2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リチウムイオン電池火災が急増 都内で90件、昨年上回るペース [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/07(日) 11:09:18.36 ID:kQrpz0WB9.net
https://mainichi.jp/articles/20211107/k00/00m/040/025000c

毎日新聞 2021/11/7 09:00(最終更新 11/7 10:40) 368文字




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/11/07/20211107ddlk13040012000p/9.jpg
黒焦げになったモバイルバッテリー。内蔵されたリチウムイオン電池から出火したとみられる=東京消防庁提供

 携帯電話などに使われるリチウムイオン電池から出火する火災が都内で相次いでいる。今年1〜9月に90件発生し、昨年1年間(104件)を上回るペースとなっているため、東京消防庁が注意を呼びかけている。

 同庁によると、90件の製品別の内訳では、モバイルバッテリー20件▽携帯電話14件▽コードレス掃除機7件――の順に多かった。リチウムイオン電池が原因の火災は、2016年55件▽17年56件▽18年82件▽19年102件▽20年104件――と近年増加している。



 5月に都内の住宅であった火災では、リチウムイオン電池を使う電動モップに他社製の充電器を用いたところ出火し、2人がけがをしたという。東京消防庁は「メーカー指定の純正品を使い、充電中に熱くなるなどの異常があった際は使用をやめてメーカーや販売店に相談してほしい」としている。【鈴木拓也】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/07(日) 11:10:43.15 ID:jB3Ihaz00.net
製造国はどこだったのかを調査結果を待ちます。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]:2021/11/07(日) 11:10:46.59 ID:BuZpAETU0.net
すべて中韓製だろどうせ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/07(日) 11:11:33.32 ID:f1ozWjCc0.net
amazonでパチモン買うからだろ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/07(日) 11:11:46.52 ID:9E5tMFdq0.net
どのメーカーかを公表しろよ

6 :ブサヨ [FR]:2021/11/07(日) 11:17:32.21 ID:P1sTgqal0.net
だから日本製は止めろとあれほど…

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/07(日) 11:22:34.95 ID:vwG6VTTm0.net
だから特亜製は止めろとあれほど…

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]:2021/11/07(日) 11:24:49.55 ID:8WfJP5gA0.net
中国製とは口が裂けても言わない侮日新聞であった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 11:39:13.56 ID:bwFWhVGC0.net
充電中、ずっと発熱を見守るのなら、コート式の方が便利だわな。

10 :ブサヨ [FR]:2021/11/07(日) 11:41:38.49 ID:P1sTgqal0.net
>>5
メーカーに聞いてみるといいよ
把握しているはずだから真面な企業なら答えてくれるだろう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]:2021/11/07(日) 11:49:34.94 ID:QgmyzulR0.net
メイドインジャップ劣化の象徴だね
あわれなくそジャップ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/07(日) 11:55:44.71 ID:0OqWARvq0.net
日本の企業が販売してる限り
中韓製であっても日本が悪い

これ経済の常識

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 11:56:46.55 ID:b5BJu6Iw0.net
モバイルバッテリーとか電源タップは命に関わるから高くてもパナソニック一択

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [PL]:2021/11/07(日) 12:06:46.54 ID:mqCGFZJo0.net
どうせアルカニダ製

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/07(日) 12:25:13.44 ID:67GY503K0.net
ノーパソのリチウム電池とか
純正をうたって、ノーブランドのチャイナ製を
ネットで売ってる奴が結構いるからなw
知り合いに純正買っといてって頼んだら(ポイントの関係で)
ノーブランド買って、付け替えたら数か月でダメになったw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 12:41:19.17 ID:HQtWrZFF0.net
純正でないということはやっすいチャイ製やん 中国でも頻繁に火災がおきてるやん

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/07(日) 12:50:17.60 ID:ygiKpLvj0.net
リコールすらもちゃんとしないのが今の日本の製材産業省。
PL法なんて形だけで、有名メーカーだとリコール隠しに加担。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/07(日) 12:51:02.62 ID:ygiKpLvj0.net
自動車のリコール隠しは日本政府の得意技。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/07(日) 12:52:17.93 ID:ygiKpLvj0.net
パナソニックの純正でも燃えるのは当たり前なんだし、
ちゃんと、リチウムイオンは火災の危険がある製品だから
火災も当たり前で売らないと駄目だよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/07(日) 12:54:07.57 ID:ygiKpLvj0.net
消防庁も、リチウムイオン火災にたいして、水を掛けるなとか、
消費者への一般的なこれからは当たり前の火災として消化対策に
啓蒙を促したほうが良い。コロナと同じで、100件、1000件は
起こって普通だから。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 12:55:45.96 ID:0uf16EJd0.net
5Gで爆発させてるのか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/07(日) 12:56:30.04 ID:ygiKpLvj0.net
リチウムイオンで火災ゼロなんて無理なんだし、これだけ普及したら、
年間1000件とかは普通に起こる火災。でも経済的にはなりたっているから、
消防庁がちゃんと対応すればよいだけのはなし。コロナと同じなんだよ。
コロナだと人が死んでも経済優先でGOTOなんだし、火災で人が死んでも
リチウムイオンなんだよ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/07(日) 12:57:37.52 ID:ygiKpLvj0.net
電気自動車が普及すると、水害だけで自動車が爆発しまくるのが、
リチウムイオンバッテリー。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/07(日) 12:59:28.37 ID:ygiKpLvj0.net
消防庁が経済効果を考えてちゃんと対応しろよって話。
ガスコンロでも売るときには普通に売って売った後には
使ってられる方は危険ですというようなメーカー対応。

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200