2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part226

1 ::2022/11/24(木) 03:11:26.68 ID:YTroo1fY0.net
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669220542/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:12:13.52 ID:zi+pZRiP0.net
コスタリカを確実に叩く、後はそれだけや

3 ::2022/11/24(木) 03:13:00.29 ID:FC7Tic8U0.net
パスサッカーは害悪
普通にフランス型のサッカーやれば勝てるんよ

4 ::2022/11/24(木) 03:13:08.24 ID:EuBLQF440.net
日本がコスタリカに勝てば絶対進出?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:13:44.63 ID:vQNH8Sj30.net
>>4
日本とスペインが勝てば決勝T確定

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:13:55.62 ID:zi+pZRiP0.net
ドイツが勝つとしちめんどくせぇことになる

7 ::2022/11/24(木) 03:13:57.93 ID:VbIjqAK20.net
>>4
スペインがドイツに負ければ三つ巴

8 :名無し:2022/11/24(木) 03:14:10.86 ID:hz4y7gHS0.net
過去グループリーグを突破した大会はターゲットマンが得点を挙げている 浅野の得点はデカい

9 ::2022/11/24(木) 03:14:29.00 ID:X5uIl6zM0.net
ドイツがスペイン倒したら日本がコスタリカに勝っても辛い
最終戦、最強本気のスペインとやりあうだけだ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:14:45.97 ID:V3uml5fS0.net
森保一監督が見せた積極的かつ攻撃的な采配が試合をひっくり返した。三笘は「僕たち自身もここで
3バックをやるとは思ってなかった」と、後半開始からのシステム変更に驚きを隠さず、「ぶっつけ本番の
ところは正直あったけど、自分たちはツイているなと思うし、決断した監督が素晴らしいなと思う」と率直に言った。

「前半のサッカーのまま終わっていたら、間違いなく一生後悔する内容だった」と振り返ったMF鎌田大地(フランクフルト)も
「森保さんがフォーメーションを変えたおかげで、自分たちが勇気を持ってプレーできたことがすべてだったと思う」と指摘。
「森保さんの采配がすべて当たった」と感嘆した。

森保批判してたバカ共wwwwwwwwwwwwww

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:14:56.13 ID:vQNH8Sj30.net
2位で決勝Tに上がるとまたベスト16でベルギーと当たりそうだな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:15:12.20 ID:og7aWyhd0.net
コスタリカは諦めてなければ点とって日本に勝つしかないからなw
前に出てくるからカウンタで沈めれるかもしれんw
ただパワープレーでこられると普通に負けそうだからなあw

13 :ラモン新宿 :2022/11/24(木) 03:15:36.04 ID:2CvZbgGi0.net
しかしナンバー2(ナンバーワンは古橋)の前田大然を叩いてる知障の多い事

14 ::2022/11/24(木) 03:15:38.88 ID:EuBLQF440.net
これってアギーレが目指してたサッカーだよね
次期監督アギーレでいいんじゃないか?

15 ::2022/11/24(木) 03:15:54.07 ID:dhw9MZLB0.net
冨安三笘怪我で勝つ森保の凄さよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:15:55.38 ID:TiuuKMhv0.net
ドイツがシュート外しまくってたら勝手にバテて
日本に神風が吹いた試合

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:16:03.14 ID:7N1n03Ll0.net
逆にコスタリカ戦こわくなったわ
2勝1敗で敗退もあるけどまあ3戦目スペインでよかったな

18 ::2022/11/24(木) 03:16:24.21 ID:mm9gT56O0.net
コスタリカ戦は先制しときたいね
三苫スタメンあるかな

19 ::2022/11/24(木) 03:16:35.16 ID:X5uIl6zM0.net
コスタリカは凄い前がかりで来るだろうよ
7点取るつもりで

20 ::2022/11/24(木) 03:16:50.61 ID:FC7Tic8U0.net
あの黒髭黒人の足上げ煽りうざかったから浅野ゴール決めてくれてよかった
最後の方普通にチャージ負けしただけなのにPKアピールしてて間抜けだったなドイツwやっぱナチスの子孫やなw弱えよドイツ

21 :a:2022/11/24(木) 03:16:53.03 ID:twkd5G4d0.net
>>10
鎌田も自分があまり活躍できていないことを自覚してたんだな

22 ::2022/11/24(木) 03:17:12.45 ID:VbIjqAK20.net
コスタリカは日本相手に前がかりにならざるを得ないし、日本は大量得点しておく必要あるしでかなりオープンな試合になりそうだな
三笘が活躍しやすい展開になりそう
右は伊東の体力次第ではスタート堂安になる可能性あるな
433で守田・遠藤・鎌田で行く気がする
トップは上田、浅野は2戦目もスーパーサブだろうな
右SBは山根使ってくるかも?

23 :名無し:2022/11/24(木) 03:17:23.94 ID:hz4y7gHS0.net
しかしまあ初戦獲ってもまだまだ山があるとは とんでもなく絶望感あるグループだとわかるな と言うかなんでドイツが第二ポッドだよおかしいだろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:17:29.82 ID:vQNH8Sj30.net
ところで富安の足の状態どうなんだ?今日の終盤やばそうだったけどこの先使えるのか?

25 ::2022/11/24(木) 03:17:44.61 ID:dhw9MZLB0.net
本田は大袈裟
リュディガーはチェルシーでもあのパフォやってるだろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:17:48.10 ID:xgE5Xz5a0.net
追い込まれなければ出来ないってのがダメなんだよ

27 ::2022/11/24(木) 03:18:14.80 ID:FC7Tic8U0.net
>>25
そうなんだ?
ならいいけど
初見だからイラっと来たわ
あれあんまやらん方がいい

28 ::2022/11/24(木) 03:18:32.75 ID:qRopSPSU0.net
ほらな
久保を引っ込めたら勝てるって私言いましたよね?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:18:54.20 ID:xgE5Xz5a0.net
まあこれで代表には戦術はイランと言うことが分かったな
タレントでいいよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:19:10.26 ID:vQNH8Sj30.net
>>23
カタールが強制第一POTなせい

31 ::2022/11/24(木) 03:19:29.85 ID:loCVeHvC0.net
前田がオフサイドにかからないように飛び出して、きれいにゴール決めてたら、目が覚めたドイツに5-1くらいでやられてた気がしないでもない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:20:35.11 ID:WE2SvoRR0.net
後が無いコスタリカが頑張るのは立ち上がりだけだろう
それを上手くいなして押し込めれば去勢された犬みたいにすぐ大人しくなるよ
前半まじで重要

33 ::2022/11/24(木) 03:20:42.63 ID:MRRbWTIw0.net
DAZNで欧州予選のドイツの試合全てフルで見れたから全部見たけど
最初の方の試合コロナで無観客てのもあってこんな感じでやる気あんのかわからんけどたらたらやってるというかいまいちスイッチ入ってないなーって思った
ネーションズもドイツの試合一応全試合見てまともになってきたと思ったらまたこれ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:20:42.81 ID:og7aWyhd0.net
冨安と酒井は無理だろ
筋肉やってるのに無理してたんだろうから

35 ::2022/11/24(木) 03:21:02.73 ID:jAVqJbVe0.net
スペイン圧倒的に強かったな
だがシュートゼロは酷すぎないか?
プレーオフでもニュージーランドにひたすら攻め立てられてたし
負けはないから勝ち点4になるか6にするかだな

36 :10:2022/11/24(木) 03:21:06.14 ID:tQZqkkQZ0.net
スペインが強いのか?コスタリカが弱いのか?

37 ::2022/11/24(木) 03:22:12.18 ID:FC7Tic8U0.net
対パスサッカーの攻略ってスピード速いの前に置いて引いて守ってカウンターやろ?簡単やん

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:22:12.81 ID:og7aWyhd0.net
まあコスタリカは原点に戻って戦い始めると日本も負けそうだけどなw
監督は立て直せるかどうかw

39 ::2022/11/24(木) 03:22:34.58 ID:X5uIl6zM0.net
ミュラー下げた相手監督に感謝だわ
フリックらしくない

40 ::2022/11/24(木) 03:22:56.14 ID:dhw9MZLB0.net
次は板倉伊藤でいいよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:23:01.05 ID:vQNH8Sj30.net
>>36
コスタリカにとってスペインが相性悪すぎた

42 ::2022/11/24(木) 03:23:20.31 ID:FC7Tic8U0.net
久保じゃなくて原口だったら
前半あんな苦労してないよ
0-0でいけた

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:23:39.90 ID:og7aWyhd0.net
日本に勝つ方法なんて昔から簡単だもんなw
パワープレーするだけでええんやw

44 ::2022/11/24(木) 03:23:42.97 ID:zGvBHqpz0.net
>>36
両方
そして日本も強い訳ではない
スペインは正に別のスポーツやってる

45 ::2022/11/24(木) 03:23:50.94 ID:+kW3b6UE0.net
4年間かけて「保守的で平凡な監督」というイメージ像を作り上げてきた森保。
しかもそれを試合後半まで引っ張る策士っぷり。

46 ::2022/11/24(木) 03:24:15.68 ID:dhw9MZLB0.net
ブラジルときの香川の左サイドみたいだったな

47 :10:2022/11/24(木) 03:24:28.56 ID:tQZqkkQZ0.net
>>34
酒井は厳しそうだけど、富安はコメントで 「流れが悪かったので試合を止めたかった」 と言っていたね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:24:33.19 ID:V3uml5fS0.net
>>34
https://news.yahoo.co.jp/articles/8feab0512a752d0b62705479f4c7ed940b16bf27
意外と平気っぽい

49 ::2022/11/24(木) 03:24:43.73 ID:twkd5G4d0.net
コスタリカもなんだかんだで切り替えて日本への対策打ってきそう
それに対応できるかどうかが肝だと思う

50 ::2022/11/24(木) 03:25:16.20 ID:dhw9MZLB0.net
スピード負けする吉田を出さなきゃいけるでしょ

51 ::2022/11/24(木) 03:25:17.18 ID:YKyyA4hG0.net
>>36
スペインはネーションズリーグでドイツを6-0でボコってるからな
ハマったスペインは強すぎる

52 ::2022/11/24(木) 03:25:42.01 ID:FC7Tic8U0.net
>>47
そういうマリーシアも欧州で身につけたんやな
おじさん嬉しいよ

53 ::2022/11/24(木) 03:25:52.90 ID:2uXVWDDG0.net
>>39
まあ瓦解寸前の前半の日本の出来とスペインの戦力知ってたら温存するのは無理もない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:26:04.07 ID:og7aWyhd0.net
ただ三苫のおかげで引いた相手にも勝ち目がかなり大きくなったのはでかいw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:26:06.33 ID:vQNH8Sj30.net
>>47
そうか少し安心した

56 ::2022/11/24(木) 03:26:08.83 ID:loCVeHvC0.net
まあ、久保や柴崎はいらんかったな

57 ::2022/11/24(木) 03:26:10.18 ID:XM3fvvt+0.net
>>29
だがしかし今日はあきらかに戦術で勝ったんだよなあ

58 ::2022/11/24(木) 03:26:40.57 ID:FmJVSe2P0.net
コスタリカに勝てばドイツスペイン関係なくグループリーグ突破
一位で通過した場合ブラジルと同じ山だから
スペイン戦捨てて二位狙いが最善
コスタリカ戦全力で行くから南野はベンチ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:26:42.81 ID:og7aWyhd0.net
冨安ホントかよw
怪我明けで無利子て出た奴が無傷とは思えねえww

60 ::2022/11/24(木) 03:27:44.68 ID:dhw9MZLB0.net
板倉冨安ならベルギーに勝てるかも

61 ::2022/11/24(木) 03:27:45.06 ID:FC7Tic8U0.net
たしかにレベルアップしてるわ日本サッカー
歴代最強ボランチ遠藤とCB冨安がいるからな
南野も堂安もタフやし確実に個が強くなってる

62 ::2022/11/24(木) 03:27:51.85 ID:X5uIl6zM0.net
コスタリカディフェンダー高さはありそうだったから、日本もスペイン同様パスで翻弄したい

セットプレーからの得点は難しいと思う

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:28:05.10 ID:vQNH8Sj30.net
>>57
いや運もかなりあったよ

64 ::2022/11/24(木) 03:28:33.31 ID:mRh0zN+t0.net
三笘がボール持つと過剰に2、3人引っ張られるし、抜かれるの嫌がって寄せに来ないから
ボール持ったときすげえ余裕だったな
じっくり周り見ながらマーク引き付けてあの先制の起点になったのは三笘らしかった。
試合後はなんか機嫌悪いというか体調悪そうだったから心配だわ。

65 ::2022/11/24(木) 03:28:40.14 ID:8nM7Z3mJ0.net
>>58
関係なくはないでしょ
ドイツがスペインに勝ったら3戦目まで決まらないよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:28:44.52 ID:5h2mbRiQ0.net
1点差でミュラーとギュンドアン下げた監督無能すぎ今すぐ辞めろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:28:51.46 ID:7N1n03Ll0.net
冨安はへたすると今大会どころか今シーズン無理かもよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:29:12.17 ID:og7aWyhd0.net
後半は監督が良かったよw
前半は監督死ねと思っていたがw

69 ::2022/11/24(木) 03:29:15.33 ID:zGvBHqpz0.net
前半一失点で済んだのは明らかに強運だけど後半神風特攻は完全に作戦勝ちだろ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:29:17.54 ID:2exautvm0.net
>>45
前半に動かない度胸がすごいわw
本田すらテンパって「なんで前半で動かないんすかね!僕なら替えます」とか言ってたのにww
4年を無駄にする最初の45分を座して動かないとか名将にもほどがあるだろww

71 ::2022/11/24(木) 03:29:32.99 ID:+kW3b6UE0.net
5枚交代は日本に向いてるよな
ザックも6枚交代の試合では交代がバンバンはまってた

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:30:00.95 ID:vQNH8Sj30.net
>>62
コスタリカ相手なら久保みたいなタイプが相性良い
あとは久保とコンビネーションの良い堂安同時に使うべき

73 ::2022/11/24(木) 03:30:02.59 ID:jfJAcuqO0.net
次は日本がバルサに勝てるわけ無いとか始まるわけ?

74 :10:2022/11/24(木) 03:30:04.38 ID:tQZqkkQZ0.net
日本はコスタリカに勝って、スペイン対ドイツが引き分け以下で突破か
ドイツが勝って2勝1敗の三つ巴だけは避けたいな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:30:08.13 ID:2exautvm0.net
>>69
まあそこが大事よな、2点逆転したのは完全に日本の選手の実力と監督の采配
前半はともかくな

76 ::2022/11/24(木) 03:30:24.31 ID:TDwsY9c60.net
>>66
これに尽きる

日本が前半ゴミすぎて油断したなw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:30:56.68 ID:DuFIgXqH0.net
わいの予想
コスタリカ戦は俺たちのサッカーでいこう!オシムも対戦相手によって変幻自在にその顔を変えるインテリジェンスなサッカー目指してた

0632 名無しさん@恐縮です 2022/11/20(日) 07:00:19.16
大久保の三連勝と言わないのも信用ならんけど
ここの大半の連中のコスタリカ戦も負けると予想してる感情的なやつも信用ならん
大陸間プレーオフでニュージーランドごときに中盤制圧されて1-0辛勝の雑魚 ボール保持しながら三笘伊東久保のドリブルで崩せば余裕
予想は1勝以上、それ以上は人員が揃うかと監督の覚醒と運絡みだと思う
ID:JiI0H/nF0

78 ::2022/11/24(木) 03:30:59.03 ID:FC7Tic8U0.net
>>72
無理やってw
w杯そんな甘くない
体の強さがまだ最低限に達してない
コネテクなんて披露する機会ないよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:31:00.65 ID:2exautvm0.net
>>71
「5交代は日本に向いてる」というか、森保が作り上げたんだろ
「メンバーが変わっても、フォーメーションが変わっても、やることは変わらない」
って4年間ずっとやって来たことだからな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:31:14.14 ID:vQNH8Sj30.net
>>71
本当は選手層の厚さの差が出るからドイツやスペインのような強豪国の方がより有利になるんだけどね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:31:15.52 ID:og7aWyhd0.net
もう心がスペイン戦に言ってただろうからなw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:31:27.43 ID:ya9ZIgHY0.net
>>1
おつ


リュデガーの舐めプ守備動画ってある?

83 ::2022/11/24(木) 03:31:30.35 ID:+kW3b6UE0.net
ギュンドアンが「日本の罠にはまった」って言ってるな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:31:53.01 ID:vQNH8Sj30.net
>>78
ソシエダ全く見てない人?

85 ::2022/11/24(木) 03:31:59.55 ID:XM3fvvt+0.net
日本が世界に勝てる唯一の方法はスピードを生かすしかないから
前田や浅野の選出は間違っていないよな
古橋や大迫の上位互換なんて世界には沢山いるし
守備の仕方もDFは慣れている
前田や浅野のクラスのスピード以上となると世界的にもあまりいない
点は沢山入らないがそもそも日本人が世界相手に大量得点なんてはなから出来ないし

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:31:59.96 ID:zi+pZRiP0.net
名将森保 愚将フリック

これが世界が目撃した真実や(ニッコリ)

87 :名無し:2022/11/24(木) 03:32:38.94 ID:hz4y7gHS0.net
元々ドイツスペインのどちらかは確実に蹴落とさないと行けないんだからドイツ勝ちなら当然スペインから勝ち点を取らないと上に行けない
ドイツスペインドローが落とし所としてベターだけどね
ドイツ負けを望んでいてはベスト8を目指せない 
どちらにせよ他グループの上位を叩かないと上に行けないんだからね

88 ::2022/11/24(木) 03:32:50.57 ID:VgaazmMn0.net
だれも指摘してないけど今日めちゃくちゃよかった点

イエロー0枚!!!!

これはでかいよマジで。

89 ::2022/11/24(木) 03:32:56.00 ID:FC7Tic8U0.net
>>84
なんつーのかな
あの香川がw杯で微妙やったろ
久保君は香川にすら達してないんやから
無理だよそれがw杯。戦場

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:33:00.04 ID:2exautvm0.net
「相手が1回も見たことないけど、効果的な戦術」って、やるの意外と簡単なんだなって見てて思ったわ
森保みたいにやればいい

三笘ウィングバックも南野堂安ダブシャでCF浅野も、1回も見たことないけど日本代表見て来てればハマるのわかるからな
逆に相手は1回も見たことないから対応できないだろうが

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:33:09.96 ID:og7aWyhd0.net
ほんとのバカがやることは頭いい人には理解できないからなw
そういうことだと思うよw

92 ::2022/11/24(木) 03:33:48.10 ID:s7ObRTfj0.net
今ケイスケホンダの実況見てたけど興奮しまくりやん

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:33:52.56 ID:2exautvm0.net
>>88
「ファールしないで止めよう」ってのも今まで散々やって来たからなw
まあそれでも危ない位置でファールしてたがww

94 :10:2022/11/24(木) 03:33:57.51 ID:tQZqkkQZ0.net
>>88
サウジはイエロー6枚w

95 :名無し:2022/11/24(木) 03:34:12.18 ID:hz4y7gHS0.net
>>31
無い無い あれでビビって慌てて修正かけてきたんだから

96 ::2022/11/24(木) 03:34:12.84 ID:2LWfK2bh0.net
67分までプレーしたミュラーは試合後、「長い時間、良い試合ができたと思う。しかし、良い試合とは、チャンスをゴールに結びつけることだ。今、僕たちが敗者としてここに立っているのはバカげている。失点の仕方からして、不甲斐ない負け方だった。結局は、自分たちの効率の悪さを責めるしかない」とコメント。自分たちの時間帯で追加点を奪えなかったのが敗因だと語った。
また、ミュラーは次のようにもコメント。27日にはスペイン代表との決戦が控えるなか、初戦を取りこぼしたことへのショックを隠さなかった。
「あのような試合で勝つのは、単純に難しい。まだ少しショックを受けている。黒星スタートは僕たちが望んでいたものとは正反対だ。スポーツ的な観点から分析するのは簡単だが、感情的に受け止めるのは難しい」「今、僕たちは絶対的に不利な状況にある。スペインには絶対に勝たなければならない。本当は今日勝つことで、自分たちから(スペイン戦での勝利必須という)このプレッシャーを取り除きたかったが、僕たちは今混乱している」



ドイツはかなりメンタルがやられてるね
しかも次はスペイン戦だし日本に負けたショックを引きずりながら戦う事になりそうだ

97 ::2022/11/24(木) 03:34:22.83 ID:+kW3b6UE0.net
森保のあのメモ、そのうち出版されるんじゃねーかw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:34:28.68 ID:oPk3Femz0.net
とりあえず
冨安と酒井の交代要員候補に飛行機チケット渡して呼べ
コロナ検査はしろよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:34:33.53 ID:WE2SvoRR0.net
サッカーで知ったんだけどドイツメディアってめちゃくちゃ否定的な連中らしい
敗戦国特有の例のあれで、それが日本より酷くて勝ってもかなり文句つけてくるらしい
だから今頃どうなってるか…w

スペインが勝ってくれるだろう

100 ::2022/11/24(木) 03:34:48.67 ID:X5uIl6zM0.net
三笘の投入時間が鍵になる
流れ変えてるから、相手も研究してきそうだ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:34:49.64 ID:V3uml5fS0.net
もしコスタリカに勝って2戦目で突破決められたらベスト8どころか
ベスト4の可能性も見えてくる
3戦目完全に主力休ませられるのは果てしなくデカい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:35:02.51 ID:5h2mbRiQ0.net
>>63
戦術で勝率1%を30%くらいにした
30%を引いたのは運だな

103 :天才:2022/11/24(木) 03:35:12.15 ID:/+O/jYOJ0.net
スペインの強さに引いちゃったwwwwwwwwww

104 ::2022/11/24(木) 03:35:15.71 ID:XM3fvvt+0.net
>>63
運もあったが
日本がヨーロッパ相手に勝つにはあれしかないんだよね
ドイツ相手に90分完璧な試合で終わらせるのなんて無理だし
戦術プラス運を生かした
権田が絶好調で当たりでも0-1じゃ負けだし

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:35:18.70 ID:vQNH8Sj30.net
>>89
ブラジルW杯の香川はクラブでも調子落としてたからな
2018はコロンビア撃破に大きく貢献した

106 ::2022/11/24(木) 03:35:21.78 ID:s7ObRTfj0.net
試合終了後のケイスケホンダさん何か悔しそうだな
素直に喜べないコメントばかり

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:35:27.91 ID:TiuuKMhv0.net
格下を確実にボコるドイツはもうなくなったな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:35:39.18 ID:2exautvm0.net
>>97
初戦ドイツに逆転勝ちできるメモとか世界中の監督が欲しがるなw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:36:47.98 ID:2exautvm0.net
>>106
まあ森保の方が監督としてはるかに上手だったことがわかってしまったからな

逆に本田はまだまだ度胸が足りないわ、森保に比べたら
「前半に代えた方がいい!何で代えないんだ」って言ってたからな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:37:14.07 ID:og7aWyhd0.net
運が8割だろw
ドイツが前半であと1点入れてたらコスタリカコースだったよw
どれだけ宇宙開発してくれたと思ってるんだw

111 ::2022/11/24(木) 03:37:49.83 ID:w3VxTonC0.net
冨安大丈夫なんか。
試合後1人喜ばず、森保から声掛けられてもそっぽ向いてたからW杯終わったと思った。

Abemaの全体カメラで見ると、プレー止まったときに前屈、もしくはスパイク触る仕草が何回か見られたけど、ハムかカーフやってたら前屈してそこ伸ばすことはしないと思うし、やっぱ攣ったんかな。
試合後の様子は短時間で攣ったことによる不甲斐なさから来るものと予想するわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:37:56.56 ID:SS149Hrt0.net
>>106
本田「監督やるのに資格とか要らんと思うんですよ」

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:38:23.37 ID:WE2SvoRR0.net
正直中盤も完全に終わってたし前半から代えろと思うでしょ
まぁドイツ初戦勝利の男には文句は付けられません

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:38:44.40 ID:2exautvm0.net
>>100
ただ三笘もウィング起用ならアホほど研究するだろうが、ウィングバックならそこまでドリブル研究する必要がないからな
プレミアで結果出してるからウィング三苫はもう研究されてるんだろうけど

115 ::2022/11/24(木) 03:38:45.52 ID:zGvBHqpz0.net
>>96
そうか?この文章だけでも感情的に受け止めるのは厳しいと冷静な判断してる印象だわ
戦略的にやることは勝つだけなんだから切り替えるだけともう冷静になってるんじゃないの

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:38:50.72 ID:zi+pZRiP0.net
ドイツは2大会連続GL敗退とか暗黒時代言われるなw
今まで言われてた2000年代前後辺りの比じゃないくらいボロカスにされるわwww

117 ::2022/11/24(木) 03:39:07.70 ID:XsCuPDQ70.net
ハーフタイムに寝て今起きた俺
権田信じてたぞ!

118 :10:2022/11/24(木) 03:39:21.98 ID:tQZqkkQZ0.net
今さらだけどPKのシーン、ドイツ選手から当たってきて自分でダイブしてるなw

119 ::2022/11/24(木) 03:39:30.80 ID:z8AS1Ynz0.net
いや権田はもう見たくない
不安定すぎる

120 ::2022/11/24(木) 03:39:37.65 ID:s7ObRTfj0.net
>>109
前半そんな事言ってたのか
俺、今2:15:00くらいから見てた
堂安のゴールから

121 ::2022/11/24(木) 03:39:43.68 ID:X5uIl6zM0.net
前半終了でインタビュー受けてて余裕あるなって思ってたけど、よく考えてたんだな
監督天晴れ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:40:36.36 ID:2exautvm0.net
本田が監督だったら前半に動いちゃって、ハーフタイム15分で変化にきっちり対応されて負けてたろw
中休憩またいでからフォーメーションハメぶっぱしたのがデカい
ドイツ選手は対応あきらめてたw

123 ::2022/11/24(木) 03:40:38.80 ID:1Qwj9S0R0.net
ドイツはそれまで凄く良かったのに
怪我でもないのに2人変えてから
おかしくなった
ドイツの敗因は明らかに選手交代だな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:40:59.65 ID:ya9ZIgHY0.net
>>96
スペイン勝だろ
いくらドイツでもコスタリカをシュート0、コーナー0に抑えられん

日本がドイツに勝つよりも、ドイツがスペインに勝つ方が難しいわ
メンタルもボロボロだろ
スペインは逆にノリノリだし油断なんかない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:41:04.24 ID:V3uml5fS0.net
堂安浅野の陰に隠れてるけどひっそりと南野が同点に絡んでるんだよな
これまで散々叩かれてたけど結果出してくれてよかったよ

126 ::2022/11/24(木) 03:41:39.66 ID:+kW3b6UE0.net
風林火山

戦いにおける四つの心構えを述べた語
はやきこと風の如ごとく
しずかなること林の如く
しんりゃくすること火の如く
動かざること山の如し

127 ::2022/11/24(木) 03:41:52.14 ID:s7ObRTfj0.net
堂安のガッツポーズを阻止する鎌田
何度見ても笑える

128 ::2022/11/24(木) 03:41:58.54 ID:1Qwj9S0R0.net
前半の支配のされよう見て
世界でもベスト3に入るクラブの
バイエルンミュンヘンがベースのチームには歯が立たないと思ったら
後半逆転するとは思わなかった

129 ::2022/11/24(木) 03:42:14.17 ID:z8AS1Ynz0.net
>>123
それは試合中ホンダも指摘してた
悪いけどゴレツカやゲッツェ入ってきて勝ったと思ったもの

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:42:35.01 ID:og7aWyhd0.net
カギを二人とも変えたもんなw
脳筋で守りに行ってやられたわけでw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:42:48.16 ID:zi+pZRiP0.net
うーん、2点目の浅野はいつ見返してもエクセレーント
一発でエリアに侵入して巧みなハンドオフから
よくシュートまで持っていった

132 ::2022/11/24(木) 03:43:42.48 ID:5SC7FXeZ0.net
森保は正しい判断をしたな。機能してない久保を富安に代えて3バックにしたり、交わされたりでピンチを招いてた
田中も下げた。しかし、ドイツに前半で3点ぐらい入れられてもおかしくない試合だった。三苫をベンチスタート
させる余裕なんて日本にはないよ。ドイツがフィ二ッシュミスを多発してくれたから1失点で前半済んだけどさ

怪我で使えないならしょーがないけど、富安と守田を使えるなら最初から使う方が良い。コスタリカに全力で
勝ちに行く事が必要。スペイン相手には引き分けも厳しいでしょ

133 ::2022/11/24(木) 03:43:47.56 ID:s7ObRTfj0.net
やっぱ何度見てもエエなあ
しかも相手がドイツときた

134 ::2022/11/24(木) 03:43:57.25 ID:z8AS1Ynz0.net
死んだふり作戦がうまく行った

まあ前半に死んで死体蹴りに近かったが

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:43:58.60 ID:2exautvm0.net
>>131
リオでも見たわ、右のハーフスペースに裏抜けしてニア抜き
浅野の得意なやつだな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:44:00.76 ID:sCqI/3Wt0.net
今日って森保監督はメモ取ってなかった気がする
今まではわざと無能を演じてたのか?
敵を騙すにはまず味方から、を実践してたのか

137 :10:2022/11/24(木) 03:44:15.10 ID:tQZqkkQZ0.net
>>127
それを振り切る堂安w

138 ::2022/11/24(木) 03:44:19.49 ID:twkd5G4d0.net
ぶっちゃけた話日本代表であんなゴラッソみられるとは思わなかった

139 ::2022/11/24(木) 03:44:33.60 ID:+kW3b6UE0.net
コスタリカ戦は頼んだぞ柴崎!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:44:56.34 ID:zi+pZRiP0.net
選手交代の枚数が増えたのは強豪にとって有利と思わせて

逆に正解手を打てない正解より不正解の答えが増えてることになってるかもな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:45:00.13 ID:V3uml5fS0.net
>>131
相手DF背負った状態で加速しながら完璧なファーストタッチ決めてるからな
最高難易度だろあれ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:45:02.72 ID:vQNH8Sj30.net
>>119
俺もシュミットの方が良いと思うわ

143 :名無し:2022/11/24(木) 03:45:05.95 ID:hz4y7gHS0.net
2009年辺りの岡ちゃんジャパンの親善試合オランダ戦で半分くらい答えに辿り着いてたんよ実は
70分までは戦えた
そこから長友の台頭やらなんやら紆余曲折を経て5人交替制で花開いた それでも初戦だから出来たこと
次は無いよ だからコスタリカ戦めっちゃ心配
本来はドイツやスペイン ついでにコスタリカみたいな省エネを念頭に置くのがセオリー
ついにサッカーを変えたよ日本は

144 ::2022/11/24(木) 03:45:12.50 ID:z8AS1Ynz0.net
森保というより横内がボード持って森保に説明してたな

145 :天才:2022/11/24(木) 03:45:21.11 ID:/+O/jYOJ0.net
ドイツに歴史的勝利w
久保のゴールはスペイン戦までおあずけでも良いw
上田久保田中でスペインぶっ倒すw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:45:34.86 ID:SS149Hrt0.net
>>129
ゲッツェが出た時に未だにゲッツェ出て来るほどドイツの層が薄くなってるのかと思ったわ
とうの昔にピーク超えた選手なのに

147 :10:2022/11/24(木) 03:45:39.28 ID:tQZqkkQZ0.net
柴崎は水配りで頑張ってたぞw

148 ::2022/11/24(木) 03:45:39.92 ID:s7ObRTfj0.net
>>137
堂安ガッツポーズ阻止されて鎌田邪魔やと言わんばかりに鎌田の背中を押してたw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:46:10.57 ID:og7aWyhd0.net
ゲッツェはないよなw
あっちもスポンサー枠かよw

150 ::2022/11/24(木) 03:46:13.91 ID:1Qwj9S0R0.net
浅野のゴール前のトラップ
あれ神トラップやな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:46:37.27 ID:2exautvm0.net
>>136
交代カードの切り方もすさまじかったなw
まさかあんな攻撃的な布陣を隠してるとは思わなかったわww

152 ::2022/11/24(木) 03:46:37.35 ID:7A6+8XZj0.net
>>96
ミュラー「おかしいなぁさっきまで俺等がジャプを一方的に殴ってたのに何で負けたことになってんの?」

153 ::2022/11/24(木) 03:46:39.98 ID:qRopSPSU0.net
>>72
久保の凄いところはスペイン語喋れる事ぐらいやぞ

154 ::2022/11/24(木) 03:46:40.01 ID:X5uIl6zM0.net
ドイツが交替なしでスペインとだったら、何か接戦になりそうな気がするが
後半途中まで何も出来なかったように

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:46:46.35 ID:5h2mbRiQ0.net
前半はドイツにボールを持たして疲れさせるだけのサッカーだったな

156 ::2022/11/24(木) 03:46:59.60 ID:2LWfK2bh0.net
それにしても森保には良い意味で驚かされたな
後半開始からいきなりシステムを変えて修正するわ早めに攻撃的な選手を次々に投入するわ
今までとは全然違う姿を見せてたな
対照的にフリックはミュラーやギュンドアンを下げるわですべてが裏目に
本番の雰囲気に呑まれたのかW杯の恐ろしさが詰まった試合だった

157 ::2022/11/24(木) 03:47:05.96 ID:m9lZQlmq0.net
点取ったときのホンダの解説ぴつたりだったな
こいつ監督のほうが向いてるわ

158 ::2022/11/24(木) 03:47:33.56 ID:s7ObRTfj0.net
>>150
ピタ!って止まったな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:47:50.72 ID:5h2mbRiQ0.net
>>146
香川の互換だったもんな

160 ::2022/11/24(木) 03:48:21.05 ID:mRh0zN+t0.net
森保の采配っていうより、久保とか田中碧とか長友とか最初から外しとけよってメンバー使ってるからだろ。
最初からそうしとけよって話。

とはいえ、怪我やコンディションで懐事情が厳しかったのは理解してるが。

161 ::2022/11/24(木) 03:48:38.31 ID:z8AS1Ynz0.net
>>146
何年も代表呼ばれてなかったのにいきなりワールドカップメンバー入った気がする

ヨーロッパ予選もネーションズリーグもゲッツェ呼ばれてないと思う
マジでアホな人選采配が日本に味方した

162 ::2022/11/24(木) 03:48:39.04 ID:s7ObRTfj0.net
板倉→浅野ゴールだけど三苫は完全にドフリーなんだよな
三苫が手を上げてる

163 :名無し:2022/11/24(木) 03:48:45.32 ID:hz4y7gHS0.net
足止まってたらトラップとかにも影響するし前線の選手はチェイシングを嫌がる それでも日本の選手はそこに強みを見いだした それを可能にしたのが5人交代制ってわけよ
次はベスト8をかけたシーンでのお披露目を進めるね コスタリカ戦は正攻法で勝ち切ってほしい

164 ::2022/11/24(木) 03:48:51.45 ID:b1pmK3X50.net
  浅野
 鎌田堂安
三笘  伊東
 遠藤守田
冨安吉田板倉

これも見てみたいな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:49:46.66 ID:TiuuKMhv0.net
コスタリカにやらかしそうなのが日本代表だがさて

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:49:49.88 ID:og7aWyhd0.net
まあ攻撃的に行くときに3バックは最近やったしなw
一応予想はできたw
そもそもドイツそれに弱いのは分ってたはずだしw

167 ::2022/11/24(木) 03:49:50.17 ID:1Qwj9S0R0.net
やっぱり前田、伊東、浅野のスピードが
世界と戦う日本の武器だわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:49:59.36 ID:2exautvm0.net
>>164
それが当初のプランかもな
守田抜けてかなりキツくなったが鎌田が降りてくれた
南野もダブシャなら計算できるし

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:50:07.82 ID:WE2SvoRR0.net
ドイツスペイン先に見たくね?
やる国のゴールデンタイムに合わせてんだろうけどズルイわ

170 ::2022/11/24(木) 03:50:37.14 ID:1Qwj9S0R0.net
五輪の方は前は343のシステムを
やっていたらしいね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:51:06.08 ID:dj5QEu7K0.net
5人交代制は日本にとってとんでもなくプラスになったな
ここまで交代カードがハマるとは w

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:51:12.59 ID:zi+pZRiP0.net
普通はあそこから一発でゴール方向向いてくるトラップなんてねぇからな
それも内回りじゃなく外回りで
世界中のFWのほとんどがゴールを背にボールを足元にコントロールしようとするわw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:51:13.25 ID:V3uml5fS0.net
4バックの左右SBとCBに加え3バックも当たり前のように平然とこなす冨安という化け物
ほんと怪我だけはしないで

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:51:23.27 ID:sCqI/3Wt0.net
>>151
久保out冨安inとか、田中碧out堂安inとか酒井out南野inはどんなフォーメーションをするのかマジで分からなかったな
ワールドカップ予選だと同じポジション同士の入れ替えだけだったからマジで無能だと思ってた

175 :10:2022/11/24(木) 03:51:48.35 ID:tQZqkkQZ0.net
浅野が 「内側仲間なんで滉からパスが出てくるのが分かった」 ってコメント良いね!

176 ::2022/11/24(木) 03:51:53.93 ID:2LWfK2bh0.net
>>136
それ思った
今までと全然違ったよね 演じてたのだとしたら大したもんだよ
後半のフォーメーションは隠してたやつだろうね
あれは即興では出来ない芸当だよ 

177 ::2022/11/24(木) 03:52:10.41 ID:s7ObRTfj0.net
ベルギー対カナダ戦はじまた

178 :名無し:2022/11/24(木) 03:52:21.23 ID:hz4y7gHS0.net
久保はともかく鎌田 伊東のところでボールを収められるかだな 今日は目立たなかったが田中蒼辺りに期待しよう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:52:37.42 ID:WE2SvoRR0.net
ドイツ戦、後半のメンバーかっこいいわ
ドラクエの「ガンガンいこうぜ」じゃん

180 :canada:2022/11/24(木) 03:52:37.74 ID:G4JokJ720.net
冨安は足を少しひきずって歩いてるなぁ
相当無理したか
ラウンド16の試合まであと10日間あるから、そこまで間に合うかね
それとも、大事をとって、これで離脱かな

181 ::2022/11/24(木) 03:52:47.13 ID:7A6+8XZj0.net
>>156
ドイツは次のスペイン戦を見ながらやってた。実際「点なら何時でも獲れるし日本は決定力はないだろ」って感じで楽勝ムードで選手も流し気味にやってた、追いつかれるまではw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:52:54.12 ID:DuFIgXqH0.net
0470 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/05(土) 14:11:08.65
森保が信頼できるS1スーパーサッカーという番組のプロデューサーに、番組で国内外の選手にした日本サッカーに必要なものとかのアンケートしたものを森保に見せたのと引き換えに、森保の考えるプランを何百枚という分厚い紙のレポートにして渡してた
よって森保は考えてないようで色々考えてはいるんだろう
本番にあえて隠してた奇策やってくるかもしれん いきなり3バックともあるかもな
ID:y4JKQv+Y0

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:52:59.47 ID:2exautvm0.net
>>174
日本人でもフォーメーション追えなかったからなw
ドイツが対応できるわけないわなこれで

184 ::2022/11/24(木) 03:53:05.99 ID:s7ObRTfj0.net
ベルギーは343か

185 ::2022/11/24(木) 03:53:24.36 ID:s7ObRTfj0.net
カナダも343

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:53:36.97 ID:oPk3Femz0.net
三苫先発で行って主導権握れ
前半先制されて追いかける展開は見たくない

187 ::2022/11/24(木) 03:53:41.23 ID:1Qwj9S0R0.net
クロップ「タキが大好きなんだ」

188 ::2022/11/24(木) 03:53:41.34 ID:czPH/kJD0.net
鼻くそ監督なら
日本は負けてたかもな
運良いわ

189 :名無し:2022/11/24(木) 03:53:49.74 ID:hz4y7gHS0.net
>>172
大迫ハンパないを完コピしたんか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:53:57.70 ID:WE2SvoRR0.net
>>183
三笘が入ってきたとき
三笘どこにもいないやんけって思ったわ

191 ::2022/11/24(木) 03:54:30.61 ID:s7ObRTfj0.net
>>179
だから俺様が言ったろ!?
ガンガンいこうぜ!にしろって

192 ::2022/11/24(木) 03:54:58.39 ID:5SC7FXeZ0.net
コスタリカには、全力で勝ちに行き勝利したなら、久保や柴崎のリーガ勢を先発でスペイン戦は使えば良いのじゃないか
引き分けも厳しいだろうしな。

コスタリカに引き分けは必須。勝ちが望ましい。まあ、勝ちたいとこ。三苫、鎌田、伊東を2列目並べて攻めまくるべき。
ワントップはドン引きだろいから上田が良いかもな。スペースなくて浅野も前田も活きないだろし。

試合前からの予想通り、久保、田中、権田(PK以外はけっこう頑張ったとも言えるけど)がかなり危うかった。

三苫を入れてすぐ流れをもってこれた。海外のファンもデーモンとかゲームチェンジャーとかいってる。その通り
だよな。一気に相手が危うくなろのだから。をブラジルがネイマールをベンチに置くようなもんや。今のメッシなら
ベンチに置いた方が良いかもしれんけどさ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:55:08.88 ID:dj5QEu7K0.net
>>190
オレも三笘どこに入ったんだ?
勘違いか??? みたいに最初思った w

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:55:41.41 ID:2exautvm0.net
>>176
「三笘ウィングバック」ってこのスレで言われすぎてて見た気がしたが、初だったんだなw
ドイツからしたら初見だろうめちゃくちゃ効いたな

195 :10:2022/11/24(木) 03:55:50.68 ID:tQZqkkQZ0.net
ギュンドアンがDF批判して、フリックが 「発言するのは自由」 だってさ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:56:27.03 ID:2exautvm0.net
まあ三笘ウィングバックは日本人なら予想できるっちゃできるがな
ドイツのスカウティングにしたらデータに入ってないから無理だったんだろうな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:57:32.82 ID:oPk3Femz0.net
三笘はベルギーではウィングバックだったからな

198 :名無し:2022/11/24(木) 03:57:33.43 ID:ykCWa4eo0.net
なんとなく次は日本もスペインも引き分けになって一気に混沌となる気がするよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:57:40.12 ID:dj5QEu7K0.net
後半のドイツ、中盤スカスカだったけど何だったんだろ(謎)

200 :天才:2022/11/24(木) 03:58:00.56 ID:/+O/jYOJ0.net
ドイツはスペインに勝つw
俺はそう思うw
つまり日本はコスタリカに勝ってスペインに引き分け以上しなければならない状況になる可能性があるw
次スペインと日本両方ともが勝てばスペイン日本の突破が決まるw

201 ::2022/11/24(木) 03:58:09.13 ID:TNfdfWys0.net
冨安は癖に成ってもうとるよな。

202 ::2022/11/24(木) 03:58:16.38 ID:s7ObRTfj0.net
■俺様のガンガンいこうぜ!のスタメンがこれ

     前田
  鎌田    久保
三苫 守田  遠藤 伊東
  冨安 吉田 板倉
     権田

■森保のガンガンいこうぜ!がこれ

     浅野 
  南野    堂安
三苫 鎌田  遠藤 伊東
  冨安 吉田  板倉
     権田

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:58:28.14 ID:sCqI/3Wt0.net
>>172
本田圭佑が「右サイドのズーレが穴」って前半から解説で言ってたけど、浅野のゴールシーンだとリュディガーはライン上げてるのにズーレが1人だけ残っててオフサイドトラップ失敗してる
自陣でのフリーキックでプレーが止まった時にズーレが油断してる瞬間を狙ってたんだろう
https://i.imgur.com/qXbFhTi.jpg

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:58:36.26 ID:hAKiyApn0.net
>>152
そのジャブにあわせて水の呼吸拾ノ型生生流転をカウンターでぶっこまれたんだよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:58:39.19 ID:2exautvm0.net
ベルギーカナダは3枚のミラーリングかよ
カナダは3枚追いするのかなベルギーにはできないし

206 ::2022/11/24(木) 03:59:52.46 ID:s7ObRTfj0.net
ベルギー対カナダ戦で日本人女性審判員の山下さんキタ!
第4審判だ

207 ::2022/11/24(木) 03:59:53.06 ID:z8AS1Ynz0.net
まあフリックは元々固定しないでメンバー入れ替えるって明言してたから何人か新しい選手が最終に入ってくるのは予想できたけど

ドイツはサイドが弱いからウイングがスピード勝負の局面が出てくるからそこでは勝てるってここでも書いたけど、それは三笘や伊東であってまさか浅野を使うとはおもわかなったわw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:59:57.45 ID:WE2SvoRR0.net
>>195
> ドイツメディアからは「ギュンドアンが批判的なことを言った。これはいいこと?責任逃れ?」との質問も飛んだ。
https://www.daily.co.jp/soccer/wc2022/2022/11/24/0015834757.shtml

さっそくドイツメディアからの攻撃が始まってる

209 ::2022/11/24(木) 04:01:13.50 ID:m9lZQlmq0.net
三笘に3人付いてたおかげだな
中固めとけば日本負けてた

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:02:11.04 ID:ya9ZIgHY0.net
ドイツのスペイン戦は直近7試合で1勝のみ

ドイツ絶対勝てんわwwwwww

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:02:33.38 ID:oe0b/k4b0.net
浅野のフィニッシュで終わりすぎてて長い時間攻撃に絡んでこない三苫のウイングバックは正直どうかと思ってみてた

212 ::2022/11/24(木) 04:02:59.42 ID:czPH/kJD0.net
>>199
熱くて疲れた
前半から前田はよく走って 
ドイツでバテた選手が出るタイミングで
先に攻撃的な選手投入した

213 ::2022/11/24(木) 04:03:21.68 ID:dhw9MZLB0.net
絶対スペインはドイツに負けない
日本が勝てばいいだけ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:04:19.45 ID:oPk3Femz0.net
3バックじゃなくて
三苫浅野伊東の3トップで433にすればいいだけ
IH鎌田とかにはサイドの守備頑張ってもらわないといけないけど

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:04:49.79 ID:sCqI/3Wt0.net
>>208
ドイツはロッカールームで敗戦の押し付け合いみたいなことになってるのかも
スペインにも負けたらチーム崩壊するな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:04:54.17 ID:zi+pZRiP0.net
カナダは今回なぜか謎の期待が多いんはなんでやろ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:05:03.41 ID:ya9ZIgHY0.net
浅野のトラップシュートも神だったけど板倉キック上手いな
丁度いい場所に出してくれた

218 :天才:2022/11/24(木) 04:06:20.84 ID:/+O/jYOJ0.net
ドイツ人は日本人とメンタルが似てるって大久保が言ってたようなw
ワンチャンあるかなw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:06:56.02 ID:ya9ZIgHY0.net
>>216
カナダ予選1位抜けじゃからな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:07:06.84 ID:2exautvm0.net
ベルギー走り負けてる
カナダ強い、スプリント

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:07:34.86 ID:V/5JUWTU0.net
遠藤の71分辺りの連続デュエルがチームに火を付けたな
あの直後からチャンス連発して点取ってるし守備でも激しく行ってる
120%を出す時間をあそこに持って来たかのように全体のスイッチが入ってるわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:07:37.32 ID:dj5QEu7K0.net
>>215
日本とスペインが両方次勝てば、監督が辞任してやり直しだろうね

223 ::2022/11/24(木) 04:07:43.74 ID:d31QA4Zh0.net
そういえばブックメーカーでドイツ勝ちに300万賭けた人大丈夫?

224 ::2022/11/24(木) 04:08:05.21 ID:XN8ImZtv0.net
>>208
マスゴミはどこの国も同じなんだな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:08:05.54 ID:2exautvm0.net
今のVAR発動ならPKでカナダ先制だなw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:08:33.30 ID:2exautvm0.net
あ、カナダPK獲得

227 :天才:2022/11/24(木) 04:09:03.25 ID:/+O/jYOJ0.net
はっきり言ってスペインが勝ってくれた方が嬉しいんだがw
けどまともにやったらドイツだなw
今日のダメージが癒えないといいけどw

228 :名無し:2022/11/24(木) 04:09:08.99 ID:ykCWa4eo0.net
日本はゴール後の控え選手との歓喜抱擁が出場国中一番やな
チームの結束力はとりあえずワールドクラスや

229 ::2022/11/24(木) 04:09:26.00 ID:5SC7FXeZ0.net
こりゃPKだわ。これでPKじゃなきゃ何のVARかとなるわな

230 ::2022/11/24(木) 04:09:26.60 ID:ya9ZIgHY0.net
これは誰が見てもハンド

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:09:55.08 ID:2exautvm0.net
ベルギー守備軽い
日本の選手ならここで手は絶対に出さないw

232 ::2022/11/24(木) 04:10:03.91 ID:gn+6wV6/0.net
>>222
ここはクロップの出番だろw

233 ::2022/11/24(木) 04:10:42.10 ID:3zKmdTQq0.net
ドイツがクソすぎて本当に運が良かった
初戦スペインと当たってたら3敗で終わってたろ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:10:42.58 ID:2exautvm0.net
クルトワアアアアアアアア!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:10:46.45 ID:zi+pZRiP0.net
クルトワ神

236 ::2022/11/24(木) 04:10:54.60 ID:ya9ZIgHY0.net
クルトワすげえwwwww

237 ::2022/11/24(木) 04:10:58.44 ID:s7ObRTfj0.net
カナダやっちまった
クルトワpk阻止!

238 :天才:2022/11/24(木) 04:11:08.59 ID:/+O/jYOJ0.net
2戦目はスペインも日本も揃って勝って3戦目で予選1位突破対決w
こうであれw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:11:26.79 ID:2exautvm0.net
GKが強いってほんとセコいなw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:11:37.47 ID:vQNH8Sj30.net
クルトワでかすぎ

241 ::2022/11/24(木) 04:11:47.50 ID:wpnBC5iO0.net
これでドイツが敗退したらブンデスで堂安と浅野はブーイングされるな

242 ::2022/11/24(木) 04:12:02.32 ID:s7ObRTfj0.net
乾、原口はすごかった

243 :天才:2022/11/24(木) 04:12:54.58 ID:/+O/jYOJ0.net
タピオカ犬ザッコーーーーーーーwwwwwwwwww

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:12:59.53 ID:2exautvm0.net
ベルギー走り負けてるけどPK止められるなら何やっても勝ちだなw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:13:11.33 ID:zi+pZRiP0.net
日本はクルトワから脇抜いた奴やミドル突き刺した奴が代表に選ばれなかったらしい(強い)

246 ::2022/11/24(木) 04:13:17.26 ID:+kW3b6UE0.net
さすがデブライネのブスな彼女を寝とった男

247 ::2022/11/24(木) 04:13:20.09 ID:1Qwj9S0R0.net
後半スタジアムのお客さんが
日本寄りになってくれて
ブーイングとかホームみたいな雰囲気になってくれたのは
見ていて涙が出るほど嬉しかった

248 ::2022/11/24(木) 04:13:26.48 ID:gn+6wV6/0.net
つうかこのタイミングで325やるとはなぁ。
ポイチ広島時代は5トップだったけど代表でやるのは初だろ。
どんな心臓してんだよ。

249 ::2022/11/24(木) 04:14:15.95 ID:5SC7FXeZ0.net
カナダがフィジカルで圧倒してるな。クルトワいなきゃ、前半で負け試合になってたなw

250 ::2022/11/24(木) 04:14:56.10 ID:ya9ZIgHY0.net
>>231
権田「ほんそれwww」

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:15:45.96 ID:WE2SvoRR0.net
>>224
そもそもドイツメディアがギュンに「ベンチから見ててこの逆転どうですか?」みたいな質問してんだよな
それで「簡単に失点しすぎ」と言ったら「ギュンドアンこんな事言ってるけど責任逃れ?」と監督に質問
工作員かと思うレベル

ドイツ代表のメンタル破壊はドイツメディアに任せて日本はコスタリカ全力よ

252 ::2022/11/24(木) 04:15:48.53 ID:ya9ZIgHY0.net
ルカク怪我か
ルカク戻って来いよ
今度こそ倒してやるから

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:16:54.95 ID:zi+pZRiP0.net
どうでもええけど中西が声潰してるのなんでや?

254 ::2022/11/24(木) 04:17:17.52 ID:ya9ZIgHY0.net
この攻撃続きそうだな
カナダのスピードに全く着いてけない


解説中西もう変えろよwwwww
ボソボソで何言ってるかわからん

255 :天才:2022/11/24(木) 04:17:25.19 ID:/+O/jYOJ0.net
権田がコケてた相手選手につまずいたのは内緒の話w

256 ::2022/11/24(木) 04:17:42.25 ID:1Qwj9S0R0.net
俺が自分自身を褒めてあげたいのは
サッカーくじ買ったけど
日本ドイツは全部ランダムを選んで
ドイツ勝ちには投票してない事だな

まあランダムの出目がドイツ勝ち多いだろうけど
それはまあしょうがない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:18:28.95 ID:2exautvm0.net
>>253
日本vsドイツで叫びすぎw

258 ::2022/11/24(木) 04:18:31.19 ID:VDb7gM2k0.net
>>252
ルカクは俺たちのアイドルだ
勘弁してやってくれ…

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:19:02.85 ID:zi+pZRiP0.net
おぉ? デブライネはいま右見えんかったか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:19:42.97 ID:V/5JUWTU0.net
18年ベルギーはブラジルにも勝ちフランスにも五部の試合をして
あそこ勝ってれば優勝もしてたであろう3位のベルギー
あの時のベスト16の試合より今回のドイツの方が強く感じたわ
GL敗退もあり得えそうだけど、点が取れないってやっぱ致命的だな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:20:10.31 ID:zi+pZRiP0.net
シティのデブなら間違いなく右見えてたと思うけど
やっぱ緊張で視野狭くなっとるんかのぉ
デブレベルでもそうなんかのぉ

262 :天才:2022/11/24(木) 04:21:23.73 ID:/+O/jYOJ0.net
声飛ばすなんて腹式もできないのかよw

263 :10:2022/11/24(木) 04:22:03.44 ID:tQZqkkQZ0.net
中西哲生の声がガラガラで稲本潤一の声に聞こえるw

264 :天才:2022/11/24(木) 04:22:12.28 ID:/+O/jYOJ0.net
デブライネだけ調子良いw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:23:40.09 ID:zi+pZRiP0.net
アザールがクオリティ見せたなぁ

266 ::2022/11/24(木) 04:23:51.81 ID:d31QA4Zh0.net
クラブのリーグ戦と短期決戦一発勝負は全然違うよ。

267 :天才:2022/11/24(木) 04:23:54.32 ID:/+O/jYOJ0.net
日本ドイツに歴史的勝利w
浅野のゴールはストライカーだったw
堂安は持ってるw
久保ミトマは次にオアズケw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:24:09.86 ID:WE2SvoRR0.net
これ中西?w
声wwwwwwww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:24:16.85 ID:sCqI/3Wt0.net
>>248
三苫と南野、堂安と伊東の4人を同時に使う選手交代はすげえわ
さらに浅野と鎌田もいたし
練習試合でも一回もやってないのによくやり切った
その攻撃を支えた板倉冨安吉田遠藤権田も半端じゃない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:25:16.59 ID:zi+pZRiP0.net
オープンになってきたな

271 ::2022/11/24(木) 04:25:18.42 ID:ya9ZIgHY0.net
ハザードだろ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:25:38.34 ID:WE2SvoRR0.net
今の方がイケボじゃね?
かっこいいわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:25:58.76 ID:WE2SvoRR0.net
>>263
それだw
稲本っぽいわ

274 ::2022/11/24(木) 04:27:12.72 ID:ya9ZIgHY0.net
39歳すげーな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:29:55.42 ID:zi+pZRiP0.net
ベルギーすっかすかやんけ

276 ::2022/11/24(木) 04:30:05.38 ID:3zKmdTQq0.net
全部ケイスケホンダにしとけ

277 ::2022/11/24(木) 04:30:38.15 ID:mRh0zN+t0.net
え?カナダ強くね?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:30:43.02 ID:bIRkwqme0.net
日本史上最高のウィンガーが2人左右にいるんでね、ハイ
今まではせいぜい久保レベルしかいなかった

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:31:29.76 ID:zi+pZRiP0.net
ベルギーから俺らはアルヘンやドイツになりたくねぇ感出とるな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:31:34.03 ID:WE2SvoRR0.net
アジアも北米もつえーじゃん
世界の争い熾烈になってんな
南米がちょっと落ちてるんじゃないか

281 ::2022/11/24(木) 04:31:37.75 ID:b0CgrHOT0.net
>>274
川島39歳

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:32:07.63 ID:3GnRQ3NY0.net
今までの代表戦でやった事は研究されてるから
今まで1度もやってない事をやらないと勝てないだろうと思ってたが
森保は絶対そんなことできないだろうとあなどってた
今日は森保の戦術の勝利だわ

283 ::2022/11/24(木) 04:32:29.87 ID:b0CgrHOT0.net
中東開催は強豪国には不利なのかな?

284 ::2022/11/24(木) 04:32:52.58 ID:fTcyHq6Y0.net
メディアの大方の見方通りコスタリカ戦はメンバーローテするのかね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:32:57.17 ID:zi+pZRiP0.net
デイビスきれっきれや

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:33:55.10 ID:zi+pZRiP0.net
ベルギーはバチュアイがルカクほど頼れんのがつれぇな

287 ::2022/11/24(木) 04:34:35.22 ID:ya9ZIgHY0.net
>>283
スペイン「お、そうだな」


ベルギーも繋がって来たな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:34:49.78 ID:xgE5Xz5a0.net
bildが浅野とリュディガーのシーン記事にしてるな
あのプレーから反撃になったわけではないけどそんな感じで

289 ::2022/11/24(木) 04:35:48.02 ID:ya9ZIgHY0.net
外人選手は手で鼻かむの上手いよな
フン!ってして鼻水出す

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:35:51.71 ID:zi+pZRiP0.net
ぴょんぴょんリュディガーに浅野がキレて覚醒した可能性も僅かにあるから・・・

291 ::2022/11/24(木) 04:38:06.20 ID:TEXXWYNP0.net
試合の次の日を有給にしてよかったーーー!
こんなんで寝れるか!
冨安と酒井のケガで少しだけ心の平穏を保つ

これで中途半端にターンオーバーしてコスタリカに引き分けて
ドイツがスペインに勝って一気に大ピンチになりそうだが
スペイン強すぎコスタリカ弱すぎ
2位通過濃厚でベルギーと決戦か

ドイツの世界最高最先端の何十人の分析班と
名将フリックを上回る今まで1度もした事ない押せ押せの交代策
森保さんごめんなさい
裏抜けトラップ寄せられながらのドリブルニア上ぶち抜き
浅野さんごめんなさい
まだ批判派だけど結果を出したあなた方に
手のひら返します
ジャガーポーズも一緒にしました

次はコスタリカ戦で柴崎が活躍するんかな?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:39:16.36 ID:WE2SvoRR0.net
これは無いだろうな

293 ::2022/11/24(木) 04:40:08.08 ID:2LWfK2bh0.net
「気を付けろ、日本が来る!」スペイン紙がドイツを撃破した森保Jを最大警戒!「“切腹”覚悟の決断こそが勝因だ」【W杯】
11/24(木) 2:22配信
ドイツ戦の前半は最悪の予兆を確認するような内容だった
PKで失点した後に攻撃の選択肢は消えてしまい、ドイツに翻弄された。
ハーフタイムには0−1よりも大きなスコアで突入する可能性もあった」
だが、「HT後に日本は生き返った」と驚嘆している。
「森保はHTに久保を退場させ、冨安健洋を投入して3バックに変更。
これはドイツと再び戦うための決断だった。
そして浅野拓磨、堂安律、南野拓実といった選手を送り込んだ。
この“切腹”覚悟の、大胆な決断こそが勝因だ。変化が相手を難しくさせ、浅野と堂安がゴールを決め、勝利を呼び込んだ。
最終的に5−4−1といったフォーメーションは嘘となり
3人のバック、6人のストライカーをフィールドに据えるという、信じられない“革命”を起こして、番狂わせを現実にしたのだ」
そして、グループステージ第3戦で対戦する日本について、このように綴った。
「この結果は、スペインに対する重大な警告だ。
彼らがドイツを破ったことで、グループEの争いは分からなくなっていくかもしれない。油断はできない」


スペイン紙は6人のストライカーを並べる革命的なシステムだと称えてたな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:40:09.10 ID:JYaUfIpV0.net
怪我人多いのが残念だ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:40:25.37 ID:bHvNgPOY0.net
>>294
観てたならわかるだろ。怪我人だらけでメンバーチェンジ不可避なの。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:40:41.61 ID:zi+pZRiP0.net
クソキレキレのデイビス見るとバイヤンも所詮外人頼りなんやなってwww
そのバイヤン中心のドイツwww

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:41:13.69 ID:enIC0hDP0.net
久保くんを外してようやくまともなサッカーになった

コスタリカ戦もこの調子でかつぞおおおお

298 ::2022/11/24(木) 04:42:42.32 ID:mRh0zN+t0.net
いい攻撃してるけど、ワンパンチ足りないよなぁ。
脚だけど。
やっぱり身体能力たけぇな。バスケ選手みてぇだ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:42:56.21 ID:V/5JUWTU0.net
森保広島ではずっと3バックだったよな、やらせられ4バックで選手任せだけど
ここに来て3バックのがビルドアップだったりプレスとして有利なトレンド来てる
そこも運が味方したと思うわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:43:32.93 ID:vmrjaEg60.net
冨安は厳しいやろな
試合後の円陣で1人だけ円陣の外に居たからな
あれは自分の怪我の具合を分かってる感じに見えた
まぁ問題無いなら前半から使わない訳ないし、リスク承知で使った結果だからしゃーない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:44:18.14 ID:zi+pZRiP0.net
おおお やりおった

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:44:20.01 ID:WE2SvoRR0.net
こんなんされたら無理

303 ::2022/11/24(木) 04:44:21.38 ID:VDb7gM2k0.net
しかし前半はマジヤバかったから修正しないとな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:44:39.87 ID:zi+pZRiP0.net
縦ポン一発からやるとは

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:45:56.54 ID:zi+pZRiP0.net
カナダとしては厳しい取られ方や

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:46:12.47 ID:zi+pZRiP0.net
コリーネおるやん

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:47:42.21 ID:zi+pZRiP0.net
おすぃ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:48:11.04 ID:enIC0hDP0.net
三笘がいない代表は
W杯出場を危ういレベルだということを忘れたらあかんぞ

309 ::2022/11/24(木) 04:48:16.28 ID:A6r/RIaD0.net
ドラマ的にはベルギーには首位通過してもらわないとな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:48:17.03 ID:WE2SvoRR0.net
今もう一人もポジショニングよかったけどな
まだ全然あるわカナダ

311 ::2022/11/24(木) 04:48:23.50 ID:zWDJCucW0.net
この解説、取り調べを受けてる犯人みたいだな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:50:33.87 ID:zi+pZRiP0.net
さすがにハンドはねぇな

313 ::2022/11/24(木) 04:50:37.20 ID:gn+6wV6/0.net
厳密に言うとミシャ式5トップはCBがSBに近い415だったり最終ラインから一人上げる235だったんだけど、ポイの5トップは2ボラとか色々やってた気がする。
広島ずっと追ってたわけじゃないから記憶が定かじゃないけど。

314 ::2022/11/24(木) 04:50:52.44 ID:XQVSmm2C0.net
日本スペインが突破したら、ブンデス組チームで陰湿なイジメとか受けないか心配だわ笑

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:51:20.85 ID:zi+pZRiP0.net
カナダは最後のとこだけやなぁ

316 ::2022/11/24(木) 04:51:25.41 ID:VDb7gM2k0.net
三笘はマジでドリブルだけじゃなくてパスもあるから相手にしたら脅威だわ

317 ::2022/11/24(木) 04:51:58.28 ID:b0CgrHOT0.net
Abemaの解説誰?ヤバすぎる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:54:01.89 ID:EzZpluMP0.net
適当に同接一桁の配信者を連れてきたんだろう

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:55:29.17 ID:3GnRQ3NY0.net
なんでこんなにぼそぼそ声なんだw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:55:35.26 ID:bIRkwqme0.net
何だよあのイップスみたいなPKは
緊張しすぎて脚ガクブルかよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:57:54.57 ID:zi+pZRiP0.net
自分の蹴り易い方向に甘いコース行ってるのは
大抵が大事に行こうとビビりすぎてるパターン
クルトワ相手にそれやっちゃうとね

322 ::2022/11/24(木) 05:03:44.93 ID:wRnCaX390.net
シュート11本よな
前半からまともならポゼッションもシュートももっと増えてたのに

323 ::2022/11/24(木) 05:04:08.20 ID:EtOqSS140.net
森保さん、就任以来4年間かけて、わざと無能監督のふりをして、味方まで騙しておいて、本大会で豹変し、後半にシステム変更し、次々と攻撃の手駒を投入、代えた選手が2得点し逆転勝ち
アジア最高の監督だわ

324 ::2022/11/24(木) 05:04:31.73 ID:5SC7FXeZ0.net
>>316
アーセナルに欲しいとか、チェルシーに欲しいとか、海外のファンも話題にしてるしね。そしてゴールも出来る
からな。今の地蔵になったメッシより余程相手に脅威だわ。プレミアでも最も怖い選手の1人

ベンチに置くなんて無駄な事をしないで欲しい。特に、絶対に勝ち必要とも言えるコスタリカ戦はな。

スペイン戦は2勝してれば、久保先発でも良いけどさ。リーガでやってる意地も有るだろうし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:05:11.40 ID:oe0b/k4b0.net
ターンオーバーどうするんだ問題あったけどこうなったら全力で勝ちに行くよな?

326 ::2022/11/24(木) 05:06:09.12 ID:qRopSPSU0.net
Abemaの根暗な解説
誰やねん

327 ::2022/11/24(木) 05:06:28.76 ID:o8uGsKWx0.net
南野の最後の無駄なファウルはほんと頭きた
あれで追いつかれたら暴動もんだわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:06:41.30 ID:zi+pZRiP0.net
戸田に代わってるやんwwwwwwwwwwwww

329 ::2022/11/24(木) 05:07:04.54 ID:wRnCaX390.net
浅野は足元上手すぎるときあるよな

330 ::2022/11/24(木) 05:07:05.28 ID:J6q0aslh0.net
15℃くらいの角度からシュート打ったり酒井のシュート邪魔したりと、浅野なにしてんねんって思ってました
浅野さんスミマセンでした

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:07:21.57 ID:ya9ZIgHY0.net
解説中西退場wwwwwwwwwww

ざまあwwwwwww

332 ::2022/11/24(木) 05:07:23.49 ID:EtOqSS140.net
>>314
ドイツが自滅した面が強いからそれはない
2002日韓W杯で韓国がラブプレーと審判買収でイタリアの怒りを買ったときとは違う

333 ::2022/11/24(木) 05:10:28.44 ID:Z8fCpN3N0.net
永井もベルギー移籍したけどライバルがバチュアイってのは運がなかったよな

334 ::2022/11/24(木) 05:10:43.30 ID:EtOqSS140.net
>>324
いや、三笘は切れ味が命なので、後半から使うのがベストだわ

335 ::2022/11/24(木) 05:11:07.96 ID:z0Ji982h0.net
日本が勝ってイギリスも喜んでるだろう。
ドイツ嫌いだろあいつら

336 ::2022/11/24(木) 05:11:32.64 ID:+kW3b6UE0.net
森保が奇策を連発しはじめたらどうしよう

337 ::2022/11/24(木) 05:12:37.45 ID:5SC7FXeZ0.net
>>334
ブライトンでも先発で使われるようになっても活躍してる訳だが

338 :10:2022/11/24(木) 05:13:02.90 ID:tQZqkkQZ0.net
中西哲生ハーフタイムで交替w

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:13:25.61 ID:ya9ZIgHY0.net
     前田
 久保 鎌田 伊東
   田中 遠藤
長友 吉田 板倉 酒井 

森保「アカンこのままだと負ける・・・。せや!DF減らして攻撃の枚数増やせばええやんwww」

    浅野
 南野  堂安
三笘 鎌田 伊東
    遠藤
冨安 吉田 板倉


世界の名将、森保

340 ::2022/11/24(木) 05:13:33.05 ID:EtOqSS140.net
>>335
フランスもな
ナポレオン以来ドイツとは犬猿の仲

341 ::2022/11/24(木) 05:13:44.26 ID:gsx+jI8o0.net
三苫に関しては相手側の立場で、後半ある程度疲労が来てる時にフレッシュな状態の三苫が出てきた時の対応の面倒臭さを考えるとジョーカーが合ってると思う

342 ::2022/11/24(木) 05:15:13.25 ID:aP1ViXdS0.net
皮肉で直前まで無能ぶってたとかまだ強がってるやついて飯がうめえw

343 ::2022/11/24(木) 05:15:38.54 ID:EtOqSS140.net
>>337
W杯における代表での話をしている
クラブじゃ当たる相手が緩い

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:16:09.18 ID:gykv7kuI0.net
ベルギーvsカナダ見てるけどスペインの技術力半端ないな2段ぐらいレベルが違う
まあ単にコスタリカが弱過ぎたのかも知れんが

345 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/11/24(木) 05:16:29.06 ID:+kW3b6UE0.net
三笘をあまり目立たせないのも作戦のうちだと思う

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:17:19.90 ID:vvkxOi2+0.net
日本はコスタリカ戦でほとんどメンバー代えて来るだろ
それが奇策と言えば奇策だが

347 ::2022/11/24(木) 05:17:42.41 ID:EtOqSS140.net
>>342
でも、これまでの森保では予想もできないアバンギャルドな采配をしたのは事実w

348 ::2022/11/24(木) 05:18:04.86 ID:5SC7FXeZ0.net
コスタリカ相手にそんな試合してる余裕はないよな。出来れば、前半から試合決めたいとこ。
三苫は日本代表で一番良い選手であるだけじゃなく、プレミアでも今後ビッククラブ移籍が
期待される有望選手になりつつある。ブラジルがネイマール、フランスがエムべバを
ベンチに置くようなもの

そんなアホな事して相手にりードされて試合を前半で決められれば大会が終わってしまう。今日も
ドイツに前半で大量点差つけられてもおかしくなかった。運がよかっただけ。後半から
三苫を投入する時には敗け試合になってれば意味がない。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:18:54.28 ID:zi+pZRiP0.net
ベルギー余裕ねーな、勝ってるけども

350 ::2022/11/24(木) 05:18:55.07 ID:+kW3b6UE0.net
コスタリカ戦では柴崎からのパスを浅野が決めてヒーローになりそうだな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:19:56.77 ID:Sfj0gEqX0.net
三笘はドイツ戦は途中出場だったからコスタリカ戦は頭からもあるんじゃないの?
三笘以外はカナダ戦のメンバーぽいけどね

とにかくドイツ戦は疲弊し過ぎたからスタメンのほとんどは休ませたいところ
ベスト16の可能性も出て来たしね

352 :c:2022/11/24(木) 05:20:10.02 ID:G4JokJ720.net
冨安はスペイン戦いけるのか

353 ::2022/11/24(木) 05:20:56.71 ID:+kW3b6UE0.net
サウジメディアが日本を絶賛してるなw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:20:59.13 ID:6kAmLP2d0.net
冨安と酒井はよく分からんな
冨安は再発ならスペイン戦もダメそう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:21:16.98 ID:ya9ZIgHY0.net
三笘は髭が伸びる速度が早いので
フルタイム90分出たら試合終了後に髭ボーボーになって「別人だ」とFIFAから警告を受けるので
ひげ剃りたての後半から出すしか方法がないんだよ

356 ::2022/11/24(木) 05:21:42.90 ID:EtOqSS140.net
>>344
コスタリカ戦で日本は勝ち点3を取りたいね
まあ、スペインがドイツに勝って突破を決めておいてくれるのが一番いいが、そんなに都合よく運ばないから、自力でコスタリカに勝ちたい

357 ::2022/11/24(木) 05:21:55.10 ID:aP1ViXdS0.net
久保を無理させないって感じなら三苫先発も全然あるんじゃね
にしてもDFはどうなるんだろうなあ
守田結局間に合わずも辛い

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:22:07.90 ID:zi+pZRiP0.net
アザールはなんだかんだうめぇな

359 ::2022/11/24(木) 05:25:07.27 ID:+kW3b6UE0.net
谷口と山根はコスタリカ戦でセットで出すんじゃないの?

360 ::2022/11/24(木) 05:25:39.83 ID:ya9ZIgHY0.net
スペインパス1008本成功率93%だってwwwwww

361 ::2022/11/24(木) 05:26:23.98 ID:s7ObRTfj0.net
ドイツpk決めて日本失点した時に観客席見たら韓国国旗を揺らして喜んでるチョンがいた
逆に中東の国は日本のユニフォームを着て日本のハチマキをして応援してくれてたな

362 ::2022/11/24(木) 05:26:31.65 ID:2LWfK2bh0.net
>>335
「ありがとう、日本」W杯に出場できなかったイタリア、ドイツ逆転負けに大喜び
11/24(木) 1:36配信
W杯出場を逃したイタリアの「Italian Football TV」は公式ツイッターで大喜び。「イタリアにとってこのW杯で興奮できる瞬間はあまりないが、ドイツの負けを見るのはその瞬間だ」とし、日本語で「ありがとう、日本」とつづった。



イタリアも喜んでたね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:27:04.53 ID:+3cEfW0k0.net
クロアチアもそうだけどベルギーも一時の怖さを感じないんだよな中心選手がみんな4年歳とったからかな?

その点スペインは中心選手が若返ってるからな
本来はドイツもそうだったんだが

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:28:04.33 ID:zi+pZRiP0.net
デブライネやっべ

365 ::2022/11/24(木) 05:28:28.18 ID:s7ObRTfj0.net
日本の勝利に喜んでくれたアジア国は韓国以外の国ばかり中国でさえ喜んでくれてる
韓国はガッカリしてた

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:29:15.48 ID:vQNH8Sj30.net
コスタリカ戦でターンオーバーを敷くべきか、それともここで2勝をベストメンバーで取りに行くべきか
非常に判断難しいところ
スペイン-ドイツの試合が先なら良かったのに

367 ::2022/11/24(木) 05:29:39.52 ID:0Tza56gY0.net
素直に喜べない奴ら、文句ばっかり言ってる奴らは森保アンチを長年やってきた奴らだろうなw
普通にドイツ撃破はすげーよw
運だけじゃ勝てないよw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:30:22.99 ID:zi+pZRiP0.net
デブとバチュが噛み合わせ悪くて草

369 ::2022/11/24(木) 05:31:44.90 ID:EtOqSS140.net
>>357
相馬先発やろ
守田はコスタリカ戦には間に合ってほしい
遠藤の負担を減らしたい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:31:54.67 ID:KRFck4Cv0.net
どのみちドイツ戦のスタメンのほとんどは疲労困憊でドイツ戦レベルは期待出来ないそれでコスタリカ戦はローテーションが無難かね
ベスト16の可能性も高くなったしな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:34:28.72 ID:ctrTM3pn0.net
森保は批判される点はあったからそこへの批判は正当だろうw
どのみちアンチも信者も現実を歪めてる存在で要らない存在
そして日本のドイツ戦は対策準備結果全てが素晴らしかったよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:34:32.26 ID:vQNH8Sj30.net
>>370
でも次で日本スペインが勝てば3戦目は1位決定戦だけどある意味どちらも消化試合
恐らくスペインも主力温存するだろうから日本も温存できる

373 ::2022/11/24(木) 05:36:02.26 ID:EtOqSS140.net
>>370
コスタリカ戦は谷口、山根の川崎コンビも先発で使うだろう
山根はカナダ戦の名誉挽回、頑張れ

374 ::2022/11/24(木) 05:36:28.68 ID:2LWfK2bh0.net
2連勝して3試合目のスペイン戦でターンオーバーしたい
決勝トーナメントの相手は恐らくベルギーかクロアチアだろうしどちらも4年前ほど強さを感じない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:36:49.44 ID:Ey4HVOaG0.net
ドイツ戦の結果に関わらず、コスタリカ戦は元々勝たないといけない相手だよ
ターンオーバーなんて考えてる場合じゃない
それをするのは予選突破が決まってからだよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:36:55.87 ID:c1F3P/Hl0.net
ドイツvsスペインはそんなに簡単な試合にはならない
誰が日本がドイツに勝つと願望以外で予想したか分からん
同じようにドイツが確実にスペインに負けるとかもないよ

377 ::2022/11/24(木) 05:37:21.50 ID:EtOqSS140.net
>>374
ベルギーと当たりたいねえ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:37:54.73 ID:NJUh4tq30.net
山根は超絶心配だが酒井はちょっとなかった3日は無理そうだからな山根には頑張ってもらうしかない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:38:16.88 ID:vQNH8Sj30.net
>>374
ベスト8以上を目指すなら3戦目でターンオーバーしたいよな
今までのベスト16はそんな余裕なくて決勝Tで疲労困憊だった

380 ::2022/11/24(木) 05:39:59.64 ID:+kW3b6UE0.net
柴崎は調子いいらしいから期待できる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:40:19.40 ID:eRnj2qPP0.net
どうせならクロアチアと当たりたいな
今のベルギーはやはり4年前より落ちてるからな
クロアチアも落ちてるがモドリッチとやって相手の記憶に刻みたいし日本は長年のクロアチアへの日本の屈辱をも勝って晴らして欲しい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:41:59.58 ID:vQNH8Sj30.net
F組は実力的には4チーム拮抗してるね
ランキングほどの差はないわ
決勝Tでどこと当たってもそれほど変わらない

383 :10:2022/11/24(木) 05:42:14.85 ID:tQZqkkQZ0.net
決勝トーナメント初戦でカナダとは当たりたくないな

384 ::2022/11/24(木) 05:42:21.33 ID:o8uGsKWx0.net
>>366
ベスメンでいくに決まってるでしょ
ちっとも難しくない。

385 :10:2022/11/24(木) 05:43:13.50 ID:tQZqkkQZ0.net
モロッコも凄く良いチーム
クロアチアも押されてたし

386 :@:2022/11/24(木) 05:43:57.29 ID:+kW3b6UE0.net
ドイツ代表、日本戦前半「パス成功数442本」で大会新記録

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:43:59.95 ID:vQNH8Sj30.net
>>384
俺もその方が良いとは思うけど、もしもその直後スペインがドイツに負けたりすると
3戦目もスペインと本気で戦わないといけなくなる

388 ::2022/11/24(木) 05:45:31.54 ID:z0Ji982h0.net
たぶんこれブンデスで日本人かなりこれからたぶん一目置かれるようになるね。
たぶんブンデス日本人増える気がする。
アジア人自体がたぶん増える。
この勝ち方は凄いわ。
PKではないからね。

389 :10:2022/11/24(木) 05:47:34.00 ID:tQZqkkQZ0.net
たぶん多いてw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:48:04.51 ID:Ey4HVOaG0.net
コスタリカに引き分けでもなんて考えは負ける可能性を高めるだけだよ

391 ::2022/11/24(木) 05:49:56.93 ID:EtOqSS140.net
>>380
柴崎はなあ
諸刃の刃だから使うのが怖いなあ

392 ::2022/11/24(木) 05:50:32.69 ID:Z8fCpN3N0.net
たぶんたぶんたぶんたぷん

393 :代表愛 :2022/11/24(木) 05:50:50.29 ID:Nselkeuu0.net
まあ次だよ
次勝ってスペインにも勝ってもらわないと
そのためには次どうするかだよね
三笘入ってサイドに起点できたのがある大きかったね
勘違いして柴崎とか絶対出すなよ
あとは冨安だよね
スペイン戦出したいがやはり厳しそうだった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:51:05.22 ID:zi+pZRiP0.net
カナダのキッカーどないなっとんねん
ほとんどボールなげーよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:55:11.19 ID:bIRkwqme0.net
冨安怪我じゃないのかよw
うそだろ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:56:35.38 ID:zi+pZRiP0.net
ベルギーはなんだかんだで勝ち切るな

397 ::2022/11/24(木) 05:59:39.70 ID:2LWfK2bh0.net
スペインとドイツの直近の対戦は20年11月のネーションズリーグかな
この時はスペインが6-0でドイツに大勝していてドイツはシュート数わずか2本に抑え込まれるなど終始圧倒されてた
ボール支配率もスペインが70%と圧倒していた
相性もスペインのほうが良い

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:59:52.44 ID:zi+pZRiP0.net
Fはやっぱクロアチアが危ういか

399 ::2022/11/24(木) 06:01:30.47 ID:vOnkXlJw0.net
ドイツのデータ分析官に日本人3人いたんだってよ
だから前半ボコボコにできたんだな

どっちみち日本大勝利だったな(笑)

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:01:33.53 ID:vQNH8Sj30.net
>>393
疲労蓄積しない鉄人だらけならそれでいいんだがな

401 ::2022/11/24(木) 06:01:51.43 ID:+kW3b6UE0.net
【悲報】三笘「僕たちも、ここで3バックをやるとは思ってなかった。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b06cd8fc0aa6453e11b61dadc8a39963d45ffe6

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:02:40.40 ID:V/5JUWTU0.net
ベスト8目指すなら次に全力行ってスペインが勝つ事にかけて
三戦目をTO、16を最高の状態で挑むべき
スペインも同じプラン立てたいから全力で行くでしょ

403 :c:2022/11/24(木) 06:02:44.99 ID:G4JokJ720.net
冨安は記事では戦略的に座り込んだって釈明してたけど、まぁ怪我してるよね
ただ、ベスト8をかけた試合ができるなら、まだ2週間あるしその時に後半途中出場できれば良い

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:04:22.98 ID:ya9ZIgHY0.net
平畠wwwwwwwww

歯がないwwwwwwwwww

405 ::2022/11/24(木) 06:04:48.18 ID:vOnkXlJw0.net
冨安次出たとしてどうせ壊れるだろ
そう思ってないともうダメだろ(笑)

406 ::2022/11/24(木) 06:05:13.58 ID:+kW3b6UE0.net
冨安は笑顔が暗い
あれは本当に怪我してるときの表情だと思う

もし怪我してなかったら演技が上手すぎるw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:10:17.82 ID:ya9ZIgHY0.net
https://pbs.twimg.com/media/FiQDBmLXgAAGQlp.jpg

ドイツは何で口抑えてるの?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:11:51.34 ID:UuB/7EWB0.net
息が臭いんじゃないか?

409 ::2022/11/24(木) 06:14:17.44 ID:M+bFF8rV0.net
カタール大会前にLGBTQのことで揉めたことだろ

410 ::2022/11/24(木) 06:14:52.60 ID:wEinpJrw0.net
前半PKで失点したときはどうなるかと思いましたが
後半寝ちゃって😁
目覚めたら2−1で日本勝利
あっぱれだ

411 ::2022/11/24(木) 06:14:56.83 ID:vOnkXlJw0.net
やっぱ欧州勢シーズン中だからか強いわ。ここまで欧州勢無敗
たたし我が日本が下したドイツは除いて

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:15:30.83 ID:9FVzBBK90.net
勝ったときの控え選手の喜びの乱入面白かった
谷口とか両人差し指でポーズとりながらで楽しそう

413 ::2022/11/24(木) 06:15:33.05 ID:z0Ji982h0.net
>>411
日本も欧州勢みたいなもんだな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:15:36.71 ID:ya9ZIgHY0.net
ネタじゃなくてマジで教えてほしいんだけど

415 ::2022/11/24(木) 06:16:09.64 ID:2LWfK2bh0.net
スペイン記者「日本強いね」コスタリカ記者「前半は死んだふりだったの?」各国W杯取材班が驚きの声
11/24(木) 0:25配信
スペイン人記者は本紙記者に対して握手を求め「ドイツはFWがいなかったのが響いたけど、そんなに弱くなかった。
日本は強い。2勝同士で第3戦を戦おう」と笑顔。
コスタリカ人記者は「ねえ、前半は“死んだふり”だったのかい?それが作戦か?」と不思議な表情を浮かべていた。
オマーン人記者からは「次にコスタリカに勝てば決勝トーナメントは確実だ!アジアの歴史を変えてくれ!」と思いを託された。


スペインの記者も2勝同士で3戦目を戦おうと言ってる
いいね 

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:17:45.89 ID:ya9ZIgHY0.net
https://pbs.twimg.com/media/FiQ4VHaWQAMiik0.jpg
権田バドワイザー賞だって
PK以外は大活躍だったもんな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:17:58.55 ID:WvPqBtZe0.net
浅野って土壇場に強いな

418 ::2022/11/24(木) 06:18:35.54 ID:Jwj0YJ8W0.net
コスタリカ戦こうだろ

       前田
   南野      久保
 相馬          堂安
     柴崎  守田
  伊藤   谷口  板倉
       権田
流石に中3日はキツいわ

419 ::2022/11/24(木) 06:19:37.53 ID:wRnCaX390.net
日本のランキング18位になったらしい
スペインにも前から取りに行くのかな?
基本的それでいいがスペインだけはドン引きで
回させて時間掛けさせる方が勝ち目ありそう

420 ::2022/11/24(木) 06:19:56.80 ID:2LWfK2bh0.net
>>414
口を押えてるのはFIFAに対する無言の抗議メッセージ
これはFIFAが「ワン・ラブ」のアームバンド着用を禁止したことへの抗議だった。
この着用は、性的少数者(LGBTQ)などへの差別への抗議と、多様性やインクルージョンの促進を目的とする。
21日にドイツ、イングランド、オランダなどの主将が着用許可を求めたが、FIFAは禁止されている政治的主張に該当するとし、破った選手には出場停止などの重い処分を科すると警告していた。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:22:01.86 ID:S50cOifi0.net
勝ち点6でスペインドイツ日本が並んで落ちる可能性
あると思います

422 ::2022/11/24(木) 06:22:48.49 ID:xbHAE7y10.net
次戦
日本ーコスタリカ
スペインードイツ

最終戦が消化試合になる可能性が出てきたな

423 ::2022/11/24(木) 06:23:24.20 ID:wRnCaX390.net
>>370
1番無難なのはベストな布陣で勝ちにいくこと
3戦目スペイン戦でなんか見たくないだろ?
余程危ないわ

424 ::2022/11/24(木) 06:23:50.08 ID:+kW3b6UE0.net
これでコスタリカぶっ倒しに行けよ

  浅野
 鎌田堂安
三笘  伊東
 遠藤守田
伊藤吉田板倉

425 ::2022/11/24(木) 06:24:11.08 ID:wRnCaX390.net
ベルギーと当たれば3回目
クロアチアとなら4回目

当たりすぎ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:24:32.54 ID:V/5JUWTU0.net
どのチャンネルでもトップニュースで結構時間裂いて取り上げてるな
前日までとは違ってメディア手のひら返しだな

427 :10:2022/11/24(木) 06:24:38.97 ID:GxV6m8MZ0.net
ドイツを蹴落とそう!

428 ::2022/11/24(木) 06:25:02.82 ID:vOnkXlJw0.net
次勝って談合(サブ組)サッカーしてーな

429 ::2022/11/24(木) 06:25:24.93 ID:48TRhqN/0.net
コスタリカには絶対勝たなきゃならん
引き分けで突破出来るとしてもスペイン戦もフルメンバーで挑むとなると遠藤とか五輪の二の舞になりそう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:26:02.07 ID:R0M5famX0.net
浅野を信じ続けた名将森保かっけーわ

431 :10:2022/11/24(木) 06:26:25.10 ID:GxV6m8MZ0.net
>>425
ベルギー勝ってくれて良かった!
カナダが1番イヤな相手だわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:27:04.73 ID:EzZpluMP0.net
とにかく勝つ可能性が最も高いと考えてる構成で行くべき
ベスト8以上を考えるんならTOはGL3戦目にしてこそ意味がある
2戦目にする意味なんかない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:27:32.70 ID:ya9ZIgHY0.net
>>417
リオ前だったかな。
南朝鮮に決めた逆転ゴール思い出すわ
浅野これ海外移籍あるで


>>418
ほんとこれで勝てんとベスト8いけんね
GKはシュミットでいいんじゃね

>>420
外人ってホント面倒だな死ねばいいのに

>>421
あのドイツとスペイン見たらドイツボコボコにされるで

434 :10:2022/11/24(木) 06:28:15.30 ID:GxV6m8MZ0.net
日本がコスタリカに勝って、ドイツが引き分け以下なら日本の突破決定!

435 ::2022/11/24(木) 06:28:55.99 ID:wEinpJrw0.net
また渋谷のスクランブル交差点が大騒ぎだよ
あんな狭いところで騒ぐなよ

436 ::2022/11/24(木) 06:30:03.75 ID:Jwj0YJ8W0.net
>>424
だから三笘はまだ万全じゃないんだって…先発で使うより後半から出した方が良い
相手が厳しい時に三笘の働きを期待したい

437 :.:2022/11/24(木) 06:30:12.08 ID:KqraEKML0.net
浅野のゴールマジで凄えな

438 ::2022/11/24(木) 06:30:32.87 ID:wRnCaX390.net
>>431
ベルギーは強く見えなかったな
クロアチアは強く見えたかなり

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:32:18.83 ID:3GnRQ3NY0.net
コスタリカ戦全力で勝ってスペインでTOだろ
どっちが勝ちやすいか考えればコスタリカに決まってる

440 ::2022/11/24(木) 06:33:00.09 ID:xbHAE7y10.net
前回大会
1 スウェーデン 6 2 0 1 5 2 +3
2 メキシコ 6 2 0 1 3 4 -1
3 韓国 3 1 0 2 3 3 0
4 ドイツ 3 1 0 2 2 4 -2

ドイツ弱すぎじゃね?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:33:06.34 ID:nD6z+xDt0.net
浅野ヒーローになった

442 ::2022/11/24(木) 06:33:19.24 ID:TBTdjnc10.net
今回のはたまたまハマったのか、それとも準備してたけど隠してたのかは分からんのだけど、
なーんか日本代表ってずっと損してない?
いつもダメダメのぶっつけ本番が成功してベスト16とかいっちゃうけど、4年間ちゃんとした監督が入念に準備して臨んだらワールドカップ優勝できてんじゃないの?
一夜漬けで受験してるのばっかりやん

443 ::2022/11/24(木) 06:33:23.40 ID:07k/UvRO0.net
冨安はまあ無理だろうな
酒井も厳しいか
右サイドは山根つかうしかないのか?
3バックなら伊藤か

444 ::2022/11/24(木) 06:33:51.10 ID:+kW3b6UE0.net
しかし森保は何やってくるか読めなくなったなw

445 ::2022/11/24(木) 06:33:58.73 ID:w4OvvF8X0.net
>>438
NL見てる人はそう思ってる
さっきも戸田が言ってたけどベルギーはベテラン起用しすぎで国内でも批判されてる

NL決勝進出チームはスペインクロアチアイタリアオランダ

446 ::2022/11/24(木) 06:34:10.12 ID:gbdc8pZu0.net
森保監督じゃなかったら絶対浅野選ばれてないから浅野のゴールは森保の手柄とも言える

447 :ハゲ頭:2022/11/24(木) 06:34:23.52 ID:eaGqbIwh0.net
前半のドイツはマジでスペイン超えてたな。憲剛も言ってたけど、日本の真ん中ぶち抜いてくるとか想定外だったわ。

448 ::2022/11/24(木) 06:34:45.85 ID:DSqcGkSe0.net
次は全力で大量点取りにいけ
ドイツVSスペインでドイツが勝つとやる気のないコスタには
8−0ドイツってありそうだから
3チーム2勝1敗 得失点差てパターンがあるかも

449 ::2022/11/24(木) 06:35:06.38 ID:G/qRVZPg0.net
久保建英の良さがわからない
早熟だっただけ?

450 ::2022/11/24(木) 06:36:08.60 ID:w4OvvF8X0.net
いや、ドイツはNLでも右サイド起点から真ん中ぶち抜いてただろ
イタリアから5点取った時もそうだった記憶

結構真ん中使うよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:37:33.36 ID:pv1m9Ijn0.net
みんな日本に負けたからドイツ弱ぇってなってるかも知らんが
自分が今大会見た限りスペインは頭1つ抜けてる感じだが
ドイツのサッカー中身や個々の能力からするとドイツはフランス、イングランドに匹敵するレベルのサッカーやっていたと思う

だからドイツ弱いんじゃなくて日本の対策がそのドイツの強さを上回ったのが事実に近いと思う
なのでコスタリカには本当なら普通に勝てるし日本は慢心せず引き続き対策を練りそれを実行すれば今大会のベスト8以上行ける能力を示したと思う

さすがにこのことはドイツ戦が始まるまでは予想出来なかったが
スペインにまともに勝つのはかなり難しいがドイツを落としてグループリーグを突破してそれ以上のベスト8以上行くのは能力的に充分あるね
だから引き締めて引き続き頑張って欲しい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:38:00.39 ID:ya9ZIgHY0.net
abemaマジで最高
本田さん解説だしアーカイブも自由に見られる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:38:33.84 ID:ya9ZIgHY0.net
>>449
コスタリカスペイン戦見とけって

454 ::2022/11/24(木) 06:39:21.45 ID:wRnCaX390.net
先制点取られたすぐに見るの辞めた人多いねw見てて良かった
>>445
やはりかクロアチアはドローだがパスの正確さ凄かった
だからモロッコも相当強いよな、所属もビッグクラブやその下のクラスゴロゴロいてモロッコ?って思ったわ
ハジ?だっけ、有名なのいたよな

455 :ハゲ頭:2022/11/24(木) 06:39:22.25 ID:eaGqbIwh0.net
>>450
そうなんだ。全くドイツの試合観たことないからひいたわ。日本のコーチ陣知っててあれかよ(汗)

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:40:06.05 ID:EUTviZMd0.net
ドイツがスペインに勝つとかあり得るのか
コスタリカより弱いかもしれんのに

457 ::2022/11/24(木) 06:40:30.36 ID:w4OvvF8X0.net
ミュラーとギュンドアン下げてなかったら0-3くらいで負けてた可能性はあるよな
ズーレやシュロッターベック弟が穴なのは予想通りだったけど
キミッヒとゴレツカが先発できてたらあそこまでは支配されなかったかも

458 ::2022/11/24(木) 06:41:13.92 ID:ya9ZIgHY0.net
>>456
コスタリカより強いだろ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:41:40.16 ID:diccLP8c0.net
まぁ単純な話がコスタリカにきっちり勝ってスペイン戦を引き分けりゃ進出なんだわ
ガッチガチに守っていけ

460 :.:2022/11/24(木) 06:42:16.29 ID:KqraEKML0.net
今回勝ち抜けたら今までと比じゃない位凄いからコスタリカに絶対勝ってくれ 1次リーグの最終戦がスペインで助かったわ

461 ::2022/11/24(木) 06:42:23.67 ID:ya9ZIgHY0.net
>>457
牛丼は本田さんもウザイ言うてたのにな
どんな戦術だったんだろう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:42:48.30 ID:SN50PfV+0.net
まあこのまま森保は続投濃厚だが
森保も次の4年間は一夜漬けでなくて選手主導でもいいから初めから戦術の4年の積み上げは欲しいよな
森保も戦術に興味持って毎日過ごして今日みたいな試合途中で修正する試合を普段から見せてくれよ
そうしたら批判も少なくなるよ

463 ::2022/11/24(木) 06:44:09.90 ID:wRnCaX390.net
山根メチャクチャ心配だな
谷口はやってくれると思うが

464 ::2022/11/24(木) 06:44:22.20 ID:ya9ZIgHY0.net
そういやスペイン選手、高熱ってニュース出てたけど嘘だったのか?w

465 ::2022/11/24(木) 06:45:00.28 ID:Jwj0YJ8W0.net
とはいえ中3日はないよなぁ
どんだけ疲労回復するかな?
遠藤、伊東、鎌田はちょい無理かな
酒井、冨安も出れないだろうし南野に期待するかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:45:33.13 ID:diccLP8c0.net
>>462
いやいや、この本番の結果を作るためだけに森保さんは今まで道化を演じてたんだわ
あえてね

467 ::2022/11/24(木) 06:46:01.78 ID:ya9ZIgHY0.net
>>463
カナダ戦のファール見るとなあ

468 ::2022/11/24(木) 06:48:06.07 ID:5SC7FXeZ0.net
フットボールチャンネル

権田修一 5.5 後半の連発セーブは見事。しかし、PK献上は痛恨だった
酒井宏樹 6.0 前半は散々な出来だったが、後半は修正し攻守で良いプレーを見せた
板倉滉 6.0 前半はドタバタも後半はまずまず。浅野拓磨へのフィードは見事だった
吉田麻也 6.0 最初の45分は怪しかったが、徐々に安定感は増していった印象
長友佑都 5.0 攻守で効果的なプレーは少なく。ニャブリの対応にも苦戦した
遠藤航 6.0 中盤を空けてしまうこともあったが、随所で対人の強さを発揮していた 
田中碧 4.5 運動量豊富に動いたが、寄せやボールへの反応の遅さが気になった
伊東純也 5.5 前半はラウムの対応に苦労。攻撃面では仕上げのクオリティーを欠いた
鎌田大地 6.0 散々だった前半、唯一可能性を感じさせた。守備面でも巧さを発揮
久保建英 3.5 守備に追われほぼ何もできず。ボールを持っても簡単に潰された
前田大然 5.0 ゴールが取り消された序盤のシーンはオフサイドになってはいけなかった

冨安健洋 6.0 難しい展開で入るも安定したプレー。崩れなかった
浅野拓磨 8.0 投入後何度もチャンスに絡んだ。そして決勝弾をゴールと文句なし
三笘薫 6.5 守備の時間が多かったが、自慢の仕掛けから同点弾に絡んだ
堂安律 7.5 こぼれ球にしっかりと詰めて同点弾を奪取。大仕事を果たした
南野拓実 7.0 投入後すぐに良い動きをみせ、同点弾を演出した

森保一 6.0 前半の出来は猛反省すべき。ただ後半の修正は見事で、及第点に

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:48:39.90 ID:Pnx6dCRb0.net
ドイツは実際相当強いチームだよw
日本もムシアラにするする抜けられたシュートとかポストに当たったシュートとか権田のスーパーセーブなくて2点目取られてたらどうなっていたか分からない前半は特に一方的に攻められていたからな
ドイツがスペインに勝つ可能性は全然なくはないバイエルンはバルサにCLでつい最近も連続で完勝してるしね

だから日本はコスタリカにちゃんと勝っておく必要はあるスペインみたいに大量得点は要らないが

470 ::2022/11/24(木) 06:49:11.68 ID:5vXvUoWz0.net
ドイツのディフェンダーの欽ちゃん走りが、ドイツの奈落の底への第一歩だったな。

あのような相手をなめたような真似をすると必ず手痛いしっぺ返しを食らう。
世の中よくできているよ。

お前らも気をつけろよ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:50:36.28 ID:UmRPEJ/90.net
森保の4年の道化とか日本のサッカー人気を下げて来ただけだから要らんよw
森保は続投するなら次の4年間はちゃんと戦術も積み上げを見せてくれよな
でないとやっぱり選手主導で監督能力はなかったの評価にすぐ逆戻りする

472 ::2022/11/24(木) 06:51:11.89 ID:YwyUJrz10.net
なんか今大会レベル落ちてない?
ムバッペくらいじゃない?
若い奴で凄いの

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:51:27.73 ID:KcCEhRnF0.net
代表じゃドイツはスペインに相性悪いし厳しい

474 ::2022/11/24(木) 06:51:47.56 ID:ya9ZIgHY0.net
前半10分までは互角だったな
あとはフルボッコだったけど
前半PK失点だけで耐えたのが勝因

475 ::2022/11/24(木) 06:52:28.65 ID:Jwj0YJ8W0.net
権田がPKによってスーパーグレートゴールキーパー権田に進化してしまった
SGG権田に敵はいねえ

476 ::2022/11/24(木) 06:54:59.62 ID:ta1UDSKg0.net
日本ベスト4までは堅いからそこからが勝負だな

477 ::2022/11/24(木) 06:55:45.24 ID:l1mEwtnJ0.net
今大会ロスタイム長過ぎる
7分てそんな中断してないだろ

478 :またんキ:2022/11/24(木) 06:57:02.43 ID:k3vMJfrV0.net
さて
3バックは他チームが対策を立てて来て
ドイツ戦のように上手くはいかない
その時 日本はどうするのか
機転がきくのか そこがポイント

479 ::2022/11/24(木) 06:57:04.87 ID:zqu5ZQ990.net
わろた

「日本代表はW杯で史上2番目に低いポゼッション率(26.2%)で勝利。1位は? 2018年大会のドイツ戦で韓国が記録した26%」
『Opta』

480 ::2022/11/24(木) 06:57:11.42 ID:Jwj0YJ8W0.net
前半懸命に前田と伊東が守備してくれた結果だわ

481 ::2022/11/24(木) 06:57:16.78 ID:RnXxR6Uc0.net
同点ゴール見返して思ったけど、伊東が爆速で詰めに行ってるのに焦ってノイアーが堂安に気付かず伊東の方に行かないように弾いてる?

482 :またんキ:2022/11/24(木) 06:57:39.33 ID:k3vMJfrV0.net
>>477
ドイツ笛だった

483 ::2022/11/24(木) 06:58:24.78 ID:0Tza56gY0.net
>>471
さすがに結果はどうあれ辞めるだろ

484 :またんキ:2022/11/24(木) 06:58:30.10 ID:k3vMJfrV0.net
>>479
ドイツって意外と弱いのかも
決定力不足

485 ::2022/11/24(木) 06:58:46.96 ID:ya9ZIgHY0.net
後半は日本2得点や交代で時間使ったからな
今までが感覚で決めてた

486 ::2022/11/24(木) 06:59:05.83 ID:5SC7FXeZ0.net
この人の予想が当たりそうだね。日本の解説者連中はドイツ戦は引き分けが多かった。

英BBC解説者「技術的に才能のある選手擁する日本を軽視するわけには」日本がドイツ破ると予想
[2022年11月20日11時24分]

ノリッジやブラックバーン、スコットランドのセルティックなどで活躍し、イングランド代表に名を連ねたことも
ある英BBCの解説者、クリス・サットン氏(49)が22年ワールドカップ(W杯)カタール大会の各組初戦の結果
を予想。E組では日本が2-1でドイツを破ると予想した。

同氏は「多くの人々がドイツとスペインが16強に進むと思っているかもしれないが、何人かの技術的に才能
のある選手を擁する日本を軽視するわけにはいかない」「ドイツについてはよく分からない。彼らはカタール
で(チームとして)まとまるかもしれないが、過去12カ月は不安定だった。彼らが緩い感じで大会に入ると
すれば、日本にとってチャンスが生まれる」とコメント。

E組ではスペインと日本が決勝トーナメントに進み、ドイツが3位、コスタリカが最下位と予想した。

487 :またんキ:2022/11/24(木) 06:59:26.32 ID:k3vMJfrV0.net
>>471
無能監督は選手を成長させる

488 ::2022/11/24(木) 06:59:51.10 ID:0Tza56gY0.net
>>479
日本代表の戦術にポゼッションなんていらんのよ

489 ::2022/11/24(木) 06:59:56.93 ID:ya9ZIgHY0.net
森保だと呼ばれない選手出るから変えるべき
てか水面下で既に決まってるだろ

490 ::2022/11/24(木) 07:00:05.20 ID:2LWfK2bh0.net
最初のPKも権田はラウムに触れてなかったし後半アディショナルタイム7分も長過ぎだし
審判がドイツ寄りだったよな

491 :_:2022/11/24(木) 07:00:22.83 ID:CFfltcpd0.net
実況で森保と浅野を叩いてた奴らは手の平クルクルしたの?

492 :ああ:2022/11/24(木) 07:00:48.32 ID:sJF/+pmL0.net
日本流に言うと
ドイツに恩返しってことか

493 ::2022/11/24(木) 07:01:29.84 ID:ra8LZRia0.net
ベスト8にいけたら森保で続投確定だな
メンバーのほとんどは残るし、成熟度を上げるなら森保でいい。

494 :またんキ:2022/11/24(木) 07:02:02.60 ID:k3vMJfrV0.net
>>489
出場選手は電通と境界で決めてるのさ

495 :_:2022/11/24(木) 07:02:32.77 ID:CFfltcpd0.net
>>493
森保の年俸いくらになるの?

496 :またんキ:2022/11/24(木) 07:02:42.03 ID:k3vMJfrV0.net
>>490
権田は相手に触っていた 足もかけていた
ヘボ権田

497 ::2022/11/24(木) 07:02:52.02 ID:LWhT38EI0.net
スペインつよすぎぃ
GLまで勝ち抜いてきたチーム相手にパーフェクトゲームとか・・・・
そしてワールドカップが今始まったばかりみたいなメディアの扱いで笑った
やはりドイツ相手に逆転勝利はインパクトすごいな

498 ::2022/11/24(木) 07:03:22.13 ID:ya9ZIgHY0.net
今まで試合をフルで見返すなんかシないけど本田さんの解説面白すぎて見てるわ
てか名言多すぎるwwwww

499 ::2022/11/24(木) 07:03:25.49 ID:spKA2bKS0.net
>>486
一方
韓国のサッカー解説者ハン・ジュンヒが語った日本の16強進出確率3%

500 ::2022/11/24(木) 07:03:43.65 ID:LWhT38EI0.net
>>496
まあでもその後のドイツの猛攻を凌いだしな

501 ::2022/11/24(木) 07:05:45.36 ID:LWhT38EI0.net
>>499
まあドイツ戦前半までは日本人の多くはが日本代表はGL敗退だと思ってただろ
そして残りはワールドカップやってることすら知らなかった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:06:56.77 ID:ioG3i/2x0.net
韓国人「韓国を3-0で倒したのも納得」日本代表がドイツに歴史的勝利!韓国メディアも激賞!【海外の反応】

https://abroadch.com/japan-vs-germany-wc-221124-korea/

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:07:11.80 ID:9FVzBBK90.net
後半5-3-2にして単純に個の能力が強い選手を揃えたら安定した
ドイツでもプレスをかけられると前半とはうってかわってボール保持できなくなるんだな

504 ::2022/11/24(木) 07:08:07.62 ID:mMsEOMyV0.net
73.3% - 遠藤航のドイツ戦でのデュエル勝率は73.3%で(11/15)、最後にワールドカップの対ドイツ戦でこれより高い同率を記録したのは2014年のダヴィド・ルイス(80%)。勇猛。
※同対戦でデュエルを10回以上記録した選手限定。

505 ::2022/11/24(木) 07:08:21.83 ID:ra8LZRia0.net
ベスト8狙うなら次の試合で鎌田、遠藤をできるだけ休ませたい。フル出場はさせたくない。
コスタリカ戦のボランチは守田、田中碧が有力かな。守田柴崎は1回も試したことないし。

506 ::2022/11/24(木) 07:09:19.76 ID:AsKDIcoJ0.net
本田が言ってるように前半での修正は大事
一歩間違えたら日本もコスタリカになってておかしくない場面はいっぱいあったからな

507 :ああ:2022/11/24(木) 07:10:12.69 ID:sJF/+pmL0.net
勝ち点6で3チーム
得失点差になると武が悪い

アトランタ五輪みたいならないが心配

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:10:16.08 ID:oVt/20Ra0.net
日本代表勝利おめでとう
でも日本強いとは言い切れないねえ
後半は攻撃的選手だらけで、西野サッカー時代に戻ってしまった感じ
今回は賭けに勝ったけど、このサッカーで安定した勝利は望めないだろう

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:10:39.82 ID:V/5JUWTU0.net
ドイツ普通に強かったよな、前半なんて過去のW杯のどの試合よりも差を感じたし
後半も点取った時間帯以外はボール持たれて押されて崩されてだった
ただ肝心の得点が決まらなかった

510 ::2022/11/24(木) 07:10:40.50 ID:aHloCIy80.net
ハンジフリック日本のファンとか言っときながら
伊東とか前田ノーチェックだったぽいな。

511 ::2022/11/24(木) 07:10:58.57 ID:i2rgZcXW0.net
山根使うなら3バックの方がいいね
やはり森保の戦術だと旗手とか原口の使い所は無さそうな感じだった
昔の原口だったらWBとかも行けたんだろうけど、今はサイドの選手じゃないと自分でも言ってるしね
古橋は浅野に負けて大迫は上田に負けた

512 ::2022/11/24(木) 07:11:18.47 ID:W416JM2C0.net
今試合観てるが前半オワタ
ドイツのダイレクトパスに対応出来てないな
あと日本はボランチが致命的にダメだな
田中とか可哀想なくらい意味無いな

513 ::2022/11/24(木) 07:12:13.88 ID:5SC7FXeZ0.net
>>505
ベスト8を狙うなら、今日ダメだった選手と富安のような怪我の影響が有りそうな選手以外がベストメンバーでしょ
吉田、板倉、酒井、鎌田、伊東は代えられないわ。前半で試合決めれば、後半から休ませる事は出来る
だろうけどさ

寧ろ、スペイン戦の方は勝ち点1も取れない可能性が有るのだから、今日ダメだった連中と控えの先発で
充分だわ。コスタリカ戦こそ今現在の最高の戦力を前半から出して試合を取りに行くべき。

514 ::2022/11/24(木) 07:12:36.08 ID:HIjHoxvy0.net
久保なんて日本代表で結果出したこと1度も無いのに何で使い続けてるんだろうね >>468

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:13:12.06 ID:V/5JUWTU0.net
日の目を見るかわからない3バックをザックと一緒でずっとオプションとして抱えてて
ここに来て相手の対応で3バックを採用する流れが来た事でハマった、運もある

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:13:18.62 ID:og7aWyhd0.net
ドイツは弱くはなかっただろw
決定力がゴミだっただけでw
あと気抜けるの速すぎw

517 ::2022/11/24(木) 07:13:35.65 ID:AsKDIcoJ0.net
>>509
後はドイツがなぜか日本の左を1回しかついてこなかったのも救い
長友の穴を付かれてたらもっと酷い事故起きてる

518 ::2022/11/24(木) 07:13:44.03 ID:LWhT38EI0.net
>>509
絶望しかなかったよね
PK決められた後寝た人は結構いたと思う
朝起きたらビックリだろな

519 ::2022/11/24(木) 07:13:50.33 ID:aHloCIy80.net
田中を出すのは危険すぎる。
もういなかったことにした方がいい。

代表のクオリティに無い。

520 ::2022/11/24(木) 07:14:07.52 ID:R2gJDX+p0.net
コスタリカ戦
これどうよ

上田
鎌田相馬
三笘守田柴崎長友
伊藤板倉谷口
権田

521 ::2022/11/24(木) 07:14:11.16 ID:7rPkbZKE0.net
ボール支配率26%でシュート12本だし日本が保持したらシュートまで繋がること多かったんだな
決定機もドイツ5 日本3だし今までの日本とはまじで思えない決定率
外した1って酒井の宇宙開発だろうし
あれを繰り返して点取れなかったのが日本なのに日本も成長してきたな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:14:13.73 ID:og7aWyhd0.net
ホントに日本以下の決定力w
日本決定機なんて点とった以外は一つぐらいしかなかったw
ドイツ何個ありましたかねw

523 ::2022/11/24(木) 07:14:22.44 ID:+G0dJnte0.net
神風絶対吹くのは笑うわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:15:02.94 ID:oVt/20Ra0.net
>>505
ターンオーバーは当然使いたいけど、遠藤を休ませるのはリスク高すぎなんだよな
この試合の田中はダメ、守田も怪我明け、柴崎の守備でのチームへの貢献度のなさは異常

最初から遠藤を休ませる体制を作れてないんだよな・・・
遠藤使って2戦目勝てたら3戦目休ませられるっていう状況になりそうだけど、
それを五輪で狙って失敗してるんだよな・・・
2戦目遠藤使って勝てなかったら3戦目も遠藤を休ませるわけにはいかない
ベスト16で当たるであろうベルギー戦も休ませられない
そしたら五輪の二の舞

525 :ああ:2022/11/24(木) 07:15:07.28 ID:sJF/+pmL0.net
点を取りに行く時と
ガッチリ守るときの形を
高いレベルで実践出来た

森保さん、本当は相当有能なんだと
わかったよ

526 ::2022/11/24(木) 07:15:08.80 ID:LWhT38EI0.net
>>516
前半で日本弱すぎぃスペイン戦に備えて主力下げるわ^^したのがまずかったな

527 ::2022/11/24(木) 07:15:19.74 ID:+G0dJnte0.net
しかし高校サッカーとか大学もそうか
部活文化案外侮れないな
トーナメントに強すぎる

528 ::2022/11/24(木) 07:15:36.45 ID:5SC7FXeZ0.net
>>513
後、遠藤もな。コスタリカ戦こそ事実上の決勝戦ぐらいの覚悟で前半から全力でやらないと。守田や富安が
使える状態なら使う、三苫も最初から使うとかな。スペイン相手のような勝てる可能性低い試合のために
温存なんて必要ないわ。

529 ::2022/11/24(木) 07:16:03.41 ID:O0qugA460.net
>>517
前田と久保と鎌田でしっかり最終ラインにプレッシャーかけてたからかな。
伊東はちょっと攻め気出しすぎて右サイドおろそかにしてた。

530 ::2022/11/24(木) 07:16:12.72 ID:LWhT38EI0.net
>>522
いやドイツ一方的に押してたしそこは問題ないだろ
少ないチャンスをものにした日本がスゲーと言うべき

531 ::2022/11/24(木) 07:18:16.76 ID:AsKDIcoJ0.net
>>529
いやラウムの左から崩してミュラーがドンって形がベースなんだろ
プレスは最初こそよかったけど前半10以降は下がり過ぎてボール取ってもサンドバッグだったろ

532 ::2022/11/24(木) 07:18:30.45 ID:+G0dJnte0.net
フリックが死にそうな顔してたのはワロタ
アイツ絶対舐めてたなドイツらしからぬ

533 ::2022/11/24(木) 07:18:39.42 ID:ya9ZIgHY0.net
酒井調子悪いな
ポジショニングだめだ
田中もボールにも人にも寄せられてない。役割果たせてない
こんなハンデで良く勝ったよ

本田さんの解説マジ適確
5バック完璧当ててる

534 ::2022/11/24(木) 07:19:12.62 ID:Jwj0YJ8W0.net
超ジャパンシステム
   
    南野   久保
  三笘  鎌田   伊東
    守田  遠藤
  相馬  冨安  板倉
     SGG権田
これなら攻撃特化いけるで

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:19:53.66 ID:oVt/20Ra0.net
>>509
前半はわざと日本が前線でチェックしなかったんだからプラン通りの運びなんだろう
中盤支配されようが、シュートを打たれようが失点は多くないって読み

前半守備のギャップが酷すぎて前にでられなかったってのはある
選手自身でその修正ができないし、森保もその指示を与えるとか事前の用意がないってのはダメだけどな

536 ::2022/11/24(木) 07:20:18.57 ID:spAK1bTL0.net
>>466
コレだったらマジで面白いけどな

まぁ予選序盤のグダグダ具合みるにそこまではなさそう

537 :またんキ:2022/11/24(木) 07:20:43.39 ID:k3vMJfrV0.net
>>514
久保を使う知恵が監督にない
宝の持ち腐れ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:20:46.90 ID:V/5JUWTU0.net
ユース、高校、大学
どこからでもスタメンクラスが発掘できるのが強いわ

539 ::2022/11/24(木) 07:20:58.58 ID:mMsEOMyV0.net
逆に三笘には警戒しすぎて2〜3枚ついてやられるっていうね
ドイツは裏目裏目にでたな

540 :またんキ:2022/11/24(木) 07:21:10.93 ID:k3vMJfrV0.net
>>516
それが弱いチームということ

541 :ああ:2022/11/24(木) 07:22:06.18 ID:c//EFCS80.net
日本のチャンスはほとんど無い中で決定機に決めきれた事が最大の勝因
ドイツは日本の3−4倍のチャンスがあったのにPKの1点しか決めれなかった
クローゼやレバンドフスキのような決定力のあるFWがいたら3−1ぐらいで負けてる
前半8割支配されて、DFラインがボックス内まで下げさせられてセカンド回収されて
延々とタコ殴りの展開になったけど、あれは修正が必要
どこからプレスをかけるのか前線の選手で意思統一がなされていないようだった
DFラインリーダーも勇気持ってラインを上げてプレスを後押ししないといけない
場面
そういう細かい部分の指示を出すのは監督の役割。チームとしての体をなしてない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:22:11.83 ID:oVt/20Ra0.net
長友や板倉あたりの意識の低いサッカーが好きになれないねえ
すぐロングボールやサイドのタッチに逃げて、マイボールにする意識が低すぎて相手に支配される
跳ね返す守備しかしないから、いつまで経っても相手の攻撃が終わらないんだよ

543 ::2022/11/24(木) 07:22:22.16 ID:R2gJDX+p0.net
キミッヒやギュンドアンは
たいしたことなかったな
ゴレツカも
ラームやクロースのレベルには
程遠い

544 ::2022/11/24(木) 07:22:22.65 ID:RnXxR6Uc0.net
>>532
HT時の自分を振り返れ、観てる側も絶望的だっただろ
ドイツが次の大一番スペイン戦を計算するのも理解出来る

545 :ない:2022/11/24(木) 07:22:34.77 ID:NBqtHzyI0.net
前半悪かったのはドイツのパス回しが上手くて日本がボールをとれずラインを下げられ中盤が間延びしてしまったから
やっぱり守田欠場の影響だろう
田中碧だとドイツにふりまわされてたから五輪のスペイン戦のようになってしまった
後半3バックにして中盤を厚くして守備が安定したのがよかったな
まあドイツが前半飛ばしすぎて足が止まったというのもあるけど
とにかく前半ドイツの猛攻に耐えきったのが逆転への布石になったよ
前田のプレスも無駄ではなかった

546 :またんキ:2022/11/24(木) 07:23:02.89 ID:k3vMJfrV0.net
決定力不足
日本以上に深刻なドイツ

547 ::2022/11/24(木) 07:23:10.68 ID:spAK1bTL0.net
>>539
三苫リスペクトしすぎたなwwwww

548 :a:2022/11/24(木) 07:23:22.27 ID:djLHi77E0.net
本田さんの解説まじで凄くない?
前半でシステム変更について喋っててその通りに近いことになってるじゃん
もしかして解説者に向いてたり?

549 ::2022/11/24(木) 07:23:47.93 ID:lnhk7wlM0.net
堂安て漫画のキャラみたいだな

550 ::2022/11/24(木) 07:23:59.32 ID:HIjHoxvy0.net
システムの問題だから田中1人の問題じゃないが次は柴崎が先発だろう

551 ::2022/11/24(木) 07:24:29.26 ID:hRmUnqR40.net
>>537
うーん
でも例えば三笘とか監督や戦術関係なく「個」の力で違いを生み出せるよね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:24:44.57 ID:oVt/20Ra0.net
>>548
本田・釣男・武田あたりの解説を鵜呑みにしてたら、サッカー観がおかしくなってしまうよ?

553 ::2022/11/24(木) 07:24:51.50 ID:5SC7FXeZ0.net
>>539
そういう選手だからな。2枚必須。3枚で漸く絶対にやられないて感じの。大量点差つけられた後に五輪では三苫出した
けど、引いてるメキシコ相手に1点とったしなw その後更に人数追加しても守っていた。

ネイマールやメッシ対応ぐらいにしないとやられる選手。プレミア上位陣の守備陣相手にも通用してるからな。

活躍している雰囲気だけで結果を殆どリーグで出さない久保とは違うよ。

554 ::2022/11/24(木) 07:25:05.30 ID:spAK1bTL0.net
>>548
ただのもってるW杯男ってだけじゃなかったんやな
しかも面白いし明るいし盛り上がるし完璧やね

555 ::2022/11/24(木) 07:25:32.70 ID:ya9ZIgHY0.net
本田さんミュラーと牛丼を絶賛
2人が67分に下がって8分後にドイツ失点
またもや的中

556 ::2022/11/24(木) 07:25:44.14 ID:RnXxR6Uc0.net
>>548
右が捕まえきれないで伊東を守備に下げざるを得ない状態だったから対応するには5バックにして数足りさせるしかないんよね

557 :内見:2022/11/24(木) 07:25:52.99 ID:XGKcyAEs0.net
久保はコスタリカスペインには使える
ドイツには相性悪かったが

558 ::2022/11/24(木) 07:26:16.73 ID:+kW3b6UE0.net
長友はチームを鼓舞するという意味ではとても役に立っていた
なんのことはない
大学時代に太鼓叩いてたポジションに戻っただけだ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:27:11.22 ID:oVt/20Ra0.net
>>550
田中は誰もいないようなところへアホみたいなパスミスもしてたからなあ・・・デュエルも負けてる
ブンデス二部サッカーに馴染もうとして長所まで失ってしまった感じ
調子もよくないし、サッカー勘も衰えてるわ

560 ::2022/11/24(木) 07:27:17.14 ID:zt69f7u70.net
TBS見てたけどニュース関心度ランキングの10代の1位はドイツ戦じゃないんだな
今の10代ってサッカーというかスポーツに関心が無い人が多そうだけど寂しいね

561 :またんキ:2022/11/24(木) 07:27:26.06 ID:k3vMJfrV0.net
監督がヘボだから選手が育つ

562 ::2022/11/24(木) 07:27:30.41 ID:spAK1bTL0.net
>>558
どんな状態でも底抜けに明るくて周りを鼓舞する存在は必要だからなぁ…..川島と長友の役割

563 ::2022/11/24(木) 07:27:37.03 ID:K/U/2gT00.net
>>548
一方フジでクロアチア戦解説してた俊さんはボソボソ喋ってて何言ってるかよくわからなかった

564 :ああ:2022/11/24(木) 07:27:54.40 ID:c//EFCS80.net
三笘は相変わらず驚異
スカウティングされているようで、三笘がボールを持ったら2人以上で囲みに来る
その御蔭でスペースが空いて、サポートに来た南野がフリーになった
必ずしも強引にドリブルで剥がしにいかずパスも選択肢にある三笘の存在は驚異
守備でも何度かボール奪取に成功しカウンターの起点になった
スタミナある方だからスタメンで出した方がいいかな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:28:10.87 ID:E5M+nDBh0.net
三笘が別格すぎる
相手を混乱させる選手ってのは本当に特別
先発で使わないのはアホ

566 ::2022/11/24(木) 07:28:45.72 ID:T883/ZID0.net
>>548
本田の解説Abemaで聞きながらベンチワーク采配決定したんだよ

567 ::2022/11/24(木) 07:28:53.34 ID:i2rgZcXW0.net
田中はこんなもんだろう。田中も旗手も柴崎レベルの選手
守田とか遠藤クラスはなかなか出てこないよ

568 ::2022/11/24(木) 07:29:30.16 ID:StQctxQL0.net
>>533
本田は前半からシステム変更唱えてたよね
右サイドマークし切れずにボコボコにされてる修正案出してたの良かった
前半ドイツに追加点取られないおかげで助かったけど
森保はチームは前半で修正していかないといけなかったと思う

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:29:36.83 ID:oVt/20Ra0.net
三笘は試合後のインタビューで声かすれてたぞ
まだ喉も治ってないし、本調子に程遠いだろ
次戦フルとか危なそうだわ

570 :またんキ:2022/11/24(木) 07:29:37.31 ID:k3vMJfrV0.net
5バックへの変更は誰の発案だったのか
これ知りたい
ポイチではないだろ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:30:23.71 ID:V/5JUWTU0.net
三笘自身もまだコンディション上がって無いから使えなかったんだろ
これから100%にまで持っていきたいって言ってたし
理想を言えば100%の三笘でベスト16戦いたい

572 ::2022/11/24(木) 07:30:53.08 ID:RnXxR6Uc0.net
>>567
今回に限っては前半に修正してたらHTに修正+ミュラーギュンドアンの交代もなくて厳しかったと思う

573 ::2022/11/24(木) 07:31:10.76 ID:spAK1bTL0.net
>>568
前半で変えてたらハーフタイムに相手に対応されるから、大博打だけとわ我慢して我慢して後半やったんやと思うぞ。

後半試合も全然止まってなかったしドイツが修正する時間を与えずに、それがブッ刺さった

574 ::2022/11/24(木) 07:31:17.23 ID:gbdc8pZu0.net
>>548
マジで凄い
一流は見えてるもの違うんだなって思ったわ
これから世界経験した世代が解説とか監督になって日本のサッカーレベルもっと上がるだろうな

575 ::2022/11/24(木) 07:31:26.29 ID:6vPr/ejN0.net
恐らく、コスタリカ戦が一番危ない
ドイツ戦のダメージで満身創痍でやられそう

576 :ああ:2022/11/24(木) 07:32:04.29 ID:c//EFCS80.net
1点目は7割三笘でしょ
三笘がDF引き付けてフリーになった南野へ絶妙なスルーパス
ボックス内で決定力のある南野がきっちり枠内にシュートして
こぼれを堂安がゲット
なぜ南野がドフリーになったかを考えると・・プレミアの活躍が伏線になったから

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:32:10.38 ID:E5M+nDBh0.net
>>564
三笘は細かいスペースに入り込んでいく南野とも合ってたな
ああいう動きしてくれるとパスで崩せるし囮に使ってドリブルもできる
横でクレクレする選手とは合わん

578 ::2022/11/24(木) 07:32:23.37 ID:+tbdkmxK0.net
>>568
言ってた
ピッチサイドの槙野に伝えたら森保さんはメモ取ってないから動く予定はないと思うと

あの時日本終わったと思ったわ
あのままボコられてコスタリカのようになっていたかも

579 ::2022/11/24(木) 07:32:43.36 ID:T883/ZID0.net
>>570
今はタブレットあれば本田さんの解説ベンチで聞けるだろうが

580 ::2022/11/24(木) 07:33:17.92 ID:KqraEKML0.net
サウジすげーなぁって思ってるけどカタールのお隣りでホームみたいなものだし日本の方が驚き度が高いな

581 ::2022/11/24(木) 07:33:29.25 ID:+tbdkmxK0.net
>>570
アジア予選のサウジに負けた後のオーストラリアでのフォーメーション変更も反町とからしいから今回もそうかもね

582 ::2022/11/24(木) 07:33:38.56 ID:MtzPEtmY0.net
古橋と旗手が口を揃えて放った言葉


583 ::2022/11/24(木) 07:33:45.93 ID:+kW3b6UE0.net
前半で修正してたらダメだろ
動かざること山のごとし

風林火山の格言を思い出せ

584 ::2022/11/24(木) 07:34:22.39 ID:nLbFKpV60.net
VBAで強豪国びいきが通じないからざまあですわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:34:31.37 ID:V/5JUWTU0.net
本田が言ったのは前半からシステム変更出来たら日本は強いと言う事
逆に言えば強くないからHTまで引っ張った、本田もドイツのが格上って認めてての発言

586 ::2022/11/24(木) 07:34:40.66 ID:K/U/2gT00.net
>>570
当然直近のハンガリー戦なんか見ててオプションに入れてたはあるだろう
ハンガリーは5-4-1だった気がしたけど
まあサイドからのビルドアップの時のドイツへの対応はDF5枚いないと
SBが開けたスペースにボランチが引き出されて中央ガラ空きになるからな
そこを前半かなりやられてたからね

587 ::2022/11/24(木) 07:35:10.95 ID:ya9ZIgHY0.net
ドイツ
パス771本、成功率89%、
敵陣パス375本、成功率84%

日本
パス269本、70%
敵陣パス115本、成功率60%

マジよう勝てたなw


コスタリカはガチメンで勝ちに行くだろ
ここで決めた方が良い

588 ::2022/11/24(木) 07:36:14.38 ID:StQctxQL0.net
守田が復帰してくれたら
もう少し後方からのビルドアップがまともになると思いたい
前線でキープできたり起点になれる選手がほんと欲しいよな
あとは冨安いなくなりそうでとても悲しい
伊藤や谷口の出番増えそうだからトミーの分も頑張ってくれ

589 ::2022/11/24(木) 07:37:16.41 ID:RXH/DVW/0.net
前園や中田の世代にいた世界へ自分の名前売ったろうっていう雰囲気じゃないのが良かったのかな

板倉復帰しててホント良かった 守田冨安いないスタメン見てガクプルした

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:37:24.81 ID:E5M+nDBh0.net
>>587
後半でだいぶ盛り返してその数字だからねw
前半は本当に終わってた
奇跡的に1-0で済んだから勝てたけど
アレが1-0で済むなんて10回やって1回の奇跡だったろうなw
あれだけ守備一辺倒でどうこう評価される守備陣が可哀想だわ
前半は攻撃陣こそ批判されるべきなのに

591 :w:2022/11/24(木) 07:37:43.47 ID:a4ft+F+r0.net
ベスト8プランここ迄は概ね想定通り、日本はカナダに負け、ドイツに勝ち、スペインはコスタリカに勝ち、次にドイツがスペインに勝ってしまうと3カ国が2勝1敗で並び得失点差の勝負となる。
しかしスペインが予想外のバカ勝ちや、これで日本がコスタリカに7点以上差を付けて勝たなければ、ちょっと不味い展開や?!これは厳しいで?スペインに引き分けるより難しい
スペインも無理してドイツに勝つより日本のが楽かも

プラン変更や!コスタリカには省エネで勝ち、スペイン戦の戦力温存や

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:37:45.12 ID:9FVzBBK90.net
>>569
三笘はあんな声でしょ
今年はジャパンを超えてアジアを超えていくんだからね~
ジャパンだよ~!

593 ::2022/11/24(木) 07:37:45.95 ID:DeVG+kMB0.net
次は谷口山根相馬上田守田柴崎あたりスタメンかな?
疲労はあるけどガチメンで勝ちにいって、スペイン戦を消化試合にするか…。

594 ::2022/11/24(木) 07:38:04.15 ID:l1mEwtnJ0.net
田中柴崎は守備が絶望的だから
ボランチは疲労がきついけど遠藤守田鎌田で回すしかないと思う

595 :またんキ:2022/11/24(木) 07:38:23.93 ID:k3vMJfrV0.net
>>587
シュートが下手なドイツ

596 ::2022/11/24(木) 07:38:31.22 ID:5vXvUoWz0.net
本田の解説はよかった。
彼はいい解説者になるだろう。

597 ::2022/11/24(木) 07:38:39.84 ID:O0qugA460.net
三苫1対1で止めたのミリトンぐらいしか記憶に無いものな。

598 ::2022/11/24(木) 07:38:40.77 ID:LYdqiYaS0.net
監督批判を四年間ずっとしていたサカ豚ども

こいつらが批判してたから人気は無くなった。結果はポイチの快挙
何にも知らないアホが声デカく文句言って一般人が逃げていく

サカ豚は全員切腹しろや

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:38:47.30 ID:og7aWyhd0.net
別にホンダが凄い訳じゃなくて見てる奴はほぼ皆同じこと言ったよw

600 ::2022/11/24(木) 07:38:57.53 ID:spAK1bTL0.net
タレントはしっかり揃ってるし選手層だって過去に比べればみんな個人個人の強みはしっかりしてる

戦術に嵌めれば付け焼き刃でも世界での経験があるからすぐ対応して仕事できるってわかったな。

三苫のインタビューが全部本当ならマジで優秀だわ

601 ::2022/11/24(木) 07:39:05.13 ID:W416JM2C0.net
後半25分のシーンわろた
みんな棒立ち
権田一人でセーブwww
ドイツの選手と権田以外時間停止しててふくwww

602 ::2022/11/24(木) 07:39:07.45 ID:PPl93Mkq0.net
やっぱ久保はだめだったわ
強度ない選手じゃ話にならん
リュディガーに体ごとずらされて
奪われたのは絶望的なシーンだった

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:39:07.51 ID:nlVCXaWp0.net
南野はアシスト付いたけど、やっぱりダメだな
どうして味方のスペース潰してまで寄って行くんだろう?
守備にはまともに戻ろうとしないし最低だよ

コスタリカ戦に出したら、またチームが機能不全起こすぞ

604 ::2022/11/24(木) 07:39:13.05 ID:QDLEpwwq0.net
鎌田と遠藤は慣れてたね
うまく2人で挟んで奪ってた

605 :加茂周:2022/11/24(木) 07:39:26.33 ID:I7HyA/Y50.net
アトランタオリンピックみたいに3チームが2勝1敗の得失点差で決まる可能性もあるでぇ

606 ::2022/11/24(木) 07:40:05.92 ID:RnXxR6Uc0.net
森保と同じ発想の本田が戦術なしじゃない理由がわからん

607 ::2022/11/24(木) 07:40:34.46 ID:/glrUxil0.net
まだ若い久保は置いといても長友が穴だったのは昨日でよくわかったろ?
まじで何もしてないから

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:40:46.23 ID:og7aWyhd0.net
だから選手はそこまで劣ってないって言ったろw
戦術の差で前半と後半の違いになるんやでw

609 ::2022/11/24(木) 07:40:59.20 ID:O0qugA460.net
>>602
思いっきり掴まれてるからファールだろ、あれ。

610 :またんキ:2022/11/24(木) 07:41:04.93 ID:k3vMJfrV0.net
東京オリンピックでメダルが取れなかったヘボ監督
これは動かせない事実

611 ::2022/11/24(木) 07:41:50.51 ID:QDLEpwwq0.net
クラブでの長友見てりゃわかるわ
FC東京で4番手のサイドバックなんてドキュメンタリー撮ってる電通が絡んでなけりゃ選ばれん

612 ::2022/11/24(木) 07:41:58.99 ID:R2gJDX+p0.net
今大会
田中と久保は
お疲れさんでいい

613 ::2022/11/24(木) 07:42:05.09 ID:bhRpUeMa0.net
ちょいちょいやってた3バック
最初から三笘伊東ダブルWB起用想定で考えてたとしたら
相当やばいよ森保w

614 :c:2022/11/24(木) 07:42:19.40 ID:G4JokJ720.net
前半のドイツは日本のW杯史上で最も強い相手だったよね
為す術なし、といった感じで0−1に抑えているのが不思議な程
決定力不足と言うけどあの調子で後半緩めなければ、もう2点はあったと思えた
森保の絶妙采配とミュラーギュンドアン交代の慢心がうまく前後して結実した何ともドラマチックな展開だったわ

615 ::2022/11/24(木) 07:42:36.30 ID:+kW3b6UE0.net
流石に本番でメモはとってなかったなw

616 ::2022/11/24(木) 07:42:49.73 ID:5vXvUoWz0.net
ドイツは終了間際にもかかわらず後ろで回したり、バックパスをしていたな。
あれは助かったわ。
ちょっとおかしかったよなドイツ。

ハイボールをどんどん前線に入れられて肉弾戦を挑まれるほうが圧倒的に嫌だった。

617 ::2022/11/24(木) 07:43:16.03 ID:Hp6AcLUw0.net
>>25
いつもやってたらええんかい

618 ::2022/11/24(木) 07:43:22.90 ID:PPl93Mkq0.net
長友ももういらん
全試合スリーバックでいい
やっぱり強度ある選手で固めるのが最善だわ
守田が復帰できないなら鎌田はボランチでいい
俺が散々言ってたことは全て正しかった
本当に勿体ないから鎌田トップ下で
柴崎とか田中とかボランチに
使おうとした奴らは森保含め見る目ないわ
勝てたのは完全にラッキーだから
前半一点ですんだことは奇跡

619 ::2022/11/24(木) 07:43:38.15 ID:spAK1bTL0.net
>>616
日本相手ならそれが一番効くってなんとなく素人でもわかるけどね
やっぱり混乱を生むって大事やね

620 ::2022/11/24(木) 07:43:39.86 ID:5SC7FXeZ0.net
>>565
熱出して最後の試合出なかったけど、ファンが三苫を先発で出さないのは犯罪だとか怒るぐらいだしね。
そのぐらいの選手だよ。プレミアの他の上位チームのファンも三苫を取れとかいってる。

日本からそんな選手が出て来るとか凄いよな。そんな選手が使えるならベンチの置くなんて間抜け
のする事。相手はいるだけで最低2人は後ろに残さないとならないのだから、後ろの守備も楽に
なるし

621 ::2022/11/24(木) 07:44:19.00 ID:V6aNrrZH0.net
ドイツはどちらかと言えばフィジカル型のチームだと思ってたら
パス回しとか上手くて意外だった

622 ::2022/11/24(木) 07:44:53.79 ID:DE4sYHeY0.net
久保は守備で計算できるからこれで良い。
乾の後継者みたいなもんだ。

623 ::2022/11/24(木) 07:45:11.90 ID:Nk/iB8Mc0.net
トルシエと真逆だな
ずっと優秀なフリしてたけど、最後の肝心なトルコ戦でポンコツ露呈したトルシエ
道化を演じここぞのドイツ戦で本気出した森保

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:45:15.69 ID:oVt/20Ra0.net
>>594
鎌田の守備力は別に高くないぞ
クラブで失点する時は大抵ボランチ鎌田がいるべき場所にいない
ボール奪取は結構見せるようにはなったけどな

625 :またんキ:2022/11/24(木) 07:45:16.07 ID:k3vMJfrV0.net
>>616
それそれ
ハイボールでドン
なぜドイツはそれをやらなかったのか
他チームがやってくるよ

626 ::2022/11/24(木) 07:45:24.10 ID:W416JM2C0.net
堂安ゴール
鎌田にガッツポーズ邪魔されててわろたwwwwww

627 ::2022/11/24(木) 07:45:43.84 ID:PPl93Mkq0.net
強度のある原口を切ったことも完全に間違い
田中と柴崎ではボランチのサブにもなれない
出るだけでマイナスになってしまう
あんだけ強度が最も大事だとW杯で何度も経験しているのに、
何故この二人を選んだのか、絶対に原口のほうが良かった

628 ::2022/11/24(木) 07:45:57.36 ID:ya9ZIgHY0.net
ドイツ、デュエル100、勝率47%、空中戦勝率65%
日本、デュエル97、勝率51%、空中戦勝率35%

神様仏様遠藤様様だろw
高さは仕方ないな

629 :ああ:2022/11/24(木) 07:45:59.78 ID:c//EFCS80.net
次戦はスペインと日本が勝てば
トーナメント進出
スペインが勝って日本が引き分けると最終節
まで持ち越し
最終節で順当にスペインに負けたとすると
コスタリカとの得失点差勝負になるが0-7以上で負けたコスタリカよりは
相当有利
次節、スペインが勝つと突破濃厚

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:46:03.12 ID:9FVzBBK90.net
酒井が無理なら3バックやるとき右WBは相馬でいいだろ

631 ::2022/11/24(木) 07:46:56.66 ID:2LWfK2bh0.net
>>585
システム変更は予め選手達には伝えられていたみたいだね
ただ前半からシステム変更したら日本が実は割と強い事がバレてしまう
相手には強くないと思われてる方が良いしな
森保は策士だよ 

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:47:02.44 ID:WvPqBtZe0.net
後半のシュートがポストで助けられたとき
なんかサウジの再来が起きそうな気がしました
そして同点になったとき確信しました

633 ::2022/11/24(木) 07:47:11.23 ID:bhRpUeMa0.net
守田遠藤鎌田3センターの4-3-3もあるからな
日本のオプションここにきてすごいあるぞ

634 ::2022/11/24(木) 07:47:24.55 ID:8nOivOeS0.net
後半のほうがドイツの決定機おおかったからまじで賭けに勝った感じだな。ドイツの決定力の無さに助けられた。前半は良く耐えたよ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:47:50.66 ID:EPCqddao0.net
2002年:準優勝
2006年:3位
2010年:3位
2014年:優勝
2018年:1次リーグ敗退
2022年:1次リーグ敗退

ドイツってなんで弱くなったの??

636 ::2022/11/24(木) 07:48:13.44 ID:iGxCnnEe0.net
空中戦勝利 22/34だからなドイツ
ドイツは放り込んでセカンド狙いの戦法続けてたら
もっと点取れてた可能性あった
大国のプライドがブレーキをかけたのだろうな

637 ::2022/11/24(木) 07:48:30.87 ID:Fz2bKWiQ0.net
ドイツ代表ノイアー、日本代表に敗れ「僕らが相手を強くしてしまった」

「絶対的な決意が足りなかったのが決め手。
相手に『いける』と思わせてしまった。
何故こうやって主導権を失ったのか、まだ理解に苦しんでいる」

638 ::2022/11/24(木) 07:48:59.68 ID:V6aNrrZH0.net
スリーバックはトルシエのフラット3のイメージがあって攻撃的なイメージだが
本来は守備的なシステムだから
サイドをつかれて裏を取られるのが怖いし中々採用されないけど
近年は機能してなかったから

639 ::2022/11/24(木) 07:49:11.67 ID:bhRpUeMa0.net
ドイツはなんだかんだCFで優秀なのいないとダメなんだろな
クローゼみたいな選手

640 ::2022/11/24(木) 07:49:29.89 ID:+kW3b6UE0.net
>>637
お前らの監督が妙な選手交代したからだろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:50:05.03 ID:oVt/20Ra0.net
久保の左SH起用してボールキープ力を求めるのはさすがにかわいそう
右SHなら縦と中に切り込むドリブルで相手に二択を迫れるけど、
左に置いたら左側に逃げるドリブルが使えない

使うのなら右SHかせめて真ん中だ
伊東は次戦休ませた方がいいだろ
ドイツにフルで使って次kスタリカ戦で使って勝てなかったら3戦目はヘトヘトで走れないぞ
堂安と久保を組ませて右の中央を流動的に使った方がいいだろう

642 ::2022/11/24(木) 07:50:10.90 ID:95zbatA90.net
あとは守田が帰ってきたら完璧

643 ::2022/11/24(木) 07:50:13.38 ID:Nk/iB8Mc0.net
>>635
優勝からの世代交代がなかなかできない
90年に優勝したあとも世代交代に苦労した

644 ::2022/11/24(木) 07:50:15.93 ID:RXH/DVW/0.net
>>618
田中碧はな・・・ 遠藤が早々に死ぬと思って見てた
プレス無理!てのが10分過ぎくらいで露呈したのを見ると
やっぱ原口呼んどけって思ったなあ
 

645 :ない:2022/11/24(木) 07:50:18.87 ID:NBqtHzyI0.net
>>605
次、日本がコスタリカに勝ってドイツがスペインを撃破したら
最終戦スペインと日本は談合で引き分け狙いでいくよ
暗黙の了解ってやつだな

646 ::2022/11/24(木) 07:50:46.54 ID:iWZdE1Jf0.net
富安とゴリの状態が心配だな
どうかスペイン戦には戻ってくれ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:50:50.74 ID:ya9ZIgHY0.net
後半5分
ムシアラのPA内4人抜き鬼ドリブルからシュートで失点しかける

本田さん「もう~チンチンにされてるんですよね~」

ここマジで危なかったな
これ決められてたら心折れてたかもな

648 ::2022/11/24(木) 07:50:51.00 ID:gbdc8pZu0.net
ドイツシュート下手過ぎ
やられたと思ったら全部枠外飛んでくんだもん
クローゼいたら負けてたわ

649 ::2022/11/24(木) 07:51:51.05 ID:Fz2bKWiQ0.net
冨安健洋が称賛。「違いを作れる力を持っている」

後半から3-4-2-1にシステムを変更。途中出場で3バックの左に入ったのが冨安健洋だった。そして57分には左ウイングバックに三笘薫が投入される。前者はアーセナル、後者はブライトン、ともにプレミアリーグで戦うふたりが同点弾を演出した。

冨安はシンプルに左サイドの三笘へパスを供給。ボールを受けた三笘がドリブルから南野拓実へつなぐと、背番号10は左足を振り抜く。シュートは相手GKに弾かれたが、こぼれ球を堂安律が詰めた。
試合後、冨安は三笘のクオリティを称賛しつつ、左サイドでの連係についてこう振り返った。

「薫くんは違いを作れる力を持っています。状況的にも僕と薫くんが左サイドで組む想定もしていたので、試合前から話もしていました。薫くんのクオリティをより生かせるような役割を僕ができればいいと思っていました」

冨安は「薫くんのところにシンプルにボールを渡して、1対1の状況を作るだけでも相手は嫌がるはず」ともコメント。その言葉どおり、シンプルに三笘へパスを預けたところから生まれた同点ゴールだった。

650 ::2022/11/24(木) 07:52:10.99 ID:StQctxQL0.net
あんだけ前線でパスまわされ押し込まれ
マークもしきれずにラインが下げられてしまって
バイタル付近でフリーにミドル打たれまくってたからな
ギュンドアンやハフェルツが決定機外してくれてほんと助かったよ

651 ::2022/11/24(木) 07:52:20.15 ID:8bC260n90.net
見てわかるだろうが三笘に関してはアサルトゾーンで持たせることが重要
よって本来はウイングで使いたい
昨日もディフェンスゾーンでプレイした三笘は実は不安定だったリスク管理が難しい選手だからそこに起用した以上は仕方ないことだがな
あと南野を左ウイングに使ったことで三笘が活きた
三笘と長友が共存できない以上、長友→三笘は仕方ないとは思っていたが交代した選手が全員ベストパフォーマンスを魅せた
これに尽きる
久々に良い南野見れて嬉しかった

652 ::2022/11/24(木) 07:52:20.23 ID:Ri/HktyS0.net
相馬は本当に要らんな
WBに三笘入れるならもう日本帰っていいだろ

653 :@:2022/11/24(木) 07:52:24.91 ID:iukt7YMN0.net
>>616
あれはカウンター受けず綺麗に得点したい気持ちと日本のスピード能力が心理的にそうさせた。後、初戦でまだ追い込まれ感が薄かった

654 ::2022/11/24(木) 07:52:35.22 ID:DE4sYHeY0.net
とにかく田中はもう使えない。

田中があまりにも判断遅く、また怖くて詰められないせいで
中盤で好き勝手やられた。
その介護に酒井が釣り出されるから右サイドの裏も使われた。

一刻も早く田中を交代させなきゃやばかったのに
後半も引っ張ったから本当に信じられんかった。

結果的には耐える時間帯耐えたけれど
前半3点取られてもおかしく無かった。

やはりここは守田が必要だし守田がダメなら
板倉を使うことも考えていかないと。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:52:44.35 ID:9FVzBBK90.net
相馬はW杯後に海外行くだろうね
三笘や冨安ほどの出世は厳しいと思うが

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:53:05.64 ID:oVt/20Ra0.net
>>639
いや俺はカーンみたいな選手がいないのがダメなんだと思ったな
ドイツは皇帝がいて、その統率力の元で選手が忠実に働き続ける体制でないと力を発揮できないんだろう

657 ::2022/11/24(木) 07:53:14.09 ID:1THaNNlS0.net
>>122
これだな

658 ::2022/11/24(木) 07:53:16.73 ID:Y/nP5sVv0.net
>>641
何を言ってんだよ!次こそ死に物狂いで勝ち点3取りにいくとこだろ
コスタリカの息の根止めてドイツが負けたら突破確定なんだぞ

659 ::2022/11/24(木) 07:53:21.10 ID:Ri/HktyS0.net
>>655
行けるわけないだろ
本番でピッチも踏めないのに

660 ::2022/11/24(木) 07:53:27.83 ID:iWZdE1Jf0.net
mom権田らしいね
権田も素晴らしかったけど俺が選ぶなら遠藤だな
マジで信じられないくらい走ってたよな

661 ::2022/11/24(木) 07:53:36.89 ID:+kW3b6UE0.net
ベンチの雰囲気がとても良い
多分過去一だと思う
俺は柴崎の表情でそう思った

662 ::2022/11/24(木) 07:53:55.52 ID:8bC260n90.net
>>652
必要だろ左右のウイングとサイドバックできて恐らくボランチもいける
昨日、田中のとこ相馬で良かったと思うんだよな

663 ::2022/11/24(木) 07:54:01.84 ID:W416JM2C0.net
浅野ゴール
ゴール決めた本人が呆然としててわらうwwwwww
なんか日本って相変わらずゴールセレブレーションが下手だよなwww

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:54:04.07 ID:nlVCXaWp0.net
>>649
その三苫の1対1の状況を潰しまくる南野さん半端ないってw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:54:12.68 ID:otDJKyWe0.net
あのどぶろっくのハゲみたいな顔した奴必要なのか?

666 ::2022/11/24(木) 07:54:28.34 ID:PPl93Mkq0.net
>>644
まともな奴はこぞって言ってたからな
遠藤と守田のサブは柴崎と田中では務まらないと
強度のある選手、キープと守備ができる選手でないと駄目だと
見る目のあるやつは
鎌田はもちろん、原口や堂安や岩田あたりをボランチ候補にしていた
森保は結局最後まで気づけなかったが、
さすがにドイツの前半を見て後悔しただろう
俺ははじめからわかっていたけどな
これで2枠を無駄にしたことになる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:55:04.40 ID:og7aWyhd0.net
しかし鎌田はやっぱ何も変わってなかったなw
監督が指示しないとダメなタイプねw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:55:05.65 ID:oVt/20Ra0.net
>>652
久保の左SH(左WBはもっとダメだろう)起用が上手くいかないって見えちゃったからねえ・・・
万全ではない三笘を酷使するわけにもいかないし、相馬の出番はあるだろう

669 ::2022/11/24(木) 07:55:06.70 ID:fVpPpWIh0.net
見る目ね~アホ森保アンチ悔しそうw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:55:13.07 ID:EPCqddao0.net
12 クリストファー・ヌクンク
10 マルクス・テュラム
10 ニクラス・フュルクルク
9 ビンチェンツォ・グリフォ
9 ジャマル・ムジアラ
8 セルジュ・ニャブリ
7 ドディ・リュケバキオ
7 シェラルド・ベッカー

671 ::2022/11/24(木) 07:55:13.20 ID:8bC260n90.net
>>659
ドイツかオランダらしいよ

672 ::2022/11/24(木) 07:55:30.13 ID:Ri/HktyS0.net
>>662
だからもう出場機会がないんで海外は無理
Jカスは名古屋で骨埋めて

673 ::2022/11/24(木) 07:55:34.52 ID:+kW3b6UE0.net
>>663
オフサイドだと思ったらしいぞw

674 :加茂周:2022/11/24(木) 07:55:42.07 ID:I7HyA/Y50.net
>>635
クローゼが居なくなったからやね

675 ::2022/11/24(木) 07:55:54.40 ID:flmrwmkd0.net
1戦目0-7で大敗したチームがグループ突破した例ってあるのか?
コスタリカ意気消沈やろ
チャンスチャンスぅ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:55:59.58 ID:ya9ZIgHY0.net
日本PA外シュート0本なんだよ
これが心配
まあドイツ相手ってのもあるけど
ドイツは10本


5バックめっちゃはまったな
後半別のチームなってるわ

677 ::2022/11/24(木) 07:55:59.97 ID:95zbatA90.net
コスタリカ戦のボランチメンツどうするんだろうな
遠藤は休ませたい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:56:24.27 ID:og7aWyhd0.net
まあ当初の戦術を守って皆動いてたんだから
前半は監督の責任よw
選手はまあ責められへんでw

679 ::2022/11/24(木) 07:56:35.43 ID:Ri/HktyS0.net
>>668
は?三笘でいいだろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:56:39.59 ID:9FVzBBK90.net
>>659
すでにドイツやオランダの移籍報道も出てる
エクアドルやその他の試合で日本代表として及第点以上の活躍ができれば獲得する海外クラブは出てくるだろう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:56:50.05 ID:oVt/20Ra0.net
>>658
五輪でも2戦目で決めるつもりが、勝てなくて3戦目もターンオーバーできずに
遠藤・吉田・田中・酒井あたりを酷使して、決勝トーナメントで自滅していったんですぜ・・・

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:56:52.40 ID:nlVCXaWp0.net
>>675
日本戦は死に物狂いで勝ちに来るから厳しいぞ

683 ::2022/11/24(木) 07:57:03.74 ID:spAK1bTL0.net
本当原口必要すぎる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:57:10.84 ID:WvPqBtZe0.net
ドイツが攻め疲れてバテたところに
日本の真のメンツをガンガン投入
短時間で一気に攻めて得点狙う

名 将 森 保

685 ::2022/11/24(木) 07:57:14.73 ID:PPl93Mkq0.net
ボランチは一人でも穴がいるとボロボロになる
前半はまさにそれだった
後半ようやく後ろが固まって、ボール回しできるようになったら遠藤が水を得た魚になった
お前らもいい加減気づいただろう
後ろでボール回しできなきゃサッカーにならんと
守田がいない状態で鎌田をトップ下に置く余裕などないと

686 ::2022/11/24(木) 07:57:16.28 ID:RXH/DVW/0.net
>>648
権田の鬼神化もあったんじゃね?
GKの優劣ってようわからんから何がどうだとは言えない
ハイボールぼんぼん来なかったのは幸いだったけどCKはめちゃ怖かった

687 ::2022/11/24(木) 07:57:32.33 ID:d1vAxbFb0.net
コスタリカ戦も前半温存からの後半全力作戦だろ
うまくいってるし同じことするだろどうせ

688 ::2022/11/24(木) 07:57:43.81 ID:Ri/HktyS0.net
>>683
つまり相馬が要らなかったな

689 ::2022/11/24(木) 07:57:51.93 ID:sJCn91FD0.net
森保貶してる名将気取りのネット監督「原口は必要だった」

690 ::2022/11/24(木) 07:58:18.05 ID:W416JM2C0.net
>>683
それ

691 ::2022/11/24(木) 07:58:57.40 ID:c044tM8w0.net
流石に権田MOMはおかしくね?
確かにシュート4連発止めたけど最後のヘディング以外は
さほど難しいシュートじゃなかった
他のシュートも同様
あとはドイツがシュート外してくれただけ
だいぶ仕方ないとはいえPK与えたしな

692 ::2022/11/24(木) 07:58:59.51 ID:XQVSmm2C0.net
最終予選の日本VSサウジって世界でもトップレベルの試合だったんだな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:59:18.96 ID:tXxGlUem0.net
日本がスペインに勝てるとは思えないし、コスタリカに全力で勝ちにいくのが一番可能性高いと思う

694 :あああ:2022/11/24(木) 07:59:28.76 ID:5RnOLB4U0.net
ドイツのメンバーにクロースがいないのはなぜ?
レアルでモドリッチと共に中盤を担ってて代表には不可欠だと思うが。

695 ::2022/11/24(木) 07:59:34.29 ID:Ufl063Hv0.net
>>661
久保建英の言葉もこれ迄の代表選手で言えるやつ居なかったな
「自分は全然駄目で前半だけで終わったけどチームが勝ったからそんなのどうでもいいです!」

696 ::2022/11/24(木) 07:59:37.05 ID:H6ErLsVE0.net
>>677
遠藤航守田でいくんじゃないかな
まあ田中碧はボール保持する展開で遠藤航守田と組む場合は問題ないと思うんで遠藤休ませるのもありだとは思うけど、
CBSBのほうは物理的に変えざるえないと思うんでボランチはベストの2人でいくんじゃないかな

697 ::2022/11/24(木) 07:59:37.47 ID:vIahMgD60.net
試合後の権田のインタビューで話してたけど、当初の作戦は前半温存で0点で凌ぎ後半勝ちに行く作戦だったぽいな
0点で凌げなくて申し訳なかったとか言ってたし

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:00:35.69 ID:og7aWyhd0.net
まあ現状はやっと確立5割で上れるくらいだからなw
コスタリカに勝たないと大分怪しいでw

699 :またんキ:2022/11/24(木) 08:00:53.21 ID:k3vMJfrV0.net
あと二試合ある
どうなるかわからん

700 ::2022/11/24(木) 08:00:53.29 ID:PPl93Mkq0.net
権田は決定機の阻止で一発レッドにならなくて良かったな
マジで紙一重だったぞ
まあ一番悪いのは前半の戦術
勝利は完全にラッキーでドイツも主力下げるお手つきしてくれたおかげだけど

701 ::2022/11/24(木) 08:01:12.25 ID:DeVG+kMB0.net
>>646
スペイン戦が消化試合になってたら理想的

702 ::2022/11/24(木) 08:01:18.09 ID:RnXxR6Uc0.net
>>694
前にクラブに集中する為に代表引退したやろ

703 ::2022/11/24(木) 08:01:47.98 ID:spAK1bTL0.net
ドイツ過去の韓国戦敗退から何も学んでなかった


国民性的にガッチガチでくるとおもってたけど、見事に混乱生んだな
名采配

704 ::2022/11/24(木) 08:01:56.94 ID:RXH/DVW/0.net
>>688
左WG三苫、WB相馬の想定もあるのだとしたら選出は妥当では?

705 ::2022/11/24(木) 08:02:00.55 ID:QDLEpwwq0.net
相馬はシントトロイデンの岡崎慎司橋岡鎌田や久保柴崎と同じ代理人

坂元斉藤本間など似たタイプの小さい日本人ウイングでも獲ってくれるベルギーオランダからも声が掛からない
シントトロイデンすら獲ろうとしない

これが現実

706 ::2022/11/24(木) 08:02:06.10 ID:5vXvUoWz0.net
昨日はNHKでリアルタイム観戦。
試合終了後はアベマを繰り返し観て勝利の余韻を楽しむ。
そして、今日9時からはNHKBSの録画放送を観る。
12時間ぐらいずっと日本vsドイツを観ることになるな。

707 :またんキ:2022/11/24(木) 08:02:06.60 ID:k3vMJfrV0.net
権田は次の試合でもやらかすだろ
大一番で必ずヘマする

708 ::2022/11/24(木) 08:02:15.25 ID:Ri/HktyS0.net
>>689
相馬要らない原口欲しいはみんな思っただろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:02:37.40 ID:nlVCXaWp0.net
次のコスタリカ戦も総力戦で勝ちに行って、スペイン戦でターンオーバーするのが出来れば最高なんだけどな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:03:03.79 ID:HsZgcoVN0.net
ところでカメラがド下手くそなのが気になる
ボールが外に出ているときならともかく試合中に観客席映すなっつーの

711 ::2022/11/24(木) 08:03:06.41 ID:qflspf/M0.net
>>681
それは仕方ない
コスタリカに全力で行かなきゃせっかくドイツに勝ったのも意味ないから

712 ::2022/11/24(木) 08:03:10.23 ID:RnXxR6Uc0.net
カナダ戦→相馬良かった→ドイツ戦→相馬要らねえ

713 ::2022/11/24(木) 08:03:19.30 ID:Ri/HktyS0.net
>>704
昨日WB三笘だったよねw
相馬要らない

714 ::2022/11/24(木) 08:03:40.01 ID:2A8hZyJR0.net
>>477
日本が後半2点ゴール決めて
試合が止まってたから
その時間だと思う

715 ::2022/11/24(木) 08:03:52.60 ID:O0qugA460.net
前田と鎌田と久保ならアメリカ戦みたいにハイプレス戦術なのかなと思ったけどやらなかったな。

716 ::2022/11/24(木) 08:03:57.75 ID:d1vAxbFb0.net
ドイツはなんで後半主力二人も下げてんの?
前半うまく言ってるんだから軸の選手変えなくていいだろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:05:01.20 ID:og7aWyhd0.net
三苫を消耗させたくないから前半使わないだけで
プレミアで一応やれる時点でそこまで守備もダメやないんやでw

718 ::2022/11/24(木) 08:05:08.29 ID:gbdc8pZu0.net
Abemaは無料で試合のアーカイブも見れるとか神過ぎるな

719 ::2022/11/24(木) 08:05:11.95 ID:vIahMgD60.net
最近代表戦見てなかったけどとりあえず遠藤と三笘が別格なことはわかった

720 ::2022/11/24(木) 08:05:15.18 ID:yHhv2Mfi0.net
>>672
三笘先発で使うなら左サイドバックは相馬だよ
でも現実的にそれがない以上基本左サイドバックは長友だろ?
そうなると縦関係で被る三笘って先発じゃ使えなくなるわけ
なら、伊藤サイドバックで使えば良いというだろうが伊藤は三笘のスペースの邪魔にならないことを優先してるから基本的に三笘のフォローには入らない
よって三笘が左で孤立するわけ
だからどちらにしろ三笘先発は中山が離脱した時点でほぼないに等しい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:05:19.77 ID:5YjFFth20.net
ゴリと冨安は大丈夫なのか?

722 :またんキ:2022/11/24(木) 08:05:27.41 ID:k3vMJfrV0.net
>>716
ドイツ采配変だった
二点取ったら下げてもいいが

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:05:32.44 ID:og7aWyhd0.net
相馬のが守備不安ですわw

724 ::2022/11/24(木) 08:05:33.11 ID:iWZdE1Jf0.net
次が全てだな
次また総力戦で全て出し切って死んでも勝つ!
そして3戦目スペインを消化試合にしてターンオーバー
たがら次のコスタリカが全て!
スペイン戦まで持ち越したらチームの疲労度的にもかなりきついからな
ドイツ戦が前半でコスタリカ戦が後半みたいなもん次コスタリカ戦に全て掛かってる

725 :ああ:2022/11/24(木) 08:05:33.16 ID:BR/c4L/80.net
コスタリカは最後に
ドイツから勝ち点取って
日本を救うオチが見える

726 ::2022/11/24(木) 08:05:52.93 ID:Ri/HktyS0.net
>>680
ガセだろ
このW杯で出番なきゃ消えるだろうし

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:06:03.79 ID:nlVCXaWp0.net
>>721
冨安は大丈夫、酒井は分からない

728 ::2022/11/24(木) 08:06:23.25 ID:ya9ZIgHY0.net
両チームノーカードってのが最高
綺麗な試合だった
てか権田にカード出てないんだな

後半14分牛丼シュート危なかったなあ
15分浅野シュート惜しかった

729 ::2022/11/24(木) 08:06:26.08 ID:+kW3b6UE0.net
これでコスタリカぶっ倒しに行け

  浅野
 鎌田堂安
三笘  伊東
 遠藤守田
伊藤吉田板倉

730 :ない:2022/11/24(木) 08:06:31.53 ID:NBqtHzyI0.net
>>716
勝ちを確信して次のスペイン戦にむけて温存作戦だろ

731 ::2022/11/24(木) 08:06:43.98 ID:QDLEpwwq0.net
相馬は守備とクロスの人だからな
今シーズンの
シュート決定率 5.3 %
1試合平均チャンスクリエイト数 Jリーグ56位

三笘とは役割違うから期待しちゃだめ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:06:47.76 ID:og7aWyhd0.net
年齢的に相馬は今更言っても未来はねえかなとは思うw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:07:00.68 ID:PaOM5rqh0.net
>>125
南野権田浅野堂安で掌どころか両足まで返って
猟奇殺人みたいになった人多そうだよな

>>141
走りだし、トラップ、ドリブル、競り合い、シュートの全部プレーがワールドクラス
ヘタすると今大会のベストゴール

734 ::2022/11/24(木) 08:07:02.53 ID:d5NzYddc0.net
シリア戦で川島はレッドカードになったのに、昨日の権田にはカードも出なかったの?
これがアジアカップなのか?

735 ::2022/11/24(木) 08:07:09.93 ID:Ri/HktyS0.net
>>720
相馬左サイドバックなんかほとんどやったことないだろが

736 ::2022/11/24(木) 08:07:27.23 ID:ya9ZIgHY0.net
>>718
本田さんの解説も神だぞ

737 ::2022/11/24(木) 08:08:08.50 ID:O0qugA460.net
>>734
GKの三重罰が軽くなったんじゃ無かったか?

738 :ない:2022/11/24(木) 08:08:35.83 ID:NBqtHzyI0.net
>>729
浅野はまだスタメンは無理だろ
コスタリカ戦は上田スタメンで後半浅野だな

739 ::2022/11/24(木) 08:08:45.54 ID:c044tM8w0.net
たぶんだけど町野が一番いらないだろ
中山の替えにDFでなく町野選んだのはだいぶまずい
ディフェンスライン手薄過ぎて吉田次も先発だろうし
疲労もあってヘマやらかす予感しかしない

740 ::2022/11/24(木) 08:08:47.56 ID:Fz2bKWiQ0.net
ドイツ代表ミュラー、日本に敗れ“ショック状態”に「この内容ならほとんどの場合は勝ち切れているはず」

ミュラーは、日本がシステムを変えたことで流れが変わったと考えるようだ。「日本はハーフタイム後、フォーメーションが少し変わり、よりアグレッシブになった」と切り出しつつ、「それでも僕らは後半に入ってからも良いチャンスをつくり出せていた。試合を支配していたし、オン・ザ・ボール、オフ・ザ・ボール問わず問題なくプレーできていた。インテンシティも良く、偶然に任せるようなプレーもしていなかった」と強調。そして、以下のように続けた。

「ただ明確なのは、効率が課題だということ。本当に良いチャンスをつくり出せていたのだからね。前方での効率が不足していながら75分と83分に失点したら、試合に勝つのは難しくなる。試合直後なのでまだショック状態だよ」

「まだ整理できていない。このような内容なら、ほとんどの場合は勝ち切れているはずだ。ただ、だからと言って僕もチームも何の得もない。いずれにしてもこの結果を消化しなければいけない。もちろん非常に不利な状況になった」

741 ::2022/11/24(木) 08:08:57.55 ID:Ri/HktyS0.net
>>731
役割というかW杯に出るための能力が全く足りない

742 ::2022/11/24(木) 08:09:42.61 ID:nKxcPkYu0.net
前半サイドからビルドアップしてくる時にダイアゴナルに流れてくる選手に翻弄されまくってたな
4年前のメキシコとかNLのハンガリーとかああいうフリーランニングに釣られずしっかりバイタル固めて
サイドではある程度自由にボール持たせてるんだよね
下手したら去年のユーロのポルトガルみたいに大量失点してる可能性あった

743 ::2022/11/24(木) 08:09:57.06 ID:HIjHoxvy0.net
三苫と伊藤を同時に出して
サイドで勝負は俺も最初から考えていた

本番まで見せなかったのは森保の作戦だろう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:10:11.22 ID:oVt/20Ra0.net
>>711
コスタリカ戦はおそらく日本がボールを持てる
カウンター専用と別のチーム構成をしても別に攻撃力は衰えませんぜ
前は 上田 三笘 久保 堂安で、むしろ下がって守る相手には向いてる構成だろう

守備面では守る時間は少なく、遠藤以外は代わりがいる
2戦目でターンオーバーを使えれば、ずっと走り続けられる戦術を取れてむしろ守りにも有用だろう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:10:16.38 ID:og7aWyhd0.net
そもそも最終予選も大して経験してないような奴じゃ
実力を発揮するのは無理だろw
せめて海外にいってないとw

746 ::2022/11/24(木) 08:10:28.74 ID:PPl93Mkq0.net
日本代表があまりに前半ザッコすぎて油断してくれたお陰で
主力下げるお手つきしてくれた
本当に超ラッキーだった
本来日本がマシなメンバーとフォーメーション選べば、前半もあれくらいの試合できるポテンシャルはある
さすがに森保も強度がないとまともに戦えないと後半にようやく気づいて選手を変えてきた
俺ははじめから分かっていたけど

747 ::2022/11/24(木) 08:10:41.86 ID:NVKMcaNw0.net
>>740
いやぶっちゃけドイツ大したことなかった。

スタメンで守田冨安使えてたら余裕で勝てた。

748 :またんキ:2022/11/24(木) 08:10:55.33 ID:k3vMJfrV0.net
>>734
権田は相手選手に触れたかどうか微妙だった
カードまでは出せないのだろ

749 ::2022/11/24(木) 08:11:00.35 ID:QDLEpwwq0.net
>>741
そりゃね

普通なら上位互換の三好や坂元橋岡を選ぶよ
三好は大怪我したけど

750 ::2022/11/24(木) 08:11:03.85 ID:ya9ZIgHY0.net
伊藤はSB出来ないけどCBなら出来るから入れて欲しいな
冨安の負担が減る

浅野効きまくってるな
最高じゃん

751 ::2022/11/24(木) 08:11:32.70 ID:yHhv2Mfi0.net
>>732
どうだろ?俺は相馬普通に使えると思うよ
裏へ飛び出しに関しては日本代表でも天下一品だろ
クロスに関しても精度高いからまあボランチ、左のウイング、サイドバックやらせたらいいんじゃない?

752 ::2022/11/24(木) 08:11:56.23 ID:d1vAxbFb0.net
三笘はガチでうまかったな
伊藤はスタメンなのに運動量おちてなくてすごかった

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:12:08.21 ID:E5M+nDBh0.net
役割どうこう以前に三笘は別格だから普通に先発で
久保信者が理屈こねくり回して先発じゃないとか連呼してるけど
もう格付け済んでるんだわ

754 ::2022/11/24(木) 08:12:17.53 ID:Ri/HktyS0.net
>>749
相馬は何がいいのか全く不明
今すぐ怪我して帰って欲しい

755 ::2022/11/24(木) 08:12:20.09 ID:PPl93Mkq0.net
ドイツがかつての日本代表のように宇宙開発を連発してくれたのは運以外の何者でもない

756 ::2022/11/24(木) 08:12:39.79 ID:cVIq9P2l0.net
>>723
三笘にアクシデントが起こる可能性はあるから相馬は絶対に必要
足に違和感のある酒井が次は出るか山根を出すか森保は迷うだろうね

757 :頑張れ日本:2022/11/24(木) 08:12:54.89 ID:cdCQqo+n0.net
日本凄いなドイツ相手に勝つんだから

758 ::2022/11/24(木) 08:13:02.85 ID:QDLEpwwq0.net
相馬はクロスは上げるけど精度はいまいちだよ
確かアシスト1だし

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:13:39.30 ID:og7aWyhd0.net
山根はマジ辞めてほしいw
経験足りない奴出す場面じゃないだろw

760 ::2022/11/24(木) 08:13:44.86 ID:RXH/DVW/0.net
>>733
そこはスケキヨスタイルでごめんなさいで勘弁してくれ
16強決めたら風呂でやるよ

761 ::2022/11/24(木) 08:13:51.99 ID:yHhv2Mfi0.net
はっきりいって相馬に関しては名古屋グランパスというチームが悪い
何でいつまでもこのチームにいるんだろ?って不思議だった
監督が監督だし

762 ::2022/11/24(木) 08:13:56.60 ID:d1vAxbFb0.net
森保も久保が1軍じゃないことはわかってる
作戦としては前半どうにか凌いで後半全力ってやつだろ

763 ::2022/11/24(木) 08:14:20.87 ID:bhRpUeMa0.net
こんだけ特殊能力持ったWGがいる今が
本当に奇跡的
三笘伊東に憧れたキッズがたくさん生まれただろうな

764 ::2022/11/24(木) 08:14:27.21 ID:1Qwj9S0R0.net
>>635
まだドイツさん可能性あるやろw

765 ::2022/11/24(木) 08:14:38.34 ID:Ufl063Hv0.net
リュディガー「俺は浅野を舐めて太もも走りをしたんじゃない、、小学校の頃に習った太ももを上げて走ると速いんだと教わったのを思い出しただけだ」

766 ::2022/11/24(木) 08:14:43.08 ID:+kW3b6UE0.net
ここまで前田の話題全くなし

767 ::2022/11/24(木) 08:14:51.57 ID:QDLEpwwq0.net
グランパスはPA侵入回数はリーグワースト2位とかだからな
それもあってか確かに相馬のスタッツは悪い

768 ::2022/11/24(木) 08:15:04.53 ID:H6ErLsVE0.net
>>734
膝蹴り時は相手がゴールと逆方向向いてたしボールも保有しているとは言えないし味方が戻っていたし

769 :頑張れ日本:2022/11/24(木) 08:15:05.52 ID:cdCQqo+n0.net
前半休んだな多分 後半に賭けて来て勝ったな❗

770 ::2022/11/24(木) 08:15:44.18 ID:vIahMgD60.net
リュディガーとかいうヒゲ黒人めちゃめちゃ活躍してたなw

771 ::2022/11/24(木) 08:15:44.76 ID:c044tM8w0.net
>>750
そうなの?
確かに磐田ではCBやってたけど
シュツットガルトじゃと代表じゃ基本SBだよね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:16:17.20 ID:og7aWyhd0.net
前田はちゃんと仕事したやろw
攻撃的にはボール全く出せなかったボランチの責任よw

773 ::2022/11/24(木) 08:16:52.00 ID:ya9ZIgHY0.net
吉田もロングフィード上手いな
酒井は怪我なのか?
ずっと痛そう

後半24分の権田save4連発すげーな
シュミット出せとか言ってごめなさい

774 ::2022/11/24(木) 08:16:58.42 ID:yHhv2Mfi0.net
あと、何回も言うがみんな三笘が活躍する条件をしっかり認知した方が良いよ
昨日は条件に当てはまる選手をセレクトした森保さんが上手かった話だから

775 ::2022/11/24(木) 08:17:22.34 ID:gbdc8pZu0.net
三笘は何でいきなりあんな凄いドリブラーが日本から出てきたのか謎過ぎる
しかも大卒だからほとんどJリーグしか経験してないのに

776 ::2022/11/24(木) 08:17:39.71 ID:PsLEXCCR0.net
コスタリカにとって唯一勝ち目のある日本を相手にどう戦うか、かつてのコロンビアのように最初から猛攻を仕掛けるか、メキシコのようにしたたかに戦って相手の足元をすくう機会を待つか、日本をよく研究してドイツを反面教師にして対策を練ってくるだろう

777 ::2022/11/24(木) 08:18:09.86 ID:c044tM8w0.net
>>766
流石に前俊はもう諦めろ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:18:12.37 ID:oVt/20Ra0.net
>>766
前田のオフサイド得点は評価しない
あまりにも走りが賢くなく、まるで林を見ているかのようだった

守備面では周りの連動なしのチェックでかわいそうだったな
正確なロングボールを入れさせない意味はあるだろうが、とてもボールを奪える守備ではなかった
体力温存を考えてるようなシーンも結構多かった
無条件の献身性を求める森保はそれも嫌って交代させたかもな

779 ::2022/11/24(木) 08:18:13.63 ID:L9fFj7E90.net
>>744
コスタリカは負ければ終わりなんだから攻めて来るし日本の中盤見てボールが持てるの意味がわからない

780 ::2022/11/24(木) 08:18:31.91 ID:QDLEpwwq0.net
伊藤はフベロがボランチだったのを3センターの左とたまに左サイドバックさせてた記憶

781 ::2022/11/24(木) 08:19:05.94 ID:czPH/kJD0.net
>>766
前田が前半走りまくって
割りと敵に嫌なプレスしてたのは
体力削る意味で良かった

782 ::2022/11/24(木) 08:19:22.94 ID:ya9ZIgHY0.net
>>772
4バック全く機能してなかったしな


後半26分の遠藤獅子奮迅の働きマジカッケー

783 ::2022/11/24(木) 08:19:57.90 ID:W416JM2C0.net
観終わった
やっぱり身体能力の差は相変わらず埋まってないな
選手個々もクラブにいる時は上手く見えるのに代表になると下手に見えるのが不思議
それくらいドイツは衝撃的な強さだった
よう勝ったわ

784 ::2022/11/24(木) 08:20:08.15 ID:spAK1bTL0.net
>>778
初めから変えるプランだったろ
浅野の得点シーン見たか?
非公開練習であれ狙って練習してたら絶対、怪我で怪しいって情報込み込みで

785 ::2022/11/24(木) 08:20:11.72 ID:yHhv2Mfi0.net
>>767
そしてその名古屋グランパスの監督が次期日本代表監督候補だった事実
田嶋ほんと無能

786 ::2022/11/24(木) 08:20:58.34 ID:1Qwj9S0R0.net
前田はオフサイドになったけど
縦へのスピードは日本は通用するて
後半への自信には繋がったわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:21:25.64 ID:og7aWyhd0.net
4231でいったのが全ての失敗の元よw
アメリカ戦はやっぱ余計でしたわw
だから親善試合をまともに取るなというのにw

788 ::2022/11/24(木) 08:21:42.16 ID:PsLEXCCR0.net
>>778
ノイアーに触られずにゴールに突き刺すシュートの打ち方を味方に示した

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:22:01.57 ID:oVt/20Ra0.net
>>779
コスタリカは次戦5バックっていう情報もあるぜ
スペインに0-7で負けて、次も大敗するようなら国に帰れない
元々守りのチームで守りを放棄するようなことはないだろうよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:22:27.85 ID:nlVCXaWp0.net
>>783
ギュンドアンとミュラーを下げてくれたドイツの監督に感謝だw
あの交代が無かったら逆転はできなかったと思うよ

791 ::2022/11/24(木) 08:22:30.11 ID:QDLEpwwq0.net
>>785
柴崎のバックパスでサウジに負けた2日後くらいに健太がFC東京の監督辞任したんだっけ

森保は責任とって辞任するって田嶋のところに行ったらしいから明らかにその為だろうな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:22:58.83 ID:9FVzBBK90.net
>>726
なんでそんな無根拠に否定するかわからんな
実際に噂が出てるだろうに
エクアドル戦で相馬以下の活躍しかできんかった海外クラブ所属選手どうなるんだ

793 ::2022/11/24(木) 08:23:36.89 ID:1Qwj9S0R0.net
伊東前田のゴールはオフサイドになったけど
縦のスピードはドイツに効くて分かったから
後半の浅野のゴールに繋がったと思うわ

794 ::2022/11/24(木) 08:24:04.03 ID:Ri/HktyS0.net
コスタリカで森保がTOした相馬がやらかして引き分け
スペインに負けてグループリーグ敗退で相馬戦犯までが見えるわ

795 ::2022/11/24(木) 08:24:07.25 ID:czPH/kJD0.net
>>776
なんとかなれーーー!
6人で攻撃

こんな事されても
対応できないよね
コスタ戦は相手も前がかりになりそうだから、ハイプレスから流れで
得点が理想。

796 ::2022/11/24(木) 08:24:07.27 ID:Fz2bKWiQ0.net
日本代表の大金星にロイ・キーンも興奮!「魂、知性、素晴らしいクオリティを見せてくれた」

「監督はベンチから良いオプションを選び、選手は疲労していたが奮闘した。ガッツと野心を見せた。恐れることなく戦った。勝利に値するね」

「2失点目の(マヌエル)ノイアーの対応には疑問符がつく。だが、彼らの勝利は妬むことはできない。そのスピリット、戦い、エネルギーを発揮することに何ら疑いはなかったんだ」

「そして知性と、素晴らしいクオリティを見せてくれた。よく交代選手が試合についていけないこともあるが、彼らは全員が試合に影響を与えている。母国に興奮をもたらしたんだ」

797 ::2022/11/24(木) 08:25:04.27 ID:Ri/HktyS0.net
>>792
相馬の能力の低さが根拠だやよ

798 ::2022/11/24(木) 08:25:13.83 ID:bjTb+z/M0.net
親善試合なんて練習試合じゃん、そんなん五大リーグのプレシーズンマッチや日本のプロ野球見てれば分かる

799 ::2022/11/24(木) 08:25:16.47 ID:QDLEpwwq0.net
>>792
ベルギーリーグかなり見てるけど
似たタイプの坂元や三好と比べたらかなり能力落ちるから厳しいと思うぜ
もう26になるし

800 ::2022/11/24(木) 08:25:59.55 ID:PsLEXCCR0.net
ブラジルに大金星をあげてナイジェリアに完敗したアトランタ五輪を忘れるな、第2戦で欲が出て攻めたい選手と守りたい選手がバラバラになればコスタリカはしたたかに突いてくる

801 ::2022/11/24(木) 08:26:10.21 ID:HCz8ovIc0.net
>>774
三笘が出た瞬間に二人ついてきてるからその時点で相手に驚異与えてる
活躍する条件も何もない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:26:39.87 ID:7Dkj2zjQ0.net
前半の守備ボロボロで1失点で済んだのが強運よなあ。
追加点取られてたら、後半からのシステム変更がハマっても
判断おせーよで終わってた気がする。

803 ::2022/11/24(木) 08:26:57.60 ID:1Qwj9S0R0.net
ドイツがミュラーとギュンドアン変えてくれて本当に助かった
ドイツ自身も自分達が強すぎてもう勝ったと思って
消耗させない為に変えたと思うけど
あのまま変えてなかったら2点目取られて
3-0とか4-1とかで負けてたわ

804 ::2022/11/24(木) 08:27:00.71 ID:ya9ZIgHY0.net
親善試合でもここまで大きくシステム変えたことなかったのに
ワールドカップで初戦でドイツ相手にやって勝ち切る森保

マジで世界の森保

805 ::2022/11/24(木) 08:27:08.65 ID:Ri/HktyS0.net
相馬は森保が使う前に怪我するのが代表のためなんだから怪我して欲しいわ

806 ::2022/11/24(木) 08:27:39.30 ID:yq9WaohJ0.net
三苫やるなあ
前髪すいたのが良かった?

807 ::2022/11/24(木) 08:28:54.81 ID:krl8HW8J0.net
スペイン強すぎだろ。勝てる気がしねぇ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:29:18.37 ID:5YjFFth20.net
>>803
ミュラー交代は助かったな
コンディション的にフル出場は最初から無理だったのかもしれないけど

809 ::2022/11/24(木) 08:29:19.03 ID:spAK1bTL0.net
あとが全くないコスタリカ、ラフプレーが怖い

810 ::2022/11/24(木) 08:29:26.48 ID:yHhv2Mfi0.net
これ相馬批判してる奴、久保ヲタじゃね?

811 ::2022/11/24(木) 08:29:43.00 ID:2LWfK2bh0.net
改めておさらいしておこう
2022年のコスタリカのW杯北中米カリブ予選のポゼッション率

ニュージーランド戦 1−0 ポゼッション率33%   勝利 (この試合は大陸間プレーオフ)
アメリカ戦       2−0 ポゼッション率34%  勝利
エルサルバドル戦  2−1 ポゼッション率30%  勝利
カナダ戦        1−0 ポゼッション率32%  勝利
ジャマイカ戦      1−0 ポゼッション率37%  勝利
メキシコ戦       0−0 ポゼッション率27%  引き分け
パナマ戦        1−0 ポゼッション率36%  勝利


コスタリカは相手にボールを持たせる戦い方を徹底してる
ちなみにスペイン戦の0-7の敗戦は最大差敗戦試合1975年8月17日対メキシコ0-7に並ぶタイ記録
GKのナバスは今シーズンはパリSGで出場無し
さらにコスタリカはW杯直前のイラク戦が中止となっており調整に不安を残したまま本番を迎えていた

812 ::2022/11/24(木) 08:30:16.22 ID:RXH/DVW/0.net
>>778
オフサイドになったシーンは本田も指摘してたけどVTR見た限りでは
伊東との角度的にしゃーないと思ったよ もっとふくらんでデブライネばりの
パスを引き出す頭能があれば別だけど

813 ::2022/11/24(木) 08:30:35.02 ID:Ri/HktyS0.net
>>809
相馬なら怪我しても痛くないけどなあ
相馬出されても困るし

814 :ああ:2022/11/24(木) 08:31:16.62 ID:BR/c4L/80.net
誰かさん一押しの久保はさっぱりで
酷評してきた指揮官が超優秀だった

やっぱりプロってのは素人の遥か上
ヲ言ってる

815 ::2022/11/24(木) 08:31:40.05 ID:QDLEpwwq0.net
相馬は鹿島でのACLとかアンダーの予選とか大舞台で謎に気持ち入って良いパフォーマンスするのは否定しないけどね

26でこれからオランダベルギースコットランドポルトガルあたりのリーグでまず海外サッカーに適応するのに2シーズン近くかかるとなると獲得したいクラブは多くないと思う
166しかないからから使いづらいし

伊東も三笘も180近い

816 ::2022/11/24(木) 08:32:03.26 ID:krl8HW8J0.net
冨安の怪我情報ないの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:32:05.06 ID:og7aWyhd0.net
前田のオフサイドは伊東が出すのが遅いんよw
皆異常に迷ってたよなw

818 ::2022/11/24(木) 08:32:41.72 ID:S2mfCmeo0.net
無能無能言われ続けた男が1番大事な本番で結果だすの素直にかっけーな
偶然でも奇跡でもいいけど森保が動いた結果だしな
ぷあたん動画思い出した

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:32:57.73 ID:5YjFFth20.net
>>812
前田は伊東のファーストタッチに合わせて加速してたから
意思疎通できてれば綺麗に決まってたな

820 ::2022/11/24(木) 08:32:58.50 ID:yHhv2Mfi0.net
まあ久保に関しては昨日は消えてたな
あの前半じゃ仕方ないが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:32:59.62 ID:og7aWyhd0.net
相馬は最大上手くいって森岡ルートだろw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:33:07.01 ID:9FVzBBK90.net
>>797
慌てて書いてるね
その試合で相馬よりふるわなかった選手が多くいた
君はサッカーを公平・論理的に議論することができないとわかった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:33:30.70 ID:oVt/20Ra0.net
>>811
コスタリカは日本がカウンター戦術で仕留めるようなチームではなくて、
引いた相手をパスや連動で攻めて崩さなければならない相手だな

こういう試合こそ崩しが得意な川崎中心の構成でターンオーバーした方がいいな
田中もこういう相手ならもっとやれたろうに・・・
そして旗手がいれば・・・

824 ::2022/11/24(木) 08:33:35.64 ID:W416JM2C0.net
スペインコスタリカも観てるが世界のトップは判断が速いな
ワンタッチプレーが当たり前な時代やね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:33:38.86 ID:nlVCXaWp0.net
>>816
後半ロスタイムにピッチに座り込み、負傷が心配されたが「あれはちょっと流れが悪かったので。
それであえてちょっと倒れて流れを断ち切ろうかなという意図はありました」と明かす。

コスタリカ戦出場には問題ないかと問われると「まあ好きなように書いてください。
大丈夫かってやってください」と笑顔で答えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc5a60193e2be85298e543a5816763c49a9b8c9a

826 ::2022/11/24(木) 08:34:08.03 ID:PPl93Mkq0.net
森保は自分の強運に安堵していることだろう
そして前半のメンバーが如何におかしかったかさすがにその間違いを理解しているはず
現実を見れば明らか
W杯に行くメンバーは強度だけで選べばいい
如何に守備ができるか、個人でキープできるか
それで選べばいい
ずっと言われていたのに、それが森保には分からなかった
田中や柴崎を選んで原口を切るのはありえない選択だった

827 ::2022/11/24(木) 08:34:16.11 ID:yHhv2Mfi0.net
>>818
ぷあたんはしっかり分析した結果を出してるからな
どこぞの詐欺師とは違う

828 ::2022/11/24(木) 08:34:17.84 ID:krl8HW8J0.net
>>825
大丈夫そうなのか

829 :八咫烏:2022/11/24(木) 08:34:43.49 ID:LYsRDB2/0.net
従来の日本代表なら、強豪相手にスタメンに最良の選手並べて後半体力が切れたところで大量失点のパターン、所詮サブはサブ
ところが昨日は、前半は何とか得点は無理でも最少失点で切り抜けて
相手が疲労した頃に主力を次々投入した感じでうまく行った

830 ::2022/11/24(木) 08:34:55.95 ID:bjj3360z0.net
誰も触れてないけど試合終了後に浅野に声かけにきた久保を浅野がガン無視してたの気になった
タメ口だから内心苦手なのかな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:34:57.37 ID:9FVzBBK90.net
>>799
活躍できるかどうかは別問題
その選手次第
噂があるなら海外移籍してもおかしくないしオファーなくて国内にとどまるかもしれん
むきになって否定するものでもない

832 ::2022/11/24(木) 08:35:45.21 ID:iWZdE1Jf0.net
>>775
三笘ってドリブルオタクつーかドリブル研究家みたいなとこあって大学では論文も書いてるらしいよ
どうしたら抜けるかってのを論理的にいつも研究してるんだってよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:35:47.07 ID:5YjFFth20.net
>>825
となると心配なのはゴリやね

834 ::2022/11/24(木) 08:35:51.81 ID:O8VB2uwI0.net
森保さん、浅野くん今まで文句言ってすいません

ありがとうございます

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:36:33.77 ID:fJwoODYj0.net
本田監督でええやん

836 ::2022/11/24(木) 08:36:56.92 ID:spAK1bTL0.net
>>832
クッソ真面目IQ高くて草

837 ::2022/11/24(木) 08:37:20.51 ID:bjTb+z/M0.net
日本強くなったなぁ

838 ::2022/11/24(木) 08:37:45.78 ID:Fz2bKWiQ0.net
前半押し込まれたのは森保のせいだけどなw
プレミアリーグの2選手をベンチとかあり得ない

839 ::2022/11/24(木) 08:37:54.93 ID:psx1cSzG0.net
>>828
コメント聞く限りだと酒井の方がコスタリカ戦厳しそう
となると代わりが山根なんだよねぇ
ここポイントになりそうだから3バックで対応したら左に伊藤、センターに谷口、右に板倉か
板倉も怪我明けだからあまり無理させたくないが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:38:12.05 ID:oVt/20Ra0.net
>>812 >>819
いやー 外に膨らんだんだから、伊東も含めてDFの位置が全員見れるポジショニングだった
全員見れてるのにあからさまなオフサイド

伊東の最初に出せるタイミングでのパスに合わせた動きって言うのも、
自分で得点の可能性を減らしチャンスを萎めたバクチサッカーだねえ・・・だから安定して点を取れない

841 ::2022/11/24(木) 08:38:36.07 ID:O0qugA460.net
>>820
そもそも代表だとずっと微妙で直前の好パフォーマンスが無かったら選ばれてなかったとすら思う。
鎌田もなかなか代表には合わなかったな。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:39:00.21 ID:nlVCXaWp0.net
>>833
多分次は無理じゃないかな


日本代表に歓喜も懸念…後半途中交代の酒井宏樹の状態は? 「それは分からない」

酒井は交代時に足を痛がる様子を見せていたが、「それは分からないので、検査結果含めて(判断することになる)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34e28d9a70b1f938111e444a898174903def252c

843 ::2022/11/24(木) 08:39:34.51 ID:TDwsY9c60.net
>>831
代表キャップがつくから拍はつくけど緩々の代表戦は評価の対象にはなりづらいって話

リーグでのパフォーマンスと年齢と将来性が全て
セルティックが決まった小林とかコルトレイクの田中聡とか代表に縁もないでしょ

日本代表で活躍したから移籍の噂って言わなきゃいいだけよ
強度の低い親善試合で活躍してもたいして関係ないもの

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:40:27.40 ID:lsw0MHXO0.net
権田さん、清水の試合で散々シュート打たれて練習されられた結果が出ましたね
これで来年は海外移籍っすかそうっすか

これでハッキリした、清水のDF/DHは全員解雇だわ

845 ::2022/11/24(木) 08:40:54.28 ID:o9vKIAVj0.net
>>715
> 前田と鎌田と久保ならアメリカ戦みたいにハイプレス戦術なのかなと思ったけどやらなかったな。

まぁ前半は絶対に失点しないという感じだったんじゃないか?それで受け身になり過ぎたと。あとハイプレス行ったら中盤間伸びしてもっとやられてたと思う。久保叩く奴いるが、前半誰1人として良くなかったから叩くのは違うかと。
前半組は良く我慢してシステム変更まで耐えたよ。

846 :.:2022/11/24(木) 08:41:00.92 ID:Xgm5xY9I0.net
>>838
ハーフタイムインタビューでプラン通りって言ったぞ

847 ::2022/11/24(木) 08:41:24.92 ID:psx1cSzG0.net
相馬に関してはチーム次第で普通に活躍すると思うよその条件が整ってる選手だから
引き出しが多い選手は活躍するよ、まあチームに合えば

848 ::2022/11/24(木) 08:41:37.73 ID:krl8HW8J0.net
守田の状態はどうなんだろうなぁ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:42:16.91 ID:og7aWyhd0.net
権田の不安点のハイボールが少なかったのが良かった罠w
少ない機会も偉い不安定だったしw

850 ::2022/11/24(木) 08:42:43.48 ID:q6g/+ybA0.net
久保と三笘のギャップが戦術なんだろうという結論に至った
森保は変態だと思うわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:43:09.07 ID:og7aWyhd0.net
前半は守備陣も散々よw
完全に崩されまくってたからなw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:43:13.83 ID:ya9ZIgHY0.net
https://i.imgur.com/CcACc6I.jpg

浅野ゴールのノイアーの守り変じゃね?
ファーはまずないからニアだけでいい
下は足と身体でカバー出来るのに腕も下げている
腕上げてないから上をブチ抜かれてゴール

腕上げればニア全面守れるしプレッシャーにもなる
ファーにボール飛んだ時の万が一のケアも出来るし

ドイツのサッカーファン文句言ってるだじゃろ

853 :ああ:2022/11/24(木) 08:43:14.54 ID:BR/c4L/80.net
毎回PK取られるの
なんとかしてほしい

萎える

854 ::2022/11/24(木) 08:43:30.37 ID:psx1cSzG0.net
>>844
PKのおかげで覚醒したんでしょ
はっきりいうが後半のMVPは権田だぞ
あの波状攻撃よく止めたな
権田が凄いのよくわかったわもう二度と批判しない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:43:37.06 ID:WE2SvoRR0.net
Football made simpleの動画見てたら日本ドイツ解説されてて森保10点中9点で草

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:43:44.86 ID:oVt/20Ra0.net
スペインが7得点大勝したってことで1位通過の可能性はかなり下がった
2戦目勝てて決勝進出決まったら、3戦目は負けてもいいから体力温存サッカーで流してくれよ

スペインに全力で無理やり勝ったとしても対戦相手がベルギー→モロッコになるぐらいで、
使った労力と対価が見合わない
捕らぬ狸の皮算用だが

857 ::2022/11/24(木) 08:43:48.70 ID:2LWfK2bh0.net
7失点で大敗したコスタリカはスペイン戦ではシュート0本にCK0本と惨憺たる内容だった
次の日本戦はスタメンを総入れ替えしてくるんじゃないかと予想する
いわゆるショック療法というやつだがそのくらいの事をしてきても不思議はないよなぁ

858 ::2022/11/24(木) 08:43:51.50 ID:yk7rzmDY0.net
そもそもを言うと
鎌田が言ってた通り、前半からドイツをリスペクトしすぎて何もできなかったと。守備的に入りすぎ。徹底して右サイドをとことん突かれてるのにハーフタイムまで修正もない。
権田はMOMになってるけどいつもどおり不安定なプレーでPKを与えて自ら試合を難しくしすぎていただけ。PK与えたシーンはなんだアレ。

859 ::2022/11/24(木) 08:43:54.25 ID:yq9WaohJ0.net
スペインは嘘のように負けたがワンチャンないかなあ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:44:10.49 ID:og7aWyhd0.net
VARが怖いのか足も延ばさないし
人にもあたりに行けない守備陣w
あんなん点とられないの奇跡みたいなもんよw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:44:46.87 ID:5YjFFth20.net
>>849
フュルクルク入ってきた時点でハイボール放り込み覚悟したけど
繋いでくれて助かったのはある

862 ::2022/11/24(木) 08:44:56.40 ID:8nOivOeS0.net
前半久保の位置で三笘でても対して変わらなかったと思うぞ。但し、後半に久保がでても三笘の働きはできなかった気がする。まぁプラン通りだろ。

863 ::2022/11/24(木) 08:45:34.76 ID:hS/mwwI90.net
強豪相手の守備がテーマの試合で役立たず久保を先発させたことと、後半結果的に三笘をウイングバックで守備させる形になったこと(その役回りこそ原口だろう)
以外森保神

前後半で同じ相手と試合してるとは思えないくらいの激変

864 ::2022/11/24(木) 08:45:52.97 ID:sQoDgsl40.net
欧州の互助会で次ドイツがスペインに勝ちそう

865 ::2022/11/24(木) 08:45:55.90 ID:krl8HW8J0.net
ドイツさんスペインに勝てねぇだろうな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:46:42.84 ID:c9Nd7FVf0.net
起きたらコスタリカ7点になっててわろす

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:47:04.26 ID:og7aWyhd0.net
スペインは上でドイツと当たるか日本と当たるか考えれば
普通は日本を選ぶよw

868 ::2022/11/24(木) 08:47:26.00 ID:yuTMmpBN0.net
今の日本代表の選手層考えたら3バックでいいんだよ
伊藤も生きるし、WB、シャドーにハマるタイプも多い

869 ::2022/11/24(木) 08:47:49.44 ID:mvasiZvb0.net
イエローなしはでかいが、予選の負担デカすぎて突破しても力尽きそう
できればスペインとの最終戦までに突破を決めたいところ
スペインVSドイツが2戦目で良かった

870 ::2022/11/24(木) 08:47:49.91 ID:ya9ZIgHY0.net
>>807
だからコスタリカはガチメンでスペインは2軍で良い

>>864
大相撲かよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:47:50.20 ID:fF5cAjgU0.net
>>852
この十字ブロックはエデルソンがよくやるやつだね。
普通はもう少しゴールとの距離がある場面で使う。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:48:00.72 ID:nlVCXaWp0.net
>>866
CKもシュートも0なんだぜ
見ていてマジでかわいそうになった

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:48:05.18 ID:og7aWyhd0.net
それとも遠い相手の消耗を考えてドイツを上げること考えるかw?

874 ::2022/11/24(木) 08:48:15.76 ID:dWoMyKZ/0.net
コスタリカが惨敗したからスペインがドイツに勝ってくれれば引き分け一つでも通過できるんだよな
マジでスペインたのむぜ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:48:27.51 ID:oVt/20Ra0.net
>>852
結果論じゃろ
DFがブロックにいってると言っても、一番決められる確率が高いのはファー側 そして股下

これだけスピードに乗った攻撃ならもう見て止めるなんていうのはほぼ不可能で、
身体に当てるしかないが、最初から手を上げた守備なんかはそれこそリスクが高くなる
技術的には難しいニア上に正確に打たれたら負けました守備しかできんよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:49:02.23 ID:fJwoODYj0.net
次の試合は
伊藤、吉田、板倉入れておいて
状況に応じて3-4バックに出来るようにしておけ

あと久保くんと前田はいらんわ
特に久保くんは中村俊輔や香川の系譜
強度が上がると一対一で負けるだけの置物

877 ::2022/11/24(木) 08:49:10.82 ID:/o3pZmcL0.net
>>864
それやるとスペインも万が一でGS敗退もあるからなぁ…
スペイン側もそんなヒヤヒヤ互助会したくないやろ…

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:49:34.23 ID:7Dkj2zjQ0.net
昨日のスペイン見たらグループステージで負けるイメージは思いつかない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:49:44.77 ID:bIRkwqme0.net
本田さん名指しはしてないけど南野へのダメだし連発で草

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:49:47.06 ID:c9Nd7FVf0.net
>>852
この瞬間の前に股ガバ開きして誘ってるんや
ただ浅野はそんなの見る余裕なかったからニアに全力キックした

バカは策士より強いのさ

881 ::2022/11/24(木) 08:50:40.07 ID:psx1cSzG0.net
>>863
4-4-2から3-4-3or3-5-2にしたことによって明確にマンマークしやすくなった
ドイツの基本戦術に対しては実質5バックで守った方が対応しやすいって話だな
ドイツもドイツでそこから対応してこなかったから切り崩すだけの力がシンプルにドイツにはなかった

882 ::2022/11/24(木) 08:50:42.99 ID:HIjHoxvy0.net
久保が機能した事なんて1度も無いのになぜ本番でも起用するのか?

883 ::2022/11/24(木) 08:50:54.46 ID:/o3pZmcL0.net
>>876
大自然は火力としてみたらイマイチやが、守備要員としてみたら中々ちゃうか?

884 ::2022/11/24(木) 08:51:00.46 ID:krl8HW8J0.net
決勝の一枠はスペインで決まりだろ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:51:05.58 ID:lsw0MHXO0.net
>>858
権田は許してくれ
Jでダントツで使えない清水守備陣とのギャップに苦しんでいるんだ

886 ::2022/11/24(木) 08:52:00.23 ID:6yzRbG8K0.net
コスタリカの結果みて舐めてかかると逆にやられる危険がある次のコスタリカこそ後のないトーナメントの気持ちで挑んでもらいたい

887 ::2022/11/24(木) 08:52:41.81 ID:TjFdeoS30.net
権田こないだFKで失点した時とかしみサポに立ち位置悪い何やってんのとか言われてたけどな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:53:07.05 ID:og7aWyhd0.net
正直コスタリカ戦は引き分けの香りしかしないw

889 ::2022/11/24(木) 08:53:17.79 ID:nDzqdM/a0.net
下の世代の代表でも試合中の4バックからの3バック戦術変更とかもう普通にやってるから
これからの代表だとそういうのが当たり前になるんだろうね

890 ::2022/11/24(木) 08:53:25.82 ID:ya9ZIgHY0.net
後半42分の堂安PA内で倒されたの見たいけどアベマじゃ放送されて無いんだよな
本田さんはPKだって怒ってたけど
どんなプレイだったんだろ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:53:30.40 ID:KcCEhRnF0.net
GKは損なポジション
日本人がやりたがらないわけがよく分かる

892 ::2022/11/24(木) 08:53:36.51 ID:yk7rzmDY0.net
久保が悪いと言うか、前半の試合展開じゃ誰出ても大して変わらないだろ。後ろ長友だし。PK除けば失点はしていない。

後半冨安が出てきて3バックになってこともあるけど、しっかりと後ろからつなぐための実力とメンタルを波及させたことが大きいだろ。

893 ::2022/11/24(木) 08:54:28.19 ID:VDb7gM2k0.net
アジア最終予選グループBにサウジも居たし道理でキツかったわけだな…

894 ::2022/11/24(木) 08:54:33.82 ID:Qowu7SCG0.net
富安大丈夫かな

895 ::2022/11/24(木) 08:54:48.33 ID:ya9ZIgHY0.net
>>888
コーヒーの名産地だしな

896 ::2022/11/24(木) 08:55:03.99 ID:PRfe/OUX0.net
ターンオーバーしたいところだが次全力で勝ちに行かないと
スペインには勝てそうもないからな

897 ::2022/11/24(木) 08:55:10.89 ID:TjFdeoS30.net
J2の監督のほうが試合中フォメ弄ったりとかよく見る

898 ::2022/11/24(木) 08:55:41.20 ID:PPl93Mkq0.net
>>892
メンバーがまともなら前半ももっとマシな試合はできたわ
フォーメーションよりもメンバーが悪すぎた
特に左サイドは壊滅的に悪かった

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:55:50.05 ID:fJwoODYj0.net
>>890
オフサイドには有用だけど
ファールに関してはVARあっても
少し恣意的に運用されてる感じを受けるわな

900 ::2022/11/24(木) 08:55:51.35 ID:psx1cSzG0.net
中6日あけばなぁ 
中3日でコスタリカは厳しいわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:55:54.17 ID:5YjFFth20.net
>>890
リュディガーが手を使って引っ張ってた
でもそれ以前にリュディガーにはデュエルで負けまくってたから
審判には日本が軽過ぎる印象があったと思う

902 ::2022/11/24(木) 08:56:10.24 ID:TjFdeoS30.net
オーストラリアはアルゼンチン倒したサウジとドイツ倒した日本がいて俺ら何のためにAFCに移籍したの?って思ってそうw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:56:37.55 ID:oVt/20Ra0.net
日本代表には予選リーグで全力で闘って
決勝トーナメント時には疲労して負ける確率を上げる弱小国サッカーはしてもらいたくない
きっちりマネージメントしトーナメントも見据えた体力配分で戦ってもらいたい
そういうサッカーをしないと2050年までに優勝という目標も達成できないだろう

904 ::2022/11/24(木) 08:57:10.72 ID:1Qwj9S0R0.net
>>852
とにかくあれは浅野の最初のトラップが凄すぎた

905 ::2022/11/24(木) 08:57:29.99 ID:PPl93Mkq0.net
長友、田中、柴崎
この三人は本当にいらない招集だったな
初めから全試合スリーバックで良かったわ
山根もいらなくなる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:57:32.07 ID:9FVzBBK90.net
>>843
代表は注目されるからそこで個の力を認められれば関心が向けられるのは日本に限らずどこの国でも珍しくない
全てのクラブが転売目的ではなく需要に合えば岡崎慎司や伊東純也みたいに25歳でも海外移籍できる
代表に縁のない選手もたくさん海外移籍してる実情があるのだから不思議ではない

907 ::2022/11/24(木) 08:57:37.03 ID:nDzqdM/a0.net
手を使ったファールはこのW杯期間中でも基準がブレブレで不快なところあるな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:58:04.04 ID:5YjFFth20.net
>>904
アレはベルカンプだった

909 ::2022/11/24(木) 08:58:29.15 ID:1Qwj9S0R0.net
>>856
ドイツとスペインが引き分けて
日本がコスタリカに勝てば
最後のスペイン戦は引き分けだと1位

910 ::2022/11/24(木) 08:58:29.41 ID:krl8HW8J0.net
守田の復活を望む

911 ::2022/11/24(木) 08:58:44.26 ID:R2gJDX+p0.net
3バック

ワールドカップ直前に
フォメやスタメンかえる
岡田
西野
森保new

912 :;:2022/11/24(木) 08:58:48.62 ID:D9r4aeEm0.net
これで味しめて森保次変な采配しないといいが

913 ::2022/11/24(木) 08:58:52.70 ID:8nOivOeS0.net
伊藤の前半後半の出来を見れば前半の久保の位置には誰がいても同じだろってだけじゃね。むしろ前半は右が徹底的にやられてたろ。ただ伊藤がすごいのはスタミナだな。あれだけ動けるのはすごい。久保はフィジカル不足感はあったけどあの相手にフィジカル勝てるやつが日本の攻撃的選手にいるのか?

914 ::2022/11/24(木) 08:58:56.83 ID:6I5xfmwE0.net
>>890
あれ国際映像にイライラしたよな
いつまでサポーター写してるんだよって

915 ::2022/11/24(木) 08:59:01.43 ID:FC7Tic8U0.net
あそこからどうやって勝ったんだ
今だによくわからん

916 ::2022/11/24(木) 08:59:03.35 ID:PPl93Mkq0.net
こっからは全試合スリーバックでいい
スリーバックのほうが強度のある選手を
圧倒的に選びやすい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:59:11.62 ID:nlVCXaWp0.net
>>890
日本カメラ1だと見られるよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:59:17.15 ID:tXxGlUem0.net
ドイツ戦フルで走りまくった人は中3日じゃ回復しきらないだろうな
でもスペイン戦を勝負所に持っていくわけにはいかないから、無理してもコスタリカに勝ちにいくしかない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:59:45.53 ID:ObS+vURp0.net
コスタリカは絶対勝ち狙いにいかんとな!
とりあえずもう田中はベンチを温める作業に戻ってくれ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:59:47.62 ID:oVt/20Ra0.net
>>904
別に凄くはない
あれをできるサッカー選手は大勢いるだろう
だがマークに付いたドイツ人選手は今までのプレーを見て浅野にはそれは出来ないとナメた
ふんわりクロスの間までに浅野の前にポジショニングしてたらあんなシーンにはそもそもならなかった
ドイツの選手をナメさせた浅野は凄いとは言えるだろう

921 ::2022/11/24(木) 09:00:10.02 ID:hS/mwwI90.net
守備がテーマの試合で前半久保と鎌田がジェリーフィッシュのようにフラフラ漂ってたの見てぶち切れそうになったよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:00:16.10 ID:5YjFFth20.net
>>907
アルゼンチン戦のアレが基準を難しくしちゃってるな
アレを基準にしたら昨日のリュディガーもPKになる

923 ::2022/11/24(木) 09:00:48.69 ID:1Qwj9S0R0.net
>>902
いやまさに強化になるから
移籍して来た

924 ::2022/11/24(木) 09:00:53.68 ID:TjFdeoS30.net
>>903
今回みたいにグループステージ戦うのはカタールが最後じゃね?

次は3チームずつ16のグループに分かれるよ
3チーム中脱落するのは1チームだけ

残りは32チームでトーナメント

925 ::2022/11/24(木) 09:01:04.01 ID:PPl93Mkq0.net
ドイツ戦は以外と負荷少ない
前半まともに繋げず防戦一方すぎて
動けてすらいないし
ロングボール連発だったから
結果的にそれが温存になって後半有利にできた要因の一つになった

926 ::2022/11/24(木) 09:01:20.40 ID:nDzqdM/a0.net
5トップで4バックボコるのなんて森保が散々Jでやってたことだし
対処法知らないわけがなかったんだ

927 ::2022/11/24(木) 09:01:42.83 ID:2LWfK2bh0.net
アジア最終予選グループB
サウジ→アルゼンチンに逆転勝ち
日本→ドイツに逆転勝ち
オージー→南米のペルーを破る フランスから先制点を奪う
オマーン→アウェーで日本に勝つ ドイツ相手に後半35分まで0-0


今思えば修羅の予選だったな・・・
アジア勢とは思えない国々

928 ::2022/11/24(木) 09:02:02.17 ID:yk7rzmDY0.net
>>898
誰が出ても、というのは久保の位置ね。
仮にあそこに三笘や相馬が入ったとしても後ろが田中と長友では守備での汗かきで終わったと思うぞ。

929 ::2022/11/24(木) 09:02:29.39 ID:PPl93Mkq0.net
すべてが結果論でうまく行っただけの森保はけして名将ではない
運がすべてだった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:02:39.67 ID:C5FOvxkX0.net
5バックの可変性が良かったな
三笘が上がって冨安が左SB化して4バックになる形と 横ズレ4バック
中盤で運ばれて遠藤が引き出された際に後盾のアンカーを板倉がやる形の4バック可変 縦ズレ4バック

931 ::2022/11/24(木) 09:02:44.39 ID:V6aNrrZH0.net
ドイツとスペインは最近の対戦ではややスペイン有利

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:02:44.66 ID:fJwoODYj0.net
勿論システムの問題もあったけど
日本が失点した後に
久保くん左サイドで突破しようとしたが
リュディガーに少し押されてコロンと転んでボール奪われてた
あそこまでフィジカル弱くて前線でキープできないと
チーム全員が「はぁーっ」ってなってベンチ含めて士気落ちる

933 ::2022/11/24(木) 09:03:04.11 ID:PPl93Mkq0.net
>>928
なるほどそれは同感

934 ::2022/11/24(木) 09:03:04.18 ID:FC7Tic8U0.net
やっぱ日本人はまずブンデスのレギュラーを目指すべきやな
日本代表になるための最低基準だろう

935 ::2022/11/24(木) 09:03:04.56 ID:czPH/kJD0.net
コスタに勝ってから
運があれば
次スペイン消化試合でいいよ
運が悪いとコスタに勝っても
もつれるな

936 ::2022/11/24(木) 09:03:20.20 ID:1Qwj9S0R0.net
最終予選サウジと日本が同組で
お互いに真剣勝負を経て強くなっていったのが
結果に繋がった

937 ::2022/11/24(木) 09:03:24.73 ID:R2gJDX+p0.net
伊東が守備で忙しくなる
ドイツは左肩上がりのフォメなんだから
久保が相手の脅威にならんとダメやろ
日本は久保でなく
相馬や三笘ならもっと前半
攻撃の形はできたろう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:03:40.73 ID:nD6z+xDt0.net
カードよく出す審判って記事あったけどカード0だったな

939 ::2022/11/24(木) 09:03:44.54 ID:psx1cSzG0.net
前半何が酷いかってほとんど攻撃参加すらしてない長友がかなりフリーで相手の右サイドにパスを出させてたこと
板倉相当フォローしてたぞ

940 ::2022/11/24(木) 09:04:00.30 ID:krl8HW8J0.net
>>931
あのスペインを倒すドイツを想像できない

941 ::2022/11/24(木) 09:04:22.00 ID:FC7Tic8U0.net
プレミア3人J8人より
ブンデス11人の方が強い

942 ::2022/11/24(木) 09:04:45.49 ID:TjFdeoS30.net
>>939
FC東京の長友はいつもそうです
だから代表に選ぶなんて頭おかしい

943 ::2022/11/24(木) 09:04:54.84 ID:yk7rzmDY0.net
>>933
え、何この気持ちいい会話。
貴方良いね。好き。

944 ::2022/11/24(木) 09:05:10.14 ID:psx1cSzG0.net
いやまあ久保はよく守備してたよ実際

945 ::2022/11/24(木) 09:05:42.33 ID:PPl93Mkq0.net
板倉と遠藤が本当に神だった
二人の積極的なチェックが日本を救った

946 ::2022/11/24(木) 09:06:10.17 ID:FC7Tic8U0.net
長友やっぱ衰えたなぁ
ムードメーカーとしてええんやない

947 ::2022/11/24(木) 09:06:25.02 ID:VDb7gM2k0.net
>>927
改めて見るとやばいw

948 ::2022/11/24(木) 09:06:51.70 ID:psx1cSzG0.net
>>943
いや事実、長友がどんだけフリーにさせてんだよって場面多かったし田中は田中でカバーしないし前にいた前田、久保、伊東はきつかったと思うよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:07:13.40 ID:oVt/20Ra0.net
>>930
いやしかし前半ずっと日本はダメだったわけで、森保は相手の戦術に即対応できる能力を持っていない
選手自身にも自主的にシステムを返る権限も与えてないのでああいう事態になっただろう

そしてスペインはどんどん戦術を可変できるチーム
森保の戦術変更の遅さでは対応できないだろうな・・・

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:07:58.29 ID:nlVCXaWp0.net
>>939
長友の擁護になっちゃうけど、ミスマッチしているところにミュラーが日本の左サイドを混乱させていたからね
まぁ、ミュラーが狡猾だったのよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:08:12.94 ID:V/5JUWTU0.net
相馬は足が速いから技術負けしてもスピードで勝ちに行けるので落選メンバーとそこが違う
後は今のメンバーだと三笘を思い切って長い時間使える為の森保の精神安定剤

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:08:22.42 ID:xVno8nb50.net
>>934
中国が弱い理由が中国のクラブの報酬が高いから欧州に誰も出ていかないからだってよ
日本のクラブが貧乏なおかげで次々と世界上位のリーグに選手を送り出せてる

953 ::2022/11/24(木) 09:08:34.46 ID:q6g/+ybA0.net
前後半ギャップ理論という新しい戦術だと思う
相手DFは必ず崩壊するという

954 ::2022/11/24(木) 09:08:34.89 ID:HrnKscZG0.net
>>944
確かに、後ろおっさん二人だもんな
やらかしたら間違いなく失点だしな

955 ::2022/11/24(木) 09:08:45.52 ID:/o3pZmcL0.net
日本、冨安・三苫イン
ドイツ、ミュラー・ギュンドアンアウト

この辺から流れ変わった印象

956 ::2022/11/24(木) 09:10:00.13 ID:PPl93Mkq0.net
伊東は前半本当に頑張った
あの劣勢の中唯一攻撃で押し上げしてくれた
無二の選手
伊東に低評価入れてる奴らは何もわかってない
ドイツは左から攻める気まんまんで
あそこを少しでも押し下げるドリブルは
守備面でもかなり役に立っていた

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:10:01.32 ID:nlVCXaWp0.net
>>948
ミュラーがサイドに開いて田中を引っ張って、空いたスペースにキミッヒが入ってくるからどうすりゃいいのって感じだったと思うよ

958 ::2022/11/24(木) 09:10:19.62 ID:psx1cSzG0.net
>>950
まあわからんでもないな
ただ、その結果久保がほとんどの時間守備に費やしていた
あれが前半絶望的に感じた要因だと思う

959 ::2022/11/24(木) 09:10:27.79 ID:Fz2bKWiQ0.net
「ボールを持てば何かを起こしてくれる」南野拓実が称えたチームメイトは?

同点ゴールのシーンについては「(三笘)薫があそこでボールを持てば何かを起こしてくれると思っていますし、実際に最高のタイミングでパスを出してくれた。中の状況は見ていませんでしたが、シュート性のボールを蹴ればGKが弾くか、オウンゴールになるだろうと。ゴールにつながったのは結果論ですが、あそこでふかしていたら何も起こらなかったので、枠に打てて良かったです」とチームメイトを称えつつ、自らのプレーを振り返った。

途中出場で得点に絡んだ10番は、「ベンチから見ていて、攻撃面ではカウンターでワンチャンスありそうだと感じていました。守備面では、前向きな守備が必要だとも。そういった選手の存在が試合の流れを変えると思った」と語る。実際に南野は積極的な姿勢と献身的なプレスで、勝利を呼び込んで見せた。

960 ::2022/11/24(木) 09:10:33.63 ID:OiGb9K9M0.net
権田アディショナルタイム最後の最後でコーナーハイボールパンチングしたの神田になってたわ

流石や

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:11:01.15 ID:oVt/20Ra0.net
>>945
板倉酷いわ
マイボールにできないロングボールやサイドに逃げる守備ばかり
混乱した状況ではボールウォッチャーになってる
板倉のボーっとした守備で相手の決定的チャンスになったシーンもあったわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:11:02.78 ID:ya9ZIgHY0.net
>>917
みんなありがと
日本キャメラね

見たけどファール無しかな
リプレイとかアップ映像ないから詳しくは分からんが

963 ::2022/11/24(木) 09:11:05.40 ID:hS/mwwI90.net
久保を前半ですぐ下げたのは森保ちゃんとサッカーわかってる証拠だよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:11:36.01 ID:D+6epTYF0.net
この日の勝利の為に四年間ずっと死んだフリしてたんだ
戦術というより本番の初戦だけに特化した兵法だなもはや

965 ::2022/11/24(木) 09:11:39.44 ID:yk7rzmDY0.net
>>948
同感だ。
田中の位置は守田が間に合わない時点で苦肉かもしれんが、やはり原口入ればなと思うね。本職ではないにしろ最低限の強度は保証してくれる。
SBについて長友でなければいけない理由というのが知りたい。悲しいけど衰えは隠せん。その前に配置される選手には毎回同情する。

前半の前線4枚はほんときつかったと思う。

966 ::2022/11/24(木) 09:12:56.67 ID:HrnKscZG0.net
権田はよくセーブしたわ、DFボロボロでドフリーで相手やらせまくりだったし決定力あったら3点入って負けてたわ

967 ::2022/11/24(木) 09:13:33.69 ID:H6ErLsVE0.net
>>880
ベルギー戦の原口のゴールみたいなもんだな
トップレベルじゃないやつの謎の動きや思考にトップオブトップが翻弄されるパターンのやつ

968 ::2022/11/24(木) 09:13:40.50 ID:psx1cSzG0.net
だから後半3-5-2にしたのだろうな
マークつく相手を明確化する為に
それが良かった今まで森保さんには戦術ないしただ選手を駒のようにかえてるだけと言い続けてきたが全面的に撤回させてもらうわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:13:41.35 ID:ya9ZIgHY0.net
板倉は凄い良かったよ
流れから無失点だし何より浅野ゴールアシスト
良いキック持ってるわ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:13:48.44 ID:e+9oc8G+0.net
コスタリカに勝利5引き分け3負け2ってところかな
スペインドイツが希望的観測で6対4くらいの確率としても
最終戦スペインから勝ち点とらないと敗退になるシチュエーションは5割超ある
劇強2劇弱1の組はどうしても2勝敗退の確率上がっちゃうね

971 ::2022/11/24(木) 09:13:54.31 ID:i0wu/fOu0.net
コスタリカはスペインの植民地であった。

当然に、日本に敗戦させようとする。

スペインのために。

972 ::2022/11/24(木) 09:14:46.31 ID:Z3mA92NO0.net
[再]FIFAワールドカップ20221次リーグ・E組「日本×ドイツ」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1669247883/

973 ::2022/11/24(木) 09:14:59.09 ID:i0wu/fOu0.net
>>971
そのために最大限に得失点差も与えた。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:15:43.74 ID:9FVzBBK90.net
コスタリカ戦はベストメンバーで行くべきだと思うが冨安だけは怪我リスクが高いので温存してほしい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:16:20.75 ID:C5FOvxkX0.net
ミスマッチを後手対応する守備と、マークがハッキリする中で対応する守備では出せる強度が全然違うのに
サッカー知らない人間は、どちらのケースかは考えずにデュエルのところだけ切り取って守備が強い弱いのレッテル貼りで批評する
プレーの前後関係や流れを無視してる

976 ::2022/11/24(木) 09:16:35.21 ID:yk7rzmDY0.net
>>957
何処で狩るかということ、何が何でもここで潰すというのが見えなかった。
というか、田中がミスマッチすぎるんだ。ミュラー以外にも対面するどの選手とも実力が違いすぎて捕まえられない、簡単にいなされる、前向かれる、パス出されるでどうしようもなかった。
戦術分析でキミッヒがオーガナイズしてくることも織り込み済みだったとおもうけど。
だからこそ冨安の存在が本当に大きかった。

977 ::2022/11/24(木) 09:18:14.31 ID:psx1cSzG0.net
まあ田中に関してはボランチやるにしてはスタミナないよね…
昨日も無駄な前線プレスしてスペースわざわざ作らせたじゃない?後半
あれよく三笘がカバーしたなって思ってた

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:19:33.25 ID:V/5JUWTU0.net
シュートは良く肩口や脇の下を狙えって言うでしょ、そこに股や足の横なども入って来るが
肩口を消すか脇の下を消すかの駆け引きに負け、誘った下へのコースにも見向きもされなかった
そんな浅野のゴール

979 ::2022/11/24(木) 09:20:12.81 ID:HrnKscZG0.net
>>968
森保の考えでないかもしれんぞ、あんなに急に戦術変わるのは誰かの戦術採用したのかもしれん

980 ::2022/11/24(木) 09:22:48.24 ID:Uyt5iQoM0.net
初戦からちゃんとキッチリ開発するツルピカの宇宙開発は史上最強

981 :なかのきん:2022/11/24(木) 09:23:45.74 ID:sr6Ig1Vt0.net
>>949 はなからスペイン戦はすててんじやないかな

982 ::2022/11/24(木) 09:24:20.13 ID:mlshTGg00.net
正直、申し訳ないけど代表には敗けて欲しかった。
今の協会が好きじゃないから、敗けてサッカー人気盛り下がれば協会改革されるんじゃないかと思ってた……勝ったかぁ、嬉しいけど勝ったかぁ……

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:24:40.38 ID:V/5JUWTU0.net
後半は状況に合わせてシステム変形してたな
5バックや3バックだったり広島時代みたいにFW5枚だったり
やって来た事の集大成みたいな感じだな、多分選手側がやった中で状況に合わせて
変化させたんだろうが

板倉は結構試合勘心配な場面序盤から出てたな、終盤になるにつれてマシなってるのかしれないが

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:24:41.17 ID:e+9oc8G+0.net
今まですべきタイミングでまったく修正「できなかった」監督が
大一番で最善のタイミングで最適な修正をしたもんだから、相手も想定外でクリティカルヒットしてしまった
ケガで冨安がベンチいたり、酒井の代役の山根が全く信用できないから選択肢から外せるなど色んな幸運が重なって
奇跡の神采配に

985 ::2022/11/24(木) 09:25:00.23 ID:yS7xm/xc0.net
長友昨日悪くなかったよ、その前だよ昨日の前半は
鎌田が行ってその後田中が酷かった

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:25:14.93 ID:3GnRQ3NY0.net
>>917
堂安カメラなのかこれw
ファールかどうか微妙だな
もうちょっと粘ってから倒れたら取ってくれたかもしれない

987 ::2022/11/24(木) 09:25:23.02 ID:Fz2bKWiQ0.net
ドイツ代表 MFギュンドアン、日本代表に敗れてチームを非難。

「特に2点目は、ワールドカップでこれほど簡単なゴールはないだろう。ワールドカップなんだから、あんなことはあってはならない。試合はほとんど我々が支配していた。信じられないようなチャンスがあったのに、2点目が決まらなかった」
「プレーは悪くないが、説得力に欠ける。ボールを保持すること、動くこと、つなぐこと。みんながボールを欲しがっているわけではないという感じがしたね」

ドイツは27日にスペインとの大一番を迎える。

988 ::2022/11/24(木) 09:25:31.52 ID:psx1cSzG0.net
>>979
いや森保さんだと思うよ…
じゃなきゃあの選手交代はないと思ってる
前田をあの時間まで引っ張ったのも良かったな後半の前田のプレスは結構効いてたからな
前半だけで前田下げてたら恐らく逆転はなかっただろうな

989 ::2022/11/24(木) 09:25:35.13 ID:OiGb9K9M0.net
コスタリカ戦なんなら板倉吉田伊藤の3バックで良いよ
冨安を全力で休ませるべき

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:27:18.63 ID:+rX9OGOU0.net
まさか森保監督に掌180度返して全力土下座しなきゃならん日が来るとは
まあこんな嬉しい土下座もそうそう無いわけだが

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:27:45.41 ID:Npzz+WwI0.net
みんな森保さんの謝ったか?

992 ::2022/11/24(木) 09:27:52.63 ID:yk7rzmDY0.net
>>982
安心してくれ。
おそらく結構な人数の人間がそう思っている。
ジレンマだな。

993 ::2022/11/24(木) 09:28:12.95 ID:psx1cSzG0.net
>>990
俺は日が変わる前に土下座して拝んだけどな?

994 ::2022/11/24(木) 09:28:13.99 ID:fU0Foljc0.net
>>987
ギュンドアン下がって明らかにやりやすくなったよな
ゴレツカじゃやっぱ落ちる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:28:36.67 ID:V/5JUWTU0.net
三笘は3バックやると思わなかったと良い遠藤は5バック気味と言う
選手間で修正してるはず

996 ::2022/11/24(木) 09:29:37.92 ID:uFVrd3m50.net
>>994
ギュンドアンだよな。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:29:50.02 ID:c9Nd7FVf0.net
>>991
まだ信用してない

998 ::2022/11/24(木) 09:29:56.88 ID:l/ivfhLw0.net
森保はブラジル戦でも前半ディフェンシブ後半はボール保持出来る采配してたから
ぷあたん見てな!

999 ::2022/11/24(木) 09:29:59.32 ID:i0wu/fOu0.net
守備の人数足りないよね。

三重県出身の町野は、イオン岡田のごり押しなのだろうが、岩田智輝とかの方が良かったよね。

守備は訓練が必要だから、欧州に行かせてからかな。

大迫の方が、守備ができそうだ。

三笘の左WBは、及第点か。右WBを相馬にするとか。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:30:06.21 ID:C5FOvxkX0.net
三笘は3バック時のWBだったが、4バック時のSHでもある。
冨安は3バック時の左HVだったが、4バック時の左SBでもある。
SBとHVを中庸にこなせる冨安ありきの三笘WBのアイデア

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200