2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

30年モノの「フルーツポンチ缶」開けたら衝撃の“真っ黒”で話題に 味見したら「甘みなし」 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/07(日) 15:03:15.98 ID:kQrpz0WB9.net
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/07/news028.html
2021年11月07日 12時17分 公開
[コンタケ,ねとらぼ]

 30年モノのフルーツポンチ缶を開けた写真が、とてつもない姿になっており話題です。彩り鮮やかだったはずの果物たちは、驚くほど“真っ黒”になっています。黒だよ、真っ黒。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/07/kontake1607966_211107sumi01.jpg
衝撃の姿

 この写真を公開したのは、火中の栗原さん(@chestnut100kg)。黒くなったフルーツポンチは、1991年に製造されたものです。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/07/kontake1607966_211107sumi02.jpg
こちらが開封前

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/07/kontake1607966_211107sumi03.jpg
黒い

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/07/kontake1607966_211107sumi04.jpg
1991年製造

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/07/kontake1607966_211107sumi05.jpg

 この真っ黒に染まったフルーツポンチは、「ほぼ無臭」だったとのこと。さらに火中の栗原さんは、味見を敢行。「甘みは全くなし」「味も食感も炭」だったそうです。なお、飲み込まずに口をゆすぎ、体調に変化はなかったそうです。味見した理由については、「自分の五感を過信して好奇心に負け」たとしています。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/07/kontake1607966_211107sumi08.jpg
みかんの缶詰も開封

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/07/kontake1607966_211107sumi06.jpg
やはり黒

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/07/kontake1607966_211107sumi07.jpg

 さらにもう1つ、1990年産のみかんの缶詰も開封。こちらも同じく真っ黒になっており、匂いはフルーツポンチ缶と似て少し金属臭さがあったそうです。火中の栗原さんの手元には、さらにあと2つたけのことスイートコーンの缶があります。これらの古い缶詰は、友人から譲り受けたものだそうです。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/07/kontake1607966_211107sumi09.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/07/kontake1607966_211107sumi10.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/07/kontake1607966_211107sumi11.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/07/kontake1607966_211107sumi12.jpg

 この黒くなったフルーツポンチには驚きの声が多数寄せられた他、「炭化」したのではないかといった考察が寄せられていました。

画像提供:火中の栗原さん(@chestnut100kg)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/07(日) 15:09:45.49 ID:EBvO+LV60.net
炭水化物CHOが炭化CHしたと言うことでしょうか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/07(日) 15:12:59.39 ID:Qp5KYwZp0.net
未熟な技術力の賜物かねえ。開封前の奴を作った缶詰会社が買い取って参考にしては?酷すぎるだろ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 15:13:54.13 ID:Ygkt1ioQ0.net
やっぱ植物に戻るんだよね
温暖化はうそ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/07(日) 15:18:40.45 ID:RMEaL1iv0.net
缶の重金属が溶けた可能性はないのか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/07(日) 15:44:40.35 ID:ctWkSjBd0.net
30年はさすがに・・・
でも、検証としては十分な価値が有るねw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/11/07(日) 15:57:35.49 ID:ntSNrfOB0.net
これを味見するとか狂ってるわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/07(日) 16:12:11.02 ID:etlGtf/T0.net
見た目全く変化なかったって言う報告もあるから、製造元は研究すべきだよね。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/11/07(日) 16:42:57.45 ID:bpzdQppt0.net
植物が石油になる一歩手前もこんな感じなのか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 16:45:30.81 ID:g2ObxleG0.net
堅さとか質感とかも知りたいなあ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/07(日) 17:36:11.48 ID:LFOK3qvB0.net
破裂しなかった缶詰はみなこうなる
黒いのは無酸素状態で繁殖する菌と缶の硫化金属など
みかんの場合は缶の硫化金属が多くて菌が少なめ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 17:37:49.46 ID:Mc+ZNCRz0.net
30年程度でくえないのか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 18:03:20.08 ID:SBgYnTqw0.net
缶詰は他より保存期間長いだけで5年持てば良い方だからな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]:2021/11/07(日) 19:24:38.69 ID:TyaFG0KB0.net
こんなに短期間でダメになるのでは缶詰は非常食として保管出来ないだろ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/07(日) 22:55:03.87 ID:a3r6gHjO0.net
何年か前、酒の粕で鶏むね肉の熟成肉は作れるかと試して
ひと月後に燻製にして仕上がったそれはすごくウンコ臭さを放っていた。
それでも味見はしようと噛んだ瞬間、
それ以上を体が強く拒絶したので口に入れる事なく廃棄。

この人は、体が拒絶する物を食えたのか・・。
精神にダメージ残りそう。

総レス数 15
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200