2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北京春秋】台湾問題で敏感になる庶民 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/10(水) 09:03:12.71 ID:0UaIrPCe9.net
https://www.sankei.com/article/20211110-F5NQ35HZC5K2XEP55ZXLVRNK4A/
2021/11/10 07:00



先日、タクシーに乗って移動していたら、男性運転手が突然「マジかよ!」と叫び、ハンドル操作が乱れた。いったい何事かと思い話を聞くと、友人から「台湾統一に備え、軍の予備役が準備を求められた」といった情報がスマートフォンに送られてきたという。

自分も慌てて調べたが、すぐに事実ではなさそうだと分かった。運転手が驚いて交通事故を起こしそうになり、事実だったら一大事だということで一瞬ひやりとした。

台湾問題をめぐり、今月初めにちょっとした騒動があった。発端は、今冬から来春にかけての野菜など生活必需品の供給・価格安定に関する中国商務省の通知(1日付)だ。その中の「日常生活と突発事態のために、必要に応じて一定量の必需品を備蓄することを勧める」という一文に庶民が反応した。インターネット上に「台湾の武力統一の準備か」といった憶測が広がり、買いだめも起きた。政府系メディアは「深読みしすぎるな」といった記事を配信し、火消しを図った。

この通知と同じ日に発表された軍装備の発注に関する規定に「戦争への備え」とあったことが火に油を注いだという指摘もある。台湾問題に関する緊張が増す中、中国の庶民も国の動きに敏感になっているように感じる。(三塚聖平)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2021/11/10(水) 09:18:37.09 ID:uo6gMTMB0.net
ちっちぇー話

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/11/10(水) 09:37:40.14 ID:nV9ZNA0v0.net
ウワサ話とその感想をそのまま書いてどーする
取材しろよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 09:45:46.24 ID:678dKYzO0.net
在日中国人や朝鮮人を監視した方がいいのか???

公安だけじゃ足りないだろう

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/10(水) 09:52:02.23 ID:fJdqinSH0.net
とりあえず北京に核弾頭ぶち込んとけば大丈夫

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/10(水) 11:08:08.21 ID:j7W2+oMk0.net
中国共産党政府は統一の為には武力行使も是とするからな
武力により統一し反感を持たれようと現在のデジタル支配なら
反発はあろうと潰せると思ってる
それは成功例が既にあるから
デジタル監視社会を利用したウイグル支配と言う前例が
そしておそらくそれは成功する
それは日本のような甘い施政ではない
人々にはデバイスの所持が義務化され全ての言動が政府の監視下に
日常の言動から交友関係、勤務状態、収入から支出など全てが
さて日本のマスコミはどういう反応するんだろうねえ?
少なくとも現在の日本と比べる事はないだろうね

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200