2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国、砂漠に米空母の標的 弾道ミサイル訓練用か―報道 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/09(火) 10:15:10.74 ID:gtcFe9yG9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110900330
2021年11月09日09時20分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202111/20211109at22S_p.jpg
中国の対艦弾道ミサイル「東風26」=2019年10月、北京(EPA時事)




 【ワシントン時事】複数の米メディアは8日、中国が新疆ウイグル自治区のタクラマカン砂漠に米軍の空母などを模した標的を設置したと報じた。弾道ミサイルの実験や訓練用とみられ、中国が米国との軍事衝突を念頭に、対艦攻撃能力を増強し続けていることが浮き彫りになった。


 商業衛星写真には、米空母と少なくとも2隻のミサイル駆逐艦をかたどったほぼ実物大の標的が写っていた。線路上に設置された標的もあり、動く艦艇を想定して作られたとみられる。
 中国は過去にも砂漠地帯に米空母を模した標的を設置し、対艦弾道ミサイルの性能試験などを実施。今回標的が設置されたのはその近辺とみられ、10月ごろに完成していた。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 10:17:20.21 ID:l07xxS0f0.net
君らむしろ対潜能力あげといた方がええと思うよ。
そこから一気に焦土化してきよるからw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/11/09(火) 10:21:47.81 ID:MbpqZbQS0.net
この地上に描いた絵に向かって突撃するんすかw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/09(火) 10:22:28.56 ID:f2vjkqT40.net
空母って常に海洋を動いているが、砂漠の標的は動きません。それとも車を付けて動かしているのか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [SY]:2021/11/09(火) 10:39:13.11 ID:u+dowzuw0.net
米軍もスキップボミングの練習施設を砂漠の中に作っていた。

高雄級重巡の環境を模した巡洋艦サイズのものであった。進入角度が肝心な攻撃法だからな。
日本軍が採用したときに備えて、艦首尾線方向の火力も強化が必要とわかり、
モデル完成後に着工した空母は船体が延長された。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [SY]:2021/11/09(火) 10:41:33.30 ID:u+dowzuw0.net
>>4
そこら辺に中るってのが分かれば良い。
マッハ20とか、マッハ5を超えたら他所からの誘導は出来ないから自己で画像認識できるかどうかやろ。

ちょっとは考えろよ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/09(火) 10:49:55.83 ID:nk/gS9Rx0.net
>>5
スキップ爆撃も魚雷攻撃も首尾線方向からじゃ命中率最悪じゃん?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]:2021/11/09(火) 11:46:29.53 ID:2VVNN/0C0.net
>>6
砂漠に模型を置いてるってことは電波誘導じゃなく光波誘導ってことなんだろう。

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200