2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【F1】準地元で角田10位入賞 ノリス終盤猛追、フェルスタッペン薄氷勝利 [モフモフちゃん★]

1 :モフモフちゃん ★ [US]:2024/05/20(月) 04:29:52.68 ID:8qd8ULU79.net
【F1】準地元で角田10位入賞 ノリス終盤猛追、フェルスタッペン薄氷勝利
日刊スポーツ5/20(月) 1:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/343d28a9048f1e3aeb0e3efafe646ea2f8b88777

<F1シリーズ第7戦:エミリア・ロマーニャグランプリ(GP)>◇決勝◇19日◇イタリア・イモラサーキット

 RBの角田裕毅(24)は10位入賞し、1ポイントを獲得した。優勝はレッドブルのマックス・フェルスタッペン(26=オランダ)、マクラーレンのランド・ノリス(24=英国)が2位、フェラーリのシャルル・ルクレール(26=モナコ)が3位だった。

 30年前、当地イモラ・サーキットで行われたサンマリノGP(当時)決勝で帰らぬ人となったアイルトン・セナ氏。「音速の貴公子」と呼ばれたセナ氏をしのび、金曜のフリー走行では多くのドライバーがブラジルカラーのバラクラバ(ヘルメットの下にかぶる防火用の目出し帽)を身に着け、アルピーヌのピエール・ガスリー(28=フランス)はブラジルカラーのヘルメットでレースに挑んだ。

 角田は金曜のフリー走行では3番手タイムをマーク、予選でもQ2の1回目タイムアタックで2番手につけるなど、好調ぶりをアピール。チーム地元のエミリア・ロマーニャGPで期待が高まる。

 その角田は、スタートで伸びず、メルセデスのルイス・ハミルトン(39=英国)、ハースのニコ・ヒュルケンベルグ(36=ドイツ)に抜かれ、9位に順位を落とす。

 角田13周目にミディアムからハードへタイヤ交換。14周目で前を走るヒュルケンベルグがピットインし、角田は前に出る。

 だが、ストレートスピードで劣る角田は、ウィリアムズのローガン・サージェント(23=米国)に前をふさがれ、上位との差を詰められない。角田は26周目タンブレロコーナーでようやくサージェントを抜き12位に。33周目にはザウバーの周冠宇(24=中国)をかわし、11位へ浮上した。その後角田は9位まで順位を上げるが、51周目にタンブレロコーナー前の直線でランス・ストロール(25=カナダ)にやすやすと抜かれて10位に。ストレートスピードの差はいかんともしがたい。

 ポール・ポジションスタートのフェルスタッペンは好スタートを切ってトップを維持するが、圧倒的なリードは築けず。終盤ノリスの猛追を受け、0秒725差で薄氷を踏む勝利だった。

2 : :2024/05/20(月) 21:13:32.35 ID:JcnSDEip0.net
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 【角田】
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
見た目も名前もモロに朝鮮人
チームで火病起こして暴れ回る事も日常

3 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200