2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

報ステ、コロナ、メイン落ち…元テレ朝アナ・富川悠太(46)の“人生山あり谷あり”《香川照之に代わりトヨタ広報の顔に》 [バイト歴50年★]

1 :バイト歴50年 ★ [ES]:2023/08/12(土) 05:13:38.90 ID:lpXJ5U/h9.net
「私、1年弱ですけども、ずっと近くで章男さんを見てきて、すごく高感度センサーを持っている方だと思うんですね。これだ! と思った時にすぐに行動される。そこがトヨタの凄さだって僕は感じているんです」

 1月26日、自社のユーチューブ番組「トヨタイムズニュース」の社長交代会見で豊田章男社長(66)をこう持ち上げたのは、元テレビ朝日アナウンサーの富川悠太氏(46)だった。

トヨタはこの日、佐藤恒治執行役員(53)が4月から社長に昇格、豊田氏は代表権のある会長に就き、内山田竹志会長(76)は退任する人事を発表した。

 日本を代表する企業のトップ交代はメディア間で熾烈な“抜きあい”になるのが通例だが、今回は自社サイトで速報され、詳細はトヨタイムズニュースで、と告知された。

「こんにちは、富川悠太です」

 こんな一声で始まった緊急生配信。前半では出演した佐藤氏、豊田氏、内山田氏の3名の写真がユーチューブ上に示され、司会として会見を取り仕切った富川氏が「報道関係者の皆様、スクリーンショットなどで保存していただければと思います」「残り10秒です」などと呼びかける場面もあった。

 さらに富川氏が「後継者に決めた決め手は?」「なぜこのタイミングだったのか」と次々と質問。同氏の“代表質問”の後、オンラインで視聴していた多くの記者らの質問に移った。

8月11日 16時0分 文春オンラインhttps://news.livedoor.com/article/detail/24783372/

2 :社説+で新規スレ立て人募集中 [US]:2023/08/12(土) 05:35:12.11 ID:08wZxyId0.net
秋本氏は2022年2月の衆院予算委員会分科会で、既に公募が始まっていた秋田県沖の洋上風力発電事業を巡って、「日本風力開発」の参入を後押しするかのような国会質問をしていた。入札の評価基準を「売電価格重視」だけでなく「早期導入」にも重きを置くよう見直した上で、手続きのやり直しを要望。当時、答弁に立ったのが、経産相だった萩生田氏だ。
 
政府は21年12月、今回の秋田県沖とは別に、公募・入札で千葉県銚子市沖など計3海域の事業者として「日本風力開発」などを退け、三菱商事を中心とする企業連合を選定。企業連合が3案件を総取りしたことを受け、萩生田氏は22年1月の会見で「(他の企業も)今後参加しやすいような仕組みを、ぜひ今回の結果を踏まえていろいろ検討してみようかと思っている」と発言したのだ。

3 :社説+で新規スレ立て人募集中 [ニダ]:2023/08/12(土) 10:25:10.93 ID:+xYjR7XA0.net
引っ越しで「高額な原状回復費用」を請求されたけど、父が弁護士だったから何とかなった
https://dfgyd.cassettica.com/0812fl/lbnsc0la.html

総レス数 3
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200