2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

聖なるヤムナ川、有害な泡で覆われる インド [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/09(火) 19:57:08.80 ID:gtcFe9yG9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=20211109042247a&g=afp
2021年11月09日17時34分

https://www.jiji.com/news2/afpnj/photos/AFP042247_00.pre.jpg



【ニューデリーAFP=時事】インドで最も神聖な川の一つで、首都ニューデリーの中心部を流れるヤムナ川が8日、汚染により生じた有害な泡に覆われた。ニューデリーは濃いスモッグにも見舞われており、住民は二重苦にさらされている。(写真はインドの首都ニューデリーを流れるヤムナ川で、汚染により生じた泡が水面に浮かぶ中、沐浴(もくよく)の儀式を行うヒンズー教徒)
 ヤムナ川はすでに汚染度が国内最高水準になっていたが、この日は川の一部が積雪のような白い泡で覆われた。市当局は、上流から先週流れ込んだ「大量の下水と産業廃棄物」が原因だとしている。だが川では、4日間にわたり太陽に祈りをささげる祭典「チャートプジャ」の一環で沐浴(もくよく)をするヒンズー教徒の姿がみられた。
 地元当局によると、汚染によって市内の一部地域では水の供給に支障が出た。影響を受けた世帯の数は明らかにされていない。
 インド政府はヤムナ川の浄化を約束してきたが、今も実現しておらず、有害な泡の発生は毎年みられる現象となった。
 ニューデリーとその周辺は、先週から濃い有害なスモッグに覆われている。汚染悪化を防ぐために花火の販売が禁止されたが、市民はヒンズー教最大の祭典「ディワリ」を記念して大量の花火を使用。近隣農村での焼き畑も要因となり、大気汚染が深刻化している。いくつかの地域では人体に有害な微小粒子状物質(PM2.5)が、世界保健機関(WHO)が定める基準値の16倍の値を示している。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/09(火) 20:06:06.58 ID:yUNQcRd90.net
https://youtu.be/XAdigEeWAzc

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200