2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part232【カタールW杯開催中】

1 ::2022/11/25(金) 21:14:26.62 ID:fFqBiD6V0.net
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね


前スレ
森保ジャパン part227
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669250746/
森保ジャパン part228
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669268090/
森保ジャパン part229【カタールW杯開催中】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669279308/
森保ジャパン part230【カタールW杯開催中】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669303899/

森保ジャパン part231【カタールW杯開催中】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669348643/

2 :すずめのお締まり:2022/11/25(金) 21:16:04.59 ID:w93nOnlk0.net
>>1
スレ立てありがとう

3 :a:2022/11/25(金) 21:18:10.35 ID:WzcWgrNB0.net
コスタリカ戦

       上田
 相馬    南野    堂安
    柴崎    守田
伊藤   谷口  吉田   山根
       権田

ドローorビハインド
山根→伊東
柴崎→鎌田
相馬→三笘
上田→浅野

4 ::2022/11/25(金) 21:24:12.17 ID:+Ajgxhdt0.net
おちゅ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:24:18.51 ID:9U3/R0Gu0.net
フットボールを愛するみなさん、こんばんわ

6 :キミッヒの名は:2022/11/25(金) 21:24:39.69 ID:pE2W03tL0.net
川平慈英です

7 ::2022/11/25(金) 21:24:53.26 ID:6CT3vFQw0.net
>>3
最近の南野は後半から出した方がええんよな。真ん中は久保の方がええと思う堂安とのコンビネーションが良いから。

8 :天才:2022/11/25(金) 21:24:54.51 ID:yNlhikRj0.net
守田より田中w
ドイツ戦は遠藤田中で歴史的勝利w
わかったよな?w
とはいえワールドカップは総力戦w
遠藤田中守田全員必要w

9 :代表愛 :2022/11/25(金) 21:24:56.83 ID:cqnDfwFD0.net
電通ジャパンでサッカーからしばらく離れてたけど
W杯は若いチームの方が強いんだよな

10 ::2022/11/25(金) 21:25:04.81 ID:1+z+6CgE0.net
こんな感じで勝つと
後は全敗って流れになるんだよな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:25:27.19 ID:9U3/R0Gu0.net
日本代表だけ見ててもアカン

フットボールを見よう、フットボールを愛そう

12 ::2022/11/25(金) 21:25:34.87 ID:HQblIpVq0.net
ターンオーバーは消化試合が確定してから
突破確定するまでは死ぬ気でいけ

13 :代表愛 :2022/11/25(金) 21:26:02.95 ID:cqnDfwFD0.net
南野もな
三笘の介護で見れてたけど簡単に体入れられてボール奪われてた
久保に準ずる弱さ
堂安と言いクラブでも特殊なスパイスタイプだよ
岡崎と同じ
代表に不要なタイプ

14 ::2022/11/25(金) 21:26:08.26 ID:+Ajgxhdt0.net
>>10
先例は?

15 ::2022/11/25(金) 21:26:20.70 ID:bRGP6r/v0.net
評論家でもコスタリカ戦TOとか言ってる馬鹿いるからビビるわ
何のためにTOすんだよwww

16 ::2022/11/25(金) 21:26:29.48 ID:9gcqfpUh0.net
コスタリカに勝った後、
イニエスタに「お前ら手を抜くなよ」と電話してもらうしかないな

17 ::2022/11/25(金) 21:27:12.93 ID:WflMCkAd0.net
2勝して勝ち点6でGL敗退したアトランタ五輪を教訓にしよう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:27:31.46 ID:d+yWoPUi0.net
カタールがセネガルに勝つ可能性はさすがにほとんど無さそう
開催国が2連敗か

19 :天才:2022/11/25(金) 21:27:56.90 ID:yNlhikRj0.net
無職愛って知能低いだろw
無職愛として生きるくらいなら俺は人生にそっとピリオドうつことにするwwwwww
詰んでるwwwwwwwwww

20 ::2022/11/25(金) 21:28:13.81 ID:CRl6E7xV0.net
少しメンバー落としたらホームでベトナムにも引き分けたからな
もし舐めプしてコスタリカに勝ち点落としてドイツがスペインに勝ったりしたら終わりやぞ

21 ::2022/11/25(金) 21:28:21.47 ID:B3Boi16z0.net
ドイツが勝ってもリスクにならないようにコスタリカ戦は挑む
当たり前だと思うのだが

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:28:44.91 ID:9U3/R0Gu0.net
勝ち点3取れないアジア決定戦はカタールとオージーと韓国の三つ巴や

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:28:53.30 ID:o5Px4I0I0.net
平均勝ち点
欧州 1.79(14試合)
南米 1.75(4試合)
アジア 1.43(7試合)
北中 0.50(4試合)
アフリカ 0.40(5試合)

24 :代表愛 :2022/11/25(金) 21:29:17.82 ID:cqnDfwFD0.net
>>17
アトランタ五輪と違うのは初戦の相手がグループ最強のブラジルではなくドイツ
またナイジェリアハンガリーではなくスペインって優勝候補がいること

25 :天才:2022/11/25(金) 21:29:50.10 ID:yNlhikRj0.net
日本語を正しく理解できない人が騒いでるwwww
無職愛コテハンで真っ赤っかはやめてwwwwwww
控え目に言ってスーパー恥ずかしいからwwwwww

26 ::2022/11/25(金) 21:30:15.44 ID:oYJDotY70.net
アジア勢は
勝ち抜けがイラン・日本
敗退が韓国・カタール・オーストラリア・サウジと予想
サウジはアルゼンチンに勝ったのにポーランド・メキシコには普通に負ける気がする

27 ::2022/11/25(金) 21:30:17.36 ID:sDgoy6k90.net
>>23
面白いな
随時データ頼むわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:30:25.42 ID:d+yWoPUi0.net
>>15
まじで頭が悪いんだろ
多分人生でまともに勝負事に取り組んだことも無いし論理的思考もしたこともない
ここの奴のレスも完全に論理破綻してるし

29 ::2022/11/25(金) 21:30:29.99 ID:fFqBiD6V0.net
まだ突破も確定してない2戦目でターンオーバーなんて言葉が出てくる事自体異常
ドイツ戦何とか引き分けまで持っていってコスタリカに勝って勝ち点3を取りに行くのがプランを崩してまで温存する必要なんかない

30 ::2022/11/25(金) 21:30:55.13 ID:6941kMOL0.net
歴史的な逆転勝利 ドイツ戦の舞台裏|FIFA World Cup Qatar 2022™ Nov-Dec 2022

この動画の17分からドイツ戦のハーフタイムの様子が映し出されてる
リードされながらも冷静な選手達
森保監督は「後半はチャンス作れるよ」と言ってた
後半に仕掛ける事はプラン通りだったんだろうねこの様子だと
それにしてもドイツ相手にみんな全然動じてないのが凄いな
勝つ気満々だったのが伝わるね

31 :代表愛 :2022/11/25(金) 21:30:55.34 ID:cqnDfwFD0.net
三笘はサイドどこでもやれそうだが伊東は完全にウイングバック、サイドバックとしては右版強化版長友って選手なんよな
ウイングバック置くシステムにして三苫伊藤の両サイドがベストかも知れんな

32 ::2022/11/25(金) 21:30:58.88 ID:6CT3vFQw0.net
>>18
セネガルは謎のチームだな。メンツ見たら強いけど内容見たらそこまで強くない。選手層が薄いの問題なのかな?

33 ::2022/11/25(金) 21:31:00.03 ID:CRl6E7xV0.net
>>24
スペインが優勝候補?

アトランタ五輪の優勝国知ってる?

ナ イ ジ ェ リ ア

34 ::2022/11/25(金) 21:31:26.86 ID:olKJZIMR0.net
>>12
でないとその前に終わるわな
1W1Dで振り出しになる
すでに好調スペインだからああなったがコスを舐めプし過ぎ

35 :代表愛 :2022/11/25(金) 21:31:31.01 ID:cqnDfwFD0.net
>>26
サウジの掲示板でもそんなこと言われてそうだよな
日本はコスタリカスペインに負けそうな気がするとかなんとかw

36 ::2022/11/25(金) 21:32:10.48 ID:6CT3vFQw0.net
>>29
何でターンオーバーという言葉が出るか教えてあげようか?怪我明けの選手無理に連れてくるからだよ。

37 :天才:2022/11/25(金) 21:32:15.53 ID:yNlhikRj0.net
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w
久保遠藤冨安長友はスタメン固定したいw

38 ::2022/11/25(金) 21:32:36.97 ID:9gcqfpUh0.net
>>24 その大会ナイジェリアが優勝したんだけどな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:32:58.26 ID:Mja3almM0.net
ドイツはスペインに勝つことで、日本がコスタリカに勝っていようが
日本を地獄に突き落とすことができるんだな

40 ::2022/11/25(金) 21:33:30.42 ID:bRGP6r/v0.net
勝ち点6で敗退したらそれはもう仕方ないと思うけどな
もしかしたら森保はTOしてコスタリカに勝ってスペインに引き分けて勝ち点7を狙ってるのかもしれない

41 :天才:2022/11/25(金) 21:34:06.44 ID:yNlhikRj0.net
サウジの掲示板wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無職愛コテハンで真っ赤っかじゃんwwwwwwwww
なんだコイツwwwwwwwwwwwwwww

42 ::2022/11/25(金) 21:34:14.80 ID:WQe1TigZ0.net
>>3
キーパーがシュミットだろう
ほんとにこのスタメンあり得る気がしてる

43 ::2022/11/25(金) 21:34:28.17 ID:DxlYb64y0.net
>>29
たった一回のクソマグレで日本がW杯優勝目指せる強豪になったと調子に乗りすぎてんだろ
稀に強豪相手に良い結果がでるとそういう連中が一定数出現するもんだ
今回に限ったことじゃないがどーせすぐ現実を知ることになる

44 ::2022/11/25(金) 21:34:39.11 ID:oYJDotY70.net
>>35
まぁそれもあり得るけどねー
ドイツx日本みたいに日本がコスタリカに始終攻めててもカウンターで沈められるとか

45 :a:2022/11/25(金) 21:35:13.13 ID:CeG8pz0u0.net
GL突破した後のこと考えてなさそうな奴に論理的思考とか言われてもな

46 ::2022/11/25(金) 21:35:33.74 ID:tO2y9K+70.net
取らぬ狸の皮算用

47 ::2022/11/25(金) 21:35:55.54 ID:fFqBiD6V0.net
>>36
ケガ人はターンオーバーじゃなくて戦力外だからな
ケガ人は試合に出れないもんであって都合良く突破したら出ようなんて考えじゃ運良くトーナメント出たってたかがしれてるよ

48 :a:2022/11/25(金) 21:36:01.90 ID:WzcWgrNB0.net
コスタリカ戦

       上田
 相馬    南野    堂安
    柴崎    守田
伊藤   谷口  吉田   山根
       権田

ドローorビハインド
吉田→板倉
山根→伊東
柴崎→鎌田
相馬→三笘
上田→浅野

       浅野
    南野    堂安
 三笘           伊東
     鎌田  守田
   伊藤  谷口  板倉
       権田

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:36:41.57 ID:eoGHx+en0.net
イランあれだけ大敗したのに立て直してるじゃん
コスタリカ舐めてかかったらやらかしそう

50 :天才:2022/11/25(金) 21:36:46.89 ID:yNlhikRj0.net
無職愛よw
コテハンから逃げるなwww
サウジの掲示板wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何それ?wwwwww

51 ::2022/11/25(金) 21:36:52.70 ID:DXK06pDG0.net
実は三笘、守田、冨安が最初から出てなかった時点で、
怪我明け知らなけりゃそもそもドイツ戦TOから舐めプだにすら見えてきくるけどな。

52 ::2022/11/25(金) 21:37:02.02 ID:/XUYefvK0.net
あ、良いこと思いついた
予選突破なんて簡単やん
3勝すりゃ良いんだよ

53 :すずめのお締まり:2022/11/25(金) 21:37:06.96 ID:w93nOnlk0.net
イラン良かったわ
見て良かった
最後痺れたわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:38:07.78 ID:+XwNARoh0.net
>>28
ゲキサカにも書いてる記者居たわ w
TOしてスペイン戦に掛ける気なんだろうか

55 ::2022/11/25(金) 21:38:54.94 ID:sWd5i1k70.net
コスタリカはターンオーバーするにしても柴崎と谷口と山根はちょっと恐いな
この人たち外人慣れしてないでしょ

56 ::2022/11/25(金) 21:38:59.84 ID:S1FDjS650.net
アジアも馬鹿にしたもんじゃないよな。最高の気分だ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:39:49.54 ID:+XwNARoh0.net
>>48
コスタリカに勝って最後のスペイン戦がそれっていうなら解る
コスタリカ戦でそれやる意味が解らない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:40:31.77 ID:JlcXTxGo0.net
>>20 ドイツがスペインに勝った場合それはもう詰みでいいだろw
それよりもドイツが引き分けして、日本がメンバーを落としてコスタリカに引き分けた場合
まじで最悪w

59 ::2022/11/25(金) 21:41:02.45 ID:kSl9TQOr0.net
ドイツみたいな強豪国に勝ったのはよかったけど、こういう時ってコスタリカのような中堅国には点取れず引き分けるか一点取られて負けそう

60 ::2022/11/25(金) 21:41:11.41 ID:fFqBiD6V0.net
>>43
せっかく神風で勝ち点3を手にしたのに自ら放棄する奴はいない
コスタリカに全力で勝ち点3取りにいった結果引き分けだったり負けだったりで最終戦もつれて敗退なら実力不足で終わるけど死力も尽くさないで敗退したら選手は一生悔い残るぞ

61 ::2022/11/25(金) 21:41:23.10 ID:6CT3vFQw0.net
>>47
だから怪我明けと言ってるだろ。怪我明けの選手を3戦フルに使うのか?冗談はやめてくれ

62 :代表愛 :2022/11/25(金) 21:42:16.19 ID:cqnDfwFD0.net
イランの勝利はコスタリカに勇気を与えたよきっと

63 :すずめのお締まり:2022/11/25(金) 21:42:40.19 ID:w93nOnlk0.net
俺達が不安に思ってるだけで
今大会は攻めてる方がしっかり勝てるから
怪我してるSBの位置だけケアしてれば
前何枚かで仕掛けても良いと思う

64 ::2022/11/25(金) 21:43:06.00 ID:WflMCkAd0.net
コスタリカ戦にTOせずに全力で行くなら大量得点が必須になる
ドイツがコスタリカを5-0でボコるなら、日本はコスタリカを6-0で倒しておく必要がある
出来るのか?

65 :a:2022/11/25(金) 21:43:06.46 ID:WzcWgrNB0.net
>>57
とすると?
どんな感じかな

66 :代表愛 :2022/11/25(金) 21:43:57.27 ID:cqnDfwFD0.net
堂安長友「よーし俺だけが目立つぞ!チームの勝利?そんなの知らないよ!」
南野久保「あいたっ!なんやこの人たちまるで俺が子供みたいやん」

67 :天才:2022/11/25(金) 21:43:57.30 ID:yNlhikRj0.net
>>62
おまえどっちの味方なんだよwwwwwwwwwwwww
無職愛ショボいってwwwwwwwwwwwwwwwwww

68 ::2022/11/25(金) 21:44:00.94 ID:KejJKSox0.net
今更ながら驚いてるのが日本ドイツ互いにイエロー0枚ということ
次戦で誰かしらもらっても累積にはならない安心感がある

69 ::2022/11/25(金) 21:44:19.55 ID:fFqBiD6V0.net
>>61
突破確定したら最終戦休める可能性あるぞ
怪我明けだろうが何だろうが出れるなら突破確定するまで死ぬ気でやるんだよ4年に1回のチャンスなんだから

70 ::2022/11/25(金) 21:44:26.97 ID:qTYMSH1W0.net
ターンオーバーって全選手入れ替えみたいな意味になってるけどそれとは違うな
ケガ人や疲労度みてドイツ戦スタメンから4~5人入れ替えはあるだろ
それは当たり前

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:44:35.17 ID:d+yWoPUi0.net
>>64
なんでドイツ対スペインがドイツが勝ち点3前提なの?
こういうまじで脳に障害持ってるとしか思えない妄想的思考があるとTOバカになるんだろうな

72 :すずめのお締まり:2022/11/25(金) 21:44:41.94 ID:w93nOnlk0.net
開始10分コスタリカが
毎試合ドン引きらしいけど
マジで前がかりに来るのかどうか
様子見したいね
前に来たらハイプレスで取って三苫起点で決めたい

73 ::2022/11/25(金) 21:44:42.51 ID:B3Boi16z0.net
コスタリカに勝っても突破は決まらないから3戦目も計算しないと
スペインは引き分けも骨だからな

74 ::2022/11/25(金) 21:45:28.50 ID:9pCAUKgn0.net
A代表初ゴールがコスタリカ戦だった伊東純也「あの1点があったから…」

「この前(のドイツ戦)は特に前半は守備に追われて良さを出せなかったけど、今度はドイツ戦ほど引いて守ることはないと思う。次の試合は自分がチャンスをつくってやろうという気持ち。もちろん、ゴールを狙うという気持ちもある」と意気込んだ。

コスタリカは伊東のターニングポイントとなった相手だ。森保一監督の初陣となった2018年9月11日のキリンチャレンジカップ。日本が2-0とリードしていた後半40分からピッチに立ち、後半アディショナルタイムにダメ押しの3点目を決めた。これが伊東の代表初ゴールだった。

「自分がどんなゴールを決めたかは一応覚えている。個人的には良いイメージはある。あの1点があったから代表の出場試合数を伸ばしてこられたと思う。大事な1点だった」。その後、コンスタントに代表に呼ばれるきっかけとなった一戦を振り返った。

75 :天才:2022/11/25(金) 21:45:33.43 ID:yNlhikRj0.net
サウジの掲示板wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ吹いたwwwwwwwwww
引きこもり無職だからしょうがないwwwwwwwww

76 :代表愛 :2022/11/25(金) 21:45:38.01 ID:cqnDfwFD0.net
>>72
ドン引き上等だよ日本にとってはw
日本ものらりくらりやりながらわけわからん試合運びするチームだからw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:45:45.26 ID:P2Gv70st0.net
酷使した伊東は休ませたいな
コスタリカ戦よりもスペイン戦の方がスペースを走る試合になるだろうから

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:46:00.43 ID:6iGZoERE0.net
調子悪い選手とベテランは変えるだろ
勝ち点計算できたらドイツ勝ったらを想定しないといけない

79 :代表愛 :2022/11/25(金) 21:46:34.70 ID:cqnDfwFD0.net
>>77
あのくらいで休みが必要な選手ならいらんわ
三笘みたいにチームに時間を作れるでもなし
走るしか脳がないんだから

80 ::2022/11/25(金) 21:46:37.95 ID:DxlYb64y0.net
>>60
安心しろスタメン変更はあるかもしれんがターンオーバーは100%有り得んから

81 ::2022/11/25(金) 21:46:55.21 ID:fFqBiD6V0.net
>>73
日本が勝ってスペインが引き分けなら突破確定だぞ
予選リーグのルールも知らないのか?

82 ::2022/11/25(金) 21:47:34.13 ID:FiZB1Kce0.net
ーーー上田 南野
ーーーーー鎌田
長友 守田 遠藤 相馬
ーー伊藤 谷口 板倉
ーーーーー権田
がベターだと思う

83 :代表愛 :2022/11/25(金) 21:47:47.48 ID:cqnDfwFD0.net
カタールの特殊な気候はベテラン泣かせだよ
アジアには有利に働くし若いチームほど有利

84 ::2022/11/25(金) 21:47:56.75 ID:6CT3vFQw0.net
>>69
それでヘロヘロの吉田酒井遠藤伊東がヤラカシまくるのを見るのか。根性論は当たり前だけど現実を見てない根性論は害悪だぞ

85 :代表愛 :2022/11/25(金) 21:48:22.06 ID:cqnDfwFD0.net
普段も暑すぎてエアコンガンガンだろ
この時期に冷房ガンガンじゃ体の調子崩すわ爺さんは

86 :天才:2022/11/25(金) 21:48:52.95 ID:yNlhikRj0.net
無職愛真っ赤っかじゃんwwwwwwwwwwwwwww
控え目に言ってスーパー恥ずかしいwwwwwwwww
人生詰んでるw
香川愛佐々木愛ユーマ愛黙ってろwwwwwwwwww

87 ::2022/11/25(金) 21:48:56.79 ID:C43u5RTv0.net
勝ち点の計算もできないとかアホばっかだなw

88 :a:2022/11/25(金) 21:49:07.59 ID:WzcWgrNB0.net
コスタリカ戦

スタメン
       上田
 相馬    南野    堂安
    柴崎    守田
伊藤   谷口  吉田   山根
       権田

ドローorビハインド
       浅野
    南野    堂安
 三笘           伊東
     鎌田  守田
   伊藤  谷口  板倉
       権田

リード
       浅野(or前田)
 相馬          伊東
     守田  遠藤
長友            山根
   伊藤  谷口 板倉
       権田

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:49:23.65 ID:j889jCh90.net
上で言われてる通り本来は1.2.戦全力で戦って3戦目余裕があればターンオーバーするのが基本というか当然
でも森保はグループEという難関を突破してさらにベスト8を目指すにはどこかでギャンブルする
必要あると判断したんだろう
それが以前から言われてる二戦目のターンオーバーという理外のギャンブル
このギャンブルに勝った上でGL突破できないとベスト8は本気で目指せないと思っていた

ところが誰も想定してなかったドイツ戦勝利という結果を得たのでこんなギャンブルする必要がなくなり
本来の意味のターンオーバーで十分やれる目途が立ってしまった
となると二戦目にわざわざ無駄に戦力落とす必要はない
もちろん疲労度の濃い何人かはスタメン弄るだろうがせいぜいそれくらいだろう

90 ::2022/11/25(金) 21:49:44.15 ID:B3Boi16z0.net
>>81
ドイツがスペインに勝った場合、日本はスペインに引分以上が必要になる
しかし消耗したメンバーだとスペインに引き分けるも骨だ
だからコスタリカ戦も計算して選手を使う
これならわかる?

91 ::2022/11/25(金) 21:49:57.79 ID:kI5izoTd0.net
>>83
次は日中の試合だよね
気温差でパフォーマンス落ちる選手はいそう

92 ::2022/11/25(金) 21:50:17.17 ID:+Ajgxhdt0.net
>>30
このレベルでもメンタリティーが大事だと実感するな

93 ::2022/11/25(金) 21:50:19.14 ID:mCiNgNyg0.net
>>77
伊東、膝にテーピングしてたのが気になるんだよね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:50:26.93 ID:d+yWoPUi0.net
>>64
こいつのお陰でTOバカの思考がよく分かったわ
こういう奴の中では

・日本はコスタリカ戦TOしてコスタリカに勝てる
・日本はコスタリカ戦TOしたらスペインから勝ち点を取れる
・ドイツ対スペインはドイツが勝利
・ドイツはコスタリカに5-0で圧勝

こいつらの脳内ではこれらの事象がほとんど確定した未来になってるからこんな理論に到達するんだと思う
すごいと思う

95 ::2022/11/25(金) 21:50:34.07 ID:fFqBiD6V0.net
>>84
中3日の試合はリーグでも経験してるのは当たり前なのを知らないのか?
中3日で2試合フルで出てるプロなんてゴロゴロいるけどそんなのも知らないでターンオーバーとか言ってるのか?

96 :天才:2022/11/25(金) 21:50:59.50 ID:yNlhikRj0.net
無職愛思った以上に詰んでるwwwwwwwwww

97 ::2022/11/25(金) 21:51:01.59 ID:Kyb5dYAV0.net
理想は日本とスペインが勝って最終節は両チームターンオーバーのグダグダな試合をして2位通過だな

98 ::2022/11/25(金) 21:51:13.19 ID:+Ajgxhdt0.net
>>77
確か伊東は連戦得意とか言ってたぞ

99 ::2022/11/25(金) 21:51:18.11 ID:Wv+dRcWf0.net
守田さえいてくればいい
守田と遠藤のコンビさえあれば何とかなる

100 ::2022/11/25(金) 21:51:44.20 ID:B3Boi16z0.net
>>95
現に冨安酒井は離脱しちゃって守田も不安だからな

101 ::2022/11/25(金) 21:51:44.72 ID:bTb+Ed6u0.net
コスタリカ戦に全フリ
ドイツはスペイン戦に勝てない
日本はスペイン戦にターンオーバーで良し

102 :代表愛 :2022/11/25(金) 21:52:12.58 ID:cqnDfwFD0.net
もう二巡目か
なんやかんや
電通のせいでサッカー離れてW杯開催1週間前に知ったレベルだけど
やはりサッカーはいいね
電通田島の手から日本代表をとりもロス

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:52:28.63 ID:9U3/R0Gu0.net
ふぅ・・・ うんこしてきた

104 ::2022/11/25(金) 21:52:37.59 ID:Wv+dRcWf0.net
>>93
俺も
単に筋肉固定する為のなのか不明だけど

105 ::2022/11/25(金) 21:53:04.27 ID:ZW4/5rrS0.net
2兎を追うものは1兎をも獲ずか~
ここは1戦集中に1票!

106 ::2022/11/25(金) 21:53:24.42 ID:oYJDotY70.net
コスタリカに全力で突破決めてスペイン戦TOして主力温存して決勝T全力で行くでいいんじゃないかね
ベスト8本気で狙うならTOするのは3戦目がいいし
正直スペインに勝つ可能性かなり低いし、ドイツに勝つのだって相当低いのに更にってのは流石に無さげ

107 ::2022/11/25(金) 21:53:33.76 ID:fFqBiD6V0.net
>>100
酒井はスタメンだが冨安も守田もスタメンじゃないんだけど?
そもそもターンオーバーの意味がわかってる?

108 ::2022/11/25(金) 21:53:51.96 ID:C43u5RTv0.net
>>98
スタミナある方だけどパフォーマンス落ちたりわりと早めで途中交代してるよ
スタッドランスが毎試合レッドの時、前線の選手は入れ替わったり後から出てきてるのに伊東は毎試合出てた

あまり走れてなかったしキレなかったもの

109 :天才:2022/11/25(金) 21:54:22.47 ID:yNlhikRj0.net
無職愛さりげなく近況報告キモいwwwwwwwwww
どうでもいい嘘で吹いたwwwwwwwwwwwwwww
日本に謝れw
トゥーリオは浅野に謝ってたよw
無職愛の思考は停止させた方がいいw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:54:44.14 ID:JlcXTxGo0.net
>>90 その計算した結果、引き分けという最悪な状況を生むリスクを考えてないのかな?
勝ち点6で突破できないならもうグループリーグといい運がなかったなで済む話よw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:54:52.18 ID:Fcqu179d0.net
可変式やるならこの1戦で相馬を使い潰す覚悟なら出来るかもな
前半左、後半右で運動量でサポートする役割だから
技術を求める役割も減る
スペインが負けたとしても両サイドの負担が半分で3戦目挑める

112 ::2022/11/25(金) 21:54:53.32 ID:Wv+dRcWf0.net
前回もポーランド戦ターンオーバー出来たからこそベルギー前ハメ出来たしな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:54:59.02 ID:S25MqsUQ0.net
そもそも手抜いてコスタリカに勝てるほど日本が強いとも思って無え
確かに日本は強くなったが、コスタリカも甘く見ていい相手じゃ無え

114 :代表愛 :2022/11/25(金) 21:55:30.32 ID:cqnDfwFD0.net
>>112
負けたやん
アモーレが責任逃れの動きして
今は本売りか

115 ::2022/11/25(金) 21:55:32.74 ID:B3Boi16z0.net
ドイツは20%はスペインに勝つだろ
たった20%だが、これが怖くないなら車の保険入ってないわ

116 :天才:2022/11/25(金) 21:55:44.18 ID:yNlhikRj0.net
久保長友スタメンでドイツに歴史的勝利w
無職愛人生詰んで歴史的大敗北wwwwwwwwww

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:56:22.21 ID:9U3/R0Gu0.net
両方、黒杉やろ

118 ::2022/11/25(金) 21:56:25.20 ID:fFqBiD6V0.net
>>90
まずドイツがスペインに勝つ事が前提の話しで自分のチームの勝ち点を計算はしない
日本が引き分け以上の場合スペインもドイツに勝てば突破確定して最終戦でターンオーバー出来るメリットがあるから勝ちにいくのは当たり前
これわかってる?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:56:42.06 ID:9U3/R0Gu0.net
かわよー

120 :代表愛 :2022/11/25(金) 21:56:47.26 ID:cqnDfwFD0.net
メッシはマラドーナになれるのか
アルゼンチンの残り二戦も楽しみだね
カタールの特殊な気候ヨーロッパ在住には厳しいかもしれん
エムバペみたいな若い人間には関係ねえけども

121 ::2022/11/25(金) 21:56:55.24 ID:htxdSGP/0.net
一戦一戦必勝していくのもいいんだけど
選手壊したら人数足りんくなるでな

122 :内見:2022/11/25(金) 21:56:56.10 ID:RWoKCLo90.net
ターンオーバーはスペイン戦ですればいいんだからコスタリカに全力でいい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:57:05.46 ID:JlcXTxGo0.net
>>115 引き分けも合わせたら俺の中では50パーくらいよ
日本コスタリカ引き分けたらその時点で詰みww

124 ::2022/11/25(金) 21:57:15.01 ID:6941kMOL0.net
初戦大敗後したチームの2試合目
02年 サウジ カメルーンに0-1●
06年 ウクライナ サウジに4-0○
10年 オージー ガーナに1-1△
14年 ポルトガル アメリカに2-2△
18年 サウジ ウルグアイに0-1●
22年 イラン ウェールズに2-0 ○


2試合続けて大量失点はさすがに無いな
それどころか建て直してるチームがほとんど
コスタリカも次は建て直してくるだろう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:57:22.23 ID:/ycRJpPh0.net
酒井は試合後も歩き方おかしかったからコスタリカ戦は無理だろう

126 :代表愛 :2022/11/25(金) 21:58:21.43 ID:cqnDfwFD0.net
>>125
日本もドイツ戦で相当消耗したからな
コスタリカ舐めてかかったらえらい目に遭いかねない

127 ::2022/11/25(金) 21:58:26.16 ID:bRGP6r/v0.net
スペインもドイツに勝たなきゃ日本戦引き分けでヤバいからね
スペインvsドイツが一番死闘になりそうではある

128 ::2022/11/25(金) 21:58:44.38 ID:Wv+dRcWf0.net
コスタリカ、ブライアンルイスとかいるけどモチベがわからない
0-3とかならまだ意地見せるだろうけどあのスコアはトラウマもの
といってもイラン勝ったので分からん

129 ::2022/11/25(金) 21:59:04.00 ID:6CT3vFQw0.net
>>95
出来るだけサブメンバーより落ちるのは明白だろ
ターンオーバーの意味分かってないだろ

130 :代表愛 :2022/11/25(金) 21:59:07.06 ID:cqnDfwFD0.net
>>127
スペインこそ二戦目でドイツと潰し合いするかどうかだよね
普通に日本戦の方が勝ち点計算できるし

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:59:09.52 ID:GwvWep8V0.net
真面目にこれまでの試合でベストゲームといっていいのが日本ドイツ戦なのが誇らしい

132 ::2022/11/25(金) 21:59:37.43 ID:8i+59Q9a0.net
ターンオーバーではなく押し込んで崩すための布陣にするためのメンバー変更だ

前田久保長友→上田三笘伊藤
負傷の酒井→山根
田中碧→負傷明けの守田

初戦からは5人入れ替えだな

133 :天才:2022/11/25(金) 21:59:41.69 ID:yNlhikRj0.net
ちょっと俺勝ちすぎたかもw

134 ::2022/11/25(金) 21:59:56.49 ID:fFqBiD6V0.net
ターンオーバーって言ってる奴はターンオーバーの意味自体も理解してないな
そんで予選リーグのレギュレーションやルールすらわかってない
本当にワールドカップ見てるのか?

135 ::2022/11/25(金) 22:00:04.13 ID:kI5izoTd0.net
ドイツは何だかんだ日本を内心舐めてただろうし意識は2戦目に向いてたかもしれない
それでもって結果ああなったわけだし日本にしたってスペイン戦のことを今考えてられないよ

136 ::2022/11/25(金) 22:00:23.79 ID:sHnPqSXh0.net
スペインはドイツ相手にいつもの細かいパス回してれば
ドイツは2大会連続予選落ちのプレッシャーで
自滅するやろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:00:29.87 ID:9U3/R0Gu0.net
さぁカタールがどう出るか見せてもらおか

138 ::2022/11/25(金) 22:00:50.81 ID:gAQ1rof00.net
ワールドカップは3戦目で大敗するパターンも多いけど1戦目2戦目大敗した後は接戦になりがちだな

続けて大敗してるのは中国北朝鮮とかか?

139 ::2022/11/25(金) 22:00:56.16 ID:AYvlSytG0.net
■俺様の予想

カタール 1-3 セネガル

140 :天才:2022/11/25(金) 22:01:19.26 ID:yNlhikRj0.net
>>130
無能だな無職黙ってろwwwwwwwwww
サウジの掲示板wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

141 ::2022/11/25(金) 22:02:07.90 ID:AYvlSytG0.net
見せてもらおうか
アジアチャンピオン、カタールの力とやらを

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:02:34.44 ID:j889jCh90.net
>>123
日本はこの後の2試合2引き分けの勝ち点5でも突破確定だよ
コスタリカに引き分けはなって欲しくないがなっても最悪ではない

143 :代表愛 :2022/11/25(金) 22:02:38.41 ID:cqnDfwFD0.net
カタールはホームで予選敗退は恥だからな
マジで

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:02:46.41 ID:S25MqsUQ0.net
>>128
「このままじゃ生きて国に帰れない」となった時が一番危ない
俺もコスタリカのサッカー事情に詳しい訳では無いが
少なくとも日本のぬるま湯事情に比べりゃ雲泥の差じゃないかって想像は出来る

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:02:46.98 ID:9U3/R0Gu0.net
前から行かねー

146 :代表愛 :2022/11/25(金) 22:03:52.16 ID:cqnDfwFD0.net
カタール引いてるな

147 ::2022/11/25(金) 22:04:12.53 ID:BU0kUAmv0.net
全面ターンオーバーは反対だけど変えてもいい選手は結構いる。
FWはシュート力の高い上田がいいだろうしボールを持つ試合になるから伊東は必ずしも必要じゃない。
守田も出れそうだから先発で良いし三笘も最初からでいい。

148 :天才:2022/11/25(金) 22:04:22.08 ID:yNlhikRj0.net
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w
俺の言った通りじゃんw
俺の勝ちw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:04:56.94 ID:9U3/R0Gu0.net
カタールくんもうちょっとやる気見せて?

イランくんでも頑張ったんやで

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:04:57.35 ID:LBWqVvDo0.net
久保が「母売春婦」ってスペイン語で言ってスタジオ爆笑だってよw

151 :代表愛 :2022/11/25(金) 22:05:13.48 ID:cqnDfwFD0.net
>>148
お前前大会本田スタメンでW杯優勝とか言ってなかったか?失笑

152 :代表愛 :2022/11/25(金) 22:05:56.36 ID:cqnDfwFD0.net
カタールオフェンス時は間延びするな
ディフェンスの時はコンパクトなのに

153 ::2022/11/25(金) 22:06:04.04 ID:fFqBiD6V0.net
>>129
ケガ人を戦力に計算してないからスタメンで出さなかったんだろ
普通はスタメンで出してケガするなりダメなら交代ってのもわかってないのか?
フルで出れるのを基準に考えるのが最高戦力だからな
ケガ明けはケガから治ってるが不安があるから途中出場にしてるだけでケガ人じゃないから

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:06:06.95 ID:W2AGfEgv0.net
日本やイタリアのマスコミだけの判断じゃないね。誰が見ても最低点みたいだな。ここには
何故か違う連中もいるけどさ

【W杯】ドイツ誌が日本選手を採点 浅野拓磨が最高1.5点、最低点は久保建英4.5点

155 :天才:2022/11/25(金) 22:06:34.37 ID:yNlhikRj0.net
サウジの掲示板wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
骨格が無いクラゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
家から出てみたらいいじゃんwwwwwwwwwwwww
無職愛人生詰んでるwwwwwwwwww

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:07:24.46 ID:Fcqu179d0.net
ターンオーバーは元から言われてたが
多分完全にはしないと思う、てか怪我人とか兼ね合いで前を弄る程度で
守備は変えないと思う

157 :天才:2022/11/25(金) 22:07:28.95 ID:yNlhikRj0.net
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w
田中スタメンでドイツに歴史的勝利w
俺の勝ちじゃんw

158 ::2022/11/25(金) 22:07:52.04 ID:Kyb5dYAV0.net
カタールってアジア杯優勝してもうモチベ無いんじゃない
世界を目指してやる、みたいや野心のある奴はわざわざカタール国籍取らないでしょ

159 :代表愛 :2022/11/25(金) 22:08:33.13 ID:cqnDfwFD0.net
>>157
本田スタメンでW杯惨敗www
本田ベンチでW杯躍進www

160 ::2022/11/25(金) 22:08:35.90 ID:Wv+dRcWf0.net
今回のテーマは「総力戦」なんで相馬伊藤山根チャンスあり、カナダほど強くないだろう

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:09:03.41 ID:9U3/R0Gu0.net
反転シュート撃たれなくて助かったな

162 :1:2022/11/25(金) 22:09:06.54 ID:tUaD90pl0.net
久保程度の守備は相馬でも南野でもできる
吹っ飛ばされる子供は必要ない

163 ::2022/11/25(金) 22:09:33.75 ID:sDgoy6k90.net
アベマやっぱ実況解説、音籠って聞こえる
ちょっと聞きにくい

164 ::2022/11/25(金) 22:09:37.14 ID:gAQ1rof00.net
コスタリカに勝てる前提みたいに話してるやついるけど
こういう風に油断してるからドイツは日本に負けたんだろ

165 ::2022/11/25(金) 22:09:55.59 ID:6CT3vFQw0.net
>>153
ターンオーバーという言葉だけで発狂してるのがよく分かったよ。遠藤、酒井、吉田、長友、板倉はスタメンででないほうがいいと思うけどどう思う?

166 :代表愛 :2022/11/25(金) 22:10:30.13 ID:cqnDfwFD0.net
久保なんて吹っ飛ばされるまでもない
体入れたら久保動けない
南野もこんな感じでボール取られた
三笘の静止からのパスの場面
ごっつぁん堂安もそうだが岡崎タイプのプラスアルファの選手よこれ

167 :天才:2022/11/25(金) 22:10:46.08 ID:yNlhikRj0.net
無職愛ご乱心wwwwwwwwwwwwww
サウジの掲示板って何?wwwwwwwwwwwwwww
久保長友スタメンでドイツに歴史的勝利w

168 ::2022/11/25(金) 22:11:12.51 ID:QlZynvSf0.net
>>164
初戦大敗したイランも2戦目勝ったしな。
油断ならんよ。

169 :代表愛 :2022/11/25(金) 22:11:44.62 ID:cqnDfwFD0.net
>>165
ケガのゴリと本売り長友はともかく他の選手は必要でしょう
遠藤も怪我で怪しいなら休ませてもいいけども

170 ::2022/11/25(金) 22:12:18.12 ID:pLP/dbmZ0.net
セネガルの方が普通に強くね?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:12:27.28 ID:W2AGfEgv0.net
>>164
その通り。スペインから勝ち点奪うなんて、スペインがドイツの勝利して、戦略的にブラジル避けるために2位
狙いするような場合以外は難しいのだから、先に試合する日本はコスタリカに全力で勝ちに行く以外に
選択肢はないよな

初戦で最低点とか出した使えない選手他と怪我の選手以外は全力で勝ちに行くメンバーを組むべき

スペインも多少のメンバー変更だけでドイツ戦やるいってるしね。

172 :代表愛 :2022/11/25(金) 22:12:27.88 ID:cqnDfwFD0.net
>>167
いじってやったら嬉しそうだなwww

173 :天才:2022/11/25(金) 22:12:30.40 ID:yNlhikRj0.net
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w
田中遠藤でドイツ圧倒w
俺の言った通りじゃんw

174 ::2022/11/25(金) 22:12:35.68 ID:B3Boi16z0.net
>>110
だから全力でもTOでもなく普通でいいのよ
極端な答えを出す必要はないんだわ

175 ::2022/11/25(金) 22:12:58.93 ID:fFqBiD6V0.net
>>165
別に狂ってはいないぞサッカーやったことないのかなと思うだけで
ケガやコンディション不良がないなら出すに決まってる
最終ラインなんか大会中に簡単にはいじらないし中盤の遠藤も代えがきくタイプじゃない主軸だからな

176 ::2022/11/25(金) 22:13:03.58 ID:BZh6ev6c0.net
>>147
代表じゃ三笘スタメンは機能しない
ブライトンは三笘スタメンで機能させるために色々工夫してる
ドイツ戦も結局戦術三笘しかなくて三笘生かす工夫皆無

177 ::2022/11/25(金) 22:13:05.41 ID:IcEoNbgV0.net
コスタリカなら圧倒的にずっと押し込まれる展開は考え難い。最悪でも打ち合いにはなるだろう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:13:08.28 ID:9U3/R0Gu0.net
カタールはエクアドル戦と同じことやってて学習ねーわ

179 :天才:2022/11/25(金) 22:14:00.22 ID:yNlhikRj0.net
無職愛真っ赤っかじゃんw
人生詰んでるアンチジジイwwwwwwwwww

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:14:20.65 ID:P2Gv70st0.net
「この監督じゃダメだと思うなら、協会にぶつけてくれて構わない」森保一監督が吉田麻也を呼び出した日…“歴史的番狂わせ”の1年前
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9c203ef31e88b3b74da5150ef5e645530d74983

181 :/:2022/11/25(金) 22:14:22.82 ID:tUaD90pl0.net
ポゼッション26%で圧倒とか中坊でもいるのかw

182 ::2022/11/25(金) 22:14:31.83 ID:IcEoNbgV0.net
コスタリカなら誰が出ても
極端に変わることは無いだろうよ

183 ::2022/11/25(金) 22:14:35.16 ID:zinw4/nD0.net
久保とかいうヒョロガリは三笘のための前座要因

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:14:37.44 ID:j889jCh90.net
>>170
オランダに負けたけど80分近く互角以上に戦ってたんだからそら強いよ
エースのマネさえいればGL突破最有力候補だったろうな

185 :天才:2022/11/25(金) 22:15:25.03 ID:yNlhikRj0.net
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w
俺の勝ちw
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w
俺の勝ちw
サウジの掲示板ジジイは人生詰んでるwwwwwww

186 ::2022/11/25(金) 22:16:35.34 ID:pLP/dbmZ0.net
>>184
開催国が勝ち点ゼロって今まであるの?

187 ::2022/11/25(金) 22:16:37.80 ID:b/zuK/BU0.net
イランの組が雑魚すぎる

ウェールズ想像以上に弱いしアメリカはそこと引き分けるレベル

得失点差マイナスのチームが決勝T進出しそうで終わってる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:16:45.07 ID:JlcXTxGo0.net
>>174 後のことは考えず、まず勝ちにいく事だけを考えればいい
勝てなければもう詰みってことは選手も監督も思ってることだろうしな

189 ::2022/11/25(金) 22:16:55.67 ID:9nt1qhLs0.net
守田がいれば負けんよ
コイツがキーマン

190 :代表愛 :2022/11/25(金) 22:17:20.84 ID:cqnDfwFD0.net
セネガルの監督レゲエの方が得意だろw

191 ::2022/11/25(金) 22:17:21.20 ID:AYvlSytG0.net
イランはウェールズに勝ったのか
でもウェールズは弱いからな

192 ::2022/11/25(金) 22:17:25.99 ID:zinw4/nD0.net
>>176
機能しないって何で断言できるの?
WBは機能しないとか言ってた奴もいたよな
結果は普通に機能してた

193 :天才:2022/11/25(金) 22:17:36.99 ID:yNlhikRj0.net
田中遠藤でドイツに圧倒w
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w
アッサーノ堂安でドイツに歴史的勝利w

194 ::2022/11/25(金) 22:17:44.05 ID:mCiNgNyg0.net
まぁ、カタールにも意地を見せてもらわないとね
次回W杯からアジア枠も増えるし

195 ::2022/11/25(金) 22:18:08.04 ID:B3Boi16z0.net
頭から3バックのほうがいいと思うがな
4231なら433のほうがマシだ

196 ::2022/11/25(金) 22:18:08.59 ID:6CT3vFQw0.net
>>175
吉田、遠藤はATの時にバテバテだったけどでしかも吉田に至っては危ないプレーも増えてた。コンディション不良に思えるけどな。伊東は疲れてくるとレッド貰うようなプレーが出てくるぞ。
それでもこいつら使うって言うのか?

197 ::2022/11/25(金) 22:18:11.78 ID:WflMCkAd0.net
カタール以外のアジアは頑張ってるのになw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:18:14.75 ID:JlcXTxGo0.net
>>176 それはお前のただの決めつけにすぎない
三笘は守備ができないとかほざいてた奴等と一緒だと気づけよww

199 :代表愛 :2022/11/25(金) 22:18:21.19 ID:cqnDfwFD0.net
欧州は強いけどもアジアも弱くないってことよ
電通協会枠無くなって純粋な日本代表になれば日本は相当強いぞマジで
まともな監督なら長友柴崎久保のような戦えない選手選ばんやろし

200 :天才:2022/11/25(金) 22:18:52.28 ID:yNlhikRj0.net
田中遠藤でドイツに勝ったんだがw
守田より田中w
ニワカだな無職愛wwwwwwwwww

201 ::2022/11/25(金) 22:18:53.18 ID:sDgoy6k90.net
今年日本はベスト8まで進んだらアジア最優秀選手取れるかな
2009の遠藤が最後だわ

202 ::2022/11/25(金) 22:19:26.70 ID:Wv+dRcWf0.net
ドイツ戦みたいな極端な状況じゃないから逆に困る
ボヤッと4231でプレス嵌りませんとかなったら最悪だし

203 ::2022/11/25(金) 22:20:23.02 ID:6LoAUDTN0.net
コスタリカと日本は普通にドローとかありそうだな
コスタリカ全然疲れてないだろうし

204 :天才:2022/11/25(金) 22:20:54.67 ID:yNlhikRj0.net
無職愛IDコロコロで久保長友のアンチしてるのバレてるよw
今はコテハンでだけどwwwwwwwwww
無職で人生詰んでるのに偉そうで吹いたwwwww

205 ::2022/11/25(金) 22:21:16.97 ID:AYvlSytG0.net
ほう
アジアチャンピオン対アフリカチャンピオンの戦いか

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:21:26.03 ID:j889jCh90.net
>>186
過去に開催国がGLで敗退したのは2010の南アフリカだけ
その南アフリカも勝ち点4確保してるので当然ゼロはない

207 ::2022/11/25(金) 22:22:08.48 ID:QlZynvSf0.net
>>186
ない。そもそも開幕戦で負け自体今大会初の出来事。

208 ::2022/11/25(金) 22:22:17.19 ID:mCiNgNyg0.net
播戸の解説、なかなか良いんじゃない?

209 :代表愛 :2022/11/25(金) 22:22:35.00 ID:cqnDfwFD0.net
柴崎長友のハンデ付きとは言え日本に勝ったわけだから
なんとか突破してもらいたいよなカタール

210 ::2022/11/25(金) 22:22:37.98 ID:9gcqfpUh0.net
>>180 
日本のマスコミはなんでまだ終わってもないのに振り返り記事を出しちゃうんだろうな

211 :天才:2022/11/25(金) 22:22:39.61 ID:yNlhikRj0.net
久保長友スタメンでドイツに勝ったんだが?
田中遠藤でドイツに勝ったんだが?
アッサーノ堂安のゴールでドイツに勝ったんだが?
守田より田中w
俺の勝ちじゃんw

212 ::2022/11/25(金) 22:22:49.54 ID:fFqBiD6V0.net
>>196
三日間の調整でリカバリーは出来るし最終ラインを大会期間中にそっくり変えるなんてそんなリスキーなことは中学や高校のサッカーですらやらないから
最終ラインでいじってもリスクが少ないのは長友ぐらい
それをやるのは突破確定した消化試合にやるのが普通だから

213 ::2022/11/25(金) 22:23:02.52 ID:6941kMOL0.net
開催国が未勝利だった事は今まで一度もなかった
カタールは本気で頑張らないとまずいよ

214 ::2022/11/25(金) 22:23:02.62 ID:4EvXYqsp0.net
とりあえず冨安と酒井は無理そうだし休ませたい

215 ::2022/11/25(金) 22:23:32.16 ID:QlZynvSf0.net
>>203
余裕であり得る話だね。
口では切り替えとか言えるけど、内心まだ浮かれてると思われ…

216 ::2022/11/25(金) 22:24:42.14 ID:6CT3vFQw0.net
>>212
高校、中学レベルをワールドカップと同等に考えないでくれ笑笑

217 ::2022/11/25(金) 22:24:42.29 ID:pLP/dbmZ0.net
>>207
今日負けたらヤバい?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:24:47.73 ID:9U3/R0Gu0.net
カタールはフィジカル的優位が無いとただのサンドバックやね

219 :天才:2022/11/25(金) 22:24:54.85 ID:yNlhikRj0.net
無職愛はサウジの掲示板ジジイwwwwwwwwwww
サウジの掲示板って何?
骨格が無いクラゲって何?
何言ってるのコイツwwwwwww

220 ::2022/11/25(金) 22:24:58.62 ID:4EvXYqsp0.net
というかフルコンディションで最終ラインもボランチもきちい中3だからポイチまたガラッと変えそう
現代サッカーでも類を見ない変え方するだろうな
博打は続く

221 ::2022/11/25(金) 22:25:17.69 ID:BZh6ev6c0.net
>>192
そら後半のあの短時間だけのスーパーサブだからな
そりゃ機能するよ

あれはただの戦術三笘
三笘個人の能力でなんとかしただけでチームとしては機能してない
WB機能しないとか誰が言ってんだ?ユニオン時代はそれこそWBだったろ

222 ::2022/11/25(金) 22:25:41.62 ID:oYJDotY70.net
まぁ日本も初参加の時は勝ち点1とれなくて中山の1点とるのがやっとだったしな
今回開催国が初参加って初めてのパターンだし、三連敗も普通にあり得るんじゃないかな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:25:42.75 ID:JlcXTxGo0.net
これがタケのキープ力よ
https://www.youtube.com/watch?v=3w7bug8y570&t=11s

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:25:47.90 ID:/ycRJpPh0.net
コスタリカが望みをつなぐ為には日本戦は絶対に勝たないとダメ
ひたすらペナルティエリア付近にロングボールを放り込まれるとやらかして失点する可能性がある
シュミットとか権田、吉田あたりはマジで致命的なミスをする時があるから怖い

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:26:04.93 ID:Sa1v2WtX0.net
ドイツはスペイン戦に勝たなければ
GL突破はほぼ絶望的といえるが

ドイツは対スペインここ7試合で
勝ったのは一度だけで
直近では0-6で大敗してるから
勝つのはそう簡単ではない

だから、スペインが勝つか引き分ける確率が高いこと
を想定して

まずコスタリカ戦で勝つことを最優先で
日本は戦うべき。スペイン戦のことなど考えてコスタリカ戦を二軍で戦う余裕はない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:26:08.15 ID:9U3/R0Gu0.net
今のフィードは良かった

227 ::2022/11/25(金) 22:26:45.12 ID:Hkz5LnSt0.net
確か三笘はベルギーでWBやってただろ

228 ::2022/11/25(金) 22:27:43.66 ID:NNXgdzPX0.net
イランもサウジも前回GL敗退してるとはいえモロッコ戦エジプト戦での
勝ちがあって今回の勝ちに繋がってると思うんだよな
ウェールズがベイルやラムジー筆頭に主にプレミアでプレーしてる経験
多い選手が集まってるのにほぼ初出場でこのザマなのを見ると
つくづくW杯に出続けることの大切さが分かる

229 ::2022/11/25(金) 22:27:50.25 ID:KIhfABId0.net
ケツナメベルギーと当たったら歴史が面白くなるな

230 ::2022/11/25(金) 22:28:39.84 ID:4EvXYqsp0.net
まぁあの5枚攻撃はやらんだろうしw

231 ::2022/11/25(金) 22:28:42.54 ID:fFqBiD6V0.net
>>216
高校や中学のサッカーでもわかってることをお前がわかってないって言ってるんだよ
サッカーゲームでもやってサッカー知ったのか?
最終ラインなんて大会期間中に簡単にいじれるポジションじゃないのも理解してないんだろ?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:29:41.93 ID:JlcXTxGo0.net
>>225 ドイツスペインの結果なんて気にしたってしょうがないからな
まず目の前のコスタリカ戦に全集中で絶対に勝つ勢いでいってもらいたいもんだ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:30:01.75 ID:9U3/R0Gu0.net
カタールのGKヤバすぎw

234 :すずめのお締まり:2022/11/25(金) 22:30:07.25 ID:w93nOnlk0.net
久保の処遇やけど
コイツこそ
後半敵の足が止まってる時に
出すべきジョーカーで良いと思うわ
前半からピッチに居て欲しくない
コスタリカが本当に弱くてアイデア不足で
若干攻め手が足りなくても久保はいらんな
監督の決断を期待する

235 ::2022/11/25(金) 22:30:37.87 ID:htxdSGP/0.net
>>223 子供をあしらう様に・・・w

236 ::2022/11/25(金) 22:31:05.64 ID:B3Boi16z0.net
>>225
なんで二軍なんて極端な話になるのかわからんが
浅野なんてドイツ戦までベストメンバーではなかったろうに

237 ::2022/11/25(金) 22:31:08.50 ID:BZh6ev6c0.net
>>198
ブライトンと違って三笘が1トップの日本じゃCB裏も使えないし
日本にはエストゥピニャンも居ないぞ

238 ::2022/11/25(金) 22:32:34.30 ID:p4OU1uHc0.net
久保は良い選手だよ。
ただクラブのリーグ戦向きの選手だよね。

239 ::2022/11/25(金) 22:33:12.01 ID:4EvXYqsp0.net
簡単に弄らないよ普通は
ただJAPAN WAYは死ぬ気で走って個のフィジカルで潰すチームだから
ファーストとセカンド(優劣もあまりない)完全に分断した型でトーナメントを戦うという形式
普通に最終ラインも弄るつまりターンオーバーという形にはなる。ただターンオーバーではなく2チーム制でやるという話

240 ::2022/11/25(金) 22:33:14.33 ID:35TrGhdB0.net
ユニオンでWBやってるけどいまいちよ
ラプッサンの方が序列上だし
バンゼイルが3試合くらい出停くらっても怪我明けとはいえスタメンじゃ出れなかった記憶
酷い出来で交代させられたり存在感のない試合もわりとあったし

絶対にWGの方がいい

241 ::2022/11/25(金) 22:33:36.26 ID:DXK06pDG0.net
>>234
今はプレス要員になってるから、出るなら前半かと。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:33:46.74 ID:j889jCh90.net
久保のミドルはかなりの破壊力なんで最終形はスコールズ
みたいなセンターハーフだと思う

243 ::2022/11/25(金) 22:33:49.89 ID:AYvlSytG0.net
シュート打てよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:33:53.84 ID:9U3/R0Gu0.net
おぉww

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:34:25.74 ID:9U3/R0Gu0.net
pkなるんちゃうか

246 ::2022/11/25(金) 22:34:32.35 ID:6CT3vFQw0.net
>>231
因みに他チームはやる事あるし吉田はそこまで絶対じゃないのに何で頑なにスタメンなのか分からないはコンディションに問題があるのにな。大会中にディフェンスライン変えるより試合中に変える方がリスクの方が高いと分かってない辺りそれは中高で経験できなかったみたいだね。

247 ::2022/11/25(金) 22:34:35.48 ID:WflMCkAd0.net
カタール先制来るぞw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:34:43.14 ID:W2AGfEgv0.net
ロナウドのPKなら、こっちの方が明らかにPKだよなw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:34:46.14 ID:P2Gv70st0.net
>>210
お金になるから

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:34:58.38 ID:d+yWoPUi0.net
ボールを先にクリアされてたロナウドがPKだったのに

251 ::2022/11/25(金) 22:34:59.99 ID:AYvlSytG0.net
ドフリーなのにPkもらいにいくアホいるのかよ
シュートを打て!

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:35:11.58 ID:JlcXTxGo0.net
>>241 出来るのはプレスだけで、攻撃力もなくキープもできない
それなら上位版の相馬でいいんだよなw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:35:14.11 ID:9U3/R0Gu0.net
カタールやのにVARなしとは

254 ::2022/11/25(金) 22:35:21.51 ID:4EvXYqsp0.net
エモーショナルな展開にすれば日本代表は大物食える
神風は必須

255 :w:2022/11/25(金) 22:35:50.37 ID:GQBuDugN0.net
中3日は余裕とか言っっちゃてるけどw杯の強度と消耗はプレミアリーグと欧州チャンピオンリーグレベルやで?
そのレベルでやってる冨安や守田は怪我しちゃったし何とか無事なのは鎌田だけや、前田も無事やけど彼は特殊人や
後の面子はブンデス下位とかJリーグとか程度やで?

256 ::2022/11/25(金) 22:35:53.87 ID:pLP/dbmZ0.net
>>238
前の10番様と同じかw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:36:07.18 ID:d+yWoPUi0.net
カタールでもこれ全然あるな
めちゃくちゃ間延びしてスペースあるし

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:36:27.99 ID:P2Gv70st0.net
>>242
スコールズも守備の問題あって、イエロー量産選手だったよな

259 ::2022/11/25(金) 22:36:32.44 ID:BZh6ev6c0.net
>>238
久保はスペイン特化な気はする

ソシエダでもそうだけど
周りのチームメイトもテクニシャンタイプでボールとポジションガンガン回しながら
フィジカルコンタクト避けてみたいな展開得意だけど
この前のドイツ戦みたいに身体張って一人でボールキープして耐え忍んでみたいなのは難しい
特にドイツみたいなフィジカルゴリゴリみたいなのだと久保のいい所生きないよね

260 ::2022/11/25(金) 22:36:56.50 ID:ZW4/5rrS0.net
あれぎノーファールならロナウドのもノーファールだよね~w

261 ::2022/11/25(金) 22:36:57.08 ID:4EvXYqsp0.net
ただまぁズーレ対策で久保死ぬのはしゃーないんだよな
あそこで違い見せてくれは厳しい
ただ戦術理解的に1stチョイスになるのもわかる

262 ::2022/11/25(金) 22:37:36.50 ID:AYvlSytG0.net
前回よりもセネガルは落ちてるな
マネいねえし
チャンスなのにな

263 ::2022/11/25(金) 22:37:40.02 ID:9nt1qhLs0.net
>>255
三笘堂安のウイングでいいと思うな
トップ下置くなら南野か久保
鎌田は途中からで

264 ::2022/11/25(金) 22:38:28.75 ID:4EvXYqsp0.net
まぁ久保とか田中とかめちゃくちゃ叩いておくのはフラグになっていいだろ
世の中上手いこと出来てる。浅野死ぬほど叩かれてたからなwww

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:38:31.77 ID:JlcXTxGo0.net
スペインは久保のようなフィジカルが紙でも活躍できるってことなんだろ
ソシエダって結局タケ以外に代表選ばれたやついんのか?

266 ::2022/11/25(金) 22:38:49.92 ID:qTYMSH1W0.net
>>252
相馬がリーガの選手ならそれでいいけどなw
机上の空論はやめてくれ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:38:55.92 ID:P2Gv70st0.net
コスタリカが人と人の間を狭くして守る中で、その狭いスペースで仕事を終えられる選手がほしい
久保がほしい

268 ::2022/11/25(金) 22:39:07.76 ID:fFqBiD6V0.net
>>246
どこのチームが大会期間中に消化試合以外でそんなことやってるんだか言ってみろよ
丸々変えるなんてあり得ないし笑われるぞお前
お前がサッカーやったことすらないのはわかるけどな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:39:16.36 ID:9U3/R0Gu0.net
セネガルも勝たなきゃ終わりやのに今一つ必死になれとらんな

270 ::2022/11/25(金) 22:39:51.32 ID:ZW4/5rrS0.net
ペナの外でボールに手を伸ばすGKワラタ~w

271 ::2022/11/25(金) 22:40:12.84 ID:olKJZIMR0.net
ジャマイカには勝てるだろう
トルコには勝てるだろう
パラグアイには勝てるだろう
ギリシャには勝てるだろう
ポーランドには勝てるだろう

コスタリカには



いつになったら

272 ::2022/11/25(金) 22:40:42.42 ID:4EvXYqsp0.net
だから使われる選手と使う選手の差はある
今の代表だとどこか死に場所ができるのは想定内

273 ::2022/11/25(金) 22:40:51.68 ID:pLP/dbmZ0.net
\(^o^)/

274 ::2022/11/25(金) 22:40:56.18 ID:AYvlSytG0.net
はあ…
カタール…
セネガル1点

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:40:58.40 ID:9U3/R0Gu0.net
ぐっばいカタールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:41:10.57 ID:d+yWoPUi0.net
自国開催やぞ…

277 ::2022/11/25(金) 22:41:14.68 ID:zinw4/nD0.net
カタール弱すぎ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:41:31.62 ID:9U3/R0Gu0.net
開催国勝ち点無し国きちゃうううううううううううううううううううううwwwwwwwwwwwww

279 ::2022/11/25(金) 22:41:33.34 ID:AYvlSytG0.net
カタール悔しかったら俺様の予想を覆してみろや!

280 ::2022/11/25(金) 22:41:33.65 ID:QlZynvSf0.net
幾らなんでも弱すぎて話にならんな

281 ::2022/11/25(金) 22:41:41.36 ID:WflMCkAd0.net
あかん
開催国勝ち点0の悪夢がw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:41:43.12 ID:j889jCh90.net
こんだけ最終ラインにミス連発すればそらセネガルもアンテナビンビンで待ち構えるさね

283 ::2022/11/25(金) 22:41:47.93 ID:6CT3vFQw0.net
>>268
板倉は変わってないけど笑笑
しかも酒井、長友は使えない事確定してるのに
結果まるまる変えるだけだろ。コンディション不良をスタメンで出す事の反論が出来てないけど?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:42:13.96 ID:9U3/R0Gu0.net
この失点はメンタル壊れるなぁwww

285 ::2022/11/25(金) 22:42:34.79 ID:4EvXYqsp0.net
初出場が自国開催はちと可哀想ではある
やっぱり何もかも初めてで身体動けてないよみんな緊張しとる

286 ::2022/11/25(金) 22:42:36.68 ID:pLP/dbmZ0.net
勝負あったなw実力的にドイツと日本くらいの開きがあるなw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:42:44.51 ID:9U3/R0Gu0.net
お客様wwwお帰りはあちらになりますwww

288 ::2022/11/25(金) 22:42:46.77 ID:hbtUmdxp0.net
久保は本人も言ってる通りラレアルがあってるんだろ
マジョはあまりあってなかった
プレッサーとして化けたし肉弾戦も前よりだいぶ強くなったけどね

相馬はグランパスで吹っ飛ばされたりもしてるから久保よりはだいぶ弱いよ
ラリーガでやるのは無理だと思う

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:43:25.80 ID:9U3/R0Gu0.net
アジア王者とは何だったのか???

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:43:26.11 ID:W2AGfEgv0.net
カタール悲惨。2戦目で敗退決まるかな。後、開催国ゼロ点記録も。さっきのPKに
しとけとw

291 ::2022/11/25(金) 22:43:30.82 ID:AYvlSytG0.net
カタールはワールドカップ出れる嬉しさのあまり準備を怠ったべ
アジアカップのときの良さが全くねえ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:43:34.72 ID:JlcXTxGo0.net
>>266 どこが机上の空論なんだ
カナダ戦、ドイツ戦をみれば今の時点で微妙なことはわかる
それにタケは4年間ノーゴールノーアシストと攻撃力がないことは自ら証明していること

293 ::2022/11/25(金) 22:43:59.14 ID:fFqBiD6V0.net
>>283
最終ラインそっくり入れ替えてやってるチームがあるんだろ?さっさと答えろよ調べてやるからよ
いつの大会でどこのチームだよ
それともサッカー知らないくせに適当に吹かしただけか?

294 ::2022/11/25(金) 22:44:19.05 ID:8i+59Q9a0.net
南アフリカが開催国でGL敗退したけど対戦国が
ウルグアイ メキシコ フランス だからな

この開催国特権ゼロの組み合わせでも勝ち点はとれてフランスより順位上だった
カタールは敗退どころか勝ち点0でしかも無得点で終わる可能性が濃厚となったかもしれない

295 ::2022/11/25(金) 22:44:26.94 ID:4EvXYqsp0.net
左伊藤洋で右長友がまぁ考えられるラインではある
ただわからんこのチームだけは
中山いないのきちい

296 ::2022/11/25(金) 22:44:34.40 ID:pLP/dbmZ0.net
>>288
そら物理法則からして久保が強い道理がないからなw

297 :d:2022/11/25(金) 22:44:37.37 ID:fYiVvxOb0.net
>>127
 E組のみ死のグループ。手抜きは無い
スペインですら手抜きは無理

世界中がそう思ってる

298 ::2022/11/25(金) 22:45:09.02 ID:AYvlSytG0.net
2点入れねえとかてねぞカタール
しかも次はオランダだぜ
セネガル戦落としたら3連敗確実

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:45:13.25 ID:P57a1fbv0.net
カタール自国開催の割に全然贔屓してもらえないねw
もうちょっと金振り込むべきだったな

300 ::2022/11/25(金) 22:45:14.15 ID:p4OU1uHc0.net
次のw杯の時には今のメンバーの3分の2は入れ替わってると思う。
情とか政治力じゃなくておそらく実力で落とされる。
20歳前後に有望なのが多いから。

301 ::2022/11/25(金) 22:45:19.43 ID:zinw4/nD0.net
セネガルメンディいるのか
ヨーロッパ2軍て感じだな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:45:47.58 ID:W2AGfEgv0.net
カタールの監督は夜逃げが必要になるかな。これは、王族も怒ってるだろうなw

303 ::2022/11/25(金) 22:46:06.61 ID:qTYMSH1W0.net
>>285
金でW杯を買ったカタール王族が世界中に恥さらして笑いものになっていいじゃんww

304 ::2022/11/25(金) 22:46:07.47 ID:4EvXYqsp0.net
まぁJAPAN WAYは本気で読めないのは確か
まじで最終全替えあるぞ常識的な発想では予想できん

305 ::2022/11/25(金) 22:47:09.29 ID:BZh6ev6c0.net
>>295
冨安がコンディション問題ないなら冨安右SBで良いんじゃね?

この前の酒井見てるとこのまま酒井スタメンは不安しかない
あと伊東とも相性あんま良くない
冨安の方が伊東の負担減る

306 ::2022/11/25(金) 22:47:11.61 ID:AYvlSytG0.net
カタール?
4年間何してた?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:47:28.27 ID:9U3/R0Gu0.net
カタールいまごろ5バックやめてもおせーぞハゲ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:47:28.63 ID:d+yWoPUi0.net
カタールにアジア王者取られた当時の中盤から前のメンバーは選出外か控えになってるのがせめての慰め

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:47:52.53 ID:j889jCh90.net
裏金と不正で手に入れた自国開催なんだからプレーできるだけで感謝してほしいわ

310 :d:2022/11/25(金) 22:47:57.76 ID:fYiVvxOb0.net
伊東が90分出て、堂安がボランチの控えになってる

311 ::2022/11/25(金) 22:48:03.18 ID:BZh6ev6c0.net
>>299
まあプラッターにまで「カタール開催は失敗だった」って言われちゃうレベルだから

312 ::2022/11/25(金) 22:48:08.34 ID:4EvXYqsp0.net
ただサウジもそうだがアジア油マネーは今プレミアの根幹だからね
スポンサー様があってのFIFAでありUEFAでJFAだから

313 ::2022/11/25(金) 22:48:14.50 ID:6941kMOL0.net
というかスペインも予想外だろうな
まさかドイツが勝点0で自分たちと対戦してくるとは予想してないだろうし
死に者狂いで向かってくるドイツと戦う羽目になるのは嫌だと思うよ
恐らく当初はドイツ戦は勝点3同士でドローでもOKって想定だっただろうし

314 ::2022/11/25(金) 22:48:28.11 ID:pLP/dbmZ0.net
>>302
大会終了後砂漠で干からびた状態で発見されそうw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:48:35.21 ID:S25MqsUQ0.net
>>297
当初(日本にとっては)死のグループ、(ドイツスペインには)確定グループとまで言われてたからなあ
抽選当日~ドイツ戦前半までのお通夜ムードに比べりゃ現状考えたらほんと幸せな事だ

316 ::2022/11/25(金) 22:48:42.55 ID:AYvlSytG0.net
カタール「中東の笛ほしいっス!」

317 ::2022/11/25(金) 22:48:58.73 ID:4EvXYqsp0.net
冨安もハムやべえだろあれ

318 ::2022/11/25(金) 22:49:16.81 ID:hbtUmdxp0.net
ゴリはJ見てりゃ代表レベルどころか平均的な選手になったことはよくわかる
Jで下位の選手にもやられてるからね
身長は未だ武器なんだけど

319 ::2022/11/25(金) 22:49:33.30 ID:/dHLvyD60.net
>>231
まあまあ 良い時は変えるなという不文律は皆知ってるよ
DFくらいそのままにしとけよというにはわかるが現在は3バック4バックを両方
備えてるのが当たり前だったりゲームメークするSBもいる 酒井冨安負傷、板倉病み上がり、老衰吉田長友の状況 
全員変わってもおかしくない
実際問題、吉田は外さないだろうが彼と谷口で2CB、山根伊藤の両SBスタメンでも驚かないよ
コスタリカはトップが良いらしいからヤバかったら伊藤との3バック化で1人余らせればいい

320 ::2022/11/25(金) 22:49:47.66 ID:pLP/dbmZ0.net
>>313
正解w

321 ::2022/11/25(金) 22:50:06.53 ID:qTYMSH1W0.net
Jリーグの選手がリーガでスタメンで出てる選手と同じようにプレスできるとかお笑いだわw
清武や家長の苦労をしらないのかな
ニワカの相手するのも疲れるわw

322 ::2022/11/25(金) 22:50:13.11 ID:AYvlSytG0.net
カタール「WCに中東の笛を使えれば…勝て…る」

323 ::2022/11/25(金) 22:51:03.55 ID:vTZ4aOln0.net
カタール無得点全敗あるな

324 ::2022/11/25(金) 22:52:08.39 ID:vTZ4aOln0.net
>>317
クアラルンプール、マレーシア、
いや、マリーシアな

325 ::2022/11/25(金) 22:52:19.50 ID:hbtUmdxp0.net
カタールってゴールドカップ出た時もアメリカの3軍にボコられてなかったけ?
これがアジアカップ王者なんてアジア弱えーなって言われてた

326 :WC終わったら、カタールの慰労会で、カタールのコストで、:2022/11/25(金) 22:52:26.61 ID:inbRAZ2c0.net
アジアチャンピオンズリーグした方がいいな。

イラン、日本、サウジ、韓国、オーストラリア、カタールの6チーム総当たり

327 ::2022/11/25(金) 22:52:57.05 ID:DXK06pDG0.net
>>313
コスタリカが虐殺されたのは日本のせいも少しはあるかもな。
最悪得失点差になるし。

328 ::2022/11/25(金) 22:53:16.63 ID:Kyb5dYAV0.net
内弁慶カタール

329 ::2022/11/25(金) 22:53:35.43 ID:UGCAsjvw0.net
名将森保がブラジルW杯に居たらなぁ
今以上の選手層なのに4231しか出来ずに守備のバランスぶっ壊れたまま放置、かといって攻撃力もない
森保という名将を日本人が体感した今あの選手たちを無駄にしたザックに無性に腹が立つわ

330 ::2022/11/25(金) 22:54:08.55 ID:AYvlSytG0.net
・日本がドイツに勝利しましたが

デンベレ「え?マジ?本当?…(驚いた表情)」

331 ::2022/11/25(金) 22:54:14.49 ID:fKb8mzx40.net
山根を使うスリル

332 ::2022/11/25(金) 22:54:51.87 ID:S5+uvkrL0.net
カタールしょぼいな
語〜るに落ちる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:54:52.13 ID:9U3/R0Gu0.net
エクアドル、セネガルにガチガチにやり合いに行かん時点で厳しいわ
どこで勝ち点計算してんねんこいつら

334 ::2022/11/25(金) 22:55:33.47 ID:6CT3vFQw0.net
>>293
ロシアの時のベルギーな3cbだけどローテションしてたで
お前の反論って中高の自分の経験だろ恥ずかしいからやめてくれ。俺もあるけどさここで経験マウントって何の意味もないし自分の論理が合ってる証拠にならないからやめといた方がええで

335 ::2022/11/25(金) 22:55:38.30 ID:KIhfABId0.net
開催国初のグループリーグ敗退か

336 ::2022/11/25(金) 22:55:49.75 ID:qTYMSH1W0.net
カタールがアジアカップ優勝できたのはアジアカップに日本は2軍だしたおかげだからな

337 ::2022/11/25(金) 22:56:03.95 ID:pLP/dbmZ0.net
>>329
本田「オレたちの」
長友「やりたいように」
遠藤「やらせろ」

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:56:12.87 ID:d+yWoPUi0.net
>>333
やめたれ

339 ::2022/11/25(金) 22:56:40.64 ID:44lE+08y0.net
>>329
ブラジルの時と比べて鎌田、三苫、伊東、守田、遠藤、板倉、冨安辺りの手札はデカい
逆に今内田いたらめっちゃ有難いけど

340 ::2022/11/25(金) 22:56:55.84 ID:4EvXYqsp0.net
まぁアジアカップで本気出しても意味はない
本番が全てなんだ悲しいかな

341 ::2022/11/25(金) 22:57:12.08 ID:Wv+dRcWf0.net
でも室屋はいない

342 ::2022/11/25(金) 22:59:20.97 ID:DXK06pDG0.net
>>329
あの時は選手がWCにビビってたから無理じゃね、みたいなことザックが言ってた。
今は場慣れした選手多いから強いはずだとも。

343 :r:2022/11/25(金) 22:59:37.64 ID:fYiVvxOb0.net
日本人は1500年間、狭い土地に住んでて、逃げる場所が無い。死ぬまで戦い続けるキチガイ民族
日本が居ると必ず死の組になる
ドイツは心身共にボロボロ。
舐めた結果がこれ

344 ::2022/11/25(金) 23:00:01.13 ID:qTYMSH1W0.net
>>329
ザックが今の代表みて冨安板倉吉田の3バックできるDFラインが出てくるなんて夢のようだ
私の代表ではできなかった3バックのハイプレスが今日本で実現できて誇らしいみたいなこといってたよ
ザックの頃に冨安板倉らの守備陣がそろってればってことさ

345 ::2022/11/25(金) 23:00:01.33 ID:pLP/dbmZ0.net
セネガルが普通に強いわ。後半無理していかざるを得ないがカウンターでボコボコにされるぞコレ

346 ::2022/11/25(金) 23:00:04.39 ID:4EvXYqsp0.net
良いことも悪いことも全部含めて今の代表なんだから
ザックもアギーレもハリルも西野も段階として大事なんだ
よく日本代表にレガシーは存在しないと言われるが
そんなこたあねえんだよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:00:22.27 ID:9U3/R0Gu0.net
ここまで多少の力の差があっても
前に出た方がいい結果得てる国ばかりなのに
そういう空気を感じ取るのも大事やね

348 :ed:2022/11/25(金) 23:02:10.68 ID:fYiVvxOb0.net
>>329
アホ言うな。ザック時代は張りぼてで中身が無い。
伊東や三苫、遠藤、守田、板倉、富安  層は全然違う

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:02:24.32 ID:LBWqVvDo0.net
>>344
言ってない定期

350 ::2022/11/25(金) 23:02:30.61 ID:p4OU1uHc0.net
21世紀はアフリカの時代って言われてたけど実際なってるよね。
前回フランスが優勝した様にヨーロッパ各国にアフリカルーツの選手がたくさん居る。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:02:54.93 ID:S25MqsUQ0.net
>>339
今の代表に一番欲しいの乾だって思うの、もしかして俺だけ?

352 ::2022/11/25(金) 23:03:46.20 ID:UGCAsjvw0.net
>>339
その代わりに全盛期長谷部、長友、内田、吉田、本田、香川etcだからなぁ
ウイングタイプが少ないけどそれもザックが使わなかったからだし
似たような選手集めすぎた

353 ::2022/11/25(金) 23:03:49.72 ID:IcEoNbgV0.net
帰化選手ばかりではモチベーションが足らんのかな?

354 :森保:2022/11/25(金) 23:03:50.93 ID:KRISUBUe0.net
報ステ見てたけど
本田△に代表監督やってもらいたいわ

355 ::2022/11/25(金) 23:04:01.09 ID:AYvlSytG0.net
浅野のゴールにて、海外反応

「おい!アサノは元アーセナルの選手だぞ!」
「アサノは元アーセナルのレジェンドだ!」
「アサノは戻せばアーセナルニいたのか!?」
「何でアサノをアーセナルからだした!?」

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:04:47.96 ID:P2Gv70st0.net
コスタリカvsスペインの4分のようなバックドアは日本も使っていきたい攻撃だな
コスパがいい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:05:48.57 ID:j889jCh90.net
このままカタールが負けてオランダエクアドルが引き分けだったら
カタールは2戦目でGL敗退確定なのか
うける

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:05:55.33 ID:x3FvFlUc0.net
原口いれば中盤はどこでもできておそらく左右SBも無難にこなせただろうにな

359 ::2022/11/25(金) 23:06:06.73 ID:4EvXYqsp0.net
正直今1番欲しいのは原口
やっぱり欲しくなってくんだよ
死に場所になるのわかってんだからそこ原口入れとけよ

360 ::2022/11/25(金) 23:06:51.02 ID:44lE+08y0.net
>>351
アタッカーはある程度揃ってるからねえ
個人的に右の酒井宏樹の控えが山根以外いないのが苦し過ぎて気になる

361 ::2022/11/25(金) 23:07:05.22 ID:YNnCvU2t0.net
>>335
南アフリカも開催国でGL敗退

362 ::2022/11/25(金) 23:07:42.75 ID:pLP/dbmZ0.net
>>359
大迫は要らなかったが原口は絶対必要だった

363 ::2022/11/25(金) 23:07:52.78 ID:AYvlSytG0.net
■コスタリカ戦はこれ

     前田
 相馬  鎌田  伊東
   田中  遠藤
長友 吉田  板倉 山根
     権田

山根使いそうな予感
森保は山根のメンツを気にするから長友を右で使うことねえかも

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:08:04.65 ID:d+yWoPUi0.net
>>355
入学式だけ出て一度も講義来ずに辞めた大学生

365 ::2022/11/25(金) 23:08:24.40 ID:/dHLvyD60.net
>>343
日本人は追い込むとヤバいというのが再認識された
海外各メディアで1つや2つ「カミカゼ」のフレーズを使われるなと思ってたけど見当たらないね
まあまあの時間5人(鎌田含めれば6人)アタッカーって聞いたことないもの
欧州の中でドイツが嫌われてるせいかもしれんけど、ひたすら名将モリヤスで持ち上げられてる

366 ::2022/11/25(金) 23:08:42.71 ID:4EvXYqsp0.net
まぁ南野と堂安がセントラルハーフこなしてたのは確かなので原口がポリバレント性に特化しすぎて外されたんだろうけどね。ただこんだけ怪我人でるならやっぱり欲しかったなあ
町野より原口だろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:08:46.26 ID:9U3/R0Gu0.net
カタールは最後の45分のつもりでやれるか

368 ::2022/11/25(金) 23:09:24.01 ID:UGCAsjvw0.net
>>342
大会だけのメンタルの問題じゃないよマネジメント出来なかった言い訳
1年前ぐらいから同じ戦術しかやってないのにどんどん失点止まらなくなってたから予兆はあった
長谷部もバランスおかしいって言ってたし
色々試す中での苦しみなら分かるけど4231ポゼッションしかやってなくてだからな

369 :セネガル、マネいたら:2022/11/25(金) 23:09:24.29 ID:inbRAZ2c0.net
ファンダイク、ブッチしてたかもな。
金で動いたな。
きっと。

370 ::2022/11/25(金) 23:09:27.82 ID:wjDH62xo0.net
>>334
3バックで丸々入れ替えたのなんか二戦勝って突破確定後のターンオーバーだけじゃねえかよ
その後のトーナメントも日本戦は3バックで1人入れ替えただけブラジルとフランスで4バックにしてるけど二人は主軸で変えてないし丸々なんか変わってないから
嘘ばっか付くなよ馬鹿が

371 ::2022/11/25(金) 23:09:41.22 ID:8JO1ok+x0.net
スペインが2位抜け狙うなんてことあるのか いくら上にブラジルがいるって言っても2位抜けの方が修羅の道じゃないのか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:10:07.56 ID:iJIxWzIZ0.net
>>363
これだと負けそう
いずれにしても長友サイドを攻められるだろうな

373 ::2022/11/25(金) 23:10:14.35 ID:5vp1ZjDO0.net
頑張ってるのはブンデスリーガばっかりだからな
久保より原口だったな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:10:23.57 ID:j889jCh90.net
もし原口がメンバーにいたら酒井が怪我した時南野ではなく原口が
右WBで使われてその結果点が入ってなかったかもしれないけどな

375 ::2022/11/25(金) 23:10:25.22 ID:6941kMOL0.net
でも原口程の選手をベンチに座らせたりクローザー的な使い方すると周りの選手も気を遣うだろう
不満分子になりかねないし原口外したのはそういう意図もあったんじゃないかな
その点 相馬とか町野ならまだベンチでもそこまで文句は言わないだろうし

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:10:33.48 ID:S25MqsUQ0.net
>>360
ふむー、そっか確かに。三苫と組んで左サイドからの攻めに期待しちまったが
右サイドや怪我人の代わりが居てくれた方が今の日本には有難いかもなあ

377 ::2022/11/25(金) 23:11:07.50 ID:6CT3vFQw0.net
>>370
3バックで2枚変えたら相当だぞ
しかもあの時1位通過決めてないから消化試合違うぞ現にあの時はイングランドはメンバー落としてないからな。

378 ::2022/11/25(金) 23:11:21.57 ID:AYvlSytG0.net
セネガル2点目

379 ::2022/11/25(金) 23:11:33.35 ID:pLP/dbmZ0.net
オワタ完全にオワタw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:11:34.82 ID:d+yWoPUi0.net
カタール…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:11:36.02 ID:9U3/R0Gu0.net
ゴラッソ炸裂wwwwwwwwwwwwwwwww

382 ::2022/11/25(金) 23:11:42.19 ID:44lE+08y0.net
良いヘッドでした

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:11:56.52 ID:9U3/R0Gu0.net
観客帰っちゃうううううううううううううううううううううう

384 ::2022/11/25(金) 23:12:10.03 ID:4EvXYqsp0.net
>>374
確かにねそこがやっぱり原口の難しいところなんだよな
使うならスタートで左だったなドイツ戦でいえば
久保はそれこそコスタリカとかならセントラルで使えば

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:12:24.68 ID:d+yWoPUi0.net
なぁ、こいつら一応アジア王者だからまじで恥ずかしいんだけど
二度とこいつら勝たすなよ

386 ::2022/11/25(金) 23:12:43.21 ID:p4OU1uHc0.net
右SBなら拓殖大の関根を覚えとくと良いよ。

387 ::2022/11/25(金) 23:13:06.42 ID:htxdSGP/0.net
アフリカ勢の逆襲

388 ::2022/11/25(金) 23:13:09.54 ID:qTYMSH1W0.net
>>373
今の代表で原口が途中交代で入って流れが変わったことは一度もないよ
森保が選んだのは流れを変えられる選手といってるからな
原口は外れて当然

389 ::2022/11/25(金) 23:13:30.92 ID:5vp1ZjDO0.net
カタールは予選やってないから緩むんだろな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:15:26.46 ID:9U3/R0Gu0.net
アジアじゃフィジカル的優位が取れるけど
取れねーと何も出来んサッカーやっとるからやの

391 ::2022/11/25(金) 23:15:59.58 ID:htxdSGP/0.net
カタールさんは、また4年後自力でW杯行ってけれ

392 ::2022/11/25(金) 23:16:09.95 ID:wjDH62xo0.net
>>377
1戦目2戦目は同じだし日本戦は1戦目のメンバーから1人変わってるだけだしブラジルとフランスはそもそもシステム変えて枚数増やしてるのに二枚は残ってるしこれ見て変えてますって本当にサッカー知らないんだなお前
3バックの時に入れ替えたのは2勝したあとだぞ馬鹿が

393 :ああ:2022/11/25(金) 23:16:10.04 ID:cOPcpOg70.net
スペイン 4
日本   4
ドイツ  1
コスタリカ1
で最終節

日本とスペイン談合と見せかけて
三笘が空気読まない決勝点で日本とドイツが
突破が一番盛り上がる

394 ::2022/11/25(金) 23:16:57.68 ID:wquraFkT0.net
カタール酷すぎね?
せめて1点取れよ

395 ::2022/11/25(金) 23:17:03.53 ID:AYvlSytG0.net
帰化させてもこんなに弱いカタールさん

396 ::2022/11/25(金) 23:17:32.86 ID:Jt/I+S6q0.net
カタールお前アジアカップ決勝めっちゃ強かったじゃないか…どうした?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:17:38.09 ID:W2AGfEgv0.net
開催国ゼロ点大会終了も有りそうだし、この調子ならどっかでPKかセネガルに退場者出そうだな。
今頃、最初のPKにしなかった事を審判後悔してそうだなw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:17:49.90 ID:9U3/R0Gu0.net
GL敗退は先例があるだけにまだ許されるけど

勝ち点ゼロはマジで恥やぞwww

399 ::2022/11/25(金) 23:18:27.23 ID:UGCAsjvw0.net
>>348
その張りぼてと言われた選手たちが全盛期も過ぎた状態でロシアや今のカタールで活躍してるんだよなぁ
西野監督森保監督は4年でおさらばする外国人監督だからっていい加減な指導で俺たちの後輩のサッカー人生を無駄にしやがってと内心怒ってると思うよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:19:09.54 ID:Sa1v2WtX0.net
>>318
それをいうなら、

Jで控えでスタベン長友はどうなるんだよw
身長はおろか、もはや運動量もスタミナも無いのにw

SBは今の代表の弱点だよなあ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:19:36.54 ID:LBWqVvDo0.net
>>372
ドイツ戦は長友めちゃくちゃ空中戦勝ってたな
1vs1も負けてないんじゃない?
森保が「長友は数字だけ見れば決して悪くない」って言ってたけどこういうことだろ

402 ::2022/11/25(金) 23:19:37.69 ID:Wv+dRcWf0.net
菅原を試せなかったのは痛かった

403 ::2022/11/25(金) 23:19:38.29 ID:Dri0esHu0.net
「現アジア王者のカタールです」
「オオオオォォォォ...」

404 ::2022/11/25(金) 23:19:47.97 ID:VOv/YK6o0.net
ドイツがスペインに勝ったらやばいんだよな
ドイツは日本戦は決定力欠いたけど、コスタリカ相手に5点以上取っても
おかしくないくらいの攻撃力はある 日本はコスタリカ相手に取れても3点くらいだと思うし

405 ::2022/11/25(金) 23:19:48.40 ID:wquraFkT0.net
カタール味方がクリアしててワロタ


ワロタ・・・

406 ::2022/11/25(金) 23:20:16.39 ID:/dHLvyD60.net
>>374
南野も大仕事したよなあ
三苫様のスペース潰すな!と散々言われてて、マネいなくなったのにリバポに見限られ
代表では下げ幅最大のストップ安
よく迷いなくあそこに走り込んだし意図のあるクロス気味のシュート撃ったよ
三苫のパスセンスにも気づけた あのパスの他にも良いのが2本くらいあったろ

407 ::2022/11/25(金) 23:21:16.98 ID:p4OU1uHc0.net
こうやってみると2002の韓国ってやっぱ異常だと思う。

408 ::2022/11/25(金) 23:21:49.70 ID:zinw4/nD0.net
>>375
原口はそんなレベルの選手じゃなくね
便利屋だろ

409 ::2022/11/25(金) 23:22:11.66 ID:Dri0esHu0.net
>>407
カタールはどうやら審判の買収はしてないみたい

410 ::2022/11/25(金) 23:22:26.27 ID:htxdSGP/0.net
山根さんが、浅野並みの手のひら返しを
準備していますw

411 ::2022/11/25(金) 23:22:32.35 ID:S5+uvkrL0.net
カタールに落ちる

412 ::2022/11/25(金) 23:22:48.91 ID:6CT3vFQw0.net
>>392
2戦目から3戦目に2枚変わってるからな反論がずれてるぞ
話は戻すけど長友、酒井欠場決まってコンディション不良が黒に近いグレーの吉田と怪我明け板倉をスタメンでいいの?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:23:04.16 ID:d+yWoPUi0.net
2002韓国の反動で2022で中東の笛出来なくなってんじゃないか

414 ::2022/11/25(金) 23:24:05.69 ID:Jt/I+S6q0.net
ロシアWC始まる前はロシアがベスト4行くと思ってたし
カタールWC始まる前はカタールは決勝トーナメント行くと思ってた

415 ::2022/11/25(金) 23:24:38.67 ID:44lE+08y0.net
>>410
コスタリカは先制したらベタ引きだろうし交代山根でその展開も充分あり得る

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:25:15.79 ID:JlcXTxGo0.net
>>372 先発三笘が安定かな
疲れたら相馬と交代でいい

417 ::2022/11/25(金) 23:25:23.92 ID:5vp1ZjDO0.net
遠藤が凄すぎる
あんなにボールとれる選手日本から出てくるとは思わんかった

418 ::2022/11/25(金) 23:25:42.96 ID:wjDH62xo0.net
>>412
チュニジアとパナマに勝って予選突破確定してるだろ馬鹿がそれならターンオーバーするのは当たり前だし予選リーグの勝ち点も計算出来ない馬鹿かよ

419 ::2022/11/25(金) 23:25:45.55 ID:FKO4Y1WU0.net
>>396
3年前からメンバーぜんぜん変わってないんだよ

左のバックしてるハサンなんか凄い選手だったんだけどオッサンになったわ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:26:11.05 ID:q3/c6mdi0.net
コスタリカって前々大会ベスト8だぞ
実績日本より上ということ忘れんなよ

ドイツに勝った→コスタリカ楽勝と思う

これぞ負けパターン
ドイツの二の舞

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:26:23.59 ID:9U3/R0Gu0.net
メンディ調子ええな

422 ::2022/11/25(金) 23:26:56.93 ID:5vp1ZjDO0.net
日本は吉田がやらかしてカタールに負けたけどコスタリカ戦もそうなるかもな

423 ::2022/11/25(金) 23:27:46.22 ID:Jt/I+S6q0.net
>>419
新しい選手出てこなかったのか…
日本は当時とかなりスタメン変わったよな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:27:55.17 ID:QxLVVpaD0.net
ドイツに勝ったというのも凄いし
バイエルンの中盤に勝ったといえば更にすごいような

425 ::2022/11/25(金) 23:27:58.67 ID:S5+uvkrL0.net
アズムンの怪我どうなんだろ
次の試合に仮に出場できても本調子じゃないだろうし

426 ::2022/11/25(金) 23:28:24.00 ID:Y4Ec9xYA0.net
>>420
戦うの選手だし関係ないんだろんなもん

427 ::2022/11/25(金) 23:28:50.34 ID:NNXgdzPX0.net
そら今はVARやボール内にオフサイド判定システム組み込まれてるんだから
2002韓国みたいなのは難しいだろう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:29:18.06 ID:JlcXTxGo0.net
>>406 南野もあの動きだしが出来れば今後も三笘と一緒に使える
タケは真横のサポートしか入らず(三笘にとっては邪魔)
裏への抜け出しが出来ないから共存は難しいかな

429 ::2022/11/25(金) 23:29:30.98 ID:njdJhS6S0.net
>>417 プレースタイルがドゥンガにそっくり、球際に無茶苦茶強いしその後の展開も秀逸

430 ::2022/11/25(金) 23:29:50.02 ID:AYvlSytG0.net
メンディすご!

431 ::2022/11/25(金) 23:30:06.95 ID:pLP/dbmZ0.net
神セーブ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:30:12.60 ID:9U3/R0Gu0.net
メンディ当たりすぎてて草

433 :ああ:2022/11/25(金) 23:30:46.82 ID:cOPcpOg70.net
セネガルのキーパーすげ

434 ::2022/11/25(金) 23:30:52.03 ID:oYJDotY70.net
メンディうますぎ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:31:03.38 ID:q3/c6mdi0.net
俺はむしろ遠藤のパスミスが気になるけどなぁ

ど真ん中でパスミスしやがって、いきなりピンチになる時あるぞ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:31:04.91 ID:JlcXTxGo0.net
>>420 日本がアジア予選突破を苦戦していたことを忘れてるやつがおおいんだよ
森保やプレーしている選手はコスタリカを舐めてなんていないとおもうからそこは安心だ

437 ::2022/11/25(金) 23:31:14.61 ID:44lE+08y0.net
メンディ、チェルシーだっけ?

438 ::2022/11/25(金) 23:31:33.51 ID:/8Z3CTee0.net
久保はもっと身体つよくならんとa代表は難しいと今でも思うけどコスタリカ戦に限っては、試合を決定つけるプレーしそうだな あと柴崎もうまいことやってくれそう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:32:13.99 ID:9U3/R0Gu0.net
格下が格上に勝つのに格上側のGKが当たってるとどうしようもなくなるんよなwww

440 ::2022/11/25(金) 23:32:27.98 ID:5vp1ZjDO0.net
久保はメンタルだけは強い
落ち込まないからな

441 ::2022/11/25(金) 23:32:51.42 ID:Y4Ec9xYA0.net
>>423
単純な世代交代だけじゃなくて根本的に選手自体が変わってるんだよね
常に競争してるって言うか
同じ選手でも堂安や冨安なんて全く別の選手になってるし南野ですらあの頃からしたら別人レベルで成長してる
逆に成長出来なかった室屋なんかはあれだけ期待されてたのに名前すら出なくなったしね

442 :ああ:2022/11/25(金) 23:33:06.35 ID:cOPcpOg70.net
カタール虐殺される予感が

443 ::2022/11/25(金) 23:33:26.88 ID:qTYMSH1W0.net
>>420
>コスタリカって前々大会ベスト8だぞ

で、その時のメンバーで今残ってるのは誰?
いってみ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:34:12.73 ID:q3/c6mdi0.net
久保は番組で中村俊輔からFK指導を受けて、見る見る良くなった(まじ
あれを出して欲しいな

445 ::2022/11/25(金) 23:34:27.32 ID:pLP/dbmZ0.net
>>442
虐殺されてもいいから1点欲しいなw

446 :天才:2022/11/25(金) 23:34:58.53 ID:/PumlqGF0.net
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w
俺の勝ちでいいよなw

447 ::2022/11/25(金) 23:35:24.74 ID:Dri0esHu0.net
客全然入ってねーじゃん
帰ったのか?

448 ::2022/11/25(金) 23:35:39.11 ID:AYvlSytG0.net
>>443
         コスタリカ 
  コスタリカ  コスタリカ  コスタリカ
    コスタリカ     コスタリカ
コスタリカ コスタリカ コスタリカ コスタリカ
         コスタリカ

449 ::2022/11/25(金) 23:35:48.30 ID:wjDH62xo0.net
二戦目でターンオーバーとか言ってる奴は予選リーグの勝ち点計算すら出来ないサッカー知らない馬鹿が確定しました

450 ::2022/11/25(金) 23:36:31.54 ID:Y4Ec9xYA0.net
>>444
あの蹴り方改善してる言ってたけど見た感じは全然しっくり来ないんだよな個人的には
前の蹴り方の方がしっかりインパクトしてた感がある

451 ::2022/11/25(金) 23:36:57.99 ID:AYvlSytG0.net
>>447
腹減ったから売店で食い物買いに行ってんじゃね?

452 ::2022/11/25(金) 23:37:20.47 ID:y8Twd8ZN0.net
右サイドのゴリの代わりにAZの菅原欲しかったな…
頑なに呼ばなかったよな
山根じゃ不安すぎる

453 ::2022/11/25(金) 23:37:23.89 ID:Y4Ec9xYA0.net
>>449
勝ち負けに関わらずターンオーバーするってのは森保が明言してるけど
お前が情弱なだけ

454 ::2022/11/25(金) 23:37:25.28 ID:mj2gDIeS0.net
>>449
ターンオーバーかどうかはしらんが、酒井と冨安は2日連続練習参加せず

455 ::2022/11/25(金) 23:38:14.13 ID:44lE+08y0.net
>>443
ジョエルキャンベル、ナバス、ブライアンルイスの中心は残ってる
つか予選勝ち抜いてW杯に出て来てるわけだからある程度はリスペクトしないと普通に食われるよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:38:25.65 ID:q3/c6mdi0.net
>>443
知らんけど、ロシアWCでもセルビアに勝ってる
これだけで要注意に十分だろ

457 ::2022/11/25(金) 23:38:29.68 ID:/dHLvyD60.net
>>438
これで柴崎が覚醒でもしたら額を地面にこすりつけて森保に土下座するわ
ブラジルの皆さんコンニチワするくらいに

458 :ああ:2022/11/25(金) 23:38:31.67 ID:cOPcpOg70.net
1点も取れず敗退する
ホスト国だけはあかん

459 ::2022/11/25(金) 23:38:31.89 ID:bRIQH8g30.net
なんでドイツはクロース招集してないの?

460 ::2022/11/25(金) 23:38:42.30 ID:/8Z3CTee0.net
板倉が一次リーグ第一戦のベストイレブンに選出されたらしいな しかもスペイン紙
マドリー移籍あるな。ワールドカップはサッカー人生が一変する大会

461 :すずめのお締まり:2022/11/25(金) 23:38:44.75 ID:w93nOnlk0.net
>酒井・冨安は引き続き欠席

終わったな

462 ::2022/11/25(金) 23:38:54.82 ID:AYvlSytG0.net
>>452
これになるかも

     前田
 相馬  鎌田  伊東
   田中  遠藤
伊藤 吉田  板倉 長友
     権田

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:38:56.22 ID:QZy/hg710.net
>>459
長谷部したから

464 ::2022/11/25(金) 23:38:59.75 ID:wjDH62xo0.net
>>453
二戦目のスタメン知ってるのかよお前
馬鹿なのか?

465 ::2022/11/25(金) 23:39:04.77 ID:Y4Ec9xYA0.net
>>457
もう既に覚醒してる感あるけど

466 :天才:2022/11/25(金) 23:39:19.99 ID:/PumlqGF0.net
久保ミトマにゴールうまれたら日本の勢い爆上がりするだろうなw
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:39:23.98 ID:QxLVVpaD0.net
コスタリカに引き分けとか割とあるかも
城はコスタリカは守備が堅くできるといっている

468 ::2022/11/25(金) 23:39:58.04 ID:Y4Ec9xYA0.net
>>464
スタメン知らなくても森保がターンオーバーするって言ってるんだから、ターンオーバーを前提に話をするのが当たり前だろ
頭おかしいのか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:40:19.68 ID:QZy/hg710.net
>>467
まあスペインがドイツに勝ってさえくれれば引き分けで充分だからな。日本がコスに分けても99.999%突破だから

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:41:01.83 ID:Cd0MU/2+0.net
前半0-0で後半三笘投入で勝負なんて試合じゃないからな
三笘スタメンで前半からどんどん点取りにいくべき
2-0とかになったら休ませればいい
そんなに攻められないだろうから山根は問題にならない
むしろ攻撃力が活きる展開で酒井が使えたとしても山根使いたいくらい

471 ::2022/11/25(金) 23:41:08.31 ID:wjDH62xo0.net
>>468
それが最終戦なのかまだ突破も確定してない二戦目でやるのかじゃ大きく違うのもわからないのか馬鹿が

472 ::2022/11/25(金) 23:41:18.62 ID:AYvlSytG0.net
カタール1点!キタあああああああああ〜!

473 ::2022/11/25(金) 23:41:22.83 ID:pLP/dbmZ0.net
とったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:41:27.25 ID:9U3/R0Gu0.net
ナイスゴールナイスゴール

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:41:30.67 ID:d+yWoPUi0.net
初ゴーーーーーーーーーーーーール

476 ::2022/11/25(金) 23:41:38.63 ID:a5fiuUZE0.net
カタールって開催国なのに地味にめちゃくちゃ嫌な組だったな

セネガルはアフリカで1番強いだろうし
エクアドルはおっさんウルグアイより良いチームだし
オランダは普通に強いし

477 ::2022/11/25(金) 23:41:38.84 ID:L0YI3xRM0.net
やっときたな

478 :天才:2022/11/25(金) 23:41:41.67 ID:/PumlqGF0.net
本当にワールドカップって素晴らしいなw

479 ::2022/11/25(金) 23:41:49.26 ID:mj2gDIeS0.net
コスタリカと見せ場もなく引き分けっていうのは全然ありえる
てか開幕前はそんな予想が多かったんじゃないのw

480 ::2022/11/25(金) 23:41:50.68 ID:6CT3vFQw0.net
>>418
誰がどう見てもあの試合は消化試合でない事は明白なんだよ。笑笑
何でイングランドがガチで行ったか分かるか?日本と試合したかったからだぞ。トーナメントの方式も知らない馬鹿かよ。
ところで話は戻すけど長友、酒井欠場決まってコンディション不良が黒に近いグレーの吉田と怪我明け板倉をスタメンでいいの?

481 :すずめのお締まり:2022/11/25(金) 23:41:52.20 ID:w93nOnlk0.net
石油王の皆さんも
大喜び

開催国のメンツも保ててよしか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:41:54.31 ID:q3/c6mdi0.net
ドイツもコンディション上げて流石にガチで来るかも知れんから、スペインも苦しむかも知れんで

483 ::2022/11/25(金) 23:41:59.34 ID:Y4Ec9xYA0.net
2-0危険厨が湧くなこりゃ

484 ::2022/11/25(金) 23:42:02.09 ID:FaPqzL1h0.net
冨安は怪我なのか無事なのか

485 ::2022/11/25(金) 23:42:16.71 ID:Jt/I+S6q0.net
いいぞあと2点取れ~

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:42:35.13 ID:9U3/R0Gu0.net
セネガルはセネガルで舐めすぎやなwww

487 ::2022/11/25(金) 23:42:50.10 ID:Y4Ec9xYA0.net
>>471
いやだから2戦目でターンオーバーするって言ってるんだけど
本当に情弱なんだな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:43:00.23 ID:q3/c6mdi0.net
すげぇヘッドだな
ありゃ止めづらいわ

489 ::2022/11/25(金) 23:43:17.34 ID:pLP/dbmZ0.net
これで心置きなく負けられるなカタールw

490 ::2022/11/25(金) 23:43:17.97 ID:qTYMSH1W0.net
>>460
高齢化したモドリッチの代わりに鎌田ならあるかも

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:43:40.36 ID:W2AGfEgv0.net
これでPKで同点に追い付けるから、審判次第では有るな。引き分けじゃないと敗退決まっちまう
しなw 開催国2戦目敗退では盛り上がらんしな。

492 :天才:2022/11/25(金) 23:44:33.37 ID:/PumlqGF0.net
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w
無職愛真っ赤っかじゃんw
俺の勝ちw

493 ::2022/11/25(金) 23:45:07.96 ID:mj2gDIeS0.net
>>484
無事じゃないよ
後半45分すらもたない右ハムストリング

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:45:19.28 ID:QZy/hg710.net
>三笘は勝利の喜びを噛み締めながらも「本番でこういう戦いができたのは評価しないといけないですけど、
>4年間しっかり準備してきて、結果を出したわけではないと思います。そこもしっかり切り離して考えるべき」と語る。

何目線で語ってるんだよ三笘はw ほんとおもろいな

495 ::2022/11/25(金) 23:45:21.31 ID:AYvlSytG0.net
それかこれ
コスタリカ戦

     前田
  鎌田    伊東
相馬 田中  遠藤 長友
  伊藤 吉田 板倉
     権田

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:45:40.05 ID:q3/c6mdi0.net
会場ムスリムだらけだなw

セネガル イスラム教で良かったなw

497 :ああ:2022/11/25(金) 23:45:42.99 ID:cOPcpOg70.net
セネガル
日本戦で点取ったワゲはいないのか

498 ::2022/11/25(金) 23:46:09.06 ID:kDTM+KyB0.net
>>493
ミートバイバイしてたらそもそも走れないから

499 ::2022/11/25(金) 23:46:27.20 ID:mj2gDIeS0.net
>>494
なんでプレミアでレギュラーの俺がサブなんだよ殺すぞって思ってるんじゃないかな

500 ::2022/11/25(金) 23:46:36.75 ID:pLP/dbmZ0.net
素晴らしい

501 ::2022/11/25(金) 23:46:40.14 ID:AYvlSytG0.net
はあ…
セネガル3点目

502 ::2022/11/25(金) 23:46:47.62 ID:wjDH62xo0.net
>>480
勝ち点計算も出来ない馬鹿は予選リーグのルールぐらい覚えろ馬鹿
突破が確定してるから入れ替えたのも理解出来ない馬鹿はルールをまず理解しろよ
それか外で玉蹴ってこい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:46:48.44 ID:d+yWoPUi0.net
カタール
ゴミである

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:46:55.48 ID:9U3/R0Gu0.net
あばばばばwwwwwwwwwwwwwww

505 ::2022/11/25(金) 23:46:57.45 ID:qTYMSH1W0.net
カタールどうすんのこれ
開催国の恥だわ

506 ::2022/11/25(金) 23:47:00.78 ID:IcEoNbgV0.net
トドメ❗

507 ::2022/11/25(金) 23:47:04.60 ID:L0YI3xRM0.net
しょうがない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:47:06.41 ID:q3/c6mdi0.net
冨安 倒れたのは演技って発言はマジなのか、あるいは目眩ましの作戦なのか、、、

509 ::2022/11/25(金) 23:47:09.79 ID:QbwPuNmI0.net
無慈悲

510 ::2022/11/25(金) 23:47:13.21 ID:BU0kUAmv0.net
まあ別にギリシャがヨーロッパチャンプになったことも有るんだから良いだろ。

しかも開催国枠だし。

511 ::2022/11/25(金) 23:47:14.97 ID:tUaD90pl0.net
町野より菅原だったな

512 :天才:2022/11/25(金) 23:47:17.16 ID:/PumlqGF0.net
久保はスペイン戦でゴールするw
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w

513 ::2022/11/25(金) 23:47:17.80 ID:oYJDotY70.net
無慈悲だわー
せっかくのカタール逆転雰囲気が…

514 :すずめのお締まり:2022/11/25(金) 23:47:49.30 ID:w93nOnlk0.net
石油王達も
帰宅の準備を始めた・・・

515 ::2022/11/25(金) 23:47:57.73 ID:mj2gDIeS0.net
>>498
そりゃ完全にグッバイすればな

516 ::2022/11/25(金) 23:47:59.09 ID:pLP/dbmZ0.net
あと5分w

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:48:06.97 ID:9U3/R0Gu0.net
セネガルちゃんもっと本気出しとけ

518 :jk:2022/11/25(金) 23:48:19.64 ID:fYiVvxOb0.net
>>440
クポポ、メンタルも弱い。背番号10断る。五輪で負けて泣き出す。 昨日、選手入れ替えるべきかとか弱気な発言

519 :セネガル、いいゴール:2022/11/25(金) 23:48:31.53 ID:inbRAZ2c0.net
鎌田も、あのダイレクトだな。

コスタリカ戦は。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:49:00.38 ID:q3/c6mdi0.net
カタール金無茶苦茶かけて、肝心の代表は準備できてないという

521 ::2022/11/25(金) 23:49:19.44 ID:6CT3vFQw0.net
>>502
お前マジでトーナメントの方式知らないみたいだな他でも言われてたが情弱すぎるわ
ところで何でこれには答えないのかな?
長友、酒井欠場決まってコンディション不良が黒に近いグレーの吉田と怪我明け板倉をスタメンでいいの?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:49:23.85 ID:W2AGfEgv0.net
カタール客返るの早すぎ。3戦目はガラガラだろうなw

523 ::2022/11/25(金) 23:49:41.90 ID:mj2gDIeS0.net
>>520
なんか6月くらいから合宿してたとか言ってなかったっけ?

524 :ああ:2022/11/25(金) 23:49:46.67 ID:cOPcpOg70.net
カタールサッカー暗黒の時代到来
中国みたい日本なるのか

525 ::2022/11/25(金) 23:50:25.86 ID:44lE+08y0.net
>>494
たぶん、めっちゃ嬉しい時でも平静装うタイプ

526 ::2022/11/25(金) 23:50:27.33 ID:kDTM+KyB0.net
>>515
軽い奴でも全力ダッシュなんて出来ないから

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:50:39.97 ID:d+yWoPUi0.net
>>477
ドイツに勝ってコスタリカ戦ターンオーバーすると発言したソースは?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:51:08.86 ID:QxLVVpaD0.net
でもアメリカ戦のプレスが全く嵌らなかったのに、ちょっとワロタよな
あれを期待してたはずが、ドイツが研究してきたのか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:51:24.34 ID:LBWqVvDo0.net
あれ音消してたら1-3になってるw

530 ::2022/11/25(金) 23:51:27.62 ID:htxdSGP/0.net
DF勢が怪我や疲弊で弱ってるなら
山根、谷口、田中、守田、三笘、と
フロンターレ勢でやってみたら

531 ::2022/11/25(金) 23:51:41.94 ID:/dHLvyD60.net
>>460
今気づいたが板倉は未だシティからのローンかと思ってたが違うんだな 買い戻せ
彼もまた川崎産なのが驚いた 風間の遺産?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:51:48.32 ID:QxLVVpaD0.net
カタールこそ共同開催すべきだったか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:51:49.35 ID:9U3/R0Gu0.net
今のは面白い

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:51:56.29 ID:d+yWoPUi0.net
>>524
暗黒時代も糞も人口293万人の国で帰化させまくって何とかしてるだけの国である

535 ::2022/11/25(金) 23:52:24.63 ID:mj2gDIeS0.net
>>526
と言ったところで、ハムストリングの違和感で練習できてないのよね
まあこの情報すらブラフだったら知らんけどさ

536 ::2022/11/25(金) 23:52:41.50 ID:kDTM+KyB0.net
>>530
田中碧も一戦目結構来てる感じだけどな
守田も実質復帰戦だし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:52:46.91 ID:JlcXTxGo0.net
>>440 メンタルが強かったら4年間ノーゴールノーアシストにはなっていないとおもう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:52:53.04 ID:LBWqVvDo0.net
カタールはやっぱダメだな
監督の指示聞いて選手が足止めたりしてるこれで相手の変化に対応できるわけない
森保が育てた日本の対応力を見習えよ

539 ::2022/11/25(金) 23:53:15.67 ID:mj2gDIeS0.net
>>528
アメリカ戦でやったプレスなんてそもそもドイツ戦でやってない

540 ::2022/11/25(金) 23:53:18.25 ID:/8Z3CTee0.net
冨安はイタリアリーグ経験者だから戦術負傷ですね。チームに呼吸整えるのと相手のリズムを止めるための演技だわな
イタリアカルチョってのは90分のうち30分しか実稼働のない退屈なリーグ そこで養った経験が冨安にあるのは日本にはデカいよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:53:44.24 ID:d+yWoPUi0.net
安価間違えてたわ

>>487
ドイツに勝ってコスタリカ戦ターンオーバーすると発言したソースは?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:53:47.96 ID:QZy/hg710.net
>>528
前半は全然前からプレスに行かなかったよ
森保はバイエルンをひたすら見て研究したって言ってるから、バイエルンのプレス回避能力にビビったんだと思うけど
ドイツの最終ラインはそんなにビルドアップ上手くないから前から制限かけた方が絶対よかった
結果的に前から行った後半は相手が完全に困ってたからな

543 ::2022/11/25(金) 23:54:13.30 ID:Dri0esHu0.net
これがオイルマネーで無理やり開催国になった国の末路
客も一部の富裕層しか来てないから盛り上がらん

544 ::2022/11/25(金) 23:54:30.49 ID:pLP/dbmZ0.net
>>537
面の皮だけは厚そうぞ

545 :ああ:2022/11/25(金) 23:54:49.44 ID:cOPcpOg70.net
そろそろプロレス始まるぞ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:55:01.34 ID:Cd0MU/2+0.net
ドイツ戦の前半が普段着の日本だからな
選手はそれくらいわかってる
後半の戦い極秘で仕込んでたってわけでもなかったしな
思い返せば前回は直前で監督交代
南アフリカは直前で選手戦術とっかえたし
日韓はベルギー戦後にフラット3選手が勝手に止めた
ある意味伝統だな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:55:05.01 ID:Ve8o5QM70.net
>>534
殆ど外国人労働者でカタール人は30万人くらいだよな

548 ::2022/11/25(金) 23:55:19.89 ID:bRGP6r/v0.net
カタールこれでよくアジア杯勝てたな

549 ::2022/11/25(金) 23:55:42.56 ID:wjDH62xo0.net
>>521
3枚入れ替えたのはトーナメントじゃねえだろ馬鹿が
仮に負けたとしても予選突破が確定してるからDFラインをターンオーバーしたんだよ
ガチだのトーナメントの山がどうだじゃねえんだよ
ターンオーバーの話しだろ?馬鹿

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:56:35.62 ID:BrCZgnRv0.net
吉田がなかなかやらかしたからな
チャンスでシュート打たないでPK狙ったのが分岐点
消極的すぎる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:56:43.08 ID:q3/c6mdi0.net
>>541
いや、確かにそういう発言したって、木崎伸也ってジャーナリストが言ってた

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:57:04.05 ID:JlcXTxGo0.net
>>528 日本のへっぽこプレスでボールをロストするくらいの選手なら
そもそも優勝を狙うチームの代表にまで選ばれていないだろ

上位のクラブチームのレギュラーを掴むために厳しい試合や競争を勝ち抜いてきてるメンバーが集まってんだぞw

553 ::2022/11/25(金) 23:57:22.74 ID:tUaD90pl0.net
アメリカ戦をあまり追い求めない方がいい
相手も研究して3枚で回してくる
前線で無理にいったら簡単に裏を狙われる
ドイツ戦で効果があったのは後半の中盤でのプレス
相手がパスを受ける瞬間を狙って厳しくいってたのが効果的だった

554 ::2022/11/25(金) 23:57:33.79 ID:44lE+08y0.net
大会やる為に気候のホームアドバンテージ失ってるの面白いよな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:57:47.42 ID:9U3/R0Gu0.net
アフリカは何で最後の締めのとこが下手なのか

556 ::2022/11/25(金) 23:58:06.28 ID:kLDkCBq00.net
冨安は倒れたのは演技だって言ってる
けど全体練習には参加してない
無事なのか怪我なのかさっぱり分からん

557 ::2022/11/25(金) 23:58:09.46 ID:XSL3hJqs0.net
対アジアは慣れてても対アフリカ、ヨーロッパは慣れてないのか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:58:27.39 ID:oXRGH2aa0.net
2点差でも小賢しいことせずオープンに試合を進めるセネガル
実に清々しいチームだな

559 ::2022/11/25(金) 23:58:41.54 ID:qTYMSH1W0.net
>>546
極秘で仕込んでたって遠藤も言ってんじゃん
アホなのか無知なのかアンチなのか
かわいそう

560 ::2022/11/25(金) 23:59:05.44 ID:wjDH62xo0.net
>>487
本来試合に使えるはずの主力を温存して勝ち点落としたらとんでもない戦犯だけどな
そんなとんでもないギャンブルをワールドカップでするなら楽しみだよ
勝てばスーパー引き分け以下で大戦犯の西野以上のギャンブルだからな

561 : :2022/11/25(金) 23:59:09.90 ID:AgI5HOvW0.net
>>401
どこがw
競わない位置に逃げるのが分かってないなら
森保は大馬鹿だ
長友なんかほとんど試合に参加してないだろ
遠藤と比べたら10%くらいの活動量だよボケ

562 ::2022/11/25(金) 23:59:16.18 ID:AYvlSytG0.net
■開催国カタール戦績

・カタール 0-2 エクアドル❌
・カタール 1-3 セネガル❌
・カタールーオランダ

4位 2敗 得失点差-4

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:59:21.14 ID:q3/c6mdi0.net
カタールアジアカップの時めちゃくちゃ強かったけどな
日本が圧倒されてた

どうしたんだか

564 ::2022/11/25(金) 23:59:24.81 ID:pLP/dbmZ0.net
カタール\(^o^)/

565 ::2022/11/25(金) 23:59:36.03 ID:p4OU1uHc0.net
東南アジアが共催でw杯招致を目指してるらしいけど大丈夫かね。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:59:48.65 ID:9U3/R0Gu0.net
さよならカタール アジア王者やからってあんまりイキったらアカンよ(ニッコリ)

567 ::2022/11/26(土) 00:00:07.78 ID:1zbcZExP0.net
カタールGL敗退決定

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:00:15.07 ID:6GmFsqzW0.net
最終戦オランダ相手。これは開催国勝ち点0が現実的になって来たなw

569 ::2022/11/26(土) 00:00:40.06 ID:bIj33BuE0.net
アディオス カタール

570 ::2022/11/26(土) 00:00:50.30 ID:yq9KuoZY0.net
>>565
先進国以外でやったら駄目よw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:00:56.35 ID:Fig38NLM0.net
>>561
長友めっちゃ仕事してただろw
何をどうしたらそこまでデタラメを並べられるんだよww
お前単に長友がめっちゃ嫌いなだけだろ

572 :ああ:2022/11/26(土) 00:01:11.38 ID:SEI+vqAe0.net
セネガルとエクアドルは面白くなりそう

573 ::2022/11/26(土) 00:01:14.76 ID:0LXmmg210.net
カタール開催は完全に失敗だな

574 ::2022/11/26(土) 00:01:16.51 ID:7HelHTID0.net
セネガルはポルトガルより強い気がする

575 ::2022/11/26(土) 00:01:35.63 ID:/r+vDzeJ0.net
言っても養殖育ちなんよな
モチベーションがね、どうなんやろうね

576 ::2022/11/26(土) 00:02:29.37 ID:1zbcZExP0.net
■開催国がGL敗退した国がこれ

・2010 南アフリカ 1勝1負1分
・2022 カタール 2負(現在)

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:02:33.74 ID:Wg4nZ58f0.net
>>551
ググったけど
「勝とうが負けようが消耗が激しい。ある程度、5、6人のターンオーバーをするんじゃないかと思います」
って”木崎氏が”語ってる記事しかないけどソース出してくれるか?俺が探すより君が出してくれた方が簡単に到達できるでしょ?
https://spread-sports.jp/archives/167209

578 ::2022/11/26(土) 00:02:58.50 ID:cqUNoUqB0.net
>>549
もうええよその話。俺は発言の証拠出したし論拠も示した。それ以上の反論は意味ないからな。
話戻そうや次はお前の発言を責任取ってもらう。
長友、酒井欠場決まってコンディション不良が黒に近いグレーの吉田と怪我明け板倉をスタメンでいいのか?
CBのコンディション不良の選手と怪我明けの選手をワールドカップで2戦連続してスタメン起用した前例を示してくれ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:03:09.19 ID:s0+jjztt0.net
国も協会も監督も選手もW杯童貞すぎて受け身すぎたな

もっとイケイケでええねん、開催国パワーに一番ビビってるのは対戦国やというのに

580 ::2022/11/26(土) 00:03:18.87 ID:1zbcZExP0.net
さてと
次はオランダ対エクアドル戦だ

581 ::2022/11/26(土) 00:04:50.93 ID:H+wtbWS70.net
>>531
小学校からフロンターレの下部組織だろ
三好の同期

仙台だからフロンターレの試合はほぼ出てない

582 ::2022/11/26(土) 00:04:52.76 ID:p0+PIT980.net
後半27分の遠藤vsドイツ中盤のバトルはあの試合のはいらだろ あんだけ残酷で表情のないドイツが遠藤1人にデュアルで負けて表情をあらわにした。そして同点 逆転劇である
あの試合のMVPは特点者のドウアン アサノより遠藤だわな

583 :すずめのお締まり:2022/11/26(土) 00:05:24.58 ID:xbuRx07W0.net
南アフリカたしか
めっちゃ惜しい感じだったと記憶してる
得失点差で微妙に敗退したんだよな

584 ::2022/11/26(土) 00:05:25.31 ID:bIj33BuE0.net
今回はVARやオフサイドテクノロジーあるので審判も忖度してくれないしな
あのW杯のあの国みたいにはいかない

585 :天才:2022/11/26(土) 00:05:47.21 ID:huUjNDfh0.net
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w
守田より田中w
俺の思った通りだったw

586 ::2022/11/26(土) 00:05:56.86 ID:6qCCxKqG0.net
アジアカップはワールドカップの半年後開催だからな~
有力国は監督交代直後でほとんど準備できないわけでさ~
時間をかけてチーム作りしてきてチームは少し有利だよね~
そのために冬開催に変えたんだから当然だね~

587 : :2022/11/26(土) 00:05:59.95 ID:EePLNhKA0.net
>>571
長友って守備に走ってる田中を見てるだけの仕事?w
自分のサイドぶち抜かれたのにスピード落として
自分の守備範囲じゃないよ感で逃げたクズのくせにw
怪我明けの田中富安に負担かけやがって口だけ
綺麗事のとんでもないクズ卑怯者だろ
むかつく

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:06:01.34 ID:s0+jjztt0.net
開催国が金玉縮み上がった戦い方なんて
するもんちゃうんだわホンマ

反省して自力で予選突破してきてくれやカタール
さすがに次出られるんやろうけど

589 ::2022/11/26(土) 00:06:12.33 ID:afH7nIXv0.net
>>578
ターンオーバーをどこでするかが問題での議論なのにもういいもクソもねえよ馬鹿
予選突破確定してからターンオーバーしたのもわからなかったんだろ?
こんなのサッカー知ってたら常識だからまずルール覚えような恥ずかしいから

590 ::2022/11/26(土) 00:06:56.54 ID:1zbcZExP0.net
南アフリカは2010開催後
ワールドカップに出場していない
カタールも無いな

591 :ああ:2022/11/26(土) 00:07:30.57 ID:SEI+vqAe0.net
ボット2最強オランダ
ボット3 最強セネガル
ボット4最強エクアドル

だからしょうがない

592 :天才:2022/11/26(土) 00:07:34.67 ID:huUjNDfh0.net
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w
田中スタメンでドイツに歴史的勝利w
守田より田中が証明されたなw
俺の勝ちw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:07:41.95 ID:s0+jjztt0.net
さすがにアジア枠8.5は出られるやろ~ やろ?

594 ::2022/11/26(土) 00:07:51.49 ID:H+wtbWS70.net
長友は仲川を後ろから2回くらい押して倒してPK取られたのに審判に何もしてませんよ?みたいにしつこく何分も食い下がってたのはみっともなかった

595 ::2022/11/26(土) 00:08:00.87 ID:XBpDJiLD0.net
>>393
ドイツはコスタリカから7点取れるのか

596 ::2022/11/26(土) 00:08:22.40 ID:cqUNoUqB0.net
>>589
話戻そうや次はお前の発言を責任取ってもらう。
長友、酒井欠場決まってコンディション不良が黒に近いグレーの吉田と怪我明け板倉をスタメンでいいのか?
ディフェンスラインはこんな状態なのにターンオーバーしないと言う事?
CBのコンディション不良の選手と怪我明けの選手をワールドカップで2戦連続してスタメン起用した前例を示してくれ

597 ::2022/11/26(土) 00:08:23.60 ID:B1JONdeP0.net
長友ってボール3回くらいしか触ってないよなw
試合出てたか?
何のために存在してんの?
本売るため?

598 ::2022/11/26(土) 00:08:57.26 ID:7HelHTID0.net
>>589
全力でコスタリカ叩くべきだけど、ある程度余力残しとかないとスペインがドイツに負ける地獄の展開来たらどうにもならなくなる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:09:03.45 ID:6KKUrTN40.net
アスパイアアカデミーで国家戦略としての強化しても国民が興味ないとどうしようもないな

600 ::2022/11/26(土) 00:09:08.83 ID:H+wtbWS70.net
しかも自分の後ろから走ってくるのわかっててあんだけ足遅くて抜かれたら俺なら恥ずかしくて選手辞めるか考えるレベル

601 ::2022/11/26(土) 00:09:44.08 ID:afH7nIXv0.net
ターンオーバーするってのも森保の発言じゃなくてジャーナリストの勝手な妄想かよ
そりゃ予選突破確定したらどこのチームもターンオーバーするに決まってるわ
トーナメントでベストでいきたいのが普通なんだから

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:09:56.86 ID:uzqG1Wx30.net
>>598 スペインに引き分け以上狙うために余力残して
コスタリカに引き分けるほうがおわってるけどなw

603 ::2022/11/26(土) 00:10:06.13 ID:p0+PIT980.net
ドイツ相手に逆転試合とかブラジルでもできん

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:10:12.39 ID:s0+jjztt0.net
エクアドルはバレンシア行けるんか、スタメンやん

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:10:26.62 ID:DR4vSkt20.net
>>594
最低だな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:11:13.09 ID:Wg4nZ58f0.net
>>601
まだ分からんぞ
木崎伸也ってのなんか配信とかもやってるみたいだしそこまで調べてないからソースの提供待ちだわ
さっさとソース出してほしい

607 ::2022/11/26(土) 00:11:21.29 ID:dweuOBI00.net
>>582
4人立て続けに相手した後5人目でファールもらってマイボールだもんな
日本人でこのレベルの選手当分出てこないぞ

608 :t:2022/11/26(土) 00:12:02.73 ID:nlZ4dtSc0.net
クボタケ

試合前、僕にFKを蹴らして欲しい

試合後、やはりメンバーを入れ替えるべきでしょうか?

609 :ああ:2022/11/26(土) 00:12:43.40 ID:SEI+vqAe0.net
>>595
ブラジルから7点取ったことあるくらいだから
可能性はあるかもね。知らんけど

610 ::2022/11/26(土) 00:14:05.64 ID:eiZr6Qht0.net
>>582
3バック化のおかげか板倉と遠藤が前で潰せるようになって見てて楽しかった
カットだけじゃなくて刈り取ろうとガツガツいってたもんな 味方は勇気出るよ

611 ::2022/11/26(土) 00:14:09.53 ID:0LXmmg210.net
ターンオーバーするしないでここまで喧嘩できるってすごい

612 ::2022/11/26(土) 00:14:12.91 ID:afH7nIXv0.net
>>596
まずターンオーバーするってのは常識的に考えて消化試合って言ってるんだよ俺は
中3日の2試合目ならリカバリーも出来るしケガ人以外の温存はあり得ないってな
お前は消化試合以外にもターンオーバーをするとかとんでもないギャンブルをしてるチームがあるって言ったんだよ
それも間違いだったけど馬鹿には理解出来ないか?サッカー知らないから
まず自分がルールも知らない勝ち点も計算出来ないでターンオーバーとか言ってる馬鹿なのを自覚しろよ

613 ::2022/11/26(土) 00:14:15.92 ID:7HelHTID0.net
>>602
その通りにスペインと引き分けて5稼げれば通過できるし結果オーライじゃない?

614 ::2022/11/26(土) 00:14:29.65 ID:1zbcZExP0.net
>>598
そうなったら
スペインの猛者共よ!
掛かってきなさい!

         前田
      鎌田    遠藤
長友 伊藤 冨安 吉田 谷口 板倉 酒井
         権田

615 ::2022/11/26(土) 00:15:11.88 ID:qBvnMgBm0.net
脱毛クリニック、三笘と契約してCM流せば良いのに
脱毛クリニックにとって最高の素材とタイミングだぞ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:15:20.42 ID:uzqG1Wx30.net
タケは自信のパフォーマンスに満足せず、足を引っ張っていたことを反省してるのに
クボシンの過剰な擁護ww
前半のタケのプレスが日本を勝たせたんだ!!と本気で主張してそうー

617 :天才:2022/11/26(土) 00:15:20.71 ID:huUjNDfh0.net
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w
無職愛ジバクw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:15:39.00 ID:m9AbLyNl0.net
>>577
これのどっかで言った
https://www.youtube.com/watch?v=E522nqyo8cg&t=194s

ちらっとだった記憶があるが

619 ::2022/11/26(土) 00:16:15.57 ID:EAomQ0I+0.net
日本が7点取ろうと思ったら内5点ぐらいは
三笘に取ってもらわんと無理

620 ::2022/11/26(土) 00:16:17.14 ID:gTHJEQp00.net
伊藤や三笘みたいなドリブラーは日本から中々出ないから
二人とも今大会限りぽいしな
三笘は怪我多いし次回は難しいだろ

621 ::2022/11/26(土) 00:16:56.77 ID:1zbcZExP0.net
7失点されてナバスが今でもナーバスだってよ

622 ::2022/11/26(土) 00:17:32.65 ID:yq9KuoZY0.net
>>616
カガシンの生まれ変わりだから仕方ないw

623 ::2022/11/26(土) 00:17:40.87 ID:H+wtbWS70.net
長友ドイツ戦57分でタッチ15回デュエル1回なんだな
ゴリがタッチ48回デュエル16回

ヒートマップも長友はほとんど走ってない

624 ::2022/11/26(土) 00:17:53.41 ID:fuBKDCx40.net
>>607
無意味なことなんだけど前回大会の日本代表に万全な状態の
近年の遠藤と冨安がいたらなぁと何回思ったことか

625 ::2022/11/26(土) 00:18:06.54 ID:aWZievr70.net
ネガティブ厨が相変わらずだな
どうせドイツ戦前は日本3連敗と騒ぎまくってた奴らだろw
初戦勝った国のGL勝ち抜け率は80%
もっと気軽に大会を楽しんだらどうだ?

626 ::2022/11/26(土) 00:18:30.59 ID:qBvnMgBm0.net
>>597
それだけ逆サイドがやられてたってことだぞ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:19:01.94 ID:m9AbLyNl0.net
>>618
17:20あたりか
明確に監督が言ったとは言ってなかったわ

628 :コスタリカ戦は:2022/11/26(土) 00:19:10.60 ID:iZwaVy420.net
    鎌田
斎藤  南野  堂安
   守田 柴崎
伊藤 吉田 谷口 山根
   シュミット

前半で1点取れたら、
鎌田→ 上田か町野
南野→久保
斎藤→三苫
柴崎か守田→遠藤

629 ::2022/11/26(土) 00:19:28.96 ID:0LXmmg210.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1de102f086c7995e5f9457c0bbe48b9ddac44659

なんか酒井はドイツ戦が最初で最後の出場になりそうやな

630 ::2022/11/26(土) 00:19:47.03 ID:/r+vDzeJ0.net
長友はその分試合後に走って騒いでブラボーしたから

631 ::2022/11/26(土) 00:19:48.45 ID:aWZievr70.net
>>616
いちいち久保に粘着してるお前のほうがキモいわ
タケとか南野スレにも粘着してるアンチかな
キモw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:20:22.06 ID:Wg4nZ58f0.net
>>618
コスタリカ戦の先発予想って部分の話から見てるけど
「〇〇だと思う」ってこの人の予想の話しかしてなくね?wwwwwwwww
一体どこに森保がコスタリカ戦でターンオーバーすると発言したソースがあるんですかねぇ?
時間指定してくれませんか?
https://youtu.be/E522nqyo8cg?t=1024

633 ::2022/11/26(土) 00:20:33.13 ID:H+wtbWS70.net
木崎はなんか知らんけど協会の内部情報とかすごい詳しく身近な人間しか知らんことよく知ってるな

次の代表監督にはJリーグ経験あって今は欧州で監督やってる人を反町が希望してるらしい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:20:37.20 ID:hKFxdkiy0.net
てか前回大会のポーランド戦ってターンオーバーって言わんの?
大分メンバー変えたし決勝トーナメント進出決まってなかったけど

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:20:39.76 ID:Y0VEsbA60.net
ターンオーバーなんかして勝てなかったらただの自滅だからやらんだろう
日本コスタリカとスペインドイツは引き分け以上でGL突破決まるんだよな?

636 ::2022/11/26(土) 00:21:15.27 ID:1zbcZExP0.net
これもあり得る

     前田
 久保  鎌田  伊東
   田中  遠藤
伊藤 吉田  板倉 長友
     権田

変えるのは両SBだけ

637 ::2022/11/26(土) 00:21:16.36 ID:dweuOBI00.net
>>624
それこそマジでベスト8行けそう

638 ::2022/11/26(土) 00:22:19.60 ID:aWZievr70.net
>>629
決勝トーナメントには出場できるでしょ

639 :10:2022/11/26(土) 00:22:53.24 ID:slWzgPU+0.net
ナバス肥ったよね?
二重アゴだしw

640 ::2022/11/26(土) 00:22:53.69 ID:afH7nIXv0.net
>>611
消化試合以外でやるなら前代未聞のスーパーギャンブルだからな
ましてや最終ラインをケガ以外で丸々入れ替えるべきだなんてとんでもないギャンブルだぞ
せっかくドイツに勝ったのにそんなんで負けでもしたら日本のサッカー史に残る大戦犯で勝って突破でもしたら神のように崇められる

641 ::2022/11/26(土) 00:23:12.97 ID:lCj08tjv0.net
ドイツ戦に関して言えば長友より酒井の方が明確に悪かったいくら相手が左中心で攻めてきてたとはいえ
伊東とマーク被りまくるなんてのはベテランじゃありえんよ

642 ::2022/11/26(土) 00:23:15.21 ID:Jw8SBibH0.net
ターンオーバーしたくは無いが怪我人や疲労困憊の選手を休めないといけないから代えざるを得ないというのが正しいかな

643 ::2022/11/26(土) 00:23:33.78 ID:0LXmmg210.net
>>635
ベスト8狙うならやると思うわ
いつものワールドカップなら開幕まで1ヶ月かけて準備できるから負傷者も回復するけど
今回は怪我が完治しないまま出場してる選手が多すぎるもの

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:23:59.49 ID:uzqG1Wx30.net
>>631 クボシンかわいいなぁ!

645 :ああ:2022/11/26(土) 00:24:07.93 ID:SEI+vqAe0.net
板倉第一節ベスト11オメ

646 ::2022/11/26(土) 00:24:18.71 ID:+bu49Nu/0.net
>>633
ピクシーか

647 ::2022/11/26(土) 00:25:00.85 ID:/r+vDzeJ0.net
酒井と冨安は怪我として
故障じゃなく疲弊してるとすれば
吉田、板倉、遠藤、鎌田、伊東
このへんだわな

648 ::2022/11/26(土) 00:25:08.78 ID:w1A+d7cz0.net
森安は想像以上に策士に変貌してるからターンオーバー発言も信じられんな
戦術とコンディション考慮して入れ替えるだけやろ

649 ::2022/11/26(土) 00:25:22.67 ID:cqUNoUqB0.net
>>612
本当に中3でリカバリーできると思ってるならマジで頭おかしいな。しかも3日で疲労落ちるならシーズンオフなんか要らないな笑笑
お前の中高レベルと一緒にしてる辺りマジで馬鹿なんだな。
と言うかこれ答えるためだけに何回無駄な返事してるのかな笑笑
これ以上言っても話通じないみたいだから返事するのやめるわ。

650 ::2022/11/26(土) 00:25:52.50 ID:dweuOBI00.net
>>636
個人的にはこれでいいと思う
ブラジルみたいなサッカー大国じゃないんだから、ターンオーバーの余裕ないだろうし

651 ::2022/11/26(土) 00:25:53.93 ID:0LXmmg210.net
>>646
マジレスするとポステコだよ
もう接触済みで感触悪くないらしい
あくまでも木崎情報だけどな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:26:20.72 ID:Wg4nZ58f0.net
>>618
TOマン「森保は勝敗に関わらずターンオーバーするって言ってるんだが」
   俺「ソースは?」
TOマン「木崎氏が言ってる」
木崎氏「コスタリカ戦はターンオーバーすると思います」

ねぇ、森保の話どこ?無いよ?

653 :天才:2022/11/26(土) 00:26:47.86 ID:huUjNDfh0.net
久保のワールドカップになるw
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w

654 ::2022/11/26(土) 00:26:53.61 ID:H+wtbWS70.net
ボス情報がマジなら古橋前田旗手は代表入りだな

655 ::2022/11/26(土) 00:27:00.15 ID:dfEWUT0p0.net
まさかドイツに大金星の日本
7-0で圧巻の強さのスペイン
グループEが面白すぎるw漫画だろこれw

656 ::2022/11/26(土) 00:27:03.91 ID:afH7nIXv0.net
>>634
ターンオーバーだよ
しかも西野は負けてるのにボール回して試合を終わらすとんでもないギャンブルにうちかった男

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:27:43.57 ID:uzqG1Wx30.net
>>636 タケはずっと足を引っ張り続けてるからな
そろそろ相馬にかえられるはず

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:27:46.88 ID:Wg4nZ58f0.net
>>627
何だ嘘か

659 ::2022/11/26(土) 00:27:53.87 ID:XV3DhFPH0.net
支配率20%で勝つメンバーでそのままコスタリカ相手にやったらボール持たされてあたふたして終わるよ
支配率60%で勝てるメンバーを使わないと

660 ::2022/11/26(土) 00:28:27.78 ID:1zbcZExP0.net
コスタリカ戦は 
ああ、やはり森保だな
とならないことを祈るばかり

661 ::2022/11/26(土) 00:29:01.34 ID:lCj08tjv0.net
>>649
大久保とかも言っていたけどノッてる選手はむしろ中3日ならむしろ試合でた方が調子上がるんだと
これが中2日だと少しキツイらしいけど

662 ::2022/11/26(土) 00:29:27.43 ID:afH7nIXv0.net
>>649
ルールも勝ち点計算も知らない馬鹿が何を言っても馬鹿になるだけだから
ターンオーバーの意味すら理解してないしな
ボールすら蹴ったことない知ったか野郎さっさと消えとけ恥ずかしいから

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:29:32.02 ID:T1nMOZ7w0.net
>>654
オーストラリアでアジアカップ取ってるし
突破決まったらハードル上がっちゃって
しんどそうだけどな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:29:38.11 ID:Wg4nZ58f0.net
結局TOバカは頭が悪い妄想野郎って分かっただけかよ

TOバカの妄想展開予想→根拠なし
TOバカの妄想ソース→そんな発言なし

全部が妄想で構成されてんじゃん

665 ::2022/11/26(土) 00:31:11.40 ID:1zbcZExP0.net
こうなるかもしれない

     前田
 南野  鎌田  伊東
   田中  遠藤
長友 吉田  板倉 山根
     権田

まさかのまさか

666 ::2022/11/26(土) 00:31:20.47 ID:cqUNoUqB0.net
>>661
吉田と板倉は乗ってる選手になるのかな?
吉田は年齢もあるしバテバテだったからコスタリカ戦で出すのはきついと思うわ

667 ::2022/11/26(土) 00:31:24.76 ID:fuBKDCx40.net
次日本とスペインが勝った時点で両チームの決勝T進出決まるし
そうなったら3戦目は0-10で負けても関係ないんだし
双方が戦う3戦目に変えがきかない主力を休ませるために
両方とも勝利を目指して全力で来ると思うけどなあ

668 ::2022/11/26(土) 00:31:32.94 ID:dweuOBI00.net
>>649
一応板倉はオリンピックよりプラス1日あるからリカバリーできるらしい

669 ::2022/11/26(土) 00:31:41.80 ID:aWZievr70.net
>>651
とっくにニュースになったでしょ
ポステコに反町があいさつにいって世間話でちょっと話しただけだよ
ポステコにその気もないし
反町は森保続投のつもり

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:32:06.30 ID:iP2zEPmd0.net
>>659
お互いにボール保持したく無いからロングボール放り込み合戦になりそう
お前が持てよ~やだよ~

671 ::2022/11/26(土) 00:33:14.99 ID:bIj33BuE0.net
酒井・冨安がダメとして、GKは権田を継続起用、CBのコンビは吉田・板倉で継続、右SBは山根、左は長友か伊藤、中盤3枚は遠藤・守田(田中)・鎌田(柴崎)で、右WGに堂安、左WGに久保か相馬、トップに上田の433で行くと予想
引いてカウンターで来る可能性あるコスタリカに対しては後半オープンなタイミングで伊東・三笘いれるほうが効果的
伊東・三笘をある程度温存することで次のスペイン戦も戦えるしね

672 ::2022/11/26(土) 00:34:05.69 ID:0LXmmg210.net
>>669
セルティックに日本人がいっぱいいるから単に挨拶に行っただけなのか、代表監督打診しに行ったのかなんて俺にはわからんよ
単に木崎がそう言ってたってだけ

673 ::2022/11/26(土) 00:34:07.79 ID:eiZr6Qht0.net
>>641
ありゃ仕方ないよ 単純に対面の人数が多いんだもの
戦術対応か伊東が下がるしかない CBがつり出されるのは避けたいし
ムシアラがいてギュンドアンが出てきてボランチはアワアワしてた

674 ::2022/11/26(土) 00:35:32.34 ID:afH7nIXv0.net
今までワールドカップで予選を中3日ぐらいの間隔でフルで戦った選手がどれだけいると思ってんだよ馬鹿は
どいつもこいつも前半で足が動かなくなってフィールドに倒れこんだのか?
ポジションや戦術的に消耗が激しい選手は途中交代したりはあるのは当然なのに

675 ::2022/11/26(土) 00:36:15.49 ID:lCj08tjv0.net
>>666
吉田はともかく板倉はむしろ使った方がいいんじゃないの?試合感覚取り戻していく為にも

676 :ああ:2022/11/26(土) 00:36:47.91 ID:SEI+vqAe0.net
今回アディショナルタイムきっちり取るのも
ボディブローみたいに効いてくる
プロ野球の先発投手でさえ中5日だから
中3日で3試合フル出場は酷だわ

677 ::2022/11/26(土) 00:37:15.98 ID:QaRrT+ys0.net
>>671
インタビュー見る限り守田は森保にスタメンとは言われてなさそうだったぞ

678 ::2022/11/26(土) 00:37:25.83 ID:wusZwSuX0.net
>>672
木崎はポステコではないですって断言してなかったけ

日本での監督経験あって欧州にいるって誰だろうな

679 ::2022/11/26(土) 00:37:31.49 ID:0LXmmg210.net
吉田は派手に足つってたからなあ
ドイツ相手だから疲労度も全然違うと思うぞ

680 ::2022/11/26(土) 00:38:01.79 ID:RwVTGLeo0.net
今回は2位通過を狙った方がいいと思う
隣のF組は実力が拮抗していてどこが勝ち上がってもそれほど差はない
その先の準々決勝を見据えた場合1位通過だとブラジルで2位通過だとポルトガルと当たるのが濃厚
どちらも格上だがブラジルとは100回戦っても勝てる気がしないので2位通過をお薦めする

681 ::2022/11/26(土) 00:39:11.27 ID:dweuOBI00.net
今回のベルギー今の所良くなさそうだから借り返したいな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:39:16.46 ID:+6zZM5j10.net
誰か海外サッカー板に堂安スレ立ててくれない?

683 ::2022/11/26(土) 00:39:53.22 ID:aWP3NvAl0.net
ピクシーやぞ
安いし

684 :;:2022/11/26(土) 00:39:58.17 ID:HoqK52KO0.net
スペインがドイツに負ければそれどころじゃないのに何位通過とか言ってる場合じゃないでしょ

685 ::2022/11/26(土) 00:40:20.18 ID:lCj08tjv0.net
吉田の所は谷口でもいいわボール持てる展開なら猶更
谷口はエクアドル戦のPKばっか言われるけど基本的には安定してるよ

686 ::2022/11/26(土) 00:40:54.05 ID:RC0xr93T0.net
伊東鎌田遠藤辺りはベンチスタートだと思うがどうだか
ここらへんは消耗激しい

687 ::2022/11/26(土) 00:41:06.09 ID:0LXmmg210.net
コスタリカ戦の結果次第でスペイン戦の意味合いが変わってくるのに、スペイン戦の話なんて今する意味ないな

688 ::2022/11/26(土) 00:41:08.03 ID:Ghq2UmR/0.net
ボール回しだのラダーだのする必要あんの?
完全オフより回復するの?

689 ::2022/11/26(土) 00:41:15.53 ID:cqUNoUqB0.net
>>675
板倉は能力的には問題ないけどそれでも怖いなぁ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:42:09.24 ID:ah0+12Sc0.net
>>671
俺もほぼ同意見
左は南野でいくんじゃないかと思う

691 ::2022/11/26(土) 00:42:43.86 ID:PelEJSyW0.net
日本vsコスタリカがスペインvsドイツよりも先に試合があるって、日本にとっては不利だよな
もしスペインがドイツに引き分け以上なら、日本はコスタリカに勝ちさえすれがGL突破が決まるが、
もしドイツが勝ってしまうと、最後に勝ち点6で3チームが並んで得失点差勝負になる可能性も十分考えられるから、
その場合は日本はコスタリカに2点差、3点差くらいでは勝っておく必要がある
でも日本は先に試合があるから、それが分からない
正直、第3節だけじゃなく第2節も同グループの2試合は同時間帯に試合をした方がいいと思うんだが

692 ::2022/11/26(土) 00:43:23.48 ID:7HelHTID0.net
>>687
スペインがドイツに負けるだけで全部おじゃんになるんよ

693 ::2022/11/26(土) 00:43:34.47 ID:p0+PIT980.net
ドイツ日本戦は一次リーグ第一戦の最大のビッグマッチってのはあのカペッロがみにきたことで証明されている

694 ::2022/11/26(土) 00:44:00.58 ID:1zbcZExP0.net
谷口、板倉でカナダ戦に負けた

695 ::2022/11/26(土) 00:44:11.84 ID:aWP3NvAl0.net
直前までリーグ戦やってたもんで選手は疲労や怪我をかかえてるが交代枠は5
采配で差がつく大会だよな

696 ::2022/11/26(土) 00:44:19.33 ID:aWZievr70.net
>>682
りっちゃん大好きおばさんが常駐するだけだから誰も堂安スレは立てんよw
南野スレが日本人総合スレだからそちらで語ったら

697 ::2022/11/26(土) 00:44:35.84 ID:0LXmmg210.net
>>694
カナダはコスタリカより強いだろう

698 ::2022/11/26(土) 00:45:29.26 ID:1zbcZExP0.net
日本 1-2 カナダ

     浅野
 久保  南野  相馬
   柴崎  田中
伊藤 谷口  板倉 酒井
     権田

699 ::2022/11/26(土) 00:45:46.82 ID:bIj33BuE0.net
>>677
だとしたら遠藤・鎌田・田中(柴崎)の組み合わせかね
守田スペイン戦間に合えばいいけど

700 ::2022/11/26(土) 00:45:56.62 ID:afH7nIXv0.net
>>686
そこら辺は思いっきり主軸だからケガ以外で外せないのがセオリー
前半でスペインみたいに2点3点差を付けたら交代で休ませるのが理想

701 ::2022/11/26(土) 00:46:21.18 ID:eiZr6Qht0.net
>>680
コスタリカに勝って既に7点持ってるスペインとは仲良く談合
陰獣クルトワを再びブチ破ってリベンジを果たすか、遠藤がモドリッチ封じを完遂
ロナウドの最後の花道を土足で踏み荒らす

                      サイコーやん

702 ::2022/11/26(土) 00:46:40.88 ID:pkGPD+NZ0.net
果たして森保は山根使うんかな

そもそもフォーメーションすら分からんし

703 ::2022/11/26(土) 00:47:08.47 ID:yq9KuoZY0.net
>>686
遠藤は病み上がりだしねぇ

704 ::2022/11/26(土) 00:48:30.72 ID:aWP3NvAl0.net
狙うのは勝点7または9だな
得失点差についてはコスタリカがドイツ戦で戦意喪失したら何点入るかわからん

705 ::2022/11/26(土) 00:48:38.16 ID:cqUNoUqB0.net
>>698
これ南野、浅野酷かったな。南野はビルドアップに全く絡もうとしなかったから相馬久保が孤立して可哀想だった。しかも伊藤はオーバーラップしなかったし。

706 ::2022/11/26(土) 00:48:44.40 ID:bIj33BuE0.net
>>690
南野はスタートより途中からのほうが使えそう
後半スペースあるほうが南野も入りやすいだろうし
伊東・南野・三笘の途中投入でいいんではないかな

707 ::2022/11/26(土) 00:49:23.63 ID:Jw8SBibH0.net
カナダは首位通過だし強いよ
そのカナダに控え組で接戦を演じたのは大きかったと思うよ
ほぼベストメンバーを揃えたカナダは逆に不安になったみたいだしな

708 ::2022/11/26(土) 00:49:54.67 ID:RwVTGLeo0.net
菅原をもっと早く呼んで試しておけば山根なんか使わずに済んだのにねぇ

709 ::2022/11/26(土) 00:50:50.97 ID:RC0xr93T0.net
左SB伊藤で可変3バック考えてるなら右SB山根はあるな

710 ::2022/11/26(土) 00:51:04.82 ID:aWP3NvAl0.net
菅原は二次予選で呼んでなかったか

711 ::2022/11/26(土) 00:51:12.95 ID:XV3DhFPH0.net
対コスタリカは戦術三笘のごり押しがベスト
60分過ぎから三笘入れてオープン合戦やるより頭から90分間オープン合戦やるほうが勝率高まるだろう

三笘のところに相手ディフェンス引き連れて近づく久保
ボールポゼッションを下げる柴崎
同じく三笘の邪魔しがちな長友

この辺はスタメンでは使わないことで戦術三笘の成功率が上がる

712 ::2022/11/26(土) 00:51:15.04 ID:7HelHTID0.net
>>705
全然収まらないパスの意図が合わない浅野が段々収められるようになってパスコース走り込めるようになっていくのは漫画の試合で成長するタイプっぽくて面白かったけどな

713 ::2022/11/26(土) 00:52:28.36 ID:p0+PIT980.net
俺にとって日本が決勝トーナメントいけるかどうかどうでもいい。ドイツがスペインに勝って展開わるくなって日本がら予選落ちになってもしょうがない。ゲルマン魂はまちがいなくスペイン戦で発揮してくるだろうし。
日本がドイツに逆転で勝って世界に名を知らしめさせたことが俺はただ嬉しい

714 ::2022/11/26(土) 00:53:00.88 ID:RC0xr93T0.net
>>700
フレッシュな選手使うと思うけどなぁ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:53:48.31 ID:s0+jjztt0.net
お前ら下らん事言うとらんで

グループAの天王山を見るやで~

716 ::2022/11/26(土) 00:53:49.54 ID:1zbcZExP0.net
>>697
カナダ戦前のおめーら
「カナダなんて弱いだろ!」
「楽勝だわ!」
「カナダなんて弱い」

■余裕ムードが俺様から横から一言危機感煽る
「カナダを甘くみるなよ!
1位通過カナダ、2通過メキシコなんだぜ
逆に負けるかもしれないんだぜ」

試合後のおめーら
「カナダに負けた…」
「森保が悪い!」
「これじゃあコスタリカに勝てないわ」
「カナダ強いじゃん!」
「カナダ1位通過してたのかよ」
「カナダ楽勝と言ってごめんなさい…」

717 ::2022/11/26(土) 00:54:33.48 ID:622iLxes0.net
勝ちに行くなら鎌田だけは外したらあかん
鎌田はやっぱ抜けてる
格上にはボランチ起用で頼む

718 ::2022/11/26(土) 00:54:38.80 ID:yq9KuoZY0.net
>>714
大胆に入れ替えるだろうな。そうしないとスペイン戦は相当パフォーマンス落ちるよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:54:50.43 ID:WMYXgypA0.net
本当にまだ先の話なんだけど4年後が楽しみ
前回のベルギー戦今回のドイツ戦で日本の評価自体上がってるし
アジアサッカーの台頭が顕著になって来たら欧州南米どこも日本と親善試合組みたがるっしょ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:55:29.07 ID:s0+jjztt0.net
ファンファンもあと何回見られるか

721 ::2022/11/26(土) 00:57:08.44 ID:RC0xr93T0.net
    前田
三笘  南野  堂安
   守田 田中
伊藤 吉田 谷口 山根

コスタリカ戦のスタートこんな感じじゃないか
場合によって343で鎌田伊東投入

722 ::2022/11/26(土) 00:57:21.07 ID:s4kNbA8v0.net
>>678
フィッカデンティ?
たしか今フリーだよな?

723 ::2022/11/26(土) 00:57:21.13 ID:1zbcZExP0.net
親善でのコスタリカとwcのコスタリカは別物と考えろ
これ基本中の基本
よってナメたら墓穴を掘る

724 ::2022/11/26(土) 00:57:32.17 ID:eiZr6Qht0.net
>>713
心配するなって
日本はコスタリカに勝ち、スペインはドイツに勝つ
やべー得失点差喰らった国とジャイキリの道化
それぞれのメンタルの優位性は明らか
3戦目はカジサックとJOYの対決が見られるよ

725 ::2022/11/26(土) 00:57:53.81 ID:afH7nIXv0.net
最終ラインとGKは基本的に変えられないから怪我した酒井の代わりに右の控え
中盤は遠藤、鎌田は外せない、守田出来るなら田中と交代はありえる
前線は右の伊東は外せないとしてCFと左はシャッフル出来る
この主軸メンバーを5人6人変えるようなら森保は西野以上のスーパーギャンブラー確定
勝てば大将軍負けたら大戦犯

726 ::2022/11/26(土) 00:58:08.81 ID:bIj33BuE0.net
>>711
そしたら三笘スペイン戦出れないけどいいんか?
コスタリカ戦フルで出たらスペイン戦はほぼ無理
スペイン戦無理に出したら次の決勝Tは更に起用が無理になるけど
全試合で三笘生かすなら全試合後半からにしたほうが効率的に使える

727 ::2022/11/26(土) 00:58:26.61 ID:aWP3NvAl0.net
コスタリカで注意すべき選手は誰だい?

728 ::2022/11/26(土) 01:02:23.54 ID:1zbcZExP0.net
■このパティーンが多いおめーら

1998「ジャマイカなんて弱い」→1-2敗戦
2006「オージーなんて弱い」→1-3敗戦
2014「ギリシャなんて弱い」→0-0引き分け
2018「セネガル、ポーランドに勝てる」

引き分け、敗戦

WC出場してくる国は弱い国なんて無い
心して掛かれ

729 ::2022/11/26(土) 01:02:50.61 ID:7HelHTID0.net
>>727
GKナバス、LWGキャンベル

730 ::2022/11/26(土) 01:02:57.40 ID:u1XXZGoS0.net
>>726
そこは最終戦ターンオーバーの可能性にかけて三笘をコスタリカにいけるとこまで使うのも賭けではある
勝ち点3で予選突破をし決めたら全員休めるから

731 ::2022/11/26(土) 01:03:15.69 ID:7HelHTID0.net
>>729
RWGやったごめん

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:03:22.77 ID:s0+jjztt0.net
ダービッツがスティーヴィーワンダーに寄せ過ぎてるの何とかして

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:04:30.28 ID:s0+jjztt0.net
ちん入ったか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:05:02.04 ID:sVyBuYIG0.net
日本には立つ鳥跡を濁さずってことわざがある事をツイやってる人は教えてあげれ
https://www.sportbible.com/football/japan-world-cup-qatar-fans-germany-20221125
https://mobile.twitter.com/sportbible/status/1596153656105398273
https://mobile.twitter.com/sportbible/status/1595546057425195009
(略)
「ですから、私たちのチームが成功したら、そのエリアを青く塗ることができます。私たちが去るときに片付けてきれいにすることは、私たちの文化の現れです.

別の誰かは、「それは私たちが親や教育を通じて教えられたからです」と付け加えました。

試合後に日本のファンが片付けをしているのを見て、多くのファンが驚き、ショックを受けました。

「トイレを使うときは、自分たちで掃除します。私たちは部屋を出るとき、きちんと片付けていることを確認します。それが習慣です。

「きれいにしないと、その場所を離れることはできません。それは私たちの教育、日常の学習の一部です。」

https://www.sportbible.com/football/japan-germany-dressing-room-world-cup-20221124
https://eu-images.contentstack.com/v3/assets/blta90d05ad41a54a71/blt7b531d04f2588c6f/637f3101be7f9d10883f01b2/f.png
てかアラビア語まで残してたのかヨ!
(deleted an unsolicited ad)

735 ::2022/11/26(土) 01:05:04.63 ID:qBvnMgBm0.net
エクアドルのユニかっこいいな
日本のサムライブルーもこの色にしたら良いのに

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:05:06.20 ID:0upfWgHl0.net
>>678
ロティーナとか今フリーだろ

737 ::2022/11/26(土) 01:05:09.42 ID:1zbcZExP0.net
>>727
ナーバスになってるナバスさん
日本戦当たればヤバい
1点取れずに終わるかもしれん

738 ::2022/11/26(土) 01:05:25.05 ID:622iLxes0.net
>>721
これじゃエクアドル戦と一緒になるんだよな
三笘にいい形でボール渡らない
鎌田がトップ下に入れば6番の選手活かして必ず三笘にいいパスがいく

739 ::2022/11/26(土) 01:05:29.15 ID:1zbcZExP0.net
オランダ1点

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:05:34.56 ID:s0+jjztt0.net
ひょおおおおおおおおおおおおおおおおおお

741 :天才:2022/11/26(土) 01:05:46.12 ID:huUjNDfh0.net
本田の3バックシステム面白いけどCF鎌田左浅野がちょっとw
上田ミトマでいいかなと思うw
後コスタリカには4バックでいいかなと思うw
スペインに負けてるから攻撃的に来ると思うんだよなさすがにw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:05:49.19 ID:s0+jjztt0.net
ガクポ調子いい~

743 ::2022/11/26(土) 01:06:20.83 ID:cqUNoUqB0.net
>>730
スタメン三笘でダメだったのはベトナム戦だっけ?
後半から出せば必ず活躍するなら後半でいいと思う

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:06:30.52 ID:5CQafiyf0.net
このガクポに何もさせなかったのが冨安な

745 ::2022/11/26(土) 01:07:01.28 ID:yq9KuoZY0.net
凄すぎワロタw

746 :ああ:2022/11/26(土) 01:08:09.09 ID:SEI+vqAe0.net
エクアドルから点取るのは
大変なはずなんだが

747 ::2022/11/26(土) 01:09:16.44 ID:b2qzaWLN0.net
冨安は怪我さえ無ければマジで凄いのに勿体ない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:09:17.49 ID:s0+jjztt0.net
エクアドルのセカンドユニええな

749 :天才:2022/11/26(土) 01:09:42.94 ID:huUjNDfh0.net
エクアドルポゼッションうまいw
アメリカよりうまいw

750 ::2022/11/26(土) 01:10:48.42 ID:1zbcZExP0.net
オランダはパンツ黒でないのか

751 ::2022/11/26(土) 01:12:18.12 ID:A6J/OOWM0.net
セネガルエクアドルは無茶苦茶面白そう。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:12:57.71 ID:5CQafiyf0.net
エクアドルは1-0で負ける分には問題ないんだがもう1失点して
2-0で負けるといきなりピンチになるな
最終戦のセネガル戦引き分けたら総得点でセネガルが上になる

753 ::2022/11/26(土) 01:13:15.77 ID:6ym3pcSv0.net
オランダとかスペインとかブラジル見てるとなんか違う競技に思えてくる不思議

754 ::2022/11/26(土) 01:13:32.21 ID:96f8NUAx0.net
コスタリカの警戒すべき選手って誰だろう

755 ::2022/11/26(土) 01:14:45.65 ID:1zbcZExP0.net
コスタリカ戦、ガンガンいこうぜ!
名波さんシステム

  上田  前田
 久保    伊東
    鎌田
  田中  遠藤
 伊藤 吉田 板倉
    権田

756 ::2022/11/26(土) 01:15:21.33 ID:s4kNbA8v0.net
>>736
技術委員会の選考基準で
60歳超えてる人は対象外じゃなかった?

757 ::2022/11/26(土) 01:15:27.03 ID:RC0xr93T0.net
>>754
名前は知らんが宮市の同僚だったやつがいるらしい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:15:45.25 ID:RxwWXNCh0.net
>>708
山根は本当に怖い

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:16:49.55 ID:5CQafiyf0.net
菅原はブラジル戦の時呼ばれたけど怪我で離脱しただろ自業自得だよ

760 :天才:2022/11/26(土) 01:17:21.87 ID:huUjNDfh0.net
上田ミトマ久保堂安でコスタリカ戦行った方がいいなw
ボランチは遠藤田中w
伊東吉田板倉長友w
冨安酒井伊東はお休みw
柴崎守田を使うのもいいかなw

761 ::2022/11/26(土) 01:19:25.99 ID:RC0xr93T0.net
五輪の時OAで酒井呼んで菅原使わなかったよな?
森保が嫌いなタイプなんじゃね菅原

762 ::2022/11/26(土) 01:20:49.67 ID:PelEJSyW0.net
ベスト8を狙う日本にとってベスト16でブラジル、フランス、オランダとは絶対に当たらないのはラッキーだな
正直GLの戦いぶりを見て、この3チームと当たったら日本が勝てる気がしないし イングランドも結構ヤバそうだが
でも今大会のベルギーかクロアチアなら何とかなりそうな気がするし
ってかもし日本がベスト4を狙うなら2位通過の方がいいんだよな
日本が1位通過してしまうと多分ベスト8で1位通過のブラジルと当たってしまうだろうから、そうなると高確率で敗退だろうし
でも2位通過なら多分ベスト4が狙える山に入ると思う(ベスト16はベルギーかクロアチアあたり、ベスト8はポルトガルかウルグアイかスイスあたり)

763 ::2022/11/26(土) 01:20:50.28 ID:A6J/OOWM0.net
ところで堂安の名前ってベルセルクから取ったの?

764 ::2022/11/26(土) 01:21:53.01 ID:1zbcZExP0.net
>>761
森保はハッキリ言うからな

福田
「ポイチ!俺コスタリカ戦で1点取ってるからwcメンバーいれてくれ!」

森保「いや、呼ばない」

765 ::2022/11/26(土) 01:22:12.95 ID:IOyxr8sG0.net
ナバスもピーク過ぎてんだろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:23:31.46 ID:s0+jjztt0.net
噛み合わされとるなー

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:24:32.55 ID:s0+jjztt0.net
コントロール流れたか

768 :10:2022/11/26(土) 01:25:06.30 ID:slWzgPU+0.net
エクアドル良いね!

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:25:23.44 ID:Y0VEsbA60.net
このエクアドルとサブメンでそこそこ戦えてたんだよな
でもコスタリカ相手にもサブメンでいけるかといったら勝ちきれるか怪しいよな

770 ::2022/11/26(土) 01:25:44.31 ID:XV3DhFPH0.net
>>726
うまくいってもいかなくても70分くらいで交代だろうし、
ケガさえしなけりゃスペイン戦はどうせ途中出場だから使える

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:26:26.03 ID:8a9+xpR50.net
コスタリカ相手だと責める時間が多くなるからカウンター向きの浅野は前田じゃなく上田がいい
あとは個人突破できる三苫と堂安

772 ::2022/11/26(土) 01:27:22.93 ID:RC0xr93T0.net
>>769
中3日じゃコンディション回復しない選手も出てくるからなぁ
フルで出たのは消耗激しいだろうし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:27:43.44 ID:s0+jjztt0.net
WBの裏狙え始めたか

774 ::2022/11/26(土) 01:28:02.51 ID:1zbcZExP0.net
■日本 3-0 コスタリカ 2018

     小林
 中島  南野  堂安
   遠藤  青山
佐々木 槙野 三浦 室屋
     東口

■得点
佐々木
南野
伊東

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:29:00.98 ID:5CQafiyf0.net
ふと思い出したが今の日本の状況はシドニー五輪とほとんど一緒だな
あの時も初戦の南アフリカに先制されながら逆転勝利したし三戦目が
ブラジルという大きな山だったのも一緒で二戦目のスロバキアに勝ったが
決勝トーナメント進出が決まらなかったのも一緒・・・になりたくないなあ

776 ::2022/11/26(土) 01:29:35.46 ID:7HelHTID0.net
>>771
逆にコスタリカは勝たないと敗退決定なんだからわざわざやりたい事やらせるよりボール持たせてカウンター狙いの方が楽だと思う

777 ::2022/11/26(土) 01:32:25.53 ID:7HelHTID0.net
すげーシュート

778 ::2022/11/26(土) 01:32:31.89 ID:1zbcZExP0.net
バレンシアさん
おしいー!

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:32:55.50 ID:s0+jjztt0.net
オランダのGKはなぜ安定のクオリティなのか

780 ::2022/11/26(土) 01:33:04.03 ID:RC0xr93T0.net
>>762
スペインも同じこと考えてそう
2勝で並んだら塩試合だなw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:34:03.91 ID:s0+jjztt0.net
こいつW杯デビュー2キャップ目やろ?
はー まじ

782 ::2022/11/26(土) 01:34:23.77 ID:eHEUxx7o0.net
酒井ゴリが出れないなら
ヤクルトのこいつ連れてこいよ
https://www-static.yakult-swallows.co.jp/hp/img/players/2022/1700087.jpg
ほぼ同じ人間だろこいつ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:35:33.79 ID:Y0VEsbA60.net
このエクアドルは普通にウルグアイより強いんじゃね?
すくなくとも調子良さそうだぞ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:35:48.49 ID:Wg4nZ58f0.net
コスタリカ弱いなんて思ってるのTOバカだけだろ?
健常者はバキバキに対策して全力で行けって言ってるんだが

785 ::2022/11/26(土) 01:36:21.36 ID:1zbcZExP0.net
身長203
何食ったら2m越えるのだ?

786 ::2022/11/26(土) 01:36:50.43 ID:622iLxes0.net
俺の中でオランダ代表は時ロッベンスナイデルあたりで止まってるわw
今は守備力が売りのチームなの?

787 ::2022/11/26(土) 01:37:28.94 ID:1zbcZExP0.net
カタール大会は何か欧州国には冷たいね
ブーイングでまくり

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:37:51.65 ID:5CQafiyf0.net
もし日本とスペインが両方勝って仲良く決勝トーナメント進出決めたとして
翌日のブラジルスイスで万が一ブラジルが負けると
日本もスペインもどう戦っていいかわからなくなりお互い混乱するという面白い事態が発生する

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:39:02.49 ID:s0+jjztt0.net
オランダはやっぱワールドクラスのウインガーいないのがさみC

790 ::2022/11/26(土) 01:40:07.71 ID:1zbcZExP0.net
ハメスさん…

791 ::2022/11/26(土) 01:40:18.94 ID:PelEJSyW0.net
正直コスタリカとカナダには腹立たしい思いだわ
コスタリカがスペインに0-1とかで負けてくれてたら、もし3チームが勝ち点6で並んだ場合でも、
得失点差や総得点の差で日本の1位、2位通過の可能性も現時点でそれなりにあったと思うが、
これで勝ち点6で並んだ場合、スペインの1位通過は確定的で、日本はドイツと2位、3位争いということになる
それにカナダがPKをしっかり決めてベルギーと引き分けてくれてたら、ベルギーは3戦目も全力で戦わないといけなかっただろうから、
ベスト16で日本と対戦することになった場合でも、日本は不利にならなかったのに
まあ、あとはベルギー戦でのモロッコに期待するしかないが

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:40:55.31 ID:Y0VEsbA60.net
>>788
W杯でわざとオウンゴールとかしたら後でとんでもないペナルティ喰らうだろうなぁw

793 ::2022/11/26(土) 01:41:53.46 ID:1zbcZExP0.net
スナイデルさん…
メタボになってるー!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:42:02.70 ID:s0+jjztt0.net
スナイデブwww

795 ::2022/11/26(土) 01:42:25.63 ID:q6rttYUJ0.net
長友のマブダチ

796 ::2022/11/26(土) 01:42:30.75 ID:1zbcZExP0.net
ダービッツさんは親日家

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:42:35.96 ID:Wg4nZ58f0.net
スナイデルこれで少し痩せたまであるから

798 ::2022/11/26(土) 01:43:10.09 ID:7HelHTID0.net
そんなにソワソワすないでる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:43:31.87 ID:Y0VEsbA60.net
スナイデルこんなんなってんのショック過ぎる

800 :天才:2022/11/26(土) 01:43:42.97 ID:huUjNDfh0.net
スナイデルすごいデブw
俺の勝ちw

801 ::2022/11/26(土) 01:43:43.99 ID:p0+PIT980.net
さすがにコスタリカ戦はスペースたっぷりでストレス感じず応援できるはず

802 ::2022/11/26(土) 01:46:14.64 ID:p0+PIT980.net
ネイマール靭帯損傷で帰国だとよ
ほんと、もってないな、このひと

803 ::2022/11/26(土) 01:48:14.56 ID:1zbcZExP0.net
エクアドルきたあああああああああ!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:48:30.27 ID:s0+jjztt0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおお

805 ::2022/11/26(土) 01:48:34.73 ID:q6rttYUJ0.net
うおっと

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:48:38.36 ID:Y0VEsbA60.net
エクアドルつえーな
でもオフか?

807 ::2022/11/26(土) 01:48:40.47 ID:aWP3NvAl0.net
コスタリカの戦力や戦術を知ったうえでベスメンなら分かるが
手札だけ見てベスメンって言うのは違うよね

808 ::2022/11/26(土) 01:48:47.51 ID:7HelHTID0.net
普通に強いよね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:48:47.63 ID:s0+jjztt0.net
VAR?

810 ::2022/11/26(土) 01:49:02.34 ID:1zbcZExP0.net
オフサイド…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:49:11.36 ID:s0+jjztt0.net
いやないやろwwwwwwwwwwww

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:49:28.74 ID:Y0VEsbA60.net
やっぱ日本が親善でやった相手ってみんなけっこう強い国だったんだな

813 ::2022/11/26(土) 01:49:47.08 ID:nlZ4dtSc0.net
これどうよ
https://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/4/6/46340d4d.jpg

814 ::2022/11/26(土) 01:49:49.82 ID:q6rttYUJ0.net
これは酷いまったく関与してないだろ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:49:51.74 ID:s0+jjztt0.net
いやいやいやいやいやwwwかわいそすぎやろwwwwwwwwwwwwww

816 ::2022/11/26(土) 01:50:01.11 ID:RC0xr93T0.net
>>811
あるよ
邪魔してるし

817 :天才:2022/11/26(土) 01:50:01.23 ID:huUjNDfh0.net
エクアドル惜しかったなw
関与して無い気もするけどw
長友のおかげでエクアドルと引き分けた日本だったかw

818 ::2022/11/26(土) 01:50:09.53 ID:IVaKDp6Z0.net
今大会の審判糞すぎねえか?
カタールのPK無視と良い

819 ::2022/11/26(土) 01:50:22.06 ID:1zbcZExP0.net
>>812
まあ2、3軍だけどな

820 ::2022/11/26(土) 01:50:26.45 ID:7HelHTID0.net
>>811
GKの視界遮ってるから予測できなくて反応遅れた部分は無きにしも非ず

821 ::2022/11/26(土) 01:50:42.17 ID:qBvnMgBm0.net
オランダはインテンシティ弱いな
日本は2軍でエクアドルの1.5軍に0−0だから
オランダにも十分勝てる可能性あるな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:51:01.94 ID:s0+jjztt0.net
完全に逆飛んでるから
あれ関与判定されるのアカンわwww

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:52:03.09 ID:Rb/4ssdE0.net
欧州有利のジャッジ多いよな それだけ危機感もってるんだろうね

824 :天才:2022/11/26(土) 01:52:53.74 ID:huUjNDfh0.net
長友の守備力が証明されたなw
とはいえオランダよりエクアドルの方が消耗したなw
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:53:15.49 ID:Y0VEsbA60.net
>>821
エクアドルもカナダも親善でやった日本がドイツ倒してるんだから自信持つはず

826 :あ?:2022/11/26(土) 01:53:42.50 ID:/zWNRLKH0.net
コスタリカ、ニュージーランドにはかなり押し込まれてるんだな
あのリカルドセティオンが記事を書いていた
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/football/wfootball/2022/06/16/post_81/

827 ::2022/11/26(土) 01:53:53.14 ID:qBvnMgBm0.net
見えなかったから予想で逆に飛んだんだろ

828 ::2022/11/26(土) 01:54:15.61 ID:RC0xr93T0.net
>>822
逆飛んだのもブラインドになってたからかもしれないからね
オフサイドは妥当だよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:54:41.43 ID:s0+jjztt0.net
リプレイないか?視界遮ったようにも見えんかった

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:55:16.28 ID:oll2VPDs0.net
AIは「関与」をどう検知するんだろうか・・・そこは人力でやってるのかな

831 ::2022/11/26(土) 01:55:44.34 ID:IOyxr8sG0.net
コスタリカは2014年大会八強がピークで、過渡期だろ
楽勝

832 ::2022/11/26(土) 01:55:57.57 ID:nlZ4dtSc0.net
日本に負けてトラウマになった国

豪州、サウジ、アメリカ

イラン・・・アズムン暴走
韓国・・・富安の歯を折る
アメリカ・・・テレビを叩き壊す
ドイツ・・・テレビを壊す、妻と子供が家出

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:56:36.11 ID:Rb/4ssdE0.net
でもこのジャッジは判定速かったから問題なしっぽいね
ロナウドのPKは無いわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:57:05.39 ID:s0+jjztt0.net
意外と被ってたわwww じゃあしゃーない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:57:17.28 ID:Rb/4ssdE0.net
>>832
家出は草

836 ::2022/11/26(土) 01:58:06.69 ID:aWP3NvAl0.net
完全にオフやな

837 :天才:2022/11/26(土) 01:58:38.89 ID:huUjNDfh0.net
エクアドル戦は長友の守備力で失点0だったなw
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:59:14.86 ID:Y0VEsbA60.net
>>833
なあ忖度だわな
でも正直あれでポルトガルもロナウドに気使わなくて良くなったから面白い試合になった
いつまでもゴール取れなかったら永遠にロナウド気にしてパスしなきゃいけないからなw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:59:39.81 ID:Wn2aNGxo0.net
>>826
ニュージーランドにも押し込まれるってある意味すごいな

840 ::2022/11/26(土) 02:00:25.41 ID:LucipcbH0.net
そういえば、スペインは風邪どうしたんだよ
全然風邪の影響ねえじゃねえかw
チーム全体でアジジしてたのかよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:00:42.03 ID:oll2VPDs0.net
でもNZ五輪で結構強かったからな・・

842 :10:2022/11/26(土) 02:01:29.37 ID:VfA71dmr0.net
>>832
日本対ドイツを現地で生観戦した中国人インフルエンサーが悔しくて号泣も追加でw
「なぜ同じアジア人なのに中国は勝てないのか?」 だってさw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:02:27.31 ID:Y0VEsbA60.net
退場者出して10人のニュージーランドに辛勝じゃ強くはないわな

844 ::2022/11/26(土) 02:04:20.65 ID:qBvnMgBm0.net
オランダ前半シュート1本て

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:04:26.51 ID:Wg4nZ58f0.net
日本も押し込め
スペインみたいに敵陣でコスタリカをお座りさせろ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:05:34.08 ID:Rb/4ssdE0.net
>>838
確かに まぁ20年間WCに出続けてるのは凄いけどね

847 ::2022/11/26(土) 02:06:14.75 ID:LucipcbH0.net
【神回】ドイツ人とサッカーW杯観戦したら日本勝って仲悪くなったww【日英字幕】
https://youtu.be/HAZ81YES-ng

↑に出てくる黒髪のドイツ人美人ちょっと前まで日本に留学してたんだが、ドイツに帰国…また日本に来て欲しいわ
【ご報告】アナがドイツに帰ることになりました。
https://youtu.be/5zbH0tsMXdk

848 ::2022/11/26(土) 02:07:45.55 ID:xWBVoZBy0.net
いや当たってしまいましたとかじゃねえだろw
マジでこの審判ゴミ過ぎるw

849 ::2022/11/26(土) 02:08:37.25 ID:aWP3NvAl0.net
エクアドルは守備がよく組織されてて個人的には大会屈指の固さ
ただ攻撃のタレントがいない

850 ::2022/11/26(土) 02:09:39.30 ID:xWBVoZBy0.net
>>849
エネル・バレンシアさんは?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:09:44.21 ID:TTaBl5gr0.net
顔きも・・・

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:09:44.71 ID:s0+jjztt0.net
おおおおおおおおおおおおお

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:09:50.24 ID:Y0VEsbA60.net
マジで強いなエクアドル

854 ::2022/11/26(土) 02:10:27.98 ID:xWBVoZBy0.net
いや普通にオランダより強いだろどう見ても

855 :天才:2022/11/26(土) 02:10:30.83 ID:huUjNDfh0.net
エクアドルゴールだなw

856 ::2022/11/26(土) 02:10:36.29 ID:96f8NUAx0.net
ゴール決まったから分からなくて、喜ぶまでちょっとラグがあったなw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:10:37.80 ID:s0+jjztt0.net
バレンシアもメモの重要性をアピールしとる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:10:40.05 ID:Wg4nZ58f0.net
>>842
生物学的に日本人と韓国人は同じ人種派閥を共有するが、漢民族は少し違う
チベット人とはまた別の最大人種派閥を共有するけどね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:10:45.20 ID:Rb/4ssdE0.net
完全にエクアドルペースからの得点だな
確かに守備の嵌め方が上手いね

860 :天才:2022/11/26(土) 02:11:23.48 ID:huUjNDfh0.net
オランダの方が強いけどエクアドルはうまく立ち回ってるw
めっちゃ良い試合w

861 ::2022/11/26(土) 02:11:47.38 ID:xWBVoZBy0.net
>>860
いや、前半からずっとエクアドルペースの試合だぞ

862 ::2022/11/26(土) 02:11:53.70 ID:RC0xr93T0.net
ウルグアイよりエクアドルの方が強く見えるなw
攻撃の迫力が凄い

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:12:12.08 ID:Y0VEsbA60.net
いやこれはカタール勝てなくても責められん
普通にかなり強いもん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:12:38.76 ID:s0+jjztt0.net
【朗報】エクアドルとドローの日本、やはり強かった

865 ::2022/11/26(土) 02:12:46.66 ID:1O4fS+wX0.net
スタジアム盛り上がってるなw

866 :天才:2022/11/26(土) 02:13:47.20 ID:huUjNDfh0.net
エクアドルペースは俺が最初にずっと言ってるじゃんw
そうじゃなくてオランダの方が強いって言ってるんだがw
長友の守備でエクアドルに引き分けって価値あったんだなw

867 ::2022/11/26(土) 02:13:47.20 ID:xWBVoZBy0.net
>>864
しかも日本は控えメインって言う

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:14:07.73 ID:W8kVcEV70.net
エクアドルのバレンシア得点したけど
最後のパフォーマンスって森保メモじゃね?

869 ::2022/11/26(土) 02:14:20.62 ID:PelEJSyW0.net
やっぱ日本がジャイキリとかやってくれるとW杯全体が楽しくなって、
他国同士の試合もより楽しく見れるわ

870 ::2022/11/26(土) 02:16:13.60 ID:aWP3NvAl0.net
弱小からボカの監督になって1年で退任してエクアドル監督
南米の監督はよくわからん

871 :天才:2022/11/26(土) 02:17:11.26 ID:huUjNDfh0.net
日本も格上ドイツに勝ったしサウジも格上アルゼンチンに勝ったw
そこまでの実力差はないけどエクアドルがオランダに勝つのはそれに近いことw
良い試合だなマジでw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:18:53.11 ID:Y0VEsbA60.net
やっぱエクアドルはアメリカよりも全然強度高いし強かったな
日本は親善試合でアメリカにAチーム、エクアドルにBチームでいったからそりゃきついよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:19:37.15 ID:5CQafiyf0.net
エクアドルが逆転勝ちしたらカタール突破の可能性が微粒子レベルで復活するな

874 ::2022/11/26(土) 02:19:38.24 ID:Aq5/UURH0.net
>>868
日本と対戦して学習したのかw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:19:42.57 ID:s0+jjztt0.net
猛攻wwwwwwwwwww

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:19:46.72 ID:Wg4nZ58f0.net
逆にむずいだろあのクロスバー

877 ::2022/11/26(土) 02:20:11.64 ID:1O4fS+wX0.net
さっきからオランダがフォメ崩されてボコられてるような

878 ::2022/11/26(土) 02:20:14.78 ID:cC/PrUR00.net
この試合おもしれーな

879 ::2022/11/26(土) 02:20:32.91 ID:Jw8SBibH0.net
>>868
ファンハールがメモするからだろうね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:20:35.59 ID:Rb/4ssdE0.net
>>864
エクアドル強いじゃん これいい監督だよな

881 ::2022/11/26(土) 02:20:39.65 ID:xWBVoZBy0.net
>>877
ずっとそうじゃん

882 ::2022/11/26(土) 02:20:41.16 ID:aWP3NvAl0.net
>>868
森保すげーな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:20:41.35 ID:s0+jjztt0.net
入ってたら捨て身のオランダボコれてそう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:20:41.93 ID:W8kVcEV70.net
エクアドルの本気こえーな
強烈すぎるシュート2連発
エクアドルってワールドカップでは微妙な印象しかなかったのに

885 ::2022/11/26(土) 02:21:28.96 ID:xWBVoZBy0.net
根本的に決定的な仕事を出来る選手がいないよなオランダ

886 ::2022/11/26(土) 02:22:14.16 ID:xWBVoZBy0.net
フランキーやファン・ダイクは文句無しの選手ではあるけど前が駄目すぎる

887 ::2022/11/26(土) 02:22:32.00 ID:Aq5/UURH0.net
エクアドルとかコロンビアってなんか強いイメージある

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:22:46.89 ID:s0+jjztt0.net
オランダからワールドクラスのアタッカー生まれんようなっとるさかい

889 ::2022/11/26(土) 02:22:51.56 ID:7HelHTID0.net
エクアドル、まず届かないボールでもちゃんと走るの好感

890 :天才:2022/11/26(土) 02:22:54.46 ID:huUjNDfh0.net
オランダ1発があるじゃんw
取るときは一瞬だからw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:23:11.93 ID:W8kVcEV70.net
日本と直前に対戦した国実は地味に強かったのかな?
エクアドルとかカナダとか
アメリカは弱かったけど

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:23:34.22 ID:s0+jjztt0.net
まぁまだ分からんね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:24:27.63 ID:s0+jjztt0.net
バレンシア怖がられとるわ

894 ::2022/11/26(土) 02:25:11.37 ID:xWBVoZBy0.net
>>888
デパイごときがエース格って時点でね
ペルシーロッベンがいた頃ですらそれより前の時代からしたらタレント不足感あったのに今のオランダ代表はもう完全に抜け殻だと思うわ

895 ::2022/11/26(土) 02:25:23.68 ID:Aq5/UURH0.net
まあ南米はボールの扱いは上手いよな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:26:06.21 ID:oll2VPDs0.net
コスタリカ戦はプレミアの審判団だからデュエリストを揃えた方が良い
ヒョロガリだけは入れちゃダメだ

897 ::2022/11/26(土) 02:26:39.59 ID:1zbcZExP0.net
この試合おもすれえよな
エクアドル勝ったらおもしろくなる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:27:07.80 ID:s0+jjztt0.net
オランダ人は客でも一々デカそうに見えるな

899 ::2022/11/26(土) 02:27:20.59 ID:PelEJSyW0.net
>>891
アメリカは、イランが2-0で勝てたウェールズに引き分けに持ち込まれたのが痛すぎたな
やっぱり今大会のアメリカはあんまり強くないのかも

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:27:43.35 ID:Y0VEsbA60.net
このグループ3強1弱だったんだな
カタールが勝てなくて当然

901 ::2022/11/26(土) 02:27:53.44 ID:xWBVoZBy0.net
>>898
オランダ人男性の平均身長は184cm
これマメな

902 ::2022/11/26(土) 02:28:04.40 ID:Aq5/UURH0.net
そういやコロナってこのW杯の話題に全くならないな
もうみんな忘れてるのか

903 ::2022/11/26(土) 02:28:24.35 ID:7HelHTID0.net
エクアドルの攻撃が鋭すぎてオランダがビビってるよね

904 :あ?:2022/11/26(土) 02:29:36.78 ID:/zWNRLKH0.net
コスタリカは北米予選後半ではメキシコに引き分け、カナダに勝ち、アメリカに勝ち
韓国には引き分け、nzには勝ち

いずれも保持率35%程度だけど枠内シュートは3本ぐらいで相手とあまり変わらず

905 ::2022/11/26(土) 02:29:49.28 ID:xWBVoZBy0.net
>>903
攻撃の鋭さとかより前に球際の1対1で普通に劣勢だから
レベルが一回り違う

906 ::2022/11/26(土) 02:30:51.04 ID:Jw8SBibH0.net
エクアドルのW杯での戦いぶり
02年 初出場でクロアチアに勝ちW杯初勝利を挙げる
06年 2勝1敗でベスト16
14年 GL敗退も1勝1分1敗 フランス相手に一人少ない状況で0-0のドローに持ち込む

907 ::2022/11/26(土) 02:31:39.58 ID:1O4fS+wX0.net
ブライトンの選手活躍してるな

908 :あ?:2022/11/26(土) 02:31:57.29 ID:/zWNRLKH0.net
>>900
親善試合のときからエクアドルは16強いってもおかしくないクオリティだった

なぜかAグループを過小評価してるのあったけど
そこそこ厳しいグループ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:33:52.34 ID:s0+jjztt0.net
線審すぐあげーやwww

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:34:29.08 ID:s0+jjztt0.net
それスルーしたらいくら何でも機械判定任せすぎやろwww

911 ::2022/11/26(土) 02:34:34.63 ID:xWBVoZBy0.net
線審いらねえだろもう

912 ::2022/11/26(土) 02:34:55.10 ID:aWP3NvAl0.net
今のはすぐ旗上げられるだろ
線審サボりすぎ

913 :天才:2022/11/26(土) 02:36:21.98 ID:huUjNDfh0.net
審判もルールの中でやらされてる被害者かもw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:38:33.77 ID:s0+jjztt0.net
セカンド拾う時に体の入れ方やっぱうめぇんだな南米人は

915 ::2022/11/26(土) 02:39:30.14 ID:1D1MweR10.net
19年アジア杯では、アジアの中堅〜まあまあの国の伸長が見られたが
22年W杯では
強豪やダークホース扱いではなかった国の伸長が、見られるか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:40:02.91 ID:Wg4nZ58f0.net
>>904
カナダに前半レッドカード出てるのにポゼッション32%で1-0勝利
ボール持つ展開になるのは間違いなくてスペインのように崩し切れるかが問題だな

917 ::2022/11/26(土) 02:40:36.52 ID:PelEJSyW0.net
>>904
正直コスタリカがスペインに0-7で負けたのは俺の中では理解不能だわ
今年に入ってもコスタリカはW杯予選でも強化試合でも失点がかなり少ないチームだったのに

918 ::2022/11/26(土) 02:41:19.83 ID:1zbcZExP0.net
コスタリカ戦がこんなんだったら心臓にわりー

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:42:05.27 ID:s0+jjztt0.net
落ち着きが違うよー落ち着きがー

920 :天才:2022/11/26(土) 02:43:39.51 ID:huUjNDfh0.net
オランダはセットプレーに持ってけばいいのにw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:44:05.55 ID:5CQafiyf0.net
守備が強みのチームは先制されると重心を前にしないといけないのでバランスが大きく崩れる
スペイン戦はまさにこのパターンで日本戦もコスタリカは勝ち点3が絶対必要になるから
自ら勝手にバランス崩してくれるのでおそらく大量得点であっさり勝つと思うよ
伊東のカウンターとかいかにも決まりそう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:44:32.36 ID:W8kVcEV70.net
町野は出番あるんだろうか?
てかそういえば浅野は絶対ワールドカップ怪我で無理だろとちょっと前まで思ってたこと忘れてた

923 ::2022/11/26(土) 02:44:46.09 ID:aWP3NvAl0.net
>>917
コスタリカとエクアドルは戦術がけっこう似てると思うわ

924 :天才:2022/11/26(土) 02:46:03.86 ID:huUjNDfh0.net
エクアドルきついはずなのにめっちゃ走ってるw
若いからかなw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:47:36.06 ID:s0+jjztt0.net
バレンシア本調子ちゃうんやろな

926 ::2022/11/26(土) 02:48:03.93 ID:1O4fS+wX0.net
オランダはパス回しで相手を広げる感じが少ないからエクアドルも付いていけるんだろうね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:48:37.54 ID:s0+jjztt0.net
チューペットやん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:49:40.37 ID:oll2VPDs0.net
>>922
このスレにもいたな、浅野板倉は間に合わない、靭帯を甘く見るな、とか知ったかぶって語ってた奴ら
大量にいたけどどこ行ったんだろうな?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:50:07.33 ID:s0+jjztt0.net
カタールくん完全終了のお知らせの笛が迫ってるのが不憫やから
エクアドル何とかして?

930 ::2022/11/26(土) 02:51:24.57 ID:ulT1dxv30.net
いやあ日曜が待ち遠しいなw
ここでTOとか騒いでた無知のアホが黙りこくるか負けたら日本に帰って来られなくなるぐらいの賭けを森保がやって戦犯になるか答えが出るんだからなーw

931 ::2022/11/26(土) 02:51:54.73 ID:eHEUxx7o0.net
スナイデルがザコシショウみたいになってたな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:52:17.74 ID:5CQafiyf0.net
開幕戦でカタール負け→アジア杯でこのカタールに負けた日本弱い!
とか喚いてたカスも相当恥ずかしい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:52:18.85 ID:s0+jjztt0.net
かわE

934 :天才:2022/11/26(土) 02:52:19.98 ID:huUjNDfh0.net
知ってて言ってるだろw
浅野は間に合わないと思ってたw
とはいえ板倉浅野とも急に悪化はありえなくないから注意だぞw
無職愛の7対0は笑ったwwwwwww

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:52:26.10 ID:W8kVcEV70.net
>>928
板倉は靭帯損傷だけど浅野って靭帯断裂だよな?
靭帯断裂ってそんなすぐ治るもんなの?って未だに思う

936 ::2022/11/26(土) 02:53:08.32 ID:+XpgyvJx0.net
完全に全てのポジションでエクアドルが勝ってるなもう
ファン・ダイクですらこのザマ

937 :10:2022/11/26(土) 02:53:11.90 ID:3CkTMFsG0.net
バレンシアはスタミナに難あるから、苦しくなると痛めた降りして替わるのは毎度の事w
初戦と全く同じパターン
3戦目ケロッと出てくるよw

938 ::2022/11/26(土) 02:53:27.72 ID:eHEUxx7o0.net
森保「まだメモの前半だぜ?」

939 ::2022/11/26(土) 02:54:48.45 ID:XyL8qW2o0.net
プレシアードと伊東のコンビ好きだったけどこのライン際でのプレイは慣れてるな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:54:52.28 ID:s0+jjztt0.net
欧州ほんまアウェーやね

941 ::2022/11/26(土) 02:55:09.30 ID:+XpgyvJx0.net
クソ審過ぎんよ

942 ::2022/11/26(土) 02:55:28.80 ID:PelEJSyW0.net
エクアドルは黄金世代なのかも

943 :天才:2022/11/26(土) 02:55:33.63 ID:huUjNDfh0.net
オランダは1発あるからまだわからないかなw
エクアドル戦は長友のおかげでなんとかなってたんだなw

944 ::2022/11/26(土) 02:56:17.19 ID:+XpgyvJx0.net
>>942
エクアドルっていつも黄金世代なイメージ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:56:37.51 ID:5CQafiyf0.net
エクアドルは引き分けでも1点差負けでも最終戦セネガルに引き分け以上で
突破だからリスクかけて勝ちにいける場面なのに何やってんだか
オランダに勝てばセネガルに負けても突破の可能性残るのに

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:57:03.69 ID:s0+jjztt0.net
グッバイカタールwwwwwwwwwwwww

947 ::2022/11/26(土) 02:58:33.98 ID:1zbcZExP0.net
エクアドルは引き分けでも2位通過か

948 ::2022/11/26(土) 02:59:05.17 ID:1O4fS+wX0.net
カタールは最後オランダとやるのか
勝ち点0確定やんw

949 ::2022/11/26(土) 02:59:29.24 ID:aWP3NvAl0.net
エクアドルは終了と同時に4、5人座り込んだから相当きつかったんだな
次のセネガル戦はきついかな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:59:30.12 ID:W8kVcEV70.net
カタールは全敗で終了かな?
最終戦も本気のオランダ相手だろうし

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:00:24.28 ID:uzqG1Wx30.net
スタートから点を取る編成でいかんとまじで勝ちきれないまま終わるやつだなw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:00:41.20 ID:s0+jjztt0.net
勝ち点0でアジアの大恥やろなぁ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:00:54.47 ID:6GmFsqzW0.net
最後までもつれたな。オランダが有利だけど、カタールも開催国勝ち点ゼロで終わるという最高の恥を避けたいという
モチベーションが有るし。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:01:31.19 ID:s0+jjztt0.net
次は旧宗主国 vs 植民地対決やな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:02:15.37 ID:TTaBl5gr0.net
ネイマールは大丈夫なのか

956 ::2022/11/26(土) 03:02:33.36 ID:1zbcZExP0.net
グループa

1 オランダ  勝点7
2 エクアドル 勝点5
ーーーーーーーーーー
3 セネガル  勝点4
4 カタール  勝点0

になると予想

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:03:43.25 ID:5CQafiyf0.net
オランダは最終戦カタールに1点差負けまでなら突破確定か楽勝だな

958 ::2022/11/26(土) 03:04:18.95 ID:6qCCxKqG0.net
東南アジア共催なんてやめたほうがいいかもね~
共済国全敗とかやめて欲しいよね~w

959 ::2022/11/26(土) 03:05:06.35 ID:96f8NUAx0.net
>>949
エクアドル座り込んだの
宗教的な儀式かと思った
疲れたせいなのか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:05:09.02 ID:oll2VPDs0.net
>>945
確かに。突破に関してだけ言うなら分けも一点差負けも同じだからラストはGK上げて突撃すべきだった

961 ::2022/11/26(土) 03:06:11.02 ID:PelEJSyW0.net
>>956
俺もセネガルは今回もあと一歩でGL敗退だと思う
基本的には強いチームなんだろうけど、何かがあとちょっと足りないというか

962 ::2022/11/26(土) 03:06:27.71 ID:+IgKC2M80.net
相馬がエスピニアンやればコスタリカ戦余裕で勝てそう

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:06:32.66 ID:oll2VPDs0.net
>>957
セネガル勝ったら総得点で敗退の可能性あるだろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:06:45.37 ID:s0+jjztt0.net
オランダを内容的に圧倒出来るエクアドルとドローだった日本が
実は強いと証明されてしまったね(ニッコリ)

965 :10:2022/11/26(土) 03:08:01.26 ID:3CkTMFsG0.net
>>964
それも日本は控え中心だったしな

966 ::2022/11/26(土) 03:09:17.61 ID:1O4fS+wX0.net
バレンシア良い選手に見えるけどプレミアでは駄目だったのか

967 ::2022/11/26(土) 03:10:41.61 ID:lfyetuHQ0.net
オランダよええ

ベスト8ってグループAとアルゼンチンのグループCで競うんだろ

どんだけヌルゲーだよここ

968 ::2022/11/26(土) 03:15:03.87 ID:Jw8SBibH0.net
カナダもエクアドルも善戦するから日本が強い事がバレてしまうじゃないか

969 ::2022/11/26(土) 03:15:07.26 ID:rgCgIRTA0.net
>>967
グループAとイングランドのいるグループBでベスト8を競う。どちらにせよヌルゲー。1通過すればアメリカかイラン濃厚だからなw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:16:13.18 ID:Wg4nZ58f0.net
>>921
確かにそれ忘れてたわw
大敗してるし立ち上がりから後が無いんだったw

971 ::2022/11/26(土) 03:18:23.82 ID:aWP3NvAl0.net
コスタリカから点が取れるか心配になってきた
サイドに高さの起点が欲しい
これは2トップ町野上田やな

972 ::2022/11/26(土) 03:25:53.92 ID:eHEUxx7o0.net

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669400709/

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:25:55.48 ID:Kkhvskt10.net
エクアドルいい試合だったな内容も良かったエクアドルの監督は名将っぽいな

しかし日本は何気にエクアドル、チュニジア、カナダとかブラジルもそうだし本番事前マッチメイクはいいチームばかりとやれてたんだな
JFAのマッチメイク力は優秀だったんだなw
あと分析チームも

974 ::2022/11/26(土) 03:26:19.08 ID:PelEJSyW0.net
今大会の最弱チームはカタールっぽいな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:26:59.50 ID:Kkhvskt10.net
>>967
オランダが弱いというよりエクアドルがものすごく良いサッカーしてたよ

976 :10:2022/11/26(土) 03:29:27.06 ID:3CkTMFsG0.net
>>973
韓国は国内でアイスランドとテストマッチw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:30:29.70 ID:Kkhvskt10.net
試合内容的にはカタールより韓国の方が頂けなかったけどな
まあ相手がウルグアイというのもあったが超絶内容の乏しい試合だった

カタールはどういうサッカーしたいかの意図は見えたから好感は持ったけどね
ただパスサッカーにこだわるあまり個々の技術力と対人能力の差が如実に出て結果はついて来なかったけどね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:33:04.42 ID:Wg4nZ58f0.net
本田がメッシとマラドーナの比較でバロンドールの受賞回数って言ってたけど
マラドーナの頃のバロンドールは欧州選手しか受賞出来ない
他の地域の選手が取れるようになったのは1995年でその年にバロンドール取ったのがリベリア(アフリカ)のジョージウェア

FIFA最優秀選手賞も無かったしバロンドールではメッシとマラドーナはまったく比較できない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:43:17.15 ID:Wg4nZ58f0.net
コスタリカに後が無いの忘れてた
スペインみたいに圧倒的に支配しないとオープンになるかもな
仕掛けられない左サイドの久保とかは絶対いらんだろ
使うなら2トップみたいになるんじゃ

980 ::2022/11/26(土) 03:54:51.50 ID:+YaWqM0m0.net
バレンシアガめっちゃ良い選手だな
いい所じゃない
将来大統領とかになりそうw

981 ::2022/11/26(土) 03:58:13.02 ID:MTkuXmDW0.net
>>979
普通に引いて守って前田伊東のラインブレイクでDF走らせれば後半上田三苫で殴り倒せそうな感じもする

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:58:31.01 ID:Wg4nZ58f0.net
>>971
逆にコスタリカ戦は伊東と前田か浅野でカウンター狙いすんじゃないかな
なんかそんな簡単に行く気がしないけど…

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:00:18.08 ID:s0+jjztt0.net
まぁ順当にイングランドか

984 ::2022/11/26(土) 04:01:24.24 ID:pT6UYWht0.net
今大会最弱はコスタリカだと思うけどな、油断は禁物だけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:01:58.62 ID:Wg4nZ58f0.net
>>981
そうだろうね
初戦の前田オフサイドの場面の形を決め切ってさくっと先制点取れりゃいいが

986 :ラモン新宿 :2022/11/26(土) 04:02:15.83 ID:Q3agp8tf0.net
USA♪USA♪

イングランドのユニwイングランドっぽくないな

987 :ラモン新宿 :2022/11/26(土) 04:05:45.15 ID:Q3agp8tf0.net
イングランドのユニ、アルゼンチンとかだろこれだとw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:10:59.16 ID:s0+jjztt0.net
マグワイアのドタバタドリブルおもろー

989 ::2022/11/26(土) 04:17:46.00 ID:MTkuXmDW0.net
ちなみにコスタリカは予選でアメリカに2-0で勝ち上がってる

990 :ラモン新宿 :2022/11/26(土) 04:25:25.27 ID:Q3agp8tf0.net
アメリカ、ザコなのに前線で追うなよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:26:12.73 ID:s0+jjztt0.net
どっちも形作れるな

992 :ラモン新宿 :2022/11/26(土) 04:26:18.98 ID:Q3agp8tf0.net
おしい、枠に打ってればアメリカ先制だったのに

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:29:07.67 ID:s0+jjztt0.net
USA USA

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:30:53.46 ID:W8kVcEV70.net
アメリカ結構いい勝負してるな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:32:51.30 ID:s0+jjztt0.net
おっし

996 ::2022/11/26(土) 04:32:57.90 ID:c8dnf+QI0.net
ピックフォードにあんまりときめかないからイングランド優勝はないと思うわ

997 ::2022/11/26(土) 04:33:34.62 ID:Jw8SBibH0.net
プリシッチは別格だな

998 :ラモン新宿 :2022/11/26(土) 04:37:08.07 ID:Q3agp8tf0.net
お?イングランド相手にカウンター通用できるか?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:38:25.43 ID:Q03gUq5A0.net
>>34
これ

負けも普通に有り得る

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:38:26.38 ID:s0+jjztt0.net
拭くなよwwwwwwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200