2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part233【カタールW杯開催中】

1 :@:2022/11/26(土) 03:25:09.57 ID:eHEUxx7o0.net
前スレ
森保ジャパン part228
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669268090/
森保ジャパン part229【カタールW杯開催中】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669279308/
森保ジャパン part230【カタールW杯開催中】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669303899/
森保ジャパン part231【カタールW杯開催中】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669348643/
森保ジャパン part232【カタールW杯開催中】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669378466/

2 ::2022/11/26(土) 03:46:18.50 ID:8MrKzXjp0.net
前田大然と浅野とリュディガーが50m走ったら誰が一番速い?

3 :天才:2022/11/26(土) 04:14:54.50 ID:huUjNDfh0.net
長友の守備でエクアドル戦は失点0w
ドイツ戦も長友サイドはほとんどやられてないw
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w

4 ::2022/11/26(土) 04:20:28.89 ID:PelEJSyW0.net
もしドイツがスペインに勝ってしまうと、たとえ日本がコスタリカに勝ったとしても、
日本にとってはかなり厄介な状況になってしまう
だから次はスペインを全力応援しようと思う

5 ::2022/11/26(土) 04:29:31.91 ID:cbguqlOi0.net
悲報 明石家さんまドイツを応援していた!!

6 ::2022/11/26(土) 04:29:47.76 ID:nlZ4dtSc0.net
どこかの民族が、日本人選手はブンデスから
追放されるのではないかと言ってるニダよ

7 ::2022/11/26(土) 04:30:21.84 ID:1zbcZExP0.net
押し込まれてるときのイングランド応援キタあ!

8 ::2022/11/26(土) 04:32:27.46 ID:mvgR3YV60.net
あれ、これアメリカをボコって日本強くね?

9 ::2022/11/26(土) 04:32:50.66 ID:eHEUxx7o0.net
グレースノートとかいうアメリカのデータ会社が、
決勝トーナメント1回戦は日本vs.ベルギーになると予想。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:34:07.08 ID:Y0VEsbA60.net
>>8
まあアメリカ戦はプリシッチとかいなかったからな
それは別にして日本は強いよ
親善試合で引き分けだったエクアドルもオランダ圧倒してたし

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:39:13.20 ID:s0+jjztt0.net
アメリカここいらで一発かましてくれへんか

12 ::2022/11/26(土) 04:39:37.42 ID:1zbcZExP0.net
なんだろうか
イングランドはアメリカとの相性が悪いんか?
アメリカは元々イギリス民が移住してきたからなあ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:39:45.23 ID:WMYXgypA0.net
いちおつ! とりま先制点だわなあ
先制さえ出来ればコスタリカも前がかりにしなきゃいけなくなるから
付け入る隙は大きくなる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:40:55.04 ID:s0+jjztt0.net
イングランドは調子乗って足元付けようとせんと
対角フィードでもつことれよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:41:11.76 ID:Y0VEsbA60.net
アメリカ押してんなー

16 ::2022/11/26(土) 04:42:15.45 ID:Jw8SBibH0.net
アメリカ強いよね
イランとの3試合目は壮絶な戦いになりそう

17 ::2022/11/26(土) 04:43:15.47 ID:+bYJRFAl0.net
都知事をクビになった朝鮮ハゲの舛添要一が試合後に清掃する
日本サポーターの行為にケチをつけてるね
清掃員の仕事を奪ってる、だとよ
やはり朝鮮脳の朝鮮人らしいや
都税を自分の小遣いとして使いまくってた泥棒朝鮮ハゲめ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:43:26.80 ID:Y0VEsbA60.net
今大会はジャイキリだらけになるかもな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:43:34.10 ID:sJKGCFaa0.net
やはりイランはゲームプランが悪かったんだな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:43:52.34 ID:W8kVcEV70.net
アメリカ互角以上に戦えてるな
やっぱ相性とかの要素でかいんだろうな
日本は意外とドイツと相性良かったんだろうな
ブンデスは日本人が活躍しやすいリーグだし
そう考えると一番苦手なのはスペインかな?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:46:43.05 ID:Y0VEsbA60.net
>>20
スペインは日本の完全上位互換だからきついんだよな
アジリティと技術という日本人の強みが強みにならない
唯一勝ってるのが持久力

22 ::2022/11/26(土) 04:47:02.76 ID:1zbcZExP0.net
アメリカはこの強さで予選では3位通過だぜ
コスタリカは4位

23 ::2022/11/26(土) 04:48:08.29 ID:1zbcZExP0.net
今のアメリカ女性は僕のタイプ

24 ::2022/11/26(土) 04:48:54.39 ID:XhKRzYM10.net
アメリカが強いんじゃなくてイングランドが強くないんじゃないのこれ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:49:20.91 ID:sJKGCFaa0.net
日本はこれといった強みが無いんだよねフィジカルもパス回しも無いから
コスタリカを圧倒できると思ってる人はおらんよね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:51:21.80 ID:Q03gUq5A0.net
>>5
彼にとっては普通

一番尊敬する選手がベルティフォクツ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:51:24.91 ID:s0+jjztt0.net
>>24
気付いてしまったか

28 ::2022/11/26(土) 04:51:27.45 ID:1zbcZExP0.net
■俺様の予想

日本 1-1 コスタリカ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:51:31.64 ID:ZGl7cFUk0.net
イングランドvsアメリカはめっちゃ良い試合だなw
アメリカはウェールズ戦から見違えるように良くなったな
やはり2節で良くなるチームも出てくるから1節でダメでも侮れないね

30 ::2022/11/26(土) 04:51:47.47 ID:c8dnf+QI0.net
澤さんで優勝した女子日本代表の粘って走り勝つやり方が日本人に1番合うやり方かもしれんとかちょっと思う

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:52:25.60 ID:ZGl7cFUk0.net
>アメリカが強いんじゃなくてイングランドが強くないんじゃないのこれ

そんな訳ねーだろw
ちゃんと試合見ろw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:53:38.35 ID:W8kVcEV70.net
>>28
1勝1敗1分でグループステージ敗退かな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:54:28.65 ID:sJKGCFaa0.net
アメリカは初戦も前半は良かったけど後半脚が止まったんだよな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:54:47.08 ID:WMYXgypA0.net
今回の大会って強い所が弱体化してるってよりゃ
中堅所が軒並み実力挙げて来て強国に迫って来てる印象があるんだよなあ
お陰で毎回試合が面白い。だがブラジルとスペイン、お前らだけは別格やw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:54:48.53 ID:Q03gUq5A0.net
>>28
十分有り得るからやめれw

36 ::2022/11/26(土) 04:55:25.48 ID:1zbcZExP0.net
イングランドは1998、2002、2006、2010以降タレント不足だよな
選手層が薄くなった

37 ::2022/11/26(土) 04:57:09.45 ID:Av4IlREc0.net
今大会で答え出たよな
ジーコやハリルの頃から言われたものが
結局強度なんだよ そこがあって次の何かが出来るんであって

日本人は筋肉付けると…等甘えだわ

中田 本田長友
今なら遠藤はじめ全体的に上がってる

久保とかあれが精一杯だと言うなら代表に要らないわ
類似選手も 敏捷性が抜けてるならいざ知らず

世界に通用しなかった日本人の系譜

最低勝てないまでも負けないってところまで無いと

38 ::2022/11/26(土) 04:57:16.35 ID:v8qGY5pM0.net
ドイツ後半疲労からか運動量減ってたし
カタール暑いのかな
俺の部屋糞寒いから実感ねえわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:58:24.99 ID:aYT+zy4l0.net
日本勝利 ドイツ勝利
日6 ス3 独3 コ0

日本勝利 ドイツ引き分け
日6 ス4 独4 コ0

日本勝利 ドイツ敗北
ス6 日6 独0 コ0

日本分け ドイツ勝利
日4 ス3 独3 コ1

日本分け ドイツ分け
ス4 日4 独1 コ1

日本分け ドイツ敗北
ス6 日4 コ1 独0

日本敗北 ドイツ勝利
ス3 独3 日3 コ3

日本敗北 ドイツ分け
ス4 日3 コ3 独1

日本敗北 ドイツ敗北
ス6 日3 コ3 独0

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:58:36.44 ID:TTaBl5gr0.net
>>38
今年はそれが問題だ
ワールドカップといえばどんどん暑くなる時期なのに
しかも暖かい昼にはやってないという

41 ::2022/11/26(土) 04:58:59.80 ID:Jw8SBibH0.net
「この監督じゃダメだと思うなら、協会にぶつけてくれて構わない」森保一監督が吉田麻也を呼び出した日…“歴史的番狂わせ”の1年前
11/25(金) 17:26配信
「あれは私のミスなんです」
強がりでも何でもない。虚勢を張る人でもない。
後がない状態で勝ち抜いたアジア最終予選の戦いがチームの可能性を高めたと感じたからにほかならない。
これからを語るには、これまでを知る必要がある――。
「試合の勝敗は別として、(最終予選を)振り返ったときに改善点はあるものの
最初のオマーン戦以外はそんなに悪くなかったと思っているんです。試合の流れも、試合に向けたモチベーションも。
あのサウジアラビア戦もそうでした」
アウェーで敗れたサウジアラビア戦からメンバー
システムを変えてホームでオーストラリアに勝利した10月の2連戦がターニングポイントになった。
完全アウェーのジッダでは、結果的に一つのプレーが命運を分けた。
後半途中、柴崎岳のバックパスがかっさらわれ、決勝点を与えてしまった。
帰国後、話し込んでいる森保と柴崎の姿が目撃されている。
「試合前、一人ひとりに“最後まで体力を持たせようと思わなくていい。
最初から全開でやってほしい”と伝えていたんです。
岳はまさにそのとおりにつなぎ役として走り回ってくれた。
疲れが早くきているなと感じて代えるかどうか考えていたときに、失点につながるプレーが生まれました。
だから私のミスなんです。自分の要求を具現化してくれたことに“ありがとう”と伝えました」
ただ、実直な指揮官は「次」に向かわせるために厳しく言うことも忘れない。
「疲れていたからうまくいかないというのはないほうがいい。
そこは本人の成長のために改善してほしいとも言っています」

「この監督じゃダメだと思うなら…」
 敗北にも動揺はない。しかし3試合が終わって早くも2敗目という緊急事態となり
キャプテンの吉田麻也を呼び出してこう伝えている。
「この監督じゃダメだという思いが、もしみんなのなかにあるなら、協会にぶつけてくれて全然構わない」
無理に監督の座にとどまるつもりはない。すべては日本サッカーの発展のため。
何かあれば常にそこに立ち返るようにしてきた。
監督に対する不満の声は上がらなかった。むしろその覚悟がチーム全体に共有され、一体感を呼び込んだ。
練習での好調ぶりから田中碧、守田英正の(オーストラリア戦)先発起用を決め
システムも4-2-3-1から「自然と」4-3-3にチェンジした。
サイド突破を阻む守備から素早く攻撃に移る新戦術は、ウイングに入る南野拓実
伊東純也が所属クラブで担う役割ともマッチしていたため、温めていたプランの一つでもあった。
「日本代表の過去を振り返ってみても、やられるパターンってサイドを破られるとかボールを放り込まれるとか傾向があって
逆に中央突破でやられたことってあまりない。
岡田(武史)さんが南アフリカワールドカップで横幅を抑えた守備は、対戦相手もかなり嫌がっていたように見えました。
ゴール前の守備力ももちろん上げていかなきゃいけないですけど、一つ前のボールの出どころを止めたいと考えました」
戦術を短時間で落とし込み、1-1に追いつかれながらも最後の最後
浅野拓磨のシュートがオウンゴールを誘って振り切った。そして前の試合でミスをした柴崎を終盤に投入している。
ゴールを奪いに行くその強いメッセージによってネジがもうひと巻きされ、あのゴールが生まれた。
「柴崎をよく使いましたね、とも言われましたよ。その理由は至ってシンプル。
気持ちを切り替えて練習でいいプレーを見せてくれていましたから。ミスは誰にでも起こります。
ひきずるのではなく、次を良くする、その分を取り返すためのプレーを表現してくれたことがうれしかった。
チームにも素晴らしいメッセージになりました」
ミスを引きずることなく、次へ。
森保は己に重ねていた。
判断ミスを認めたうえで吉田に自らの覚悟を伝え「次を良くする」ことだけを考えた。
もっと広く言えば、チーム全体がその意識になっていた。
2敗目を自分たちのミスと捉え、目の色を変えて勝ち点3を奪おうとした。
その先に、起死回生の連勝ロードが待っていた。



2敗して後が無い状況でのシステム変更
しかも相手はオージー
今思えば森保は割と大胆だったな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 04:59:25.96 ID:CBml61wU0.net
>イングランドは1998、2002、2006、2010以降タレント不足

目玉が節穴過ぎだろw

43 ::2022/11/26(土) 05:01:35.66 ID:c8dnf+QI0.net
>>36
世代的に今の20代前半〜がイングランド育成超頑張ってる
まだ名前がそこまで売れてないだけな気がするよ

44 ::2022/11/26(土) 05:02:08.11 ID:1zbcZExP0.net
>>42
おめーのサッカー被れに俺様には通用しねえぜ
なんせ素人だからよ

45 ::2022/11/26(土) 05:02:16.52 ID:TquBX1TJ0.net
酒井がコスタリカ戦とスペイン戦欠場らしいね

46 ::2022/11/26(土) 05:02:56.55 ID:1zbcZExP0.net
イングランド負けてるときの応援キタあ!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:03:15.89 ID:YzjOmwZc0.net
今日の1試合目は暑そうだったんだよな
だから日本は日曜の1戦目だからエアコン効いてても昼間は日差しで暑いかもね
逆にドイツvsスペインは日曜の4戦目だからな気温は下がっていそう

48 ::2022/11/26(土) 05:03:23.70 ID:PelEJSyW0.net
サッカーの場合、メンバーを落とし過ぎると、まるで別のチームみたいに弱くなることはよくあるからな
だからコスタリカ戦もあまりメンバーを落とすと、引き分けや最悪負けることもあり得る
前回大会のポーランド戦のように

49 ::2022/11/26(土) 05:06:11.07 ID:1zbcZExP0.net
プレミアが低迷してきた理由が分かるな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:06:35.47 ID:Y0VEsbA60.net
>>48
あれは決勝トーナメントのベルギー戦見据えて完全サブメンでいくしかなかった
実力で劣るのに疲労もあったら勝負になるわけないからな
今回は2戦目で突破決めれれば精神的にも肉体的にも余裕のあるTOできる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:08:34.28 ID:TUUevfVa0.net
森保式がどこまで通用するかだよな、あれって対策に相手までシステム変更求められるから
急遽やるにはハードル高いし、日本戦以外への足枷になりそう

52 ::2022/11/26(土) 05:08:34.40 ID:1zbcZExP0.net
森保ジャパンはよくこのアメリカに勝ったな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:10:33.56 ID:sJKGCFaa0.net
だから2軍のアメリカだってば
新戦力のお試しで連携も何もなかったんだよ

54 ::2022/11/26(土) 05:11:04.59 ID:1zbcZExP0.net
ヤベーな
今日勝てばベスト16決定と言われる国が苦戦しとる
オランダもそうだしイングランドもそう
日本もまさか…

55 ::2022/11/26(土) 05:13:31.00 ID:v8qGY5pM0.net
日本は欧州の国とは相性いいと思うんだけど
スペインは苦手な感じするんよな〜
ハイプレスしてもかわされて無駄に走ることになりそうだし
日本のDF陣じゃスペインの崩しやバイタルへの侵入を防げない気がするし
だからスペインはドイツに絶対勝てや

56 ::2022/11/26(土) 05:13:38.59 ID:Jw8SBibH0.net
日本と試合した時のアメリカはウェアとプリシッチを除けば今日のスタメンとあまり変わらないな

57 ::2022/11/26(土) 05:15:29.78 ID:+YaWqM0m0.net
コスタリカとメリケンじゃ全くちがう
コスタリカなんかプレーオフの雑魚だぞ

58 ::2022/11/26(土) 05:15:56.67 ID:1zbcZExP0.net
アメリカ10番は三苫みてえだな

59 ::2022/11/26(土) 05:16:13.81 ID:+c/gwfLD0.net
ターンオーバーとかクソだな
相馬とかいうチビは二度と出られないように靭帯切っといて欲しい

60 ::2022/11/26(土) 05:16:36.12 ID:+YaWqM0m0.net
ゴールきたぞw

61 ::2022/11/26(土) 05:17:05.96 ID:NiURSMzo0.net
>>58
プリシッチは怪我する前はドリブルだけで金取れるレベルでもっとキレッキレだった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:17:21.37 ID:Y0VEsbA60.net
>>56
まあでもその二人いないのはでかいよな
日本だと三笘と伊東がいないみたいなもんか

63 ::2022/11/26(土) 05:17:38.72 ID:+YaWqM0m0.net
プリシッチは鎌田じゃね

64 ::2022/11/26(土) 05:18:55.46 ID:+YaWqM0m0.net
コーナー変化付けた方がいいな

65 ::2022/11/26(土) 05:19:04.84 ID:Jw8SBibH0.net
ケインが自陣でこんなにディフェンスするのも凄いな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:20:06.07 ID:sJKGCFaa0.net
>>62
いや6人違うから

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:20:12.52 ID:s0+jjztt0.net
イングランド攻めれてへんでー

68 ::2022/11/26(土) 05:21:39.98 ID:1zbcZExP0.net
ワンバック姉さんとモーガンを出せばイングランドに勝てる!

69 ::2022/11/26(土) 05:21:51.98 ID:PelEJSyW0.net
まさかないとは思うが、コスタリカがE組最強はスペインだと見抜いてて、最初からスペイン戦は捨てて、
日本から勝ち点3、ドイツから勝ち点1を取ってGL突破するプランを立ててたとしたら怖いな

70 ::2022/11/26(土) 05:22:01.34 ID:v8qGY5pM0.net
アメリカは球際強くて寄せが早い
プレスも早いし連動してる
こんだけ動いてたら足止まりそうなもんだけどな疲れてねえのか
日本戦でもこんなサッカーしてたんか
見てないから知らんかった

71 ::2022/11/26(土) 05:22:34.33 ID:NiURSMzo0.net
イングランド、前節の疲労残ってるのもありそう

72 ::2022/11/26(土) 05:23:20.93 ID:1zbcZExP0.net
ルーニー兄貴、ジェラードさん、ランパードさんがいれば…

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:23:26.35 ID:vK7pUypb0.net
アメリカ代表はプリシッチがチェルシー、ムサがスペインのバレンシア、アダムスはプレミアのリーズ、マッケニーはセリエのユベントスの主力でプリシッチ以外はほぼ常にスタメンだからな
プリシッチも途中出場多いがほとんどプレミアに出場してる
アメリカは弱くないよ

ちなみに日本戦はプリシッチとムサは出てなかった

74 ::2022/11/26(土) 05:23:43.35 ID:zv6IAwKU0.net
イングランドの守備固いなぁ

75 ::2022/11/26(土) 05:24:22.47 ID:yqTEb+Or0.net
イングランドも大した事ねーなw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:24:50.82 ID:s0+jjztt0.net
やはりサウスゲートは無能か

77 ::2022/11/26(土) 05:25:36.45 ID:1zbcZExP0.net
山下さんだ!

78 :天才:2022/11/26(土) 05:25:56.71 ID:wn42VBmE0.net
アメリカ頑張ってて吹いたw
イングランドここからだなw
アメリカは真ん中がかたいだけの守りw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:26:17.82 ID:p76GWG810.net
イングランドがダメなのではなくアメリカがイングランドを研究して良いサッカーをしている

80 ::2022/11/26(土) 05:28:05.56 ID:hhGGUoJ20.net
すげえなアメリカ
やっぱイギリス相手だと頑張るわな
独立戦争の歴史的なこともあるし。

81 ::2022/11/26(土) 05:28:29.71 ID:1zbcZExP0.net
このアメリカとガチでやりてー!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:28:44.27 ID:Y0VEsbA60.net
何でこの出来でアメリカはウェールズと引き分けたんだ?
イングランドが思ったほど強くないのか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:29:35.37 ID:s0+jjztt0.net
ドン引きから入ったイランがアホすぎた

84 ::2022/11/26(土) 05:30:15.00 ID:1zbcZExP0.net
アメリカ対イラン戦はバッチバチな試合になるな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:30:20.94 ID:+HSXOYZR0.net
スペインがこうなってドイツがスペインをぶち破るとかも全然あるんだよなぁ
だからサッカーは恐ろしい

86 ::2022/11/26(土) 05:31:17.78 ID:zv6IAwKU0.net
珍しくイングランドのユニフォームカッコ悪いな

87 ::2022/11/26(土) 05:31:43.35 ID:1zbcZExP0.net
カタールだと今23:30か

88 ::2022/11/26(土) 05:33:30.66 ID:PelEJSyW0.net
アメリカはこの試合、引き分けでも負けでも、あんまり変わらないんだよな
どっちにしても最終戦でイランに勝たないといけないわけで
ただまあ引き分けの方が得失点差を気にしなくていいだけマシだが
だからアメリカからしたら、この試合は引き分け狙いより、リスクを冒してでも勝ちにいった方がいいんだよな

89 :天才:2022/11/26(土) 05:34:04.69 ID:wn42VBmE0.net
イングランド最後に1点とる気だなw
引き分けでも問題ないし焦ってないw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:34:24.58 ID:BHrpwoao0.net
このグループ見てると7-0とか信用できんね
コスタリカもイラン同様思わぬ力を発揮してくるな

91 ::2022/11/26(土) 05:34:51.62 ID:1zbcZExP0.net
もう眠いんですけどー

92 :天才:2022/11/26(土) 05:35:09.64 ID:wn42VBmE0.net
日本人女性審判だw

93 ::2022/11/26(土) 05:37:45.77 ID:b2qzaWLN0.net
大量得点の後は苦戦するとかやめてくれよスペインさん…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:37:51.02 ID:Wg4nZ58f0.net
アメリカはここ引き分けたら次で勝利が必須か
イランはイングランドウェールズの試合状況見ながらでプランが変わる

95 ::2022/11/26(土) 05:38:26.37 ID:1zbcZExP0.net
ケインさん気合い入っとるわ

96 ::2022/11/26(土) 05:38:38.88 ID:b2qzaWLN0.net
イングランド・アメリカ戦見てるとドイツ善戦しそうだ…

97 ::2022/11/26(土) 05:42:58.20 ID:eHEUxx7o0.net
コスタリカ戦で日本ターンオーバーとの噂が

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:44:34.35 ID:s0+jjztt0.net
塩グランド炸裂しすぎてつれぇわ

99 :天才:2022/11/26(土) 05:44:35.50 ID:wn42VBmE0.net
イングランドフォローが遅いw
まさか暑さで疲れてるのかw

100 :サッカー:2022/11/26(土) 05:44:58.03 ID:l7w1D9TQ0.net
本田圭佑ってR1優勝した人?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:46:24.85 ID:Y0VEsbA60.net
こいつら各駅停車パスしかしないな

102 ::2022/11/26(土) 05:46:49.45 ID:Jw8SBibH0.net
アジア勢はW杯で開幕2連勝した事が無い
なので今回サウジと日本に初の2連勝スタートの記録が懸ってる
アジア勢初の開幕2連勝という目標を達成したいね

103 :天才:2022/11/26(土) 05:47:05.39 ID:wn42VBmE0.net
勝負の時間が来たかなw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:47:09.84 ID:TTaBl5gr0.net
優勝はないな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:48:55.50 ID:s0+jjztt0.net
はー 今日のイングランドならマジ沈めてくれよアメリカ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:49:08.64 ID:uzqG1Wx30.net
ターンオーバーつっても森保のベスメンがどれかわからないしなー
ドイツ戦の先発メンバーは弱いしかえてくるとおもうけどw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:49:09.09 ID:Wg4nZ58f0.net
なぁ、もしかしてワールドカップってつまらない?

108 ::2022/11/26(土) 05:49:33.28 ID:hhGGUoJ20.net
>>87
たぶんイギリスとかアメリカの視聴者に合わせた時間なんだろうね

109 :天才:2022/11/26(土) 05:52:15.18 ID:wn42VBmE0.net
アメリカ粘ったなw

110 ::2022/11/26(土) 05:52:42.23 ID:1p459tFf0.net
アメリカにハイプレス効果的で後半入りにやってみたけどやばいカウンターくらってやめたのがイングランド
続けてたら点は動いてただろうな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:52:58.30 ID:Y0VEsbA60.net
談合したんじゃないかってくらいクリーンで必死さが感じられない試合だったな

112 ::2022/11/26(土) 05:53:06.39 ID:Jw8SBibH0.net
どちらも交代枠余らせてのスコアレスドローか

113 ::2022/11/26(土) 05:53:13.82 ID:yqTEb+Or0.net
引き分け多すぎつまんねーな

114 :ラモン新宿 :2022/11/26(土) 05:53:26.65 ID:Q3agp8tf0.net
引き分けか。ザコアメリカにしてはOKでよろしいのかな?

115 ::2022/11/26(土) 05:53:42.08 ID:87STz6E/0.net
>>73
日本がアメリカに2-0で勝った試合のDFライン4人くらいは招集してないもんな
スタメンで出てた三好のアントワープのヴァインズ、伊東のヘンクのマークマッケンジー、渡井のボアヴィスタのキャノンとかあの試合出てたけどワールドカップメンバーには選ばれなかった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:53:46.10 ID:sJKGCFaa0.net
ターンオーバーか
右は堂安で左は三笘ってことかな後鎌田も代えるなら真ん中久保まであるな

117 ::2022/11/26(土) 05:53:53.28 ID:1zbcZExP0.net
■現在

1 イングランド 勝点4
2 イラン 勝点3
ーーーーーーーーーーー
3 アメリカ 勝点2
4 ウェールズ 勝点1

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:54:29.10 ID:Wg4nZ58f0.net
>>110
得失点で勝るイングランドは別に引き分けでもいいしな
アメリカはこれでイランに勝つ以外無くなったけど

119 ::2022/11/26(土) 05:54:46.20 ID:1p459tFf0.net
イングランドは負けなければいいってサッカーだったわ
果てしなくつまらん

120 :ラモン新宿 :2022/11/26(土) 05:55:06.72 ID:Q3agp8tf0.net
イングランド、これ弱いだろ?
日本ドイツの方が強いだろ?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:55:54.91 ID:6GmFsqzW0.net
ウェールズまで可能性有るね。W杯の組み分けなんて政治面も絡んでるんだろうけど、イングランド対ウェールズ
アメリカ対イランと、正に国民が盛り上がる組み合わせだね。特に、アメリカ対イランわなw

アフリカの国も、やたらと元宗主国とのグループ分けが多いしな。後、フォークランド紛争後は、イングランドと
アルヘンも同じ組が多かったし。まあ、スポーツでの宥和みたいなテーマも有るんだろうけどさ。後、ガス
抜きと

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:56:29.11 ID:s0+jjztt0.net
イングランドも所詮この程度やね

123 ::2022/11/26(土) 05:56:43.00 ID:5m9ZHwwG0.net
イングランドは本当に毎回アメリカに勝てないな。
似たようなサッカーするから相性悪い

124 ::2022/11/26(土) 05:56:53.15 ID:Jw8SBibH0.net
イングランド対アメリカのW杯での対戦成績
1950年 イングランド0-1アメリカ
2010年 イングランド1-1アメリカ
2022年 イングランド0-0アメリカ


イングランドはW杯だとアメリカに勝ったことがない
相性もあるのか1950年のトラウマがあるのかイングランドはアメリカ相手だと慎重になるね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:58:03.70 ID:aYT+zy4l0.net
>>80
そういうストーリーはピッチ外(メディア等)が脚色するもので、ロッカールームには存在しない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 05:59:39.46 ID:aYT+zy4l0.net
トランジションのリスクを回避しながら試合をコントロールしてた印象で
イングランドは引き分けで上々とする試合だったな
勝ち点3持ってるから落ち着いていこうって感じの

127 ::2022/11/26(土) 05:59:56.68 ID:+YaWqM0m0.net
>>117
ウェールズがイングランドに勝つ
イランアメリカ引き分け

イングランド 4
イラン 4
ウェールズ 4
メリケン 3

こうなって欲しい

128 ::2022/11/26(土) 06:00:11.78 ID:PelEJSyW0.net
昔から「W杯で上位に行くためには2チーム分の戦力が必要」と言われるが、次のコスタリカ戦はまさにそれだな
第1戦からメンバーが何人か入れ替わると思うが、それでも勝たないといけないからな

129 ::2022/11/26(土) 06:00:34.89 ID:5m9ZHwwG0.net
>>86
襟なくなってからずっとダメ
ユーロ96の頃が格好良かったしセカンドの紫もなんか良かった

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:01:06.18 ID:Wg4nZ58f0.net
日本の組はコスタリカに勝っちゃえばスペインさんが引き分けでも突破だしな
しっかりコスタリカに勝ちましょう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:01:25.93 ID:aYT+zy4l0.net
>>127
イラン勝ったのか
これは見たい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:01:49.83 ID:aYT+zy4l0.net
ユニフォームはドイツがカッコイイ

133 :10:2022/11/26(土) 06:02:46.44 ID:49ELgOz60.net
イランはアメリカに負けたらムチ打ちの刑

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:02:46.44 ID:qcKqcY4s0.net
ごみみてえな無気力試合だった、こんなんじゃアメリカで人気にならんやろ

135 ::2022/11/26(土) 06:03:10.47 ID:5m9ZHwwG0.net
>>124
スウェーデン並みに分が悪い印象を持ってる

136 :10:2022/11/26(土) 06:03:34.23 ID:49ELgOz60.net
>>134
お前、試合見てないだろw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:04:01.23 ID:uj+ehU1K0.net
塩試合のイングランドのサウスゲート監督はイラン戦の大量得点で汚名返上したと思ったらまた評価逆戻りだなw

まあでもイングランドは入りは良かったから今日はアメリカが何としても勝ち点をという質の高いサッカーがそれを上回ってイングランドが守勢に回ったって感じだな
お疲れ

138 ::2022/11/26(土) 06:04:16.23 ID:g38sdRhc0.net
アメリカの強さからするとコスもやっぱ楽勝じゃないわ
柴崎出してる場合じゃない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:04:21.21 ID:uzqG1Wx30.net
>>116 タケは戦力ダウンになるからサブにまわってもらったほうがいいかもね
鎌田に前半だけでも真ん中で頑張ってもらいたい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:04:24.60 ID:6GmFsqzW0.net
これだけ頑張ってもアメリカじゃ、W杯の話題なんて殆ど国民がしてないだろうね。他の3か国は盛り上がってるよな。
ウェールズまで、まだ抜けの可能性あるんだし。流石に、気を使ったのかNBAの試合は、この試合の時間帯には
なかったな。有れば悲惨な視聴率になるし。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:05:10.41 ID:Wg4nZ58f0.net
>>134
ishowspeedっていう最近人気のアメリカ人配信者がいるんだけど
めっちゃつまんねーって言ってたわ

142 ::2022/11/26(土) 06:05:12.93 ID:AlmM6HgA0.net
守田田中で組ますかな、

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:05:23.74 ID:aYT+zy4l0.net
見てないイラン戦をもっともそうに語ってみるテスト

あの大差負けからのイランの立て直す力が凄かったし
気持ちの強さがないとこういう試合は出来ない
ウェールズに対してガツンと行ったことでウェールズが及び腰になったところもあったな
でも最終的にはあの決定力よ

144 :ラモン新宿 :2022/11/26(土) 06:06:04.80 ID:Q3agp8tf0.net
アメリカは男子より女子の方が人気があると言われてるね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:06:18.55 ID:pVOR+ZFB0.net
>>143
割と合ってるよw

146 :10:2022/11/26(土) 06:06:53.71 ID:49ELgOz60.net
>>141
配信者w

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:07:04.81 ID:6GmFsqzW0.net
>>138
久保と柴崎の出番はスペイン戦で良いでしょ。リーガで長年やって来たから、一応選手の特徴やプレーも把握している
だろうし。まあ、柴崎は2部だけどさ。コスタリカ戦は勝ち点3取りに行くのだから、久保はターンオーバーで良いよな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:07:12.28 ID:Wn2aNGxo0.net
>>116
そういうのはターンオーバーとは言わないよ
言葉の定義には自信ないけどケガ以外でガチのスタメンクラスを5~6人くらい休ませたらターンオーバーといえるのではないか
日本だと権田・吉田・冨安・酒井・遠藤・守田・鎌田・伊東純也あたり

149 ::2022/11/26(土) 06:08:04.20 ID:AtZD0SqS0.net
もしかしてイングランドは監督が弱点なのか?
研究されて対策されたら対処できない脳筋チームに見える
まるで悪い時の個人頼みになりがちなスパーズとマンUだ

150 ::2022/11/26(土) 06:08:38.58 ID:+YaWqM0m0.net
決定力はどの試合でもそうだなwww
ドイツは数多のチャンスをものにできず、日本は数少ないチャンスで堂安浅野覚醒

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:08:56.93 ID:sJKGCFaa0.net
>>148
頭の中じゃ6人以上代えてるぞ名前全部挙げなかっただけで

152 :10:2022/11/26(土) 06:10:37.81 ID:49ELgOz60.net
今のナバスなら川島の方が上だなw
ナバスは肥りすぎw

153 ::2022/11/26(土) 06:10:53.92 ID:ZAJmv9Os0.net
トーナメントでアジア対アジアの瞬間アジアカップありそうな予感

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:11:33.67 ID:uzqG1Wx30.net
>>149 イングランドって毎回選手は豪華だけど
そのわりには勝ちきれないよねってのがずっと続いてるじゃんw

155 ::2022/11/26(土) 06:11:55.82 ID:+YaWqM0m0.net
アジア対決見たいなあ

156 :10:2022/11/26(土) 06:12:45.29 ID:49ELgOz60.net
>>154
56年間優勝してないもんね!

157 ::2022/11/26(土) 06:14:00.40 ID:Jw8SBibH0.net
アメリカ エクアドル カナダ
日本と直前に試合した国々がどこも健闘してる
良い対戦相手と試合を組めてたな今思えば

158 ::2022/11/26(土) 06:14:42.47 ID:Lya+JOIJ0.net
>>127
イングランドはボロ負けしない限り通過か。ヌルいな。

159 ::2022/11/26(土) 06:15:13.85 ID:ZAJmv9Os0.net
日本対イランで粉砕されてドーハの悲劇リターンズの流れ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:15:23.93 ID:aYT+zy4l0.net
イングランドの弱点はプレミアリーグ
選手輸出国になれないのでグローバルなタフネスが付かない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:15:30.67 ID:Wg4nZ58f0.net
>>140
これだけ頑張ったとは言うが2試合で勝ち点2だぞ

162 ::2022/11/26(土) 06:17:39.46 ID:ZAJmv9Os0.net
八百長韓国は八百長でポルトガルイタリーとスペインに勝ってからサッパリやな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:18:01.94 ID:s0+jjztt0.net
はー あまりにつまらんかったからメシ食っちまったわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:20:23.85 ID:Wg4nZ58f0.net
>>146
チャットでつまんねーって言われて最初は否定してたのに最終的に寝てたわw
サッカーはアメリカでまったく通用しなそうw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:20:24.11 ID:slrkDRdY0.net
守備のレベルが上がってるせいかいいストライカーがいるチームが少ないし
入りそうもない雑なシュート撃って外しまくってたり
決定機も決めきれなかったりって試合が多い感じはする

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:20:35.24 ID:s0+jjztt0.net
フィジカル的優位性が薄くて技術で勝負するってなったら
イングランドなんてこんなもんや

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:21:19.09 ID:Wn2aNGxo0.net
ドイツ戦のスタメンから酒井はケガで欠場
前田は強豪国用だからコスタリカ戦は戦術的変更の可能性が高い
田中碧は元々控え
この辺りを替えてもターンオーバーしたとは言えない
久保を三笘に替えたとしても戦術的変更でターンオーバー的要素は薄い

168 ::2022/11/26(土) 06:21:52.92 ID:+YaWqM0m0.net
>>157

相手が日本のような強いチームと戦えたから調子が良い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:23:01.72 ID:Wg4nZ58f0.net
世界的なサッカー人気凋落で若者は90分試合を見ることが出来ないって言われてるけど
90分間1点も決まらないスポーツを観戦する方が異常では?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:23:25.62 ID:bScKGMCg0.net
>>149
サウスゲート無能はずっと前から言われてる

171 ::2022/11/26(土) 06:24:59.96 ID:+YaWqM0m0.net
>>165
スペイン「お、そうだな」

172 ::2022/11/26(土) 06:25:29.10 ID:WFVPi9lc0.net
>>160
イギリス人がプレミアに入るから経験が足りない、もっと海外に出て行けって言ってるしな
リーグアンのほうがフィジカル強いとかよく聞くし戦術も他より劣ってる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:26:14.25 ID:aYT+zy4l0.net
>>169
そこまで言うとただのマウント
サッカーにコンプレックスあるのかと思ってしまう

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:27:03.43 ID:Wn2aNGxo0.net
権田・吉田・板倉・長友・遠藤・鎌田・伊東純也はそのまま
守田が復帰したからスタメン
酒井に替えて多分山根
トップはそのまま前田か上田であとは久保か三笘かという選択だろう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:29:31.09 ID:slrkDRdY0.net
>>171
スペインもその辺怪しいタイプじゃね?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:30:42.77 ID:BCESOfnE0.net
親善試合なんてほとんどテストみたいなもんだから当てにはならんと
何度も言われてるだろw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:30:46.33 ID:WMYXgypA0.net
最初柴崎出してわんちゃんロンパス狙い+思いっきり走らせて
後半で交代って線はありそうな気がすりゅ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:32:06.82 ID:BCESOfnE0.net
プレミアの笛に慣れて世界の笛基準で不利になるだけだぞw
リーグアンはまずCL取るところから始めてくれw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:32:24.88 ID:sJKGCFaa0.net
ターンオーバーか守田と柴崎になるな

180 ::2022/11/26(土) 06:33:58.15 ID:3e/TfhBn0.net
アンタインポ♪これからアンタインポ♪

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:34:09.87 ID:BCESOfnE0.net
在日がいっぱいいるのは普段から分かるから
ターンオーバーしてほしいのは解るw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:35:24.17 ID:sJKGCFaa0.net
ターンオーバーか山根とシュミット伊藤谷口もしっかり出てくるな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:36:25.53 ID:Csj4spq60.net
このコスタリカにならいける感じ
0-0引き分けや0-1で負けあるよ

184 ::2022/11/26(土) 06:38:01.29 ID:PelEJSyW0.net
サウジは94年のW杯でもGL2勝1敗で決勝トーナメントに進出してたけど、
あの国は潜在的にサッカーレベルが高い国なんだろうな
正直もっと欧州に出て行って欧州組が増えたら、もっと強いチームになれそうなのに勿体ない

185 ::2022/11/26(土) 06:38:12.97 ID:jNTCPJKb0.net
>>183
自分もそう思う

スペインからとる勝ち点もコスタリカからとる勝ち点も一緒なのに
メンバー落としてコスタリカから3とろうなんて運良くドイツに勝てたくらいで調子乗りすぎだし甘すぎるでしょ

186 ::2022/11/26(土) 06:40:03.75 ID:jNTCPJKb0.net
>>184
サウジはスポンサーの力もあって政策としてラリーガに選手を大量に送り込んだんだよ
実力不足で試合にでれなくて失敗した

187 ::2022/11/26(土) 06:40:46.67 ID:ryLvuHOJ0.net
まあそれでも久保の左ウイングは三笘か相馬かな
流石にドイツ戦みて久保先発は言えなくなったな
ただ、コスタリカ戦こそハイプレス戦術すべきだとは思っていてそうなると戦術理解度が高い久保使った方がいいのかな?とも

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:44:29.78 ID:aYT+zy4l0.net
ドイツ戦は相手陣内にスペースが出来るサッカーで自陣のスペースを埋めるサッカー
コスタリカ戦は相手陣内にスペースが出来ないサッカーで自陣にスペースが出来るサッカー

それぞれに適応するメンバーを並べるわけで
1軍2軍に分けて休息を意図する意味合いのターンオーバーと違って
2014でハリルがやったようなカメレオンを意図するメンバー入れ替えになっていく筈

189 ::2022/11/26(土) 06:47:01.55 ID:MGVHYrVD0.net
山根を使うスリル、

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:47:25.73 ID:BCESOfnE0.net
だから久保を三苫に変えるだけだろw
他やれる人間がいないからなw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:48:27.37 ID:BCESOfnE0.net
最初から3バックはねーしw
酒井の代わりに長友だろw

192 ::2022/11/26(土) 06:51:55.39 ID:cOx9vGG+0.net
もうスタメンより途中出場のがいいのが森保ジャパン。前半は基本守備なんやから先発はせいぜい守備頑張れ。後半組のが目立てるぞ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:52:29.18 ID:BCESOfnE0.net
まあけが人怪我明けのケア位だろw
だから3バックはそもそも人数たんねえんだよなw
意味不明なFWとか呼ぶからそうなるw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:55:53.26 ID:aYT+zy4l0.net
>>187
コスタリカは遠く見て蹴ってくるチームだからセカンドボール争いが大事になりそう
ハイプレスで直接引っ掛けるイメージよりも、ハイプレス→蹴ってくる→跳ね返す→セカンド争い
ようはストーミング展開だよね

そうなるとある意味ハイプレスが蹴らせるスイッチみたいになってくるので
変に行かずに繋がせた方がいいような気もしてくる
しっかりブロックに人数かけておいて、相手が繋ぐところを引っ掛ける形なら
スピードも使えなくなるし、一番試合をコントロールしやすい形になるんじゃないかなと

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 06:58:52.85 ID:aYT+zy4l0.net
コスタリカ戦もドイツ戦のように多層的なレイヤードされた戦略設計が必要になると思う

196 ::2022/11/26(土) 06:59:50.64 ID:3ZUgerwQ0.net
433なら川崎軍団に任せろ

197 ::2022/11/26(土) 07:00:12.75 ID:r1KxjmB+0.net
結局サイドバックが日本の弱点
ドイツ戦はシステムの変更がはまったのもあるけど、サイドが酒井→伊東、長友→三苫になったことも大きいと思うんだよね
守備削ってでも攻撃的なメンバー入れた方が、今の日本はトータル強い

198 ::2022/11/26(土) 07:00:15.32 ID:Jw8SBibH0.net
2022年のコスタリカのW杯北中米カリブ予選のポゼッション率

ニュージーランド戦 1−0 ポゼッション率33%   勝利 (この試合は大陸間プレーオフ)
アメリカ戦       2−0 ポゼッション率34%  勝利
エルサルバドル戦  2−1 ポゼッション率30%  勝利
カナダ戦        1−0 ポゼッション率32%  勝利
ジャマイカ戦      1−0 ポゼッション率37%  勝利
メキシコ戦       0−0 ポゼッション率27%  引き分け
パナマ戦        1−0 ポゼッション率36%  勝利


コスタリカは相手にボールを持たせる戦い方を徹底してる
ここをちゃんと研究しないと間違いなく「日本の方が攻めてた、良いサッカーしてた」で終わる
ちなみにコスタリカは3位のアメリカと同じ勝点25で北中米最終予選を4連勝で締めくくるなど好調だった
コスタリカのスアレス監督は06年W杯ではエクアドルを率いてベスト16
2014年はホンジュラスをW杯出場に導くなど国際経験も豊富
最近の試合の采配は後半から36歳のルイスを投入するのが特徴でスペイン戦でもルイスを後半に投入していた
コスタリカはニュージーランド相手でもボールを相手に持たせる戦い方をしていて主導権を握った戦いをしたのはマルティニーク代表という超格下が相手の時のみ
9月の韓国戦や11月のナイジェリア戦でもボール支配率30%台とやはり相手にボールを持たせていた

199 :森保:2022/11/26(土) 07:01:22.23 ID:jIuxNlXh0.net
美女サポーターでバズってるSHONOってサッカーキングの金で行ってるだけなのかw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:04:21.10 ID:aYT+zy4l0.net
>>198
出来るだけコスタリカにボールを持たせて、日本陣内に引き込みたいな
意外とドイツ戦のようなプレーモデルの方がコスタリカ相手にもうまくいきそうな気がする
勝ち点0のコスタリカにとって時間の価値は日本より上なので
攻めなきゃいけないって思いが強い筈なんだよね
特に後半はそれが強くなる筈。

だったらリスク覚悟で前半戦に自陣に引き込むサッカーやってドイツのように調子に乗せて
後半カウンターを当てていくサッカーにしたら
コスタリカはボールは支配下が全然自分達のサッカーが出来なかったと言わせることが出来るかもしれない
だいぶ高度だが、これやれたら、また日本は戦術的歴史を更新できる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:04:33.08 ID:6GmFsqzW0.net
>>198
スペイン戦でさえ大量点取られても、その戦い方だったしね。だからこそ、最初から三苫と伊東でガンガンサイドから
ドリブルでPA内に仕掛けるべきだね。PK貰える可能性も有るし。守れる自信が有るからやってるけど、スペイン相手
には通用しなかった。

202 ::2022/11/26(土) 07:06:49.58 ID:PelEJSyW0.net
正直サッカーなんてよく分かってない(W杯くらいしか見ない)人たちは日本がドイツに2-1で勝ち、コスタリカがスペインに0-7で負けたことで
「今の日本ならコスタリカなんて余裕で勝てるっしょw」とか思ってる人が多そうだけど、実際はそんなに甘くなかったりするからな
今回のW杯を見ても、第1節と第2節でまるで別のチームみたいに強くなったり弱くなったりしてるし
相手との相性とか、戦術変更とか、油断とか理由は色々あるだろうけど
だから日本がコスタリカに大苦戦して引き分け以下で終わるなんてシナリオも十分有り得るんだよな
勿論そんなことにはなってほしくはないが

203 ::2022/11/26(土) 07:07:29.89 ID:JEAuxm5X0.net
精進せい
https://i.imgur.com/9UMihSu.jpg

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:09:23.96 ID:0HwgD90O0.net
【速報】森保監督 織田信長だった【スクープ】【☆大本営発表☆】

大うつけを演じていた森保監督、桶狭間(ドーハ)でドイツ今川を撃破し大金星

205 ::2022/11/26(土) 07:13:48.71 ID:C3mCnypu0.net
今回のW杯最大のスターってエムバペと三笘なんじゃないか?
一年後に三笘はシティかレアルに行くかもしれんな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:14:56.83 ID:uzqG1Wx30.net
三笘を先発として起用したくないのなら
久保アウト相馬先発でいい
ここでつかわないと今回のW杯じゃ出番ないぞw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:17:32.19 ID:aYT+zy4l0.net
スペインxコスタリカの10分の1点目
10:43にサイドにボール入れて、コスタリカのMFラインを後ろに向かせる形
日本はこれが成功した時に、「よし次は最終ライン攻略だ」ってなるが
スペインの場合このパスの目的がMFラインの目線を変えることで
攻略目標がバイタルなんだよね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:18:45.09 ID:6GmFsqzW0.net
>>205
外国のW杯見てるファンも、ビニシウスやロドリゴより三苫が良いんじゃないかと意見している人もいるしな。

サッカーを良く知ってる人なら、最初のゴールも三苫がドリブルした事でドイツの選手が3人集まり
南野がフリーになってる事とか見てるしね。

このW杯でスターになれば充分に有り得るわ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:19:44.70 ID:Wg4nZ58f0.net
>>198
ノックアウトラウンドで先制されると普通にオープンに戦う
2021 Gold Cup | Costa Rica vs Canada
https://youtu.be/_pgOmH80fGY

ちなみにこの試合は17分に先制されてコスタリカのポゼッション率は55%で0-2負け
https://www.espn.com/soccer/match/_/gameId/602695

あと韓国戦は親善だけど先に先制されたからポゼッション率43%でしょ?
スペイン戦もライン上げられなかったから押し込まれてただけ

210 ::2022/11/26(土) 07:20:59.58 ID:/yxjWm9c0.net
>>181
何だチョンが喚いてるだけかw
どうりでサッカー知らないと思ったよw

211 ::2022/11/26(土) 07:22:10.20 ID:QVSclcgN0.net
スペイン戦フルターンオーバー
  上田町野
相馬    久保
  田中柴崎
伊藤谷口吉田山根

212 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/11/26(土) 07:23:03.98 ID:gF3dV3Zk0.net
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない。

○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ

2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ 
11.3% 日本VSエクアドル


○2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
https://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks

213 ::2022/11/26(土) 07:23:48.52 ID:PelEJSyW0.net
>>201
同意
日本はコスタリカからは絶対に勝ち点3を取らないといけないわけで、
慎重にじっくり攻めてたら、気付いたら0-0のまま時間だけが過ぎてて、そのまま試合終了なんて展開も有り得るからな
2014ブラジルW杯で1人少ないギリシャから結局1点も取れずに0-0で終わった試合みたいには絶対になってほしくないし
そのためには前半からガンガン攻めて、早めに先制点を奪ってほしいわ
っで前半飛ばし過ぎたせいで疲れが見えてきた選手がいたら、後半に交代すればいいわけだし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:24:19.52 ID:uzqG1Wx30.net
>>205 怪我がなければビッグクラブに行く流れになるだろうね
ドイツDFが2人がかりで取りにきても平然とキープし続ける選手って
どこのクラブチームも欲しがる逸材でしょw

215 ::2022/11/26(土) 07:24:48.63 ID:OIEqgL7Q0.net
>>211
普通に負けそう
ただ遠藤は前半だけでも休ませたいし守田も試運転させときたい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:25:34.93 ID:TYPh0v8v0.net
それにしても左サイドはいつも機能不全に陥ってるのにも関わらず
三苫の先発って不自然なぐらい少ないよな
南野久保の先発が多すぎる
「途中から出て活躍したからおまえはずっと控えな」ってスタンスなら
キレてもおかしくないと思うが
ドイツ戦もシステムの変更ばかり取り上げられるが
人材の変更の影響が強い可能性がある
ビルドアップできる選手がいないといくらプレスをかけても意味がないからね

217 ::2022/11/26(土) 07:27:50.18 ID:MGVHYrVD0.net
    浅野
  三笘鎌田伊東
   柴崎遠藤
 伊藤吉田板倉山根
    権田

    町野
  南野  堂安
三笘 田中遠藤 相馬
  伊藤吉田板倉

浅野→町野
伊東→堂安
3バックへ

鎌田→南野
山根→相馬
柴崎→田中
逃げ切り


    
   




      

       

218 ::2022/11/26(土) 07:29:02.16 ID:/yxjWm9c0.net
コスタリカ戦の主力を休ませるに関しては前半で2-0、3-0になって交代で休ませるってのが理想だからw
そうじゃなきゃターンオーバーしてメンバー温存なんてサッカー知ってる奴ならまず言わないし素人丸出しの恥ずかしいポンコツw

219 :sage:2022/11/26(土) 07:31:51.16 ID:dsu9AeCL0.net
コスタリカ戦はスタメン難しいよな、
例えば三苫を先発させるか?とか。
さすがに久保は出さないと思うが。

結果が悪ければどんなのでも叩かれるから、
森保には悔いのない選択をしてほしいだけだ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:32:56.31 ID:uzqG1Wx30.net
森保の中じゃスタメン起用はないのかもね
ベスト16いったときに三笘先発とかおもいきったことするかもしれないがww

221 ::2022/11/26(土) 07:33:01.38 ID:/7lok2DR0.net
森保次は居酒屋のヤジ飛ばしてる親父の素人みたいな采配してスペインを油断させようと企んでそうだよね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:34:13.18 ID:Wg4nZ58f0.net
まずは伊東と前田でカウンター狙いなんでしょ
俺も最初から三笘で勝負かけていい気するけどね
何故って万が一先制されたらコスタリカは引きこもるし点取るのに枚数かけて逆にカウンター受けたら最悪でしょ

伊東たちが点取ってくれりゃいいけど

223 ::2022/11/26(土) 07:34:25.71 ID:OIEqgL7Q0.net
コスタリカはドイツやイングランドみたいなガチムチの巨人じゃないから久保でも別にイケるでしょ

224 ::2022/11/26(土) 07:37:10.40 ID:eHEUxx7o0.net
森保のメモはまだまだ大量に残されている!!

225 ::2022/11/26(土) 07:37:46.21 ID:EHr90UA50.net
久保出すんちゃうか
鎌田真ん中でも良いが

226 ::2022/11/26(土) 07:39:14.21 ID:EHr90UA50.net
>>218
いやそれをするんだよポイチは
選考見たら完全に2チーム編成にしてるのわかる
怪我人でて右薄いのは想定外だが

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:39:14.81 ID:Wg4nZ58f0.net
久保は左で完全にプレス役じゃない?
相手のDFに欠陥が無い限り初戦見れば伊東と前田がカウンター要員でしょ

228 ::2022/11/26(土) 07:39:49.32 ID:EHr90UA50.net
上田1トップじゃねw

229 ::2022/11/26(土) 07:41:17.84 ID:803tRStb0.net
普通に1戦目と同じやろ
守備から入るのは変わらんと思う

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:41:44.38 ID:LNDjF8Vb0.net
主審プレミアのマイケルオリバーだから久保は活きないと思う
リーガ基準とは違うし

231 ::2022/11/26(土) 07:42:25.43 ID:EHr90UA50.net
世界でも類を見ないターンオーバーをすると思う。
それだけ選手の個人質みたいなもを信じてる
プレーモデルは脆くてもトーナメントはバグさえあれば体力と瞬発力でなんとかするという

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:43:11.21 ID:Wn2aNGxo0.net
森保は久保大好きだから久保先発の可能性は高いと思うよ
これだけ三笘が結果出してチームを勝たせてもベンチ
もしかして森保の中で既に序列は変わっていて三笘の体調がまだ戻ってないが故のベンチ起用だったのかもしれないが

233 ::2022/11/26(土) 07:43:58.69 ID:803tRStb0.net
次で確定すればターンオーバー
10失点でもしてやっぱ日本雑魚やんと思わせる戦法や

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:44:12.08 ID:wNKbOzxl0.net
日本が初戦でスペインに0-7で負けていたら
次戦は初戦以上に目の色を変えて挑むと思う
きつい試合の予感

235 ::2022/11/26(土) 07:44:33.02 ID:Jw8SBibH0.net
>>209
コスタリカはゴールドカップ2021での敗退
さらに北中米予選前半7試合を終えて1勝3分3敗と不振に陥った
そこで2014年の戦い方に舵を切り後半戦を6勝1分と盛り返したのよ
韓国戦のスタッツは試合終了直後に表示されてたやつだから若干のずれがあったかもしれないな
コスタリカは14年のやり方からなかなか脱却できずにいるね

236 ::2022/11/26(土) 07:44:54.45 ID:803tRStb0.net
>>234
そんなうまくいかんで
雑魚は雑魚なんよね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:45:18.14 ID:TYPh0v8v0.net
2022/01/27 ○ 1 - 0(H)パナマ
2022/01/30 △ 0 - 0(A)メキシコ
2022/02/02 ○ 1 - 0(A)ジャマイカ
2022/03/24 ○ 1 - 0(H)カナダ
2022/03/27 ○ 2 - 1(A)エルサルバドル
2022/03/30 ○ 2 - 0(H)アメリカ
2022/06/14 ○ 1 - 0(ドーハ)ニュージーランド

2022/09/23 △ 2 - 2 韓国
2022/09/23 〇 2 - 1 ウズベキスタン
2022/09/23 〇 2 - 0 ナイジェリア


2022年に入ってののコスタリカの成績
これに勝てると思う?
スペイン戦だけがおかしかっただけだとしたら…

238 ::2022/11/26(土) 07:46:10.37 ID:eHEUxx7o0.net
2022年9月26日

森保一「選手たちは普段から厳しい環境の中で、インテンシティの高い試合を
経験しているが、ドイツ戦では、W杯初戦のプレッシャーや相手との力関係で、
おそらく想像以上に大きなエネルギーを使うことになる。中3日では心身ともに
回復できないくらいの戦いをしなければ、勝つことは難しい。

 そう考えると、一部の選手でチーム力を積み上げるのではなく、2チーム分の
戦力を維持して、疲弊した選手を入れ替える。もっと言うと、1試合ずつチームを
入れ替えながら戦っていけるような準備をしないと、我々が目標とするところ、
ベスト16の壁を破ってベスト8以上に行くのは難しい。W杯過去6回の出場で届
いていないところに行くには、同じことをやっていても到達できない。覚悟をもって
準備する必要がある」

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:46:47.83 ID:TYPh0v8v0.net
2022/09/23 △ 2 - 2 韓国
2022/09/27 〇 2 - 1 ウズベキスタン
2022/11/10 〇 2 - 0 ナイジェリア

日付訂正ね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:47:53.46 ID:Wg4nZ58f0.net
森保が久保信者だったら右で使ってる
森保は単純に後半に三笘で勝負かけるのが一番いいと思ってるだけでしょ
いわゆるジョーカー論者

241 ::2022/11/26(土) 07:48:14.20 ID:MGVHYrVD0.net
浅野伊東鎌田三笘で
先制点狙え

242 ::2022/11/26(土) 07:49:44.15 ID:OIEqgL7Q0.net
>>240
まあ攻撃のリズム変わるし体力面でアドバンテージ取られるしでSBの交代視野に入れさせるのは相手からしたらクソウザいと思うわ

243 ::2022/11/26(土) 07:50:43.63 ID:zoLl/qt20.net
>>160
プレミア自体がグローバルなんだが
選手を扱えない監督の問題だろ

244 ::2022/11/26(土) 07:51:39.60 ID:v/pI/40/0.net
コスタリカ戦のスタメンは、ドイツ戦の前からある程度決めてそうだけど
酒井と冨安の怪我でプラン狂ってそう
DF陣がなあ
多分、元々は伊藤、冨安、谷口、山根を使って3バックも視野に入れて考えてただろうけど
冨安が無理そうだよね
中山の離脱がこんなにも重くのしかかるとは思ってなかっただろうな

245 ::2022/11/26(土) 07:52:03.61 ID:xgkBS2sC0.net
まぁ久保ずっとズーレ邪魔してたからな

246 ::2022/11/26(土) 07:52:32.09 ID:CM61QH0a0.net
町野じゃなくて佐々木翔いたらもっとやりやすかったのにな

247 ::2022/11/26(土) 07:53:35.92 ID:/yxjWm9c0.net
>>226
そんなことやって負けでもしたら国に帰ってこれないレベルの戦犯なのにやるんだ?w
選考なんか各ポジションに控え入れるんだから2チーム分作るなんて毎回なのに知らないってサッカー知らないでしょw

248 ::2022/11/26(土) 07:53:57.56 ID:803tRStb0.net
なかなか次の先発よめないな
選手層あついね

249 :天才:2022/11/26(土) 07:54:42.08 ID:wn42VBmE0.net
コスタリカ戦は上田ミトマ久保堂安でいけばいいのにw
これ絶対ハマるよw
冨安酒井伊東は休みw
鎌田は休みもしくは途中交代でいいw
相馬右サイドバックコンバートもいいかもw
右長友左伊藤だと思うけどw
山根だけはちょっと不安w
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w

250 ::2022/11/26(土) 07:57:30.47 ID:E4EVvKQJ0.net
コスタリカはホームでは強いっぽいけど
中立地ではどうなんだろう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:57:34.25 ID:6GmFsqzW0.net
>>248
日本は強豪国じゃないからそれで良いと思う。大体、先発読める時は対策されてジーコジャパンやザックジャパンのように
敗退してるしな。そういう戦い方して良いのはブラジルみたいなチームだけ。

スペインのルイスエンリケ監督も、ドイツ戦には全員が出る準備をしてる。誰を使うかの手がかりは
与えないよ。と答えてる。強豪国のスペインでさえそういう姿勢だしな。

ブラジルは次の試合も怪我したネイマールを代える程度と思われる。

252 ::2022/11/26(土) 07:57:34.30 ID:Q0baf0b70.net
>>247
いやいや完全分断2チームをつくる編成

253 ::2022/11/26(土) 07:58:26.63 ID:PelEJSyW0.net
>>237>>239
俺もそのデータは知ってるから、日本が勝てるとしても1点差がやっとなんじゃないかと思ってる
イランも2試合目のウェールズ戦では修正してきたから、コスタリカも1戦目とは別のチームになってる可能性もあると思う

254 ::2022/11/26(土) 07:58:38.82 ID:gTHJEQp00.net
大迫や古橋は試合見てるのかな?
大迫は見てなさそう
4年後目指すみたいだけど森保が続投ならないな

255 ::2022/11/26(土) 07:59:04.24 ID:/yxjWm9c0.net
ドイツで勝ち点3を取って嬉しい誤算
元々勝ち点取りに行く予定だったコスタリカで勝ち点3全力で狙うって当たり前のことなのにターンオーバーとかアホしか言わないからw
最終戦スペインでターンオーバー出来る可能性を自分達から放棄する監督なんて大戦犯確定なのにやるわけないw
ドイツが勝ったとしてもスペインに引き分け以上で突破なのもわかってないw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:59:36.84 ID:TYPh0v8v0.net
>>240
一時期使ってたよ
使えないから使えるまでポジションコロコロ変えてる
ソシエダに移籍して左で使われるようになったから代表でも左になっただけ
南野も使えないからポジションころころ

257 ::2022/11/26(土) 08:00:19.17 ID:/yxjWm9c0.net
>>252
どこが?言ってみな素人w

258 ::2022/11/26(土) 08:00:29.45 ID:luHKHnfU0.net
ドイツ戦 後半42分 中継でアホみたいな長リプレイが
流れてる間に本田さんが「PKやろ!」て叫んだシーン。
何が起きたのか見たいのに動画どこにも無いorz

259 ::2022/11/26(土) 08:00:51.59 ID:uie1CK9Z0.net
今大会は過密日程と直前にリーグ戦あったから
緩いチームが多いわ
疲れがヤバいんやろな

260 ::2022/11/26(土) 08:01:49.79 ID:Jw8SBibH0.net
ドイツもコスタリカには苦戦すると思うんだよね
スペインが規格外なだけでコスタリカは堅牢な守備が売りなチームだし点を取るのは容易じゃないはずだよ

261 ::2022/11/26(土) 08:02:49.33 ID:zoLl/qt20.net
オランダと引き分けたエクアドルに三笘と同じチームのブライトン所属が3人いる
ブライトンのスカウトは優劣だな

262 ::2022/11/26(土) 08:06:18.47 ID:gTHJEQp00.net
旗手見たかったなコスタリカに
彼にパス散らせれば良かったのに

263 ::2022/11/26(土) 08:07:40.74 ID:/yxjWm9c0.net
奇跡でドイツから取った勝ち点3のおかげで元々勝ち点取りに行く予定だったコスタリカから勝ち点3を取れば予選突破決めてスペインでターンオーバー出来る可能性があるのを理解出来ない素人w
そういや予選リーグのルールも知らない勝ち点計算も出来ないマヌケがコスタリカでターンオーバーだって言ってたなw

264 ::2022/11/26(土) 08:09:18.12 ID:gTHJEQp00.net
>>174
これだろうな
やはり山根のパスミスが心配よな
守田が大きすぎる、三笘は後半だわ
久保に期待したいな最後に

265 ::2022/11/26(土) 08:09:40.38 ID:803tRStb0.net
ドイツに負けてたら即終わってたからな
万が一勝ち点6でならなんだらぁなんて不安煽りすらできなかった

266 ::2022/11/26(土) 08:10:06.92 ID:/yxjWm9c0.net
しかも今回は5枚も交代枠があるのに温存とか馬鹿過ぎるw

267 ::2022/11/26(土) 08:10:11.19 ID:gTHJEQp00.net
いや久保じゃなくて相馬がいいわ
相馬のが期待出来る

268 ::2022/11/26(土) 08:10:43.52 ID:803tRStb0.net
ドイツに引き分けでもほぼ絶望だったからなぁ
かなり凄いよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:10:58.43 ID:Wn2aNGxo0.net
コスタリカの戦い方はサッカーは守備に全振りすれば負けにくいという特性を活かしての確率論
勝負運が良ければドロー以上にしようという戦法
ニュージーランドとのPOも先制点以外はほぼ運で失点しなかっただけっぽい

スペイン戦は慣れない4-4-2で挑んで大敗したから日本戦は従来のやり方に戻すだろう
守備に専念する相手から点をとるのは至難の業だろう
この試合も勝負運が命運を握る
日本にとってはチャンスを決めきることは当然としていかに多くのチャンスをつくりだせるかが大事な確率論
その意味でロストが多くて雑な久保より三笘を先発起用すべきだろうが・・・森保は久保を使うんじゃないかなあ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:13:43.48 ID:uzqG1Wx30.net
4年間ノーゴールノーアシスト
W杯でも単独最低点
それでも久保を絶賛し先発に推す
代表アンチ?もしかしてわざと日本に負けてほしいのかな??

271 ::2022/11/26(土) 08:15:43.15 ID:QcbpAzWR0.net
コスタリカ戦は先制点とられてから中途半端になりそう2-1くらいで終わるだろうなとみてる
それくらい不安定

いまいち日本代表の強さがはっきりしてないのでドイツ×スペインで今大会のドイツがどれくらいの強さなのか?すれば強いか弱いか相対的に分かるとは思うけど

272 ::2022/11/26(土) 08:16:51.19 ID:/yxjWm9c0.net
コスタリカは負けたら終わりなんだから間違いなく先制点は取りにくるよw
引きこもるのはそこからって考えるのが普通でかといって日本に先制許したら2点必要になるから守備の比重も減らすわけにはいかないw
どんな戦術取るにせよ激しい消耗戦にはなるのは間違いないねw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:17:59.61 ID:aYT+zy4l0.net
ポゼ向きの大迫を切った観点から、コスタリカ戦で森保監督が選択するゲームプランにも期待を持てる
おそらくポゼッションサッカーはしない筈だ
一貫して奪わせないサッカーでやってほしい

274 ::2022/11/26(土) 08:18:58.08 ID:S7Ww0Yg20.net
ターンオーバーて何?

275 ::2022/11/26(土) 08:19:03.13 ID:OIEqgL7Q0.net
>>268
コスタリカの基本フォメがわからん
442と433と4231と541と色々やってる中442が多めな気がするけど

276 ::2022/11/26(土) 08:19:58.39 ID:/yxjWm9c0.net
>>271
運次第でベスト16行けるか行けないかが日本の実力だよw
ベスト8やベスト4常連のチームからは1ランク落ちる

277 :天才:2022/11/26(土) 08:20:31.68 ID:wn42VBmE0.net
上田ミトマ久保堂安でいいじゃんw
浅野堂安は今調子上げてるから使うかもしれないよなw
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:21:44.27 ID:Wn2aNGxo0.net
俺は先制点とりにこないと思う
コスタリカの良いときのやり方に反してる
負けないことに専念してあわよくば勝点とろうという戦法で今まで結果残してきたのだから
初戦0-7
最終戦は超本気のドイツがやってくることを考えればGL突破は絶望的
いかに従来のやり方で日本やドイツ相手に勝ち点をとるかを目指すだろう
逆に点をとりにきてくれたら日本にはありがたい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:21:58.56 ID:bYbGRuFD0.net
結果はともかく日本がドイツよりぼこられる相手はブラジルくらいしかないと思うんだが
強く上手く高いドイツは日本が一番苦手な相手
だからドイツはワールドカップではベスト4が当たり前だった、なんか最近は負けまくるんだけど

280 ::2022/11/26(土) 08:22:09.88 ID:ZMyHhRS30.net
  上田
三笘鎌田久保

伊東を後半から使いたい

281 ::2022/11/26(土) 08:22:19.05 ID:u1XXZGoS0.net
>>274
トーナメントの初戦にベストメンバーをベストコンディションで持っていくために休ませること

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:22:40.82 ID:bYbGRuFD0.net
チームとして統率がいまいちなのは確かだな

283 ::2022/11/26(土) 08:23:13.76 ID:DSOyLG1q0.net
森保はJ2エスパルスの権田は信頼してるけどフロンターレの男山根はどうなんやろか

長友右はアリか???

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:23:30.18 ID:hhGGUoJ20.net
コスタリカ弱いわ今年。
余裕で勝てる。

てかたぶん日本これ3連勝だわ。そんな気がする。
ブンデスの奴ら凄い

285 ::2022/11/26(土) 08:23:42.22 ID:ZuxnCIqe0.net
しかしあんなに低い所でプレスするならFW前田の意味は有るのか?
ハイプレスするから前田選んだんじゃないのか?
いざカウンターになってもオフサイドラインすら見ないし。

286 :天才:2022/11/26(土) 08:24:16.33 ID:wn42VBmE0.net
ポゼッションで時間作った方が効果的なわけでw
強豪相手には難しいけどコスタリカには通用するだろw
相手のやり方踏まえて考えろよw
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w

287 ::2022/11/26(土) 08:26:02.47 ID:/yxjWm9c0.net
>>278
あのさコスタリカは負けたら敗退確定ワールドカップ終わりで引き分けでも自力突破はほぼ消えるんだよw
この状況で先制狙いに来ないなんてあり得るわけないんだよw
予選リーグの勝ち点計算も出来ないの?w

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:27:58.78 ID:aYT+zy4l0.net
>>269
いちゃもん付けたいわけじゃないんだが
日本の「チャンスを決めきることは当然として」って表現に甘さを感じる
回数で確率を上げる観点も甘いと思う

289 ::2022/11/26(土) 08:28:18.36 ID:PelEJSyW0.net
>>265>>268
本田さんは当初「日本は初戦ドイツに負けても何とかなる」って言ってたけど、今の状況を考えると多分GL突破は無理だったよな
日本はドイツに勝っても、まだ全然安心できる状況じゃないし
これでもし引き分けなら、むしろドイツの方がかなり有利くらいの状況だったと思うし

290 ::2022/11/26(土) 08:33:36.00 ID:803tRStb0.net
>>289
ホンさんはドイツよりスペインの方が楽と見てたからじゃね

291 ::2022/11/26(土) 08:34:44.94 ID:/yxjWm9c0.net
コスタリカに勝てばそれこそスペインがドイツに負けたとしてもスペイン戦でギャンブルしてターンオーバー引き分け狙いは大いにある
だからコスタリカには全力尽くして勝ち点3を取りに行く場面なんだよw
スペインだってドイツに勝って最終戦でターンオーバーしたいから全力出すよw

292 :a:2022/11/26(土) 08:34:58.70 ID:dtPpT+Id0.net
毎度毎度、降格や昇格争いで勝点皮算用してる大分サポだが、コスタリカ戦に持てる総力注ぎ込まないとアカンよ。川崎、日産、鹿島サポの皮算用のニワカは甘い。
優勝争いの皮算用してるからニワカじゃないかw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:36:23.23 ID:Wn2aNGxo0.net
>>288
そんなこと言われても困る

294 ::2022/11/26(土) 08:38:32.90 ID:803tRStb0.net
コスタリカに勝ちに行くのは当たり前
引き分けでもだめ
もしそうならそれまでだったってだけ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:39:49.94 ID:aYT+zy4l0.net
>>293
まぁそうだなw
失礼しました。

多分話を久保か三笘かの枝葉論からスタートしてるところに無理があるような気がする

296 ::2022/11/26(土) 08:39:50.37 ID:XZ/P7EbK0.net
ドイツ戦のクソ弱いサンドバッグ4231をまたやられたら困るんだがな
あれがベスメンとか言ってな

297 ::2022/11/26(土) 08:42:55.89 ID:/yxjWm9c0.net
最終戦までもつれ込むような混戦ならターンオーバーもヘチマもない気力と気力の消耗戦になる
そうなると地力や選手層の差で強豪国の方が圧倒的なアドバンテージ
目の前に転がってきたチャンスを全力で掴みにいかないアホはプロにはいないからw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:44:29.96 ID:Wg4nZ58f0.net
ベスト8目標って言うけど
1位通過してベスト8狙うとかより単純にベルギーと当たってくれた方が嬉しいんだが俺だけ?
ベスト8行けるかっていうより今ならベルギーに勝てるかどうか見たい

299 ::2022/11/26(土) 08:47:36.35 ID:u1XXZGoS0.net
コスタリカ戦は守田が復帰出来るなら4-3-3で中盤増やしていくよ
その方が両サイドの守備の負担を軽く出来て攻撃に比重を置けるから

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:48:22.43 ID:uzqG1Wx30.net
>>298 一位通過はしないだろうから安心しろ

301 ::2022/11/26(土) 08:49:07.11 ID:PelEJSyW0.net
>>298
前回ベルギーに悔しい負け方をした日本が物凄い気迫で挑むのは間違いないだろうな
ただ、それで勝てるかどうかは分からんけど

302 ::2022/11/26(土) 08:49:34.42 ID:sL/CTHcL0.net
久保なぁ
スピードもフィジカルも低いからちょっと足元巧いだけじゃ強度高い試合じゃ通用しないんじゃないの

303 ::2022/11/26(土) 08:49:36.00 ID:eiZr6Qht0.net
>>296
4231の攻略法は既に流布して久しいからなあ
ドイツはノイアーが出来る子だから彼と2CBを前2人で追う算段だったんじゃね?
フタを開けてみたら左肩上がりの3バックでビルドアップだった
本田が前半のうちに変えたほうがいいと言ったのはわかるよ
選手の能力以前に構造的な問題があったから

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:50:36.47 ID:uzqG1Wx30.net
引き分けてしまった場合は
最終戦のつもりでスペイン戦をみることになるかもなー

305 ::2022/11/26(土) 08:50:39.02 ID:E4EVvKQJ0.net
>>299
俺もコスタリカ戦は433推しかな
格下相手には433でうまくいってる印象だわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:50:42.50 ID:z6zvyCo00.net
GK 権田
DF 冨安
DF ダヨ ウパメカノ
DF リュカ エルナンデス
DF イブラヒマ コナテ
MF 遠藤
MF オーレリアン チュアメニ
FW 久保
FW 鎌田
FW キリアン エムバペ
FW ウスマン デンベレ

307 ::2022/11/26(土) 08:50:43.37 ID:57TLhE7Z0.net
>>303
そういうクソみたいな言い訳でドイツ戦で悲惨だった選手をまた使うのが最悪ってことね

308 :すずめのお締まり:2022/11/26(土) 08:51:13.24 ID:xbuRx07W0.net
>>287
予選のデータ見ると
コスタリカの支配率
全て30%前後

サッカーの戦術がカウンタータイプのチームだと分かる

309 ::2022/11/26(土) 08:53:45.27 ID:6lx3o2Gj0.net
>>202
関係者以外がそう思う分には問題なくね?
バカだなあとは思うけど
ただ、勝てる可能性だって多分にある訳だからネガティブになっても何一つ得しないよな

ドイツ戦だって同じだけどな
結局戦力的にどんなに不利だろうがチームが勝とうが負けようが応援する側は一生懸命応援した方が勝ちだわ

310 :ああ:2022/11/26(土) 08:55:03.32 ID:SEI+vqAe0.net
カータルワールドカップは開催地
開催時期、日程が反省材料として語られるだろう

ヨーロッパの強豪クラブのレギュラークラスは
相当疲弊してるので、どこが勝つか予想しにくい

311 ::2022/11/26(土) 08:55:28.08 ID:PelEJSyW0.net
相手からすると、今の久保は三笘や伊東に比べると怖さはないだろうな
正直今の久保はまだまだ未完成の選手だよな
2、3年後にどうなってるかは分からんけど

312 ::2022/11/26(土) 08:55:30.77 ID:/yxjWm9c0.net
>>308
負けたら終わりの状況も理解出来ないアホはレス向けないでねw
それはあくまでもチームのベースであってワールドカップ本番の勝たなきゃ4年に1回のせっかく掴んだチャンス終了寸前とは訳が違うのわからないでしょ?w
データ通りのサッカーで勝てるならドイツが日本に負けるなんてほぼあり得ないからねw

313 ::2022/11/26(土) 08:56:47.39 ID:ebR6d1g60.net
>>279
ドイツは日本戦の前半の試合内容は圧倒してたし後半も得点できる機会はあった
ボール保持率圧倒的だったし
ただPKで獲得した1点を守りにいくのかさらに攻めるのか選手間で共有しにくいすごく中途半端な交代に結果的になってたなぁと
みんな思ってる通り日本に勝てた試合落としたよね、ただその分ガチでスペイン戦に挑むしかないので観てる分には面白くなったけどw

314 ::2022/11/26(土) 08:57:01.76 ID:qfnQFyW70.net
>>181
いやターンオーバーはしたいだろ
スペイン戦で

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:57:34.54 ID:aYT+zy4l0.net
>>287
サッカーの先制点の狙い方は色んな形がある
守って守って試合終盤のCKでズドンも先制点の狙い方の一つ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:59:11.84 ID:Z9nkx0Fr0.net
今日のイングランドみたいな事が十分あり得る以上コスタリカ戦楽観ムードにはなれんな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:59:56.68 ID:aYT+zy4l0.net
今は楽観ムードを作らないことが良い応援に繋がるよな?

318 ::2022/11/26(土) 09:00:10.79 ID:qfnQFyW70.net
>>183
スペインが強すぎたから相対的に弱くは見えるが、コスタリカだって日本からしてみたら余裕な相手とはとても言えないしな
元々スペインドイツには歯が立たないからせめてコスタリカだけでもってみんな思ってたろうし、
普通にコスタリカ戦は怪我の酷い人だけ抜きの全力でよい

319 ::2022/11/26(土) 09:00:42.38 ID:ebR6d1g60.net
コスタリカ戦は前田よりも上田を使いそうな森保采配
怪我の具合もあるし冨安、酒井を休ませたいところではあるだろうけど

320 ::2022/11/26(土) 09:02:07.74 ID:qfnQFyW70.net
>>313
まあでもあの蹂躙っぷりなら後々考えて主力休ませようってのはわかるわ
後半始まるまで誰も日本が逆転するとか思ってなかったろう
どこまで虐殺されるかって考えてたはず

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 09:02:13.54 ID:Wn2aNGxo0.net
>>295
久保より三笘を先発起用したほうが勝つ確率は格段に上がる
しかし森保はこれまでの傾向から久保を使う可能性がかなり高いのが心配
俺は久保アンチではないが久保はプレーが雑すぎ

322 ::2022/11/26(土) 09:02:44.16 ID:ebR6d1g60.net
>>317
マスコミのコスタリカ楽勝だろう!っていう乗っかり具合がなあ…と
厳しい予選勝ち上がってきてW杯出れるチームが弱いわけないんだよね

323 :あ?:2022/11/26(土) 09:03:09.26 ID:/zWNRLKH0.net
コスタリカが得意なひいてカウンターをしてくると思う。出てくるのは後半35分ぐらいから
保持率的にそうなるし
後がない分自分たちの得意な形にわりきれる
日本としてもそうこられたほうが嫌
まあ両方を想定しておくべき

324 ::2022/11/26(土) 09:03:22.79 ID:/yxjWm9c0.net
>>315
試合終盤まで押し込まれても0-0でいける守備力があるならねw
それをスペイン戦でやろうとして大敗したのに同じ事を繰り返す馬鹿なチームはお前みたいな素人考えの奴しかいないよw
まずは予選リーグの状況を理解しようなw

325 ::2022/11/26(土) 09:03:50.15 ID:E6JtGipC0.net
三苫みたいに出た瞬間に雰囲気変えれる選手他にいるか?

スーパーサブでいいと思うけど。

326 :ああ:2022/11/26(土) 09:05:47.77 ID:SEI+vqAe0.net
>>325
柴崎、山根、川島あたり?

327 ::2022/11/26(土) 09:05:48.56 ID:+YaWqM0m0.net
本田さんが監督なったら伊東と三笘の左右入れ替えそうだな
今のポジションは利き足の関係で好きじゃないんだとさ

328 ::2022/11/26(土) 09:05:57.02 ID:607D1+UD0.net
>>325
冨安

329 :すずめのお締まり:2022/11/26(土) 09:06:03.41 ID:xbuRx07W0.net
コスタリカの記事とか見ると
今大会を最後にスパイクを脱ぐ重鎮のブライアン・ルイス〜とか
8年前の成功を知るメンバーと、将来が期待される若手〜とか

昔の英雄的な選手と若手の融合で
果たしてその若手が前線に突っ込んで来るかと言われたら疑問符
前田みたいにプレスには走って来ると思うが
気を付けたいのは、英雄的な老人にボール取られて
若手に繋いで日本のゴール付近で枚数有利を作られる事かな?
若手の質によるし、日本のSB怪我してるから不安なのはそこか

330 ::2022/11/26(土) 09:06:14.74 ID:+YaWqM0m0.net
>>326
悪い方に変えたいのかw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 09:07:19.10 ID:aYT+zy4l0.net
コスタリカはシステム的にこれが本命ってのは無いと思う
スペインのようにどこからでも攻めれるチーム相手には442で全域に人を置いて
WG使うサッカーが相手なら5バックというように
相手の強所にあわせて調整しているだけじゃないかな

332 ::2022/11/26(土) 09:07:26.60 ID:/yxjWm9c0.net
コスタリカは最低ミドルレンジで中盤からのやり合いをしてくるよw
スペイン戦みたいな引き分け狙いの自陣引きこもりして先制されたらリスク冒して2点取りにいかないとワールドカップ終了だからw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 09:09:17.95 ID:LNDjF8Vb0.net
ドイツに勝った日本が一番コスタリカを舐めていないと思うよ
相手が引いてもそこまで前がかりにならないでリスクヘッジしながら少ない人数でフィニッシュの繰り返し
戻る時間をつくれる枠外シュートだっていい
急にボール持てるようになるから密集つくって狩られるのが一番こわい

334 ::2022/11/26(土) 09:09:39.74 ID:aWZievr70.net
>>285
最初はハイプレスやってたじゃん
ただドイツのパス回しで交わされるだけなので無駄に追わずにブロックで守る守備にきりかえた
日本は相手のレベルに応じて選手がすぐに修正できるんだよ

335 ::2022/11/26(土) 09:09:50.01 ID:ebR6d1g60.net
>>329
今大会のウクライナとかアルゼンチンとか中南米のチームのベテランを大事にする傾向が比較的目立つけどやはりサッカーってスポーツはそこだけにこだわってもワールドカップでは勝てないんだなぁと
むしろ若い力が台頭してくるところが強い

336 ::2022/11/26(土) 09:10:52.53 ID:eiZr6Qht0.net
>>307
クソというほどのものではないよ
右SBは守備しっかりCB型のズーレだもの セットプレイの優位性も考慮してかプランとして
彼を組み込んで後ろ3人でビルドアップをすることを選択した
いわば戦術ジャンケンの第1ラウンドで日本は敗けた
三苫スタメンなら違ったかもしれないけどその対策も向こうは用意してたと思うよ
本田もただのサッカーファンも皆気づいてることなのにハーフタイムまで引っ張った
森保はスゲーというか狂ってるというか

337 ::2022/11/26(土) 09:11:52.33 ID:qfnQFyW70.net
>>321
名将がそうするからには何か理由があるんじゃね

338 ::2022/11/26(土) 09:12:09.01 ID:aWZievr70.net
>>327
本田が監督になることは一生ないから妄想はむだだよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 09:12:35.44 ID:Wn2aNGxo0.net
コスタリカみたいに極端に守りを固めるチームから得点するにはファイナルサードでどれだけ多くのチャンスをつくれるか・良質のチャンスをつくれるかが重要
そのチャンスを決められるかは勝負運(確率論)
良質なチャンスを多くつくれればつくれるだけ有利
その能力がもっとも高いのが三笘
体調が回復してるならなるべく長くプレーさせてチャンスの数を多くした方がいい

340 ::2022/11/26(土) 09:13:15.40 ID:qfnQFyW70.net
>>324
まあ日本相手ならいけるっしょみたいに考えてる可能性は結構あるかと
コスタリカがどう出てくるかは置いといて日本は早めに先制点取れるといいなと

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 09:13:23.76 ID:Wn2aNGxo0.net
>>337
五輪のニュージーランド戦みたいにならないといいがなあと思ってる

342 ::2022/11/26(土) 09:14:09.54 ID:yGz6xbc00.net
松木がコスタリカに5-0で日本勝つって言ってたけどそんな点取れんだろな
意外と1-0で日本とかかな

343 ::2022/11/26(土) 09:14:25.40 ID:/yxjWm9c0.net
>>339
その可能性は十分にあるね
ただ森保は良くも悪くも入りは様子見だからそこまでの攻撃的采配を初っぱなから持ってくるかはわからないけど

344 ::2022/11/26(土) 09:14:53.88 ID:84kN78FY0.net
>>338
本田のコスタリカ戦の願望フォメ見るに俺たちのサッカーやりたいんだなって思ったしまあ大成しないだろうなー

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 09:16:56.97 ID:hhGGUoJ20.net
ぶっちゃけ前半8分の前田のオフサイドになった幻のゴール
あれさ、古橋だったら決めてたよねたぶん。

なんで古橋呼ばねーんだよって話だ

346 ::2022/11/26(土) 09:18:27.68 ID:lj6y36S60.net
久保は単に調子が悪かっただけだろ
過大評価してる訳じゃないがいくらなんでもアレが目一杯なわけない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 09:19:10.68 ID:Wg4nZ58f0.net
>>235
W杯予選前半コスタリカポゼッション

43% パナマ     0-0
51% メキシコ    1-0  (メキシコ先制)
58% ジャマイカ   1-1  (コスタリカ先制)
32% ホンジュラス  0-0
54% エルサルバドル1-2 (エルサルバドル先制&レッドカード)
36% アメリカ     2-1 (コスタリカ先制)
38% カナダ      1-0 (カナダ先制)

W杯予選後半コスタリカポゼッション

44% ホンジュラス  1-2 (コスタリカ先制)
36% パナマ      0-1 (コスタリカ先制)
28% メキシコ     0-0
37% ジャマイカ    0-1 (コスタリカ先制)
32% カナダ      0-1 (コスタリカ先制)
30% エルサルバドル1-2 (コスタリカ先制)
34% アメリカ     0-2 (コスタリカ先制)

試合見てないからあなたが正しいのかもしれないけど後半はコスタリカが先制しただけじゃね?
先制してボール持ってるの前半のジャマイカ戦ぐらいだよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 09:19:16.74 ID:uzqG1Wx30.net
>>325 雰囲気かえれるってそれってずば抜けた能力を持ってる選手に限るんだぜ
そもそも他監督ならそういう選手はベンチに置かないで先発で使っている

349 ::2022/11/26(土) 09:19:29.31 ID:oUtRS3030.net
古橋はここ最近の代表で結果出せてないからしょうがない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 09:19:51.36 ID:TYPh0v8v0.net
リーガの試合も見ても久保は長い距離でボールを運べない
当てられるとほぼ倒れる
ゴールから遠ざかれば遠ざかるほどパフォーマンスが落ちるタイプだよ
キック力が不足してるから離れた位置では効果的なクロスやシュートも撃てない
アシストやシュートの場面を見れば仕事できるエリアが限定されてるのが分かる
ショートカウンター時の数的有利だったり押し込んで制圧してる状況
使うなら1トップか2トップのFWか日本が優位に立ってる状態での途中投入がベストなんだよ
その優位に立たせる他のメンバーを同じピッチに立たせないと久保単体では潰されるだけで機能しなくなる

351 ::2022/11/26(土) 09:21:28.20 ID:hhm986F80.net
スペイン戦まで中4日だから遠藤吉田フル稼働させるだろう
戦況にもよるけどフォーメーションカミカゼは使わないと予想

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 09:21:53.30 ID:uzqG1Wx30.net
>>346 ドイツ戦だけではなくカナダ戦から調子悪いからな
フィジカルがW杯に適用できてもいないしあの調子ならコスタリカ戦は外れると思う
ボールをコネコネしようが、ファウルすれすれで体をぶつけて取りにいけば簡単にロストすることがバレちゃったし

353 ::2022/11/26(土) 09:22:45.06 ID:+YaWqM0m0.net
古橋はそもそも出番少ないし適正ポジで使われてない

354 ::2022/11/26(土) 09:26:17.93 ID:hhGGUoJ20.net
日本てなんか昔決定力不足とか言われてた時代あったやん。なんか今凄くなったね
点取ってくるチームになった。

355 :a:2022/11/26(土) 09:26:59.86 ID:6VGDC5h/0.net
>>342
クリュウがそんなアホ言ったのかと思ったら、松木なw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 09:29:57.35 ID:aYT+zy4l0.net
1.籠城するコスタリカに対して、包囲戦のポゼッションをやる

2.籠城するコスタリカ守備陣に向かって蹴って相手陣内でセカンド争いして相手陣内でのトランジションを狙う

3.相手の選択に依存するが、相手に持たせて自陣に引き込んでからカウンターを狙う


さぁどうしましょう?

357 ::2022/11/26(土) 09:30:52.06 ID:XV3DhFPH0.net
>>339
中央を遠藤航守田鎌田で隙なしにしつつサイドのところで三笘と山根スタメンで腹括れるかどうかだな
0-0で後半までいってじれた日本が前がかりになったところでひと突きするのがコスタリカのプランだからな
それなら頭から90分オープン合戦もしくはハーフコートゲームに持ち込んだほうがいい
得点動く展開に持ち込んだほうがコスタリカ相手には有効

358 ::2022/11/26(土) 09:32:01.94 ID:eCPx3wpB0.net
>>257
残念だがモリヤス本人がそう言ってるんだが
なんなら協会の方針でもある
少しは調べろよ

359 :.:2022/11/26(土) 09:33:02.42 ID:9yeJLfp+0.net
対コスタリカはキリン杯エクアドル戦のメンバーでターンオーバーかな?

360 ::2022/11/26(土) 09:33:32.57 ID:XV3DhFPH0.net
オリンピックの敗因は、ヒヨって守りのバランス重視して
右サイドの久保堂安と酒井の相性悪いところを改善できずスコアレスPK勝負となったNZ戦にあると思っているので
その時の反省を今回は活かしてほしいところ

361 ::2022/11/26(土) 09:33:43.65 ID:84kN78FY0.net
>>356
個人的には3で前田伊東カウンターで相手DF走らせまくった後に三苫で崩壊させたい

362 ::2022/11/26(土) 09:34:06.14 ID:iuDEiexl0.net
>>354
決定力なんてものがあまりにも曖昧だからな
WCしか見ない奴はニュースでワールドクラスのプレーだけ見て決定力があるんだと思い込む
たまたま見てる人が多い試合で点が取れないと1決定力不足とか言われる
大舞台に強いとも取れないこともないがそもそもシュート打って点が入る割合自体が少ないし
1点2点で試合が決まっちまうことが多いレアな競技だからな

363 ::2022/11/26(土) 09:35:00.27 ID:eiZr6Qht0.net
>>352
開幕前は久保や堂安はコスタリカ戦専用機だと思ってた
守ってカウンターのチームには狭い地域でコチョコチョやれてアイデアのある選手をぶつける
堂安は良いサイドチェンジのパスを親善試合で見せてたし
左WGは三苫以外決め手に欠けるならもう三苫スタメンでいいやんと思ってた
もしくは守備できる原口だったけど彼は漏れた
コス戦はまさかの前線総とっかえでもいい 上田に南野久保堂安の並び 
鎌田伊東はフルだったしヤバかったら三苫伊東の豆乳

364 ::2022/11/26(土) 09:37:10.86 ID:3v3rwW5R0.net
>>354
ドイツ戦では点取って勝ったけど日本が選手任せなのは森保が就任したときから変わってないぞ。
パターン化して再現性をもたせた戦いができないのが今の問題点で選手からもそれは指摘されている。

365 ::2022/11/26(土) 09:39:28.00 ID:t4l+KOqi0.net
なぜ三苫がベトナム戦スタメンで
効果なかったか分析してフルで使うべき
鎌田と組み合わせれば良いならそれで
久保や長友がスタッツやヒートマップで
見てる以上に弱点なら
決勝リーグで余裕でズーレ扱い狙われる
得点の起点になった板倉三苫は先発させとけ
運気とリズムをチームにもたらすから

366 ::2022/11/26(土) 09:44:47.97 ID:qh6bgSJt0.net
>>364
そりゃ何本もシュート打ってないのに2点も入っちゃう試合に再現性なんかねえよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 09:45:46.98 ID:bYbGRuFD0.net
三苫は大器だけど怪我耐性があんま無さそうよな

368 ::2022/11/26(土) 09:48:22.71 ID:JZnSmG370.net
コスタリカ戦は三笘先発でさっさと試合決めた方がいいよ。
0-0が長引くのが1番マズイ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 09:48:28.74 ID:aYT+zy4l0.net
三笘はレガテ
久保はコンドゥクシオンの延長にあるスタイルだと思う

三笘は守備ブロックの外から
久保は守備ブロックの中で間受けするところから

そんなイメージ

370 ::2022/11/26(土) 09:49:04.57 ID:+c/gwfLD0.net
相馬は靭帯切って部屋に引きこもっとけ
ターンオーバーとか要らんから

371 :くんー:2022/11/26(土) 09:51:48.53 ID:UK3CqpBx0.net
次スレ(実質234)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669336299/

372 ::2022/11/26(土) 09:51:50.82 ID:XV3DhFPH0.net
>>346
久保の左サイドスタメン起用は攻撃面で期待されているわけでなく単純にハイプレス要員で使われているだけで
そのプレスが機能しないとなったら存在意義無くなるのは至極当たり前。
今回に関しては役回りで損している感じ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 09:51:59.79 ID:Wn2aNGxo0.net
コスタリカは5バックで来る可能性が高いのでその場合は3トップの両ウイングがワイドに開いて相手の両サイドのDFを引き寄せてスペースを空けないといけない
そうなると4-3-3遠藤・守田・田中碧(鎌田?)で3トップは三笘・上田・IJ
DFラインは長友・吉田・板倉・山根か

374 :古橋はセルティック止まりの雑魚専:2022/11/26(土) 09:52:23.16 ID:egoKxWbA0.net
コスタリカ戦は最初から飛ばしていきたい

375 :;:2022/11/26(土) 09:52:30.09 ID:HoqK52KO0.net
イングランドやイランの変貌ぶり見てると第二戦怖くなってきた
ドイツがスペインに勝ったりはもちろん日本がコスタリカに負けることもありえる
気持ち入れ替えてとにかく勝利目指してベストメンバーでやってほしいな
勝ってるチームは変えないとしても良かったのは後半のスクランブル布陣だし迷うね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 09:57:33.22 ID:Wn2aNGxo0.net
川崎組の三笘・守田・田中碧・山根・(一応板倉も)の連携に期待したい

377 ::2022/11/26(土) 09:58:38.34 ID:NzTSNm4+0.net
コスタリカ戦もいいんだがスペイン戦はどうするんだろ
ハイプレスで行くことはまずないだろうがブロック組んでもドイツ戦みたいなのじゃ困るからな
いっそ前半は久保も鎌田も外して54ブロックでいいかもしれないな鎌田の代わりにCB1枚増やして久保の所には前田を入れる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:00:18.90 ID:TYPh0v8v0.net
森保が特定の起用法に固執してるせいで違うパターンがテストできない
左サイドなら相馬が突破力あるから久保や南野より適正
左が埋まれば三苫を他のポジションでも使えるようになる
打開力や得点関与能力を最大限に生かしたい

379 ::2022/11/26(土) 10:01:05.86 ID:/yxjWm9c0.net
>>358
各ポジションに1人ずつ控え入れたら必然的にそうなるのもわからない素人w
サッカーやったことないんだなw

380 ::2022/11/26(土) 10:01:39.38 ID:Jw8SBibH0.net
>>347
一番わかりやすいのはルイスの起用法かな
W杯予選前半はルイスを先発起用してボールを保持しようと試みていたんだけどこれが全然噛み合わなくて断念
契機になったのは6試合目のアメリカ戦でルイス先発で逆転負けを喫してその後のカナダ戦ではルイスを起用せずボールを保持しようと試みるもこれも失敗
スアレス監督はここで14年組の選手達と話し合いの場を設けその後の22年1月のトレーニングキャンプで14年の戦法を踏襲した戦術を浸透させてたね
このトレーニングキャンプの後のパナマ戦から相手にボールを持たせる戦い方に完全にシフトしていたな
コスタリカ協会は14年のスタイルを変えたくてスアレス監督を招聘したんだけど上手くいかなかったけど予選突破を評価して契約延長してた

381 ::2022/11/26(土) 10:01:49.31 ID:zkC/m9TM0.net
油断してコスタリカに負けるとかだけはやめてほしい

382 ::2022/11/26(土) 10:02:58.74 ID:CbCK8MYZ0.net
>>381
油断しなくてもコスタリカはそれなりに強いから負ける可能性はそれなりにある

383 ::2022/11/26(土) 10:03:21.04 ID:+eSOhPzZ0.net
コスタリカに全力を出してスペイン戦で休ませろよ
間違ってもコスタリカ戦で休ませるとかいらんぞ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:04:48.44 ID:aYT+zy4l0.net
ドイツは憲剛が指摘してたような中ヘ中へと攻めてくるサッカーで
ペナ幅で攻撃するサッカー
スペインはサイドチェンジやサイド奥の起点を使ってDFの目線を動かしてくるサッカーでワイドなサッカー

385 :;:2022/11/26(土) 10:04:55.78 ID:HoqK52KO0.net
日本がドイツに勝つくらいだから
コスタリカもまだまだ二勝できるって思ってるかも
修正してくるだろうね

386 ::2022/11/26(土) 10:05:38.56 ID:/yxjWm9c0.net
>>383
そんなアホなこと言ってるのはサッカー知らない素人だけだから平気だよw
予選リーグの勝ち点すら計算出来ないマヌケなの昨日わかっちゃったしw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:06:42.43 ID:aYT+zy4l0.net
>>260
スペイン戦見ててもコスタリカ強いよ
本当にスペインが規格外なだけ

388 :;:2022/11/26(土) 10:08:30.66 ID:HoqK52KO0.net
>>387
じゃあドイツをボコってくれますかね?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:10:13.05 ID:8a9+xpR50.net
コスタリカは引いてくるだろうから速い選手より仕掛けられる選手のほうがいい
TOPはポストできる上田
左三苫で右は久保か堂安
真ん中は鎌田でも南野でもいい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:10:13.36 ID:aYT+zy4l0.net
>>388
未来は決まってないので、先のことはわからない
コスタリカが強いということは今わかってること

391 ::2022/11/26(土) 10:11:22.81 ID:/yxjWm9c0.net
>>375
変えづらいのはケガ人は別としてGK含む最終ラインと中盤の要だけ
前線は右の伊東も日本の軸として変えられないから左とCFは変えられる
守田が復帰出来るかどうかで中盤の枚数が変わるぐらいかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:12:00.21 ID:GHt9BJBM0.net
報道されてる次戦の先発予想は意外とターンオーバーを想定したものが多いんだな
俺はべスメンで次戦勝ちきって最終戦をターンオーバーすべきだと思うが
それが崩れたらそこまでの力だったってわけで

393 ::2022/11/26(土) 10:12:10.29 ID:CbCK8MYZ0.net
>>389
コスタリカは勝たないと終わりだからこっちが引けば出て来ざるを得ないんだけど、なんでわざわざカウンター狙いを正面から受けに行こうと思うの?

394 :名無し:2022/11/26(土) 10:12:32.28 ID:Q6rUQ9jL0.net
板倉、遠藤、田中、酒井は控えにするべき。フレッシュな山根、谷口、柴崎、守田で。
前は前半は前田、後半は上田。
左は相馬か南野。真ん中は鎌田。右は最初は伊東で後半は久保か堂安。
浅野はお休み。

395 :名前:2022/11/26(土) 10:12:38.30 ID:r8TY5KTV0.net
日本はコスタリカに引き分け、スペインに負けで敗退濃厚

ドイツはスペインに引き分け、コスタリカに3-0勝ちで得失点差で通過

396 :p:2022/11/26(土) 10:14:47.63 ID:eHEUxx7o0.net
これがどこまで本気の発言か
読めない森保

2022年9月26日
森保「選手たちは普段から厳しい環境の中で、インテンシティの高い試合を
経験しているが、ドイツ戦では、W杯初戦のプレッシャーや相手との力関係で、
おそらく想像以上に大きなエネルギーを使うことになる。中3日では心身ともに
回復できないくらいの戦いをしなければ、勝つことは難しい。
そう考えると、一部の選手でチーム力を積み上げるのではなく、2チーム分の
戦力を維持して、疲弊した選手を入れ替える。もっと言うと、1試合ずつチームを
入れ替えながら戦っていけるような準備をしないと、我々が目標とするところ、
ベスト16の壁を破ってベスト8以上に行くのは難しい。W杯過去6回の出場で届
いていないところに行くには、同じことをやっていても到達できない。覚悟をもって
準備する必要がある」

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:15:54.46 ID:Wg4nZ58f0.net
>>380
お前コスタリカ人か?何でそんなにコスタリカに詳しいんだよ
確認なんだけどコスタリカの先生的には日本戦もコスタリカは相手にボールを持たせるだろうと思ってるのね?

398 ::2022/11/26(土) 10:16:03.99 ID:+c/gwfLD0.net
森保はどうせ相馬使いたがるからお前ら相馬の藁人形作って足に釘打っとけよ

399 ::2022/11/26(土) 10:16:04.38 ID:aWZievr70.net
>>375
日本は最初っからドイツ引き分け、コスタリカ戦に勝負をかけるプランだから心配しなくていいだろ
選手も監督も2戦目にあわせて準備をしてきてるから大丈夫
代表を信じろ

400 ::2022/11/26(土) 10:16:42.25 ID:E4EVvKQJ0.net
2戦目ターンオーバーなんて強豪国でもやらないのに
なんで変な事しようとするんだろう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:16:50.56 ID:aYT+zy4l0.net
>>396
ただただ実直な発言だと思う

402 ::2022/11/26(土) 10:17:39.64 ID:eHEUxx7o0.net
>>400
1戦目が2軍だったんじゃないか?

403 ::2022/11/26(土) 10:18:01.05 ID:/yxjWm9c0.net
>>395
日本がコスタリカに引き分けてスペインがドイツに引き分けたら日本とスペインの最終戦は引き分けでお互いに突破確定なのもわからんの?w

404 ::2022/11/26(土) 10:18:16.28 ID:vg4dOc5A0.net
決勝トーナメントでベルギー戦かクロアチア戦楽しみやな。
ベルギー戦は当時かなりトラウマになったけど、さすがに今は克服し…ウァァァァー!
…ふぅ失礼しました。クロアチア戦は柳沢のQBK…ウァァァァー!

405 ::2022/11/26(土) 10:19:39.85 ID:CbCK8MYZ0.net
>>402
漫画とかでラスボスとかがやるヤツやん

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:21:13.43 ID:WncF5hJB0.net
ドイツ戦って現地にカズとヒデとホンダが居たんだな

407 :名前:2022/11/26(土) 10:22:13.56 ID:r8TY5KTV0.net
>>403
スペインが日本と談合するわけないだろ。
普通にやって普通に日本が負ける

408 :ああ:2022/11/26(土) 10:23:49.99 ID:SEI+vqAe0.net
スペイン戦までもつれということは、
コスタリカとドイツが対スペインの
対策を良い面、悪い面提供してくれる
ので、結果はわからんが破綻はしない
と思う。

409 ::2022/11/26(土) 10:24:19.96 ID:+c/gwfLD0.net
森保のいう誰が出てもパフォーマンスが変わらないとか有り得んから
Jカスの相馬は今すぐ靭帯切って三笘か久保で頼むわ

410 ::2022/11/26(土) 10:25:31.51 ID:u1XXZGoS0.net
>>396
今回は交代枠が5枚も切れるから総力戦で勝つのを意識してるのは間違いないけどスタメン11人丸々入れ替えて戦うなんてことはリーグ突破が決まるまではしないよ
だからコスタリカには全力で行って最終戦を消化試合にしたい

411 ::2022/11/26(土) 10:27:11.69 ID:RC0xr93T0.net
>>409
お前陰キャすぎてキモいわ

412 ::2022/11/26(土) 10:27:25.68 ID:/yxjWm9c0.net
>>407
談合試合はしなくともリスク冒してまでは攻めないしトーナメント考えたらターンオーバーする可能性大だからw
そこを計算に入れないのはサッカー知らない素人w

413 ::2022/11/26(土) 10:28:39.34 ID:I0r4LYxb0.net
>>404
グループリーグ突破したらF組とあたるんやな。ベルギーにはリベンジしてほしいし、その他の国なら勝てる可能性も高そうだしこりゃ是非決勝トーナメント行ってほしい!

414 ::2022/11/26(土) 10:29:59.16 ID:eHEUxx7o0.net
中盤は柴崎遠藤守田じゃねーか?
前は南野上田堂安だろ

415 ::2022/11/26(土) 10:30:20.42 ID:RC0xr93T0.net
ブラジル避けるなら2位通過なんだよな
日本、スペイン2勝なら塩試合が待ってる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:30:49.87 ID:TYPh0v8v0.net
>>409
相馬は三笘の代わりが一番近いレベルで可能な選手だよ

417 ::2022/11/26(土) 10:31:33.04 ID:aWZievr70.net
>>407
ラテン系の国は引き分けで両者ウインウインなら談合もちかけるよ
実際日韓W杯でもGl突破がかかったポルトガル韓国戦でフィーゴが朴智星に引き分けでいこうぜと話しかけてるシーンがテレビで抜かれてる
結果は韓国が空気をよまず得点して勝ってしまってポルトガルはGL敗退してしまったがw
たぶんポルトガルはこの件を恨んでて今回のW杯は韓国に容赦しないとおもうから楽しみではあるがw

418 ::2022/11/26(土) 10:32:19.41 ID:+c/gwfLD0.net
>>416
笑わすなよ
森保がターンオーバー志向なんだから相馬が怪我しないと日本は勝ち上がれんわ

419 ::2022/11/26(土) 10:32:29.92 ID:I0ndtiJG0.net
W杯ではよほど弱い国でない限り、3戦全敗というのはあまりないと言われている
GL4位で終わる国でも勝ち点1は取るケースも多い
だとしたらW杯準常連国のコスタリカは残り2試合で日本かドイツから勝ち点1は取る可能性も結構あると考えた方がいい
そう考えると次のコスタリカ戦は結構ヤバい気もする
ただ、日本がコスタリカに勝ってしまえば、確率的に今度はドイツがヤバくなるだろうけど

420 ::2022/11/26(土) 10:32:32.93 ID:NzTSNm4+0.net
>>409
お前芸スポにも沸いてるよな
どんだけ構ってちゃんなの?

421 ::2022/11/26(土) 10:32:42.85 ID:vVxgVp150.net
>>409
こいつ、旗手を最後まで押していた奴だろw
あんな強度野ない奴は代表戦では役立たず、相馬のほうが遥かに使える

422 ::2022/11/26(土) 10:33:42.65 ID:+c/gwfLD0.net
>>421
旗手>相馬は誰が見ても明らかじゃね?

423 ::2022/11/26(土) 10:34:22.86 ID:RwVTGLeo0.net
>>415
隣のF組は1戦目を見る限り4チームとも大体同じくらいの強さに見えるから1位突破にこだわる必要がないんだよね
できればベルギーにリベンジしたい

424 ::2022/11/26(土) 10:34:49.89 ID:+c/gwfLD0.net
森保がターンオーバー志向なんだから、大半の代表サポが相馬の怪我を祈らざるを得ない状況だよ

425 ::2022/11/26(土) 10:35:14.29 ID:CbCK8MYZ0.net
>>422
日本代表ではアンダー世代からずっとエース相馬>>三宅の控えの旗手

426 ::2022/11/26(土) 10:35:19.49 ID:vVxgVp150.net
>>418
アホ
スットコランドのクラブなどJよりレベル低いわ
前田もブンデス下位たらい回し状態の浅野との力の差を露呈したし

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:35:27.31 ID:oRZluyLS0.net
>>191
あの3バックはドイツを弱体化するデバフって事を分かって無い奴が多すぎるな
逆にこっちもその影響を受けてるってのを理解してない

428 ::2022/11/26(土) 10:36:10.84 ID:I0ndtiJG0.net
>>385
それ、日本のメディアは日本で楽観ムードが生まれないために声を大にして言うべきだと思う
「日本がドイツに勝ったんだから、コスタリカが日本に勝っても全然おかしくないですよね」って

429 ::2022/11/26(土) 10:36:27.77 ID:vVxgVp150.net
>>422
トンチンカンすぎて笑う
旗手は川崎にいたから出来るように見えるだけ

430 ::2022/11/26(土) 10:37:21.36 ID:+c/gwfLD0.net
味噌くせえのが沸いてきたなw
相馬怪我しないと森保が使っちまうぞ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:37:32.80 ID:oRZluyLS0.net
>>240
ドイツ戦の様な戦い方するならわざわざ久保を使う必要性が無い
あんな前半の様な駒扱いじゃ久保がかわいそうだよ

432 ::2022/11/26(土) 10:38:25.46 ID:8BXMBDyI0.net
コスタリカにターンオーバーして勝てると思ってる奴多くてビビる
ベスメンでも普通に負ける可能性ある相手だぞ

433 :ああ:2022/11/26(土) 10:38:33.12 ID:SEI+vqAe0.net
代表選手の怪我祈るとか
どんだけ歪んだ思考なんだ
信じれんわ

434 ::2022/11/26(土) 10:39:51.55 ID:ksHW9/fR0.net
レオザレベルだよ
旗手推してる奴は

435 ::2022/11/26(土) 10:40:22.24 ID:NzTSNm4+0.net
かまってかまって〜

相馬叩いて一生懸命キャラ作りしてる僕ちゃんかまって〜〜

436 ::2022/11/26(土) 10:42:54.24 ID:eHEUxx7o0.net
後ろは伊藤板倉吉田山根だと予想

437 ::2022/11/26(土) 10:42:57.16 ID:RC0xr93T0.net
>>431
でもある程度フィジカルでどうにかしてくれないとな
リュディガーに手で押されてロストしたのは笑った

438 ::2022/11/26(土) 10:43:00.40 ID:RwVTGLeo0.net
>>428
メディアはアホだから好きなように言わせておけばいい
選手や監督スタッフはコスタリカのことを舐めてかかることは絶対にないと思う
もともとこのグループを突破するためにはコスタリカに絶対勝つ必要があると言われて準備してきたはずだからね

439 ::2022/11/26(土) 10:43:56.22 ID:CbCK8MYZ0.net
旗手は良い選手だと思うけど役割的に比べるなら久保、三苫、南野、鎌田辺りじゃね?って
相馬逆恨みする意味がわからん

440 ::2022/11/26(土) 10:44:01.75 ID:+c/gwfLD0.net
>>433
相馬怪我しないとコスタリカに負け確だぞ

441 ::2022/11/26(土) 10:45:01.81 ID:ksHW9/fR0.net
旗手推してる奴ほど妄想で旗手見れてないんだよ
何処でも凄い選手

442 ::2022/11/26(土) 10:45:33.60 ID:8BXMBDyI0.net
そもそもなんで相馬の話になってんだ?
左サイドはこの前2人ともフル出場してないだろ
伊東外すなら右に久保入れるでしょ

443 ::2022/11/26(土) 10:46:02.78 ID:yq9KuoZY0.net
カタールの監督消されてしまうん?

444 ::2022/11/26(土) 10:46:34.72 ID:aHD6H5Gi0.net
コスタリカ内紛起きてるんだろ
あとナバス含めて守備陣が酷い
日本が無得点で終わる可能性は限りなく低いと思う

445 ::2022/11/26(土) 10:47:48.72 ID:Jw8SBibH0.net
>>397
youtubeで知り合ったメキシコ人が教えてくれた
そのメキシコ人がカナダが躍進してる事とコスタリカが14年のスタイルに戻してたことを言ってたんだ
話を聞いたのはメキシコがホームでコスタリカとスコアレスドローに終わった後
そこでメキシコ人の彼がコスタリカのキャンプの事を話してくれたのよ
コスタリカのキャンプはボールを持ってない時のDFラインとMF陣の選手の距離感の確認を何度も行っていたと教えてくれた
当時無所属だったDFのカルボも呼んでたからまさに14年スタイルへの回帰だった
あと私もカナダの躍進が気になっていたのもあるかな 

446 ::2022/11/26(土) 10:48:09.33 ID:CbCK8MYZ0.net
>>442
真ん中久保とか、右山根使うなら守備力的に最初から3バックで相馬に左WBやらせるとか

447 ::2022/11/26(土) 10:48:20.48 ID:0TdqCYcU0.net
コスタリカに負けるとスペインに勝たなきゃいけなくなるんだよな
そうなると大変だぞ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:49:33.42 ID:Fh0OVS/O0.net
ドイツ人の55%が次戦スペイン戦を「見たくない」 日本戦がトラウマに=独報道
2022年11月26日
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/246254

ドイツ紙「ビルト」は「代表チームへの衝撃調査 もはや多くのドイツ人はテレビの電源を入れたくない」と題する記事を掲載。
「世論調査機関YouGovは、木曜日にドイツ人の成人3000人を対象にカタールW杯の代表チームのパフォーマンスについて感想を尋ねた。
質問された人の55%は日曜日(午後8時=現地時間)のスペイン戦のテレビ中継を見たくないと答えた。試合を観戦する予定があるのは3人に1人だけだ」と報じた。

 さらに同紙は「なんと45%が、コスタリカに7―0で圧勝したスペインに対して敗北を予想している。引き分けを信じているのは13%で、勝つと信じているのはわずか11%だ」
とドイツ国民の〝民意〟を紹介。

449 ::2022/11/26(土) 10:50:51.15 ID:RwVTGLeo0.net
次は日本スペインともに勝って3戦目TOできる状況になれば理想的
最後はお互いサブ組同士で怪我しないようにダラダラやってドローでいいよ

450 :日本応援:2022/11/26(土) 10:52:11.04 ID:Gfg7AZHA0.net
>>449
フジのジンクスを信じるべ

451 ::2022/11/26(土) 10:52:25.90 ID:vVxgVp150.net
>>436
森保が、一度失敗したからと山根を干すとは思えない
基本的に性善説だから、山根が奮起してくれると考える人

452 ::2022/11/26(土) 10:52:59.11 ID:0TdqCYcU0.net
相馬>久保

これは間違いない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:56:04.44 ID:Wg4nZ58f0.net
>>396
オリンピックの中2日でターンオーバーせずに叩かれまくったの気にして訳の分からないこと言ってるなw
あれはメダルを取るために抜けるところで抜かなかったのを指摘されてるのであってね
つまりグループ最終のフランス戦、もしくはその後のニュージーランド戦が主に言われている
ワールドカップで言ったら日本とスペインが共に2戦目勝った後のスペイン戦な?

これでコスタリカにターンオーバーしたら完全に正気じゃないわw
中3日で2試合しただけで駄目ならプレミアリーグに出てる奴らはシーズン中に死ぬわw

454 ::2022/11/26(土) 10:56:05.21 ID:qOpEotqC0.net
最初はメンバー落とし気味で行くんだろうか
それで勝てれば御の字だし、やばそうなら途中から三笘やら投入していくんだろうな
色々考えてるでしょう

455 ::2022/11/26(土) 11:01:55.30 ID:E4EVvKQJ0.net
っていうか前回大会のポーランド戦でターンオーバーして失敗したんだから
同じ過ちを繰り返すなよ

456 ::2022/11/26(土) 11:02:55.35 ID:NzTSNm4+0.net
>>451
これはあるな
というかドイツ戦前半の酒井だって失敗だったからなぁ
直接PK与えるようなわかりやすいやらかしではないが

457 ::2022/11/26(土) 11:04:40.22 ID:q6rttYUJ0.net
最終予選終わってこれまで日本がやってきた相手ってみんな強かったんだな

458 ::2022/11/26(土) 11:05:14.32 ID:vVxgVp150.net
>>430
そもそも相馬は東京出身だぞ
グランパスファンと思い込んで味噌くさいとか頭大丈夫か

459 ::2022/11/26(土) 11:05:48.31 ID:sBLRx+t20.net
>>455
前回のポーランド戦は突破確定してないのにターンオーバーして予選突破したから成功だぞ
あれで予選敗退なら死ぬほど批判されてたけど

460 ::2022/11/26(土) 11:05:54.91 ID:I0ndtiJG0.net
まだちょっと気が早いけど、次のW杯までに日本にはFIFAランク16位以内に入ってほしいんだよな
そうすれば第1ポッドに入れるだろうから、GLでガチの強豪との対戦を避けられ、2位以内でベスト32に残れる可能性が高まる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:06:11.09 ID:pY8halLq0.net
相馬に期待し過ぎじゃね?
Jですら嫌がられてない選手(ベストイレブン、優秀選手賞なし)、J関係者がうるさいからE1枠で押し込まれた選手な

462 ::2022/11/26(土) 11:06:31.13 ID:ZIy/pua00.net
>>457
そうだよ
なのに楽勝しなかったサブメンバー叩いて試合に出てすらいない選手を持ち上げるマヌケが沢山いた
自称評論家とかも

463 ::2022/11/26(土) 11:06:38.40 ID:ryLvuHOJ0.net
コスタリカを前半で殲滅しに行くならこのスタメンがベストofベスト
  
      南野
 三笘        堂安
    遠藤  鎌田
相馬          伊東
  伊藤  谷口  山根
    SGG権田

このメンバーで行けばコスタリカから前半で3点はいける
三笘の体力、遠藤を休ませたいなら後半から交代でいい
山根が恐いなら後半から板倉
これでいけ絶対勝てる

464 ::2022/11/26(土) 11:07:08.91 ID:q6rttYUJ0.net
>>410
ヒント出すと日本がコスタリカに勝ったとてスペイン戦は消化試合にならない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:07:17.65 ID:oRZluyLS0.net
まあでもやっぱ久保は使い辛いな
ドリブラーとして活きるのは右サイドだけどスピードがあるタイプではないから相手との相性次第
左にドリブラーが二人いるからここで仕掛けられる状況が防がれた時に初めて久保が活きるかも話になるな

466 ::2022/11/26(土) 11:07:58.29 ID:vVxgVp150.net
個人的には久保先発、後半から久保に替えて相馬投入、点が取れないと20分過ぎから三笘投入だと思うよ

467 ::2022/11/26(土) 11:07:59.47 ID:C4Epk1qT0.net
>>461
ポジション違うが
カナダ戦で何もできずにドイツ戦で案の定の田中碧よりは期待できるってだけ
活躍したから期待できるってスゲー健全

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:08:10.73 ID:LNDjF8Vb0.net
加点法か減点法かの違いと直近の試合で語るとフィルターがかかる
酒井だってドイツ戦ほめられた出来じゃない
チャレンジしない選手と出ていない選手が相対的に評価があがるのはいつものこと

469 ::2022/11/26(土) 11:08:22.64 ID:ryLvuHOJ0.net
>>461
実際決定率が高い
日本代表で活躍してる、それはエクアドル戦、カナダ戦からも明らか
相馬に関しては名古屋グランパスというチームが悪い

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:08:32.67 ID:Wg4nZ58f0.net
>>396の発言、理想論のポーズじゃなくて
まじでドイツと戦っただけで1チーム休ませる必要があると思ってるならやばすぎないか?

オリンピックは”中2日”で”メダルを取る”ために”休ませられるところで”ターンオーバーをしましょうって話だよ?
”強豪国と戦ったら疲れるので次の試合は必ず休ませましょう” では無いんです

471 ::2022/11/26(土) 11:08:43.51 ID:XV3DhFPH0.net
>>454
メンバーを落とすんではなく対コスタリカ用のメンバーチョイスをすればいい
ボール非保持→ボール保持に嫌でもやってるサッカー変わるんだし

472 ::2022/11/26(土) 11:08:54.07 ID:803tRStb0.net
公式YouTubeみたけど
森保ふつうにシステム変更想定してるやん
本当にいままで無能なのか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:09:29.39 ID:oRZluyLS0.net
>>461
期待というか決勝Tを見据えるなら三笘というリソースを温存する為にも必要な人材だよ
この連戦決勝Tまで使い倒したら絶対にその後使えなくなる

474 ::2022/11/26(土) 11:09:42.95 ID:u1XXZGoS0.net
>>464
スペインがドイツに引き分け以上で消化試合確定だけど何を言ってるの?
ルール理解してる?

475 ::2022/11/26(土) 11:09:53.09 ID:NxnyBFRJ0.net
>>426
そのレベル低いとこに市場価値上げさせて貰いに詰めかけてりゃ世話はない
レベルてのは全体を指して言う言葉
お前みたいなのは大抵川崎を基準に話してる

476 ::2022/11/26(土) 11:10:22.11 ID:vVxgVp150.net
>>464
日本が勝ち点6ゲットしても、スペインがドイツに負けたらな

477 ::2022/11/26(土) 11:10:28.53 ID:Jw8SBibH0.net
>>457
アジア最終予選グループB

サウジ→アルゼンチンに逆転勝ち
日本→ドイツに逆転勝ち
オージー→南米のペルーを破る フランスから先制点を奪う
オマーン→アウェーで日本に勝つ 11月のドイツ戦ではドイツ相手に後半35分まで0-0


振り返ってみるとかなりの激戦区だったね
4位のオマーンもこの前のドイツ戦では善戦していたし頑張ってたよ

478 ::2022/11/26(土) 11:10:46.28 ID:803tRStb0.net
森保が徹底的に議論を重ねて選出した26人だってよ
もうお前らのあれよべこれよべは通じないっぽい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:10:50.00 ID:oRZluyLS0.net
三笘が90分戦えるレベルになってるのは分かるけど、それでもこの過密日程をフルで使い続けられるほど三笘は鉄人じゃないよ

480 :a:2022/11/26(土) 11:11:10.69 ID:ffpTFvQx0.net
相馬は久保くんより有効と思うけど、いかんせんスタイルが悪いw

481 ::2022/11/26(土) 11:11:22.26 ID:2jnUJYtO0.net
コスタリカ戦は、吉田、遠藤、伊東、板倉は休ませたいな

482 ::2022/11/26(土) 11:11:25.25 ID:C4Epk1qT0.net
>>472
ニワカやキショい評論家様を気持ちよくさせる能力って意味では間違いなく無能

483 ::2022/11/26(土) 11:12:07.35 ID:RC0xr93T0.net
相馬ってWB上手いの?

484 ::2022/11/26(土) 11:12:24.00 ID:803tRStb0.net
>>482
ここの奴らというか評論家様は久保トップ下やろうし

485 : :2022/11/26(土) 11:13:10.09 ID:TWTqZxQA0.net
>>478
徹底的に議論して長友柴崎w
ただのエコ贔屓だろ

486 ::2022/11/26(土) 11:13:18.44 ID:vVxgVp150.net
>>475
スットコは俊輔が活躍していたときより、落ちぶれて低レベルだよ
いい選手はプレミア下位に引き抜かれて、残ったのはゴミクズレベル
ベルギーリーグ以下だわ

487 ::2022/11/26(土) 11:13:18.90 ID:T5ckoB5/0.net
本当にレギュレーションもルールもわかってねえバカばっかりだなw
算数すら出来ないバカはサッカー見る前に小学生からやり直せよポンコツw

488 ::2022/11/26(土) 11:16:04.03 ID:NxnyBFRJ0.net
森保にとっての柴崎みたいにお前や評論家の推しを使って欲しければお前や評論家どもがやれば解決するのだ
お前らには無理でもそれなりに名選手だった連中がみんなマスコミでクダ巻いてセルジオ越後枠の跡目争いしてる様は無様であると同時に
それなりの名選手や発信力もつキャラクターというだけでは指導者になれないという現実に1番日本サッカーの成長を感じてるわ😘

489 ::2022/11/26(土) 11:16:06.28 ID:aWP3NvAl0.net
WBが豊富だからまたどこかで3バックやりそうだな
SBは山根伊藤スタメンで3バックにしたら相馬三笘とかかね

490 : :2022/11/26(土) 11:16:19.26 ID:/maed+650.net
田嶋協会も電通も言いなりの森保続投希望だか
森保が断りそうでよかった
代わった方が不公平な選手選出を一新できそうだから歓迎

491 ::2022/11/26(土) 11:16:51.67 ID:NxnyBFRJ0.net
>>486
そこに市場価値上げさせて貰いに行ってりゃ世話はないわw
しかも何人かは逃げ帰るというw

492 :名前:2022/11/26(土) 11:17:33.32 ID:r8TY5KTV0.net
>>471
ええこと言うな〜
S級ライセンスを狙ってよ

493 ::2022/11/26(土) 11:18:13.51 ID:I0ndtiJG0.net
>>473
ドイツ戦見て思ったけど、やっぱり三笘は相当日本の武器になると思うわ
だからGLであまり三笘を酷使してほしくないんだよな 決勝トーナメントでも活躍してほしいんで
でも三笘を出し惜しみしたせいで、もしGL敗退したら物凄く勿体ないから、そこは凄く難しいと思う
個人的には三笘の代わりに相馬を出すのは全然ありだとは思う ただ、三笘よりは実力はちょっと落ちるとは思うけど

494 ::2022/11/26(土) 11:18:14.97 ID:ryLvuHOJ0.net
>>483
今シーズンはWBやってるよね
左右どちらもいける
まあ三笘との相性考えたらとても長友使えなんていえない
現状、三笘先発なら相馬WBは絶対に必要

495 ::2022/11/26(土) 11:19:21.93 ID:NxnyBFRJ0.net
>>490
誰がやってもファンの人気投票形式は採用しないぞ?

496 ::2022/11/26(土) 11:19:43.50 ID:+PxuRSK50.net
長友はビルドアップやデュエル酷過ぎるけど、やられない守備やシンプルにクリアってのはできるからな
強豪相手にサンドバッグ守備するならアリだし、ドイツ戦の前半酷過ぎたが0-1に貢献した

柴崎も序列上の選手より下ってだけで、セグンダでレギュラーなるし、パスという武器ある選手
カナダ戦で相馬と一緒に意味は示した
WCで使う場面があるかはともかく

497 ::2022/11/26(土) 11:20:49.55 ID:803tRStb0.net
柴崎はタイプがパサー系やし
想定された必要な場面で投入するんやろ
同じようなタイプ集めても戦術にはならんし

498 ::2022/11/26(土) 11:21:42.22 ID:T5ckoB5/0.net
コスタリカに勝って日本が勝ち点6ならドイツはスペインに勝ち以外脱落で日本は2位以上が決まるんだからコスタリカには死ぬ気で勝ちに行くに決まってんだよバカどもw
ヒントとか言って知ったかしてるバカもいるしドイツが絶対にスペインに勝つって未来でも見えてるのかよw

499 ::2022/11/26(土) 11:22:33.13 ID:I0ndtiJG0.net
>>477
それな
アジア最終予選グループBは、実はとんでもなくレベルの高いグループだったんじゃないかと言われ始めてるなw

500 ::2022/11/26(土) 11:22:39.73 ID:ryLvuHOJ0.net
とにかく長友と三笘一緒に並べるのは悪手
かといって4-3-3で伊藤左で使うよりエクアドルとカナダ戦見る限り相馬のデュエルの高さから相馬を3-4-3の左WBで使った方が三笘はやりやすそう
戦術三笘なら三笘のやりやすい形を作れる選手で構成した方が上手くいくよ

501 ::2022/11/26(土) 11:23:44.98 ID:JfRTT1EQ0.net
でも三笘先発を期待してるやつは相馬に怪我して欲しいってのが本音だろ
森保ターンオーバーで左相馬右久保か堂安先発させそうだし

502 ::2022/11/26(土) 11:23:53.22 ID:jYQAGTz40.net
三笘を先発って言ってる人多いけど中三日で先発全試合出場させたら流石にバテるって
全試合出場を考えると後半からで良いと思うけどな

503 :;:2022/11/26(土) 11:24:22.08 ID:HoqK52KO0.net
三笘が決勝T用に酷使できない意見があるが
本人もまだ100%じゃないとか言ってたけど
他の選手に比べれば出てる時間圧倒的に少ないよね
伊東とかどんだけ攻守に走ってるんだ
鎌田とかも
いずれスタメンフル出場できないとな

504 ::2022/11/26(土) 11:24:37.12 ID:XSeyOrLa0.net
2連勝した国はまだゼロか。
日本は2連勝しなかったら、ボロクソ批判が起きるんだろうな。
こんな民度の低い国はあるのかね

505 ::2022/11/26(土) 11:25:41.68 ID:tDvfo6h30.net
てすと

506 ::2022/11/26(土) 11:26:31.75 ID:NxnyBFRJ0.net
スポーツは結果だよ
個人的に嫌いだとついやり方ばかりを気にしてしまうが森保は歴代最高勝率であの日格上ドイツに勝てた監督
つまり現時点では今のところではあるがベストなんだよ
これまではあくまで過程ここで勝たなければ無駄なんだ
ドイツが調子悪い?当たり前だベスト4でも叩かれるような国が初戦の日本相手にウェーイ絶好調で合わせてくるか阿呆が
同じようなことは4年前にも経験したのに何も学んでないじゃないか

507 ::2022/11/26(土) 11:27:25.05 ID:T5ckoB5/0.net
三笘をスタメンで考えてる奴はコスタリカに勝ちきってドイツがスペインに勝つ以外はスペイン戦ターンオーバーで全員休ませるって計算で言ってるだけだろw
前半リードすりゃ5枚の交代枠もあるし少しは頭使えよポンコツどもはw

508 ::2022/11/26(土) 11:28:21.05 ID:tDvfo6h30.net
>>504
ドイツ戦でハードル上がってるから大変だなw
ドイツ戦で感動してサッカー好きになったっていう声を結構みるけど
あんな試合滅多にないわけで
コスタリカ戦は内容的にもしょぱい試合になる可能性も十分

509 ::2022/11/26(土) 11:28:46.69 ID:q6rttYUJ0.net
>>506
何も学んでないのはドイツではなかろうか・・・・・・・・・

510 ::2022/11/26(土) 11:29:42.82 ID:aWP3NvAl0.net
WGWBは誰がスタメンでも90分は使わない
最後までスタミナがもつようでは走り足りてない

511 ::2022/11/26(土) 11:29:48.42 ID:4IyImRah0.net
>>507
それだとしても、体力が落ちてきたり焦りの出てきた後半に使う方が効果はありそうだな。

512 ::2022/11/26(土) 11:31:17.01 ID:uie1CK9Z0.net
今大会ってうんこが漏れるくらいヤバい若手がムバッペくらいしかいないから
波乱でまくると思うぞ
ワンチャンドイツもスペインと引き分けるかも

513 ::2022/11/26(土) 11:31:23.48 ID:dhicEHCs0.net
>>493
おまえ三笘舐めすぎ
世界最高リーグの上位チーム相手(ニューカッスル、リバプール、トットナム、チェルシー、アーセナル)にほとんど止められることなくいまやプレミア屈指の突破力か?と注目されてる選手だぞ
ドイツなんかびびりまくって二人がかりで縦コース切るのがやっと
三笘一人入ることでフランスで酷評されまくりの南野ですら機能させてしまう
正直三笘がいなければアジア予選も敗退、ドイツ戦もふがいなく負けてた
それぐらい別格の存在

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:31:35.36 ID:Fh0OVS/O0.net
久保と岳の使い方が難しい

久保はドリブルだが
スピード不足
強度不足で
単騎だと、引っかかってロストで逆襲の起点になりかねない。

周りが高速ワンタッチパスで連動して崩せる布陣でないと
なかなか活きない。

利きの左足を使ってカットインするなら右だが
それだとスピードのある純也や、強度のある堂安を退けて
使わないとイケナイ

岳もボランチとしては守備が強度不足、デュエル出来ない
守備に目を瞑って中盤開けて、前に上がってスルーパスって、アジア弱い相手でないと危険すぎる

ゴリと冨安の怪我も地味に痛い
サイズと技術のあるこの2人が欠けるのは
守備の強度が不安となる

515 ::2022/11/26(土) 11:32:02.70 ID:5oubvv2o0.net
俺はコスタリカ戦は前半で試合を決めに行くべきだと思ってる
だから三笘先発は賛成
ただ、コスタリカ戦こそアメリカ戦に行ったハイプレス戦術をすべきとも考えてはいる
そうなると前田久保は必要不可欠で先発にせざるを得ない

516 ::2022/11/26(土) 11:32:20.06 ID:sIC/pSGl0.net
「ドイツは四年前に負けたから今回は隙がない」
賢ぶってたアホw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:32:32.16 ID:uzqG1Wx30.net
>>507 一番確実に点を取れるのが三笘を起用したときで
前半のうちに一点でも多くとるための三笘先発よ
後半まで0点だと焦りで、ちょっとしたミスも連発する
ドイツスペインの結果にもよるが日本は目の前のコスタリカに勝たなきゃ先に進めないから
引き分けではダメなんだよw

518 ::2022/11/26(土) 11:32:36.33 ID:T5ckoB5/0.net
>>511
そこは対戦相手のスカウティングと日本の戦術次第で大きく変わるから毎回それが効果的とは限らないのがサッカーなんだわw
点差や状況によっても変わるしゲームじゃねえんだよw

519 ::2022/11/26(土) 11:33:03.32 ID:qBvnMgBm0.net
イングランドは1試合目と同じメンバー
アメリカは一人だけ変えた

勝つためには
ターンオーバーなんてしてられない

520 : :2022/11/26(土) 11:33:25.21 ID:+GIcztXD0.net
>>496
長友守備ひどいだろ
いるべき場所にいない
スピード負けしたらわざと追わずに知らんふり
ドイツ戦長友下げたら別のチームになって良くなった
いらないんだよ戦わない老害は

521 ::2022/11/26(土) 11:33:38.54 ID:JfRTT1EQ0.net
>>513
だよね
森保はターンオーバーするつもりだろうが、相馬には靭帯やらかしてもらって出ないで欲しい
神様頼むわ

522 ::2022/11/26(土) 11:34:01.28 ID:RwVTGLeo0.net
イランは初戦大敗したけど2戦目でうまく立て直してきたからコスタリカだって油断できないよ

523 ::2022/11/26(土) 11:34:17.55 ID:jYQAGTz40.net
三笘は病気から「まだ体調万全じゃない」って本人が言ってるのに

524 ::2022/11/26(土) 11:35:09.54 ID:q6rttYUJ0.net
>>522
普通に後がないコスタリカは日本にとってはスペインと同じくらい脅威だよ

525 ::2022/11/26(土) 11:35:28.17 ID:JfRTT1EQ0.net
>>523
病み上がりの三笘でも相馬よりは格段に上だからな

526 ::2022/11/26(土) 11:36:14.35 ID:+6vj+ZHq0.net
山根はカナダ戦経験してよかったわ
ポスト1本あったしな、頑張れ

527 ::2022/11/26(土) 11:36:14.61 ID:aWP3NvAl0.net
柴崎は使うなら433の底かなと思う

しかし次のフォメもスタメンも読めないな
4231に433とあって3バックもある
これだけ幅を持たせた監督はいなかった

528 ::2022/11/26(土) 11:36:16.92 ID:T5ckoB5/0.net
>>517
三笘に長い時間ピッチにいてもらってチャンスメイクしてもらって早めに先制しておきたいって考えは出るのが当然だからな
森保がどういじくってくるかは知らんけど

529 ::2022/11/26(土) 11:36:33.53 ID:QVSclcgN0.net
コスタリカが5バックしてきたら油断できないけど、後がない状態でそれをやるとは思えん。

530 ::2022/11/26(土) 11:37:14.81 ID:sQ7IigAf0.net
本田さんの vsコスタリカ願望スタメン

浅野 鎌田 久保
  田中  遠藤
長友      伊東
 冨安 吉田 板倉
    権田

三笘は後半からなのか

531 ::2022/11/26(土) 11:37:25.76 ID:JfRTT1EQ0.net
森保がターンオーバー志向なの考えたら現状で相馬が怪我するのがベスト

532 ::2022/11/26(土) 11:38:25.67 ID:q6rttYUJ0.net
>>519
逆にイングランドは同じメンバーだったのが対策されて良くなかった可能性はある

533 :名前:2022/11/26(土) 11:38:28.10 ID:r8TY5KTV0.net
>>527
柴崎は守らないから4-3-3の底はダメ

534 ::2022/11/26(土) 11:38:51.63 ID:Od+T2Wti0.net
>>517
それ
だから三笘が前半までしか出られなくても三笘使って試合決めに行きましょうって話で
そうなると邪魔なのが三笘のスペース潰す長友だから長友は使いません
縦の突破の三笘と相性が良い中に入り込む相馬WBは現実問題正しい選択だよねって話で
まあ、さっきも言ったがコスタリカ戦は戦術としてハマるのはハイプレスだとは思うがそれだと大量得点は期待できないしドイツ戦にフルで出てる伊東、鎌田に負担がかかりすぎる

535 ::2022/11/26(土) 11:39:36.45 ID:jYQAGTz40.net
仮に三笘の出場時間が限定的なら相手の足が鈍る後半の方が効果的

536 ::2022/11/26(土) 11:39:58.04 ID:4IyImRah0.net
>>518
そうか、アメリカ起源のスポーツじゃないからgameじゃなくてmatchなのかw

まあそれはおいといて、尤もらしい一般論並べてるけど、お前さんは具体的にどうするべきだと思ってるんだ?

537 ::2022/11/26(土) 11:39:59.75 ID:qfnQFyW70.net
>>516
実際前半までは隙が無かっただろ
かつての日本代表のGLでここまで絶望的な試合もなかったと思う
ドイツ負かした日本代表がすごかったとしか

538 ::2022/11/26(土) 11:40:11.23 ID:JfRTT1EQ0.net
>>534
相馬は基本縦で三笘と相性いいわけないだろ
やっぱ怪我して引っこんでるのが正解だよ

539 ::2022/11/26(土) 11:40:22.41 ID:aWP3NvAl0.net
>>529
基本的にずっと442だしな
プレスもやるしチュニジアやエクアドルに近い
日本は相性悪そう

540 ::2022/11/26(土) 11:40:26.78 ID:q6rttYUJ0.net
普通の組ならコスタリカに勝てればもうほぼトーナメント進出確定だったんだけどなぁ森保もってねーなw

541 ::2022/11/26(土) 11:41:32.25 ID:9drkBB8T0.net
>>527
代表での柴崎が良いプレーしてるのは攻撃的ボランチが多めだろ
それも10番のサポートがあるかないかが大きい
カウンターやポジショニングで一瞬フリーになって働く選手
底はボールに触る回数は多いけど、柴崎はあんまりハマったことないでしょ

542 ::2022/11/26(土) 11:41:56.24 ID:Od+T2Wti0.net
>>538
今までの見てたらわかるよ相馬は中に切れ込んでくる
それは左右どちらで起用しても変わらないし戦術理解度は極めて高い

543 :名前:2022/11/26(土) 11:41:58.46 ID:r8TY5KTV0.net
>>530
結局、考え方はドイツ戦と同じで前半は交代折込済選手が走り回って相手を消耗させる。
で、後半で勝負するって感じが森保が決心している戦い方だと思う。

544 ::2022/11/26(土) 11:42:14.35 ID:qfnQFyW70.net
>>506
ドイツが多少調子悪かろうが日本は虐殺されると誰もが思ってたからな

545 ::2022/11/26(土) 11:42:15.88 ID:aWP3NvAl0.net
>>533
それをいうなら守らない選手を使う場所なんてねーよ

546 ::2022/11/26(土) 11:42:59.11 ID:Lda+oG1v0.net
それで3連敗と諦めてたやつが結果突きつけられたら
「まだ一勝しただけでしょ」だからな
マジで舐めてるわなんでお前が勝利条件変更出来る立場なんだよケツの穴でも見せながら頼めやと

547 ::2022/11/26(土) 11:44:04.74 ID:Od+T2Wti0.net
まあでもさ、コスタリカ戦に柴崎使わないなら何のために柴崎呼んだの?って話にもなるんだよなぁ

548 ::2022/11/26(土) 11:44:08.84 ID:T5ckoB5/0.net
>>536
前半から3-0目指してフルスロットルだよ
3-0になりゃ後半守備固めで主力ゴッソリ休ませられるからな

549 ::2022/11/26(土) 11:44:25.09 ID:JfRTT1EQ0.net
とりあえず相馬は今日の練習で張り切って靭帯切っとけ

550 :あげ:2022/11/26(土) 11:44:53.38 ID:hYJRDhyy0.net
コスタリカ戦で大量点を取るには前線からプレスかけてアップダウンの多い展開が必要
そのためには前線にフレッシュな選手が必要
次戦のスタメンはこれ

    上田
  南野  堂安
相馬       山根
  守田  遠藤 
 伊藤 吉田  板倉
    権田

前半2点取ったら遠藤、吉田、板倉はお役御免
ドイツ戦のスタメン継続では展開が重くなりすぎて2点が限界
上のスタメンで後半途中から三笘使えば5点はいける

551 ::2022/11/26(土) 11:45:10.15 ID:4IyImRah0.net
>>543
固く入るならそういう選択肢だろうね。

552 :名前:2022/11/26(土) 11:45:30.78 ID:r8TY5KTV0.net
>>545
4-3-3の底の役割は守備8割だろ
なんか日本って「ボランチが攻撃のスイッチを入れる」信仰が強いみたいだけど。

553 ::2022/11/26(土) 11:45:31.54 ID:803tRStb0.net
柴崎って4年前のベルギー戦みたくギュンドアンみたいなことできんの?

554 ::2022/11/26(土) 11:45:37.97 ID:qfnQFyW70.net
>>504
叩かれるだけまだマシ
日本がドイツ戦を順当に負けてたら今頃ワールドカップの話なんてどこもしてないよ
大谷の来年の展望とかそんなので賑わってた

555 ::2022/11/26(土) 11:46:38.43 ID:B1JONdeP0.net
格下の方が研究してくるからな
アジア予選のように長友柴崎の穴狙ってくるよ
調子乗った森保が長友柴崎スタメンにして
ドイツ前半みたいな酷い内容になる

556 ::2022/11/26(土) 11:46:41.21 ID:Od+T2Wti0.net
>>544
なんなら俺はドイツに引き分けコスタリカに勝利、スペインに勝利なんて舐めたこと言ってたわ
スペインパイセン舐めてましたすみませんでした

557 ::2022/11/26(土) 11:46:55.70 ID:4IyImRah0.net
>>548
前半堅守後半カウンターの餌食になる選択肢だな。

558 ::2022/11/26(土) 11:47:04.63 ID:kBrHKmb10.net
グループリーグ2連勝って大偉業なのに、2連勝しないと叩かれそうな森保。。

559 ::2022/11/26(土) 11:47:56.42 ID:803tRStb0.net
コスタリカ戦も多分守備から入る感じやろ
焦らなきのが森保っぽい

560 ::2022/11/26(土) 11:48:16.54 ID:vVxgVp150.net
>>538
このアホ、相馬に親でも殺された?
相馬が三笘への親和性があるのは何度も見ているやろ

561 ::2022/11/26(土) 11:49:00.80 ID:Od+T2Wti0.net
>>550
守田は45分が限界だろ…
今の状態すらわからんが守田さえ出られたら話は変わってくるんやが

562 ::2022/11/26(土) 11:49:03.45 ID:aWP3NvAl0.net
>>552
普通はね
普通ならアンカーは遠藤、柴崎はオプション
山根みたいなもんだ

563 ::2022/11/26(土) 11:49:27.09 ID:JfRTT1EQ0.net
>>560
同時起用されたことすらないが?w

564 ::2022/11/26(土) 11:49:56.24 ID:RwVTGLeo0.net
>>558
W杯でドイツに勝ったことが既に大偉業なんだけどね
前回の韓国みたいに敗退が決まって失うものがなくなった状況とはワケが違うし

565 ::2022/11/26(土) 11:50:24.98 ID:T5ckoB5/0.net
>>557
餌食になる前にスペインは押し潰したよな
お前みたいなバカと違って何でもかんでも引きこもりカウンターが通用するって前提で話しなんかしてねえからよw

566 ::2022/11/26(土) 11:50:33.50 ID:803tRStb0.net
普段ポゼッション一切やらないコスタリカに敢えてボール持たせてやるとバグってショートカウンター炸裂しそうやな

567 ::2022/11/26(土) 11:50:37.66 ID:qfnQFyW70.net
>>556
試合前に言ってたのならすごいな
工作員とかチョンとか言われなかったか?

568 ::2022/11/26(土) 11:50:46.24 ID:qBvnMgBm0.net
まあ見る目無さ過ぎるとイライラするわなw

・相馬アンチするも相馬が立て続けに活躍してしまった
・三笘スタメン派だけどスタメンだとイマイチで後半起用が当たりまくってしまった

569 ::2022/11/26(土) 11:50:58.19 ID:U3zbvNkz0.net
コスタリカは攻めないと始まらないから4バックで来るだろう。
そしたら日本としては有難い。

570 :あげ:2022/11/26(土) 11:51:13.44 ID:hYJRDhyy0.net
>>558
昔と今じゃメンツがちげーだろ
コスタリカに4大リーグのスタメンクラスが何人いるんだよ

571 ::2022/11/26(土) 11:51:27.05 ID:Od+T2Wti0.net
森保さんもエクアドル戦で三笘長友ラインもう一度試して長友に中入るよう指示したが全く機能しなかったことから流石に三笘長友ラインはもう考え辛いよな
それやったら三笘出した意味が無くなるから

572 ::2022/11/26(土) 11:52:41.03 ID:Od+T2Wti0.net
>>563
東京五輪メンバーご存じない?

573 ::2022/11/26(土) 11:52:47.03 ID:803tRStb0.net
>>569
ええやん
コスタリカにボール持たせてやればいい
バランス崩して中盤から裏ポンできそう

574 ::2022/11/26(土) 11:53:10.14 ID:5ImMU4AY0.net
>>555
ドイツ戦前半出てたのは長友田中だろ
ほんとキショいわ~

575 ::2022/11/26(土) 11:53:14.99 ID:qfnQFyW70.net
>>564
起死回生だったよな
ワールドカップでも日本代表が叩かれるどころかほとんど話題にすらならなくて、
日本のプロサッカーはもうだめかもしれないってところでこれだからな
どこ見てもサッカーの話題だらけで笑う

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:53:41.37 ID:djQ/EG330.net
アメリカ、エクアドル、カナダ強かったなあ
全部勝ってないけどw
ほんといい相手と強化試合できたんだなと
エクアドル、カナダ戦は控えメンバー中心で
あれだけやれたら期待したいな

正直アメリカは強化試合大したことないように思ったんだがなあ
やっぱ本番にならんとわかんないところあるね
だからコスタリカも油断できないな、勝って当たり前って試合ほど
プレッシャーがきついし怖いよな

577 :あげ:2022/11/26(土) 11:54:54.03 ID:hYJRDhyy0.net
>>561
もちろん、守田も途中交代
前半で交代か後半20分で交代かはわからんけど
後半コスタリカが疲れてプレスが緩んだら柴崎でも通用すると思う

578 ::2022/11/26(土) 11:55:21.24 ID:T5ckoB5/0.net
>>559
1戦目と近いメンバーで様子見から入るだろうな
4-3-3にするかしないかぐらいかな

579 ::2022/11/26(土) 11:55:29.54 ID:4IyImRah0.net
>>565
取りこぼしが許されない相手に博打を打つ必要はないし、森保はそういう選択をとってこなかっただろ?

日本は引きこもられた相手に対して点を取るのが苦手なことをお忘れのようで。

日本はスペインではなく、ベトナムにも負けた国。

580 :名前:2022/11/26(土) 11:55:40.40 ID:r8TY5KTV0.net
>>575
代表グッズメーカーと販売店を救った大偉業

581 ::2022/11/26(土) 11:56:00.18 ID:NzTSNm4+0.net
守田柴崎のコンビは確か今までなかったよな?
守田と組んだら覚醒柴崎になる可能性はある

582 ::2022/11/26(土) 11:56:06.35 ID:Od+T2Wti0.net
>>576
エクアドルはガチで強いと思ったな
今日のオランダ戦観ても明らかにエクアドルの方が推してたからな

583 ::2022/11/26(土) 11:56:08.77 ID:aWP3NvAl0.net
>>569
連中バックパスからFWに放り込んでくる
SBが山根だと不安だな

584 ::2022/11/26(土) 11:57:06.55 ID:qBvnMgBm0.net
アメバで鈴木も言ってたが
コスタリカが引いてカウンター狙いなら

三笘スタメンもあり
なぜなら前半からワイドな位置でボール受けられるから

585 ::2022/11/26(土) 11:57:36.62 ID:RwVTGLeo0.net
>>576
あとブラジルとやれたのも大きい
ドイツ戦で守備陣があれだけ踏ん張れたのもブラジルと戦った経験が生きてる

586 ::2022/11/26(土) 11:57:47.23 ID:803tRStb0.net
>>578
コスタリカに勝たなきゃ行けないから初っ端エンジン全開前からワーワーしなきゃみたいな単細胞監督じゃなさそうやし安心やわ

587 :すずめのお締まり:2022/11/26(土) 11:58:14.49 ID:xbuRx07W0.net
サウジ全選手に7200万円ロールス・ロイス贈呈

うをおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
石油王!!石油王!!
日本はどうせクーポンしかもらえないだろうな
岸田だから

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:58:44.52 ID:iP2zEPmd0.net
山根の守備は本当に不安
特に今シーズンはJでもヤバい
だけど攻撃に関しては酒井宏樹より上
引いて固めて来る相手にも慣れてる

589 ::2022/11/26(土) 11:58:47.61 ID:Od+T2Wti0.net
>>579
だからドリブラー3枚使うんだろうに
三笘、伊東、相馬の3枚で切り崩せばコスタリカといえど崩壊する
特に三笘、相馬は決定率が高い
この2人同時に使わない手はないな

590 ::2022/11/26(土) 11:58:55.42 ID:T5ckoB5/0.net
>>579
コスタリカは負けたら終わりなんだからカウンター狙いはしても引きこもりなんて先制点取る前からしねえよバカw
森保がやりそうな予想だけするなら様子見しかしてねえのなんか誰でもわかるだろバカ

591 ::2022/11/26(土) 11:59:16.19 ID:tgFUQmM20.net
スペインに引き分け以上
コスタリカに7点以上

どちらが難易度高いかが問題やな
どっちかに全力出すべき
中途半端が一番きつい

592 ::2022/11/26(土) 11:59:41.37 ID:Od+T2Wti0.net
>>587
これ予選突破したらどうなるんやw

593 ::2022/11/26(土) 11:59:47.58 ID:qfnQFyW70.net
>>587
ぶるじょわすぎぃ

594 ::2022/11/26(土) 12:00:26.25 ID:qBvnMgBm0.net
>>587
王様からもらった車は転売しにくいだろ
若いやつにロールスロイスなんて受け悪いし

595 ::2022/11/26(土) 12:00:32.44 ID:Lda+oG1v0.net
ロールスロイスを入れる車庫などない

596 ::2022/11/26(土) 12:00:37.54 ID:Jw8SBibH0.net
2戦目に主力温存でGL敗退といえばEURO96のイタリアを思い出す
この時のイタリアはロシアとの初戦で2-1の勝利
2戦目のチェコ戦でサッキ監督はロシア戦から5人もメンバーを入れ替えて試合に臨んだが1-2で敗戦
計算していた勝点3を得られなかったイタリアは他力本願の状態で3戦目のドイツ戦を迎えることになりドイツ戦は0-0のドローでGL敗退
この時のイタリアのような惨事は避けたいね

597 ::2022/11/26(土) 12:00:42.91 ID:JfRTT1EQ0.net
森保はひと試合ごとのメンバー交代を公言してるからな
左相馬、右久保とか先発させてくるだろうよ
相馬には今日の練習で靭帯切ってもらってなんとか三笘先発でいって欲しいね

598 ::2022/11/26(土) 12:00:44.92 ID:qfnQFyW70.net
>>592
美少女とかあてがわれるんじゃね

599 ::2022/11/26(土) 12:01:10.22 ID:U3zbvNkz0.net
変なプライドが無いのが今の日本代表の強みだな。
実際にやるかは別にして、コスタリカにボール持たせるなんて考え日本にしかできない。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:01:17.15 ID:oll2VPDs0.net
コスタリカは直前の親善試合(フルメンではなかったが)見る限り、普通にボール保持してたけどな
少なくとも、何でもかんでも相手に渡してカウンターだけ狙うようなチームではない

あとはスペイン戦見る限りだとサイドにはフィジカル強い選手いて、左SBのガルボってやつがちょっと良い選手だった

601 ::2022/11/26(土) 12:01:27.92 ID:iUH5K+rr0.net
イングランドにとってアメリカとウェールズどっちがやりにくいんだろうな
こう言っちゃなんだがイングランド代表とウェールズ代表て、関東代表と九州代表みたいなもんだろ?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:01:31.62 ID:iP2zEPmd0.net
向こうは金の使い道に困ってるくらいなんだからな
バブル期の日本みてえなもんだよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:01:50.72 ID:oll2VPDs0.net
SBじゃねえやCBだ

604 ::2022/11/26(土) 12:02:24.62 ID:RwVTGLeo0.net
>>588
山根とか権田とかJリーグでやってる選手はPA内で迂闊に足出しちゃうんのが怖いんだよね
欧州でやってる選手はまずそういうことはしない

605 ::2022/11/26(土) 12:02:25.37 ID:hWZdJ+qP0.net
>>599
カウンター狙いのチームにボール持たせるなんて普通
Jリーグでもよくみる戦術

606 ::2022/11/26(土) 12:02:30.29 ID:4IyImRah0.net
>>590
それを前半からやってくる必要はないわな。
特に今大会はロスタイムが長い。

607 ::2022/11/26(土) 12:02:50.85 ID:T5ckoB5/0.net
>>591
コスタリカに勝てば勝ち点6ドイツが引き分け以下なら日本は突破確定
狙うはこれだからサッカー勉強しろよポンコツw

608 : :2022/11/26(土) 12:02:53.04 ID:PNGzouR30.net
>>588
長友の守備もひどいから攻撃できる山根の方がいいよ

609 ::2022/11/26(土) 12:02:55.60 ID:Od+T2Wti0.net
>>594
サウジってサッカーだとどのくらい年俸もらってるんだろね?
なんかカタールリーグは欧州に匹敵するくらいお金出せるって聞いたが

610 :すずめのお締まり:2022/11/26(土) 12:03:38.23 ID:xbuRx07W0.net
引き籠りするかどうかにしか目が行ってないみたいだけど
8年前のジジイと若手の融合チームだから

怖いのはジジイの鈍足が突っ込んで来る事じゃ無くて
ジジイがボールカットして前の若手にロングボールして
若手が枚数有利になった時か
日本が苦手なポストプレーでやられる事じゃね

611 ::2022/11/26(土) 12:03:48.92 ID:MUtzcxy40.net
何気にひろきの離脱が痛い

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:03:55.89 ID:oll2VPDs0.net
>>601
違いすぎる。歴史的経緯からイングランドはウェールズにめちゃくちゃ嫌われてるぞ

613 ::2022/11/26(土) 12:04:56.67 ID:vlhFjr4O0.net
ナバスの前のレジェンドのブライアンルイスはもうピーク超えてるよね?

614 ::2022/11/26(土) 12:05:01.62 ID:T5ckoB5/0.net
>>606
だったら枚数かけずに攻撃するか釣りだすまでパス回すだけじゃねえかバカw
何でもかんでもカウンターが万全の策だと思ってんのかバカw

615 ::2022/11/26(土) 12:05:03.28 ID:4IyImRah0.net
>>609
塩谷は2018年アルアインで2億もらってた。

616 :古橋はセルティック止まりの雑魚専:2022/11/26(土) 12:05:12.16 ID:AsD54l1g0.net
>>612
北朝鮮と韓国みたいな感じかな

617 ::2022/11/26(土) 12:05:12.53 ID:Od+T2Wti0.net
>>612
確かラグビーでイングランドが負けるのを観るためにわざわざ応援しにウェールズサポが行くっての聞いたことあるわww

618 ::2022/11/26(土) 12:05:35.13 ID:v+V+jzY20.net
マジでスペインがドイツに引き分け以上を願うしかない

マジで

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:06:58.49 ID:5CQafiyf0.net
コスタリカは引いてくるのか前に来るのか予想が割れてるがやってる選手の心理状況考えればすぐわかる
仮にコスタリカの監督から前半は引いて守れと指示されたところでいくら我慢しても点を奪いにいかないと
いけないのだから時間が経てば経つほどコスタリカの選手は焦って前のめりにのらざるを得なくなる
日本は相手の心理を正確に把握して相手の顔色窺いながらプレーすればいいだけ

620 ::2022/11/26(土) 12:07:06.82 ID:aWZievr70.net
>>513
お前がプレミア舐めすぎだよw
プレミアは一周回って年明けからが本番だぞ
どこもきっちり対策してくるからな
プレミアで1年安定に活躍できてはじめて本物と言える
いまはまだ初見さん扱いだからな
ネイマールエムバペみたいな存在になるには1~2年今の勢いが続かないとな

621 ::2022/11/26(土) 12:07:09.59 ID:4IyImRah0.net
>>614
「前半に3-0目指してフルスロットル」のためのスタメン入れて、枚数かけずに攻撃するのか?

非効率にも程があるだろw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:07:15.68 ID:iP2zEPmd0.net
試合の順番が逆だとやりやすいんだがな
もしドイツが勝った場合、最終的に得失点差がものを言う
スペインが勝ったら引き分けで良い
ゲームプランも立て易い
まあそんな皮算用で試合に臨んだらおかしくなりそうだから全力で行くのがベストか

623 :名前:2022/11/26(土) 12:07:26.36 ID:r8TY5KTV0.net
>>612
会津と長州

624 ::2022/11/26(土) 12:07:34.79 ID:Od+T2Wti0.net
>>616
そもそもイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドは互いに仲が悪い

625 ::2022/11/26(土) 12:08:15.72 ID:1+OBm28q0.net
ドイツがスペインに勝ち、当たり前のようにコスタリカがドイツに負けるとすると、日本は困難になるんだな、なるほど

626 :あげ:2022/11/26(土) 12:08:56.20 ID:hYJRDhyy0.net
スタメン出せば勝てると思ってるゲーム脳が見てて痛い
次のコスタリカ戦の目標はただ勝つだけじゃなく、8点差以上つけて勝つことが目標
そのためにはドイツ戦の死闘で体の重いスタメン組の使い回しは効率が悪い
フレッシュな選手が必須

そして日本がコスタリカ戦の8点差を実現すればスペインはドイツに負けると日本に2点差以上つけて勝たないとGL突破できない可能性が出てくるのでドイツ戦必死になる
ドイツはスペインに勝つしかなく、スペインはドイツ相手に負けは許されない
スペインスタメン組にドイツと血みどろのガチンコ勝負をさせればダメージが大きく日本は最終節スペインを扱いやすくなる

627 :すずめのお締まり:2022/11/26(土) 12:08:57.57 ID:xbuRx07W0.net
久保は心理戦下手そうだな、うん
ベンチで良いよ
三苫は敵が止められないから
そもそも心理戦しなくても勝てそうだな
よし、スタメンで

628 ::2022/11/26(土) 12:09:53.16 ID:aWZievr70.net
>>618
圧倒的にスペイン有利でしょ
メンタル面でドイツ追い込まれすぎだわな
スペインがミスしなければ引き分け以上は間違いない

629 :万里生:2022/11/26(土) 12:09:55.30 ID:AsD54l1g0.net
三笘は世界にもう見つかってるんだろうか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:10:29.98 ID:iP2zEPmd0.net
スットコなんか独立の為の国民投票やっちゃってるしな
映画のブレイブハートとか見ると如何に英国に恨みを抱いてるか良くわかる
あれはあれでスットコ目線過ぎて相当バイアスが掛かってるんだろうけど

631 ::2022/11/26(土) 12:10:41.97 ID:803tRStb0.net
ドイツ監督も後半修正しきらんかったし
ゲーム中にポジション修正なんて難しいんやろ

632 ::2022/11/26(土) 12:11:02.62 ID:tgFUQmM20.net
>>607
ドイツが勝てば得失点差勝負だけど?
ドイツはブロック組んだほうが強いし
スペインとは相性悪くない
勝ち点6で並ぶ可能性はある

633 ::2022/11/26(土) 12:11:27.71 ID:RwVTGLeo0.net
初戦で大勝したチームが次の試合で苦戦することはよくあるからなぁ
後がなくなって追いつめられたドイツと少し気が緩んでるスペインだと勝負の行方はどうなるか分からない

634 :a:2022/11/26(土) 12:11:30.65 ID:GWBEA6cE0.net
ドイツ戦
権田5.5 遠藤7.0 伊東6.5 久保5.0 大自然5.0 三苫6.5 堂安6.0 浅野6.5

635 ::2022/11/26(土) 12:11:31.16 ID:v+V+jzY20.net
ただ勝ち点6同士のスペイン戦ってお互い控え確定だからな

せっかくのスペイン戦が勿体無い

636 ::2022/11/26(土) 12:12:00.09 ID:aWZievr70.net
>>629
プレミアで活躍すれば世界中に知れ渡ってるよ
分析対策はしてもどこも初めて対戦すると止められないわな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:12:15.42 ID:sjUCc/dq0.net
今カタール セネガル見てるけど
カタール弱すぎるだろw

自力でW杯出てないからこうなるんだわw
大恥
3連敗確定
3連敗は南アフリカ以下だぞ
南アフリカは最終戦勝った
しかも相手フランスだぞw

カタールはまじで最弱じゃん

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:12:40.21 ID:uzqG1Wx30.net
プレミアの強豪チームやドイツがガチ対策するくらいだから、対戦する強豪には見つかっているw

639 ::2022/11/26(土) 12:13:32.23 ID:1+OBm28q0.net
なんにせよ、スペインがドイツに引き分け以上を願う

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:13:39.54 ID:iP2zEPmd0.net
三笘ドイツ戦は仕掛け自重してたな
仕掛けりゃ良い場面でもパス選択してた
左の浅野に出したシーンなんか普段なら行ってるだろうに

641 ::2022/11/26(土) 12:14:42.35 ID:uie1CK9Z0.net
三笘堂安鎌田伊藤あたりは普通にプレミアの中位くらいならやれる

642 ::2022/11/26(土) 12:14:46.43 ID:uS/jlndS0.net
コスタリカはボール持ってくれるかねえ
1敗だから持ってくれると思うけどスペイン戦の反省からあんまり持ちたがらないかもしれない

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:16:23.37 ID:sjUCc/dq0.net
俺は実は期待してる事がある
ベスト8以上行けば
サッカー人気復活して
日本代表の為にサッカー専用スタジアム(8万人規模、国立競技場とは別)の
建設ができるんじゃないかと・・・
無理かな?

644 ::2022/11/26(土) 12:16:23.77 ID:T5ckoB5/0.net
>>621
フルスロットルで行くのがハイラインハイプレスだけだとでも思ってるのかよバカw

645 ::2022/11/26(土) 12:16:39.10 ID:qOpEotqC0.net
>>629
サッカーファンの中でもチェルシー戦見た人は皆知っている
そこまで見てない人はまだ知らない人も多いやろな

646 ::2022/11/26(土) 12:16:44.84 ID:803tRStb0.net
三笘って怪我がなければ化け物になりそうやな
ドイツのガチムチが飛び込めないなんて日本ではじめてみた

647 ::2022/11/26(土) 12:16:57.76 ID:ryLvuHOJ0.net
>>642
持つようにさせたらいい
先制点とってな

648 ::2022/11/26(土) 12:17:13.71 ID:yq9KuoZY0.net
>>627
久保の強みってあるの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:17:52.08 ID:uzqG1Wx30.net
>>632 ドイツが勝った場合は最終戦だとおもってスペイン戦を楽しむしかないぞ
勝ち点6で敗退とか誰も悪くはない
グループリーグといいただ運に恵まれなかっただけさ!
それよりもドイツが引き分けた場合、コスタリカ戦で勝っていればグループリーグ突破できるから
その時には確実に上にあがりたいもんだな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:18:01.37 ID:sjUCc/dq0.net
>>642コスタリカはそういうサッカーやってない
守ってカウンターで勝ってきたチーム
今更ポゼッションなんてできないよ
日本がポゼッションは取る
日本がちゃんとセカンドボールを拾い続けて
早く点決めればたぶん後半はもう諦めると思う

651 ::2022/11/26(土) 12:18:10.82 ID:T5ckoB5/0.net
>>632
そんなことは後のことでドイツが勝つ前提で話しなんかサッカー知らないバカしかしないからw
まずは勝ち点3取らなきゃ意味がねえんだからw

652 :三苫:2022/11/26(土) 12:18:17.94 ID:AsD54l1g0.net
コスタ…

653 :ああ:2022/11/26(土) 12:18:38.92 ID:tJ4WKzt50.net
ドイツ戦で覚醒した森保采配
コスタリカ戦でも期待してます

久保→冨安 3バック発動
長友→三笘 超攻撃的ウィングバック
田中→堂安 鎌田ボランチ 2シャドウ
酒井→南野 怪我人出てもさらに攻撃的に
これは痺れた

日本のストロングポイントが
監督采配になるとは

654 :あげ:2022/11/26(土) 12:18:39.78 ID:hYJRDhyy0.net
>>627
全試合切り札として使うためにも三笘の後半投入は確定事項だろ
一度スタメンで使ってしまうと次の試合でキレが落ちてしまいかねない
常にフレッシュな状態

655 :名無し:2022/11/26(土) 12:18:52.70 ID:1MpepE9c0.net
>>612
例えば、スコットランドで現地に住んでる人に「Are you English?」と訊いたら
人によってはガチで怒られるらしい
下手したら殴られるとか

656 ::2022/11/26(土) 12:19:45.83 ID:XV3DhFPH0.net
>>642
ボール持ちたくても持てないだろう
ずっと「待ち」で90分の中で訪れる数回の小さなチャンスで得点取れれば儲けものみたいな感じでくる
まずは日本の攻撃を守るってことを全面的にやるはず

657 ::2022/11/26(土) 12:20:55.73 ID:RwVTGLeo0.net
>>648
スペイン語ペラペラだからコスタリカの選手が言ってることを理解できる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:21:18.98 ID:WncF5hJB0.net
>>407
談合つーか、最終戦の残り時間と状況によっては
スペインは勝つ必要さえなくなって交代枠5枠使って主力を休ませていくだろうな

なんなら2位通過目指したいくらいだし

659 ::2022/11/26(土) 12:22:09.31 ID:aWP3NvAl0.net
突破が決まった状況でのスペイン戦は強度が下がるから2、3点はとられるかもな

660 ::2022/11/26(土) 12:22:24.25 ID:+cplmUPC0.net
コスタリカが守備から入ることはおそらくない
ラインを上げて積極的に攻撃してくるだろう
ドイツが前半それで優位を取り
後半は攻撃的にきた日本に対して主導権を取り切れず失敗してる
その後半を踏襲するような引いて日本に主導権を渡す戦い方は
あのドイツ戦を見た後では選択しづらい戦術

661 :あげ:2022/11/26(土) 12:23:05.23 ID:hYJRDhyy0.net
>>640
おこぼれにあずかりたい浅野や南野が三笘のドリブルコースふさいでたからパスを出さざるを得なかった
本田も言ってたが三笘がボール持ったら近づかずスペース空けてやるのが一番いい

662 :名前:2022/11/26(土) 12:23:06.56 ID:r8TY5KTV0.net
>>657
わりと凄い強みだと思う

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:23:20.91 ID:iP2zEPmd0.net
引いてスペース無い状態だと久保や堂安みたいなテクニシャンのが良いかも知れんけど
メンタル的にはコミュ障2人のが強いんだよな
三笘もIJも大舞台なのに落ち着き過ぎなんよな
苦手なのは人間であってサッカーでは緊張しない性格なのかね

664 ::2022/11/26(土) 12:23:22.38 ID:6NDakkHx0.net
久保は右で使えば活躍すると思うけど
伊東がエースだし無理につかわなくてもいいかなと思う
3バックやるときに2トップの一角で使うのはいいんじゃない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:23:32.76 ID:uzqG1Wx30.net
スペインがあんなに得点とりまくったから
2位通過とかほぼ無理やw

666 ::2022/11/26(土) 12:23:40.86 ID:g38sdRhc0.net
ターンオーバーなんてどこもやってないし
スペインに引き分けるなんて土台無理なんだから
目の前の1勝に全力で臨むべきだろう

667 ::2022/11/26(土) 12:23:51.42 ID:4pTTYXCl0.net
攻めてきてくれた方が点とりやすいから攻めてきて欲しいな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:23:57.99 ID:sjUCc/dq0.net
>>601プリンス・オブ・ウェールズってあるでしょ?
あれウェールズ王子という意味ではない
むしろウェールズ王という意味

だからチャールズもプリンス・オブ・ウェールズの戴冠式をしてる
ウィリアム皇太子もする

元々ウェールズは独立国でアプ・グリフィズという大公が収めてたけど
ヘンリー3世(ウィリアム1世の孫)が侵略して滅ぼした
で、ウェールズ国民が怒ったけど
それを鎮めるためにヘンリー3世が妊娠中の王妃をウェールズに呼んで
ウェールズで王子生ませた
「ほら、うちの子供ウェールズ生まれですよ」という為だけに
そして今に至る

元々は別の国
ウェールズ語なんて英語とまったく違うからね

669 ::2022/11/26(土) 12:24:23.28 ID:T5ckoB5/0.net
>>659
突破が決まってれば消化試合なんだからケガさえなきゃいいんだよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:24:23.96 ID:5CQafiyf0.net
明日の試合日本が一番やってはいけないのは前半から必死になって勝ち点3を欲しがるプレーをすること
ほんとは勝ち点3欲しくて内心焦っていてもチンタラ最終ラインでパス回したりして「こっちは勝ち点1でも
別に構いませんよ?」みたいな澄ました態度を見せつけるのが今のコスタリカには一番効く

671 :あげ:2022/11/26(土) 12:25:15.94 ID:hYJRDhyy0.net
>>650
押し込んだ攻撃で点取るには得点パターン豊富な上田が一番いいんだよな
前田も浅野もカウンター専だから

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:25:20.89 ID:5DFEBfxo0.net
ロスタイム正確に取ることによってくだらない時間稼ぎが減るのは大賛成。
マリーシアとかいってもてはやされる時期があったが普通につまらない。
ただ、45分ハーフは長いので40分ハーフでいい。プレー強度も上がって試合がグダらない。

673 ::2022/11/26(土) 12:25:24.82 ID:v+V+jzY20.net
ベスト8でブラジルだけは嫌なんだよなあ

でもベスト8行きたいから1位通過もしたい
悩むな

674 ::2022/11/26(土) 12:25:32.57 ID:ChIGnxjT0.net
>>668
うーん、では沖縄代表と鹿児島代表と思うことにする

675 ::2022/11/26(土) 12:26:03.47 ID:vlhFjr4O0.net
航がしばいて回収しまくって守田が捌きまくってのアメリカ戦みたくやって欲しいわ、、守田ぁ頼むから元気になってくれ

676 ::2022/11/26(土) 12:27:10.23 ID:/91HzAXj0.net
ベルギー、クロアチア、モロッコ、カナダ

今の日本はモロッコとカナダの方が嫌だよな?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:27:11.53 ID:oll2VPDs0.net
>>673
ベスト8行きたいだけだとしても絶対2位通過が良い。1位通過だと中3日、2位通過だと中4日だから

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:27:28.84 ID:WncF5hJB0.net
>>640 >>661
相手が徹底して飛び込まず縦突破だけケア体制だったし
味方全員がラインを上げるのを待ってた時もあったし
いつもと違ってWBだからってのもあるから、三笘は賢いよほんと
十分に押し込んでからのトライなら奪われても即カウンターにはならんしな

三笘は縦突破を警戒されてるってだけでめちゃくちゃ有利なんよな
2枚つくか、1枚の場合は一定以上距離を詰めれないし好きにボール持たれちゃう

679 ::2022/11/26(土) 12:27:43.26 ID:tgFUQmM20.net
コスタリカ戦はエクアドル戦メンバーで行く気がする
点取りたいけど守備陣休ませたいパターンだわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:28:03.40 ID:Rb/4ssdE0.net
>>448
ドイツ人って結構悲観的なんだな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:28:41.69 ID:uzqG1Wx30.net
>>661 三笘にとったら一番邪魔なのは
タケみたいにサポートするつもりで近くまでよってこられることなんだよな
それはサポートではなく、敵を引き連れてきてただ邪魔になってるだけ

682 :あげ:2022/11/26(土) 12:29:24.89 ID:hYJRDhyy0.net
>>670
それが一番やっちゃいけないことだわ
最初のワンプレーから何が何でも勝ち点3を奪いに行く姿勢を見せないと

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:29:33.52 ID:iP2zEPmd0.net
>>680
その辺は日本人と似てる
日本人みたいにウェットなのかどうかは知らんが

684 ::2022/11/26(土) 12:29:52.90 ID:uie1CK9Z0.net
今大会は過密日程だから
スペインも緩める可能性あるし
まだまだ分からん
ドイツがマジで弱いならノーチャンスだが

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:29:56.40 ID:Rb/4ssdE0.net
>>681
本田GMも言ってたなサポートしちゃダメだって

686 ::2022/11/26(土) 12:31:07.64 ID:3y22ecoa0.net
>>198
へぇ
良い分析やな

687 :ああ:2022/11/26(土) 12:31:33.13 ID:XDvKTpgD0.net
代表人気低下してるって本当なんだな
ドイツW杯の頃だったら1-2時間で1スレ消化するぐらいの勢いあったろ
超板とかツイッターとかに分散というのも考慮しても
開催期間中にこんなに代表板がまったり進行するとは思わなかった

688 ::2022/11/26(土) 12:31:42.28 ID:v+V+jzY20.net
>>677
じゃあマジでスペイン戦消化試合やん
お互い1位通過したくないクソ試合になりそう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:32:03.03 ID:iP2zEPmd0.net
日本戦の内容見る限りドイツが弱いなんてあり得ないから
弱いチームはあんだけ保持率上げれんしシュートまで持ち込めない
試合展開の綾と森保の策が嵌った奇跡的な逆転劇

690 :名前:2022/11/26(土) 12:32:11.82 ID:r8TY5KTV0.net
>>685
バルサってカンテラもエスコラも「サポート」「味方から隠れない」って叩き込まれるよ

691 ::2022/11/26(土) 12:32:35.64 ID:ChIGnxjT0.net
代表人気の低下は否定しないけど、それ以上に5chユーザーが減ってる

692 ::2022/11/26(土) 12:33:04.73 ID:qOpEotqC0.net
日本とコスタリカ、攻めざるを得ないのはどちらだろうか?
しかしドイツスペイン先がありがたかったな
日本戦が先だとやはり引き分けで良しとは言えない

693 ::2022/11/26(土) 12:33:22.27 ID:RwVTGLeo0.net
初戦で得失点差-7は絶望的な数字だから早めに先制点取れればコスタリカの心は折れると思う

694 ::2022/11/26(土) 12:33:27.16 ID:70tCpo4s0.net
五人交替できるルールもハマった

695 ::2022/11/26(土) 12:33:29.94 ID:803tRStb0.net
>>688
消化試合になったらお互いターンオーバーの別の楽しさがある
ぶっちゃけコロコロネイマール死んだからブラジル当たってもいいかな

696 ::2022/11/26(土) 12:33:35.88 ID:ZuxnCIqe0.net
久保はあれだが相馬と交換するくらいなら久保のが能力高いと思うぞ。
三笘との比較で駄目なだけで。

697 ::2022/11/26(土) 12:33:49.06 ID:uie1CK9Z0.net
ヨーロッパの強豪国なんかはもう15年前くらいから代表人気減ってるらしいぞ

698 :aa:2022/11/26(土) 12:34:17.15 ID:XDvKTpgD0.net
アジア枠は2.5ぐらいの時が緊張感あったし、実力考慮しても
それぐらいがベスト
日本はギリギリ入れるか入れないかぐらいの位置にいて
入れたらジョホールバルの歓喜のような盛り上がりが期待できる
アジア枠4.5もあれば入るのは当たり前
そして48か国に拡大する2026年は8.5枠が検討されているとか

699 ::2022/11/26(土) 12:34:43.33 ID:Swob0k/M0.net
>>697
まあ向こうはサッカーの歴史が長いからな
飽きられても仕方ない

700 ::2022/11/26(土) 12:34:51.66 ID:3y22ecoa0.net
>>693
表には出さんが潜在意識ではもう諦めてる動きになるだろうな
前半リードさえ許さなければ勝てそう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:34:52.91 ID:uzqG1Wx30.net
他の国も一点欲しくてガンガン攻めるけど
W杯の舞台じゃなかなか思うように点をきめれず苦戦しちゃってるもんな

702 ::2022/11/26(土) 12:35:02.55 ID:JfRTT1EQ0.net
三笘先発のためにも相馬には怪我してもらわなきゃならん
ここが勝負の分かれ道だと思うわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:35:16.00 ID:sjUCc/dq0.net
だからコスタリカは攻めてこないって
そういうサッカーやってきてないんだから
W杯でできるわけない
日本が攻める時間長くなるよ
ただ早めに決めないと嫌な雰囲気になる
前半で2-0ぐらいにすればもう決まり

704 ::2022/11/26(土) 12:35:18.54 ID:RwVTGLeo0.net
ドイツは守備弱いからスペインの攻撃をゼロに抑えるのは難しい
スペインのパスワークはもはやウイイレの域

705 ::2022/11/26(土) 12:35:58.24 ID:Rb/u7cQW0.net
>>690
バルサならサポートするけど邪魔はしない
三笘がオリンピックで活躍できなかった理由はコンディションでも実力でもない
3決だけ活躍したのは久保堂安含め味方が死んでいたことで今まで沢山いた邪魔者が敵だけになったから。

706 ::2022/11/26(土) 12:35:59.37 ID:3y22ecoa0.net
ドイツ動き重かったな
中東の空気にやられたか

707 :名前:2022/11/26(土) 12:36:03.44 ID:r8TY5KTV0.net
>>694
それ
個は劣るけど真面目な日本人にハマる制度

708 ::2022/11/26(土) 12:36:26.04 ID:qOpEotqC0.net
>>703
攻めてこないなら日本も攻めない
そこでコスタリカはどうする?

709 ::2022/11/26(土) 12:36:55.76 ID:RwVTGLeo0.net
>>694
3人交代のままだったら負けてたかもね
途中出場した5人が前半と別のチームに変えてくれた

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:37:02.38 ID:iP2zEPmd0.net
何度も言ってるけど
プロスポーツ全体が右肩下がりなんよ
これは日本に限った事でもないらしい
アメリカでもNFLだけ横這いで他は右肩下がりらしい
あんだけ人気のあったボクシングも超人気カード以外PPVが売れない
ジムの数も大幅に減ったそうだ
釣男の話だとブラジルでも代表人気が下がってるそうな
アメリカでもブラジルでも若年層程スポーツを見なくなってるらしい
たぶん世界中で起きてる現象

711 ::2022/11/26(土) 12:37:10.64 ID:70tCpo4s0.net
>>698
ホントそれ思います。32チームなら
アジア3.5くらいにして欲しかった

712 ::2022/11/26(土) 12:37:39.63 ID:3y22ecoa0.net
とりあえず上田は出さないで欲しい
ドイツ戦も上田出たら無得点だった

713 :a:2022/11/26(土) 12:38:27.03 ID:XfIGvQIw0.net
三笘って守備も過小評価されてたけど、戦術理解度もすごいよな
プレミアみてるやつは知ってるだろうけど、まったく仕掛けないときとかあるし
攻撃性能ネイマールクラスで他の能力も高いって、こんなんよく日本にいてくれたわ

714 ::2022/11/26(土) 12:38:31.66 ID:6NDakkHx0.net
コスタリカ戦は酒井が出れない時点で3バックでいくのか
冨安SBしてるくのか見ものだな

715 ::2022/11/26(土) 12:39:35.30 ID:803tRStb0.net
>>714
普通に4231やない
これが基本形っぽい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:40:19.67 ID:6NDakkHx0.net
>>710
エンタメが多様化してるしeスポも大人気だからな

717 ::2022/11/26(土) 12:40:29.42 ID:JfRTT1EQ0.net
>>713
そうだな
ターンオーバーで相馬使おうとしてる森保はやはり愚将
相馬は今日の練習中に怪我して欲しい

718 ::2022/11/26(土) 12:40:45.40 ID:RwVTGLeo0.net
>>706
日本はW杯予選とかで中東の気候に慣れてるからな
あとカタール国内で最新鋭の設備が整ったベースキャンプ地を確保できたのも大きい
協会スタッフが良い仕事してくれた

719 ::2022/11/26(土) 12:40:49.37 ID:/91HzAXj0.net
今回グループリーグ突破できたら、今後日本がグループリーグで敗退する姿が想像できなくなる

720 ::2022/11/26(土) 12:40:54.99 ID:3y22ecoa0.net
ぶっちゃけ酒井って良いの?
ぶち抜かれてるイメージしかない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:41:14.73 ID:WncF5hJB0.net
アジア枠8.5は中国とかに出てほしいんだろうけど(金のために)
中国の弱さだと8.5でも最終予選で負けそうw

722 ::2022/11/26(土) 12:41:40.21 ID:803tRStb0.net
>>718
ブラジル杯のときの利権キャンプ地がクソ叩かれたからな

723 ::2022/11/26(土) 12:42:55.06 ID:6NDakkHx0.net
日本は伊東、堂安、久保と右で使いたいタレントが多すぎるんよね
左は逆に少ないんよな 原口いてもよかったと思うけど

724 ::2022/11/26(土) 12:42:58.54 ID:3y22ecoa0.net
ってかワールドカップは変動枠制にしてほしい
各地域ベース枠+本大会の実績で追加枠が変動するみたいな

725 ::2022/11/26(土) 12:43:26.77 ID:v+V+jzY20.net
>>695
親善試合のブラジルのメンツってどうだっけ
意外とやれたんだよなあの時

前は親善試合でもボッコボコだったのに

726 ::2022/11/26(土) 12:43:34.75 ID:/91HzAXj0.net
今回の日本を見ると2014の日本は本当に情けなかったとしか言えんな
コートジボワールと10人のギリシャに勝てなかったわけだし

727 ::2022/11/26(土) 12:43:58.00 ID:ZuxnCIqe0.net
>>334
切り替えたんじゃなくて最初から高い位置からプレスする気などないよ。選手達も言ってるけど。
やるならアメリカ戦のようにDFに向けて前線3枚ともプレス行くから。

728 ::2022/11/26(土) 12:44:13.93 ID:3y22ecoa0.net
>>721
8.5だとオマーンやらバーレーンあたりにもチャンスあるか

729 ::2022/11/26(土) 12:44:37.09 ID:v+V+jzY20.net
三苫が棒立ちからの南野にパスした場面

落ち着きすぎてビビったよね
ドイツのDF2人が全然距離詰めて来ないの

730 ::2022/11/26(土) 12:44:55.84 ID:qOpEotqC0.net
>>710
それってコロナ前からなん?

731 ::2022/11/26(土) 12:45:10.43 ID:XV3DhFPH0.net
>>723
原口は左サイドでもトップ下でも去年の6月シリーズでクビ確定級のパフォーマンスで最終予選ではポイされるなって感じだったよ
予選途中で4-3-3に変更したおかげでW杯直前まで生き延びれた

732 ::2022/11/26(土) 12:45:20.80 ID:v+V+jzY20.net
欧州ってマジでショボいな

クロアチアとか正直負ける気しねー

733 ::2022/11/26(土) 12:45:52.01 ID:3y22ecoa0.net
カタールがあそこまで酷いとは思わなかったな
アジアカップでは強かったのに

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:46:25.17 ID:dpCURhJO0.net
>>687
2chから5chに変わってから人減ってるよ

735 ::2022/11/26(土) 12:47:14.08 ID:/91HzAXj0.net
>>733
アジアカップから4年も経ってるんだぞ
強さが変わるのは当たり前

736 ::2022/11/26(土) 12:47:30.25 ID:vlhFjr4O0.net
三苫はアウトですり抜けるクロスも持ってるのでとりあえず顔出しとリスク管理くらいのサポートでいい

737 ::2022/11/26(土) 12:47:59.98 ID:qfnQFyW70.net
>>726
選手はいつの時代もそれなりだからな
やっぱ監督なのかもな
日本代表監督としての力量は岡ちゃん≧ぽいち>トルシエ>他くらい
もし今回日本がGL突破なら歴代最高の日本代表監督は森保様だな

738 ::2022/11/26(土) 12:48:55.74 ID:qfnQFyW70.net
>>734
規制しまくりだからな今は

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:49:27.38 ID:m41p0g420.net
>>445
ほうほう

740 ::2022/11/26(土) 12:50:04.63 ID:yq9KuoZY0.net
>>722
選手選考からキャンプ地スタメンまで現場の脚を引っ張りまくるのが日本サッカー協会w

741 ::2022/11/26(土) 12:50:07.03 ID:ryLvuHOJ0.net
三笘と相馬でコスタリカ戦は左サイド制圧できるんだからそれやった方が楽に戦えるけど

742 ::2022/11/26(土) 12:50:07.93 ID:JfRTT1EQ0.net
相馬怪我のニュースまだ?

743 ::2022/11/26(土) 12:50:10.65 ID:+fZYAXbJ0.net
>>644
>>>621
>フルスロットルで行くのがハイラインハイプレスだけだとでも思ってるのかよバカw

誰もそんな話してないだろw
大丈夫かお前w

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:50:19.36 ID:dpCURhJO0.net
>>720
ブラボーより数倍良い

745 ::2022/11/26(土) 12:50:47.31 ID:JfRTT1EQ0.net
>>741
相馬は要らない
三笘だけの方がいい

746 ::2022/11/26(土) 12:50:50.47 ID:JRIw36v90.net
>>737
俺の中では西野だな
ワールドカップであんなギャンブルかませる奴がこれから出てくるとは思えん

747 ::2022/11/26(土) 12:51:16.17 ID:6NDakkHx0.net
カタールは順調にきてたイメージだったけど
予選がなしでチーム経験値を積めないのは痛かったんだろうな
それに開催国のプレッシャーで初戦ダメだった時点でチーム崩壊してそう

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:51:50.34 ID:WncF5hJB0.net
>>737
GL突破さえすれば
カタールやオマーンに試合内容含めて完敗したのは全部チャラでええんやろうか……

まぁいちばん大事なのはワールドカップだしな

749 ::2022/11/26(土) 12:52:11.75 ID:tDvfo6h30.net
ドイツがスペインに勝つと厳しくなるな 勝ち点6で敗退はやりきれないよな
かといってスペインとの最終戦ガチ勝負も見たいけど

750 ::2022/11/26(土) 12:53:41.31 ID:qfnQFyW70.net
>>746
なるほど
>>748
チャラでいいと思うよ
親善試合でいい感じだけど、いざワールドカップ始まったらダメでしたなジーコ監督とかの評価を見るに

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:55:28.61 ID:WncF5hJB0.net
スペインがドイツをフルボッコにしてくれるのが一番わかりやすくてありがたい

752 :糖質ですが :2022/11/26(土) 12:56:22.56 ID:N/eW6v+50.net
艦隊派(宮内庁)批判。
https://youtu.be/KmUPW1jA09o

753 ::2022/11/26(土) 12:56:43.04 ID:q1MOJl/H0.net
強豪にはドイツ戦みたいな展開にはなるだろうけど
どうにもならない相手はブラジルぐらいだと思うわ
現段階ではGL突破を第一目標でいいけど
各チームの出来を考えたら、この大会は千載一遇のチャンスではある

754 ::2022/11/26(土) 12:56:46.99 ID:vlhFjr4O0.net
天国のオシムにも見届けてほしいぜ
本番でドイツに勝っちゃいましたよ

755 ::2022/11/26(土) 12:56:49.66 ID:ryLvuHOJ0.net
>>749
まずはコスタリカに勝ちスペイン様勝利祈願しろ
スペインだって日本がコスタリカに勝ったらドイツに負けるとやばいって危機感でるだろ

756 ::2022/11/26(土) 12:56:59.99 ID:aWP3NvAl0.net
コスタリカの得点でカウンターらしいカウンターは少ないよ
普通にサイドを起点にPAに数枚侵入してくる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:57:00.64 ID:5CQafiyf0.net
ブラボーなんだかんだ戦力なってるだろ
左右SBできるというのも酒井の状態考えると価値高い

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:57:21.29 ID:IAI23JJA0.net
コスタリカに勝ってもドイツが勝てば一気にお通夜モード

759 :あげ:2022/11/26(土) 12:59:08.75 ID:hYJRDhyy0.net
コスタリカ相手に8点取りに行こうと考える勇者はおらんのか
勝ち点6で並んだときスペインドイツに優位に立てるとしたら得失点差だろ

760 ::2022/11/26(土) 12:59:12.30 ID:skbq83nJ0.net
コスタリカ戦は三笘の使い方次第だと思ってる
先発なら絶対勝てる
ベンチなら良くて引き分け
まあ森保のことだから相馬か久保だろうけど
森保続投なら三笘は代表引退した方が良いかもな
プレミアに専念した方が良い

761 ::2022/11/26(土) 12:59:45.03 ID:kp+NBrUt0.net
>>680
代表チームがどうこうじゃなくて
人権問題等で見ないって人を含めてるんじゃないの?
ドイツ人意識高いから
それをさも代表のパフォーマンスの悪いからとマスコミが書いてるんじゃない?

762 ::2022/11/26(土) 13:00:22.61 ID:4pl0lJNK0.net
>>757
ブラ友はまじでいらない何の役にも立ってない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:00:58.64 ID:M9ADXrvo0.net
コスタリカに負けたら恥ずかしい状況になる

764 ::2022/11/26(土) 13:01:26.09 ID:ryLvuHOJ0.net
俺はスペイン戦が消化試合になってもいいから決勝トーナメント進みたいね
なーにがガチのスペインと戦いたいぜだよ
そんなのはベスト16以降でやってくれって話なんだよハゲ
ベスト8いくんだよそれ以上の価値あんのか?予選敗退に

765 ::2022/11/26(土) 13:03:28.66 ID:6NDakkHx0.net
近年スペインの方がドイツよりも強い印象はあるが
直接対決をするとおもうとバイエルンVSバルサのイメージになってドイツが勝ちそうなイメージしかない
実際バイエルンとバルサの選手10人以上出そうだし

766 :くんー:2022/11/26(土) 13:04:53.95 ID:btE9FDTr0.net
次スレはこちら
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669336299/

767 ::2022/11/26(土) 13:05:12.62 ID:vlhFjr4O0.net
コスタリカは基本ボール握らせるけど
かといってハッキリとしたカウンターチームでもない、ナバス頼み?
どういうチームなんだよw

768 :ポンチ:2022/11/26(土) 13:05:49.60 ID:ryLvuHOJ0.net
>>760
コスタリカ戦にハマるのはハイプレス戦術だとは思うが個人的に三笘先発で前半から決めに行けばいいと思ってる
だから先発はこれ
       南野
  三笘        堂安
    遠藤(守田) 鎌田
相馬            伊東
   伊藤  谷口  板倉
       権田

前半でさっさと試合決めちゃおうぜ?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:07:18.60 ID:dpCURhJO0.net
>>757
ドイツ戦のタッチ数みてみな。パスもほとんど来てないから

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:07:57.66 ID:oll2VPDs0.net
ブラボーは怪我をしないだけマシ。万全の準備して1試合も経たずに怪我(自損)する奴とか何し来たんって感じ

771 ::2022/11/26(土) 13:08:57.80 ID:SQ3doY5C0.net
コスタリカはガンガンくるでしょ
帰国の際あのドイツに勝った日本に勝ったって免罪符だけは絶対にほしいからな

772 ::2022/11/26(土) 13:09:23.10 ID:/r+vDzeJ0.net
コスタリカにもスペインにも勝てばいいんだよ

773 ::2022/11/26(土) 13:09:28.25 ID:kp+NBrUt0.net
>>759
コスタリカ相手でも10試合やったら、3〜4戦は点取れないと思うけど
アジア最終予選6戦中2戦(33%オマーン・サウジ)0点なんよ日本
ドイツに勝ったことで感覚が麻痺してる

774 ::2022/11/26(土) 13:09:36.25 ID:ryLvuHOJ0.net
>>770
でも長友と冨安なら冨安の方が遥かに価値があるから

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:10:00.65 ID:5CQafiyf0.net
>>762
>>769
浅野や堂安も大会前はまともに結果残してないと散々叩かれたのに
ドイツ戦でどちらもゴールした訳だが?
この後の試合で長友が活躍したらお前ら責任取って首吊って死んでくれるの?

776 ::2022/11/26(土) 13:10:44.64 ID:BWS1Rkcd0.net
>>765
スペイン相手に負けは敗退のプレッシャーは相当だから開き直っていくしかないけど勝てばほぼ予選通過決まるスペインの方が圧倒的にアドバンテージ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:11:26.16 ID:plRQ4OrR0.net
引きこもりサッカーに対して明確に苦手意識あるからなポイチ

778 :a:2022/11/26(土) 13:11:31.51 ID:XfIGvQIw0.net
ドイツ、スペインとか過去一最悪な組み合わせで突破させたら、森保は日本史上最高の監督
なってしまうな
逆にドイツはよくあのメンツで日本に負けたよな、フリックすごいわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:13:42.88 ID:dpCURhJO0.net
個人的なファンだけだろ、活躍しなくても応援できるのは

780 ::2022/11/26(土) 13:14:05.00 ID:BWS1Rkcd0.net
>>775
年齢を考えてな散々予選で穴だったおっさん長友が本番で活躍したってチャラぐらい
まず活躍なんかないだろうけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:14:36.46 ID:plRQ4OrR0.net
最悪なシナリオとしてコスタリカにいつも通りのシャッフルターンオーバーをしてやらかし、GL敗退
それでもドイツに勝った功績とかなんとか田嶋が声高に叫んで続投、4年後まで代表死亡

やめてくれよ(震え声)

782 ::2022/11/26(土) 13:15:56.95 ID:96f8NUAx0.net
長友の1番良いところは、走れて怪我しないところよ
W杯にそういうメンバーが必ず必要になる

783 ::2022/11/26(土) 13:16:09.83 ID:8dzvju/Z0.net
>>17
朝鮮ハゲとか無能婆とか
ロクなのがいねーなw

784 ::2022/11/26(土) 13:16:10.05 ID:/r+vDzeJ0.net
アジア快進撃で西アジアと東アジアに分裂しようか、オセアニアも東アジアに入れて

785 ::2022/11/26(土) 13:17:05.37 ID:hbMc8rM20.net
はじまる前は初戦のドイツ戦で大敗してもう終戦かとみんな思ってたのにこのスレの熱狂w

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:17:48.90 ID:plRQ4OrR0.net
>>784
そんなことせんでも次から枠増大よ

787 ::2022/11/26(土) 13:18:04.01 ID:iuvG7bCe0.net
コスタリカは全力で行くべきなんだ😅
スペインで勝ち点とれるとは思えないから取れやすいところから取るのは当然なんだ🤗

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:18:07.07 ID:sjUCc/dq0.net
前半で2点ぐらい取れれば後半に一気に5点ぐらい取れそうな雰囲気はあるな
やっぱり1点目早めに欲しいな
そうすればかなり精神的にも楽になる

789 ::2022/11/26(土) 13:18:08.60 ID:/r+vDzeJ0.net
アジア予選は移動範囲が広すぎるやろ

790 ::2022/11/26(土) 13:19:13.11 ID:kp+NBrUt0.net
9/2(木) アジア最終予選(Road to Qatar) ●0-1 オマーン 市立吹田サッカースタジアム icon_pdf
9/7(火) アジア最終予選(Road to Qatar) ○1-0 中国 Khalifa International Stadium(カタール/ドーハ)
10/7(木) アジア最終予選(Road to Qatar) ●0-1 サウジアラビア King Abdullah Sports City(サウジアラビア/ジッダ)
10/12(火) アジア最終予選(Road to Qatar) ○2-1 オーストラリア 埼玉スタジアム2002 icon_pdf
11/11(木) アジア最終予選(Road to Qatar) ○1-0 ベトナム My Dinh National Stadium(ベトナム/ハノイ)
11/16(火) アジア最終予選(Road to Qatar) ○1-0 オマーン Sultan Qaboos Sports Complex(オマーン/マスカット)

ガチの試合での日本の得点力なんてこんなもんなのよ
たまたまのドイツからの勝利で、コスタリカを格下に見る風潮はどうなん?
ましてや酒井・富安無理そうで、右のサイドは明確に穴になるだろうし…
右友で左に伊藤か?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:19:16.57 ID:5CQafiyf0.net
アジアに関しては以前から東南アジアはまとめてオセアニアに
移籍した方がいいんじゃねとは思ってる
アジアに留まるよりもずっとW杯出場の可能性高まるだろ

792 ::2022/11/26(土) 13:19:53.80 ID:0MT7AKp30.net
>>784
本気のサウジ、イランあたりと戦えなくなるのは痛いんじゃないか?

793 ::2022/11/26(土) 13:20:08.92 ID:ryLvuHOJ0.net
直近だと2020年11月に
スペイン6-0ドイツ
らしいな

794 ::2022/11/26(土) 13:21:26.92 ID:/r+vDzeJ0.net
>>792
中東の笛も、もうたいがいやろ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:21:33.91 ID:oll2VPDs0.net
>>793
まあどっちもメンバーは今とガラっと変わってるから一応参考程度ではある

796 ::2022/11/26(土) 13:21:35.74 ID:aWP3NvAl0.net
アジアは分割して欲しいな
インド東南アジアで1枠作っていいくらいだ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:21:40.37 ID:sjUCc/dq0.net
ドイツはDFが相変わらず駄目なんだよなぁ
背は高いんだけど
もっさり系しかいない
ブンデス見ててもそうだし

798 ::2022/11/26(土) 13:23:08.33 ID:vlhFjr4O0.net
ドイツ戰の長友は1本いいクロスあったろ
いつもの切り返して緩いロブかと思ったら鋭いの入れてきて驚いたよ

799 ::2022/11/26(土) 13:23:30.81 ID:0MT7AKp30.net
>>794
VAR入ってだいぶまともになったイメージ。
テコンドー空手サッカーよりよっぽど良い。

800 ::2022/11/26(土) 13:24:55.95 ID:qOpEotqC0.net
>>790
三苫ベンチ時
三苫出場時
で得点率を出してほしい

801 ::2022/11/26(土) 13:25:03.81 ID:yhdex6A40.net
仮にスペイン1位、日本2位で突破した場合ほぼベルギーと当たることになるけど、ベルギーがF組2位通過になる可能性は無いの?

802 ::2022/11/26(土) 13:26:07.87 ID:q1MOJl/H0.net
コスタリカ戦は1-0でも勝てばいい
ドイツが殴り合いでスペインに勝てるとは思えない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:26:09.20 ID:oll2VPDs0.net
>>801
めちゃくちゃあるよ。何ならモロッコ一位抜けすらあるよ

804 ::2022/11/26(土) 13:26:17.36 ID:ryLvuHOJ0.net
>>801
むしろ突破できないまであるぞ
クロアチアとモロッコ普通に強いから

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:26:28.22 ID:BCESOfnE0.net
ドイツは昔とは違ってスピード系は増えてんよw
DFライン見ても分かるだろw

806 ::2022/11/26(土) 13:27:49.85 ID:hfHZpulM0.net
長友で枠潰すぐらいなら不慣れでも原口にやらした方がまだ穴にはならないし活躍しそうだよ

807 ::2022/11/26(土) 13:28:06.69 ID:ryLvuHOJ0.net
>>805
リュディガー煽りやめろw

808 ::2022/11/26(土) 13:28:17.02 ID:rtLrPjo60.net
2位通過たよ

ベルギーにかってベスト8やな
ポルトガルかウルグアイにも勝てるで

ベスト4のチャンスやな
日本の選手は絶好調やろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:28:32.32 ID:BCESOfnE0.net
短期決戦の結果なんて半分は運だぞw
ドイツ戦見てりゃ解るだろw

810 ::2022/11/26(土) 13:29:11.81 ID:Ku+gZJKq0.net
山根が不安なら次もスリーバックでいってほしいな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:30:32.47 ID:5CQafiyf0.net
日本が決勝トーナメントに進出するということは優勝候補のドイツかスペインどっちか蹴落とす
ということなのだから日本は彼らが目指していたものを代わりに目指すくらいの気概は持たないと
ベスト8程度で満足せずにベスト4あるいはアジア初の決勝進出ぐらいの目標掲げてもやりすぎではない

812 ::2022/11/26(土) 13:30:47.99 ID:Z5rsvMEv0.net
長友にはブラボーの仕事がある!キリッ!

813 ::2022/11/26(土) 13:30:51.12 ID:aWZievr70.net
>>773
アジア予選の日本は2軍だろ
いつまで2軍を基準にしてんだよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:31:00.12 ID:plRQ4OrR0.net
今のベルギーてデブとトロサーモン以外あんま怖くないやろ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:31:09.43 ID:WncF5hJB0.net
>>785
前半2点目を取られたら、実際終戦だったと思う

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:31:24.04 ID:o5wdk1n30.net
ドイツ戦、負けても失うものがなかったのが一番の強みだったわけで
次のコスタリカ戦は本当に真価が問われるよな
監督と選手が落ち着いていれば普通に勝てそうだが
守田がいれば勝利の可能性はぐっと高まる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:31:30.91 ID:BCESOfnE0.net
CBが足りないから最初から3いくのはないだろw
怪我明けが再発したらおしまいやでw

818 ::2022/11/26(土) 13:31:35.37 ID:mz/eeUiG0.net
コスタリカは勝ち来るからDF、ボランチにガンガン来る
2ボランチだと狙われるから変化を付けて3ボランチみたいなシステムにした方がいい

819 ::2022/11/26(土) 13:31:42.93 ID:q1MOJl/H0.net
長友が右で左が伊藤だろうな

820 ::2022/11/26(土) 13:32:10.90 ID:Z5rsvMEv0.net
山根を信じろ

821 ::2022/11/26(土) 13:32:42.43 ID:rtLrPjo60.net
1点差で勝つんやないか
引き分けもなくわのあ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:32:42.64 ID:Rb/4ssdE0.net
>>773
初戦のコスタリカのあの守備見たら
日本人じゃなくても舐めてかかると思う

823 ::2022/11/26(土) 13:32:45.43 ID:Ku+gZJKq0.net
谷口と伊藤もスリーバックならいける

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:33:23.90 ID:WncF5hJB0.net
>>799
でも最終予選で「VAR確認して欲しいのになぜか確認さえしてくれない」てのがあったからなぁ
その辺は厳密にルール作って欲しいね。今回のW杯みたいに全ゴール必ず確認するとか

825 ::2022/11/26(土) 13:33:26.75 ID:vlhFjr4O0.net
劣化ベルギーと当たりたい
もう高さの心配はないし
モロッコは強いけど言うほどでもないよ
ブファルなんてプレミアで失敗したドリ厨だし

826 :a:2022/11/26(土) 13:33:30.98 ID:eR1tKh2Y0.net
文春男とルイージ男がSBか 危険すぎるなw

827 ::2022/11/26(土) 13:33:35.72 ID:yhdex6A40.net
>>803
>>804
ありがとう!
2位通過でまたベルギーや!って思ってたけどF組もまだどうなるか全然分からないんやね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:33:38.53 ID:oll2VPDs0.net
山根も3CBのストッパーが元本職だからな一応

829 ::2022/11/26(土) 13:33:46.85 ID:/91HzAXj0.net
勝てれば1点差でもいい
勝ち点6で敗退ということがあればそれは仕方ない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:33:52.52 ID:plRQ4OrR0.net
ボランチに蓋しちゃえば何もできなくなる弱点はもうどこも知ってるだろうし、引きこもりサッカーなら特に突いてくるだろうしな
ポイチが本当に修正ができるようになったのか真価の見せ所

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:34:00.30 ID:BCESOfnE0.net
緩んだ日本がコスタリカにやられるのもいつもの奴だぞw
整える奴もいないしなw

832 ::2022/11/26(土) 13:34:15.09 ID:ryLvuHOJ0.net
長友出すくらいなら3バックにするわ
仮に長友が右SBやるなら伊東の邪魔だけはするな
長友がしていることは基本邪魔
三笘や伊東程の攻撃力ないんだからフォローと守備だけに徹してろよ

833 ::2022/11/26(土) 13:35:20.93 ID:Ku+gZJKq0.net
日本はまたベルギーにいい試合して負けるんだろな

834 ::2022/11/26(土) 13:35:40.28 ID:luSA3o9V0.net
日本0-2コスタリカ
日本1-4スペイン

どう見ても敗退です。
少しだけ夢を見れて本当にありがとうございました。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:36:08.82 ID:WncF5hJB0.net
ボランチ狙う布陣されたら鎌田ボランチで対応して欲しい

836 :名無し:2022/11/26(土) 13:36:14.81 ID:bJtzD2Rc0.net
山根伊藤谷口板倉だろう
ボランチは守田柴崎
結構ターンオーバーして休ませるはず

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:36:23.92 ID:plRQ4OrR0.net
>>834
そんな未来が見える見えるw

838 ::2022/11/26(土) 13:36:27.34 ID:aWP3NvAl0.net
>>810
だな
後半からやるから効くのかもしれんが頭から見たい
ただ選手もあくまでオプション的なコメントしてるのがな

839 ::2022/11/26(土) 13:36:29.35 ID:Z5rsvMEv0.net
スリーバックは相手の様子見て変えればよい
左サイドバックに伊藤を入れとくと
メンバーそのままでも、いつでも可変できる

840 :b:2022/11/26(土) 13:36:30.80 ID:L5kRfnNs0.net
お前らスペインに絶対の信頼を置きすぎやろ
スペインがドイツと日本に二連敗するまさかの展開もゼロじゃないぞ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:36:50.77 ID:plRQ4OrR0.net
>>836
絶望的な布陣だな

842 :あげ:2022/11/26(土) 13:37:52.79 ID:hYJRDhyy0.net
>>773
コスタリカの分析は十分行ってるはずだしこれまでコスタリカ相手に対策せずとも日本は3勝1分
そしてアジア強豪よりコスタリカは弱い
日本も大量点を取れるチャンスは十分ある

そして何よりコスタリカ相手にショボい試合するとスペインにドイツ戦負けても日本に勝てばいいやって油断を与えてしまう
スペインにプレッシャーかける意味でも日本はコスタリカをボコらねばならない

843 ::2022/11/26(土) 13:38:07.38 ID:1tqHLyPU0.net
右にブラ友なんか置いたらドイツにボコられた時に頼みの綱だった伊東が死んじゃうだろw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:38:44.56 ID:5CQafiyf0.net
ドイツ戦後半の神風特効3バックは決勝トーナメントでも日本の切り札になり得る大技
あれをドイツ相手に成功させた事実は他国にもかなりの脅威を与えているはず

845 ::2022/11/26(土) 13:40:07.00 ID:ryLvuHOJ0.net
グループFは勝ち点5が一つのラインだろ
クロアチアとモロッコに最悪引き分けでも良いって考えでいいだと案外落ちるのはベルギー

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:40:27.48 ID:BCESOfnE0.net
別にバランス見れば全然神風でもないけどなw
今までの代表はもっと攻撃的なのいっぱいあったぞw

847 ::2022/11/26(土) 13:40:31.97 ID:Ku+gZJKq0.net
スペイン戦より重要だからミトを先発で使いたいな

848 :すずめのお締まり:2022/11/26(土) 13:40:55.45 ID:xbuRx07W0.net
今、スペイン戦の事は
あまり考えなくて良い気がする
コスタリカだけ勝ってくれたらいいよ
できれば10点ぐらい取ってくれたら嬉しいけど・・・

849 ::2022/11/26(土) 13:41:27.38 ID:ryLvuHOJ0.net
三笘と伊東がスタメン時に長友の居場所はない
かといって途中出場させるほどの戦力でもない

850 ::2022/11/26(土) 13:42:12.25 ID:/r+vDzeJ0.net
長友は半分フィジカルコーチだろ
それと盛り上げ役の応援団長

851 :名無し:2022/11/26(土) 13:42:12.64 ID:bJtzD2Rc0.net
>>841
このメンバーが活躍しないなら
どうせベスト8以上は無理だ
これに相馬や三笘で3バックにもすぐ変えることも出来る
オリンピックの時のように遠藤吉田を過労死させたくない

852 ::2022/11/26(土) 13:42:14.04 ID:aWP3NvAl0.net
左SBは長友と伊藤しかいないからスタメン右友はないでしょ
WBが余ってるから3バック中心でええやろもう

853 ::2022/11/26(土) 13:42:24.52 ID:HLbELXYY0.net
上田に爆発してほしい。
ボール持てるとしたら前田じゃないだろ

854 ::2022/11/26(土) 13:42:51.67 ID:RC0xr93T0.net
守田遠藤でボランチ組んで三笘が出れば負けるイメージ湧かん

855 ::2022/11/26(土) 13:42:56.80 ID:4pTTYXCl0.net
イングランド、アメリカにノーゴールで引き分けかよ
これ、日本うまくいけばベスト8どころじゃないな

856 ::2022/11/26(土) 13:43:02.11 ID:qfnQFyW70.net
>>785
下馬評通りに日本が負けてたらこのスレpart225とかだったと思うわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:43:29.40 ID:Rb/4ssdE0.net
コスタリカに大量得点、スペインにも善戦できると思ってるけど
スペイン前回大会ベスト16、前々回GL敗退
欧州予選8試合15得点5失点

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:44:03.32 ID:BCESOfnE0.net
大敗すると思ってた奴はそんなおらんだろw
順当に0-1で負けると思ってただけでw

859 ::2022/11/26(土) 13:44:23.11 ID:t4l+KOqi0.net
スペインが何故7得失点差を本気で付けたか?
全てはドイツがスペインに勝ち並ぶ最悪想定ゆえだ
日本も学んでコスタリカ戦で勝ち切る事が1番大事だ
最終戦意喪失コスタリカにドイツは何点取るか分からない
万全切替全力コスタリカに日本がリーグ突破何点差の勝負と思って挑むのだ

860 ::2022/11/26(土) 13:45:12.41 ID:6l36Wlrg0.net
まだ運で勝ったって言う奴がいるんだな。サッカー見るのやめた方がいいぞ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:45:18.82 ID:BCESOfnE0.net
カウンターしないのにFW前田はないだろw
普通に浅野

862 ::2022/11/26(土) 13:45:42.25 ID:qfnQFyW70.net
>>834
有り得る話だがスペイン戦まで希望があるだけでも大分違うわ

863 ::2022/11/26(土) 13:46:01.42 ID:RC0xr93T0.net
過去4試合2勝2分けでスペイン優勢だからそんな悲観することないだろ

864 ::2022/11/26(土) 13:46:43.39 ID:/xt6WR8O0.net
コスタリカはなりふり構わず攻めてくるだろ
上田を使う絶好のチャンスだな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:46:49.39 ID:BCESOfnE0.net
あり得るのは
0-0 コスタリカ
0-2 スペイン
だな
これで敗退の可能性が一番高いやろw

866 :ああ:2022/11/26(土) 13:46:50.61 ID:SEI+vqAe0.net
コスタリカ過去ワールドカップで対戦した相性の中で1番弱いが勝てるかはわからん。それがフットボール

867 ::2022/11/26(土) 13:47:45.21 ID:XgRpQ1z/0.net
>>851
ターンオーバーはトーナメント前の1試合
そこを消化試合に出来るかどうかがかかってるコスタリカ戦でそんな事するアホはお前みたいなアホだけw

868 ::2022/11/26(土) 13:48:18.96 ID:vlhFjr4O0.net
ミドル持ってるし引き出しの多い上田がトップでしょ
ボラは守田無理なら鎌田でもいい
トップ下は復調の南野

869 ::2022/11/26(土) 13:48:19.20 ID:qfnQFyW70.net
>>860
というか運で勝って何か悪いのかと
勝たないと先がないんだから運とかどうでもいいわ
勝ったチームが強いってだけの話

870 ::2022/11/26(土) 13:48:21.73 ID:RC0xr93T0.net
>>865
こういうガイジきしょすぎる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:48:23.86 ID:Rb/4ssdE0.net
>>864
初戦負けの2戦目で引きこもる訳無いからね
面白いように日本のカウンター攻撃が決まるパターンになるよ

872 ::2022/11/26(土) 13:48:28.27 ID:Tre3xWGi0.net
残り全勝なら優勝まである

873 ::2022/11/26(土) 13:48:53.82 ID:kp+NBrUt0.net
9/2(木) アジア最終予選(Road to Qatar) ●0-1 オマーン 市立吹田サッカースタジアム
9/7(火) アジア最終予選(Road to Qatar) ○1-0 中国 Khalifa International Stadium(カタール/ドーハ)
10/7(木) アジア最終予選(Road to Qatar) ●0-1 サウジアラビア King Abdullah Sports City(サウジアラビア/ジッダ)
10/12(火) アジア最終予選(Road to Qatar) ○2-1 オーストラリア 埼玉スタジアム2002
11/11(木) アジア最終予選(Road to Qatar) ○1-0 ベトナム My Dinh National Stadium(ベトナム/ハノイ)
11/16(火) アジア最終予選(Road to Qatar) ○1-0 オマーン Sultan Qaboos Sports Complex(オマーン/マスカット
1/27(木) アジア最終予選(Road to Qatar) ○2-0 中国 埼玉/埼玉スタジアム2002
2/1(火) アジア最終予選(Road to Qatar) ○2-0 サウジアラビア 埼玉/埼玉スタジアム2002
3/24(木) アジア最終予選(Road to Qatar) ○2-0 オーストラリア シドニー(オーストラリア)/Stadium Australia
3/29(火) アジア最終予選(Road to Qatar) △1-1 ベトナム 埼玉/埼玉スタジアム2002

ちゃんとできてなかったわ
でもまあ、堅守のチームで得点力のあるチームではないわな
その堅守も
酒井・富安が無理目、板倉・田中怪我あけ、遠藤・吉田・伊東3戦フルはオーバーワーク
長友おっさん 段々厳しくなってくるな

874 :ああ:2022/11/26(土) 13:49:51.23 ID:SEI+vqAe0.net
>>872
残り全部引き分けでもいけるかもな

875 ::2022/11/26(土) 13:49:58.34 ID:cjaTHQx/0.net
>>865
レオザ好きそうw

876 ::2022/11/26(土) 13:50:12.62 ID:Z5rsvMEv0.net
確かにスリーバック適正の人材のが多いな
センター3人は歴代日本では最強に強い
サイドもサイドバックよりウイングバックの
人材のが多い、酒井の離脱で顕著となった

でも相手のシステムにハマるかどうかがあるから
フォーバックから入って様子見るのはあり

877 ::2022/11/26(土) 13:51:00.28 ID:XgRpQ1z/0.net
>>865
その場合スペインが勝ち抜け決まってターンオーバーしてくるのに敗退なんかほぼねえよマヌケw
レギュレーションも理解してないポンコツ頭w

878 :すずめのお締まり:2022/11/26(土) 13:51:11.65 ID:xbuRx07W0.net
死の組で日本は良くやってるよ
ブラジルとか南米が来てたら
ドイツ戦みたいな大番狂わせは無理だった
次戦のコスタリカに全てをぶつけて勝ち点3取れば良い
勝ち点6で仮に敗退するなら
仕方ないと割り切るわ
ようやったよ

879 ::2022/11/26(土) 13:51:20.07 ID:aWP3NvAl0.net
予想スタメンと希望スタメンは別物
混ざるから会話にならない

880 ::2022/11/26(土) 13:51:22.92 ID:qOpEotqC0.net
まあリスクもでかいからな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:51:44.77 ID:uzqG1Wx30.net
>>729 自分のドリブルに絶対の自信がないと縦と中を切られた状態であんな棒立した
ままボールのキープできないよね。しかも囲まれてるのに近くにいた南野の動きもよく見れているというw
仮に足出して取りに来たら、二人とも抜き去るつもりでいたんだろうしw

882 ::2022/11/26(土) 13:51:46.67 ID:XV3DhFPH0.net
>>854
代表の三笘スタメン時は毎回戦術柴崎の犠牲になっているからな
森保はコスタリカには川崎勢使って攻略するプランはあるだろうけどそこに柴崎混ぜるのはダメ

883 ::2022/11/26(土) 13:53:10.15 ID:II07YCmX0.net
>>878
だな
日本なんて端にも棒にもならんと思われてたわけで

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:53:19.83 ID:BCESOfnE0.net
ちょっとかったら脳みそゆだってる奴ばっかだなw
そうなるからまた負けるんだよw
こういう奴らを選手はちゃんとシャットアウトしないとなw

885 ::2022/11/26(土) 13:53:23.31 ID:KGH8sXDa0.net
>>882
きっしょw

886 ::2022/11/26(土) 13:53:57.20 ID:qOpEotqC0.net
コスタリカ日本引き分け
ドイツがスペインに勝ちとなると

日本4
スペイン3
ドイツ3
コスタリカ1

となる
その場合スペイン日本戦は死闘

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:55:00.78 ID:plRQ4OrR0.net
草の数だけ必死さが見える見える

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:55:18.05 ID:BCESOfnE0.net
こういう馬鹿どもの延長のマスゴミが押しかけてまた余計なことするんだw
いつものことだろw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:55:40.86 ID:uzqG1Wx30.net
>>865 それドイツは敗退。コスタリカがドイツに大量得点で勝利
もしくは日本がスペインに大量失点くらうとかかしない限り勝ち抜けできるじゃんw

890 ::2022/11/26(土) 13:55:55.45 ID:mz/eeUiG0.net
真野恵里菜のインスタ見たら
いつの間にか日本からドーハに到着してた

891 ::2022/11/26(土) 13:56:49.93 ID:XgRpQ1z/0.net
ドイツがスペインに勝つって前提の話ししかしないマヌケどもw
スペインがドイツに勝ったら勝ち抜けほぼ確定ってわかってて言ってるのかよw

892 ::2022/11/26(土) 13:57:13.45 ID:II07YCmX0.net
俺はにわかだから日本とスペインが死闘にならなくてもいいわ
ふつーに日本勝ちスペイン勝ちで3戦めは余裕を持って試合を見たい
サッカー好きな人は、3戦目で日本が突破をかけてスペインと戦う展開や、
優勝候補のドイツが2戦目で消えるとかつまらんと思うのかもだが

893 ::2022/11/26(土) 13:57:27.75 ID:qOpEotqC0.net
あたりまえやん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:57:51.81 ID:sjUCc/dq0.net
明日勝って
ドイツが勝って
最終戦でスペインに負けて敗退しても
文句言う人はいないだろ
2勝1敗で敗退なら世界から拍手されるわな

895 ::2022/11/26(土) 13:58:23.18 ID:qOpEotqC0.net
1戦目のドイツとスペイン見たら大体スペイン引き分け以上だろうけど、1割くらいはドイツもありそうな
サッカーだしな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:59:10.54 ID:5CQafiyf0.net
昔のユベントスはどんな相手でもまるで自分たちが格下のような気迫を持って戦っていた
日本も「コスタリカ程度なら勝てるやろwwwww」みたいな緩い空気で
試合に入ったら足元掬われる可能性はある
実際2002で負けたトルコ戦は会場全体が決勝トーナメント進んで開催国の義務は果たした
みたいな緩い空気だったのをよく覚えてる
あの試合もGLのような緊張感を維持していれば勝ててたかもしれない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:59:31.39 ID:oll2VPDs0.net
>>890
マ?旦那スタメン確定演出やん

898 ::2022/11/26(土) 13:59:39.26 ID:XgRpQ1z/0.net
>>892
ここにいるバカな奴はほとんどルールも理解出来てないポンコツだから大丈夫w
算数すら出来ないバカとかわんさかいるw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:59:42.12 ID:WncF5hJB0.net
>>891
スペインが勝つっていうパターンは一番楽なパターンだから
そんなのは考慮しなくていい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:59:53.56 ID:plRQ4OrR0.net
>>894
賞賛はされるけど悔しさも大きいよな6点敗退は

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:00:40.02 ID:plRQ4OrR0.net
>>897
オゲエエエエエエ!!

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:01:32.64 ID:uzqG1Wx30.net
明日は勝つことが最重要
引き分けでも上突破する可能性があるだろうけど、まじでないわー
ドイツとスペインの結果なんて気にしてもしゃーない
あとはお祈りするだけ!

903 :a:2022/11/26(土) 14:01:45.89 ID:8s+gqvln0.net
スペインは優勝候補、ドイツは日本に勝てないレベル
結果は見えてる

904 ::2022/11/26(土) 14:02:35.43 ID:tDvfo6h30.net
5chの規制厳しくなったよね
もう半年以上書きこめない板多数
ここはまだ大丈夫だけど

905 ::2022/11/26(土) 14:02:41.20 ID:XgRpQ1z/0.net
>>899
スペインが引き分けでも日本が勝てば突破確定なのにかマヌケ野郎w
算数も出来ないんだから最初から考慮するなよw

906 ::2022/11/26(土) 14:02:49.30 ID:CM/O8cjy0.net
>>898
わかる
常に草と煽り文句付けないと生きていけない阿部アンカーくんとか病気だよな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:03:05.63 ID:BCESOfnE0.net
昔既に経験してるだろw
大金星も同じやぞw

908 ::2022/11/26(土) 14:03:21.92 ID:II07YCmX0.net
>>898
俺みたいな考え方だとにわかとか言われないかね
内容とかそこまで気にせず日本がなるべく楽して勝ち進むとか、いけるところまで勝ち進む方がサッカー楽しめるだろみたいな

909 :ああ:2022/11/26(土) 14:03:29.30 ID:SEI+vqAe0.net
日本3連勝でドイツと日本が突破が盛り上がる
スペインの慌てふためく姿が見たい

910 ::2022/11/26(土) 14:04:39.25 ID:XgRpQ1z/0.net
>>906
何を言ってんのお前wラリってんのか?w

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:06:09.92 ID:uzqG1Wx30.net
ドイツが勝って
最終戦と決めてスペインとガチ試合するのもみてみたいのもわかるぞ
親善試合とかじゃ絶対ガチではやってくれないしなー

912 :名無し:2022/11/26(土) 14:06:15.04 ID:bJtzD2Rc0.net
>>867
十分勝てるわアホ

913 ::2022/11/26(土) 14:07:00.24 ID:tDvfo6h30.net
>>903
サッカーってそういうスポーツじゃないよ やってみなとわからんのよ
だから世界的に支持されてるんだと思うし、W杯も盛り上がる
そもそもドイツとスペインに実力差なんて殆ど無いし

914 ::2022/11/26(土) 14:07:19.06 ID:XgRpQ1z/0.net
>>908
全然普通だよ
むしろここでドイツが勝ったらーなんて言ってるバカほどろくにルールも勝ち点計算も出来ないバカばっかだからw

915 ::2022/11/26(土) 14:07:27.88 ID:/xt6WR8O0.net
案外柴崎の縦パスが機能するかもしれんな

916 ::2022/11/26(土) 14:07:34.42 ID:noEPgqCL0.net
>>910
別に君のこと言ってるわけじゃないよ?
それともなんか図星だった?www

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:07:36.64 ID:BCESOfnE0.net
フラグが立ちまくってるからなw
虐殺したスペイン
大金星の日本
次戦は反発が来る気しかしないw

918 ::2022/11/26(土) 14:09:19.13 ID:aWP3NvAl0.net
コスタリカ戦は意外と433かもな
CFは上田、中に守田遠藤田中
左は南野伊藤、右は堂安山根
CBは吉田谷口、GKはシュミット

なんか弱そうだな…
遠藤吉田のどちらかは常にピッチにいるはず

919 ::2022/11/26(土) 14:09:39.68 ID:XgRpQ1z/0.net
>>916
じゃあ俺にアンカー向けるなよバカw
俺にアンカー付けてお前に言ってないとかどんだけバカなんだよw

920 :a:2022/11/26(土) 14:09:40.85 ID:8s+gqvln0.net
当然久保は出ないだろうから相馬使ってもらいたいな、いいもの持ってるよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:09:51.13 ID:5CQafiyf0.net
>>908
にわかというのはサッカーのことよくしらないライト層のことではないよ
サッカー知らないのに通ぶって理のない頓珍漢なこと喚いて俺はサッカーに詳しいと
ドヤ顔してる民主党の菅直人みたいな奴

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:09:54.79 ID:WncF5hJB0.net
まぁ日本がドイツに勝つなんていう珍事よりも

コスタリカが日本に勝つとか、ドイツがスペインに勝つほうが全然あり得るわな

923 : :2022/11/26(土) 14:10:00.96 ID:lX9WPZKr0.net
>>850
コーチw
長友はすべてで1番劣ってるくせに
うざいしな
せめて柴崎みたいにおとなしくしとけよ
若手から嫌われてる自覚ないんか?

924 ::2022/11/26(土) 14:10:49.35 ID:vlhFjr4O0.net
大昔のスペイン戦は両サイド服部と波戸だったな
サンドゥニショックのあとで守備振れして0-1

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:10:50.61 ID:BCESOfnE0.net
ああ、あと相手を研究したとは思えない入りをした監督ってのもあるw

926 ::2022/11/26(土) 14:10:51.90 ID:+dVvCAoZ0.net
そもそもその為のカナダ戦だし
守田柴崎相馬伊藤がフレッシュのままいる時点でターンオーバーしない訳がない
上田町野の2トップまでやるかって言われたらかなり微妙だしGKも権田のままだろうけど、や谷口山根辺りは普通に出場させると思うぞ
そもそも冨安酒井が怪我だし

927 ::2022/11/26(土) 14:11:25.46 ID:V7x75ZnF0.net
予想
2列目三笘久保伊東
ボランチ遠藤鎌田
堅守を崩すために三笘を先発させたい
1番嫌な展開は先制点取られた場合
攻撃的に行きたいけど守備も大事
勝つしかないコスタリカが引いてくるとも限らないしプレス仕切れる久保は必要(少なくとも前半は)
引いてこられたらドイツ戦の超攻撃フォメでもいいし鎌田1例上げて4123とかも面白そう
ドイツ戦見たら森保の采配に期待せずにはいられない

928 :あげ:2022/11/26(土) 14:11:28.89 ID:hYJRDhyy0.net
>>891
ありえないようなマサカが起きるのがワールドカップなのよ
可能性だけで言ったら日本はドイツに負けて終戦してたろ
つまりドイツがスペインに勝つパターンも考えておく必要がある

929 ::2022/11/26(土) 14:12:01.13 ID:q1MOJl/H0.net
アジアも各大陸に善戦してるんだから
アジア最終予選で楽勝できないことが当たり前だったってことやね

930 ::2022/11/26(土) 14:12:20.32 ID:II07YCmX0.net
>>914
やっぱ日本が勝つのが一番いいよね
>>921
なるほど

931 ::2022/11/26(土) 14:12:24.34 ID:+dVvCAoZ0.net
>>927
伊東は使わんだろ
ドイツ戦で一番と言っていいくらい走ってるぞ

932 ::2022/11/26(土) 14:12:32.07 ID:XgRpQ1z/0.net
>>912
そんな最終ラインごっそり変えるわけねえし5枚も交代枠あるのに最初からやるわけねえよポンコツw
それで勝てなきゃ大戦犯なんだからw
サッカー知らなすぎw

933 ::2022/11/26(土) 14:12:47.88 ID:7t+RdxI20.net
体幹トレが広まっちゃったのって
日本サッカーにとって良かったことなのか微妙だよな

がりがりのマラソン選手ですら、60キロのバーベル担いで
ウォーキングランジとかやってるのに

それでいて、筋肉増やさないから体は重くなってないしさ

ニワカが自重トレで十分だと勘違いしたからなぁ それにサッカー選手が影響されてしまった

934 ::2022/11/26(土) 14:13:08.78 ID:+dVvCAoZ0.net
>>932
怪我してる選手を使うやつが馬鹿

935 ::2022/11/26(土) 14:13:15.15 ID:/xt6WR8O0.net
勝ち進むなら遠藤は早めに休ませたいな

936 ::2022/11/26(土) 14:14:35.40 ID:q1MOJl/H0.net
日本ほど可変フォメ持ってる国も少ないだろうよ
コスタリカの出方を見て、こっちのやり方も変えれる
スペイン戦は恐らく5バックだと思う

937 ::2022/11/26(土) 14:15:10.18 ID:XgRpQ1z/0.net
>>928
試合が終わって結果が出てから考えりゃいいだろバカw
日本がやるべき事は勝ち点3取るってのが重要なんだからw

938 ::2022/11/26(土) 14:15:23.72 ID:aWP3NvAl0.net
将棋も体力がいるって棋士が筋トレする時代だしな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:15:46.53 ID:2wYHnBq70.net
コスタリカ戦も苦戦するだろう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:16:25.78 ID:BCESOfnE0.net
大体上ってベストの体調を求めるならスペイン戦で休ませるのがベストw
なんでコスタリカで休ませるのか意味わからんねw

941 ::2022/11/26(土) 14:16:27.83 ID:vlhFjr4O0.net
>>933
今、体幹ブーム終わったような
コンプレッションウェアも昔はガチガチのテープあったのに今はフラットな感じ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:16:43.11 ID:oll2VPDs0.net
>>936
可変というのは選手交代をせずに流れの中でシステム変更をすることだぞ
日本はHTを挟むか選手交代しないと変えられないから可変システムではない

943 :a:2022/11/26(土) 14:17:25.29 ID:8s+gqvln0.net
次が1番大事な試合、誰か休ませるとかありえない怪我人はしょうがないけどフルでいくしかない
スペイン戦まで予選結果もつれるとか最悪だからな

944 ::2022/11/26(土) 14:17:37.83 ID:CogpitaP0.net
>>940
日本に負けて欲しいのかと邪推してしまう

945 ::2022/11/26(土) 14:17:45.67 ID:XgRpQ1z/0.net
>>934
何でスタッフでもねえお前がケガ人とケガの状態を把握してるんだよバカw

946 ::2022/11/26(土) 14:18:00.83 ID:+dVvCAoZ0.net
順当に考えたら
  上田
久保南野相馬
 柴崎守田
だろうな

相馬と久保は逆かも知れんけどカナダ戦でやった事をそのままやるのが一番丸い

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:18:08.95 ID:BCESOfnE0.net
サッカー選手が影響何てされないから心配スンナw
プロがついてるのに素人に影響されるわけないだろw

948 :名無し:2022/11/26(土) 14:18:16.29 ID:bJtzD2Rc0.net
>>932
酒井冨安長友を使うほうがバカだろ
バカが絡んでくんじゃねえ

949 ::2022/11/26(土) 14:18:20.58 ID:qOpEotqC0.net
>>940
ドイツ戦で疲れてるから、以外に理由は思いつかん

950 ::2022/11/26(土) 14:18:37.77 ID:+dVvCAoZ0.net
>>945
冨安と酒井が別メニューなのは情報として出回ってるだろ

951 ::2022/11/26(土) 14:19:33.69 ID:XgRpQ1z/0.net
>>940
サッカー知らないやったこともないくせに知ってるツラしてるバカだからw

952 ::2022/11/26(土) 14:20:20.43 ID:URAO/jIG0.net
コスタリカからしたら吉田に苦し紛れのロングボール蹴らせるようにプレス構築したいところ。吉田は身体の向き限定してボールを晒さないように保持するから簡単にハメられるんだよな

953 :ああ:2022/11/26(土) 14:20:46.94 ID:tJ4WKzt50.net
ドイツ戦のスタメンから変えないのは
権田、吉田、板倉、遠藤、鎌田、伊東
が妥当な線かと思うが、ターンオーバー
は11人そっくり入れ替えるのなら、
違うと言えるし、5人変えた場合場合どう
なる?

この辺の定義が曖昧だと不毛な議論になるな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:20:51.07 ID:Hf7F9jQt0.net
>>942
それ気になってた
可変てよくある例だと3バックと5バックを流れるように変えたり、この前のドイツだと最終ラインまで攻撃できたときに疑似5トップになる事なのに
いわゆるシステム変更まで可変可変て言う人いてちょっと混乱する

955 ::2022/11/26(土) 14:21:04.05 ID:C8sR9FF60.net
代表レベルの選手でも変な方向いって失敗してたりするぞ
長友も一時期は低糖質、ケトン体質とか言い出して走れなくなった
まだまだ個人が試行錯誤する時代

武藤もウェイトしたが、可動域が狭くなってると気付いて後悔してたり

956 ::2022/11/26(土) 14:21:27.78 ID:+dVvCAoZ0.net
>>953
なんでフル出場した選手を全員残すんだよアホか

957 ::2022/11/26(土) 14:21:41.84 ID:XgRpQ1z/0.net
>>948
酒井は試合中に交代してるんだから使うわけねえだろw
冨安もスタメンで出てねえしバカじゃねえのお前w

958 :あげ:2022/11/26(土) 14:22:17.67 ID:hYJRDhyy0.net
まあ普通に考えて日本もスペインも2戦目でGL突破決めて3戦目はトーナメントに向けた調整にしたいのは間違いないんだよな
3戦目ガチンコ勝負しちゃうとトーナメントに差し支えるし
ただドイツがその目論見を上回る勝負強さを発揮する可能性は十分有るのがなんとも

959 ::2022/11/26(土) 14:23:03.77 ID:aWP3NvAl0.net
これまでの森保からするとメンバー代えてくる
戦術そのものを変えるから自然とTOになるてかなり前から言ってるぞ

960 ::2022/11/26(土) 14:23:23.86 ID:qOpEotqC0.net
昔はただ筋力を鍛えるだけだったが今は筋力の使い方を工夫した筋トレになって来ていて随分進歩したもんだな

961 ::2022/11/26(土) 14:23:25.38 ID:XgRpQ1z/0.net
1戦目出たメンバーが2戦目もフルで出るなんてどこのチームでもやってるのにバカじゃねえのまじでw
サッカー知らなすぎど素人w

962 ::2022/11/26(土) 14:23:38.12 ID:URAO/jIG0.net
本田もコスタリカは積極的にくると予想してるのか。スタートから3バックのほうがリスク回避の面でよさそう

963 ::2022/11/26(土) 14:23:40.04 ID:mLX1EUSs0.net
ほんと文章で副垢しててもすぐわかるよなぁいつものキチガイ

964 ::2022/11/26(土) 14:23:45.31 ID:CogpitaP0.net
実際今回のグループでGL敗退ですだとドイツ代表は国に帰れなそう

965 ::2022/11/26(土) 14:23:54.85 ID:7t+RdxI20.net
自重トレの体幹ブームは下火だけど
いまだに筋トレ少ないからな日本サッカーって

体重増やさなきゃ筋力が向上するのにな

同じ筋肉量でも重いもんを持つと 筋力があがる

馬鹿ニワカの世論に影響されるもんだよ 選手って
専門家のいう事を素直に聴く選手ばっかじゃないからな

966 ::2022/11/26(土) 14:23:56.33 ID:EoOl3F1g0.net
とりあえず左伊藤洋使うかなあ
というかフォメ読めないわまじで
遠藤だって脳震盪明けだしな

967 ::2022/11/26(土) 14:24:05.04 ID:+dVvCAoZ0.net
>>959
今までの森保がどうとか以前にはっきり明言してるからな
それを否定してる奴らの頭がおかしいだけ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:24:18.01 ID:BCESOfnE0.net
それはそもそもプロクラブから始まっているんだw
素人の意見ではないんだw
そいつに合わないだけで結果出してたりするんだw
やっぱ長期はきついと撤回したりもしてるがw

969 ::2022/11/26(土) 14:24:27.12 ID:vJopNzBB0.net
【サッカー】ユベントスがDF冨安健洋をリストアップ「日本の主役に狙いを定めた」 移籍金42億円超か [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669440214/

970 :名無し:2022/11/26(土) 14:24:41.36 ID:bJtzD2Rc0.net
>>957
お前が言ってるんだろ
俺が選んだ伊藤板倉谷口山根以外なら
吉田だけしかいないぞ

971 :あげ:2022/11/26(土) 14:25:04.97 ID:hYJRDhyy0.net
>>943
4大リーグスタメンクラスがサブに何人も控えてるのにわざわざドイツ戦と同じスタメンに拘る必要はないんだよ

972 ::2022/11/26(土) 14:25:08.97 ID:+dVvCAoZ0.net
>>969
アーセナルに行く前に声を掛けてればなあ

973 :;:2022/11/26(土) 14:25:17.46 ID:HoqK52KO0.net
コスタリカはベストメンバーで行ってほしいが
何がベストなのか森保自身わかってないのでは?
おかげでドイツは撹乱されたみたいだけど

974 ::2022/11/26(土) 14:25:48.12 ID:aWP3NvAl0.net
>>967
言葉で聞くまでもないわな

975 ::2022/11/26(土) 14:26:07.26 ID:XgRpQ1z/0.net
> >>953
> なんでフル出場した選手を全員残すんだよアホか


超バカwこんなバカな事平気でサッカー専門のスレで見れるとはw
笑かしてくれるわw

976 ::2022/11/26(土) 14:26:32.99 ID:C8sR9FF60.net
>>965
そもそも専門家が間違ってたりする
ウェイトトレーニングでわかりやすい専門家の間違いが、筋肥大、体重増加を目標として設定したり
最近は走り方で陸上を取り入れる選手も増えてるが、陸上はサッカーのように動いたり向きを変えながらいきなり走り出す動きのプロでもなんでもない

977 ::2022/11/26(土) 14:26:58.54 ID:+dVvCAoZ0.net
>>975
フル出場してるメンバー全員残したらターンオーバーする意味がないんだけど
マジで頭大丈夫?

978 :a:2022/11/26(土) 14:27:04.15 ID:8s+gqvln0.net
なんでドイツ過大評価してんのジャパンに負けてんだぞジャパン程度の国に
スペイン戦はボールほぼ持たせてもらえないよ、守備からカウンター?
そんな甘くねーよ

979 ::2022/11/26(土) 14:27:29.70 ID:QFrIQ66X0.net
ムカついたら相手をバカにする
でも反論はできない
レスバあるある

980 ::2022/11/26(土) 14:27:44.22 ID:XgRpQ1z/0.net
>>970
吉田と板倉をケガ以外で外すわけねえからバカって言ってんだよバカw
吉田の足でもぶっ壊れたのか?wバーカw

981 ::2022/11/26(土) 14:27:47.67 ID:aWP3NvAl0.net
>>973
まあドイツ戦の前半がアレだしな
4231は上手くいってないから止めたほうがいいのに

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:28:11.64 ID:BCESOfnE0.net
そもそもけが人でメンバーも何もなかったからなw
前の発言はほぼ無意味だぞw

983 ::2022/11/26(土) 14:28:15.89 ID:JfRTT1EQ0.net
>>760
そうだな
とりあえず相馬の怪我を祈るしかない
W杯絶望程度の怪我はして欲しい

984 ::2022/11/26(土) 14:28:30.55 ID:XgRpQ1z/0.net
>>977
消化試合で普通はやるんだよバーカw
サッカー知らなすぎw

985 :名無しさん:2022/11/26(土) 14:28:42.85 ID:nXDoDq1v0.net
>>530
本田の解説はマトモだけど絶望的に日本代表選手のことを知らないよね

浅野なんて途中出場なのに膝に手をついてスタミナ的にスタメンなんて無理だし田中長友のところ守備ボロボロでドイツにやりたい放題されてたのに

986 :名無し:2022/11/26(土) 14:29:01.05 ID:bJtzD2Rc0.net
>>980
じゃあ吉田を外すなといえ
バカだからすぐに言いたいことが言えないんだな

987 ::2022/11/26(土) 14:29:43.28 ID:+dVvCAoZ0.net
>>984
そんな話はしてないけど
ターンオーバーするのにフル出場してるメンバーを全員残したら意味がないだろって言ってるだけだぞ?
日本語もわからんの?

988 ::2022/11/26(土) 14:30:28.20 ID:aWP3NvAl0.net
板倉は無理使いしないでしょ
なお遠藤だけは酷使する模様

989 ::2022/11/26(土) 14:30:35.97 ID:XgRpQ1z/0.net
>>986
センターバックをケガ以外で変えるなんてサッカー知ってたら言わないからw
だからバカにしてんのwわかる?w
コスタリカ戦は消化試合じゃねえぞバカw

990 :名無し:2022/11/26(土) 14:30:40.85 ID:bJtzD2Rc0.net
そもそも吉田を外したら勝てないレベルじゃないし
そんな日本代表じゃ困るけどな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:30:46.89 ID:BCESOfnE0.net
板倉も次ムリするとリタイアかもしれんからなw
CBは相当やばいでw

992 ::2022/11/26(土) 14:30:47.81 ID:1QmgSmBb0.net
>>979
バカとかアホとかwとかしか語彙力無い奴笑っちゃうよな
きっとロクな教育受けてないんだろうな、親も子も

993 :a:2022/11/26(土) 14:31:03.75 ID:8s+gqvln0.net
久保はボール遊びしてる子供にしか見えない、戦える選手ではない

994 ::2022/11/26(土) 14:31:23.26 ID:XgRpQ1z/0.net
>>987
コスタリカ戦でターンオーバーなんかするわけねえのはサッカーやってりゃわかるんだよバカw常識だよw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:31:24.50 ID:sjUCc/dq0.net
守田が大丈夫そうで良かったわ
田中だと心配だし
冨安がなんとかなれば安心なんだけどな
ゴリは仕方ないけど

996 ::2022/11/26(土) 14:31:45.90 ID:+dVvCAoZ0.net
>>988
カナダ戦のメンバーから田中→守田、酒井→山根にして出場させるだけだと思うわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:31:47.18 ID:SY3cqToA0.net
お前らもうアレで遊ぶのやめない?
くっそつまんねーんだけど

998 ::2022/11/26(土) 14:32:26.00 ID:+dVvCAoZ0.net
>>994
ターンオーバーするって前提で誰を残すのかって話をしてるんだけど
マジで日本語通じないんだな
基地外って

999 ::2022/11/26(土) 14:32:56.05 ID:XgRpQ1z/0.net
サッカー知ったかこいてるバカをバカにしてやるよw

1000 ::2022/11/26(土) 14:32:59.60 ID:hWZdJ+qP0.net
ターンオーバー否定派は相馬の怪我期待って感じか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200