2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「1900万円」でも支給「970万円」なのに…給付金に所得制限 関係者「さらにツッコミどころが」 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/11(木) 07:16:09.62 ID:voIYg8Kt9.net
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/11/11/kiji/20211110s00042000602000c.html
[ 2021年11月11日 05:30 ]

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/11/11/jpeg/20211111s00042000159000p_thum.jpg
岸田文雄首相
Photo By スポニチ

 岸田文雄首相(自民党総裁)と公明党の山口那津男代表は10日、官邸で会談し、新型コロナウイルス経済対策を巡り、18歳以下の子供への10万円相当給付に当たって年収960万円の所得制限を導入する方針で合意した。山口代表は「児童手当の仕組みを活用する」と明言しており、960万円の制限は世帯全体ではなく「世帯主」の収入になる見込み。「バラマキ」との批判を受けて所得制限を設けたが、永田町では「かえって不公平の声が上がるだろう」との指摘が出ている。

 ただ一律に960万円を超えると給付の対象外となるわけではないようだ。児童手当の支給要件に準じ夫と専業主婦、子供2人のモデル世帯で所得制限が960万円になる。子供が1人なら917万8000円、3人なら1002万円までが対象となる方向だ。

 所得制限の対象「世帯主」を夫婦どちらかの年収の高い方とすると、子供2人の夫婦がそれぞれ950万円の年収があり合算年収1900万円の家庭には18歳以下の子供1人当たり10万円相当が支給される。だが、夫が年収970万円で妻の収入がない家庭では支給されない。一方で貯蓄や祖父母からの教育資金贈与など資産があっても「所得」の区分でなければ支給される。ネット上では「世帯年収1900万円なら10万円はいらないだろう」などの批判の声が続出。当初、公明党は一律給付を求めていたが、960万円なら全体の9割の子供が対象になることから容認。「バラマキ」批判を避けたい自民党との妥協点となったが「10%を対象外にする意味はあるのか」との意見もあがった。政府関係者は「元々不公平との批判があったのにさらにツッコミどころが出てきた」と語る。

 そもそもコロナウイルス経済対策としては、子供がいなくてコロナ禍で収入が減った世帯などは対象外。また、より教育費のかかる大学生のいる世帯には支援の手が届かないという問題点も残る。

 幹事長会談では、生活に困窮している住民税非課税世帯に現金10万円を給付することも申し合わせ、会談に同席した茂木敏充幹事長は記者団に「短期間で公明党と合意できたのは良かった」と強調。だが、子育て世代の“分断”も広がる形となり国民の不満も募りそうだ。


https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/11/11/jpeg/20211111s00042000158000p_view.jpg
所得制限が世帯主年収の場合の支給例 Photo by スポニチ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AU]:2021/11/11(木) 07:23:21.64 ID:CH3f3NOV0.net
社会保険料も別々に納めているんだろうからいいんじゃないのかな?
900万円超えているような人は税金も負担率高くなっているし
制度としてどこかでルール決めないと・・

高校3年でも4月生まれはすぐ19歳になってしまうし年齢の区切りの
基準の方が気になるけどね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 07:25:32.78 ID:XUmt1IR40.net
>>2
年度だよ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/11(木) 07:27:16.54 ID:qGdqhynK0.net
もうだめだこんなの
絶対に廃案しろ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 07:31:03.24 ID:ZJgcMtUm0.net
そうかそうか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]:2021/11/11(木) 07:32:31.97 ID:P8gkshD50.net
夫婦や祖父母とか家族で合算して500万円以下にしろよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/11/11(木) 07:33:49.47 ID:VRULv25V0.net
普通に貧乏な人に配れや
子供とか関係ない
自殺者増やすつもりか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/11(木) 07:38:06.02 ID:/5TO3/1i0.net
世帯所得だったら公務員夫婦は貰えなくなっちゃうからね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/11(木) 07:39:02.23 ID:DTsB7jD30.net
年収1900万の家庭にとっては10万円なんか貧困層にとっての100円玉ほどの価値しかない。
ところが金持ちに限って心に余裕があるせいか逆にカネを使わなくなるから、その10万円は使途を見出せずに結局貯金に行くことになる。
で、「平等に」扱って貰ったカネ持ちは政府に感謝するかというと奴らにとってのたかがはした金のためにそんなことがあるはずもない。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [NL]:2021/11/11(木) 07:39:06.34 ID:/tc+vwfv0.net
国会議員からしたら、年収900万なんて貧乏人なんだろ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 07:47:22.35 ID:1l8bzm9z0.net
もう諦めた。
公約詐欺の自公政権
10日で約束反故
国民分断する自公。
ばらまき批判を恐れて
詐欺の道を選んだ。
何も期待しない。
もう投票するまい。
国民維新に切り替える
参院選覚えとけよ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/11(木) 07:49:17.94 ID:DTsB7jD30.net
要するに貧困層は10万円がプラスされることによりいくらか余裕が出来、それは即消費行動となって現れるが、
カネ持ちへのプラス10万は彼らのマインドに何らプラスの影響を与えないし、その消費行動にも一切影響しない。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/11(木) 07:58:06.20 ID:LfWk6j0U0.net
一律給付以外は必ず不公平にならざるを得んのでいちいち糾弾に乗ってらんないわ
一律でないなら給付は無いと見なした方が時間は得

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/11(木) 08:02:59.23 ID:DTsB7jD30.net
だいたい、カネ持ちは政治に関心は持たないものだ。
公明はカネ持ちに気を遣っているが、それは無用である。
無論カネ持ちに不公平か問えばそいつらは不公平だと答えるだろうがそれはそう問うからそう答えたというだけに過ぎない。
政治に関心を持つのは現状に不満を持つ「持たざる者たち」であると言っても過言ではない。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/11(木) 08:03:26.81 ID:I/HP+mX60.net
>>1
これには世論操作部隊
自民党まとめサイト

アルファルファモザイク
はーとログ
ハムスター速報
はちま起稿

も華麗にスルー

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/11(木) 08:07:57.44 ID:DTsB7jD30.net
公平とは本当に必要とする者たちに与え、必要としない者たちには与えないことだ。
与える量を同じにすれば公平かと言えばそうじゃない。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/11(木) 09:00:19.04 ID:xVr2Te4K0.net
公明党は存在価値に疑問がある、
宗教票しか取り柄のない政党、
という評価

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/11(木) 09:27:25.54 ID:6jF2peYB0.net
高校の給付基準なんだよね。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/11(木) 09:33:29.10 ID:6jF2peYB0.net
悪くはないんだけど
 一番にやることではない。

そおか向けの(国民の声を聞いた)茶番演出。
選挙前から決まってたと思われるな。
やった感が増すし、交渉して相手を譲歩させたと面目が断つ。   

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/11(木) 09:35:57.51 ID:6jF2peYB0.net
>>17 
疑問と言っても、
それも国民の声の一つ。

団体を作って政府に政党に
政策や提言を施行させるのは
民主主義の基本
黙っていては何もしてくれない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/11(木) 09:37:30.92 ID:6jF2peYB0.net
というかおせーんだよ  
4月に法案を成立させて 
すでに配り終わっていなくちゃ おかしい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 09:56:36.62 ID:ATRnXpSY0.net
バラまくなら、盛大にバラまかないと効果もないし文句ばかり生まれるよ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2021/11/11(木) 10:19:19.30 ID:1DejfBY30.net
この給付金実はとんでもない、
公務員及び大企業
パワーカップル優遇策だった。これでほとんどの公務員は受給出来るようになった。
岸田が、この給付設計したわけではない。官僚が、じつに上手に、自分たちの仲間全員に
給付されるよに設計した。岸田はただ、何もわからずハンコを押した。
 700万の役所勤務の旦那と600万教師の妻の夫婦所帯でも受給できる。
結婚もできず、もがき苦しむ年収200万円の男女は貰えない。ペテンもいいところ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AU]:2021/11/11(木) 10:20:12.52 ID:CH3f3NOV0.net
確定申告の際に昨年度よりも少ない収入だったら程度によって10万円〜30万円
配付がいいなと思う
飲食で大儲けとか言っている人たちははじかれるし、公務員もコロナの影響はないよね?
200万円の収入だったひとが100万円とかだったらここを一番に助けてあげてほしい。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2021/11/11(木) 11:05:43.69 ID:BY3BAQaE0.net
こんな問題が出てくるから、国民一律でいいんだよ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 23:10:04.60 ID:BAbY3jFU0.net
世帯年収960万円以下にすればいいだけ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 18:31:31.80 ID:7MQ4Oh660.net
これ世帯主基準ってことは世帯主以外は960万越えててもいいんだよな?
極端な話だけど世帯主が夫で会社員600万、妻社長一億とかでも給付金でるんだろ?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/11/20(土) 02:25:40.77 ID:+N7Ph+qK0.net
>>1 公明党がが給付金を18歳以下に限定する真の理由は在日中国人

創価公明は米国のcsisに親中派認定された中共日本支部です。
外国人も支給対象です!

https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=884749
日本政府の「18歳以下に一律10万円」、在日中国人社会には間違いなくメリット―華字メディア
Record China 2021年11月8日
1

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/21(日) 23:46:57.91 ID:36o1+a/S0.net
シングルマザーが大変だから
給付金でるは間違ってる
コイツのツイ見ろよ
贅沢三昧じゃん

https://i.imgur.com/TQjY2uT.jpg

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/22(月) 04:08:42.96 ID:JCDEUCIc0.net
子育て世代が大変だから
給付金とか言うけど
Twitterしてるシンママ
カラオケしたり高級ホテルに宿泊に外食に高いお酒に出前
ランチなんかすげぇイイもん
食べてるしさ〜
全然余裕あるじゃん
本当に困ってる人は
救われないなんて
おかしな話

https://i.imgur.com/TQjY2uT.jpg

総レス数 30
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200