2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part230【カタールW杯開催中】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 00:31:39.44 .net
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね

前スレ
森保ジャパン part227
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669250746/
森保ジャパン part228
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669268090/
森保ジャパン part229【カタールW杯開催中】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669279308/

2 :天才:2022/11/25(金) 01:00:24.00 ID:PFL2DAD50.net
松木さん最高wwwwwwwwww

3 :天才:2022/11/25(金) 01:01:05.29 ID:PFL2DAD50.net
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w
松木さんの解説がいいw

4 :天才:2022/11/25(金) 01:03:08.06 ID:PFL2DAD50.net
守田より田中w
ココリコボランチでドイツに歴史的勝利w
俺の言った通りだったなw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:10:05.68 ID:Aednfv2A0.net
このスレに居たいならW杯期間中ぐらい寝るのをやめろよ

6 :天才:2022/11/25(金) 01:13:42.48 ID:PFL2DAD50.net
守田より田中であってたw

7 :天才:2022/11/25(金) 01:18:32.02 ID:PFL2DAD50.net
松木さん空調の話ばっかwwwwwwwwwwwwwww
守田より田中w

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:19:40.95 ID:j889jCh90.net
くりすてぃあーのろなうどさんじゅうはっちゃいむしょく頑張ってんな

9 ::2022/11/25(金) 01:24:44.89 ID:2KIOTSr70.net
まあ大会直前になってパチューカ(メキシコ)になっちゃうより無所属のまま参戦はいっそきよきよしいのかもしれん

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:25:19.32 ID:9U3/R0Gu0.net
韓国でもまともに戦えるグループやわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:28:42.63 ID:9U3/R0Gu0.net
ほーんまジョアンフェリックスは顔だけやなw

12 :天才:2022/11/25(金) 01:29:56.92 ID:PFL2DAD50.net
守田より田中w
ドイツに歴史的勝利のココリコボランチw

13 ::2022/11/25(金) 01:31:19.11 ID:F1bSf88o0.net
フェリックス 上手いじゃん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:31:42.67 ID:9U3/R0Gu0.net
絶対笛聞こえてたやろwプレーやめーやw

15 ::2022/11/25(金) 01:33:00.82 ID:AYvlSytG0.net
>>14
1本シュート打っておかないとな
感覚掴みたいんやろ

16 ::2022/11/25(金) 01:34:31.30 ID:AYvlSytG0.net
クリロナは左サイドのほうがいいんじゃね

17 ::2022/11/25(金) 01:39:32.80 ID:F1bSf88o0.net
あんまり面白くないね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:39:57.96 ID:9U3/R0Gu0.net
ガーナが受け身すぎてな

19 :10:2022/11/25(金) 01:41:07.82 ID:MY1Voeb50.net
ポルトガルは1位抜けしないとブラジルが待ってるからな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:46:04.17 ID:1VHGOhjk0.net
当人たちはココリコボランチコンビの愛称が定着したことをまだ知らない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:46:15.74 ID:9U3/R0Gu0.net
レッド出てもおかしないわ

22 ::2022/11/25(金) 01:47:42.03 ID:6941kMOL0.net
ポルトガルとウルグアイ 今見た限り過大評価のように感じる
初戦だから硬さがあるのかもしれないがあまり強さを感じない
ドイツのほうが強かったなこれなら

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:47:55.13 ID:9U3/R0Gu0.net
ガーナに攻撃の形なさすぎてビビるわ、何しにきとるんや

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:49:05.63 ID:QZy/hg710.net
ドイツは強かった。初戦であれならトーナメントではもっと調子上げてきただろう
それだけにGL敗退するのが気の毒だ。主に日本のせいだけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:49:14.96 ID:jXOFT0Tq0.net
ポルトガル上手いね
このグループ1位はポルトガルかな
日本はベスト8に行けたらおそらく相手はポルトガルなんだよな

26 ::2022/11/25(金) 01:49:20.86 ID:F1bSf88o0.net
ガーナはアイェウが上手いけどなんかスピード下げて微妙な感じする

27 ::2022/11/25(金) 01:49:45.83 ID:xIm/YtcX0.net
日本も攻撃の形なんかないぞ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:50:43.49 ID:jXOFT0Tq0.net
ガーナは532で引き分け狙い
ただガーナも攻撃力はあるから後半どうなるかは分からん
しかしポルトガルは戦力が違うからなロナウドもそこまで衰えてはないみたいだし

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:51:27.66 ID:W2AGfEgv0.net
ガーナは勝ち点1狙いか。得点入るまではこの形だろうな。これは試合としてはつまらんけど
ガーナとすればポルトガル相手に勝ち点1取れれば大成功だし、それを実行出来るフィジカル
ある選手が揃ってるのだから当然とも言えるね。

まあ、後半得点入って打ちあい始まる方が見てる方には面白くて良いけどさ

30 ::2022/11/25(金) 01:51:30.38 ID:nREvjI/30.net
三笘伊東のWB見てて思ったけど山根より対人守備強くね?

31 ::2022/11/25(金) 01:52:19.02 ID:AYvlSytG0.net
>>27
あるだろ!
ガンガンいこうぜ!戦法が!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:52:42.63 ID:QZy/hg710.net
冨安には本当に失望した。あれだけ怪我には気を付けろって半年以上言われ続けてこの有り様ではね・・・
もうカタール終わったら呼ばなくていい

33 :天才:2022/11/25(金) 01:52:59.94 ID:01TDKnOr0.net
遠藤田中長友スタメンでドイツに歴史的勝利w

34 ::2022/11/25(金) 01:53:07.61 ID:mCiNgNyg0.net
伊東も膝にテーピングしてたけど、コスタリカ戦ヤバいかな?

35 ::2022/11/25(金) 01:54:25.12 ID:AYvlSytG0.net
ガーナの狙いはポルトガル、ウルグアイに引き分け狙いで韓国には勝つ
勝ち点5を取る事だ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:55:52.84 ID:iaNMjscf0.net
老害がのさばってる国が多すぎないか

37 ::2022/11/25(金) 01:55:58.82 ID:QlZynvSf0.net
W杯連続出場FW
中山雅史(フランス・日韓)1ゴール
柳沢敦(日韓・ドイツ)
玉田圭司(ドイツ・南ア)1ゴール
大久保嘉人(南ア・ブラジル)
岡崎慎司(南ア・ブラジル・ロシア)2ゴール

彼らはレジェンドだな。

38 ::2022/11/25(金) 01:56:18.03 ID:L0YI3xRM0.net
そんなことより真ん中の石橋って誰だよw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:56:18.74 ID:jXOFT0Tq0.net
でも戦力的にはポルトガルは後半点取りそうだけどなw
何気にマンCのカンセロ、ルベン・ディアス、ベルナウド・シウバ、マンUのブルーノ・フェルナンデス、アトレティコのジョアン・フェリックスとかいるからねぇ

40 ::2022/11/25(金) 01:56:48.25 ID:2KIOTSr70.net
>>30
二人ともプレーがシンプルで意図がハッキリしてるのがいいんじゃないかな
山根は…今まで代表で何人も見せられてきた、ここはJじゃないんだよねぇ…って感じ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:57:16.08 ID:9U3/R0Gu0.net
このままやったらガーナ負けてもええな、タルすぎる

42 ::2022/11/25(金) 01:57:27.91 ID:WICoW5zF0.net
グループH
強い国がない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:57:30.45 ID:eEUY6QpU0.net
>>36
おっと、バイデンの悪口はそこまでだ

44 :天才:2022/11/25(金) 01:57:51.74 ID:01TDKnOr0.net
守田より田中w
田中スタメンでドイツに歴史的勝利w
ブラボーw

45 ::2022/11/25(金) 01:58:34.98 ID:AYvlSytG0.net
伊東もダメならこれかな
酒井、冨安は無理ポ

コスタリカ戦

     前田
 相馬  鎌田  堂安
   田中  遠藤
伊藤 吉田 板倉 長友
     権田

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 01:59:28.86 ID:W2AGfEgv0.net
>>36
多いね。自分の役割を理解して、ほんの少しの時間後半出るとか、途中交代も受け入れるとかなら良いけど
メッシみたいに最後まで地蔵なのに居座るとかじゃな。メッシと比較するとロナウドは動けてるね。

ただ、やはり若い時程の動きは出来ないよね。いくらスター選手でも37歳では当然と言えるね。しかし
得点の匂いは出してるのは流石だわ。スアレスみたいに、まったく仕事しないでピッチ去る選手
もいるしな。そういう選手はレジェンドでも必要ないよな。

47 ::2022/11/25(金) 01:59:38.91 ID:aeomLgYe0.net
グループHはだんごやな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:01:05.65 ID:oDJzcFic0.net
伊東はしょっちゅうテーピングしてるぞ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:01:21.57 ID:SlXnzq3u0.net
グループHなあ
これ韓国上がってもおかしくないな

50 ::2022/11/25(金) 02:01:23.61 ID:AYvlSytG0.net
クリロナって首なげーな

51 :de:2022/11/25(金) 02:02:24.90 ID:fYiVvxOb0.net
久保と長友を出すように命令されてるから、前半は捨てて後半勝負

腐りきってるよ。この二人は無視されてるだろ

52 ::2022/11/25(金) 02:03:21.79 ID:AYvlSytG0.net
コスタリカ戦

     前田
 相馬  鎌田  久保
   田中  遠藤
伊藤 吉田  板倉 長友
     権田

コスタリカ戦これでもエエよ
久保の右サイド

53 :天才:2022/11/25(金) 02:03:38.05 ID:01TDKnOr0.net
守田より田中w
遠藤田中でドイツ封じて歴史的勝利w

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:04:39.38 ID:QZy/hg710.net
なんで復帰してる守田外すんだよ

55 :天才:2022/11/25(金) 02:07:18.79 ID:01TDKnOr0.net
久保長友スタメンでドイツに歴史的勝利w
守田より田中w

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:09:42.41 ID:d+yWoPUi0.net
このグループ
4弱か?

57 ::2022/11/25(金) 02:11:36.46 ID:mCiNgNyg0.net
ロスタイムをクッソ長く取るの何とかならないのか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:12:31.01 ID:JlcXTxGo0.net
前半はタケを使った縛りプレイか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:13:07.96 ID:9U3/R0Gu0.net
身体能力パワーはすげーわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:14:42.02 ID:9U3/R0Gu0.net
ATは今回ぐらい厳密にとってもろた方がええわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:14:57.84 ID:j889jCh90.net
これガーナ勝つんじゃねーの
ポルトガルの中盤にスペースできてるしカウンターが決まりそうに見えるが

62 :天才:2022/11/25(金) 02:15:49.98 ID:01TDKnOr0.net
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w
守田より田中w
田中スタメンでドイツに歴史的勝利w
俺の言った通りだったなw
無職愛こと骨格がないクラゲ愛は日本ボロ負けとか言ってアンチしてたけど息してる?wwwwww

63 ::2022/11/25(金) 02:16:08.96 ID:6941kMOL0.net
ガーナのプラン通りだろうねこの展開は

64 ::2022/11/25(金) 02:16:51.15 ID:Dri0esHu0.net
今回のW杯ってどの試合もガツガツ来ないよな
良い意味でクリーン
こんなもんだっけ?
いつもと違ってシーズン中開催だから皆んな暗に怪我を恐れてる

65 ::2022/11/25(金) 02:17:02.62 ID:AYvlSytG0.net
セイドゥ本当に22歳かよ
じじいに見える

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:17:52.01 ID:9U3/R0Gu0.net
VARがだいぶ効いてる感はある

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:19:21.14 ID:9U3/R0Gu0.net
ラフに行ってゲームを破壊しながら入るのに
あまりにリスクが上がっとるからか

68 ::2022/11/25(金) 02:19:44.93 ID:6941kMOL0.net
VARもあるし中3日で次の試合だからいきなりエンジン全開というわけにもいかないよなぁ

69 ::2022/11/25(金) 02:19:57.31 ID:AYvlSytG0.net
やっちまったガーナ
pk

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:20:04.85 ID:9U3/R0Gu0.net
お、動くか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:20:09.74 ID:d+yWoPUi0.net
ペナウドきたあああああああああwwwwwwwwww

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:20:17.66 ID:9U3/R0Gu0.net
びみょーwwwwwww

73 ::2022/11/25(金) 02:20:46.75 ID:rMg0SPR/0.net
ないわ

74 :10:2022/11/25(金) 02:20:51.21 ID:MY1Voeb50.net
いやダイブだろ!

75 ::2022/11/25(金) 02:21:31.29 ID:aeomLgYe0.net
こすい

76 ::2022/11/25(金) 02:22:00.59 ID:AYvlSytG0.net
ポルトガル1点

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:22:21.05 ID:9U3/R0Gu0.net
やっぱ持ってる男は違いますなぁwwwwwwwwww

78 ::2022/11/25(金) 02:22:22.57 ID:rMg0SPR/0.net
酷い

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:22:34.58 ID:j889jCh90.net
つまんねー結末やな
次の試合まで寝るか

80 :10:2022/11/25(金) 02:22:44.87 ID:MY1Voeb50.net
これはガーナ可哀想だって

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:23:02.84 ID:oDJzcFic0.net
PKだろ

82 :10:2022/11/25(金) 02:23:19.92 ID:MY1Voeb50.net
レフェリー騙されてて草

83 ::2022/11/25(金) 02:23:29.01 ID:aeomLgYe0.net
レフリーを欺くこすい世代の人

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:23:51.63 ID:9U3/R0Gu0.net
後ろの看板メッシか?www 草草草

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:23:53.91 ID:QZy/hg710.net
VAR出来てからPKの比重が上がりすぎてつまらん

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:23:54.04 ID:W2AGfEgv0.net
VARでチェックしろと。どう見ても演技なのにさ。大体、体強いからあんなので倒れないって。
まあ、その演技は一流だわな

87 :10:2022/11/25(金) 02:23:54.91 ID:MY1Voeb50.net
どう見てもダイブだろ!
メクラかw

88 :10:2022/11/25(金) 02:24:42.30 ID:MY1Voeb50.net
ロナウドとネイマールは名俳優だからなw

89 ::2022/11/25(金) 02:25:36.92 ID:aeomLgYe0.net
ゴッドハンド世代に憧れを持つ生き残り世代

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:25:39.44 ID:PqpBn+IJ0.net
名前には勝てないのかよ糞審判

91 ::2022/11/25(金) 02:25:47.16 ID:AYvlSytG0.net
サッカーは演技のスポーツです

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:26:14.63 ID:9U3/R0Gu0.net
1流ダイバーは微妙な判定を引き寄せてこそや!

93 ::2022/11/25(金) 02:27:19.37 ID:AYvlSytG0.net
ラグビーのルールを取り入れろよサッカー
ラグビーは演技何か通用しないぞ
それにちゃんと審判が反則についてアナウンスしてくれるから客は分かりやすい

94 ::2022/11/25(金) 02:28:50.93 ID:MsixNUNc0.net
ダイブ・ロナウドじゃん
ガーナ人は視力5.0だからバッチリ見えてて悔しいだろう

95 ::2022/11/25(金) 02:30:05.35 ID:AYvlSytG0.net
ガーナ1点!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:30:19.23 ID:9U3/R0Gu0.net
うほおおおおおおおおおおおおおおお

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:30:24.49 ID:PqpBn+IJ0.net
ざまあ負けろやダイブガル

98 :10:2022/11/25(金) 02:30:25.02 ID:MY1Voeb50.net
おーーーわ!!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:30:32.28 ID:9U3/R0Gu0.net
最初からそれやっとけwwwwwwwwwww

100 ::2022/11/25(金) 02:30:44.67 ID:aeomLgYe0.net
怒りのガーナ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:30:44.89 ID:W2AGfEgv0.net
ざまああ

ダイブが無駄になったな

しかし、この実力有るなら最初から攻めれとw

102 ::2022/11/25(金) 02:31:45.83 ID:AYvlSytG0.net
ジャイキリくる!?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:31:46.36 ID:9U3/R0Gu0.net
スタンドの黒人誰や?www分からんwww

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:31:49.19 ID:/jEPgyCs0.net
スペインにドイツをボコってもらうためには、次戦のコスタリカ戦に完勝して
スペインにプレッシャーをかけておきたいところだね

もしもコスタリカに負けたら、ドイツもスペインも引き分けでええやんてなるやろ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:34:17.61 ID:oDJzcFic0.net
>>103
ムンタリっていう本田の元チームメイト

106 ::2022/11/25(金) 02:34:59.75 ID:AYvlSytG0.net
ポルトガル2点目

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:35:19.62 ID:9U3/R0Gu0.net
フェリックスさんごめんなさい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:35:49.26 ID:9U3/R0Gu0.net
ずっと過大評価やろと思ってましたwww
でも反省しませんwww

109 :10:2022/11/25(金) 02:36:16.40 ID:MY1Voeb50.net
>>105
よく本田に怒られてた奴なw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:36:34.48 ID:9U3/R0Gu0.net
>>105
ムンタリとヤヤやったんかwww
なんか出てこんかったわwww

111 ::2022/11/25(金) 02:36:36.36 ID:6941kMOL0.net
フェリックスは23歳とまだ若いな

112 ::2022/11/25(金) 02:36:45.15 ID:AYvlSytG0.net
おめーらフェリックスさんに謝っとけ
あとポイチさんにも

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:36:48.53 ID:Aednfv2A0.net
フェリックスはかっこいい名前だな
親が銀河英雄伝説ファンかな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:37:31.90 ID:9U3/R0Gu0.net
やっぱロナウド最高や!!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:37:55.06 ID:Aednfv2A0.net
さすが無所属のロナウドさんだな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:37:57.43 ID:P57a1fbv0.net
もうロナウドにパスしなくていいから足かせがなくなったなw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:38:15.29 ID:9U3/R0Gu0.net
ロナウドさん1G1Awwwwwwww

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:38:51.49 ID:9U3/R0Gu0.net
ガーナはだいぶつれぇなこれw

119 ::2022/11/25(金) 02:39:32.48 ID:aeomLgYe0.net
ボトルを叩きつけた❗ああ悔しい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:39:32.99 ID:W2AGfEgv0.net
ガーナ選手交代して一気に崩れたな。日本の交代で入る選手達は優秀だな。ベンチで得点決めたアユが
ぺットボトル投げてたけどさ。

121 ::2022/11/25(金) 02:40:08.90 ID:AYvlSytG0.net
ガーナ…
オワタ…
ポルトガル本気になった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:40:22.44 ID:9U3/R0Gu0.net
ガーナ監督はこれ完全に采配叩かれるパターンできっつw

123 ::2022/11/25(金) 02:40:33.93 ID:6941kMOL0.net
ガーナはクドゥス下げたのどうだったんだろうか
イエロー貰ってたから下げたのかな

124 ::2022/11/25(金) 02:42:47.43 ID:AYvlSytG0.net
黒人って白のユニフォーム似合うよな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:43:01.98 ID:9U3/R0Gu0.net
ムンタリさん激おこやろなぁ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:43:40.80 ID:oDJzcFic0.net
交代しろよw 

127 ::2022/11/25(金) 02:45:12.80 ID:AYvlSytG0.net
審判「クリロナ、後でサインくれ!」

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:45:32.57 ID:9U3/R0Gu0.net
メッシと格の違いを見せつけてしまったか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:45:39.96 ID:W2AGfEgv0.net
ドイツみたいだよな。ギュンドアンとミュラー下げて守りに行った消極策が裏目に出た。
せっかく追い付いたのに引き分け狙いに切り替えて選手交代した途端にやられた。

130 ::2022/11/25(金) 02:46:23.87 ID:AYvlSytG0.net
ガーナ2点目!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:46:33.13 ID:9U3/R0Gu0.net
うおおおおおおおおおおおおお

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:47:09.45 ID:Aednfv2A0.net
お前ら寝ないでよかったな さあお楽しみはこれからですよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:47:19.62 ID:W2AGfEgv0.net
ガーナ凄いけど、喜んでる暇ないぞ。ポルトガルから2点取れるなら前半から攻めるべき
だったなw

134 ::2022/11/25(金) 02:47:29.72 ID:6941kMOL0.net
ガーナまだわからないなこれは

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:47:32.02 ID:9U3/R0Gu0.net
パフォ草

136 ::2022/11/25(金) 02:48:00.00 ID:aeomLgYe0.net
youガーナ行っちゃいなよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:49:00.58 ID:9U3/R0Gu0.net
クソながATさいこーや

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:49:42.67 ID:W2AGfEgv0.net
ガーナの選手悪くないのに、ガーナの選手にもイエローワロタw ポルトガルの選手は時間稼ぐためにワザと仕掛けたねw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:52:46.80 ID:9U3/R0Gu0.net
最初からこれぐらいやってくれやほーんま

140 ::2022/11/25(金) 02:53:01.52 ID:Dri0esHu0.net
いやーこれぞW杯w

141 ::2022/11/25(金) 02:54:21.12 ID:zh2YiVOB0.net
ガーナ足元上手い選手あんまりいなくて損してるよね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:57:43.04 ID:9U3/R0Gu0.net
なんやいまのwwwww

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:58:41.78 ID:P57a1fbv0.net
そこで滑ってどうすんだよw
決めろよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:58:48.54 ID:9U3/R0Gu0.net
全員やっちまった顔で草

145 ::2022/11/25(金) 02:59:04.85 ID:PKeZVpt20.net
こけてなかったらなw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:59:23.41 ID:W2AGfEgv0.net
最後までワロタ。ガーナの選手すべらなかったら、GK人生最大のチョンボする
とこだったな。こんな試合で焦れば後ろ確認するのも忘れてもしょーが
ないよな

147 ::2022/11/25(金) 02:59:23.92 ID:zh2YiVOB0.net
ダイブPKで勝負決まるとか今大会最悪な試合だと思うわ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:59:44.12 ID:Aednfv2A0.net
ポルトガルもガーナもあんまりレベル高くないな
韓国上手くすりゃ予選突破いけるかもな

149 ::2022/11/25(金) 02:59:59.50 ID:AYvlSytG0.net
ポルトガル 3-2 ガーナ
ウルグアイ 0-0 韓国

1 ポルトガル 3
2 ウルグアイ 1
2 韓国 1
4 ガーナ 0

川平w
しょっぱい試合言うなw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 03:00:27.84 ID:9U3/R0Gu0.net
ロナウドさん(無所属)1G1A

151 ::2022/11/25(金) 03:01:08.99 ID:6941kMOL0.net
アフリカ勢は今大会まだ勝利無しか

152 ::2022/11/25(金) 03:01:35.26 ID:BVS+X/uB0.net
1D1Aやん

153 ::2022/11/25(金) 03:01:45.93 ID:AYvlSytG0.net
今後のワールドカップ
4:00から

ブラジル対セルビア

ピクシー!ガンガレ!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 03:02:54.20 ID:9U3/R0Gu0.net
クソねむかったるい試合から
最後はネタ試合にまで発展しそうになるとはw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 03:03:44.85 ID:9U3/R0Gu0.net
さーて、ピクシーセルビア見るか

156 ::2022/11/25(金) 03:04:38.08 ID:zinw4/nD0.net
ポルトガルひでえサッカーだな
お散歩ロナウドとスカスカの守備

157 :水野鈴菜(だまれーな):2022/11/25(金) 03:04:54.01 ID:BgTQDWYj0.net
11/27(日)にさいたま新都心駅東口ミュージシャンの広場で12時からライヴやりまーす
見に来てね
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063744665330
https://www.youtube.com/@user-xi4tm1sn8c

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 03:05:44.14 ID:9U3/R0Gu0.net
最後の忍者ゴール決めてたら最高やったんやが

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 03:05:53.12 ID:T2Crx3RC0.net
後半権田がセーブ連発してる時にディフェンダー歩いてるだけだったけどやる気ないの?

160 ::2022/11/25(金) 03:10:25.04 ID:6LoAUDTN0.net
今大会サッカーとしてはあんま盛り上がらんが
馬鹿試合的な意味合いでは面白いよな

161 ::2022/11/25(金) 03:11:13.93 ID:YqfvM/Kt0.net
カンセロ守備クソやな

162 ::2022/11/25(金) 03:12:26.05 ID:94qHiBGB0.net
ガーナは韓国には勝ちそうだな

163 ::2022/11/25(金) 03:12:50.59 ID:6LoAUDTN0.net
4年前がアスリート性もサッカー性もピークだったわ
今大会はサッカーっぽい何かに熱中してる感強いw

164 ::2022/11/25(金) 03:14:07.56 ID:AYvlSytG0.net
ガーナは荒いけどいいサッカーしてたよ
韓国は苦しいかもな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 03:16:32.26 ID:yn1nCA9/0.net
おなじみの顔ぶれが今回も出てて、新陳代謝があまり進んでいない印象を受ける

166 ::2022/11/25(金) 03:16:49.99 ID:Xd8w1veU0.net
>>153
久しぶりにきました。
今回のブラジルもやっぱ強いん?

167 ::2022/11/25(金) 03:17:51.52 ID:cokxeCdU0.net
往年のスターが見れる最後の大会だから

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 03:19:44.26 ID:W2AGfEgv0.net
Twitter見ると、ロナウドがダイブなのにVARチェックなかった事への批判が凄いな。後、2ゴール目もオフサイド
ぽかったし。審判が黒人差別してるんじゃないかとか言う意見まで出てる

ここまで批判されると次はガーナに審判が甘くなりそうだし、韓国とウルグアイは大変そうだな。

やはり、ロナウドのだけはVARチェックすべきだったな。Ronaldo varで検索すると凄い事になってるわ。

169 ::2022/11/25(金) 03:23:48.47 ID:ojpEwwOx0.net
ベルギーのアザールが会見でドイツ批判
以下、雑な翻訳

我々はサッカーをしに来てるはずだ
あの口元を隠すような社会性メッセージを発信してる場合ではない
彼らが日本に負けたのも無理はない
俺はあのようなパフォーマンスをせずに日本に勝ったほうが良かったと思うけどね

170 ::2022/11/25(金) 03:26:03.43 ID:Dri0esHu0.net
球蹴り感つえーな
最近のフィジカル重視のトレンドがサッカーを退化させてしまったか?

171 ::2022/11/25(金) 03:27:30.26 ID:zh2YiVOB0.net
大会開催日に急遽無理って伝えるFIFAのやり方がクソだし、ドイツの心意気はリスペクトに値すると思うけどね

172 ::2022/11/25(金) 03:27:53.78 ID:YqfvM/Kt0.net
ブンデスリーガのおかげで強くなりました

173 :@:2022/11/25(金) 03:32:49.74 ID:ojpEwwOx0.net
2022年のコスタリカのW杯北中米カリブ予選のポゼッション率

ニュージーランド戦 ポゼッション率33%  勝利
アメリカ戦 ポゼッション率34%  勝利
エルサルバドル戦 ポゼッション率30%  勝利
カナダ戦 ポゼッション率32%  勝利
ジャマイカ戦 ポゼッション率37%  勝利
メキシコ戦 ポゼッション率27%  引き分け
パナマ戦 ポゼッション率36%  勝利

コスタリカは相手にボールを持たせる戦い方を徹底してる
それでいて強い
スペインには相性最悪だっただけ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 03:34:06.29 ID:eEUY6QpU0.net
>>158
忍者ゴールw 日本も戦術に取り入れて!
相馬ならちっちゃいから、きっとナバスでも気が付かない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 03:36:39.36 ID:JlcXTxGo0.net
コスタリカ戦はドイツに勝った、脱タケ編成でいけば勝てる!
三笘(相馬)鎌田(南野)伊東(堂安)
フィジカルが子供だからタケにボランチとかは難しいよな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 03:39:08.14 ID:9U3/R0Gu0.net
ネイマール(30歳)も大概おじさんやね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 03:43:22.36 ID:9U3/R0Gu0.net
セルビアめっちゃ堅く入るんやろな、ピクシーやし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 03:44:37.09 ID:W2AGfEgv0.net
>>173
カウンター狙いたくてもスペイン球をくれないしねw 後、ライン下げて守っても細かいパスを通されて
防ぎきれないし。だからこそ、日本は最初から三苫出してPA内で勝負すべきでしょ

PK貰える可能性あるし。コスタリカはずっとそういう戦い方してるチームだから、いきなり日本戦だけ
ライン上げて来るとかないわ。後、最初から上田出した方が良いね。どーせ後ろにスペースない
から前田のスピードなんて活きないし

179 ::2022/11/25(金) 03:48:29.71 ID:+ksOyXJK0.net
ドイツ倒した終盤の陣容
GK 権田修一 (清水エスパルス)
CB 吉田麻也 (シャルケ/GER) ※主将
CB 冨安健洋 (アーセナル/ENG)
CB 板倉滉 (ボルシア・メンヒェングラートバッハ/GER)
DM 遠藤航 (VfBシュツットガルト/GER)
DM 鎌田大地 (アイントラハト・フランクフルト/GER)
WB 伊東純也 (スタッドランス/FRA)
WB 三笘薫 (ブライトン・ホーヴ・アルビオン/ENG)
ST 堂安律 (SCフライブルク/GER)
ST 南野拓実 (ASモナコ/FRA)
CF 浅野拓磨 (VfLボーフム/GER)

冷静に見たら凄いし、森保ジャパンの最終形態って感じ
アジアレベルを逸脱してる

180 ::2022/11/25(金) 03:49:25.87 ID:Huej5Lgh0.net
>>178
ドイツが攻略法みせてくれるよ
ブスケツに誰か貼り付けさせとけば展開力が大分そがれる
その対策としてのロドリのDF起用なのかもしれないけど

181 ::2022/11/25(金) 03:57:06.32 ID:AYvlSytG0.net
ピクシー太った…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 03:57:28.03 ID:9U3/R0Gu0.net
セルビア頑張ってくれよや

183 ::2022/11/25(金) 03:58:47.02 ID:AYvlSytG0.net
ネイマールは433だと守田のとこか

184 ::2022/11/25(金) 04:00:19.61 ID:AYvlSytG0.net
セルビアのGKはゴットオブウォーのクレイトスさんみたいだ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 04:01:56.60 ID:P57a1fbv0.net
ブラジルのハイプレスこえーな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 04:02:11.90 ID:9U3/R0Gu0.net
前プレいくねー

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 04:05:51.47 ID:9U3/R0Gu0.net
うんうん、気合入っとる
ガチガチにやり合え

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 04:07:23.22 ID:9U3/R0Gu0.net
この2番舞い上がっとんか

189 ::2022/11/25(金) 04:09:15.79 ID:c+BCZ/SV0.net
>>179

これな

https://i.imgur.com/Laubepa.jpg

190 :q:2022/11/25(金) 04:19:11.08 ID:DjDv4AtD0.net
日本共産党の羽鳥だいすけ「日本代表は勝っちゃうしで、残念」ツイートが大炎上 
共産党が反日朝鮮人の政党であるか白状したな
羽鳥の顔見たらのっぺら顔の朝鮮人そのものw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 04:27:50.26 ID:9U3/R0Gu0.net
おすぃぃ

192 ::2022/11/25(金) 04:33:20.34 ID:FK4vnQ5w0.net
ストイコビッチはブライアンセッツァーに似とるな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 04:34:28.23 ID:9U3/R0Gu0.net
笛吹かんなこの審判

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 04:35:32.71 ID:9U3/R0Gu0.net
ブラジルのパススピードが一々速くて
やっぱ徐々に苦しくなってくなセルビア

195 ::2022/11/25(金) 04:36:46.66 ID:6941kMOL0.net
セルビアよく耐えてる

196 ::2022/11/25(金) 04:37:28.64 ID:FiZB1Kce0.net
なんか旧ユーゴ勢のサッカーって生活の一部感ない?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 04:41:55.81 ID:9U3/R0Gu0.net
でけぇwなげぇw

198 ::2022/11/25(金) 04:48:06.98 ID:zinw4/nD0.net
セルビアジリ貧て感じ

199 ::2022/11/25(金) 04:48:19.93 ID:e+IslxGB0.net
【ドイツ代表】
ノイアー(バイエルン)
リュディガー(Rマドリー)
ラウム(ライプツィヒ)
ジューレ(ドルトムント)
シュロッターベック(ドルトムント)
キミッヒ(バイエルン)
ミュラー(バイエルン)→ホフマン(ボルシアMG)
ムシアラ(バイエルン)→ゲッツェ(フランクフルト)
ギュンドアン(マンC)→ゴレツカ(バイエルン)
ニャブリ(バイエルン)→ムココ(ドルトムント)
ハバーツ(チェルシー)→フュルクルク(ブレーメン)
【日本代表】
権田修一 (清水)
吉田麻也 (シャルケ)
板倉滉 (ボルシアMG)
酒井宏樹(浦和)→南野拓実 (モナコ)
長友佑都(FC東京)→三笘薫 (ブライトン)
遠藤航 (シュツットガルト)
田中碧(デュッセルドルフ)→堂安律 (フライブルク)
鎌田大地 (フランクフルト)
伊東純也 (スタッドランス)
久保建英(Rソシエダ)→冨安健洋 (アーセナル)
前田大然(セルティック)→浅野拓磨 (ボーフム)

改めて所属クラブで見るとバイエルン対ブンデス中堅〜下位連合というのも面白いけど
プレミアとリーガでも因縁めいていて面白かったんだな
マンC、チェルシー対アーセナル、ブライトン
Rマドリー対Rソシエダ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 04:48:33.69 ID:9U3/R0Gu0.net
ブラジルも苦労しそうやな

201 :10:2022/11/25(金) 04:53:24.03 ID:MY1Voeb50.net
ブラジルも意外に楽じゃないな
スイスも守備は堅いし簡単じゃない

202 ::2022/11/25(金) 04:58:19.63 ID:UhH+9PqN0.net
ブラジルみたいな国でネイマールがまだエースなのすげえな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:04:09.07 ID:9U3/R0Gu0.net
はー

204 ::2022/11/25(金) 05:07:01.01 ID:6OdMEzpp0.net
ブラジルテンプレ

ドリブル ドリブル ドリブル 転ぶ PK

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:08:59.20 ID:9U3/R0Gu0.net
壁がでかすぎる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:11:32.51 ID:9U3/R0Gu0.net
ブラジル点取れないと焦るパターン入りそうやな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:12:18.38 ID:02InZPCU0.net
5人交代制で中堅国のチーム力がアップしてる
特にフィジカルのピークを決勝Tに合わせてる強豪国は
GLで苦戦する状況は続くかもな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:17:44.62 ID:9U3/R0Gu0.net
強烈

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:17:58.92 ID:d+yWoPUi0.net
とんでもないコース

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:20:13.03 ID:9U3/R0Gu0.net
押し込んだー

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:21:35.59 ID:P57a1fbv0.net
まあそうなるよな
我慢強く守り続けててもついには決壊するんだよ

212 ::2022/11/25(金) 05:22:32.49 ID:6941kMOL0.net
耐えてるだけじゃ勝てないからな
セルビアはもう攻めるしかない

213 :@:2022/11/25(金) 05:23:13.03 ID:ojpEwwOx0.net
森保はここぞというドイツ戦で、
これまで4年間で1度も見せたことのない勝負師の一面を見せた
もう俺は森保を批判できない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:24:59.95 ID:9U3/R0Gu0.net
助かったなw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:27:15.69 ID:9U3/R0Gu0.net
ロベカルwww

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:28:27.81 ID:9U3/R0Gu0.net
巨人ばっかで草

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:29:21.10 ID:9U3/R0Gu0.net
カフーもおるやんw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:31:07.10 ID:9U3/R0Gu0.net
グレート!!!!!!!!!!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:31:31.17 ID:9U3/R0Gu0.net
今のはかっけーわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:31:32.49 ID:P57a1fbv0.net
ゴラッソ!とんでもねーな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:32:50.23 ID:9U3/R0Gu0.net
これはNo.1ゴール

222 ::2022/11/25(金) 05:35:10.21 ID:3o/p6tgm0.net
世界一代表に選ばれにくい国ってフレーズなんかいいな

223 ::2022/11/25(金) 05:37:21.97 ID:xyDGQ0js0.net
リシャルリソンの名前聞くと二人セゾンが頭の中に入ってくるわ

224 :天才:2022/11/25(金) 05:43:26.95 ID:6Cmxfi0s0.net
トラップが大きくなったようにしか見えないw
ナイスシュートだがw
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w
守田より田中w

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:46:46.52 ID:9U3/R0Gu0.net
セルビアはもう完全に型を失ってんな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:55:31.62 ID:JlcXTxGo0.net
安定した勝利だな!

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:56:38.48 ID:9U3/R0Gu0.net
リシャルリソンが当たってくるなら
ブラジルは優勝いけるか

228 ::2022/11/25(金) 05:56:45.30 ID:6941kMOL0.net
さすがブラジルだわ
セルビアも悪くはなかったが相手が悪すぎた

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:57:29.52 ID:sDgoy6k90.net
リシャルリソンを何とか帰化させる方法を考えよう
李車瑠璃尊
名前は考えたぞ

230 ::2022/11/25(金) 05:58:26.41 ID:zinw4/nD0.net
ヴィニシウスと久保が少し前まで期待の若手として育成枠だった
今やヴィニシウスは遥か格上になってる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 05:58:49.55 ID:JlcXTxGo0.net
>>179 脱タケメンバーは攻撃も守備も隙がないって感じだな!
次のW杯のメンバーもドイツに勝ったメンバーが中心となるだろうね

232 :天才:2022/11/25(金) 05:59:47.12 ID:6Cmxfi0s0.net
ブラジル誰が出ても一緒w
ネイマール多分足やったなw
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w

233 ::2022/11/25(金) 06:01:08.21 ID:3o/p6tgm0.net
リシャルリソンは上手くいかないとキレて退場するパターンもあるけど、今のブラジルに上手くいかないイメージが湧かない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:01:28.68 ID:sDgoy6k90.net
>>230
名前出すだけ失礼だぞ

235 ::2022/11/25(金) 06:04:50.20 ID:e0cLOcYl0.net
寝ちまったブラジルとセルビアみれんかった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:06:30.77 ID:d+yWoPUi0.net
ブラジルがスペインとフランスを倒して決勝まで抜けてくるとは思わんな
フランスVSイングランドの決勝でフッボールカミーンホーム

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:07:01.40 ID:9U3/R0Gu0.net
ブラジルはやっぱストライカーが調子上がってくれんとな

238 ::2022/11/25(金) 06:13:25.67 ID:L+uNG13O0.net
ブラジル優勝なら普通過ぎて面白くないからダイジェストも優勝の日のは消そうw
フランスは破ってくれる要因としてまで必要だな。
それか南米の戦い慣れてる国でもいいや

239 ::2022/11/25(金) 06:13:30.33 ID:mh/Q1A5Q0.net
>>236 フランスはブラジルとは逆。準決勝がイングランドとフランス

240 ::2022/11/25(金) 06:15:14.90 ID:L+uNG13O0.net
サッカーしか無い国で負けたら笑い種だよwww
自国開催の大敗は最高だった

241 ::2022/11/25(金) 06:15:47.90 ID:e0cLOcYl0.net
ブラジルどうだった?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:18:38.10 ID:H4WEb3gE0.net
>>241
セルビアが思ったよりタフだった
でもブラジルがねじ伏せた

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:19:08.28 ID:p+jmzHRo0.net
ベスト8でブラジルとスペインかな
凄い事になりそう

244 ::2022/11/25(金) 06:19:27.37 ID:MpOcXXhq0.net
上でフェリックス馬鹿にしてる奴居るから置いとくわ

リーガ3シーズン合計
フェリックス 67試合17A12A
久保     71試合4G3A

ソン・ザイカンの完敗です

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:19:39.52 ID:9U3/R0Gu0.net
いつも通り総合的にレベル高い
コンディションも良さそうやし
初戦盤石で勢い乗れそうや

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:20:28.89 ID:W2AGfEgv0.net
ブラジル強いけど、チッチ監督の決断が遅いね。ラフィーニャとか当たってないのに変えるの遅すぎ。
ビ二シウスも最後アシストしたけど、何本もチャンス無駄にしてたし。控えも良い選手ばかりなのだから
交代早くしないと、強豪国相手には足下すくわれそうだよな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:22:25.32 ID:p+jmzHRo0.net
セルビアはポルトガル抑えて首位通過してるし普通に強い
スイスもイタリア抑えての首位だし結構キツいグループなんだよな

248 :天才:2022/11/25(金) 06:22:39.58 ID:6Cmxfi0s0.net
久保のゴールでスペインに勝つよw
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w
守田より田中w

249 ::2022/11/25(金) 06:23:18.55 ID:zinw4/nD0.net
>>244
久保しょぼいなあ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:23:41.03 ID:H4WEb3gE0.net
>>246
ブラジルのタレント集団率いるには選手を駒扱いする監督だと上手く行かないと思うわ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:24:22.38 ID:9U3/R0Gu0.net
>>244
ワイか?めんごめんごwww

252 :天才:2022/11/25(金) 06:25:20.34 ID:6Cmxfi0s0.net
ブラジルのディフェンス完璧すぎて吹いたwwww
スペインが弱くみえるw
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:25:31.60 ID:d+yWoPUi0.net
>>239
ごめんフランスDだった
ブラジル決勝行きそうだな
フランスはFIFAの戦略的に同じ国に連覇させる訳にいかないから謎の力が働いて優勝は無さそう

254 :天才:2022/11/25(金) 06:26:48.46 ID:6Cmxfi0s0.net
無職愛ショボいwwwwwwwwww
アンチしかできない無能w
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w

255 ::2022/11/25(金) 06:32:41.22 ID:aMzy7ddo0.net
コスタリカ戦
       前田
  相馬       堂安

三笘  鎌田 遠藤  伊東

  谷安  吉田 酒倉

素直にドイツ後半終盤のような感じでいい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:35:45.24 ID:sDgoy6k90.net
>>244
フェリックス大したことないな
29P/67試合

半分も活躍してないし

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:36:29.52 ID:d+yWoPUi0.net
>>244
リーガ 71試合4G3A ゴール率5%
代表  21試合1G   ゴール率4%

こう見ると同じくらいだな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:42:01.96 ID:Fcqu179d0.net
Abemaの人選凄いよな、全くの素人じゃなくてサッカー噛った事がある
ほっといても試合見るような人間集めて突っ込んだ質問や議論してる
地上波じゃ初めてサッカー見ましたみたいな人呼んで
温度差あるコメントさせたりして呆れられてるからな

259 ::2022/11/25(金) 06:49:35.03 ID:aMzy7ddo0.net
しかしドイツ戦は近代初期の戦争でいうと防御陣地築いてるところに
相手が最新鋭の戦術、ガトリング砲や武器を駆使されズタズタにやられてた
そしたらいきなり抜刀突撃したら勝った

260 ::2022/11/25(金) 06:52:37.03 ID:MpOcXXhq0.net
>>256
久保に対する強烈なディスで草

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:53:39.11 ID:x3FvFlUc0.net
コスタリカ戦は絶対の勝ちが必要なのでロスト多くてチャンスつくれない久保を使う余裕はない
最初から三笘で行くべき
久保はまだ若いから4年後の成長に期待する

262 ::2022/11/25(金) 06:54:35.51 ID:sSYQ9jk50.net
>>24
むしろPKしか点とれんで弱いと思ったわ

263 ::2022/11/25(金) 06:55:14.01 ID:0yKIz08g0.net
>>259
正しくは、あらかた制圧した処でガトリング砲(ミュラーギュンドアン)から武器持ち替えて殲滅やーっていったら全員抜刀

264 ::2022/11/25(金) 06:59:47.81 ID:AoVycf3h0.net
コスタリカ戦は森保が要らんターンオーバーしたら負ける
相馬とか絶対に出すなよ三笘使え

265 ::2022/11/25(金) 07:00:29.15 ID:AoVycf3h0.net
>>255
相馬みたいなクソ入れるなって

266 ::2022/11/25(金) 07:02:42.36 ID:ojpEwwOx0.net
本田が考えたコスタリカ戦スタメン

 浅野 鎌田 久保
  田中  遠藤
長友      伊東
 冨安 吉田 板倉
    権田

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 07:06:31.88 ID:x3FvFlUc0.net
グッドモーニングで今日のサンケイスポーツの記事が紹介されていてコスタリカの監督が
「ドイツに勝った日本とスペインに負けたコスタリカなら日本が有利と考えるのが論理的
もともと日本優位と思っていたが尚更そうなった」
と発言したらしい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 07:06:44.85 ID:W2AGfEgv0.net
>>261
三苫にドリブル仕掛けさせるべきだね。PA内に入れればPK貰える可能性あるし。後、守田も使えそうだね。
遠藤、守田を並べる事で守備も安定するね。

269 ::2022/11/25(金) 07:07:51.11 ID:0yKIz08g0.net
>>266
俺たちのサッカーで54のブロック崩し切る感じか

270 ::2022/11/25(金) 07:09:01.52 ID:/dHLvyD60.net
スコアカードに「DOAN」、「ASANO」と刻まれてる なんか泣けるな

堂安はキャラだけはリトルホンダなんだけど全然ドリブルで抜けないし
浅野は過去に契約問題があったり息子枠言われたり
未だ初戦終わっただけだが感慨深いわ

271 ::2022/11/25(金) 07:09:24.78 ID:9gcqfpUh0.net
冨安と酒井は次だめらしいわ

272 ::2022/11/25(金) 07:11:14.08 ID:N+R5XNHj0.net
勝ったら普通は変えないんだよスタメン
弄るとしても一ヶ所とかせいぜいそれくらい

連勝していい流れで決勝トーナメント進出したのにアホみたいに選手やシステム弄ってベスト16で散ったトルシエは無能すぎた

273 ::2022/11/25(金) 07:11:27.48 ID:9gcqfpUh0.net
三苫と南野は相性がよさそう

274 : :2022/11/25(金) 07:12:30.80 ID:+xkGpiha0.net
>>271
1番必要な選手は守備走りまわるから怪我
いらない長友はボールさわらず守備しないから
ピンピンしてる
神様っていないのかな
腹立つわ

275 ::2022/11/25(金) 07:12:36.40 ID:9gcqfpUh0.net
守備要因前田をコスタリカ戦で使っても意味ない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 07:13:21.62 ID:x3FvFlUc0.net
今は選手たちが戦術決めてるからスペインVSコスタリカの試合を分析して
スペインを参考にどういう戦い方をして崩したらいいか戦術を練ってるはず

277 ::2022/11/25(金) 07:14:58.86 ID:6941kMOL0.net
今回は日程がきついから重要な選手をフル出場させるのは得策ではないように感じる
森保は総力戦と言ってたし三笘や富安を途中から起用したのは疲労の蓄積も考慮してたのだろうな
やっぱり中3日はきついよなぁ

278 ::2022/11/25(金) 07:15:10.25 ID:9gcqfpUh0.net
あの試合は一方的過ぎて参考にならんよ

279 ::2022/11/25(金) 07:16:44.13 ID:GzWCWRTF0.net
これまでどんな試合もメモ帳見てた森保が
一世一代の晴れの舞台で自由自在に指揮する姿を見て
前半から「こりゃあドイツに勝てるぞ!」と思っていた
本番で勝たねば意味が無いもんね長い布石を打っていたのだ監督は
戦国時代の武将で言えば真田昌幸か

280 ::2022/11/25(金) 07:17:38.89 ID:Kyb5dYAV0.net
疲労以前に三笘とか冨安は病み上がりだし

281 ::2022/11/25(金) 07:17:56.43 ID:AoVycf3h0.net
>>277
戦力落として勝てるほどコスタリカは甘くない
三笘を相馬まで落としたら戦力半減どころじゃないぞ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 07:18:11.35 ID:x3FvFlUc0.net
>>268
三笘のチャンス創出力と決定力は今の代表では図抜けてるから勝ちたいならスタメンで使ったほうがいい

283 ::2022/11/25(金) 07:19:16.37 ID:9gcqfpUh0.net
三苫以外ナバスから点取れる気がしない
CFは上田がいいと思う

284 ::2022/11/25(金) 07:19:30.06 ID:MpOcXXhq0.net
>>274
ドイツは酒井サイドが攻めやすいから攻めただけ
長友が居たときに消えてたニャブリは長友が下がった途端立て続けにシュートを打ってたのが現実
攻撃では長友が1本中1本アシスト性のクロスを上げたのに対し酒井は大チャンスで宇宙、クロスを相手に当てる等散々な出来
酒井ってクソ甘やかされてるよな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 07:19:43.55 ID:Kn6OsjFv0.net
ドイツに勝って調子乗って柴崎長友とか出して
負けるパターンもあるぞ

286 ::2022/11/25(金) 07:20:05.58 ID:Ill8+1i10.net
南野って奴まるで全盛期の中田レベルの強さ上手さを見てるようだった。 いらないとか外せって言ってたやつは知的障害か何かあるんじゃないかな

287 ::2022/11/25(金) 07:20:48.02 ID:6941kMOL0.net
コスタリカで190センチを超えるのはCBのワストンとバルガスだけ
MFからFWに長身の選手は皆無だからパワープレーでやられる事は無さそう
これは良い点だね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 07:21:01.89 ID:x3FvFlUc0.net
どこをどうしたらコスタリカの弱いところをつけるか見れらたのだから参考にならないわけがない

289 ::2022/11/25(金) 07:21:35.74 ID:GzWCWRTF0.net
普通に考えたらコスタリカ戦は全力でスペイン戦はサブ中心
んでベルギー戦だよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 07:21:55.77 ID:uXkbZ/Dj0.net
コスタリカ戦は勝ちにいきつつ主力というかドイツフルタイム組休ませるっていう高度なミッションよ

ターンオーバーしないでコスタリカがカウンター狙いで引いてきたらビルドアップできない鈍足最終ラインがそのまま穴になる

291 ::2022/11/25(金) 07:22:05.36 ID:N+R5XNHj0.net
南野はずっと不振だったから仕方ない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 07:23:05.96 ID:DF6dVNg00.net
めざましテレビ森保を特集してたわ
天才的な采配って海外の記事紹介して浅野がインタビューに答えて絶賛してた
こわいな世論って

293 ::2022/11/25(金) 07:23:09.28 ID:TGO/KqZY0.net
長友サイドから崩されなかったのはドイツが左偏重のシステムだったのとラッキーなだけで長友は何の役にも立ってない
組み立ても参加出来ないポンコツのオッサンだから

294 ::2022/11/25(金) 07:24:10.64 ID:AoVycf3h0.net
森保アホだから総力戦とか言って全員使おうとしてきそうなんだよな
相馬は1週間前にうまいこと怪我させて原口と替えとくべきだったよ

295 ::2022/11/25(金) 07:24:11.68 ID:9nt1qhLs0.net
酒井冨安が全体練習回避か

296 ::2022/11/25(金) 07:24:16.50 ID:Ill8+1i10.net
南野と浅野って相当上手いよな
まるでシードルフとベルカンプだった

297 ::2022/11/25(金) 07:24:47.54 ID:eVbAOBPn0.net
>>284
伊東酒井サイド攻撃してたのはドイツの戦略
伊藤封じだろ
長友は危険じゃないからマークもなく放置されてとじゃん
相手にされてなかったんだよ長友がw
もし長友がボール持ってもヘタクソパスかクロスでどうでもいいが、その隙に伊東酒井が上がってボール持てば危険だからそれを阻止するため
ドイツは片方サイドだけで攻撃してた
ポツンとぼっち長友みじめw

298 ::2022/11/25(金) 07:25:03.26 ID:GzWCWRTF0.net
冨安アジジか

299 ::2022/11/25(金) 07:26:16.36 ID:/dHLvyD60.net
日本VSドイツに限らず近年戦術ジャンケンになってきてるから
勝ったらメンバー弄らないのは古い伝承みたいなもんだな
異例の大会でコンディション揃わずタイトなスケジュール

後半戦術で勝ったみたいに言われてるけど戦術ジャンケンを壊しにいったように見える
かつての中田や本田香川みたいなアイコンになるような選手がいないけど
戦える・欧州を知ってる選手が揃ってきたのは大きいね 柴崎はまだわからんが

300 ::2022/11/25(金) 07:27:22.82 ID:KbC3hhIq0.net
でも権田はまたやらかしそう

301 ::2022/11/25(金) 07:28:07.17 ID:N+R5XNHj0.net
浅野はあのゴール最初はオフサイドだと思ってたのか
だから力まずあんな綺麗にピンポイントでニア上打ち抜けたんだなw

302 : :2022/11/25(金) 07:28:07.72 ID:OIyouCJS0.net
>>292
やばい
W杯までの我慢と耐えてたのにまさか続投すんなよ
古橋旗手他有能な選手使いこなせないとか 
柴崎長友重用とかもう耐えられない

303 ::2022/11/25(金) 07:28:18.21 ID:9nt1qhLs0.net
コスタリカ戦の左は伊藤三笘で見たいね

304 ::2022/11/25(金) 07:29:21.73 ID:QLW6RmhQ0.net
ここから先へもっと上を目指したいなら久保中心のサッカーに切り替えた方がいい

305 ::2022/11/25(金) 07:30:06.79 ID:MpOcXXhq0.net
>>297
酒井が危険?
1点物のチャンスを宇宙開発&ドフリーでクロスをあげるもブロックされる
各サイトの採点も長友>酒井

これが現実w

306 ::2022/11/25(金) 07:31:01.00 ID:Ill8+1i10.net
2018も権田ならベスト4行ってた

307 ::2022/11/25(金) 07:31:16.48 ID:9gcqfpUh0.net
何にしても酒井と冨安が使えないということは
長友か山根を使う3択になるってことだ
左 伊藤 右 長友
左 伊藤 右 山根
左 長友 右 山根

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 07:31:22.16 ID:x3FvFlUc0.net
権田はPKでチョンボしたけど後半は当たってきたから調子優先でコスタリカ戦も継続起用がベストだろう
スタメンはなるべく変更しないほうがいいのはまあ同意なんだがこちらがボールを保持することになるから戦術的変更で特徴的に前田→上田かな
上田は代表で点とってないことが気になる

309 ::2022/11/25(金) 07:32:20.71 ID:Y2FQ/YJ50.net
>>305
実際酒井狙いじゃなく伊東封じだったと思うよ
あんまり変わらんし何だったら酒井の方が振り回されてもなんだかんだでかなり対応出来てたし

310 ::2022/11/25(金) 07:32:43.95 ID:Ill8+1i10.net
あのpkもpkじゃないしな
審判も試合中に動画見に行かないから意味わからんかた

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 07:33:02.62 ID:TsIexnBN0.net
>>305
採点てw
ドイツ戦右サイドが酒井でなく長友だったら
あの猛攻で大量失点してたわw
酒井だからましだっただけ

312 ::2022/11/25(金) 07:33:32.17 ID:N+R5XNHj0.net
>>300
だからといってもう今更キーパー代えるのは無理だけどね
それで勝てばいいけどもし負けたりでもしたら何で代えたんだってめちゃくちゃ叩かれてるよ多分
加藤浩次とかキレ散らかしそうな光景が目に浮かぶわ

313 ::2022/11/25(金) 07:33:44.98 ID:+my7uBym0.net
日本が雑魚のコスタリカに勝ち以外の結果ありえないから気楽に見れる

314 ::2022/11/25(金) 07:34:23.29 ID:AoVycf3h0.net
ひと枠潰してでも相馬には怪我してもらった方がいいね
練習で怪我ってしないもんなのかな

315 ::2022/11/25(金) 07:34:50.55 ID:Ill8+1i10.net
酒井は相当頑張ってたというか一番頑張ってた
流れであそこが1番キツくなる

316 ::2022/11/25(金) 07:35:12.08 ID:TGO/KqZY0.net
コスタリカは勝たなきゃ終わりなのに何故かドン引きして日本がボールを支配して押し込む前提なのが謎
そりゃドイツ戦よりボール持ってる時間は長くなるだろうが相手も先制は絶対狙ってくる

317 ::2022/11/25(金) 07:35:15.45 ID:/dHLvyD60.net
>>284
>>297
イタリアのガゼッタか何かでは長友の評価は及第点以上で「巧みなポジショニング」だってさ
ボール持たせない出させないはわかりにくいよな画面の外だったりもするし
>>304
ちなみに久保の評価はクソほど低くて幽霊とのことw

318 : :2022/11/25(金) 07:37:06.22 ID:TsIexnBN0.net
>>307
伊藤しか国際レベルじゃない
長友山根使うならWBの方がいい
左三笘相馬が走れる
右は伊東堂安
どうせ守備が不安なら走り回り守備攻撃できる
WBのがうしろのDFも助かる

319 ::2022/11/25(金) 07:37:13.61 ID:xYL4a8bk0.net
韓国の試合見てないけどウルグアイに分けたってことは強かったの?

320 ::2022/11/25(金) 07:38:09.83 ID:AoVycf3h0.net
>>317
イタリアはW杯出られないの根に持っててドイツ負けたりスペインでやってる久保がショボいの大喜びだからな
そら長友はイタリア由来だから持ち上げるわ

321 ::2022/11/25(金) 07:39:00.62 ID:6941kMOL0.net
コスタリカはナバスも含めてスタメンを総入れ替えして来そう
スペイン戦の内容が酷過ぎたしかなりいじってくると思わないか?

GKはアルバラドでDF陣もワストン バルガス マタルリタ フラー
中盤もアギレラ ボルヘス トーレス ベネット テヘダ
FWには ルイスとコントレラス といつもは控え組の選手達が先発

ベテランのルイスは途中から出す戦い方が北中米予選でも主流だったけどテストマッチのナイジェリア戦では先発で試してたからオプションとして有ると思うんだよね

322 ::2022/11/25(金) 07:39:19.58 ID:Ill8+1i10.net
>>319
自分で見ればわかるんじゃない?

323 ::2022/11/25(金) 07:39:23.34 ID:MpOcXXhq0.net
>>311
たらればはいらん
代表失点集を見ればわかるが15試合以上出てる長友絡みの失点はほぼ皆無

ちなみにドイツ戦で権田のPKを誘発するやらかしをしたのが酒井w

324 ::2022/11/25(金) 07:39:41.91 ID:eVbAOBPn0.net
>>317
長友が巧みなポジションてw
サイドぶち抜かれてたのに自分関係ないよと
スピード落としてDFに対応させたのに記者は
そんなとこ見てないからなw

325 ::2022/11/25(金) 07:40:52.16 ID:qTYMSH1W0.net
>>316
だからなに?
コスタリカ程度が攻撃してきてもあっさり押し返せる強さがないと16強や8強なんて無理

326 ::2022/11/25(金) 07:42:02.88 ID:YfAOeS2Z0.net
森保一監督「一応あのドイツに勝ったんだけど。こっから連敗でGL敗退して帰国しても祝福されるかな?」

327 ::2022/11/25(金) 07:42:15.36 ID:GmjIcAVx0.net
>>319
ふかさなきゃ金星挙げてた可能性あった
自力はウルグアイなんだろうけど内容見たら五分五分くらいだな

328 ::2022/11/25(金) 07:42:49.94 ID:Ill8+1i10.net
トンマージ航が噴火してたけど、まわりはついていけずボーっと立ってるだけだった

329 : :2022/11/25(金) 07:43:26.41 ID:ChlXHCAy0.net
>>323
長友は自分が失点に絡みそうなポジションにいかずに責任にならないポジに逃げて知らんぷりすりからな
アジア予選で自分のミスをDFになすりつけて
DFもサポも切れさせたクズだよ
だから選手からも嫌われて避けられてるじゃんw

330 ::2022/11/25(金) 07:44:00.02 ID:9nt1qhLs0.net
むしろコスタリカが前出てきた方がやりやすいだろ

331 ::2022/11/25(金) 07:45:27.49 ID:MpOcXXhq0.net
>>329
お前毎回それ言ってるのな
ウソはいいよウソはw
ちなみに擦りつけたシーンを5個くらい教えてくれよ
リンク貼ってくれたらいいぞ笑

332 ::2022/11/25(金) 07:45:47.24 ID:/dHLvyD60.net
>>319
少しだけ見れたが双方とも中長距離パスと競り合いの昔っぽいサッカー
バルベルデ、スアレス、ヌニェスにペンタ君にゴディン、カバーニも控えてる
観たかったけどジャイキリの余韻にハードワークし過ぎた

333 ::2022/11/25(金) 07:46:59.76 ID:TGO/KqZY0.net
>>325
だからなに?って相手がどう出てくるかを勘違いしてる奴が多いなと思っただけだよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 07:47:05.13 ID:x3FvFlUc0.net
>>321
今更そんなことしても連携とれているチーム力を減退させるだけと思われる
あったとしてもナバス不動で何人か代わる程度だろう
元々、スペイン・ドイツ>日本>コスタリカでスペインとは2ランク以上力の差がある

335 ::2022/11/25(金) 07:47:46.07 ID:9gcqfpUh0.net
コスタリカは北中米予選14試合で13得点だから攻撃は心配しなくていい
日本が点とれるかどうか

336 ::2022/11/25(金) 07:49:11.41 ID:Y2FQ/YJ50.net
コスタリカ戦はいっその事ボール持たせてカウンター狙いした方が効率よくチャンス作れそう

337 ::2022/11/25(金) 07:50:09.93 ID:TGO/KqZY0.net
過去の予選を例にだすならドン引きされたとしたら日本はベトナムから点取れないぐらいだな

338 ::2022/11/25(金) 07:52:47.65 ID:iSY/Z1Xd0.net
酒井も冨安も満身創痍なのは最初からわかってたくせに町野山根なんか選ぶから

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 07:53:30.89 ID:x3FvFlUc0.net
>>337
三笘信者ではないがチャンス創出力パス・決定力をあわせもつ三笘がいれば点とれると思う

340 ::2022/11/25(金) 07:54:41.88 ID:sWyzFnsx0.net
ディフェンスはターンオーバー。とにかく複数点確保。
そのためにも最初から三笘を入れたい

341 ::2022/11/25(金) 07:55:20.48 ID:qTYMSH1W0.net
>>337
ベトナム戦はサブ組のスタメンじゃん

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 07:56:12.54 ID:x3FvFlUc0.net
途中で送信してしまった
勝ちたいなら得点チャンス創出力のもっとも高い選手をなるべく長い時間起用することが大事
あとは確率論と勝負運

343 ::2022/11/25(金) 07:56:18.91 ID:6941kMOL0.net
フランスの選手達のドイツ戦の感想
デンベレ「え?日本勝ったの!?」
ラビオ「ドイツ戦を観たけどこれは日本が強かったね 特に後半から一気にギアを上げて果敢に仕掛けてた」
ディサシ「驚きには値しない 日本にはタキがいるし強いことは知ってたよ」 ※モナコ所属で南野と親しい
テュラム「コウの手強さはよく知ってる ドイツは流れの中からゴールを奪えなかったのがすべてだね」
ムアニ「ダイチとマッチアップするのは容易じゃない ドイツはタフなグループに入ってしまったね」 


こうしてみるとフランスは日本人選手とチームメイトの選手多いね
ドイツに勝った事でかなり警戒されてしまったようだ

344 ::2022/11/25(金) 07:56:53.23 ID:iSY/Z1Xd0.net
>>319
ウルグアイは南米三位だけどブラジルアルゼンチンとは2ランクぐらい差がある
僅差の四位エクアドルは日本の二軍と互角だし、五位ペルーはオーストラリアに負け

345 ::2022/11/25(金) 07:57:27.61 ID:w8mbx2BT0.net
コスタリカ戦は対アジアみたいな試合になるから
三笘がいないとアジアに苦戦した思い出が蘇る

346 ::2022/11/25(金) 07:57:39.32 ID:qTYMSH1W0.net
>>340
三笘を入れとけば点とれると思ってんの?
ベトナム戦も三笘スタメンだったんだけど
短期決戦だと秘密兵器は最初から出したら効果ないんだよ

347 ::2022/11/25(金) 07:58:03.32 ID:zIwjjs5e0.net
>>339
三笘はマークが厳しくなるだろうしドイツ戦の南野みたいにパスコースを作る奴の動き出しも重要だな
後は三笘をスタメンで60分?70分?フルで使って先制狙いに行くのかどうか

348 ::2022/11/25(金) 08:00:57.34 ID:AoVycf3h0.net
>>346
三笘入れとけば点取れるよ

349 ::2022/11/25(金) 08:01:22.62 ID:Kyb5dYAV0.net
南米は普通に弱体化してるな
小粒化したブラジルと高齢化アルゼンチンが二強で他は元々人口的にもポテンシャルは高くないしね
ただブラジルは層が厚いから拝金主義過密日程の時代だから王国復活しそうなんだよな

350 ::2022/11/25(金) 08:02:01.73 ID:zIwjjs5e0.net
>>346
出てきた瞬間からマーク二人付いてるのに秘密も何もないぞ
相手のスカウティングもそこまでマヌケじゃない

351 ::2022/11/25(金) 08:03:06.93 ID:/dHLvyD60.net
>>320
>>324
そーゆーことかw 戦術の国(特に守備)のガゼッタって有名だから大真面目に読んだのにw
セルビアのキャプテンかな 会見で浅野に祝福の言葉を言ってたよ ヨーロッパの人も「ワシが育てた」
言いたい人多いのかな
何が巧みだったのか定かではないが、CKやクロスで長友狙って折り返しやそのままズドンがなくて良かったなと思ってる
堂安のゴールにつながった冨安のシンプルなパス あれを長友が出せるかは疑問

352 ::2022/11/25(金) 08:05:16.07 ID:qTYMSH1W0.net
>>350
三笘も病気明けでコンディション100じゃないんだし無理させんなってことだよ
あんまり酷使したら冨安みたいにスペになっちゃうだろ
ほんとうにここの住人は特定選手ばっかりを絶賛しがち
森保が総力戦だといってんだから全員で戦えばいいじゃん

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:05:20.59 ID:pKC4j5IY0.net
コスタリカ戦は上で勝ちたいなら粉砕しないと勝負にならないぞw
3戦目で手を抜けないと対等の立場にゃならないw

354 ::2022/11/25(金) 08:05:48.54 ID:6941kMOL0.net
>>345
アジア最終予選グループB
サウジ→アルゼンチンに逆転勝ち
日本→ドイツに逆転勝ち
オージー→南米のペルーを破る フランスから先制点を奪う
オマーン→アウェーで日本に勝つ ドイツ相手に後半35分まで0-0


今振り返るとイランと韓国のグループAよりも遥かに過酷な組み合わせだったよね
4位のオマーンも11月17日のドイツ戦では結構攻めてたしなかなかの相手だった
本番でアルゼンチンとドイツに逆転勝ちする国にペルーに勝つ国 えぐいグループだわ

355 ::2022/11/25(金) 08:06:19.08 ID:AoVycf3h0.net
>>352
総力戦なんていって三笘をゴミみたいな相馬に代えて勝てる相手じゃないだろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:06:34.22 ID:pKC4j5IY0.net
ドイツ戦ならともかくコスタリカ戦は三苫最初から出してくだろw
ちゃんと点とってさっさと下げればいいよw
ドイツみたいになるかもしれんがねw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:07:27.41 ID:pKC4j5IY0.net
スペインはほぼ総とっかえでええw
それがベストの選択よw

358 ::2022/11/25(金) 08:07:33.76 ID:Mi++Q+410.net
おまえら始まる前のスレの書き込みと違ってうっきうき過ぎないか?
そろそろ切り替えろよw

359 ::2022/11/25(金) 08:09:10.58 ID:2MYx+9X70.net
しかしダイバーなんとかしろよ
何のためのVARなんだよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:09:45.54 ID:pKC4j5IY0.net
いや正直勝とうが負けようがどっちでもいいぞw
そこまで思い入れがないからw

361 ::2022/11/25(金) 08:09:54.51 ID:AoVycf3h0.net
森保温情派の馬鹿だから相馬使いそうで怖いわ
練習で怪我しといてもらうに限る

362 ::2022/11/25(金) 08:11:34.11 ID:a0pTkYsL0.net
コスタリカ戦に全てを出し尽くす勢いで勝ち点3を取りにいくことが必要
日本が勝ち点6になってドイツが引き分け以下なら日本は突破確定でスペイン戦でターンオーバーというボーナスゲット

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:12:27.23 ID:pKC4j5IY0.net
まあこういう時に勝てないのはいつものことだけどなw

364 :ああ:2022/11/25(金) 08:12:53.53 ID:wDNYB37J0.net
日本が予選突破するためには、3戦目までもつれるのは、
このグループに入った時から織り込み済み。
たまたま今、いい意味での想定外が起きてるだけ。
アジアカップじゃないんだから。

どうせやるならガチのスペインとやって突破してほしい

365 ::2022/11/25(金) 08:13:30.09 ID:iSY/Z1Xd0.net
ドイツがスペイン負かす可能性もそこそこあるんだぞ
先に試合あるコスタリカ戦は全力で得失点差稼がないとブラジル破って2勝して敗退した五輪の再現になりかねない

366 ::2022/11/25(金) 08:13:55.34 ID:Mi++Q+410.net
森保監督は世界で最も頭の良い監督となったから欧州強豪国から森保引き抜かれるぞ
違約金たんまりだ。これからはこうやって協会は稼ぐのだ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:16:59.14 ID:QaO7kSn30.net
長友と山根を使いたくないし最初から3バックでいいだろう伊藤吉田板倉で
冨安ゴリ居ないのは痛いが守田行けるみたいだしまあ何とかなるだろう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:17:54.27 ID:zsR0/EJj0.net
まだ三笘をスーパーサブとか言ってるのいるのか
久保信者かなんかしらんが
あれだけのクオリティならできるだけ長い時間ピッチにいた方がいいのは確実
他とはレベルが違う

369 ::2022/11/25(金) 08:18:49.83 ID:a0pTkYsL0.net
>>364
目の前に自立で突破確定するチャンスがあるのに放棄するバカはいない
結果的にもつれるのとは訳が違う

370 ::2022/11/25(金) 08:19:10.30 ID:Ax5IeG/U0.net
サッカー選手はチャラチャラしてて嫌いだ。
ドイツ戦ゴール決めた奴なんて2人とも茶髪でチャラくていかにも渋谷のクラブでナンパしてそうなチャラ男って感じ。大谷のような真面目な人間がいないのがサッカー関係者。みんなチャラチャラ、 ヘラヘラしてて誠実の一欠片もない。

371 ::2022/11/25(金) 08:20:08.33 ID:9nt1qhLs0.net
ドイツがスペインに勝っちゃったらその時考えればエエわ
コスタリカ全力でしょ

372 ::2022/11/25(金) 08:20:37.45 ID:AoVycf3h0.net
>>368
相馬と久保の信者は三笘との大きな差を認めて口をつぐんだ方がいい
特に味噌臭い相馬信者

373 ::2022/11/25(金) 08:20:52.57 ID:RcMjcl330.net
>>24
日本相手だからわからんが、前半戦まではまあ一方的だったよな
あそこまで好き放題されたのは歴代初ではなかろうか
ドイツとのあまりの力の差に絶望して寝た日本人は多いと思う
それだけに後半の日本のミラクル采配&プレーが輝くのだが
あとPK献上したとはいえキーパーが活躍したな
J2のキーパーがまさかあそこまでやって、ノイアーが2点取られるとか誰も思っちゃいなかったろう

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:21:24.31 ID:pKC4j5IY0.net
正直ドイツが勝つだろと思っているぞw

375 ::2022/11/25(金) 08:22:40.84 ID:RcMjcl330.net
>>372
日本人離れしたプレイヤーよね
どこからあんなのを見つけてきたんだ

376 ::2022/11/25(金) 08:22:47.22 ID:GmjIcAVx0.net
俺もスペインが日本に勝てず敗退すると思ってるw

377 ::2022/11/25(金) 08:22:59.41 ID:9pCAUKgn0.net
浅野のエピソード「ハンジ・フリックって何?」にセルビア放送局は大爆

私はセルビアのテレビ局が放送しているチャンネルで試合をみていたが、放送では浅野を大絶賛。得点の瞬間「アサノ、アサノ、アサノ、アサノが決めた!!」と我が国の選手の活躍のごとく絶叫していた。2019~21年シーズンにパルチザンでプレーし、得点を量産した日本人FWとしてセルビアで知られている浅野。クラブと代理人の契約の問題で途中で退団することとなったが、ファンは浅野の虜になっていた。

セルビアでは今でも彼を応援している人は多い。マイペースな性格で誰からも愛されていて、アナウンサーも試合中に浅野のエピソードを面白おかしく紹介していた。4月1日、W杯抽選会で日本とドイツが同じ組になった。翌日、浅野が所属するボーフムは、リーグ戦でホッフェンハイムと戦ったが、この一戦をドイツ代表のハンジ・フリック監督が視察した。もちろんドイツ代表候補選手の視察が主な目的だったが、ここで浅野は2得点の大活躍。試合後のインタビューで「ハンジ・フリックが来ていたが?」と聞かれると「ハンジ・フリックって何?」とモノ扱いした。

もちろん悪気はないのだが、このエピソードが試合中の中継で紹介されると解説者たちは大爆笑。日本に黒星を喫したドイツメディアも、一夜明けた24日の紙面で、自国の敗戦を皮肉る形で「ハンジ・フリックって何?」と、この言葉を見出しに使っているところもあった。

378 ::2022/11/25(金) 08:23:11.67 ID:mMMFsVU40.net
3戦同じメンバーは絶対避けたい
遠藤、吉田、伊東もコスタリカ戦でフル出場はさせたくない

379 ::2022/11/25(金) 08:23:29.33 ID:WjVFVcdA0.net
ドイツがスペインに勝つとは思えないけどなあ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:24:02.79 ID:QaO7kSn30.net
スペイン勝って欲しいが
ドイツが尻に火が付いて本気モードになって勝ったら嫌だな
日本2勝で敗退とかなると悲しすぎる

381 ::2022/11/25(金) 08:25:27.47 ID:a0pTkYsL0.net
そりゃドイツは勝たなきゃワールドカップ終了の可能性大だから勝ちにいくのは当然だ
スペインとしても勝てば日本の結果次第で突破確定するんだから最低引き分け出来れば勝ちにいくのは当然のこと

382 ::2022/11/25(金) 08:25:50.01 ID:RcMjcl330.net
>>374
全然おかしくないわな、ドイツ強かったし
日本のことを考えるとスペインにも負けて消えて欲しいところだが

383 ::2022/11/25(金) 08:25:52.08 ID:Kyb5dYAV0.net
ドイツはスペインと相性良くないし良くて引き分けだと思う
以前のようなフィジカル生かしたサッカーじゃないから怖さが少なくなってる

384 :ああ:2022/11/25(金) 08:27:00.14 ID:wDNYB37J0.net
日本がドイツに勝つんだから
ドイツがスペインに勝てん訳ない

大勝した次の試合は得てして
あっさりやられる

追い込まれたドイツがスペインと
どんな試合をするか、ある意味
日本とコスタリカより楽しみ

385 ::2022/11/25(金) 08:28:04.20 ID:RcMjcl330.net
>>384
絶対面白くなるわな
強豪同士のガチンコ勝負だし

386 ::2022/11/25(金) 08:29:01.35 ID:Woq3NLkN0.net
結局ドイツとスペインが突破しそう
ドイツスペイン日本が勝ち点6で並ぶ

387 ::2022/11/25(金) 08:29:40.51 ID:CS04aNfo0.net
すげーめちゃくちゃ当たり前の話すると
日本がドイツに勝つ確率より
ドイツがスペインに勝つ確率の方が圧倒的に高いから

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:30:20.61 ID:pKC4j5IY0.net
ブンデスでやってる奴は非常に戻りにくくなるからなw
ドイツがかってくれた方がええやろw

389 ::2022/11/25(金) 08:31:59.76 ID:RcMjcl330.net
>>386
それはそれで仕方無いだろ
そもそもドイツ戦前半まではまさか日本がGL突破をかけて戦うことになるとか誰も思っちゃいなかったのだし

390 ::2022/11/25(金) 08:32:39.88 ID:mVQNVuNv0.net
ドイツはスタイル的にパス繋いでくるスペインの方がやりやすいんだよなあ
コスタリカ全力で行ってスペインに負けたらノックアウトステージに上がれない可能性もある

391 ::2022/11/25(金) 08:33:29.42 ID:u8ladlO/0.net
日本はベスト8まで確定だしベスト4もポルトガルウルグアイあたりだから余裕だな。

392 ::2022/11/25(金) 08:33:42.35 ID:CS04aNfo0.net
とりあえずコスタリカ戦は全力
まぁ現場は遊びじゃないから
ここであーだこーだ言ったところで全力だけどな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:33:43.35 ID:zsR0/EJj0.net
ドイツは底力あるし、実力的にはスペインより上だと思う
日本が勝ったのなんて奇跡でしかないからな
なんとかこの奇跡を最大限生かしたい

394 ::2022/11/25(金) 08:34:02.18 ID:1xyxbBvP0.net
この2戦目が勝負の別れ道
初戦負けてるコスタリカとドイツは死に物狂いで勝ち点3取りにくる
日本が勝ったらドイツはもう勝利以外自力突破消滅だからなりふり構ってる場合じゃなくなる

395 ::2022/11/25(金) 08:34:03.74 ID:RcMjcl330.net
しかし次のコスタリカ戦視聴率いくつになるかね
ドイツ相手に逆転勝利は起死回生と言っていいと思うわ
ネットでもニュースでも職場他でも急にサッカーの話題だらけになってわろた

396 ::2022/11/25(金) 08:34:47.76 ID:AoVycf3h0.net
とりあえずみんなで相馬人形作って右足に釘打とうぜw

397 ::2022/11/25(金) 08:36:03.45 ID:sDgoy6k90.net
>>387
それは試合前な

398 ::2022/11/25(金) 08:37:57.16 ID:Woq3NLkN0.net
日本がコスタリカに引き分け、スペインに負けて敗退しても日本国民は拍手で迎えるよな?w

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:38:20.17 ID:pKC4j5IY0.net
こういうとき大抵負けるからなw
選手のメンタルが試されるでw
浮ついた状態をどうもどせるかねw

400 ::2022/11/25(金) 08:38:34.32 ID:07IklL5A0.net
もうどう見積もっても日本が決勝トーナメントいく確率は50%はあるよ
勝たなきゃいけないコスタリカに勝つ確率は50%はあるから
それくらいドイツに勝ったことは大きい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:39:47.38 ID:zsR0/EJj0.net
コスタリカとは本当に五分五分よな
ベスメンで叩きにいくしかない
熱い次第になる

402 ::2022/11/25(金) 08:40:43.01 ID:m8IGXgRB0.net
代表選手発表前に柴崎の所属チームに行った謎はなんだったん。

あとコスタリカには余裕でしょみたいな流れがすごい嫌だわ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:41:00.45 ID:pKC4j5IY0.net
こーいうときにベテランが重要なんだが
そのベテランがヤバい奴だからなw
一番浮ついてるの長友な気しかしないw

404 ::2022/11/25(金) 08:42:24.05 ID:TLELWw2h0.net
初戦で引き分けがなかったから2戦目はどのチームも勝ちにいくからおもしろくなる
初戦勝ったチームも負けたチームも勝ち点3が欲しい状況

405 ::2022/11/25(金) 08:42:38.32 ID:Woq3NLkN0.net
日本がコスタリカに勝っても、ドイツがスペインに勝つだけでいきなり崖っぷちなんだよな日本

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:42:55.25 ID:x3FvFlUc0.net
遠藤は脳震とうの影響が心配されたがむしろ調子よかったな
脳震とうについて全然話題になってない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:43:09.87 ID:W2AGfEgv0.net
>>368
ブラジルがネイマール、フランスがエムバベを控えにするようなもんだからな。病気明けだからという理由が1戦目はあった
だろうけど、出て来た途端にしっかり仕事しているのだから、勝ちが必須のコスタリカ戦で先発させないなんて愚策はない
よな。日本で一番良い選手なのだからPTを長くすべき。

文句有るなら三苫が、チェルシーやトッてナムやアーセナル相手に活躍したぐらいの事を、久保が、レアルやバルサや
アトレチコマドリ―相手に見せてくれと。

408 ::2022/11/25(金) 08:43:20.91 ID:CS04aNfo0.net
コスタリカに負けは想定せんけど
分けは全然ありえるわけでな
まぁ全力でやるしかないわけよ

409 ::2022/11/25(金) 08:45:59.56 ID:sDgoy6k90.net
ドイツをしばいた日本はスペインより劣るがコスタリカなんか取るに足らない相手
4-0、3-0辺りで勝てる

410 ::2022/11/25(金) 08:46:25.75 ID:iSY/Z1Xd0.net
>>401
戦力的にコスタリカには勝てるだろ普通に
スペイン負かしたドイツが同時刻にゴールラッシュでスペインに引き分けないと敗退の厳しい試合になる予感がプンプンする
そして五輪スペイン戦やベルギー戦のようにギリギリで力尽きてへたれこむと

411 ::2022/11/25(金) 08:47:06.25 ID:TLELWw2h0.net
>>405
スペインとしても最終戦にターンオーバー出来ないのは厳しくなるからそう簡単には負けないと思うよ
ドイツ戦は全力でいく

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:47:17.49 ID:Fcqu179d0.net
遠藤やばいわ、流れの悪い前半すら凄い効いてる
前田の得点未遂も遠藤からだし、ドイツの選手も遠藤が来たら慌てて逃げのパスになるくらい避けてた
なんなら先制点直後ですら、嫌がってロストしてた

413 ::2022/11/25(金) 08:48:38.43 ID:85/t04sI0.net
コスタリカに負けたら実質終戦だよな?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:49:14.72 ID:x3FvFlUc0.net
>>400
現時点で予想サイトは7割有利と見込んでる
ドイツはスペインにすこぶる相性悪いからそんなもんだと思う
コスタリカに勝てなければスペインVSドイツの結果次第

415 ::2022/11/25(金) 08:49:15.65 ID:9pCAUKgn0.net
悔しさ滲ませる守田がコスタリカ戦の先発出場に意欲「全然いけます」

23日に行われたドイツ代表戦をベンチで見守った守田は、チームの劇的な逆転勝利を受け、「刺激を受けてますよ。出てない選手はやはり悔しかった部分はあると思うし、途中から出場した選手が結果を残したので、チームとしては素晴らしい。

出られなかった選手も次、自分の番が来た時にちゃんと準備していれば、ああいう形で結果を残せるというのは前例としてできたと思う。悔しいですね」とコメント。チーム一丸となっての勝利を喜びつつ、出場できなかったことには悔しさを滲ませた。

416 ::2022/11/25(金) 08:50:10.04 ID:2KIOTSr70.net
森保の可変すぎる可変式3バックって、ザ・ぼくのかんがえたさいきょうのフォーメーションの極みって感じだが

戦術理解度が高くて、基本指示さえすればマジメに守って、世界レベルでは中の下以上くらいタレントはまあまあ各ポジに人数揃っていて、王様レベルのスターまでは居ない
という今の日本チームに限ってはめちゃくちゃピッタリだったんだろうな
アフリカ南米あたりの中堅にアレやれって言ってもチョットイミガワカラナイデスってなりそう

417 ::2022/11/25(金) 08:50:14.25 ID:xYL4a8bk0.net
コスタリカに負けそうで怖い

418 ::2022/11/25(金) 08:50:27.46 ID:DJIMGyLI0.net
コスタリカってアメリカに勝ったり韓国に分けたり、先日ひっくり返したドイツと日本より戦力差近いしまあまあ簡単な相手じゃないけどな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:51:18.66 ID:W2AGfEgv0.net
>>412
鎌田、遠藤は、現状のブンデスの中でも上位の選手だいね。田中はブンデス2部の選手。遠藤との差が大きいよな
守田が使えそうなのはよかったわ。守備で遠藤頼りにならなくて済むし。

420 ::2022/11/25(金) 08:51:32.25 ID:CS04aNfo0.net
負けたら元の木阿弥なだけ

421 ::2022/11/25(金) 08:51:54.71 ID:sDgoy6k90.net
対コスタリカは3勝1分だぞ。負け無し
しかも今のコスタリカは心身ともにボロボロ
初めから相手じゃない

そもそも日本はベスト8目標だぞ
コスタリカごときにゴチャゴチャ言ってんじゃねーよ
コーチ陣も予選突破後を考えてる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:51:57.51 ID:Aednfv2A0.net
>>272
森保は五輪で主力選手を変えずに使い続けた為にコンディション低下で自滅したんだがな

423 ::2022/11/25(金) 08:52:07.97 ID:Mi++Q+410.net
>>372
そういうバカな信者争いの次元じゃなくて
三笘が通用しない相手というのは相手DFとの相性で発生するのよ
それでもドリブルで打開策が欲しい場合色の違う相馬というのは効果的なのよ

424 ::2022/11/25(金) 08:52:11.73 ID:TLELWw2h0.net
>>413
何のためにドイツに勝ったのかわからなくなるからモチベは落ちるだろうな
そこでドイツが勝って4チーム並んだらガチのスペインに勝つしか突破は出来ない地獄絵図

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:52:23.46 ID:zsR0/EJj0.net
コスタリカは弱くはない
負ける可能性は全然ある
だからヒリヒリして面白いんだろうが!

426 ::2022/11/25(金) 08:52:46.24 ID:CS04aNfo0.net
むしろ負けても可能性残せるのがありがたいぐらい

427 ::2022/11/25(金) 08:53:29.18 ID:CS04aNfo0.net
だから初戦勝つのが重要なわけだわ

428 ::2022/11/25(金) 08:55:42.90 ID:85/t04sI0.net
冨安がフルで出れる可能性ないの?

429 ::2022/11/25(金) 08:58:12.49 ID:qTYMSH1W0.net
>>416
3バックは何回かやってるしそもそも五輪メンバーは3バックのほうが長かったんだから問題ないよ
ただ攻撃的メンバーばかりでやったドイツ戦の3バックは後半限定でしか使えないわな
守備陣犠牲にしてんだからあのメンバーでの3バックは90分もたない

430 ::2022/11/25(金) 08:58:15.76 ID:xYL4a8bk0.net
>>428
練習回避するぐらいだから無理じゃね

431 ::2022/11/25(金) 08:58:35.05 ID:U/0GYejq0.net
俺は日本がコスタリカに勝って引き分け以下でオワコンのドイツが狂ったように猛攻を仕掛けるのが見たいな
それをスペインがはねのけたらガチだし見てておもしろい

432 ::2022/11/25(金) 08:58:35.60 ID:07IklL5A0.net
>>416
多分あれって日本にしか出来ないだろうな
海外のプライド高いFWの選手がSBやらされたりボランチやらされてもあそこまで真面目に献身的に守備絶対できないよ
絶対どこかでサボったり集中きれたり穴つくる
日本人の真面目さ属性ゆえに出来た采配だろうな

433 ::2022/11/25(金) 08:59:24.84 ID:LcMT0Cb10.net
コスタリカ戦は三笘先発で使うなら絶対外したくないのが堂安
堂安と三笘はマジで相性がいい
そうなると伊東外すのかって話になるんだがそれもしたくないからコスタリカ戦はこのスタメン
       前田(南野)
   三笘      堂安
       鎌田
 相馬    遠藤    伊東
   伊藤      板倉
       谷口
      SGG権田

このフォーメーションで行けばコスタリカ殲滅するわ
浅野は後半戦からスタンバイ
左は基本三笘、相馬の2人で崩す縦に三笘、中に相馬が入ることによりステイゾーンを作りやすく南野が1トップなら活きる
右はIJが縦に堂安が中に入り鎌田と連携し崩す

434 ::2022/11/25(金) 08:59:37.28 ID:Woq3NLkN0.net
まあ敗退してもドイツに勝ったから満足よ
1分2敗が妥当な予想だったしな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:59:57.39 ID:x3FvFlUc0.net
日本のほうが力が1ランク上なのは確か
押してても一発で負けるなんてサッカーではよくあること

結局は最善の努力をしたかどうか
あとは確率(チャンスの多さ)と勝負運次第
守備バランスには余裕あるのだから一番チャンスをつくる能力の高い三笘をベンチにするような愚策をしないこと
最善の努力をして結果がついてこなかったら運が悪かったと思うしかない

436 ::2022/11/25(金) 09:00:21.79 ID:iSY/Z1Xd0.net
今めざましで
 久保  前田  伊東
  鎌田    遠藤
     田中
 長友 吉田 板倉 山根
こんなフォーメーション予想してるぞ・・・
   

437 ::2022/11/25(金) 09:02:02.78 ID:Woq3NLkN0.net
>>436
433復活させるの?

438 ::2022/11/25(金) 09:02:06.23 ID:07IklL5A0.net
日本対コスタリカに加えてドイツ対スペイン
日曜日が楽しみで楽しみで仕方がないなw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:02:10.48 ID:zsR0/EJj0.net
久保はやっぱスポンサー系の力が働いてるんかね

440 ::2022/11/25(金) 09:02:36.77 ID:85/t04sI0.net
>>436
どいつもこいつも久保を左で使いたがるのは何故なのか

441 ::2022/11/25(金) 09:02:46.08 ID:U/0GYejq0.net
日本も絶対ここで勝ち点3を取りにいくだろうから死力を尽くして狂ったように攻めていけよ
その方がおもしろい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:03:38.70 ID:zsR0/EJj0.net
三笘と堂安の相性が良いなんて初めて聞いたわw
いつからそんな話になってんだw
ドイツ戦で南野とは合ってるなとは思ったが

443 ::2022/11/25(金) 09:03:59.71 ID:RcMjcl330.net
>>431
面白そうだよな

444 ::2022/11/25(金) 09:04:00.05 ID:LcMT0Cb10.net
守田90分は無理だよな?
コスタリカ戦は遠藤→守田45分間で代えたい遠藤の負担が大きすぎる

445 ::2022/11/25(金) 09:04:16.66 ID:iSY/Z1Xd0.net
ブラジル戦は田中原口遠藤のスリーボランチ
五輪スペイン戦は遠藤田中のダブボラ
左SB冨安遠藤守田のダブボラならスペインに引き分けもなくはないと思ってる

446 ::2022/11/25(金) 09:05:08.03 ID:85/t04sI0.net
負担で言えば板倉だってやばい
コスタリカまでは死んでもらうしかない

447 ::2022/11/25(金) 09:05:21.52 ID:RcMjcl330.net
>>435
何かしら理由があるからフルに使わないんだろう
にわかの俺らにはわからないけども

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:05:55.51 ID:Fcqu179d0.net
良く見たらリュディガーって浅野だけじゃなく
鎌田もあのステップで煽ってたんだな後半9分12秒辺り奴

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:06:10.20 ID:Jq1l7cNn0.net
田中はいい加減諦めて欲しいわ

450 ::2022/11/25(金) 09:07:12.05 ID:LcMT0Cb10.net
>>448
いやりゅでぃがーいつもあんな感じよ?
普段から試合観てたらわかるが

451 ::2022/11/25(金) 09:07:49.31 ID:Woq3NLkN0.net
スペインもドイツに負けると突破できるか怪しくなるからガチだろ
頼むぜスペイン

452 : :2022/11/25(金) 09:10:02.22 ID:sjwihE8E0.net
ベテランを大切にするとか大迫原口切り捨ててよく言うわ
自分のエコ贔屓やコネの数人だけ大切にするのは
ただの不公平だから
有能な若手もかわいそう
森保も福田も部活と間違えてんだろ

453 :🥺:2022/11/25(金) 09:10:38.53 ID:EEW1z2Ne0.net
何かアジア勢みんな格下呼ばわりされてるけど
普通に欧州や南米に食らい付けるくらいレベル上がってんじゃね?
みんな強いじゃん
アジアチーム優勝あるやろ

454 ::2022/11/25(金) 09:11:33.55 ID:x9XkpUfc0.net
流石にコスタリカも博打してくると思うから普通に打ち合い想定でいい

455 ::2022/11/25(金) 09:13:26.82 ID:U/0GYejq0.net
もし日本が勝ってドイツ引き分け以下で突破確定なんてことになったらカタールにどえらい神風が吹いてるな
勝ち点1取れればいいね敗退終了と言われたチームがいきなり最終戦でターンオーバーしてトーナメントを迎えるというスーパーアドバンテージゲットというパルプンテ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:13:31.04 ID:Fcqu179d0.net
>>450
それは知ってる、あの試合で二回やってたの今気がついてただけ
最初のも目についた?

457 ::2022/11/25(金) 09:14:05.12 ID:qTYMSH1W0.net
>>449
前半の強いドイツになんとか食らいついていけたんだから田中碧は今後どこが相手でも大丈夫なんじゃないかw
今後予想されるスペインやベルギーだって前半のドイツほど圧はないからな

458 ::2022/11/25(金) 09:17:36.70 ID:qbYgr8AL0.net
スペインの足元のテクはドイツの圧力に匹敵するぐらいあるぞ
ハイプレスいったら全部いなされて体力だけ削られるのが容易に想像つくぐらいファーストコントロールが上手い

459 ::2022/11/25(金) 09:18:35.10 ID:Oc+WtZkd0.net
長友や田中出せば何もできずにサンドバッグだろ
奇策として、そういう戦術もありだが
あくまで奇策でしかない

460 ::2022/11/25(金) 09:18:48.71 ID:DUqiec/P0.net
>>442
え?三笘と堂安の相性がいいのわからんの?
たまげたなぁ
今のシステムだと三笘が孤立しやすいわけ
ドイツ戦みたく南野出してくれるならそれもクリアできるが基本ウイングに三笘使うと鎌田からの供給がアサルトゾーンから少なくなるというデータが出ていてもっとも三笘にパス供給できるのが堂安
世界レベルのキック力と精度があるから三笘にサイドチェンジでパス供給ができるわけ
あと堂安はコンパクトに組み立てる事を意識するから中に入り込んでくるしその点でも三笘と相性が良い

461 :名無し:2022/11/25(金) 09:19:30.18 ID:+6pZ0Ajj0.net
2得点ともリュディガーを外して決めたものだね あいつのテリトリーで勝負しちゃ駄目だわ 調子者だけどホンモノ
南野の目一杯強いボールも正解だったし浅野のとこも途中から加速してもうちょっと切り替え早かったらカバー追い付いてたし

462 ::2022/11/25(金) 09:20:40.56 ID:u8ladlO/0.net
>>425 スペインに7-0に負けた雑魚に勝てない世界線はないからヒリヒリしない

463 ::2022/11/25(金) 09:20:58.73 ID:qTYMSH1W0.net
スペインは東京五輪のように戦えばいい
パス回されるのは想定済みでブロック固めて無理にプレスにいかない
ブロックを固めるというのは引き蘢れじゃないからな
プレスに行っても交わされるだけだし守備に穴がでないよう集中してればそれほど怖くはない
ひたすら耐えて90分ゼロゼロをねらう

464 ::2022/11/25(金) 09:21:18.39 ID:Oc+WtZkd0.net
素人「へー本田が言ってなら堂安と三笘は相性あいんだ」
拗らせた素人監督、評論家「森保は間違い。元プロも間違い。現実で起きたことも偶然。俺様の考えが正しい」

465 ::2022/11/25(金) 09:21:43.35 ID:DUqiec/P0.net
>>456
いや気付かなかったな
それよりもリュディガーが前田のスプリントに追いついてたからこいつやっぱすげえなくらいに観てた
多分普段から観てる人は気にならない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:22:59.43 ID:j889jCh90.net
スペイン→引き分けで特に問題なし
ドイツ→勝ち以外許されない
この立場の違いはサッカーでは果てしなく大きい
スペインの方から無理にバランス崩す必要ないということだから
極端な話スペインはアジアのように引きこもることもできる

467 ::2022/11/25(金) 09:24:10.70 ID:qbYgr8AL0.net
かといって三笘と伊東が相性悪いわけじゃないしな
三笘のデビューも伊東が中に入って取ったし何より両翼広げて警戒させるから中の奴らがフリーになりやすい
南野がフリーになったのもこれが大きい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:24:59.95 ID:W2AGfEgv0.net
最初の得点シーンも、ドイツが守備に6人いて、日本の攻撃が5人だけど、三苫のドリブルで、2人がPA前で三苫を止めようと
守備して、3人目も助けに来ようとしてるとこで、南野にパス出してるしね。三苫がいると数的有利を逆に作り出す事も
出来る。そしてそういう対処しないとPA内にドリブルで入られてシュートかPKとか喰らう可能性出て来るしね

前半、久保が1対1でもすぐ回収されて全然チャンス作れなかったのと対照的。五輪メキシコ戦や豪州戦でも侵入して
ゴールもしているから、ドイツとしては三苫対策は考えていたよな。それを上手く利用されて、南野をフリーに
してしまったけどさ

469 :名無し:2022/11/25(金) 09:25:45.81 ID:+6pZ0Ajj0.net
ブスケツに積極的に当たってどうなるかってとこかな ウルグアイ戦の韓国を見てもやはりコスタリカのブロックは甘かった
ブスケツ下がってからは追加点はとったもののばたついてた コスタリカが強度高めたようにみえるが要はコスタリカでも対応できるように変化したと言うこと

470 ::2022/11/25(金) 09:25:45.90 ID:iSY/Z1Xd0.net
>>453
普通に格下でしょ
サウジ韓国は変速日程の恩恵受けてるんじゃね
韓国があんな連携してるの初めて見たわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:25:46.89 ID:krbEO1g90.net
伊大手紙が日本代表16選手を採点
https://news.yahoo.co.jp/articles/a18d42c866960668a9d95ff5359b0c99a9441470
久保建英 4.5点
「幽霊。まったく見ることなかった。前半で交代は正しい」

472 ::2022/11/25(金) 09:28:11.30 ID:DUqiec/P0.net
でも不思議だよな何で後半20分以降ドイツは足が止まったんだろ?
前半ほぼ攻撃していて好きなようにできていながら後半何故か足が止まって動けない選手が多かった
コンディション不良か?

473 ::2022/11/25(金) 09:29:01.42 ID:qTYMSH1W0.net
まあ南野が入るまでは三笘はサイドの底からでられなかったからな
南野が入ってオフザボールの動きでドイツDFが下がったから三笘が前にいけるようになってあの同点ゴールにつながったということ
森保の選手の使い方が上手かったわな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:29:20.52 ID:Fcqu179d0.net
>>465
いや、普段からも毎試合はみれないから
気にはなるとは思うんだが、やりはするけどレアな行為でしょ

475 ::2022/11/25(金) 09:30:41.17 ID:xYL4a8bk0.net
今試合見たけどブラジルつえぇな

476 ::2022/11/25(金) 09:31:25.21 ID:qTYMSH1W0.net
>>472
前半ドイツが飛ばしまくったから後半息切れしただけだろ
昔の日本みたいなもんだわな
ミュラーだって限界だったから交代したわけだし
それだけ日本が強かったってことだよ

477 ::2022/11/25(金) 09:31:39.75 ID:07IklL5A0.net
>>466
もろバイエルン対バルサだな
でもこういうシチュエーションはドイツスペインの代表選手ならチャンピオンズリーグのアウェーゴールなんかで結構慣れてんだよな

478 ::2022/11/25(金) 09:32:05.35 ID:wnZWJiW10.net
>>471 この人の長所ってなんなんだろね…得点能力なし、プレーが軽い、フィジカル弱い、ドリブル普通、体格ちびっこ
こんなレベル国内でも相当いるからな

479 ::2022/11/25(金) 09:32:17.75 ID:DUqiec/P0.net
>>474
そんなもんなのかね
俺は前田、浅野と千切られてそれに絶望してた側だわ
裏への飛び出しが通用しねえ、万事休すかってな

480 :名無し:2022/11/25(金) 09:34:22.85 ID:+6pZ0Ajj0.net
>>472
90分走り続けるコンセプトは日本だけ 守備に追われればあんなもんだよ

481 ::2022/11/25(金) 09:35:52.26 ID:8i+59Q9a0.net
>>435
コスタリカに守れるぞって自信つけさせるのが一番いけないことだからな
最初から三笘でいい
そのためにわざわざ相馬も呼んだわけだし

482 ::2022/11/25(金) 09:35:54.40 ID:WflMCkAd0.net
>>266
コスタリカが引いてくる可能性を考えると、FWは前田以外を使いたいよな
日本を全力で倒さないと決勝行けないから前に出てくるかもしれないけど

483 ::2022/11/25(金) 09:36:46.62 ID:g2r046uc0.net
>>442
NMDの再来(MMD)みたいで、あの三人の連携は良いと思ったけどな

484 ::2022/11/25(金) 09:37:07.81 ID:+8G65SiZ0.net
この秋のCLではバイエルン5-0バルサ(2戦合計)
2勝1敗で3チーム並ぶことが十分に有り得るから怖い

485 ::2022/11/25(金) 09:38:01.71 ID:DUqiec/P0.net
>>481
なんなら前半で試合決めて後半は守りましょうで良いくらい

486 ::2022/11/25(金) 09:39:47.84 ID:wzTFfwD30.net
日本VSコスよりもドイVSスペの方が見てみたい

487 ::2022/11/25(金) 09:40:14.34 ID:DUqiec/P0.net
できたらコスタリカ戦は前半3-0で後半は伊東、遠藤、鎌田を休ませたい
こんな上手くいくわけないけど

488 ::2022/11/25(金) 09:40:55.85 ID:mNlJQnHM0.net
コスタリカ戦は前田は封印で良いのでは?

489 ::2022/11/25(金) 09:41:19.97 ID:8i+59Q9a0.net
>>483
三笘と相性悪いのなんて三笘に近づいてディフェンダーも引き連れさせて邪魔していたオリンピックチーム時の久保くらいだ
さすがに久保も今はそんなアホなことはしないだろうし三笘の攻撃性能だけはほぼ全選手が全幅の信頼を置いていることだろう
エクアドル戦の古橋は他の選手はともかく三笘の事だけは信頼置いて動き出しやっておけば逆転代表入りもありえたのになあ

490 ::2022/11/25(金) 09:42:23.45 ID:mNlJQnHM0.net
>>487
コスタリカ戦で決め切って、スペイン戦でTOが理想なんだけどな。

491 :名無し:2022/11/25(金) 09:44:45.16 ID:+6pZ0Ajj0.net
今までだったら日本は運動量が異常だ 後半必ず足が止まるとか言われて対策されてただろうけどもうそれを越えつつあるからな
サウジみたいにセコくしたたかにってのも凄いが日本は日本で独自の戦いかたができると証明した 森保の采配だけじゃないよもう

492 ::2022/11/25(金) 09:44:48.49 ID:WflMCkAd0.net
コスタリカに勝っても、ドイツがスペインを倒したら
3戦目はガチで戦うことになるからな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:46:06.01 ID:W2AGfEgv0.net
>>485
NZ相手のプレーオフでは、最初数分でコスタリカが先制点入れて、後は只管守備してコスタリカは守りきったしな。
NZは何回もゴールチャンスがあったのに全部ムダにした。BAR入って取消になったNZのゴールは判定ミス
くさいけどさ。NZ相手にすら追加点を狙わないで無理しないスタイルがコスタリカだね

スペイン相手にも勝ち点1で良いと最初から引いて守っていたけど、最後までボコボコにされて終わったね。
流石にスペインだわ。ひでえのが大量点差つけられてるのに、ずっと守るだけで何もしなかったのがな。

監督も、余りの惨状に茫然自失だったんだろうな。

494 ::2022/11/25(金) 09:46:39.73 ID:BU0kUAmv0.net
なんかTVが手のひら返しててちょっとだけイラッとくるな。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:46:43.21 ID:Fcqu179d0.net
いや三笘の攻撃の整備を全然森保は出来てないぞ
長友や久保所か南野もスペース消してたからな
本田もサポート行くなってわかってるのに要の選手の活かしかたを共有出来てない

496 ::2022/11/25(金) 09:46:53.79 ID:xYL4a8bk0.net
決勝はスペインとブラジルだな

497 ::2022/11/25(金) 09:47:16.65 ID:qTYMSH1W0.net
今の自信喪失のドイツがスペインに勝てるかねえww
よくて引き分けじゃね

498 ::2022/11/25(金) 09:49:32.72 ID:ioP4CwJv0.net
決定機外しまくってただけで普通に強かったからなドイツ
スペインに勝つことは十分ありうる

499 ::2022/11/25(金) 09:50:02.68 ID:qbYgr8AL0.net
>>492
そうなったとしたらドイツの底力があったってだけでスペインだって勝ち点最低でも1は取りにいくし日本が勝ってたら3取ればターンオーバー確定だから狙いにいくよ
コスタリカ戦で全力で勝ちにいってターンオーバー狙いに行くことを放棄するマヌケはいない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:51:21.00 ID:2hPUrg4k0.net
スペインとブラジルはベスト8で当たるから決勝はねえよ

501 ::2022/11/25(金) 09:51:33.04 ID:/Vdhz3C70.net
>>384
いやスペインのスタイルはテクニックとアジリティを生かしたショートパスサッカーで、ドイツがもっとも苦手とするスタイルでしょう
だからこそ、ブンデスリーガでスペイン下位互換である日本人が活躍出来る

それに対応しようと自分達もテクニックを生かしたショートパスサッカーをしようとして中途半端なのが今のドイツ
いくら真似てもテクニックとアジリティのあるスタイルは人種的にドイツ人には無理だから黒人やトルコ系に頼ってる
元々の高くて強くて泥臭いスタイルのほうがよっぽど強いと思うけどなドイツは、それを捨てた時点で日本や韓国にすらやられてしまうぐらい中途半端

そんなドイツがスペインに勝てるとは思えないな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:53:13.03 ID:W2AGfEgv0.net
>>501
ミュラーとかバルサになるとか圧力かけてるけど、バイエルンの方が海外選手に頼ってるし。スペイン代表はレアルの
連中も多いしなw

503 ::2022/11/25(金) 09:53:50.88 ID:kafLDBSQ0.net
試合は見ていないが、
プレミアからオファーきそうなパフォーマンスの選手いる?
伊東あたりにきたらいいのだが。

504 ::2022/11/25(金) 09:54:01.87 ID:GmjIcAVx0.net
>>484
フリックはブスケツとかアルバとかが出てたバルサを8-2でボコってるからね

バイエルンに当時出てたミュラー
ニャプリ、ゴレツカ、キミッヒ 、ノイアーとか居るし似たようなスタイルで再現狙うだろうな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:55:09.54 ID:2hPUrg4k0.net
>>503
遠藤かな

506 ::2022/11/25(金) 09:55:09.97 ID:LC8PjEP/0.net
ドイツもなりふり構ってられなくなったら放り込みクロスゲーでフィジカルアタック仕掛けるかもよ
その方が見てておもしろいけどな

507 ::2022/11/25(金) 09:55:10.90 ID:sDYUtDJr0.net
コスタリカ戦は上田あやせがヒーローになるだろう

508 :代表愛 :2022/11/25(金) 09:55:38.86 ID:JkO9lwNr0.net
>>503
SBかWBとしてなら需要はあるかもね
長友の上位版として

509 ::2022/11/25(金) 09:56:39.69 ID:ioP4CwJv0.net
前田はあのスピードを活かしきる頭があればプレミア行けるんだがな

510 ::2022/11/25(金) 09:57:55.90 ID:nI3OSErT0.net
日本ベスト4あるで

511 :代表愛 :2022/11/25(金) 09:58:50.57 ID:JkO9lwNr0.net
唯一神は三笘だよ
後半いろんな選手入ったけど三笘いなけりゃ勝ち点1すら取れてなかったよ
サイドに時間を作れる選手はやはり必要なんだよ
右が不安だけど乾原口の時のように右は伊東で走り回せればいい
でスペイン戦までに進出決めてスペイン戦休みがベスト
ドイツ戦でいろんな選手消耗したからね
三苫だけはマジ別格、異常
鎌田三笘がオフェンスの鍵

512 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:00:02.60 ID:JkO9lwNr0.net
>>510
そこから上はまた別の話
グループリーグ突破狙いのチームとベスト4優勝狙いのチームはグループリーグの本気度が違う
日本がアジアカップでいつも経験してること

513 :ああ:2022/11/25(金) 10:00:25.51 ID:MowD57Yi0.net
2戦目
ドイツ勝ちスペイン負け
日本勝ちコスタリカ負け
なら3戦目は戦力差から考えると
スペイン勝ち日本負け
ドイツ勝ちコスタリカ負け
の可能性が一番高くて、その場合はスペイン、ドイツ、日本が2勝1敗で並んで
得失点差の勝負になる。7-0でコスタリカから荒稼ぎしているスペインが圧倒的に
有利なのでスペイン抜けはほぼ確定
ドイツも力量差から大量得点狙える
日本はコスタリカには2−0ぐらいがせいぜいだろうから厳しい展開になると予想される
2戦目、スペインさんにドイツ叩いてもらうのが予選突破のキーポイントだな

514 ::2022/11/25(金) 10:00:26.69 ID:/Vdhz3C70.net
>>502
そうなんだよね
でもスペインもどっかでポカやらかしそうではあるけどね

515 :q:2022/11/25(金) 10:01:02.20 ID:CZ6zvqut0.net
>>478
どのスポーツでも言えることだが、素人が「なんであの選手がレギュラー??」
場合、たいていIQが高い
技術やフィジカルは素人でもわかるが、戦術眼の高さは玄人しかわからない

516 ::2022/11/25(金) 10:01:16.17 ID:1e698tSC0.net
日本は2位で決まりやな
ベルギークロアチア、勝てそうやん

ベスト8はいけるやろ

正直、ベスト4行けるで
7試合見れるチャンスは今回しかないで

517 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:02:25.35 ID:JkO9lwNr0.net
やっぱ若いチームの方が強いかもね
今回の優勝経験国の明暗もそこ
日本は三笘25
鎌田26
爺さんは吉田ゴリくらいにして若い人間で戦うべき
長友柴崎は今からでも遅くないから代表追放
久保は若いけど不要

518 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:03:57.96 ID:JkO9lwNr0.net
今回はカタールってのもアジア勢には優位に働いていると思う
そして強豪国でも年寄りには厳しく若い人間が多いほど勝てている
日本のジンクス打ち破る材料は揃っているね

519 ::2022/11/25(金) 10:05:53.65 ID:qTYMSH1W0.net
>>517
スペイン18才やでw

520 ::2022/11/25(金) 10:06:12.96 ID:9nt1qhLs0.net
ポジティブに考えればドイツに勝ったんだからスペインに勝つこともありえるぞ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 10:06:26.19 ID:j889jCh90.net
代表愛とかいうクソコテどのツラ下げて戻ってきたんだ
日本はドイツに勝てるわけがないとか散々連呼してた分際で
まず名前の後ろに「私はサッカー語れる脳はありません」ってつけとけよ無能

522 ::2022/11/25(金) 10:07:40.77 ID:/Vdhz3C70.net
>>518
ん?年齢じゃなく
どれだけ走れるか?でしょう
若い人に比べて相対的に年齢高くなれば走れなくなるってだけ
年齢高くても効果的に走れる人は必要

523 : :2022/11/25(金) 10:08:15.55 ID:wLsuKhp50.net
>>459
福田は森保はベテランをもういらないではなく
まだ必要だという考えなんだって!
頭おかしい
だから皆に必要だと分からせるために長友柴崎他使うらしい
老害の名誉のために犠牲になる日本代表w

524 ::2022/11/25(金) 10:08:31.34 ID:qTYMSH1W0.net
>>513
日本2勝、スペイン一勝一敗での対戦なら日本圧倒的に優位だけどな

525 ::2022/11/25(金) 10:08:58.19 ID:DqbkoOYp0.net
なんで?

526 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:09:50.19 ID:JkO9lwNr0.net
>>521
全ては三笘だよ
南野堂安久保という無能どもを圧倒するサイドプレイヤーがいた
日本が過去躍進した時の左サイド
大久保乾、これに負けないレベルの選手
あとはカタールの気候とドイツの老化だよね
老化チームは今回厳しい
アジア有利
そこに三笘
これが日本がドイツを倒した理由

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 10:10:09.41 ID:hTZGqE+W0.net
これ、改めて考えるとすごいことだと思うけど
お互いノーカードなんてこと今まであったんかな?
それもワールドカップという舞台で
よく言えばクリーン、悪く言えば球際の激しさにかけたってことなんだろうけど
後者は感じなかったな、ドイツも外しまくったんだけどもね
サウジでもカード覚悟で6枚でてるし、シュートも3本しか打ててないし

そう考えたら後半の攻めの姿勢で逆転し、おまけにカードももらわなかった
日本はすごいと思うわ

528 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:11:04.16 ID:JkO9lwNr0.net
浅野ゴールのノイヤー
あれ完全に劣化だよな
イメージではニアは肩で弾いてノーゴールでしょ
加齢だよ

529 ::2022/11/25(金) 10:11:37.51 ID:ki+cjoOG0.net
ベテランは若手がうまくいってない時に経験値とチームをまとめるのに必要であって吉田がギリギリ
実力が足りてないは論外だし若手と混じっても即戦力になれないフォロー出来ないなら必要ない
長友とか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 10:12:09.61 ID:j889jCh90.net
そんな後付けの結果論はどうでもいいんだよ
試合前ドイツに勝てると言ってた奴らをサッカー見る目ないとか散々貶しておいて
なにしれっと掌返してるんだ
ここのお前みたいなゴキブリの巣食い場所じゃないとっとと消えろゴキブリ

531 ::2022/11/25(金) 10:12:49.54 ID:Cv98fKNK0.net
>>523
お前ららしさ全開のレスだな
長友と田中の話なのに、自分が嫌いな長友と柴崎の話を突然しだすとか

532 ::2022/11/25(金) 10:13:13.10 ID:+8G65SiZ0.net
忘れてるかも知れんが、今大会で日本が躍進したら

(祝) 森 保 続 投

533 ::2022/11/25(金) 10:14:04.94 ID:1e698tSC0.net
そんなことより、ベスト4いけるで
チャンスやんけ
ブラジルフランス以外には勝てるチームやん

534 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:14:12.14 ID:JkO9lwNr0.net
三笘がサイドでボール持てば味方が動く時間ができる
また三笘が敵を動かしながら隙を作れるので味方も動きやすい
これなのよね
日本が過去躍進した大会
収まるトップに時間を作れる両サイドってのは
点を決めた堂安浅野
浅野は褒めるべきだが堂安なんて押し込んだだけでそれ以外何もしてないよ

535 ::2022/11/25(金) 10:14:26.89 ID:/Vdhz3C70.net
>>528
こいつ全くサッカー見る目がないのな
アフィカスだろコイツ

536 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:15:25.24 ID:JkO9lwNr0.net
>>533
パラグアイ、ベルギー
この時何度も聞いたセリフだよw
トーナメントはまた別
グループリーグ流してたチームがガチでき出す
そこより上目指してるチームがエンジンかかり出すからね

537 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:15:53.70 ID:JkO9lwNr0.net
>>535
自己紹介乙としか言えない呆

538 :q:2022/11/25(金) 10:16:14.86 ID:CZ6zvqut0.net
>>529
長友はムードメーカーでしょ
チームスポーツやったことある人間ならわかると思うが
ムードメーカーいるとモチベーション上がる
逆に腐ったミカンが1人でもいるとチーム全体の士気は下がる
とくにサッカーはメンタルの競技だしne

539 ::2022/11/25(金) 10:16:34.72 ID:cokxeCdU0.net
>>415
守田って結局なんで出れてないの?

540 ::2022/11/25(金) 10:17:07.03 ID:/Vdhz3C70.net
この板の固定は無能揃いの
コジキのアフィカスしか居ねえなあw

ベンゲルという固定も
無能だしw

541 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:17:28.27 ID:JkO9lwNr0.net
>>538
いや、ただの本売りのうざい年寄りでしょ
引退した他の先輩が受験に向けて勉強してんのにサッカーしか目立てないから練習に参加してるタイプ

542 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:17:56.61 ID:JkO9lwNr0.net
>>540
らんなうぇいか、まあいいさ

543 ::2022/11/25(金) 10:18:47.96 ID:ki+cjoOG0.net
>>538
ベンチで盛り上げてくれれば十分だな
試合じゃ役に立たないむしろ攻撃時はパスの組み立てすら参加してほしくないスタメンだから

544 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:19:01.67 ID:JkO9lwNr0.net
同じコネ入社の久保くんに長友のこと聞いたら怒られてた
そんなレベルの存在
電通の100日目に死ぬワニと同じで
長友のW杯に合わせた本売り

545 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:19:26.10 ID:JkO9lwNr0.net
>>543
あいつに盛り上げるという概念はない
目立って本売りたいだけ
クズだよ

546 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:20:40.64 ID:JkO9lwNr0.net
浅野ゴール見直してみるといい
トラップからのシュートまでの流れは見事
ただゴールは完全に全盛期ノイヤーなら肩でクリアしてる

547 ::2022/11/25(金) 10:21:17.27 ID:tHdm0gds0.net
いやまあ久保は三笘だろうが伊東だろうが関係なくスペース潰しに自分優先するからなぁww
だから三笘や伊東が中入ってきて譲るんだけどさ

548 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:21:27.97 ID:JkO9lwNr0.net
久保「長友?あんな本売りと一緒にするんじゃねえ!」
識者「いや君も同じ穴の狢やで」

549 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:22:18.09 ID:JkO9lwNr0.net
扱いづらいコネ入社の部長が長友
扱いづらいコネ入社の新入社員が久保
みんな彼らに気を遣ってる

550 ::2022/11/25(金) 10:23:09.27 ID:9pCAUKgn0.net
左サイドでドリブルを始めた三笘は、ペナルティエリア左角までボールを運ぶと、さらにカットインすると見せかけてパスを選択。内側を追い越してきたMF南野拓実に絶妙なスルーパスを通し、そこからMF堂安律のゴールへとつながっていった。

「最初の(ニクラス・)ズーレ選手の対応を見て、縦を警戒するのはわかっていました。次も縦を切っていましたし、中に食いついてくる瞬間にギャップができた。そこに拓実くんが素晴らしい動きをした。その後は僕の力ではないですし、拓実くんのシュートの可能性を信じて(堂安)律も入りましたし、チームとしての結果だと思います」

そう謙遜するが、三笘が相手の脅威となったことがゴールのきっかけになったのは間違いない。ブンデスリーガ屈指のDFとして知られるズーレも、日本の9番の懐にはうかつに飛び込めず、距離をとって対応する判断をした。三笘にとっては願ったり叶ったりだ。

「高い位置を取ることで相手を引きつけて、後ろのスペースを作ろうと思っていました。ウィングバックでしたけど、意図的にウィングぐらいの立ち位置を取って、後ろのスペースを作ることと、自分たちの流れに持っていけることは考えていました」

ズーレを釘づけにしながら、単独突破でのチャンスメイクのみならず、ボールをキープして味方が動くための時間を作るプレーも光った。1年前の三笘なら縦への仕掛けが最初の選択肢だったが、今は違う。ドリブルを仕掛け続けたことによって相手の対応にも変化が生まれ、ボールを持つだけで試合に一瞬の「間」を作れる選手へと進化を遂げている。

551 ::2022/11/25(金) 10:23:51.63 ID:tHdm0gds0.net
森保さん続投で困るのって鈴木優磨と旗手だろww
あーあ、反抗なんかするからw

552 ::2022/11/25(金) 10:24:27.51 ID:bRGP6r/v0.net
そもそも対ドイツの結果にかかわらず日本がこのグループを突破するにはコスタリカに勝つことがマストなんだから油断もクソもないと思うが

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 10:26:33.99 ID:wLsuKhp50.net
>>529
それな
長友柴崎使うことで周りが介護に走り回り攻撃もできず勝敗に影響あたえるのに使う森保
せめて守備ちゃんとしろとかここをケアしろ
上がるなとか注意すればまだしも、放置だからな
周りの若手がケアしてその末に切られたりする
明らかおかしいから
選手が腹立つの当たり前だよ
意見したら切られるし何が選手思いだよ

554 ::2022/11/25(金) 10:29:03.37 ID:qTYMSH1W0.net
三笘の試合後のインタビューでもドイツ戦は引き分けでもOKといってたから選手も監督もコスタリカ戦に勝利が大前提なんだろう
そのために準備はしてるし問題ないと思うけどな

555 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:29:07.39 ID:JkO9lwNr0.net
三笘、上へ行け
電通代表なんて踏み台にするくらいでいいよ

556 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:30:14.22 ID:JkO9lwNr0.net
試合後のインタビューが対照的だったよな
俺!の堂安、チームの勝利より我が活躍タイプ、長友岡崎本田柴崎タイプ
皆でとったゴールの浅野、こいつは使えるよ。堂安と違って

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 10:30:17.92 ID:j889jCh90.net
最終ラインに穴があるのならドイツ相手にPKの1失点で済んでる訳ないだろうに
長友評価したくないからって感情で叩いてる奴しかいないのな

558 ::2022/11/25(金) 10:31:10.58 ID:hMZYEZjn0.net
浅野は森保でなかったら代表選出されてないだろう よくやってくれた。 本田圭佑モドキの佐々木とか呼んだり森保大嫌いだったが、結構いいかもw

559 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:31:11.70 ID:JkO9lwNr0.net
>>557
ヒント、後半

560 ::2022/11/25(金) 10:32:40.90 ID:qTYMSH1W0.net
選手が腹立てたとソースもないのに妄想で監督批判
あわれだな
柴崎も腹を立てるような問題児がいないから代表の結束力があるといってるのに
いちいち腹を立てるような幼稚な選手は代表には選ばれんよ

561 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:33:10.66 ID:JkO9lwNr0.net
日本のサッカーメディアがまともなら堂安なんて扱わないんだよな
三笘だよ
あいつがすごかった

562 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:33:47.77 ID:JkO9lwNr0.net
>>560
下痢の勝手な感想だからな所詮は
嫁繋がりで意見求められたのか知らんけど

563 : :2022/11/25(金) 10:34:58.55 ID:qZOFHsnz0.net
>>538
ウザい先輩パワハラ爺じゃん
若手からも嫌がられてるのが画面越しにも伝わるw
長谷部には若手が集まってくるが
長友は若手に絡みに行っても目も合わさずみんな
逃げてるw

564 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:35:27.14 ID:JkO9lwNr0.net
マジ今回。三笘の有無だぜ
ドイツ戦勝てたのは
すごい選手だよこんだけ要介護選手に囲まれてんのに
一人でドイツやりこめちまいやがったよ

565 ::2022/11/25(金) 10:35:32.97 ID:hMZYEZjn0.net
>>556
ごっつぁんゴールのクセになw まず、あのゴールは三苫、南野、ノイヤーに感謝しろ 半魚人みたいな顔してさ

566 ::2022/11/25(金) 10:36:51.83 ID:qTYMSH1W0.net
>>558
それどころか森保じゃなかったら三笘や堂安さえ選ばれてたかどうかわからんよ
外人監督だったら東京五輪から選ばれるのは冨安板倉ぐらいだったかも

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 10:38:54.37 ID:uciDvk7n0.net
なんか変なのばっかになっちまったなここ

568 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:39:14.41 ID:JkO9lwNr0.net
三笘はクラブでもスタメンだろ
次もスタメンで行けよ
冨安は無理だろうからそれ踏まえた上で
スペイン戦まで引っ張りたくないからな

569 ::2022/11/25(金) 10:39:27.15 ID:eVbAOBPn0.net
>>549
久保はリーガレギュラー
長友はJリーグ控え

一緒にすんな

570 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:39:50.18 ID:JkO9lwNr0.net
>>569
僕久保?
代表には不要

571 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:40:26.40 ID:JkO9lwNr0.net
僕久保前半だけでこれはあかんって感じだったな
体が弱すぎる

572 ::2022/11/25(金) 10:40:57.25 ID:9pCAUKgn0.net
イングランド代表指揮官、日本のドイツ撃破に驚かず

サウスゲート監督は「そのプロセスはしばらく続いている。確実に世界中で戦術的なアイデアの共有が進んでおり、よりグローバル化された試合を見ることができている」と冷静に各国の力の差は縮まっているとの見解を明かした。

「私たちはアメリカとの試合に向けて、彼らが(9月に)日本とサウジアラビアと対戦したのを見ていたから、(番狂わせに)驚きはしなかった。私たちは日本を知っていた。特にあの試合はとてもとても強かった」

573 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:42:11.45 ID:JkO9lwNr0.net
日本は田島電通代表じゃなくて真の代表になればもっと強いってことなんだよ
電通枠の久保長友前半で交代させられてたのが全て

574 ::2022/11/25(金) 10:42:40.94 ID:2lGAAz9f0.net
>>501
高くて強くて泥臭いスタイルってどんだけ昔の話よ。
2014で優勝したときもそんなんじゃなかったでしょ。

575 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:43:24.89 ID:JkO9lwNr0.net
ミトマン最高

576 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:44:09.97 ID:JkO9lwNr0.net
今また録画見てるけど久保ってほんと顔はおっさん体は子供だよな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 10:44:21.36 ID:Jq1l7cNn0.net
コスタリカ戦を主力で勝っておきたいな
んでスペインにドイツ倒してもろて突破が理想

578 ::2022/11/25(金) 10:45:57.74 ID:9pCAUKgn0.net
日本代表FW町野修斗が明かす歴史的決勝点の舞台裏 浅野拓磨は「オフサイドだと思っていた」

「最初、浅野(拓磨)選手はオフサイドだと思っていたみたいで、ベンチ側から僕たちが『オフサイじゃないぞ』っていう声かけをしたことによって『よりゴールに向かえた』と言っていました。出ている選手だけじゃなくて、みんなで戦ってるんだっていうのをより感じました」

「オフサイドかなという感じの表情というか、スピードだったので。みんなで相手のディフェンダーが1枚残っているのを見られて、ちょうどラインだったので声かけをみんなでしました。浅野選手も聞こえたと言っていました」

579 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:46:21.54 ID:JkO9lwNr0.net
伊東は原口だね完全に
乾と大久保のハイブリット三笘
原口の伊東
これで両サイドはとりあえずなんとかなるよ

580 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:47:01.77 ID:JkO9lwNr0.net
>>578
浅野も線審確認してたからなw

581 :ああ:2022/11/25(金) 10:47:34.37 ID:MowD57Yi0.net
後半から三笘出すと確かにスタミナ差から
優位を築きやすい。反面プレー時間が減るメリットが生じる
最大の武器の三笘のプレー時間が30分ぐらいしか無い
そもそも論として、プレミアではスタミナ差が生じてない
先発でも十分に活躍できている。先発で問題なくて、PTが減るデメリットしか生じてない
後半疲れた相手にジョーカーの三笘出したら有利になるという前提が崩れてる

582 ::2022/11/25(金) 10:47:49.29 ID:xd5H0DtA0.net
コスタリカ戦はボール保持して勝つのが理想、というかそういうプランなんだと思うな。山根とか谷口、町野辺りはその辺期待されて選出されたのだろうし

583 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:48:34.64 ID:JkO9lwNr0.net
ドイツ相手に消耗してる選手だらけなのに三苫は飄々としてたからなw
スタメンでも問題なかろう

584 : :2022/11/25(金) 10:48:43.21 ID:+8TY8Z2v0.net
>>550
三笘もみんなちゃんと色々考えてるんだよな
鎌田伊東久保とかもちゃんと分析して賢い
ブラボーブラボーとか言ってる頭の悪いオッさんは長友だけ
中身なしw

585 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:49:18.39 ID:JkO9lwNr0.net
>>584
目立って本売ることしか考えてないからな

586 : :2022/11/25(金) 10:52:42.43 ID:B3KQdqhl0.net
>>557
ドイツ左サイドからしか攻めなかった
ドイツの右は捨ててた

587 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:52:44.71 ID:JkO9lwNr0.net
後半1:20のシーン見てみ
前で目立ちたい長友
てめえのサイドフリーがいるのにちんたらジョギング
敵が吹かしたからたすかったけど
クソだぞ本売り長友

588 :ああ:2022/11/25(金) 10:53:22.67 ID:MowD57Yi0.net
トップスプリントを繰り返すWGはスタミナ消費量が多く
後半には疲れて動きが鈍ってくるので、力をセーブしながら動かざる得ない
体力の要るWGは交代制にして時間を区切って使うべき
三笘先発で出して、後半70分ぐらい引っ張って
疲れたら相馬に交代して20分全力でプレーさせるというのが理想

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 10:54:23.48 ID:sDgoy6k90.net
コスタリカは1軍でしっかり勝ち切る
スペインは2軍で良い
強いスペイン相手に1軍でやって疲弊するのはデメリットしかない
2位抜けでも構わない

ベスト8が目標なんだからトーナメント進んで最初の相手を体力戻った1軍で叩く
コーチ陣も同じこと考えてるわ

590 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:55:01.83 ID:JkO9lwNr0.net
ゴリ冨次大丈夫なんかね
心配だ

591 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:55:46.84 ID:JkO9lwNr0.net
あと権田
後半は助かったが前半のpk撮られたシーンはやはり反省すべきだぞ
そこからの言及がなけりゃ彼もやはり危険な選手、日本にとってな

592 ::2022/11/25(金) 10:56:13.47 ID:9pCAUKgn0.net
「ナイス三笘さん!」本田圭佑氏が絶賛 日本最大のピンチを救った三笘薫の“最速ディフェンス”

ドイツ代表FWムココがグラウンダーのクロスを供給すると、このボールがMFゴレツカの前にこぼれ、シュートチャンスを迎えた。

ゴレツカが右に持ち運び、フィニッシュに持ち込もうと試みたその瞬間──。三笘が高速で左足を伸ばしてボールに触り、マイボールにして蹴り出したのだ。日本は絶体絶命のピンチを脱し、ABEMAで試合を見守った本田氏も思わず「ナイス三笘さん!」と叫んだのだった。

本田氏が「よしよしよし、ナイス三笘さん、いや長いっすね、よう三笘さんこれに反応しましたよ」と三笘に感謝し、絶賛したように、日本中が胸を撫で下ろした瞬間だった。

593 ::2022/11/25(金) 10:56:42.76 ID:SsOwojqk0.net
試合何度も見返したけど、試合終了して主審副審と握手してた日本選手いた?
自分はいないように見えたな。
そのへんがまだまだだなって思う。
今回の主審副審が次自分たちの試合の審判になる可能性だってあるし、審判に労いの気持ちを示して良い印象与えるのが正解だったと思うけどな。
そんな余裕も無かったのかな。

594 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:56:51.71 ID:JkO9lwNr0.net
>>592
長友さんなら前でちんたらジョギングしてた場面だぞw

595 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:58:27.00 ID:JkO9lwNr0.net
ミトマンの仕掛けからの南野へのパス痺れるな
これ特典につがらなかったシーンでもあったよな
ミトマン素晴らしいわ

596 :代表愛 :2022/11/25(金) 10:59:03.62 ID:JkO9lwNr0.net
そして決めた堂安「俺最高!」
恥を知れ岡崎本田長友タイプのチームの勝利より我が活躍よ

597 :ああ:2022/11/25(金) 10:59:22.24 ID:wDNYB37J0.net
酒井って決定機外しても
そのあと誰か決めて帳消しみたいな
感じになること多くて、怪我で途中交代
の時もチームが勝ったり、負け試合には
いなかったりと、究極の世渡り上手。
サラリーマンなら出世するタイプだわ

598 ::2022/11/25(金) 10:59:24.64 ID:qTYMSH1W0.net
>>581
>先発でも十分に活躍できている。

そんなことは誰でもわかってる
スタメンで三笘を使えば2試合ぐらいしか使えないが後半の切り札なら3試合使えるという戦略的な理由だろ
それにコンディション100%でない三笘に無理をさせたくないという配慮
海外でてシーズンとおしてまだ安定的に活躍した実積のないケガの多い選手だぞ
大切に使いたいのはあたりまえだろ
三笘ファンは必死すぎて痛いわ

599 :代表愛 :2022/11/25(金) 11:00:04.47 ID:JkO9lwNr0.net
ミトマン。守備もすごいきっちりやるな
長友ならそこいねえぞと

600 : :2022/11/25(金) 11:00:25.72 ID:uIUcmtnT0.net
>>587
自分は関係ないという位置にいるためにわざと
スピード落としたんだよ
人間としてクズ
冨安がケアしなければならず壊れた
長友のせい

601 :代表愛 :2022/11/25(金) 11:00:30.26 ID:JkO9lwNr0.net
4バックのサイドバックとしてもミトマンの方が上だろこれw

602 ::2022/11/25(金) 11:01:32.64 ID:9pCAUKgn0.net
「日本を過小評価するな!」ドイツ戦の“2対1”大金星を見事的中させた英レジェンド

元イングランド代表FWクリス・サットン氏の勝敗予想がかなりの的中率だと話題になっている。かつてノーリッジやブラックバーンで活躍した49歳は、大会直前に第1ラウンド全16試合のスコアを予想。そのうち12試合の結果を言い当て(的中率は75%)、さらにそのうち3試合はスコアまで的中させたのだ。

圧巻だったのはやはり、日本がドイツを2-1で破った一戦だ。サットン氏は「誰もがスペインとドイツがこのグループを突破すると考えているだろうが、ちょっと待ってほしい。日本には素晴らしいテクニカルな選手がたくさんいるんだ。過小評価してはいけない!」と強調。そのうえで、「ドイツは不安定で力強さに欠ける。日本に付け入る隙があるはずだ」として、日本の勝利と2対1というスコアを提示していた。

さすがにアルゼンチン対サウジアラビアのビッグサプライズは外したが、メキシコ対ポーランド(引き分け)、モロッコ対クロアチア(引き分け)、韓国対ウルグアイ(引き分け)など予想の難易度が高そうなゲームの結果を当てている。

603 :代表愛 :2022/11/25(金) 11:01:49.94 ID:JkO9lwNr0.net
南野も久保同様体入れられたら簡単に取られるなぁ
久保と同じタイプだな
クラブでは周りのフォローでやってるタイプ

604 ::2022/11/25(金) 11:04:35.41 ID:Z/zKjeLT0.net
コスタリカ戦は逆に攻めのサッカーになりそうだね
CFは誰が良いんだろうか

605 :aaa:2022/11/25(金) 11:05:22.05 ID:w93nOnlk0.net
三苫とセットでドイツかき回してたから
南野が居たら即逆起点になるかと
言われたらそんなことはない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 11:08:08.76 ID:uciDvk7n0.net
あんなフザケタ布陣を本番で試せるんだからCF使わないツートップ布陣やればいいのに

正直引きこもりに効きそうなCFタイプ1人もいないし

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 11:08:50.23 ID:4/9TxPR70.net
後半の戦いを前半にやって
点数差つけたら引き籠る

608 :ああ:2022/11/25(金) 11:09:06.34 ID:MowD57Yi0.net
コスタリカは堅守のチーム
ウノゼロや2−0で抑えて勝つような内容のゲームが多い
ブロック作ってエリア外からのシュートは
ナバスのセーブで止めて淡々とカウンターを狙う
ただ、そのナバスも年齢のせいか反応が落ちてる。全盛期なら
スペイン戦の2−3本は止めれたはず
ボール握れる展開になりそうだからボックス内で仕事ができる上田先発に推したい

609 ::2022/11/25(金) 11:10:55.94 ID:forOdIGl0.net
前が必死にチェイスしているのに後ろがビビって下がり
相手にスペース与えてピンチをワザと作ってるのかよ状態なのは
なかったことになってるのね。

610 :aaa:2022/11/25(金) 11:11:12.57 ID:w93nOnlk0.net
コスタリカ後が無いから
強豪国がやるみたいに
出だしは引いて相手がボール保持して攻めて来るなら
ハイプレス
SB怪我してるんだっけ?
裏への抜けだしだけケアしたい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 11:11:27.42 ID:Aednfv2A0.net
>>557
ドイツは三笘を警戒してのことなのか、左SBに守備専門のCBタイプを置いてきた
当然オーバーラップなど仕掛けることもなく厚みのある攻撃などはなかった

なのに日本は長友の介護のために多くの選手が守備に集まらざるをえなかった・・・
その為に逆サイドに振られドイツの右SBがオーバーラップをしてくる日本の右から崩されることになった

612 ::2022/11/25(金) 11:12:02.91 ID:/Vdhz3C70.net
>>574
エジル達がいた頃だろ
トルコ系に依存してただけだろ

613 ::2022/11/25(金) 11:13:11.27 ID:2KIOTSr70.net
田中アオをどうしても実戦で育てておきたいならコスタリカ戦外してキッチリ勝ってスペインがドイツに勝ってくれたらスペイン戦で90分存分にプレーさせたらええな

614 ::2022/11/25(金) 11:13:39.84 ID:/Vdhz3C70.net
>>574
しかもそれで
安定した強さを失ったんだろ
ハゲ

615 ::2022/11/25(金) 11:15:39.18 ID:wMit87120.net
スリーバック継続でいいな
FWは上田で

   上田
 鎌田  堂安
三笘    伊東
  遠藤守田
 伊藤吉田板倉
   権田

616 ::2022/11/25(金) 11:15:51.37 ID:9HvuEIHL0.net
森保が相馬を使わないようにみんなで相馬の藁人形に釘を打とう
右足だぞw

617 ::2022/11/25(金) 11:16:20.06 ID:x0FmAsan0.net
>>581
ブライトンでは先発しても前半は南米最高のサイドバックエスティピニャんにスペースを譲って中に絞ってスタミナロスを極力抑えてるように見えるけどな
もちろん機会があれば仕掛けるだろうけど
代表では後ろが相手からしたら怖く無い長友では攻めも守りも負担が増えて後半消えてしまう可能性大

618 ::2022/11/25(金) 11:16:23.83 ID:2KIOTSr70.net
>>604
どうせ日本の攻めは高さアテにならずアジリティのワンパン待ちになるんだからミナミーノで良いんじゃないのと思うんだけどな、上田だと万一敵のカウンターが先に刺さった後が地獄な気がするしタイゼンじゃこじ開けられなそう

619 ::2022/11/25(金) 11:16:45.88 ID:G6CUNa/o0.net
>>615
いいね
いけそう
スペイン戦にTOが理想!

620 ::2022/11/25(金) 11:17:41.49 ID:SOFJi7JA0.net
ドイツは日本に勝てないのにスペインに勝てるのかな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 11:18:10.77 ID:uciDvk7n0.net
>>609
守備時ツートップとボランチの間ガバ開きしてそこを毎回毎回使われてたのは早く指示しろとは思ったな
ライン上げるのは困難だからとっととハイプレス諦めて絞めろってポイチが言えば前半はもう少しマシになったかもしれん

だがあれだけ虐殺タイムだったからこそドイツが舐めプし始めてポイチはやけくそ陣形したのもあるし、結果論的にはあのままで良かったのかもな

622 ::2022/11/25(金) 11:19:16.03 ID:xYL4a8bk0.net
コスタリカに負けたら終戦だよな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 11:19:30.99 ID:Aednfv2A0.net
>>611
左SBに守備専門のCB→(ドイツの)右SBに守備専門のCB
ドイツの右SBがオーバーラップ→ドイツの左SBがオーバーラップ

逆に書いてたな 俺はどうも左右に弱い

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 11:21:44.11 ID:uciDvk7n0.net
>>618
引きこもりへの解答策なCFいないしミナミーノワントップでもやらせとけは俺も思ったけど、ポイチはやらなそう

625 ::2022/11/25(金) 11:22:04.41 ID:9pCAUKgn0.net
田中マルクス闘莉王氏、浅野拓磨「ヘボ」発言を緊急謝罪「ヘボじゃなくなりました。他の2人はまだヘボ」

この日は「緊急謝罪」と題した動画をアップ。闘莉王氏は日本の勝利を喜び、「お詫び致します」と切り出して「前田、ヘボ。上田、ヘボ。浅野…ヘボじゃない! 取り消しじゃ、ようやってくれた!」と自らの発言を撤回した。

続けて「めちゃくちゃシュートチャンスがあって、なかなか決めれなかったのに、あのトラップで決まりましたね」と称賛。「謝罪します! 取り消しです。浅野、ヘボじゃなくなりました。大舞台で点取ってくれたんです、ありがとうございます」と感謝の言葉も飛び出した。一方、前田、上田については「他の2人はまだヘボです。ヘボ、ヘボ!」と引き続き厳しい目線を向けていた。

626 ::2022/11/25(金) 11:22:46.18 ID:SsOwojqk0.net
レス無いってことは、みんなあの主審を軽く見てるんだな
あの人かなり良かったから決勝トーナメントでも笛ふく可能性高いと思うけどね

627 ::2022/11/25(金) 11:23:19.07 ID:2lGAAz9f0.net
>>612
トルコ系だろうがドイツ人だろw
クロース、ミュラー、ラームもトルコ系なんだっけ?

628 ::2022/11/25(金) 11:24:16.17 ID:a5fiuUZE0.net
コスタリカを圧倒したスペインとドイツ

どっちがポゼッション高くなるのか気になる

629 ::2022/11/25(金) 11:24:29.28 ID:iQarA76C0.net
>>627
で?安定した強さを失った事はダンマリ化w

630 :ああ:2022/11/25(金) 11:25:55.30 ID:MowD57Yi0.net
14年のドイツはブラジルを7-1で粉砕したチームだったろ
頭一つ抜けてた
中盤にテクニシャンのクロース、エジル、ミュラー、ラーム、ゲッツェ、GKにノイアーがいて
中盤は圧倒的にドイツが支配して悠々とビルドアップして
ゴール前にボールを運んでサイドからのクロスやエジルの閃きでフィニッシュにいたる
という感じのチーム。それぞれの選手が非常に高度な基本技術や戦術理解を備えていて簡単なミスをしない
機械のように正確につないでフィニッシュまで持ち込む
力強くて圧倒的に上手いチームだった

631 ::2022/11/25(金) 11:25:59.79 ID:xYL4a8bk0.net
クロースって代表引退したんだっけ?

632 :ミトマール:2022/11/25(金) 11:28:22.39 ID:x9XkpUfc0.net
>>581
三笘はたった30分で必ず結果を出す
彼に90分も必要ない
そしてその30分は、前半より後半の方が効く
これは間違いない

633 ::2022/11/25(金) 11:28:57.23 ID:2lGAAz9f0.net
>>614
安定した強さってブルガリアとかクロアチアにやられた頃の話?四半世紀ぶりに優勝する方が有意義だと思うけどw

634 ::2022/11/25(金) 11:29:13.17 ID:hTS8Ozl+0.net
ドイツは人口の1/4とかがトルコ系
他の意味と合わせると1/3が移民

みんながイメージする白人としてのドイツ人は消えると予想されている

635 ::2022/11/25(金) 11:29:15.03 ID:iQarA76C0.net
>>630
強かったよ
だが、それが

強い時と弱い時が
選手依存になってしまい
安定した強さを失った

636 ::2022/11/25(金) 11:29:18.92 ID:9pCAUKgn0.net
久保竜彦が「日本の肝」と呟いた大金星の立役者

堂安も、浅野も凄かった。でも、ホンマに流れを変えたんは9番よね、三笘。3バックになって守るんかな、守ってカウンターなんかなって思ったけど。

三笘はすっと立って飛び込まんもんね。今日のドイツにでも飛び込まん。南野がいろんな動きをして裏を取ったら、そこの間を通してパスもできるじゃん。ドリブルだけと思ったら、ああいうセンスあるよね。あのタイミングでパスを出せるという。ホンマに効いとったと思うわ。

637 ::2022/11/25(金) 11:29:51.89 ID:Mi++Q+410.net
とりあえず久保を左SHで使うのはやめろ
使うならトップ下か右サイド
左サイド先発は基本相馬と三笘のローテーションでいい

638 ::2022/11/25(金) 11:30:04.41 ID:iQarA76C0.net
>>633
後追いのクソ
ガキはすっこんでろよw

まとめサイトの広告代理店

639 ::2022/11/25(金) 11:30:32.15 ID:2lGAAz9f0.net
>>629
>>633

640 ::2022/11/25(金) 11:31:24.36 ID:Mi++Q+410.net
>>636
三笘はドリブルだけじゃなくちゃんと味方を見て出せるのがでかいな
その辺雑な南野は見習って欲しいよ

641 ::2022/11/25(金) 11:31:28.30 ID:iQarA76C0.net
>>639
答えになってないよ
広告代理店

642 ::2022/11/25(金) 11:32:01.17 ID:MvX+sHBV0.net
>>638
よぉキチガイ!阿部アンカーの話するか?

643 :あああ:2022/11/25(金) 11:32:07.82 ID:w93nOnlk0.net
上田が良いのは
得点の臭いがしない代わりに
敵がボール持った時に圧力かけて追いかけるから
ミス誘発しやすい状況で他選手との連動で
かなりボール取りやすくなると思う
ドイツ戦でもGKのノイアーにさえ圧かけて
キックをゆっくり蹴らせてなかった
本当の評価は得点よりも前半0−1で終えられた献身的な動き
上田は前半だけ出すとか条件付きで置けばいい

644 ::2022/11/25(金) 11:33:48.01 ID:9HvuEIHL0.net
>>616
いいね
俺も釘打つわ

645 ::2022/11/25(金) 11:33:51.68 ID:2lGAAz9f0.net
>>641
で、安定した強さってクロアチアにボコられた頃のことなの?w優勝より凄いの?w

646 ::2022/11/25(金) 11:34:16.85 ID:F9Z8wsff0.net
どっかの記事であったが三笘は目がいいんだよな。相手の足の動きをしっかりみて落ち着いたプレー選択ができる

647 ::2022/11/25(金) 11:34:26.08 ID:iQarA76C0.net
>>642
はいどうぞ
お前みたいな、バカだからまとめサイトやらないと
お金儲けも出来ない薄らバカにも分かるように時間指定しといたぞ

まとめサイトの薄らバカw
広告代理店のまとめサイトなんて底辺仕事のバカのやる仕事w

THE談議 岡田武司・ラモス瑠偉・木村和司・水沼貴史・山本浩・松井大輔
https://youtu.be/rgONhSCauE4?t=65m55s

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 11:34:45.41 ID:QZy/hg710.net
>>643
上田出てなくて草

649 ::2022/11/25(金) 11:35:18.85 ID:9HvuEIHL0.net
>>637
普通に相馬は久保以下だろ
三笘一択だよ

650 ::2022/11/25(金) 11:36:00.23 ID:jc+43pIV0.net
本田の解説が思ったより良くて聴きやすかったのが意外だった
ちょっとだけ見直した

651 ::2022/11/25(金) 11:36:17.58 ID:hTS8Ozl+0.net
上田はセルクルブルッヘでも1人で無駄走りしてるだけだろ…
ほとんどプレスの意味もない

伊東や前田の方がスピードあるから脅威

セルクルの試合見てて海外で成功しないなって感じるのは鈍足
フィジカルは強くなってきたけど足が遅すぎるのは致命的な気がする
足の速さはアジア人のアタッカーが海外で通用するための条件ではあるからな

652 ::2022/11/25(金) 11:36:18.48 ID:Mi++Q+410.net
>>643
ドイツ戦上田出てませんが?

653 ::2022/11/25(金) 11:36:54.44 ID:iQarA76C0.net
>>642
ほらよ、ここで>>647ハッキリと岡田は
阿部はアンカーでは無いと言ってるからなあ

薄らバカのまとめサイト
まとめサイトやるしか金儲けの出来ない失敗人間w

654 ::2022/11/25(金) 11:37:11.76 ID:mCiNgNyg0.net
>>648
もし日本がコスタリカに勝って、スペインがドイツに勝ったら、3戦目で上田町野の出場機会があるかも

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 11:37:17.94 ID:2c45/xgA0.net
またいつものアレ湧いてんのか
毎回ボコボコにされてもまだ出てくるのすごいと思うわ

656 : :2022/11/25(金) 11:38:02.94 ID:RCGxIJhd0.net
>>609
ほんと前の選手気の毒だよな
吉田がラインあげないのと長友が守備しないのが
原因だよ
長友田中下げたら良くなった

657 ::2022/11/25(金) 11:39:19.63 ID:c/hO/HxH0.net
>>643
レオザより下だな
レオザはカナダ戦でアシストしてる選手を誤認してたが
流石に試合出てる選手くらいは区別してるだろ

658 ::2022/11/25(金) 11:39:20.89 ID:iQarA76C0.net
>>655
広告代理店の薄らバカ連中w

そんな底辺仕事してないで 

まともな仕事しなさいよ

底辺w

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 11:40:40.84 ID:fZXKCymk0.net
>>643
前田の間違いか?

660 ::2022/11/25(金) 11:40:46.74 ID:x9XkpUfc0.net
>>643
上田と前田間違えてて笑う
確かに名前似てるかもな
代表ファンとは思えない発言だけど

661 ::2022/11/25(金) 11:40:47.31 ID:hTS8Ozl+0.net
長友は守備できないんや…
クラブでもスピードに乗った相手止められないから引きずったりシャツ引っ張ったり

もう若い選手についていけないから無理って本人でもわかってると思う
大久保嘉人も自分は息子の中学生より遅いって言ってたし年取ったら厳しいんだろうな

662 ::2022/11/25(金) 11:42:04.27 ID:1rjUNb3X0.net
>>494
5chよりマシだろ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 11:42:55.89 ID:2c45/xgA0.net
上田前田鎌田田中吉田
伊藤伊東

似てる名前大杉問題

664 ::2022/11/25(金) 11:43:40.95 ID:xYL4a8bk0.net
韓国DF陣のキム五人衆よりましだろ

665 ::2022/11/25(金) 11:44:04.03 ID:eVbAOBPn0.net
>>613
田中は出さざるを得なかっただけだろ
守田が怪我なかったら出てないわ
まさかザル守備柴崎を出すわけにいかないし
選手選考が失敗なんだよ
原口いれば楽なのに

666 ::2022/11/25(金) 11:44:41.39 ID:iQarA76C0.net
>>642
あれー
証拠出されてだんまりですか?

クソアフィカス

今後2度とデカい口を叩くなよ

667 ::2022/11/25(金) 11:45:15.04 ID:WGja6zKi0.net
>>664
これな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 11:45:38.59 ID:2c45/xgA0.net
クロアチアの○○ッチには負ける

669 ::2022/11/25(金) 11:47:01.22 ID:TATYjfhz0.net
>>663
そういや久保見なくなったね 裕也の方

670 ::2022/11/25(金) 11:47:54.20 ID:WGja6zKi0.net
アメリカにいるよ
英語喋れるし現地のメディアに出てるの見た

671 ::2022/11/25(金) 11:48:08.07 ID:xYL4a8bk0.net
>>669
今何やってるんだろう。現役なのかもわからない

672 ::2022/11/25(金) 11:48:27.99 ID:QcqWfNFu0.net
2戦目ドイツは絶対に勝つと思う
そうなると日本はコスタリカに勝てるとしてもスペイン戦は負けられない
スペイン戦でベストメンバーをベストコンディションで出す必要があるので
コスタリカ戦は主力を休ませるか、フル出場させてはいけない
今さらながら町野を選んだツケが回ってきそう

673 ::2022/11/25(金) 11:50:18.70 ID:exFbQpVI0.net
久保と鎌田全然使えなかったな、また起用するなら頭いかれてるわ

674 ::2022/11/25(金) 11:50:31.80 ID:2lGAAz9f0.net
>>666
>>645の回答は?

675 ::2022/11/25(金) 11:51:52.06 ID:iQarA76C0.net
>>674
あーお前はガキか
クロアチアが出来てからしか知らないのか

話にならねえよ
ガキすっこんでろ

676 ::2022/11/25(金) 11:52:00.74 ID:BU0kUAmv0.net
>>662
まあ確かにここの書き込みも20倍位にはなってるからな。

677 :aaa:2022/11/25(金) 11:52:23.06 ID:w93nOnlk0.net
浅野が評価されてるけど
正直たまたま運が良かっただけな気がする
釣男みたいに批判する気もないけど

678 ::2022/11/25(金) 11:52:33.70 ID:exFbQpVI0.net
あと長谷部いれば楽だったんじゃないかな中盤で使えるやつが少ない感じするわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 11:52:55.01 ID:Q5UDxNdW0.net
おまえらまだドイツ戦の事言ってるの?
もうコスタリカ戦に切り替えろよ

コスタリカ戦は日本はドイツ戦みたいな戦い方したら
100%負けるぞ

アジアでやってたボール保持してパス回すサッカーの方が
コスタリカにはいい
コスタリカは90年大会からずっとカウンター作戦のチームだから
ボール取られたらすぐ取り返して波状攻撃
これが一番
そうすれば点は取れる
前半で2-0ぐらいにすれば
後半もうコスタリカは諦めるだろ

680 ::2022/11/25(金) 11:54:13.51 ID:xYL4a8bk0.net
冨安も酒井もいないとなるとコスタリカに負けるんじゃねぇか

681 :ああ:2022/11/25(金) 11:54:55.52 ID:MowD57Yi0.net
町野選んだのは謎だな
Jで2桁取ってるけど、Jで活躍したぐらいではW杯基準では並以下のFWになる
それよりはGKとCB以外はどこでもやれる旗手選ぶ所だと思ったんだが
旗手だったら左SBで先発させたら三笘の活かし方知っていて相乗効果期待できるし
優れたパスセンスやテクニックを持っているので後方からのビルドアップも安定する
臨機応変にペナルティエリアに入り込んでギャップを作ってボールを引き出す動きもできる
長友の良さは守備時の1vs1の強さだが加齢によりそれが衰えてきて、凡庸なSBになってる
守備時だけ考えても旗手と変わらんのよ
モリホはちゃんとJ見てるのか

682 :ああ:2022/11/25(金) 11:55:10.49 ID:J0w84Xd10.net
心配するな
世界一の知将がついてる

日曜も色々楽しませてくれるはず

683 ::2022/11/25(金) 11:55:31.10 ID:iQarA76C0.net
>>674
そんな狭い時間軸でしか語れない
お前みたいのを
木を見て森を見ず
というんだよ

お前みたいなクソガキとは話す必要ない
NGしとく

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 11:55:38.81 ID:QZy/hg710.net
ドイツは日本のカミカゼ戦術に付き合わされて相当疲弊したからな
スペインは90分ハーフコートゲームで、早々に5人休ませて万全の状態

TO厨のエンリケが狂ったスタメンにしなければ最低でも引き分け以上の結果は得られるだろう

685 ::2022/11/25(金) 11:55:48.96 ID:LEF1nnQy0.net
ワールドカップってもう選手変更できないんだよね?
富安酒井離脱となったらDF厳しいな。
以前よりプラス3人呼べてるから人数はいるだろうけど、町野じゃなくて旗手欲しかったな…

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 11:56:03.40 ID:2c45/xgA0.net
>>671
アメリカの下位チームで何故か狩り取り役やってる
割りとスタッツは良かったはず

687 ::2022/11/25(金) 11:56:23.65 ID:exFbQpVI0.net
日本にも勝てないドイツがスペインに勝てるわけないと思うけどな
スペインだって2戦目で気抜くとかないだろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 11:58:21.08 ID:QZy/hg710.net
>>681
27番目の選手に求められるのは能力より人格。試合に出られなくて不貞腐れるような奴は要らない

689 ::2022/11/25(金) 11:58:58.05 ID:Z/SzUM650.net
阿部アンカーで発狂するとか余程辛い過去があったんだろうなキチガイ(爆笑)
同情するわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 11:59:15.34 ID:Q5UDxNdW0.net
韓国はガーナにも勝てないだろうな
ポルトガルにも勿論だけど

691 ::2022/11/25(金) 11:59:55.99 ID:HL5C8R6B0.net
守田帰ってきてくれー

692 ::2022/11/25(金) 12:02:55.77 ID:2lGAAz9f0.net
>>683
質問に答えてくれるかなw
クロアチアにボコられた時も安定した強さを誇ってたの?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:03:07.89 ID:QZy/hg710.net
つかドイツはサネもいなくて多分次はミュラーもスタメン厳しくて、もうまともな選手がいない
フュルクルクだのムココだのアデイェミだのゲッツェだの、中堅国クラスの選手が交代の1stチョイスでは・・・

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:03:10.94 ID:Q5UDxNdW0.net
    守田 鎌田
      遠藤

コスタリカ戦は
この中盤で中盤を制圧した方がいい
コスタリカは対処できない

695 ::2022/11/25(金) 12:03:23.83 ID:jkEJ6FcV0.net
森保名将の流れあるけど失点後に吉田がシステム変更した説あるよな
失点後プレスハマり出してたし

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:04:04.54 ID:PhPjAi6S0.net
>>661
長友はスピードついてけないと思ったら
守備放棄して関係ない位置に移動するクズだからな
そのケアした選手が悪者になることで自分が生き残る
何がフォアザチームだよw
自己中の塊のくせに森保も注意すらしない

697 ::2022/11/25(金) 12:06:01.37 ID:ei2yHrdq0.net
>>694
鎌田、遠藤はドイツ戦フルだけどここは頑張ってもらいたい

698 ::2022/11/25(金) 12:06:20.08 ID:mCiNgNyg0.net
日本代表DFにも、リュディガーみたいな爆速なヤツがいればなぁ

699 ::2022/11/25(金) 12:06:34.16 ID:exFbQpVI0.net
久保先発で使った時点で名将ではないな、上手い下手じゃないんだよ
使えるか使えないかだろ、結構反省したんじゃないの監督も

700 ::2022/11/25(金) 12:07:26.74 ID:vNyHpsWz0.net
長友はパス貰えない位置にわざと移動してるってFC東京スレでもたまにみる
自分のところでロストしたくないとか失点に絡みたくない
悪目立ちすることを過分に恐れてるよな

701 ::2022/11/25(金) 12:09:57.72 ID:sWyzFnsx0.net
コスタリカ戦希望メンバー
上田
三笘 鎌田 久保
遠藤守田
伊藤谷口板倉山根

最終ラインだけターンオーバー
前半で2点以上リードすれば後半から前線もターンオーバー

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:10:17.93 ID:JlcXTxGo0.net
タケを先発で使って試してみたけど
いらんとわかったから、後半から脱タケメンバーでいこうってなったんでしょw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:10:27.31 ID:/kzuUytg0.net
ドイツ戦の久保はリーガでずっとやってるのが裏目に出てたな
レアルはフィジカル強い選手揃えてるけどあのリーグの選手は技術重視の紙フィジカルが多いから
ソシエダで勝ててるがプレミアやブンデスの選手のフィジカル強い選手と対峙されたらふっとばされるだけだったね

704 ::2022/11/25(金) 12:10:57.62 ID:X9zSpi9G0.net
>>672
コスタリカに勝てば最終戦でターンオーバー出来る可能性ってかなりのメリットなのに2戦目でメンバー落とすなんてアホ過ぎる
しかもドイツが勝てばなんて他人任せの作戦を取るような考えはスポーツを知らない証拠

705 :;:2022/11/25(金) 12:11:05.21 ID:Jvt6Y6j00.net
スペインも日本侮れんと思ってるだろうから
全力でドイツ叩くだろうな
コスタリカに勝ってたらだけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:11:39.14 ID:4oQudGgd0.net
スペインも決勝Tに向けて主力温存したいので日本戦は消化試合にしたいはず
ドイツ戦はベストメンバーで臨む
今大会最初の大物同士の対戦
試合時間が月曜4時とかツライ

707 ::2022/11/25(金) 12:11:40.89 ID:c+BCZ/SV0.net
>>700
冨安がプレス嵌められて長友にパス出して左タッチライン出た時も長友の立ち位置悪いよな。まさに冨安がパス出したところに長友はいないといけなかった。冨安からのそこになんでいないんだよって言うメッセージパスにも思えたシーンだった。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:11:55.00 ID:JlcXTxGo0.net
>>701 久保→伊東 正解
脱タケメンバーでコスタリカも撃破よおおお

709 :hage:2022/11/25(金) 12:12:48.03 ID:YTCwPnzN0.net
コスタリカGKは鉄壁だから完封負けする

710 :;:2022/11/25(金) 12:13:02.07 ID:Jvt6Y6j00.net
>>704
西野がロシア三戦目で負けてるのに他力本願でボール回ししたけどね
そん時森保もスタッフにいたわけで

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:13:25.78 ID:QZy/hg710.net
>>701
イイネ。これなら選手交代なしで試合中にスムーズに4231→343の可変が行える
そうなったときの2シャドーの鎌田久保も適切なポジだし

712 ::2022/11/25(金) 12:13:49.88 ID:2KIOTSr70.net
長友は自己中な人間じゃなくて長友という動物と思って見なきゃダメ

713 ::2022/11/25(金) 12:14:01.93 ID:c+BCZ/SV0.net
>>705
早めに突破決めたいはずだしね。
3戦目は控え組中心で、最悪日本に負けて2位通過になっても準々決勝でブラジル避けられるから結果オーライくらいには考えてそう。

714 ::2022/11/25(金) 12:14:18.87 ID:vNyHpsWz0.net
>>703
ELでカゼミロとやり合ってたしエイドゥーにはカウンターで抜け出す時全部潰されてたろ

実際に試合見てないのに言うなよ

715 ::2022/11/25(金) 12:14:27.98 ID:mCiNgNyg0.net
3試合270分をフルパワーでやれる選手なんかいない
久保は野球の負け試合のイニングイーターみたいなもの
大事な仕事だよ?

716 ::2022/11/25(金) 12:14:47.64 ID:X9zSpi9G0.net
>>710
最終戦と二戦目の区別も付かないアホなのか?

717 :あげ:2022/11/25(金) 12:14:54.09 ID:/DVbSsgF0.net
コスタリカ戦は総取っ替え確定
「次は君たちが歴史を作る番だ。頼むぞ!」でテンション爆上げでコスタリカをボコる
それを見たスタメン組が「よーし次は俺たちが!」でスペインに善戦
あわよくば一位通過でブラジルの山を避ける
それしないならエクアドル戦の意味ないだろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:16:17.59 ID:H4WEb3gE0.net
>>698
あのサイズと強さでスピードもあるって世界的に見てもレアだろ
日本は冨安クラスのDFが出てきただけでも凄いと思うわ

>>701
無理に使う必要は無いけどコスタリカ戦なら久保と柴崎の使い道はある
逆にこの試合くらいしか使える試合が無い

719 :a:2022/11/25(金) 12:16:35.58 ID:+paroCQ10.net
久保は途中交代起用の方がまだいいんじゃないの

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:16:36.24 ID:QZy/hg710.net
>>717
一位通過したらブラジルの山です・・・

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:16:39.30 ID:/kzuUytg0.net
>>714
で実際ドイツ戦見て久保をどう思った?
そのELだのの煽りは俺どころかドイツ戦をみていた日本国民の大多数には効かないと思うが

722 :;:2022/11/25(金) 12:16:52.58 ID:Jvt6Y6j00.net
ブラジルと決勝まで当たりたくないから
わざわざ2位通過を選ぶなんてメンタリティなの?スペインは

723 ::2022/11/25(金) 12:17:35.96 ID:ei2yHrdq0.net
スペインも日本も次で確定して最後はTOしたい
スペインより勝ち点取りやすいコスタリカから勝ち点3とりに行くのが普通
そもそもドイツ戦前からコスタリカには必勝て言われてたじゃないか
ドイツに勝ったからなおさら

724 ::2022/11/25(金) 12:17:39.92 ID:exFbQpVI0.net
カード5枚ってのがでかいな、それがなければドイツに勝ってたか怪しい
それとドイツは思ったほど強くなかったてのもあるな、案外0勝でお帰りかもよ

725 ::2022/11/25(金) 12:17:40.32 ID:wMit87120.net
この期に及んで田中に期待してる奴らはヤバい奴ら
出したら負け一直線のヤバいカード

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:17:57.84 ID:pkXf3/U+0.net
せっかく5枚あるんだから普通に消耗品枠で使うのは有りだと思うがな

727 ::2022/11/25(金) 12:18:45.62 ID:46PTN8jt0.net
【海外の反応】「日本に敗れた後のドイツブンデス公式の反応をご覧ください・・・」→「精神勝利w」
https://www.otonarisoku.com/archives/japan-germany-worldcup20221125.html

728 ::2022/11/25(金) 12:19:20.42 ID:wMit87120.net
0-1ですんだのは運
田中は剥がされまくって中央がら空き
繋げもせず漂流

729 ::2022/11/25(金) 12:20:06.78 ID:2KIOTSr70.net
日本人は謙虚で美しいんだが一度でいい、顔面だけでいいから「ぶっちゃけクソザコでしたwwwてか最初から負ける気しなかったけどwww」って気持ちが滲み出てしまってる勝利後インタビューがワールドカップで見たいんだよ頼むぜ

730 ::2022/11/25(金) 12:20:41.75 ID:F9Z8wsff0.net
>>701
最終ラインからのビルドアップが肝になりそうだし、キーパーもシュミットでいいかな

731 ::2022/11/25(金) 12:20:58.09 ID:KN4BK3/V0.net
>>707
前半に吉田が持ったときに長友がひいてこないから半笑いでひいてこいってジェスチャーしてたのもあったな
長友って要所要所でサボるよな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:21:16.91 ID:/kzuUytg0.net
前半で0-2になってたら三笘入れても手遅れだったね
浅野のスーパーゴールも生まれなかったかもしれない
三笘投入時に0-1で本当に運がよかったよ

733 ::2022/11/25(金) 12:21:28.11 ID:Huej5Lgh0.net
長友はプレーはまだいいけど
アモーレで味を占めたのか
ブラボーはやらそうとしてるのが…芸能人じゃないんだから…
スタジオのゴンまで乗っかって、挙句周りの人も乗るしかなくなって
みんなで滑ってんじゃん

734 ::2022/11/25(金) 12:21:33.34 ID:SOFJi7JA0.net
中山の代わりはFW町野ではなくて
普通にDFかMFが良かったと思うけど
ここだけはずっと不安だわ、

735 ::2022/11/25(金) 12:24:58.94 ID:F9Z8wsff0.net
田中は6番よりも8番寄りの選手でネガトラで前プレするには使えるけど、守備のフィルターとしてはトップリーグでは厳しい印象

736 :あげ:2022/11/25(金) 12:25:17.90 ID:/DVbSsgF0.net
>>720
まじで?
次日本とスペインどちらも勝ったら最終節は譲り合いの可能性もあるわけか...
気が早いな
まずはコスタリカ戦だな
どちらにしてもローテーション一択

737 :飛行機:2022/11/25(金) 12:25:40.75 ID:N7XZmeRG0.net
ドイツがギュンドアン下げるという舐めプしたのが最大の勝因なのに日本スゲー森保采配スゲーっていう分析しかできないマスメディアの存在が邪魔
コスタリカ戦は大丈夫だと思うけどスペインは舐めプしてこねえぞ

738 ::2022/11/25(金) 12:25:49.36 ID:7EcaxzUX0.net
コスタリカ戦は

前線に久保、上田、堂安、鎌田
でもスピードと高さも欲しい

DFもカウンター対策にスピードが欲しいから冨安と板倉でいけんかね

739 ::2022/11/25(金) 12:26:05.56 ID:hRsgr1jI0.net
田中を擁護するつもりはないが、前の選手がいい守備してくれれば、後ろの選手は次の相手の動きを予想して備えやすいんだけど、
鎌田久保のフラフラ鼻くそ守備コンビの負担が田中に影響してるんだよ
それを考えずボランチだけ批判するのは木を見て森を見ずですよ

740 ::2022/11/25(金) 12:26:16.45 ID:lVbPwox10.net
>>722
そらそうだろ、あちらは優勝候補なんだから

741 ::2022/11/25(金) 12:26:56.15 ID:8asl0jN00.net
リュディガーが浅野倒してPKか?ってなってた時の映像どっかで見れないのかな

742 ::2022/11/25(金) 12:26:59.55 ID:gR3ttdzI0.net
ケガやコンディション不良以外でGK含めた最終ラインはまず代えない
DFを休ませる控えを経験させるなら最終戦を消化試合にするしか道はない
長友だけは代えてほしいがな

743 ::2022/11/25(金) 12:28:24.09 ID:exFbQpVI0.net
前田ってFWもだめだな、まったく得点の匂いしなかったな
浅野ってのはよかったな、なんか動物っぽくてなんかやりそうな動きしてた

744 ::2022/11/25(金) 12:28:38.29 ID:jnSDDuIC0.net
報道みてると浅野森保権田の称賛ばっかだな
浅野...わかる
森保...わかる
権田...全然わからんw
伊東純也なんか前後半通じて1番脅威の選手であったと思うからもっと称賛浴びても良さそうだけどな

745 ::2022/11/25(金) 12:28:40.53 ID:lVbPwox10.net
>>687
結果としては日本の快勝だったけど、前半戦までは希望の欠片もなかったからなぁ
普通にドイツは強いでしょ

746 ::2022/11/25(金) 12:28:50.48 ID:gR3ttdzI0.net
>>741
Abemaで見れる

747 ::2022/11/25(金) 12:28:51.00 ID:7madJbNr0.net
>>703
> ソシエダで勝ててるがプレミアやブンデスの選手のフィジカル強い選手と対峙されたらふっとばされるだけだったね

>>721
煽りじゃなく
ユナイテッドがカゼミロとアントニーの2人でファウルで止めたり、セルタのDFには完封されたのに

雑にリーグで括ってるからどうせ普段からプレミアもラリーガも試合見てないんだろ?って話

748 ::2022/11/25(金) 12:29:34.69 ID:BZcpkEw60.net
>>733
あのボールポゼッションの状況なら誰がやっても一緒

どう頑張っても後ろからボール飛んでこないからね

749 ::2022/11/25(金) 12:29:57.31 ID:wMit87120.net
逆だわw
ボランチがクソだから落ち着かない
田中と柴崎が出るといつも押し込まれて劣勢になる
結果がすべてを物語ってる

750 ::2022/11/25(金) 12:30:09.48 ID:2KIOTSr70.net
>>734
冨安宏樹のコンディション不安がまったく想定できなかった訳ではなかろうだけに余程どうしようもなく旗手ではイヤだったんだろうな
こういうときいつぞやのあ、近くに住んでる室屋呼ぼwウス、自宅から来てますwの流れを思い出してしまう

751 ::2022/11/25(金) 12:30:12.91 ID:kGjwgOXh0.net
スペインは今ドイツ叩いておけば楽になるから本気で潰してくれそう日本はコスタリカに勝ってスペインを応援すればいいな

752 ::2022/11/25(金) 12:31:08.82 ID:lVbPwox10.net
>>676
どこもかしこもサッカーの話題だらけだわ

753 : :2022/11/25(金) 12:31:29.25 ID:rMqspFVZ0.net
>>700
それな
自分が失敗しない事目立つ事しか考えてない
それを森保は放置して重用する
そりゃ被害被るDFや他選手から嫌われるわ
ベンチで腐る選手はいらないというが
ピッチでチームプレーしない自己中の方がいらないよ
森保は人を見る目ない
お人好しでオレオレ詐欺に引っかかるタイプw

754 ::2022/11/25(金) 12:31:58.28 ID:8xZp+n/o0.net
スペイン戦は勝ちが計算できないって言うか
一応負けで計算しておかないといけないから
コスタリカ戦は絶対に勝たなければいけない
戦力を落とすようなターンオーバーは出来ない
むしろコスタリカ戦に勝ってスペイン戦で
ターンオーバーするべき 決勝トーナメントに備えて

755 ::2022/11/25(金) 12:32:24.73 ID:BZcpkEw60.net
安価間違えた
>>748のレスは>>743への返答です

756 ::2022/11/25(金) 12:32:45.33 ID:F9Z8wsff0.net
>>739
ドイツ戦前半に関していえば、選手というより守備組織の問題だよ。後半は相手の3バックに対して1トップ2シャドーでちゃんと嵌めてラームを上げさせなかったし

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:32:54.57 ID:4oQudGgd0.net
日本がコスタリカに、スペインがドイツに勝ったら最後の3戦目はスペインが意図的に
負けそう
日本が点とれなければわざと引っかけてPK献上までしそう
ブラジル怖いからね
スペインに勝つと勘違いする人でそう

758 ::2022/11/25(金) 12:33:27.53 ID:vLxJTedX0.net
冨安ゴリ不在は痛いが守田が帰ってくるのはデカい
ここなんとか頑張ってスペイン戦ターンオーバー、決勝Tをベスメンで戦えたら理想なんだが

759 ::2022/11/25(金) 12:33:38.16 ID:wMit87120.net
勝ち点差ないときに得失点差で優先順位で決まるの本当糞だな
フェアじゃない
3戦目にコスタリカ残すドイツのほうが有利だろ
勝ち点が揃ったときは得失点差より直接対決の結果を優先すべき
ただ3チームで勝ち点揃って三つ巴なら、得失点差で一チーム選び
残った二チームの直接対決の結果を優先すればいい

760 ::2022/11/25(金) 12:33:51.78 ID:5SqQG4Gw0.net
コスタリカでターンオーバーとか温存とか言ってる奴は敵国のスパイだろw
どこをどう見たらコスタリカよりスペインで勝ち点が取れると思うんだよw

761 ::2022/11/25(金) 12:33:52.01 ID:lVbPwox10.net
>>751
決勝トーナメントを考えると、ここでドイツが消えてくれるならスペイン的にはプラスだろうしな
下手にドイツを残してトーナメントで復活なんてされるなんてよりは、明らかに格下の日本かもしくはコスタリカを残しといた方がリスク少ないと考えそう

762 ::2022/11/25(金) 12:34:24.99 ID:xYL4a8bk0.net
>>758
守田いけるのか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:34:34.72 ID:/kzuUytg0.net
>>747
久保の話だろ
リーガちゃんとみていれば普段当たりの弱い雑魚ばかりとやってるのはみててわかるじゃん
ソシエダとしては結果は出てるけどブンデスとかプレミアは普段から下のクラブまであたりの強くて速いサッカーしてる
久保はリーガに慣れすぎてフィジカル負けしてるんだよ

764 ::2022/11/25(金) 12:34:35.12 ID:QeNv9iiy0.net
でもコスタリカ戦で酒井と冨安はつかえないんよ
吉田板倉遠藤もフルで出てる
とするとどうしてもサブで補充せざるを得ないだろ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:34:39.11 ID:H4WEb3gE0.net
>>741
あのシーンだけ切り取るとPKか?と思うけど
それまでの日本はリュディガーに全く歯が立ってなかったから
(久保クンなんか軽く吹っ飛ばされてたし、浅野も全部止められてた)
主審から日本選手は軽い印象持たれてたと思うわ

766 ::2022/11/25(金) 12:34:49.21 ID:5K9Sr8DK0.net
森保は退任する時に「OB、OGで批判していた皆様はさぞ素晴らしい戦術をお持ちみたいなので、ぜひ代表監督になって日本国中が納得できる試合と結果を出してくださいね。」くらい言って欲しいな。

767 ::2022/11/25(金) 12:36:12.83 ID:mj2gDIeS0.net
スレの流れまったく見てないけど、ドイツ戦の失点はキミッヒがボール持った瞬間に酒井と伊東が2人ともムシアラにパスが出ると読んで動いてしまったことだな
酒井は最初から中に絞ってムシアラと正対してたから、どちらかと言えば背後のラウムを全く意識できなかった伊東の責任が大きいな

768 ::2022/11/25(金) 12:36:28.90 ID:jnSDDuIC0.net
日本に必要なものって自信と勇気だな
ワールドカップ 毎回でてて選手や監督は毎回変わるけど日本の個の能力は間違いなく上がってるからもう俺らは弱くないんだよ

もうそろそろ自分らのサッカーを自信持ってやった方が相手に取って脅威なんじゃないかな

769 ::2022/11/25(金) 12:37:21.86 ID:exFbQpVI0.net
ドイツが強い?わけねーわ
強けりゃ前半でゲーム終わらせてるよ、あのグダグダの前半日本にPKだけって
どこが強いんだよあんなの

770 ::2022/11/25(金) 12:37:26.23 ID:2lGAAz9f0.net
>>744
権田止めまくったじゃん

771 ::2022/11/25(金) 12:38:01.18 ID:wMit87120.net
守備の責任を攻撃の選手に着せられる伊東が不憫だな
もっとまともなバックラインとボランチがいればこんなこと言われることもなかっただろうに

772 ::2022/11/25(金) 12:38:44.51 ID:F9Z8wsff0.net
ビルドアップでいえば、キーパーと2対1作れてるのにロングボール蹴るしか考えてない吉田の技術の問題は結構大きい

773 ::2022/11/25(金) 12:38:59.26 ID:NYwwc9iP0.net
>>764
ケガや体調不良じゃなきゃ中3日の2試合目ってリーグと変わらないから出れるよ

774 ::2022/11/25(金) 12:39:37.65 ID:2lGAAz9f0.net
>>759
都合良すぎw

775 ::2022/11/25(金) 12:39:57.55 ID:lVbPwox10.net
>>769
終わった今だからこそ言えることだろ
試合中は後半でどれだけ日本が虐殺されるかって考えてたのがほとんどだろ?日本が同点に追い付けるみたいな書き込みすら無かった
実際前半戦日本代表は何も出来なかったからな
もりぽなら戦術変えないからこのまま終わりって意見も多かった

776 ::2022/11/25(金) 12:40:13.74 ID:7madJbNr0.net
伊東はかなり守備に戻ってた
ヘンクもスタッドランスもある程度守備免除されてカウンターに備えてるからあんなのは見たことない

777 ::2022/11/25(金) 12:40:37.49 ID:mj2gDIeS0.net
あとキミッヒにフリーでパス蹴らせた田中碧の寄せの甘さは全然ダメだな

778 ::2022/11/25(金) 12:40:44.36 ID:CyJ9tyHE0.net
右サイドだけど長友と山根どちらを先発起用させると思いますか?

779 ::2022/11/25(金) 12:40:58.71 ID:5K9Sr8DK0.net
次も遠藤田中碧の可能性が高いのか。
守田が完全復活したら、今大会はもう柴崎出番ないな

780 ::2022/11/25(金) 12:42:41.89 ID:C7XfpWFg0.net
>>743
後半、ドイツがバテバテになって日本が攻撃できたのは前半の選手が頑張ったからなんだよ
遠藤が何人も相手にボール奪い合って空いたスペースに伊藤が守備に戻って・・・
ドイツDF陣には前田のプレスが効いてる。
日本のプレスで余裕を持ったパスが出せなかったってのはノイアーも行ってること。サッカーはやきうと違ってチームスポーツなんだよ?

781 ::2022/11/25(金) 12:43:44.24 ID:exFbQpVI0.net
日本戦ではかなりボール持てたドイツも次は逆にほぼ持てなくなるから
どうすんのか見ものだわ、ドイツがそれでも強いとか言い張るのもここまで

782 ::2022/11/25(金) 12:44:00.52 ID:mj2gDIeS0.net
>>780
今回前田は言うほど走りまくってプレスかけてた印象ないけどな
アメリカ戦みたいに狂ったように追いかけないなら前田先発で使う意味あんのかなってかんじだった

783 ::2022/11/25(金) 12:44:53.34 ID:uJJYx6Zx0.net
三笘伊東が試合に出た時に最終ライン近くまで戻って守備させるのは効果的じゃない
こいつらはロングカウンターもいける
3ボランチで中盤の枚数を増やせばいい

784 :あげ:2022/11/25(金) 12:44:55.47 ID:/DVbSsgF0.net
>>754
ドイツ戦の死闘でよれよれのスタメン組より使えないならサブにいる意味ねーだろ
森保もそういう浪花節的なの好きそうだし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:45:23.01 ID:H4WEb3gE0.net
>>775
勝てば官軍は分るけど
前半のあのやられ方を見ても手を打たなかった森保を
「後半まで秘策を温存してた」みたいに擁護するのはさすがに無理があるよな

普通は前半で試合終ってる可能性が高い

786 ::2022/11/25(金) 12:46:15.02 ID:wMit87120.net
田中がやばいのは全くCBからのパスを
さばけなかったことだから
一番得意なできなきゃいけない仕事すらできんのはひどい
CBですら前にパスを出せずロングボール連発になった

787 ::2022/11/25(金) 12:46:27.47 ID:2lGAAz9f0.net
>>784
90分でヨレヨレになるような奴は呼ばれてないよ

788 ::2022/11/25(金) 12:46:56.18 ID:mj2gDIeS0.net
>>783
三笘はそうだけど、伊東には守備もやってもらわないとチームが回らないのが現実
伊東に気持ちよくプレーさせてあげられなくてごめんなさいってかんじ

789 ::2022/11/25(金) 12:47:35.50 ID:y8Twd8ZN0.net
森保に謝れとか言うのいるけど、森保じゃなかったらもっと強いだろ
ヤンキーが普通の事しただけで評価されるってやつ
普通の人間が普通にしてても評価されないじゃん?
それと原理は同じ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:47:46.00 ID:v9ovu2vS0.net
酒井の怪我は痛いな
本人はさんざん交替のアピールしてたのに南野を準備させるまでに時間がかかった
酒井は交替時森保に文句言ってたけど、シュート打つ前に替えてたらそこまで酷くならなかったはず

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:48:23.10 ID:bR4OC7fP0.net
>>739
いや田中は長友の介護のせいだろ
長友はジーッと田中や久保の守備見てただけだからなw
田中も被害者だ

792 ::2022/11/25(金) 12:48:36.29 ID:hRsgr1jI0.net
>>783
特に三笘が左サイドの深い位置で守備してるのみて、そうじゃないだろと俺も突っ込んだよ
原口でしょって

793 ::2022/11/25(金) 12:49:52.28 ID:3IKKuSJ60.net
山根じゃ不安すぎんだよな

794 ::2022/11/25(金) 12:50:11.36 ID:WQWGh6/n0.net
終盤、浅野が右に抜け出した時3点め狙ってほしかったな
とどめをさしてほしかった

795 ::2022/11/25(金) 12:50:40.68 ID:exFbQpVI0.net
田中は弱いってのは前から感じられたことだけど
なんつーか監督のお気に入りつーか今後への期待つーかそういった感じに見られてるんじゃないの
俺が監督なら使いたくないけど、監督がそう思ってんならしょうがないんじゃないの

796 ::2022/11/25(金) 12:51:47.83 ID:wJS3yMLY0.net
ミーハーばかりの糞板になってて笑えない

797 ::2022/11/25(金) 12:52:02.18 ID:ei2yHrdq0.net
>>794
分かる
時間使うほうにしたな
得失点差勝負になった時に影響でないといいけども

798 ::2022/11/25(金) 12:52:59.58 ID:qtz9aAom0.net
>>796
玄人気取りで選手、監督、関係者を叩きまするアホよりマシ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:53:01.02 ID:QxLVVpaD0.net
      鈴木優磨
三笘            伊東
   守田     鎌田
       遠藤

これが本当の最強だけど見ることはないという

800 :あげ:2022/11/25(金) 12:53:09.47 ID:/DVbSsgF0.net
>>784
ワールドカップで相手がドイツ
五輪のターンオーバー皆無の失敗
スペイン戦で勝ち点要求される可能性(ドイツがスペインに勝ち)

これらを考えたらターンオーバー以外の選択肢は存在しない
コスタリカ程度二軍で倒せない国がトーナメント進出なんて狙えない

801 ::2022/11/25(金) 12:53:14.61 ID:lVbPwox10.net
>>785
ある程度プランたててたとは思うけどね
普通にやったら太刀打ちできない格上相手にミラクル起こすなら、伸るか反るかの大博打やるしかないからな

802 ::2022/11/25(金) 12:53:41.02 ID:Py7AlI1T0.net
>>788
4-3ブロック作ればサイドアタッカーが最終ライン近くまで戻る必要はない
7人もいて陣形整えた上で守れないなら話しにならん
いくらなんでもいきなり8人でアタッキングしてくることは特殊な状況以外ない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:53:46.40 ID:x3FvFlUc0.net
昔ドーハの悲劇というのがあって

804 ::2022/11/25(金) 12:53:53.36 ID:e3HpfB8I0.net
伊東は単独で長距離持ち運べるけど三笘はそうじゃないからね
ユニオンで一応WBやってるけどブライトンみたいな高めの位置でプレーさせてあげないともったいない

805 :あげ:2022/11/25(金) 12:53:53.90 ID:/DVbSsgF0.net
>>787へのレスだった

806 ::2022/11/25(金) 12:54:11.91 ID:wMit87120.net
田中が被害者とかいってる奴らヤバすぎて草
あんだけ右サイドから作られて、中央ボッコボコにあけられてんのにw
しかも一切に攻撃つなげない、CBとボランチでまともにボール回しできない
これも長友のせいはさすがに笑えんわw

807 :aaa:2022/11/25(金) 12:54:49.75 ID:w93nOnlk0.net
ドイツ戦は10回やって
3回引き分け
6回負け
残り1回を引き寄せた感が凄い
ポストに救われてその後、権田が良い反応でしのぎ
浅野の生涯最初で最後の上振れ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:54:52.64 ID:pkXf3/U+0.net
流石にあの時間で逆転してさらに点取り行けはないだろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:55:02.42 ID:lvVfxcqZ0.net
>>778
点取るなら山根だろ
つか長友はいるだけでみんな迷惑する
ベンチが適材適所

810 ::2022/11/25(金) 12:55:14.37 ID:CyJ9tyHE0.net
田中より守田推しの声が多くてなんか嬉しい

811 ::2022/11/25(金) 12:55:21.67 ID:mj2gDIeS0.net
日本は平均年齢高いし、もともと日本人の回復力って低い
酒井は間違いなく出られないだろうし、冨安も出さないだろ
長友右はありえるだろうけど、長友も35歳のおっさんだからな

812 ::2022/11/25(金) 12:55:34.77 ID:CyJ9tyHE0.net
>>809
了解

813 ::2022/11/25(金) 12:56:07.78 ID:e3HpfB8I0.net
旗手と原口は呼んどけばよかった
小澤一郎がレガネスも見てるけど旗手の方が上ってはっきり松木に言ってたし
町野も要らない

814 ::2022/11/25(金) 12:56:16.12 ID:wJS3yMLY0.net
>>798
でも、コスタリカ戦で負けたらまた手のひら返すよね?
1回の結果で持ち上げたり叩いたりミーハーそのもの

815 ::2022/11/25(金) 12:56:22.73 ID:wMit87120.net
>>807
あの前半の内容考えたら、50回に1回くらいのくじ引きだろ
スタメンがもう少しまともなら10回に1回くらいだろうけど

816 ::2022/11/25(金) 12:56:34.45 ID:bRIQH8g30.net
とりあえずベスト16でベルギーかクロアチアでベスト8をブラジル回避でポルトガル引いてくればベスト4狙える気がするなぁ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:56:38.74 ID:pkXf3/U+0.net
>>807
GL初戦てのも良かったな
トーナメントでエンカウントしてたらあのまま虐殺されてた

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:56:41.13 ID:H4WEb3gE0.net
>>794
あのシーンで浅野についてたのはリュディガー
無理しなくて正解

819 ::2022/11/25(金) 12:56:45.70 ID:eVbAOBPn0.net
>>806
長友のせいだよ
ちゃんと守備するSBなら遠藤ケアできたからな
長友が全部悪い

820 ::2022/11/25(金) 12:56:51.99 ID:ei2yHrdq0.net
町野呼んだのが悪手になりそう
町野とかいつ使うんだ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:57:12.38 ID:x3FvFlUc0.net
コスタリカ戦でTOは優先順位がわかってない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 12:57:17.33 ID:JlcXTxGo0.net
>>769 日本が勝ったから相手が弱いだって?たかが一戦の結果で判断するのはただのド素人よ
4年間試してノーゴールノーアシストで使えないという判断ならわかるぞw

823 ::2022/11/25(金) 12:57:27.42 ID:Py7AlI1T0.net
>>804
前目にポジショニング出来るならした方がいいけど三笘は自陣からロングカウンター単独で運べるぞ
浅野が外したけど自陣からドリブルで一気に3対3の状況作ったろ

824 ::2022/11/25(金) 12:57:39.49 ID:mj2gDIeS0.net
>>820
コスタリカ戦は上田先発後半町野やるかもよ

825 ::2022/11/25(金) 12:57:53.69 ID:lVbPwox10.net
>>800
そもそも日本がGL勝ち抜くなんて日本人ですら考えてなかったんだからそれは意味ないだろ
あとはもうやれることを全力でやるだけ
コスタリカ相手に怪我人は無理させたくないけど、選手休ませましょうなんて余裕あるほど日本は強くない
最大のチャンスを掴んだのだからがむしゃらに勝ちに行くべき

826 ::2022/11/25(金) 12:58:11.31 ID:0VgeTJ8T0.net
>>789
監督かえてほんの何パーセントか実力増してもなぁ
あの試合でドイツに勝てるかどうかだよ
10回やれば9回負けて自信無くすだけの相手にその1回だけ勝てばあとは全部負けていいその試合に持ってくる
乾坤一擲とはこのことか
理屈こねるだけのシロウトやセルジオ擬きは言い訳するかキャラで誤魔化すしかない
闘莉王は謝罪して笑顔で誤魔化す
前園は手のひらこそ一応返したがあとは笑って相槌打つだけ
城は知らんけどどうでもいいわ
やはり森保は持ってるんだよなぁ

827 ::2022/11/25(金) 12:58:44.19 ID:wMit87120.net
TOなんてコスタリカ相手にするわけねーだろ
スペインがドイツに引き分け以上してくれることを祈って全力で戦うにきまってる

828 ::2022/11/25(金) 12:58:45.77 ID:CyJ9tyHE0.net
>>799
これマジで見たいな
鈴木優磨って森保がやめない限り見られないんだよな、ポストも出きるし、追い回せるし、裏抜けすごいし、根性もヤバイ

829 ::2022/11/25(金) 12:59:29.99 ID:C7XfpWFg0.net
>>782
事前にそう決めたんだろ。向こうは前田を誘い出してラインを崩すこと狙ってるだろうから
ちーむとしてのプレスが効いてたのはノイアーのコメントで明らか

830 ::2022/11/25(金) 12:59:39.60 ID:ei2yHrdq0.net
>>824
まあ期待してなかった浅野、堂安が決めたしもしかしたら町野もってのはあるかもしれないけど、
それでも中山離脱時には原口とかにしといたほうが良かったんじゃとか思うわ

831 ::2022/11/25(金) 12:59:41.74 ID:mj2gDIeS0.net
>>827
でも酒井と冨安は出ないだろ

832 :あげ:2022/11/25(金) 13:00:11.78 ID:/DVbSsgF0.net
>>821
ターンオーバーでスタートして後半に主力を入れてくんだよ
エクアドル戦で森保が答え見せたの見てなかったのか?

833 ::2022/11/25(金) 13:00:14.65 ID:lVbPwox10.net
>>822
まあでもスペインにドイツが負けてくれた方が日本はありがたいからな
気持ちはわかる
ドイツ2敗なら日本は残り全敗で1勝2敗だとしてもGL突破の可能性が残るからな
次戦がドイツ負けor引き分けで日本勝ちならその時点で決まるし

834 ::2022/11/25(金) 13:00:24.80 ID:qTYMSH1W0.net
>>785
選手達がPK以外はプラン通りといってんだから前半で修正するほうがアホ
お前がビビってるから危なっかしく見えただけで録画見なおしてみればそれほどやられっぱなしでもない
選手に自信があるんだろう
岡田も我慢して前半動かなかった森保を絶賛してるし

835 ::2022/11/25(金) 13:00:39.44 ID:wMit87120.net
>>831
100%のコンディションなら出るだろ
その二人の出場にTOは関係ない

836 ::2022/11/25(金) 13:01:00.13 ID:mj2gDIeS0.net
>>830
中山の代わりは原口やろってのは俺も思ったけど、もう言っても仕方ないしな

837 ::2022/11/25(金) 13:01:40.79 ID:e3HpfB8I0.net
鈴木優磨だと伊東のターゲットにもなれるし鹿島だとDFラインまで戻ったりアンカーもやる労働者タイプなんだよな

838 ::2022/11/25(金) 13:01:51.64 ID:wMit87120.net
田中→原口
長友→原口

ボランチだろうが、SBだろうが、原口ですべて賄えたな

839 ::2022/11/25(金) 13:03:04.37 ID:WXZVOT8U0.net
>>807
xGがドイツ3.09、日本は1.46とかだからな

840 ::2022/11/25(金) 13:03:12.66 ID:mj2gDIeS0.net
>>835
現実的に100パーセントなんて無理だろって話よ
ただでさえドイツ相手で疲労が大きいうえに、2人とも傷めてるのがハムストリング
コスタリカ戦どころかこのまま2人とも大会終了かもしれんよ

841 ::2022/11/25(金) 13:03:22.25 ID:qTYMSH1W0.net
>>828
>ポストも出きるし、追い回せるし、裏抜けすごいし、根性もヤバイ

それが上田なんだけど?
優磨?上田以下じゃん

842 ::2022/11/25(金) 13:03:28.55 ID:D7AoYDHU0.net
引き分け狙いの0-1ビハインドで想定通りってのがヤバいな
ドイツ戦はギャンブルに勝ったのと舐めぷで自滅したのか重なっただけのこと
それでもギャンブルした森保の肝は大したもんだけど

843 ::2022/11/25(金) 13:03:54.40 ID:wMit87120.net
前半で修正を入れなかった(能動)ではない
入れられなかった(不可能)だから
あんなバタバタしてる状況で戦術変えるほどの余裕は選手にはなく
ハーフタイムまで指くわえて神に祈るしかなかっただけだよw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:04:02.34 ID:QZy/hg710.net
>>790
文句言ってた?てか本気で変えて欲しいなら倒れ込めばいいだけだから、それはゴリが悪い

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:04:27.67 ID:QZy/hg710.net
>>802
43じゃブロックになりません・・・。最低44が基本です

846 : :2022/11/25(金) 13:04:41.48 ID:NDHARFhD0.net
冨安酒井出れないなら3バックすれば?
さっさと攻撃的に点とってから守るプラン
それならSBでなくWBにできる
伊藤は左CBで三笘から守備相馬で守る
右は山根伊東で臨機応変に
右CBを板倉ボランチ守田にすれば守備大丈夫

847 ::2022/11/25(金) 13:05:18.10 ID:C7XfpWFg0.net
>>789
監督うんぬんより前半を権田以外は2部やJリーグじゃなくて欧州1部リーグの選手のみにしてたら勝てるだろw

848 ::2022/11/25(金) 13:05:38.19 ID:WXZVOT8U0.net
浮かれるのはわかるがベスト16すら達成してない1試合の結果で持ち上げるミーハーがこんなに多いとは

849 ::2022/11/25(金) 13:06:22.97 ID:2lGAAz9f0.net
>>800
二軍でコスタリカに勝てなかったときに仕方ないと思えるならいいだろうけど俺は無理だわ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:06:23.71 ID:sDgoy6k90.net
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/9/0/9033f03d.jpg

マジでズーレ穴だったなwww
本田さんの言う通りだったわwww

851 ::2022/11/25(金) 13:06:33.34 ID:CyJ9tyHE0.net
>>841
上田は選ばれてるから良いじゃん

852 ::2022/11/25(金) 13:06:53.47 ID:jLKRJDjn0.net
>>841
上田はポストできんよ

本人がポストできないから鈴木に任せてるって言ってるし
三竿が鈴木優磨が加入して少し真面目に走るようになったって言ってるくらいだから追わない
真面目に走るようになってきたのはベルギー行って危機意識持ってから
セルクルブルッヘでもポストできないからシャドー

853 ::2022/11/25(金) 13:07:46.38 ID:0VgeTJ8T0.net
そらドイツとやるのは何時でもギャンブルだよ実力上位は変わらん
同じ大会でもう一度やりたくないし安定して勝てるわけでもない
でもここで一勝してこの他のドイツ戦でで全部負けてもこの価値は消えない
ドイツもここでだけは負けたくないとこで勝てた
運だけどそれだけのことじゃないんだよ意味が大きいのだ
春の甲子園予選で圧勝してもいざ甲子園で僅差で負けてたら意味は無いのだ

854 ::2022/11/25(金) 13:08:09.45 ID:eVbAOBPn0.net
>>838
ほんこれ
ベストな選択をあえて老害優遇で苦しくした
森保が名将とかやめてほしいわ

855 ::2022/11/25(金) 13:08:30.02 ID:mj2gDIeS0.net
>>846
最初から3バックにするのはアリだな
ぶっちゃけ俺は吉田か板倉休ませてほしいが
さすがにそこまではやらんかな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:08:34.36 ID:QZy/hg710.net
戦術クラスタが神のように称えてたフリックが後半45分日本の325に対して無策だったんだから、
試合中の監督に出来ることって高が知れてるんだわ

857 ::2022/11/25(金) 13:09:36.72 ID:5ObI0/1Q0.net
ズーレもシュロッターベックもひどかったな
リュディガーに依存したゴミDFライン

858 ::2022/11/25(金) 13:09:54.05 ID:e3HpfB8I0.net
ギュンドアンは疲れてたから代えるのもわかるけどミュラーギュンドアン下げたのが一番負けに繋がったよなあ

859 ::2022/11/25(金) 13:10:25.37 ID:e3HpfB8I0.net
ケイラーはもっとよくない

860 ::2022/11/25(金) 13:10:28.20 ID:8i+59Q9a0.net
>>779
柴崎の得意技は相手引き込んだ時の一発ロングパスだけど、
コスタリカみたいな相手ではそんな一発で通るほどのスペースなんかないし
ドイツスペインだと強度ゼロプレス回避能力ゼロでできないし使いどころがない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:12:06.64 ID:pkXf3/U+0.net
>>858
ほんこれ
キミッヒ→ミュラー間がほんとどうしようもないくらい好き勝手されてたからマジで助かった

862 ::2022/11/25(金) 13:12:15.74 ID:Huej5Lgh0.net
怪我人多数連れて行ったせい(そもそも遠藤抜きのプランがあるのか知らんが)で
オリンピックの時と同様
遠藤と吉田がガス欠起こす
そこまで若くない伊東もオーバーワークになるだろう
総力戦とはいえ、柴崎・町野など使いづらい選手もいる

とりあえず、一度神風は吹いたわけだが
ここからが本当のW杯

863 ::2022/11/25(金) 13:12:37.88 ID:qTYMSH1W0.net
>>852
代表に入る前から代表合宿呼ばれて代表の守備やポストのやり方を森保に仕込まれてるよ
去年の冬合宿から
そういう準備はしてんだよ
それにベルギーでの優磨の1年目の実積を上田は4ヶ月弱で超えてるし能力ははるかに優磨以上

864 ::2022/11/25(金) 13:12:52.31 ID:jnSDDuIC0.net
全盛期の時の宮市を前半左に置きたいな

865 ::2022/11/25(金) 13:13:28.46 ID:AyvUrR8I0.net
NLでのイングランド戦2点先制して3点取られたのがよくわかる

866 ::2022/11/25(金) 13:13:49.38 ID:mj2gDIeS0.net
>>860
柴崎は本当はパスより自分で決める能力が高いんだけどな
コスタリカ戦で押し込んでボランチがゴール狙える位置まで上がれるならチャンスだよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:14:40.61 ID:Cfw9klvW0.net
>>860
いや。今回に限ってはコスタリカも遮二無二攻めてこないと行けない展開になるだろうから
柴咲のロンパわんちゃんあるで

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:15:08.80 ID:x3FvFlUc0.net
>>832
まず優先順位としてベスト8よりグループリーグ突破を優先しないといけない
その為には一つ一つの試合で勝率を最大限高める努力をしないといけない
サッカーは得点数が極端に少ないスポーツのため運に左右される要素が大きい
勝率を高めるためには能力の高い選手たちを起用すること
不確定の第3戦よりも第2戦での勝率を上げることを優先して勝点6を目指したほうがはるかにグループリーグ突破の確率は高くなる
おそらく第2戦でターンオーバーする代表チームは地球上に存在しない

869 ::2022/11/25(金) 13:15:13.28 ID:e3HpfB8I0.net
ベルギー一年目の鈴木優磨って怪我してなかったけ
上田はチームに貢献するタイプじゃないから去年の林大地の方が上だろ

870 ::2022/11/25(金) 13:15:38.96 ID:9pCAUKgn0.net
町野修斗選手はFW陣の浅野拓磨選手のドイツ戦のゴールに瞬間の嬉しさと、後からこみ上げる悔しさという両方の感情が入り混じっているようです。
山根選手はクロスのヘディング練習にもかなり付き合ってくれて、質も高いので、彼のアシストからゴールを決めるイメージはあるようです。

871 : :2022/11/25(金) 13:16:17.18 ID:NDHARFhD0.net
>>867
柴崎なんかもしワンチャンあるとしてもピンチの方が多いよ
3失点くらいするわ

872 ::2022/11/25(金) 13:16:51.23 ID:DqbkoOYp0.net
スペインはベストメンバーでやっても負けるからコスタリカ戦で全力出した方がいいよね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:17:05.32 ID:QZy/hg710.net
>>858
うーん、怪我明けで2カ月ほとんど試合出てない高齢ミュラーをあれ以上引っ張る方がリスクだろう

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:17:10.56 ID:pkXf3/U+0.net
そのワンチャンの為にロスト連発されて負けるとか目に見えてる
スペインのせいでコスタリカ糞雑魚と思ってる奴いそうだけど低ポゼッションサッカー得意マンだからなコスタリカ

そしてポイチは超苦手タイプ

875 ::2022/11/25(金) 13:17:15.55 ID:wMit87120.net
初戦はドイツが最も枠内にシュート打ったチームらしいなw
他にもQBK連発してこれは草
あのスペインよりも枠内シュート多いww
マジで前半は完全に何もかもが崩壊していた
PKだけの失点は奇跡

876 ::2022/11/25(金) 13:18:01.52 ID:8i+59Q9a0.net
>>867
得失点差なんか気にして今さら攻めようなんてしてくるわけないだろ
コスタリカは残り2戦も今まで通り1-0で勝つプラン設定だしそもそも攻めてどうにかできるほどの戦力も持ってない

877 ::2022/11/25(金) 13:19:03.48 ID:e3HpfB8I0.net
上田も町野もチームのために働くタイプじゃないからな
湘南ではタリクが頑張ってて町野は点は取ってるけどチームのスタイルとは合わず最後のゴール部分しか仕事しないやる気ないプレーが多くて割と酷評されてるし2人は似てる

追加招集はケガ持ちが多いSB、DMFでよかったのに

878 ::2022/11/25(金) 13:19:08.36 ID:mj2gDIeS0.net
>>875
つまり権田が世界一シュートを止めたGKってこと
さすが清水で鍛えられてる

879 ::2022/11/25(金) 13:19:17.40 ID:IcEoNbgV0.net
酒井と冨安のやってた役割は
山根と谷口でやっとけばいいよ

880 ::2022/11/25(金) 13:20:00.77 ID:9pCAUKgn0.net
久保建英、日本のドイツ戦勝利をスペイン語で振り返り…「5バックは僕たちのプランにあったもの。マジでイケてた」

「プレスがうまくはまっていなかったので、僕が下がってトミ(富安)を入れて5バックにしました。5バックは僕たちのプランにあったものですが、負けていたのでここで出すことにしたんです。マジでイケてましたね」
この「マジでイケている」という言葉は、スペイン語で「デ・プータ・マドレ」を訳したもの。

久保が「プータ・マドレ」と言った後、ロベルト・モレノ前スペイン代表監督や元スペイン代表FWフェルナンド・モリエンテス氏も出演したスタジオは笑いに包まれ、「良い言い方だ」「言葉を知ってるね(笑)」などの感想が口にされていた。
また『ツイッター』でもスペイン語界隈でこの発言は大きな話題となっている。

881 ::2022/11/25(金) 13:20:04.15 ID:BU0kUAmv0.net
コスタリカに勝てばスペイン戦でターンオーバー出来る可能性はソコソコ有るんだから
全力で勝ちに行くべきだと思うがなあ。そもそもターンオーバーしたときの日本親善試合でも
かなり弱いしコスタリカにも負けかねない。

882 ::2022/11/25(金) 13:20:29.58 ID:BZcpkEw60.net
ブラジルセルビアみたりスペインコスタリカ見たりして思ったけど、ロースコアで抑えるってのがW杯では大事だからどんな選手でも守備強度ありきって思ったなぁ

ポーランドガーナだって、点差開いてないから本当に引き分けワンチャン全然あったしな

つまり柴崎超不安

883 :キミッヒの名は:2022/11/25(金) 13:20:31.02 ID:ol9TtMoU0.net
ムシアラにドリブルでスルスル抜かれていった時はどうしようと思ったわ

884 ::2022/11/25(金) 13:20:48.47 ID:xVbiWFTA0.net
今大会全チーム見たけど
わかるやつにはわかるが見た感じブラジル、韓国、フランスあたりが一番強い
マグレで相手も手を抜いていたにっぽんは下から数えたほうがはやいかな

885 ::2022/11/25(金) 13:21:45.10 ID:qTYMSH1W0.net
>>875
シュートミスが多かったってのはそれだけ余裕がなかったってことなんだけど
日本のプレス警戒して余裕がないからミス連発になるんだよ
日本が勝ったのはラッキーとか奇跡というアンチがいて笑うわ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:22:07.62 ID:H4WEb3gE0.net
>>857
ロシアW杯の時もCBのボアテングに依存してたな
リュディガー級のCBとノイアーいないとゲーゲンプレスは成立しないんじゃないかと思う

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:22:30.23 .net
>>884
なんでそこで韓国の名前が出てくるんだ?
確かにウルグアイに対して互角以上の戦いをしていたのは事実だが

888 :キミッヒの名は:2022/11/25(金) 13:23:23.39 ID:ol9TtMoU0.net
スペインのフラッシュパスを止められるかだな
ドイツとは別の種類の厄介さがある

889 ::2022/11/25(金) 13:24:40.89 ID:xVbiWFTA0.net
雑魚ドイツごときなら最低2点差はつけて勝たないとみとめられないよにっぽん

890 ::2022/11/25(金) 13:24:52.43 ID:xYL4a8bk0.net
>>884
1個変なの混ざってるぞ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:25:07.12 ID:gD2AtvZ30.net
エクアドル、カナダ戦と柴崎が先発した試合は勝ててない
コスタリカ戦も柴崎を使わなければ勝てるはず

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:25:38.10 ID:QZy/hg710.net
日本戦ドイツのゴール期待値は3を大きく超えてたんだけど、それでもPKのみの1点
6月のブラジル戦でも全く同じ現象が起きてるので、偶然ではなく日本の球際守備力がとてつもなく高いのかもしれない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:25:57.59 ID:pkXf3/U+0.net
>>884
釣り針が大きすぎる!

894 :キミッヒの名は:2022/11/25(金) 13:26:23.29 ID:ol9TtMoU0.net
コスタリカって前回ベスト8なのにスペインに7-0というのがよくわからん
メンバーが前回から大幅に変わったりしたのか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:26:50.02 ID:x3FvFlUc0.net
・第1戦で機能しなかった選手を外す
・怪我した選手を外す
・戦術上の理由でタイプの違う選手を起用したい

などから選手の変更はある
監督もスタメンクラスは中三日で連続起用を想定してる
疲労回復は途中交代などで状況に応じてやりくりしていくしかない
特に今回はドイツ・スペインが同組ということでなおさら余裕は一切ない
グループリーグ突破を全力を注いで、それが達成されたらベスト8以上を考える

896 ::2022/11/25(金) 13:27:41.47 ID:0VgeTJ8T0.net
そりゃそうなんだけど3連敗を確信してひたすら叩いてたやつがその3連敗を外したからと言って新しいハードルを立てる権利があると思ってるのが馬鹿すぎるわ😥

897 ::2022/11/25(金) 13:28:40.19 ID:pLP/dbmZ0.net
>>895
スタメンは協会の偉いヒトがスポンサーと相談して決まる

898 ::2022/11/25(金) 13:28:51.92 ID:xYL4a8bk0.net
本田のコスタリカスタメン案
https://twitter.com/kskgroup2017/status/1595777043395842054
(deleted an unsolicited ad)

899 ::2022/11/25(金) 13:29:02.46 ID:BU0kUAmv0.net
韓国がウルグアイに互角以上とか。
シュート枠内シュート支配率コーナー全ての項目で負けてるのに。
ポストにも2回当てられてるし。
確かに予想よりは少し強かったが0勝2分けみたいな地味な成績で敗退していくと予想。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:30:22.48 ID:F65L6mV90.net
OGが田中よかっただってよ
びっくりするわこいつら
協会森保の犬
柴崎スタメンあり
右手SB長友だと
協会おかかえ電通OGがガンだわ

901 :ああ:2022/11/25(金) 13:30:24.70 ID:O+VSErvq0.net
守田レオザコラボ
懲罰なのか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:31:45.03 ID:sDgoy6k90.net
>>880
5バックなら久保の出番益々ないな
左は三笘と南野で結果出してもうたし
トップは浅野。久保に浅野のようなプレーは絶対出来ん
中央は鎌田

え?
久保って何のために呼ばれたの?

903 : :2022/11/25(金) 13:31:52.52 ID:nu09ReDg0.net
森保お友達コメンテーターが守田無視
なんなんだこいつら

904 :a:2022/11/25(金) 13:32:17.20 ID:K9O9G4xi0.net
TVよりabemaで見た方が面白そうだな

905 ::2022/11/25(金) 13:32:34.01 ID:sjItrusz0.net
本田は試合中の解説は状況については適切だったけど伊東は左できないの?とか三笘はウイングバックやったとこあるの?とか

代表の選手のクラブの試合は見てないし一緒にやった選手の情報しか知らないから当てにはならんと思う

906 ::2022/11/25(金) 13:35:20.61 ID:gYa1OqmV0.net
>>834
いやあの試合見てた誰もが日本は危なっかしいどころかもう終わったと思ってただろ
プラン通りなのはあるにしてもかなりの綱渡りだったと思うが
だからこそ森保監督は名将だと俺は思う
この大舞台でやりきる度胸と勝ちの目を引く強運、ドイツ相手にあれだけフォーメーション入れ換えても破綻しない組織作り
歴代日本代表監督ではトップなのでは

907 : :2022/11/25(金) 13:35:57.35 ID:UxpnzcYo0.net
代表私物化する田嶋森保スピーカー福田いらない
むかつくわ

908 ::2022/11/25(金) 13:36:49.56 ID:gYa1OqmV0.net
>>894
単純にスペインが強いだけだと思うわ

909 ::2022/11/25(金) 13:37:20.81 ID:sjItrusz0.net
韓国を推すわけじゃないがバイタル付近でのチャンスや圧力は上だった、球際や局面では強かったし
ウルグアの方が散発的だった印象
ガンバにいたファンヴィジョが決定機ミスしてなけりゃ勝ってたぞ
解説の名波も勝ち点3とれる内容って言ってた

910 ::2022/11/25(金) 13:38:09.64 ID:2lGAAz9f0.net
>>834
鎌田は前半最悪だったと言ってたぞ。

911 ::2022/11/25(金) 13:38:22.34 ID:gYa1OqmV0.net
>>875
てかスペインは枠内8で7ゴールてのが頭おかしい
しかもコスタリカのキーパーは名手なのに
まさに無敵艦隊

912 :あああ:2022/11/25(金) 13:38:53.65 ID:w93nOnlk0.net
韓国はザックジャパン時代思い出したわ
早くて強いから
球際激しいんだよな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:39:26.59 ID:x3FvFlUc0.net
・ドイツはスペインに勝たないといけないのに相性がきわめて悪い
 スペインはコスタリカに大勝してるので前に出る必要性が薄く
 最低限負けないことが大事(それでもベスメンで行って隙があれば勝ちに行く)
 おそらく6~7割方、スペインはドロー以上の結果になる

・コスタリカは日本の格下が妥当な評価
 スペインがドロー以上になった場合、コスタリカに勝っていればGL突破確定
 3戦でターンオーバーも可能

これらを考えればコスタリカ戦の勝利が再優先になる
そのためには勝率のもっとも高いであろうベスメンで行くべき
それがどの選手になるかは議論の余地があるけど

914 :キミッヒの名は:2022/11/25(金) 13:40:04.85 ID:ol9TtMoU0.net
>>908
スペインって前評判では決定力不足でドイツよりも組みやすしという感じだったのにわからんもんだな

915 ::2022/11/25(金) 13:40:27.99 ID:fZ/dKvoq0.net
冨安があの調子ならバックラインに板倉外せなくなった

916 ::2022/11/25(金) 13:41:15.55 ID:dQaKce5z0.net
既出だろうが、ドイツがスペインに勝ったら、日本がドイツに勝った有利さは
たちまち雲散霧消するんだよなあ。
日本がコスタリカに勝つと無理やり仮定すると、コスタリカが草刈り場になって
日独西が2勝1敗で並んで得失点差の争いになる悪寒。
(ドイツスペイン戦がテレビ放送ないらしくて愕然としたけど。)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:42:15.46 ID:QZy/hg710.net
>>916
もうその話は2億回ぐらいループした

918 ::2022/11/25(金) 13:42:21.63 ID:gYa1OqmV0.net
>>914
しかも若いのがバンバン点入れてるのよね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:43:45.38 ID:j889jCh90.net
確かにドイツ戦結構危ない場面作られたがそれでもドフリーで撃たせた場面はほとんどなかったから
最後の精度をドイツが欠いてくれた部分も大きい
前半と試合終了間際に一本ずつ守備が間に合ってないやべーミドル喰らって撃たれた瞬間やられた!
って思ったシーンあったが本当にヤバかったのはあの二つぐらいじゃなかったかな

920 ::2022/11/25(金) 13:43:59.04 ID:sjItrusz0.net
>>916
地上波はないけどAbemaで放送はしてるよ

921 ::2022/11/25(金) 13:43:59.33 ID:wMit87120.net
鎌田の発言がすべてを語ってるよな
前半は戦術でもなんでもなくワーストゲーム
ただのワーストじゃなく、過去最悪だからなw

922 ::2022/11/25(金) 13:43:59.79 ID:gYa1OqmV0.net
>>916
まあでもいいだろ
そもそもドイツ戦前半までは誰も日本代表がGL突破に絡むとか思ってなかったわけで
順当に負けてたらこのスレpart230になんてなってないしメディアでもワールドカップなんて無かったみたいな扱いだったよ

923 ::2022/11/25(金) 13:45:03.87 ID:9pCAUKgn0.net
元ドイツ代表DFが日本に逆転負けのチームに「怠慢」と苦言

「ワールドカップでは、選手はそれぞれのクラブでハイレベルでレギュラーでプレーするポジションでプレーすべきだ。決勝点が入ったとき、ジューレによりオフサイドにはならず、そこからミスの連鎖が始まった。
アサノはニコ・シュロッターベックより2メートル先にいたし、シュロッターベックはゴールをするには不可能な角度に入ったとき、マヌエル・ノイアーに任せ過ぎていた。このような個のミスはこのレベルでは致命的だ。これにより、彼らは負けるに十分に値した」

「日本はブンデスリーガの選手たちとともに良く準備されていたし、全体が魅力的な水準だった。彼らは全力を出し、ボールとともに、またボールに対してさらなるプレッシャーを掛け、そして得点の脅威を作り出した。ドイツはそれが起きるのを許してしまった。これは怠慢であり、哀れだ」

924 :a:2022/11/25(金) 13:46:09.58 ID:K9O9G4xi0.net
コスタリカ戦でターンオーバーなんていらんだろ
五輪みたいに連続で数速試こなせば流石に疲弊するけど
中三日で連続2試合までなら若い選手はまず問題ないやん

ベストメンバーで確実に勝って、,スペイン戦は残ったメンバーで行った方がトータルでの勝率高いやろ
仮に負けてもブラジル戦を回避できるし

日本がドイツに勝った様に捨て身のコスタリカが予想以上に健闘する場合もあるし
スペインどうこうより、コスタリカに確実に勝つ事が最優先じゃないか?

925 : :2022/11/25(金) 13:46:57.29 ID:UxpnzcYo0.net
前半は酷かった
長友田中下げたら良くなった
なのにまた長友田中入れるらしい
福田は森保スピーカー
頭イカれてる
選手かわいそう

926 :ジョン・タイター:2022/11/25(金) 13:47:47.92 ID:M9uUl0zS0.net
未来から来たけどこの後の試合は

日本 2-0 コスタリカ
ドイツ 2-1 スペイン

スペイン 4-1 日本
ドイツ 3-0 コスタリカ

スペイン 2勝1敗 得失点差 +9
ドイツ 2勝1敗 得失点差 +3
日本 2勝1敗 得失点差 0
コスタリカ 0勝3敗 -12

だったよ
残念だったね

927 :aaa:2022/11/25(金) 13:48:00.31 ID:w93nOnlk0.net
2戦目先にコスタ戦だから
ドイツvsスペインは考えなくていいよ
ドイツは組織で動くから修正して
良い試合するんじゃないかな
しかしもう日本はどうする事もできない

928 ::2022/11/25(金) 13:48:11.01 ID:wMit87120.net
過去最悪の試合を演出した交代前の選手はもう使わんでくれ
頼むわw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:48:13.63 ID:LeojNndl0.net
南米弱くなったというか
負けそうになると転び回ってフリーキック貰うのが南米の怖さだと思うが今回そういうのが少ない気がするわ

930 ::2022/11/25(金) 13:48:29.75 ID:gYa1OqmV0.net
>>921
PK決められた後の視聴率は10%とかだったかもしれんね
日本同点の速報が流れた時に視聴率30% 浅野逆転ゴールあたりで40%越えとかでは

931 :キミッヒの名は:2022/11/25(金) 13:48:44.46 ID:ol9TtMoU0.net
>>924
まあコスタリカがもしオマーン並の雑魚なら
ターノーバーしても楽に勝てるだろう
前半はターノーバー組で様子見てヤバそうなら
後半からメンバー入れ替えるという作戦で良さそう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:49:12.17 ID:pkXf3/U+0.net
>>926
勝ち点6敗退はホントになりそうで怖くてしょうがねぇわ

933 ::2022/11/25(金) 13:49:18.00 ID:wMit87120.net
>>926
これがマジでありそうなのが怖いんだよなぁ
得失点差で決まるの本当にクソ、直接対決で決めるべきだろ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:49:28.53 ID:QZy/hg710.net
>>924
まあ、じゃあ誰がベスメンなんだって話なんですけどね
  
     前田
 久保 鎌田 伊東
   田中 遠藤
長友 吉田 板倉 酒井

前田久保田中長友はベスメンか?もしそうでないなら酒井含めて最低でも5人のスタメンが変わることになる
実質TOしてるようなもん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:49:28.71 ID:4oQudGgd0.net
コスタリカ戦は疲労の激しいのや復調してないのはふつうにはずすだろ
問題があるからはずされるのは久保くらいかな
過剰評価もいいとこだろ

936 ::2022/11/25(金) 13:49:53.97 ID:gYa1OqmV0.net
>>924
その通りだと思うわ
スペインドイツ戦がどうあれコスタリカに勝っておけば日本は有利な方だしな
贅沢言えば得失点差つけて

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:50:22.95 ID:H4WEb3gE0.net
>>894
コスタリカのベスト8は8年前のブラジルW杯
前回は1分け2敗でGL敗退

938 ::2022/11/25(金) 13:51:00.79 ID:sjItrusz0.net
>>931
オマーン1-0日本
この試合長友柴崎のサイドからやられてる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:51:21.23 ID:pKC4j5IY0.net
っつうか森保がアホ戦略とったから前半があったと理解白よw
後半で修正したのは評価いいのは当然だがw

940 :@:2022/11/25(金) 13:52:11.35 ID:dQaKce5z0.net
>>920
うむ、abemaはスマホで寝床で見られるから有り難いけど、
録画ができないのが個人的には何としても不満。
>>922
確かに。
ただ、ひとたびこうなるとが欲が出てくるのが人間の性。w

941 ::2022/11/25(金) 13:52:15.94 ID:wMit87120.net
2戦目勝てば3戦目が消化試合になる可能性もある中で
わざわざ2戦目でTOとかいってる奴らはマジで判断狂ってるw

942 :キミッヒの名は:2022/11/25(金) 13:52:16.53 ID:ol9TtMoU0.net
>>937
すまんベスト8は8年前だったな
8年前はウルグアイに完勝してるから驚きだな
まあ8年も経てばメンバーはだいぶ変わってるか

943 :あああ:2022/11/25(金) 13:52:41.00 ID:w93nOnlk0.net
コーナーキックからのポストプレイとか
エリア内の反則は眼前以外スルーして
VARに任せてVARのサインが出た後に主審が決定する感じだろうな
エリア外の反則も位置的に決定機じゃない時は
今大会は割と流してるイメージ

944 : :2022/11/25(金) 13:52:58.50 ID:HF0ms6nQ0.net
>>938
これよな
長友柴崎で何度もヤラかしてるのにメディアは
持ち上げ森保は優遇する
他の選手は簡単に切るくせに
まじでスパイだろ

945 :越後:2022/11/25(金) 13:53:05.93 ID:CS04aNfo0.net
日曜日に日本とコスタリカが先に試合
結果が分かった状態でドイツとスペインが戦う
日本がコスタリカに勝つ
ドイツはスペインに勝つしかない
仮にドイツがスペインに勝つとしよう
日本2勝
ドイツ1勝1敗
スペイン1勝1敗
コスタリカ2敗
3戦目の日本対スペインはスペインが勝つだろう
ドイツはコスタリカに勝つ
日本、ドイツ、スペインが2勝1敗で並ぶ
最終的には得失点差で決まる
コスタリカに7ゴールのスペインは勝ち抜け決定
とりあえず日本はコスタリカ戦で大量ゴールが必要だ
だが最終的にドイツが2位通過する
残念ながら日本は予選敗退決定だ

946 :猫喫茶:2022/11/25(金) 13:53:10.14 ID:eOpEdOYE0.net
結果だけ見れば今のところ多くの人の予想通りだが、次の試合も多くの人の予想通りになるとは限らない。

日本人の優れているところは予想をよく的中させるところである。(選挙も台風進路もそう)

しかしながら、現時点(25日)でのおおかたの予想を、そのまま鵜呑みにすべきかというと、そうは到底思えない。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:53:39.14 ID:H4WEb3gE0.net
>>942
ウルグアイもコスタリカも8年前の方が強かったイメージだな

948 :ああ:2022/11/25(金) 13:53:45.59 ID:MowD57Yi0.net
>>926
3つ巴の展開なら最終節のコスタリカは既にGL敗退が決まっていて
ドイツは得失点差考えて大量得点狙う状況
モチベーション切れてるコスタリカに本気のドイツがゴールラッシュ決める
可能性が高いんだよな
ドイツがスペインに勝った時点でかなりヤバくなる

949 ::2022/11/25(金) 13:53:58.53 ID:gYa1OqmV0.net
>>940
それは仕方ないな
まあでもワールドカップのグループリーグでドイツに逆転勝利のインパクトは凄まじい
この2日で名前覚えられた日本代表選手がしこたまいるだろうよ

950 ::2022/11/25(金) 13:54:31.58 ID:/vvXV78p0.net
地力の差を考えたうえでの優先順位としては
1.負けるとしても大量失点は不可
2.失点はしょうがないので可能であれば引き分け
だろうから追加点への対処は前半の死んだふりどころかリアルな死にかけ見れば急務
それでも乗り切れた森保への天佑とその後の積極采配、フリックと選手の舐めプ
やっぱ指揮官は東郷平八郎みたいな幸運と適切な対応が求められる
まあさっさと忘れて次全力だな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:54:37.85 ID:pKC4j5IY0.net
TO言ってるのはただ負けてほしいだけだから無視しろよw

952 ::2022/11/25(金) 13:54:39.13 ID:gYa1OqmV0.net
>>939
ドイツもこら余裕だわ^^で主力下げたからな
みごとにハメた

953 :キミッヒの名は:2022/11/25(金) 13:54:40.46 ID:ol9TtMoU0.net
まあフィジカルおばけのドイツじゃなければ久保も機能するかもな
テクニックだけで言えば小野並だし

954 :aaa:2022/11/25(金) 13:56:26.76 ID:w93nOnlk0.net
初戦で勝って
変な皮算用してオーストラリアにボコボコにされて
一気に敗退した記憶が
引き出しにしまってあります
閉まったままで良いでしょうか?

955 ::2022/11/25(金) 13:56:39.49 ID:sjItrusz0.net
セルビアも0-6でアルゼンチンにボコられた次は2点先制してたし大敗した後は逆に怖いわ
結局負けたけど

ワールドカップはアホみたいに大敗した次は接戦になることがほとんどだよ
1-0や2-2とかになると予想

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:57:08.62 ID:j889jCh90.net
スペインがGLで足元掬われるパターンは勝ち点3が欲しい試合がほとんどで
勝ち点1で十分という場面でミッション失敗したことはほぼゼロだろう

957 ::2022/11/25(金) 13:57:29.81 ID:sDgoy6k90.net
日本がオージーごときに負ける訳ねーだろwwwww

異世界から来たのか?www

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:57:50.80 ID:yHZkvqIT0.net
ドイツ勝ちそう
日本は森保だから長友柴崎だして負けそう

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:59:38.87 ID:x3FvFlUc0.net
第2戦にモンゴル代表くらい力の差がある相手が来たならターンオーバーもありうる

960 ::2022/11/25(金) 14:00:03.60 ID:d1AYC58B0.net
まだアンチ森保が生き残っているんだぁ
メクラは黙っていろw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 14:00:23.46 ID:B7+zB2hy0.net
電通メディアが森保を賞賛アピールしてる
やばい
続投する気だろ
あと2試合の我慢だと思ってたのにいやだいやだ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 14:00:46.01 ID:Cfw9klvW0.net
とにかくコスタリカには全力で勝ちに行って
スペインがドイツと引き分け以上になってくれるようお祈りする
これしかねーべさ

963 ::2022/11/25(金) 14:01:03.69 ID:gYa1OqmV0.net
楽観的に日本勝ちスペイン勝ちでGL勝ち抜け決定となったらネットやメディアでどうなるのかは気になる

964 :キミッヒの名は:2022/11/25(金) 14:01:08.23 ID:ol9TtMoU0.net
日本も言うて前回ベルギーを追い詰めてるからな
あの時のベルギーの面子見るとドイツに勝ったのもまんざらでは無いと思える

965 ::2022/11/25(金) 14:01:09.01 ID:jLKRJDjn0.net
森保続投だけはマジでやめてほしい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 14:01:48.25 ID:pKC4j5IY0.net
どのみちWC後なんてほぼ見ないからどうでもいいけどなw
よほど面白い監督にでもならなきゃw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 14:01:57.14 ID:H4WEb3gE0.net
>>956
前回のドイツだって韓国戦が引き分けOKだったらあんなに焦らなくてよかったしな
試合始まる前から強豪国に余裕持たれてる状態じゃ番狂わせは難しい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 14:02:25.47 ID:j889jCh90.net
それでもドイツスペインでドイツが勝つことを想定すると日本はコスタリカ相手に
8点以上取って勝でばいいんだがさすがにそれは難しいかな

969 ::2022/11/25(金) 14:02:46.83 ID:BU0kUAmv0.net
日本の試合先なの絶対不利だわ。
ドイツスペインの結果見てからなら適切な選択肢取れるのに。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 14:02:49.63 ID:pkXf3/U+0.net
ポイチは海外からオファーが殺到するから大丈夫だよ

そしてクラブだったら柴崎連れていくw

971 ::2022/11/25(金) 14:03:07.55 ID:ei2yHrdq0.net
>>962
それ
コスタリカは必勝

972 ::2022/11/25(金) 14:03:22.92 ID:d1AYC58B0.net
アンチ森保=旧トルシエ信者=旧オシム信者
外人が売っているインチキフラット3壺とか水を運ぶ壺とかありがたがって買うマヌケ

973 ::2022/11/25(金) 14:03:30.88 ID:qTYMSH1W0.net
>>930
VARで全部バレるからそういうのはもうどこもやらないよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 14:04:18.22 ID:pKC4j5IY0.net
まあ普通ならスペインが引き分け以上なんて8割はあるからw
でも今回は負ける気しかしないがw

975 ::2022/11/25(金) 14:04:36.36 ID:jLKRJDjn0.net
タイがそれで勘違いして西野を監督にして可哀想だった
ティーラトンやチャナティップいるのに最終予選これないとかw

タイ国内で指導力ないって批判されてたな

976 ::2022/11/25(金) 14:04:37.15 ID:0XiJ2D4S0.net
森保のことだからコスタリカ戦はメンバー落として控え中心で行く気がするからそれだけが怖い
ドイツ戦のように追い込まれてから動く監督だから
実はスペイン戦よりもコスタリカ戦のほうが重要で沢山ゴール取って勝つ必要があるんだよ
理想はドイツ戦の後半のメンバー
三苫、守田、冨安、浅野、堂安、南野をスタメンで使うべき

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 14:04:44.49 ID:H4WEb3gE0.net
>>970
岡ちゃんと西野思い出せ
W杯でGL突破した日本人監督が海外で結果出した事ないぞ
アジアですらな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 14:04:58.17 ID:j889jCh90.net
>>967
その通り
しかも日本コスタリカが先に試合行われるのでそこで日本が勝っておけば
ドイツはもう2連勝しか実質生き残る道がなくなるのでさかにプレッシャーがかかる
そのためにも日本はコスタリカにきっちり勝ってドイツにプレッシャーをかけ
スペインを間接的にアシストしてやることが非常に重要になってくる

979 ::2022/11/25(金) 14:05:12.10 ID:2lGAAz9f0.net
>>954
オーストラリアにボコられたのは初戦

980 ::2022/11/25(金) 14:05:16.10 ID:VVqeJFwk0.net
キチガイアンカーくんIDコロコロしてもすぐわかるの才能だなぁ(笑)

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 14:06:09.00 ID:pKC4j5IY0.net
森保はそのまま行くだろw
まともに頭使えばそうだしまともじゃなければオリンピックのままだろw

982 ::2022/11/25(金) 14:06:21.56 ID:d1AYC58B0.net
トルシエとか海外でもお払い箱だったなw

983 ::2022/11/25(金) 14:09:04.59 ID:qTYMSH1W0.net
>>963
GL突破してからがワールドカップ本番だろ
クロアチアベルギー、さらにその先の対戦国相手分析がはじまる
GL突破したらベスト8だ~~って本格的に大騒ぎがはじまる
今の騒ぎは序の口だよ

984 ::2022/11/25(金) 14:10:05.77 ID:BZcpkEw60.net
ベルギーに当たって勝ったらマジで大変なことになるな

こんな会話で妄想できるだけでも本当信じられんわ

985 ::2022/11/25(金) 14:11:40.74 ID:UGBFsDs40.net
2勝1敗で得失点差勝負になってしまうと日本はコスタリカに恐らく大差で勝てないから大分不利だよなぁ
2強1中1弱グループの嫌なとこだわ

986 ::2022/11/25(金) 14:13:15.24 ID:Msuo8jeX0.net
2勝1敗で敗退したのってアトランタ五輪だっけ?
よく知らんけど

987 ::2022/11/25(金) 14:14:22.22 ID:2lGAAz9f0.net
>>978
これだな。それでもドイツが勝ったら仕方ない。
そうなったら先のことは忘れて、スペインから勝点を取ることに全力を尽くせばよろしい。

988 ::2022/11/25(金) 14:15:09.89 ID:Msuo8jeX0.net
初戦でブラジルにジャイキリしたのに敗退したのか
今回と似てるかもな
あの時もボコボコにされてカウンター?

989 ::2022/11/25(金) 14:17:26.10 ID:85/t04sI0.net
ところでこの板ってなんで名前欄入力しないといけないの?

990 ::2022/11/25(金) 14:19:19.59 ID:qTYMSH1W0.net
>>988
西野とは違うよ
西野は選手をコントロールできなかったが森保は完全に選手をコントロールできてる
マネージメント能力が西野とは段違いだから大丈夫でしょ

991 ::2022/11/25(金) 14:20:00.68 ID:SOFJi7JA0.net
>>916
ドイツがスペインに勝っても
日本がこの後コスタリカとスペインに引き分ければ予選突破出来る
コスタリカに引き分けでスペインに引き分けでも行ける可能性が出たのは
やっぱりドイツに勝ったのはすごく大きい

992 : :2022/11/25(金) 14:20:59.24 ID:NursYK390.net
森保が選手コントロールしてるわけない
エコ贔屓老害だけが味方だから優遇してる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 14:21:49.21 ID:Aednfv2A0.net
>>984
今のベルギーにはむしろ当たりたいな
1戦目はサッカーに負けて、勝負に勝ったっていう試合
相当実力落ちてるわ
日本が1位か2位狙える状況なら、町野まで使う完全ターンオーバーで積極的に2位を狙ってベルギーに当たってもらいたい

994 ::2022/11/25(金) 14:22:14.22 ID:3pwSafX30.net
DAZNの番組に出た時の三笘と守田のやりとり見ると森保に不満というか馬鹿にした感じあったけどな

995 ::2022/11/25(金) 14:23:05.61 ID:BZh6ev6c0.net
普通にやったら日本がコスタリカに負けるなんてありえんが
なまじ日本がドイツに逆転した事で
ワールカップに絶対はないってのが証明されたからな
とてもじゃないけどコスタリカ戦安心して見られん

996 ::2022/11/25(金) 14:23:06.29 ID:SOFJi7JA0.net
西野監督はWC前にハリルが首になって急遽監督になったから
4年チームをじっくり作れた森保と比べるのは無理がある

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 14:23:11.78 ID:ZzrjqgaS0.net
>>994
海外選手のがレベル高いからな

998 ::2022/11/25(金) 14:23:58.77 ID:BZh6ev6c0.net
>>994
三笘はあんまり森保好きじゃないのは分かる

999 ::2022/11/25(金) 14:24:14.43 ID:SOFJi7JA0.net
>>995
チームの相性があるから
スペインに大敗しても
日本がコスタリカに楽勝とは限らないよな

1000 ::2022/11/25(金) 14:24:18.80 ID:0JYTWXeC0.net
>>985
日本は負けなければいいんだよ
スペインコスタリカの結果でビビってるのかも知らんけどスペインはそこまで強くないと思う
日本はスペインは引き分けならできる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200