2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part240 コスタリカに敗北

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:00:27.02 .net
森保ジャパン part239【vs.コスタリカ試合中】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669548089/

2 :飛行機:2022/11/27(日) 21:03:38.27 ID:HE0x3Xk50.net
もうスペインが今夜ドイツボコって三戦目に舐めプしてくれるのを祈るしかないわな

3 ::2022/11/27(日) 21:15:45.65 ID:ZdcbYF5F0.net
前半のバックパスサッカーが全てだわ

マジで勝つ気ねぇのがよくわかったわ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:18:55.63 ID:DNq/wMhk0.net
ゴミスタメンでこうなることはスタートの時点で半数が気付いた試合だった

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:21:14.92 ID:xnx3Hnb20.net
お前らの掌返しは見苦しくて見てられんわ
スペイン戦は吉田、伊藤が爆発して圧勝するよ

6 ::2022/11/27(日) 21:23:06.88 ID:7o96ZjcR0.net
こっちか

7 ::2022/11/27(日) 21:23:27.99 ID:7o96ZjcR0.net
>>5
スペインの圧勝か

8 :なまず:2022/11/27(日) 21:23:55.91 ID:Nd8bQZXu0.net
上田とかいうゴミは今すぐ日本に送り返せ
あと吉田はもう顔も見たくない

9 ::2022/11/27(日) 21:24:47.64 ID:PijfIrEl0.net
2列目が個で打開できないくせに周り活かそうとせず乞食プレーしているやつばかりでイラついた
で、そういうやつがでかい顔してたいして叩かれず居座って山根とかあの辺が叩かれるのがほんと腹立つ

10 ::2022/11/27(日) 21:24:54.89 ID:+bh6awWx0.net
酷かった
でもコスタリカはスペインに7点とられてまけてなお死んでなかった
彼らが勝利に値した

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:25:33.38 ID:56C3FtOB0.net
前半チンタラやりやがってw

12 ::2022/11/27(日) 21:25:59.97 ID:RpZo0Wes0.net
ぜめて引き分けならドイツがスペインに勝つしかなくなるから前がかりにきてスペインにボコられる展開あったのに
ドイツスペインが大人のサッカーで引き分けになりそうや

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:26:31.29 ID:FWu/Tn+x0.net
TOするならするでなんで前半から飛ばさなかったん?
相手5バックだろうが攻めの姿勢見せろよ!
何にも動かずただパスするだけ、あほか!
どんどん飛び出せよ!点とりにいけよ!
フレッシュなメンツばっかならどんどんいかせろや!
前半は0-0でいいって考えが甘すぎんだよ!

田嶋、森保、二度と顔見たくない
さようなら!!!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:29:08.61 ID:DNq/wMhk0.net
dfの伊藤もクソすぎだわな

パス出さねーし三笘突破の場面出過ぎて邪魔するし
お前らが30回パス回すより三笘に一度仕掛けさせた方が日本はチャンスになるの分かってないのかね?

日本の点が入る時に三笘がいるかいないかのデータこいつらに叩き込みたい

15 ::2022/11/27(日) 21:44:25.35 ID:DD8h3z9g0.net
>>3
勝つ気がないんじゃなく負ける気がない2戦目のサッカーの鉄則です
基本どんな強豪国も2戦目はリスクを背負わないんですよ
森保さんは前半のまま上田と南野だけ変えてあとはそのままでよかったんですよ
先発は吉田と谷口を変えて山根と谷口のフロンターレラインにしたかったけど

16 ::2022/11/27(日) 21:47:04.18 ID:DD8h3z9g0.net
>>13
前半こそが理想でそれを90分通さなかった欲が出た監督の責任
前半のように網を作っていたほうがコスタリカを焦らすことが出来た
1番戦いかたをわかっていたのが堂安
負けないようにボール持っていないときにポジション取ってた

17 :ワニ:2022/11/27(日) 21:48:07.69 ID:IMr+T1rk0.net
本田のコメントと全く逆の事をしてたよ

歴史の浅い日本ってチャレンジャーじゃ
なくなったら負けるチームだと思うのだが
ドイツ戦とは大違いな内容、気持ちが
燃え尽きたみたいだった

吉田のクリアが中途半端になっちゃったのと
権田が逆突かれたような動きが残念

18 :sage:2022/11/27(日) 21:55:18.30 ID:eZfU0Ipx0.net
前半のスタメンが酷すぎたな、
最高の選手で90分戦ってほしかった。

代表ノーゴールの上田をこの大事な試合で先発とか、
これだけはホント理解不能。。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:55:25.34 ID:8FEK5E1P0.net
ターンオーバー馬鹿さ~~~~~ん
前回王者フランスが2戦連続でエンバペとデンベレ使ってる理由教えて下さ~~~~い
見事2連勝のフランスの監督は無能で森保が有能なんですか~~~~?

20 ::2022/11/27(日) 21:55:37.40 ID:dvfbZ6zg0.net
勝ち点3で並んで得失点差で日本2位進出

21 ::2022/11/27(日) 21:55:44.90 ID:v/puzTp30.net
ベルギー戦並の試合内容の酷さ
サッカーが下手だね日本は
イタリアにサッカーでも教えて貰ったら

22 ::2022/11/27(日) 21:56:15.75 ID:DV9tmaVd0.net
まあ前向きに考えるなら、森保解任論の再燃か
なんか続投とか言い出してたからさ、冗談じゃないよ

23 ::2022/11/27(日) 21:56:18.12 ID:hQgztOTe0.net
トゥーリオがいたら前半全員を怒鳴り散らしてただろうな。
抑制してたっぽい森保の作戦が理解できない。

24 : :2022/11/27(日) 21:56:22.69 ID:YB+igmbv0.net
結局さ、なんで選手休ませる必要が出てるかと言えば、もともと怪我人だらけの
人間選んでるからだろ。それも含めて森保の責任だわ

25 ::2022/11/27(日) 21:56:25.66 ID:gxY25Qjo0.net
日本はいつの間にこのグループ相手に2戦目でターンオーバーする強豪国にw
そういうやつがシのグループとかたわけたこと言ってるのだろうな

26 ::2022/11/27(日) 21:56:44.31 ID:Kx/esfWE0.net
堂安律、ごっつぁんゴールでご褒美先発ってなー

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:56:44.83 ID:jXsDSEzP0.net
森保「失点以外は狙い通り」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4da2bfb200f9c78fc140741427e0f8e2046e7f4e

28 ::2022/11/27(日) 21:56:50.04 ID:gxY25Qjo0.net
つか強豪国ですらしないわw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:56:55.52 ID:x1K8MnA70.net
相馬と上田と鎌田は話にならなかったな

30 ::2022/11/27(日) 21:57:00.25 ID:uMiepHL80.net
まず今日手抜きメンバーにしたのがアホ
勝っとけばいいものをw

31 :sage:2022/11/27(日) 21:57:05.10 ID:eZfU0Ipx0.net
スペインは日本の上位互換だからな〜

三苫みたいのがゴロゴロいるし、ドイツ以上に、
勝つイメージが湧かない。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:57:17.18 ID:ZcS0HJb40.net
今大会は鎌田が全然ダメだな

33 ::2022/11/27(日) 21:57:23.10 ID:EvpTKMJb0.net
上田とか相馬とかさああいう腑抜けた顔の奴がW杯でバンバン点とれるなら苦労しないんだよ
W杯で点取るってことがどれだけのことか解ってないよな森保って
結局舐めてるんじゃん馬鹿が

34 ::2022/11/27(日) 21:57:24.73 ID:Y+qmUb/q0.net
ドイツは宿舎で日本戦テレビで見てただろう
コスタリカが勝った瞬間はガッツポーズに抱き合って予選突破行けるぞと盛り上がっただろう

35 ::2022/11/27(日) 21:57:27.47 ID:5xakByLX0.net
鎌田はなあ
いまいちまだ信頼勝ち取れてないところも相まって負のスパイラル落ちちゃってるな
でもねえ次やって欲しいわ

36 ::2022/11/27(日) 21:57:29.91 ID:tOa0dbV/0.net
これで連続フルの鎌田・遠藤・吉田・板倉をスペイン戦に使って負けにいくのが森保クオリティ
五輪の頃からまったく成長してない
鎌田とかドイツ戦も低調で今日の試合とか本当に酷かったのにフルで使うとかありえない
トップ下がダメすぎるとチームが終わる

37 ::2022/11/27(日) 21:57:30.53 ID:rr+mdt2R0.net
結果論ではあるが、ターンオーバーしなかった鎌田 遠藤 吉田は全員ダメだったな

38 :だだd:2022/11/27(日) 21:57:31.64 ID:jOvJtnjf0.net
森保解任して本田やって欲しいよな
代表監督ってなんか実績とかいるの?

39 ::2022/11/27(日) 21:57:34.99 ID:X1JpKbZE0.net
上田連れて行くなら大迫で良くなかったか?

40 ::2022/11/27(日) 21:57:35.98 ID:8Y7PT/Hy0.net
>>19
さっきの続きや答えろ
どう見ても持ってなかったやん。他のどのレス見てもそうなのに、、笑笑
なら90分持たないCBを使うことはいいか、悪いか答えろや

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:57:37.78 ID:7ocepDkJ0.net
スペインの二軍も怪我したくないだろ
ゆるくきてええよ

42 ::2022/11/27(日) 21:57:44.05 ID:p5mH+0w10.net
こういう展開で柴崎使うのかと思ったら最後までベンチ
ドイツ戦はまぐれで戦略もないただのギャンブラー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:57:50.51 ID:AlZ23KlN0.net
>>12
なるわけないだろ
引き分けならスペインは日本戦絶対勝たなきゃならんくなる

44 ::2022/11/27(日) 21:58:05.35 ID:7nYdGgO20.net
また、wbcとラグビーでサッカー馬鹿にされまくるよ

まじで覚悟したほうがいい

45 :天才:2022/11/27(日) 21:58:06.44 ID:KzM51Cma0.net
コスタリカに負けてドイツに勝ったw
ドイツ戦のスタメンでいいじゃんw
守田より田中w
鎌田より久保w

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:58:06.40 ID:7ocepDkJ0.net
鎌田はフランクフルトののりでパスだしてるんだろ

47 ::2022/11/27(日) 21:58:08.39 ID:XA0gF9840.net
スペインは久保みたいに細かいとこでちょこまかちょこまかする人が全員みたいなもんだから日本はボール運べません

48 ::2022/11/27(日) 21:58:10.30 ID:OsP78KCD0.net
ターンオーバーしていいのは2連勝でGL突破が決まった3試合目だけだよ

49 ::2022/11/27(日) 21:58:11.20 ID:VpoPjw3Q0.net
大迫か原口連れてくるべきだったな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:58:11.31 ID:Ik0h2j/x0.net
かつて日本はセットプレーでしか点が取れないと言われ続けていました。
今は良い所での

51 ::2022/11/27(日) 21:58:14.01 ID:DV9tmaVd0.net
戦犯ポイチなのはみんな思ってる
上田は相馬は悪くない
彼らなりに一生懸命やった

52 ::2022/11/27(日) 21:58:14.93 ID:fncDWILv0.net
まあドイツに負けてコスタリカに勝ったと思えば予定通りではある
スペインに勝てば自力突破だ

53 :kh:2022/11/27(日) 21:58:19.25 ID:vAcpWpk50.net
韓国人に買収されてる
なぜ2軍を出す。残り少しだけ伊東と三苫を出す

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:58:26.31 ID:uQ5Nj9Cr0.net
勝てないフラグをひたすら立てまくってたから引き分けだと思ってたら
負けるんだもんなw
流石くそかんとくやでえw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:58:39.90 ID:jiwchTU/0.net
フランスならエムべぺとデンベレ外して舐めプして負けたのか
森保は国中から叩かれていいな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:58:40.74 ID:xkSlNKWT0.net
これが本来の実力です

57 ::2022/11/27(日) 21:58:41.55 ID:ONHq1/Ow0.net
>>31
スペインは今日勝って日本戦はTOしてモチベ高いフレッシュな選手がいっぱい出て来るから大丈夫

58 ::2022/11/27(日) 21:58:42.31 ID:CleVQ+Vo0.net
悪くなかったのになぜ343にしたのか

59 ::2022/11/27(日) 21:58:42.95 ID:QTo340mS0.net
ま、次のワールドカップに向けて頑張ろうや
それじゃ、みんなお疲れさん

60 ::2022/11/27(日) 21:58:43.64 ID:wOIUHgzW0.net
もう権田は出せんな。次はシュミット・ダニエルか

61 ::2022/11/27(日) 21:58:46.60 ID:gO6UJhwX0.net
第3戦のスタメン予想
https://i.imgur.com/bgdxnD3.jpg

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:58:49.70 ID:7ocepDkJ0.net
日本はベスメンから落とすといつも死ぬのは
なんかよう見るな

63 ::2022/11/27(日) 21:58:56.51 ID:XA0gF9840.net
>>39
いらん

64 :森保一:2022/11/27(日) 21:58:58.69 ID:q7ZaWrQV0.net
もうサッカー諦めよう
2000年掛かっても無理でしょ

65 ::2022/11/27(日) 21:59:00.02 ID:2QcXn6jv0.net
>>43
めちゃくちゃ簡単な仕事だなw

66 :森保:2022/11/27(日) 21:59:01.51 ID:KsbG0K+20.net
鎌田は疲労やろな
遠藤にも少し疲労を感じた

67 ::2022/11/27(日) 21:59:02.85 ID:hQgztOTe0.net
そもそも一試合戦っただけでターンオーバーするほどの選手層や
余裕が日本にあるのかよw
森保はドイツに勝った時点でベスト4ぐらいを見ていて
コスタリカをモンゴルぐらいにしか考えてなかったんだろうなw

68 :名無し:2022/11/27(日) 21:59:09.24 ID:aHFn+eSP0.net
吉田のあのクリアもいただけないが、一番酷かったのは伊藤だろ
ビルドアップの時サイド見向きもせずほぼ吉田にバックパスだったし、三笘の仕掛けの時無駄にサポート行って1対2にさせるし

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:59:10.85 ID:uyDWT0sL0.net
この試合の最大戦犯は審判だよ
あれじゃ上手く行っても0-0だったよ。
あんなあからさまに贔屓されたら誰でもやる気無くすって。

70 :a:2022/11/27(日) 21:59:13.47 ID:K+HKVIDA0.net
堂安律と伊藤洋は二度と見たくないな

71 :zん:2022/11/27(日) 21:59:14.85 ID:EIMgMwR80.net
アメリカに勝ってカナダに負けたじゃん。
その時と同じだよ。

72 ::2022/11/27(日) 21:59:16.76 ID:7o96ZjcR0.net
ここか

ドイツに負けてたらショックは無かったけど、なまじ勝ったからショックがデカすぎる

73 ::2022/11/27(日) 21:59:21.18 ID:X1JpKbZE0.net
前半の意味がわからない。。。
一体どれだけ無駄に時間を使ったのか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:59:22.47 ID:xkSlNKWT0.net
>>8
上田だけの問題?
アホだろ、試合見たのか?
出た選手まったく使えない奴ばかり

これが森保ジャパンw

75 ::2022/11/27(日) 21:59:24.78 ID:Kk0sVvn60.net
>>39
そう、大迫で良かった
やっぱりドイツ戦はまぐれだったみたいだね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:59:33.24 ID:HXxs+/8l0.net
ふぅ〜

77 ::2022/11/27(日) 21:59:37.61 ID:p5mH+0w10.net
>>39
1トップでふらふらしてるカナダ戦でみんな思った
大迫と原口が必要で3バックに拘るのなら佐々木翔だろうと

78 ::2022/11/27(日) 21:59:38.49 ID:wBq8RRz50.net
日本はスペインに4-0くらいで負けそう
森保も悪いのは全部僕ですと言って辞任しそう

79 ::2022/11/27(日) 21:59:39.50 ID:kEfSFJgO0.net
こうなるともう日本はメンタルがやられて次に引きずる

80 ::2022/11/27(日) 21:59:44.00 ID:G+dJ4qgV0.net
>>39
上田でワントップやるなら大迫でワントップだよ
大迫が不要の戦術じゃなかったんかよ、森保

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:59:47.25 ID:jHN580he0.net
攻守ともにちぐはぐ
意思疎通が取れてない
これが森保ジャパンなんだよね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:59:49.00 ID:yrtGVAPj0.net
鎌田さん明らかに調子悪い消極的って本田が前半から言ってたのに何故に引っ張った

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:59:49.03 ID:7ocepDkJ0.net
しかし三苫はお声が色々かかりそうだな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:59:49.18 ID:uQ5Nj9Cr0.net
ゲームプランも選手選考もゲーム中何が悪いかも全く分かってないんだもんねw
いつもの森保が帰ってきただけなんだけどむかつくわあw

85 ::2022/11/27(日) 21:59:49.66 ID:5xakByLX0.net
プレースキックはデザインしてるだろうに1個も試してねえな
試すクオリティすらねえってか

86 ::2022/11/27(日) 21:59:51.82 ID:v/puzTp30.net
本当に日本はサッカーが下手で泣けてくる
テクニックはそこそこあるのにな
頭が悪いのかな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:59:53.40 ID:MEk8EGo50.net
ターンオーバーといっても鎌田&遠藤も酷かったからな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:59:54.36 ID:x1K8MnA70.net
鎌田はまだ次のワールドカップの可能性はあるけど相馬、上田、南野は実質代表の引退試合だった

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:59:54.80 ID:8FEK5E1P0.net
ターンオーバー馬鹿さ~~~~~ん
優勝目指してるフランスがデンベレとエンバペ使ってるのはなぜですか~~~~~?
上を目指すなら突破決まってなくてもターンオーバーなんですよね~~~?

90 ::2022/11/27(日) 21:59:55.33 ID:sc+ZXZ590.net
遠藤はいないとdf話にならんやろ

91 ::2022/11/27(日) 21:59:56.11 ID:ZEL2rf+P0.net
ターンオーバーするならとことんすべきだった
鎌田は機能しないし吉田が戦犯になってるし

92 ::2022/11/27(日) 21:59:58.24 ID:Eqh7KSFj0.net
めちゃくちゃ悔しいけど単純に決勝トーナメントに値しないチームだよな
ドイツ戦も普通なら前半0-3でゲームセットになっててもおかしくないし今日も決定的な場面ほとんど作れてない

93 ::2022/11/27(日) 21:59:58.47 ID:tOa0dbV/0.net
スペインがドイツをコスタリカみたいにボコボコにして1位突破きめて3戦目を緩く試合して引き分けや1,2点で勝つぐらいに抑えてくれることを願うしか無い

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:00:03.08 ID:kn2ECOjY0.net
勝つ気がないのは大正解
問題はその方法でなぜこちらがボールを持っているのかという根本的な知能の問題だな
ドイツ相手になぜ勝てたかというのを一切理解してないし、コスタリカがやりたいことは相手に持たせて相手のミスを待つことだけだからそれをやらせないというのが正解

まぁなぜか足元で繋いでバックパス繰り返すとかいう相手のミスを生まない謎戦術してたのはワロタわ
相手にボールを持たせないと相手のミスは生まれませんよ?w

95 ::2022/11/27(日) 22:00:07.45 ID:9jXhLGx40.net
ターンオーバーの面子間違えてるな
伊藤は先発だろ、エースだろ
三笘も後半頭だろう普通に
吉田より谷口のが縦パス入れれるのよ
伊藤洋輝はバックパスするために生まれてきたのかね
前半から必死のパッチだぞよその試合見てると
日本人が大人しすぎる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:00:10.36 ID:xkSlNKWT0.net
>>73
えっ?後半は失点までしてまったくの意味がない奴らだったけど
それは?

試合見たのか?

97 :天才:2022/11/27(日) 22:00:19.18 ID:KzM51Cma0.net
今さら言いたくないが大迫いたらって展開だったなw
上田はよく頑張ったけど得意分野で勝負させてあげてないから良さが出ないのは当たり前w
上田ミトマ久保堂安でやってみたら俺の言いたいことわかるはずw
守田より田中w

98 ::2022/11/27(日) 22:00:22.41 ID:Ppgz+4+P0.net
三笘にボール集めて勝負できるようにチーム作るだけなら
大学でコーチの手伝いしてた俺でも出来るぞ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:00:24.42 ID:QCJUyDZW0.net
鎌田が波が激しいのはリーグ戦みてればわかるからそこまで違和感はなかった
それより、代表戦でごっつあんゴール以外良さをいつもみせてない堂安を先発で
使うのはいくらなんてもそりゃないぜ

100 :だだだd:2022/11/27(日) 22:00:27.63 ID:jOvJtnjf0.net
長谷部が居るか
前半で三苫が居てくれたら
勝ってた気がする

ドイツの二の舞だ
勝てる試合落とした感が凄いwwwwwwwwwwww
森保死ね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:00:29.24 ID:DNq/wMhk0.net
勝負試合のコスタリカ戦でターンオーバー??
は???
頭大丈夫案件だわゴミ安

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:00:29.59 ID:tv7V6qlq0.net
プレスが緩いコスタリカ戦の為に柴崎連れて行ったんじゃなかったのかよ?
使う気無いならドイツスペイン用に原口連れて行っとけよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:00:30.61 ID:EbCPJy1D0.net
>>19
今の日本にそんな絶対的な選手ほとんどいないだろ
外せないのは遠藤と板倉ぐらい
逆にドイツ戦終盤消耗激しかった吉田使い続けたのが今回の敗因

104 ::2022/11/27(日) 22:00:35.85 ID:Mn+gmQLX0.net
森保もコスタリカもお互いに1-0勝ちを狙ってた、らしい
だからクソみてえな試合になった

105 ::2022/11/27(日) 22:00:41.55 ID:EvpTKMJb0.net
僕の私のお気に入りの選手みたいからターンオーバーしてぇ!(あわよくば点とってくれないかなぁw)

↑こういうカスがのさばってる限り日本サッカーは成長しないわ
こういうカス共の声のせいで負けたね日本は

106 :c:2022/11/27(日) 22:00:46.97 ID:aiDmP+bI0.net
今回の敗退と次回のレギュレーション改悪によって
いよいよ質実剛健な協会運営が実現するかもしれない
そこに賭けるしかない

107 ::2022/11/27(日) 22:00:47.85 ID:7o96ZjcR0.net
>>39
それな

上田結局代表でゴミだし
ポスト出来ん、アシスト出来ん、ゴール出来ん、抜け出しも出来ん

あのゴミフランケンは何が出来るんだ????

108 ::2022/11/27(日) 22:00:49.78 ID:pY2pl/6E0.net
キッカーひとりもいねえっての選考だめだろ。デンマーク戦FK2発で勝ったの忘れたのか。ゴール前のフリーキックどっちか決めてりゃ何でも無かったのによ。

109 ::2022/11/27(日) 22:00:50.54 ID:hZxxsb0l0.net
相馬なんか突破してクロス上げれたところで身長デカいDFが待ち構えてるところにハイクロス
上げるだけなんだからなんの意味もない。三笘の突破と全然確率が違う。
森保はそれが理解出来なくて形さえ作れれば満足だから相馬なんかつかうんだわ。

プレミアレギュラーとJリーグと比べてJリーガー使うかよ普通。Jリーグでの数字も圧倒的に違うのに。こんなに数字が違うのは明確な理由が有る。

110 ::2022/11/27(日) 22:00:57.89 ID:GHcruCm40.net
三日前は うれしくて眠れなかったんだが
今日は 悔しくて眠れねえw

不眠症なるわこれw

111 ::2022/11/27(日) 22:00:58.66 ID:Np22RXON0.net
所属クラブでも中心選手になってる伊東と三笘は別格だな

112 ::2022/11/27(日) 22:01:09.88 ID:YZ43ABx+0.net
鎌田元々の目つきのこともありスパイ説が一気に浮上

113 ::2022/11/27(日) 22:01:12.92 ID:XA0gF9840.net
>>51
森保が悪いのは皆知ってる
鎌田は横にいる人に左右されるから個人で何かできるタイプじゃない相馬堂安は相性最悪
久保伊東三笘のどれか一人は鎌田使うなら横に置くべき

114 ::2022/11/27(日) 22:01:16.08 ID:G+dJ4qgV0.net
>>66
あれだけボール奪われた遠藤は見た事ないな

115 ::2022/11/27(日) 22:01:18.31 ID:9RMMpNUF0.net
スペインがドイツに勝てば
日本が勝ち上がる確率が圧倒的に高いわな
スペインに頑張ってもらうしかない

116 ::2022/11/27(日) 22:01:19.29 ID:T7gHR0tB0.net
もうそろそろFW出身の監督が見てみたい

117 ::2022/11/27(日) 22:01:27.82 ID:wOIUHgzW0.net
疲労でポテンシャル落ちとるのに出場したがるな
っちゅう話やねん

118 ::2022/11/27(日) 22:01:30.05 ID:aEE2yfW60.net
吉田を切って親善試合で、もっと瀬古 町田をテストすべきだったな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:01:30.65 ID:Ey1ScoQm0.net
ドイツは言うほど強くなかったからスペインに負けるだろう。
コスタリカは結局最弱だったからドイツに負けるだろう。しかもやる気無くして大量失点。
通過決まったスペインは主力を温存して、控えはアピールするために攻めてくるだろうから、日本にチャンスがある。

可能性は十分にあるね。

120 ::2022/11/27(日) 22:01:31.34 ID:8Y7PT/Hy0.net
>>103
こいつはいくら消耗してもCBは同じやつ使い続けるらしい

121 ::2022/11/27(日) 22:01:35.71 ID:IZGpgq3u0.net
>>37
権田もダメだった

122 ::2022/11/27(日) 22:01:37.66 ID:XIs0j6mk0.net
マジで勝ちに行くべきだったターンオーバーとか優勝候補がやるようなこと
少なくとも3戦目に休ませれば良いだけだったのに

123 :森保:2022/11/27(日) 22:01:46.76 ID:KsbG0K+20.net
>>73
きっかり、45分です

124 ::2022/11/27(日) 22:01:49.66 ID:0Eg20BKQ0.net
伊藤は出さないで
本当に頼むから

125 ::2022/11/27(日) 22:01:51.58 ID:7o96ZjcR0.net
>>77
山根も要らんかったな

126 ::2022/11/27(日) 22:01:53.32 ID:Kk0sVvn60.net
影に隠れてるけど、堂安も今日はダメだったな

127 ::2022/11/27(日) 22:01:56.25 ID:9BbusMP50.net
伊東と三苫は別格だけど
コスタリカのレベルに通用しただけだからな
これがブラジルやスペインのレベルになると通用しなくなる

128 ::2022/11/27(日) 22:01:58.71 ID:5xakByLX0.net
まさかの半TOだもんなあ
そんな余裕ねえだろうによ

129 ::2022/11/27(日) 22:02:04.88 ID:Q8Gnl6dx0.net
サウジと同じ流れになってしまった
1試合ぐらいなら波乱を起こせるが大会そのものをかき回すダークホースに
アジアに国がなるのはまだ無理か

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:02:08.30 ID:8FEK5E1P0.net
>>103
意味が分からないんだけど何で日本にいない絶対的選手のエンバペとデンベレを休ませないの?????
ターンオーバー馬鹿の理論だとそんな絶対的選手は温存だよね?
きみ頭悪いの??

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:02:09.76 ID:y0IM/8L50.net
ターンオーバー以前に上田とか鎌田とかあそこまでひどかったら変えろよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:02:10.13 ID:U+DJENtl0.net
180分何もチャンスを作れてない鎌田とスペイン戦は心中覚悟で行くのか
簡単なトラップやショートパスも出来ていない絶不調なのに

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:02:11.70 ID:faxP13ml0.net
三苫と伊東を先発で使わないで敗退とか、見苦しい真似だけは止めてくれと。それ以外チャンスメイク
さえ無理だろうからな。

134 ::2022/11/27(日) 22:02:15.68 ID:0LaT52dx0.net
前半同点で後半得点って予定だったんだろうけど、日本がドン引きチーム相手に45分で点獲れる筈ないやん。
仮にターンオーバーするなら、今日全力で勝ち点3獲って、3戦目だろ。

135 ::2022/11/27(日) 22:02:15.83 ID:9jXhLGx40.net
よその試合見てたらパススピード早いわピタリと止めるわ
気合が違うわでまずそこがショックだわ
森保は黙って見てるだけ、吉田も怒らない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:02:18.20 ID:22oQdJA40.net
お前ら負けてから鼻息荒くしても一緒や

負けても首の皮繋がってることをポジティヴに捉えていけ

137 :内見:2022/11/27(日) 22:02:25.12 ID:nBuL7lNB0.net
もしドイツがスペインに負けなかったら日本は引き分けでも負けでもそんな変わらないんだよな
そう考えれば悲観することはない
勝たなければ意味がない試合だったわけだし 

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:02:28.03 ID:7kzQXywJ0.net
正直日本の決勝T出場の可能性が一番高いのは
・スペインvsドイツでスペインが勝利
・ドイツvsコスタリカでドイツ勝利
・日本vsスペインで日本が出来るだけ少ない失点で負ける

これで日本、ドイツ、コスタリカが勝ち点3で並ぶ
そうなると後は得失点差の勝負になるが
コスタリカは現状-6なので勝ち点で並んだ際はノーチャンス
後は日本とドイツとの得失点差になる
要はスペインがどれだけドイツをボコって勝つかが全て
仮にドイツがスペインと引き分けたり、ましてや勝った場合は
日本に決勝T進出の可能性はほぼ無くなる
まぁそれだけ今回の敗戦は痛恨過ぎた
そしてそれだけ重要な試合で先発メンバー5人も変える森保のキチ〇イ
何自分を名将と勘違いしてんだよ・・・

139 ::2022/11/27(日) 22:02:30.81 ID:fi9GJTex0.net
イライラで身も蓋もない精神論言うけど口では一喜一憂しないと言いつつもう既に何か成し遂げた感出しすぎなんだよ
このまま敗退したら負けといて世界を驚かせた!とかマヌケなこと言ってるいつもの日本代表と一緒だぞ
頼むからスペイン戦で違い見せてくれ

140 ::2022/11/27(日) 22:02:37.09 ID:+NKhMReO0.net
ドイツが日本を舐める→日本がコスタリカを舐める→スペインが日本を舐める

舐めプの連鎖に期待や

141 ::2022/11/27(日) 22:02:40.00 ID:iC5xKSmI0.net
鎌田どうした?この二試合相当悪いぞ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:02:46.95 ID:v0fK/i090.net
伊藤洋はぶっちぎりでゴミだった
なんだあの消極性全開のクソプレー
なめとんのか
二度と出すなゴミ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:02:47.03 ID:22oQdJA40.net
ベルギーとモロッコでも見て落ち着こうや

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:02:47.56 ID:xnV4Bzoi0.net
だからターンオーバーしてないって
ターンオーバーは主力をケガ以外の疲労回復目的で最低5~6人ごそっと温存するレベル
今日の試合で言えば鎌田・守田・遠藤・長友・吉田・板倉・権田のうちから5人以上いないこと

今日の問題はベストメンバーで行かなかったことと上田が想像をはるかに超えて使えなかったこと
具体的には堂安・相馬のかわりにIJはそのままで三笘を先発起用すべきだった
この敗戦は不安視されていたとおりの展開で監督のミスによる必然
「第2戦でターンオーバーしろ」厨は救いようのないバカなのは変わらんが

145 :名無しさん:2022/11/27(日) 22:02:49.22 ID:jk/Zl5Cm0.net
日本が決勝進むにはこの後のスペイン対ドイツはスペインが大差で勝利、3節が日本対スペインは最小失点で日本負け、ドイツ対コスタリカがドイツ僅差で勝利。
現実的には
ほぼこれしかない

146 ::2022/11/27(日) 22:02:51.30 ID:T7gHR0tB0.net
まじ守田の名前出て来ないやんw
もうちょいサッカー見る目養えよ

147 ::2022/11/27(日) 22:02:58.26 ID:Z5W/aPvc0.net
負けるにしても全力でやった感がないのがな
特に前半はやる気が感じられなかった

148 ::2022/11/27(日) 22:03:10.76 ID:7o96ZjcR0.net
>>70
堂安はドイツで殊勲上げただろ
伊藤はゴミだけど

149 :天才:2022/11/27(日) 22:03:10.97 ID:KzM51Cma0.net
久保が出てたらゴールしてたのにw
鎌田より久保w
守田より田中w

150 ::2022/11/27(日) 22:03:12.02 ID:Mn+gmQLX0.net
堂安はドイツ戦こそごっつぁんを決めたけど
それ以外の売りって守備だけだからな

151 :っだあだd:2022/11/27(日) 22:03:13.62 ID:jOvJtnjf0.net
>>112
wiki見ろ
鎌田は引く相手にめっぽう弱いって
しっかり書いてあるぐらいには、引く相手には使えないゴミになる
鎌田が悪いというかチョイスした監督が悪い

152 ::2022/11/27(日) 22:03:14.74 ID:8UBQCaz60.net
いつも出て無いメンバーが先発すると連携や意思疎通がまったく取れて無かったし
代表の軸だった鎌田や遠藤の調子が良くないもの響いたな
両サイド久保と三苫でサイドから仕掛け続けていくのがよかったかもしれんね
はあああああ今日の敗戦は本当に痛いし森保采配最悪だったよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:03:16.89 ID:QCJUyDZW0.net
誰か堂安の良さをごっつあんゴール以外で代表戦でいいところ教えて

154 ::2022/11/27(日) 22:03:18.11 ID:vAcpWpk50.net
ターンオーバーと言って、伊東と三苫も排除

アジア大会の韓国戦も選手交代がものすごく遅くてフンミンは兵役免除をゲット

ダブルエースの伊東と三苫は、残り30分でゴール出来るのか?
ムバッペ、ネイマール、メッシ、クリロナに30分で我慢しろと言うか?

在日朝鮮に買収されてる。
オナイウ、大迫、ユーマ、原口を排除

155 ::2022/11/27(日) 22:03:18.46 ID:fncDWILv0.net
上田には申し訳ないけど本当にこの選手日本代表で活躍したためしないよなw
なんで選ばれてるのかもよくわからん
スピードタイプ使わないならいっそ南野や久保ワントップでええやん

156 ::2022/11/27(日) 22:03:19.83 ID:vNSnDQjv0.net
まあまだ何かが決まったわけじゃないし

157 ::2022/11/27(日) 22:03:22.14 ID:/rMdAOVq0.net
ベスト尽くして敗戦なら納得だけど、自滅とか悔しくてしょうがない。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:03:22.45 ID:uQ5Nj9Cr0.net
大体さあw
54ラインのところに4231じゃどうにもならんのは当然だろw
ボランチが上がるしかないのに二人してぱすだしてんじゃねーよw

159 :ちょん:2022/11/27(日) 22:03:23.34 ID:IJVtFAim0.net
>>74
何を吠えとんねんダボハゼがww

160 ::2022/11/27(日) 22:03:35.72 ID:9RMMpNUF0.net
>>119
だよね。
日本がスペインに大量失点しないかぎり
チャンスある
ただしドイツが勝てば絶望的だけどw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:03:36.78 ID:Ey1ScoQm0.net
ドイツ戦もコスタリカ戦も先発がベストメンバーではなかったから、
スペイン戦で本気のベストメンバーが見たい。

162 ::2022/11/27(日) 22:03:39.85 ID:9BbusMP50.net
コスタリカは球際が強いっていうのかな
微妙なボールを全部コスタリカ側が回収していったよね

163 ::2022/11/27(日) 22:03:42.05 ID:VVeMm4BT0.net
>>39
代表入りから12試合連続ノーゴールのフォワードなんて歴代さがしてもおらんよ
大迫どころか他の適当な選手でも上田よりマシ

164 ::2022/11/27(日) 22:03:44.51 ID:XA0gF9840.net
ターンオーバーするのにもJリーグの相馬より久保だろ
左は三笘と久保で回せよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:03:45.93 ID:GVeOr5D20.net
鎌田は重圧、気負い、疲労その状態でのプレー経験が無く
ベストなプレーが出来ない体に戸惑ってた
簡単にプレーしてくらたら良かったが終始混乱したまま
なので久保か最適でも南野と交代、そのくらい絶不調
ロストの多さで異変を察知して交代決断しないとダメだった

166 ::2022/11/27(日) 22:03:46.00 ID:Patmii3I0.net
>>48
それなんだよなw強豪国すらやらない二戦目のターンオーバーなんかアホ過ぎるw
保険かけて中盤から後ろはベスメンってのがまたさらに加速するw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:03:48.30 ID:8FEK5E1P0.net
>>131
だからターンオーバー脳だからきっちり出て他の体力温存してもらわなきゃ困るんだろ
ターンオーバー脳のせい

168 ::2022/11/27(日) 22:03:48.91 ID:zLrewsLz0.net
明朝スペインが勝ってくれれば、最終節負けてもドイツが勝てば得失点差で
GL突破まである。

頑張れスペイン!

169 ::2022/11/27(日) 22:03:52.57 ID:8Y7PT/Hy0.net
>>130
だからCBの話してるのに何でアタッカーになるの?

170 ::2022/11/27(日) 22:03:52.97 ID:ctbXAdw00.net
本田が実質監督なんじゃないか?ドイツ戦も思ったが。ドイツ戦はアイデアが本田はポンポン浮かんでたが。今回は苦し紛れの解説ばかり。で、負けた

171 ::2022/11/27(日) 22:03:53.25 ID:5xakByLX0.net
やらかしキャプテンに切り替えろ!とか言われても
全員が心の中でお前がな!って突っ込んでそうだもんなあ
誰がフォローすんだよこれ

172 ::2022/11/27(日) 22:03:56.92 ID:Nd8bQZXu0.net
>>96
オマエ チョンだろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:03:59.37 ID:AlZ23KlN0.net
>>65
WCに絶対勝てるが無いのは日本とドイツが証明したろ?

174 :森保:2022/11/27(日) 22:04:04.16 ID:KsbG0K+20.net
なぁ
今からでも遅くない
監督交代しないか

175 ::2022/11/27(日) 22:04:06.32 ID:EvpTKMJb0.net
ある意味ここまで期待通りに最低の試合してくれるとか笑いが止まらんわwwwwwwwwwww
ターンオーバーさん誇っていいよ!!!!!!!!!!!
サッカー日本代表を滅茶苦茶にしてくれてありがとうな!!!!!!!!
お前たちの応援のお陰で無事に予選敗退できそうだよ(笑)サンキューなwwwwwww

176 ::2022/11/27(日) 22:04:08.58 ID:0Eg20BKQ0.net
遠藤も吉田も鎌田もフルだからな
左サイドがバックパス製造機に交替した時点で、終わった

177 ::2022/11/27(日) 22:04:09.31 ID:9iPP3gkG0.net
何でターンオーバーした森保?
スペイン戦でベスメンとか舐めてんの

178 ::2022/11/27(日) 22:04:12.76 ID:wOIUHgzW0.net
ただ今回以上に疲労蓄積してるのに
スペイン戦にも出場したいんかい
という話なんよ。休める時に休んどけ

179 ::2022/11/27(日) 22:04:17.38 ID:cMac+E5Z0.net
>>67
ていうか2戦目でターンオーバーって殆ど旨味ないのにね
ロシア大会でもアジアカップでもターンオーバーしたのは3戦目、東京五輪でも3戦目のフランス戦をどうするかって話があった(結局フランスの名前にビビってターンオーバーせず)

森保は3戦目のスペインに本気メンバー出したかったんだろうが、大会前と今の日本では状況が違うわけで、日本はドイツに勝っていて勝ち点6が射程圏内だったのがミソ
ここで勝ち点6にして、スペインドイツの結果を見て3戦目のメンバー決めるほうが状況的に遥かに良かったのに
あーあ

180 ::2022/11/27(日) 22:04:18.10 ID:0LaT52dx0.net
まじで鎌田はゴミだったな。
クラブチームでしか活きないタイプなんかな。

181 ::2022/11/27(日) 22:04:18.55 ID:X1JpKbZE0.net
コスタリカは攻撃的にくるから上田先発で使ったろ!

コスタリカは守備的で機能せず

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:04:22.26 ID:ON0Ra3Zn0.net
>>155
ほんそれな
コパアメリカで代表選出されたときから全く上田は成長しとらんわ

183 ::2022/11/27(日) 22:04:29.82 ID:gSvBlDgz0.net
吉田のクリアミスのせいで負けたんだよ。

184 :弱っw:2022/11/27(日) 22:04:32.45 ID:LTX9K2wq0.net
ざまあですなあw
貧弱な選手たちが退屈なプレーに終始する様を見て、こちら(アメリカ)でいわゆる四大スポーツ並の人気が出ることなど今後も100%ないとはっきりわかりました。

ところで、今の貧弱日本代表って何ジャパンって呼ばれてるの??

185 ::2022/11/27(日) 22:04:36.37 ID:DzvcUmKg0.net
一貫して森保無能だからやめてくれという立場だが、
スタメンからコスタリカの戦い方を見てどう対応するか

上田→前田
相馬→久保
鎌田→柴崎

柴崎を呼ぶんじゃねえよクソが!と今でも思ってるけど、使うなら今日だった。

何だあの森保の選手の変え方。

186 ::2022/11/27(日) 22:04:38.47 ID:DV9tmaVd0.net
上田・・・ポジションがいいだけの凡人
相馬・・・元気だけがとりえの凡人
堂安・・・たまに良いプレーをする凡人

こんなの3枚も並べたらそら攻撃停滞するわ
凡人1人2人使うのはいいけど、三笘や久保や伊東の天才性があるやつを軸にしとけと

187 ::2022/11/27(日) 22:04:38.76 ID:ly/IDhmz0.net
よくわからんがスペインがドイツボコればいいんだな
もう眠いから朝起きて楽しみにする

188 ::2022/11/27(日) 22:04:41.72 ID:kf2PDcEp0.net
ポイチやはり無能だった
ダメな選手を4年間使い続けて本番まで来ちゃった
選手を見る目がない
上田、田中碧、吉田、山根、町野、相馬は代表のレベルじゃねえw

189 ::2022/11/27(日) 22:04:45.90 ID:VVeMm4BT0.net
上田
吉田
鎌田
権田

田がつく選手今日みんなクソだったな

190 ::2022/11/27(日) 22:04:49.59 ID:pY2pl/6E0.net
上田なんかだったら経験豊富な大迫だろ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:04:50.13 ID:i81SWVcp0.net
>>83
三笘はメガクラブからオファー殺到だろう
ワールドクラス前からプレミアでの評価も爆上がりだったし

あと遠藤もいいオファーが来ると思う

192 :だっどぁdっだ:2022/11/27(日) 22:04:59.88 ID:jOvJtnjf0.net
もう勝ち点計算なんて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いみありません〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん

スペインに絶対負けるから!!
0−2 or 泣きながら突っ込んで4-1辺りで

2022カタール終☆戦wwwwwwwwwwwwwww
本当に森保ゴミだな

193 :  :2022/11/27(日) 22:05:00.43 ID:YB+igmbv0.net
>>135
よそはよそ。うちはうちw

194 ::2022/11/27(日) 22:05:01.09 ID:Duvzq+eb0.net
もう今まで散々同じように散って来たんだから「今回はヤケクソで何か違うことして負けよう」とか思わないものなのか
あの終了5分前、ロス突入時の選手たちの「あ〜あ、オワッタわ」感あふれる表情とプレイは何度見ても辛い
若い選手達だし仕方ないのかもだけど

195 ::2022/11/27(日) 22:05:03.56 ID:9jXhLGx40.net
伊藤洋輝は二度と呼ぶな
バックパスの超一流目指せ
酒井高徳のが上手いしガッツある

196 ::2022/11/27(日) 22:05:11.70 ID:gxY25Qjo0.net
開始早々長友が角えぐったのはさすがと思ったが-クロスの精度の悪さにがっかり
あれけっこうな得点機会だったのに
客あおってる暇あったら集中しろや

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:05:12.14 ID:yrtGVAPj0.net
日本人監督なのに大舞台だったり初舞台だと緊張して
まともなプレーできなくなる人も多い日本人のメンタリティー理解してないのが何よりがっかり

198 ::2022/11/27(日) 22:05:19.35 ID:p5mH+0w10.net
五輪OAの遠藤、吉田、酒井が失敗だった
メダル取れれば成功だったけどね、ここに他の選手を試すべきだった
底上げどころか無駄に頼る布陣の出来上がり

199 ::2022/11/27(日) 22:05:21.51 ID:DV9tmaVd0.net
>>113
まさに同意だわ
ほんそれ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:05:25.58 ID:qxT8lvow0.net
スペイン戦はドイツ戦の後半みたいにやけくそで前半からやってくれw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:05:26.29 ID:uQ5Nj9Cr0.net
一番疲労酢するいつもの二人を残しといてTOも何もねーだろw
いみないんじゃぼけえw

202 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/27(日) 22:05:26.95 ID:9Tgaf/RK0.net
>>141
初戦:守田居なくて孤立
二戦目:連携出来ない相馬、外に引っ張ってスペースメイクしない堂安という環境で孤立

203 ::2022/11/27(日) 22:05:31.29 ID:XA0gF9840.net
>>95
先発久保鎌田伊東
後半頭から三笘堂安でよかったよ
これで鎌田以外はターンオーバーできてるだろ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:05:36.80 ID:8FEK5E1P0.net
>>175
TO脳の馬鹿のせいで全部粉々にされたな
ここでも多数がコスタリカは全力でいけって言ってて一部のバカがターンオーバー主張してた
終わってる

205 ::2022/11/27(日) 22:05:36.86 ID:Patmii3I0.net
>>153
左利きぐらいじゃねw

206 ::2022/11/27(日) 22:05:37.51 ID:KBenvlk40.net
フランスですら2戦目でターンオーバーしてないよ
これ普通に考えてやばくね?

207 ::2022/11/27(日) 22:05:37.74 ID:Z5W/aPvc0.net
トップ下は南野でいいだろう
元々そうだったんだから
原点に帰れよ

208 ::2022/11/27(日) 22:05:38.23 ID:7o96ZjcR0.net
ゴートクがいれば長友みたいな老害要らなかったのになあ

209 ::2022/11/27(日) 22:05:40.65 ID:9jXhLGx40.net
>>193
100年早いわ

210 ::2022/11/27(日) 22:05:43.38 ID:rr+mdt2R0.net
鎌田は精彩を欠き
遠藤はデュエルでいつもほど活躍できず
吉田は失点につながるミスをした

こいつらこそターンオーバーすべきだったな

211 ::2022/11/27(日) 22:05:43.70 ID:G+dJ4qgV0.net
>>120
CBは吉田続けて使うより、谷口で良かったと思うがな

212 ::2022/11/27(日) 22:05:48.62 ID:sc+ZXZ590.net
正直キーパーももっといいのおらんの?あれ止めれたよな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:05:50.11 ID:kn2ECOjY0.net
ターンオーバーとか関係はないんだけどね
今回は特にサッカーをお互いにしないことが正着打でしかなかったから問題は日本がなんちゃってサッカーをやってしまっていたこと

ボールなんて繋ぐ必要もなく、ひたすらに相手陣地に放り込んでいつミスるかをニヤニヤしながら眺めるのが正解
相手は相手でボール持ったところで前に出てこないからクソ塩試合になるけどスコア的に焦ってくるのは相手だからな

214 ::2022/11/27(日) 22:05:51.81 ID:DzA3yluP0.net
左CBが伊藤では戦術三笘の発動機会が激減してたね
左SB長友の時と同じ現象か、それよりも酷いかもしれないと思った
始めてA代表で伊藤と三笘がプレーした時は、伊藤は攻撃では後ろで控えめにサポートするくらいで何もしてなくて
三笘に勝負をさせるには割と良かったように思ってたんだけど、
確かその試合後のインタビューで今後は裏を抜けたりインナーラップしたりしていきたい的なことを話してたんだよな…

エストゥピニャンくらい、三笘とは違った攻撃力がある選手ならわかるんだけどさ

215 ::2022/11/27(日) 22:05:53.17 ID:ozwr1HOO0.net
森保は大きなミスを二つおかした

上田先発起用と三苫ベンチスタート

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:05:54.77 ID:WFw2NTJi0.net
>>185
試合前に予定組んでそれどおりやってるとしか思えんのよな

217 ::2022/11/27(日) 22:05:56.79 ID:X1JpKbZE0.net
サッカーって奥深いスポーツだな
何回やっても日本人はサッカーの勝ち方がわからないんだから

218 :天才:2022/11/27(日) 22:06:09.04 ID:KzM51Cma0.net
鎌田活かす方法俺ずっと言ってきてるけどw
シャドーなw
トップ下は鎌田じゃないw
鎌田より久保w
守田より田中w

219 ::2022/11/27(日) 22:06:09.54 ID:v/puzTp30.net
絶望的なスペイン戦になってるな
鎌田遠藤使えないとなるとどうすりゃ良いんだよ
久保柴崎に期待するしかないな

220 ::2022/11/27(日) 22:06:10.81 ID:0Eg20BKQ0.net
伊藤はスペインに勝って突破したかったんだろ
48分のバックパスがめちゃ叩かれてるけど
そういうことだと思っとくよ

221 ::2022/11/27(日) 22:06:14.17 ID:tzXhUmlg0.net
ドイツ「なんでこんなカスチームに負けたんやろ…」

222 ::2022/11/27(日) 22:06:14.88 ID:DzvcUmKg0.net
>>113
それ。
森保はそこら辺も未だに理解してない。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:06:21.93 ID:i81SWVcp0.net
>>127
日本で期待できるのはその2人だけだしな~

224 ::2022/11/27(日) 22:06:23.87 ID:PTwhLqwN0.net
二戦目のターンオーバー、世界中に恥を晒した。
ターンオーバーは決勝トーナメント進出を決めた三戦目にやるもの。心の底から笑える。

225 ::2022/11/27(日) 22:06:24.68 ID:9jXhLGx40.net
>>203
鎌田?え?ジョーク笑えない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:06:26.49 ID:jXsDSEzP0.net
2ボランチで遠藤アンカーは良いんだけどさ
問題はもう片方は試合をコントロール出来る能力が必要な事なんだよ
それなら柴崎しか無いんだよ能力以前にタイプとして

227 ::2022/11/27(日) 22:06:27.40 ID:VVeMm4BT0.net
ドイツ酷すぎるから
スペイン1位
コスタリカ2位

普通にありえるぞ

228 ::2022/11/27(日) 22:06:31.73 ID:uQayPri60.net
ドイツに勝てた事でまだ希望は繋がってるし
まだ早いよお前ら!元々死の組だぞ
まだチャンスがあるんだから

229 ::2022/11/27(日) 22:06:31.80 ID:Kk0sVvn60.net
>>195
高徳の有名なアジア杯のヤンキーメンチ切りだな

230 ::2022/11/27(日) 22:06:38.26 ID:9BbusMP50.net
次、スペインは5バックなんてやらんだろ
虐殺されるかもしれんが

231 ::2022/11/27(日) 22:06:38.59 ID:U4mGHcJ70.net
途中で監督も交代できるようにすべきじゃないか?
控えの監督誰よ?

232 ::2022/11/27(日) 22:06:38.69 ID:PK8wukFH0.net
今日は三笘の突破が2回見れたから満足
三苫個人はワールドカップで十分アピールできたから早く終わってプレミアで大爆発期待する

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:06:52.23 ID:xnV4Bzoi0.net
ドイツ戦勝利後に森保が円陣組んで「まだ終わってないぞ!次が大事だぞ」と言っていたの何だったんだよw
お前のせいで全部台無しじゃねえかw

234 ::2022/11/27(日) 22:06:57.59 ID:qrAzj1iG0.net
ドイツ戦久保先発でコスタリカ戦に使わないって全く意図が分からないんだけど普通逆だろ?
そしてスペイン戦では先発で使いそうだな

235 ::2022/11/27(日) 22:07:01.26 ID:57TiZk520.net
両チームとも攻撃の形がなさすぎて草サッカーみたいだった
W杯でこの試合のクオリティはさすがに酷すぎじゃね

236 ::2022/11/27(日) 22:07:03.05 ID:Kk0sVvn60.net
>>231
横内

237 ::2022/11/27(日) 22:07:04.34 ID:C7bfccCS0.net
俺はw杯が始まる前は何の希望も持てなかったし全敗で終戦だと思っていた。しかしドイツに勝てて本気のスペインとも試合できる。もう十分でしょ。よくやったよ
4年後が楽しみだ。協会、スポンサー全て変えてくれ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:07:05.24 ID:cDBjQeFl0.net
嬉しくて言葉が無い
ざまぁみろ!

239 ::2022/11/27(日) 22:07:07.96 ID:cMac+E5Z0.net
確かにコスタリカはクソ雑魚だった
まともにボール繋げないし攻撃の圧力もないし、決定機も結局はあの一本だけ

しかしメンバー落とした日本は、クソ雑魚コスタリカレベルだった
我が国は控えの層も厚く本気のコスタリカにも勝てると見誤った森保の認識の甘さ
なーにが全員で戦う、失笑

240 ::2022/11/27(日) 22:07:11.35 ID:6TqNIRVE0.net
ものすごい手のひら返しのコメ多くてワロタ
もともと日本はあんなもんよ

241 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/27(日) 22:07:14.35 ID:9Tgaf/RK0.net
人選から

大迫とかじゃなくて

上田の枠を町野で、町野の枠にブラジル相手にも得点してる小川で良かった…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:07:21.51 ID:iC5xKSmI0.net
>>189
確かにwwww

243 ::2022/11/27(日) 22:07:22.15 ID:H/9J6JMa0.net
遠藤もいらねえ
攻撃センスの欠片もねえ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:07:22.27 ID:WFw2NTJi0.net
>>214
中山がいないから三苫も使いどころ難しくなっちゃうんだよな

245 :1:2022/11/27(日) 22:07:24.24 ID:vWUshvq+0.net
今日の試合内容にブルーロックの作者は安堵してそう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:07:24.52 ID:ON0Ra3Zn0.net
>>113
相性でいうなら久保と堂安もセットで使うべき

247 ::2022/11/27(日) 22:07:25.10 ID:7o96ZjcR0.net
ドイツはスペインに勝つ可能性充分あるんだよなあ

特に日本が負けて気合い入ってるし

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:07:27.24 ID:qxT8lvow0.net
朝起きてスペインドイツ戦見ようかと思ったけどどうでもよくなったな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:07:30.25 ID:Ey1ScoQm0.net
>>140
なにその最低の大会

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:07:31.15 ID:7ocepDkJ0.net
ただ上田が下手すぎるのと
吉田のポカは森保でもどうしようもねぇぞ

251 ::2022/11/27(日) 22:07:33.95 ID:V5KGv8c00.net
森保持ち上げてた馬鹿はサッカー見るのやめたら?

252 ::2022/11/27(日) 22:07:34.81 ID:0MI67Ico0.net
サッカーに優秀な人材取られたくないから、いつも通りのかっこ悪いサッカー日本代表が戻ってきてくれて良かったよ。スペイン戦であっさり負けて終了だな。願うまでもない。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:07:35.03 ID:GVeOr5D20.net
山根もダメだったな、戦う以前に終始ふわふわしてた
ボール貰うの嫌う、上がらない、こぼれ球拾うのも嫌う、守備も恐る恐る

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:07:37.51 ID:uQ5Nj9Cr0.net
相変わらず戦術的アンマッチを平気で放置するんだわw
おめー5バック相手にあれで何とかなると本気で思ってんのかw?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:07:40.50 ID:7kzQXywJ0.net
ポイチ「2戦連続でTOすれば、決勝T1回戦フレッシュな選手でやれるやん!」

なお次のスペイン戦がラスト試合の模様

256 ::2022/11/27(日) 22:07:42.42 ID:Patmii3I0.net
>>206
だからまともな神経じゃやらねえってのw
2チーム作るとかバカなこと言ってる奴もいたけど最高戦力ってのはそこまで変動しねえからw

257 ::2022/11/27(日) 22:07:43.28 ID:g38w3R/E0.net
とにかく上田、伊藤はもう
見たくない。チャンネル変える
本番でやらかす病のマヤももういいだろ
いいCBがもういるし必要なし。

258 ::2022/11/27(日) 22:07:44.95 ID:jRI+IoMx0.net
中3日は回復にあてた方がいい、疲労で精度落ちてる

259 ::2022/11/27(日) 22:07:46.47 ID:6T6tGm5t0.net
吉田は2大会連続でやらかしたな
ロシアwc、ベルギー戦
最後の本田コーナー→クルトワキャッチ→吉田クルトワの目の前にいるのにブロックせず→クルトワからデ・ブライネへボールが渡り電光石火のカウンター
今回の吉田のクリアミス

吉田のヤラカシで2大会連続敗退

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:08:00.26 ID:8FEK5E1P0.net
ターンオーバー馬鹿さーーーん?
優勝目指してるフランスがデンベレとエンバペ使ってるのはなぜですかーーーーー?
上を目指すなら突破決まってなくてもターンオーバーなんですよねーーーー?

返答お待ちしてまーーーーーす!!!!!!!

261 ::2022/11/27(日) 22:08:02.51 ID:9jXhLGx40.net
>>229
知らないw
彼結構仲間にも怒るからな
大人しすぎるわ吉田とか
特に森保

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:08:03.64 ID:YB+igmbv0.net
>>217
今日の試合見てわかるように、まだまだ個々の基礎スキルが低すぎるよ
よそと比べて一目瞭然だもの。止める、蹴る、出す
ドイツ戦のゴールはそれがちゃんとできてたんだけどね

263 ::2022/11/27(日) 22:08:04.25 ID:LTX9K2wq0.net
>>217
世界一と呼ばれるような選手たちでもプロスポーツで言えば貧弱な体してるのに、
日本人が勝てない理由なんてないでしょ
テクニックが生まれつき?
そんなわけあるか馬鹿w

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:08:04.66 ID:QCJUyDZW0.net
ドイツ戦で相手にボール持たれてるの前提で久保を使って前半良さなしで
守備重視のコスタリカ相手には久保を使わない保一
守田をドイツ戦で使わず守り重視のチームのコスタリカに先発
田中と使うチーム逆だろう

265 ::2022/11/27(日) 22:08:07.57 ID:G+dJ4qgV0.net
>>195
中山の代役はゴートク呼ぶべきだったな
今日でさえ使えない町野呼ぶとか冗談だろ

266 ::2022/11/27(日) 22:08:08.94 ID:hQgztOTe0.net
得点ラッシュで余裕が出てきたポルトガルがロナウドとフェリックスを下げた直後に
負けそうになったのを森保は見てないのか?
件のシーンでガーナのウィリアムズが足を滑らせてなければ同点だったぞ。
森保はワールドカップを舐めすぎ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:08:12.34 ID:ON0Ra3Zn0.net
>>140
ちょっと草

268 ::2022/11/27(日) 22:08:12.75 ID:9WzoOiq60.net
前半はボール持たせてもらってただけ

動き出さないフォワードとパスさばけないボランチ。三笘以外全員カスだったな。フォワードは古橋大迫で良かったなと思う試合

269 :a:2022/11/27(日) 22:08:17.79 ID:+x5JjCCo0.net
上田が調子あげてきた大迫に勝ってる要素ってないよな

270 ::2022/11/27(日) 22:08:19.49 ID:EvpTKMJb0.net
ターンオーバー信者良かったなw
君らのお陰で世界中に笑われて馬鹿にされる日本代表完成したよ!
マジで凄いよ森保に届いたな君らの気持ちがwww
それが実った最高の試合だったね(笑)もう最高(笑)

271 ::2022/11/27(日) 22:08:23.86 ID:VVeMm4BT0.net
>>239
ってかコスタリカって大陸予選の時から徹底的なカウンター戦法で勝ってきたからあんなもん
元々守備は硬いだけにスペインでの大量失点はあまり参考にならん

272 ::2022/11/27(日) 22:08:27.56 ID:7o96ZjcR0.net
>>241
町野は代表で上田以上に使えんかったからそもそも要らん

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:08:29.48 ID:i81SWVcp0.net
>>234
森保が無能すぎるから

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:08:32.82 ID:wVXg+mQd0.net
>>220
48分の1本だけのことじゃなくて交代で入った後半ずっとバックパスばかりだから叩かれてるんだろw

275 ::2022/11/27(日) 22:08:34.17 ID:KBenvlk40.net
>>224
2戦目でターンオーバーって聞いたことねえなw

276 ::2022/11/27(日) 22:08:35.66 ID:xCjM+KGg0.net
三笘にパス出さないでバックパス連発

277 ::2022/11/27(日) 22:08:41.91 ID:p5mH+0w10.net
ボール持てる相手に持ち味を出せる選手出さない森保w
今の代表はスカウティングとかしないんだろ

278 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/27(日) 22:08:42.24 ID:9Tgaf/RK0.net
>>226
アジア予選で今日と同じような引かれた状況で中国相手にすら何も出来ない柴崎がなにか?

279 ::2022/11/27(日) 22:08:43.82 ID:DV9tmaVd0.net
鎌田はトップ下やらせるより、ボランチで前向いてボール持たせてパス出し地蔵に徹させるのもアリだったな

280 :下李P:2022/11/27(日) 22:08:47.34 ID:aiDmP+bI0.net
というか初戦勝利組で二戦目にメンバー入れ替えたチームなんて日本以外ないよ
今回ばかりは自分の考えを疑って欲しかったわ森保さん

281 ::2022/11/27(日) 22:08:48.47 ID:6T6tGm5t0.net
ターンオーバーを批判してる連中は
日本サッカーのファンではないな
ファンなら↓こんな事を書かないからな
まあ大方、野球メインのまとめサイトだろうけど

999 あ 2022/11/27(日) 21:54:25.68 ID:PTwhLqwN0
弱い国のくせにターンオーバーとか笑えるわ。
弱いんだから一戦一戦必死に全力で戦えよ。どうせ勝ちも引き分けもないんだから、スペイン戦なんてやるだけ無駄、辞退して帰国すれば?

282 ::2022/11/27(日) 22:08:49.81 ID:OsP78KCD0.net
コスタリカ戦前にイキってた間抜けID:vAcpWpk50

381f2022/11/27(日) 13:07:32.18ID:vAcpWpk50
馬鹿は黙ってろ。毎試合メンバーが変わるのは当たり前

471d2022/11/27(日) 14:31:41.04ID:vAcpWpk50
日本を過小評価する馬鹿に反論しただけ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:08:52.22 ID:W36s/J+F0.net
日本のサッカー人気が完全に終わった瞬間だったな
強豪ドイツに勝ったと聞いて自分も気持ち良くなりたいニワカどもが
日曜の夜に大集合してこれ見せられたら正直嫌がらせレベルだろ
近所の店の食材とかマジでほとんどなくなってたからな
普通に3連敗した方が100倍マシだったわ

284 ::2022/11/27(日) 22:08:53.88 ID:pamOq3Mb0.net
監督采配を支持する人の割合8%だって
なんでこれが監督やれてるの

285 ::2022/11/27(日) 22:08:54.56 ID:SZWr5+di0.net
上田見てると強豪国相手でもポストプレーできてた鈴木隆行ってすごかったんだな

286 ::2022/11/27(日) 22:08:56.58 ID:T7gHR0tB0.net
川縁キャプテンが言ってた通り森保は選手個で対峙するって方針まんま過ぎて泣ける
なまじドイツで当たってもうたからカードゲームでもやってるみたいな采配な
連携も戦術的利点も無視していいなら、俺らでも采配ふるえるっちゅーの

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:08:57.82 ID:uQ5Nj9Cr0.net
遠藤はちゃんとやることやったよw
守田がやるべきことを遠藤がやったのはダメだけどなw
守田はあんまり守備よくないんだから中に入るのは守田のはずなんだけどなあw

288 :あああ:2022/11/27(日) 22:08:58.09 ID:RFPv68js0.net
ドイツはクロースを召集すべきだった。本人は引退宣言しているがあんなの撤回させりゃいい。

289 :天才:2022/11/27(日) 22:08:58.96 ID:KzM51Cma0.net
久保の価値がよくわかるワールドカップだなw
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w
久保ベンチでコスタリカに負けw
鎌田は中心じゃないんだよなw
森保的には鎌田中心らしいけどw

290 ::2022/11/27(日) 22:09:05.51 ID:VVeMm4BT0.net
>>269
12試合で1点も決められないんじゃマジで出る意味なし

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:09:09.00 ID:kn2ECOjY0.net
攻撃で前に出ようとするからコスタリカの守備陣に引っかかってロストしてカウンターにまた走らされる
わかってるかな?お互いに今回はボールを持つことすら許されないサッカーをしなければならなかったことを

謎にビルドアップしようとしてロストしてるのはただの馬鹿

292 ::2022/11/27(日) 22:09:12.09 ID:qrAzj1iG0.net
権田も並みのキーパーならクリアできたろうな
187で小さい方なのに両手で行くんだもんな
ディフレクションはしてたけど普通は片手で弾けた

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:09:12.41 ID:faxP13ml0.net
>>145
ドイツが大差で最終節勝利も有り得るから、今日スペインには3点差勝ちぐらいは確保して貰いたいよな。そうなれば
ドイツは今得失点差-1だから、最終節で5点差勝ちが必要になる

後、スペインが2連勝した3戦目は、怪我をしない事だけがスペインの目的になるからな、絶対にファールしたら
ダメだけど、顔つきや勢いだけはそういうのを見せるべき。怪我するより消極的に時間潰す方を選ぶだろうしな。

294 ::2022/11/27(日) 22:09:14.30 ID:Duvzq+eb0.net
吉田のクリアは
「コスタリカ思った程でもないし俺ら行けるわ、これ最悪同点、あわよくば小刻みに繋いでチャンスを」
みたいな油断が120%出たクリアだったよね

295 :名無し:2022/11/27(日) 22:09:20.44 ID:boQeqNN60.net
>>217
引かれたアジアとの戦いは難しい。森保や選手はそこ想定していなかったのではないか?
鎌田か久保のコメントで、ドイツより攻めてくるから自分の良さが出るて語っていた。蓋開けたらドン引きサッカー

296 :あべし:2022/11/27(日) 22:09:22.61 ID:8EsdXZCR0.net
>>194
ドイツ戦でのハートは素晴らしいと思ったが、立場変わるとこんなもんなのかも知れん。
こういう時はキャプテンや年長組がしっかりせにゃならんのだが・・・

297 ::2022/11/27(日) 22:09:22.87 ID:dNH/7P6G0.net
別に負けても良いけど
今日のように訳のわからない展開でなく全力出して負けて

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:09:23.18 ID:AKoRwhvd0.net
上田も困ってるだろw
何一つ代表に貢献したことないのに何故か選ばれてこんな大役任されるんだから

299 ::2022/11/27(日) 22:09:29.42 ID:LweapFRS0.net
もしかして4年後の面子ってもっと絶望的な奴らしか残ってないんじゃないの?

300 ::2022/11/27(日) 22:09:33.09 ID:F6RvAYuw0.net
ほんと前半は時間の無駄遣いでしかなかった
後半になってから動いても遅い
最初から全力で行っとけば

301 :w:2022/11/27(日) 22:09:37.37 ID:CG+YglrV0.net
相手は弱いし5-4-1で守るのが分かって居たのに何故予定通りT/Oしなかったんや?守備専門の遠藤、鎌田とか守田とか使ってもしょーが無いやろ?

302 ::2022/11/27(日) 22:09:38.42 ID:DzvcUmKg0.net
俺がとにかく知りたいのは

コスタリカ戦前まで、森保最高!の論調で、森保はアカンぞと主張していた俺をひたすら叩いていた奴らは何処に行ったのかということだ。

303 ::2022/11/27(日) 22:09:40.37 ID:fncDWILv0.net
>>265
そっちの酒井はもうメンタルが持たなくて代表やめたよ

304 ::2022/11/27(日) 22:09:41.93 ID:Q8Gnl6dx0.net
2戦目終わって日本が勝ち点3持ってる状況は
まだ全然突破の可能性的にはあるんだけど
ドイツに勝ったのにコスタリカに負けたギャップの大きさが
悲観させてしまうよな

305 ::2022/11/27(日) 22:09:43.38 ID:9jXhLGx40.net
>>265
代表引退宣言してるの忘れてた

306 ::2022/11/27(日) 22:09:48.78 ID:dEJUQQuw0.net
三笘の株だけが上がっていく

307 ::2022/11/27(日) 22:09:55.06 ID:9BbusMP50.net
ドイツに勝ってコスタリカに負ける
これがサッカー

308 ::2022/11/27(日) 22:09:55.77 ID:O5aL+o3/0.net
GL敗退、ベスト16、の繰り返しなのか、、

309 ::2022/11/27(日) 22:09:55.80 ID:vGlrSLMF0.net
6月からずっとチグハグしてた
9月もいいとこなし
ドイツ戦の後半だけはよかった
今日の後半はほぼそのメンバーだけど負けた
上積みなし

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:09:55.88 ID:cMac+E5Z0.net
>>224
同感。2戦目でターンオーバーって草しか生えない
それも日本は想定外の勝ち点3の状況であり、次がコスタリカなら6にするべきだろっていう
スペインがドイツに引き分け以上という可能性を想定してもその方が確率は高かった

ここでターンオーバーの舐めプはないわ。

311 ::2022/11/27(日) 22:09:58.19 ID:DD8h3z9g0.net
ベルギー対モロッコ見てるか?
ベルギーへのブーイングとモロッコへの歓声が凄いぞ!!
本物のワールドカップ見るならこれだぞ!

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:10:03.64 ID:yrtGVAPj0.net
結局もっと代表にいてくれやって人が割と潔く退いて
劣化が酷くなってきたおっさんが代表にしがみついた結果がこれ

313 ::2022/11/27(日) 22:10:04.22 ID:zUowP6FZ0.net
>>140
希望でてきたw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:10:07.25 ID:uQ5Nj9Cr0.net
両サイドにパス出せないサイドバック入れてたのもアホの極みなんだよなあw
5バックできたときにどうやって崩すつもりだったんだいw?

315 ::2022/11/27(日) 22:10:10.46 ID:kEfSFJgO0.net
舐めプして負けたんだよ

316 ::2022/11/27(日) 22:10:11.63 ID:C7bfccCS0.net
直前に鎌田と心中を決めて原口外してさぁ
ここまで鎌田の出来が悪いとはね。移籍意識しすぎたのかね
上田とか招集した時点でもう決まってたよね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:10:12.26 ID:wWmBS8oq0.net
長友の2試合連続で前半で交代も意味不明だったな

318 ::2022/11/27(日) 22:10:20.59 ID:V5KGv8c00.net
2勝1敗で並んだ時のことなんて考えても仕方ないんだよなあ
そんなもん運悪かったと割り切るしかないだろ

319 ::2022/11/27(日) 22:10:21.58 ID:wkFSXzKq0.net
>>142
三笘のドリブルコースに被る動きは積極的だったけどな
まあ擁護すると三笘みたいな特に個の力があるドリブラーとやった経験が無いから噛み合わないんじゃね?
チームの肝となる選手と連携する準備出来てない選手を何故使ったのかは監督に聞くしかねーな

320 ::2022/11/27(日) 22:10:23.50 ID:Kk0sVvn60.net
>>284
さすがに手のひら返し過ぎだろw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:10:24.82 ID:Ey1ScoQm0.net
>>147
それな。やり残した感満載。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:10:26.95 ID:gv66gjKv0.net
あの前半の意味のなさはなんだったのか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:10:27.98 ID:7kzQXywJ0.net
今後有り得そうな事
・スペイン戦で冨安を使って冨安を完全に壊してアーセナル激怒

あると思います

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:10:34.26 ID:RMfO03d80.net
>>224
ターンオーバーなんてしてないぞ
そもそも不動のスタメンってどれの事言ってるの?
ドイツ戦の先発がそれ?
前半酷かったよねそのメンバーでさ

325 ::2022/11/27(日) 22:10:43.59 ID:VVeMm4BT0.net
法大サッカー部の長山一也監督(37)が25日、南米選手権で全3試合に出場した日本代表FW上田綺世(20)を称賛した。
初戦・チリ戦で先発してA代表デビュー。3試合を通して相手DFの裏を突いて決定機を連発したが、無得点に終わった。エクアドル戦は自宅で観戦した長山監督は「動き出しはパーフェクト。十分、世界に通用した。決められなかったことは次に乗り越える壁として、フィニッシュの精度を磨いてほしい」と期待した。

南米選手権からまるで成長していない上田www

326 ::2022/11/27(日) 22:10:51.47 ID:yed5cmn10.net
鎌田もあれじゃ中心にすえるのは無理だわ。
駄目な時は駄目な時なりに守備でハードワークするとか必死な姿を見せてくれよ。
酷いってレベルじゃないもん。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:10:54.68 ID:7ocepDkJ0.net
>>317
長友使いたい!→やっぱ使えんわ交代!

328 ::2022/11/27(日) 22:10:56.57 ID:+NKhMReO0.net
サッカーなんてしなくてよかったよな
フィジカルでも技術でも負けてないんだから、ボールをゴール前に放り投げてこぼれ玉をぶち込む戦法で勝てた

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:10:56.91 ID:uQ5Nj9Cr0.net
吉田はそんな高等なこと考えてないだろw
いつもポカるのは油断した時じゃなくて
上手くいかなくて焦ってる時だからあw

330 ::2022/11/27(日) 22:10:56.99 ID:NEIG/Sm10.net
前半4バックで相馬高い位置で気持ちよくプレーさせて
どーしてそれの上位互換の三笘を後半WBで使うのか?
マジあたおか
もしかして三笘と相馬同じぐらいの格と思ってんのか?

331 ::2022/11/27(日) 22:10:59.00 ID:KBenvlk40.net
フランス、ベルギーは2戦目もフルメンバーでワロタ
日本何してんのww

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:10:59.49 ID:tv7V6qlq0.net
>>155
今日の試合に関しては上田を叩く気になれない

0-0でOKと考えてる森保は上田のポスト使う気もないし
チームも無理に攻める姿勢が無いのに戦犯扱いで交代って・・

守備に走ってる原口を前半で交代したブラジル戦を思い出した

333 ::2022/11/27(日) 22:11:01.04 ID:EOOh1UIi0.net
わかった、ドイツ戦喜びすぎたんだ
ベンチからみんな飛び出して、長友もブラボー連呼して
まるで優勝したみたい
優勝した3日後にいい試合なんかできんだろ

334 ::2022/11/27(日) 22:11:03.19 ID:lrvdXf4E0.net
想像以上に冨安重症なの

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:11:03.45 ID:GVeOr5D20.net
相馬は下手だがまだ戦えてた、三笘とも併用出来てたしな
てか戦う気はあったけど長友に三笘よろしくスペース消されてた

336 ::2022/11/27(日) 22:11:08.73 ID:p9gDqS520.net
もう森保が監督なら次回ワールドカップ見ない
前半先制を最重要としてチーム意識共有しろと
三苫+ベスメンで行けと俺以外も何人も書いてた
貴重な前半を思い出ターンオーバーし愚将撃沈

337 ::2022/11/27(日) 22:11:08.92 ID:DzA3yluP0.net
>>244
中山が抜けたのは本当に痛いね
これなら町野呼ばずに、まだ三笘との組み合わせを試してない佐々木翔を呼んでくれていた方が良かったかもしれない

338 ::2022/11/27(日) 22:11:09.49 ID:7o96ZjcR0.net
マジでターンオーバーなの????
森保ってそこまで馬鹿だったの???

339 ::2022/11/27(日) 22:11:17.50 ID:DD8h3z9g0.net
日本にもソン・フンミンを育てるしかない
八村塁を日本代表に入れよう

340 :天才:2022/11/27(日) 22:11:20.09 ID:KzM51Cma0.net
鎌田より久保w
守田より田中w
俺の采配当たりでいいよなw

341 ::2022/11/27(日) 22:11:20.95 ID:niIdCZup0.net
普通はコスタリカに勝ってGL突破と考えるよな?
相手に合わせて点を取りに行く試合運びをしなかったらこうなるわ
自分たちの奢りが招いた

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:11:22.01 ID:I8Ypo4zP0.net
冨安が使えず、板倉のレベルが低すぎたのが最大の原因かな

森保は前半から前線の選手を走らせて得点を取ってのリードを目指してただろう
だが板倉は前線の選手が裏に走ろうが、縦パスを呼び込む動きをしようがことごとくスルーした
途中で鎌田が大激怒したのが映されたが方向的にも板倉だったと思う
あらゆる攻撃を集中力の低い板倉がストップしたために、
攻撃の選手は非効率に走って疲れて後半の運動量まで落としてしまった

他にも簡単にかわされたり、ドリブルをカットされたり、
スピードで追いつけないからファールでイエロー貰ったり日本をどんどん不利にした
こういう意識の低い選手が混じってるから、日本の攻撃が連動しない

引いたコスタリカからはCBのプレッシャーが低いのに、なにも攻撃手段を持ってない
冨安が使えてたらこうはならなかっただろうな・・・

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:11:26.38 ID:xnV4Bzoi0.net
大体ワールドカップやその他の大会を普通に観てた人なら「第2戦でターンオーバー」ってどれだけ異様でバカな発想かわかるだろ
怪我人や戦術的以外の理由でメンバー落とすことすらしないのが常識
今日の日本みたいに運が悪いとたった一発で負けて痛い目を見ることが歴史上たくさんあったから

344 ::2022/11/27(日) 22:11:28.33 ID:EvpTKMJb0.net
いやほんと最高の試合だったな沢山の選手がW杯経験出来て良かったねーw
出番なしって可哀想だもんw一杯選手使ってあげないとねw
日本代表の一体感最高だよwおーにっぽーw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:11:39.39 ID:QCJUyDZW0.net
堂安を再度で使うのもう止めてくれ
堂安ができるポジションでトップ下ぐらいしかないだろう
あれだけスピード無いんだから

346 ::2022/11/27(日) 22:11:45.31 ID:LTX9K2wq0.net
>>293
いや、普通にドイツがスペインに勝つか引き分ければ問題なくないか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:11:45.95 ID:cMac+E5Z0.net
代表ユニフォーム買わなくて良かった
ドイツの衝撃で買いそうになったけど、踏みとどまった自分を褒めたい

買った奴は哀れだねぇ。

348 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/27(日) 22:11:46.09 ID:9Tgaf/RK0.net
>>272
ダウト

上田はフル代表で無得点、町野は3得点してる

349 ::2022/11/27(日) 22:11:49.92 ID:VVeMm4BT0.net
上田先発の時点で負けると思ってたよ俺はw

350 ::2022/11/27(日) 22:11:53.19 ID:uMiepHL80.net
三苫か久保にボール預ければ
突破使ってpk取ってただろうな

351 ::2022/11/27(日) 22:12:00.74 ID:iEI0qg5F0.net
鎌田ってほんと調子の波が激しいな
伊藤はパスもらうとき体の向きがダメすぎないか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:12:01.56 ID:kn2ECOjY0.net
>>322
やり方は間違っててそもそも相手にボールをあえて渡すまでやらないといけないが考えは正解
後半もそうやって相手に持たせ続ければ必然的に相手が致命的なミスを増やしてカウンターを決められたでしょう

結局持ったほうが負ける試合だから今回57%とポゼッションが上回ってしまった日本が競り負けたのは必然です

353 ::2022/11/27(日) 22:12:04.64 ID:0xA+SY4u0.net
相手が油断して隙を見せなきゃ日本は勝てないことがわかった。
もう勝つことは無理だろう。

354 ::2022/11/27(日) 22:12:07.43 ID:IZGpgq3u0.net
>>207
南野は大迫システムじゃないと輝かない

355 ::2022/11/27(日) 22:12:08.97 ID:Patmii3I0.net
何故か相手を完封してた4バックを変えたことw
中盤から後ろはベスメンに近い状態なのに伊東を引っ込めたことw
前半のアタッカーが酷すぎて全くチャンス作れなかったことw
これだけ謎なことやってりゃ敗戦も納得だろw

356 ::2022/11/27(日) 22:12:09.07 ID:tOa0dbV/0.net
ドイツ戦に相馬スタメンならーって言ってる奴いたけどコスタリカ相手にロスト連発してた相馬がドイツ戦に出てたらドイツ戦も落としてたな

357 ::2022/11/27(日) 22:12:09.92 ID:T7gHR0tB0.net
ターンオーバーな訳ないだろw
ただ森保が自惚れただけ

358 ::2022/11/27(日) 22:12:10.12 ID:OsP78KCD0.net
>>260
ID:vAcpWpk50とかコスタリカ戦前にこんなこと言ってたもんな
マジでたわけだわ
381f2022/11/27(日) 13:07:32.18ID:vAcpWpk50
馬鹿は黙ってろ。毎試合メンバーが変わるのは当たり前

359 ::2022/11/27(日) 22:12:16.94 ID:juEO7Sce0.net
結局監督で負けたな、
無能にスリーバックの成功体験の餌与えた結果、まさか二戦目もワンパターンでやってくるとは

360 ::2022/11/27(日) 22:12:19.00 ID:DXTaYdj60.net
>>3
お前ら洗脳されたアホか香川いらないって言ってたツケだろアホ
バイタルでグラウンダークロス狙うって言ってたのお前らだろ

361 ::2022/11/27(日) 22:12:22.57 ID:C7bfccCS0.net
4年後はホンダジャパンでタケにピピにその他4人くらい有望株いるでしょ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:12:23.09 ID:8FEK5E1P0.net
終わりだよ
ターンオーバー脳のバカのせいで
コスタリカは全力ってこんな当たり前の理屈が何で分からないんだろう
ここでも大多数は理解してたけど一部のバカがいくら非合理さを指摘されても理解出来ないし
IQが違いすぎるんかな

363 ::2022/11/27(日) 22:12:23.31 ID:NEIG/Sm10.net
堂安は4バックで右SHの適正ないよ
中に入って張らないもん
あれじゃ鎌田も山根も生きない
山っけありすぎんのよ

364 ::2022/11/27(日) 22:12:23.73 ID:DzvcUmKg0.net
W杯の試合と思えんインテンシティの低さだったな
日本は、あ、ぁぁあ、どうしようどうしよう、、で試合終了した感じが本当情けない。ミドルも打たない、2枚相手に突っかけてやろうという気概もない。

365 ::2022/11/27(日) 22:12:26.88 ID:LweapFRS0.net
スペ野郎の冨安はほんと使えないし
スペイン戦はどうなるかなー
良くて3-0くらいの負けで許してくれるかな

366 ::2022/11/27(日) 22:12:27.88 ID:l83KyIFV0.net
>>289
いや久保は、、

367 ::2022/11/27(日) 22:12:32.65 ID:rr+mdt2R0.net
>>294
それな
後半になってコスタリカが前がかりになっていたあの時間帯だからこそ無理に繋ごうとせず
シンプルに前に蹴ればよかったのに中途半端なキックだからな

368 ::2022/11/27(日) 22:12:36.07 ID:7o96ZjcR0.net
>>337
そもそもSBの代わりにエクアドルでゴミだったFW呼ぶとか意味不明

369 ::2022/11/27(日) 22:12:49.52 ID:VVeMm4BT0.net
>>351
まぁな
だがずっと調子悪い上田を出すのは謎

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:12:52.39 ID:AKoRwhvd0.net
>>342
だからびすけっとみやすが戦犯なんだよ

371 ::2022/11/27(日) 22:12:53.52 ID:2QcXn6jv0.net
3戦全敗が1勝2負けになっただけでも大したもんだろ
日本なんだからこんなもん
日本人にはサッカーは無理だ

372 ::2022/11/27(日) 22:12:59.14 ID:hQgztOTe0.net
何もできずにパスの一本すら通らないのはドイツ戦の前半そのものだな。
ドイツ戦の森保は点が必要ということで無茶苦茶に攻撃の選手を全て投入したらたまたま
選手たちが勝手に頑張ってくれただけだろ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:13:03.91 ID:WFw2NTJi0.net
>>317
あと伊藤しかいないんじゃ長友に時間潰ししてもらうしかないやん

374 ::2022/11/27(日) 22:13:04.62 ID:gQeTZjvO0.net
勝ち点計算オジサンの解説はもう終わっちゃった?
日本のGL抜けはスペインに引き分け以上?

375 ::2022/11/27(日) 22:13:04.66 ID:g38w3R/E0.net
>>269
いない奴の話はどうでもいい
大迫はJリーグでさえ数字残せてないんだろ?普通数字残せたり結果だしてたら
呼ばれるわ

376 ::2022/11/27(日) 22:13:05.70 ID:DV9tmaVd0.net
>>332
そもそも上田がポストできるって思われてる現象なんなんだろうな?

鹿島でもUMAにポストやらせて自分は衛星役やってたし
ベルギーでもボール収まらなくて1トップ落第だぞ

ちょっとだけフィジカルが強いからそう思われてんのかな?

377 ::2022/11/27(日) 22:13:08.39 ID:zUowP6FZ0.net
>>268
古橋が選ばれないのは本人が悪いから

378 ::2022/11/27(日) 22:13:15.04 ID:3snHHPrh0.net
リスク回避の省エネで消極的だったかな、戦い方も選手選考も
握るなら、4231で柴崎か433で田中、守田、遠藤の川崎チックな中盤にするとかが必要だったろうし、
カウンター狙いなら、多少のリスクを承知で相手を引き込んでからの速い攻撃が必要だったろうし
どっちもなくてブロックの外を回してるだけの塩試合だったな

失点はクリアをセーフティにするとかしてれば特に問題はなかったと思うが
得点を取れる感じが三苫が出るまでほとんどなかったからな

379 ::2022/11/27(日) 22:13:16.32 ID:hH7au9TM0.net
06クロアチア戦
14ギリシャ戦

思い出した
98ジャマイカと02トルコ戦はまだ現場が戦ってから

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:13:16.47 ID:RMfO03d80.net
>>319
たぶんね
伊藤は左利きだから三苫に出しづらいんじゃないかな
身体の向きがやや右向きになるからね
左に張りついてる選手が視野に入りづらいのもあるかも

381 ::2022/11/27(日) 22:13:23.12 ID:gxY25Qjo0.net
>>177
逆だよな、スペイン捨ててでも今日だった
全員で~が仇になったか
ベスト8目指してるのだからまともな監督なら3戦目にする

あげく要の遠藤もイエローもらう始末

382 :Sage:2022/11/27(日) 22:13:23.64 ID:aMEQZai10.net
日本1勝1敗
サウジ1勝1敗
イラン1勝1敗
オージー1勝1敗
韓国1分

オール五分で草

383 ::2022/11/27(日) 22:13:25.55 ID:xrj5zIw/0.net
な?言ったろ

384 :森保:2022/11/27(日) 22:13:25.59 ID:KsbG0K+20.net
上田と鎌田はきつかったな
相馬も今ひとつ、堂安はまだマシだけど…

俺も三笘を最初から使えと言い続けて来たがここまでとは…

385 ::2022/11/27(日) 22:13:29.41 ID:ONHq1/Ow0.net
>>338
確実に遠藤鎌田がヤバかったから前後半で入れ替えて良かった
伊東とかも時間長かったらガス欠になったと思う

386 ::2022/11/27(日) 22:13:32.60 ID:SZWr5+di0.net
ワントップで先発の上田綺世、苦いW杯デビューに…パス収められずシュートなし
tps://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/worldcup/20221127-OYT1T50138/

387 ::2022/11/27(日) 22:13:35.43 ID:7o96ZjcR0.net
>>354
だから大迫が必要だった

388 ::2022/11/27(日) 22:13:36.15 ID:rU52XIZh0.net
今までずっとダメだったのがこの間だけよかっただけなんだよな
コスタリカは相当弱かったよね
プレーオフだから当然なのかもしれないが、今までのワールドカップで最弱レベル

389 ::2022/11/27(日) 22:13:36.18 ID:VVeMm4BT0.net
>>332
上田はいつもそんな事を言われながら無得点なんだからもう出さなくていいんだよ

390 ::2022/11/27(日) 22:13:40.67 ID:U4mGHcJ70.net
実力もスタミナも無い長友をスタメンにする戦術も意味不明

391 ::2022/11/27(日) 22:13:44.95 ID:l83KyIFV0.net
>>359
あと前に突っ込むだけの選手だけ投入

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:13:53.52 ID:i81SWVcp0.net
日本の選手で個人で崩せるのは三苫しかいないのに
ベンチに座らせて

無能がチキンサッカーやってコスタリカに無様な負けは笑うしかない

393 :天才:2022/11/27(日) 22:13:55.14 ID:KzM51Cma0.net
前半はプラン通りといえばそうw
ディフェンス面ではw
鎌田より久保w
守田より田中w
俺の采配的中じゃんw

394 ::2022/11/27(日) 22:13:57.74 ID:TbPH1IyZ0.net
伊藤、中に出すな
外に出せ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:13:59.16 ID:Ey1ScoQm0.net
安心しろ。スペインだけに久保は先発確実。

396 ::2022/11/27(日) 22:14:08.73 ID:t22MW1yQ0.net
しかし伊藤があんだけクソだと左SBは結局長友しかいないという
頭から3バックで三笘WBとかなら面白いがまずしないだろうし

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:14:09.20 ID:W5iGwUdg0.net
何か三笘だけ世界レベル
守備以外は

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:14:11.45 ID:jXsDSEzP0.net
親善試合でもアジア予選でもメンバーこちょこちょいじって勝ったり負けたり
まさか本番でもやるとは思わなかった、いや、薄々感じてたけど本当にやるとは
これじゃ連携も習熟してこないわ
選手が未だにメンバーの動き出しの特徴理解してなくて勘でパス出してたからな
アホ過ぎる

399 :さげ:2022/11/27(日) 22:14:13.29 ID:olyhjFNM0.net
>>342
戦犯は板倉じゃなくて伊藤じゃないの?
失点シーンも中央の危険な位置にヘディングで変なパス戻すから、吉田も中途半端なクリアになったんじゃない?
三苫が攻めれないのも伊藤が中途半端なポジショニングでスペースをつぶしたり、そもそもパスをよう入れなかったし。

400 ::2022/11/27(日) 22:14:14.85 ID:LTX9K2wq0.net
>>371
なぜ?理由が知りたい
サッカーなんて世界有数の選手でもあんなに貧弱なのに

401 :NHK、もうドイツ戦なんてどうでもいいよ:2022/11/27(日) 22:14:19.86 ID:rZpA5ypV0.net
ドイツが、勝ち点プレゼントしてくれた、だけだよ。

日頃のご愛好に感謝して。

どうしてNHKが大人の事情分からないんだな。

402 :a:2022/11/27(日) 22:14:20.93 ID:K+HKVIDA0.net
MVPだったマリノスのSB呼んだら良かったのに 名前は出てこんがw

403 ::2022/11/27(日) 22:14:29.20 ID:DzA3yluP0.net
結果論でしかないがコスタリカ戦こそターンノーバーすべきだったように思う
鎌田が不調過ぎたし、遠藤も悪くはなかったけど相手を凌駕するプレーが少なかったからね
ドイツ戦から変わらなかったメンバーで良かったのは板倉と長友だけじゃなかろうか

404 ::2022/11/27(日) 22:14:31.99 ID:50I5wYUn0.net
相馬にはガッカリ、フィジカルは弱いしフリーキックは精度悪すぎ

405 ::2022/11/27(日) 22:14:32.07 ID:ONHq1/Ow0.net
>>395
たぶん柴崎もだな

406 :名無し:2022/11/27(日) 22:14:36.67 ID:P6PRfPZt0.net
グループリーグ敗退でもドイツに勝ったという事実は残るしええよ
あとはスペインに3-1くらいのなんともいえないスコアで負けてくれればそれでいい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:14:40.34 ID:uQ5Nj9Cr0.net
上田と久保は千寿と被害者だからなw
あまり攻められる立場でもないんやでw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:14:45.85 ID:kn2ECOjY0.net
>>372
たまたまボールを持つことすらできないのがプラスになっただけだからな
これを狙ってやらないといけないのが今の日本の出来る最大のことだけどなぜかボールを持ってしまう時点で終わり
コスタリカよりポゼッション低く保てたら普通に勝てる試合でしたよ

409 ::2022/11/27(日) 22:14:47.41 ID:jtXEV92E0.net
一応2試合終わって戦前の予想通りの結果なんだけど、森保がなあ。
なんだコスタリカに絶対勝つプランじゃなかったのかと

410 ::2022/11/27(日) 22:14:48.48 ID:fncDWILv0.net
結果論かもしれんけど今日こそ久保だっただろ…
むしろここで使わないでどうすんだよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:14:50.73 ID:W3HJhVPp0.net
遠藤は五輪メヒコ戦並にハマってなかったな
疲れかな

412 ::2022/11/27(日) 22:14:53.83 ID:VVeMm4BT0.net
>>393
うむ 俺もドイツ戦と同じほぼスタメンでええと思った

413 ::2022/11/27(日) 22:14:54.13 ID:DXTaYdj60.net
鎌田や久保が調子悪いときに香川使えるって言ってたのに過密日程考慮しないで叩いてたアホはお前らな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:14:54.91 ID:I8Ypo4zP0.net
意識と技術が低いプレーの筆頭は長友だった
平気でタッチを割るプレーを選択し、敵に囲まれた味方にパスする
長友にボールが渡る度にレベルの低いプレーを選択
ここから攻撃が始まることはないのだから、相当日本は厳しくなる

守備面でも長友一人のマッチアップに任せることは相当危うく、
過剰に味方を長友の方向に寄せていったが、
ドイツほど分厚い攻撃をしてこなかったのとサイドチェンジが上手くなかったので助かっただけ

415 :名無し:2022/11/27(日) 22:14:57.32 ID:boQeqNN60.net
こういう時に限ってドイツが勝つんだよ。でフルパワーのスペインと何故か1枠を争う展開に
日本ほんと浮かれ過ぎた

416 ::2022/11/27(日) 22:15:01.55 ID:yed5cmn10.net
なんかやっちまったな。
森保の集大成といえば納得

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:15:04.54 ID:QCJUyDZW0.net
堂安って今の日本代表に必要な要素がほぼないような気がしてきた

418 :a:2022/11/27(日) 22:15:12.49 ID:9XLD6evD0.net
冷静になれば引き分けでもかなり予選通過の可能性高いよな
何熱くなって勝ち点3が必要さらに点差を付けてなんて言ってるんだよ
周りが悪いわ

419 ::2022/11/27(日) 22:15:12.56 ID:7o96ZjcR0.net
>>386
シュートゼロwwwww
FWなのにシュートゼロwwwww

マジで上田ゴミwwwww

大迫がマジで必要だった

420 ::2022/11/27(日) 22:15:12.72 ID:uB1qN+cE0.net
というかドイツ戦の後半だけが確変で
あとはずっと内容悪いからな

421 ::2022/11/27(日) 22:15:13.57 ID:X1JpKbZE0.net
このままだと谷口と柴崎と町野とシュミットは使われずにW杯終了か?

422 ::2022/11/27(日) 22:15:23.77 ID:NEIG/Sm10.net
上田のポストなんかやらなきゃ良かっただけ
サイドで溜め作れないから真ん中出さないといけなかった
戦犯は堂安とそこに起用したアホ監督
久保の右の方が全体回るよ

423 ::2022/11/27(日) 22:15:26.99 ID:DzvcUmKg0.net
コスタリカなんぞ普通に繋いでたら勝てたろ。
スペインがうますぎるのもあるが、速いパス回しについてこれるような連中じゃなかった。

あとはある程度相手にボール持たせて、取りに行くところをしっかり定める、そこからミドルからロングカウンターしかけりゃよかった。

前から取りに行くなら前田と久保は必須だった。
何もかもチグハグ。森保よぉ、ほんと。。

424 ::2022/11/27(日) 22:15:30.19 ID:7o96ZjcR0.net
>>394
伊藤「中絶しろよ」

425 ::2022/11/27(日) 22:15:34.69 ID:zUowP6FZ0.net
>>279
わかる。伊東三笘より前にいなくていい。

426 ::2022/11/27(日) 22:15:35.82 ID:Patmii3I0.net
>>362
だよなwフルスロットルで勝ちにいって引き分けなり負けるならともかく右の攻撃の軸の伊東まで引っ込めて後半から慌てて出してもおせえってのw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:15:39.03 ID:Fo/gZ0RQ0.net
自力突破出来る可能性があるのが救いですよ  玉砕戦法が採れる

428 ::2022/11/27(日) 22:15:40.54 ID:LweapFRS0.net
三笘良いって言うけど、三笘のドリブル突破ってスペインには通じるんですか?

429 ::2022/11/27(日) 22:15:41.16 ID:8aBmiOc70.net
森保に相応しい最後だったよ
お疲れさまでした

430 ::2022/11/27(日) 22:15:44.24 ID:cMac+E5Z0.net
鎌田はドイツ戦を「今シーズンで自身のワーストだと思う」とか言ってたけど
ぶっちぎりでこの試合の方が悪かったぞ
負けたから尚更
2014ブラジル大会の香川のよう

431 ::2022/11/27(日) 22:15:46.45 ID:T7gHR0tB0.net
日本でソン・フンミンみたいに育てると虐められるんだよ
正しい技術と連携を極めたちびっこが評価されるし
八村みたいに途中からサッカーに転向して結果出しても評価されない
良くも悪くも過程と努力をみて結果を蔑ろにするのが日本サッカー
だからこそ俺はソン・フンミン応援してる

432 ::2022/11/27(日) 22:15:46.77 ID:6T6tGm5t0.net
>>404
相馬は昔のJリーガー見てるみたいだった
宇宙開発ばっかりで

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:15:47.65 ID:ON0Ra3Zn0.net
>>265
まじで町野呼んだのもイミフだよな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:15:47.98 ID:uQ5Nj9Cr0.net
伊藤は戦犯だよw
負けの5割りはこいつのせいw

435 ::2022/11/27(日) 22:15:55.49 ID:ozwr1HOO0.net
ドイツ戦勝利の勢いを持ち込むためにもドイツ戦の後半メンバー主体のスタメンで行くべきだった
三苫と南野と浅野はスタメンで行くべきだった

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:15:57.11 ID:7ocepDkJ0.net
>>418
ドイツが目覚めると正直スペインより強い可能性あるからな

437 ::2022/11/27(日) 22:15:58.69 ID:8Y7PT/Hy0.net
>>260
前スレの続きや答えろ
どう見ても持ってなかったやん。他のどのレス見てもそうなのに、、笑笑
なら90分持たないCBを使うことはいいか、悪いか答えろや

438 ::2022/11/27(日) 22:15:59.34 ID:9iPP3gkG0.net
三苫からしかチャンス無かったからな。
スペインにベスメンとかほんまにアホ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:16:02.15 ID:xnV4Bzoi0.net
ターンオーバー連呼してた連中は本気で言っていたっぽいから救いようがない
まあ実際にはターンオーバーせずにメンバーを落とした程度だったがな
ベスメンで行かなかったことが負けにつながった典型的事例
教科書にのるレベルの監督のミス

440 ::2022/11/27(日) 22:16:04.49 ID:VVeMm4BT0.net
>>419
上信「ぽ、ポストプレーはうまいから(震え声)」

441 ::2022/11/27(日) 22:16:04.89 ID:tOa0dbV/0.net
>>395
そこは南野や鎌田を使ってくるのが森保クオリティ
三笘・鎌田・伊東の並びだと思うわ
トップは南野か浅野

442 ::2022/11/27(日) 22:16:13.37 ID:LTX9K2wq0.net
>>417
そもそも何で彼はいつもフルネームで呼ばれるの?
同姓の選手いないのに

443 : :2022/11/27(日) 22:16:15.60 ID:2F1MfcCr0.net
>>303
長友に嫌がらせされたんだろうな
ここでも伊藤が嫌がらせされてるしな
長友クズだから

444 ::2022/11/27(日) 22:16:27.54 ID:1vA4ZrFF0.net
先発で伊東使わないってのは愚策なんだわ
あいつのおかげで予選突破できたんだから

445 ::2022/11/27(日) 22:16:28.39 ID:iwXWYsQD0.net
上田は柳沢二世って呼ばれてるけど
QBKやらないだけまだマシか

446 ::2022/11/27(日) 22:16:31.35 ID:NEIG/Sm10.net
相馬を気持ちよくプレさせてどーすんの?
前半のあの位置で三笘起用しろよw
なんでWB三笘にこだわるの?マジあたおか

447 ::2022/11/27(日) 22:16:31.68 ID:7o96ZjcR0.net
>>423
勝てたなあ
相性も良かったし

今度は日本がコスタリカをナメてたわ

448 ::2022/11/27(日) 22:16:34.38 ID:0bvQhSsK0.net
大自然さんを先発させて相手DF疲れさせてからのIJ相馬三笘あたりで崩すのが良かったんじゃねーの

449 ::2022/11/27(日) 22:16:44.15 ID:l83KyIFV0.net
>>428
知らんけど凄いんじやね

450 ::2022/11/27(日) 22:16:45.81 ID:vGlrSLMF0.net
今日は柴崎でよかったというのが森保のもってなさ

451 ::2022/11/27(日) 22:16:47.89 ID:2QcXn6jv0.net
>>415
ドイツも修正してくるだろうしね
日本は終戦かな

452 ::2022/11/27(日) 22:16:48.07 ID:p5mH+0w10.net
あれはターンオーバーじゃないと言ってる居るが
森保はターンオーバーと断言してるからな
五輪でやらずに叩かれたんでw杯でやったのか?逆だろ・・・

453 ::2022/11/27(日) 22:16:48.88 ID:KfIdSiMO0.net
伊東がもっと若ければな

454 ::2022/11/27(日) 22:16:50.73 ID:o4CLxoJL0.net
>>394
でも結局相手次第だからね
そこはOK言うててディナイしないのならそりゃ突くよ

455 ::2022/11/27(日) 22:16:51.88 ID:X1JpKbZE0.net
>>438
2位通過の方がブラジルの組に当たらなくて良かったのにな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:16:52.18 ID:yrtGVAPj0.net
マジであの時の悪夢みたいな香川が今日3人くらいいた
もっとボロ負けしてもおかしくなかったわ

457 ::2022/11/27(日) 22:16:55.12 ID:v/puzTp30.net
結局ドイツに勝ったのはまぐれだったのが良く分かった試合だったな

458 :名無し:2022/11/27(日) 22:16:57.02 ID:boQeqNN60.net
コスタリカはプライド捨てて引いたよ。スペインに日本も出来るかな。

459 ::2022/11/27(日) 22:16:59.93 ID:7o96ZjcR0.net
>>440
ポスト出来てましたか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:17:00.12 ID:i81SWVcp0.net
>>393
久保は強度の高い
ワールドカップレベルで使い物にならないのは
ドイツ戦でも証明済み

461 ::2022/11/27(日) 22:17:00.87 ID:MWo8dzb40.net
前半3バックにして長友にビルドアップさせてたの草
普通守田下げてビルドアップさせるだろ

462 ::2022/11/27(日) 22:17:01.28 ID:hQgztOTe0.net
三苫凄すぎだろ。
行ったときは全員抜いたよな。
レアルやバルセロナが動いただろうな。

463 :天才:2022/11/27(日) 22:17:02.62 ID:KzM51Cma0.net
鎌田守田が調子落としてるw
守田は怪我の影響か?w
遠藤の負担がドイツ戦以上だったw
ドイツ戦は遠藤田中で広範囲カバーw
コスタリカ戦は遠藤ほぼ1人w

464 ::2022/11/27(日) 22:17:07.97 ID:Patmii3I0.net
>>403
まずは用語をしっかり覚えようぜ素人w

465 ::2022/11/27(日) 22:17:08.16 ID:DzA3yluP0.net
>>368
森保氏は町野に、出番はあるから待ってろって声かけてるらしいよ、誰かの取材レポートで言ってた
そんな状況はもう来ないと思うんだけどな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:17:10.73 ID:I8Ypo4zP0.net
攻撃面では上田と鎌田がダメだったな

上田はポストプレーでことごとく負けた
当然ゲームを作れない
ここまでポストが弱いなら町野の方がマシだったかもな

そして鎌田はボールが落ち着かず、パスミスも連発した
口では「過去最高の状態」って言ってたけど相当調子悪いんじゃないかと思う

467 ::2022/11/27(日) 22:17:12.43 ID:/B4xOZfs0.net
上田なんてコパで無理ってわかってたろうになんで先発で使うんだよ

468 ::2022/11/27(日) 22:17:13.98 ID:xrj5zIw/0.net
吉田さんのふんわり舐めプパスはなんなんや
教えてエロい人

469 ::2022/11/27(日) 22:17:15.30 ID:hH7au9TM0.net
伊東も窮屈そうだったな
あんな状況で外開いててもな
前塞がれてるしいいボールは来ねえし

470 ::2022/11/27(日) 22:17:22.38 ID:6T6tGm5t0.net
>>426
スタメンで伊東と三笘入れて、点を取れなかった場合
疲弊して後半ヘロヘロで
どうやって点を取るの?
点を取る手段が無くなるけど?

471 ::2022/11/27(日) 22:17:25.74 ID:T7gHR0tB0.net
どの視点から見ても代表レベルに無いのが守田
まじ守田

472 ::2022/11/27(日) 22:17:26.60 ID:VVeMm4BT0.net
>>445
いや柳沢は点決めてるから初出場から12試合連続無得点の上田より柳沢のが遥かに上

473 ::2022/11/27(日) 22:17:26.86 ID:KBenvlk40.net
強豪国でも2戦目でターンオーバーしてないぞー?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:17:30.95 ID:GVeOr5D20.net
三苫も長く使ってたとしてもチャンスが1~2増えた程度に使い方が悪いな
長友、ドイツの南野に続き今日の伊藤
スペース消してるの伝えろよ

475 ::2022/11/27(日) 22:17:32.82 ID:5c4ur5X/0.net
これも良かったな

     上田
 相馬      堂安
   守田  田中
     遠藤
長友 吉田  板倉 山根
     権田

これ↓

守田  田中 
  遠藤

この3人は安定してる

476 ::2022/11/27(日) 22:17:35.93 ID:GFi49ek60.net
私的感想

今日の上田だったら大迫見たかった

今日の鎌田早目に代えても良かったんじゃ?

伊藤は三笘にもっとシンプルに入れて良かったんじゃ?

柴崎呼んだなら今日使う日では?

吉田?あぁいつも通りねw

477 ::2022/11/27(日) 22:17:39.62 ID:fncDWILv0.net
>>376
ポスト出来ないならなんで使われてるんだ……
正直上田の試合見てないからどういう選手かよくわかってないけど起用方的にポスト役なんだなと勝手に解釈してた

478 ::2022/11/27(日) 22:17:40.23 ID:NEIG/Sm10.net
結局攻撃の選手とりあえずぶち込んでおけ的な
ジーコジャパンと変わらんじゃん
アホやわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:17:41.15 ID:tv7V6qlq0.net
>>410
柴崎と久保はコスタリカ戦要員だと思ってた
モリポは柴崎をどこで使うつもりだったのか聞いてみたい
どうせまともな返事帰ってこないだろうが・・

480 ::2022/11/27(日) 22:17:44.32 ID:U4mGHcJ70.net
前田もこの試合で使わないなら何のために呼んだか分からんな
古橋よんどけよ

481 ::2022/11/27(日) 22:17:44.87 ID:rr+mdt2R0.net
>>399
伊藤はサッカー選手引退で頼むわ

482 ::2022/11/27(日) 22:17:59.15 ID:tOa0dbV/0.net
>>460
今日は強度低かったんだけどね
そこで何も出来なかったのが今日のメンバーなんよ

483 ::2022/11/27(日) 22:18:00.79 ID:yed5cmn10.net
>>415

同じ負けるなら突破かかった状態で負けたほうがいいよ。

ターンオーバーで舐めプしてきても勝てると思うか?

484 ::2022/11/27(日) 22:18:01.58 ID:FMEOIVr/0.net
大会前は上田推し大量発生だったのは忘れない
俺が上田は駄目だって言ったらキチガイレス多数
普通にみてたらわかるのに何の力が上田に働いてんだよ

485 :名無し:2022/11/27(日) 22:18:01.81 ID:QuB3VnKf0.net
>>462
三苫には今後期待できるのが分かっただけ収穫
まずはブライトンでの大活躍を期待だ
そしてステップアップも3年以内で

486 ::2022/11/27(日) 22:18:02.08 ID:dNH/7P6G0.net
3バックで行くなら最初から3バックで良いわな
両ウィングに三笘と伊東置いて
得点が欲しい展開なら両者WBに下げれば良いし

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:18:03.90 ID:FuaEviG80.net
伊東がファールもらったシーン あういう場面を多数作れれば
1点は入ったかなというのがあるな、惜しかったというか

吉田のミスは責め疲れて気が緩んでる時に起こってるからな
その前に点とれてたら 気を引き締めて守備できたか

488 ::2022/11/27(日) 22:18:08.57 ID:d2IOmaqI0.net
なんで伊東三笘と心中してくれないかわからない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:18:12.38 ID:7ocepDkJ0.net
柴崎は給水係だよ

490 ::2022/11/27(日) 22:18:12.88 ID:EvpTKMJb0.net
ターンオーバーした結果W杯最弱候補のコスタリカに負けwwwwwwwwwwwwwwww
ここでターンオーバースタメン必死に貼ってた奴笑いが止まらんだろwwwww
騙されて日本代表が世界に大恥さらして凄い気分良いだろうなーーー(笑)
俺貼ったスタメンに騙されて日本負けてやんの(笑)ってドヤ顔してるだろw
最高だよあんた(笑)いい仕事したねwwwwwwww

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:18:18.13 ID:kn2ECOjY0.net
>>423
日本のパスワークが世界一終わってるからそれが無理
それを出来ると思ってるから足元で繋いでビルドアップしようなんて愚かな発想が出るわけで、実際にコスタリカ相手にも中盤が刈り取られまくってバックパスの嵐でしたとさ

結局日本が出来ることなんて相手のミス待ちしかないんだから、今回の試合はコスタリカといかにボールを相手に放り込んで相手のミスを狙うかの試合でしかなかった
そこをなぜかわざわざボールを持ってビルドアップしてくれるからコスタリカ目線は自分らが致命的なボールの処理ミスする確率が減ってひたすらにラッキーと思っていただろうね

492 ::2022/11/27(日) 22:18:19.48 ID:X1JpKbZE0.net
コスタリカでガチメンで勝てばスペインに負けて2位通過でも次の相手はベルギー→ポルトガルなのに

493 ::2022/11/27(日) 22:18:23.18 ID:cMac+E5Z0.net
良かったと言えるのは三笘と板倉ぐらいかな
遠藤も良かったという声をちらほら見るが、ないない
自分のミスをギリギリカバーしてただけ。もっとパスで攻撃面で貢献してほしかったし
デュエル王ばかり言われていまいちステップアップ出来ない理由がここにある

494 ::2022/11/27(日) 22:18:25.90 ID:Q7Y5v7kg0.net
あまりに上田が酷すぎた
大迫がいたら、しっかりボール収まっていい攻撃が出来たのに
あまり代表で使われてない上田なんて、W杯の大舞台は厳しいよ

あと三苫はスタメンで使ったら、間違いなく点は入ってたろう
堂安、浅野は空回り

495 ::2022/11/27(日) 22:18:27.79 ID:G+dJ4qgV0.net
>>445
柳沢未満だろ
シュートチャンスも作り出せない

496 ::2022/11/27(日) 22:18:28.36 ID:ckJeZxfm0.net
上田と鎌田はもう使うな。
相馬は良かった。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:18:29.56 ID:uQ5Nj9Cr0.net
堂安はちゃんとサポートがあればええんだけど
ほとんど絡んでないSBに無意味な位置にフラフラするトップ下のせいで
メリットは何一つでなかったんよねえw
個人で抜けないんだから連携しないとダメ何ねえw

498 ::2022/11/27(日) 22:18:41.38 ID:t22MW1yQ0.net
>>461
アジア予選ではそうしてたよね

499 ::2022/11/27(日) 22:18:43.86 ID:6T6tGm5t0.net
>>490
>>470
これを答えてよ
まとめサイト

500 ::2022/11/27(日) 22:18:45.15 ID:LTX9K2wq0.net
>>464
むしろサッカーなんて素人のほうがまともなんじゃね?

501 ::2022/11/27(日) 22:18:46.42 ID:GHcruCm40.net
>>336
>>336

「前半先制を最重要としてチーム意識共有しろと
三苫+ベスメンで行けと俺以外も何人も書いてた」
それに尽きるわ

502 ::2022/11/27(日) 22:18:47.08 ID:gxY25Qjo0.net
>>340
今まであった長友がなんで消えてんだよw

503 ::2022/11/27(日) 22:18:54.66 ID:l83KyIFV0.net
>>470
別に控えに期待しないでいいのでは?

504 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/27(日) 22:18:57.97 ID:9Tgaf/RK0.net
>>448
大然でも浅野でも同じ
引いた相手に使うようなFWじゃない

1トップなら南野-鎌田トップ下のコンビ一択


そもそもで1トップでいいのかという問題もある…

505 ::2022/11/27(日) 22:18:59.35 ID:DXTaYdj60.net
パスサッカーが弱点だったのに香川呼べなかったのはほんまゴミ

フィジカルガーとか言ってたやつは永眠してくれ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:18:59.75 ID:87W2C0PL0.net
上田はベルギーでワッフル職人にでもなればいいんだよ。サッカー選手じゃ食っていけないぞ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:19:00.63 ID:QCJUyDZW0.net
堂安って周りもあまり見えてないし、スピードないし、ボールこねくり回して取られてカウンターをくらうしで
先発して空気で無駄な45分を過ごしたな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:19:02.72 ID:RMfO03d80.net
>>338
だから
ターンオーバーってなんなんだよ
日本に不動のスタメンなんてないぞ
控えと差がないから

509 ::2022/11/27(日) 22:19:03.13 ID:iwXWYsQD0.net
伊藤と三苫の相性も悪かったけど
一番酷かったのは上田と鎌田だな

510 ::2022/11/27(日) 22:19:14.99 ID:NEIG/Sm10.net
堂安は家長出来ないんよ
だから山根の攻撃力も鎌田も生かせない
久保だったよどー考えても
でもドイツ戦の印象あるからな
ホント色々チグハグやな

511 : :2022/11/27(日) 22:19:16.33 ID:3Gs43hvV0.net
>>414
ほんこれ
長友下手くそすぎるのになぜか解説持ち上げw
鎌田が気の毒だったわ
長友せまいとこで何やってんだか

512 ::2022/11/27(日) 22:19:22.31 ID:7o96ZjcR0.net
>>465
先発町野で良かったな
上田ゴミだし

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:19:26.14 ID:faxP13ml0.net
>>462
そういう選手だしね。森保というバカが相手にサービスして出してないで相手を助けてるけどさ

1対1の個で抜いて勝負できる選手なんて三苫しかいないのだから前半から疲労して使えなく
なるまで出すべき選手。相手が引いて守る前の方が、更に効果的だし

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:19:29.88 ID:22oQdJA40.net
ムニエ、フェイスガード取れたんか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:19:31.73 ID:FuaEviG80.net
伊東をFW気味で使うしか得点に近い爆発力は生まれないということよ
南野もゴーラーだからFWで使いたい

516 ::2022/11/27(日) 22:19:31.93 ID:KBenvlk40.net
2戦目でターンオーバーしてる国どこにあるんだ?
あ、日本だけかw

517 ::2022/11/27(日) 22:19:34.53 ID:XMg1k+650.net
森保JAPAN最多得点17点を記録してる大迫と心中したほうがマシだったんじゃないかとさえ錯覚する

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:19:35.68 ID:W/XTIS5k0.net
コスタリカみたいな引いてくる相手には個ではがして自信喪失、戦意喪失させればいいだけ

519 ::2022/11/27(日) 22:19:38.42 ID:fuT5Z6ws0.net
これならカズでも呼べばよかったのに

520 ::2022/11/27(日) 22:19:41.34 ID:8Y7PT/Hy0.net
>>499
どうせ逃げるぞ

521 ::2022/11/27(日) 22:19:41.99 ID:50I5wYUn0.net
鎌田や遠藤はお疲れだったんだろう、吉田も最後疲れた
ドイツ戦が過酷だったんだよ

板倉はさすがだった、三苫も、本田さんや松井大輔が期待するだけあるね

522 ::2022/11/27(日) 22:19:42.23 ID:XA0gF9840.net
>>126
堂安はいつも悪いよ

523 :森保:2022/11/27(日) 22:19:42.69 ID:KsbG0K+20.net
フランス、戦術エンバペで突破確定、最終戦は余裕
日本、三笘を後半15分から起用して敗北、最終戦も必死の勝負に

524 ::2022/11/27(日) 22:19:45.47 ID:hQgztOTe0.net
決勝トーナメント進出の芽は完全に断たれたな。
スペインを倒すしかなくなった。
もし日本が勝ったら歴史的なお騒がせ国だろ。

525 ::2022/11/27(日) 22:19:45.60 ID:s2Z6Fjhb0.net
なぜか日本の選手の方がプレッシャーを感じてた。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:19:48.15 ID:W5iGwUdg0.net
この後スペインがドイツに勝っても突破は決定しないから最終戦メンバー落として来んのも痛いよな
引き分け以上で良いんだけどガチメンで来るよな~
舐めてメンバー落とすと痛い目に遭うって日本が身をもって体現しちゃったからなw
ああああ
ベスト8どころかGL突破が難しくなっちゃったよ・・

527 ::2022/11/27(日) 22:19:50.48 ID:HnCWna7v0.net
こんなふざけたチーム
決勝Tに出たらだめですわ

528 ::2022/11/27(日) 22:19:54.67 ID:8ndXFWAl0.net
はー
マジで最悪な敗戦だ

529 ::2022/11/27(日) 22:20:03.85 ID:Mn+gmQLX0.net
縦突破が全く全然できない堂安なんてスタメンで使っちゃだめなんだよ
伊東以外なら久保で行くべきだった

530 ::2022/11/27(日) 22:20:09.04 ID:0Eg20BKQ0.net
冨安と三笘を頭から入れられたらな
酒井の怪我も痛いわ

531 ::2022/11/27(日) 22:20:09.01 ID:5TQlZbzm0.net
もし日本がこのまま勝ち点3で敗退したら
勝ち点6以上での突破を予想したサッカー解説者はマジで解説者を引退してほしいわ

532 ::2022/11/27(日) 22:20:09.95 ID:6T6tGm5t0.net
>>503
答えになってないよ

三笘と伊東をスタメンで入れて疲弊したら
後半ヘロヘロで
誰が点を取るの?後半疲弊して点を取れるの?
>>520

533 ::2022/11/27(日) 22:20:13.29 ID:wOIUHgzW0.net
>>421
権田はアウトでシュミットでいいだろ
あと町野は未来があるが、柴崎と谷口はもういいだろ

534 ::2022/11/27(日) 22:20:13.30 ID:0LaT52dx0.net
正直、日本が勝とうが負けようが
ワイらみたいな一般人の何の影響もない。
もう好きにやってくれ。
平日の4時には起きんわ、なんで億貰ってる奴らの応援にワープアのワイが無理せなあかんねん。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:20:13.97 ID:lSVutx+N0.net
>>217
ブラジルやドイツも今またそう思ってるんだから、ほんまサッカー奥深い
言ってみればその二か国ばっか優勝してた時代よりさらに面白くなってる

536 ::2022/11/27(日) 22:20:15.49 ID:NEIG/Sm10.net
前半にWGで三笘使ってたら話違ったのにな

537 ::2022/11/27(日) 22:20:26.11 ID:fncDWILv0.net
ベストじゃないかもしれんけど上田なら最初から南野ワントップでよかったじゃん…

538 ::2022/11/27(日) 22:20:27.17 ID:lwIebdRU0.net
ドイツは森保戦術じゃなくてまぐれだった

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:20:28.06 ID:GVeOr5D20.net
山根も忘れるなよ、伊藤もそうだろうが
頭の中真っ白でプレーしてた

540 ::2022/11/27(日) 22:20:35.55 ID:Patmii3I0.net
>>470
お前あんなチンタラボール回してる展開でドイツ以上に疲弊すると思ってんのかよw
サッカーやったことねえだろw
仮に疲れたとして5枚もカード切れるんだぞバカがw
プロはハーフタイムプレイヤーじゃねえんだよw

541 ::2022/11/27(日) 22:20:41.58 ID:NJa0HvCx0.net
>>394
こればかりは仕方ない。。
性癖だから。。

542 ::2022/11/27(日) 22:20:45.67 ID:KBenvlk40.net
>>523
フランスですら1軍全力だな

543 :;:2022/11/27(日) 22:20:47.30 ID:Nx6ThkzQ0.net
上田がカスの上に
まだ町野とかいうやつもいるんだぜ
スペイン戦は町野先発じゃない?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:20:47.67 ID:wWmBS8oq0.net
>>470
中村敬斗を連れてくるべきだったな

545 ::2022/11/27(日) 22:20:48.88 ID:VVeMm4BT0.net
柳沢
58試合17得点

南野
46試合17得点

大迫
57試合25得点

↓↓↓↓↓↓↓
上田
12試合0得点(笑)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:20:54.95 ID:uQ5Nj9Cr0.net
とにかく中途半端な森保が全部だめなんだよw
引き分け狙いに行くのか勝ちに行くのか
何の狙いもわからない先発じゃどうにもならんだろw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:20:55.56 ID:xnV4Bzoi0.net
>>374
スペインドローでもドイツはコスタリカに圧勝するだろうから第3戦がスペインの日本は得失点差で厳しい
スペインがドイツに勝利ならコスタリカがドイツに勝たなければ日本とスペインは後ろでパス回ししてるだけで体力温存とリスク無しでGL突破

ちなみに今日の敗戦でドイツはGL突破の可能性が出てきたから超本気でスペインに勝ちに行くからドイツが勝つ可能性も大いにありうる
その場合は日本はスペインに勝たなければならなくなり絶望的

だから今日の試合は最低でもドローで勝たなければならなかった
しかし森保はメンバーを落として格下に負けた

548 :天才:2022/11/27(日) 22:20:59.31 ID:KzM51Cma0.net
久保が出てたら勝ってたなw
鎌田より久保w
守田より田中w
上田ミトマ久保堂安か伊東でいけばいいじゃんw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:21:01.66 ID:Ey1ScoQm0.net
>>415
そうなったら試合見ずに結果だけでいいや
朝早いし

550 ::2022/11/27(日) 22:21:07.22 ID:5c4ur5X/0.net
■スペイン戦はこれ

     前田 
 三苫  鎌田  伊東
   守田  遠藤
冨安 吉田  板倉 酒井
     権田

日本 1-2 スペイン
俺様野予想は的中する!

551 ::2022/11/27(日) 22:21:12.79 ID:XA0gF9840.net
>>127
スペイン代表は五輪組みたいなもんだからな
スペインはリーガ組の久保と岳でいいよもう

552 ::2022/11/27(日) 22:21:16.88 ID:iwXWYsQD0.net
伊東と三苫は良かった
けど伊東は29歳だから次は無いな
三苫は若いから次があるけど

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:21:17.18 ID:lSVutx+N0.net
>>224
中3日・3連戦ですぞ スタメン固定する方がリスクと言える

そのスタメンが妥当だったかどうかって論点じゃねえかな?

554 ::2022/11/27(日) 22:21:19.39 ID:v/puzTp30.net
>>527
その通り
スペイン戦の為にターンオーバーするとか阿呆の極み

555 :名無し:2022/11/27(日) 22:21:20.74 ID:P6PRfPZt0.net
>>524
スペインに勝つとかやめてくれよ
アジア・日本はワールドカップでは引き立て役
決勝トーナメントは普通にスペイン・ドイツが行く
日本は戦術で勝って戦略で負ける

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:21:24.01 ID:FuaEviG80.net
結果論でいうと後半引きこもってた方がよかったな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:21:24.12 ID:jXsDSEzP0.net
バキバキの黒人や大男の白人相手に本気でフィジカルで勝つつもりだったのかな
日本が世界に張り合うには絶対パス回ししかないと思うんだけど

558 ::2022/11/27(日) 22:21:28.83 ID:WmxwXMq60.net
鎌田がトップ下でダメだね
集中してないっていうか

相馬、上田はまだまだ

今日は久保みたいなタイプが良かった気がする

559 ::2022/11/27(日) 22:21:31.25 ID:oOGpjgLj0.net
日本最弱じゃね?
カタールより弱いよ
アジアカップは伊達じゃない

560 ::2022/11/27(日) 22:21:33.23 ID:l83KyIFV0.net
>>532
いや、答えになっているよ
先発はベストの選手を出すのが当たり前だし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:21:34.47 ID:AKoRwhvd0.net
明日起きてスペインドイツの結果見るの楽しみだわ~

562 :a:2022/11/27(日) 22:21:34.52 ID:+x5JjCCo0.net
>>375
いや復帰後は普通にゴールもアシストもしてたが
上田が優先されたのは謎でしかない

563 ::2022/11/27(日) 22:21:36.26 ID:Kk0sVvn60.net
>>531
そんなヤツいる?

564 ::2022/11/27(日) 22:21:37.17 ID:VVeMm4BT0.net
>>546
だな
欲出しちゃったな

565 ::2022/11/27(日) 22:21:38.48 ID:w9OhJskM0.net
相手の変なロストから何度もチャンス作れたのにことごとく自滅
あれでどんどんテンション落ちた
多分選手もテンション落ちてただろ

566 ::2022/11/27(日) 22:21:40.09 ID:F0KYR3Xn0.net
完全に準備不足だわ。チームがW杯のレベルにない。20年前の代表の方が良いくらいまである。

567 ::2022/11/27(日) 22:21:54.30 ID:o4CLxoJL0.net
>>500
戦略的にはそうだと思う
無理に勝ちに行く試合じゃないのに
相手(ドイツとスペイン)の立場になって考えたらわかる
引き分けでいいし0-0でもそれで良かった

568 ::2022/11/27(日) 22:21:57.35 ID:MWo8dzb40.net
監督知能が低いとあかんね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:21:57.62 ID:81LFg92M0.net
ドイツ戦で手のひら返しした人間こそが本当の無能だ
守康さんは終始一貫して無能だ

570 ::2022/11/27(日) 22:22:00.27 ID:F6RvAYuw0.net
こんな大事な試合でターンオーバーとか有り得ないだろ
選手も森保の采配に違和感を感じてるはず

571 ::2022/11/27(日) 22:22:02.28 ID:cAwQ/9+J0.net
今日の試合を見て中山がいればもっと上手く三笘や相馬を使えたんじゃないかなと思った

572 ::2022/11/27(日) 22:22:02.81 ID:EvpTKMJb0.net
ここで必死にコスタリカ戦スタメン貼ってた奴最高の仕事したわ
憎き日本代表に大恥かかせて最高の気分だろなw
マジですげーよあんたw

573 ::2022/11/27(日) 22:22:03.45 ID:NEIG/Sm10.net
IJシャドウで使って良さ出る?
マジあたおかすぎる
選手が可哀想

574 ::2022/11/27(日) 22:22:08.30 ID:gxY25Qjo0.net
>>333
>長友もブラボー連呼

勝って兜の~で締めなくてはいけないベテランの立場なのにな
吉田だけが冷静だったが

575 ::2022/11/27(日) 22:22:11.04 ID:v/puzTp30.net
>>546
ベルギー戦もそれで負けたのにな

576 ::2022/11/27(日) 22:22:13.46 ID:6T6tGm5t0.net
>>540
だから、お前の言ってる事も結果論でしかない

で?三笘と伊東をスタメンで入れて点を取れない場合
後半どうやって点を取るの?
後半も三笘伊東が点を取れない場合

お前は責任を取るの?

577 ::2022/11/27(日) 22:22:14.15 ID:ckJeZxfm0.net
>>550
鎌田のところ久保
酒井と冨安はなんとか出てくれ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:22:14.17 ID:uQ5Nj9Cr0.net
とにかく433を捨てたバカが悪いんだよねw
5バック相手にするなら必須だったのにw

579 ::2022/11/27(日) 22:22:14.24 ID:fncDWILv0.net
日本とコスタリカが決勝Tに進むとはこの時まだ誰も思ってないのであった

580 ::2022/11/27(日) 22:22:14.43 ID:k+/Q7KKh0.net
>>546
上田使いたかったんだろ

581 ::2022/11/27(日) 22:22:15.80 ID:U0WStRZg0.net
上田は選んだ事も起用したことも間違いだった
地雷を踏んだようなもの

582 :森保:2022/11/27(日) 22:22:17.69 ID:KsbG0K+20.net
>>542
当然だよな
リードしたらそこで温存策に出ればいいし(実際フランスは終盤下げてた)

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:22:18.18 ID:Ey1ScoQm0.net
なんかドイツ戦後よりもスレの流れが落ち着いてて好き。
意見が一致してるし。

584 ::2022/11/27(日) 22:22:18.67 ID:U4mGHcJ70.net
技術と強度のある選手をスタメンにするという基本ができてない監督にワールドカップは無理

585 ::2022/11/27(日) 22:22:19.73 ID:RyGeBjLa0.net
ドイツ人の気持ちこんな感じだろうな

てかまあ何枚か駒抜いたらレベル落ちすぎだな😅
1人に押し付けるのあれだけど申し訳ないけど山根君出てきたらだいたいこんなだな
まあスペイン楽しみでええ事よw

586 ::2022/11/27(日) 22:22:23.84 ID:XA0gF9840.net
>>130
あっちは絶対的エースだから守備免除+あまり下がってこないから基本半コートしか動いてない

587 ::2022/11/27(日) 22:22:24.98 ID:LweapFRS0.net
レオザ喜んでるだろうなwww

588 ::2022/11/27(日) 22:22:26.47 ID:VVeMm4BT0.net
>>559
パスやクロスの精度低すぎだよな
セットプレーは絶望的だし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:22:28.61 ID:7ocepDkJ0.net
スペインがドイツボコボコにして
後はスペインの二軍を日本の全力で引き分け狙いか
流石にコスタリカがドイツに勝たんよな?
不可能と見た

590 :a:2022/11/27(日) 22:22:28.70 ID:9XLD6evD0.net
スペインは2位通過してベスト8でブラジルとの対戦避けたいだろうな
なんとか日本を1位に押し上げる方法ないか

591 ::2022/11/27(日) 22:22:29.07 ID:X1JpKbZE0.net
鎌田はひたすら漂ってたな
パス貰えなかったのもあるけど変なトラップミスや残念なシュートが目立った

592 ::2022/11/27(日) 22:22:33.03 ID:LTX9K2wq0.net
>>547
格下?
弱小日本代表ごときが生意気言うんじゃねえよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:22:41.02 ID:QCJUyDZW0.net
しかし前半、相手まったく前からプレッシャかけてこないし完全な守りのみで
こういう時はパスのアイデアが必要な久保や柴崎がいきるんだけど
こういうチームに限って久保を一切つかないのはどうなんだ?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:22:45.37 ID:xnV4Bzoi0.net
>>553
欧州のリーグ戦は中三日は珍しくない
サッカー見たことあるのか?

595 ::2022/11/27(日) 22:22:46.45 ID:g38w3R/E0.net
>>527
これな、マジでどうしようもない
今日出た一定の控え選手がチーム
腐らせてるのがわかったわ。

596 ::2022/11/27(日) 22:22:46.84 ID:tOa0dbV/0.net
鎌田じゃなく久保で、守田じゃなく柴崎ならまだ戦えてたよ
今日の試合に限っては強度低かったし、柴崎も余裕もってボール持てただろうに
鎌田がダメダメだから中で何も出来んしサイドも活かせんしでどう攻撃したらいいか分からない状況だったな

597 :名無し:2022/11/27(日) 22:22:47.36 ID:boQeqNN60.net
>>483
勝つ為にはスペイン戦こそ日本はコスタリカみたいにプライド捨てて引いた戦い方しかない
たからコスタリカ戦こそ、久保や三笘の攻撃的スタメンだったんだよ

598 ::2022/11/27(日) 22:22:47.93 ID:s2Z6Fjhb0.net
メンタリティが勝者のそれじゃない。
すべての事象に絶対はないのにコスタリカに負けることはないって皆が思ってたね。

599 :名無し:2022/11/27(日) 22:22:57.16 ID:t8SM1L7d0.net
なんで大迫より上田選んだのか本当に意味不明

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:23:04.81 ID:ON0Ra3Zn0.net
>>507
森保が選手の相性分かってないのが悪いんだよ
久保と堂安なら互いを活かせる
森保J発足当初を支えたのはNMDの3人だったし堂安が悪いわけじゃない

601 ::2022/11/27(日) 22:23:05.49 ID:DzvcUmKg0.net
>>491
違う違う。
そんな日本のパスでも確実に足下で繋いでりゃ勝てるくらいだったろコスタリカは。
だから繋ぐか、カウンターなのか、何もかもはっきりしなかった事が問題で。

ともあれ、前半でまともにバイタルで繋げないのはわかりきってたから森保の采配で修正する必要があったけど何もしなかった。
挙句、飽和状態の相手ゴール前に日本の選手増やして自分で自分の首絞めるっていうね。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:23:10.71 ID:iYTh+cSK0.net
>>560
それは交代枠3の時の話だな。
今は交代枠5もあるからスタメンがベストメンバーという概念は存在しない。

603 ::2022/11/27(日) 22:23:11.73 ID:IZGpgq3u0.net
>>411
プレミアリーグでも負け知らずなんだからコスタリカのDF程度は抜けて当たり前や
スペインDFをチンチンにしたらスカウトが見に来るかもな
でもあくまで控えとしてやで

604 :もりや:2022/11/27(日) 22:23:13.41 ID:wkAkMq020.net
結局ベストメンバーってどんななんや
攻撃的な場合はデュエル王を中盤底にした433とかか?
日本代表全然見てこなかったから知らないんだけどさ…

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:23:14.75 ID:uQ5Nj9Cr0.net
まあWC前から疑問だったことが全て出ただけだけどなw
コスタリカに勝つための方策を何も用意しないで本戦に来たわけだしw

606 ::2022/11/27(日) 22:23:16.49 ID:NEIG/Sm10.net
>>578
守田復帰して田中碧も調子悪くないのにな。
結局予選の積み重ねもここに来て全部捨てたことになる
アホやわポイチ

607 ::2022/11/27(日) 22:23:16.61 ID:l83KyIFV0.net
>>576
後半三笘、伊東が入っても点が取れなかったけどどうするの?w

608 ::2022/11/27(日) 22:23:17.11 ID:6T6tGm5t0.net
>>560
だから、三笘と伊東で点を取れない場合
どうやって点を取るの?
後半まで点を取れなかった場合
その2人も疲弊して点を取れなかったら
打開策は?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:23:17.19 ID:WFw2NTJi0.net
>>446
中山がいないからだよ
伊藤と相性最悪なのは今日見て分かったろ 長友ともダメ
そうするとWB三苫みたいな使い方しかなくなってくる

610 ::2022/11/27(日) 22:23:19.37 ID:XA0gF9840.net
>>131
普通に前半30分で交代するべきだったよ
2列目の誰か一人

611 ::2022/11/27(日) 22:23:20.86 ID:t22MW1yQ0.net
山根をそんな叩く理由がわからん潰しでカード貰うのは仕方ないだろ
むしろ前半のメンバーではマシな部類でしょ

612 ::2022/11/27(日) 22:23:23.94 ID:2oZFsYzN0.net
98年のジャマイカ戦
2006年のオージー戦
2018年のベルギー戦

あの時は負けて凄い悔しかったのに
今日は前と違って悔しくないわ

理由は日本が舐めてスタメン落とし自滅したから
ただただ勿体無いて意識が強い

613 ::2022/11/27(日) 22:23:28.43 ID:BgdvNt3D0.net
森保なんか戦略伊東しかなかったのに、最近三苫という強力な戦略得てマシになったのに、武器2つ捨てて絶対勝たなきゃいけない試合でどっちも使わないの?アホだろ。
結局観ててもつまらんいつものアホ保ジャパンのサッカーしただけ。何ドイツに勝って調子乗ってんの?
本当期待裏切らねーわ。無能監督

614 ::2022/11/27(日) 22:23:46.02 ID:hH7au9TM0.net
意外とコスタリカが前から来なかったアテが外れたんじゃない??
あんなベタ引きは想定外だったのでは
せめてミドルゾーンまでは来るとかさ

615 ::2022/11/27(日) 22:23:51.52 ID:8Y7PT/Hy0.net
>>594
珍しくないがパフォーマンスはクソ酷いぞ,選手は90分終わるのを待ってる感じ

616 ::2022/11/27(日) 22:24:03.20 ID:X1JpKbZE0.net
日本の第二戦の苦手っぷりは酷くないすか?
勝ったことあるの日韓W杯の時だけ

617 ::2022/11/27(日) 22:24:03.92 ID:6T6tGm5t0.net
>>607
だから、三笘と伊東を前半から
入れて点を取れなかった場合

どう
打開するの?
教えてよ?
詳しいんでしょ?

618 ::2022/11/27(日) 22:24:06.18 ID:yed5cmn10.net
サッカー協会やっちまった、ほんまにやっちまった。
死ぬ気で勝ちにいかないといけない試合で舐めプして負けるという考えられうる最悪の事をしてしまった。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:24:10.22 ID:AKoRwhvd0.net
>>565
ああいうのって後半はなかなか起きないから前半に三苫と伊藤いたら点取れたわ

620 ::2022/11/27(日) 22:24:17.75 ID:6Utf7mpM0.net
ドイツに勝った為か調子に乗ってウルグアイやクロアチアをバカにしたようなコメントやらが散見されたからな
これで頭も冷えただろう

621 ::2022/11/27(日) 22:24:18.23 ID:2oZFsYzN0.net
五輪でやってた
上田相馬久保堂安ならワンチャンあったわ
鎌田は失敗だった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:24:19.59 ID:xnV4Bzoi0.net
だから数人メンバー落とす=ターンオーバーじゃないって

623 ::2022/11/27(日) 22:24:24.82 ID:DXTaYdj60.net
久保と香川ゼロトップにして下に鎌田と三苫置けば勝てる試合だよ
ほんとにアホ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:24:28.50 ID:NhTYE52s0.net
アジアレベルでもガッチリ引かれるとヤバいのに
W杯出場国レベルであれやられるとってことだわな
弱点はいつまで経っても弱点だわ

625 ::2022/11/27(日) 22:24:30.64 ID:l83KyIFV0.net
>>602
じゃ尚更、後半三笘も意味ないな

626 ::2022/11/27(日) 22:24:30.91 ID:rr+mdt2R0.net
伊藤が冨安だったら、吉田に不用意なパスをせず吉田と守田のミスは無かっただろうし
吉田が冨安だったら、吉田のようなパスミスはしなかっただろうな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:24:32.56 ID:FuaEviG80.net
相手の5バックをこじ開けるだけの爆発力がなかったとしか言いようがない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:24:32.64 ID:kn2ECOjY0.net
ドイツ戦は久保が怪我したからたまたまだったんだな
後半守備的要因を導入して5バックに切り替えたけどあれがまさに理論値で、相手を前がかりにさせて一瞬の隙でその薄い裏を突くのが大正義
これが決まっただけなんだけどまぁ今回みると偶然だったのかなと

日本が今回やるべきことはコスタリカを前に出させて裏への縦ポンを狙うミッションでしかなかったわけだけど、まぁ結局こちらから仕掛けてたら意味ないやつ

629 ::2022/11/27(日) 22:24:34.07 ID:NEIG/Sm10.net
>>609
そんなことないでしょ
長友は批判されてから殆ど上がらなくなってるし
三笘の邪魔しなきゃいいだけなのに

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:24:36.67 ID:jXsDSEzP0.net
>>614
森保「失点以外は狙い通り」

631 ::2022/11/27(日) 22:24:47.74 ID:fQ1kQnnj0.net
どうせ1位通過したらブラジルにフルボッコだから、スペインと引き分けか勝ちで2位通過が最高なの気づいてる人どれくらいいる?www

632 ::2022/11/27(日) 22:24:51.08 ID:fncDWILv0.net
>>612
それもあるけどドイツに勝って満足感あるからだろうなw
だからこそコスタリカに負けるの勿体ないとも思えるわけだけど

633 ::2022/11/27(日) 22:24:51.69 ID:iwXWYsQD0.net
伊東はウィング、ウィングバック、シャドウ
どこで使ってもハイクオリティーだね

634 ::2022/11/27(日) 22:24:56.27 ID:l83KyIFV0.net
>>608
今日取れなかっただろw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:25:09.50 ID:faxP13ml0.net
南野にしても、堂安にしても、浅野にしても、個人で勝負して決めるタイプじゃない。個で勝負できるのは、スペース有る時間
ならスピードで伊東、前にDFいても勝負出来るのは三苫だけ。伊東と三苫は先発から外しては絶対にダメ

シャドーの連中は誰でも調子良い連中なら良い。三苫と伊東の代わりを出来る選手は日本にいない。実際、伊東と三苫が
しっかりチャンス作ったしね。とったFKとか無駄にしてたけどさ

他の連中なんてその前に潰されて勝負にならない。少し最初相馬が頑張ってたけどさ。三苫のレベルじゃない

スペイン戦は三苫と伊東を最初から使え。温存とかいってる場合じゃないわ

636 ::2022/11/27(日) 22:25:11.19 ID:ZEL2rf+P0.net
攻撃は東京五輪セットで良かったね
東京五輪がどれだけ良かったか思い知らされたわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:25:14.54 ID:GVeOr5D20.net
遠藤は消耗してただろうけど頑張ったよ
守田も気の毒だが頑張った

638 ::2022/11/27(日) 22:25:17.78 ID:hQgztOTe0.net
上田を活かそうと思ったら、サッカーIQの高い周囲が
あの手この手で上田の周囲の選手のマークをずらしてスペースに
飛び込んだり、完ぺきなスルーパスやピンポイントクロスを出さない限り無理だわ。
ベルギークラブだとそれが可能だが、日本にはそれができる選手がいない。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:25:27.08 ID:jiwchTU/0.net
>>608 伊東三笘を使って点を決めれない相手なら
誰つかっても一緒
負けるか引き分けする相手なんだわ
お前はフランスならエムバペやデンベレを先発で使って点を決めれなかったらどうするんだ?
っとかアホみたいなこといってると気付いたら?

640 ::2022/11/27(日) 22:25:27.89 ID:l83KyIFV0.net
>>617
いや、今日点を取ってないぞw

641 ::2022/11/27(日) 22:25:28.81 ID:gxY25Qjo0.net
権田もキャッチできないなら両手使わず片手ではじけよ
以前も川島だっけ?それで叩かれてたの

642 ::2022/11/27(日) 22:25:30.33 ID:GHcruCm40.net
>>532
ジョーカーだとかの言葉に
舞い上がってる奴の典型的な
発言w

643 ::2022/11/27(日) 22:25:34.95 ID:5li01HcE0.net
最初からベストメンバーで行ってればよかったのにな、勝ってるチームは2戦目もベストメンバーだわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:25:35.91 ID:i81SWVcp0.net
>>513
実際今の日本A代表の選手達の中で
ワールドクラス扱いされる可能性があるのは三苫ただ1人だからな

森保という能力の低すぎる監督のせいで出場時間が削られてるけど
世界のサッカーファン・関係者からの評価は高まるばかりだし

645 ::2022/11/27(日) 22:25:40.42 ID:oOGpjgLj0.net
>>588
ほんとそれ
1トラップ目が必ずズレるから時間掛かるし次のパスの精度も悪い
これずっと変わってない

ワールドカップ出て良いレベルなのって三笘、伊東、遠藤だけ

646 ::2022/11/27(日) 22:25:43.40 ID:ONHq1/Ow0.net
吉田がハッキリ蹴り出さなかったのってやっぱり試合の流れ読む力失ったんかね?
吉田以外?ってなってテンポ遅れたし

647 ::2022/11/27(日) 22:25:45.52 ID:fHrz9cRd0.net
ベルギー戦と一緒で、そこでリスクオンにする必要あったの?と言う感じ。
相手がリスク犯すまで待てば良いし、そのまま引き分けで終わってもよかった。

648 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/27(日) 22:25:49.41 ID:9Tgaf/RK0.net
>>573
出るよ。

ただその場合WBをインナーラップできて得点力もある山根じゃないと効果ない

649 ::2022/11/27(日) 22:25:50.93 ID:cAwQ/9+J0.net
森保は5バック攻略が大の苦手
ベトナムにすら5バックで来られると大苦戦する
まさかここまで学習能力がないとは思わなかった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:25:52.50 ID:uQ5Nj9Cr0.net
別に三苫を後半から出してもいいんだよw
じゃあ何で伊東を外したんだよって言ううねw
どっちか必要なのは今までで散々理解したはずだろにw

651 ::2022/11/27(日) 22:25:53.92 ID:LTX9K2wq0.net
>>557
いや、黒人にしろ白人にしろ、サッカー選手はほかのスポーツと比べたら明らかに貧弱で、
日本人でも普通に対抗できるレベルでしょ
何でここまで勝てないの?

652 :tes:2022/11/27(日) 22:25:54.57 ID:dcR1PQtn0.net
>>613
マジそれ アジア予選も戦術伊東で勝ってきたのに勘違いした森保の末路
サイド堂安、相馬とかアジア予選の時点で通用しないのわかりきってたろ

653 ::2022/11/27(日) 22:25:56.02 ID:X1JpKbZE0.net
スペインがドイツをボコってくれたら
日本はひたすら守り抜く引き分け狙いに持って行くしかないな

654 ::2022/11/27(日) 22:25:58.64 ID:Patmii3I0.net
>>576
攻撃して点が入らねえことなんかサッカーじゃあるだろバカw
それでもチャンスを作れる時間と回数が段違いだからw
二戦目のターンオーバーなんかセオリーじゃあり得ねえんだよw

655 ::2022/11/27(日) 22:26:00.76 ID:DV9tmaVd0.net
まあ伊東はドイツ戦フル出場だったから、今日使わなかったのはわかるけど三笘はなあ

656 :名無し:2022/11/27(日) 22:26:07.65 ID:P6PRfPZt0.net
ドイツに勝った時点でコスタリカには引き分け狙いで良かったのだ
スペイン戦は防戦に徹すれば得失点差で決勝トーナメントに上がれる
強いチームじゃないのにコスタリカに勝ちに行った時点で終わり

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:26:11.93 ID:jXsDSEzP0.net
全体的に自信に欠けてた
年寄でも老害でも何でもいいから中盤にもう少し経験あるメンバーが欲しかった

658 ::2022/11/27(日) 22:26:16.58 ID:RyGeBjLa0.net
>>583
少しひねくれてるから点を取らない可能性は思ってた
で、前半でほぼスコアレスドローを確信した程度には斜に構えてたが

でも1回カウンターされたらそのまま1点取られるだろうとは予想しなかったなあ

まあでもめちゃくちゃ弱かったし仕方ないな😅

659 ::2022/11/27(日) 22:26:21.54 ID:l83KyIFV0.net
>>642
野球脳なんだよな
ジョーカーとか

660 ::2022/11/27(日) 22:26:26.27 ID:zUowP6FZ0.net
>>445
むしろ柳沢と2トップ組んだらハマりそう

661 ::2022/11/27(日) 22:26:27.17 ID:NEIG/Sm10.net
上田はサイドからのクロスに飛び込ませたいんだよ
だけどサイドからクロス殆どなかったし
堂安がその起点を作れなかった
山根もクロス殆どなしやろ

662 ::2022/11/27(日) 22:26:27.55 ID:iwXWYsQD0.net
鎌田が駄目だし、スペイン戦のトップ下誰にする?

663 ::2022/11/27(日) 22:26:35.63 ID:TGjgY/9L0.net
パスが遅い精度も悪い
パスの練習からやり直せ

664 ::2022/11/27(日) 22:26:38.14 ID:KXNnH2nu0.net
伊藤純也と久保の2トップとかでいいんだよ
クソみたいに機能しないワントップいつまでやってんだよ

665 ::2022/11/27(日) 22:26:40.02 ID:2oZFsYzN0.net
>>632
全力でやってコスタリカに負けたなら
悔しいて感情になるけど
コスタリカ舐めてスタメン落として自滅して負けたから
悔しいて感情が今回は何故か湧いてこない

666 ::2022/11/27(日) 22:26:42.18 ID:o4CLxoJL0.net
点取れないときはしょうがない
それでも引き分けてたら勝ちに等しかった
でも精神的に取りに行っちゃったね
ハーフタイムでのミスという所か

667 ::2022/11/27(日) 22:26:49.55 ID:+s6qYguH0.net
これで森保解任決定やな

668 :天才:2022/11/27(日) 22:26:50.33 ID:KzM51Cma0.net
ディフェンス全然悪くないだろw
吉田守田の凡ミスじゃんw
鎌田が空気だったからw
守田より田中w
鎌田より久保w
長友ブラボースタメンでドイツに歴史的勝利w

669 ::2022/11/27(日) 22:26:54.37 ID:6T6tGm5t0.net
>>607
切り札をスタメンで入れて
点を取れなかった場合

後半でどうやって点を取るの?
特に伊東なんてドイツ戦はフル出場だよ?
後半、スタミナ切れるよ?
どうやって点を取るの?
切り札は?
>>634,639,642

はい皆さんコイツラ3匹が
まとめサイトのコジキです
広告代理店のクズです

670 ::2022/11/27(日) 22:26:55.28 ID:05NmogCZ0.net
客観的に見て今大会一番レベル低い試合だったな

671 ::2022/11/27(日) 22:26:58.47 ID:T7gHR0tB0.net
最高の26人選んだって言ってんだから
選手の組み合わせを見誤った森保のオナニーに尽きる
なんならコンディション(守谷)すらも把握しきらずシコってしまった

672 ::2022/11/27(日) 22:27:00.21 ID:p5mH+0w10.net
>>621
五輪は上田ではなく追加召集の林大地だよ
上田に1トップ適性無いの分かってた筈なのにねえ

673 ::2022/11/27(日) 22:27:01.76 ID:1vA4ZrFF0.net
たぶん引き分けでも突破できたのになあ
生きてる間にベスト8見られるチャンスだったのに

674 ::2022/11/27(日) 22:27:02.48 ID:yed5cmn10.net
>>613

ほんまにな。
伊東におんぶにだっこだったのにここで外すか...
上田、鎌田、堂安とかいう地蔵3兄弟が動かないスピードがない
相馬も抜けないし、最後のクオリティがない

675 ::2022/11/27(日) 22:27:04.28 ID:8Y7PT/Hy0.net
>>662
久保やろスペインでの実績が違う

676 ::2022/11/27(日) 22:27:13.85 ID:ckJeZxfm0.net
>>662
久保。左三笘、右伊東
これしかない。

677 ::2022/11/27(日) 22:27:14.32 ID:5WyS9QsQ0.net
まあとう考えても最初から三笘と伊東使えよって話だわ。
相馬とか堂安じゃ話にならんわ

レベルがちゃうんだわ

678 :a:2022/11/27(日) 22:27:14.37 ID:K+HKVIDA0.net
鎌田はオフザボールの動きも精彩を欠いてた。トップ下の時は消えることしばしば。それでもそこで使う指揮官の責任

679 : :2022/11/27(日) 22:27:15.87 ID:G1jlSoh40.net
>>585
山根はチャンスたくさん作ってたぞ
後半から急にチーム良くなったから長友が悪いんだよ
ドイツの前半も長友サイドかえたら別チームになった

680 ::2022/11/27(日) 22:27:19.04 ID:6T6tGm5t0.net
>>654
だから、後半の打開策は?

681 ::2022/11/27(日) 22:27:20.11 ID:NEIG/Sm10.net
>>648
いや出ないでしょw
予選でもやってないし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:27:20.20 ID:kn2ECOjY0.net
>>647
それね
というかコスタリカが狙ってるのは相手が前がかりになるタイミングであって、なぜかスコア上有利な日本が先に動く意味がわからんという
コスタリカからしたらマジで!?超ラッキー!って感じだっただろうなwww

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:27:28.66 ID:8FEK5E1P0.net
>>470
仮定
>スタメンで伊東と三笘入れて、点を取れなかった場合

現実
スタメンで伊東と三笘入れないで、点を取れなくて敗北

あのTOバカさんって同じ世界に生きてます?
TOバカさんの言った通りに現実で起きたことよりお前の妄想仮定の方が重要だと思ってる低IQなの?
フランスはエンバペとデンベレとジルーとグリーズマン出して勝ってるけど?これも現実ね?

684 ::2022/11/27(日) 22:27:30.07 ID:hH7au9TM0.net
>>641
あれは思い切ってフィスティングで擦らすほうがよかったね
シュート自体はコース限定されたヘボ打ちだったし
取り敢えず打ってみました的な

685 ::2022/11/27(日) 22:27:32.25 ID:Z5W/aPvc0.net
久保はスペインと因縁あるから先発してほしい

686 ::2022/11/27(日) 22:27:32.86 ID:FVgGmWBH0.net
伊東や南野や大迫の活躍はなんだったの?
何やってんの本当に

687 ::2022/11/27(日) 22:27:35.77 ID:XA0gF9840.net
大会のターンオーバーって前半から点とって後半交代だろ

688 ::2022/11/27(日) 22:27:36.48 ID:PTwhLqwN0.net
森保が「ターンオーバーしたことに後悔してません」って公式で言ってんだからターンオーバーなんだよ。二戦目のターンオーバー、マジで笑える。

689 ::2022/11/27(日) 22:27:37.66 ID:l83KyIFV0.net
>>669
切り札を入れて点が入らなかった場合どうするの?w

690 ::2022/11/27(日) 22:27:39.09 ID:iwrlLVB50.net
ドイツがスペインに負けたら、コスタリカ戦は
四年前の韓国戦みたいになる気がする。

691 ::2022/11/27(日) 22:27:44.88 ID:EvpTKMJb0.net
コスタリカ戦のメンバー考えてくれた奴ありがとうな!
おかげで日本代表が惨敗出来て大笑いだわw
ここまで読み切ってるとかやっぱスゲーw
日本代表が惨敗して世界から馬鹿にされるのを想定してたんだろ?w
あんな天才だよw惚れ惚れしちゃうねw

692 ::2022/11/27(日) 22:27:44.98 ID:3CSamjeq0.net
ワールドカップで日本相手に引いてくるチームは無かったよね~
これからは出てくるってことだよね~
次開催からは48チームになるから余計にね~

693 ::2022/11/27(日) 22:27:46.89 ID:NTGLTAh00.net
>>614
まあそれはあるやろな
普通に攻めてくるとおもったもん

694 ::2022/11/27(日) 22:27:48.36 ID:NhIEwce70.net
上田がとことん壁になって味方のパス弾きまくってたな
権田はあれ片足ジャンプのパンチング無理だったんか

695 ::2022/11/27(日) 22:27:50.30 ID:VVeMm4BT0.net
>>614
コスタリカは大陸予選からずっとあの戦い方
自分たちのサッカーを徹底してるな

696 ::2022/11/27(日) 22:27:58.69 ID:X1JpKbZE0.net
>>667
結果出したら続投の話出てだけどグループリーグ敗退だと流石に解任なのかな

697 :日本最高:2022/11/27(日) 22:28:04.70 ID:AvHLDVvH0.net
3敗しなくて良かったじゃん
次の大会が本番だよ!
吉田いなくなって富安、板倉がいるから
守備は安定するし
順番的に決勝トーナメント行けるし

698 ::2022/11/27(日) 22:28:04.79 ID:/cwi1NmZ0.net
ホンダを代表に呼ぶべきやったな
勝負強さに的確なキャプテンだし

699 ::2022/11/27(日) 22:28:07.06 ID:6T6tGm5t0.net
>>683
だから打開策は?

打開策もないの?

サッカー詳しくないんだねw

700 ::2022/11/27(日) 22:28:12.18 ID:cAwQ/9+J0.net
やっぱCFかトップ下にしっかりボールを収められる選手がいないとダメだな
上田とかミスしかしてないじゃん

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:28:14.01 ID:RMfO03d80.net
>>560
前半はコスタリカは
ラインが綺麗にそろってたし
2列目との間もコンパクトにしてて
ほとんどスペースなかったから
その二人が出てても厳しかったとは思うけどね

後半は絶対間延びしてくるんで
実際そうなってその二人も活きてたけど

702 ::2022/11/27(日) 22:28:15.01 ID:DXTaYdj60.net
パスサッカーか弱い7失点してるチームに
香川切ったから久保活かせずベンチってアホ監督だろwww

703 ::2022/11/27(日) 22:28:15.45 ID:l83KyIFV0.net
>>675
久保はフィジカルがゴミすぎてこのレベルでは戦えない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:28:16.07 ID:Ey1ScoQm0.net
>>657
いつもの悪い意味での、冷静で、落ち着いてて、静かで、声を掛け合わない日本代表だった。
ドイツ戦後半のような熱さがなかった。

705 ::2022/11/27(日) 22:28:16.45 ID:DV9tmaVd0.net
    浅野
三笘 久保 堂安
   遠藤 鎌田

ドイツ戦後に書いたけど、今日のスタメンこれで良かったやろ
本田のスタメン案もなかなか面白かったけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:28:16.83 ID:1VytxJIL0.net
コスタリカ引いてて裏のスペース無いのになんで浅野出したの
点決めたからラッキーボーイに賭けたのか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:28:16.95 ID:FuaEviG80.net
      大迫
  相馬 南野 伊東

    遠藤 田中

これ先発の方が可能性はあったかな

708 ::2022/11/27(日) 22:28:23.55 ID:NEIG/Sm10.net
予選でやったこと全部ぶん投げたのがマジ笑える
あの433はなんだったんだよwwww
おもしれーなーこの監督は

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:28:24.18 ID:7ocepDkJ0.net
もう後は三苫の株だけを上げさせて散ろう
スペイン戦三苫はスペインを圧倒して日本はスペインに圧倒される

710 ::2022/11/27(日) 22:28:25.64 ID:T3Jv1T+s0.net
ベルギーモロッコ戦だけ見てると、動きだしやパス含めてレベルが違いすぎんだが

711 ::2022/11/27(日) 22:28:25.99 ID:wOIUHgzW0.net
最初からベストメンバーと言っても
試合内容が負けてたメンバーを
ベストメンバーとは言わないから
実質何がベストメンバーか分からんままやぞ

712 ::2022/11/27(日) 22:28:28.85 ID:ag6y4Ay30.net
強国でもないましてやグループリーグ抜けなきゃなのにターンオーバー?ガッカリだよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:28:30.12 ID:jiwchTU/0.net
>>532 前半で点を入れるだけだ
点を入れられなかったら後半点を入れるだけ
疲弊したら点を取れないなんてどうして言えるんだ??

714 ::2022/11/27(日) 22:28:35.30 ID:t22MW1yQ0.net
>>662
最終予選の433にするべき
日本が一番良かった形はあれだけだ

715 ::2022/11/27(日) 22:28:37.94 ID:TbPH1IyZ0.net
>>667
それだけは収穫だな

716 ::2022/11/27(日) 22:28:42.73 ID:2oZFsYzN0.net
上田がJで活躍してたら文句ないけど
控えで大迫が必要だった

717 ::2022/11/27(日) 22:28:44.50 ID:6T6tGm5t0.net
>>689
答えられないって

サッカー詳しくないんだねw
>>713

718 ::2022/11/27(日) 22:28:44.60 ID:5c4ur5X/0.net
■WC後はこれ

     上田
 三苫  堂安  久保
   遠藤  鎌田
中山 冨安  板倉 ??
    シュミット

浅野
伊東
酒井
長友
吉田
権田
は代表引退

719 ::2022/11/27(日) 22:28:44.63 ID:526ETmwS0.net
権田は昔から少しでも不意を突かれたようなシュートには滅法弱い
オリンピック代表の頃から何度も失点してるし何も改善されてない
シュートへの反応なら川島の方がましだよ

720 ::2022/11/27(日) 22:28:46.10 ID:ONHq1/Ow0.net
>>658
三苫フルだとあそこまで抜けないと思うよ
三苫までに走らせてるから切り返しに全然付いていけない
だからこそ後半はひたすら戦術三苫で良かったんだけどね

721 ::2022/11/27(日) 22:28:47.40 ID:o4CLxoJL0.net
>>656
その通りですわ
引き分け狙いで謙虚にいったら勝つことまである
期待値として引き分けでいいぞとミーティングしとかなきゃ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:28:47.43 ID:GVeOr5D20.net
堂安も良くなかったが上田鎌田のロストで受けれなかった分もあるので
最低とは違う、打開はほぼ無かったが一本決定的なの立ち上がりに作ったのに中が
飛び込まなかったのは気の毒

723 ::2022/11/27(日) 22:28:48.80 ID:VVeMm4BT0.net
>>638
それできるなら上田じゃなくて南野でええよ
上田ドフリーでも決められないし

724 ::2022/11/27(日) 22:28:57.75 ID:U4mGHcJ70.net
早めに監督を交代しなかったのが敗因だな

725 :森保ジャパンを反面教師に:2022/11/27(日) 22:29:00.07 ID:rZpA5ypV0.net
日々精進しないと。

大久保、コスタリカは相性が悪い。だって。

日本代表に相性が良いチームってどこだよ。

権田、パンチングしろよ。
できないの?
あれ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:29:02.97 ID:FuaEviG80.net
ドーハの悲劇 2回目?

727 :.:2022/11/27(日) 22:29:09.92 ID:YugtTEf+0.net
森保続投がないならそれでいいよもう

728 ::2022/11/27(日) 22:29:10.04 ID:l83KyIFV0.net
>>701
わざわざ70 分は捨てるとw

729 ::2022/11/27(日) 22:29:11.29 ID:8Y7PT/Hy0.net
>>703
相馬と比べたらええよ、普通に体作れてる
ラリーガで今当たり負けしてない

730 ::2022/11/27(日) 22:29:17.22 ID:2oZFsYzN0.net
>>672
そうだっけ?
勘違いしてた

731 : :2022/11/27(日) 22:29:17.93 ID:S8MlzoI60.net
せめて引き分けな
長友みたいなレベチのド下手使ってなめてるからだよ

732 ::2022/11/27(日) 22:29:23.30 ID:NEIG/Sm10.net
インタビューで「インテンシティの高い試合で」って
ポイチ言ってたけど笑っちゃうよな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:29:28.50 ID:nDcGnB2A0.net
欧州遠征の時も伊藤は三笘に全然出さないなぁと思っていたが
W杯でも同じだった、今の時点で特徴を知らんことはないはず
左利きで巻くような形で適当でも出せるとは思ったが、
三笘投入の戦術的意味を理解してなく、単にドリブラー投入だから
ドリブル突破失敗時のカウンターを嫌がったんだろうか?

734 ::2022/11/27(日) 22:29:28.56 ID:Patmii3I0.net
>>680
後半も前半に引き続き三笘伊東が出てるならサイド攻撃に決まってるだろバカw
何で45分しか持たねえ計算で物言ってるんだお前w

735 ::2022/11/27(日) 22:29:35.36 ID:tOa0dbV/0.net
真面目に森保より本田を監督にしたほうがマシだろ
森保がドイツ戦でやれた采配レベルのことは本田は出来るんだから
今日の試合も本田のほうが選手の状態とか理解できてたしな
本田の言うとおり柴崎いれて縦パス供給させて久保いれて中で受けさせて三笘で勝負させてたら勝てた試合

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:29:40.25 ID:1trylyuQ0.net
やること変えてきたと思わせつつ
引かれて崩せずミスして負ける黄金パターンだった

737 ::2022/11/27(日) 22:29:43.58 ID:l83KyIFV0.net
>>720
プレミアでは抜けてますが

738 ::2022/11/27(日) 22:29:47.20 ID:DV9tmaVd0.net
>>703
久保はドイツ戦では情けなかったけど、デュエル勝率は意外と高くて日本の攻撃陣の中ではトップクラスなんだぜ

739 ::2022/11/27(日) 22:29:47.31 ID:Q7Y5v7kg0.net
やっぱ経験豊富な大迫はFWに必要だった

740 ::2022/11/27(日) 22:29:47.36 ID:gxY25Qjo0.net
>>594
カップ戦も入ったりし、シーズン中延々続くリーグと
短期決戦のW杯をイコールで語るナンセンス

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:29:50.00 ID:6xBxwi730.net
ドイツ戦が山王戦になってもうた

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:29:52.70 ID:qxT8lvow0.net
スペインに奇跡的に引き分けてもコスタリカがドイツに勝って敗退とか面白そうw

743 ::2022/11/27(日) 22:29:54.43 ID:DzvcUmKg0.net
鎌田は変えの効かない選手で絶対必要なのは前程として。それでも今日のメンツ的に生きない。だったら交代させておくべきだった。

もっとシンプルに町野と上田で高さ出して、柴崎に放り込ませるとか。

744 ::2022/11/27(日) 22:29:54.77 ID:Z5W/aPvc0.net
上田なんて今まで一度も代表で活躍したことないんだから活躍できるわけないだろう
一体何を期待されて選出されたの?

745 ::2022/11/27(日) 22:29:55.28 ID:gQeTZjvO0.net
GL突破の可能性は限りなく低い?
スペイン次第の気がするが

746 ::2022/11/27(日) 22:29:59.19 ID:6T6tGm5t0.net
>>713
だから、入らなかったらどうすんの?

サッカーは後半バテるんですよ?
相手が後半バテてる時のほうが
スピードある選手を入れるのがサッカーの定石ですが?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:29:59.46 ID:AKoRwhvd0.net
だから前半プレスかけられるうちに三苫と伊藤いれば奪ってショートカウンターで点取れたのに

748 ::2022/11/27(日) 22:30:01.86 ID:u8JZfLkQ0.net
試合観ながら負ける気なんて全くしなかった相手によりによって負けるなんて
アホ過ぎる
ドイツ戦なんて日本が強くなってる訳でもなく、監督が采配が良かったのでもなく、運に恵まれてただの博打が当たっただけだな

749 ::2022/11/27(日) 22:30:04.11 ID:3GbMpwWm0.net
>>163
大久保

750 :糖質ですが :2022/11/27(日) 22:30:05.07 ID:i1odAMWx0.net
日本代表にスペイン戦で負けさせるのではなく、
日本人女に負けさせよう。
https://youtu.be/rpbiKoXexe4

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:30:06.87 ID:xnV4Bzoi0.net
>>615
プレミアリーグとか中三日・中二日でリーグ戦・カップ戦を戦ってる
連戦で疲労がたまればパフォーマンスは落ちるが今大会は開始前に10日ほどの回復期間がある
どの国もGL突破が決まらないかぎり第2戦・第3戦も主力起用が前提
こういうときは主力スタメンで疲労した段階で替えていくのが常識中の常識

752 ::2022/11/27(日) 22:30:08.01 ID:cAwQ/9+J0.net
>>641
ノイアーとかシュチェスニーのような欧州の一線級のGKなら入ってなかったな

753 ::2022/11/27(日) 22:30:10.03 ID:0Eg20BKQ0.net
上田なんか出してる余裕なかった
前半は本当につまらなかった
三笘と伊東と遠藤で勝ってきたチーム
この3人はフルで見せてくれ
あと冨安とか酒井も見たいなあ

754 ::2022/11/27(日) 22:30:10.98 ID:/cwi1NmZ0.net
>>668
田中より長谷部やろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:30:12.15 ID:uQ5Nj9Cr0.net
コスタリカが前から来ると思ってたらほんと馬鹿だろw

756 :1:2022/11/27(日) 22:30:13.02 ID:YTcXSZF+0.net
冗談じゃなくガチでフロンターレなら勝てたんじゃね?前半一番可能性を感じたのは山根だった

堂安のところが家長で最初から三苫と田中碧が居ればと思ってしまう

757 ::2022/11/27(日) 22:30:13.50 ID:NEIG/Sm10.net
なんでもかんでも三笘に渡しとけみたいなのも
異常すぎるだろ

758 :日本最高:2022/11/27(日) 22:30:18.25 ID:AvHLDVvH0.net
>>718
うーん…弱い

759 ::2022/11/27(日) 22:30:18.34 ID:l83KyIFV0.net
>>729
スピードもないし
ラリーガと言ってもバルサレアル相手にはボコられているじゃん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:30:19.88 ID:8FEK5E1P0.net
>>576
TOバカ「結果論でしょ」

結果が出る前から指摘されてるよね?
結果を見てほれ見ろと言うのは結果論ではございません
問題の本質への指摘が結果で補強されているだけでございます

761 ::2022/11/27(日) 22:30:20.57 ID:cDIW5BML0.net
鎌田がロストマシーンと化してたのはなんだったんだ…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:30:29.08 ID:lwIebdRU0.net
上田が誰もいないところにワンタッチパスするのを何度も見て
負けたと思いました

763 ::2022/11/27(日) 22:30:30.37 ID:VVeMm4BT0.net
>>725
ジャンプしてもちょっと触れるだけだったから無理だろう
シュミットなら余裕でキャッチできる高さ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:30:30.37 ID:6xBxwi730.net
冨安いれば勝てた試合だった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:30:34.93 ID:7ocepDkJ0.net
コスタリカは得失点的に攻めてくるとは思ったけどな

766 :糖質ですが :2022/11/27(日) 22:30:36.75 ID:i1odAMWx0.net
日本代表にスペイン戦で負けさせるのではなく、
日本人女に負けさせよう。。
https://youtu.be/rpbiKoXexe4

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:30:48.14 ID:FuaEviG80.net
トルシエは全線でボールが収まることを重視してたような気がするな
岡ちゃんも本田ワントップはそういう狙い
今はFWでボールが収まるのがいない

768 ::2022/11/27(日) 22:30:49.63 ID:l83KyIFV0.net
>>738
ないない、

769 ::2022/11/27(日) 22:30:52.25 ID:hZxxsb0l0.net
ターンオーバー言うがそもそもドイツ戦先発はベスメンじゃないだろ。
相馬スタメン以外はまあソコソコ納得出来た。上田の出来があんなに悪いと思わなかったが。
鎌田も全然だったし堂安も今市だったが。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:30:54.45 ID:1VytxJIL0.net
>>718
シュミットは4年後34だけどどうなんだ
若いGK居ないのか

771 ::2022/11/27(日) 22:30:55.10 ID:+s6qYguH0.net
やっぱり柴崎使ってやらかしてたときに解任すべきだったな

772 ::2022/11/27(日) 22:30:55.45 ID:2oZFsYzN0.net
五輪で一緒にやってた相馬久保堂安の
コンビネーション使うべきだったのに
鎌田だとぶっつけ本番で無理だった

773 ::2022/11/27(日) 22:30:56.04 ID:MWo8dzb40.net
ターンオーバーしたのにフルで出た鎌田使うのか
まじで理解できん

774 ::2022/11/27(日) 22:30:56.87 ID:6T6tGm5t0.net
>>734
全然サッカー詳しく無いんですねw

サッカーファンじゃない人間が
ターンオーバー批判ですかw

775 ::2022/11/27(日) 22:30:59.75 ID:zUowP6FZ0.net
>>467
むしろコパの頃の動きができるなら良かったんだけど

776 :c:2022/11/27(日) 22:31:06.21 ID:aiDmP+bI0.net
次、本気で勝ちに行くなら町野も柴崎も出ないはずだけど、
おそらくどっかで出るんだろうなと

777 ::2022/11/27(日) 22:31:06.40 ID:X1JpKbZE0.net
>>762
ほんこれ
パスのセンスゼロ

778 ::2022/11/27(日) 22:31:08.51 ID:hH7au9TM0.net
>>732
マジかよ
ここまでで当事者から見ても最も緩くて退屈な試合は無かったよ・・

779 ::2022/11/27(日) 22:31:10.03 ID:3CSamjeq0.net
>>735
ホンダさんは監督よりも解説でペラペラ喋ってて欲しいな~
別にワイン飲みながらでもいいからさ~w

780 ::2022/11/27(日) 22:31:12.25 ID:u8Qc/mJM0.net
森保続投なくなるからよかったかな
長友も引退だろうし後一試合の我慢
鎌田がかわいそう

781 ::2022/11/27(日) 22:31:20.22 ID:g38w3R/E0.net
上田がそもそもポスト出来ると
かいう奴なんなん?
毎回得点もなんも出来てないんだけど
鹿島繋がりなのか内田はコメンテーター
で活躍するのは上田とかいうし
意味不明だよ、こいつら

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:31:20.36 ID:ON0Ra3Zn0.net
>>703
ドイツの190台のDFにフィジカル勝てる日本人なんていねえよw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:31:21.86 ID:7ocepDkJ0.net
>>764
こんな大事な時期になあ

784 ::2022/11/27(日) 22:31:27.35 ID:tOa0dbV/0.net
>>703
久保がいつも負けてるのはガチムチ黒人系なので普通のスペイン人とかヨーロッパ人体系には当たり負けしないというか交わせる

785 ::2022/11/27(日) 22:31:29.48 ID:6T6tGm5t0.net
>>760
打開策も言えないようじゃ

サッカー詳しくないんですね?w

786 ::2022/11/27(日) 22:31:30.21 ID:zUowP6FZ0.net
>>468
定期的にやるおとぼけプレー

787 ::2022/11/27(日) 22:31:30.28 ID:R4SaxNgx0.net
権田しん、パーで抜かれたらグーにしろと言われ
グーで抜かれたらパーにしろと言われる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:31:36.54 ID:87W2C0PL0.net
スペイン戦も酒井、冨安は出られるか分からないし、どうすんだろうねw

789 ::2022/11/27(日) 22:31:38.09 ID:NEIG/Sm10.net
>>756
堂安がもっと外に張って山根の攻撃参加引き出したり
溜め作るのが出来てたらな
もう点取りたいから中入ってばっかだし
まだ久保だったわ

790 :a:2022/11/27(日) 22:31:38.21 ID:9XLD6evD0.net
>>673
引き分けでも通過の可能性高いと試合前に言ってた解説者いた?
浮かれてる奴ばっかりだわな
勝ちに行くのは当然だけど後半半ばぐらいから失点のリスク考えろよと

791 ::2022/11/27(日) 22:31:41.88 ID:8Y7PT/Hy0.net
>>751
それでも落ちるのは事実だからな。控えの選手を使うのは納得できるがキーマンは残すべきやな
吉田とかは疲労が色濃く見えたから休ませるべきやった

792 ::2022/11/27(日) 22:31:47.91 ID:2QcXn6jv0.net
清武がいればかてた

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:31:48.02 ID:uQ5Nj9Cr0.net
まあ選手が混乱してたのはまさかの相馬だった性もあるんじゃないかw?
普通三苫か久保出すもんねw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:31:50.74 ID:8FEK5E1P0.net
>>699
打開策は三笘と伊東が多く試合に出ることだが

795 ::2022/11/27(日) 22:31:52.32 ID:fQ1kQnnj0.net
吉田のせいで負けたのに謝罪どころかドヤ顔してて草w

柴崎と同じくらい何も考えないでサッカーしてるから、あんな危険な所にパスできる

あんなプレイする選手見たことがない

796 ::2022/11/27(日) 22:31:55.17 ID:fHrz9cRd0.net
>>682
さっき誰かが言ってたが、オープンリーチに振り込んだレベルが的確と思った。

797 ::2022/11/27(日) 22:31:59.81 ID:VVeMm4BT0.net
>>775
あの決定機何度も外してた動きかw

798 ::2022/11/27(日) 22:32:00.17 ID:fncDWILv0.net
>>718
タキ…

799 ::2022/11/27(日) 22:32:01.61 ID:hH7au9TM0.net
>>770
谷、ザイオン、ブライアン

800 ::2022/11/27(日) 22:32:01.65 ID:DzvcUmKg0.net
最大の問題はさ、スタメンもそうだけど交代選手にもどういう森保の意図があったのかが分からないことだよ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:32:03.48 ID:8EWnZtAC0.net
>>765
素人じゃねえんだから前半20分で気づけよと言いたい
あれに90分付き合うとか馬鹿すぎてね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:32:04.25 ID:wVXg+mQd0.net
今日の堂安はボール持つと中の密集に切り込んで引っかかってボールロストばっかりだったw
前の試合の千載一遇のゴールで張り切って空回りした感じ、先発には向かないタイプやろw

803 ::2022/11/27(日) 22:32:06.35 ID:t22MW1yQ0.net
>>745
スペインがドイツに大勝する→ドイツがコスタリカに辛勝する

このパターンだとスペインに負けても突破の可能性がギリある

804 ::2022/11/27(日) 22:32:06.51 ID:Pg9lYM+L0.net
こんなコスタリカのしてやったりの負け方は恥ずかしすぎる
ドイツに勝って盛り上がってたのが一気に盛り下がってヒエッヒエ

805 :森保:2022/11/27(日) 22:32:11.69 ID:KsbG0K+20.net
>>780
俺もそう考えるか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:32:12.53 ID:Ey1ScoQm0.net
>>769
森保はドイツ戦もコスタリカ戦も後半勝負だった感じ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:32:13.04 ID:kn2ECOjY0.net
三苫を神格化してるやついるけどコスタリカのガチガチに固められた守備をぶち抜くほどのスペックはねえよ
ムバッペでも1人じゃ普通に難しいし、それほど人数有利って最強なわけ

日本が出来ることはいかにこの人数不利の状況を無くすかという一点であり、ドイツ戦で勝てたのはここの人数差で不利にならないパターンに落とし込めたからだね
今の日本がコスタリカに勝つためには相手を自陣から引きずり出さないといけなかったわけで、恵まれてることにこちらは勝ち点的に圧倒的アドバンテージを持っているボーナスステージのはずだったわけだ

まぁ結果はなぜかこちらが痺れを切らして前に出ていったがねw

808 ::2022/11/27(日) 22:32:13.84 ID:v/puzTp30.net
森保は結局ドイツに勝てたことだけは褒められる監督だったな

809 ::2022/11/27(日) 22:32:16.01 ID:l83KyIFV0.net
>>782
カナダ戦アメリカ戦でもダメでしたが

810 ::2022/11/27(日) 22:32:20.14 ID:O46X98lG0.net
森保の攻撃構築能力はカウンター速攻とサイド攻撃
ボールを壁に投げた時の反発力と同じで相手が強く攻めてくれれば攻撃力が勝手に増すが
相手が攻めてこない場合自チームの攻撃力が激減する

811 ::2022/11/27(日) 22:32:27.95 ID:DXTaYdj60.net
俺たちのサッカーとか煽ってたくせに
パスサで7失点してるチームに勝てないってどういう気持ち?教えて?w

812 ::2022/11/27(日) 22:32:27.77 ID:9n5vEVRf0.net
結局下手くその集まりだっただけだろ。9枚で守ってるんだから戦術云々じゃねーし。個でどうにも出来んかった選手のレベルの低さを痛感したわ。

813 ::2022/11/27(日) 22:32:29.31 ID:ClID13M90.net
>>700
ワントップやるなら前田や浅野でもなく大迫しか居ないんだよなあ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:32:29.39 ID:yXmU1Dfq0.net
三笘は相手が疲れてきた時に使うって考えで後半投入は、まあ理解できるよ
けど、その入れた三笘をガン無視する伊藤は何なの?森保は何も指示してないの?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:32:31.07 ID:jXsDSEzP0.net
1人2人は入れ替えるとしてもある程度はメンバー固定しないと連携習熟しないだろ
サウジ見てみろよ。ポーランド相手に余程良いサッカーしてたぞ

816 ::2022/11/27(日) 22:32:31.06 ID:DV9tmaVd0.net
>>768
OPTAで去年のリーグ戦のスタッツ見比べてきたらいいと思う
少なくもデータ上はそう

817 ::2022/11/27(日) 22:32:33.22 ID:/cwi1NmZ0.net
>>742
いやドイツがコスタリカごときに負けるわけない
日本ごときと一緒にしたんな

818 :日本最高:2022/11/27(日) 22:32:35.26 ID:AvHLDVvH0.net
>>745
朝起きて結果見てまた考える

819 ::2022/11/27(日) 22:32:38.02 ID:gxY25Qjo0.net
>>724
無策な監督を交代させる上監督が必要だな
ハリルの時も遅かったし

820 ::2022/11/27(日) 22:32:42.04 ID:X1JpKbZE0.net
>>781
上田のスケール感は今までの日本人FWにないもの持ってる
ドラゴン久保のような身体能力だね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:32:43.58 ID:xnV4Bzoi0.net
>>688
森保はターンオーバーの概念すら間違えて認識してるだろ
ヨーロッパリーグも観てないと言っていたし
もしかしたらワールドカップもあまり見たことないんじゃないのか?

822 ::2022/11/27(日) 22:32:53.48 ID:Ivrht58/0.net
三苫を先発させない厨の不思議な思考=後半から出したら得点できる&前半は三苫いなくても0‐0で終われる

823 ::2022/11/27(日) 22:32:54.70 ID:VVeMm4BT0.net
上田と吉田というコスタリカ12人目と13人目の選手がいたらそら勝てませんわ

824 ::2022/11/27(日) 22:32:56.73 ID:l83KyIFV0.net
>>784
バルサ相手にはチンチラにやられている
そもそもソシエダの役割は違うだろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:33:02.12 ID:nNforgs00.net
まあでもこの敗戦は日本サッカー界にとっては良かったよ
ドイツ戦の奇跡の勝ちでJFAと田嶋会長がこのままでいいんだ!と感違いしかかってたからな

森保の戦術力修正力発信力がほぼなかったのはこれまで明らかだったがドイツ戦の奇跡の勝ちでそれがさらに4年間覆い隠されようとしていたからね
考えたらゾッとはするよな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:33:02.56 ID:jiwchTU/0.net
コスタリカもミス連発していたし、調子も別によくなかったんだよ
前半のメンバー編成、シュート0
何故前半から勝負をきめなかったのか?森保の謎戦術の結果敗退・・・

827 ::2022/11/27(日) 22:33:05.13 ID:o4CLxoJL0.net
>>765
いや、あの辺やはり中南米の国したたかだよ
戦略としてはちゃんとしてる

828 ::2022/11/27(日) 22:33:09.44 ID:ONHq1/Ow0.net
>>737
日本のトップにトロサールレベルいるか?

829 ::2022/11/27(日) 22:33:09.88 ID:KBenvlk40.net
強豪国ですら2戦目でターンオーバーしてないぞ

830 ::2022/11/27(日) 22:33:12.76 ID:MWo8dzb40.net
森保にロジックのかけらもないから崩すなんて無理だよ
カウンターしか無理

831 ::2022/11/27(日) 22:33:15.44 ID:NEIG/Sm10.net
まあ三笘久保守田あたりが監督になるの待つしかないよな
森保が描くいいサッカーはもう誰も共感できないよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:33:16.09 ID:qxT8lvow0.net
嫌になるくらいメディアが騒いでたし天罰だなw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:33:22.49 ID:8FEK5E1P0.net
>>807
試合見て無かったの?
抜いてるけど

834 :天才:2022/11/27(日) 22:33:23.55 ID:KzM51Cma0.net
鎌田は替えがきく効きすぎるよw
森保が中心と思ってるだけw
ワールドカップ入って空気じゃん鎌田w
シャドーかボランチギリって感じw
鎌田より久保w
守田より田中w

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:33:28.82 ID:wVXg+mQd0.net
>>662
もう久保でいいわ
鎌田はボランチ位置かベンチで

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:33:34.39 ID:22oQdJA40.net
デブライネと鎌田を比べるとかなCwww

837 :いそ:2022/11/27(日) 22:33:42.77 ID:bDnYl7Fg0.net
今夜の日本代表のコスタリカ代表との試合。スペイン代表の意を
受けたのだろう。日本代表がドイツ代表に勝利したのと同じ戦術
を採用して、森保一氏にその解答をさせようとした。そのままに、
吉田麻也氏の疲労や疲弊を狙われた。スペイン代表にも勝つしか
なくなった。 #daihyo #代表 #worldcup2022

838 ::2022/11/27(日) 22:33:44.43 ID:RyGeBjLa0.net
>>780
なんかそういうのももうええわ怒るの辞めるわ
別に生きてる間に優勝しろとは思わないけど
誰監督でも今日のコイツら率いてなんかものすごいことせえ言うの可哀想やもん😅

839 ::2022/11/27(日) 22:33:48.53 ID:hH7au9TM0.net
4年後は板倉冨安に
チェイスアンリ、馬場、瀬古、岩田
とかCB人材はいるし、中山雄太も戻ってくるだろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:33:51.94 ID:NhTYE52s0.net
ドーハの歓喜というかやっぱドーハの奇跡のほうがシックリくるな
最終的には続ドーハの悲劇の可能性が高まったが

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:33:53.48 ID:W3HJhVPp0.net
中盤でもらっても相手来てないのにすぐバックパスしてたなw

842 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/27(日) 22:33:56.32 ID:9Tgaf/RK0.net
>>681
ドイツ戦後半の布陣も予選でやっていないけど成功してる


それと左右の違いはあるがシャドー三笘-WB相馬の組み合わせは、トゥーロン国際で準優勝してる

843 :;:2022/11/27(日) 22:34:00.08 ID:Nx6ThkzQ0.net
ドーハの悲劇再び

844 ::2022/11/27(日) 22:34:00.27 ID:vGlrSLMF0.net
コスタリカがハイプレスに切り替えたら10分持たずに失点
吉田こそTOすべきだったな

845 ::2022/11/27(日) 22:34:02.44 ID:6T6tGm5t0.net
>>794
だから、普通は後半にバテるんだから
スピードのある選手を入れるほうが効果的なんですが?

あれ?
野人岡野もしらんのか?
もうサッカー知らないで煽ってるだけと分かったので
金儲けで煽るのやめようぜ?

コジキ野郎

846 ::2022/11/27(日) 22:34:03.01 ID:NEIG/Sm10.net
こんだけキャラクターある選手いるのにな
マジもったいない

847 ::2022/11/27(日) 22:34:04.30 ID:l83KyIFV0.net
>>816
まぁダメなものはダメ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:34:05.57 ID:Ey1ScoQm0.net
>>808
今の日本は選手を活かせばあそこまでできることが分かったが、
選手を活かせたのは森保にとっての奇跡だったようだ。

849 ::2022/11/27(日) 22:34:06.25 ID:526ETmwS0.net
三苫は体調が良くないんだろ
だから途中出場なんじゃないの?

850 ::2022/11/27(日) 22:34:06.70 ID:bdfIA2DR0.net
吉田は一発でキャプテン剥奪レベルのプレー

851 ::2022/11/27(日) 22:34:08.02 ID:VVeMm4BT0.net
>>833
普通になんどもサイドからえぐってたよなw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:34:10.71 ID:ON0Ra3Zn0.net
>>824
だから今日は久保トップに置くべきだった

853 ::2022/11/27(日) 22:34:12.67 ID:DXTaYdj60.net
>>820
そろそろ目を覚ませよ
オリンピックノーゴール、
今日の試合もフィジカルいらない試合に落としのパスは成功してない。大迫のタスクはなにひとつできてないならね?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:34:14.05 ID:Xz0BrkgQ0.net
>>747
ほんこれ
後半から急に攻められる体制になったのに
遅かった
前半ちんたらしてるから

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:34:16.72 ID:jXsDSEzP0.net
せっかく20年30年かけて積み上げてきた日本のパスサッカーが音を立てて崩れていく
またやり直しだよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:34:22.06 ID:8FEK5E1P0.net
>>785
あらら結果論について論破されちゃって打開策botになっちゃった
TOバカの低IQ炸裂

857 ::2022/11/27(日) 22:34:22.56 ID:p5mH+0w10.net
最終予選も後半勝負ばかりで試合を難しくしてたよな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:34:23.94 ID:FuaEviG80.net
後半攻めたのが間違いだったか
相手の術中にはまった

859 ::2022/11/27(日) 22:34:25.34 ID:hzCOtVKr0.net
日本が1位抜けする為に必要な負けだぞ?
油断したスペインを叩いて大量得点
策士森保を甘くみすぎ

860 ::2022/11/27(日) 22:34:27.23 ID:6oRRHIPn0.net
引いた相手には久保堂安南野だと思うわ。三笘のマイナスクロスが読まれてたし失点の起点だし。
まぁ8割吉田のせいだけど。

861 ::2022/11/27(日) 22:34:27.94 ID:eKs7x6Um0.net
>>802
堂安のドリブルは通用しないのはずっとわかってた事だしなごちゃごちゃやって取られるのはいつものパターン

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:34:28.66 ID:6xBxwi730.net
グループ敗退、ドイツ戦もマグレとして世界から見下されて終了と

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:34:32.97 ID:jiwchTU/0.net
>>720 抜けるよ
そもそも相手がスタミナ切れだから突破できるっていう判断が過小評価しすぎw

864 ::2022/11/27(日) 22:34:33.31 ID:Patmii3I0.net
>>774
全然反論になってねえしやっぱバカだなお前w
45分しか持たねえと思ってるサッカーやったこともねえド素人は恥ずかしいから絡まねえほうがいいぞw
反論も出来ねえんだしよw

865 ::2022/11/27(日) 22:34:35.06 ID:X1JpKbZE0.net
>>802
堂安って先発でもダメだったけどジョーカー的な使い方も微妙やね
唯一守備だけ安心して見れるからWBで使いたい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:34:37.59 ID:RMfO03d80.net
前半のコスタリカは崩すの厳しいよ
あれだけライン揃えられると
ギャップが出来ないからスペースがない
集中力もあったからね

前半から三苫伊東で点が獲れただろうってのは
俺はう~んと思うけどね

867 ::2022/11/27(日) 22:34:38.28 ID:aJR9CzmD0.net
解説陣もプレーヤーも監督も全ての関係者がコスタリカを舐めてたのが敗因
吉田のクリアなんだよあれ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:34:38.76 ID:W3HJhVPp0.net
ドイツコスタリカは2失点とも権田じゃなければ入ってないんだけどw

869 :a:2022/11/27(日) 22:34:41.17 ID:K+HKVIDA0.net
>>792
同じ事思ってた

870 ::2022/11/27(日) 22:34:44.63 ID:wOIUHgzW0.net
アジア勢、結局1チームも決勝トーナメントに残れず?

871 ::2022/11/27(日) 22:34:46.39 ID:2oZFsYzN0.net
WCの予選抜けて来てるんだから
ドイツみたく相手を舐めたら負けるよ

872 ::2022/11/27(日) 22:34:46.81 ID:cAwQ/9+J0.net
三笘と冨安レベルの選手がもう1人づつ必要だった
日本はまだまだ選手層が薄い

873 ::2022/11/27(日) 22:34:48.12 ID:DV9tmaVd0.net
三笘はプレミアでも先発して結果出してるんだから、ジョーカー役にこだわることないんだよ
ポイチはアタマでっかちになりすぎてる

874 ::2022/11/27(日) 22:34:53.55 ID:l83KyIFV0.net
>>822
望みどおり後半からしか出てないのに負けたのになw

875 :c:2022/11/27(日) 22:34:55.05 ID:aiDmP+bI0.net
26人全員がスタメンだぁーつってモチベートしたのがドイツ戦で奏功したのかもしらんけど
おかげで2戦目では使えない選手を起用せざるを得ず…
メンバーに選ばれても1分も出場できない選手なんてザラに居るのにね

876 ::2022/11/27(日) 22:34:57.61 ID:o4CLxoJL0.net
>>792
そうなん?
個々の選手の問題じゃないとおもうけどな
ベンチワークというか全体の戦略
素材とか総合して比べたらコスタリカより日本が上でしょう

877 ::2022/11/27(日) 22:35:02.49 ID:bdfIA2DR0.net
パスするためのパスサッカーとかいう謎の戦略

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:35:02.80 ID:87W2C0PL0.net
>>844
その吉田に変わる奴がいないと言う悲惨な状況

879 ::2022/11/27(日) 22:35:04.46 ID:v/puzTp30.net
スペイン戦は鎌田がお疲れだから久保中心で心中しよう

880 ::2022/11/27(日) 22:35:04.80 ID:gxY25Qjo0.net
>>706
交代時同じこと思ったが実際上田よりはるかにマシだった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:35:10.22 ID:kn2ECOjY0.net
>>833
後半の足が止まった選手を1人だけね
でもそんな恵まれた状況でも点が決まるかといえば裏に2枚も3枚もいるので決まらないと
サッカーは1人では出来ないんですよねぇこれが

結局それぞれの質でコスタリカを上回れるスペインなんかは別だが、フィジカルだけで封殺される選手がほとんどなので結果的に1人が対面で勝てても意味が無いというお話

882 ::2022/11/27(日) 22:35:10.99 ID:6T6tGm5t0.net
>>856
悔しかったら
打開策をきちんと提示してくださいね
>>864

883 ::2022/11/27(日) 22:35:14.94 ID:zCL9Yiok0.net
戦犯は権田

884 ::2022/11/27(日) 22:35:15.13 ID:wkFSXzKq0.net
今日ベスメンで行って勝ち狙いで仮に負けたとしても布陣見直して
スペイン戦でTOして守備的カウンター布陣
なんで森保はこれが出来ないの
五輪でも下手だったし
森保て短期決戦の代表監督には向いて無い

885 ::2022/11/27(日) 22:35:15.62 ID:hQgztOTe0.net
スペインや米国ならワンタッチのリターンパスやトライアングルで
簡単に突破できそうだ。
日本はとにかく縦のパスを出せないし出しても合わない。
もはや表象文化論のレベル。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:35:15.61 ID:faxP13ml0.net
>>822
五輪のメキシコ戦みたいに三苫出る前に3対0にされるような展開も有り得るしね。引いて流しるメキシコから1点とった
三苫は凄いけどさ。ドイツ戦でも運が良くなければ有り得た展開。

アルヘンがメッシ、フランスがエムべバをずっと試合に置いてたように三苫もそういう扱いして良い選手だわ。だって個で
勝負して勝てる選手なんて日本で三苫以外いないし

887 ::2022/11/27(日) 22:35:16.27 ID:IyuDZPBF0.net
また4年後か
遠過ぎる

888 ::2022/11/27(日) 22:35:16.40 ID:2oZFsYzN0.net
コスタリカの前半はあれ罠だからな

889 ::2022/11/27(日) 22:35:17.20 ID:g38w3R/E0.net
つかね、エムバペみてりゃ、わかるが
現代サッカーなんか怪物いれば
なんとかなる糞競技
こんなんに熱狂アホくさなったわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:35:17.33 ID:I8Ypo4zP0.net
>>672
まあ久保はトップ下って言うよりシャドー
ソシエダでもやってるように2トップの左って考えれば、上田も活きる可能性はあったんじゃね?

まあ結果論になっちゃうけど、上田と鎌田の調子が悪すぎたな

891 ::2022/11/27(日) 22:35:21.61 ID:DD8h3z9g0.net
>>802
堂安はきっちりコース切って前線でブロックしてたよ
高い位置でボール奪ってたし監督が前半はリスクを背負わないと話してる時点で堂安も冒険できなくて監督が堂安の足に鎖を掛けてしまったんだよ

892 ::2022/11/27(日) 22:35:28.07 ID:rr+mdt2R0.net
>>814
それよ
満を持して三笘投入
それでもあえて三笘を使わない俺カッケーなのか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:35:28.49 ID:xnV4Bzoi0.net
>>791
いやGL突破が決まってないなら戦術的理由と怪我人以外はベスメンで行くのが常識
力の落ちる控えを使えばこういう負けをくらうことがあるという典型的事例

894 :1:2022/11/27(日) 22:35:29.49 ID:YTcXSZF+0.net
家長と山根で簡単に崩せたし、馬鹿みたいに三笘に渡しとけば崩せた

ゴールデン、しかもワールドカップで取り返しのつかない試合をして国民にみられてしまった罪は深い

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:35:30.83 ID:tIYq5NEP0.net
もう今大会はあきらめた

あんまり詳しくないけど
4年後に期待できる攻撃型の選手だれかいる?

896 ::2022/11/27(日) 22:35:31.56 ID:DzA3yluP0.net
攻撃と守備で核となる、真ん中の軸となる選手
吉田、遠藤、鎌田
ドイツ戦の疲労か何かはわからないが、彼らのパフォーマンスが絶好調とは言えなかった
特に攻撃の核となる鎌田は絶不調だった上に、彼らを更に疲弊させた
これは森保監督が言う26人全員で戦うと言っていたことに相反することだし
たまたまドイツ戦で上手くハマった3バックを、バカの一つ覚えのように発動させあっけなく負けた
結果的に森保監督采配は行き当たりばったりでしかなかった

897 :糖質ですが :2022/11/27(日) 22:35:33.21 ID:i1odAMWx0.net
女は男を追い越せない(アキレスと亀)。
男の遠くを見ている目に女は「許して笑ったこと」と言った。
https://youtu.be/dK-tIJvTgE0

898 ::2022/11/27(日) 22:35:37.48 ID:l83KyIFV0.net
>>852
久保はダメよ
ワールドカップレベルではない

899 ::2022/11/27(日) 22:35:49.94 ID:EvpTKMJb0.net
ここでコスタリカ戦のメンバー貼ってた奴とターンオーバーを後悔しないって言いきった森保の勝利だよ(笑)
日本中があなたたちに完敗したよ(笑)
すいませんでしたw
鬼才ってのはこういうことを言うんだよね奇跡的な勝利を手繰り寄せた天才に完敗!!!!!!!

900 ::2022/11/27(日) 22:35:52.65 ID:tOa0dbV/0.net
>>824
マジョルカ時代でもだけど?
足早いとか身体頑丈な相手の時に酷い結果になるけど、そうじゃない相手には対人勝率は高いよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:35:53.22 ID:yrtGVAPj0.net
内田が妙な解説ばっかしてた
忖度せず選手批判はするけど初W杯の若手とか面識ない選手には
そこまできつい言い方してなかったり工夫してた本田を見習え

902 :日本最高:2022/11/27(日) 22:35:55.26 ID:AvHLDVvH0.net
>>788
サッカー人生的にはスペインに勝たなければいけない状態の経験は貴重

903 ::2022/11/27(日) 22:35:56.75 ID:e1beGBgo0.net
鎌田守田吉田がウン◯だったな

904 ::2022/11/27(日) 22:35:57.80 ID:8Y7PT/Hy0.net
>>878
何のために谷口呼んだのかな

905 ::2022/11/27(日) 22:35:57.82 ID:3CSamjeq0.net
>>765
シンプルな話でさ~
攻めて取れる相手なら最初から攻めるやね~
ちゃんと相手をリスペクトして得失点の前に勝点を取りに来るよね~

906 ::2022/11/27(日) 22:36:02.19 ID:rcL8cn110.net
もう伊東浅野は引退だよ
堂安で戦えるのかよ

907 ::2022/11/27(日) 22:36:03.63 ID:u8JZfLkQ0.net
なんであんな強くない相手に負けたんだろう
信じられない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:36:06.14 ID:1trylyuQ0.net
上田は期待したくなるのもわかるんだがもう無理だよ

909 ::2022/11/27(日) 22:36:07.62 ID:l83KyIFV0.net
>>820
ない、ない
ドラゴン久保は躍動感があったから

910 :糖質ですが :2022/11/27(日) 22:36:09.21 ID:i1odAMWx0.net
女は男を追い越せない(アキレスと亀)。。
男の遠くを見ている目に女は「許して笑ったこと」と言った。
https://youtu.be/dK-tIJvTgE0

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:36:09.96 ID:W3HJhVPp0.net
オージー戦だっけか?
板倉と谷口でうまくいったの
谷口いけるだろ

912 ::2022/11/27(日) 22:36:12.82 ID:NEIG/Sm10.net
>>842
ドイツ戦の後半は伊東はシャドウじゃないでしょ
あと伊東のクラブの試合も見てるけど
シャドウやったりWBやったり頑張ってたけど
やっぱり違うと思ったけどね

913 ::2022/11/27(日) 22:36:14.11 ID:X1JpKbZE0.net
権田のジャンプ早すぎない?キャッチしようとしてるし
ふんわりシュートでタイミング間違えたのかな?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:36:17.39 ID:W5iGwUdg0.net
10回やって1回勝てるかどうかの相手に勝って
10回やって1回負けるかどうかの相手に負けたw
森保の舐めプと伊藤のエゴと三笘差別のせいで
メンツ落とさなきゃ90%勝てたろうに
それも相手に取っては1度切りのビッグチャンスを決められると言う最悪の負け方で
三笘も前田も浅野もドイツ戦フルで出てねえから疲労を言い訳に出来んぞ
あり得ん大会だよ全く

915 :穴ズーレ:2022/11/27(日) 22:36:20.37 ID:aiDmP+bI0.net
あと、内田は二度と喋るなと思った
舐めすぎなんだよ相手を

916 ::2022/11/27(日) 22:36:22.09 ID:Patmii3I0.net
>>882
後半も引き続きやり続けるって答え出してるじゃねえかよバカw

917 ::2022/11/27(日) 22:36:24.48 ID:cAwQ/9+J0.net
酒井はケガだから山根に代えるのはしょうがないけどそれ以外で代えるのは田中と守田ぐらいにしておくべきだったな

918 ::2022/11/27(日) 22:36:26.28 ID:DXTaYdj60.net
>>855
ドイツのクラブと提携してパスサ捨てたよ
久保はオプションとした結果、パスサッカーに弱い7失点してるチームに負けた。香川は代表でたくて足首の手術しなくて11月に手術決めたけど、
本当に愚かだったよ。

919 ::2022/11/27(日) 22:36:28.97 ID:6T6tGm5t0.net
>>884
だから

三笘や伊東を最初から入れて
点取れなかった場合
後半に切り札無くなるんですが?

920 ::2022/11/27(日) 22:36:31.45 ID:ZEL2rf+P0.net
いずれにせよもはや手遅れ
完全な失敗

921 ::2022/11/27(日) 22:36:32.33 ID:T7gHR0tB0.net
普通に南野だけでも出せば
守田を引っ込めれば
勝てたよ、あほくさ

922 ::2022/11/27(日) 22:36:36.00 ID:lwIebdRU0.net
大迫なら収まるところで、上田は3回クリアしていたw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:36:44.19 ID:WROqGDQ00.net
本田が繰り返し言ってた、あえて攻めさせてカウンターが正しかったかもな

924 ::2022/11/27(日) 22:36:47.43 ID:Mti43f1S0.net
酒井不在が痛すぎた
山根、伊藤では無理

925 ::2022/11/27(日) 22:36:49.60 ID:VVeMm4BT0.net
どうせあれだろ
ちょっと欲出してフォワード温存しようとして上田とか試してみたくなっちゃったんだろ

926 ::2022/11/27(日) 22:36:50.10 ID:9n5vEVRf0.net
三笘如きが出ただけでどうこうなる試合じゃねーだろ。全体的にダメなんだからよ。

927 ::2022/11/27(日) 22:36:53.71 ID:fHrz9cRd0.net
唯一の希望は、スペインがドイツ虐殺して倒したらコスタリカの得失点差で舐めプしてくれるかもしれんことだな。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:36:53.90 ID:qxT8lvow0.net
スペイン戦は前田と浅野の快速コンビで行ってくれw

929 ::2022/11/27(日) 22:37:08.80 ID:bdfIA2DR0.net
伊藤はやばすぎたな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:37:10.33 ID:W3HJhVPp0.net
上田は我慢して親善から使っとけ
ベテランは直前の招集でいいんだよ
序列監督なんていらん

931 :天才:2022/11/27(日) 22:37:10.80 ID:KzM51Cma0.net
上田ミトマ久保堂安か伊東スタメンでいけばいいよw
上田久保田中でスペインぶっ倒すw
守田より田中w
鎌田より久保w

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:37:13.12 ID:7ocepDkJ0.net
>>914
確率が収束していく~

933 ::2022/11/27(日) 22:37:16.58 ID:gxY25Qjo0.net
>>668
長友だけドイツ戦で草

934 ::2022/11/27(日) 22:37:17.12 ID:IZGpgq3u0.net
>>873
美味しいものは大事にとっておいて最後に食べる性分だろうな森保

935 ::2022/11/27(日) 22:37:19.81 ID:6T6tGm5t0.net
>>916
伊東はドイツ戦フルだしスタミナ持たないよ?
あれ?後半の切り札無いよね?
三笘も伊東も疲労してw

936 :たんたん:2022/11/27(日) 22:37:24.51 ID:iPYWpw9I0.net
勝負の定石として、勝った時の流れをあまり変えない方がいい。それなのに大幅に先発メンバーを変更した。
変更に明確な意図があるならまだいいけど、それが全く見えなかった。
ひいている相手のリズム・距離感に合わせていたので、前半から嫌な予感がした。
結果として吉田のクリアミスで負けたが、今回はそれ以前の問題と思う。
もしかして、コスタリカを舐めてたか???

937 :ばかふ:2022/11/27(日) 22:37:25.76 ID:sOkJ+2HU0.net
吉田反省。
グラウンド50周や

938 ::2022/11/27(日) 22:37:26.86 ID:2oZFsYzN0.net
前半パスで崩すなら
ぶっつけ本番のメンバーで
連携取れたパス攻撃とか無理だろ

鎌田じゃなくて五輪で一緒にやってた久保堂安相馬の方が良かった

939 ::2022/11/27(日) 22:37:26.82 ID:LrzfXLEC0.net
森保もこの2戦鎌田が全く機能してないのは
かなりの想定外だろうな。
ここまで周囲と合わないとなると変えたいけど
悲しいかな今回のメンバーでスタメンでの
トップ下できそうな人材がいない。

940 ::2022/11/27(日) 22:37:27.50 ID:hH7au9TM0.net
>>886
メキシコ戦時の三苫、キレてたのかとんでもないスーパーゴールしてたなw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:37:28.50 ID:jiwchTU/0.net
>>866 崩せたか崩せてないかなんて実際やってみなきゃわからんことだが
少なくともシュート0では終わったりしなかった
シュート0だぞ?一体前半何やってたんだよっていうレベル

942 ::2022/11/27(日) 22:37:28.75 ID:VVeMm4BT0.net
>>922
とんでもない方向にワンタッチでパス出してたよな

943 ::2022/11/27(日) 22:37:31.52 ID:l83KyIFV0.net
>>900
レベル低い相手だし
もう一年目と違って抜けなくなっているぞ

944 ::2022/11/27(日) 22:37:32.35 ID:woiEmc0q0.net
なんか冷めたな
これからの四年サッカー人気はさらに暗黒時代に突入だろうね
こんな弱い代表誰が応援すんだよアホか

945 ::2022/11/27(日) 22:37:32.38 ID:i2/Ryuho0.net
前半で2-0目指すべき試合
0-0でいいというコスタリカに寄り添った謎温情采配

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:37:37.25 ID:8FEK5E1P0.net
俺「フランスはエンバペ、デンベレ、ジルー、グリーズマン使ってるなぁ」
TOバカ「…」
TOバカ「三笘と伊東をスタメンで出して疲れた時の打開策は?」
俺「三笘と伊東をスタメンで出さずに負けたのが現実な」
TOバカ「打開策は!?打開策は!?打開策は!?」

これがTOバカの低IQ
頭が悪すぎる

947 :日本最高:2022/11/27(日) 22:37:38.81 ID:AvHLDVvH0.net
>>901
ウッチーはコスタリカには勝てるよ!
ニュージーランド戦見て大した事無かった…と。

なおエ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:37:41.44 ID:Ey1ScoQm0.net
>>849
前回大会でも西野監督が三苫を使わなかったことが叩かれたが、
体調が悪かったからと三苫本人が言ってた。

949 ::2022/11/27(日) 22:37:44.13 ID:5c4ur5X/0.net
おめーら
誰も悪くねえんだよ
コスタリカが日本をメチャ研究した結果だ
その証拠に三苫、伊東、浅野を入れてもコスタリカは仕事させなかっただろ
三苫もバックパスを繰り返してた
何故三苫がバックパスを選択したか
三苫はコスタリカはスキがねえと判断したからだ

950 ::2022/11/27(日) 22:38:06.77 ID:hQgztOTe0.net
これまで日本が世界に馬鹿にされ続けてきた典型的なパターンだったな。
ああなるとアジア予選ですら何もできなかったレベルだからな。

951 ::2022/11/27(日) 22:38:07.12 ID:2oZFsYzN0.net
>>889
でもデンマークもそれなりにチャンス作ってたぞ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:38:09.27 ID:W/XTIS5k0.net
>>807
ドイツ戦で勝てたのは釣り野伏せがハマったからだろ
スペインにはもうバレたから通用しないと思う
スペイン戦は現実のゲリラ戦みたく1、2人自由に動き回ってもいいかも

953 ::2022/11/27(日) 22:38:14.46 ID:8Y7PT/Hy0.net
>>946
俺のこと最後まで無視してたな笑笑

954 ::2022/11/27(日) 22:38:18.96 ID:hH7au9TM0.net
なんかこの数日で内紛起きないか心配
長谷部の凄さが改めて分かったわ

955 ::2022/11/27(日) 22:38:19.95 ID:XA0gF9840.net
>>247
ないだろ
日本五輪組はいい試合してたけどな今の代表ほぼ五輪組だろスペイン
森保が三笘久保伊東使えないなら無理
多分鎌田やめたとしたら森保は
三笘南野伊東にしてくるはず

956 ::2022/11/27(日) 22:38:21.89 ID:l83KyIFV0.net
>>919
相馬がいるぞ

957 :日本最高:2022/11/27(日) 22:38:24.08 ID:AvHLDVvH0.net
>>907
初出場時のジャマイカ戦「」

958 ::2022/11/27(日) 22:38:26.57 ID:cAwQ/9+J0.net
>>907
ドイツも何で日本なんかに負けたんだろうと思ってるよw

959 ::2022/11/27(日) 22:38:28.12 ID:zCL9Yiok0.net
スペインが7点も取った相手に完封負け糞弱いな
サッカーつまんねえ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:38:32.55 ID:kn2ECOjY0.net
>>923
というかそれしか日本で通用する攻撃戦術がない
コスタリカ舐めてるやつ多すぎるけど実際組織守備に関してはかなりレベル高いんでね
スペイン相手に4バックでやらかしてたけども今回は最初からきっちり5バックで守ってきてる

961 ::2022/11/27(日) 22:38:37.03 ID:/cwi1NmZ0.net
>>947
日本なんてニュージーランドと、同じレベルで分かってないな

962 :天才:2022/11/27(日) 22:38:37.93 ID:KzM51Cma0.net
吉田守田の凡ミスで得点されたけどディフェンス全然悪くなかったw
守田より田中w
鎌田より久保w

963 ::2022/11/27(日) 22:38:42.52 ID:v/puzTp30.net
>>945
完全にコスタリカのゲームプラン通りだった

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:38:46.43 ID:jiwchTU/0.net
>>935 そもそも切り札が必要か?

965 ::2022/11/27(日) 22:38:49.29 ID:PTwhLqwN0.net
怪我人以外、初戦と同じメンバーでいけよ。舐めたことしてるから負けたんだろ。何で伊東が控えスタートなの?采配ミスを認めるべきでは。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:38:51.59 ID:RMfO03d80.net
>>814
伊藤はおそらく左利きなんで
三苫には出しづらいんだと思う

基本身体の向きが右寄りでしょ
右サイドの選手がフリーになってると
それまず視界に入っちゃうのよ
んで左で蹴りやすい右サイドに展開したくなる

967 ::2022/11/27(日) 22:38:52.17 ID:bdfIA2DR0.net
モタモタパス回してても一生パスコースあかんやろアホすぎ

968 ::2022/11/27(日) 22:38:55.35 ID:6T6tGm5t0.net
>>956
宇宙へ旅立つのに?w

969 ::2022/11/27(日) 22:38:55.59 ID:VVeMm4BT0.net
>>866
中東あたりにそれやられて日本がよく苦戦する戦法だよな

970 ::2022/11/27(日) 22:38:57.02 ID:pyi1yHJD0.net
菅原呼んどけば良かったのに

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:38:59.01 ID:Ey1ScoQm0.net
>>854
ドイツ戦はそれが成功した

972 ::2022/11/27(日) 22:38:59.63 ID:EvpTKMJb0.net
ターンオーバーのスタメン考えてくれた人ありがとうな!!!!!!!!!
お陰で日本代表が情けない惨敗出来たよ!
ほんとありがとう奇跡を起こしてくれて!
マジで天才に世界が驚いてる(笑)

973 ::2022/11/27(日) 22:39:01.86 ID:05NmogCZ0.net
上田は師匠ではなかったな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:39:04.17 ID:6xBxwi730.net
伊藤は中絶報道で切るべきだったな

975 ::2022/11/27(日) 22:39:04.47 ID:rr+mdt2R0.net
>>896
ターンオーバーと言うなら、吉田 遠藤 鎌田にこそ必要だったのになw

976 ::2022/11/27(日) 22:39:08.73 ID:Patmii3I0.net
>>935
やってもねえのに持たねえってどこで判断してんだよバーカw
その前提が間違ってんのもわからねえド素人w

977 ::2022/11/27(日) 22:39:13.12 ID:DD8h3z9g0.net
>>895
今だと本間至恩

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:39:21.19 ID:jXsDSEzP0.net
長谷部遠藤(保)は日本史上最強の2ボランチだったな

979 ::2022/11/27(日) 22:39:22.65 ID:6T6tGm5t0.net
>>964
あれ?
ドイツ戦の後半
否定ですか?w

クソワロタ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:39:24.65 ID:GVeOr5D20.net
ライン引いてる相手が難しいのはわかるんだよ
その相手に強引に何回か仕掛けたのって相馬と三笘だけ
引いてる相手に打とうにも鎌田や上田のロストでそれ所じゃなかったから
個人でサイドから変化起こすべきだった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:39:25.77 ID:3n0JkzUs0.net
主力組、ドイツ戦の疲労がそんなにヤバかったのか?

982 ::2022/11/27(日) 22:39:31.31 ID:xLpYIHiD0.net
一番大事な試合で謎の二軍投入
無能森保の真価を発揮したな

983 ::2022/11/27(日) 22:39:32.91 ID:VVeMm4BT0.net
なんかこのスレでもデュエル起きてるんだけどw

984 ::2022/11/27(日) 22:39:33.02 ID:l83KyIFV0.net
>>968
うん

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:39:33.34 ID:faxP13ml0.net
疲労がああて メッシもエムべバも2戦目もフル出場だぞw

986 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/27(日) 22:39:33.54 ID:9Tgaf/RK0.net
>>718
    小川 久保
      至恩
   旗手   敬斗
      守田
冨安 瀬古 板倉 菅原

      シュミ

987 ::2022/11/27(日) 22:39:34.72 ID:pY2pl/6E0.net
酒井、冨安がいないとこうもポンコツになるとはなあ

988 ::2022/11/27(日) 22:39:35.30 ID:2oZFsYzN0.net
上田町野じゃなくて
大迫と家長で良かったな
特に今日は家長いたら何かしてくれたかも知れん

989 ::2022/11/27(日) 22:39:48.81 ID:vGlrSLMF0.net
>>961
ほんとそうだわ

990 ::2022/11/27(日) 22:39:50.11 ID:EBf2OLsd0.net
引いてる相手に対してスピードタイプをどんどん投入しても活きないよなぁ

991 :糖質ですが :2022/11/27(日) 22:39:56.54 ID:i1odAMWx0.net
約束するわ?
スペイン戦勝利の約束の貝殻をあげる。
貝殻ひとつ2万8千円よ?
女の力をあまくみないでね。
https://youtu.be/PLJXhVhvfjw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:40:03.68 ID:RMfO03d80.net
>>941
それだけ
コスタリカの前半の守備の出来はよかったよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:40:07.52 ID:y0IM/8L50.net
これ次もうワールドカップ全試合中継なくなるんじゃね

994 ::2022/11/27(日) 22:40:11.39 ID:ONHq1/Ow0.net
>>945
崩せないやん
リスク犯して出て来たところ叩くべきなのに状況判断ミスった吉田…

995 :イライラ:2022/11/27(日) 22:40:15.97 ID:zrRmeTCR0.net
フィジカルが完全に負けてるのに、格下と思って
1体1のパワー勝負しようとしてたとこだね。

完全に南米アレルギー出ちゃって現実忘れたん
だろうね。パス回しするべきなのを。バカ過ぎ。

996 ::2022/11/27(日) 22:40:24.09 ID:526ETmwS0.net
>>913
権田は昔からほんの少しでも意表をついたシュートへの反応が悪すぎるのです
権田レベルが代表なのが悲しいくらいです

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:40:27.11 ID:6xBxwi730.net
もうW杯観るのも虚しい

998 ::2022/11/27(日) 22:40:35.80 ID:DXTaYdj60.net
>>949
準備ができてたからバックパスをしたんじゃなくて、パスをもらった時次のビジョンが決定機に繋がらないからボールを動かすという選択をしただけだよ。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:40:39.57 ID:kn2ECOjY0.net
>>952
一応国ごとのプライドってものがあるからスペインは戦術は変えないと思われる
まぁ変える変えない以前に日本が世界に通用する攻撃は相手のミスからのカウンターぐらいしか無理で、守備陣形整えられたらどの国相手でも点はとれないからねぇ

不幸中の幸いかスペイン相手にボールは持てる気がしないから必然的にポゼッションが下がって放り込みが増えるのはちょっとだけ行幸だね

1000 :日本最高:2022/11/27(日) 22:40:45.09 ID:AvHLDVvH0.net
>>981
中3日は厳しいかもな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200