2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここが変だよ どこよりも早い日本代表採点

1 :名無しさん:2013/09/11(水) 19:47:27.66 ID:W2XO0j760.net
フットボールチャンネルの採点を批判的な目線で語るスレッドです

2 :a:2013/09/11(水) 21:28:23.84 ID:1921E7DGP.net
毎回、香川の点だけが高いよね

3 :名無し:2013/09/11(水) 21:37:04.36 ID:JLYCtInd0.net
不自然すぎるwwwwwwwww


ガーナに快勝。なぜ大迫に適切なチャンスを与えないのか? 疑問残るザックの采配【どこよりも早い日本代表採点】
フットボールチャンネル 9月10日(火)22時48分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130910-00000004-footballc-socc
川島永嗣 6 セービングが安定。しかし、キックは不安定。
今野泰幸 6 一対一の対応を誤るなど、らしくないプレーもあったが、3バックへスムーズに対応するなど落ち着いていた。
吉田麻也 5.5 コンフェデのような不安定さはなかったが、ポジショニングの悪さが気になる。
内田篤人 5 珍しく安定感を欠いた。失点シーンではボールウォッチャーに。
長友佑都 6.5 左サイドで攻撃のアクセントをつけていた。
遠藤保仁 6 ゴールは見事。あの場面のようなプレーをもっと増やしたい。
長谷部誠 6.5 球際の厳しさ、攻守のハードワークでチームの要として機能していた。
清武弘嗣 6 前線からのプレスは効いていた。前半の決定機は決めて欲しい場面。
本田圭佑 6.5 決定機を逃したのは頂けないが、1ゴール1アシスト。タメをつくれていた。
香川真司 7 下りての組み立てから崩しまで、チームで最もキレがあった。先制点はドルトムント時代を彷彿とさせた。
柿谷曜一朗 5.5 時折いいプレーもあったが、まだ呼吸は合っていない。2列目を活かす動きも少ない。

酒井高徳 5.5 途中出場でチャンスだったが、アピール不足。
大迫勇也 5.5 難しい状況での投入だったが、もっとシュートへの意識は強くあっていい。
森重真人 6 3バックのために投入。何度か攻め上がりチャンスをつくりかけた。
山口螢 5.5 サイドでの関わりなど、十分に機能していたとは言えない。
齋藤学 − 出場時間短く採点不可。
槙野智章 − 出場時間短く採点不可。

ザッケローニ 6 快勝したことは評価出来る。しかし、今後を考えると選手起用には疑問。

4 ::2013/09/11(水) 21:45:03.70 ID:4d9ZSVSB0.net
オウンゴールした内田がボールウォッチャーってどういうこっちゃ

5 :名無し:2013/09/11(水) 21:48:20.19 ID:JLYCtInd0.net
1ゴール1アシストの遠藤より点が高い奴が4人もいるな
日本はガーナ相手に10点以上取った計算になるな

6 ::2013/09/11(水) 22:57:49.99 ID:r6+VzNiLO.net
本田の激甘採点

7 :.:2013/09/11(水) 23:41:32.09 ID:6YJBpySg0.net
まあ、ねらーも七割変人だけどなw

8 ::2013/09/12(木) 00:45:14.78 ID:zY+qWOew0.net
ボールウォッチャーの定義が分からなくなった

9 :a:2013/09/12(木) 09:01:31.63 ID:T+X41jrGP.net
本田と香川に盛りすぎwwwwww

10 :ああ:2013/09/12(木) 09:18:28.00 ID:bU9un4Ku0.net
遠藤はどれだけやれば7.0が付くんだ?

11 ::2013/09/12(木) 09:22:34.42 ID:whudFVBm0.net
サッカー評論なんか、お杉でも出来る仕事だからw

誰が点数つけても主観でしかないわ

12 ::2013/09/12(木) 09:47:02.54 ID:aAOVBP8v0.net
日本ーガーナ総評 日本3-0
 
日本6点 ガーナ3点 (10点満点)
(日本良点)
格下相手に自分達のサッカーを確実に展開していてポゼッションを確実に上回り
チャンスを多く作った。
敗れたヨルダン戦、ブルガリア戦などと比べても守備意識は締まったものになっていた。
フィールドを広く使った速い攻撃も今日は見られて、アジア予選時より攻撃のバリエーションが
広がった。

(日本悪点)
決定的チャンスを外しすぎ、強豪国とやる時は命取りになる。
バイタルエリアからペナルティエリアに向かうにあたって攻撃が単純すぎたり
何かを狙っているいる割りに行きあたりばったり感がある。
パスサッカーをやろうとしているわりにはパスミスが多く肝心な所で連携が全然なってない時も多い。
ガーナが万全のメンツ、状態なら2-2くらいの結果になっていた。

香川7.5点・・・清武へのパスは優秀、他もいいスルーパス多かった。決定的なシーンで選択ミスがなければ
      確実に世界レベルのプレーだった。シュートはそこまで褒めるものでもない。
本田7.5点・・・前半はチャンスに絡むものも起点になるにはさほどの働きではない。遠藤へのアシストは
      平凡なもの。ヘッドで決めた得点は気合が感じられ秀逸。存在感ともに結果を出した。
遠藤6点 ・・・攻撃、守備ともに長谷部とともに平均レベル以上の機能的な動きをした。得点シュートは平凡なもの。
長谷部6点・・・守備意識重視からの攻撃への変化、参加も良かった。自陣に攻められている時の
      ポジショニングがいまいちな面もあったが後半はほぼ満点
川島6点・・・プレー機会が少なかったが安定感はあった
長友5.5点・・・攻守のバランスは良かったが、失点時の相手パスになるクリアは反射神経で回避すべき。
清武5.5点・・・いいトラップをした割にはシュートはキーパー頭上を狙えば入っていた。
      サイドの起点になるも切り込み不足、決定的パスも少なかった。
柿谷5.5点・・・香川パスへの抜け出しからの本田へのパスは秀逸だったが前線での存在感はいまいち。
      プレーにもっと良選択を選べるプレーが多数あった。1トップを張るわりには自身のゴール
      を予感させる感じも少なかった
吉田5点 ・・・ここ最近の失点の戦犯ぶりからは落ち着いていた。まだまだグラウンダーについていって
      いない面もあった
今野5点 ・・・長友があがっている時のマンツーマンで頼りない面もあったが、相手が楽で助かった。
内田4.5点・・・攻撃参加がいつもよりなかったが、格下相手こそもっとあがってもいい。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:06:05.74 ID:ucT+3C+G0.net
>>3
>先制点はドルトムント時代を彷彿とさせた。

これでニワカ確定
あのゴールはどうみても桜時代の香川

14 :a:2013/10/12(土) 02:30:33.16 ID:mDwB/+nNP.net
今日もまたトンチンカンな採点に期待しよう

15 :a:2013/10/12(土) 04:37:11.92 ID:mDwB/+nNP.net
柿谷に3点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.footballchannel.jp/2013/10/12/post9602/3/

16 ::2014/02/16(日) 20:01:59.29 ID:X3NnJLIO0.net
------フォルラン------
南野-----柿谷-----山口
------扇原--長谷川----
丸橋--藤本--山下--酒本
------ジンヒョン------

17 ::2014/02/16(日) 20:03:02.88 ID:X3NnJLIO0.net
-------フォルラン------
南野-----柿谷-----山口
------扇原--長谷川----
丸橋--藤本--山下--酒本
-------ジンヒョン-------

18 ::2014/06/07(土) 11:37:39.17 ID:7acm0omU0.net
本田10点中1点

19 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/06/07(土) 11:37:46.78 ID:V3UQ3yO20.net
まあこんなもんかな
内田4.5でもいいかな

20 ::2014/06/15(日) 12:19:28.60 ID:lvlS6etc0.net
日本対コートジボワール。同じ形で2失点。大会前の課題がそのまま敗因に【どこよりも早い採点】
http://www.footballchannel.jp/2014/06/15/post43806/

川島永嗣  5.5 ロングシュートにもしっかり対応。失点はほぼノーチャンス。
吉田麻也  4.5 前半は奮闘も後半息切れ。体を張れなかった。
長友佑都  4.5 攻撃ではまずまずも失点はすべて彼のいる左サイドから。
森重真人  5  悪くはなかった。しかし2失点。
内田篤人  6  コンディションを合わせてきた。何度もチャンスを演出。
長谷部誠  5  気持ちは入っていたが100%ではなかった。
山口蛍   5.5 まずまずだったがもっと積極的になって良かった。
香川真司  5  トップ下に入ってもあまり仕事ができなかった。
本田圭佑  7  スペシャルな先制点。彼だけが普通のメンタルでプレーしていた。
岡崎慎司  5.5 いつものように相手を乱す動きが少なかった。
大迫勇也  4.5 守備では多少の貢献も何もできなかった。

遠藤保仁  5  途中投入もリズムをつくることができなかった。
大久保嘉人 5  流れを変える動きなし。
柿谷曜一朗 −  出場時間短く採点不可。

ザッケローニ 4 逆転負け。まずい時間帯に無策だった。何らかのアクションで早く選手たちにメッセージを伝えるべきだった。

21 ::2014/06/20(金) 10:05:21.00 ID:zvLUDcMS0.net
日本対ギリシャ。数的優位を活かせずドロー。グループ突破へ厳しい状況に【どこよりも早い採点】
http://www.footballchannel.jp/2014/06/20/post44501/

攻撃のイマジネーションに乏しく引き分け

川島永嗣  6  守備機会は多くなかったが何本かのビッグセーブ。
吉田麻也  5.5 まずまずだった。しっかり体を張っていた。
長友佑都  5.5 豊富な運動量を発揮したが、単調なクロスばかり上げた。
今野泰幸  5  不用意なパスでピンチ招くことも。
内田篤人  7  何度も前線でチャンスを演出。攻撃のアクセントに。
長谷部誠  8  ミトログルをベンチに追いやり、カツラニスを退場にした。
山口蛍   5.5 安定していた。もっと前に顔を出して欲しい。
大久保嘉人 5  千載一遇のビッグチャンスをミス。
本田圭佑  5  ボールロスト多い。あまりタメつくれず。
岡崎慎司  5  ペナルティエリア内で勝負する機会が少なかった。
大迫勇也  5.5 コートジボワール戦より良かった。惜しいシュートも。

遠藤保仁  5  膠着状態を打開することが出来なかった。
香川真司  6  リズムを変えるパス。切れ味鋭いドリブルで相手の脅威に。

ザッケローニ 5 初戦からの改善はあったが、拮抗した状況を変える手を打てなかった。交代枠を1つ残したのも疑問。

22 ::2014/06/20(金) 10:06:51.20 ID:oUrMhYz90.net
採点したがる素人はMOM捕まえて最低点
自分が無能だとアピールするのって何かメリットあるの?

23 ::2014/06/20(金) 10:07:31.49 ID:y4gLnWN60.net
カガワが 切れ味鋭いドリブルで相手の脅威・・・?w

まったく違う試合見てたんだろうなw
それか大久保と間違えてるか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:08:42.39 ID:fdFwJ5E40.net
>>23
皮肉じゃねえか?

25 :a:2014/06/25(水) 09:43:41.00 ID:HSUwGxMb0.net
日本対コロンビア。自滅したザックジャパン。これが実力、これが自分たちのサッカー【どこよりも早い採点】
http://www.footballchannel.jp/2014/06/25/post45158/

チャンスあったが自滅

川島永嗣  4  屈辱の4失点。チャンスは少なかったが…。
吉田麻也  3  2失点目は全体のミスだがDFリーダーとして指示が必要だった。
長友佑都  3  運動量は豊富だったが、時折意味不明なポジショニングで混乱を招く。
今野泰幸  3  やや厳しい判定ではあったがPKを献上。相手のビッグチャンスになるパスミスも。
内田篤人  4  攻撃で何度かいい形をつくるが、マルティネスのマークを外しゴールを許す。
長谷部誠  4  前への推進力はあったが、不用意なパスミスでピンチ招く。
青山敏弘  4  縦パス効果はあった。初出場だが悪くなかった。
大久保嘉人 4  動きのキレはあったが、決定力に欠けた。
本田圭佑  4.5 厳しいマークに苦しんだが見事なアシスト。
岡崎慎司  6  殊勲の同点ゴール。よく動き回り、攻撃を活性化。
香川真司  4.5 動き自体は悪くなかったが決定的な仕事はできず。

山口蛍   5  カバーリングの良さでピンチ防ぐ。
柿谷曜一朗 4  何もできず。
清武弘嗣  −  出場時間短く採点不可。

ザッケローニ 3 勝てる試合をみすみす落とした。選手交代含めて効果的な手を打てなかった。指揮官だけの責任ではないが力量不足は明らか。

26 :くまんこ:2014/06/25(水) 09:54:44.61 ID:H4s0a2i40.net
この採点ほんと完璧に近いね
まさに勝てる可能性のある試合をみすみす逃したという感じ

27 :a:2014/06/25(水) 18:17:42.55 ID:coRYBBqs0.net
W杯 日本 対 コロンビア|週刊サッカーダイジェストの寸評・採点
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=4271

総レス数 27
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200