2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アギーレジャパン Part71

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:06:03.46 ID:dxSqpVyR0.net
SAMURAI BLUE
http://www.jfa.jp/samuraiblue/

※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼 を 宣 言 す る こ と !
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
アギーレジャパン Part70
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1409925239/

2 :b:2014/09/06(土) 00:06:28.34 ID:RNhL02wX0.net
おまいら、長い目で見ようぜ。
日本の平均寿命に期待しようぜ!
お舞らが死ぬまでには優勝できるぜ?

3 ::2014/09/06(土) 00:07:18.89 ID:fA5+Un8d0.net
>>1


4 ::2014/09/06(土) 00:07:31.57 ID:C3s5BSQc0.net
仕事で見れなかったから今録画見終わった
盛り上がりのない緩い試合だったね
誰も怪我なくて良かった

5 :haSe:2014/09/06(土) 00:07:33.58 ID:NQIk5HDl0.net
Road to Russia

◆2014年
9/9(火) 19:20 親善 ベネズエラ @横浜 テレ朝
10/10(金) 19:25 親善 ジャマイカ @新潟 フジ
10/14(火) 19:45 親善 ブラジル @シンガポール TBS
11/14(金) 親善 ホンジュラス @豊田 テレ朝
11/18(火) 親善 パラグアイ @長居 フジ

◆2015年
1/9(金)-31(土) AFCアジアカップ @オーストラリア テレ朝・NHKBS1
1/12(月) 16:00 D組第1戦 パレスチナ @ニューカッスル
1/16(金) 17:00 D組第2戦 イラク @ブリスベン
1/20(火) 18:00 D組第3戦 ヨルダン @メルボルン
1/23(金) 15:30or18:30 準々決勝 @キャンベラorシドニー
1/26(月)or27(火) 18:00 準決勝 @シドニーorニューカッスル
1/30(金)or31(土) 18:00 三決@ニューカッスルor決勝@シドニー
2-3月 FIFA W杯アジア1次予選(兼AFCアジアカップ2019予選)組み合わせ抽選会
3/27(金) 親善 未定 @未定
3/31(火) 親善 未定 @未定
6/11(木)・6/16(火) FIFA W杯アジア1次予選第1・2節
8/1(土)-9(日) EAFF東アジアカップ @中国・武漢 (国内組)
9/3(木)・9/8(火)・10/8(木)・10/13(火)・11/12(木)・11/17(火) FIFA W杯アジア1次予選第3-8節

◆2016年
3/24(木)・3/29(火) FIFA W杯アジア1次予選第9・10節
9/1(木)・9/6(火)・10/6(木)・10/11(火)・11/15(火) FIFA W杯アジア最終予選第1-5節

◆2017年
3/23(木)・3/28(火)・6/13(火) FIFA W杯アジア最終予選第6-8節
6/17(土)-7/2(日) FIFAコンフェデレーションズカップ @ロシア
8/31(木)・9/5(火) FIFA W杯アジア最終予選第9・10節
10/5(木)・10/10(火) FIFA W杯予選アジア地区プレーオフ(H/A)
11/9(木)・11/14(火) FIFA W杯予選大陸間プレーオフ(H/A)
12月 FIFA W杯ロシア大会グループリーグ組み合わせ抽選会

◆2018年
6/8(金)-7/8(日) FIFA W杯ロシア大会

6 :グレート様:2014/09/06(土) 00:07:44.26 ID:PHnM5Gas0.net
オシムジャポンの初戦wwwwwww

       達也 我那覇
       アレ 山瀬
       啓太 長谷部
    駒野 釣男 坪井 田中
         川口

ジャポン 2-0 トバゴ

得点:アレ(2得点)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:07:48.96 ID:8VD76n4I0.net
>>1

本田叩きたい奴だけは芸スポ行ってろよー

8 :名無しさん:2014/09/06(土) 00:07:57.20 ID:aE3P0bfq0.net
死ぬまでにベスト8を見てみたい

9 ::2014/09/06(土) 00:07:57.88 ID:q6W2ONT30.net
細貝は前からの守備させる
アンカーには合わんというのが普通の考え
ただこれがウマくいかない
となるとやっぱり細貝を使うとしたら
前からいかせない
ファーストコンタクトの選手は細貝じゃない選手にさせて
セカンドコンタクトやフォロー役、スペースケアを
細貝にやらせるってのもありかもしれんぞ
ただ森重がウマくいったことから
アンカー役には高橋や谷口が入ってくる可能性が出てきた
やはりインサイドしかないかな〜
米本や山口や長谷部よりも細貝が機能しそうにない

10 ::2014/09/06(土) 00:07:58.75 ID:iAfy0IDb0.net
>>4
ゴリェ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:07:59.18 ID:dxSqpVyR0.net
ボランチに本田を持って来たらどうだろう?
守備も攻撃の起点も安定しそう

12 : :2014/09/06(土) 00:08:09.89 ID:Tb1HNLPs0.net
良い内容だったと思う。珍しくフィジカルで当たり負けしなかった。
だがまだザック時代の守備が弱いイメージが抜けてないからバックパスが
多過ぎるし、クロスに躊躇してしまうし、クロスも低すぎる。
森重や細貝がいることを信じて思い切って前へ蹴るべきだ。
このチームなら奪われても取り返せるから。

13 ::2014/09/06(土) 00:08:14.74 ID:REiEagNF0.net
まとめ

4-2-3-1も3-4-3も日本にあってない → 4-3-3は日本にあってない
今勢いのある若手を抜擢しろ → やっぱりちょっと活躍しただけじゃダメだ
まず守備から入れ → 攻めれない、テクニックある選手いれろ
戦えない選手は使うな → 下手くそすぎる、テクニックある選手いれろ
親善でも6枚替えなんてやめろ → 交代遅すぎる
ベテランはいらない → 遠藤がいれば…

14 ::2014/09/06(土) 00:08:24.47 ID:UUK/j/pN0.net
>>4
ゴリがケガで交代したぞ

15 ::2014/09/06(土) 00:08:26.61 ID:2Wt+66DcO.net
――――皆川――――
田中――――――武藤
――――大迫――――
――柴崎――森岡――
酒井―森重吉田―酒井
――――西川――――


ベネズエラ戦はこれで頼むわ

16 ::2014/09/06(土) 00:08:49.85 ID:b4Bq/00E0.net
アギーレとっとと謝罪しろアホカス
なにを坂井なんぞ使ってんだ

17 ::2014/09/06(土) 00:08:51.68 ID:ef5/CU9/0.net
本田圭佑と中村俊輔がFKを争ったのが5年前の今日wwwwwwww

18 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/06(土) 00:08:53.85 ID:2AfOHnJg0.net
ウルグアイ相手にまともにやりあえて良かったと思うけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:09:22.31 ID:8VD76n4I0.net
>>4
カバーニ怪我させるんじゃないかと冷や冷やしてたよw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:09:54.26 ID:kFplPIVY0.net
中盤は守備に忙しいから攻撃は前線だけでどうにかして下さいね〜^^

21 ::2014/09/06(土) 00:10:05.59 ID:fA5+Un8d0.net
楔への潰し方とか全く緩くないだろw
バイアスが酷い

22 ::2014/09/06(土) 00:10:11.06 ID:b4Bq/00E0.net
>>18
ランキングなんて関係ねーの
坂井なんて使わなかったら無失点だよ
普通に弱えーわウルグアイ
まぁフォルランがあの様だもんな

23 ::2014/09/06(土) 00:10:18.72 ID:C3s5BSQc0.net
>>19
カバーニに怪我させなくて良かった

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:10:36.50 ID:CYtOEyLV0.net
>>18
まともにやりあえてたのは長友だけなんですけどね

25 ::2014/09/06(土) 00:10:39.15 ID:BxtrfcjU0.net
オシムは選手戦術をガラッと変えて失敗や成功をしてたような気がする
面白くなってきたところで病に
固定してしまった挙句混乱したザックより、今後も試行錯誤するならアギーレに半々で期待できそうだ

26 ::2014/09/06(土) 00:10:45.72 ID:FY0B/gg10.net
とりあえず皆川はワントップ固定する価値あるわ

んで柿谷はいらん
原口、宇佐美、宮市あたり粋の良いウインガーを入れないと

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:10:48.91 ID:bCzR+5FC0.net
>>11
ttp://livedoor.blogimg.jp/zipshot/imgs/a/4/a47587fe.jpg

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:10:55.26 ID:lM+RV2wd0.net
ウルグアイと球際の激しさで渡り合ってたのは評価できる
失点も崩されたわけじゃなく個人のミスだしね

CHに一人ゲームメーカーがいたら大分内容も変わったんじゃないかな

29 :グレート様:2014/09/06(土) 00:11:01.88 ID:PHnM5Gas0.net
ザックジャポンの初戦wwwwwww

       森本
   香川  本佑  岡崎
     遠藤 長谷部
  長友 今野  栗原 内田
       川島

ジャポン 1-0 アルゼンチン

得点:岡崎

長谷部ミドル→ロメロ弾く→岡崎ごっつあんゴール

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:11:09.78 ID:8VD76n4I0.net
>>12
こんなゆるゆるな試合でフィジカルって言われてもねえ

31 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/06(土) 00:11:11.80 ID:2AfOHnJg0.net
やっぱりもう一時間ぐらいしてからくるわw

32 :haSe:2014/09/06(土) 00:11:14.47 ID:NQIk5HDl0.net
本田はニアに入れよオフザボールが悪いなぁ
後ろつっかえてんじゃねえかいっぽんぐそか

武藤森重長友岡崎吉田
この辺は他とは違ったプレーできてるね
細貝もイイネ

33 :あげあげ:2014/09/06(土) 00:11:16.65 ID:JVjBqnIZ0.net
思うんだが、4-4-2あるいは4-4-1-1が一番多いフォーメーションなのは、やはり一番簡単だからか?
4-3-3とか3-4-3とか3-4-2-1とかだと動きが複雑になるが、4-4-2だったら前後左右の動きの判断が簡単になる?

34 ::2014/09/06(土) 00:11:24.75 ID:b4Bq/00E0.net
>>15
いいなそのメンツ
でも今日のアギーレでわかったわこいつ頭おかしいって

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:11:27.99 ID:BFDDQD+40.net
>>975
情報?
間近で試合を観ていた実況がゴリが怪我で交代と言ってたじゃねぇか

その後に何か別の情報が出たわけでもないのに何言ってんだ?
その情報をお前が認めたくない理由をいってやるよ

それはお前が内田ヲタだから

もうこの言葉に全て分かりやすく集約されてるんだよね

お前の都合の良いように解釈してれば良いじゃねぇか
現時点で「怪我で交代」という情報しかないのにそれを認めたくないからと言って
ゴリの出来が駄目だから交代させられた。と言い切る内田ヲタと何を話すっていうのよ?

36 ::2014/09/06(土) 00:11:39.99 ID:U2P7Qj4R0.net
ウルグアイこんなとこで怪我したくね〜て雰囲気ありありだったろ

37 ::2014/09/06(土) 00:11:42.94 ID:3Bf1hZfr0.net
ゴリにとってチャンスだったし無理しどきなのはわかるけど
ちょっと加減せんと、たかが親善なのに

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:11:46.78 ID:8VD76n4I0.net
>>28
球際のどこが激しかったんだよw

39 ::2014/09/06(土) 00:11:50.11 ID:Bcnj0jogI.net
今録画見たがまじで酷い試合だったな
特に中盤は何なの?
まともにビルドアップやリンク役すらできない選手がいないとはな
あと本田さんは引退してくれ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:11:52.72 ID:/DSDQ61V0.net
アジア杯まではまあ好きにやってちょーだい

41 ::2014/09/06(土) 00:11:53.44 ID:PlGULCA2i.net
>>24
長友良かったわ

42 ::2014/09/06(土) 00:12:16.31 ID:q6W2ONT30.net
この試合で使われた選手で確認するとしたら
細貝のアンカー
TJのウィング
引いた相手じゃない時の武藤の左ウィング

坂井には厳しいがしばらくは代表はお預けだな
あとゴリにかんしてはちょっと本田との並びで右サイドはちょっと厳しいな

43 ::2014/09/06(土) 00:12:16.81 ID:r92UUg5U0.net
最初の失点はクリアすればすんだ話だけど長友が止まってるのもおかしい
あれだと酒井の指示通りにも出せないし吉田も指示してあげないと

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:12:29.65 ID:oC37+0LY0.net
>>33
守備ブロックの作りやすさ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:12:35.52 ID:pV0YWo0D0.net
>>5見て思ったけど
苦手な中、南米といっぱい組んでくれるのはやっぱ監督のおかげだよな
嬉しい限り

46 ::2014/09/06(土) 00:12:44.89 ID:/i5GH7WS0.net
黒星発進のアギーレ監督、守備ミスに苦言「試合を決定づけた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140905-00000080-dal-socc

>初陣を勝利で飾れなかったアギーレ監督は守備のミスを敗因に挙げた。
>「ウルグアイは非常に強いチームなのでミスをおかしては勝てない。今日は守備のミスが2つあり、それが試合を決定づけた」と言い切った。
>前半34分のDF坂井(鳥栖)のトラップミス、後半26分のゴール前の混戦でのDF酒井宏(ハノーバー)の甘いクリアが失点につながった。

次は坂井と酒井は呼ばれないな

47 ::2014/09/06(土) 00:12:45.26 ID:Z0DdX0800.net
――――大迫――――
柿谷――――――武藤
――柴崎――森岡――
――――扇原――――
高徳―水元吉田―松原
――――西川――――

ベネズエラ戦はこっちのグループだな

48 :シーバー:2014/09/06(土) 00:12:53.34 ID:y8MNvwHeI.net
FWに原口、本田みたいな奴が2、3人必要
ロシアでは南野、原口あたりでガンガン行け
甘ったるい駆け引きに行かないのはもう終わりにしよう
攻めてこう!!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:13:09.50 ID:lqelTGe60.net
4-3-3って日本人に一番合ってなくね?
インサイドハーフもウイングもほとんどやった事ないやつばっかじゃん
このまま4-3-3で自滅しそうで怖いわ

50 ::2014/09/06(土) 00:13:11.31 ID:Z0mfc8fgi.net
>>43
おかしくないから
あと長友だけはまともに守備に戻ってたが棒立ちの他3名は何がしたいの?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:13:15.23 ID:0r2SPtgY0.net
>>38
激しかったよ
ウルグアイもわりと本気でやってくれてた

52 ::2014/09/06(土) 00:13:19.80 ID:6I29S9ra0.net
皆川が良かったとか言ってるやつはアホか?

カウンター下手くそで鈍足で頑張ってますオーラ出してるだけじゃねえかよ

あれなら前田の方がいいわwwwwwwww

53 ::2014/09/06(土) 00:13:21.30 ID:b4Bq/00E0.net
海外組をもう親善試合に呼ぶな
海外組だからと下手くそを優遇するな

54 :名無しさん:2014/09/06(土) 00:13:23.35 ID:aE3P0bfq0.net
そもそもウルグアイは真面目にやってたのか
観光気分で来てたんじゃないの

55 ::2014/09/06(土) 00:13:32.73 ID:DyIIOavMi.net
>>31
いちいち報告しなくていいよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:13:33.44 ID:LK/sNI6Z0.net
ミスで失点しちゃったけど崩された場面はほとんどなかったからなあ
アホみたいにライン上げてカウンターくらいまくった一年前の試合と比べたらかなりマシじゃね
つまらないのはもう仕方ない

57 ::2014/09/06(土) 00:13:36.97 ID:3Rfq8m8n0.net
なんで本田って右サイドだったのにいっつも真ん中で張ってポジション放棄してるの?

58 : :2014/09/06(土) 00:13:42.61 ID:2XIKG3UB0.net
Jリーグ2014公式スタッツ

Chance Building Point Ranking (by Player)TOP15
1 MF 中村 憲剛 川崎F 83.38
2 MF 大島 僚太 川崎F 58.25
3 MF 森岡 亮太 神戸 58.06
4 FW 大久保 嘉人 川崎F 52.70
5 MF レオ シルバ 新潟 52.67
6 MF 中村 俊輔 横浜FM 49.69
7 MF 家長 昭博 大宮 49.17
8 MF 遠藤 保仁 G大阪 48.54
9 MF 阿部 勇樹 浦和 46.89
10 MF 柴崎 岳 鹿島 44.17
11 MF 森崎 和幸 広島 43.34
12 MF 小笠原 満男 鹿島 41.86
13 FW クリスティアーノ 甲府 39.70
14 FW 小林 悠 川崎F 39.19
15 DF 安田 理大 鳥栖 38.69

パスTOP5
1 MF 中村 憲剛 川崎F 78.53
2 MF 大島 僚太 川崎F 54.41
3 MF 阿部 勇樹 浦和 46.06
4 MF レオ シルバ 新潟 45.69
5 MF 森岡 亮太 神戸 44.42

ドリブルTOP5
1 FW 原口 元気 浦和 12.67
1 FW 大久保 嘉人 川崎F 12.67
3 MF 森岡 亮太 神戸 11.60
4 MF 武藤 嘉紀 F東京 11.08
5 MF 柏 好文 広島 10.90

http://www.football-lab.jp/summary/player_ranking/j1/?year=2014

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:13:46.16 ID:gf5gswuM0.net
酒井宏樹は今日でまずまずの出来なら、他の右サイドバック探した方がいいんじゃないの?
長友はもともと1対1では強いからな、もう少し攻めあがって欲しかったな

両サイドバックが上がって、ウィングとのパス交換からクロス
又は、中に入ったウィングとセンターハーフがパス交換で中央の崩し
などと想像したけど、局面でほとんど勝てずにパスコースもなく、それどこじゃなかったね
ま、守備の構築は凡ミス以外は光が見えたかな

60 ::2014/09/06(土) 00:13:50.13 ID:fz4qxaPu0.net
>>47
弱そう…
CBはマシだが中盤の守備力がゼロだなw

61 :k:2014/09/06(土) 00:13:51.38 ID:CUVkqcB50.net
柿谷は完全に消えてたな、まぁ時間が短いのもあったけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:13:53.52 ID:bCzR+5FC0.net
>>34
武藤とTJ逆

63 :haSe:2014/09/06(土) 00:14:06.30 ID:NQIk5HDl0.net
本田必死でFK狙いで地面にへばりついてるとこを解説が今の「武藤の」受け方いいですねって言ってたのワロタ
武藤岡崎いいわこの二人がPAの近くにいるといいね

64 ::2014/09/06(土) 00:14:31.25 ID:uOFEdvDK0.net
内容は悪くなかったし、目指してるサッカーは悪くないと思った
ただ、失点はあり得ないね。もう諦めてるけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:14:33.31 ID:8VD76n4I0.net
>>42
ザックジャパンのときは岡崎との並びだったよな
ゴリって岡崎のときもそこまで印象ないけど

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:14:38.74 ID:BWk5+1rG0.net
クリアミスから2失点目の酒井宏「ミスはサッカーで返す」
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?146566-146566-fl

「負けている状況だったし、コーナーキックにしたくなかった。(クリアが)短くなったのは自分のミス。しっかり返せていれば、カウンターの起点にもなっていたかもしれないし……」

 単純にコーナーに逃げるのではなく、前に弾き返そうとした末にクリアが小さくなった。DF坂井達弥のトラップミスから献上した先制点を含め、2失点はいずれも自分たちのミスからだった。

「2回しか練習で合わせていないわりにはうまく守れていた。やられている部分もあったけど、しっかり付いていけているところもあった。もったいない」

67 ::2014/09/06(土) 00:14:47.02 ID:h6gp50OA0.net
>>47
すげえ弱そうなんだけど・・・

68 ::2014/09/06(土) 00:14:48.21 ID:Bcnj0jogI.net
もう脳筋ジャパンだなwww

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:14:54.89 ID:z8FMjbwp0.net
代表永久追放選手
1位 酒井
2位 坂井
3位 柿谷

70 ::2014/09/06(土) 00:14:55.50 ID:b4Bq/00E0.net
岡崎ってさ足元安定しないキープできないロストする
技術ねーからごまかして倒れる
なんでこんなの呼んでんの

71 :グレート様:2014/09/06(土) 00:14:55.57 ID:PHnM5Gas0.net
アギーレジャポンの初戦wwwwwww

       皆川
   岡崎      本佑
     田中  細貝
       森重
  長友 吉田  坂井 ゴリ
       川島

ジャポン 0-2 ウルグアイ

72 :名無しさん:2014/09/06(土) 00:15:09.52 ID:kk3S9GhvI.net
原口はくるだろうが、南野は今の所、宮市以下

73 ::2014/09/06(土) 00:15:13.87 ID:FQBgjavB0.net
香川の重要性が分かった試合だったなw

74 ::2014/09/06(土) 00:15:20.01 ID:pHiYpDvb0.net
最初のうちはテストでいい。
試合中のシステム変更についていけない奴は、当面呼ばなければいい。
どんどん試してもらいたい。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:15:20.57 ID:8VD76n4I0.net
>>51
あれで激しいはないわ
本気だったのは認めるけど

76 ::2014/09/06(土) 00:15:21.44 ID:7K7e/sI80.net
とりあえずウルグアイ相手に力負けしなかった
ここが重要じゃないかな
みんながよく言ってた自動ドアなんてほとんど無かったじゃん
知ってるメンバーもいるとはいえ新体制で一週間もやってない
新フォメで慣れないポジをやった選手が約半分
冷静に考えればよくやったんじゃない?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:15:27.67 ID:XRJsuaL/0.net
>>64
俺もそう思う

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:15:30.44 ID:BFDDQD+40.net
>>975
本田はボール持ったときはそこそこ良いんだけど
やっぱプレッシングが少し遅い時が多いんだよなぁ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:15:39.22 ID:XHcHQSs50.net
やっぱ細貝は底が一番いいんじゃないのか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:15:43.23 ID:fLIGbt/60.net
皆川、絶好の先制機逃す「あそこで決めなかったことが…」

前半17分に絶好の先制機を逃した。岡崎の左クロスを頭で合わせたが、
惜しくも上に外し「あそこで決めなかったことがチームにとって痛かった。責任を感じる」と反省した。

中大から今季加入した広島では、W杯ブラジル大会後にJ1デビューしたばかり。
試合当日のミーティングで先発を伝えられたという長身FWは、後半13分に途中交代。
「心の準備はできていたが、気持ちは高ぶっていた。(点を)決めたかった」

81 ::2014/09/06(土) 00:15:47.65 ID:KSDzjSK50.net
4バックのダブルボランチってのが簡単にサイドとバイタルをケアできるから
3バックや1ボランチだと弱点を補うように連動させるのにそれなりの理解力がいる

82 ::2014/09/06(土) 00:15:56.44 ID:b4Bq/00E0.net
>>69
代表永久追放選手
断トツ一位岡崎
二位長友

83 ::2014/09/06(土) 00:16:11.02 ID:4xXZc79I0.net
本田・岡崎・長友・吉田がいたから総崩れしなかったけど

皆川・武藤・坂井らをみてたらJ組ばっかでやったら5-0くらいで負けてただろこれw

84 ::2014/09/06(土) 00:16:18.65 ID:+didZzrKO.net
本田がFK獲得した場面、右から中央へドリブルしてって倒されたけど
左にTJがフリーで走り込んでたんだよなあ、パス出せるタイミングあったのに

85 ::2014/09/06(土) 00:16:25.67 ID:XNbSl2m8i.net
長友良かったよ
若手より成長してるわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:16:26.70 ID:z8FMjbwp0.net
>>58
憲剛はJりーぐでフリーマンして大久保にラストパス出してればいいよ
代表ではヨルダンやウズベキスタン、北朝鮮相手にも決定機作れないゴミだと証明されてるから

87 ::2014/09/06(土) 00:16:44.39 ID:q6W2ONT30.net
細貝と田中は最終テストとして次は
アンカーとウィングやらして
判断して
ダメならもう若手でいいんでないかい

88 ::2014/09/06(土) 00:16:51.86 ID:iAfy0IDb0.net
>>52
皆川頑張ってたと思うよ。ジョギングレベルの鈍足っぷりにはちょっと驚いたけど

89 :ZZZ…:2014/09/06(土) 00:16:55.83 ID:0gFUuY9/0.net
やはりテストマッチやるなら南米がいいわ
欧州の強豪wはいらない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:16:55.83 ID:BFDDQD+40.net
>>66
ゴリのミスは修正可能だから問題ないってことだ
それより坂井が問題だわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:16:56.86 ID:dxSqpVyR0.net
初陣を勝利で飾れなかったアギーレ監督は守備のミスを敗因に挙げた。
「ウルグアイは非常に強いチームなのでミスをおかしては勝てない。今日は守備のミスが2つあり、それが試合を決定づけた」と言い切った。
前半34分のDF坂井(鳥栖)のトラップミス、後半26分のゴール前の混戦でのDF酒井宏(ハノーバー)の甘いクリアが失点につながった。

指揮官は無得点に終わった試合を振り返り、
「デビュー戦の選手を含め、良かったと思える選手が何人かいた。良かった点は選手が90分戦い続けたこと。武藤の最後のチャンスまで戦い続けた」
と前向きにもとらえた。その上で「修正点はたくさんある。たとえば守備の集中力など」とここからチーム改革にも着手する。

92 ::2014/09/06(土) 00:16:59.43 ID:MHzWOIPv0.net
競り合いで潰されない日本代表が見れて胸熱だったわ
坂井は経験不足の面が出ちゃって可哀そうだったけれど、
初選出のメンバーは全員持ち味が出せてて悪くなかったと思う

前と中の選手の組み合わせをもう少し詰めないとあかんね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:17:00.42 ID:XRJsuaL/0.net
ザックジャパンなんてボール持たされてヘボDF狙い撃ちされてるのに
バルサごっこが出来てると勘違いしてただけだからね
本番じゃあの様だったわけで

94 ::2014/09/06(土) 00:17:05.53 ID:Ufxh6Pmr0.net
ゴール前で3人すぐ横に並んでつっ立ってたのはひどかったな・・・

95 :名無しさん:2014/09/06(土) 00:17:11.87 ID:kk3S9GhvI.net
>>71
グレートさまwwww
アギーレはザック以下の悪寒がするおwww

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:17:14.37 ID:1Rg2UJR10.net
>>76
ミスで失点したものの全体的に守備は良かったように思う
中盤でうまく潰せてたしウルグアイもほとんどチャンスはなかったんじゃないか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:17:23.83 ID:LK/sNI6Z0.net
何度も言うが岡崎ワントップはない
ポストできないしサイドに流れてクロス上げることしかできなくなるしクロス下手だし

98 ::2014/09/06(土) 00:17:41.45 ID:LllVdStq0.net
>>86
アギーレジャパンはヨルダン、北朝鮮、ウズベキスタンに勝てるの?

99 ::2014/09/06(土) 00:17:45.93 ID:b4Bq/00E0.net
岡崎のプレーはマジで下手すぎて見てて腹立つなもう呼ぶなよこいつ
普通に武藤先発でよかっただろ
アギーレは頭おかしいの
坂井も使うし

100 ::2014/09/06(土) 00:17:46.51 ID:r92UUg5U0.net
>>35
内田ファンでもなんでもないけど前スレの内田のたたかれ方はおかしいと思ったぞ?
だいたいなんだその内田ヲタってw 君らからくだらん争いがはじまってる 自覚せんかバカ

101 ::2014/09/06(土) 00:17:48.75 ID:LhHeNSV60.net
長友は要らない
代表の癌だ
本田と香川同様に

102 ::2014/09/06(土) 00:17:52.18 ID:rVbYLTu30.net
>>73
香川はチャンスも作るけどピンチもたくさん作るからどうだろな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:17:56.38 ID:lqelTGe60.net
    大迫
香川     本田
  細貝 長谷部
    森重

けが人ない現状のベストメンバーだとこう?

なんかなぁ・・・

104 ::2014/09/06(土) 00:18:10.15 ID:PCWuzPq7i.net
長友は必要。やはり守備上手いな

105 ::2014/09/06(土) 00:18:11.05 ID:Y6N5OxFc0.net
次の試合、本田が先発だったら
監督代わるまで代表戦見ない

前半は運動量足りないがチームプレイしてたわけだが
後半は完全に私物化して結果は出そうにない
現状でこんだけ好き勝手許すようなら駄目だわ

セットプレーでもないのに
PAに3人固まって待ってるの見て吹いた

106 ::2014/09/06(土) 00:18:17.31 ID:Bcnj0jogI.net
まるで和製ユナイテッドだったな
放り込みに中で棒立ちのゴール乞食が何人かいたな

107 ::2014/09/06(土) 00:18:22.49 ID:BxtrfcjU0.net
日本は未だに俺たちの〜から抜け出せんなあ
きわどいカウンターが出せないとこのレベルでは無理
持たされてばかり

108 :haSe:2014/09/06(土) 00:18:23.88 ID:NQIk5HDl0.net
つうか武藤右なのがなえる
左でつかえや

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:18:37.76 ID:BClXVla+0.net
>>103
ボール回らないなあ後ろが

110 ::2014/09/06(土) 00:18:38.02 ID:HIy7qptq0.net
>>105
なんで今日見たんや

111 ::2014/09/06(土) 00:18:42.44 ID:onywaAX7i.net
今回のサッカーして勝てる国あんのかよ?フィリピンにも勝てないぞ、こんなつまらん試合はやきう以来だわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:18:42.24 ID:BFDDQD+40.net
>>97
ポストやってたろ何を見てるんだお前?
岡崎がボールを奪われた場面は全てかなりの人数に囲まれてる時だけだったし
そのフォローの無い状況で誰ならOKなんだよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:18:46.01 ID:z8FMjbwp0.net
>>98

アギーレジャパンが勝てるかどうかと憲剛がゴミなのと何の関係がある

114 ::2014/09/06(土) 00:18:55.85 ID:/i5GH7WS0.net
アギーレはザックと違ってミスした選手は名指しするんだな

115 ::2014/09/06(土) 00:19:00.94 ID:lWd23P0y0.net
まだ出番がない選手
水元、松原、扇原、柴崎、大迫

プレー時間が少なかった選手
森岡、高徳、柿谷、武藤

次の試合で柴崎、扇原、大迫、水元とかがスタメンじゃないならアギーレからの評価は低いのかもね〜
大迫には悪いけど、皆川を使っていって欲しい
坂井はどうだろ・・・見切るか、もう少しチャンスをやるのか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:19:05.66 ID:fLIGbt/60.net
デビュー戦で存在感見せたサプライズFW皆川「自分なりにアピールできた」

「先発を言われたのは今日のホテルでのミーティング。
練習での分け方で自分がスタート組ということは分かっていたので心の準備はできていた。
気持ちは高ぶっていた」

柏戦でJ初ゴールをマークしたが、J1での先発出場はまだ2試合しかない。
それが世界の強豪ウルグアイを相手に初招集された試合で代表デビューを果たしたのだから、まさにシンデレラボーイだ。

反省点は前半17分の岡崎のクロスに合わせたヘディングシュートを決められなかったことだ。

「球が柔らかかったので頭を振りすぎた。
あそこで決められなかったことがチームにとって痛かったので責任を感じている」と言った。
とはいえ、まだまだデビューしたばかり。
「こういう相手にもっとやっていきたいと思った」と目を輝かせる大型FWには未知数の魅力が詰まっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140906-00138913-gekisaka-socc

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:19:16.42 ID:BFDDQD+40.net
>>100
と内田ヲタが言っても何の説得力もないっていうね

118 ::2014/09/06(土) 00:19:28.21 ID:b4Bq/00E0.net
本田は後半になると体力切れんだよだからあぁなる
こいつをフルで使うとかキチガイ

119 ::2014/09/06(土) 00:19:28.26 ID:6I29S9ra0.net
.



おまえら知ってる?


本田ってゴール以外はいつも糞だぞ?
ゴミランでもな

ゴールだけして誤魔化してるだけの下らねえプレイスタイルなんだよ

おまけにゴール乞食だけじゃなく
ファール乞食までしやがった



ガッツポーズwwwwwwww



.

120 ::2014/09/06(土) 00:19:29.20 ID:4xXZc79I0.net
このシステムやるなら、ウイングのポジションて宮市以外は無理だと思うな
だってクロスあげるのですらマーク振り切れないから切り替えしてあげなきゃいけないんだぜ
かといって武藤や、今回よばなかった香川とか日本のセカンドトップタイプのサイドプレーヤーは
ポジション取りでインサイド入りすぎてSB釣る仕事すらできないからな

121 ::2014/09/06(土) 00:19:31.23 ID:LllVdStq0.net
>>113

憲剛が何かしたの?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:19:37.56 ID:LK/sNI6Z0.net
>>76
とりあえず対人で戦える選手並べて決壊は防いだからな
ミスの失点以外はプラン通りだったんじゃね

123 ::2014/09/06(土) 00:19:38.79 ID:pc5kRkec0.net
日本が韓国みたいなサッカーやっててげんなりした
これザックから得点力引いたチームやん
こんなクズDFとキーパーしかいないお国柄で堅守速攻とか馬鹿かよ、J見たら分かるだろ
超守備頑張ってるけど点は獲れないであげくポカミス1発で沈むチームになるに決まってるだろうが

だいたいこのサッカーやるなら一人で点が取れる奴が必須じゃん
なのに宇佐美も原口も呼んでない、頭おかしいのかアギーレ

124 ::2014/09/06(土) 00:19:42.37 ID:LhHeNSV60.net
マッツァーリ「ドド使うしかないわ・・・」
http://i.imgur.com/pUcnYaI.jpg

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:19:48.45 ID:jpV47mZ2i.net
カンナバーロ
「Organizzazione difensiva(守備組織)がどれだけ完成されているか。ワールドカップで一番の鍵を握るのはそこなんだ。
前線からの守備。中盤で相手選手へのフィルターはかかっているか。
最終ラインの選手はしっかりと1対1の勝負で勝っているか。
これらが高いレベルで機能して、初めて完成度の高い守備組織になる。
2006年、リッピが率いたイタリアにはそれがあった。勝因はひとつだけじゃないけど、最も大事なのはそこだった」

 イタリアは決して楽に勝ち進んだわけではない。
グループリーグの試合を見た多くのファンは、早々に帰国することになるかもしれないと覚悟した。
どんなに楽観的な人でも、このイタリアが決勝まで行くとは思っていなかったのだ。

 しかし、結果だけは残していた。

「流れの中で失点したことは、7試合で一度もなかった」


このレベルまで守備を作らないとワールドカップでは優勝出来ないんだよ
今は負けながら課題を大急ぎでクリアする時期

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:19:54.27 ID:8VD76n4I0.net
>>105
試合通じて本田しか見てなかったんだなw

127 ::2014/09/06(土) 00:20:00.67 ID:8TZ9zwKX0.net
ウルグアイ戦で日本の弱さにやっと目が醒めたな。
まずいところへ来ちまったと後悔しても遅いよ。
白髪が全部はげるぜ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:20:02.76 ID:pV0YWo0D0.net
いや今日長友居なかったらどうなってたと言うのか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:20:07.85 ID:eSWuKNs10.net
武藤上々のデビューだったね、皆川も強さ見せた
Wサカイは酷かったな

チームの出来については初戦だし戦術なんて無いようなもんだから気にしてもしゃーない

130 ::2014/09/06(土) 00:20:15.53 ID:MHzWOIPv0.net
武藤はゴール前で何度もボールを呼び込む動きをしてたな
香川原口と競合するかと思ってたけれど、
ああいう動き出来るなら、そのうち岡崎からポジ奪っても不思議じゃねえよ

131 ::2014/09/06(土) 00:20:20.07 ID:D5Za7nFB0.net
PA付近まで行ってももたもたし過ぎなんだよな
岡崎とか長友とか
見ててイライラする

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:20:21.17 ID:z8FMjbwp0.net
>>121
したよW杯アジア地区3次予選、最終予選で
知らないならレスしなくていい

133 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/06(土) 00:20:22.46 ID:cgT8EAxhi.net
http://hissi.org/read.php/eleven/20140905/OXVkY2VCWW8w.html

134 ::2014/09/06(土) 00:20:26.35 ID:GeRmuqEti.net
>>128
だな
長友良かったわ。特に守備

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:20:38.44 ID:BClXVla+0.net
どうせ弱いんだから新人に期待するしかないね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:20:47.29 ID:PR69tMAB0.net
坂井はもうだめだな
オーラが無い
Jの普通レベルの選手のオーラしかない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:21:02.53 ID:WU0hzxzg0.net
皆川とか使う時点でヤバスギルだろアギーレ
自分が目立ちたい臭がプンプンするぞ
クソ監督の予感しかしない

138 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/06(土) 00:21:05.02 ID:Fy6Qh/5r0.net
本田はサイドでダラダラとプレーしてアギーレに、ぼくはサイド出来ませんアピールしてんじゃねーよw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:21:08.04 ID:BFDDQD+40.net
>>105
で、結局ずっと試合を観続けてるお前を想像できるわ
カッコつけんなって
そもそもお前が試合観なくても誰も困らないんだから

140 ::2014/09/06(土) 00:21:09.53 ID:2Wt+66DcO.net
皆川がワントップいけそうだし大迫をトップ下にして守備に攻撃に頑張ってもらうしかないと思う

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:21:12.31 ID:kFplPIVY0.net
>>111
次の対戦相手は昨日韓国に3-1で負けたベネズエラなんだけど
負けたらネトウヨが発狂しちゃうから大変だな

142 ::2014/09/06(土) 00:21:13.57 ID:LhHeNSV60.net
長友の守備はザルでウンコ以下でしたww

143 :ZZZ…:2014/09/06(土) 00:21:15.41 ID:0gFUuY9/0.net
武藤は今日に関しては駄目だな
判断に遅れと迷いがあるし最初のタッチも不用意で
置いてはいけないところに置いてる

Jリーグの経験しかない選手は過去を見ても、いきなり代表で
対応できる選手は少ない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:21:19.44 ID:YQlgP1NM0.net
>>131
他のやつが糞だし
ウルグアイに守られちゃシュートまで行けないよ

145 ::2014/09/06(土) 00:21:24.24 ID:HF2VgmaY0.net
>>120
いやサイドに突破力置けばOKでは断じて無い
今日のインサイドハーフの動きやボール奪取の位置では、いくらサイド突破しても絶対中足りない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:21:24.76 ID:gf5gswuM0.net
>>105
言い切ったな、4年間見れない可能性あるぞw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:21:33.56 ID:lqelTGe60.net
今の感じだと相手のミスかこぼれ球からのカウンターくらいでしか点数入る気がしない
連携とか崩すとか数的有利とかそういうの一切捨てたよねこれ

ザック全否定もいいけどまさかあそこまで日本らしさを捨てるとは思わなかったわ
この監督でええの?マジで

148 ::2014/09/06(土) 00:21:40.34 ID:Y6N5OxFc0.net
>>128
いつもどおりのオナニでしたね

149 ::2014/09/06(土) 00:21:40.25 ID:DrQsZdFgi.net
2点目の川島の反り返り方凄いな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:21:46.63 ID:Lu+RcV9U0.net
今までミドルが枠外ばっかりだったのは改善されたなw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:21:48.36 ID:CYtOEyLV0.net
長友はほんと凄い 守備では唯一個の力でボール奪えるし、攻撃でも一人でチャンスメイク出来る唯一の選手

個の力で戦える唯一の選手という意味で代表で最も替えの効かない選手だわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:21:50.49 ID:8VD76n4I0.net
>>96
チャンスなかったていうか
どうぞ攻めてきてくださいって感じだったのに
攻めてこなかったからプランが狂った感じじゃねーのw

153 ::2014/09/06(土) 00:21:52.67 ID:b4Bq/00E0.net
岡崎と長友は癌
本田はフルで使ったらアマチュア
星野も言ってたけどJの選手を優先しろよアギーレ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:21:53.20 ID:XRJsuaL/0.net
原口は呼ばれたけど怪我で辞退なんだがw

155 :グレート様:2014/09/06(土) 00:21:55.54 ID:PHnM5Gas0.net
>>95
糞さだとジートを越えたザックとアギーレwwwwwww
アギーレもジャポンの監督引き受けなければウンコにならずに済んだのだwwwwwww

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:21:57.13 ID:jpV47mZ2i.net
皆川と坂井の選考がよくわからん
もっといいのはいっぱいいる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:22:16.68 ID:NOeN2aa+0.net
俺サッカー詳しくないんだけど監督をアイドル扱いして持て囃すのってどの国でもやってんの?

158 ::2014/09/06(土) 00:22:24.95 ID:C3s5BSQc0.net
本田長友を含めアジアカップまで、もっと色んな選手が呼ばれるだろ
海外組は特に毎回、日本に呼ぶなよ

159 ::2014/09/06(土) 00:22:25.45 ID:Bcnj0jogI.net
本田は前半途中から完全にゴール乞食だったな
鬱陶しいくらい中でしつこく張り付いてたな
あれこそまさにポジション放棄

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:22:25.86 ID:4PkHM4y10.net
香川はまた0Gを更新したね  もう代表に呼ばれないよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:22:30.21 ID:LK/sNI6Z0.net
>>114
酒井以外誰か名指しされてた?
あんま好きじゃないわこういうのは

162 ::2014/09/06(土) 00:22:37.36 ID:7UIX4M810.net
南アの岡田ジャパンを思い出した

163 ::2014/09/06(土) 00:22:45.99 ID:VO8/TdXy0.net
>>97
てかトップが岡崎に替わった後も、皆川の時と同じようなボール出し続けたほうが悪いだろあれは
トップ岡崎にかわったらDFラインの裏一発を狙わせるようなボール入れないと
岡崎にポストやらせようとすること自体が間違ってる
森岡が入るまでそのへんがずっとおかしなことになってたような

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:22:49.44 ID:8VD76n4I0.net
>>150
正面とポストなのはどうにかならんのかねw

165 ::2014/09/06(土) 00:22:51.03 ID:1ENzUIBC0.net
つなぎのプレーに関してはザックのときの主力の方が上手いが
それだけだった・・という試合だな
武藤や皆川はボール持ってないときの動きは良かった

166 ::2014/09/06(土) 00:23:00.66 ID:1pbnwSof0.net
本田は1本でも武藤にスルーパス通してやれれば良かったんだけどな動き出してたから
本田は黒子に徹してくれ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:23:11.52 ID:VBOAp13e0.net
見なくて正解だったみたいだな
親善試合を見るやつは馬鹿
早く気づけ
時間の無駄だぞ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:23:22.98 ID:PR69tMAB0.net
武藤は短い時間にしては良かったな

169 ::2014/09/06(土) 00:23:29.40 ID:cj4+1a8yO.net
>>147
日本人らしさいサッカーってなんだ?
練習でいい試合して本番でボロ負けするサッカーか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:23:29.79 ID:Lu+RcV9U0.net
これアジア相手にどうなるんだろうなw

171 :haSe:2014/09/06(土) 00:23:36.68 ID:NQIk5HDl0.net
でしょでしょ武藤はストライカーなんすよ
鹿島戦の時とかも思ったけど武藤が危険な位置に動いて受けようとしてんのに
もっとドリブルで仕掛けろとか足元信仰が強すぎると思う
タッチ集(笑)ならそっちの方が見栄えするかもしれんが
しっかし武藤はやはり別格だな

172 ::2014/09/06(土) 00:23:42.37 ID:2Wt+66DcO.net
>>105
さすが無理だろ。中4日フル出場で中3日だぞ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:23:47.87 ID:P2AHWQ160.net
インサイドの起用がなあ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:24:00.04 ID:BFDDQD+40.net
>>164
正面は見飽きたがポストは大目に見るべきだ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:24:01.78 ID:jpV47mZ2i.net
カンナバーロ
「そもそもワールドカップというのは、全試合でいい内容を見せられるわけじゃない。
決勝までの7試合すべてで圧倒的なパフォーマンスをみせた優勝国なんて、歴史上でも存在しないんだ。
どんなチームにも大会中、2、3試合は低調な試合をする時がやってくる。
そんな時に問われるのが、今ひとつの内容でも勝ちきれるかどうか。
重要なのは苦しい時にも最後の一線だけは越えさせないことだ」


ザックのサッカーでは出来なかった事だ。
守備から入るのは守備の弱い日本なら当然だろ。オフェンスはディフェンスから。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:24:04.24 ID:dxSqpVyR0.net
アギーレジャポンのベストポジション

       香川
  柿谷        岡崎
     田中  本佑
       森重
 長友 吉田  ゴリ 内田
       川島

177 ::2014/09/06(土) 00:24:06.17 ID:iM2LrWxS0.net
>>149
二点目に関してはシュートへの反応より失点してからのリアクションのほうが俊敏

178 ::2014/09/06(土) 00:24:15.40 ID:b3sikj580.net
    本田
 武藤   岡崎
  森岡 細貝
    森重
長友     酒井宏
  坂井 吉田
     川島

次はこれでよろしく 

179 ::2014/09/06(土) 00:24:16.68 ID:CjMNlUXC0.net
運動量だけの下手くそが揃うとこういうサッカーになりますよと証明しただけ
代わりに入った選手も同じように誰一人仕掛けることなく蹴るだけのクソサッカー
宇佐美のようにどんなの狭くても個人で打開出来る選手が必要と分かっただけだったな

180 ::2014/09/06(土) 00:24:20.17 ID:BxtrfcjU0.net
442にするより本田変えるべきだったな

181 ::2014/09/06(土) 00:24:23.67 ID:HIy7qptq0.net
>>170
3センターとこでボール奪えると思うよ
アジアはビルドアップ上手い国ほんと少ないから

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:24:24.30 ID:jnCrPu2b0.net
長友以外終わってるわけだが・・・
どうすんだこれ

183 ::2014/09/06(土) 00:24:24.30 ID:gQSLnTa8O.net
>>42
岡崎よりサイド使ってくれるからって楽しみにしてたのに…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:24:24.60 ID:lM+RV2wd0.net
ベネズエラ戦に出る組はラッキーだな

185 ::2014/09/06(土) 00:24:32.11 ID:b4Bq/00E0.net
絶対川崎の方が強いよな
監督風間にしてチーム川崎でいいわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:24:41.62 ID:8VD76n4I0.net
>>157
レオ様とか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:24:44.59 ID:pC81KlOY0.net
>競り合いで潰されない日本代表が見れて胸熱だったわ

同意
かなり楽しかった
出来れば終盤までスコアレスの展開を見てみたかった

188 ::2014/09/06(土) 00:24:45.02 ID:Cx2I0HDn0.net
今後は親善試合はスポーツニュース見るだけでいいな
アジア杯とW杯予選と本選のガチ試合だけでいいや

189 ::2014/09/06(土) 00:24:45.18 ID:Bcnj0jogI.net
やっぱ香川いないとまともに得点チャンスすらないな
代表って香川以外ぶっちゃけ脳筋ばかりだな

190 ::2014/09/06(土) 00:24:47.08 ID:WZP8O3Jyi.net
長友は守備素晴らしかったね
さすがだわ

191 ::2014/09/06(土) 00:24:46.94 ID:MHzWOIPv0.net
皆川は鈴木師匠2.0という感じで、
久しぶりに最前線で身体張れる選手が出てきたなって印象
本田が踏ん張れなくなった以上、他にそういう選手がいないから貴重だわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:24:47.67 ID:z8FMjbwp0.net
日本人らしいサッカー
全員で守って遅行
セットプレイから得点

ただし今は中澤と闘莉男の代わりに吉田と坂井で守ってます

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:24:48.08 ID:BFDDQD+40.net
>>176
内田ヲタの俺フォメ・・・
いい加減ガリを使って世界に勝てると妄信するのやめたら?

194 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/06(土) 00:24:53.63 ID:vnYV9jXX0.net
皆川ってボール持つのはいいけどそこから一切前向かないでサイドに逃げるだけってどうなの

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:24:57.25 ID:eSWuKNs10.net
>>147
お前このチームが今どういう段階なのか考えろよw
流石にこの試合でどうこう言うのは早漏すぎるわ

196 :sdfsf:2014/09/06(土) 00:24:58.23 ID:pdJu82WL0.net
     皆川
長友      岡崎
  柴崎 本田
     森重
酒井坂井 吉田 酒井
    林
でいってみよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:25:00.21 ID:YQlgP1NM0.net
日本人らしいサッカー=守備でミスして点入れられるサッカー

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:25:06.89 ID:WU0hzxzg0.net
田中順也はFWで使えよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:25:07.44 ID:PR69tMAB0.net
柿谷と武藤が出た頃から良くなったわ

200 ::2014/09/06(土) 00:25:11.59 ID:fA5+Un8d0.net
皆川の良さがわからない奴がいるのか
替わった後にクロスやポストをシンプルに狙えなくなった瞬間からCMFの押し上げのタイミングも遅れる様になってバイタルでボールを拾って攻撃しなおす事が出来なくなった

ザックジャパンが何で無駄にコネてたりこぼれ球の用意が出来なかったのかがわかってない
高い位置でボールを拾ったり奪ったりした方がブロックの前で恐る恐るパスを回したりコネたりするよりバイタルの崩しも楽だぞ

201 ::2014/09/06(土) 00:25:31.30 ID:LhHeNSV60.net
>>182
長友も終ってるわけだがw
現実見よう

202 ::2014/09/06(土) 00:25:31.89 ID:LllVdStq0.net
アギーレジャパンの攻撃パターン

カウンターからの遅攻
遅攻からのワロス
カウンターと見せかけてのバックパス

203 ::2014/09/06(土) 00:25:35.09 ID:1pbnwSof0.net
>>143
他の選手も連係決まり事メチャクチャな中に居れられたからしょうが無い

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:25:35.61 ID:P2AHWQ160.net
柿谷なんかよかったとこあったか?

205 ::2014/09/06(土) 00:25:40.43 ID:b4Bq/00E0.net
川崎にも浦和にも勝てねーだろーなぁ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:25:42.06 ID:PR69tMAB0.net
田中はシュート打てる位置に置いとかないと意味ないな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:25:47.22 ID:d1qsCAHK0.net
何だかんだ言われてるけど
森重アンカー起用は流石だな、
と思ったんだが・・・。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:25:49.04 ID:1ENzUIBC0.net
>>194
元からそういう選手だよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:25:58.45 ID:la4lfj840.net
本田の顔アカン
http://www.sanspo.com/soccer/photos/20140905/jpn14090523110017-p3.html

210 ::2014/09/06(土) 00:25:58.63 ID:O82Owz/zi.net
長友良かったわ
守備素晴らしい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:26:03.99 ID:UqGtUaUi0.net
皆川は褒めるほど良くなかっただろ

212 ::2014/09/06(土) 00:26:09.64 ID:lWd23P0y0.net
>>194
それをアギーレが求めてるなら仕方ないんじゃないかな

213 ::2014/09/06(土) 00:26:13.49 ID:r92UUg5U0.net
>>117
酒井がたたかれれば同じようにおかしいと言うよw 
公平に見てるだけだから病気を自覚した方がいい
本当にみっともないから

214 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/06(土) 00:26:25.29 ID:vnYV9jXX0.net
>>208
まあそういう選手ならいいけどそれって求められてることなのかね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:26:27.30 ID:tw9pbMdt0.net
>>143
武藤が代表レベルならもっと早くに呼ばれてただろ
そういうことだ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:26:36.07 ID:fLIGbt/60.net
岡崎と柿谷は裏抜け専門だから2トップで皆川と組ませれば良い
皆川がヘッドで競り合って裏抜け出した岡崎か柿谷が得点とかバリエーションも増える

217 ::2014/09/06(土) 00:26:42.23 ID:iAfy0IDb0.net
>>211
あの鈍足具合は不安

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:26:54.75 ID:hk2XdXFv0.net
http://www.sanspo.com/soccer/photos/20140905/jpn14090523110017-p3.html

こいつバセドー丸出しやんwwww

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:27:00.41 ID:Wgj51EUf0.net
皆川初戦南米相手にあれだけ体張れれば上等

220 ::2014/09/06(土) 00:27:04.28 ID:b4Bq/00E0.net
岡崎はマジで永久追放でいいよ
こいつやべーよマジで

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:27:07.01 ID:bCzR+5FC0.net
皆川がなでしこの高瀬化しない事を祈る

222 :グレート様:2014/09/06(土) 00:27:07.32 ID:PHnM5Gas0.net
>>118
アギーレは知らんのだwwwwwww
本佑は30分間限定つーコトがwwwwwww
ミランでも45分でしか持たないしラツィオ戦でも30分以内で1得点(7分)取れたwwwwwww
30分すぎるとガス欠になり身体が停止するwwwwwww
今日の実況での宮本でさえ逝ってただろwwwwwww
「本佑はもっと動いて守備をしなければならない、足が止まってる」となwwwwwww

223 ::2014/09/06(土) 00:27:08.49 ID:1ENzUIBC0.net
皆川はあれで駄目なら選出した人の問題だな

224 ::2014/09/06(土) 00:27:12.48 ID:C3s5BSQc0.net
古臭いサッカーしてたけどアギーレは大丈夫か?

225 ::2014/09/06(土) 00:27:14.63 ID:1pbnwSof0.net
>>157
試合に客く呼びたいからねどの国も

226 ::2014/09/06(土) 00:27:17.97 ID:RQzlKgU/0.net
>>210
こねくり回すわ、遅行だわ、ザックJの悪行を続けてたよ

227 ::2014/09/06(土) 00:27:22.79 ID:HIy7qptq0.net
でかい選手が出てくるたびに足が遅い、っていうのはいい加減止めにしないかw

228 ::2014/09/06(土) 00:27:33.90 ID:bhEZvy830.net
日本が勝つのは見たいがまだスタメン確約
されてない本田と長友は休ませて欲しいわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:27:43.41 ID:EcFi2Fc20.net
これが日本のサッカーの限界なら、
世界のトップレベルには永遠に勝てないんじゃないの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:27:45.86 ID:z8FMjbwp0.net
まず岡崎は左ウィンガーなんかしてない
細貝もインサイドハーフなんかしてない
坂井は鳥栖でベンチ

231 ::2014/09/06(土) 00:28:01.10 ID:fA5+Un8d0.net
>>130
主体的に動けるね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:28:09.02 ID:PR69tMAB0.net
長友はラフプレーだったな

233 ::2014/09/06(土) 00:28:09.92 ID:Bcnj0jogI.net
本田一人変えれば強くなるよ
本田はザック以外皆外してチームは復活したんだからさ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:28:14.36 ID:jnCrPu2b0.net
もう長友は別格で合格だろうから親善試合は呼ばないでくれアギーレ
でも長友いないと崩壊しそうだからなあ

235 ::2014/09/06(土) 00:28:15.65 ID:BxtrfcjU0.net
433徹底するなら香川本田は不要かサブメン

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:28:26.13 ID:lqelTGe60.net
こんなんならまだ関塚あたりに監督やらせた方がマシな気がしてきた
関塚なら守備的でやってちゃんと適正ポジションと日本人の特性掴んでやれるぞ?

アギーレは日本人をあまりに知らなすぎるわ
日本には攻守で張れるCHもドリブル突破できるウイングもいないんだよ・・・

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:28:27.27 ID:BFDDQD+40.net
>>200
皆川は悪く無かったよ
彼がキープした時にサイドに突破力のある選手がいるなら
さらにポストが活きるのは目に見えてることだからな

現実はというと皆川がキープして繋いでも後ろ後ろにボールが運ばれてしまう
ボランチに縦に供給できる人材が皆無なのが全てを無にしてるんだよね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:28:39.93 ID:1ENzUIBC0.net
>>229
いきなり判断するのかよw
それならザックジャパンは決勝までいけたな

239 ::2014/09/06(土) 00:28:46.94 ID:+PSbmLkdi.net
長友素晴らしいわ

240 ::2014/09/06(土) 00:28:50.15 ID:cj4+1a8yO.net
本田の変わりに柴崎入れたらだいぶ良くなるな
次が楽しみだ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:29:04.42 ID:4PkHM4y10.net
>>54
> そもそもウルグアイは真面目にやってたのか
> 観光気分で来てたんじゃないの

そんなわけない ベストメンバーだよ  格下に負けたくないだろ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:29:06.96 ID:e9egzkwz0.net
皆川は暫く使って欲しいな
大迫よりは遥かに可能性感じる

243 ::2014/09/06(土) 00:29:09.25 ID:1pbnwSof0.net
>>171
お前アンチ増やすからアンま持ち上げんなタコ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:29:15.22 ID:PR69tMAB0.net
坂井はもうとにかくいいから
他の若手DF探してくれ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:29:16.57 ID:P2AHWQ160.net
岡崎も本田も後半お疲れモードだったのに
交代遅いし負けてんのに枠余すし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:29:23.92 ID:BFDDQD+40.net
>>207
アギーレ>ザック なのはは明白です

247 ::2014/09/06(土) 00:29:27.90 ID:QFzVijwai.net
守備センスとガッツがあるね長友は
岡崎ふくめ良かったよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:29:28.97 ID:XRJsuaL/0.net
ワールドカップで何も出来ず恥かいたチームが何で
格上のウルグアイに良い内容で勝てると思えるのか不思議でならない
やらかしなければ0−0の試合だろ
上出来

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:29:34.72 ID:h2pg3xR40.net
遠藤てなんだかんだ上手かったんだなと。最後錦を飾ってほしい。コロンビア戦の
寂しそうな体育座りが最後だとあんまりだ。

250 :b:2014/09/06(土) 00:29:35.41 ID:RNhL02wX0.net
ぽまえらスルースキル高いなw 
長い目で見ようよ 
日本の平均寿命は世界一なんだからさ 
俺ら死ぬまでには優勝できるかもだぜ?

251 ::2014/09/06(土) 00:29:47.79 ID:onywaAX7i.net
アギーレはなんで田中呼んだの?中盤に田中とかwあそこは本田で右が田中だろ普通
田中と本田間違えてんじゃね?

252 :グレート様:2014/09/06(土) 00:29:51.56 ID:PHnM5Gas0.net
433で本佑をどうしても使いたいのなら本佑1トップにしねえとダメだぜwwwwwww
右だと論外な動きしか出来ねえwwwwwww
4年前から逝ってきたコトなんだぜwwwwwww

253 :名無しさん:2014/09/06(土) 00:29:52.87 ID:kk3S9GhvI.net
俺のリザーブドッグスの方が絶対強い件wwww

_______ハーフナー_______
_原口___宇佐美_____宮市_
____長澤______米本______
徳永________________内田
______高橋______山村_____
__________林____________

254 ::2014/09/06(土) 00:29:56.63 ID:gwtzDCYfi.net
>>426
長友だけレベル違いすぎてワロタw

観客も長友のプレーにワクワクしすぎw まああれだけ他の選手とレベル違うプレー見せられたら当然の反応だけど

255 ::2014/09/06(土) 00:30:04.36 ID:4xXZc79I0.net
>>145
そうでもない中に人数そろってるのに、サイドが振り切れなくてもたもたしてる時点で海外じゃ完璧アウト

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:30:17.07 ID:eSWuKNs10.net
>>237
皆川キープ→岡崎までは良かった
ここから長友かTJが連動して追い越す動きが出来ればぐっと攻撃は良くなるね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:30:20.73 ID:89L7nvTw0.net
>>250
ワシ65歳なんじゃが

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:30:22.81 ID:BClXVla+0.net
90分フルに使わなければ本田さんはワールドクラス
インザーギは使用法を既に理解した
アギーレも悟るべき

259 ::2014/09/06(土) 00:30:25.65 ID:b4Bq/00E0.net
監督風間にしてチーム川崎にしろって
そっちの方が絶対強いから
ペドロヴィッチでチーム浦和でもいいよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:30:26.85 ID:0r2SPtgY0.net
歴代の代表FWの中で皆川くらいポストプレーが出来る奴は初めてだ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:30:29.41 ID:2hJtvVgXO.net
本田を中盤から追放するのはいい判断だが
次は本田の持続時間も見るべきだなアギーレ
交代要因で高いとこにいる分には代表にいてもいいよ本田

262 ::2014/09/06(土) 00:30:32.22 ID:2Wt+66DcO.net
皆川はベネズエラ戦も試すべき

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:30:41.61 ID:P2AHWQ160.net
長友のどこにワクワクを感じればいいんだ?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:30:42.73 ID:BFDDQD+40.net
>>213
内田ヲタに言われたから内田ヲタと言ったんだよ
流れを知らずにムキになって口出しする当たりがもうね

265 ::2014/09/06(土) 00:30:43.18 ID:C3s5BSQc0.net
次は柴崎を見せてくれないと、消化不良おこすわ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:30:46.54 ID:tw9pbMdt0.net
>>227
なんかでも今日のサッカーすげーもっさりしてなかった?
スピード感を全く感じなかったわ
カウンター含めて
もっと足が速い選手集めて走りまくるのかと思ってたから肩すかしハンパないんだがw

267 ::2014/09/06(土) 00:30:53.01 ID:1ENzUIBC0.net
ハーフナーは皆川以上に鈍足だぞw

268 ::2014/09/06(土) 00:30:57.26 ID:4bE+J2In0.net
本田は酷すぎるだろ…
あんだけフリーキック壁にぶつけるなら、別の選手と変われっての
パス成功率も細貝のが高いのでは

269 ::2014/09/06(土) 00:30:59.97 ID:FY0B/gg10.net
大迫はW杯で流石に限界見えたからな

皆川は何か師匠並に頼もしさ感じるわ
半端ないポテンシャルあるぞあれ
使い続けてほしい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:31:00.29 ID:LK/sNI6Z0.net
去年豊田が同じウルグアイDF相手にころころ転がされてたの忘れたのかな
ゴディン押さえ込んでボール呼び込むFWとか過去見てもそうそういないぞ
何試合か見ればわかると思うけど皆川のフィジカルは日本サッカー過去最高レベル

271 ::2014/09/06(土) 00:31:03.00 ID:X0k1UfmGi.net
>>263
守備が上手いとこ

272 ::2014/09/06(土) 00:31:03.35 ID:iM2LrWxS0.net
>>143
W杯で同年代のネイマールやロドリゲスの活躍をみて奮起したと本人談だから

273 :b:2014/09/06(土) 00:31:04.50 ID:RNhL02wX0.net
>>257
生きろw

274 ::2014/09/06(土) 00:31:15.61 ID:cj4+1a8yO.net
にわかなやつほど長友を高評価するよな
攻撃ではこねて戻してるだけなのに

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:31:21.60 ID:riEhBUrE0.net
ミス連発安定のゴリw

276 ::2014/09/06(土) 00:31:31.04 ID:Cx2I0HDn0.net
まあ当たり前だけど
結局選手個人のレベルが上がらないと
監督変えようがシステム変えようがたいして変わらんな
突然変異で化け物じみた選手出てこないかなあ

277 ::2014/09/06(土) 00:31:32.19 ID:owQXLSJv0.net
正直、本田外して長友、岡崎、香川、内田、原口、大迫とかでカウンターサッカーに切り替えて欲しい。

278 ::2014/09/06(土) 00:31:43.02 ID:uOFEdvDK0.net
サッカーとしてはつまらなくなったかもしれないけど、勝負に徹した現実的なサッカーになったね
あと、ダメな奴はすぐ見限って色んな選手を試して欲しい

279 ::2014/09/06(土) 00:31:44.94 ID:UzkI1/rki.net
守備最高に上手いな長友

280 ::2014/09/06(土) 00:31:46.21 ID:b4Bq/00E0.net
ここにいる奴の方が監督にむいてるな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:32:03.81 ID:tw9pbMdt0.net
>>252
絡みたくはないがこれには同意w
本田はワントップが一番

282 :haSe:2014/09/06(土) 00:32:04.40 ID:NQIk5HDl0.net
しっかし武藤の終盤のミドル逆足だったとは決めてほしかったなぁ
それがエースとしての責任ってもんだろうが

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:32:25.73 ID:BFDDQD+40.net
>>241
ただベストメンバーではないけどね

284 ::2014/09/06(土) 00:32:32.61 ID:b4Bq/00E0.net
ディフェンス坂井ってマジで何がしたかったんだアギーレ

285 ::2014/09/06(土) 00:32:33.28 ID:lJerJv8B0.net
イタリアでどうだか知らないけれど、本田ウィングで速攻は難しいな
豊田なんかのフィジカル系CFが生きないのも展開が小さく遅いせい

286 ::2014/09/06(土) 00:32:35.55 ID:47A26mLx0.net
あり得ないミスで失点するのはザックの時でもよくやった
今回の言い訳にはならない

287 ::2014/09/06(土) 00:32:45.22 ID:rVbYLTu30.net
長友前で使ったほうが本田楽になるだろ
マークされたとこに出しても今の本田じゃきついわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:32:47.14 ID:n5X2/MQt0.net
長友の攻撃酷かったなあ

289 ::2014/09/06(土) 00:32:49.55 ID:OKkeamyHi.net
おまえら守備的サッカーが見たかったんだろ?
良かったじゃん

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:32:55.92 ID:YPW6d0Q30.net
本田、武藤ら新戦力は「タレント性ある」

「すごいタレント性のある選手ばかり。
ただ、甘やかしてもしょうがないんでね。伸びるも伸びないも
負けるも負けないも、彼ら次第。僕が入った時より確実にうまい」と話した。

アギーレジャパンの初陣で黒星スタートになったことについては
本田は「個人的には試合を決めたかった。チームのこと(ゲームメーク)は
後ろの選手に任せようと思っていて、クラブでも同じ精神状態でやっている。
代表だからと言って、変にスタイルを変えようとは思っていない」と明かした。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:33:04.84 ID:BFDDQD+40.net
>>257
嘘コケw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:33:06.27 ID:h46az3qR0.net
>>282
補欠選手に何の希望を抱いてるんだよw
武藤はもう二度と呼ばれないよ

293 ::2014/09/06(土) 00:33:15.21 ID:YjYODPKN0.net
長友・・・キャプテン志願したのにね
候補ですら無いのか

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2014/columndtl/201409060001-spnavi


選手たちに伝えたのは、本田、(川島)永嗣、(吉田)麻也の3人がキャプテンであり、
キャプテンマークを付けるのは本田ということだ。

294 ::2014/09/06(土) 00:33:15.78 ID:cj4+1a8yO.net
>>270
体つき見ただけでも凄さがわかるよな、長い間サッカー観てると
皆川の分厚さは日本人離れしてる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:33:18.15 ID:8VD76n4I0.net
>>268
壁近かったのもあるけどな
修正しない本田も悪いけど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:33:20.36 ID:WU0hzxzg0.net
岩本を10番に抜擢した超絶クソ監督いたじゃない
アイツと似てるんだよ

297 ::2014/09/06(土) 00:33:27.96 ID:bhEZvy830.net
>>280
さすがにないw
ここは所詮ネット中毒の集まり

298 ::2014/09/06(土) 00:33:50.25 ID:woXByuiJi.net
長友は守備最高
攻撃も良かったわ

299 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/06(土) 00:33:50.92 ID:2AfOHnJg0.net
今日の試合を見ても分かる通り本田にウィングは無理だろw
全然縦に動いてボール受ける動きしないし
何時も少し中に居てゴールに背中向けてるんだから

300 ::2014/09/06(土) 00:33:51.22 ID:CYtOEyLV0.net
>>254
明らかに長友がボール持った時だけ歓声があったしな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:34:25.68 ID:fLIGbt/60.net
長友はやっぱり攻撃の選手だよなぁ
サイドハーフで良いんじゃないかやっぱり
ああやって突破してクロスまで出来るのはさすがだと思うし守備に負担掛けるより攻撃に専念させたい

302 ::2014/09/06(土) 00:34:28.83 ID:b4Bq/00E0.net
長友の連携の下手さといったら
基本ボール持つと仕掛けようとする無意味に諦めるパス
これやるとディフェンス整うから攻撃しづらくなる
流れでパスをしないクソ自己中なカス

303 ::2014/09/06(土) 00:34:47.00 ID:4bE+J2In0.net
>>293
長谷部解任?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:34:49.53 ID:dxSqpVyR0.net
アギーレジャポンのベストポジションwww

               香川(近い距離なら決定力ある)
(トラップ上手い)柿谷          岡崎(突破できて走れる)
     (ミドル打てる)田中  本佑(ミドル打てる)
                 細貝
(運動量がある) 長友 吉田  森重 内田(攻撃は速くて上手い)
                 川島

305 ::2014/09/06(土) 00:34:53.91 ID:BxtrfcjU0.net
ウルグアイも喜べる結果じゃないわな
日本の稚拙なミス頼り

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:34:59.04 ID:pFBNAoL40.net
攻撃陣糞すぎる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:35:01.73 ID:P2AHWQ160.net
つかフォメ変えるならボランチ変えなきゃどうにもならないだろ
負けてる状態で森重と細貝って

308 ::2014/09/06(土) 00:35:02.60 ID:1ENzUIBC0.net
ミランでもそうだけど起点にはなるし守備もそこそこできる
ただウィングの本来の働きは出来ないw

309 ::2014/09/06(土) 00:35:05.31 ID:LpKSelM20.net
>>290
いやいや 守備をしなさい守備を
後ろに任せてまーすハート じゃねーよw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:35:12.77 ID:z8FMjbwp0.net
歴代のポストワークしてきた選手
高木琢也、城彰二、鈴木隆行、高原直泰、本田圭祐

そして皆川

311 :ああ:2014/09/06(土) 00:35:16.63 ID:3Rm44w9l0.net
岡崎が11人欲しいな
全員が岡崎くらいプレッシングしないと

312 ::2014/09/06(土) 00:35:16.99 ID:uOFEdvDK0.net
>>276
俺もそう思う。システムなんかより個々のレベルの方が重要

313 ::2014/09/06(土) 00:35:21.56 ID:xHY5Clwzi.net
長友の連携の上手さは素晴らしいね
チャンスも長友が連携した岡崎、TJのみだし

314 ::2014/09/06(土) 00:35:29.21 ID:WuwCFGDT0.net
>>14
交代だったから、怪我のフリしたってーのが正解

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:35:32.51 ID:fLIGbt/60.net
>>294
皆川はネットの画像見てもガチムチだったからな
サッカー選手としてはバランス良い筋肉してたしこれからに期待だな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:35:35.70 ID:XRJsuaL/0.net
よっぽどバルサごっこが好きらしいけどウズベクにも北朝鮮にも負けてるんだが?
フィジカル高さ度外視の結果

317 :sdfsf:2014/09/06(土) 00:35:39.50 ID:pdJu82WL0.net
>>270
去年CL決勝のDFだしな。現在世界最高のDFといってもちょっといいすぎぐらいだもんな
それをそこそこだったから高身長FWのデビュー戦では歴代最高のできだな

318 ::2014/09/06(土) 00:35:40.58 ID:SlXiNLTn0.net
ラテン系の監督って選手の主体性に任せる傾向があるんだよなー
正直ジーコの二の舞を踏みそうな気がするわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:35:44.33 ID:ZaLiR9aF0.net
アギレのおっさんファーストインプレッション外しまくりだな
今回は時間無かったんだろうけどもうちょっと良く見て選手を選ぼうね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:35:44.40 ID:Wgj51EUf0.net
>>302
一回だけなら良いんだが、何度もやるのがな

321 ::2014/09/06(土) 00:35:50.90 ID:fA5+Un8d0.net
今日のウルグアイは前回のウルグアイよりもっさりしてただろ
それは日本の中盤が被カウンターを許さなかったから

日本がもっさりしてたのは相手が後半にブロックを敷いてからのカウンターに切り替えたから
後半よりフィルターが甘かった前半は普通に良い攻撃をしてる

322 ::2014/09/06(土) 00:35:54.69 ID:Nj2ch2XN0.net
アギーレ給料泥棒だったかー

323 ::2014/09/06(土) 00:35:55.45 ID:onywaAX7i.net
今日アギーレが田中の事をホンダ!ホンダ!って呼んでた、やっぱり田中と本田間違えてんだ

324 :グレート様:2014/09/06(土) 00:36:08.96 ID:PHnM5Gas0.net
だからもうコレにしようぜwwwwwww
ドイツでさえ8年間かけてWCで優勝出来るようになったんだぜwwwwwww
ジャポンのベースはもうザックで出来ているのだから本佑中心システムに戻そうぜwwwwwww

         柿谷
     香川  本佑  岡崎
       遠藤 長谷部
    長友 吉田  森重 内田
         川島

325 :haSe:2014/09/06(土) 00:36:12.33 ID:NQIk5HDl0.net
それねミランの開幕戦みても思ったけど動きが44のSHなんだよ
PAでニアに動かねえからどん詰まり起こしてたし
オプションの放り込み要因でいいよ

326 ::2014/09/06(土) 00:36:15.22 ID:b4Bq/00E0.net
皆川ってめっちゃイケメンだな

327 ::2014/09/06(土) 00:36:21.06 ID:+4CFtfRm0.net
長友インテルでクロスはいいんだけど
代表ではやめてくれ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:36:25.81 ID:eSWuKNs10.net
>>309
守備してただろ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:36:30.78 ID:riEhBUrE0.net
点獲れる奴がいねええええええええええええええええ

330 ::2014/09/06(土) 00:36:35.40 ID:C3s5BSQc0.net
10月はこれで
大迫
武藤 岡崎
長谷部 柴崎
森重
長友 吉田 昌子 内田

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:36:36.01 ID:pC81KlOY0.net
>ワールドカップで何も出来ず恥かいたチームが何で
>格上のウルグアイに良い内容で勝てると思えるのか不思議でならない

ほんとこれなw
今日だってチャンスは何回かあった
もう少し連携深めれば機会も増えるだろう

それを決められるかどうかがW杯
そしてW杯レベルでそれが出来るのが今の所本田と岡崎しかいない それだけ

332 ::2014/09/06(土) 00:36:37.13 ID:4bE+J2In0.net
ウルグアイ相手に個の力で勝負できたら、それこそwktkしちゃうんだけどな

333 ::2014/09/06(土) 00:36:38.86 ID:1ENzUIBC0.net
豊田は動きに変な癖がついて代表では微妙だから
皆川にはターゲットマンとして頑張ってほしい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:36:40.25 ID:DT301Pit0.net
本田は、パスセンスが無いよな。
あれだとFWは動き方を制限されてしまう。

ただ、中田英寿から学んだであろう、体を使ったキープは、他のメンバーにはできない
本田を補佐する司令塔タイプがもうひとり欲しいな

335 ::2014/09/06(土) 00:36:40.71 ID:h6gp50OA0.net
皆川よかったじゃん
ウルグアイ相手にあれだけ体張れるとは思わなかったぞ
海外見てる限りでは大迫やハーフナーよりもフィジカル上じゃない
前のウルグアイ戦では豊田もキープできなかったし

336 ::2014/09/06(土) 00:36:41.97 ID:xHY5Clwzi.net
>>327
長友のクロス以外に可能性が皆無

337 ::2014/09/06(土) 00:37:03.17 ID:LllVdStq0.net
>>323
とんでもねえバカじゃねえか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:37:16.56 ID:z8FMjbwp0.net
柿谷推してる奴はスカパー契約してスイスリーグ観ろ
右サイドで試合出てるけどな〜んもできてないから

339 ::2014/09/06(土) 00:37:22.80 ID:WuwCFGDT0.net
>>42
ゴリは岡崎でも清武でもダメだっただろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:37:34.64 ID:BClXVla+0.net
>>324
別にかまわんが遠藤が無理

341 ::2014/09/06(土) 00:37:55.02 ID:4bE+J2In0.net
>>330
鹿さん昌子は呼ばれてないって

342 ::2014/09/06(土) 00:37:57.45 ID:xSZcla3Qi.net
素晴らしい守備だったな長友

343 :haSe:2014/09/06(土) 00:37:58.30 ID:NQIk5HDl0.net
柿谷ってガチで記憶に残らなかったw

344 ::2014/09/06(土) 00:38:01.75 ID:mNL4o7AT0.net
ボクシングと放送時間逆の方が良かったわ
こんな練習試合に生放送でやる価値なし

345 ::2014/09/06(土) 00:38:05.46 ID:A5J8rEOI0.net
>>321
これはあるよね
今日は田中がコルーホ、細貝がCロドリゲス、森重がロデイロってマッチアップがしっかりしてて
前半はこのへんに前向かせなかった
苦しんだのは2CBとリオスで前プレ外してからSBへの展開

346 ::2014/09/06(土) 00:38:07.05 ID:YjYODPKN0.net
>>303
長谷部キャプテン辞めたがってたし良いんじゃね
長谷部はキャプテンの補佐すれば良い

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:38:08.59 ID:LK/sNI6Z0.net
本田だってデビュー戦はゴール前2mのこぼれ球スカって大バッシング食らったんだから
初出場の選手は生暖かい目で見てやれよ
誰でも多少緊張するもんだ

348 ::2014/09/06(土) 00:38:12.56 ID:CwdhsHqH0.net
>>328
むしろ守備ばかりしてたな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:38:31.13 ID:XRJsuaL/0.net
柿谷もいい加減恥ずかしくないのかな
裏口入学で

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:38:36.22 ID:8VD76n4I0.net
>>309
ゲームメークはってことだろ
そのせいでグダグダになってたがw

351 ::2014/09/06(土) 00:38:39.15 ID:CYtOEyLV0.net
なんで長友以外の選手で個の力でチャンス作れるやつ呼ばないの?
それとも長友が別格なだけで他にいないだけなの?

352 :sdfsf:2014/09/06(土) 00:38:40.65 ID:pdJu82WL0.net
>>323
それ本当かよw逆に希望がもてる

353 ::2014/09/06(土) 00:38:46.09 ID:CjMNlUXC0.net
久々にこんなグダグダサッカー見たわサッカー部の奴が2,3人入った体育のサッカーの授業見てるみたいだったな

354 :グレート様:2014/09/06(土) 00:38:46.31 ID:PHnM5Gas0.net
ザックもアギーレも本佑大好きなんだぜwwwwwww
よってまたコレにしようぜwwwwwww

         柿谷
     香川  本佑  岡崎
       遠藤 長谷部
    長友 吉田  森重 内田
         川島

355 ::2014/09/06(土) 00:38:52.57 ID:WuwCFGDT0.net
>>66
こいつ、いっつもこんな感じだな
潔くない

356 ::2014/09/06(土) 00:38:59.26 ID:b4Bq/00E0.net
>>320
長友のあの自己中なプレーってクセなのかなただセンスがないだけなのかな
どっちにしろああいう自分勝手なプレーする選手はいらないんだよなぁ
W杯でも散々叩かれて大久保にブチ切れられたのに直らないねー

357 ::2014/09/06(土) 00:39:01.28 ID:LpKSelM20.net
>>318
俺もそんなこと思ってた事あるけど
ザックjがジーコjと結果丸被りだったじゃん?
それでまたアギーレ来てジーコjっぽい片鱗みせてるじゃん?
これって監督云々じゃなくて協会?日本人の体質? 日本人はサッカーにやっぱり全く向いていない?

みたいな根本的な問題な気がする
と言うか外国人監督だと日本人の低すぎる技術と身体能力を捌けないんだと思う

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:39:09.35 ID:K1CpQqqY0.net
収穫は皆川のポストがそこそこ良かっただけで
どうやって攻めるのかまったく分からんサッカーだな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:39:11.78 ID:BClXVla+0.net
皆川はいいとして坂井なんか評価してるやつがいるのか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:39:12.67 ID:ZaLiR9aF0.net
本田は司令塔じゃなくて点取る事に集中した方がいいだろ
あーFK以外でね、もう頼むから蹴るのやめて

361 ::2014/09/06(土) 00:39:30.79 ID:onywaAX7i.net
点取り屋の岡崎がCK蹴るとか、もうねアギーレ色々間違え過ぎ

362 ::2014/09/06(土) 00:39:41.34 ID:a6wvPoe+i.net
>>351
仕様です

長友がいないと守備が崩壊するし
長友が攻撃しないとろくな攻撃になりません

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:39:41.68 ID:kFplPIVY0.net
アギーレの中では今日のスタメンが今回呼んだ中でのベストメンバーなのかな
森岡とか柴崎は評価低いのか

364 ::2014/09/06(土) 00:39:42.64 ID:fA5+Un8d0.net
>>338
結構見てるけど全く一緒のクオリティーだよね
オフザボールが酷いw

365 ::2014/09/06(土) 00:39:49.29 ID:FY0B/gg10.net
皆川はワントップ固定して欲しい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:39:54.86 ID:fLIGbt/60.net
ウルグアイ主将、皆川「いい動きをした」

W杯ブラジル大会の経験者が居並ぶチームを統率したDFゴディン主将は、
封じたFW皆川に対し「彼はいい動きをした。今後、アギーレ監督はこういった選手と、いいチームを築いていく」

褒めてるやないか

367 ::2014/09/06(土) 00:39:56.67 ID:mNL4o7AT0.net
今日の武藤は判断遅すぎだな
初戦だし仕方ない部分があるにしてもあらじゃダメ
次がんばれ

368 ::2014/09/06(土) 00:40:10.69 ID:b3sikj580.net
皆川・・・鈴木師匠
田中・・・左利きのドラゴン久保
細貝・・・明神
坂井・・・中田浩二

こんな感じ?

369 ::2014/09/06(土) 00:40:11.40 ID:NN1hAgMLO.net
初戦でどうしようもない坂井らを使う。
そのプレーを観戦した国内外の選手が「俺の方があいつより出来るのに!」とクラブで発憤し代表入りに猛アピール。
誰でも代表に入れるチャンスと皆が競い合う。

長いスパンを考えたアギーレの戦術です…んな事はないなw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:40:16.50 ID:dxSqpVyR0.net
>>334
中田はパスを受ける時に体を半分ひねって受けろって本田に教えてたぞ
本田はニヤケ顔でヒデにお礼を言って今も実践してる

371 :グレート様:2014/09/06(土) 00:40:18.55 ID:PHnM5Gas0.net
ザックジャポン時代に遠藤の後継者は柴崎と言われてたべwwwwwww
じゃあコレにしようぜwwwwwww
遠藤は歳で無理なのでwwwwwww

         柿谷
     香川  本佑  岡崎
       柴崎 長谷部
    長友 吉田  森重 内田
         川島

372 :haSe:2014/09/06(土) 00:40:20.85 ID:NQIk5HDl0.net
収穫は武藤森重だろ
皆川の強さはよくわかったけどつぶされるの上等で縦への意識もつともっと怖い選手になれるね

373 ::2014/09/06(土) 00:40:28.12 ID:A5J8rEOI0.net
>>364
さらにいえばセレッソでの右SHの時からオフザボールはなってない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:40:34.78 ID:4PkHM4y10.net
>>283
 スアレスは事情がある  現時点でベストメンバー

375 ::2014/09/06(土) 00:40:48.25 ID:l7kBLIn/i.net
とりあえず長友の守備が素晴らしかった
ナガアン死んだな

376 ::2014/09/06(土) 00:40:49.75 ID:b4Bq/00E0.net
後長友はせ競り合いでほとんど勝てずに着手に失敗てポジション悪くして
ずるずる下がって相手のプレーエリア増やしてんのもゴミだよなぁー
のくせしてすげー自己中なプレー繰り返す
いらねーよこんなゴミ

377 :a:2014/09/06(土) 00:40:57.50 ID:Xxeky/Tw0.net
柿谷のトラップが世界レベルとか言ってたけど

全くそう思わなかったな

世界レベルのトラップってのは
ベルカンプぐらい出来るようになってから言ってくれ

378 ::2014/09/06(土) 00:41:06.87 ID:4bE+J2In0.net
単純にウルグアイからボール奪うのに下がらされ過ぎて、攻撃で上手く崩せない…
というか、ウルグアイが既に整っちゃってる、ってのがでかいんやな

379 ::2014/09/06(土) 00:41:19.81 ID:l7kBLIn/i.net
長友のボール奪取率の高さよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:41:23.61 ID:AnzR/P4u0.net
正直中盤の3人の繋ぎの下手さに尽きるだろ
ウルグアイのDF陣をFWの個だけでこじ開けられる国なんてあるのか?
日本の中でいくら本田岡崎が抜けていても孤立した状態で点とれるほど甘くねえよ

381 ::2014/09/06(土) 00:41:29.13 ID:fA5+Un8d0.net
>>373
あれだと何試合やっても伸びないよね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:41:30.51 ID:LK/sNI6Z0.net
>>326
悪くはないがめっちゃイケメンってほどでもないようなw
高校時代は結構なイケメンだったけどなw

383 ::2014/09/06(土) 00:41:31.47 ID:lWd23P0y0.net
>>359
評価はしてないが、吉田とかもさんざん酷いプレーしてきたからね
四年後を考えて左利きの選手を育成で抜擢してっても文句は言えない
ここでよく出る昌子とかも、強い外人にJでボコられてるし大して変わらんと思うし

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:41:39.70 ID:WiXe/mZr0.net
おまえら フォーメーションとポジション変更で強くなると思ってんの?w

385 ::2014/09/06(土) 00:41:50.39 ID:CjMNlUXC0.net
武藤はクズだわ相手が近くにいるからってパス受けるの拒否すんなよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:41:52.67 ID:ivDf1iVT0.net
4−3−3というか
守備時の4−5−1なら南アフリカ同様
守れるのはわかったな、問題は結局点をどうやってとるかの話

387 ::2014/09/06(土) 00:41:57.99 ID:lWd23P0y0.net
>>363
ベスメンではないと言ってる

388 ::2014/09/06(土) 00:42:00.86 ID:HrFLvcx80.net
チョンが勝った相手にぐらい勝てよ

389 :グレート様:2014/09/06(土) 00:42:02.05 ID:PHnM5Gas0.net
やっぱ長友は香川いねえと影薄かったべwwwwwww
アト本佑もwwwwwww
この2人ほとんど消えてたぜwwwwwww

390 ::2014/09/06(土) 00:42:05.69 ID:iM2LrWxS0.net
>>368
坂井・・・QBK

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:42:10.81 ID:BFDDQD+40.net
内田ならもっと攻撃できたとか言ってる内田ヲタが笑えるんだけどw

そもそも内田にビルドアップ能力が無いわけで
中盤の選手次第でどうにでもなる選手だということが分かってない

今回の中盤の選手のように縦にパスを入れられない人間を置いた場合
後方からビルドアップしようがないって事に気付こうや

内田ヲタって内田を神か何かかと勘違いしてネェか?

392 ::2014/09/06(土) 00:42:11.85 ID:LhHeNSV60.net
>>379
最悪の奪われ方してました
ちゃんと試合見てたの?

393 ::2014/09/06(土) 00:42:18.09 ID:jncdvsYNi.net
長友は守備最高

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:42:24.16 ID:UqGtUaUi0.net
>>326
え・・・?

395 ::2014/09/06(土) 00:42:39.22 ID:i7crtEI40.net
韓国の劣化盤では??
喜んでる人多くて驚いた
あんなん韓国のサッカーの弱小バージョンじゃねーか

あそこまでやって諦めてこんなクロス上げるだけのサッカーかよと

396 ::2014/09/06(土) 00:42:48.37 ID:mNL4o7AT0.net
柿谷出すなら2トップの一角で見たかった
SHじゃ何もできないのは想定内

397 ::2014/09/06(土) 00:42:55.20 ID:b4Bq/00E0.net
長友の競り合いの弱さとヘディングの跳ね返す弱さといったら話にならないレベル
狙われるぞこんなのおいてたら

398 ::2014/09/06(土) 00:42:57.43 ID:A5J8rEOI0.net
>>381
相手最終ラインとの駆け引きだけは上手いんだけどねぇ
そうじゃない時は止まって受けようとしすぎだね

399 :名無し:2014/09/06(土) 00:43:08.12 ID:dYPgZloN0.net
本田は前か後ろかわからんが
真ん中や、ボールを散らせ
それ以外使いようがない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:43:15.90 ID:h46az3qR0.net
>>385
もう二度と呼ばれないから心配すんな

401 ::2014/09/06(土) 00:43:17.50 ID:FY0B/gg10.net
とりあえず皆川が計算できそうな今、サブに大迫として
柿谷はいらんな。サイドなら圧倒的に原口で良いし、宇佐美や南野宮市もいる

3トップじゃ使い途ないわ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:43:19.81 ID:hk2XdXFv0.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140902-00010015-soccermzw-socc

伊紙が今季の戦力分析を掲載 本田と長友はいずれも先発メンバーから外れる

403 ::2014/09/06(土) 00:43:23.47 ID:bhEZvy830.net
>>338
こないだは左サイドだったけどな トップ下やトップもやってる
右はほぼゴンザレス

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:43:28.46 ID:BFDDQD+40.net
>>388
ベネズエラとはかなり試合内容良かったのにも関わらず日本で1-1のドローだったから心配だわ

405 ::2014/09/06(土) 00:43:29.29 ID:2gZUeJ2Zi.net
長友は競り合い強いしボール奪取率高い
スタッツに出てる

406 :名無し:2014/09/06(土) 00:43:38.39 ID:dYPgZloN0.net
今日は真ん中スカスカでウルグアイの通り道やった

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:43:57.30 ID:WU0hzxzg0.net
FW多すぎだろバカアギーレ
バランス考えろよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:44:01.53 ID:dxSqpVyR0.net
>>377
ベルカンプは世界一のトラップだから仕方ない

409 ::2014/09/06(土) 00:44:02.97 ID:WkDtTXBL0.net
ハーフナーや豊田は4年後30歳超えるし皆川に期待したい

410 ::2014/09/06(土) 00:44:08.99 ID:uOFEdvDK0.net
今日の試合はまるでインテルみたいだった
基本的に守備は良いが、あり得ない失点をする。
攻撃はサイドに預ける→下げるを繰り返し、こねくり回したあげく放り込む

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:44:25.76 ID:UugSVV/10.net
細貝の所は本田で、本田の所は田中で、田中の所は宮市で、  細貝は入るところ無い。  もしくは
細貝の所は本田で、本田の所は田中で、田中の所は長友で、長友の所は水本で、  細貝は入るところ無い。

412 ::2014/09/06(土) 00:44:28.75 ID:CwdhsHqH0.net
>>350
まあ本田がやったら他が成長しないからそれでいいと思う

413 ::2014/09/06(土) 00:44:31.81 ID:vNIPtC0S0.net
 
↓さあ!君もウルグアイ戦を採点してみよう!_φ(゚∀゚ )

【A代表採点スレ part34】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1409919711/

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:44:37.16 ID:Kd2UiGzU0.net
坂井はいい経験になったと思うよ
肌でJt歩海外のスピードの違いを感じることができた
もう一回チャンスを上げてもいい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:44:54.26 ID:pC81KlOY0.net
武藤は単純なミス多すぎで話にならんだろ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:45:08.11 ID:4PkHM4y10.net
>>404
2年前のベネズエラ戦は、香川のQBK、ロストからの失点   2−0で勝てた試合をこいつのせいで落とした

417 ::2014/09/06(土) 00:45:10.90 ID:FK9+KduU0.net
>>369
似たようなこと考えたわw
ベネズエラ戦でててくる奴らが本命で、そいつらに向く批判を減らすために
ウルグアイ戦で初召集組使ったんじゃないかと

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:45:24.94 ID:BFDDQD+40.net
進藤が推してた選手

香川、細貝、内田

もう何も言うことねぇだろ

419 ::2014/09/06(土) 00:45:32.77 ID:dPnP+Wfy0.net
本田キャプテン微妙だなあ
かといって他にいないし

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:45:38.63 ID:BClXVla+0.net
やっと代表にもガチムチのCFが誕生したな
貧弱センターはいらんのや

421 ::2014/09/06(土) 00:45:45.28 ID:b4Bq/00E0.net
>>405
そりゃマッツァーリはこんな危険なのおけないよな
ラインコントロールも下手だしな長友下がる時はずるずる下がる

422 ::2014/09/06(土) 00:45:45.22 ID:4bE+J2In0.net
長谷部みたいに縦の運動量があって運べる選手がいれば、もうちょい楽になるんだろうけどな
それいがいにも、中盤があらゆる意味で新し過ぎた

423 :グレート様:2014/09/06(土) 00:45:51.26 ID:PHnM5Gas0.net
コレにしようぜwwwwwww

        本佑
    ムタ      岡崎
      森岡  柴崎
        扇原
   長友 吉田  森重 高徳
        川島

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:46:00.88 ID:XDpgjkv00.net
本田、武藤ら新戦力は「タレント性ある」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20140906-1362324.html

「すごいタレント性のある選手ばかり。ただ、甘やかしてもしょうがないんでね。
伸びるも伸びないも、負けるも負けないも、彼ら次第。僕が入った時より確実にうまい」

「個人的には試合を決めたかった。
チームのこと(ゲームメーク)は後ろの選手に任せようと思っていて、クラブでも同じ精神状態でやっている。
代表だからと言って、変にスタイルを変えようとは思っていない」

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:46:17.86 ID:4PkHM4y10.net
>>406
433の真ん中は、CF、トップ下を一人で出来る選手がいないと厳しい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:46:23.99 ID:XRJsuaL/0.net
香川なんて何度戦犯になっても代表に選ばれるんだから
新人が一試合ダメだったからって文句言うなよw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:46:35.49 ID:BFDDQD+40.net
>>416
確かにそうだが
攻撃力が昔以下の今の日本がベネズエラを下せるかってのが未知なんだよなぁ

428 ::2014/09/06(土) 00:46:39.69 ID:HrFLvcx80.net
>>290


>チームのこと(ゲームメーク)は後ろの選手に任せようと思っていて
>チームのこと(ゲームメーク)は後ろの選手に任せようと思っていて
>チームのこと(ゲームメーク)は後ろの選手に任せようと思っていて
>チームのこと(ゲームメーク)は後ろの選手に任せようと思っていて
>チームのこと(ゲームメーク)は後ろの選手に任せようと思っていて
>チームのこと(ゲームメーク)は後ろの選手に任せようと思っていて
>チームのこと(ゲームメーク)は後ろの選手に任せようと思っていて


コイツ日本代表に来て何歳になろうが同じ事しか言ってねーし乞食しかやってねーじゃねーかw



http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20140906-1362324.html

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:46:39.95 ID:dxSqpVyR0.net
>>411
やっぱり本田はボランチの救世主だよな
本人はボランチ嫌がるけど

430 ::2014/09/06(土) 00:46:44.34 ID:1OR5AtHDi.net
>>421
いや。オフサイドトラップ上手いよ長友

431 ::2014/09/06(土) 00:46:48.92 ID:tNxPWy0W0.net
インサイドハーフに青山あたりが入るだろうし、組み立てはそんなに心配ないと思うが
本田が右なら左のウイングにはスピードが欲しいなあ。
縦に抜ける動きが欲しい。
ザッケローニの時みたいな真ん中スカスカ感がなくてまあよかったなと個人的には感じた。
左のCBが座ればもっとよくなるだろうと思う。 、

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:46:49.62 ID:yO+A46mJ0.net
この能力低すぎてメキシコの真似事なんて絶対に無理

433 ::2014/09/06(土) 00:46:51.43 ID:CwdhsHqH0.net
>>374
前回もそうだったが今回も全然手抜かないで来てくれて有難いね

434 ::2014/09/06(土) 00:46:51.78 ID:mNL4o7AT0.net
縦に推進力のあるボランチってJにいないよな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:47:12.72 ID:/KSUPPa10.net
本田、武藤ら新戦力は「タレント性ある」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20140906-1362324.html
「個人的には試合を決めたかった。
チームのこと(ゲームメーク)は後ろの選手に任せようと思っていて、クラブでも同じ精神状態でやっている。
代表だからと言って、変にスタイルを変えようとは思っていない」
           ↓
「チームが勝とうが巻けようがどっちゃでもいいと。俺が点とれればそれでいいと」

まさに過去に自分が言ったことそのまま実践してるというわけだ

436 ::2014/09/06(土) 00:47:15.95 ID:CjMNlUXC0.net
>>400
是非そう願いたいスペースありきのフリー限定選手はガチマッチでは通用しないとW杯で証明されたんだから

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:47:23.94 ID:PR69tMAB0.net
タレントがあるなら才能があるだが
タレント性があるというと芸人みたい

438 :haSe:2014/09/06(土) 00:47:28.07 ID:NQIk5HDl0.net
>>434
アーリア「呼んだ?」

439 ::2014/09/06(土) 00:47:40.20 ID:b4Bq/00E0.net
長友はポジションニング下手だから狙いやすいんだよな

440 ::2014/09/06(土) 00:47:43.80 ID:LhHeNSV60.net
>>430
下手だよ
それでギリシャ戦川島にドヤされてたじゃんww
もうお忘れ?

441 ::2014/09/06(土) 00:47:46.56 ID:C3s5BSQc0.net
皆川イケメンだと思うけど
目つきが悪いというだけで部活で先輩から虐められるタイプ
自分がそれ

442 ::2014/09/06(土) 00:48:07.42 ID:4bE+J2In0.net
いなくなって初めてわかる長谷部の有り難み

443 ::2014/09/06(土) 00:48:14.21 ID:NyzJEN3Gi.net
長友はポジショニング素晴らしかった
やはりレベル高いDF

444 ::2014/09/06(土) 00:48:14.70 ID:bhEZvy830.net
バイタルは本当にスペースなかったな
ちっとはウルグアイの良さにも目をむけろ

445 ::2014/09/06(土) 00:48:28.27 ID:lWd23P0y0.net
>>434
アーリア
柴崎

446 ::2014/09/06(土) 00:48:36.09 ID:BxtrfcjU0.net
結局本田も守備に追われて疲弊してたな
ミランと違うやん

447 ::2014/09/06(土) 00:48:38.85 ID:A5J8rEOI0.net
>>434
いないね
奪ってからゴール前までそのまま上がるようないわゆるボックストゥボックスは少ない
そんな中では柴崎と山口は幾分ましなほう

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:48:47.71 ID:XDpgjkv00.net
後半の柿谷の位置ねw
なんで守備してんだよオマエwっていうねw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:48:52.47 ID:pC81KlOY0.net
内田なんてウルグアイに「よく4失点で済んだ」ってレベルでボコボコにされてんじゃねえか
あれだけやれるなら右は酒井固定でいい

450 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/06(土) 00:48:55.88 ID:2AfOHnJg0.net
>>438
アーリアちょっとバテると露骨にサボるからないだろw

451 ::2014/09/06(土) 00:48:59.10 ID:lLm3ANzNi.net
>>440
監督も変わった。ウルグアイ戦の長友は素晴らしい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:49:05.82 ID:WiXe/mZr0.net
>>407
素人にその意図なんて理解できんだろう。
知識が無いと、対象の事が理解できず 対象がバカに見えてくるらしいよ

453 ::2014/09/06(土) 00:49:06.55 ID:b4Bq/00E0.net
>>430
そうかぁ
バランスとるの下手なのに上がるだけ上がるからディフェンスは長友に合わせるの大変
なんだよ

454 ::2014/09/06(土) 00:49:09.22 ID:CwdhsHqH0.net
>>425
本田か

455 ::2014/09/06(土) 00:49:24.87 ID:4bE+J2In0.net
>>444
そりゃ、あんだけ下がった位置でしかボール奪えなければね…

456 ::2014/09/06(土) 00:49:38.54 ID:ODMaCyNSi.net
今日の長友は日本最高のSB

457 ::2014/09/06(土) 00:49:45.11 ID:pJzRnNUc0.net
アジアで堅守速攻のチーム作ってどうすんのww
ポゼッション余裕じゃん

458 ::2014/09/06(土) 00:49:45.88 ID:mNL4o7AT0.net
アーリアねぇ…あんま危険な選手と感じたことねーわw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:49:46.61 ID:4bdozAWu0.net
>>363
今日のが2軍で9日が本ちゃん

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:49:57.23 ID:XRJsuaL/0.net
長谷部が万全なら細貝の位置でもっと上手くやれたろうな
でも4年後考えると長谷部でいい結果出してもな
今から若い選手試したほうが将来のため

461 ::2014/09/06(土) 00:50:12.94 ID:WuwCFGDT0.net
ビルドアップできるのが辛うじて吉田しかいなかったのに、ゲームメイクを後ろに丸投げてw
そりゃチャンスも生まれませんわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/06(土) 00:50:13.55 ID:8ej4RLDZ0.net
点取られて前掛かりになるわけでもなく(というかビルドアップ力がなさ過ぎて前掛かりになれない?)淡々と時間だけが過ぎていって
やられ方もスーパー個人技でぶち抜かれたとか、組織で崩されたとかじゃなく
こっちがアホみたいにプレゼントしたとこからドカン×2

ここまでつまらない試合も珍しいな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:50:14.27 ID:BClXVla+0.net
>>446
限りあるスタミナを守備で使うのは勿体ない気がするよな
長友みたいに無尽蔵でもないし
しかし誰も特別扱いしないジャパンだからチーム方針は大事

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:50:16.20 ID:LK/sNI6Z0.net
ただ皆川のフィジカル評価するレスしたけどさすがに現時点では大迫の方が一枚も二枚も上手だからな
皆川はJでもっと数字残してからでいいだろう次呼ぶのは

465 ::2014/09/06(土) 00:50:31.78 ID:qj6UoPWbO.net
長友ってこの前、乾にやられてたよな
インテルでも不穏な空気感じるし、大丈夫なの?
てかセリエ自体心配
もちろん、税リーグよりは末期じゃないけどね

466 ::2014/09/06(土) 00:50:38.95 ID:iM2LrWxS0.net
>>434
鳥栖の藤田のロングスローとか面白いよ

467 :haSe:2014/09/06(土) 00:50:48.69 ID:NQIk5HDl0.net
>>450
いやおれはアーリアはガチで代表読んでもいいと思うよ
あの推進力と両足からのミドルはなんだかんだ後半ほしい時間帯があるかもしれないw

468 ::2014/09/06(土) 00:50:51.91 ID:C3s5BSQc0.net
ゴリは本当にデカいだけなんだよなー
残念だね

469 ::2014/09/06(土) 00:50:57.16 ID:zcvyfxQYi.net
>>465
問題ない。今日の長友は素晴らしい守備

470 ::2014/09/06(土) 00:51:03.69 ID:b4Bq/00E0.net
>>443
一緒言っとけよにわか
攻撃の流れは切るシュート力皆無クロスのセンスもないディフェンスのバランスをとる
動きができないからサイドが薄くなって狙われる
こんなの使うな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:51:09.23 ID:AnzR/P4u0.net
細貝はパスが下手なだけでなくそもそも攻撃に顔出さない時点でCHは無理

472 ::2014/09/06(土) 00:51:09.80 ID:VTOVKbSa0.net
>>431
>ザッケローニの時みたいな真ん中スカスカ感がなくて

同感。中央に守れる選手を置いて安心感はある
まあ、チョンボは除いて

473 ::2014/09/06(土) 00:51:12.13 ID:lWd23P0y0.net
まあアーリアは怖くはないが、ガタイを活かした推進力はある
柴崎は上手く相手の前に身体をいれてドリブルってのが今季はよくやってる
こちらは強さでなくアジリティを活かした推進力

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:51:20.73 ID:1zZYD9Ee0.net
>>434
神父利子男

475 ::2014/09/06(土) 00:51:26.04 ID:fA5+Un8d0.net
>>426
うm

476 ::2014/09/06(土) 00:51:43.57 ID:b3sikj580.net
柿谷はいらんわ
まさにJ専裏抜けFW
佐藤寿人2世

皆川・・・鈴木師匠2世
大迫・・・前田2世
柿谷・・・佐藤寿人2世

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:51:52.49 ID:SC2LUqUV0.net
弱いのはともかくすげー遅くて試合がつまらなくなかったか。
特にW杯の余韻が残ってるからかそう感じた。

478 ::2014/09/06(土) 00:51:56.24 ID:NBvDincki.net
日本史上最高の守備力だったな
今日の長友

479 ::2014/09/06(土) 00:52:01.55 ID:v0vBsZEZ0.net
守備重視したらそりゃ攻撃力落ちる
守備しっかりやってウルグアイから片手間に点取れるほど日本は強くない
ザック時代と違って1-0を目指すサッカーになったな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:52:19.55 ID:XDpgjkv00.net
柿谷はCLでどれだけやれるか
これが一番気になる

481 ::2014/09/06(土) 00:52:36.77 ID:F6laepy+0.net
なんで本田に10番付けさせないの?
10番キャプテンの方が超カッコイイのに

482 ::2014/09/06(土) 00:52:38.54 ID:0OOqy3C80.net
ゴリはこの1試合で失格って判断されるだろうな
ゴリ起点で2失点
ゴリのロシアW杯終了

483 ::2014/09/06(土) 00:52:38.37 ID:b3sikj580.net
>>460
ロシアで長谷部34、川島35だからな

484 ::2014/09/06(土) 00:52:39.85 ID:f3/VPxct0.net
ZERO 北澤「ザックジャパンはボランチから中央突破だったが、今日はボールの起点をサイドにしてカウンターされても失点しにくいビルドアップをやっていた。アギーレのやりたいことが見えた試合だった」

そうかね?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:52:43.50 ID:SC2LUqUV0.net
プロスポーツである以上観客に見せるってことが最上位なわけで、今日の試合だと先々がまずそうだ

486 ::2014/09/06(土) 00:52:44.27 ID:A5J8rEOI0.net
>>477
エンタメ度が低かったというのは多分誰も異論はないだろうなw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:52:48.07 ID:BFDDQD+40.net
>>442
元々細貝は代表で長谷部と同じポジションで争って、ことごとく低パフォーマンスを続けてきた選手だからな

選手同士を比べるのに同じチームで同じポジションってのが一番信用できる結果を導き易いわけで

そもそも細貝は代表で活躍できる程度の実力は持ち合わせていない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:52:50.75 ID:c0p3I2Yd0.net
ベネズエラ戦
   大迫
柿谷    武藤
 柴崎  森岡
    扇原
松原水本?高徳
    西川

幾らなんでも総入れ替えはないと思うから、誰をこんなかからハズすかだな。

489 ::2014/09/06(土) 00:52:53.15 ID:Ufxh6Pmr0.net
こういうことなのか
「監督、いちばんシュートが凄いのが本田ですよ」
「おお、こいつがホンダか」←田中でしたってかw

490 ::2014/09/06(土) 00:52:53.89 ID:b4Bq/00E0.net
大津を呼べ大津を

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:53:04.22 ID:tw9pbMdt0.net
>>449
こういう内田が4点すべてに絡んだみたいなこと言ってるアホってなんなの?w

492 ::2014/09/06(土) 00:53:06.79 ID:mNL4o7AT0.net
>>474
獅子(レオ)・記覇(シルバ)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:53:19.77 ID:Kd2UiGzU0.net
大迫と皆川ならまだ大迫の方が上だろ
大迫はコートジボワール戦の空中戦勝ってるし

494 :haSe:2014/09/06(土) 00:53:20.95 ID:NQIk5HDl0.net
今日も前半はスペースあるしもっと攻撃できたはずなんだけどな
武藤を前半から使ってたらなぁもったいない

495 ::2014/09/06(土) 00:53:26.21 ID:wCFhQQEdi.net
>>470
攻撃は長友のクロスぐらいしか可能性がない
シュートはDFの仕事ではない
守備は素晴らしかった

496 ::2014/09/06(土) 00:53:30.15 ID:2Wt+66DcO.net
>>464
皆川をCFで固定して大迫に自由を与えて攻守にハードワークしてもらわないと点がとれそうにない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:53:33.23 ID:UqGtUaUi0.net
>>490
いらね

498 ::2014/09/06(土) 00:53:35.61 ID:HtWBdfjs0.net
>>435
また美味しいとこだけ持っていくスタイルか
ホント懲りないな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:53:37.06 ID:AnzR/P4u0.net
やってることは南アフリカW杯の劣化版

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:53:38.90 ID:P2AHWQ160.net
>>471
でもあのボールホルダーに行くスタイルはアンカーに置きづらいし
結局置き場所ないね
勝ってる時の守備固めにつかう交代枠ぐらいか

501 ::2014/09/06(土) 00:53:44.68 ID:lWd23P0y0.net
>>491
吉田オタ
川島オタ
宏樹オタ
内田アンチ

一番上か一番下か

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:53:44.48 ID:BFDDQD+40.net
>>480
どうでも良いわw

503 ::2014/09/06(土) 00:53:46.47 ID:+4CFtfRm0.net
とりあえず子供に見せられる試合じゃない

504 ::2014/09/06(土) 00:53:51.71 ID:b4Bq/00E0.net
森岡は先発で使ってほしいねベネズエラ戦

505 ::2014/09/06(土) 00:53:57.97 ID:MHzWOIPv0.net
坂井はスピードを含めたフィジカル面での可能性はみせてたよ
今日のミスは経験不足としか言いようがないがないし、
他に良いCBがいるわけでもないから、
辛抱強く使っても良いかもしらんね

506 ::2014/09/06(土) 00:54:04.52 ID:v0vBsZEZ0.net
>>477
日本は守備重視なのに早々にヘマして失点したらああなるわな
ウルグアイは無理して攻める必要ないし引かれたウルグアイから点取れる戦術でもない

507 ::2014/09/06(土) 00:54:27.43 ID:6I29S9ra0.net
本田コメントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!






「ゲームメイクはしない、ミランと同じやり方でやる」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20140906-1362324.html


「個人的には試合を決めたかった。
チームのこと(ゲームメーク)は後ろの選手に任せようと思っていて、クラブでも同じ精神状態でやっている。
代表だからと言って、変にスタイルを変えようとは思っていない」








なんだこいつ

508 ::2014/09/06(土) 00:54:31.75 ID:r92UUg5U0.net
>>264
ああ悪かったな だけど公平に見てるって言ってるだろ?

509 ::2014/09/06(土) 00:54:38.28 ID:pJzRnNUc0.net
アジア予選まではポゼッションサッカー
w杯決まったら堅守速攻で良いのに

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:54:39.52 ID:tw9pbMdt0.net
>>480
リーグ戦でもスタメン外されてるけどCL出れるんかな柿谷

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:54:48.25 ID:UqGtUaUi0.net
>>496
そういえば豊田と大迫いい感じだったな
皆川と大迫どっちも鈍足なのがきになるけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:54:50.94 ID:XRJsuaL/0.net
酒井がダメとは言わないがあの折り返しヘディングはありえない
反省してほしい

513 ::2014/09/06(土) 00:54:51.81 ID:b4Bq/00E0.net
>>497
いるわ

514 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/06(土) 00:54:59.17 ID:2AfOHnJg0.net
>>467
ちょっとぐらい攻撃面で良い所を見せてくれても
肝心のところでサボって空けた穴を使われて失点するんじゃなあ

守備のことはそこに居なければ目立たないけど
こいつがサボったせいで発生した失点は非常に多い
そう言うタイプの選手

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:55:00.84 ID:L4tmP+cN0.net
全然堅守速攻ちゃうやん

516 ::2014/09/06(土) 00:55:04.05 ID:FVVYQ2QDi.net
長友の守備が良かったわ

517 ::2014/09/06(土) 00:55:03.87 ID:F6laepy+0.net
遠藤がいたら上手い事さばいて勝ってたのに

518 :sage:2014/09/06(土) 00:55:05.43 ID:8hpzyFip0.net
キッカー不在じゃ流石に勝てないだろ。にも関わらず単調な攻撃ばっかり。何がしたいのか全然分からない。本当に眠くなる試合だった。下手くそしかいねー。あんなサッカーするなら本田をCBにしろよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:55:10.98 ID:fLIGbt/60.net
次は大迫と柴崎が出るんじゃないかな

あと坂井は駄目すぎだから森重CBにして細貝をアンカーにすればいいよ
なんで森重がアンカーやってたんだか

520 ::2014/09/06(土) 00:55:18.89 ID:r8DRAriO0.net
田中右にしろよ鈍足はマジでつまらん

521 ::2014/09/06(土) 00:55:21.09 ID:b3sikj580.net
>>488
柿谷だな
柿谷は2TOP裏抜け専門
ついでにJ専
3TOPも1TOPもついでに攻撃的MFも出来ない

522 ::2014/09/06(土) 00:55:22.62 ID:CjMNlUXC0.net
>>505
鳥栖スレにお帰り

523 ::2014/09/06(土) 00:55:27.55 ID:b4Bq/00E0.net
森岡って関塚ジャパンの候補にならなかったのかな

524 :愛国者:2014/09/06(土) 00:55:29.55 ID:tbnjWt3u0.net
後半442にしてからは、なんか面白いサッカーしてた。

皆川 岡崎
(マイク)

武藤 香川 本田
(森岡)

山口蛍
(長谷部)

長友 森重 吉田 内田
(酒井) (酒井)
川島


こんな感じで見てみたい。

525 ::2014/09/06(土) 00:55:31.74 ID:fA5+Un8d0.net
>>496
これ良いね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:55:35.04 ID:PR69tMAB0.net
>>507
こういう考えならキャプテンやるなよ
ほかのやつに任せろ

527 ::2014/09/06(土) 00:55:57.05 ID:1pbnwSof0.net
433何てバルサ以外あんなもんだよ面白いサッカーじゃ無いよ

528 ::2014/09/06(土) 00:56:11.52 ID:mNL4o7AT0.net
>>524
山口がかあいそう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:56:11.40 ID:UugSVV/10.net
アギーレが良かったところは途中でフォメを442に変えた事だな。 もっと頑固ジジイかと思ったけど。
 と思ったが、ビハンドだから本田を押し上げたとか抜かしてたな。
システムが合わないとか考えてないかもw 

あと田中を下げたことは評価する。 あそこでの動き方は柿谷の方が良かった。 
馬鹿はシュート打った田中を誉めるだろうけど。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:56:18.44 ID:BClXVla+0.net
今度はゲームメイクしろって批判がでるのかよw
右サイドの選手として指定されて入ったなら本田の言ってる事は正しいだろ
何もかもやろうとしてはいけない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:56:29.36 ID:NaZLKk9S0.net
プレースキッカーどうにかしないとアジアでも厳しいぞ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:56:40.19 ID:tw9pbMdt0.net
>>515
堅守速攻詐欺だったなwww

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:56:51.02 ID:UqGtUaUi0.net
>>510
こないだ点取ってたしスタメンとはいわないが出番はあるだろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:56:54.76 ID:XDpgjkv00.net
本田外して山口トップ下の4-2-3-1で考えた方が早い
伸びしろのある奴を残せ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:57:02.57 ID:PR69tMAB0.net
堅守でもないし
速攻でもないな

536 ::2014/09/06(土) 00:57:06.20 ID:ftBuCQvwi.net
岡崎より長友のが精度高い

537 ::2014/09/06(土) 00:57:13.00 ID:1pbnwSof0.net
>>507
本田はゲーム作らないんじゃ要る意味無い

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:57:13.91 ID:DI0v0Tqd0.net
>>484
確かにザックの時は本田香川あたりが中央でのショートパスに拘りすぎてカウンター食らってたけど
昨日の試合はただ単にそこまでボール運べてないだけな気がする

539 ::2014/09/06(土) 00:57:15.19 ID:F6laepy+0.net
>>507
すばらしいね、さすが本田
それでも今日は本田に負担かかってたもんなぁ
他かがゴミだから本田が攻守に3人分は働いてたもん

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:57:36.40 ID:bmfm/ufJ0.net
ザックジャパンのときもゲームメイクはサイドに丸投げしてたしな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:57:36.95 ID:8VD76n4I0.net
>>507
芸スポではフルボッコだったなw
あそこはおいといて
ミランも433なんだから同じ精神状態でやるだろw
調子いいのに代表に合わせる必要はないよ
っても守備に奮闘してたがw

542 ::2014/09/06(土) 00:57:42.44 ID:fA5+Un8d0.net
今日の柿谷を評価出来る奴w

543 ::2014/09/06(土) 00:57:45.64 ID:b4Bq/00E0.net
堅守速攻ならノロノロ自陣でボールなんか回さずにとにかく前に前にボールを送るんだよ
全員が走るフリーになったら必ずシュート
相手に守備を整える隙を与えちゃ駄目だよ

544 ::2014/09/06(土) 00:57:53.82 ID:Qg8ZrYrFO.net
>>479
それが現実的な選択だからな。
日本は守備が世界レベルの国から点を取れないんだし。

545 :haSe:2014/09/06(土) 00:57:54.05 ID:NQIk5HDl0.net
ベネズエラ戦は武藤スタメンで
あと左で
>>514
それはセレッソがボランチメインで運用するのが悪いんだぜ
あいつの真価はSHだ

546 ::2014/09/06(土) 00:58:02.88 ID:A5J8rEOI0.net
いやいや今の時点で堅守はともかく、そこから攻撃まで繋げられるレベルなら
WCでもうちょっと勝ててたと思うよw
練習3日で革命が起こるとでも思ってたの?

547 ::2014/09/06(土) 00:58:09.19 ID:1pbnwSof0.net
>>517
4年後居ない奴の事を口にするな

548 ::2014/09/06(土) 00:58:16.22 ID:lWd23P0y0.net
ザックのはサイドで数的有利の縦に早い攻めだろ
遠藤、香川、本田が中で捏ねて面白い崩し

549 ::2014/09/06(土) 00:58:19.05 ID:bhEZvy830.net
>>480
柿谷はこういう前にスペースがないフィジカル消耗戦みたいな
試合はいつもクソ
ただ前にスペースが生まれる試合は技術とアイデアが生かされる
レアル戦の方がやるかもな
監督がうまく使えばまだ使える 後半に途中交代の状況で使っていくべき
選手だな まだ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:58:19.05 ID:XDpgjkv00.net
で、中盤はボランチとトップ下で話し合って
ボール受ける奴前に走る奴ドリブルする奴
役割を分担しろ

そしたらSHに起点作るとこまではできるだろ
そしたら長友か内田に走らせればいい
これでサイドは突破できる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:58:23.46 ID:fLIGbt/60.net
本田は守備は良かったからな
サイドだから守備に負担が掛かかるよなそりゃ
前目でやらせてあげたいがまた右やらすんだろうな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:58:33.40 ID:AnzR/P4u0.net
本田にゲームメイクさせる気がないからアギーレは4-3-3の右WGで使ってるわけだし
そこは別に突っ込むところではない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:58:54.50 ID:8VD76n4I0.net
>>526
誰がキャプテンやっても文句言うだろうがw

554 ::2014/09/06(土) 00:58:55.10 ID:WuwCFGDT0.net
>>530
いや、マジでビルドアップできる奴おらんじゃん
本田が下がってゲーム作るしかない布陣だよ
ただ、右SBが献身性皆無のゴリじゃ守備の負担が重すぎるのも足枷

555 ::2014/09/06(土) 00:59:07.08 ID:zPwBkUBDi.net
長友さすが守備上手いわ

556 ::2014/09/06(土) 00:59:23.65 ID:3SPlIQEc0.net
中盤3人のメンツ見ると明らかに守備重視でゲームメイクとか重視してないよね。
で、坂井が糞フィード連発してたのもおそらく指示だろ。
つまりこの監督の基本戦術は中盤は相手の攻撃を止めるのが役割でDFラインからトップにロングボール
当てて展開するということだ。
想像以上に無能が来たと言うより他ないw

557 ::2014/09/06(土) 00:59:27.65 ID:vCGVeN0j0.net
1試合目でガタガタ言い過ぎ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:59:30.85 ID:PR69tMAB0.net
>>553
むしろ若手にやらせたほうがいいわ
キャプテンは

559 ::2014/09/06(土) 00:59:43.32 ID:b4Bq/00E0.net
やっぱ監督関塚がよかったなぁ

560 ::2014/09/06(土) 00:59:49.43 ID:r8DRAriO0.net
本田は右ウィングじゃ空気なのに使う意味あんの

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:59:54.81 ID:eSWuKNs10.net
>>558
意味が分からない

562 ::2014/09/06(土) 01:00:00.93 ID:t18vOZka0.net
>>524
ボールが回らない
森岡や柴崎みたいにボール散らせる人がいる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:00:01.91 ID:9fl/Qsrn0.net
アギーレの序列 皆川>武藤>柿谷>大迫>宇佐美
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1409932690/

564 ::2014/09/06(土) 01:00:14.16 ID:fA5+Un8d0.net
前半は普通に良い攻撃をしてた
ウルグアイにブロックを敷かれてから何かを出来ると思ってる時点で結構痛々しい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:00:20.12 ID:b0nopl4l0.net
本田のビルドアップw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:00:30.51 ID:NJFEmMRa0.net
アシストが下手な奴ばかりでは点取るのは難しい。
清武が必要。
本田は自分でゴールを決める事しか考えてない。アシストは放棄。

567 ::2014/09/06(土) 01:00:36.08 ID:UMUPunWY0.net
>>554
本田が下がってゲームメイク(笑

もっさり遅いウスノロで下手糞本田に
そんな能力は無い@ミランOBたち

568 ::2014/09/06(土) 01:00:39.89 ID:gYBqm2lo0.net
皆川-巻のスタイルそっくり

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:00:40.31 ID:P2AHWQ160.net
>>556
川島がパスコースあるのにボコボコと蹴ってたのもか

570 ::2014/09/06(土) 01:00:46.26 ID:b4Bq/00E0.net
さっきからごみ長友擁護してるキチガイなんなの

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:00:46.78 ID:oC37+0LY0.net
細貝
・相手のキーマンに仕事をさせるな ← このタスクはかなり優秀にこなす
・攻守のバランスを取ってゲームを作れ ← これはできない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:00:55.57 ID:kWUpToqE0.net
>>530
たたければなんでもいいんだろ
つまり叩いているレスに何の価値もない

573 ::2014/09/06(土) 01:01:08.66 ID:2Wt+66DcO.net
本田はサイドアタッカーの仕事は殆ど出来てないよね

574 ::2014/09/06(土) 01:01:14.18 ID:DTyfgxMdi.net
ボランチのタスクが多過ぎんだよ
細貝は守備の人だぜ。そのイメージがあるのにオーバーラップするから虚をつける
色々やらせちゃだめなんだ

つまり細貝はアンカーに置いての
4-1-4-1
日本代表はこれでええんや、ちがうか?どや?

575 ::2014/09/06(土) 01:01:18.45 ID:1pbnwSof0.net
何連敗したら監督交代?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/06(土) 01:01:28.90 ID:8ej4RLDZ0.net
攻撃は今のマンユーを劣化させたみたいだったw

577 :haSe:2014/09/06(土) 01:01:34.94 ID:NQIk5HDl0.net
ザックジャパンのとき
高橋「ついに俺も代表かW杯キター」
      ↓
フィッカデンティ「野澤スタメンで」
高橋「え?」
ザック「高橋?誰だっけ?」
高橋「ちょw」
    ↓
メディア「アギーレは中盤▽の433」
高橋「アンーやってるおれの時代キター」
アギーレ「森重アンカーで」
高橋「ちょw」

高橋可哀想w
でもなんかあってるw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:02:01.07 ID:oC4z1/YI0.net
田中のミドルは凄い、長谷部のへなちょこミドルとは違う
森岡は出場時間短すぎたが清武なんかよりずっとマシな筈

岡崎は下手糞
細貝は凡ミス多い、上がらない事多かったし

579 ::2014/09/06(土) 01:02:03.82 ID:1pbnwSof0.net
>>566
森岡に取られちゃったんじゃない?清武のポジションは

580 ::2014/09/06(土) 01:02:10.94 ID:35miuTVt0.net
細貝が担任少ないタスクしか出来ないだけだろ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:02:14.20 ID:15On00lW0.net
岡崎がバテるくらいだからなー
中盤仕事できてなさ杉

582 ::2014/09/06(土) 01:02:17.44 ID:v0vBsZEZ0.net
>>544
スレも一時期守備守備言ってたはずなのに今更騒いでる人が多いのがわけわからん
守備重視のサッカーなんだからザックジャパン以下の攻撃になるのは当たり前なのにな
なんか堅守速効って言葉に幻想抱いてる人が多そうだ

583 ::2014/09/06(土) 01:02:25.50 ID:BxtrfcjU0.net
433のあの位置で意外なボール運びやパスできない細貝の起用はない
その他にも不適当な配置が多かった
身体的ハンデある日本人ならなおさら

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:02:29.00 ID:PR69tMAB0.net
>>561
もう既に何でも本田本田本田になってるだろチームが
本田がいるいないにしても誰かほかのやつがやったほうがいいんだよキャプテンは
FKもほかのやつがたまには蹴ればいい
ていうか4年後は本田も吉田も川島も切られてるよ

585 ::2014/09/06(土) 01:02:30.10 ID:vCGVeN0j0.net
お前らは散々「自分たちのサッカー」を否定したんだし
相手に合わせるアギーレなら暖かく見守ってやれよ

586 ::2014/09/06(土) 01:02:31.60 ID:+4CFtfRm0.net
中盤はボールを触るのを怖がらない選手を選べ
細貝、森重みたいのがいるうちは絶対に次へは行けん

587 ::2014/09/06(土) 01:02:50.69 ID:b4Bq/00E0.net
細貝の視野の狭さやべーなサイドバックかよ
わざわざ細貝あそこにおくなら普通に森岡の方がいいわ
アギーレ本当アホだな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:02:57.24 ID:fLIGbt/60.net
あのボール奪取見たら足遅くなかっただろ本田は
ただスタミナが無いから後半バテてた
サイドであれだけ上下動繰り返してれば中盤しかやってなかった本田にはきつい
代表ではやっぱり中盤で良いんだけどなぁ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:02:58.17 ID:UugSVV/10.net
>>556 次で失敗し、3戦目でも似たタイプの2列目で構成されてたらクビにして欲しいわ。

590 ::2014/09/06(土) 01:02:59.68 ID:zPwBkUBDi.net
守備大事にしてんだろ?

長友の守備最高だわ

591 ::2014/09/06(土) 01:03:01.44 ID:Pc5O8vN+0.net
W杯で予選敗退して以来、すっかり代表バブルは弾け飛んだな

アルゼンチンみたくメッシの下の世代が点を取ったりすることもなく
フツーにやってフツーに負けただけ

得点能力は相変わらず皆無、
コロンビア戦との延長みたいなものでガッカリだわ

592 ::2014/09/06(土) 01:03:09.87 ID:1pbnwSof0.net
何連敗したら監督交代?
何連敗したら監督交代?
何連敗したら監督交代?

593 :haSe:2014/09/06(土) 01:03:10.39 ID:NQIk5HDl0.net
細貝は武藤同様相手に詰め切れるしクロスの精度もかなり良かった
坂井もフィードに関してはよかった

594 ::2014/09/06(土) 01:03:20.82 ID:6I29S9ra0.net
本田コメントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!






「俺はゲームメイクは苦手ですので、ミランと同じ乞食スタイルを貫く」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20140906-1362324.html






すげーwwwwwwwwwwwwwwww

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:03:27.81 ID:Kd2UiGzU0.net
中盤は普通にこれでいいだろ

 柴崎 森岡
    細貝

596 ::2014/09/06(土) 01:03:28.21 ID:fA5+Un8d0.net
本田もブロックを敷かれるまでは攻守に良くやってた
ブロックを敷かれた後もセルフィッシュだったけど他よりは良くやってた

597 ::2014/09/06(土) 01:03:34.23 ID:DKpli0j90.net
>>571 これ
細貝の状況判断の悪さ、遅さ
そして基礎技術の低さ、無さには本当にうんざりする
代表レベルに達してないよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:03:47.85 ID:b0nopl4l0.net
ザッケローニ「自分たちのサッカー」
アギーレ「戦えるサッカー」

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/06(土) 01:03:48.73 ID:8ej4RLDZ0.net
守備重視して攻撃力落ちてるからアホみたいなミスでボールかっさらわれてシュートまで行かれると致命的すぎるな

600 ::2014/09/06(土) 01:03:52.60 ID:m+qpXveT0.net
 
  
ザック・ジャパン戦績の一部抜粋
 
 
2010年 10月8日 キリンチャレンジ ○1−0 アルゼンチン(ブラジルW杯 準優勝)  埼玉

2011年 1月29日 アジア杯決勝 ○1−0 オーストラリア  カタール  【アジア杯優勝】

2012年 10月12日 親善試合 ○1−0 フランス(ブラジルW杯 ベスト8)  フランス・サンドニ

2013年 ブラジルW杯アジア最終予選 グループB 5勝2分1敗 勝点17(2位と4点差) 得点16 失点5 得失点差 +11 首位通過

     7月28日 東アジア杯 ○2―1 韓国  韓国・ソウル蚕室   【東アジア杯優勝】
     11月16日 親善試合 △2―2 オランダ(ブラジルW杯 3位)  ベルギー・ゲンク
     11月19日 親善試合 ○3―2 ベルギー(ブラジルW杯 ベスト8)  ベルギー・ブリュッセル

2014年 6月3日 国際親善試合 ○3―1 コスタリカ(ブラジルW杯 ベスト8)    米国
 
 
 
↑ 「ザック続投が良かったのに〜」という手の平返しマダー?
 
 

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:03:57.75 ID:WU0hzxzg0.net
細貝はありえない
遅いからハデで危険なタックルかますし

602 ::2014/09/06(土) 01:04:02.33 ID:8q5qV9TE0.net
>>513
いらね
帰化人乙

603 ::2014/09/06(土) 01:04:03.55 ID:F6laepy+0.net
俺が思うに

    柿谷    大迫
 清武    本田    岡崎

      山口  遠藤
  長友   吉田   内田

なんでこうしないの?最強じゃん
        

604 ::2014/09/06(土) 01:04:19.70 ID:b4Bq/00E0.net
でも皆川を見つけ出したのは凄いなアギーレ

605 ::2014/09/06(土) 01:04:26.65 ID:mNL4o7AT0.net
親善試合で解任は相当切羽詰らないとないだろ

606 ::2014/09/06(土) 01:04:37.50 ID:fA5+Un8d0.net
細貝と森重へのバイアスが酷い

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:04:53.56 ID:P2AHWQ160.net
>>595
柴崎は鹿島じゃ基本右でやってるけど
森岡も右のほうがいいの?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:04:59.54 ID:oC4z1/YI0.net
坂井のフィードが良かったとかちゃんと試合見たのかよw
敵にフィードばかりしてたが

609 ::2014/09/06(土) 01:05:15.63 ID:bhEZvy830.net
しかし皆川と坂井は次は消えるにしても
この試合を基準にJで本格始動だろ
このレベル想定して練習できるだけでも収穫だろうよ
運がいい奴らだと思うよ
体験してみないとワカランからな

610 ::2014/09/06(土) 01:05:17.81 ID:oHcQeaWnO.net
ベネズエラ戦
2010↓
http://www.youtube.com/watch?v=BF667WmaL14&sns=em
2012↓
http://www.youtube.com/watch?v=--4cPo9n7fM&sns=em

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:05:19.24 ID:tw9pbMdt0.net
>>593
細貝のクロス良かったな
あんないいクロス蹴るなんて知らなかったわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:05:34.01 ID:h2pg3xR40.net
細貝はドログバ対策とか言っても後の祭り

613 ::2014/09/06(土) 01:05:50.76 ID:KdgdbCx+0.net
いい加減好き嫌いで選手を叩くのはやめような馬鹿みたいだから
いや馬鹿だな

理由が後付けになってる奴が多すぎて本当に馬鹿みたいなんだよ
いや本当に馬鹿なんだな

614 ::2014/09/06(土) 01:05:52.05 ID:+4CFtfRm0.net
ボランチがセンターバックに組み立て任すとか

615 ::2014/09/06(土) 01:06:09.72 ID:S8EuiDC+i.net
長友が守備うまかったわ

616 :haSe:2014/09/06(土) 01:06:24.65 ID:NQIk5HDl0.net
武藤アジア杯確定かな

CesarePolenghi チェーザレ
‏@CesarePolenghi アギーレ:「今日は武藤選手の素晴らしい代表キャリアのスタートでした」って! そのまま!

CesarePolenghi チェーザレ
‏@CesarePolenghi アギーレ:「森重のパーフォーマンスが非常に良かったと思う」

617 ::2014/09/06(土) 01:06:33.86 ID:vZ7ycidg0.net
守備頑張ろーって気合いは感じた。
ただ、アジアだと攻撃的に行くブランも欲しいけどね。
パサータイプを一人入れるだけでも変わるかな。

618 ::2014/09/06(土) 01:06:36.23 ID:tNxPWy0W0.net
ゴリは悪くなかったけど、SB向かないなと思った。
持った時に寄せられてパニック起こして坂井にパス、坂井も寄せられてドボンで一点目だしな。
ゴリはあれがものすごく気になる。ベルギーだったかの時もサイド上がる、本田に簡単に出してインターセプトされる>ドボンだったしな。
足速そうだし、SHやってみたらと思ったわ。
体力任せであまり物考えてないのかわからんけど、せっかく良かったのに2失点の起点が全部ゴリってのはもったいない。

619 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/06(土) 01:06:37.29 ID:2AfOHnJg0.net
>>606
大きなミスがなければ0−0で終われていたのは細貝のおかげの部分が大きいね
攻守の切り替えの時に殆ど相手に寄せて遅らせていた

620 :a:2014/09/06(土) 01:06:37.34 ID:TcIF4Etl0.net
>>594
本田はゲームメイクを他にまかせるのってお前らが希望してる通りだろ
駒の一つとして動くと言ってるんだから
疲れたら交代すればいいだけの話だ
脱本田したいなら後は監督の采配だけだぞ

621 :キリンは怒ってる:2014/09/06(土) 01:06:48.52 ID:PklzTLEZ0.net
いつもなら試合後は監督→キャプテンの順にインタビューが始まるのに
アギーレのインタビューが終わった後も一向に本田のインタビューが始まらない
何してるんだろと思ったら何故か本田は岡崎とピッチ上で話し込んでいた
そしてそのままキャプテンのインタビューなしで放送終了

試合で活躍してたらペラペラ喋ってただろうになあ

622 ::2014/09/06(土) 01:06:50.65 ID:LllVdStq0.net
>>577
アナウンサー「解説の高橋さん」
高橋「はい」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

623 ::2014/09/06(土) 01:06:53.57 ID:DKpli0j90.net
細貝のクロスってヤングと一緒だよ
たまたま放り込んだら良いとこ入った、みたいな
技術が全くないんだよ
イライラするよ、技術の低さに

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:06:58.03 ID:LK/sNI6Z0.net
>>568
何度も言うが巻じゃなくて鈴木師匠タイプだから
巻ほど下手じゃないし足技もってるぞ

625 ::2014/09/06(土) 01:07:00.04 ID:b4Bq/00E0.net
よう皆川に目をつけたなアギーレは
間違ってなかったし

626 ::2014/09/06(土) 01:07:00.18 ID:v6g2XkiG0.net
そろそろ本田がFKを蹴ろうとしたらブーイングしてもいいと思う

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:07:06.50 ID:89L7nvTw0.net
>>273
>>291
メキシコ五輪…
今ではなにもかもが懐かしい想い出じゃ…
ピッ ピッ ピッ ピッ ピッ
コテン…ピーーーーーーーーーーーーーーーーー

628 ::2014/09/06(土) 01:07:11.53 ID:fA5+Un8d0.net
今日の試合でミス以外で酷いのは柿谷ぐらい
ザックジャパンの殆どの試合よりバランスも内容も良い

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:07:12.54 ID:SC2LUqUV0.net
>>506
ていうかその前からつまらなかった。初めから。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:07:20.63 ID:wtDylScS0.net
今日のでわかったわ
坂井はいかにもって感じのJレベルだわ

631 :haSe:2014/09/06(土) 01:07:23.10 ID:NQIk5HDl0.net
>>611
細貝って実はパスうまいんだぜあまりしられてないがw
ただパスを出すまでが下手だけどね

632 ::2014/09/06(土) 01:07:33.02 ID:CjMNlUXC0.net
ベネズエラにガチでやってもらってチンチンにしてほしいわ
軌道修正は早い方がいい鉄は熱いうちに打てっていうし

633 ::2014/09/06(土) 01:07:46.74 ID:v0vBsZEZ0.net
ウルグアイ相手にあんだけ攻めさせなかったんだからもっと誉めていいよ
両翼の本田岡崎もよく守備に戻ってた
それでいて皆川のヘッドとか決定機も一応あった
及第点だろ
現実的な勝ち点取るサッカーだった

634 ::2014/09/06(土) 01:08:09.34 ID:MlmyGY580.net
新戦力がほとんどカスな件

どれだけ見る目ないんだよ
クソメキシコ人のオナニー人事

635 ::2014/09/06(土) 01:08:21.41 ID:8pvdZnJJ0.net
>>618
本職SBの選手に向かないって言ったら=悪いってことじゃねーかw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:08:32.42 ID:TFi76tkn0.net
細貝が何で外れたのか良く分かった試合だっただろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:08:35.28 ID:AnzR/P4u0.net
本田ってついこの前凄いFK決めてなかった?
ピルロとかをご所望なら仕方ないけど

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:08:42.61 ID:c0p3I2Yd0.net
10月ハーフナー召集されるな。
皆川が呼ばれるぐらいだから。

639 ::2014/09/06(土) 01:09:03.14 ID:Pc5O8vN+0.net
一昨日のドイツ・アルゼンチン戦と違いすぎてワロタw
ウルグアイもグダグダだし、フレンドリーマッチとは言えレベル低すぎの試合

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:09:17.45 ID:fLIGbt/60.net
いや細貝はアンカーのはずだったのに前目のポジションだったし、潰し専門だから自分の役割はやってたろ
パス出しは他に柴崎とか居るやん
そういう組み合わせでやれば良いんだよ

641 ::2014/09/06(土) 01:09:26.26 ID:r8DRAriO0.net
>>603
今だに本田トップ下推してんのホンシンくらいだぞ恥ずかしいと思えホンシン

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:09:39.38 ID:oC4z1/YI0.net
勝ち負けは二の次で戦える選手かどうか見てたんだろ
アジア杯まで時間あんまないし、選手試すなら今のうち
どんどん選手試すのは代表監督なら当たり前だと思うが
ザックはずっと固定して異常だった
今日の収穫は田中と武藤がやれる事が分かったから良かったじゃん

643 ::2014/09/06(土) 01:09:39.89 ID:mNL4o7AT0.net
本田のFKはゴール以外が宇宙か壁直撃が多いから
心象悪いんだと思う

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:09:48.86 ID:wtDylScS0.net
本田動かなすぎやろ
攻撃陣良いのか悪いのかわからんがウロウロしてんのに
本田だけトロトロ歩いてて動けよって思ってしまったわ

645 ::2014/09/06(土) 01:10:01.66 ID:fA5+Un8d0.net
>>643
うm

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:10:10.63 ID:LK/sNI6Z0.net
ハーフナーも一度呼ばれるべき選手だろ
俺は皆川の方に可能性感じてるけど

647 ::2014/09/06(土) 01:10:12.52 ID:SMAsIFQ00.net
Go!皆川「ウンチョコチョコチョコピーーー」

648 ::2014/09/06(土) 01:10:12.77 ID:35miuTVt0.net
宏樹はゴール前で守備させず、攻撃も当てにしなければわりといいプレーするよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:10:24.50 ID:lp8TLtUr0.net
本田が右サイド突破できなくてゴリにパス出して走らせるしかできなかったけど
細貝が右サイド走って本田からパスもらったときは驚いた
そのうち吉田も右サイド走りそうww

650 ::2014/09/06(土) 01:10:25.22 ID:DTyfgxMdi.net
いずれにしても約束事が整理出来てない割りには健闘した
もう少し我慢しよう

ってとこじゃねえの

651 ::2014/09/06(土) 01:10:41.10 ID:DKpli0j90.net
本田岡崎川島吉田といったベテランを、
チームのレギュラーで尚且つ直近の試合に出場した選手をフル出場させた意味を教えろよ
壊す気か?馬鹿野郎が

652 ::2014/09/06(土) 01:10:43.16 ID:2Wt+66DcO.net
>>637
次に決るのは2年後というくらいの確率らしいがw

653 ::2014/09/06(土) 01:10:49.53 ID:b3sikj580.net
田中を森岡に変えるだけでも大分良くなるんじゃないの?
中盤にパサーがいないと
柴崎でもいいけど細貝と並べると身長的にね・・・
潰し屋にデカいのがいればパサーは少しくらい小さくてもいいんだけど

654 ::2014/09/06(土) 01:11:09.77 ID:Pc5O8vN+0.net
W杯で予選敗退して以来、すっかり代表バブルは弾け飛んだな

アルゼンチンみたくメッシの下の世代が点を取ったりすることもなく
フツーにやってフツーに負けただけ

得点能力は相変わらず皆無、
コロンビア戦との延長みたいなものでガッカリだわ

655 ::2014/09/06(土) 01:11:12.91 ID:tNxPWy0W0.net
>>635
ゴリはあれさえなかったら良かったと思うよ。
球離れあまりよくないのに、出しどころが雑だと思った。

656 :a:2014/09/06(土) 01:11:14.89 ID:qWucwsmh0.net
>>620
本田はもうミランやアギーレ体制に向けて心持を変えてきてるのに
サポの俺らが「本田がゲームメイクしなくていいのかよw」とか言ってるんだもの。
選手もサポもさっさと切り替えようぜ、ってことだよな。

657 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/06(土) 01:11:25.01 ID:2AfOHnJg0.net
>>649
だって本田さん中に入るばかりでフリーランしないもんw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:11:28.28 ID:wtDylScS0.net
Jリーガー呼ばない方がいいわって思ってしまいそう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:11:36.58 ID:DxB/6kRt0.net
皆川は物怖じしてなかったのはよかったな まあどんな選手になるかは1,2年みないとわからんけど
坂井はこれを糧に成長してくれればええ
てか守備のミスばかり取り上げられてるけど攻撃の糸口が全然ないんだよな

660 ::2014/09/06(土) 01:11:40.25 ID:MlmyGY580.net
本田はボール3つに見える病気だから
フリーキック禁止

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:11:51.68 ID:ymdRrCuh0.net
日本のサッカー終わったな
試合には負けるし、試合内容もつまらないし
試合をわざわざ見に行く奴の気が知れない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:11:51.92 ID:HZ/VmlXh0.net
>>631
武藤良かったな
選手としてまだまだ完成されてないから噛み合うまで多少時間がかかるだろうけど確かにいい身体能力持ってるわ
定着するかもな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:11:57.11 ID:LK/sNI6Z0.net
>>658
アギーレが評価してるのは森重らしいぞ

664 :haSe:2014/09/06(土) 01:12:19.58 ID:NQIk5HDl0.net
あと森重アンカーも収穫だろ
身長は怪しくてもあの跳躍力はアンカーとして心強い
東京では前線への長いフィードの精度が物足りない場面も多かったが
今日は単純に前線への距離が短かった分パスもなかなか
武藤の裏への動きに出したフィードは糞だったが

CesarePolenghi チェーザレ
‏@CesarePolenghi アギーレ:「今日は武藤選手の素晴らしい代表キャリアのスタートでした」って! そのまま!

CesarePolenghi チェーザレ
‏@CesarePolenghi アギーレ:「森重のパーフォーマンスが非常に良かったと思う」

665 ::2014/09/06(土) 01:12:27.33 ID:DTyfgxMdi.net
真ん中に本田置いてCB以外が追い抜いて行くというのはありかもしれん

666 ::2014/09/06(土) 01:12:29.79 ID:+4CFtfRm0.net
坂井はいい選手っぽいんだけど
温室育ち感がすごいんだよな
猛獣に囲まれてんのに

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:12:36.71 ID:UqGtUaUi0.net
>>653
細貝も空中戦弱いからな

668 ::2014/09/06(土) 01:12:38.42 ID:v6g2XkiG0.net
どうせまた壁に当てるんだろって思ったら本当に壁に直撃だったからな

669 ::2014/09/06(土) 01:12:42.89 ID:mNL4o7AT0.net
攻撃の構築は時間がかかるから辛抱

670 ::2014/09/06(土) 01:12:46.13 ID:DKpli0j90.net
岡崎がCK蹴ったのは何でだよ

671 ::2014/09/06(土) 01:12:54.58 ID:WuwCFGDT0.net
ゴリのハードル低過ぎんだろ・・・

672 ::2014/09/06(土) 01:13:01.26 ID:Pc5O8vN+0.net
W杯で予選敗退して以来、すっかり代表バブルは弾け飛んだな

アルゼンチンみたくメッシの下の世代が点を取ったりすることもなく
フツーにやってフツーに負けただけ

得点能力は相変わらず皆無、
コロンビア戦との延長みたいなものでガッカリだわ

673 ::2014/09/06(土) 01:13:09.95 ID:wMWkS53li.net
長友守備うまかったわ
酒井sがザルすぎた

674 ::2014/09/06(土) 01:13:09.97 ID:3SPlIQEc0.net
監督の狙いは守備力重視の中盤でウルグアイの攻撃を潰し、攻撃はDFから皆川への縦ポンばかりで
カウンター受けるリスクを極限まで減らし0−0か1−0の試合に持ち込むことだな。
ある意味、坂井のポカがなければ上手く行っていたとも言える。
まあこれは格上相手の戦い方でアジア相手ならまた変えてくるんだろうな。

675 :ああ:2014/09/06(土) 01:13:16.01 ID:3Rm44w9l0.net
日本の選手って昔に比べて体力落ちてるな
もっとボールに食らいつけてたんだけどな昔は
昔ってのは98年くらいの頃な

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:13:16.23 ID:BClXVla+0.net
ゴリはいいんだよ
どうせあそこは控えなんだから

677 :オマーン:2014/09/06(土) 01:13:17.81 ID:hyOawpur0.net
皆川のヘディングはガラアキにも関わらず
ジャンプして無理やり合わせたのがまずかったな
高さが生かされたとアナが言ってたけど
あの場合柿谷ぐらいの身長だったら入ってたかもな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:13:22.27 ID:CtLrDPa/0.net
香川は日本代表で活躍したいというポテンシャルがないからな
日本ドイツで移動距離が長い分だけ移動ストレスがたまるし
なんやかんやと理由をつけて代表をさぼる香川の自分守りは正解だな
これからも代表に来なくていいよ
香川よりも若手の方が使えることが分かったのが収穫

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:13:24.03 ID:h46az3qR0.net
武藤下手くそすぎわろたw
パスもトラップも何も出来ないじゃねーか

680 ::2014/09/06(土) 01:13:24.84 ID:F6laepy+0.net
本田はゲームメーカーであり、パサーであり、守備もこなす日本至高のナンバー10型選手
他の選手と違って無駄な動きが一切なく、考え抜かれたプレイなのだよ
他が足引っ張りすぎ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:13:25.54 ID:NJFEmMRa0.net
4連敗くらいしそうだな。
昔すぐに更迭された外人監督がいた。名前はなんだったかなー。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:13:29.91 ID:oC4z1/YI0.net
だから勝ち負け気にしてないからいいんだって
勝ちに行ったら坂井、皆川とかギャンブルで使わない
これからもどんどん選手試してくのだろう

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:13:47.11 ID:4PkHM4y10.net
>>515
4231でも433でもやってることはいつも同じだった

香川がトップ下でもサイドアタッカーでもプレーは同じだし

684 ::2014/09/06(土) 01:13:50.64 ID:/rssF2+TO.net
だからゴートクトップ下か3トップの真ん中で試せってむかしから言ってるだろ

ゴートクSBとか本当に見る目がないよな日本人の指導者は

685 ::2014/09/06(土) 01:14:13.55 ID:35miuTVt0.net
宏樹はどうせ外れるだろ
アギーレの言動からそう思うね

と言っても高徳もウッカリしてるからなぁ

686 ::2014/09/06(土) 01:14:14.18 ID:wkw2hSmei.net
長友の上手さと、酒井高徳酒井ヒロキの下手さの開きがすさまじい

687 ::2014/09/06(土) 01:14:15.90 ID:v0vBsZEZ0.net
本田はミランでやってたしつこく裏狙う動きをぱったりやらないからたぶん何か指示されてんじゃね
裏狙うと守備に戻るのが遅れるからとか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:14:25.28 ID:tw9pbMdt0.net
次は大迫や柴崎や高徳も出すんだろうな?
次のほうが楽しみかなw

689 ::2014/09/06(土) 01:14:27.34 ID:MlmyGY580.net
田中は久保っぽいからよきにはからえ

ディフェンスのあの下手なやつはもう呼ばなくていい

武藤もいらね

でかいのは様子見

690 ::2014/09/06(土) 01:14:31.36 ID:Pc5O8vN+0.net



 ぶ









 の






  か


 あ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:14:39.46 ID:wtDylScS0.net
結局宇佐美は1、2回呼ばれてそれっきりってなりそうだな
FW陣がひどすぎて1回だけは呼ばれそう

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:14:52.16 ID:OBvvaZWE0.net
インサイドハーフがサイド走るのそんな不思議なことか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:15:13.88 ID:WU0hzxzg0.net
武藤はいきなり始まったステマからしてもスターシステムに乗せる気まんまんだよな
あんなのよりどう考えてもキャリア実力すべて宇佐美の方が上なのにな

694 ::2014/09/06(土) 01:15:25.04 ID:ZZ25x52ei.net
酒井sって成長しないよな

むしろ長友のが成長してるという

695 :haSe:2014/09/06(土) 01:15:38.12 ID:NQIk5HDl0.net
長友はよかったけど武藤のニアへの動きには全くパス出せてなかったな
そこはやっぱ右利きだなぁって感じだったわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:15:41.49 ID:tXtOhkPD0.net
>>692
ディマリアとモドリッチはよくサイド流れて走ってたな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:15:49.89 ID:q+2Ytd4t0.net
日本は弱者なんだから弱者のサッカーするのは当然
まあまずは守備のミスを減らすこと

698 ::2014/09/06(土) 01:16:13.41 ID:tNxPWy0W0.net
一番?感があったのは田中
あそこで使っちゃだめだと思う。
岡崎の場所で使って、あの位置にゲームメーカー置けたら機能すると思うわ。
岡崎と本田は同時に使えないことが分かったのが収穫じゃないかな?
どちらかは縦に走ってボールもらおうとする奴置かないと機能しない。

699 ::2014/09/06(土) 01:16:17.42 ID:35miuTVt0.net
アギーレはフィジカル重視っぽいから柴崎は厳しいかもね
宏樹のように糞プレーして高徳に出番がってのも、フィジカル的に先に扇原や森岡が使われそう

700 ::2014/09/06(土) 01:16:24.44 ID:mNL4o7AT0.net
現役大学生A代表デビューとか言ってるけど、22歳で
A代表デビューなんてべつに珍しくもなんともない

701 ::2014/09/06(土) 01:16:25.40 ID:b3sikj580.net
>>689
やっぱ久保っぽいよねw
皆川・・・鈴木
大迫・・・前田
柿谷・・・佐藤寿人
田中・・・久保
細貝・・・明神

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:16:27.86 ID:AnzR/P4u0.net
>>687
というか今日のメンバーだと誰が裏に出せるのか
本来裏抜けが得意なはずの岡崎ですらその動きをほとんどしていない

703 ::2014/09/06(土) 01:16:42.32 ID:m16U9h3e0.net
>>670
岡崎がなぜコーナー蹴ったかって・・


アギーレが無能だからだろ
こいつマジでいかれてるくらいアホだわ
コメントもしょうもねぇことしかいえないしアホ面だし全てが終わってる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/06(土) 01:16:42.59 ID:8ej4RLDZ0.net
>>697
自分たちのサッカー()でも今回の守備から入るスタイルでも
結局アホみたいなミスから失点するのは一緒なんだよなあ

705 ::2014/09/06(土) 01:16:56.21 ID:r8DRAriO0.net
本田のゴリへのあの糞パスは本田の顔面殴っていいレベル

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:16:57.92 ID:tw9pbMdt0.net
>>681
ファルカンw

707 ::2014/09/06(土) 01:17:01.10 ID:/rssF2+TO.net
長友下手くそやろ。つかあいつサッカー脳なさすぎやねん

708 :.:2014/09/06(土) 01:17:35.67 ID:F6x/NgOp0.net
今日の本田の位置でスーパーゴールバンバン決める大津が早くみたい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:17:42.96 ID:UugSVV/10.net
酒井は細貝がクソだったせいで批判の矢面に立ってる。 

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:17:54.04 ID:WiXe/mZr0.net
>>479
日本は、岡田ジャパンの戦い方はつまらん、攻撃サッカーだ とか調子に乗りすぎなんだよ。
日本が世界相手に攻撃型なんて、片道の燃料積んで特攻に行く様なもんだ。
力に見合った戦い方を選択すべきなんだよ

711 ::2014/09/06(土) 01:17:57.48 ID:m16U9h3e0.net
それにしても3トップで岡崎と本田をサイドにおくって・・

救いようのない指揮官だわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:17:59.69 ID:Y3MfnXUz0.net
とりあえずこのサッカーやるならGK西川のほうがいいんじゃね。
川島の足元の技術じゃ無理だろ。
縦ポンやるにしてもセカンドボール取る意識高いやつもっと増やさないと
攻撃の糸口がルーズボール旨く拾っただけの
カウンターだけになっちまう。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:18:00.15 ID:n5X2/MQt0.net
武藤はあたふたしてただけ
代表の器じゃないな

714 :z:2014/09/06(土) 01:18:15.04 ID:xiASof000.net
>>594
本田はしょっちゅう中盤に降りてくるからそういう指示でも出てると思ったけど違うのか。
本人はFWのつもりだったの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:18:25.82 ID:OBvvaZWE0.net
>>696
だよね、俺はもっと細貝とTJがサイド絡んで
いいと思った

716 ::2014/09/06(土) 01:18:30.05 ID:mNL4o7AT0.net
酒井の2失点目は小学生でもやらない珍プレー

717 ::2014/09/06(土) 01:18:43.82 ID:+4CFtfRm0.net
ゴリは何歳からサッカー始めたんだよ
戦術眼なさすぎだろ

718 ::2014/09/06(土) 01:18:57.27 ID:R8TORu26i.net
酒井高徳のサッカー脳は無いし下手糞だが、
長友はうまかったわ。あと賢い
監督のオーダーをきちんと理解してる

719 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/06(土) 01:19:04.25 ID:2AfOHnJg0.net
>>702
ゆっくり持って裏一発なんてのは狙ってなかったな
攻撃面ばかり不満を言ってるけどその前に守備をきっちりやったのは大きいよ
カウンター食らってあたふたする場面も
パスで崩されて危ない場面も殆どなかった

720 ::2014/09/06(土) 01:19:04.50 ID:CjMNlUXC0.net
スタメン見た時の絶望感はここ20年で一番だったな交代選手もクソみたいだったが

721 ::2014/09/06(土) 01:19:04.60 ID:zGrwCTVI0.net
やっぱ香川必要だな!本田アンチ消えろ!プレー見てカキコしてんの?そーとー見る目ないよ!サッカー見るのやめたらww
長友、本田、完全に世界レベルだろ!回りがついていけてないだけだろ!!
ベイル同様で個人が飛び抜けてても回りがクソすぎ!酒井、坂井要らねーな!
香川がドルトムントで試合勘取り戻せたら、日本はかなり強いチームになると思う!!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:19:29.01 ID:NJFEmMRa0.net
>>706 そうそう。ファルカオみたいな名だったと思ったけど思い出せなかった。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:19:41.78 ID:9oJdRUye0.net
言うても岡崎のCKは本田のFKと同じくらいの期待値やろ
たぶん100回に1回くらいは上手くいく

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/06(土) 01:19:50.89 ID:8ej4RLDZ0.net
ttp://i2.media.daumcdn.net/svc/image/U03/news/201409/05/starnews/20140905234208781.gif
ttp://i2.media.daumcdn.net/svc/image/U03/news/201409/05/starnews/20140905234208806.gif


こいつら居なくても結局誰かが似たような脳死プレーしてたとも思う

725 ::2014/09/06(土) 01:20:07.77 ID:v0vBsZEZ0.net
>>714
中盤に降りてくるのは守備時にマークのためでしょ
攻撃時は高い位置にいた

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:20:13.53 ID:WiXe/mZr0.net
>>702
ウルグアイの裏なんてそうそう取れんからと
何か決まり事持って動いてたでしょあれは

727 ::2014/09/06(土) 01:20:24.42 ID:mNL4o7AT0.net
岡崎のCK、想像より上手かったw

728 ::2014/09/06(土) 01:21:02.78 ID:ltiXzrJ+i.net
>>724
マジで長友以外がひどいわ

729 :haSe:2014/09/06(土) 01:21:06.58 ID:NQIk5HDl0.net
武藤嘉紀 8点
セレッソ 1点 16位
ガンバ  1点 7位
清水   2点 12位
新潟   1点 11位
浦和   2点 1位
鹿島   1点 3位 

宇佐美 6点
徳島 1点 18位
甲府 1点 15位
神戸 2点 5位 (注1-5の大勝の試合)
大宮 1点 17位
甲府 1点 15位

730 ::2014/09/06(土) 01:21:09.44 ID:A5J8rEOI0.net
>>692
別に
フランスなんかもそうだよ
日本とやった時もマテュイディにSBの裏狙われまくったし

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:21:11.03 ID:oC4z1/YI0.net
細貝は下手なの自分で分かってるから
ボール貰うの怖がってる
自分から貰いに行かず日本がボール持ってる時でも敵に近い位置をとる
宮本にも指摘されてたけど最終ラインに近い位置とって上がらない

732 ::2014/09/06(土) 01:21:16.54 ID:MlmyGY580.net
武藤さ
サボれる時サボってんだよね

生意気

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:21:42.84 ID:n5X2/MQt0.net
宏樹はうまく体当てられからクリアし損ねただけ
内田だったら骨折してる

734 :q:2014/09/06(土) 01:21:49.39 ID:aOWNppZO0.net
アンカーがいるのにCHの上がりが遅すぎるだろ。サイドの岡崎本田がパスコースなしでコネコネ。
岡ちゃんサッカーの遠藤長谷部ぐらい前に構えてろよ。

735 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/06(土) 01:21:58.08 ID:2AfOHnJg0.net
>>727
岡崎は元々クロスなんかも上手いよ
GK外して結構良いところに蹴る

736 ::2014/09/06(土) 01:22:13.94 ID:/i5GH7WS0.net
>>724
その2人はアギーレに名指しされてるから次は招集されないだろう

737 ::2014/09/06(土) 01:22:15.98 ID:MHzWOIPv0.net
宮本は今後地上波の解説で呼ばれないかもしらんね
あのテンションの低さだと

738 ::2014/09/06(土) 01:22:37.27 ID:A5J8rEOI0.net
トップ下いないんだからSBとCBの間のギャップにフリーラン仕掛けて
相手のボランチ引っ張るってのもインサイドハーフの仕事だよ
そうやって中央を明けてやらないとSHはカットイン出来ない

739 ::2014/09/06(土) 01:22:38.25 ID:b3sikj580.net
日本史上もっとも良かった4-3-3
     本田
大久保     松井
  遠藤 長谷部
     阿部
長友       駒野
   釣男 中澤
     川島

4-3-3するならこれを参考にした方がいい
まあラインはもう少し上げれるCBにした方がいいがな
やっぱアンカーが必要だわ
そして大久保、松井のポジはやはり相当スタミナ消耗するから、途中交代は必須だな

740 ::2014/09/06(土) 01:22:42.14 ID:NAgZqwFS0.net
今年色んな選手試してアジアカップで一応のベストメンバーで行ってくれ
アジアカップの成績なんか気にしないで新しい選手に経験積ませてくれればいいや
今回で何人かは呼ばれなくなるだろうな

741 ::2014/09/06(土) 01:22:46.26 ID:Z35bYSsci.net
>>724
長友は守備出来る子だと前から思ってたが
やはり守備出来る良い選手だな

742 ::2014/09/06(土) 01:22:48.37 ID:/rssF2+TO.net
長友なんかインテルでも補欠やんけ

あら才能ないからやで

743 ::2014/09/06(土) 01:22:52.44 ID:BxtrfcjU0.net
武藤はハンカチとかと同じ匂いがするわ
結局大成しないというか
マスゴミに間接的に潰されるというのも含めて

744 :_:2014/09/06(土) 01:23:00.77 ID:vTTf5eyo0.net
>>729
宇佐美がザコ専なのはガンバの伝統なのかなぁ・・・w

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:23:04.39 ID:GBJvBu3d0.net
攻撃の話してるやつはブラジルで何を学んだんだ
どうせ通じないから放置でいい。岡崎やらホンダやらが死んでようがどうでもいい
クズジャパンはゴミ守備組織を4年かけてどうにかしろ
今回だってぼーっと見てるやつ多過ぎんだろ

746 ::2014/09/06(土) 01:23:11.54 ID:mNL4o7AT0.net
>>733
それをミスと言う
擁護になってまへん

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:23:16.17 ID:fLIGbt/60.net
定評あるボール奪取力は何度かみせた。
後半には最前線へのスルーパスを試み、スタンドを沸かせた。「何か」を起こしたい思いは伝わった。

ただ、ボールを刈り取る場所、タイミングはチームとして最後まで定まらなかった。
「プレスは周りと呼吸が合わないとなかなか難しい。これから話したい」。
仲間と共有する時間を重ね、強い中盤を作り上げる。

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140906/scr14090600020001-n1.htm

細貝居なかったらマジでもっとやられてたろ
チームとしてプレスを上手く掛けるようにすればいいだけ
そこは練習をもっとやらんといかん

748 ::2014/09/06(土) 01:23:21.05 ID:Z35bYSsci.net
>>742
現実的に他のDFが長友以下

749 ::2014/09/06(土) 01:23:30.25 ID:7r4s5V/40.net


750 ::2014/09/06(土) 01:23:30.71 ID:r8DRAriO0.net
香川は本田乞食ジャパンに付き合う必要なし

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:23:32.22 ID:3a5/0KbJ0.net
内田が引退なら4年はゴリか
それはそれで良いけどお願いだからクリアは外にして

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:23:34.64 ID:0TOe8IWN0.net
>>739
本当にこれは完璧だったなぁ

753 ::2014/09/06(土) 01:23:50.40 ID:8pvdZnJJ0.net
ゴリは内田がらレギュラー奪う機会いっぱいあるのに毎回自分で無駄にしてる
メキシコ戦といい特に今回は内田いない絶好の機会なのに
いつになったら成長するのかね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:23:52.13 ID:AnzR/P4u0.net
>>738
ほんとこれ
逆足WG置く意味が全くない

755 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/06(土) 01:23:52.37 ID:2AfOHnJg0.net
>>738
その場所に最初から本田が陣取ってるから無理でしょう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:23:52.20 ID:82+shJot0.net
このチームはカウンターは期待できない
頑張ってショートカウンターで1点取るしかない

757 ::2014/09/06(土) 01:23:57.97 ID:uOFEdvDK0.net
願わくばDFは全員5大リーグのスタメンクラスになって欲しい。特にCB

758 ::2014/09/06(土) 01:24:10.63 ID:q02pd4Hui.net
Jリーグ2014公式スタッツ
最新版

Chance Building Point Ranking (by Player)TOP10
1 MF 中村 憲剛 川崎F 90.83
2 MF 大島 僚太 川崎F 66.08
3 MF 森岡 亮太 神戸 65.66
4 MF 中村 俊輔 横浜FM 55.89
5 FW 大久保 嘉人 川崎F 55.75
6 MF レオ シルバ 新潟 55.53
7 MF 家長 昭博 大宮 53.56
8 MF 遠藤 保仁 G大阪 53.40
9 MF 阿部 勇樹 浦和 50.50
10 MF 柴崎 岳 鹿島 47.73

パスTOP7
1 MF 中村 憲剛 川崎F 85.98
2 MF 大島 僚太 川崎F 61.69
3 MF 阿部 勇樹 浦和 49.66
4 MF 森岡 亮太 神戸 49.28
5 MF 遠藤 保仁 G大阪 48.82
6 MF レオ シルバ 新潟 48.16
7 MF 森崎 和幸 広島 46.56

ドリブルTOP7
1 MF 森岡 亮太 神戸 14.34
2 FW 大久保 嘉人 川崎F 12.66
3 FW 原口 元気 浦和 12.62
4 FW ペドロ ジュニオール 神戸 12.14
5 MF 柏 好文 広島 12.07
6 MF 武藤 嘉紀 F東京 12.06
7 MF ミキッチ 広島 10.50


http://www.football-lab.jp/summary/player_ranking/j1/?year=2014


誰を呼べばよいか、自ずと分かってくるよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:24:10.86 ID:tw9pbMdt0.net
>>724
1失点目はロンドン五輪の権田と扇原を少し思い出すなw
そして2失点目のゴリのアシストは綺麗だw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/06(土) 01:24:12.23 ID:8ej4RLDZ0.net
>>733
それであの完璧な位置に折り返せるんだから逆に凄いわw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:24:39.35 ID:oC4z1/YI0.net
細貝は下手なの自分で分かってるから
ボール貰うの怖がってる
自分から貰いに行かず日本がボール持ってる時でも敵に近い位置をとる
宮本にも指摘されてたけど最終ラインに近い位置とって上がらない

762 ::2014/09/06(土) 01:24:44.94 ID:fA5+Un8d0.net
ブラジルには本田と香川と遠藤と長谷部の誰も必要なかった可能性が高い
ザックをコンディションや規律を重視した普通の監督に替えておくべきだった

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:25:03.33 ID:UugSVV/10.net
>>739 要は田中と細貝は違う。 という事だな。

764 ::2014/09/06(土) 01:25:04.66 ID:iM2LrWxS0.net
>>737
都並のウンチクより好きだけどなぁ

765 ::2014/09/06(土) 01:25:10.39 ID:SnqwKER8i.net
>>724
なんで吉田って毎回棒立ちなんだ
長友が守備に戻ってるっておかしいだろ

766 ::2014/09/06(土) 01:25:37.62 ID:9x6dS1r5O.net
ドルトムントジャパンが見たい



原口 大迫 武藤
香川
細貝 扇原

これで良い
攻撃のスイッチは扇原の縦パスな

767 ::2014/09/06(土) 01:25:38.65 ID:LhHeNSV60.net
アギーレの会見聞いたら森重は3バックの真ん中だったんだな最初
ボランチのアンカーかと思ってたわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:25:40.98 ID:NJFEmMRa0.net
宇佐美を出す場合は確実に前線までボールを運べるリンクマンが要る。清武とか。
今日のような感じなら宇佐美は活きない。
武藤のがまし。武藤なら中盤からボールを奪いながらシュートまで持って行ける。
しかし武藤はトラップが下手くそだな。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:25:43.58 ID:f5+SSc1a0.net
>>744
そもそも宇佐美が復帰してから殆ど下位としかやってない
上位は瓦斯と神戸くらい

770 ::2014/09/06(土) 01:25:50.94 ID:mL2cUD630.net
>カガチョンを駆除した時点でザックよりはるかに有能

そうか?
鹿島の口だけ番長ヘタレ柴崎を代表に起用した時点でアギーレはヤバいだろw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:25:53.67 ID:n5X2/MQt0.net
2失点目が宏樹のせいになるんなら
坂井はどうなんだよ
そしてその前にドフリーでクロス上げさせた奴はどうなんだよ

いくらなんでも乱暴すぎるね宏樹のせいにするには

772 ::2014/09/06(土) 01:26:00.97 ID:gQc4dRkS0.net
そんなに悲観する事は無いと思うがね
守備は以前みたいに崩される事は無かったし
ミスからの失点だしね
決定的なチャンスも作らせなかった
以前のように簡単に一対一で抜かれるって事も減ったし
問題は全く機能しなかった攻撃だが
新システムだと言う事、新しいメンツが多かった事で
連携が全く繋がらなかったのが原因
とにかく各人の意図がちぐはぐでかみ合わなかった
そこは練習や試合をこなして行けば良くなる
まあもう少し長い目で見ようや

773 ::2014/09/06(土) 01:26:14.22 ID:6Qe9y2ovi.net
酒井ゴートクもやらかすからね
ヒロキだけじゃないから

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:26:14.79 ID:0TOe8IWN0.net
>>737
清水なんとかいう辛気臭いおっさんより全然マシやろw

775 ::2014/09/06(土) 01:26:26.64 ID:YIuufCzA0.net
長友のファッション代表引退

776 ::2014/09/06(土) 01:26:29.50 ID:MlmyGY580.net
あと

本田いらね

あいついるとまとまんねぇわ

森岡無視するし

お前は王様になれるスキルねぇつうの

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:26:29.69 ID:GBJvBu3d0.net
>>757
小粒でもコスタリカばりに統率されて激しけりゃそうそうやられない

778 ::2014/09/06(土) 01:26:31.34 ID:uOFEdvDK0.net
宮本の解説すげー分かり易かった

779 ::2014/09/06(土) 01:26:33.20 ID:LllVdStq0.net
全然関係なくてスマンが、
メジャーリーグで斬新な守備陣形が登場したぞ
http://amd.c.yimg.jp/im_sigg6CrP7IQu2NDqr.IJ4TdUHQ---x450-y243-q90/amd/20140905-00010000-fullcount-000-1-view.jpg
サッカーでもこういうのないかな

780 :haSe:2014/09/06(土) 01:26:35.80 ID:NQIk5HDl0.net
武藤と森重はやはりすごかったね
岡崎吉田長友もなかなか良かったが

CesarePolenghi チェーザレ
‏@CesarePolenghi アギーレ:「今日は武藤選手の素晴らしい代表キャリアのスタートでした」って! そのまま!

CesarePolenghi チェーザレ
‏@CesarePolenghi アギーレ:「森重のパーフォーマンスが非常に良かったと思う」

781 ::2014/09/06(土) 01:26:37.96 ID:A5J8rEOI0.net
>>755
いや今回は個人批判したいんじゃなくてSB、SH、インサイドハーフを
ユニットとして動かさないとダメだよって話をしたかった

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:26:47.36 ID:WiXe/mZr0.net
>>724
そのバックパスは出した奴はそんな悪くないわ。 そこに出すかタッチラインに捨てるしかないからな。
問題はセンターバックのボンクラは どこにトラップしとんじゃ って話

783 ::2014/09/06(土) 01:26:53.19 ID:YDY0yBfai.net
むしろゴリよりゴートクのがザル

784 ::2014/09/06(土) 01:26:57.37 ID:2Wt+66DcO.net
>>740
新戦力の発掘が一番の目的だからね

785 ::2014/09/06(土) 01:27:01.20 ID:MHzWOIPv0.net
>>764
BS向きだわああいうのは

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:27:01.77 ID:fLIGbt/60.net
あの場面はゴリは反省なんだけどね前にスローインした方が良かった
日本はキープを重要視し過ぎなのが問題
前にロングフィードもたまに織り交ぜるのも大事

787 ::2014/09/06(土) 01:27:08.32 ID:miXUwyuK0.net
アギーレJAPANの特長が見えてきた
香川宇佐美の居場所がないことも

アギーレにはスポンサーに負けずに己を貫いて欲しい

788 ::2014/09/06(土) 01:27:19.67 ID:mNL4o7AT0.net
コスタリカは身体能力がある
そしてGKが神

789 ::2014/09/06(土) 01:27:30.91 ID:++5jsaSu0.net
とりあえず細貝押してたやつはいい加減目を覚ませ

790 ::2014/09/06(土) 01:27:32.81 ID:LvYklY7b0.net
創造性ある奴が皆無だとキツイよなあ

791 ::2014/09/06(土) 01:27:39.84 ID:HtWBdfjs0.net
この試合のどこが評価できんの?
守って守って2-0で負けてんだぞw
しかも後半ほとんどやる気なくしてた
2軍のウルグアイに

評価できる奴なんか一人もいねえよ

792 ::2014/09/06(土) 01:27:40.50 ID:+bgrRSFA0.net
今度の代表がダメだというのはたった1試合でよくわかった。

793 ::2014/09/06(土) 01:27:41.68 ID:b3sikj580.net
>>763
遠藤のところには戦術眼のあるパサー、長谷部のところは守備的なバランサーだね、守備専では無い
阿部のところは森重で合ってる
2人ともCBとしてもボランチとしても中途半端な感じがよく似てる

794 :z:2014/09/06(土) 01:27:54.09 ID:xiASof000.net
>>739
これと比較するとアギーレ4-3-3は守備的過ぎるし
前後分断気味

795 ::2014/09/06(土) 01:28:07.60 ID:NAgZqwFS0.net
>>771
あれは小中高生でやっても怒られるか外されるレベル
クリアは外にが基本

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:28:08.37 ID:fLIGbt/60.net
>>789
細貝が失点に絡んでないのに無理ありすぎだろw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:28:09.99 ID:MGv2MAHL0.net
ザックの初戦と比較できないくらいひどい試合だった
ザックは岡田体制のベースを崩さずに戦ったことを差し引いてもだ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:28:11.01 ID:wtDylScS0.net
細貝ってあんなにダメだったのか

799 ::2014/09/06(土) 01:28:12.84 ID:OQY+7Eb10.net
ミランが頑なに本田をトップ下で使わないのは不自然だと思ったが
術後で体調が悪いから回復するまでは仕方が無いのかなと思っていた
でも代表でも今後本田をトップ下で使わないとしたら
バックでアディダスが糸を引いているような気がしないでもない
ミランも代表もアディダスがスポンサーだからな

これまでもさんざん香川をトップ下にしろと各方面から叩かれて来た
今後代表でトップ下を置くとすれば香川では無いかもしれないがアディダスの選手を置くだろう
本田は薄々状況を理解していて腹を括って自分なりのウイングを確立しようと努力している可能性がある
協会はスポンサーと癒着して腐っているからな
ワールドカップ出場が危うくならない限りこのままだろうな

800 ::2014/09/06(土) 01:28:16.70 ID:/i5GH7WS0.net
>>771
>初陣を勝利で飾れなかったアギーレ監督は守備のミスを敗因に挙げた。
>「ウルグアイは非常に強いチームなのでミスをおかしては勝てない。今日は守備のミスが2つあり、それが試合を決定づけた」と言い切った。
>前半34分のDF坂井(鳥栖)のトラップミス、後半26分のゴール前の混戦でのDF酒井宏(ハノーバー)の甘いクリアが失点につながった。

乱暴も何も監督が敗因に挙げてるぞ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:28:25.90 ID:n5X2/MQt0.net
ウルグアイの選手を賞賛せずにはいられないな
あのブンデス最強の男・宏樹を押しのけてミスを誘発させたのだから

それにしてもその前後の対応のお粗末さは何故か言及されないのが不思議で仕方ないな

802 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/06(土) 01:28:26.81 ID:2AfOHnJg0.net
>>781
言いたいことは分かるんだけど
本田をウィングに置くとそう言う動きは出来ないんじゃないかなあ
ミランでもそんな場面出てこないし

803 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/06(土) 01:28:31.41 ID:J2ua72GD0.net
CHの上がりも遅かったけど、細貝がだめ。
ハードワークしてるしマンツーの守備はいいんだけど、ゲームメークできないから攻撃転じたあとボール受けようとしない動かないの一辺倒でTJもあれはさすがに困ってたべ。
TJのポジションにも問題はたしかにあったが、それなりに攻めることはできるし、守備もネルシーニョに叩き込まれてる。
そうなってくるとTJは長谷部の後継者っていう可能性は個人的にありだと考えてる。
相方にはやっぱり柴崎みたいなゲームメーカーかと。
アンカーの位置に蛍がいればってのはすごく感じたなぁ。森重は一列下げた方が安定感あるし。蛍は縦の推進力あるし。

804 ::2014/09/06(土) 01:28:52.21 ID:7UIX4M810.net
>>435
意図を捻じ曲げた上に過去の発言を切り貼り
マスゴミとやってること同じだな恥を知れ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:28:55.36 ID:AnzR/P4u0.net
まあでもCHに田中細貝、CFに皆川みたいな起用するあたり球際弱い奴は間違いなく嫌いだなw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:29:09.07 ID:tqUi1zMd0.net
>>752
全然完璧じゃねえよ
ラインベタ引きだったし負けないためのサッカーってだけで
今回のふざけたミスがなきゃ内容的には変わりない

もちろん結果出したフォメだから評価するべきだけど時代に逆行してどうすんだよ

807 ::2014/09/06(土) 01:29:09.39 ID:kGGKXXrbi.net
>>724
長友マジ献身的。マジかっこいい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/06(土) 01:29:15.34 ID:8ej4RLDZ0.net
日本ですらコーナーキックから失点の可能性なんてほとんど気にしなくていいんだから
プレッシャーかかってるときは安全第一の逃げ逃げでいいのにな

809 ::2014/09/06(土) 01:29:50.99 ID:MlmyGY580.net
確かに
細貝のフィードには、笑うしかなかった

名前負け

全然萌えない

810 ::2014/09/06(土) 01:29:55.87 ID:+4CFtfRm0.net
メキシコには激しくてうまい選手はいるが
日本に激しさを求めたら激しいだけになっちゃうから

811 :haSe:2014/09/06(土) 01:30:00.36 ID:NQIk5HDl0.net
しっかし初戦で監督交代なしのウルグアイ相手にアギーレはよくやったよw
武藤をあえてスペースのない後半に右で起用したのはなかなか鬼だったが
武藤は期待に応えてエースとしてミドルをしっかり決めてほしかったなぁ

812 ::2014/09/06(土) 01:30:01.39 ID:xmMTOhcI0.net
もう日本代表はにしこりくんしか期待できないな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:30:10.33 ID:fLIGbt/60.net
球際強いだろ細貝と皆川は
TJもそれなりにやれてたし交わしてシュートまで持っていけるのはさすがスポルティング行っただけあるよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:30:15.59 ID:GBJvBu3d0.net
CB連中より長友のが早く戻ってきたのは笑ったな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:30:19.37 ID:AnzR/P4u0.net
>>802
本田だけに言及するなら少なくとも逆サイドはできるはずだろうが

816 ::2014/09/06(土) 01:30:27.26 ID:Fl5fKlMpi.net
球際が強く守備に献身的な長友

817 ::2014/09/06(土) 01:30:36.28 ID:r8DRAriO0.net
香川はCLもあるしクラブに専念でいいだろ
本田乞食ジャパン頑張ってくれ見ないけど

818 ::2014/09/06(土) 01:30:37.43 ID:9x6dS1r5O.net
日本は創造性と勤勉性、走力で勝負しないと
全て兼ね備えてるのが香川
全て兼ね備えてないのが本田

香川はよ戻って来い。てかクラブに専念するのも有りかCL有るし試合間隔無さ過ぎる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:30:39.11 ID:3a5/0KbJ0.net
>>771
乱暴も何も繋ぐ時が確実にできない時は外にクリアが鉄則なんだわ
前半のCK取られたのも一緒な

820 ::2014/09/06(土) 01:30:57.16 ID:eYs/o7Wg0.net
>>753
W杯でちょっとでも出しとけば良かったのに
あんなにメンタル弱いんじゃ本番萎縮する
多分4年間CLみたいな大舞台も出られないだろうし

821 ::2014/09/06(土) 01:31:07.17 ID:MlmyGY580.net
この監督はどうしょもないポンコツかもしれない

原と共にハラキリ解任でいいかもしんない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:31:16.35 ID:UugSVV/10.net
これ続けるなら、CBのロングパス精度上げなきゃダメだろ。 ちょっと酷すぎだわ。
カセレスみたいに上がることも無かったもんな。

823 ::2014/09/06(土) 01:31:20.43 ID:mNL4o7AT0.net
ポジション放棄の香川が勤勉ねぇ

824 ::2014/09/06(土) 01:31:31.90 ID:HrFLvcx80.net
脳筋岡崎がゲームメーク出来ないから負けたんだよカスが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


























































ってキャプテンが言ってた(´・ω・`)

825 ::2014/09/06(土) 01:31:33.65 ID:NpIRAb720.net
DF しょべー
香川入って暖簾Japan再びだな

826 ::2014/09/06(土) 01:31:34.45 ID:bydoNMZ7I.net
なんか酒井も変に持ち上げられてかわいそ
しかしアギーレジャパンは主将が本田、川島、吉田とは
どこの名古屋だよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:31:44.91 ID:q+2Ytd4t0.net
細貝、吉田はそれぞれボランチ、CBで軸になってもらわないと
この2人はファイトしていた
チームとして固まってないがそこはアギーレの腕の見せ所でもある

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:31:46.00 ID:n5X2/MQt0.net
>>819
だから体勢が崩れてそうなってしまったんだろ
宏樹アンチは馬鹿かよw

829 ::2014/09/06(土) 01:31:49.57 ID:uOFEdvDK0.net
そもそも日本代表は技術が無いからね、選手のレベルを考慮すれば妥当な結果

830 ::2014/09/06(土) 01:32:12.85 ID:MlmyGY580.net
っていうか

武藤のミドル評価してる奴って

サッカーやったことないだろw

831 ::2014/09/06(土) 01:32:29.75 ID:Ppboa+pg0.net
長友そんなに良かったか?
全然通用してない感じがあったが

832 ::2014/09/06(土) 01:32:31.96 ID:bhEZvy830.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140906-00000102-spnavi-socc
カバーニ 日本は「これからどんどん完成していく」

833 ::2014/09/06(土) 01:32:39.97 ID:LvYklY7b0.net
扇原の必要性を痛感したわ

834 ::2014/09/06(土) 01:32:43.11 ID:itR3dWGg0.net
>>814
それな。僕は長友は守備もやれば出来る選手だと思ってました!!(佐藤藍子風)

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:32:47.38 ID:BClXVla+0.net
>>799
トップ下にこだわりすぎだろw
単純により攻撃的な選手だとインザーギに評価されてるから
右サイドに置かれてるんだよ
レアルにしたって両翼が花形なんだけどな

代表ではセントラルにきちんとした選手を置かないとまずボールが前に出ないからトップ下が設定されていただけだぞ
あくまでチームの都合でしかない

836 ::2014/09/06(土) 01:32:58.17 ID:35miuTVt0.net
ザックジャパン初戦のが攻撃も守備もよかったからね
しかもメッシもいるアルゼンチン
スアレスも監督もいないウルグアイじゃないよ

まあ大切なのはアジア杯だなまず
それまでに選手を選別して、戦術を修正してけばいい

837 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/06(土) 01:33:07.42 ID:2AfOHnJg0.net
>>815
岡崎とTJは本人らが出来る範囲ではやってたと思うけど
まあ、ウィンガーじゃないといえばその通りだけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:33:08.11 ID:MGv2MAHL0.net
>>794
まさにそれ
攻守に渡り組織的な動きが皆無
個人の頑張りしかなかった
日本代表クラスだったらたった数日間だけでチーム戦術を理解できる選手が集まっているのにもかかわらず
それがまったく見られなかった
いったいメキシコ人は何を教えていたんだ

839 ::2014/09/06(土) 01:33:16.12 ID:1pbnwSof0.net
>>732
もっと行くべきだよな守備も、あのスピードで詰めれば大体取れるだろボール

840 ::2014/09/06(土) 01:33:22.18 ID:LllVdStq0.net
さあ岡崎のコーナーキックです

841 :w:2014/09/06(土) 01:33:27.34 ID:7/REhbcX0.net
>>729
神戸戦は1点目と2点目とってるのに大勝だから取れたというイメージにしたり
怪我で前半戦ほとんど出てないというのをなんで隠すかね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:33:27.43 ID:q+2Ytd4t0.net
右SBはやはり内田がいないと困る
まあCLもあるので呼ぶのは1回だけでいい
内田は頭がいい、適応してくれるはず

843 ::2014/09/06(土) 01:33:27.66 ID:fA5+Un8d0.net
ブロックを敷かれた試合の過去の日本代表を見てこい
今日と同じ様な攻撃でカウンターだけ食らってる
初戦て事を考えれば普通
もっと言えば前半は普通に良い

844 ::2014/09/06(土) 01:33:29.62 ID:vhhchjdD0.net
皆川先発とか、ほんとに日本サッカーなにも知らないんだな。
大迫、柿谷も大してなにも期待できんが、あれより下は、いくらなんでもないだろ。

845 ::2014/09/06(土) 01:33:33.57 ID:tNxPWy0W0.net
ゴリは何とかならんかなで終わるけど、坂井は多分落っこちだろう
ゴリも判断どうにかしないと困ったときにバックパス連打じゃどうにもなあ。
それにしても前の選手が動かな過ぎたのもある。

田中とかあの位置の選手じゃないから仕方ないかもしれんが、腕殺ししても仕方ないだろう

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:33:42.52 ID:GBJvBu3d0.net
良かった奴なんか居ないよ
オバサンとかご贔屓選手が居る奴らは違って見えるのかもだが

847 :.:2014/09/06(土) 01:34:01.57 ID:uFhTEDhT0.net
誰も作るヤツいないって時点で
後ろで網はって皆川に当てて岡崎侵入で点穫るって形しかないのにね。

まぁ、今回は負けて良かったと思うよ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:34:07.16 ID:0TOe8IWN0.net
>>822
川島のロングキックも禁止で

849 :toto:2014/09/06(土) 01:34:07.85 ID:7rbmdxGc0.net
>>805
玉際強い奴だけ選んだら、この布陣になるわなw

850 ::2014/09/06(土) 01:34:15.47 ID:9reStpFF0.net
試合みたけどあれなんなん?
クロス81本でも目指す気なのか?w

正直いって日本代表にクロスから得点求めちゃ駄目でしょww

851 ::2014/09/06(土) 01:34:15.79 ID:itR3dWGg0.net
>>831
DFで一番良かったよ長友

つうかウルグアイが長友に通用してなかった

852 ::2014/09/06(土) 01:34:16.23 ID:bydoNMZ7I.net
>>833
俺は柴崎見たかった
せめて坂井はずして森重をセンターバックに戻して細貝をアンカーにしてから
柴崎か扇原あたりを出して欲しかった

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:34:16.84 ID:n5X2/MQt0.net
何もかもアホの坂井のせいだわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:34:19.23 ID:kC0Mc0k+0.net
森重は酷かっただろ。サイドチェンジは2本に1回くらいは成功してたが、
どこに居ていいか迷子になりまくってた。
吉田からのボールとか全く貰えるポジ取ってなかったし。

吉田が出すと来ないから何度もドリブル→酒井か本田に縦パスを通してた。
ザックの時なら、長谷部か遠藤が下りてきて、パスを2列目に供給してたからな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/06(土) 01:34:30.87 ID:J2ua72GD0.net
てか左サイドの岡崎はないでしょ冷静に。

856 ::2014/09/06(土) 01:34:49.32 ID:2Wt+66DcO.net
皆川田中武藤はベネズエラ戦でも長い時間試して欲しい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:34:49.51 ID:NJFEmMRa0.net
日本で期待できるのはもう錦織しかいないな。

858 ::2014/09/06(土) 01:34:57.07 ID:1pbnwSof0.net
>>768
緊張してた、普段そんなに下手じゃないから多めに見て

859 ::2014/09/06(土) 01:35:11.01 ID:miXUwyuK0.net
>>844
柿谷ひどかったぞ

あんな軽いプレーヤーは格上相手のポゼッション握れない相手だとカウンターの逆起点だろ

860 :sdfsf:2014/09/06(土) 01:35:12.75 ID:pdJu82WL0.net
武藤の動きなおしの質の悪さ、ドリブルの通用しなさ
単純なトラップミスを考慮しないで、シュート1本おしいので合格ってまじか

861 :haSe:2014/09/06(土) 01:35:41.46 ID:NQIk5HDl0.net
>>832
前にウルグアイと戦ったときは4失点したあげく戦う気持ちすら感じなかったとか酷評されたが
今日はやっぱり日本がファイトしてきたと感じたようだな
真さんイラネ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:35:47.50 ID:tw9pbMdt0.net
まぁザックも最初は興梠だの柏木だの西だの本拓だのって色々試してたからどんどん試してふるいにかけていけばいいかな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:35:52.90 ID:eDkN8Wc70.net
>>768
言っとくけど今のガンバにそんな選手いないぞ

864 ::2014/09/06(土) 01:35:54.58 ID:CjMNlUXC0.net
W杯で世界との一番の差は基本技術ってわかったのに下手くそばっか選びやがって
さらに交代で入ったやつが輪をかけて止める蹴るが全く出来ないクズとか(´ー`)

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:36:11.91 ID:eSWuKNs10.net
>>828
ぶつかりながらやるスポーツなんだから体勢がどうこうなんて言い訳にしかならない
飛ばされようがしっかり外にクリアする、これがDFのミッションだ

866 ::2014/09/06(土) 01:36:19.59 ID:+bgrRSFA0.net
今回みたいな行き当たりばったりの選考してるからダメなんだよ。
ユースからチーム戦術徹底してチームワーク高めたなかでいい選手選ばないと。
聞いたこともないような寄せ集めで代表なんて無理

867 ::2014/09/06(土) 01:36:19.59 ID:35miuTVt0.net
>>854
森重はアンカーつうかCBだったからね
MFと比べルのは何かズルいだろ
ザックの343での真中みたいなもんで、吉田や今野や栗原とくらべるべき

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:36:26.40 ID:Kd2UiGzU0.net
>>771
坂井のはただの経験不足
Jでやってるから緩いDFに慣れててついて行けてないだけ
経験積めばよくなるとは思う

869 ::2014/09/06(土) 01:36:35.39 ID:MlmyGY580.net
武藤のミドルは俺でも打てるし
肉質が柔らかい分、俺の方がトラップ上手いから

870 ::2014/09/06(土) 01:36:42.01 ID:Ppboa+pg0.net
そもそも坂井とか武藤とかあんまり知らないんだが・・・

871 ::2014/09/06(土) 01:36:46.20 ID:V+s67DnH0.net
南野に期待だ
こいつメンタルの強さが表れたプレーが最高だ
カウンターで敵抜いて、寄られても弾き返してドリブルで運ぶプレーに惚れる

872 ::2014/09/06(土) 01:36:54.30 ID:iFi0hxrE0.net
岡崎の使い方を間違っとったね

873 ::2014/09/06(土) 01:36:56.44 ID:+4CFtfRm0.net
柿谷をあそこで使うなら呼ばんでもいいと思うけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:37:01.03 ID:hbaX+1q10.net
このポジションにこの選手?みたいなのが多くて
そのポジになれること精一杯?で戦術どころじゃなかったのかな?

875 ::2014/09/06(土) 01:37:15.19 ID:iM2LrWxS0.net
岡崎CKは本田が疲れるから左はオマエ蹴ってwとかお願いしてそうだけど
本来はTJあたりが蹴るべきだったの?

876 ::2014/09/06(土) 01:37:26.85 ID:3SPlIQEc0.net
CFに皆川使うのは理由があるだろ。
それは奴が一番ガタイがいいということだ。
なぜならアギーレジャポンの1トップはロングボール受けることが仕事だからだ。

877 :haSe:2014/09/06(土) 01:37:30.61 ID:NQIk5HDl0.net
必死にJ叩いたところでアギーレは↓

CesarePolenghi チェーザレ
‏@CesarePolenghi アギーレ:「今日は武藤選手の素晴らしい代表キャリアのスタートでした」って! そのまま!

CesarePolenghi チェーザレ
‏@CesarePolenghi アギーレ:「森重のパーフォーマンスが非常に良かったと思う」

878 ::2014/09/06(土) 01:37:30.94 ID:1pbnwSof0.net
>>869
じゃ代表に選ばれてくれ

879 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/06(土) 01:37:37.21 ID:2AfOHnJg0.net
>>832
日本代表は非常にいいプレーをするし、メンタルも非常に強い印象だった。
今日の試合がハードなものになるというのは想像していた。
日本代表は今、新しい監督と新しいプロセスを始め、これからどんどん完成していくと思う。

880 ::2014/09/06(土) 01:37:47.00 ID:9reStpFF0.net
はっきりいってとりあえず森岡ぐらいだったな
エリア内に縦パス通そうとしてたの

他のやつらはサイドに逃げて逃げてクロス!クロス!
ゴミかよ
今まで香川がそういうキーパスを生み出してたが森岡に期待できるようになったのはでかい
まぁ俺は森岡と香川のインサイドハーフがみたいけどな

881 :.:2014/09/06(土) 01:37:54.22 ID:uFhTEDhT0.net
田中のインサイドはもったいないと思うわ。
あそこは本田でいいでしょ。変に気を使ったんじゃないかと思う。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:37:54.59 ID:fLIGbt/60.net
武藤は知ってないといかんだろ
坂井は悪いけどもう要らないけど
あれなら広島の塩谷とか岩波呼んだ方が良かったな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:37:56.29 ID:NJFEmMRa0.net
坂井よりは塩谷だろう。攻撃のセンスが段違い。

884 ::2014/09/06(土) 01:38:00.65 ID:r8DRAriO0.net
本田とか下手糞すぎて日本の恥

885 ::2014/09/06(土) 01:38:05.09 ID:XQHB/iZJ0.net
ザックの時から思ってたけど本田はボランチやらせた方がいいんじゃないかな

886 ::2014/09/06(土) 01:38:05.44 ID:35miuTVt0.net
南野か
ブラジルもギリギリで落ちたらしいし、期待したいな
ザックが最も期待してた大津にも

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:38:07.37 ID:GBJvBu3d0.net
森重は監督からそれなりの評価貰ったようだ

888 ::2014/09/06(土) 01:38:18.34 ID:miXUwyuK0.net
個人的にはアンカーに青山みたいなロング蹴れるやつをおいて欲しい
たまぎわに強い選手を前に二枚おいて、アンカーにはポジショニングで勝負するレジスタタイプを是非

889 ::2014/09/06(土) 01:38:27.00 ID:1pbnwSof0.net
柿谷はCFで使わないとダメだろ

890 ::2014/09/06(土) 01:38:27.76 ID:bydoNMZ7I.net
>>860
武藤めちゃくちゃいい位置でボール受けたのにズルズル下がってバックパスだったのが一番不快だったわ
あと吉田から綺麗な楔の縦パス入ったのに適当トラップで相手ボールにするし
あのシュート一本だけで高評価はできないわー

891 ::2014/09/06(土) 01:38:38.45 ID:fA5+Un8d0.net
全てのミスをまとめて減点法でサッカーを見てる奴の評価は痛々しい

892 ::2014/09/06(土) 01:38:50.57 ID:iM2LrWxS0.net
>>868
Jでも補欠なんだが

893 ::2014/09/06(土) 01:38:53.37 ID:E+B0kiQUO.net
>>854
何言ってんだおまえ
細貝が何も出来ないせいで森重がどんだけ苦労して配球してたかわかってんのww
細貝はもう二度と呼ばなくていい

894 ::2014/09/06(土) 01:38:56.16 ID:DBPahMLn0.net
皆川「練習でのビブスの分け方だったりで、自分が先発組だとわかってやっていたので、心の準備はできていました」
坂井「(練習で)だいたい同じメンバーで組んでやっていたので、準備はしていたつもり」

やはり勝敗よりも崖っぷち組のテストだったようだな。さすがにゴリの代わりに松原までは入れなかったかw

895 ::2014/09/06(土) 01:38:59.61 ID:NAgZqwFS0.net
>>868
同意

理由はないけど坂井はセンス感じる
経験積めば良い選手になりそう

4年前からいる選手も初めの何試合かは何もできなかったんだから気長に使ってほしい

896 ::2014/09/06(土) 01:39:00.33 ID:A5J8rEOI0.net
そういや今日は中盤の空中戦だけは完勝だったなw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:39:15.75 ID:q+2Ytd4t0.net
別に完璧に崩されてやられたわけでもない
アホなミスはムカつくがそれはそれ、全体的な守備は悪くない、急造チームの割には
ザックの頃よりかなりマシになった
ゴリを内田に、坂井も森重なり水本なりに変えて吟味していけばもっとよくなるはず
吉田と長友と細貝はチームを支えてくれ

898 ::2014/09/06(土) 01:39:19.43 ID:miXUwyuK0.net
岩波も塩谷もそのうち試されるだろ

899 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/06(土) 01:39:20.31 ID:2AfOHnJg0.net
>>891
日本人の大半はそれでしか見られません

900 ::2014/09/06(土) 01:39:22.12 ID:mNL4o7AT0.net
>>888
ピルロが好きなだけだろw

901 ::2014/09/06(土) 01:39:30.91 ID:Ppboa+pg0.net
今の南野の状態を見たら使う気になれんが・・・

902 ::2014/09/06(土) 01:39:38.28 ID:tNxPWy0W0.net
>>888
すげえ同意。
細貝山口頭で尻に青山はありだと思います

903 ::2014/09/06(土) 01:39:46.95 ID:iFi0hxrE0.net
ムトーは途中から入ったから
スタミナ満タンなので
目立ってはいたな

904 ::2014/09/06(土) 01:39:49.37 ID:35miuTVt0.net
青山みたいな選手だと、CBにはなれないからSBをWBに押し上げるのは難しいだろ

塩谷は右利きだし競争は激しいかと

905 ::2014/09/06(土) 01:40:08.92 ID:9x6dS1r5O.net
森岡は香川と合いそう
アイツ守備はどうなん?

906 :haSe:2014/09/06(土) 01:40:20.61 ID:NQIk5HDl0.net
あの下げたのうまくフリーの細貝つかえたんだけどね
中央ドフリーで細貝が前向けた

907 ::2014/09/06(土) 01:40:21.72 ID:b4Bq/00E0.net
チェーザレポレンギさんめっちゃいい事言ってるね
セルジオとは大違いだよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:40:25.58 ID:3a5/0KbJ0.net
内田は普通に代表引退だろ?
それを前提に見ているのだが呼ばれたら代表続けるの?

909 :toto:2014/09/06(土) 01:40:26.67 ID:7rbmdxGc0.net
しかしフリーで上げまくり酷いな、ウルグアイも大概だったから助かったようなものだけど。
あと壮絶Jディレイは止めろよ? どんだけバックステップ踏んでんだよとw

910 ::2014/09/06(土) 01:40:30.44 ID:1pbnwSof0.net
青山、武藤合いそうだけど、森重、武藤もクラブチームから連係増やせば良くなる

911 :名無しさん@お胸いっぱい。::2014/09/06(土) 01:40:33.94 ID:kTtbSWjE0.net
アンカーシステム採用なら高橋の方が森重よりマシだな、
高さもあるし展開力もあるし

912 ::2014/09/06(土) 01:40:41.94 ID:CjMNlUXC0.net
武藤は絶望的にトラップ下手だから狭いスペースでは怖くてボール触れないそれが今日消えてた理由

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:40:49.80 ID:UugSVV/10.net
細貝は失点に絡んでないというが、絡んでないから駄目ともいえる。

攻撃の時は、1列目の本田と3列目の酒井のパス交換で攻めてた。 守備でも攻撃でも顔出してない。
インターセプトも無ければ寄せやディレイは相手のパス回しで全く意に介してなかった。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:40:50.06 ID:GBJvBu3d0.net
吉田の縦パスとかW杯本番じゃ来ないからな
あいつガチンコになると横パスしかしねえもん

915 ::2014/09/06(土) 01:40:59.15 ID:iFi0hxrE0.net
アギレはファルカン的になりそうな予感

916 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/06(土) 01:41:19.22 ID:J2ua72GD0.net
今日の様子だと細貝は球際の強さは良いけど、使い道が限られるよな〜 蛍とタイプは若干かぶるし、総合的に見たら蛍のが全然いいし。

917 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/06(土) 01:41:19.91 ID:2AfOHnJg0.net
森重の起用は長谷部の離脱が原因なんだろうなあ

918 ::2014/09/06(土) 01:41:22.91 ID:uOFEdvDK0.net
確かにピークはすぎたかもしれないけど、本田要らないとかいってる奴は時間の無駄だからサッカー観ない方がいいよ

919 ::2014/09/06(土) 01:41:27.20 ID:Ppboa+pg0.net
本田岡崎がサイドに流れてるから細貝も出しどころがないんだろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:41:51.35 ID:tw9pbMdt0.net
>>908
そんな情弱お前だけだろwwwww

921 :.:2014/09/06(土) 01:42:00.47 ID:uFhTEDhT0.net
現時点で分かった事は
皆川を試してみた事で、Jでやれてる事がウルグアイぐらいの強豪に
通用するかどうかが分かったって事。
アギーレも実際やってみないと、ってとこがあったろう。
出来ない事を知る、的な。
「ほう。やっぱ強いCFに当てて云々ってのはハポンには無いね」
次は裏抜け重視になるんと違うかな。

922 ::2014/09/06(土) 01:42:21.07 ID:BxtrfcjU0.net
何が何でも先制して
後はクリスマスツリーで守るのがいいのかもしれんなあ

923 ::2014/09/06(土) 01:42:21.47 ID:iFi0hxrE0.net
田中ジュン屋はいらないと思った

924 ::2014/09/06(土) 01:42:22.27 ID:V+s67DnH0.net
南野は顔つきからしてメンタル強そうだろ
フォルランやカカウに全く遠慮しないし、自陣深くからでも持てばすぐ他人任せせず、自らドリブルでゴール前まで運ぶ
でかいやつが寄せてきても物ともせず弾き返して突き進む推進力
テクニックあるドリブル
19歳で野心が溢れ出てる 
南野は日本の至宝になるよ

925 :haSe:2014/09/06(土) 01:42:30.05 ID:NQIk5HDl0.net
次の試合どうするんだろうなw
アンカーかCBどっちか足りねえだろ
扇原CBで森重アンカーだったら爆笑する

926 ::2014/09/06(土) 01:42:30.61 ID:A5J8rEOI0.net
守備的にゲーム進めるなら細貝でも構わんよ
守備時に広いエリアカバーできるのは間違いないから
ファールだらけだったけどハーフウェーラインあたりで
ファールしまくるのは全然OK

927 ::2014/09/06(土) 01:42:50.70 ID:H955HjkCI.net
今のメンツで今日のサッカーて全然合ってないな。

928 ::2014/09/06(土) 01:42:51.31 ID:+4CFtfRm0.net
南野はトップにこだわれ
お前はワンタッチで決めるトップの選手じゃ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:42:51.15 ID:3a5/0KbJ0.net
>>920
えっ!マジで?w

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:42:51.26 ID:oC4z1/YI0.net
坂井は大事な所でのポカとロングフィードの精度があれだったが
ガタイと両足使いこなせる所は魅力だな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:42:57.81 ID:NJFEmMRa0.net
アギーレはいきなりピンチだな。

932 ::2014/09/06(土) 01:42:59.93 ID:Aj+h4V180.net
これだけは言っとく大迫は何も出来ないで終わるからな
ドイツに行ってこぼれ球拾ってそこそこ得点はしてたけど
スペースが十分にあるJに慣れてしまったせいで自分からスペースに動くプレーが出来ない
2トップなら何とかなるかもしれんが1トップは無理

933 ::2014/09/06(土) 01:43:03.77 ID:b4Bq/00E0.net
バランスがいいね
見てて不安にならないは

934 ::2014/09/06(土) 01:43:24.71 ID:68u0Gg7BO.net
吉田を外せ!

935 ::2014/09/06(土) 01:43:30.36 ID:35miuTVt0.net
>>908
呼ばれたらどうするか考えると言ってる
俺らに見えないとこで、協会orアギーレ「来て」内田「もうやめます」
ってなってるかこれからなる可能性もある

内田が復帰する前提はなんかな

936 :.:2014/09/06(土) 01:43:45.97 ID:uFhTEDhT0.net
>>929
撤回したで

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:44:03.48 ID:WnZsTC0b0.net
長友魅せようとしすぎだろ
もっとシンプルにやれや

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:44:04.82 ID:GBJvBu3d0.net
川島どうすんのあれ

939 ::2014/09/06(土) 01:44:12.63 ID:E+B0kiQUO.net
>>911
てか柴崎高橋のコンビにアンカーは森重の3人でいいよ
下手くそな細貝の居場所は何処にも無い

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:44:16.95 ID:tSUa0pJ/0.net
JSPアディダスの宇佐美待望厨がくるぞぉぉぉぉぉぉぉ

941 ::2014/09/06(土) 01:44:21.63 ID:Pc5O8vN+0.net
また4年間、
「自分達のサッカー」とか言い続けるの??

942 ::2014/09/06(土) 01:44:24.69 ID:bhEZvy830.net
失点するまでは結構機能してるな3日の割にはと
思ってたら あのやらかし

ありゃイカンw W杯だったら帰国できないレベル
まあデビュだししゃーないけど                                

943 ::2014/09/06(土) 01:44:45.61 ID:3XVo3iwR0.net
南野、宇佐美、米本は見てみたいわな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:44:49.56 ID:tw9pbMdt0.net
>>929
そもそもいつの話してんのかわけわからん
まさかw杯直後の報ステだっけ?のインタビュー?
この間のレターのとき怪我だから呼ばないってアナウンスがあったばかりなのに

945 :名無しさん@お胸いっぱい。::2014/09/06(土) 01:44:56.23 ID:kTtbSWjE0.net
細貝3列目と岡崎CFと香川トップ下はあと何回失敗したら無理と理解するのか、

946 ::2014/09/06(土) 01:45:26.46 ID:CwdhsHqH0.net
>>724
上のはパスを受けたのが吉田か今野だったら特に問題なく長友にパスしてたと思うわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:45:35.82 ID:3a5/0KbJ0.net
>>935
>>936
あぁ、そうなんだ。ちょっと離れているとおいて行かれるなぁw

948 ::2014/09/06(土) 01:45:40.10 ID:AbCz4FiE0.net
本田や岡崎みたいな旧世代の鈍間は要らない戦術だな
あと長友も必要ねえわ、完全に足引っ張ってる

949 :.:2014/09/06(土) 01:45:45.42 ID:UUFBOb5HO.net
>>930
DFとしてポカがあるのは最大の問題だけどなw

950 :toto:2014/09/06(土) 01:45:46.94 ID:7rbmdxGc0.net
吉田はベンチに逆戻りか。
こんな無駄試合の間に、吉田抜きで戦術練習やってんだろうね。
代表引退しろよ、ガチでレギュラー取るまでは?
まだまだのレベルなのに。

951 ::2014/09/06(土) 01:46:02.97 ID:9x6dS1r5O.net
ぶっちゃけアギーレの目指すサッカーって日本に合ってないと思うの
てか選手の特性を正確に把握してないと思うの
田中とか良い例

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:46:03.50 ID:BClXVla+0.net
香川トップ下は日本では無理だな
現役のうちは無理
てかドルでももう無理かもね
香川が変わってしまったから

953 ::2014/09/06(土) 01:46:04.96 ID:DBPahMLn0.net
細貝って28だぜ。もういい加減切っていいだろアレ。サッカーセンスねーわ。

954 ::2014/09/06(土) 01:46:08.10 ID:b3sikj580.net
>>924
南野はメンタル弱いと思う
U-17ワールドカップでアジア予選ではエースだったのに本番では中々得点決められないで、最後の方チームメイトが皆どうぞ決めてくださいみたいなお情けパスを何本も出してやっとゴール決めてた
確か6-0かなんかで勝った決勝トーナメントのニュージーランド戦

955 :haSe:2014/09/06(土) 01:46:11.94 ID:NQIk5HDl0.net
吉田「CBはミスして成長するもの」
説得力ありすぎw
武藤はよくわかってるな
今日は点とらないといけなかったわ

956 :.:2014/09/06(土) 01:46:27.34 ID:uFhTEDhT0.net
ともかく、守備戦術を早いとこ浸透させて欲しいね。
要するに「どこからプレスするか」って事。

今回のメンツだと分かり辛かった。
取りどころどこよ?

957 ::2014/09/06(土) 01:46:31.51 ID:0WpupAZM0.net
お前ら初招集に厳しすぎwずっとやっててゴミみたいなのもいるんだぞ

958 :武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2014/09/06(土) 01:46:44.59 ID:2AfOHnJg0.net
>>919
サイドに流れてるのは良いんだけど
本田の方は縦にフリーランしてくれないから出しづらい
宏樹も出そうかなと思って顔をあげたら本田が中にいるって場面が多かった

本田は元々相手を背負ってパスを受けるのが好きなんだけど
今はそれやるとほぼロストするから出せないんだよ

今日も本田はゴールを背にしてボールを受けに来ていたけど
直ぐに相手に寄せられて奪い合いになる場面が多かった

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:46:49.94 ID:OBvvaZWE0.net
攻撃時>>738とか、ウイングが中に斜めに走ってあいたスペースを
SBかインサイドハーフが使うとか、これから出来るようになってくれば
変わると思う。

そういうことをやるのに長谷部が適任だと思ったんだけどな。
離脱はほんとうに残念だった。

960 ::2014/09/06(土) 01:47:34.92 ID:bhEZvy830.net
とにかく宇佐美とか柿谷とか柴崎とか森岡とかテクある奴に
とかにゴハン1日5杯食わせて筋トレと体幹トレ
そして50Mダッシュ1日100本させろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:47:37.18 ID:BClXVla+0.net
大体初召集の時に駄目だったやつは以後も駄目だからなあ
しかし清武は期待外れに終わったなあ

962 ::2014/09/06(土) 01:47:53.86 ID:Ppboa+pg0.net
>>949
吉田=坂井ってことになるわな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:47:55.32 ID:tw9pbMdt0.net
>>951
もしかして適材適所に人材置くのが苦手なんじゃね・・・?
要するに見る目がないw

964 ::2014/09/06(土) 01:47:58.03 ID:fA5+Un8d0.net
森重と細貝は普通にファーストチョイスになれるプレーを見せた
ただ細貝はクラブを重視させた方が強化に繋がる

965 ::2014/09/06(土) 01:48:01.81 ID:Aj+h4V180.net
サイドでブチ抜ける選手がいないと遅攻するしかないんだよな
正直Jにはそんな選手おらんし原口いても厳しい
結局サイドバック使って相手守備が固まったところに遅攻クロス
カウンターなんて夢のまた夢だよ
だって出来る選手がいないんだものw

966 ::2014/09/06(土) 01:48:05.47 ID:b3sikj580.net
>>932
日本で1TOPこなせたのって2010年の本田以外いないんじゃないか?
基本2TOP向きの選手ばかり
大迫も柿谷も
香川も縦の2TOPのセカンドストライカータイプだし

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:48:15.60 ID:NJFEmMRa0.net
今のメンバーで勝てる気がしない。アジア以外には。

968 ::2014/09/06(土) 01:48:19.95 ID:9x6dS1r5O.net
本田ってアギーレのサッカーに入るポジションなくね
ウィングとかどうやっても無理だろ
二列目の3も運動量守備求められるし

969 ::2014/09/06(土) 01:48:22.28 ID:miXUwyuK0.net
足元レシーバー本田がサイドにいるとスローダウンは必至

本田がインサイドで守備できない以上、岡ちゃんの使い方がベストなんだろう

970 ::2014/09/06(土) 01:48:22.29 ID:1pbnwSof0.net
>>912
もらった後のプレーが見えないからもらえなかった、当てた後フォローしてくれれば受けれるよトラップも下手では無いよ

971 ::2014/09/06(土) 01:48:29.02 ID:E+B0kiQUO.net
戦力外
川島、細貝、本田、森岡

合格
酒井宏、長友、森重、武藤

異論はないだろ?

972 :.:2014/09/06(土) 01:48:30.06 ID:uFhTEDhT0.net
>>951
まぁ、長谷部の離脱と香川呼べないってのが大きいと思うが、
田中をインサイドってのは無いわな。ディマリアじゃねぇよw

973 ::2014/09/06(土) 01:48:39.73 ID:V+s67DnH0.net
>>954
それ決定力の問題だろ
決めてんならいいじゃねえか

974 :toto:2014/09/06(土) 01:48:58.26 ID:7rbmdxGc0.net
次スレ

アギーレジャパン Part72
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1409935696/

975 ::2014/09/06(土) 01:48:59.43 ID:bhEZvy830.net
南野はサッカーの話する前に人間的にまだガキ

976 ::2014/09/06(土) 01:49:06.87 ID:0OOqy3C80.net
本田岡崎香川にはこのサッカーのサイドは無理だね

本田は1トップならやれるだろうけど岡崎香川のやれるポジションはない

977 ::2014/09/06(土) 01:49:15.89 ID:NAgZqwFS0.net
>>966
2010年は実質0トップ

978 ::2014/09/06(土) 01:49:17.94 ID:CC6NQgRp0.net
細貝はサッカー脳っていうかインテリジェンスが圧倒的に足りない
あの位置って創造力が必要だよ
ファブレガスとかアロンソとか
単なる潰し屋は今回のフォメではいらん

979 ::2014/09/06(土) 01:49:34.75 ID:LhHeNSV60.net
>>971
異論ある
長友も失格
武藤も保留

980 ::2014/09/06(土) 01:49:49.25 ID:WuwCFGDT0.net
>>974


そろそろゴリを諦めよう

981 ::2014/09/06(土) 01:49:56.27 ID:9x6dS1r5O.net
香川なら田中の位置やれるんちゃうか?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:50:14.52 ID:NJFEmMRa0.net
本田はすっかりキープ出来なくなったなー。
往年のキープ力は見る影もない。

983 ::2014/09/06(土) 01:50:15.49 ID:35miuTVt0.net
田中はクラブと違うポジションでよくやってたと思うけどな
それだけだが
細貝も守備はかなりよかったけど攻撃面はとてもじゃないが…

984 ::2014/09/06(土) 01:50:23.03 ID:MHzWOIPv0.net
>>957
いきなり強豪国相手ってのは可哀そうだったな
バックパス受けたら、すげえ勢いでガタイ良い外人が迫ってくるとか、
ビビっても責められんわ

985 ::2014/09/06(土) 01:50:25.08 ID:3XVo3iwR0.net
モイーズって今フリーじゃね?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:50:27.50 ID:BClXVla+0.net
アンカー置いたから香川でもいいかもな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:50:30.61 ID:tw9pbMdt0.net
>>965
宮市に期待するってのは?
ぶち抜く「だけ」なら出来ると思うぞw

988 ::2014/09/06(土) 01:50:34.34 ID:Aj+h4V180.net
>>976
1トップやるなら岡崎1択だよ
本田はもうキープもパス制度もかなり落ちた

989 ::2014/09/06(土) 01:50:35.37 ID:jt4JYmS40.net
>>971
ゴリいらねー

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:50:43.37 ID:IK/XM73E0.net
とりあえず守備に重心置いてるというのは分かった
守備も攻撃も構成変わりすぎてて連動性もクソもねぇって感じだったけどな
まぁ、これからだろ
ただ、岡崎にコーナー蹴らせたりチャンスメイクさせたりするのは駄目だろw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:50:52.33 ID:oC4z1/YI0.net
森岡出たのって5分くらいだろw
それで戦力外とか厳しすぎw

992 ::2014/09/06(土) 01:50:56.93 ID:CwdhsHqH0.net
>>978
タイプ的にガットゥーゾかと思うがそれだとピルロが必要だな

993 ::2014/09/06(土) 01:51:09.85 ID:fA5+Un8d0.net
香川を使う必要性を全く感じない試合だった

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:51:19.08 ID:eDkN8Wc70.net
>>891
今日いいところあったの?

995 ::2014/09/06(土) 01:51:32.08 ID:CwdhsHqH0.net
>>990
岡崎には中にいてほしかったな

996 ::2014/09/06(土) 01:51:39.58 ID:V+s67DnH0.net
https://img.youtube.com/vi/YCG4VeA9Je8/hqdefault.jpg

南野の野心溢れる顔

997 ::2014/09/06(土) 01:51:58.03 ID:fA5+Un8d0.net
>>994
良かったよ

998 ::2014/09/06(土) 01:52:03.78 ID:VO8/TdXy0.net
>>981
香川なんかにあのタスクやらせたら、
空中戦で一発KO負傷退場で終わりだろ

999 ::2014/09/06(土) 01:52:07.58 ID:mNL4o7AT0.net
本田をウイングで使うなら、片割れをスピードと突破力
のあるタイプにせんとな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:52:19.89 ID:oC4z1/YI0.net
>>949
経験積めばポカは良くなる可能性あるよ
まだ若いし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200