2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「経済成長にはどんなデジタル化が必要?」――デジタル庁が意見募集 期間は11月5日から18日まで。 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/08(月) 13:06:23.14 ID:xDWSMaU69.net
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/08/news086.html
2021年11月08日 11時55分 公開
[山川晶之,ITmedia]

 デジタル庁は11月5日、デジタル社会実現のための方針を決める「新重点計画」の策定に向け、6つのテーマについて意見募集を始めた。18日までの間、行政向け意見集約サービス「PoliPoli Gov」(β版)でコメントを受け付ける。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2111/08/my_1108digirtal01.jpg
「PoliPoli Gov」内のページ

 新重点計画は、ワクチン接種証明のスマートフォン実装やマイナンバーカードの活用をはじめ、政府・地方自治体の情報システムの刷新、医療やスマートシティーなどの分野でのデータ連携、データ信頼性の確保、5G・Beyond 5Gの推進、経済安全保障の基盤となるデジタルインフラの整備、情報バリアフリー環境の実現、デジタル人材の育成など多岐にわたる。

 意見を募るテーマは以下の6つ。
◆経済成長を実現するためにどのようなデジタル化が必要だと思いますか?
◆海外でのデジタル行政の体験談を教えてください
◆「デジタル人材」の確保や育成のために必要だと思うことは何ですか?
◆「くらしのデジタル化」にどのようなことを期待しますか?
◆「地域におけるデジタル化」にどのようなことを期待しますか?
◆「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」について声をお聞かせください

 新重点計画は、2021年9月1日に施行された「デジタル社会形成基本法」に規定されており、今後は政府がデジタル社会の実現に向けた施策として順次公表する。同庁創設後初の計画は12月中旬〜下旬の閣議決定を目指す。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 13:08:11.49 ID:7n1bdgXa0.net
デジタル化で経済成長なんかせんよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/08(月) 13:09:15.58 ID:y6CCnoMe0.net
もうね、韓国に仕事渡すためって分かっちゃったし

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]:2021/11/08(月) 13:10:06.45 ID:wguWhSoi0.net
デジタル庁の仕事を今から考えるんか
この省庁を決めた奴は首にしろ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 13:10:17.01 ID:VpTQeGVU0.net
無料で国民から受け付けた意見を自分の手柄にする悪徳政治家

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 13:10:37.03 ID:7v2QmDKV0.net
申請済ませたらね。脇道それてるけど

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 13:11:36.60 ID:4K1qd9140.net
キャッシュレス決済の時は消費税0

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]:2021/11/08(月) 13:13:39.31 ID:6bEmSfYp0.net
利権中抜きのシロアリからは山のような提案がくるぞ
その結果は経済成長どころか税金貪って奈落の底になりそうだ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RO]:2021/11/08(月) 13:14:18.92 ID:Ji4LrEzq0.net
1>さすが考え方が逆転している。
デジタル化 → 経済成長 かよ。
そもそも、言っている「デジタル化」って、何のことを
言っているのかサッパリよくわからないし。

まさか「アナログ量をデジタル化して、通信路に乗せる
(送信する)。」、そういう意味ではないだろう。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/11/08(月) 13:14:37.64 ID:EsfJEGXc0.net
経済成長に必要なのは少子化対策と教育改革

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 13:17:21.21 ID:RWcyjYM50.net
デジタル化ぜんぜんできてない行政が
一般国民のデジタル化の旗振りしようと
考えてるのって烏滸がましいよな。
家から出れない引きこもりが
テレビの報道だけ見て批判してる感じ。
まずは行政のデジタル化に成功してから
それを広げて行ってみては

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/08(月) 13:18:11.77 ID:zHBeeB150.net
DXコンサルの会社へ外注しろ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 13:20:52.01 ID:G6xUUrA50.net
経済成長をしたいのなら
三権を株式会社にすること!
国会は日本株式会社総会とすること!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 13:22:32.33 ID:hNajjKOg0.net
貧民どもの実存を消して代わりにバーチャル貧民どもに置換すればいい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 13:28:07.68 ID:KF2Xqq1u0.net
デジタル化で経済成長をするなら
人権を無くして人間を
データとして扱うことを勧める!
殺人罪は無しな!
役人国会議員裁判官も人権を剥奪して
無くしてしまうこと!
下克上で新陳代謝が増して若がえる。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2021/11/08(月) 13:28:39.99 ID:vP1Vi3h00.net
アメリカにこんな部門あるんか?
こんなアイデア出しで起業出来るとでも
出来たとしてもGAFAM が一瞬で赤く染めるわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 13:29:05.23 ID:QFGAZXDl0.net
IT後進国日本は衰退の一途。今更もう遅い。50年前コンピュータ導入された頃、事務のIT
化に、公務員労働組合が自分たちの仕事が減ると言って反対し、社会もこれに同調して以来、
日本は衰退の一途を辿った。なむあぶだぶつチーン

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 13:30:19.22 ID:XPt6pO280.net
日本人はデジタルとか無理なんだから鎖国して「グローカル」化すりゃいいよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 13:30:41.95 ID:VEOOgSNZ0.net
なんでも良いから年末調整とか、確定申告とか無くしてくれ。
何のためのマイナンバーなのか、、

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]:2021/11/08(月) 13:31:40.75 ID:R+j68LIU0.net
そりゃまあ逃亡中の外国人労働者を顔認証で捕まえるとか
韓国人産業スパイを捕まえるとかじゃね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 13:32:24.64 ID:2CGsIc4s0.net
政府に
防災、防衛、教育、科学技術開発、戦乱や経済混乱に備えた国家備蓄の拡大
などに使うためのデジタル通貨の発行を認めること。
特に 100兆円ぐらいを 国家備蓄の買い入れに使い、
  石油や天然ガスなどのエネルギー資源、
   鉄鉱石、リチウム、コバルト、マンガンなどの鉱物資源、
    大豆、小麦、トウモロコシ、牛肉、豚肉などの食料を
輸入すれば、
 日本の財政出動による世界景気の刺激策で買ってもらった国は大喜び、
 日本はコストゼロの金で 資源が変えて大満足、
 世界に向けた大量の円の供給で 韓国が発狂するほどの円安に、
 円安で輸出が伸び、
 輸入品の価格上昇で国内企業の競争力が増し、
 デフレから脱してインフレ傾向に、
良いことずくめ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]:2021/11/08(月) 13:32:51.17 ID:R+j68LIU0.net
今年高校生と中学生の自殺が山のようにでたが加害者を捕まえられなかった
これはSNSで自殺を強要させてるんだから
特定して捕まえろよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/08(月) 13:36:22.31 ID:/sG30RvG0.net
自分で考えろや

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 13:36:24.61 ID:QFGAZXDl0.net
今の日本には経済成長の芽がありません。誰か知らんがアニメとかぬかしいていたひとが居たが。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RO]:2021/11/08(月) 13:39:28.53 ID:Ji4LrEzq0.net
デジタル化かよ。
・こいつは賛同者。
・こいつは反対者。
そんなふうに峻別すればいいダロ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 13:57:47.29 ID:zo7Te0oC0.net
>>4
ほんそれいったい何考えてるのかw
てか予算付いてるなら目的あるはずなんだが全部中抜き案件とか?w

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 14:02:12.32 ID:WS7jHh2j0.net
東京ガスのチラシみたいだなw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 14:06:05.55 ID:zo7Te0oC0.net
>>24
安くて最高品質を機械化で達成するこれだけでいい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 14:13:37.51 ID:sqAjJgpU0.net
お前らにデジタルワイフを

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 [TN]:2021/11/08(月) 14:25:01.07 ID:2CGsIc4s0.net
>>28
これですね。
Nissan Ariya Production - at Nissan Intelligent Factory in Japan (2021)
https://www.youtube.com/watch?v=HlcP4fAFkKM

Intelligent Manufacturing Era, Amazing Technology from China
factoryhttps://www.youtube.com/watch?v=hEzT1237w2k

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 14:28:54.13 ID:OO4d4Wq00.net
もう中国のほうが技術力上なのに知らないはジャップだけw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 14:43:07.50 ID:FuXG3Dys0.net
デジタル肥料やデジタル空中戦艦

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 14:59:59.40 ID:fEw0DF0d0.net
「俺がいないとこの組織は回らない」と職掌を属人化してお山の大将になっている
役人をリストラすればいいだけのこと

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AU]:2021/11/08(月) 15:06:31.07 ID:XfM6BN3c0.net
>>4&5

激しく同感!
馬鹿かいな。平井とか木偶の棒は何やっていた。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AU]:2021/11/08(月) 15:15:31.06 ID:XfM6BN3c0.net
Uターンで鹿児島市の田舎に帰って来て町内会に加入したが回覧板が隣まで一山超えて数百メータ。
回覧板の中身どうでもいい事ばかり。メール化して送られたら外出先でも読めると説いても理解の外。
100年前に戻ったような状況。町内会脱会したが何ら不便を感じない。
行政は腸内会加入を決まり文句で言いふらしてるが何ら工夫のない厄介な田舎生活。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 [TW]:2021/11/08(月) 15:17:05.42 ID:kAbZF8i30.net
デジタル庁の廃止

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 21:50:31.86 ID:e3Cucdnj0.net
AI「議会

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/11/09(火) 06:39:50.79 ID:UC90LAsCO.net
天下り癒着データベース

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/11/09(火) 06:58:23.40 ID:UC90LAsCO.net
こういう不祥事起こした奴平気で天下りさせてるデータベース置いてくれ

【森友学園】総合的にプラスと判断 改ざん問題で処分の元財務局長起用―増田日本郵政社長 [ウラヌス★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636106888/

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/09(火) 19:51:41.94 ID:yr3WP0oJ0.net
インターネット投票の導入
まぁ投票率は増えるよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 02:04:49.07 ID:Hjd2DbLP0.net
目安箱のデジタル化
あるんだろうけど普及してない

総レス数 41
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200