2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のF-35配備計画がピンチ、維持費用負担できず―中国紙 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/12(金) 09:21:16.03 ID:pBntqI2U9.net
2021-11-12 07:09

https://contents.oricon.co.jp/upimg/article/3/1692/1692817/detail/img400/6d3d85c8ba69ceccab3720760cb8971d437650519effe5382fcef958491c532c.jpg

中国紙・環球時報はこのほど、日本がF-35ステルス戦闘機の維持費用を負担しきれず、購入計画を見直さざ...

続きを読む(外部サイト)
https://nordot.app/831652355173990400

提供元:レコードチャイナ
(最終更新:2021-11-12 07:09)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/12(金) 09:24:49.03 ID:HBHjFiOa0.net
何を導入しようが無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。巡航距離5000m。
日本終わったな。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]:2021/11/12(金) 09:30:22.45 ID:4e1SWjqt0.net
中国は必死になって隠してるが
先週戦闘機が川にはでに不時着して未整備だ未整備だと騒がれてた
中国だけじゃないんだーーーーって必死に誘導記事書いてる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/12(金) 09:34:21.31 ID:N0Uv7AUW0.net
安倍の馬鹿がどっさり買っちゃったからね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/12(金) 09:34:54.34 ID:y0l8KMpd0.net
「それはあなた(メディア)の感想ですよね?」

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]:2021/11/12(金) 09:36:50.37 ID:KXuOnkmi0.net
防衛費増やすって言ってるのに?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [NL]:2021/11/12(金) 09:40:39.92 ID:jPdnzm1E0.net
>>2
レガシー的なコピペだけど2000年代前半の日本人はこのコピペを読んで喜んでいたとか感慨深いな。空軍は戦力が拮抗しているが海上自衛隊の海軍力では勝っているとか言っている良い時代もありました。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/11/12(金) 09:44:39.38 ID:I60mDSX80.net
シナが日本の防衛費増やせって言ってんの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/11/12(金) 09:45:11.53 ID:xX1FfIez0.net
防衛費が2倍になるから余裕だろ。自衛官の人数なんてそう簡単に増えないんだから
何に使うかといったら装備とかに使うしかないんだから

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 09:47:11.40 ID:UoloERnB0.net
イーグルUもいい出来だから
レーダー技術が発達しすぎてステルスの意味が微妙になってきてるしね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/12(金) 09:47:42.39 ID:XoCNHqO30.net
アメリカと相談して維持費を抑えるための機体の改修などは出来ないものなのかなあ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/12(金) 09:57:29.16 ID:EEGiYBlI0.net
そういや墜落した空自のF-35ってどうなったんや?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IN]:2021/11/12(金) 09:57:31.95 ID:vf34cqxY0.net
トムキャットの横にイーグルとファルコンの3基を目の前に置いて酒呑む老後が夢です

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IN]:2021/11/12(金) 09:59:46.91 ID:rV0PGHRz0.net
F35予定の全数導入する必要ないと思うが。
代わりにF15EXとか先々F3導入した方がマシと思われ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 10:03:55.75 ID:lHQvDgfG0.net
F3を主力戦闘機として開発するためのブラフです

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 10:05:18.42 ID:AA89zrnC0.net
どこからの情報だよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [PL]:2021/11/12(金) 10:11:29.89 ID:QCvXp2mC0.net
それならF35を減らしてSLBMを200基配備するわw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/12(金) 10:18:34.64 ID:5sNZkG+s0.net
やっぱり自前のをつくらないとダメだな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 10:20:31.77 ID:8OH7MCso0.net
>>1
支那の願望pgr

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 10:25:20.30 ID:DTHE8vMe0.net
>>16
11月6日共同

米軍のF35配備計画に黄信号 運用コスト1機年8億円超
(ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4f24edf4e03f16ff487d19a1faa23ea192bcebb2)
それに対するコメントも含めて読んでみそ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/12(金) 10:31:49.97 ID:aBjRcHUB0.net
金食い虫だしな
日本が衰退してるのに国民はそれを理解できてない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/12(金) 10:34:51.46 ID:XoCNHqO30.net
たしかドイツの戦闘機が予算不足で部品が買えずほとんど飛べなくなっているんじゃ
なかったっけ?
日本もそれに近いことが起こってしまうのかな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/12(金) 10:35:01.69 ID:uqvGFH2L0.net
>>1
巡航距離5000m・・そんな戦闘機で役に立つのか
これだからチャイナ記事あてにならないんだよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 10:54:39.49 ID:w1aBns8x0.net
>>12
尾翼の破片、キャノピーの破片、フライトレコーダー(記録媒体は欠損)、遺体の一部が回収された。
事故直前に海面に向かってほぼ垂直にエンジンを吹かして急加速しながら突っ込んでいるため、パイロットの空間識失調が事故の原因と結論された。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]:2021/11/12(金) 19:07:15.02 ID:S8hWc7830.net
面倒くさいから、SLBM搭載潜水艦を6隻ぐらい配備しようぜ。

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200