2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長友「もっとバラバラになるかなと思った」

1 ::2014/09/06(土) 16:50:27.25 ID:Gc5GIOZR0.net
強豪ウルグアイを相手に0-2。
アギーレジャパンの初陣黒星から一夜明け、DF長友佑都(インテル)は「負けたということは真摯に受け止めないといけないが、アギーレ監督になってあまり時間が経っていない。
僕自身はもっとバラバラになるかなと思っていたので、思っていた以上にできたのではないか」と、安堵をまじえながら試合を振り返った。

 思った以上にできたと感じたのは守備の部分だ。4-3-3という今まで馴染みのないシステムに取り組み始めたばかりであるうえに、初招集組を含め、経験の浅い選手が何人もいたメンバー構成。
それでも「世界のトップ10、トップ8に入るウルグアイ」(アギーレ監督)を相手に対し、ミスによる失点場面以外はあまりチャンスを与えなかったのは収穫だ。
長友は「ブロックをつくるとあれだけのメンバーをそろえたウルグアイでもなかなかチャンスをつくれなかった」と胸を張った。

 ボールを保持しながらゲームの主導権を握ろうとするザックジャパン時代の路線とは違う方向性をうかがわせたが、「まだ守備練習をほとんどやれていないので、攻撃的に行くのはリスクがありすぎた。
相手がどう出てくるか、僕たちがどうやってブロックをつくって守備をできるのかということを見ながら入っていた」と、新チーム立ち上げから間もないという現状に則した戦い方だったことを説明。
「攻撃意識というより守備の意識が僕自身も強かったのかなと思う」と言う。

 一方で、攻撃面ではプレゼンテーションできるレベルに至っていなかったという見立てだ。
中盤にプレーメーカータイプがいなかったという割引材料はあるが、それでも「ボールを奪ったあとの攻撃の迫力に欠けていた。もっと追い越す選手が出て来ないと難しい。
前の3人だけだと強豪相手だと通用しない。中盤やサイドバックが連動する攻撃を出せないと厳しい」と力を込める。

 とはいえ、新体制はまだスタートしたばかり。「監督も、チームというより個人をしっかり見たかったと言っていたし、プレーの特徴を監督もまだ知らない状態だと思う」と手探りの状態であることを示しつつ、
「今はとにかく監督の要求をしっかりこなす時期」と、ベース固めを優先させるべきであることを強調した。

2 :小ゴリ:2014/09/06(土) 17:08:49.87 ID:KcigielBO.net
長友もエラそうになってきたが…最近パッとしねえなw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:20:21.30 ID:CXdmeXaG0.net
<<1
長友が頑張らないから負けたのに。
誰も長友に批判する人は居ないんだな。駄目だ日本。

4 ::2014/09/06(土) 17:21:42.21 ID:7828NQs10.net
日本代表の失点って大概自分らのミスからなんだよなあ昔から・・・
ようするにいつもと一緒

5 ::2014/09/06(土) 17:27:04.95 ID:HjrJN+9f0.net
>>3
長友は頑張ったでしょ、
昨日の試合で合格点を与えられるのは長友一人だけ、
よくやったと褒めこそすれ批判する所などなかったですよ。

6 ::2014/09/06(土) 17:33:50.38 ID:HjrJN+9f0.net
>>1
>>思った以上にできたと感じたのは守備の部分だ。

守りを重視して攻めを犠牲にして戦ったんだから昨日位の守備はできて当たり前、
責めもそこそこできていて昨日位の守備が出来ているなら「思った以上にできた」と言っても良いけれどね、
なにせ攻めがお粗末な上での守備があの程度では「思った以上・・」とは言えないと思います。

7 :ばばば:2014/09/06(土) 17:36:46.73 ID:wLa4tkd40.net
http://pbs.twimg.com/media/Bw0QmVFCQAA2Gm_.jpg

8 ::2014/09/06(土) 19:08:02.16 ID:EN208UkS0.net
もともとバラバラだったしこんなもんだと思った

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:15:44.21 ID:+jy7A2c/0.net
>>4
どうも世界レベルの相手だからとか思ってる奴らがいるが、
間違いなくアジアレベルでもやらかすと確信してる

10 ::2014/09/06(土) 19:46:54.76 ID:QfTjEJMnO.net
守備ブロックは敷けてる感じはあった
ミスとそれをカバーできないのは相変わらずかな

11 :_:2014/09/06(土) 21:37:40.94 ID:Z9LqB+/60.net
もうピーク過ぎた感ありあり。

宮市ってどうせFWでは無理なんだからSB転向したらいいのに。

12 ::2014/09/06(土) 21:43:51.65 ID:wECX/0nr0.net
主力10人揃わないコロンビアに守備放棄の長友が?

長友は、守備放棄だから抜かれる抜かれない以前の問題だが、
ハメスにごぼう抜きされてたし
ヤヤトゥーレにもごぼう抜きされてたから、長友はコートジボワールに勝ってからだな

13 :a:2014/09/06(土) 23:43:15.17 ID:e/URiuuwi.net
長友はまぁまぁだな
ボール離れが悪いばれんしあと被るわ

14 ::2014/09/07(日) 00:05:20.14 ID:tHK3d5Yl0.net
セルジオ長友批判しないよな
ブラジル人だしアルヘン軍団のインテルには思うとこありそうやなw

15 ::2014/09/07(日) 00:08:38.33 ID:tHK3d5Yl0.net
ヨルダン戦の
ゴートク長友サイド
最高だったのにもう見れないんですかね…
長友は一列上げて使って欲しい

16 ::2014/09/07(日) 00:10:55.70 ID:Erk4z0y20.net
元々バラバラやんw

17 ::2014/09/07(日) 00:13:53.14 ID:SqvchXJl0.net
>>14
お気に入りだから。何故かセルジオに限らず
長友は香川や本田に比べ批判されにくい。
ロッベンにも縦にやられた時も長谷部のせいにされてたが長谷部関係ないだろと

ハメスのDF5人抜きで縦にやられた時も長友のせいにはならない

18 ::2014/09/07(日) 00:26:15.50 ID:qM2slY2O0.net
ギリシャ戦で中田にクロスの単調さを批判されてたけどな

19 ::2014/09/07(日) 00:30:01.07 ID:UhWkk7aq0.net
どうでもいいけど宮本の解説はかなりうざい
試合見るの止めたくなる

20 ::2014/09/07(日) 00:40:09.66 ID:SqvchXJl0.net
長友が攻撃参加しまくってたのは抜かれたと思われたくないからか?
ハメスの4点目も長友が止れたとは思えん。
内田ですら手も足も出ないし

21 ::2014/09/07(日) 00:52:06.26 ID:tHK3d5Yl0.net
w杯前の長友
「自分がずっと左サイドやってたのはザックに攻撃を求められてたから」
やっぱ右サイドになると糞になる選手は言うことが違うねえ

22 ::2014/09/07(日) 01:07:31.70 ID:SqvchXJl0.net
コロンビア戦は欧州遠征ブラジル戦やコンフェデブラジル戦以上にやられてない?

23 :,:2014/09/07(日) 01:19:58.98 ID:CTSFtDyi0.net
長友の本職は右

24 :,:2014/09/07(日) 01:25:30.99 ID:tHK3d5Yl0.net
長友はマジ勘違い、
長友の良さは、ねちっこいデフ ンスで、華やかなMFとか ゴールとか、
アシスト。まじ期待無いだ ろ。
長友よりいいクロス、いい パス、いい試合を組み立てる選手はほかにいる。
インテルブランドが長友を調子こかせた。

インテル、ブランド

ブランドは強い

25 ::2014/09/07(日) 07:50:25.20 ID:BtYQnces0.net
ウルグアイのかみつきエースFWが出ていたら、いったい何点とられて
いただろうか?

26 ::2014/09/07(日) 08:54:56.18 ID:SqvchXJl0.net
>>25
10点かな。フォルランも抜きだし、ホームだから。

コロンビアも厳密にいうとクアドラド、ロドリゲス別々器用だし
ファルカオもいないから10人不在だから、15点は取られてた

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 12:00:42.86 ID:nr+gHXoa0.net
まるで他人事だな。

28 ::2014/09/07(日) 12:32:22.01 ID:gPHzdCuFi.net
馬鹿島ヲタはキチガイだから、
大迫、柴崎おしは全部NGに入れてる(みんな同じことしてるらしく公共NGに入ってるw)から快適

29 ::2014/09/07(日) 12:33:00.85 ID:YigkQhWDi.net
リーダーシップあるし良い選手だよな

ウルグアイ戦も素晴らしかったよ長友

30 ::2014/09/08(月) 04:11:25.96 ID:suyxUOyM0.net
もう負けること考えているじゃんw

31 ::2014/09/08(月) 10:25:20.81 ID:h6+9UH890.net
長友は限界だろ

内田は自陣に戻り勝負して抜かれた
長友は自陣に戻るスピードがなく勝負すら出来ず

攻撃参加していたからとかは関係ない
内田は戻ってたわけだから

32 ::2014/09/08(月) 12:00:44.64 ID:hnflcZTn0.net
至極真っ当なコメントだわな
殆どの人はそう見えたと思う
きちんとブロック作ってスペース消せば
日本の守備陣でもある程度は守れるんだよな
南アでも東アジアカップ韓国戦でもそれは明らか
問題はその先
少ない人数で攻め切れるアタッカーが居ない

33 ::2014/09/08(月) 19:29:29.69 ID:TsFsJfib0.net
本場所と花相撲を同列に置くなよ

34 :べべべ:2014/09/09(火) 01:28:08.68 ID:RLrlcvag0.net
長友SHで見たいんだけど

35 ::2014/09/09(火) 19:27:44.12 ID:qUQrM//k0.net
早速ベネズエラの21番にぶち抜かれたな

36 ::2014/09/10(水) 06:19:25.01 ID:qs4RjigZ0.net
アギーレ日本 武藤1号 デビュー2戦目
途中出場ドリブルから「時が止まった」左足20メートルミドル
ライバルは香川 追い越せるように
27年ぶり「大学生弾」
http://pbs.twimg.com/media/BxHVQpJCUAAtgsC.jpg:orig?.jpg

ベネズエラ戦アギーレ日本採点
7.0 武藤嘉紀「スター誕生を予感させる」
6.5 柴崎
6.0 長友、岡崎
5.5 吉田、森重、田中、本田
5.0 酒井高、細貝、柿谷、大迫、アギーレ
4.5 水本
4.0 川島
http://pbs.twimg.com/media/BxHWt99CEAAZ7cF.jpg

37 ::2014/09/10(水) 14:35:12.70 ID:xCC8LYGi0.net
そんなに良くなかった
守備に手を抜くようになってる
水本のPKになった潰しも
長友の軽いスライディングが交わされて突破されたのが原因

38 ::2014/09/10(水) 18:18:08.36 ID:q4WrxCy80.net
>37
元々そんなもんじゃない?
実力者には抜かれるし、研究されてるから。

ゲラやゴンザレスにも軽く突破されてたな。

ゲラにやられるようじゃ、ハメロドとやったら軽く突破されるだろうな

39 ::2014/09/17(水) 14:11:01.62 ID:CaYjIIxRi.net
ジェルビーニョにやられた時点で、良くない ヤヤトゥーレやドログバにもやられてた。

日本戦のコロンビアは、
実質ロドリゲスクアドラード別起用、ファルカオ不在で10人揃ってないから、コートジボワール以下

カルバネロもラミレスの控えだし。

インテルでも終わりだし、普通にやられ過ぎ

40 :町内会副班長JAPAN:2014/09/17(水) 18:01:17.17 ID:9pgOVA5I0.net
長友の思考回路やプレーは単純でもう知られすぎている。
試合中に手抜きをしてどこかに消えるし、長友の時代は終わった。

41 ::2014/09/18(木) 11:31:55.76 ID:GxT6mG3ei.net
元々ドリブル中のクアドラードやイブラやエルシャラウィに置き去りにされ、
ベネズエラに抜かれるレベル

メンバー的にコートジボワール以下の2軍コロンビア相手に守備放棄してるのはデータで出てる
本スレだとキッチリ止めたとか騒いでるが。

百歩譲って止めてたとして、
コートジボワール以下の控え止めたとしてどうしたのかと

ロドリゲスやファルカオ、バッカらがイブラより下だとは思えないし

長文だが正論失礼

総レス数 41
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200