2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米アーリントン国立墓地の「無名戦士の墓」 整備から100年 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/12(金) 06:52:16.61 ID:pBntqI2U9.net
https://mainichi.jp/articles/20211112/k00/00m/030/010000c

毎日新聞 2021/11/12 05:36(最終更新 11/12 05:36) 498文字




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/11/12/20211112k0000m030011000p/9.jpg
米バージニア州のアーリントン国立墓地で演説するバイデン米大統領=AP

 米南部バージニア州のアーリントン国立墓地で身元不明の戦死者を追悼する「無名戦士の墓」が整備されてから11日で100年を迎えた。バイデン大統領は献花後に式典で演説し、「今日もなお、世界の自由と民主主義、正義の灯火(ともしび)である米国の恩恵は、何世代にもわたる米兵たちの力強い戦いによって守られてきた」と強調した。

 無名戦士の墓は1921年11月、第一次世界大戦に出征し、欧州で戦死した米兵の遺体を埋葬したのが起源だ。第一次大戦で共に戦った英国やフランスが身元不明の戦死者を悼む墓地を作ったのにならって整備され、フランスにあった米兵墓地から遺体を収めたひつぎを移送した。



 現在、無名戦士の墓には、第二次世界大戦と朝鮮戦争で戦死した身元不明の米兵も含めて、計3体の遺体が身元不明の戦死者全体の象徴として埋葬されている。ベトナム戦争の戦死者の遺体も収められていたが、1998年にDNA鑑定で身元が特定され、遺族の意向で別の墓地に移された。

 普段は24時間体制で米軍が警備。一般公開されていないが、今月9〜10日に墓地整備100周年を記念して、96年ぶりに一般の献花が認められた。【ワシントン秋山信一】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]:2021/11/12(金) 07:11:23.85 ID:ukWBwSHA0.net
日本に無名戦士の墓はないのか

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200