2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本代表FW統一スレ Part876

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:26:01.81 ID:ofMZxJ+V0.net
サッカー日本代表のFWについて語るスレです。

※全レス(荒らし)は侵入禁止

*前スレ
日本代表FW統一スレ Part874
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1474689694/
日本代表FW統一スレ Part875
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1474689694/

2 ::2016/10/08(土) 00:22:26.76 ID:BmT+2QYh0.net
>>1
乙です

3 ::2016/10/08(土) 00:23:23.31 ID:BmT+2QYh0.net
早くない?落ちるぞ

4 ::2016/10/08(土) 00:23:59.10 ID:BmT+2QYh0.net
[最終予選/日本代表メンバー]最新版

▽MF
1984.01.18 (32) 177p 長谷部 誠(フランクフルト)
1990.10.06 (25) 173p 山口 蛍 (セレッソ)
1987.12.15 (28) 176p 柏木 陽介(浦和レッズ)
1993.01.23 (23) 168p 大島 僚太(川崎F)
1989.03.17 (27) 172p 香川 真司(ドルトムント)
1989.11.12 (26) 172p 清武 弘嗣(セビージャ)
1988.06.04 (28) 173p 永木 亮太(鹿島アントラーズ)

▽FW
1986.06.13 (30) 182p 本田 圭佑(ミラン)
1987.09.23 (29) 177p 小林 悠 (川崎F)
1991.05.09 (25) 177p 原口 元気(ヘルタベルリン)
1986.04.16 (30) 174p 岡崎 慎司(レスター)
1990.04.04 (26) 169p 齋藤 学 (横浜M)
1994.11.10 (21) 171p 浅野 拓磨(シュトゥットガルト)

5 ::2016/10/08(土) 00:25:22.31 ID:BmT+2QYh0.net
ロシアW杯アジア最終予選の予備登録メンバー

▽MF(32人)
青山敏弘(広島)
遠藤航(浦和)
遠藤康(鹿島)
藤田直之(神戸)
長谷部誠(フランクフルト)
本田圭佑(ミラン)
細貝萌(シュツットガルト)
井手口陽介(G大阪)
香川真司(ドルトムント)
柏木陽介(浦和)
喜田拓也(横浜FM)
清武弘嗣(セビージャ)
小林祐希(ヘーレンフェーン)
今野泰幸(G大阪)
南野拓実(ザルツブルク)
森岡亮太(シロンスク・ブロツワフ)
永木亮太(鹿島)
長澤和輝(千葉)
中村憲剛(川崎F)
大島僚太(川崎F)
大森晃太郎(G大阪)
大谷秀和(柏)
齋藤学(横浜FM)
瀬戸貴幸(アストラ)
柴崎岳(鹿島)
柴崎晃誠(広島)
高橋秀人(FC東京)
谷口彰悟(川崎F)
山田大記(カールスルーエ)
山口蛍(C大阪)
高萩洋次郎(FCソウル)
米本拓司(FC東京)

6 ::2016/10/08(土) 00:27:26.38 ID:BmT+2QYh0.net
ロシアW杯アジア最終予選の予備登録メンバー

▽FW(24人)
浅野拓磨(シュツットガルト)
原口元気(ヘルタ・ベルリン)
ハーフナー・マイク(ADOデンハーグ)
指宿洋史(新潟)
乾貴士(エイバル)
柿谷曜一朗(C大阪)
金崎夢生(鹿島)
川又堅碁(名古屋)
小林悠(川崎F)
興梠慎三(浦和)
久保裕也(ヤングボーイズ)
倉田秋(G大阪)
宮市亮(ザンクト・パウリ)
武藤嘉紀(マインツ)
武藤雄樹(浦和)
永井謙佑(名古屋)
岡崎慎司(レスター・シティ)
大久保嘉人(川崎F)
大迫勇也(ケルン)
杉本健勇(C大阪)
高木俊幸(浦和)
田中順也(柏)
豊田陽平(鳥栖)
宇佐美貴史(アウクスブルク)

7 ::2016/10/08(土) 00:27:42.78 ID:BmT+2QYh0.net
こいつが今の時代にいたら…
https://youtu.be/2iPPYP01PzM

8 ::2016/10/08(土) 00:28:09.13 ID:BmT+2QYh0.net
二部時代の大迫

http://mediadb.kicker.de/news/1000/1020/1100/4000/artikel/799470/osako_bodzek8-1392296408.jpg
http://www.merkur.de/bilder/2014/02/13/3364800/1121914866-54001596_526-13ZUK4S6b.jpg
http://www.merkur.de/bilder/2014/03/30/3444094/228314804-1860-muenchen-koeln-Ql6a.jpg
http://koelsche-ziege.de/wp-content/uploads/2014/06/yuya_osako_im_zweikampf_mit_marcel_risse.jpg
https://farm8.staticflickr.com/7168/13519805835_14b9b5428a_o.jpg
http://l450s.alamy.com/450s/dy5wgt/yuya-osako-1860-munchen-april-6-2014-2014-footballsoccer-german-bundesliga-dy5wgt.jpg
http://blog-imgs-70.fc2.com/s/o/c/soccerandiroiro/TSV1860Muenchen_Wallpaper_Jagdfieber_1280x800_rgb.jpg

9 ::2016/10/08(土) 00:32:06.63 ID:BmT+2QYh0.net
【サッカー】<日本代表>ハリルホジッチが「長身FW」を呼ばない理由「マイクを入れるとまったく違う攻撃の仕方をしないといけない」★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475315527/

10 ::2016/10/08(土) 00:32:39.25 ID:BmT+2QYh0.net
http://i.imgur.com/kkwJBDm.gif
ニワカは遠近法考えずに見てしまうからオフサイドラインを↓のように画面に垂直に見てしまい
「完全にオフサイド」と言ってしまう。

http://i.imgur.com/BPEYRot.jpg

実際のラインは↓

http://i.imgur.com/AxgQHF2.jpg

かなり微妙な判定

11 ::2016/10/08(土) 00:33:13.39 ID:BmT+2QYh0.net
◆W杯予選◆香川真司⇒清武弘嗣でバイタルの渋滞が完全に払しょくされた件。
http://worldfn.net/archives/49712489.html

12 ::2016/10/08(土) 00:34:02.88 ID:BmT+2QYh0.net
大迫タッチ集。
https://m.youtube.com/watch?v=ySPhmSDbabs

13 ::2016/10/08(土) 20:32:46.45 ID:QxqIZcnE0.net
1乙

14 ::2016/10/08(土) 20:43:05.20 ID:QxqIZcnE0.net
浅野がどんどん裏狙って行く
イラン以外ここまで強い相手とやってない
強い相手とやった方が日本は力が出る、と思うな

15 ::2016/10/08(土) 20:45:31.39 ID:HqgW6T3b0.net
浅野のイラク戦のトラップしたやつは決定機外した呼ばわりは気の毒だわ
ちょっと高めの弱めのボール
ジャンピングボレーすりゃ良かったのか?

16 ::2016/10/08(土) 20:47:20.68 ID:QxqIZcnE0.net
>>15
あれはボールが厳しかったよな

17 :ひろぽん:2016/10/08(土) 20:48:02.44 ID:o6IJP08e0.net
>>10
貴方が言ってるのはニワカではなくて唯の知恵遅れでは?

gifだって、蹴る前の段階で一時停止してるぞ
これはオフサイドでは無いと擁護すべく小細工された糞gif


このプレーは見過ごされたものの明らかにオフサイドであり本田が責められるべき。

18 ::2016/10/08(土) 20:51:11.99 ID:QxqIZcnE0.net
小林入った後すぐパワープレイで小林いらなかったよな
浅野と小林と清武原口+吉田でパワープレイ
浅野入れたから吉田あげたの意味がわからない

19 :ひろぽん:2016/10/08(土) 20:52:48.97 ID:o6IJP08e0.net
>>15
俺はボレー狙うべきだったんじゃないかなと思っている
それか07アジア杯の高原みたいに切り返して決める

まあ何れにせよそこまでのクオリティを今の浅野な求めるのは違うとも思うけど。

20 ::2016/10/08(土) 20:55:08.94 ID:Zf+x1Ck70.net
ボレーじゃなくても左で打てばいいじゃん
トラップとか1番ありえないわ

21 :ひろぽん:2016/10/08(土) 20:57:10.52 ID:o6IJP08e0.net
>>18
ハリルは混乱してたし、あんな使われ方すれば小林だって迷うよな
小林チェイスもせず競りもせず、フワフワしてたな
まあw杯かかってる極限の場で、それに燃えない小林はダメなんだけどな

22 ::2016/10/08(土) 20:58:03.29 ID:QxqIZcnE0.net
清武のトラップなら

23 ::2016/10/08(土) 21:19:39.56 ID:HqgW6T3b0.net
>>20
つまりボールがある程度低くなる地点で左で打つってこと?
結局それも寄せられるんじゃないのか?

24 ::2016/10/08(土) 22:37:59.24 ID:BruJAr/40.net
>>12
もっさりしてるな
平山みたいだ

25 ::2016/10/08(土) 22:43:09.26 ID:LCqVl7lTO.net
オージー戦は受け身になるだろうから浅野だな
岡崎が前でウロウロして停滞してるのが容易に想像出来る

26 ::2016/10/08(土) 23:03:40.49 ID:xyPJMaDT0.net
今の代表は華がない
柿谷がエースの時は人気も視聴率も高かったし、強かった
世界ランク2位のベルギーに勝ったり、見てて面白かった
ケガが治れば代表に戻して、柿谷の裏抜け戦術やった方がいいな
本田香川清武とかみんなが柿谷とはやり易いって言ってるしな

27 ::2016/10/09(日) 00:21:47.46 ID:AgZmLbr7O.net
前スレで金崎擁護を見掛けたが金崎はもう実力的にも要らない。最近はJリーグですら得点出来なくなってる

JリーグのFWで抜けてる存在ではない。

28 :ひろぽん:2016/10/09(日) 02:08:06.88 ID:7wXbxwMN0.net
>>27
それはそうなんだけれど、足元オージー戦に限っては、選択肢に欲しくないか?
宇佐美武藤居ないし本田香川は使いにくいし長友も離脱、ゴリは出られない。
こんな台所事情で、しかもUAEホームで落として、今や出場圏外なんだが。

感情的になって金崎外すほど、余裕無いだろ?ちょっとリスクマネジメントの観点が抜けすぎてないか?

29 ::2016/10/09(日) 02:38:51.09 ID:mGwCeMrj0.net
金崎はボールにがつがつ行くのも魅力だからな
本田がフル出場無理、連戦無理で、小林も機能しないから、
得点期待できなくてもいたら右サイドスタメンの選択肢にもなっただろうし、
点が欲しい時は齋藤や本田投入みたいなこともできたんじゃね
武藤、宇佐美怪我の時点で追加の声が上がらなかったのは、本当に謎

30 :ひろぽん:2016/10/09(日) 03:37:08.33 ID:7wXbxwMN0.net
>>29
武藤、宇佐美怪我の時点ではバックアップメンバーからしか選べなかったんだよな。
そこに金崎はリストアップされてなかった。

まあ最初から大迫豊田ハーフナー金崎の中から2人位呼んでおけば、こんなに困ることもなかった。

31 ::2016/10/09(日) 06:23:16.18 ID:/A92bLfg0.net
>>27
同感。
海外で定着出来なかった時点でもう世界レベルでの評価は決まっている。いくらJで結果を残してよく見えようが幻想でしかない。

32 ::2016/10/09(日) 07:42:35.65 ID:wVlZRPYX0.net
FWは作れるよ 
作れないと思い込んでいるのならやっぱり監督っていう職業はいらないと思う 
そして、俺はDFだからFWは無理とか言う奴がいたらそいつはプロ失格

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 07:46:05.02 ID:2IlsVKP60.net
噂をまとめると

加藤浩次が相方のことで悩んで矢部浩之から覚醒剤を手に入れて使用。

岡村が落ち込んだのは相方の矢部浩之の覚醒剤使用を止められなかったから。

米倉涼子は香水と体の匂いの2つが混ざっててすごく臭いらい、そして覚醒剤の使用の疑いも。

あとガクト

34 ::2016/10/09(日) 09:37:52.89 ID:5AtTMPcV0.net
>>24
削除されてるのに見れるの?

35 ::2016/10/09(日) 09:38:31.14 ID:5AtTMPcV0.net
>>26
釣りしてんじゃねえよ

36 ::2016/10/09(日) 09:39:04.93 ID:5AtTMPcV0.net
>>27
宇佐美香川よりははるかに使えるだろ

37 :ひろぽん:2016/10/09(日) 13:10:58.47 ID:7wXbxwMN0.net
>>31
じゃあ蛍も使えないな。
イラクにホームで分けてろよバーカ

38 :ひろぽん:2016/10/09(日) 13:11:54.75 ID:7wXbxwMN0.net
あと槙野も使えないな
オージー戦どうすんだよw

39 ::2016/10/09(日) 14:02:03.28 ID:AgZmLbr7O.net
>>38
だから山口も槙野もレギュラーじゃねえだろ

40 :観点:2016/10/09(日) 17:22:02.11 ID:PRT1WKSXO.net
タマにガツガツ行くだけで最低限使える
オカマみたいなプレーして気圧されるよりマシ

41 :ひろぽん:2016/10/09(日) 17:29:54.61 ID:7wXbxwMN0.net
>>39
だから、レギュラーじゃなくてもいいけど選択肢として金崎あってもいいだろ?

42 ::2016/10/09(日) 17:48:37.67 ID:Mysg/xDk0.net
金崎は・・・・・・・顔が嫌い

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:35:49.51 ID:+Rp9vexE0.net
スペは計算できないからな
そいつらより遥かにましか得点力皆無だけど

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 21:15:25.98 ID:Nq+t9cqP0.net
香川アウトで大迫インの場合は10番は大迫?

まあ、10番は雛段の上の選手より縁の下の力持ち的選手の方が
スターシステムが発動しないので良いような気はするな。

そのかわり、FWからCMFまでチーム状況に応じてやって欲しい。

45 ::2016/10/09(日) 21:22:14.18 ID:XJtVJs610.net
金崎でも本田よりは仕事できるよ
今の本田はJでも活躍できない
走れないからね

46 ::2016/10/09(日) 21:25:35.97 ID:Kd2ZIwQY0.net
10番は清武でOK

47 :ひろぽん:2016/10/09(日) 23:24:17.66 ID:7wXbxwMN0.net
岡崎も故障らしいな
本格的にヤバい

48 ::2016/10/09(日) 23:38:23.31 ID:7fqjGmbU0.net
浅野かぁ
これが代表戦最後になるかもな

49 :ひろぽん:2016/10/09(日) 23:53:36.26 ID:7wXbxwMN0.net
オージー戦マジでヤバ過ぎる。こうなったのも糞人選のせい。
敗退したらまた日本人は どうせ日本人はサッカーダメだろ みたいな雰囲気が蔓延する。

日本人はどうして自らを追い込むんだ?
集団自傷が酷過ぎる。

50 ::2016/10/09(日) 23:54:18.00 ID:mjFZ4pff0.net
浅野はしばらくは呼ばれ続けるでしょ
オーストラリア戦のスタメンでダメダメだったとしても
なんだかんだ後半のジョーカーとしては使える

51 ::2016/10/09(日) 23:56:04.83 ID:PRT1WKSXO.net
俺は浅野に期待しているよ
やってくれ浅野

52 ::2016/10/10(月) 00:43:26.75 ID:/wy2Mf9D0.net
本田CFで香川トップ下、清武右サイドの練習したみたいな記事あったし、スタメンどうなるかな
清武サイドに出すなら齋藤使って欲しいが

53 ::2016/10/10(月) 00:50:09.06 ID:4y9INRDx0.net
浅野は二部で結果出せないと厳しいかも

54 ::2016/10/10(月) 00:54:32.87 ID:KdrtkCVkO.net
>>50
あそこダイレクトで撃てないFWは要らないんだよね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 01:00:13.99 ID:T32BdLQc0.net
浅野で永井のトラウマを思い出させてやれ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 02:45:46.25 ID:IPX4IFOG0.net
>>54
それよく耳にするけど、イラク戦の後半45分のやつでしょ?
あれ、誰が打っても入んねーよ。あれよりフリーで簡単な場面を外してる選手いっぱいいるのに
FW不振のストレスをいち個のシーンに押し付けたら可哀想だわ
そんな2列目的なクロスより、浅野を活かすも殺すも1TOPにしてる戦術次第
適正パスを失敗したら叩くが、パスが通ってない以上、ボランチ陣のほうに不信感がある

57 ::2016/10/10(月) 12:23:26.23 ID:GBDW+V280.net
岡崎負傷で本田1トップ決まりらしいね


   本田

原口 香川 小林悠
   (清武)


さて、どうなるか

58 ::2016/10/10(月) 12:50:01.54 ID:ndc1m0+PO.net
>>57
> 本田ワントップ 香川スタメン


こんな事が有り得るのかね?

59 ::2016/10/10(月) 12:57:32.92 ID:IrCQ2M2l0.net
清武も前の試合でだいぶ痛められてたからなあ。

60 ::2016/10/10(月) 12:57:54.69 ID:GBDW+V280.net
>>58
やるんじゃねえの? 電通の意向で二人の同時起用は至上命題だろうし

61 ::2016/10/10(月) 13:04:38.64 ID:IrCQ2M2l0.net
前の試合でその至上命題は無かったことが証明されてるというのに。

62 ::2016/10/10(月) 13:25:18.09 ID:t+RVdqsX0.net
○○「どうせ誰使っても負けるんでしょ?なら香川使いなさいよ」

63 ::2016/10/10(月) 13:30:24.49 ID:t+RVdqsX0.net
○○「もうロシア行きは絶望的なんでしょ?なら香川使いなさいよ」

64 ::2016/10/10(月) 14:02:57.36 ID:ndc1m0+PO.net
絶望じゃねえし

65 ::2016/10/10(月) 14:03:26.07 ID:GBDW+V280.net
>>61
至上命題と義務は微妙に意味が違うぞ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:44:10.12 ID:eKIVKjbL0.net


67 ::2016/10/11(火) 01:24:28.07 ID:zBwUg7KV0.net
>>58
小さいのが1トップいるだけで的の幅が小さすぎるからロングボール出す方に相当な技術が求められるからな。
そもそも縦に速く動く的なんかに正確にパス通すのなんて運頼みのような。やっぱでかくて速いやつが必要だ。いないけど。

68 :無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 07:25:32.48 ID:8p5/CUt20.net
弱いチームは最後はでかいFWめがけて放り込みする戦術に頼るだけの話し。

清武外す?柏木のところだとおもうよ。

69 ::2016/10/11(火) 08:48:33.60 ID:tVvvbIFT0.net
アジア限定でもいいから、上背のある選手いれてほしいな
かつての巻のような

70 ::2016/10/11(火) 08:54:23.63 ID:Mlq6nJjGO.net
吉田パワープレーが成り立つなら必要性は減るかもな

ただ大迫が復帰する可能性はある

71 ::2016/10/11(火) 08:54:50.06 ID:Mlq6nJjGO.net
香川のコメントから布陣予想

本田(ワントップ)
原口 清武 浅野

> 香川「両サイドに走れる選手、スピードのある選手がいる。ボールを取ってから速い展開ができれば、必ずチャンスになると思う」。

> FW岡崎慎司が左足首痛で別調整が続いていたこともあり、練習ではFW本田圭佑の1トップをテストしているとの報道もあった。左右両サイドではFW原口元気、FW浅野拓磨というスピードのある選手を起用する可能性もあるのだろうか。

72 ::2016/10/11(火) 09:07:15.24 ID:heBW+23h0.net
代表FWでヘディング決めたのって本田ぐらいやから
いつもどうり右本田トップ岡崎やろ。

73 ::2016/10/11(火) 09:08:04.76 ID:Mlq6nJjGO.net
>>71
岡崎怪我治った

試合前日合流で“先発もOK”をアピールした岡崎「勝ち目はある」
16/10/10 19:23
【日本代表 一覧】

全体練習に復帰した日本代表FW岡崎慎司
 6日のイラク戦(2-1)で左足首を負傷し、ここ3日間、別メニュー調整が続いていた日本代表FW岡崎慎司(レスター・シティ)が全体練習に合流した。出場が危ぶまれていたW杯アジア最終予選・
オーストラリア戦は翌日に迫っているが、問題なしを強調。「スタートからでも行けるか? 大丈夫。昨日もやろうと思えばできたけど、今日ガッツリやろうということで」と、途中出場どころか先発出場にも意欲を見せた。

 オーストラリア戦については、気持ちに余裕を持つことが必要であるとの考えを示した。「明日の試合はW杯に行くためにはもちろん重要だけど、万が一があっても、そこでW杯予選が終わるわけではない。
燃え尽きてはいけないし、そこに対してはシリアスにならなくてもいいと思っている。余裕がないと勝てる試合も勝てなくなる」

 この試合が最終予選の中で最も手強い相手との戦いであるという覚悟はあるが、オーストラリアがポゼッションサッカーを標榜しつつあることについては、冷静な視線を送っている。

「オーストラリアは僕らが前まで目指していたことをやってくるかもしれないけれど、逆に言えば、それは僕らが世界で一度やって通用しなかったこと。そういう経験という意味では勝ち目はある」

 ハリルジャパンでのセンターフォワードとしての役割についても、自身の頭の中で「やっと整理できた」と力強い口調で考えを披露した。

「どういうときにチームが一番うまくいっているかを考えると、それは、キヨ(清武)や(香川)真司だったり、トップ下に入る選手が伸び伸びやるときだと思う。

センターフォワードの役割はゴールを取ることだけではなく、トップ下といかにうまくリンクしていくか。海外では個でズバ抜けているヤツはいっぱいいるけど、日本はコンビで戦っていくやり方が一番合っているのではないか」

 ハリル流の縦に速いサッカーに、日本らしいコンビネーションを織り交ぜようという方向性は、イラク戦後に複数の選手が口にしてきたことだ。
難敵オーストラリアとの試合は、ハリルジャパンにとって一段階前に進むための最初の一歩になるかもしれない。(取材・文 矢内由美子)

74 ::2016/10/11(火) 09:19:16.75 ID:Mlq6nJjGO.net
>>71
最新報道

【サッカー】<日本代表>背水“大ばくち”!ハリル監督が3トップ一新、先発4人6ポジション入れ替え

20: 10/11(火)06:31 ID:u5VEJR+D0
>主力組3トップは左から斎藤、本田、小林
実はサブ組なんじゃ…本田パンキスタートかな

75 ::2016/10/11(火) 09:21:05.64 ID:vq97BRgB0.net
本田のワントップじゃ期待感ゼロだな

76 ::2016/10/11(火) 09:24:48.28 ID:vILFaxDR0.net
斉藤は2013にオーストラリア戦で代表初ゴールを決めているようだし
本田がトップならサイドの枠が空くから出番があるかもしれないなぁ

77 ::2016/10/11(火) 09:31:57.82 ID:oOHbX6yL0.net
ワントップに必要なのはスピードとアジリティー

本田に一番足りない要素2つだ
ワントップ本田が通用するかどうか事前に分からないのはニワカだけ
もちろん通用しないし100%消えまくるわ

78 ::2016/10/11(火) 09:34:04.90 ID:Mlq6nJjGO.net
>>76
よう覚えてたな
齋藤小林をスタメンとか有り得ないと思ったが、ハリルがそのデータを勘案したらあるかもな

ただ大島をUAE戦でいきなり使って失敗したトラウマがあるから、齋藤小林スタメンはどうかなと今でも思っている

79 ::2016/10/11(火) 09:38:10.80 ID:Mlq6nJjGO.net
>>77
本田が活躍したらここで試合後謝るか?本田に

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:38:41.60 ID:SnQ7uw9n0.net
>>76
斉藤って右サイドできるの?
左サイドから中に切り込んでシュートってパターンしかないイメージだけど

81 ::2016/10/11(火) 09:44:08.81 ID:vILFaxDR0.net
>>78
斉藤が追加で招集されたときに経歴を確認したw
イラク戦の内容に満足してなかったり
武藤や宇佐美が抜けて岡崎も負傷したという時点で無難に勝負して負けるより
大幅な変更するしかないという決断があったのかもしれないね

82 ::2016/10/11(火) 09:44:15.83 ID:AYXt4wRs0.net
>>78
小林でダメなら、浅野はもっとダメじゃねえかw

83 ::2016/10/11(火) 09:48:04.23 ID:vILFaxDR0.net
>>80
ようつべで斉藤の動画見ていたら
右サイドからでも左に切り込んで左足でシュート決めてたよ
にわかですまない
ただ確かに左 斉藤で 右に小林なのかな

84 ::2016/10/11(火) 09:50:09.28 ID:oOHbX6yL0.net
>>79
活躍する要素が無いだろニワカ
お前昨シーズンのミランの試合とかも見てないだろ

日本代表の中でも能力的にかなり微妙なのが今の本田だよ
セットプレーで見せ場が作れたら上出来なレベル
ワントップならマンマークつくから100%何も出来ない

85 ::2016/10/11(火) 09:51:34.07 ID:heBW+23h0.net
浅野は連携きたいできないから中央に走らせるだけやろうし。浅野が右とかないんだよなあ。
クラブでは右っぽかったけど、下手やったからな。

86 ::2016/10/11(火) 10:08:34.61 ID:oOHbX6yL0.net
浅野でも永井でも宮市でも日本人でCFできそうなのはワンタッチしかできないよ
それでもOZ相手なら使える駒にはなる
ラインを上げてコンパクトに戦う強豪国が恐れるのはとにかくスピード
でも下手くそCFだとバレると、パサーをつぶされて終わる
完璧にパスが通らないとゴールできないから見せ場を作れない

87 ::2016/10/11(火) 10:40:11.04 ID:Di1TU2Qw0.net
3年前の東アジア杯のオーストラリアと今のオーストラリアでメンバーどれくらい違うのかね

88 ::2016/10/11(火) 12:26:44.38 ID:5SNOX76Y0.net
なんで大迫だけを呼ばないのかね
とりあえず入れとけばバリエーション豊富に出来るのにね
スピード型もいいけど試合の入りは万能FWだと思うんだがなあ

89 ::2016/10/11(火) 13:26:46.36 ID:aHw3/THB0.net
11月も大迫は呼ばれないだろう

90 ::2016/10/11(火) 13:27:36.98 ID:dyh/OLDb0.net
浅野は限定的すぎるよな
身長も171しかないしドリブルもできないし

91 ::2016/10/11(火) 13:36:42.15 ID:5SNOX76Y0.net
大迫か浅野かじゃなくてタイプ違うの呼んどくの当たり前なのにね
本田も香川も大迫がキープしてくれれば楽だと思うんだけど
現にケルンのトップやサイドは大迫がキープして展開してくれるから前に出れてるわけだし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:28:51.56 ID:8p5/CUt20.net
>>91
本田、香川、大迫のパターンは悪夢が甦るだけ。やめてほしい。
最近の戦術は前線は一気にゴールでキープ役はボランチが主流。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:36:34.13 ID:8p5/CUt20.net
ケルンはボランチが守備専で、キープ役を大迫が下がってやってるだけ。
カウンターサッカーだからできること。

前線に入ったときは大迫も一気にいく。

94 ::2016/10/11(火) 14:50:28.88 ID:Mlq6nJjGO.net
最終予選@負けたUAE戦は
スタメン攻撃陣が岡崎 清武 香川 本田 だったな

アタッカー陣がスピード系皆無な場合、攻めあぐむ事が多い
ブラジルW杯もそういうメンバー

ハリルホジッチはアジア人が世界相手に戦うにはスピードある選手も何人か入れる必要があると考えている
フィジカルで勝てないなら尚更

95 ::2016/10/11(火) 15:12:41.87 ID:5SNOX76Y0.net
>>92
ん?
ちょっと本田香川大迫は調べたら親善試合のコスタリカ戦で無双してたよ
香川抜き本田とはオランダ戦、ギリシャ戦とかなり強い戦いやってるね
戦術練習積み重ねれば出来るよ

96 ::2016/10/11(火) 15:14:56.78 ID:dyh/OLDb0.net
大迫はボール持ってなんぼだからなー
持ちたがりが多い日本の中盤だとダメなのかな

97 ::2016/10/11(火) 15:22:29.68 ID:5SNOX76Y0.net
>>94
スピード系が不可欠なのは確かだよ
でも相手がスピードあるDFだったりオフサイドトラップ上手かったりパサー狙われたらお仕舞いだから戦術変更しなきゃいけないよ
オプションでもいいからハーフナー入れてパワープレーと大迫入れて中央からの展開力加えないと

98 ::2016/10/11(火) 15:41:22.80 ID:eI7xdSE10.net
サイドバックに人材がいないなら3バックでええやん


  豊田 ハーフナー

太田  大迫  本田

  柏木  長谷部

99 ::2016/10/11(火) 17:36:49.37 ID:2PMYfiMv0.net
なんで小林 悠なの?

100 ::2016/10/11(火) 17:42:58.10 ID:dyh/OLDb0.net
本田1トップするくらいなら尚更大迫呼べよ
わけわからんわ

101 ::2016/10/11(火) 17:44:30.61 ID:mopyky/v0.net
クラブと違うポジションやらせるくせに中盤やってたからという理由で呼ばないハナクソ死にさらせ

102 ::2016/10/11(火) 17:47:45.63 ID:QcQBOIv30.net
なんで大迫呼ばないんだ?
確かにはじめしゃちょーに似てるけども

103 ::2016/10/11(火) 18:01:51.23 ID:5SNOX76Y0.net
スポンサーは利益を独占しちゃダメだよ
近年の代表はファン投票で選ばせた方が強いと思うよ
世界で戦う監督がまさか6年前の日本人監督の戦術をパクるとはねw

104 ::2016/10/11(火) 18:48:26.03 ID:dyh/OLDb0.net
この程度なら大迫で十分だわ
あと本田さん視野狭すぎ左しか見えないのか

105 ::2016/10/11(火) 18:54:31.22 ID:5SNOX76Y0.net
普通にやれば強いし珍しく全員守備多彩な攻撃でいいサッカーしてるなw
特にFW登録ながら原口は運動量も多くフィジカルも激しさもあってSHのお手本みたいだ
本田香川に足りないこと全部やって見せてくれてるw

106 ::2016/10/11(火) 19:12:01.13 ID:pH7jnQ/wO.net
見てないけど>>77が謝らないといけない状況?
本田はタスクをこなせば十分行けるってことか
なんで中央から動かないのに右先発なんだっけ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:48:50.60 ID:mrIgF2u/0.net
もう二度と小林とか言うなよ

108 ::2016/10/11(火) 19:54:03.58 ID:mopyky/v0.net
松木がキレるって相当だな

109 ::2016/10/11(火) 19:54:22.12 ID:dyh/OLDb0.net
浅野酷すぎるわ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:00:05.82 ID:xkAtFxDm0.net
だから永井謙佑をオプションで入れとけって言ったのに

111 :無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:00:37.41 ID:8p5/CUt20.net
交代が違うんだよなぁ。
本田じゃなくて、香川に変えて浅野をもう少し早くやってたら勝てた。

香川から浅野へのパスはなし。

112 ::2016/10/11(火) 20:01:54.53 ID:dyh/OLDb0.net
浅野って裏狙ってるだけだな
ラインも見ずにつっかけてばっかだし
原口からのクロスなんかニア突っ込むべきなのに入り方遅いから届いてねぇし

113 :無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:03:00.73 ID:8p5/CUt20.net
実質的に本田がトップ下からトップまで一人でやってた状態。
後半になって相手に押し込まれてもエスケープするルートがなかった。

香川はもういいでしょ。香川トップ下いかすための本田ワントップだったんだし。

114 ::2016/10/11(火) 20:03:53.55 ID:ngHAnONM0.net
どうして日本代表は1点取ったら休まないんだよ… 
パスサッカーとやらを攻めにしか使わないってどんだけ知能低いんだよ 
 
ワールドカップで勝てない原因をまさかいまだに理解していないのかね?(驚愕)

115 ::2016/10/11(火) 20:06:19.22 ID:27DAzvBL0.net
周りが疲れてワンテンポ遅くなってるのに対して浅野が合わせられていなかった。
投入が遅すぎるというのもあるけど、浅野もそのスピードに合わせる修正力が足りない。

116 ::2016/10/11(火) 20:06:29.94 ID:ccNDR64S0.net
小林は厳しいな。。。
南野・伊東純也辺り呼んだほうが良い
代表とクラブは別物

117 ::2016/10/11(火) 20:06:43.77 ID:lz5MZhwV0.net
ボールを持ってない選手の動きを重視して見てる人は小林を評価する
ボールを持ってからのドリブルやパスを重視する人は小林を評価しない

118 ::2016/10/11(火) 20:08:58.60 ID:27DAzvBL0.net
小林はがんばってたよ。
だから最後足に来たわけだし。

119 ::2016/10/11(火) 20:10:11.80 ID:ccNDR64S0.net
>>117
動きの質も持ってからの質もどっちも大事ですよ。

120 ::2016/10/11(火) 20:10:43.73 ID:aJ4ah4xA0.net
>>115
足速いからマジで雑だよな
レベル上がったら通用するわけないわ

121 ::2016/10/11(火) 20:14:11.46 ID:27DAzvBL0.net
>>120
こういう状況判断能力を付けて行くには経験が重要。若さ故の暴走。

122 ::2016/10/11(火) 20:14:45.36 ID:imhkp7+z0.net
何の違いも見せられない香川
いらね

123 ::2016/10/11(火) 20:14:56.93 ID:5SNOX76Y0.net
良かったのか悪かったのかわからない試合だったねw
日本は必ず攻撃で行き詰まりつまらないミスから失点するよね
ど真ん中の小さい選手がなんにも出来ないもんね

124 :岡田:2016/10/11(火) 20:15:06.65 ID:8245Z29n0.net
最後の丸山はセットプレーでの高さ要員

こんなこともわからない奴らがここで持論語ってんの?

今日は一人の選手の意味不明なショルダーチャージで勝ち点2を失った試合

でもそんなことに嘆かずにそこから引き分け狙いに切り替えて現実的な采配をしたハリルホジッチは及第点

引き分け狙いならば怪我も考慮してギリギリまで交替を待つのがセオリー

お前らが言うようにもっと早く交代カード使いきってた場合、もしゴートクの足がもう少し早くおかしくなってた場合えらいことになってたしな

引き分け狙い=リスクヘッジ

それぐらいわかれ無能サポーター共wwwwww

125 ::2016/10/11(火) 20:15:48.68 ID:/cv16jZq0.net
香川ではなく清武の方が良かったな。大迫がいたら大迫でも良かったが、足遅くて突破力無いのを縦に並べるのはちょっときついかな
武藤がいれば良かったんだが、11月も厳しそうだし呼べたとしても先発無理だろうしな

126 ::2016/10/11(火) 20:16:04.96 ID:imhkp7+z0.net
原口は軽率だけど日本人ではいい選手だな

顔はブサイクだけどw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:17:48.00 ID:JroWFLzs0.net
OGみたいなドイツクラブのようなチームこそ大迫みたいなのが生きると思うんだがなあ

128 ::2016/10/11(火) 20:17:53.80 ID:/cv16jZq0.net
>>126
宇佐美と宇佐美に似てる久保君は・・・

129 ::2016/10/11(火) 20:20:12.41 ID:Mlq6nJjGO.net
>>111
香川じゃなくて清武を頭から使ってた方が良かった。
香川は相変わらずイマイチ。筋肉増やしてフィジカルは上がったが、アジリティーは失って下手になった。

肉体を使いこなせてない状態。小さい選手はスピードを殺さない体作りすべき

130 ::2016/10/11(火) 20:22:24.24 ID:aHw3/THB0.net
香川でなく清武か大迫使ってたら勝てたなw

131 ::2016/10/11(火) 20:23:25.75 ID:EIOJd7nc0.net
>>125
ほんと武藤早く戻ってきてくれって切実に思う
大迫にしても香川もそれほどスピードあるわけじゃないし、やっぱり香川の位置でもいたら良かったと思うよ
今日は香川と小林が攻撃面で足らなすぎた

132 ::2016/10/11(火) 20:23:33.10 ID:heBW+23h0.net
久保君不細工やぞ

133 ::2016/10/11(火) 20:24:47.08 ID:ccNDR64S0.net
結局、FWの位置に大迫入れてトップ下に本田置いてサイドに岡崎入れて得点取らせる
ザッケローニ式がベストなんじゃないの?
中央ラインに収められる選手がいるとサイドも活性化するから

134 ::2016/10/11(火) 20:29:43.94 ID:GKefcMSz0.net
ーーーー武藤ーーーー
宇佐美ー清武ーー原口
で決まりだな今後は

135 ::2016/10/11(火) 20:30:19.80 ID:Mlq6nJjGO.net
>>133
まあそうだろうな
でもこれでサウジ戦も本田真ん中になる。香川の代わりに清武にして。

136 ::2016/10/11(火) 20:30:22.90 ID:OIbRBbjU0.net
後半の決定機は小林だったな

137 ::2016/10/11(火) 20:34:06.72 ID:EIOJd7nc0.net
>>133
今の本田の運動量と大迫の適正考えたら本田CFの方が今は機能する
センターラインがしっかりすればサイドにフィニッシャー置く形はおもしろいかもな

138 ::2016/10/11(火) 20:37:11.31 ID:5SNOX76Y0.net
収まるCFかトップ下がいれば上がって行けるからね
リードして後半お互いにバテたらスピード型を前に置いて全員守備に重点置いて前掛かりの相手から得点しやすくなるしね
今日なんかうまくハマってたのに

139 ::2016/10/11(火) 20:47:41.84 ID:/cv16jZq0.net
>>131
スピード無くても香川は大迫よりもパス能力が高いから、裏へのパスの期待出来る・・・はずなんだが、
今はそれすらも駄目。岡崎と合わないし、1トップへのパスが少ないし
今日の試合も原口に足下に出して、裏に欲しかった原口と合わなかった

ぶっちゃけ清武の下位互換ですら無い

140 ::2016/10/11(火) 20:48:24.51 ID:eKegYdlE0.net
>>137
ねぇよw
今の本田なら全てにおいて大迫が上
適正も日本人の中なら大迫が1トップ一番向いてる

141 ::2016/10/11(火) 20:48:31.93 ID:5SNOX76Y0.net
>>137
大迫って運動量少ないの?
しっかりしてるセンターの選手に守備も全部任せてストライカーをサイドに配置するの?
しっかりしてないセンターって日本だけなんだけどな

142 ::2016/10/11(火) 20:52:04.94 ID:qeN+TjlE0.net
>>88
大迫などより結果出してきているハーフナーも乾も呼ばれてないが?
大迫なんてここ数試合調子いだけの1年以上ゴールがなかった選手だろ
最初のワールドカップ予選でも何も出来ずにそれ以降呼ばれていないだけ
代表には明らかに不要の選手でクラブで頑張ってくれとしか

ブサコの少し調子が少し上がったらサコリアンどもが調子にのりだしてきたな
あとブサコは万能型ではなく何のとりえもない中途半端型

143 ::2016/10/11(火) 20:52:09.43 ID:+KbuEaUi0.net
次からは大迫と原口がなんとかしてくれる
安心感すらある
今まで日本最強のfwが呼ばれてないのがおかしい

144 ::2016/10/11(火) 20:53:54.41 ID:aJ4ah4xA0.net
大迫って平均で10km近くは走行距離あるぞ
途中交代ばっかだけど

145 :無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:55:10.33 ID:8p5/CUt20.net
前線で収めて中盤が上がるサッカーなんていたずらに運動量増えるだけ。
中盤が上がれなければ前線の上下動が増えるだけ。

中盤でキープして、前線を走らせるサッカーの方が破壊的なんですよ。
体力コントロールも、試合のコントロールもしやすい。

日本がゲームコントロールできない大きな要因の一つ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:55:15.86 ID:JroWFLzs0.net
>>141
別に少なくはないよ、普通。
ケルンでは70分80分で交代とかそんな感じだけどそれでも10キロぐらい走ってるし
スプリントも20〜30回超くらいやるし
ただ終盤は目に見えて息切れするけど

147 ::2016/10/11(火) 20:56:17.54 ID:Ir+KWlTi0.net
本田ワントップがベスト

後半足が止まったら浅野


これ以外に最善策あるの?

148 :無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:57:21.96 ID:8p5/CUt20.net
山口蛍のライン設定がかなり合理的だったから、守備面が安定した。
今日の収穫はこれだけ。攻撃に関しては再修正が必要。

149 ::2016/10/11(火) 20:57:37.64 ID:5SNOX76Y0.net
なんかへんなのに絡まれた

150 ::2016/10/11(火) 20:58:34.19 ID:Ir+KWlTi0.net
香川は死ねやwwwwwwwwwwww


こいつがいるだけで足かせ

151 ::2016/10/11(火) 21:04:20.57 ID:lz5MZhwV0.net
俺が小林を高く評価してるのは個人能力と言うより組み合わせが要因でな
サイドのどちらかが孤立してでもああいう動きをしないと
中央でショートパス引っかけ祭りになるのが日本代表だから、その状態が一番弱いから
ただしそれでもぶっちゃけ右SHとしては岡崎>小林だと思います

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:04:55.36 ID:JroWFLzs0.net
質問しといて絡まれたとかすごい性格の悪いやつだな

153 ::2016/10/11(火) 21:09:09.20 ID:EIOJd7nc0.net
>>141
本田のポジションと武藤の怪我を考慮すると、サイドにフィニッシャーがベストな形だと思うがな
岡崎CFに置いても役に立たないし、本田のサイドも不適合気味
岡崎の得点力を生かしつつCFと右サイドのスタメン問題解決するにはその形がベストかなと
別に大迫CF、清武トップ下でもいいけど、右サイドの問題が残る

154 ::2016/10/11(火) 21:16:45.41 ID:Kksr+pi20.net
浅野の代わりに永井呼べよ
浅野よりは使えるわ

155 ::2016/10/11(火) 21:18:41.85 ID:5SNOX76Y0.net
>>153
そのフィニッシャーさんは普段はなにしてるの?
そんなおいしい仕事ならサッカーやってる全世界の誰もがやりたがるんじゃない?

156 ::2016/10/11(火) 21:40:55.80 ID:cMUd5xzz0.net
で、今日のFW陣、誰が通用したの?
結局、裏抜けの1本だけ。システム勝ちなだけで
ブロックで守ったOZから、パスだのクロスだので得点の匂いすらなかったぞ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:50:21.98 ID:A8s7oy7H0.net
本田がへろへろになってたから変えたいけど代わりもいないってのが切ない展開だな
マイクか大迫でもいればまだよかったし
本田の負担も減った

158 :@:2016/10/11(火) 22:27:49.21 ID:EDB7v25R0.net
「これからの時代はスピード、ロングボールは蹴らないので長身でも足元が下手な選手はいらない」

↓弱体化

「ああー、パワープレーできる選手つれてきてないー」

↓苦し紛れのサイドで使えない本田を1トップ

『じゃあ最初からハーフナーいれておけよ!』


岡田の時代から進歩がないんだよね。だからつまらない

159 ::2016/10/11(火) 22:59:47.65 ID:mg3FzA8s0.net
11月まで大迫が活躍してたら呼べって奴いるけど、それまで今日前線で出てた奴等が大迫以上に活躍するとは思えないんだけどね。

160 ::2016/10/11(火) 23:39:45.26 ID:/cv16jZq0.net
浅野もサイドの時もあるし、原口も中々攻撃出来てないし、Jだけど小林ぐらいか

161 ::2016/10/11(火) 23:43:08.85 ID:Kksr+pi20.net
これでハリルもわかったでしょ
裏抜けだけのFWだけじゃダメって

162 ::2016/10/11(火) 23:49:59.77 ID:XJjJqi4u0.net
本田の1トップ、サイドより良かったんじゃない
アシスともあったし得点もするからしばらく外されることはないだろうね

163 ::2016/10/11(火) 23:59:06.39 ID:qPnrVdPG0.net
もっさりしてるFWはいらねえだろ
鬼キープできる本田なら分かるけど

164 ::2016/10/12(水) 00:01:33.56 ID:m3SI25eg0.net
速いだけのFWもいらないけどな
浅野の頭の悪さにはがっかり謎のオーバーヘッドやら雑な動き出し

165 ::2016/10/12(水) 01:41:15.85 ID:wiD+IYF40.net
攻守考えると2トップにして、トップ下なくした方がアジアレベルだと妥当

166 ::2016/10/12(水) 01:46:48.80 ID:0F+INZoG0.net
>>116
お前本当に試合観てた?

小林が上手くバランス取って守備に貢献してたからPK以外の失点を防げたんだぞ
つか、オーストリアで戦力外になりつつある南野の名前を出す時点でニワカ

あとやっぱり視野の狭いボランチの二人の同時起用はダメだわ
攻撃の起点として全く期待できない
どっちかを柏木、青山、憲剛に変えないと試合にならない

167 :下関市立大学:2016/10/12(水) 01:58:24.43 ID:E5kG5Eit0.net
>>165 守備的4-1-4-1にするなら誰をどこに使うべき?あと、2010W杯の時のようなゼロトップは?

168 ::2016/10/12(水) 02:13:36.61 ID:srEc5F160.net
>>166
縦に速いサッカーを目標にしてるのに、
起点のパス範囲が狭いのが気になる。
あれだと結局サイドに流す以外の攻めが難しくなる。

169 ::2016/10/12(水) 02:38:07.90 ID:oI27RX5GO.net
【サッカー】<日本代表>ハリル監督「今日の本田には本当に満足」「このチームでより多くの得点と、より多くのパスを出している選手だ」

9: 10/11(火)23:00 ID:C+vOkN1Y0
本日のハリル

・相手にわざとポゼッションさせた。
・相手は“デュエルの戦い”を挑んできたが、我々はまったく危険に陥らなかった。
 ほとんどチャンスを作らせなかったとおり、規律とオーガナイズのある守備ができた。
・後悔は全然していない。少しフラストレーションはあるけど素晴らしい試合をした。
・本田はものすごく重要な選手。
・本田のフィジカルがパフォーマンスが良ければこの試合勝てた。
 ただ、彼に代わる選手がいるでしょうか?
・攻撃面ではボールを奪った後に少し慌ててた、最初のパスがやや確実ではなかった。
・齋藤や浅野のような経験がない選手では、プレッシャーに負けてしまうのではないか
 という不安もあった。
・最後の丸山は相手FKのための戦術的なチョイスだった。
・(イラク、オーストラリアの2戦で)勝ち点4は満足すべきかと。
・選手たちには「次の準備をしよう、クラブで先発を奪うんだぞ」と伝えた

170 ::2016/10/12(水) 02:41:39.53 ID:oI27RX5GO.net
本田ワントップ良かったね。結果も出したが。

>>77
> ワントップに必要なのはスピードとアジリティー
>
> 本田に一番足りない要素2つだ
> ワントップ本田が通用するかどうか事前に分からないのはニワカだけ
> もちろん通用しないし100%消えまくるわ

79: あ 10/11(火)09:38 ID:Mlq6nJjGO
>>77
本田が活躍したらここで試合後謝るか?本田に

84: あ 10/11(火)09:50 ID:oOHbX6yL0
>>79
活躍する要素が無いだろニワカ
お前昨シーズンのミランの試合とかも見てないだろ

日本代表の中でも能力的にかなり微妙なのが今の本田だよ
セットプレーで見せ場が作れたら上出来なレベル
ワントップならマンマークつくから100%何も出来ない

171 ::2016/10/12(水) 02:59:54.96 ID:bipAsrwO0.net
ーーーーーー大迫ーー浅野ーーーーーー(豊田岡崎)
ーーー原口ーーーーーーーー清武ーーー(齋藤南野)
ーーーーーー柏木ー長谷部ーーーーー(秋野山口)
長友ーー植田ーー吉田ーー宏樹(高徳森重槙野遠藤)
ーーーーーーーーー西川ーーーーーーーーー(中村東口)
これで良いよ

172 ::2016/10/12(水) 03:35:28.66 ID:0F+INZoG0.net
>>167
いや、本当にその通りで長谷部と山口は短いパスしか出せないんだよ

中距離のパスを普通に出せる柏木、青山みたいなCH的な選手
低い位置からサイドを狙った長距離のパスを出せる高橋みたいな守備的な選手の組み合わせがベストなのに

ハリルはデュエルに拘り過ぎて中途半端な選手を並べたがるんだよなー
長谷部と山口の組み合わせは役割分担がキッチリ出来ずにお見合いするシーンが多過ぎる

173 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/10/12(水) 03:43:47.84 ID:+7dp04ZA0.net
斎藤呼んで結局使わないのは監督より協会の趣味だからって感じするわ
出してもそこ潰されるだけってのは分かってるだろうし
丸山を最後使ったのも試合後コメント見るとわかる
要するにUAE戦みたいに先制後に逆転されない形をずっと考えてるんだな

174 ::2016/10/12(水) 04:03:35.65 ID:ZHcTehZ90.net
たぶんもう香川・清武はローテーションで行くことが決まっているんだろう。今まで考えるとある意味大きな前進だ。

175 ::2016/10/12(水) 06:30:27.36 ID:MZhaL93p0.net
自陣のPA内まで戻っちゃうような奴は外せ 
原口はサッカーおぼえたての小学生レベル 
(ヘタすると小学生でもやらないかも)

176 ::2016/10/12(水) 06:39:18.74 ID:aYgFY4dT0.net
会見コメント見る限りやっぱり引き分けで満足してたんだな
1点取ったあとの引きこもりは、FWには酷な試合だったな
あとFWが点も取らず守備で貢献してるっていう奴は馬鹿な。そんなもの最初からDFでいい

177 ::2016/10/12(水) 06:45:53.43 ID:MZhaL93p0.net
俺がDFだったら守備素人(FW)に自陣をチョロチョロされたら邪魔だよね  
守れるものも守れなくなるわ

178 :名無し:2016/10/12(水) 06:48:04.73 ID:STbJvtUf0.net
なるほど、ハリルの会見を見る感じだと大迫は呼ばれないな
本田の劣化版としか見てないだろう
次からはまた岡崎のワントップ、緊急事態で本田ワントップだろうな

179 ::2016/10/12(水) 06:52:07.48 ID:/lSlqfdC0.net
前田遼一好きだったな

180 ::2016/10/12(水) 07:09:35.63 ID:SScLLg2B0.net
もうこの電通創価ジャパンには笑うしかないね
最終予選当初は岡崎1トップでポゼッションパス回し無双で4連勝のはずが最後はやったこともない本田様1トップで引分け狙いでサウジ戦残して2勝1敗1分
最後の手というか苦肉の策を早くも出してしまったんだからこれから先どうするんだろ
こうなったら俺たちの杉本1トップ南野香川本田清武宇佐美で頑張って負けたら代表に関わらないでほしいもんだ

181 :無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 07:25:12.39 ID:knNjX8QZ0.net
>>176
香川縛りマジでありそうだな。

まともな采配なら、後半開始から香川→浅野。これだけで豪州はライン上げが難しくなって
香川のちょろちょろ守備よりは遙かに効果的でトップからトップ下まで一人でやってた本田の負担軽減にも成る。

182 ::2016/10/12(水) 08:37:00.27 ID:2LSMM2az0.net
香川縛りって誰も得しねーだろうにな

183 ::2016/10/12(水) 08:38:30.70 ID:0F+INZoG0.net
>>176
小林アンチは本当に見苦しいな
ID変えて自演までしてw
今日の試合で右サイドが清武スタメンだったら負けてるわ

で、お前は誰を小林の代わりに招集して欲しいのよ?
昨日の仕事ぶりから、武藤が完全復活しない限り本田1トップで右サイド小林は継続だと思うぞ

岡崎を右サイドってのもアリだが、若い頃から酷使されて年齢的な衰えが顕著
サブ特性あるから後半から投入した方が得点のチャンスは増えるだろう

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 08:41:03.56 ID:+XiTgL4e0.net
本職のFWがいないのが日本

185 ::2016/10/12(水) 09:00:07.82 ID:jTslzPK90.net
そら最初から分かってたろ?確かハリルって初戦に先発させたの川又だぞ?
ハーフナーでも指宿でも豊田でも無く川又だぞ?川又だぞ?川又だぞ?
遠藤航にしたってあれだけ持ち上げといて無かったことにしてるしスカウティングに関して無能としか
大迫にしたって活躍しないと能力も判断出来ないんだからwそのくせ本田をワントップで使うしw

186 ::2016/10/12(水) 09:04:15.13 ID:OnzbxsfY0.net
>>183
川崎オタかな?
ボール持つと軽い当たりでボール失ったりしてたし、攻撃でもヘディングだけしか見せ場なかったぞ。
原口はPKこそ取られたが攻撃でも守備でも貢献してた。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 09:08:55.81 ID:QPn6xCSD0.net
斉藤は相当ストレス溜まってるだろうな
追加召集されたのに出番なしってだったら呼ぶなとか思ってそう

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 09:09:54.99 ID:knNjX8QZ0.net
ザックの時代からありそうだな香川縛り。
たぶんブラジルでの大迫トップも香川リクエスト。

今回は大迫がいないから仕方がないので本田が香川への落とし役。
本田が鬼キープができなかったから香川が前線へいけなかったとか、
サッカー理論を無視しためちゃくちゃな論法。

前線で鬼キープなんて一定以上の強さのあるチームや
キックボクシングをやってくる相手にできるわけがない。
昨日も本田が危うく怪我するところだった。

昨日のゲームで大迫使うなら香川の位置だよ。
香川と大迫は体格は違うけどプレーエリアがかぶる。
ぬるいコスタリカ戦でうまくいったからといって、
同時起用したコスタリカ戦でめちゃくちゃになったのは当たり前。

189 ::2016/10/12(水) 09:11:45.20 ID:EN0Guy/I0.net
小林は26くらいだったら良かったのに

190 ::2016/10/12(水) 09:11:45.49 ID:0F+INZoG0.net
>>186
誰も原口のこと貶してねえだろw

原口は素晴らしかったよ
「PK与えた」とか騒いでるお前と同レベルの馬鹿もいるが、あれはシュート打たれたら決まってたから同じ
それぐらい決定的な場面だった
もう左サイドのレギュラーは揺るがないな

で、原口と小林はポジションも違うし、お前は一体何と戦ってるんだ?
そんなに小林が嫌いなら話ぐらいは聞いてやろうじゃないか

なにか個人的な怨みでもあるのか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 09:17:20.87 ID:knNjX8QZ0.net
>同時起用したコートジボアール戦でめちゃくちゃになったのは当たり前。

大迫がうまくいったのは豊田と組んだときと、本田と実質組んでたオランダ戦。
彼らはプレーエリアがかぶらない。前に行きたがる本田と少し引き気味からスタートする大迫。

しかし、香川のライバル選手がみぞおちに跳び蹴り食らったり。
香川バックの仕込みと思われるようなことまで発生してるからな。

選手としては迂闊な行動は命取りになりかねない。
さっさと協会で決着つけて、電通の担当者を首にしてスポンサーにご免なさいしなさい。

香川ハンデ。怪我人ハンデで豪州と引き分け。日本の敵は外部にはいない。

192 ::2016/10/12(水) 09:18:08.38 ID:OnzbxsfY0.net
>>190
普通に通用してないから代表には入らないと言ってるだけだぞ。
前線の選手だから攻撃でも活躍しなきゃいけないのは当然だろ。
お前は前線の選手に守備だけ求めてんのか?
それと、別に小林アンチでもない。香川・宇佐美にしろ代表でチャンス多くもらってんのに活躍してない選手は
呼ばなくていいだけ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 09:19:10.87 ID:knNjX8QZ0.net
>>190
そもそもあそこまで原口が帰るなら。守備香川は何してたんだ?っていう話し。

トラップミスったからファールを誘いに来たプレーに引っかかったのは甘かったかもしれないが。
ブンデスやプレミアではそこを斟酌して取らないプレー。

194 ::2016/10/12(水) 09:26:20.56 ID:hvGLif/G0.net
>>192
そいつあれだ、川崎サポでもなんでもない。擁護も無理矢理すぎてめちゃめちゃだしな。
このスレに現れる南野アンチだぞ、南野の名前出すと反応する
ついでに山口も。柏木と青山セットで推してくるから分かりやすい
あと大迫を必要以上に絶賛して大迫サポのイメージ低下に貢献してる。
ソースはこの板の柿谷大迫スレみりゃ分かる。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 09:39:06.59 ID:WLBfEA8r0.net
戦術を方針転換しない限り誰入れても結局変わんない気がするなぁ
442にすると中盤の強度足りなくなるから1枚追加したいのは分かるが
中盤4枚と最終ライン4枚の4-4でしっかり守れる形作って欲しい

196 ::2016/10/12(水) 09:48:30.67 ID:zJvX8/0y0.net
>>195
今も守備の時は442の体制で守ってるけどね
てか、日本に限らず4231は基本、守備は442で守るらしい

197 ::2016/10/12(水) 10:01:46.38 ID:0F+INZoG0.net
>>194
またID変えて自演キモイなw

そして被害妄想ひどすぎw

198 ::2016/10/12(水) 10:09:36.25 ID:xMmNk3eS0.net
モデスト怪我したから
今週のケルンの試合大迫1トップかもしれないからみんな見てね

199 ::2016/10/12(水) 11:06:13.58 ID:2IXM07gT0.net
38:47の清武→浅野のロングスルーパス
オフサイ検証できる画像ある?

200 ::2016/10/12(水) 11:15:26.14 ID:S77nWQNJ0.net
代表に本当に必要な選手は紛れもなくハーフナーだよ
オランダでリーグ戦通算118試合45得点という成績を残している選手が
代表では先発わずか6試合の合計700分弱の出場時間だからな
あまりにも実力に見合わない不当な扱いを受けてきただけで4得点と悪くない成績

大迫? ブンデスで通算59試合6点の選手が使えるんですかね?
代表でも13試合1点の選手なんだが


こう書くとオランダはリーグレベルが・・・とか言いだす奴がいるわけだが
今期のフェイエノールトはマンUを破っているし昨年のPSVはCL16でアトレチコ相手にPK戦まで行っている
各クラブレベルは低いわけではなく財政的に恵まれてないのでチームレベルが維持できないだけ

201 ::2016/10/12(水) 11:33:16.79 ID:Yx9ZMVN00.net
大迫とハーフナーどっちも必要なんで分断いらないっすわ

202 ::2016/10/12(水) 11:48:56.76 ID:hzhpw6jE0.net
呼ばれてない選手の評価ばかり無駄に上がる法則は健在

203 ::2016/10/12(水) 11:49:05.99 ID:xzmANxzR0.net
これでいいじゃん
黒子に徹するなら本田はそこそこ使えると判ったし


     本田
  (ハーフナーor豊田)
 原口  大迫 小林悠
(武藤)(清武)(岡崎)


問題はボランチだな
右利きが二人だとパスが左寄り=攻撃が左サイドに寄る傾向になってしまう

フィールドをワイドに使うためにも走れるレフティが欲しいところ
中堅〜若手で誰かいるかね?

204 ::2016/10/12(水) 12:10:59.16 ID:BgVyX6WAO.net
香川が下がりすぎて本田が孤立していたし
セカンドボールも長谷部山口と協力してもっと拾わなきゃいけなかった。

下がってる8人と前に残った本田の繋ぎ役を全くできてなかったから
相手の波状攻撃を受け続ける展開になってた。

205 ::2016/10/12(水) 12:32:50.86 ID:eWpbxNRx0.net
俺たちだけで守備放棄してゴールだけ乞食して稼いでるツケが回って来たたけだろ
香川の能力の低さ見ただろ
本田ももう電柱しか出来ない
なら大迫とハーフナーの方が香川本田の上位互換だね

206 ::2016/10/12(水) 12:51:28.26 ID:I1ysaPws0.net
>>167
1ボラは守りきれない気がする、

207 ::2016/10/12(水) 13:56:08.61 ID:MZhaL93p0.net
原口は年齢的にも今回でサヨナラ 
老害化する前に消えてね

208 ::2016/10/12(水) 17:57:08.58 ID:DVcNE9X80.net
呼ばれてない選手の評価が高まるってのは全然試さなかったってことでもある
呼んでやっぱりダメだったねってなるならそれでもよかったのに

209 ::2016/10/12(水) 18:41:55.30 ID:ob3jPip40.net
浅野の出来にはがっかりした
決定的なクロスをミスするわカウンターでオフサイドとられるわ
いくらスピードがあるといわれてようが日本のように遅攻遅攻でカウンターのチャンスがまるでないチームでカウンターの機会をオフサイドで潰すようじゃ話にならん

210 ::2016/10/12(水) 18:48:40.92 ID:4vEjU5L5O.net
>>204
そういえばコートジボワール戦での大迫も孤立していると岡田が言っていたな
日本はワントップを志向している割りに試合の強度が上がるとワントップが保てなくなるのか

211 :無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:58:56.77 ID:knNjX8QZ0.net
本田は実質0トップの意識で試合してたといってるね。

212 ::2016/10/12(水) 19:03:14.19 ID:EN0Guy/I0.net
>>209
本当がっかりした
U23見て浅野なら救ってくれそうなイメージがめっちゃあったし
でもこいつが入ると割と決定機が作れるっていうところはいいところかな
数多く決定機作る方が得点する確率は上がるからな

213 ::2016/10/12(水) 19:12:20.15 ID:eWpbxNRx0.net
普通に調子のいい選手を招集出来ないもんかね
日本代表弱体化計画が進行中なのかね

214 :無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:31:15.99 ID:knNjX8QZ0.net
あそこで速い選手を入れるってのは相手DFを下げて守備をやりやすくするためだろうが。
そういう意味では浅野は忠実にやった。浅野がだめなら他の同タイプを呼ぶだけ。武藤がいたら武藤。

なんなら、柿谷でも呼ぶかw

215 ::2016/10/12(水) 22:28:56.55 ID:iJ4eT4ag0.net
浅野投入について批判はしてないと思うが?批判してるのは浅野の出来についてだろ?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:06:43.22 ID:k04RORzq0.net
原口のクロスは決めないとな

217 ::2016/10/13(木) 00:16:04.69 ID:wWCtjcuc0.net
というかほんとにマークのつき方とかボランチのケアとかわからないんだろうな
いつも中途半端なところでフラフラしてるし
チェイスはいまの浅野に必須だと思うんだがなセットプレーじゃ役に立たないし

218 ::2016/10/13(木) 06:14:41.26 ID:AI8XBhzY0.net
浅野の2つのプレーは本当にオフサイドだったのかな。
ハリルはえらい怒って線審に噛みついてたけども。

219 ::2016/10/13(木) 07:17:45.60 ID:qQZlPGce0.net
二つ目は浅野自身がやばいと思ったのか、
ボールを受けた瞬間に線審の反応を確認してた。
一つ目はオン。

220 ::2016/10/13(木) 08:30:59.64 ID:F5nQVTpe0.net
その2つは微妙だけど原口とのシーンでラインわからずフラフラして突っ込めないの見るとあかんわ
なに迷ってんの

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:47:36.78 ID:Of1CbAr10.net
ボランチのケア?ボランチ気にして下げてしまったら。
相手のDFラインも上げられてコンパクトにされるだけなんだが・・・。

前線貼り付き。もしくは裏を狙えるポジで、相手DFにボールが戻ったときにチェイス。
ボランチがもどってDFラインに入ってたら同様にチェイス。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:48:57.93 ID:Of1CbAr10.net
ボランチのケアはトップ下の仕事だろうが。

浅野が入ってもトップ下からパスが出てこないでサイドからしかこないとか異常です。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:52:46.89 ID:c6msSgcF0.net
>>221
相手がDFライン上げるなら浅野にとっては願ってもない展開なんじゃないの
走る距離が長ければよりスピードの差が生きるんだから

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:55:16.93 ID:Of1CbAr10.net
裏への入り方として助走をとって走り込むではなくて、
もう少し高い位置に張って、ウェーブして入るか横にスライドしながら
味方がパス出しする瞬間を見てスッと裏を取れるようになるともっと進歩する。

いずれにしても初速が速いことが非常に重要。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:58:41.57 ID:Of1CbAr10.net
>>223
味方の守備から言えば最悪。あの時間の交代は得点をとれれば良いという交代で
むしろ相手DFラインを下げて相手をルーズにして守りやすくするのが最初の狙い。
だから、オフサイドでもとあえずはったりプレー(ハリルの抗議もセットで)から入ってもよい。

もし勝ちに行くならあの時間での交代は遅すぎる。
それに、豪州のDFラインが高かったので前線貼り付きでも十分裏は広い。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:00:57.23 ID:Of1CbAr10.net
ジーコの時にFW変えてキープ小野の投入で、相手に一気に押し上げられて悲惨なめにあったでしょ。
つまりその逆をする必要があった。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:18:09.79 ID:Of1CbAr10.net
浅野がウエーブやらスライドしながら裏を取れる選手だったら。
先発で使ってるでしょう。そういう意味では浅野の能力を把握した采配で、
浅野はその中では一生懸命やった。さらなる進歩は必要。

これがうまかったのは柿谷でファーストタッチが正確なこともあって、
ザッケローニが使いたかった理由はある。

しかし、あのときの代表FWは香川と本田のパス交換のための
囮が主な仕事で、FWに入れるにしても裏ということはなかった。
とすると体を当てられるとなにもできない。
フィジカル面ということもあるが、柿谷の技術の質からいって非常な困難に陥った。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:26:15.73 ID:Of1CbAr10.net
味方のパス出しを確認しないで真っ直ぐ飛び出す方法だと、
ギリギリの場合はオンでも。オフサイドと見られがちになる。

審判に両方の選手が視野に入らない場合はパス出しを確認して首を振るから。
どうしてもタイムラグが生じる。取られないようにするには審判と同じように
パス出しを確認して相手DFとよおーいドンで競争する必要がある。
それで勝てる選手が良い選手だと言うことになる。
入り方、初速、切り返しの速さ、抜けたあとのスピード、などなど。

229 ::2016/10/13(木) 10:28:54.42 ID:NGBG1m+30.net
まーた長文連レスくんか
コテつけろよ

230 ::2016/10/13(木) 11:03:41.24 ID:jiPSb73V0.net
>>227
ザックは使いたかったわけではない協会に押しつけられただけ
あの時の柿谷ゴリ押しは強烈だったからな実績がほぼない柿谷ごときが年賀状CMとか
ついでに大迫もゴリ押しでそれまでのレギュラー2人が脱落してブラジル大会は崩壊した
あれほど序列序列でレギュラー固定のザックが最後はメンバー固定機出来なかった理由がそこにある
ザックが本当に選んだ前田なら3試合とも不動のレギュラーだったろうにな

どさくさにまぎれて大迫も柿谷も推してくんな2人ともすでに不要の選手

231 ::2016/10/13(木) 11:24:00.52 ID:Ci4w/DM10.net
本田のFWは前半15分以降はチームの足引っ張ってただけだったな
イブラらクリロナ並に守備はしないのに攻撃でもボール失ってばかり
相手と5分のボールはほぼ全滅だっただろう

日本代表が一方的にボールを持たれた大きな原因だよ
カウンターの手段すら失っていたからな

232 ::2016/10/13(木) 11:24:44.97 ID:/R68Fj1O0.net
>>230
前田が大迫柿谷の犠牲になったとまだ思い込んでるんだな
前田は大久保に負けた。ついでに言うと最後の一枠にも使った斎藤にも負けた
文句を言うなら一度も出番貰えなかった斎藤を恨めよ

233 ::2016/10/13(木) 11:30:41.80 ID:Ci4w/DM10.net
> 今回は大迫がいないから仕方がないので本田が香川への落とし役。
本田が鬼キープができなかったから香川が前線へいけなかったとか、
サッカー理論を無視しためちゃくちゃな論法。
前線で鬼キープなんて一定以上の強さのあるチームや
キックボクシングをやってくる相手にできるわけがない。
昨日も本田が危うく怪我するところだった。

上記のようなあほな理論が蔓延しているがそもそも本田が鬼キープなどどのレベルでも普段から出来ていない
昔の若い時はまだ体強くてその分は多少以前の代表の鈴木みたいな事出来たけどな
それも既に3,4年前には劣化していた
いまだにおかしな妄想を描いて代表が機能していない原因を理解していない
本田中心で中心の本田が低レベルなのにそれ以上のチームになるわけないだろうに

234 ::2016/10/13(木) 11:34:38.77 ID:Ci4w/DM10.net
ワールドカップでも大久保は緊急で呼ばれて無駄な確率の悪いシュートも多かったが
それでも敵にファール貰っていたからな
香川も本当に悪かったのは初戦の前半戦位
岡崎も別に悪いわけではなかった
ブラジルワールドカップで本当に悪かったのは本田
本田のところでロストして逆起点になって実際に2試合で3失点もしていたからな
10人のギリシャでなく普通の相手だったら5失点くらい本田だけでされていた

そんなレベルの選手中心にサッカーやっていたら弱いのも当たり前だろうに

235 ::2016/10/13(木) 11:47:43.58 ID:o450Pw3R0.net
>>230
杉本柿谷香川ごり押しされてもまったく使いものにならないんだが(´・ω・`)

236 ::2016/10/13(木) 11:51:49.53 ID:mKWBEcw50.net
ブラジル杯は香川を最初から外してればコロンビア以外とはいいゲームが出来ただろうな。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 11:55:14.24 ID:WQMe+Gc20.net
永井呼ぼうぜ永井

238 ::2016/10/13(木) 12:15:06.68 ID:ctpqGRaC0.net
東アジア後(フル代表合流後)、6試合連続ノーゴールノーアシストでも7試合目のチャンスが貰えた柿谷は酷かった
まるで5〜6年は日本代表に貢献して来た選手のような手厚い保護w

あのセレ雑魚の超ゴリ押しで一番割を食ったのは豊田だね

ザックジャパンではトータル34分しか出てないんだぜ?
柿谷の半分でも出場機会を与えていれば結果を出していただろうに

239 ::2016/10/13(木) 12:19:53.15 ID:e1CnFLYCO.net
FW、本田
2列目、原口清武浅野

にして本田が空けたスペースに原口浅野が飛び込んで
そこへ清武がパス送る感じでいいんじゃないか?

いずれにせよ本田と清武はある程度くっついて仕事する必要があるな
本田がベンゼマとかだったらほっといても何とかしてくれるかも知れんが…

240 ::2016/10/13(木) 12:24:56.38 ID:oYKWDsxZ0.net
原口左と清武トップ下は動かしたくないな
大迫入ってきたら右で

241 ::2016/10/13(木) 12:26:53.59 ID:ctpqGRaC0.net
>>239
浅野はCFにポストさせて飛び出すプレイなんて出来ないよ
寿人システムの広島で、寿人のサブとして育った選手だぞ?

ロンドン五輪の時みたいに走らせるなら別だが、それだと覚醒した原口の居場所が無くなってしまうのであり得ない


    本田

浅野  誰か  清武
  (東みたいに清武を介護できる人)

242 ::2016/10/13(木) 12:38:07.25 ID:/R68Fj1O0.net
起きてきたか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 13:24:13.02 ID:Of1CbAr10.net
>>230
何を脊髄反射してるんだか。

あの時点で、浅野も武藤もいなかったんだから。
パートタイムで岡野のようなカウンター要員で柿谷を選ぶっていうのはごく自然。

それを前田の代わりにしようとしたのが異常。それで大迫というカードになったが。
大迫も現在のケルンでの活躍はトップ下的な位置での活躍。
つまりあの代表はトップ下的な選手が3人同時にプレーすることになった。

特に香川と大迫はプレーエリアが丸かぶりだから大混乱をおこしている。

>>235
セレッソくくりは違うなぁ。柿谷は基本的に香川とはそりが合わない。
本田リクエストの要素の方が強かった。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 13:32:44.50 ID:Of1CbAr10.net
前田が本田と香川のブリッジ的かつ、足りない面の補完役だったのに、
それを外した時点でチーム崩壊は決まったようなもの。他の選手にできるわけがない。

大久保にしても自分がやりたいプレーをやっていたに過ぎない。そういう代表だった。

245 :a:2016/10/13(木) 16:00:58.76 ID:u/Wk856Q0.net
>>243
柿谷とかどうでもいいからスレを汚すな

246 ::2016/10/13(木) 16:57:43.74 ID:ZdjFN5LV0.net
柿谷・大迫の2トップはわりと見てみたい
柿谷がちゃんと復調すればだけど

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 23:45:44.95 ID:LOzhAEnd0.net
>>244
いや、もともと日本は弱いそれだけだよ
本番になるとほとんどのチームのプレイが激しくなるから
そこだと運がよくないと勝てないのは実力からしてしかたない

248 ::2016/10/14(金) 05:34:57.53 ID:ZXIwzwdn0.net
>>246
柿谷が復調しても高が知れてる


2013年J1リーグ
試合数:306
総ゴール数:879 (1試合平均2.87)

柿谷=21得点(34試合)
川又=23得点(32試合)
渡邊=17得点(33試合)
工藤=19得点(33試合)
----------------------
大久保=26得点(33試合)
豊田=20得点(33試合)


2014年J1リーグ
試合数:306
総ゴール数:774 (1試合平均2.53)

柿谷=1得点(14試合)
川又=7得点(29試合)
渡邊=3得点(26試合)
工藤=7得点(34試合)
----------------------
大久保=18得点(32試合)
豊田=15得点(34試合)


このデータが全て
2013年だけ審判のジャッジ基準がFWに有利だっただけの話

大久保>豊田>>>川又>工藤>>>渡邊≧柿谷

柿谷よりも川又やチマに復調してもらった方がマシだよw

249 ::2016/10/14(金) 06:02:40.52 ID:yHrg31bl0.net
早朝にスレ旋回してやることがこれです

250 ::2016/10/14(金) 06:32:21.95 ID:Ugl1ucXJ0.net
キリンカップは海外組呼べないのかな
前半は大迫浅野の2トップ試して
後半はJリーグの愉快な仲間達試して欲しいんだけど

251 ::2016/10/14(金) 07:59:45.79 ID:w6JaXJ4U0.net
海外組呼ばなくてむしろいいと思う
早く世代交代させないと30オーバーが主力でW杯で活躍なんて近年ないよ
早く若手、リオ世代で代表の柱がひとりはほしい

252 ::2016/10/14(金) 08:28:49.99 ID:PxTMtZi60.net
韓国がAグループで危機的状況
在日電通が今後も香川呼び続けアリバイ工作で次々と能力が少し足りない選手を呼んでは替える作戦と予想

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:13:12.58 ID:svIKCZvc0.net
>>245
こういう柿谷に個人的な感情ぶつけてるやつって、香川ヲタだとみている。
セレッソ時代になにがあったって話し。

良い選手だったのに力が衰えたときにダークサイドに落ちるやつがいるから。
そういうのは早い段階で切ってしまわないといろいろ面倒なことになる。

香川のほうがイラク戦で使った清武より体力があるから守備要員として使った。
豪州にしてみたらそれはないだろうと一杯食わされたかたち。
リアリストらしい人選だが、リアリストなら次は騙せないと理解してるはず。

254 ::2016/10/14(金) 11:37:19.79 ID:xe6td7Iy0.net
>>253
つまり、どういう事だってばよw
話がブツ切りで飛んでるから何が言いたいのか分からんw

255 ::2016/10/14(金) 12:21:53.23 ID:yHrg31bl0.net
どうでもいい
代表でもない選手ディスに持って行きたいだけならアンチスレ作ってやればいい

256 :無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 14:10:38.04 ID:svIKCZvc0.net
>>254
当時の状況は、最初は前田vs柿谷から始まって、前田が抜けて、大迫vs柿谷に変わった。
柿谷をぶっこんだのは本田サイドだとして(ザッケローにとは関係良好)それが事件の発端だったのだが、
前田、大迫それぞれの固定ファンとは別に、アンチ柿谷という非常に感情的な集団が別にいた。

営業的な狙いで柿谷を呼んでたら、大迫バックにそんな力があるわけないのでそのまま使うだろうが、
(ザッケローにはそんなにきれいなヤツじゃないw)
柿谷外しを最終的に可能にしたのは、柿谷を毛嫌いしていたその集団のおかげじゃないのかなと。

つまりカガシン。

257 :無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 14:13:26.26 ID:svIKCZvc0.net
前田も大迫もプレーしてやってたのは香川の介護で、彼らがでたからといっていい思いをしてた訳じゃない。
逆に香川のスケープゴートにされた面が多々ある。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 17:00:39.62 ID:svIKCZvc0.net
香川の介護をするなら代表に選んでもらえるというような(本田も含めて)
裏の代表選手決定機関みたいなのはなかったでしょうね?

本田が柿谷に固執したのはそれへの抵抗で、営業的な(メディア的な)仕掛けもやったと
柿谷晒しのメンバーの多くが本田アンチ=裏決定機関と重なっていたみたいなはなし。
もちろん、前田外しもその機関の決定で大迫は介護プレーを強いられたと。
柿谷がポストプレーみたいなことをやりだしたのはお笑いでしかなかった。

当時のメンバーでザックのサッカーを追求するつもりなら。

    前田
大迫  本田  岡崎

(サブ:清武、豊田、柿谷)

香川のポジを犯すような発言は御法度だったと。今に続く。

259 :aaa:2016/10/14(金) 17:19:43.25 ID:paTv1BTg0.net
こう見ると益々ヒトがいないなぁ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 18:25:03.57 ID:joTm1n5x0.net
     大迫
 原口      武藤
     清武
   遠藤  柏木
槙野       高徳
   植田  昌子


     岡崎
宇佐美      本田
     香川
   山口  長谷部
長友       宏樹
   森重 吉田


一回これで対戦してみてくれ
で、強い方使う

261 ::2016/10/14(金) 19:06:13.56 ID:IRsLYaJD0.net
「お前何言ってんだよ?」と言われるかもしれないが

大久保だな

262 ::2016/10/14(金) 19:10:11.78 ID:01S750+V0.net
ザック時代に今の原口がいればな

263 :無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:22:00.47 ID:svIKCZvc0.net
「我慢して、我慢して、落として、待って。貰って落として、背後へ走るというのを監督は求めている。」
ハリルが欲してるトップ下ってこれだろ。香川使ってるのが意味不明すぎる。

豪州戦でやった本田の役割に近い。香川縛りまじでありそうだな。大迫のほうが明らかに適任。
まあ、わからなくもない最初からトップ下に居座るならこれしかないか。

人材的にいって。4−3−3に移行する可能性もかなりある。
そうなると、香川の前線へふらふらいく行為はできなくなるので得点はとれなくなる。つまり守備専門。

ドリブラー   パサー
   ワイパー

の4−3−3を狙ってるなら。原口のボランチ起用とか柏木の起用とか整合性はある。

264 ::2016/10/14(金) 19:27:13.69 ID:dNXvUWij0.net
ハリル就任から宇佐美に使っていた時間は無駄だったな

265 ::2016/10/14(金) 20:22:50.23 ID:S9zRF2/g0.net
>>263
スレチだけど、アンカーこなせる選手少ないし両脇のスペースの問題もあり長谷部四苦八苦で安定しないと思うよ

266 ::2016/10/14(金) 20:46:02.90 ID:UWgWdMmH0.net
おれW杯で敗退した後にこのスレでこれからの日本代表を背負うのは大迫と原口だと何度もカキコした
FWスレの住民なら覚えているだろうが
やはりというか日本の中で原口ずば抜けた力を宿したね

当時、おれに噛みついた2ちゃんはどうでもいい
疑問なのは何故、サッカー協会が大迫に注視していなかったのか?ということ

スレ違いだがスペインの鈴木も昔から推してる

267 ::2016/10/14(金) 21:20:06.00 ID:01S750+V0.net
右が決め手に欠けるんだよな
本田や小林悠だとサイドバックを使ってやれない
清武だとサイドバック使ってやれる以外がもの足りない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:23:53.08 ID:CI2Na6FL0.net
Sb使う必要ないんだよ
無駄に上がりすぎなんだよ

269 ::2016/10/14(金) 23:21:06.22 ID:biJ6iWpE0.net
日本のFWはセンス無さ過ぎるのが問題
最後まで崩しきらないとシュート打ってだめな決まりでもあんのか?
ペナ進入禁止の縛りプレイでもしてんのかっていうレベルでペナに入ろうとしないし入ってもドリブルしようともしない
より確率が高いほうを選んでるつもりなんだろうが余裕がないから結局ミスするんだよね
ミスして失敗するくらいならチャレンジして失敗したほうがはるかにマシなんだけどな
ドリブルでひっかかればPKもらえるかもしれないしシュート打てばキーパーがこぼして押し込めるかもしれない

270 ::2016/10/15(土) 04:38:12.47 ID:fCFiUhLc0.net
>>267
小林は本田と違ってSB使いこなしてるぞ?

高徳よりもゴリの方が相性は良さそうだが

271 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/10/15(土) 06:10:34.35 ID:y+FCzJIY0.net
海サカで個人選手のアンチ寄生して書き込んだ後、このスレにすぐ来てるのがいるな
このスレも次はワッチョイで頼む

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 09:31:07.44 ID:5/S99J270.net
小林悠にとって右ウイングのポジションは最適ではないと思う
ただ、チームに当てはめると右ウイングが最適なんだと思う

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 11:58:25.34 ID:ExAH4toY0.net
>>271
荒らしも居ないこんな過疎スレでワッチョイ導入しろとか一体何が気に食わないんだ?
小林アンチ? 柿谷アンチ? それとも宇佐美アンチが気に食わないのか?

274 ::2016/10/15(土) 12:22:42.41 ID:MuNwl0gg0.net
今更柿谷アンチとか絶対おらんやろ
柿谷の一線級のサッカー人生が終わりを告げアンチも一緒に死滅した
J2セレッソで穏やかな余生を過ごしてくれ
そういや荒らしてたチョン小倉も柿谷と共に消えたな
絶望して自殺でもしたかな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 12:35:07.02 ID:LF8JnX7R0.net
柿谷はどっちかというと信者がすごかったろ

他選手を捏造してまで叩きまくってすごかった

276 ::2016/10/15(土) 12:42:00.27 ID:XG9VkHuQ0.net
バーゼル時代のスレは滑稽極まってたぞ

277 ::2016/10/15(土) 12:44:44.86 ID:psONfq2s0.net
森本信者、柿谷信者あたりは競合選手叩きまくってたから今でも嫌いだわ

278 ::2016/10/15(土) 12:49:21.49 ID:GJhCPpeC0.net
代表戦が無い時は結局こうやって誰かが柿谷で釣ってデータコピペを針に来たりディスりスレと化するんだよな
大迫が代表に戻ってきたら大迫叩きになるんだろ、どうせ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 12:51:30.82 ID:LF8JnX7R0.net
何やってもたたかれるのが代表スレ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 12:55:07.94 ID:ExAH4toY0.net
>>278
それは別に悪い事じゃないだろ?
柿谷が日本代表に必要無いという意見の根拠になる重要な資料だ
個人的な妄想や願望で「柿谷必要論」を唱えている奴よりはよっぽどマシ

281 ::2016/10/15(土) 13:04:48.75 ID:GJhCPpeC0.net
>>280
必要が無ければ徹底的にスルーしたらいいんじゃねぇの?
明らかに釣りと分かるレスもあるんだからさ
その後のフォローないのがその証拠。嵐認定したら良い
他の現代表選手の話を振るとスルーなのにここは大迫と柿谷の話になるとザックジャパンがどうのとやら過去スレ糞化する

282 :無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 14:23:48.37 ID:nE0kKiO30.net
香川がIHで生き残る方向に転換したみたいだから。ポスト厨が消滅した。
わかりやすすぎる。

FW指向の選手でポストマンなんていわれるのは屈辱。
それがすべてに優先するなんてはなしはホントに突拍子もない話しだった。

ジルーみたいに点取るのは自分じゃないなんていったやつもいるけど、
アンリにぼろくそ言われるのもあたりまえ。

カガシンの求めるチームプレーというのは
レバンドフスキーのようにシュートを打つんじゃなくて、香川に落とせとの介護プレーを要求してただけ。
前田は香川が守備放棄した後の穴埋めまでやっていた。

283 ::2016/10/15(土) 14:48:41.60 ID:wcmWh9i00.net
>>282
いや逆にポストが改めて大事だと代表関連のスレでめちゃくちゃ言われてるぞw
大迫を罵りまくってアンチ活動してたのに香川アンチに鞍替えか?
君が推してた、岡崎や浅野が1トップだとどうも機能しないからね
自分の思い通りに行かないからって他の選手を叩くのはやめようね
ポスト君改め戦犯君又は裏抜け君よ

284 ::2016/10/15(土) 15:02:15.29 ID:psONfq2s0.net
このアホは岡崎も浅野も推してなくてぐだぐだいつも長文かいてただけでしょ

285 ::2016/10/15(土) 15:07:04.09 ID:MuNwl0gg0.net
>>283
そいつが小倉と並んでFWスレの二大荒らし
見る目ないくせに声だけでかい馬鹿w
馬鹿なのに自己主張したがるからなw
しかも知障なんだろうな、同じことを何回もレスするというアホっぷり
ジルーとフレッジの名を何回見たことかw
小倉と違ってこいつはガチのガイジだろうな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 15:34:36.38 ID:BzEBxBD00.net
何でワッチョイ入れろって言うやつって人任せで自分で立てようとしないんだろうな
自分で立てりゃいいじゃねーかって毎回思うわ

287 ::2016/10/15(土) 15:55:41.08 ID:4E2r976/0.net
>>243
なんか勘違いしているようだが2人が選ばれたのはそういう「戦術的」な理由ではなく
「商業的」なゴリ押しだと言っているわけだが?
もっとはっきり言うと2人が選ばれたのは実質的な出来レースで残り1年の段階で決まっていたわけだ

そう主張できるだけの理由はいくつもある
まず当時の原博美が言うにはFW競争はそれまでのワールドカップ予選などの
成績や工建は全く考慮しないで残り1年で競争させるというもの
もうこの段階でクレイジーな選択であるのは言うまでもない

次にその競争とやらだが残り1年での代表選考までのテストマッチは8試合720分
その内選ばれた2人以外の出場時間は豊田2試合37分ハーフナー2試合7分だけ(合計44分)
前田に至っては1試合も召集されないという全くフェアでない代表選考
こんなのでは競争もくそもなく順当に実質選ばれている2人がワールドカップ出場という結果に

他にもいろいろ理由はあるけどな
柿谷の年賀状などのメディア攻勢は言うに及ばず大迫もワールドカップメンバー発表前の段階で
雑誌インタビューですでに選ばれた前提でワールドカップでの抱負を語っていた
どう考えても当時の代表メンバー選考は出来レースなんだよ

ザックのテンションがどんどん下がっていったのはそういう理由
インタビューとか拾っていくと面白いぞ
あれだけやる気があったザックの発言がワールドカップ前にはどんどんネガティブになっていくから

288 ::2016/10/15(土) 16:03:34.88 ID:LF8JnX7R0.net
長沢イマイチだったな
というか、やはり長身枠はマイクが欲しいわ

289 ::2016/10/15(土) 16:05:32.17 ID:lkQqvP5Q0.net
>>286
こんな平和な過疎スレでワッチョイ導入しろって、そんなにスレを機能させたくないのかな?

まあ正体は過大評価の某選手の「隠しておきたい都合の悪いデータ」を貼られていつも困ってるセ○ジョなんだろうけどw

290 ::2016/10/15(土) 16:37:16.33 ID:RZgK6E6g0.net
マイクもパワープレーぐらいしか使いどころないから1枠使うかどうか微妙だけどな
イラク戦はマイク欲しい展開だったけど、オーストラリア戦は浅野を早く投入して欲しかったし、毎回出番があるわけじゃない

291 ::2016/10/15(土) 16:40:28.31 ID:boxg+teMO.net
ルバン杯、李忠成がMVPってちょっと納得いかない

延長でドフリーで有り得ない外し方してたし。だからMVPはPK止めたり、別にスーパーセーブした西川周作だろ。

292 ::2016/10/15(土) 16:48:37.27 ID:gU2aYKwo0.net
小林悠 タッチ
http://gifs.com/gif/2kvgoP

293 ::2016/10/15(土) 18:36:58.66 ID:mtmtOGtg0.net
>>287
どれだけスポンサーの力が強かろうが、最終的には能力がなければ、本田や柿谷のように飼い殺し状態になる
日本代表がどうかは知らないが

294 ::2016/10/15(土) 18:44:09.12 ID:TaFqdvuA0.net
実力なんかどうでもいいんだよ!!俺たちを儲けさせてくれる商品バリューの高い選手を使いなさいよ。
それで負けるなら仕方ない。その代わり世論工作はこっちにまかせてくれればいい

295 ::2016/10/15(土) 18:47:54.36 ID:736Gj87JO.net
そもそも大迫がスポンサー枠って無理があるでしょ
柿谷と違ってCMやバラエティ出演はほとんどなかったはず
代表でも冷遇されたと言っていい
大迫というかFWがだが

296 ::2016/10/15(土) 19:33:16.68 ID:mtmtOGtg0.net
>>295
確かに、外すならバックに何もついてない大迫が一番外しやすい

297 ::2016/10/15(土) 19:59:36.62 ID:GU96P8t00.net
ロシアで救世主になれそうな新顔がいるとしたらタイミング的にもう伊東一択だろうな
あれは速くて強くて上手い
岡田トルシエアギーレなら確実に抜擢してる逸材

298 ::2016/10/15(土) 20:12:37.69 ID:bgSDpzZE0.net
JFAとアシックスはかつての代表ユニの入札辞退事件以来、絶縁状態だしな。

299 ::2016/10/15(土) 21:35:30.32 ID:XbeAQLl70.net
>>295
大迫ってサッカー以外全く趣味がないくらいサッカー以外に興味ないし
性格もクソ真面目で口数少ないし
テレビ的には何の面白さもないからね

イケてない長谷部みたいなポジションだしそら使われんわ
まあサッカー選手としては好きだけど

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:20:11.67 ID:YJ8UkZUJ0.net
くそまじめというか、頑固だね。王貞治に通じるものがある。

王=汗をかくのがいいと聞いて、夏場でも鍋焼きうどんをふーふー言いながら食べる

大迫=冷房は体に悪いと聞いて、高校の時、合宿や遠征中に泊まった部屋のクーラーを止める。(自宅通学)
    他の選手が「寝れないからクーラーつけてくれ」と頼んでも、頑として自説を曲げず、一度もクーラーを付けさせなかった

301 ::2016/10/15(土) 23:26:37.04 ID:IaSsBkK80.net
大迫すごすぎぃー

302 ::2016/10/15(土) 23:33:52.86 ID:GU96P8t00.net
大迫ってそんなキャラなの?
けどあの顔は裏で女便器扱いしてると思うよ

303 ::2016/10/15(土) 23:51:53.05 ID:9RNKDSSH0.net
大迫組み込むなら
原口 大迫 清武 小林悠と一列に並べるながベストな気がしてきた

304 ::2016/10/15(土) 23:52:59.83 ID:9RNKDSSH0.net
並べるながじゃない並べるのが、失礼

305 ::2016/10/16(日) 00:20:24.40 ID:EtOjg9Pp0.net
大迫使うなら、原口、大迫、清武にCF武藤とか、原口、清武、武藤にCF大迫とか、
相手や状況によってこのメンバー使い分けじゃだめなん

306 ::2016/10/16(日) 00:21:26.05 ID:+KqxQKH40.net
大迫2Aの活躍

ケルン2−1で勝利
ドルとヘルタを抜いてブンデス2位浮上

307 ::2016/10/16(日) 00:31:20.28 ID:LQQZp59P0.net
というか2トップやるなら大迫軸にやれよ
こんだけなんでもできたら誰でも相性いいだろ

308 ::2016/10/16(日) 00:36:41.22 ID:hOqf2+ap0.net
大迫必殺のスルーパスに個人技できれ込んでPKゲット
やばいな切れ味が違うわ

309 ::2016/10/16(日) 01:59:00.65 ID:aw5f940R0.net
>>305
清武は海外で何年もやってるのに小林よりも当たりに弱いからサブの方が良いかな

310 ::2016/10/16(日) 02:33:41.04 ID:xSY+rdM30.net
李忠成の動きがキレキレだった
差別がいやで代表から外れてたけど、やっぱ実力が違う
土下座してでも代表のエースに戻ってもらうしかない
あの頃が一番強かった

311 ::2016/10/16(日) 03:46:05.32 ID:dAodpwGb0.net
>>310
あの頃ってどの頃だよ
李が日本のエースだった時期なんてあった?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 06:03:22.25 ID:W9o1XzSX0.net
大迫ハイライト
https://www.youtube.com/watch?v=arCJeJWCMIg

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 07:13:02.40 ID:ZM8vPjpo0.net
ハリルなら大迫は試合に出て疲れているという理由で選ばんだろ

ベンチやスタンド好きだから

314 ::2016/10/16(日) 07:40:33.79 ID:OfvVyfRWO.net
ワシが育てた出来ないしむしろ冷遇してた選手だし気分は良くないだろう

315 ::2016/10/16(日) 07:52:01.53 ID:+KqxQKH40.net
本田は重傷らしいな

316 ::2016/10/16(日) 07:54:11.09 ID:muKak0e80.net
>>315
大迫in本田outでw杯にぐっと近づいた
朗報や!

317 ::2016/10/16(日) 08:02:28.00 ID:sJKw/9sZ0.net
1ヶ月もあれば治るだろw正直本田香川中心のうちは大迫は要らないよ。クラブで頑張ったほうがよい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 08:07:25.17 ID:+W/dRxOd0.net
本田、香川というか、パス回しを武器とするようなサッカーだと、大迫呼んでもなんだかなあということになるのかも
ケルンはそういうのと逆方向のサッカーで勝てる形を作っていて、大迫はそこに順応したわけだからなあ
代表とうまく使い分けるとこまで器用かどうか
ま、代表もだいぶ放り込みが増えてきたけどなw

319 ::2016/10/16(日) 08:57:04.40 ID:vafKFj6d0.net
昨日の大迫の対人勝率77パーだってもう格が違うわ

320 ::2016/10/16(日) 09:59:06.39 ID:atX5FJj9O.net
>>311
李忠成がエースだった時期は無いな。アジア杯で途中から出て、ドフリーでまぐれゴール決めてから

日本代表に呼ばれてた期間あったが、ゴールを決められなくて代表から遠のいた。

昨日の試合もCKからのまぐれヘディングのみで、延長入ってからドフリーで外してたから日本代表には相応しくない。あれ決めてたら視察ハリルも見出だした可能性出て来たが、がっかりしただろう。

ハリルホジッチはまずヨーロッパ組重視だし。

321 ::2016/10/16(日) 10:02:42.65 ID:atX5FJj9O.net
李忠成が最悪なのは以下の発言だ。

李忠成「自分を日本人とは捉えていない。日本人としてよりアジア人として戦う」 (プレミアリーグ移籍会見にて⇒全く通用せず帰国)

日本人として戦わないなら日本代表に来るべきじゃない。日本代表選手と日本人に失礼。

322 ::2016/10/16(日) 10:15:09.16 ID:dmrOMa3E0.net
ウヨパヨ論争はキモいから他所でやってくんねーかな
普通の日本人はそういうの興味ねえから

323 ::2016/10/16(日) 10:32:08.61 ID:G65t2DXp0.net
日本がやってるパス回しはゴールっていう目的のためじゃなくてパス回すこと自体が目的だからまったく怖さがないんだよなぁ
長身FWとスピードFWのツートップで縦ポンカウンターサッカーでいいんじゃねって思う

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 11:41:03.95 ID:d7vxT0Sl0.net
>>283
カガシンかw。各所で必死の工作活動ご苦労でした。

昨日のゲームで香川の代わりが大迫であることが確定した。ポストなんてしてましたっけ?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 11:45:28.65 ID:6buHshhA0.net
>>323
原口や大迫なんかはボール持ったらシンプルにすぐにゴールを向くからいい感じ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 11:46:42.67 ID:d7vxT0Sl0.net
相手をかかえてキープするより。素速く前を向いてプレーできる状況にするのが良いプレー。
ポストするよりターンして自分で持ち込めるのが良いプレー。

それらができないときに二次的に選択するプレーを異様に欲するのは。
そういう選手の周りをチョロチョロしてるやつ。

327 ::2016/10/16(日) 11:54:31.14 ID:ZDV16bwf0.net
見る目のないガイジが起きてきたかw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 12:00:58.66 ID:d7vxT0Sl0.net
モデストがボールを受けたときのあの入り方。スライドしながらパス出しと同時にダッシュ。
あの入り方だと審判がオンにしてくれやすい方法。浅野はああいう入り方をできなくてはいけない。

>>327
一晩中貼り付いてたのかw。カガシンは大変だな。

329 ::2016/10/16(日) 12:17:01.06 ID:muKak0e80.net
>>324
カガシンのせいにして逃げるんだなw
そんな逃げ根性だからニートでこんなとこでしかでしゃばれないんだよw
25までだぞw
残念ながらもう人生終わってそうだけどwww

330 ::2016/10/16(日) 13:17:19.22 ID:koUU0NNM0.net
11月に親善試合あるから大迫を試す余地はあるがどうだろうな
5月に選んだ小林祐希もオランダで試合出てて見捨ててないかもしれないし
ハリルは5月で一回締め切りたかったっぽいから大迫の活躍に泡食ってると思う

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 13:41:30.22 ID:d7vxT0Sl0.net
>>329
正確にはカガシンではなくて、香川利権者w

深夜までネット工作とか、荷重労働で大変だな。労基署の注意は守るように。
そんなことで自殺して人生終わりにしてしまうのは良くない。

荷重もあるが金のために嘘八百を並べなくてはならないことに良心の呵責に耐えられなくなったんじゃないの。

落としをFWに強く要求してるのは本田だと勘違いしてたわ。
しかし、そんなやつが柿谷を押すわけがない。こいつらのネット工作は非常に手が込んでいる。
本田のいたずらなキープも香川が上がる時間を作ってたわけか。原口ならスッと前に出せたのにね。

しかし、そこまでお膳立てしてもらってイージーゴールを外しまくるとか。
ご本尊がこの状況だと自殺もしたくなるなw

332 ::2016/10/16(日) 18:02:10.28 ID:9H8Urm7d0.net
病みすぎだろこれw

333 ::2016/10/16(日) 18:34:46.28 ID:MbZhtr5Z0.net
大迫ならフィジカルあるし両足使えるしプレスのかけ方上手いし呼んでおいて損はない

334 ::2016/10/16(日) 19:16:37.82 ID:3DztNgg90.net
クラブで試合に出てない選手を最終予選で使う気概があるならたかだか親善試合のオマーン戦くらい普段使わない選手に使えばいいんだよ
んで大事な大事なサウジアラビア戦はいつもの信頼してるメンバーで臨めばいいじゃん
試合に出てなくても使えるんだからさ

335 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/16(日) 19:18:18.02 ID:qC/8n5q20.net
>>244
前田を外したのは、素質的には前田の上位互換である大迫が伸びて来たからだな
香川という攻守の大穴を先発で使う限り、前田が居てもアジアでは誤魔化せてもW杯では厳しかっただろう

336 ::2016/10/16(日) 19:25:50.11 ID:3DztNgg90.net
>>335
前田外したのは8月に柿谷・豊田が出てきたからだろ
いい加減選出の時系列くらい把握しろよ
8月は柿谷豊田工藤
9月は柿谷工藤大迫
10月は柿谷ハーフナー斎藤
11月は柿谷大迫斎藤
3月は豊田大迫斎藤(柿谷は辞退)

337 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/16(日) 19:28:49.85 ID:qC/8n5q20.net
>>336
頭にウジでも沸いてるのか
全くプレイスタイルの違う柿谷・豊田が前田の代替になるわけないだろ

柿谷はフィジカルが弱くて前田大迫の様に相手を背負ってボールキープ出来ないし
豊田は足元の技術で前田大迫の様にボールを持てない

338 ::2016/10/16(日) 19:39:45.84 ID:3DztNgg90.net
>>337
知るかボケ
ザッケローニが上のように選んでんだよ
現実見れない糞コテのお前が頭にウジ湧いてるわ

339 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/16(日) 19:41:52.01 ID:qC/8n5q20.net
そもそも裏取り一芸選手である柿谷、パワープレイ要員である豊田を
W杯で先発で使うというプランがザックにあったかどうか

この2人に先発から出て前線の起点であった前田の代わりは、どうやっても務まる訳がない
実際、柿谷はW杯でもベンチ要員で、主力選手がパワープレイを拒否したことで豊田も選外

あくまで2人とも前線の起点である前田大迫とは全く競合しない
戦術オプション的な役割を求められての選出であり
もし仮に東ア杯・オランダ遠征で大迫が前線の基点として機能せず終わっていれば
クラブでの不調のために一旦外された前田が再び代表に復帰していた可能性は高い

340 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/16(日) 19:44:27.54 ID:qC/8n5q20.net
>>338
だからその選出でのザックの意図に対するお前の理解が
根本から完全に見当違いで滅茶苦茶なんだよ

341 ::2016/10/16(日) 20:02:53.83 ID:B0GAfDFvO.net
オレの記憶では大迫は選ばれてから実際に使われるまでかなり間があったんだよな
オランダまでの試合はほぼ柿谷
前田の代わりならなんで強度の高いオランダの試合まで試さなかったのか

342 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/16(日) 20:19:16.48 ID:qC/8n5q20.net
まあ、大迫は今シーズン終わった時にどれくらいの得点になってるかだな

大迫のプレイスタイルを考慮すると、予想はリーグ戦で4〜5点
8点行けば上出来 10点決めれば奇跡


参考として、ガンバ時代のルーカス師匠の成績が

2008年 31試合8得点
2009年 30試合6得点
2010年 19試合7得点

ただ、この得点数以上にガンバにおけるルーカス師匠の貢献度は絶大で
ACLでは実質MVP的な大活躍だった

大迫はこの頃のルーカス師匠と同様の師匠型のプレイスタイルで
Jよりもワンランク上のレベルのブンデスでやってるわけだから
通年でリーグ戦6点程度決められれば、日本代表の中軸として実力的に申し分ない

343 ::2016/10/16(日) 20:22:29.97 ID:DX0dA+gi0.net
オーストラリアで先制逆転弾打ち込んでもオランダ相手に日本人初の同点弾打ち込んでも柿谷柿谷柿谷にはあきれたなあ
あんなダメな選手ごり押ししてよくも恥ずかしくないもんだと思ったよ
ああ、在日の仕業か、とね

344 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/16(日) 20:56:36.11 ID:qC/8n5q20.net
ザックとしては柿谷を使ってカウンターサッカーへの転換を考えていた可能性もある

結局、主力選手に説得されて自分達のサッカーを貫くことになったが
ポゼッションサッカーでは裏取り専用の柿谷は生きないんで
W杯では置場も無くなってベンチ要員で終わった

345 ::2016/10/16(日) 21:05:55.69 ID:DX0dA+gi0.net
>>344
そうとは言い切れないな
大迫と柿谷の相性は抜群だったのに本田の自己性愛で2人とも潰された可能性もある
本田さえいなければ正しい方向に歩んでいたんじゃないかと思う
本田にいつか日本人として答えを求めたい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:24:04.14 ID:B/fnWVUR0.net
バイエルン戦のこれが決まってたらなあ
https://pbs.twimg.com/media/Ct7YOhnXgAABTjC.jpg

347 ::2016/10/16(日) 22:13:59.31 ID:9H8Urm7d0.net
>>342
原口はヘルタの監督から6G6Aのノルマ課されてたからそんなもんだね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 22:50:33.71 ID:sa8L73Fr0.net
2トップの相方タイプは居てもストライカー役をやるやつが居ない問題をなんとかしろよ

349 ::2016/10/17(月) 08:47:47.31 ID:L3nrmwwY0.net
>>345
W杯後の召集で大迫に柿谷がぴったり引っ付いてるの見ると、色々感じるわな
柿谷に本当に必要だったのは大迫だったんだろう
本田が柿谷は全てを持ってると言ったのも、大迫への当て付けみたいなもんだしな

350 ::2016/10/17(月) 09:04:43.75 ID:U2lyZMob0.net
本田が柿谷を褒めたのって
オフ・ザ・ボールでDFラインを下げさせてバイタルでミドル打つためなのと
ワンツーの中継地点になれる技術があったからだっけ
自分が活躍しやすいように柿谷を推したようなイメージ。

351 ::2016/10/17(月) 09:20:47.06 ID:UYUerjXG0.net
よく2トップで大迫の相手にあげられるのが岡崎だけど
岡崎は絶対大迫にいいパスできないからな
武藤もそう
岡崎・武藤は点を積めるかもしれないが大迫自身の数字はかなり厳しい

体張れなくていいから全盛期の香川とか柿谷、宇佐美ならたぶん合うのは合う
でも三人とももうオワコンだからやはり大迫が過労死する

勢いのある原口と組ませても
本来はもともとゴール前の仕事(シュートもパスも)は原口に向いてないから
かなり空回りするしボールを前に運んでくれるやつもいなくなる

2トップより清武と組むのが現実的なんだけど
清武のキレ次第だなぁ

352 ::2016/10/17(月) 09:22:38.87 ID:KrpIOq3P0.net
本田が柿谷を褒めたのは自分より身長が低かったからだよ
ただそれだけ
本田はお前らが考えてるよりずっとシンプルで原始人

自分より背の高い大迫は将来自分を脅かしそうだったから、柿谷を絶賛した
ただそれだけ

353 ::2016/10/17(月) 09:32:37.95 ID:U2lyZMob0.net
FWには
ゴール前でCBの注意を引きつけてくれる第1FWと
DFラインから距離を取ってプレーする第2FWがいる
第1FWと第2FWの関係は、太陽と月の関係に似ている
第1FWの柿谷と第2FWの大迫は相性が良い
太陽のない月は輝けないの

354 ::2016/10/17(月) 09:43:58.06 ID:UYUerjXG0.net
いや 大迫はどこでもできる
しかしそこにいいパスが入らないと仕事はできない

いまの代表だと唯一清武が一試合1,2回くらいはくれそう
あとはひどいだろうな

355 ::2016/10/17(月) 09:44:10.47 ID:h7KlHkat0.net
ザック時代の大迫は岡崎とも相性悪かったな
前田と岡崎のそれとは違った
やっぱ豊田と斎藤学と山田大記役でワンセットにしちゃうとかが面白い

356 ::2016/10/17(月) 09:55:40.90 ID:+FeZMSu30.net
大迫6戦連続でbuild紙評価2。同紙の第7節ベスト11選出

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:06:13.74 ID:ZOFXmlpY0.net
>>349
大迫「いくら柿谷さんが俺を気に入っていても、俺が一番相性良いと思うのは豊田さんです」

358 ::2016/10/17(月) 10:06:29.61 ID:U2lyZMob0.net
ザック時代の岡崎は
うっちーとのコンビもそんなに無かったし
柿谷のポジションと岡崎の入るスペース被ってたし
味方を機能不全にしても
なんだかんだ自分は点を取り活躍するような感じだった。

359 :cc:2016/10/17(月) 10:09:27.61 ID:PoEVpgg/0.net
>>354
だな。
ただつけ加えると
能力がフルに生きるのは中央のエリアで
のポジションだな。
サイドもこなせるけど大迫は中央に
いてこそスーパーな選手。

360 ::2016/10/17(月) 10:16:49.97 ID:U2lyZMob0.net
大迫「CBとドッグファイト出来る豊田さんとは、スペースが出来てやりやすいです。
   本○さんや香○さんと組むと俺はサポートするだけの電柱になります。非常に窮屈です。」

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:33:53.58 ID:ZOFXmlpY0.net
つうか、アギーレ時代に柿谷が「大迫とはやり易い」って言ったのはこの布陣での話だろ?

    大迫
柿谷 IH IH SMF
    DH

別に大迫と柿谷のコンビで得点が生まれたわけでも無く試合は敗戦
大迫も柿谷については無言
で、今季ブンデスで大迫が覚醒し始めたのはこの布陣

   CF
   大迫
SMF     SMF
  CH CH

柿谷をSMFで使うのは暴挙だし、せっかく1.5列目で覚醒した大迫を再び1トップで使うのも暴挙
ちなみに東アジアで上手く行ってた布陣はこう

   豊田
   大迫
斎藤    山田大
  DH 高橋

大迫は1.5列目が似合う男

362 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/17(月) 11:01:27.31 ID:CilppPSA0.net
俺はザックジャパンでは「豊田は絶対にW杯に連れて行け!」派だったが
アギーレジャパンでのアジア杯を見ると、いずれにせよ主力選手との相性があまり良くなかったな

香川と本田を同時に使う限り、先発FWに求められるのは香川と本田の中継地点としての繋ぎ役
これを担っていたのが前田で、足元でボールを持てない豊田には当然この役割は出来ない

本田香川が先発で出ている現状だと、仮に今すぐ大迫が呼ばれたとしても
ザックジャパンでの前田の様にバランス取りのつなぎ役をせざるを得ないだろう

2年後のW杯を想定すれば、香川には代表卒業してもらい、本田はスーパーサブに、というのが望ましい形で
その状態でどれだけやれるかを見ないと、大迫への評価は完全には下せない

豊田とが一番やりやすかったなら、今ならおそらく武藤とのコンビが一番それに近いだろうが
武藤はアディダスの呪いのせいかスぺ化してるのが心配だな

363 ::2016/10/17(月) 11:05:00.52 ID:U2lyZMob0.net
>>361
1番下の布陣はバランス良いね。
地味にバイタル埋めれる高橋もいるし
大迫は4-4-1-1の半ストライカーな「1トップ脇」が適正と思う。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:38:50.98 ID:hVg47FgD0.net
結論は香川→大迫で多くの問題が解決できると言うこと。

365 ::2016/10/17(月) 11:48:13.04 ID:h7KlHkat0.net
ハリルの場合大迫はサイドで地味に使うかもね
例えばライン際でボールを受けて、内側を走るサイドバックに通すとか
本田右に置いたり、小林祐希を左に置いたりする人だから

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:52:37.22 ID:hVg47FgD0.net
本田を右で使ってるのも、そこでステイして香川が上がる時間をつくってやるためで、
大迫を右に使ったのもその意図。だから香川を外せば本田を右に置く必然性もなくなる。

センタ付近をちょろちょろ。ゴール前でFWのまわりをちょろちょろ。バイタルで受けられない。
シュートも決められない。こんなのを生かすシステムをいつまでもやる必然性など無い。

大迫が香川のポジにはいるとバイタルで前向ける。より前がかりになる。
よってトップ本田でも岡崎でも浅野でも機能する。
大迫も香川の介護で落としトップをやるよりも遙かに得点機会が増える。

プレーと乞食根性を改める必然性があるのは、香川お前だ。修正できなければ呼ぶ必要なし。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:03:53.14 ID:Qa+1/o6P0.net
もっさり遅いウスノロ片足不自由な超ド下手クソ要介護乞食本田が
来る前のミラン

2010-11 優勝
2011-12 2位
2012-13 3位

↓↓↓スポンサー枠でもっさり遅いウスノロ片足ド下手クソ要介護乞食本田が
来た結果

2013-14 8位
2014-15 10位
2015-16 7位

↓↓↓名将モンテッラが、ニアンとスソのスピード・アジリティ・テクニック・突破力のある両サイドにして、
もっさりウスノロ片足ド下手クソ要介護の乞食本田を完全に干した結果

2016-17 現在3位!!! (首位ユーベと5ポイント差、ローマに次いでCL圏内に浮上)

ミランが3年かけて「本田がいるといないでチームがどれだけ違うか」を実践してくれてるというのにw
代表だって間違いなく同じ現象が起こるのに、本当に厄介な疫病神だわ

名前:あ[] 投稿日:2016/10/17(月) 07:30:51.85 ID:KrpIOqP0
「本田の扱いに関しては、ミランという信頼の置ける仲間がいるから、代表もそれに従え」って誰か言ってなかったか

結局、もっさり遅いウスノロで片足不自由ド下手クソ要介護の乞食本田って
森本以下だった、という

日本だけだよ
ミランがベンチ外にしてるようなセリエ史上最低選手を1トップに据えたり周りが必死で介護して、予選敗退しそうなアホな国は

名前:あ[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 07:39:17.49 ID:Prq8vlE0
ミランの死神本田、代表戦も大人しく怪我してろ
過去の亡霊=本田を払い除けろ

368 ::2016/10/17(月) 12:21:03.53 ID:uy92l50O0.net
本田は見ての通り真ん中に勝手に入ってきちゃうからね
そうなると上がってきたゴリが孤立する
本田1トップはじゃあそこにいろって意味もあるのではないかな

369 ::2016/10/17(月) 12:46:29.47 ID:U2lyZMob0.net
大迫トップ下の時に本田が1トップなるとダイナミズムが心配

370 :無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 13:11:25.70 ID:hVg47FgD0.net
本田と豊田を比較した場合。より前線でフィジカルファイトができるのは本田なんだが。

371 ::2016/10/17(月) 14:22:36.25 ID:CDjrvvJwO.net
見てみたいのは


大迫本田 (2トップまたは縦の布陣)
原口 浅野 (サイドハーフ)
山口長谷部 (ボランチ)

372 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/17(月) 14:56:09.32 ID:CilppPSA0.net
>>370
大迫はオンザボール面では万能の機能を持ってるんで
補いたいのはオフザボールだな

本田もここぞの勝負場面でのオフザボールは素晴らしいが
90分ずっと走り回り続ける様な動きは難しい

裏抜けのある柿谷であり、オフザボール開眼以降は得点上位の常連の豊田
今のメンツで言うなら、アグレッシブに走り回って攪乱出来る金崎、スピードもヘディングもある武藤あたりだろ
浅野とのコンビも悪くなさそうだが、この組み合わせだと大迫の方が前になる形になりそうだ

373 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/17(月) 15:03:57.45 ID:CilppPSA0.net
岡崎・大迫のコンビも悪くないはないが、
より強い相手と戦うには前線にはもっとスピードが欲しい

ハリルは恐らくそう考えているだろう

ロンドン五輪を戦った関塚さんは
最終的に大迫を完全に切って、永井・大津を前線の軸に
遅攻を放棄してカウンターに特化したチームを作った

ハリルも本来的には、関塚さんと同様にカウンターサッカーが得意の戦術だ

374 ::2016/10/17(月) 15:30:52.85 ID:W++SgC0I0.net
岡崎がプレミアシーズン5Gでdisられまくり
戦力外扱いにまでなってるのに
6G取れれば及第点とはどうなんだろ

375 ::2016/10/17(月) 15:53:57.00 ID:e+X7WLlf0.net
岡崎に対するハードルは他より高いからな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 16:01:02.82 ID:hVg47FgD0.net
>>373
あのとき関塚さんは大迫にトップ下打診してたんじゃないの?
それを大人の事情で拒否せざる得なかったと。香川が入る云々っていう話があったからね。

東のところに大迫を入れていたら、よりアグレッシブに前がかりになって
守り一辺倒のサッカーにはならなかったはず。こうなってたら
バイタルで前を向ける人材ってのは非常に貴重で、そういう選手がいるのといないのとでは戦術的な幅が変わる。
ネドベドとかはやりかたは全く違ったが、スコスコとバイタルで前向いて受けてたから不動の選手になった。

本田のようなフィジカルタイプにしても浅野のようなスピードタイプにしても非常に嵌め込みやすい。

377 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/17(月) 16:18:04.07 ID:CilppPSA0.net
>>376
今でも大迫はオフザボール面ではやや物足りなさのある選手だが
当時の大迫に東の様な攻守の便利屋としての精力的なオフザボールが出来たかどうか、かなり疑わしい

ただ、相手に引かれて硬直状態に陥った韓国戦に関しては
ポテンシャル枠での杉本健勇ではなく、ボールを持って勝負の出来る大迫がサブに居た方が良かったったと思う

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 16:27:50.60 ID:ts3PE0ha0.net
    マイク
原口  香川  武藤
  本田  大迫

これで喧嘩もないだろう  

379 ::2016/10/17(月) 16:39:24.40 ID:U2lyZMob0.net
本当は、大迫にスピードがあれば1トップをさせたい

380 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/17(月) 16:55:12.14 ID:CilppPSA0.net
>>379
大迫に武藤の様なオフザボールの機動力があれば
ベンゼマの代わりにレアルでやれるわw

381 :無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:43:44.83 ID:hVg47FgD0.net
>>378
香川は見きるべきとき

ハリルが清武に求めたのは、バイタル近辺で下がらないで我慢してとどまって、
来たパスをボランチに戻してそのリターンを相手の選手の裏で自分で受ける。

バイタル受けには相手がいても受けてそのまま前を向くか、
受けるときにスッとでてそのままかわして前向いて一気に攻略。これができたら一番いい。
できないとき、できない人は上記のようなやりかたも、まあある。

しかしだ、香川はとどまらないで楽なところに下がってきてバックパス。
そのリターンをFWに入れて、その近くで落としを受けるなんてやりかたで、
一番苦しいところをスルーすることしか考えていない。そのおかげで周りに非常に負担がかかる。

タイ戦において、たいしてプレッシャーもないのに同じ事をやろうと繰り返したときに、
終わりにした方がいい、もう修正は困難だろうと。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:49:48.04 ID:km9MNTvv0.net
>>376
予選突破の最大の功労者のサコと、元気を外して

大人の事情で、逆差別の木偶の坊と、バイヤンでつまづいたウサを入れた結果

途中でガス欠して、ターンオーバーもできず尻すぼみになった。

低レベルのベルギーですら球回しに付いていけず落第の永井
ブンデスどころか、オランダ2部すら失格の大津

まあ関塚の見る目もないが、それよりショーもない逆差別しでかす協会が一番腐ってる

でもネ申様はちゃんとみてるのだな、酷い仕打ちされたサコと元気が最も実力があって伸びてブンデスで主力になって輝いてる
ネ申こそ公平ということだな

383 ::2016/10/17(月) 18:50:25.28 ID:4srjmYCy0.net
岡崎は雑魚専で得点結構稼いだけどいまはパス供給源がないな
日本でワントップはまるで機能しないからツートップにしたい
いまどき流行らないけど3-5-2のダブルボランチで
うっちーいないし長友もだめそうだからもうSBいらんだろ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:06:23.26 ID:hVg47FgD0.net
>>382
大迫はあの時点で10番を受け入れたか?受け入れてたらなんの問題もなく選ばれている。
このポジションでなきゃ嫌だなんていっていたらそりゃ子供。
ただ、そのようなことはいかにもなかんじなので、香川絡みでなにかあったんじゃないのということ。

関塚自身は一定の成果をあげている。リオではそこまで達していない。

385 ::2016/10/17(月) 19:35:48.46 ID:flUp310V0.net
>>282
代表が全てではないよ。大迫も原口もあの挫折があったから今の成功があるのかもしれない。
代表なんかに縁が無くてもサッカー選手としての高見に到達すればそれはそれでいいサッカー
人生だろう。大迫には是非代表にはかかわらずにドイツで成功して欲しいわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:40:05.41 ID:hVg47FgD0.net
大迫と香川は同世代。香川利権サイドから言えば危険因子は早めに摘んでおきたい。

もし大迫が10番の位置でやりたいといった瞬間。日本代表には呼ばれない。
清武が10番の位置で活躍したら次のゲームではサブだ。本田トップは与えられた条件のなかの苦肉の策。

ということが進行しているということではないのかなと。

387 ::2016/10/17(月) 20:08:34.51 ID:U2lyZMob0.net
まあ代表はチームの戦術やチームメイトとの相性で活躍できるかが決まるから
クラブで充実してるなら無理に入る事はないな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:34:57.60 ID:LxUNVuj30.net
>>386
大迫は香川別に嫌ってないだろ

サコが嫌ってる天敵はウスノロ片足カタツムリのポジ放棄して要介護ゴール前乞食
このふたりは絶対的に合わない

389 ::2016/10/17(月) 20:44:03.53 ID:U2lyZMob0.net
大迫と香川はポストとシャドーで相性良さそう
だがどちらもペナルティ左が得意で被るから実は相性悪い。
解決方法は大迫の足が速くなること

390 ::2016/10/17(月) 20:49:48.64 ID:FKNv8H6lO.net
香川にスキルアップを求めるという選択肢はないのかw
・・・あったら苦労しませんよね失礼しました

391 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/17(月) 20:51:02.48 ID:CilppPSA0.net
大迫はバイタルエリアでボールを受ける選手、香川もバイタルエリアでボールを受ける選手

大迫と一緒にプレイするなら、香川は柿谷みたいに裏取りが出来ないとな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:53:26.44 ID:vTt7rQ/A0.net
今の本田なら絶対大迫のが良いと思うがな
運動量、キープ、パス、ミドルどれも大迫のが上
他選手も活かせると思うぞ

本田はスタミナなさすぎ

393 ::2016/10/17(月) 20:57:47.10 ID:U2lyZMob0.net
>>390
香川の足が速くなりCBと駆け引きして足元じゃなくスペースで裏で受けれるなら
香川1トップ、大迫トップ下で行けると思う。
現実的は別だけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:07:41.93 ID:CNv4YVYB0.net
>>391
柿谷はJ2でも裏抜け出来なくなって、トップ下にコンバートされてるぞ

お前はもっとマメに情報収集しろよw

395 ::2016/10/17(月) 21:09:20.01 ID:qkl6jIyk0.net
本田も岡崎も高校サッカー出だろ?
なら大迫の10得点10アシストに恐れをなして反日在日創価&金亡の電通が大迫を貶めにかかったに決まってるだろ
次の監督は桜井誠だからそうはいかないぞ反日在日どもめ

396 ::2016/10/17(月) 21:23:57.62 ID:mguS0hq70.net
↑きんもー☆

397 ::2016/10/17(月) 21:24:04.52 ID:3mkrQkQZ0.net
なんかここヤバイのいるな
大迫が可哀想になるわ

398 ::2016/10/17(月) 21:28:02.02 ID:qkl6jIyk0.net
なんだよ
日本代表はパヨチン主導かよw
反応はやすぎwww

399 ::2016/10/17(月) 21:31:58.46 ID:qkl6jIyk0.net
本田香川のスポンサーは元はパチンコマネーだったのかよwww
パチンコ屋潰せ〰違法パチンコ屋潰せ〰!

今夜はこのくらいで

400 ::2016/10/17(月) 22:24:34.57 ID:L3nrmwwY0.net
ドルトムントとヘルタの試合見たけど、サイドに散らしたり、代表と同じで交通整理みたいな事を延々とやってたけどこんな選手だったっけ

401 ::2016/10/17(月) 22:37:24.90 ID:O8aXdcoz0.net
大迫のアシストは視野の広さとテクニックが凝縮されていたな

そしてPK獲得のシーンも素晴らしい
二人に囲まれながらも個人技で突破
ターンとドリブルの凄味が増したな
この切れ味・・・

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:13:18.47 ID:vTt7rQ/A0.net
http://www.kicker.de/news/fussball/bundesliga/spieltag/1-bundesliga/2016-17/topspieler-der-saison-sturm.html

FW部門
モデスト1位、レバンドフスキと並んで大迫2位

403 ::2016/10/17(月) 23:23:48.48 ID:qgKlujnY0.net
>>401
単なるキックミスだったなw
動きがトロイし、縦に早いサッカーには不向き
本田平山らと鈍足ノロノロ代表でもやればいい

404 ::2016/10/17(月) 23:46:58.71 ID:qVS+pfp90.net
大迫はゴールから遠い位置では足の速さで遅いけど
ペナルティーエリア付近ではミドルあるし、ターンで一瞬でDF抜き去りありでボール持ってからシュートまで速いんだよな。

405 ::2016/10/17(月) 23:49:49.54 ID:O8aXdcoz0.net
>>403

本物の知恵遅れかな?

406 ::2016/10/17(月) 23:59:31.73 ID:RyK0fzY20.net
もっさりしてても本田みたいにフィジカルが強ければいいけど
アジア予選やブラジルではDFにあたられるとすぐ倒れる紙フィジカルだったから

407 ::2016/10/18(火) 00:04:00.54 ID:R5WsnltW0.net
足が遅くて紙フィジカル
鹿島が降格争いするわけだ
いなくなったら、すぐ優勝争いし始めたな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 00:08:18.32 ID:NUQ+a25a0.net
今や本田が紙フィジカルでチームが使ってくれないけどなw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 00:14:49.07 ID:R7C+6zEK0.net
名前:あ[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 23:26:33.02 ID:JJzP07j00
>>オーストリア人記者からの質問で「不調に喘(あえ)ぐ本田」

不調もなにも、こいつのパフォーマンスはいつもこんなもん
超雑魚相手にゴールして誤魔化せてたけど
ゴール以外のプレーはいつものウスノロ片足ド下手クソ要介護の乞食地蔵本田さん。

名前:あ[] 投稿日:2016/10/17(月) 23:37:27.04 ID:/WUblUie0
>>
>オーストラリア人記者も気づくほどの不調に喘(あえ)ぐ本田が

イタリア人だけでなくタイ人記者もオーストラリア人記者もみんな「本田が駄目だ」と気付いているのに、

世界中でただひとり日本のテレビ解説者と頭のおかしなホンシンだけが
未だに「本田スゲーっ」て言い続けてる異常事態だからな。

テレビに出てくる元選手の解説者たちも、恥ずかしげもなく渡される台本を棒読みして
「本田ワントップがピタリとはまりましたね〜」とか絶賛してるし。
いつまでやってるんだろうね?

ミランでもついにウスノロ片足ド下手クソ要介護カタツムリ本田を完全追放したのに。
日本も本田ワントップとか、世界から嘲笑われてるよ。

名前:あ[] 投稿日:2016/10/18(火) 00:02:20.90 ID:TJ318uz/0
原口がやべっちで言ってたけど、本田は代表のチームメートたちに
「ウスノロな自分のもっさり遅いペースに合わせるように強要してる」んだね
そりゃ勝てないよねー

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 01:23:12.57 ID:n4kXm5b/0.net
大迫嫌いにとっては、つらい時代になったね

411 ::2016/10/18(火) 02:56:50.36 ID:UwsiChRW0.net
>>407
オマエオグラダロ

412 ::2016/10/18(火) 04:49:34.70 ID:aX1PJPzX0.net
1〜7節

kicker
大迫 無、3、2.5、2.5、2.5、3.5、2  全体10位 FW2位
原口 2、2、3、3.5、4、3、2.5  全体26位、MF6位
香川 4.5、欠、無、欠、欠、無、3
武藤 無、欠、無、無、欠、欠、欠
宇佐美 無、欠、欠、欠、欠、欠、欠

bild
大迫 4、2、2、2、2、2、3  全体7位、FW3位
原口 3、2、3、4、2、3、2  全体20位、FW?8位
香川 4、欠、3、欠、欠、4、3
武藤 無、欠、2、4 、欠、欠、欠
宇佐美 無、欠、欠、欠、欠、欠、欠


土曜22:30から 2位ケルン vs 4位ヘルタ
過去2年はヘルタの3勝1分

413 ::2016/10/18(火) 08:40:14.98 ID:ctj/HJaj0.net
>>410
大迫嫌いと言うか、大迫のプレイスタイルが、一芸に秀でた選手や、見た目派手なプレイをする選手を推してるオタの標的になりやすいんだろう
こいつよりは俺の推してる選手の方が上だって感じ
オリンピック予選から全く同じ流れだからな

414 ::2016/10/18(火) 09:39:27.27 ID:v7V4oRgl0.net
何気に岡崎の使い道がないな
ザック式の右は小林悠がいるし
かといってゴリとゴートクが合わせやすいと評価するから外すのも勿体ない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 09:56:17.80 ID:4sLfs3zl0.net
岡崎は一人の力でなんとか出来るタイプではないからな
人の力でなんとかしてもらって、おこぼれを決めるしかないプレーヤーだからな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 10:21:30.00 ID:4+wx8ToW0.net
永井呼ぼうぜ永井
流れに関係なく何かやらかすヤツがベンチには1人は欲しい

417 ::2016/10/18(火) 12:19:28.58 ID:v7V4oRgl0.net
ザック時代は岡崎でもアシストできるようにデザインした攻撃があったんだよな
イラク戦で駒野が相手のすきを見て入れたスローインを前田に合わせたやつなんかは典型

418 ::2016/10/18(火) 12:53:13.76 ID:ReyvBuOA0.net
>>407

良くこんな直ぐ分かる嘘書けるなw

419 ::2016/10/18(火) 15:02:57.00 ID:heYPAY2PO.net
>>386
陰謀説は笑ってまうし飽きたよ
その書き込みを信じたら、香川に有利になるから逆に意図的なものを感じる

清武がオーストラリア戦ベンチなのは、イラク相手に不甲斐ないレベルとも言えるし
ハリルは香川にもまだ期待を残していて、オーストラリア戦で使ったんじゃないかな
メンタルがどうとかも言ってたし

ただ次は香川はベンチで清武スタメンだと思う。清武に怪我とか無ければね

420 ::2016/10/18(火) 15:05:23.06 ID:heYPAY2PO.net
>>394
> >>391
> 柿谷はJ2でも裏抜け出来なくなって、トップ下にコンバートされてるぞ
>
> お前はもっとマメに情報収集しろよw


ならFWは誰よ?まさか逆差別ワントップ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 15:29:28.13 ID:I87YsneQ0.net
>>420
今季セレッソでCFとしてスタメン出場した選手

リカルド・サントス 22試合
玉田圭司  7試合
杉本健勇  4試合
柿谷曜一朗 3試合

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 15:31:41.86 ID:R7C+6zEK0.net
ドイツ紙「大迫とモデストはリーガ最高の2トップ!並ぶのはリベリーとレヴァンドフスキーだけ!!!」
大迫特集記事!《ドイツの反応》

情報元【ドイツ紙ガイスブログ】
モデストと大迫がリーガで最高の2トップ
ttp://ichliebefussball.net/img/entry_img_1281.jpg

彼らの笑顔がFCケルンのファンたちを喜ばせる。大迫勇也とアンソニー・モデステの二人はシーズン序盤に素晴らしく調和のとれたプレーをみせ、
ケルンの成功のキープレーヤーとなっている。彼らは互いに補い合い、彼らは「現在リーガが提供することができる最高の2トップ」となっている。

「(世界トップの)リベリーとレヴァンドフスキーだけが彼らに並ぶ!」

この日本人とフランス人は、互いに補いながら常により良いパフォーマンスを見せている。ブンデスリーガ2週目以降このストライカーたちは並んでプレーしている。
そしてシャルケ戦で初めてこの2人の連携が実った。1−1となる大迫のゴールをモデストがアシストしてからだ。そして今度は、大迫がお返しに2度もアシストを見せた。

この2トップはこれまでのチーム12ゴール中、10ゴールに絡んでいる。二人合わせて13スコアポイントだ(モデスト8、大迫5)。これによって、この2トップはリーガでも最高となっている。
これに並ぶことができるのは、(世界トップの)フランク・リベリーの7ポイントとレヴァンドフスキーの6ポイントのFCバイエルンだけとなっている。

モデストと大迫。彼ら二人を常にチームメートが探している。モデストに対しては高いボールで、彼はそれを直接パスしたり、しっかりキープすることができる。
大迫はより低いパスを受けることが多く、それを賢く狭いスペースで使う事ができる。それはこの前のインゴルシュタット戦でのPK獲得の場面や、ライプツィヒでの同点シーンでも見られた。

ゴール前でのモデストは、今シーズンはまるで当たり前のように得点している。インゴルシュタット戦で後半すでに2−0になっていなかったら、その後集中して彼が新たなチャンスを作り得点したことは間違いないだろう。
そして大迫も最近では開花している。この日本人の自信は、すべての状況において見ることができる。彼は今シーズンの大きな驚きだ。

完璧主義者の大迫は、「フィールド上で何でも成し遂げたい」と思う事から生じる迷いを見せなくなっている。彼はいつもチームにとってベストなポジションを探し、
決定的な場面ではよりエゴイスティックになり、直接ゴールに結びつくプレーをするようになった。
彼は自分のテクニックと素早い身のこなしで、ブンデスリーガの屈強な対戦相手を振り払う事ができるという事を知っている。

事の始まりはシーズン開幕前のマインツとのテストマッチでの得点だったが、その後ポカールでの2得点で、まるで別人のようなストライカー、そしてチームを率いる存在として周りに認識させた。
そして彼のレギュラーには誰も疑いはないだろう。インゴルシュタット戦前に、モデストの負傷離脱がささやかれたが、その時口にされた言葉は、“誰が大迫の隣でプレーするか?”というものだった。

ではモデストは?彼は昨シーズンのパフォーマンスを今シーズンも継続している。彼はリーガでのここ12試合で11ゴールを挙げており、これはリーガトップの数字だ。
誰も彼より多くのゴールを上げてはいない。それに加えてモデストは2トップをとても良く感じているようだ。彼は相手Pエリア内で、自分ひとりだけが責任を背負っているわけではないという事を分かっている。
昨シーズンはホジナーにもう一人の責任としての役割が期待されていたが、現在では大迫がその役割をこなしている。

さて「この2人のデュオがどのぐらい長くこうした活躍を見せるか」、という疑問が残る、現在ではルドゥニェフ、ツォラー、ギラシーという3人のフォワードが後塵を拝する事となっている。
しかし彼らは忍耐強く待たなければならないだろう。現在の大迫とモデストが「(フランクリベリーとレバンドフスキーを上回る)リーガの最高2トップ」これだけ良い調和を見せているのだから、
監督としては「このふたりを使わない、これを変える理由は今のところ全くない」だろう。

423 ::2016/10/18(火) 19:43:58.14 ID:MwUV8RGL0.net
大迫ってダヴィと組んだ年だけ15点ぐらい取って活躍した。それ以外はずっと5点ぐらいで鹿島サポに叩かれてたな。
香川同様に強力なFWのお零れを貰うのは上手いのかもしれないな。
代表にはレバンドフスキやマンジュキッチはいないから、使えないだろう。。
キレキレのドリブルがあるわけでも、足が速いわけでも、高さがあるわけでもない、特徴のない乞食FWだから、ハリルのような世界を知る監督からは評価されないよ。。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:49:42.25 ID:FpLOqx6V0.net
>鹿島サポに叩かれてたな

大迫嫌いな奴がそういうことにしたいのは分かるよww

425 ::2016/10/18(火) 20:29:33.70 ID:kqbVPPP80.net
なんか70の婆さんがガラケーでやっとこ打ち込んだような文だな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 20:30:14.54 ID:R7C+6zEK0.net
サコって、高校選手権で最多得点記録作って「半端ない」と敵将から名言を語らせた。

引く手数多のなか名門鹿島に入団するや
歴代代表FWの柳沢、野沢、田代、興梠に加え、マルキを追い出し
鹿嶋を背負うエースになった

ロンドン五輪予選ではチームのエースとして予選突破の最大の功労者
ナビスコで連続得点王、J1でPK無しで20ゴールあげて、
冬にブンデス2部1960ミュンヘンに移籍するやつなぎのできないメチャクチャナクラブで
いきなりチームトップの6ゴール決めて、ブンデス1部ケルンに個人昇格できた

懸念ではその万能ぶりからサイドやトップ下、サイドハーフなど様々なポジションをやらされたが
雌伏2年、得意のFWとして使われると、才能が開花し大ブレーク
経歴として、十分すぎるだろ

427 ::2016/10/18(火) 20:47:31.18 ID:MwUV8RGL0.net
高校サッカー(笑)
浦和入りがほぼ内定してたのに、レッズユースに虐殺されたから突然断りを入れてスカウトをカンカンにさせた
原口に高校サッカーレベルとか逃げたとか小馬鹿にされてたな
その原口は代表レギュラーで準エースクラスになった

428 ::2016/10/18(火) 20:56:22.80 ID:pE0/L+7l0.net
海外板飽きたから今度はこっち?
芸がないなぁ

429 :a:2016/10/18(火) 21:33:32.53 ID:pErrNs8m0.net
煽りが定型過ぎて自分がアホですって自己紹介してるだけやもんな。
こんなの生んで親も可哀想に。

430 ::2016/10/18(火) 22:07:05.99 ID:ZDpfyFE+0.net
ブンデスはDFの削りが緩いと言うけど、ドイツ人のガタイでガッツリやると
リーグが成り立たんのと違うか
バーゼルの黒人のエンボロが一発でぶっ壊されたからなあ
再起不能と違うか

431 ::2016/10/18(火) 22:17:36.89 ID:l18+MLWm0.net
>>423
2013年はダヴィいてもいなくても得点してたぞ。東アジア杯の後とかダヴィいなかったけど得点しまくってた
断言は出来ないがダヴィいない方が得点率高いかも
あと12年9点で13年19点
叩くんだったらもうちょい調べてからやっとけ。ネタにされるだけ

432 ::2016/10/18(火) 22:18:41.11 ID:q9A0Qt6X0.net
大迫はダヴィのいない1トップの時の方が点取ってた
鹿島内定が発表されたのは、レッズユースに負ける2ヶ月前

433 ::2016/10/18(火) 22:23:08.49 ID:PU8/IO4O0.net
ほんと大迫のアンチはチョンばっかだな
大迫アンチのキチガイ率の高さはヤバイ

434 ::2016/10/18(火) 22:23:25.38 ID:xI2jsHQX0.net
>>430
足首の複雑骨折とかヤバいなアウクスブルクのラフファイトはw

435 ::2016/10/18(火) 22:36:22.05 ID:l18+MLWm0.net
>>434
エンボロは柿谷に化け物と評され、シャルケ史上最高額の移籍金で移籍してきて
シャルケが四連敗か五連敗でやべーとなってる時に2ゴールで活躍して、さあこれからって時だったから
相当恨まれてそう

436 ::2016/10/18(火) 23:40:11.79 ID:R5WsnltW0.net
足の遅いFWで日本代表として活躍したのはいないな
カズや城は膝やってスピードが落ちて代表FWとして終わった
競合相手では守備的になるから、裏の広大なスペースへ走れる走力と単独でも突破できるスピードが必須になる
大迫はスピードがないから無理だよ
ハーフナーは最後の放り込み用員としてベンチに入れる可能性があるがな

437 ::2016/10/19(水) 00:10:15.63 ID:hkBBg8yh0.net
岡崎の自伝本の題名が「鈍足バンザイ!」なんだよなぁ。

438 ::2016/10/19(水) 00:17:48.85 ID:5o1FoiNR0.net
足は遅くても岡崎には命を省みないダイブがあるから

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 00:24:55.29 ID:wy33aJdC0.net
努力で最初の3歩くらいの速さを身につけたからな

440 ::2016/10/19(水) 03:11:13.59 ID:icYSStLI0.net
>>429
Jリーグ時代の実績は、大迫>原口
日本代表では、原口>>>大迫
ブンデスリーガでは現時点で、大迫>原口

日本代表に召集さえすれば、大迫も原口と同じぐらい活躍してくれると思うぞ
なんで分断しようとするんだ?

441 ::2016/10/19(水) 03:13:04.81 ID:icYSStLI0.net
>>435
柿谷みたいなJ2レベルに化け物と評されたから何なんだ?

そりゃ、柿谷から見たら平凡な選手でも化け物に見えるだろうさ

442 ::2016/10/19(水) 05:25:59.90 ID:JT9UzQqz0.net
まーたスレ汚し登場か

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 05:47:36.08 ID:dc8xfL5i0.net
本番前に14試合1ゴールなのにW杯に出た汚らわしい柿谷の名前なんか
ここで出すなつってんのにな

98年大会で落選したカズでさえ不要論を唱えられながらも本番前は3〜4ゴールは決めてたはず

444 ::2016/10/19(水) 07:05:40.30 ID:xpGMEOV70.net
大迫
ハーフナー
久保裕


呼べ 中東顔ハリル

445 ::2016/10/19(水) 08:50:10.08 ID:eN0KjXUR0.net
ポテンシャルとかジーニアスとかピースボードとかシールズとか低脳は横文字好きだよね
日本語が嫌いなんだろうね

446 ::2016/10/19(水) 10:42:05.91 ID:mTW5Dy2N0.net
大迫は現在最もドイツで注目されてる日本人なんだからわざわざ代表来なくていいよ
ハリルJAPANには原口とか香川の方がフィットするし似合ってる
本田なんて所属チームが日本代表なんだから追い出すなんて可哀想すぎる

447 ::2016/10/19(水) 11:24:33.94 ID:5o1FoiNR0.net
大迫大腿筋の故障だって。ちょうど次の召集のレターを出すタイミングだからこれは辞退だなw

448 ::2016/10/19(水) 11:40:18.59 ID:6SgAcLDu0.net
これでロシアも終わりだな
ゼニばっかり欲しくて日本人の意地が少しも見えない協会の爺は協会もろとも解体作業進めてくれ

449 ::2016/10/19(水) 12:38:34.40 ID:7FC1C1oP0.net
開始早々に1点先制したアウェーオーストラリア戦の現実路線引きこもりサッカーを批判しまくった糞ブラジル人が「日本人は現実が見えていない」
「日本代表は強いと錯覚しているファンが多い」だとよw
さすがブラジル人らしく知能が低く自分の頭の悪さを晒しまくるよなこいつはw 


【セルジオ越後】「日本人は現実が見えていない」「日本代表は強い」と錯覚しているファンが多い 
【セルジオ越後】「日本人は現実が見えていない」「日本代表は強い」と錯覚しているファンが多い
http://samuraigoal.doorblog.jp/archives/49807458.html



【セルジオ越後】臆病なサッカーにがっかりした。見ていて正直恥ずかしかったよ【オーストラリア 1-1 日本】
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=19579 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 12:58:54.80 ID:kIab7Ire0.net
なぜ、大迫勇也は今シーズン「開花」したのか?本人に聞いた飛躍の理由
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000002-goal-socc

この日大迫がパスを受けた回数は29回なのに対し、第2節で対戦したシャルケのフンテラールが11回、
第4節で対戦したヘルタ・ベルリンのイブセビッチで18回。
大迫は2トップで後者2人は1トップという違いはあるが、いかに大迫が(常に動き回り両足利きでヘッドと身体全体駆使して)ボールを引き出していたかが分かる。

欧州CLで5年連続ベスト4進出を果たしている王者バイエルンの守備陣を相手にここまでボールを収められる
FWは(現在)ブンデスリーガでも(というか世界中探しても彼以外)ほとんどいないだろう。

ただ、この日本人ストライカーはバイエルン戦のパフォーマンスを淡々と振り返った。

「まあ、2トップでやれればやれる自信はありますからね。
キープはできますけど、そこからもっと前に、相手に怖さを与えていかないと」

なんと王者相手にボールを収めるだけでは満足しない。大迫が見据えているのはもっと先だった。

「チームメイトとうまくコミュニケーションも取れてきているし、
僕のことをホントに分かってきてくれているなっていうのはあります。
まずボールを預けてくれるのはスゴく助かりますね。
去年の最初とかはボールを預けてもらえず、
ただ走ってボールが来なくて終わるみたいなのが多かったから。今年は簡単に預けてくれるからそこは大きいかな」

大迫・モデストの活躍もあり、今季のケルンは好調だ。第7節を終えた時点で、首位バイエルンと勝ち点差2の2位。
この2トップがこのままゴールを量産し続ければ、チャンピオンズリーグも夢ではない。
(ドイツで大ブレークした)大迫の活躍でケルンはどこまで行けるのか?その冒険の行方が気になってしかたがない。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 13:33:07.54 ID:j0WzwOpp0.net
この言を以て大迫は2トップ向きという輩が目立つがこれはブンデスの現状に照らして
本人が発言したものであり
J時代はワントップを自信を持って切望していた

Jでもワントップで過大なタスクを背負いながらこなし切っていたのは大迫だけ

他の一芸ワントップとはジャンルが異なる選手

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 14:31:20.86 ID:4PbiaEPL0.net
大迫・工藤の2TOP見たいなぁ・・・

453 ::2016/10/19(水) 15:33:43.24 ID:JcGg4kXd0.net
かつて本田が俊輔に引導を渡したように、今度は大迫が本田に引導を渡す番だと思ってたんだが少しの間おあずけか

454 ::2016/10/19(水) 15:46:57.15 ID:36K31ET30.net
>>447
ソースどこ?

455 ::2016/10/19(水) 15:49:26.27 ID:W7hctIYL0.net
宇佐美は早熟だったが到達点は低かった、そして知能も低かったからもう要らん
ハーフナーはヘディング下手な上にポストプレーも豊田以下だし要らね
武藤は怪我ばっかりで計算立たないから居ないものとする、W杯メンバー最終選考時期に健康なら呼ぶと。
岡崎のプレーは代表を退化させるだけ、そして本田香川を長生きさせるだけだから絶対に切ってほしい
浅野はありゃ駄目だ二部ですらサイドでしか使われてない落ちていく選手の典型

456 ::2016/10/19(水) 15:57:41.81 ID:5FM5znAE0.net
じゃあ誰だよ(笑)
原口大迫?

457 ::2016/10/19(水) 16:59:46.41 ID:P+voAmV/0.net
>>453
杉本に引導渡されて五輪追放になった奴がねww
本田に引導を渡せるのは南野だろう
カリスマ性や自己主張できる選手だし

458 ::2016/10/19(水) 17:40:06.76 ID:47CLcMru0.net
>>451
ツートップが一番生きるとは言ってないな
現状、ブンデスがワントップにフィジカルの強い選手をおく傾向があって、それならツートップにしてもらって高い位置でプレイできるなら絶対負けないってニュアンスだったな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 17:48:30.93 ID:eyzKDxtO0.net
引導とかアホか
あれは協会の逆差別のゴリ押し
実力とか引導とか何の関係のない

あんなショーもないことやるから、すべての者が傷つく
今ごろは協会含め○本も恥じて後悔してることだろう

460 ::2016/10/19(水) 17:54:26.91 ID:tD2V10L30.net
>>457
オーストリアベンチ外の南野が???

話にならねえなw

461 ::2016/10/19(水) 18:31:26.63 ID:8ghHByI00.net
>>460
ウソは止めような
中断前にベンチ外があったが打撲のためらしいぞ
たまにスタメン、ベンチでも交代カードの一番手で出てくる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 18:49:39.99 ID:VManqa0O0.net
南野のパブリックイメージは、

”自分が2部に降格させたクラブを見捨てて辺境リーグに逃げたまま帰って来ない人”

だと思う。カリスマ性とか皆無

463 ::2016/10/19(水) 18:56:13.77 ID:6SgAcLDu0.net
慶応の広告なんちゃらの主犯と同じ民族だろ

464 ::2016/10/19(水) 19:33:30.17 ID:0YzuxXPU0.net
南野、柿谷、杉本には大学のテニサーみたいなチャラさがあるよな
あの独特の胡散臭い感じは何なんだろう?

同じイケメンでも鈴木師匠のような朴訥で骨太なイケメンの方が良いわ

465 ::2016/10/19(水) 20:02:46.18 ID:KtQBsJS/0.net
南野は右サイド出来るドリブラーだし、第二の原口になれる(性格的にも)

466 ::2016/10/19(水) 20:09:46.96 ID:0YzuxXPU0.net
>>465
原口は試合に出してもらえなくても南野みたいに愚痴は言わんぞ
黙々と練習に打ち込むだけ

467 ::2016/10/19(水) 20:23:06.35 ID:0YzuxXPU0.net
南野にしろ柿谷にしろ、とにかく言い訳が幼稚
この二人が共通して言った言葉がこれだ

「なんで監督が使ってくれないのか理解できへん」

すぐにこういう事を口にするのは向上心の無い証拠
普段から努力を怠っていない奴はこんな愚痴をいちいち言わない
「監督に認めてもらえるように頑張ります」とか言ってる奴は本当に努力してる

468 ::2016/10/19(水) 20:41:45.03 ID:5B7eP0kb0.net
このキチガイ柿谷の次は南野で日頃の憂さ晴らししてる感じだな

469 ::2016/10/19(水) 21:05:46.04 ID:XeaYRdTJ0.net
どんなに結果を出せなくてもセレッソではスタメンが約束されてた柿谷、南野は
ある意味で被害者だね(山口も)

ハングリーさや競争意識が培われないまま海外へ行っちゃうとギャップに苦しむわなぁ〜
優遇してもらえるのが当たり前と思ってる状態から急に平等に扱われちゃうんだから

470 ::2016/10/19(水) 21:51:16.62 ID:yQIv6/fs0.net
南野はまだA代表には関係無い選手
もっと上のリーグに這い上がって来るまで待ってればいい

それより大迫が心配
靭帯やったっぽいけど、工藤みたいに長期離脱になりそう
代わりにエールの小林招集とかあるんだろうか?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:57:28.90 ID:HT1hoMkY0.net
3に謝るわ
君は選手を良くみてるんだな

あまりこっちに来なくなったけど

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:58:54.05 ID:wkBWOJMn0.net
靭帯やったってどこ情報だよ
普通に打撲で一日をマッサージに当てただけじゃん

473 ::2016/10/19(水) 21:59:07.88 ID:3NVg4xs00.net
本田をトップ、トップ下枠にするなら南野は右で選ばれる可能性大


     本田岡崎浅野
原口宇佐美 香川清武 小林南野


次はこうなると予想

474 ::2016/10/19(水) 22:11:24.47 ID:80CJ8eNe0.net
>>473
9人いるぞ
一人削らないと

475 ::2016/10/19(水) 22:37:03.50 ID:Qr/yeeYX0.net
左も原口いないとヤバいな

476 ::2016/10/19(水) 22:42:34.04 ID:80CJ8eNe0.net
乾って、もう招集される可能性ないのか?
あれだけ名将アギーレに重用されたのに

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:21:48.57 ID:eyzKDxtO0.net
>>472
本田とハリルのサイドが流した情報

サコにどうしても代表に来て欲しくないようだ。

まああらゆる意味でサコは上位互換だから、

代表に寄生し周囲に介護してもらってゴール前で乞食地蔵する他に何もない本田が
ヘタするともはやどこもプレイできる場所が無くなって、即サッカー選手引退に追い込まれる
可能性がある劇薬だからな

478 ::2016/10/19(水) 23:48:35.92 ID:m2AGMLFZ0.net
>>476
大迫みたいにリーガで活躍しているならともかく、
宇佐美重用に清武、香川がいる状態だと呼べないでしょ
可能性あるとしたら香川外れたらかな

479 ::2016/10/20(木) 01:05:49.83 ID:s1zkhB/k0.net
>>476
ベンチベンチ外で叩かれてんのに更にベンチベンチ外増やしてどうすんねん

480 ::2016/10/20(木) 02:38:52.31 ID:I9JgcPot0.net
2002のWCで稲本はベンチでロナウドは怪我明けだったけど活躍したよ。
試合勘の問題はあってもそれだけで問答無用に代表外、先発外はやりすぎだよ。
あくまで総合的に判断するべきだよ。

481 ::2016/10/20(木) 05:34:23.70 ID:G9rK9c4b0.net
>>480
稲本はサテライトリーグでプレイしてたから試合勘の問題は無かった

豚ウドは今のメッシ、クリロナ級の選手だったから、むしろ良い休養になった程度
どちらも参考にならん

482 ::2016/10/20(木) 11:36:35.94 ID:no/EKbtM0.net
次もハリルは不正してクラブ戦力外の宇佐美呼ぶんかな?w
スポンサーのために3つも代表の席を無駄に潰してしまう香川と宇佐美と本田

483 ::2016/10/20(木) 11:55:06.87 ID:DnwxwQIx0.net
本田香川宇佐美は代表の中心選手だから無条件に呼ばれるだろう。何の問題もない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 12:54:07.74 ID:VVa0uQcj0.net
ハリルはイスラム教徒だよな
UAEとサウジは同スンニ派 イラクは同シーア派
早めに切っておいた方が無難かもしれんね

485 ::2016/10/20(木) 14:02:47.68 ID:0rUt9rf60.net
その三人はFWなのか?

486 ::2016/10/21(金) 02:58:02.08 ID:Kj1szvZlQ.net
>>443

12試合で4ゴールしてる

487 ::2016/10/21(金) 12:34:49.04 ID:oiuYcghX0.net
宇佐美は原口の代わりできればな
マイクがいるチームに移籍して、ゼリコに鍛えてもらった方がいい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:34:26.90 ID:Xgi5Iyu40.net
【サッカー】<Jリーグ>若手リーグ戦創設へ!原副理事長「年間20〜30試合行う大会を考えたい」©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476957660/

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:36:25.42 ID:Xgi5Iyu40.net
【サッカー】<日本代表>原口元気の「野性プレー」がハリルジャパンの攻撃の形!日本の指導者の多くはバランスを重視する傾向©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476849107/

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 07:40:46.99 ID:22rxEdYq0.net
::::::・・


・イチローはオリックスにいたときソープランドに通ってて、イクとき「(仰木)監督〜」って言ってたって、タレこみ漫画に描いてあった。

・イチローはオリックスにいたとき、巨乳ヘルスに通ってたんだって。
そこでイチローはエプロンにオシメをつけて赤ちゃんプレーをしてたんだと。
この巨乳ヘルスの経営者はヤクザで、イチローを脅して金を取ろうとしたんだけど、巨乳ヘルス嬢がイチローとのプレーを雑誌に話ちゃって、
雑誌に掲載されちゃうと金にならないからヤクザが雑誌の掲載をストップさせたんだって。
そしてそのヤクザはオリックスから1億円を脅し取ることに成功したんだって。
これもタレこみ漫画から。

・野茂って大リーガーはヤクザとべったりでアメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。
これもタレこみ漫画に描いてあった。

・Qなんで暴力団が野球選手に近づくのか?→A野球賭博で金儲けするため


::::::・・

491 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/10/22(土) 07:54:42.84 ID:BAcmAqa00.net
某ヤフコメ欄見ると未だに香川オタの仮想敵って本田なんだなあって

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 10:04:54.82 ID:ZaJ/E6Bx0.net
だから永井呼ぼうぜ永井
飛び道具は1つは要るだろ

493 ::2016/10/22(土) 14:37:14.59 ID:Q5n1Pbvg0.net
浅野がサイドの選手なってて笑うわ
まぁ仕方ないけど

494 ::2016/10/22(土) 17:48:18.76 ID:w1VgA2Eo0.net
代表のCF枠
岡崎(セカンドトップ)→素晴らしい
本田(サイド)→素晴らしい
浅野(サイド)→素晴らしい

大迫(セカンドトップ)→セカンドトップは足りてるし要らない


なぜなのか?

495 ::2016/10/22(土) 17:49:16.72 ID:jF+hqLsw0.net
浅野はドイツでCFやるにはフィジカル不足だし単純に高さない選手は使いにくいからな
今のところ経験少なくてサイドだと微妙だけど、ドイツで鍛えられたら代表でもおもしろいかもしれん

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:29:23.59 ID:xVsRwczU0.net
メッシもバルサだとスアレスがCFで
スリートップ気味の右サイドだからな

まあアグエロがシティでワントップやってるから
不可能というほどじゃないが

まあ欧州だと浅野の身長だとCFは難しいだろな
ドイツ2部でどれだけ幅のあるプレーができて伸びるか
期待してるけど

497 ::2016/10/22(土) 19:31:01.77 ID:7MNDPlqI0.net
いったい代表には何年間CFがいないんだ?w
岡崎も浅野もセカンドやサイドで大迫もセカンドとかw
ああそういえばずっとCF本田だったね

498 ::2016/10/22(土) 19:34:57.47 ID:7MNDPlqI0.net
そっか
本田もゼロトップのセカンドだったねw
セカンドトップジャパン

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 01:05:17.17 ID:4AkqXLuu0.net
なぜこの岡崎を変な使い方してしまうのだろう日本代表は
本田香川システムのせいか

500 ::2016/10/23(日) 01:14:35.87 ID:qqS8zqX40.net
大雑魚負傷で来月無理っぽいなw

501 ::2016/10/23(日) 03:03:39.21 ID:ublKMsM6O.net
>>500
負傷ってどの程度?前半のみで下がったようだけど

502 ::2016/10/23(日) 06:28:13.26 ID:nkQwGECu0.net
大迫、水曜のカップ戦は出れるらしいよ。軽症だけど大事をとらせたのと、他選手を試すために下げたんでしょ。

503 ::2016/10/23(日) 07:23:54.20 ID:ublKMsM6O.net
>>502
良かった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 10:35:28.16 ID:qK/HRPKN0.net
サコがケガとかドキっとしたな

もっさり遅いウスノロ片足不自由な要介護乞食地蔵が両足複雑骨折したら
日本サッカー一気に飛躍できるのけどな

505 ::2016/10/23(日) 12:45:40.35 ID:HTiM99hz0.net
だからずっと言ってるだろ
大迫岡崎2トップ試せよマジで

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 13:05:52.88 ID:EI1MLDg30.net
永井謙佑待望論

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 13:59:35.21 ID:qK/HRPKN0.net
名前:あ[] 投稿日:2016/10/23(日) 13:29:55.48 ID:NTGVLj1a0
本田に関しては右で使うなら、伊東純也という本田の100倍役に立つ後継もいるしな。
一度伊東を使えば、「本田は中で使うか代表から外すか」の二択になるよ
外すのが正解なの、は間違いないけど。

名前:あ[sage] 投稿日:2016/10/23(日) 13:35:58.09 ID:WFoZPkBBA0
本田って試合に使ってくれないと
「クラブ(の監督やフロント)やファンを見境なく批判する」んだよな。

片親で育って「負けず嫌いで自立心が高い」のは良いけど
それはちょっと違うだろって思う。
ただ自分がウスノロで下手くそなだけだよ

508 ::2016/10/23(日) 14:26:29.36 ID:HbuTOuar0.net
伊東純也は良い選手だけど、大卒から甲府、柏と渡り歩いてプロ2年目の選手だよな
年齢的にすぐに海外行かないと厳しいし、この先更なる覚醒は無理なんじゃないの

509 ::2016/10/23(日) 18:37:18.14 ID:ublKMsM6O.net
>>507
ただ伊東純也はJリーグで何ゴールしてる?
この間観たらシュート下手な印象を受けた。日本代表レベルではないんじゃないの?

510 ::2016/10/23(日) 19:57:51.56 ID:HbuTOuar0.net
伊東はゴール少ないな
CFと逆サイドに優秀なブラジル人がいることも影響していると思うけど、ゴール量産できる選手じゃないと思う
その代わり日本人には珍しいウイング適正の高い選手でアシストはけっこう稼いでいたはずだし、
スピードとドリブルを生かしたチャンスメイク能力が魅力ではある
いきなり抜擢されるほどの実力はないと思うけどね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:21:41.73 ID:qK/HRPKN0.net
本田を戦力外のフルパンキにした右サイドのスソも2点だけど、

彼のスピードとテクニックと突破が、CFバッカの6点を生みだしてて、
ミラン5連勝で単独2位に浮上した。

サイドって、サイドの突破放棄、ポジ放棄して、
中に入りっ放しで、ゴール前に居すわって乞食するのが
役目ぢゃない、

そんなコトしたらチームはバランス崩れて
弱体化するだけ

っていういい見本だと思う

512 ::2016/10/23(日) 22:55:55.16 ID:+yVt0Qa90.net
原口が2人いれば左右原口でOK
原口が3人いれば左右と1トップorサブでOK
でも原口は1人しかいないからその分どうするか

513 ::2016/10/24(月) 01:06:39.13 ID:GHB4azFP0.net
岡崎で昔言われてたことだな

514 :代表愛:2016/10/24(月) 01:08:07.02 ID:0JhOKHzo0.net
>>513
ザキオタの間だけでだがなwww

515 ::2016/10/24(月) 01:33:27.56 ID:K9vRgb/b0.net
岡崎とか本田ってなんだかんだ言って代表では点取るから外せないんだよな
岡崎は下手糞だし本田は遅いしテクもそんなにないし
でも何故か点を取るからやっぱり外せない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 02:04:09.30 ID:gtu8DeTF0.net
Jリーガーなんて海外でベンチのやつよりも使えないレベルってことをまず自覚しないと

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 08:18:55.78 ID:QAikYpBM0.net
岡崎はクラブでスタメンではないけど出ればめちゃくちゃ貢献してさらに今シーズンは点取ってるから
使わないようにしたらチームが復活した本田と出てもさっぱりな香川と大分状況は違うな
ていうか本田システムのせいで代表で変になってる

518 ::2016/10/24(月) 10:21:18.37 ID:vSzWzdhh0.net
>>516
かと言って、オーストリア(笑)でベンチの南野は必要無いからな

もう伸びしろが無くなったっぽい南野を呼ぶぐらいなら、
国内組で同レベルの中島や矢島、武蔵を合宿に参加させる方がモノになる可能性が高い

519 ::2016/10/24(月) 10:40:03.49 ID:YPPly0Lf0.net
>>518
監督変わってからスタメン定着、ゴールにも絡んでる中島とJ2でチーム牽引してる矢島を、
武蔵と同列に並べるなよ
武蔵は今年の戦力外もありえる状況だぞ

520 ::2016/10/24(月) 11:16:06.13 ID:oyBM3bZh0.net
     岡崎本田浅野
原口宇佐美 香川清武 小林南野

11月はこれで決まり

521 ::2016/10/24(月) 11:59:26.21 ID:eBH9iH3f0.net
南野は使うなら香川枠だな
右のサブは一応180以上ある大迫、小林祐希タイプ

522 ::2016/10/24(月) 12:21:19.87 ID:StTVOZLg0.net
海外FW陣

原口 苦しみながらも成長して大活躍中
大迫 不遇の一年から完全復活 ただし現在負傷中

岡崎 不遇の状況から特筆すべき結果を出す おそらく起用が増える
武藤 途中起用でゴールを決める男 ただしスぺ属性が濃厚

清武 3試合1G2Aも干される すでに諦めてる気配がある
香川 去年いい数字を残すも干される 今年は内容が非常によくない
浅野 ブンデス2部で苦戦中 このままでは厳しい

本田 18分の男 クラブが絶好調なのでおそらく契約更新もない
宇佐美 8分の男 説明不要

こんな感じか
南野も干されたっぽいけどあんま知らないんだよな

523 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/24(月) 12:26:52.72 ID:xVhzvBMN0.net
本田は降格の名古屋(予定)を救うために闘莉王と一緒にJ2でプレイすればいい

J2所属でW杯得点王という前代未聞の金字塔を狙える

524 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/24(月) 12:30:12.95 ID:xVhzvBMN0.net
世界最高峰のマンUや名門クラブのインテルやミランに
多くの代表選手が在籍していたブラジルW杯は惨敗に終わった

逆の発想で、今度は極東の辺境リーグ、しかも2部であるJ2から
世界の頂点を目指すアプローチもありだろと

山口、本田を軸に、場合によってはパワープレイ要員で闘莉王を呼んでもいい

525 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/24(月) 12:32:26.37 ID:xVhzvBMN0.net
一つ言えることは、クラブでのプレイと代表でのプレイは別だということ

たとえ香川がバロンドールを獲得しようが、日本代表では使えない
本田はたとえJ2所属であろうが、日本代表にとっては不可欠な存在だ

526 ::2016/10/24(月) 12:35:09.50 ID:IFHnGC8H0.net
>>520
悲報

南野はザルツブルクで年下の韓国人にレギュラーを奪われた模様
これで7試合連続のベンチ&ベンチ外で昨日も出場機会なし

今季はCL予選とELも含め、21試合中いまだ6試合しか出場せず(スタメン2試合)
出場した試合もほぼ負けてるため干されたのかも

CLプレーオフで、逆転負けの切っ掛けを作ったのが尾を引いてる感じだね

しかし寄りによって、韓国の若手に追い抜かれるとか…

527 ::2016/10/24(月) 12:40:07.69 ID:oyBM3bZh0.net
南野は電通枠だから力技でねじ込んでくるよ

528 ::2016/10/24(月) 12:52:19.19 ID:IFHnGC8H0.net
>>527
電通からはもう切られたっぽいけどな
未成年の頃のスキャンダルもあったし、
今年はオーストリアで10得点もザルツブルクのリーグ制覇もヤフートップに来なくなった

去年はあの雑魚リーグでゴール決めただけヤフートップに来たんだぜ?
韓国代表にも定着できない奴に追い抜かれた南野を日本代表に捻じ込むとは思えんが…

ただ電通に切られたとしても南野にはアディダス、ヤンマーと三種の神器のうち2つが残ってるから油断できん

529 ::2016/10/24(月) 13:49:18.56 ID:kd1o8N300.net
岡崎がBBCからMOMに選出される

530 ::2016/10/24(月) 14:09:51.35 ID:A4DpQvCN0.net
代表にとって武藤の怪我が痛すぎる
他の選手はセカンドトップだしなぁ
さすがにブラジルW杯からの新戦力が原口と浅野だけでは期待できないんだよな

531 ::2016/10/24(月) 14:17:24.19 ID:vuLUewKt0.net
年齢的に円熟期を迎えるロンドン世代で希望が持てるのが大迫と鈴木ぐらいというのが痛いな

シドニー世代が一段落付いたドイツW杯後、アテネ世代は大量にA代表に入って来たのに情けない

532 ::2016/10/24(月) 14:18:41.97 ID:6Rc11TFa0.net
>>525
それはないよ
香川は最初から総合力ではJ2でも怪しいレベルだったのを金の力で維持してただけ
能力のある選手は場所を選ばない

533 ::2016/10/24(月) 14:20:08.51 ID:6Rc11TFa0.net
>>530
武藤がいつCFとして実績残したっけ?

534 ::2016/10/24(月) 14:20:26.11 ID:iBBMk5+J0.net
ID:IFHnGC8H0

この改行句読点アンチはここで柿谷で荒らすわ今は南野スレに常駐してるな

535 ::2016/10/24(月) 14:20:54.39 ID:A4DpQvCN0.net
ワントップ武藤
2トップなら
武藤と岡崎
武藤と大迫
サブに浅野で組めれば期待できたんだけどなぁ

536 ::2016/10/24(月) 14:24:32.79 ID:A4DpQvCN0.net
>>533
実績が欲しいなら引退した選手でも探せば
今後の期待値が低い選手は実績があっても俺には興味ない

537 ::2016/10/24(月) 14:31:35.03 ID:A4DpQvCN0.net
興味が無いは言いすぎだな
期待できないから興味半減ってところだな

538 ::2016/10/24(月) 14:34:25.50 ID:vuLUewKt0.net
>>534
セレッソの選手にとって都合の悪いレスを一日中監視するのは勝手だが、いちいちそういうのを書き込んでスレを汚さないでくれ

セレカスって、何でこんなにキモイの?

539 ::2016/10/24(月) 14:43:00.69 ID:A4DpQvCN0.net
個で戦えることに越したことは無いが
せっかく組織で戦えるサッカーなんだから
近い距離でプレーする選手は互いの長所や短所を相互補完できる関係がベスト
武藤と大迫ならば相互補完できる関係になりえる
岡崎にとってのバーディー、大迫にとってのモデストにあたるのが武藤だったんだよ
次に浅野かな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 14:43:49.47 ID:RCRowBj50.net
改行くんさっそく来たじゃん

>>530
大迫に期待するしかない
怪我は大丈夫そうだし原口とプレー観れたら楽しみだわ

541 ::2016/10/24(月) 15:39:48.79 ID:6Rc11TFa0.net
セレッソはまずJ1に上がる努力をしろよ
代表や海外にごり押ししまくる努力だけしてJ2に落ちてもヘラヘラゴール裏はキャアキャア
代表に絡むな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 15:56:41.62 ID:++h0y9nN0.net
で、武藤はいつくらいから復帰かね

543 ::2016/10/24(月) 23:05:38.14 ID:PffxbUqR0.net
武藤はしばらくは途中交代枠だなー
浅野に期待してるんだけどクラブでSHとかやらされてるのが気がかり

544 ::2016/10/24(月) 23:17:51.34 ID:1GrXayYW0.net
恥という文化のない難民がパチンコマネーで力つけてるんだろうね金なんか日本人の心の中では最低ランクだけどね

545 ::2016/10/25(火) 02:38:01.53 ID:H0UWIRkX0.net
岡崎、大迫が活躍するためには
ヴァーディやモデストのようなパワーと機動力がありDFを引き付けてくれる
選手が必要 何人か言っている通り相互補完出来る関係が必要。
シャドー同士で組ますチームもあるが良くない。
相互補完が必要なのはボランチも同じだけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 04:20:35.25 ID:fFd5/1wf0.net
◆本日夜7時からDOMMUNEで無料ライブ開催!!◆

無料で見れます!!

Kyoka + Ueno Masaaki 他ゲスト多数 

DOMMUNE PROGRAM INFORMATION!
2016/10/25 (火)
19:00〜24:00 「FFF - FIRST FLOOR FESTIVAL Presents EMS x DOMMUNE SPECIAL!」
curated by Kyoka + Ueno Masaaki!
http://www.dommune.com/reserve/2016/1025/

Kyoka
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

Ueno Masaaki
https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY
https://www.youtube.com/watch?v=g1wcNWYi9qo

CoH
https://www.youtube.com/watch?v=D_3hBue8TTE


◆ラスター・ノートンが、レーベル設立 20 周年を記念したジャパンツアーを開催◆
11/1 大阪CONPASS
11/2 東京WWWX / MUTEK JAPAN ← ← ← Ueno Masaaki
11/4 京都METRO
http://www.inpartmaint.com/site/18064/

Ueno Masaakiのライブは世界で一番の重低音です
youtubeにあるUeno Masaakiの動画の100倍重低音です
ライブでは50メートルぐらい離れて聴かないと心臓が飛び出そうになります

@「@「@「

547 ::2016/10/25(火) 13:52:36.13 ID:Qkv5pq+L0.net
本田がボール受けた時に2.3人DF釣ってからスペースにパス出すパターンが理想かな
原口も本田もスペース見つけるの速いし合ってるね

548 ::2016/10/25(火) 14:18:35.48 ID:cl0iKQoy0.net
今の本田にそんなこと無理

549 ::2016/10/26(水) 05:45:57.60 ID:+NrDSjBE0.net
本田初先発、ミランは下位相手に大敗
本田個人の内容も呪われてるような出来だった

浅野、宮市は先発するも無得点でカップ戦敗退

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 10:05:59.41 ID:BPrSb84K0.net
これがミランを崩壊させた「大惨事」、「悪夢」とネーミングされた
もっさり遅いウスノロで片足不自由なド下手クソ
ある選手のラインコントロールだw
http://i.imgur.com/hr6Dujp.gif

本田痛恨ミスで失点絡む…今季初先発も途中交代 ミラン完敗で連勝止まる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-01632617-gekisaka-socc
 セリエAは25日、第10節1日目を行った。
日本代表FW本田圭佑の所属するミランは敵地でジェノアと対戦し、0-3で敗れた。
今季初先発した本田だったが、退場者が出たこともあり、後半17分で途中交代した。

 開幕直後に連敗を喫したが、第4節からは不敗を続けているミラン。前節は首位ユベントスに土を付けるなど、3連勝でローマと並んで2位タイに浮上。
若手の台頭もあり、名門復活の兆しをみせている。

 そしてようやく背番号10にもチャンスが巡ってきた。開幕からベンチを温め続けていた本田だが、今節はユベントス戦から中2日で迎えた一戦とあって、
チームは一部でターンオーバーを採用。本田はスソに代わって右FWで今季初先発した。また右SBにはDFイニャツィオ・アバーテではなく、DFアンドレア・ポーリが入った。

 しかし本田が開始早々、失点に絡むミスを犯してしまう。
前半11分、ミランはDFトマス・リンコンに上げられたクロスをオフサイドトラップをかけて守ろうとするが、
右サイドにいた本田がラインが残ってしまう。http://i.imgur.com/hr6Dujp.gif
これをMFニコラ・ニンコビッチに頭で合わされ、先制を許してしまう。(いきなり先制され、チームが崩壊した)
ポーリとの急造コンビの影響か、ラインコントロールに綻びが出てしまった。

本田は攻撃面でもアピールすることができない。
下がってボールを受けるなど、ボールに触るチャンスはあるものの、前を向いたプレーができないのだ。
後半に入るとミランはシステムを変更。FWカルロス・バッカとFWエムベイェ・ニアンの2トップにして、本田は右MFに一列下がった
しかし後半11分にミランにアクシデント発生。CBのDFガブリエル・パレッタがレッドカードで退場したことで、まずはバッカに代えてDFグスタボ・ゴメスを投入。
そして同17分には本田に代えて、FWルイス・アドリアーノを投入して対応した。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161026-00010001-footballc-socc
【大惨事!】【悪夢!】セリエA第10節!!!
【本田圭佑】 今季ミラン初先発も、失点誘発で伊メディア酷評の嵐

今季ミラン初先発で、ミランの連勝を本田圭佑1人でストップさせ、ミラン暫定首位の夢を消す!

「本田のスタメンは大惨事」wwww
「本田のスタメンは悪夢」www

今季初先発出場を果たした本田は失点に絡む痛恨のミスを犯しイタリアメディアから酷評に終わっている。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161026-00010001-footballc-socc

【日本の恥】本田圭佑インスタも大惨事wwww
https://www.instagram.com/p/BLx9fGAD-j_/

Via!!!!!! 「(ピッチから) 去れ」という意味。この場合は『本田消えろ!!!』

bader__alawadhi  Get out from milan !!!!!!!!!! 『ミランから出て行け!!!!!!!』

ab12ii  fuck u 『死ね!!!カス!!!本田』

adnan.kazem  Go out 『出て行け!』

milansdegliv  Shitty player 『糞プレイヤー!!!本田』

milansdeglivI  fuck your mom Crap player Go back to japan 『死ねや!カス!!とっとと日本に帰れ!!!』

とうとうスペインのサッカー選手からバッシング!(このもっさり遅いウスノロで片足不自由な超ド下手クソ要介護の乞食地蔵に、欧州サッカーの仲間としてスペインも黙っていられなくなったwww)
スペインのサッカー選手Sebastian
https://twitter.com/sebas6377/status/791041211175809025
本田圭佑はサッカー選手として詐欺であり、その誕生と驚異的なたわごとをさせることに日本政府は完全な責任を負っています

551 ::2016/10/26(水) 10:53:54.30 ID:HFbmcWEZ0.net
>>1
【大惨事!】【悪夢!!】【これはテロだ!】
試合を速報していたミラン公式ツイッターは、不振の本田を批判するサポーターの怒りの声で大炎上している。

この時点で、ミランの失点をレポートした公式ツイッターの返信欄は大炎上になっていた。

「本田、出て行けよ、ちくしょう!」
「本田をすぐに代えてくれよ」
「大惨事だ。本田が全員をオンサイドにした」
と厳しい言葉が相次ぎ、
相手サポーターからは

「本田を使うなんて素晴らしいアイデアだ」

という皮肉にあふれたコメントまで書き込まれた。

本田がピッチを去る交代の場面でのレポートでも、厳しい言葉が投げかけられた。

「やっと本田が交代してくれる」
「彼をクラブから蹴り出せ」
「二度と、二度と、二度と本田をプレーさせるな」
「なんで先にバッカを代えたんだ。本田だけでいいのに」
「なぜ本田とポーリを使ったのか。本当にミステイクだ」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161026-00010001-soccermzw-socc
Football ZONE web 10月26日(水)6時37分配信

552 ::2016/10/26(水) 11:10:48.33 ID:neO1ma/k0.net
前半14分広大なスペースに味方が出してくれた遅いパスに追いつけない本田
追いつけば簡易的な決定機になる可能性のあるパスだった
バイタルで敵をひきつけてパスを出すだけでタスクが終わってしまっている
本田ができるのはこの1人目、あるいは2人目の動きまで
パスを出したあとにもう一度走ってパスをもらう3人目の動きが出来れば限りなく決定機に近づけるのに
代表だと追いつけないとわかってるからそこにパスすら出さない
1人目2人目の動きがキープという形で出来ているからいっけん機能しているように見えるが
結局チームは前線のスペースを有効に使えずより後ろの敵が集中してるゾーンでプレーするはめになる
点が取れそうなスペースにパスを出せないことがどれだけチームの損失になっているか
右サイドの本田はもう見たくないが本田が追いつけなくてもああいうパスを代表の選手はスペースに出すべき
そうすれば誰の目にも右サイドの問題点が明確になるだろう

553 ::2016/10/26(水) 11:22:54.78 ID:sAHAOkTpO.net
今ミランでは厳しいようだが、日本代表ではまだまだ頼りになる男だ

サウジ戦もスタメンになる。サイドが力を発揮できないなら豪州戦同様CFでスタメンにした方がいいよな

岡崎はトップ下か右サイドがよろしい。レスターでは繋ぎにもなっているようだし

554 ::2016/10/26(水) 11:26:09.43 ID:neO1ma/k0.net
簡単に言うと
相手を引き付けてもそこで出来たスペースを有効に使えないなら
引き付けた意味がなくなるし他の選手がブロックを作る時間を与えるだけで逆効果ってことだ

555 ::2016/10/26(水) 11:47:43.93 ID:7KFMORg10.net
本田は自分がゴールを決めたいだけなんだよ
サイドだと地味でゴールチャンスが少ないから真ん中に入って来たがる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:25:14.48 ID:BPrSb84K0.net
<イタリアのサポ>
・うっ、本田が相手をオンサイドにしている...
・くっそ!!!! なんて驚きだ、本田
・なぜ本田はそこにいたのか分からないな

・本田を置くと完封はないとみんな知ってた

・本田だが、彼のスピードのなさはとても不快だ
・この出来なら本田は自分を責めるしかないな

・本田はかなり中へ流れているな
 彼は左サイドまでも来ることもある
 トップ下に近いプレーをしていて混雑させている

 右サイドを無くさせチームが偏って混雑させて バランス崩してる

・これでスソの重要性がみんな分かったな
・あらゆる面で本田は役に立っていない、まじで頼むわ

・モンテッラはなぜ完全に酷い本田ではなくバッカを下げたのか?
・今日のモンテッラの選手交代は全部間違っている

<インテルサポ>
・ユベントスを倒してミランは復活したと思ったが

・ちょっと予想出来たよ、材料は揃っていた
 火曜日のジェノアのアウェイゲーム
 本田、ポーリのスタメン

・ポーリと本田はかなり憎まれるだろう
 残念ながらスタメンに入るべきでない理由を示してしまったから
 本当に愚かだっだ。
 なんてがっかりな試合なんだ・・・
 このミランは本当に浮き沈みが激しく感情が目まぐるしく変わる。

・スソを控えにしたのはもっともだ
 でも本田ではない、うちはその考えを捨てるべきだ
・本田とポーリは言い訳できないが・・・こいつらのせいでこの試合を落とした
 彼は一体何を考えていたんだ・・・

http://www.footballchannel.jp/2016/10/26/post181654/2/
本田、悲惨に終わった今季初先発。「試合から消え、先制点も献上」。指揮官の期待を裏切り、出場機会はさらに遠のく

攻撃が思うように機能しなかったのは左も同じだったので、前半30分過ぎからヴィンチェンツォ・モンテッラ監督は
システムを4-4-2へと変更する。

「サイドできちんと起点を作り、密集するジェノアのディフェンスを広げよう」という意図があったはずである。

ところが右サイドハーフに回った本田の動きはほとんど変わらず、ひたすら中へ絞って後ろを向き、ボールを要求し続けていた。
もちろん背後にはラクサールが張り付き、中央は密集する。
そんな状態では味方だってロストが怖くてパスが出せない。(それでも日本代表では本田は「自分にボールを集めろ」と周りに命令して絶対服従させ、挙げ句
代表はチームが崩壊してるが、ミランではそんな命令は通じない。)

ボールは本田を経由せず、彼は当然のように試合の流れから消えた。

とうとうホンシン記者の神尾にまで「サイドのポジ放棄、突破放棄、中に入りっ放しの
ゴール乞食」認定されたwwwwwww

ミランても代表でもこいつの問題点はまったく同じ
ミランがズバリ、本田がいかにチームを崩壊させるか、示してくれてる

557 ::2016/10/26(水) 12:49:49.77 ID:+NrDSjBE0.net
昨日の本田をゴール乞食というのも違和感だな
代表では間違いなくそうで全然可能性ないボールでも撃ちまくるんだけど
ミランだと守備に奔走したり撃つべき場面でも撃たないんだよ

まさに昨日はそうで、守備で戻りすぎて失点の直接原因になり
シュート撃たなくてこねまくってボールとられた瞬間に交代選手に声がかかった

原口なら失点シーンは「むしろよくあそこまで戻ってたな」ってフォローされそうだけど
なぜか疲れてないはずなのにあんま走ってなかったからそんな評価はもちろんなし
まぁ、昨日がミランでの実質ラストマッチになるだろう
本人もさすがにめっちゃ落ち込んでると思うわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 13:03:17.65 ID:BPrSb84K0.net
モンテッラ
「チームに変化を与え、そして敗戦した。それは私の責任だ。ジェノアはいくつかの良さのなかで、
サイドの連動性を武器にして、彼ら(本田とポーリ)のサイドを攻め込んできた。彼らは(前のゲームからの)
我々の変更点をうまく利用した。起用に後悔はないが、考えた末の結論だった」と、

「本田とポーリのサイドが劣勢に陥ったこと」を認め、「2人を起用した自分の責任だ」と話した。


モンテッラが「戦犯本田を起用した私に責任がある」と言ったな。
これでミランでの本田は終わりだし、まったく同様の問題を引き起こしてる代表でのコジキングにも終止符だな

サコがいち早く苦言を呈し、UAE戦以降、原口、高徳、ゴリ、キヨ、岡崎、香川、ハセと異口同音に問題指摘してるのだから
いい加減ボケ老人のハリルも早く気づけよ

559 ::2016/10/26(水) 13:05:35.10 ID:TBrtl5pP0.net
遅くて下手だからノコノコ真ん中でパス貰いたがるんだよ
ホント邪魔

560 ::2016/10/26(水) 13:44:15.07 ID:cWTEpB4l0.net
歴代CFの順位を教えてー
やっぱり1位はあの口が悪いおやじかね

561 ::2016/10/26(水) 13:59:52.54 ID:v/wNHWq10.net
>>1
本田圭佑!名指しでモンテッラ監督から戦力外通告!!!!

ミラン公式Twitter
https://twitter.com/ACMilanSydney/status/791056699863896065
MONTELLA on Poli and Honda: "When you make changes and you lose, they are losing replacements and it's my fault for that"

モンテッラ監督:
本田とポーリを出すような状況を招いたのは、私のミスだ!


とうとう本田ファンのスペインのサッカー選手までもがバッシング!

スペインのサッカー選手Sebastian
https://twitter.com/sebas6377/status/791041211175809025
本田圭佑は詐欺であり、日本政府の誕生驚異的なたわごとをさせるための完全な責任を負っています

https://twitter.com/sebas6377/status/791007394859888640
Honda largate para tu pais de Otakus, japonés de mierda.
『本田はオタクのたわごと』

本田圭佑のInstagram
サッカーシューズを見つめる在日のサル本田圭佑
http://i.imgur.com/YWfMeb5.png

それに対してのミラニスタからのコメント
http://i.imgur.com/J9C55tt.jpg
『靴には問題無いよ。問題は君だよ』

562 ::2016/10/26(水) 16:01:19.85 ID:v/wNHWq10.net
>>1
ジェノア戦でのゴミ本田圭佑のクズ!!!!

本田のせいで周りの選手が大惨事
http://livedoor.4.blogimg.jp/kurrism/imgs/d/6/d6c787a8.gif

563 ::2016/10/26(水) 16:37:58.23 ID:neO1ma/k0.net
58:35の本田
前に絶好のセカンドボールが降ってきた
ペナルティエリア近くまでドフリーでスペースのある状況
ミドルを打つには絶好のチャンスに見えたが遅くて打てない
詰めてきた相手をキックフェイントで交わす羽目になりもたつく
後ろから追いついてきた相手に足を伸ばされて打てずにロスト
打たないのではなく打てなかったシーン
打たないならせめてパスしようぜ

564 ::2016/10/26(水) 16:43:40.37 ID:neO1ma/k0.net
そうシュートを打てないってことは強いパスも出せないんだよ
周りが本田のパスが出しやすい位置に動いてやる必要がある
大迫ならあの位置からシュートを撃てただろうな

565 ::2016/10/26(水) 17:06:05.55 ID:neO1ma/k0.net
清武や香川なら確実にパスを出しているだろう
そこが彼らの弱さでもあるが良さでもある
今の本田の場合はシュートを打てずにキープに留まる
昔はもう少し撃てていたはず
今は周囲が的確に動いてくれないとキープからの展開が無くロストで終了
ロストするシーンが多く感じるのも動けないから無理やりキープしようとしてるせいじゃないかな
昔から同じように得点を取るというタスクは担っていても
今の代表でいちばん周囲のサポートを必要としているのは本田なのかもしれない

566 ::2016/10/26(水) 18:20:35.66 ID:neO1ma/k0.net
右サイドでダメ>>552
トップ下の位置でダメ>>563
その後61分で交代
スタッツでは
シュート0回、1対1の競り合いに勝った数0回、ドリブル0回、スルーパス0本、ロングパスも0本
だったらしいね
まさにキープの本田ってところか
個で通用するのがキープだけの選手にも
周囲のサポートが必須なのは道理

567 ::2016/10/26(水) 18:26:47.33 ID:neO1ma/k0.net
すばやく的確に動き回れる周囲の選手あっての代表の本田なんだよね

周囲に頼ってるのは本田もそう


今後はワントップですか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 18:27:19.72 ID:BPrSb84K0.net
ゼロづくしの背番号10に失望…今季初先発の本田を伊紙が痛烈批判
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000066-dal-socc

>「シュート0回、
>1対1の競り合いに勝った数0回、
>ドリブル0回、
>スルーパス0本、
>ロングパスも0本、

>サッカーは数字が全てではないが、しかし…」と
痛烈批判した。



パーフェクトゼロの、ミラン栄光の10番の、wwwwwwwwwwwwwwwパンキ本田wwwww

569 ::2016/10/26(水) 19:02:12.76 ID:zHGuaJQ8O.net
なんていうか、腰が重く見える
トラップとかちょっとボールを横に流すともう腰が回らない感じ

570 ::2016/10/26(水) 20:12:29.76 ID:sAHAOkTpO.net
>>555
本田はオーストラリア戦で原口にアシストしたよん

本田はヨーロッパ行ってからパスに美学を感じていた自分を変えないといけなかった
そしてよりシュートを打つようになった

そもそもサイドの選手ではない。岡崎なら運動量スゴいからサイドでもやれる
ただハリルホジッチはまだ岡崎右サイドやトップ下に気付いていないようで

571 ::2016/10/26(水) 20:42:28.06 ID:QfiZsI1s0.net
ドリブルできないクロスも上げれないやつをサイドにつかうとか・・・
そのサイドはもう捨ててるも同然だよね守るのも楽勝
サイドの選手は突破力か精度の高いラストパスを出せる能力が必須
岡崎はどっちももってないから微妙だが本田と比べれば運動量はあるから本多よりはマシってレベルか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 23:45:23.06 ID:BPrSb84K0.net
海外で全く通用しなかった選手枠が本田(生涯通用したのはオランダ2部だけ)

セリエ通算ゴール

中田 25ゴール  MF  世界最高峰リーグ時代
森本 19ゴール  FW  今よりリーグランク高いとき  FWならこれぐらい誰でも獲れる
中村 11ゴール  MF  世界最高峰リーグ時代

長友  9ゴール  SB   <= DFなのに
本田  8ゴール  FW  リーグランク4位  遅っそい年金リーグでさえ、もっさり遅いウスノロで片足不自由な超ド下手クソ要介護の乞食、セリエ史上最低選手

結局、中村は3シーズンで11ゴール。本田は4シーズンで8ゴール

本田 セリエ1年目 1ゴール
    セリエ2年目 6ゴール
    セリエ3年目 1ゴール
    セリエ4年目 0ゴール

573 ::2016/10/27(木) 00:17:46.03 ID:jdHB9NK1O.net
>>572
本田もミランではなくスタメン出場しやすいクラブにいればゴール数ももっと増やせた

574 ::2016/10/27(木) 00:20:07.78 ID:KBR9Ekig0.net
>>570
そりゃそうなんだけどハリルって本田みたいな選手をサイドに置くことよくあるからな
右は原口みたいな選手いないから自分で突破するより幅をとるとかサイドバックを使ってやるとかを重視してる様子
本田を放棄してたけど
岡崎の右はザック式が限界だと思う

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 00:23:28.23 ID:yVVlVBri0.net
本田はトラップ下手で狙われまくるからセンターに置けずサイドに回されてるのがミランでの使われ方だったわけなんだし
ざっくり言ってしまえば通用してないだけ

576 ::2016/10/27(木) 07:18:15.33 ID:5n7e4cOm0.net
>>573
ここ数年の凋落したセリエ中位のミランでポジション取れないなら、主要リーグじゃ降格圏のクラブか2部しか出れないだろ

セリエはUEFAランク4位で日本で言われる”四強”でも最下位なんだから

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 07:37:51.23 ID:Qh3dkxEH0.net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

op@iop@op@

578 ::2016/10/27(木) 10:28:15.59 ID:b8GBRnpP0.net
>>572
ゴール数だけじゃなく本田も認めているとおり役割を果たせてないからね
ミランの復権、つまりチームを強く勝たせることが出来なかった
チーム内の競争には勝てたと語ってたときもあったが頼られる存在にはなれなかったんだよ
ゴールも出来ず出場時のチームの成績もいまいちなんだからしょうがない
負けだよ
残ったのはミランの10番として数シーズン戦ったという経験だな

まず確定で取れるなら名を取り、実は可能性というギャンブルで勝負するというスタイル
実力で確実に実をチームに与えてJ1昇格という名を実現させる必要のある
言い訳の出来ない実力が明らかになるJ2のチームに行けるなら見たいね

名実の伴った本物のFWは現れないのか

579 ::2016/10/27(木) 10:33:25.85 ID:b8GBRnpP0.net
本田がこれから引退後にも名を残そうとするなら

今回のW杯予選を勝たせて
本選は今後の若手の選手に期待するとして辞退する

こうすれば相当の美談になるだろう

実力で予選を勝たせて
W杯出場というある意味、名を売るチャンスを若手に与えることができれば認める人も増えるだろ

580 ::2016/10/27(木) 17:00:35.35 ID:c+NZHzSU0.net
本田がボールを持った時ボールとパスする相手を何回も
確認しなおしてるのを見るとかなり劣化してる感じだな
距離感がなくなってるんじゃないのか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 23:07:03.85 ID:my8Y9WyR0.net
ボール持てば危険な匂いしたし、打つシュートの多くが脅威だった。
今は見る影もないな、本田は。オージー戦は最低限の仕事を前半で終えた感じだ。

582 ::2016/10/28(金) 01:31:22.64 ID:r6mS3/m90.net
3トップというのはないが、もし3トップだった場合。

アンチが少ない選手の場合の3トップ
大迫勇也 浅野拓磨 武藤嘉紀

アンチが多い選手の場合の3トップ
金崎夢生 岡崎慎司 大久保嘉人

アンチが多い選手の場合の方が断然脅威だねw
アンチが少ない選手の場合の方が全然脅威じゃないw 一体どういうこっちゃw全然点取れなさそうw 
大迫 武藤 浅野の3トップwなんだこりゃw
という事は結果を出せない選手の方がアンチが少ないという事だね。反論は認めない。
コメントも入れて来なくてよい。絶対に100%読まないからw
しょぼい人が多いからしょぼい選手を好むんだね。
大迫とか武藤とか。大迫と武藤は代表ではゴール決めない。
観れば分かるよ。点取れなかったら本田や香川や宇佐美みたいに叩けよ。依怙贔屓すんなよ。

大迫が代表で活躍出来ると勘違いしてる人多すぎ。活躍出来ないよ。大迫アンチじゃないけど。

583 ::2016/10/28(金) 01:37:52.67 ID:r6mS3/m90.net
先に教えてあげるけど大迫は代表では活躍できない。自信ある。大迫アンチじゃないけど。
活躍しなかったら本田 香川 宇佐美みたいに叩けよ。まあ大迫はあまり叩かれんだろうけどw何故だか知らんが。
依怙贔屓するなよ。

584 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/28(金) 02:21:00.82 ID:4ydiN9290.net
大迫はオフザボールが弱い
オフザボールの弱い選手は試合から消えがちで
周りがどれだけ気を遣って良さを引き立たせられるかがカギになる

これは南アW杯の頃の本田もそうだった

ただ、大迫はパスでもシュートでもドリブルやターンでも
オンザボールでのセンスや才能の面では本田を遥かに凌駕してる

上手く活かすことが出来れば貴重な戦力になるだろう

585 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/28(金) 02:27:32.21 ID:4ydiN9290.net
いわゆる湯浅健二がいう様な「爆発的フリーランニング」が大迫には乏しい

爆発的で派手なダッシュではなく細かい動き出しで勝負するタイプだが
鹿島時代の本山雅志の様な、視野が広くサッカー脳が高い気の利く選手が要れば
大迫の動き出しに合わせてパスを供給して活かすことが出来る

現実的にそれが難しい場合は、武藤の様なフィジカルスペックが高く
オフザボールで勝負出来る選手と組ませるか、大迫自身がオフザボールを変えるしかないだろう

586 :代表愛 ◆wLyCFYLX9. :2016/10/28(金) 05:12:11.42 ID:o16MSG5k0.net
>>585
本田よりはあるから安心しろwww

587 ::2016/10/28(金) 06:46:54.68 ID:+caES8Ir0.net
3は何度論破されても
「大迫より宇佐美本田のほうがオフザボールが優れてる」って言っちゃうアホだから
かまうだけ時間の無駄やぞ

588 :名無し:2016/10/28(金) 07:04:50.37 ID:Tc+yr5FK0.net
>>582
大迫はアンチが多い。岡崎はアンチが少ない

589 :@w:2016/10/28(金) 07:08:31.60 ID:l6P2sXp50.net
岡崎はピーク過ぎてきた
あのスタイルだと統計的に当たり前だな

590 ::2016/10/28(金) 07:34:30.64 ID:0nDEpsNj0.net
岡崎は代表ではもういいよ
レスターでバーディの腰巾着やってろ

591 ::2016/10/28(金) 07:50:27.18 ID:4bO+YSUc0.net
大迫アンチってより大迫を盲目的に推す奴がな

592 ::2016/10/28(金) 07:58:54.14 ID:AD9pH59M0.net
岡崎はアンチは少ないけどその少数のアンチが粘着してるな

593 ::2016/10/28(金) 08:36:28.91 ID:aLXiJvJd0.net
本田や香川ならともかく宇佐美と南野にも熱心なアンチ一人が長期間寄生してるな
他人を貶めたら虚しい自分が上になった立場になるらしいが、自分の生活が向上するわけでもないのにな

594 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/28(金) 09:55:09.35 ID:4ydiN9290.net
>>586
単純に量だけを見るか、質を見るかだな

本田は90分を通して動き続ける運動量・スタミナが無いが
勝負どころをかぎ分けてのゴール前への走りの質は大迫より優れてる

595 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/28(金) 10:08:25.28 ID:4ydiN9290.net
本田のオフザボールはスラムダンクの桜木花道的なものがある

90分を通してのFWの動きのセオリーとして見れば質は低いが、
勝負所で相手DFが「何でここに居るんだ!」と言う様なエクセレントな動きが出来るのは本田

596 ::2016/10/28(金) 10:25:18.37 ID:TW1kUWf50.net
大迫は全然叩かれない、ズルいって女みたいなこと言ってた柿信を思い出した

597 ::2016/10/28(金) 10:26:35.27 ID:08foflLE0.net
>>595
それ選手も見てる人もみんな言ってるよ
邪魔だよどけ!

598 ::2016/10/28(金) 11:04:12.17 ID:vcsQ6Pop0.net
久保、武藤、浅野、大迫、宇佐美、永井
この6人で2トップがいいんじゃないか?

599 ::2016/10/28(金) 11:10:35.83 ID:/qhxqeQa0.net
宇佐美はもう諦めろ

600 ::2016/10/28(金) 11:25:57.98 ID:ZLgzSEMh0.net
>>593
宇佐美と南野を同列に語るのは、さすがに宇佐美に失礼

いくら宇佐美でもオーストリアで干されたりせんだろ

601 ::2016/10/28(金) 11:42:32.24 ID:08foflLE0.net
今やGKやCBにさえも足元が求められる時代になったのに日本ときたらまだ守備が必要かどうかで揉めてる
やきう脳の老害社長のいる本田香川ごり押しスポンサーがサッカー脳持った社長に代わるまで無理かもな

602 ::2016/10/28(金) 11:49:14.73 ID:AyPDhWTz0.net
>>595
本田を美化しすぎw
それこそ花道のオフザボールは爆発的フリーランニングと驚異的な運動量があって成立するもので
ポジションを放棄しても戻れるし間に合うしポジショニングに関しては
プレーエリアが圧倒的に広いという地力があって許される行為

チームの誰かが得点を決めてもチームが負ければ意味が無いという原則が大事なんだよ

603 ::2016/10/28(金) 11:53:39.53 ID:AyPDhWTz0.net
>>595
>FWの動きのセオリーとして見れば質は低い

これがまさにポジション放棄で本田が他の選手やファンから批判されてることだろ
仮に本田が得点を決めても他の時間で他の選手が守備に奔走されて消耗したり
攻撃時に参加できずに得点の可能性の機会を失っていたらチームとしては大きな損失なんだよ

604 ::2016/10/28(金) 11:57:52.59 ID:AyPDhWTz0.net
今すぐにでも本田の代わりに大迫が入ればチームとしての得点は大幅に上がる可能性がある

605 ::2016/10/28(金) 12:04:18.11 ID:Eb4bhxUz0.net
大迫を使うならトップ下。今の何もやらない10番様と違ってチームの弱いところを埋めてくれるだろう。
そうなると原口や岡崎の得点するチャンスも増えるだろう

606 ::2016/10/28(金) 12:12:43.24 ID:IpPiftb00.net
>>589
岡崎がまだ成長中なのがわからんか

607 ::2016/10/28(金) 12:16:28.35 ID:LCYPPDuX0.net
>>600
アラバを舐めすぎ
世界最高のSBやぞ

608 ::2016/10/28(金) 12:25:14.05 ID:+caES8Ir0.net
>>594
それじゃただのゴール乞食にしかすぎんわ
それなら岡崎のほうが全然マシ

ちゃんとうまい選手がサイドで使われてるならサイドと連携できてサイドのまま仕事できるんだよ
特に本田とSBとの関係はひどすぎる
一昨年ちょっとだけアバーテが介護してくれた以外は誰とも協力できてない
あれはオフのうまい選手の動きではまったくない

609 ::2016/10/28(金) 12:40:48.10 ID:aGGqAXhk0.net
>>591
大迫アンチの常套句だなそれ

610 ::2016/10/28(金) 12:45:31.53 ID:aGGqAXhk0.net
宇佐美は代理人がわるいな、本当出場出来るかどうかまともなリサーチせずに移籍先きめただろ

611 ::2016/10/28(金) 12:53:23.15 ID:/qhxqeQa0.net
宇佐美は柿谷とか山口とかと同じでコミュ力不足なんだろ
まぁどこいっても駄目だろうなと思う

612 ::2016/10/28(金) 12:53:43.87 ID:p2QPjGzJ0.net
>>610
もしかして宇佐美は態度が悪いだけじゃないの?
ガンバにいるのと同じつもりでやってると反感買うよ

南野もそうだけど生え抜きクラブで大切にされ過ぎた選手は、何の努力もせずに自分が試合に出れて当たり前と思ってる節があるからな

613 ::2016/10/28(金) 13:06:23.56 ID:/qhxqeQa0.net
宇佐美に必要だったのは自分に足りないところを教えてくれる指導者
だったんだよ
クラブユースでチヤホヤされすぎたんだろ

614 ::2016/10/28(金) 13:25:08.49 ID:08foflLE0.net
香川って実力なくても呼ばれてるのにいい気になってるとこがバカっぽくて大嫌い
宇佐美はまだ辞退する気持ちを持ってるだけマシだと思う

615 ::2016/10/28(金) 13:56:08.96 ID:p2QPjGzJ0.net
>>611
海外に行ったら練習の努力はもちろん、
新しい人間関係を築く努力、新しい指揮官の要望に応える努力が必要になるんだよな

スイスで久保と柿谷の生活の違いが記事になった事があるけど、そのまま結果に出てる

柿谷=練習が終わると真っ先に帰宅。同じアパートに住む通訳ほか身の回りの世話をしてくれる日本人スタッフ数名としか外出しない。
久保=練習が終わるとチームメイトと食事に出掛けるなどチームに溶け込んでいる。クラブが用意しようとした通訳や日本人スタッフの話を断る。

616 ::2016/10/28(金) 14:49:24.76 ID:4faZqzYj0.net
ーー原口ーー大迫ーー久保健英

長友ーー山口ーー長谷部ーー豪徳

ーーー槙野ー森重ー吉田ーーー
ーーーーーー西川ーーーーーー

617 ::2016/10/28(金) 18:32:08.55 ID:JrPi7DoqO.net
>>595
> 本田のオフザボールはスラムダンクの桜木花道的なものがある
>
> 90分を通してのFWの動きのセオリーとして見れば質は低いが、
> 勝負所で相手DFが「何でここに居るんだ!」と言う様なエクセレントな動きが出来るのは本田


同意。俺の潜在意識に眠っていたものを完全に表してくれてる

618 ::2016/10/28(金) 18:34:15.27 ID:JrPi7DoqO.net
>>605
あとオレは岡崎慎司を2トップ気味のトップ下に使うのが良いと思う

香川や清武の代わりに岡崎を使うんだ。絶対に戦力上がる

619 ::2016/10/28(金) 19:29:09.48 ID:DDVU72By0.net
オーストリアって1部のクラブ数が少ないんだな

620 ::2016/10/28(金) 19:29:39.04 ID:zjVqc1Qs0.net
本田が桜木花道なら大迫は仙道か
前田は高砂でマイクはボス猿

621 ::2016/10/28(金) 19:37:10.21 ID:cFSMW4xZ0.net
本田は外せよ
みんなに実力バレてるぞ

622 ::2016/10/28(金) 19:38:07.68 ID:TJmNFmsx0.net
>>618
そんな単純じゃないだろ
アジアでよくある相手がドン引きでこっちがポゼッションならボランチに柏木がいないなら清武もいた方がいいし、
オーストラリア戦みたいなリアクションの堅守速攻ならまた違う結論になる
それに清武、柏木いないとセットプレーからの得点力がザック時代に逆戻りするから

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:27:24.34 ID:3jqRc4rl0.net
得点力がある順に最適なポジションにおいていけばええやんけ

624 ::2016/10/28(金) 21:35:26.28 ID:XDEHHDmc0.net
清武はレフティだったら重宝するんだが、右利きはいくらでも居るからなぁ

625 ::2016/10/28(金) 21:55:32.10 ID:fP0HHRQb0.net
>>620
大迫は角田でしょw

626 ::2016/10/29(土) 00:15:26.68 ID:lLCKhpXi0.net
>>624
右利きはいくらでもいても、香川にセットプレーのキッカーやらせてるからな
レベルの高いキッカーは右だろうと皆無

627 ::2016/10/29(土) 00:30:45.28 ID:ieqi7qG4O.net
>>622
清武弘嗣のセットプレーは価値高いな
しかしトップ下といえばほとんど2トップのFWだからなあ。ゴールの脅威感が無いと困るしな

最近は香川よりは良いと思うが、清武がダメなら岡崎をトップ下(または2トップ)で使ってほしい

628 ::2016/10/29(土) 00:33:06.06 ID:ieqi7qG4O.net
清武スタメンになってからセットプレーからのゴール出て来た感じはある

来月サウジ戦でも重要になる
セットプレーから1点でも取れたら儲けもんだから

629 :名無し三:2016/10/29(土) 08:16:36.92 ID:SfHt1xCL0.net
いつまでトップ下置くんだろうな
守備面で必要とか言う人いるけど2トップで追い回して奪ったらどっちか当ててカウンターのが普通に守備安定するだろうに
欧州でも日本の下位年代でもそうしてるのになんでA代表だけ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 09:07:23.79 ID:gfSFs+qq0.net
大迫の場合は得点のほとんどが左からで、右はアシストかもしくはシュートミスがかなり多い。
よって、大迫を得点源として使うならこの左のゾーンへいかに突っ込ませるかということが課題になる。

混雑したから下がったといってたシンガポール戦でも、右にいた本田とは全くかぶっておらず。
ダイアゴナルに右から左へ突っ込んできた(ハリルの指示)岡崎とかぶりまくりだった。
このときは大迫は逆に左から右へという指示が出ていたはずだから、切られた原因はこのあたり。

ただ、左に多くポジションをとっていた香川が沈んだことで、大迫にもチャンスが出てきたということ。
日本の選手はFWといってもセカンドトップの起用がほとんど、岡崎の方が左右どちらからも得点を取れるから。
たぶんトップでつかうことになる。

アギーレに切られたときはトップで左右に流れる動きを要求されたのに、上下動を繰り返したことによる。
大迫の持ってる能力で左のゾーンの攻略ということを考えた場合はそれがいいんだけど、その動きはトップでは厳しい。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 09:13:35.81 ID:gfSFs+qq0.net
結局のところサッカー選手ってのは得点を取りたいからやってるわけで、
本能的には自分が一番得点を取れる形で動く。その形がそれぞれ違うだけで。

だから、選手にポジションを与えるときは前線に突っ込みたがる選手はトップに、
上下動の多い選手は2列目以下へという指導が若いときから必要。でないと無用な遠回りをすることになる。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 09:25:20.71 ID:gfSFs+qq0.net
煮詰まったゲームになって選手が興奮状態になると、どうしても本能的に動くことが多くなる。

だからシステムを組んで役割を当てはめていくときに、
選手が本能的に動いた場合も崩壊しない組み合わせを作っておく必要がある。

練習試合のコスタリカ戦でうまくいっても、本番のコートジボアール戦で崩壊してしまったのはそれが原因。

633 :代表愛 ◆wLyCFYLX9. :2016/10/29(土) 10:08:50.52 ID:4w3xthiv0.net
>>595
確かに、あのオフサイド崩しは見事だったよ、エクセレント(ジェノアの人)

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 10:09:13.07 ID:gfSFs+qq0.net
コートジボアール戦での状況は以下のような状況で、
大迫がケルンでの動きとおなじことをすると香川〜本田ラインをクロスする形で動くことになる。
香川はひとりではできないし。本田は突っ込みたがるけど単独ではいけないという相互補完関係ができてた。
よって当時の日本代表の崩壊を狙うなら。香川〜本田ラインの分断が非常に有効で自らその墓穴を掘ったことになる。

 (大迫)
      本田
香川
    (大迫)

そこらあたりはシュティーガーは大迫を好く心得ていて、その動きが嵌る組み合わせにしている。
それを理解した上で好きにやれといっている。

香川がどうにもならない状況になってるので組み合わせ次第でやり方はある。
左の原口との関係をどうするかが課題。本田もすでにやばそうではあるので、オープンに考えていくしかないでしょう。

ちなみに当時の代表は本田〜香川ラインの左でつくって右で仕留めるだから。
煮詰まった状況で崩れても以下のような組み合わせにしておけばよかったわけ。
前田の動きがまさにこれ。ただしこれも本来のFWの選手の動きとは言えない。

     本田  (FW、岡崎)
香川
     (FW)

ほんと、巧妙に日本代表は崩壊させられた感じ。もしこういう工作活動があったとして、
それを発案できるレベルにあるやつといえば、ヒディングくらいか。

635 ::2016/10/29(土) 11:14:42.79 ID:a8UfgB010.net
で?今季の本田のスコアポイントいくつ?そこまで言うならさぞかし取ってるだろうなぁ。なんならカップ戦PSMも合わせていいんだぞ

636 ::2016/10/29(土) 12:09:54.78 ID:/orNK4/10.net
また妄想の人がネタ公開してるのか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:13:44.66 ID:gXpirnwa0.net
本田ってもともとサッカー選手としての才能が無さ過ぎるうえに

今はもう急激に劣化して
J2でも厳しいレベルに落ちぶれてるのに

何をいまだに妄想して、代表に置こうとしているのか
理解に苦しむ

リーグ戦のパフォーマンスは嘘を吐かない
あの醜態=セリエ史上最低が真の姿、正直なモノだよ

638 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/29(土) 12:13:54.57 ID:JGvroKo10.net
>>620
飄々としてセンスの塊の大迫は確かに仙道だな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:18:36.36 ID:MEaLTHlN0.net
だから永井謙佑がイイって

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:42:25.16 ID:EzRnJBrx0.net
去年の3月だか6月だか忘れたけど親善試合の後半に
ーーーー大迫
武藤ーー原口ーー永井
になったとき大迫以外俺が俺がで暴走しつつ原口が点獲った試合あったよな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 13:27:17.17 ID:gfSFs+qq0.net
>>636
反論してみろ。やばいだろおまえらw

642 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/29(土) 13:38:53.76 ID:JGvroKo10.net
>>639
永井は同じスピードタイプの浅野との比較だな

より若くて可能性があるのは浅野
現時点での実績では永井

足元でも仕掛けられる浅野
守備でも貢献出来る永井

総合的に見ると結構僅差だと思うが

643 ::2016/10/29(土) 13:54:28.67 ID:4JrZ1uuS0.net
よく言われてることだけど日本のFWは守備がんばりすぎて肝心のチャンスの場面で余力がないんだよね
多少守備サボろうが決定機では高い確率でゴールを決めれるFWは起用され続ける
シュートもろくに打てないFWは守備を言い訳にしてんじゃねーぞと思う

644 ::2016/10/29(土) 14:02:16.75 ID:K0oOyz4k0.net
2列目の選手の守備力が弱いから仕方ない

645 ::2016/10/29(土) 14:12:42.30 ID:I2Zf8yuQ0.net
本田はもとより1トップの岡崎も全然守備しないから
他の選手はさぼれんぞ
そのかわり二人が攻撃で仕事してくれるかといえばそうでもない

646 ::2016/10/29(土) 14:13:14.39 ID:OJCr3PQM0.net
二列目で守備やる人:原口、小林悠、武藤

守備しない人:清武、本田

守備するけど邪魔な人:香川

647 ::2016/10/29(土) 14:46:22.64 ID:lLCKhpXi0.net
>>645
本田は半分しかもたんけどCFに入ったオーストラリア戦はけっこう良かったと思うがな
サイドの選手とトップ下が低い位置まで守備に戻っていたから、CFが厳しいことになっていたし、
あれより良い内容になったかもしれないのって武藤や大迫ぐらいじゃね

648 ::2016/10/29(土) 14:57:36.66 ID:/orNK4/10.net
>>641
香川がーカガシンがーと叫んでるやばいお前に言われたくない
進藤と良い勝負出来そうw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 15:45:29.84 ID:gXpirnwa0.net
もっさり遅いウスノロで片足不自由な超ド下手クソ要介護の乞食地蔵本田のプレーが
結構良かったとか逝ってるやつって

麻原彰晃のことを未だに尊師とかいってあがめてる
オウム信者と同じなのだろうな

狂信者以外の一般人に見えてるのと
まったく違う世界が幻覚で見えてしまうのだな

650 ::2016/10/29(土) 16:18:09.00 ID:PaKDsA9q0.net
小林サウジ戦無理っぽいから誰か代わりいる?

651 ::2016/10/29(土) 16:52:15.38 ID:6axYAhb40.net
っ南野

652 ::2016/10/29(土) 16:57:40.68 ID:cw2FMRlh0.net
>>650
順当に永井復帰で良いんじゃないかな

653 ::2016/10/29(土) 17:02:06.30 ID:PaKDsA9q0.net
久保裕也は右出来ないかな
まぁ本田が普通に右やるだろうけど

654 ::2016/10/29(土) 17:05:48.01 ID:eEJWqd9S0.net
大迫右かな
本当は小林祐希右を推したいけど色々仕込まないと機能しなさそうだし

655 ::2016/10/29(土) 17:10:33.65 ID:cw2FMRlh0.net
清武は右サイドが一番能力を発揮できるし、本田を戻すよりこれでいいんじゃね?


    本田

原口  大迫  清武


大迫が無理ならトップ下に小林祐希で
ま、スタメンは香川が入っちゃうんだろうけどw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 17:11:56.26 ID:BlluELWf0.net
そんなんやるなら大迫前に出してトップ下に岡崎使った方が大分マシ

657 ::2016/10/29(土) 17:12:02.07 ID:lLCKhpXi0.net
どうせ原口、宇佐美、大迫、岡崎、本田、齋藤だろ

658 ::2016/10/29(土) 17:13:43.43 ID:6axYAhb40.net
   岡崎
原口 香川 本田

これで決まりだろ。諦めろ

659 ::2016/10/29(土) 17:13:45.24 ID:cw2FMRlh0.net
>>657
アディダス様の広告塔を忘れてるぞw

660 ::2016/10/29(土) 19:07:37.65 ID:/orNK4/10.net
スペ解放中は微妙な起用が多くて、それでも少しつづと思ったらスペ発動。小林はホント持ってないな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 19:16:03.18 ID:gXpirnwa0.net
足が釣っても交代させないバカハリルに
酷使されるのが嫌で辞退したな悠

右サイドのはまり役なのに、これで右サイドもっさり遅いウスノロで片足不自由なド下手クソ
守備ポジ放棄してゴール前に居すわって要介護の乞食地蔵でに固定で

代表詰んだかも

662 ::2016/10/29(土) 19:54:26.49 ID:37P1qZPs0.net
>>660
小林が持ってないというより、香川が疫病神すぎる

そもそも小林がスペ体質になったのはアギーレジャパンの頃の練習で、試合でも見せないような香川のハードタックルの餌食になったせいだからな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:26:45.08 ID:frp57bhy0.net
清武みたいに怪我しまくっても試合に出れば結果を残すならまだいいんだけど
小林ってただでさえ使えない雑魚なのにスペ体質ってもう今後は選ばれても自分から代表辞退しろよ
その分別の若い選手のために枠を使ったほうがよっぽど有意義だわ

664 ::2016/10/29(土) 21:33:09.94 ID:3GUGoE8N0.net
小林悠の代役が務まる若手が居ないのも事実

矢島? 南野? まだまだ物足りないな

665 ::2016/10/29(土) 22:16:38.00 ID:rdYZhVxQ0.net
>>662
小林のスペ体質はもっと昔からだろ
ザックに呼ばれた時も怪我で辞退してるし呼ばれると怪我するから代表に縁がないって言われてた
膝にメス入れたのも1回や2回じゃないぞ

666 ::2016/10/29(土) 22:27:50.25 ID:eEJWqd9S0.net
セットプレーでの守備もあるから小さい選手を使えないんだよね
小林悠は180ないけど足しにはしてたし
本田と小林悠が交代してからセットプレーで危ないシーンがあって慌てて丸山入れたくらい

667 ::2016/10/29(土) 23:57:08.33 ID:ieqi7qG4O.net
>>652
> >>650
> 順当に永井復帰で良いんじゃないかな


ハリルホジッチ初期にスタメン序列見えたことあっただろ?

あの時、右FWでは@本田 A永井 B小林 C柿谷 とあった
永井は2、3回呼んでイマイチだったのとJリーグでも落ちてたから呼ばなくなったんだよな

668 ::2016/10/30(日) 01:33:49.57 ID:OUGdwWf2O.net
11月のサウジ戦前に強化試合やらんのかな

669 ::2016/10/30(日) 03:26:09.50 ID:OUGdwWf2O.net
https://www.youtube.com/watch?v=gVmdt_HimUM

592: 10/29(土)21:19 ID:AO5/w7k30
>>498
すげぇwww 今と全く別人だな。 この頃は2歳の犬みたいに体がキレキレに動いてるわ
今は中高年の日陰の事務員みたいな動きだけどw


やはり香川はプレミアリーグ仕様に筋肉増やしてフィジカルはついたが唯一の武器アジリティーは失った

香川みたいに筋力弱くて小さい選手は筋肉は重りとしての作用が大きいから気をつけないといけなかったのに

670 :inter:2016/10/30(日) 04:37:53.25 ID:oInthTfS0.net
>>668
オマーン戦あったような

671 ::2016/10/30(日) 07:17:06.89 ID:VTio9s1W0.net
筋トレをすると筋トレできない(負荷をかけづらい)B筋肉はそのままなので全体のバランスが崩れキレが落ちる(人によっては鍛えづらいところが逆に発達していることがあり、筋トレの効果がすぐに現れることもある(日本人にもいるが外国人に多い傾向がある))
香川や俊さんの場合筋トレ経験がほぼなく、B筋肉も特別発達していたわけではなかったので筋トレをすることでバランスが崩れキレが落ちてしまった。
しかしロングスパン(個人的な試行錯誤の時間も含め最低5年ほどかかると思われる)で筋トレをやるとB筋肉もA筋肉の動きによって刺激され強化されるので次第にバランスがもとに戻りワンランク上のメッシや長友のような体を作ることができると思われる

672 ::2016/10/30(日) 07:27:21.03 ID:VTio9s1W0.net
10年に一度の天才と呼ばれる人間でも筋トレの知識がそれほどなくしかも20越えてから筋トレを始めたのにもかかわらず短時間(2年ほど)でキレとパワーを両立させた体作りができると思っているあたりが日本のプロサッカーの歴史の浅さなんだろう
今までの失敗から現場は色々と学んで最近のユース年代はじっくりと体作りに取り組んでいるためかガリガリでなくても動ける人間が確実に増えてきているのはいい傾向

673 ::2016/10/30(日) 07:36:06.46 ID:pLmnxhsU0.net
>>667
そんな昔の話を出されてもなぁw

ハリルは一度外した選手を再招集しないわけじゃないだろ?
現実に大迫は一年半ぶりの代表復帰が内定している

逆にハリルジャパンに一度も招集された事のない柿谷はもう無いだろ
そのリストの頃に居なかった斎藤が新たに入ってるし

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 09:57:16.96 ID:WYjd2Os+0.net
鹿島の鈴木ってどうなの?
右サイドやれる若手の中ではそこそこ結果出してるし身長もそれなりに高いし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 10:22:12.67 ID:DgE3Yb5D0.net
右サイド

中堅ベテラン  小林悠
若手突破型  伊東純也

元気タイプのフィジカル   武藤ヨシ
シャドーストライカ兼プレス 岡崎
パサー&キッカー       清武
これでいいと思うぞ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 13:19:16.23 ID:DldwocAn0.net
浦和の駒井でも呼んどけよ小林の代わりにな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 14:05:37.22 ID:JncBLsWo0.net
>>648
隠れカガシンを告白しなくてもw。

678 ::2016/10/30(日) 14:16:20.39 ID:3ggZRiAP0.net
>>675
確かに今の伊東は代表で見て見たい

あと矢島もいいよな
来季レッズに復帰したら、間違いなく関根からポジション奪うよ

初のJ1昇格の懸かってるファジアーノ岡山が絶対に貸してくれないと思うけど

679 ::2016/10/30(日) 14:49:55.42 ID:qoAhuDa20.net
イタリア紙が日本人10番を糾弾、ライバルを称賛 「本田はスソと同じスピードでプレーできない」

「本田はスソと同じようにできず」と指摘

スソが改めて評価されたのは、シュート数、1対1の仕掛け、前方への攻撃的なパスがゼロに終わり、
バックパスを繰り返した本田の背信パフォーマンスゆえだ。

「特にこのスペイン人のスピードがモンテッラ監督の戦術を効果的にし、攻撃的もしている。
本田はスソと同じようにできず、同じスピードでプレーできないことが明らかになった」と指摘。
プレースピードだけでなく、判断スピードにおいても本田はスソと同レベルに達していないと厳しく糾弾されている。

日本代表の問題点をはからずも的確に指摘している

680 ::2016/10/30(日) 15:09:57.20 ID:IjsxOGY+0.net
>>678
関根からってポジションわかってないだろ

681 ::2016/10/30(日) 15:37:26.50 ID:sW9mmtBf0.net
矢島が奪いに行く相手は柏木のはず。
もしくはシャドー

682 ::2016/10/30(日) 15:53:15.80 ID:mWg/8L6O0.net
小林負傷かよ


オマーン戦はサウジ戦へのスタメン選考もかねてこれで


   大迫

斉藤 清武 原口

683 ::2016/10/30(日) 16:10:56.15 ID:JE5Amt/EO.net
清水の大前をなんで呼ばないのかね。あいつは点を取るよ

684 ::2016/10/30(日) 16:20:31.25 ID:47W0Sv7P0.net
>>683
清水は昇格するだろうし、来年の最終予選後半戦には呼ばれると思う
今は自動昇格争いの真っただ中

685 ::2016/10/30(日) 16:24:00.43 ID:DqFr6uum0.net
>>677
ほら早速言ってるw
しつこく叫んでると信者アンチ関係無しにうざい
たたでさえお前長文で毎回似たようなの投下してうざがられてるのに

686 ::2016/10/30(日) 16:26:37.06 ID:DqFr6uum0.net
>>683
身長

687 ::2016/10/30(日) 16:27:15.39 ID:47W0Sv7P0.net
>>682
175cm未満のチビッ子は一人までな
五輪じゃねえんだから

あとオマーン舐め過ぎ
普通に日本と引き分けられる力持ってるから

688 ::2016/10/30(日) 16:33:53.61 ID:mWg/8L6O0.net
>>682
斉藤の交代で浅野投入


これで完璧だわ

689 ::2016/10/30(日) 16:36:02.23 ID:mWg/8L6O0.net
>>682

後半途中から大迫に代えて岡崎

斉藤に代えて浅野

これといった弱点の無い完璧な戦術

690 ::2016/10/30(日) 16:39:09.45 ID:IjsxOGY+0.net
齋藤がいるし低身長だから呼ばれないってことはないだろう
ただ、齋藤がいるところに新たに呼ぶのは無茶だな
セットプレーのやられっぷり見てると大迫トップ下に置いて、
CFも武藤や本田使って欲しいとか思っちゃうし、
使えても相手によってサイドに1人か2人ってところじゃない

691 ::2016/10/30(日) 16:49:10.02 ID:mWg/8L6O0.net
>>689

僅差勝ちで相手の高さが気になるなら丸山祐市投入でフィニッシュ


完璧な戦術とはコレ

692 ::2016/10/30(日) 20:58:54.29 ID:vr8oPzbi0.net
怒るかも知れないけど大迫の確変はオわったっぽいなぁ
でも代表に定着してロシアまで頑張って欲しい

693 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/30(日) 23:02:31.45 ID:lCIPzs+N0.net
>>692
得点力に関してはこんなもんだろ
大迫には国際レベルで多くの得点を決められるオフザボールがない

だから鹿島時代から大迫をずっと見て来た鹿島ファンの俺は
「何度も何度も大迫に得点力は期待するな」と主張し続けてる

俺の予想では今年の大迫はリーグ戦で年間6点程度だし
その程度の得点力でも、大迫はガンバのルーカス師匠的存在として、日本代表でも貴重な戦力になる

694 ::2016/10/30(日) 23:31:43.11 ID:sW9mmtBf0.net
ケルンの試合見てる人は知っているが
大迫のポジションは1.5列目とやや下がり目
救世主を期待して代表の1トップに入れてもザック時代と変わらない。
大迫の前に最前線にモデスト役(本音は、もうちょいダイナミズムが欲しい)は必須。

695 ::2016/10/31(月) 00:18:50.71 ID:HeRzYxf30.net
またアホ監督が大迫に1トップ任せてサイドに本田入れて
行方不明試合終了と違うんか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 00:44:44.77 ID:MDuABpcQ0.net
  本田
 大迫 岡崎
原口    誰か
こういうことにしろ 3バックでな

697 ::2016/10/31(月) 01:03:57.32 ID:fLsPZbSb0.net
>>696
リベロが森重しかいなかったけどちょうど長谷部ができるようになったし、
親善試合でやってみてくれないかな
吉田もSB経験生かせて以外とはまりそうだし、
宏樹あたりも後ろで使ってみたいし、今いるメンバーだとはまりそうなんだけど

698 ::2016/10/31(月) 01:27:54.69 ID:vZ63Z4510.net
>>696
それやばいみたいなハリルじゃ思いつかなそー

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 09:48:56.46 ID:hpoGXRaQ0.net
【サッカー】スイス・スーパーリーグ第13節 ヤングボーイズ久保の勢いが止まらない! 3戦連続ゴールで公式戦11点目 [無断転載禁止]©2ch.n
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1477874855/

700 ::2016/10/31(月) 10:27:10.40 ID:XJDn7KVL0.net
ミランは本田を控えとしてもまったく役不足で他の選手を探し始めているぞ
代表はまずどうやったら本田を排除出来るかそこから始めないと何も解決しないぞ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 10:58:05.94 ID:bmQ/+f0G0.net
>>695
大迫いかしたいなら

本田はベンチ固定、ないしベンチ外
でないと、どうしようもない

本田が守備放棄、ポジ放棄して
トップ横、トップに居すわって、サコのスペース消して
DF引き連れて大渋滞
というのが避けがたいからな

それを大迫は忌み嫌ってるし、

本田はサコがあらゆる点で自分の上位互換と悟って、徹底的に試合でハブって
消そうとするから

致命的に合わないし、一緒に使ってはならない選手

702 ::2016/10/31(月) 10:58:52.71 ID:VIXQOh050.net
ミランは本田の後釜に久保を獲得しろよ

22〜23歳でスイスのトップクラブで活躍してたら申し分ないだろ

703 ::2016/10/31(月) 11:28:49.89 ID:Z0WgTt4RO.net
久保も身の丈に合ったクラブがいいよ

最近齋藤学が進化してるな。ドリブル突破はもちろんゴールも増やしてる
初のJリーグ2桁ゴールに乗せてきた
今の香川よりよっぽど相手に脅威を与えるんじゃないかな

704 ::2016/10/31(月) 11:33:43.81 ID:Z0WQk1o+0.net
>>701
大迫の適正が1.5列の目の選手だろうが
他の選手も同じようにセカンドトップばかりなんだから代表ではワントップなんだよなぁ

ゼロトップのトップ下としてプレーしてもらって得点は
両サイドの宇佐美や原口に期待すればいい

705 ::2016/10/31(月) 11:35:48.58 ID:Z0WQk1o+0.net
>>703
そうそうサイドは斉藤でもいいよ

形だけ大迫のワントップ
実際の動きはトップ下のごとく
これでいい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 11:36:48.29 ID:bmQ/+f0G0.net
今のミランなら

久保、岡崎、元気、サコ
誰がいっても余裕で試合に出れて
セリエで活躍できる

ニアン、スソ、ロカッテリとか
こんな半端な若手が中心になってやれてるクソクラブ

セリエ自身が40手前の爺さん選手がMVP級の大活躍しまくれる
低レベルのオワコン年金リーグ

707 ::2016/10/31(月) 11:41:13.70 ID:Z0WQk1o+0.net
>>568
>>572
原則としてパフォーマンスが低調な選手はサブに調子が良さそうな選手をスタメンに使うべき

だから本田と香川はサブで代わりに大迫と清武を使えばいいんだよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 11:44:34.08 ID:eqEoebPi0.net
ジャガーはスタメンでしばらく使って欲しいけどなー
スパサブ専みたいに思われてるけど本来はスタート

709 ::2016/10/31(月) 11:49:56.71 ID:VIXQOh050.net
年老いた岡崎こそ、今はスーパーサブで使うべきなんだよな

守備とか余計な事やらせて得点力激減じゃねえか

710 ::2016/10/31(月) 12:00:24.85 ID:O0KADoEL0.net
大迫は仙道だからな
ボールを持って何かするしできる
でも海南みたいに牧がいて神がいて信長がいるとなかなかボールが回ってこない

711 ::2016/10/31(月) 12:11:43.11 ID:Z0WQk1o+0.net
2014以降の本田が代表で点を取れているのは本田の個人的な能力ではなく代表のチーム事情のせい

>>572
本田個人の得点能力はこの程度
取れない原因をミランでの役割だと指摘する人がいるがあまりにも少ない過ぎるだろ
代表で本田の役割を大迫なり他の選手が担当すれば本田と同程度は取れてるはずだ

712 ::2016/10/31(月) 12:14:51.34 ID:Z0WQk1o+0.net
チーム事情のせいというのは意味が違って聞こえるか

チーム事情のおかげ
単純に周囲の選手が本田にボールを集めていただけ

今なら大迫にボールを集めれば本田以上の働きが出来る

713 ::2016/10/31(月) 12:33:35.45 ID:PES1LxRb0.net
ミランが岡崎獲り?本田の後釜としてリストアップと伊TV局報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161031-00000019-spnannex-socc

ホンシンかわいそう・・・・

714 ::2016/10/31(月) 12:39:18.10 ID:Z0WQk1o+0.net
言っておきたいが2013くらいまでの本田と今の本田はまるで違う
当時の本田は良かった
選手の評価は現状のパフォーマンスで評価しないとダメなんだ
良い記憶は選手を美化させる

715 ::2016/10/31(月) 13:20:04.52 ID:Z0WQk1o+0.net
そして全盛期の本田は桜木ではなく高砂だ

今の本田は知らない

716 ::2016/10/31(月) 13:29:55.05 ID:Z0WQk1o+0.net
牧も神もいないから高砂(本田)と香川(清田)で戦っていた日本

717 :a:2016/10/31(月) 13:49:34.16 ID:5eNqje1J0.net
大迫や岡崎のどっちが1トップでどっちがトップ下とかじゃなく、
普通に縦の2トップでいいんじゃ?
大迫が下がったときは岡崎が前で張って、大迫が前に出たら岡崎が裏を狙える位置に動き回ればいい。
以前豊田と組んだとき大迫がトップ下を兼任でやってたし。
おちろん岡崎じゃなくても似たタイプは他にもいることだが、問題は右本田の動きが鍵。
俺的には>>701に同意でFK要員にもなる清武。原口 大迫 清武のロンドンで昔からやってるしうまくいくと思うんだが。
どうしても本田使うなら大迫1,5に下げてからの1トップかな。

718 ::2016/10/31(月) 13:53:06.39 ID:Z0WQk1o+0.net
花形(大迫)福田 吉兆(原口)藤真(清武)宮城リョータ(浅野)

719 :名無し:2016/10/31(月) 13:55:44.11 ID:8ol7XfUI0.net
>>717
普通にそれがいいんだよな
岡崎は前田と2トップやりたいって言ってたし、金崎との2トップもやりやすいと言っていた
本田はもう2年後は持たない感じだけど、岡崎はまだまだやれそうだし

720 ::2016/10/31(月) 13:56:53.33 ID:O0KADoEL0.net
本田は牧時々桜木
自分に集めさせて自分で突っ掛けて自分に相手を引き付ける

721 ::2016/10/31(月) 13:59:28.43 ID:E5O0jVrV0.net
スラムダンクの例え寒いよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 14:19:05.38 ID:CsN1rIVr0.net
空気がよめないんだろ
実際知らない奴のほうが多いだろうに

723 ::2016/10/31(月) 14:24:13.00 ID:Z0WQk1o+0.net
酸素の不足した過疎スレでなにが空気だよw
寒いのは空気が薄いせいだ
スレが本来の話題で盛り上がっていたらスラムダンクの例えのほうが空気になり
寒いというレスすら付かないんだよ
ポエムが目立つのは他が目立ってないからだ

724 ::2016/10/31(月) 14:36:56.61 ID:Z0WQk1o+0.net
はい次、空気を呼んだ発言

725 ::2016/10/31(月) 14:48:58.69 ID:g9xcOREj0.net
なんで「スラムダンク」に例えるのかが意味不明

その世代のサッカー好きなら、スラダンよりも
「キャプテン翼」とか「シュート!」とか「Jドリーム」の方が話は通じやすいだろうに

俺なんかスラダンなんて完結してから単行本で初めて読んだわw

726 ::2016/10/31(月) 15:15:39.19 ID:Z0WQk1o+0.net
スラムダンクの例えをはじめたのは俺ではないし
俺も例えてみたくなったから例えただけなんだがw

空気を読むって事に関して言えば
現状に適していそうな話題、今ある流れに沿って話をすることだけが
空気を読むってことじゃないからな
淀んだ空気や新陳代謝の無い空間を読む、あるいは感じたなら
自分なりに自分が話したいワードやテーマを織り込んでみる
今の空気に満足できなくて新たな空気を作る入れ替えるには違ったアプローチを試みると
今までの話題を続けたい人や興味の無い人間にはサムい書き込みと感じるだろうが
既存のスレの話題に飽きていたり面白くないと感じてスルーしている人間の新規参加の可能性は
僅かではあるが確実に上がる
同じサッカーのマンガで例えるより別のスポーツのほうが俺には意外性があって食いつきたくなった

サッカーで言うならクリエイティブなムダ走りに誘導されたってところか

727 ::2016/10/31(月) 16:08:17.26 ID:CnCpKRE70.net
>>706
セリエもよくここまで落ちたもんだよな
中田がやってた時は間違いなく最高峰リーグだった

728 ::2016/10/31(月) 16:15:53.56 ID:VE0bUMpA0.net
>>727
いや、もうその頃はプレミア・リーガの2強時代が始まっていた
CLでのセリエ勢の弱さは異常だったな

中田が在籍した7年間で一度しかCL制覇してない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 16:19:24.76 ID:bmQ/+f0G0.net
>>717
今の岡崎との共存なら
大迫もいきる可能性があるな

岡崎はレスターでバーディ/スリマニと共存するための
変則2トップ兼トップ下の動きができるからな

ただ、大迫と組むのは、モデストタイプのガタイのいい豊田か
バーディタイプのスピードのある武藤のほうがいいかも

ただ、岡崎は、決して相方のよさやスペースを消したりせずに
動き回れる献身性と、大迫がポストしたり前後入れ替わって
裏を狙ってどんな体勢からでも両足とヘッドでシュート狙えるから
アジア相手ではサコと岡崎って意外にはまるかもな

730 ::2016/10/31(月) 23:28:30.32 ID:fLsPZbSb0.net
>>729
CF適正のある武藤と大迫という組み合わせが実力的には一番妥当だと思うよ
岡崎は引かれてスペース少ないと消えるし、オーストラリア以外のアジア相手だと逆に苦戦しそう
大迫、岡崎の組み合わせはむしろ同格以上の方が通用する可能性ある
もしくは岡崎を温存してオープンな展開になる途中から使う方が効果あるでしょ

731 ::2016/11/01(火) 00:37:00.02 ID:qqd+gJbz0.net
なんというかJでコンスタントに2桁取ってない奴は呼ばないでいんではないかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 10:51:31.73 ID:NduJ8t070.net
永井謙佑待望論

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 10:55:53.29 ID:J+JoUp/u0.net
Jでコンスタントに2桁取ってる選手

大久保、豊田、小林悠
まあここらあたりだな

あと興梠、千真、赤武藤、
飛び道具なら永井、伊東純

長沢、鈴木優、鎌田とかまだ何とも言えない

734 ::2016/11/01(火) 12:30:30.37 ID:+rTdD47C0.net
>>733
大久保と豊田は別格だな
毎年のように変わる審判団のジャッジ基準に関係無く多くのゴールを挙げている

川又や柿谷レベルだと、各クラブのDF陣から苦情が出るくらい審判団のジャッジがFW有利の年にしか活躍できなかった

735 ::2016/11/01(火) 12:47:44.41 ID:stBR7UiN0.net
まあ大迫もJだとその年しか2桁とれてないんだけどな
来年2桁獲れそうで推しておきたいのは大宮の江坂

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 14:08:37.71 ID:J+JoUp/u0.net
代表の前線で

J1でふた桁取ったとこもないのに
王様になって介護されてるのは

もっさり遅いウスノロで片足不自由な超ド下手クソ
要介護の乞食地蔵だけ>年間3ゴール、5ゴールがやっとのゴミ

737 ::2016/11/01(火) 15:32:03.92 ID:stBR7UiN0.net
渡辺千真は左で守備も精力的にこなして円熟味が増してるって評判を聞いてる
シュートシーンでの冷静さは抜けてるから面白いかもしれない

738 ::2016/11/01(火) 15:56:49.04 ID:CsZ2WPK70.net
チマはサイドが適正だったのかもな
CFの頃より得点力がアップしてるという

あとキャプテンをやらされる事で責任感が芽生えて良くなる選手っているからね

739 ::2016/11/01(火) 17:06:05.13 ID:VLtsR3zuO.net
Jリーグ2nd-16節

トップスピード

1.渡邉千真 34.3Km/h
1.永井謙佑 〃
3.吉田豊 33.8
4.豊田陽平 33.6
4.早坂良太 〃
6.室谷成 33.5
7.鈴木武蔵 33.4

740 ::2016/11/01(火) 17:26:07.11 ID:stBR7UiN0.net
永井はサイドに置くとあれ?ってなるよな
浅野もそう

741 :代表愛 ◆wLyCFYLX9. :2016/11/02(水) 02:30:40.21 ID:zsvpaoyV0.net
大久保はよ、クラブレベルと違い代表レベルでは仕事が多すぎるんだよ
なぜなら敵のレベルが上がるからね、対応できない味方のフォローにも力を使わざるをえない

742 ::2016/11/02(水) 07:58:45.66 ID:pQPdKus00.net
これから呼ばれるFWは香川本田の建て直しに使われる選手だろ

743 ::2016/11/02(水) 15:37:01.21 ID:icZ7oDy90.net
>>740
浅野は広島でCFとして育成されてきたから、ぎこちないのは当然
永井はWB経験してはまったこともあったし、縦にスペースがある戦術なら機能することもある
アジア相手に代表定番のポゼッションでサイドに入ることが多かったからあれってなった

744 ::2016/11/02(水) 23:12:33.67 ID:QUs0gBa30.net
サガン鳥栖足早いなー
昔のようへい思い出すわー
記録達成できるかなー

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 23:47:02.88 ID:7zegSazS0.net
浅野は永井よりアホ
これだけはわかる

746 ::2016/11/02(水) 23:49:32.40 ID:mP2JQhpt0.net
浅野はサッカーIQ低そう

747 ::2016/11/03(木) 10:01:28.66 ID:LR2JURNg0.net
>>743
永井は左サイドで機能したよな
日本代表では武藤と宇佐美が居たせいで右サイドでしか使ってもらえなかったのが残念

武藤がスペ化、宇佐美がそろそろヤバいから原口の控えとして復帰させてはどうだろう?

748 ::2016/11/03(木) 10:10:45.18 ID:34cDI5yK0.net
小林怪我したんだよな
前線が手薄だな
右サイドどうするよ

749 ::2016/11/03(木) 11:28:02.62 ID:FnrdbCOT0.net
浅野はいまいち期待外れ
メンタルの問題だろうか

750 ::2016/11/03(木) 13:32:15.43 ID:4iEqEhO00.net
>>747
左サイドは齋藤も得意なポジションだし、そのうち中島も候補になってきそうだし優先して呼ぶほどじゃないでしょ

751 ::2016/11/03(木) 14:29:31.64 ID:SMjPYgtL0.net
>>748
矢島とか面白そうじゃん
FW的な動きも出来るし

J2下位常連の岡山を清水やセレッソと並ぶ昇格プレーオフ圏内まで躍進させるなんて中々できる事じゃないよ

752 ::2016/11/03(木) 15:31:11.26 ID:F02uq7+b0.net
チームでサイドやってない選手をわざわざ代表にサイドに持ってくる指標で何?中盤で推すならわかるけど
サイド専門の選手呼ぶ方が早いだろ

753 ::2016/11/03(木) 16:00:53.79 ID:z0C6vyd70.net
>>752
そもそも矢島が入る前も中位からプレーオフ圏狙える位置にいたし、適当なことしか言ってないでしょ

エヒメッシよりキレキレに見えた古都のメッシはハリルの目の前で良いアピールしたな
シュート下手だけど呼ばれる可能性あるのかな

754 ::2016/11/03(木) 16:55:08.90 ID:izIimdup0.net
>>752
サイド専門とか視野が狭い選手ばっかりじゃん
ボランチでピッチを俯瞰で見れる矢島の特性はサイドでも生きると思うぞ
実際リオ五輪でもウイングより難しいSMFで機能してたし

明神を思い出せ

755 ::2016/11/03(木) 20:12:21.48 ID:pDLUGlu80.net
矢島は足が遅いからサイドは無理

756 ::2016/11/03(木) 21:22:14.24 ID:DJQ1iAlu0.net
奥川雅也って今ザルツブルクで、試合出れてんの

757 ::2016/11/03(木) 22:16:56.32 ID:nOYilrg3O.net
齋藤学は今季まさにレベルアップしたわ
メッシらが顔を上げてドリブルしていることに気付いて自分もやり始めたらしい

今までは前傾姿勢でドリブル突破を試みていた
心なしかスピードも上がったように感じる。Jリーグで初の2桁ゴールも達成した

小林悠がまた怪我したから呼ばれるだろうか。サイドが違うからどうかな

758 ::2016/11/03(木) 22:44:16.80 ID:0bPxuLfJ0.net
武井壮が豊田と長友はフィジカルモンスターと言ってたな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:44:28.85 ID:79PlYPM30.net
現状で、左は原口が鉄板すぎる
チャンスがあるのは右だが、斎藤って右もできたっけ

760 ::2016/11/03(木) 22:57:47.58 ID:DRUPzs9v0.net
>>759
原口と同じでできるってだけで得意なのは左
あと守備面で不安あるな

下向きながらのドリブルってサビオラ思い出すな

761 ::2016/11/04(金) 01:09:16.67 ID:KcFUXg/k0.net
はっきり実際のところを申し上げさせてもらいますと(^−^)

●アンチが少ない選手を集めた場合の4トップ

乾 永井 大迫 ハーフナー←全然脅威ではないw

武藤 豊田 浅野 小林悠←同じく全然脅威ではないw

●アンチが多い選手を集めた場合の4トップ

宇佐美 金崎 岡崎 大久保←アンチが多い選手を集めた方が、はるかに脅威w

762 ::2016/11/04(金) 02:38:24.89 ID:ZTfi5nciO.net
>>761
それお前の意見だろ
金崎は確変終了
宇佐美はベンチ外
大久保はW杯2回で結果(ゴール)出せずベテラン


脅威でも何でもない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 09:45:41.79 ID:YOm89n1F0.net
まあ日本のFW選手をいくら並べたところで脅威にはならんわな

764 ::2016/11/04(金) 12:32:56.72 ID:FxV87MJr0.net
大久保がF東いくのは、やっぱり代表諦めてないんだろうな

765 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/11/04(金) 12:51:26.26 ID:nI+AuCkn0.net
大久保も年齢的には30代半ばで、さすがに少し衰えて来てるからな
今年はPK抜きで11得点で今までに比べて得点力は落ちている

チーム全体が攻撃的でFWが得点量産しやすい川崎と違って
FC東京は伝統的にやや守備的でFWの得点数があまり伸びないなクラブなんで
おそらく来年の大久保の得点数は8点〜9点前後になるだとうと思う

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 14:24:54.35 ID:iZVSVnrv0.net
永井はどーすんのかな

767 ::2016/11/04(金) 15:51:43.95 ID:XMF7rcD20.net
out 宇佐美 武藤 小林裕
in 大迫 久保

FW的にはクッソ無難な選考
基本3トップシステムだが場合によっては久保や大迫で4トップもあるとのこと

まぁ、前回がひどすぎて久保どころか大迫も怪しいと思ってたが
さすがに来たな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 16:11:28.75 ID:n/mRCaji0.net
本田この害悪

思い切って外す覚悟がハリルにあるか
これか問題だな

宇佐美を外せるなら
本田も外さないとな

769 ::2016/11/04(金) 17:26:00.34 ID:H8Kla4VH0.net
ニートなんだからハイブリッド構造ぐらい勉強しなさいよ

770 ::2016/11/04(金) 17:26:42.54 ID:H8Kla4VH0.net
誤爆

771 ::2016/11/04(金) 17:51:03.02 ID:AqHe9N7u0.net
層間変形角が理解できないエコノミストさんへのレスか

772 ::2016/11/04(金) 18:40:50.07 ID:ZTfi5nciO.net
>>768
本田は日本代表で戦力になってるがな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:12:57.24 ID:2P8w1sRv0.net
ハーフナーは呼ばないのか
オプションとしてほしいのに

774 ::2016/11/04(金) 19:44:11.65 ID:xJdjUr7G0.net
ハーフナー呼んでもMF陣がハイボール蹴ろうとしないからまったく機能しないと思うぞ
パスセンスあるMFは代表選ばれてないし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:08:04.87 ID:RFWJIg1A0.net
ハーフナーと岡崎の2トップでいいのに

776 ::2016/11/04(金) 20:40:01.75 ID:bzCeHpNv0.net
ハリルが大迫と競わせたいとする武藤が負傷してるからとりあえず大迫はワントップでの起用になりそうだな
練習時のオーガナイズや試合の状況しだいで
久保や岡崎あたりと組ませてタクティクスに2トップへと可変する可能性もあるんじゃないかと

小林の代わりに右サイドできるのは久保?
まさか本田だけで90分戦う予定?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:56:58.42 ID:n/mRCaji0.net
サコはたぶんハリルの代表招集の話合いで

「右サイドやトップ下に、もっさり遅いウスノロで片足不自由な超ド下手クソ
守備放棄ポジ完全放棄して中に入りっ放しで、トップ横にずっと居すわって、
ゴール前乞食地蔵する、代表寄生虫の要介護の乞食地蔵と

ピッチ上で併用しない」という約束で、代表に戻ってきたと思うな

このポジ放棄のトップ横に居すわってゴール前要介護乞食する片足のウスノロフルパンキがいると
真ん中が大渋滞して、サコの動き回れるスペースが消えて、

サイドやボランチの位置まで弾き飛ばされて
サコのよさが消えて、何もできなくなるからな
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
久保だって、大迫とツートップなら活きるが

右サイドやトップ下に、もっさり遅いウスノロで片足不自由な超ド下手クソ
守備放棄ポジ完全放棄して中に入りっ放しで、トップ横にずっと居すわって
ゴール前乞食地蔵する、代表寄生虫の要介護の乞食地蔵と併用されたら

消されてしまうだろな

778 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/11/04(金) 21:13:21.84 ID:niU9lRMJ0.net
2018年W杯

中井卓大→15歳
久保建英→17歳

小川→20歳
堂安→20歳
井手口→21歳
南野→23歳
中島→23歳
浅野→23歳
久保裕也→24歳

大島→25歳
武藤→25歳
宇佐美→26歳
山口→27歳
原口→27歳
大迫→28歳
清武→28歳
香川→29歳

内田→30歳
長友→31歳
本田→32歳
岡崎→32歳
長谷部→34歳

779 ::2016/11/04(金) 23:07:09.15 ID:2P8w1sRv0.net
>>774
最近、毎回放り込みやってるやん

780 :a:2016/11/04(金) 23:21:23.59 ID:0N8yuEvy0.net
●放り込むなよ


アジア相手に放り込むなら、ハーフナーでお釣りくる

781 ::2016/11/04(金) 23:39:31.78 ID:ZB8yOfuc0.net
ハーフナーが生きる展開は、単純な放り込みじゃなくてサイド攻撃主体でクロスが多く上がる展開じゃね
放り込んでも器用に落としたりキープする技術はないでしょ

782 ::2016/11/05(土) 00:32:52.82 ID:4kUS11RV0.net
>>777
>右サイドやトップ下にもっさり遅いウスノロで片足不自由な超ド下手クソ守備放棄ポジ完全放棄して中に入りっ放しでトップ横(笑)にずっと居すわってる

本田は反社会性が強いからな
受けた恩はなかったことにしてセレッソごり押しチビ短足無能テクなし視野なし唯一パヨチン応援団を無意味に守りたがる

783 ::2016/11/05(土) 01:52:08.15 ID:fFBIlR1aO.net
無茶苦茶言っとるな

784 ::2016/11/05(土) 02:02:23.14 ID:fFBIlR1aO.net
ハリルホジッチはよく見てたな

◆ハリルホジッチ会見要旨(16/11/4)
 フォワード陣。常に本田はいる。浅野は前回、点を取った。原口も常に先発で出ている。少し疲労がたまっているかもしれない。ここ最近かなり活躍している齋藤。最後の突破、リズムの変化のところで面白い選手。

親善試合でもしかしたらチャンスがあるかもしれない。1対1で突破できる稀な選手だと思う。プレーを継続する、90分間常に良いプレーをすることが大事。彼ともしっかり話をしていこうと思う。

 それから真ん中。オカ(岡崎)、大迫、久保だ。久保もスタメンを取った。背後に抜けて、スピードもあって、面白い選手だと思う。ただ、2トップでプレーするオーガナイズがいいかなと。

それ以外は難しいかなと思う。スピードで背後に抜ける選手。大迫はここ数か月いなかったが、クラブで先発を取って、よりゴールに近づけるようになった。たくさんではないが、点も取るようになった。より得点率を上げていってほしいと思っている。

フィジカル的なクオリティーが高く、ヘディングも強いので、16m(ペナルティーエリア)の中に入っていくプレーに期待している。このような真ん中のFWが我々には少ないので重要だ。

7人のフォワードを呼んだ。少し様子を見るためとサウジアラビア戦の準備だ。より良い選手がこの試合に出ると思う」

―大迫を1年半ぶりに招集した理由は?
「大迫を選んだのはロジカルだと思う。なぜならここ最近、常に試合に出ているからだ。彼と競争させたいのは武藤(嘉紀)だが、彼は今ちょっとケガしている。

大迫は我々のリストに常に入っていた。昨季はプレー回数が少なかったし、クラブでやっているポジションがA代表と違うということもあった。今もフォワードの少し後ろでプレーしていて、もう一人のフォワードとして大迫より速い選手を使っている。

我々は同じオーガナイズではない。日本代表では少し役割を変えている。ただ、我々が探しているのは、より得点を取れる選手ということで、もし彼がプレーすれば、他の選手より点を取ってほしいという期待がある。

 今はいろんな選手を使い分けている。オカ(岡崎)、浅野……、オーストラリア戦では本田が真ん中のフォワードをやった。みんな驚いたと思うが、できるだけ良いソリューションを私は今、探している。 《続く》

785 ::2016/11/05(土) 02:02:59.06 ID:fFBIlR1aO.net
《つづき》
特に得点率を高めるというところ。統計を見ると、ビッグチャンスはかなりつくっている。ゴール前の仕留めるところを我々は伸ばさないといけない。より得点を取れる選手を探している。
それが大迫なのか、岡崎なのか、武藤なのか、浅野なのかは分からないが、より良いソリューションを探している。

 大迫のアドバンテージを言えば、他の選手よりも力が強いということ。今までとは異なるタイプのプレーが望めるかなと期待している。A代表の役割はクラブでやっている役割とは少し違う。

それはA代表のほとんどの選手に当てはまる。原口も同じだ。クラブとは同じ役割ではない。彼はクラブではまだ得点を取っていないが、彼とディスカッションしたあと、よく理解してくれて、日本代表ではよく点を取ってくれている」

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 02:28:20.36 ID:a69DmV330.net
大迫って望んでた代表サポ多いのかな?どうなんだろ?

787 ::2016/11/05(土) 02:58:55.67 ID:Kz9BPfS20.net
>>786
1.5列目での起用なら見てみたい。
ケルンでも最前線のモデストの後ろ目でプレーしてるし
対人も全然負けてない。
代表でもポジショニングの整理をすれば行けそうだけどそこが心配
岡崎と香川と本田の距離感を見てると香川の代わりに大迫入れても嫌な予感しかない。
メンバーの組み合わせは慎重に考えてほしい
あと1トップに入れてもスピード無いしザックジャパンの時と変わらないだろう。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 03:02:35.53 ID:a69DmV330.net
>>787
1.5列目か、なるほど参考になった。ありがとう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 04:01:37.28 ID:vVn2J5af0.net
FWみんな1.5列目の方が向いてて本田がやったほうがましみたいな状況
6年前から全然変わってねえな

790 ::2016/11/05(土) 04:21:48.95 ID:cRmqrFyd0.net
本田より今の大迫のほうが良いよ
ビビることなく挑戦すればいい
ハリルが言ってるように代表は決定機、ビッグチャンスは作れてるんだから
あとは大迫が決めるだけ
>>572みたいな本田でも代表なら決められるんだよw
今の大迫なら余裕だろう

791 ::2016/11/05(土) 05:41:13.00 ID:Kz9BPfS20.net
今回のメンバーで1列目の適正あるのは浅野だけか
豊田とか工藤とか1列目の選手を呼んでほしいわ

792 ::2016/11/05(土) 06:24:59.95 ID:0L10eZZ50.net
浅野は足早い以外に、何かあるの?

793 ::2016/11/05(土) 06:50:48.17 ID:lAavUoYq0.net
>>786
電通の神輿リストに無い選手だから、どんなに活躍してもヤフートップニュースに来ないからな

代表サポには待望論はあるだろうけど、ニワカファンには忘れられてる存在

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 07:21:18.40 ID:TeMxnhmB0.net
>>792
なんみょう

795 ::2016/11/05(土) 07:43:14.81 ID:4kUS11RV0.net
大迫はACLじゃ何点か取ってるしブラジル相手にハットしたこともあるからアジアじゃCFとしてもトップの部類に入るだろ
ポスト守備はもちろん受けて前向けるしインターセプトも巧いから代表の攻撃のタスクは格段に増えるだろ
久保も動画で見たら受けて前向けるんだよな
2人の2トップをぜひ試してほしい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 09:28:04.90 ID:Bcog/zLE0.net
1列目の適性つってもいろいろだからな
ロングボールを相手2人くらいと競って落としてマイボールにする能力と、スペースに抜けたボールに相手より速く追いつく能力を
両方持ってる選手は少なくとも日本にはいない
まあ、監督がどういう構想で組み立てるかだね

797 ::2016/11/05(土) 09:45:03.01 ID:BOrkuzYm0.net
最近のプレーみてるとセカンドトップの原口を見てみたい
パスだけで崩しきれるほど日本は実力がないからゴール前でシュートかFKPKを取るためのドリブルが出来るやつが欲しい

798 ::2016/11/05(土) 09:47:40.55 ID:5qvWyobr0.net
4トップってどうやるんだ
--------久保
---浅野-大迫-岡崎
こんなかんじ?

799 ::2016/11/05(土) 10:09:10.81 ID:VgeQEEie0.net
4トップって簡単に言うけど、ボランチが長谷部と山口のコンビじゃ機能しないぞ

パサーで守備も出来る奴を二人並べないと

800 ::2016/11/05(土) 11:03:57.47 ID:p0vFopm60.net
チームで4トップの時に組み立てる形を構築できればいいけど、代表だと時間ないからな
単純にボランチにパサー置くのが一番手っ取り早いが柏木いないのにどうするんだろ

801 ::2016/11/05(土) 11:24:22.13 ID:p4MvWicx0.net
>>800
・前の4人が攻撃を組み立てられない
・ボランチがボールの収めどころになれない
・ボランチが長いパスを出せない

二次予選の悪夢再びだな
相手のレベルは上がってるし、今度は引き分けじゃ済まない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:48:38.14 ID:Bcog/zLE0.net
2トップならまだしも、ハリルが焦ってるのか、単なる思いつきなのか知らんが4トップとか言い出したのはなあ
なんか、バランス崩してサウジに足元救われて敗戦、監督解任まである気もするわ
まあ、試合開始直後からやるわけはないだろうが

803 ::2016/11/05(土) 13:29:19.98 ID:znqSMwAZ0.net
>>802
4トップってのはつまりトップ下にFWを入れて2トップ気味にするってだけでしょ

ハリルはサイドハーフをFWとしてカウントしてるってだけ
だからトップ下にFWタイプを入れてサイドの2人も合わせて4人という認識なのだろう

だからハリル的には4トップという言い回しだけど、実際は2トップだよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 14:00:09.70 ID:WOtrlucu0.net
永井は移籍するのかい?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 14:03:23.33 ID:dXQxoZAa0.net
大迫は前田よりやや強くて上手い。
ただ連動性に欠けるから消えることが多い。だからJですらそんなに点は獲れない。
ブンデス見ても印象変わんない。ただ使われてないから相変わらず評価は高いな。

806 :名無し:2016/11/05(土) 14:18:08.38 ID:3wDFfKIf0.net
相変わらずずれてるな

807 ::2016/11/05(土) 14:28:27.93 ID:L61sWEDl0.net
>>803
じゃあ、実質こういう布陣という事かい?

  FW FW

原口     清武
       (小林裕)
  DH DH

808 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/11/05(土) 14:44:21.36 ID:kyhe+UNk0.net
柿谷が点を取れたのは2013年だけだと言われてるが
大迫はキャリアの中で2桁取ったのが2013年だけだからな
他はJでも毎年1桁得点で得点力を期待出来るタイプじゃない

809 ::2016/11/05(土) 14:46:49.41 ID:L61sWEDl0.net
>>808
今さらJ2でも得点もアシストも出来なくなった柿谷の名前を出す意味が分からない

810 ::2016/11/05(土) 14:52:20.93 ID:znqSMwAZ0.net
前田と大迫は全然違うよ
前田はどっちかっつーと、ワンタッチゴーラー
最前線でDFと駆け引きしながら、上手くマーク外して足かヘディングで押し込むという感じ

大迫に似てるというより寿人に似てる
寿人ほど俊敏じゃないが、サイズがあり、相手を背負える

大迫はイメージ的にはデカくなった香川
フリーマンの様に動き回りながら、ターンを武器に相手をいなしながら器用に立ち回ってプレーするタイプ

香川の方が、より小回りが利きテクニカル
大迫の方が、より肉弾戦が出来、空中戦の競り合いも出来る

811 ::2016/11/05(土) 15:10:01.63 ID:p0vFopm60.net
>>807
清武とか小林みたいなMF登録の選手じゃなくて、
FW登録の選手を二列目に使ってFW4人並べる2トップを4トップって言ってるんじゃないかってことじゃないの
攻撃時4-2-4の4トップシステムの可能性も今までのやり方見てると俺はありそうだと思うけど

812 ::2016/11/05(土) 15:16:50.19 ID:L61sWEDl0.net
>>811
清武と小林を使わないなら誰が前線に効果的なボールを供給するのさ?

長谷部も山口もカットされやすいグランダーのショートパスしか出せないぞ
ヤットや柏木みたいに相手の頭上を越えて前線にボールを出せる選手が居ない

813 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/11/05(土) 15:17:15.02 ID:kyhe+UNk0.net
>>810
香川タイプって言葉自体でマイナスイメージしかないなw

814 :高原:2016/11/05(土) 15:37:29.82 ID:50UcOjnh0.net
4年目
大迫 9ゴール
岡崎 10ゴール

5年目
大迫 19ゴール
岡崎 14ゴール

6年目
大迫 ブンデス2部6ゴール(半シーズン)
岡崎 13ゴール

そんなに変わらないじゃん

815 ::2016/11/05(土) 15:49:51.75 ID:cRmqrFyd0.net
4トップは久保の事を聞かれて
点を取りに行くとか追いつかなきゃいけないときに
4トップとしてオーガナイズさせることが出来ると話しただけだからな
ハリルは今の代表は3トップという前提みたいだから
トップ下かボランチに代えて久保って感じだろう
清武がいれば清武がやや下がってピボーテ的にタスクすれば良い

816 ::2016/11/05(土) 15:52:59.12 ID:cRmqrFyd0.net
右サイドに小林の代わりを呼んでないからこうかな
負けている 試合後半30分くらいからこんな感じか 
   FWFW

原口    本田

 清武 ボランチ

817 ::2016/11/05(土) 16:01:12.55 ID:cRmqrFyd0.net
これでもいいか

  大迫 浅野
原口     岡崎
   清武
     井手口
  

818 ::2016/11/05(土) 17:44:09.86 ID:guYVXgPA0.net
武藤はスピードがあってフィジカルも強いけど、
大迫は鈍足で紙フィジカルだな
比較するのおかしくねえか
比較するなら大迫と劣化中の本田さんだろ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:57:32.07 ID:JPzclUeT0.net
柏木とか大島をはずしといて、わざわざ清武をボランチで使わないだろうよ
前線へのつなぎは確かに心配で、劣化してきた本田にボールが集まる形になるのかな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:58:05.99 ID:a69DmV330.net
>>793
なるほど。レスありがとうございました

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:26:49.03 ID:4NhKU4ER0.net
>>818
紙フィジカル? 試合観ようぜ

822 ::2016/11/05(土) 21:05:10.22 ID:ZUlgKlnl0.net
今の大迫のターンはほんとに凄いけどな
同じプレーでPK2回もらったりほんと武器になってる

823 ::2016/11/05(土) 21:18:21.89 ID:fFBIlR1aO.net
>>799
長谷部山口のボランチは守備的なんだよな
オーストラリア戦見ても固い試合になった。井手口を使ってほしいけど、大事なサウジ戦では固いメンバーだろうなー

824 ::2016/11/05(土) 21:25:32.89 ID:fFBIlR1aO.net
>>811
4トップとはそうなんだろう。FW登録を4人使うというやつ

たぶんトップ下の香川清武に不満でFWを使いたいのだろうな

本田(大迫)
原口(齋藤) 大迫(岡崎) 浅野(本田齋藤)


前からトップ下って2トップの1人みたいなもんだったから、香川清武では得点力が物足りないから

825 ::2016/11/05(土) 21:30:59.24 ID:uWO4b4Qd0.net
>>822
ファールをもらいにわざとスピードを弛めてるところが姑息すぎる。柿谷や宇佐美ならあのままゴールまで行ける

826 ::2016/11/05(土) 21:36:22.92 ID:aWXofivA0.net
>>825
その二人はへなちょこ過ぎてファールも貰えず無駄に倒されるだけだと思うが…

827 ::2016/11/05(土) 21:49:40.46 ID:ZUlgKlnl0.net
>>825
まず試合でような

828 ::2016/11/05(土) 22:00:08.33 ID:hKpA/Iyd0.net
ここってすぐ釣りに反応するな

829 ::2016/11/05(土) 22:01:02.49 ID:F2h1X6NI0.net
宇佐美と違って柿谷はヨーロッパでもハットトリックしてたし大迫よりは上だろう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:05:42.31 ID:Ad0wHI7z0.net
>>828
それも下手くそな釣りにな
餌が宇佐美、柿谷ねえ...

831 ::2016/11/05(土) 22:09:34.52 ID:aWXofivA0.net
>>829
スイス5部のアマチュア相手にハットトリックしたのが何の自慢になるんだ?

832 ::2016/11/05(土) 22:24:57.59 ID:Kz9BPfS20.net
4トップってちょっと前のマンUの
Cロナウド テベス ベルバトフ ルーニーのイメージ
サイドハーフをFW登録の選手にした2トップだね
今回のメンバーだと
原口 浅野 岡崎 大迫みたいな並べ方するんじゃない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 23:07:18.24 ID:WOtrlucu0.net
お前らそんなに永井謙佑が好きか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 23:15:45.17 ID:dXQxoZAa0.net
個人的には早く武藤を使いこなしてほしいけど怪我なんだよな。
あれだけ体が強くて縦に行ける選手はハリルのサッカーにぴったり。
足元下手くそだけど。

835 ::2016/11/05(土) 23:27:59.39 ID:y8XMGBbd0.net
金崎を呼ばない方が痛いよ。浅野はまだ頼りないし、大迫、齋藤、久保裕也に期待の声が多いけど代表で活躍できるか分らん。
もしいずれも活躍できなかったら金崎を又呼んでいいと思う。金崎は代表である程度使えるというメドは立った。

836 ::2016/11/06(日) 00:45:19.08 ID:4GCv1TuL0.net
久保は日本人FWの中で最もポストプレーが上手いし
斉藤はロンドン五輪とブラジルW杯の経験がある
この2人は十分期待できる

837 ::2016/11/06(日) 01:00:52.55 ID:smr4MY1kO.net
>>835
金崎は確変終了したやんか

838 ::2016/11/06(日) 01:51:53.24 ID:hn0nr++B0.net
>>836
久保は下がってきて受けて組み立てに参加したり、CFの衛星的な動きが得意な選手だから、
岡崎、大迫あたりとは一部被りそうだし、浅野の後ろで使ってもらったりは無理そうだから、
代表では機能しないと思うけどな

839 ::2016/11/06(日) 04:00:14.20 ID:WI1PtXDP0.net
大迫は活躍するかな?w多くの日本人の見る目が分かる。楽しみ。

840 ::2016/11/06(日) 07:09:39.43 ID:m+Tg5ScW0.net
新参が数字を残せなかったからと言ってすぐに戦犯扱いして干すのはやめていただきたい
古参も同じ扱いにするなら構わないが

841 ::2016/11/06(日) 07:29:24.56 ID:5WWSVxr40.net
大迫と代表のレベル違うからあわんやろね

842 ::2016/11/06(日) 08:28:50.13 ID:3Lnrj1LM0.net
       大迫
       香川   本田
で行くなら多分大迫は多分活躍出来ないだろうね。
大迫と香川はやや左の位置が得意って事で被る。
真ん中に右から被りに行く選手がいる。
大迫がケルンで活躍出来てるのは下がり目のチャンスメーカーとして
やるならオマーン戦で機能しない事を確認して
サウジ戦は別の組み合わせで臨んでほしい

843 ::2016/11/06(日) 08:40:29.89 ID:zeHBi14n0.net
清武なんかは試合勘を重視してないならオマーン戦は普段使わないやつ使ってサウジ戦はいつものでいけばええんちゃう?
普段からクラブでトレーニングしてれば試合勘は関係ないんだから

844 ::2016/11/06(日) 11:47:19.78 ID:CnH9TJvI0.net
どうして小林が抜けたのに右サイドの補強選手を呼んでないんだろ?

たぶん久保を右サイドで試すつもりなんだな

劣勢時4トップに移行

原口 大迫 浅野 久保

845 ::2016/11/06(日) 11:51:41.94 ID:CnH9TJvI0.net
スタート仮にこれでも

      大迫
 原口   香川   本田


劣勢になれば4トップに選手交代 香川本田ボランチout

原口 大迫 浅野 久保

    清武

846 ::2016/11/06(日) 11:54:55.95 ID:CnH9TJvI0.net
オマーン戦ははじめから2トップで試す可能もあるね
こんな感じ

  大迫 岡崎 
原口     本田

847 ::2016/11/06(日) 12:03:35.97 ID:CnH9TJvI0.net
オマーン戦では機能しないことを確認するのではなく
今までになかった機能するオーガナイズを探す必要がある
機能しないことを確認するなんてネガティブ過ぎて時間の無駄

848 ::2016/11/06(日) 12:14:07.27 ID:gnaAMJzH0.net
>>844
清武の本職は右だし、本田も今までずっと右だったからじゃね?

小林以外に右で使いたい選手が居ないなら4231を捨てるオプションもアリだと思う
オマーン戦はそれをテストするのかもな

ぶっちゃけ、442の方が選手の融通は利くだろ

849 ::2016/11/06(日) 12:14:44.45 ID:3Lnrj1LM0.net
サウジ戦はこんな感じで
      浅野
原口    大迫    清武

で後半途中相手がばてた所で斉藤や本田を投入する。
あと長谷部の仕事は自陣のバイタルのスペースを埋める事に意識を100%使ってもらう。

850 ::2016/11/06(日) 12:32:47.44 ID:CnH9TJvI0.net
>>848
なるほどー右に清武な
確かにそれなら小林の代わりを呼ばなかった経緯に納得がいく!
2トップへの展望を意図してるんだな
(どうしてもトップ下に大迫を起用したい人がいるようだが笑)

  大迫 浅野
原口     清武

こうか

851 ::2016/11/06(日) 12:35:42.15 ID:3Lnrj1LM0.net
>>850
いやトップ下ってよりケルンでやっているような
トップ下にも見える下がり目のCF
2トップですよw

852 ::2016/11/06(日) 12:38:58.62 ID:rs8a5xql0.net
今こそ4-1-4-1がいいと思うんだがなぁ

853 ::2016/11/06(日) 12:39:12.55 ID:CnH9TJvI0.net
で、ボランチに井手口なわけだ

>>848のおかげで今回の召集の狙いや意図がわかった気がした

サンクス

854 ::2016/11/06(日) 12:39:57.92 ID:gnaAMJzH0.net
>>850
その布陣なら大迫は基本1列目で2トップを形成して、
状況によって2列目(トップ下)にも入る感じかな

だったら、スイスの久保を招集した理由も説明が付く
久保も似たような動きをするから

855 ::2016/11/06(日) 12:40:30.79 ID:CnH9TJvI0.net
>>851
あ、表記上の俺の誤解だったんですね
了解です!

856 ::2016/11/06(日) 13:04:04.86 ID:lZyO6vjW0.net
いい加減ワントップやめね?日本でワントップ機能しないのは散々見てきただろ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 13:13:47.03 ID:dUR7XMjp0.net
まずバックパス好きのトップ下を無くさないと

858 ::2016/11/06(日) 13:15:33.51 ID:CnH9TJvI0.net
>>854
そうですね!
会見を見るとまず大迫をワントップで使いそうな気がしていたんだけど
最近の香川の不調、小林負傷と久保の招集の経緯を考えると2トップの可能性が高いような気がしますね

859 ::2016/11/06(日) 14:05:24.64 ID:CnH9TJvI0.net
高いというか高まっている

860 ::2016/11/06(日) 14:07:37.12 ID:CnH9TJvI0.net
いずれにしろサウジ戦の前に一度親善で試すことができるのは代表には好条件だし
どうするか楽しみだなぁ

861 ::2016/11/06(日) 14:37:03.82 ID:/bn1dmeF0.net
本田はもう無理でしょ
体力なさすぎだし加速力なさすぎ
結果縦へ突破できなくSBが上がるの待たないと攻撃できない

862 ::2016/11/06(日) 14:45:40.81 ID:zeHBi14n0.net
1トップはやるなら岡崎がやるのは無しにしてくれ
2年近くやって目に見えた成果がないから代表では無理だろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 15:16:16.91 ID:c8wqQwAs0.net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

https://www.youtube.com/watch?v=jyLyrilD-8k&list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=3b5z3z6J44s

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

llllllllllllllllllllll

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:21:07.41 ID:L6aSnZXf0.net
>>862
 
それは、これを背後で強く要望してる人たちがいるからでしょ。

   大迫
原口 香川 本田

しかし、久保を選んだことからも、監督の本音は大迫の1.5列目起用含んだ4トップ。

原口 大迫 岡崎 清武

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:26:16.31 ID:L6aSnZXf0.net
上のは、香川、本田ごっつあんシステムで大迫得点できない。
実質的にはWCでやって失敗してる。全体が左によって原口もぐだぐだに成る可能性がたかい。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:51:55.79 ID:L6aSnZXf0.net
まあ、本田は試合にでてないし。香川の背後の人達の要望通り。

   大迫
原口 香川 清武

をやるんでしょ。これをやれば香川はできると信じてる人達がいるw

練習マッチはぬるいから気をつけた方がいい。
コスタリカ戦からコートジボーアル戦への流れと似てる。
しかし、香川がそれでアウトならそのまま次は呼ばれない。試合に出てないという理由で。

867 ::2016/11/07(月) 16:27:17.92 ID:uhx4rn+f0.net
4トップとかアホか
ただでさえ長谷部は相方のお守り大変なのに過労死させる気か

868 ::2016/11/07(月) 17:00:10.42 ID:l18hKbRK0.net
オマーン戦は海外の出場できてない組を使うって言ってたし
清武、本田は入れて来るやろ。
サウジ戦はどうなるかしらんが。

869 ::2016/11/07(月) 18:26:56.72 ID:CIqwW2kT0.net
もう出場できてない海外組み()はメンバーからはずせよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
出場できてない意味を考えろよ

870 ::2016/11/07(月) 22:23:17.02 ID:gOFT0mDN0.net
また新戦力をぶっつけ本番で使う気か
で、結果が出なかったら戦犯扱いして即外すのだな

いつになったら練習試合で練習するんだよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 13:56:59.26 ID:gZu/Bxeg0.net
J組がカスなんだからしょうがないだろ
Jでいくら調子良くても意味が無いことは大久保が証明してるしな
出てない選手のコンディション確認は大事

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 18:10:31.95 ID:w0+nnupH0.net
サウジ戦でやらかしちまったら、選手以前にハリルがお陀仏だろ

873 ::2016/11/08(火) 20:46:39.71 ID:yomKkcI50.net
>>871
山口蛍いなかったら3位確定だったんだが

874 :@:2016/11/08(火) 23:14:26.50 ID:iWwUvfCa0.net
柿谷とレギュラー争ってた頃の大迫は、前田の劣化版って感じだったけど
(決定力のない)日本が海外で勝つにはこういうFWを前に置かないと攻撃が機能しない
ザックは最初から気付いてたのに対して、ハリルは今頃気付いた。その差だね
大迫の成長次第では監督の采配関係なくマシなサッカーはできるだろう

875 ::2016/11/09(水) 03:53:07.55 ID:Ac4c3GOVO.net
>>856
> いい加減ワントップやめね?日本でワントップ機能しないのは散々見てきただろ

近年はFWよりMFに人材が豊富だったからワントップにしたのもある

だがトップ下(香川清武)の得点力が物足りなくなったから、代わりにFW入れて2トップの方が得点に期待できるだろうな

とにかく前の4枚はシュート上手いアタッカーを置くべきなんよ
献身性だけのアタッカーはシュートチャンスで外すから

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 04:47:15.05 ID:hGF7soSZ0.net
大迫の場合笑瓶やジョルジのように自由にさせるのが一番
信頼して自由にさせることで状況に応じた最適な行動をしてくれる
ただチームメイトが俺が俺がでチームの体をなしてない時は動きようがなく途方に暮れている
チームプレイとしてのサッカーにおいては理想的な選手

877 ::2016/11/09(水) 05:07:45.61 ID:Ac4c3GOVO.net
>>870
> また新戦力をぶっつけ本番で使う気か
> で、結果が出なかったら戦犯扱いして即外すのだな
>
> いつになったら練習試合で練習するんだよ


今回はサウジ戦負ける訳にはいかないから、新メンバーだろうがとにかく勝ちたいという気持ちがあるから

古参メンバーもチーム一丸となって戦うよ
でないとW杯行けなくなるからな

878 ::2016/11/09(水) 05:26:25.21 ID:4Ef/9V6fO.net
平時は冷戦みたいに仲間割れしてるしな

879 ::2016/11/09(水) 07:03:52.84 ID:UDqDq7UT0.net
>>878
トルシエなら本田と、その腰巾着の長谷部と香川は呼ばないだろうな

特に長谷部は本田の家来でチームの主将という、かなり厄介な存在

880 ::2016/11/09(水) 12:21:44.54 ID:BKHfGe9p0.net
>>875
>近年はFWよりMFに人材が豊富だったからワントップにしたのもある

これは違うだろ

今はFWでもMFでも無い中途半端な選手が増えた だろ?

881 ::2016/11/09(水) 12:50:24.43 ID:BUN0DN9TO.net
__大迫
原口清武浅野

でいいよ
左右にドリブラーと鉄砲玉のほうがバランスがいい

882 ::2016/11/09(水) 18:11:05.46 ID:R0nGZ82M0.net
右サイド浅野wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwありえんwwwwwwwwwwwwwww

883 ::2016/11/09(水) 18:19:55.20 ID:Ac4c3GOVO.net
>>881
> __大迫
> 原口清武浅野
>
> でいいよ
> 左右にドリブラーと鉄砲玉のほうがバランスがいい


まあ同意
サイドはスピード系が良い。あと清武は得点力上がらないようだと本田にスイッチしたい

884 ::2016/11/09(水) 18:27:32.04 ID:FtSVf86b0.net
清武にはもう何度も騙されてるので勘弁
2012年がピークの選手

A代表ではこの年を除くとホームの親善試合以外で役に立った試しが無い

885 ::2016/11/09(水) 18:41:09.19 ID:BXu/hidW0.net
大迫 久保 浅野 は活躍できない。

886 ::2016/11/09(水) 18:42:14.38 ID:3FCGSRSW0.net
セットプレーが点につながるようになったの柏木と清武が入ってからだし、
セットプレーのキッカーとしての能力だけで戦力だよ
キッカー本田時代と今の香川が蹴る時みたいな期待できないセットプレーはもう見たくない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 18:56:06.70 ID:Wzf0zTTv0.net
>>886
もっさり遅いウスノロで片足不自由なド下手クソ
要介護の乞食地蔵が、

ピッチにいたら

たしかにそいつら確実に活躍できない

888 ::2016/11/09(水) 19:02:40.18 ID:FtSVf86b0.net
>>886
早い話、清武って晩年の俊さんの劣化版じゃん
晩年の俊さんの方が簡単に倒されなかったし、清武は何年も海外でプレイしてるとは思えない

柏木はレフティだからピッチをワイドに使えて右サイドも活性化できるという利点があるけど
清武には他の選手に勝る優位性が無いに等しい

他の選手の邪魔になる本田、香川よりはマシって程度

889 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/11/09(水) 19:05:35.07 ID:kQF/tiPZ0.net
清武はなあ

2010年頃に香川移籍直後のセレッソで、センスと才能を見せつけ躍動する清武を見ていた頃は
ブラジルW杯では日本代表の絶対的中軸になってるものとばかり思ってたわ

その翌年の2011年には代表デビュー戦からアシスト連発で活躍して
ロンドン五輪でも主力として44年ぶりのベスト4に貢献して

完全に俺の見込んだ通りだと思ってたが
中盤の主軸どころか、未だに代表でもクラブでもスタメンも取れず、と今一つ伸び悩んでいる

すでに代表デビューから5年も経ってるんだが
メンタル面で予想以上に物足りないんだよなあ

890 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/11/09(水) 19:21:25.19 ID:kQF/tiPZ0.net
>>888
清武はむしろ中村俊輔の強化版だろ

中村俊輔より機動力があって、ゴール前へのオフザボールの動きもあるし
動きながらボールを扱えて縦へとゴールに向かうドリブル突破もある

中村俊輔の様な、やや遠目からもたまに決めるミドルや直接FKのスーパーな一発は無いものの
キックの質は素直な弾道で、クロスやセットプレイで合わすボールは遜色ない

891 ::2016/11/09(水) 19:27:15.22 ID:IjVPDOB20.net
でも今の代表には直接FKのスーパーな一発が欲しい・・・

892 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/11/09(水) 19:35:53.48 ID:kQF/tiPZ0.net
>>891
中村俊輔のFKはガチで世界で10本の指に入るワールドクラスだったが
それだけ凄いFKでも、平均すると5〜6試合に1回入るという程度で
毎試合の得点源としては期待出来る物じゃないからな

むしろ中村が中心だった頃の代表では、アジア相手に引かれて攻めあぐんだ時に
中澤闘莉王とアジアでは圧倒的に強いセットプレイの的が2枚居たのが大きかった

893 ::2016/11/09(水) 19:38:14.09 ID:PAMNS9q70.net
トランプ勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ユダヤグローバリスト経団連オワタwww

グローバリズムの終焉とナショナリズム回帰の歴史的記念日だ!

日本のマスゴミどもが揃ってお通夜でワロタw

TPPももちろんご破算で、経団連ユダメリカグローバリストの犬で、

日本をグローバル企業資本に売り渡し日本解体を進めている安倍自民党ざまあw

もうグローバリストと左翼は自殺した方がいいかもなw

これで日本もグローバリスト(自民系)と反日左翼(民主、共産系)のプロレスも終焉し、

バカで平和ボケの多くの日本人も目を覚まさざるをえなくなり保守ナショナリストの時代に突入w


トランプ当選でパヨク一斉発狂 毎日記者「終わった…」 香山リカ「狂いそう」 津田「最悪8年我慢」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1478680267/

894 ::2016/11/09(水) 19:52:38.25 ID:R0nGZ82M0.net
清武が中村の強化版とか()
中村の時代はアジアの相手は引いて守らないと日本とやりあうことができなかったけど今は引いて守る必要ない
アジアのレベルが上がったというより日本のレベルが下がったからだし

895 ::2016/11/09(水) 20:08:00.88 ID:huFMP6kc0.net
こうやって書き出せば判り易い

キック力   俊輔>>>清武
シュート精度 俊輔>>>>>>清武
パスセンス  俊輔>>>清武
セットプレイ 俊輔>>>清武
フィジカル  俊輔>>>清武
俊敏さ    清武>俊輔
メンタル   俊輔>>>清武

896 ::2016/11/09(水) 20:48:53.70 ID:3FCGSRSW0.net
>>888
代表晩年の俊さんなんて、何処かが痛いと試合前に予防線張ってポジション放棄して逃げるわ、
若手の内田に吐くまで走らせて介護強要させるわで最悪だったじゃん
ドリブルも上手かった全盛期俊さんならわかるけど、セットプレーのキック精度以外で晩年俊さん以下はない

897 ::2016/11/09(水) 22:51:20.51 ID:eU8j0omz0.net
>>896
そうは言っても、晩年の俊さんよりも最終予選で活躍できないのが清武だからなぁ

898 ::2016/11/09(水) 23:29:00.12 ID:3FCGSRSW0.net
>>897
スタメン出た試合は今のところ全試合アシストしてないか?
同じポジションの香川とは雲泥の差だし、何故そこまで清武を落とすのかわからない

899 ::2016/11/09(水) 23:30:57.67 ID:SRcKFPZD0.net
代表晩年の俊さんが活躍出来なかったのは体調の問題もあるが
トップ下がマークを外すのが苦手で足元でもらおうとするタイプに代わったから。
同時に起用した監督の方の岡ちゃんが悪い
田中達也とかが受けてならもう少しやれたはず。

900 ::2016/11/10(木) 07:15:59.37 ID:6JSOazB30.net
>>898
じゃあ、アシストしたスタメンの試合を全部書き出してくれる?

今年のキリンカップで活躍したから印象は以前より良くなってるけど、
2012年を除くとトータルで得点だけじゃなく、アシストもほとんど無いと思う

901 ::2016/11/10(木) 07:48:17.43 ID:ip7+0gNu0.net
香川はやっぱり急激に肉体改造しすぎたのかもな
大迫にしろ、原口にしろ長いスパンで体を作ってきてるし、今その最中だからな
ボディビルダーならそれでいいかもしれんが、サッカー選手はあまり急激にやると、バランス崩す

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 10:47:02.25 ID:T9kWWXhm0.net
>>900
本気で言ってるの?
イラク戦のアシストはオフサイドっぽいと話題になったのに

最終予選は4試合消化で、その中の2試合で清武がスタメン
負けたUAE戦は開始直後のセットプレーで清武から本田
イラク戦の先制点はオフサイドっぽいけど清武の折り返しから原口が決めてる
どっちも簡単にハイライトの動画出てくるんだけど

903 ::2016/11/10(木) 11:16:28.30 ID:xdFGxZoJ0.net
>>902
そいつは清武、山口、柿谷、南野を隙あらばあらゆるスレで叩いてる改行句読点アンチ
試合は基本観てない。気に食わん選手を印象だけで語る

904 ::2016/11/10(木) 18:23:33.81 ID:K0i+b1Ig0.net
>>903
清武はセレッソ育ちじゃないから、その3人と関係無いやんw
またどさくさに紛れて産地偽装かよw

905 ::2016/11/10(木) 18:49:14.65 ID:+QBGf48m0.net
逆に香川が入ってないのが不思議

906 ::2016/11/10(木) 19:17:16.04 ID:K0i+b1Ig0.net
セレカスにさえセレッソに在籍した経歴を無かった事にされる香川w

清武や乾はそれぞれトリニータ(ユースから昇格)、マリノスに高卒で入団
香川も桜ユース出身でないにしろ高卒1年目からセレッソなのに可哀想w

907 ::2016/11/10(木) 19:23:24.28 ID:T7/qF36w0.net
>>902
に論破されて誤魔化す流れか?

908 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/11/10(木) 20:14:56.53 ID:oYJVX4ME0.net
>>895
ただ、一般的に現代サッカーでは、メッシとかの一部例外を除けば、
機動力とオフザボールが選手のパフォーマンスの60%程度を左右するからな

仮にそういうウイイレ的に見た総合値では高水準であったとしても
オフザボールが駄目であれば、その力を発揮出来ず試合展開から取り残されてしまう場合が多い

中村俊輔はオフザボールが致命的に現代サッカーの欧州トップリーグレベルじゃなかった
ジョギングでの走行距離は長いが、スプリントとランのスピードが最低限のレベルに達していない

その点、清武は攻守の切り替えが激しく、ハードワークとスプリントの要求水準の高いブンデスで
球際やデュエルはやや物足りないが、スプリントとランに関しては合格と言える動きを見せていたし
代表では糞以下でも、今まではブンデスで実績を残して来た香川も同様で、
攻撃面でのオフザボールとランに関してはトップ水準だった

909 ::2016/11/10(木) 20:41:34.52 ID:yJWYAHCS0.net
中村俊輔は現代サッカーでは淘汰されたプレースタイル
清武と同じ土俵で比べてはいけないレベル
清武の方が格上

910 ::2016/11/10(木) 20:55:34.25 ID:xmpsI1M00.net
清武信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

911 ::2016/11/11(金) 00:55:54.72 ID:7T1N2ypT0.net
清武はゴツイのばかりいるのに何故か接触プレイをして来ないブンデス専用機
アジアとのガチ試合を見る限り、恐らくこいつはJ1レベルの当たりでも弾き飛ばされるだろう

912 ::2016/11/11(金) 02:56:01.63 ID:DuGzqUbs0.net
メッシやねいまーるは日本人と変わらない背丈だけどなぜ吹き飛ばされない!?吹き飛ばされてる!?

913 ::2016/11/11(金) 06:12:47.36 ID:h8qsHO6Q0.net
>>912
ネイマールはプロレスラーみたいに吹っ飛ぶ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 07:39:07.24 ID:iPjof2DS0.net
>>903
セレッソ内の柿谷派ばかりだな。そういや柿谷粘着には関西弁がいたような気がする。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 10:47:09.44 ID:iDAzN50N0.net
みんな守れよ

NGワード:柿谷

柿谷の名前なんか誰も書いてないのにセレッソ絡みの話になると脊髄反射で>>903みたいのが現れるから本当に厄介
今のところ山口以外は日本代表に無関係のクラブなんだからPOでJ1に昇格できるように応援するとか他にやる事があるだろう

916 ::2016/11/11(金) 10:56:12.90 ID:JUN/UirI0.net
清武sageは逃亡したんだな

917 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/11/11(金) 12:55:41.91 ID:sJU09y380.net
まあ、実力があって海外トップリーグでやれるからと言って
そのまま代表でやれるという訳じゃない所が難しさだけどな

欧州辺境のスコットランド限定の中村俊輔はアジア内じゃ救世主的存在だったが
一方で欧州3大リーグのブンデスで準MVP級の香川はアジアでも戦力にならない

現代サッカーの視点で言えば、香川の方が中村より遥かに実力があるが
ボールを支配して相手に引かれるアジアという特殊な環境だと
セットプレイのある中村の方が有用性は高い

まあ、同様にセットプレイのある清武の方が、アジアでは香川より使えるだろう

918 ::2016/11/11(金) 16:19:19.66 ID:6HWqNXkk0.net
>>903
J2でほとんど通用しなくなったオワコン柿谷とか、
外国人枠フリー(無し)の辺境オーストリアで干されてる南野の名前をここで出すな

ここは日本人で最高レベルのFWの名前を出す場所だぜ?

919 ::2016/11/11(金) 18:32:40.68 ID:/5Tb6l3B0.net
中村より香川のほうが実力があるとか冗談きついわ

920 ::2016/11/11(金) 20:20:37.94 ID:c0iXJ5230.net
結論出たな
大迫半端ない

921 ::2016/11/11(金) 20:23:54.86 ID:/J9B/B/80.net
もうハゲはベンチでいいな

922 ::2016/11/11(金) 20:58:08.58 ID:yNxYhwKm0.net
久保は野球選手みたいな面構えがいいな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 20:59:16.77 ID:Vb/gi3NC0.net
やっぱ攻撃陣は若い選手が必要だな

924 ::2016/11/11(金) 20:59:52.60 ID:oJ3m+KrO0.net
例の動画じゃないけど、後ろから来たボールを半身で体を入れながら
トラップするのがめっちゃ上手いと思う大迫

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:06:36.35 ID:wcWb0Y4A0.net
後半酷すぎるよ

926 :名無し:2016/11/11(金) 21:17:55.84 ID:bRCItBaJ0.net
岡崎が酷かった。劣化はしてないと思うんだが

927 ::2016/11/11(金) 21:18:49.52 ID:47EXl2fZ0.net
>>790
とこのように

代表でこの相手なら大迫はワントップでも得点を量産していける

928 :874:2016/11/11(金) 21:20:16.50 ID:f+BEC1Xt0.net
ね?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:20:47.80 ID:X8wYPvT30.net
やっぱ三大リーグで主力でやれてる選手は実力が違うな

大迫、元気>>>>>>>>>>>その他>>>>オランダの口林>>>>>もっさり遅いウスノロで片足不自由なド下手クソ要介護の乞食地蔵フルパンキ

930 ::2016/11/11(金) 21:21:03.87 ID:eT4dZUGE0.net
本田のゴール乞食に負けずに2点取れたのは大きいな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:21:35.00 ID:k5f5HVjc0.net
大迫成長したな〜。

932 ::2016/11/11(金) 21:24:12.52 ID:lmxTk82W0.net
宇佐美、柴崎とはなんだったのか?

933 ::2016/11/11(金) 21:29:54.18 ID:WE5DcJ880.net
このスレ的には大迫は合格なのかね。選択肢の一つとしてならいける気がするわ

934 ::2016/11/11(金) 21:31:12.02 ID:/5Tb6l3B0.net
ワントップでいくなら最近の代表戦見る限り大迫が一番適正有りそうだな
くやまれるのが斉藤学
今日のパフォーマンス見る限りは良かったけどもはや左は原口が不動だから厳しい
どっちかが右サイドのプレイヤーだったら解決したんだけどな

935 ::2016/11/11(金) 21:31:22.22 ID:TzKzo57F0.net
プレー内容は良かった。
でも、本番ではあんなにフリーにはならないから、
サウジ戦でマークがきつくなったときにどうなるかだな。

936 ::2016/11/11(金) 21:32:08.34 ID:1gOslmxi0.net
これはやっぱ浅野とかじゃなくて
ハーフナーや豊田みたいな高身長タイプ呼ぶべきだね。岡崎も微妙だし

このままじゃ控えで使える選手がいなさすぎてヤバイ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:34:24.24 ID:Yk+fUBkz0.net
>>934
途中から使えばいいんだよ
齋藤みたいに自分で切り込むタイプなら相手が引いててもありだからな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:37:32.17 ID:k5f5HVjc0.net
ザックの時の前田以来だわ、こんなに1トップがしっくり来たの。

939 ::2016/11/11(金) 21:39:34.60 ID:KQ3Zjecy0.net
後半、フォワード大量投入。
アピールタイム開始。
みんな個人技でガンガン行け!
ハリボのメッセージは明快!

・・・
だれも仕掛けない。
日本にストライカーはいないんだね。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:45:09.23 ID:Yk+fUBkz0.net
清武、本田、大迫の内だれかは残しとくべきだったわな

941 ::2016/11/11(金) 21:46:23.70 ID:iae/ITH1O.net
大迫と本田相性悪すぎだろ
本田を切る時が来てる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:53:45.24 ID:2cGx3uBY0.net
大迫は一応結果を出したけど、相手のレベルが低かったからアテにならん
本田はボール持った時は、結構起点になったりいいパス出したりするからなかなか切れないだろうな

943 ::2016/11/11(金) 22:05:45.74 ID:Nt07GogD0.net
相手が弱すぎる
柿谷なら最低でもハットトリックしてたな
健勇でもハットトリック

今日の試合で分かった
雑魚は使えない

944 ::2016/11/11(金) 22:10:17.05 ID:hJbZ1mws0.net
大迫アンチ発狂タイムですか?

945 ::2016/11/11(金) 22:15:16.91 ID:/5Tb6l3B0.net
レベルが低い相手にすら満足にプレイできなかったFWがほとんどだったんだけど????
本田はもう足元フラフラ
足でのシュートは期待できないからヘディングだけしてくれ
雑魚相手に得点できなくてチェイスすらできなくなった岡崎はもういらない

946 ::2016/11/11(金) 22:24:05.40 ID:/mwwlVXn0.net
柿谷の怪我が悔やまれるよな

947 ::2016/11/11(金) 22:25:08.78 ID:d7niCy7+0.net
柿谷w

948 ::2016/11/11(金) 22:26:31.01 ID:0mLfl9me0.net
やっぱ原口は別格やなあ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 22:36:39.20 ID:tt+Nw+JZ0.net
>>942
金崎夢生や宇佐美貴史の方がいい

950 ::2016/11/11(金) 23:13:34.26 ID:O7D3A9KO0.net
本田の2倍大迫の方がCFとして上だわ
岡崎はそもそもCFできない
北京組が蓋しすぎ

951 ::2016/11/11(金) 23:33:43.57 ID:B42926ha0.net
大迫は次元が違ったな
二点目のトリッキーなフェイントで1人かわして決めたゴールは圧巻だったわ
左右両足で正確なシュートを打てるから相手も読みづらいだろう

952 ::2016/11/11(金) 23:43:11.09 ID:ebqxZrkFO.net
大迫と本田が絶望的に合わない
というか本田の大迫無視が酷すぎる
清武も本田がいると本田に気を使って優先的にパスだすから更に悪い
大人しく右サイドには走れるやつ入れとけよ

953 ::2016/11/12(土) 00:08:46.39 ID:pnLvJWei0.net
マジで本田むかつくな

あいつがセオリー通りに大迫にパスを供給してたら大迫一人で4〜5点取ってたわ

954 ::2016/11/12(土) 01:04:04.56 ID:wsyG7kXD0.net
   大迫 豊田
原口       清武

この組み合わせで良いと思うんだが豊田を呼ばないんだよな。

955 ::2016/11/12(土) 01:20:33.48 ID:pdpGCksh0.net
本田は武藤が戻るまでCFのバックアップで良いよ
岡崎はトップ下で使ってみてだめなら外せばいい

956 ::2016/11/12(土) 01:24:57.01 ID:fLr2Ala70.net
岡崎トップ下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ボール運べないパスも出せない岡崎がトップ下とか(

957 ::2016/11/12(土) 01:27:13.64 ID:9nWNcSVj0.net
大迫1点目の本田の心境として、俺のチャンス奪ったと思ってそう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 01:33:26.76 ID:A9PJiSNS0.net
岡崎のポストは収まるというよりファール貰うのが上手いって感じだから
アジア相手には無しだがなかなかマイボールに出来ない格上相手にはあり
まあ1トップの位置に括らず2トップや右サイドなら格下相手でも輝けるかも

959 ::2016/11/12(土) 01:46:29.51 ID:zkfYOI9L0.net
岡崎はシャドーしかできない
香川と同じで

960 ::2016/11/12(土) 02:26:37.49 ID:jRaqomGlO.net
>>926
> 岡崎が酷かった。劣化はしてないと思うんだが

岡崎慎司はプレミアリーグ仕様に筋肉増やしてフィジカルはついたが、
体が重くなったように見える。クラブだけでなく代表でもゴール激減したよね

小さい選手は特に筋肉つけ過ぎないように気をつけないといけないんだ
子供が鎧を着させられている感じを思い浮かべれば分かりやすい。ガシャガシャとな

961 ::2016/11/12(土) 03:02:05.63 ID:2t860bfp0.net
オマーン相手なんかたいした参考にならんわwww
お役御免代表永久追放チキン香川でも練習試合では決められるからなw

962 ::2016/11/12(土) 03:03:20.61 ID:m3Kh0lVE0.net
大迫ハンパねぇー2ゴール

963 ::2016/11/12(土) 04:25:04.42 ID:oyLGs93G0.net
1トップなら大迫でいい
少なくとも本田なんかより数倍まし

2トップなら岡崎マイクがいい
大迫より得点力ある岡崎と背の高いマイクのコンビだし

少なくとも大迫がブンデスで2桁得点するまではこれは変わらない

964 ::2016/11/12(土) 04:25:40.43 ID:L9+ls6fe0.net
本田は何で大迫にパス出さないんだ?
ハリルは本田注意しろよ

965 ::2016/11/12(土) 04:32:19.76 ID:YCH4r7UB0.net
>>961
さすがに香川では無理

966 ::2016/11/12(土) 04:52:20.93 ID:zkfYOI9L0.net
清武見るとリーガはレベル高すぎだな
逆にセリエは酷いレベル

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 06:25:07.11 ID:wgQRQ9V80.net
やっぱり代表に合うのは前田タイプ
正統派FW
大迫は前田の後継者

岡崎じゃ機能せん

968 ::2016/11/12(土) 06:48:20.80 ID:Kv8mEv3J0.net
>>966
今よりレベルの高いリーガで1年目だけとは言え活躍した大久保って凄かったんだな

あと日本って、クラブユース育ちで欧州で活躍した選手ってほぼ居ないのな
活躍してるのは高校サッカー出身ばかり(原口って、浦和だっけ? それとも養和?)

メンタルやフィジカル面で育成カリキュラムを見直した方が良い

969 ::2016/11/12(土) 07:06:28.14 ID:W2CQC7fm0.net
本田へのパスが全部大迫に行ってたらオマーンはチーム解散レベルだったろうな
それくらい今の大迫と本田のレベルは違う
本田は大迫の衛星に徹するだけで代表呼ばれ続けるのにな

970 ::2016/11/12(土) 07:16:51.28 ID:khEDq1xJ0.net
>>968
大久保がいた頃より今のリーガの方がレベルは高いだろ
それと大久保はたいして活躍してないぞ

971 ::2016/11/12(土) 07:20:43.20 ID:p5z9ZXsa0.net
浅野のニヤケ顔が有吉のこれに見えた
         、r ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、
        /  ヽ\ヽ,    ヽ
       / ノ      \    ヽ
       | /  _ノ ヽ、_   i   |
         i|  (●)(●)   l'⌒.,
        (::::⌒ し ⌒ :::::: i ノ 
        ヽ   ー‐'`  ,.ノ´
          `.>-r =ニ´\     
        / |\□∠ゝ  ヽ 

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 08:51:20.51 ID:FPtCBrCz0.net
ハリルが本田のパフォーマンスに不満だったみたいだけど、
大迫を真ん中で使って、フィニッシャーにしたければ

本田の遅い動きは不可欠だったと思うけどね。それと斉藤の裏狙い。
オランダ戦では本田がフィニッシュしたけどそこを大迫に変わっただけ。

ただ、にこれがタイトな相手に通じるかといえば不安があるのはわかる。
それで久保を右に使ったりして後半は迷走してたわけだ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 08:57:01.62 ID:FPtCBrCz0.net
昨日の実質的な布陣はこれ。かなり特殊な布陣。
斉藤を前線で裏狙いをさせたことが成功の理由(たぶんこれはハリルのアイディア)
難しいのはそういう役割は原口の特長とは少し違う。

  斉藤 大迫 本田
酒井   清武   酒井

昨日のパフォーマンスだと清武も外せないし、大迫も外せない。
かといって本田を久保にかえたり。浅野に変えてもうまくいかない。

974 ::2016/11/12(土) 09:19:17.85 ID:5mSPz8nb0.net
しかし昨日の大迫の活躍で前の召集の時に大迫ゴリ押ししていた
(ハリルは無視したけど)協会幹部も面子がたってホッとしてるだろう てかドヤ顔していいぞww

て その協会幹部の名前は当時記事になかったけど結局誰だったんだろう?

975 ::2016/11/12(土) 09:55:11.73 ID:zkfYOI9L0.net
岡崎香川は実質シャドー
故にCFもトップ下も向かない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 09:57:06.09 ID:FPtCBrCz0.net
本田と大迫の絡みでいえば、

本田→大迫のクロス。
大迫→本田→斉藤。こぼれ球大迫シュート。
清武→大迫ゴールのときの。本田へのマークの集中。
本田→清武→大迫ゴールのときの。本田の縦突破警戒。

得点シーンは以前の本田なら自分でシュートを打つ。突破する。
ってのが大迫になって2得点になったこと。

ここに早い選手を入れてもたぶんこれらのプレーは生まれない。
いいコンビだとしかいえない。ただ、これをタイトなサウジ戦でやるのはかなり冒険。
という認識があるから、本田に対して不満ということだと思う。

かといって、ケルンのやり方だと清武の居場所がなくなる。難しい判断になりそうだが。
どちらをやってもサウジ相手に勝てるレベルでないと話にならないとは思う。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 10:00:35.02 ID:FPtCBrCz0.net
ただし、本番を想定した場合は本田はサブ。大迫もレギュラー争いを強いられるという状況になる必要があるし。
久保が可能性を感じさせたりとか、斉藤も使い方次第では面白い存在とかいろいろ収穫はあった。

978 ::2016/11/12(土) 10:03:09.69 ID:/eINyRsL0.net
大迫、原口の他に点取る選手がもう少し欲しい。
本田は駄目代わりに家長か伊東純也
齋藤はやっぱり宇佐美より劣る。宇佐美でいい。
浅野もイマイチ。代わりに金崎。
久保もイマイチ。代わりに大久保。
香川もイマイチ。代わりにケンゴ
これで大迫、原口の他にかなりゴールゲッターが増える事になる。

ゴールゲッター
大迫 原口 家長 宇佐美 金崎 大久保 ケンゴ
次はこれでいいでしょ。小林悠と武藤嘉紀と乾とハーフナーは点を取れないから不要。
このメンバーの方が遥かに相手は脅威になるよ。間違いない。

979 ::2016/11/12(土) 10:18:07.56 ID:v23GYlV90.net
大迫を過大評価しすぎぃ

昨日はうまくいったがサウジに使うのは怖い

980 ::2016/11/12(土) 10:26:02.91 ID:RTX9sqVKO.net
むしろ怖くない安心出来る選手は誰なのかと問い詰めたい

981 ::2016/11/12(土) 10:36:06.30 ID:nmPmlK1X0.net
大迫は受けて反転してシュート出来る
ゴールしたのは後ろから来たDF?を察知して右にトラップ
半端ない理由はここに集約されてる
後ろからの大迫への縦パスをもっと増やせばそこから反転もしくはサイドに振るなど代表の攻撃は多彩になる

982 ::2016/11/12(土) 10:36:55.45 ID:fLr2Ala70.net
過大評価もなにもゴールという結果やまったく可能性見出せない岡崎や浅野使うほうが怖いわ
大迫は昨日の試合では間違いなくほかのFW陣よりもクオリティ示してたし機能してた
それに昨日うまくいったんだからうまくいったの使えばいいだろ
うまくいった例があるのにこれまでのうまくいかなかったシステムで試合望むとか馬鹿だろ

983 :名無し:2016/11/12(土) 10:38:30.08 ID:qdDim9Ao0.net
過大評価っていうか岡崎がワントップ合わないなら大迫くらいしかいないからな
ヴァーディがいないだのモデストがいないだのじゃなくて
日本には岡崎や大迫しかいない

984 ::2016/11/12(土) 10:38:47.37 ID:iqHjNUfH0.net
過大評価っていうかあのくらい出来るの当たり前だからな
このレベルでテストが必要な選手じゃないっていうのを実力通り示しただけ

985 ::2016/11/12(土) 10:42:56.68 ID:GhqioIsE0.net
親善試合のホームで日本つえーて勘違いしてガチorアウェイの試合でやべーてなるパターン何度目だ

986 ::2016/11/12(土) 10:44:27.52 ID:iqHjNUfH0.net
>>985
今時そんな心配してんのはセル塩の爺さんくらいだよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 10:45:17.22 ID:oWXjqDjA0.net
大迫がいた時間は楽しめた
大迫下がった途端別のチームに成り果てた

昨日の評価はこれが全て

988 ::2016/11/12(土) 11:10:00.28 ID:nmPmlK1X0.net
ツートップにしても日本にはモデストみたいなのいないんだからアジア相手にはワントップ強豪国にはゼロトップ気味にすればいいんだよ
そういう戦術変更の自在さも万能型の強みでもあるし

989 ::2016/11/12(土) 11:32:51.78 ID:n5pgWK+c0.net
>>987
そうか? 全く逆だが?
大迫のように怪しげな関係者の動きで代表に戻ってくるような選手はいらない
こいつにはいまだに代表に戻ってきてほしい的な動きが協会にあるからな
機能の試合も意図的にボールを回してこいつに点を取らせようとしていた感じがあるし

どのみちボール支配率7割近い相手の試合での2得点だからな
しかも点取ったことでサウジは余計マークが厳しくなる
まぁ次の試合が本番だからそれでブサコの実力はわかるだろ
どうせサウジ戦負ければ実質終わりだし

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 11:33:33.62 ID:84o5pRC80.net
>>979
大迫が駄目ならオマーン相手にすら通用しなかった役立たずな連中はもっと駄目だな
それで君の考えるサウジ戦で使うべき選手は誰?

991 ::2016/11/12(土) 11:37:46.83 ID:us/pMJO40.net
本田は昨日の出来では微妙やろう。先発で使って早い時期に交代が理想やろうな

992 ::2016/11/12(土) 11:38:16.26 ID:y0heo+T80.net
ゴールラインぎりぎりから侵入
俺好みのプレー。

やっぱドリブルで仕掛けるのは見てて楽しいね。
ただあのポジは原口確定だろうからねー。
斉藤くんの出番あるのか

993 ::2016/11/12(土) 11:42:08.90 ID:us/pMJO40.net
原口の方がキレがあったのは確かやな。斎藤が右できれば本田のサブに使えそうやけど、
右誰がやるんやろ。

994 :a:2016/11/12(土) 11:46:39.01 ID:BfNmwSua0.net
●1TOP探しに

一発回答出した

それが 大迫

995 ::2016/11/12(土) 12:01:27.58 ID:WMxwYlix0.net
親善試合つっても、オフサイドの誤審が無ければ大迫は4ゴールやで?
(カモメッシも1ゴール損した)
本田も1アシスト付いたたけどw

しかしオフサイドの定義を知らん審判が国際Aマッチのジャッジするとかありえんなw

996 ::2016/11/12(土) 12:08:03.78 ID:fLr2Ala70.net
親善試合で予選分のミスジャッジ消化してくれたと思うしかないな

997 ::2016/11/12(土) 13:36:07.95 ID:5y1FeADl0.net
大迫も復調してきたようだし
後は裏に一発で抜けてシュートまで持っていける選手が欲しいな
当面は柿谷の復帰待ちって感じか

998 ::2016/11/12(土) 13:42:02.68 ID:v7DT9Wgn0.net
>>989
こんなとこでゴタゴタ言ってないで本スレでそれ書き込めや

999 ::2016/11/12(土) 13:51:18.56 ID:DIAsKP6X0.net
>>997
柿谷の長所のすべてを大迫が完コピして上位互換になっている

今や大迫は”ポストが出来る鬼フィジカルの柿谷”といっても過言ではない
いや、トラップの上手さも、シュートまでの早さも、すでに大迫の方が上

よってオリジナルとしての価値が無くなった柿谷に用は無い

1000 ::2016/11/12(土) 13:53:24.66 ID:DIAsKP6X0.net
1000なら、大迫と久保のツートップでW杯ベスト8へ躍進

総レス数 1000
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200