2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part234【カタールW杯ドイツ撃破】

1 ::2022/11/26(土) 15:00:57.65 ID:+YaWqM0m0.net
前スレ
森保ジャパン part233【カタールW杯開催中】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669400709/
/

2 ::2022/11/26(土) 15:05:02.84 ID:r+A2L10R0.net
日本0-2コスタリカ
日本1-4スペイン

3 ::2022/11/26(土) 15:05:12.97 ID:APyFQLz40.net
コスタリカ目線で考えるとグループ突破には2連勝したいから対日本は点取りに来るだろうね。1勝1分でも突破可能性あるが、他力本願になるのと同率の場合得失点差でコスタリカは圧倒的不利だから、2連勝がほぼマストと言っても過言ではない。

勝てる可能性のまだ高い日本に勝ちに来ることは必須

4 ::2022/11/26(土) 15:12:08.97 ID:+YaWqM0m0.net
ワロタ

オーストラリアのスポーツ・ブックメーカー「TAB」がサッカー・ワールドカップ(W杯)韓国代表チームの写真に
「キムがキムにパス、キムはキムにパス、キムはファンにパス」という文を付けてソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「ツイッター」に投稿し、人種差別ではないかと物議を醸している。

オーストラリアの公共放送局SBSが25日(現地時間)に報道したところによると、TABはこのほど、ツイッターに「韓国の試合を担当した解説者たちがどう思ったか感じてほしい」という投稿と共に韓国代表チームの写真を掲載したとのことだ。

その写真を見ると、DF金珍洙(キム・ジンス)、金ミン哉(キム・ミンジェ)、金英権(キム・ヨングォン)、金紋奐(キム・ムンファン)の4選手がすべて「Kim(キム)」と書かれている。MFとFWでは黄仁範(ファン・インボム)、黄喜燦(ファン・ヒチャン)、黄義助(ファン・ウィジョ)の3選手が「Hwang(ファン)」と表記されている。
この写真と合わせて、TABは「キムがキムにパス、キムはキムにパス、キムはファンにパス、ファンはファンにパス」と書いた。

これは、韓国のDFライン4人の名字がすべて「キム(金)」であり、MFとFWには「ファン(黄)」という名字の選手が3人いるため、
外国の解説者は苦労するという「ミーム(meme=インターネット上で流行しているコンテンツ)」を表現したものだ。

以下ソースで
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/11/26/2022112680017.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:16:38.00 ID:5CQafiyf0.net
今日サウジ負けるよ
王族のロールスロイス贈呈が超悪手
これで選手達に達成感出てチームが緩むの確実

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:16:47.41 ID:SY3cqToA0.net
次のコスタリカ戦でポイチがまぐれ当たりだったのか本当に知将なのかがわかるな

エクアドルカナダみたいな馬鹿みたいなターンオーバーして負ければいつも通りの無能ポイチ
部分ローテーションに留めて試合中にもローテーションしながら勝てばポイチ替え玉別人疑惑

楽しみだな

7 ::2022/11/26(土) 15:17:49.81 ID:QVSclcgN0.net
コスタリカ戦の観戦ポイント
①CBカルボの縦パスを封じれるか。ここを抑えればコスタリカは機能不全になる。
②CF2枚がサイドに広がって、そこにロングボールが入るシーンが目につく。SBに長友は危険。伊藤で高さを出したい。
ロングボールのこぼれ球をいかに日本が回収できるか。
③守備では4-4-2でマンツーマン気味に激しく寄せてくる。その分背後にスペースが出来る。そこを生かせるか。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:22:55.77 ID:iP2zEPmd0.net
>>5
GL突破すれば豪邸が貰えるかも知れないじゃないか
元々高給取りばかりだからあんまりその辺のご褒美には執着無いかも知れんが

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:24:15.58 ID:WncF5hJB0.net
>>5
1回買ってロールスロイスなら、優勝したらどうなるんだ?

10 ::2022/11/26(土) 15:24:39.90 ID:gTHJEQp00.net
ユベントス行って欲しいな
そりゃあれだけ勝てば多少の波はあるだろそりゃ
100連覇しなきゃ駄目なのかよ
怪我しにくいセリエAに戻るべき
他の浅野や遠藤、三笘、板倉もステップアップあるかもな

11 :日本応援:2022/11/26(土) 15:24:47.97 ID:edMyIkpA0.net
いちおつ

12 ::2022/11/26(土) 15:26:48.62 ID:0MRGVMix0.net
>>9
W杯優勝ともなれば、油田の権利ぐらいは貰えるかも

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:28:14.06 ID:Rb/4ssdE0.net
油田はいいね

14 ::2022/11/26(土) 15:28:25.64 ID:dhicEHCs0.net
コスタリカはカナダより弱く高さの驚異も半減ぐらいのイメージ
カナダに押し込まれたのは柴崎田中のダブボラのせいで控えの能力が通用しないとは思えない
    上田
   三笘久保
 相馬守田鎌田山根
   伊藤谷口板倉
これでなんとかなるはず
鎌田→堂安 山根→長友でもいけるかな

15 ::2022/11/26(土) 15:29:21.40 ID:hWZdJ+qP0.net
森保が試合ごとにメンバー替えると明言してるからターンオーバー否定派は相馬の怪我期待ということになるか
相馬あんまり怪我しないからなあ

16 :日本頑張れ:2022/11/26(土) 15:29:47.30 ID:Uy0d6tX90.net
権田さんは個人ではワールドカップでMOM取るぐらい実力者なのに
所属チームはJ2降格なのが不思議

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:30:31.47 ID:o5wdk1n30.net
ベストメンバーだったら普通に勝てる相手だが
サブメンのクセが強すぎて試合の予想が難しくなっている

18 ::2022/11/26(土) 15:34:41.54 ID:85KQXZXr0.net
権田っていつも無表情で鬱病入ってないか心配になる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:34:46.80 ID:iP2zEPmd0.net
ベルギー戦見る限りカナダは相当強いよね
特にアフリカ系のフィジカル身体能力が半端ない
最後のとこの精度や適当さが残念で負けちまったが
内容では圧倒してたからな

20 ::2022/11/26(土) 15:35:07.89 ID:eiZr6Qht0.net
>>7
ありがとう コスタリカの情報少ないから
マンツーか やはり日本は守備がポイントかな
GL突破へ望みをまだ持ってるか、せめて大量失点の屈辱を少しでも晴らしたいか
いずれにしてもどこかで点を獲りに来なくてはならんから無失点の時間帯を長くしたいね 
マンツーかつ得点というと必ずガス欠になる ただラテンや中東の選手はリードすると
めちゃ生き返るからそれは避けたい 守り堅くしてジリジリとメンタルも削っていきたいね

21 :a:2022/11/26(土) 15:35:48.83 ID:dtPpT+Id0.net
>>1
thanks

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:35:53.33 ID:oRZluyLS0.net
>>19
カナダは最初だけかな
プレス掛け続けて足止まってからは…

23 ::2022/11/26(土) 15:37:35.95 ID:Gb5aNoAh0.net
ドイツ戦観て最後の試合の終わり方、時間の使い方が前回のベルギー戦から成長してないのが気になったな

24 :日本頑張れ:2022/11/26(土) 15:37:41.41 ID:Uy0d6tX90.net
>>18
権田より西野の方が心配や
ドイツに勝っても全然嬉しそうじゃなかったし

25 :a:2022/11/26(土) 15:38:59.29 ID:dtPpT+Id0.net
>>4
顔も似た顔が多いし訳が分からんなるなw

26 ::2022/11/26(土) 15:39:48.68 ID:+c/gwfLD0.net
>>14
三笘は中央じゃ生きないわ
開けばいいけど結局駆け上がってくる相馬が邪魔
相馬要らねえ

27 ::2022/11/26(土) 15:40:33.05 ID:RYYCPjTE0.net
あと2分けで自力突破

28 ::2022/11/26(土) 15:40:44.21 ID:Jp9th9iw0.net
久保と名前すら知らないツルッパゲが空気すぎて草w

彼らのやってるのはフットサル、中村俊輔が不要で本田や中田が何故必要なのか、まだ理解でないのかね




失点され玉砕覚悟で交代しただけなのに、森安が持ち上げられてるのも草
前半の自信のない采配と指揮力みれば、個々の能力だけで運良く勝てたにすぎない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:41:21.50 ID:iP2zEPmd0.net
スペインに引き分け以上って絵が浮かばないから
コスタリカ戦必勝で

30 ::2022/11/26(土) 15:41:34.15 ID:+c/gwfLD0.net
>>15
勝った後メンバー変えないのは当たり前
森保がそういう腹なら相馬怪我しろと思うのが当然だわ

31 ::2022/11/26(土) 15:43:29.63 ID:gTHJEQp00.net
久保みたいなフィジカルのペドリとか活躍してるからな
久保はこのまま消えるのかね

32 ::2022/11/26(土) 15:44:46.58 ID:gTHJEQp00.net
選手の怪我期待するとか
お前サッカーのファン辞めてほしい
こういうやつは書きこめないようになればざまぁなのに

33 ::2022/11/26(土) 15:45:41.99 ID:+YaWqM0m0.net
>>29
そう思ってたドイツをしばいたんやで

34 ::2022/11/26(土) 15:46:36.91 ID:4MOAP63r0.net
>>30
ドイツ戦とコスタリカ戦で戦術が異なるなら、ベストメンバーは別になるのが普通じゃないのか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:46:53.17 ID:iP2zEPmd0.net
>>33
あれは色んな要素が絡み合った奇跡なんだよな
それを2度起きる事を期待しちゃあかんだろ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:46:57.77 ID:SY3cqToA0.net
いつもあると思うなジャイキリと親の金

37 ::2022/11/26(土) 15:47:24.11 ID:eiZr6Qht0.net
>>16
それな
権田VSノイアーは森保VSフリックより落差あるかも
五輪の時にいちばん名前を聞いてピークは過ぎたと思ってたし
GKって歳とってもキャリアで周りを納得させるとこもあるけど今回の権田はそうじゃない
やんややんや楽しみたい俺たちもGKのことはよくわからないからあまり触れなかった
最初の方のミドルズトンで緊張が走ったよ 怒涛のセーブは変な声出た

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:48:20.12 ID:BCESOfnE0.net
コスタリカに引き分けると上れる可能性は一気になくなるのは理解しといたほうがいいぞw
5割あったのが2割くらいになるからw
ドイツは引き分けでよくなるし日本はスペインに引き分けるのも難しいんやでw

39 ::2022/11/26(土) 15:49:57.43 ID:UHq3MFZ60.net
ナバスの劣化でコスタリカはGK代えてくるかもね

40 ::2022/11/26(土) 15:51:06.83 ID:hWZdJ+qP0.net
>>30
わかったわかったw
相馬活躍すると思うけどなあ
これまでもいいパフォーマンス見せてたし

41 : :2022/11/26(土) 15:52:23.37 ID:P2ijt71l0.net
ナバスですら劣化するのに
4年前と同じSB 36才劣化長友と酒井ってさ
森保が育成失敗したってことだよな
さっさとやめてほしい

42 ::2022/11/26(土) 15:52:32.31 ID:+c/gwfLD0.net
>>32
サッカーのファンとかよりW杯は勝つことが大事だろ
相馬怪我しかないならそれを祈るよ

43 ::2022/11/26(土) 15:52:37.70 ID:iOO0/bj10.net
コスタリカ戦に主力控えどっち出して勝っても負けてもスペインドイツの結果次第じゃ何でああしたんだってなりかねないのは辛いとこだな

44 ::2022/11/26(土) 15:52:45.49 ID:PCUHDoJH0.net
>>24
城もひどいぞ。日本対ドイツ戦のLIVE観戦時のリアクション

堂安の得点時
https://i.imgur.com/YbYYDrs.jpg

浅野の得点時
https://i.imgur.com/rvwsguj.jpg

試合終了時
https://i.imgur.com/errN7KF.jpg

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:53:51.74 ID:iP2zEPmd0.net
森保が育成してんじゃねえよw
代表は育成の場じゃねえ
クラブの仕事だ
まあクラブにしてもリーグで勝つ為にやってんだから育成してる暇は無いけどさ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:53:59.22 ID:hhGGUoJ20.net
正直カタール敗退したけどでもカタール見ててそこまで弱くねえよこれ

エクアドルもセネガルもやべえわ。
エクアドルはもう完全にやべえ奴らだし、セネガルもこれ全員黒人で全員欧州リーグやろ
めっちゃつええぞこれ

47 ::2022/11/26(土) 15:55:05.74 ID:eiZr6Qht0.net
>>39
おお 権田VSナバスやん
スペインはシモン よう知らんけどデヘアを落選に追いやったんだから凄いやつなんだろ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:55:16.02 ID:dpCURhJO0.net
>>44
となりのユニの人は誰?

49 ::2022/11/26(土) 15:55:39.17 ID:4nmnsf4b0.net
>>44
この豚クソだな
誰か水ぶっかけてこいよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:55:58.21 ID:iP2zEPmd0.net
カタールもほとんどがアフリカ系じゃねえか
エクアドルもカナダもアフリカ系のフィジカル身体能力半端ねえ~
プレッシングサッカー、アスリートサッカーが主流になってるから余計にな

51 ::2022/11/26(土) 15:56:58.05 ID:HLbELXYY0.net
叩かれてたり期待されてなかった選手がドイツ戦で仕事したから
次は柴崎、相馬、町野あたりが活躍しそう

52 :あげ:2022/11/26(土) 15:57:08.32 ID:hYJRDhyy0.net
相馬アンチは相馬に点決められた韓国の恨み抱いてる在日か?
異様過ぎる

53 :.:2022/11/26(土) 15:57:54.61 ID:9yeJLfp+0.net
エクアドルのDFとか足速いよな みんな足早くないとこれからはサッカーできないよ

54 ::2022/11/26(土) 15:58:28.78 ID:aWP3NvAl0.net
>>46
エクアドルはカタール戦もオランダ戦も鉄壁の守備で今大会のダークホースだわ

55 ::2022/11/26(土) 15:59:00.65 ID:+YaWqM0m0.net
コスタリカは守備よりも攻撃がヤバイじゃろ
ノーシュート、ノーコーナーだぞ
ドイツに前半押されっぱなしだった日本でも何度かシュート打ててたのに

56 ::2022/11/26(土) 16:00:11.97 ID:+YaWqM0m0.net
>>49
卵ぶつけろよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:01:18.81 ID:iP2zEPmd0.net
コスタリカはプレミアでやってる左サイドの若手が怖い
対峙するのが山根だから余計に
柴崎使うと周りはそっちもケアしなきゃならんし
山根のケア出来るのかどうか

58 ::2022/11/26(土) 16:03:22.81 ID:aWP3NvAl0.net
城はアンチ森保でやってきたからな
同じアンチ芸人でもトゥーリオはニコニコしてたのに

59 ::2022/11/26(土) 16:04:21.80 ID:dhicEHCs0.net
>>46
南米予選
ブラジル45
アルゼンチン39
ウルグアイ28
エクアドル26
ペルー24
コロンビア23
南米は完全に2強状態でウルグアイは韓国と引き分け、ペルーはオーストラリアにPK戦負け
日本二軍と互角がエクアドル
オランダは代表もリーグも弱体しすぎ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:04:59.51 ID:BCESOfnE0.net
まあまだ森保信じてないけどなw
前半があまりに雑魚過ぎたせいで森保もテコ入れするのをためらわなかったんだろw
すこし見どころがあったらいつも通り様子見してだろw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:05:21.80 ID:SY3cqToA0.net
柴崎のウィキの出身が今度はコスタリカになるのか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:06:38.10 ID:5CQafiyf0.net
四年前に日本はセネガルと対戦したけどその時はマネが全盛期の年齢で
そのマネが不在の今回のセネガルより強かった

63 ::2022/11/26(土) 16:07:11.96 ID:eiZr6Qht0.net
>>54
三苫目的のブライトン観戦でも
中位〜下位ながらプレミアのチームでカイセドが凄い目立ってる
少ししか見れなかったけどサボる選手いない で四駆が寄ってたかって潰されてた

64 :日本頑張れ:2022/11/26(土) 16:08:10.52 ID:Uy0d6tX90.net
日本ってFIFAランキング最高で何位まで行ったっけ?

65 ::2022/11/26(土) 16:09:15.84 ID:aWP3NvAl0.net
コスタリカ相手にカナダ戦の縦ポンサッカーやるんか
なんで?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:09:33.44 ID:iP2zEPmd0.net
10何位まで行った事があったような無かったような

67 ::2022/11/26(土) 16:09:45.20 ID:ZAJmv9Os0.net
7位 
カズゴン北澤の史上最強世代

68 :w:2022/11/26(土) 16:11:55.84 ID:uLfOuegH0.net
もう手の内バレたし始めからスリーバックで
いこう

69 :名無し:2022/11/26(土) 16:12:52.18 ID:bJtzD2Rc0.net
コスタリカに勝たないとドイツ戦がなんだったんだってなる
勝ってもドイツがスペインに勝ってしまうこともありえる
そうなると最終戦まで全力になってしまうので、ある程度はメンバーを変えるだろうな

70 ::2022/11/26(土) 16:13:07.53 ID:ORGzkbPs0.net
得点シーン見返したけど、日本が凄いわけではなくドイツが酷すぎたな
かなりレベル低い。

71 ::2022/11/26(土) 16:14:00.05 ID:QVSclcgN0.net
グループリーグ順位ルール
①勝ち点
②得失点差
③総得点
④直接対決の結果
2チーム並んでいる場合⇨そのチーム同士の直接対決の結果
⑤3チーム並んでいる場合⇨該当するチームの試合の勝ち点・得失点差・総得点
⑥フェアプレーポイント
⑦抽選

72 ::2022/11/26(土) 16:14:26.16 ID:1AG62Urz0.net
コスタリカは大丈夫だろ勝てるよ多分
それより怖いのはドイツがスペインに勝つこと
マジでドイツ勝たれると本当にきつい

73 ::2022/11/26(土) 16:15:07.49 ID:aWP3NvAl0.net
>>71
最後の抽選のやけくそ感好き

74 ::2022/11/26(土) 16:15:08.96 ID:v5ry4qvW0.net
>>14
俺監督キッショw

75 ::2022/11/26(土) 16:15:33.45 ID:ZAJmv9Os0.net
9位だった。
世界最高峰の両サイドバック、初代相馬とアーセナル名良橋が居たしな

76 :あげ:2022/11/26(土) 16:15:40.81 ID:hYJRDhyy0.net
>>64
昔9位まで上がったことあったはず
今とは採点方法違ってた頃

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:16:15.60 ID:sjUCc/dq0.net
でも、イラン、イングランド、アメリカとか見ると
日本もコスタリカ戦
簡単に勝てると思わない方がいいな
ちょっとでも舐めプしたら負ける可能性あるわ

78 ::2022/11/26(土) 16:16:28.14 ID:kp+NBrUt0.net
>>63
フレンキーは初戦頑張りすぎたせいか
2戦目は重く見えたけど
個人的には

同じバルサのガビも相当初戦で走ってたけど
ドイツ戦大丈夫なんかな?
チアゴ選外ってくらいだから、誰が出てもいいんだろうけど

日本も伊東・遠藤は切れ落ちると思うんだよな

79 ::2022/11/26(土) 16:17:11.42 ID:eiZr6Qht0.net
長友以下日本を苦しめたワゲは今回いないんだ
調べたら2年ほど前に大怪我したらしい
マネもいないしそれぞれの国も色々あるんだなあ
板倉冨安守田故障の一報は開幕前に日本終わったと思ってた

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:17:37.40 ID:iP2zEPmd0.net
>>77
それそれ
個人的にはあまりターンオーバーせずに疲れてるのや怪我人以外はベスメンで
全力で行って欲しい

81 ::2022/11/26(土) 16:18:32.46 ID:67ZaWemc0.net
奈良橋久々に見たら激ヤセしてるんだが大丈夫かね

82 ::2022/11/26(土) 16:19:02.73 ID:ZAJmv9Os0.net
1998の日本代表は世界9位で史上最強だったのになぜか勝てなかった   ユベントス北澤やチェルシー井原レバークーゼン秋田とか凄かったのにね

83 :名無し:2022/11/26(土) 16:19:03.25 ID:bJtzD2Rc0.net
視聴者からは不満だけど、スペインドイツ戦が先でその結果をみてコスタリカ戦だったら良かったのにね

84 :あげ:2022/11/26(土) 16:19:22.12 ID:hYJRDhyy0.net
>>72
ドイツが勝つ最悪ケースばかりが気になるが、日本コスタリカに勝ってドイツスペイン引き分けという天国ケースも十分ありうるんだよな
そうなると最終戦は引き分け以上で1位通過、負けてもブラジル回避の2位通過
どちらに転んでも美味しい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:20:38.46 ID:slrkDRdY0.net
森保はこれまでも良かった試合の次に糞試合してることが多いし
評価が上がると必ず下げる調整が入る印象はある
森保ジャパンは速攻重視なこともあって手数かける遅攻はかなり下手だから
人数かけてベタ引きしてる相手を崩せないとか全然ありえる話

86 ::2022/11/26(土) 16:20:44.46 ID:aWP3NvAl0.net
>>77
噛み合えば楽勝で3ー0でも驚かない

噛み合わないと0ー2もある
柴崎がしんどい顔でピッチにいる姿が目に浮かぶ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:20:45.64 ID:sjUCc/dq0.net
>>84ブラジル見たら
どうやってもブラジルには勝てないわw
ネイマールいなくても
攻撃陣が凄すぎる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:20:52.11 ID:iP2zEPmd0.net
>>83
それな
スペインドイツ戦の結果次第でゲームプラン自体変わって来るからな

89 :安倍晋三:2022/11/26(土) 16:21:33.62 ID:v4syOeSX0.net
>>85
できない理由を考えるのではなく

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:21:44.89 ID:sjUCc/dq0.net
まじで柴崎は止めてほしいな
ボランチは遠藤、守田でいい
それで2-0以上になってるなら後半に柴崎でも出せばいい
スタメン柴崎はきついよね

91 ::2022/11/26(土) 16:21:52.98 ID:Ngt53ujU0.net
死の組でもなんでもねー スペイン1強グループだったな

92 :安倍晋三:2022/11/26(土) 16:22:11.48 ID:v4syOeSX0.net
>>90
いわばまさにこれであります

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:22:13.65 ID:5CQafiyf0.net
ドイツスペインでドイツか勝つ場合スペインは引き分け以上にするために
主力を大きく消耗させているはず
そのダメージは間違いなく日本戦に残るので意外とドイツ戦より楽に戦えるかもしれない
コスタリカ戦の日本の消耗具合にもよるけど

94 ::2022/11/26(土) 16:23:06.94 ID:aWP3NvAl0.net
>>92
成仏してくれ

95 ::2022/11/26(土) 16:23:12.19 ID:ppXMrYUH0.net
>>90
キショいネット監督らしいなw

96 ::2022/11/26(土) 16:24:09.14 ID:rG9PVW2F0.net
ボクチンの嫌いな選手は柴崎!
出たらキツイよねー

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:25:04.42 ID:BCESOfnE0.net
柴崎入れたら2-0でも追いつかれる未来が見えるなw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:25:04.84 ID:djQ/EG330.net
スペインとドイツは五分五分、あるいはドイツが少し優勢な内容でいって
最後はスペインが勝ってるってのが理想
それによってやっぱドイツ強かったんだな
スペインは大したことねえなっていう気分になれる
あまりスペインにやられまくるってのも複雑だし

まあその前に日本がコスタリカに絶対勝たないと話にならないが

99 ::2022/11/26(土) 16:25:28.82 ID:HLbELXYY0.net
初戦0-7で日本相手にベタ引きは無かろう

100 ::2022/11/26(土) 16:25:32.49 ID:0MRGVMix0.net
柴崎は一発の裏パスしか狙わないのがなぁ
まぁ他にもいろいろ問題点あるんだろうけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:26:10.51 ID:SY3cqToA0.net
>>90
最近はいつも田中セットで忘れてる奴も多いと思うが、柴崎が出ると遠藤ですらスタッツ糞雑魚化するデバフかかるからな

たぶんポイチが一番忘れてると思うが

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:27:07.48 ID:iP2zEPmd0.net
単純に今の柴崎だと守備強度や運動量が足りない
親善見る限りコンビ組まされた田中碧も守備に忙殺されて青息吐息
攻撃の時の展開力に期待されてんだろうけどトータル的にはマイナスだと思うんだよな
特に山根と併用だと山根もケアしないと危ないから余計に

103 :_:2022/11/26(土) 16:27:18.93 ID:sZgTWj9P0.net
ドイツはなんでクロースやエジル呼ばないの?
ミュラーと三人でポゼッション支配したら日本程度なら楽勝だったろうに

104 :名無し:2022/11/26(土) 16:27:40.76 ID:bJtzD2Rc0.net
選考段階ならともかく今は26人全員を信じるしかないと思うぞ
浅野や南野が見返してくれて痛快だったわ柴崎も見返してやれ

105 ::2022/11/26(土) 16:28:00.98 ID:cLcB4+Wx0.net
田中碧の守備的w

106 ::2022/11/26(土) 16:28:01.26 ID:+YaWqM0m0.net
>>71
7番はFIFAランク低い方で良いんじゃね
弱いのに同じ結果出したのは凄いじゃん

107 ::2022/11/26(土) 16:28:36.40 ID:aWP3NvAl0.net
負け試合の終盤はだいたい柴崎の顔が映ってるイメージあるわ
森保が使うとしたら次のコスタリカ戦だろう
4231で先発な気がするが、433なら後半から

108 ::2022/11/26(土) 16:28:37.25 ID:Mgih7xnO0.net
アメリカもカナダもなかなか強いからな
コスタリカもそこそこやるやろ

109 :c:2022/11/26(土) 16:28:54.30 ID:X4h492KC0.net
しかし交代選手がアーセナル、ブライトン、モナコ、フライブルク、ボーフームってのも
日本W杯史上初の豪華さだった
それが奏功するんだからたまらん

110 ::2022/11/26(土) 16:29:12.05 ID:Ngt53ujU0.net
スペイン全勝か2勝1分け
日本2勝1敗かな?
コスタリカ2敗1分けかな?
ドイツ2敗1分けかな?

そんな感じで終わると思う

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:29:42.81 ID:slrkDRdY0.net
イングランドだってイラン戦だけならかなり強そうに見えたわけだし
スペインもそれかもしれない

112 ::2022/11/26(土) 16:29:43.88 ID:SlMXWl2I0.net
>>104
腐った人間ばっかのとこで何いってんだ?
誰かを応援するより叩く!
自分の嫌いな選手が出てやらかすのを妄想してニチャニチャする
それでこそこのスレの住人だ

113 ::2022/11/26(土) 16:29:57.11 ID:PCUHDoJH0.net
コスタリカ戦舐めてる人へ。

北中米カリブ海予選
2022/1/31(月) コスタリカ 0-0 メキシコ
2022/3/25(金) コスタリカ 1-0 カナダ
2022/3/31(木) コスタリカ 2-0 アメリカ

最終予選ラスト3戦負けなし。崖っぷちから強いぞコスタリカ。

114 ::2022/11/26(土) 16:30:21.58 ID:eiZr6Qht0.net
コスタリカ戦でウォーミングアップを終えた柴崎がスペイン戦で活躍したら胸アツじゃね?
守備主体のコスタリカよりガンガン出てくるスペインのほうが彼のパスは活きる
浅野堂安遠藤板倉ブンデス勢がドイツ戦で活躍した 吉田もまあ
柴崎アシスト久保ゴールで漫画展開のGLを締めてくれ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:30:29.15 ID:5CQafiyf0.net
>>103
ドイツは守備に不安があるが攻撃陣だけ比較したらスペインブラジルと同レベルだぞ
日本からPKの一点しか奪えなかった=攻撃のレベル低いという判断はただの色眼鏡

116 ::2022/11/26(土) 16:31:12.68 ID:Gb5aNoAh0.net
板倉が昨日のインタビューでヘラヘラしてたのが気になるなあ締めてかからんとわからんぞ

117 ::2022/11/26(土) 16:31:23.85 ID:kp+NBrUt0.net
>>93
スペイン主力がいなくてもな〜
選外のチアゴが柴崎をスーパーサイヤ人にしたような選手だし
久保の相棒であり上位互換であるファティーも出番なし
選手層が日本と段違い

118 ::2022/11/26(土) 16:31:32.41 ID:RHmLyLEB0.net
柴崎もう少し守備が良ければ使い道があったけど
この4年間まるで成長しなかったな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:32:02.28 ID:SY3cqToA0.net
>>109
あの頭悪そうなドリームメンバー343はもっと使っていって欲しいよな
これで終わりは勿体無い

120 ::2022/11/26(土) 16:32:08.06 ID:dhicEHCs0.net
柴崎は守備が軽いだけじゃなく不用意なスルーパスも多く逆起点になる場面が多々あって怖い

121 ::2022/11/26(土) 16:32:21.08 ID:aWP3NvAl0.net
>>113
相手国みんな出場決まっててナメプなとこもあったような

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:32:49.98 ID:TUUevfVa0.net
>>112
流石にこのレベルは勝ったから沸いた
アニメ板とかに普段はいる奴だろうな

123 :名無し:2022/11/26(土) 16:32:51.15 ID:bJtzD2Rc0.net
>>112
そんなことだとアンチが活躍したら鬱になる城みたいになっちゃうぞ

124 ::2022/11/26(土) 16:33:29.50 ID:kj01XYLg0.net
>>85
やはり森保を信じきれない自分がいる
ドイツ後半はヤケクソ采配がたまたまハマったとも考えられる
コスタリカに勝ったら認めてやんよ

125 ::2022/11/26(土) 16:33:35.08 ID:qBvnMgBm0.net
>>44
アンチ活動するとこうなるから嫌だよな
素直に喜べないって惨めだし醜いし馬鹿だよな

126 ::2022/11/26(土) 16:33:40.08 ID:4nmnsf4b0.net
スペインて圧倒的にゲーム支配するイメージはあるけど1試合で7点も取れるような決定力はないイメージだったからちょっと信じられないな
いつも決定力不足のスペインに決定力ついたら間違いなくぶっちぎりで優勝だからな
だからコスタリカ戦はたまたまな気がしてるわ
何もかもが上手く行きすぎた気がしてる
だからドイツ戦ではいつもの決定力不足のスペインに戻ってボコられるイメージしかないんだよな

127 ::2022/11/26(土) 16:34:40.86 ID:Ngt53ujU0.net
柴崎は田中よりは全然いいし使えるな前回W杯での活躍忘れんなよ

128 ::2022/11/26(土) 16:35:45.29 ID:ORGzkbPs0.net
日本のレベルも低いからコスタリカに負けても驚かんわな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:36:44.19 ID:BCESOfnE0.net
4年前の柴崎を当然にするなら大迫呼んでないのがおかしくなるだろw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:37:15.28 ID:SY3cqToA0.net
釣り針がでかすぎんだよ!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:37:23.79 ID:BCESOfnE0.net
ぶっちゃけ三苫がいなかったらコスタリカから点とれる気はしないw

132 ::2022/11/26(土) 16:37:41.57 ID:Ngt53ujU0.net
たまたまで7点取れねーよ、それに相手シュート0だろ
これが強くなくて何が強いんだよ

133 ::2022/11/26(土) 16:38:49.99 ID:aWP3NvAl0.net
田中は思ってたよりボール奪えないゲーム作れないな
ただボラから1列降りる役はたぶん遠藤よりいいたぶん

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:39:05.04 ID:6GmFsqzW0.net
次の試合の審判はプレミアリーグの審判みたいだね。単独最低点のような紙フィジカルの連中を使うのは
リスクが大きいぞ。プレミアはブンデス以上に激しいリーグだからな。ブンデスは、ドイツが一時南米に勝てなく
なった事から、ファール基準厳しくしてテク二ック有る選手も活躍しやすくなってる。

それでエジルやゲッツェのようなスターも産まれて、W杯優勝するようなチームに返りざいたけどさ。
その分、フィジカルごり押しで過去やられて来た日本には、その面では脅威が少なかったね

135 ::2022/11/26(土) 16:39:36.92 ID:NzTSNm4+0.net
柴崎って4年前も基本叩かれてたんだよな俺も全然期待してなかった
誰が活躍するかなんてわからんよ浅野があんなゴール決めるなんて予想できた人いないでしょ?

136 :森保:2022/11/26(土) 16:40:32.22 ID:OzxB73RY0.net
遠藤航もSHONOにいいねしまくってるな
話題の美女は選手にも人気

137 ::2022/11/26(土) 16:40:50.64 ID:ADbmOyU70.net
>>135
少なくとも森保は信じたから賭けたんだぞ
予想してる人もいるが妄想叩きも多い

138 ::2022/11/26(土) 16:41:02.09 ID:dhicEHCs0.net
ドイツがスペインに勝ち、日本スペイン戦がガチサバイバル戦に
五輪で大泣きした久保が決勝ゴール
ベスト16でベルギーにロシアの借りを返すまでがシナリオ

139 ::2022/11/26(土) 16:41:23.17 ID:qBvnMgBm0.net
コスタリカが引いてくるのが確定なら
三笘スタメンで良いが

引いてくるのか前から来るのか
出方がわからないから

基本はアメリカ戦ドイツ戦の
修正しやすいメンツで入ったほうがいい

セーフティーに確実に行くべき

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:43:23.91 ID:TUUevfVa0.net
後半のシステムはやけくそってより狙い済ました感じだと思うけどな
クラブ時代にやってた貯金を使った感じ
本気のミシャ式なら前線に7枚投入307とかもあるけど
可変システムだから通常時はちゃんと形はバランス良くなるし

141 ::2022/11/26(土) 16:44:02.56 ID:EbnPRaY/0.net
悲観的な予想してる人は、予想裏切られたら喜ぶ
アンチ拗らせた妄想してる人は、予想外れると黙り込んだり、掌返せずネチネチする

142 ::2022/11/26(土) 16:44:05.30 ID:kPfulmey0.net
三笘が迫ってきたぞというだけで
相手はビビッて引いてしまう覇王色のドリブル好き

143 ::2022/11/26(土) 16:47:18.27 ID:NzTSNm4+0.net
>>140
酒井は怪我したから変えたんだろうしな
WBの内片一方が攻撃的な選手ってのは普通だし

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:47:26.65 ID:5CQafiyf0.net
>>132
32ヵ国になった1998以降GLで6失点以上した国

1998ブルガリア(対スペイン1-6)
2002サウジアラビア(対ドイツ0-8)
2006セルビア・モンテネグロ(対アルゼンチン0-6)
2010北朝鮮(対ポルトガル0-7)
2018パナマ(対イングランド1-6)

このデータの虐殺した側のその後を調べてみたが
98のスペインはGL敗退
02のドイツは準優勝
06のアルゼンチンはベスト8
10のポルトガルはベスト16
18のイングランドは4位

思ったほど大した結果残してない

145 ::2022/11/26(土) 16:48:09.39 ID:dhicEHCs0.net
>>142
ドイツが完全に三笘にびびってたからスペインも相当警戒してくるはず
そしたら逆サイド空くからな
ブライトンのソリマチのように伊東が躍動しそうな予感はする

146 ::2022/11/26(土) 16:48:25.50 ID:aWZievr70.net
>>85
そりゃメンバー固定しないしサブ組の底上げがテーマだから親善試合2戦目はだいたいサブ中心でやってきたから糞試合になったのは当然
そんなことも理解できず森保叩きをやってたのが目先の勝利至上主義のニワカどもだろ

147 ::2022/11/26(土) 16:48:35.95 ID:Ngt53ujU0.net
今んとこスペインブラジルフランスこのあたりだろうな失点してないのがいい
そのスペインと当たれるだけでもいいんじゃないの

148 :名無し:2022/11/26(土) 16:50:52.50 ID:YD720Ncn0.net
>>140
あんなん練習しないでハマるわけないからな
点に結びついた南野と三笘の関係とかかなりシステマチックだった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:50:56.97 ID:TUUevfVa0.net
>>136
ネット配信がコアな頃からサッカーキングの配信に出てて
ギュンドアンとかと絡んでたりした放送だから知って人がバズったって感覚かも知れない

150 ::2022/11/26(土) 16:51:34.36 ID:eiZr6Qht0.net
>>135
森保と師弟関係 故障あったがFWに絶対的なやついないからまあ選ばれるんだろくらいの認識
ポジショニング良いし大事なところで決める印象あるが数年に1度のサイクル
大一番でノイアーニア上ブチ抜き神トラップ逆転ゴールのコンボを揃えました
ダサいガオーのポーズも笑って許せる

151 ::2022/11/26(土) 16:52:40.20 ID:/r+vDzeJ0.net
ドイツ戦のインパクトで浅野も投入されると
相手ビビるかもしれんw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:54:21.77 ID:SY3cqToA0.net
あのジャガーポーズは誰かダサいって教えてあげて欲しい
新しくなんか考えてくれ

153 ::2022/11/26(土) 16:55:21.94 ID:8BXMBDyI0.net
>>139
なんで引いてくる相手にドリブラー使うんだよ
どこでドリブルするつもりだ?

154 :日本頑張れ:2022/11/26(土) 16:55:43.56 ID:Uy0d6tX90.net
>>138
映画化決定

155 :日本頑張れ:2022/11/26(土) 16:56:11.41 ID:Uy0d6tX90.net
>>152
おっぱいモミモミポーズに改称しろや

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:56:22.29 ID:6GmFsqzW0.net
>>142
その実績が有るしね。五輪メキシコ戦とか後半途中で3対0になって、メキシコは引いて流すだけの試合になったけど
三苫が前にメキシコのDF3名いるのに、交わして得点。まあ、それが日本の反撃の限界だったけどさ。引いて流してる
メキシコ相手に得点なんて中々取れないよ。後、森保の投入時間も遅すぎ。

三苫を森保が信用してなかったよな。W杯予選でも、最初呼ばず、呼んでも殆ど使わないとかだったし

追い詰められて漸く使い出すと結果を出した。特に大事な豪州戦なんて三苫いないと敗けてたよな。
プレミアで結果出してるのだから凄い選手だよ。歴代、中田や香川みたいな選手達も結果は
今一だったのがプレミアリーグという日本人選手には厳しい舞台だし

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:56:58.69 ID:BCESOfnE0.net
今日本FWで一番海外でマシなのは浅野だから普通呼ばれるだろw
スコットをどう評価するかにはなるがw

158 ::2022/11/26(土) 16:57:04.04 ID:EtgiTomf0.net
ドイツ戦は背水の陣開き直りの隠し戦術ワーワーサッカーで勝ったようなものだな
あれが実力かどうかは少なくともグループリーグが終わらない限りは評価しにくいかもしれない
ディフェンダーが怪我だらけなのですばしっこいちびっこたちを上手く活かすという意味では一つの解法は得たがこれが長続きするとは思えない
アメリカみたいな戦い方が模範になりそうだが戦力的にはやや厳しいか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:57:46.41 ID:BCESOfnE0.net
オリンピックは三苫は怪我明けで全然ダメだったろw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:58:17.37 ID:TUUevfVa0.net
ジャガーポーズなんて前からだろ
ダサいと言われた時期は乗り越えて来たんだよ

161 ::2022/11/26(土) 16:59:12.22 ID:8BXMBDyI0.net
>>159
あの頃の三笘はまだ今ほど覚醒してなかったのもあって
良い選手だけどムラあるみたいな状況でもあった

162 ::2022/11/26(土) 17:00:50.40 ID:VpnUHni+0.net
マスコミが浮かれまくりで嫌な予兆、NHKすら森保監督とはどんな人とか特集組んだり酷過ぎる

163 ::2022/11/26(土) 17:00:51.00 ID:aWZievr70.net
アメリカ戦前半の戦術が基本
あとは流れに応じて3バックや5トップカミカゼ戦法
いろいろオプションがあるってことだよ
パターンが複雑すぎて森保に戦術はないと散々いってたアホ共がビビってることだろうw

164 ::2022/11/26(土) 17:00:58.92 ID:Ngt53ujU0.net
日本はセットプレーで何もないんだよな特にコーナー
ずーっと鎌田が脳のないキックしてたけど、何とかしてほしいもんだ

165 ::2022/11/26(土) 17:01:39.86 ID:kp+NBrUt0.net
ベンゼマ・ヴァラン・ポグバ・カンテ(ワールドクラス)
エンクンク・キンペンペ・カマヴィンガ
怪我人ばかりなのに…つえーよ

166 ::2022/11/26(土) 17:02:09.98 ID:eiZr6Qht0.net
>>143
酒井out堂安inのときは高さ無くなる!最後の交代枠!で不安だったよ
そこで堂安が決めるもんなあ ホントわからん
かつてのヒディンクだと名将なのに森保だと未だ疑問符がつく
肉片に見えた俺はハードワークし過ぎなのか

>>152
にゃーお

167 ::2022/11/26(土) 17:03:04.36 ID:0PDZc+ee0.net
コスタリカを弱いと思えない人はサッカー未経験とか普段サッカー見ない人でしょ?
だからなんとなく逆張りや不安な気持ちで簡単じゃないと2戦目だからよくなってくるとか言うんでしょ?
こうやって舐めてると・・・とかね
本当に弱いから安心しろw
20本シュート打って入らない意外は勝てる相手

168 ::2022/11/26(土) 17:03:27.69 ID:BIntaKHW0.net
柴崎嫁がカタールに移動したっぽいな。
スタメンの可能性が高くなった。

169 ::2022/11/26(土) 17:03:37.27 ID:8xSqTSzL0.net
三苫さんはこのワールドカップですごい名声手にしそう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:03:44.98 ID:TUUevfVa0.net
>>162
その為の川島吉田長友だと思うぞ
柴崎森保も含めてベルギー戦の延長にいるからな

171 ::2022/11/26(土) 17:03:46.60 ID:EtgiTomf0.net
>>165
日本にそこまでの層の厚さはない

172 ::2022/11/26(土) 17:03:56.74 ID:aWZievr70.net
ちなみにジャガーポーズを作れとアドバイスしたのは解説者の早野な
あのジャガーポーズは浅野と早野の合作
NHKBSJリーグタイムの企画で誕生したもの
もう何年も前の企画なのにいまだにちゃんと早野に気をつかってあれをやりつづけてるのはダサいを通り越してえらいよ

173 ::2022/11/26(土) 17:05:11.75 ID:ryLvuHOJ0.net
>>164
セットプレーのキッカーなら相馬は良いよ
実際セットプレーで得点したのE1の相馬のFKからないっしょ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:05:32.29 ID:BCESOfnE0.net
3バックにした時点で高さは問題ないだろw
何で不安になるんだよw

175 ::2022/11/26(土) 17:06:15.15 ID:EtgiTomf0.net
今大会のスペインはかなり調子いいらしいね
シュートも針の穴を通すようなのばかりだし
それでなくとも日本は怪我人だらけで後ろがやばいから少なくとも前半だけは舐めてかからないほうがいいだろう

176 :名無し:2022/11/26(土) 17:06:41.21 ID:YD720Ncn0.net
大会も2試合目になってW杯ならではの面白さ出てきたわ
試合も熱上がってきたしグループが混沌としてきた

177 ::2022/11/26(土) 17:08:39.49 ID:oUtRS3030.net
サッカー日本代表、グッズ売り上げ3倍ドイツ戦後

大会前は子連れの家族や若年層が購入客の中心だったが、大会が盛り上がるにつれ中高年層も訪れるようになったという。特にドイツ戦の翌日には、ユニホームの販売数が倍以上に増えた。

会社の後輩と店を訪れた台東区の会社員、吉田さんは、コスタリカ戦は日本代表のユニホームを着てスポーツバーで観戦するといい「次勝てば決勝トーナメント進出に大きく前進する。試合は日曜の夜なので、みんなで応援したい」と話した。

孫のために三笘薫選手のマフラータオルとユニホームを購入したという埼玉県越谷市の自営業、松沢さんは「ユニホームを着ると応援に気合が入る。三笘選手は次の試合も出場すると思っているので、頑張ってほしい」と語った。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:08:55.92 ID:TUUevfVa0.net
カミカゼとかワーワーとか言われてるけど
広島風ミシャ式だから
長い事かけてやって来た

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:08:59.33 ID:6GmFsqzW0.net
森保監督の良いとこを上げるとすれば、ジーコジャパンやザックジャパンのような中心選手のいいなりになるような布陣を
取らないから、敵も先発を読みずらい事だね。日本は先発を読まれて対策された時点で、やられる可能性が高い
チームだし。ジーコやザックが愚かだった

ルイスエンリケ監督さえ、ドイツ戦の先発のヒントは与えないと回答してるしな。誰使うか見え見えでやれるチームなんて
ブラジルみたいな強豪だけ。次のメンバーもネイマールの怪我の影響が有るなら、代える程度で同じ先発fが予想
される。

180 ::2022/11/26(土) 17:09:52.57 ID:Ngt53ujU0.net
相馬は使ってほしいと思ってたけど試合始まったらそこにいたのは久保、ガックシ来たわ
でもまあ1試合やって誰が使えないのか見えてきたのはよかったのかもな

181 ::2022/11/26(土) 17:09:52.67 ID:vJopNzBB0.net
【サッカー】浅野拓磨をバカにしたドイツDFのリュディガーに母国のW杯準Vメンバーが苦言 「非常に未熟で狂ってる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669449577/

182 ::2022/11/26(土) 17:09:58.10 ID:1QQUOx3u0.net
>>126
初戦でイランをボコったイングランドもアメリカ戦では大した事なかった。スペインとコスタリカも点差ほどの実力差はないと思うわ。そして浮かれてるスペインがドイツに足下をすくわれるのも十分あり得る

183 ::2022/11/26(土) 17:11:31.23 ID:kp+NBrUt0.net
>>156
香川の1年目の成績
リーグ戦20試合6ゴール4アシスト+優勝

三苫そんなに活躍してたっけ?

184 ::2022/11/26(土) 17:12:02.49 ID:eiZr6Qht0.net
>>170
あのロストフのなんとかっていう最後の瞬間
ルカクのスルーを忘れないわ ストライカーなら自分で撃つだろうに
強国の余裕か洗練されたもの?
1枚も2枚も下に見られてるせいなのかこっちのコンプレックスのせいなのか
1つずつ借りを返していきたいよな

185 ::2022/11/26(土) 17:13:37.42 ID:ryLvuHOJ0.net
>>182
日本がコスタリカに勝てばスペインも引き締めると思うよ
ドイツに勝った日本に勝てる保証などないここで決めようってね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:13:53.24 ID:BCESOfnE0.net
あれは普通の選択だろw
真ん中スカスカだったからCBの枚数増やしただけw
酒井もいるんだから逆側に三苫入れるのは何もおかしくないw

187 ::2022/11/26(土) 17:14:56.83 ID:X4icEgeW0.net
未だにドイツに勝った幸福感が続いてるわ
小学校でハマって空から30年
俺なんでサッカーなんか好きになったんだろとか思ったりした時もあったけど今まであーでもないこーでもない言いながら応援し続けたのが報われた気がする

188 :名前:2022/11/26(土) 17:16:35.82 ID:r8TY5KTV0.net
>>184
スルーの動機
建前は「自分が撃つより○○が撃った方が確実だから」って言うけど、
本音は「足が合わんかった」が多いね。
あの時のルカクがどうだったか、知らんけど

189 :名無し:2022/11/26(土) 17:16:50.55 ID:YD720Ncn0.net
これでコスタリカに舐めプして敗退したら感動なんて吹っ飛ぶ
リュディガーにならないようにしよう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:17:01.58 ID:6GmFsqzW0.net
>>183
まだ、先発になって数試合だぞ。その試合での活躍を見れば超えても不思議じゃないわ。
後、香川と決定的に違うのは、アシストや得点つかなくても、三苫のドリブルの仕掛けから
相手が崩れて得点に繋がってる事が多い

ここが、プレミア上位チームのファンも次の移籍市場で三苫を買えとかい出だしてる
理由と言える。

191 ::2022/11/26(土) 17:17:32.74 ID:EtgiTomf0.net
決勝トーナメントで当たりそうなのがまたベルギーの可能性が高いが今回のほうが付け入る隙はまだあるかもね
ここでルカクあたりが出てくるとまたつらいかもしれないが全大会の対策は十分練っていることだろう

192 ::2022/11/26(土) 17:18:48.65 ID:4nmnsf4b0.net
コスタリカには絶対に勝つから大丈夫だよ
絶対に勝つから絶対に
長友に聞いてみ多分同じこと言うからw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:19:56.09 ID:BCESOfnE0.net
前回負けたのはルカクがどうこうじゃなくて
フェライニに負けたんだぞw

194 ::2022/11/26(土) 17:20:39.29 ID:lN1vZqmT0.net
三笘はJリーグいた時から待望論凄かったからな
オリンピックでも不調だったとはいえ、当時J所属の三笘がメキシコ相手に無双したのは嬉しかったわ
それだけでのポテンシャルを見せても森保はオマーン戦まで呼ばなかった

195 ::2022/11/26(土) 17:20:39.61 ID:aygBzMW00.net
コスタリカ戦に望むのは中盤で簡単にロストせず
マークを剥がしてキチンとビルドアップしたり
ボールを運べる選手を使って欲しいだけ

196 ::2022/11/26(土) 17:20:40.75 ID:WGooFnHV0.net
長友なんて1番浮かれててネガティブな事は一切言わないだろなw

197 ::2022/11/26(土) 17:21:01.81 ID:EtgiTomf0.net
>>192
ブラボーブラボー

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:21:14.80 ID:rFNXzqmm0.net
活躍した選手の喜びのインタビュー見てて思ったが
その多くが批判されてたことに言及するんだよなw
そこまでモチベーションになってたのかと驚いた
昔代表ブームだった頃に南米や欧州を見習って
ダメな選手はちゃんと批判しろって言われてたのを思い出したわ

199 :名前:2022/11/26(土) 17:22:00.97 ID:r8TY5KTV0.net
>>190
ドリブルって必ず癖があるから、そこを研究されて対策されたら止められる。

200 ::2022/11/26(土) 17:22:03.04 ID:sR3PRkAy0.net
浅野って珍しいが凄いプレー出来るのはトップスピードに乗っているとき。
止まった状態だと変なキックする。これって力の入れ具合のせいじゃないかな。
スピードがあるときは力を抜いているのでピンポイントに蹴り込める。

201 ::2022/11/26(土) 17:24:11.00 ID:eiZr6Qht0.net
>>185
スペインVSドイツのカードというだけでも面白いのに
日本が関わりゲルマン魂の危機で緊張度が増してるのがいいな

>>187
初恋のコにサッカーやるって言ったら「脚が太くなってカッコ悪くなるよ!」と言われたが始めた 
その後爽やかテニス少年に奪われたが私の選択は正しかった

202 ::2022/11/26(土) 17:24:21.44 ID:oJtu98O10.net
上田
相馬 堂安
鎌田 守田
遠藤
伊藤 吉田 板倉 山根
権田

最初4-3-3で状況に応じて4-2-3-1や3-4-3にする感じだと思う

203 ::2022/11/26(土) 17:24:46.13 ID:aygBzMW00.net
あと怪我人がこれ以上出ない事な

204 :名無し:2022/11/26(土) 17:25:02.27 ID:YD720Ncn0.net
エクアドルだってオランダに勝ってもよかったし韓国ウルグアイも韓国は勝てた試合だった
勝てる試合でも勝ち点3をとるのは難しいんだ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:25:12.02 ID:BCESOfnE0.net
長谷部がいるなら長友の態度もいいが
ちゃんと占めれるベテランはいるのかよw
吉田はそういうタイプには見えないんだがw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:25:12.09 ID:TUUevfVa0.net
批判は結果出したら称賛とセットなんだよ
海外のニュースでも勝った時の称賛は凄いでしょ
飴と鞭なんだけど勘違いした奴がストレスの捌け口に批判だけするか
潰れて欲しい奴が常に叩き続ける

207 ::2022/11/26(土) 17:25:41.15 ID:t4l+KOqi0.net
>>156
ワールドカップ日本代表しか見なくて
4年前の選手位しか知らないで
今大会ドイツ戦から見たけど
動きの覇者感や別格感が凄くて
背番号で名前たどり着いた
決勝に進めるか初ベスト8かの鍵になる
監督の采配力量がここで分かる

208 ::2022/11/26(土) 17:27:09.01 ID:WGooFnHV0.net
吉田も結構おちゃらけキャラだもんね

209 ::2022/11/26(土) 17:27:27.90 ID:kp+NBrUt0.net
超えても不思議じゃないよ
まだ、起こってない事象だから
ただ、まだ香川超えてないだろ
そっちは実際に起こってる事象なんだから
その選手をいまいちって言ってるんだぜ

名将ファーガソンに引き抜かれて
1年目だからと出場時間管理されながら使われて
活躍してたんだよ
その後糞監督でチームそのものが台無しで
活躍の機会を無くしてしまったけど…

レアルのモウリーニョもオファー出してたのは有名な話な

210 ::2022/11/26(土) 17:27:56.71 ID:yq9KuoZY0.net
>>31
消えるも何も代表で良かった事がないぞw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:28:53.98 ID:6GmFsqzW0.net
>>193
今回いないしね。日本て本当に電柱にやられる事が多いわ。昔の豪州戦もケネディ入れてから守備崩壊。
コートジボワール戦もドログバ入れられてから崩れたし。

>>199
ドイツが対策したないと思うかね。対策してたから三苫のドリブルにドイツの選手が3名集まり、南野が
フリーになった。そこにパスからシュートで堂安の得点。人を集める選手は他の選手のフリーを
作れるんですよ

久保みたいに7ロストとかするような選手にはその対策が必要ないから、数的有利を作れない。これが
前半やられまくった原因の一つと言える。久保が1対1で勝ちまくり、ゴールを脅かしてればドイツも
後ろに選手残して対策せざるを得ないし数的有利なんて作れない

212 :c:2022/11/26(土) 17:29:17.97 ID:X4h492KC0.net
あの90分のためにそれまでの数十年があったようなものだね
たまらんわ

213 ::2022/11/26(土) 17:31:34.78 ID:EtgiTomf0.net
まあコスタリカ戦はドイツ戦のおさらいと後半の戦術を洗練させたほうがいいかね
まだ対策は完全には立てられないだろうし守備の負担を軽減させるためにも今大会はどこかでまた使わざるを得ないだろう

214 ::2022/11/26(土) 17:31:39.80 ID:ZuxnCIqe0.net
3回位試合見直したけど三笘浅野入れる前の後半10分位だって既にかなり押し返してるし
最初からリスク負って前からプレスしたほうがもっとマシな試合になった気がするわ。
失点のリスクも増すだろうけどドイツもそっちのほうがいやだったはず。

215 ::2022/11/26(土) 17:32:27.24 ID:pT6UYWht0.net
浅野ゴール決めた時も鎌田と冨安はかなり冷静だったな

216 ::2022/11/26(土) 17:34:36.30 ID:X4icEgeW0.net
レオザ、城、闘莉王とか後出しで叩いてる奴が多いけど、
悪い内容結果ならがんがん指摘してプレッシャーを与えるいうのはいい事だしサッカー強国だと当たり前だと思うんだよな。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:37:14.11 ID:slrkDRdY0.net
>>194
コロナとかなけりゃもっと早く呼んでたんだろうな
2020年は国内組呼べない、2021年前半は五輪代表優先
五輪後はベルギーで試合に出てなかったから呼んでなかったわけだし
2020年の欧州遠征は中島いなくなって左サイド探ししてたから
コロナの制限がなければこの辺のタイミングで定着できる可能性はあったはず

218 :あ?:2022/11/26(土) 17:37:14.08 ID:/zWNRLKH0.net
スペインvsコスタリカを見てみた
コスタリカが弱い印象ではなかった
とにかくスペインが先手を取って上回っていくので何もさせてもらえなかった

最初442で引きこもりではなく
CB以外にボールが出た時に全体で取りに行くプレスをして奪ったところでショートカウンター
前線の3、4人が一気に駆け上がる
これが攻撃のほとんどで素早く徹底しているのでDFラインでボールを失ってはいけない
これが防げればあまり怖くない

スペイン得点シーンではサイドでボールを保持している時に相手が来たところで、空いたスペースを使うのが有効
もしくは相手のサイドバックの裏を使って
できたスペースに入った味方へ繋いで攻撃
スペースを使う攻撃が大事

219 :名前:2022/11/26(土) 17:37:14.83 ID:r8TY5KTV0.net
ドイツ戦後半のやぶれかぶれ戦術って負けてる時にしか使えない。
勝ってる時とか同点の時に森保がどんな戦術を持っているか不明なのが怖い。

220 ::2022/11/26(土) 17:37:17.16 ID:oUtRS3030.net
日本代表、三笘薫コスタリカ戦に向けて「ドイツに勝った自信が過信にならないように、忘れないといけない」

-大会が始まってチーム全体の団結力は上がったか。

まだ1試合しか終わってないですが、確実にチームの輪は大きくなっていると思います。ドイツに勝ったことによる自信もありまが、それが過信にならないように忘れないといけないと思っています。

-メンタルの部分で気を付けていることは。

良いプレーをしても悪いプレーをしても、チームとして戦っている以上、自分の感情だけで動くことは絶対にしないこと。どんな立場であれ、チームの勝利のために行動するということが大事だと思います。

-ドイツ戦で海外メディアからの取材に英語で対応していたが。

毎回立ち止まって後悔しているくらいの英語力です。もっともっと英語力をあげなければいけないなと思っています。

-日本で観ているファンや、カタールに来ているサポーターにむけてひとこと。

第1戦を素晴らしい形でスタートできたのも、現地にいるサポーターと日本からの応援のおかげだと思っています。その応援を背にしっかりと第2戦、第3戦も勝って、まずはグループステージ突破できるように頑張っていきたいと思います。

221 ::2022/11/26(土) 17:37:25.80 ID:yq9KuoZY0.net
レオザみたいなクボシンは論外よw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:37:45.58 ID:BCESOfnE0.net
三苫は今までのとはタイプが違うからなw
足を止めてから勝負して勝てる選手やw
ついでに使われる側じゃなくて使う側適正も高い
まあお前らの嫌いな久保も同じやでw
体制を崩す能力が違うから勝率が違うがw

223 ::2022/11/26(土) 17:37:51.39 ID:X4icEgeW0.net
ドイツは攻撃に全振りし過ぎで
ボッコボコにされた前半ですら最初のプレス抜ければ守備緩いなと思った。

2002とか昔の娯楽性のない塩サッカーやったほうがいい結果残せるんだろうな。
レーブの攻撃的サッカーで1回成功したから戻れないか

224 ::2022/11/26(土) 17:39:25.92 ID:+cplmUPC0.net
>>206
それただの同調圧力w
きもい考え方

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:39:41.97 ID:TUUevfVa0.net
今回の後半は戦前から言われてる日本化の答えだわ
批判もされたけど俺たちのサッカー
オシムの分家的な源流が国内で長い事かけて整備されて
ストロングポイントで無く総合力で戦う個の力の本当の意味での日本のスタイルの確立

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:42:07.98 ID:BCESOfnE0.net
三苫も2年目は相当きつくなるでw
当然分析されて止められるパターンも増えるやろうしなw

227 ::2022/11/26(土) 17:42:27.06 ID:CogpitaP0.net
>>218
スペインが無敵艦隊過ぎた
シュート0もやばいがコーナーキックすら0でボール支配率82%
支配されすぎ植民地かよとか言われてて笑った

228 ::2022/11/26(土) 17:42:34.12 ID:Cu/vQn1L0.net
コスタリカはボランチの守備力がヘボすぎて穴。
バイタルエリアでパス回したら勝手にスカスカになる。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:42:37.76 ID:5Lek+Qt+0.net
>>216
叩くにしても褒めるにしても内容だと思うよ
ドイツ前半戦を褒めてたらどうかと思うし、後半戦に対してただ運が良かっただけとか言ってる人もどうかと思う

230 ::2022/11/26(土) 17:43:05.86 ID:NzTSNm4+0.net
>>216
そいつらずっと言ってることチンプンカンプンなんだもん
まともな批評で森安批判してる人はそこまで叩かれてないわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:43:17.47 ID:TUUevfVa0.net
>>224
これは批判してればマウント取れると思ってる人だろうな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:43:48.20 ID:BCESOfnE0.net
堂安が最初だけ調子いいのといっしょやw

233 ::2022/11/26(土) 17:45:13.16 ID:eiZr6Qht0.net
>>211
ドリブラーって人を剥がすのはもちろん人を消費できるのがいいよな
プレッシングと戦術ジャンケン全盛の中それらを壊しにいける
昔そういうタイプは潰されて翼を失ってしまうような故障を抱えるケースがけっこうあった
VARってどこまで見るんだろうね スポーンと抜けた決定機とかペナ内?
肉弾戦て面白い部分あるけど選手を守ってほしいな

234 ::2022/11/26(土) 17:45:16.04 ID:RwVTGLeo0.net
コスタリカに勝ってもスペインがドイツに負けたら一転して厳しい状況に追い込まれるんだよなぁ
つくづくハードルの高いグループだ

235 ::2022/11/26(土) 17:47:10.20 ID:8QIVX8qj0.net
現代サッカーはハイプレスに対して正対でボール晒せるCBとそうじゃないCBの差が試合に大きく影響するね。日本でいえば冨安と吉田

236 ::2022/11/26(土) 17:47:50.01 ID:CogpitaP0.net
>>200
ネ実のサッカースレでの手の平返しがすごくて笑ったわ
後半38分まで
浅野wwwww
浅野お前はもうシュートするな
浅野邪魔すぎ
後半38分から
マジかよwwwwwここまで叩かれてたぽいちと浅野が結果出すのか!
手の平ドリルウウウゥゥゥ浅野さんごめんなさい
ふぅああぁぁぁあぁぁ

237 ::2022/11/26(土) 17:48:03.69 ID:RwVTGLeo0.net
>>223
ドイツは守備が弱点だな
あんなのスペインのパスワークに簡単に崩されるだろ

238 ::2022/11/26(土) 17:48:38.19 ID:yq9KuoZY0.net
>>229
運が良かったのは事実。前半戦でドイツが「こりゃそのうち追加点入るしコイツラから点とられる気がしねー弱え〜」と雰囲気になるのは仕方ない。それくらい酷かったw

239 ::2022/11/26(土) 17:50:03.42 ID:EtgiTomf0.net
日本戦ドイツの後半はディフェンス2番の脚力だけだったもんな
奴の足が止まってからボコボコ点が入り始めた

240 :名前:2022/11/26(土) 17:50:41.77 ID:r8TY5KTV0.net
>>238
ドイツにそう思わせるまでが作戦だったら、森保は諸葛孔明並みの天才軍師

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:51:02.47 ID:5Lek+Qt+0.net
>>238
運自体は否定してない。勝負事には当然運は絡むし
ただ運だけって言ってるのは違う。後半は森保の勝負師としての修正があったからこそその運を掴み取れたと思う

242 ::2022/11/26(土) 17:51:51.43 ID:CogpitaP0.net
>>132
コーナーキックすら0でございます
まさに一方的な虐殺

243 ::2022/11/26(土) 17:52:19.25 ID:RC0xr93T0.net
>>237
前回の対戦2年前だけど6対0でスペインだしな

244 ::2022/11/26(土) 17:52:26.52 ID:CogpitaP0.net
>>241
だな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:53:07.02 ID:BCESOfnE0.net
日本もドイツ戦前半はシュート1本くらいだったけどなw
牛丼たちが交代してなかったら同じ目に遭ってたかもしれんでw

246 ::2022/11/26(土) 17:53:32.67 ID:X4icEgeW0.net
>>229

城が頑固なのはちょっと残念たけどw
闘莉王みたいにネタですいませんでしたでいいのにな。


悪い時は批判して、良いときは褒める。
長期的な事は監督に任せて、評論家やファンは一喜一憂すればいいのよ。

247 ::2022/11/26(土) 17:54:32.95 ID:aR/z7PSR0.net
もうすぐテレ朝でチュニジアvsオージーの中継が始まりますよ
オージーはこの試合に勝てばまだGL突破の可能性は全然あるからな
オージーにとって2位争いのライバル・デンマークがチュニジア相手に勝ち点3を取れなかったのは地味に大きい

248 ::2022/11/26(土) 17:54:36.58 ID:CogpitaP0.net
>>245
PK決められた瞬間諦めて寝た日本人は相当いると思うわ
引き分けすら無理で後半でどれだけ虐殺されるかと思った人がほとんどだったろう

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:56:51.96 ID:SY3cqToA0.net
後半のあれを1からやったら勝てたかっていうとそれはないからな
前半の虐殺も、ある程度DF走らせたのも全部が絡まった勝利

今まで一度たりとも試合中の不利を修正できなかったポイチが
今回だけは狙ってたか完全ラッキーかはコスタリカ以降でわかるやろ、今結論つける必要はない

250 ::2022/11/26(土) 17:57:46.64 ID:aa4WVFmW0.net
ドイツ戦も前半と後半の早い時間帯にドイツが定機を決めきらなかったのが全て
ミュラーが比較的冷静に分析してるけどとどめをささなきゃならない時間帯にドイツが決め切れなかったことと権田のスーパーせーブが勝敗をわけたね
コスタリカは逆に失うものが何もないってメンタルでくるから厄介かも。。実力的には日本が勝つ相手だからね
ドイツとスペインの試合は元から注目の試合だけど明暗わかれすぎたおかげで、より一層神がかった試合になるかもしれないと期待してる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:57:49.60 ID:6GmFsqzW0.net
>>233
昔は南米の中心選手はファールで潰しまくるみたいなのでドイツ他は勝ってたけど、それではサッカーは面白くないとファールに
対する基準が厳しくなった。それでメッシのような選手も活躍できる土壌が出来た。それに合わせてブンデス他もファール基準
を厳しくしたりで、テク二ックある選手を育成する体制になり2014年は優勝したしね。

後スペインのような元々テク二ック有るチームも勝ちやすくなった。昔は無敵艦隊撃沈みたいな悲劇が多かったけどさ。
ファール基準が厳しくなると、スペインのようなチームはより有利になるしね。

VAR入った事でPKも貰いやすいから、益々三苫のような選手は有利になるでしょ。簡単に倒せないし。公平になると
贔屓しにくいから、アジアやアフリカの国にはVARは有利だね。後、元々せこいプレーしない英国もさ。英国も散々
誤審で敗けてきたチームだし

南米のチームはマリーシアが使いずらくなって不利。しかし、クリロナのPKみたいにやはり強豪国補正は今も
生きてる。あれPKなら、カタールのとかPK取らないのがおかしいしな。

252 ::2022/11/26(土) 17:57:59.54 ID:EtgiTomf0.net
>>245
ミドルが怖いの牛丼庵ぐらいだったし
スペインは今大会それが何人もいる感じ

253 ::2022/11/26(土) 17:58:19.60 ID:NzTSNm4+0.net
>>246
というか城とか闘莉王みたいのはそもそもがネタなんだよね
闘莉王はFWは守備なんかしなくていい!とか散々ダメだったCF古橋をいつまでも推すとかさ全然大した批評じゃないんだよね
後はレオザとかいう芸人になれなかったから日本代表叩きで小遣い稼ぎしてる痛いおっさんとかさ
よくあんなのにも信者が付くなと感心するよ

254 ::2022/11/26(土) 17:59:06.49 ID:eiZr6Qht0.net
>>240
4年余りと45分かかる作戦かよ 国民もよくガマンした
冨安はまっとうな正解だがその後のやけっぱち感は少なからずニオう
酒井負傷なかったら堂安入れたかどうか
評価はこれから
コスタリカ戦はオーソドックスに淡々と勝利してほしい
交代しても戦える選手が揃ってきたのは確かだが
監督含めて本当に強くなったのかまだわからん

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 17:59:23.95 ID:TUUevfVa0.net
運は良かったが奇跡ではないって所だな
個の実力はまだドイツの方が上だった
ただ今回のプランがたまたまハマったんじゃなくて
色んなプラン持ってたと思うわ、前半さえ耐えればハマめるやり方は何個もあったと思う
少なくても3バック形には代表で開けてない引き出しが沢山あるから
0-2まではなんとかなると思ってたと思うわ
だから0-1で動かなかった

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:00:09.60 ID:5Lek+Qt+0.net
>>248
寝た人が多いかはわからんが諦めた人の一人が俺だわ
過去を見ても森保は修正できてる試合ほとんどないし基本的に後手に回った試合は終わってた。当然先制点取られたら勝ちは無かったしあの押し込まれ続けた展開で1点とられた時点で大量失点覚悟した
ただそこから凌いで後半い意味で裏切られた

257 ::2022/11/26(土) 18:01:00.98 ID:+cplmUPC0.net
W杯の重要な教訓
1 怪我明けかどうかはほぼ関係ない
2 パルプンテ枠は必要
3 ボランチでボールが持てたり、守備できないと試合にならない。最も重要なポジションはボランチ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:01:22.30 ID:BCESOfnE0.net
あそこまでぼっこぼこにやられると修正しないという選択肢はないからなw
優柔不断キャラでも流石に手を入れたのが正解だと思うでw
元々後半勝負なのは当然の戦略だしなw

259 ::2022/11/26(土) 18:02:43.77 ID:2Q4RCVRK0.net
田中ってぶっちゃけ点決めた最終予選の試合以外全然代表レベルじゃないよな。藤田チマの方が将来性込みで連れてくべきだった。

260 ::2022/11/26(土) 18:02:54.50 ID:aa4WVFmW0.net
>>254
レッズサポから言わせてもらえばゴリはここ一番の試合ではそこまでやるか?!的な死に物狂いのプレーをする貴重な選手
だけど年齢や今までの蓄積した酷使には耐えられないよ。。
冷静に戦力としてみた場合、このまま勝ち進むには使い勝手が難しい選手

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:03:26.25 ID:BCESOfnE0.net
いつもはそこまでボコられてないから修正しないで待ちを選択するのが森保
守備を整えるのはいつも一応やってたやろw
攻撃で手を入れないだけでw

262 ::2022/11/26(土) 18:03:46.27 ID:yq9KuoZY0.net
>>253
レオザはクボシンだから信用もクソもない。バックから金流れてるだろ

263 ::2022/11/26(土) 18:03:49.86 ID:AlmM6HgA0.net
守田山根伊藤洋は使いそうな雰囲気だね
真ん中鎌田にするか南野にするかは悩みどころ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:04:32.34 ID:SY3cqToA0.net
チュニジアでも遠藤狩場にされてたのに90分放置したポイチがハーフタイムで修正したんやぞ

もしかしたら1番成長してるのは選手ではなくポイチかもしれないw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:04:34.01 ID:BCESOfnE0.net
酒井はもう全力で行くと怪我するから帰ってきただけだしなw
年齢上れば冨安もそうなるよw

266 ::2022/11/26(土) 18:04:36.88 ID:AlmM6HgA0.net
4-3-3はもうやらないかな流石にw

267 ::2022/11/26(土) 18:06:04.15 ID:8QIVX8qj0.net
コスタリカ戦の懸念は
・酒井いない分のセットプレーの高さはどうするの?
・CB吉田で325で4バック簡単に崩されてずっと相手のターンになってたけどこのまま4バックでいくの?

てとこかな

268 ::2022/11/26(土) 18:06:05.44 ID:AlmM6HgA0.net
デュエル王とかいうクソダサい名前つけないで欲しい
ドイツ戦の遠藤は完全にマケレレロールだった

269 ::2022/11/26(土) 18:06:09.53 ID:CogpitaP0.net
>>256
寝た人は起きたらびっくりだろな
諦めた人はカタルシス凄かっただろう

270 ::2022/11/26(土) 18:06:59.08 ID:AlmM6HgA0.net
中山いないのまじうっぜえな
左利きだしめちゃくちゃ重宝すんのに

271 ::2022/11/26(土) 18:07:19.88 ID:CogpitaP0.net
>>264
ハーフタイムつかドイツが主力下げるのを見越して変えたのかもしれない
死んだふり作戦

272 :朽木系:2022/11/26(土) 18:08:22.84 ID:1JM3jpgS0.net
コスタリカに普通に勝てて、スペイン
にも間違って勝ったりしたら、
本当に決勝トーナメント期待
できる

273 ::2022/11/26(土) 18:08:28.98 ID:yq9KuoZY0.net
2戦目はどのチームもかなりパフォーマンス落ちてるように見える。
大胆にターンオーバーしていいと思うけどね。3戦目がどうにもならなくなる

274 ::2022/11/26(土) 18:09:55.96 ID:NzTSNm4+0.net
酒井のケガって詳細は出たの?完全にダメなのかね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:09:57.22 ID:TUUevfVa0.net
433やるのなら原口は残すから使わないと思う

276 ::2022/11/26(土) 18:10:50.42 ID:AlmM6HgA0.net
4-2-3-1だね多分
うーんw

277 ::2022/11/26(土) 18:11:01.10 ID:FmXwo2v40.net
理想は戦い方変えたベスメンだしたら、結果的にTOなること
それに加えてどんな戦術でも軸の遠藤とかも休ませられたら最高だが
それはリスクか

278 ::2022/11/26(土) 18:11:12.24 ID:EtgiTomf0.net
>>267
遠藤の使い方修正できない限り後ろは3か5でしょうね

279 :名無し:2022/11/26(土) 18:11:51.34 ID:YD720Ncn0.net
>>248
寝たり観るのやめたりはしなかったけど諦めてた
森保が修正なんてしたことないって思ってたし
後半3バックで入ったときも日本に343は無理だって思ってた
まさか広島3421を隠してるとは思わんじゃん

280 ::2022/11/26(土) 18:12:33.92 ID:AlmM6HgA0.net
遠藤はスペシャルだけど
遠藤みたいなタイプは日本はいつでも精製出来ますよという未来にはしてほしいね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:14:41.52 ID:rFNXzqmm0.net
明日はデーゲームで気温高いし必勝条件でスペイン戦捨てる博打はさすがにな

282 ::2022/11/26(土) 18:15:21.55 ID:zoLl/qt20.net
>>182
試合見てなかったのか?コスタリカなんて中学生とプロくらいの差があったぞ

283 :A:2022/11/26(土) 18:15:44.08 ID:ttaZbw0i0.net
日本もコスタリカは楽勝なんて思ってると、足元すくわれる
コンディション考え、主力を休ませるのかとも思ったがどうなのかな

スペインVSドイツはスペイン勝利を期待するが、ドイツが100%勝ちに行くのに対して、
スペインは対日本戦のことも考え、ドイツ戦をどう考えてるんだろうか
もちろん日本がコスタリカに勝ってた場合だけどね
コスタリカ戦は披露してないから、スペインもガチメンでドイツに勝ちにいくのか?

284 ::2022/11/26(土) 18:15:44.89 ID:oJtu98O10.net
>>275
Team Camのドイツ戦前のミーティングで、0-1ビハインドで4-1-4-1や3バックへの変更もあるって言ってたよ

285 ::2022/11/26(土) 18:15:58.08 ID:ryLvuHOJ0.net
>>270
そもそも中山がいないと三笘が最大限活きないんだよ
長友と組ませたら三笘の邪魔にしかならないし伊藤が後ろだと三笘のスペースの邪魔にならないようにスペース空けてるだけだから三笘孤立するしでそれらを上手くフォローしてたのが中山なんだよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:16:05.31 ID:5Lek+Qt+0.net
>>280
岩田なんかは遠藤になりえる気がする
個人的には三笘みたいな世界に誇れるWGが何人か出てくれる未来が来てほしい

287 ::2022/11/26(土) 18:16:29.89 ID:CogpitaP0.net
>>279
ドイツ的には予想外だったのかねあれ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:17:59.08 ID:gPbsh49o0.net
久保はW杯本番のドイツ戦でもダントツの最低点

海外でも

バルサレアルで捨てられた子
フィジカルとシュートがゴミ以下
ひどすぎる選手

ってボロクソに言われてるじゃん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:18:01.38 ID:BCESOfnE0.net
ドイツ戦はそもそも前半のうちに上手くいかなかったときの
修正プランを周知してなかったのが悪いw
鎌田下げるだけでいいのになんでやらんかったんやw

290 ::2022/11/26(土) 18:18:09.81 ID:ZAJmv9Os0.net
そもそも部外者がピーキャーピーキャー討論しても意味ないし、そもそも関係者に意見が届かないから全く意味ないんだよな  健常者なら書く前に気づきそうだが

291 ::2022/11/26(土) 18:18:18.74 ID:8QIVX8qj0.net
キャプテンシーであったりフィードの正確さとハイボールを跳ね返す力はスペシャルなものを持ってる吉田だが、反応の遅さによるラインの低さとボール保持の技術が特に4バック時、チームの足かせになってる。森保は吉田を外す決断ができるかどうか

292 ::2022/11/26(土) 18:19:09.00 ID:kj01XYLg0.net
三笘はサムライみたいでカッコいい
世界的スターになる可能性がある

293 ::2022/11/26(土) 18:19:25.21 ID:ZAJmv9Os0.net
部外者があれこれ真剣に悩んでても届かないし、一銭にもならんし、全く意味ない  

294 ::2022/11/26(土) 18:20:33.24 ID:ZAJmv9Os0.net
だからこそサッカーファンは世の中からバカにされてるのかもな

295 ::2022/11/26(土) 18:20:38.22 ID:ryLvuHOJ0.net
藤田や中井はどう使われるんだろうな日本代表で

296 ::2022/11/26(土) 18:20:42.39 ID:VpnUHni+0.net
1戦目の前に比べて欲が出まくってて冷静さを失ってダメだろこれ

297 ::2022/11/26(土) 18:21:26.23 ID:AlmM6HgA0.net
部外者があれこれ妄想するのが楽しいんだ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:22:07.10 ID:5Lek+Qt+0.net
>>287
守備固めの5バックは予想してただろうけどあの攻撃的な3421は計算してないと思う
ってか4年間見てる日本人ですらあんな勝負師采配をしてくるなんて予想できないし伊東も初めてやったって言ってるぐらい選手も予想できてなかった

299 ::2022/11/26(土) 18:22:33.80 ID:HwgIRLsu0.net
ドイツ戦前半は感情移入しすぎてめちゃくちゃピンチに見えたけど
改めて見るとそうでもない
むしろ後半のほうが危ないな場面多かった
最初から3バックにせいって声あるけどそれだと危なかったかもな

300 ::2022/11/26(土) 18:22:51.71 ID:hr6ezvpj0.net
ドイツって本当グアルディオラ病が深刻だな
あの質実剛健なドイツはどこ行ったんだ
CFいないし

301 ::2022/11/26(土) 18:23:07.38 ID:yq9KuoZY0.net
>>296
タジマやスポンサーがまた久保をスタメンにねじ込んでくるから現場はそんな楽勝ムードないと思うよw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:23:10.04 ID:BCESOfnE0.net
わーがんばれー
で済ますならスポーツなんて続けて見る価値なんてないだろw

303 ::2022/11/26(土) 18:23:35.29 ID:eiZr6Qht0.net
>>260
最後の一文はショックw
あの身長でスピードあって3バックの一角もできそうということで注目してた
半面、優しい性格らしく本田くらいのメンタルあればセルヒオラモスになれるのになと思った記憶
俺が見る試合だけなのか早い時間帯に激しく当たられて傷んでる酒井にたびたび遭遇
もしくはフラストレーション溜まった相手のキーマンにドツかれる酒井
顔立ちがファニーだからやられやすいのかなと思ったこともw
黒人が席巻してるフランスでやってたんだしまだまだ頑張ってもらいたい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:23:59.00 ID:BCESOfnE0.net
興味ないと同義だなw

305 ::2022/11/26(土) 18:24:23.96 ID:ZAJmv9Os0.net
鬱病の長文多すぎ

306 :;:2022/11/26(土) 18:25:27.04 ID:HoqK52KO0.net
ポイチもドイツ戦追い詰められて確変したけど
いつもの采配に戻らないか心配

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:25:52.75 ID:FyQdHaSu0.net
日本の3バックうんぬんよりかは
ドイツが疲れて足が止まってきた時に
日本が攻撃的な選手をガンガン入れてきたんで
それで耐えられなかったって感じだな

なんか後半の半ばからガクッと落ちた印象
そこで浅野や三苫の投入はドイツからすると大変だっただろう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:25:58.83 ID:sjUCc/dq0.net
すっかり忘れてたけど
コスタリカ戦昼間じゃん・・・

昨日のイラン戦見たら
めちゃくちゃ暑そうだったぞ

これはやばい(´・ω・`)
全然忘れてた
足止まるぞ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:26:30.47 ID:HwgIRLsu0.net
>>300
グアルディオラ味のおかげで栄光を掴んだってのもあったけど
そのあとの副作用すごい

310 :安倍晋三:2022/11/26(土) 18:26:39.03 ID:v4syOeSX0.net
>>305
意味のない長文だよ

311 ::2022/11/26(土) 18:27:06.31 ID:IKkMvHKT0.net
433やるんじゃないかな…

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:27:49.63 ID:sjUCc/dq0.net
怪我人に関してはどこのチームも怪我人だらけだから仕方ない
ブラジルだってネイマール怪我したしね
本当に選手層が問われる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:28:32.34 ID:sjUCc/dq0.net
守田が大丈夫なら4-3-3はありでしょ
中盤制圧できる
田中の代わりは鎌田で途中交代で
田中か柴崎でいいし

314 ::2022/11/26(土) 18:28:42.84 ID:ZAJmv9Os0.net
鬱病は流行ってるからなぁ。
鬱病の妄想好きにとってはサッカーの妄想が唯一の逃げ道なんだろうね  カワイソス(;ω;)

315 ::2022/11/26(土) 18:28:47.85 ID:zoLl/qt20.net
久保はソシエダごときで王様になるなよ
昨日のケイン最終ラインまで戻って守備してて感動したわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:29:10.97 ID:WS7Brvlw0.net
強豪が強豪なのは選手層だよな
日本はベスメンまでは戦えるが控えがチンカスなので
その辺がベスト16で毎回散る理由

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:29:43.08 ID:TOWTZPt30.net
>>298
システム自体は練習してただろうけど選手の組合せはこんなんじゃなかったんじゃないかね
特に今までポイチの謎のバランス感覚のせいで同時にピッチに立てなかった選手が一同に介して(三笘+伊東、三笘+南野、伊東+堂安)、鎌田と南野が縦に並ぶのも2年ぶりくらい

ポイチサッカーで始めてワクワクしたわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:30:15.08 ID:BCESOfnE0.net
ドイツは単純に選手の質が落ちただけだぞw
FWがいないんやw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:30:25.76 ID:rFNXzqmm0.net
>>316
今の控えはロシア時のスタメンレベルだろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:30:56.82 ID:sjUCc/dq0.net
ドイツはFWもだけどDFが酷いわ

321 ::2022/11/26(土) 18:31:05.74 ID:aWZievr70.net
>>264
チュニジア戦のころは4-1-4-1を完成させるテストっていってんじゃん
勝つ為にやってんじゃねーよ
遠藤がワンボランチでどこまで耐えられるかを見極めてたの
なんで親善試合で勝利のために修正しなきゃいけないんだよアホなのか

322 ::2022/11/26(土) 18:31:17.00 ID:b2qzaWLN0.net
コスタリカ戦もどうせPK取られるんだろうなぁ…
4試合連続PK取られるのか注目したいオイ

323 :安倍晋三:2022/11/26(土) 18:31:29.73 ID:v4syOeSX0.net
>>320
いわばまさにであります

324 ::2022/11/26(土) 18:31:50.63 ID:Mu7hHa3P0.net
酒井と富安は
決勝ラウンドでは復帰出来るのか?
出来そうもないのか?
誰か知らんか!
と言っても、誰も知らんよな~

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:32:24.83 ID:sjUCc/dq0.net
アルゼンチン対メキシコ
地上波無いのかw
一番放送すべきカードなのにw

326 :安倍晋三:2022/11/26(土) 18:32:51.00 ID:v4syOeSX0.net
>>324
意味のある質問だよ

327 ::2022/11/26(土) 18:33:04.90 ID:ryLvuHOJ0.net
酒井はギリギリじゃね?
冨安はわからんが酒井は間に合ったとしてもフルは無理そう

328 :安倍晋三:2022/11/26(土) 18:33:47.10 ID:v4syOeSX0.net
>>325
これはですね、いわば、まさに親日国対決であります

329 ::2022/11/26(土) 18:34:32.93 ID:EKkMD0Jr0.net
>>321
遅レスでアホ晒すとか恥ずかしいことよくできるな(笑)

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:34:56.09 ID:BCESOfnE0.net
ほぼ酒井は無理だろw
怪我で交代要求した奴やw
冨安も次出ればそうなりそうw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:35:52.47 ID:6GmFsqzW0.net
>>318
エジルが色々問題あって消えたのと、ロイスが怪我で参加出来ないとか、色々大変だよな。それでも、日本に敗ける
なんて夢程も思ってなかったろうけどさ

だからこそコスタリカを舐めたらだめ。次はプレミアの審判がやるのだから、しっかりフィジカルな戦いになる事も
想定して、紙フィジカルの連中は最初から外して欲しいね。日本は、三苫、富安(怪我なら無理だけど)、元英国
でやってた南野、浅野や吉田他適用できる選手もいるのだし

紙フィジカルの連中はスペイン戦で使えば良い。スペインもフィジカルで推して来るチームじゃないしな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:36:12.21 ID:TUUevfVa0.net
森保は誰がどのシステムでどの程度出来るのかをメモしてて

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:36:17.74 ID:WncF5hJB0.net
酒井に関しては、この大会自体もう無理な可能性も出てる

334 ::2022/11/26(土) 18:36:57.55 ID:eiZr6Qht0.net
>>317
俺はヒヤヒヤしたわ 1回整理しないとわからん布陣
伊東はご苦労だった WG⇒シャドー⇒WBだろ?たしか
中盤守備が基本遠藤鎌田だぜ? WBが絞ることは無理だし
プレスバックもくるかわからんし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:37:19.10 ID:WncF5hJB0.net
ドイツ主要メンバー簡単紹介
https://www.youtube.com/watch?v=_sGCgM0Ooss

336 ::2022/11/26(土) 18:38:08.05 ID:Ws2lzTRV0.net
自称サッカー通のニチャニチャアンチ「ボクの嫌いな選手はコイツらで~wコイツらが出たら負けますw」
ファン「とにかく応援だ!」

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:38:24.71 ID:gPbsh49o0.net
次戦は最初から三笘伊東で

そもそもアジアの国にすら活躍できない闘えない久保とかは
代表レベルではいない方がいいのよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:38:33.99 ID:FyQdHaSu0.net
>>325
アルゼンチン戦はなぜか地上波ないんだぜ
もしGL敗退になったら
「最後のW杯」と言ってるメッシの姿を一度も放映せずに終わるw

339 ::2022/11/26(土) 18:39:02.70 ID:g38sdRhc0.net
確かにミュラー、ギュンドアンを下げたところで流れ変わったんだけど
ミュラー33歳、ギュンドアン32歳で、代えなかったときに
そのままのパフォーマンスを維持できたかは疑問なんだよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:39:06.77 ID:TOWTZPt30.net
遠藤鎌田めっちゃ良かったやん
遠藤は当たり前だが鎌田も実は守備スタッツバケモノやで

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:39:24.96 ID:TUUevfVa0.net
途中で送ってしまった
森保は誰がどのシステムのどのポジションでどの程度出来るかを四年間メモしてて
それを本番に当てはめたので、本番はメモしなかったって説出てるな

342 ::2022/11/26(土) 18:39:30.73 ID:6l36Wlrg0.net
コテ外すなよ、ウゼエだろ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:40:46.50 ID:TOWTZPt30.net
映像は映ってなかったけどメモしてた姿の写真出てたでw

344 ::2022/11/26(土) 18:40:55.74 ID:EtgiTomf0.net
情報戦の可能性もあるが後ろが怪我がちでかなりボロボロなんだよな
この辺の丈夫さってのも強豪国になるための壁ではあるね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:41:14.83 ID:6GmFsqzW0.net
>>340
まあ、普段通りだよ。鎌田も遠藤も多国籍軍とドイツ代表もいるブンデスの中でも上位のMFなんだし。田中がブンデス2部
の選手で有る事も試合見れば理解出来るよな。

346 ::2022/11/26(土) 18:41:22.82 ID:Ufcod1c00.net
冨安は無理すりゃ出れるんだろうがそれやったら今大会終わるな
コスタリカ戦がそんな展開にならないことを祈る

347 ::2022/11/26(土) 18:41:57.97 ID:6qCCxKqG0.net
ポイチは確変なのか?たまたまなのか?
想定内の弱いフリ作戦成功なのか?

サッカーは楽しいね~

348 :p:2022/11/26(土) 18:42:18.37 ID:eHEUxx7o0.net
森保監督のメモはまだ序盤という現実

349 ::2022/11/26(土) 18:42:32.40 ID:b2qzaWLN0.net
祈ろう俺らに出来んのは祈ることだけだ
それではピザ食べてきますんで失礼

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:43:02.11 ID:TUUevfVa0.net
>>343
映像以外でメモしてたんだ、じゃあ違うか

351 ::2022/11/26(土) 18:43:06.01 ID:ryLvuHOJ0.net
4年後はこんな感じか
 
      鈴木イブラ
 三笘   久保   斎藤
    中井   藤田
高橋ニコ 冨安 アンリ  内野
     小久保
はい、日本最強の布陣 

352 ::2022/11/26(土) 18:43:19.23 ID:mz/eeUiG0.net
相手は勝ちに来る
いきなりプレスしまくってくるからそこでバタバタして失点する可能性が有る

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:43:28.46 ID:s0+jjztt0.net
どれ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:44:03.61 ID:BCESOfnE0.net
つうか3421のボランチなら鎌田だって粗は出ねーよw
4231でやるのは勘弁してほしいがw

355 ::2022/11/26(土) 18:44:28.87 ID:gTHJEQp00.net
>>210
そんなことない出たての頃の南米選手権メチャクチャ良かった

356 ::2022/11/26(土) 18:44:44.63 ID:EtgiTomf0.net
2戦目は柴崎とかどこかで試さないといかんね
3戦目かもしれんけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:44:57.75 ID:s0+jjztt0.net
全力全開で行こうや

358 ::2022/11/26(土) 18:45:03.35 ID:gTHJEQp00.net
>>42
通報されればいいのにまじで

359 ::2022/11/26(土) 18:45:05.85 ID:aWZievr70.net
森保が使えるシステム
4-2-3-1
4-3-3
4-1-4-1
3-4-3
3-2-5
そしてほとんどの選手が複数ポジション可
これから試合状況と選手のコンディションしだいでまさに自由自在のサッカーができる
英メディアが絶賛した世界一頭のいい監督というのも的外れではない

360 :名無し:2022/11/26(土) 18:46:30.88 ID:v3lBkjrp0.net
勘違いしてる奴も多いがベスト8とベスト16では相当な差がある
なんせグループリーグ突破した好コンディションの相手に勝ちきらないといけないんだから
ベスト8以降は消耗戦に移行していく どこが優勝するかわからない

361 ::2022/11/26(土) 18:46:34.03 ID:MB55bp6V0.net
4年後も守田と鎌田はボランチで残ってるやろ

362 ::2022/11/26(土) 18:46:41.18 ID:ynxqXQKu0.net
>>356
コスタリカ戦は負けたらあかん
柴崎、田中はベンチを温めてもらわないと

363 ::2022/11/26(土) 18:47:03.88 ID:ryLvuHOJ0.net
>>356
むしろコスタリカ戦以外で柴崎使用する意味なくね?w

364 ::2022/11/26(土) 18:48:00.25 ID:mz/eeUiG0.net
最初は3ボランチみたいな相手が想定してない奇策でハイプレスを交した方がいい
後半から柴崎外して前を1枚足して

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:48:33.15 ID:s0+jjztt0.net
今日はアジア2連発や
追い込まれたオージーと余裕のあるサウジの戦いをよく見ておくのが大事や

この差を分かってるか分かってないかは果てしなく大きい

366 ::2022/11/26(土) 18:48:52.81 ID:ryLvuHOJ0.net
>>361
いうて藤田と中井スタメンとるぞ?藤田はめちゃくちゃいい
左サイドは高橋ニコが伊藤より上と判断した旗手は知らん森保さんがいるうちは旗手2度と呼ばれんだろうなw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:48:59.73 ID:TUUevfVa0.net
>>359
541や523
そして究極の307お見舞いして奴の常識破壊してやるか

368 ::2022/11/26(土) 18:49:45.10 ID:hF+6ilID0.net
頭悪い奴や個選手アンチがアレコレ言ってるが
そもそも試合に出ない選手もいるのが普通だからな
複数怪我人出た場合、~という状況とか森保が色々考えて選手を選んだわけな
そういう状況にならなかったり、怪我人や退場でなかったりで出番ないとか毎度

369 :名無し:2022/11/26(土) 18:49:45.34 ID:v3lBkjrp0.net
つまりベスト8を目指してる日本は同時に優勝を目指していると言ってるのと同じ いつの間にか日本は崇高な目標を掲げていたのだ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:50:17.46 ID:BCESOfnE0.net
流石に数字だけでフォメをラッシュされると
フォメに意味ないと言われても仕方ないなw

371 ::2022/11/26(土) 18:50:41.10 ID:MB55bp6V0.net
>>366
厚みが出来てよろしい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:50:57.48 ID:5CQafiyf0.net
>>365
サウジに余裕があるという考えが間違ってる
メキシコとポーランドから最低勝ち点1以上取らなきゃいけないし簡単ではないよ

373 ::2022/11/26(土) 18:51:33.17 ID:eHEUxx7o0.net
森保の予定では

・2チームを使い分け、疲労なしで決勝トーナメントに行く
・ドイツ戦は引き分け以上を狙い、コスタリカ戦は勝ちを狙う

上記を考慮すると、コスタリカ戦ではターンオーバーしてくる。
さらに、ドイツ戦のほうが 2軍メンバーで、コスタリカ戦こそが必勝メンバーの可能性がある。

374 ::2022/11/26(土) 18:51:35.03 ID:EtgiTomf0.net
>>368
頭良いやつは単発とか使わんよな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:52:05.20 ID:s0+jjztt0.net
分かっていればどこで手を抜いてどこで気を入れるか分かる筈や

W杯を知り、W杯で勝利を掴む
その大切さをちゃんと色んな例から学んでおくことや

376 :安倍晋三:2022/11/26(土) 18:52:10.96 ID:v4syOeSX0.net
>>370
意味のないフォメだよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:52:17.18 ID:TOWTZPt30.net
中井ピピてもう少しポジション前目じゃなかった?
最近降りてきたんか

378 ::2022/11/26(土) 18:53:03.59 ID:g38sdRhc0.net
>>352
自分らの結果はともかく
コスタリカの初戦負けは確実に想定内なんだから
バタつくことはないでしょ

379 :名無し:2022/11/26(土) 18:55:42.52 ID:v3lBkjrp0.net
まだまだ気を抜ける試合はないよ日本は ドイツはスペインという最大の山さえ抜ければ巻き返せる ドイツとスペインが同格だと言うことを思い知らされるさ どちらにせよスペインから勝ち点を奪えなければ進めないと思われる と言うかそう言う想定の上で進めないと

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:55:53.08 ID:FyQdHaSu0.net
>>372
あんだけカードもらって
初戦から150%で戦って余裕があるはないよなw

ただあくまで自分の印象だけど
ジャイアントキリング起こしたチームって
その後もけっこう勝ち進むイメージがある
前回の韓国みたいに敗退が決まった後で起こしても意味ないがw

381 ::2022/11/26(土) 18:56:10.65 ID:EtgiTomf0.net
おそらくベスト8までの使い方は逆算してやってるだろう
たしかにベスト16が予定が一番立てにくく一番難しいね
後はひらめきとか運とかもかなり大きいだろうし

382 ::2022/11/26(土) 18:56:21.13 ID:+gXsZlBj0.net
幾つかの幸運によって1試合消化時点でGL突破の期待値は過去最高ではあるけど
あまりにもスペイン-ドイツの結果が重すぎるな
ほとんどこのグループ全体を左右する1戦

383 ::2022/11/26(土) 18:56:37.38 ID:g38sdRhc0.net
今日メキシコに負けるとメッシのワールドカップは終わるんだな

384 ::2022/11/26(土) 18:57:40.57 ID:ryLvuHOJ0.net
>>377
今ボランチだよ中井は
藤田と中井のダブルボランチはめっちゃロマンある

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:57:45.40 ID:rFNXzqmm0.net
>>373
町野「そりゃそうよ」
相馬「知ってた」
柴崎「フッ」

386 :名無し:2022/11/26(土) 18:57:50.86 ID:v3lBkjrp0.net
ただの順位決定戦が日本の参入によりカオス化したって感じだな 端から見れば激アツグループよな

387 ::2022/11/26(土) 18:58:07.11 ID:aWZievr70.net
オージーがんばれよ
チュニジア強いけどなんとかがんばれ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:58:33.93 ID:s0+jjztt0.net
日本代表だけでなく全てのフットボールを愛し
様々なフットボールを見よう

それが代表にしか興味なくて知見の狭いお前らの糧になるんや

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:59:01.75 ID:5Lek+Qt+0.net
ベスト8をガチで狙うならターンオーバーはどこかで入れないといけないのは間違いない
問題はどこで入れるか

390 ::2022/11/26(土) 18:59:59.88 ID:GWdcMmzJ0.net
>>373
サッカー知ってるなら二戦目に全く別のメンバーを使うことなどない
最終戦にターンオーバーしてトーナメントの1回戦をベストメンバーで望む
こんなことは常識知らない奴はサッカーやったことない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:00:08.93 ID:TOWTZPt30.net
>>384
そうなんか
4年後楽しみだなぁ

監督誰になるかなぁー(現実逃避)

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:00:14.32 ID:G7BeLRb50.net
冨安は今大会どころかあんだけ繰り返すとなると多分手術して今シーズン無理だな

393 ::2022/11/26(土) 19:00:29.44 ID:gTHJEQp00.net
j2が出てるのはそりゃオージーヤバいわ

394 ::2022/11/26(土) 19:00:51.82 ID:ryLvuHOJ0.net
サウジは初戦結構イエロー貰ってなかった?

395 :安倍晋三:2022/11/26(土) 19:01:55.51 ID:v4syOeSX0.net
>>388
まさにこれであります

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:01:59.02 ID:oyqlgg4F0.net
>>389
ベンチ3人増えて交代2人増えた今
ターンオーバーとかいるだろうか
取っ替え的なものは試合中にできる

397 ::2022/11/26(土) 19:02:31.10 ID:ryLvuHOJ0.net
>>391
森保さんに決まってんだろwww

398 ::2022/11/26(土) 19:02:38.87 ID:g38sdRhc0.net
コスタリカに負けてスペインにも負けて
さらにドイツが3連敗して、あの熱狂は何だったんだとなるのが
日本サッカー最悪のシナリオ
それを回避するためにもコスタリカには勝たねば
2勝1敗で敗退ならテレビが感動ストーリーを作ってくれる

399 ::2022/11/26(土) 19:02:40.57 ID:aWZievr70.net
>>370
意味あるよ
監督が選手にどういうサッカーをやるかを端的に伝えるのがフォメ
選手はフォメをみて自分がどういうプレーをやればいいのか監督の意図を理解するから

400 ::2022/11/26(土) 19:03:39.10 ID:EtgiTomf0.net
第3戦スペイン戦どう戦うかってのは贅沢な悩みだね

401 ::2022/11/26(土) 19:04:19.04 ID:eHEUxx7o0.net
2022年9月26日
森保「選手たちは普段から厳しい環境の中で、インテンシティの高い試合を
経験しているが、ドイツ戦では、W杯初戦のプレッシャーや相手との力関係で、
おそらく想像以上に大きなエネルギーを使うことになる。中3日では心身ともに
回復できないくらいの戦いをしなければ、勝つことは難しい。

そう考えると、一部の選手でチーム力を積み上げるのではなく、2チーム分の
戦力を維持して、疲弊した選手を入れ替える。もっと言うと、1試合ずつチームを
入れ替えながら戦っていけるような準備をしないと、我々が目標とするところ、
ベスト16の壁を破ってベスト8以上に行くのは難しい。W杯過去6回の出場で届
いていないところに行くには、同じことをやっていても到達できない。覚悟をもって
準備する必要がある」

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:04:45.02 ID:BCESOfnE0.net
そんなまっとうな意見は求めてないw
ただフォメを適当にラッシュしてる奴にいった皮肉だからw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:05:06.98 ID:5Lek+Qt+0.net
>>390
次節ドイツ戦に向け、「おそらく同じメンバーで臨むことはない」とスタメン変更を示唆した。

ルイスエンリケはサッカーやった事ないなw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:07:20.13 ID:OHUnaKww0.net
明日酒井無理ならIJを右SBにしてくれ

     前田
 三笘 久保 堂安
   鎌田 遠藤
伊藤 板倉 吉田 伊藤

左右SBをW伊藤で相手混乱させよう

405 ::2022/11/26(土) 19:07:26.51 ID:wdcVTjkm0.net
>>390
すごーい!
WCメンバーやドイツ戦の展開も予想当ててそう!

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:07:42.78 ID:G7BeLRb50.net
ドイツ戦はミュラーギュンドアン下げて自滅だったからなあれ
前半みても優勝候補には手も足もでないってハッキリしたしコスタリカ戦全力でスペイン戦は捨てていい
目指してるのはベスト8で全勝でも優勝でもない

407 ::2022/11/26(土) 19:07:52.95 ID:GWdcMmzJ0.net
>>403
それが本当か嘘かは見てればわかること
わざわざ同じメンバーで行きますなんてスタメンを教えるわけがないからな

408 ::2022/11/26(土) 19:07:57.55 ID:ZuxnCIqe0.net
チュニジアは結構強く見えたけどオーストラリアみたいな相手にはコロッと負けるんだろうな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:08:16.88 ID:slrkDRdY0.net
藤田はそこそこ上手くてサイズなくて身体能力低い言うなれば柴崎系だしどうだろうな
クレバーな選手だとは思うが海外行って苦労しそうなタイプにも見える
中井はフィジカル面がどれだけ伸びるかかな
サイズはあって上手いけど今のところ紙フィジカル

410 ::2022/11/26(土) 19:09:21.72 ID:eHEUxx7o0.net
>>407
バカは書き込むなよ

411 :ZZZ:2022/11/26(土) 19:09:46.18 ID:+gXsZlBj0.net
ドイツがスペインを倒しちゃうと日本は勝ち点7が必要になるだろうな
何せ日本がコスタリカに勝つとその死体をドイツの前に差し出す結果になるからなw
目標を失った中南米 VS 戒めを受け踏みとどまったゲルマン…
とてもじゃないが勝ち点6の得失点差勝負で勝てるとは思えない

412 ::2022/11/26(土) 19:10:12.87 ID:4W728i/Z0.net
>>408
過去のW杯で何試合もチュニジアの試合見てるけど
今回は間違いなく強いな
イスラム圏でやるとあんなに強くなるんだろうか
ロシアの時のベルギー戦とか適当にマンツーマンで守ってるような守備ですげー緩かった記憶がある

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:10:31.03 ID:s0+jjztt0.net
オージーもうちょい人数掛けてこ
リスク取れ

414 ::2022/11/26(土) 19:10:36.27 ID:8BXMBDyI0.net
>>214
前半の初っ端からプレスかけてたぞ
ドイツが上手すぎて単にプレスがかからなかっただけ
だから途中で諦めてブロック守備に切り替えた
前線からハイプレスするつもりが無いのに前田使う訳ねえじゃん
前半から3-4-3やった所で結果は多分同じだった
3回も何見てんだ?

415 ::2022/11/26(土) 19:11:36.55 ID:CogpitaP0.net
>>298
なるほど

416 :すずめのお締まり:2022/11/26(土) 19:11:42.01 ID:xbuRx07W0.net
OZ=明日の日本戦

コスタリカが
予選支配率30%ぐらいだから
OZチュニジア戦みたいになるわ

417 ::2022/11/26(土) 19:11:44.18 ID:aWZievr70.net
>>406
サッカーは90分勝負な
ドイツといえども前半のようなサッカーを90分できんよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:11:56.08 ID:BCESOfnE0.net
で2チーム用意できましたかw?

419 ::2022/11/26(土) 19:12:09.40 ID:qBvnMgBm0.net
チュニジアどうした
ずっとオージーのターンやないか

420 ::2022/11/26(土) 19:13:24.94 ID:J8BcavrG0.net
「あのGK、あまりにもすごい!」ドイツ戦で好守連発の権田修一、なぜかソロモン諸島で大人気に! 地元メディアが特集「勇敢なパフォーマンスに魅了」【W杯】

https://news.yahoo.co.jp/articles/40d4eb12ebd384cdc185c3aaacd6bac2bc8c233f

なぜソロモン諸島

421 ::2022/11/26(土) 19:13:26.03 ID:0jEEstgB0.net
>>410
おっかしいなー
お前みたいなバカは書き込んでるじゃん

422 ::2022/11/26(土) 19:13:44.08 ID:aWZievr70.net
チュニジアは守備固めてカウンターの一発狙いだよ
チュニジアはそれしかできん

423 ::2022/11/26(土) 19:14:20.99 ID:+c/gwfLD0.net
明日相馬なんか出したら終わりだろう
でも森保はひと試合ごとにメンバー替えると公言してるバカだから相馬使ってきそうだね
もう明日の試合前のウォームアップにでも相馬が怪我することを祈るしかないね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:14:32.16 ID:s0+jjztt0.net
オージーにしてはサイドかなり高い位置取ってるから
チュニジアが受ける形になり易いな

425 :すずめのお締まり:2022/11/26(土) 19:14:32.97 ID:xbuRx07W0.net
ちなみにOZはサイドから
高さのあるクロス一辺倒だけど
日本は細かい崩しができるからな
三苫が前半から出てくれたら
楽なんだが

ドイツがギュンドアン、ミュラー下げて崩壊したように
強い選手は敵に攻めさせないためにも
置いといて欲しいわ

久保はホテルに閉じ込めて
釘打ち機で閉じ込めてくれ

426 ::2022/11/26(土) 19:14:37.75 ID:GWdcMmzJ0.net
>>405
メンバー選考とかじゃなくて二戦目に一戦目のメンバー誰も使わず丸々入れ替えるなんてこんなことやるチームはないしやったら前代未聞
これはサッカーやったことあればわかるから
ましてや今回5枚も交代切れるのに

427 ::2022/11/26(土) 19:14:40.44 ID:g38sdRhc0.net
やっぱりオーストラリアチュニジアはつまらん・・・

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:16:42.32 ID:s0+jjztt0.net
オーストラリア人のゴール前でのクイックネスの無さは草

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:18:05.15 ID:OHUnaKww0.net
>>411
ドイツが勝つとまたマイアミの奇跡(2勝1敗でリーグ敗退)の再現になってしまう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:18:06.00 ID:TOWTZPt30.net
全くお互い見せ所がなくて笑う

こういうのもどう転ぶかわからんからええな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:18:37.47 ID:BCESOfnE0.net
しかしabemaはほんとデザイン悪いなw

432 ::2022/11/26(土) 19:18:53.91 ID:ZbNueJvT0.net
スタメンがデュークて時点で前線の人材の枯渇が深刻だろう
それともJリーグ関係者の見る目がなさすぎるのか?

433 ::2022/11/26(土) 19:19:39.21 ID:GWdcMmzJ0.net
>>410
お前がな
最終戦以外でそっくり入れ替えるような事はまずないなんて常識も知らないんだから

434 ::2022/11/26(土) 19:19:44.47 ID:zy7qfBjp0.net
オーストラリアも最終予選と比べるとメンバーだいぶ変わったな
無所属でやらかして叩かれたべヒッチまだいるのが笑えるけど

435 ::2022/11/26(土) 19:20:54.48 ID:zy7qfBjp0.net
>>432
デュークは大迫みたいなもんだな
外せないんだろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:21:50.26 ID:TOWTZPt30.net
ケーヒルいなくなって縦ポンサッカーできなくなってからオーストラリアはずっと人材不足だからな
軸や柱になるような選手がいたらまた違うだろうにな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:21:53.62 ID:+Aq5f8gE0.net
チュニジア引きまくり、オージーもボール持ってるようで雑な攻撃、ロングボールの打ち合いでおもしろくない試合だなw

438 ::2022/11/26(土) 19:21:59.87 ID:GWdcMmzJ0.net
>>423
森保が公言してるソースは?

439 ::2022/11/26(土) 19:23:09.74 ID:fdXn66ta0.net
コスタリカ戦は点を取れるだけ取って勝つしかねぇ
そんでみんなでスペイン勝つようにみんなでお祈りしよう

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:24:02.17 ID:TOWTZPt30.net
おーうまいやん

441 ::2022/11/26(土) 19:24:03.85 ID:NzTSNm4+0.net
デュークwwwwwww

442 ::2022/11/26(土) 19:24:05.96 ID:aygBzMW00.net
うそーん

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:24:08.01 ID:5CQafiyf0.net
J2やるやん!

444 ::2022/11/26(土) 19:24:18.20 ID:qBvnMgBm0.net
J2岡山がやったぞ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:24:18.49 ID:WS7Brvlw0.net
ミュラーは笑ってるだろうな
楽勝ムードで引き上げたら負けて

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:24:21.96 ID:s0+jjztt0.net
やったなオージーwwwwwwwww

447 ::2022/11/26(土) 19:24:22.10 ID:ZuxnCIqe0.net
J2来た

448 ::2022/11/26(土) 19:24:23.93 ID:aWZievr70.net
オージーやった!!!!
まさかのJ2ゴールw

449 ::2022/11/26(土) 19:24:29.13 ID:QVSclcgN0.net
岡山やったぁ

450 ::2022/11/26(土) 19:24:31.90 ID:zy7qfBjp0.net
だろ?
高さ強い

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:25:16.63 ID:BCESOfnE0.net
ほらポストプレーは有効やろw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:25:16.65 ID:s0+jjztt0.net
最高のコース飛んだわwwwwwwwwwwwwww

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:25:52.86 ID:TOWTZPt30.net
これはJ1から声がかかるなw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:26:01.53 ID:dpCURhJO0.net
藤田チマて、フィジカル紙なの?

455 ::2022/11/26(土) 19:26:10.62 ID:8BXMBDyI0.net
>>418
怪我人だらけで
1チームすらマトモに組めませんが何か?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:26:11.44 ID:+Aq5f8gE0.net
ディフェンスに当たってコース変わってデュークにぴったりとかオージー運が良かったなw

457 ::2022/11/26(土) 19:27:33.64 ID:aWZievr70.net
権田とデュークでJ2旋風をみせてやれww

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:27:52.40 ID:s0+jjztt0.net
チュニジアがテンパってるうちに
オージーとどめ刺せw

459 ::2022/11/26(土) 19:28:05.10 ID:zy7qfBjp0.net
>>454
Jの黒人系ハーフはだいたい紙

オナイウも南野みたいに軽い
アジア人の血が混じるからな?
湘南の畑とかクォーターで小さいけどフィジカルはまあまあ強い

460 ::2022/11/26(土) 19:28:13.76 ID:yQRm50wu0.net
ベスト8が目標だから、またベスト16止まりならすべてが水の泡になってしまう
ドイツに勝って浮かれてる場合ではないな

461 ::2022/11/26(土) 19:28:23.14 ID:fgD4yfzF0.net
>>454
紙とか0か1と分ける人の主張がうるさいとこで聞いても意味ないぞ

462 ::2022/11/26(土) 19:29:59.70 ID:u1XXZGoS0.net
>>460
始まる前は予選敗退と言われてたのにドイツに奇跡起こしたからって勘違いしたらベスト8どころか予選敗退

463 :ZZZ:2022/11/26(土) 19:30:19.32 ID:+gXsZlBj0.net
>>429
まさかのコスタリカに敗戦してドイツに負けて尻に火のついたスペインのほうを
叩いてGL突破が最もドラマチックだけどなw

464 :天才:2022/11/26(土) 19:30:45.07 ID:VmtrsdGv0.net
今日はフランスとアルゼンチンの2試合は絶対みるw
日本明日かよw
震えてきたw
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w
守田より田中w

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:32:42.03 ID:5CQafiyf0.net
アトランタ五輪は勝ち→負け→勝ちの順番だろ
シドニー五輪の勝ち→勝ち→突破決まらず→負けの方が今回により近い
シドニーはこれでも突破できたんだがね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:32:56.84 ID:s0+jjztt0.net
顔ワロタ

467 ::2022/11/26(土) 19:34:02.93 ID:/r+vDzeJ0.net
割とラフな試合やなw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:34:03.87 ID:TOWTZPt30.net
あたり激しすぎるな
審判ちゃんとコントロールしないと大変な試合になるぞ

469 :天才:2022/11/26(土) 19:34:29.72 ID:VmtrsdGv0.net
明日の日本戦は再び大権田に変身できるかが鍵w
大ナバスvs大権田w
コスタリカは当初の予定と違って前掛かりで来ると思うから森保さんどうすればいいかわかってるよな?w
上田ミトマ久保堂安だぞw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:34:29.76 ID:Wn2aNGxo0.net
>>214
同感
前半は失点1だったけど失敗してた
失点1ですんだのは単なる運
鎌田も前半は失敗と認めてる
ドイツが日本をスカウティングしていて途中で戦い方変えてくることは素人でも想定していたことで
前半のうちに日本も5バックにシステム変更すべきだった
その点は改善してほしい

471 ::2022/11/26(土) 19:35:45.71 ID:1O4fS+wX0.net
オーストラリア先制とかアジアの快進撃は続いているぞ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:35:57.33 ID:dpCURhJO0.net
>>461
アンダー代表の大会で何試合か視聴したけど、けなされるほど悪くなかったように見えたので。
むしろ遠藤の後釜かなと感じて

473 ::2022/11/26(土) 19:37:23.90 ID:ORGzkbPs0.net
>>153
引いてる相手にエリア内でパスは繋がらん
ドリブラーが一人交わしてシュート、そしてこぼれ玉のが確率高いだろ
今までの日本は引かれてもパスで崩そうとして上手くいった試しなし

474 :天才:2022/11/26(土) 19:38:01.09 ID:VmtrsdGv0.net
ヨーロッパ勢の暑さ負けにも見えるw
試合会場は空調効いてるとこもあるけど他の場所での環境でやられてる感じするw
知らんけどw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:38:22.37 ID:Y0VEsbA60.net
日本は何でこのチュニジアに0-3で負けたんだ?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:38:50.86 ID:TOWTZPt30.net
急所ずっと晒してたから

477 ::2022/11/26(土) 19:39:07.78 ID:+c/gwfLD0.net
>>438
これしか見つからなかったが、「スタメンを固定せず」とか「選手を入れ替えながら」とかことあるごとに会見で言ってるから自分で調べろ

https://www.sanspo.com/article/20220927-YLSIA22OSNIY7BUZVNI7NTLSAU/?outputType=amp

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:39:08.41 ID:5CQafiyf0.net
>>475
鎌田がQBKしたから

479 ::2022/11/26(土) 19:39:13.74 ID:E4EVvKQJ0.net
>>475
吹田スタジアムでやったからw

480 :天才:2022/11/26(土) 19:39:48.72 ID:VmtrsdGv0.net
守田より田中w
ドイツ戦で理解できたのは良かったw
俺の勝ちw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:41:04.28 ID:Wn2aNGxo0.net
>>475
吉田の逆ハットトリック
あの試合はチュニジアがよくて日本が点とるのが難しかったけどね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:41:26.04 ID:s0+jjztt0.net
よー 守ったwww

483 ::2022/11/26(土) 19:41:35.00 ID:FEJG++dU0.net
久保、柴崎のロスト逆起点の危険性は多くが認識しているが
素早いターンからの折り返しというよりも狙ったハズレシュートからのラッキーだけで、頓珍漢な動きで漂うだけの南野を受容肯定してしまってる奴結構いるのな

南野の出場今後も危険な
時間帯によっては致命傷になる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:41:42.19 ID:s0+jjztt0.net
まー オージーがフィジカル負けせーへんからやけど
ちょっとした差、ほんまちょっとした差や

485 ::2022/11/26(土) 19:41:48.83 ID:NzTSNm4+0.net
>>472
フィジカルは全然ないよ藤田は
マリノスで試合出れないのも原因そこだろう

486 ::2022/11/26(土) 19:41:54.28 ID:1O4fS+wX0.net
>>477
半分くらいはメンバー入れ替えて来るかな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:42:37.81 ID:slrkDRdY0.net
>>472
遠藤の後釜になるようなタイプではない
見た目でカンテとか言われるが技術系のボランチ
身体能力は同系の日本人と変わらん

488 ::2022/11/26(土) 19:43:14.41 ID:/r+vDzeJ0.net
ラグビーの国は身体強い

489 :すずめのお締まり:2022/11/26(土) 19:43:21.49 ID:xbuRx07W0.net
ドイツ戦で見た光景

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:43:29.10 ID:s0+jjztt0.net
本番か親善か、コンディションやメンタル
その日その日で変わってくるような
些細な差をもっと感じ取って考えるのが大切なんやな

491 ::2022/11/26(土) 19:43:30.91 ID:4MOAP63r0.net
主審ブンデスリーガーか。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:43:51.47 ID:5CQafiyf0.net
チマは遠藤より守田だろ目指すのは

493 ::2022/11/26(土) 19:44:04.94 ID:XV3DhFPH0.net
>>475
右SB長友
左WG南野
CF古橋

ヌルメンをベスメン扱いして攻撃停滞

494 ::2022/11/26(土) 19:44:06.13 ID:Sy7aZF5V0.net
>>475
ボランチがあんなにボロボロロストしたらサッカーにならんからな、遠藤が悪いわけじゃないが

495 ::2022/11/26(土) 19:44:13.44 ID:zy7qfBjp0.net
>>472
遠藤航の後釜タイプならコルトレイクにいった田中聡
ハードワークするボランチは湘南の系譜

藤田は今の代表なら柴崎に近いな

496 :天才:2022/11/26(土) 19:44:31.95 ID:VmtrsdGv0.net
久保のトップ下はやるべきw
状況的にもw
鎌田はプレッシャーの少ないボランチでないとゲームメイクできないからw
鎌田CF論も出てるからw
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:44:38.23 ID:sjUCc/dq0.net
まずいな
日本コスタリカに負けるかもしれない

初戦大敗したイラン、豪州
勝ってるじゃん

これはコスタリカに負ける(´・ω・`)

498 ::2022/11/26(土) 19:45:13.48 ID:qBvnMgBm0.net
チュニジア1発の匂いがある

499 ::2022/11/26(土) 19:45:35.69 ID:Av4IlREc0.net
上田
三笘南野堂安
守田遠藤
伊藤吉田板倉山根
権田

上田と南野の縦が爆発しそうな予感がする

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:45:51.76 ID:TOWTZPt30.net
普通にいつも通りのポイチの舐めプメンバーで行ったらそりゃ負けるだろうな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:45:57.55 ID:sjUCc/dq0.net
日本は早い時間に先制して3-0ぐらいにしないと
イラン、豪州みたいに立ち直ってくるぞコスタリカ

502 ::2022/11/26(土) 19:47:20.56 ID:zy7qfBjp0.net
>>475
森保がサンフレッチェクビになった時のJ1の各クラブと同じように分析対策してきた

森保の弱点はサンフレ時代と代表監督の今も変わらない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:47:36.31 ID:Z9nkx0Fr0.net
イングランド1部リーグの得点王はまだ無得点だというのにJ2岡山の外人が得点とは

504 :すずめのお締まり:2022/11/26(土) 19:48:35.53 ID:xbuRx07W0.net
久保は香川の系譜
クラブでは良いが
代表では輝けないパターン
理由は色々考えられるが
代表は本田みたいなキープできるゴリラが
たくさん居ないと久保がボールロストマシンになる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:48:39.11 ID:s0+jjztt0.net
助かったなwww

506 ::2022/11/26(土) 19:49:11.57 ID:t43YHTby0.net
ムサクニってなんか武将みたいな名前だな

507 :天才:2022/11/26(土) 19:49:17.69 ID:VmtrsdGv0.net
久保遠藤冨安長友はかえがきかないw
けどうまく休ませる必要もあるw
森保はまだ鎌田中心で考えてそうでこわいw
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w

508 :名無し:2022/11/26(土) 19:50:10.85 ID:bJtzD2Rc0.net
明日の先発は三苫上田久保堂安で
相馬南野はクローザで良い
町野が出れるチャンスがあるなら
明日のコスタリカ戦だな

509 :ああ:2022/11/26(土) 19:50:16.95 ID:SEI+vqAe0.net
>>475
一番は怪我したくなかったんでだと思う。
見ての通り肉弾戦が心情

510 ::2022/11/26(土) 19:50:23.15 ID:E4EVvKQJ0.net
メンバー入れ替えしても鎌田、伊東、遠藤あたりはフル稼働だろう
この3人はまず外せない

511 ::2022/11/26(土) 19:50:59.08 ID:4MOAP63r0.net
オージーすげー良いけど、これ後半足止まるだろ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:51:13.17 ID:TOWTZPt30.net
なんか今大会審判の笛の音階にやたら似てる笛吹いてる奴いないか?
すげぇ不快なんだが

513 ::2022/11/26(土) 19:51:14.69 ID:/r+vDzeJ0.net
全体的にアジアが応援されてるんかな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:51:31.03 ID:s0+jjztt0.net
オージーはここやぞ 後半立ち上がり勝負掛けて行けるかどうかや

515 :天才:2022/11/26(土) 19:51:31.49 ID:VmtrsdGv0.net
鎌田だろw
香川みたいな感じはw
世代間ギャップが少し原因してるw
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w

516 ::2022/11/26(土) 19:51:53.96 ID:aWZievr70.net
>>475
テスト試合
べつに勝ちが目的じゃなかったから
親善試合で一喜一憂するのはアホのニワカ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:52:11.64 ID:5CQafiyf0.net
明日も普通に久保スタメンだぞ
チュニジアが案外前に来ないことも想定すると久保のミドルが必要になる場面がある

518 :すずめのお締まり:2022/11/26(土) 19:52:12.45 ID:xbuRx07W0.net
久保が嫌いで言ってるんじゃないんだ
久保はクラブで頑張って
優勝とかCL行くとか
色々頑張って欲しい
代表では久保の居場所がない
これは代表の構造的問題
久保みたいな軽くてちょっと体当てられて
ロストするマシーンはリスクしかない
本当に害悪、悪いがホテルに閉じ込めて置いて欲しい

519 ::2022/11/26(土) 19:53:43.09 ID:aWZievr70.net
アジア舐められすぎだわな
欧州とかアフリカ枠削ってアジアにまわせよw
サウジ、日本、オーストラリア
これが2枠を争うってどんだけレベル高いんだよw

520 ::2022/11/26(土) 19:53:54.35 ID:FOLWMJnu0.net
民放でサッカーみるとつまらんな

521 :名無し:2022/11/26(土) 19:54:15.52 ID:bJtzD2Rc0.net
>>510
三笘先発なら伊東は後半のジョーカーで良いかなと
主力は少しでも休ませたい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:54:33.45 ID:TOWTZPt30.net
>>513
日本ドイツなんか途中から会場全体が日本応援してるような歓声や相手へブーイングあってすごかったな
そりゃあんな試合現地で見せられたら盛り上がるわな

523 ::2022/11/26(土) 19:55:24.24 ID:zy7qfBjp0.net
まあ去年の残留かけたシーズン終盤も久保は危なくてだせなかったからな
セビージャかなんかの試合も残り少しで出てきてずっと相手のターンみたいになったし
最終戦はでれなかった

今はだいぶ違うけどね
1試合通してほとんど走らないボールにも関与しない長友がいたら死ぬよ

524 :天才:2022/11/26(土) 19:56:25.32 ID:VmtrsdGv0.net
久保の才能がわからない人がなぜサッカー好きって言ってるかわからないw
本田を理解できなかった無能なサッカーファンに似てるw
明らかにスペシャルな選手なんだがw
通ぶりたいから守田鎌田って言ってるようにしか見えないw
守田より田中w
鎌田より久保w

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:57:04.26 ID:FyQdHaSu0.net
コスタリカ戦は中でガンガン仕掛けられる選手
使った方がいいよ
逆にサイドからクロス連発はあまりよくないな
PKを獲りに行こう

526 ::2022/11/26(土) 19:57:07.81 ID:RAhS/iUq0.net
>>510
矛盾するけど
外せないそこらの選手こそ休ませたいな

527 ::2022/11/26(土) 19:58:00.59 ID:gTHJEQp00.net
>>214
だな、最初からするのが日本の良さなのにな
途中で辞めたもんな、案の定向こうが外しまくってくれたから勝てた

528 ::2022/11/26(土) 19:58:02.68 ID:803tRStb0.net
YouTubeのれおざもモウリーニョ画像のやつも
マジに信じて見ない方がええわ
結局素人ってばれたし

529 ::2022/11/26(土) 19:58:16.55 ID:1O4fS+wX0.net
>>513
出場枠削れよと言われるくらいアジアは弱くて期待値が低いから
そのアジアが頑張ると試合が盛り上がって観客も好印象で応援したくなるのかも

530 ::2022/11/26(土) 19:58:49.58 ID:hWZdJ+qP0.net
久保は腕一本で吹っ飛んだのが衝撃的すぎてな

531 :おっす:2022/11/26(土) 19:59:00.16 ID:GuO1lNum0.net
森保監督はサッカー界の東郷平八郎だと思うの

532 :ななし:2022/11/26(土) 19:59:37.31 ID:nXGbZFvI0.net
>>38
日本引き分けてもドイツは勝利がほぼ必要なんだよ

スペインはドイツ引き分けなら最後の日本戦負けても(ドイツがコスタリカに2-0とかで普通に勝つ状況なら)得失で突破。引き分けなら一位通過(コスタリカが2連勝は想定せず)

日本とスペイン引き分けたらスペ、日本でドイツ落ち
日本勝ちでもコスタリカボコれないとスペインが得失で上がり

状況的にスペインは日本に負けない闘いするだろうし、それで一位確定
日本も同じくガチンコに行ってスペインを怒らすより守って引き分け気味をお願いしたい感じで戦って談合気味に行きたい
スペインがそれを受けてくれるかわからないけど、試合間隔短いから本気で行って疲弊するの避けたいし、前回のW杯でも日本は状況違うけどその手を使ったから受けてくれそう
とにかく前半を塩試合にして守り切ってコスタリカドイツが普通の得失点なら無理をしないと言う選択肢は出て来るんじゃない?

533 ::2022/11/26(土) 19:59:47.93 ID:xZpTpDNn0.net
>>475
吉田と遠藤の連戦から来る疲労

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:00:56.19 ID:TTaBl5gr0.net
谷口は右サイドバックできないかな

535 :a:2022/11/26(土) 20:00:58.67 ID:dtPpT+Id0.net
あと2戦、原口がいたら安心出来るんだけどな。伊東や三苫がエースだけど展開次第で休ませたい、けど失点したくないとなると原口が適任なんだけどなぁ

536 ::2022/11/26(土) 20:01:33.14 ID:qBvnMgBm0.net
このジョニー・デップって60才なんだぜ、知ってた?

537 ::2022/11/26(土) 20:02:06.26 ID:gTHJEQp00.net
鎌田もこれだけ注目されてるから活躍してほしいわ
中心になってくれないと
フランクフルトみたいに連動無理なんだから
すぐにはたくじゃなくキープするの増やしてくれないと

538 :天才:2022/11/26(土) 20:02:09.50 ID:VmtrsdGv0.net
遠藤田中でドイツに歴史的勝利w
俺の采配的中じゃんw
色眼鏡の無職愛とはレベチだろw
俺の勝ちw

539 ::2022/11/26(土) 20:03:46.82 ID:b2qzaWLN0.net
現在の久保については確かに期待も大きかっただけにちょいと残念

まあなんとなく久保は大器晩成型な気もする
経験積めばスキル活かせる様になるんじゃね?知らんけど…

540 ::2022/11/26(土) 20:04:08.63 ID:Av4IlREc0.net
久保は巧い、思考速度の良さなんかはわかるがフィジカルが弱すぎるから当てられないようにすればいいが
相手も詰めてくるわなそりゃw
敏捷性もある訳じゃない ただ小さいだけの敏捷性

末期の香川程度でしょ ブンデス初期香川はフィジカル弱くてもスピードがあったもんな

541 :天才:2022/11/26(土) 20:05:00.02 ID:VmtrsdGv0.net
森保がはずせないと思ってる選手は鎌田伊東吉田遠藤っぽいw
しかも吉田鎌田だけはって感じに見えるw
正解は久保遠藤冨安長友なw
コスタリカ戦は伊東鎌田はお休みできないなら考えが足りないと思うw

542 ::2022/11/26(土) 20:05:14.29 ID:vJopNzBB0.net
【海外の反応】日本戦を前に失意のコスタリカ「ここは死の組なんかじゃない、地獄の組だ」

http://blog.livedoor.jp/aushio/archives/57145381.html

おいこら

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:05:22.50 ID:5CQafiyf0.net
もっとも「今日もグラウンドでやりましたし、ドイツ戦も正直、入ってすぐ違和感を感じる中でやっていたので、
でもしっかり検査してそんなに悪くなかったので、あとは感覚的なところ。問題はないと思います」と強調

冨安決勝トーナメントは確実に使えるな朗報

544 ::2022/11/26(土) 20:05:37.14 ID:gTHJEQp00.net
上田、鎌田、三笘、相馬、堂安に爆発してほしいな

545 ::2022/11/26(土) 20:06:46.63 ID:hWZdJ+qP0.net
とはいえ久保が相馬みたいに柔道家みたいな体型になったら人気なくなるかもなw

546 :天才:2022/11/26(土) 20:07:23.12 ID:VmtrsdGv0.net
香川は脱臼で2カ月半以上復帰できなかったw
久保はちょっとはずれただけですって言ってすぐ復帰w
久保フィジカル弱くないんだがw
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w

547 :すずめのお締まり:2022/11/26(土) 20:07:32.78 ID:xbuRx07W0.net
久保は実績ほぼ0だけど
鎌田はビッグクラブが注目するぐらいの実績は有るだろ
それなのにコスタリカに仮に
通用しなかったら
コスタリカって毎年ELで優勝するぐらいにはイケてるって
意味不明な感じになる
まあ代表で鎌田の居場所が有るかは別の話だが

548 ::2022/11/26(土) 20:07:38.08 ID:RwVTGLeo0.net
>>543
GLは冨安を出さずに済む展開を期待したいな
3バックやるなら伊藤でも十分やれるでしょ

549 :すずめのお締まり:2022/11/26(土) 20:09:41.59 ID:xbuRx07W0.net
森保って他に秘策みたいな
シークレットプランは無いのか?

550 ::2022/11/26(土) 20:09:43.64 ID:aWZievr70.net
>>543
決勝トーナメントからは冨安守田三笘がスタメンの完全バージョンの代表がみられるよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:10:40.04 ID:hhGGUoJ20.net
つかアジア予選こっち側のグループって強かったんだなたぶん
オマーンとかもたぶん出てたら普通に善戦したんじゃねえかって思うよ
オーストラリアもチュニジア倒しそうだよこれ

552 :天才:2022/11/26(土) 20:10:54.19 ID:VmtrsdGv0.net
森保は久保長友のコンディションが悪くないならおそらくコスタリカ戦は優先的に起用するだろうなw
長友は右も考えられるw
守田より田中w

553 ::2022/11/26(土) 20:11:08.34 ID:+ORtZonY0.net
勘違いしてる人多いけど相馬は点に関与するプレイヤーじゃないぞ
リーグでアシスト1、1試合平均ゴールは0.1
WBやサイドハーフとして守備要員

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:11:50.06 ID:FyQdHaSu0.net
>>548
十分やれるっていうか
伊藤の適性ポジションはそこなんだが

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:11:53.95 ID:s0+jjztt0.net
急いでメシ食っても大体後半始まってるわ

556 ::2022/11/26(土) 20:12:30.87 ID:WGooFnHV0.net
ロベカルみたい

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:12:45.96 ID:TOWTZPt30.net
お前毎回飯食い終わるの遅いなw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:13:44.19 ID:Wg4nZ58f0.net
おはようございます
AFC強すぎワロタ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:13:53.38 ID:s0+jjztt0.net
オージー受けすぎんなよー

560 ::2022/11/26(土) 20:14:24.61 ID:hWZdJ+qP0.net
>>553
ドン引き名古屋のWBってほぼSBだからな
あの走れる柔道家は前で使えば点取るよ

561 ::2022/11/26(土) 20:14:39.37 ID:aWZievr70.net
オーストラリア勝ってアジア旋風を起こせよ

562 :天才:2022/11/26(土) 20:14:43.54 ID:VmtrsdGv0.net
コスタリカ戦はミトマをスタメンかジョーカーはポイントのひとつになるw
左伊藤とするなら森保の中でミトマスタメンやりそうw
森保ミトマ長友のレーンかぶり気にしてるっぽいからw
気づいて欲しいけどミトマ長友を左に同時起用はロマンあるぞw
コスタリカ戦はやれるパターンが多いのは確かだがw

563 ::2022/11/26(土) 20:14:54.80 ID:+ORtZonY0.net
モウリーニョが言及するくらい日本といえば鎌田ってくらいビッグネームよw
CL決勝トーナメント唯一の日本人

564 ::2022/11/26(土) 20:16:11.43 ID:CogpitaP0.net
>>542
ワールドカップ終わるまで俺は日本人は草

565 ::2022/11/26(土) 20:17:07.13 ID:TD3/d2px0.net
コスタリカ戦は433が良い気がする
遠藤、守田、鎌田でトップは上田
かなり優位に戦えそうだと思う

566 ::2022/11/26(土) 20:17:44.09 ID:CogpitaP0.net
>>551
今回普通にアジア勢善戦してるよね
そして第1戦でほぼ負け無しの欧州勢はやばすぎる

567 ::2022/11/26(土) 20:17:45.29 ID:htloSEfB0.net
右サイドバックは順当に山根さんです
いいと思います

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:18:02.22 ID:TOWTZPt30.net
おーじー3人突破してくの笑う

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:19:15.49 ID:s0+jjztt0.net
線審が普通にオフ取ると安心する

570 ::2022/11/26(土) 20:19:15.94 ID:eHEUxx7o0.net
【日本対コスタリカ オッズ】
日本1.47 引き分け4.26 コスタリカ7.44 (16社平均)

571 ::2022/11/26(土) 20:19:33.62 ID:xIlXK0P70.net
上田はワントップはできない
空気になるからクラブでワントップ起用された試合は1勝もしてない
得点したのはツートップのみ

572 ::2022/11/26(土) 20:20:08.37 ID:A3ii8NFA0.net
しかしこの組を突破出来たら決勝Tは気持ち的に余裕が持てそうだな。
ドイツスペインのが全然強いんですけどwww
みたいな。

573 :天才:2022/11/26(土) 20:20:29.15 ID:VmtrsdGv0.net
久保ミトマがスペシャルw
日本が勝ち続けるためにはこの2人なw
堂安は伊東と同じかそれ以上に頼りになるw
守田より田中w
鎌田より久保w

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:20:47.81 ID:s0+jjztt0.net
そうそう、前掛かりやからサイドの裏取ってけ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:21:58.41 ID:5CQafiyf0.net
J2結構効いてんじゃん
W杯後にJ1個人昇格あるんじゃね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:22:06.53 ID:TOWTZPt30.net
>>572
蓋を開けてみたら一部の強豪以外はチンタラしててドイツスペインが地獄過ぎるわなw

577 ::2022/11/26(土) 20:24:04.24 ID:xIlXK0P70.net
デュークいなくなる噂あったけどどうなんだろうな
日本から出て行くと思ってた

578 ::2022/11/26(土) 20:24:41.15 ID:r/k+/SGZ0.net
コスタリカ人口 福岡県とほぼ同じ509万人
負けたらあかんやつやろ

579 ::2022/11/26(土) 20:25:17.99 ID:aWP3NvAl0.net
案の定オージー疲れたか
思考まで弱まっとる

580 :天才:2022/11/26(土) 20:25:28.59 ID:VmtrsdGv0.net
ミトマがドイツに勝って過信しないようにと言ってたw
自信持つのはいいことだけどなw
一喜一憂しないようにと本田森保も言ってたし大丈夫w
層が厚くて結構安心して見てる俺は過信かなw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:25:37.91 ID:Wg4nZ58f0.net
>>578
人口293万人にアジアカップ決勝で負けた話するか?
帰化ばっかだが

582 ::2022/11/26(土) 20:25:45.37 ID:xIlXK0P70.net
ウルグアイ 348万人
クロアチア 389万人

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:26:02.94 ID:s0+jjztt0.net
この交代は完全にカウンターに切り替えかな
耐えきる方に賭けるか

584 ::2022/11/26(土) 20:26:30.49 ID:aWZievr70.net
前半のドイツより強い相手なんてブラジルかフランスぐらいだろ
前半のドイツの猛攻を体験したらどこがきてももう怖くない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:26:30.91 ID:5CQafiyf0.net
>>578
ウルグアイの人口350万だぞ
クロアチアの人口400万だぞ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:27:54.03 ID:Wg4nZ58f0.net
オーストラリア耐えろ

587 :天才:2022/11/26(土) 20:29:53.29 ID:VmtrsdGv0.net
たしかに前半のドイツは世界屈指だったw
けど鎌田は無効化されて田中遠藤で広い範囲カバーしてたからなw
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w

588 ::2022/11/26(土) 20:29:55.62 ID:eHEUxx7o0.net
https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/soccerdigestweb/m_soccerdigestweb-120765.jpg

589 ::2022/11/26(土) 20:29:58.10 ID:r/k+/SGZ0.net
確かにブラジルとフランス攻守両面揃って抜けてるね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:30:28.23 ID:Y0VEsbA60.net
オーストラリアはスタミナ切れか
稚拙なミスが増えて完全にバテてる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:32:08.01 ID:TTaBl5gr0.net
コスタリカ戦この時間帯だけどやっぱ暑いのかな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:33:05.86 ID:s0+jjztt0.net
ああああああwww

593 ::2022/11/26(土) 20:33:28.75 ID:4MOAP63r0.net
これは決めときたかった。

594 ::2022/11/26(土) 20:34:06.42 ID:xIlXK0P70.net
カタールのスタジアムはクーラー効いて涼しいからバテるとかはない!
大迫が怪我持ちでも連戦も行ける
ってしつこく食い下がるやついたな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:34:17.42 ID:s0+jjztt0.net
これこれw やっぱこの気持ちで守る感じよW杯はーw

596 ::2022/11/26(土) 20:34:20.36 ID:ZuxnCIqe0.net
チュニジアは自らが主導的に点を取れるようなチームじゃないな。
だから格上には戦えても同格や格下には苦労する。

597 :天才:2022/11/26(土) 20:34:39.04 ID:vXWeJwB20.net
ヨーロッパ勢は2戦目元気ない気がw
暑さがやっぱり苦手なのかなw
フランスも例外ではないかもw
2戦目はそのあたり注目してるw
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:36:22.42 ID:s0+jjztt0.net
オージーの試合開始からのテンション考えりゃ
さすがにどんなコンディションでも足は止まる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:38:00.35 ID:s0+jjztt0.net
完全に耐えきるかの勝負に出たか

600 ::2022/11/26(土) 20:38:11.33 ID:4MOAP63r0.net
>>598
戦術に体力がついて行けてない?

601 ::2022/11/26(土) 20:38:11.85 ID:85KQXZXr0.net
第2戦どこも動き悪いんだよな
んで第1戦で惨敗したとこが善戦してる

602 ::2022/11/26(土) 20:39:18.74 ID:fdXn66ta0.net
アジアは日本以外レベルが上がっていないと思っていたけどそんなことはなかったんやな
コロナやユーロカップのせいで全然比較できてなかったわ

603 ::2022/11/26(土) 20:42:37.22 ID:6Vk0skfK0.net
W杯日本代表 酒井宏樹と冨安健洋は前日練習も不参加 コスタリカ戦出場は厳しく

604 :天才:2022/11/26(土) 20:44:12.43 ID:vXWeJwB20.net
アジアのレベル上がったようには見えないw
ホームで暑さとか粘りでなんとか勝ってるように見えるw
日本はレベル上がってるけどw
ワールドカップの勝敗だけでは決めきれないけどなw
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:44:20.92 ID:5CQafiyf0.net
チーム内では「いろんなパターンを予想して、話し合ったりはした」と南野。だが、チームが導き出した選択は
必要以上の想定を避けることだった。「得失点とか、最終戦に自分たちの結果を受けて、ドイツ対スペインが
どうなったらどうだという話はしたけど、でも結局は『そんな話をするよりもまずはコスタリカに勝たないと意味ないよな』
という結論になった」。コスタリカ戦に向けては「そこに集中するべきなのかなと自分自身も思うし、
その後に勝ってから考えればいい」とフラットな気持ちで臨んでいくつもりだ

これは南野の言う通り
得失点とか考えずとにかく勝てばいいその後のことは後に考えればいい

606 ::2022/11/26(土) 20:44:49.54 ID:uie1CK9Z0.net
第二節からはアルゼンチン、ドイツ、ウルグアイあたりは巻き返すと思うわ
ドイツはもう遅いかもしれんが

607 :トル:2022/11/26(土) 20:45:47.44 ID:3HShK2Bt0.net
また
ベルギーと
試合か・・・・・

608 :名無しさん。:2022/11/26(土) 20:46:04.23 ID:2/hxUCKE0.net
2戦目で勢い落とすのは当たり前でしょ
選手はクラブチームが給料払って生活してるのであって
国家代表の所有物じゃないからな
その辺を勘違いしてる奴が多すぎる

代表チームは選手をクラブに怪我無く返す義務があるのに
日本みたいに消耗品同然で扱ったら反発されるだけ
国家代表はその国の文化を色濃く反映するというが
日本代表は社員を酷使するブラック企業と同じじゃないか

609 ::2022/11/26(土) 20:46:14.48 ID:1zbcZExP0.net
オージーがんがれ!

610 :天才:2022/11/26(土) 20:46:15.49 ID:vXWeJwB20.net
酒井は予選は無理だろw
ベスト16に間に合えばって状況らしいw
代わりは山根なんだけど…………
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:46:20.50 ID:Wg4nZ58f0.net
これは守り切る空気

612 ::2022/11/26(土) 20:46:29.81 ID:xIlXK0P70.net
このスタ芝が荒いというか荒れてるな
8会場は少な過ぎたんじゃないの?

32カ国ならいつもは12だろ?

613 ::2022/11/26(土) 20:46:48.23 ID:WenIf/tL0.net
もしかすると今回のW杯はアジア勢が大躍進する大会になるかも

614 ::2022/11/26(土) 20:46:51.27 ID:A6J/OOWM0.net
例外があって、初戦を落としてもそれがシード国相手なら突破する可能性はまだそこそこあるんだよね。

615 ::2022/11/26(土) 20:47:03.79 ID:1zbcZExP0.net
マビルやったれ!

616 ::2022/11/26(土) 20:47:40.08 ID:1zbcZExP0.net
ナイスうー!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:47:53.75 ID:s0+jjztt0.net


618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:48:18.17 ID:s0+jjztt0.net
マジでオーストラリア人の心臓止まりかけたやろなwwwwww

619 :天才:2022/11/26(土) 20:48:19.60 ID:vXWeJwB20.net
アルゼンチン戦見るしかないヤツw
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:48:42.31 ID:Wg4nZ58f0.net
ヘットヘトw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:48:57.17 ID:s0+jjztt0.net
両方キツいwww

622 ::2022/11/26(土) 20:49:13.37 ID:RC0xr93T0.net
やっぱ2戦目はコンディション不良で微妙な試合多いなw
鎌田遠藤辺りは途中からの方が効果的じゃないかな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:49:46.85 ID:s0+jjztt0.net
この最後は気持ち感すこ

624 ::2022/11/26(土) 20:49:50.52 ID:1zbcZExP0.net
あぶれえ

625 :ああ:2022/11/26(土) 20:49:58.19 ID:SEI+vqAe0.net
オジー11番しっかりしろw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:50:11.06 ID:Wg4nZ58f0.net
怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い

627 ::2022/11/26(土) 20:50:13.97 ID:4MOAP63r0.net
この展開は体力的にやばいだろ…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:50:50.49 ID:Wg4nZ58f0.net
この状況のオージーに三笘出したくなるな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:51:12.72 ID:TOWTZPt30.net
なんだかんだ熱い試合なっててびびる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:51:46.06 ID:s0+jjztt0.net
ムーイまじで頑張っとるわw

631 :天才:2022/11/26(土) 20:51:55.08 ID:vXWeJwB20.net
やっぱりミトマジョーカーがいいかもw
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w

632 :Sage:2022/11/26(土) 20:52:00.04 ID:G8hYdTvP0.net
このまま行くと・・・
アジア4勝4敗1分け

アジア未勝利はカタールと韓国ということに

633 :天才:2022/11/26(土) 20:52:32.69 ID:vXWeJwB20.net
ワールドカップはリーグ戦と違ってエモいw

634 ::2022/11/26(土) 20:52:43.19 ID:A6J/OOWM0.net
そういえば48か国になったらオセアニアに戻る噂があるけどどうなの?

635 ::2022/11/26(土) 20:53:20.30 ID:ZuxnCIqe0.net
カタールはアジア枠で出てないんだからアジアじゃないよ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:54:04.64 ID:YT7zKscA0.net
コスタリカに勝てば有利になるが、負けか精々引き分けが日本だよな。 
日本が連勝してグループリーグ突破する姿なんか想像出来ん

637 ::2022/11/26(土) 20:54:38.43 ID:1O4fS+wX0.net
>>632
カタールがいなかったら勝ち越し!

638 ::2022/11/26(土) 20:55:39.16 ID:q6rttYUJ0.net
アジア勢調子いいなオーストラリアがアジアいいのか分からんけどw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:55:41.80 ID:TOWTZPt30.net
カタールにアジアカップ決勝でメッタメタにされた国があるらしい

640 ::2022/11/26(土) 20:55:56.30 ID:aWZievr70.net
オーストラリアがんばれ!
南米プレーオフ戦ったから強くなったなw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:56:21.05 ID:s0+jjztt0.net
やっぱGKの安定性は影響多きすぎんな

642 ::2022/11/26(土) 20:56:49.02 ID:QUFTIlz30.net
何だかんだまだ純也がワールドカップに飲まれてる感あるんだよなー、純也が確変できるかどうかがめっちゃ分かれ道だと思うんだよなー

643 ::2022/11/26(土) 20:57:19.32 ID:4MOAP63r0.net
縦ポンよりしっかり繋いだ方が怖いだろ

644 ::2022/11/26(土) 20:58:22.79 ID:1zbcZExP0.net
オージーおめ!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:58:37.32 ID:s0+jjztt0.net
よー耐えたなwwwwwww

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:58:40.14 ID:Wg4nZ58f0.net
AFC強いな

647 ::2022/11/26(土) 20:58:41.56 ID:aWZievr70.net
オージー勝った!
アジア4勝!
おめでと

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:58:44.61 ID:TOWTZPt30.net
そんなに勝ってなかったのかおーじー

649 ::2022/11/26(土) 20:59:00.06 ID:1O4fS+wX0.net
おっし
ナイスオージー

650 ::2022/11/26(土) 20:59:07.37 ID:b2qzaWLN0.net
YES!やったなオージー!

651 ::2022/11/26(土) 20:59:20.57 ID:zoLl/qt20.net
オージー勝ったか
アジア強いな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:59:31.80 ID:Wg4nZ58f0.net
超絶テクニックで得点決めるとかじゃなくて気持ちが見える戦いもまた面白いんだよなぁ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:59:36.32 ID:s0+jjztt0.net
アジアは予選勝ち上がった国だけですからw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:59:47.44 ID:5CQafiyf0.net
OZもイランも土壇場から奇跡の復活か
これでOZは最終節引き分けでも突破できる可能性あるな

655 ::2022/11/26(土) 20:59:53.94 ID:WenIf/tL0.net
今大会のチュニジアはおそらく過去最強チームのはず
日本に3-0で勝ったり、準強豪国デンマークと0-0で引き分けたりしてるからな
そのチュニジア相手に1-0で勝ったオージーはなかなかの実力国ということだろう
何しろオージーは南米5位を倒してW杯に出場したからな

656 ::2022/11/26(土) 20:59:54.46 ID:4MOAP63r0.net
死闘だったな。
アジア最終予選グループB頑張れ!!

657 :ああ:2022/11/26(土) 21:00:05.28 ID:SEI+vqAe0.net
つぎデンマークか

658 ::2022/11/26(土) 21:00:08.04 ID:EZD7UwX00.net
でもオージー全然強くないな
こんなチームと予選でグダグダやってちゃいかんわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:00:14.25 ID:yovRIFKe0.net
チュニジアは343から433に後半システム変更したりして良い攻撃も仕掛けたけどゴール前のクオリティがなかったね
ほぼ完璧にオーストリアがゴール前で弾き返していたね
お疲れ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:00:22.73 ID:Wg4nZ58f0.net
コスタリカはこのオージーみたいな気合で来るぞ
分かってるのか日本代表

661 ::2022/11/26(土) 21:00:25.92 ID:uie1CK9Z0.net
やっぱこの曲だよなあ日本代表と言えば

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:00:52.58 ID:Skgor2mM0.net
グループB強すぎワロタ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:00:54.57 ID:856+VvHe0.net
>>659
オーストラリアね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:00:59.27 ID:TOWTZPt30.net
よし今日はオージービーフだな

665 ::2022/11/26(土) 21:01:21.09 ID:1O4fS+wX0.net
アジア勢のなかでGL突破確率は、ドイツを倒した日本が一番低そう

666 ::2022/11/26(土) 21:01:56.23 ID:gTHJEQp00.net
メチャクチャ面白かったなぁ
日本はアジア予選は中東とはかなり激しいが
ワールドカップではこういうワチャワチャにならないよな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:02:03.87 ID:ghJqT6b/0.net
このオーストラリアはそこまで強いとは言えないから今の日本なら大丈夫だよ
おそらくコスタリカはこのオーストラリアより強度ある本来ならね

668 ::2022/11/26(土) 21:02:10.14 ID:uie1CK9Z0.net
勝ち点並んだらどうなんの?
直接対決の結果次第?

669 ::2022/11/26(土) 21:02:23.47 ID:pvUZGE160.net
オーストラリアは内容悪かったけど勝ったね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:02:23.90 ID:5CQafiyf0.net
>>665
なんでやねん普通に7割以上はあるぞ
2引き分けでも突破確定なんだから

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:02:25.17 ID:s0+jjztt0.net
前半と後半で攻守の立場が変わる試合じゃった

672 :ああ:2022/11/26(土) 21:02:28.09 ID:SEI+vqAe0.net
サウジと日本が
勇気を与えたことにしとこう

673 ::2022/11/26(土) 21:02:33.27 ID:4MOAP63r0.net
>>668
得失点

674 ::2022/11/26(土) 21:03:07.46 ID:zoLl/qt20.net
チュニジア枠内打ちまくって圧倒してたしオージーのキーパーポンコツだったら負けてたな

675 ::2022/11/26(土) 21:03:21.32 ID:4MOAP63r0.net
>>672
イランもね。

>>670
スペインに引き分けとか難易度高いだろ。

676 ::2022/11/26(土) 21:03:34.80 ID:uie1CK9Z0.net
>>673
ああやっぱりそうか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:04:13.09 ID:TOWTZPt30.net
>>665
最悪のシナリオがドイスペでドイツ勝利ってだけで、それ以外なら基本かなりのアドバンテージよ

まぁその最悪のシナリオがなんか本当に起こりそうな予感はすごいするんだがな

678 ::2022/11/26(土) 21:04:42.55 ID:uie1CK9Z0.net
今大会中東勢がサポーター多く来てるな
サウジはほぼカタールだからともかく
やっぱ言語が同じだから旅行しやすいんやろな

679 ::2022/11/26(土) 21:05:46.71 ID:5m9ZHwwG0.net
テレ朝アナは実況のボキャが少ないというかパターンがないというか
日本人がチームメートだったら、いちいち名を何回も言うし
話すこと無くなったら画面に映ってるのただ言うだけだし下手糞。

680 ::2022/11/26(土) 21:06:09.90 ID:Zo8Erlii0.net
戸田 和幸
@kazuyuki_toda

イングランドは不安を消し去る圧勝、方やイランは狙いやアグレッシブさはあったもののアジアでの優位性を全く発揮出来ずに惨敗。
個人はもちろんの事理解と実践の大きな差は埋め難く、大会前から危惧していましたがアジアと世界のレベルは更に広がっています。
ご視聴いただきありがとうございました。

681 ::2022/11/26(土) 21:06:47.88 ID:4MOAP63r0.net
>>674
もしチュニジアが日本代表なら、「決定力不足」って叩かれてただろうね。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:08:16.72 ID:cXKTc7OX0.net
>>680
イングランドvsイランの試合内容だとみんなそういう感想になるよw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:08:54.20 ID:Wg4nZ58f0.net
>>680
強いの一部の国だけだったね…w
戸田…w

684 ::2022/11/26(土) 21:09:06.92 ID:ue0Dw7ss0.net
スピードもテクも段違いなのになんでこんなもっさりオージーと、結果勝つにしてもずっと微妙な試合し続けてるんだ?ジャパンは

685 ::2022/11/26(土) 21:09:10.61 ID:leoYfZhX0.net
>>680
逆神戸田!あざーす!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:09:11.02 ID:s0+jjztt0.net
アジアやからって、相手が強豪やからって
腰引けた戦いするのがいかにマイナスかやね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:09:12.00 ID:Skgor2mM0.net
>>681
チュニジアがチュニジアでも決定力不足だけど
アホなの

688 :ああ:2022/11/26(土) 21:09:38.38 ID:SEI+vqAe0.net
この強度で中3日3試合はキツイ
2節目で決めたいな

689 ::2022/11/26(土) 21:10:45.30 ID:nWuRSFzG0.net
どうせ柴崎出て来てまた中盤ボロボロサッカーするんだろ
よくて引き分けだろうな

690 ::2022/11/26(土) 21:11:04.37 ID:1O4fS+wX0.net
>>680
こ、これは・・・w

691 ::2022/11/26(土) 21:11:43.27 ID:gTHJEQp00.net
アジアで突破出来そうなのは日本1番高いわな

2節終了
イラン③ーアメリカ②
ウェールズ①ーイングランド④

1節終了
サウジ③ーポーランド①
アルヘン0ーメキシコ①

2節オージーチュニジアのみ終了
オージー③ーデンマーク①
フランス③ーチュニジア①

692 ::2022/11/26(土) 21:12:20.20 ID:zoLl/qt20.net
まあオージーは強豪とやったら虐殺されるね
バイタルスカスカ
ストークのCBとGKで防いでる

693 ::2022/11/26(土) 21:13:33.69 ID:ue0Dw7ss0.net
イランアメリカ戦が消化試合にならんでよかったわ
まじ戦争だろ

694 ::2022/11/26(土) 21:14:33.63 ID:FLBamV+j0.net
山根スタートで行くのか一番心配なのは伊東と合わないところかな

695 ::2022/11/26(土) 21:15:20.28 ID:gTHJEQp00.net
しかし日本はけが人多すぎるな
冨安、ゴリ抜きで守田、遠藤、田中碧、浅野、板倉は怪我明け
原口と室屋か菅原は選出するべきだったな

696 :.:2022/11/26(土) 21:15:57.24 ID:9yeJLfp+0.net
キリンカップ優勝のチュニジアが負けるなんて

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:16:03.68 ID:BCESOfnE0.net
日本コスタリカが引き分けでドイツも引き分けたら
スペインはメンバおとすよw
でもそのメンバーは日本より強いんだよねw
普通に負けるからw
コスタリカに2点付けて勝てばいいドイツが上がる可能性のが高くなるだろw

698 ::2022/11/26(土) 21:16:15.57 ID:6GRQ2jrJ0.net
室屋も骨折したばかり

699 :Sage:2022/11/26(土) 21:17:12.55 ID:f3yjfdrA0.net
アジア 4勝4敗(2敗はカタール)1分け
南米 2勝2分1敗
アフリカ 1勝3敗2分
北中米 0勝3敗2分
欧州 7勝6分4敗

あれアジア意外と頑張ってる?

700 ::2022/11/26(土) 21:17:25.24 ID:q6rttYUJ0.net
改めて見ても今後ドイツに逆転勝ちなんてできないかもなこの代表はほんとすごいことを成し遂げたよ

701 ::2022/11/26(土) 21:17:26.09 ID:g38sdRhc0.net
カタールは開催国だから別枠として
アジア勢5チームすべて突破の可能性あるな

日本1勝
サウジ1勝
イラン1勝1敗
オージー1勝1敗
韓国1分

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:19:20.03 ID:Y3YRVrFf0.net
イランの選手は別にイラン政府のことは信奉してないむしろ1戦目は国歌斉唱を拒否してイラン国民の反政府デモを支持していた
2戦目は逮捕や処刑もありえたから国歌は小さく歌ってたけどね

アメリカとの試合はイランの選手は普通にサッカーするだけだよ


イラン代表、帰国後に投獄or死刑の可能性もあった? 初戦の国歌斉唱拒否で警告されたとも
https://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20221126/1713598.html
FIFAワールドカップカタール2022に参加するイラン代表の選手たちに、刑務所行きか死刑の可能性があったようだ。25日、『ザ・サン』のアメリカ版が報じている。

イラン代表は、今年9月に起きたマフサ・アミニさんの死亡(ヒジャブを適切に着用していなかったとして、治安当局に拘束。のちに死亡している)に抗議し、21日のイングランド代表との試合では国歌斉唱を拒否。
一部のサポーターからも支持されていた。

しかし、25日のウェールズ代表戦では一転して、つぶやくような声ながら国歌を斉唱。
この背景には、「帰国後、(どれほどの成績を残したとしても)刑務所に入るか、死刑に直面する」可能性があると警告されたと報道されている。これについて、同紙は「プレッシャーに屈したように見えた」と伝えている。

なお、イランでは過去にも政権に反対する言動をしたアスリートが処刑された事例もあったとのこと。『ザ・サン』は少なくとも6人がその犠牲になったと報じている。

 『ザ・サン』が紹介した事例は以下の通り。

・ナヴィド・アフカリ(元レスリング選手)
政府への抗議活動で警備員を殺したというデマが原因で殺害された。

・ハビブ・カビリ(元サッカー選手)
反体制派のグループを構成するメンバーという理由で逮捕・処刑。

・マフシド・ラザギ(元サッカー選手)
反政府新聞を販売したとして逮捕。1980年に懲役1年を宣告されたが、釈放されることは無かった。結局1988年に他の政治犯と共に処刑された。

・フォルザン・アブディ(元女子バレーボール選手)
反体制派グループを支援したとして1981年に懲役8年で逮捕。1988年に処刑。

・マジッド・ジャマリ・ファシ(元キックボクシング選手)
イスラエルのスパイとしてテヘランで核科学者を暗殺されたとして非難された。拷問や、自白を強要されたと明かしている。

・ホウシャン・モンタゼラルゾフール(元レスリング選手)
1981年に逮捕。銃殺隊によって射殺。

703 ::2022/11/26(土) 21:19:20.69 ID:WenIf/tL0.net
今回のW杯は上位から下位までの実力差がかなり縮まってきたと言われてるが、
そうなると今後のW杯は監督の戦術やコンディションで勝敗が決まるなんてケースがかなり増えていくかもな
だとしたら監督選びがこれまで以上に大事になってくるだろうな
基本的に試合中に上手くいってない時に、すぐに修正できるような監督じゃないとダメだろうな

704 ::2022/11/26(土) 21:20:30.75 ID:1O4fS+wX0.net
アジア5チーム突破したら8試合中5試合アジアかよw
楽しみだな

705 ::2022/11/26(土) 21:20:35.92 ID:q6rttYUJ0.net
今の森保の掛け声聞くといい監督なんかなと思ってしまうな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:22:14.57 ID:Wg4nZ58f0.net
一番突破確率高いのはサウジじゃね
あの組勝ち点3取ってるのサウジだけじゃん
ポーランドはサウジに勝ち切れるか怪しいチームだし
ポーランドとメキシコは後が無いアルゼンチンと戦わなきゃならない

707 ::2022/11/26(土) 21:22:51.49 ID:A6J/OOWM0.net
お前ら明日の予定教えて。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:23:00.39 ID:Rb/4ssdE0.net
>>542
スペインにボコられ、次が強豪ドイツに勝った日本
最後にドイツ そりゃ地獄の組に感じるだろうな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:24:20.07 ID:A27nCrCT0.net
アフリカは優秀な奴が欧州いくから弱いんけ?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:24:26.50 ID:Rb/4ssdE0.net
>>701
チーム力下がってる韓国は厳しそう

711 ::2022/11/26(土) 21:24:28.23 ID:/r+vDzeJ0.net
明日もブラボーの日

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:25:27.25 ID:TOWTZPt30.net
もうブラボーは口縫い合わせとけ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:26:49.07 ID:Skgor2mM0.net
日本vsコスタリカ

日本3-0コスタリカ 1995/08/06
日本1-1コスタリカ 2002/04/17
日本3-1コスタリカ 2014/06/02
日本3-0コスタリカ 2018/09/11

714 ::2022/11/26(土) 21:28:29.00 ID:zoLl/qt20.net
ナバスがやらかしてくれそうだからシュート打ちまくれ

715 ::2022/11/26(土) 21:28:45.28 ID:/r+vDzeJ0.net
みんなブラボー
https://youtu.be/ZpMt5LOWmew 

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:29:04.71 ID:Rb/4ssdE0.net
>>713
3点は取れそうだな

717 :天才:2022/11/26(土) 21:29:11.17 ID:ayI2MBsO0.net
流行語大賞はブラボーw
長友しか勝たんw

718 ::2022/11/26(土) 21:31:10.71 ID:1zbcZExP0.net
■俺様の予想がこれ

日本 3-1 コスタリカ

スタメン
     前田
 久保  鎌田  伊東
   田中  遠藤
長友 吉田  板倉 山根
     権田

719 ::2022/11/26(土) 21:32:21.93 ID:1zbcZExP0.net
間違えた
こっち

■俺様の予想がこれ

日本 1-1 コスタリカ

スタメン
     前田
 久保  鎌田  伊東
   田中  遠藤
長友 吉田  板倉 山根
     権田

720 ::2022/11/26(土) 21:33:18.39 ID:1O4fS+wX0.net
>>718
コスタリカ戦はプレスかける展開にはならなそうだから前田外して良いのでは?

721 ::2022/11/26(土) 21:34:02.57 ID:jMaKl02/0.net
DF 吉田、板倉、山根、長友(ここは伊藤に代えてほしい)
MF遠藤、鎌田、守田(復帰できれば)
FW伊東、前田、久保(ここも三笘か相馬に代えてほしい)
システムは4-3-3で嵌められるなら前プレ様子見するならミドルラインでやり合うと予想

722 ::2022/11/26(土) 21:35:08.29 ID:3bZsPkUR0.net
城は本当にどの面下げて偉そうにくっちゃべってるんだろうな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:35:30.02 ID:TOWTZPt30.net
お前ら自分の願望じゃなくて、もう少しポイチ読みしろよ

日本1-2コスタリカ

スタメン
     上田
 久保  南野  堂安
   柴崎  田中
長友 伊藤  谷口 山根
     権田

724 ::2022/11/26(土) 21:36:11.56 ID:Os+dRLJc0.net
サッカーあんま関係ないけどAbemaで流れてる曲結構良いよな
ハイライトばれしそうな曲だわ

725 ::2022/11/26(土) 21:36:31.41 ID:5m9ZHwwG0.net
この段階でアジア4勝とか信じられないねw

726 ::2022/11/26(土) 21:36:57.10 ID:tgFUQmM20.net
遠藤酷使だけはアカン
コスタリカなら使う必要はない

727 ::2022/11/26(土) 21:37:08.80 ID:jMaKl02/0.net
>>723
森保ならセンターバック二枚替えなんてギャンブル絶対しない

728 ::2022/11/26(土) 21:37:24.79 ID:ue0Dw7ss0.net
対ベルギーも前ワールドカップまで日本負けなしだったよな
対チュニジアもこないだのキリンまで負けなしだったよーな
過去データほどあてにならんもんはないけど、シュート0で7点取られて負けたり、10人のニュージーランドから点とれずpkまでいったチームに負けるようじゃ、未来は暗いよ

729 ::2022/11/26(土) 21:38:17.59 ID:1zbcZExP0.net
日本戦のコスタリカは5バックだとよ

730 ::2022/11/26(土) 21:38:38.48 ID:3bZsPkUR0.net
>>725
いや、それは普通に可能性は感じてたけどな
それくらいアジア予選の試合がガチ過ぎたから
と言うかW杯前だってオマーンがドイツ相手に負けたとは言え善戦してたし
アジアのレベルが上がってるのはそれこそ日本代表を基準に考えればわかるでしょ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:38:51.66 ID:Wn2aNGxo0.net
>718
俺はこれを希望

     上田
三笘         IJ

  守田    鎌田(田中碧)

     遠藤

伊藤 谷口(吉田) 板倉 山根

     権田

4-3-3がいいと思う
両ウイングをめいっぱいワイドに開いて相手の守備陣形を広げてスペースをつくる
伊藤は内にしぼって偽SB気味に三笘にボールを出して三笘に1対1をさせる状況をつくる
上田と鎌田が中をかきまわして得点を狙う
相手のFWは板倉がマーク
元チームメイトによる連携に期待して川崎組を多くした
まあ実際には長友・吉田・久保・前田が出るんだろうけどね

732 ::2022/11/26(土) 21:39:12.53 ID:V7x75ZnF0.net
4年間摂ってきたメモの力を舐めるな

733 :いそ:2022/11/26(土) 21:39:21.29 ID:NRXxZQMF0.net
>>680
外国の権威を嵩に着る学者は、慶応大学や上智大学に多い。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:40:08.54 ID:Skgor2mM0.net
>>720
プレスかける展開ってなんだよ
プレスは基本だろ
絶対勝たなきゃいけない一戦こそプレスは一番大事

735 ::2022/11/26(土) 21:40:37.02 ID:1zbcZExP0.net
変えるとしたら両SBだけだよ

伊藤 長友
長友 山根

のどちらか
あと守田かな
守田の状態が分からない

736 ::2022/11/26(土) 21:40:38.66 ID:eHEUxx7o0.net
ドイツ紙
「ハンスフリック監督率いるドイツ代表は、FIFAが『One Love』腕章の使用を
禁止したことに対する抗議で試合前の写真撮影で口を手で隠していた。皮肉なことに、
結果はまったくその通りで、彼らのサッカーが我々に語りかけてくることは何もなかった」

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:41:22.78 ID:Wn2aNGxo0.net
伊藤を出すことで3バックへも変更可能

738 ::2022/11/26(土) 21:41:40.08 ID:ue0Dw7ss0.net
城なんていまの時代にサッカー選手になってたら、都リーグ4部あたりでへんなユーチューバーに水ぶっかけられてるレベルの選手だろ

739 ::2022/11/26(土) 21:41:59.30 ID:3bZsPkUR0.net
希望

   町野  上田
     南野
相馬 守田  柴崎 山根
  伊藤 板倉 谷口
     権田


予想
     上田
 相馬  久保  堂安
   守田  柴崎
伊藤 板倉  谷口  山根
     権田

740 ::2022/11/26(土) 21:42:15.79 ID:q6rttYUJ0.net
>>713
こういう相手が本番だと一怖い

741 :いそ:2022/11/26(土) 21:42:51.62 ID:NRXxZQMF0.net
>>736

イスラム圏でLGBTが忌避や拒絶されるのは、

LGBTの原因が性ホルモン剤の投与による薬害だからで、中絶薬やレイプドラッグが原因となっている。

キリスト教勢力がイスラム圏を侵略する際に、女性を誘惑したことに起因する。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:42:59.43 ID:TOWTZPt30.net
>>739
どっちも負けそうw

743 ::2022/11/26(土) 21:43:27.48 ID:3bZsPkUR0.net
>>740
今のコスタリカ自体は過去最低クラスのチームだからそれはない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:44:09.94 ID:Skgor2mM0.net
最終ラインまで入り込まれると何が起こるか分からないのがサッカー
格下こそ積極的に中盤から前線でボールを奪うことが大事
特に絶対負けられない一戦ではな

745 ::2022/11/26(土) 21:44:14.78 ID:jMaKl02/0.net
プレスはどこのラインでかけるかセンターバックと中盤をどの位置で設定するかで変わるから試合の状況に合わせてやること考えるのが通常
理想はブラジルみたいに先制するまでハイプレスして先制したら引いて時間チンタラ使いながら隙見てカウンターと試合の流れ中で使い分けれるようになること

746 :いそ:2022/11/26(土) 21:45:01.01 ID:NRXxZQMF0.net
>>743
コスタリカはスペインの植民地だったので、スペインの一位突破をアシストしつつ、二位突破を目指している。

スペインがドイツや日本を負かすことを期待してのこと。

747 ::2022/11/26(土) 21:45:46.03 ID:1zbcZExP0.net
     前田
 久保  鎌田  伊東
   田中  遠藤
伊藤 吉田  板倉 長友
     権田

↑が流れでこれにも出来る

     前田
  久保    鎌田 ←ここは逆でも良い
長友 田中  遠藤 伊東
  伊藤 吉田 板倉
     権田

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:46:13.36 ID:Rb/4ssdE0.net
サウジ全員に7千万円の高級車進呈だってよ

749 ::2022/11/26(土) 21:46:35.92 ID:3bZsPkUR0.net
>>745
この試合のポイントは2つあって
一つはコスタリカはメチャクチャ攻めて来るって事
もう一つは日本からしたら勝つ事より負けない事が重要って事
それを考えたら必然的に引き気味でカウンターってゲーム展開になるんだろうなって気がする

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:46:58.13 ID:a0awj2v/0.net
相馬ってやたら過小評価されてない?
見た目が悪いのか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:47:06.77 ID:TOWTZPt30.net
コスタリカはカウンター時に数人だけ前に出るだけでガチポゼッション放棄引きこもり型だぞ

スペインのはなにしたかったかわからんが参考にしちゃだめ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:47:18.71 ID:Wn2aNGxo0.net
コスタリカは絶対前がかりになってくると断言する人いたけど実際攻撃的なのか守備的に出てくるかは日本代表選手も言ってるようにわからない
攻撃的に来てくれたほうがやりやすい

753 ::2022/11/26(土) 21:47:39.91 ID:3bZsPkUR0.net
>>746
いや、どうでも良いから
今のコスタリカ自体が代表チーム的にも選手の質的にもメチャクチャ弱いって話だぞ

754 ::2022/11/26(土) 21:47:55.72 ID:g38sdRhc0.net
>>707

明日の予定

5:30 笑点
6:00 大河ドラマ 鎌倉殿の13人
6:45 サッカー

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:48:44.43 ID:Wg4nZ58f0.net
>>748
飴与えるのが早くないか?
突破してからにしろよ

756 :いそ:2022/11/26(土) 21:48:49.56 ID:NRXxZQMF0.net
コスタリカは、スペインが日本に勝つための作戦のプランBやプランCを遂行しそうだ。

757 ::2022/11/26(土) 21:48:57.80 ID:3bZsPkUR0.net
>>751
今のコスタリカにそんな事をしてられる余裕はないんだよ
得失点差や最終戦がドイツって事を考えたら100%攻めてくる

758 ::2022/11/26(土) 21:50:42.07 ID:1O4fS+wX0.net
>>752
だよな
積極的に攻めてくるか引いてくるか分からんから決めつけて対策立てるのはあぶない

759 ::2022/11/26(土) 21:50:45.17 ID:z3Ui7jM20.net
スペイン戦のコスタリカ見ただけで判断してるようなのおるな

760 :おえ:2022/11/26(土) 21:51:04.16 ID:Ex1K5muN0.net
コス戦は町野や柴崎を使いそう

761 ::2022/11/26(土) 21:51:19.32 ID:7CYf+FcU0.net
前田伊東
鎌田
守田柴崎遠藤
伊藤谷口板倉長友
権田
でポゼッション放棄しようぜ

762 ::2022/11/26(土) 21:51:28.11 ID:3bZsPkUR0.net
>>758
別に引いて来たとしても日本も守備的にやるだけだから何も困らんけど

763 :a:2022/11/26(土) 21:52:25.55 ID:dtPpT+Id0.net
>>750
スタイルがなw ある程度サッカーやってきた奴なら過小評価しないっしよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:52:33.54 ID:TOWTZPt30.net
>>761
実際引きこもり型にあえてボール持たせるってのは解決策だったりするが
ポイチはそんな大胆なことはしなそう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:52:36.99 ID:Wg4nZ58f0.net
少なくとも伊東がいるならコスタリカがどんな戦い方でもある程度対応出来るだろ
久保もコスタリカの戦い方によっては活躍するかも

766 ::2022/11/26(土) 21:53:02.08 ID:g38sdRhc0.net
北中米予選
カナダ 勝ち点28
メキシコ 28
アメリカ 25
コスタリカ 25

プレーオフ
1-0 ニュージーランド

767 ::2022/11/26(土) 21:53:15.37 ID:3bZsPkUR0.net
>>765
伊東を酷使する意味が何もない

768 ::2022/11/26(土) 21:53:17.44 ID:2a2uGiWq0.net
>>695
サイドバックは日本の最も人材のいないところだからな
出番の全く見込めない町野でなくて菅原或いは佐々木でも構わないのでリザーブ要因で選んでおくべきだった

769 ::2022/11/26(土) 21:53:33.94 ID:oUtRS3030.net
アジア勢、ここまで4勝2敗1分け。
次回以降枠が増えることに、少なくともここまでは誰も文句は言えない。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:54:14.03 ID:TOWTZPt30.net
>>766
ヌッ!なんだかんた勝ち点稼げてるんだなコスタリカ

771 :おえ:2022/11/26(土) 21:54:57.18 ID:Ex1K5muN0.net
旗手いたら良かったのに

772 :a:2022/11/26(土) 21:55:05.08 ID:dtPpT+Id0.net
次はアメリカ、カナダ、メキシコ大会だから是非応援行きたいなぁ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:55:09.10 ID:TatQQO7b0.net
サウジがポーランドに勝つ可能性は全然あるから2戦目で決まる可能性もあるのか
意外に好ゲームになるかもな

774 ::2022/11/26(土) 21:55:18.20 ID:jMaKl02/0.net
>>749
カウンター狙うか押し込むかは相手のラインにもよるけどコスタリカに勝ちきる事は最終戦でターンオーバー出来る可能性考えたら非常に重要
ここで勝ち点3取れないようならそもそも予選通過出来ないから

775 ::2022/11/26(土) 21:55:38.02 ID:7CYf+FcU0.net
>>771
山根並みに穴じゃん

776 ::2022/11/26(土) 21:55:39.45 ID:3bZsPkUR0.net
>>769
しかも勝ってる相手がな
ここまで日本韓国以外はグループ最強の相手との対戦終えてこの結果はマジで凄い

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:55:40.43 ID:s0+jjztt0.net
さーてW杯で微妙に持ってない男、レヴァンドフスキを見るか

778 ::2022/11/26(土) 21:56:18.97 ID:3bZsPkUR0.net
>>777
国ガチャ外れただけだから

779 :r:2022/11/26(土) 21:56:29.53 ID:nlZ4dtSc0.net
   浅野

   南野   堂安

三苫  鎌田  遠藤  伊東

SHが出来ない南野、堂安がシャドー。打つだけの浅野がCF

何とか妥協案で使いこなすシステム。それでも久保の居場所がない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:57:30.28 ID:Wg4nZ58f0.net
>>767
酷使って1試合フルで出ただけだろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:57:38.18 ID:TOWTZPt30.net
>>777
あの国からあんなバケモノが生まれたのが奇跡

782 ::2022/11/26(土) 21:58:10.56 ID:6Nf2e5Ln0.net
明日の審判プレミアリーグでしょ
激しくなりそう

783 ::2022/11/26(土) 21:59:07.23 ID:3bZsPkUR0.net
>>780
1試合フルで走ったサイドの選手を4日後にスタメンで使うのは酷使以外の何物でもない

784 ::2022/11/26(土) 21:59:11.36 ID:cqUNoUqB0.net
>>780
ワールドカップ1試合はフランスの1試合とちゃうぞ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:59:13.42 ID:Skgor2mM0.net
レヴァンドフスキは個人の突破力で何とかするタイプじゃないからな

786 ::2022/11/26(土) 21:59:23.42 ID:NzTSNm4+0.net
W杯出れてるだけいいだろハーランドなんてあの実力あっても出られないんだからな

787 :ななし:2022/11/26(土) 22:00:00.38 ID:nXGbZFvI0.net
>>642
良い選手だとは思うけど強豪との経験値少ないし

788 ::2022/11/26(土) 22:00:07.69 ID:vJopNzBB0.net
お前ら、釣られるなよ?

【韓国の反応】韓国人「今のW杯メンバーで日本と韓国が戦えばどちらが勝つんだろうか?」→「韓国が勝つ・・・日本もすごく強くはなったけどまだ韓国よりかなり劣る」「2軍が出ても絶対に負けない」
https://www.otonarisoku.com/archives/japan-korea-football20221126.html

リアルあたおか

789 ::2022/11/26(土) 22:00:29.72 ID:EZt+AFun0.net
シェフチェンコ、ウェア、イブラヒモビッチ
他には?

790 ::2022/11/26(土) 22:00:30.67 ID:eHEUxx7o0.net
>>769
<サウジアラビア>
・ドイツは口だけでなく目も覆っていたようだな。欧州はクソ。アジア、頑張れ!

<サウジアラビア>
・みんなはアジア枠の拡大に文句を言っていたが、欧州の出場枠削減について話すべきだったな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:00:41.82 ID:lyCwgPxB0.net
名波は解説の歯切れが良くて戦術理解も深そうなのに自身が監督してるチーム成績がなぜイマイチなんだろう
謎だな

792 ::2022/11/26(土) 22:01:01.42 ID:aWZievr70.net
サウジ勢いがあるなw

793 :fr:2022/11/26(土) 22:01:02.59 ID:nlZ4dtSc0.net
4月の記事


伊紙がスペイン&ドイツに警鐘「日本には注意しなければならない。英やオランダは恵まれたが」 | W杯カタール2022
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e9c4f247ef3e85267af1f2b3be8096e60519fe8

イタリア紙『Corriere dello Sport』や『Tutto Sport』は、「スペインやドイツと同じ“死の組”に入ったのは日本」
などと報道。国営放送の『Rai』は、「(ハンス=ディーター)フリックの下で復活した優勝経験4回のドイツやかつての
輝きを取り戻したかに見える優勝候補のスペインに対し、日本はダークホースとして挑戦しなければならない」とコメントした。

一方、『Gazzetta dello Sport』は、日本と対戦するスペインやドイツが、イングランドやポルトガルほど
組み合わせに恵まれていないとの見解を示し、警鐘を鳴らした。

「イングランドやオランダ、CR7(クリスティアーノ・ロナウド)は笑顔のはずだ。グループHは(ポルトガルに
とって)客観的に見て組みやすい相手。イングランドやオランダ、アルゼンチンも良い組み合わせに恵まれた。
だがスペインやドイツは、日本へ何もプレゼントを与えないように注意しなければならないだろう」

またサッカー情報サイト『TUTTOmercatoWEB』は、ヨーロッパの強豪2カ国を引き当てた日本に同情の声を寄せている。
「日本は不運だ。ずっと良い結果もあり得たはずだが、巨人2チームが立ちはだかるグループに入ってしまった」と指摘した。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:01:16.37 ID:TOWTZPt30.net
ハーランドとかミナミーノの舎弟だし

枠広がる次回は出れるっしょ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:01:42.93 ID:Wg4nZ58f0.net
>>783
怪我もしてないのに1試合フルで使っただけで使えなくなるプロ選手いねーよ
お前じゃないんだから

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:01:57.44 ID:9MmFh1+t0.net
>>790
慢心してると簡単にズッコケるぞw

797 ::2022/11/26(土) 22:02:01.61 ID:cqUNoUqB0.net
>>791
解説の時はそこまで戦術は言ってないから普通に有能風無能やろ

798 ::2022/11/26(土) 22:03:19.22 ID:/r+vDzeJ0.net
行け、ロールスロイス2台目貰え

799 ::2022/11/26(土) 22:03:23.71 ID:jMaKl02/0.net
一戦目フルで中3日から二戦目フルは可能
今回は交代枠5枚あるのも大きい
ダメならすぐ交代出来る

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:03:43.42 ID:s0+jjztt0.net
やはりサウジに勢いがありそうか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:04:12.70 ID:TOWTZPt30.net
サウジって突破すると初?

802 ::2022/11/26(土) 22:04:18.73 ID:VB7uZ+pm0.net
ポーランドの攻撃怖くないからな

803 ::2022/11/26(土) 22:06:15.40 ID:/r+vDzeJ0.net
商品ガソリン4年分貰え

804 ::2022/11/26(土) 22:06:33.94 ID:dld+q6mo0.net
>>791
解説は起きてることを説明出来たらそれでいいけど
指導者は説明したことをやらせなきゃだから

下地になにがあるかとか
できないことをどうやらせるか
やれないことを他のやり方で代用するとか
説明では必要ないことが多すぎるから

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:06:49.58 ID:Wn2aNGxo0.net
>>801
アメリカ大会で16強進出してる

806 ::2022/11/26(土) 22:07:21.64 ID:SwNSg0eS0.net
>>795
サッカー最近見始めたんだろそいつはw
中3日2戦フルなんてどこの国でもやってるのも知らないんだよw
ゲームか何かと勘違いしてるw

807 :ベンゲル :2022/11/26(土) 22:07:34.48 ID:5XpYNWhi0.net
>>801
オワイラン乙

808 ::2022/11/26(土) 22:07:44.59 ID:3bZsPkUR0.net
サウジDFの技術ヤバいな
縦パスが通る通る

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:07:59.40 ID:UAUatfjm0.net
サウジいいサッカーしてるなw

810 ::2022/11/26(土) 22:08:16.11 ID:SBA2ErTB0.net
厳しいけど久保はコスタリカに通用せんなら今後の招集で見切っていいよな

811 ::2022/11/26(土) 22:08:57.00 ID:iD0YtYbx0.net
>>806
ゲーム脳くん湧いたな(笑)

812 ::2022/11/26(土) 22:09:12.02 ID:4MOAP63r0.net
浦和はこいつらと2月に戦うんだな。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:09:15.68 ID:/aCyjLjc0.net
久保アンチ出て来なくていいからw NGID:SBA2ErTB0

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:09:51.60 ID:guBVjQ+b0.net
スペイン(リーガ7、プレミア3、ブンデス1)
ドイツ(ブンデス8、プレミア2、リーガ1)
日本後半(ブンデス6、プレミア2、アン2、J2部1)
コスタリカ(コスタリカ5、アン1、メキシコ1、トルコ1、イングランド2部1、アメリカ1、サウジ1)

こう見ると日本はそんなマグレでもないように思える

815 ::2022/11/26(土) 22:10:01.95 ID:NG9TTUd70.net
ラリーガ3位の主力を切るほど日本に戦力いねーからwww

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:10:14.84 ID:Wg4nZ58f0.net
>>806
プレミア上位チームの日程見たら人権団体に抗議するだろうな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:11:04.15 ID:TOWTZPt30.net
CLEL組とか過酷だからな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:11:12.06 ID:z5JCTPYM0.net
まあでも負傷明けの遠藤、板倉辺りは本当なら休ましたいからな
酒井も冨安もコスタリカ戦はダメそうだから戦力的には厳しいが

819 ::2022/11/26(土) 22:11:26.54 ID:SwNSg0eS0.net
>>811
サッカー経験してたりちゃんと見てればわかるようなことを素人のくせに知ったかぶってるバカ多いからなw
まとめてバカにしてやるよw

820 ::2022/11/26(土) 22:11:27.15 ID:NG9TTUd70.net
バイエルンが下位に負けたりすることはシーズン2回くらいはあるうるからな

821 ::2022/11/26(土) 22:11:43.37 ID:622iLxes0.net
明日日本戦終わったら即寝て早起きしてスペイン対ドイツを観戦する
そのためには9時ぐらいに寝れるようにフランス対デンマーク見て夜更かしする
ワールドカップ最高だな

822 ::2022/11/26(土) 22:11:47.86 ID:3bZsPkUR0.net
相変わらずのクソ審
このW杯こんなんばっかだな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:12:31.96 ID:TOWTZPt30.net
おおおお

824 ::2022/11/26(土) 22:12:55.04 ID:NG9TTUd70.net
正直ワールドカップよりはリーグ戦やCLELのほうが圧倒的にレベル高いしガチ試合だから見てても楽しいかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:13:00.35 ID:s0+jjztt0.net
やっぱ攻撃は勢いあるな

826 ::2022/11/26(土) 22:13:05.56 ID:u1XXZGoS0.net
>>816
サウジが押し込んでのってるな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:13:12.41 ID:BCESOfnE0.net
サウジつええなあw
これ日本負けてるでw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:13:17.81 ID:s0+jjztt0.net
サウジの最終ラインがちょいちょい怪しいけど勢いで誤魔化していけw

829 ::2022/11/26(土) 22:13:55.29 ID:3bZsPkUR0.net
ここまで縦パススパスパ通ったら気持ち良いだろうな

830 :ななし:2022/11/26(土) 22:14:07.40 ID:nXGbZFvI0.net
>>697
その場合、スペインは引き分け以上で一位通過。負けても、例えば1点差ならドイツが7-0とかでコスタリカボコらないと通過
日本は引き分けなら通過。一点差負けならドイツコスタリカでドイツが1-0勝ちとかドイツ負けや引き分けを願うしかない

厳しいけど、スペインも日程厳しいからメンバー落としてさらにガン攻めはしてこないだろうし、日本はフルメンバーで全力で行くしかないからドイツが上がる可能性が高いとまでは言い切れないでしょ

831 ::2022/11/26(土) 22:14:09.16 ID:4MOAP63r0.net
サウジ強いなー。

832 :a:2022/11/26(土) 22:14:26.87 ID:dtPpT+Id0.net
サウジつえーな

833 ::2022/11/26(土) 22:14:37.33 ID:uFVVu1FV0.net
>>824
ELは普通に低いしCLはグループならレベル低いで

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:15:00.73 ID:Y0VEsbA60.net
サウジ良いチームだよな
アジアでは日本とサウジがチームとして頭一つ抜けてるわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:15:01.33 ID:TOWTZPt30.net
こりゃサウジに柴崎使ったら負けるわけだな

836 ::2022/11/26(土) 22:15:04.82 ID:7CYf+FcU0.net
まあ遠藤がデュエル王に関して、上位陣が欧州大会の為にローテーションするからって理由を上げてるし、プレミアも主力をどう休ませるかが課題だったりするけどな

837 ::2022/11/26(土) 22:15:40.76 ID:nlZ4dtSc0.net
コスタリカ戦、ゴールしてコリアンポーズで在日の優秀性を証明したいニダと前回不発の某選手が言ってるよ

838 ::2022/11/26(土) 22:15:46.15 ID:NG9TTUd70.net
サウジはカタールのクラブに所属してたりするし
地理的にもサウジにとってカタールは中国における香港とかマカオみたいなもんだろ
ほぼ地元開催

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:15:59.74 ID:Skgor2mM0.net
【悲報】アジア予選グループB、死の組だった

840 ::2022/11/26(土) 22:16:02.99 ID:aWP3NvAl0.net
アンチ森保は雑魚のサウジに勝っても云々言ったよね?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:16:10.06 ID:TOWTZPt30.net
ポーランド自ら首絞めてんな

842 ::2022/11/26(土) 22:16:10.91 ID:/r+vDzeJ0.net
予選ではサウジのが日本より強いんだから

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:16:40.42 ID:s0+jjztt0.net
この雰囲気はやりにくい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:16:54.95 ID:Pba5+AR80.net
審判はブラジルのセットだからそこまでおかしくはないんじゃないの?これが基準なんだろ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:17:12.84 ID:BCESOfnE0.net
スペインはメンバー落として来たら普通にせめるよw
こういう場合むしろ控えの奴は活躍したいから前にくるんだよねw

846 ::2022/11/26(土) 22:17:15.65 ID:uFVVu1FV0.net
>>840
いやポーランドが弱いぞ

847 ::2022/11/26(土) 22:17:23.28 ID:3bZsPkUR0.net
>>839
オーストラリアとか言う被害者

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:17:41.37 ID:zJZi5NmF0.net
森保カルト信者湧いとるなw

849 ::2022/11/26(土) 22:17:44.83 ID:4MOAP63r0.net
>>838
メンバーはアルヒラルだらけだった気が。

850 ::2022/11/26(土) 22:17:46.86 ID:1zbcZExP0.net
サウジ、ベスト16おめ!
1994以来のベスト16か

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:17:51.01 ID:s0+jjztt0.net
ただやっぱ点取らないと安心できんなーサウジ

852 ::2022/11/26(土) 22:18:06.62 ID:3bZsPkUR0.net
>>848
レオザ教の基地外かな?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:18:10.21 ID:TOWTZPt30.net
オーストラリアは逆の組行ってりゃ普通に韓国倒してたんじゃね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:18:17.27 ID:BCESOfnE0.net
なによりサウジのサッカー結構おもろいのがいいねw

855 ::2022/11/26(土) 22:18:49.82 ID:3bZsPkUR0.net
>>854
ガッチガチのカウンターやってた頃が懐かしい

856 ::2022/11/26(土) 22:19:09.29 ID:twt2FmPw0.net
>>848
レオザ信者キモっ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:19:11.94 ID:TOWTZPt30.net
カード乱舞してる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:19:14.84 ID:s0+jjztt0.net
サウジは10年ぐらい前からポゼッション志向に切り替えてここまで来てるから好感持てる

859 ::2022/11/26(土) 22:19:17.78 ID:ryLvuHOJ0.net
サウジはしっかりと代表合宿できたのが大きいよな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:19:27.78 ID:54AR52xg0.net
ポーランドはいつもオーソドックスな戦い方で来るよな東欧の伝統なんだろうか?
セルビアは前はそんな感じだったがピクシーは戦術的ないいチームだったけどな

861 ::2022/11/26(土) 22:19:29.64 ID:7CYf+FcU0.net
主審ちょっと神経質よな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:19:29.85 ID:Wg4nZ58f0.net
この歓声
さすが開催国サウジアラビアだな!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:19:32.24 ID:6GmFsqzW0.net
予選が厳し過ぎるよな。サウジと豪州に勝たないと出れないのだから。
欧州や南米予算が温すぎるなw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:19:57.77 ID:BCESOfnE0.net
リスクバランスもいいし、変にマ折ってる日本よりナンボか面白いぞw

865 ::2022/11/26(土) 22:20:03.76 ID:+ORtZonY0.net
>>833
長谷部が言ってたけどワールドカップは普通のサッカーファンじゃない人が集まるし雰囲気からして普段のクラブのサッカーとは別

実際試合の強度はリーグよりかなり緩いし戦術的にも連携も低いしレベル低いやん

866 ::2022/11/26(土) 22:20:04.28 ID:1O4fS+wX0.net
なるほど、サウジは実質ホームなのかw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:20:25.74 ID:TOWTZPt30.net
カード軽いな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:20:29.72 ID:6GmFsqzW0.net
>>863
予算→予選

869 ::2022/11/26(土) 22:20:30.50 ID:3bZsPkUR0.net
こいつ退場させろよw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:20:44.13 ID:tCKKBivP0.net
嬉ション森保カルト脳筋信者は要らんよw NGID:3bZsPkUR0

871 ::2022/11/26(土) 22:21:00.70 ID:3bZsPkUR0.net
キャッシュとか言う明らかにカード貰いに行ってる基地外w

872 ::2022/11/26(土) 22:21:17.42 ID:3bZsPkUR0.net
>>870
レオザ教www

873 ::2022/11/26(土) 22:21:21.60 ID:yq9KuoZY0.net
ポーランドがラフプレーしないとサウジを止められないとかw

874 ::2022/11/26(土) 22:21:37.65 ID:7CYf+FcU0.net
>>868
リスペクト忘れた調子の乗り方ってあんまり好きくないわー

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:21:45.90 ID:6GmFsqzW0.net
1発レッドでもおかしくないな。ポーランド汚いプレー連発しないとサウジの勢いを
止められないね

876 ::2022/11/26(土) 22:21:54.14 ID:ryLvuHOJ0.net
>>866
まあ近いよな
気候も同様だし庭やろ

877 ::2022/11/26(土) 22:22:12.75 ID:SwNSg0eS0.net
このサウジの戦いが結果はどうあれ本来の姿なんだよw
アルゼンチンから勝ち点3取って勝てば突破に大きくリーチかけるんだから全力でいくw

878 ::2022/11/26(土) 22:22:27.08 ID:A6J/OOWM0.net
そろそろメキシコはグループリーグ敗退する気がする。

879 ::2022/11/26(土) 22:22:30.37 ID:/g4rInnX0.net
森シン柴シンのキチガイは何回もボコボコにされても湧いてくるのめげないな

880 ::2022/11/26(土) 22:22:30.93 ID:uFVVu1FV0.net
>>865
長谷部が言ったことと下の文が全然違うの草

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:22:31.96 ID:s0+jjztt0.net
まぁこの勢いは多少ラフに行ってでも止めておかないともっと苦しい

882 ::2022/11/26(土) 22:23:21.67 ID:ryLvuHOJ0.net
明らかにサウジの方が動きが良い

883 ::2022/11/26(土) 22:23:36.14 ID:3bZsPkUR0.net
いやこれプレー流れたから良いけどまたキャッシュカード貰いに行ってたぞw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:23:52.49 ID:TOWTZPt30.net
サウジが超格上に見えるw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:24:10.84 ID:2QXCOLPL0.net
>予選が厳し過ぎるよな。サウジと豪州に勝たないと出れないのだから。
>欧州や南米予算が温すぎるなw

イタリア、スウェーデンやコロンビア、チリ、パラグアイとかが出れないのに超ナルシストすごいなw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:24:21.15 ID:s0+jjztt0.net
ポーランド的には格上のラテン国とやってる感覚やろかね

887 ::2022/11/26(土) 22:24:33.53 ID:aWP3NvAl0.net
>>882
後半失速しそうで怖い
前半にリード欲しいわ

888 ::2022/11/26(土) 22:24:34.09 ID:ryLvuHOJ0.net
いやサウジ、反応いいわ

889 ::2022/11/26(土) 22:24:38.15 ID:aWZievr70.net
>>824
CLは最高の仕事
WCは最高の夢だよ
レベルじゃなく国を背負ってる必死さが胸をうつんだよ

890 ::2022/11/26(土) 22:24:39.95 ID:3bZsPkUR0.net
>>885
でもドイツはオマーンに苦戦してたよねw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:25:13.23 ID:BCESOfnE0.net
ほんといいサッカーしてやがんなあw
サウジって南米だっけw?

892 ::2022/11/26(土) 22:25:25.06 ID:4MOAP63r0.net
これだけゴール前固められると崩すの難しいだろうな。
何か工夫がないと。

893 ::2022/11/26(土) 22:26:00.05 ID:NG9TTUd70.net
ポーランドは前回レヴィがチームメイト批判してたな
普段やってる仲間とは劣るのは事実だろうけど

894 ::2022/11/26(土) 22:26:12.67 ID:3bZsPkUR0.net
マジですげえ

895 ::2022/11/26(土) 22:26:30.88 ID:1O4fS+wX0.net
サウジは技術的には粗いが動きのキレが良くて全体的に良いサッカーに見えるな
監督が良いのか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:26:38.84 ID:6GmFsqzW0.net
>>885
アルヘンやドイツに勝つ国が出場争いしている現実を見るとな。予選は厳しいよなw

897 ::2022/11/26(土) 22:26:43.90 ID:7CYf+FcU0.net
やっぱ空調効いてても暑いんじゃねーかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:27:13.13 ID:TOWTZPt30.net
これでサウジの司令塔いないとかすげぇな

899 ::2022/11/26(土) 22:27:18.55 ID:ryLvuHOJ0.net
これでもサウジは欧州で通用しないんか

900 ::2022/11/26(土) 22:27:22.27 ID:yq9KuoZY0.net
>>1
ポーランドが荒すぎる。韓国かよw

901 ::2022/11/26(土) 22:27:32.06 ID:0MRGVMix0.net
サウジアラビア、来年?のアジア杯も優勝候補筆頭かな?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:27:33.40 ID:Skgor2mM0.net
サウジは戦術的な判断もスピードに乗ったテクニックもアジアレベル超えてるな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:27:49.55 ID:v6iBo+3z0.net
カード出過ぎでこりゃ10人対10人もあるなw

904 ::2022/11/26(土) 22:27:52.05 ID:aWP3NvAl0.net
サウジ目の色違うな
カタールより自国開催な感あるわ

905 ::2022/11/26(土) 22:27:53.36 ID:NG9TTUd70.net
>>899
スペイン2部でも通用しなかった

906 ::2022/11/26(土) 22:28:03.72 ID:VB7uZ+pm0.net
サウジやる気満々やんか(笑)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:28:27.16 ID:6GmFsqzW0.net
2枚目出すと退場になるから、審判も出しずらいけど、やり過ぎるとポーランドから
退場出そうだねw

908 ::2022/11/26(土) 22:28:28.55 ID:ryLvuHOJ0.net
10月22日からか
すげえなサウジこの大会に対する思い伝わるわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:28:29.73 ID:5CQafiyf0.net
アルゼンチンに勝ってサウジの選手達が自信に満ち溢れてるな
ただこのいい流れの間に点入れないとサウジがアルゼンチンにやったことの
逆をポーランドにやられる可能性も

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:28:45.35 ID:TOWTZPt30.net
これでサウジの個々が上手くなってったら日本マジで超えられるな

911 ::2022/11/26(土) 22:29:08.06 ID:3bZsPkUR0.net
アジアグループBとか言う南米地区があるらしいw

912 ::2022/11/26(土) 22:29:20.10 ID:uFVVu1FV0.net
>>902
アルゼンチン戦見ても戦術的ではないだろサウジアラビアはポーランドよりも圧倒的にコンディションがいいわ

913 :@:2022/11/26(土) 22:29:42.38 ID:f4P9ZVYb0.net
ポーランド弱くね

914 ::2022/11/26(土) 22:30:18.92 ID:7CYf+FcU0.net
サウジ楽しそう

915 ::2022/11/26(土) 22:30:21.00 ID:3bZsPkUR0.net
と言うかポーランドがド下手クソw

916 ::2022/11/26(土) 22:30:33.43 ID:q6rttYUJ0.net
手癖悪すぎだろw

917 ::2022/11/26(土) 22:30:43.31 ID:ryLvuHOJ0.net
サウジはカウンターも連動してていいよなこのチーム好感持てるわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:30:44.28 ID:s0+jjztt0.net
思わず手が出る

919 ::2022/11/26(土) 22:30:50.44 ID:aWP3NvAl0.net
両チームとも上下しまくりでスタミナもたなそう

920 ::2022/11/26(土) 22:31:11.02 ID:yq9KuoZY0.net
サウジは今のうちに点とれないと後半やられそうだな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:31:12.13 ID:TOWTZPt30.net
ポーランドは省エネサッカーでサウジ疲れ待ちかね

922 ::2022/11/26(土) 22:31:28.01 ID:uFVVu1FV0.net
ポーランド酷いな

923 ::2022/11/26(土) 22:31:29.10 ID:3bZsPkUR0.net
アルドサリはマジでブラジル人と言われても納得するw

924 ::2022/11/26(土) 22:31:59.64 ID:pxfMYxbY0.net
スタジアムが緑色一色

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:32:09.76 ID:BCESOfnE0.net
昔の日本代表サッカーにフィジカルを追加した感じやなあw

926 ::2022/11/26(土) 22:32:32.44 ID:ryLvuHOJ0.net
何でこんな連携が上手くいくんだよw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:32:50.86 ID:TOWTZPt30.net
ちょっと詰まるとすぐサポートくるのもしっかりデザインされてんな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:33:07.00 ID:s0+jjztt0.net
ポーランドもライン間で簡単に受けさせ杉やの
そらサウジもやり易いわ

929 ::2022/11/26(土) 22:33:14.07 ID:1zbcZExP0.net
ポーランドはミス連発で自滅しとる
サウジ勝ったな

930 ::2022/11/26(土) 22:33:21.39 ID:4MOAP63r0.net
>>921
ポーランドもライン上下させられてるから結構消耗してるんじゃないか?

931 ::2022/11/26(土) 22:33:34.36 ID:7CYf+FcU0.net
地味にアジア勢全体的に足下丁寧よな

932 ::2022/11/26(土) 22:33:40.49 ID:1O4fS+wX0.net
>>926
事前にある程度パターンが仕込んでるっぽいな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:33:52.77 ID:DWdrMXyf0.net
サウジの方がいいサッカーしてるな
ポーランドは守備の戻りも遅いな
逆にサウジは運動量ある後半最後まで持つかは分からんが

934 ::2022/11/26(土) 22:34:25.22 ID:ryLvuHOJ0.net
>>927
ステイゾーン作る意識が高いんでしょ全体的に

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:34:43.62 ID:LkpwdL1S0.net
ポーランド中盤ねーなw

936 ::2022/11/26(土) 22:35:17.61 ID:1zbcZExP0.net
しかしこれだけポーランドはミス多いのにサウジ無得点とは
何かイヤな展開だな
日本もこういう展開ありそう
コスタリカに攻めても点入らないみたいな

937 ::2022/11/26(土) 22:35:25.72 ID:ryLvuHOJ0.net
>>933
実際アルゼンチン戦はもってるんだよなぁ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:35:34.94 ID:TOWTZPt30.net
サウジ監督呼ぶか次は

939 ::2022/11/26(土) 22:35:35.82 ID:NzTSNm4+0.net
サウジはクラブから連携出来てるからな
やっぱビッグクラブって大事だね

940 ::2022/11/26(土) 22:35:40.61 ID:VB7uZ+pm0.net
金の力は凄い

941 ::2022/11/26(土) 22:35:54.39 ID:NG9TTUd70.net
サウジはE-1でマリノスメンバーのそのまま使ってたのと似てるな
同じクラブが多いから約束事とかあるんだろ

そういう意味ではスタメンはバルセロナが5〜6人いるスペインに近い

942 ::2022/11/26(土) 22:36:19.35 ID:gTHJEQp00.net
>>768
前はメチャクチャいたのにな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:36:30.03 ID:s0+jjztt0.net
まぁポーランドはこれでいい
下手に小細工するより欧州中堅らしいサッカーで
一発ぶち込む展開狙ってけば十分

944 :いそ:2022/11/26(土) 22:36:39.35 ID:NRXxZQMF0.net
>>932
ヨーロッパの方が寒冷で、芝生の生育に適しているからね。

スタジアム冷房の普及で、日本や中東でも足下が上手くなりそうだ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:37:27.15 ID:TOWTZPt30.net
レヴィの体重腕に入ったか

946 ::2022/11/26(土) 22:37:38.35 ID:NG9TTUd70.net
サウジだけACLやってるみたい

947 ::2022/11/26(土) 22:38:02.92 ID:1zbcZExP0.net
サウジは攻め疲れしなければいいけどな

948 ::2022/11/26(土) 22:39:15.11 ID:3bZsPkUR0.net
サウジの選手って楽しそうなのが良いよな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:39:19.92 ID:TOWTZPt30.net
あちゃー

950 ::2022/11/26(土) 22:39:22.86 ID:EZt+AFun0.net


951 ::2022/11/26(土) 22:39:28.05 ID:1zbcZExP0.net
サウジやっちまったあ〜!
ポーランド1点

952 ::2022/11/26(土) 22:39:29.42 ID:ryLvuHOJ0.net
マジか電光石火やん

953 ::2022/11/26(土) 22:39:29.99 ID:VB7uZ+pm0.net
やっぱりレヴァやな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:39:31.32 ID:A/Ma5fgc0.net
サッカーは分からんねぇw

955 ::2022/11/26(土) 22:39:31.84 ID:1O4fS+wX0.net
うわああああああああああああああああああああああ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:39:33.53 ID:5CQafiyf0.net
まんこ唸る罠

957 ::2022/11/26(土) 22:39:34.59 ID:q6rttYUJ0.net
やっちまったなー

958 ::2022/11/26(土) 22:39:38.87 ID:aWP3NvAl0.net
オワタ

959 ::2022/11/26(土) 22:39:39.38 ID:yq9KuoZY0.net
>>947
レヴァンドフスキすげー

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:39:43.72 ID:s0+jjztt0.net
草ぁ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:39:44.27 ID:Wg4nZ58f0.net
まずいまずいまずいまずいまずいまずいまずい

962 ::2022/11/26(土) 22:39:54.17 ID:3bZsPkUR0.net
マジでか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:39:54.60 ID:BCESOfnE0.net
運動量が落ちてきた時にヤラレルのはまああるあるw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:40:08.11 ID:s0+jjztt0.net
最終ライン怪しいのが具現化しちまったかwwwwwwwwwwww

965 ::2022/11/26(土) 22:40:10.01 ID:4MOAP63r0.net
一発で決められたな。
でもまだまだ挽回できるだろ。

966 ::2022/11/26(土) 22:40:14.06 ID:ZuxnCIqe0.net
サウジはサイドからクロスいれるよりミドル狙いまくったほうが良いだろ。

967 ::2022/11/26(土) 22:40:27.23 ID:VB7uZ+pm0.net
レヴァ様うめえ

968 ::2022/11/26(土) 22:40:41.20 ID:1zbcZExP0.net
日本もこういう展開ありそうでこえー!
日本のペースなのに失点するみたいな
すっげえイヤ

969 :a:2022/11/26(土) 22:40:45.55 ID:dtPpT+Id0.net
サウジの監督イケメンすぎるな 森保も結果だしたらひょっとこみたいで憎めんくなったけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:40:55.78 ID:BCESOfnE0.net
いいFWは大体全てを覆すからなw

971 ::2022/11/26(土) 22:41:01.83 ID:ryLvuHOJ0.net
これポーランドは空中戦してくるんじゃね?

972 ::2022/11/26(土) 22:41:10.37 ID:u1XXZGoS0.net
これだからサッカーは面白いな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:41:12.76 ID:s0+jjztt0.net
逆のマーク完全におらんやろw
最初からずーっと出とったからなw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:41:16.25 ID:TOWTZPt30.net
組織じゃ勝ってたのに一発でやられたな

975 ::2022/11/26(土) 22:42:03.21 ID:1zbcZExP0.net
ポーランド連続得点したらサウジ民帰りそう…

976 :いそ:2022/11/26(土) 22:42:04.45 ID:NRXxZQMF0.net
ターフだと横滑りするので、歩幅を大きく取れず、足下の範囲が狭くなる。

977 ::2022/11/26(土) 22:42:13.47 ID:/r+vDzeJ0.net
あかんロールスロイス没収くる

978 ::2022/11/26(土) 22:42:33.71 ID:aWP3NvAl0.net
攻めて攻めてからの失点はきくわ
1点じゃ済まなそうだな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:42:41.97 ID:TOWTZPt30.net
>>968
ポイチサッカーの得意な負け方だなw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:42:55.28 ID:s0+jjztt0.net
ポーランド的には勢いを削ぐ最高の一発やな

981 ::2022/11/26(土) 22:43:00.90 ID:eHEUxx7o0.net
サウジ皇太子ブチ切れ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:43:23.49 ID:TOWTZPt30.net
おおおおお

983 ::2022/11/26(土) 22:43:31.75 ID:/r+vDzeJ0.net
中東の笛がんがれ

984 ::2022/11/26(土) 22:43:36.00 ID:NzTSNm4+0.net
これで取られるのか…

985 ::2022/11/26(土) 22:43:36.88 ID:aWP3NvAl0.net
入金確認?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:43:42.86 ID:s0+jjztt0.net
中東やっとらんでサウジは集中力高めていけwww

987 ::2022/11/26(土) 22:43:51.13 ID:1O4fS+wX0.net
VAR来たw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:43:55.77 ID:TOWTZPt30.net
うーん微妙

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:43:59.89 ID:WS7Brvlw0.net
ミサイルぶち込まれたしちょっとポーランド贔屓しちゃうなあ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:44:01.36 ID:s0+jjztt0.net
審判が飲まれてるかどうかやな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:44:01.41 ID:Wg4nZ58f0.net
ちゃんと振り込んだか?

992 ::2022/11/26(土) 22:44:05.04 ID:0MRGVMix0.net
主審、サンパイオって名前なのか

993 ::2022/11/26(土) 22:44:06.35 ID:1zbcZExP0.net
pkだ

994 ::2022/11/26(土) 22:44:10.01 ID:EZt+AFun0.net
pkかな

995 ::2022/11/26(土) 22:44:16.34 ID:VB7uZ+pm0.net
こんなん全部PKになるからな(笑)

996 ::2022/11/26(土) 22:44:23.81 ID:1zbcZExP0.net
サウジもってるな

997 ::2022/11/26(土) 22:44:30.32 ID:q6rttYUJ0.net
たしかに蹴ってるけど厳しいな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:44:32.15 ID:Wg4nZ58f0.net
きたああああああああああああああああああ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:44:34.62 ID:qoOSUAXp0.net
VARなったらほぼPKだな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:44:35.65 ID:TOWTZPt30.net
買収したかw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200