2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part218

1 ::2022/11/22(火) 04:30:56.61 ID:+GGvW3Q20.net
前スレ
森保ジャパン part217
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669024930/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 04:34:19.48 ID:DAeHZ/zw0.net
これはヤバい空気だぞ!
今回のW杯はここまでは波乱が起こる気配が全くない!
格上のチームが順当に(2点差以上で)勝利をあげてる!
このままだと日本も格上ドイツに普通に負けてしまいそうな気がしてならんわ!

3 :天才:2022/11/22(火) 04:56:08.47 ID:sE2a0uiJ0.net
長友ワールドカップ4大会連続スタメン決定w
俺の勝ちっぽいw
いつも通りw

4 ::2022/11/22(火) 05:07:39.94 ID:NNQFAM4E0.net
【W杯】守田英正ドイツ戦絶望的 左ふくらはぎ回復努めるも…ボランチの主力欠き初戦へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/af8e094e92343a57612375acecfaba4f666effae

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 05:19:02.39 ID:1QYPlQTF0.net
【W杯】日本代表ドイツ戦翌日「ファミリー・タイム」検討 コロナの影響もあり綿密な検討必要
https://www.nikkansports.com/soccer/qatar2022/news/202211210001311.html

6 :天才:2022/11/22(火) 05:36:14.41 ID:sE2a0uiJ0.net
ウェールズvsアメリカ殴り合いだなw
長友ワールドカップ4大会連続スタメン決定w

7 :天才:2022/11/22(火) 05:43:02.23 ID:sE2a0uiJ0.net
ベイルやりますねw

8 :天才:2022/11/22(火) 05:44:30.09 ID:sE2a0uiJ0.net
守田より田中w
鎌田より久保w
長友ワールドカップ4大会連続スタメン決定w
俺の勝ちだなw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 05:54:56.19 ID:X/6vgR9G0.net
アメリカは実に勿体ないPKを与えてしまったな
あそこで無理に足を伸ばす必要はなかったのに
あのワンプレーのせいでアメリカは勝ち点3を取り損ねてしまった

10 ::2022/11/22(火) 05:57:50.60 ID:+sZX3/K80.net
アメリカクソtoto1等のがしたわ

11 ::2022/11/22(火) 06:01:37.31 ID:+nck9bfW0.net
アメリカはプリシッチ、Tウェア、バレンシアのムサ、フルハムのCBと左SBの5人が日本戦不参加
そのアメリカに勝って手ごたえ掴んでていいのだろうか日本は

12 ::2022/11/22(火) 06:03:11.10 ID:rjAZy0830.net
>>11
アメリカにとって日本に負けたのは良かっただろうな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 06:03:38.07 ID:asSloinw0.net
イランは先制点取られても粘り強く守りながら試合を壊さず

電柱入れて無理矢理なんとかしにいくウェールズを見習ってどうぞ

14 ::2022/11/22(火) 06:07:14.40 ID:NNQFAM4E0.net
今大会はアディショナルタイムを厳格に取って前半5分後半10分ぐらいになる模様
これは防戦一方の日本には厳しい

15 :ちゃん:2022/11/22(火) 06:31:17.58 ID:iXzUtutt0.net
アメリカ、ウェールズ観て思ったがこのレベルのインテンシティは柴崎無理だ。チンタラジョギングして全部刈り取られるわ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 06:34:11.26 ID:N1Vsxgvn0.net
アディショナルタイムのきっちり計測は今大会と相性悪すぎ
怪我人出す要因が増えた

17 ::2022/11/22(火) 06:35:03.65 ID:rjAZy0830.net
怪我人ばかりだし
スタメンで出てきた奴ら何人かさらに怪我しそう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 06:35:39.63 ID:QfDxQvsO0.net
日本がベスト16になる条件おしえて

19 ::2022/11/22(火) 06:36:27.20 ID:rjAZy0830.net
ないよ

20 ::2022/11/22(火) 06:44:01.07 ID:+nck9bfW0.net
5大1部のスタメン5人不在のアメリカに勝って4231最強や、みたくなってるのが怖いです
日本得意の勘違いかもしれん

21 ::2022/11/22(火) 06:46:34.45 ID:X/6vgR9G0.net
日本は過去のW杯で、いわゆる「サッカー大国」と言われる国には全て負けてる
アルゼンチン、ブラジル、オランダ…
だから今回ドイツから勝ち点1を取るのは簡単ではないだろうし、もし勝ち点1を取れたら大きな進歩と言える

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 06:50:15.50 ID:QfDxQvsO0.net
勝ち点1っていうのは引き分けか…
無理やん

23 ::2022/11/22(火) 06:57:40.30 ID:wFJEkw0j0.net
普通にドイツにボコられるなこれ
イランと同じ目に遭うわ

24 ::2022/11/22(火) 06:59:29.49 ID:rjAZy0830.net
ボランチが怪我人な時点で終わったから
2列目揃えてもボランチのお世話しながらだから本来の仕事はできん

25 ::2022/11/22(火) 07:03:25.33 ID:Wgx6/b3/0.net
日本はドイツに負けるわけないから森保批判してたやつらが恥晒すの楽しみだわ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 07:04:13.42 ID:uyCB1JL60.net
二列目が頑張って点取れたとしても
長友吉田権田がやらかして失点する未来しか見えない

27 ::2022/11/22(火) 07:06:13.26 ID:rjAZy0830.net
カードも多いからこれは皆出れるかもな
怪我人と町野以外

28 ::2022/11/22(火) 07:08:42.64 ID:daiC69kS0.net
ドイツに負けたら敗退決定だろ
9割り近い確率で
ドイツに全部ぶつけろ
負けるぐらいなら相手骨折させろ
三笘フルで行け

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 07:08:43.86 ID:auNdOAp80.net
391 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 9a44-H9/Z [219.110.160.194])[sage] 投稿日:2022/11/22(火) 00:31:08.61 ID:tUR85+n10
監督の差監督の差うるさい奴ってマジでペップが日本代表監督になったら優勝できるとか思ってそうで怖い

▼ 406 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 9aa8-4cn+ [27.98.180.41])[] 投稿日:2022/11/22(火) 00:32:42.87 ID:U65ONeSO0
>>391
頭がマイキー過ぎよな

▼ 408 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 1a08-TaOI [59.146.11.180])[sage] 投稿日:2022/11/22(火) 00:32:49.89 ID:v2K9nOYt0
>>391
優勝はできないけど日本に限っては選手は20年前と比較して世界と近づいてるでしょ 監督に関しては離されてると思うけど

▼ 418 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 9a44-H9/Z [219.110.160.194])[sage] 投稿日:2022/11/22(火) 00:34:52.30 ID:tUR85+n10
>>408
ちなみに根拠はあるの?

▼ 428 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 1a08-TaOI [59.146.11.180])[sage] 投稿日:2022/11/22(火) 00:36:20.56 ID:v2K9nOYt0
>>418
欧州の選手が増えてる事が根拠じゃね 欧州=世界なんだし

▼ 444 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 9a44-H9/Z [219.110.160.194])[sage] 投稿日:2022/11/22(火) 00:39:37.05 ID:tUR85+n10
>>428
そっちじゃねーよハゲ
監督が離されてると思う根拠な
お前自分で言っといて、じゃねーの、とかガキか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 07:09:08.45 ID:auNdOAp80.net
▼ 464 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 1a08-TaOI [59.146.11.180])[sage] 投稿日:2022/11/22(火) 00:42:22.03 ID:v2K9nOYt0
>>444
監督が離されてると思う根拠は森保が日本を代表する監督なのが最たる例でしょ
戦術の引き出しが少ないのは百歩譲って修正力が皆無なのは前回のカナダ戦や五輪のNZや最終予選の中国で実証済みだぞ

▼ 474 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 9a44-H9/Z [219.110.160.194])[sage] 投稿日:2022/11/22(火) 00:44:26.04 ID:tUR85+n10
>>464
わかった、中学生はもう寝んねしたほうがいいぞ
答えてくれてありがとうな

▼ 481 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 1a08-TaOI [59.146.11.180])[sage] 投稿日:2022/11/22(火) 00:45:38.94 ID:v2K9nOYt0
>>474
ガキとか中学生とかでしか反論できてないの草

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 07:09:23.91 ID:auNdOAp80.net
▼ 501 名前:U-名無しさん (スププ Sdba-IC/J [49.96.39.63])[sage] 投稿日:2022/11/22(火) 00:53:15.43 ID:c14wUeZud
>>444
突然キレるジジイかよ

▼ 420 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 1b5f-21Wq [116.83.66.29])[sage] 投稿日:2022/11/22(火) 00:35:11.18 ID:dhWS0TMm0
>>391
ペップが日本代表監督なったらハーランドみたいなFW、エデルソンみたいなGKも勝手に生えてくると思ってるんだろうな

▼ 447 名前:U-名無しさん (アウアウウー Sac7-crp2 [106.130.68.83])[sage] 投稿日:2022/11/22(火) 00:39:53.58 ID:l/0G6xMua
>>391
割と真面目にこの組でもベップなら突破はできるとガチでおもっていそう
日本の選手たち過大評価しすぎじゃねとはつねづね思うとこはある

32 ::2022/11/22(火) 07:09:36.56 ID:rjAZy0830.net
>>28
三笘がフルは無理言ってる70分なら大丈夫だってよ

33 : :2022/11/22(火) 07:14:16.14 ID:wrYfGyGW0.net
今まで長友や柴崎使う森保は世界知らなさすぎてやばい
あんな酷い老害使ってんだからイランみたいになりそう
アジア予選ですら穴の長友柴崎なんか使うのは
スパイじゃないの?森保

34 ::2022/11/22(火) 07:14:43.39 ID:OGzVWxX00.net
>>2
今回はリーグ戦終わって一週間ちょいで初戦だからいままでみたいに直前合宿で現場合わせするっていう日本の得意技使えない
GL突破した過去3回は直前合宿の終盤で何らかの確変が起こったけどそれもできないから素の実力がモロに出ちゃう
個々の選手の能力は歴代でも抜きん出てると思うけど果たして短期間でまとめられるか

35 ::2022/11/22(火) 07:16:10.92 ID:ebw5TrDn0.net
三笘も先発アピール頑張ってたがそれより体調ちゃんと整えとけよなー
大事なときにさー

36 ::2022/11/22(火) 07:17:01.06 ID:xv+ZoUYN0.net
>>32
三笘ジョーカーで行くしか無いな…
ドイツ戦で無理させたく無い

37 ::2022/11/22(火) 07:18:44.50 ID:rjAZy0830.net
ジョーカーってより後半45分を3試合でて貰えば自然にターンオーバーできるだろ

38 : :2022/11/22(火) 07:19:41.86 ID:IFqcZygy0.net
TOとか舐めたこと考えてる森保は甘すぎる
あんなサブメンで勝てるわけないし負ける
全部主力組でやっとだぞ

39 ::2022/11/22(火) 07:20:34.15 ID:xv+ZoUYN0.net
>>37
どうせ負けるドイツ戦に無理させたく無い
100%ドイツには負ける基本ベースがバイエルンのドイツに勝てる要素0
5-0くらいと予想してる

40 ::2022/11/22(火) 07:20:43.69 ID:rjAZy0830.net
その主力がほぼ怪我人やコンディション悪いから言ってるんだろ

41 ::2022/11/22(火) 07:21:00.14 ID:fIsRRVE50.net
三笘前半から出して死ぬ気で先制取りにいって死ぬ気で守らないと虐殺されるぞ
ジョーカーとか言ってる場合じゃねえから

42 ::2022/11/22(火) 07:22:29.85 ID:rjAZy0830.net
三笘と伊東はコンディション悪いし
久保は脱臼
2列目で元気なのは相馬南野堂安鎌田

43 ::2022/11/22(火) 07:24:07.50 ID:xv+ZoUYN0.net
>>42
流石に伊東は回復してるわ
あと久保は脱臼問題なさそう
それよりDFとボランチだろここがベスメン組めない事が確定してるからどうするって話で

44 ::2022/11/22(火) 07:24:14.07 ID:rjAZy0830.net
強豪相手に先制しても逆に虐殺されるだろ
バカなのか

45 ::2022/11/22(火) 07:26:34.52 ID:xv+ZoUYN0.net
引いたらイラクの二の舞になるぞ
元々、カウンター戦術を用いていたわけじゃない日本が付け焼き刃したところで通用しないだろドイツ相手には

46 ::2022/11/22(火) 07:26:55.85 ID:fIsRRVE50.net
ヨーロッパで外人相手にそこそこ出来る奴伊東、三笘、鎌田、ギリギリ堂安と久保?
ここらへんでラッキーゴールでも何でもいいからひたすら先制狙って後は足がぶっ壊れそうな奴から交代するしかねえよ
足が壊れるまで気合いで走れ

47 :くんー:2022/11/22(火) 07:27:30.91 ID:xlyCBTlH0.net
日本代表勝ってくれ

48 ::2022/11/22(火) 07:30:17.60 ID:fIsRRVE50.net
>>44
バカはおめえだよ!ガチもんの大会で先制ゴールがどれだけ大事なのかわからねえのかよ
出来れば0-0でなんて考えてたらフィジカルで押し込まれて終わりだろうがよ

49 ::2022/11/22(火) 07:31:27.78 ID:rjAZy0830.net
日本は先制しても追いつかれたら一気に負けるメンタルしかしてないから
ドイツなめすぎ

50 ::2022/11/22(火) 07:34:05.52 ID:5BSQmeCA0.net
守田全体練習参加
ドイツ戦間に合いそうだな
まあ無理はさせられないから様子見るかもだけど

51 :あいうえお:2022/11/22(火) 07:36:02.79 ID:c41Du4WM0.net
昔のオランダは余るほどストライカーいたのに

52 ::2022/11/22(火) 07:39:26.89 ID:gaATgylZ0.net
>>39 全然バイエルンじゃない

53 ::2022/11/22(火) 07:43:27.35 ID:VlOmqsJo0.net
日本の特攻隊見習って試合までに地獄の片道切符用意しろ
残りの試合考えて勝てるほど甘くねえぞ

54 ::2022/11/22(火) 07:45:52.22 ID:rjAZy0830.net
スペイン戦までにイエロー累積で出れない奴でてくるな
どの試合もカードばっかりでてる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 07:49:27.71 ID:N1Vsxgvn0.net
今大会は引いたら一方的にやられるな
引いたチームが同じ試合で前出たら相手の攻撃も半減してるし
勇気もって前出て相手の攻撃の枚数減らす事や
ポゼッションで準備させない事が大事だな

56 ::2022/11/22(火) 07:51:48.99 ID:Ht7I2OOW0.net
【テレビ】大久保嘉人氏、サッカー日本代表のW杯を予想…一次リーグは「2勝1分け。勝ち点7」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668819397/

毎回W杯前になると必ずこういう非現実的な願望としか思えない予想をするサッカー解説者とかが現れるが、
もし日本が勝ち点1くらいしか取れずにGL敗退したらマジで解説者を引退してもらいたいわ
日本にはサッカーに詳しくない人も沢山いるわけで、そういう人たちに下手に希望を持たせて日本が惨敗に終わったら、
結局日本サッカーのイメージがより悪くなるだけだからな こういう予想は無責任過ぎるんだよ
俺らみたいな名無しが好き勝手予想する分には全然問題ないと思うが、立場のある人はもっと現実的な予想をしないと

57 ::2022/11/22(火) 07:53:57.78 ID:gR7utdNr0.net
>>56
負ける負けるゆーて盛り下げる奴なんかいらんよ、たかがスポーツのお祭りなんやし

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 07:55:47.22 ID:N1Vsxgvn0.net
少なくても一般メディアに景気良い事言うのは大事だな

59 :天才:2022/11/22(火) 07:56:11.99 ID:sE2a0uiJ0.net
長友ワールドカップ4大会連続スタメン決定w
守田より田中w
鎌田より久保w
俺の勝ちっぽいw
俺のいう通りになるw

60 ::2022/11/22(火) 07:56:58.32 ID:paWt929Q0.net
カタール、イラン負け。アジアはいい鴨だな。

61 ::2022/11/22(火) 07:59:57.98 ID:GOLidFr50.net
イランの組なら楽勝で突破なのに

62 ::2022/11/22(火) 08:00:36.16 ID:JbVf53KO0.net
今大会は、強豪国はコンディションがいい選手が多いのか、グループリーグ初戦なのに温存してる感じはあまりないな。
ドイツ戦はフルメンバーで前半から全開のテンションで行かないとW杯が終わっちゃうかも
いつもの大会の初戦と同じに考えちゃダメだな

63 ::2022/11/22(火) 08:07:21.37 ID:096Ofj6N0.net
三笘はジョーカーでなんて言ってたバカども息してるか?
コンディション不良でもないかぎりそんなチンタラやってたらフィジカルクロスゲーとセットプレーで押し込まれてゲームセットなんだよ
だいたい日本に0-0で守れるほどの守備力ねえだろうがGKが権田だぞ

64 ::2022/11/22(火) 08:09:47.31 ID:5mC3Ru0X0.net
吉田がPK献上
前田がQBK
ここまでは確定事項

65 ::2022/11/22(火) 08:09:50.93 ID:yWXSjp000.net
>>63
三笘がコンディションいい場合のみの話だろ本人はコンディション良く無い言ってんだよ

66 ::2022/11/22(火) 08:10:22.42 ID:PFvvroSe0.net
現地に応援に行く人達は マスクをして大人しく観戦かい?笑

67 ::2022/11/22(火) 08:13:12.00 ID:096Ofj6N0.net
>>65
コンディション関係なくジョーカーでいいって言ってたバカどもいっぱいいたけど?
先制が大事っていうのもしらねえサッカーもやったことないヘボがいっぱいな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 08:15:33.45 ID:lXNmjxpY0.net
明後日の今頃
「日本弱すぎだろ」
「日本サッカー終了w」
「鎌田、久保、三笘通用せず」
「やっぱり日本人は野球だな」
「5失点はさすがに草」

とかがこのスレを埋め尽くしてるよ

69 ::2022/11/22(火) 08:15:41.58 ID:paWt929Q0.net
日本はイランに勝つのむずいのに完敗だからなあ。日本もドイツに同じようにやられそうだな。

70 ::2022/11/22(火) 08:15:49.87 ID:JO30nr+m0.net
主審 エルサルバドル出身31歳 独身

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 08:21:02.43 ID:lXNmjxpY0.net
U19見てると
やっぱり松木は有望だわ
あと甲田、中井も

ボランチは層が薄いから
松木には早く欧州に行ってもらいたい

72 ::2022/11/22(火) 08:21:50.81 ID:LmmUpVRN0.net
どうやって点取るのかイメージが湧かない

73 ::2022/11/22(火) 08:24:24.98 ID:096Ofj6N0.net
ドイツにボコボコにされて慌てて攻撃のカード増やしても引いた相手に崩せるほど日本はハーフコート上手くない
相手も先制狙いにきてる状況で何とかスペースあるうちに取りにいかなきゃ終わる

74 ::2022/11/22(火) 08:26:28.09 ID:GIcUr/Kc0.net
グループBが弱すぎてムカつくな
アメリカもウェールズもショボくてイランはボコボコなのにどれか1組は決勝T行けるとか

スイスとセルビアは1位通過でブラジルと同じ組なのに

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 08:28:57.23 ID:6WLzRJtq0.net
FIFAランキング
 1 ブラジル
 2 ベルギー
 3 アルゼンチン
 4 フランス
 5 イングランド
 6 イタリア
 7 スペイン
 8 オランダ
 9 ポルトガル
10 デンマーク
11 ドイツ
12 クロアチア
13 メキシコ
14 ウルグアイ
15 スイス
16 アメリカ合衆国

ドイツ前回も韓国に負けて予選敗退だし、それより弱くなってるんだな

76 ::2022/11/22(火) 08:29:19.79 ID:guLqqrS+0.net
>>74
あと四年はガチのドイツスペインと戦う機会ないし、楽しみだな

77 ::2022/11/22(火) 08:37:10.39 ID:czeVJV/40.net
守田ダメっぽい?
じゃあ代わりは板倉一択だな
柴崎とか田中とか2部選手とかドイツ舐め過ぎだから
イラン以上の大惨事になるわw

78 ::2022/11/22(火) 08:49:09.11 ID:H//dEJU+0.net
イランフルボッコとか日本どうなるんだ・・・

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 08:52:43.31 ID:F0LgC3640.net
カタールとイラン見てると

引いて守りを固めるだけじゃ
タコ殴りされる、ということだな

ドイツやスペインの攻撃力は
コロンビアやイングランドを上回るから
フルボッコされるよ

それと球際が弱く守備強度の弱い選手は
使い物にならない。柴崎や長友、田中などちょっと不安

80 ::2022/11/22(火) 08:56:00.97 ID:nTiP+65M0.net
日本は守備弱いから後ろでパス回しでいいからボールを保持して攻撃してる時間を増やすべき

81 ::2022/11/22(火) 08:57:47.63 ID:xv+ZoUYN0.net
>>79
一つ言えるのは今までの傾向からドイツは3バックにされている方が苦手な傾向がある
あとはハイプレス戦術がどこまで決まるかにもよるがスペース空けてしまうと一気に叩き込まれるからボランチ、DFが決まり事を作った方が良い

82 ::2022/11/22(火) 08:59:37.04 ID:uzGDRBc10.net
長友スタメン?
Jでも控えなのに

83 ::2022/11/22(火) 09:01:53.66 ID:czeVJV/40.net
>>79
本当そう思う
引いたら負け確 
撃ち合いに行けばワンチャンって感じやね 
まあそれも相当厳しいがとにかく引き篭もったら負け確定だわな
とにかくハエが集るがことくハイプレス掛け続けて高い位置保つしかないだろな
だから前4人は前半でガス欠してもいいくらい走り回ってもらって終盤三笘の一撃にかけるw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 09:04:21.08 ID:6FUoImGi0.net
長友と伊藤はどっちがいいんだろう

85 ::2022/11/22(火) 09:07:09.83 ID:daiC69kS0.net
カナダ戦のボールロストなら
ドイツの圧力に耐えられず
ロストしまくり
防戦って感じ
カウンターで繋ぎたいが
カナダ戦の感じでは無理そうだわ
死んで欲しい選手が多すぎる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 09:09:22.55 ID:KyN6Wnq30.net
まぁとりあえず、全試合死に物狂いで勝ちに行くしかないな
そうせんと勝ち点とれん
間違っても、引き分けでいいとか寝ぼけたこと考えないでほしい

87 ::2022/11/22(火) 09:12:44.25 ID:5BSQmeCA0.net
お前が心配しなくても選手は全試合死にものぐるいでいって勝ちたいだろうよ
代表選手をなめすぎだろw

88 ::2022/11/22(火) 09:15:19.68 ID:daiC69kS0.net
ドイツの攻撃高さあるし
どのみち日本は押される時間長いだろうな、しかもザル過ぎる不安定な守備
攻撃選手も守り参加で
やはりチャンス有るとしたら
三笘、久保のカウンターかな

89 ::2022/11/22(火) 09:17:41.62 ID:kOwjfI6k0.net
日本のW杯GL突破率50%ってアジアでは図抜けてるし、世界でもトップクラスなんだな

90 ::2022/11/22(火) 09:18:12.15 ID:6IVgrHG40.net
ボランチ問題があるから鎌田がボランチにいったら三笘が~久保が~なんて言ってられん全員フル可動だろ怪我人多すぎる
遠藤なんてこんなカード乱発の試合に出ていいわけない

91 ::2022/11/22(火) 09:20:06.99 ID:guLqqrS+0.net
ブラジルに押し込まれてて
原口に変えて鎌田でポゼッション取り戻したから
鎌田が出られればポゼッション50付近は行けると思うよ

92 :@:2022/11/22(火) 09:22:42.82 ID:VdLDuAV70.net
なんか最近日本代表の試合しか観てなかったからか、他の国同士の試合観ただけであれ日本弱くねってなってる

93 ::2022/11/22(火) 09:23:02.98 ID:daiC69kS0.net
この前のカナダ戦
長谷部みたいな
カウンター出来る守備うまい
選手いるよな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 09:32:12.63 ID:lXNmjxpY0.net
>>79コロンビア?
出てないだろ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 09:34:54.56 ID:FJcXx7E80.net
>>85
あれは森保の策なんだけど
わかってないやつが多すぎ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 09:36:07.43 ID:PJy6kYJx0.net
強豪相手にただドン引きしたらやられるのは当たり前だろw
中盤で負けたら勝負になんねーのw
だから皆中盤厚くするんだろうがw

97 ::2022/11/22(火) 09:39:33.62 ID:nVFSUzYC0.net
イランは決勝行く気がするな。
イングランドが強いから残りの椅子をアメリカとウェールズと争うなら
システム変更とか変に小細工せずにいつも通りの戦い方でやれば普通に勝つ気がする。
アメリカとウェールズが引き分けたのもイランにとってはプラス。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 09:39:49.41 ID:x6i7fh6j0.net
アジアの負けっぷりを見ていると
明日は我が身だな

99 ::2022/11/22(火) 09:41:33.87 ID:fZUMvVVg0.net
柴崎、田中、長友が叩かれているのは、キャプ翼で言ったら岬、三杉、立花兄弟が叩かれているようなもんか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 09:44:44.44 ID:PJy6kYJx0.net
日本の選手はFW以外はよわくねーよw
ブンデスで言えばレギュラーでやれるのが
上位で4人中位で5人下位で4人位折るんやでw
FWと監督が死んでるだけやw
ほんとに指揮する方がまともならなw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 09:45:59.07 ID:4ZdrA6Zo0.net
>>99
長友はJベンチの穴のくせに代表スタメンてのが
叩かれて当然だろ
山根のベストイレブンより下のくせにおかしいから

102 ::2022/11/22(火) 09:47:20.68 ID:HL2T9qaN0.net
アジア王者イランに続け!
W杯1位通過のイランはイングランドに6失点の記録を作った
次は日本の番だ
ドイツに6失点でアジアは雑魚ということを証明して
サッカーブームを終わらせるんだ

103 ::2022/11/22(火) 09:47:29.99 ID:khtjS8aS0.net
アルゼンチン対サウジは何点差になることやら

104 ::2022/11/22(火) 09:48:31.48 ID:ebw5TrDn0.net
イランのやられっぷり見てアジアですら通用しない長友柴崎を選んだ森保は責任感じないのかな
ブンデス原口や旗手選ぶべきだった

105 ::2022/11/22(火) 09:51:07.82 ID:sRv6S3y+0.net
>>102
サッカーブームでは無く、日本人監督ブーム
詳しく言うならワールドカップ未経験者監督はイラン

106 ::2022/11/22(火) 09:53:46.76 ID:U+tsF2ei0.net
>>101
どーでもいいけど
サッカー見る人って
意見と事実を誤解してる人が多くて怖い

107 ::2022/11/22(火) 09:56:49.44 ID:JbVf53KO0.net
これまでの大会みたいに中断期間なくすぐに始まってるから、選手のパフォーマンスがグループリーグからレベルが高いように見える。
決勝トーナメントに合わせてだんだん調子を上げていくって感じには見えない。
今大会が成功すれば、今後もこの形式でいいんじゃないかとも思う。

108 ::2022/11/22(火) 09:56:53.47 ID:IyXeIlA40.net
今大会見て学んだのはフィジカル弱いアジア勢は全く相手になってない所。
(フィジカル強い者同士のセネガル対オランダは互角だった)

日本はフィジカル弱い田中とか柴崎とか山根とか久保とか少なくとも先発では出すなよなw

109 ::2022/11/22(火) 09:57:48.90 ID:BPHmRTpJ0.net
4年ぶりですっかり忘れていたが
W杯は強度というか殺気というかやっぱテンションが凄い
これで連続出場続けてGL突破率50%ってのは普通にハイレベルだが
もう16強はいいだの新しい景色だの寝言ぬかしてると足元すくわれるわ

110 ::2022/11/22(火) 09:59:36.89 ID:QQYb0yqY0.net
シーズン中の変則日程は欧州組が少ない弱小チームに有利に働くかとおもいきやボコられてるな
カタールはスタジアムの空調が効きすぎて寒いぐらいらしい
暑さがないカタールワールドカップは番狂わせが起きづらいかもしれんね

111 ::2022/11/22(火) 10:01:50.04 ID:ZLJFh4+60.net
ワールドカップも黒人選手だけしか点を取れなくなっちゃったな
白人はせいぜいPKぐらいでしか点取れないし

アメスポと一緒で身体能力が高い黒人プレイヤーが
多くいるチームだけがサッカーでも勝てるだけになった

前回大会でエムバペとフランスが無双した時点で
サッカーが黒人のスポーツになったんだけど
今大会は全チームにその傾向が顕著になってる

112 ::2022/11/22(火) 10:04:29.88 ID:cNg9TUyj0.net
過密日程だからイランはイングランド戦は最初から捨ててたみたいだな
だからレギュラー組外してやったことない5バックだったらしい
日本でいうドイツに2軍だしてコスタリカ、スペインに1軍出すようなもん

113 ::2022/11/22(火) 10:06:11.56 ID:daiC69kS0.net
日本代表も黒ンボだらけに
なるのかな
勝つかもしれんが
白けるよな

114 ::2022/11/22(火) 10:09:31.81 ID:0SjYmXFZ0.net
>>112
それで初戦を6失点もしちゃあなあ
得失点差-4スタートとかもう圧倒的敗退確実コースやん

115 ::2022/11/22(火) 10:10:55.48 ID:NkdfDF4T0.net
>>11
日本もベスメンじゃ無かったけどな

116 : :2022/11/22(火) 10:12:28.85 ID:NZlGj7EM0.net
アメリカ戦が主力だよね
エクアドル戦メンバーがサブ

117 ::2022/11/22(火) 10:15:24.97 ID:daiC69kS0.net
w杯は初戦が全てだわ
最初負けたら
9割敗退だろ
全てをドイツ戦にぶつけろ
負けたら5-0も1-0も同じだわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 10:15:36.89 ID:6PuRMgYk0.net
今回のワールドカップはあんまり盛り上がらんな

119 ::2022/11/22(火) 10:16:00.03 ID:ebw5TrDn0.net
イラン6失点でみんなショックうけてるw
森保もベテランへの情とかやってる場合じゃないぞ

120 ::2022/11/22(火) 10:17:00.78 ID:U+tsF2ei0.net
別にドイツが全勝すれば負けてもあんま関係ないよね

121 ::2022/11/22(火) 10:18:23.12 ID:sZkNHgVh0.net
>>113
相馬みたいな役立たずのチビよりいいだろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 10:20:14.94 ID:/S0qrmTa0.net
試合順考えると一番きついのはスペインだろうな
初戦のコスタリカを手抜けないのがきつい
さらに二戦目のドイツときて最後に日本戦だから
そこまでの勝ち点推移にもよるけどスペインは日本戦の時には
体力的に相当きつい状態になってる可能性高い

123 ::2022/11/22(火) 10:26:20.58 ID:sRv6S3y+0.net
1,試合に出れなくても皆を応援できる選手
2,試合に出れないと不貞腐れる選手
2の人間が性格悪いとされるのは大間違い

2の選手はそれだけの自信がある選手です
彼等は素人ではありません
素人のプロにもなれなかった中途半端な人達ではありません
その辺の奴が不貞腐れるのとは全くの別次元

このレベルの人間が不貞腐れるのは自信の象徴であり、このレベルの人間を排除する監督は器が小さ過ぎる
そういう選手も含めて1つにするのがデカイ器の持主
記者への喋り方でわかる、西野も森保もおどおどしてる
2の選手がおどおどするか??こういうとこでもやはり、このレベルの選手だからこそ不貞腐れる方が頼もしい

124 ::2022/11/22(火) 10:38:21.13 ID:chSetUcd0.net
>>111

長友がスーパーサイヤ人で前田がクリリンで三苫がトランクス、久保がサイバイマンでエムパペがミスターポポ

125 ::2022/11/22(火) 10:43:03.15 ID:Fny3qnye0.net
吉田ぐらいは外してくれるんだろな

126 ::2022/11/22(火) 10:50:49.34 ID:kUiGe/2a0.net
守田出れるの?

127 ::2022/11/22(火) 10:52:25.15 ID:hEMt96g/0.net
守田がドイツ戦出場しないなら100%負けるから応援しないし試合も見ない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 10:52:57.59 ID:TTAeJ15s0.net
アメリカのルーズボールにたいするスクリーンプレイが凄い

AT厳密にとるようになって10分くらいプレイタイム長くなってるから交代がすごい重要
攻められっぱなしやオープンな展開だとベテランとケガあけの選手はもたないな

129 ::2022/11/22(火) 10:56:11.71 ID:u7a4lpTk0.net
地上波でたまにしか見れないサッカーの試合が森保ジャパンって
サッカーに対する相当なネガティブキャンペーンになっているよなあ
面白いよ楽しいよって人に勧められない
で、ザックが代表監督就任決定した日の朝刊に「ペケルマン就任」という大嘘見出しつくったニッカンとはいえ
森保続投報道が出てくるとか日本サッカーの上層部は地獄でしかない

130 ::2022/11/22(火) 10:56:26.62 ID:hEMt96g/0.net
>>117
守田じゃなくて田中碧たがら無理
あいつじゃゲーゲンプレスの餌食だよ
あんな強度のない奴ボランチで出てきたらプレスの連携が乱れるし
集中的に狩られるから、面白いように狩られるよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 10:56:48.37 ID:SWRFI84D0.net
ドイツ戦、前半が前田、後半、浅野でひたすらチェイス

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 10:57:55.77 ID:9fCr1H8w0.net
>>122
エンリケはターンオーバーしまくるタイプだから普通に選手変えてくるぞ

133 :名無し:2022/11/22(火) 10:58:59.47 ID:y7nzRkVC0.net
なんか今回のW杯観客席静かじゃね?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 10:59:41.96 ID:9fCr1H8w0.net
浅野ってぶっちゃけ速くないよな・・・加速したら速いけど。
プレスに必要なアジリティで言えば久保や相馬の方が遥かに高い

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 11:03:40.20 ID:bVhQNp8S0.net
西野の場合はW杯直前の監督交代だから選手に任せるしか選択肢が無かったけど
4年の時間を与えられた森保も同じ路線というのは時間の無駄使いでしかない

136 ::2022/11/22(火) 11:09:50.62 ID:u7a4lpTk0.net
>>135
西野から学ばなくていいところだけ学んでしまったな
あと西野と違って博打の才能もおそらくない

137 ::2022/11/22(火) 11:13:24.87 ID:BPHmRTpJ0.net
ベテラン以外はキャラ薄すぎて日本のライト層は主力が怪我とかよくわからんだろうから
見どころ無く敗退なら台所事情も関係無くさらに人気が下降するだけになるだろな
負けてもいいが無得点はダメだ

138 ::2022/11/22(火) 11:13:41.16 ID:HL2T9qaN0.net
>>135
16強の岡ちゃん監督のときも
急に突然に本田ワントップ、阿部アンカーでびっくりしたけどな
2人とも水を得た魚のような活躍だったからよかったけど

139 ::2022/11/22(火) 11:18:56.12 ID:+NUmiy7d0.net
こういう大きなスポーツ大会への関心が薄れてる感じはある
逆に今までマイナーだったジャンルは過去最高の盛り上がりだったりする

まず確実にオリンピック人気は落ちていくな 不人気種目の寄せ集め大会に
数兆円払うのほんとゴミ

サッカーのワールドカップももう、日本開催なんてしなくていい

140 ::2022/11/22(火) 11:22:40.16 ID:3kb1SoGC0.net
森保がこんな策士だと思わんかったわ、ドイツ戦1対1のドローとみた

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 11:26:39.46 ID:rz/urGA50.net
守田遠藤が使えるなら失点しないだろ
唯一不安は吉田だが
希望的観測含めて日本2-0ドイツと予想してる
守田が不出場なら1-1かな

142 ::2022/11/22(火) 11:27:58.87 ID:LXFHdad30.net
今回大会は欧州勢とアジアの差がえらくついてる気がする

コロナで遠征しなくなったのが原因か

143 ::2022/11/22(火) 11:28:48.02 ID:/mxQEq3D0.net
>>142
多分ネーションズカップ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 11:29:06.91 ID:SWRFI84D0.net
シーズン中の開催だからだと思うよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 11:29:14.94 ID:6FUoImGi0.net
CBは冨安、板倉でいってもらいたい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 11:30:24.42 ID:rz/urGA50.net
セネガルはマネがケガしてなければ多分オランダに勝ってる

147 ::2022/11/22(火) 11:30:53.03 ID:guLqqrS+0.net
メンバー見ると日本以外のアジアってヨーロッパでやってる選手少なくない?

148 ::2022/11/22(火) 11:33:13.98 ID:HL2T9qaN0.net
>>141
代表人気なんていらない
アジア王者イランのようにボコボコにされろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 11:39:07.63 ID:NkdfDF4T0.net
ノイアーがピッチに突っ伏して泣きじゃくる姿が見られるまであと1日半か
楽しみだな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 11:43:20.08 ID:/S0qrmTa0.net
日本はマネがいたセネガルとガチでやってドローだったからな
昨日のオランダなら今の日本ならかなりの確率で勝ってた

151 ::2022/11/22(火) 11:46:25.43 ID:mFfhN6Ug0.net
鎌田自身はボランチの方がやりたそうなのか

152 ::2022/11/22(火) 11:48:06.72 ID:hEMt96g/0.net
>>115
アメリカ戦の日本代表がベストメンバーじゃなかったのならどれがベストメンバーなの?
まさかエクアドル戦がベストメンバーとか言わないよな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 11:48:33.95 ID:bVhQNp8S0.net
>>147
むしろアジアの中での日本の欧州組の比率が異常
カタールサウジなんて全員が国内組

154 ::2022/11/22(火) 11:49:37.66 ID:hEMt96g/0.net
>>141
むしろボコボコにやられた方が今後の日本のためになる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 11:51:40.85 ID:rz/urGA50.net
>>147
オーストラリアも多いぞ
スコットランド7人もいるし

156 ::2022/11/22(火) 11:52:41.81 ID:HL2T9qaN0.net
>>151
鎌田はワントップだけは嫌だとインタビューで言ってた
だから出るとしたらサブのボランチかな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 11:56:15.96 ID:/S0qrmTa0.net
日本は直近5回で3回も決勝トーナメントに進出してるので今回は相手が強いけど
それでもただ突破するだけでは日本国内では評価されない
今の日本に求められてるのは強豪国相手にも互角に戦えるフィジカル技術
怯まないメンタル戦う勇気そういうのを見せて内容ある勝利が求められている時代
ドン引きサッカーで偶然カウンター決まって勝っちゃいましたなんてのは
その場限りのカンフル剤にしかならん

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 11:57:29.20 ID:fKfWBUwm0.net
>>137
ベテラン重用サッカーしてたから人気なくなったんだろう
またこいつかよとサカヲタまで去った

159 ::2022/11/22(火) 11:59:14.36 ID:guLqqrS+0.net
>>155
スットコランドはJ以下だしカウントすんなよ

160 ::2022/11/22(火) 12:00:17.95 ID:HL2T9qaN0.net
>>149
ドイツに勝てると思ってる妄想ばか

161 ::2022/11/22(火) 12:02:13.87 ID:096Ofj6N0.net
とりあえずハイプレス行くなら時間帯とタイミングを見極めないといなされて大ピンチ招くだけだから考えろよ森保
大事なのはミドルラインの攻防だぞ

162 ::2022/11/22(火) 12:02:44.77 ID:/mxQEq3D0.net
ともかく本当今回は厳しいよな
予選突破の確率は5%?10%?
それはドイツに引き分け以上の結果出す確率とイコールだよな

163 ::2022/11/22(火) 12:03:40.68 ID:NNQFAM4E0.net
まあサッカーファンが客観的に予想したら1分2敗なんだよね
ドイツ戦は大敗がごく普通の結果

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:04:23.61 ID:rz/urGA50.net
ドイツは鎌田警戒してくるだろうけど日本は伊東がメインだからな
鎌田警戒して伊東フリーにしてくれるなら点とれるはず
あと三苫もいる

165 ::2022/11/22(火) 12:04:47.88 ID:QjypR0MP0.net
0‐3くらいで勘弁してほしい

166 ::2022/11/22(火) 12:05:11.54 ID:hR81zN7M0.net
GK権田さんwはとりあえず良くない
確変に期待してダニエルでいこう

167 ::2022/11/22(火) 12:05:25.09 ID:3rbSemu20.net
全ては守田次第
守田スタメンで出れないならドイツ戦は負け
ボランチに鎌田でトップ下久保を森保が出来るわけない

168 ::2022/11/22(火) 12:06:26.26 ID:wFJEkw0j0.net
>>165
それぐらいだと田嶋にはノーダメだぞ。

169 ::2022/11/22(火) 12:07:26.71 ID:HYCSvnAv0.net
>>165
ドイツは無慈悲だからそれでは済まない可能性が高い。

170 ::2022/11/22(火) 12:07:42.14 ID:6IVgrHG40.net
>>164
伊東は強豪相手じゃ無理だろ

171 ::2022/11/22(火) 12:08:57.07 ID:F9nxQTHa0.net
鎌田三笘伊東の三枚で死ぬ気で先制しに行くべき
奇跡の2ゴール取れたら引き分けには持ち込めるかもしれん

172 :うぃりー:2022/11/22(火) 12:09:03.64 ID:P6nT8HQn0.net
ここってサッカー経験者じゃないやつ多そうだな笑

サッカーやってる人なら分かるけど、森保ジャパンは全敗するよ

173 ::2022/11/22(火) 12:09:10.67 ID:gJGJK9Js0.net
>>121
相馬の方がいいだろ。お前素人?

174 ::2022/11/22(火) 12:09:44.63 ID:HYCSvnAv0.net
浅野の独演会が酷い事になってるんだけど、森保から出場確約でももらったか?
森保は浅野の偽りの自己申告には何度も騙されてきたからな。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:10:23.54 ID:/S0qrmTa0.net
伊東だけなら厳しいけど日本には鎌田も三笘もいるし
守田の効果的なフォローもあるし酒井のオーバーラップもある
全て完璧に止めるのは全盛期のイタリアでも難しい

176 ::2022/11/22(火) 12:12:30.55 ID:F9nxQTHa0.net
間違っても南野とかいうボテボテシュート10番お荷物は出してはいけない

177 ::2022/11/22(火) 12:13:14.62 ID:NNQFAM4E0.net
日本がまぐれで先制したところでドイツの強烈な圧力に耐えきれず2006年のブラジル戦より酷いことになるだろう
ごまかしごまかしながら0-0の時間をどれだけ長くできるか

178 ::2022/11/22(火) 12:13:50.97 ID:HL2T9qaN0.net
>>175
妄想ばか

179 ::2022/11/22(火) 12:14:31.22 ID:HYCSvnAv0.net
浅野はバイエルン戦でノイアーと1対1になったのにノイアーにビビッてシュートを打てなかったよな。
そんな奴がノイアーからゴールしてやると言った所で何の説得力も無い。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:14:45.14 ID:rz/urGA50.net
浅野はひどいな
全くポストできんからなあ
カナダ戦見たけどひどかった
ボール追ってるだけだもの

181 ::2022/11/22(火) 12:16:27.17 ID:6IVgrHG40.net
プレス戦術詰めてるそうだからアメリカ戦のスタメンでほぼ間違いないだろ
三笘は後半45分+オフタイムで暴れて貰うのが一番

182 ::2022/11/22(火) 12:17:39.26 ID:JIrYKyd/0.net
日本のFWは本当ポストだけとか裏抜けだけとか一芸しか出来ないからな
昨日のケインなんて点取り屋なのにポストにターンからアシストにゴール以外の仕事も普通に出来る

183 :うぃりー:2022/11/22(火) 12:20:13.34 ID:P6nT8HQn0.net
お前らどうせサッカー経験者じゃないだろ笑

184 ::2022/11/22(火) 12:21:15.68 ID:6IVgrHG40.net
>>183
全敗するのはわかってるよ

185 ::2022/11/22(火) 12:21:23.00 ID:I5xhbB1S0.net
>>181
三笘後半からなんて悠長なこと言ってたら間違いなく先制食らうよ
逃げ切り体制作られてブロック作られてカウンター狙いされたら後半から三笘出してもスペースなくてお通夜が目に見えてる

186 ::2022/11/22(火) 12:22:39.19 ID:nTiP+65M0.net
守田とか遠藤とか
怪我から復帰してすぐの奴が100%のコンディションな訳無いだろ

柴崎先発で出せ

187 ::2022/11/22(火) 12:22:52.81 ID:6IVgrHG40.net
>>185
三笘だしても先制されるから三笘に夢もちすぎ

188 ::2022/11/22(火) 12:23:40.99 ID:aWwmEjCP0.net
>>147
5大リーグに所属してる選手数

日本  14人
韓国   6人
豪州   5人
イラン  2人
サウジ  0人
カタール 0人

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:25:11.20 ID:rz/urGA50.net
>>186
ドイツ相手に柴崎はないわ
まだ板倉のほうがいい
そもそも初戦は点とりにいく試合じゃない

190 ::2022/11/22(火) 12:25:35.23 ID:DaOIwB0W0.net
>>187
される前に取りにいける行動取れるだろバカ
三笘と伊東の両翼無しでどうやって先制狙うんだよ
されてから動いたんじゃおせえんだわ

191 :うぃりー:2022/11/22(火) 12:25:58.59 ID:P6nT8HQn0.net
てか、今の日本代表は世界的に見て相当レベル低いぞ?
そんなこともわからないのか?
サッカー経験者なら分かる話。

192 ::2022/11/22(火) 12:26:01.28 ID:H//dEJU+0.net
どうせ権田なんだろうな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:26:52.94 ID:/W8OU1+f0.net
シャツ掴んだり抱きついたり後ろからタックルしたりで
カードもらって10人とか9人で試合することになりそう

194 ::2022/11/22(火) 12:28:44.23 ID:8FKXTt+O0.net
>>1
スレたて乙です

195 ::2022/11/22(火) 12:28:44.74 ID:aWwmEjCP0.net
>>193
日本は手を使ったファウルが多いんだよね
あれは改善してほしい

196 ::2022/11/22(火) 12:29:30.28 ID:nVFSUzYC0.net
ケインはそもそも足でのシュートを自重すれば物凄くいい選手。
イングランド代表のエースとしてのプライドがそれを邪魔するのかエゴ出しちゃうけど。

197 : :2022/11/22(火) 12:30:10.80 ID:QkxMfK9X0.net
吉田もドイツからすれば穴だよ
ラインもあげないしやばい
トミー板倉でやっとなのにやらないよなあ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:31:21.23 ID:fPGQBiBe0.net
ここにきてアジアカップの最終ラインとかアホかよ

199 ::2022/11/22(火) 12:31:28.65 ID:HvqyHnaW0.net
シュミットにしとけやGK

200 ::2022/11/22(火) 12:32:28.26 ID:HL2T9qaN0.net
>>193
それは有り得る
今大会は前大会と比較してカード出過ぎ
スペイン戦は出れない選手誰かしらいるだろうな

201 ::2022/11/22(火) 12:32:40.07 ID:4oq2RkrI0.net
日本がドイツに先制された場合ハーフコート上手くない、ミドルシュート打てる奴いない、セットプレーウンコ、クロスゲー放り込みは相手の高さとフィジカルで無理って詰んでるから
慌てて三笘出しても引かれてスペース潰されたら三笘が活きない運良くかわしても密集地帯からじゃチャンスメイクも難しい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:32:48.61 ID:fPGQBiBe0.net
森保の序列が最後まで足引っ張ったな
本来なら冨安以外は違ってたはずなのに

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:33:46.91 ID:fPGQBiBe0.net
>>201
高さはスタメンに小さいおっさんいなければなんとかなるんだけどな

204 :うぃりー:2022/11/22(火) 12:34:06.56 ID:P6nT8HQn0.net
ちなみに日本は死のグループに入ったとか言ってる人はにわか。
サッカー経験者なら分かるけどスペインとドイツはたいしたことない。
そのスペインとドイツに勝てないのがレベルの低い日本。

今回のワールドカップの優勝候補はブラジルかアルゼンチン。

サッカー経験者ならわかる。

205 :.:2022/11/22(火) 12:35:48.66 ID:GG4xBDa30.net
試合開始直後PKとかコーナーキックからの競り合いからオウンゴールとかで浮き足立ちドイツの畳み掛けるような怒涛の攻撃に耐えきれず大量失点って感じがするな

206 ::2022/11/22(火) 12:36:39.54 ID:NNQFAM4E0.net
初戦が大事なんて言葉に騙され過ぎなんだよ
大敗確実のドイツ戦で消耗+怪我人続出したら2戦目以降戦えなくなる
ドイツ戦は端から捨ててコスタリカ戦勝ち点3のために全力を尽くすのが一番可能性が残る

207 ::2022/11/22(火) 12:36:59.87 ID:NkdfDF4T0.net
それな
予選突破は確定
その先が大変なんだよ

208 ::2022/11/22(火) 12:38:46.43 ID:HL2T9qaN0.net
>>206
じゃあドイツ戦は全員サブメンバーか?

209 :;:2022/11/22(火) 12:39:03.34 ID:4tVtjOtA0.net
堂安ってブンデス2位のチームのレギュラーなの?
バイエルン別格としても普通ならもっと活躍しても良さそうなんだがいつも空回りに見えるわ

210 ::2022/11/22(火) 12:39:16.01 ID:IC0GM0/Q0.net
どうせボールは支配されるしその中でドイツのフリーランニングにどう対応するかだな
ダイアゴナルで走ってくるような選手について行ったら簡単にスペース使われて
去年のユーロのポルトガルみたいにボコボコにされる
ドイツが攻めあぐねる試合って相手がドイツのフリーランニング無視して
スペース与えず中央ガッチリ固めてるような守備してるときだからな

211 ::2022/11/22(火) 12:39:34.11 ID:P6iVjQyd0.net
>>206
だったら棄権試合にするのか?棄権するなら0-3で記録されて誰も消耗しないしケガもしないぞ
よく考えろアホが

212 ::2022/11/22(火) 12:41:14.07 ID:z7jxzWkh0.net
卓大こと中井ピピくんの近影見て悲しくなった
クラブではスペイン3部でベンチ外
u-19日本代表でも球離れ悪くてすぐロスト
相手はu-18なのに
申し訳ないけどJリーグでも大した活躍できないんじゃない?
唯一救いなのは中盤でありながらそこそこ上背はあることかな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:43:40.07 ID:AWVJuGRf0.net
統計的に初戦落とすとGL突破確率が落ちるのは明らかなので
ドイツにはどの道、全力で当たらざるを得ない

戦略的に勝ち易いところから勝つや
3戦全体を考えた戦い方なんて今の日本には出来ない

214 :🥺:2022/11/22(火) 12:49:20.54 ID:/ph2yNhE0.net
サッカー見ないけど疑問がある
何十年もやってて何で日本人はこんなに弱いの?
サッカーって半分格闘技だから
アジア系じゃはじめから勝ち目ないってこと?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:51:20.69 ID:yMh/U80+0.net
病み上がり勢のコンディションがどうかだな
ここまでの試合見てると冷房効いてるおかげか
どの試合もプレー強度高いし運動量多い

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:52:06.99 ID:bVhQNp8S0.net
>>206
コスタリカも同じ考えで日本戦の為にスペイン戦を捨てると
ドイツスペインは勝ち点4を持って最終戦は引き分けでもOK
日本かコスタリカの生き残った方は勝利が必要と言う相当不利な条件で戦う確率が高くなる

ドイツとスペインは決勝Tを考えるとブラジル避ける為に無理に1位通過狙う必要が無いからね

217 ::2022/11/22(火) 12:55:41.01 ID:h4J/W1U00.net
>>212
ちょっと難しいかもね。Jで研鑽積んでもいいかもしれん

218 :🥺:2022/11/22(火) 12:58:31.56 ID:/ph2yNhE0.net
>>206
出る前に負けること考える馬鹿いるかよ
https://i.imgur.com/Jy573G6.jpg

219 ::2022/11/22(火) 13:00:00.65 ID:h4J/W1U00.net
ドイツなんか余裕だろ
バイエルンだろ?
あんなウインナー野郎マヨネーズでもかけて食ってしまえ!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:03:44.51 ID:UwugERQz0.net
そこそこはやれると思ってたけどもう正直判らんな
最初の15分耐えたらなんと試合になるかもしれん

221 ::2022/11/22(火) 13:05:36.62 ID:lOTvnrxt0.net
>>214
世界から見ると日本サッカーって
結構伸びてる方だと思うけどね
アメリカ等結構伸び悩んでる国あるし

222 ::2022/11/22(火) 13:05:52.36 ID:HL2T9qaN0.net
>>219
マヨネーズとか意味不明な例え

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:06:59.68 ID:EQON9W8d0.net
未来から来たけど、ドイツ戦は3バックで行くよ、日本

224 ::2022/11/22(火) 13:08:15.75 ID:HL2T9qaN0.net
>>221
サッカーなんて欧州と南米のものだから頑張んなくてもいいのにね
日本人は真面目だから

225 ::2022/11/22(火) 13:09:26.39 ID:JTkRk0qE0.net
冷房付きのスタジアムはワールドカップ終了後に解体して、中東やアフリカなどに移築するのだろう。アジアやアフリカでも運動量多いサッカーができるようになる。日本でもそうしなければならない。

226 ::2022/11/22(火) 13:13:23.59 ID:pH7VW0Xk0.net
慎重派の俺から見ても、お前らネガティブすぎだろ
親善のブラジル戦で日本もそこそこ守れてブラジルの自由奪えてたじゃない
勿論ドイツは強豪だけど、ブラジル戦の守備が出来て、日本がミスしなければドローの可能性あると思う

下がり過ぎず、前から相手ボールにプレス挑んで欲しい
怖いのはセットプレーの高さかな

227 ::2022/11/22(火) 13:15:15.51 ID:lOTvnrxt0.net
中国とか全然ダメやんか
あんなに世界からスターきても一向に自国の選手が伸びない
むしろ退化してる

そう考えたら日本はまだ安定してるし伸びてる方だよ
日本ほどプロ化してから一気に伸びてそこから安定してる国はなかなかないと思うよ

228 ::2022/11/22(火) 13:16:32.88 ID:9mbePPFk0.net
>>226
あれ現地で見てたが雨だったからでしかないぞ
雨じゃなかったら3点取られてるわ

229 ::2022/11/22(火) 13:17:36.18 ID:Qkl7joWa0.net
>>227

日本は野球文化、中国は功夫文化が邪魔をしている。

球を見過ぎるから、腰が曲がり、バランスが崩れて、強く蹴れない。

230 ::2022/11/22(火) 13:17:40.27 ID:9mbePPFk0.net
フィニッシュのとこで怪我しないようにぶつかってこなかったし雨でショートパスがうまく繋がらなかっただけで
ゴリ押しでこられたらレイプされとるわブラジル戦

231 ::2022/11/22(火) 13:19:32.20 ID:HL2T9qaN0.net
>>227
中国はサッカーに力いれなくて正解
サッカーはもはやアジアのためのスポーツではない

232 ::2022/11/22(火) 13:19:45.16 ID:Qkl7joWa0.net
ドイツは前回はグループリーグ敗退なので、今回は手加減しない。

ドイツを知っているよりも、ドイツに知られている。

233 ::2022/11/22(火) 13:20:21.86 ID:V3lii1R60.net
>>221
日本サッカーは成長しているのかと思っていたけど、W杯が始まって気付いた
欧州も進化している
アジアは強豪国が後退し、低位層は伸びているから、日本とアジアが伸びていると勘違いしていたな

234 ::2022/11/22(火) 13:21:11.25 ID:Qkl7joWa0.net
>>231

嘘を教えられて帰って来る日本人のなんと多いことか。

自分で考えてやらないとダメである。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:22:24.99 ID:sYivnT9W0.net
>>214
何を根拠に「弱い」と思ってるの?
世界的には強豪の部類だし日本ではサッカーは実績的には
一番成功してる部類の競技なんだ

236 ::2022/11/22(火) 13:24:18.49 ID:8FKXTt+O0.net
>>149
初戦落としたぐらいではそこまで泣かないだろ
日本だって泣かないわw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:25:33.22 ID:9QgvfhSV0.net
>>214
他も何十年もやってて進化してるからさ

238 ::2022/11/22(火) 13:27:39.27 ID:Qkl7joWa0.net
>>237

弱い時代の老人が、その弱い原因を、いまだに成功体験だと誤認している。

弱かったから、それでも選手に選ばれていただけなのに。

239 ::2022/11/22(火) 13:28:11.05 ID:FRULCJ+K0.net
お前らアジアの国対他の大陸の国の時どっち応援してる?俺カタールとイラン戦見たけど自然とアジアの両チーム応援してた。アジア人アイデンティティってのがあんのかと思ったわ。

240 ::2022/11/22(火) 13:29:08.49 ID:8FKXTt+O0.net
>>179
浅野はフリックも知らなかったんだからノイアーも知らない可能性あるし
ただ下手だっただけかもしれん

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:29:12.41 ID:bVhQNp8S0.net
>>227
中国サッカーの強化は習近平の気分次第だから長く続かない
独裁国家の代表サッカーはなかなか強くならない

242 ::2022/11/22(火) 13:29:16.05 ID:p77mumXe0.net
日本は野球みたいに競技人口が少なくてなおかつアスリート能力要らないスポーツの方が向いてるとは思う
サッカーは全世界の貧困層から一般層まで富と名声求めてるガチ勢が蠢く魑魅魍魎の世界
温室育ちの日本からかけ離れたスポーツ

243 ::2022/11/22(火) 13:29:26.72 ID:kOwjfI6k0.net
>>239
韓国以外はアジア応援する

244 ::2022/11/22(火) 13:29:52.99 ID:BPHmRTpJ0.net
親善は親善に過ぎないってのは御新規用取説に加えといたほうがいいわ

245 :はげ:2022/11/22(火) 13:30:29.36 ID:3zO09VOK0.net
ドイツは前回韓国に負けてるからな
日本はブンデスで活躍してる選手も多いし恐れる相手ではない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:31:32.87 ID:9fCr1H8w0.net
>>239
イランとは長年ライバル関係だから情も湧く
カタールは別に何も思い入れ無いから三笘の同僚が3人いるエクアドル応援だったな

他のアジアなら、サウジは多分応援する。オーストラリアは当然応援する

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:31:35.63 ID:/W8OU1+f0.net
移民の子が増えてからのドイツはそこまで怖く感じないんだけどな
強いのは当たり前だけど昔に比べてメンタルが脆そう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:31:57.36 ID:sYivnT9W0.net
>>237
進化はしていない
最近台頭してるのは移民国家だし
欧州で強いのも自国に金満リーグを抱えてる国だけ

249 ::2022/11/22(火) 13:32:30.13 ID:Qkl7joWa0.net
>>241

広州恒大が破綻して、その拡大路線に欧米企業が投資していたので、
警戒されるようになった。

日本でのバブル崩壊でも、欧米企業が投資をして破綻させていた。

日本でも、大分トリニータの拡大路線が破綻し、地方政府への侵略行為であったことが露呈している。

250 ::2022/11/22(火) 13:32:51.37 ID:mFfhN6Ug0.net
練習動画見ると町野が足引っ張ってるっぽい

251 ::2022/11/22(火) 13:33:20.41 ID:FRULCJ+K0.net
>>243
俺もそのつもりだったんだがカタールイランの惨殺を見せられて韓国も応援したくなってきた。

252 ::2022/11/22(火) 13:33:33.15 ID:V3lii1R60.net
>>239
他のアジアが弱すぎると相対的に日本の評価も下がるから困る
アジア杯優勝、W杯アジア予選首位通過くらい余裕でしてくれないと日本も弱いと思われる

253 ::2022/11/22(火) 13:34:55.56 ID:Yuik7zY90.net
三笘と冨安酷使や

254 ::2022/11/22(火) 13:38:23.46 ID:Qkl7joWa0.net
本格仕様のサッカーでないと、つまらない。

255 ::2022/11/22(火) 13:39:13.59 ID:8FKXTt+O0.net
>>190
先制は出来るにこしたことはないけど
日本代表は2点先制しても簡単に逆転されるぐらい世界強豪とはレベル差あるのに先制に夢見すぎ
先制すればなんとかなるってもんでもない
あと三笘はジョーカーにするのがもったいないと思えるぐらいのスーパージョーカーだけどスーパーマンではない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:39:19.09 ID:6FUoImGi0.net
>>250
何しにきたんだ・・・

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:43:21.92 ID:PNiqWHWB0.net
先制されて簡単に逆転出来るなら
前回ドイツはメキシコに負けてないし
ましてや韓国にも負けとらん

258 ::2022/11/22(火) 13:44:14.66 ID:8FKXTt+O0.net
ベルギーは簡単に逆転したけどw

259 :sw:2022/11/22(火) 13:44:22.98 ID:NFZ8ne2I0.net
>>18
久保と堂安と南野を出さない

>>41
久保は疫病神.

>>50
鎌田下げて、トップ下久保だとゴールは無理

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:46:09.55 ID:PNiqWHWB0.net
相手リスペクトしすぎて受け身になるとどうしようもない
先手取って相手の自滅を誘う方がまだ理に適う

261 ::2022/11/22(火) 13:46:27.11 ID:3kb1SoGC0.net
まさかドイツが伊東と三笘に2人マーク付ける事はないからチャンスあるよ、強者のサッカーしてくるから

262 :天才:2022/11/22(火) 13:48:15.60 ID:2fCeVAuE0.net
凄い法則に気付いてしまった!
1998年:1次リーグ敗退
2002年:ベスト16
2006年:1次リーグ敗退
2010年:ベスト16
2014年:1次リーグ敗退
2018年:ベスト16

となると、2022年は1次リーグ敗退だ!!
 

263 ::2022/11/22(火) 13:48:16.28 ID:8FKXTt+O0.net
だから先制するにこしたことはないとは言ってるじゃん
三笘先発にして先制さえすればいいっていう浅はかな奴にそれは違うと言ってるだけだよ

264 ::2022/11/22(火) 13:48:40.36 ID:V3lii1R60.net
>>255
三笘は3戦フル出場できないからね
・先制しても守りに入る訳が無いドイツ戦は、後半45分出場
・先制すると守りに入るかもしれないコスタリカ戦は、先発60分出場
・スペイン戦 勝点次第、かな

265 :天才:2022/11/22(火) 13:48:44.45 ID:2fCeVAuE0.net
俺ってすごい?

266 ::2022/11/22(火) 13:49:38.41 ID:NNQFAM4E0.net
筋肉系の怪我が治りきらない守田や冨安をドイツ戦で使うのはやめたほうがいい
ハイパフォーマンスも期待できない上に再発してその試合限りで終わる可能性も高い

267 :ああ:2022/11/22(火) 13:50:04.15 ID:C+RFpGaN0.net
代表選手たちは、体一つで欧州に乗り込んで
文化、言葉の違いや少なからず経験する差別に
耐えながら、異国の地で成功し日の丸をつけてる。

我々が思ってる以上にタフだし、強豪相手にも
決してひるまずやってくれるでしょう。

結果はどうなるかわからんが、精一杯応援させて
もらうよ

268 ::2022/11/22(火) 13:50:42.72 ID:HL2T9qaN0.net
>>259
心外な…
久保は疫病神じゃない
レアルソシエダはリーガ3位
まぐれじゃない
久保は使い方次第
本田と同意見

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:51:20.23 ID:PNiqWHWB0.net
完璧なドイツを想定したら負けるしかないし
その時は相手が強かったねで終わり

完璧じゃないドイツをいかに想定して勝ち筋を用意しておくかが大切

人間同士がやってることは錯誤の連続
最悪の想定をする奴はいっぱいいるけど
思いがけない幸運が転がり込んだ時に最大の利益を得に行く
準備が出来てる奴が最終的な勝者

270 ::2022/11/22(火) 13:51:45.78 ID:8FKXTt+O0.net
>>264
三笘スレかどこかで見たけど三笘本人は今の時点でフルは無理で70分なら行けると言ってるらしいね
まだそのぐらいのコンディションって事なんだろうね

271 ::2022/11/22(火) 13:54:05.48 ID:3kb1SoGC0.net
誰が出てどんなフォメで行くか誰も分からない時点で日本は上手くいってる

272 ::2022/11/22(火) 13:56:20.07 ID:HL2T9qaN0.net
>>270
三笘はドイツ戦フルは無理そうだね
森保は選手のターンオーバーもしっかりしてよ
世界中で1番だらしない監督

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:57:22.30 ID:SWRFI84D0.net
日本は頑張って後半頭まで同点で
そこから三笘はジョーカーで頼む

274 ::2022/11/22(火) 13:58:32.86 ID:8FKXTt+O0.net
>>272
実はモリポが物凄い策略家でそれら全てが目眩ましという可能性も内心では若干期待w

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:59:29.59 ID:sYivnT9W0.net
>>255
ロシア大会はハリルホジッチのせいで色んなパターンの準備ができなかったから
GKの川島が絶不調なのにその代わりもいなくて使わざるを得なかった
アジアでは三笘がジョーカーになっても
格上のチームが格下のチームに逆転することはよくあるがその逆は難しい
先制されて守備に専念されたらもう点はとれなくなる
失点を0に抑えるのも難しい
日本が勝ち点をとるには先に点をとるしかない
終盤負けてさえいなければ前田の走力プレスも生きるようになる

276 ::2022/11/22(火) 13:59:47.78 ID:daiC69kS0.net
アホしかおらん
初戦ドイツに負けたら9割敗退だぞ
三笘温存は意味ない
骨ぶち折れてもドイツ前半に
日本が圧倒して
ドイツに冷や汗かかせないとダメ
イラン、カタールは100敗退だよ
見てわからんのか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:00:50.19 ID:SWRFI84D0.net
冷静に考えて、少しでも三笘が得点とれる確率を上げるだけのことだよ
それには先発がいいのか、途中出場がいいのか、って話だと思う

278 :sage:2022/11/22(火) 14:00:56.38 ID:Jjca5Jcc0.net
>>266
遠藤ー碧
遠藤−柴崎
どっちにしろ終わるやん

279 ::2022/11/22(火) 14:02:30.39 ID:HL2T9qaN0.net
>>276
三笘自身がまだフルで出れる状態じゃない
って言ってるからドイツ戦はジョーカーでいいと思うが

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:03:20.26 ID:SWRFI84D0.net
柴崎が心配なのは分かるが、押し込まれて韋駄天豊富な前線への一発ロングフィード役と
あとは謎の大舞台に強い部分は評価できる

281 ::2022/11/22(火) 14:03:54.41 ID:V3lii1R60.net
中山が居るなら三笘も活きるけどね
中山不在は痛いね

282 ::2022/11/22(火) 14:04:43.14 ID:Qkl7joWa0.net
>>276-279

三苫が点取る展開では、同点で終盤に持ち込まないといけない。

0対0で行けるだろうか。

283 ::2022/11/22(火) 14:04:45.31 ID:B6ozWPh00.net
シーズン中の開催だからヨーロッパ勢の動きが違うな。
正直めちゃくちゃ厳しいわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:05:22.78 ID:SWRFI84D0.net
>>282
全てはそれだと思う
後半頭まで同点、これが条件

285 ::2022/11/22(火) 14:05:56.54 ID:NNQFAM4E0.net
三笘はコスタリカ戦で勝ち点3をもぎ取るために先発で絶対使いたい
ドイツ戦で無理やり先発させて消耗させるのは得策じゃない
3戦トータルで考えるべきだ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:06:02.74 ID:QJh6mO930.net
三笘伊藤もよかったよ
テレビでスタメン予想しなくなったから長友はスタメンじゃないんだろうw
よかったよかった
イランみたら長友爺など怖くて使えない

287 ::2022/11/22(火) 14:07:25.46 ID:3kb1SoGC0.net
日本代表もほとんどヨーロッパでプレーしてるからいいだろ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:07:56.19 ID:x6i7fh6j0.net
ドイツなんて3軍レベルの選手出しても日本を圧倒できるレベル
まあ、凄い結果になるよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:08:12.26 ID:DmIM29hK0.net
>>280
まず守備で穴だから失点するしカナダ戦はフリーだったからパスできたが狩られたら終わりです

290 ::2022/11/22(火) 14:08:14.32 ID:ApsJHu+I0.net
ブンデスでやってる奴らが勝ち筋見えてるみたいだし、
ま、期待して熱い試合を堪能しようじゃないか

291 :ああ:2022/11/22(火) 14:09:00.54 ID:u1q+JrGW0.net
カタールvsエクアドル
イランvsイングランド
アルゼンチンvsサウジ
フランスvsオーストラリア
日本vsドイツ
韓国vsウルグアイ

AFCに対する嫌がらせか?
全敗やないかコレ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:10:16.29 ID:SWRFI84D0.net
>>291
カタールは開催国ということで、これでも最大限の譲歩

293 ::2022/11/22(火) 14:10:57.46 ID:daiC69kS0.net
別にリーグ戦ならノンビリできるが
W杯は1回負けたらほぼ
予選敗退なんだよな
通常の勝点の倍ぐらいの重みがある
初戦ドイツの前半、ホーム
後半、アウェーで
もし負けるとドイツに勝点6
ぐらいのイメージ

294 ::2022/11/22(火) 14:11:34.15 ID:NFZ8ne2I0.net
>>88
> 三笘、久保のカウンターかな

久保にカウンターなんて出来ない。ミドル打ってチャンスを潰すし


>>98
日本以外は欧州を知らない


>>104
久保、堂安、南野も追加

>>119
久保、柴崎、長友は出せないだろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:12:27.22 ID:EQON9W8d0.net
左WGは相馬だよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:15:02.55 ID:WmXEvxij0.net
>>291
これ最近知ったけどマジでやべえな
希望がない

297 ::2022/11/22(火) 14:18:14.94 ID:8FKXTt+O0.net
>>275
だから>>263
冷静に考えて一番理想なのはいざという時のカードも残した状態で先制若しくは均衡する事じゃないの?
ぶっちゃけ三笘先発にすればドイツすら追い付かなくなるほど大量先制出来るっていうなら自分も三笘先発にしろって思うわ
でも現実は五輪で1人だけ休養十分状態で後半出ても1点とるのが精一杯だった訳だからね
いくら先発で出しても三笘1人の力で5点6点は無理でしょう

298 ::2022/11/22(火) 14:18:23.20 ID:NFZ8ne2I0.net
サウジ戦、豪州戦、ブラジル戦、大事な試合はすべて久保を外した

モリポに決断できるのか?

>>164
伊東と三苫を同時に出さないとDFは守備が楽

299 ::2022/11/22(火) 14:20:42.67 ID:HL2T9qaN0.net
>>296
この中だと
カタールエクアドルが一番マシ
それでもカタールは負けた
弱すぎ

300 ::2022/11/22(火) 14:21:33.13 ID:piBQJfWZ0.net
左サイトバック冨安でセンターバック板倉吉田右サイドバック酒井の超堅実サッカーして欲しい
後半から三笘投入して一点取る
長友?無駄に上がるしビルドアップ参加しないし高さ無いしいらないw

301 ::2022/11/22(火) 14:21:42.96 ID:QQYb0yqY0.net
>>119
イランは弱い組だったしな
サウジがボコられてるほうが嫌

302 ::2022/11/22(火) 14:21:48.96 ID:WeI1ksOB0.net
スペイン紙による明日の日本のスタメン予想来たぞ
https://pbs.twimg.com/media/Fh8pbFiWQAE64jb?format=jpg

303 ::2022/11/22(火) 14:23:16.55 ID:ktbKYLbl0.net
名前だけでドイツが勝つと言ってるやつはニワカ
普通にやれば日本が勝つ。最低でも引き分け。

304 ::2022/11/22(火) 14:23:19.04 ID:HL2T9qaN0.net
>>298
久保はクラブじゃ活躍してるし使い方次第
森保は久保の使い方も知らないへっぽこ監督

305 ::2022/11/22(火) 14:24:40.35 ID:oYkd0w8k0.net
今月のnumber面白いよ
ロストフで乾が2点目決めた後長谷部が西野にどうしますか?と聞きにきたらしいそれを西野がこのままでいいんだと返した
それを見てた森保は植田を投入して5バックにして逃げ切る策を思いついて進言出来なかった事を後悔したとそれがゲーム終盤5バックで締める采配に繋がってるという事か
しかし5分前では遅いだろw
W杯本番の森保采配が楽しみだわ

306 : :2022/11/22(火) 14:24:40.93 ID:M7a9uYTR0.net
そもそも長友はスピードあるトラップパスできない下手くそだからビルドアップできないんだよ
だから攻撃が右だけになってダメ
ほんといらねー老害だわ

307 ::2022/11/22(火) 14:24:59.74 ID:NFZ8ne2I0.net
>>209
久保と堂安は、電通マネーでクラブでの身分が保証されてる可能性がある
無能なゴミなんだよ

308 ::2022/11/22(火) 14:25:38.21 ID:daiC69kS0.net
ドイツ相手に極端に引いて
カウンターが
相手が一番焦りそう
でも前が浅野だとロストマシーン
カナダ戦の二の舞
だからカウンターで久保がパス出して
決める選手がいる

309 ::2022/11/22(火) 14:26:45.80 ID:NFZ8ne2I0.net
>>304
代表監督には久保とやらは使いこなせない

代表を辞退しろ  20試合0G0Aのゴミは

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:26:55.00 ID:8xlVkUhB0.net
イランとカタールがあれだけボッコボコにやられたのをみると大敗する恐怖はあるな
今日もオージーとフランス、サウジとアルゼンチンだっけ?またアジアがボッコボコニされそう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:27:26.96 ID:kW/wtz6c0.net
>>302
情報古っw

312 ::2022/11/22(火) 14:27:38.07 ID:Rkk0YJS30.net
>>291
嫌がらせも何も初戦はポッド1-ポッド4、ポッド2-ポッド3ですから。

313 ::2022/11/22(火) 14:29:06.16 ID:NFZ8ne2I0.net
>>214
マスコミ、財界、政界、あらゆるところに在日朝鮮人が入り込んで破壊工作をする

無能な久保をねじ込んで弱体化をしてる

久保建英

代表 872分 シュート32  1G0A

クラブ  シュート数48枠内8  1G0A

80本 シュート打って2G  現場の人間はストレスだろ

314 ::2022/11/22(火) 14:29:13.55 ID:QQYb0yqY0.net
あの弱いオーストラリアがUAEを破り南米五位ペルーと互角にやりあいPK戦制してるから
オマーンも練習試合とはいえドイツに善戦

315 ::2022/11/22(火) 14:30:28.09 ID:HL2T9qaN0.net
>>309
世界最低辺の監督だな森保
久保の使い方も知らないなんて素人監督もいいところだ
レアルソシエダの試合を100回見ろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:34:23.91 ID:2RJOHf2L0.net
守備もポンコツな久保がスタメンで出た場合
イラン戦の惨劇が繰り返されることになるぞ!

317 ::2022/11/22(火) 14:35:31.41 ID:+nck9bfW0.net
高校時代J1のユースでベンチの俺が予想するのは1分け2敗
コスタリカに引き分けw

318 ::2022/11/22(火) 14:35:32.64 ID:8FKXTt+O0.net
>>302
これ酷いよなw

319 ::2022/11/22(火) 14:35:36.56 ID:HL2T9qaN0.net
>>316
久保のレアルソシエダがリーガ3位なのを早く説明しろ

320 ::2022/11/22(火) 14:35:44.56 ID:NFZ8ne2I0.net
>>231
お前はどこの工作員だよ


久保、香川、中村キノコをねじ込めれば草加大勝利
勝ち負けは度外視。私物化が目的

321 ::2022/11/22(火) 14:36:06.19 ID:TTOFCsW+0.net
>>219
そこはケチャドバいうところだろ

322 ::2022/11/22(火) 14:37:38.06 ID:+nck9bfW0.net
>>291 アジア6チームの初戦の得失点マイナス20行きそうだなwww
すでにマイナス6だしw

323 ::2022/11/22(火) 14:37:41.98 ID:NFZ8ne2I0.net
>>315
田舎の貧乏クラブなんて見る価値が無い。スットコも同じく

久保がゴールもアシストも出来ないのを監督の責任にするな

324 ::2022/11/22(火) 14:38:27.21 ID:HL2T9qaN0.net
>>313
久保のレアルソシエダがリーガ3位なのを早く説明してくれ

325 ::2022/11/22(火) 14:40:43.12 ID:HL2T9qaN0.net
>>323
森保よりもレアルソシエダの監督の方が遥かに上
森保はどのスペイン監督よりも劣る猿

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:41:51.34 ID:SWRFI84D0.net
久保は今の結果を出すために、どれだけチームを変えてきたか、ということ
それだけ扱いが難しい選手
なまじ能力が高いぶん、尚のこと難しいんだろう

327 ::2022/11/22(火) 14:42:11.41 ID:TTOFCsW+0.net
>>276
試合開始直後の全員の体力が有り余っている時が
フィジカルありきの肉弾戦になることが多いので
この時間帯のプレス合戦で三苫を消耗させるのは得策ではない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:42:54.02 ID:PJy6kYJx0.net
柴崎使うとかない限り大敗はしねーよw
0-1位が妥当なところやでw

329 ::2022/11/22(火) 14:43:55.29 ID:HL2T9qaN0.net
>>320
そこは系列的に
南野、香川、中村キノコだろうが…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:44:48.39 ID:PJy6kYJx0.net
まあけが人が全然使えないとさらに失点増えるだろうけどなw

331 ::2022/11/22(火) 14:45:25.98 ID:DEybaeJz0.net
>>302
森保に騙されてるなこれはドイツ戦ワンチャンあるかもな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:46:27.22 ID:PNiqWHWB0.net
三笘先発は正直どっちでもいい
どうせラウムを高く押し上げてくるドイツの左と
その裏を伊東に狙わせたい日本の右との攻防が
メインテーマになるのが大方の予想だし

その時、日本の左の役割をどう考えるかでしかない
まぁ一番ありそうなのが後半頭から三笘投入って試合展開ではあるだろうけど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:48:22.78 ID:kcUywdTc0.net
>>332
>その時、日本の左の役割をどう考えるかでしかない
>まぁ一番ありそうなのが後半頭から三笘投入って試合展開ではあるだろうけど

だったら最初から三笘出したほうが良くね?
左の役割は最初から考えるべきだと思うけど・・・

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:48:22.85 ID:8xlVkUhB0.net
>>332
仮に日本が言われてる通りハイプレス路線で行くなら久保先発が濃厚でしょ
久保は相手を背中で消しながら守備するのは上手いし、ただ押し込められたときの守備や遅攻になった時の怖さは左サイドでは全くないが

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:49:02.78 ID:kcUywdTc0.net
三笘と久保では守備力は全然違う
スピードもフィジカルもね

336 ::2022/11/22(火) 14:50:19.79 ID:6Zk8Yv/f0.net
三笘を後半から使うのなら前半は絶対に失点しないことだな
前半に2点差以上ついたら完全終了

337 ::2022/11/22(火) 14:50:29.76 ID:oNxbcJXL0.net
森保にとってちょっとラッキーなのは
今大会、格下チームが格上チームに次々と虐殺されてる様子を見た上でドイツ戦に臨めるということ
もし日本が大会2試合目くらいで登場してたら、今大会の傾向的に普通にドイツに虐殺されてた可能性も結構あった気がするし
つまり今からでもまだスタメンや戦術を変更することも可能だということ
ただ、森保にドイツから勝ち点を奪えるようなスタメンや戦術がたったの1日、2日で思い浮かぶかはかなり疑問ではあるが

338 :;:2022/11/22(火) 14:50:35.73 ID:4tVtjOtA0.net
意外と左は相馬では?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:50:55.81 ID:PJy6kYJx0.net
まあ守備だけ考えるなら南野左サイドもあり得るけどなw
久保は脱臼があやしいしw

340 :ああ:2022/11/22(火) 14:50:57.70 ID:2x3mlC/+0.net
>>312
イングランドとイランは
ボット1とボット3のはずだが

341 ::2022/11/22(火) 14:52:26.01 ID:8FKXTt+O0.net
ところで伊東って代表では最近あまり長く出てなかったよね
右膝テーピングしてるけど走るのは問題ないんだろうか

342 ::2022/11/22(火) 14:53:13.19 ID:5ED6UvBj0.net
日本がW杯でまともに勝利したのって
チュニジア カメルーン デンマークくらいなのに
よくもまあドイツやスペインに勝負出来ると思ってるわな

343 ::2022/11/22(火) 14:53:50.28 ID:IhAN+fwU0.net
>>131
だから、前田はチェイスするだけじゃなくて毎試合何回かは最前線で相手ボールを奪取してるんだって
他の選手はただチェイスしてるだけw
多分、真似しようとしても前田以外にはフィジカル的に無理

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:54:41.13 ID:8xlVkUhB0.net
>>338
どういうプランで行くかじゃないかな
ハイプレスなら久保、ある程度引いて守る前提なら相馬、三笘はどっちにしろドイツ戦はジョーカーかなと思う

345 ::2022/11/22(火) 14:55:25.00 ID:QQYb0yqY0.net
久保左は2トップでセルロートがいて機能するシステム
代表の左ウイングで使う森保の無能さよ

346 ::2022/11/22(火) 14:56:08.07 ID:FKa3pbW50.net
昔の日本人と比べたら、今の日本人はフィジカル強いんだよね
それと同じで、他の選手が前田のようなプレーしてたら、そういう走力ある選手が複数出てくるかもしれない
(もちろん壊れる選手も)

347 ::2022/11/22(火) 14:56:26.82 ID:8FKXTt+O0.net
>>345
ウィングなら断然右だけど右は伊東いるからな

348 ::2022/11/22(火) 14:58:17.08 ID:5ED6UvBj0.net
セネガルオランダの試合に放り込まれて対応出来るレベルなんて冨安くらい

鎌田でも落ちる

伊東だ守田だ言い過ぎだわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 14:58:31.74 ID:Ra97PGpg0.net
>>324 横からすまん
久保以外優秀な選手居ない認識ですか?
リーガ3位チームで12試合2G2A
FWとか攻撃的なポジションで出てるのに活躍と
言ってるのおかしくない?

こう言うとお前は数字しか見てない
プレアシスト沢山してるとかDF引きつけて味方を
助けてるとかプレスで貢献してるとか何かしら
理由をこじつけて久保信者は擁護するから困る

350 :;:2022/11/22(火) 14:58:33.84 ID:4tVtjOtA0.net
>>342
チュニジアも日韓だし、良かったのは南アフリカ二2戦だけだよね
パラグアイとのpk戦が唯一ベスト8の可能性があった瞬間

ロシアWCなんか退場のコロンビアに勝っただけだし

351 ::2022/11/22(火) 15:03:07.69 ID:lIDbrmTj0.net
>>342
今回のドイツ、スペインが前回のベルギーより強いとは思えない
確率的にはドイツ戦は負けが50%以上だとは思うけど
日本ドイツの出来次第では全く勝負にならないって事は無い
スペイン戦は両チームの勝つ点次第だから、今の段階では予想不可能

352 :;:2022/11/22(火) 15:04:39.81 ID:4tVtjOtA0.net
冨安は昨日のイングランド代表みたいな連中抑えてるの?
すごいな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:05:14.67 ID:PJy6kYJx0.net
相馬はないわw
使ったらほんとアホやでw
一番脆い奴使って何がしたいんですかねw

354 ::2022/11/22(火) 15:05:36.31 ID:5ED6UvBj0.net
本当面白い 在籍クラブで試合をする訳じゃないが実力能力があって在籍して活躍してる

日本の選手をどこどこの海外クラブ在籍してる!って
ドイツやスペインの選手がどこに所属してどんな試合をこなしてると思ってるんだろ?

例えば鎌田のクラブは世界で何番目くらいだと?

355 ::2022/11/22(火) 15:05:53.01 ID:ej0wrkEp0.net
2022年

アジアが弱くなっていた

日本はさらに弱くなっていた

356 ::2022/11/22(火) 15:06:14.31 ID:hP8wwtoh0.net
>>349
攻撃の形作れる人だと久保だろ
三笘伊東は個
鎌田久保は他の人を使う側
まず三笘伊東にパスする人がいないと話にならんし鎌田は確実にマークきつい
鎌田が封じ込められたら何もできんよ
久保を馬鹿にするのはいいが
鎌田がボランチにいったら南野を選択すんのか?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:06:48.04 ID:plyJzBlM0.net
>>351
間違いなくロシアW杯のベルギーのが強いな
ただドイツスペインは選手層がベルギーより全然厚いんだよね
5人交代できるのも強豪国には強みになる

日本は欧州勢には大差負けってほとんどないからイランみたいになることは想像しづらい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:06:48.26 ID:x6i7fh6j0.net
遠藤、鎌田のダブルボランチやるのかな?

359 ::2022/11/22(火) 15:07:13.65 ID:Vxow4IwL0.net
ドイツやスペインにとって一番困るのは日本が勝ちを捨てて90分間引き分けを狙うこと。
日本は色気を出して攻めようなんて考えてはいけない。相手は日本が攻めてくれればくれるほどありがたいのだから。
引き分けのないGLは徹底して引き分けを狙う。これが全てだ。

360 ::2022/11/22(火) 15:07:50.15 ID:Vxow4IwL0.net
延長のない、だった

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:08:04.87 ID:x6i7fh6j0.net
>>359
でも、負けないためには引いて守るのが正解だろうな
それを90分間出来るかどうかの問題

362 ::2022/11/22(火) 15:08:29.33 ID:NNQFAM4E0.net
ベルギーは日本に2点取られてから急に圧力をかけてきてそれにあっという間に屈してしまった
ドイツ戦のポイントはいかにのらりくらりとぐだぐだな時間を長く作れるかだ

363 ::2022/11/22(火) 15:09:10.25 ID:MBYWG93/0.net
ロシア大会の日本代表みたいな、
3位ベルギー相手にあのスーパーゴール2発みたいな戦いを、
今の日本代表ができると思えないわ

やっぱりあれは全国民から見て感動的だった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:09:10.78 ID:2RJOHf2L0.net
>>357 過去にないから大丈夫とか意味ないぞ
ブラジルがドイツに7失点取られるなんて誰が予想できたよ
スタメンにポンコツ守備な久保が出た場合、大量失点はさけられん!

365 ::2022/11/22(火) 15:09:33.66 ID:5ED6UvBj0.net
今の日本の守備陣見て惨敗が無いとは言い切れんけどな
コンディションと森保のスタメン構想含めて

366 ::2022/11/22(火) 15:09:55.34 ID:hP8wwtoh0.net
>>364
じゃだれをスタメンにしたいんだ?

367 :349:2022/11/22(火) 15:11:08.41 ID:KdjpXpi80.net
>>356
鎌田が封じ込められたらって鎌田は封じ込められる
前提なのに久保は封じ込められないのかよ
鎌田がボランチやるの決定みたいなのも気になる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:11:42.87 ID:plyJzBlM0.net
>>359
選手たち自身が言ってるけど、引き分け狙いでいって引き分けになることはない
どんな相手にも勝ちに行くことで結果的に引き分けになる

ドン引きで守り切るのは不可能だから結局プレスでいくしかない
空調のおかげで思った以上に選手の動きが良いから、引いてると相手のシュート練習になってフルボッコにされる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:12:20.66 ID:8xlVkUhB0.net
>>361
でもそれでボコられたイラン 引いて守るのも限界はある
オマーンのGKぐらい当たってくれればワンチャンあるが押し込まれた状況で日本が守れる未来は見えない カナダ戦のように力業のセットプレーでもやられそう

370 ::2022/11/22(火) 15:12:24.46 ID:TeMgMr0i0.net
町野なんか知らない選手入れんな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:14:25.40 ID:plyJzBlM0.net
セットプレーに弱く高さで負けてるのに引いて守るなんて自殺行為だよ
結局ジリ貧で消耗させられるだけ

372 ::2022/11/22(火) 15:14:50.48 ID:hP8wwtoh0.net
>>370
一応Jリーグ得点ランキング大迫よりだいぶ上だから
まぁ相馬と町野はYouTubeみた限り観光来た人みたいになってるけど

373 ::2022/11/22(火) 15:17:21.50 ID:2AvCDb690.net
セットプレーでの高さ確保ってことなら、一番レベルの低いCFに入れやすくもある
森保体制初期は、遠藤に加えて三竿や橋本で守備固めみたいなのオプションできればいいと俺は期待してたが
そっちはないし
板倉?

374 ::2022/11/22(火) 15:17:52.65 ID:2AvCDb690.net
SHにおきやすい大型選手もいないんだよね
伊藤いるだけいいか

375 ::2022/11/22(火) 15:19:29.18 ID:hP8wwtoh0.net
田中が中島みたいになってきてるな
ただ楽しみたいとさ

376 ::2022/11/22(火) 15:19:38.99 ID:lIDbrmTj0.net
日本はFWとGKは弱点でSBもちょっと不安だけど、それ以外は強豪相手にそんなに卑屈になるほレベルは低くない
吉田、長友、酒井が4年前より劣化してるのと、冨安、守田、遠藤の状態は気になるけど

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:19:45.26 ID:yMh/U80+0.net
かと言ってライン上げて裏にスペースあるとよっぽどプレスが嵌らん限り蹂躙される
引いても地獄上げても地獄
先生~詰んでます!

378 ::2022/11/22(火) 15:20:36.07 ID:TeMgMr0i0.net
田中なんか出るの
負けだな

379 ::2022/11/22(火) 15:20:39.60 ID:3kb1SoGC0.net
相馬が通用しない理由をいえよ、親善試合では結果残してるぞ、山根とは違うからジョーカーなら使えるだろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:20:44.08 ID:uTR2oagh0.net
泣き顔イラストで有名なハンパねー人は出てないのね

381 ::2022/11/22(火) 15:21:32.95 ID:ktbKYLbl0.net
前回大会のベルギーより弱いドイツに日本が負けるわけねぇだろ。余裕で勝つわ

382 ::2022/11/22(火) 15:22:05.91 ID:hP8wwtoh0.net
>>379
まぁ五輪でも頑張ってたしな
スペイン代表なんか五輪組ばっかだろ
堂安よりはいいと思う

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:22:11.99 ID:yMh/U80+0.net
80年代の五輪の各種目代表選手が良く言ってたセリフ
自分の為に楽しんできます
尚80年代の五輪メダル獲得数は酷かった模様

384 ::2022/11/22(火) 15:23:21.45 ID:2AvCDb690.net
遠藤出れる前提で考えると、ボランチもう一枚のベストは守田
ただ守田もわからんってなると、田中もありえるからな
カナダ戦では柴崎のが良かったけど、遠藤と相性がいいのは柴崎と田中のどちらか?って考えると
森保が田中を選んでもおかしくはない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:24:26.64 ID:8xlVkUhB0.net
>>377
まあミドルプレスが現実的じゃね
相手CBにはある程度自由に持たせることになるからそこからの攻撃は仕方ないと割り切らないといけないけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:25:56.77 ID:plyJzBlM0.net
>>379
相馬は間違いなく通用すると思う、特にドイツ相手には
スピードがある選手は一瞬の加速でアジリティのないドイツDFには効果的
おそらくリュディガー以外はこの小回り効くスピードタイプ苦手だと思う

387 ::2022/11/22(火) 15:25:57.84 ID:hEMt96g/0.net
明日ドイツ代表戦!守田と遠藤の森保J“中核”ボランチコンビが間に合った…「ここにいるということはW杯に出られる状況にあるということ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/30823ceba0ecc0d8b440df754a85a5cc96235201

これを読むと日刊スポーツと違い決して絶望的ではなくドイツを欺くための別メニューと捉えなくもない

ただコンディションで完璧でないと言えば冨安や遠藤や三笘なんかもそうだからね

本当のところはわからんね、我々が解らなければドイツも解らないはず。

388 ::2022/11/22(火) 15:27:58.23 ID:hP8wwtoh0.net
守田はわかるけど
遠藤なんか脳震盪から2週間ぐらいだろ
一ヶ月は休めよ
ヘディングも出来ないだろ

389 ::2022/11/22(火) 15:29:30.23 ID:3kb1SoGC0.net
ある程度引いて前田と鎌田に相手のキミッヒとギュンドアン?を見させて遠藤と守田で引っ掛けてカウンター伊東頼むわがベスト

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:29:41.47 ID:yMh/U80+0.net
コンディションが悪いと
他のメンバー使った方が良いまであるからな
そこら辺の見極めはプロなんだから出来ると思いたい
五輪では三笘も冨安も無理に使わなかったから信用して良いのかな?
まあそのせいで吉田キャプテンや遠藤がヘロヘロになって
GLでボコったメキシコにボコり返されちゃったが
3決後のメキシコの監督のセリフ
GLとは別のチームみたいだった

391 :🥺:2022/11/22(火) 15:29:46.51 ID:yjlygNRx0.net
サッカーって審判にバレないよう相手を破壊したり
相手の攻撃をうまく避けつつ当たったふりして極端に痛がり敵にカードを与えて排除するのがメインのゲームで
そのついでに玉入れをする格闘技と海外は認識してるよね
日本は玉入れをする競技と認識してるから弱いのでは?
日本代表に殺人拳を習わせるのが先だったのでは?

392 ::2022/11/22(火) 15:31:50.82 ID:EVIZFcOn0.net
>>361
そのために5バックでドン引きしたイランはタコ殴りにされたけど、かと言ってガンガン前からいってもタコ殴りにされそうなのがな

393 :;:2022/11/22(火) 15:33:41.72 ID:4tVtjOtA0.net
この間NHKで田中をずっと取材した番組の再放送してたけど
なんで田中なの?
怪我人多数でそうなるかもだが

394 ::2022/11/22(火) 15:36:25.49 ID:IhAN+fwU0.net
三苫鎌田前田という「余人をもって代えがたい」3人衆は3戦フル出場な
コンディション不良とか疲れて動きが悪くなっての交代はやむを得ない
ジョーカーとか後半からとかもったいない。他の奴出して前半をゼロ封できるとか都合のいい前提何それワロタwwwwwww

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:37:54.79 ID:3K+uh8Rf0.net
4位 フランクフルト 鎌田
8位 ボルシアMG 板倉
16位 シュツットガルト 遠藤・伊藤
17位 ボーフム 浅野
18位 シャルケ 吉田

今のブンデスで、日本代表所属チームのうち、
トップのバイエルンになんとかついていってる鎌田のフランクフルトくらい
だから人が好いノイアーは鎌田の名前出してくれたんだよ
とはいえ今のバイエルンの攻撃力に匹敵するチームなんてないけどな
得点でぶっちぎってるから

逆に言えば本気のバイエルン、本気のドイツになんとか通用するかもしれない選手は鎌田くらいしか居ないよ
遠藤、伊藤だの吉田だのってお笑い草。本気のバイエルンと対戦した経験ないだろ

日本は絶対負ける。保証するよ
あとは最多失点を更新するかどうかが見ものだな
4失点までならなかなかやるな森保、という感じだよ

396 ::2022/11/22(火) 15:38:28.61 ID:wWLFtc1M0.net
>>393
ノーベル経済学賞を受賞した人の本(ファスト&スロー)によると
活躍した後にメディアが取材することを決め、放送や本を出す頃には平均的なパフォーマンスに戻ってるそうだ
統計学で説明できる現象なんだと

アメリカでも~が取材すると落ち目になるとか、そんなこと言われてるそうだ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:39:45.05 ID:6FUoImGi0.net
>>395
ウニオンの原口とフライブルクの堂安忘れてないかね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:41:19.10 ID:plyJzBlM0.net
>>396
その理論には納得できるけど、そもそも何で田中なんだ?という話
言うほど活躍してなくないか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:43:45.25 ID:3K+uh8Rf0.net
>>397
原口は呼ばれてない
堂安はすっかり忘れてたがおそらく先発しないのでどうでもいいでしょう。以上

基本的に日本の守備の話がしたかったんで。ドイツ相手に通用するわけねえよ、という
前の選手は割とどうでもいいです。試合になるかどうかは守備ですんで

おわかりでしょうか。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:43:49.52 ID:/S0qrmTa0.net
バイエルン組は前線だけで後ろはほぼ全部別のチームだし
プレスに関しては鎌田と守田はCLのトッテナム戦でかなり厳しい中で試合してるし
冨安三笘も常にプレミアで試合してるからドイツ代表程度のプレスなんか慣れてる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:43:59.67 ID:PNiqWHWB0.net
結果、引かされたら仕方ないけど
最初から引くならもうどうしようもない
セカンドも拾えずただ防戦一方のイランと同じ運命を辿る

イランも最初からマグワイア狙ってりゃ良かったのに
がっぷり4つとまでは言わないまでも
ある程度普通にぶつかってくサッカーをすべきだった

相手のウィークポイントを狙うか、作り出すサッカーしてかないと
どの道ジリ貧しか待ってない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:45:37.14 ID:3K+uh8Rf0.net
>>400
バイエルン組とか言ってる時点で何もわかってないんだよね君
まあ今の時点でこんなこと説明してやるのもめんどくさいけど…

403 :ああ:2022/11/22(火) 15:46:26.52 ID:R7cRQ1nj0.net
ノイヤーの舐めプに前田の鬼プレスがハマらんかなー

404 ::2022/11/22(火) 15:48:20.82 ID:zkhxwAus0.net
>>398
FIFAのなんかのアンバサダーになってるからとか

405 :;:2022/11/22(火) 15:48:28.09 ID:4tVtjOtA0.net
>>398
爽やかイケメンだからかもね

406 ::2022/11/22(火) 15:48:40.17 ID:3kb1SoGC0.net
>>399
日本の守備が通用しない具体的に頼むわ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:49:17.72 ID:/S0qrmTa0.net
バカの無価値な説明なんて全く興味ないからしなくていいよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:49:40.86 ID:3K+uh8Rf0.net
4失点までなら日本を称えるよ俺は
1-4とかなら大健闘と言って良い

こないだまで2部で1部戻ってきて最下位のシャルケで穴になってる吉田が不動のセンターバック(笑)
この日本のお笑いセンスは好きだよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:50:01.13 ID:PNiqWHWB0.net
肉を切らせて骨を断つのが理想だけど
骨まで断たれたら潔く諦めよう
鋸挽きにされるのだけは勘弁

410 :;:2022/11/22(火) 15:51:26.59 ID:4tVtjOtA0.net
ほんと守備不安だわ
どうせ攻撃は一点取れるかどうかだろうけど

411 ::2022/11/22(火) 15:51:34.79 ID:G+0Oy8vM0.net
>>394
ハイプレスで嵌めるんなら三笘は要らないんじゃないか
コスタリカ戦では日本がボール保持する展開になると思うから勿論必要だと思うが

412 ::2022/11/22(火) 15:51:46.04 ID:H//dEJU+0.net
タキさん出すんでしょうね

413 ::2022/11/22(火) 15:52:15.33 ID:aN++UBjn0.net
匿名じゃ難しいが
ID固定や実名の人で、日本人監督をディスって賢ぶって予想してる人の予想なんて外れることも多い
当たることもあるが
コイン投げで何方に賭けるかレベルの予想力

414 ::2022/11/22(火) 15:52:30.44 ID:p8X8uX2/0.net
三笘サブなら伊東もサブにすべきだと思うわ
まさか前田と久保使っておいてドイツ相手にあわよくば点を取ろうなんて舐めた考え持ってる訳じゃないよね
だったら堂安使って伊東の体力温存して後半伊東と三笘でワンチャンス狙うの方がよっぽど合理的

415 ::2022/11/22(火) 15:52:40.14 ID:zkhxwAus0.net
>>400
三笘は常にってよりずっとジョーカー扱いでまともに出場したのまだ2試合くらいだぞエリザベス女王で休止だったし

416 ::2022/11/22(火) 15:54:19.06 ID:rkDU1FB90.net
全盛期の香川真司だったらドイツ代表はガチでビビるけど
今の日本代表にはいない

417 :a:2022/11/22(火) 15:55:38.16 ID:jFOUkP5j0.net
香川とかいう、カンボジアと同レベルの終わった選手はどうでもいいんで

418 ::2022/11/22(火) 15:57:40.60 ID:WwfSDt2N0.net
お前はサッカースレに居るのに選手にリスペクトないのは笑う

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:58:02.09 ID:/S0qrmTa0.net
>>415
チェルシー戦で四人に囲まれた中平然と突破してたからな
あれができるならごく一部のメガクラブ以外ほとんどのチームにも通用するでしょ
代表だと連携が足りずにクラブよりも相手のプレス緩くなるのが普通だからより楽になるし

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:58:10.64 ID:plyJzBlM0.net
全盛期の香川より今の鎌田の方が代表に貢献できるよ
やっぱ現代サッカーはフィジカルと強度がまずないと話にならない

香川は周りがレベル高い選手が揃ってるクラブなら相乗効果で輝けるけど、
弱小チームで個で違いを見せられる選手ではない

421 ::2022/11/22(火) 15:59:55.89 ID:+rFXWQvN0.net
全盛期の香川レベルがいればなあ

422 ::2022/11/22(火) 16:00:09.31 ID:3kb1SoGC0.net
>>408
具体的にどう通用しないか答えろよ、只のアンチにしか見えんぞ、戦術的にな

423 ::2022/11/22(火) 16:00:42.81 ID:+rFXWQvN0.net
キッカーの表紙飾りまくってたもんな

424 ::2022/11/22(火) 16:01:13.78 ID:5BSQmeCA0.net
GLは得失点差も大事になってるのでドイツは何点でもとりにくるぞw
ガチのドイツとバチバチにやりあえるなんてこれぞワールドカップだわ
楽しみだね

425 ::2022/11/22(火) 16:01:56.78 ID:MBYWG93/0.net
ガチのバイエルンと戦ったことあるの香川くらいだろうな
他は雑魚チームだから

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:02:28.30 ID:3K+uh8Rf0.net
今のマスコミ、嘘を言って視聴率を釣り上げるから罪深い
ほんとうに、頑張れば勝てそうな相手にそう言うなら良いけど
絶対勝ち目がないのに勝てそうみたいにいって煽るのは却ってにわかファンの失望を大きくする。詐欺みたいなものだから
テレビも、ワールドカップを盛り上げながらも、少しは本当のことを混ぜて言った方がいい

427 ::2022/11/22(火) 16:04:26.12 ID:zkhxwAus0.net
>>414
サブってか三笘はフルできない言ってるから出るなら後半だろ
なめた考えって言うけど三笘をドイツ先発させて消費させるのは得策じゃない
三笘はその次のコスタリカで先発だと思うからな
三笘はスーパーマンじゃないんだよ
自分でしっかりフルは出来ない言ってるんだからさ
遠藤みたいに脳震盪なのに90分出たいとか浅野みたいにヒーローになりたいとかよりしっかり自分を見れてて良心的だ

428 ::2022/11/22(火) 16:04:39.12 ID:daiC69kS0.net
開始6分ぐらいまででいいから
夢見させて欲しいよな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:04:48.48 ID:/S0qrmTa0.net
なんかバイエルンを神の集団みたいに勘違いしてる奴多いけど
去年のリバプールの方が全然強かったからな
今年は主力大量に抜けてダメダメになったけど
特に前線からのプレスはマジで強烈であの冨安ですらミスするほどだった
アレに比べたらバイエルンなんて鼻くそレベル

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:07:02.91 ID:3K+uh8Rf0.net
>>429
今バイエルンとリバプールを比較することに何の意味もない

431 ::2022/11/22(火) 16:07:16.44 ID:zkhxwAus0.net
>>429
鼻くそいうけどバイエルンに堂安鎌田原口だったか?5失点差で負けてるんだ

432 ::2022/11/22(火) 16:08:37.44 ID:Yz0KSFVd0.net
三笘と伊東でドイツの両サイドケチョンケチョンにするの楽しみ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:08:57.45 ID:hvBghcKD0.net
俺が監督ならもし仮にどん引きやるとしても
前田伊東三笘先発にして前田と伊東を
ほぼ守備させない両ワイドの前残しにするハイリスクのどん引きやるわ
運びは鎌田と三笘に低い位置からでもやらせる

イメージとしては前回のベルギーがブラジル相手にやった戦術だな
これぐらいリスク取るか虚を突かないとサンドバック待ったなし

結局のとこ何しようが攻撃のための牙が無いと戦いにならない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:09:03.16 ID:3K+uh8Rf0.net
なんだろう、論理的に考えられない人が多いんだよね日本人って
こういう掲示板見ててもわかる
そういう国がドイツといい勝負するのは無理無理

435 ::2022/11/22(火) 16:09:04.24 ID:3kb1SoGC0.net
>>426
そんな事はどうでもいいから、日本の守備がどう通用しないか、素人の俺に教えてくれよ。あと勝たなくてもいいから

436 ::2022/11/22(火) 16:12:20.39 ID:FqHBRjv10.net
引きこもっても権田じゃ無理。

437 ::2022/11/22(火) 16:13:12.56 ID:Yz0KSFVd0.net
相馬は三笘か伊東にアクシデントが出た時に交代投入だな、相馬は両サイド行けるし

438 :ああ:2022/11/22(火) 16:13:25.20 ID:QuHhoaSX0.net
吉田外してほしい
無理だろアイツ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:13:42.42 ID:3K+uh8Rf0.net
>>433
伊東は高い位置に張り付いて仕事するタイプじゃないし、日本代表にそんな勇気ない
SBと連携して低い位置から守備して持ち上がったりワンツーで抜け出してから長い距離走ってクロス、もしくはカットインドリブルが活きる

5バックやるならその前にも4枚きっちり必要。
カナダ戦のPKみたいになる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:15:02.85 ID:8xlVkUhB0.net
日本がぼろ負けするパターンは
序盤日本が勇敢にハイプレス→相手の可変システムに対応できず裏をかかれて失点→引かざるをえなくなる→虐殺の開始 これだと思う

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:18:26.07 ID:/S0qrmTa0.net
>>440
それは五輪のスペイン戦で経験済み
と言っても修正中に失点するかもしれんが

442 ::2022/11/22(火) 16:19:11.47 ID:3kb1SoGC0.net
>>439
そんな事はどうでもいいから、論理的にどういう守備戦術が通用しないか早く説明しろよ。4点取られる根拠を論理的に説明頼むわ

443 ::2022/11/22(火) 16:19:15.56 ID:Yz0KSFVd0.net
ゴリ酒井のイエローカード1枚予約しとくわ

444 ::2022/11/22(火) 16:20:44.30 ID:NFZ8ne2I0.net
>>326
> それだけ扱いが難しい選手
> なまじ能力が高いぶん、尚のこと難しいんだろう

U18  U23  26歳  30歳

年齢に応じてステップアップしなければいけないのに生き急ぎ過ぎて背伸びして結局何も身に付かなかった
久保には才能が有るのかどうかも怪しい。全てが空回り
クラブもポジションもたらい回し。本人の意思がない大人のオモチャ

大学で遠回りしたような三苫の方が色々な武器を身につけてる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:20:47.92 ID:hvBghcKD0.net
>>439
適材適所でもないし
結局ただのハイリスクで終わる可能性高いのは仕方ない
でもこれぐらいやらなきゃ勝機ないだろとしか個人的には感じない

まぁ森保がこれぐらい大胆にどん引きやるなら期待するが
やるわけないしバランス取るのが第一だからな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:21:50.44 ID:8xlVkUhB0.net
>>441
森保ジャパンって相手のシステム変化に対して修正で対応したパターンは少ないしどっちかというとそれでずっとやられてるから経験済みが活きるとは思えないのが難点

447 :ds:2022/11/22(火) 16:25:19.92 ID:NFZ8ne2I0.net
>>337
フィジカル、体格重視で、ちびっ子は外さないといけない
ここで負ければ終わり

>>336
久保なら45分でロスト10超える

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:25:59.59 ID:sWTbtYwf0.net
攻守とも守田にかかってる
ハイプレスで最後にボールを刈るのも守田
ビルドアップで前線に繋ぐのも守田
ここが田中蒼だと機能不全に陥る

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:27:38.92 ID:JRoaZO6j0.net
失点重ねてる試合はリードされて追いつこうとして攻めに行ってる時で
終始押し込まれてる試合では大体最少失点で済んでるんじゃないか?

450 ::2022/11/22(火) 16:31:15.09 ID:3kb1SoGC0.net
くだらねぇ結局ドイツやバイエルンでマウント取りたいだけ、何が論理的だよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:31:16.90 ID:TCm353NJ0.net
ネットのニュース
試合後のコメントなど見るのどこがいい?

452 ::2022/11/22(火) 16:31:29.38 ID:daiC69kS0.net
ドイツ戦、前半2-0でお通夜が
一番おもんない
だから前半から全力でいいよ
どうせ、初戦負けたら9割敗退だから
温存意味なし

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:32:44.17 ID:9QgvfhSV0.net
>>452
全力で行くって何を全力で行くのよ?

454 ::2022/11/22(火) 16:33:07.07 ID:Yz0KSFVd0.net
故障の不安持ちは途中投入後に故障されたら
交代カード1枚死ぬから、どうせなら先発で使いたいな

455 ::2022/11/22(火) 16:33:14.57 ID:H//dEJU+0.net
2018年の韓国に負けたドイツ代表と今回どっちが強いの?

456 ::2022/11/22(火) 16:33:30.69 ID:zkhxwAus0.net
>>452
前半全力でやった結果が2-0だと思う

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:36:08.07 ID:2RJOHf2L0.net
>>427 三笘がフルで出来ないなんてどこでいったんだー??

458 ::2022/11/22(火) 16:36:49.28 ID:NFZ8ne2I0.net
>>345
監督の責任にするな。久保はゴミ。中国、ベトナムにも通用しない
クラブで活躍とか嘘をつくな


>>347
南野になら勝てると思ってねじ込んだだけ
それなら先発は相馬か三苫でいい。久保にサイドアタッカーの仕事は出来ない。

459 ::2022/11/22(火) 16:40:14.13 ID:NFZ8ne2I0.net
>>356
久保が攻撃の形を作る? ドリブルロスト、パスミス、強引なPAの外からミドルシュート

久保がボールを触ると攻撃が停止される、在日チョンのスパイかよ

460 ::2022/11/22(火) 16:41:14.41 ID:/Z5w7fut0.net
>>455 まだ2018のドイツの方が強い

461 ::2022/11/22(火) 16:41:56.14 ID:ky0AZD4G0.net
0-4 1-1 0-1

462 :w:2022/11/22(火) 16:42:00.75 ID:7hqoYkbM0.net
ドイツ代表のディフェンス陣ではズーレが穴や
リュティガーは無視して徹底的にズーレをつくべきや

463 ::2022/11/22(火) 16:45:58.44 ID:IqVPK5Cl0.net
相馬がやってくれそうな気はする
恐らく海外行くだろ
しかし三笘もコンディション悪いとか日本お祓い行っとけばな

464 ::2022/11/22(火) 16:46:03.57 ID:5ED6UvBj0.net
単純に久保なんて90分というか1試合トータルで考えて数回チャンスは作ると思うが
それ以上に役に立たない時間が多すぎるわ
そういう選手って組織で戦わなきゃいけないのに足手まとい
他がカバーしなきゃいけない

これ海外移籍してる日本人あるあるだよね

465 ::2022/11/22(火) 16:47:11.25 ID:LovFImCM0.net
どこまでやれるか能天気に期待して楽しむだけだ
昔サッカーに詳しいけど文句ばかりでクソつまらない奴と一緒にワールドカップ見た時の教訓だ

466 :w:2022/11/22(火) 16:47:29.39 ID:7hqoYkbM0.net
>>462
具体的には、伊賀忍者マッチーノがズーレに24時間密着マークするんや、兎に角離れず、ドイツのビルドアップを破壊するんや

467 ::2022/11/22(火) 16:48:06.47 ID:IqVPK5Cl0.net
>>384
守田は一人だけ別メニューだろ
無理だろ悲しすぎるが
3戦目くらいかと

468 ::2022/11/22(火) 16:52:05.67 ID:t/5JcKjb0.net
>>394
まじそれな!前半からフルスロットルで行かないとフィジカルで押し込まれてなおかつ日本のGKは手を使っても相手にヘディングで競り負ける権田さんなのに
何が前半0-0だよwどこにそんな守備力があると思ってるのか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:52:16.67 ID:9fCr1H8w0.net
サネ怪我で欠場。ミュラーも先発はちょっと怪しいから2列目はムシアラニャブリホフマンかな

470 ::2022/11/22(火) 16:52:51.33 ID:IqVPK5Cl0.net
旗手はあまりにも批判ばかりされてるが
次の代表には絶対入って欲しい
わくわくする選手は最高だな
中島の時は日本代表人気あったと思う
本間至恩も小さいが代表で見たい

471 :名無しが急に来たので:2022/11/22(火) 16:53:50.89 ID:rtmmHDYU0.net
アジアvs南米
1勝4分17敗

PK戦を勝敗に含むアジアvs南米
1勝3分18敗

アジアvs欧州
10勝15分49敗

PK戦を勝敗に含むアジアvs欧州
11勝14分49敗

オーストラリアのOFC時代ふくむ
イスラエルのAFC時代ふくまず

472 ::2022/11/22(火) 16:53:54.32 ID:NFZ8ne2I0.net
>>416
> 全盛期の香川真司だったらドイツ代表はガチでビビるけど

香川に全盛期なんて存在しない。
2014は戦犯
2018は蝉の抜け殻

ザックは呆れ返る。ゴミ過ぎて

全盛期香川、クラブで活躍のクボタケ。  架空の作り話

473 :名無しが急に来たので:2022/11/22(火) 16:54:22.11 ID:rtmmHDYU0.net
>>471
ロシア大会の終了時点

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:55:51.87 ID:uyCB1JL60.net
三笘には期待してるけどミトシンがちょっとなあ
なんかスタメンで出れば絶対に点取れるみたいな言い様だけど
エクアドル戦にスタメン出たことは忘れてるんだろうか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:58:22.49 ID:2RJOHf2L0.net
タケはクラブ専用機なんだろうね!
代表では4年間ノーゴールノーアシストで足を引っ張りまくりだし!

476 :w:2022/11/22(火) 16:59:11.00 ID:7hqoYkbM0.net
ハイプレスでは虐殺され、ミドルプレスではジリ貧、ドン引きでは嬲り殺しされてまう?じゃあ→ドイツ最終ラインのズーレを消す、中盤のキミッヒを消す、これでドイツは手も足も出ないんや

477 ::2022/11/22(火) 16:59:15.38 ID:ZRtAC7Wg0.net
>>472
ドルトムントの香川は周りを活かす選手じゃなく周りに活かされてただけだからな。
日本代表に必要なのはドルトムントの香川でなくその周りの役割を担える選手

478 ::2022/11/22(火) 16:59:53.08 ID:oZ78MBfe0.net
南アのときやロシアのときそうだったけど
今のこのスレみたいに試合開始前のネットの書き込みを試合終わってから読み返すのはすごく楽しかったよ
後出しジャンケンって素晴らしいよな
色々言い切っちゃって派手に予想外した書き込みをイジるまとめサイトでも作ったら面白いかな

479 ::2022/11/22(火) 17:01:11.88 ID:AqkuY4Zz0.net
フィジカル的にきついだろ吉田

480 ::2022/11/22(火) 17:01:32.25 ID:4+FJEHg/0.net
ザネ欠場なのドイツ戦?

481 ::2022/11/22(火) 17:02:23.54 ID:XTCAV1Qd0.net
>>474
誰々の信者とか言ってるお前がバカなんだよ
サッカーやったことあるなら三笘をコンディション不良以外でスタメンから外すなんて暴挙しないから
マイボにしてもまともに攻撃すら出来ない奴ばっかりなのに

482 :名無しが急に来たので:2022/11/22(火) 17:03:13.50 ID:rtmmHDYU0.net
初戦に敗れて4チームのグループで二位以上

1962ユーゴスラビア、イングランド
1966ハンガリー、北朝鮮
1974アルゼンチン
1982ドイツ(一位)、アルゼンチン、フランス
1986スペイン、イングランド
1990ユーゴスラビア
1994メキシコ(一位)、ブルガリア、サウジアラビア
2002トルコ
2006ガーナ、ウクライナ
2010スペイン(一位)
2014ギリシャ、ウルグアイ、アルジェリア
2018コロンビア(一位)

483 ::2022/11/22(火) 17:04:29.34 ID:TTOFCsW+0.net
>>472
2010はサポートメンバーでありながら
代表選手の誰も真司からボール取れない(内田談)

香川を参考にしている(ゲッツェ談)

ファーガソンは実際に取ったし
モウリーニョもオファー出した(エジルの控えとしてだけど)
架空とは?

484 ::2022/11/22(火) 17:10:59.66 ID:xv+ZoUYN0.net
守田と遠藤が出れないと虐殺は待ったなし
3-0で負けるところが9-0くらいまであるよ

485 ::2022/11/22(火) 17:10:59.99 ID:TiBnQGm60.net
ヤットの遅いリズムだとトップ下の香川はコンタクトされてアジアでも機能しなかった
サイドでは香川も適応する気がなくて低レベル
まぁ全盛期っても、あくまでもコンタクトされないトップ下ならだな
日本代表なら衰えてプレーエリアを下げたロシアのが機能した

486 ::2022/11/22(火) 17:11:20.93 ID:NFZ8ne2I0.net
>>483
代表の香川は常に迷惑しかかけてない。ブンデスでの活躍なんて興味が無い。プレミアでは使い物にならないゴミ

クラブで大活躍 →  代表ではゴミ

これがキノコや香川や久保のパターン




> 2010はサポートメンバーでありながら
> 代表選手の誰も真司からボール取れない(内田談)

笑わせるな汚物 死ね

487 ::2022/11/22(火) 17:17:36.96 ID:tzwE20dE0.net
>>478
森保批判や代表批判の事か?
試合前はあれだけ批判してたのにベスト16行ったら素晴らしかったって言う奴の事か?
1,試合前から信じてました
2、試合前は批判したが結果や内容を見て素晴らしかった
3,試合前も試合内容を見てベスト8行ったのに結果を認めず俺は試合前から批判してたから永遠に批判する

1番笑われるのがどれかわかるか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:20:26.98 ID:fPGQBiBe0.net
ここまできてアジアカップの最終ラインとかなんかの冗談かよw
森保が序列で親善とかやってたから左も右も育ってないしまだ吉田とかw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:20:41.48 ID:o9QUhtuH0.net
>>474
三笘先発で試される時は南野と柴崎が一緒だから
それで判断するのも可哀想
絶対に点を取れるとは思って無いが左のウイングでは
三笘>>相馬>>久保と南野の順番で得点の匂いするよ
70分しかプレー出来ないとしてもプレー時間は
できる限り与えて欲しい

490 ::2022/11/22(火) 17:21:46.56 ID:NNQFAM4E0.net
サネはオマーン戦でフル出場してたのに日本戦欠場決定
やっぱり怪我人を無理させちゃいかん
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fbc88f9e50217a8bb98bb8b992d14f3f5c17100

491 ::2022/11/22(火) 17:23:00.48 ID:FMtOC8Rm0.net
相馬のゴールとか柴崎ありきだから
可哀想ってもな
ガーナ戦では柴崎スタメンでも三笘は機能してたし

492 ::2022/11/22(火) 17:25:01.70 ID:BPHmRTpJ0.net
虚々実々だなあ
日本も戦略で成果を上げられるようになれば1ランクアップと言えるのだが

493 ::2022/11/22(火) 17:25:03.00 ID:sZkNHgVh0.net
>>338
あるわけねえだろw
相馬使ったらそこで終了だわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:25:14.11 ID:o9QUhtuH0.net
じゃあスタメン相馬にしようぜ

495 ::2022/11/22(火) 17:26:09.51 ID:ayqIlmE20.net
三笘をスタメンにすることが問題というより三笘に変えて流れを変えれる選手がまったくいないことが問題だと思うよ

496 ::2022/11/22(火) 17:27:51.00 ID:sZkNHgVh0.net
>>474
エクアドル戦は三笘のせいじゃねえだろ
三笘に時間を与えればそれだけ可能性が広がる

497 ::2022/11/22(火) 17:29:10.40 ID:sZkNHgVh0.net
>>491
相馬じゃなくてもゴールできたわな
相馬は今すぐ怪我して原口と代わるのが代表にとって最善

498 ::2022/11/22(火) 17:29:28.61 ID:ohu99uFb0.net
もう需要ないからめちゃくちゃ過疎ってるな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:30:31.36 ID:2RJOHf2L0.net
>>493 そうなると三笘が3試合先発することになるのかな
久保を出したらイラン戦が再現されることになるしw

500 ::2022/11/22(火) 17:30:39.68 ID:NFZ8ne2I0.net
>>495
伊東と三苫以外のSHはゴミ。せいぜい相馬くらい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:31:07.71 ID:JRoaZO6j0.net
森保ジャパンの実力が結局よくわからないからな
選手のクラブの活躍見て結構やれるんじゃないかという期待もあるが
現状のベスメンと言われてるのはアメリカ戦くらいしかやってないわけだし
一方サブ主体じゃエクアドルに圧倒されカナダにも負けるレベル
それなのにTOするみたいな話も出てる
JFAの動画見てもなんか南野がコスタリカ戦出そうな感じだし
ベスメンならなんとかなるんじゃないかという淡い期待があるだけだよな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:31:19.83 ID:o9QUhtuH0.net
選手交代でしか流れを変えられない森保が悪い
といういつもの結論に繋がる無限ループだな

503 ::2022/11/22(火) 17:31:31.31 ID:oZ78MBfe0.net
>>487
わかるか?なんて言われてもね
結局そんなもんおまえが超個人的に1,2,3のどれを一番笑うのかわかるか?ってことでしかないのだから
そんなこと知らねーし興味もないよ

504 ::2022/11/22(火) 17:32:46.22 ID:BPHmRTpJ0.net
AFCは16強1チームも無かったら枠拡大辞退するべきだわ
それか日本が北米か欧州池

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:32:59.90 ID:9fCr1H8w0.net
>守田英正、ドイツ戦出場に意欲「100%に近い状態で仕上がった。出るつもりでやってきた」

懸念されてた遠藤冨安守田、全員揃った。これで負けたら悔いはない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:33:02.76 ID:2RJOHf2L0.net
サブにまわったタケが流れをかえてくれるかもしれないぞ?
ってタケじゃそういうプレイはできないかw

507 ::2022/11/22(火) 17:33:23.38 ID:1y382SSF0.net
>>486
ハリルを解任に追いやった電通ミラン移籍ホームベンチ本田がなんだって?w

508 ::2022/11/22(火) 17:33:45.53 ID:G+0Oy8vM0.net
>>499
個人的にはドイツ戦スペイン戦は久保スタメン
コスタリカ戦は三笘スタメンがベストだとは思うけどなぁ三笘は久保と比べて周りと連動してプレスかけるとか下手だしな、勿論攻撃能力は三笘の方が高いと思うけどね

509 ::2022/11/22(火) 17:35:34.96 ID:oPj26u3K0.net
三笘や伊東みたいに運べる奴がいる利点はチャンスメイクももちろんだけどボールを取ったあとラインを押し返すのに必要なんだよ
じゃなきゃせっかく奪ったボールをまた相手に渡してまた守備に追われて体力削られて押し込まれる

510 ::2022/11/22(火) 17:36:56.36 ID:1y382SSF0.net
香川は代表通算31ゴール
FWをやらなかった選手で歴代最高得点

ゴール数で久保を叩くくせに
見て無ぬふりする日本分断チョンw

511 ::2022/11/22(火) 17:37:14.61 ID:ayqIlmE20.net
>>501
マジのベストメンバーでやれた試合ってほとんどないからな
冨安だったりいつも誰かケガしてる
アジア杯決勝も遠藤欠いてたりね

512 ::2022/11/22(火) 17:38:21.44 ID:NFZ8ne2I0.net
堂安  点を取ります。それだけです。

浅野 0-0からゴールしてヒーローになりたい。それしか考えてない。

田中 ゴールしてアピールしたい

久保 ゴールした選手が一番偉いんじゃい(笑)

513 ::2022/11/22(火) 17:38:23.02 ID:X924YMJw0.net
守田が地味にスペ化してんな
冨安の次くらいかな

514 ::2022/11/22(火) 17:38:24.20 ID:sZkNHgVh0.net
>>500
相馬なんか最もゴミだろうよ

515 ::2022/11/22(火) 17:39:25.42 ID:BPHmRTpJ0.net
間違いなく三笘や伊東にわたる前の段階でのプレスは相当厳しく来るだろうから
そこが生命線だろなあ
鎌田だけじゃ無理
あと一人誰かいればなんとかなる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:39:27.71 ID:2RJOHf2L0.net
>>508 タケのプレスは自陣で守る時に弱点になるのはカナダ戦でわかっただろ
不用意に足を出すもんだから簡単に交わされるし、ドイツならそこを集中的に狙うだろうし
大量失点はさけられない

517 ::2022/11/22(火) 17:39:28.78 ID:sZkNHgVh0.net
>>499
3試合とも三笘先発が当然だと思ってるわ

518 ::2022/11/22(火) 17:41:41.68 ID:5vhfDyw00.net
アルゼンチンvsサウジ戦待機中

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:42:27.20 ID:/S0qrmTa0.net
>>516
カナダ戦は鈍足もっさり無能伊藤のフォローするために最終ラインまで
戻って守備するハメになっただけだろ
一体どこ見てんだ

520 ::2022/11/22(火) 17:42:52.78 ID:BPHmRTpJ0.net
サウジもボコられるだろうなあ5-0くらいかなあ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:43:05.94 ID:uyCB1JL60.net
ミトシン「カナダ戦で久保は左サイド失格!」
ミトシン「エクアドル戦は柴崎南野が居たから三笘のせいじゃない」

カナダ戦も柴崎南野ですけど…
それに久保はカナダ戦抑えてプレーしたと言ってるしなあ

522 ::2022/11/22(火) 17:43:29.91 ID:NFZ8ne2I0.net
21歳の久保は技術、経験、身体能力が未熟で使い物にならない
25歳の久保は、身体能力がピーク過ぎて使い物にならない

ただのゴミ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:44:20.88 ID:2RJOHf2L0.net
>>519 最終ラインに戻ったときに簡単に足出して交わされるなら、ドイツ戦でも同じことがおこる
クボシンってほんと何もわかってないんだなw

524 ::2022/11/22(火) 17:44:38.01 ID:BPHmRTpJ0.net
でも伊藤じゃなけりゃ長友なんだよなあ
森保は冨安に上下動させるほどのキチガイじゃあるまい

525 ::2022/11/22(火) 17:44:40.20 ID:ayqIlmE20.net
>>519
SHがSBのフォローするのって当たり前の話

526 : :2022/11/22(火) 17:44:58.63 ID:2oWWP4cs0.net
>>519
伊藤足早いよ
抜かれてないしな
抜かれたのは長友
カナダ相手の短時間でクロスも何本も入れられてた

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:45:17.43 ID:2RJOHf2L0.net
大量失点を覚悟に久保を使えってのが
クボシンの考えなんだよな
試合に負けてもタケが試合に出ていればそれでいいんだろ?w

528 ::2022/11/22(火) 17:46:22.08 ID:Qz+U9sZM0.net
>>497
間抜け
相馬の裏への飛び出しが絶妙なんだよ
しっかり相手DFと距離をとって加速して走り込んでる
あれが浅野や前田にはできない
あと、相馬のロングスローやFKは今の日本では武器になる
なぜかというと相馬以上にまともなFK蹴れるやつがいない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:46:41.93 ID:1Rk442bJ0.net
今日もアジアの2チームがフルボッコにされますように
狙うは一人勝ちよな

530 : :2022/11/22(火) 17:47:04.50 ID:27xzGFuq0.net
>>524
ドイツ相手にJリーグベンチチビ長友は出さないってw
大人と子供みたいになる

531 :ちゃん:2022/11/22(火) 17:47:40.99 ID:iXzUtutt0.net
守田間に合いそうでよかった。
これを言うとドイツ相手に無理難題なんだが、遠藤使うならセットプレーの中で競るのだけは免除してくれないかな、フィールドプレーではしょうがないが。
日本も先発予想で低身長の長友、前田以外はそこそこ身長あるし

532 ::2022/11/22(火) 17:47:47.82 ID:5vhfDyw00.net
日本もドイツとスペインの組だから相当厳しいぞ…
もちろん頑張って欲しいけどさ

533 ::2022/11/22(火) 17:48:12.31 ID:Qz+U9sZM0.net
>>526
あれに関してはボランチにも責任あるから伊藤は少なくともデュエル負けてないから評価していい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:49:46.84 ID:S35h9cJ20.net
日本人女性は韓国人男性に仕えるべき…旧統一教会が日本人信者に「金と奉仕」を要求する驚くべき言い分 「日帝支配36年の恩讐」が何より優先される | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

旧統一教会はなぜ信者に多額の献金を求めるのか。
北海道大学大学院文学研究科教授の櫻井義秀さんは「旧統一教会の教義は、
堕落したエバがアダムを誘惑した『原罪』
を説く。日本はエバ国家であり、
アダム国家である韓国に仕えることを要求される」
という――。

535 ::2022/11/22(火) 17:50:09.03 ID:mFfhN6Ug0.net
そういやエクアドル戦、カナダ戦とPK与えたファールしたのは谷口と山根つまり国内組だったな
本番でも国内組のヘボが足引っ張りそうだ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:50:16.15 ID:/S0qrmTa0.net
自陣の守備ラインが伊藤の力で健康保ててるのなら久保があんなに下がって守備しなくてよかったのよ
ところがあいつは自分の守備エリアを守り切れずスペース作って何度も裏取られてただろ
そこを久保が全力ダッシュで戻って尻拭いされられてたのよ
つまり万全の準備で待ち構えてた訳ではなく緊急事態を久保が必死にカバーしていた訳で
攻撃側が非常に有利な体勢から守備させられてたの
だからファールで止めざるを得ない形が多かった

とここまで久保のフォローしたけどドイツ戦のスタメンは三笘でいいと思うけどな
久保はコスタリカ戦の方がいいあのシュート力は引いた相手の方が役に立つ

537 ::2022/11/22(火) 17:50:55.84 ID:BPHmRTpJ0.net
>>530
伊藤の左足フィードと伊東の飛び出しが結構ハマる可能性は高そうなんだがな
初出場組に賭ける肚が森保にあるかどうか

538 ::2022/11/22(火) 17:52:00.42 ID:PS77rIcS0.net
ドイツ戦のスタメンはこれを覚悟しないといけない

      上田
 久保   南野    堂安   
     田中 柴崎
 長友  吉田  板倉  酒井 
      権田
交代予想
長友→伊藤
上田→浅野
酒井→山根

試合結果は0-4の大敗
試合後の森保への批判→交代枠2余らせた 負けてるのにメモばかりしてた 何でまた山根を出した?

539 ::2022/11/22(火) 17:52:41.69 ID:ayqIlmE20.net
>>535
そのヘボの国内組である相馬が唯一点決めたな
ちなみにカナダ戦の1失点目は海外組の板倉がヘディングミスったからだね

540 ::2022/11/22(火) 17:52:59.45 ID:BPHmRTpJ0.net
奇策 初戦からTO

541 ::2022/11/22(火) 17:54:19.21 ID:Qz+U9sZM0.net
>>538
鎌田がでない理由ないだろ間抜け

542 ::2022/11/22(火) 17:54:20.65 ID:ayqIlmE20.net
>>536
まるで久保だけが自陣で守備していたみたいな言い草だが
相馬も何度も自陣で守備してるわけなんで

543 :名無し:2022/11/22(火) 17:54:32.64 ID:nUpdtk3D0.net
ミトシン多くみせようとがんばってるがこれが現実
川崎フロ信者の在日朝鮮人がうるさいだけなんだよな
インスタフォロワー
リツ28.6
フル22.5
ミト19

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:55:32.49 ID:3N8quIyb0.net
サッカーW杯カタール大会に臨む日本代表の守田英正(27)=
スポルティング=が22日、オンライン取材に応じ
「体の部分でいうと100%に近い状態。
でも100%に近い状態で戻ってこられてよかった」と語った。
21日のトレーニングで全体練習に初めて合流していた。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:56:45.61 ID:fPGQBiBe0.net
相馬がほんとにすごいなら国内でも活躍してるはずなんだけどね

546 ::2022/11/22(火) 17:56:54.01 ID:Qz+U9sZM0.net
>>539
あれは約束事決めてないから悪い
マンツーマンつくのか
あれも谷口が反応に遅れた結果カバーに入ろうとした板倉が前に出てしまいクリアできなかった

547 ::2022/11/22(火) 17:57:07.45 ID:PS77rIcS0.net
>>541
監督がその間抜けな森保だということを忘れるなよ
鎌田は謎の温存とかいって出ない事も考えとくべき

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:57:12.13 ID:/S0qrmTa0.net
>>542
酒井が万全の状態で構えていたところを数的にフォローする守備と
伊藤のクソプレーをフォローするため敵陣から全力で戻ってする守備
どっちがきついのか誰にでも分かるだろ

549 ::2022/11/22(火) 17:57:22.46 ID:CUvA1bLK0.net
結局フォメは4−2−3−1なのかな
アンカー置いたりしないのだろうか

550 ::2022/11/22(火) 17:57:36.22 ID:Qz+U9sZM0.net
>>545
名古屋の監督が無能だから

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:58:19.53 ID:fPGQBiBe0.net
サイド南野長友とか最近まで本気でそれでいいと思ってたアホだからなw

552 ::2022/11/22(火) 17:58:21.10 ID:g66T68MU0.net
久保が左で出た場合ボール運べてライン押し返せるかと最低キープからファールを誘ってマイボに出来るかどうかだな
攻撃はクロスマシーンしか出来ないのはわかってるから誰が中で突っ込んでいくのか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:58:33.32 ID:8xlVkUhB0.net
ハイプレスで嵌めれる形を作れるなら久保はスタメン起用がいいと思うが引く展開が多くなるなら久保は正直必要ない

554 ::2022/11/22(火) 17:59:24.97 ID:Qz+U9sZM0.net
>>547
ないだろ…さすがに…ないよな?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:59:46.41 ID:lXNmjxpY0.net
ザネ負傷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
追い風だな

556 ::2022/11/22(火) 18:01:03.94 ID:V2I6428X0.net
>>554
森保アンチの脳内妄想ではあるよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:01:39.62 ID:fPGQBiBe0.net
>>555
ほんとだとしてもやめろ
こっちに返ってくる

558 ::2022/11/22(火) 18:02:29.45 ID:g66T68MU0.net
ドイツをハイプレスで嵌めて完封に近いもしくは五分五分の試合が出来るようなら日本はとっくにベスト4にいってる
現実は90分出来ないしいなされてピンチ招く方が多いからタイミングを見極めて要所でやるしかない

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:06:31.23 ID:8xlVkUhB0.net
>>558
90分パイプレスをするっていうより
試合開始と同時だったり開始5分経ってから10分間だけとかそういうのも含めてハイプレスをする時間帯をつくるか作らないかって言うゲームプランでの話
ハイプレスを90分やるのはまず不可能

560 : :2022/11/22(火) 18:06:44.77 ID:gAalNcJb0.net
>>528
相馬は長友の代わりの左SBのサブにすれば良い
長友より走り回って守備するしパスフィードも
うまい
最後に3バックするときの左に入ればいい

561 ::2022/11/22(火) 18:07:18.04 ID:sZkNHgVh0.net
森保「久保も三笘も不調で相馬しかいないんですわ」
フリック「うちはサネが怪我で無理っすわ」
エンリケ「うちはモラタら7人風邪ですわあ」

562 ::2022/11/22(火) 18:07:56.65 ID:PS77rIcS0.net
>>554
当時無所属だった長友を先発起用してオマーンに負けた森保を舐めてはいけない
あとこのオマーン戦は伊東や鎌田が先発してた
森保がこの時のイメージを残してるとしたら鎌田や伊東が外される可能性も無いとは言い切れないのが森保の恐ろしい所
ちなみにこの時のオマーン戦での無所属の長友先発の予想を俺は当ててる 

563 ::2022/11/22(火) 18:08:32.00 ID:g66T68MU0.net
毎度毎度日本はサイドアタッカーの守備のタスクが多いけどこれは本来ならボランチとインサイドハーフの仕事だからな
いつの間にか司令塔でパス散らして真ん中守ってりゃいいになってるけど違うから

564 ::2022/11/22(火) 18:11:37.35 ID:PkH8Azjc0.net
>>525
なんぼ久保がクラブで活躍してても
代表では相馬なんだわ

565 ::2022/11/22(火) 18:12:25.49 ID:NFZ8ne2I0.net
>>529
今回も日本だけベスト16がいいけど。

>>527
香川の頃と全く同じ

>>521
アメリカ戦、ガーナ戦も、久保はロストしかしてない

>>552
クロスは出来ない、する気もない。ミドル打つだけ
ドリブル、パスもロストする

566 : :2022/11/22(火) 18:12:58.76 ID:uEaj1yv90.net
>>536
伊藤のエリアは柴崎が動かずスペース埋めないから空いてたんだよね
でも伊藤は抜かれてない
長友は抜かれてそれを伊藤がカバーしてた
見返してみろよ

567 ::2022/11/22(火) 18:13:28.08 ID:PS77rIcS0.net
ドイツ、背番号9のストライカーがインフルエンザで日本戦欠場か…サプライズ選出のFWフュルクルク
11/21(月) 5:40配信
ドイツ代表高速アタッカーFWサネが負傷…あす日本戦の欠場が決定
11/22(火) 16:41配信


ドイツはサネとフュルクルクが欠場するようだ

568 ::2022/11/22(火) 18:15:21.77 ID:x1pFXYNE0.net
そもそも相馬は来シーズンイタリアかドイツだろ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:15:34.49 ID:8xlVkUhB0.net
>>563
守備のタスクは前線から攻撃的な守備をするのかしないのかで変わってくるからな
むしろ日本サッカーで一番タスク多いのはSB、今でこそ三笘や伊東のようなWGタイプのサイドアタッカーがいるけど中央型の選手をサイドに起用することによりSBが一番負荷かかってた

①上下できる運動量
②1vs1で仕掛けられる技術
③クロス精度
④SBとしての基礎的な守備力

当然すべてこなせるSBなんて日本に存在しないからサイドでどん詰まりが起こる事が今までの日本 南野とか香川をサイドで使ってきた弊害

570 ::2022/11/22(火) 18:17:41.30 ID:x1pFXYNE0.net
>>566
長友に代わってから相馬と伊藤のどちらかは必ずフォローに入ってたよ
今の長友にデュエル勝つ能力はない

571 ::2022/11/22(火) 18:18:00.67 ID:qCPBEVgi0.net
ボランチの運動量、パスの精度、守備範囲の広さ強度をガチの試合でやるとなったらここが一番消耗が激しいことになる
3ボランチで上手くいったのは単純に枚数増やしてタスクを分散出来たからサイドアタッカーも攻撃に費やす時間と体力が増える

572 ::2022/11/22(火) 18:18:04.65 ID:NFZ8ne2I0.net
神奈川はいい選手が多いけど、一人だけどうしようもない癌がいる。
顔も人格も日本人離れした化け物

ゲームメークとかいうけど、絶対にPA内では仕事をしない。頑なに拒否する。

573 ::2022/11/22(火) 18:19:25.92 ID:nVFSUzYC0.net
サネは出てほしかったな。あいつは一発有るけどチーム自体は弱体化する感じ。
ムシアラニャブリの方が全然怖い。ミュラー出れないなら結構嬉しいけど。

574 ::2022/11/22(火) 18:20:34.39 ID:HYCSvnAv0.net
勝ちは選手の手柄、負けは監督の責任。

田嶋は勝つと森保の采配を称賛し、負けると選手批判。
人の上に立たせてはいけない奴だ。

575 ::2022/11/22(火) 18:22:24.28 ID:BPHmRTpJ0.net
化かしあい馬鹿試合
フリックはタヌキ
エンリケはキツネ
モリポはサル
不吉だ

576 :;:2022/11/22(火) 18:23:46.12 ID:4tVtjOtA0.net
インフル流行ってるの?
スペインもインフル?

577 ::2022/11/22(火) 18:23:46.43 ID:qCPBEVgi0.net
>>569
中盤とdfラインが整ってるならサイドアタッカーはコースの限定とロングキックの精度を落とさせるぐらいでオッケーだからな
それでも上下移動は多くなるのに最終ラインまで戻らせてブロックに入れ攻撃は起点になれ仕掛けて突破しろじゃ45分やれば酸欠足パンになるわ
肝心の攻撃でヘロヘロですじゃ本末転倒なんだけどな

578 : :2022/11/22(火) 18:24:56.24 ID:PzcRdLcw0.net
>>562
長友が全ての元凶だよな
あいつのせいで負けるのに謎の重用
無所属無職の長友をFC東京にし金払ってるのが
協会という話は私的利用とかで告発もんだろ

579 ::2022/11/22(火) 18:24:57.93 ID:M6QZijCp0.net
ドイツザネ欠場

580 ::2022/11/22(火) 18:25:09.89 ID:BPHmRTpJ0.net
今年はコロナとインフル併発もあるとか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:27:49.93 ID:N1Vsxgvn0.net
引いてダメだったのカタールやイランが言われてるけだ
ウェールズも最初引いててやられるがままだったよな
前出てからペース握って点まで取ったし

582 ::2022/11/22(火) 18:28:12.18 ID:zoNymRJu0.net
>>567
これって休ませてるんじゃないの?
カナダ戦みたら日本楽勝だからスペイン戦に
主力温存という負傷

583 ::2022/11/22(火) 18:29:27.64 ID:wdEZ2u5H0.net
ボランチについては遠藤や守田みたいな選手が出てきたし、進歩してる
異論あるかもしれないが、柴崎や田中ですら昔のパサーよりは守備力あるし
まぁ柴崎や田中と、橋本あたりなら橋本を選ぶ外国人監督もいそうだが

サイドも三笘や伊東みたいな選手が出てきたが
攻撃力がない選手も多い
しっかり守備させたり、SBは攻撃でも評価ってのは仕方がない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:29:28.06 ID:8xlVkUhB0.net
>>577
攻撃での体力を温存させるってことならハイプレスで高い位置からボールを奪う守備が必要になるがそうなると一番の穴はCBだな
ハイプレスはハイラインを維持させないといけないが後ろに広大なスペースができるためやれる選手は限られる 冨安は問題ないが穴になるなら吉田

585 ::2022/11/22(火) 18:30:04.78 ID:wdEZ2u5H0.net
>>584
一番の穴はGKでしょ
これは昔からの問題だが

586 ::2022/11/22(火) 18:30:11.59 ID:umZN243f0.net
>>235
成功してる部類か?
まぁ女子はW杯制覇したが

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:31:30.49 ID:8xlVkUhB0.net
>>585
GKは全ての戦術での穴だわ
別にハイラインするからGKが穴になるというよりドン引きしてもハイボール処理下手だから穴になる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:32:06.34 ID:asSloinw0.net
うーし、サウジがどこまでやれるか見るかー

589 ::2022/11/22(火) 18:33:41.20 ID:tq9QOHMo0.net
サネはアジジやろ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:34:07.51 ID:wbd7m4kP0.net
予想しちゃうとね


第1試合目引き分け1-1
第2試合目引き分け2-2
第3試合目勝ち   3-1 


なんだよ 

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:34:18.83 ID:2RJOHf2L0.net
三笘鎌田伊東
守田遠藤
完璧な布陣ができあがりそうだな!
スタベンはタケ!

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:35:14.84 ID:asSloinw0.net
サウジはいつも通りのサッカーやれよー

カタールやイランのようにチキン戦法で
アジアの面汚しとかいらんのじゃ

593 ::2022/11/22(火) 18:35:34.67 ID:5BSQmeCA0.net
>>590
GL突破じゃんw
いいね
ネガティブなってる人よりずっといいレスだわ

594 ::2022/11/22(火) 18:36:59.14 ID:TyYVSdfp0.net
三笘とか久保もいいけど、昔は期待されてなかった雑草系の選手に頑張ってほしいわ
伊東とか前田とかさ
鎌田守田も雑草系か?

595 ::2022/11/22(火) 18:38:47.64 ID:CUvA1bLK0.net
鎌田は這い上がってきた感はあるわな
最終的に代表の核にまで序列をあげたという

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:39:43.80 ID:fPGQBiBe0.net
インフルじゃなくてコロナだろw

597 :;:2022/11/22(火) 18:40:13.05 ID:4tVtjOtA0.net
三笘は回復して良かったな

598 :w:2022/11/22(火) 18:40:34.76 ID:7hqoYkbM0.net
J3の沼から這い上がって来た伊賀忍者マッチーノも忘れちゃアカンで

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:40:50.23 ID:fPGQBiBe0.net
>>594
鎌田は違う
守田は大学だからそうだろうけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:41:15.78 ID:fPGQBiBe0.net
>>594
あと三笘も大学だぞ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:43:23.74 ID:H9SNMtn90.net
サネのところはムシアラとかなのかな。
ミュラーがいけるなら、中央ミュラーだが、いけなければそこがムシアラで左にニャブリ、右にホフマンとか。

602 :w:2022/11/22(火) 18:45:04.74 ID:7hqoYkbM0.net
伊賀忍者マッチーノに誰か反応してくれ〜
伊東や三笘を活かすにはマッチーノが必要なんやで!?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:46:27.17 ID:H9SNMtn90.net
サネは膝ということで、ワールドカップは無理そうだな。
前十字まで言ってるかわからないが、側副靭帯とか、関節包損傷とかまではやってそう。

604 :天才:2022/11/22(火) 18:46:47.54 ID:0EvuWREd0.net
長友ワールドカップ4大会連続スタメン決定w
田中スタメン決定w
久保エースw

605 ::2022/11/22(火) 18:47:13.73 ID:M6QZijCp0.net
ドイツフリュクリュクも怪我で欠場

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:48:03.88 ID:H9SNMtn90.net
風邪という話はきいたが、また怪我もしたん?
ドイツの町野枠ではあったし、パワープレー要因としての怖さはある選手よな。クリュク

607 :天才:2022/11/22(火) 18:48:16.44 ID:0EvuWREd0.net
ドイツからゴールするのはどいつ?w
久保ミトマ上田あたりかなw
長友ワールドカップ4大会連続スタメン決定w

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:48:18.49 ID:N1Vsxgvn0.net
鎌田もユース落ちだから雑草系とも言える

609 ::2022/11/22(火) 18:49:27.93 ID:XeQwxLaH0.net
>>235
圧倒的パワーが必要なラグビーアメフトやきうwや高身長が有利なバスケテニスと比べて、アジリティで勝負できるサッカーこそ日本の国技だわw
アジリティだけでも世界制覇できる!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:49:36.83 ID:T5OCOLMq0.net
岡田がNHKの開幕事前番組でドイツ戦について聞かれて
日本は強くなってるドイツは落ちて来てる日本は大丈夫でしょ!
みたいな超楽観論におち入っていて愕然としたなw

岡田ぐらい戦術にこだわっていた監督でも最後は国民に玉砕を強いた日本軍の幹部や将校みたいになるんだな恐ろしいね

岡田には冷静に両者の力量分析をしてそれでもこの点を突けば日本に勝機はなくはないと視野の広いコメントをして欲しかったよ
残念だ

611 ::2022/11/22(火) 18:49:52.90 ID:5w9wKz3e0.net
>>608
ガンパはユース昇格できない方が大成する不思議なクラブ

612 :天才:2022/11/22(火) 18:50:19.52 ID:0EvuWREd0.net
雑草系の筆頭は長友だよなw
長友ワールドカップ4大会連続スタメン決定w
長友は自分に負けない心を持つ者だよw
無職愛は自分に負け続けアンチしかできない臆病者w

613 ::2022/11/22(火) 18:50:33.31 ID:sZkNHgVh0.net
サネはスペインに対する情報戦で怪我で日本戦欠場というていで温存だとすると
相馬をカナダ戦で使って油断させるのには成功したかな

614 ::2022/11/22(火) 18:51:54.98 ID:BPHmRTpJ0.net
昨日の珍グランドは交代でフォーデンだのグリーリッシュだのが入ってきたときは二度見した
次元が違う
もう珍グランドと呼べなさそうで寂しい
でも大量得点の次は往往にして歯車狂いがちだからやらかしてくれると信じてる

615 :天才:2022/11/22(火) 18:53:08.36 ID:0EvuWREd0.net
守田より田中w
鎌田より久保w
久保ミトマがスペシャルw

616 ::2022/11/22(火) 18:53:24.44 ID:PkH8Azjc0.net
イランはゴールキーパーが交代したのが痛かったのかな
それからアズムンは復帰するのだろうか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:54:01.96 ID:asSloinw0.net
ほんまピッチコンディション良すぎやな
そら90分精度高いプレー出来るわ
引いたところで守り切れんわ

618 ::2022/11/22(火) 18:54:05.07 ID:XeQwxLaH0.net
>>592
日本はアジアじゃないからw 大平洋の島嶼国、オセアニアw
トンガやサモア・フィジーの仲間
中東もアジアとは違う感じだがw

619 ::2022/11/22(火) 18:54:18.78 ID:hEMt96g/0.net
練習復帰のMF守田英正、ドイツ戦出場に意欲「100%に近い状態で仕上がった。出るつもりでやってきた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/615417b9cbf6576c4a5ae1d59d1d3a5ef7be2d42

守田ドイツ戦はマジで間に合いそうだな

620 :天才:2022/11/22(火) 18:54:39.11 ID:0EvuWREd0.net
ウェールズvsアメリカの殴り合いはシビれたなw
今日はフランスとアルゼンチンとメキシコかw
長友ワールドカップ4大会連続スタメン決定w

621 ::2022/11/22(火) 18:55:23.17 ID:PkH8Azjc0.net
昨日の前半、イランがゴール前固めても
イングランドがスルスル入ってきてたな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:55:45.05 ID:JRoaZO6j0.net
日本だって交代で三笘や堂安が出てくるんだ

623 :天才:2022/11/22(火) 18:55:50.31 ID:0EvuWREd0.net
守田より田中w
田中スタメン決定w
上田久保田中でスペインぶっ倒すw

624 :ベンゲル :2022/11/22(火) 18:56:27.33 ID:RxF+iHXe0.net
はっきり言おう

グループリーグ突破できるよ

ドイツには負けるがスペインコスタリカには勝てるからな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:56:29.96 ID:asSloinw0.net
今回は欧州開催と同じ感覚でなきゃイカンわ

626 :ベンゲル :2022/11/22(火) 18:56:40.42 ID:RxF+iHXe0.net
三苫の覚醒によりな

627 :ベンゲル :2022/11/22(火) 18:56:52.99 ID:RxF+iHXe0.net
鎌田も活躍するぞ

628 ::2022/11/22(火) 18:56:55.90 ID:5w9wKz3e0.net
>>614
イランが悪すぎた
ケインにポストされて中盤誰もいないしサイドもスカスカ
強豪はあんなに好き勝手させてくれない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:57:06.50 ID:H9SNMtn90.net
本人も言ってるけど、クラブの最終戦から強度をあげられないまま10日ぐらい経つので、心肺の部分でも不安はあるが、守田は基本無理してもピッチに欲しい選手。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:58:25.43 ID:asSloinw0.net
現地カタールは真っ昼間で湿度低めの25℃以下
これで引いて守ろうなんて考えんでええよマジで

631 :天才:2022/11/22(火) 18:58:40.96 ID:0EvuWREd0.net
ミトマ堂安を後半に使える日本は強いだろw
層が厚くなったなw
守田より田中w
鎌田より久保w
長友ワールドカップ4大会連続スタメン決定w

632 :g:2022/11/22(火) 18:58:50.95 ID:NFZ8ne2I0.net
日本もアジジ作戦で、久保も怪我で原口と交代という情報を流そう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:59:35.75 ID:H9SNMtn90.net
VARからのPKあるし、引いて守るのはきつい。ロスタイムも厳密化して試合時間のびるし。
90分ドン引きでどうこうなる時代ではない。

634 ::2022/11/22(火) 19:00:04.71 ID:6Z2UXRZV0.net
選手は出れるとそらゃ言うだろ
守田には出て欲しいが

635 ::2022/11/22(火) 19:00:09.61 ID:Seh5GSq+0.net
守田英正選手は昨日から全体練習に合流しており「100%に近い状態。合流が遅れたので心肺機能が心配ですけど、戻ってこれてよかった」語ります。
ふくらはぎの違和感はもう無いとのこと。

636 ::2022/11/22(火) 19:00:12.08 ID:5w9wKz3e0.net
登録替えの期限はあと3時間くらいか

637 :天才:2022/11/22(火) 19:00:18.38 ID:0EvuWREd0.net
柴崎にも期待だなw
あの攻撃センスはスペシャルだからw
守田より田中w

638 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/11/22(火) 19:00:48.80 ID:9J+lMFh50.net
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減。
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない

○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ

2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ 
11.3% 日本VSエクアドル


○2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
https://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks

639 ::2022/11/22(火) 19:01:30.21 ID:JfWFOCSK0.net
これでベスメン揃うかな?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:01:48.49 ID:asSloinw0.net
サウジ、ビビるんじゃねぇぞ
アルヘンはある意味フィジカル的にも組し易い相手や
アジアでやってるようにやれ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:02:09.51 ID:fONhMYID0.net
正しい準備をやってきたチームがそれに報いられるようなスコアで勝利することを願っている

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:02:23.37 ID:H9SNMtn90.net
公開部分の映像でストップアンドゴーのスプリントもやってたし、一応出れるコンディションではあると思う。
120%のハードワークが求められる試合で筋肉の怪我の再発は十分に考えられるが、リスクを負って良い場面、選手だと思う。

643 ::2022/11/22(火) 19:03:39.27 ID:XeQwxLaH0.net
>>636
旗手を登録しない日本サッカー界って何なの(><;
フシアナさんなの?

644 :天才:2022/11/22(火) 19:03:58.98 ID:0EvuWREd0.net
大迫いないし前田浅野ら活かすやり方考えたら引いて守るになったんだろw
引いて守る人数増やすと単純に相手選手が自分たちの陣地に人が増えるってことだからw
守って裏のスペース使いたいんだろうな伊糖前田あたりのw
これ絶対ダメな考え方w

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:04:12.47 ID:asSloinw0.net
一応、4バックでオーソドックスやな
よしよし、それでええんや

646 ::2022/11/22(火) 19:04:13.27 ID:5w9wKz3e0.net
サウジは攻撃かなりショボくて流れからはまず得点数は無理
守備で絶えきれるかどうか

647 ::2022/11/22(火) 19:04:16.69 ID:PS77rIcS0.net
サウジ いきなりディマリアに突破されてピンチやん
やっぱ1対1の守備に課題あるよなぁアジア勢は

648 :天才:2022/11/22(火) 19:05:28.73 ID:0EvuWREd0.net
守田より田中w
メッシのゴールみたいw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:05:46.44 ID:H9SNMtn90.net
ロスタイム厳密化でVARも導入でってなると、試合時間80分とかで良い気がするな。
40分ハーフとか。
給水タイムとか作るくらいなら初めから20分のクオーター制でベンチに下がらず、ピッチで監督が戦術練り直す時間作っても面白いし。
強度も上がるし。CMも入れやすい。

650 ::2022/11/22(火) 19:05:48.45 ID:BPHmRTpJ0.net
無料アベマ任意カメラ切り替え凄すぎ
ついでに槙野もオフになったぞ
有料DAZNじゃ出来んくて解約したのに

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:05:49.64 ID:asSloinw0.net
南米の個人技に翻弄されるのはしゃーない
まだ立ち上がりでバタ付き気味やしな

652 :えd:2022/11/22(火) 19:07:04.92 ID:NFZ8ne2I0.net
久保も堂安も自分がゴールすることしか考えない。
チームプレーは一切無視。
0G0Aは初めから確定してる

653 :天才:2022/11/22(火) 19:07:24.46 ID:0EvuWREd0.net
サウジのコンパクトディフェンスいつまで続くかなw
メッシのゴールみたいw
長友ワールドカップ4大会連続スタメン決定w

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:08:19.37 ID:asSloinw0.net
サウジはライン高くてええぞ、その調子や

655 :天才:2022/11/22(火) 19:09:38.29 ID:0EvuWREd0.net
サウジライン高いけど前からプレスあまりいかないw
PKきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:09:40.16 ID:asSloinw0.net
えぇ・・・さすがにこれPKやめてくれや・・・

657 ::2022/11/22(火) 19:09:48.42 ID:ayqIlmE20.net
これでPK???

658 ::2022/11/22(火) 19:10:00.71 ID:hEMt96g/0.net
やっぱり中体連から高体連そして大学と上がって来た
守田英正が雑草魂一番だと思う

659 ::2022/11/22(火) 19:10:07.87 ID:PS77rIcS0.net
うわPKかよ
今回ユニフォームを引っ張るのはダメだな

660 ::2022/11/22(火) 19:10:14.89 ID:5vhfDyw00.net
日本もセットプレーでPK取られそう怖ッ

661 ::2022/11/22(火) 19:10:20.24 ID:DEybaeJz0.net
セットプレイほんと注意しないとだなマヤ手癖悪いからほんと注意しないと

662 ::2022/11/22(火) 19:10:22.68 ID:WeI1ksOB0.net
明日の朝一番に森保を解任すべき
ドイツも困惑するはず

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:10:30.12 ID:asSloinw0.net
はー マジクソ審判すぎやろ
アルヘン忖度なんやねんマジで

664 ::2022/11/22(火) 19:10:32.57 ID:1y382SSF0.net
うわーつまんね
腕を抱え込んで自分から倒れる演技かどうか判断できないだろVARじゃ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:10:38.85 ID:H9SNMtn90.net
これPKはない。抱え込んでるわけじゃないし、五分のハンドオフで相手は大げさに倒れてるようにみえる。

666 :天才:2022/11/22(火) 19:10:51.27 ID:0EvuWREd0.net
メッシ決めたなw
長友ワールドカップ4大会連続スタメン決定w

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:10:59.82 ID:2RJOHf2L0.net
PKとかつっまんねー

668 ::2022/11/22(火) 19:11:21.08 ID:Ov4VnfSq0.net
つか韓国もきっついなww
ポルトガル
ウルグアイ
ガーナ
韓国

ポルトガルかウルグアイどっちかに勝たなきゃいかんやろ
きついなあww

669 ::2022/11/22(火) 19:11:26.75 ID:hEMt96g/0.net
ここは実況板じゃねーぞ馬鹿

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:11:28.38 ID:sYivnT9W0.net
今回のW杯、簡単にPKとりすぎなんじゃないのか
イラン戦のPKも厳しかった
引っぱっただけでアウト?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:11:32.26 ID:asSloinw0.net
ほんまクソ、マジでクソ

672 :天才:2022/11/22(火) 19:11:37.46 ID:0EvuWREd0.net
ライン高いじゃなく高めだったwwwwwwwwww
守田より田中w

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:11:42.89 ID:2RJOHf2L0.net
アルゼンチン側もDFを押し倒してたりしてたのにw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:11:56.01 ID:49kcqgea0.net
アルゼンチンいきなりPKでメッシ得点
今日もアジア勢がズタボロにされるのか

675 ::2022/11/22(火) 19:11:57.58 ID:KMd/AWCp0.net
なんかvr試合壊してるよなつまんな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:12:05.29 ID:sWTbtYwf0.net
日本は4日目で良かったな
今大会のPKの基準みたいなのが知れた

677 ::2022/11/22(火) 19:12:17.54 ID:M116JCWZ0.net
しょーもないPK
そらサッカー人気落ちるわ

678 ::2022/11/22(火) 19:12:23.45 ID:PS77rIcS0.net
アルゼンチンは36戦無敗中
サウジは相手が悪すぎた

679 :天才:2022/11/22(火) 19:12:29.62 ID:0EvuWREd0.net
だっておまいつテレビ放送しかみられないじゃんw
無職愛涙目敗北wwwwwwwwww

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:13:07.64 ID:asSloinw0.net
クソすぎんよー 審判のレベルなんとかしてくれや・・・

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:13:08.52 ID:2RJOHf2L0.net
少し押しただけでも審判が笛吹いてPKにされる可能性もあるからな
まじで自陣で守るときは気をつけないとダメだね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:13:09.32 ID:H9SNMtn90.net
あれとられちゃうと、セットプレー怖いんだよな。
本当に身長勝負になってくる。

683 :天才:2022/11/22(火) 19:13:53.21 ID:0EvuWREd0.net
アルゼンチン優勝できるかな?w
鎌田より久保w

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:14:51.59 ID:49kcqgea0.net
アルゼンチンは伝統的に守備が硬いからな
ほとんど終わったも同然だが

685 ::2022/11/22(火) 19:15:39.86 ID:nVFSUzYC0.net
意味わからんPK。ヨーロッパのリーグじゃ日常茶飯事だろ。
今のをファールとるなら厳密に駄目なプレーとそうじゃないプレーを決めて無きゃ駄目だ。
そして毎回同じ基準でVARが発動しなくては駄目だ。イングランドがやっても絶対PKにならない。
昨日みたいに5点差ついてりゃ別だがな。

686 :FROM名無しさan:2022/11/22(火) 19:16:17.17 ID:Td9Kzc9o0.net
やべぇよ終わった…wアジア全滅w

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:16:23.51 ID:asSloinw0.net
サウジは焦るな これでええ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:16:42.75 ID:49kcqgea0.net
ペナ内でホールディングしたらほぼPKだよwそれはどの国も地域も変わらん
知らなかったとしたらサウジの選手が世間知らず過ぎただけだよ

689 :天才:2022/11/22(火) 19:17:38.63 ID:0EvuWREd0.net
日本がドイツにどんな試合するか楽しみw
ドイツからゴールするのはどいつ?w
松木さんこれ言うかな?w
長友ワールドカップ4大会連続スタメン決定w

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:18:22.86 ID:2RJOHf2L0.net
ペナ内で押されたらとりあえず転んでおけば
笛吹いてもらえるかもなーw

691 ::2022/11/22(火) 19:18:35.84 ID:RThAk9kR0.net
そもそもワールドカップのサウジに期待する奴なんかいないだろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:20:12.53 ID:49kcqgea0.net
サウジはアルゼンチンの右サイドを攻めれてるな

693 :天才:2022/11/22(火) 19:20:19.89 ID:0EvuWREd0.net
オーストラリア頑張れw
守田より田中w
ココリコボランチw

694 ::2022/11/22(火) 19:21:48.74 ID:5w9wKz3e0.net
アルゼンチン省エネしてんな

695 ::2022/11/22(火) 19:21:49.12 ID:sZkNHgVh0.net
>>636
おい相馬怪我するなら今だぞ

696 ::2022/11/22(火) 19:21:52.70 ID:ayqIlmE20.net
中東有利みたいな笛ほぼないな
昔みたいなあからさまな中東ジャッジってなくなったね

697 ::2022/11/22(火) 19:22:14.50 ID:nVFSUzYC0.net
>>688
あれがPKにならないシーンなど腐る程見てきたが。
リプレイすらされずに何事もなかったようにそのまま試合続行される。

698 :天才:2022/11/22(火) 19:22:21.33 ID:0EvuWREd0.net
アルゼンチン試合巧者だなw
まだまともに攻めさせてないw
守田より田中w

699 ::2022/11/22(火) 19:23:07.50 ID:Ov4VnfSq0.net
サウジは日本に勝ってきた。
ここで負けてもらっては困るよ

700 ::2022/11/22(火) 19:23:15.29 ID:KMd/AWCp0.net
オフサイド遅えのやめてくれよ

701 :天才:2022/11/22(火) 19:23:59.43 ID:0EvuWREd0.net
サウジギリギリの守りw
いつまで続くかなw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:24:20.31 ID:/S0qrmTa0.net
オフサイドに助けられたけどキーパーバカだろ
前出てれば普通に止められたのに

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:24:38.86 ID:asSloinw0.net
GKは相当怪しかったなw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:25:29.35 ID:49kcqgea0.net
サウジはイランと違って失点しても落ち着いてるね
南米のアルゼンチンがヨーロッパのイングランドみたいに傘にかかって攻めに来ないのもあるが

705 :天才:2022/11/22(火) 19:25:44.03 ID:0EvuWREd0.net
さすが国内組ってとこかw
オフサイド取りまくってるw
長友ワールドカップ4大会連続スタメン決定w

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:26:36.77 ID:H9SNMtn90.net
VARになるのってペナルティに直接関係する守備側だけなので、攻撃側は多少危険な挑発的なハンドオフ使えるけど、守備側はずっと手を上げて胸で押し込まなきゃいけない。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:27:12.74 ID:49kcqgea0.net
ペナ内でホールディングして相手選手を倒したらほぼPKだよw
それは今はどの国地域でも変わらん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:28:31.61 ID:plyJzBlM0.net
サウジのハイライン凄いな
コンパクトに守れるから効果的だけど裏抜けされたら終わりという超ハイリスク
吉田のいる日本じゃ絶対ムリな戦術

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:28:51.71 ID:asSloinw0.net
お見事

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:29:03.65 ID:H9SNMtn90.net
反則の種類的にはプッシングだろうけど、両者五分五分のプッシングで大げさに倒れたほうが取られるとそれはつまんなくなるんだよな。フロップ合戦につながるから。

711 :天才:2022/11/22(火) 19:29:12.84 ID:0EvuWREd0.net
やっぱりいつまでも続かないよなw
アルゼンチン試合巧者w
守田より田中w

712 ::2022/11/22(火) 19:29:19.35 ID:KMd/AWCp0.net
こりゃまた惨殺ショーだな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:29:22.37 ID:49kcqgea0.net
アルゼンチンは省エネなのにあっさり追加点
今日もやっぱりアジア勢はダメだな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:29:29.33 ID:P6Mas+0h0.net
引いても上がっても崩れる
劣ってるんだから当たり前だよね

715 ::2022/11/22(火) 19:29:29.41 ID:KWeOoEpA0.net
ドイツには相馬が無双して勝つだろう

716 ::2022/11/22(火) 19:29:37.19 ID:2BfQyKhh0.net
PKだろうが何だろうが先制が大事なんだよ
こうなるんだよわかるか?
三笘をジョーカーで前半0-0でなんて言ってたらこれで終わりなんだよ

717 ::2022/11/22(火) 19:29:45.20 ID:DEybaeJz0.net
明日の日本も怖いな

718 ::2022/11/22(火) 19:30:05.28 ID:5w9wKz3e0.net
取り消し来た

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:30:11.30 ID:asSloinw0.net
おせーよwwwwwwwwwwww

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:30:20.49 ID:49kcqgea0.net
オフサイドかw

721 :天才:2022/11/22(火) 19:30:43.10 ID:0EvuWREd0.net
オフサイドかよw
サウジギリギリの守り継続中w

722 ::2022/11/22(火) 19:31:03.97 ID:KMd/AWCp0.net
お、これでPK帳消しだな

723 ::2022/11/22(火) 19:31:21.19 ID:Ov4VnfSq0.net
サウジそこまで弱くねえぞ実際
アルゼンチンこれ足元すくわれるぞ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:31:28.81 ID:asSloinw0.net
日本もこれぐらいやらんとイカンわ

725 ::2022/11/22(火) 19:31:40.34 ID:KWeOoEpA0.net
>>716
先発 三笘鎌田伊東
サブ 相馬久保堂安

やっぱこれか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:31:58.99 ID:49kcqgea0.net
サウジはアルゼンチンを右サイドで攻めれてるんだよな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:32:21.79 ID:P6Mas+0h0.net
いい雰囲気になってきた

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:32:25.27 ID:plyJzBlM0.net
イランより全然やれるなサウジ

729 :天才:2022/11/22(火) 19:32:25.78 ID:0EvuWREd0.net
オフサイド判定のラグが気になるw
鎌田より久保w

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:32:34.89 ID:asSloinw0.net
ドン引きとか愚の骨頂 まともにぶつかれ

731 ::2022/11/22(火) 19:32:38.76 ID:2BfQyKhh0.net
取り消されても1-0には変わらない
サウジはまだ取り返す気があるからライン押し上げてる

732 ::2022/11/22(火) 19:33:04.54 ID:nVFSUzYC0.net
現実問題としてPKにならない事の方が多いという絶対的な事実がある。
あれをPKにするなら最低でも両チームに1試合3回位のVAR要求権は必要だよ。
それて審判の判定は一定の基準ですること。これは公平性の問題だ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:33:04.94 ID:qYX7xGAu0.net
VARと吉田の相性わるそうだな
やらかしそう

734 ::2022/11/22(火) 19:35:59.71 ID:nVFSUzYC0.net
普通にサウジやれてるな。
引き分けも行けるかも。

735 :天才:2022/11/22(火) 19:36:08.79 ID:0EvuWREd0.net
守田より田中w
鎌田より久保w
日本がドイツにどこまでやれるかなw
引き分け以上w
オフサイドの判定遅いのが気になるw

736 ::2022/11/22(火) 19:36:12.56 ID:2BfQyKhh0.net
>>725
それで死ぬ気で先制取りに行くしかねえよ
PKやセットプレーで押し込まれて先制される日本なんて容易にイメージ付くだろ?
GK権田だぞ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:36:43.82 ID:asSloinw0.net
こんだけ厳密にオフ取られるならライン高くてもええやろw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:36:49.04 ID:49kcqgea0.net
アルゼンチンのオフサイド7w

739 ::2022/11/22(火) 19:36:59.66 ID:Xi67eEhn0.net
槙野のクセに偉そーだなw

740 ::2022/11/22(火) 19:37:34.89 ID:KMd/AWCp0.net
ボールにチップ入ってて腕が出てるだけでオフサイドわかるならもう線審完全にいらんやんけ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:37:43.06 ID:Ov4VnfSq0.net
VARでサッカー変わるねこれ
オフサイドゲーだわもはやw

オフサイドなるかならないかギリギリで要はギャンブルすりゃ勝ちだろこれw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:38:00.57 ID:asSloinw0.net
カタールやイランみたいな糞より
こっちのがよっぽどマシ

743 :天才:2022/11/22(火) 19:38:07.70 ID:0EvuWREd0.net
サウジギリギリの守り継続中w
けどこれいつまでも続くわけないw
とはいえサウジ頑張ってるなw

744 ::2022/11/22(火) 19:38:12.02 ID:Y1KOGB4n0.net
Abemaは映像が汚すぎるわ

745 ::2022/11/22(火) 19:38:44.21 ID:ayqIlmE20.net
メッシに一人マンツーマン付けたら攻撃半減しそうなんだがな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:38:44.82 ID:ihkKsnGu0.net
サウジがやれてるというよりアルゼンチンが点とって省エネになってるからな
これがヨーロッパ勢と南米勢の差とは言えるが

747 ::2022/11/22(火) 19:39:09.72 ID:KMd/AWCp0.net
なんか後二大会後くらいになったら審判人じゃなくドローンになってそうだな冗談抜きで

748 :天才:2022/11/22(火) 19:39:15.08 ID:0EvuWREd0.net
マーキノッwwwwwww
守田より田中w

749 ::2022/11/22(火) 19:39:21.04 ID:RThAk9kR0.net
古橋は呼ばなくて大正解だな
裏抜けタイプのゴールって厳密にはオフサイドばっかりだし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:40:23.17 ID:Jo7ozgdm0.net
まあ主審は最後まで人がやるだろうけど線審は自動化されていらなくなるかもね

751 :天才:2022/11/22(火) 19:40:39.18 ID:0EvuWREd0.net
アルゼンチンが個で持ち上がっていけば多分簡単にやれるからなw
おそらく後半サウジ持たないんじゃないかなw
長友ワールドカップ4大会連続スタメン決定w

752 ::2022/11/22(火) 19:41:06.99 ID:CDxse2BE0.net
オフサイド厳しくなったから
またドリブラーの時代が来るかもな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:41:07.33 ID:asSloinw0.net
サウジのボランチがもうちょいセンスあればな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:42:17.73 ID:asSloinw0.net
中東特有の疲れで集中力欠いたウォッチャータイムに入ってきとるな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:42:37.52 ID:9LwMhho80.net
このゴミ地域枠まじでいらね
イタリアに枠譲れよゴミ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:43:24.88 ID:asSloinw0.net
サウジはよーやっとる こういうのでいいんだよこういうので

757 ::2022/11/22(火) 19:43:40.35 ID:pOPOhbC10.net
そういえば次の代表キャプテンって誰になるの?

758 ::2022/11/22(火) 19:43:49.04 ID:ayqIlmE20.net
新ルールに変わればむしろ裏抜けスピード系の時代になるだろ
身体丸ごと出なきゃオフサイドにならないんだから

759 ::2022/11/22(火) 19:44:06.48 ID:KWeOoEpA0.net
アジアは毎度日本頼りになる

760 :天才:2022/11/22(火) 19:44:11.68 ID:0EvuWREd0.net
サウジの粘り感動したw
これを続けてワンチャン作るしかないw
上田久保田中でスペインぶっ倒すw

761 ::2022/11/22(火) 19:44:42.81 ID:NNQFAM4E0.net
オフサイド新基準で緩和されるって話になってたはずなんだが
なんで今までより厳密になってるんだw

762 ::2022/11/22(火) 19:45:04.21 ID:2BfQyKhh0.net
サウジはPKは誤算だけど戦う気はあるだろうが
取りには行ってる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:48:00.25 ID:asSloinw0.net
足止まっとるwwwwww

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:48:05.13 ID:plyJzBlM0.net
サウジはボール奪った後が雑だな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:48:07.58 ID:p9zmjnn70.net
アディショナルタイムが5分とかだとホッとするなw
昨日深夜とか平気で10分超えてたからな

766 ::2022/11/22(火) 19:48:25.49 ID:HYCSvnAv0.net
>>746

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:49:05.20 ID:asSloinw0.net
>>764
そこなんとかすりゃいくらでもワンチャンあるのになぁ

768 ::2022/11/22(火) 19:49:29.14 ID:PS77rIcS0.net
>>746
98年の日本戦みたいな感じだな
アルゼンチンは毎回初戦はロースコア多いし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:49:53.32 ID:lXNmjxpY0.net
極楽山本31歳差婚
相手元AKBw

これは凄いw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:50:17.35 ID:uwTZzLkZ0.net
サウジは最終ラインが粘っていて好感持てるな
アルゼンチンが省エネでオフサイドテクノロジーに助けられているとはいえイランみたいに試合は壊れてはいない

771 :天才:2022/11/22(火) 19:50:23.34 ID:0EvuWREd0.net
サウジ連携力高いんだなw
意思統一はできてるw
それでも負けることになるんだろうけどw
長友ワールドカップ4大会連続スタメン決定w

772 ::2022/11/22(火) 19:50:54.54 ID:HYCSvnAv0.net
>>766の続き。
アルゼンチンには慈悲の心があるが、ドイツには無い。
格下相手でも相手の息の根が止まるまでひたすら叩きのめすのがドイツのゲルマン魂。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:51:17.24 ID:asSloinw0.net
カタールやイランはサウジを見習え

774 :天才:2022/11/22(火) 19:51:50.56 ID:0EvuWREd0.net
イングランドはリーグの好調そのままって感じだったなw
守田より田中w

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:53:10.36 ID:asSloinw0.net
よーしよし、クソPKやったとは言え

アジアでやってる戦いをそのままやったサウジは偉い

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:53:29.50 ID:lXNmjxpY0.net
やっぱりサウジはアジアの強国だな
カタールなんかとは大違いや

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:54:01.31 ID:plyJzBlM0.net
サウジは全然やれてるな
後半どうなるかわからんが、戦術的にうまくアルゼンチンを封じ込めてる

778 ::2022/11/22(火) 19:54:09.06 ID:2BfQyKhh0.net
省エネポゼッション出来るのも全ては先制してるからな
この状態から三笘出してチャンスメイクの全てを背負わせるのか?アホの極みだろ

779 :天才:2022/11/22(火) 19:54:36.40 ID:0EvuWREd0.net
守田より田中w
鎌田より久保w
長友ワールドカップ4大会連続スタメン決定w
メッシのゴールでアルゼンチンリードw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:54:49.83 ID:asSloinw0.net
日本もこれに倣って行け カタールやイランみたいな無様な姿を世界に見せるな

781 ::2022/11/22(火) 19:55:20.09 ID:PS77rIcS0.net
アルゼンチンは最終ラインでボールを回して流してたな
もう無理はしないプランなんだろうな
このまま0-1で凌げればサウジも残り2戦でまだ希望ある
メキシコとポーランドも手強いが日本よりはまだ良い組み合わせだろう

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:55:44.83 ID:jmVUDRmW0.net
アルゼンチンは1-0で勝ち切る守備力があるからなこのまま失点なければのらりくらりでやり切るのもあり得る
逆にサウジは後半ラスト辺りでポコっと得点出来れば1-1の引き分けで勝ち点1の可能性もあるなサウジは全く切れてないし守備も最後の集中力あるしね

783 ::2022/11/22(火) 19:56:09.52 ID:nVFSUzYC0.net
日本が苦戦したサウジの姿は見せてるよ。
1対1が強い。

784 ::2022/11/22(火) 19:56:18.91 ID:HYCSvnAv0.net
日本はまず0−0の時間帯を引き延ばせるようにしなきゃいけないのに、どうやって点を取るかばかりに注力してどうするのか。
ボールを取られても追わない柴崎がスタメンなら虐殺スコアになる可能性が高い。

785 ::2022/11/22(火) 19:56:56.62 ID:kQX/0hrN0.net
怖くてもライン高くしないと戦えない
吉田より板倉だな

786 ::2022/11/22(火) 19:58:17.78 ID:KWeOoEpA0.net
ポストプレーはやはり重要だな

787 ::2022/11/22(火) 19:58:40.97 ID:2BfQyKhh0.net
>>784
それが間違いだってんだよ
相手は死ぬ気で先制点取りにくるんだぞ
こっちも全開で行かなきゃ対抗出来るわけねえだろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:59:12.72 ID:j1Lxnlu+0.net
まあでも1点差でも勝てば良いという割り切りの南米チームと相手を叩きのめさないと安心しない欧州チームとは根本違うからな
ドイツは得点したらイングランドみたいに傘に掛かって来るからアルゼンチンの試合は参考にならんよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:59:31.23 ID:sWTbtYwf0.net
糞PKがなければなぁ

790 ::2022/11/22(火) 19:59:33.23 ID:PS77rIcS0.net
イランはアメリカとウェールズが引き分けてくれたおかげで望みが出てきたからなぁ
得失点差は−4だけど総得点2だしまだ諦めるのは早い
問題はカタール

791 ::2022/11/22(火) 20:00:31.46 ID:I+GNAQvZ0.net
正直みんなあきらめてるやろ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:00:42.87 ID:lXNmjxpY0.net
キャプテンを代えるわけないじゃんw
森保だぞ
俺なら遠藤キャプテンで板倉使うけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:03:03.30 ID:KL1KbqIJ0.net
しかし板倉も冨安も万全かは分からんからねぇ
カナダ戦の板倉なら正直吉田の方が安定感はあったからな
2人が万全ならもちろん吉田より板倉冨安の方がいいんだが

794 ::2022/11/22(火) 20:04:05.76 ID:5w9wKz3e0.net
>>789
PK無ければアルゼンチンはあんな省エネのカウンターサッカーしないよ

795 ::2022/11/22(火) 20:04:31.79 ID:HYCSvnAv0.net
>>787
ドイツかからすれば早い時間帯に先制してノイアーが仕事しなくて良いようにするのが理想だからな。
0−0でノイアーでも止められないシュートを打たれるのは嫌だしな。

796 ::2022/11/22(火) 20:05:06.65 ID:PS77rIcS0.net
>>788
02年のサウジはドイツに0-8だったもんな・・・

797 ::2022/11/22(火) 20:05:35.54 ID:Pz/CxqER0.net
ドイツはセットプレーを狙ってくる
決まり事作ったのかどうかが鍵だろうな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:05:39.53 ID:S35h9cJ20.net
審判見てないとこでユニ引っ張ったり痛くもないのに転げ回って時間稼ぎ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1669108896/

799 ::2022/11/22(火) 20:06:40.12 ID:MPBf2Sxz0.net
次の監督さ~
ハリルと森保一だったらどっちがいい?w

800 ::2022/11/22(火) 20:06:53.82 ID:1y382SSF0.net
アルゼンチン30才以上の老人多すぎ
インテンシティが超必要な時代において優勝は無理だ

801 ::2022/11/22(火) 20:07:59.61 ID:KWeOoEpA0.net
GL突破したら森保監督続投で良いや

802 ::2022/11/22(火) 20:08:07.29 ID:sZkNHgVh0.net
サウジオフサイドに救われまくりやね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:09:17.61 ID:jgELdP8H0.net
ABEMAはもちろん画質は若干地上波より落ちるが止まったりクソ画質には今のところなってないから及第点ではあるかな

804 ::2022/11/22(火) 20:09:29.80 ID:Pz/CxqER0.net
うちにもエネルバレンシアみたいなエースがいたらなぁ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:09:29.92 ID:H9SNMtn90.net
ポステコもそうだけど自分に確固たる戦術がある監督は代表監督としてはかなり軋轢を生むのは間違いないからね。
自分の持ってる素材を見て、適切な戦術を取捨選択して、きっちり落とし込める監督が世界にそんなにいない。
あと、日本の育成は戦術的素養を育てる育成をやってない。俯瞰的にシステマチックに考える基礎的な座学とかも入れてかないといくら優秀な監督連れてきても落とし込めない。

806 ::2022/11/22(火) 20:10:19.97 ID:2BfQyKhh0.net
点が取れたという事も大きくプレーに左右するし精神的にもやれるって気持ちになるんだよ
だからこういうガチの大会で先制点ってのはもの凄く大事なんだ
戦術や交代カードのプランはそこを基軸に考えるものだしな

807 ::2022/11/22(火) 20:10:46.89 ID:5vhfDyw00.net
ハリルはE-1韓国に負けた時のコメントが残念すぎたわ…

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:10:58.06 ID:V6O/J9gm0.net
次の監督は鬼木かミシャかアギーレとかで良いよ
とにかく今の世界レベルの戦術理解してない森保みたいな監督でなければ良い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:11:04.40 ID:uyCB1JL60.net
イランよりは強いなサウジ

810 ::2022/11/22(火) 20:11:41.63 ID:5vhfDyw00.net
サウジキター!!!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:11:41.98 ID:BcC7arq90.net
おっとこれはw

812 ::2022/11/22(火) 20:11:43.34 ID:M116JCWZ0.net
うおおサウジやるやんけ

813 ::2022/11/22(火) 20:12:05.60 ID:KMd/AWCp0.net
うおおおおすげえwwww

814 ::2022/11/22(火) 20:12:06.38 ID:nVFSUzYC0.net
サウジきたー

815 ::2022/11/22(火) 20:12:07.05 ID:PS77rIcS0.net
サウジすげー追いついたw

816 ::2022/11/22(火) 20:12:15.15 ID:KWeOoEpA0.net
北wwwww

817 ::2022/11/22(火) 20:12:37.34 ID:2BfQyKhh0.net
サウジはライン上げて点取りに行ってたからな
ナイスゴール

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:12:38.18 ID:plyJzBlM0.net
サウジ最高!

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:12:39.23 ID:2RJOHf2L0.net
サウジよくやってるじゃん!
日本もわからなくなってきたぞーーー

820 ::2022/11/22(火) 20:13:25.12 ID:2BfQyKhh0.net
何のためにライン上げてると思ってんだ
取りにいくに決まってるだろ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:13:36.04 ID:asSloinw0.net
腹減ったから急いでメシ食ってる間に試合動いてるやんけwwwwwwwwwwwww

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:13:45.41 ID:IDAPnsCg0.net
トッテナムCBのロメロが単独で抜かれてシュートゴールされたらいかんわな

823 ::2022/11/22(火) 20:13:47.73 ID:KMd/AWCp0.net
ビビって引きこもったイランといつも通り勇気もってハイライン敷いたサウジの差かね
日本も参考にしたいね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:14:08.24 ID:asSloinw0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
サウジさいこおおおおおおおおおおおおおおお

825 ::2022/11/22(火) 20:14:18.31 ID:BPHmRTpJ0.net
ほんと槙野のコメントは軽々しいなあ

826 ::2022/11/22(火) 20:14:28.53 ID:ZRtAC7Wg0.net
>>799
ハリルにもう1回やらせて一対一で簡単に負けるような肉体も精神もひ弱な選手を代表から一掃したい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:14:40.06 ID:SeU9748Q0.net
さてアルゼンチンはどう出るか

828 ::2022/11/22(火) 20:14:42.17 ID:BPHmRTpJ0.net
サウジ…信じてたぞ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:14:51.14 ID:P6Mas+0h0.net
サウジアラビアとかいうアジアの誇り

830 ::2022/11/22(火) 20:15:20.16 ID:KMd/AWCp0.net
超面白くなってまいりました
VR試合壊すなよ!

831 ::2022/11/22(火) 20:16:01.29 ID:PS77rIcS0.net
1点で一気に流れが変わるね
やっぱサッカーは恐ろしいスポーツだな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:16:13.58 ID:asSloinw0.net
さすがサウジや!!
カタールやイランみたいな芋引いてるカスどもとは違うんや!!!

833 ::2022/11/22(火) 20:16:18.06 ID:2BfQyKhh0.net
なっ!点取るとノルだろ
これが点を取る大事さで出来ればサウジは先制したかったけどPKで取られても取りにはいってた

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:16:37.73 ID:P6Mas+0h0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:16:45.63 ID:asSloinw0.net
 
世界よ!これがアジアだ!!!!!!!!

836 ::2022/11/22(火) 20:16:49.24 ID:5vhfDyw00.net
サウジ凄いw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:16:50.06 ID:gFoRk4Uy0.net
これは凄いなw

838 ::2022/11/22(火) 20:16:51.44 ID:/mxQEq3D0.net
wwwwwwwwwwwwwwwww

839 ::2022/11/22(火) 20:17:11.57 ID:KWeOoEpA0.net
まじ?

840 ::2022/11/22(火) 20:17:12.92 ID:M116JCWZ0.net
すげえよwジャイキリだよw

841 ::2022/11/22(火) 20:17:14.88 ID:PS77rIcS0.net
逆転したぞw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:17:21.33 ID:JeObKLVe0.net
これは面白くなって来たなw

843 :天才:2022/11/22(火) 20:17:25.18 ID:0EvuWREd0.net
サウジすげーーーーーーーーwwwwwwwwww

844 ::2022/11/22(火) 20:17:34.17 ID:nVFSUzYC0.net
やべーwww

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:17:40.92 ID:asSloinw0.net
だから言ってるやろ!

引きこもりとか時代遅れや!!

男らしく前に出ろ!!!!!!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:17:42.07 ID:lXNmjxpY0.net
サウジすげええ

847 :FROM名無しさan:2022/11/22(火) 20:18:07.68 ID:Td9Kzc9o0.net
希望が見えてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

848 ::2022/11/22(火) 20:18:16.74 ID:RTsLViRa0.net
>>826
大島と宇佐美を解任される前まで使ってたハリル

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:18:29.90 ID:sv7pgv3r0.net
ドイツはこのアルゼンチンより3枚以上落ちるぞ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:18:34.47 ID:P6Mas+0h0.net
アラーに愛されてるとしたらサウジアラビアだけ

851 ::2022/11/22(火) 20:18:37.64 ID:2BfQyKhh0.net
0-0で出来ればーとか引き分けでーなんてクソだろ?
これがサッカーだろうが

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:19:13.55 ID:sYivnT9W0.net
サウジいい試合してる
引いて時間稼ぎとか考えていたらサウジみたいな
点の取り方はできないよな

853 :天才:2022/11/22(火) 20:19:19.00 ID:0EvuWREd0.net
サウジヤバない?w
守田より田中w

854 ::2022/11/22(火) 20:19:23.73 ID:GOLidFr50.net
やっぱ勇気を持ってハイラインで行かなきゃ駄目だな
でもCBは吉田だからなあ…

855 :森保っす:2022/11/22(火) 20:19:33.99 ID:zuJwdqRp0.net
サウジ、ゴラッソ
嬉しいだろ

シュート打てよ

明日はシュート練習

856 ::2022/11/22(火) 20:19:38.99 ID:M116JCWZ0.net
スタジアムクッソ盛り上がってて草

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:19:39.44 ID:ha7uxv9I0.net
さすがにアルゼンチンは気合い入って来たな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:19:44.15 ID:fPGQBiBe0.net
イランが運が悪すぎた
カタールはバカすぎただけ

859 ::2022/11/22(火) 20:20:08.10 ID:daiC69kS0.net
アッラーアクバール
アッラーアクバール

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:20:13.21 ID:wy1DAmtt0.net
これは面白くなって来たねw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:20:15.02 ID:asSloinw0.net
おーおー お互い必死さが違うわ!!!!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:20:41.32 ID:lXNmjxpY0.net
サウジでここまでやれる
日本も・・・
まぁ、アルゼンチンだしなぁw
日本も勝ったことあるしw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:20:42.09 ID:asSloinw0.net
1点取られて萎えるような戦術取る方が負けやぞ!!

864 ::2022/11/22(火) 20:20:42.21 ID:FM4v0e710.net
ちょっと一言言わせて




今回のワールドカップ面白すぎ

865 :.:2022/11/22(火) 20:20:58.17 ID:GG4xBDa30.net
グループB一位の実力は伊達じゃないな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:21:09.35 ID:lXNmjxpY0.net
アルゼンチンは
いい加減メッシとかディ・マリアを
引っ張り過ぎたわw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:21:55.02 ID:lXNmjxpY0.net
このサウジに実質アウェー引き分け
ホームで完勝したのが


日本です

868 ::2022/11/22(火) 20:22:00.39 ID:PS77rIcS0.net
アルドサリは2大会連続ゴールか
前回のエジプト戦でも決勝点
W杯に相性が良い選手って大事だよね

869 :天才:2022/11/22(火) 20:22:06.01 ID:0EvuWREd0.net
サウジ抜け目ないw
粘りと連携力でここまできてるw
アルゼンチン相手だぞw
長友ワールドカップ4大会連続スタメン決定w

870 ::2022/11/22(火) 20:22:09.30 ID:FM4v0e710.net
アルゼンチンはメッシ最後の舞台だから
硬くなってるわ

871 ::2022/11/22(火) 20:22:17.38 ID:daiC69kS0.net
メッヒ
無冠でフィニッシュます!

872 ::2022/11/22(火) 20:22:18.84 ID:RThAk9kR0.net
アウェイサウジに負けて監督めちゃくちゃ叩かれたアジアの国があるらしい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:22:42.41 ID:P6Mas+0h0.net
>>867
神本がドイツを粉々にする

874 ::2022/11/22(火) 20:23:18.77 ID:2BfQyKhh0.net
アルゼンチンはラッキーPKで余裕こきすぎたな
サウジはライン上げて攻める気持ちはあった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:23:37.38 ID:/S0qrmTa0.net
サウジ個々の力は大したことないけど一ヵ月の合宿効果がよく出てるな

876 :天才:2022/11/22(火) 20:23:50.87 ID:0EvuWREd0.net
サウジホームw
面白い展開になったなw
守田より田中w

877 ::2022/11/22(火) 20:24:27.13 ID:PS77rIcS0.net
アルゼンチンも焦り始めたな
雰囲気に呑まれてきたか
これあるぞ

878 :FROM名無しさan:2022/11/22(火) 20:25:26.04 ID:Td9Kzc9o0.net
ワールドカップでアジアが南米に勝つのは日本以来か?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:26:30.88 ID:/S0qrmTa0.net
サウジに勝ってほしいがたぶん35分くらいにプレッシャーに負けて追いつかれると思う

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:26:50.57 ID:asSloinw0.net
神GK炸裂wwwwwwwwwwww

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:28:19.19 ID:asSloinw0.net
サウジは入れ込みすぎて
足止まった時にやられないようにせんとまだ危ういな

882 ::2022/11/22(火) 20:28:25.61 ID:2BfQyKhh0.net
権田さんじゃないだろうな

883 :天才:2022/11/22(火) 20:29:51.66 ID:0EvuWREd0.net
こうなってくるとサウジ応援したくなるw
めっちゃ良い試合じゃんw
守田より田中w

884 ::2022/11/22(火) 20:30:26.45 ID:2BfQyKhh0.net
メッシは今のプレー全盛期ならシュート打ってたシーンだったな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:31:19.93 ID:sWTbtYwf0.net
予選で日本を抑えて首位通過しただけある

886 ::2022/11/22(火) 20:31:22.89 ID:M116JCWZ0.net
声援すげーな俺もカネあれば応援しに行きたかったわ

887 ::2022/11/22(火) 20:31:50.02 ID:PS77rIcS0.net
ドイツは真面目だから今日のサウジの健闘をみて気を引き締めそうだな

888 ::2022/11/22(火) 20:32:00.08 ID:daiC69kS0.net
山王戦····って、コト!?

889 ::2022/11/22(火) 20:33:26.97 ID:3S7fj1Ek0.net
やっぱ国内組だけで固めて連携を高めるのも悪くは無いんだな

890 ::2022/11/22(火) 20:34:23.76 ID:3S7fj1Ek0.net
>>887
ドイツは油断を絶対しないそれだけの準備してきてる

891 ::2022/11/22(火) 20:34:38.40 ID:FM4v0e710.net
サウジの監督めっちゃイケメンじゃん
絶対サウジアラビア人じゃないだろ

892 :天才:2022/11/22(火) 20:35:18.42 ID:0EvuWREd0.net
フランス戦も何かおこるかもw
長友ワールドカップ4大会連続スタメン決定w

893 ::2022/11/22(火) 20:35:38.62 ID:2BfQyKhh0.net
>>889
それもあるけどアルゼンチンって格上相手でも点を取りに行くっていう姿勢だよ
0-0でとか引き分けでなんて考えてねえからやれるサッカーなんだわ

894 ::2022/11/22(火) 20:35:59.23 ID:KMd/AWCp0.net
アルゼンチンは30何試合無敗で確か記録更新中らしいな
これサウジ勝ったらマジすげえな

895 ::2022/11/22(火) 20:36:32.39 ID:3S7fj1Ek0.net
長友さん、AIさんからメッセージもらって感動してる泣きそうやん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:36:34.09 ID:BZlBMd9u0.net
>>887
唯でさえ油断しないドイツがこれ見てさらに本気出すだろうな

897 ::2022/11/22(火) 20:36:47.01 ID:5vhfDyw00.net
>>891
フランス人な
アジア予選の時からあの監督目立ってたw

898 :天才:2022/11/22(火) 20:36:54.82 ID:0EvuWREd0.net
サウジ系は世界ではイケメンの部類とされてるよw
ニワカかよw
守田より田中w

899 ::2022/11/22(火) 20:38:44.24 ID:3S7fj1Ek0.net
>>893
しっかり準備をしてきた結果だろうな
確か10月にはシーズン終わってるんやっけ?
それからずっと代表連携してるというんだから本気度伝わるよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:39:40.82 ID:asSloinw0.net
行けそうやな 

901 :r5:2022/11/22(火) 20:39:42.16 ID:NFZ8ne2I0.net
メッシとディ・マリアがピーク過ぎて後は無名の若手ばかり
メッシとネイマールとクリロナが老害化すると予想

902 ::2022/11/22(火) 20:39:45.09 ID:2BfQyKhh0.net
キツい時間帯になってくるぞ
守って逃げ切り狙うなら残り10分から

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:40:27.66 ID:asSloinw0.net
アルヘンも工夫が無いわ

904 ::2022/11/22(火) 20:40:30.18 ID:FM4v0e710.net
会場の入場者数8万8000人w

905 ::2022/11/22(火) 20:40:43.79 ID:3S7fj1Ek0.net
>>901
ブラジルは…全員がタレントすぎる

906 :天才:2022/11/22(火) 20:41:10.09 ID:0EvuWREd0.net
サウジはカタールの分も中東としてやってくれてるのかなw
ここまでやれるのは神ってるw
鎌田より久保w

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:41:37.37 ID:CoocpM6T0.net
やっぱベテランばかりはよくないよな
日本もせめて長友川島は連れてくるべきじゃなかった
あいつらいらねーよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:41:42.07 ID:H9SNMtn90.net
サウジてワールドカップ出ると急にドン引き、時間稼ぎに固執してひどい内容で負けていくだけのチームだったけど、
ちゃんとリスペクトしすぎずに戦いに行った。で、なおかつこの力としてもデカくて早くてうまいのはアジア予選やクラブ選手権でも証明ずみ。

909 ::2022/11/22(火) 20:41:54.32 ID:etcA0iAX0.net
地球の反対側のアルゼンチンは今真冬やからかなりハンディあるな

910 ::2022/11/22(火) 20:42:48.69 ID:1y382SSF0.net
な、オレの言ったとおりだろ>>800

911 :天才:2022/11/22(火) 20:43:06.65 ID:0EvuWREd0.net
ベテランを後半途中から入れるのは効果あるぞw
ニワカかよw
守田より田中w

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:43:36.81 ID:CoocpM6T0.net
別に最終予選から特別強くなったとは思えんよサウジ
アルゼンチンがダサすぎ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:43:39.93 ID:asSloinw0.net
老兵はお呼びじゃないと引導を渡してやれサウジ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:45:25.34 ID:GIcUr/Kc0.net
このままサウジにかってほしい
アルゼンチンの前線のスピードのなさをハイラインロープレスで無力化してる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:45:56.36 ID:GIcUr/Kc0.net
うおIDかぶった

916 ::2022/11/22(火) 20:46:33.85 ID:daiC69kS0.net
アジアの呪いを解き放て

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:46:39.55 ID:H9SNMtn90.net
アジア最終予選も日本戦2戦目はメンバー何人かコンディション不良で落ちてたからね。

918 ::2022/11/22(火) 20:47:25.77 ID:DEybaeJz0.net
>>799
もうハリルの悪夢はごめんだよ彼のせいで日本代表とサッカーファンがどれだけ犠牲になったか

919 ::2022/11/22(火) 20:47:29.54 ID:2BfQyKhh0.net
点を取りにいって勝ち点3を狙うかどうかだよ

920 ::2022/11/22(火) 20:48:18.48 ID:a76C63zD0.net
サウジみたく少ない好機をものにできるかね

921 ::2022/11/22(火) 20:48:19.49 ID:QNB7u7le0.net
ロクにプレーできるかわからん怪我人使える大会じゃないな

922 ::2022/11/22(火) 20:48:34.05 ID:+nck9bfW0.net
このサウジに完勝した日本すげえw

923 ::2022/11/22(火) 20:49:41.82 ID:KMd/AWCp0.net
中東戦法きたーww

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:49:47.35 ID:P6Mas+0h0.net
始まったあああああああwwwwwwww

925 :d:2022/11/22(火) 20:49:56.12 ID:NFZ8ne2I0.net
>>905
ネイマール中心の組織を作って、ネイマールが崩れて終わり。
せめて、フィルミーノのポストをもう一つの柱にすれば良かったのに、
途中で組織がバラバラになる
若いアタッカー並べるだけだと点が取れなくなる。
久保と堂安が好き勝手ミドル打っても無駄なように
20年間優勝してない

926 ::2022/11/22(火) 20:50:02.78 ID:RThAk9kR0.net
そろそろ気づけよ
ハリルは仲間で固めて
その国の技術班や選手の意見を無視してるからクビ続きなんだよ

927 ::2022/11/22(火) 20:50:02.96 ID:eOHM+q0t0.net
サウジと日本が勝てばキャリーオーバー

928 ::2022/11/22(火) 20:50:08.65 ID:5vhfDyw00.net
ボルテージ最高潮w

929 :天才:2022/11/22(火) 20:50:11.26 ID:0EvuWREd0.net
アルゼンチンの軌跡がはじまる合図かもしれないw
守田より田中w

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:50:18.24 ID:lXNmjxpY0.net
そりゃこんな年寄りばかりじゃ
勝てんよアルヘン

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:50:21.71 ID:3N8quIyb0.net
痛い痛い

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:50:23.54 ID:asSloinw0.net
まぁ今回、時間稼ぎはそこまで意味無さそうだから
アルヘンはなんとか最後追いつきたいな

933 ::2022/11/22(火) 20:51:39.71 ID:8byAy/L10.net
サウジアラビアがんばって下さい

934 ::2022/11/22(火) 20:51:56.81 ID:Yz0KSFVd0.net
キーパーが日本とは違う

935 ::2022/11/22(火) 20:52:39.90 ID:FM4v0e710.net
なんか今大会審判が中東の中東を警戒してるよな
中東が中東したら大体審判が中東にイエローだす

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:53:02.01 ID:lXNmjxpY0.net
残りはメキシコ、ポーランド
アルヘン終了
メッシ世代と決別できなかったツケだわな

937 ::2022/11/22(火) 20:53:10.78 ID:FM4v0e710.net
なんか今大会審判が中東の中東を警戒してるよな
中東が中東したら大体審判が中東にカードだす

938 ::2022/11/22(火) 20:53:23.98 ID:DEybaeJz0.net
メッシこの期に及んでまだチンタラ歩いとるわ

939 ::2022/11/22(火) 20:53:54.77 ID:DEybaeJz0.net
8分!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:53:55.95 ID:lXNmjxpY0.net
8分ww

941 :天才:2022/11/22(火) 20:54:18.72 ID:0EvuWREd0.net
アディショナルタイムがいつも長いw
守田より田中w

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:54:34.84 ID:asSloinw0.net
サウジ足止めるなよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:54:58.80 ID:P6Mas+0h0.net
カレー出しすぎだろ

944 ::2022/11/22(火) 20:55:35.98 ID:2BfQyKhh0.net
2点止めてるなサウジ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:55:46.46 ID:asSloinw0.net
あれで入らないならアルヘンは終わりや

946 ::2022/11/22(火) 20:56:18.51 ID:DEybaeJz0.net
もうさアデョショナルタイムもVARに決めてもらえよw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:56:51.56 ID:asSloinw0.net
サウジは闘志が違うわ、闘志が

948 ::2022/11/22(火) 20:57:11.88 ID:1y382SSF0.net
アルゼンチンはデカい選手が少ないから
セットプレイに怖さがない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:57:22.20 ID:lXNmjxpY0.net
アルヘンメディア
「スカローニ監督はメッシに依存しないチームにした!」
「今回は期待できる!」

それでこれww

950 ::2022/11/22(火) 20:57:27.33 ID:jlzkX+mS0.net
キーパーはシュミットにしとこうや

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:58:05.26 ID:BZlBMd9u0.net
>>950
森保にそんなギャンブル起用は無理

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:58:35.67 ID:lXNmjxpY0.net
中東キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:58:56.01 ID:asSloinw0.net
うわ やべぇ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:58:57.08 ID:P6Mas+0h0.net
シャイニングウィザード

955 ::2022/11/22(火) 20:59:14.66 ID:2BfQyKhh0.net
膝で失神したか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:59:16.65 ID:asSloinw0.net
今のはマジで死んでもおかしくねぇwww

957 ::2022/11/22(火) 20:59:20.47 ID:QNB7u7le0.net
危険な倒れ方と時間稼ぎの区別できない奴

958 ::2022/11/22(火) 21:00:17.32 ID:PS77rIcS0.net
膝が入ってたから危ないよこれは

959 ::2022/11/22(火) 21:00:31.34 ID:nVFSUzYC0.net
後頭部の落ち方やべえ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 21:00:39.85 ID:lXNmjxpY0.net
まぁ、中東しても
ロスタイム増えるだけなんだよね

961 ::2022/11/22(火) 21:00:54.84 ID:MC05XdX90.net
今の膝ならメイウェザー倒せた

962 ::2022/11/22(火) 21:01:16.49 ID:Xi67eEhn0.net
南米に勝つのは日本だけでいいよ

963 :天才:2022/11/22(火) 21:01:18.32 ID:0EvuWREd0.net
サウジの連続と粘りw
集中切れずにここまでやれるとはw
すごいw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 21:02:02.08 ID:2RJOHf2L0.net
しっかりと守ることが大事だね
森保がタケを切る決断を、この試合を見て決めれるかどうかだな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 21:03:04.34 ID:asSloinw0.net
サウジ気合い入れろオラァ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 21:03:05.74 ID:P6Mas+0h0.net
57分までくらい?

967 ::2022/11/22(火) 21:03:15.58 ID:eOHM+q0t0.net
メッシ依存症の雑魚アルゼンチンの次はポルトガル

968 ::2022/11/22(火) 21:03:39.17 ID:Vikdd2Ft0.net
サウジ大金星だな
ドイツが油断したらあかんと気を引き締めそうだわw

969 ::2022/11/22(火) 21:04:31.33 ID:GOLidFr50.net
アルゼンチンのコーナーワンパターンだな

970 ::2022/11/22(火) 21:04:39.20 ID:MPBf2Sxz0.net
なんか森保推しの人多そうで面白いね~

この試合はオフサイドvarに納得いかないな~
最後尾じゃなくてマッチアップと判定してる感じ

971 ::2022/11/22(火) 21:06:19.58 ID:eOHM+q0t0.net
森保推してる奴はアホw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 21:06:52.89 ID:asSloinw0.net
まだかいwwwwwwww

973 ::2022/11/22(火) 21:06:57.43 ID:DEybaeJz0.net
この試合をなんで地上波でやらないんだよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 21:07:39.69 ID:P6Mas+0h0.net
うおおおおおおおおおおおおお

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 21:07:40.88 ID:asSloinw0.net
誇り高き砂漠のハヤブサが南米王者を撃破や!!!!!!!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 21:07:45.77 ID:lXNmjxpY0.net
アルヘン\(^o^)/オワタ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 21:08:00.42 ID:2RJOHf2L0.net
地上波でやったほうがいい試合だったな

978 ::2022/11/22(火) 21:08:02.98 ID:2BfQyKhh0.net
まがりなりにも36戦無敗のアルゼンチンに勝ったのはサウジやるな

979 ::2022/11/22(火) 21:08:06.32 ID:5vhfDyw00.net
すげー勝っちまったよw
守備大事だなやっぱ

980 :天才:2022/11/22(火) 21:08:08.74 ID:0EvuWREd0.net
サウジ歴史的勝利w
日本も続きたいw
守田より田中w

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 21:08:22.55 ID:asSloinw0.net
ええか!!!分かったか!!!!

強豪相手に芋引いてるような奴はいらんのじゃ!!!!!!!!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 21:08:25.40 ID:BZlBMd9u0.net
サウジは監督が優秀だからな日本とは大違いだわ

983 ::2022/11/22(火) 21:08:33.63 ID:daiC69kS0.net
アッラーアクバール!!

984 ::2022/11/22(火) 21:08:36.52 ID:KMd/AWCp0.net
サウジおめ!
明日の励みになりました!

985 ::2022/11/22(火) 21:08:59.33 ID:H//dEJU+0.net
日本も勝てんじゃね

986 :FROM名無しさan:2022/11/22(火) 21:09:01.96 ID:Td9Kzc9o0.net
サウジ兄さんやってくれた…😫

987 ::2022/11/22(火) 21:09:05.80 ID:AT6vOZNk0.net
柴崎のバックパスも報われるな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 21:09:13.79 ID:/S0qrmTa0.net
アルゼンチンざっこw
いくらなんでも底力見せて追いつくぐらいは
できると思ってたんだが想像以上に弱かったわ

989 ::2022/11/22(火) 21:09:19.52 ID:uNhkVLar0.net
サウジおめ!

990 ::2022/11/22(火) 21:09:20.20 ID:NNQFAM4E0.net
サウジのキーパーの性能高いな
番狂わせ起こすにはGKの大当たりが必須だわ

991 ::2022/11/22(火) 21:09:28.51 ID:UAzdMDy00.net
日本も行けーーー

992 ::2022/11/22(火) 21:09:40.90 ID:1MbNtSRi0.net
ワールドカップの雰囲気やべえな
いやおうなしに手に汗握る

993 ::2022/11/22(火) 21:09:46.21 ID:QNB7u7le0.net
初戦はバカ正直に中盤でやりあって、最後は柴崎でミス出て敗北
二戦目は修整できた
森保は悪くないよ

994 ::2022/11/22(火) 21:09:47.19 ID:2BfQyKhh0.net
守り切る作戦なんか残り10分切ってからだろ
それまでは取りにいくんだよ0-0とか勝ち点1狙いとか笑わせんな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 21:09:49.50 ID:2RJOHf2L0.net
この試合を見て森保も
ポンコツ守備のタケを切る決断ができそうだな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 21:09:57.68 ID:1Rk442bJ0.net
ドイツは高いからあんだけ放り込まれたら行かれるわな
リードしても日本オワタ

997 ::2022/11/22(火) 21:09:59.84 ID:nVFSUzYC0.net
このスタジアムの盛り上がりでようやくワールドカップが始まった感。

998 ::2022/11/22(火) 21:10:04.23 ID:daiC69kS0.net
流れ変わったな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 21:10:07.10 ID:asSloinw0.net
これが日本の進む道、分かったか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 21:10:23.54 ID:NDHlAcmp0.net
これぞワールドカップだな

アルゼンチンは前半に余裕こき過ぎたな
そして後半逆転されてからアルゼンチンは高さに優位がないのに放り込みクロスばかりで攻撃に工夫がなさ過ぎたね

ただサウジは守備が集中してた得点も良かったしね
良い試合だった
お疲れ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200