2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新たな世代で「事態変わる」 ダライ・ラマ、中国指導部に苦言 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/10(水) 18:18:08.50 ID:0UaIrPCe9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111000880
2021年11月10日16時20分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202111/20211110ds66_p.jpg
ダライ・ラマ14世(中央)=2020年1月、インド・ブッダガヤ(AFP時事)




 チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は10日、香港や新疆ウイグル自治区などで強圧的な政策を取る中国について、「新しい世代の中国指導部の下では、事態は変わるだろう。そう感じている」と述べた。長期政権を視野に入れる現在の習近平政権下ではチベット問題の進展は得られないとの認識を示唆したものだ。


 亡命先のインドからオンラインで日本外国特派員協会の記者会見に応じた。ダライ・ラマは「チベット自治区や新疆で、われわれは固有の文化を有する。中国共産党の指導者は文化の多様性を理解していない」と批判。その上で「事態は変わりつつある」とも語り、若い指導者への世代交代に期待感を表明した。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/11/10(水) 18:31:17.26 ID:ftDX3vel0.net
中共終了のお知らせ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 18:41:37.80 ID:jHD83QkH0.net
ダライラマも何がしたいのかわからん

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/11(木) 01:14:45.74 ID:1qsI8QM40.net
引退してるお爺さんにこんな質問をする日本外国特派員協会こそ何がしたいのかわからん
若い指導者に期待って、直球でお断りしとるんやん? 
期限切れた何とやらも、新しいのは特派員協会の若い指導者から欲しかっただろうな

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200