2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part224

1 ::2022/11/23(水) 23:47:35.75 ID:c/HpbUlI0.net

森保ジャパン part221
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669201786/

森保ジャパン part222
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669208733/

森保ジャパン part223
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669212135/

2 :鹿実蹴球部:2022/11/23(水) 23:49:13.03 ID:gdwzd3VU0.net
スレ立て乙

3 ::2022/11/23(水) 23:52:09.55 ID:Bt07+Kle0.net
7分かよ

4 ::2022/11/23(水) 23:56:15.67 ID:Bt07+Kle0.net
あぶねえええええええええええええ

5 ::2022/11/23(水) 23:56:31.97 ID:86Tt9lpy0.net
日本はやれると俺は思っていたよ

6 :ワタガラス:2022/11/24(木) 00:00:18.20 ID:nKIZO8Am0.net
強豪ドイツに勝った〜!!!

7 :ワタガラス:2022/11/24(木) 00:02:20.45 ID:nKIZO8Am0.net
ドイツ相手にまさかな逆転勝利 www

8 ::2022/11/24(木) 00:03:11.37 ID:pfuEc4GK0.net
森保、南野、浅野とか批判してた奴頭剃って土下座して詫びろよ。森保長期政権確定。

9 ::2022/11/24(木) 00:04:33.32 ID:qx01c2NM0.net
浅野今まですまんかったゴメンナサイ

10 ::2022/11/24(木) 00:04:48.41 ID:R2gJDX+p0.net
ヘボが決めた!

11 ::2022/11/24(木) 00:07:24.89 ID:0m5eVxvj0.net
久保外して冨安入れて組織力がよみがえった

12 :ベンゲル :2022/11/24(木) 00:07:30.01 ID:ddPSkKiA0.net
な?言っただろ?おれは勝てると言ってたぞ?

コスタリカ戦が肝なんだよ

スペインには勝てるよ



13 :あああ:2022/11/24(木) 00:09:33.61 ID:TEFDq6EN0.net
ドイツの中盤のだらしなさ&シュート精度の低さは、今日のコンディションの悪さ?
それとも元々今回は弱いの?

14 ::2022/11/24(木) 00:12:33.91 ID:qx01c2NM0.net
久保は相当悔しいだろな

15 ::2022/11/24(木) 00:14:39.73 ID:qx01c2NM0.net
今まで叩いた川島出てたら楽勝だったかな?

16 ::2022/11/24(木) 00:21:35.64 ID:s7ObRTfj0.net
>>14
自分が活躍出来ないのは大然のせいにしてたぞ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:22:04.61 ID:SceCEnkE0.net
やっぱり日本はプレスがはまれば強いわ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:22:08.28 ID:OHy7/ysr0.net
遠藤は、前後半通してよかった。
監督は森保じゃなくて良いよ

19 ::2022/11/24(木) 00:22:25.56 ID:D3R56FXa0.net
日本の決定力やばすぎたな

20 ::2022/11/24(木) 00:22:27.54 ID:ra8LZRia0.net
柴崎、町野は今大会出番なさそうだな

21 ::2022/11/24(木) 00:22:27.75 ID:gLB9A7oF0.net
戦術変更すごすぎだろ
しかもそれを本番のW杯でやるっていう
これは名将

22 ::2022/11/24(木) 00:22:31.34 ID:PPl93Mkq0.net
結果論よ
森保がダメ監督なのは変わらない
前半のサッカーとメンバー選考は絶対にひどい
あそこで1失点ですんだのは完全にラッキー

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:22:34.27 ID:enIC0hDP0.net
次のコスタリカに勝てば
そこでリーグ突破になる可能性あるから絶対にまけるんじゃねーぞおお

24 :ああ:2022/11/24(木) 00:22:36.29 ID:sJF/+pmL0.net
お前らもう心配ばっかりするな
ドイツに勝ったんだから
どこにでも勝てる

25 ::2022/11/24(木) 00:22:36.35 ID:nffhrZb+0.net
今日は祝日になるらしいね

26 ::2022/11/24(木) 00:22:48.88 ID:s7ObRTfj0.net
久保
「大然がもっと繋げないようにしないと」

おめー!前田のケアしろや

27 ::2022/11/24(木) 00:22:51.59 ID:T6JDZsS70.net
三苫スタメンで使ったらと思いつつ、劣勢の時でも交代で三苫が来る安心感もあるんだろか。お守り的な

28 :名無しさん:2022/11/24(木) 00:22:53.41 ID:LQIAAEkc0.net
ドイツはなんであんなに宇宙開発してたの?
ふかしすぎ
シュート下手過ぎだろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:22:55.26 ID:SceCEnkE0.net
>>21
久保スタメンは無能だろ

30 ::2022/11/24(木) 00:22:58.64 ID:b1pmK3X50.net
  浅野
 南野堂安
三笘  伊東
 遠藤鎌田
冨安吉田板倉

これ本番ぶっつけで完成形見せたろw
伊東、三笘のWB最高や

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:23:02.35 ID:jutjPYeS0.net
中盤の穴だった田中が抜けてから真ん中から崩されなくなって良かった

32 ::2022/11/24(木) 00:23:05.10 ID:BkUx+ast0.net
同じジャイアントキリング

サウジ、アルゼンチン
前半pk、後半、数分のうちにサウジ2点

日本、ドイツ
前半pk、後半、数分のうちに日本2点

試合の流れが同じような試合

33 ::2022/11/24(木) 00:23:07.01 ID:DC4DL/y60.net
ジャイアント・キリング

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:23:08.92 ID:QOetLMLp0.net
最後のヤケクソ布陣上手く回りすぎだろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:23:17.18 ID:UUlVf/vQ0.net
ただ頭良いミュラーキュンドアン2人下げたからドイツの自滅ちゃ自滅だよな

36 ::2022/11/24(木) 00:23:21.77 ID:CkNLgvRD0.net
ニワカがいくら叩こうが森保さん、浅野の大舞台での勝負強さ、権田のシュートストップ能力をずっと信じていた
堂安もナイス

37 :10:2022/11/24(木) 00:23:25.75 ID:GxV6m8MZ0.net
シュート11本中5本が浅野

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:23:27.13 ID:YkV0jD0+0.net
前半と後半、完全に別チームだったな

冨安入れて3バックにしたのが大きいわ

39 ::2022/11/24(木) 00:23:28.31 ID:FySH1sPC0.net
選手の質だけで言ったら過去1だからな。監督がポイチでは無かったら勝ち予想が増えてたと思うわ

40 ::2022/11/24(木) 00:23:29.97 ID:1zIPN2E/0.net
前半耐えて後半攻撃の戦術だったらしい
これは名将ポイチだ

41 ::2022/11/24(木) 00:23:31.49 ID:wnWBUKiM0.net
采配が完ぺきだった
ほんまに完ぺきやった
ごめんなさい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:23:34.11 ID:9FVzBBK90.net
日本も昨日を祝日にしてはどうか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:23:38.01 ID:iq14eHbB0.net
審判はねえわw
7分アディショナルの段階でおやおや?って思ったけど
超過後のやたら時間かけたセットプレイ後も試合続行とかw

44 ::2022/11/24(木) 00:23:38.20 ID:QbAjQOwr0.net
新祝日のお知らせ
11/24 日本代表感謝の日

45 ::2022/11/24(木) 00:23:41.35 ID:PPl93Mkq0.net
このスレの人間で
強度のことをずっと強調していた人たちが正解
後半強度の高いメンバーを軒並み出したから試合をひっくり返した

46 ::2022/11/24(木) 00:23:41.67 ID:gASOHoCb0.net
>>30
堂安と伊東両方使えるのがでかいな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:23:41.73 ID:pRa5N0On0.net
>>13
カタールの暑さに慣れてなかった 競技場は冷房効いていても外は暑いらしいからね

48 ::2022/11/24(木) 00:23:45.87 ID:gLB9A7oF0.net
>>29
そこは唯一ダメだがすぐ変えて勝ったからOKー

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:23:55.92 ID:enIC0hDP0.net
久保の先発がもう少しまともに機能できてたら次も先発でよかったんだけどなー

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:23:56.46 ID:8Qb/hTo/0.net
浅野はカウンターのところもっと早くパスもらえてたらもう1点取れてたよなあ
なんかまごついた上に足元にパス来たときは持ってないかと思ったが持ってたわ

51 ::2022/11/24(木) 00:23:57.44 ID:zGvBHqpz0.net
コスタリカとスペインがバチバチにやって怪我とカード飛び交ってくれ

52 ::2022/11/24(木) 00:24:04.39 ID:6iojH6td0.net
冨安酒井がもう使えなさそうなのがきついな。

53 :天才:2022/11/24(木) 00:24:05.53 ID:XPh5yZyi0.net
遠藤早口すぎw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:24:13.82 ID:l4mNdFQd0.net
やっぱ世界の舞台は技術は当然でその上に尋常じゃない闘志ってのが必要なんだろうな

55 ::2022/11/24(木) 00:24:15.89 ID:bpahLdDQ0.net
やべえ 眠れないw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:24:16.07 ID:U1QNMYEX0.net
え、今日会社いかなくていいんじゃないの?
祝日になるんだろ?

57 ::2022/11/24(木) 00:24:17.15 ID:s7ObRTfj0.net
権田は神セーブしたのでpkは帳消し
権田の後ろに川口の幻影を見た!

58 ::2022/11/24(木) 00:24:18.29 ID:Jwj0YJ8W0.net
>>37
やっぱジャガーってすげえなw

59 :名無しさん:2022/11/24(木) 00:24:18.76 ID:LQIAAEkc0.net
多分、ポイチにこんな采配できないから横内がポイチ動かしてるよ

60 :名無し:2022/11/24(木) 00:24:28.11 ID:L1U8HE5D0.net
ビスケット割れた?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:24:32.24 ID:og7aWyhd0.net
最初の失態を無かったことにしてもなw
選手はいいのは分ってただろw?
まあ油断を誘うためにわざとボコられたと言うなら納得してもいいが
どう考えても失点しなかったのは運だしなw

62 ::2022/11/24(木) 00:24:36.78 ID:b1pmK3X50.net
>>46
南野も2シャドーなら活きる

63 ::2022/11/24(木) 00:24:38.65 ID:gLB9A7oF0.net
>>30
本当これ最強陣形だろ
これ次スタメンで

64 ::2022/11/24(木) 00:24:41.99 ID:fA2MvKeY0.net
イングランドは前半で4点取った
ドイツは1点で終わった
こういうところの差が出た 
ただ前半のドイツのシュート数は反省点

65 ::2022/11/24(木) 00:24:45.59 ID:PPl93Mkq0.net
やっぱ鎌田はボランチだったな
守田が使えないなら鎌田はボランチが正解

66 ::2022/11/24(木) 00:24:45.74 ID:2uXVWDDG0.net
>>36
権田に関してはシュートストップではなく脚出して奪いにいこうと思ったトコは解せぬ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:24:46.34 ID:j1cGOKKX0.net
三笘が使えるだけでかなり希望がでてきたわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:24:51.37 ID:pRa5N0On0.net
>>45
前半1点に抑えたことも大きいのか

69 ::2022/11/24(木) 00:24:53.36 ID:D3R56FXa0.net
>>47
それは言い訳にならんでしょ
イングランドはしっかりコンディション整えてたし

70 ::2022/11/24(木) 00:24:56.61 ID:vOnkXlJw0.net
まったくと言っていいほど試してない布陣、陣容でギャンブルがガチっと当たったな
コスタリカ戦後半のフォメで行くのかな
伊東、三笘のWBがリスク高いな

71 ::2022/11/24(木) 00:24:57.84 ID:T6JDZsS70.net
コロナ陽性で明日休みなのが助かるわ。こんな試合見てすぐ寝られん

72 ::2022/11/24(木) 00:24:57.96 ID:BkUx+ast0.net
ただ、冨安大丈夫か?
勝利後の円陣に一人、輪の後ろにいたぞ

73 ::2022/11/24(木) 00:25:01.46 ID:hyE9Pguh0.net
遠藤以外球際はことごとく負けまくってたな

74 ::2022/11/24(木) 00:25:05.34 ID:Arpz8O230.net
森保アンチがかわいそう
ここまで裏目引く事も世の中そうそうないでw
まあ本人がバカなのが悪いんだがw

75 ::2022/11/24(木) 00:25:10.47 ID:DC4DL/y60.net
マジでドーハの歓喜になりそうな雰囲気

76 ::2022/11/24(木) 00:25:11.04 ID:VBjmxB1i0.net
ドイツは日本相手にPKだけw

77 :i:2022/11/24(木) 00:25:12.50 ID:07AVZgRm0.net
若干浅野に対するチャージ甘かったのってオフサイドだと思ったんかな

78 ::2022/11/24(木) 00:25:22.11 ID:tGRXl1eb0.net
>>13
久しぶりだな

79 ::2022/11/24(木) 00:25:24.17 ID:VbIjqAK20.net
三笘の使い方はあれで正解だろ
前半から出てたら守備にスタミナ使って攻撃に使える足残らんし
後半ドイツも体力落ちてオープンになって日本がリスクとった攻撃に転じた形で三笘がハマった

80 ::2022/11/24(木) 00:25:28.58 ID:fTEI+Gwk0.net
前田の使い道無いけどどーすんだよ
コスタリカ戦では活躍すんのか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:25:30.75 ID:HsZgcoVN0.net
前半の流れ見て誰入れても無理ゲーだろこれと思ってました
森保ごめんなさい!

82 ::2022/11/24(木) 00:25:33.77 ID:cChwhduO0.net
ブンデスリーガでプレーしてる選手多いからいつぞやのドログバの時とは違い
今更ドイツ代表の面子にビビることないってのが大きいわな

83 ::2022/11/24(木) 00:25:35.16 ID:FySH1sPC0.net
>>63
それは辞めてくれ
ドイツが前半で疲弊したから良かっただけでスタメンは終わる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:25:36.01 ID:j1cGOKKX0.net
久保使うんだったら南野でいいわな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:25:37.13 ID:pRa5N0On0.net
>>50
速さは武器やね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:25:37.73 ID:zi+pZRiP0.net
ミュラーはともかくギュンドアン下げたフリックはマジでアホ
こんなんでもバイヤンの戦力があればCL獲れるんや

大耳もやっすいのぅwww

87 ::2022/11/24(木) 00:25:45.35 ID:dT6zFmeN0.net
あの強度が三人揃えば、ある程度三人だけで守れるから攻撃に人数掛けれるんよな
ただし、富安ピンチがいたいな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:25:46.14 ID:3GnRQ3NY0.net
冨安がいつもの怪我したときの座り方してたから心配だな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:25:46.16 ID:QOetLMLp0.net
鎌田ボランチから急にポゼッション改善したからな

まぁドイツのなめぷのおかげもあるけど

90 ::2022/11/24(木) 00:25:49.78 ID:Jwj0YJ8W0.net
>>48
その前に長友使うな田中さっさと代えろ
最初から3-4-3にしろ

91 ::2022/11/24(木) 00:25:55.44 ID:UdHY60d+0.net
勘違いするな
森保じゃなかったらもっと強いからな

なんでこれが分からないんだ

92 ::2022/11/24(木) 00:26:10.10 ID:VDb7gM2k0.net
すまん…3点差で負けると思ってたわ改めて日本代表おめ!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:26:10.18 ID:vmrjaEg60.net
てか両チームともカード出なかったのな
これだけ良い試合でカード無しは凄いね
サウジは虎の子の1点守る為にカード何枚も貰って次戦以降苦労しそうだからね
まぁ日本は怪我人複数出て今後が心配だけど

94 ::2022/11/24(木) 00:26:16.58 ID:2uXVWDDG0.net
>>77
つか地味に浅野強くね?
クソデカいドイツ人に普通に当たり負けてなかったし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:26:17.25 ID:l4mNdFQd0.net
冨安は治りかけのケガがまた限界きてそう

96 ::2022/11/24(木) 00:26:19.72 ID:tZ3nS9EU0.net
しかし森保作戦後半ガッチリハマったな 前半が嘘のようだった

97 ::2022/11/24(木) 00:26:19.78 ID:PPl93Mkq0.net
森保も試合中にようやく気づいたんだろ
CBやボランチで強度が高くないと試合にならんとな
俺は初めからわかってたけど

98 ::2022/11/24(木) 00:26:21.42 ID:iG/4MElr0.net
まぁ本田も森保も言ってたけど、まだ1/3が終わっただけだからな、一喜一憂はダメ
これで敗退したら結局ロシア大会の韓国と同じで意味がなくなる
グループリーグ突破した時にこの勝利が本当に凄い価値のものになる
賞賛はその時にとっておく

99 :天才:2022/11/24(木) 00:26:24.30 ID:XPh5yZyi0.net
確かにギャンブル布陣ではあったw
けど結果出したから文句ナシw
臨機応変にやれるのはいいw

100 :名無しさん:2022/11/24(木) 00:26:26.19 ID:LQIAAEkc0.net
田中と久保と長友がいなくなって三苫入ったら良くなった
特に田中は酷すぎだろ、柴崎の方がマシ

101 ::2022/11/24(木) 00:26:40.87 ID:T6JDZsS70.net
>>70
前半からあれはリスクがデカいのと、後半で入ってきた選手が全力で走れたのも大きいからオプションなんじゃないかなあ

102 ::2022/11/24(木) 00:26:42.86 ID:xCYlS5en0.net
スペインマルカ紙もトップニュースだよ
https://www.marca.com/futbol/mundial/cronica/2022/11/23/637e0f1322601da9578b4586.html

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:26:43.27 ID:47L/3akQ0.net
やっぱり三苫なんだよなぁあの場面で自分の持ち味出すより周り使えるんだから
もう世界的なスターになるの確定したよ

104 ::2022/11/24(木) 00:26:43.68 ID:yzlhQvHi0.net
>>80
前田は各所で効いてたよ

105 ::2022/11/24(木) 00:26:45.92 ID:KG5d6O5K0.net
前半押し込まれてたのに
後半3バックにしてから急に良くなったな
何が起こったん?

106 ::2022/11/24(木) 00:26:51.43 ID:D3R56FXa0.net
冨安もう使えないだろうな
苦しくなりそうだ

107 ::2022/11/24(木) 00:26:54.74 ID:fA2MvKeY0.net
さぁ明日のみんなの手のひら返しを期待して調子に乗ってコスタリカ落とさないようにしよう
まだ勝ち点とっただけで次は苦手な引いた相手に対してのサッカーだから柴崎もありだね

108 ::2022/11/24(木) 00:26:59.74 ID:Jwj0YJ8W0.net
流石に次は遠藤休ませるやろ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:27:06.43 ID:QpxKjofG0.net
予選リーグ突破して欲しい
コスタリカ戦沢山点取って勝って欲しい
厳しい組だけれどね

110 ::2022/11/24(木) 00:27:17.66 ID:sKkDs6Jh0.net
>>72
コスタリカ戦は出してもいつ交代が必要になるかわからんから無理だな

111 ::2022/11/24(木) 00:27:18.46 ID:48TRhqN/0.net
権田はPKやらかしたけどその後は凄かった

112 ::2022/11/24(木) 00:27:18.63 ID:czPH/kJD0.net
スペイン、ドイツがいる
死の組でアジアの島国が
グループトップ······って、コト!?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:27:20.22 ID:jutjPYeS0.net
鎌田遠藤のコンビニなってから中央から全く崩されず
常にサイドに追い込む守備出来てた
前半のバランスの悪さはヤバ過ぎる

114 ::2022/11/24(木) 00:27:23.19 ID:iG/4MElr0.net
>>97
強度高くても戦術ハマってなければ意味ないよw
後半はハマったからこそ逆転も可能にしただけ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:27:27.11 ID:EzZpluMP0.net
田嶋「森保ジャパンシーズン2ご期待ください」

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:27:29.25 ID:ZHmu8Ziw0.net
>>84
守備の強度とタイトさを求められる今日の試合なら南野の方がいいな
それより攻撃の時間やボール保持の時間を作れる三笘の方が遥かにいい

117 ::2022/11/24(木) 00:27:30.87 ID:i2rgZcXW0.net
とりあえず攻撃的な選手を出しまくるというパルプンテが上手くいったのかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:27:36.65 ID:og7aWyhd0.net
ドイツ相手に3バックが有効なのは他の試合見ても分ってた事やw
修正したのは当然褒められていいけど
そもそも失点が1で済んだのはラッキーなんやでw

119 :戦力外通告:2022/11/24(木) 00:27:36.87 ID:wWU7J+xL0.net
権ちゃんのビッグセーブ連発で勝てたね

120 ::2022/11/24(木) 00:27:41.78 ID:FpPq5gOZ0.net
久保はスタベンだな

121 ::2022/11/24(木) 00:27:42.26 ID:DC4DL/y60.net
三苫の調子は良くなかったってよw
これからもっと良くなるってことか

122 ::2022/11/24(木) 00:27:50.10 ID:LthV/cdL0.net
支配率すごいな

123 ::2022/11/24(木) 00:27:54.15 ID:cChwhduO0.net
>>75
というかザックの時にアジア杯優勝したり
リオ五輪決めたりむしろドーハは縁起がいい場所になりつつある

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:27:55.71 ID:5dqfgH//0.net
リュディガー
浅野にブチ抜かれてたな
信じられんよ

125 ::2022/11/24(木) 00:27:57.43 ID:fvrM3v/y0.net
スペ対コスタリカってどういう結果が理想?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:27:57.98 ID:pRa5N0On0.net
>>69
気候は日本に有利と話していた解説者がいた。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:28:03.96 ID:7+4RIP2m0.net
あかん

森保に欧州からオファーが来そう

128 ::2022/11/24(木) 00:28:04.19 ID:tZ3nS9EU0.net
久保くんはテクニック以前の問題だったな 通用しなかった

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:28:06.90 ID:jyIVPY+r0.net
ほんと久保はゴミだな

130 ::2022/11/24(木) 00:28:08.50 ID:mzntw3oT0.net
ポイチアンチざまあ
浅野アンチざまあ

って言いたいところだがこの結果は予想できなんだわw
特に浅野さん、相手DF剥がせてない状態で何度もクソシュート打つんじゃねえって思ってましたw

申し訳御座いません

131 ::2022/11/24(木) 00:28:08.88 ID:+nCiEywP0.net
まさか堂安と伊藤を共存させるとは思わんかったわ
次は五輪の悪夢再来にならんように選手の使い方やな

132 ::2022/11/24(木) 00:28:08.94 ID:7vCcDEL+0.net
ほんと怪我人だけが心配
酸素カプセルにぶち込んでほしい

133 ::2022/11/24(木) 00:28:11.78 ID:PPl93Mkq0.net
>>105
CBに冨安が入って
かつボランチに鎌田が入ったり
強度の高い堂安が出てきたことで
後ろが安定してボールが回せるようになった

田中・長友・久保などのボール持てないやつが消えたのがでかい

134 ::2022/11/24(木) 00:28:16.84 ID:h25Y2dIz0.net
権田さんはちゃんと危険犯さなきゃいけない場面で飛び出すのが良い
川島なら全部ゴールから動かない

135 ::2022/11/24(木) 00:28:18.97 ID:NdkAWo/Z0.net
とりあえず久保と長友と田中はいらん

136 ::2022/11/24(木) 00:28:26.21 ID:s7ObRTfj0.net
ドイツに勝利したことでドーハの悲劇からドーハの歓喜に変わったぜ!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:28:27.98 ID:enIC0hDP0.net
ドイツのDF陣は三笘の突破を警戒しまくってたけど
裏をかいてスルーパスを通すあたり三笘は別格すぎる

138 ::2022/11/24(木) 00:28:31.44 ID:Fv3ARHBq0.net
>>82
一番ビビってたのがポイチ
じゃなきゃあんな前半にならんだろうよ

139 ::2022/11/24(木) 00:28:36.13 ID:VbIjqAK20.net
>>105
相手が前半途中で3バックにしたのに日本はシステム変えなかったからドイツの選手がいつも1人浮いている状況が出来てた
後半は日本も3バックに変えたので噛み合った

140 ::2022/11/24(木) 00:28:36.69 ID:FySH1sPC0.net
>>104
前半の途中から普通に最終ラインのシステム変えられて対応されたけどそれまでは効いてたから使える

141 ::2022/11/24(木) 00:28:45.80 ID:RDtHLszn0.net
浅野の決勝ゴールは奇跡みたいなもん、凄かった
でもアレだ、岡野枠だよ、浅野は
別に浅野の能力が高いとかじゃ無くて甲子園だけヒーロー的な奴だで、人生最大のハイライト、がんばった

142 ::2022/11/24(木) 00:28:46.41 ID:Jwj0YJ8W0.net
>>104
なんならドイツがバテたの前田が間違いなく効いてる
浅野は怪我明けで90分使えないのが痛いがラスト30分ならパフォーマンス良いな

143 ::2022/11/24(木) 00:28:46.90 ID:yzlhQvHi0.net
レオザの配信笑うわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:28:47.92 ID:zi+pZRiP0.net
ぶっちゃけ田中がキツい

ほんまは遠藤もキツいけど守備考えたら目を瞑るしかない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:28:50.44 ID:vypEXO7r0.net
最初から3バックにしてたら対応されて終わりだろ
後半にかけたから勝てた

146 ::2022/11/24(木) 00:28:52.69 ID:zGvBHqpz0.net
>>80
リードしてたらプレス要員に
久保の方が困るわ鈍足貧弱パサーにもなれないのにどうするのこれ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:28:53.95 ID:QOetLMLp0.net
>>105
敵さんが常に数的有利してたのが可変5バックで潰せてたのと、鎌田が一列下がって遠藤とで中央が固くなった

148 ::2022/11/24(木) 00:29:02.49 ID:BkUx+ast0.net
>>98
ドイツに勝てた事で
予選敗退しても良いよ

そのぐらい価値がある
前回の韓国に負けたのはドイツは負けこんでて焦りだから
今回は初戦の勝ち、めちゃくちゃ価値がある

149 ::2022/11/24(木) 00:29:02.88 ID:b1pmK3X50.net
守田次行けなかったらキツイな
柴崎出さない辺り森保も分かってんだなw

150 ::2022/11/24(木) 00:29:09.04 ID:xCYlS5en0.net
>>125
理想は引き分けじゃね?
そして引き分けそう

151 :まや:2022/11/24(木) 00:29:10.80 ID:3YDX6niM0.net
アジアの国は、日本やっぱりすげーな!て思って見てるだろうな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:29:11.02 ID:PUuP7iby0.net
田中は思った以上に何も出来なかったけど
前半は田中の出来以前の問題なような

153 ::2022/11/24(木) 00:29:26.27 ID:Arpz8O230.net
お前らやっぱ頭おかしいよ
南アフリカのときはとにかく喜んで
岡ちゃんごめんねだったのに

154 ::2022/11/24(木) 00:29:29.53 ID:UHcQOQQc0.net
ここでコスタリカに分けたりするのが日本
あのチーム曲者だし

155 ::2022/11/24(木) 00:29:29.97 ID:JmKYLRUA0.net
三笘の声枯れてなかった?
あれで本調子じゃないならすごいな。

156 ::2022/11/24(木) 00:29:33.74 ID:Nnp7TTVA0.net
pkシーンそもそも相手をフリーにした奴が戦犯であってむしろ頑張った方なのに権田さん憎まれて可哀想w権田さんは滑っただけw

157 ::2022/11/24(木) 00:29:41.06 ID:YwyUJrz10.net
コロナの影響かなんか知らんが
今大会レベル低いよな
やっぱ世界的に選手の質落ちてる?

158 ::2022/11/24(木) 00:29:42.95 ID:6yH2N4XR0.net
次から 伊藤 吉田 板倉か 3バック

159 :名無し:2022/11/24(木) 00:29:43.99 ID:L1U8HE5D0.net
相手が相手とはいえ久保田中と長友は反省房行き

160 ::2022/11/24(木) 00:29:45.78 ID:UHcQOQQc0.net
猿友w

161 ::2022/11/24(木) 00:29:46.42 ID:wRnCaX390.net
久保悪いとかじゃなくて前半のシステムのせいだろ日本全体が
いつも通りリスペクトしすぎず後半前からハイプレスやったら勝てた

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:29:51.02 ID:ZHmu8Ziw0.net
久保久保言ってるが鎌田も全然ダメだったぞ
スペイン戦でトップ下を鎌田にするか南野にするか迷う感じだわ

163 :ほげ:2022/11/24(木) 00:29:51.09 ID:tQzzmmh20.net
>>125
日本が次勝ち点取る前提ならスペイン勝ちじゃないの

164 ::2022/11/24(木) 00:29:53.49 ID:zWDJCucW0.net
世界の反応が気になるなw

165 :天才:2022/11/24(木) 00:29:57.07 ID:XPh5yZyi0.net
スペイン戦はコスタリカ戦勝ってトーナメント決まったら手抜くのかなw
ガチの試合みたいんだけどw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:30:01.02 ID:og7aWyhd0.net
前半の何が悪かったかといえばフォメが相当悪かったのと
田中と鎌田が最悪すぎてどうにもならんかったなw
サイドアタッカーは真ん中の不出来に引きずられて孤立してただけw
伊東の戦術眼の無さは想像以上だったがw

167 ::2022/11/24(木) 00:30:01.39 ID:wA5DGlUE0.net
新しい発見が本田と槙野の巡業に光が射したくらいしかないと思っていたが、よく勝ったな

168 ::2022/11/24(木) 00:30:01.62 ID:T0nxYTzg0.net
本田槙野コンビも面白かった~w

169 ::2022/11/24(木) 00:30:02.63 ID:Jwj0YJ8W0.net
長友うぜえな

170 ::2022/11/24(木) 00:30:03.61 ID:VBjmxB1i0.net
マジキチwwwww

171 ::2022/11/24(木) 00:30:05.98 ID:mm9gT56O0.net
長友キマってんのか

172 ::2022/11/24(木) 00:30:06.78 ID:3CEVTPaj0.net
プレミアやブンデスでやってる選手が交代で続々入ってくるんだから日本も選手層が厚くなったな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:30:07.22 ID:SceCEnkE0.net
ぶらぼーwww
うるさいのは長友かw

174 ::2022/11/24(木) 00:30:09.15 ID:1qJG/tyJ0.net
さっきからうるせーのコイツかぁ

175 ::2022/11/24(木) 00:30:09.28 ID:qx01c2NM0.net
冨安ケガだとドイツ戦がピークかもな

176 ::2022/11/24(木) 00:30:11.48 ID:2uXVWDDG0.net
酔っ払ってんのか、長友

177 ::2022/11/24(木) 00:30:20.60 ID:s7ObRTfj0.net
>>153
こまけえこたあいいんだよw

178 ::2022/11/24(木) 00:30:23.27 ID:e/bhuEEz0.net
長友ブラボーブラボーうざいねんw

179 ::2022/11/24(木) 00:30:24.97 ID:5KRSL0ZC0.net
長友、頑張ったけどウザいなw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:30:26.95 ID:WE2SvoRR0.net
ブラボーおじさんw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:30:27.86 ID:QOetLMLp0.net
ずっとブラボーブラボー叫んでたの長友かよw
もう船降りろお前w

182 ::2022/11/24(木) 00:30:28.46 ID:sKkDs6Jh0.net
>>131
今までやったことない森保らしからぬぶっつけ本番
やはり策士か森保

183 ::2022/11/24(木) 00:30:28.60 ID:NdkAWo/Z0.net
これで冨安と酒井は残りの試合で使えないのが確定した

184 ::2022/11/24(木) 00:30:33.47 ID:T6JDZsS70.net
W杯じゃなかったら久保にチャンスやってもいいけど、後2戦も余裕ないわけでもう使いどこ難しいよね

185 ::2022/11/24(木) 00:30:33.74 ID:fA2MvKeY0.net
これって日本中が浮かれて残り2戦落として帰ってくパターンないよね?
まぁ調子がいい今年の前半は堂安がほぼ仕事きっちりやってたから後半自体を堂安主軸にすればどんな国にも負けないけど

186 ::2022/11/24(木) 00:30:35.46 ID:CA8tfvjz0.net
長友きもい
頭おかしい

187 ::2022/11/24(木) 00:30:37.78 ID:tZ3nS9EU0.net
コーナーの度に群衆に消える権田はコスタリカ戦には使わない方がいい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:30:39.19 ID:zi+pZRiP0.net
前半は鎌田がフラフラ前を追い始めたのが最悪

あれのせいで前田-鎌田の間をギュンとキミッヒががんがん使い始めた
前半終わり頃からさすがにそこ修正し始めたけど

189 ::2022/11/24(木) 00:30:40.91 ID:3CEVTPaj0.net
浅野はたまにこういうラッキーパンチがあるから外せないんだよねぇ
あの瞬間だけ世界的なストライカーだった

190 ::2022/11/24(木) 00:30:49.20 ID:s7ObRTfj0.net
長友うぜー!w

191 :森保さんごめん:2022/11/24(木) 00:30:51.45 ID:HBai6p1P0.net
長友キモイ

192 ::2022/11/24(木) 00:31:05.92 ID:TmP7pMbk0.net
>>134
まさにそれ
ミスからの切り替えもおそい

193 ::2022/11/24(木) 00:31:05.15 ID:krl8HW8J0.net
冨安の無事を祈りたい。安定感が違う

194 ::2022/11/24(木) 00:31:08.55 ID:TNfdfWys0.net
ゴリ酒井も大丈夫かどうか分からんし
次回は、板倉晃、吉田麻、伊藤 洋輝を並べるしかないかな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:31:09.16 ID:U1QNMYEX0.net
ベテランがはしゃいでるとなんか痛いな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:31:13.50 ID:nfMkiw8P0.net
中澤が前半より後半の方がバックス高くなって安定したって言ってたけど長友入れん方がいいってことだなw
次おそらく富安使えんだろうがどうするんだろうな

197 ::2022/11/24(木) 00:31:20.85 ID:FySH1sPC0.net
>>161
守備は良かったからな、攻撃の時にボール持っても囲まれてフォローない状態だったから仕方ない。
あれやるなら右で久保使うべきだわ

198 :うるさい:2022/11/24(木) 00:31:25.02 ID:LNQ1f6Hr0.net
ブラボー!ブラボー!ブラボー!
よっしゃぁああ!

199 ::2022/11/24(木) 00:31:25.17 ID:s7ObRTfj0.net
前田よく走った!

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:31:22.49 ID:og7aWyhd0.net
前半も守田がいればあのフォメでももう少し何とかなったなw

201 ::2022/11/24(木) 00:31:25.42 ID:RDtHLszn0.net
>>94
PA内で前に入ったら流石に向こうDFも強くはいけんだろw
前に入れた動きが素晴らしかった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:31:30.00 ID:jyIVPY+r0.net
どうやらアジア圏は最弱ではないようだな
中国いわくアジア最強の日本が、ドイツに勝つのは順当だったようだw

203 ::2022/11/24(木) 00:31:36.44 ID:7A6+8XZj0.net
久保の場違い感よ。結局サッカーはフィジカルのスポーツ

204 ::2022/11/24(木) 00:31:39.13 ID:S2mfCmeo0.net
あそこまで前半後半違うと前半は0-0で凌ぎ後半勝負のつもりだったのでわ?
前半ディフェンシブ過ぎだったし

205 ::2022/11/24(木) 00:31:44.03 ID:Jwj0YJ8W0.net
あれ?森保ジャパン逆転勝ち初じゃね?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:31:45.99 ID:47L/3akQ0.net
サウジと一緒にするんじゃねーよ
こっちはもうベスト16三回行っとんねん

207 ::2022/11/24(木) 00:31:47.31 ID:s7ObRTfj0.net
オシムさん!やったぞ!

208 ::2022/11/24(木) 00:31:48.55 ID:mm9gT56O0.net
前田チワワ散歩してそうな優しい笑顔だなw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:31:51.58 ID:WE2SvoRR0.net
前田はよく走ったよ

210 ::2022/11/24(木) 00:31:53.43 ID:iG/4MElr0.net
清水の降格で権田を的外れな批判してたヤツ息してる?
彼の瞬発力と1vs1やシュートストップの凄さを自覚しろよ
シュミットにはないからなあれは

211 ::2022/11/24(木) 00:31:53.51 ID:vOnkXlJw0.net
まさかフリックのほうが無能だったとはな

212 :ほげ:2022/11/24(木) 00:31:55.30 ID:tQzzmmh20.net
>>161
リスペクトというか陣形的な噛み合わせの問題だったろ

213 :天才:2022/11/24(木) 00:31:56.95 ID:XPh5yZyi0.net
今の日本選手はそれぞれの特徴を活かせればじゅうぶん活躍できる選手が揃ってるなw
浅野堂安決めたなw

214 :www:2022/11/24(木) 00:32:04.27 ID:pxeqNzPD0.net
本田の解説的確だな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:32:08.14 ID:UUlVf/vQ0.net
あの黒人は日本なめてたけどノイアーだけは本気だったな

216 ::2022/11/24(木) 00:32:15.13 ID:VgaazmMn0.net
浅野ゴール時のドイツDF、オフだと思ってたのか少し緩かったね

217 :名無し:2022/11/24(木) 00:32:20.57 ID:L1U8HE5D0.net
リュディガーにぺしゃんこにされた久保は印象悪いな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:32:22.55 ID:l1mEwtnJ0.net
もう一度やったら絶対勝てないわ
万に一つで勝った試合だった

219 ::2022/11/24(木) 00:32:22.82 ID:DC4DL/y60.net
久保は空気だったな
居なくてもいいじゃん

220 ::2022/11/24(木) 00:32:23.03 ID:PPl93Mkq0.net
>>153
お前と違って
初めから強度の低いやつを使ったら負ける
ってずっと言ってたからな
前半のメンバー観て俺は負けを覚悟したし、実際に終わってた
前半に一点ですんだのは奇跡

221 ::2022/11/24(木) 00:32:23.06 ID:T6JDZsS70.net
冨安がどうなのかだけが……

222 ::2022/11/24(木) 00:32:32.31 ID:Vtwnqdpa0.net
長友は本当にいらなかったな。

次のコスタリカ戦で決勝進出もあるな。

決めてくれ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:32:35.16 ID:s21Bs8PX0.net
冨安酒井だめなんか?
なら3バックとウイングがいいわ
後半のチームでいって

224 :戦力外通告:2022/11/24(木) 00:32:35.17 ID:wWU7J+xL0.net
長友熱くてやっぱり必要だね
盛り上げ要員として大事な選手

225 ::2022/11/24(木) 00:32:37.69 ID:wRnCaX390.net
選手にゴミとか言うなって
応援するなよと

226 ::2022/11/24(木) 00:32:40.47 ID:fTEI+Gwk0.net
いや前田プレスに行けてなかったし機能してなかったぞ
オフィサイドシュートは前田らしさ出てたけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:32:40.68 ID:l4mNdFQd0.net
前田はほんと良い選手なんだよ
普段の試合でもスプリントしまくってまじで凄いよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:32:44.11 ID:AW/4z5hi0.net
コスタリカも少なくともドイツよりは組織的なサッカーしてくるだろうから守備修整出来ないとヤバイ

229 ::2022/11/24(木) 00:32:44.54 ID:1Big6Zbh0.net
>>205
カナダ戦で初めての逆転負けしといて確率調整したんだろうな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:32:50.42 ID:DCBN8ik/0.net
権田のシュートストップはGKの中で1番だろ

231 ::2022/11/24(木) 00:32:53.93 ID:6yH2N4XR0.net
中国は日本サッカーをいつもリスペクトしてる

232 ::2022/11/24(木) 00:32:59.60 ID:qx01c2NM0.net
浅野のあんなトラップ初めて見たし
浅野のあんなシュート初めて見たな

233 ::2022/11/24(木) 00:33:00.71 ID:iG/4MElr0.net
>>211
後半のあれはデータに無かったからなw

234 ::2022/11/24(木) 00:33:03.41 ID:K/YKWJJn0.net
誰がダメとかでなく勝ったことが凄い

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:33:03.63 ID:47L/3akQ0.net
>>215
あれは恥ずかしいわな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:33:05.04 ID:wgWMJjh/0.net
同点は間違いなく三苫のお陰
三苫なくして今日の勝利はなかった

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:33:09.49 ID:og7aWyhd0.net
流石に長友の問題じゃねーだろw
鎌田がフラフラしてたから人数が足りなかった
田中がまったくダメだったのもあるw

238 :まや:2022/11/24(木) 00:33:09.56 ID:3YDX6niM0.net
フランス大会から今までで
1番凄い勝ち方、試合だったな
ワールドカップで
アジア勢が アルゼンチンやドイツを破るなんて誰が想像したか
凄すぎるわ

239 ::2022/11/24(木) 00:33:10.00 ID:FySH1sPC0.net
>>211
ミュラーを下げる意味が分からないわせめて2-0にしてから下げればええのに

240 ::2022/11/24(木) 00:33:14.33 ID:D3R56FXa0.net
リュディガー舐め腐ってたからざまあだわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:33:15.17 ID:zi+pZRiP0.net
浅野があまりにも神トラップ炸裂したのは
シュロッターベックもビビったやろな

242 ::2022/11/24(木) 00:33:16.39 ID:yVQLjbgs0.net
長友はベンチの盛り上げ役でいいよ
試合はいいわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:33:20.34 ID:qRopSPSU0.net
日本が死の組に当ってプギャァwしてた韓国息してるぅ?

244 ::2022/11/24(木) 00:33:21.21 ID:e/bhuEEz0.net
ハリセンボンはるかイマイチだったなw

245 ::2022/11/24(木) 00:33:24.93 ID:T6JDZsS70.net
>>227
前田の頑張りは後半ドイツに効いてきたよな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:33:26.32 ID:P74WWoRW0.net
NHKで見てたけどABEMAの本田の解説どうだった?

247 ::2022/11/24(木) 00:33:26.43 ID:Arpz8O230.net
>>220
あたおか

248 ::2022/11/24(木) 00:33:26.82 ID:s7ObRTfj0.net
長友はよく前に出ることをガマンしたな
やれば出来るジジイや

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:33:31.95 ID:SceCEnkE0.net
ブラボー長友だけテンションがおかしい

250 ::2022/11/24(木) 00:33:34.00 ID:VBjmxB1i0.net
ノイアーはピッチ脇のうっちーが気になって失点した

251 ::2022/11/24(木) 00:33:34.48 ID:vB2sbe7g0.net
権田はPKの1失点は冷静さを欠いた判断で、飛び出してポロリするわ、相変わらずハイボール処理は怖い。
とはいえシュートセーブは良かった(弾く方向が?の場面もあったけど)

252 ::2022/11/24(木) 00:33:36.18 ID:hyE9Pguh0.net
ちょうどスラダンやるけど嘘のようにボロ負けしたとかやめろよ
満身創痍なだけに

253 ::2022/11/24(木) 00:33:36.42 ID:fA2MvKeY0.net
堂安しか勝たんと1年言い続けた甲斐があった
マジで堂安はどんなチームでもどんなフォーメーションでもフィットする唯一無二やわ

254 :a:2022/11/24(木) 00:33:42.86 ID:twkd5G4d0.net
伊東は動いていたけどいまいちチャンスにつながらなかったな

255 ::2022/11/24(木) 00:33:46.48 ID:zGvBHqpz0.net
長友そんな悪くは無いやろ
前にいる奴等が何も貢献してないわ

256 ::2022/11/24(木) 00:33:51.45 ID:wRnCaX390.net
>>212
リスペクトしすぎて引いてたろ
あらゆるサッカー関係者が前からハイプレスしてくれと言ってたよな
やはりその通り後半それして勝てたからな

257 : :2022/11/24(木) 00:33:53.11 ID:YOkjjCCC0.net
>>224
うざすぎ
他の選手から避けられてたじゃんw

258 :ラモン新宿 :2022/11/24(木) 00:33:53.98 ID:2CvZbgGi0.net
長友使ってるゴミ日本なんて無理だよ?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:33:55.43 ID:0jwx6piY0.net
ドイツのtwitterトレンド
4. Schlotterbeck

浅野に得点許したドイツの23番現在国内でつるし上げられてます

260 ::2022/11/24(木) 00:33:55.66 ID:7vCcDEL+0.net
前田は機能してなかったね
これは戦略ミスかも知れないけど、戻りすぎてたわ

261 ::2022/11/24(木) 00:33:55.95 ID:DC4DL/y60.net
次のコスタリカ戦に勝って決めて欲しい

262 ::2022/11/24(木) 00:34:05.09 ID:VbIjqAK20.net
冨安が無事なら左SBは冨安でいってほしい
それで前半ドイツと同じ展開になるなら後半待たずに3バックに可変できるし

263 ::2022/11/24(木) 00:34:06.67 ID:T0nxYTzg0.net
>>232
浅野ゴメン!
入ると思わなかった~w

マジで嬉しいね~

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:34:07.68 ID:og7aWyhd0.net
まあ前半あまりに雑魚過ぎてドイツが慢心してくれたのが全てだなw

265 ::2022/11/24(木) 00:34:07.95 ID:XnnZ/1Jz0.net
インタビュー中も首振りサボらない鎌田流石

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:34:11.50 ID:ioG3i/2x0.net
>>63
冨安酒井が次は使えなさそう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:34:14.98 ID:WE2SvoRR0.net
偉大な奴らだよ

268 ::2022/11/24(木) 00:34:17.16 ID:VBjmxB1i0.net
>>253
戦術さえ良ければ生きるんだよな
前半のフォメなら半減する

269 :FROM名無しさan:2022/11/24(木) 00:34:17.20 ID:ObS+vURp0.net
しかしまさかあの浅野が逆転決めるとか信じられん…

270 :sage:2022/11/24(木) 00:34:18.79 ID:eBhUJIXw0.net
>>246
めちゃくちゃ面白かったぞ。すげえ分かりやすかった。遅延さえなければ…!

271 ::2022/11/24(木) 00:34:31.48 ID:sKkDs6Jh0.net
前半は耐えて後半に掛けたのだろうが、前半に疲弊したのは日本だからよくわからん

272 :天才:2022/11/24(木) 00:34:37.05 ID:XPh5yZyi0.net
浅野のあれはストライカーだろw
普通あんなコースないとこ狙わないからなw
良いシュートだったなw

273 ::2022/11/24(木) 00:34:41.42 ID:s7ObRTfj0.net
>>255
そのとおり
久保がザルなので長友は前に上がる事なく守備に専念した

274 ::2022/11/24(木) 00:34:41.44 ID:zWDJCucW0.net
久保を批判してるやつ多いけど
久保のサイドは前半ほとんどやられてないし

久保のサイドにいずっといたミュラーにもほとんど何もさせてなかったぞ
前後半の差はシステムの差だからな

275 ::2022/11/24(木) 00:34:41.58 ID:jocFwT5f0.net
>>239
怪我でチームに合流したのが3日前くらいだったからね。

276 ::2022/11/24(木) 00:34:41.80 ID:yVQLjbgs0.net
長友のみてるだけの守備いるのか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:34:49.17 ID:wgWMJjh/0.net
ミュラー下げてからだぞ流れ変わったの
あれ一人にやられてたからな

278 :浮かれ過ぎ:2022/11/24(木) 00:34:54.64 ID:kR9N0Uu/0.net
コスタリカ全敗、3チームが勝ち点6で並んで、、、

279 ::2022/11/24(木) 00:34:54.98 ID:X9tt/QYn0.net
浅野のやつ漫画みたいだわ

280 :まや:2022/11/24(木) 00:35:01.65 ID:3YDX6niM0.net
音声消して見たら
とても勝ったとは思えないスタジオ

281 ::2022/11/24(木) 00:35:02.29 ID:krl8HW8J0.net
冨安が出て安定したよなぁ

282 ::2022/11/24(木) 00:35:03.99 ID:yzlhQvHi0.net
点決めたの本当に中身浅野か?

283 :名無し:2022/11/24(木) 00:35:04.35 ID:L1U8HE5D0.net
リュディガーは煽ってきたけどプレーは流石だった
交代選手がことごとく外れでゲッツェにいたって目も当てられない

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:35:07.42 ID:l4mNdFQd0.net
浅野のゴールは今大会ベストゴール候補でもおかしくない

285 ::2022/11/24(木) 00:35:16.92 ID:wRnCaX390.net
>>197
スペインにも引きすぎて前半みたいに流石にならないはず
勉強したもんな酷くなったという

286 ::2022/11/24(木) 00:35:17.11 ID:VbIjqAK20.net
>>239
ミュラーのポジショニングが効いてただけにドイツとしては失策よな
あとギュンドアンの交代も

287 ::2022/11/24(木) 00:35:18.41 ID:NBqtHzyI0.net
次は守田が復帰するから守りは堅くなるぞ
4バックでも安心してみられるだろう

288 ::2022/11/24(木) 00:35:23.19 ID:D8hgnWgv0.net
前半でPK先制の後、2点目をオフサイドで
取り消しそこまでのば流れがサウジ似てて
ひょっとしてというのはあったな

289 ::2022/11/24(木) 00:35:24.70 ID:TaMYbYpk0.net
コスタリカ戦勝ったらスペイン相手にサブメンバーで組むのかな

290 :戦力外通告:2022/11/24(木) 00:35:27.52 ID:wWU7J+xL0.net
権ちゃんのビッグセーブ連発で勃起した

291 ::2022/11/24(木) 00:35:28.31 ID:PJkstpyA0.net
>>255
長友いるから攻撃もできないし守備も周りが迷惑でいるだけ邪魔なんだよ
なんもできないくせに上がってクレクレして
自己中すぎる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:35:28.55 ID:og7aWyhd0.net
元々鎌田トップ下はずっとダメだったからなw
守田が居なきゃこうもなるw

293 ::2022/11/24(木) 00:35:29.74 ID:DC4DL/y60.net
三苫・堂安はレギュラーでいいんじゃないのか

294 ::2022/11/24(木) 00:35:31.98 ID:fA2MvKeY0.net
>>254
えっ?伊藤いなかったらDFライン押し上げれないし前半で4失点してイランみたいになってたよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:35:35.06 ID:P74WWoRW0.net
>>270
そうなんだ
今ABEMAで本田出てるけど
面白そうだなと思った
NHKよりは面白そう

296 ::2022/11/24(木) 00:35:35.20 ID:K/YKWJJn0.net
浅野あんま好きじゃなかったけど今日で好きになったごめんなさい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:35:36.13 ID:8tpwLmFV0.net
>>105
端的に言うと、3バックで後ろのビルドアップが改善されたのと、
前が大然+鎌田が的だったのを1トップ2シャドーにして3枚の的にして
繋ぎやすくなった・・・

298 ::2022/11/24(木) 00:35:44.87 ID:wA5DGlUE0.net
飲酒解説w

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:35:45.32 ID:PUuP7iby0.net
長友はポジショニングがクソなのが最大の問題
前にでなけりゃなんだかんだ仕事する

300 ::2022/11/24(木) 00:35:45.89 ID:NB2MvUEF0.net
ワイン草

301 ::2022/11/24(木) 00:35:47.42 ID:D3R56FXa0.net
>>264
ドイツのハーフタイムロッカールームでの雰囲気は想像できるなw

302 ::2022/11/24(木) 00:35:49.36 ID:b1pmK3X50.net
冨安またハムストリングやったっぽいよなぁ
これが痛いわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:35:51.42 ID:KcCEhRnF0.net
長友と田中は使わないでほしい

304 ::2022/11/24(木) 00:35:53.06 ID:FySH1sPC0.net
>>273
久保がザルって試合観てないだろ笑笑

305 ::2022/11/24(木) 00:35:55.01 ID:e/bhuEEz0.net
攻撃は最大の防御だと20年以上前から何回も言ってきたからなw

306 ::2022/11/24(木) 00:35:56.30 ID:1qJG/tyJ0.net
>>94
だからずっと向こうでやれてんだろ

307 ::2022/11/24(木) 00:36:03.58 ID:zGvBHqpz0.net
>>273
長友あがったところで連動しないからな上がる意味無いね
キレたパス出したら追いつけないで一人で足捻って痛い痛いしてるし久保はマジでヤバいわ

308 ::2022/11/24(木) 00:36:06.40 ID:Jwj0YJ8W0.net
酒井冨安は代えが効かないからきつい
遠藤の疲労も考えたら次は守田に出てほしい
できたら鎌田も使いたくない

309 :名無し:2022/11/24(木) 00:36:11.83 ID:L1U8HE5D0.net
>>274
はあ?どんだけ左からやられたと思ってんだよ

310 :ラモン新宿 :2022/11/24(木) 00:36:15.42 ID:2CvZbgGi0.net
>>259
そりゃそうなるのが普通だよな。シュロターベック1人のせいでだよな。
オマエら日本も浅野の得点じゃねーぞって。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:36:23.52 ID:47L/3akQ0.net
久保はまだ先発レベルにはないわ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:36:30.65 ID:iq14eHbB0.net
主力カレー食ってないのがすごいデカイ(^oo^)

313 ::2022/11/24(木) 00:36:30.71 ID:J4XGLghy0.net
よもやコスタリカになんとか冨安抜きで勝ってくれという贅沢な悩みが生まれるなどとは

314 :天才:2022/11/24(木) 00:36:31.33 ID:XPh5yZyi0.net
ドイツはワールドカップ優勝回数ブラジルに次ぐ2番目の強豪国w
ワールドカップで日本が勝つなんて快挙w
神熱すぎw

315 ::2022/11/24(木) 00:36:31.34 ID:s7ObRTfj0.net
三苫のドリブルしちゃうぞ!抜いちゃうぞ!のタメがいいよな
あれドイツに効きすぎ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:36:31.66 ID:9jMt84PR0.net
交代人数増えたおかげで思い切った采配できた
今までだったら負けてたわ

317 :つりっくま世界5位:2022/11/24(木) 00:36:33.45 ID:tq3vXqqO0.net
本田は天才

318 ::2022/11/24(木) 00:36:37.81 ID:ya9ZIgHY0.net
>>102
https://i.imgur.com/NK9Tl3v.jpg

マルカ紙、南野右サイドバック、冨安が左ウイングに居て草

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:36:45.22 ID:P74WWoRW0.net
>>302
冨安と酒井は実質離脱かね?
守田戻ってくるかもわからんしどうなるか

320 ::2022/11/24(木) 00:36:45.61 ID:krl8HW8J0.net
冨安が痛めたのは確定なの?

321 ::2022/11/24(木) 00:36:51.79 ID:jAVqJbVe0.net
0-4で負けるだの言ってた奴は何を根拠に言ってたのか
日本は欧州の強豪国とは相性が良い
それでも本当に勝っちゃったのは快挙だが

322 ::2022/11/24(木) 00:36:58.95 ID:AsKDIcoJ0.net
冨安はまじで効いてる
板倉も守備よかったし浅野のアシストも板倉な

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:36:59.58 ID:3KwgoBLY0.net
毎大会GLで格上が負ける試合はあるんじゃないかと思うし予想外に敗退してしまうこともあるけど、
強豪に勝った側が勝ち上がるとも限らないんだよね

324 ::2022/11/24(木) 00:37:04.75 ID:FByEFZCs0.net
PK取られて良かった。
ゼロゼロのままだったら後半もあれをやり続けた可能性がある森保は。

325 ::2022/11/24(木) 00:37:07.25 ID:FySH1sPC0.net
>>309
それはシステムの問題だろ
久保はやられてなかったやん

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:37:11.00 ID:ZHmu8Ziw0.net
>>274
久保が何もかも悪かったとは思わんが
三笘との格の違いが如実に現れすぎててな
先発はどう考えても三笘にすべきだわ
鎌田も全然ダメだったから久保はトップ下でも狙えよ

327 ::2022/11/24(木) 00:37:13.61 ID:fTEI+Gwk0.net
南野はDFにしとけば長友並には役立つな
バックパスだけしなければ

328 ::2022/11/24(木) 00:37:25.73 ID:zWDJCucW0.net
森保の続投が
決まったかもな

329 ::2022/11/24(木) 00:37:31.48 ID:hgcIldBi0.net
前半があまりにも悪かったから
賭けに出て良かったな

330 ::2022/11/24(木) 00:37:34.09 ID:Jwj0YJ8W0.net
>>260
前半、伊東と前田が下がらなかったらもっと失点してたぞ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:37:34.79 ID:MFF7is/W0.net
長友久保は論外
特に長友の介護で左寄りになったところ逆サイに振られたあげく前半は両サイドガバガバでどうしようもない状況だった
1失点は奇跡

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:37:35.60 ID:GkoMa9MC0.net
三苫ってめちゃくちゃ器用だな

333 ::2022/11/24(木) 00:37:38.44 ID:PPl93Mkq0.net
久保は後ろの強度がないと全く使えない選手ってことだろ
アギーレは正しかったし、
レアル・ソシエダにいる久保は日本代表とはまた別の選手よ

334 :まや:2022/11/24(木) 00:37:39.19 ID:3YDX6niM0.net
スペインもコスカリカも
これ見て絶対ビビッてるやろな
荒れるぜこれから!

335 ::2022/11/24(木) 00:37:43.74 ID:b1pmK3X50.net
>>319
酒井とこは穴なってたから山根でも目瞑るわ

336 ::2022/11/24(木) 00:37:50.35 ID:D3R56FXa0.net
>>320
あの様子じゃ確定でしょ
もう冨安は最後まで使えないわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:37:52.96 ID:iq14eHbB0.net
>>325
可愛そうなくらいやられてたよ(^oo^)

338 ::2022/11/24(木) 00:37:53.30 ID:e/bhuEEz0.net
この大会は伝説になる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:37:54.96 ID:og7aWyhd0.net
後半フォメ変更して対応したのは良かったのは確かなんだがなw

340 ::2022/11/24(木) 00:37:55.76 ID:2uXVWDDG0.net
浅野じゃなくて大迫呼んでたら無理だったな

341 :名無し:2022/11/24(木) 00:37:56.55 ID:hz4y7gHS0.net
個の力が劇的に上がったからこそ仕掛けられる戦術変更だったね
ミスがほぼ無かった 凄い集中力
逆にドイツは日本の仕掛けに慌ててミスを連発してたね

342 :2-1:2022/11/24(木) 00:38:08.73 ID:OkNZIDPb0.net
なんでここの人たちこんな冷静なんだ
歴代優勝国に勝ったんだぞ
どうせ引き分けか負けかと思ってたんだろ?
喜ぼうぜ
今は熱くなるべき

343 ::2022/11/24(木) 00:38:11.26 ID:s7ObRTfj0.net
2位通過してベルギーにリベンジしてえ

344 :戦力外通告:2022/11/24(木) 00:38:17.00 ID:wWU7J+xL0.net
しかしよく勝ったわ
前半は大人と子供の差があった

345 ::2022/11/24(木) 00:38:18.09 ID:ya9ZIgHY0.net
>>315
三笘ボール持つだけでドイツ警戒して動き悪くなってたし点に繋がってたから最高だったな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:38:19.43 ID:P74WWoRW0.net
>>335
山根は確実にもっとやらかすだろ

347 ::2022/11/24(木) 00:38:28.64 ID:yoIao1Rz0.net
ノイヤーは日本人と相性悪いよな
無失点記録続いてる時に、すしボンバーや香川に点取られてるイメージ

348 ::2022/11/24(木) 00:38:31.57 ID:xCYlS5en0.net
>>318
舐め腐ってんなスペインw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:38:32.47 ID:SceCEnkE0.net
武藤イケメンだな
浅野と差がついたなあ

350 ::2022/11/24(木) 00:38:34.16 ID:1qJG/tyJ0.net
>>333
香川と一緒でチームのスタイルめっちゃ選ぶよね

351 ::2022/11/24(木) 00:38:40.14 ID:VbIjqAK20.net
久保は攻撃ではイマイチだったけど、守備ではやられてないんだよね
むしろ前から後ろからボール奪取出来ているし、いやらしいミュラーのポジショニングをどうにか消していた

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:38:41.88 ID:hvi8FgnM0.net
>>314
前回も韓国に2-0でボロ負けした、過去の名前だけの雑魚だぞ

353 ::2022/11/24(木) 00:38:42.97 ID:6yzRbG8K0.net
意外と森保って前半悪い方が後半で良い試合するよね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:38:43.74 ID:47L/3akQ0.net
ドイツやスペインはスピードないからやれるって
相性悪いのはフランス、イングランド、ブラジルだわ

355 ::2022/11/24(木) 00:38:44.53 ID:TNfdfWys0.net
スリーバックにすれば
ウイングで山根も相馬も使いやすい
ターンオーバーもやり易かろう

356 ::2022/11/24(木) 00:38:49.84 ID:fA2MvKeY0.net
>>268
逆に前半は鎌田と堂安が変わっていたら全部縦のコース切ってキミッヒを自由にさせなかったよ
だから疲労があるなら鎌田と堂安を交代枠で変えながらでもいい
そもそもリーグでも堂安はサイドやってないからね

357 ::2022/11/24(木) 00:39:04.46 ID:fTEI+Gwk0.net
久保は守備無理だしワントップのFWやらせた方が良い
モリポの構想外だけど

358 ::2022/11/24(木) 00:39:05.05 ID:7vCcDEL+0.net
>>330
いや、どう考えても下がり過ぎなのよ
跳ね返しても跳ね返してもドイツのボールになってたのは、本来いるべき場所にいなかったから
後ろは後ろに任せないとどうにもならんよ
結局失点したし

359 ::2022/11/24(木) 00:39:07.97 ID:VgaazmMn0.net
冨安は40分程度で攣ってたから、3バックはあまり多用出来ないな

360 ::2022/11/24(木) 00:39:08.76 ID:DC4DL/y60.net
ドリブルがうまいと思った選手
キングカズ
香川
三苫

361 ::2022/11/24(木) 00:39:09.22 ID:FySH1sPC0.net
>>337
どこに目つけてるの久保がプレスに行ったところにミュラーが降りて来てやられてたのが現実だぞ
これはシステムの問題で久保の問題ではない

362 ::2022/11/24(木) 00:39:14.07 ID:hsY/0ujM0.net
やっぱスピードは正義だな
前線に速いの揃えるとハイライン敷くチームは嫌だろうね

363 ::2022/11/24(木) 00:39:16.07 ID:vr5qbwNU0.net
前半はサンドニレベルのお通夜だったのに
後半奇跡マジで伝説の試合

364 ::2022/11/24(木) 00:39:16.40 ID:zGvBHqpz0.net
>>326
次変えるならそこからなのは間違いないね
一対一であそこまで簡単に負けるんじゃサイド任せられないわ
FWも浅野かな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:39:16.73 ID:og7aWyhd0.net
4231で行くなら伊東よりも堂安のがマシやなw
そもそも伊東がビビッて自分で仕掛けないで圧力を掛けれなかったのも
全てが悪い方向に行くきっかけだったしなw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:39:18.81 ID:qRopSPSU0.net
堂安は本田圭佑に通ずるスピリットがある

367 ::2022/11/24(木) 00:39:23.28 ID:sKkDs6Jh0.net
鎌田は無理せず前に残って前田が下がってた
逆だろと思ったが選手の個性からするとこうなる

368 : :2022/11/24(木) 00:39:31.82 ID:NReFDN2h0.net
伊東から左SBがあがるから他を見ないといけなくて上がれなかったが3バックでかわったら
やりやすく上がれるようになったとの
長友苦言ですw
迷惑かけんなよ長友爺

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:39:31.85 ID:DCBN8ik/0.net
三笘と久保は完全に勝負ついたろ
良い加減認めろよクボシン

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:39:33.74 ID:8tpwLmFV0.net
>>309
久保が居た前半は主に相手の左サイド、こちらの右サイドだよ、崩されてたのは。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:39:34.05 ID:PUuP7iby0.net
ドイツ相手とはいえ久保はフィジカルなんとかしないと使えんぞ

372 :ベンゲル :2022/11/24(木) 00:39:40.18 ID:lvWapGCQ0.net
な?言っただろ?おれは勝てると言ってたぞ?

コスタリカ戦が肝なんだよ

スペインには勝てるよ

。。。

373 ::2022/11/24(木) 00:39:41.06 ID:j4u20f3N0.net
PKになったシーンは酒井がアホみたいに前に出てドフリーにさせたからだったんだな

374 :加茂周:2022/11/24(木) 00:39:47.71 ID:yR1LxZnF0.net
>>13
ドイツ現在11位やから

375 :名無しさん:2022/11/24(木) 00:39:51.46 ID:LQIAAEkc0.net
ドイツに日本が勝つにはこの作戦しかなかった
ドン引きカウンター
フォーメーション変更後は、結構、狙い通りだったと思う

376 :天才:2022/11/24(木) 00:39:52.98 ID:XPh5yZyi0.net
酒井休ませて右に長友左に伊藤でいいんじゃない?w

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:39:55.58 ID:wgWMJjh/0.net
長友全然ダメだろ
守備するふり
チャージいかない(いけない)
持てばロスト
とにかくプレーが一杯一杯ポンコツすぐる

378 ::2022/11/24(木) 00:40:07.56 ID:zWDJCucW0.net
三笘を前半から使うべきという意見も間違い
前半は前線に正確なパスが出せない状況が続いてたからな
三笘をただ疲弊させる45分になってただけ
三笘は今回も後半に出して大正解だった

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:40:11.69 ID:og7aWyhd0.net
まともな三苫ならあれぐらいやれるのは当然やろw
プレミアでの無双っぷりをみればわかるw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:40:14.57 ID:zi+pZRiP0.net
リュディガーくそ叩かれまくってるの草

381 ::2022/11/24(木) 00:40:29.62 ID:vOnkXlJw0.net
コスタリカ戦これで行くのか?

    南野  浅野

    鎌田  守田
三笘   遠藤  伊東
  冨安 吉田 板倉

負担でけえな
伊東のところだけ酒井にしてもいいかもな

382 :·:2022/11/24(木) 00:40:37.89 ID:jPPZEQfx0.net
ドイツに勝った記念で11月23日を祝日にしよう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:40:39.06 ID:oOdibt/a0.net
>>367
鎌田コース切りが甘くて中開けちゃったシーンがなー
前田はその辺しっかりしてるからあんまり前立って欲しくない

384 ::2022/11/24(木) 00:40:41.22 ID:PPl93Mkq0.net
森保が勝てたのは完全に運
前半で0-3でもおかしくなかった
前半のあのサッカーはメンバー選考やポジションが悪すぎたせい

385 ::2022/11/24(木) 00:40:44.51 ID:YwyUJrz10.net
今ってやっぱ世界的に選手の質落ちてんじゃないの
デンマークやクロアチアも世代交代失敗してる感あるし
荒れに荒れて最終的にはブラジルースペインとかの普通な決勝カードになる気もするが

386 ::2022/11/24(木) 00:40:45.75 ID:hsY/0ujM0.net
ドイツはミュラーが下がってから中央のビルドアップの質が下がった気がする

387 :名無し:2022/11/24(木) 00:40:45.93 ID:hz4y7gHS0.net
ちょw リュディガーあれまじ走りじゃん 2点目とか
本田謝れよ

388 ::2022/11/24(木) 00:40:48.18 ID:+4hAqs8g0.net
後半戦ドイツは動きもポジションも悪くなって、日本にカウンターを度々許してたな
それにしても浅野のトラップからのシュートはここ1番のチャンスでアレしかない動きで凄かった

389 :天才:2022/11/24(木) 00:40:48.96 ID:XPh5yZyi0.net
ギュンドアン抜けたのは日本にとってよかったw

390 ::2022/11/24(木) 00:40:56.09 ID:vB2sbe7g0.net
単純に高さ勝負に徹してこられたほうがGKやDFのミスが出て正直怖いけど、なまじ相手の実力が高いから繋いできたりしてくれる。

391 ::2022/11/24(木) 00:40:57.93 ID:zGvBHqpz0.net
>>357
一番無いわ得点力もフィジカルもないのに

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:41:00.26 ID:47L/3akQ0.net
タキがゴールに絡んだのにまったく話題になってないのが笑える

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:41:02.38 ID:iq14eHbB0.net
>>361
メクラだねw
久保の攻撃ダメだったのは
まあ前半他もダメだったからしゃあないって思えるけれど
守備に関しては前線で一番クソだったわw

394 ::2022/11/24(木) 00:41:03.99 ID:gASOHoCb0.net
>>359
つったふりだろカス

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:41:04.17 ID:0jwx6piY0.net
しかしオフサイド判定で取り消されたやつはあかんな
何セルフジャッジしてプレー止めたのか
今更あんなプレーを代表で見るとは思わなんだ
運がよかっただけだぞ猛省せい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:41:07.61 ID:2BS853XS0.net
結局フラット3は正しかったのか?

397 ::2022/11/24(木) 00:41:08.27 ID:e/bhuEEz0.net
後半堂安が点入れる前に逆転出来ると確信したw 前半シュート1本 後半シュート11本w

398 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/24(木) 00:41:09.33 ID:8tpwLmFV0.net
スレ変わったの忘れてたわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:41:17.26 ID:oOdibt/a0.net
>>387
どういう事?

400 ::2022/11/24(木) 00:41:19.61 ID:xCYlS5en0.net
>>372
うん、スペインが1番勝ちやすいと思ってたけど、もはやスペインに勝つ必要も無いかもしれない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:41:20.87 ID:gsb1LWFX0.net
長友酒井久保伊藤いらね

402 :名無しさん:2022/11/24(木) 00:41:22.08 ID:LQIAAEkc0.net
>>381
浅野、途中交代なのに膝に手をついてたやん?
スタメン無理よ、死ぬよ?

403 :a:2022/11/24(木) 00:41:26.93 ID:o1I1SElE0.net
>>369
比較とかじゃなく三笘は別格
久保は使い方次第だな、あれだとスピードない選手以外は無理だわ

404 :ベンゲル :2022/11/24(木) 00:41:30.20 ID:lvWapGCQ0.net
三苫をWBで出したのは不味かったけど
結果オーライやな

できれば一列前のWGで出したかったわ

405 ::2022/11/24(木) 00:41:31.17 ID:9W6T5pw50.net
浅野はもう何年も前からストライカー的な1stタッチしてたわ

406 ::2022/11/24(木) 00:41:32.84 ID:q8tM2IR+0.net
土壇場でミシャ式システムとはな。ドイツも完全予想外だったろうに。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:41:33.25 ID:P74WWoRW0.net
>>389
たしかにそうかもしれない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:41:37.10 ID:47L/3akQ0.net
>>385
自虐的やなぁアジアのレベルが上がってるだけだろ

409 ::2022/11/24(木) 00:41:41.71 ID:sKkDs6Jh0.net
前半のは戦略であってもやるべきじゃないわ
2点入ったら終わってた

410 ::2022/11/24(木) 00:41:44.13 ID:PPl93Mkq0.net
守田が出られないなら鎌田はボランチじゃないと
まるで攻撃できずに防戦一方になる
これはまともな奴がずっと言ってたことだからな
実際にその通りになったわ

411 ::2022/11/24(木) 00:41:44.75 ID:fA2MvKeY0.net
まずはみんな権田に謝ろう
ホントにありがとう、そしてごめんなさい
全員がMVPで穴探しはワールドカップが終わってから

412 ::2022/11/24(木) 00:41:45.48 ID:VbIjqAK20.net
>>378
だよね
左の久保に良い形でボール貰えてない状況だったので三笘でも同じこと
むしろドイツの足が止まってきてオープンになってから投入したタイミングがよかった

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:41:46.94 ID:v6MruHoY0.net
これでコスタリカが勝ったら
それはそれで面白くなるなw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:41:49.37 ID:SS149Hrt0.net
>>377
長友はプレスが機能してなんぼの選手だな
走りが生きないと対人が脆い

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:41:58.01 ID:UkMD5LJB0.net
勝ったから良いけど
何でもっとDFラインを上げてコンパクトにして戦わないの?
こんな間延びしてスペースのある戦術、他の国では見られないよ
誰か教えてくれ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:42:01.94 ID:wgWMJjh/0.net
三苫がボール持って上がるとドイツ固まってたな
そういう効果もあるんだよな

417 :_:2022/11/24(木) 00:42:03.77 ID:pikzEngC0.net
選手の選出とスタメンが良ければもっと楽だったろ
こんなマッチポンプでポイチを名将扱いできない

418 : :2022/11/24(木) 00:42:03.90 ID:j6dLwGKN0.net
>>377
長友のアリバイ守備汚いよなw
サイド抜かれたのにスピード落として自分のせいじゃないフリしてたからな
汚いわこいつ

419 ::2022/11/24(木) 00:42:04.28 ID:QMct9y0K0.net
>>365
そんなことねえよ
伊東が最終ラインまで下がらなきゃいけない状況がおかしいだけでライン押し返せる可能性あるの伊東だけだったじゃねえか

420 ::2022/11/24(木) 00:42:06.51 ID:0CPrsLY00.net
>>363
ほんま前半のハマってなさはえぐかったからな…
こんなに展開が変わるとは
まじですごいわ

421 ::2022/11/24(木) 00:42:10.08 ID:1qJG/tyJ0.net
ギュンドアンのインタビュー録画なのになんで聴きにくい同時通訳なん?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:42:11.41 ID:QOetLMLp0.net
コスタリカにも勝てたらスペインと塩試合できるから助かるな

423 ::2022/11/24(木) 00:42:15.58 ID:1e7Xht8q0.net
>>388
ホント拓磨はああいう場面強いね
瞬間的に確変しちゃう感じ

424 ::2022/11/24(木) 00:42:17.15 ID:vOnkXlJw0.net
>>411
プラマイゼロでしょ

425 ::2022/11/24(木) 00:42:19.04 ID:6yzRbG8K0.net
これでコスタリカがスペインに勝ったら面白いなw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:42:20.39 ID:zi+pZRiP0.net
名将森保 無能フリック

これが世界に晒された答えや

427 ::2022/11/24(木) 00:42:20.57 ID:07AVZgRm0.net
アジア人、シュートが上手すぎる

428 ::2022/11/24(木) 00:42:21.53 ID:fTEI+Gwk0.net
>>378
戦術が間違ってたんだよ
全員で守ってるようじゃ何も出来ない
ドイツが外しまくったせいで1点で済んだ

429 ::2022/11/24(木) 00:42:27.83 ID:VgaazmMn0.net
>>392
ストップ安が続いてたからな
ちょっとやそっとの事じゃあ無理

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:42:37.61 ID:rF3XoPPh0.net
ドイツは最後まで論理的に優雅にプレーしてたけど、疲労なのか?

策士、策に溺れるという感じがしたが

431 ::2022/11/24(木) 00:42:42.69 ID:krl8HW8J0.net
>>336
冨安出れないのきっついなぁ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:42:43.05 ID:ZHmu8Ziw0.net
>>378
間違いじゃいね
結果論として前半を1-0で折り返せたけど
3-0にされててもおかしくなかった
今日の前半は攻撃ができなさすぎて相手の攻撃練習になってた
攻撃の時間を作る為にも三笘は先発にするべきだった

433 ::2022/11/24(木) 00:42:46.25 ID:xCYlS5en0.net
>>395
ってか途中からVARとか半自動オフサイド判定とかやめたのなんなん?人種差別か?

434 ::2022/11/24(木) 00:42:47.01 ID:wRnCaX390.net
前田はぶっちゃけあの程度なら使ってほしくないな
上田見たいわ

435 ::2022/11/24(木) 00:42:55.01 ID:vB2sbe7g0.net
>>373
フリーの状況も悪いし、その後の権田の対応も悪いからなあ。

436 ::2022/11/24(木) 00:43:00.67 ID:FySH1sPC0.net
>>393
どう考えてもシステムの問題なのに認めないのはおかしいぞ
俺は久保をいいと言ってない久保の守備に問題はないと言ってるだけ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:43:03.54 ID:0jwx6piY0.net
>>408
日本のレベルが上がってサウジも鍛えられたんだよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:43:04.34 ID:P74WWoRW0.net
三笘ボール触った回数それほどなかったけど落ち着きがあったな
やっぱ後半途中から三笘出てきたら相手は嫌だろうなと思ったわ

439 :天才:2022/11/24(木) 00:43:05.71 ID:XPh5yZyi0.net
コスタリカスペイン引き分けこいw
これが日本にとって1番いい結果w

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:43:08.15 ID:KcCEhRnF0.net
前半から伊東は仕掛けてたでしょ

441 ::2022/11/24(木) 00:43:14.20 ID:cChwhduO0.net
冨安のスペ具合は完全に日本のネスタになってしまったな
ドラゴン久保といい福岡県出身の日本人離れした能力の持ち主は
スペになってしまう運命なのか

442 :戦力外通告:2022/11/24(木) 00:43:14.61 ID:wWU7J+xL0.net
浅野のニア糞狭いとこぶち抜きシュートはあれが最初で最後だろうが凄かったなぁホントに

443 :ベンゲル :2022/11/24(木) 00:43:22.93 ID:lvWapGCQ0.net
お前ら忘れたか?油断大敵だぞ?

マイアミの軌跡の後も得失点差で負けただろ

コスタリカ戦が肝なんだよ

スペインには勝てるわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:43:24.07 ID:bIRkwqme0.net
もうVARあるからオフサイドを手挙げてアピールするの止めようよ
これは徹底した方がいいプレーの集中を欠くんじゃないよ

445 ::2022/11/24(木) 00:43:24.53 ID:b1pmK3X50.net
  浅野
 南野堂安
三笘  伊東
 遠藤鎌田
冨安吉田板倉

これがベスメンだよ
次はコンディションで変わるだろうけど

446 ::2022/11/24(木) 00:43:25.22 ID:xCYlS5en0.net
>>434
上田は決勝トーナメントまで隠してもいいと思う

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:43:27.33 ID:og7aWyhd0.net
伊東は一人で言って相手を押し下げないとダメなんだよw
そういう立場の選手なんやw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:43:31.58 ID:nlVCXaWp0.net
勝ったのは嬉しいけど、ドイツの自滅だからなー
ギュンドアンとミュラーを下げてくれなかったら逆転は起こらなかったはず

449 ::2022/11/24(木) 00:43:32.75 ID:fTEI+Gwk0.net
>>391
三笘からの鋭いパスをごっつぁんするだけだから久保が向いてる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:43:33.35 ID:2exautvm0.net
浅野は途中出場なのにシュート数歴代2位タイか
1位は香川の2014年コスタリカ戦

451 :·:2022/11/24(木) 00:43:35.10 ID:jPPZEQfx0.net
長友は日本の選手で初めてのW杯4大会連続試合出場か

452 ::2022/11/24(木) 00:43:41.18 ID:fA2MvKeY0.net
>>415
麻也がいつも下げる
スローで見たらわかるけど板倉は上げようとしてる
でもMVPは全員だし誰も悪くない
全員が日本のために勝つために動いていた

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:43:43.35 ID:gsb1LWFX0.net
サウジの2点目のスーパーゴールを受け継いだ浅野のスーパーゴール

454 ::2022/11/24(木) 00:43:45.35 ID:wRnCaX390.net
>>232
浅野は大事な試合で決めまくる
オージーにも絶妙な左足のトラップ左足のシュート忘れたのか

455 :天才:2022/11/24(木) 00:43:47.04 ID:XPh5yZyi0.net
伊東の頑張りは良かったw

456 ::2022/11/24(木) 00:43:49.82 ID:0CPrsLY00.net
>>416
三笘のドリブル対策で2枚ついてたところ南野の抜け出し最高や
あと南野なぜかゴールラインギリギリから無理くり左足クロスうまいな
クラブでもやっとったし

457 ::2022/11/24(木) 00:43:56.62 ID:FByEFZCs0.net
久保はソコソコいいプレーも有った。プレスで奪ってチャンスメイクもしたし。
でも普通に体格差でボール当たり前に取られるプレーも有ったし
何より三笘とは期待感が段違い。ドリブルで運んで自陣から押し上げられるし
三笘警戒して2人来るから他空いてチャンス作れるしプレアシストも見事。普通の監督なら三笘1択。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:43:59.46 ID:l4mNdFQd0.net
スペインコスタリカ見てくるわ

459 ::2022/11/24(木) 00:44:01.51 ID:VgaazmMn0.net
浅野に乾の魂が宿ったお陰だな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:44:05.04 ID:P74WWoRW0.net
>>441
日本人の骨格ではついていけない身体能力なんだろうな

461 ::2022/11/24(木) 00:44:07.14 ID:wnWBUKiM0.net
コスタリカ勝ったら駄目やで
スペインと日本が突破でええならドイツ下げコスタリカ下げが正解や

462 :名無し:2022/11/24(木) 00:44:16.43 ID:hz4y7gHS0.net
>>399
2点目のリュディガー見てみ? あれが必死の戻りだから
一点ビハインドの時浅野のスプリント勝負に腿上げ走りして本田がコミカルにわざとしてるとか文句言ってた むしろ謝ってやれと

463 ::2022/11/24(木) 00:44:21.23 ID:zGvBHqpz0.net
>>415
裏取られてズドンだろ
縦ポンフィジカル勝負されたらボッコボコなのは間違いない

464 ::2022/11/24(木) 00:44:24.91 ID:vr5qbwNU0.net
前半0-1なら三笘や冨安で交代選手でワンチャン1点取って引き分けあると思ったが
逆転までして勝ち点3とわな。マジスゲーわ

465 ::2022/11/24(木) 00:44:42.41 ID:oOdibt/a0.net
そろそろ反省会していい?
失点前にドイツがマークのズレ付いて左サイドで起点作ってるのに放置して殴られまくって失点したシーンはよ修正しろよ
後半から3バックにしても遅いんだよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:44:42.71 ID:zi+pZRiP0.net
まぁ日本は必死こいて修正したけど
ドイツは自分から壊しに行ったからな

運もだいぶ味方したけど、ミスってのは時間無くなってからの方が重くのしかかる

467 ::2022/11/24(木) 00:44:43.69 ID:9W6T5pw50.net
>>415
ライン低くしないと吉田が穴になるかも

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:44:46.25 ID:og7aWyhd0.net
簡単に相手サイドが上ってたのは伊東の恐怖がなかったからなんやでw
まあその前に鎌田と田中が酷すぎるから伊東が何もできなかったのは確かなんだがw

469 ::2022/11/24(木) 00:44:51.48 ID:e/bhuEEz0.net
確信した ベスト8どころじゃない 決勝行けるぞw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:44:52.61 ID:iq14eHbB0.net
鎌田がいなくなったら前線躍動
久保は守備で穴
三笘はスーパーサブで大正解

浅野、本番でやる男
前田のプレスは相手をバテさせる

まとめるとこうや(^oo^)

471 :ベンゲル :2022/11/24(木) 00:44:53.76 ID:lvWapGCQ0.net
三苫はジョーカーやな

後半から出していいよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:45:02.37 ID:2exautvm0.net
>>442
リオ五輪でもやってたぞ
ハーフスペースに裏抜けしてニア抜くのは浅野の持ち芸

473 ::2022/11/24(木) 00:45:03.15 ID:wRnCaX390.net
>>446
日本にそこまで余裕ないだろw
コスタリカには上田だろ
スペインには前田だろうけど今日のドイツには全く効いてなかったから浅野でいい

474 ::2022/11/24(木) 00:45:04.30 ID:6yzRbG8K0.net
色々あった代表だけどこの一勝だけで全てが報われたな次連敗しても十分だわ

475 ::2022/11/24(木) 00:45:06.86 ID:DC4DL/y60.net
何気に森保監督の攻める姿勢も良かった

476 ::2022/11/24(木) 00:45:07.93 ID:AsKDIcoJ0.net
>>378
アホかよ
ビハインドになってもう攻めるしかないからライン上げただけで後半の戦い方を前半からしなきゃいけねえんだよバカが

477 ::2022/11/24(木) 00:45:11.71 ID:iG/4MElr0.net
W杯歴代得点者
中山雅史
鈴木隆行
稲本潤一
森島寛晃
中田英寿
本田圭佑
遠藤保仁
岡崎慎司
香川真司
大迫勇也
乾貴士
原口元気
堂安律
浅野拓磨

478 :名無しさん:2022/11/24(木) 00:45:17.16 ID:LQIAAEkc0.net
>>434
上田は代表でもオリンピックでもゴール決めたことないから無理でしょ
典型的なザコ専
確か17試合ノーゴールだったはず

479 ::2022/11/24(木) 00:45:20.81 ID:oOdibt/a0.net
>>462
マジかよw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:45:29.27 ID:QmR2fp2a0.net
富安が入ってから前プレかわせるようになったよな
止める蹴るが上手いってのは大事だな

481 ::2022/11/24(木) 00:45:34.52 ID:T0nxYTzg0.net
ベルギーとやれる可能性が高まったね~
次を勝ってスペイン戦はターンオーバーしてベルギーに勝つ!!!
それが見たいよ~~~

482 ::2022/11/24(木) 00:45:35.28 ID:PPl93Mkq0.net
前半0-1が本当に本当にラッキーだった
ドイツがシュート外しすぎてくれた
あの僥倖がなければ勝ちは絶対になかった

483 :·:2022/11/24(木) 00:45:40.62 ID:jPPZEQfx0.net
ドイツはシュートの精度が悪かったな
日本みたいだった

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:45:44.36 ID:2exautvm0.net
>>470
後半三苫効いてたなーw
やっぱ前半の苛烈な守備から開放して後半投入が正解だな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:45:53.07 ID:haSYXWZN0.net
ずっと鎌田叩いてる奴は流石に試合見てないだけだよな?

486 ::2022/11/24(木) 00:45:57.64 ID:QbAjQOwr0.net
今気が付いたがABEMAのデータ「富安」になってる

487 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/24(木) 00:46:00.74 ID:8tpwLmFV0.net
>>465
それな

488 ::2022/11/24(木) 00:46:02.80 ID:D3R56FXa0.net
>>469
冨安がいないと無理だわ
現実的にベスト8だな目標

489 :天才:2022/11/24(木) 00:46:05.77 ID:XPh5yZyi0.net
後半は前半メンバーあってのことだよw
浅野が前半からだったらどうなってたかはわからないからなw
総力で勝ったと思うw

490 :名無し:2022/11/24(木) 00:46:09.88 ID:L1U8HE5D0.net
>>370
四年に一回サッカー観るやつかよ
左で持たれて久保田中長友がガッツリ釣られてるからスライドで右が空くんだろうが
この3人はほんとダメ、ちょっと詰めようとして前出てやめて下がる最悪の動き
久保だけが悪いことはないしだいぶ田中がクソだったけど右は結果、起点は左なのは間違いないの

491 :ベンゲル :2022/11/24(木) 00:46:14.80 ID:lvWapGCQ0.net
俺の論理が通ったな

ドイツには勝てると思ってた

なんと昔から欧州製には中々いい試合するし

南米勢には弱いが、ブラジルとは当たりたくないな


スペインには勝てるよ
コスタリカ戦が肝

492 ::2022/11/24(木) 00:46:15.74 ID:gLB9A7oF0.net
つかなんでドイツギュンドアン変えたの?www

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:46:17.86 ID:zi+pZRiP0.net
>>444
あまりにも猛攻受けすぎて一杯一杯やったからしゃーない

あれだけ余裕なきゃ
誰が出てても手は上げてるし、セルフジャッジに走り易くなるわ

494 ::2022/11/24(木) 00:46:20.45 ID:sKkDs6Jh0.net
あの前半からこの後半を予想できたのは観てた人の1%もいないと思うわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:46:23.71 ID:IPBZzqOA0.net
真珠湾攻撃で勝ってしまったようなものでこれが日本の実力だと勘違いすると残り2戦落とす

496 :·:2022/11/24(木) 00:46:26.08 ID:jPPZEQfx0.net
>>477
玉田

497 ::2022/11/24(木) 00:46:36.10 ID:oOdibt/a0.net
>>480
冨安が一番DF陣でプレス回避能力高いからな
冨安入れてダメなら終わっとる

498 ::2022/11/24(木) 00:46:40.20 ID:DC4DL/y60.net
堂安のゴールも意外と難しいぞ
最初から予想していないとミスるやつ

499 ::2022/11/24(木) 00:46:41.43 ID:RDtHLszn0.net
>>139
これだよね、出来れば前半で対応して欲しかった
というか強度が高い選手をスタメンに並べるべき
前半で2失点してたら終わってたんだから

500 ::2022/11/24(木) 00:46:43.93 ID:vOnkXlJw0.net
織田信長のように好転しなかった時の下策を用意してたようだな
それでも信長も森保も凡将だけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:46:46.35 ID:ZHmu8Ziw0.net
>>482
ほんとそれに尽きる
ラッキーすぎた
前半で3-0や4-0にされてもおかしくなかった
攻撃ができないってのは守備にこれだけ負担をかけるのかってハッキリ分かる試合だった

502 :名無しさん:2022/11/24(木) 00:46:46.53 ID:LQIAAEkc0.net
>>445
浅野はスタミナ的に無理だって
途中交代なのに膝に手をついてたやん

503 ::2022/11/24(木) 00:46:51.53 ID:iG/4MElr0.net
>>477
ごめん俊輔と玉田

504 :🥺:2022/11/24(木) 00:46:51.74 ID:9nydnOaA0.net
4-0でジャップが負けると書き込んだものです
いま結果だけみました
本当に申し訳ありませんでした

505 ::2022/11/24(木) 00:47:00.04 ID:VgaazmMn0.net
日本の得点って相手が舐めてる時にしてるのあるよね
コロンビアのPK、ベルギーの乾とか

506 ::2022/11/24(木) 00:47:01.14 ID:6iojH6td0.net
冨安はもう今大会無理そうだし酒井も決勝トーナメントまで無理そうだから3バック使えないのがきつい。谷口だとこの強度の試合きつそう

507 ::2022/11/24(木) 00:47:01.74 ID:PPl93Mkq0.net
CBとボランチでボール回しできるというのが
どれだけ前提で大事かいうことがはっきりわかっただろ、これで
守田がいなかったら、鎌田をボランチにするしかない
それが今日の試合でハッキリとわかったろ
反省しろよ

508 :ベンゲル :2022/11/24(木) 00:47:03.29 ID:lvWapGCQ0.net
>>496
俊輔もだ

509 ::2022/11/24(木) 00:47:04.45 ID:1qJG/tyJ0.net
>>480
これこれ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:47:06.50 ID:iq14eHbB0.net
>>436
ぼくは久保の守備は前線の選手の中で一番クソでした言うとる
至ってシンプル

仕掛けて全部ふっとばされとるやんけ(^oo^)
フィジカルの問題
あれはどうにもならん

511 ::2022/11/24(木) 00:47:12.12 ID:e/bhuEEz0.net
結局ドイツのゴールはPKのみw 雑魚すぎやろw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:47:15.95 ID:UkMD5LJB0.net
>>463
でもコンパクトにしてないからあれだけパス回されて
ボールも支配されて決定的チャンスを何度も作られたんやで
ドイツのシュートが下手だから助かったけど

513 ::2022/11/24(木) 00:47:16.41 ID:j4u20f3N0.net
>>377
ロストなんて殆どしてねーよw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:47:19.91 ID:nlVCXaWp0.net
>>492
分からない
中盤制圧していたのに替えてくれたからラッキーだよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:47:26.33 ID:v6MruHoY0.net
堂安はさすがにブンデス2位のチームで
スタメンでシュトライヒ(昨年ブンデス最高監督)
に絶賛されてるだけはあるなw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:47:26.87 ID:og7aWyhd0.net
前半サイドがすかったのは鎌田のせいよw
鎌田以前にあのフォメなら当然そうなるw
だから監督が悪いのw

517 ::2022/11/24(木) 00:47:29.46 ID:q8tM2IR+0.net
>>377
長友はピッチ外以外は役に立たない

518 ::2022/11/24(木) 00:47:30.81 ID:FySH1sPC0.net
>>490
だからそれは監督の采配の問題であって選手の問題ではない。

519 ::2022/11/24(木) 00:47:33.22 ID:wCy5UbX80.net
最初から冨安守田三笘とか使って長友入れなければ簡単に勝てそうだな
あえて負けようとするのはなんで

520 ::2022/11/24(木) 00:47:37.23 ID:+nCiEywP0.net
コスタリカにも3バックというよりも相手や流れに合わせて4バックも選択肢にいれていける器用さと柔軟性があることがわかったのがでかいわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:47:38.86 ID:jyIVPY+r0.net
前半久保出して遊んでたからドイツも油断したんだよ!

522 ::2022/11/24(木) 00:47:40.21 ID:1Qwj9S0R0.net
前半見てたら日本がドイツに全然敵わなくてダメかと思ったら
森保監督が修正して来て日本の良さが出て逆転できるなんて
夢のようだ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:47:40.43 ID:hvi8FgnM0.net
>>238
いや、前回韓国がドイツに2-0で勝ってるから
流石に、にわかかボケてるだろ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:47:44.54 ID:V3uml5fS0.net
ふと気が付いたんだが2点目はこれセットプレーよね
これはセットプレーからのゴールということでいいんかな

525 :FROM名無しさan:2022/11/24(木) 00:47:45.66 ID:ObS+vURp0.net
浅野のシュートマジですげぇわw大確変しすぎだろw

526 :先生:2022/11/24(木) 00:47:46.17 ID:5vmgJ/V60.net
ドイツ弱いなー
楽勝やないか
これからはドイツ人が日本にサッカー留学して学ぶ時代だ

527 ::2022/11/24(木) 00:47:46.96 ID:oOdibt/a0.net
なんか堂安の喋りが本田さんに聞こえるんだが意識してるの?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:47:47.70 ID:2BS853XS0.net
富安いないと遠藤とかバタバタしてたからな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:47:50.80 ID:JYaUfIpV0.net
三苫は前に置いとけよと思ってたけどしっかり守備でも貢献してたな

530 ::2022/11/24(木) 00:47:51.65 ID:cVl+tMYC0.net
ちびが通用するわけないんだから次は変えろよ

531 ::2022/11/24(木) 00:47:57.41 ID:iG/4MElr0.net
>>476
それを言うならフリックに指摘しなw
奴は後半に何も出来なかった
森保より遥かに世界的名将なのにだ

532 ::2022/11/24(木) 00:48:03.60 ID:fTEI+Gwk0.net
ドイツの2点目が入る前に三笘と浅野堂安入れた事だけが唯一の救い
危うく手遅れになってから投入する所だった

533 ::2022/11/24(木) 00:48:11.56 ID:wRnCaX390.net
>>478
その時は国内にいての成績だしな
外国に行ってるから期待したいな

534 ::2022/11/24(木) 00:48:20.65 ID:iWZdE1Jf0.net
ドーハから代表観てきたけど今日の試合がベストバウトだわ
本当興奮したありがとう!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:48:26.38 ID:QOetLMLp0.net
ほんとミュラーギュンド下げたのは謎
まぁ前半見たら余裕で勝てるとは思うわなw

536 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/24(木) 00:48:30.97 ID:8tpwLmFV0.net
>>490
ダウト

ドイツが起点を作っていたのはドイツ側の左サイド


事実を捻じ曲げてまで叩いて楽しいか??

537 ::2022/11/24(木) 00:48:39.09 ID:PPl93Mkq0.net
>>519
俺たちがわかっている強度という自明の理を森保が理解していなかったから

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:48:43.83 ID:hvi8FgnM0.net
日本が弱いのはアフリカと南米だから予選突破は確定でしょ
スペインも前回より弱くなってるし勝てるかもね

539 ::2022/11/24(木) 00:48:45.48 ID:zWDJCucW0.net
スペインとコスタリカの試合を
こんな清々しく見れるとは気分最高だわw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:48:46.12 ID:IPBZzqOA0.net
後半に冨安入ってからあっという間に守備が落ち着いたのを見ると将来代表監督になるんだろうなと思った

541 ::2022/11/24(木) 00:48:46.64 ID:fA2MvKeY0.net
堂安が決めるとチームは上がるわ
こういうキャラは絶対に必要不可欠
サッカーには絶対に必要な要素
堂安は練習から上げてくれてる
試合以上にチームの試合前のメンタルを本当に上げてるのは堂安
リーグでもシュトライヒは堂安の練習姿勢をべた褒めしてる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:48:49.67 ID:zi+pZRiP0.net
鎌田は悪いっつーか前半は戦術的に失敗してるから
全部おっ被せるわけではないけど
それでも自己判断でドイツボランチを締める方を優先して欲しかった

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:48:52.16 ID:og7aWyhd0.net
嫌な奴を後退してくれたのは前半日本が雑魚過ぎてドイツが次を考え出したからだろw

544 :天才:2022/11/24(木) 00:48:59.85 ID:XPh5yZyi0.net
浅野ミトマ久保堂安もいいかもと思いはじめたw
俺的には上田だけどw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:49:05.37 ID:PUuP7iby0.net
ドイツのよくわからん采配と日本のはっちゃけた采配が噛み合ったな

546 :戦力外通告:2022/11/24(木) 00:49:07.28 ID:wWU7J+xL0.net
権田は3点位防いでくれたね
今日のMVPだよね

547 ::2022/11/24(木) 00:49:14.36 ID:7vCcDEL+0.net
>>516
田中のせいだと思うわ
あとは伊東も

548 ::2022/11/24(木) 00:49:14.44 ID:FySH1sPC0.net
>>536
いや両サイドからやられてたぞ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:49:14.55 ID:gsb1LWFX0.net
前半終了間際のオフサイドで無得点
あれが本当にでかかった

550 :ベンゲル :2022/11/24(木) 00:49:16.41 ID:lvWapGCQ0.net
ラウムは凄いな
サイドバックなのに

ラームかと間違ったわ

551 ::2022/11/24(木) 00:49:23.26 ID:1Qwj9S0R0.net
後半スタジアムの観客が
日本を応援してくれてホームみたいな雰囲気になって
泣けるほど嬉しかった

552 ::2022/11/24(木) 00:49:30.49 ID:T0nxYTzg0.net
>>523
韓国はどんなに凄い試合をしても2002のイメージがあるからノーカウントだよね~

553 ::2022/11/24(木) 00:49:32.08 ID:01skVQVp0.net
田中が下がって鎌田がボランチに入ったほうがやっぱ良かったな

554 ::2022/11/24(木) 00:49:40.10 ID:wRnCaX390.net
>>415
よな、後半それにして勝ったもんな
まさかあそこまで引くとは思わなかった
専門家は皆前半からハイプレスしてって言ってたからな

555 ::2022/11/24(木) 00:49:41.63 ID:6yzRbG8K0.net
次は守田出れるんかな

556 ::2022/11/24(木) 00:49:43.88 ID:48TRhqN/0.net
同点シーン地味に南野のシュートが生きたなw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:49:44.89 ID:6a19yius0.net
富安とごりが無理そうなのが痛いな

558 ::2022/11/24(木) 00:49:46.37 ID:sKkDs6Jh0.net
ドイツは外し続けたけど、これは決めなければというシュートはなかったよ
その点浅野は凄かった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:49:47.40 ID:2exautvm0.net
>>475
今までやってきたことが全部当たったなw
あれだけ選手入れ替えてもどっかで見覚えのある並びになってたからな

560 :名無しさん:2022/11/24(木) 00:50:04.29 ID:LQIAAEkc0.net
>>533
海外行ってからも代表出てるじゃん
無得点だけど

561 ::2022/11/24(木) 00:50:08.06 ID:oOdibt/a0.net
ドイツがボール持ちたがったのもこっちとしては嬉しい誤算だな
着々とハイプレス仕掛けられる強度人員を交代で集めて増やせたのもでかいね

562 :先生:2022/11/24(木) 00:50:14.17 ID:5vmgJ/V60.net
大サービスでPKをプレゼントしなければ全く歯が立たない完敗状態だったドイツ
ドイツ国民は日本人の優しさに感謝しなさいよ

563 ::2022/11/24(木) 00:50:16.31 ID:1Qwj9S0R0.net
浅野はやっぱりラッキーボーイやな
アジア予選から大切な時に必ずゴール決めてくれる

564 ::2022/11/24(木) 00:50:20.78 ID:FByEFZCs0.net
兎に角あの引きこもりはやめてほしい。オリンピックスペイン戦
ブラジルとの親善試合。ドイツとの前半。
ただPKとかミドルの事故で相手に点入るのを待つだけだし
強豪相手でもアメリカ戦のように積極的にプレス行ってもそれなりに戦うだけの力は有るでしょ今の日本は。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:50:24.62 ID:2exautvm0.net
>>556
まあ勝ち試合ってこういうもんだよな
ぜんぶ当たる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:50:30.63 ID:nlVCXaWp0.net
>>547
田中はミュラーに振り回されてから責められない
フォメの問題だよ

567 ::2022/11/24(木) 00:50:31.54 ID:NBqtHzyI0.net
日本代表、W杯で初めての逆転勝利やぞ
一生歴史に残る勝利なんだからこの感動をわすれるなよ

568 ::2022/11/24(木) 00:50:38.10 ID:zWDJCucW0.net
日本の修正に対して
ドイツが修正できなかったのが驚きだな
森保のほうがもしかして上なのかw

569 ::2022/11/24(木) 00:50:39.02 ID:VgaazmMn0.net
フュークルクがもっと早く入ってたら、やばかったかもな

570 :a:2022/11/24(木) 00:50:41.10 ID:o1I1SElE0.net
スタメンがいいとかスーパーサブがいいとかいってるけど
三笘は単純にレベルが違う、ネイマールみたいなもんだわ,使わんともったいない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:50:45.22 ID:enIC0hDP0.net
日本の弱点はボールまわしだよな
ドイツの前線のプレスに対してどんだけあわあわしてんだよ・・・
困ってロングパスして相手ボールのパターンばっかりだ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:50:55.77 ID:iq14eHbB0.net
伊東は終始マークきつかったよ(^oo^)

2枚ついてることも多くて
ヘタに酒井も前にでられない状態だった

573 ::2022/11/24(木) 00:51:00.47 ID:LRY0oR920.net
今朝森保を信じてると書いて良かった
やっぱ未知の策で勝負してくれたな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:51:00.60 ID:og7aWyhd0.net
実際鎌田はボランチが適正だと思うよ
スピードが足らないし領域外の事は何もしないタイプだもんなw
監督がまともならそれでいいんだがw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:51:01.23 ID:v6MruHoY0.net
ドイツ
イタリアメディアにも馬鹿にされるw
https://news.yahoo.co.jp/articles/4842ea9473b450441726d06321e11e403c1ce082

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:51:02.52 ID:RxXbJpCx0.net
おまえら権田に謝罪しろよ

これからは権田様と呼べ

577 :ベンゲル :2022/11/24(木) 00:51:03.14 ID:lvWapGCQ0.net
前半は日本右サイド完全にやられてたな

やばいわ修正しないとな

冨安右サイドがいいんだがスペだからな〜

578 ::2022/11/24(木) 00:51:03.92 ID:krl8HW8J0.net
冨安が出れなくても守田が出れるならなぁ

579 ::2022/11/24(木) 00:51:04.18 ID:1Qwj9S0R0.net
ドイツはスペイン苦手で
10年ぐらい勝ってないらしい
プレッシャー半端ないだろうな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:51:04.45 ID:zi+pZRiP0.net
田中はミュラーに振り回されてるのに
キミッヒやギュンドアンが前向いて向かって来るから
まーキツかったのも分かる
でももうちょい何とかならんかと思ったわ

581 ::2022/11/24(木) 00:51:04.62 ID:zWDJCucW0.net
日本最高!!!!!!!!!!
ヒャッホウううううううううううううううううううううううううう

582 ::2022/11/24(木) 00:51:04.78 ID:iG/4MElr0.net
>>523
前回ドイツは大会始まる前からレーヴのやり方がポゼッション偏重でカウンターに弱いという不振の声あったし
韓国はそのワンチャン引きこもりカウンターに徹して勝ちを拾っただけだからなぁ
日本も前半はその韓国と似たような足跡だったが、後半の戦術変更で能動的にドイツを上回っての逆転勝ちだから、韓国より優れた勝ち方したわ

583 : :2022/11/24(木) 00:51:09.98 ID:mhzILTAm0.net
カメラ意識して映ろうとカメラストーカーする
長友うざw

584 ::2022/11/24(木) 00:51:11.10 ID:D3R56FXa0.net
>>568
バイエルンからオファーがあるかもしれんなw

585 ::2022/11/24(木) 00:51:13.77 ID:fTEI+Gwk0.net
次同じ戦術したらボロ負けするぞ
勘違いしなきゃいいけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:51:23.15 ID:2exautvm0.net
>>563
でもその前の2回は左でいい位置で受けて枠内には蹴らせてもらえなかったなw
右は1回で沈めたけど

587 ::2022/11/24(木) 00:51:27.92 ID:0CPrsLY00.net
>>519
今日に関して言えば相手のサイドがドリブルでしかけてこなかったから長友さんじゃなくてもよかったな
なんなら吉田持ったときとか後半冨安が持ったときポジショニング悪すぎてパスコースなくなるし

588 ::2022/11/24(木) 00:51:30.01 ID:seXWf7KK0.net
GL突破できたら相手どこになりそうなんだろ

589 ::2022/11/24(木) 00:51:32.14 ID:DC4DL/y60.net
堂安は何かをしてくれる

590 ::2022/11/24(木) 00:51:34.85 ID:fA2MvKeY0.net
>>546
MVPは全員にあげよう
もちろん監督もスタッフもこれから頑張って選手をケアするメディカルスタッフも宿舎で料理を作っている西さんも含めて

591 :2-1:2022/11/24(木) 00:51:40.06 ID:OkNZIDPb0.net
やっぱ後半途中に出す三笘は格別だわ
フルコースのメインを飾るヒレ肉のように上質
たとえ風邪でも結果を出してしまう

592 ::2022/11/24(木) 00:51:45.65 ID:wRnCaX390.net
>>560
それは僅かだからな
前田よりは点の期待はあるな

593 ::2022/11/24(木) 00:51:46.77 ID:PPl93Mkq0.net
正直、前半の日本が弱すぎて
フリックも舐めちゃったんだろうな
完全に采配が舐めてた
ある意味展開すべてが日本に味方したわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:51:50.30 ID:gsb1LWFX0.net
そもそもドイツでやってる選手多いんだから
ドイツなんてさほどびびらんだろ
いつもやってんだから

595 ::2022/11/24(木) 00:52:03.18 ID:zGvBHqpz0.net
>>512
コンパクトにしたら決定機作られないわけじゃないんだから結果出たのにそんなif話すのは無意味だわ
格下がジャイキリかますのはビッグセーブ無しにあり得ないんだしナイスキーパーでいいじゃん

596 ::2022/11/24(木) 00:52:11.85 ID:1Qwj9S0R0.net
やっぱりサッカーにおいて
スピードは最大の武器だな
縦パス一本でもゴールが生まれるチャンスが生まれる

597 ::2022/11/24(木) 00:52:12.81 ID:e/bhuEEz0.net
これも全てオシムのおかげやわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:52:12.82 ID:enIC0hDP0.net
>>570 ブラジルのネイマール、フランスのエムバペを後半から投入するくらいの愚策
日本の中の三笘は一人だけレベルが違う
後半投入とかまじでありえないレベルだよなw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:52:12.87 ID:9FVzBBK90.net
冨安は次は無理だな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:52:16.22 ID:QOetLMLp0.net
鎌田叩きの奴はいつもの草生やしだからすぐわかるよ

601 :a:2022/11/24(木) 00:52:18.30 ID:QajN0xbj0.net
鎌田の南野がイマイチだった

南野いた?

602 ::2022/11/24(木) 00:52:37.32 ID:BkUx+ast0.net
>>152
牛丼と勃起とモアイ像の黒人は日本を舐めてる感じしてたが
ミューラーはあんな犯罪者顔なのに日本の選手に対して紳士だな

603 ::2022/11/24(木) 00:52:38.72 ID:oOdibt/a0.net
>>594
そういうのは試合やる前から言え

604 ::2022/11/24(木) 00:52:45.00 ID:0CPrsLY00.net
>>546
権田がパンチング成功したの初めて見たかもしれんラストのパンチング

605 :天才:2022/11/24(木) 00:52:45.23 ID:XPh5yZyi0.net
ミュラーポジションかえて動きまくるからなw
ミュラー抜けてくれたのも良かったw
勝った日本w

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:52:46.63 ID:LPyPQPxZ0.net
2022年ドイツ

F 3/26 2-0○ イスラエル
F 3/29 1-1△ オランダ
N 6/04 1-1△ イタリア
N 6/07 1-1△ イングランド
N 6/11 1-1△ ハンガリー
N 6/14 5-2○ イタリア
N 9/23 0-1● ハンガリー
N 9/26 3-3△ イングランド
F 11/16 1-0○ オマーン
W 11/23 1-2● 日本

うーん・・・

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:52:46.96 ID:V3uml5fS0.net
あと今日の試合もしかして両チームイエローゼロ?なにげに快挙じゃね?

608 ::2022/11/24(木) 00:52:48.55 ID:QMct9y0K0.net
>>571
遠藤はタイマン守備がいいぶん足元が弱いとこあるから守田と鎌田で中盤作るべき
3ボランチも視野に入れた方がいい

609 :ベンゲル :2022/11/24(木) 00:52:48.56 ID:lvWapGCQ0.net
俺の予言的中やな
ドイツには勝てると思ってた

スペインにもいい勝負するよ

コスタリカ戦がやばい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:52:50.32 ID:nlVCXaWp0.net
>>599
冨安、酒井は次は無理っぽいね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:52:52.19 ID:ZHmu8Ziw0.net
>>570
三笘はほんと別格
今日なんて偶然たまたま1-0で折り返せただけで
3-04-0にされててもおかしくなかった
三笘を温存しておくような強豪国じゃねーわ

612 :先生:2022/11/24(木) 00:52:53.58 ID:5vmgJ/V60.net
>>575
イタリアも同じ穴の狢
日本には歯が立たない

613 ::2022/11/24(木) 00:52:55.84 ID:aac25URn0.net
ドイツの出来良くなかったよね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:52:56.33 ID:og7aWyhd0.net
実際後半から一気に変えて対応する前に選手どんどん入れ替えてたからなw
ドイツは対応するための駒も怪しかったしw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:52:59.50 ID:2exautvm0.net
>>572
ドイツのサイドかなりストリクトだったな
本来は日本があれやるべきなのに、格上にやられるとキツい

616 ::2022/11/24(木) 00:53:18.68 ID:q8tM2IR+0.net
>>572
それでも後半見せ場をつくっていたのは流石や。彼は外せないね。

617 :ああ:2022/11/24(木) 00:53:23.49 ID:BXBQuhW/0.net
>>576
権現様だな

618 :名無しさん:2022/11/24(木) 00:53:25.22 ID:LQIAAEkc0.net
>>592
前田の方が点取ってるぞ
出場時間の割に

619 :f:2022/11/24(木) 00:53:27.51 ID:r08kE+G20.net
っしゃぁああ!

620 ::2022/11/24(木) 00:53:34.15 ID:BkUx+ast0.net
>>152,602
アンカー間違えた

621 ::2022/11/24(木) 00:53:34.73 ID:FySH1sPC0.net
>>611
三笘はコンディション不良でスタメン無理だから後半に出した

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:53:35.20 ID:0jwx6piY0.net
東京五輪で代表強化に真面目に取り組んだ結果としか言いようがないな
五輪軽視しちゃあかんよ
スペインはきっと強い
コスタリカ相手にきっちり勝ち点3取っとこ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:53:37.61 ID:GHa/mCpE0.net
>>593
1点取られたのはともかく前半の展開は割とプラン通りだろう
まあ思ったよりやられてた部分はあると思うけどロースコアでいければいいって感じでしょ
あれで弱すぎとか舐められたとか言ってるのわかってないわ
もともとあれぐらいの力の差はあるのはわかってるんだし

624 :a:2022/11/24(木) 00:53:38.02 ID:QajN0xbj0.net
久保も何もできず

やはりフィジカル大事

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:53:46.69 ID:iq14eHbB0.net
南野の強烈シュートキーパーが弾いたとこに堂安詰めて点取ったんじゃなかったっけかな(^oo^)

626 ::2022/11/24(木) 00:53:46.97 ID:PPl93Mkq0.net
あんだけ負けることがわかってる布陣で望んで
思った通り強度で負けまくってボコボコにされたことで
ある意味ドイツの油断を生んだ
森保の戦術では絶対にないけど結果的には日本に味方した

627 ::2022/11/24(木) 00:53:47.59 ID:2uXVWDDG0.net
>>601
三苫→南野→ノイアーが弾いたこぼれ球を堂安で同点
ここ以外知らんけど、ここで関わってたのは確実に価値ある

628 ::2022/11/24(木) 00:53:47.96 ID:fTEI+Gwk0.net
モリポアホだからまた三笘を後半途中まで温存するぞ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:53:48.97 ID:QOetLMLp0.net
最後にゲッツェ出てくるのが涙を誘うなドイツ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:53:49.39 ID:v6MruHoY0.net
しかし冨安レベルのDFがあと2人は欲しいな(´・ω・`)
ボランチは松木とかいるから大丈夫だ

U19スペイン戦、フランス戦、ポルトガル戦で
別格だったし

631 ::2022/11/24(木) 00:53:49.87 ID:okoQs3uP0.net
田中碧はトップフォームに戻ってないよな
走り回ってはいたから体力は戻してるけど
反転できなくなってるし、キレがない
踏ん張りが効かないのではなかろうか
心配だな

632 :ベンゲル :2022/11/24(木) 00:53:50.57 ID:lvWapGCQ0.net
>>608
遠藤は足元も美味いだろ

633 :天才:2022/11/24(木) 00:54:00.29 ID:XPh5yZyi0.net
無職愛はドイツに7ー0で負けるとかほざいてただろw
アンチニワカ愛涙目じゃんwwwwwwwwww

634 ::2022/11/24(木) 00:54:01.08 ID:jAVqJbVe0.net
こうなるとスペインに勝ってもらった方がいいのか?
コスタリカと枠を争うことになるのも面倒だし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:54:04.67 ID:bIRkwqme0.net
途中まで遠藤の視野の狭さに脳がいかれてしまったのかと思ったぞ

636 :ラモン新宿 :2022/11/24(木) 00:54:07.04 ID:2CvZbgGi0.net
スペイン入場♪

637 ::2022/11/24(木) 00:54:17.46 ID:1Qwj9S0R0.net
>>597
その昔日本を指導した
ドイツ人コーチのクラマーさんに感謝やな

638 ::2022/11/24(木) 00:54:18.45 ID:iG/4MElr0.net
韓国はそれまで二連敗して中心のキ猿まで負傷して、開き直ってのワンチャン引きこもりカウンターに徹した末の金星だったが
日本はちゃんと後半での戦術勝ちだったから価値は倍増だね
前回大会の屈辱があってフリック就任で戦術的にも抜け目ないドイツだったし

まぁこれで敗退したら結局韓国と一緒なんだけどね
だからこの勝ち点3は絶対に活かさないと、一喜一憂してはいけない

639 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/24(木) 00:54:23.77 ID:8tpwLmFV0.net
>>601
堂安のアシストみたいな折り返し南野だが?

640 ::2022/11/24(木) 00:54:28.78 ID:PPl93Mkq0.net
前半がプラン通りとかいってる奴らはさすがに
試合みてないだろw
0-1は完全にラッキー

641 :a:2022/11/24(木) 00:54:30.10 ID:QajN0xbj0.net
良かったのは

浅野堂安伊東

板倉かな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:54:30.34 ID:KcCEhRnF0.net
でも三笘はポジション上げてほしいな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:54:35.04 ID:gsb1LWFX0.net
ポストに助けられて
権田のスーパーセーブからの日本のターンは笑ったけどね
サウジの再来

644 :ベンゲル :2022/11/24(木) 00:55:00.15 ID:lvWapGCQ0.net
>>633
糞尿愛のことは信じらん方がいいぞ

俺様を信じろ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:55:00.47 ID:2exautvm0.net
>>614
あれだけメンバーとフォーメーション代えられたら対応できないよな
日本人ですら田中碧アウト堂安イン、ゴリアウト南野インって言われたらわけわからんのに
まあ今までやってきたことが全て当たったな

646 :a:2022/11/24(木) 00:55:01.26 ID:QajN0xbj0.net
三笘はシャドーでいいね
前目で
もったいない

647 ::2022/11/24(木) 00:55:03.59 ID:yzlhQvHi0.net
コスタリカ戦
頭から3バックはあり?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:55:08.40 ID:3GnRQ3NY0.net
スぺコスが引き分けてくれることを祈ろう

649 : :2022/11/24(木) 00:55:11.18 ID:mhzILTAm0.net
前回大会に続いてドイツ国内どうなってんだろ
前半見たら楽勝と思うよなw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:55:12.60 ID:LPyPQPxZ0.net
リトバルスキーも草葉の陰で喜んでるよ

651 ::2022/11/24(木) 00:55:16.34 ID:1Qwj9S0R0.net
南野今日は良かった
これまたビッグクラブに移籍あるでw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:55:17.08 ID:zi+pZRiP0.net
権田はマジでよー頑張ったよ
失点も権田の責任は無い

まーアップセット起きる時は大抵GKが当たってること多いから良かったわ

653 ::2022/11/24(木) 00:55:20.06 ID:QMct9y0K0.net
>>632
パス回してるときに危ないシーン結構ある
鎌田と守田は余裕ある

654 ::2022/11/24(木) 00:55:20.70 ID:6yzRbG8K0.net
森保ってこんな勝負師だったのかこの4年で一番成長したのは森保かもしれないな

655 ::2022/11/24(木) 00:55:25.86 ID:PPl93Mkq0.net
板倉と遠藤と冨安はマジで神だったわ
この3人が守備の核になってくれた

656 ::2022/11/24(木) 00:55:33.52 ID:D3R56FXa0.net
>>643
マジでサウジとは共鳴してたわ

657 :天才:2022/11/24(木) 00:55:37.71 ID:XPh5yZyi0.net
浅野板倉はガチでよかったw

658 :ベンゲル :2022/11/24(木) 00:55:41.31 ID:lvWapGCQ0.net
>>642
WBよりWGで出して欲しかったよな

659 ::2022/11/24(木) 00:55:41.36 ID:iG/4MElr0.net
コスタリカに勝ってもスペインに負けたら理論上はまだ敗退の可能性あるんだよなぁ〜
ドイツが負けて予想が難しいグループになったな

660 ::2022/11/24(木) 00:55:46.01 ID:q8tM2IR+0.net
>>568
無能森保が日本があれだけ攻撃のカードを切りまくってまさかのミシャ式を使ってくるとは思わなかったんだろうな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:55:53.53 ID:2exautvm0.net
>>635
遠藤はあれあるよ
守備専で相手を消すのが仕事だし

662 ::2022/11/24(木) 00:55:56.60 ID:h3k3VOxf0.net
日本修正力ない森保無能って散々言われてたけど

ドイツも全く修正力無かったな
選手は世界トップ監督は名将らしいが…w

663 ::2022/11/24(木) 00:55:58.65 ID:S3bdroQU0.net
本田は分かりやすい本音を明るく喋る解説は良かった
変にクソ真面目だとネガティブに走りがちだし
中田みたいに万年中二病だと逆に今の若い子はイラつくだろうし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:55:59.76 ID:b/m0nbn50.net
お前ら俺に何か言う事あるか?

>776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/11/23(水) 05:52:56.90 ID:cyAheZE30 [2/4]
>なんやかんや、途中から出た浅野には期待してる。
>普段ボロクソ言われてるけど、本番の大会だと常に点取って結果は出してるからな。

665 ::2022/11/24(木) 00:56:03.16 ID:6yH2N4XR0.net
ブンデスリーグは日本人の育成には最高だな

666 ::2022/11/24(木) 00:56:07.53 ID:2D1FPxrP0.net
前半押されてたけどそんな強いと思わなかったなドイツ
ブラジルとかは別格なんだけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:56:09.66 ID:og7aWyhd0.net
まったくボール繋げなかったのは守田がいないせいでもあるw
田中じゃダメねw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:56:12.12 ID:QOetLMLp0.net
>>647
コスタリカはプレスの怖さは無いからいつも通りでいいだろ
スペインは一考の余地あるな

669 ::2022/11/24(木) 00:56:12.52 ID:vOnkXlJw0.net
岡ちゃんは日本人はピッチ68mを守りきれないって言ってたよな
そしてスライド力を高めるためにアンカー置いた
今回もスライドしきれずにPKだったが、後半守備時最終ラインは5枚にして少し安定した

そこから成長できてないのは残念だけどこれはわかってたこと

670 ::2022/11/24(木) 00:56:14.60 ID:8Ec0/H2O0.net
一番悪かったのは17番田中だっけ、あれがプレスハマらなくてキツくなってた。長友は言われてるほど悪くない
しかし浅野は凄かったね、信心強情なんだな獅子の子学会っ子の大勝利だよ

671 ::2022/11/24(木) 00:56:16.19 ID:e/bhuEEz0.net
森保欧州からオファー来るなw

672 ::2022/11/24(木) 00:56:20.10 ID:0CPrsLY00.net
>>594
ほんまそれな
昔のようにただ海外クラブに在籍してるだけじゃなくて普通にスタメン張ってる選手が多いんやからやれるやろって思ってたわ

673 :名無し:2022/11/24(木) 00:56:21.78 ID:hz4y7gHS0.net
交代枠増加は日本に追い風だな 運動量をフルに活かせる
戦術変更よりそれがでかかったのでは?
元々90分間の強度が課題だったからな そこだけは世界トップクラスだったから

674 ::2022/11/24(木) 00:56:36.62 ID:vB2sbe7g0.net
>>652
失点はさすがに権田の責任あるだろ。 

675 ::2022/11/24(木) 00:56:40.07 ID:2uXVWDDG0.net
>>647
WBを相馬、山根ならアリだと思う

676 :名無し:2022/11/24(木) 00:56:45.75 ID:L1U8HE5D0.net
>>518
てめーにしたレスじゃねえんだよチンカスの出来損ない
おまえよー考えろよミュラーギュンドアンになんで左使われてばっかだったのか
久保がDFラインまで追わない行かない1レーン絞るそれだけで改善されるよな
これも森保の采配のせいか?鎌田は前半途中でポジショニング修正したぞ?
チンカス未満の脳で考えろ

677 ::2022/11/24(木) 00:56:47.45 ID:fidLRVCp0.net
つーか三笘や冨安入れてあんな変わるなら
先発じゃいかんの?
前半1点で済んだのなんてラッキーでしか無いだろう

678 ::2022/11/24(木) 00:56:51.67 ID:9W6T5pw50.net
>>516
これ同意
鎌田の所がスカスカで中央余裕で通してくるし
左上がりの可変式に伊藤と酒井が苦しんだのも鎌田がザルだから
途中から前守備を前田右で鎌田左に変えてたな

679 ::2022/11/24(木) 00:56:54.53 ID:48TRhqN/0.net
2大会連続で予選でノイアー上がってくるの笑ったわ

680 :a:2022/11/24(木) 00:57:03.42 ID:o1I1SElE0.net
>>598
しかもWBだからな、守備も上手いからできるし、
点にも絡んで、結果はでたけど愚策すぎるわ、三苫がすごいだけ

681 ::2022/11/24(木) 00:57:10.37 ID:zION+vf00.net
前半で5点ドイツ入っててもおかしくなかった
ラッキーでもある

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:57:13.52 ID:og7aWyhd0.net
まあ前半でドイツが2点入れてたら全て終わってただろw
相手監督が嘗め捲ってくれたのが良かったわw

683 ::2022/11/24(木) 00:57:17.33 ID:elfw27N80.net
森保のウイイレ戦法がハマったな
足の速い選手並べる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:57:19.07 ID:1g4Ezrf00.net
コスタリカ戦は多分0-0で終わる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:57:27.51 ID:v6MruHoY0.net
コスタリカに勝って決めてしまえば
スペイン戦はターンオーバーでいいでしょ

686 ::2022/11/24(木) 00:57:28.10 ID:dWoMyKZ/0.net
嬉しいのは劣勢のときでも糞みたいなファールで止めるディフェンスじゃなかったことだな
ブラジル戦がまさにそれであれは見るに耐えなかったし

687 ::2022/11/24(木) 00:57:44.52 ID:e/bhuEEz0.net
ドイツのシュートが下手くそ過ぎてだいぶ助かったよなw

688 ::2022/11/24(木) 00:57:47.01 ID:yzlhQvHi0.net
>>668
いや、引いてくるとは限らんぞ
前に出てくるなら頭から3バックでいいと思う

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:57:48.36 ID:LPyPQPxZ0.net
前半わざと超スローペースにして後半気づかれないくらい徐々にペース上げていく作戦やぞ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:57:57.58 ID:zi+pZRiP0.net
遠藤は視野狭いのしゃーないしゃーない
田中にもうちょい仕事任せたかったけど田中にその余裕が無かった

後半緩くなった時はエリア脇にパス出せてたしな

691 ::2022/11/24(木) 00:57:59.85 ID:wRnCaX390.net
>>618
前田?代表で点取ってるっけか

692 ::2022/11/24(木) 00:58:00.06 ID:0CPrsLY00.net
>>631
田中は厳しかったな
遠藤が過労死するんちゃうかと思いながら見てたわ
やっぱ遠藤守田や

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:58:02.37 ID:nfMkiw8P0.net
浅野は神シュートも打つが、問題はその出現頻度が低いことやなw
ケガ全快やないからダメージ残ってるだろうし、次戦も使うとしたら後半からやろ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:58:05.29 ID:2exautvm0.net
>>568
本田が「前半の内に代えろ」とか言ってたけど、ハーフタイム15分で変化に対応されるからダメよな

本田のこの発言はほんとにサッカーやってたのかってくらいだわ
前半なんとか動かずに耐えて、後半の対応できないところで5枚切りしてドイツは完全に取り残された
ハーフタイム挟むと対応されるから動いちゃダメよ

695 ::2022/11/24(木) 00:58:07.91 ID:D3R56FXa0.net
>>677
冨安は筋肉系のケガから復帰途中だったから
本当なら今日は使わない予定だったと思うよ

696 :ベンゲル :2022/11/24(木) 00:58:08.85 ID:lvWapGCQ0.net
>>684
下手したら負けるわ

湘北のようにな

一番警戒すべきはコスタリカ戦

697 ::2022/11/24(木) 00:58:11.15 ID:jocFwT5f0.net
>>673
FWを消耗品のように扱うのは36カ国中日本だけだろうなw

698 ::2022/11/24(木) 00:58:12.45 ID:elfw27N80.net
スペインが勝ってくれなきゃこまる
でドイツにもスペイン勝って日本コスタリカに勝てばok

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:58:12.55 ID:iq14eHbB0.net
多分ドイツは開幕全力で点取りにいく作戦だっったんだろうね(^oo^)
いくら強豪とは言えあのポゼッション率は異常だし
後半のバテ方もすごかった

700 ::2022/11/24(木) 00:58:13.31 ID:7A6+8XZj0.net
>>184
ペットボトル係でもやらせりゃいいだろ

701 :つりっくま世界5位:2022/11/24(木) 00:58:17.55 ID:tq3vXqqO0.net
長友はクロスの精度よかったね
ダメな時はクロスが精度低くて、シュートは枠にいかない

702 ::2022/11/24(木) 00:58:19.07 ID:PPl93Mkq0.net
前半がプラン通りとかいってる奴らはマジで試合観てないでしょ
どんだけ好意的にみたらそう判断できんのww
どう考えても超絶ラッキーでしかなかったわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:58:22.74 ID:og7aWyhd0.net
鎌田はまああのフォメでやることをちゃんとしてたんだよw
ただ劣る選手であんなことすれば当然ああなるのは分ってただけでw

704 ::2022/11/24(木) 00:58:26.09 ID:FySH1sPC0.net
>>676
追わないとサイドの数的不利でやられるぞ、だからシステムの問題なんだよアホ

705 ::2022/11/24(木) 00:58:27.18 ID:b1pmK3X50.net
伊東、三笘のWB最高だわ
鎌田一列下げたのが効いたな

706 :名無しさん:2022/11/24(木) 00:58:31.20 ID:LQIAAEkc0.net
なんかPKだって騒いでたの結局なんだったんだろう?
リプレーしなかったけど

707 :a:2022/11/24(木) 00:58:36.87 ID:QajN0xbj0.net
前半伊東の位置が低すぎたのよ


それで攻撃が何も出来なかった

708 :天才:2022/11/24(木) 00:58:42.12 ID:XPh5yZyi0.net
鎌田自分で言ってたけど鎌田が原因だぞw
田中はしょうがないw
とはいえ勝ったし鎌田も気づいてるからニワカなおまえがどう思おうがどうでもいいw
日本ドイツに歴史的勝利w

709 ::2022/11/24(木) 00:58:42.41 ID:1Qwj9S0R0.net
アジア最終予選
今思うと日本の組てサウジと同じで
実はレベルが高かったんだな
一時は予選落ちの危機もあったけど
最終的には強化に繋がった

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:58:43.02 ID:6a19yius0.net
浅野はよくやったわ追い込み方が半端なかったな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:58:45.37 ID:vmrjaEg60.net
ドイツ相手に勝てたのはデカイが、冨安はほぼアウトやろなぁ
酒井もインタビューで自分の怪我の事聞かれて口濁してたし
コスタリカ戦どうするんだろうね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:58:46.37 ID:nlVCXaWp0.net
>>677
4231から523に変えたから上手くいったけど、変えていなかったら誰出してもボコボコにされていたと思うよ

713 ::2022/11/24(木) 00:58:53.89 ID:cChwhduO0.net
運が良かったのもあるけど昔の日本なら逃げきれなかったし
4バックスタートで前半苦戦したから後半3バックに変えて
ゲームを好転させるとか強豪クラブや強豪国みたいなこと
やってるし日本サッカーが進歩していってるのは確かだと思う

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:59:04.05 ID:LPyPQPxZ0.net
ここでスペインボコって勝ち上がって来るのがドイツ

715 ::2022/11/24(木) 00:59:04.99 ID:iG/4MElr0.net
南野、伊東、三苫、鎌田、浅野、堂安
見たことないような攻撃陣系w
そりゃフリックもあわあわするわ

716 :名無し:2022/11/24(木) 00:59:06.86 ID:hz4y7gHS0.net
ドイツにはそう言う文化はなかったということ サッカーを知り過ぎて90分の戦い方が染み付いてしまってたね もっと言えばリーグ戦 トーナメントを見据えていた

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:59:09.46 ID:2exautvm0.net
前半に守備の枚数増やすだけでバタバタ動かなかったのが良かった
後半に5枚切りして完全にフォーメーションハメできた

718 ::2022/11/24(木) 00:59:09.63 ID:vOnkXlJw0.net
日本人は守備時に3列、4列目どっちか5枚にしないと守り切れない
アジアですらそうだった
これは我慢して受け入れないと

719 :名無しさん:2022/11/24(木) 00:59:09.82 ID:LQIAAEkc0.net
>>691
A代表でもオリンピックでも決めてる

720 ::2022/11/24(木) 00:59:09.84 ID:qx01c2NM0.net
>>477
ドイツ大会忘れているがワザとか?

721 ::2022/11/24(木) 00:59:11.25 ID:AsKDIcoJ0.net
>>670
田中よりも長友とかいうクソチビが何も出来ないのが大問題
こいつは出したら日本の穴確定だから

722 ::2022/11/24(木) 00:59:15.61 ID:wRnCaX390.net
ぶっちゃけ森保はラッキーだろ
前半あのシステムにして好き放題されてたまたま1失点に済んだからな
最初からちゃんとやってりゃ普通に勝てたろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:59:18.90 ID:v6MruHoY0.net
ボランチは田中より鎌田の方が全然いいな
そりゃブンデス1部でCLでも活躍してるんだから
当たり前だけどw

724 : :2022/11/24(木) 00:59:28.06 ID:q1WWurgt0.net
>>678
伊東が長友上がりすぎと批判してたよなw
長友守備しないしサイド抜かれても関係ないふりするしまじいらねー

725 :2-1:2022/11/24(木) 00:59:29.28 ID:OkNZIDPb0.net
>>598
前半ネイマール、エムバペが機能するのは
他の選手も高いクオリティだからだろ

日本で同じことされると三笘だけ徹底マークされて潰されて、最悪なのは怪我で退場よ

2014年の日本vsコートジボワールで途中投入のドログバが完全に刺さったのを思い出せよ

726 ::2022/11/24(木) 00:59:33.10 ID:gASOHoCb0.net
>>654
ぷあたんのつべ的には森保は名監督だし、統計学的には有能そうだし

727 ::2022/11/24(木) 00:59:36.34 ID:LD0kHujD0.net
お前らの見る目がないことが分かったな
何十年サッカー見てきても節穴、無能

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:59:37.29 ID:enIC0hDP0.net
今日の前半のままたたかったら
下手したら次のコスタリカにやられる可能性あるぞ
まったく機能していなかった

729 :戦力外通告:2022/11/24(木) 00:59:38.51 ID:wWU7J+xL0.net
ドイツスペインに買ってコスタリカに惨敗するのが日本とかなりそう?

730 ::2022/11/24(木) 00:59:43.20 ID:sKkDs6Jh0.net
さすがに相手はバイエルンやシティの選手だしWCの舞台だから平常心ではいられない
選手はよくやったよ

731 ::2022/11/24(木) 00:59:44.53 ID:0CPrsLY00.net
>>651
たしかにモナコでのプレイとは見違えるくらいやった
ただ一回スッと身体入れられてゴールキックになったシーンはわろてもうたわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:59:51.36 ID:og7aWyhd0.net
酒井冨安は無理だろな
長友が右に回るんだろ

733 ::2022/11/24(木) 01:00:04.92 ID:WJ+dXXDd0.net
とりあえず森保批判してた奴らはしったか戦術や誰がスタメンとかもう書き込むなよ。しったかで笑っちまうから。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:00:05.76 ID:ZHmu8Ziw0.net
>>694
どうだろう
たまたま1-0で済んだだけで2-03-0にされてたら終わってたよ
前半のうちに修正したほうが良いんじゃないの
ギャンブル的には的中したと言えるけど

735 ::2022/11/24(木) 01:00:09.01 ID:wRnCaX390.net
>>719
浅野でいいよ裏抜けは
上田にキープしてもらいたい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:00:13.48 ID:2exautvm0.net
>>715
日本人ですらあの形態変化は追いきれなかったからなw
相手チームに対応できるわけないわさすが名将森保

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:00:13.52 ID:S0elhauQ0.net
久保スレみたら案の定お約束のぶっ飛んだ擁護してて草
クラブでも代表でもずっとパっとしないのにあそこではずっと結果出してる扱い

738 ::2022/11/24(木) 01:00:16.76 ID:1Qwj9S0R0.net
>>714
ドイツはスペイン苦手で
10年ぐらい勝ってないらしい

739 ::2022/11/24(木) 01:00:23.15 ID:fA2MvKeY0.net
堂安の倒されたのはなんでVARの対象にされなかったの?
足に入ってなかった?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:00:26.53 ID:zi+pZRiP0.net
日本は前を2枚で追いかけて外された時が無力すぎんのよ
前を2枚で無理に追わなくなってようやく修正の形になった

741 ::2022/11/24(木) 01:00:27.64 ID:e/bhuEEz0.net
南野空気だったよなw

742 ::2022/11/24(木) 01:00:44.96 ID:b1pmK3X50.net
>>723
捨て試合なら田中でいいな

743 ::2022/11/24(木) 01:00:54.99 ID:PPl93Mkq0.net
後半のメンバーなら十分な強度があるから
初めからこれでやってたらもっと勝負になってただろう
勝てたのは完全にラッキーで結果論
前半で0-1ですんだこと
ドイツのシュートがことごとく枠を外れたこと
これに感謝しないとな

744 ::2022/11/24(木) 01:00:58.42 ID:iG/4MElr0.net
まぁ冷静に日本のラインアップ、途中から出た選手を見ても欧州中堅国のレベルがある
ドイツが俄然有利だったのは間違いないが、全く勝ち目ないような力の差でもないわね
日本は選手層でレベルアップしたね、確実に

745 ::2022/11/24(木) 01:00:59.89 ID:hgcIldBi0.net
データにないフォーメーションで独を討ち取ったのは気持ち良いけど次はないだろうな

746 :ラモン新宿 :2022/11/24(木) 01:01:03.04 ID:2CvZbgGi0.net
スペイン対コスタリカ キックオフ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:01:03.29 ID:Pk3i6tL50.net
森保勝負しすぐる
伊東の位置下げて
攻撃全振り

748 ::2022/11/24(木) 01:01:03.74 ID:1Big6Zbh0.net
>>631
ありゃ実力だ

749 :名無しさん:2022/11/24(木) 01:01:07.69 ID:LQIAAEkc0.net
>>735
その役は鎌田でいいよ

750 ::2022/11/24(木) 01:01:12.61 ID:wRnCaX390.net
>>564
むしろその方が安全サッカーだな
引いたほうがやばい

751 :ベンゲル :2022/11/24(木) 01:01:12.85 ID:lvWapGCQ0.net
南野
三苫堂安伊東
遠藤鎌田
伊藤吉田板倉山根
ゴン様

これがいいわ

コスタリカ戦はこれで

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:01:15.96 ID:gsb1LWFX0.net
まあゴールしたやつが正義だ
堂安浅野は神

753 ::2022/11/24(木) 01:01:19.14 ID:BkUx+ast0.net
>>674
全く0では無いが
権田より
左フリーでパスが渡ってるほうのがもっと悪い

754 ::2022/11/24(木) 01:01:21.72 ID:TalHmsAq0.net
日本代表良く頑張った!!
でも三笘がインタビューで言ってたように
運に助けられた部分は本当に大きかった!
ポイチの評価は低かったけど運は持ってるのかもしれんな。予選でも勝ち抜いたし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:01:22.62 ID:og7aWyhd0.net
前半でも守田が入れば相当変わると思うよw
あそこが機能しないと何もできなくなるからなw

756 ::2022/11/24(木) 01:01:24.26 ID:3CEVTPaj0.net
ドイツがW杯で勝てなくなったのはクローゼがいなくなったせい
どんだけ決定機外してるんだよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:01:26.99 ID:WE2SvoRR0.net
ニャブリ、ムシアラ、キミッヒ
三笘より上手いやつピッチ上にいなかったな

758 :つりっくま世界5位:2022/11/24(木) 01:01:32.28 ID:tq3vXqqO0.net
久保は大会期間中にフィジカルが飛躍的に向上することは
望めないので期待できないの?

759 ::2022/11/24(木) 01:01:36.89 ID:1Qwj9S0R0.net
ドイツは選手交代せずにやっていれば
逆転負けは無かったと思う

日本に勝てると思って選手を休ませようとした慢心だな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:01:37.15 ID:QOetLMLp0.net
3バックで流れ変わって鎌田でがっちり締まったからな
ただのヤケクソ布陣だけど戦術でポイチが上回ったのって初じゃね?

761 ::2022/11/24(木) 01:01:39.23 ID:wRnCaX390.net
>>749
鎌田は今日システムのせいもあるが酷かった

762 ::2022/11/24(木) 01:01:44.79 ID:b1pmK3X50.net
>>741
1点目南野の折り返しからだが

763 :名無し:2022/11/24(木) 01:01:46.34 ID:L1U8HE5D0.net
>>704
相手のDFラインまで、って書かんのとわからんの?チンカスやな
伊東がDFラインに吸収されるハメになった因果関係すらわからん脳でサッカーみておもしろいんか

764 ::2022/11/24(木) 01:01:49.28 ID:J4XGLghy0.net
三笘と冨安は長所がどうとか適正ポジションがどうとかいうのと別次元で基本的に他のメンバーよりサッカーがうまいんだなってことは改めて良くわかった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:01:50.35 ID:EzZpluMP0.net
三笘は日本代表におけるネイマールやエムバペのような存在だよな
森保に限らずクラブの方でもなかなか最初は信用されないこと多いが
結局は凄い奴だとなるわけで

766 ::2022/11/24(木) 01:01:51.18 ID:sKkDs6Jh0.net
>>739
それをいうと浅野のゴールはオフくさいのよ

767 :天才:2022/11/24(木) 01:01:52.11 ID:XPh5yZyi0.net
コスタリカ戦は冨安酒井休ませて勝てばいいじゃんw
コスタリカ戦に勝てばスペイン戦も休ませる余裕まであるw
ベスト16に冨安酒井使えたらいいんじゃないw
日本ドイツに歴史的勝利w

768 ::2022/11/24(木) 01:01:53.22 ID:zWDJCucW0.net
え、コスタリカって引きこもりサッカーじゃないのか
前からプレス行ってんじゃん

769 ::2022/11/24(木) 01:01:56.65 ID:q1WWurgt0.net
>>721
ほんこれ
田中は長友が守備しないから広い範囲でケアしないとだめで大変だった
長友なんなわけ?
立ってるかフラフラして別の世界にポツンと1人いただけじゃん

770 ::2022/11/24(木) 01:01:58.96 ID:cChwhduO0.net
>>697
現場の最前線が疲弊するまでこき使われるブラック労働
まさに日本社会の縮図だな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:02:01.51 ID:S0elhauQ0.net
にしても上手く行きすぎなくらいハマったな
ようやったわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:02:15.39 ID:zi+pZRiP0.net
>>674
ないない
あんなところにフリーで入られた時点で
権田がキレてええくらいやわ

773 ::2022/11/24(木) 01:02:25.13 ID:vr5qbwNU0.net
スペインがコスタリカに普通に勝つのが一番いい
混沌が一番よくない

774 ::2022/11/24(木) 01:02:27.60 ID:LthV/cdL0.net
シュート26本打って0本だからな
枠内も9本
かなりの重症

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:02:28.54 ID:qRopSPSU0.net
伊藤はめっちゃ走ってたしプレスも頑張ってた

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:02:32.69 ID:OHy7/ysr0.net
>>378
ブライトンの監督は、もう三苫を先発起用してるよ
森保は、後半相手が疲れてからとか、度胸ないよね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:02:50.31 ID:GHa/mCpE0.net
>>766
オフサイドは反自動なうえにVARも見てるんだからそれはねえよ

778 ::2022/11/24(木) 01:02:52.75 ID:vB2sbe7g0.net
>>716
空中戦を徹底してゴール前にひたすら放り込みする泥臭いサッカーされたら嫌だったな。
選手個々の実力があるせいで繋いだりしてたけど、後半は日本に奪われてカウンターくらってたりしたから。

779 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/24(木) 01:02:52.97 ID:8tpwLmFV0.net
>>755
それな・・・

780 :ベンゲル :2022/11/24(木) 01:02:59.19 ID:lvWapGCQ0.net
>>766
浅野はオフサイドではないぞ?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:03:02.02 ID:2exautvm0.net
>>739
まああんなもんだろ
日本にとって際どい笛多かったなほんと

782 ::2022/11/24(木) 01:03:13.74 ID:+nHM5rCU0.net
ドイツは9番が風邪で体調不良でベンチだったのが痛かったな

783 ::2022/11/24(木) 01:03:15.21 ID:0CPrsLY00.net
>>694
それは結果論やろ
前半に2点目決められてたら終息してたで

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:03:24.08 ID:JYaUfIpV0.net
香川真司は何してるんや
ギュンドアンレベルの選手やったのに

785 ::2022/11/24(木) 01:03:29.00 ID:6EL1awwp0.net
前半久保のとこ原口で守備固めしてたほうがマシだったな
クソシンあんな紙フィジカルで守備貢献したつもりなってん草😯

786 ::2022/11/24(木) 01:03:40.83 ID:2uXVWDDG0.net
>>772
あの場面で壁にならずにボール奪おうと脚出すのはいただけないわ

787 :ベンゲル :2022/11/24(木) 01:03:41.33 ID:lvWapGCQ0.net
>>756
あとトニクロースな

788 ::2022/11/24(木) 01:04:04.01 ID:vB2sbe7g0.net
>>772
フリーにされたのは権田のせいではないが、PKとられたプレーは権田のミス

789 ::2022/11/24(木) 01:04:04.68 ID:3CEVTPaj0.net
ミュラーを下げたせいでバイエルンの連携が失われただの力任せのチームになってしまった
ドイツの采配ミスだね

790 :ベンゲル :2022/11/24(木) 01:04:05.73 ID:lvWapGCQ0.net
>>782
ヴェルナーか

791 ::2022/11/24(木) 01:04:07.68 ID:6yzRbG8K0.net
コスタリカは柴崎スタメンかなカウンターしてくる相手には日本は滅法相性悪いけどどうなるか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:04:13.36 ID:iq14eHbB0.net
前半あんだけ押し込まれて一失点だったんだから上出来やろ権田(^oo^)
ファインセーブも多かった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:04:14.05 ID:S0elhauQ0.net
スペインはドイツより一枚上だから今日より難しいよ

794 ::2022/11/24(木) 01:04:14.92 ID:iG/4MElr0.net
韓国はドイツに勝ったが、メキシコスウェーデンに敗れたから敗退した
そういう意味ではちゃんと奴らを反面教師にしないとね

795 :天才:2022/11/24(木) 01:04:18.25 ID:XPh5yZyi0.net
アセンシオがヤバイw

796 ::2022/11/24(木) 01:04:19.08 ID:ya9ZIgHY0.net
>>606
勝って当然だったなwww

797 ::2022/11/24(木) 01:04:20.70 ID:J4XGLghy0.net
浅野はがんばる男だけど持ってる印象は1ミリもなかったがとんでもなく持ってたな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:04:22.69 ID:og7aWyhd0.net
実際ドイツは前半で3点とらなきゃダメだったw
日本は守ったんじゃなくて相手が外してくれただけだからなw

799 ::2022/11/24(木) 01:04:27.47 ID:8Ec0/H2O0.net
>>767
酒井も前半から回ってたで?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:04:27.70 ID:enIC0hDP0.net
>>725 戦い慣れていない日本がドログバに必要以上にびびっただけ
次やれば同じようなことにはならんよ

801 :名無しさん:2022/11/24(木) 01:04:28.67 ID:LQIAAEkc0.net
浅野は酒井のシュート決定機を邪魔したからプラマイゼロだな

802 ::2022/11/24(木) 01:04:30.10 ID:BkUx+ast0.net
>>766
ねえよ

803 ::2022/11/24(木) 01:04:31.97 ID:D3R56FXa0.net
>>784
あの頃の香川はもういないんや

804 ::2022/11/24(木) 01:04:38.53 ID:PPl93Mkq0.net
守田が使えない状態だったのは仕方ない
しかし、ボランチに田中を使ったのは絶対に森保は言い訳できない
ここでも散々ボランチは鎌田じゃないと勝負にならないって言われてたからな
プレー強度が保てない田中や柴崎がボランチだと
ドイツに押し込まれて防戦一方になるとずっと言われてたからな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:04:44.15 ID:WE2SvoRR0.net
>>784
レバとギュンの出世よ
うどんレバニラ牛丼の3人だったのに

806 ::2022/11/24(木) 01:04:52.10 ID:twkd5G4d0.net
ふりかえってみると敵味方ふくめてうまいこと噛み合った結果の逆転勝利って感じだったね
特に後半はかなりリスキーな賭けで日本は薄氷を踏むようにプレーしてた

807 :名無し:2022/11/24(木) 01:04:56.14 ID:L1U8HE5D0.net
久保田中長友は同じラインに並べたらだめだわ
この試合のワーストは久保か田中
田中はほんとヤバイ

808 ::2022/11/24(木) 01:04:58.65 ID:wnWBUKiM0.net
スペインが6−0で勝つと実質コスタリカは終戦やで
スペインと日本の突破を望むならそれがええ

809 :名無し:2022/11/24(木) 01:05:00.40 ID:hz4y7gHS0.net
ムシアラ キミッヒ ギュンドアンのトライアングルには絶望感あったがよく我慢した
 運動量と言う日本のストロングポイントを活かして勝ち切る それも前線の層の厚さの賜物だね
大迫が外れた理由はこれだったんかも

810 ::2022/11/24(木) 01:05:11.51 ID:QxHh86K60.net
レアルマドリーみたいだな
前半チンタラして失点して後半半ばくらいから本気出して最後に逆転で仕留める。
それが戦術なのかレアルによく言う勝者のメンタリティなのかは分からない
まあ、あちらは2点3点をひっくり返すからな
質も段違いだが

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:05:13.55 ID:1g4Ezrf00.net
レヴァンドフスキがドイツ代表ならなw

812 ::2022/11/24(木) 01:05:13.82 ID:9osk3nJ60.net
>>591
三笘はヒレ肉!

813 ::2022/11/24(木) 01:05:16.29 ID:gASOHoCb0.net
>>789
日本を軽く見たな

814 :ベンゲル :2022/11/24(木) 01:05:18.11 ID:lvWapGCQ0.net
>>793
違うだろ

今のスペインには楽勝

イニエスタシャビブスケツの時なら勝てないが

今のカビ、ペドリとかなら勝てるわ

815 :名無しさん:2022/11/24(木) 01:05:22.34 ID:LQIAAEkc0.net
>>772
なぜあれドフリーだったんだろう?
酒井どこか行ってた?

816 ::2022/11/24(木) 01:05:32.80 ID:1Qwj9S0R0.net
ドイツ次はプレッシャーで歯車狂って
苦手スペインにやられそう

817 ::2022/11/24(木) 01:05:49.76 ID:3CEVTPaj0.net
>>794
敗退決まってから勝っても意味ないんだよね

818 ::2022/11/24(木) 01:05:57.59 ID:VgaazmMn0.net
ビッグマウスの二人がゴールしたけど、変に調子乗らないか心配

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:06:13.46 ID:og7aWyhd0.net
ドイツの決定力ごみじゃねって日本の選手が見切ったところもあるかもなw
前半1失点は奇跡だと理解してただろw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:06:15.87 ID:iq14eHbB0.net
相性で言えばドイツよりはスペインのほうがやりやすそう

コスタリカも2肺するとは限らないし
ベスト16かなり期待していいと思う

ジャイアントキリングだからね
普通に(^oo^)

821 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/24(木) 01:06:17.62 ID:8tpwLmFV0.net
>>804
それエクアドル戦やカナダ戦から学べよな、と。

822 ::2022/11/24(木) 01:06:19.17 ID:VDb7gM2k0.net
あれッもしこのまま決勝トーナメント行ったら森保続投か?

823 ::2022/11/24(木) 01:06:34.87 ID:uuQ2SvxW0.net
>>763
ん?途中から相手の最終ラインまで追って無かったぞ。笑笑
ほぼ自陣に戻っての守備で前線でのプレスは鎌田、前田がプレスするからそれに連動してプレスしないと相手が簡単に裏返しやすくなるから前に出てたのが分からないのか?

824 :天才:2022/11/24(木) 01:06:37.39 ID:XPh5yZyi0.net
コスタリカ戦もココリコボランチだよ?w
日本ドイツに歴史的勝利w

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:06:37.84 ID:gsb1LWFX0.net
絶対勝てる気しないのはフランスぐらいやな

826 :MEQ:2022/11/24(木) 01:06:45.62 ID:ShrQbS9T0.net
やっぱドイツでやってる選手が多いのは功を奏したな
堂安に浅野偶然じゃないわ

827 ::2022/11/24(木) 01:07:00.30 ID:2uXVWDDG0.net
>>815
ムシアラが中に入る→酒井が追う→ラウムが大外使う→伊東が追う

828 ::2022/11/24(木) 01:07:12.31 ID:QMct9y0K0.net
>>760
Abema付けて本田の解説聞いてたのかもな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:07:13.44 ID:og7aWyhd0.net
中央をバカバカ破られてたから皆真ん中をカバーしに行ってたw
伊東と酒井のコンビネーションの失敗屋根w

830 :ベンゲル :2022/11/24(木) 01:07:17.44 ID:lvWapGCQ0.net
>>825
ブラジルもやわ

831 :名無しさん:2022/11/24(木) 01:07:17.64 ID:LQIAAEkc0.net
会場大ブーイングだったPK未遂のリプレー流して欲しい

832 ::2022/11/24(木) 01:07:21.02 ID:IpISOIze0.net
日本は守備がバタバタしないから良い
ドイツは終盤足が止まってたな

833 ::2022/11/24(木) 01:07:23.92 ID:sKkDs6Jh0.net
>>815
あのときフリーになったの誰だっけ
SBならホルダーに突っ込んだ伊東だな

834 ::2022/11/24(木) 01:07:28.45 ID:PPl93Mkq0.net
前発で久保田中長友同時にでてきて絶望したわマジで
でも、ドイツの右サイドがズーレで本当にラッキーだった
これでドイツは左から攻めるの確定したからな
マッチアップした酒井と伊東はよく頑張ったわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:07:32.62 ID:zi+pZRiP0.net
>>815
伊東と酒井の両方が中見たせい

836 ::2022/11/24(木) 01:07:32.71 ID:8Ec0/H2O0.net
>>807
田中は鎌田がプレス嵌めていったとこ全部剥がされてたね

837 ::2022/11/24(木) 01:07:35.95 ID:RDtHLszn0.net
>>387
あれがマジなわけない
スポーツやっててあれが速い走り方など物理的にあり得ない

838 ::2022/11/24(木) 01:07:39.04 ID:zWDJCucW0.net
アベマ画質わりいな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:07:45.04 ID:v6MruHoY0.net
浅野はトラップ凄く上手いんだよ
おまえら忘れてるだろうけど
オーストラリア戦のゴールも浅野の神トラップからだし
セルビア行ってから本当に上手くなった

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:07:52.05 ID:GHa/mCpE0.net
PK未遂の奴の映像マジでどっかにないの?

841 :名無しさん:2022/11/24(木) 01:07:53.57 ID:LQIAAEkc0.net
>>827


842 ::2022/11/24(木) 01:07:54.49 ID:3CEVTPaj0.net
>>825
ブラジルとフランスね
この2チームだけはどうにもならない

843 ::2022/11/24(木) 01:07:56.61 ID:ya9ZIgHY0.net
もうスリーバックでいいだろ
長友機能しないし、伊東は鈍足出し

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:08:05.58 ID:ybVxO8/X0.net
板倉のオフサイドとってもらえなくて不貞腐れて棒立ちは酷かった

845 :.:2022/11/24(木) 01:08:07.29 ID:jhELOmhv0.net
岡田が本大会でやり方変えてそれまでのgdgdが帳消しになった流れとそっくり

846 ::2022/11/24(木) 01:08:09.58 ID:GfEyC97n0.net
>>837
リュディガーあれたまにやってるやん

847 :a:2022/11/24(木) 01:08:09.60 ID:rm64HVn80.net
>>568
フリックが何もできなかったのがなんでだったんだ?

848 :天才:2022/11/24(木) 01:08:09.98 ID:XPh5yZyi0.net
ブスケッツが穴だぞw
ニワカかよw

849 ::2022/11/24(木) 01:08:11.79 ID:1Qwj9S0R0.net
PKで先制されて2点目はオフサイドで取り消しで前半は0-1
そこから後半逆転して2-1の勝利
日本もサウジ戦の再現あるかと実況で何回か書き込んでたけど
本当に再現になるなんて信じられないわ

850 ::2022/11/24(木) 01:08:17.06 ID:vOnkXlJw0.net
結局失点の過程までは日本のチームはスライドしきれないから

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:08:17.74 ID:zi+pZRiP0.net
失点は出来れば伊東が大外見ておくのが理想

852 :名無し:2022/11/24(木) 01:08:17.96 ID:hz4y7gHS0.net
無いわ オリンピック忘れたか キミッヒギュンドアンタイプで構成されてるスペインのがきつい 今日の試合でもわかった

853 :w:2022/11/24(木) 01:08:24.91 ID:0+G1GsK+0.net
守田帰ってきてくれ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:08:28.66 ID:v6MruHoY0.net
酒井はインタビュー見る限り大丈夫っぽい
問題は冨安

855 :名無しさん:2022/11/24(木) 01:08:48.59 ID:LQIAAEkc0.net
>>833
>>835


856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:08:50.81 ID:2hkBLmxh0.net
これだけきつい試合だったのに中3日で次とは
過酷だなあ
日本は層が薄いから強豪国みたいにターンオーバーできないし

857 ::2022/11/24(木) 01:09:00.67 ID:twkd5G4d0.net
>>831
あそこabemaだとゴールシーンのハイライト流してて全然見れなかった
プレー中はちゃんと全部映してほしいわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:09:01.56 ID:ZHmu8Ziw0.net
MOMはさすがに浅野だよね
あんなの浅野かベルカンプしかできないスーパーゴールだぞ

859 ::2022/11/24(木) 01:09:02.30 ID:LthV/cdL0.net
3バック(5バック)がはまったんじゃなくて、サイドバック2人が代表レベルにないって可能性はないか
守備力落ちても三苫、伊東使った方がいいみたいな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:09:03.63 ID:oBLJ0b5K0.net
一番いいのはスペ×コスが引き分け。
スペが勝つと勝ち点6が3チーム並ぶ事になってしまう可能性あるし。

861 ::2022/11/24(木) 01:09:05.94 ID:8sF+tdIh0.net
まあ冨安の役割は伊藤頑張れに尽きるわ

862 ::2022/11/24(木) 01:09:16.93 ID:PPl93Mkq0.net
浅野はトラップドヘタだぞ
ただパルプンテでたまに神が降臨することがある
今日はその神が降臨しただけ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:09:31.95 ID:og7aWyhd0.net
大体日本のFWは年齢上ると落ち着きとスピード抑えることができるようになるw
それで点とれるようになるんだよなw

864 ::2022/11/24(木) 01:09:39.26 ID:BkUx+ast0.net
カナダ戦で、まだテストしてんのかよ厨
ごめんなさいしろよ

スカウティングを外した勝利だぞこれ

865 ::2022/11/24(木) 01:09:39.46 ID:fA2MvKeY0.net
>>794
韓国には堂安みたいなタイプいないからね
日本には堂安がいるからどこからでも仕事をしてくれる
切り崩しで入っていけるしカットインいけるしミドルも30㍍蹴れるしキープ率はブンデスでもトップクラスだし

866 : :2022/11/24(木) 01:09:44.77 ID:jxsBbw1e0.net
長友下がったら左が活性化して攻撃しまくりになって笑ったわ
もう電通ノルマ果たしたから次は出すなよ

867 ::2022/11/24(木) 01:09:44.94 ID:3CEVTPaj0.net
交代でプレミアやブンデスでプレーしてる選手が続々入ってくるんだから凄い時代になったもんだ

868 ::2022/11/24(木) 01:09:53.26 ID:1Qwj9S0R0.net
ただし次のコスタリカで大敗したら
日本はスペインに引き分けでも厳しくなる
怪我人多いし心配
とにかく引き分け以上頼む

869 ::2022/11/24(木) 01:09:58.10 ID:aFZeHGzK0.net
どこの強豪国の選手も最近は決定力がないよな
シュート下手くそになったよ
ドイツもあれが実力、スペインもあんなもんだと思う

むしろシュート精度は日本はかなり上がってると思う

しかしまさかワールドカップでドイツのような
超強豪国に勝つ時代がくるとは・・・(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

870 ::2022/11/24(木) 01:10:02.05 ID:tZ3nS9EU0.net
田中と権田は使えん 鎌田ボランチ シュミットがいい

871 ::2022/11/24(木) 01:10:03.47 ID:3k9M/YAi0.net
>>324
たしかにそれはあるね

872 ::2022/11/24(木) 01:10:06.58 ID:2uXVWDDG0.net
>>847
日本戦は勝ち確と勘違いしてスペイン戦見てミュラーやギュンドアン交代って手札切っちゃったから修正出来んかったんじゃないかね?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:10:10.04 ID:oBLJ0b5K0.net
次のコスタリカ戦は数日前のカナダ戦のメンツで行くって事になるかな。

874 ::2022/11/24(木) 01:10:17.24 ID:Kc0qihI30.net
>>862
浅野は昔からあのパターンだけは得意だったよ
他の使い方できなくて苦しんでたイメージ

875 ::2022/11/24(木) 01:10:37.72 ID:6EL1awwp0.net
10回やったら1か2しか引けない差があったが
勝ったもん勝ちですわ

876 ::2022/11/24(木) 01:10:45.22 ID:1zIPN2E/0.net
>>834
前半は守備で後半は攻撃なんだから
皆しっかり仕事はした
チームでの勝利だよ
後半の人達をスタメンにしてても守備疲れしてまた違ったと思う
しっかりカードを切った名将ポイチ

877 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/24(木) 01:10:46.78 ID:8tpwLmFV0.net
>>859
試合展開による、としか言いようがない。
スタートから後半の布陣だとオープンな展開で失点の可能性が高まる…

878 ::2022/11/24(木) 01:10:52.91 ID:sEesPbFH0.net
コスタリカに勝って スペインに負けてもいい状況作りたい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:10:57.52 ID:zi+pZRiP0.net
リプレイ見ても2点目は浅野があそこから一発でゴールに向かってくる
ボールコントロールするなんてまるで想像できてなかったのが草

そら俺らも想像できんかったからな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:10:58.98 ID:v6MruHoY0.net
>>869ドイツもスペインもストライカー不足だからね
ハヴァーツトップで使ってる時点で

881 ::2022/11/24(木) 01:11:06.04 ID:jfJAcuqO0.net
ドイツやバイエルンでマウント取ってた連中出てこいよ、アホ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:11:08.09 ID:LPyPQPxZ0.net
韓国は無理だよ
それ程強くない今のイングランド代表にイランがあのざまだし
予選Aグループは無理、弱い

883 ::2022/11/24(木) 01:11:10.82 ID:zEmz4v3p0.net
ワールドカップでドイツに勝つとか有り得ない

884 ::2022/11/24(木) 01:11:13.67 ID:cChwhduO0.net
森保の後半の攻撃的選手を次々に投入は
ドイツ大会でヒディンクオージーにやられたやつだし
前回のベルギー戦で高さ対策で植田を入れて3バックにする
策を西野に進言できなかった後悔から吉田板倉冨安の180後半を並べて3バックに
こういう敗北や後悔や悔しさが伏線にあってのさっきの勝利だから感慨深い
まあ強引なこじつけだけど

885 :名無し:2022/11/24(木) 01:11:15.70 ID:hz4y7gHS0.net
ハマったと言うよりあんな運動量多い戦い方フルでは無理だ
みんな120分戦ったみたくなってたろ 上手くいったのはあくまで個々の能力が上がった先に今までの積み重ねがあったわけだから

886 :_:2022/11/24(木) 01:11:20.55 ID:pikzEngC0.net
>>822
確定する

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:11:22.04 ID:9FVzBBK90.net
スペインにはコスタリカにきっちり勝ってもらったほうがいいよな?

888 :天才:2022/11/24(木) 01:11:22.43 ID:XPh5yZyi0.net
無職愛IDコロコロアンチするなwwwwwwwwww
7体0とか大ハズレだったけどw
無職愛IDコロコロでアンチ一生して人生詰んでるw

889 ::2022/11/24(木) 01:11:25.75 ID:RXH/DVW/0.net
>>815
>>827
前煽りでよく言われてたローリングってやつじゃね?
冷静に見れなかったからようわからんけど

前半好きなようにやられてたけどバヴァーツに差し仕込むボールは案外少なかった気がする

890 ::2022/11/24(木) 01:11:38.35 ID:zGvBHqpz0.net
スペインえぐいなスピードがドイツの二段階は速い

891 ::2022/11/24(木) 01:11:42.18 ID:sEesPbFH0.net
トラップしてからのイメージうまかったな
柳沢なら絶対無理

892 ::2022/11/24(木) 01:11:42.34 ID:BkUx+ast0.net
スペイン先制

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:11:43.31 ID:nlVCXaWp0.net
スペインが強すぎる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:11:45.37 ID:zi+pZRiP0.net
さすがにコスタリカはアカンか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:11:45.47 ID:enIC0hDP0.net
スペイン点きめたw

896 :天才:2022/11/24(木) 01:11:49.78 ID:XPh5yZyi0.net
スペイン強いw

897 ::2022/11/24(木) 01:11:52.19 ID:VDb7gM2k0.net
スペイン先制はやっw

898 ::2022/11/24(木) 01:11:55.00 ID:PPl93Mkq0.net
あのトラップよりむしろボール運んでるとき前に蹴りすぎなかったのが
パルプンテだよな、浅野の場合は

899 ::2022/11/24(木) 01:11:55.94 ID:0CPrsLY00.net
あ、スペインつえーや

900 ::2022/11/24(木) 01:11:56.28 ID:fA2MvKeY0.net
>>869
エムバペ、スターリング
この2人は体勢悪くても枠入れてくる

901 ::2022/11/24(木) 01:12:01.21 ID:D3R56FXa0.net
>>878
日本スペイン両方2連勝が理想だな

902 :ラモン新宿 :2022/11/24(木) 01:12:02.56 ID:2CvZbgGi0.net
スペイン先制♪

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:12:14.89 ID:QOetLMLp0.net
コスタリカ終わったな寝よ

904 ::2022/11/24(木) 01:12:15.56 ID:FC7Tic8U0.net
ふーん
スペインもなかなかやね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:12:20.30 ID:enIC0hDP0.net
五輪の時からレベル違ったんだから弱いわけがないw

906 :FROM名無しさan:2022/11/24(木) 01:12:21.50 ID:ObS+vURp0.net
やはりスペインやべぇwボコられるぞ

907 ::2022/11/24(木) 01:12:26.45 ID:cCZqxMyW0.net
>>866
つーか日本はオープンな試合展開じゃ負けるから守備力ある選手先発させるのは当然のことだぞ
左は伊藤もできるが1VS1での潰しに定評のある長友を選ぶのは当然中の当然

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:12:31.19 ID:H1nJ7zcm0.net
スペインやっぱり上手いし強いな

909 ::2022/11/24(木) 01:12:36.97 ID:3CEVTPaj0.net
日本がコスタリカに勝利
スペインがコスタリカドイツを連破

この展開が理想的

910 ::2022/11/24(木) 01:12:38.55 ID:sKkDs6Jh0.net
>>859
後半すぐに両サイドが機能したからそれはない
ただ頭から三笘でいいとは思う

911 ::2022/11/24(木) 01:12:45.67 ID:FC7Tic8U0.net
日本と同格ぐらいだねスペイン

912 :_:2022/11/24(木) 01:12:52.48 ID:pikzEngC0.net
日本が勝ったのを知って気を引き締めたかもな

913 ::2022/11/24(木) 01:12:53.17 ID:5GdlLi+t0.net
冨安アウトか
グループリーグ突破で御の字だな

914 :名無し:2022/11/24(木) 01:12:56.69 ID:liRg9GMP0.net
大迫みたいに後ろ向きでめっちゃトラップしおるやん

915 ::2022/11/24(木) 01:12:58.56 ID:0CPrsLY00.net
日本は大ナバスから点取って勝ち点とらんと決勝いけへんぞ

916 ::2022/11/24(木) 01:13:00.74 ID:VDb7gM2k0.net
>>886
勝ったのは嬉しいし監督ごめんもしたが内心複雑だわ…

917 :2-1:2022/11/24(木) 01:13:01.75 ID:OkNZIDPb0.net
pk未遂のブーイングの圧にビビった
かつての日本サポーターなら、変な優しさというか甘さでブーイングなんて出来なかった
この感じは強豪国に通ずるものがある

918 :名無しさん:2022/11/24(木) 01:13:05.43 ID:LQIAAEkc0.net
>>879
アレ、ドイツの守備もちょっとイマイチだったな
完全に出遅れてた

919 ::2022/11/24(木) 01:13:07.78 ID:hgcIldBi0.net
3バックがいける目処が立ったから伊藤も使えるな

920 ::2022/11/24(木) 01:13:08.26 ID:zGvBHqpz0.net
DF背負いながらターントラップ
神過ぎる

921 ::2022/11/24(木) 01:13:11.16 ID:IdGFxbc40.net
前半で0-3でもおかしくないくらい完全に崩されてた
後半もあり得ないシュートミスで3点は助けられてる
ドイツがピークきてなくて精度が低くて助けられただけ

922 ::2022/11/24(木) 01:13:13.82 ID:vr5qbwNU0.net
飛び出しが上手いなオフないね全然

923 ::2022/11/24(木) 01:13:16.11 ID:FC7Tic8U0.net
われわらはドイツボコした強豪国やで?
何お前らビビってんの

924 ::2022/11/24(木) 01:13:16.50 ID:xCYlS5en0.net
ほとんどの国でJAPANがトレンド1位なんだが

925 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/24(木) 01:13:17.63 ID:8tpwLmFV0.net
スペインにボール保持率でボコられるのは想定内w

926 ::2022/11/24(木) 01:13:23.74 ID:GBy+JgOx0.net
スペインレベチだな
強いというより美しい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:13:35.07 ID:og7aWyhd0.net
実際ドイツが嘗めるのも理解できるよw
ほんとに前半くそ雑魚だったものw

928 :天才:2022/11/24(木) 01:13:41.16 ID:XPh5yZyi0.net
引き分けが理想だろw
ニワカかよw

929 :1:2022/11/24(木) 01:13:45.05 ID:L8E8npEE0.net
コスタリカには言っておく
1失点は別にいい
2失点目しないことが全て

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:13:48.72 ID:nlVCXaWp0.net
日本はコスタリカに全力で勝ちに行かないとダメなんだけど、コスタリカ敗戦しそうだから厳しくなるな

931 ::2022/11/24(木) 01:13:58.24 ID:okoQs3uP0.net
もし冨安と酒井が離脱となると、中山が抜けて町野を呼んだのがかなり響いてくるな
山根、吉田、板倉、伊藤、谷口、長友で回さなきゃならない
左SBは伊藤と長友で回せるけど
右SBも山根と長友で回すの?
ちょっと、長友の負担大き過ぎない?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:14:07.13 ID:rF3XoPPh0.net
>>741
一点目南野のシュートをキーパーが弾いて、堂安

一応意味はあった

933 ::2022/11/24(木) 01:14:08.79 ID:e/bhuEEz0.net
GL1位で突破したらマジで決勝まであるぞ
wドイツブラジルスペイン以外は雑魚ばっかだからなw ドイツも雑魚だったがw

934 ::2022/11/24(木) 01:14:20.92 ID:FC7Tic8U0.net
ドイツの方が強そうやな
スペインのパスサッカーはやりやすい
まあ日本と同格ぐらいやろう

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:14:25.67 ID:jUmDs5fQ0.net
ドイツは中央分厚く攻めて来るから5バックで行けって言ってて結局5バックが有効だったけど
スペインは相手の間で受けるのバカ上手いからな
どうやるかねぇ

936 ::2022/11/24(木) 01:14:26.38 ID:vB2sbe7g0.net
>>858
相手GKがノイアーでコースもほぼ無かったから、普通に撃ったら無理だし狙うとしたらあのコースしかない。
狙ったのか、思いっきり打ったのかはわからんが凄いゴールだったな。

937 ::2022/11/24(木) 01:14:31.27 ID:LthV/cdL0.net
でもドイツスペインはドイツ勝つ気がしちゃうな

938 ::2022/11/24(木) 01:14:33.42 ID:cVl+tMYC0.net
スペインつええな
ランク一桁はやっぱ別格だわ

939 ::2022/11/24(木) 01:14:34.43 ID:0CPrsLY00.net
>>930
湘北高校みたいになりそうではある

940 ::2022/11/24(木) 01:14:37.61 ID:PPl93Mkq0.net
スペインVSドイツで
ドイツが勝つと結構やばいなぁ
勝ち点6で落ちるパターンもありうる

941 ::2022/11/24(木) 01:14:40.94 ID:sEesPbFH0.net
オフサイで二点目入んなかったこととバーやら相手のミスで二点目入らなかったことが大きすぎた

942 ::2022/11/24(木) 01:14:46.03 ID:zEmz4v3p0.net
このグループをぬけたら歴史をつくるぞ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:14:52.56 ID:WE2SvoRR0.net
まだ分らんが初戦負けで落ちてるコスタリカに勝って決めたいな

944 :天才:2022/11/24(木) 01:14:54.94 ID:XPh5yZyi0.net
日本の大権田はなんとか守ったなw

945 ::2022/11/24(木) 01:15:03.69 ID:3CEVTPaj0.net
ラウンド16で当たるのはベルギー、クロアチア、モロッコ、カナダのどれか

ベルギーは前回よりは弱体化してるから日本は1位通過でも2位通過でも良い気がする

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:15:06.48 ID:YKPPlBfJ0.net
久保とか田中とかやっぱ強度ない奴は使えないと痛感した

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:15:15.69 ID:enIC0hDP0.net
>>859 三笘=守備力がないというい考えはいい加減改めたら?w
三笘が守備力ないなら、久保なんていないようなもんだぞ

948 ::2022/11/24(木) 01:15:15.73 ID:cCZqxMyW0.net
浅野ってお前らの評価めちゃくちゃ低いけど
近年は代表でかなり点とってただろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:15:31.07 ID:PyZGD53i0.net
日本はオリンピックでもスペイン相手ではほとんどボール取れなかったからな

950 ::2022/11/24(木) 01:15:45.20 ID:FC7Tic8U0.net
日本はコスタリカには6点取れるやろう
スペイン戦はターンオーバーやね
まあ強豪国日本としてはしゃーない

951 ::2022/11/24(木) 01:15:45.72 ID:6yzRbG8K0.net
コスタリカに勝ちたいなスペインにはちょっと勝てる気がしない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:15:47.80 ID:CFlqJA2U0.net
久保0点

953 ::2022/11/24(木) 01:15:49.47 ID:PPl93Mkq0.net
スペイン・ドイツはスペインが勝つか、引き分けが理想

954 ::2022/11/24(木) 01:15:52.76 ID:IpISOIze0.net
ロナウドにぶっちぎられたドイツDFを思い出したが
スピードある素早い仕掛けがあるチーム相手だと消耗するんだろう
今回は微妙に暑さも影響しているとも考えられる

955 :ベンゲル :2022/11/24(木) 01:16:17.03 ID:lvWapGCQ0.net
スペイン戦はポゼッションで負けるのはわかるわ

だが勝てるよ

カウンターでね

956 ::2022/11/24(木) 01:16:18.95 ID:okoQs3uP0.net
スペイン相手なら久保くんさんも活きるんではなかろうか

957 ::2022/11/24(木) 01:16:25.07 ID:czPH/kJD0.net
スペインが流石にグループ首位になりそうやな10点入れてもええで

958 ::2022/11/24(木) 01:16:30.99 ID:vr5qbwNU0.net
この試合コスタリカが最後頑張って1-1引き分けでもええな

959 ::2022/11/24(木) 01:16:33.19 ID:ebFmI6ZC0.net
>>948
俺は普通に評価してたぞ
ついでに南野も
ヤフコメでめっちゃ低評価つけられたけど

960 :ベンゲル :2022/11/24(木) 01:16:34.50 ID:lvWapGCQ0.net
コスタリカに負けそうや

961 ::2022/11/24(木) 01:16:44.52 ID:T0nxYTzg0.net
コスタリカの基礎技術はどうなの?
普通に考えたら勝てる相手に見えるけどさ~

962 ::2022/11/24(木) 01:16:47.19 ID:sEesPbFH0.net
南米よりヨーロッパのほうがくみしやすいんかな
ブラジルやアルゼンチンやメキシコに勝てるイメージがわかない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:16:53.85 ID:rF3XoPPh0.net
スペインはまるで勝ち目ないだろうな

技術と戦略眼で日本の上位互換=スペイン

964 :名無し:2022/11/24(木) 01:16:56.35 ID:liRg9GMP0.net
>>947
久保くん一回だけ前目のプレスはまったやん。一回だけやけど。

965 ::2022/11/24(木) 01:17:04.19 ID:cCZqxMyW0.net
1VS1の局面でのボール奪取=守備力みたいに思ってそうな奴がいてワロタ

966 ::2022/11/24(木) 01:17:04.38 ID:FC7Tic8U0.net
スペカスは浅野のスピードについてこれないやろ
どーせスペイン戦はターンオーバーやで
日本は本気でやらない

967 ::2022/11/24(木) 01:17:06.91 ID:uuQ2SvxW0.net
>>957
ドイツとスペインの結果次第な感じがする

968 ::2022/11/24(木) 01:17:18.17 ID:cmHzdc350.net
三笘のおかげで南野が居場所見つけられそうになってたのはちょっと意外だった。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:17:25.85 ID:og7aWyhd0.net
スペインに勝つ必要はないからw
前回大会みたいなもんやw

970 ::2022/11/24(木) 01:17:27.00 ID:xCYlS5en0.net
>>933
2位通過のほうが確か組み合わせ良かったはず

971 :ベンゲル :2022/11/24(木) 01:17:32.72 ID:lvWapGCQ0.net
>>961
やばいぞ

日本は肉弾戦に弱い

972 ::2022/11/24(木) 01:17:34.28 ID:1Qwj9S0R0.net
岡ちゃんが98年のイラン戦で思い切って城とロペスの2枚同時交替のような
森保監督の神采配だった

973 :_:2022/11/24(木) 01:17:37.05 ID:pikzEngC0.net
>>961
技術よりリズム感に振り回されそう

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:17:38.72 ID:7jzByLTG0.net
>>907
1対1カナダ戦で負けてただろw
長友はいまやJベンチ
ブンデスレギュラー伊藤のがはるかに上

975 ::2022/11/24(木) 01:17:39.80 ID:FC7Tic8U0.net
スペイン運がいいな
最後ターンオーバーの日本やもん

976 :天才:2022/11/24(木) 01:17:40.44 ID:XPh5yZyi0.net
ココリコボランチはドイツにもそこそこ通用してたw
PK以外はなんとか凌いだといえばそうだしw

977 ::2022/11/24(木) 01:17:51.14 ID:RDtHLszn0.net
>>846
レアルでもやっとるよな、元々走り方おかしいが今回のは表情含め煽ってるパターンの時のやつでしょ
でも俺はレアルサポでリュディガーは嫌いではないよ、もったいないなとは思うが

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:17:52.10 ID:ioG3i/2x0.net
【速報】日本2-1ドイツ、劇的逆転勝利!!!!!!→韓国人「ブルブルブルブルブルブル」

https://toku-log.com/2022/11/24/post-54254/

979 ::2022/11/24(木) 01:18:02.13 ID:sEesPbFH0.net
ガチのスペインとやれるチャンスをつぶした駒野を許さない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:18:05.75 ID:KcCEhRnF0.net
今回のアルゼンチンやメキシコなら勝てそうだけどな
ブラジルやフランスは無理だけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:18:12.24 ID:enIC0hDP0.net
>>964 確かに一度だけはまったプレスはよかった
ただその後に簡単に体をぶつけられてボールを奪われた印象がおおきいんだよな笑

982 ::2022/11/24(木) 01:18:17.14 ID:e/bhuEEz0.net
これもう勝ち点9で日本1位通過だなw
伝説の始まりだぞw

983 :名無し:2022/11/24(木) 01:18:20.48 ID:L1U8HE5D0.net
>>956
五輪で出来なかったことがAで出来るかは疑問

984 ::2022/11/24(木) 01:18:37.12 ID:+kW3b6UE0.net
中国人はみんな喜んでくれてるのに

985 ::2022/11/24(木) 01:18:40.83 ID:FC7Tic8U0.net
スペイン大して強くないね
コスタリカが弱すぎるだけ

986 ::2022/11/24(木) 01:18:41.01 ID:3CEVTPaj0.net
日本が次コスタリカに勝利してスペインがコスタリカに勝ってドイツとドロー以上なら3戦目を待たずに日本の決勝T進出決定
これなら3戦目は思いっきりTOできる

987 ::2022/11/24(木) 01:18:45.45 ID:xCYlS5en0.net
1位通過だとベスト8でブラジルだった気がする

988 :ベンゲル :2022/11/24(木) 01:18:52.06 ID:lvWapGCQ0.net
久保は真ん中
右が良くないか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:19:10.30 ID:nfMkiw8P0.net
スペインさっそく先制点取ったか
スペイン全勝勝ち点9抜けの方が日本勝ち残る可能性高いやろ

990 ::2022/11/24(木) 01:19:31.66 ID:FC7Tic8U0.net
われわれ強豪国は次で決まるから
遠藤休ませたいしスペイン戦は本気出さないよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:19:52.84 ID:p6OyNafg0.net
ドイツvsスペインは割と死闘になるからどっちに転ぶかは分からんな
仮にスペインがコスタリカに勝ってドイツに負けると大混乱になる
日本はコスタリカには必ず勝っておきたいね

992 ::2022/11/24(木) 01:19:58.22 ID:5GdlLi+t0.net
日本はまたベルギーとやるのか

993 :名無し:2022/11/24(木) 01:19:59.69 ID:hz4y7gHS0.net
コスタリカ戦の3ポイントは元々マストだから欲ださないで欲しいけど消耗具合が心配だな わかってないやつ多いだろうが尋常じゃない運動量だったぞ ランナーズハイばっかりだったんじゃね

994 ::2022/11/24(木) 01:20:02.69 ID:sEesPbFH0.net
けが人が心配

995 ::2022/11/24(木) 01:20:11.68 ID:ebFmI6ZC0.net
リュディガーあれやってんのかよ
速すぎて空中走ってんのかと思ったわ

996 :名無し:2022/11/24(木) 01:20:11.68 ID:liRg9GMP0.net
森保オリンピックの反省ごめんなさいして、ちゃんと選手休ませて総力戦でいくんやぞ。分かったか!

997 ::2022/11/24(木) 01:20:39.68 ID:Kn4AKjZu0.net
前半の崩され方見れば、5バックにするのはほとんどの人が思いつく。
後は選手がめちゃくちゃ頑張った。
特にスーパーセーブ連発の権田、最終ラインの守備も頑張った三笘、それから遠藤はさすが。本当にすごかった!

ただ、今回は山王戦みたいなもんで、何度もできる戦い方じゃない

998 ::2022/11/24(木) 01:20:52.12 ID:CA8tfvjz0.net
>>931
長友はもういらん
3バックでウイングにすればいい
左は三笘か相馬
右は伊東
3バックは冨安のとこ伊藤で

999 ::2022/11/24(木) 01:20:56.97 ID:sEesPbFH0.net
前半と後半別チームみたいだった

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:21:01.05 ID:WE2SvoRR0.net
ドイツは初戦負けしてる
都合よくスペインに勝てないだろう
まぁ確かに前回のドイツは2戦目勝って3戦目の韓国にやられて敗退したが

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200