2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シンカンセンスゴイカタイアイス VS 溶かすスプーン 新幹線の車内でくり広げられた攻防に反響→勝者は...? [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/14(日) 22:48:10.83 ID:msOldG4O9.net
大久保 歩


2021.11.14 20:00



「シンカンセンスゴイカタイアイス」を、あなたは食べたことがあるだろうか。

新幹線の車内販売などで購入できる、カップ入りのアイスクリームなのだが......とんでもなく硬いことから、そんなあだ名が付けられている。

試しにこのワードでツイート検索をすると......
「スプーンを立てることさえ出来なかった」
「やりすぎると新幹線のテーブルがぶち壊れるから溶けるまで待とう」
「固すぎるよー」
「堅すぎて歯が立たない、まさに難攻不落のアイス」

など、アイスと格闘する人たちの声が続々とヒットする。

そしてついに、これを食べるために最適な武器――アイスが溶けやすいスプーンで挑戦した人も現れた。その投稿が、ツイッターで注目を集めている。

https://cdn.j-town.net/thumbnail/2021/11/town20211112205504_large.jpg
いただきます(写真はにっちさん提供)
こちらは、ツイッターユーザーのにっち(@niche510)さんが2021年11月12日に投稿した写真の1枚目。

にっちさんは以下のように呟いている。
「『アイスが溶けるスプーンがあるんですよ!』とおすすめされたので購入。確かに触れたところからかなりの速さで溶けてすげえ!となったんだけど、溶けたそばから凄まじい勢いでまた凍っていく様を見ながらシンカンセンスゴイカタイアイスの強さを思い知るのだった」


想像以上の硬さ!
続きを読む
https://j-town.net/2021/11/14328906.html?p=2

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 23:09:27.19 ID:avzejm4e0.net
スジャータがアホ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/11/14(日) 23:52:26.39 ID:NOp7HmWP0.net
あずきバーとも戦ってくれ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 00:09:19.48 ID:tVk24KJ50.net
新幹線でワクチン冷やせるんじゃね?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 00:15:08.56 ID:TwtJoOiK0.net
まずフタに右の掌を当て、本体を左手で握って揉みながらゆっくり回す。
少し溶けだしたらフタをあけ、木のスプーンで正面にキャラメル状に格子模様を刻み、外気との接触面積を上げる。
更に左手で温めながら容器を回して行くと、容器とアイスの境界に溶けたゾーンが拡大する。この隙間から攻略する。下車駅到着の30分前以前に調達しないと、完食できないので注意が必要だ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/11/15(月) 02:07:12.16 ID:IntodQzi0.net
ダイヤモンドは熱伝導が非常に良いのでコーティングが一般化したら色々捗る

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 04:02:54.29 ID:85BrLrYp0.net
>>6
ソウナノ?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [SY]:2021/11/15(月) 05:18:01.56 ID:+0VKoiwM0.net
純銀のスプーンでええやろ。生まれの良いたとえでもある

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200