2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アギーレジャパン Part63

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:03:46.23 ID:C6B3jOGN0.net
SAMURAI BLUE
http://www.jfa.jp/samuraiblue/

※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼 を 宣 言 す る こ と !
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
アギーレジャパン Part62
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1409758760/

2 ::2014/09/04(木) 13:05:01.85 ID:ESyFLWCN0.net
こちらは実質Part64

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:06:12.30 ID:huLBIc1Qi.net
Road to Russia

◆2014年
9/5(金) 19:25 親善 ウルグアイ @札幌 フジ
9/9(火) 19:20 親善 ベネズエラ @横浜 テレ朝
10/10(金) 19:25 親善 ジャマイカ @新潟 フジ
10/14(火) 19:45 親善 ブラジル @シンガポール TBS
11/14(金) 親善 ホンジュラス @豊田 テレ朝
11/18(火) 親善 パラグアイ @長居 フジ

◆2015年
1/9(金)-31(土) AFCアジアカップ @オーストラリア テレ朝・NHKBS1
1/12(月) 16:00 D組第1戦 パレスチナ @ニューカッスル
1/16(金) 17:00 D組第2戦 イラク @ブリスベン
1/20(火) 18:00 D組第3戦 ヨルダン @メルボルン
1/23(金) 15:30or18:30 準々決勝 @キャンベラorシドニー
1/26(月)or27(火) 18:00 準決勝 @シドニーorニューカッスル
1/30(金)or31(土) 18:00 三決@ニューカッスルor決勝@シドニー
2-3月 FIFA W杯アジア1次予選(兼AFCアジアカップ2019予選)組み合わせ抽選会
3/27(金) 親善 未定 @未定
3/31(火) 親善 未定 @未定
6/11(木)・6/16(火) FIFA W杯アジア1次予選第1・2節
8/1(土)-9(日) EAFF東アジアカップ @中国・武漢 (国内組)
9/3(木)・9/8(火)・10/8(木)・10/13(火)・11/12(木)・11/17(火) FIFA W杯アジア1次予選第3-8節

◆2016年
3/24(木)・3/29(火) FIFA W杯アジア1次予選第9・10節
9/1(木)・9/6(火)・10/6(木)・10/11(火)・11/15(火) FIFA W杯アジア最終予選第1-5節

◆2017年
3/23(木)・3/28(火)・6/13(火) FIFA W杯アジア最終予選第6-8節
6/17(土)-7/2(日) FIFAコンフェデレーションズカップ @ロシア
8/31(木)・9/5(火) FIFA W杯アジア最終予選第9・10節
10/5(木)・10/10(火) FIFA W杯予選アジア地区プレーオフ(H/A)
11/9(木)・11/14(火) FIFA W杯予選大陸間プレーオフ(H/A)
12月 FIFA W杯ロシア大会グループリーグ組み合わせ抽選会

◆2018年
6/8(金)-7/8(日) FIFA W杯ロシア大会

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:06:50.95 ID:huLBIc1Qi.net
9/5ウルグアイ戦・9/9ベネズエラ戦招集メンバー

▽GK
1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ)
12 西川周作(浦和)
23 林彰洋(鳥栖)

▽DF
2 水本裕貴(広島)
5 長友佑都(インテル)
6 森重真人(F東京)
22 吉田麻也(サウサンプトン)
21 酒井宏樹(ハノーファー)
15 坂井達弥(鳥栖)
3 酒井高徳(シュツットガルト)
16 松原健(新潟)

▽MF
17 長谷部誠(ウインナー)
13 細貝萌(ヘルタ・ベルリン)
8 田中順也(スポルティング・リスボン)
10 森岡亮太(神戸)
20 扇原貴宏(C大阪)
7 柴崎岳(鹿島)

▽FW
9 岡崎慎司(マインツ)
4 本田圭佑(ミラン)
11 柿谷曜一朗(バーゼル)
18 大迫勇也(ケルン)
19 皆川佑介(広島)
14 武藤嘉紀(F東京)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:56:39.13 ID:R78czC6R0.net
ハンギョレジャパンに期待

6 ::2014/09/04(木) 23:11:36.82 ID:Fv3oI6dc0.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140628-00000011-nkgendai-socc
異例の現地解散…ザックJAPAN「人間関係崩壊」の瞬間

 ブラジルW杯1次リ-グC組1分け2敗の無残な結果終った理由に、チームの人間関係がバラバラだったことが挙げられる。

 昨年10月東欧遠征で、本田圭佑とザッケローニ監督がすでに求心力を失っていたことは知られるが、
この時にある決定的事件が起きていた。「GK川島永嗣の本田罵倒事件」。

■川島が本田の胸ぐらつかみ

 遠征で日本代表は、セルビア、ベラルーシとW杯予選突破できなかった相手に2連敗。
ベラルーシ戦後、ひとりだけ整列に加わらずベンチ座ったまま、サポーター席にあいさつに行かなかった本田に、代表先輩の川島がキレた。
「(はるばる応援に来てくれたサポーターに)あいさつしたらどうなんだ!プロだろ、行けよ」と語気荒らげた川島に、
「(サポーター奴らなんかにあいさつに行かなくても、感謝の)気持ちはある。それで十分やろ!」と取り合わない本田

ところがロッカーに引き揚げてから第2幕が始まった。自分ミスや不甲斐なさを棚に上げひたすらチームメートのミスばかり指摘する本田に、
川島が「お前も何度もミスしたじゃないか!」と言うと、(先輩川島に向かって)「”アンタこそ”ミスが多い!」と本田がやり返した

「(あまりに非常識で身勝手極まる本田の言動に)川島が鬼の形相で本田の胸ぐらつかんだので、周囲の選手が慌てて割って入り、何とか殴り合いのケンカは避けられた。
でも、この日から本田派と反本田派、中立派の3グループに分れた」(試合取材記者)

■シュラスコ店でのテーブルにも人間関係が

 コロンビア戦前のオフに訪れたブラジル肉料理店でも、3つグループは別々
本田と同じ席に座ったのはセリエA仲間の長友佑都、08年フランス開催トゥーロン国際トーナメント大会にU−23日本代表で一緒に出場した岡崎慎司、青山敏弘たち

 本田と距離置く川島、吉田麻也、内田篤人、森重真人、酒井高徳、酒井宏樹たちが離れた席に座った。
群れないタイプの長谷部、今野泰幸、伊野波雅彦、西川周作ら中立派が、店の真ん中辺で黙々と肉を食べていた。

■本田とザックの蜜月関係にも微妙な溝

 本田が孤立していったのは、ザッケローニ監督から過剰に頼りにされていたことも無関係でない。
ザックは我が儘な本田の自己主張の強さを好ましく思い、おとなしい選手ばかりのチームにあって、日本人離れした身勝手で自己中のメンタリティーがチームに刺激を与えると、高く評価していた。

「ザッケローニは紅白戦などで選手のポジションが50センチほどズレただけで文句を言うが、
本田にだけはどんだけミスしようが、どんだけ守備サボろうが、何も言いません。体調不良でも試合にはフルで使うし、何から何まで特別扱い。
当然、面白くないと感じている選手も中にたくさんいました」(ある選手の関係者)

 だが、ザッケローニと本田の蜜月も、W杯本大会前には崩れてしまう。きっかけは、ボランチ山口と青山の抜擢だ。アグレッシブな守備から前線にすばやく縦パスを入れられる2選手と、
中盤でボールを細かくつなぎ、ポゼッションを高めてゴールに迫る、自分にボール集めて自分中心の遅攻パスサッカーがしたい本田。
サッカー観の違いから、2人にも微妙な溝ができてしまう。

「本田は攻撃組み立ての中心としてチームに君臨したいが、ボランチから前線に縦パスを送られるとそれができなくなる。
2人の新戦力の加入に公然と反対の態度を取るようになった本田を、ザックですらコントロールできなくなっていた」(現地取材したサッカージャーナリスト)

 コロンビア戦では、最終ラインの今野と吉田から、ボールを奪った後に速い縦パスが中盤に送られた。これは2戦の反省をふまえ前日、選手同士で共有した、攻撃のテンポ上げるためだ。
ところが、いくら前線の岡崎や大久保が相手DFの裏に抜ける動き出しをしていても、
パスの多くは一度本田を経由した。数人の選手は、本田の言いなりに「本田中心」の攻撃イメージに引きずられたままだった
結局チームはバラバラのまま、1−4で試合を終える。

■異例の現地解散
 コロンビアに1−4で惨敗した翌日、協会は「日本代表は現地ブラジルで解散」と発表。原専務理事とザッケローニ監督、選手は27日夕に成田空港到着
空港に1000人サポーター出迎え、労いの声かけられたが、恒例の帰国会見はなかった
主な海外遠征で初となる「現地解散」が、日本代表の足並みの乱れを雄弁に物語る

本田のみ海外で休養と自主トレ、ミランに戻る。現時点で日本帰国予定はない

7 ::2014/09/04(木) 23:12:09.87 ID:Fv3oI6dc0.net
代表宿舎内で飛び交った不満「不調の圭佑がなぜ出られる」「憲剛さんいれば」
本田とイレブンとの間の大きな溝が浮き彫りとなった
【惨敗ザックジャパン 崩壊の裏側(5)】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140702-00000008-tospoweb-socc
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140702-00000008-tospoweb-socc.view-000

本田とイレブンとの間の大きな溝が浮き彫りとなった
【惨敗ザックジャパン 崩壊の裏側(5)】
代表宿舎内で飛び交ったチームメイトの不満
「不調の圭佑がなぜ試合に出られる」「(本田じゃなく)憲剛さんいれば」

 日本代表は1次リーグ2試合を終えて1分け1敗。
最終コロンビア戦(6月24日=日本時間6月25日)では決勝トーナメント進出の可能性がわずかに残っていた。

 このころ、代表宿舎内では、いても立ってもいられない選手たちが何人かのグループでミーティングを行う光景が見られた。
そこでは誰からともなく、こんな声が飛び交ったという。

「圭佑の調子は明らかに良くないのに、なんで試合に出られるんだ」
「(中村)憲剛さん(33=川崎)がいれば…」。
ミーティングで公然とFW本田圭佑(28=ACミラン)への不満を口にする選手が次々に出てきたのだ。

 W杯前から不振が続いたが、本田は「本番に合わせている」とメディアの前で強気な発言を繰り返した。
ところが、大会が始まっても初戦コートジボワール戦で決めた先制弾以外は、本来のパフォーマンスを発揮できないまま。
ボール集めるよう強要しては攻撃に蓋してチームを停滞させるだけ。
他にいいキッカーもいるのに一人で独占して譲らないFKもひとつとして決まらず絶好のチャンスをただ潰すだけ。
にもかかわらず、最後まで強気な姿勢を崩さず、唯我独尊の“オレ様”ぶりを貫いた。

イレブンもこの4年間「圭佑のチーム」と認めていた。信頼を置いてきたが…。
チームの調子が良ければ、身勝手なオレ様ぶりも「圭佑らしい」で済んだが、

低調になると、あまりに我が儘なオレ様で自己中心であるがゆえに、余計に批判の矛先となってしまった。

 一度入った亀裂はあっという間に広がった。
大きなしこりを抱えた日本代表は大会未勝利のまま、ブラジルで解散となった。

良くも悪くも「本田」に始まり、「本田」で終わった4年間。

ロシアW杯までの4年間も「本田」、もしくは本田以外の誰かに依存するのか。
それとも、本田をバッサリ切って、特定の個人に依存しない新たなスタイルを構築してチームを編成するのか。

今回同様の失敗は絶対に二度と繰り返せない。
---------------------------------------------------------
ドゥンガ監督 ネイマールにダメ出し…“特権”はく奪を宣言
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/07/30/kiji/K20140730008654970.html
個人名が入った帽子をかぶり、W杯の記者会見で涙を流すブラジル代表FWネイマール

 4年ぶりに復帰したブラジル代表のドゥンガ監督が、エースを特別扱いしない姿勢を打ち出した。

 28日、地元テレビ局グロボなどのインタビューで
「ネイマールに頼らない。チームのためにプレーさせる」とした上で

「@会見で代表以外の帽子を身につけるのも、A髪を染めるのもダメだ」と

@個人名が入った帽子をかぶり、A金髪が売りの
ネイマールの“特権”を剥奪することを宣言。

闘将ドゥンガ代表監督:ネイマのようなセレソン天才児本物のスターでさえ
@単独の身勝手な言動禁止、
A金髪や銀髪の髪染め禁止
特定の選手の勝手な言動、許さない!!!

8 ::2014/09/04(木) 23:12:41.39 ID:Fv3oI6dc0.net
■歯車狂った東欧遠征 監督と“王様”が求心力失いチームバランス崩壊

指揮官は、W杯南アフリカ大会に出場したメンバーと香川を呼び、さらに意見を求めた
その議論自体は忌憚(きたん)のないものになった。
だが呼ばれなかった選手は疎外感を味わい、不満が噴出
選手ミーティングが頻繁になったのはその頃からだ
指揮官の求心力は急速に失われていった

もともと、ザック体制は本田を中心としてチーム編成が進んだ
特定選手を特別扱いすれば、不満分子を増幅させる
ある主力選手は「圭佑にはほとんど指示が出ない」と証言する。
他の選手には体の向き位置まで1メートル単位で指導する指揮官だが、本田だけは別だった
好調時ならそれでもいいが、これまで低レベルの辺境リーグで王様気取りで上から目線で大口叩いていた本田も
念願の四大リーグの底辺のセリエに移籍するととたんに馬脚を現し、およそ何ひとつ通用せず、明らかに苦しんでいた。
レベルの落ちたセリエですら何ひとつ通用せず最低点連発で大ブーイングで醜態さらし続ける、口だけの詐欺師だった本田をみて、
「なんだあいつ遅すぎて下手糞すぎて、今のセリエでまるで何も通用しないって、口だけのゴミじゃん」、
空気は微妙になっていた

8年前、ドイツでの屈辱が今回の1次リーグ敗退に重なる
あの時も中田英寿というアンタッチャブルな存在がいた(が、いざ紅白戦をすると
主力組の中田らは、控え組の小野・小笠原らにチンチンにされるあり様だったため、
スタメン固定のもと実力で勝る控え組は不満を募らせていた)
そうした集団は、王様の実力が無いことがバレてしまいいったんバランスが崩れると、再び結束するのは難しい
(中田は大会直後、代表退くばかりか現役引退を発表して社会から消え、潔く混乱の責任を取ったのは記憶に新しい)

21日のシュラスコ店での決起集会
裸の王様に堕ちた本田の周りに座ったのは長友、岡崎ら普段から仲の良いごく僅かなメンバーだけだった

もともと何の実力も無いことが暴かれ調子落としていた本田もザンビア戦では2得点(ごっつぁんと他人獲ったPKの強盗)し、不調がうやむやになった
指揮官は本田の本当の調子やそもそもの実力の無さを見極める機会を失った
ザックジャパンは軌道修正できないままW杯を迎えていた
ttp://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140626-00000099-spnannex-socc
────────────────────────────────────────
名前:あ[萌え最高(*゚ぉ゚)] 投稿日:2014/08/04(月) 00:52:18.11 ID:+cog777S00
>>77-78
日の丸にメッセージ書いたボード持った少年ファンに
着てるユニ渡す心優しい萌、
坊や父親のもとに戻って感激泣き
http://download.ktkr.net:8080/dojinup/data1/djn2957.jpg
--------------------------------------------------------
名前:あ[sage] 投稿日:2014/08/04(月) 14:31:58.92 ID:+cog777S00
はるばる遠くから応援に来たサポーターに、ひとりだけ挨拶に行かず
川島に身勝手な行動を注意されたら、口ごたえして逆切れする本田

ミランでも不調だと、試合後サポーター挨拶に行かず
ひとりだけさっさとロッカーに引き上げ、チームメートやスタッフに怒られ
孤立してるぽっち本田
────────────────────────────────────────
アギーレ監督も
「厳格に規律重んじる」
「チームに貢献できること求める」
「個人のためにプレーする選手や、身勝手な言動する選手は要らない」

モットーはシンプル
@たくさん走ること、(当然スピード、アジリティ、スタミナが必要)
Aたくさんいいプレーすること、(すぐガス欠する選手やゴール乞食は要らない)
Bそしてチームが勝利するためにプレーすること(自分がゴールすればチーム負けてもいい、オレ様王様なんて要らない)
C守備だけでなく攻撃に貢献すること
D攻撃だけでなく守備ができること
と明言

9 ::2014/09/04(木) 23:13:10.22 ID:Fv3oI6dc0.net
名前:あ[] 投稿日:2014/07/11(金) 19:04:45.15 ID:yopQA8Hj0
文春も現代も批判の嵐だな

名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 19:27:52.12 ID:OUIwVf0
>>結果についても、サッカーの内容からも、イタリア逃亡の件も
サッカー関係者からも日本国民からも
本田は総スカンだよ、当たり前の話

本田はサッカー界の清原だな
もう終わり、完全終了

名前:あ[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 19:50:05.41 ID:yHy7G0
>>ゲンダイ、東スポ、日刊、文春、週現代etc.
ほぼそろい踏みだね
ここまで本田オレ様の代表私物化でチーム空中分解で内容が揃ったらかなり精度の高い内幕暴露だろね

名前:あ[] 投稿日:2014/07/11(金) 17:39:04.32 ID:YijkR0
暴君・本田圭佑の真実 なぜ君は、もっさり遅く下手糞で四大リーグでやれる実力もないのに、虚勢を張り続けるのか
ttp://wgen.kodansha.ne.jp/archives/11869/
今だから書ける 暴君本田、きみは本当は小心者で、気が弱い「残念な人」

日本代表のエースのやり方は、明らかにおかしかった。
本田に依存し続けたチームはいまさら進む道を変えられず、瓦解していった。
なぜ本田は「暴君」になってしまったのか。代表の内幕をすべて書く。

本田がいるから「代表やーめた」

「こんな代表チームなら、もう(代表なんて)いいや」
大惨敗を喫したコロンビア戦の直後、内田篤人はそう溜め息をついた。

試合後の会見で、内田は日本代表からの引退を示唆。
内田は今大会が始まる前から、親しい人にはこう漏らしていたという。

「『本田のチーム』である限り、日本代表は決してよくならない。
次の監督がまた本田を中心としたチーム作りをするなら、
今大会が終わった後、もう代表のユニフォームを着ることはない―――」

─それは他の多くの代表選手に共通する思いだ─

日本代表はなぜ惨敗したのか。
それは、個の力で劣る以上「組織の力」で戦うしかないのに、
肝心のチームワークが、オレ様本田のせいで、大会が始まる前にすでに大きく歪み、
そして大会中に「空中分解」したからだった。
--------------------------------------------------------------------------------
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 17:44:47.15 ID:/jfhJ70
俺も「現代の記事読んでみろ」とは書き込んだが
信じるも信じないも読む奴次第だと書き込んでるはずだ。
記事内容が100%真実かどうかは定かでないが、取材ソースがあって
初めて記事になるし、内田、本田、大久保と多くの固有名詞が出ている以上
妄想だけでは記事にはできない。

それを根拠無く全否定される覚えはない

お前が現代なんて低俗なインチキ雑誌というのは勝手だが、

妄想の本田マンセー書き込む奴に
取材ソースがある記事を全否定する資格はどこにもない

むしろこれだけ各社から、本田のオレ様ぶりとチーム内部崩壊の内幕暴露記事が
続々と出てきてる事実を直視したほうがいい

10 ::2014/09/04(木) 23:13:47.41 ID:Fv3oI6dc0.net
      ┏┓┏┳┓  本田圭佑 >詐欺師、偽りのスター    ┏━┓┏┓┏┳┓
      ┃┃┃┃┃    日本のマスゴミ、真実報道しる    ┗━┛┃┃┃┃┃
      ┃┗┻╋┛┏━━━━━━━━━━━━━━━┓.       ┃┃┃┃┃
      ┃┏━┛  ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛.     ┏┛┃┗┻┛
      ┃┃    ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l:     ┏━┛┏┛┏┳┓
      ┗┛   / / 信じた ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ! .     ┗━━┛  ┗┻┛
           l / アンタ   |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|  特技は10円禿げ作ってもやめない金髪と
ガンバユース落第l,   阿呆   ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、  地顔喪失するまで美容整形しまくること
           人       ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈  
 マリノス落第 /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ   生涯活躍したのは
         /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ    オランダ2部だけ
 J1でゴミ ./  騙された / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
        |  ミランは--|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,   低レベル辺境リーグでずっと誤魔化しながら
        |   間抜け ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,  上から目線で大口叩き詐欺師やってただけ   
         \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘                           
                                       Jで活躍できずオランダ2部だけ活躍してロシアで燻って→ミラン 
ACミランでの主要紙寸評
                                    こんな詐欺師に、4大リーグ端くれセリエなんて無理なの当たり前 
「本田はまるで役に立たない選手」
(遅いと言われる年金リーグセリエですら)「まさかこれほどまでに”遅い”とは──」@セリエ全クラブ共通の一致した見方
「本田は使えない」「本田は空っぽだ」
「本田は両チーム全選手でワーストワン。守備もしてなかったし、攻撃もしなかった」
「強固な相手の戦艦を、もっさりモタモタ三輪車で攻めるカミカゼ」
「不可解なオブジェ」「UFO」「火星人」
「ミランで浮いてる」「右サイドに流刑」「本田の足はセメントが固まるよりも遅っそい」
「本田はスロー(のろま遅い)」「ピッチで散歩してるじじい」
「本田より靴磨きのほうが役に立つ」「家畜の残飯」「本田は悪夢の夜」
「本田は髪の毛が目立つだけ」
「鳥かごの中の鳥のような選手」(その場から動けない囚人のような選手)
「本田はあまりに存在感がなく幽霊」(どこにいるか不明)
「不毛にポジションチェンジを繰り返した」
「本田のシュートは無様だった」
「本田起用したセードルフは気が狂ってる」
「引っ込み思案」「ゲームに入ってない」
「チームの設計図から外れている」
「闘う意欲がない」「落胆」「今夜のワースト1」
「3回決定機はずした。一度は決めるべきだった」
「ゴールで思い切りミスしたのは、エラーと言うよりもはやホラー(怪奇現象)」
「味方サポから激しいブーイングがあった」
「ターラブトは実力発揮。本田は破滅的」
「本田右サイド失格」
トップ下4回も監督に直訴!→45分で追放
セードルフ監督「本田はもういいだろ!」

ミランで右サイドで起用されて,毎回最低点で酷評受け
代表と同じように守備放棄し、トップ下に居座ってゴール乞食

結果出せないから,毎週監督にトップ下直訴して4回も粘着
念願のトップ下先発するも,トラップできないパス出せないDF躱せない相手のボールの狩り場、まさに最悪の出来で、前半で懲罰交代の結果に終わり,以後ベンチに降格

「ミランの一員どころか、そもそもセリエでやれるレベルに無い」
「たとえ下位クラブでもセリエではレギュラー取れない、アマチュアレベル」

「本田の冴えないプレーの言い訳は聞き飽きた」
「こんなに遅くて下手くそが、なぜあれほど自信満々でビックマウスなのかまったく理解できない」

セリエ全選手の中「ワーストの最低選手」

「そのプレーの遅さと、技術の低さは、もはやプロのレベルになく、アマチュアレベル」
「これまでセリエに来た日本選手のなかでも最低の選手」

11 ::2014/09/04(木) 23:14:44.66 ID:Fv3oI6dc0.net
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 20:21:27.74 ID:WRoaEpR0
 海外組では本田圭佑(ACミラン)が招集されることが確実。だが、いったいどこで使うのだろうか。
ロシアW杯に向けて、攻撃の軸として起用するつもりなら、はっきりいってもう無理だ。
スピードが無さすぎるし、タテへ突破する力がない。攻撃がノッキングしてしまう。
これでは攻撃的な選手としてメシを食えない。

 もちろん、起用するのはアギーレ監督だ。
本田にも「攻撃的なポジションをやりたい」という強い意思がある。
だが、これからの4年間、日本代表の攻撃の中心には、本人に相当な覚悟が必要になる

 それでも本田を代表の軸として起用するなら、ボランチ(守備的MF)しかないと思う
スピードがなくても体が強く、キープできるからだ
06年ドイツ大会代表監督ジーコが中田英寿をボランチで使ったイメージだ
本田はヒデと同じくボールを選手に配球する力がある。サッカーの監督経験ある人なら、
本田にはボランチの特性があると感じるはずだ。
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20140822/soc1408221550002-n1.htm
清水禿彦に禿げしく同意せざる得ないな。
本田に今からスピードと突破力を求めるのははっきりと無理。
まだ守備力と運動量を求める方がいくらか現実的だろ。
・・・
名前:あ[sage] 投稿日:2014/08/20(水) 21:28:02.67 ID:???
アギーレJ初陣 本田に招集レター
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/08/20/kiji/K20140820008777260.html
 ACミランのFW本田圭佑(28)がアギーレジャパンの初陣に招集が19日分った。
9月5日ウルグアイ戦(札幌ド)、9日ベネズエラ戦(日産ス)に日本協会から招集レターがクラブ側に到着が判明。

ただ、4年後までの道のりは、主軸だったザックジャパン時代と違って決して平たんではない。
アギーレ監督は「FW含めて全員が守れて攻められるチーム」をコンセプトに掲げ、走力が乏しい選手は使わない方針だ。

また「選手選考のプロセスは時間がかかる。(9月に)選ばれても長期(で選ばれる)わけではない。観察しながら自分のチームつくりたい」と
当面は選手の力量を見極めながら慎重にチーム土台づくり進めていく

守備と走力がまるでダメな本田にとっては継続的な代表入りに必要なミランでレギュラー獲りに加え、新たなサバイバル。
代表でも初陣からアピールを求められそうだ
・・・
名前:ぽてぽんφ [] 投稿日:2014/08/14(木) 23:56:38.72 ID:???
就任会見から見えた アギーレの「戦力外」と「呼びたい選手」

日本代表新指揮官ハビエル・アギーレ(55)は11日就任記者会見で、
「自分のサッカー哲学はシンプル。まず守備を固める。選手全員がたくさん走り、良いプレーし、そして勝利を目指す」とコメント。
続けて、今後の選手選考、起用法などについて明確な意思表示した。
選手選考に関し「将来性のある選手」と断言。さらに「チームのため献身的プレーする選手」
「守備はDF任せはいけない。FWにもMFにも要求する」「守備はボール奪うことが重要」
「DFはボール奪った後に的確に攻撃につなげることを求める」など加えた。

■「攻守のバランス」と「将来性」で外れる4選手
来日会見語録から「アギーレ・ジャパン」が、どんなチーム構成になるのか?

 著名サッカーライターの平野史氏は「ザック・ジャパンで大黒柱だったMFの本田圭佑(28)は厳しい」とこう続ける。
「ザック・ジャパンで本田は守備に関して、ボール保持者に寄せて、左右両サイドのどちらかのコースを塞ぐ程度の要求しかされておらず、
アギーレの言うところの<ボールを奪う>という守備はまったくやってこなかったし、そもそも守備については能力、意識ともに平均点よりずっと下の選手。

さらに言うと<チームのために献身的にプレーする>というアギーレの考え方も、本田のプレースタイルとはまったく合致しません
本田は、試合中まったく守備しないというわけではありませんが、大半は自分が攻撃のお膳立からフィニッシュに絡むためのもの。
あくまで(自分に得点アシストつけばいいその面で目立てばそれだけでいい、どんなに下手くそで尽くチャンス潰しまくってもFKCKしゃしゃり出て独占
、という) “自分ありき”の、超自己中選手

アギーレの大前提である<将来性>という点からも、現時点でもっさり遅いウスノロで走れない守れない超下手糞なのに
4年後ロシアW杯32歳本田が、早い段階で構想外になる可能性きわめて高い」といえる
ttp://news.livedoor.com/article/detail/9142491/

12 ::2014/09/04(木) 23:16:46.57 ID:Fv3oI6dc0.net
7名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/28(木) 21:11:50.35 ID:BiEqTs0
遅効ノロノロの遠藤が居なくなるのは良いとして

トラップの超ド下手な本田に、遠藤がゆっる〜いパス出してあげてたのに
親善試合での山口・青山のパスですら、トラップミスする程足下超下手糞な本田>だからこそ、セリエでは足下アマチュアレベルと嘲笑されボールの狩り場に狙い撃ちされてる
http://i.imgur.com/BRtlF7j.gif
http://i.imgur.com/01UkSyZ.gif
http://i.imgur.com/CR3QB0U.gif
http://i.imgur.com/ApMmWvY.gif

それを誤魔化す為に本田が考えた
「トラップせずにアバウトなノールックヒールパス」と
「ダイレクトてきとーぽよ〜んパス」
ではもうごまかし切れないぞ

この超ド下手糞本田どうするんだ?またぞろ若手に下手糞本田むけに、ゆっる〜いパスを強要するのか?

名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 22:38:56.66 ID:n0reauc50
>>7  こんなプレーしてたら
アギーレに本田罵られてケツ蹴られそう

名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 23:18:10.64 ID:n0reauc50
>>7  本田が狩場になってるのは確か
ボール持ってからの動きや判断が遅過ぎるからDFに一気に寄せられて
最終的に狩り取られて、どすんとコケるか、後ろから追いかけっこになるケース多数
-------------------------------------
名前:あ[sage] 投稿日:2014/08/07(木) 20:07:16.91 ID:tJIewbeci
本田は半グレみたいな感じでヤンキーで監督すら注意出来なかったし
長谷部には手におえなかった

名前:あ[sage] 投稿日:2014/08/07(木) 20:09:11.64 ID:tJIewbeci
だよなあ
本田は家族含めてヤカラみたいな感じ
半グレだから長谷部遠藤では抑えられなかった

名前:あ[sage] 投稿日:2014/08/07(木) 20:20:15.85 ID:JL7Y6jPx0
>>949>>952
>本田は家族含めてヤカラ
>半グレだから

代表先輩の長谷部キャプテンや、年長で体もパワーも上の川島でも
抑えが利かない

まさに(笑  こんなのチームに居れば、そりゃあ組織は崩壊するわな

そういえば本田の嫁も、代表先輩の大久保の母親がていねいに頭下げて挨拶したの
無礼にも横柄な態度でガン無視したとか、週刊誌に書かれてたなwwwww

Q ちなみに「ヤカラ」「半グレ」って何?↓
A こういうの、口田圭まんまでしょw 何の違和感も無いwww
677 名前:(`・ω・´)シャシーン[] 投稿日:2014/08/07(木) 21:05:48.39 ID:nu1IO3Tm
ttp://livedoor.blogimg.jp/omoshiroindex/imgs/4/d/4df02890.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BFTIRXxCIAA6NSl.jpg:large?.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BFaHA7vCMAAT7D8.jpg:large?.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BJ0sMQWCUAAF_-c.jpg:large?.jpg
ttp://download.ktkr.net:8080/dojinup/data1/djn3112.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BR0LGmcCEAAFEKZ.jpg:large?.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BPVcUtiCMAAlYVg.jpg:large?.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BFV-BumCUAAZSS2.jpg:large?.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BFpwJXqCIAADHK7.jpg:large?.jpg

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:18:11.95 ID:kkiJCmi20.net
またキチガイに汚染されてるのか
いい加減通報しろよこいつ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:18:12.41 ID:9/6nreWX0.net
Road to Russia

◆2014年
9/5(金) 19:25 親善 ウルグアイ @札幌 フジ
9/9(火) 19:20 親善 ベネズエラ @横浜 テレ朝
10/10(金) 19:25 親善 ジャマイカ @新潟 フジ
10/14(火) 19:45 親善 ブラジル @シンガポール TBS
11/14(金) 親善 ホンジュラス @豊田 テレ朝
11/18(火) 親善 パラグアイ @長居 フジ

◆2015年
1/9(金)-31(土) AFCアジアカップ @オーストラリア テレ朝・NHKBS1
1/12(月) 16:00 D組第1戦 パレスチナ @ニューカッスル
1/16(金) 17:00 D組第2戦 イラク @ブリスベン
1/20(火) 18:00 D組第3戦 ヨルダン @メルボルン
1/23(金) 15:30or18:30 準々決勝 @キャンベラorシドニー
1/26(月)or27(火) 18:00 準決勝 @シドニーorニューカッスル
1/30(金)or31(土) 18:00 三決@ニューカッスルor決勝@シドニー
2-3月 FIFA W杯アジア1次予選(兼AFCアジアカップ2019予選)組み合わせ抽選会
3/27(金) 親善 未定 @未定
3/31(火) 親善 未定 @未定
6/11(木)・6/16(火) FIFA W杯アジア1次予選第1・2節
8/1(土)-9(日) EAFF東アジアカップ @中国・武漢 (国内組)
9/3(木)・9/8(火)・10/8(木)・10/13(火)・11/12(木)・11/17(火) FIFA W杯アジア1次予選第3-8節

◆2016年
3/24(木)・3/29(火) FIFA W杯アジア1次予選第9・10節
9/1(木)・9/6(火)・10/6(木)・10/11(火)・11/15(火) FIFA W杯アジア最終予選第1-5節

◆2017年
3/23(木)・3/28(火)・6/13(火) FIFA W杯アジア最終予選第6-8節
6/17(土)-7/2(日) FIFAコンフェデレーションズカップ @ロシア
8/31(木)・9/5(火) FIFA W杯アジア最終予選第9・10節
10/5(木)・10/10(火) FIFA W杯予選アジア地区プレーオフ(H/A)
11/9(木)・11/14(火) FIFA W杯予選大陸間プレーオフ(H/A)
12月 FIFA W杯ロシア大会グループリーグ組み合わせ抽選会

◆2018年
6/8(金)-7/8(日) FIFA W杯ロシア大会

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:18:38.02 ID:9/6nreWX0.net
9/5ウルグアイ戦・9/9ベネズエラ戦招集メンバー

▽GK
1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ)
12 西川周作(浦和)
23 林彰洋(鳥栖)

▽DF
2 水本裕貴(広島)
5 長友佑都(インテル)
6 森重真人(F東京)
22 吉田麻也(サウサンプトン)
21 酒井宏樹(ハノーファー)
15 坂井達弥(鳥栖)
3 酒井高徳(シュツットガルト)
16 松原健(新潟)

▽MF
17 長谷部誠(ウインナー)
13 細貝萌(ヘルタ・ベルリン)
8 田中順也(スポルティング・リスボン)
10 森岡亮太(神戸)
20 扇原貴宏(C大阪)
7 柴崎岳(鹿島)

▽FW
9 岡崎慎司(マインツ)
4 本田圭佑(ミラン)
11 柿谷曜一朗(バーゼル)
18 大迫勇也(ケルン)
19 皆川佑介(広島)
14 武藤嘉紀(F東京)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:19:24.67 ID:9/6nreWX0.net
>>13
馬鹿なコピペだったら
コピペそのものをNG登録しましょう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:19:47.45 ID:TNbYMtkN0.net
報ステの明日スタメン予想
http://iup.2ch-library.com/i/i1276613-1409838457.jpg
柿谷   大迫   岡崎
   柴崎   本田
      細貝
長友 坂井 吉田 宏樹
      川島

18 ::2014/09/04(木) 23:20:33.97 ID:Fv3oI6dc0.net
名前:あ[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 23:08:35.46 ID:XdD777PA
■八方ふさがりのACミラン本田 今度は著名なミラニスタが「観客席(ベンチ外)に置けばいい」

ACミランMF本田圭佑が、イタリアの著名なジャーナリストで熱心なミラニスタとしても知られるルカ・セラフィーニ氏に
「ピッチではなく観客席に置くべきだ」と酷評された。ACミラン専門ニュースチャンネル「Milannews.it」が
「セラフィーニ、本田はミランでプレーできる選手ではない」という見出しで報じた。

セラフィーニ氏は「Ilsussidiario.net」というイタリアのニュースサイトのインタビューに応じ、背番号10を滅多切りにしている。
「ホンダはミランの選手らしいプレーをしたことは決してない。
彼の履歴(ガンバユース落第、マリノス入団拒絶、J1の3年間でゴミ
→(ゼロ円移籍した)オランダ2部だけ活躍(生涯活躍したのはこれだけ)
→ロシア4年間でたった一度だけベスト33にすべり込んだのみビミョー
→セリエで何ひとつ通用せずセリエ最低選手)
をみれば明らかだ。ホンダはピッチにではなく観客席に置けばいい」

昨季途中に加入した本田は、主に4-2-3-1システムの右攻撃的MFで起用されていた。
だが、クラレンス・セードルフ元監督が期待する局面打開力や、スピードの欠如や下手くさが顕在化し、目立った働きができなかった。
今季からチーム率いるフィリッポ・インザーギ新監督も、ギネス・インターナショナル・チャンピオンズカップ全3試合で本田を3トップの右で起用した。
しかし、大きな見せ場は乏しく、遅さと下手くそさゆえボールロストも目立った。

セラフィーニ氏は、そんな輝きを失った背番号「10」に対し、「ピッチ上でプレーさせるべきではない」と説いた。
さらに「何年か前のミランなら、マーチャンダイジングのためだけに、最高でも5分プレーできただけだ」とキッパリ。
本田獲得の背景に、クラブのジャパンマネーなどのアジア市場戦略の一環と見ているのだろう。

だが、凋落した現在とは異なり、欧州CLで上位に進出していた数年前なら本田のプレー時間は「客寄せパンダとしてもマックス5分」と非常に手厳しい。

昨季からさまざまなミラン(黄金時代のレジェンド)OBたちも、「本田の選手としてのクオリティーに疑問を呈する」声を上げてきた。
ミラン専門ニュースチャンネルもギネス杯3戦全敗後、「本田の背番号「10」を剥奪すること」を要求。
そして、熱心で著名なミラニスタからも「スタンド観戦指令」が噴き出した。

セリエで何ひとつ通用せず、セリエ最低の選手で最低点連発で醜態晒し続け、何も結果を出せない本田の立場は
チーム状態の悪さと比例し、刻一刻と悪化しているようだ。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140805-00010005-soccermzw-socc
-------------------------------
名前:あ[] 投稿日:2014/08/05(火) 23:12:50.20 ID:8Ay7W7p1O
>>本田って超下手糞なうえにもっさりウスノロで走れないから、生で見たら目立っちゃうよなぁ

名前:あ[] 投稿日:2014/08/05(火) 23:16:33.07 ID:7h0agl3x0
本田が馬鹿じゃなかったら自殺してるよ
馬鹿で良かったな口田圭

名前:あ[sage] 投稿日:2014/08/17(日) 14:04:16.19 ID:Um3BGZI+0
「本田の背中向けての亀キープ」は、セリエで狙いどころってばれたからな
「本田が背中向けたら、もう思いっきりとりに行け」と
俊敏性がないからかわされる心配もないし 右足下手糞で使えず 左足に頼るし 狩りとるの簡単

名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/17(日) 15:03:03.65 ID:V+J6MJDI0
>>セリエ、というか、この前プレシーズンマッチのときも
プレミアのチームが本田を持つと物凄い勢いで取りにかかってたw
もうダメだろうな

名前:あ[] 投稿日:2014/08/05(火) 23:17:20.91 ID:Hfxni1Di
本田って虎の威を借る狐だな、俺はミランの選手なんだから俺はうめぇと勘違いしてる

@ガンバユース落第→Aマリノス入団落第→B自分で入団テストに押しかけやっと拾ってもらった名古屋J1ではゴミ(※)
→Cゼロ円移籍して、J2レベルのオランダ2部VVVでだけ活躍→D低レベルの辺境ロシアではビミョー
→Eゼロ円移籍+スポンサーつきで四大リーグで何の実績も無しにやっと逝けたら、
→四大リーグ陥落したレベル落ちたセリエで何ひとつ通用しない、セリエ最低アマチュアレベル最悪選手、これまでセリエに来た日本人選手で最低のゴミと判明(※結局、素[@AB]に戻っただけ)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:21:09.08 ID:ducawZeOO.net
正直GKCBは誰を起用しても大差ないな・・
長友はアギーレジャパンでも介護に走らされんの確定だなw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/04(木) 23:21:50.44 ID:wiKY+3my0.net
>>19
馬鹿発見

21 ::2014/09/04(木) 23:21:59.17 ID:4N4TvSk00.net
@nakagawafumi: 「キャプテンマークを巻くか、巻かないかで僕のプレーが変わることはありません。ポジション柄、(常に)リーダーシップを取らなきゃいけない立場ですから」と吉田選手。

吉田キャプテンだけは勘弁、なんか生理的に吉田無理なんだよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:22:12.67 ID:9/6nreWX0.net
★【会見全文】初陣に臨むアギーレ「勝ちにいく」
http://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=176907&page=0

23 ::2014/09/04(木) 23:22:14.55 ID:NHYzOZmh0.net
>>17
報道ステーションの予想って当たったことあったっけ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:22:56.49 ID:NnlZtx8k0.net
4-3-3は
守備で個の力が重要
アギーレはハイプレスも考えてるっていってるし
どうなるんだろうね

25 :haSe:2014/09/04(木) 23:24:20.68 ID:eeul0br30.net
いくら若いからって櫛引はねえだろw
櫛引・石毛・加賀は昨シーズンなんで試合出れてるのか謎ランキングトップ3(俺調べ)だったわ

26 ::2014/09/04(木) 23:24:50.82 ID:4N4TvSk00.net
どんだけ吉田キャプテン推し多いんだよ・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140904-00228824-soccerk-socc

おそらく今年3月のニュージーランド戦(東京)で主将就任を直訴した長友佑都(インテル)か、
2012年ロンドン五輪でキャプテンマークを巻いた吉田麻也(サウサンプトン)のいずれかが重責に担うだろう

元川悦子

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:24:52.17 ID:nuJ9Ul/y0.net
明日のウルグアイ戦はコイツに注目!20歳の"天才”デ・アラスカエタ

新生ウルグアイ代表で注目を集めているのが、“天才”と目される20歳の攻撃的MFジョルジアン・デ・アラスカエタだ。

2012年に行われたU-20リベルタドーレスで所属するデフェンソールを準優勝に導いて脚光を浴び、
その年トップデビューを果たすと、翌年開催されたU-20ワールドカップで
“黄金世代”のメンバーに加わり、主力としてこちらも準優勝に貢献したのである。

小柄でスピードのあるMF/FWだが、思い通りピタリと止める非常に正確なボールコントロール能力と
DFの合間をすりぬける繊細なドリブル技術、近代サッカーに必要不可欠の運動量、
味方をお膳立てする確かなビジョンを備えた待望の“ファンタジスタ”である。

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=0HDEREQc9e4

28 ::2014/09/04(木) 23:24:53.58 ID:DJstkrVPI.net
背番号って誰がきめてるかわかる方いらっしゃいますか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:24:55.64 ID:ss+RYprP0.net
細貝が糞選手だと言うことにすぐアギーレは気付くだろうな
代表で細貝が輝けないのには理由があるんだがなぁ

30 ::2014/09/04(木) 23:24:59.39 ID:3r/SJWEp0.net
>>17
ウルグアイ勝利

戦犯 細貝 吉田

以上

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:25:32.49 ID:CCFURnd/0.net
>>28
JFAとアディダス

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:26:05.34 ID:3ywdXh6F0.net
>>24
個の力で世界との間にどれだけ大きな差があるか
まだ分かっていないジャパンだとしたなら完敗っしょ、親善試合だし交代枠デカイからそこそこやらせてもらえるかなw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:26:25.65 ID:ss+RYprP0.net
総国民が340万人程度しかいないウルグアイにまた負けそうだ

34 ::2014/09/04(木) 23:27:10.18 ID:1H7cANFC0.net
長谷部と遠藤に満足した事がここ数年ぐらい無いから細貝へのハードルはかなり低い

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:27:10.67 ID:VhslN7/B0.net
若くて試合に出れてるってことで櫛引の名前出しただけなんだけど
守田の名前上げなかっただけでニワカ扱いしてくるゴミとか鬱陶しい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:29:14.33 ID:oLOmkTyZ0.net
ウルグアイ

        カバーニ           ストゥアニ
        (PSG)          (エスパニョール)
                ロデイロ
              (コリンチャンス)
   ロドリゲス                 ゴンザレス
  (アトレティコ)                (ラツィオ)
              アレバロ・リオス
               (ティグレス)

  カセレス     ゴディン     ヒメネス     Mペレイラ
(ユベントス)  (アトレティコ)  (アトレティコ)  (ベンフィカ)

                 ムスレラ
               (ガラタサライ)

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:29:31.65 ID:uGnerBgr0.net
麻也アピール

練習から声を出して指揮官にアピールしている様子を明かした
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140904-00138879-gekisaka-socc

38 ::2014/09/04(木) 23:30:05.70 ID:v/D6hvb00.net
大迫 岡崎とか何の怖さもない鈍足コンビ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:30:09.69 ID:ducawZeOO.net
媚び媚びジャパン

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:30:13.22 ID:NnlZtx8k0.net
そういや監督いないし
地球の裏側からくるし
そもそも親善試合だから観光気分かもしれんなぁ

41 :a:2014/09/04(木) 23:30:14.16 ID:wxKx8M4e0.net
サイドで守備を頑張りながら若手にチャンスメイクをする
起点役の本田さんを期待してたんだが

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:30:20.85 ID:c8qp19ND0.net
吉田はキャプテンになったらあのおふざけキャラ卒業すんのか

43 ::2014/09/04(木) 23:30:42.83 ID:LAcOQ1Nr0.net
本田はかっこいいよな〜ミラノの中心部に居を構えて美人妻と生活・・・
あーあ羨ましい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:30:44.99 ID:W/xihOde0.net
アギーレが普通にザックより有能みたいでワロタ

45 ::2014/09/04(木) 23:32:18.87 ID:svwpAkUt0.net
ブンデス来季は田坂と山田が1部上がってきたら嬉しいなぁ
でも1部から日本人在籍チームが落ちるんだろなぁ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:32:26.85 ID:KPZ0CqAR0.net
ザックはジーコ同様代表監督としてはダメだったし
その辺ぐらいは上回ってもらわないと困るわアギーレ

47 ::2014/09/04(木) 23:32:39.37 ID:sHZChvWK0.net
キャプテン任命されてはりきった吉田が
ポカミスで失点っていう未来が見えるな

48 ::2014/09/04(木) 23:32:44.44 ID:Fv3oI6dc0.net
>>40
南米は格下に負けるの
もの凄く恥ずかしい不名誉と
捉えるから観光気分で手抜きしない

49 ::2014/09/04(木) 23:33:04.10 ID:/gODxV2E0.net
吉田キャプテンなる位なら
長友か香川の方がマシ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:33:03.98 ID:W/xihOde0.net
次期キャプテンやるのは吉田か細貝?あたりだよなー
川島はイラネ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:33:47.51 ID:uGnerBgr0.net
細貝はキャップ数少なくね

52 ::2014/09/04(木) 23:34:23.10 ID:EvOk9SfD0.net
ベラベラしゃべる軽いやつばっかりだ
そりゃ吉田もマスコミにちやほやされるよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:35:19.95 ID:W/xihOde0.net
ヘルタでキャプテンやったりしてたから適性あるのかなーって思っただだけよ

54 ::2014/09/04(木) 23:35:33.82 ID:F+R/HWcd0.net
>>40
試合後の秋葉原で電化製品買うのが目的で
ついでに日本代表と試合だよ

そこで前回のザックジャパンは選手と監督が勘違いしてW杯の惨敗に繋がってる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:35:48.75 ID:hfUw/w540.net
吉田キャプテンだけはマジ勘弁
やっても副キャプテンキャラだろ

56 ::2014/09/04(木) 23:35:57.24 ID:svwpAkUt0.net
>>29
そりゃザック指揮の話じゃねぇの
堅守速攻で中盤以下フィジコンメインなら
細貝は必須だと思うんだがな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:36:12.12 ID:Jr+tPy5M0.net
>>29
それを見極める為の試合だろう
駄目なら、森岡とか柴崎を投入するんでそ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:36:56.67 ID:d9YTl99j0.net
何言ってんだ
キャップ数一番の岡崎がキャプテンだろが

59 ::2014/09/04(木) 23:37:30.44 ID:ofs/R3yD0.net
吉田はアンカーが前に居てくれないと不安なんだろうな
自分に守備力がないから

60 ::2014/09/04(木) 23:38:20.07 ID:+H8vkr1z0.net
前「長友みたいな太鼓持ちがキャプテンはないわw」
後「吉田ならまだ長友の方がマシだわw」

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:38:48.77 ID:Jr+tPy5M0.net
当分ゲームキャプテンはころころ変わるでそ

62 ::2014/09/04(木) 23:39:31.70 ID:e8IWxnlv0.net
>>27
そういや日本は長らくU20W杯に出て無いな〜

63 ::2014/09/04(木) 23:39:37.69 ID:svwpAkUt0.net
>>59
足遅いことをカバーする努力が薄いんだよね
気合入ったときはガンガンフィジコン
でチェックするんだがムラっけが多い…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:40:01.00 ID:d9YTl99j0.net
吉田は突っ込み役
相方CBにカバーして貰うのが吉田流

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:40:23.17 ID:W/xihOde0.net
これ香川って入る余地あるの?
http://iup.2ch-library.com/i/i1276613-1409838457.jpg

66 ::2014/09/04(木) 23:40:30.40 ID:n3sZtRdN0.net
誰がキャプテンやってもどうせゲームのリーダーは本田だろう

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:40:34.19 ID:ewG1Pi7n0.net
案外吉田でいいんじゃないの?
年齢にもね。
川島、岡崎、本田、長友、内田、香川は4年後いるかわからないから。
吉田もクラブでベンチが続くなら呼ばれなくなれば、代えればいい。

68 ::2014/09/04(木) 23:41:03.01 ID:4N4TvSk00.net
>>60
それ位吉田キャプテンアレルギーある奴多いんだろ

あのキャラ受け付けないわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:41:09.85 ID:j8m2kudQ0.net
>>65
まあ柿谷よりかは使えるんじゃね

70 ::2014/09/04(木) 23:41:16.05 ID:F+R/HWcd0.net
キャプテンシーだけで言ったら長谷部を超える選手はなかなかいない
長谷部抜かしたら岡崎 吉田 川島 細貝あたりが無難

71 ::2014/09/04(木) 23:41:28.33 ID:3r/SJWEp0.net
>>50
細貝がキャプテン、、、
           / ⌒`"⌒`ヽ、
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\
          /,//::         \
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ
       /  /、:::::...           /ヽ_ \
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"

           ⌒          
                   ヽヽ
        (    / ⌒`"⌒`ヽ、             
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\  ヽヽ 
          /,//::         \      
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ    
       /  /、:::::...           /ヽ_ \  
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )   
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" クスクスクス

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ o゚==⊂⊃=⊂⊃=゚o      ミ ミ ミ   
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    ぎゃははははははははははははははw
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   むりむりww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)

72 ::2014/09/04(木) 23:41:37.28 ID:LvnuM2gUi.net
実力だけ考えると長友以外あり得ないし、人格面でもあのスナイデルさえインテルのキャプテンに推薦するくらいだから問題ない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:41:53.99 ID:uGnerBgr0.net
つかキャプテンなんて損な役回りで誰もやりたくないんじゃないの

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:42:27.74 ID:uGnerBgr0.net
長谷部はキャプテンシー最後まで微妙だったわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:42:31.74 ID:2lgN8MA70.net
1,2日目って全部公開?
戦術練習って3,4日目の非公開の2日だけだよな?おそらく多くて2時間だろうし。

ウルグアイは監督が続投でメンバーがおなじみだから完成度は高い。
日本は新チームで練習もわずか。
やたらにアギーレが自信持ってる根拠は何なんだろうな?w

76 :haSe:2014/09/04(木) 23:43:00.34 ID:eeul0br30.net
柿谷は少なくとも足速いし跳躍力だったりヘディングだったりもいけるんだよな
クロスから点取れない香川をウイングに置いたり
守備できない香川をインサイドハーフに置いたらマジでチーム崩壊する

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:43:18.55 ID:Rst+xime0.net
岡崎に押し出されて本田ベンチかよww


どうせあと1年くらいで本田は引退だな

78 ::2014/09/04(木) 23:43:34.01 ID:+H8vkr1z0.net
長谷部も信用できないけどな。
本田らの代表私物化に何も言えなかったし、自分自身代表キャプテンを既得権益化してるとこがあって
代表戦も平気でリハビリに使ってたしな。
ロクな奴がいないわ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:44:09.94 ID:d9YTl99j0.net
吉田は倫敦五輪組に嫌われてる
清武本によるとw

80 ::2014/09/04(木) 23:44:12.66 ID:svwpAkUt0.net
>>65
岡崎大迫が逆だな
柿谷よりTJだろ
柴崎を柿谷でも良いけど
本田は右は無理だろ、どう考えても左が正しいのに

81 ::2014/09/04(木) 23:44:13.24 ID:LAcOQ1Nr0.net
長谷部は離脱してよかったな
若手にチャンスが回って

82 ::2014/09/04(木) 23:44:46.44 ID:e8IWxnlv0.net
じゃあ本田に苦言言える奴にしよう
奴よりでかくて喧嘩も強そうな川島でどうだ?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:44:49.74 ID:uGnerBgr0.net
>>79
そうなん?詳しく

84 ::2014/09/04(木) 23:45:30.05 ID:MXenJGCaO.net
>>70
いつまで長谷部にこだわるんだ
長谷部は2014代表を良い流れにできたキャプテンか?
時代止まってたら2014みたいに弱いままが貴方は希望してるんですか?
長谷部は適任じゃない位置に落ちた選手でしょ。

85 ::2014/09/04(木) 23:45:57.59 ID:/0DWr7Lh0.net
>>82
GKをキャプテンにするとゲーム中審判に抗議できなくね?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/04(木) 23:46:15.65 ID:wiKY+3my0.net
青山、山口、長谷部

W杯組が3人も離脱か

87 ::2014/09/04(木) 23:46:27.25 ID:svwpAkUt0.net
柿谷はバイタル前後でフリーじゃないと役に立たない
完全にカウンター用シューター

88 ::2014/09/04(木) 23:46:44.29 ID:yX34K2qB0.net
>>78
そうじゃなくてザックが長谷部に一方的に頼ってただろ
本田一派が個の力個の力と騒ぎ出した時にザックが心配して長谷部に相談したのは記事になってる
本田一派が変な動きをしなければ長谷部を休ませることも出来たはず

89 ::2014/09/04(木) 23:47:04.31 ID:/0DWr7Lh0.net
>>86
W杯に出たボランチ誰もいない

90 ::2014/09/04(木) 23:47:10.41 ID:ehGsdJHx0.net
numberで暗かったと言われてる長谷部
チームを明るく引っ張ってたのは、岡崎と内田だってよ
今回は内田がいないし、岡崎でいいだろうな

91 ::2014/09/04(木) 23:47:16.83 ID:4N4TvSk00.net
>>82
吉田やる位なら川島アニキで良い

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:47:42.46 ID:iImXLYgn0.net
めぼしい実績が無い吉田を
代表キャプテンに仕立てあげようと画策する吉田おばさん

■本田香川長友内田agesage自演の吉田おばさん
書込み数は数年間毎日1位〜10位
他板でも毎日100〜300レス
haSe・S・ID切替・末尾i
長友内田宏樹高徳agesage自演で
吉田おばさんがSBの話にすり替えて荒らすことが知られている
吉田から矛先を逸らし、相対的に持ち上げ、他選手を対立させて叩く
他選手を叩いても吉田の評価は上がらないため
「存在感無し・実績無し・人気無しの吉田」となっている
「自称日本最高CB吉田」だが吉田スレは荒らされない

■吉田おばさんの自演パターン
・S→他選手オタのフリをして吉田擁護を交ぜる
・haSe→他選手オタのフリをして吉田以外を叩く
・他選手オタのフリをしてコテ無しで吉田以外を叩いて吉田擁護を交ぜる
・他選手オタのフリをしてアディダスとその選手を叩く
・他DF選手オタのフリをしてagesage自演でDF吉田から矛先を逸らす
・吉田が叩かれると他選手を巻き込んで他選手が叩かれているようにすり替える
・吉田のコンプレックスの「鈍足・不細工・CLEL未経験」を連呼してすり替える
・めぼしい実績が無い吉田を代表キャプテンに仕立て上げる画策をする

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:47:46.45 ID:hfUw/w540.net
>>56
細貝の場合はボール奪った後パスミスで相手にボール渡しちゃうのが多かったからなあ
ドイツで調子良かった時でもそんなだったからあんま期待できない

94 ::2014/09/04(木) 23:47:48.19 ID:e8IWxnlv0.net
じゃあ苦言言っても殴られなさそうな斉藤学にしよう
幾らなんでもあんな子供をどついたりせんやろ

95 ::2014/09/04(木) 23:47:59.65 ID:F+R/HWcd0.net
>>84
別に拘ってない
長谷部は今回で代表呼ばなくても良いと思ってる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:48:14.20 ID:nuJ9Ul/y0.net
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=X3uKlXLK0c8

宮市、トゥエンテのインタビューで英語とかやるじゃないか

97 ::2014/09/04(木) 23:48:31.32 ID:LAcOQ1Nr0.net
宇佐美かわいそう

98 ::2014/09/04(木) 23:48:31.88 ID:YBPThX0g0.net
吉田まじ勘弁
長友か本田川島岡崎の方がずっとまし

99 ::2014/09/04(木) 23:48:39.12 ID:svwpAkUt0.net
>>89
堅守速攻の433なら専任ボランチ要らんだろ
DH気味のCMFなら細貝いれば余裕…

100 ::2014/09/04(木) 23:49:25.27 ID:zm96HyJm0.net
このフォメなら香川は入る所無いな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:49:46.11 ID:Rst+xime0.net
ブンデス>>>セリエ


岡崎>>>本田



まあアギーレは当然のことをやってるだけだな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:49:53.31 ID:uGnerBgr0.net
>>90
特定の選手にだけ厳しい態度の内田とかはキャプテン向きじゃないよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:49:56.61 ID:d9YTl99j0.net
>>97
10月11月のどっちかには呼ばれるよ

104 ::2014/09/04(木) 23:50:15.64 ID:svwpAkUt0.net
>>93
パス精度はルフカイがだいぶ修正させたけどね
クリアやいんせぷ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:50:19.57 ID:ducawZeOO.net
所詮興行ジャパンだからな
ぱっと見一番イケメン(笑)なやつにキャプテンやらせときゃいいよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:50:26.71 ID:9/6nreWX0.net
>>103
宇佐美は呼ばれないだろ

107 ::2014/09/04(木) 23:50:37.34 ID:NHYzOZmh0.net
>>92
あり得ない吉田のキャプテン推しのアホレス見ると
本当に吉田BBAがこのスレ相当紛れてるんだな

108 ::2014/09/04(木) 23:50:41.57 ID:LAcOQ1Nr0.net
そういや山口て今後アギーレJapanに選ばれるのかね?
玄人の皆さんからは評価高いけど・・・

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:50:56.68 ID:L+sPJ5nH0.net
>>77
岡崎本田のどっちを選ぶかより
なんで右かは知らないけど本田は長谷部の代わりじゃないかな
他ブラジル行った遠藤山口青山いないからね

110 ::2014/09/04(木) 23:51:14.24 ID:svwpAkUt0.net
>>104
途中だったw

クリアやインセプが雑なのは直ってないな

111 ::2014/09/04(木) 23:51:33.97 ID:MXenJGCaO.net
>>86
ワールドカップって言ったら選手が可哀相だけど、
ひねくれた見方したら、その3人は微妙な結果で終わった2014メンバーの中盤担当だった選手達って結果だし(泣)
今回の中盤選手達が2018まで固定では無いだろうけど新生ジャパンには良い風向きかもね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:51:38.28 ID:KPZ0CqAR0.net
>>108
いらんな別に
攻守に中途半端で相手に流れが行くとただ困ってるだけな印象や

113 ::2014/09/04(木) 23:51:38.65 ID:e8IWxnlv0.net
Jの試合でも60分で電池切れする宇佐美を呼ぶかな?
走力的にもスタミナ的にも問題大ありなのに
もちろんオフの仕事、献身的な仕事は出来んぞ

114 ::2014/09/04(木) 23:51:50.71 ID:OZFbxqtg0.net
吉田なんて内田がいないと空気って言われてたじゃん

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:52:37.78 ID:Rst+xime0.net
ゲリ田はどうせ2年後にはJリーグにいるよww

116 ::2014/09/04(木) 23:52:54.07 ID:svwpAkUt0.net
>>109
本田のCMFないしDHはたぶんディフェンシブにならんだろうな…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:53:03.75 ID:9/6nreWX0.net
>>108
半月板やって休んでるから10月も無理だね
呼ばれるとしたら11月だけど故障箇所故障箇所だけに
簡単にコンディションが戻るとも思えないな

オレの予想としてはアジアカップが終わってから呼ばれるかどうか
そう言う感じ

118 ::2014/09/04(木) 23:53:03.95 ID:1H7cANFC0.net
長谷部のはキャプテンシーじゃなくて部活のマネージャー的な役割じゃないのかね
選手として見るとリハビリを流行らしたりして規律をぶっ壊してピッチでもチームの方向性を勝利へ向かせられなかった
皆で仲良くとかは引退した後にでもやって欲しいわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:53:08.01 ID:uGnerBgr0.net
吉田は空気くらいで丁度いい
目立つなよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:53:24.53 ID:Rst+xime0.net
ゲリエのゲリ田Kスケが2年後もいると思ってるバカはいないでしょ

2年後にはセリエに日本人が他にもいってるから、ゲリ田のメッキもはげまくりだろうし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/04(木) 23:53:39.36 ID:wiKY+3my0.net
また宇佐美云々か
もうその話題はいいよ

もっとアギーレの戦術にフィットする選手が沢山いるだろ
その選手の話をしようぜ

122 ::2014/09/04(木) 23:53:39.82 ID:a64eVaMgi.net
キャプテンは人格的にも岡崎がいい
皆に好かれてるし性格も良い
実績的にも問題なし

123 :.:2014/09/04(木) 23:54:00.66 ID:hH3paBh10.net
代表の本当の改革は
本田派の追放だよ。

協会や電通に配慮する必要はないのだ
本田を外して一からチームを
作り直すんだ。

主将は川島がやればいい吉田も外して
若手を登用したらいいんだ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:54:58.69 ID:oLOmkTyZ0.net
アギーレ監督、球際の激しさ要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140904-00000112-mai-socc

 アギーレ監督は「ウルグアイに敬意は払うが恐れはしない。すべてのボールに強く
いかないといけない。素晴らしいスタジアムで、走らない、戦わない、競争しない、と
いう言い訳はできない」と球際でも激しいプレーを求める。

 当面の目標となる来年1月のアジアカップに向けて、ウルグアイ戦を含めて予定
されている6試合で、選手を見極めていく。「選手を試しながら、勝利を求めていく。
それが代表監督の仕事」と意気込みを語った。

125 ::2014/09/04(木) 23:55:40.34 ID:gUFLdZzr0.net
>>114
遠藤「マヤおったの」
影薄過ぎるw

126 ::2014/09/04(木) 23:55:42.59 ID:svwpAkUt0.net
アギーレジャパンはフォメからも専任ボランチ作らんやろ
2列目はスペース、楔、ディフェンス、クロス
ロングフィードと馬車馬のごとく働かされそう

127 ::2014/09/04(木) 23:55:43.55 ID:+H8vkr1z0.net
ブッフォンがキャプテンだし別にGKがキャプテンでもいいよな。
まあ川島は人格は問題ないが実力の方がねw

128 ::2014/09/04(木) 23:56:08.58 ID:ehGsdJHx0.net
山口は復帰して更にコンディション戻してってなるとけっこう時間がかかると思う
走力、判断の速さ、ボール奪取は高いレベルであるけど、判断の質、攻撃の質、守備、バランス感覚、高さと強さはイマイチだからどうだろね
万全で入るかはまだなんとも
アギーレ次第

129 ::2014/09/04(木) 23:56:19.23 ID:OZFbxqtg0.net
長友さんから「自分たちのサッカー」いただきました!

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:56:28.25 ID:L+sPJ5nH0.net
>>116
今クラブで点取り仕事してるから本能で前行っちゃいそうだね

131 ::2014/09/04(木) 23:57:01.07 ID:svwpAkUt0.net
>>124
やっぱフィジコン強い選手がメインになりそうやね

132 ::2014/09/04(木) 23:57:24.50 ID:e8IWxnlv0.net
>>129
あははははははwwww

ダメだこりゃw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:57:32.40 ID:uGnerBgr0.net
このメンバーでフィジカルコンタクト弱い奴は誰だ

134 ::2014/09/04(木) 23:57:32.78 ID:zIbc9wvO0.net
スナイデルがキャプテンは長友が良いって今日言ってるな

あ、インテルのキャプテンだが

135 ::2014/09/04(木) 23:57:37.37 ID:gUFLdZzr0.net
>>122
人望なら岡崎だよなあ
代表歴も長いし実績も十分

136 ::2014/09/04(木) 23:58:12.64 ID:NHYzOZmh0.net
三浦アツ曰くフジテレビの解説人はみんな細貝に期待してるって言ってたな
三浦アツの細貝と長友へのインタビューの温度差に笑った

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:58:19.31 ID:d9YTl99j0.net
>>133
細貝以外かな

138 ::2014/09/04(木) 23:58:48.03 ID:5ZhuefB+0.net
>>130
ミランはともかく代表で一番の得点源の本田をここに置くのはどうなんだ?

139 ::2014/09/04(木) 23:59:00.12 ID:zm96HyJm0.net
>>124
3部相手に鼻血出して倒れるフィジカルじゃ無理っぽいね
アギーレなら切ってくれると信じてるぜ

140 ::2014/09/04(木) 23:59:00.26 ID:svwpAkUt0.net
>>133
柿谷、本田(前べちゃっ)、吉田

141 ::2014/09/04(木) 23:59:21.27 ID:F+R/HWcd0.net
>>138
一番の得点源は岡崎

142 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/04(木) 23:59:27.84 ID:wiKY+3my0.net
>>128
怪我する前もかなり酷いパフォーマンスだったからな
このまま消えることもありえる
J2に落ちればなおさら

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:59:28.40 ID:uGnerBgr0.net
>>137
最近の細貝みてないんだけどそんなに強いの?
代表戦での致命的パスミスが頭から離れないから自分の中では微妙な選手

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:59:38.53 ID:NnlZtx8k0.net
サイドにはたいて前へロングフィードとか想定してたけど
トップは短距離遅いのばっかだしなぁ
柿谷くらいかやれそうなの

145 ::2014/09/04(木) 23:59:42.73 ID:e8IWxnlv0.net
歳明け早々のNHKのスポーツ番組でも
福西が細貝推してたけどな
テンパり癖があるから怖くて使えねえのに

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:00:58.58 ID:sp/6nuG+0.net
>>143
ボールを奪う事が目的でなく体に行くからなw

147 ::2014/09/05(金) 00:01:15.65 ID:ehGsdJHx0.net
ブンデスで見てると、細貝は強いというよりウザいしつこい邪魔ってかんじかな

148 ::2014/09/05(金) 00:01:21.43 ID:NHYzOZmh0.net
フィジカルなら細貝より強い奴の方が少ないだろ
一見優男に見えるから細貝のこと勘違いしてる奴多そうだな

149 ::2014/09/05(金) 00:01:22.50 ID:urWhfM2C0.net
>>145
判断が若干おそいんだよなぁ

150 :.:2014/09/05(金) 00:01:25.30 ID:hH3paBh10.net
ガンバ大阪の宇佐美と鹿島アントラーズの
昌子と植田を呼べばいい。

若返りを図ってチームを作り直せ
必ず日はまた昇る。

151 :haSe:2014/09/05(金) 00:01:33.75 ID:eeul0br30.net
福西は武藤も押してたな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 00:02:26.93 ID:wiKY+3my0.net
>>143
お前が思ってる通りの選手
少し代表に呼ばれないと評価が高くなる典型例
過大評価もいいとこ

153 ::2014/09/05(金) 00:02:31.20 ID:1StLfWr7O.net
>>133
柿谷

154 ::2014/09/05(金) 00:02:31.22 ID:e8IWxnlv0.net
>>144
脚が速いのは柿谷だけだな


細貝の場合、守備は良いんだよ守備は
問題はボール持った時
寄せられると直ぐにテンパってミスしちまう

155 ::2014/09/05(金) 00:02:52.09 ID:1H7cANFC0.net
フィジカルコンタクトは強い弱いは勿論あるけど技術としての巧い下手もあるから普段から主体的にやってる奴は巧くもなる
更に目的意識があるからフィジカルトレーニングも活きる

156 ::2014/09/05(金) 00:02:57.14 ID:3r/SJWEp0.net
さっきフジで珍しく細貝がインタビュー受けていた
田中眞紀子みたいな喋り方でバカっぽかった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:03:03.43 ID:sp/6nuG+0.net
サイドアタッカーCBボランチは総入れ替えでも全く不思議でない

158 ::2014/09/05(金) 00:03:19.21 ID:RUbSloQ30.net
細貝は下手だけど気持ちの強さは凄い
おまけにフィジカルも強い

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:03:24.58 ID:JLGQEdXc0.net
細貝は奪ったらすぐ縦パスでいい
結構縦パス通すのはうまいし

160 ::2014/09/05(金) 00:03:28.23 ID:NMmsdR1w0.net
>>138
岡崎を左本田を右にして
真ん中を柿谷大迫にしたらいいのにね

このフォメ出した人は本田が細貝とよく話をしていた、ということだけで
予想したんだろ?

161 ::2014/09/05(金) 00:03:29.47 ID:urWhfM2C0.net
>>154
ボールコントロールは良いもの持ってるだがなぁ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:04:11.27 ID:XXug0o3R0.net
>>159
まーた近くにいる人に流すだけやで

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:04:15.97 ID:oSu/0xje0.net
アンカーの位置でパスミスすると致命的なんだが

164 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 00:04:38.77 ID:TfgdXdv60.net
柿谷はすぐ外されるだろ

所詮スイスリーグだし
柿谷はハードワークなんてしたら得点取れなくなるからな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:04:44.13 ID:SR8//an+0.net
>>138
細貝の事はアギーレよく知らないから長谷部の代わり探したとき本田になったんじゃないの
で自分は本田細貝になるんじゃないかと思うけど

166 ::2014/09/05(金) 00:05:09.30 ID:A6i+RFcU0.net
アンカー置くんなら冗談抜きで阿部ちゃん呼べばいいのに

167 ::2014/09/05(金) 00:05:27.15 ID:NMmsdR1w0.net
細貝の縦パス相手に奪われてカウンターというシーンを見らされそうだ・・・

168 ::2014/09/05(金) 00:05:30.86 ID:C+qUanct0.net
相手がブロック作るまでコネても無意味

169 ::2014/09/05(金) 00:05:33.17 ID:hK9kaLRH0.net
年や

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:05:33.89 ID:sp/6nuG+0.net
クラブでも点欲しいときに即効で交替させられるのが細貝
起用方法はどの監督も理解してる

171 :あう:2014/09/05(金) 00:05:40.12 ID:ogZlEkp2O.net
細貝は上手い下手以前に頭があまりよろしくないイメージある

172 ::2014/09/05(金) 00:05:40.39 ID:urWhfM2C0.net
>>160
柿谷岡崎は2トップかどちらか片方だけ
どっちもバイタル内シューター

173 ::2014/09/05(金) 00:06:19.68 ID:/GIfBiKM0.net
>>160
話をしていたということが理由なのかw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:06:49.08 ID:oSu/0xje0.net
細貝の守備はいいと思うね
433は両サイドバックも上がるからそのフォローに適役だし

175 ::2014/09/05(金) 00:07:23.82 ID:7JAoDTLG0.net
細貝は経験あるんだから無難にプレーするだろ。まさかやらかしなんてしない

176 ::2014/09/05(金) 00:07:49.35 ID:urWhfM2C0.net
本田もバイタル内シューターだけど
それよりは左配置でクロスっサーさせ
た方がよっぽど役に立つ

177 :あう:2014/09/05(金) 00:07:58.84 ID:ogZlEkp2O.net
>>174
ただ潰してカード貰うだけだがなw

178 ::2014/09/05(金) 00:08:21.08 ID:3WTpRpSk0.net
あんま詳しくないんどけどアギーレのアンカーって
全盛期のモッタとかカンビアッソみたいな役回り?

179 ::2014/09/05(金) 00:08:24.86 ID:amnDf5bQ0.net
かなり前になるけどザックになる直前のパラグアイ戦は
細貝悪くなかったよな

180 ::2014/09/05(金) 00:08:31.18 ID:/GIfBiKM0.net
>>165
長谷部は最初から練習は別メニューだったんじゃないの?
だから長谷部の代わりってことはないと思うわ

181 ::2014/09/05(金) 00:08:35.97 ID:A6i+RFcU0.net
まあ親善だし
そんなにしゃかりきにプレス来ないだろうし
細貝でも大丈夫かもね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:09:21.75 ID:lmcIIMKr0.net
>>177
カードは殆ど貰わないでしょ
意図しないカードは貰わないタイプだよ

183 ::2014/09/05(金) 00:09:31.48 ID:k64JJAwc0.net
前スレのビブス組のフォーメーションは結局ソースなし?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 00:09:42.95 ID:TfgdXdv60.net
柿谷シャドーとか正気じゃない

J2 97試合 14G
J1 14試合  1G

CFで守備免除するしか使い道ないって早く気付いてもらいたい

185 ::2014/09/05(金) 00:09:50.62 ID:NMmsdR1w0.net
>>181
いや、南米のチームは結構真面目に戦ってくれるから
大変だと思うけどな

186 ::2014/09/05(金) 00:09:52.09 ID:V8pW4nNe0.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up51047.jpg
明日のスタメン予告!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:09:54.65 ID:SR8//an+0.net
長谷部帰っちゃって気がついたけど
もしいたとしても真ん中の代表経験者少なすぎだった

188 ::2014/09/05(金) 00:10:25.29 ID:hK9kaLRH0.net
というか練習は非公開だからなぁ
本田をMFってのは、岡崎も本田もいれたスタメン予想ってだけに思える

189 ::2014/09/05(金) 00:10:25.40 ID:urWhfM2C0.net
>>175
細貝はパス精度やインセプ、クリア後の対応に難があるからなぁ

190 ::2014/09/05(金) 00:10:32.04 ID:3WTpRpSk0.net
>>187
だってずっと長谷部と遠藤固定だったし

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:10:54.93 ID:E4MSM6Fu0.net
ウルグアイは本物の戦闘集団
戦える選手を見極めるにはこれ以上にない相手

192 ::2014/09/05(金) 00:11:07.82 ID:A6i+RFcU0.net
それでもW杯本番と比べたらぬるいだろうね
全然違うからな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:11:12.12 ID:oSu/0xje0.net
>>191
相手は若手中心にするって言ってるけどな

194 ::2014/09/05(金) 00:12:16.63 ID:A6i+RFcU0.net
しかも監督が来ないんだろ
当落線上や新入りは頑張るだろうけど

195 :あう:2014/09/05(金) 00:12:32.86 ID:ogZlEkp2O.net
>>186
長谷部離脱したんじゃなかったのかw

196 :a:2014/09/05(金) 00:13:11.38 ID:b8xVh+bz0.net
柿谷、長友の左サイドは狙われやすそう。
柴崎がスペースを埋めに奔走する形か

197 ::2014/09/05(金) 00:13:41.47 ID:C+qUanct0.net
細貝に文句言ってる奴らが長谷部には納得してるとしたら怖すぎるw

198 ::2014/09/05(金) 00:13:49.74 ID:7JAoDTLG0.net
長谷部のかわりに米本追加招集しろよな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:13:54.20 ID:oSu/0xje0.net
つうか柿谷と長友の連携皆無だろきっとw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:14:18.63 ID:D1CKBgdJ0.net
岡崎の足の裏を舐める本田wwww



ブンデス>>>セリエ


当然の結果かw

201 ::2014/09/05(金) 00:14:23.52 ID:986zq3250.net
長友は連携も守備も上手いから大丈夫だよ

202 ::2014/09/05(金) 00:14:24.60 ID:si1vmg7A0.net
細貝がザックジャッパンでもらったイエローは25試合で1枚
ブンデス1部では84試合で10枚

203 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 00:14:27.21 ID:TfgdXdv60.net
柴崎はかなり上がるから相方は目立たなくなるよw

204 ::2014/09/05(金) 00:14:55.80 ID:amnDf5bQ0.net
>>197
本当になw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:15:39.17 ID:SR8//an+0.net
ブラジル組の青山ってなんで呼ばれなかったん

206 ::2014/09/05(金) 00:15:58.54 ID:hK9kaLRH0.net
怪我

207 ::2014/09/05(金) 00:16:04.22 ID:V8pW4nNe0.net
>>202
多いな
やっぱ駄目だ細貝は

208 ::2014/09/05(金) 00:16:23.71 ID:A6i+RFcU0.net
青山は怪我から復帰したばかりじゃなかったか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:16:23.65 ID:oSu/0xje0.net
   柿谷   大迫   岡崎
長友  柴崎 本田   
   細貝    
   坂井 吉田 宏樹
      川島

こうなるのかな

210 ::2014/09/05(金) 00:16:24.21 ID:Rj1q/A/H0.net
>>205
怪我

211 ::2014/09/05(金) 00:16:51.32 ID:7JAoDTLG0.net
>>205
お歳だからだろ。それに実力もルックスも大したことないから

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:17:06.47 ID:Rh3JVuju0.net
細貝を叩いてるのは山口オタ?w

213 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/05(金) 00:17:12.59 ID:lmcIIMKr0.net
ザックジャパンは縦パスを入れられないチームだったから細貝が浮くのは仕方無かったね
奪って直ぐ縦パスなんてみんなやらなかった
そう言うパスは通る確率が低いからやらないってチームになってたね

214 ::2014/09/05(金) 00:17:26.91 ID:A6i+RFcU0.net
>>209
もうちょい頑張ろうかw

215 ::2014/09/05(金) 00:17:53.76 ID:Y3kwKbrU0.net
>>186の写真作ったやつってさ、扇原の浮いてる感に気がつかないのかね
ユニフォームも違ければ東アジア以来の招集なのに

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:17:55.68 ID:5AIqPFJd0.net
日本の脆弱な守備の問題を簡単に解決出来るかな? 
経験や連携が浅いからパスミスするだろう。 パスで相手を翻弄する完成度は無いだろうな。
その分走ることによって若さでカバー出来るかもしれない。 2−2と予測。 
 相手の気分とホームアドと時差で2−1で勝つかも。

 一番注目してるのは、ザックみたく危険なまでにDFラインを上げるのか、そうでもないのか。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:18:16.88 ID:9CFDcZzf0.net
>>197
長谷部はもう4年後ないし抜けること前提だろ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:18:43.32 ID:oSu/0xje0.net
>>214
ほんと頑張ってほしいわー
柴崎長友が上がって細貝がフォローに入って本田が中にくるんだろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:19:07.31 ID:Afrkpbk70.net
>>209
サイドバックの上がりをケアするの普通はインサイドハーフなんだけどな

220 ::2014/09/05(金) 00:19:24.22 ID:G7y/cVBZI.net
柴崎スタメン確定ですか?

221 ::2014/09/05(金) 00:20:31.59 ID:7JAoDTLG0.net
細貝と山口似てるな

222 ::2014/09/05(金) 00:20:31.89 ID:986zq3250.net
>>218
言っておくけど長友は監督に極めて忠実だから
監督が上がれと言うなら上がるしあがるなと言えば上がらない

ザッケローニは攻撃しろと言うタイプの監督なんだよ鹿島ヲタ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:20:42.74 ID:oSu/0xje0.net
>>219
柴崎も上がるんだよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:20:59.09 ID:ECeZsLyy0.net
>>220
岳ブル

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:21:13.83 ID:SR8//an+0.net
青山も山口も長谷部も怪我って経験者遠藤だけだったんだ
長谷部ももっと早く言ってくれればよかったのに
まあいけると思ったんだろうけど

226 ::2014/09/05(金) 00:21:17.33 ID:si1vmg7A0.net
ザックジャパンでの長谷部は46試合でイエロー7枚
ブンデスでほぼ同じ試合になる2010/11以降では86試合で8枚

もちろん試合時間やポジションは考慮してない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:21:55.81 ID:Afrkpbk70.net
>>223
柴崎はおっさんだからそう言うとこはしっかりしてるよ
体当てんの苦手だけどね
あれ?誰かに似てるなw

228 ::2014/09/05(金) 00:22:34.18 ID:7lKGvK3/i.net
まーたウルグアイに勝ったらテレビは大騒ぎするのかな
ホームだったら相手グダグダなんだよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:23:02.43 ID:oSu/0xje0.net
>>227
遠・・

230 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/05(金) 00:24:03.59 ID:9VBf9RhK0.net
>>228
なんでグダグダなの?

231 ::2014/09/05(金) 00:24:20.10 ID:CvT2+tGD0.net
マイナスイメージってのはなかなか消えないね
細貝はパス結構うまいぞ
前後左右のパスミスだってそんなに多くない
誰にだってパスミスはあるのに細貝がパスミスすると数に関係なくパス下手だってなっちゃう
カードもそんなにもらってるか?

232 ::2014/09/05(金) 00:24:58.07 ID:A6i+RFcU0.net
出来れば
7-1くらいで粉砕しちゃってくださいな
そして2度と自分達のサッカーとかふざけた抽象的表現を使えなくしちゃってください

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:25:47.40 ID:sp/6nuG+0.net
左サイド全員上がって
え?状態が見えるw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 00:26:01.13 ID:TfgdXdv60.net
>>231
ニワカ乙

235 ::2014/09/05(金) 00:26:40.11 ID:CwhEY4jUi.net
>>233
アギーレ監督の指示がしっかりしていたらそうはならない

236 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/05(金) 00:26:53.61 ID:lmcIIMKr0.net
>>231
消えないというよりは敢えてそれを覚えるって感じかなw

237 ::2014/09/05(金) 00:27:26.06 ID:7JAoDTLG0.net
0-5くらいで負けたら笑えるwww

238 ::2014/09/05(金) 00:27:39.01 ID:qWeAQ76Bi.net
てゆうか左右関係無いしな
新しいチーム、新しい戦術だし

239 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/05(金) 00:29:13.03 ID:9VBf9RhK0.net
だよね ザッケローニの時はダメだった細貝もアギーレでは核になるかもしれないし

240 :l:2014/09/05(金) 00:30:13.40 ID:o7n8Ohtb0.net
サッカーってのはどんな形であれ
自分たちの土俵に相手を引き摺り込まなきゃ勝てないゲーム

言葉狩りのアスペはサッカー観戦のみならずそろそろ人生からも卒業すればいいわ

241 : :2014/09/05(金) 00:30:49.60 ID:Z8SdOgzL0.net
>>17
せっかく433なのにウイング柿谷、岡崎じゃぜんぜん勝負しないでしょ。
なんかいつもの糞詰まりなパスサッカーになりそうで嫌なかんじ。
柴崎本田がどんどん上がって点とるかもしれないけど、そんなリスキーなの
本番では使えないし。
むしろFW岡崎で左ウイングに大迫の方が
勝負できそうな気がする。大迫は左へえぐってから中へ入る動きが得意なので。

242 ::2014/09/05(金) 00:31:34.26 ID:CvT2+tGD0.net
>>234
サッカー好きのニワカが去年一年ヘルタの細貝の試合を見ての感想だからどうとでもとってくれ

243 ::2014/09/05(金) 00:32:19.21 ID:A6i+RFcU0.net
ドイツもブラジルも同じ事言って勝てて無いけどな
言わなかった南アは結果残してる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 00:33:11.17 ID:TfgdXdv60.net
そのうち

永井、長澤、永木、昌子、谷口は絶対入ってくる

245 ::2014/09/05(金) 00:33:24.78 ID:cyvukNHy0.net
自分達のサッカーって言葉にやけにこだわる人いるけど
ぶっちゃけ野球マンガでもサッカーマンガでも昔から使われるただのよくある言い回しだよね
皆同じ言葉使ってるからネタ的には面白かったけど

246 ::2014/09/05(金) 00:33:41.37 ID:986zq3250.net
ザッケローニは左サイドは上がれという指示だった
戦術理解力が高く監督に忠実な長友はそれを忠実に受け入れた
アギーレ監督が下がれと言えば下がるだろう
逆に監督が上がれと言えば忠実な長友は上がるだけの話

サッカーは監督のものだからな

247 ::2014/09/05(金) 00:34:23.73 ID:/GIfBiKM0.net
>>241
代表では本田をあの位置より前のほうがいい気がするなあ
俺もCFは岡崎がいいと思う
てか、この予想は本田岡崎大迫柿谷全員入れてみましたという感じだな

248 ::2014/09/05(金) 00:34:25.50 ID:C+qUanct0.net
細貝も歳だからどうでも良いけどそのポジションで昨季日本一の選手をこき下ろしても虚しいだけだろw

249 ::2014/09/05(金) 00:35:13.00 ID:KzdHaGAT0.net
ていうか1試合じゃなく2試合あるのに長谷部の代わり招集しないのはなんで?
初招集された選手の面子があんな感じなんだし誰でもいいから呼べばいいのに

250 ::2014/09/05(金) 00:35:26.28 ID:RUbSloQ30.net
ザックの時はパスしようにも
岡崎は裏抜け狙ってCFは王様の本田と香川の為に邪魔しない位置にいないといけなかったし
本田と香川は足下くれと大げさにジェスチャーしてるだけだったから
基本のチームの為にパスコース作る動きができてなかったからね

いつものメンバー以外の選手は良さを出しづらい状況だった

251 ::2014/09/05(金) 00:36:07.19 ID:ibshtFAFi.net
自分達のサッカー=監督のサッカーだからな
当たり前っちゃ当たり前
みんな自分達のサッカーをするものだ

そして敗れたら責任は監督にある

ザッケローニは責任が取れない最低の人間だっただけ

252 ::2014/09/05(金) 00:37:33.19 ID:C+qUanct0.net
>>245
ザックの指示を通訳が自分達のサッカーって言葉を使って訳しただけだと思う
だから選手が全員使ってたんだと思う

253 ::2014/09/05(金) 00:37:36.45 ID:Ph4wE+Cl0.net
>>249
急に呼ばれても追加される方にも都合があるから
ナビスコとか天皇杯とか

254 ::2014/09/05(金) 00:37:37.67 ID:7JAoDTLG0.net
でも細貝の話題が続くっていい流れだよな〜w
内田の話はまじうんざりだ

255 :l:2014/09/05(金) 00:38:21.50 ID:o7n8Ohtb0.net
自分たちのサッカーを変えて行かなきゃいけない

なら解るが

自分たちのサッカーという言葉自体全否定とか
負けろと言ってるのと同義だからな

256 ::2014/09/05(金) 00:38:37.59 ID:nxR+NSvG0.net
内田今日シャルケの親善に出るってよ

257 : :2014/09/05(金) 00:40:01.32 ID:Z8SdOgzL0.net
アンカーに入った細貝は気の利いたキラーパスは求められないからだいじょうぶだろう。
手近の本田、柴崎へ渡すか、ミスっても安全な外へ渡せば良い。
ワンボランチとは違うでしょ。たとえば本田と挟み込んでとれたら柴崎か岡崎へ。
無理せず後ろへ戻してもいい。
ボール奪取に徹する細貝はブンデスでも有数の選手。

258 ::2014/09/05(金) 00:41:24.32 ID:cyvukNHy0.net
>>252
自分達のサッカーをやれなかったは言い換えれば
プラン通りにやれなかったとかいつもどおりのプレイができなかったとかそういうのだからね
あのサッカーに否定的だった内田すら自分達のサッカーができなかったって初戦後言ってたし

259 ::2014/09/05(金) 00:42:48.72 ID:C+qUanct0.net
規律でも哲学でも約束事でも自分達のサッカーでも何でも良いけど
自分達のサッカーはあのブラジルの状況と合わせると言葉としてダサい上に腹立った

260 ::2014/09/05(金) 00:45:04.15 ID:qKPAU2g90.net
なんか新鮮なフォメだな
どうなるか楽しみだわ

261 ::2014/09/05(金) 00:45:13.66 ID:rkHgjtKs0.net
>>254
親善に勝てば、今潜んでる内田アンチが暴れだすから諦めろ
あとはマスゴミは柿谷age吉田ageもあるだろうしw

つうか旅行気分で来日してる連中相手の親善で選手を選ぶのは論外
消去法で使えない選手を切っていけばいい

262 ::2014/09/05(金) 00:45:38.92 ID:/GIfBiKM0.net
自分たちのサッカー云々より
スパイみたいな選手を外したら原が飛んできたっていう事のほうが腹立つわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:48:23.58 ID:57w49Ike0.net
http://www.fctwente.nl/wp-content/uploads/2014/09/BE__0889-620.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwsJYPcCUAAccuG.jpg

宮市の背番号は14番

264 ::2014/09/05(金) 00:48:29.38 ID:CvT2+tGD0.net
よくヘルタで負けてる時は細貝真っ先に代えられるって言う人がいるけど
たしかに攻撃的な選手じゃないけど一番消耗してるからってのが大きいと思うよ
ヘルタでの細貝の守備負担は半端ないと思う

265 ::2014/09/05(金) 00:48:45.45 ID:sgGgp9+e0.net
さて秋田さんの予想は
どーなるでしょう?

266 ::2014/09/05(金) 00:48:50.58 ID:rkHgjtKs0.net
>>252
川島や長友はイタリア語が分かるからそれはない

267 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/05(金) 00:49:33.76 ID:lmcIIMKr0.net
ヘルタで代えられるのは放り込み始める時じゃないかな
そうなると居ても仕方ないし

268 ::2014/09/05(金) 00:50:48.25 ID:C+qUanct0.net
>>266
関係無いだろw

269 ::2014/09/05(金) 00:52:53.84 ID:qKPAU2g90.net
細貝がめちゃくちゃ期待されてるなあ

270 ::2014/09/05(金) 00:53:01.00 ID:nxR+NSvG0.net
海外組は特に、自分の立ち位置が把握しやすいだろうに
なんで優勝とか言ったんやろうね
誰も僕を止められないとか

271 ::2014/09/05(金) 00:55:34.38 ID:7JAoDTLG0.net
>>269
アンカーに期待してもな〜ww
普通CFとかに期待が集まるもんだけど・・・大迫じゃあな

272 ::2014/09/05(金) 00:55:38.00 ID:qKPAU2g90.net
海外組優遇はもうやめてほしいよね
特に吉田はきってほしい
Jで足がはやくてでかいCB探した方が良い

273 ::2014/09/05(金) 00:57:12.16 ID:1j64d2OJ0.net
内田練習試合スタメン

274 ::2014/09/05(金) 00:57:14.43 ID:qKPAU2g90.net
アンカーが肝だろこの布陣は
ザックは攻撃脳で守備軽視しすぎた

275 ::2014/09/05(金) 00:58:20.84 ID:sgGgp9+e0.net
>>271
いい選手がいたら推薦してくれないか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 01:00:24.78 ID:TfgdXdv60.net
CFなら真面目に永井だわ
ロンドンの頃に戻ってきてるしマジで脅威

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:01:29.95 ID:RjKKeTuM0.net
>>274
協会が攻撃サッカー攻撃サッカーうるさいから
守備的にもやれたでしょ。その場合香川は切られただろうけど

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:02:51.44 ID:HxW8yHPa0.net
>>276
清武がセットじゃないと永井は機能しない

279 :::2014/09/05(金) 01:02:52.16 ID:s+bgJwyl0.net
最大のJ空白地! 東京23区内の専スタ候補地を考える 
「城北中央公園」「舎人」「砧公園」等
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/fussballstadion/article/13
「駒沢公園」 「赤羽」
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/fussballstadion/article/12
「原宿」 「篠崎公園」
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/fussballstadion/article/11
「大井」
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/fussballstadion/article/9
「夢の島」
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/fussballstadion/article/8

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:03:01.79 ID:P/Ez3JGw0.net
>>69
> まあ柿谷よりバックの力があるんじゃね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 01:03:11.35 ID:TfgdXdv60.net
柴崎、田中、森岡、

事実上の1ボランチだと思うのだがw
ザック以上に攻撃的な布陣だぞ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:04:30.54 ID:ECeZsLyy0.net
>>272
んだ、オラァオラァ闘争心むき出しだけでいい
なんとなく出来てる奴よりか、おまえやり過ぎ!もっとスマートに戦えないの?くらいの変な奴いないのかねJに?

中澤とラモスと闘莉王とスアレスが乗り移ったような選手(´・ω・`)

283 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/05(金) 01:05:50.51 ID:lmcIIMKr0.net
南野だなw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:10:40.16 ID:ECeZsLyy0.net
吉田と東野幸治の区別すらつかない(´・ω・`)
よく言われる相撲取りなんかチョンマゲしてる段階で相手に勝てそうな気がする(但し、軽量級力士)

チョンマゲなんかされてたら相手はビビるぜ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:10:48.42 ID:ssIZASqG0.net
>>276
あんなのW杯レベルじゃ全然脅威じゃないって

286 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 01:12:28.32 ID:TfgdXdv60.net
>>285
W杯で脅威のFWって日本のどこにいんのよ
前からプレス行くなら永井が一番脅威だわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/05(金) 01:12:50.32 ID:29EAvCbY0.net
ん〜ふふふ楽しみだねえ〜

288 ::2014/09/05(金) 01:13:36.40 ID:C+qUanct0.net
うm

289 ::2014/09/05(金) 01:13:39.30 ID:7JAoDTLG0.net
永井と宇佐美が2トップ組んだら脅威だな 顔が

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:14:15.50 ID:XqiY/c2u0.net
>>17
これでスタートしたら、本田、岡崎が上がりっ放しでそれに柿谷も参戦となって、
大迫は漂って、最終的にセントラルあたりをうろうろすることが十分予想される。

位置取りが自由ってのはある意味怖いところ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:14:22.98 ID:ECeZsLyy0.net
ラグビーの選手でもいいかも

とにかく迫力のあるDF求む

292 ::2014/09/05(金) 01:18:32.71 ID:a/O42ME90.net
CBなんて、1に読み、2に当たる力(ジャンプ力)

それ以外は無い。
吉田なんて、読みが無いから雑魚いままじゃん

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:18:41.98 ID:ECeZsLyy0.net
ハッタリプロフィールに合気道、柔道、空手、すべて黒帯○段とか
載せてもいい
アップの時に空手の型やるくらいのハッタリかましてでもいい
世界で勝つにはなんでもアリだ

294 ::2014/09/05(金) 01:20:41.42 ID:7JAoDTLG0.net
>>292
雑魚がプレミアリーガーになれるわけないだろー

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:21:25.49 ID:D1CKBgdJ0.net
本田をクビにできるかどうか
まあ2年後には居ないだろうけど

ブンデス以下のザルセリエで通用してないゴミだからな
清武以下

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:21:46.94 ID:XqiY/c2u0.net
>>290
柴崎も上がるだろうから、大迫は下がるプレーをやってしまうと、FWの位置にもどれなくなる。

297 ::2014/09/05(金) 01:21:57.68 ID:a/O42ME90.net
スポンサーさえ見つかれば、誰でも海外クラブへ移籍できる
誰でもだ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:22:16.75 ID:ssIZASqG0.net
>>286
岡崎
永井じゃ脅威もなにもあっさり対策されて何も出来ずに終わるから
あれが有効だったのは経験も連携も浅かった五輪レベルだからだ
むしろプレス以外で穴になりすぎて攻撃詰む

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:22:22.72 ID:rScTa9Xe0.net
もし練習だけの育成でなく、坂井が試合でも使われるようなら、アギーレは本気で左CBには高さのある左利きしか使いたくないというメッセージ
他のポジでチームではスタメンだけど代表未満の左利きの選手は、CBにコンバート志願すればチャンスだぞw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:22:24.64 ID:D1CKBgdJ0.net
36歳のディナターレが10年間20点前後〜30点とれちゃう
ザルリーグがセリエだからな

ここで通用しない本田はどこいってもザコなんだよな

301 ::2014/09/05(金) 01:22:28.27 ID:HBWoPXB6O.net
フリーキック誰けるの?
四年間フリーキックからの得点がまった期待出来なかったしどうすんだろ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:24:21.78 ID:ECeZsLyy0.net
>>297
ん?具体的に
スポンサーマネー連れてった選手って誰?
スポンサー名も頼む

マジレス。カズぐらいしかわからん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:24:27.34 ID:mvwbeJ070.net
電通アディ協会は最終的にはこんな感じにしたいのかな
キーワード「ダブルトップ下」

 武藤  柿谷  南野
   香川  本田
     扇原  

304 ::2014/09/05(金) 01:25:35.17 ID:IF4dkkVMO.net
坂井はまだへたくそだけどジャンプ力はあるよ。ノヴァコビッチをジャンプして上半身飛び出ていた

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:26:07.25 ID:57w49Ike0.net
宮市「今すごくいい状態」トゥヴェンテ入団会見
http://www.hochi.co.jp/soccer/world/20140904-OHT1T50290.html
http://www.hochi.co.jp/photo/20140904/20140904-OHT1I50087-S.jpg

オランダ1部リーグ、トゥヴェンテに期限付き移籍したFW宮市亮(21)が4日、オランダのエンスヘーデで入団記者会見し
「今はすごくいい状態なので、それを実戦の場でどれだけ発揮できるか。頑張っていきたい」と意気込んだ。背番号は14となった。

宮市はアーセナルと契約後、期限付き移籍先のフェイエノールト(オランダ)やボルトン、ウィガン(ともにイングランド)でもプレー。
昨季はアーセナルに復帰したが、ほとんど出番がなかった。
新天地で飛躍を期す宮市は「トゥヴェンテなら自分が成長できると感じた」と話した。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 01:26:24.45 ID:TfgdXdv60.net
>>298
W杯で脅威になってたFWが岡崎wwwwwww


岡崎CFとかいままでなに見てたんだwww
全部潰されてころころ転がってただけじゃねーか

307 ::2014/09/05(金) 01:27:04.56 ID:RUbSloQ30.net
>>301
柴崎鹿島で蹴ってるか知らないけど
一番期待できそう

実際は本田が全部蹴るだろうけど

308 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/05(金) 01:27:06.92 ID:29EAvCbY0.net
後から入ってきた人は、どんどんココ俺しないと。

309 ::2014/09/05(金) 01:27:48.80 ID:LK0XTc/C0.net
>>296
だから柴崎はちゃんとタイミング見て無理には上がらんぞ
大迫と3年一緒にやってて合わない割にお互いわかってるからその辺カバーするよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:28:06.82 ID:XXug0o3R0.net
ウルグアイだからなー
1−2ぐらいで頼む

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:28:35.57 ID:ECeZsLyy0.net
>>307
本田さんは45分でおねがいします

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:28:53.29 ID:zCRFtN1/0.net
日本はジーコやザックみたいに信じて託してもまだ答えられない感じだからな。
トルシエみたいな熱さや競争をもちこむタイプなとこは期待できそうだ。
それでいてリーガやメキシコ代表という日本が求めるレベルの経験はあるわけだし
未采配の段階だけど、駆け足で色々言われてるがいい監督選んだんだろうな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 01:29:50.44 ID:TfgdXdv60.net
>>301
田中がピッチにいるなら間違いなく田中

314 ::2014/09/05(金) 01:30:26.97 ID:JfFxpU/V0.net
>>294
VVVがかなりディスカウントしたって記事見たよ

315 ::2014/09/05(金) 01:31:04.46 ID:7JAoDTLG0.net
柴崎とかウルグアイにフィジカルであっさり潰されるよね?7番なのに

316 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 01:31:04.48 ID:TfgdXdv60.net
柴崎田中でも
森岡田中でも

両方上がるから事実上1ボランチの超攻撃的布陣

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:31:18.33 ID:vJnTBptj0.net
左右のウイングが2トップ気味になって大迫が下がったりその逆をやったりすると面白い
大迫はユーティリティ高いから

318 ::2014/09/05(金) 01:31:41.97 ID:RUbSloQ30.net
>>313
田中良いね
左利きだから本田が絶対蹴らせないだろうけど
田中がFKでゴールしたら困るのは本田だし

319 ::2014/09/05(金) 01:32:07.46 ID:a/O42ME90.net
>>302
具体的に書くと、ちょっとアレだけど、一社だけ

ブンデスに移籍するには、日系企業が応援しなきゃ移籍できない
Nitto(ヨーロッパ) 日本名:日東電工
カネ出しました。某選手に対して。

あまりね。名前出すとね。

俊輔の、某コンビニとかさ。一杯あるじゃん。

いっぱいある。ドイツにある企業に感謝しないとな。

320 ::2014/09/05(金) 01:34:20.08 ID:s3RCRO1BO.net
吉田は既婚者


サッカーブラジルW杯は4強が出揃い、佳境に入ってきた。
熱狂の蚊帳の外にあるのが、1次リーグで1勝もできなかった日本。
本番前の期待感とみじめな結果のギャップが大きかっただけに、落胆もひとしおだ。

 ただ、日本代表を取材してきたメディア関係者の多くは、今回の結果を「予想できたこと」と口を揃える。

 「何人かの主力選手が調子に乗りまくっていたからね。
『こんなので大丈夫か』というのは正直、あったよ。特にひどかったのが欧州組。
日本に帰ってくるたびに合コン三昧で、大会に臨む真剣味が感じられなかった。
みんな『あれじゃあ、ダメだな』って言ってたよ」(スポーツ紙のサッカー担当記者)

 関係者によると、夜のピッチでのハッスルぶりばかりが目立ち、本番ではからっきしだったメンバーがいるという。

 「合コンの仕切り役を担うことが多かったのが、MF長谷部誠。
DF吉田麻也やGK川島永嗣らがメンバーに加わることが多かった。
女性陣には女性誌の表紙を飾る有名モデルのEや、Oがいたという話だ。なかでもはしゃぎっぷりが目立っていたのが川島。
筋肉自慢らしくて、興に乗るとすぐに脱ぎたがって周囲を引かせていた」(同)

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:34:23.19 ID:ECeZsLyy0.net
>>319
勉強不足だった…
ユニフォームにワッペンやら付いてないとわからんレベルでしかみてなかったわ

けっこう(´・ω・`)ガッカリ…

322 ::2014/09/05(金) 01:36:11.68 ID:IF4dkkVMO.net
ここの板の人たち、ノヴァコビッチて分かる??

323 ::2014/09/05(金) 01:37:00.13 ID:7JAoDTLG0.net
>>319
あんたただものじゃないな

324 ::2014/09/05(金) 01:37:02.49 ID:QHIbKbkf0.net
吉田に文句を言うのもいいけどその厳しさの何割かを
国内で停滞してる候補にも向けてもいいと思う
Jで数年単位で抜きん出てる、安定してるって選手が
少なすぎるわ

325 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/05(金) 01:37:43.19 ID:lmcIIMKr0.net
今は清水だったかな?
大宮の時はちょくちょく見たけど

326 ::2014/09/05(金) 01:37:54.70 ID:a/O42ME90.net
>>321
まぁ、ドイツで日系企業に勤めている日本人が、日本人のTシャツを買ってばら撒くのよ。
暇あれば、試合も見に行く。家族ぐるみで。

それでクラブも潤う。移籍金や年俸は日系企業が払うのでタダ当然。
ただ、公式発表では何億円!となっているが、クラブは払っていない。

327 ::2014/09/05(金) 01:41:35.00 ID:RUbSloQ30.net
>>321
サッカーに限らず野球 バレー ゴルフ テニスその他スポーツも
結構日本企業がスポンサーになってる事が多い
日本選手をチームに入れるから日本のスポンサー
日本を大会に参加させるから日本のスポンサー

海外の大会で看板が日本企業だらけとか多々ある

日本選手が海外に移籍すれば多少はスポンサーが絡んでくる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:43:08.33 ID:3LeShsvm0.net
今回武藤出番少なそうだな
電通&アディダス涙目w

329 ::2014/09/05(金) 01:43:10.28 ID:a/O42ME90.net
浦和がブンデス移籍に強いのも、分かるじゃん。
三菱って何でしょうね〜みたいなw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:43:20.29 ID:ssIZASqG0.net
>>327
宮市の歴代レンタル先も?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:45:34.47 ID:XqiY/c2u0.net
>>309
鹿島は失点が多かった。

332 ::2014/09/05(金) 01:47:04.78 ID:a/O42ME90.net
まぁ、マンUが香川を入れたのは、アジアツアーしやすくするためもあるね
客見せパンダを一人いるからな。

活躍が大前提だけどな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 01:48:46.39 ID:TfgdXdv60.net
>>331
まあ山村、青木という今のベンチコンビやし

334 ::2014/09/05(金) 01:48:56.91 ID:RUbSloQ30.net
>>330
レンタル先は分からない

レンタルだからアーセナルが宮市の金払ってる
アーセナルには日本のスポンサーは絡んでると思う

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:51:15.36 ID:ECeZsLyy0.net
>>326
そうなんだ…日本のプロ野球でもハンカチ王子のグッズの売り上げだけで彼の契約金、年俸なんか1年で余裕でペイしたような
日ハムみたいな感じなんだ…
まあそれでもブンデスでレギュラーになれればいいか…

メジャーリーガーってそう考えるとスゴイな!テニスやゴルフも

勉強になるわ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:52:02.21 ID:oSu/0xje0.net
>>334
日東ってどこのチームのスポンサー?

337 ::2014/09/05(金) 01:52:57.79 ID:3WTpRpSk0.net
>>334
シャルケやインテルも?

338 ::2014/09/05(金) 01:53:38.81 ID:RUbSloQ30.net
>>335
スポンサーとか気にしないでただ純粋に活躍した選手とか応援したほうが楽しいよ

339 ::2014/09/05(金) 01:54:26.10 ID:W1p725vc0.net
>>319
そのうち、サッカーが上手いヤツが海外リーグに行くんじゃなくて、
スポンサーとか金集めが上手い選手が、海外リーグに行くみたいになりそうだな。
んで、スポンサーのごり押しで、スタメンが確保されるという。

今のF1みたいだ。

340 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/05(金) 01:54:28.69 ID:lmcIIMKr0.net
まことしやかな作り話でどれだけデマを広げられるか試してる奴がいるな

341 ::2014/09/05(金) 01:55:00.56 ID:skpm7njG0.net
本田のようにテストを受けてフェンロに移籍した奴は実力で移籍してるんだろうな
ロシアへの移籍も当然スポンサーは付いていないだろう
ミランもゼロ円で移籍しているからスポンサー移籍では無い

金が欲しいミランがガリにスポンサー持って来いと言わせたが
寧ろ他の日本人選手のように付いていないから要求したんだろう
本田は足元を見られる立場にないと怒っていたな

342 ::2014/09/05(金) 01:55:07.12 ID:+V/GifFp0.net
吉田はセインツに断られたのを
頼み込んだんじゃなかったっけ?
マーケティングを見込んだって
フロントが言ってたのは見た

オランダ時代はクラブじゃなくて
会長が給料払ってたらしい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:56:26.38 ID:ECeZsLyy0.net
>>327
それでも出られるかが勝負だね
特に個人競技(含野球)

イチロー→ユンケル

アメリカで売れてんのか?w

いろいろありがとう。F1じゃないけどスポンサーマネーも注目してみたいと思います

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:58:21.00 ID:yzRS3ZNp0.net
宮市がウィガン行ってた頃にウィガンで試合に出てもニュースには流れなくて
同じ時期にブンデス行った酒井は途中出場でもニュースに出てた
宮市に日本のスポンサーがついてるなんて思えないな

345 ::2014/09/05(金) 01:59:59.96 ID:amnDf5bQ0.net
>レンタルだからアーセナルが宮市の金払ってる
>アーセナルには日本のスポンサーは絡んでると思う

こういう恥ずかしい嘘つく奴ってチョンかなんかか?
レンタルの意味もわかってなさそうw

346 ::2014/09/05(金) 02:00:30.73 ID:RUbSloQ30.net
>>336
知らない

>>337
多少は日本のスポンサーは絡んでると思う

347 ::2014/09/05(金) 02:01:09.85 ID:skpm7njG0.net
日本人がスポンサー移籍していることは
ザックがイタリアでバラしてたよ
あちらで記事になってた

348 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/05(金) 02:01:15.31 ID:lmcIIMKr0.net
本当にスポンサーがついてる場合は何らかの形で表に出てくるよ
パトロンとして金を出してる場合はそれ自体がニュースとして報じられる
日本の企業なんて冷たいもんだよ

349 :名無しさん@お胸いっぱい。::2014/09/05(金) 02:01:16.37 ID:R5tXFrqf0.net
ID:RUbSloQ30

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:01:29.42 ID:ECeZsLyy0.net
>>338
そしたらメジャーリーガー、ゴルフ、テニスかな?
でもサッカーはどのリーグであれ、きっかけはどうであれレギュラーになれればなんでもアリでいいと思います。
さすがに金の力でレギュラーポジションはないもんヾ(*`Д´*)ノ"

351 :アスピリクエタ:2014/09/05(金) 02:02:21.97 ID:D2MiQUtI0.net
昨日発売のナンバーで岡田は柿谷の左WG を試しても
面白かったのにと悔しがってたな
岡田の目には柿谷の才能が一番だと映ってるようだ

さあ、今日から柿谷の4年間が始まる

352 ::2014/09/05(金) 02:03:20.67 ID:skpm7njG0.net
スタメンもクラブ次第だが額によるだろ

353 ::2014/09/05(金) 02:03:21.33 ID:a/O42ME90.net
選手側も、ただ移籍しない
例えば、条件として、シーズンの試合数の8割を、15分以上出場させる

これを条件として移籍。見事に15分だけ毎試合出た某選手もいる。
後半30分の男として名を馳せたw

354 ::2014/09/05(金) 02:03:22.01 ID:PWe9v1F6O.net
ゴルフやテニスって大したことない選手を活躍したように見せるの難しいよな
ゴルフなんて成績がそのまま数字になるし
ハンカチ見てると野球も弱者に残酷

つか日本のスポーツ史上で香川以上のフェイクなんていないんじゃね?

355 ::2014/09/05(金) 02:04:10.74 ID:amnDf5bQ0.net
シャルケインテル、両方日本のスポンサーはついてない

スポンサー移籍してるのはブンデスではチョンがほとんど
ソンフンミンがレバークーゼンに移籍すると同時に
胸のスポンサーロゴが韓国企業のLGになったのは有名

356 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/05(金) 02:04:20.11 ID:lmcIIMKr0.net
ID:a/O42ME90

こいつの嘘は酷いね
三菱自工なんて欧州で車殆ど売ってねえよw

357 ::2014/09/05(金) 02:04:22.58 ID:7JAoDTLG0.net
>>351
柿谷は4年後はさすがに劣化しまくってんじゃないか?w28だろ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:05:03.22 ID:ECeZsLyy0.net
>>348
なんであれ、トップリーグでレギュラーならいいんだよね?
コネで選手起用なんか、たまーにあるかもしれない
って事で…

359 :a:2014/09/05(金) 02:05:08.00 ID:IjdLipqa0.net
スポンサーなんだから大々的に報じてほしいよな
なんのために金だしてると思ってんだ
万田酵素は知名度が格段に上がったから企業的には大成功
他のスポンサーも名前出してやれよと思う

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:07:09.43 ID:kxQgSkxY0.net
>>348
カゴメMOMがその典型だなw

361 ::2014/09/05(金) 02:07:23.27 ID:RUbSloQ30.net
>>355
内田長友には個人にスポンサー付いてるからね

362 ::2014/09/05(金) 02:08:03.41 ID:skpm7njG0.net
それでも個人的にはスポンサーが付いてる選手の方が少ないと思うな
タダ同然で移籍した選手が多いかからクラブ側も手を出しやすい
代理人の売り込み次第だろうな

363 ::2014/09/05(金) 02:08:22.29 ID:k23C7zFv0.net
>>319
俊輔のコンビニは2年目なんだよな確か。
代表の俊輔がファミマとコラボしてて、そんで1試合だけレッジーナのホームでファミマロゴが入ったユニを着て試合したんだよな。
まあ正直こんなんにまでケチ付けてたらキリがない。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:09:15.68 ID:Eq9rxtvw0.net
良い選手だから相応にスポンサーが付くんであって
ここは逆の発想をする馬鹿が多いが

365 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/05(金) 02:09:25.02 ID:lmcIIMKr0.net
>>358
日本人選手の場合はそう言うケースは殆ど無いんだよ
スポンサー付きなら看板が必ず出てくるし
クラブのサイトを探せば日本企業の名前がある
そんなクラブ殆ど無いけどねw

366 ::2014/09/05(金) 02:10:45.39 ID:amnDf5bQ0.net
大体、日本人選手が増えた2010年から安倍首相になるまで
円高で日本企業が輸出も減って喘いでいたのに
日本で知名度の無いドイツのクラブのスポンサーになるわけないだろ
まだ今の状態よりマシだったソニーでさえ錦織のスポンサー降りたくらいなのにw

>>361
個人のスポンサーとクラブの移籍とは何の関係もない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:11:29.96 ID:ECeZsLyy0.net
プロ選手に個人スポンサー付いてんのは当たり前ってのはさすがにわかりますよ

荒れそうだからやめとこ。では失礼致しますm(_ _)m明日の試合を楽しみにしています

368 ::2014/09/05(金) 02:12:09.93 ID:a/O42ME90.net
三菱は自動車だけじゃない
どちらかといえば、欧州では、光ファイバー、レアメタル、太陽電池パネル、
ガスタービン等かな

369 ::2014/09/05(金) 02:13:53.28 ID:k23C7zFv0.net
日東電工で思い出すのはゲンクで師匠が着てたユニだな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:13:56.07 ID:ECeZsLyy0.net
>>365
ありがとう。だよね…
私もカズぐらいしか記憶になかったので

もっと勉強します。それではおやすみなさいお先に失礼します。

371 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/05(金) 02:14:38.32 ID:lmcIIMKr0.net
浦和のスポンサーは三菱自工だよ
他は浦和に直接絡んでないしグループ内の自工の地位も最低レベルで低い
いい加減にしないと訴えられても知らんよ

372 ::2014/09/05(金) 02:15:56.33 ID:GMWxMvE90.net
スポンサーの話なら居の一番に出てくるべき名前が出てきてない不思議!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:16:23.32 ID:rE0KAXtn0.net
ヤンマーはドルトムントと契約してたよな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:20:15.12 ID:sp/6nuG+0.net
>>359
万田酵素は前から知ってる
AXNやFOX観てら結構CMやってる

375 ::2014/09/05(金) 02:20:31.15 ID:7JAoDTLG0.net
海外組に金が集まるのは仕方ないよな。金ががっぽがっぽ産まれるんだから

376 ::2014/09/05(金) 02:20:59.46 ID:PWe9v1F6O.net
今の代表で金まみれのフェイクスターなんて香川と柿谷くらいでしょ?

377 ::2014/09/05(金) 02:24:12.11 ID:GMWxMvE90.net
ヤンマーは香川と同時だっけ

>>359
あれは大成功なのか・・・?日本限定だしイベントには香川出てこないし、胃洗浄までされるしw
マンUと絡めた一般への露出って、代理店から急に電話が〜の記事ぐらいなもんじゃね

378 ::2014/09/05(金) 02:24:28.63 ID:amnDf5bQ0.net
チョンはスポンサー付き移籍じゃない日本人選手が羨ましいんだろ
ブンデスで日本企業が絡んでるのは日本人が多く住んでる
2部のデュッセルドルフくらいだろ

>>373
ヤンマーは香川がドルトムントに移籍した1年後からな
香川が優勝したからスポンサーになってる

379 ::2014/09/05(金) 02:24:47.18 ID:ClTAljL40.net
「マンU」香川についたスポンサーが大半でしょ
その後も香川を追いかけるというならスポンサー説も信じるよ

380 ::2014/09/05(金) 02:24:48.42 ID:A6i+RFcU0.net
で、宣伝効果は出てんの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:25:01.09 ID:ECeZsLyy0.net
萬田久子…

382 ::2014/09/05(金) 02:25:46.95 ID:QNreQuI50.net
インサイドハーフとアンカーに守備専3人配置するとおもってたんだがな。

383 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/05(金) 02:26:09.94 ID:lmcIIMKr0.net
三菱養和なんてもんが何時迄も残ってたりすることも知らんのだろうな

384 ::2014/09/05(金) 02:28:13.03 ID:skpm7njG0.net
香川が優勝したからと言っても怪我をして半シーズンしか出てないだろ

385 ::2014/09/05(金) 02:28:29.74 ID:8TxwQigd0.net
>>377
ヤンマーは香川より後

ドルトムントはセレッソと部分提携したからお付き合いでスポンサーになったが
意外と商売に使えると分かった(VIPルーム使える・香川の名前を引き合いに出せる)ので継続した
その時の部分提携の副産物が丸岡

マンUはスポンサーする気が全くなかったのだが悪名高いマンU営業チームがあまりにウザいので2年目にスポンサーになった

万田はJクラブのスポンサーに営業爆撃かけるマンUに押し切られてハンコ押したらしい

386 ::2014/09/05(金) 02:28:55.87 ID:QzjuYjp+i.net
>>378
香川のおかげでセレッソヤンマーとドルトムントは良い関係のパイプが出来た気がする

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:29:34.17 ID:ECeZsLyy0.net
ヤン坊マー坊天気予報♪

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:30:18.00 ID:EEH5LKwr0.net
>>342
マジかよw

389 ::2014/09/05(金) 02:30:39.40 ID:H2j666520.net
結局後追いのスポンサーだらけじゃね
移籍時にねじ込んでくるのがいわゆるスポンサー移籍でしょ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:30:47.38 ID:rE0KAXtn0.net
宣伝効果薄そうだよなあ

391 ::2014/09/05(金) 02:30:49.75 ID:A6i+RFcU0.net
セレッソ2部落ちしそうだけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:32:10.23 ID:ECeZsLyy0.net
ヤンホ!゙ヤンボ!ヤンボ!

マイボ!マイボ!マイボ!

(-_-)zzz

393 ::2014/09/05(金) 02:33:05.10 ID:A6i+RFcU0.net
日ハムの方はソーセージの本場ドイツとコネが出来て喜んで無いのかね?

394 ::2014/09/05(金) 02:33:24.76 ID:skpm7njG0.net
カゴメは移籍前から交渉していたと発表してたよ

395 ::2014/09/05(金) 02:33:43.80 ID:amnDf5bQ0.net
>>386
ヤンマーは香川がマンUに行った後もスポンサー続けてたからな

>>389
スポンサー移籍出来るほど日本の企業は体力ないからな
宣伝効果で後追いくらいしか出来ない

396 ::2014/09/05(金) 02:34:23.71 ID:skpm7njG0.net
こんなところの話はさすがに話半分以下だな
事実だとしても工作員が火消しに躍起になるだろうし

397 ::2014/09/05(金) 02:34:43.62 ID:8TxwQigd0.net
>>342 >>388
吉田はVVV時代は会長が主宰するプレイヤーズファンドが給料を払ってたが、
アフリカ選手なども同じファンドが連れてきているし
そもそもスポンサーは付かず転売益狙いだから
普通に将来の代表候補で転売しやすいという目論見で雇われてた

セインツ移籍は昇格直後に守備崩壊して3連敗した後のパニックバイだよ
シーズン始まった後だったので、ビザが下りる条件を満たしてて5億円以内で買えるのが吉田くらいしかいなかったため

398 ::2014/09/05(金) 02:35:22.17 ID:wxmdIZ3QO.net
>>382 どう見ても守備的じゃないな。
インサイドハーフにTJとか森岡とか置こうとしてたからな。
誰使うかわからないが守備がやばくてアンカーの細貝死ぬかも。

399 ::2014/09/05(金) 02:37:00.86 ID:mCRpqUl80.net
そもそも分かりやすいスポンサー移籍だったカズが90年代の海外移籍の先陣切った時点で、
使い古された話題だよなw
結局クラブで活躍できるかどうか次第なんだってのは10年以上前から言ってるわけで

400 ::2014/09/05(金) 02:38:31.03 ID:8TxwQigd0.net
マンUは営業部隊が非常に強力で、いきなり訪問して「このチャンスを逃したら契約できませんよ」的に即決即断を迫って
社長が弱気な企業1000社に1社くらいにハンコを押させる戦術でやってるよ
万田が「なぜマンUのスポンサーになったのか」というインタビューを受けてて、そこで詳細を語ってる
twitterでもときたまマンUの営業を受けた会社の人がつぶやいてるよ

自らスポンサーを申し出たのは、金は払わんが在庫を好きに持っていっていいという
現物支給方式をとった東芝メディカルとかそのあたりだな

401 ::2014/09/05(金) 02:39:55.44 ID:Ldun02nD0.net
ボール蹴れて、戦況見れて動けて強いCBを作れなかったら、吉田が出てくるのは仕方ない。
金床に細貝持ってきて速度、強度の負担をさせるつもりだろうし。
森重も吉田も強度と速度に問題はあるけどボール出しと戦況を見ることはそこそこできる。
アンカー使うのはCBの強さに不安があるからそうするんだろうしな

402 ::2014/09/05(金) 02:40:39.56 ID:A6i+RFcU0.net
その営業部隊はアメリカのオーナーの息が掛かってそう
やり方が英国風じゃなしに米国風だわw

403 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/05(金) 02:41:44.96 ID:lmcIIMKr0.net
今はもうひっそり組なんかも多数居るし
色んな選手が色んなクラブでプレーしてるからね

その対比を見ればスポンサーが金払って移籍したなんて選手は
殆ど居ないって簡単に理解できるよ

404 ::2014/09/05(金) 02:42:13.88 ID:8TxwQigd0.net
>>399
ドイツのクラブじゃ日本語ウェブページも作られてないしなあ。
インテルは長友が入って1年後くらい、ミランはもともとあったと思う
マンUは香川が入る前後にはあったな
あとは全くないかシャルケが最近乗り気になってきた程度だな

405 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/05(金) 02:43:26.95 ID:lmcIIMKr0.net
ユナイテッドは突然本人の名前入りユニを送ってきて
スポンサーになりませんか?なんて事をやってるらしいw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:46:47.12 ID:LZJAKK/KO.net
原「攻撃サッカー!攻撃サッカーがいいよお〜」
アギーレ「こんな守備文化皆無のガバマンじゃ堅守も他もなんもできんわ(笑)」

407 ::2014/09/05(金) 02:49:09.03 ID:Ldun02nD0.net
インサイドハーフにファイター欲しいんだがなあ。
運動量とぶちかましてボール奪える人。
細貝アンカーに回したら、ガッツファイターがいねえ

408 ::2014/09/05(金) 02:50:06.77 ID:MhAJubEa0.net
LSHもいないよ

409 ::2014/09/05(金) 02:51:02.19 ID:Ldun02nD0.net
武藤呼んだんじゃなかったけ?

410 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/05(金) 02:51:39.34 ID:lmcIIMKr0.net
扇原が出るかもしれないと思うと眠れない

411 ::2014/09/05(金) 02:52:25.32 ID:0PypyxdL0.net
武井は武井択也を諦めたんだろうか・・・w

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:52:35.11 ID:kxQgSkxY0.net
>>406
今後何大会、玉砕サッカーするんだろうな
原がいる限り続くんだろうけど

413 ::2014/09/05(金) 02:52:53.99 ID:MhAJubEa0.net
実質武藤以外いないね
香川はLSH失格でマンUクビ原口は怪我

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:53:11.85 ID:3LeShsvm0.net
武藤とかオシムの時の小林大悟みたいなもんだろw
最初だけ選ばれてあとは消えていくだけw

415 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/05(金) 02:54:56.50 ID:lmcIIMKr0.net
流石に諦めたw
というか試合に出てこないからチェックしようがないw

416 ::2014/09/05(金) 02:55:34.74 ID:A6i+RFcU0.net
やり方によっては堅守も可能なんだがw
つ南ア
4試合で2失点
しかも1点はPK
流れの中の失点も崩されたと言うよりスナイデルのミドル一発

417 ::2014/09/05(金) 02:56:05.43 ID:Ldun02nD0.net
インサイドハーフに汗掛ける奴呼ばないと、アンカー死んでしまう。
ひ弱い奴呼んでも機能しないってのが、負けても理解できてないってのに驚くんだよなあ

418 ::2014/09/05(金) 02:56:51.19 ID:0PypyxdL0.net
>>415
そうかw
2011くらいまではまずまずだったのにな

419 ::2014/09/05(金) 02:58:49.98 ID:A6i+RFcU0.net
PKにしても取らん主審もおるやろって微妙なPK
決定的チャンスでも何でも無かったしな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:59:53.50 ID:ssIZASqG0.net
>>416
デンマーク戦ぼろっぼろだったじゃん

421 ::2014/09/05(金) 03:01:39.58 ID:k23C7zFv0.net
>>416
南アは海外メディアからアンチフットボールって言われてたけどな。

422 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/05(金) 03:01:47.43 ID:lmcIIMKr0.net
>>418
そうなんだよ、いつもまずまずだったんだ

どこか一つでもグッと突き出せるところが出てくればと思って見てたんだけど
結局器用貧乏以上には成れなかったなあ

423 ::2014/09/05(金) 03:01:49.00 ID:7efa0HUz0.net
デンマーク戦は序盤トマソンをつかまえられず危なかったが修正してからは
ほとんど崩されていない。

424 ::2014/09/05(金) 03:03:19.91 ID:0PypyxdL0.net
デンマーク戦はスタート4-2-3-1だな
戻したら安定しだして、数分後に先制点だったと思う

425 ::2014/09/05(金) 03:04:22.70 ID:Ldun02nD0.net
>>421
アンチフットボール結構ジャン。
勝負は何を言われてもまず勝つことだよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 03:05:36.42 ID:kxQgSkxY0.net
>>421
勝ち上がるのが目的だから海外メディアの評価とか正直どうでもいいんだよ

427 ::2014/09/05(金) 03:06:07.01 ID:A6i+RFcU0.net
>>420
え?
VTR見直した方がええんちゃうか?

>>421
そんな記憶はございません
それに日本みたいな弱小が勝つにはそうするしか無いやろ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 03:06:56.51 ID:TfgdXdv60.net
報知

初招集坂井先発ある!
 鳥栖の23歳DF坂井が先発に抜擢される可能性が出てきた。経験豊富な選手と若手の
 組み合わせを試すもよう。吉田とのコンビでCBの一角を担うことになりそうだ。
 左利きという特徴を生かし、攻撃の組立にも積極的に参加してアピールするつもりだ。
皆川
 同じく初招集の皆川は前日練習中、指揮官から「相手DFを背にしてボールキープできるところ、
 前線でハードワークするところを評価した。そこを試合で出してくれ」と伝えられた。
 「合宿では自分の持ち味をアピールしてきた。インパクトを残したい。人生を変える瞬間にしたい」
 と鼻息を荒くした。

429 ::2014/09/05(金) 03:08:59.21 ID:8TxwQigd0.net
>>425
アマチュアなら勝負大前提でも結構だが、プロだから興行面もある。

そもそもアジアで勝ち点稼ぐには引き分け2つを1勝1敗にするバクチのほうが有効でそれに慣らされる側面もある
日本相手に打って出てくるチームなんて豪州と韓国くらいで
酷いところだと全く攻めっ気を見せずカウンターが仕掛けられないことも多いんで
対アジアで勝率を上げるための遅攻から1年で対世界戦術にどう切り替えるかという問題はあるな

430 ::2014/09/05(金) 03:14:08.40 ID:A6i+RFcU0.net
弱小の日本にエンタメ性求めるとかお前アホか?
そりゃあ中堅、強豪がやっとったら批判されるやろ
かつてのドイツやイタリアやイングランドがそうやったからな
それでも奴らはつい最近まで続けとったがな
勝負優先でな

431 ::2014/09/05(金) 03:14:33.78 ID:8TxwQigd0.net
アンチフットボールしかできないと南アのパラグアイ戦みたいな同型お見合いで終局だよ
「攻めも守りも両方ともこなせ、試合中でペースチェンジできるようにしろ」が正解で
攻撃のことを考えてないならドロー沼でW杯本選に出られんこともあり得るし
守備偏重をスカウトされてると同型お見合いがグループステージで発生してイランのようにやはり1分2敗で終了

攻めっ気ゼロで勝たせてくれるほど甘くはないし
アギーレも原も「状況に応じた柔軟性」を今回の代表のコンセプトにしてるよ

432 ::2014/09/05(金) 03:14:45.14 ID:Ldun02nD0.net
>>429
肝心の大舞台で興行打った今回のWCより最低なのはあまりない。
あと、相手が攻めに出てこなくても、2手3手で詰められなかったらそもそも役に立たん。
速攻に失敗しての遅攻なら仕方ないが、相手がどうであれ2手、3手で詰めるのを基本にしなきゃ。

433 ::2014/09/05(金) 03:16:53.02 ID:7JAoDTLG0.net
坂井って23歳なのか。若くないんだなw

434 ::2014/09/05(金) 03:18:11.54 ID:0PypyxdL0.net
言ってもまずアジア相手だからなぁ
この段階で守備的すぎてもって感じ
インサイドハーフが絡んだ攻撃のいいイメージも作りたいだろうし

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 03:20:07.22 ID:LZJAKK/KO.net
南アはグループで南米と当たらなかったのがついてた

436 ::2014/09/05(金) 03:22:33.26 ID:7JAoDTLG0.net
アジア相手に4-3-3なんてやったら守備崩壊攻撃停滞するんだろうな

437 ::2014/09/05(金) 03:22:36.95 ID:8TxwQigd0.net
>>432
> 相手がどうであれ2手、3手で詰めるのを基本にしなきゃ。
ザックは最後までそのコンセプトのチームだったぞ。
攻められたら4-4-2にして2トップでカウンター狙い、
ベルギー戦のショートカウンターにW杯本選のスローインからのサインプレー。

速攻やるにはサイド攻撃が効くが、両SHが世界相手で1対1で負けたから速攻プランが崩壊して遅攻一本になっただけ。
逆に言えば両SHの弱さを理解したから守備時4-4-2を導入したんだけどね

438 ::2014/09/05(金) 03:22:37.90 ID:Ldun02nD0.net
DFで奪ったらロングボール>ロングボール>シュート
HFで奪ったらパス>シュート、パス>パス>シュート
これぐらいの展開で攻めてほしいわなあ。常にw

439 ::2014/09/05(金) 03:24:04.22 ID:Ldun02nD0.net
>>437
両サイドに香川と岡崎使っといてそれはないわw

440 ::2014/09/05(金) 03:24:49.81 ID:8TxwQigd0.net
1対1の弱さをカバーするプランなしで速攻を主張すると、人間力になります
このスレは(このスレ以外もだが)人間力大杉

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 03:27:26.23 ID:LZJAKK/KO.net
親善でなら奪って綺麗なロングも蹴れるし
サクサクシュートまでいける
でも何もかもが激しくなる本番だとまるでできなくなるw

442 ::2014/09/05(金) 03:27:27.97 ID:8TxwQigd0.net
>>439
それはこっちもそう思うよw
ザックもそう思ってたらしくて香川と岡崎はかなり頻繁に入れ替えたりポジジョンを変えるテストをしていた

フィニッシュの力を捨てて長友1列上げとかをもっと活用すべきだったんだけど
香川を最後まで切れなかったからねえ

443 ::2014/09/05(金) 03:29:16.71 ID:Ldun02nD0.net
1対1が弱いから、速攻しかなくなるんだわさ。
守備人数掛けていないとこ蹴って人が来る前に放り込む。
これしかなかろうよ

444 ::2014/09/05(金) 03:30:02.47 ID:KjM2ZdGI0.net
坂井が東福岡3年の時の選手権予選福岡大会決勝でPKで負けた相手が筑陽学園
坂井はキャプテンで筑陽学園のキャプテンが今のグランパスの牟田だった
割とどうでもいい豆知識な

445 ::2014/09/05(金) 03:32:13.32 ID:k23C7zFv0.net
>>441
日本は交代枠5〜6人使えば強豪でも互角に戦えるサッカーだからな(親善だけど)

446 ::2014/09/05(金) 03:33:57.12 ID:8TxwQigd0.net
あとこの動画に文句言ってるやつが多かったのもあきれた
https://www.youtube.com/watch?v=s2nSm2fgfaw

俯瞰で書きなおせばこうなるわけで、欧州1部で練習しても滅多に入らんレベル
http://i.imgur.com/1RQTXRC.png

プロじゃないから地上からの視点を俯瞰視点に変換できなくてもおまんまの食い上げにはならんが、
俯瞰視点に変換できなかった人は少なくともパサーについて語るのはやめたほうがいい


>>443
距離感、ゾーン守備を全く理解できてない日本人らしい発想だな

447 ::2014/09/05(金) 03:35:05.88 ID:A6i+RFcU0.net
例えば今大会のアルゼンチンvsイラン戦
イランは徹底した堅守速攻をやった訳や
お前らが言うアンチフットボールや
あの試合つまらんかったか?
むしろおもろかったやろ?
日本のクソみたいなパスサッカーより遥かにおもろかったやろ?
客もよっぽどわいとったやろ?
ブラジルの客がアンチアルゼンチンちゅう事割り引いてもや
あれや南アのサッカーを評価出来んから守備の文化が無いと馬鹿にされるんちゃうか?
エンタメ性なんか強豪になってから考えれば済むことやで
魅せるサッカーを国民からひたすら求められたブラジルはどうなった?
戦術が欧州から大きく立ち遅れたんちゃうんか?
一方、つまらんサッカーと批判されながらも結果残し続けてたドイツはどうなった?

448 ::2014/09/05(金) 03:36:09.23 ID:VuvUrETx0.net
ぶっちゃけ勝ちたかったらつまんなくてもいいから、とにかく計画通りにサッカーをするってことだよ。
決して色を出さずに、ダサいサッカーをやり続けるしかない。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 03:36:45.55 ID:HxW8yHPa0.net
新生ACミラン、ファンメイドのシーズンプロモ動画が熱い!

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=wEy1fd5lXn8

本田さんも出てるで

450 ::2014/09/05(金) 03:37:48.74 ID:Ldun02nD0.net
>>446
勝負事の根本が理解できない愚か者だから一行レスなんだな

451 ::2014/09/05(金) 03:38:40.52 ID:8TxwQigd0.net
>>447
攻撃 vs 攻撃 → 面白い
攻撃 vs 守備 → 面白い
守備 vs 守備 → 糞

守備どうしの同型お見合いになると最悪でしかも勝ち点も落としやすいと書いてるだろ。
イランは結局1分2敗、最終戦のボスニア戦は負ければ終戦なのに
全く攻めず支配率38%で最悪の扱いされてたよ

452 ::2014/09/05(金) 03:41:20.25 ID:Ldun02nD0.net
>>451
やれることをきちんとやりきって負けるなら力不足で仕方がないんだよ。
まったく攻めずってのは攻められる駒がないから仕方がない。

勝ってる試合をつまらないことをやって落とした挙句、玉砕サッカーやって悔いはありませんなんかやっても誰も納得しないわな。

453 ::2014/09/05(金) 03:43:26.33 ID:8TxwQigd0.net
>>450
> 守備人数掛けていないとこ
が発生しないようにボールの位置を基準位置として
蹴って届くところを隙間なく埋めるのがゾーン守備で、
そんなのどこでも標準装備だから。
マンマーク捨てることで相手DFとGKに回させ、
引き換えに縦のパスに対しては絶対的に優位に立てる。

ただゾーンは1対1で一定の勝率が得られる前提の守備だから
これを打ち破るには1対1である程度勝てる必要がある

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 03:45:05.37 ID:JLGQEdXc0.net
基本は守備第一でいい
トーナメントの場合普通に攻めてカウンターでやられるより
粘って守ってPKまで行ければ半分の確率で勝てる

455 ::2014/09/05(金) 03:46:40.71 ID:Ldun02nD0.net
>>453
アホだろ。いないとこに人が走る必要があるんだよ。
だから中盤、サイドには運動量が要求されるし、ストライカーには小さく素早く蹴れる奴が要求される。
最終的には頭が要求される。

456 :.:2014/09/05(金) 03:55:10.20 ID:p/x5jyLO0.net
>>454
日本のシュート力を考えれば、確率は半分どころか90%だよね!

457 ::2014/09/05(金) 04:24:27.43 ID:1QAdFmdzT
ワールドカップでもう大分国民のファンが離れただろうな。日本人にサッカーは無理。


今のメンバーで最早何をやっても無駄、説得力無し、見たくもない。


この前のワールドカップで10年は心折れたわー。今はただ次の次の世代ぐらいの登場を待つだけ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 04:14:30.78 ID:5X93qEFp0.net
>>447
だいたい杉山キムコをみても、守備的だ
攻撃的だと己の主観でレッテル貼りをし
どちらだと美しい、ダメだと語る輩は
自分に欲求不満でコンプがあるから
他人を自分勝手な幼稚な判断で批判し
満足感を得るという、包茎豚男脳

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 04:17:58.68 ID:HxW8yHPa0.net
イランのサッカーなんか評価されてないだろw
サッカーは攻めても負けても美学や

460 ::2014/09/05(金) 04:19:28.48 ID:Zv8WYX2hO.net
まずは色んなしがらみを圧力を打破して監督がチョイスした選手がピッチに立つとこからや!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 04:30:27.76 ID:WfB/cUSw0.net
>>417
進藤、名無しで何やってんの?w

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 04:32:55.46 ID:HxW8yHPa0.net
http://livedoor.blogimg.jp/pachitown-samurai/imgs/7/e/7e5c6ef0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pachitown-samurai/imgs/3/7/3713de9d-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pachitown-samurai/imgs/e/a/ea086ab4-s.jpg

今までと笑顔が違いすぎるw

463 ::2014/09/05(金) 04:41:14.72 ID:k23C7zFv0.net
>>462
芸スポに香川ドイツ語習得指令とかスレたってるんだけど、
普段クロップやギュンと何語で話してるの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 04:51:14.61 ID:+rudWPzm0.net
戦犯の大久保がいないからチームの雰囲気良いみたいだなww

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 04:54:35.84 ID:hHSpCrWT0.net
>>462
クロップでかっ
香川ちっさ
すごいバカ笑い・・・監督の理解もあってリラックスも出来てこれでダメならもう言い訳できんなあ

466 ::2014/09/05(金) 05:11:27.52 ID:k23C7zFv0.net
ぶっちゃけ香川は、例え活躍してももう移籍し辛いだろうなぁ
ミスタードルトムントで良いんじゃないかなもう。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 05:19:22.39 ID:6G2tnZzf0.net
大久保って今の横暴っぷりを見ると、代表に選ぶべきじゃなかったよな
本田との相性はあるが、豊田を選ぶべきだった

468 ::2014/09/05(金) 05:23:19.56 ID:uVz340CR0.net
豊田とか眼中になかったろ
大久保じゃなかったら細貝か憲剛か南野です

469 ::2014/09/05(金) 05:53:08.24 ID:TnMtOGAyO.net
278:09/05(金) 04:49 PM2lFPMm0 [sage]
ファン・ハール:「エールディヴィジはセリエA以上のリーグかもしれない」
http://www.goal.com/jp/news/3637/1/2013/02/02/3720280/1

6日に行われるイタリアとの国際親善試合を前に、
ファン・ハール監督はセリエAはもはや世界のエリートリーグではないと主張したという。

「私の見るところでは、エールディヴィジは少なくともセリエAと同等だ。セリエA以上の可能性もある」

「(世界最高の)リーグは3、4つある。ドイツ、スペイン、イングランドがそれだ。しかしイタリアは違う」

470 ::2014/09/05(金) 05:56:23.45 ID:MhAJubEa0.net
>>469
愚将だな。ザッケローニと同じ
セリエを馬鹿にするものはセリエに泣く

2013年にその発言をし、まさに今、セリエ連合のイタリア代表におまえのオランダ代表、
なおかつプレミア連合が負けてる

471 ::2014/09/05(金) 06:00:14.74 ID:XNruSm4zq
南野すげえなやっぱ選ばれる寸前だったんじゃんWカップ

472 ::2014/09/05(金) 06:03:25.30 ID:6vVJiyYTi.net
今をときめくインモービレを育てたのはぺスカーラだしな(セリエの弱小クラブ)
ザッケローニといいファンハールといいバカにつける薬は無い
そういう驕り昂りがある限り勝てないんだよ

473 ::2014/09/05(金) 06:12:38.82 ID:k23C7zFv0.net
ポルトガルリーグ>セリエAなのは共通認識な訳ね

474 ::2014/09/05(金) 06:17:37.24 ID:MhAJubEa0.net
セリエをバカにし続けたシャビのスペインは死んだ
イタリア代表勝利の美酒を片手に僕はざまあなんて言わないよ
死体にムチ打つのはあわれだからね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:22:22.79 ID:HxW8yHPa0.net
武藤、84年ぶりの記録に挑む!デビュー戦で慶応ボーイ弾だ!!

現役慶大生となれば1930年5月のフィリピン戦で得点した市橋時蔵だけ。

大学生全体に広げても、デビュー弾は77年6月の韓国戦で決めた中大のMF金田喜稔が最後だ。

ベンチスタートが濃厚ながら、武藤は「市橋さんのことは初めて聞きましたが、
自分も日本のために貢献できたら」と目を輝かせた。

http://www.sanspo.com/soccer/news/20140905/jpn14090505010002-n1.html

476 ::2014/09/05(金) 06:26:10.28 ID:S5Oq25zh0.net
ポグバ ユヴェントス(セリエ)

まあフランス代表もセリエの選手が活躍してるしなあ
プレミアのデヘアなんてあわれなもんだし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:38:48.23 ID:fA6j1awI0.net
日本人にとってはセリエはレベル高いよ
ブンデスでは活躍できるがセリエでは無理だからな
本田が1年通して活躍すれば評価が変わってくるが

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:41:08.39 ID:CXQV6+6a0.net
武藤も盛岡もアディダスか いい加減にしていただきたい

479 ::2014/09/05(金) 06:41:45.94 ID:uvgECbYa0.net
まあ今日もウルグアイ相手に対等にやれるのはセリエの2人と岡崎くらいだろうな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:42:12.98 ID:Eq9rxtvw0.net
履いてるスパイク一つで掌返せる奴はある意味才能だわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:46:45.63 ID:M5KbWl9P0.net
>>469
ドイツは二強(バイヤン、ドル)
スペインは三強(バルサ、レアル、アトレティコ)
それ以外はそこまでじゃないような気がする

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:48:49.42 ID:Uwv2ENsa0.net
本田、長友以外でセリエで通用しそうなのは岡崎ぐらいか
他の奴らは何一つ出来ないだろうな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:48:54.36 ID:aHy0EQPv0.net
毎年恒例行事みたいになってるレアルとドルトムントの
一点差のホームアウェーの死闘見てると正直レベルが違いすぎてw
レアル、バイヤン、ドルは完全に頭一つ抜けてると思うわ 

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:53:15.50 ID:rScTa9Xe0.net
スパイクのメーカーで決まるなら、坂井を推せるウォーリアの謎の力は何なんだよw

485 ::2014/09/05(金) 06:54:50.11 ID:cc9n8Od60.net
セリエが雑魚リーグだと困るひとがいるのかw

486 ::2014/09/05(金) 06:58:17.36 ID:/VdFtvW/0.net
セリエは世界一のリーグだから
本当のスペシャルな選手しか活躍できないw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:59:21.65 ID:M5KbWl9P0.net
2013 CL
レアルホーム3 ? 0 ドルホーム2−0
3−2でレアル勝利

2012 CL
ドルホーム 4−1  レアルホーム 0−2
4−3でドル勝利

正直毎年これが1番熱い 香川が加わってどうなるかだな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:59:47.38 ID:44kJxu/v0.net
頭の悪い奴、責任転嫁な奴はキャプテンに向かんだろ
頭があれなのは長友で、責任転嫁は吉田のことだが

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:00:23.72 ID:44kJxu/v0.net
結局、いまのメンツではべーはせキャプテンがベスト

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:02:58.66 ID:Eq9rxtvw0.net
ぶっちゃけキャプテンなんて大した事しないから
普段そんなに目立たない奴にキャラ付けする為の記号ぐらいにしか思わない
て考えると次のキャプテンは細貝だろう

491 ::2014/09/05(金) 07:04:11.16 ID:IuoCuyfX0.net
>>469
宮市>本田笑

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:06:05.38 ID:RtyHQMLH0.net
今日は香川のいない日本代表で至福の時間を皆で分ち合おう

493 ::2014/09/05(金) 07:07:16.23 ID:TxRjnk7/0.net
キャプテンになったら威張りそうな人は嫌だな
代表の席が安泰になったと勘違いする人も

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:11:50.99 ID:Uwv2ENsa0.net
キャプテンは本田がいいだろう
ミランの10番だしな

495 ::2014/09/05(金) 07:20:46.13 ID:6NPqC3dqO.net
>>493
それで商売するヤツもな

496 ::2014/09/05(金) 07:22:10.84 ID:k23C7zFv0.net
今のイタリアって
中田や俊輔がいた頃のセリエからは考えられない程のイタリア人選手の国外出稼ぎ化が進んでるよな。

497 :.:2014/09/05(金) 07:22:15.78 ID:p/x5jyLO0.net
>>493
アギーレはメキシコ代表の時、キャプテンを試合ごとに変えるとかやってるから
アジア杯まではキャプテンは流動的なんだろうな

498 ::2014/09/05(金) 07:24:13.62 ID:8tAglxJl0.net
無言戦闘モードの裏で“本田塾”開催(9月5日)
http://www.daily.co.jp/soccer/2014/09/05/0007301862.shtml
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/d3253b59fcf76145c162d9cc11873322.jpg

練習後には、報道陣の問いかけに無言でうなずくのみだったが、合宿中、宿舎内では初代表のFW武藤、皆川、DF松原ら若手を集めて経験を伝える“本田塾”を開催。
武藤は「海外での話を聞いて、自分の甘さに気がついた。試合に出られなくても、合宿に来て良かったと思える」と心酔していた。

499 ::2014/09/05(金) 07:27:11.15 ID:AtNBoOLV0.net
>>355
だよな
仮にスポンサーが付いてても、実力で外野を黙らせればいいだけ

ID:a/O42ME90
思わせぶりに書かんで、はっきり選手名出せよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:30:11.58 ID:uD6skIYY0.net
>>469
世の中には3種類の人間が居る
数を数えられる人間と、数えられない人間だ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:30:44.92 ID:A9mpgi+G0.net
俺なら両腕に腕時計してる口ダケの啓発セミナー受けたら、殴ってしまいそう

502 ::2014/09/05(金) 07:31:40.79 ID:AtNBoOLV0.net
>>487
ドルスレ行け

503 ::2014/09/05(金) 07:31:44.29 ID:IuoCuyfX0.net
>>498
大した話じゃなさそうだから
話半分で聞いとけばいいよw

武藤に本田、長友からありがたい教え「イタリアはメディアが厳しい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140903-00000077-dal-socc

504 :噛付男:2014/09/05(金) 07:33:16.52 ID:qm2V6hmR0.net
>>469

エールディビジョンてJリーグのことよね このヒトに代表監督して
もらえばいいのに

505 ::2014/09/05(金) 07:33:32.20 ID:AtNBoOLV0.net
武藤「っつーか、ブンデスの話聞きてぇーな」

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:35:07.20 ID:uD6skIYY0.net
>>505
ブンデスとか「日本人の中ではフィジカルが強い選手」が一番行っちゃだめなリーグだろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:35:29.54 ID:U4aYglAL0.net
さっそく連中が「自分たちのサッカー」叩き込もうと先輩風吹かせているようだな
うんざりだぜこういうの

508 ::2014/09/05(金) 07:36:02.26 ID:AtNBoOLV0.net
>>506
いや、リーグランキング的な意味で

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:37:21.84 ID:Uwv2ENsa0.net
カガシンの武藤も本田の家来になったようだな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:37:24.38 ID:DsWUprjI0.net
最近のエールは悲惨なイメージしかないな
アヤックスでさえ欧州で勝てないし

511 ::2014/09/05(金) 07:37:49.54 ID:AtNBoOLV0.net
NHKで戸田が柴崎に注目してるって言ってた後ろの画面に、アギーレ、本田、岡崎、柴崎の画像
岡ちゃん良かったな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:37:57.55 ID:/YVoU9dl0.net
ブンデスは外人枠ないから気軽に行けて良いんじゃね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:38:09.21 ID:27qx09fO0.net
ここまで森岡のもの字もないがみんな飽きたの?
それとも10番ネタで利用してただけ?w

514 :a:2014/09/05(金) 07:40:05.49 ID:SNfYEKOn0.net
;..;;;.;; ,/;:;;;;../;;;//;;:;;;;rnヾヾi:l:|/;/;;,;;:;:;;;:;;;.;;;;ヾ;;;.;ヽハ;;; :ヽ
.;;;;;.../;; ;;;; /;;,'/;//;;'          ゙ヾ;;;;;;ヾ;;;;;;l |;;; ;;;ハ
;;;; ,/;;; ;;; ,';;;;..i.!;| |;;!            ヾ;;;l ;;;;.i::l;;;i、;;;.;}
;;; ,';;;;; ;;;;;l;;;;;;..l.l;| l;;|  _____    リノ!;;;;;i!.,!;; i、; {
;;; l_,,ェ=-キ;;;;;..l'||¨|;| ̄ _____  ̄"7/,';;;;;;リ,l.;;; ハ .:ヽ
;;; !_,,,ェ=-f;;;;;; l;|l|¨リ ̄          ̄"7〃;;〃;;.l、i;:.::ヾ;;;i
;;; l;;; ;;;;;; !;;;;;;;l,';' ,i'     .       |l{;;;;〃l:: :l、!: :.ヾ!
;; {;;.;;;;;.. ,';;;;;;//,/  _....,,,;;;   ;,..._  {l l;;;l;l l;;; i| ゙!.;.;.: ;.ハ
;; .!;;;;;;;;;;;/;;;;//:_:::::;;;;;;;;;:::;;;;;,,,  ,;;;;:::_:::`:ヾヾ{;;l l!; ;.:.;;;;. ; ;l
;.; };;;;;;;;;:::::;;〃¨ー'' ̄ヽ;;;;;;;;;ゞ 〈;〃¨ー'' ̄ヽ::;;;;l;;;, :: ::.:;;; ;.; ,!
; /;;;;: ::;;;;;/;;;;; ̄ ̄ ̄;;;;;;;::.. ;:  l::;;;;;;; ̄ ̄:;;;;;;;;;!;;;;;,.; ,.:;.' ;.;,'
.;.;';;;;;;;;;;;/'''''''""""´´  ::...   l       :::l;;;;;;;;,;.:;.; .;.,'
;;'.,;;;;;;〃              i   l.       :l;;;;;;;;.;.;.;.. ;.|
;; ;;;;;;;l            ,  , ヘ ノヽ         l;;;;;;;.; ;.;.; 八
; ;;;;;;;;;!,,;;:   ,,,...    ゝ 〃 / ソ       ,!;;;;'',',;.;;,:,;' .ハ
;;;;;;; ;;;l;;:::::'  '' ,,      ''::;;;;;;;;:''         ,!;;;;, ';''':.: ; ; ;!
;;;;;; ;;;;;!;;:'     ゝ、,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,, ,    ,!;;;;;;;,.: ;;.; ;.: ; ;!
;;;; ;;;;;;;l;;        ̄ ̄ ̄¨ ̄ ̄""    /;;;;;;;;;; ,;;.; ;: ; ,'
;; ;;.;;;;;;;l::       :::::;リリリ77リリリ:      /;;;;;;;;;;.; ;; ;.;;.;./
;.;;.;;;;;;;;ハ: :.    .:.::::::::::;;;リ'''    :.:.:.:.:..  /;;;;;;;;;; ;;; ; ;; ;/
.;.;;;;;;;;;l:.:ハ: :.:...   :.:.:.: .:        :.:.  ,';;;;;;;;;;;.: : :.;;;.イ
;;;;;;;;;;;;;!:.:.:ヽ、:.:.:..    :         ,';;;;;;;; ,,;,;,; ,;;; .!
;; ;;;;;;;;;l:.:.:.:::::`ヾ、:..         ......   ,';;;;;; ;;;;;; : : :: .::l
;.;;;;;;;;;ノ:.:.:.:.:::::.:.:.:.:`ヽ、 ....:::::::::::::::::::::.../;;;;;;;;,;;;;;: ::; ; :.: : |
.;;;;;;;ノ:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.`ー-=≡三≡=‐':ノ;;;;;;;;;;;; : :; :: : :.;;.|
彡':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;;;;;;;;::''_,;彡;;;;;; ;;;;;; ,.;;.;; ;.;.;; |

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:40:25.60 ID:Uwv2ENsa0.net
ブンデス行っても成長しないからな
香川見ると分るだろ

516 ::2014/09/05(金) 07:40:45.25 ID:7JAoDTLG0.net
もはやJリーグはブンデスの下位リーグじゃんw

517 ::2014/09/05(金) 07:41:24.68 ID:AtNBoOLV0.net
>>512
気軽に行けるかもしれんが、育成枠ドイツ人枠があるから、トップチームに居続けるのは難しいよ

518 ::2014/09/05(金) 07:42:08.09 ID:/GIfBiKM0.net
この夏ブンデス行ったのは原口一人だよね
もう欲しい日本人はいないんじゃね?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:43:36.40 ID:Eq9rxtvw0.net
次の五輪前にはまた何人か行くと思うよ
パイプ出来て来てるから

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:43:47.88 ID:x5hasP9t0.net
>>469
おれってファン・ハールなみなのか?
つい2・3日前に同じことを言った気が

521 ::2014/09/05(金) 07:45:56.92 ID:dp6c3O8k0.net
親善試合はしょせん花試合
さんざん煽った結果がブラジルのアレだからな
勝ち負けには興味すらわかん

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:46:03.14 ID:NMQEIEbt0.net
水曜ののガンバの試合見てたらプレイスピードの速さとパスの精度って何よりも大事だなと思った
宇佐美アレで攻守にわたって走れたら日本のエースになれるのにもったいない・・・

523 ::2014/09/05(金) 07:46:05.15 ID:azsbHVPN0.net
欧州年間ベスイレはブンデスとリーガだらけだし
セリエは経済も人気も落ちすぎてもうねえ

524 ::2014/09/05(金) 07:49:08.00 ID:/GIfBiKM0.net
>>523
プレミアの次に世界で見られてるのがセリエのはずだよ
しかもミランは収入はトップ10に入ってるはずだがその金がどこに消えてるんだかw

525 ::2014/09/05(金) 07:50:43.36 ID:7JAoDTLG0.net
宇佐美てよくバイエルン入れたよな・・・

526 ::2014/09/05(金) 07:52:27.53 ID:cDXho5Q10.net
キャプテンとか10番とか肩書きはどーでもいいわ
例えばドゥンガとかカーンとか闘将タイプは確実にチームを引っ張るけど、あれ別にキャプテンマーク巻いてなくても引っ張るよね
キャプテンにすることで自覚を促してその選手の成長に繋がるなら大きな意味があるとは思うけど

527 ::2014/09/05(金) 07:52:30.94 ID:TWByll+i0.net
偉そうなこと言ってイタリアに負けてんじゃんwオランダ
勝ってから言えよw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:52:48.87 ID:3HV3g5mX0.net
ガチじゃないんでしょ・・

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:53:08.11 ID:aHy0EQPv0.net
セリエは1番強いユーベがベンフィカやガラタサライにすら
勝てないんだもんなー リーグ5位は順当でしょ

530 ::2014/09/05(金) 07:54:21.41 ID:/GIfBiKM0.net
もうファンハールもメッキが剥がれた感があるな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:55:13.38 ID:/YVoU9dl0.net
チームロッベンだからな
ロッベンなしだと何も出来ない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:56:17.99 ID:+wvqGy560.net
海外組は3年呼ばなくて良いだろ

アジア予選でカウンターだと勝ち点落とすけどW杯じゃカウンターやらないと勝てないし
完全に逆のチーム作らないといけない

アジア予選を国内組だけで勝てないならW杯でなくて良い

533 ::2014/09/05(金) 07:57:27.52 ID:BFWgGFF10.net
>>528
大口叩いて負けたらガチじゃないとか小学生でも通用しないわ

534 ::2014/09/05(金) 07:57:51.19 ID:/GIfBiKM0.net
ポルトガルは最もポイント稼いだ年が外れるから順位下がるよ
リーグ順位だけで語るとか馬鹿だしな
まあスレチだな

535 :.:2014/09/05(金) 07:58:54.52 ID:p/x5jyLO0.net
セリエ叩きに加えて、香川がドル復帰・CL出場で活躍し始めると
スレが本田ファンの香川バッシングだらけになりそうだ

536 ::2014/09/05(金) 07:59:02.02 ID:TWByll+i0.net
お前顎ないだろ

537 :ちょちょちょちょん:2014/09/05(金) 07:59:40.93 ID:Dckk+Y8C0.net
>>525
よほど周りが努力したよね
本人は実績皆無だったしさ

538 ::2014/09/05(金) 08:00:27.17 ID:IuoCuyfX0.net
同世代の武藤と宮市が同じ14番
というのも未来に向けて興味深い

宮市、背番「14」トゥヴェンテから特別ナンバー与えられる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140905-00000021-sph-socc

539 :a:2014/09/05(金) 08:01:22.33 ID:jIOHCyRU0.net
田中順也が中盤で先発した場合。
ジェラード、ランパードのごとく、日本人離れした強烈なミドルが炸裂するか。
ベロン、ピルロのごとく、1本のミドル、ロングパスで局面を打開するパススキルがあるか。
シャビアロンソのごとく守備できちんと貢献できるか、身体を張った守備ができるか。
相方との連携はうまくいくか。

田中クラスのフィジカルと攻撃能力を持ったファイターが
日本の中盤で機能すると、今後非常に重要な戦力となりえる。

540 ::2014/09/05(金) 08:03:29.15 ID:AtNBoOLV0.net
今シーズンのミランは期待できるんだろ?
やっぱりCLで本田とか長友を見たい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:05:07.17 ID:nbjSKmIZ0.net
宮市を代表でみたい
433って宮市の為のシステムや

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:05:22.58 ID:qTFZy9tw0.net
スポンサーの話してるやつは浦和からのブンデスルートのことだろ
細貝がブンデス行ったときのプロジェクトとか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:05:26.23 ID:Uwv2ENsa0.net
いくらブンデスがセリエよりもリーグランク上だと言っても
W杯で本田よりも活躍できる日本人が居ないんじゃ意味無いな
とりあえず本田のW杯3G2Aを抜かないと

544 ::2014/09/05(金) 08:06:30.14 ID:MsJe03o/0.net
>>529
イタリア人のサッカー離れが凄いからね。あまり注目されないと選手もやる気出ないんじゃね
まあ今のセリエに集まってる選手にトップクラスがいないのも事実だが明らかなレベル低下はさみしいよね

545 ::2014/09/05(金) 08:06:31.32 ID:/GIfBiKM0.net
ナポリがスペイン化してきて下降してるって言ってる人もいるね
ミランよりインテルのほうが可能性あるかも

546 :::2014/09/05(金) 08:09:17.22 ID:tTKvNlN90.net
そりゃ弱いは
http://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/jfootball/2014/09/05/post_716/

547 ::2014/09/05(金) 08:10:45.05 ID:k23C7zFv0.net
>>540
ELでどこぞのクラブに負けるレベルだぞ

548 ::2014/09/05(金) 08:12:26.62 ID:vmV/sjPv0.net
セレッソ降格したらセレッソのメンバーは代表から消えるのかな?wwwwww
まさか2部の選手は呼ばないよなwwwwwwwwwwww

549 ::2014/09/05(金) 08:12:30.28 ID:sX3io9uT0.net
>>540

今年はCL出場権が無いがスクデットは取るだろな。

多分な。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:12:42.85 ID:2E1ypvNz0.net
リーグランクがどうのって、ようは代表でしょぼい奴が
言い訳してるだけだろw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:13:23.53 ID:Uwv2ENsa0.net
ミランは明らかに足を引っ張ってたカカ、バロ、ロビを追い出せたのが良かったな
これからは良い方向に進むだけだろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:13:45.50 ID:+wvqGy560.net
W杯の敗退原因も遠藤山口のゴミ守備が主な敗因だしな

とにかくJのディレイオカマ守備を何とかしたほうが良い

553 ::2014/09/05(金) 08:14:38.50 ID:AtNBoOLV0.net
>>546
お杉の質問が拙すぎてワロタw

554 ::2014/09/05(金) 08:14:49.88 ID:8TxwQigd0.net
>>455
> いないとこに人が走る必要があるんだよ。
ボールホルダーが蹴って届くところを埋める
守備がいないところにはキックが届かない、
あるいはコントロールが効かず流れる
んで終了

ド素人が考え付くようなことは30年前には対策が完成してるから。

555 ::2014/09/05(金) 08:15:53.60 ID:AtNBoOLV0.net
>>547
今シーズンもCL圏は無理そうなのか?
過去の話をしてるわけじゃないんだが・・・

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:17:54.46 ID:Uwv2ENsa0.net
ミランは本田のおかげで戦えるチームになったのが大きい
スクデット取るかもな

557 ::2014/09/05(金) 08:18:26.56 ID:sX3io9uT0.net
Jはとにかくスピード感が無い。
何であんなに全てが遅いんだ?
同じスポーツに見えない位遅い。

558 ::2014/09/05(金) 08:20:32.15 ID:k23C7zFv0.net
>>546
おすぎもあれだがヒロミも自己弁護しかしてないなw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:21:10.73 ID:Uwv2ENsa0.net
Jは水飲んでも相手が待っててくれるからな

560 ::2014/09/05(金) 08:21:29.25 ID:ZV1qF35C0.net
守備のときは4141になるんだから、岡ちゃんの亀サッカーと似るだろ。あのスタイルは安定するから個人的には好きだけど

561 ::2014/09/05(金) 08:21:48.44 ID:MsJe03o/0.net
>ミランは本田のおかげで戦えるチームになったのが大きい
スクデット取るかもな

カガシンといい、ホンシンといい、どうしてこうも気持ち悪いのか

562 ::2014/09/05(金) 08:22:07.73 ID:sX3io9uT0.net
サッカー評論家なんか時代錯誤の昔の脳みそしかなく、現役選手ってのは最先端でそれについていけていない無能ばっか。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:22:41.32 ID:x5hasP9t0.net
>>558
馬鹿みたいな質問をしつこく繰り返してるなと思ったらお杉だったのか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:22:47.43 ID:U4aYglAL0.net
マジで過去の負の遺産がベラベラと偉そうに演説しすぎ
旧態依然ジャパンとか先輩風ジャパン、いややわ

565 ::2014/09/05(金) 08:24:05.65 ID:3iuqCc4q0.net
>>546
原もお杉に相当イライラしてるなw

566 ::2014/09/05(金) 08:24:12.16 ID:3566T8PZ0.net
原に叱られるおスギw

567 ::2014/09/05(金) 08:24:17.71 ID:k23C7zFv0.net
>>555
ミランは

エルシャラ トーレス メネズ
このトライデントが機能したら去年よりは強い。

568 :a:2014/09/05(金) 08:24:21.10 ID:1VN4yKzS0.net
>>557
まあ確かにJは遅いよね
いちいちトラップして止めてばかりだし
DFもザル
あのリーグで結果出しても世界では通用せんわな

569 ::2014/09/05(金) 08:27:11.74 ID:sX3io9uT0.net
俺はホンシンだが、本田の影響力はかなりあるぞ。
チームメイトは鬱陶しいって思うかもしれんが、本田はやる事きっちりやって超真面目だからチームメイトは本田を尊重し良い方向に進む。
何せミランは世界レベルのプロが集まってるから正しい事は尊重されるのさ。

それが日本だと孤立したりしそうだがな。

570 ::2014/09/05(金) 08:28:00.02 ID:IuoCuyfX0.net
>>546
一応シリーズなんだろw
一つのことにこだわりすぎて
ヒロミブチ切れてるじゃんw

571 ::2014/09/05(金) 08:28:32.82 ID:k23C7zFv0.net
お杉「1〜2月に国内組でー」
原「海外組が試合に出てないしJも過密日程だしー」

572 ::2014/09/05(金) 08:31:36.64 ID:fkVGRuhe0.net
誰が長谷部に動けないなら出ないでほしかったって言うのか
誰が本田に俺が蹴るって言うのか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:31:39.57 ID:x5hasP9t0.net
日本vsウルグアイ 試合前日の選手コメント
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?146515-146515-fl

574 ::2014/09/05(金) 08:32:08.88 ID:nC7B2C3H0.net
トゥーリオはなんで選ばれなかったの?
体格もいいし、攻撃的だし、アギーレこのみだと思うけど

575 :a:2014/09/05(金) 08:32:26.31 ID:1VN4yKzS0.net
本田のように嫌われ役になってくれる選手は確かに必要
特に日本のようなおとなしい集団にはね
香川とかその影響で間違った方向に調子づいてしまったがそのデメリットより得るものはあったはず

576 ::2014/09/05(金) 08:32:39.70 ID:k23C7zFv0.net
>>572
長谷部:俊さん
本田:俊さん

577 ::2014/09/05(金) 08:33:40.15 ID:nC7B2C3H0.net
闘莉王こそアギーレ好みの選手なんじゃないの?
どうして選ばれなかったの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:34:57.46 ID:2E1ypvNz0.net
>>577
若手じゃないから

579 ::2014/09/05(金) 08:34:58.75 ID:NMmsdR1w0.net
原の苦労は判るけど
何でこいつは責任取らないで居座っているんだ?
上が責任取らない組織って腐っていくよな

580 ::2014/09/05(金) 08:35:29.48 ID:fkVGRuhe0.net
>>574
世代交代していかなきゃいけないのにおっさん呼んでどうする
4年後だと40歳手前くらいじゃねーか?

581 ::2014/09/05(金) 08:37:52.37 ID:vmV/sjPv0.net
―このサッカーが機能したらどのようなプレーになる?
「チームが機能すれば、ボールを早い段階で奪えると思うし、しっかりと失点せずに、後ろからゆっくりとボールをコントロールしながらゲームをつくって、チャンスをうかがうサッカーになるのかなと思う。機能すれば基本的には失点をしないようにできるのかなと思う」

遅攻サッカーwwwwwwwwwwwwwwwww

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:38:34.47 ID:Uwv2ENsa0.net
ミランの負け犬根性が染み付いてた奴らに
本田がプロ精神を教えて戦える集団に変えて来てるからな
チームが勝利に向かって一丸になろうとしてる
本田のおかげでな

583 :鳳凰本心 ◆yLZIhyuIYo :2014/09/05(金) 08:39:16.79 ID:1S88pB9p0.net
何でアギーレにしたんだ?
他のもっと実績のある監督には当たらなかったのか!?

まぁよく分からんが、この監督も無能だったら原は国外追放で良いだろ。
この前責任取らなかった上、今回も失敗なら許されるわけないからな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:39:47.94 ID:G0M2Wxmu0.net
>>518
キッカー記者対談でもう日本人で目ぼしいのいないねって言ってたな

585 ::2014/09/05(金) 08:41:39.18 ID:GIYhK4u+0.net
>初選出の選手に対して、選出した理由を述べてくれて、自分の良さをまた再確認できた
まあ今のところアギーレ悪くない感じ
ただ過去の何やらでまだ半信半疑なんだよなあ

586 ::2014/09/05(金) 08:41:55.04 ID:IuoCuyfX0.net
>>575
嫌われ役とかいらないからw
プレーで表現してくれれば
いいだけの話w

587 ::2014/09/05(金) 08:42:56.12 ID:JfFxpU/V0.net
>>583
4年も極東に住み続けるって
結構覚悟いると思う

588 ::2014/09/05(金) 08:42:56.39 ID:vmV/sjPv0.net
>>583
アギーレってのはだいぶ前からきまってたとおもうよ
手倉森が五輪監督になる頃には確定してただろう
監督に使える予算が年2億円ではアギーレレベルしか呼べないってこった

589 ::2014/09/05(金) 08:47:08.69 ID:IuoCuyfX0.net
>>573
皆川のコメントが一番初々しいよな
大迫のと併せてトップの動きはわかった

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:47:29.69 ID:E4MSM6Fu0.net
>>583
前回もザックの前にアプローチしてたみたいだからこっちが本命だったんじゃない

591 ::2014/09/05(金) 08:49:18.73 ID:NMmsdR1w0.net
>―明日の試合が初陣だが、監督はゲン担ぎをするか?
「最初に残すイメージは大事だが、失望させることはないと思っている。
 同じ人に5つ以上の質問に答えないのが私のゲン担ぎだ(笑)」

お杉の原へのしつこい質問に辟易してただけにちょっと笑った

アギーレはメディアのしつこい質問上手いことかわすのに
昔から使ってきたのかなw

592 :a:2014/09/05(金) 08:50:11.07 ID:1VN4yKzS0.net
でも代表監督の最大の仕事はWC出場で
本戦予選突破は選手のスペックから考えたら結構厳しいぞ
ザックも及第点だったのでは

593 ::2014/09/05(金) 08:50:41.47 ID:sX3io9uT0.net
>>583

日本は中途半端に選手が揃ってるからリスキーなチームだし、良い監督ってのは強いチームで指揮したいもんだ。

日本はアジア優勝は絶対条件だしW杯出場もマスト。
監督からすれば結構大変なチームだ。

594 ::2014/09/05(金) 08:51:22.62 ID:rkHgjtKs0.net
日本に旅費出して貰ってきてるのでJのゆったりペースに付き合って
まあ1点とればいいだろうと考えてるはず
スコアは1-0か1-1が妥当だがあまりにレベルが酷いと2点入るはず
親善だから仕方ないが、ここの基地外やマスゴミは利権が絡んだ特定
の選手を高校球児なみに持ち上げるのは想定内

日本代表は強くならんわw

595 ::2014/09/05(金) 08:52:53.63 ID:IuoCuyfX0.net
>>581
前半はプレスの掛け方について
後半はMFとDFで回しながら
トップに当てるイメージなのかな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:54:32.73 ID:E4MSM6Fu0.net
>>594
2008/08/20(水) 日本 ●1-3 ウルグアイ 国際親善試合 札幌ドーム
2013/08/14(水) 日本 ●2-4 ウルグアイ 国際親善試合 宮城

597 :a:2014/09/05(金) 08:55:50.10 ID:nWjIU1b20.net
>>594
ウルグアイには前回ぼこられたじゃん
南米相手には親善ホームでもイマイチなのが通例だろ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:56:19.30 ID:Uwv2ENsa0.net
若手がミラン10本田に憧れてるだけだから強くならんな
本田を倒せる奴が出てこないと

599 ::2014/09/05(金) 08:57:23.03 ID:z8H8tnm+0.net
試合に出れば最低点!ミスター最低点トップ下香川wwwwwwwwwww

インテル(2軍)戦
香川トップ下 5.5 最低点
http://m.fcinternews.it/le-pagelle/man-utd-inter-solito-vidic-solito-kuz-d-ambrosio-ok-159016
ローマ(2軍)戦
香川トップ下 5 最低点 多少のポゼッションパス以外何もしてない
http://thepeoplesperson.com/2014/07/27/player-ratings-manchester-united-3-2-roma-world-class-rooney-49427/
リヴァプール戦
香川トップ下 最低点
https://uk.eurosport.yahoo.com/news/premier-league-rooney-leads-united-victory-liverpool-015530077--sow.html
バレンシア戦
OTF
香川トップ下 5 最低点
http://oldtraffordfaithful.com/player-ratings-manchester-united-2-1-valencia-cf/
dailymail
香川トップ下 5.5 最低点
監督へのアピール失敗
http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2723166/Manchester-United-2-1-Valencia-PLAYER-RATINGS-Darren-Fletcher-stars-Louis-van-Gaal-s-game-Old-Trafford.html
mufclatest
香川トップ下 2 最低点
何の貢献も無く空気だった
http://mufclatest.com/player-ratings-manchester-united-2-1-valencia/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=player-ratings-manchester-united-2-1-valencia
ドンズ戦(3部リーグ10位)
デイリーメール
香川 4 最低点
http://www.dailymail.co.uk/sport/article-2735133/MK-Dons-4-0-Manchester-United-PLAYER-RATINGS.html
citiblogmk
香川 2 スタメン単独最低点
http://citiblogmk.co.uk/2014/08/27/player-ratings-mk-dons-4-0-man-united/



現在36試合連続ノーゴール継続中
公式戦で最後にゴールしたのが2013年5月19日
もう1年3ヶ月以上ノーゴールでござる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:58:34.14 ID:JZ4iB9g50.net
なんにせよ今夜だぜ今夜〜楽しみで堪らないよなw

601 ::2014/09/05(金) 08:59:08.29 ID:3566T8PZ0.net
>>598
若手も強かだから建て前とかあるよ

602 ::2014/09/05(金) 09:00:39.04 ID:4W6SIr6n0.net
>>546
原因を指摘されてるのに全て仕方無かったで誤魔化してるだけ
強化への意思や意欲がなく結局ヒロミもスケジュールをこなしただけなんだな

603 ::2014/09/05(金) 09:01:27.66 ID:1hOYdhMH0.net
世界一のトップ下香川と日本で唯一ワールドクラスのフィニッシュ能力ある柿谷を中心にチーム作りをすべきだ

604 ::2014/09/05(金) 09:02:59.99 ID:MsJe03o/0.net
まあ若手も本音では「香川さんや内田さんにCLについて聞きたいなあ。セリエ?オワコンだから無理」だろう

605 ::2014/09/05(金) 09:03:07.09 ID:pTMZjv9Z0.net
めざましTVでてた北健一郎のスタメン予想

http://pbs.twimg.com/media/BwueT92CEAA-WbI.jpg

606 ::2014/09/05(金) 09:05:36.37 ID:IuoCuyfX0.net
W杯イヤーにドタバタしても
どうにもならんだろ
国際Aマッチが今後も減るのも既知な話で
最初の3年でどれだけ選手層を分厚くできるか
ヒロミも反省点に挙げてたし
そこは改善されるだろ
エースだの固定だのはいらない話

607 ::2014/09/05(金) 09:05:46.50 ID:AtNBoOLV0.net
>>605
柿谷要らなくね?

608 ::2014/09/05(金) 09:06:39.98 ID:WbYvuADc0.net
アギーレ、ウルグアイと試合放棄か   
サンケイスポーツ「初陣ウイグル戦へ」

http://imgur.com/6mcCk2J.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140905-00000006-sanspo-socc

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:07:50.58 ID:W62FTYHu0.net
>>602
どう思うが勝手だがちゃんとしたインタビュアーの記事を読んだ方がいいよ

610 ::2014/09/05(金) 09:09:40.09 ID:AtNBoOLV0.net
>>608
やっぱり非公開練習では鬼の形相だったんだろうな

611 ::2014/09/05(金) 09:11:07.71 ID:kPOWRC/O0.net
アギーレには不甲斐ない選手に蹴り入れたりしてキレキャラを確立してもらいたい

612 ::2014/09/05(金) 09:13:29.11 ID:IuoCuyfX0.net
>>605
解説者はみんな普通に色分けするだろうな
やるなら武藤、皆川先発とかぶちかまして欲しいけどw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:16:18.32 ID:oSu/0xje0.net
合宿3日を終えて

「4-3-3をうまくやっていくには、まず監督が求めているようにしっかり守備をして、
攻撃でもバリエーションの多い攻めすることですね。
運動量が多くないと、このシステムはやっていけない。

前の選手でも守備に参加して、みんなで守備をして攻撃に出ていくことをやっていかないと
全然機能しないと感じました。」

だって

614 ::2014/09/05(金) 09:16:32.65 ID:AtNBoOLV0.net
ザックも岡崎には蹴り入れてたけどね
岡崎は笑顔だった

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:18:05.15 ID:Afrkpbk70.net
>>608
やっぱ初戦でウルグアイ怖いもんね
新疆ウイグル自治区とか
代表とかあったんだね

616 ::2014/09/05(金) 09:19:47.40 ID:IuoCuyfX0.net
>>611
アギーレカメラ3台だってw
監督が中心になるいい傾向だなw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140905-00000012-dal-socc

617 ::2014/09/05(金) 09:20:52.42 ID:1StLfWr7O.net
――――大迫――――
武藤――――――皆川
――田中――森岡――
――――細貝――――
酒井―坂井吉田―酒井
――――西川――――


今日はサブ・代表初心者中心でOK

618 ::2014/09/05(金) 09:20:54.74 ID:NMmsdR1w0.net
武藤皆川ら新人君を出すなら2戦目のべネゼエラでいいんじゃないかな
少しは慣れてきているだろうし

カズも言っていたけど代表で活躍するのは大変難しい
クラブにいるときの1割ぐらいしか活躍できずに終わる選手は
日本にも海外にも沢山いたと。

今日のカズの日経のコラム読むと、遠藤や本田らが果たしている役割は
大事だったんだな、と思った。

619 ::2014/09/05(金) 09:22:24.44 ID:pTMZjv9Z0.net
各紙、田中いれるか岡崎入れるかの違いくらいだ

620 ::2014/09/05(金) 09:26:05.38 ID:0n0r44Kr0.net
細貝がテンパルのをフォローするのは、吉田か本田か?
森岡が好パフォーマンスをすれば、いい試合になるかも知れない。

621 ::2014/09/05(金) 09:26:23.99 ID:0I+QSy+r0.net
スタメンて何時に発表されるのかな

622 ::2014/09/05(金) 09:28:40.32 ID:L8wNh5Oa0.net
試合開始30分前

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:28:45.25 ID:Afrkpbk70.net
>>621
いつもどおりの時間だろ

624 ::2014/09/05(金) 09:30:13.04 ID:0I+QSy+r0.net
>>623
それがわかんないから聞いてんだよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:30:16.92 ID:MpeP9zm10.net
TJインサイドハーフがマジだったら驚愕だな
それでもって、今日でインサイドハーフ起用は最初で最後にして欲しい
「TJもそのポジションは出来るよ!」とか言うレベルの話じゃない

626 ::2014/09/05(金) 09:30:17.24 ID:4W6SIr6n0.net
>>609
こんなの要約するとあなたは何をしたのですかって質問にしがらみで何も出来ませんでしたって答えてるだけだぞ
しがらみの間に入って調整するのがヒロミの仕事だろw
何もしなくても既成事実が積み上がるから次の奴の仕事を難しくするんだわ

627 ::2014/09/05(金) 09:31:19.88 ID:0I+QSy+r0.net
>>622
サンキュー

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:32:27.06 ID:E4MSM6Fu0.net
>>625
インサイドハーフで使えないようなら次から呼ばれないよ
FWは人材が揃ってるし

629 ::2014/09/05(金) 09:32:42.18 ID:3566T8PZ0.net
>>622
1時間前じゃないか

630 ::2014/09/05(金) 09:33:47.97 ID:0I+QSy+r0.net
>>625
ハマらないはずがない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:33:55.43 ID:vJnTBptj0.net
  岡崎 大迫 本田
  田中 細貝 柴崎
長友 坂井 吉田 酒宏

632 ::2014/09/05(金) 09:34:22.69 ID:0I+QSy+r0.net
岡崎は右はないわ

633 :a:2014/09/05(金) 09:34:24.37 ID:SNfYEKOn0.net
本田の顔芸
http://f.image.geki.jp/data/image/news/2560/147000/146513/news_146513_20.jpg

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:34:30.33 ID:l35sQxjN0.net
>>629
いつもは20分前だけど

635 ::2014/09/05(金) 09:34:52.94 ID:0I+QSy+r0.net
柴崎その位置で組み立てるとか大丈夫かよ

636 ::2014/09/05(金) 09:35:22.39 ID:NMmsdR1w0.net
>>621
NZ戦の時は1時間前の18時半だった

637 ::2014/09/05(金) 09:35:47.86 ID:0I+QSy+r0.net
柴崎の位置森岡がいいわぁ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:37:12.23 ID:vJnTBptj0.net
柴崎と森岡どっちがいいんだろうか
両方とも見たい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:38:17.56 ID:E4MSM6Fu0.net
バランス考えたら田中と柴崎、扇原と森岡かな
もちろんアンカーは細貝で

640 :かきくけこ:2014/09/05(金) 09:40:24.79 ID:PhBiJen70.net
>>592
・代表監督の最大の仕事はWCで予選突破
・本戦予選突破は選手のスペックから考えたら、アジアは4枠もあるし結構簡単
・ザックは、選手を素人目線でしか選んでないような…、意外性もなかったし…。
並以下の監督だった。
しかも、恵まれたGLと言われていた中で…。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:40:43.27 ID:Afrkpbk70.net
すこし低めの位置から前線に直接的なパスを入れることを求めるなら森岡
パス散らしながら前への飛び出しで前線に厚みを持たせないなら柴崎
って感じじゃない?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:41:29.70 ID:Yi3pFXYk0.net
TJに去年のディマリアを重ねてるとかそんな感じの起用なんだろうか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:41:43.27 ID:iWIx3xoB0.net
田中はスピードあまり無いからインサイドハーフでいいんじゃない?
ミドルもあるし

644 ::2014/09/05(金) 09:44:20.90 ID:3566T8PZ0.net
柴崎のインタビューで
後ろでボールを散らすより前に行くことを求められてる。って言ってた

645 :e:2014/09/05(金) 09:48:32.95 ID:+PPPhTOh0.net
細貝真ん中とかアホの極み
ボール持ってパニックになるのが目に見えてる

646 ::2014/09/05(金) 09:50:06.77 ID:NMmsdR1w0.net
>>644
ミランでいうムンタリやポーリみたいな動き求められているのかな

647 ::2014/09/05(金) 09:50:31.24 ID:NwxDq+2+0.net
一度ザック組を全部外してやってみろよ
4年後には居ない本田とか入れて意味ねーだろ

648 ::2014/09/05(金) 09:52:05.73 ID:3WTpRpSk0.net
>>647
ザックジャパンだって最初はW杯メンバー混在したし普通だよ
ベテラン勢は徐々に呼ばれなくなるだけ

649 ::2014/09/05(金) 09:53:45.60 ID:skpm7njG0.net
ベテラン勢のプレーも若手の参考になるからね
個人差もあるから年齢だけで排除するのはおかしいし
若手が自分の力でもぎ取れば良いだけ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:53:53.31 ID:/YVoU9dl0.net
4年後にいるしね

651 ::2014/09/05(金) 09:53:54.93 ID:pTMZjv9Z0.net
ニッカンに水本
http://pbs.twimg.com/media/Bwt9rupCYAE64m-.jpg

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:54:10.44 ID:MpeP9zm10.net
>>630
いや、無理だから
見たら納得する

653 ::2014/09/05(金) 09:54:58.45 ID:B711XS5I0.net
上のスポンサー絡みって話だと瀬戸とかはいくら頑張っても代表や西欧移籍云々はノーチャンスだな・・・
赤星とかもロシアプレミアなのにヤフーの欧州海外組から省かれてたからな(金崎とか田邊・田坂とか2部は載ってるのに)
スポンサーが悪いとは言わないけど何だか金次第でやるせない気持ちになるな
まあ日本が経済大国なのと、日本側も手元で金を生む選手しか手を出したくないのは解る

ぶっちゃけ海外でキャリアをスタートさせた日本人選手は
リーグランキング10位以上でELやCLで点取りまくるような化け物じゃない限りJFAは手を出さないということか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:55:05.82 ID:Afrkpbk70.net
>>651
TJがいい笑顔すぎるw

655 ::2014/09/05(金) 09:56:21.50 ID:NwxDq+2+0.net
教育の為にザック組を招集するのは結構だが、
スタメンに入れるなと
本田とか香川とかもう見たくもねえわ
遠藤は消えてくれたから良いけどな

656 ::2014/09/05(金) 09:57:24.58 ID:4W6SIr6n0.net
ボールの失い方が見えてないから無駄な話だけど
こぼれ球や1stDFを想定したポジショニングが求められてると思う
そこをハッキリさせて必ず誰かが行ければ悪くても守備の陣形を整えるまでの時間は稼げる
その後にハイプレスで奪いきるのかブロックを敷くのかは相手との力量の差で変わる
ザックジャパンの様に最初のこぼれ球や1stDFへの考え方がアバウトだとその時点で相手に主導権を奪われるから守備も難しいし攻撃の終わり方もシンプルさに欠ける

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:57:27.40 ID:sp/6nuG+0.net
>>646
例えがショボ過ぎて泣ける

658 ::2014/09/05(金) 09:58:17.29 ID:L8wNh5Oa0.net
433だからといって同じサッカーするとは限らない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:58:55.72 ID:Afrkpbk70.net
見たくないから呼ぶなってのは
ファンが多いから呼べってのと同じだな

660 ::2014/09/05(金) 09:59:06.64 ID:pWuKUTpY0.net
このメンバー弱いな
アジア内でも苦戦するだろ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:59:12.77 ID:sp/6nuG+0.net
>>651
本田と田中が逆で有りそう

662 ::2014/09/05(金) 10:00:18.33 ID:4W6SIr6n0.net
アジアカップで楽勝だったのはトルシエぐらいでしょ

663 ::2014/09/05(金) 10:00:46.83 ID:X4sj6mSQ0.net
ミランでも開幕戦スタンドすかすかだったな

664 ::2014/09/05(金) 10:01:35.13 ID:X4sj6mSQ0.net
>>574
呼ぶなら3年前だったな

665 ::2014/09/05(金) 10:01:54.32 ID:pWuKUTpY0.net
苦戦じゃ勝てるみたいな言い方だったな
はっきりいうけどアジア内でも勝てない
カタール、オージー、ウズベキスタンの方が強い

666 ::2014/09/05(金) 10:03:38.30 ID:3WTpRpSk0.net
ウルグアイのスタメン予想教えろ下さい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:03:41.27 ID:E4MSM6Fu0.net
ミランもそうだけどインサイドハーフには攻守に相当な運動量が求められる
本田にやらせるのはきついんじゃないかな

668 ::2014/09/05(金) 10:05:23.78 ID:4W6SIr6n0.net
スイスの柿谷の試合を結構見てるけど主体的に動き出せない動き直せない悪癖が治ってないからシンプルなサッカーを志向するならノッキングの原因の一つになりそう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:05:44.64 ID:E4MSM6Fu0.net
>>666
>>36に若手を加えていく感じかな

670 ::2014/09/05(金) 10:05:52.02 ID:NMmsdR1w0.net
>>667
今のミランは1列目のほうも大変だけどな
守備もそうだけどカウンターに走らんとダメだし

671 ::2014/09/05(金) 10:06:04.19 ID:O2Y1GEPJ0.net
>>667
インサイドだけじゃない全てのポジションにだよ
ウィングとSBも

672 ::2014/09/05(金) 10:06:17.52 ID:NwxDq+2+0.net
>>651
ニッカンなんて本田アゲだろ

この布陣でおかしいのは本田と柿谷だな
こいつら外せよ
無理矢理ねじ込むな

673 ::2014/09/05(金) 10:07:20.07 ID:wl+SA6OE0.net
>>653
リーグランキング10位以上で300万ユーロくらいの評価されればリストアップされるんじゃね?
瀬戸は日本じゃまともな実績ないし、ドイツからの評価を見ても代表クラスには見えないが・・・

瀬戸 100万ユーロ
http://www.transfermarkt.de/takayuki-seto/profil/spieler/97562
代表選手の評価額
http://www.transfermarkt.de/japan/startseite/verein/3435

674 ::2014/09/05(金) 10:10:26.25 ID:vmV/sjPv0.net
>>668
わざわざ構想外の選手を使う必要があるんか?

675 ::2014/09/05(金) 10:11:26.19 ID:NwxDq+2+0.net
柿谷なんか試合見て見るとなんだあれは
ゴール乞食の地蔵じゃねえかよ
マジで裏抜けしか出来ねーんだなあいつは
ゴール乞食スタイルの本田と柿谷を両サイド配置って狂ってるな
右は岡崎入れろ
柿谷はサブで80分から入れろ

676 ::2014/09/05(金) 10:12:38.21 ID:FnlWELpK0.net
海外厨うぜーな
瀬戸が呼ばれないのは実力ってことにすら気づかないのか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:15:12.13 ID:iWIx3xoB0.net
ロシアリーグってゼニトやチェスカならともかく下位はレベルかなり低いと思うんだが

678 ::2014/09/05(金) 10:15:16.21 ID:MOaP4qUp0.net
瀬戸より宮市の市場価格の方が高い

679 ::2014/09/05(金) 10:18:22.89 ID:w7bCxZ1WO.net
>>648
2010ワールドカップとか別にして新生ジャパンは最初はワクワクしますね。
2010年10月8日のFW森本貴幸、金崎夢生、関口訓充とか結局は初戦は呼ばれたのに2014ワールドカップには無理だったね。
懐かしいね。
何気にDF伊野波は2014まで生き残ったねw

680 ::2014/09/05(金) 10:21:23.65 ID:NMmsdR1w0.net
>>657
一番わかりやすいかな、と思ったんだけど
433のインサイドハーフだし
今無料で週何回も放送してくれるチームなんて
ミランぐらいだろ

681 ::2014/09/05(金) 10:22:15.43 ID:B711XS5I0.net
>>673
まあねー、現実問題としてサッカーのマーケットは黒いビジネスだし何かしら付加価値がないと厳しい
瀬戸は非代表組ではELGLに辿り着いたのは現代表の海外組と比べても賞賛出来るけど
まあ代表キャップ無しで100万ユーロまで行けたのは良いことかな。
日本人から金を生み出す日本人としての評価を受けてないから西欧も手を出さないし
西欧は代表キャップがある選手か長澤みたいな若手以外は取らないだろうね
日本からだとスポンサーもついてくるし潜在的ファンも発生するからグッズも売れるし良いこと尽くめだ。

ルーマニアリーグはステアウアとアストラがELでまだポイント獲得続けると来季はリーグランクが15位か14位まで行けるし
再来年だと他の国が大幅にポイント失ってルーマニアは頑張れば11位か12位くらいまでは上がる。
まあ10月辺りにチャンスがあればなあと思ってるけどw鳥栖の林と一時期瀬戸は一緒だったし(瀬戸・林・水沼)の夢の共演に期待してるわw

682 :鈍足2列目トリオ香川本田岡崎:2014/09/05(金) 10:24:08.93 ID:Gy/J75ew0.net
ここ最近得点したから本田ageの流れだけど
タッチ集見る限りしょぼいし期待薄じゃないか?
メネス、エルシャラとは決定的にスピード差あるし…

683 ::2014/09/05(金) 10:25:35.43 ID:B711XS5I0.net
>>676
瀬戸は叩いて宮市には何も言わない奴多いけど
現実に瀬戸はELGLの立場まで上り詰めた実力がある
実力云々はもうJ組と比べて一方的に馬鹿にされる立場じゃないよ

684 ::2014/09/05(金) 10:26:32.71 ID:+MzdCIaY0.net
細貝にはデヨングになってもらわないとな
ここが強力になれば日本代表は次のステージのレベルになれる
攻撃はさほど心配してない、問題は守備だからな

685 ::2014/09/05(金) 10:27:21.99 ID:5yBc5H180.net
いたるところで走れる選手、戦える選手を選ぶといってるアギーレが柿谷を
選んでいるのは違和感しかない。
どう考えてもスポンサー枠

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:27:58.86 ID:iWIx3xoB0.net
ELのGLくらいなら馬の骨みたいなチームも結構いるしなぁ
ルーマニアなら普通にJの選手でいいんじゃないかと
別に若くもないし

687 ::2014/09/05(金) 10:28:09.80 ID:X4sj6mSQ0.net
>>682
動きはキレがあったしポジションも細かく動いていて良かったよ

電池切れるのも早かったけどね

シーズン通してやるのは今の本田には無理そう

688 ::2014/09/05(金) 10:31:01.34 ID:FnlWELpK0.net
瀬戸より宮市のが圧倒的に上に決まってるだろ
そんなこともわからん奴がいるのか

689 ::2014/09/05(金) 10:31:49.96 ID:4W6SIr6n0.net
本田がミランを引っ張る存在になれば代表に還元する効果はかなり大きい
ただ毎回日本に帰って来てたら絶対にそんな存在にはなれないから誰かしらの賢い判断が必要でしょ
まあ欧州組全員に当てはまるから本田に限らないけどね

690 ::2014/09/05(金) 10:32:53.00 ID:NMmsdR1w0.net
>>687
まあメネズも60分すぎから動けなくなっていたけどね
開幕戦緊張したのと雨上がりの蒸し暑さでガス切れおこしたんだろう
コンディションはこれからまだまだ上がっていくだろ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:33:54.49 ID:NoXhX8ML0.net
アギーレは攻撃陣はどこのポジションでもやれる選手が好きそうだね
4-3-3だからトップ下しかできない香川は落選し続けるでしょ

692 ::2014/09/05(金) 10:34:21.98 ID:A4JvxvB70.net
関心は想像以上に低下してるな
ある程度サッカー知識あるうちの家族も新聞見てあー今日試合だったんだって気付いたくらいだし

693 ::2014/09/05(金) 10:34:39.28 ID:yApZCarl0.net
瀬戸って名前が出てるのに驚いた

694 ::2014/09/05(金) 10:36:07.34 ID:mSxMC8ZS0.net
まぁ世間的には明日の全米オープン準決勝の方が重要かもな

695 ::2014/09/05(金) 10:37:39.97 ID:wl+SA6OE0.net
GK、CB、ボランチは人材不足だからね
今の代表メンバーに満足してる人は少ないだろうし
得体の知れない選手とかに期待するのは分かる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:39:41.48 ID:Afrkpbk70.net
瀬戸っていまクラブでもサブなんだろ?

697 ::2014/09/05(金) 10:39:53.67 ID:kPOWRC/O0.net
>>694
全米オープンてゴルフのこと?
ゴルフなんて小金持ちのジジイしか見ないだろ

698 ::2014/09/05(金) 10:40:25.52 ID:AtNBoOLV0.net
細貝27歳177cmに期待しすぎてる奴何なの?

699 ::2014/09/05(金) 10:41:10.10 ID:NMmsdR1w0.net
全米オープンは地上波の放送無いから
世間も注目したくてもしきれないんじゃないか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:41:14.20 ID:3LeShsvm0.net
武藤178cmも同じことが言える

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:42:35.90 ID:r0tYeF/M0.net
>>693 村でヘラヘラやってる奴よりかなりいい

国をおいて異邦に出る覚悟がすべて リーグレベルはその次

702 ::2014/09/05(金) 10:43:05.22 ID:B711XS5I0.net
瀬戸はリーグ戦はスタメン復帰、ELだと戦術の関係で2番手だな
瀬戸がバランスタイプだから攻撃的に行く場合はキプロス代表が使われてる
まあ今はリーグも暫定1位だけど日程が厳しくなってくるから解らんな
ま、10月に選ばれたら良いなって思ってるだけだし、WCじゃなくアジアカップもあるしね

703 ::2014/09/05(金) 10:43:10.17 ID:AtNBoOLV0.net
>>700
まあ、武藤も22歳だっけ?決して若くはないよな

704 ::2014/09/05(金) 10:44:59.11 ID:BpfLXz6j0.net
>>682
タッチ集しかみないにわかがサッカーの何がわかるんだよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:45:09.91 ID:iWIx3xoB0.net
日本テニスの歴史を更新するかの歴史的試合がただの親善試合より関心度低かったら泣くわ

706 ::2014/09/05(金) 10:46:20.49 ID:1hOYdhMH0.net
>>691
代表でワールドクラスの能力をもつ選手は香川本田岡崎柿谷くらいしかいない。
たとえ一芸選手でも彼らの能力をフルに生かすようなチーム編成を考えるべきだな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:46:55.59 ID:Afrkpbk70.net
今日は八重樫ロマゴン戦もあるんだよな

708 ::2014/09/05(金) 10:47:49.92 ID:4W6SIr6n0.net
IDぐらい変えろよw

709 ::2014/09/05(金) 10:48:55.65 ID:FnlWELpK0.net
瀬戸が選ばれるわけねーだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:49:25.17 ID:NoXhX8ML0.net
4大大会って1年に4回もあるからね
そのうちの1回で活躍しただけじゃまだ微妙でしょ
BIG4の連中は怪我がなければ毎回活躍してるし

711 ::2014/09/05(金) 10:49:53.98 ID:ua7jtrKV0.net
守備しない柿谷本田を左右に配置ってマスコミサービスかな
田中を柿谷の所に使うか、本田を岡崎に変えれば前からの守備が出来る
結局アギーレになっても協会主導、マスコミサービス布陣は変わらないのか

712 ::2014/09/05(金) 10:50:03.03 ID:B711XS5I0.net
瀬戸は今期はELでスタメン出場も3回戦のAリベレツ戦でフルとPOのAリヨン戦で出てる
Aリヨン戦は途中で戦術変更で前半で交代、Hリヨン戦だと1-0で先行されてあと1点取られると延長の場面で
守備固めとプレーを落ち着かせるために後半82分から出場
リーグ戦では2G1A・リーグカップで1G、アストラはステアウアに得失点差で1位
クラブランキング184位のアストラが落ちたと言え21位のリヨンに勝ったんだから大したもんだ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:50:04.89 ID:NMQEIEbt0.net
タッチ集だけ見て選手の評価する奴は宇佐美のタッチ集でも見とけ
まじでタッチ集なら日本人ダントツだから
そしてなんで宇佐美が選ばれないかよく考えて

714 ::2014/09/05(金) 10:50:32.32 ID:IF4dkkVMO.net
Jのレギュラークラス中心クラスならブンデスのどこでも通用すると思うんだが

715 ::2014/09/05(金) 10:50:34.69 ID:0O+c7ALX0.net
>>706
日本にはドリブルで相手を交わす選手ならいるけどブチ抜く選手がいない
ブチ抜く選手がいないとそいつらも生きないと思う
相手守備が乱れないからね

716 ::2014/09/05(金) 10:53:20.42 ID:B711XS5I0.net
FnlWELpK0
お前やけに攻撃的だな、瀬戸の名前にいちいち熱くなってんじゃねーよ?

717 ::2014/09/05(金) 10:53:26.47 ID:7JAoDTLG0.net
>>714
森岡と柴崎が通用するとは思えない

718 ::2014/09/05(金) 10:53:35.05 ID:sX3io9uT0.net
>>714

試合にすら出れんよ。
Jのノロさが解らんか。

719 ::2014/09/05(金) 10:54:16.29 ID:AtNBoOLV0.net
>>714
なわけねーだろ

720 ::2014/09/05(金) 10:54:56.46 ID:s3RCRO1BO.net
吉田は既婚者


サッカーブラジルW杯は4強が出揃い、佳境に入ってきた。
熱狂の蚊帳の外にあるのが、1次リーグで1勝もできなかった日本。
本番前の期待感とみじめな結果のギャップが大きかっただけに、落胆もひとしおだ。

 ただ、日本代表を取材してきたメディア関係者の多くは、今回の結果を「予想できたこと」と口を揃える。

 「何人かの主力選手が調子に乗りまくっていたからね。
『こんなので大丈夫か』というのは正直、あったよ。特にひどかったのが欧州組。
日本に帰ってくるたびに合コン三昧で、大会に臨む真剣味が感じられなかった。
みんな『あれじゃあ、ダメだな』って言ってたよ」(スポーツ紙のサッカー担当記者)

 関係者によると、夜のピッチでのハッスルぶりばかりが目立ち、本番ではからっきしだったメンバーがいるという。

 「合コンの仕切り役を担うことが多かったのが、MF長谷部誠。
DF吉田麻也やGK川島永嗣らがメンバーに加わることが多かった。
女性陣には女性誌の表紙を飾る有名モデルのEや、Oがいたという話だ。なかでもはしゃぎっぷりが目立っていたのが川島。
筋肉自慢らしくて、興に乗るとすぐに脱ぎたがって周囲を引かせていた」(同)

721 ::2014/09/05(金) 10:54:57.16 ID:sX3io9uT0.net
Jと欧州じゃ同じスポーツじゃ無い位の差がある。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:55:14.59 ID:E4MSM6Fu0.net
>>714
残念ながら現状では代表クラスの一部の選手しか通用していない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:55:28.94 ID:DsWUprjI0.net
>>714
失敗作がいるのになぜそう思えるんだ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:56:46.81 ID:iWIx3xoB0.net
Jでイマイチだった山田は二部でもあまり通用してないからな

725 ::2014/09/05(金) 10:57:15.96 ID:0SD3rxg00.net
Jなんて移籍金安いんだから本当にそうならあのブンデス日本人ブームでもっと大量に抜かれてる
最近ブームが落ち着いてきたということはつまりそういうこと

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:58:03.52 ID:r0tYeF/M0.net
>>709 お前みたいに何の向上心もなく無知で日本愛してる自分誇ってる奴ってくそ
排外的で殻にこもるちっさな奴

727 ::2014/09/05(金) 10:58:54.03 ID:sX3io9uT0.net
Jのノロさが解らん人にはJで目立ってる選手なら海外でも活躍出来ると思ってしまうんだ。

728 ::2014/09/05(金) 10:59:01.62 ID:B711XS5I0.net
まあ俺もJの試合は去年のセレッソVS新潟戦を見たときはショックだったな
柿谷の1ゴールで勝った試合だったけど右の酒本が抜かれまくって明らかな穴だったのに
ずっと同じ酒本を新潟に突かれてて終始セレッソが押されっぱなしだったわ
何より海外と嫌でも比較したくなるところがパススピードとか全体のプレーが遅いって所
ハイライトでゴールシーンだけ見るとマジでJの実力なんて海外と同レベルに感じても可笑しくないよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:59:37.52 ID:BESXBRlS0.net
ここも焼き豚侵食度ひでーなw

何の懸賞もなく言い切るのが特徴だなw

730 ::2014/09/05(金) 11:00:13.92 ID:sX3io9uT0.net
J が欧州並のリーグになるのは資金面でも厳しいし文化的にも厳しい。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:01:10.50 ID:E4MSM6Fu0.net
ハイライトでゴールシーンだけ見るとJに守備のお粗末さばかりが目立つ

732 ::2014/09/05(金) 11:01:30.99 ID:FnlWELpK0.net
瀬戸を批判なんかしてないんだがな
海外組ってだけで騒ぐ海外厨を批判してるだけで

733 :a:2014/09/05(金) 11:01:32.78 ID:jIOHCyRU0.net
-------------大迫
-----武藤-------------本田
----------田中---柴崎
---長友------細貝-------酒井宏
---------坂井----吉田
-------------西川

両SBが少し高めの位置でプレスに参加しないと、全体が縦に間延びするだろう。

左サイドは、坂井をのぞけば、武藤、長友、田中と
フィジカルの強いハード―ワーカーが揃っているから攻守に強度がある。

右サイドは、ミラン本田のごとく酒井宏樹の負担が増えるだろう。
柴崎、本田で前線のプレスが機能するかポイント。
ワントップ大迫も広範囲に激しいハードワークが求められる。

本田は攻撃のキーマンだが、本田→岡崎の交代もあるだろう。

734 :鈍足2列目トリオ香川本田岡崎:2014/09/05(金) 11:02:16.46 ID:Gy/J75ew0.net
武藤って成長しても韓国のイチョンヨンがいいとこだと思う
あちらは早く海外いけたけど大卒の武藤はどうかな?
原口はソンフンミンを超えられるかってとこかな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:02:31.09 ID:TjMsu6+O0.net
【サッカー】日本代表のハビエル・アギーレ監督、「育成」と「勝利」を両立させると宣言!「試しながら勝つ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409881620/

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:03:29.65 ID:AFhgTG4S0.net
アギーレは育成も考えてるらしいけどそっちはあまり力入れないでチーム作りに専念して欲しいんだよなあ
433もいいが523とか色々試してくれ

737 ::2014/09/05(金) 11:03:58.30 ID:sX3io9uT0.net
JのDFは反応がワンテンポ遅く、ディレイのつもりだろうが距離を取り過ぎでパスし放題。

738 ::2014/09/05(金) 11:04:08.44 ID:4W6SIr6n0.net
そいつ中心に考えてくれるならブンデス問わず結構通用すると思うよ
でもそれじゃ自信ぐらいしか伸びない
更に言うと中心に考えてくれなかったら試合にも入れないでパスも来ない奴ばかりだと思う
結局総合力が低いから様々な局面への引き出しが少なく対応力に欠けるから信頼されない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:04:24.72 ID:Afrkpbk70.net
武藤は今のところ背が伸びた大前だからなあ

740 ::2014/09/05(金) 11:04:39.77 ID:NwxDq+2+0.net
>>733
だからなんで本田を無理矢理いれるんだよ
最初から岡崎でいけ

どうしてもねじ込むならトップにしろ

741 ::2014/09/05(金) 11:04:48.37 ID:L8wNh5Oa0.net
だれも個人の育成とは言ってない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:04:51.45 ID:iWIx3xoB0.net
今からチーム作りしてどうすんだよw
四年後だぞ
怪我する選手も劣化する選手も台頭する選手もいるんだぞw

743 ::2014/09/05(金) 11:05:31.18 ID:wl+SA6OE0.net
TJをボランチにするのは、岡崎をボランチにするくらいの違和感があるんだけど
このスレの住人はもう受け入れてしまってるの?

744 :名無しさん:2014/09/05(金) 11:05:31.34 ID:RN1pruL20.net
>>733
ゴリの負担が増えるってなに?
ミランの時はアバーテが上がったら本田が守備サポートしてたし
むしろゴリが出ると前線の守備負担は増えてる

745 ::2014/09/05(金) 11:05:40.45 ID:B711XS5I0.net
柿谷のトラップが凄いって言われてたのはマジでJのスピードだったから
っていうと怒られるかもしれないけど、スイスで柿谷がJと同程度の技術が発揮できるようになれば良いこと
Jの場合は柿谷に放り込むサッカーだったからヨーイドン→トラップ的な安定感があったけど
案の定スイスでは柿谷のいい部分だったポイントが殆ど出せてない
海外の速さで柿谷の技術が慣れていけば中々の選手になるだろうけど、そこはJと海外での当りで柿谷はまだまだ苦労するだろうな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:05:47.04 ID:/YVoU9dl0.net
>>740
岡崎にウイングは無理

747 ::2014/09/05(金) 11:07:00.76 ID:L8wNh5Oa0.net
チーム作りとは受け継がれていくものだ

748 ::2014/09/05(金) 11:07:35.49 ID:0O+c7ALX0.net
>>737
そう
パスが回るのは相手守備が距離あけてるからってカラクリがある
そしてトラップに自信がないのかもしれんがパススピードが遅すぎ

749 :sage:2014/09/05(金) 11:08:35.32 ID:S/zlHEc60.net
扇原アンカーならカウンターサッカーにしかならないだろう
五輪のイメージで

750 ::2014/09/05(金) 11:08:39.12 ID:SFd1I3oCO.net
>>714
具体的に上げてくれよ
誰ならどのクラブで通用するのか

751 ::2014/09/05(金) 11:09:23.47 ID:AtNBoOLV0.net
>>733
また今日もゴリのフォローに奔走する本田が見られるのか

752 ::2014/09/05(金) 11:09:46.71 ID:MsJe03o/0.net
やっぱ右は岡崎だよなあ
本田のスピードと献身性だとマインツだったらベンチの選手だろ

753 ::2014/09/05(金) 11:09:59.80 ID:4W6SIr6n0.net
代表のコンセプトをプレーで見せて普段から選ばれてない選手も重要視する流れになると良いね
ザックのコンセプトは現代サッカーと掛け離れすぎて重要視するとクラブ側の邪魔にしかならなかったから現代サッカーに沿った物を求められる代表になると嬉しいわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:10:05.50 ID:sp/6nuG+0.net
スタメンから若手中心で行くか
ザックサブメン中心で行くかだな

755 ::2014/09/05(金) 11:10:35.22 ID:K8YjldSB0.net
岡崎とか足下弱いから駄目だってなんどいったらわかるんや

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:11:01.12 ID:Afrkpbk70.net
>>749
たしかにショートとかミドルパスとかで展開するイメージないかも

757 :a:2014/09/05(金) 11:12:43.95 ID:jIOHCyRU0.net
>>744

本田がミランのように右ウイングで先発した場合、
おそらくウルグアイは、長友のいる左サイドより、
本田、酒井の右サイドを主体に攻めてくると思われる。

また本田はミランのようにサイドでキープしても縦に抜けずに、
酒井にバックパスで返すシーンが増えるはず。
酒井はそれだけ、本田のケア、本田とのパス交換が増えると思う。
左は武藤が縦に仕掛けるスピードと突破力があるから、
長友の負担は減る。

758 ::2014/09/05(金) 11:12:46.95 ID:NwxDq+2+0.net
お前らって何年サッカー見てんだよwww
通用するって何をもって言ってるんだ?

サッカーにおいて通用するってのは
監督に気に入られる、中心にしてもらう、スター枠にしてもらう

この3つが重要であって実力は2の次3の次

ブンデスだろうがプレミアだろうがセリエだろうが監督に気に入られて中心にしてもらえば
ある程度の選手であれば活躍は保証されたようなもんだわ


マインツ岡崎
ドルトムント香川
代表の本田
インテル長友


こいつらは環境と監督に気に入られただけ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:12:59.11 ID:/YVoU9dl0.net
>>752
それはない
マインツって変な韓国人がスタメン取れるクラブだろ?

760 :鈍足2列目トリオ香川本田岡崎:2014/09/05(金) 11:13:05.60 ID:Gy/J75ew0.net
>>745
柿谷は和製スアレスだと思うけど
やはり決定的に体の厚みが全然違う
香川にしても柿谷にしても大人しいと言うか
もっと試合中に激昂しないと周りついてこない

761 ::2014/09/05(金) 11:13:09.18 ID:L8wNh5Oa0.net
岡崎が足速いとかいう風潮

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:14:45.31 ID:/YVoU9dl0.net
岡崎は足遅いドリブル出来ないクロスも出来ない
ゴールから遠いとこでボール貰っても役立たずなんだからウイングで起用するのは論外

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:15:24.93 ID:sp/6nuG+0.net
>>757
W杯見てたら普通に(日本側)左サイド攻められるだろw

764 ::2014/09/05(金) 11:15:58.80 ID:B711XS5I0.net
一時期、田坂クラスという言葉が出来た通りで
代表はないJリーガーが活躍できるレベルとしてはブンデス2部ってのは当ってると思うな
問題は海外に出た選手がよく言う海外はスペースがありまくりってのは単純にリーグの傾向の問題だと思う
でスペースが多いって選手は言うけど、で、それで爆発的に活躍してる選手はそんなに多くない
これはJの戦術が相手の芽を摘む戦術を取る傾向が多いからだと思う。
小野がオーストラリアで活躍してJでやっぱり活躍できないのと同じでJは徹底的に相手を摘む
逆に海外の場合はDFが個で戦うって前から言われてるし基本的に攻撃も守備もって環境に自然になるんだろう
Jのディレイやパスやエースのマークってのは徹底しているだろうけど

765 :pi:2014/09/05(金) 11:17:04.22 ID:sX3io9uT0.net
>>757

ミランのサッカー観てないんだな。

本田の右サイドは守備のレベルも高い。

766 : :2014/09/05(金) 11:17:04.85 ID:Z8SdOgzL0.net
どのチームもポゼッションできる時間帯もあるだろうし
そうでない時間もある。相手が無理して前に人数かけて中盤を
とる時間帯は落ち着いて受け止めてカウンターを狙えるようになって欲しいね。
ポゼッションすれば攻められない、なんてドイツやブラジルだって
90分続けられてないんだから。

767 :a:2014/09/05(金) 11:17:33.51 ID:jIOHCyRU0.net
>>763
今回、左サイドに守備でお荷物の某選手はいないからなwww

768 ::2014/09/05(金) 11:17:59.98 ID:MsJe03o/0.net
>岡崎は足遅いドリブル出来ないクロスも出来ない
ゴールから遠いとこでボール貰っても役立たずなんだからウイングで起用するのは論外

全て本田に当てはまるw

769 ::2014/09/05(金) 11:18:05.74 ID:0O+c7ALX0.net
ザキオカはマインツ見るかぎり1トップだと思うんだよな
サイドだと何も出来ない選手だけどトップに居ると体張ったプレーをする
大迫なんて岡崎よりボール収まらんぞ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 11:18:29.54 ID:TfgdXdv60.net
>>764
田坂に関してはブンデス1部でも普通にできるだろうけどな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:18:49.03 ID:/YVoU9dl0.net
ワントップで使わないならアギーレは無能だろうね

772 ::2014/09/05(金) 11:19:35.42 ID:L8wNh5Oa0.net
お前らって現代サッカーとか言う割に
なんで古臭いWGスタイルしか頭にねーの?

773 : :2014/09/05(金) 11:19:43.84 ID:Z8SdOgzL0.net
自分はJも女子サッカーも楽しめるんだけど縮尺が違うからね。
むしろプレミアよりJの方が楽しいくらい。でもヘビー級とライト級みたいなパワー差があるね。
どうも本田や長谷部のフィジカルと当たりの強さの希少価値を
いまだに理解してない人がいるようで驚く。

774 :a:2014/09/05(金) 11:19:46.54 ID:jIOHCyRU0.net
>>765
ミランの守備の強さは、ボランチに頼る部分も大きい。
今回、もし右サイドが、本田、柴崎、酒井宏の場合、
ミランのような守備が機能するかどうか。

775 :名無しさん:2014/09/05(金) 11:19:49.47 ID:RN1pruL20.net
>>757
ミランは基本的に右サイド完封してるけど
少なくとも一月からこの前の開幕戦まで、本田側が穴になって攻められた試合はない

好みとイメージだけで語るのはやめよう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:20:47.41 ID:/YVoU9dl0.net
>>774
ミランの守備が強いって試合見てんのかよ

777 :pi:2014/09/05(金) 11:21:29.96 ID:sX3io9uT0.net
本田をなぜにワントップにしないかは、本田は守備力が高く本田のエリアでは相手チームの自由度が下がるから。

ワントップにしてしまうと前に残る必要があり守備で効かせられんが、サイドの選手ってのは守備も必須で本田の守備が効く。

778 ::2014/09/05(金) 11:22:06.72 ID:B711XS5I0.net
>>770
駄目でJに戻る選手も多い中で田坂は良く戦ってると思うよ
というか順応性が高いね!前評判から考えたら田坂は2部でも成功してるし1部でもやれる環境を自分で作ったね

779 ::2014/09/05(金) 11:22:11.36 ID:0O+c7ALX0.net
開幕戦のミランは相手が左からしか攻めてこないから本田の守備がどうだか分からんかった

780 :pi:2014/09/05(金) 11:23:24.45 ID:sX3io9uT0.net
日本語が変になったが。

本田の右サイドってのは守備的にも良い。

781 ::2014/09/05(金) 11:25:03.77 ID:rkHgjtKs0.net
>>767
もともと長友のポジショニングもおかしい
これは監督の指示じゃねーよ
憲剛がインタで長友はサッカーが下手だと言ってた

782 ::2014/09/05(金) 11:25:10.52 ID:BpfLXz6j0.net
左サイドは長友の方がいいやろ
インテルじゃあ完全にサイドの選手だからな

783 :名無しさん:2014/09/05(金) 11:25:12.99 ID:owukUwnM0.net
>>779
左はカンドレーヴァいたしね
本田が下がってから右からシュート打たれてたから
本田アバーテのサイドは相手も攻めにくかったのかもしれん
開幕戦に限らず、本田側を狙われることってあんまりないんだよね
気づけば本田の逆が主戦場になってることが多い

784 ::2014/09/05(金) 11:25:23.23 ID:B711XS5I0.net
>>773
筋肉番付で出禁になった室伏に日本人は手も足もでなかったってのをサッカーにも置き換えれるな
まあ室伏はハーフだけど、他にも例え用はあるだろうな

785 ::2014/09/05(金) 11:25:43.28 ID:4W6SIr6n0.net
スアレスはボールが来る来ないに関わらず主体的に動き出せるし動き直せるからスペースメークも出来る
柿谷はボールが自分に来る事を想定しないと動き出せない
柿谷はスアレスと言うより高さとミドルと強さが無いバロテッリみたいな選手

786 :a:2014/09/05(金) 11:25:57.88 ID:jIOHCyRU0.net
>>776
ミランの守備が強いとは思ってない。
右サイドが崩されて無いのは、
本田の守備力が高いからというだけではない。
右SB、右ボランチ、右CBがふんばってるからの方が大きいだろう。

本田の守備力がクソだとは思わないが、鈍足には違いない。

787 ::2014/09/05(金) 11:26:03.68 ID:IuoCuyfX0.net
今日の本田はどうやって誤魔化すんだろうか

788 ::2014/09/05(金) 11:27:10.28 ID:rf9we3980.net
>>767
大久保に変えるだけで改善されてしまったからな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:27:36.27 ID:EEH5LKwr0.net
日本は体がでかくねちっこいDF相手だと
オージー相手でも行き詰るからな
ギリシャ人やフィジカル黒人も苦手
コロンビアの2軍にも捨て身で行っても1点が限界
舐めてくる欧州人相手ならそこそこ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:27:39.31 ID:/YVoU9dl0.net
>>786
ミランの試合見てたらボランチなんて上がりっぱなしでスカスカだということがわかるだろうに
デヨングいてもボロボロなのが現実

791 :pi:2014/09/05(金) 11:28:48.45 ID:sX3io9uT0.net
>>779

本田が効いてるから逆サイドからしか攻めれんのだ。

昨シーズン、フィオ戦かなんかでクアドラドが左サイドだったんだが本田の守備が効いてたのか後半は右サイドにコンバートされてた。

とにかく本田のサイドは相手チームに自由を与えんのだ。

792 ::2014/09/05(金) 11:28:51.33 ID:Bte29RF10.net
結局いつもの横パスバックパスサッカーになると予想

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:28:58.57 ID:Rv6dRa730.net
>>786
>ミランの守備の強さは、ボランチに頼る部分も大きい。
右インサイドのポーリの守備がなんだって?
お前が書いてる事、ほとんどがデタラメだぞ
本当に見てるのか?

794 :名無しさん:2014/09/05(金) 11:29:05.31 ID:owukUwnM0.net
本田叩いてるやつはイメージと好みだけでしか語れないのか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:29:35.26 ID:iWIx3xoB0.net
香川復帰したらどこで使うんだろうね
アギーレの言ってたWG像に全く当てはまらない選手だけど

796 : :2014/09/05(金) 11:29:56.72 ID:Z8SdOgzL0.net
本田のフィジカルに基づくボール奪取能力、キープ力は
たとえミラン内では平凡でも、日本代表ではあまりにも貴重。
本田は足が遅くてもフィジカルが強いから体をぶつけて
相手を止められる。小さい選手は大男にはボールにクリーンに行くか
ユニフォーム引っ張らないと止められないからな。

797 ::2014/09/05(金) 11:30:17.55 ID:4W6SIr6n0.net
女子サッカーはDFラインからのロングパスが戦術に組み込めるレベルに無いからこぼれ球や1stDFを軽視して前に出過ぎても問題になりにくい
そう言う面ではJリーグもそっち側に近い

798 ::2014/09/05(金) 11:30:35.83 ID:rf9we3980.net
>>792
青山みたいに狙ってくれる奴がいないとそうなるだろうな

799 :pi:2014/09/05(金) 11:30:46.31 ID:sX3io9uT0.net
本田の守備範囲は驚くほど広い。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 11:32:20.64 ID:TfgdXdv60.net
守備を考えるならFWで永井に勝てる日本人はいない

801 ::2014/09/05(金) 11:32:42.53 ID:NwxDq+2+0.net
柿谷が和製スアレスとか


wwwwwwwwwwwwwwww


スアレスは裏抜けだけじゃねーだろ
運動量、視野の広さ、ポスト、個人打開力、
FK、数え出したらキリが無いほど超万能選手なのにwww


スアレスと岡崎も似てない
スアレスと地蔵柿谷なんて真逆もいいところ

アホか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:33:00.08 ID:BESXBRlS0.net
>>740
それ普通にニッカン予想の解説のつもりじゃねーの?

好き嫌いにとらわれすぎじゃね?おまえ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:33:08.66 ID:/YVoU9dl0.net
433自体が日本に合ってないから誰をどこに当てはめてもうまくいかない

804 ::2014/09/05(金) 11:33:27.27 ID:B711XS5I0.net
>>789
比較的ヨーロッパ人が切り替えしとかに弱いからだろうけどね
日本は関塚がやったハエプレスが至高ってのは強ち間違いじゃない
なでしこは別としてアジリティと裏抜け(初速)が武器で本田や長谷部のフィジカルってのは偶然の副産物と考えるべき
基本的にWCとかの国際試合だと欧州人でもスタミナが落ちるなんて事は全くないからなw
まあフィジカルを全面的に押し出すのは選手が一番無理って解ってるだろうな

805 ::2014/09/05(金) 11:34:37.80 ID:rrZyt8JIi.net
香川もそうだけど、本田のレベルについていけないやつばっかなんだよな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:35:14.92 ID:E4MSM6Fu0.net
>>792
ウルグアイは守備組織がしっかりしてるからね
そう簡単に縦には入れさせてもらえないとは思う

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:35:28.11 ID:r0tYeF/M0.net
>>780 だからセードルフも右で使ってたな

セルジオが日本のサッカーは最初から最後までずっと走ってばかりでメリハリない
だからバてるって言ってたが、ちゃんと理由があって

要求がかわっただけで「水飲むな」と同じ精神性で人と違うことするなみんな同じことしろ
→みんな走れっていう風潮が無意識にあるけど

本田は普通にあるくよな で危機を感じたら追って阻止する こういう人間はあまりいない

808 ::2014/09/05(金) 11:35:52.08 ID:L8wNh5Oa0.net
日本人って結局フィジカル無視した選考しがちだよね
上手いからといってチビばかり並べても意味ないってことが
いつになったら理解できるのか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:35:59.86 ID:BESXBRlS0.net
>>804
五輪は登録人数少なすぎてあれだが
W杯でハエプレスをどこまで続けられるかな?

五輪でも結局けが人多くて終わったよな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:36:20.80 ID:iWIx3xoB0.net
宮市 本田 岡崎が理想
香川のようなWGとして奇形の選手は必要ないんだよな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:37:10.23 ID:BESXBRlS0.net
>>808
アジリティーで相手から逃げたら問題ないらしいですよ。w

自分たちのボールの時だけじゃないんだけどねw

812 ::2014/09/05(金) 11:37:54.00 ID:4W6SIr6n0.net
フィジカルコンタクトは技術も重要
弱かったらせめて巧くなる為に実戦で磨くべき
弱いのに下手だから救えない

813 ::2014/09/05(金) 11:38:28.63 ID:B711XS5I0.net
>>805
ガタイに関しては才能だから本田や長友と同じ強さを皆が手に入れることは出来ないと思う
細貝や長谷部レベルなら可能だろうけど2人は気持ちの強さで戦ってる面が強いからな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:38:40.53 ID:sHeBpibm0.net
         豊田/岡崎
原口/武藤  香川/本田 長谷部/水沼

815 ::2014/09/05(金) 11:38:48.54 ID:65F9mYjR0.net
おれがこのメンバーでみたい布陣

武藤 岡崎 田中

柴崎 森岡

細貝

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:40:24.07 ID:mvwbeJ070.net
2年前にここで「スアレスはリベリと同等かそれ以上の選手」って言ったらフルボッコされたな
2年前だからもう誰でも良く知ってる選手だったんだが
確かに好調時のリベリは凄いがサッカーじゃ得点力に勝る能力なしだからな
まあリベリを神にしたがってたBBAの仕業なんだろうが

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:40:50.45 ID:8sp/Xx+T0.net
>>795
一応一回は呼んで見るだろうけど
やはり自分の理想には合わないと判断して
段々呼ばなくなるんじゃないかな

もっともバックのアディダスや創価とどこまで
アギーレが抵抗できるか、だけど

818 ::2014/09/05(金) 11:41:19.26 ID:Fj5rn/lii.net
>>816
たまたまだろw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 11:41:22.17 ID:TfgdXdv60.net
>>809
優勝目指してるわけでもないし行けるだろ
3回勝つだけでいいんだ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:42:05.19 ID:/n6GTopV0.net
今日か
W杯が終わってまだ2ヶ月も経ってないんだよなぁ

821 ::2014/09/05(金) 11:42:05.98 ID:65F9mYjR0.net
>>795
インサイドじゃないか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:42:35.93 ID:y5rXHNKp0.net
アディダスが固執するのはアディダスの10番にであって香川にじゃない
最終的に左のウイングが10番つけてピッチにいたらOKじゃないの

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:42:36.41 ID:BESXBRlS0.net
香川使うならそれこそインサイドHだろ
守備でどれだけできるかわからんけど

いっそワントップにしてワンサイドカットでプレスの急先鋒させとくのもおもろいかもな
それ以外思いつかんが

824 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 11:43:04.53 ID:TfgdXdv60.net
そのうちこうなる
ハードワークできない選手はいらね

      永井
   武藤    岡崎
     永木 長澤
      谷口
 長友 吉田 昌子 酒井
      林彰洋

825 ::2014/09/05(金) 11:43:10.14 ID:B711XS5I0.net
>>809
五輪は永井・東・清武が鍵だったな、特に東
あれほど使い勝手がある選手が控えにいなかったのが敗因

826 ::2014/09/05(金) 11:43:13.58 ID:j8MD2HoV0.net
本田の無計画チェイシングは酷いな
後ろのポジ見ないコースも切らないで適当に当たるだけ

前を限定しないから細貝みたいな潰し屋タイプは全く活きない

827 ::2014/09/05(金) 11:43:30.25 ID:sX3io9uT0.net
守備能力がイマイチだから香川は呼ばれん

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:44:40.05 ID:BESXBRlS0.net
>>825
でもあれも結局やり方がバレてたら何も出来なかった予感

829 ::2014/09/05(金) 11:45:15.01 ID:L8wNh5Oa0.net
>>816
4年くらい前ならロベリーに対して
ロッベンだけで良くね?とか言われてた
それだけ上辺でしか語れないやつばかり

830 ::2014/09/05(金) 11:45:22.47 ID:NwxDq+2+0.net
無意味な本田アゲや香川アゲ、カス谷アゲやめろよ

気持ちわりいわ

本田も香川もカス谷も偽物

831 ::2014/09/05(金) 11:46:00.06 ID:rf9we3980.net
>>825
清武が酷すぎたからどうだろうね

832 ::2014/09/05(金) 11:46:07.13 ID:sX3io9uT0.net
>>830

じゃあ誰が本物?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 11:46:26.93 ID:TfgdXdv60.net
>>828
なわけねーだろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:47:03.11 ID:BESXBRlS0.net
っていうか東自体がもう死に体じゃん

以前から東は五輪止まりと予言していた俺としては
まあやっぱりなって程度だけど

835 ::2014/09/05(金) 11:47:09.42 ID:ULeH+Msp0.net
3部相手に鼻血出して倒れるフィジカルじゃあ無理でしょうなあ

836 ::2014/09/05(金) 11:47:25.63 ID:L8wNh5Oa0.net
>>826
お前はまずチェイシングがどういう守備なのかを調べる所から始めろ

837 ::2014/09/05(金) 11:47:38.61 ID:B711XS5I0.net
>>828
まあ永井がエジプト戦で削られたのが終戦のカウントだったな
誰がどう見ても永井が怪我すると終わるって見てたしなあ
しかし永井の控えが、宇佐美・杉本ってのはもう絶望的だったなw

838 ::2014/09/05(金) 11:48:28.40 ID:Ucdp5sFl0.net
どうせ本田ジャパンで勝ったら本田のおかげ負けたらチームメイトのせいにするんだから本田一人でやらせればいいんじゃね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:49:30.23 ID:mvwbeJ070.net
五輪とかあれほどレベルの低いアンダーの大会がAの参考になるとまだ思ってるニワカが痛い

ただただ「相手が弱い」「本気で準備しているチームも選手も少ない」 それだけの話だからな
あの時期にやるお祭りがどういうものか理解できない人間がそろそろ減ってこないと

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:49:34.66 ID:BESXBRlS0.net
>>837
っていうかあれこそ永井の個人能力ありきの戦術で
ザックジャパン以上に個人依存だろ?
日本に永井みたいのがゴロゴロいるなら別だが

841 : :2014/09/05(金) 11:50:07.35 ID:Z8SdOgzL0.net
本田長谷部のフィジカルは貴重だが4年後は苦しいだろう。
期待してるのは宮市、大津、大迫。中央でも体を張れる選手。
五輪は大津が体をはれたことによるところが大きい。
ガチ試合では速さ上手さよりも強さ、ザックの言ってたインテンシティがものを言う。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 11:50:29.00 ID:TfgdXdv60.net
>>837
なんでそこに宇佐美がでてくんだよ
ポジションちげーよ

843 ::2014/09/05(金) 11:50:40.07 ID:8hFNucrF0.net
本田はWGの守備でも頭が良いでしょ (^o^)y-゚゚゚
ロストしたときにおいて行かれたり印象は良くないけどね

844 ::2014/09/05(金) 11:51:13.65 ID:NwxDq+2+0.net
>>832
全盛期の中田くらいだな本物に近かったのは

それ以外はカス

日本人でまともなビッグクラブでスタメンはれるやつなんていねーよ
名ばかりのビッグクラブに所属してるだけの偽物ばかりだわまだまだ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:51:35.25 ID:BESXBRlS0.net
>>841
問題はその後継機が出てきてないことなんよ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:51:38.97 ID:EEH5LKwr0.net
永井はあの使い方じゃ絶対怪我すると思ってた

847 ::2014/09/05(金) 11:51:44.05 ID:3566T8PZ0.net
今日の試合で
負けても選手を、試してるんだからOK
勝っても、ホーム親善試合だから喜ぶことじゃない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:51:54.25 ID:E4MSM6Fu0.net
>>840
エースの個人能力頼みってのは南アもそうだしロンドン五輪に限ったことじゃないけどね

849 ::2014/09/05(金) 11:52:49.11 ID:B711XS5I0.net
>>841
長谷部は2011アジアカップでも遠藤並びに厳しいって意見があった割に頑張った方だと思うよ
しかし選手ってのは出来ないことは本当に出来ないんだなあと思う
裏抜けとかも出来そうなもんだけど岡崎は出来て香川はできないし

850 ::2014/09/05(金) 11:53:46.14 ID:L8wNh5Oa0.net
五輪は永井云々じゃなくて
ボトムチェンジでプレスを外されただけだ
ちなみにブラジルWCでコートジボワールとコロンビアにも外されてる
攻撃時にフォーメーション変更してプレス外すのは常識だぞ
ちなみにザックジャパンでもやってた

851 ::2014/09/05(金) 11:55:06.05 ID:4W6SIr6n0.net
香川は相手にボールを完全に保持されてから守備を始める
ルーズボールやトラップ際を軽視しすぎてポジショニングからして酷いからチームの連動で守備での主導権を握ってても香川の所を経由されると相手に主導権を渡す事になる
MFとしての仕事は期待するだけ無駄

852 :鈍足2列目トリオ香川本田岡崎:2014/09/05(金) 11:55:20.57 ID:Gy/J75ew0.net
そもそも南アフリカの本田のキープは右サイドで
SBが相手だからできていたもので
セリエのSB相手にすら手一杯でCB相手ならまったくキープできない

4年前と同じ戦術で
今のスピードの落ちた本田を無理に使う理由があるのかね

853 ::2014/09/05(金) 11:55:27.69 ID:sX3io9uT0.net
>>844

比べる事は出来んが、もう本田は中田を越えてる。

印象で中田のが凄いみたいに思うかもしれんが、現実は本田のが上だ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:59:26.28 ID:8sp/Xx+T0.net
>>838
現実は逆じゃん

本田ジャパンで勝ってきたのに、すべて創価10番香川のおかげ!
負けたら、協会マスゴミ評論家、総出で本田一人に責任おっ被せて総叩き!

わかり易いじゃん

855 ::2014/09/05(金) 11:59:26.66 ID:Ucdp5sFl0.net
ホンシンの巣窟だなここ
どうせ本田ジャパンで勝ったら本田のおかげ負けたらチームメイトのせいにするんだから本田一人でやらせればいいんじゃね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:00:04.30 ID:mvwbeJ070.net
中田はあまりにも得点力がなさすぎた
Jでもイタリアでも代表でもまともにゴール出来たのは初年度だけ
その後は中田のゴールはめったにない珍事として有り難がられるほど

実は長友とたいして変わらない労働者タイプ
良い時期も極めて短かった

857 ::2014/09/05(金) 12:00:27.16 ID:NwxDq+2+0.net
>>853
なんだ本田信者かNGな
話にならん

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:02:44.45 ID:/n6GTopV0.net
中田のほうが上だろ
あの頃のセリエはレベル高かったよな

859 ::2014/09/05(金) 12:03:20.16 ID:FnlWELpK0.net
やお〜

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:03:54.44 ID:X3cNHoAx0.net
そもそも岡崎にウイングなんかやらせて大丈夫なのか
どう考えても中でゴール決める側の人間だろうに

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:03:59.99 ID:XqiY/c2u0.net
WCでもザッケローニの支持無視して勝手にうろついてた大迫問題。

結局は選手が死刑にするしかないようだね。

862 ::2014/09/05(金) 12:04:05.96 ID:NwxDq+2+0.net
相変わらず個人選手の信者がうじゃうじゃいるなwwwwwwww

まあ所詮寄せ集めの代表だからなあ

親善で活躍させて無理矢理ヒーロー作って
W杯までどうにか数字を稼ぐのが真の目的だからな


ココのレベルも女子レベルだわ
本田さーんwww、シンジーwww、

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:04:38.80 ID:Afrkpbk70.net
超えたとか超えないとどうでもいいわ
中田が現役で代表候補に入ってるならまだしも引退しあ選手と比べてどうとか
なんの意味もない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:04:57.68 ID:mvwbeJ070.net
まああそこまで得点力がないと攻撃の選手としての評価は難しいな中田

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:05:11.26 ID:iIF0RJ+wi.net
中田をリアルタイムで見て本田の方が上なんて思うやつは絶対にいない

866 ::2014/09/05(金) 12:05:33.32 ID:CgnpTDfA0.net
なんで自分でホンシンとか自称するようなキチの書き込みに反応してる奴こんないんだよ
さっさとNGしとけ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:05:36.05 ID:2E1ypvNz0.net
中田はフィジカルに頼りすぎだったから
20代前半で速攻ピークすぎたよな。香川と同じ。
香川はアジリティだったが。
20代前半なんて誰でも動ける。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:07:48.92 ID:/YVoU9dl0.net
中田がどんだけ凄かろうとW杯で結果出せなきゃ代表的には意味がないわな
他のやつにも言えることだが

869 ::2014/09/05(金) 12:09:27.15 ID:NwxDq+2+0.net
中田を知らないやつが本田の方がすげーとか言ってんだよ

当時のセリエでやれたのは今のゴミみたいなセリエとはわけが違う

今のミランはブンデスで行ったらマインツレベル
プレミアで言ったらアストンビラ位だろ

wwwwwwww

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:09:32.56 ID:pscPQ3fC0.net
中田のフィジカルと俊輔のFKは代表最強
本田が超えたかどうかは人それぞれだけど昔からサッカー見てる人ほど本田が超えたとは思わないのが定説

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:10:37.31 ID:NoXhX8ML0.net
中田は長友とか本田がいる今の代表にいたかっただろうね

872 ::2014/09/05(金) 12:11:15.59 ID:Ucdp5sFl0.net
あの惨敗の責任は本田には全くないっておもってんだろ?
今の代表に期待してる奴なんかホンシンしかいねーよ
どうせ本田さえ活躍したらなんでもいいんだろ?
うんざりなんだよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:11:17.74 ID:mvwbeJ070.net
>>865
え? おれは中田観たさでスカパーに入ってほとんど観てたけどw
中田は時折すごいプレーはするんだけど、それを本当に有効な攻撃につなげるのはイマイチな印象だった
というか基本的に自分を良く見せるためにプレーの選択をするタイプの選手だと思うよ

874 ::2014/09/05(金) 12:11:21.60 ID:FnlWELpK0.net
八百長とかあったのっていつ頃だっけ?

875 ::2014/09/05(金) 12:11:22.78 ID:sX3io9uT0.net
2001年 の中田は強烈だったが、中田より本田が劣るなんて事は無い。

876 ::2014/09/05(金) 12:11:26.64 ID:rrZyt8JIi.net
今居ても、本田の足引っ張ってお荷物になるだけ

877 ::2014/09/05(金) 12:11:39.29 ID:GMWxMvE90.net
お前ら劣化しきった10番様のことも思い出してやれよ。怪我で招集外のはずが、元気に練習してたぞ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:11:45.36 ID:tvEzPpIX0.net
ファン・ハール:「エールディヴィジはセリエA以上のリーグかもしれない」
http://www.goal.com/jp/news/3637/1/2013/02/02/3720280/1

6日に行われるイタリアとの国際親善試合を前に、
ファン・ハール監督はセリエAはもはや世界のエリートリーグではないと主張したという。

「私の見るところでは、エールディヴィジは少なくともセリエAと同等だ。セリエA以上の可能性もある」

「(世界最高の)リーグは3、4つある。ドイツ、スペイン、イングランドがそれだ。しかしイタリアは違う」

879 ::2014/09/05(金) 12:12:18.46 ID:rf9we3980.net
>>871
引退したくなるのもわかるチームだったからな

880 ::2014/09/05(金) 12:12:25.58 ID:sX3io9uT0.net
昔のが印象を良く思っちまうもんだ。

881 ::2014/09/05(金) 12:13:00.27 ID:AtNBoOLV0.net
>>757
お前は一度本田とゴリが同時に出てる試合を見てみろ

882 :a:2014/09/05(金) 12:14:08.56 ID:/BOSH6pF0.net
当時の中田と本田を比べるのはあまりにも無理が・・・・・
W杯で活躍するのは名誉だが、イコール実力ではない
本田は典型的な【持ってる選手】
本当に運だけは強いしカップ戦とか単発試合のみ輝くタイプ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:14:15.15 ID:/YVoU9dl0.net
>>877
使い道ないからどうでもいい

884 ::2014/09/05(金) 12:14:42.88 ID:sgGgp9+e0.net
>>870
釜本の五輪から見ている爺さんが
本田は最強と言ってた

885 :名無しさん:2014/09/05(金) 12:14:47.03 ID:owukUwnM0.net
思い出は美化されるもんだから先人を超えるのは難しい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:15:09.88 ID:8sp/Xx+T0.net
>>873
>おれは中田観たさでスカパーに入ってほとんど観てたけどw

俺と一緒だw
ローマの優勝の時、感動したな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:15:11.18 ID:mvwbeJ070.net
それに何といっても中田は代表でたった11点しか取ってない
それも初期に大量得点で雑魚を叩いた時に稼いだだけ
フランス大会の後は1〜2年に1点しか取れないような状態だった

888 ::2014/09/05(金) 12:15:23.12 ID:CgnpTDfA0.net
過去の選手と今の選手を比べるのは無意味
あの時代にしてはとか道を作った先駆者とか色々プラスαもつくから比較になん
メッシがいつまで経ってもマラドーナに勝てないようなもん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:16:23.54 ID:8sp/Xx+T0.net
>>884
俺も本田は歴代代表bPだと思う

890 ::2014/09/05(金) 12:16:51.11 ID:NwxDq+2+0.net
きも

891 ::2014/09/05(金) 12:17:01.36 ID:sX3io9uT0.net
マラドーナはアルゼンチンを優勝させたからメッシは勝てんのだ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:17:06.42 ID:NoXhX8ML0.net
>>887
本田とか長友がいる今の代表ならもうちょっと取れただろうね
あの頃の代表はアジアでもかなり苦戦するようなチームで中田がかわいそうだった

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:17:24.82 ID:DsWUprjI0.net
本田は総合力が魅力の選手だからな
中田や俊輔はレジェンドだが使い辛い選手だった

894 ::2014/09/05(金) 12:17:33.58 ID:ULeH+Msp0.net
香川だって何年後かにはマンUで活躍した〜なんて言われてるよ

895 ::2014/09/05(金) 12:17:42.76 ID:rrZyt8JIi.net
香川がいない時点で今日は期待してしまう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:18:57.74 ID:E4MSM6Fu0.net
得点力を考えれば本田を1トップで使うべきだとは思うけどね
大迫が相手ゴール前にいてもあまり点になる気がしない

897 ::2014/09/05(金) 12:19:21.20 ID:NwxDq+2+0.net
>>892
その通り
中田だけ浮いてたからレベルが違っただけのこと

まあ日本人のレベルがかなり上がったのは確かだな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:19:46.89 ID:mvwbeJ070.net
>>886
あれは感動した
ただあの試合は民放でも生中継されたはず
どっかで5人くらいで見てた気がする

899 ::2014/09/05(金) 12:19:56.42 ID:qeqJdmQj0.net
どっちも優勝を目指すチームでは
チームの顔になれていないから
人によって評価が分かれる程度の選手

900 ::2014/09/05(金) 12:20:16.29 ID:sgGgp9+e0.net
>>892
その本田や長友も先輩たちが
積み重ねたものの上に立っていることも事実

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:20:30.20 ID:NoXhX8ML0.net
てか代表選手なら長友本田中田レベルとは言わないから最低限のフィジカルは付けるべき

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:20:51.09 ID:iWIx3xoB0.net
俊輔トップ下、中田ボランチってまさに香川と本田の関係だよね
俊輔は守備全く出来ないしトップ下でしか機能しないから二人を共存させる為にはああするしかなかった
同じ過ちは繰り返さないでくれ

903 ::2014/09/05(金) 12:20:52.93 ID:CgnpTDfA0.net
本田も引退すればW杯の実績が美化される
香川もブンデスの実績やマンU所属したってのが美化される
悪いことはほとんど忘れられる

904 ::2014/09/05(金) 12:21:00.74 ID:rrZyt8JIi.net
レベルが上がった今の代表でも、本田だけ浮いてる

本田がかわいそうだ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:21:21.80 ID:7PezRNmE0.net
>>873
ペルージャのときの中田の試合はWOWOWだったぞw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 12:21:52.53 ID:TfgdXdv60.net
>>878
勘違いも甚だしいな
あんな低レベルなとこがセリエと同等以上なわけねーだろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:22:19.15 ID:8sp/Xx+T0.net
>>894
創価電通に毒された日本のマスゴミならそう言うんだろうな
現実はドルで活躍した〜、が正しいが

908 ::2014/09/05(金) 12:22:36.51 ID:GMWxMvE90.net
>>900
んん、あんた良い事言うな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:22:46.09 ID:pscPQ3fC0.net
カズだって全盛期の頃は歴代最強のFWだったんだが

910 ::2014/09/05(金) 12:23:08.52 ID:Ucdp5sFl0.net
中田とか中村とか笑わすなよ

日本史上最悪のスポーツ選手だよ

本田圭祐は

911 ::2014/09/05(金) 12:23:54.29 ID:a3G70uo40.net
もし中田がまだ現役代表っだったら、本田もおとなしかったかな?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:24:07.72 ID:mvwbeJ070.net
>>905
だっけw
まあ金払ったりアンテナ付けたのは親父と兄貴だからガキだったおれには良く分からん

913 ::2014/09/05(金) 12:24:07.76 ID:NwxDq+2+0.net
フィジカルフィジカルってアホか

イニエスタを見ろ

ひょろひょろでも奪われないのは技術が高いからだ

本田は基本は踏ん張ることでキープしてるから膝を壊すことになる
それからは技術でキープするスタイルに変わったがもう昔のキープ力なんて微塵もない

しかも本田はキープ力と比例してロストも多いからプラマイゼロ

身体の使い方が上手いと感じるのは長友だな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:24:15.96 ID:7PezRNmE0.net
>>909
ドーハの韓国戦のゴールはマジで感動したなw

915 ::2014/09/05(金) 12:24:29.18 ID:cWv7hto5O.net
>>873
カズがジェノアに行く前から見てるけどインパクトは本田の方が上かな

916 :No More もやしテクニシャン:2014/09/05(金) 12:25:32.47 ID:oa0+w+Ub0.net
だから言ってるやん。それこそサッカー経験のあるラグビー選手でチーム作った方が強いって。
さすがにラグビー選手なら、海外のサッカー選手と体当たりしても当たり負けしないだろ。
テクニックだ、戦術だと言う以前に、当たり負けしたら殆ど消されてしまうからな。
だから小手先のテクニックしかない「もやしテクニシャン」はいらない。
W杯に出て初めて、フィジカル負けして何もさせてもらえず、「俺の今迄の二十数年のサッカー人生は何だったんだ・・・」
と気づいても遅いのよ。
所詮日本人のテクニックなんて、世界レベルじゃゴミレベルで通用しないんだから、でかい体を作って当たり負けしない、
長友のように鬼の持久力を手に入れる、瞬間的なスピードを上げる、それくらいしかやれることないだろ。
しかし、日本の選手だけが突出して線が細いからな。ウエイトやってないのか?飯食ってないのか?素人空手家の俺でも
体重を維持するために、1日5食の高たんぱく低脂肪の食事をしてるっていうのに・・・。
で、そういう選手がヨーロッパに行って初めて、「ウエイトトレーニングの重要性に気付いた」とか言って、年に3・4kg
体重が増えるわけだ。じゃあ日本で何をやってたんだと。

1998年に、当時全盛だったセリエに入団した21歳の中田が、相手の選手をふっとばしまくってたよな。中田は日本に
いた時から、他の選手が帰った後も黙々とウエイトやってたらしいわ。どうして15年前に21歳の中田がやれたことを今の
選手がやれないんだ?

917 ::2014/09/05(金) 12:25:42.17 ID:rf9we3980.net
>>902
おまけにボール触りたがりと最後の方は茸とそっくりだったよ

918 :hage:2014/09/05(金) 12:26:23.38 ID:aAWiAxOji.net
>>824
米本と森重忘れてるぜ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:27:01.18 ID:BESXBRlS0.net
>>878
これ2013年2月だかの記事

今頃持ってきても・・・・・

920 ::2014/09/05(金) 12:28:16.52 ID:NwxDq+2+0.net
香川のようなモヤシテクニシャンもいらねーし

本田のようなロストマシーンもいらねーんだよ

ミスの少ない選手は誰だ?J限定で教えてくれ

921 ::2014/09/05(金) 12:28:52.53 ID:cWv7hto5O.net
>>900
カズ、中田、本田、香川は過去の積み上げたものを基にさらに切り開いた
さらに中田と本田はそこから成長もしてる
この二人は別格

922 ::2014/09/05(金) 12:29:07.74 ID:7PezRNmE0.net
中田とラパイッチのコンビはマジで最強だったわ
カウンターで無双してた

923 ::2014/09/05(金) 12:29:40.49 ID:a3G70uo40.net
中田はインタビューで「相手がぶつかりに来るのを読んで踏ん張ったり弾き返したりする」
って言ってたな。技術も必要ってことかな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:29:47.64 ID:mvwbeJ070.net
まあ中田の方が本田より才能が上でカッコ良かったのは確か

だが「情熱」や「執念」が違いすぎる
海外で嫌われたりウザがられるほどチームメイトとコミュとってんのって本田くらいでしょ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:30:13.58 ID:vMhF1ast0.net
予想スタメンで有力なのはどんな感じ?

926 ::2014/09/05(金) 12:30:20.39 ID:wl+SA6OE0.net
>>874
八百長に関わったのは俊さんだな
俊さんが唯一流れの中でゴールを決めたのは八百長試合

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:32:19.46 ID:Uwv2ENsa0.net
まあ本田は勝利への執念が凄まじいわな
他の役立たず共とはココが根本的に違う
香川、内田は負けたがってるように見える

928 ::2014/09/05(金) 12:32:36.77 ID:kLj8yFhWO.net
まあ本田が日本代表歴代最高の選手なのは間違いない

929 ::2014/09/05(金) 12:32:42.62 ID:GMWxMvE90.net
>>923
要は球際の技術だろ。逃げまわってるんじゃ、そこの技術は上達しないということだな

930 :名無しさん:2014/09/05(金) 12:33:18.87 ID:owukUwnM0.net
>>923
フィジカルコンタクトは、単純な強さよりも
身体の使い方の方が重要
空中戦は落下予測、読みあいがうまけりゃ小さくてもまけない

931 ::2014/09/05(金) 12:33:33.34 ID:FnlWELpK0.net
>>925
新戦力も混ぜていくと言ってるし、予想するのは難しいかと

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:34:15.65 ID:pscPQ3fC0.net
カズ時代
中田時代
本田時代
これが一般的でしょ
俊輔時代、香川時代なんてのは呼ばれた試しが無いんだから

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:34:48.31 ID:vMhF1ast0.net
>>931
でも今日やるんだし練習のメンバー分けである程度わからんもんなのか?
まさか親善試合で練習非公開?

934 ::2014/09/05(金) 12:35:25.44 ID:kLj8yFhWO.net
>>913
イニエスタをひょろひょろ扱いしている時点でサッカー知らないゴミだろ

935 ::2014/09/05(金) 12:35:31.90 ID:NwxDq+2+0.net
フィジカル厨は消えろ

技術の高さは強さを上回ることも知らずに
フィジカルがーフィジカルがーってアホかよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:35:38.30 ID:Uwv2ENsa0.net
今の時代に全盛期の中田が居たとしてもミランの10番には慣れてないだろうな
本田みたいに要求しないから

937 :名無しさん@お腹いっぱい。::2014/09/05(金) 12:35:43.94 ID:TfgdXdv60.net
森岡は好き嫌い分かれるだろうなー
鈍足だしハードワークも苦手だし

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:36:08.34 ID:M7uf5YCM0.net
>>884
その釜本が本田は中盤では邪魔しかしないから一番前に置いておけと言っていた

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:36:09.85 ID:iWIx3xoB0.net
中村はまあ分からんでもないが
香川って代表で何かしたっけ?
下手したら玉田とかあの辺よりも役に立ってないと思うんだけど

940 :.:2014/09/05(金) 12:36:15.34 ID:tW7cB86gi.net
今日の試合のキャプテンは誰がやるんだ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:36:29.98 ID:8sp/Xx+T0.net
>>928
同意

>>932
確かにそうだw

942 ::2014/09/05(金) 12:36:40.59 ID:a3G70uo40.net
武田は体重を増やすとスピードが落ちるといって筋肉つけなかったみたいだな。
それがいいか悪いかはわからんが

943 ::2014/09/05(金) 12:36:44.71 ID:FnlWELpK0.net
>>933
初日、二日目以外は非公開だったような
だから予想スタメンもいろいろゴチャゴチャ

944 ::2014/09/05(金) 12:36:50.50 ID:7PezRNmE0.net
中田は足が短いから重心が低くて当たり負けしにくかったというのもあるw
扇原なんて逆だな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:37:14.96 ID:E4MSM6Fu0.net
>>933
2試合で22人使うって言ってるからウルグアイ戦とベネズエラ戦で分けてるのかも

946 ::2014/09/05(金) 12:37:20.93 ID:RzbWIRdR0.net
ちびっ子ジャパンでは世界に通用しないからな

947 :中田:2014/09/05(金) 12:37:47.87 ID:oa0+w+Ub0.net
http://1.bp.blogspot.com/-yda6xnyjncY/Ty3d_4kGWJI/AAAAAAAAABA/LpBCXqYen-8/s1600/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88+2012-02-05+10.39.29.jpg

http://kintorezuki.blog.ocn.ne.jp/blog/images/2012/02/15/photo_3.jpg

948 ::2014/09/05(金) 12:37:51.89 ID:rf9we3980.net
>>932
その二人がピッチに立つとGLで敗退しちゃうからなw

949 ::2014/09/05(金) 12:38:04.71 ID:NwxDq+2+0.net
>>934
見た目のガタイの話だろアホ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:38:43.21 ID:8sp/Xx+T0.net
>>939
玉ちゃんと言えばあのブラジル戦でのゴール一閃
サッカー選手はこういうの一つでもあれば一生の名誉

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:39:51.23 ID:SR8//an+0.net
いろいろ言ってもメンタルの弱さにはかなわないと思い知ったブラジルW杯

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:40:22.32 ID:pscPQ3fC0.net
ぶっちゃけ中田と本田どっちが上か論争は
大相撲の朝青竜と白鵬どっちが上か論争と同じようなもん

953 ::2014/09/05(金) 12:40:37.82 ID:kLj8yFhWO.net
チビでも良いけど最低でもテベスやメッシやシャキリぐらいの筋肉はつけろや

954 :_:2014/09/05(金) 12:40:39.65 ID:sfN9W6D30.net
カバーニを要するウルグアイ代表に勝てると思いますか?
答えはノーです。
皆さんが思ってる以上にウルグアイは強いのです。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:40:46.85 ID:E4MSM6Fu0.net
香川だったらアジア杯のカタール戦かな
思えばあれがピークだったかもね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:40:52.07 ID:vMhF1ast0.net
>>943
マジかよ
ちょっと入れ込み過ぎてるんじゃないのか

957 ::2014/09/05(金) 12:41:02.01 ID:rf9we3980.net
>>950
負けたのにニヤニヤしてたら案の定呼ばれなくなったなw

958 :a:2014/09/05(金) 12:41:29.56 ID:yULlZcDm0.net
中田もだが稲本が同時期に居たのが良かった

岡崎も凄いんだが高原と比べると全体的に劣る
あの世代からきちんと世界と向き合いだしたしやっぱり凄い

959 ::2014/09/05(金) 12:41:51.30 ID:0O+c7ALX0.net
中田時代よりレベルが上がってるのってSBとGKと全体の運動量くらいじゃね
個の力とフィジカルは弱くなってる気がする
福西やナナミは今にはないよく喰らいつく守備してたと思うよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:42:23.15 ID:Uwv2ENsa0.net
Jのぬるま湯で満足してるような奴らは何も出来ない世界だからな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:42:33.85 ID:8sp/Xx+T0.net
>>957
まぁあれ決めたらついニヤニヤしちゃうよねw
玉ちゃんの場合は自然な世代交代でしょう

962 ::2014/09/05(金) 12:42:36.78 ID:NwxDq+2+0.net
ウルグアイはFWばかりが目立つが実は守備が強いからなあ

まあ普通に負けるか、金払って勝たせてもらうかだろ

オランダ戦やベルギー戦でホルホルさせてもらったようになwww

963 ::2014/09/05(金) 12:42:46.22 ID:xu0dYRdd0.net
アギーレの練習非公開は放送禁止用語隠しだったりしてw (^o^)y-゚゚゚

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:43:04.82 ID:pscPQ3fC0.net
あのQBKはカズ、城以降の天才FWと当時のトップストライカーの呼び声だったんだがな

965 :あああ ◆aoKCKEos62 :2014/09/05(金) 12:44:11.18 ID:rnymS0JK0.net
>>952
ウマイ 座布団5枚

また荒れるとアレだけど、俺は宮市にロシア杯は期待してんだけどどう?

966 :_:2014/09/05(金) 12:44:14.68 ID:sfN9W6D30.net
まさかカバーニ知らない人はいませんよね?
http://www.youtube.com/watch?v=jj-BMeBOOeA
知らない人はぜひ見てください。

967 ::2014/09/05(金) 12:44:38.76 ID:L8wNh5Oa0.net
宮市とか代表に呼ばれないカスは他で語っとけ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:44:52.00 ID:8sp/Xx+T0.net
>>963
華麗な蹴りを決めてるかも知れん(選手に)w

969 ::2014/09/05(金) 12:44:57.76 ID:uCrqyIMZ0.net
>>954
監督なしのチームにホームでやられたら流石に笑えないわ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:46:40.83 ID:pscPQ3fC0.net
岡崎より評判上の高原と城より評判上の柳沢の2トップに
中田、小野、俊輔、小笠原が居て何故ブラジル大会はあんな惨敗しちゃうのか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:47:38.81 ID:E4MSM6Fu0.net
>>969
スアレス以外はW杯のスタメンが揃っているので監督いなくても問題ないでしょう

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:49:08.97 ID:pscPQ3fC0.net
訂正
ブラジル→ドイツ

973 :a:2014/09/05(金) 12:50:37.25 ID:yULlZcDm0.net
>>970
単純に誰も守備しないもん 

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:50:52.39 ID:E4MSM6Fu0.net
>>970
当時のオージーとブラジルがそれ以上に強かっただけでない

975 ::2014/09/05(金) 12:51:19.32 ID:rf9we3980.net
>>970
中田以外はメンタル激弱だからな

976 ::2014/09/05(金) 12:51:35.13 ID:90JRyzOBO.net
>>970
一言で言うと、世界に比べて日本のサッカー観がまだアマチュアだったから

勝負ではなくお祭りだったから

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:52:16.12 ID:vJnTBptj0.net
点を取る能力は岡崎が歴代最高

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:52:46.95 ID:Uwv2ENsa0.net
W杯のカバーには献身的に攻守に走り捲くってて素晴らしかったな
ゴールは無かったが賞賛に値する

979 ::2014/09/05(金) 12:53:15.05 ID:T+or+UkR0.net
本田は「間違ってたかもしれない」と修正しているみたいだけど
長友はあの何も出来なかった俺俺スタイルを貫くの?

980 ::2014/09/05(金) 12:53:44.41 ID:rf9we3980.net
岡田のいう戦えない選手達だな
香川もそうだった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:54:11.68 ID:8sp/Xx+T0.net
>>975
今と一緒だったな

中田以外はメンタル激弱だからな

本田以外はメンタル激弱だからな

982 ::2014/09/05(金) 12:54:33.06 ID:FnlWELpK0.net
長友は勝ちたいんじゃなくて主役になりたいだからね
スタイルはこのままだろ

983 ::2014/09/05(金) 12:54:36.20 ID:T+or+UkR0.net
弱いから虚勢張るんでしょ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:55:14.76 ID:2E1ypvNz0.net
※あの頃の日本は結局ロシアとチュニジアにしか勝ってません

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:55:18.99 ID:mvwbeJ070.net
中田小野高原柳沢稲本久保

このレベルの資質が次に揃うのはいつになるのかな
20年くらい待たされるのだろうか

986 ::2014/09/05(金) 12:55:39.88 ID:NwxDq+2+0.net
本田は自分の間違い勘違いを認めたからまだマシだな
長友は宗教みたいになってきてるなwww

987 ::2014/09/05(金) 12:55:41.13 ID:KwB+DlH5O.net
長友は昨日のインタでいつものドヤァって顔で自分たちのサッカーというフレーズを使った
集まって1週間もないのになにが自分たちのサッカーや

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:56:02.34 ID:8sp/Xx+T0.net
アギーレにお願いしたいこと

【戦える選手の選別】

よろしくお願いします

989 ::2014/09/05(金) 12:56:31.58 ID:T+or+UkR0.net
まあ修正できるような頭も能力も持ち合わせてないしね長友

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:57:05.49 ID:vJnTBptj0.net
W杯の一番の誤算は岡崎
ドイツで活躍したのはいいがそれをそのまま日本代表でやろうとした
代表とクラブのシステムが違うため連携が悪くなった

991 ::2014/09/05(金) 12:57:16.79 ID:90JRyzOBO.net
技術では今の代表には劣るけど、メンタル面だけで見ればドーハのラモス世代のが上かもね

992 :a:2014/09/05(金) 12:57:21.34 ID:2E1ypvNz0.net
>>986
本田みたいに戦術的、技術的に修正する知能がないからな。
そうなると自己啓発、思想のような宗教染みた観念論に向かって
いくのは仕方ない

993 ::2014/09/05(金) 12:58:21.37 ID:T+or+UkR0.net
>>990
真ん中や左に置いたりして役割が一貫しなかったのが大きいと思うよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:58:22.96 ID:Afrkpbk70.net
>>979
まだそれほど本田と会ってなくて
まだ本田の新しいスタンスの二番煎じには至らずに前のまんまなんじゃない?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:58:28.49 ID:A9mpgi+G0.net
本田の得点シーンがもう目に浮かぶ
もちろん他人がもらったPK

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:58:56.11 ID:RjKKeTuM0.net
>>970
そいつら全然駄目だったね
福西が頑張ってた

997 :_:2014/09/05(金) 12:59:25.51 ID:sfN9W6D30.net
>>978
そうですね。非常にバランスの取れた良い選手です。
いくら弱小な日本相手でも、本田が出るとなればモチベーションも上がるでしょう。
最近のミランでの活躍はよく解ってるはずですから。

998 ::2014/09/05(金) 12:59:49.93 ID:T+or+UkR0.net
新しいケイスケを見て慌ててコメントを翻す長友をお楽しみください

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:00:05.63 ID:/n6GTopV0.net
福西もアジア専だろ

1000 ::2014/09/05(金) 13:01:22.69 ID:7PezRNmE0.net
福西は守備範囲が狭かったからな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:01:33.99 ID:mvwbeJ070.net
稲本はビビらないよな
やっぱW杯で目立てる選手はちょっと違う

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:01:55.35 ID:pscPQ3fC0.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200