2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民・玉木代表 来夏の参院選「全複数区に候補擁立」 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/12(金) 06:56:03.34 ID:pBntqI2U9.net
https://mainichi.jp/articles/20211112/k00/00m/010/006000c

毎日新聞 2021/11/12 06:30(最終更新 11/12 06:30) 191文字




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/06/29/20210629k0000m010185000p/9.jpg
国民民主党の玉木雄一郎代表

 国民民主党の玉木雄一郎代表は11日の記者会見で、来夏の参院選で、原則全ての複数区(改選数2以上の選挙区)に候補者を擁立する考えを明らかにした。1人区(改選数1)にも積極的に擁立を目指すとした。

 玉木氏は「衆院選で候補者を立てたところは票が出ている。積極的に取り組んでいきたい」と強調。他の野党との候補者調整について「戦術的には否定しないが、調整ありきではない」と述べた。【古川宗】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/12(金) 07:14:04.53 ID:8d8g1iec0.net
がんばれ玉木
ぶれちゃダメだ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 16:38:45.91 ID:sHZtLagj0.net
いかんせん無能過ぎる
立場弱い労働者が何人餓死すれば良いんだ?
マリー・アントワネットかよ

玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
本人の同意など一定の条件の下、最低賃金以下でも働けるような労働法制の特例も必要だと考える。

https://www.jpc-net.jp/research/column/detail/004426.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 21:51:12.26 ID:QuD8GwWW0.net
>>1
玉木雄一郎「私が政策の参考にしたのはMMTとかではなくて、アメリカのハイプレッシャーエコノミー、イエレンなんですね。.彼女がFRBの議長だった時の演説集がオリジナル。
彼女は財務長官になっても金融財政両面でハイプレッシャーエコノミーを実践している。まだ日本語訳が出ていない時に読んで、これだと思った。」

高橋洋一「MMTははっきり言うといかがわしい。アメリカでも相手にされていないでしょ。」

玉木雄一郎「サマーズも同じ民主党系だけど批判してましたからね。」

玉木氏のリクエストで実現!財務省出身同士でハイレベル激論 高橋洋一×玉木雄一郎[

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200