2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産半導体、供給強化へ 経済安保が前進―TSMC日本進出 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/10(水) 08:36:15.03 ID:0UaIrPCe9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110901218
2021年11月10日07時02分




 半導体受託製造で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が、熊本県での工場建設を正式に発表した。スマートフォンなどのカメラに使われる画像処理センサーで最大手のソニーグループも出資。日本政府も投資額の半分程度を補助する方針で、経済安全保障上の重要度が増す国産半導体の供給強化へ官民挙げた取り組みが動きだす。


 新工場で生産するのは、産業界で広く利用されるロジック半導体。ソニーのセンサー向けに生産されるほか、電動化などで需要が高まる車載半導体向けとしても供給される見込み。自動車メーカーにとっては、半導体不足による減産リスクの低減につながる。
 政府は、世界的に需給が逼迫(ひっぱく)する半導体の確保へ、19日に取りまとめる経済対策に半導体工場の国内立地支援を盛り込む方針。TSMCが熊本県に新設する工場が支援第1号となる見通しだ。
 英調査会社オムディアの南川明シニアコンサルティングディレクターは、台湾に依存していた生産拠点の国内立地について「地政学リスクやサプライチェーン(供給網)の混乱時に半導体の確保が容易になる」と評価。さらに、「中国との関係上、有事には日本政府の協力が得られるという台湾側のメリットもあるだろう」と指摘した。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/10(水) 08:41:00.91 ID:APDNgNNL0.net
誘致で安保?情けない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/11/10(水) 08:41:03.12 ID:w5b3NobM0.net
かっこわるw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/10(水) 08:41:27.41 ID:R/z32xjZ0.net
韓国は、中国から尿素水を輸出禁止にされ、パニックになっている。
それを笑っている場合ではない。
やはり、国内で生産するのが最善だ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [TR]:2021/11/10(水) 08:48:20.27 ID:GNvxW4Ij0.net
半導体はビットコインみたいに値段が乱高下するし
最新工場が数年で陳腐化する
レッドオーシャンを超えたクリムゾンオーシャン
こんなもんに耐えられるのは国の保証がある奴だけ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]:2021/11/10(水) 08:53:00.61 ID:WEmjJ6dP0.net
どうして、ブルーチームは韓国を仲間外れしますかニダ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]:2021/11/10(水) 09:12:37.46 ID:+gqRzhIC0.net
正直厳しいかも
日本はジャパンバッシング時代にクリントンにつけられた首輪
日米半導体協定がまだ有効だ
あれはエゲツない不平等条約で日本で半導体がつくれない仕組みになっている

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]:2021/11/10(水) 09:13:36.11 ID:+gqRzhIC0.net
それと原発が動いてないのがなあ
電気も質がいる
高品質の電気がないと半導体と液晶は大量生産ができない
日本に嫌がらせをしてくる韓国人の妨害をなんとかしないかぎり原発は動かない
風車や太陽電池では無理だとなんどもいってるんだが

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/11/10(水) 09:49:29.38 ID:K/3bJgKL0.net
>>8
半導体は、停電したら今ライン上にある半製品がすべておしゃかだからね。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CH]:2021/11/10(水) 10:58:33.65 ID:64iOMXB30.net
>>7
関係ないだろ。最先端に投資しなかった日本企業と政府がアホなだけ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 10:58:47.36 ID:DEowB0MT0.net
なぜ日本の半導体企業が衰退したか研究してそれを解決しないと
いくら日本に新しい工場を作っても衰退するだけ。

リーマンショック後の麻生政権の時代、急激に円高が進んだが、
円売り介入せず放置していた。
麻生の経済顧問はリチャード・クーとかいうアメリカ国籍の中国人。
円高は日本の国益になるとか嘘をほざいていた。
中国の輸出の妨げになる円売り介入を薦めるわけないだろう。

だいたい、金子勝が 雑誌世界に、韓国人の経済学者と共著で、
 日本は景気回復のために円安政策を採るべきでない、
 韓国の景気回復を妨げるから
という論文を書いて以来、
 日本の経済学者の間に 円安政策を 近隣窮乏化策 と主張する
奴らが現れて、円安はダメ、円高がいいと主張するようになった。

サブプライム問題が発生する前の十数年間は、円安により、戦後最長の好景気が続いた。
1ドル125円代で、日本のエルピーダや東芝はサムスンを圧倒、
エルピーダは2兆円の投資計画、東芝も数千億円の投資計画、サムスンは人員整理だった。

ところが、リーマンショックで大幅円高と大幅ウォン安になり、
ウォン安の恩恵を受けた韓国企業は、造船、DRAM、
薄型テレビなどで次々に日本企業のシェアを奪って巨大企業に成長し、経済が大躍進した。

 この前の 2003頃からの円安で、日本企業が勢いを盛り返し、
韓国企業が悲鳴を上げていたのに、もう少しのところでサブプライム問題が
発生して円高、ウォン安になり、それ以前の競争力に戻ってしまった。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [TR]:2021/11/10(水) 11:15:36.40 ID:GNvxW4Ij0.net
今じゃファミコン用のチップしか作れん国に成り下がったな日本
ファミコンはもう売ってないけどな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/11(木) 23:28:56.64 ID:WGRTbcuo0.net
米国では5ナノレベルの工場で3000億円の支援と言われていて、日本では20ナノレベルで4000億円は多すぎないか?
要吟味。

総レス数 13
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200