2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リニア工事で再び事故 1人けが、長野のトンネル [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/08(月) 20:44:21.72 ID:xDWSMaU69.net
https://www.sankei.com/article/20211108-766S6JAW3ZK6FAW5AOUUUTHUIU/
2021/11/8 19:10


https://www.sankei.com/resizer/tmdwWBtEjyuZSZ__RljPJ_NvB-Q=/1200x0/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/AQ4OHWCMARPJFK3G5ST65J32QA.jpg
リニア中央新幹線の試験車「L0系改良型」=2021年10月、山梨県都留市

JR東海は8日、リニア中央新幹線の長野県豊丘村のトンネル工区(坂島工区)で土砂が崩れる事故があり、作業員1人が右脚に軽傷を負ったと発表した。リニアのトンネル工事を巡っては、10月27日に作業員2人が死傷する崩落事故が岐阜県中津川市で発生。坂島工区は工事を中断し11月1日に再開したばかりだった。相次ぐ事故に安全管理の在り方が問われそうだ。

JR東海によると、事故があったのは8日、伊那山地トンネルの工区。斜坑と呼ばれる作業用トンネルを掘削するため、トンネル先端で爆破に関連する作業中、監視責任者が異常に気付き退避を指示。退避中の1人が崩れてきた土砂に当たり、病院に運ばれたという。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 20:47:42.78 ID:vXoKLE0M0.net
前回のところはある意味たまたまだろうが、今回のところはヤバいな。
中央構造線じゃねーか。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 20:53:37.58 ID:ZqSNAUoE0.net
もう計画中止でいいだろ
「ホバーバイク」が普及するように整備すべき
リニアは実用的でない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 20:58:52.67 ID:RkqsJ0ct0.net
これって乏しくなる日本の電気でも動かす価値あるの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/08(月) 21:39:58.12 ID:GaH7T1PX0.net
赤石山脈って、地盤が軟弱だからトンネル工事が難しくて、着工していた高速道路の
ルートを断念したよね
リニアのトンネルは掘れるの?

6 :ブサヨ [FR]:2021/11/08(月) 21:49:25.02 ID:jxoStyaC0.net
やってみないと掘れるかどうか分からない難工事だと最初から言われてたよ?

7 :ブサヨ [FR]:2021/11/08(月) 21:50:40.26 ID:jxoStyaC0.net
工期重視で手抜き工事にならないように
祈りますw

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200