2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米、ロシア拠点のハッカー集団2人訴追 情報提供者に報奨金11億円 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/09(火) 10:39:16.65 ID:gtcFe9yG9.net
https://mainichi.jp/articles/20211109/k00/00m/030/033000c

毎日新聞 2021/11/9 10:12(最終更新 11/9 10:12) 765文字




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/06/09/20210609k0000m030014000p/9.jpg

 米司法省は8日、ロシアを拠点にするとみられるハッカー集団「レビル」のメンバー2人を訴追し、サイバー攻撃で奪われた身代金のうち610万ドル(約6億9000万円)分を回収したと発表した。レビルは過去に約2500件のサイバー攻撃に関与した疑いがあり、米国務省はリーダー格の特定や所在に関する情報に最高1000万ドル(約11億円)の報奨金を支払うと発表した。

 司法省によると、ポーランド当局が今年10月8日、米国側の求めに応じて、ウクライナ国籍のバシンスキー容疑者(22)を拘束した。バシンスキー容疑者は、米IT企業カセヤが提供する企業向けソフトを狙った今年7月のサイバー攻撃を含めて約2500の事件に関与し、計約230万ドル(約2億6000万円)を手にした疑いがあり、詐欺などの罪で南部テキサス州の連邦地裁に起訴された。



 一方、米司法当局は、2019年8月にテキサス州で起きた行政機関や企業に対するサイバー攻撃を含む複数の事件に関与した疑いで、ロシア国籍のポリアニン容疑者(28)を詐欺容疑で訴追し、仮想通貨(暗号資産)で支払われた身代金610万ドル分を回収した。ポリアニン容疑者は逃亡中で、米国外にいるとみられている。

 米メディアによると、ルーマニアでも11月4日にレビルに関連のある2人のハッカーが拘束されたという。



 バイデン米大統領は8日の声明で「6月にロシアのプーチン大統領と会談した際に『サイバー犯罪の責任を取らせるために措置を講じる』と明確にした。その通りのことを実行した」と述べ、「サイバー上の脅威から米国民と国益を守るためにあらゆる手段を講じていく」と強調した。

 レビルは6月にブラジルの食肉加工最大手JBSの米国子会社から1100万ドル(約12億円)の身代金を奪った事件でも関与が疑われている。【ワシントン秋山信一】

総レス数 1
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200