2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【復活】日本代表システム戦術論

1 :ベンゲル :2022/11/26(土) 23:24:42.38 ID:5XpYNWhi0.net
スペイン戦は5バックでいくべき

2 :ベンゲル :2022/11/26(土) 23:25:20.44 ID:5XpYNWhi0.net
なぜなら4バックで行くとドイツ戦前半みたいになるからだ

3 :ベンゲル :2022/11/26(土) 23:26:14.53 ID:5XpYNWhi0.net
3トップさらに中盤からの飛び出し
サイドバック攻撃参加で5トップ気味になるから

日本も枚数合わせた5バックがいい

4 :ベンゲル :2022/11/26(土) 23:26:49.23 ID:5XpYNWhi0.net
ただ引きこもりすぎにならないよう
3トップにするのが良き

システムは343だ

5 ::2022/11/26(土) 23:27:08.59 ID:m37i3dlO0.net
凄いなお前は天才か?
結論は出たからこのスレは終了で良いな

6 :ベンゲル :2022/11/26(土) 23:28:04.01 ID:5XpYNWhi0.net
>>5
スペイン戦に限っての話しな
コスタリカ戦は得意の4231でいい

7 ::2022/11/26(土) 23:29:22.88 ID:m37i3dlO0.net
>>6
凄いなお前は天才か?
結論は出たからこのスレは終了で良いな

8 :ベンゲル :2022/11/26(土) 23:29:41.55 ID:5XpYNWhi0.net
昔の日本代表の3バックは可変じゃないし
相手にとっては怖くなかったが

今の日本ならやれる

まぁトルシエ時代は352の可変だったが

9 :ベンゲル :2022/11/26(土) 23:31:22.91 ID:5XpYNWhi0.net
過去のコンフェデ杯は
4バックで強豪と撃ち合いして同点あるいは惜敗

していたな

今こそベルギー戦で学んだものを出すべき

10 :ベンゲル :2022/11/26(土) 23:34:40.20 ID:5XpYNWhi0.net
異論あるか?

11 :ベンゲル :2022/11/26(土) 23:57:14.03 ID:5XpYNWhi0.net
お前らはバックパスがダメだと言うが一度作り直すためには必要なことなんだよ

あとバックパスすることで相手DFラインが上がればその裏を
狙うことができるしな

あとバックパスで視野を広げサイドチェンジを繰り返し相手を揺さぶることで相手の体力も奪うことができる

12 :ベンゲル :2022/11/27(日) 00:03:35.37 ID:4Z09IKA40.net
日本のドイツ戦の勝利は偶然ではなく【必然】

前半相手ドイツのセンターバック2枚に対し鎌田前田の2枚でケア

しかしそれではドイツセンターバックが顔を上げてビルドアップ出来ないので可変スライドで左SBをあげ右SB或いはボランチが下がり3バックを構成

下の方で数的優位を作り出しビルドアップ

伊東を守備に回させボールの【受け手】ではなく【出し手】となり縦一辺倒となった前半の日本は全く機能せず怖くなかった

ドイツは左SBを上げ起点を作りPKをゲット

そこを起点に追加点を狙う狙い

13 :ベンゲル :2022/11/27(日) 00:08:15.72 ID:4Z09IKA40.net
しかし久保に変えて冨安を後半に投入

システムを4231から攻撃時3421
守備時523にシフトチェンジ

前半のドイツの可変3バックのところに日本は3トップで対峙

ビルドアップをさせない算段だ

この戦法によりドイツはゴールキーパーまでのバックパスが
多くなる

ビルドアップがうまくできない

さらに日本は追い討ちをかける

14 :ベンゲル :2022/11/27(日) 00:11:24.04 ID:4Z09IKA40.net
雑な縦パス一辺倒になったドイツに対し日本は

バックパスサイドチェンジバックパスサイドチェンジを繰り返し
ドイツの体力を奪う戦法

さらに長友に変えて三苫酒井に変えて南野

田中に変えて堂安と強気な采配を見せる

超攻撃的な5トップを形成

局面局面で優位に立った日本は三苫のサイドから南野が抜け出し
センタリング

こぼれ球を堂安が沈めて同点

15 :ベンゲル :2022/11/27(日) 00:15:19.78 ID:4Z09IKA40.net
そしてさらに吉田の縦パスから相手センターバックの虚をついた浅野が沈めて追加点

前半縦パスからの前田のスピードについて行った
センターバック

しかしこの場面はマークの受け渡しがうまくいかず
ドイツは失点してしまう

森保采配の餌食になった瞬間だ

この采配が日本を生き返らせた

この勝利は【偶然】ではなく【必然】だろう

16 ::2022/11/27(日) 02:31:07.98 ID:U/t5Dxcs0.net
なんだこのスレ
あぼーんだらけでなにもみえない

17 ::2022/11/27(日) 06:44:11.02 ID:xCjM+KGg0.net
【森保ジャパンの手の内公開!】ドイツ代表&監督フリックに戦術を追いつかせない超可変的戦術量とその下準備(選手スタッフ含め皆が皆がんばった!)
https://youtube.com/watch?v=7m0BQWtvsh4

18 :a:2022/11/27(日) 08:37:52.35 ID:QpuLgwLy0.net
ドイツ戦
       前田
 久保    鎌田    伊東
    田中    遠藤
長友   吉田  板倉   酒井
       権田

       浅野
    南野    堂安
 三笘           伊東
     鎌田  遠藤
   冨安  吉田  板倉
       権田

19 :a:2022/11/27(日) 08:38:25.81 ID:QpuLgwLy0.net
コスタリカ戦(予想)

スタメン
       上田
 相馬    南野    堂安
    柴崎    守田
伊藤   谷口  吉田   山根
       権田

ドローorビハインド
       浅野
    南野    堂安
 三笘           伊東
     鎌田  守田
   伊藤  谷口  板倉
       権田

リード
       浅野(or前田)
 相馬          伊東
     守田  遠藤
長友            山根
   伊藤  谷口 板倉
       権田

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 09:29:59.39 ID:DxdV1J/B0.net
南野がシャドーやサテライトなのはみんな分かってて
だからこそ居場所がないと思っていたのだが
想像を超えていのはサテライト出来れば場所を選ばない事だった

ボール持てる三笘の周りをサイドでサテライトする謎の動きが予想外過ぎた
これが1点目に繋がったわけだしこんな未だサッカーじゃない動きは対策が遅れる
勝負所があったらこの形は使うべきなんだろう

21 ::2022/11/27(日) 13:28:32.81 ID:uNDqD7tw0.net
>>19
これ

22 ::2022/11/27(日) 17:52:29.57 ID:fmP4EzoM0.net
久保が想像以上にフィジカルがなくて強豪とやったら間違いなく穴
田中も穴だし左サイドかなりきつい

23 :ベンゲル :2022/11/27(日) 20:55:02.97 ID:4Z09IKA40.net
やはりこうなったか

24 :ベンゲル :2022/11/27(日) 21:11:48.18 ID:4Z09IKA40.net
日本は中堅のコスタリカみたいな相手には弱い

25 ::2022/11/27(日) 21:19:49.27 ID:2HkUQStc0.net
鎌田はボランチでいいと思う
遠藤下げちゃって〜

26 :ベンゲル :2022/11/27(日) 21:21:58.06 ID:2lMKBr2f0.net
後のないコスタリカには早め早めに勝負を決めるべきだった
前半から攻撃的に4231

左サイドに三苫右に伊東でよかった

27 ::2022/11/29(火) 00:48:53.92 ID:BM48Cl0E0.net
>>26
三苫と伊東は反対だわ
三苫か伊東だと思うわ
個人的に上田三苫が後半出て来た方がキツいから前半は伊東前田山根相馬でゴリゴリ行って欲しかったわ
わざわざ4バックで試合入りたがるのも意味わからん

28 :ベンゲル :2022/11/29(火) 00:53:44.89 ID:UJSuqmum0.net
>>27
2枚同時に使えば良いやん

コスタリカ541に対峙するにはまずは得意の4231

で強者の戦術を敢行すべきだったのよ

29 :ベンゲル :2022/11/29(火) 00:55:49.55 ID:UJSuqmum0.net
サイドからインサイドカットで狙うタイプの堂安、久保ではなく

サイドに貼ってウィングの動きをする伊東三苫出せばサイド攻撃できたよね?

中に密集してた相手の5バックと中盤4枚も釣りだられて中にスペースできるやん

あとはミドル、ワンツーするだけ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 00:58:12.45 ID:THMwdQfs0.net
遠藤が怪我か
なんで原口呼ばなかったの?
そして町田はいつ使うつもりなの?

31 ::2022/11/29(火) 02:15:32.84 ID:BM48Cl0E0.net
>>29
右側ほぼ死んでたやろ

32 ::2022/11/29(火) 03:57:03.88 ID:1CwnDBIq0.net
おまえら残念だったな
そもそも森保は戦術なんか持って無い
森保に戦術があると思ってる奴はコレを読んでこい

川淵三郎氏 昨年末、森保監督に意見したところ猛反論されていた! その内容に「なるほどな…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/12c8fdc97ebc87a09e6c765dcc88958deb0b2c58

33 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/04(日) 16:16:12.51 ID:Quwv5fqZ0.net
>>31
だからするんだよ

34 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/04(日) 16:18:48.67 ID:Quwv5fqZ0.net
森保は名将だよ

全て計画通り

引き分け狙いのコスタリカ戦は負けたが

35 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/04(日) 16:22:34.06 ID:Quwv5fqZ0.net
日本が負けた理由は何か。端的に書いていきます。
まずはドイツ戦と同じく弱者の戦術をしたことでしょう。
強者の戦い方をすべきだったと思います。
コスタリカのシステムは541。中をガチガチに固めた
5バックです。中盤も中に4枚で中央を強固に守られた
感じです。日本は裏を狙いますが、コスタリカの5バックは
当然ケアしていました。日本はどういう戦い方をすれば
良かったのか、、、サイドを制するサッカーは試合を制す。
という言葉があります。中よりサイド攻撃を沢山仕掛ける
べきでした。相手は1トップ。日本のシステムが4バック
でも3バックでも相手一人に対して多すぎたという懸念点が
挙げられます。4バックならば長友、山根は外に貼って
オーバーラップ。ウィングに伊東、三苫を前半早い
うちから使って早い段階で相手の中盤、
DFラインを広げることができれば、
勝負は違っていたでしょう。相手を外側に釣り出すことが
出来れば、当然中央にスペースが生まれます。
そこに鎌田や浅野が降りてきて、数的優位を作り出せば、
相手DFも上がってきます。その裏のスペースをワンツー
などで崩せたはずです。その真ん中に久保を置いても
面白かったでしょう。後半は、日本はシステムを343に
して左の伊藤がフリーになってビルドアップしていましたが
右サイドの外側でビルドアップする選手がいなかった。
要はサイドをもっと使えば勝てた試合だったのです。
ワンチャンスをモノにしたコスタリカ。
弱者のサッカーに終始してしまった日本。
次のスペイン戦、森保ジャパンの真価が問われます。

36 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/04(日) 16:23:46.25 ID:Quwv5fqZ0.net
スペイン戦の予想を書いていきます。まず、スペインは伝統の433システムを構築してくるでしょう。スペインは相手のチームがどんなサッカーをしようと自分達のサッカーを曲げることはありません。その強者にどのように立ち向かうのか。

自分が考えるのは防戦一方にならないバランスのあるシステムを考えました。

それがこれです。

三苫 久保 伊東

相馬守田柴崎山根

 伊藤吉田板倉

権田

37 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/04(日) 16:24:55.21 ID:Quwv5fqZ0.net
サイドを強固にしました。スペインのポゼッションからのサイド攻撃を防ぐ構えです。サイドで数的優位を作れれば勝機は自ずと見えてくる。カウンターも可能です。

次に一失点してしまった場合のオプションです。
センターバックを一枚減らして攻撃的に行きます。

その布陣は

三苫 伊東
    久保
相馬 柴崎
    守田
伊藤 板倉 吉田 山根

    権田

38 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/04(日) 16:25:24.25 ID:Quwv5fqZ0.net
こちらは、442ダイヤでツートップがワイドに開く戦術です。やはりサイドで数的優位を作りたいのでこの布陣にしました。

ゼロトップの久保も中盤に下がりながら攻撃する事で中盤でも数的優位が作り出せます。久保が下りると、相手センターバックは手持ち無沙汰になり、バイタルエリアにスペースが生まれます。そこを使ってミドルシュートや、サイド攻撃を繰り返せれば日本がジャイアントキリングを起こすのも可能でしょう。

森保采配の真価が問われます。

39 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/04(日) 16:26:24.11 ID:Quwv5fqZ0.net
スペイン戦の総括です。
スペインは予想通り433システムできました。
強者のサッカーでポゼッションをする算段です。
それに対して日本は攻撃時343、守備時541の守備ブロックをしいてきました。これはコスタリカも行っていた中を固める541の守備ブロックです。前半は厳しい戦いになりました。
前田の前からのプレスで数回チャンスを作りましたが、点は決まらず。逆にスペインは、日本の虚をつきます。
インサイドハーフがウィングを追い越し、センタリング。
クリアされますがサイドバックがまたクロス。
これを決められてしまいました。スペイン得意のポゼッションからのサイド攻撃でした。
それに対して、日本は正確なビルドアップを繰り返す相手センターバックの一人に対して、田中碧がプレスをかけに行きます。スペインのアンカー、インサイドハーフにパスが回ると板倉がプレスに行くと言う構図で、板倉を一枚上げた、451システムで対峙します。これには、スペインも修正をかけて、
ポゼッションをし直します。
後半は、開始早々、右サイドで、堂安、伊東のコンビで追撃します。サイドに攻撃時、3枚(板倉、伊東、堂安)がいる効果が出たのではないでしょうか。やはり、サッカーにおいて得点が30〜40%を占めるサイド攻撃が効いた結果でした。

40 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/04(日) 16:28:07.26 ID:Quwv5fqZ0.net
森保監督の采配も光りました。選手交代も、
大胆な交代でした。
スペインがサイドの選手4人を、交代させ、
サイド攻撃を活性化しようというエンリケの戦略を
逆手に取り、伊東を左サイドに持っていき、
センターバック3枚がイエローをもらっている状況で
冨安を右ウィングバックにしました。
これは、相手のバルサコンビの縦関係を封じ込む作戦です。
このサイドの攻防で勝利したのが大きいのです。
左サイドも三苫、伊東のコンビで優位に立ちました。
そんな中、またも右サイドでチャンスを作ります。
堂安が右足でクロス。それをラインギリギリで三苫が
折り返し、田中碧が押し込み逆転に成功します。
相手のコンダクターであるインサイドハーフをDFラインに
押し下げた、田中碧の功績も大きいです。
DFラインに吸収されたインサイドハーフは、
後方からチャンスを作ろうとしますが、
ペナルティエリア付近で仕事をされるより、
幾分マシでしょう。スペインの猛攻である、
日本の虚をついたワンツーからの抜け出しも、
ゴールキーパー権田のファインセーブで凌ぎ、
逆転勝利をもたらしました。サッカーを90分での
生き物として捉え、プラン、戦術、戦略を立てた
森保采配にスペインが食われたのです。
ドイツ戦に続き、これは奇跡ではなく、
勝利に向かっていく軌跡だったにちがいありません。
決勝トーナメントでの戦いも、
これから期待したいところです。

41 ::2022/12/04(日) 16:30:29.70 ID:UpA9kyFW0.net
空気鎌田はずせばクロアチアなんてどんなシステムでも勝てるわw  鎌田入れればどんなシステムでも苦戦する これが今のサッカー界の定説w

42 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/04(日) 16:33:31.46 ID:Quwv5fqZ0.net
>>41
理由を聞きたい

鎌田はボランチでこそ活きる選手

43 ::2022/12/04(日) 16:43:39.52 ID:UpA9kyFW0.net
自分で探せ見つけろ 鎌田ボランチとかニワカバカw

44 :ちょん:2022/12/04(日) 16:43:41.55 ID:QV6dKPiq0.net
いやあいつは結局どこにいてもスペースがないとボールすぐ失うじゃん。格上だと特にそれが顕著に出るから不要なんだよ。

45 ::2022/12/04(日) 16:47:31.40 ID:UpA9kyFW0.net
鎌田ボランチなんてフランクフルトでも1回やっただけだろ?w マジ鎌田はいらねーわw

46 ::2022/12/04(日) 17:00:30.51 ID:UpA9kyFW0.net
>>44 まさにそれな そんなんで舵取り出来るわけねーわなw

47 ::2022/12/04(日) 17:04:07.54 ID:UpA9kyFW0.net
これからは中井とか藤田とか良いやつよーさん現れて来るからなw 空気は要らない
以上

48 :ベンゲル :2022/12/04(日) 17:06:37.10 ID:Quwv5fqZ0.net
固めた相手コスタリカなどには
ボランチ鎌田柴崎など活きると思うが

49 :ベンゲル :2022/12/04(日) 17:28:09.37 ID:NLggux3V0.net
局面局面でどれだけ数的優位を作れるか
これ大事

50 ::2022/12/04(日) 20:10:03.41 ID:BaqNkCP60.net
ドイツやスペイン戦と同じスタメンなら森保はチキンw 

51 ::2022/12/04(日) 20:17:18.52 ID:BaqNkCP60.net
コスタリカから3点取ってスペイン戦でターンオーバーとかほざいてた奴もチキンw

52 ::2022/12/04(日) 20:21:12.07 ID:BaqNkCP60.net
チキンは冒険心が無いよなw

53 ::2022/12/04(日) 20:23:37.20 ID:BaqNkCP60.net
サッカーに正解なんてねーんだからw あるとしたらこのレスだなw

54 ::2022/12/04(日) 20:25:43.74 ID:BaqNkCP60.net
ベンゲル←このコテがアホ過ぎてw

55 ::2022/12/04(日) 20:28:04.62 ID:BaqNkCP60.net
数的優位で△をいくつ作るかの話ししてきそうだなw

56 ::2022/12/04(日) 20:31:47.58 ID:BaqNkCP60.net
六角形を▲で4分割にが正解wニワカには理解出来ないだろうがなw

57 ::2022/12/04(日) 20:42:47.69 ID:nPgxIuzb0.net
>>54 令和にコテは自己顕示欲が強すぎるやろw

58 ::2022/12/04(日) 20:52:44.72 ID:cqUmGD9q0.net
>>56 中心に1人と4つの△に2人づつで計8人 そしてフリーが1人で10人

59 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:21:22.54 ID:Quwv5fqZ0.net
にわかが暴れてるなw

60 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:23:21.29 ID:Quwv5fqZ0.net
俺様は言っとくがグールプリーグ全試合予想を当ててみせた

61 :ベンゲル :2022/12/04(日) 21:23:35.00 ID:Quwv5fqZ0.net
分析にたけてるのが俺様

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:24:47.85 ID:FPGljz860.net
キモッ

63 ::2022/12/04(日) 22:21:19.99 ID:2jCA32W50.net
俺は💩

64 ::2022/12/05(月) 02:40:39.83 ID:2NqP+x9Y0.net
クロアチア戦はコレでいけ♪
343       
   久保   南野    堂安

長友   遠藤    田中    守田

  冨安    吉田    谷口


433

久保     南野    堂安

    遠藤      守田

        田中
長友   堂安     吉田   谷口

65 ::2022/12/05(月) 02:44:55.86 ID:2NqP+x9Y0.net
クロアチアはこれかな?
      クラマリッチ

ペリシッチ        ヴラシッチ

  コバチッチ     モドリッチ
      ブロゾヴィッチ

ソサ バルディ  ロブレン  ユラノ 

66 ::2022/12/05(月) 02:58:56.78 ID:2NqP+x9Y0.net
 4231ならコレ♪
      上田

相馬    南野    堂安
   遠藤    田中

長友  堂安  吉田   酒井


前田鎌田伊東久保はちょっと飽きたわw

67 ::2022/12/05(月) 03:09:40.56 ID:2NqP+x9Y0.net
>>66 堂安✕ 冨安○
クロアチア戦はターンオーバーしろ

上田→町野
長友→伊藤
でもOK

68 ::2022/12/05(月) 03:15:54.56 ID:2NqP+x9Y0.net
クロアチア戦は4321だろうなw 3バックで予想してる奴はニワカw 

69 ::2022/12/05(月) 03:24:21.45 ID:2NqP+x9Y0.net
>>68 4231か433のどちらかだな

70 ::2022/12/05(月) 05:44:23.87 ID:uBMS2s4w0.net
今日のスタメン343で予想してるニワカバカがアチコチ多いよなw 今日は酒井が出るやろw長友冨安吉田酒井の4B

71 ::2022/12/05(月) 07:04:19.31 ID:uBMS2s4w0.net
クロアチア戦はズバリコレだ433

南野      上田     相馬

   田中       守田
        遠藤

長友   冨安    吉田    酒井


前半は捨てメンバーを投入 略してステメンw
後半 ステメンの南野上田相馬長友酒井交代w

72 ::2022/12/05(月) 10:08:02.82 ID:OspNOT8N0.net
>>71 ほんとそれなw ワールドカップを勝ち抜く為の新戦術通称ステメンw カッコイイ

73 ::2022/12/05(月) 10:17:03.90 ID:Z831RDFc0.net
>>71
ステメンに冨安入れてんじゃねーぞ
そこは柴崎

74 ::2022/12/05(月) 10:40:43.57 ID:/3fnELB30.net
ダリッチもステメン使ってきたら日本も苦戦しそうだなw

75 ::2022/12/05(月) 12:22:54.75 ID:rH2mAnmF0.net
戦術ステメンとは前半を耐えに耐えて最小失点に抑え後半相手選手の足が止まり始めた所にフレッシュなベストメンバーを投入し点を取りに行くという後半に全てを掛けた戦術である。

76 ::2022/12/05(月) 12:33:47.30 ID:crB8WoZJ0.net
やり方どうのこうのどうでもいい勝てばいいんだ

77 ::2022/12/05(月) 12:51:09.16 ID:WeLnD2T/0.net
>>75 確かにステメン戦術ありだわw ステメンは後半の為に相手選手を疲れさせるのが1番の目的だろ? そう考えると空気鎌田もありかもなw

78 ::2022/12/05(月) 12:59:31.94 ID:WeLnD2T/0.net
ステメンで勝ち上がれない様じゃ優勝はかなり厳しいよな 

79 ::2022/12/05(月) 22:43:56.79 ID:/N++Aw5R0.net
延長戦突入と次戦のブラジル戦を考えるとここはステメンで行くしかねーよなw

80 ::2022/12/05(月) 23:03:37.96 ID:apsDZdCR0.net
前田 
鎌田 堂安
長友 守田 伊東
遠藤
富安 吉田 谷口
権田

こうか
CB怪我したら困るので4バックにすると思ったが3バックなのね

81 ::2022/12/05(月) 23:14:46.49 ID:etHBKmtL0.net
>>80
4バックじゃね?

    前田
 堂安 鎌田 伊東
   守田 遠藤
長友 谷口 吉田 冨安
    権田

でないとマッチアップがミスマッチ過ぎて
余る選手いっぱい出てくる

82 :ベンゲル :2022/12/05(月) 23:37:05.71 ID:2SoiCFr50.net
>>81
343だろ

83 ::2022/12/06(火) 02:49:51.96 ID:6gFMVXj80.net
やっぱり戦術無かったんやなwww

84 ::2022/12/06(火) 03:14:11.16 ID:WM9IBJgZ0.net
終始ゴミの鎌田wwwもう代表に来るなwwwお前代表レベルじゃねーよカスwww

85 ::2022/12/06(火) 11:10:33.86 ID:8OmkXmwg0.net
空気鎌田使ってるようじゃシステム戦術どーこー言う前にダメだろ?w

86 ::2022/12/06(火) 11:14:22.44 ID:NXVzZnTN0.net
個人の強さの差を埋めん限り戦術じゃどうにもならん

87 ::2022/12/06(火) 15:34:56.94 ID:3Xo+vIWu0.net
新生森保ジャパンはコレでいけ4231♪

       前田

三笘      ピピ       伊東

     チマ    遠藤   

中山   アンリ   板倉   冨安

88 ::2022/12/06(火) 16:03:32.45 ID:4UC3Nic90.net
>>87 それなら鎌田まったくいらねーわw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:04:18.07 ID:ampA4yzW0.net
いい加減トップ下をインテンシティ0、キープ力無しのなんちゃってテクニシャンを置く所みたいにするの辞めろよ
もう4-5-1とか要らねえわこんなんなら4-3-3と3バックだけやってろ

90 ::2022/12/06(火) 17:44:53.82 ID:tCstSSCd0.net
 2026はコレで優勝狙える

       
        大然 

中村      中井     小田

     チマ    田中


アンリ   冨安   板倉   橋岡

91 ::2022/12/06(火) 17:49:49.91 ID:tCstSSCd0.net
 2026はコレで優勝狙える3421

       
        大然 

     中村    堂安

アンリ  中井    チマ    藤井


    冨安   板倉   橋岡 

92 ::2022/12/06(火) 18:19:35.28 ID:U+RjJuJA0.net
SBやWBにアンリはないわw CBに置け

93 ::2022/12/06(火) 18:28:40.88 ID:JtWKdPg60.net
何度もPKで負けてるからな。さすがに言い訳できないな日本サッカー協会は。
PKの技術も勝つための技術よなあ。



Keisuke Honda
@kskgroup2017
·
49分
ベスト8を狙うんじゃない。優勝を狙うんだ。優勝とベスト8を目指すのとでは、努力の方法が全く変わると思ってる。
Keisuke Honda
@kskgroup2017
·
48分
ここが全員の出発点にならないと、今後の分析や議論にズレが生じる。
Keisuke Honda
@kskgroup2017
·
2時間
まだ日本にとってのW杯は終わっていない。分析が必要。それが次のW杯へ繋がる。

94 ::2022/12/06(火) 18:54:43.50 ID:CTO06P4r0.net
ということは今の日本代表に必要なのは戦術を持った監督ではなく
止まったボールを勢いよく蹴る練習ってことか

95 ::2022/12/06(火) 19:39:43.05 ID:iUAI9Yyw0.net
トゥヘルよんでポゼッションフットボールやろうぜ これならイケるやろ?
       中島

中村     中井      鈴木 

    松木    藤田

旗手  アンリ   冨安    橋岡 

96 ::2022/12/06(火) 19:58:15.97 ID:iUAI9Yyw0.net
       中島

中村     荒木      小田
   
    中井     藤田 

半田   アンリ  冨安     橋岡

97 ::2022/12/06(火) 20:03:30.72 ID:Nf1tlZgk0.net
>>95 このメンツならトータルフットボールも行けそうだなw

98 ::2022/12/07(水) 05:43:15.23 ID:k2TiTFe+0.net
2030年は優勝出来る 422中盤ダイヤ 

   中村      中島

       荒木 

    松木    中井
       田中 

高橋   アンリ   佐古   半田

99 :マジ予想:2022/12/07(水) 05:53:53.13 ID:k2TiTFe+0.net
 パリ五輪はコレで優勝出来る

       中島

細谷     荒木       鈴木

    中井    藤田
        

高橋   西尾   アンリ   半田

100 ::2022/12/07(水) 06:57:23.91 ID:km2MZUJC0.net
中島大嘉は日本のエースストライカーになれる大器

101 :a:2022/12/07(水) 09:44:20.30 ID:9jO8GgTN0.net
2023以降 日本代表 大型選手候補

GK
シュミットダニエル(シント=トロイデンVV/ベルギー) 197cm 1992年2月生
小久保玲央ブライアン(SLベンフィカ/ポルトガル) 193cm 2001年3月生
鈴木彩艶(浦和レッズ) 190cm 2002年8月生

DF
冨安健洋(アーセナル/イングランド) 188cm 1998年11月生
伊藤洋輝(VfBシュトゥットガルト/ドイツ) 188cm 1999年5月生
チェイスアンリ(VfBシュトゥットガルト/ドイツ) 187cm 2004年3月生
板倉滉(ボルシアMG/ドイツ) 186cm 1997年1月生

FW
原大智(シント=トロイデンVV/ベルギー) 191cm 1999年5月生
中島大嘉(コンサドーレ札幌) 188cm 2002年6月生
町野修斗(湘南ベルマーレ) 185cm 1999年9月生

26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200