2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

なぜ日本はスペインに勝てたのか

1 :タイムトラベラー瞬:2022/11/27(日) 15:13:15.53 ID:FiNQ38Ym0.net
まさか前半2-0で終わるとは
これが大きいね

2 ::2022/11/27(日) 15:19:10.54 ID:wJBthOuB0.net
柴崎がキレキレだった

3 ::2022/11/27(日) 15:44:46.15 ID:mMqXE1Ll0.net
リーガ組が大活躍

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 16:07:10.74 ID:rK4VqfLl0.net
おや?

5 ::2022/11/27(日) 18:31:19.23 ID:YgrjrPIP0.net
昔の代表は「俺ら、Jリーグの選抜です」って意識しかなかったが

今は違う。 日本人の代表と意識できているから。

6 ::2022/11/27(日) 21:08:56.32 ID:LF+LDUYP0.net
2勝1敗とはなあ

7 :守泰:2022/11/27(日) 21:12:41.76 ID:L6NNxd910.net
🫵🤣 🇨🇷

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:13:56.51 ID:xnx3Hnb20.net
スペインは世界最強のドイツと比べたら雑魚そのものだし、
普通にやりゃ勝てるだろ

9 :名無し:2022/11/27(日) 21:14:18.06 ID:P6PRfPZt0.net
勝てるわけがないよ
スコアは4-0でスペイン

10 :a:2022/11/27(日) 21:26:26.37 ID:VpLzBe700.net
権田が山岸みたになラス1CKからニアに入ってヘディングシュート決める

11 :省略可:2022/11/27(日) 21:34:10.27 ID:+sMAv5of0.net
野球ならなら勝てるぞ

12 :あああああ:2022/11/27(日) 23:09:10.74 ID:1VttqDzc0.net
出場面子による(特にDF陣)
そりゃスペインの方が強いだろうけど引き分けは十分ある
ただなぁこの前の7-0は出来すぎと見ても五輪時よりちょっと強い雰囲気がある

13 ::2022/11/27(日) 23:31:14.97 ID:nizNXh7H0.net
スペインに勝てるチームがコスタリカに負けるわけがない
残念でした

14 ::2022/11/28(月) 09:11:37.18 ID:UYb7gW0A0.net
^^

15 ::2022/11/28(月) 11:29:05.62 ID:nfpI7D1c0.net
ドイツに勝ったスペインが流し試合してくれたのもある

16 ::2022/11/28(月) 11:30:45.61 ID:nfpI7D1c0.net
>>13
決勝でブラジルに勝った国が日本に負けたで
何が起こるかわからんのや

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:58:24.28 ID:mWRVwabx0.net
久保が11人抜いてそのままゴールに飛び込んだのがすごかったな
最後はチームメイトもみんな固まって突っ込んでいったの感動したわ

18 :sage:2022/11/28(月) 12:08:47.48 ID:/F6IBHP70.net
1位通過だと決勝トーナメント
ベルギー→ブラジル
と当たる一方2位通過なら初戦モロッコ
トーナメント表からドイツを排除できることも考慮したスペインが2位通過狙いで手加減して1点差で日本を勝たせる
十分有り得るシナリオかと

19 :さくら:2022/11/28(月) 13:59:24.54 ID:ZTpKCH0R0.net
システムが5・5・5だったから

20 ::2022/11/28(月) 14:22:24.77 ID:9hTOVSyF0.net
シュートが運良くペナ内の相手選手の手に当たってPKゲットできたから
"運良く"ここ重要

21 :さくら:2022/11/28(月) 14:43:36.76 ID:ZTpKCH0R0.net
スペインが実は全員スペ体質だったから

22 :西:2022/11/28(月) 15:04:36.11 ID:XJw1jXUz0.net
いやー未だに興奮が止まらないわ
まさか3-1で逆転勝ちするとは誰も予想できないでしょw
三苫の同点ゴール見事だったな
町野の忍者ポーズも流行りそうな予感

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:26:43.89 ID:pJNB6k500.net
コロナに全員感染して辞退しちゃったからな
不戦勝とはラッキーすぎる

24 ::2022/11/28(月) 15:26:53.85 ID:Nk7xWrPU0.net
やっぱ格下でもドン引き戦法の相手より、強豪だとしても前に出てくるチームの方が日本としては噛み合うんだよな

25 ::2022/11/28(月) 21:29:37.94 ID:oeL+MkbR0.net
凄かったよな まさかシモンが南みたいなことするとは

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:44:20.24 ID:IHy+lm1P0.net
川島がオーバーヘッドで逆転弾をぶちこむとは誰が想像できただろうか。

27 ::2022/11/28(月) 23:01:59.06 ID:oeL+MkbR0.net
スペイン「キューニーボールガキタノッデ・・・」

28 :a:2022/11/29(火) 00:56:45.40 ID:/dkEf5H90.net
カメルーンばりの追い上げで引き分け

29 ::2022/11/29(火) 15:18:12.10 ID:F/RkM3nw0.net
まさかのボランチ森保は予想できなかった
奴に戦術は必要なかった自身が戦術そのものだったからだと思い知らされたよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:24:48.37 ID:crre4AsH0.net
奇跡を2度引いた

31 :田中系:2022/11/30(水) 00:35:04.51 ID:JwI/5ivz0.net
>>1
スペインは前半主力を温存。
しかし、ドイツが前半4-0とリード
したために、後半から本気。
しかしながら、試合は日本が
4-3と勝利。

32 ::2022/11/30(水) 00:42:01.55 ID:uxN9eXkU0.net
コスタリカ0-0ドイツ
日本0-0スペイン

まさかこんな形でGL突破するとは…

33 :名無しが急に来たので:2022/11/30(水) 02:35:09.08 ID:QymW24jL0.net
ドイツ戦と同じスタジアム

34 :くぼ:2022/11/30(水) 13:23:35.24 ID:ATQR+dez0.net
久保が覚醒して2点取る

35 ::2022/11/30(水) 13:25:26.53 ID:ATQR+dez0.net
ブラジルと当たりたくないスペインが、1-0狙いで日本を勝たせる接待プレイ
想像以上に2点取られるが、すぐ1点返して2-1で終了

36 ::2022/11/30(水) 14:34:42.74 ID:avsUI+730.net
ブラジルがヨーロッパ勢に弱いの知ってるからスペインはブラジルならドンと来い!だろ

37 ::2022/11/30(水) 18:58:53.84 ID:Kfpu6Cfy0.net
長友も豪語してたが、今のスペインなんて大したこと無いだろ。勝てるわ
無敵艦隊なんて言われてたのは、イニエスタとかが中心だった10年前くらいまで。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:15:27.24 ID:tkplso1W0.net
>>32
なくはないと思う

39 :名無しが急に来たので:2022/12/01(木) 02:13:23.89 ID:KESnjjw20.net
チュニジアがフランスに勝つより確率高いだろう

40 ::2022/12/01(木) 02:34:44.37 ID:H4O0Kmpq0.net
まさか日本が12点取ってスペインが予選敗退とは

41 ::2022/12/01(木) 04:56:03.12 ID:mKbO6c5y0.net
終始ボール奪えず3-0でボコボコだったぞ

42 ::2022/12/01(木) 08:47:59.60 ID:PJETZC1A0.net
スペインが
早くからブラジルとあたりたくないから

43 :信長:2022/12/01(木) 12:06:23.32 ID:SMaU9Fow0.net
戦国時代も日本の国力と戦闘力に結局怖れをなして、スペインは日本の植民地化を諦めた
リメンバー戦国時代!!

44 ::2022/12/01(木) 12:20:30.86 ID:GzQhXW5t0.net
スペインならブラジルに勝てるだろ
フランスの方が怖いでしょ
ブラジルなんて身体でかくないし
東南アジア系の体型いるしな

45 ::2022/12/01(木) 12:55:22.78 ID:C1bZSMEq0.net
>>37
まあ面子みたらブラジルフランスには劣るんだよな
リーガ好きでよく見るんだが中堅どころしかいない
ガビは雑魚専でベンゼマにボコられてたし
アセンシオはミドルだけのゴミ
ブスケツアルバはバルサの老害
フェラントーレスバルサのお荷物
ウナイシモンとか中堅キーパー
ロドリラポルテは知らね
ペドリくらいかマシなの

サブもモラタコケ落目
ジョレンテはまあ
他は中堅の選手ばっかだぞ
ガルシアとか特にゴミ

なんかやりそうなのはファティくらいじゃないか

まあそれでも日本よりは上なのかね

46 :名無しが急に来たので:2022/12/01(木) 17:43:55.89 ID:KESnjjw20.net
準決勝もオランダかアルゼンチンが有力になったなグループ一位なら
アメリカとセネガルも結構強いし
ますますスペインが二位通過を狙うかもだが、それでもフランスと準決勝よりは良いかもしれない
普通に勝ちに来るかなスペイン

47 :名無しが急に来たので:2022/12/01(木) 17:44:55.30 ID:KESnjjw20.net
セネガルじゃなくてオーストラリアだった

48 ::2022/12/01(木) 17:47:56.77 ID:I/2nxniI0.net
前田伊東酒井久保をコスタリカ戦で使わずに温存させたからに決まってるだろw

49 ::2022/12/01(木) 19:22:45.20 ID:p4a5u6VQ0.net
>>48
ホントこれ
ドイツ撃破スペイン7-0の時点で
2戦目TOするかもと思った

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:27:42.71 ID:65luQl550.net
久保が出場しなかったから

51 ::2022/12/01(木) 22:59:17.50 ID:SMaU9Fow0.net
流し試合したフランスもチュニジアに負けたやろ
これマジ日本もワンチャンあるで

52 ::2022/12/01(木) 23:57:10.28 ID:b+6FKOtW0.net
でも勝利後のブラボー長友はやっぱりうるさかった

53 ::2022/12/02(金) 00:01:14.44 ID:WKvp2bvN0.net
「ブラボー長友」今年の流行語にエントリー入り

54 :名無しが急に来たので:2022/12/02(金) 00:24:55.45 ID:HP/yKjAG0.net
0−0とかだったらしらける
とにかく点取って欲しい

55 ::2022/12/02(金) 02:00:55.86 ID:FLcTfFCl0.net
スペインの八百長確率上がったな
モロッコが一位通過だからますますスペインは二位通過が得だと考えるわな
日本に少し希望が出てきた

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 04:10:36.79 ID:qR+Kud+L0.net
スペインも前回ベスト16だし大したことないだろ
ドイツと同じ昔の名前だけの過大評価

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 04:12:43.10 ID:AkrD1gRf0.net
スペイン、ドイツ先制!!!!

日本 このコスタリカに負けたのwwww

58 ::2022/12/02(金) 05:22:31.69 ID:3ksM0DlF0.net
マジで2-1か3-1でいけるで日本

59 ::2022/12/02(金) 05:25:42.62 ID:OS2O03MT0.net
日本は強い相手には強く
弱い相手には弱い

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 05:33:22.92 ID:AkrD1gRf0.net
>>59相手が攻めてきてくれた方が
日本は得意なんだよ元々w

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 05:34:55.96 ID:wrzuHFPV0.net
スペインがパス回してるだけで決定力ない雑魚だから
前回もベスト16だし日本と同格

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 05:53:05.61 ID:RVpokjdE0.net
ドイツざっこざっこwwwwwwwwwwwwww

63 ::2022/12/02(金) 05:54:54.34 ID:OS2O03MT0.net
やったー!

64 ::2022/12/02(金) 05:57:04.65 ID:sof9q9Hp0.net
>>1
惜しかったなwwwww

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 05:58:32.34 ID:AkrD1gRf0.net
ドイツはまだミュラーなんか使ってるからだわな
ヴィルツいなかったのもでかいんだろうけど

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 05:59:07.73 ID:GACJsXqU0.net
やべええええええええ
ドイツとスペイン倒してグループトップ突破とか奇跡か

67 ::2022/12/02(金) 06:03:22.62 ID:3ksM0DlF0.net
>>35
スコアだけなら当てたな!

68 ::2022/12/02(金) 06:06:49.46 ID:fPolM7RR0.net
こんな引きこもりサッカーは嫌いだし反対だけどスペインに対してはかなり有効かもな。
驚異的な攻撃が何も出来て無かった。モラタに向けてクロス100本位で打っといたほうが良かったかもなスペインは。

69 ::2022/12/02(金) 06:07:54.01 ID:VH3Z9HYc0.net
スペイン八百長成功おめでとう
優勝狙うならクロアチア→ブラジルの苦難の道のりより
モロッコ→ポルトガル(かスイス)のぬるい道のりの方がいいわな
日本ベスト8狙いだからブラジルとベスト8で当たるのは問題ないし

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:08:12.09 ID:yfn89Gkf0.net
フィジカルに尽きる

71 ::2022/12/02(金) 06:13:32.12 ID:3ksM0DlF0.net
前田のキーパーへのプレスも地味に効いてたわ

72 ::2022/12/02(金) 06:16:24.32 ID:Vmtt+M1N0.net
コスタリカ強かったんやな

73 :ユダの子孫:2022/12/02(金) 06:17:51.49 ID:F/2yh64+0.net
2点目どうなの?

74 ::2022/12/02(金) 06:18:53.41 ID:hFIwWWBW0.net
裏で審判買収だろwww

75 :ユダの子孫:2022/12/02(金) 06:32:42.31 ID:F/2yh64+0.net
普通あの状態なら
ボールアウトだもんな
日本てこうなんだなwww

76 :中東の笛:2022/12/02(金) 06:40:23.89 ID:8AsMqq5F0.net
普通にはみ出してたけど
勝利の余韻に浸かって
誰も突っ込まないね。

77 ::2022/12/02(金) 06:51:38.86 ID:oExu+iYT0.net
0-1から逆転やもんな

78 ::2022/12/02(金) 06:52:30.31 ID:3ksM0DlF0.net
人の判断なら誤審もありうるが、VARで判断してるから絶対正義

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:58:24.56 ID:7cVZaZGG0.net
>>1
ウソつき野郎!ドブこと水戸キチ荒らしの逆神のお陰www

いやー、しかしみっともないヘタレだな岩田伸洋www

まさに負け豚中の負け豚ドブ荒らし

上田スタメンで予言力と息巻いてたのに大戦犯どんな言い訳するかと思えば堂安がー、SBがー、ユース組がーと最低点の上田を棚上げ

結局、前田も上田もノーゴールノーアシスト

東京五輪は久保が大活躍でゴールラッシュ

W杯では堂安爆発でドブの呪い炸裂ですwwwwww

  ドブ >久保堂安チビッココネコネコンビを出したらスペイン側を喜ばせるだけだからな!

      ↓↓↓↓↓↓

  逆神ドブ >堂安、良くやったあああ!!!

本当に卑怯なウソつき野郎wwwwwwwww

嫌ってる堂安や久保は重要な試合や大事な大会で大活躍www

本当に笑える程の逆神負け豚ドブ荒らし

権田も超セーブ連発でドブがこき下ろした選手が大活躍wwwwwwwwww

堂安や久保、権田、田中、ぜんぶユース組で役立たずの疫病神ドブのお陰でスペインに勝ったなざまあみろw

卑怯なウソつき野郎ドブの呪いでまたまたまたまたユース組が活躍wwwwwww

================================
荒らし「NOBU」こと岩田伸洋についてのwiki
https://www40.atwiki.jp/nobumatome/

NOBU ドブ(通称:尊師、歩く心霊スポット、茨城が生んだ悲劇 本名:岩田伸洋。独特の表現をします。特にユース、若手に関しての発言は高確率で彼です。
IPワッチョイから [126.203.114.69] 痴漢で逮捕歴あり。)
================================

【水戸アンチ荒らしドブ】岩田伸洋【発狂大先生】 ←有志の立てた水戸荒らしNOBUを構ってあげる隔離のスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1637035679/

【水戸スレ】岩田伸洋さん総合スレ【尊師】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1611615481/

80 ::2022/12/02(金) 06:59:43.57 ID:WEUhY1Ut0.net
スペインがわざと負けたで確定
決勝トーナメント表見れば一目瞭然
あと日本の2点目は完全にゴールラインを割ってたね
クロアチア戦でボロ負けして恥を晒しそうだ
バックパサー伊藤を使い続ける無能に絶望

81 ::2022/12/02(金) 07:02:55.04 ID:fvtq4E/l0.net
>>74
電通は仕事()したのかwww

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:30:15.67 ID:sGZs75oy0.net
スペインは2位通過したかった

83 ::2022/12/02(金) 07:47:43.50 ID:/Y+iTM690.net
俺が後半から観たからだな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:54:51.48 ID:GN7puD4d0.net
今大会番狂わせめっちゃ多いけど
VARとテクノロジーの影響が絶対デカいよな

これまでは審判裁量で何となく強豪国勝たせたろって空気になって
そのまま下馬評下のチームが潰されるパターン多かったけどそれが無いだけでこの波乱続きよ

それでもスペイン戦はイミフなカード連発とかあったから
完全に排除は出来てへんけど今後は人間の審判無しでゲーム進行できるように改善していってほしいね

85 ::2022/12/02(金) 07:58:44.51 ID:GVehnPR30.net
堂安のゴールかっこよすぎるな
スピードと威力が画面からでも伝わる

86 ::2022/12/02(金) 07:59:45.64 ID:BeJn3ks/0.net
偽9番、偽サイドバックの次の潮流
それが偽スタメン
5人交代制にいち早く対応した天才森保

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:59:46.33 ID:J3o7W9Vf0.net
堂安の楽天カードマンシュートかっこよかったわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:00:55.01 ID:w+eR1qYt0.net
スペインがガチできてくれたのは嬉しかったな
後半コスタリカが逆転してスペイン一瞬3位になったんだよな
あれはスペインもビビったと思うw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:01:48.98 ID:w+eR1qYt0.net
>>84
VARと番狂わせは関係ないと思います

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:07:29.03 ID:GN7puD4d0.net
>>89
いやあるだろ
今まで審判裁量で恣意的判定されてた部分が
ビデオ見返しなったりしてんだから

91 ::2022/12/02(金) 08:11:58.05 ID:wJSS1kuw0.net
偽サイドバックが流行ってるが偽スタメン戦術のおかげwww

いやリアルな話これ主流になってもおかしくない
まだ5人交代制は各国も各リーグも疲れた選手を代えるだけに終始してるがそれを変えた
5人交代制はサッカーを変えた

92 ::2022/12/02(金) 08:17:55.88 ID:4rXPJVw+0.net
>>90
あると思う。審判の無意識による欧州チームが強いという思い込み。

93 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/12/02(金) 08:19:23.65 ID:I5WpE4js0.net
ネビルが二点目明らか出てるやろとかほざいてるけど

94 ::2022/12/02(金) 08:19:47.61 ID:qClzsoC50.net
前半はサイドが長友でゴミ。

後半はサイドが三笘で神。

これだろ

95 ::2022/12/02(金) 08:20:45.87 ID:KxFNNw6I0.net
海外でプレーしてる選手が増えたから
だって欧州リーグで毎週のように誰かしらゴール決めてるから
当たり前だがゴール決めるということは試合に出ているわけだし

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:22:18.89 ID:zKgJVnfN0.net
スペインはポゼッションはあったが攻撃に迫力がなかった
ドイツのほうがあった ブラジルフランスはこんなものではない
ブラジルフランスにも勝って日本初優勝ってね

97 ::2022/12/02(金) 08:22:36.15 ID:wJSS1kuw0.net
偽スタメン戦術というか偽スタメン戦略か
戦術は目の前の戦場で行わている景色で戦略はその見えないところを言う

西野も日本選手を信じるよりコロンビアを信じるという冷徹な戦略のよって進出できた
サッカー以外のことでいうと日本人とドイツは戦術的なことは得意だが、戦略が不得意という民族性

この二大会は戦術的なサッカーが酷くて、戦略で上回るという日本人らしくないことが起こっているな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:24:52.90 ID:zKgJVnfN0.net
5人交代は日本にとって幸運だった 今までは最後にバテてたからね
そこでやられてたからね 今回はしっかり守ってる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:27:29.96 ID:w0j0rdkl0.net
ドイツ2大会連続予選敗退、スペイン前回ベスト16
もう過去の名前だけで過大評価やめよう、日本はどこ相手でも可能性あるね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:28:15.40 ID:q1sWDJK10.net
日本の目指してるスタイルって
コスタリカだったんだな

101 ::2022/12/02(金) 08:34:25.30 ID:R5hoYScc0.net
久保長友スタメン→ドイツスペイン「ジャップ糞弱っw一方的にボコり放題だし1ミリも負ける気がしねーwww」

久保長友交代→ドイツスペイン「あれ?なんか気づいたら逆転されてるんだけど……」

そら日本の前半の酷さを体感したら油断もするわなw

102 ::2022/12/02(金) 08:43:25.45 ID:tGrCjxkz0.net
まぐれ
まぐれ

103 ::2022/12/02(金) 08:45:09.42 ID:wJSS1kuw0.net
外人監督って意外と戦術的な思考が多いな
ハリルが一番酷いって思ったのは高地トレーニングキャンプを終えた後に
低地のロシア入りしたあともハードトレーニングするつもりだった

西野は対象的にロシア入りしたあとはダラりとゆっくり目の調整にした
これは協会の意向に沿った形だが、この戦略に関してだけは協会褒めていいだろ

まあサッカーは戦場が決まっていて戦う人数も戦う時間も大きく制約を受けるので
戦術のほうが大切なのは確かだろうが

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:52:11.30 ID:Ku1RMXZI0.net
ものすごく意地悪な見方をするとスペインの左SBのバルデが19歳で普段はバルサでSBをやってるんだが今回守備で軽かったのが原因かな
左SBの若いバルデが後半すぐの伊東や堂安の圧力に耐えられずそこを起点にされてスペインは2失点してしまった

仮にスペインの左SBが本来のジョルディ・アルバだったら日本は今頃敗退していたかもしれない

ただバルデに圧力行って奪って堂安ミドル1点目の起点になった伊東も
バルデの股抜いてゴール前を通過させるグラウンダー出して三笘のラインギリギリの折り返しを作り出して田中碧のゴールに結びつけた堂安も
やり抜く意志があったから2得点をもぎ取ったとも言えるからそこは素直に選手を賞賛する必要はあるかな

105 ::2022/12/02(金) 09:00:44.50 ID:wJSS1kuw0.net
戦争だと戦略から戦術に落とし込むのが常識なんだけど
スペインは戦術の最下層である(選手たちの)スキルから、戦略を組み立てるという真逆ことをやってる
これはサッカーという戦争とは違ってものすごい制約を受ける競技だから仕方ない

森保と西野は戦略から戦術に落とし込むという戦争の常道
しかしもう一度いうがサッカー戦術な競技なのでこれはかなりリスキー

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:01:19.92 ID:zZ/Q8saw0.net
まあでも久保も前半だけだったが調子がかなり良かったし伊東もなかなか馬力あったし
結果論だがターンオーバーが上手く行ったとは言えるな
方やスペインは前半でもうへばってたしな日本の後半入りのスピードについて行けてなかった

あとは日本のブロックの守備は強固だったからな

森保は元々和製ハリルとは言われていたが守ってカウンターってのは合ってるスタイルなのかもな
逆にボール保持して崩す攻撃戦略ってのはほとんど持ってないから見ている方はそういう試合になると退屈塩試合になる

そこへの評価をどう考えるかだな
日本がポゼッションして強豪国になるには森保続投は本当は回り道になるんだがな

日本のスタイルは守って運動量の奇襲スタイルなんだと伝統化させたいなら森保続投でいいんだけどな
好みは分かれるよな

107 :,:2022/12/02(金) 10:40:58.54 ID:J82aC0mC0.net
どう考えても南野久保がいない方が良いサッカーしてるよねw
あと大学サッカー組の伸び悩みやオタクの見る目のなさが平成時代とは違う令和の新常識(笑)
学び直しとか自己研鑽とかモロッコ、セネガル、日本、豪州の決勝T進出を的中できないわけだから全く無意味なことが分かった

本当に今年で一区切りというか大卒やオタクの時代は20世紀生まれで終わった。
21世紀生まれからは早慶SMARTとか「ルーティーンを作らない」考え方が主流になるから大卒やオタクは覚悟しとけw

108 ::2022/12/02(金) 10:47:33.70 ID:hLxLoeIL0.net
>>76
いちようインプレーやなラインにボールが掛かってればいいから

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 10:48:53.78 ID:KDST9awx0.net
袖の下 はい論破

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 10:57:39.74 ID:wyXol69/0.net
1本目 止められるシュートを相手キーパーが処理ミス、10本に1本入るかどうかのコース、ラッキーゴール
2本目 完全に再現不可能、まぐれ

まぁ運勝ちだよな
相手が持ってなかっただけ
ボール支配率も酷いし、これでは完全勝利とはいえない

111 ::2022/12/02(金) 11:15:00.55 ID:OS2O03MT0.net
神風が吹いた

112 :いい:2022/12/02(金) 11:51:41.02 ID:JD/qs+4+0.net
>>106
守ってカウンターの運動量サッカーでいいと思うよ
守備の時間長いと全員で守らなきゃいけないからメッシ休憩できないけど
そこまで器用な選手を期待するよりこれが性に合ってる
三笘さんレベルが限界だろう
コスタリカ戦は相手がまず引いてきたからまずかった

113 ::2022/12/02(金) 11:57:34.87 ID:PVZBaLEk0.net
>>112
チビばっかりだからな。引かれたらアジア相手にもお手上げ

114 ::2022/12/02(金) 12:04:44.27 ID:3ksM0DlF0.net
>>110
真正面だから止めて当然と思うのは素人

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:12:19.54 ID:wyXol69/0.net
>>114
決定的チャンスならあのコースは狙わない
入ればラッキー程度
真正面じゃないぞ
キーパー初動の体重の反対軸方向だったから手だけで弾いて力が足りなかった
でもそれを狙った訳じゃない

116 ::2022/12/02(金) 12:20:34.61 ID:725c3A8e0.net
運もあったけど運だけではドイツ、スペインを破るなんて出来ないよ
足元の技術とかまだまだ及ばないけど着実に日本は上手くなってる

117 ::2022/12/02(金) 12:24:16.46 ID:3ksM0DlF0.net
>>115
誰でも言える「きっとああに違いない(の思い込み)」の後出しジャンケンはダサいからやめとけ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:31:16.04 ID:60sOAaqx0.net
前回が5人交代枠だったらベルギー相手でもわんちゃんあったかもしんない
その位日本にとって5人交代枠はでけえ。
てっきり層の厚い強豪有利と思ってたが、まさか最大の享受国が日本だったとはね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:46:08.81 ID:wyXol69/0.net
>>117
映像確認すらしない馬鹿がレスつけんなゴミ

120 :ななし:2022/12/02(金) 12:50:46.04 ID:k/KBz1PK0.net
>>76
普通に解析済

121 :田中系:2022/12/02(金) 13:34:51.56 ID:Dq3K5Lfc0.net
>>31

スペイン主力温存は全くなかったね
後半本気もなかった


我ながら予想はダメダメ

122 :,:2022/12/02(金) 17:17:14.59 ID:J82aC0mC0.net
>>116
118にも書いてあるけど5人交代枠が全てだと思う。
3人枠時代は選手がフィジカル弱くてバテて後半やられてたので現段階では疲労がクリアされてるんだろう!
一方で日本はどのカテゴリーも決勝Tになると一気に動きが鈍くなるから今回も最後は白人や黒人とのフィジカル差が露呈されると思う。
特にクロアチアは平均年齢が上がったことで02トルコと10パラグアイが合体したようなチームだから勢いだけのモロッコの方がまだ良かった

>>118
あとミドルシュートを打つチームが少ないのもフィジカルの弱さが影響しない一因でもある。
5人交代枠で選手が疲れてないからミドルにもついていけるので足元で何とかするしかないから手が器用な日本に良い流れになってるね

123 ::2022/12/02(金) 17:48:08.70 ID:725c3A8e0.net
そもそも交代枠が3とか少なすぎたんだよな、正式に5人にすべきだわ

124 ::2022/12/02(金) 17:56:34.73 ID:OURJnnNb0.net
>>88
つかコスタリカ強かったわ
この面子で最後の最後までGL突破の可能性を残したのは実力あるよ
あわや突破がまさかの日本とコスタリカなんて場面もあったし

125 ::2022/12/02(金) 19:40:14.36 ID:3ksM0DlF0.net
>>119
「それを狙ったわけじゃない」って完全にお前の主観だろ
アホ過ぎで草

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:28:19.55 ID:IoSh0XlU0.net
交代枠5の恩恵は大きかったわな
そのおかげで、前田のような選手を鉄砲玉のように使えるようになったw

127 ::2022/12/02(金) 20:57:08.73 ID:ibJOeZ8o0.net
・日本1点目の流れ
前田のキーパープレスで浮いたパスが出る→伊東が競り勝つ→堂安に繋がってスーパーミドルでゴール

・日本2点目の流れ
オフサイドからの自陣フリーキックで権田がドンピシャ超ロングフィード→伊東が敵陣深い位置で神トラップ、前方田中へパス通す→田中が敵陣中央密集地から堂安へパス→堂安が逆サイドに折り返す→三苫がライン際追いつきセンタリング→田中が詰めててゴール

2点目はカウンターで陣形崩したわけじゃなくフリーキックから始まって崩してる、三苫の返し以外は全て前方へのパスで成功させてるのがすごい
田中はごっつぁんに思われてるかもしれないけどその前の密集地でのパスが良かったしパス&ゴーで詰めてるとこを褒めたい
伊東は1点目本田も褒めてた通りの好判断から競り合って良い結果になったし、2点目もドイツ戦浅野ばりの神トラップで起点にもなってるのでもっと評価されてもいい
三苫と堂安はわかりやすく活躍した

コスタリカ戦の失点に絡んだ選手全員奇跡みたいなミスしたやつの逆で今日は得点に絡んだ選手全員奇跡みたいなプレーが起こった

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:00:33.03 ID:IoSh0XlU0.net
伊藤が出なかったのが大きかったなw
伊藤出してたらやヴぁかったw

129 ::2022/12/02(金) 21:15:04.95 ID:cIKOBvEP0.net
カウンターサッカーがハマったんだよな
そうするとコスタリカに負けたのも納得
コスタリカにはポゼッションしてたから負けたわけで
次戦はクロアチアがポゼッション握るはずだから日本にはチャンスある
ボール支配率はスペイン戦よりは上がるだろうが

130 ::2022/12/02(金) 21:52:24.34 ID:f8P+mIoK0.net
割とマジで言うとスペインのキーパーがちょっとへぼったよな。
堂安のシュートも割と正面だったし、2点目もキーパーのクリアミス。

というかスペインのキーパーは足のテクニックに自信あるのか自分でボールを持ちすぎ

131 ::2022/12/02(金) 21:54:10.27 ID:3G5ojf2r0.net
冷静に見るとよ
2018 ドイツ 韓国に負けてGS敗退
2018 スペイン ロシアに負けてベスト16止まり

強豪と言っても昔の強豪なんだよ
今はそこまでの強さはない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:20:41.32 ID:FVaaCZlo0.net
ドイツもスペインもイタリアも少子化が進んで、昔より選手の質が落ちたとは言われているね
日本は競技人口の増加と育成の良さでそこそこ良い勝負できるようになってきた
まぁ日本も今後は少子化が更に進んで厳しくなりそうだけども・・

133 ::2022/12/05(月) 08:59:50.67 ID:rZere8ta0.net
スペイン戦の戦術森保が考えたじゃなくて選手から出たってな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 04:21:29.99 ID:iRgIkWw80.net
やっぱあのグループが弱かっただけか
ドイツもスペインもGL敗退してるからな
メンバーも小粒だし

135 ::2022/12/07(水) 04:42:21.07 ID:089qpzym0.net
スペイン弱かったな
たらたらしたDFラインのパス回しばかりで糞つまらんサッカーだわ

136 :gg:2022/12/07(水) 08:46:50.69 ID:Q8dzEk1V0.net
今になって自称評論家どもが「スペインもドイツもクソ雑魚だから日本は勝てただけ」と言い出すのは逆に惨めなだけ
どちらにせよ、大会前に「日本は万に一つも勝ち目なし!敗退確定!」とドヤってた自称評論家どもの発言が完全に外れた事実は変わらない

「日本が勝てたのは運だまぐれだ」とか日本が勝つたびに毎回毎回聞き飽きた台詞を吐いてくる奴らも多いが、
だったら、日本の負けを予想(期待?)してドヤってないで、
たまには試合前に「サッカーは日本が運やまぐれで簡単に勝てるスポーツだ」とか言ってみろよと

「内容ガー支配率ガー枠内シュートガー」とかガーガー言ってる奴等も相変わらず多いが、試合後にガーガー吠えてないで
FIFAに「ゴールをいくら決めようが関係なしに、サッカーの勝敗はボールの支配率とシュート数で決めるように改正せよ!」と抗議してこい
だいたい、支配率やシュート数でスペイン戦やドイツ戦を日本が負けた事にしたら、
お前ら評論家が酷評してたコスタリカ戦は逆に日本の勝利になってしまうが、それでもいいのかと…


…あ、ただし、PK戦だけは擁護できないほど下手だったから、好きなだけ叩いていいよ

137 :ペン:2022/12/07(水) 19:15:47.38 ID:JxZTWOnw0.net
ドイツもスペインも普通に弱かったと思う
森保の采配が当たり日本が頑張ったのは確かだけど
どっちも代表以前に国内リーグも沈んできている
ブンデスは毎シーズンバイエルンが優勝するだけだし
リーガもメッシロナウドいなくなって何か寂れたしな
いやスペインはシャビイニエスタの頃が異常で本来の姿に戻ったんだろうが

138 ::2022/12/07(水) 19:18:59.36 ID:w1g4az1H0.net
便所の落書きでも「スペインが弱かった」と書ける幸せ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 19:20:18.23 ID:hZhrxe2r0.net
突然崖から地の底に落ちたわけじゃない、今でもじゅうぶうん強豪国だろ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:36:17.00 ID:mVv9M16N0.net
ドイツがコスタリカに勝ったから

31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200