2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲代表選 中堅若手有志がネット投票提言 SNS討論会も [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/08(月) 20:20:08.00 ID:xDWSMaU69.net
https://mainichi.jp/articles/20211108/k00/00m/010/111000c

毎日新聞 2021/11/8 18:08(最終更新 11/8 18:08) 477文字




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/10/12/20211012k0000m010327000p/9.jpg
立憲民主党のロゴ

 立憲民主党の中堅・若手議員有志34人は8日、同党の代表選でインターネット投票を導入するよう求める提言を福山哲郎幹事長に申し入れた。結党時の2020年9月の初の代表選は国会議員による投票だったため、ネット選挙の導入により、地方議員や党員・サポーターを含めた「フルスペック」の代表選を目指す考えだ。

 提言をまとめた有志のうち、落合貴之氏は記者会見で「参院選を控え、党勢を立て直すチャンスが代表選だ。本気で取り組まないと再建できない」と強調。代表選では党内の保守からリベラルまで政策の幅を示せるよう、SNSで政策別の公開討論会などを発信することも求めた。



 執行部は党員・サポーターの投票を認める方針だが、ネット投票の考えは示していない。提言では今後、新型コロナウイルスの感染再拡大時の各種選挙でネット投票が有効になるとも指摘した。また、福山幹事長が年内に召集される臨時国会前の代表選実施を目指す方針を示していることに対し、中堅・若手は「新たな代表をじっくり選ぶプロセスも重要だ」(中谷一馬氏)とも提言し、早期の代表選実施にこだわらないよう求めた。【宮原健太】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RO]:2021/11/08(月) 20:23:28.93 ID:Ji4LrEzq0.net
1>同党の代表選で・・
あぁ、立憲民主党の「代表者」を選ぶ選挙なんだね。
すごくモメるんだろうな。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 20:23:36.87 ID:etUbi8CV0.net
十数年前にそれでサポーターを集めたのに、やるやる詐欺で終わったよね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 20:24:49.26 ID:hnJnFnwh0.net
サポーターと言わすに、
全国民に投票させろよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/08(月) 20:29:17.31 ID:KkA3szKN0.net
あえて参加して、辻元に投票してあげようか?w

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RO]:2021/11/08(月) 20:29:40.36 ID:Ji4LrEzq0.net
そうそう、「日本は "コレコレこのように" 悪人なのだ。」
だとか言って見せたら、ウケるかもしれない。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/11/09(火) 11:33:14.10 ID:YeUjvRRd0.net
お笑い

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200