2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10増10減へ議論本格化 自民直撃、来年6月までに勧告―衆院区割り審 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/11/15(月) 18:27:12.59 ID:QBQzACbH9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111500863
2021年11月15日17時50分




 衆院小選挙区の区割りを「10増10減」とするための衆院議員選挙区画定審議会(区割り審)は15日、先の衆院選後初の会合を開き、見直しに向けた議論を本格化させた。月内に公表される2020年国勢調査確定値を踏まえ、来年6月までに岸田文雄首相に新たな区割り案を勧告する。


 今年6月に国勢調査速報値が公表された。これを基に選挙区間の「1票の格差」を2倍未満に抑えるよう、導入が決まった「アダムズ方式」で衆院議員定数を配分し直すと「10増10減」となる。
 具体的には東京5増、神奈川2増、埼玉・千葉・愛知1増、宮城・福島・新潟・滋賀・和歌山・岡山・広島・山口・愛媛・長崎の10県が1減となる。格差は最大1.695倍で、違憲判断の目安とされる2倍を下回る。区割り審は対象となる都県の選挙区の線引きをし直す。
 減員対象の都県に現職を多く抱える自民党は党内調整が難航しそうだ。例えば減員10県のうち、滋賀、岡山、山口、愛媛4県は衆院選で自民党が選挙区を独占した。今後は現職同士の選挙区の争奪戦が過熱することが予想される。

総レス数 1
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200