2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国のグッチ店舗に偽商品、店員がすり替える、ネットからはあきれ声 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/13(土) 21:00:08.75 ID:MI+JdfLo9.net
https://www.oricon.co.jp/article/1694372/
2021-11-13 18:39

https://contents.oricon.co.jp/upimg/article/3/1694/1694372/detail/img400/f66dcc0d577013689db246393cfb3af70e9b9b7c0e6a357418efb756d4194b6b.jpg

中国上海にある高級ブランド「グッチ(GUCCI)」の店舗で店員が店の商品を偽物とすり替える事件があっ...

続きを読む(外部サイト)

提供元:レコードチャイナ
(最終更新:2021-11-13 18:39)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2021/11/13(土) 21:25:07.84 ID:fkPBV/Q+0.net
中国人同士が騙され合う分は結構

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/13(土) 21:27:31.74 ID:GS+h3nUg0.net
安定の中国品質

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/11/13(土) 21:42:03.21 ID:790kU1cS0.net
こういう連中とまともに付き合うのは不可能。

支那人ならではとしか言いようがない。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/13(土) 21:48:55.90 ID:+ceiaqi60.net
ブランド店員が店舗の品物を盗む事件なんて、日本とかでも起きているだろ

ウソ誤魔化しが横行しすぎて表に出てないだけ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/11/13(土) 21:51:09.47 ID:uriz2LHO0.net
中国の民度じゃ普通でしょ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]:2021/11/13(土) 22:38:09.27 ID:zYJWe8on0.net
中国人ならやってない店の方が少なさそう。昔 香港で買ってきたブランド物は殆ど
偽物だったような。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]:2021/11/13(土) 22:52:14.45 ID:Q+I9VMpz0.net
まさに痴幽国

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]:2021/11/13(土) 22:54:26.52 ID:8p11BwUO0.net
中国人はカネになるならなんでもやります・・・国際信用0なんです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/13(土) 23:49:27.21 ID:XtBhoQpc0.net
ATMから偽札が出てくる中国だもん

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/14(日) 00:05:24.15 ID:iEBb0Ot60.net
中国人と韓国人は信用してはいけない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/11/14(日) 04:27:46.05 ID:PFeYIHEu0.net
私の知人が昨年
ある有名電気量販店で新品のPCを買ったのだが
ハードディスクの故障が1年に3回発生
起動時間の記録を調べるとあまり使ってないのに、かなり使い込んでいたことがわかった。
展示品を新品と偽って売りつけられたようだ。
知人はいま証拠固めをして訴えるようだが、日本人だからと言っても信用できないということ。
もしかしてこのパターン、広く行われているのではないかな。

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200