2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part229【カタールW杯開催中】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 17:41:48.56 ID:EaQaVS4l0.net
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね

前スレ
森保ジャパン part227
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669250746/
森保ジャパン part228
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669268090/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 17:42:50.62 ID:EaQaVS4l0.net
次スレ立てといた
過去ログ検索しやすいようサブタイトル付きで

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 19:50:00.58 ID:zi+pZRiP0.net
ええ試合や

4 :天才:2022/11/24(木) 19:50:26.44 ID:tvZwipHm0.net
ココリコボランチでドイツに歴史的勝利w
ブラボー長友スタメンでドイツに歴史的勝利w

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 19:50:38.22 ID:V3uml5fS0.net
相馬叩きのバカはたぶん一匹だけ
見つけ次第NGIDで即消去

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 19:51:47.78 ID:iq14eHbB0.net
相馬と三笘
呼ぶのどっちかでええやろ(^oo^)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 19:52:32.67 ID:enIC0hDP0.net
スタメン三笘からの後半相馬でもいいぞ

8 ::2022/11/24(木) 19:52:44.45 ID:ti27s9zi0.net
前半手堅くいきたいなら4-3-3でいけや
4-2-3-1だと鎌田がフラフラするだけで足元のキープもパスもいいもの持ってるのに活かされない

9 ::2022/11/24(木) 19:52:53.06 ID:vlqOZB4z0.net
ドは堂安のド

10 ::2022/11/24(木) 19:52:56.53 ID:Ad1jh9L60.net
やっぱりどう考えても前半1点で抑えたのは幸運としか思えない

11 ::2022/11/24(木) 19:53:38.30 ID:yo1D3r0J0.net
パスサッカーでボールは支配できるけど決定力がなく
相手に少ないチャンスで得点決められて負ける国

既視感が強い

12 ::2022/11/24(木) 19:53:42.05 ID:8aLHa5rX0.net
コスタリカは多分ハイプレスしてくると思うんよね
カナダを北中米予選で倒したのがそれまでやってなかったハイプレスの奇襲だったから
W杯中やってくるとしたら日本戦だと思ってる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 19:54:03.31 ID:enIC0hDP0.net
最後シュートが決まらなかっただけで
10回以上崩されてなかったか?w

14 ::2022/11/24(木) 19:54:16.58 ID:Jwj0YJ8W0.net
三笘と相馬両方使いたい
鎌田がトップ下にいる以上、相馬をボランチか左サイドバックで使用すれば三笘はより高い位置を取れる
頼むからもう長友に拘るのやめてくれ

15 ::2022/11/24(木) 19:54:55.78 ID:Jw+eax2M0.net
>>10
でもドイツも決定機はそんななかったからな
後半のポスト叩いた奴くらい

16 ::2022/11/24(木) 19:55:10.79 ID:W9EUF0q20.net
長友だけは残り2戦ベンチに封印しろ
最終ラインにいるだけで何の役にも立ってない

17 ::2022/11/24(木) 19:55:24.90 ID:Jwj0YJ8W0.net
>>10
というか後半何でドイツはあんなにバテてたんだろ?

18 ::2022/11/24(木) 19:55:34.27 ID:yo1D3r0J0.net
>>10
運の要素は否定しないけど今回のドイツが決定力不足すぎるんだわ
これが実力といってもいいレベル

19 ::2022/11/24(木) 19:56:01.71 ID:3CEVTPaj0.net
クローゼがいないドイツなんてケーヒルがいないオーストラリアみたいなもの

20 ::2022/11/24(木) 19:56:30.31 ID:Jw+eax2M0.net
>>14
やるとすれば三笘WGで相馬WBの攻撃布陣だろな
捨て身で点欲しい時相馬SBもあるかも

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 19:56:38.27 ID:enIC0hDP0.net
ハイプレスに対して落ち着いて捌ける選手がもっといればなー
日本のプレスに対してほとんどロストせずに、前線にボールを運んでいった
ドイツみたいによおおおお
びびってロングパスポーンで相手ボールはまじでもったいない

22 ::2022/11/24(木) 19:57:00.37 ID:Jwj0YJ8W0.net
>>16
ミュラーが嫌な位置にいたのと田中のカバーが遅れたり不用意に釣り出された結果、フリーにする選手が出てしまった
あとは右サイドのフォロー気味になっていたのもあるな

23 ::2022/11/24(木) 19:57:23.90 ID:MfGQNjdP0.net
>>10
> やっぱりどう考えても前半1点で抑えたのは幸運としか思えない

森保の自作自演だからなw実力差が明確にあるならシステムいじったところでこうも試合展開は変わらん。前半はドイツのシステムがハマった、後半は日本のシステムがハマった。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 19:57:27.00 ID:iq14eHbB0.net
押し込む展開だったけど
たまに来るハゲの特攻で
前後走らされてバテちゃったんじゃないの(^oo^)

25 ::2022/11/24(木) 19:57:28.31 ID:yo1D3r0J0.net
>>13
どれだけ崩せてもフィニッシュがプアーなら点は入らないことは日本人が一番知ってるだろ

何年間もそれで泣いてきたんだから

26 ::2022/11/24(木) 19:57:32.06 ID:qn/A1bXH0.net
もしかしてGL突破どころかベスト8まで見えてきてる?
GL2位通過したらベスト16は低調ベルギーかクロアチアだからもしかしたらもしかすんのかな

27 ::2022/11/24(木) 19:57:46.17 ID:48TRhqN/0.net
終始劣勢で数少ないチャンスをいかして格下が勝利はよくあるけど前半圧倒されて後半で押し返す展開での逆転勝利は初めて見たかも

28 ::2022/11/24(木) 19:57:51.48 ID:+kW3b6UE0.net
韓国の一般紙の一面に浅野w w w

29 :天才:2022/11/24(木) 19:58:15.06 ID:tvZwipHm0.net
長友サイドはずっと勝ってたよw
ブラボー長友スタメンでドイツに歴史的勝利w
堂安アッサーノナイスぅー

30 ::2022/11/24(木) 19:58:15.34 ID:250+f0nK0.net
>>21
守田がいて鎌田をボランチまで落とせばいける
左SBは長友じゃパス繋げないから変えるべき

31 ::2022/11/24(木) 19:58:49.73 ID:Jwj0YJ8W0.net
>>20
このパターン絶対成功すると思うんだよな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 19:58:51.92 ID:V3uml5fS0.net
冨安が90分使えるのなら決勝トーナメントで開始から3バックもありえるかな
あいつ左SBと4バックのCBの仕事両方一人でこなせるんだもんほんま化け物

33 ::2022/11/24(木) 20:00:23.11 ID:MfGQNjdP0.net
昨日の前半は守田と大迫がいたらどうなってたのかなと思う。

34 :天才:2022/11/24(木) 20:00:29.53 ID:tvZwipHm0.net
前半より後半の方が博打じゃんw
毎度毎度通用する手ではないかなw
長友ココリコスタメンでドイツに歴史的勝利w
堂安アッサーノでドイツに歴史的勝利w

35 ::2022/11/24(木) 20:00:58.42 ID:sOy7zQPJ0.net
>>33
対して変わらない

36 ::2022/11/24(木) 20:01:34.68 ID:+kW3b6UE0.net
写真でひとこと
https://pbs.twimg.com/media/FiQhADEaAAEkmMt?format=jpg

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:01:39.50 ID:iq14eHbB0.net
しかし浅野は本番につよいね(^oo^)

38 ::2022/11/24(木) 20:01:57.83 ID:NxF57gU10.net
>>22
それを的確に修正したり田中と連携してフォローするのがベテランの仕事
長友にはそれも出来ないパスも繋げないお荷物確定

39 :天才:2022/11/24(木) 20:02:00.12 ID:tvZwipHm0.net
守田より鎌田w
鎌田より田中w
こうかもしれないw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:02:02.77 ID:zUJxRnT80.net
>>20
トゥーロンでやってたっけ?

41 ::2022/11/24(木) 20:02:49.89 ID:3CEVTPaj0.net
前半は吉田の苦し紛れのロングボールが多かったけど後半3バックにしたことで吉田から板倉や冨安を経由してWBにボールを渡せるようになった

42 :天才:2022/11/24(木) 20:03:12.50 ID:tvZwipHm0.net
遠藤田中長友スタメンでドイツに歴史的勝利w
これが事実だよw
堂安アッサーノでドイツに歴史的勝利w

43 ::2022/11/24(木) 20:03:43.30 ID:7QzRFUwr0.net
単純にW杯が始まってから現在まで
で落ち目になった国は多くあるが
強くなった国ってポルトガルくらい?
百年経っても強い国同じだな
日本もこの辺りが限界なんだろうな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:05:50.07 ID:enIC0hDP0.net
>>41 日本の一番の弱点だな
ハイプレスされたときのボール運びが毎度ひやひや

45 ::2022/11/24(木) 20:05:57.39 ID:MfGQNjdP0.net
>>35
プレス活かせないならもう少し楽だったかなと、まぁ大して変わらんか。
しかしドイツのビルドアップは本当に凄かったから日本も学んで欲しい。

46 :天才:2022/11/24(木) 20:06:09.63 ID:tvZwipHm0.net
ココリコとさんまはやはり強いw
ドイツに歴史的勝利w
遠藤田中長友スタメンは良かったなw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:06:21.73 ID:V3uml5fS0.net
>>43
98年以降フランスとスペインがW杯優勝してるしクロアチアは3位と準優勝してる

48 ::2022/11/24(木) 20:07:14.16 ID:d5sfvjkN0.net
4バックスタートだとして守田遠藤鎌田の3ボランチでまずはしっかり繋げれば伊東と左はスタメン誰かでライン引かされたとしてもカウンター出来る
長友を外して伊藤入れて中盤の枚数増やせば伊東が最終ラインまで走るような馬鹿げた事は起きない

49 ::2022/11/24(木) 20:08:24.97 ID:Ri/HktyS0.net
三笘WBで攻撃も守備もバッチリだったというのにもう相馬を使う意味はないだろ

50 :天才:2022/11/24(木) 20:08:36.85 ID:tvZwipHm0.net
久保ミトマのゴールは次戦までオアズケw
上田久保田中でスペインぶっ倒すw

51 ::2022/11/24(木) 20:09:27.58 ID:7QzRFUwr0.net
フランスもスペインも昔からそれなりに強い
クロアチアは強国では無いな

52 ::2022/11/24(木) 20:09:35.97 ID:+nMmTj3e0.net
コスタリカ戦は3421でいくのか4231でいくのか433でいくのか
予想つかんな

53 ::2022/11/24(木) 20:09:36.89 ID:3CEVTPaj0.net
>>45
あれは普段クラブで一緒にやってる選手が多いからできる芸当
所属クラブがバラバラの日本代表では難しい

54 ::2022/11/24(木) 20:09:41.13 ID:yo1D3r0J0.net
上手くいってた前半のドイツも「まぁいつか点入るだろ」って感じでシュート雑だったよな

やっぱ日本は舐められてたんかな
それとも日本のDF陣が最後のところはうまく守ってたんだろうか

55 ::2022/11/24(木) 20:10:06.84 ID:s7ObRTfj0.net
■コスタリカ戦のスタメン

     前田
 相馬  鎌田  伊東
   田中  遠藤
伊藤 吉田  板倉 長友
     権田

何か酒井が交代のときヤバそうなので右長友、左伊藤でいいと思った
コスタリカに勝てばベスト16決まるのでこれでエエやろ

56 ::2022/11/24(木) 20:10:39.57 ID:Jwj0YJ8W0.net
ハイライト見ても明らかだがドイツバテすぎじゃね?

57 :天才:2022/11/24(木) 20:10:45.90 ID:tvZwipHm0.net
鎌田が自分がダメって言ってるのにw
長友のせいにしてるニワカ無職愛吹いたwwwwww

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:11:11.75 ID:iq14eHbB0.net
久保の守備がアレでまっさきに交代したし
次戦左南野でいくと思うよ(^oo^)

三笘はスーパーサブ以外での起用は考えていないだろう

59 ::2022/11/24(木) 20:11:40.58 ID:7QzRFUwr0.net
百年経っても強国相手にジャイアントキリングだとか言ってるだろうし
16に進出するのもまちまち

変わらないだろうな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:12:41.52 ID:WvPqBtZe0.net
なんかドイツがえらいバテてたから
攻撃的選手一気に投入したら逆転した

61 :あああ:2022/11/24(木) 20:12:51.40 ID:zth0bldw0.net
まだ相手のヘボさに救われて1勝しただけで何でこんなに浮かれてるんだろう?

62 ::2022/11/24(木) 20:13:03.31 ID:Ri/HktyS0.net
>>55
大事なコスタリカ戦で相馬はないな
三笘で決めにいかないと

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:13:13.07 ID:zi+pZRiP0.net
メシ食ってる間にスイス先制してるやんけ!!!!!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:14:18.99 ID:v6MruHoY0.net
4-3-3で行った方が
日本はボールキープできると思うな
やっぱりIHに鎌田にすればいいだけで
守田が出るというのが条件になるけど

65 ::2022/11/24(木) 20:14:26.82 ID:s7ObRTfj0.net
■スペイン戦はこれ

     上田
 相馬  久保  堂安
   田中  柴崎
長友 伊藤  谷口 山根
    シュミット

コスタリカに勝利条件
1軍は休ませる
守田が出れるのならサブで

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:15:02.28 ID:iq14eHbB0.net
ハゲいなくなったと思ったら浅野登場だもの

前に押し込んでる分
ドイツは前後運動しまくりだっただろう(^oo^)

ドイツバテさせたのはハゲの功績が大きい

67 ::2022/11/24(木) 20:15:04.33 ID:Jwj0YJ8W0.net
>>55
後半

      南野
  三笘      堂安
 相馬   鎌田    伊東
      守田
  伊藤  冨安  板倉
     SGG権田

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:16:12.58 ID:enIC0hDP0.net
>>53 優勝を狙えるチームは簡単にボール失ったりしないんだよw
ブラジルとかをみてみろよ、めっちゃ狭いところでも取られずにボールを通してくるぞww

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:17:10.86 ID:V3uml5fS0.net
3バックが機能したことでずっと見てた俺らも次節のスタメンが
全く分からなくなったぐらいだし
コスタリカの解析班は今頃頭抱えてるんじゃないか

70 :sage:2022/11/24(木) 20:17:12.08 ID:iEgutVdo0.net
今回のドイツ戦は暴漢に襲われた女子がパニックで手あたり次第に物を投げたら暴漢のこめかみと眉間に当たって倒したようなものだった。

71 ::2022/11/24(木) 20:17:34.37 ID:s7ObRTfj0.net
コスタリカ戦は絶対に決めにいったほうがエエ
必ず無失点で切り抜けろ
もしドイツがスペインに勝ったら得失点に影響する
勝ち点6で行けないケースも日本は経験済
つアトランタ五輪

72 ::2022/11/24(木) 20:17:57.37 ID:6yzRbG8K0.net
今の浅野なら決めてた

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:18:56.09 ID:zi+pZRiP0.net
だいぶオープンになってきとんな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:19:04.05 ID:5SC7FXeZ0.net
コスタリカ戦は、事実上の決勝戦。スペインが2連勝したとして控えできても、勝ち点取るなんて厳しいし。スペインの控えの
連中はアピールしたくて全力で得点取りに来るしな

ターンオーバーとかバカげた事は必要ない。初戦でダメだった選手と怪我で出れない選手以外は同じで良い。
後、コスタリカはドン引きカウンター狙いだろうから、ワントップは上田が良いかな


       上田
   三苫 鎌田 伊東
     遠藤 守田
 伊藤 吉田 板倉 酒井(長友)

こんな布陣が良いでしょ。富安が使えるなら板倉をボランチに上げて守田を無理させない方が良いかも
しれない。酒井も怪我で無理ならしょーがないけどハイボールの競い合いとかでは効いてたしね。

控えや久保や柴崎の出番はスペイン戦で良いわ。リーガでやってきた意地を久保と柴崎には出して
貰いましょう。

コスタリカ戦で勝ち点3を取り抜けを決める事が重要。可能性低いスペイン戦のために温存なんて
必要ない。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:19:05.18 ID:iq14eHbB0.net
現実的にコスタリカ戦は勝ちに行くしかないやろ(^oo^)
スペイン相手に引き分けに持っていけると思う?
ぼくは思わない><

76 ::2022/11/24(木) 20:19:58.15 ID:VA2yAJLI0.net
浅野の兄さん儲かってしょうがないな
パン買えパンを

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:21:04.39 ID:0jwx6piY0.net
コスタリカに勝てばドイツがスペインに勝つ以外で16強確定だもんね
勝たないとね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:21:09.57 ID:enIC0hDP0.net
日本が一番得点とれるパターンで全力でとりにいくんだよ
そうなると先発三笘は外せんのだ

79 ::2022/11/24(木) 20:21:35.03 ID:Jwj0YJ8W0.net
>>75
ドイツに決定力とスタミナがあるのがスペインだからな
あとスペインってサイドバックが高い位置あまり取らないからスペース空くんじゃないかなと思ったが全くそんな事ないね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:21:47.26 ID:zi+pZRiP0.net
うーんこのゴール前のアイデア不足感

81 ::2022/11/24(木) 20:22:05.50 ID:LGCYaUo70.net
コスタリカもここで勝たなきゃ予選は突破出来ないから死ぬ気で先制しにくるだろうな
逆に日本が先制して追加点ぶちこみにいって息の根を止めてやるんだ
勝ち点3狙いに行くのは必定

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:22:20.27 ID:sCqI/3Wt0.net
コスタリカ戦は冨安板倉酒井は使えないものとして考えたら谷口吉田伊藤の3バックでフル出場してもらう
吉田には死んでもらう

83 ::2022/11/24(木) 20:23:20.58 ID:Jwj0YJ8W0.net
三笘先発は賛成
特にコスタリカ戦は決めに行くべき
そうなると三笘の相方になり得るWBは絶対相馬

84 ::2022/11/24(木) 20:23:44.90 ID:AD7PWV+J0.net
いちお縁起スレ立てといた。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:24:19.21 ID:V3uml5fS0.net
コスタリカ戦こそ後半三笘がバッチリ嵌るケースだろ
コスタリカは時間が経てば経つほど点取りに攻めにかかってくるので
日本は無理せず後ろで構えていれば自然と敵陣に大きなにスペースができる
そこをカウンターで突いて点取れればよし取れなければ三笘に頼ればいい

86 ::2022/11/24(木) 20:24:38.35 ID:tqQyDmrG0.net
浅野と堂安いままで叩いて本当にすまんかった

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:25:25.45 ID:enIC0hDP0.net
相馬の守備がしっかりとできるならWB相馬でいいね
後半疲れてきたらスーパーサブとしてタケを試してもいいかもね
ドイツ戦ふがいなかったから挽回しようと頑張ってくれるでしょ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:25:40.01 ID:zi+pZRiP0.net
江藤会長やってんねや

89 ::2022/11/24(木) 20:25:57.38 ID:wRnCaX390.net
芸スポってレス酷いの多いけどここはどうなの?
久保とかボロカス言われて日本の為に頑張ってる選手を
叩きすぎだわな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:26:11.82 ID:iq14eHbB0.net
戦術伊東で普通に倒せちゃったりしてねー(^oo^)

91 ::2022/11/24(木) 20:26:36.65 ID:s7ObRTfj0.net
コスタリカ戦はドイツ戦のことは忘れろ
初戦のつもりで戦え
自分でマインドコントロールしろ
気を抜くと例えコスタリカでもやられる
引き分けというケースもあるから
それにアルゼンチン、ドイツでさえも負ける時代になった
日本がいくらドイツに勝って喜んでもコスタリカ戦は日本に善戦するパティーンもある
またこういう時に限って点取れないこともある
ギリシャ戦のように
また引き分けもある
セネガル戦みたいに

92 ::2022/11/24(木) 20:26:37.07 ID:LGCYaUo70.net
3バックはあくまでリードされたもしくは攻撃に比重を置きたい場合のオプションだから基本は4バックだろう
もしコスタリカやスペインでしょっばなから3バックやるならかなりのギャンブルで森保は博打打ち

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:26:47.86 ID:zi+pZRiP0.net
よう止めた

94 ::2022/11/24(木) 20:26:56.23 ID:UxW7wX4g0.net
>>86
反省してこれからはちゃんとピッチ外のスターを叩こうな
今からでも遅くはない

95 ::2022/11/24(木) 20:27:15.07 ID:Jwj0YJ8W0.net
これちょっとスペインは強すぎるよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:27:23.17 ID:5SC7FXeZ0.net
>>89
プロなんだからそれぐらいで良い。ドイツ代表もボロカス扱いだ。それにトゥーリオも浅野に謝罪している
プロなんだから、次出た時に結果を出せば良いだけ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:27:37.50 ID:zi+pZRiP0.net
やっぱアフリカンはウォッチャー気質やな

98 ::2022/11/24(木) 20:27:43.48 ID:CvVB3/U00.net
日本代表歴史的勝利から一夜明けのニュース来ないかなぁ。
トミーと酒井の状態気になる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:28:01.40 ID:1g4Ezrf00.net
コスタリカは今大会1番弱いんじゃね?

100 ::2022/11/24(木) 20:28:39.24 ID:i8ZMDyc80.net
3バックなら三苫はWBになるんじゃないの?
一列前の左は南野あたりか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:29:11.27 ID:V3uml5fS0.net
まあ心配せんでもドイツ戦前半の前田のオフサイドゴールの時みたいに
前プレが嵌って伊東と前田の二人で点取るよ

102 ::2022/11/24(木) 20:29:23.44 ID:D8hgnWgv0.net
>>99
そんなことはない
カタールが一番弱い

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:30:09.31 ID:enIC0hDP0.net
コスタリカも唯一勝ち点もらえそうな日本相手だから必死にくるはずよ
舐めているともってかれるわw
前半から三笘投入のガチ試合にしないと足元救われるぜえ

104 ::2022/11/24(木) 20:30:32.58 ID:AD7PWV+J0.net
せっかく縁起スレ立てたのにお前ら担がないのかよ、まじで負けるぞ
祈ることしか出来ないんだぞ俺ら素人は

105 ::2022/11/24(木) 20:31:02.51 ID:RHejMH6S0.net
①スペ 2-1-0 6
②ドイ 2-1-0 6
③日本 1-1-1 4
④コス 0-2-1 1

106 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/11/24(木) 20:31:21.64 ID:lvWapGCQ0.net
スペイン戦は問題ない
ポゼッションでは遥かに負けるが
カウンターが相手が嫌がる筈だ

注意すべきはコスタリカ戦

カナダ戦みたいに足元掬われるぞ

107 ::2022/11/24(木) 20:31:33.54 ID:i8ZMDyc80.net
ドイツ戦の前半に、
日本が立ち上がりからハイプレスかけると思ったら、そうでもなくて意外だった

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:31:35.77 ID:DLyJy+C60.net
>>66
これに尽きる

109 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/11/24(木) 20:32:02.06 ID:lvWapGCQ0.net
>>105
ドイツは一敗してんだろーが

110 ::2022/11/24(木) 20:32:19.64 ID:LGCYaUo70.net
>>101
前プレなんて10分で終わらせてハマらずにライン押し込まれた
伊東前田のラインで惜しかったのは鎌田がインターセプト気味に取ったからだけで自陣だぞ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:32:24.53 ID:zi+pZRiP0.net
大勝ちした相手は強そうに見えるし
大負けした相手は弱そうに見えるだけや

112 ::2022/11/24(木) 20:33:23.16 ID:Z1KTTqPW0.net
>>89
ここも森保や選手にリスペクトないカスばかりだぞ

113 ::2022/11/24(木) 20:33:58.61 ID:i8ZMDyc80.net
コスタリカは勝たなければいけないから当然前がかりになるわな
そうすると伊東のカウンターが武器になるか
ドイツ戦での伊東→前田の攻撃はオフサイドになってしまったけど次は上手くいくといいね

114 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/11/24(木) 20:34:07.57 ID:lvWapGCQ0.net
イランみたいに5バックしてイングランドの餌食になる試合もあれば今回のドイツ戦みたいに3バックにして息を吹き返す試合もある。そこがサッカーのおもしろいところだ

3バックでも前線を3トップにしたのがでかいな

115 ::2022/11/24(木) 20:34:40.03 ID:YwyUJrz10.net
なんか今大会レベル低くない?
日本もぶっちゃけ馬鹿試合だったよな
2010や2018の日本はマジで強かったが

116 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/11/24(木) 20:35:15.99 ID:lvWapGCQ0.net
>>115
いや、日韓の方がレベル低かったぞ?決勝も糞だったし

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:35:23.73 ID:enIC0hDP0.net
結果を出したら称えられ
結果を出さなければボロクソに言われる
ここは忖度はなしだ!結果も出せないのにヨイショ
してもらいたいならここにきてはいけない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:36:11.30 ID:WvPqBtZe0.net
コスタリカはねえ
ものすごく引き分けになりそう

119 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/11/24(木) 20:36:44.66 ID:lvWapGCQ0.net
>>118
下手したら足元掬われるぞ?
湘北みたいにだ!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:36:49.50 ID:fUhOANSF0.net
ポゼッションやってカウンターくらうとか有りそうで怖いんだが

121 ::2022/11/24(木) 20:37:07.43 ID:Ri/HktyS0.net
とりあえず相馬は帰国して嫁に癒してもらえ
三笘いるしもう用はない

122 ::2022/11/24(木) 20:37:24.26 ID:8aPfl6l30.net
たしかに今回の日本は憎たらしいほどの強さはないな
アジアカップ2011の日韓戦はアジア最高レベルだった

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:37:27.75 ID:V3uml5fS0.net
>>110
そりゃドイツが相手だったからな
ノイアーまでビルドアップ参加してたぐらいだしあれを嵌めるのはきついわ
でもコスタリカは先日親善試合したアメリカより弱いからな
あの時のアメリカみたいにプレスきちんと機能すると思うぞ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:37:50.31 ID:v6MruHoY0.net
闘莉王は一応謝罪したけど
城はまだ「ドイツが弱かった」「森保さんは戦術ない」
とまだ言ってるなw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:37:56.74 ID:enIC0hDP0.net
>>118 GKの神セーブ連発で点が決まらないとか普通にありえるパターンだしなw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:38:25.17 ID:zi+pZRiP0.net
今のとこレベル低くはないな
どこも組織とアスリート能力全面に押し出す戦いやっとる
暑さもさほど気にならんレベルでよく動けとる

127 ::2022/11/24(木) 20:38:30.67 ID:LGCYaUo70.net
コスタリカに勝てないようならターンオーバーだトーナメントどうこうだなんてあり得ないな
行き当たりばったりのパルプンテサッカーでラッキー引くのを祈るだけになる

128 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/11/24(木) 20:38:34.03 ID:lvWapGCQ0.net
>>120
日本のポゼッションは俄仕込み

本場のスペインには敵わんわ

ただスペインは守備の準備をしていながらポゼッションするからな。

日本のポゼッションはカウンターの餌食になるかもな。

日本は伊東三苫前田がいるからコレクティブカウンターがいいかと

129 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/11/24(木) 20:39:42.52 ID:lvWapGCQ0.net
お前らマイアミの軌跡の後どうだった?

気を抜くなよ?

130 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/11/24(木) 20:40:39.33 ID:lvWapGCQ0.net
100%はサッカーではありえないが
勝てないのはフランスとブラジルだろうな

特に南米勢のブラジルには滅法弱い

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:40:39.79 ID:enIC0hDP0.net
>>121 三笘のサブとしては相馬は役に立つよ
左サイドとしていらないのは子供のほうでしょ

132 :あああ:2022/11/24(木) 20:40:57.89 ID:khs+Ga2y0.net
ドーハの悲劇からドーハの奇跡に変わったと言われていますけど、
これも奇跡ではなく僕らが掴んだ必然かなと思っています。

元インテル・ミラノ ―長友佑都―

133 ::2022/11/24(木) 20:41:04.79 ID:5spaV27r0.net
兵法家・モリポ

前半、久保で弱弱しく振る舞い油断させる
後半、三苫を囮に南野のスペースを作る

久保の使い道は1回限り

134 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/11/24(木) 20:41:57.11 ID:lvWapGCQ0.net
>>131
子供ってだれだ?w

135 ::2022/11/24(木) 20:43:02.32 ID:LGCYaUo70.net
>>123
俺は日本はハイプレスは時間帯やタイミングを見極めてやれるようにならない限り体力の無駄使いだと思ってる
本番で成功して点取ってるシーンなんてまず見ないどころか10回やって1回成功するかどうかだから

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:43:03.62 ID:tYYc/pBv0.net
>>124
戦術で解答があると思ってるんだ
戦術とか飽和してるしこういうのは効率と密度を高める方向で
考えられないと監督はできない

137 :sage:2022/11/24(木) 20:43:06.03 ID:NoYBbZK90.net
三苫は90分もたないだろうから、前半に使うか後半に使うか、
難しいところだね。

やはり前半から使って、コスタリカをチンチンにする作戦かな?
とにかく勝ち点3がほしい試合だからな。

138 ::2022/11/24(木) 20:43:12.25 ID:+kW3b6UE0.net
コスタリカ戦でも浅野の謎のスーパーゴールが炸裂するから見ててみな

139 ::2022/11/24(木) 20:43:57.80 ID:5spaV27r0.net
ドイツはもう終わり。
お互い2連勝でターンオーバーが理想。

リュディガーは、ダンスしながら帰国しろ

140 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/11/24(木) 20:44:54.47 ID:lvWapGCQ0.net
三苫は別格

乾、中島なんていらなかったわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:45:43.38 ID:enIC0hDP0.net
>>137 別に90分持たす必要はない
なんのために交代枠があるとおもってんだ
前半から点を取れるだけ取ってもらったら後は相馬や子供でも入れておけばいい

142 :三苫を頭から出せ:2022/11/24(木) 20:46:04.07 ID:khs+Ga2y0.net
コスタ情報によると
ドン引きするから
ちんたらパス回しで90分モタナイとか
意味が分からない

コスタが「なんとかなれー!」してきたら
ハイプレスで戦術三苫起点で
点入れたいからやっぱいるよ三苫置いておくだけで安心感がある

143 ::2022/11/24(木) 20:46:08.21 ID:5spaV27r0.net
>>86
今までキチガイみたいに久保を叩いてた。それは正しかった。浅野はもう叩かない。

144 ::2022/11/24(木) 20:46:54.13 ID:CZBBOxbx0.net
野獣長友の夜を想像してみ
アイリとの

145 :aaa:2022/11/24(木) 20:47:37.38 ID:khs+Ga2y0.net
あーちなみに久保は逆起点になるから
ベンチに釘打ち機で固定しといてな

人権団体が五月蠅いなら
ホテルに閉じ込めといてもいい

146 ::2022/11/24(木) 20:47:40.02 ID:gQVL1aA60.net
カタールW杯、日本戦の裏で起きた解説対決…本田圭佑は「松木安太郎の後継者」vs 中村俊輔は「声量が中森明菜」 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669283900/

147 ::2022/11/24(木) 20:48:27.68 ID:glrjpnWe0.net
次は久保が決めるでしょ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:49:12.02 ID:fUhOANSF0.net
コスタリカで勝ち点3積んで後はスペイン次第か

149 ::2022/11/24(木) 20:49:24.35 ID:AWx5EeNf0.net
まだ大迫必要とか言ってる奴いるかな?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:49:32.67 ID:enIC0hDP0.net
クボシンと久保の関係は親子みたいなもんだな
我が子をけなされたら必死に護ってあげるのが親の務めwww

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:50:24.46 ID:zi+pZRiP0.net
カメルーンガス欠やな、終わりや

152 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/11/24(木) 20:50:41.02 ID:lvWapGCQ0.net
コスタリカ戦

南野
三苫鎌田伊東
遠藤守田
伊藤吉田板倉山根
権田

これがいいかと

異論あるか?

153 ::2022/11/24(木) 20:51:12.33 ID:q5OSrMox0.net
日本がコスタリカに勝つ!そんで勝ち点6
そんでスペインがドイツに勝つか引き分けで日本が予選リーグ突破!
最終戦スペインの攻撃力にちんちんにされる未来が見えるから・・・
そう99年ワールドユースのように・・・

154 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/11/24(木) 20:51:25.65 ID:lvWapGCQ0.net
守田は厳しいかな

怪我で

冨安ゴリもやばそう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:51:51.19 ID:5SC7FXeZ0.net
>>141
ブラジルがネイマールを、フランスがエムバベを、後半のために温存するなんてやらないしね。日本で一番良い選手を
1発勝負のW杯で控えにするなんて、絶対に勝ちが必要な試合でやる戦術じゃない。3戦目のスペイン戦なら2連勝
してるなら使う必要ないけどさ

コスタリカ戦は、前半で試合決めるぐらいに全力でやるべき試合だわ。三苫、鎌田、伊藤とかは上位リーグでやってる
のだから、その力はもってる選手。上田もベルギーで少しレベルが落ちるけど得点重ねて結果出してるしな

156 ::2022/11/24(木) 20:51:54.64 ID:AWx5EeNf0.net
守田は今日はどの辺まで練習したんだろうか?冨安と酒井の状態も気になるな

157 ::2022/11/24(木) 20:52:07.39 ID:LGCYaUo70.net
>>152
鎌田はボランチスタートで3枚の方がいいと思うぐらいかな

158 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/11/24(木) 20:52:25.64 ID:lvWapGCQ0.net
>>153
つい最近も五輪でスペインには右サイドのやつ

名前忘れた

レアルの

にやられたよね

159 ::2022/11/24(木) 20:53:09.57 ID:NBqtHzyI0.net
コスタリカ戦は上田を使うだろうからそんなにハイプレスにはならんだろ

160 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/11/24(木) 20:53:44.63 ID:lvWapGCQ0.net
>>157
トップは南野なんだがいいの?

161 :あああ:2022/11/24(木) 20:54:06.29 ID:khs+Ga2y0.net
コスタリカが前がかりに来る時間帯は有ると思うが
ボール支配率30%前後のドン引きが基本戦術らしい
試合開始10分までは後が無いから前来るかもしれないが
基本はカウンター狙いだから
久保が攻めてる途中で「あっ!」みたいに
ボールロストされると失点リスクがある
凍り付けにしといて冷凍庫に久保を寝かしておいて欲しい
これが切なる願い

162 ::2022/11/24(木) 20:54:23.36 ID:AWx5EeNf0.net
コスタリカ戦は上田使って放り込みサッカーか

163 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/11/24(木) 20:54:43.39 ID:lvWapGCQ0.net
アセンシオやったわ

164 ::2022/11/24(木) 20:54:45.25 ID:VA2yAJLI0.net
冨安と酒井にはもう出ないだろ 特に酒井は無理そう
守田も怪しい 出ても前半だけとかだろう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:54:56.39 ID:DLyJy+C60.net
コスタリカ戦で大事なことはスタミナ配分

それを間違えなければ結果は自然とついてくる

166 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/11/24(木) 20:55:43.67 ID:lvWapGCQ0.net
>>161
どん引きされたら日本は結構相性が良くない

から心配してる

ドイツみたいに来たらカウンターが決まるんだけどね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:55:52.18 ID:zi+pZRiP0.net
うほっ よー体張ったwww

168 ::2022/11/24(木) 20:56:05.36 ID:LGCYaUo70.net
>>160
別にそこはあんまり気にしない
ダメなら代えればいいしCFなんて代えやすいポジだからな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:56:21.96 ID:AoC7gYA10.net
そりゃブラジルは未だに五輪での敗戦を忘れて無くて日本相手にゃ毎回掛値無しの全力で来るからな
正直向こう数十年勝てる気がしねえw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:56:45.05 ID:DLyJy+C60.net
>>98
本当のこと言わんでしょ

171 ::2022/11/24(木) 20:56:47.10 ID:AWx5EeNf0.net
守田まだ出てこないのか
つまんねーな

172 ::2022/11/24(木) 20:56:56.39 ID:glrjpnWe0.net
お前らW杯始まる前は南野柴崎いらねえって叫んでなかった?
あのさお前らより遥かに経験知識実績ある森保が選んでるんだからさ、長友にしてもそうよ
J1で3回優勝してるからな森保は

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:57:03.58 ID:9FVzBBK90.net
>>130
ブラジルには一度も勝ったことないがフランスには一応親善試合で勝ったことあるけどね
ドローもある

174 :ベンゲル :2022/11/24(木) 20:57:31.24 ID:lvWapGCQ0.net
>>172
おれは叫んじゃいないぞ

175 :あああ:2022/11/24(木) 20:57:31.28 ID:khs+Ga2y0.net
酒井はスペイン戦もダメだろうな
だから酒井無しでコスタリカに
勝たないとダメ
運絡むがスペイン戦が消化試合になるのが一番の希望
負けても良いどうせ勝てないし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:57:56.26 ID:SswWe0SV0.net
しかし逆転後から試合終了までは本当につらかったな

177 ::2022/11/24(木) 20:58:13.80 ID:AWx5EeNf0.net
酒井の代わりに山根ん使うのか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:58:18.21 ID:zi+pZRiP0.net
スイス順当か、ピクシーセルビアがどこまでやれるかこのグループ

179 ::2022/11/24(木) 20:58:18.69 ID:xJeSRYC20.net
ドン引きギリシャをどうにもできなかったイヤな過去がよぎるなあ、相手が引いてきたら今どうすりゃいいんだ?

180 :ベンゲル :2022/11/24(木) 20:58:19.10 ID:lvWapGCQ0.net
>>173
今野ドリブルね

ブラジルにいい試合したのは同点のコンフェデ2005やな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:58:36.34 ID:1g4Ezrf00.net
コスタリカって2014年のメンバーで8年歳とっただけって感じやな
ガチ弱やわ

日韓W杯の時の方が普通に強い

182 ::2022/11/24(木) 20:58:51.56 ID:Ri/HktyS0.net
>>131
子供って相馬だよな
身長もプレーも

183 :ベンゲル :2022/11/24(木) 20:59:07.28 ID:lvWapGCQ0.net
>>179
ポゼッションしながら穴を見つけるしかないわ

サイドチェンジを多用して相手を揺さぶりながら

184 ::2022/11/24(木) 20:59:13.35 ID:AWx5EeNf0.net
守田はいつになったらでてくんだよ

185 ::2022/11/24(木) 20:59:25.21 ID:Ri/HktyS0.net
>>137
普通に持つだろ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:59:49.82 ID:1g4Ezrf00.net
スペインはメンバー落としたとしても日本は勝てないだろ
7-0とかにはならんかもしれんが、普通に1-0くらいで負ける

187 ::2022/11/24(木) 21:00:08.88 ID:Ri/HktyS0.net
【レオザ】三笘と相馬の違いは?コレです!かわいそうだね
https://youtu.be/qJPJJZJ3mnQ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:00:26.89 ID:zi+pZRiP0.net
韓国はソンフンミンどないなんやろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:00:37.62 ID:DLyJy+C60.net
コスタリカもドイツには勝つかもね

上手くすれば日本にも

それは勘弁して欲しいけどねw

190 ::2022/11/24(木) 21:00:53.91 ID:wnWBUKiM0.net
スペインに0−7で負けていて勝たざるを得ないしかもワールドカップに出場している国がドン引きでくるとかありえないから
カウンターが一番効果的にハマる先発で頼むわ

191 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:01:03.50 ID:lvWapGCQ0.net
欧州みたいに結構攻めてくる相手の方が相性がいいよね

ドン引きだと日本の得点力は生きない

コスタリカがドン引きしなければいいが

192 ::2022/11/24(木) 21:01:09.91 ID:Ri/HktyS0.net
ドン引きされても三笘なら抜けていけるだろ

193 ::2022/11/24(木) 21:02:14.83 ID:Z+/VIPrD0.net
>>179
ブラジルの時て本田の俺たちのサッカーに付き合わされたからな
鈍足本田が俺様してて左がヒョロガリ香川とかいう地獄のサッカーだった
あんな意味不明なサッカーもうしないよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:02:18.97 ID:fUhOANSF0.net
>>173
川島の新聞の風刺画が問題になった時か?

>>188
スタメンみたい

195 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:02:24.17 ID:lvWapGCQ0.net
ドン引きされるとなぜならスペースが生まれない

故に三苫のドリブルも生きない

鎌田ゼロトップを模索すべきだ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:02:54.83 ID:zi+pZRiP0.net
スタメン出とるな コンディションは上がってるんかねぇ

197 ::2022/11/24(木) 21:02:55.28 ID:sKkDs6Jh0.net
>>179
相手にボール持たせてカウンター

198 ::2022/11/24(木) 21:02:56.97 ID:jocFwT5f0.net
>>190
開幕前の予想とは真逆でコスタリカが3バック、日本が3バックてのもあり得るな

199 ::2022/11/24(木) 21:03:01.62 ID:Dq5EM66y0.net
三笘が中央に折り返した後にフィニッシュする奴が必要だから久保はそこで使ってくれ
PA内なら潰されてもPKだから

200 ::2022/11/24(木) 21:03:31.47 ID:Ri/HktyS0.net
>>195
スペースがなきゃ何もできないのは相馬
三笘のタッチの多いドリブルは狭いところも抜けていける

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:04:02.53 ID:bmO0CKoV0.net
>>177
富安では?
CB板倉は外せないでしょう
もったいない

202 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:04:38.04 ID:lvWapGCQ0.net
ゼロトップにすれば引いたCFに相手センターバックは
ラインを上げざるをえなくなる

そしたら後方にスペースが生まれる

ラインが上がれば裏を取れる

そこで三苫のドリブルだ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:04:51.71 ID:DLyJy+C60.net
>>116
書いてることほとんど間違ってる

もっとよく見て考えて書き込め

204 ::2022/11/24(木) 21:04:53.30 ID:QbAjQOwr0.net
日本とドイツの大会最終結果、ベスト○○
なんだかんだいっても結局ドイツのほうが上だろう

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:04:58.37 ID:V3uml5fS0.net
捕らぬ狸の皮算用だがE組1位だとベスト8でG組1位になる可能性極めて
高いブラジルが相手なんだな
これあえてE組2位狙った方がいいな
これならベスト4まで当たる相手大差ない

206 ::2022/11/24(木) 21:05:03.42 ID:AWx5EeNf0.net
>>201
冨安は怪我で無理なんでしょ?

207 ::2022/11/24(木) 21:05:23.02 ID:dWoMyKZ/0.net
本田が「高い位置でのドイツのパス回し、簡単なことに見えますけどそうじゃない
僕たちがしたいと思っても最後までできなかったんですよね」

これに実感がこもってると思った

208 ::2022/11/24(木) 21:05:24.92 ID:LGCYaUo70.net
コスタリカは引き分けでも終了になる可能性大だからドン引きしてくるとは考えづらい
先制してからならドン引きもあるだろうけど日本はドン引きされた相手崩すのはそこまで上手くない

209 ::2022/11/24(木) 21:05:34.82 ID:okoQs3uP0.net
コスタリカ戦、酒井はアウトでしょ、冨安は謎
ドイツ戦で明らかに疲労が溜まってるのは、吉田、板倉、遠藤、伊東、鎌田
途中交代はしたけど、田中碧も疲労は溜まってるだろう
残りの途中交代した選手、長友、久保、前田と、サブで出た浅野、三笘、南野、堂安は寧ろコンディションは上がりそう
ディフェンス陣はやっぱり中山がいなくなったのがかなり痛いように思う

210 ::2022/11/24(木) 21:05:37.25 ID:gurmLooV0.net
>>191
選手が1/11みたいな組織的に来るチームと相性が良い感じはする
南米系の個が11人でチーム作ってると途端に難しくなる感じ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:05:44.46 ID:zi+pZRiP0.net
おっさんスアレスも今回で見納めやし
今までのW杯をよー沸かしてくれたわ

212 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:06:39.52 ID:lvWapGCQ0.net
>>210
だな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:07:14.56 ID:DLyJy+C60.net
>>121
三苫ばかり使うとすぐに疲弊するわ

214 ::2022/11/24(木) 21:07:19.18 ID:Q0WUvUX+0.net
堂安ってサイドアタッカーって感じじゃない
中央寄りの選手
伊東のスペアではない

215 ::2022/11/24(木) 21:07:30.99 ID:sKkDs6Jh0.net
>>192
中国ベトナム相手でも5バックでDF3枚相手だと無理だった

216 ::2022/11/24(木) 21:07:42.89 ID:48Y5ncr80.net
遠藤のボールキープ力そんな高いなら前線で使う声無いのかね
中田級のバランスじゃねえか

217 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:08:21.08 ID:lvWapGCQ0.net
遠藤航の奪取力はマジでワールドクラスやわ

218 ::2022/11/24(木) 21:08:34.41 ID:Z+/VIPrD0.net
>>207
下手糞本田ごときにできる芸当じゃないわな
あいつ消えて王様いなくなったの本当良かった
でも久保が次の介護枠になりそうで怖い

219 ::2022/11/24(木) 21:08:46.70 ID:AyAfj5JF0.net
勝ち点6が3チーム並んだら得失点やばいな

ターンオーバーじゃなくてローテーションで行くしかない

220 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:09:12.29 ID:lvWapGCQ0.net
湘北みたいにならないように祈るしかないわ

221 :r:2022/11/24(木) 21:09:15.77 ID:5spaV27r0.net
今日のウルグアイ戦は、韓国にボロ負けして欲しい

kーposeの韓流スター・クボタケは、韓国が送り込んだ工作員と思ってる

222 ::2022/11/24(木) 21:09:46.29 ID:LGCYaUo70.net
日本がドン引きされた相手を崩すのが上手くない理由
ミドルシュートが上手くない
セットプレーが上手くない(これはコーチ招いて改善された?)
フィジカルで押し込むクロスゲーした時にCFのターゲットがいない(ラストなら吉田上げてパワープレー?)
こんな感じだな

223 ::2022/11/24(木) 21:10:31.94 ID:FByEFZCs0.net
Abemaのやつも見たけど本田凄いな。
松木の超上位互換じゃん。松木の居酒屋っぽさも有りつつの戦術解説も的確。
TVに呼べば視聴率2%位上がるんじゃないか。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:10:39.63 ID:C5FOvxkX0.net
スペイン 6
ドイツ 6
日本 6
コスタリカ 0

第2戦は日本が現地時間13時、スペインxドイツが現地時間22時
これが逆なら日本がドイツの勝敗を見てゲームプランを立てられるがそうはいかない。
ということはドイツがスペインに勝って前述の勝ち点6で3チームが並ぶシナリオを想定しながら
日本がコスタリカ相手に得失差を意識した試合をしないといけないということ。

日本はスペインやドイツに比べて崩すサッカーの練度が明らかに低い。
したがってコスタリカに大差で勝つというミッションは達成できない可能性の方が高いように見える。
日本がドイツに勝つことを戦前に信じることと同じぐらい、日本がコスタリカに大差で勝つことを信じるのは難しい。

225 ::2022/11/24(木) 21:10:47.40 ID:q5OSrMox0.net
コスタリカって日本と同じで強豪にはカウンター
同レベルにはプレスサッカーじゃないの
ドン引きと決め付けないほうがいい・・・

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:11:06.56 ID:zi+pZRiP0.net
ソンフンミンは言わずもがな、キムミンジェもクオリティ高いけど
韓国は他が辛すぎんなほんま

227 ::2022/11/24(木) 21:11:36.54 ID:48Y5ncr80.net
メッシがあんなに点取れるのは図抜けたキープ力ありきだからな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:11:59.79 ID:V3uml5fS0.net
今の時代ドン引きサッカーなんかやったところでVARの餌食になるだけで
やってくれた方がありがたいまである

229 :sage:2022/11/24(木) 21:12:02.79 ID:u0H59njV0.net
>>185
コンディション100じゃないって言ってたし、
トーナメントに備えて、ムリさせたくないと思ってね。
まあ前半2点以上先行して、後半から休ませるのが理想だね。

230 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:12:16.14 ID:lvWapGCQ0.net
往年のpepバルサがドン引きモウリーニョチェルシーを
ちんちんにしたような感じの日本は想像できないね


バルサの弱点をついたバイエルンみたいなのもいるし
サッカーは何が正しいかわからないところがあるから面白い

231 ::2022/11/24(木) 21:12:21.13 ID:LGCYaUo70.net
>>225
勝たなきゃ終了なのに最初からドン引きする理由がないからな
するなら先制してからだろう普通に考えれば

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:12:58.81 ID:9FVzBBK90.net
>>194
フランスに勝ったのはたしかザックジャパンで前半マイク・ハーフナーCFのとき
後半に香川が決勝ゴールで1-0
ドローはトルシエジャパンとジーコジャパン時代に1回ずつかな

233 ::2022/11/24(木) 21:13:42.17 ID:wnWBUKiM0.net
仮に日本がドイツに0−7で負けていてコスタリカがスペインに2−1で勝っていたとしたら
万歳アタックで超勝ちに行くのが普通の考え方であり当たり前
コスタリカがドン引きサッカーしてくると想定している奴は素人よりも素人

234 ::2022/11/24(木) 21:13:53.14 ID:f3/jmMSw0.net
>>225
森保や選手が準備すればいいからな
俺含めここの奴等はドイツ戦前みたくアホな予想や俺フォメとか書いて決め付けていい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:14:14.72 ID:C5FOvxkX0.net
>>225
どちらかといえばプレッシングで来てくれる方が、戦術的3すくみで優位に立てるリトリートを選べる利点があるし
ドイツ戦のプレーモデルを使える点でもありがたい。

戦術的3すくみは
ポジショナルプレー > リトリート > ストーミング > ポジショナルプレー
だと思う。

236 ::2022/11/24(木) 21:14:18.37 ID:AyAfj5JF0.net
>>224
昔五輪で合ったよな

237 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:14:32.84 ID:lvWapGCQ0.net
>>232
あん時はエムバペいなかったからね

98優勝のフランスがそんままのメンツで臨んだ
2002はセネガルに喰われた

238 ::2022/11/24(木) 21:14:38.60 ID:NBqtHzyI0.net
>>214
サイドから中に切り込んでドーンの選手だからサイドにおきたい選手
縦がすきなSBは堂安とやりやすいだろうね

239 ::2022/11/24(木) 21:14:42.58 ID:Z+/VIPrD0.net
コスタリカが何でドン引きなんかするのよ
勝ち点必要だからガンガンくるわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:15:06.71 ID:bmO0CKoV0.net
>>206
え?そうなん?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:15:25.79 ID:enIC0hDP0.net
コスタリカ的にも勝つしかないねん
全力で開始からとばしてくるにきまってんだろうがーーー

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:15:36.04 ID:fUhOANSF0.net
>>232
そーか試合観てるはずなのに聞いても思い出せないw

243 ::2022/11/24(木) 21:15:56.13 ID:sKkDs6Jh0.net
三笘はスペイン戦に必ず必要なんで交代必須
スタメンで先制できればいうことない
スコアレスのままで交代は避けたいね

244 ::2022/11/24(木) 21:16:14.12 ID:rm64HVn80.net
浅野スゲーな
まるで優勝の決勝点獲ったみたいなフィーバーだ
ジャガーポーズを全国民がやるとか信じられんw
まだグループステージで勝っただけなのにw

245 ::2022/11/24(木) 21:16:20.37 ID:dWoMyKZ/0.net
コスタリカは2勝するしかないし最初に点が入るまではオープンにくるわな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:16:38.35 ID:zi+pZRiP0.net
コスタリカ視点では日本で勝ち点3計算するのが当たり前なんやから
大体どんな戦いしてくるかなんて想像つくやろー

247 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:16:47.63 ID:lvWapGCQ0.net
いや最悪なのはコスタリカ戦やらかして一失点した場合

そっから相手がドン引きした場合

これが一番まずい展開や

日本が先制点取れば勝てる

248 ::2022/11/24(木) 21:17:23.30 ID:CvVB3/U00.net
仮に冨安or酒井がもう無理ってなった場合、代わりに誰か追加召集するんかね?その場合、瀬古とか菅原が候補になるのかどうか。

離脱とならない限り、軽傷と信じて良いのだろうか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:17:24.73 ID:V3uml5fS0.net
>>242
サンドニでスーパーカウンター決めた得点シーン
忘れるってそもそも試合見てないのでは

250 ::2022/11/24(木) 21:17:49.44 ID:wnWBUKiM0.net
コスタリカ戦は絶対に失点せずカウンターが最もハマる先発で行くべきや
なんなら0−0の引き分けでもええくらいや

251 ::2022/11/24(木) 21:18:01.78 ID:rm4IcXQ/0.net
>>246
バカ「ドイツ戦はこうなるに決まってる!」
→大外れ

学習力の無さをなめるな

252 ::2022/11/24(木) 21:18:33.43 ID:LGCYaUo70.net
ここで大事になるのは先制した方が優位にゲームを進められる
どの試合でも大事だがコスタリカ戦は特に重要ここが勝負所

253 :sage:2022/11/24(木) 21:18:47.99 ID:u0H59njV0.net
>>224
そのシナリオ、十分あるね。
コスタリカには、前半から全力で点を取りにいかないとかな。

254 ::2022/11/24(木) 21:19:14.30 ID:sKkDs6Jh0.net
>>239
カウンターのほうが得点できるチームもあるし
日本とて勝ちにいくしかないからドン引きしてくる可能性はあるかな

255 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:19:16.21 ID:lvWapGCQ0.net
サンドニと聞くと0-5の悪夢が蘇るな

フランス戦

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:19:51.79 ID:iq14eHbB0.net
7失点するような相手に
余裕で勝てないようじゃ
それが実力ってことや(^oo^)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:20:15.27 ID:enIC0hDP0.net
>>251 子供が足をひっぱり前半ぼこぼこにあう
あたってましたよwww

258 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:20:30.68 ID:lvWapGCQ0.net
トルシエはゴミだったな

左WBに俊輔とかおくし

時代遅れの戦術だったわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:20:43.39 ID:C5FOvxkX0.net
>>247
そのシナリオになったのがこの試合だな
https://www.youtube.com/watch?v=g0-A4PEjGM0

260 ::2022/11/24(木) 21:21:53.22 ID:LGCYaUo70.net
>>247
まあ間違いないなそれは
ドン引き崩すための電柱もパワープレー要因もいないからな
全力で先制取りにいくしかない

261 ::2022/11/24(木) 21:21:54.46 ID:E3eV1ylU0.net
>>118
ドイツースペインも引き分けそうな予感してる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:22:04.00 ID:V3uml5fS0.net
日本はドイツ相手にPKの1失点で済んだ守備力だぞ
スペイン相手にシュートゼロのコスタリカが日本相手に何できるんだよ

263 ::2022/11/24(木) 21:22:10.80 ID:sKkDs6Jh0.net
いうてここずっと4バックではボール回せてないからな
前半次第だけどまた前半4→後半3でいく気がする

264 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:22:42.55 ID:lvWapGCQ0.net
カテナチオのイタリアにはいい勝負してたけどねー

QBKのゴールとか

最近のコンフェデ3-4

265 ::2022/11/24(木) 21:22:50.02 ID:Hp6AcLUw0.net
スペインに7-0で負けたんやぞ
唯一勝てそうな日本になんでドン引き作戦するねん 全開で突撃してくるやろ

266 ::2022/11/24(木) 21:22:50.32 ID:sRdenfxs0.net
俊輔には一芸があったからな
キックすら二流の久保はいらない

267 ::2022/11/24(木) 21:23:42.59 ID:q5OSrMox0.net
コスタリカってパワープレイはしてくるの?
日本の弱点フィジカルをついた攻めで
縦パスでホストプレイで崩されたところで決められるとか
コーナーキックでやられるとか・・・
不安でしょうがない!

268 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:24:15.29 ID:lvWapGCQ0.net
コスタリカってキーパー
ナバスやなかったか?やばいわ

269 ::2022/11/24(木) 21:24:27.96 ID:LGCYaUo70.net
>>262
コスタリカ戦はそのPKの1失点でも相手に先制されたら致命的だし1失点で済んだのは抑えこんだんじゃなくてラッキー要素の方が強いから

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:24:34.27 ID:lDBVOQX90.net
>>249
かもしれん
川島が好セーブして4本腕の風刺画←福島絡み
書かれた事あった気がしたんだ

271 ::2022/11/24(木) 21:24:34.51 ID:wnWBUKiM0.net
>>256
ロシア大会の予選リーグの最終戦で消極的な戦い方をした日本を責めたやつらがいるが
ベルギー戦の2−0からの逆転負けはそいつらの言動が少なからず影響して守りにいかなかったと思ってワイは馬鹿を未だに恨んでいるんや
キミみたいな意見はノーサンキューやわ

272 ::2022/11/24(木) 21:24:44.10 ID:NBqtHzyI0.net
>>258
そのゴミを紹介したのはお前だろw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:25:14.19 ID:C5FOvxkX0.net
>>253
もしドイツがスペインに勝って、コスタリカが日本に負けた場合
コスタリカのGL突破が消えるので、モチベーションが引くく若手のテストに切り替えるかもしれないコスタリカ相手に
ドイツがガチの大差狙いサッカーを展開するシナリオになっていく
この場合、日本が得失差でどうにかするのは難しいので、やはりコスタリカ戦は勝利以上を望まず
スペイン戦で勝ち点1を狙う方が戦略的に良いのかもしれない。

とにかくGL通過は依然として厳しい状況だ

274 :🥺:2022/11/24(木) 21:25:48.53 ID:xeESQnju0.net
もしかして優勝するの?🥺

275 ::2022/11/24(木) 21:25:48.54 ID:sRdenfxs0.net
やらかし癖のある吉田を出さなきゃコスタリカには勝てる

276 ::2022/11/24(木) 21:26:05.71 ID:NBqtHzyI0.net
>>269
ラッキーなのはドイツのほうだろ
前田のゴールがオフサイドじゃなかったら日本はもっと楽に戦えたわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:26:12.25 ID:enIC0hDP0.net
ドイツスペインはスペインの気分次第だしな
2軍で戦って日本戦のほうで全力で叩き潰すとかもできる

278 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:26:36.09 ID:lvWapGCQ0.net
そうやな。サッカーの怖いところは正解を見出すのが難しいところや


いつぞやの韓国戦リードしてて秋田投入で守りに入ったはいいもののそこで逆転された過去もあるし

攻撃的にいって逆転された近年のベルギー戦みたいなんもある

279 ::2022/11/24(木) 21:27:08.57 ID:sKkDs6Jh0.net
コスタリカが日本にプレスしてくるようなら怖くない
前半はまた耐える展開になりそうだけど後半複数点とれる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:27:51.00 ID:enIC0hDP0.net
>>273 スペイン戦で勝ち点1を狙うような戦いができるなら余裕でベスト8いけるわwww

281 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/11/24(木) 21:28:04.22 ID:vXlPsjUr0.net
ギュンドアンとかのインタビュー見てても
前半で楽勝と勘違いさせたのがデカいな
後半はなんでこんな弱い相手にプレスでハメられてカウンターでやられまくって
攻めでも全然うまくいかないか混乱しまくってたやろな

282 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:28:10.88 ID:lvWapGCQ0.net
おれはコスタリカには1-0くらいで勝てればいいくらいの感じでいいと思う。スペイン戦はどう転ぶかわからない

あわよくば勝てるよ

283 ::2022/11/24(木) 21:28:12.24 ID:5spaV27r0.net
1点目は川崎システム
2点目は飛び道具・浅野

前田のオフサイドはもったいない。
こいつは考えてプレーしてるのか

284 ::2022/11/24(木) 21:28:15.78 ID:LGCYaUo70.net
>>276
前半の日本は間違いなくラッキーだよ
あんだけサンドバッグにされて失点1で済んだしフリーに近いシュートをことごとく枠から外してくれたからな
オフサイドはルールだからラッキーもヘチマもないぞ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:28:21.39 ID:V3uml5fS0.net
>>273
その場合最終節で日本がスペインに勝ってコスタリカがドイツに10点ぐらい取って勝てば
コスタリカ突破の可能性残ってるんでゼロではないよ
まあ0.00000000000000000000001%ぐらいの確率だろうけど

286 ::2022/11/24(木) 21:29:02.71 ID:sKkDs6Jh0.net
トルシエいなかったらダバディもいない
日本の損失や

287 ::2022/11/24(木) 21:29:41.04 ID:sRdenfxs0.net
久保なんか使うからズタズタにされるんだよ
三笘頭から使えたら勝てる

288 ::2022/11/24(木) 21:30:24.37 ID:gurmLooV0.net
>>258
戸田稲本で潰して3バックでオフサイドトラップ狙いつつ、サイド破られた時は右が降りてきて可変ってけっこう面白いと思うけどね

289 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:30:42.17 ID:lvWapGCQ0.net
久保の左サイド起用は合点がいかない

右か真ん中やろ

左は三苫相馬とかにしろや

290 ::2022/11/24(木) 21:31:23.44 ID:LGCYaUo70.net
前田のオフサイドは責めても仕方ないぞ
10本に1本でも通ればゴールだからな
あの形をどれだけ多く作れるかの方が重要

291 ::2022/11/24(木) 21:32:18.25 ID:5spaV27r0.net
>>277
それは無い。
スペインは本気でドイツを潰しに来るし、疲れてるドイツに勝つ見込みはない。
日本はスペインと3試合して、いい勝負してる。
スペインは日本を嫌ってる。引き分けが有り得るから、先に2連勝を狙う

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:32:23.58 ID:2exautvm0.net
>>124
英紙ですら「森保は今、世界で一番頭がいい監督」とか言い出して世界中も森保の戦術を褒めてるのに、
城だけ「森保は無能」を言い続けなきゃならないのはつらいとこだなw

293 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:32:32.09 ID:lvWapGCQ0.net
>>288
確かに可変システムやったけど
鈍足守備の弱い俊輔をサイドのWBはありえんわー

フランスシステムと相性最悪だったぞ?

中堅相手なら通用してたけどね

ピレスにちんちんにされてた

294 ::2022/11/24(木) 21:32:59.37 ID:tZ3nS9EU0.net
権田はそこそこ活躍できたことになったから、良い思い出ができたんだじゃないか。次からはシュミットでおねしゃす!

295 ::2022/11/24(木) 21:33:02.42 ID:rPfxU81f0.net
三笘最初から使ったらジョーカーがいなくなる
ってセル爺が言ってた

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:33:30.32 ID:2exautvm0.net
>>290
あれリュディガー釣ってマイナスで鎌田って意識だったのかもな
アメリカ戦とかも大事なとこは鎌田のキックに頼ってたし

297 ::2022/11/24(木) 21:33:52.67 ID:YwyUJrz10.net
ドイツ戦abemaで再視聴したが中々の馬鹿試合でワロタ
ぶっちゃけ日本は4年前の方がサッカーのレベル自体は多分上だな

298 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:33:54.66 ID:lvWapGCQ0.net
>>295
成長するにはスタメンに名乗り出るしかない

スーパーサブは相馬に譲ればいい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:33:55.85 ID:C5FOvxkX0.net
第2戦終了時
スペイン 6
コスタリカ 3
日本 3
ドイツ 0

これもありそうなシナリオ

300 ::2022/11/24(木) 21:34:14.72 ID:JTXKt4eK0.net
久保はキープ力もないスピードもフィジカルもないシュートも上手くない
本当にどこで使ったら良いかわからない選手
今のレベルだと日本代表に必要ない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:34:43.37 ID:enIC0hDP0.net
>>291 それはありえるんだよなー
スペイン的にはドイツから勝ち点3を取るより、日本から勝ち点3を取るほうが楽だという考えよ
日本を嫌ってるなんてそういう勝手な思い込みは捨てろw

302 ::2022/11/24(木) 21:35:29.75 ID:sRdenfxs0.net
鎌田伊東は外せないよ
久保は使うとこない
原口を入れるべきだったな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:35:37.30 ID:C5FOvxkX0.net
第2戦終了時
スペイン 4
日本 3
ドイツ 1
コスタリカ 0

これもハードモード

304 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:35:50.49 ID:lvWapGCQ0.net
サッカーはじゃんけんや

システム対システムでその答えが出る

相性をよく考えんとならん

305 ::2022/11/24(木) 21:35:52.55 ID:+kW3b6UE0.net
5人交代可能になってから、監督の采配がより重要になった。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:35:57.19 ID:2exautvm0.net
>>281
前半で動かなかったのが森保度胸ありすぎたなw
本田ですらテンパって「もう動いた方がいい」とか言ったのに
後半は日本が5枚替えで変化しまくってるのにドイツは2点取られるまで対応できなかった

307 ::2022/11/24(木) 21:36:40.05 ID:LGCYaUo70.net
>>296
伊東がいい状態でドリブルしても前田が走ってなきゃ他のチョイスも生まれないからな
あそこに飛び込んでいかなきゃ前田は何のために試合に出てるかスキンヘッドにしてるかわからないからな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:37:03.91 ID:C5FOvxkX0.net
>>115
そう見えるのはストーミングに対するリテラシーが低いせいだろう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:37:21.86 ID:HIjHoxvy0.net
>>303
これは有り得ないだろ
日本とコスタリカどっちかに必ず勝ち点は入る

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:37:24.55 ID:2exautvm0.net
>>297
お前は人を馬鹿にするためにサッカー見てるのか?
もうサッカー見るのやめた方がいいんじゃない?w

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:38:01.04 ID:enIC0hDP0.net
>>295 子供が余ってるからスーパーサブでつかってみたら?
ただ結果を出してきてないからスーパーサブとしては使えないのかな・・・

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:38:06.37 ID:2exautvm0.net
>>307
ワロタw

313 ::2022/11/24(木) 21:38:10.00 ID:gurmLooV0.net
>>293
その対応はズレて中田浩二がするハズ、その為の右市川
というか当時はバイタルでトップ下が生きててWGが外からエグる戦術が少なかったってのもあるし、当時ピレスにチンチンにされない日本人選手いたかね?

314 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:38:22.26 ID:lvWapGCQ0.net
日本はアルゼンチンにも勝ったことあるんだよな〜

315 ::2022/11/24(木) 21:38:33.55 ID:tZ3nS9EU0.net
スペイン、ドイツはガチでやり合うだろ。ドイツに負けて、日本がコスタリカに勝ちでもしたら、危うくなるからな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:38:41.18 ID:C5FOvxkX0.net
>>304
それは古いな
システムvsシステムの時代はペップの革命以前の考え方だ
ハリルのカメレオンサッカーが評価された2014年WCまでしか通じない考えだ

今のじゃんけんはシステムというよりも、プレーモデルのじゃんけんだ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:39:12.78 ID:V3uml5fS0.net
2010は岡田のギャンブルが決まっただけで全然強くない
2018はそこそこ強かったが中盤特にボランチが脆かったので今の方が明らかに強い

318 ::2022/11/24(木) 21:39:21.95 ID:NBqtHzyI0.net
>>306
岡田も僕だったらすぐ動いてたね
そしたらハーフタイムにドイツに修正されて後半ぼっこぼっこだったと言ってた
修正するのにもタイミングが重要
あんまり早く修正しても効果はないといってたから森保の度胸をほめるしかない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:39:22.49 ID:enIC0hDP0.net
前半の日本代表は前回の代表よりも弱い
後半の三笘が入ったあたりからは
前回よりも上回ってるかな

320 ::2022/11/24(木) 21:39:41.32 ID:YwyUJrz10.net
伊藤なんちゃらとかいう日本のfwいんじゃん
あいつなんか実力は三笘とか堂安レベルよな
わけわからんフランスのクラブにいる必要ないのにな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:39:54.43 ID:oOdibt/a0.net
>>18
ゲーゲンプレスがデフォであるチーム戦術で全てが即時奪回出来てるわけでも無いし後半は日本が休ませてくれなかったから

322 ::2022/11/24(木) 21:40:34.52 ID:5spaV27r0.net
>>301
2連勝からターンオーバーが、優勝狙う国のセオリー。
ドイツなんてスペインのパスサッカーの偽物。
なぜ今更日本を舐めるか。
ベルギーもドイツも痛い目に合ってるのに

323 ::2022/11/24(木) 21:40:45.10 ID:sRdenfxs0.net
岡田は俊輔を一瞬で見切ったよな

324 ::2022/11/24(木) 21:41:17.33 ID:q5OSrMox0.net
勝ち抜けが決まっていないのに手抜くわけない
しかしながらスペインは最終戦が日本の為、
リスク覚悟で攻めてくるドイツに対して無理せずカウンター一閃!
という未来が見える

325 :321:2022/11/24(木) 21:41:18.07 ID:oOdibt/a0.net
すまん>>18じゃなくて>>17へのレス

326 ::2022/11/24(木) 21:41:19.26 ID:1Big6Zbh0.net
>>323
長い一瞬だなぁ

327 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:41:20.23 ID:lvWapGCQ0.net
>>313
うん。服部とかサントス入れりゃよかった

サイドの人数数えてみ?

日本は352でWB一枚

フランスは4231で2枚や

サイドの攻防で不利になってた

おれはあん時はフランス相手ならいつものフラット3ではなく
4231とか使ってればいいせんいってたとおもうな。

ジダンはいたけど

328 ::2022/11/24(木) 21:41:26.00 ID:+nCiEywP0.net
久保もタキが言われてたように使い所がないとか言われてるけど後ろ長友で活躍したやつなんて最近いないだろタキしかり三笘しかり
要は相性じゃねーの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:41:27.31 ID:enIC0hDP0.net
>>315 スペインは勝ち点3取れば確実に上にいけるんだよ
それじゃ勝ち点3を取るのにドイツと日本どっちに全力出したら確実にとってこれるとおもう?
そう考えれば日本戦に全力投入するってわからんかー??

330 ::2022/11/24(木) 21:41:29.39 ID:TNfdfWys0.net
この使い分け2パターンシステムは
今後代表で主流になりそうだな
両方のシステムを使えないと選ばないよとか

331 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:42:03.92 ID:lvWapGCQ0.net
>>316
まあな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:42:35.31 ID:V3uml5fS0.net
>>329
決勝トーナメントの日程とか全く考えてないのな
3戦目に全力使ったらそのあと勝ち上がれねーだろばーか

333 ::2022/11/24(木) 21:42:39.30 ID:yS7xm/xc0.net
コスタリカ戦のスタメンきたぞ
上田
久保
鎌田
南野
柴崎
遠藤
長友
吉田
板倉
山根
川島

334 ::2022/11/24(木) 21:43:04.07 ID:sKkDs6Jh0.net
>>320
金は伊東が多分1番貰ってる
まあ南野がダントツ、次いで久保や

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:43:20.07 ID:enIC0hDP0.net
>>328 個の力がそもそもないから
介護が誰でも関係ないんだよなー
やっぱりボールをキープできるかできないかって大事だろ?
あんな簡単にボールを取り上げられていたらダメなんだ・・・

336 ::2022/11/24(木) 21:43:41.13 ID:gurmLooV0.net
>>323
カズの時もだけど、地続きのチームじゃねえぞって意味で影響の大きい選手見せしめに切ってる部分もある気がする
それである程度の結果残すから慧眼なんだけど

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:43:53.44 ID:2exautvm0.net
日本とスペインともに2連勝で決めて、日本vsスペインは談合試合で過去最悪のブーイングさせるのがベストな展開かw

338 ::2022/11/24(木) 21:44:15.22 ID:hS/mwwI90.net
ブラジル セルビア戦も相当見る価値あるよ
これまでのベストカードでしょ

339 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:44:24.40 ID:lvWapGCQ0.net
>>334
伊東純也じゃなくて跨ぎフェイント得意の伊藤じゃないのか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:45:28.42 ID:enIC0hDP0.net
>>332 ほんとお前はバカだな
ドイツに全力でいって確実に勝ち点3を取れるわけねーんだよ
日本が勝ったからってドイツが弱いと勘違いしてんじゃねーよw

341 ::2022/11/24(木) 21:45:57.40 ID:+kW3b6UE0.net
イニエスタのコメントないの?

342 :森保、調子こいてんじゃねぇ:2022/11/24(木) 21:46:38.55 ID:4MEsXrn60.net
ドイツがスペインに勝って
日本がコスタリカに勝って

スペインが日本に勝って
ドイツがコスタリカに勝ったら

日本、ポゼッション70%シュート25本のドイツにも勝って、2試合勝っても、グループリーグ敗退

これも伝説になるな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:46:53.13 ID:2exautvm0.net
>>341
あるよ
イニエスタ「日本おめでとう」

344 ::2022/11/24(木) 21:47:02.15 ID:UxW7wX4g0.net
>>337
過去最悪ってポーランド戦より酷いことにはならないよ
怪我しないようにはするかもしれないが後ろでボール回しとかしないだろ

345 ::2022/11/24(木) 21:47:23.28 ID:tZ3nS9EU0.net
>>329
勝ち点3取れればな ドイツ戦レスして日本相手に分けでもしたらと、リスクを考えるんじゃねーの

346 ::2022/11/24(木) 21:47:36.35 ID:5spaV27r0.net
>>329
おまえは馬鹿だから書くな?分かったか?常識が無い

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:47:39.68 ID:2exautvm0.net
>>342
消せ消せ消せ

348 ::2022/11/24(木) 21:47:41.10 ID:Ia0Tlkg80.net
アジアの人が日本を応援した
て聞くと嬉しいし何だか誇らしくなるねw

349 ::2022/11/24(木) 21:47:42.37 ID:yo1D3r0J0.net
昨日見る限りスペインは3勝するものとして考えたほうがよさそうだわな
ドイツも当然日本も勝てない
だから日本がコスタリカに勝てればGL突破確定
引き分けでも最終戦ドイツがコスタリカに引き分け以上してくれれば
日本(1勝1敗1分)コス(0勝1敗2分)でGL突破できる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:48:07.19 ID:enIC0hDP0.net
ドイツがスペインにかったらまじで詰みだとおもったほうがいいぞ
ドイツコスタリカは大量得点でドイツの勝ちな!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:48:21.19 ID:2exautvm0.net
22時からウルグアイvs韓国やるじゃん
なにこの注目カードw

352 ::2022/11/24(木) 21:48:29.83 ID:gurmLooV0.net
まあスペインはドイツに舐めプして負けたら目も当てられないしコスタリカである程度余裕持って終われたしで全力でしょ

353 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:48:34.55 ID:lvWapGCQ0.net
やばいぞやばいぞ

コスタリカ戦が肝や!
ここで森保の手腕が鍵になるわ

マイアミの軌跡の後
湘北対山王みたいにならように祈るわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:48:41.13 ID:zi+pZRiP0.net
ウルグアイはアルヘン、ドイツがアジアにやらかしてるの見て
相当気合い入れてきそうやな

355 :な…:2022/11/24(木) 21:48:55.54 ID:9EmKgINl0.net
何が驚きって
未だに「俺の見込みは正しい」と信じ切ってるネット評論家が元気な事だよ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:48:55.73 ID:enIC0hDP0.net
>>346 無知なおバカさんはとっとと消えなさいww

357 ::2022/11/24(木) 21:49:36.30 ID:1Big6Zbh0.net
>>328
長友が後ろなら誰も活躍しない
これは相性でなく実力
攻撃陣を活かす能力皆無

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:50:19.42 ID:zi+pZRiP0.net
スアレスおじさん、カバーニおじさん、ゴディンおじさんで
おじさんばっかやなウルグアイ
でもワイが一番好きなのはムスレラおじさんは
控えGK落ちしててかなしー

359 ::2022/11/24(木) 21:50:34.52 ID:sOy7zQPJ0.net
コスタリカ戦の先発に、柴崎と守田のダブボラ、トップに上田を起用したら、モリポをマジで神と崇めるわ

360 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:50:37.58 ID:lvWapGCQ0.net
>>354
スアレスヌニェスカバーニの3トップかな?

361 ::2022/11/24(木) 21:51:23.93 ID:gurmLooV0.net
>>358
ムスレラおじさんカッコいいよね
なんでかわからんけどスイスのゾマーと同じくらい好き

362 ::2022/11/24(木) 21:51:43.43 ID:sKkDs6Jh0.net
コスタリカに勝っても突破できなかったら酷すぎるな
ドーハの悲劇再びやわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:52:22.77 ID:2exautvm0.net
>>179
コスタリカは次引き分けなら得失マイナス7で99%敗退なんだから、攻めてくるんじゃない?
日本相手に90分引いて0-0で敗退したら何のためにワールドカップ出場したのかわからないでしょ
つまり日本は引き分け狙いでゆっくり言って、コスタリカが出てきたところを叩けばいいのかな

364 ::2022/11/24(木) 21:52:29.98 ID:kyEKsW780.net
ソンフンミン出るのかよ

365 ::2022/11/24(木) 21:52:31.63 ID:LGCYaUo70.net
スペインはドイツ戦は最低引き分け出来れば勝ちって状態を求めていくよ
スペイン勝ちでドイツが予選終わってくれれば最終の日本戦でターンオーバー出来るんだからな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:52:43.57 ID:enIC0hDP0.net
3戦目にスペインとガチ戦をするのをみてみたくないか??

367 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:53:20.13 ID:lvWapGCQ0.net
スペイン不気味やな
スター選手はこれといって前ほどはいないが
ポゼッションが鬼

368 ::2022/11/24(木) 21:53:25.90 ID:gurmLooV0.net
>>366
見るなら決勝トーナメントで〜が良いです

369 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:54:34.36 ID:lvWapGCQ0.net
pepとかモウリーニョが監督ならどう作るのかな
気になるわ

370 ::2022/11/24(木) 21:54:48.77 ID:UxW7wX4g0.net
最少得失点差の日本に対してスペインは+7だからな
コスタリカの一弱グループになってしまうと日本の勝ち点6敗退はあり得るね

371 ::2022/11/24(木) 21:55:00.67 ID:wnWBUKiM0.net
日本はコスタリカ戦は引き分けでもOK
後から戦うドイツはスペインには勝たないと駄目だからガチで来る
スペインはパス上手いからいなせて引き分けでも良い戦い方をする
実力的に引き分けかカウンター決まってスペインの勝ち濃厚
ス 6
日 4
ド 0
コ 1
 or
ス 4
日 4
ド 1
コ 1
これで十分やと思う

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:55:16.73 ID:V3uml5fS0.net
スペインの立場で考えると第二戦先に行われる日本コスタリカは常識的に考えればおそらく日本が勝ち
そうするとスペインはドイツに勝つ必要なく2引き分けの勝ち点5でも突破できる上に
ドイツ戦引き分け→日本戦負けの勝ち点4でも最終節でドイツがコスタリカ相手にスペインを超える
大量得点しない限り得失点差でも突破できるという超有利な立場にドイツと戦う前になれる
よってスペインはドイツにフルメンバーで戦って引き分け以上で実質突破確定なのでここで手抜く意味がない

バカに分かりやすく説明してやったがこれでも理解できない糞バカなら諦める

373 ::2022/11/24(木) 21:55:18.75 ID:fTEI+Gwk0.net
コスタリカが攻めてくるかどうかなんてどうでもいい
日本のスタメンをベストメンバーで構成するかどうかなんだよ
これでまた冨安や三笘を温存するようなら無能もいいとこ

374 ::2022/11/24(木) 21:55:29.59 ID:NBqtHzyI0.net
>>354
ウルグアイは気合い入れても東京五輪代表みたいなのに引き分けてしまうレベルだぞ
弱いよ

375 ::2022/11/24(木) 21:55:44.82 ID:7A6+8XZj0.net
>>300
香川真司かなw

376 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:56:38.25 ID:lvWapGCQ0.net
>>374
ウルグアイには中島南野堂安のNMDが流行ってた頃
勝ったよねw

377 ::2022/11/24(木) 21:56:40.01 ID:RXH/DVW/0.net
>>349
昨晩のリュティガーのおどけた走りは許せん
スペインに負けて悲しき消化試合で脚でも折れろ
ドイツが悪夢の3敗してもコスタリカは7失点が効いてるから
1勝1敗1分で並んでも得失点でGL突破できる
フェアプレーなんちゃらも今のところオールクリーンの日本だし

378 ::2022/11/24(木) 21:57:17.58 ID:s7ObRTfj0.net
ウルグアイ勝て!

379 :名無しに人権はない@実況OK:2022/11/24(木) 21:57:18.35 ID:6N6i1sp90.net
気持ちわりー南朝鮮をぶっ潰せ!!
ウルグアイ頼んだぞ!!!

380 ::2022/11/24(木) 21:57:35.05 ID:TOZXT7ay0.net
2戦目手を抜いて3戦目勝ちに来ると言うアホな発言してるやつマジか

381 :ベンゲル :2022/11/24(木) 21:57:39.91 ID:lvWapGCQ0.net
平ストいるか?

382 ::2022/11/24(木) 21:57:41.92 ID:sKkDs6Jh0.net
>>366
五輪でお腹いっぱい
日本の面子は大して変わらんし

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:57:56.47 ID:zi+pZRiP0.net
割とええ勝負になるかの
いつかの親善では韓国フルボッコにされてた記憶あるけど

384 ::2022/11/24(木) 21:58:01.39 ID:sRdenfxs0.net
ウルグアイ高齢化してるなあ

385 ::2022/11/24(木) 21:58:23.29 ID:UxW7wX4g0.net
>>375
信者同士は似てる(つーか同一?]けど
香川はマンU行くまで本物だったしA代表の得点数見ても違いすぎる
流石に香川に失礼

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:59:09.85 ID:C5FOvxkX0.net
>>337
その場合は日本もスペインもターンオーバーして、実質強化試合になるな

387 ::2022/11/24(木) 21:59:24.00 ID:tZ3nS9EU0.net
キムばっかりやんwwww

388 ::2022/11/24(木) 21:59:53.17 ID:s7ObRTfj0.net
釣男がプレイオフなら日本はウルグアイに勝てない
と言ったが見せてもらおうか
ウルグアイは強い!日本は止められないとも言ってた

389 ::2022/11/24(木) 22:00:08.41 ID:gurmLooV0.net
>>377
いや駆け引きやん
余裕あるって見せる事で心折りに行ったり挑発する事で苛立ってプレー精度下げたり
終盤の冨安の怪我したかも〜な時間稼ぎとそう変わらん

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:00:37.91 ID:2exautvm0.net
次に日本勝ち、スペイン引き分けなら日6、ス4、ド1、コ0で、
3戦目スペインにとって最悪の日本勝ち、ドイツ勝ちでも日9、ス4、ド4、コ0

だけど得失でスペインはもう7付いちゃってるからそれでもスペイン勝ち抜けってことか
ってことはスペインは「最悪ドイツ戦は引き分けでもいいや」はあるだろ
とにかく負けなければ、「得失7」のおかげで3戦目はほぼ消化試合にできるんだから

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:01:02.55 ID:zi+pZRiP0.net
お、前から行くか韓国

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:01:48.60 ID:enIC0hDP0.net
>>380 例えば2戦目スペイン、3戦目コスタリカ
どちらに全力で戦いにいく?両方とも全力でいったらスタミナが持たないと仮定した場合ね
そんなことも計算できないのん??勝ち点3をどっちでとるかが重要なんだよww

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:01:55.84 ID:V3uml5fS0.net
凄い久しぶりに電波民族耳にしたような気がする

394 :ベンゲル :2022/11/24(木) 22:01:59.25 ID:lvWapGCQ0.net
監督の手腕は大事やわ〜

395 ::2022/11/24(木) 22:02:01.84 ID:kBDZybWD0.net
韓国ええやん

396 ::2022/11/24(木) 22:02:47.42 ID:wnWBUKiM0.net
これは面白い試合の予感

397 ::2022/11/24(木) 22:02:49.05 ID:i4ORv4FO0.net
ドイツ代表が次戦のスペインに温存するためにギュドアンを下げて攻撃の柱失ったおかげだし運がよかった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:03:12.91 ID:zi+pZRiP0.net
タバレスお爺ちゃんがベンチにいないのも新鮮やなウルグアイw

399 :ベンゲル :2022/11/24(木) 22:03:54.06 ID:lvWapGCQ0.net
お前ら的に日本はシステム

1. 4231
2. 433
3. 343

どれがいいと思う?

コスタリカ戦とスペイン戦

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:04:19.05 ID:C5FOvxkX0.net
>>390
GL敗退が決まったコスタリカ相手にドイツが8点以上取る可能性に触れない点で、考えの整理が足りてない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:04:19.63 ID:2exautvm0.net
韓国のユニフォームがビビットすぎてコントラスト殺しになってるw

402 ::2022/11/24(木) 22:05:10.65 ID:mUNZwsl90.net
>>392
仮定の話してんのかw

403 :ベンゲル :2022/11/24(木) 22:05:16.55 ID:lvWapGCQ0.net
俺の正解は


433
のゼロトップなんだけど

404 :ベンゲル :2022/11/24(木) 22:05:41.42 ID:lvWapGCQ0.net
鎌田ゼロトップか久保くんゼロトップや

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:05:52.81 ID:zi+pZRiP0.net
支配しとるwww

406 ::2022/11/24(木) 22:05:56.97 ID:s7ObRTfj0.net
ウルグアイ押されてねえか?
大丈夫か?ウルグアイ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:06:06.89 ID:2exautvm0.net
>>400
うーむ
あくまでも「さすがにコスタリカvsドイツが0-8は無いんじゃない?」って前提だからな
さすがにコスタリカも敗退決定してもグラウンドに寝転んだりしないだろ

408 :ベンゲル :2022/11/24(木) 22:06:17.81 ID:lvWapGCQ0.net
相手センターバックを吊り出すのが狙いなんだよね

そこにサイドバックや三苫が入るスペースを作る

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:06:27.52 ID:enIC0hDP0.net
>>402 おバカさんにもわかりやすいように仮定の話しをしてあげたんだよww
ドイツと日本どちらのほうが勝ち点を取れるかも計算できないみたいだから!

410 ::2022/11/24(木) 22:06:52.79 ID:fTEI+Gwk0.net
南野をサブにしてもしコスタリカの心が折れてたら投入しよう
格下にはめっぽう強いから

411 ::2022/11/24(木) 22:07:07.73 ID:W416JM2C0.net
テーハミング聞いてると、やっぱりバモニッポーは止めた方が良いと思うわ
バモニッポーは歌にするから気の抜けた応援になってるんだよ
普通に掛け声応援で良いと思う
パンパン、パパパン、パパパパン、ニッポン!で
バモニッポーは止めるべき

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:07:08.66 ID:2exautvm0.net
韓国はジャイアントキリング刷る気満々でいいなw
サウジと日本に触発されてる

413 ::2022/11/24(木) 22:07:14.15 ID:s7ObRTfj0.net
ヤベー
日本勝ったのでテンション上がちゃってるわ韓国

414 ::2022/11/24(木) 22:07:28.56 ID:LGCYaUo70.net
>>390
日本が勝つだろうなんて安易な予想で自分たちの戦い方を変更するような強豪国はないだろう
早々に勝ち点6で突破決めて最終戦は消化試合ターンオーバーが一番に決まってるからな

415 ::2022/11/24(木) 22:07:42.78 ID:gurmLooV0.net
>>403
コスタリカCBがあんまりデカくないから上田がけっこう刺さる気がする

416 ::2022/11/24(木) 22:07:59.48 ID:yo1D3r0J0.net
サウジ・日本とはゲームプラン違うな韓国
格上相手にも正攻法
結果どうでるか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:08:10.50 ID:zi+pZRiP0.net
立ち上がり押し込めてるのはええ感じや

418 ::2022/11/24(木) 22:08:10.72 ID:kBDZybWD0.net
韓国つえー!

419 ::2022/11/24(木) 22:08:52.43 ID:sRdenfxs0.net
ウルグアイはメンバーが古すぎるわ

420 :糖質ですが :2022/11/24(木) 22:08:57.26 ID:OfMjCZRP0.net
サッカーの世界の「評論」を医学書にしたがって行うことを国連PKOと言う。
さらに、国連PKOを朝鮮半島で行うことをPKFと言う。
韓国対ウルグアイ戦を見ているが、
韓国が勝つようならばもしかして日本史上初のPKF参加ということになるのだろうか?

421 ::2022/11/24(木) 22:09:11.10 ID:TOZXT7ay0.net
>>392
スペイン目線の話からなんで、話がすり替わってるんだよ。意味不明。スペインは優勝狙ってるんだから、2戦目で突破決めて、3戦目はターンオーバーしたいだろ。2戦目落として、3戦目勝てなかったら先にすら進めない。しれっと目線すり替えてるけど、前提を破綻させると議論が無意味になる。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:09:23.57 ID:UkMD5LJB0.net
おまいらに聞くが
日本もこの韓国くらいDFラインを上げること出来ないの?
これくらいコンパクトだと守備も安定してるやん

423 :ベンゲル :2022/11/24(木) 22:09:29.60 ID:lvWapGCQ0.net
>>415
まじか
ちびなのか

足は速いのか?

そこがきになるな

空中戦が勝てるとなるといい感じやな上田

424 ::2022/11/24(木) 22:09:35.31 ID:eVk+ihxe0.net
しかしウイングバック置くなら尚更原口とか使えたんじゃないだろうか

425 ::2022/11/24(木) 22:09:46.55 ID:W416JM2C0.net
韓国はフィジカルあるから普通に強い
フィジカル頼みになってるから上に行けないんだけどな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:09:49.77 ID:C5FOvxkX0.net
>>399
スペインがポジショナルプレーで5レーン攻撃だから4バックはあり得ない。
5トップvs5バックで整理しないと、ドイツ戦のようにサイドのオーバーロードに対して逆サイドのアイソレーションでPK前の形作られる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:10:09.96 ID:V3uml5fS0.net
日本もドイツ相手に最初の10分は互角に戦えてたろ
韓国も今の勢いは持って15分だろうな
ウルグアイに見切られたらそこで攻守入れ替わる

428 ::2022/11/24(木) 22:10:13.03 ID:sRdenfxs0.net
吉田がいる限り無理です

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:10:13.15 ID:2exautvm0.net
これ韓国あるだろ
デュエルも負けてないし走り買ってる

430 :名無しに人権はない@実況OK:2022/11/24(木) 22:10:16.99 ID:6N6i1sp90.net
くたばれ南朝鮮!!!!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:11:03.33 ID:5SC7FXeZ0.net
敗けた国もカナダとか有利に展開した国も有るし、本当のカモになってる国以外は侮れないよな。韓国も
今のとこ有利に展開してりうね。日本もコスタリカを甘くみたいで全力で勝ちに行って欲しいね

ターンオーバーとか甘く見るとやられる事になるわ。1戦目先発でダメだった連中と、怪我で無理な
選手以外は全力で勝ちに行くべき

432 :ベンゲル :2022/11/24(木) 22:11:08.24 ID:lvWapGCQ0.net
>>426
なるほど、、、
スペイン戦はいつぞやのオランダみたいに5バックか

コスタリカ戦は?

433 :名無し:2022/11/24(木) 22:11:48.28 ID:liRg9GMP0.net
選手の所属クラブみるとウルグアイが圧倒してるな

434 ::2022/11/24(木) 22:12:04.79 ID:kBDZybWD0.net
でも、このペースは体力削れるな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:12:11.35 ID:C5FOvxkX0.net
あと五輪のスペイン戦のような中切りプレスのプレーモデルも
酒井宏樹がダメだと厳しいだろうな

436 ::2022/11/24(木) 22:12:17.87 ID:l0skG0vE0.net
>>422
吉田が加齢により足遅くなりすぎてライン上げたくない病になってんだ
上げるべきなんだがな

437 ::2022/11/24(木) 22:12:33.67 ID:TOZXT7ay0.net
韓国いつもウルグアイとやってるイメージ

438 :名無し:2022/11/24(木) 22:12:39.21 ID:liRg9GMP0.net
けが人出そうな試合や

439 ::2022/11/24(木) 22:12:52.93 ID:gM7o9TjO0.net
韓国これ後半まで体力持つか?

440 :ベンゲル :2022/11/24(木) 22:13:37.34 ID:lvWapGCQ0.net
ラインを上げてコンパクトにするのはいいが
裏のケアもしないとなー

そのままスライドで上下運動すれば良いけど

441 ::2022/11/24(木) 22:13:54.46 ID:AsKDIcoJ0.net
>>431
他国がどうあれ勝ち点3を取りにいかないとな
ターンオーバーだのベスト8だのはまずは突破が確定してからの話しだから

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:13:56.15 ID:zi+pZRiP0.net
持たへんね
どこかでスローダウン必要

443 ::2022/11/24(木) 22:14:01.97 ID:mUNZwsl90.net
>>409
スタミナがもたないと仮定ってなんだよwバカやんw

444 :ベンゲル :2022/11/24(木) 22:15:50.66 ID:lvWapGCQ0.net
やはり強豪相手の5バック3トップは効くね

445 ::2022/11/24(木) 22:16:03.45 ID:TOZXT7ay0.net
アホに構わないように

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:16:04.66 ID:zi+pZRiP0.net
バチバチのやり合いやの

447 :ベンゲル :2022/11/24(木) 22:16:25.35 ID:lvWapGCQ0.net
四年前もベルギー戦🇧🇪

後半5バック3トップにしてたらどうだったんだろーか

448 ::2022/11/24(木) 22:16:26.01 ID:NdxpV4tx0.net
攻めようと思って攻められるものじゃない
ボール持とうと思って持てるもんじゃない
コスタリカはカウンターだけだよ

449 ::2022/11/24(木) 22:16:31.05 ID:l0skG0vE0.net
不思議なもんで点取ったりして心理的に優位に立つとスタミナって普通より長持ちする
今のうちに優位に立てなきゃ韓国は持たんね確かに

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:17:28.84 ID:V3uml5fS0.net
それにしてもチョン・右翼ってすげえ名前だな
韓国のために生まれてきたような名前

451 ::2022/11/24(木) 22:18:11.16 ID:TOZXT7ay0.net
前半でねて、ブラジル戦に備えるが吉

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:18:39.30 ID:2exautvm0.net
スアレスがハイプレスできてないから韓国が楽に組み立ててる

453 ::2022/11/24(木) 22:19:34.91 ID:b1pmK3X50.net
韓国はボール持たされてるだけやね

454 ::2022/11/24(木) 22:19:44.39 ID:Jwj0YJ8W0.net
ソンフンミンは目を手術だっけ?

455 ::2022/11/24(木) 22:20:27.70 ID:KaEDhi2f0.net
ウルグアイ微妙やな
つかゴディンがまだいることに驚きw大丈夫か

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:20:33.22 ID:zi+pZRiP0.net
嵌まり始めたな

457 ::2022/11/24(木) 22:20:39.49 ID:AsKDIcoJ0.net
ちなみに2戦目でスタメン落としてターンオーバーなんてやるアホな国はないからな
それで負けたら大戦犯確定
コスタリカ勝ってドイツ勝ったら勝ち点3で4チーム並んで最終戦もつれ込むわけだから

458 :森保:2022/11/24(木) 22:20:58.83 ID:roYVPFIP0.net
おまいら的にはこのあと日本が予選敗退してもドイツに勝てた事の方がすごいこと?
それとも予選突破しないと意味がない?

459 ::2022/11/24(木) 22:21:37.35 ID:TOZXT7ay0.net
森保みたいに守田を休ませるって手を打てない韓国がすでに苦しい。今日で敗退濃厚になりそう。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:21:42.16 ID:xgE5Xz5a0.net
>>457
昨日のスタメンは勘弁

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:21:51.46 ID:nfMkiw8P0.net
ウルグアイはウォーミングアップ終わってやっと本気出してきたかw

462 ::2022/11/24(木) 22:22:10.01 ID:Jwj0YJ8W0.net
>>458
予選突破しなきゃ何も意味がないだろ
ドイツに勝てばそれでいいとか志低い奴がいるなら引くわ

463 :名無し:2022/11/24(木) 22:22:15.71 ID:liRg9GMP0.net
QBKやんけ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:22:34.38 ID:zi+pZRiP0.net
左サイド狙われ始めとるwww

465 ::2022/11/24(木) 22:22:39.62 ID:TOZXT7ay0.net
>>457
アホに構うのはやめよう。言っても理解できないよ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:22:39.65 ID:xgE5Xz5a0.net
>>459
冨安と守田に関しては結果オーライすぎる
もちろん結果が全てなのかもしれんけど

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:22:39.76 ID:5SC7FXeZ0.net
まあ、スアレスもレコバ中心の時から出てる選手だしな。年だししょーがないよな。カバー二も控えにいるけどさ
両方年だから、流石に2人出せないね。ウルグアイもアルヘンも、主力が年取り過ぎ。事前の評価は高いけど
割とグループリーグ落ちが有り得るでしょ、比較してブラジルはやはりバランスが良くて強いわ

ストイコ監督がサプライズ起こしてくれると嬉しいけどさ。ウルグアイ、カバー二、スアレス両方出てればな
決めらた可能性有るね。

468 ::2022/11/24(木) 22:23:43.45 ID:gM7o9TjO0.net
韓国ライン下がり始めたか?

469 ::2022/11/24(木) 22:23:59.88 ID:Jwj0YJ8W0.net
ソンフンミンの動きじゃないな
これ韓国厳しそう

470 ::2022/11/24(木) 22:24:11.21 ID:W416JM2C0.net
普通に互角やな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:24:47.02 ID:zi+pZRiP0.net
さぁここから韓国はどんだけ我慢できるかな

472 :名無し:2022/11/24(木) 22:25:19.82 ID:liRg9GMP0.net
kリーグ所属ばかりだと世界と戦うのきつそうやな

473 ::2022/11/24(木) 22:25:53.57 ID:TOZXT7ay0.net
あんな視野が狭いマスクじゃあ本領発揮は無理。出すべきじゃなかったな。

474 ::2022/11/24(木) 22:26:03.82 ID:Jwj0YJ8W0.net
>>467
個人的にフォルラン、スアレス、カヴァーニの3トップ時が好きだった

475 ::2022/11/24(木) 22:26:39.34 ID:2LWfK2bh0.net
「5トップ」「別のチームになった」福田正博と前園真聖がドイツ撃破の森保Jを解説!“権田の18秒”にも着目【W杯】
11/24(木) 21:33配信
試合内容については、前園氏は日本が劣勢で0−1だった前半と逆転した後半で「別のチームになった」と表現。
森保監督がハーフタイムで行なった4バックから3バックへのフォーメーション変更によって「マークがはっきりしたのが
まず一つ大きかった」と分析する。
そのうえで、同番組では59分の浅野拓磨と三笘薫の投入以降を攻撃型“第1形態”と設定。
左のウイングバックとして投入された三笘について福田氏は、「そこのポジションを攻撃が得意な選手にするのか、守備が得意な選手にするのかによって狙いが変わってくる」と解説した。
その後、69分のGK権田修一がドイツのシュート4本を立て続けに防いだシーンを同番組は“権田の18秒”と名付け
前園氏は「失点していたら、状況は全く変わっていた。
この神セーブで『よし、いけるぞ』となった」と勝負のポイントに挙げた。
さらに、71分に堂安律が投入されて以降を同番組は攻撃“第2形態”と設定。
75分に南野拓実が入って以降、フォーメーションは3−4−3ながら
左から三笘、堂安、浅野、南野、伊東と並ぶ布陣を、福田氏は「5トップ」と表現。
システムが結実した堂安の同点弾のシーンを、福田氏は「(ゴール前に)きれいに5人残っていた」と分析した。
そして、浅野の逆転ゴールについて、前園氏は「浅野のああいうファーストタッチを見たのは初めて。
完璧なコントロール。ゴール方向に少し角度をつけてトラップしていた」として、シュートを含め「完璧なプレー」と称賛。
福田氏は「浅野があんなに技術があるとは思わなかった。あれは凄い」と驚いた
みんな浅野にあんな技術があると思わなかったと驚いてた
5トップにも驚かされたしこれは隠してたな
やるね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:26:51.52 ID:zi+pZRiP0.net
カウンターはソンはやっぱキレあるのぉ

477 ::2022/11/24(木) 22:26:51.92 ID:6yzRbG8K0.net
本物の死の組に入った日本から見たらこの組を死の組と言うのは笑うわさすがフジw

478 ::2022/11/24(木) 22:27:02.30 ID:gurmLooV0.net
ウルグアイって国の面積考えるとこれだけ選手出て来るの異常よね

479 :糖質ですが :2022/11/24(木) 22:27:18.16 ID:OfMjCZRP0.net
大人はPKFにおいて、政冷経熱が解消される、もう一つの日本がある、
と考えるが、
韓国人は日本チームが勝っても喜ばない。
そのへんは政治がらみだよね。

480 ::2022/11/24(木) 22:27:23.06 ID:W416JM2C0.net
これは面白い試合だわ

481 ::2022/11/24(木) 22:28:24.78 ID:Jwj0YJ8W0.net
何で俊輔と闘莉王がゲストなんだよww

482 :名無しに人権はない@実況OK:2022/11/24(木) 22:28:35.64 ID:6N6i1sp90.net
気持ち悪い韓国贔屓のTV局アナウンサーは日本から出ていけ

483 ::2022/11/24(木) 22:28:41.57 ID:TOZXT7ay0.net
韓国ヨイショしないといけない縛りあるんだろうなフジ

484 ::2022/11/24(木) 22:29:19.60 ID:Jwj0YJ8W0.net
ウルグアイって実は世代交代も上手くいってるよね

485 ::2022/11/24(木) 22:29:25.42 ID:TOZXT7ay0.net
昨日の俊輔の解説暗すぎてお通夜だった

486 ::2022/11/24(木) 22:30:43.19 ID:Jwj0YJ8W0.net
ボンバーwwwww闘莉王自重しろ

487 ::2022/11/24(木) 22:30:58.28 ID:gurmLooV0.net
>>485
自分は落ち着いてて試合に集中できて好きだったけどな

488 :名無し:2022/11/24(木) 22:31:30.29 ID:liRg9GMP0.net
>>482
ABEMAはそんな感じないよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:31:55.09 ID:2exautvm0.net
>>475
浅野のあのトラップは何回も見てるだろw
外足で回し受けしてそのままハーフスペース落としに行く激ムズのやつ
オーストラリア戦では左足でも成功してたな

490 ::2022/11/24(木) 22:32:51.33 ID:+kW3b6UE0.net
久保に変えて冨安を入れたことでドイツが勘違いしたみたいだな
「FWに変えてDFを入れてきたので、日本は0-1を受け入れるのだと思った」と
言っている選手がいたぞw

491 ::2022/11/24(木) 22:33:25.75 ID:TOZXT7ay0.net
>>487
今日は相棒がいて楽しそう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:33:39.16 ID:zi+pZRiP0.net
キムミンジェやっぱええな

493 ::2022/11/24(木) 22:34:00.75 ID:Uyt5iQoM0.net
宇宙開発企画ハゲ社長の宇宙開発誘導プレスが効いてた

494 ::2022/11/24(木) 22:34:10.93 ID:W416JM2C0.net
アベマとフジで別なんだ
民放NHKABEMA合同じゃないんだ

495 ::2022/11/24(木) 22:34:11.84 ID:s7ObRTfj0.net
あぶれえ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:34:12.37 ID:2exautvm0.net
韓国強い
推してる

497 ::2022/11/24(木) 22:34:18.25 ID:KaEDhi2f0.net
あぶなw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:34:19.25 ID:zi+pZRiP0.net
あーあwww

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:34:22.15 ID:xgE5Xz5a0.net
>>490
ほんとかよw
でもそれはすぐに分かったろ

500 ::2022/11/24(木) 22:34:35.78 ID:ICijneLw0.net
ウルグアイ弱いな

501 ::2022/11/24(木) 22:34:37.97 ID:NBqtHzyI0.net
あれを外すかキムさんよw

502 ::2022/11/24(木) 22:34:44.98 ID:Jwj0YJ8W0.net
ソンフンミン活躍してないからおもんない

503 ::2022/11/24(木) 22:34:55.01 ID:gM7o9TjO0.net
今のは決めたいな

504 ::2022/11/24(木) 22:35:07.37 ID:gurmLooV0.net
>>491
一昨日岡田さんと自分だったらどうするか、みたいな話してる時も楽しそうだった

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:35:12.10 ID:zi+pZRiP0.net
キムミンジェやべぇわ
後ろからガンガン厳しいとこ入れていける

506 ::2022/11/24(木) 22:35:23.89 ID:KaEDhi2f0.net
ウルグアイ見てると昨日のドイツがどれだけ強かったか身に沁みるな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:35:41.71 ID:2exautvm0.net
>>500
言っちゃ悪いがウルグアイはアフリカンが少ないから、えその間合いから仕掛けるのってやつがないよな
Jリーグの選手が対応できないあれ

508 ::2022/11/24(木) 22:35:54.18 ID:s7ObRTfj0.net
これ韓国勝つな
ウルグアイそこまで強くない

509 ::2022/11/24(木) 22:35:56.14 ID:S2mfCmeo0.net
>>176
わかるw
アディショナルタイム7分は本当長かったし最後のセットプレイは祈ってたわ

510 ::2022/11/24(木) 22:36:45.08 ID:Jwj0YJ8W0.net
YouTube見てるとわかるが俊輔は会話するの好きな人だよ話し方が陰湿なだけで

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:36:46.19 ID:2exautvm0.net
ウルグアイはサイドフィード飛ばしまくるハリル戦術でやってるが、精度が悪いな

512 ::2022/11/24(木) 22:37:16.47 ID:gurmLooV0.net
>>509
スクランブルでの事故もだけど、ボックス内入られるとPK取られそうな気がしてめっちゃ怖かった

513 ::2022/11/24(木) 22:37:22.31 ID:TOZXT7ay0.net
韓国はいつもウルグアイに1点差で負けてるから今日もそんな感じだろうな

514 :名無しさん。:2022/11/24(木) 22:37:34.45 ID:9fH0Rc+60.net
韓国のレベル高くね?
守備は堅いしエースのソンフミンも機能してる
日本みたいなカウンター頼みのアンチフットボールよりよっぽど面白いんだが

515 ::2022/11/24(木) 22:37:37.77 ID:tZ3nS9EU0.net
韓国がボコられるの見たいのにつまらん試合

516 ::2022/11/24(木) 22:37:48.11 ID:W416JM2C0.net
やっぱ走れるチームは強いな

517 ::2022/11/24(木) 22:38:36.54 ID:TOZXT7ay0.net
>>514
お国にお帰りください

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:38:37.97 ID:rF3XoPPh0.net
なんだこのゆるい試合

ドイツの方が100倍怖いわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:38:38.85 ID:2exautvm0.net
>>514
お前なんでIDコロコロすんの?

520 ::2022/11/24(木) 22:38:58.31 ID:Jwj0YJ8W0.net
>>514
ウルグアイなら日本は普通に2-0で勝つよ

521 ::2022/11/24(木) 22:39:02.08 ID:Fz2bKWiQ0.net
ドイツから大金星の日本代表、冨安健洋を引き抜いた“勝者のSD”は驚かず「日本人選手たちは並外れたメンタリティを持っている。私なら対戦を避けたい」

冨安健洋をシント=トロイデンからボローニャへ引き抜いたことでも知られるイタリア人ディレクターがイタリア『Sky Sport』のインタビューで見解を示した。

「今大会では、スペインやドイツ、フランスなど競争力の高いチームが多いが、日本もその1つだ。現在、日本代表でプレーしているトミヤスは、私の元にいたことがある。毎日、彼の練習を見ていて、これから日本の選手を4~5人獲得したいと考えたほどだ」

「日本人選手たちは並外れたメンタリティを持っている。監督から要求される任務を遂行するための集中力が素晴らしい。トミヤスはベルギーの小さなクラブからやって来て、すぐさまセリエAにおいて偉大なレベルのプレーを披露した。右サイドでも左サイドでもプレーできる最高の選手で、その後、アーセナルに引き抜かれたほどだ」

522 :名無し:2022/11/24(木) 22:39:04.33 ID:liRg9GMP0.net
そのうち南米のずる賢いプレー出るでしょ

523 ::2022/11/24(木) 22:39:20.68 ID:LLW2tC+X0.net
ウルグアイよくこれで南米予選通ったな

524 ::2022/11/24(木) 22:39:32.30 ID:TOZXT7ay0.net
わざわざ韓国の試合を地上波で垂れ長さないでほしいわ

525 ::2022/11/24(木) 22:40:20.74 ID:s7ObRTfj0.net
カバーニさんはよ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:40:22.44 ID:KULEHkng0.net
冨安だめっぽいな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:40:47.58 ID:zi+pZRiP0.net
ファンインボムもええな 全然知らんけど動きええわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:40:48.39 ID:WvPqBtZe0.net
ウルグアイ高齢だよ

529 ::2022/11/24(木) 22:40:58.34 ID:Jwj0YJ8W0.net
>>523
チリとコロンビアが世代交代上手くいってないから
それが全てでしょ

530 ::2022/11/24(木) 22:41:07.30 ID:TOZXT7ay0.net
この2チームドイツが相手だったら何点取られてるか分かんないくらい弱いな

531 ::2022/11/24(木) 22:41:28.82 ID:tZ3nS9EU0.net
スアレス片っ端から噛みつけ

532 ::2022/11/24(木) 22:41:36.60 ID:s7ObRTfj0.net
釣男イライラしてる?

533 ::2022/11/24(木) 22:41:38.13 ID:bMC1Za7d0.net
ウルグアイってビッククラブ所属者多い割に下手すぎじゃね?

534 ::2022/11/24(木) 22:42:03.35 ID:Jwj0YJ8W0.net
何で韓国の監督ジャージなの?

535 ::2022/11/24(木) 22:42:05.25 ID:S2mfCmeo0.net
昨日板倉かな?
足元の低いボール2回ほどヘッドしてた選手いたよな?
あれなんか意味あんのかなw

536 ::2022/11/24(木) 22:42:09.58 ID:gM7o9TjO0.net
韓国はこういう攻めてるタイミングで得点取っとかないと、いきなりロングボール1本で決められそうだな。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:42:28.57 ID:zi+pZRiP0.net
キムミンジェは強いし運べるし蹴れるしで
市場価値通りを示してるな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:43:03.78 ID:rF3XoPPh0.net
なんかスペース埋めるだけで当たらない守備するチーム多くない?
それじゃ怖くないわ

539 ::2022/11/24(木) 22:43:21.46 ID:Jwj0YJ8W0.net
あぶな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:43:26.97 ID:zi+pZRiP0.net
ゴディンおじさん!!!!!!!

541 ::2022/11/24(木) 22:43:27.35 ID:ICijneLw0.net
ガチの韓国とやって勝ちたいな

542 ::2022/11/24(木) 22:43:39.83 ID:KaEDhi2f0.net
おc

543 ::2022/11/24(木) 22:43:40.88 ID:gurmLooV0.net
スアレスの衰え見るとスアレス35、モドリッチ37がワケわかんないし、ついでにスアレス35、前田大然25も見た目的にワケわからん

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:43:46.75 ID:sLKWb9cJ0.net
ウルグアイってこの程度なの?
全然大したことないじゃん

545 ::2022/11/24(木) 22:44:00.17 ID:W416JM2C0.net
凄いヘディングだな

546 ::2022/11/24(木) 22:44:02.36 ID:KD37UHD20.net
引き分けで終わりそうやな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:44:08.61 ID:zi+pZRiP0.net
ウルグアイは今の仕留めてたら完全にペース握れたのにおしいなwww

548 ::2022/11/24(木) 22:44:34.81 ID:+nCiEywP0.net
バルベルデヌニェスいねーの?

549 ::2022/11/24(木) 22:44:39.37 ID:o5owGRK20.net
韓国ウルグアイいいゲームだな
韓国全然やれてるじゃん

550 ::2022/11/24(木) 22:44:58.24 ID:d31QA4Zh0.net
権田ってマスコミからすごい評価されてるけど、今大会で下手な方だよね?

551 ::2022/11/24(木) 22:45:08.44 ID:YwyUJrz10.net
今大会ほんま大荒れよな
ウルグアイの方が明らかに上手いのに
韓国が押してるあたりがもう
なんでこんな荒れてんの?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:45:11.20 ID:WE2SvoRR0.net
あのさ、これ言っていい?
南米ってさ、もうオワコンだよね?
どう考えても南米の競争力落ちてるわ

人口や経済見ると多分ブラジル一強で後はアルゼンチンが何とかって程度になると思う

553 ::2022/11/24(木) 22:45:50.86 ID:KD37UHD20.net
>>552
的確

554 ::2022/11/24(木) 22:46:01.68 ID:W416JM2C0.net
両チーム飛ばし過ぎだろと思ったが5人交替枠あるからそういうのも計算に入ってるか

555 ::2022/11/24(木) 22:46:27.17 ID:KD37UHD20.net
ハーフタイム

556 ::2022/11/24(木) 22:46:30.91 ID:LLW2tC+X0.net
塩試合

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:46:38.98 ID:rF3XoPPh0.net
なんか日本ならどっちでも2-0くらいで楽勝しそう

558 ::2022/11/24(木) 22:46:43.88 ID:Z+/VIPrD0.net
チョン完全に昨日のドイツだな
ここで決めないとウルグアイに押される

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:46:46.20 ID:zi+pZRiP0.net
これは見応えのあるゲーム

560 ::2022/11/24(木) 22:46:58.36 ID:tZ3nS9EU0.net
凡戦 見る価値ねえな

561 ::2022/11/24(木) 22:47:06.47 ID:W416JM2C0.net
アディショナルタイムが短いのは面白いからだろ
スピーディーでおもろい

562 ::2022/11/24(木) 22:47:22.62 ID:VA2yAJLI0.net
韓国は監督が変わってからかなりイメージが変わったな
昔は軍人サッカーだったのに

563 ::2022/11/24(木) 22:47:38.77 ID:s7ObRTfj0.net
>>550
海外評価では権田すげーてなてる
4連続シュート防いだから

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:47:50.08 ID:uA9OcVdZ0.net
メッシもそうだけどスアレスも衰えるんだな
もちろん2人とも今でも良い選手で今までが凄過ぎただけだが

565 ::2022/11/24(木) 22:47:54.64 ID:Jwj0YJ8W0.net
まあイタリアも終わりに近づいてるからな
2大会連続でWC逃したから今後イタリアもどうなるかわからんらしいよ

566 ::2022/11/24(木) 22:48:13.45 ID:d31QA4Zh0.net
俊介が解説すると点が入らない説。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:49:04.15 ID:5SC7FXeZ0.net
>>552
中心選手の高齢化が凄いしな。メッシ、ディマリア、スアレス、カバー二、ゴディン、バレンシア他、今回が最後のW杯
になるでしょ。ブラジル以外は、とても優勝狙える感じじゃなくなるね。

フランス、スペイン、英国他欧州勢の方が、未来は明るい感じだね。ただ、ブラジルだけはどの時代も優勝候補
だけどさ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:49:17.50 ID:zi+pZRiP0.net
キムミンジェはめっちゃええCBやわ
韓国の冨安言われても分かるのぉ

569 ::2022/11/24(木) 22:49:19.19 ID:s7ObRTfj0.net
韓国 1-0 ウルグアイ
かなあ
573エフェクト発動しとるから

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:49:21.02 ID:b3OmsSFd0.net
俊輔こういう玄人好みの試合好きだよなw

571 ::2022/11/24(木) 22:49:35.10 ID:YwyUJrz10.net
なんか今回のワールドカップ高校野球みたいだよな
昨日の日本の馬鹿試合なんかもう高校野球

572 ::2022/11/24(木) 22:49:50.15 ID:LLW2tC+X0.net
つか昨日のドイツ見ちゃうとほとんどのチームが弱く見えちゃうな
イングランド、スペイン、フランス、ブラジルくらいかな勝てなそうなの
あとはなんか勝てそう、つか怖くない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:49:59.73 ID:hb61gv9C0.net
グループEってやっぱ死のグループだよなあ
イングランドからドイツまでの6チームは強いけど
それ以外はたいして差がない気がする
アルゼンチンもベルギーも強くなかったしな
https://twitter.com/loveinvestment1/status/1595756715475357698
(deleted an unsolicited ad)

574 ::2022/11/24(木) 22:50:22.09 ID:gurmLooV0.net
アルヘンはリーベルプレートで得点王、アシスト2位の新星出てきたっしょ
今夏シティが掻っ攫っていったハズ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:51:06.24 ID:sLKWb9cJ0.net
南米はブラジルアルゼンチン以外は大したことないね
こんな弱体化してるとは思わなかった

576 ::2022/11/24(木) 22:51:08.82 ID:99QbVA9x0.net
今回の韓国完成度高くねえか

577 ::2022/11/24(木) 22:51:14.69 ID:CvVB3/U00.net
はあ、冨安、、

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:51:22.43 ID:rngX5uey0.net
南米は割と前からゆったり攻める国が多いからな今のヨーロッパの縦に速いサッカーとの違いはかなり出て来るよな
まあでも戦力的には決勝トーナメントに上がったらまだ分からんが

579 ::2022/11/24(木) 22:51:27.41 ID:s7ObRTfj0.net
>>571
今回からではない
2002くらいからワールドカップのレベル落ちた
クライフさんやプラティニさんが言ってた

580 ::2022/11/24(木) 22:53:01.98 ID:Z+/VIPrD0.net
ドイツがスペインを虐殺して日本がスペインフルボッコにして日本一位通過のパターン見てみたい

581 ::2022/11/24(木) 22:53:32.01 ID:UOJddkAs0.net
>>426
もう少しでルー大柴だな

582 ::2022/11/24(木) 22:53:41.79 ID:s7ObRTfj0.net
あと各国の選手層も落ちたとクライフさんが言ってた
クリロナ、メッシしかいなく良い選手がいないって

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:53:45.87 ID:8CrymPWt0.net
ドイツは試合内容的にはフランス、イングランド並みには力あるから日本の対策が上手く行ったんだと思うよ日本は戦力もある水準に揃っていたしね
まあでもスペインはちょっと上手さ含めて次元が違ったな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:54:09.33 ID:zi+pZRiP0.net
フォルランスアレスカバーニとワールドクラスストライカーが続いたのが
もう終わりかけやからウルグアイはしゃーない

結局南米2強以外の強さっていつの時代も前線のタレントがどれぐらいいるかやから

585 ::2022/11/24(木) 22:54:33.23 ID:d31QA4Zh0.net
何が怖いってブックメーカーのオッズが普通にドイツ突破の可能性ありと示してること。
まぁ実力的にスペインに勝ちコスタリカに差をつけて勝つなんてそう難しくはないだろうし。

586 ::2022/11/24(木) 22:54:35.48 ID:W416JM2C0.net
南米はマリーシアが利かなくなったのは大きいな
VARでインチキプレーが封じられてる

587 ::2022/11/24(木) 22:54:43.18 ID:TNfdfWys0.net
キムなんか グエンなんか どちらも要らん

588 ::2022/11/24(木) 22:54:48.13 ID:KaEDhi2f0.net
>>575
アルゼンチンも大したことなかったじゃん
あれで37戦無敗って信じられなかったな
メッシは相変わらず動かないし、前線にデカくて早いFWもいなくて、攻めは単調だし、全然大したことなかったよな
まあコンディションが相当悪かったのかわからんけど前評判凄かったから拍子抜けだわ

589 :@:2022/11/24(木) 22:54:57.05 ID:+kW3b6UE0.net
三笘南野浅野堂安伊東
ーーーー鎌田
ーーーー遠藤
ー冨安ー吉田ー板倉

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:55:02.54 ID:8CrymPWt0.net
正直、今のクロアチア、ベルギーには日本はやれそうだからな
コスタリカにさえちゃんと勝てれば日本は全然ベスト8あるよな

591 ::2022/11/24(木) 22:55:09.87 ID:s7ObRTfj0.net
あと各クラブの選手層も落ちたって
得にセリエA

592 ::2022/11/24(木) 22:55:27.49 ID:T0nxYTzg0.net
スペインから見たらドイツはお客さんだよね~
まぁ、日本にも負ける気がしないだろうけどさ~
早く突破を決めてターンオーバーしたいのは日本と同じだろうな~

593 ::2022/11/24(木) 22:55:37.76 ID:3CEVTPaj0.net
>>575
南米予選の結果からするとブラジルが別格に強くて他は一段二段落ちる感じ
アルゼンチンもサウジに負けたしね

594 ::2022/11/24(木) 22:55:44.59 ID:l0skG0vE0.net
>>535
低いボールに頭で行けば、相手が足で行こうとした場合ルール上勝てるんだよ
だから低いボールに頭で行くのは意味があるが蹴られれば当然痛いからなかなか勇気がいる

595 ::2022/11/24(木) 22:56:43.47 ID:Jwj0YJ8W0.net
冨安はわからんが酒井はコスタリカ戦は無理だよ

596 ::2022/11/24(木) 22:56:57.75 ID:s7ObRTfj0.net
>>589
昨日の5FWマジでイーフトだったな
4CBもそのうちあるで

597 :天才:2022/11/24(木) 22:57:03.95 ID:Ey12kyu70.net
ココリコボランチでドイツに快勝w

598 ::2022/11/24(木) 22:57:08.41 ID:Z+/VIPrD0.net
南米は欧州の戦術に対応できなくなってる
なまじ歴史があるからそう簡単に欧州仕様なんて受け入れたくなさそうだな
森保は完全にミシャの系譜

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:57:26.78 ID:WE2SvoRR0.net
>>567
フランスとか最近のイングランド見てると経済的に上回ってる国が本気でエリート育成しだすとめちゃくちゃ強くなる
しかもそういう国が切磋琢磨出来るのが欧州

南米は「昔強くてサッカーが人気だった」っていう先行者利益で何とかしてるだけの印象が強くなってきたわ

600 ::2022/11/24(木) 22:57:34.93 ID:3CEVTPaj0.net
ウルグアイはスアレスが動かないから実質10人で戦ってるみたいなものだな

601 ::2022/11/24(木) 22:57:51.65 ID:s7ObRTfj0.net
韓流大好き!
日本人キッズ

602 ::2022/11/24(木) 22:57:53.54 ID:fSA5NKdp0.net
浅野の「それはなんですか?」発言
爆笑しちまったwww

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:58:25.26 ID:V3uml5fS0.net
コスタリカ戦は酒井冨安はそこまで必要ないし2戦目で突破決まっちゃえば
決勝トーナメントまでこの二人使わずに済むから希望はある

604 ::2022/11/24(木) 22:58:45.56 ID:+kW3b6UE0.net
ザックジャパン

ーーーー本田ーーーー
長友ーー大迫ー岡崎ー  
ーー香川ー長谷部ーー
ー遠藤ーーーーーーー  
ーーーーーーーーーー    
ーーーーーーーー内田
ーー今野ー吉田ーーー
ーーーー川島ーーーー

605 ::2022/11/24(木) 22:58:48.61 ID:Jwj0YJ8W0.net
>>591
今のイタリアだと選手育たないかな
育つ前に他国の選手獲得してくるから

606 ::2022/11/24(木) 22:58:56.13 ID:TOZXT7ay0.net
冨安守田がいれば割とマジでとんでもないところまで行けたかもしれない

607 :天才:2022/11/24(木) 22:59:14.73 ID:Ey12kyu70.net
コスタリカ戦は主力の半分くらいは温存かもw
相馬柴崎でいこw

608 ::2022/11/24(木) 22:59:37.29 ID:Z+/VIPrD0.net
このチョンがやってるサッカーの完全上位互換がドイツがやってるゲーゲンプレス&ポゼッション
それに勝った日本は普通に強い

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:59:55.50 ID:hb61gv9C0.net
今のとこ強かったのはイングランドフランススペインドイツの4チームのみ
あとは背比べよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:59:58.71 ID:bmO0CKoV0.net
>>585
過大評価
ドイツはそんなに強くない
中盤は豪華だがCFがいないのとDFの質もそうでもない
実際の実力とイメージが一番かけ離れてるチーム

4年前からもあんま進歩もしてないな
同様にGL敗退だろう

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:00:14.53 ID:sLKWb9cJ0.net
>>588
あれはサウジの超ハイラインとオフサイドテクノロジーが噛み合った結果だと思ってる
まあブラジルの完成度に比べたら全然なのは事実だけど

612 ::2022/11/24(木) 23:00:27.48 ID:d31QA4Zh0.net
南米は静岡みたいなものでしょ?
プライドがあるから自分たちのやり方に拘ってる。

613 ::2022/11/24(木) 23:00:42.69 ID:3CEVTPaj0.net
韓国は昨日日本が勝ったから余計気合入ってる感じだな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:01:31.08 ID:oVt/20Ra0.net
>>457
省エネサッカーならともかく日本は1試合で全力で走り切るサッカーをやってる
ドイツに勝てたのもドイツより献身的に走ったからだ
走るサッカーで中2~3日の酷暑の連戦は戦えないからターンオーバーという話になる
実際主力を使い続けて五輪で自滅したという経験もすでにあるのに、繰り返すのは成長がない

    前田
久保 鎌田 伊東

    上田
三笘 鎌田 堂安

の2つの攻撃力はそうは変わらん
引くコスタリカ相手ならむしろ下の布陣の方が向いてるぐらいだ
比較する為に下も鎌田を使ってるけど、ここは中央は久保でもいいし、
守田と田中と遠藤を使った3ボランチシステムでトップ下をなくしてもいい
それは今までもやってきたようなシステムで二軍の布陣とも言えない

日本は決勝トーナメント進出時には疲れ果てて勝ち進めない弱小国サッカーから脱出するべきだ
「走らないサッカー」なら主力を使い続ける選択肢もあるだろうが、それではまだ勝ち進めないだろう
勝つ為に「走るサッカー」をしつつ、連戦で走り続けるためにはターンオーバーは必須だ
それは日本だけの選択であり、これこそが日本が上に行く可能性のある戦い方だろう

615 ::2022/11/24(木) 23:02:04.03 ID:s7ObRTfj0.net
>>610
日本ボール支配率は確か22%、シュートは3本
よく勝てたわw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:02:04.93 ID:xgE5Xz5a0.net
冨安ダメか・・・

617 :天才:2022/11/24(木) 23:03:23.94 ID:Ey12kyu70.net
長友ワールド4大会連続スタメン出場でドイツぶっ倒すw
アッサーノ堂安のゴールでドイツに歴史的勝利w

618 ::2022/11/24(木) 23:03:44.99 ID:gurmLooV0.net
日本はドイツに正面から殴り合って勝ったワケじゃないっつーのは勘違いしない方が良いわ

619 ::2022/11/24(木) 23:03:58.95 ID:vOnkXlJw0.net
ロートル化した長友よりヨーロッパ戦線で戦ってる三笘のほうがいいな
脂の乗りが違うし
意外と指摘されない逆サイドの酒井もそうでぬるま湯Jじゃ明らかに落ちてる
だからWBは三笘、伊東でいいわ

620 ::2022/11/24(木) 23:04:05.31 ID:ICijneLw0.net
韓国もトーナメント行きあるな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:04:58.17 ID:zi+pZRiP0.net
ベントが映る度に微妙にリティに見えるのなんとかしてくれ

622 :糖質ですが :2022/11/24(木) 23:05:23.11 ID:OfMjCZRP0.net
韓国への「恋愛論」(国債の出し方、使い方)を統制するのは経済的統制に他ならない。
「誰と誰が結婚するか?」「女心とは何か?」を統制するのはもはや政治的統制だ。
アダム国家・エヴァ国家と言うが、
思想的には、アメリカナイズされた日本の統制を受けている。
「勝てば日本のもの」「負ければお前らのせい」
あたりがPKFの課題だ。
わずか3万人の韓国軍と、20万人の自衛隊など、
日本人に与えられた課題は多い。
警察のマナーも悪い。

623 ::2022/11/24(木) 23:05:43.40 ID:d31QA4Zh0.net
チームのレベルも個人のレベルも上がってるよ。
以前と比べて分かりやすいスターが活躍できなくなっただけ。
昔は良かったなんて言ったらそれこそ老害。
要するに自分たちの時代のサッカーと大分違うからどこか気に食わない。

624 :c:2022/11/24(木) 23:05:43.46 ID:G4JokJ720.net
酒井も冨安もチーム離脱を覚悟しなきゃいけないのか
これはきつい。せっかくのGS突破のチャンスだったのに

625 :天才:2022/11/24(木) 23:06:31.80 ID:Ey12kyu70.net
長友ワールドカップスタメンでドイツに勝つw
ココリコボランチでドイツ封じたなw
ドイツに歴史的勝利w

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:07:49.65 ID:bIRkwqme0.net
これ普通に韓国の方が上やな

627 ::2022/11/24(木) 23:08:07.54 ID:W416JM2C0.net
日本は如何に自分たちのペースに落とし込めるかが肝だからな
8~9割組織なかなり特殊なチームではある

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:08:46.62 ID:bmO0CKoV0.net
>>615
シュート3本なわけないだろ
試合観てないんか?

629 :.:2022/11/24(木) 23:08:47.43 ID:9T52Qw5s0.net
ウルグアイ全然迫力ないね

630 ::2022/11/24(木) 23:08:48.25 ID:TOZXT7ay0.net
誰か冨安のフィジカル改善して

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:09:00.12 ID:xgE5Xz5a0.net
前半も最初はそうだったろw

632 ::2022/11/24(木) 23:09:10.50 ID:KaEDhi2f0.net
ウルグアイまじで弱えなw
チョン相手にシュートにすらいけねえじゃんかw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:09:35.22 ID:xgE5Xz5a0.net
冨安はトーナメント見据えるしかないな
個別調整みたいだし

634 ::2022/11/24(木) 23:09:56.80 ID:Jwj0YJ8W0.net
>>628
観てないかメクラのどちらかだろ

635 ::2022/11/24(木) 23:10:17.97 ID:l0skG0vE0.net
お散歩メッシの親友スアレスもお散歩開始

636 ::2022/11/24(木) 23:10:27.01 ID:vOnkXlJw0.net
堅守速攻がウルグアイの伝統だから全然想定内だろ
結果は知らんが

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:10:39.01 ID:zi+pZRiP0.net
どっちにしろGKが触ってるな

638 :糖質ですが :2022/11/24(木) 23:11:09.59 ID:OfMjCZRP0.net
韓国では「宗」と言うものがあって、
相続から女性を排除している。
一見、行きすぎた家族愛に見えるものも「お金の裏付け」があってやっている。
母親の独占欲は日本でも迷惑ではある。
朝鮮統治を経験して人間が練れた政治家も多かった。

639 :天才:2022/11/24(木) 23:11:30.98 ID:Ey12kyu70.net
守田いなくても勝てるってのわかったよなw
守るなら守田は有効な手だけどバランス考えたら遠藤田中とか遠藤鎌田とかだなw
鎌田田中もいけそうな感じすらあるw
守田は遠藤のバックアップでいい気がするw
ココリコボランチでドイツに歴史的勝利w

640 ::2022/11/24(木) 23:11:37.07 ID:W416JM2C0.net
今大会リプレイが微妙なとこしか映さないのはなんなんだ?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:11:41.37 ID:LPyPQPxZ0.net
VAR要求してシミュレーションが発覚したらイエロー出そうぜ
言ったもん勝ちみたいな所あるから

642 ::2022/11/24(木) 23:12:00.74 ID:6yzRbG8K0.net
アジアの虎なんて初めて聞いたw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:12:35.65 ID:zi+pZRiP0.net
全盛期スアレスなら残してライン際ぶち抜くまであった

644 ::2022/11/24(木) 23:12:48.64 ID:gurmLooV0.net
>>642
昔のキャプ翼とかでも言われてるし割と昔からある言葉

645 ::2022/11/24(木) 23:12:50.50 ID:d31QA4Zh0.net
南米のサッカーってブラジルアルゼンチンにどうやって勝つのかから考えるからどうしても守ってカウンターになりやすい。

646 ::2022/11/24(木) 23:13:23.03 ID:CvVB3/U00.net
酒井離脱ならはよ菅原呼ぼ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:13:58.30 ID:oVt/20Ra0.net
>>626
ウルグアイは決勝トーナメント進出後も見据えた省エネサッカーをやってるな
コンディションをマネージメントした計算された戦い方だ
韓国相手に消耗し尽くして勝つようなら決勝トーナメントに進出してもその後勝てる見込みがない

韓国は中盤が弱くゲームメイク力は低いので、引きこもってくれるサッカーの方がありがたいだろうな
もちろんここで韓国に負けたり引き分ける可能性もあるが、4位以上を狙うチームはマネージメントを軽視しない

648 ::2022/11/24(木) 23:14:06.08 ID:W416JM2C0.net
スパイク脱げるとかやべぇな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:14:20.64 ID:xgE5Xz5a0.net
>>646
バックアップ入ってんのかな

650 ::2022/11/24(木) 23:14:39.17 ID:YwyUJrz10.net
>>579
それは流石にないやろw

651 :@:2022/11/24(木) 23:14:40.49 ID:zs6jqh9R0.net
ぶっさ

652 :c:2022/11/24(木) 23:14:45.22 ID:G4JokJ720.net
大会期間中のメンバー入れ替えは不可能でしょ確か

653 ::2022/11/24(木) 23:15:15.57 ID:S2mfCmeo0.net
>>594
なるほど!
サンクス

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:15:21.40 ID:zi+pZRiP0.net
そういやここまでキムチ券出てないんか
VAR効果なんかね

655 ::2022/11/24(木) 23:15:23.60 ID:6yzRbG8K0.net
>>644
昔はそんな風に言われてたんだね

656 ::2022/11/24(木) 23:15:41.58 ID:ICijneLw0.net
酒井は昨日の試合後インタビューからしてもうダメっぽい感じだったもん

657 :天才:2022/11/24(木) 23:15:54.37 ID:Ey12kyu70.net
酒井はコスタリカ戦厳しいなら右に長友左に伊藤でいいかなw
冨安もありw
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:15:58.08 ID:xgE5Xz5a0.net
冨安がやったことは伊藤でもできると思う

659 ::2022/11/24(木) 23:16:51.67 ID:TNfdfWys0.net
>>646 まだ右友もおる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:17:36.92 ID:zi+pZRiP0.net
ウルグアイ、セカンド拾われすぎやわ

661 ::2022/11/24(木) 23:17:49.23 ID:UdHY60d+0.net
冨安、板倉、吉田の3バックめちゃくちゃワクワクした

662 :天才:2022/11/24(木) 23:17:58.31 ID:Ey12kyu70.net
カバーニでウルグアイの勝ちかなw
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:18:00.09 ID:zi+pZRiP0.net
カバーニおじさん!!

664 ::2022/11/24(木) 23:18:09.11 ID:6yzRbG8K0.net
ようやくカバーニか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:18:36.06 ID:WvPqBtZe0.net
モロッコ、チュニジアあたりのほうが強いな
ウルグアイ高齢すぎるよ

666 ::2022/11/24(木) 23:19:26.41 ID:gurmLooV0.net
>>655
日本のサムライブルーやブラジルのセレソンみたいなもん
無知は恥じるべきやで

667 :sage:2022/11/24(木) 23:20:08.32 ID:0DCqsfYz0.net
次のコスタリカ戦をなめてはいけない。予選突破を最大眼目として
スペイン戦を捨ててコスタリカ戦にドイツ戦並みの戦力と気迫で全力で向かうべき。
浮かれているとスペイン戦にも負けて臍(ほぞ)を噛むこととなる。大体、サッカーだけでなく
ラグビーも絶対勝てないと言われた相手に勝利したのは、奇跡ではなく相手がなめて
戦力も気迫も不十分だったから。今回のドイツ戦も同じ。これを自分の実力と思っては
いけない。ただの敵失。スペインの方が強豪だからと言って戦力を温存せずに、スペイン戦は
捨ててコスタリカ戦にベストメンバーを再度揃えるべき。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:20:10.64 ID:LPyPQPxZ0.net
両者脳筋すぎるわ
第二第三の動きが全然ない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:20:35.60 ID:UnvTBgNc0.net
というかゴディンだけは衰えてないなw

670 ::2022/11/24(木) 23:20:39.39 ID:W416JM2C0.net
展開が速いな
面白い

671 ::2022/11/24(木) 23:20:42.61 ID:idf5l6OY0.net
ウルグアイの試合はやっぱり塩味強いなぁ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:21:07.97 ID:5SC7FXeZ0.net
しかし、ウルグアイ倒すプレー連続しているけど、審判次第じゃPK取るよな。まあ、今日の審判ほぼ
取らないけどさ。

673 ::2022/11/24(木) 23:21:31.28 ID:ICijneLw0.net
ウルグアイよりエクアドルのが強い

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:21:38.25 ID:zi+pZRiP0.net
スアレスが全然効果的じゃないのを見るともう歳やと涙やね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:21:46.57 ID:LPyPQPxZ0.net
ええ……
中盤補強したほうが良いんじゃないの

676 ::2022/11/24(木) 23:21:52.49 ID:Jwj0YJ8W0.net
キムミンジェやばそう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:22:18.40 ID:5SC7FXeZ0.net
今のスアレスならカバー二に方が良さそうだね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:22:20.68 ID:zi+pZRiP0.net
韓国、キムミンジェ失うの痛すぎやろ

679 ::2022/11/24(木) 23:22:41.50 ID:PO2Yqlza0.net
しっかし冨安はほんとにネスタだな  1試合出て怪我しての繰り返し

680 ::2022/11/24(木) 23:22:54.52 ID:CvVB3/U00.net
てかもうこの段階ではメンバー入れ替え出来ないのか、もしかして

681 ::2022/11/24(木) 23:22:56.89 ID:+kW3b6UE0.net
冨安と酒井が使えないってマジかよ

682 :天才:2022/11/24(木) 23:23:12.77 ID:Ey12kyu70.net
スペインが勝ったことによって次のコスタリカ戦は日本にとってやりたいサッカーができるようになったw
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:23:46.08 ID:5SC7FXeZ0.net
スアレスと違い、前でプレスやってるね。カバー二は、若い時はそういうとこもサボらない選手だったけどさ
35歳でもそれをやるのは凄いな。

684 ::2022/11/24(木) 23:23:49.69 ID:6yzRbG8K0.net
>>666
こっちは素直に知らなかったと言ってるのになんでそんな煽ってくるんだ?おまえちょっと頭おかしいぞ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:24:30.09 ID:zi+pZRiP0.net


686 ::2022/11/24(木) 23:25:20.78 ID:W416JM2C0.net
ボランチが良い方が勝つわ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:25:52.69 ID:LPyPQPxZ0.net
10年くらい前のウルグアイはマジで強かったのになぁ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:26:35.81 ID:zi+pZRiP0.net
カバーニおじさんの方が怖いなw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:27:01.62 ID:V3uml5fS0.net
ドイツがとんでもないハイレベルだったからあれ以降の
W杯の試合がどれもレベル低く見えてしまうわ

690 ::2022/11/24(木) 23:27:14.92 ID:Jwj0YJ8W0.net
やっぱフェイスガードクソだわ

691 ::2022/11/24(木) 23:28:48.63 ID:gurmLooV0.net
>>684
昔から〜を昔は〜に勝手に変換する辺り普通に日本語通じない人かと思った、ごめんね

692 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/11/24(木) 23:28:49.12 ID:Poko9+zE0.net
森保采配最高
スペインvsドイツは
スペインに勝ってもらわんと困る

693 ::2022/11/24(木) 23:29:15.37 ID:6yzRbG8K0.net
>>689
ウルグアイとか他の強豪みるとドイツやスペインがどれだけ強いか分かるな

694 :天才:2022/11/24(木) 23:29:37.27 ID:Ey12kyu70.net
カバーニ入れるタイミングはやかったかもwwww

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:30:06.12 ID:LPyPQPxZ0.net
セカンドボールでバイタルに突進する選手がいないな

696 ::2022/11/24(木) 23:30:06.93 ID:J4XGLghy0.net
なんとかコスタリカをチンチンにしてスペインが無事ドイツに勝ってオラ就活組根性見せろやのあんしんスペイン戦が見たいよ
ノープレッシャーなら町野あたり意外といい動きするんじゃね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:30:29.45 ID:oVt/20Ra0.net
韓国もウルグアイが攻めてきたら引きこもりサッカーだねえ・・・
どちらも引きこもってカウンターがやりたいという意識の低いサッカーだわ
両方とも引き分けでいいと思ってるんだろうな

698 :天才:2022/11/24(木) 23:30:47.45 ID:Ey12kyu70.net
スペインよりドイツの方が強いw
けどスペインに勝ってほしいw
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w
ブラボーw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:30:53.73 ID:bmO0CKoV0.net
フジの無失点記録は
まだ継続中のようだな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:31:50.26 ID:bIRkwqme0.net
結局サイドに1対1仕掛けられるウィングいるかいないかだなこんなの
両サイドにバッペデンベレのフランスが最強だわな

701 ::2022/11/24(木) 23:31:54.06 ID:tZ3nS9EU0.net
三苫が如何に貴重か分かる試合 仕掛ける奴がいない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:31:57.00 ID:zi+pZRiP0.net
イガンインきたwwwwww

703 :.:2022/11/24(木) 23:31:58.07 ID:9T52Qw5s0.net
韓国の至宝きた

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:31:59.32 ID:HBQtvD6E0.net
韓国の監督のパウロ・ベントのサッカーはワールドカップより前の森保以上に塩試合でつまらんなw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:32:16.90 ID:V3uml5fS0.net
>>693
ほんそれ
スペインはめちゃ強かったけど相手が弱くてあまり見応えなかったしな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:32:46.56 ID:zi+pZRiP0.net
韓国は勝負に出たか

707 ::2022/11/24(木) 23:32:51.62 ID:XQVSmm2C0.net
マドリーのバルベルデと、神戸にいたボランチのチョンウヨン、実力差無いんだがwww

708 ::2022/11/24(木) 23:33:06.55 ID:W416JM2C0.net
この試合、今大会今のところベストバウトだな

709 ::2022/11/24(木) 23:33:17.36 ID:6yzRbG8K0.net
ウルグアイの出足遅いな
明らかオフサイドのディレイうざすぎだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:33:51.34 ID:xgE5Xz5a0.net
ウルグアイの相手が揃ってるとこへの縦ポンw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:33:54.16 ID:has/pwYN0.net
>この試合、今大会今のところベストバウトだな

ワーストの間違いだろw
この試合しか見てないのか?

712 :天才:2022/11/24(木) 23:34:39.30 ID:Ey12kyu70.net
今のところはフランスが最強かなw
しかもフランスはここから伸びる余地あるw
この後出てくるブラジルが最強になる予定w
長友ココリコスタメンでドイツに歴史的勝利w

713 ::2022/11/24(木) 23:35:04.36 ID:+kW3b6UE0.net
冨安も酒井もこれであってくれ
https://www.nikkansports.com/soccer/column/writers/news/img/201902100000576-w500_0.jpg

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:35:14.67 ID:zi+pZRiP0.net
このグループ拮抗してるやろうから
勝ち点3欲しくなるなー

715 ::2022/11/24(木) 23:35:30.45 ID:NYWkPXi20.net
韓国の3番、久保そっくりだな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:35:37.98 ID:oVt/20Ra0.net
>>700
バイエルンが強かった時もロッベン&リベリの両サイドがいた時だからねえ
そして今の日本代表には三笘と伊東がいる

717 ::2022/11/24(木) 23:36:05.39 ID:R96rCLEN0.net
>>711
韓国嫌いなんはいいけどさあ、これ結構いい試合だよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:36:51.00 ID:BS73djCe0.net
ベストバウトは日本vsドイツか、他ならスペイン、イングランド当たりかねぇ

719 :;:2022/11/24(木) 23:37:09.32 ID:D9r4aeEm0.net
眠くなる試合

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:37:29.62 ID:Vxaeivwz0.net
全然良い試合ではないww
韓国ヲタはNGしとくよ

721 ::2022/11/24(木) 23:38:05.53 ID:W416JM2C0.net
韓国は嫌いだがサッカーはスピーディーで面白いと思う
相手が欧州南米でも怯まないしね
その図々しさが嫌いだがそこが面白い

722 :天才:2022/11/24(木) 23:38:15.83 ID:Ey12kyu70.net
守田いなくてもドイツに勝ったなw
ココリコボランチでドイツに歴史的勝利w

723 ::2022/11/24(木) 23:38:25.55 ID:gurmLooV0.net
>>718
イングランドスペインは力の差あり過ぎて何もベストじゃないでしょ
特に展開もイマイチだったイングランド

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:38:45.73 ID:WE2SvoRR0.net
ほんと過大評価だなこの1億ユーロ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:38:52.43 ID:zi+pZRiP0.net
うへっ カバーニ飛び込んでるのこっわw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:39:18.76 ID:GJeNwlLO0.net
どちらも攻撃に工夫のない塩試合
韓国はゴール前にバス並べてるから仕方ないが

727 ::2022/11/24(木) 23:39:19.10 ID:fSA5NKdp0.net
高校サッカーみたいで眠なってきてたけど
ようやくいいシュート見れたな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:39:19.89 ID:iq14eHbB0.net
冨安酒井いなくても
コスタリカに勝ってグループ突破はできるだろうけれど
初のベスト8入は無理そうだね(^oo^)

729 ::2022/11/24(木) 23:40:08.29 ID:6yzRbG8K0.net
このまま終わりそうだな

730 ::2022/11/24(木) 23:40:19.00 ID:KaEDhi2f0.net
話題のヌニェスって大したことないね
てかこの人ウイングじゃなくね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:40:46.34 ID:2exautvm0.net
これで韓国まで決勝T行けば、アジア枠増に疑問の声も出なくなるだろうな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:41:03.21 ID:hYWOhTr+0.net
ウルグアイはポルトガル、ガーナがいるグループでこの韓国には勝たないとダメだろw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:41:20.04 ID:oVt/20Ra0.net
>>721
両方とも引きこもって中盤省略しちゃってるからねえ
両者とも攻撃時のゲームメイクはやりたい放題だからスピーディー
複雑なことしなくてもボール失ったら引きこもればいいって考えてる
まあウルグアイも韓国も日本にとっては難しい相手ではないだろうな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:41:40.22 ID:WE2SvoRR0.net
>>730
完全なる過大評価だからな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:42:56.66 ID:LPyPQPxZ0.net
どちらもタッチが硬い
その中でもカバーニだけは流石

736 ::2022/11/24(木) 23:43:56.00 ID:gurmLooV0.net
普通にグループEより死の組やんな
Eはスペインドイツ安定のトコを日本が番狂わせで死の組にしたけど

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:44:01.99 ID:LK67AybF0.net
超ーー凡試合だよなw
ウルグアイも韓国は引きこもってるんだからライン上げろよな

738 ::2022/11/24(木) 23:44:03.86 ID:TNfdfWys0.net
くるくる回転カバーニさん

739 ::2022/11/24(木) 23:44:12.50 ID:aP1ViXdS0.net
お互いリスクはって感じになってきた

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:44:21.22 ID:+0Hu4f7A0.net
明日こそUFJ行くんだ(アトラクションではない)

741 ::2022/11/24(木) 23:44:24.94 ID:KaEDhi2f0.net
バルベルデおまえは後ろで繋いでないで前で点取りに行けよw

742 :天才:2022/11/24(木) 23:44:45.93 ID:Ey12kyu70.net
長い目で見た時コスタリカに勝って予選突破決まっても対スペイン戦はガチで行った方がいいのかもしれないw
スペインがドイツに負けてスペインvs日本のガチの戦いは絶対しびれるでしょw
長友ココリコボランチスタメンでドイツに歴史的勝利w

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:45:25.82 ID:bIRkwqme0.net
すっかり凡ベルデや

744 ::2022/11/24(木) 23:45:53.84 ID:ukFOXuJ80.net
土壇場のカバーニくるかっ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:46:13.87 ID:lxg6zegG0.net
冨安は2週間弱空く決勝T1回戦に間に合えば・・ってとこか。間に合ってもどうせスタメンでは使えんし、もういないものと考えた方が良いな
酒井も多分ミートグッバイだから無理だ。真剣に3バックメインを検討した方が良い。山根じゃ乗り切れん

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:46:16.98 ID:Ehju27Gk0.net
ウルグアイ戻り速ぇえなw

747 ::2022/11/24(木) 23:46:33.57 ID:KaEDhi2f0.net
それやでバルベルデ

748 ::2022/11/24(木) 23:46:37.84 ID:6yzRbG8K0.net
今のは貰いにいったのがバレバレだったな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:46:47.90 ID:LPyPQPxZ0.net
ドリブルスピードがおせーよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:46:57.49 ID:zi+pZRiP0.net
おしー

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:46:57.69 ID:DHmPbnmx0.net
ウルグアイも攻撃に工夫ないよな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:47:20.41 ID:xgE5Xz5a0.net
今気づいたけどキーパー神戸にいたろw

753 ::2022/11/24(木) 23:47:30.14 ID:TNfdfWys0.net
大砲発射

754 :名無し:2022/11/24(木) 23:47:53.14 ID:liRg9GMP0.net
キャプ翼の必殺シュートみたいなの持ってるね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:48:01.97 ID:zi+pZRiP0.net
ウルグアイは前3枚のクオリティが4年前8年前12年前から落ちてるしもうしゃーない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:48:26.06 ID:xgE5Xz5a0.net
>>754
イーグルショットかな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:48:27.16 ID:oVt/20Ra0.net
>>735
砂漠で無理やり育てた芝が堅くてスリッピーらしいからねえ
怪我したくないからタッチが固くなる
酒井や冨安が故障したかもしれないのもそれとは無関係ではないだろう

758 :頑張れ日本:2022/11/24(木) 23:48:29.60 ID:cdCQqo+n0.net
どっちも入らないウルとコリア(笑)

759 :天才:2022/11/24(木) 23:48:48.52 ID:Ey12kyu70.net
守田より田中w
俺の言った通りw
田中スタメンでドイツに歴史的勝利w

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:49:11.60 ID:zi+pZRiP0.net
ウルグアイからしたら韓国に分けるのだいぶ辛いな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:49:25.14 ID:bIRkwqme0.net
久々にスアレス見たらただのもっさりおじさんになってて悲しいよな

762 ::2022/11/24(木) 23:49:34.65 ID:KaEDhi2f0.net
>>755
そうだなw2010年の遺産でやってるようなもんだもんなw

763 ::2022/11/24(木) 23:49:38.75 ID:W416JM2C0.net
こいつら後2試合持つのか?www

764 :名無し:2022/11/24(木) 23:49:45.22 ID:liRg9GMP0.net
レアルの人にミドルシュート打つように集めれば勝てそうだけだな。天才っぽい

765 :頑張れ日本:2022/11/24(木) 23:49:59.08 ID:cdCQqo+n0.net
引き分けだと混戦になるだろこりゃ

766 :頑張れ日本:2022/11/24(木) 23:50:45.25 ID:cdCQqo+n0.net
入らないな韓国😭

767 :天才:2022/11/24(木) 23:51:06.88 ID:Ey12kyu70.net
ブルーロックとかアオアシは?w
ジジイにはわからないかw
守田より田中w
ドイツに歴史的勝利w
アッサーノ堂安のゴールでドイツに歴史的勝利w

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:51:07.30 ID:xgE5Xz5a0.net
ウルグアイは前回は3連勝したけど
いつもはギリでトーナメントじゃなかったか

769 ::2022/11/24(木) 23:51:27.87 ID:TNfdfWys0.net
宇宙開発

770 ::2022/11/24(木) 23:51:35.21 ID:yS7xm/xc0.net
いや韓国普通に強いよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:51:57.44 ID:nfMkiw8P0.net
ウルグアイはバーに嫌われ、韓国は枠に行かないなw
ウルグアイも疲労困憊みたいだしこのまま終了しそうだなw

772 :頑張れ日本:2022/11/24(木) 23:52:42.44 ID:cdCQqo+n0.net
コーナだやられそう韓国😭

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:52:47.60 ID:lxg6zegG0.net
>>770
強くはねえな・・・後半ずっと弱者のサッカーだ

774 ::2022/11/24(木) 23:52:54.99 ID:6yzRbG8K0.net
韓国はしんどい時間だな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:53:04.19 ID:zi+pZRiP0.net
ゴディンおじさん炸裂するか

776 :天才:2022/11/24(木) 23:54:01.71 ID:Ey12kyu70.net
久保のゴールはスペイン戦でいいw

777 :名無し:2022/11/24(木) 23:54:14.98 ID:liRg9GMP0.net
かわいい顔してたレコバいなくなったんやな。

778 ::2022/11/24(木) 23:54:21.42 ID:gurmLooV0.net
ファールか?

779 ::2022/11/24(木) 23:54:40.85 ID:fSA5NKdp0.net
どっちも決勝Tに行く格じゃねーな

780 :頑張れ日本:2022/11/24(木) 23:54:45.81 ID:cdCQqo+n0.net
引き分けなら韓国大金星か

781 ::2022/11/24(木) 23:54:50.64 ID:W416JM2C0.net
ちきしょー
面白いぜ!www

782 ::2022/11/24(木) 23:55:02.00 ID:ICijneLw0.net
ウルグアイは所属チームは豪華だな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:55:05.91 ID:LPyPQPxZ0.net
>>770
いやむしろ弱くなってるだろ
近年日本が苦戦した記憶ねーぞ

784 ::2022/11/24(木) 23:55:08.40 ID:gM7o9TjO0.net
今のはイーブンだろ…

785 :天才:2022/11/24(木) 23:55:14.76 ID:Ey12kyu70.net
韓国人がウルグアイ選手煽ってたwwwwwwwwww
引き分けかいw

786 ::2022/11/24(木) 23:55:18.84 ID:idf5l6OY0.net
韓国の戦力でここまで耐えるのは凄いわ

787 ::2022/11/24(木) 23:55:32.72 ID:KaEDhi2f0.net
昔のウルグアイはカバーニとスアレス目掛けて縦ポンしてるだけで半端ない殺傷能力だったのにな
悲しいわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:55:44.01 ID:zi+pZRiP0.net
韓国はまぁ頑張ったわ

789 ::2022/11/24(木) 23:55:44.96 ID:W416JM2C0.net
ナイスゲームwww

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:55:45.98 ID:bIRkwqme0.net
この組の争いもおもろそうだ

791 ::2022/11/24(木) 23:55:59.44 ID:6yzRbG8K0.net
これでドロウだったら韓国は良かったんじゃないか

792 ::2022/11/24(木) 23:56:09.97 ID:Z+/VIPrD0.net
ガンイン穴すぎる
チョンの久保だな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:56:19.25 ID:0ShrJZ3z0.net
韓国は後半ロスタイムでようやくライン上げてどういう試合プランだったんだろ?
引き分け狙いでラストで取れればめっけもんだったのかね

正直面白くない試合だったな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:56:21.27 ID:zi+pZRiP0.net
次はロナウドおじさんの時間だ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:56:23.91 ID:xgE5Xz5a0.net
さあクリロナだぞw
今日のメイン

796 ::2022/11/24(木) 23:56:26.21 ID:yS7xm/xc0.net
韓国フィルターキツすぎなんよお前らw
このチームで日韓戦やったらいつも通り苦しい試合になるよ

797 ::2022/11/24(木) 23:56:31.36 ID:s7ObRTfj0.net
ウルグアイは何したいのか分からんかった

798 ::2022/11/24(木) 23:56:32.19 ID:eVk+ihxe0.net
つまんねー試合だったなぁ

799 ::2022/11/24(木) 23:56:40.47 ID:TNfdfWys0.net
アジア勢 2勝3負1分 

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:56:47.57 ID:bIRkwqme0.net
>>783
というかフル代表同士でやった事がない

801 ::2022/11/24(木) 23:56:51.51 ID:VA2yAJLI0.net
韓国が強いというよりウルグアイがしょぼい
どっちもどっち

802 ::2022/11/24(木) 23:57:16.54 ID:tZ3nS9EU0.net
朝鮮民族では南米には勝てんだろ

803 :名無し:2022/11/24(木) 23:57:17.35 ID:liRg9GMP0.net
クリロナ韓国めっちゃ嫌ってるけど、グループリーグであたるのね

804 ::2022/11/24(木) 23:57:27.20 ID:ICijneLw0.net
アジア勢これで2勝3敗1分けか

805 :頑張れ日本:2022/11/24(木) 23:57:46.62 ID:cdCQqo+n0.net
日本戦の方がワクワクしたな☺

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:57:54.02 ID:QisuDfC20.net
今のところ強豪以外の試合は引き分けばかり

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:58:00.19 ID:0ShrJZ3z0.net
普通に突破はポルトガルとガーナかもねぇ
ウルグアイも衰えたねぇ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:58:20.57 ID:nfMkiw8P0.net
ウルグアイは攻撃陣が年取りすぎたなw
このグループはポルトガルとガーナになりそうな予感w

809 ::2022/11/24(木) 23:58:23.25 ID:+kW3b6UE0.net
サウジ人、調子に乗ってる

<サウジアラビア>
・ドイツは口だけでなく目も覆っていたようだな。欧州はクソ。アジア、頑張れ!

<サウジアラビア>
・みんなはアジア枠の拡大に文句を言っていたが、欧州の出場枠削減について話すべきだったな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:58:24.96 ID:5SC7FXeZ0.net
どちらも勝ちたかったろうけど、引き分けで勝ち点取れた事はよかったかな。まあ、今回はカタールぐらいしかカモが
いない感じだね。アフリカの国も、けっこう力有るし。カナダも全然侮れないし。サウジ、日本は、強豪国相手に
勝ち点3だしな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:58:32.17 ID:zi+pZRiP0.net
いやいや、よーやったよ韓国は
アグレッシブには行ったし
カタールやイランのようなアジアの恥晒しに比べりゃ上々や

812 ::2022/11/24(木) 23:58:36.65 ID:W416JM2C0.net
これぞ祭
これぞワールドカップ
フェスティバルだよな
観て良かったわ

813 :名無しさん。:2022/11/24(木) 23:58:48.49 ID:9fH0Rc+60.net
レベルの高い良い試合だった
W杯の1戦目はこうやって無理せず勝ち点を取りに行くのが王道
初戦からバクチ打つような試合やったら最後まで持つわけがない
日本は戦い方が分かってないな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:59:16.40 ID:oVt/20Ra0.net
>>768
ウルグアイ伝統的にはは7人で守る固い守備で守って、
特別な才能のあるFW3人で攻めるっていうチームだったかな
今回はさすがにその特別なFWが高齢化してしまって弱体化したかな

元々凄く強いチームではないが、勝負強かった
1試合を「絶対に勝つ」っていう感じじゃなくて、予選リーグは予選突破が重要って理解してるチームだな
引き分けを全然厭わない
それより無理に勝ちにいって負けることを嫌う性質だろう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:59:41.32 ID:610dSJcS0.net
こうしてみると南米は落ちてるみたいだな
2012-14まではコンフェデとかで酷い目にあわされたが
南米じゃないらしいがコスタリカ戦は余裕かもね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:59:48.32 ID:0jwx6piY0.net
最終予選グループAがぬるま湯だったのがよく分かった

817 ::2022/11/25(金) 00:00:04.98 ID:ZW4/5rrS0.net
今大会はデュエルが重要やね~
てことはメンタルなのかな~
技術はどこも上がってきてるから差が縮まってる感じだよね~
韓国は2018の大量ファウルとか2002の審判買収に比べれば今日はいいサッカーしてたね~

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:00:18.89 ID:7N+cq3ZK0.net
超つまんない試合に対して韓国からの書き込みかな?w ID:zi+pZRiP0 ID:W416JM2C0

819 ::2022/11/25(金) 00:01:03.50 ID:zinw4/nD0.net
いやチョン弱いよ
おっさんウルグアイにこれだもん

820 ::2022/11/25(金) 00:01:05.76 ID:RG7Ht6/f0.net
見どころひとつない凡戦だったね カバーニがカッコ良かっただけの試合

821 ::2022/11/25(金) 00:01:09.00 ID:D2d/g0cI0.net
欧州の強豪はドイツや前回のベルギーみたいになめてかかるクズチームもあるけど、南米だけあってウルグアイはなめてないのだけは分かったな
もう外から見て明らかに動きが重いと分かるなめてるチームをW杯みるのは沢山だから欧州枠削って欲しい
アルゼンチンは多少欧州気質入ってるのか、他の南米と違ってそう言う傾向あるけど

822 ::2022/11/25(金) 00:01:09.85 ID:Dri0esHu0.net
韓国のユニホームどうにかならんの?
劣悪な赤で目がチカチカしたわ

823 ::2022/11/25(金) 00:01:21.18 ID:+unwti5U0.net
韓国もウルグアイを塩漬けか
アジアのレベル上がってる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:01:28.88 ID:TO4HW8O10.net
超ダメな試合に対して韓国からの書き込みかな?w ID:9fH0Rc+60

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:01:53.31 ID:9U3/R0Gu0.net
次はポルトガルが勝てばええけど
こっちも分けそうな感は漂っとるな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:01:54.32 ID:o5Px4I0I0.net
どちらもポジショニングにメリハリが無いからパスコースが無いんよ
結果ロングボールの脳筋サッカーにならざるを得ない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:01:58.66 ID:aO5jZIWm0.net
たしかに見せ場の少ない見てて全然面白くない試合だったなw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:02:04.81 ID:Aednfv2A0.net
>>815
南米も「サッカーだけが全て」っていう国が少なくなって、経済も頑張ろうとしてるからねえ
這い上がるためにサッカーだけをやる少年が少なくなって、勉強を頑張るようになった
ブラジルも弱体化してるんだよな

829 ::2022/11/25(金) 00:02:13.66 ID:6941kMOL0.net
韓国は勝てなかったのが祟りそう
ウルグアイはこの試合内容で勝点1は儲けものだろうな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:02:13.68 ID:kmtnxswE0.net
普通にウルグアイがダメになってるよ
それぐらいさすがに見れば分かるだろ

831 ::2022/11/25(金) 00:03:16.39 ID:zinw4/nD0.net
ブラジルは最強格だろ
試合見てないんだな

832 :名無し:2022/11/25(金) 00:03:31.74 ID:1Yl+6qz50.net
>>818
塩やったな

南米もしかして、経済発展してストリートサッカー人口減ってるのかい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:03:59.94 ID:TqT3Tgbk0.net
中東は普通に白人嫌いやろ(^oo^)
歴史的に

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:04:20.42 ID:W2AGfEgv0.net
次はポルトガル。ロナウドが仕事しないと、メッシ、スアレス、ロナウドの高齢陣は、オワコン言われてしまうね。スター選手が
エムべバ他に入れ替わるのは宿命だからしょーがないけどさ。三苫もスター候補だね。

835 :糖質ですが :2022/11/25(金) 00:04:31.15 ID:/2l64r+00.net
朝鮮軍越境はなかったようですね。
東京事変なし。
難しいよ。
https://youtu.be/TlgDgNDSZYE

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:04:33.31 ID:x3FvFlUc0.net
ウルグアイは前世紀のサッカーをやってるな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:04:39.91 ID:PqpBn+IJ0.net
今大会はブラジル対フランスだけは見せてくれって感じなのよ

838 ::2022/11/25(金) 00:04:41.10 ID:D2d/g0cI0.net
>>828
内容まで見たら全然弱体化してないけどな
結果が全てな人間が多すぎるけど普通にブラジルと他全てで分かれるくらいやってるサッカーの質には差がある
前回のベルギーもオウンゴールで流れが変わったけど後半防戦一方だったし

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:04:43.16 ID:9U3/R0Gu0.net
どっちも枠捉えたシュートが少ない
フィニッシュが雑だったからまぁしゃーない
前半は攻守の切り替え速かったし感心したで

840 ::2022/11/25(金) 00:04:54.82 ID:A2R1r/Mm0.net
ウルグアイつまらんサッカーやのう
昔はスアレスが決めてたんやろけど

841 ::2022/11/25(金) 00:05:20.51 ID:g4bnWPb30.net
>>813
前半からカウンターの応酬で殴り合いしてんのになに言ってんだ

842 ::2022/11/25(金) 00:05:21.05 ID:Pd4RNpKH0.net
フリーターのロナウドか

843 ::2022/11/25(金) 00:06:18.01 ID:9nt1qhLs0.net
ヌニェスとかあんな大金でリバプール移籍できたの不思議なプレーだな
意外とアジアと世界の差はないのかも

844 ::2022/11/25(金) 00:06:55.31 ID:ZW4/5rrS0.net
>>834
寂しい気もするけど当然のことだからね~

845 ::2022/11/25(金) 00:07:01.54 ID:A2R1r/Mm0.net
ウルグアイはフェデ様だけ凄かった

846 ::2022/11/25(金) 00:07:11.40 ID:moRGmITi0.net
>>813
今のところ1番つまんない試合だったけど

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:07:28.61 ID:45pGQ7ZF0.net
ウルグアイ 韓国
    0-0
前半ウルグアイは慎重な立ち上がりだがところどころ攻撃の鋭さと迫力を見せる
韓国はボールを保持しながらチャンスを伺う
後半はウルグアイがスアレスに替えカバーニ投入、徐々にギアを入れるが最後のところでやや積極性が足りない
韓国は後半押し込まれる場面が多くなるが、攻撃では惜しいシュートも見せる
しかしお互い決めきれずスコアレス

848 ::2022/11/25(金) 00:07:31.99 ID:a5fiuUZE0.net
理想としてはスペインがドイツに勝って日本はコスタリカに引き分け以上

これなら得失点差的にもスペイン戦は全員控えで挑んでもいいレベルになる

西野采配の再来になるけど6失点しても大丈夫な試合でターンオーバーしなきゃアホだよな?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:07:36.93 ID:o5Px4I0I0.net
スアレスフォルランカバーニの3人が揃ってた時代はもうほぼそれだけで勝てたウルグアイ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:07:40.68 ID:9U3/R0Gu0.net
ウルグアイの若いアタッカーはここ10年近くだいたい過大評価ばかりやね

851 :名無し:2022/11/25(金) 00:07:54.47 ID:Fzimozx+0.net
ウルグアイもパスずれまくってるし韓国は韓国で崩せないし工夫も無かった
オープンな試合になってたのに凡戦だったな
どちらかと言うと韓国は善戦した方だけどこのウルグアイなら勝てたよなあ

852 ::2022/11/25(金) 00:08:02.30 ID:zinw4/nD0.net
バルベルデポルトガルは糞サッカーやってるイメージしかないがあの面子でも糞サッカーすんのかね
宝の持ち腐れだわ

853 ::2022/11/25(金) 00:08:13.74 ID:RG7Ht6/f0.net
俗に言う縦ポンサッカー合戦 今大会ワーストレベルじゃね?

854 ::2022/11/25(金) 00:08:16.83 ID:Dri0esHu0.net
攻守の切り替えっていうか
両チーム90分アグレッシブだったのは良かったな
それだけ

855 ::2022/11/25(金) 00:08:25.12 ID:Pd4RNpKH0.net
韓国はフィジカルがあるからな
問題はキムチの食べ過ぎで頭に血が上りやすいw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:08:40.12 ID:W2AGfEgv0.net
>>840
この戦い方は昔からずっとだからしょーがないな。パラグアイとウルグアイは、守ってカウンターで南米でも勝ち抜いてる
チームだし。昔は、レコバ、フォルラン、若い頃のスアレス、カバー二で、それだけでも勝つ事が出来た。今は厳しいね。

アルヘンも、メッシ、ディマリアがロートル化して厳しいわ。比較してスペイン、フランス、ブラジルは年齢のバランス
も良いしね。優勝争いはこの辺りでしょ。ベルギー、クロアチアも主力が高齢化して弱体化している。だからこそ
ベスト8狙うチャンスが来てるわ。

857 ::2022/11/25(金) 00:08:49.49 ID:AYvlSytG0.net
■これまでのアジア勢

カタール 0-2 エクアドル❌
イラン 2-6 イングランド❌
サウジ 2-1 アルゼンチン⭕
オージー 1-4 フランス❌
日本 2-1 ドイツ⭕
韓国 0-0 ウルグアイ▲

858 ::2022/11/25(金) 00:09:00.54 ID:A2R1r/Mm0.net
ウルグアイはアンチフットボールだな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:09:13.29 ID:o5Px4I0I0.net
ヌニェスは明らかに全世代3人の域には無いなぁ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:09:32.69 ID:45pGQ7ZF0.net
ちょっとお互い慎重に入りすぎた

861 ::2022/11/25(金) 00:09:39.98 ID:I+QNiHjl0.net
つか最近の移籍金に見合う働きしてるのってハーランドくらいじゃね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:09:56.13 ID:W2AGfEgv0.net
>>856
後、英国と。

863 ::2022/11/25(金) 00:10:05.54 ID:pBXXA67g0.net
>>857
わりとバランスいいやん

864 ::2022/11/25(金) 00:10:44.01 ID:Woq3NLkN0.net
>>857
日本と大差無いオマーンとかウズベキスタンとか含めてアジア8枠でもそこまでおかしくないだろこの結果見ると

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:10:52.68 ID:fZXKCymk0.net
>>838
前大会のベルギー戦も試合には負けたとはいえ一方的に攻め込んで
枠内シュート撃ちまくってたよね
クルトワじゃなかったら防げてない

866 ::2022/11/25(金) 00:11:04.19 ID:zinw4/nD0.net
>>857
普通に弱いなアジア
サウジは雑魚ゼンチンにたったの3本しかシュート打てなかったし本物の強豪倒した日本だけ強い

867 ::2022/11/25(金) 00:11:19.38 ID:D2d/g0cI0.net
>>843
今はもう全然無いよ
フィジカル至上主義になってから本当に上手い選手が減ったから、日本人には有利な状況しかない
「キャプテン翼からの司令塔、本田とかの自分達のサッカー、韓国と同じスタイルは御免だ、脳筋フィジカルは頭悪そうだから嫌い」の4つが邪魔してただけで、日本人は元々フィジカルの使い方が天下一品
陸上でもバネ靴が批判されてたが、佐久長聖の吉岡とか育成ミスらなければ世界と勝負出来る化け物になるだろうしむしろ日本人には有難い話なんだけどな

868 ::2022/11/25(金) 00:11:32.45 ID:9nt1qhLs0.net
>>864
アフリカ勢よりいいからな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:12:01.22 ID:45pGQ7ZF0.net
いやーブラジル初戦見たいけど4時はキツイww

870 ::2022/11/25(金) 00:12:10.06 ID:AYvlSytG0.net
コスタリカ戦は酒井、冨安は太もも裏違和感あって無理ポ
よってこれ

     前田
 相馬  鎌田  伊東
   田中  遠藤
伊藤 板倉  吉田 長友
     権田

871 ::2022/11/25(金) 00:12:23.15 ID:BU0kUAmv0.net
全盛期のスアレスならヌニェスのシュートを決めて勝ってた。
南アフリカだかのワールドカップではそれで韓国に勝ってた気がする

872 ::2022/11/25(金) 00:12:48.96 ID:6gbQ/CWv0.net
両チーム合わせて枠内1本とかひどすぎる
韓国は0本

873 ::2022/11/25(金) 00:13:12.44 ID:Woq3NLkN0.net
>>870
伊藤とか怖い
まあ山根も怖いけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:13:32.13 ID:9U3/R0Gu0.net
キムミンジェはナポリでバリバリやれてるのがよく分かる出来だったわ

875 ::2022/11/25(金) 00:14:09.15 ID:D2d/g0cI0.net
>>866
日本韓国バイアスかかってるだろうが、あんな前半から見て分かるくらい鈍重でやる気無いドイツ相手だったら何の驚きも無かったけどな
ドイツには出場したい中堅国に枠譲れと思ったけど
今年の時点でガチで弱体化してるのは北米

876 ::2022/11/25(金) 00:14:11.02 ID:0JYTWXeC0.net
>>804
悪くないじゃん

877 ::2022/11/25(金) 00:14:11.22 ID:h+UiKSgW0.net
ウルグアイって中島がいた頃の
今より弱い森保ジャパンが
4得点でボコった相手だろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:14:22.42 ID:W2AGfEgv0.net
>>857
豪州もアップセットのチャンスがあったのにな。下手糞な癖にバイタルでボール回してミスから同点、逆転とフランスに
許してしまった。ケーヒルが指摘してるように、ポゼッション高めるような戦い方より豪州はフィジカル生かした戦い方の
方がマシ

それをやってるのがカナダだね。敗けてるけど、良い試合している。最後決めれる選手いなくて勝ててないけどさ。

879 ::2022/11/25(金) 00:14:28.79 ID:6941kMOL0.net
ウルグアイはタバレス解任ブーストで終盤の4連勝で滑り込んでたからな
一過性の勢いだけで突破したのは否めない

880 ::2022/11/25(金) 00:14:31.99 ID:9nt1qhLs0.net
>>874
肩幅ヤバすぎるなw
良いCBいると締まるね

881 ::2022/11/25(金) 00:15:23.78 ID:lx8L5tCO0.net
コスタリカ戦は上田で行ってほしい。

882 ::2022/11/25(金) 00:15:26.48 ID:zinw4/nD0.net
>>875
ドイツ前半から虐殺する気まんまんだったろ
鈍重とか何見てたんだ
後半疲れて足動かなかっただろ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:16:08.43 ID:9U3/R0Gu0.net
>>880
あれで190前後あって動けるのは
やっぱ大陸の人間はちゃうなと思いました(小並

884 ::2022/11/25(金) 00:16:15.61 ID:zIEXfNYq0.net
冨安酒井が離脱となるとSBできるのが長友山根伊藤のみ
やっぱり中山の代わりはSBにすべきだったな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:16:22.15 ID:d+yWoPUi0.net
ヌニェスはフォルラン、スアレス、カバーニどころかその辺の選手と比べても単純に下手くそ
リヴァプールはこんな奴に1億払っちゃったもんだから頼む!覚醒してくれ!と使ってるだけ
次の補強が始まったら絶対使われなくなる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:16:23.83 ID:kTXyqonc0.net
結局若い優秀なFWがいないとこは苦戦してるのよ

フランス、イングランドは間違いなく強い

887 ::2022/11/25(金) 00:16:37.47 ID:9nt1qhLs0.net
ベンタンクールだのアンカーのやつだの名前先行だったなウルグアイは

888 ::2022/11/25(金) 00:16:49.21 ID:AYvlSytG0.net
     前田
 相馬  鎌田  伊東
   田中  遠藤
伊藤 板倉  吉田 長友
     権田

4231から343にもでける!

     前田
  鎌田   伊 東
相馬 田中  遠藤 長友
  伊藤 吉田 板倉
     権田

889 ::2022/11/25(金) 00:17:08.17 ID:BU0kUAmv0.net
ワールドカップでやる気ないとか書いてるやつはただのキチガイだから無視がベスト。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:17:58.24 ID:W2AGfEgv0.net
>>881
スペイン戦敗けてるけど、ずっとライン引いてたけど、北中米カリブ海予選でもそのやり方だから、上田を最初から使えば
良いわ。流石に、日本がリードしたら前に出て来るかもしれないけどさ。コスタリカはそういう戦い方しかしていないチーム

森保のように豹変したら笑うけどさ

891 ::2022/11/25(金) 00:19:02.21 ID:A2R1r/Mm0.net
アジアはイランが不甲斐なすぎるだけだな

892 ::2022/11/25(金) 00:19:02.79 ID:6LoAUDTN0.net
今大会強いチームほんまないよな
大体ベスト16のチームは強いチームだったが
今大会はよほど弱いチーム以外はチャンスあるわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:19:02.99 ID:fZXKCymk0.net
>>866
そもそも初戦にアジア勢ばかり優勝候補の強豪と戦わせられてるから
カタールと韓国だけ違う
カタールは開催国枠でアジア予選突破できる国じゃないから別枠として考えるべき

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:20:37.99 ID:W2AGfEgv0.net
>>884
長友と伊藤使うしかないね。場合によっては、純也を右SBに下げるとかも出来る。富安使えるなら富安サイドも
出来るけどさ。守田が使えれば少し楽になるけどな。板倉は、ボランチもCBも出来るからそこでやりくり
も可能だし

本当なら原口居ればね。山根とか怖く使えないでしょ。

895 ::2022/11/25(金) 00:20:50.46 ID:AYvlSytG0.net
■スペイン戦 日本勝ち点6の場合 
ベスト16入り決定

     上田
 相馬  久保  堂安
   田中  柴崎
長友 伊藤  谷口 山根
    シュミット

1軍は休養

896 ::2022/11/25(金) 00:20:52.22 ID:A2VQ7xvU0.net
なんかガクッと弱くなった国が多いな今大会

897 :天才:2022/11/25(金) 00:21:08.77 ID:PFL2DAD50.net
浅野は柴崎みたいなもんだよなw
1発はあるけどスタメンとかで出すのはちょっと勇気がいる選択になるw
堂安はスタメンでも全く問題ないw
ドイツ戦はココリコボランチスタメンでよかったなw
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w

898 ::2022/11/25(金) 00:21:32.06 ID:XhkSH/nD0.net
マグレでラッキー勝ちのにっぽんより韓国のほうがぜんぜん強かったな
さすがアジアの王者だわ

899 :名無し:2022/11/25(金) 00:22:16.17 ID:brBqoQs/0.net
韓国の守備が良かったのかウルグアイがうんちだったのかわからんね

900 ::2022/11/25(金) 00:22:19.32 ID:zinw4/nD0.net
>>898
氏ねキムチ

901 ::2022/11/25(金) 00:22:52.22 ID:AYvlSytG0.net
■ベルギー戦 ベスト16

スタメン

     前田
 三苫  鎌田  伊東
   守田  遠藤
長友 冨安  吉田 酒井
     権田

902 :天才:2022/11/25(金) 00:22:53.42 ID:PFL2DAD50.net
守田より田中w
俺の言った通りだったなw
田中スタメンでドイツに歴史的勝利w

903 ::2022/11/25(金) 00:23:37.86 ID:9nt1qhLs0.net
>>892
イングランドは無慈悲に強いよ
控えにフォーデン、グリーリッシュとかヤバイ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:23:51.23 ID:o5Px4I0I0.net
>>896
ウルグアイはもう大分前からそれ程強くはない
今大会完全にガタが来てる感じあるけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:23:53.52 ID:45pGQ7ZF0.net
スアレス全然触れなかったね
若手が伸びてきてるけど完全に入れ替わってない過渡期のチームという感じ
バルベルデ、ヌニェスはなんか窮屈にやってる
偉大なストライカーが多すぎた弊害かな
お互い枠内シュートが少なすぎ。
ウルグアイが1、韓国が0

906 ::2022/11/25(金) 00:24:44.67 ID:94qHiBGB0.net
対峙してる選手たちはもうアルゼンチンだろうがイタリアだろうが対して怖くないんだろうね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:24:50.05 ID:9U3/R0Gu0.net
全盛期で仕上がってる強烈なアタッカー抱えてる国がほとんど無いからのぅ
前回からの延長でやってる国が多いから
経年劣化したぶん弱く感じるんやろうね

908 ::2022/11/25(金) 00:24:59.20 ID:D2d/g0cI0.net
欧州の凋落傾向にある強豪国は、ポゼッションサッカー目指して一見技術だけは上手いから省エネしてるように見えるんだよな
実際にはただコンディションが整ってなくて重いだけ
いざ劣勢に陥ると強度不足でまるで立て直せない
ドイツはまさにそんなサッカーしてた

909 :;:2022/11/25(金) 00:25:10.28 ID:Jvt6Y6j00.net
カタールはひょっとして開催国勝ち星なしの前代未聞もあり得るね

910 ::2022/11/25(金) 00:25:23.33 ID:XhkSH/nD0.net
韓国2−0ドイツ1−2にっぽん
どちらがアジアの雄で格上か小学生でもわかる算数のもんだい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:26:17.99 ID:oDJzcFic0.net
>>893
アジアカップ優勝したんでw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:26:26.82 ID:Aednfv2A0.net
>>869
おいおい W杯期間中ぐらい寝るのやめろよ

913 ::2022/11/25(金) 00:26:28.80 ID:9nt1qhLs0.net
フィジカルあってタイマンである程度やれればどこ相手でもある程度やれるのが確立されて来たんかね

914 ::2022/11/25(金) 00:26:42.76 ID:zinw4/nD0.net
スレ建てられないから>>950頼むわ

915 ::2022/11/25(金) 00:26:55.14 ID:AYvlSytG0.net
>>905
眠たくなった試合だた

916 :天才:2022/11/25(金) 00:27:30.83 ID:PFL2DAD50.net
アッサーノはストライカーだったなw
次は久保ミトマのゴールw
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:27:45.02 ID:oDJzcFic0.net
コロンビアやチリのほうがよかったな

918 ::2022/11/25(金) 00:27:51.05 ID:p4OU1uHc0.net
ビッグクラブ所属=レベルの高い選手ってわけじゃないよ。
日本人も多くの選手が海外移籍する様になって分かってきたけど、要はあれってその国そのクラブの過去の信用度と言うかブランド価値に過ぎない。
ようやく日本もそのラインに乗り始めてきた。
Jリーグでこのくらい活躍したら海外のこのリーグである程度活躍が見込めるだろうって。

919 :名無し:2022/11/25(金) 00:27:53.08 ID:brBqoQs/0.net
…ハリルの縦に早く、デュエルの方針自体は弱小が成り上がるには正解の道だったのかも

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:27:56.49 ID:o5Px4I0I0.net
イングランドはどれだけよく見えようが伝統的に勝負弱いからなぁ
ベスト16辺りであっさり消える可能性もある

921 ::2022/11/25(金) 00:28:52.11 ID:3IKKuSJ60.net
teamcamまだかよ

922 ::2022/11/25(金) 00:28:55.51 ID:6941kMOL0.net
リュディガー「日本の多くの選手達がペナルティエリアにたくさん入って来たので対応がとても難しかったです」
ズーレ「後半の日本は前半とは大きく異なるシステムで来たので戸惑いました。特にアタッカーが多くなりどう対応して良いのかわからなかったです」
フリック監督「日本はとても効率的だった。後半は情報に無い布陣に変えられたので困惑したのは否めない。」


三笘 南野 堂安 伊東 浅野
   遠藤 鎌田
富安 吉田 板倉


格下と舐めてた日本がいきなり5人もアタッカー増員して攻めてきたのが衝撃だったらしい
リュディガーは浅野を手強いと認識し挑発して自分に向かってくるように仕向けたみたいだが浅野が冷静だった

923 ::2022/11/25(金) 00:29:01.70 ID:A2R1r/Mm0.net
スアレス老害化してるな
サッカーは30代になると厳しくなるな

924 ::2022/11/25(金) 00:30:06.53 ID:ZW4/5rrS0.net
>>919
そうだよね~
モロッコも強いね~

925 ::2022/11/25(金) 00:30:12.24 ID:D2d/g0cI0.net
>>919
普通に正解だよ
ただ今の若者世代はもうどこの国も選手が主役になってるから、監督が全責任を負うタイプのハリルはどこに行っても関係的に数年持たないだけで

926 ::2022/11/25(金) 00:30:12.26 ID:ZWSOvPXp0.net
>>898
強かったのに勝ち点3逃してて草

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:30:29.21 ID:9U3/R0Gu0.net
まぁロナウドおじさんのお散歩タイムをじっくり鑑賞しようや

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:30:46.18 ID:Aednfv2A0.net
>>896
コロナの影響は無視できないな
人が集まるだけでリスクのある時代になって代表はとくに連携が深められなかった

929 ::2022/11/25(金) 00:30:50.57 ID:W/DyoUVb0.net
>>922
1点目とかペナルティエリアに何人入ってんだってね
圧巻だった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:31:40.00 ID:o5Px4I0I0.net
>>923
衰えたのもあるけど
ディフェンスを引きつけてスペース作ってくれるパートナーがいなくなったのが大きい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:31:54.04 ID:oDJzcFic0.net
>>922
しかも鎌田がボランチにいるしな
親善試合かよ

932 :天才:2022/11/25(金) 00:32:14.27 ID:PFL2DAD50.net
守田より田中w
田中遠藤でドイツに歴史的勝利w

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:32:44.46 ID:Aednfv2A0.net
>>923
連携も期待できないウルグアイ代表で活躍し続けられたのが異常であって、
例えば日本代表の中に入ったらスアレスめっちゃ活きると思うよ

934 ::2022/11/25(金) 00:33:04.58 ID:Dri0esHu0.net
スアレスは小太りロナウド化してたな
それでもスタメンに据えざるを得ないウルグアイの台所事情

935 ::2022/11/25(金) 00:33:26.24 ID:AYvlSytG0.net
釣男おもすれ

浅野 ヘボと言ってごめんなさい
前田 まだヘボ
上田 まだヘボ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:33:57.41 ID:9U3/R0Gu0.net
前回も30代のスアレスはカバーニとの超絶コンビネーションで
魅せたぐらいにはキレてたから!!

937 ::2022/11/25(金) 00:34:20.00 ID:D2d/g0cI0.net
>>922
今の時代の弱点だな
みんな戦術情報、つまり頭に頼りすぎていて気迫とか闘志とか執念とかで何とかする事が出来なくなってる
負けたら段々と負けるそんなのばかり
不意をつかれたらそのまま混乱して終わるチームは要するに地力が無い

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:34:26.80 ID:o5Px4I0I0.net
スアレスとカバーニを共存させてみたら面白かったかも知れないが
デブレスはもうバテてたんかな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:34:44.84 ID:d+yWoPUi0.net
森保は絶対スアレスよりハードワーカーのカバーニの方が好きだろうな

940 ::2022/11/25(金) 00:35:57.21 ID:AYvlSytG0.net
森保が落ち込んでレジェンドが六本木に出て慰めたとのこと

六本木のピッチにて
森保
ラモス
カズ
武田 主催

カズが全部支払ったそうだ

941 ::2022/11/25(金) 00:37:27.38 ID:AYvlSytG0.net
スペイン後のコスタリカ国民

コスタリカ 4-0 日本

でコスタリカが勝つよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:37:43.25 ID:LBWqVvDo0.net
>>937
森保が今までやって来た「対応力」が全てだったなw
本田も言ってたが「スタジアムは一歩隣にいても何言ってるかわからない」から、監督が脇から複雑な指示出しても伝わるわけない
日本代表の変化に対して、ドイツ代表は選手だけでは対応できず、フリックも指示が届かないのはわかりきってるからただ見てるだけだった

943 ::2022/11/25(金) 00:39:25.68 ID:h+UiKSgW0.net
クロスとミドルばっかだったな
アタッキングサードを崩すアイデアと技術にかけてたわ両方

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:39:52.35 ID:d+yWoPUi0.net
執念とかじゃなくて普通に三笘が完全フリーになる状況作り出した戦術勝利な

945 :;:2022/11/25(金) 00:39:54.48 ID:Jvt6Y6j00.net
しかしw杯本番で一度もやったこともないような超攻撃的布陣にするとはね
我々でも何がなんだかわからなかった
コスタリカやスペインは分析始めてるかな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:40:11.15 ID:fZXKCymk0.net
>>919
デュエルは選手のフィジカル次第だし
攻撃を速くするにも連携や技術がいる
ただ放り込むだけなら誰でもできるし監督はいらない
ハリルは口だけ要求するだけで何もできてなかったよ
強い選手を選んでいる様子もなかったしな

947 ::2022/11/25(金) 00:40:34.52 ID:FXkd2rmo0.net
>>941
良いメンタルしてるな
ドイツよりコスタリカの方が吹っ切れてるかもね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:41:23.09 ID:iaNMjscf0.net
これまで見た感じ強そうと感じるチームが少ないな
なんだかんだドイツはかなり強い方にはなるんだろうな

949 ::2022/11/25(金) 00:41:54.92 ID:F1bSf88o0.net
>>935
ぶっちゃけ闘莉王見る目ないっしょ
浅野はカナダ戦の試合中に意味わからんスピードでフィットしてたのに

950 ::2022/11/25(金) 00:42:04.58 ID:F6Pd+paP0.net
釣男何気に髪の毛薄くなっているな。

951 ::2022/11/25(金) 00:43:14.33 ID:S1FDjS650.net
>>922
本田1トップの時も思ったけど突然の奇策は短期決戦の場合ハマることあるよな。
ギャンブル性もあろうが今回は勝ちの目が出た。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:43:24.03 ID:LBWqVvDo0.net
>>944
あれだけ警戒してた三笘も、一失点目はなぜか一番ダメな大外でドフリーになってたからな
森保の読み筋通りなのか知らないが、あの距離感で後半投入三笘に持たせたら「終わり」なことはブライトンで証明されてるのに

953 ::2022/11/25(金) 00:43:47.18 ID:FXkd2rmo0.net
韓国ウルグアイひでーわ
J2の上位対決でもあんなオープンになって後半バテたら点入るぞ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:44:47.17 ID:LBWqVvDo0.net
>>935
まあ公式戦だけ見て森保批判してたやつらは、素人とあんま変わらないでしょw
いまや世界中が森保の戦術を絶賛してるのにww

955 :10:2022/11/25(金) 00:45:16.61 ID:gKbVEH/g0.net
ウルグアイ&韓国、共に枠内シュート0

956 ::2022/11/25(金) 00:45:29.28 ID:AYvlSytG0.net
これもあるかもよ
ガンガンいこうぜ!パート2!

三苫 南野  前田 伊東←4FW
   遠藤  鎌田
伊藤 冨安  吉田 板倉←4CB
     権田

957 ::2022/11/25(金) 00:46:13.52 ID:6LoAUDTN0.net
サッカー選手の全盛期とか言われる26、7歳に全然いい選手いなくないか

958 ::2022/11/25(金) 00:46:25.83 ID:A2R1r/Mm0.net
あれだけはやくシステム変更したのは不甲斐ないヘボのおかげ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:46:58.84 ID:d+yWoPUi0.net
>>952
こっちの3バックにプレス行ってて三笘につく奴が足りず楽々ボールを受けて前を向けた
そうなった三笘を止められる奴なんてそうそういない
珍しく森保の修正力の勝利

960 :10:2022/11/25(金) 00:48:00.52 ID:gKbVEH/g0.net
ウルグアイ対韓国
2010年南アの日本対パラグアイに似た展開だったな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:48:10.00 ID:zIwjfxCM0.net
なんか全チーム全体的にプレミアリーグのサッカースタイル模倣しているのかな?
スペインもイニエスタがいた時代とスタイルが違う気がするし・・・(パスサッカーは健在だけど。)
ドイツはドイツならではのサッカースタイルというよりイングランドに近いサッカーしているし・・・
どうなのその辺り。

962 ::2022/11/25(金) 00:49:05.93 ID:6941kMOL0.net
リュディガーはシュロッターベックでは浅野に対応できないと感じて挑発したんだってな
本当はポジションを入れ替えて対応したかったみたいだがフリックの指示無しに独断で動くのを躊躇ってしまったようだ
小馬鹿にしてたわけではなく逆に脅威だと感じてたんだな
そして2点目を決めた浅野は本当に脅威だったと

963 ::2022/11/25(金) 00:49:33.52 ID:F1bSf88o0.net
>>957
戦術がメインに来すぎて若い頃から戦術に縛られて頭脳的な選手は増えたけど個が育たなくなった感じはする
賢い量産型というか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:49:48.49 ID:zIwjfxCM0.net
前大会ぐらいまではサッカースタイルはそれぞれ国の特徴があったよね。
でも今は違う気がする。。
プレミアリーグのサッカースタイルがトレンドなんですか?

965 ::2022/11/25(金) 00:50:14.02 ID:mCiNgNyg0.net
>>940
いちばん金持ってるのがカズかな

966 ::2022/11/25(金) 00:50:17.10 ID:xEibLIkl0.net
>>962
ひえー賢いなぁ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:51:19.81 ID:zIwjfxCM0.net
>>963
勝てればいいんですよ。w
ブラジルや東欧じゃないんですから・・・

968 ::2022/11/25(金) 00:52:05.61 ID:AYvlSytG0.net
ポルトガル対ガーナチョコ
やるでえ〜

969 ::2022/11/25(金) 00:53:07.57 ID:AYvlSytG0.net
クリロナも最後の大会か

970 ::2022/11/25(金) 00:53:25.56 ID:h+UiKSgW0.net
無職になったクリロナさん応援するか

971 ::2022/11/25(金) 00:53:30.19 ID:I+QNiHjl0.net
子供達の反応w
やっぱロナウドは圧倒的スターなんだな

972 ::2022/11/25(金) 00:53:47.43 ID:zinw4/nD0.net
>>937
いや違うぞ
情報の伝達が速すぎて試合中何回も戦術変更してメタの張り合いになってる
単に寄せ集めただけだと機能不全になってる

973 ::2022/11/25(金) 00:54:16.52 ID:Dri0esHu0.net
>>962
そんなの挑発が世界中から大顰蹙買ってからの言い訳だと思うぞ

974 ::2022/11/25(金) 00:54:37.28 ID:wa+zsvnK0.net
ウルグアイ韓国両方びびりすぎだわ、つまんねぇ試合枠内ゼロ

975 ::2022/11/25(金) 00:54:41.30 ID:c+BCZ/SV0.net
コスタリカ戦は左伊藤右長友にして欲しい。山根見たくない

976 ::2022/11/25(金) 00:54:46.76 ID:AYvlSytG0.net
クリロナ無職なら神戸にこい!
イニエスタさんいるぞ

977 ::2022/11/25(金) 00:55:35.49 ID:9pCAUKgn0.net
“ゲルマン魂”は何処に…日本代表戦でのプレーに元ドイツ代表メラー氏不満爆発

「それでもこのような試合を絶対に落としてはいけない」と強調するメラー氏はとりわけドイツの守備に不満の様子。「後方でのデュエルには、かつて評判だった“ドイツ人のメンタリティ”が見られなかった! W杯、しかもその初戦なのだから、考えられないことだ」と綴った上で、失点場面についても言及している。

「それにあの初歩的なミス。1失点目では相手選手をアグレッシブにカバーせず、2失点目ではオフサイドをオンサイドにしている。何故、連携できていない? 何故いつもすぐ手を上げる? まずシチュエーションを最後までプレーすべき。抗議の必要があるのなら、そのための時間は十分にある」

978 ::2022/11/25(金) 00:56:05.52 ID:mCiNgNyg0.net
>>976
神戸は三木谷がやる気無くしてるから無理っぽい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:56:18.76 ID:d+yWoPUi0.net
>>976
クリロナはCLに出たいんであってACL敗退するチームには行かないぞ

980 ::2022/11/25(金) 00:56:25.19 ID:Dri0esHu0.net
さあ前座のウルグアイ韓国終わったし
こっからだな

981 ::2022/11/25(金) 00:57:49.03 ID:AYvlSytG0.net
クリロナかわいい

982 ::2022/11/25(金) 00:59:43.23 ID:F1bSf88o0.net
>>967
世界的に〜って話じゃないの?
今大会もベテラン多いし中堅で華のある選手少ないしエムバペやサカとかアルバレス、マルティネッリとかガビとか若手の飛躍に期待したいけど

983 ::2022/11/25(金) 00:59:50.54 ID:I+QNiHjl0.net
>>978
やるきないつーか携帯事業失敗で金やべえんたわろ
つかロナウドはCL出れないクラブにはいかないよ金には困ってねえし

984 ::2022/11/25(金) 01:00:18.96 ID:IcEoNbgV0.net
ガーナむっちゃ強かったらおもろいのに

985 ::2022/11/25(金) 01:01:08.45 ID:AYvlSytG0.net
ポルトガルのユニフォームいいな

986 ::2022/11/25(金) 01:02:23.53 ID:Y/6uGkqz0.net
>>327
ん?
トルシエの左サイドはWBを求めていたのじゃなく
中田が抑えられた時に攻撃の起点を中盤の真ん中ではなく
左サイドから起点を作る為に左サイドに中村や小野を置いてたんだが?


お前は当時をリアルタイムで見てないだろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:04:34.43 ID:aO5jZIWm0.net
>>881
オレもコスタリカ戦は前田より高さある上田で行った方が点取れると思うわ
浅野は使うとしたら第1戦みたいに後半からやろ

988 ::2022/11/25(金) 01:06:22.07 ID:F1bSf88o0.net
>>984
まあまあやる
CFビルバオ、DMFアーセナル、RWGアヤックス、CBがセインツ、レスター、ストラスブールとか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:08:11.50 ID:eEUY6QpU0.net
ベルナルド・シウバってポルトガルだったんか。スペイン人かと思ってた。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:10:16.79 ID:9U3/R0Gu0.net
ロナウドおじさんwwwwwwwwwwwww

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:10:50.71 ID:9U3/R0Gu0.net
それ決めてくれんとつれぇわwww

992 ::2022/11/25(金) 01:10:55.46 ID:I+QNiHjl0.net
ロナウドさんならそれは決めたいw
トラップミスww

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:11:05.94 ID:W2AGfEgv0.net
ロナウド 無所属 とか紹介されてて笑う。高いし給料下げないと
どこも取らないよな。大して仕事しないし。

994 ::2022/11/25(金) 01:12:04.28 ID:F1bSf88o0.net
テレ朝、実況のパワー強すぎてキツい

995 :10:2022/11/25(金) 01:12:49.73 ID:67ei+JcK0.net
ロナウドはヴィッセル神戸入りw

996 :10:2022/11/25(金) 01:14:16.48 ID:67ei+JcK0.net
>>994
専門はプロレス実況w

997 ::2022/11/25(金) 01:19:52.39 ID:Dri0esHu0.net
ABEMAって17秒くらい遅延してんのか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:22:07.41 ID:9U3/R0Gu0.net
分かってたけど楽めなグループやな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:23:10.02 ID:9U3/R0Gu0.net
ジョアンフェリックスの過大評価感は異常

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:24:38.42 ID:9U3/R0Gu0.net
1000か

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200