2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

吉田のクリア

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:20:17.32 ID:b0UmZHFz0.net
ドーハの喜劇

2 ::2022/11/27(日) 21:23:33.04 ID:LF+LDUYP0.net
悲劇→歓喜→喜劇

3 :1:2022/11/27(日) 21:35:22.90 ID:3rdJf/tD0.net
あれが繋がったところでどうにもならないしまったく庇えない

4 :1:2022/11/27(日) 21:44:14.61 ID:IKIqh+jq0.net
吉田はしでかすことは以前からわかっていたと思う。
ここでやったか。
吉田がキャプテン、笑えるな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:53:31.75 ID:xnx3Hnb20.net
あそこはふんわりクリアするしか無かった場面
吉田を叩くのは筋が違う

6 ::2022/11/27(日) 21:55:30.45 ID:CIEvWNIF0.net
あの状況下で何であんなクリア選択したんだろうな
正確にパスで繋げない状況下なら出す方向はサイドへだろ
何年も欧州主要リーグでDFやってんのに
あそこにルーズなボール出したらヤバいって気付けないもんかね?

7 ::2022/11/27(日) 21:55:46.00 ID:VVeMm4BT0.net
川島がいれば面白さ倍増するんだけど一人の喜劇じゃつまらんなあ

8 ::2022/11/27(日) 21:55:58.56 ID:uMiepHL80.net
クリア見たことないがw
いっつも危機になる

9 :名無しさん:2022/11/27(日) 21:56:36.57 ID:+2cIBPpw0.net
クリアするならハッキリやらないと
でもクリアじゃなく100%パスだぜ
小学生でもやらないようなミス

10 ::2022/11/27(日) 21:56:39.23 ID:7DzV+l6Z0.net
間違いなく戦犯
あれがなければ引き分け

11 ::2022/11/27(日) 21:56:46.42 ID:CmUTacJ/0.net
吉田の近くに相手の20番がいるのに出した伊藤とかいうクソも大概だけどな

12 ::2022/11/27(日) 21:57:03.80 ID:YZ43ABx+0.net
俺たちのサッカーの廃材

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:57:06.28 ID:wi7mEHsg0.net
今からでも流行語大賞ノミネートに入れるべき

14 ::2022/11/27(日) 21:57:47.72 ID:7DzV+l6Z0.net
>>9
クリアって言わないよなあれ
自陣ゴール前であんな高いパスを出してコスタリカ4人に詰められた
間違いなく間違いなく戦犯

15 ::2022/11/27(日) 21:58:07.50 ID:VKaa22Qp0.net
ここでやったか
まさにそれ

もう見飽きたわ

16 ::2022/11/27(日) 21:58:23.43 ID:gSvBlDgz0.net
松木も言ってたが何で確実にクリアしねーんだってな。
相手選手が自分のゴール近くにいんだから、遠くにけらなきゃしょうがねーだろ。
全部吉田の半端なクリアのせい

17 ::2022/11/27(日) 21:58:43.94 ID:5c4ur5X/0.net
■戦犯は吉田

中途半端なクリアするベテラン吉田

守田慌ててスラするがコスタリカ選手にボール渡る

コスタリカ得点!


これ2018のコロンビア戦と同じ失点の仕方なんだよなw
長友のクリアミスで長谷部慌てて戻りファール
コロンビアのFKで失点w

18 ::2022/11/27(日) 21:58:51.81 ID:1vA4ZrFF0.net
勝ち点4で突破できたのにこいつの糞クリアのせいで一転
敗退の可能性がぶち上った。戦犯中の戦犯

19 ::2022/11/27(日) 21:59:19.42 ID:cMac+E5Z0.net
その後の守田?の中途半端にクリアしきれてないスライディングタックルのほうが重罪だと思うけど
そこから相手が持ってスルーパス出されてシュート打たれたわけだからね
90分通したら吉田より守田のほうが全然ダメだった

20 :吉田のクリア:2022/11/27(日) 21:59:53.49 ID:rZpA5ypV0.net
守田のヘボ
権田の役立たず

その前に吉田がクリアしないといけない原因

真ん中にあんな緩いフワッとしたパス出す、吉田がやっぱりくそだな。
疲れて、判断鈍ったな。それかコスタリカのFWを舐めてたか。

森保の采配で、ドイツにまぐれ勝ちして、
森保の糞采配で、、コスタリカに負けたな。

21 ::2022/11/27(日) 22:01:24.70 ID:7DzV+l6Z0.net
>>19
いや吉田がシンプルに前に大きく蹴り出していればその後のプレーはなかったわけだからなぁ
その余裕も十分あったし

22 ::2022/11/27(日) 22:01:26.49 ID:DkiIgzVw0.net
なんでこんなやつが重宝されるんだ

23 ::2022/11/27(日) 22:02:05.16 ID:ag6y4Ay30.net
やらかし癖って治らないのよね

24 :やっぱり、西野の方が:2022/11/27(日) 22:02:28.49 ID:rZpA5ypV0.net
監督として、優れてるから、いいじゃん。

25 ::2022/11/27(日) 22:02:29.85 ID:gSvBlDgz0.net
吉田のクリアがあんなんだからだ。
あれ、遠くまで蹴れば立て直す事できたんだよ。
全部吉田のせい。
こいつはてめー自身におごりすぎなんだよ。

26 :名無しさん:2022/11/27(日) 22:03:15.92 ID:+2cIBPpw0.net
吉田ってポンコツなのになぜ代表なのか分からない
そんなに人材難なの?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:04:13.21 ID:J99rp12Q0.net
ボールが若干高くて上手く蹴れなかったんだろうな
でも強く蹴る意識も弱かったと言わざるを得ない
守田もコケる必要はなかった
あの時間帯はちょっと守備も緩くなってたし集中力切れてたな

28 ::2022/11/27(日) 22:04:44.64 ID:1vA4ZrFF0.net
こいつがDFの軸になってアジア相手ですらセットプレーで点入らなくなった

29 ::2022/11/27(日) 22:05:26.10 ID:5c4ur5X/0.net
まあ、いつもの吉田だよ
それにいつものクソ森保ジャパンに戻った

30 ::2022/11/27(日) 22:05:42.72 ID:7DzV+l6Z0.net
>>27
あれ狙って守田にパス出してるよ
そもそもクリアする気がない

31 :_:2022/11/27(日) 22:05:50.19 ID:S1i0mePI0.net
吉田のクリアもあれだけど、奪われた後の伊藤洋の謎の動きも結構やばかった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:06:49.54 ID:J99rp12Q0.net
動画見直したけどやっぱ守田が適当でも良いからもっと遠くにクリアするべきだったな
キープしようとしたのか全然蹴れてない

33 ::2022/11/27(日) 22:08:38.64 ID:2oZFsYzN0.net
吉田の変な浮いたパスの後に
伊藤か誰か次のがいきなりズッコケて
次のプレーも焦ったのか意味不明なスライディングだった
3つぐらい最悪のプレーが連続してからの失点

34 ::2022/11/27(日) 22:09:05.17 ID:5c4ur5X/0.net
おめーら安心しろ
wc後はこれになる

     前田
 三苫  堂安  久保
   遠藤  鎌田
中山 冨安  板倉 ??
    シュミット

森保監督(2期目)
伊東は4年後には33歳くらいになるので代表引退
スピードも落ちる

35 ::2022/11/27(日) 22:10:14.22 ID:wJBthOuB0.net
上田相馬鎌田堂安みたいな見た事無い組み合わせをいきなり本番で試す森保が悪い 

36 ::2022/11/27(日) 22:10:52.26 ID:2oZFsYzN0.net
コケてスライディングしたのは守田か
あそこてコケる要素無かったよね
どうしたんだろ

37 ::2022/11/27(日) 22:11:19.80 ID:5c4ur5X/0.net
吉田は軽くポーン!と蹴っただろ
思いっきり蹴れば守田は着地点まで体制整えることが出来るし周りも守備整えることが出来たら
吉田の中途半端なクリアが仇となった

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:11:58.20 ID:J99rp12Q0.net
>>30
そうかパスなら分かるわ
あと敵が詰めてたから結構難しい場面だったな
やっぱ何度も見返すと守田が戦犯に見えて来たわ
結果論だけどコケるくらいなら触れない方が良かった
コケて相手をそのまま通しちゃったのが致命傷

39 ::2022/11/27(日) 22:12:34.39 ID:ONMBOR040.net
>>34
4231はもうやめてくれ

40 ::2022/11/27(日) 22:12:54.74 ID:2oZFsYzN0.net
上田相馬久保堂安なら五輪でやってから
スタメンはそっちで良かったわ

41 ::2022/11/27(日) 22:13:28.37 ID:5c4ur5X/0.net
>>31
あれは伊藤が吉田のカバーに入るとべきだった
伊藤でブンデス組かよw
信じられねえw

42 ::2022/11/27(日) 22:13:50.01 ID:7DzV+l6Z0.net
>>38
守田は前向いたときに相手が寄せてきて焦ってるな
https://youtu.be/z41VZfSdxqc

43 ::2022/11/27(日) 22:15:06.55 ID:2oZFsYzN0.net
コケた後のスライディングも大ミスだよ
焦ったのか知らんけど

44 ::2022/11/27(日) 22:15:30.17 ID:7DzV+l6Z0.net
自陣ゴール前でこのプレーは絶対にありえないぞ吉田
その後の守田も酷いがそもそもその状況を作ったのが誤り

45 ::2022/11/27(日) 22:17:04.10 ID:4tM24LyU0.net
弱小校の補欠組のパス回しの鳥かごみたいな
謎のふんわりパス

それか弱小校のサッカーテニスパス

トラウマレベルのやらかし
これでスペイン戦後に代表引退か
一生引きずるな

46 ::2022/11/27(日) 22:17:05.67 ID:2oZFsYzN0.net
吉田はあそこで普通に大きくクリアすべきだと思ったけど
DFの判断ミスは命取りやな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:17:18.21 ID:J99rp12Q0.net
>>42
う〜ん綺麗な映像で見返してもあれがクリアなのか
キープしようと取りに行ったのか分からん
吉田がもっと高く蹴っとけば良かったのはその通りだけど

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:18:29.98 ID:J99rp12Q0.net
>>44
吉田
守田
伊藤
の順番で戦犯かな?
いや、攻める方も点取ってないからあれだけど

49 ::2022/11/27(日) 22:18:53.25 ID:2oZFsYzN0.net
自陣の深いとこでふんわりパスなんてしたら
ボールの滞空中に相手に詰められて不利になるのにな

50 ::2022/11/27(日) 22:20:36.72 ID:4tM24LyU0.net
>>44
守田も「え!?なんソレ!?」と
ビビったんでしょう

51 ::2022/11/27(日) 22:22:46.03 ID:7DzV+l6Z0.net
>>50
守田は4人に詰められてるからまだわかるけど吉田はノープレッシャーであれだからな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:27:25.30 ID:oEW+zCWw0.net
それまで引いてるのに慣れ切ってたのが、急に前がかりに来られてDFの対応が緩慢気味になって時にアレはな。
慎重に処理すべきところを判断自体が酷すぎるわ。キックの精度どうこう以前の問題

53 :ポポイチ:2022/11/27(日) 22:32:45.12 ID:ID9YMsLW0.net
試合全体を通して最終予選のダメ~な日本代表だったし
吉田一人に敗因を背負わしたくないけどあの辺であのクリアはDFとして流石にキツいな
サッサと三笘に蹴らない伊藤もアカンけど遠藤も変にパスコース探すとかせんと早くサイドに蹴れば良かったのに

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:32:46.39 ID:u5hyyIpa0.net
8年前にマヤを切れなかったのが敗因
こいつずっとこんなもんだろ

55 :あーくっさ:2022/11/27(日) 22:32:58.26 ID:CnWKdMdV0.net
ドーハの吉本新喜劇やわなぁ。「御免臭い」

56 ::2022/11/27(日) 22:33:35.59 ID:xCjM+KGg0.net
問題はその前の伊藤のヘッドだろ
小学生のサッカーclubで注意されるレベルだぞあれ
敵が近くに居るとき内側へは絶対ダメ
外側へクリアしろが鉄則

57 ::2022/11/27(日) 22:33:52.51 ID:1kssfdj80.net
インタビューでヘラヘラしてたの見て多分嫌な予感してたんだよな

58 :クマ:2022/11/27(日) 22:34:32.65 ID:2NcVrD1b0.net
まぁでもどれもこれも日本全体の責任だろうな
吉田はブラジルW杯で見切り付けるべきだった
それ以前からも定期的に有り得ないミスをやらかすセンターバックだった
いまだにやってるこれが吉田の集大成であり、吉田の本質
ずっと批判してたけど、代わりが育ってこなかったのとサポーターがプレミアのセンターバックだって言って甘やかし続けた結果がこの有り様
一時の南野と同じ、リバプールだから・・・
ちゃんと評価しようぜ
サポーターが糞なら代表も糞にしかならないんだよ

59 ::2022/11/27(日) 22:34:55.86 ID:7DzV+l6Z0.net
まぁ吉田は今回までだろう
冨安がリーダーになれば安定するだろうけど、問題はスペ体質だからなぁ

60 :_:2022/11/27(日) 22:39:21.91 ID:S1i0mePI0.net
吉田も守田も迂闊ではあったけど、守備人数は揃ってたんだし伊藤が準備してれば防げたと思うけどなぁ

61 ::2022/11/27(日) 22:41:28.89 ID:J99rp12Q0.net
伊藤の内側へのヘディングから始まり守備が乱れに乱れまくったな

62 :いぬ:2022/11/27(日) 22:41:36.10 ID:uMiepHL80.net
ぶっちゃけ吉田長友は外すべきだな
若手が出ないとwc経験値が勿体ない

63 ::2022/11/27(日) 22:42:49.38 ID:Duvzq+eb0.net
サッカー史において
「宇宙開発」、「qbk」等名言はかくあれど、吉田クリアにはなんと名づける

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:43:40.11 ID:U+DJENtl0.net
吉田のクリアも気が抜けてるけど守田も一か八かのスライディングは安易
まあその前に鎌田が簡単にロストしてゆるゆるのアリバイプレスしてる時点で終わってる

65 ::2022/11/27(日) 22:44:28.93 ID:k4pWfvm40.net
セーフティーファーストの場面だし時間帯だった

66 ::2022/11/27(日) 22:45:18.58 ID:DD8h3z9g0.net
>>62
6年前から俺は吉田はいらないと言ってるのに他が使えないと言われてきた
でもそれは違って吉田以外を使い続けないからフィットしていかないんだよと
やっとみんなわかったのか?

67 ::2022/11/27(日) 22:46:57.77 ID:1vA4ZrFF0.net
吉田って技術ないくせに変なとこで繋ごうとすんだよな
チームメイトがレアルとかバルサのメンバーとでも思ってんのか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:48:04.69 ID:u5hyyIpa0.net
>>66
多分分かってないし、マヤは引退しても歴戦の名DF顔してテレビ出続けるよw

69 ::2022/11/27(日) 22:49:59.09 ID:juEO7Sce0.net
吉田スペイン戦も出るのかな
これが代表引退試合ってこともあるかもな

70 ::2022/11/27(日) 22:51:40.87 ID:4tM24LyU0.net
ロンドンオリンピックの俺だ俺だ俺だ
アレがピークか

71 ::2022/11/27(日) 22:53:16.58 ID:4tM24LyU0.net
>>69
コレで吉田切ったら森保を見直すが・・・ねぇ・・・

72 ::2022/11/27(日) 22:55:47.58 ID:54boMnfo0.net
アレはクリアミスじゃない
調子乗ってボランチにパスつないで流れ切らずに攻めれると勘違いだろう
能力も無いのに変な蹴り方でパスミス

ドーハの奇跡と喜劇そして過去に起こった悲劇
と今回のワールドカップで三つの歴史を見たことになるw

73 ::2022/11/27(日) 22:56:07.58 ID:gSvBlDgz0.net
長谷部がキャプテンの時は、負けてても相手にゴールされても直ぐに皆に配置に付けよ!っって、声掛けてたのにな。
吉田はそれができてねー。ただ、ボーってしてたな。
てめーのミスってわかってるからだろ。
器じゃねーよ!

74 ::2022/11/27(日) 23:00:17.25 ID:NLP3/vC+0.net
絵にかいたような致命的ミス

75 ::2022/11/27(日) 23:04:26.29 ID:gSvBlDgz0.net
あの場面で浮かせるかよ?普通・・・
相手が大勢陣営内に来てるのに。
おもいっきり遠くに蹴るのが基本だろ!
それしてたら立て直す時間あったんだよ。
立て直せば時間的には引き分けに持ち込めたんだよ。
全部こいつのせいだ。
次回出さなくていいからこいつは。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 23:06:37.95 ID:mQb5DfVC0.net
吉田の蹴鞠

77 ::2022/11/27(日) 23:07:12.58 ID:wyJfg5Z30.net
点を取られた起点はソレかもしれんが、それまでに点取れてない方が大問題。

78 ::2022/11/27(日) 23:07:33.52 ID:dSDWBGo30.net
ニワカだけどこの人まだやってたんだって思った

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 23:07:48.64 ID:3n0JkzUs0.net
試合後インタビュー受けたんだって? なんつー強心臓だよ・・・

80 :1:2022/11/27(日) 23:08:26.24 ID:3rdJf/tD0.net
サイドに蹴りだしておけば何の問題もなかった

81 ::2022/11/27(日) 23:09:45.55 ID:gSvBlDgz0.net
外国の選手は引き分けでもいいやなったら、わざと痛い振りや時間稼ぎするけどな。
そんだけ勝ち負け等にこだわるんだよ。
あの時間帯で勝ち無理思ったら、時間かせぎでも何でもするべきだろ。
何で陣営内であそこであんなボールふわって上げてんだよ。
遠くにおもいっきりけりゃいいんだよ。
バカかこいつしかない。
次回、いらねーレベル

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 23:10:52.52 ID:oEW+zCWw0.net
>試合を通してわずか1本だった枠内シュートを得点につなげたコスタリカ。吉田は「ワンチャンスをものにされた」と失点シーンを振り返り、
>「つなげると思った」と守田へのパスを選択した判断について「(試合後に)映像を見た。つなげるスペースはあったけど、時間的にも前で
>良かったのかなと思う」と、シンプルにクリアすべきだったと悔やんだ。

失点場面で痛恨の判断ミスを悔やんだ吉田麻也「つなげると思った」 11/27(日) 22:44配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/aea99544c452c83454e5533c2ac48bad9c8ec49d

83 :sage:2022/11/27(日) 23:12:11.80 ID:54boMnfo0.net
吉田側にヘディングした○○もあれだが
吉田はダイレクトに思いっきり外に出せばよかった
押せ押せだからかっこつけてアウトサイドでワンタッチで
ボランチに戻して攻め継続しようとしたんだろう
アレはクリアじゃないパスミス。しかもできもしない行動をした。
調子乗って上がってきた時点でこいつ調子乗り出してる?と思ったらやらかした
こういう凡ミスやる奴って何年たってもやるし申し訳ないけどあっちの気質あるから
ワンミスが命取りになるところで本来使えないんだよね
でも育ってない、他を使ってこなかったから変わりがいない状態だった
その結果いつもの普段通りの事が出来なくなるアレな人の特徴が出て負けた

84 ::2022/11/27(日) 23:14:44.71 ID:G/Qj+fze0.net
>>76
うまく飛ばなかったでおじゃる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 23:19:00.37 ID:OUlAnGws0.net
恒例行事、これが吉田なんだ

86 :戦犯は守田?:2022/11/27(日) 23:29:58.45 ID:iPqhqyAd0.net
>>17戦犯は守田では?

87 ::2022/11/27(日) 23:33:41.88 ID:xRjWNvtZ0.net
>>19
はっ?なんでここに落とす?みたいなのは画面からは見て取れたけどw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 23:35:00.94 ID:3n0JkzUs0.net
吉田クリア事件として残るぞ  宇野ヘディング事件(古い)みたいに

89 :まや:2022/11/27(日) 23:35:41.94 ID:+s6qYguH0.net
インタビューの聞こえないフリも最高でした

90 ::2022/11/27(日) 23:36:50.54 ID:xRjWNvtZ0.net
まいっちんぐヨシダ先生だよw

91 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/11/27(日) 23:39:08.88 ID:YwzktAKh0.net
あれクリアじゃないでしょ
守田がフリーっぽいの見て繋いだんだと思うよ

92 ::2022/11/27(日) 23:41:46.84 ID:xRjWNvtZ0.net
いや、フリーとかより先ずは外やろゴール前に居るやつにパスすんなよ中学生かよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/11/27(日) 23:44:03.21 ID:YwzktAKh0.net
しかもアウトサイドでのハーフボレーのオサレパス…
ほんまアホかよ…明らかにこの相手ならセーフティにいかなくてアバウトなパスでも
繋いでビルドアップできるとか一瞬思ったんだろうなぁ

94 ::2022/11/27(日) 23:45:34.68 ID:Duvzq+eb0.net
正直90分+ロスタイムの中で吉田のクリアだけ特出して異様さを醸し出してた気がする
「連続出場で疲労困憊、正常な判断が出来てなかった」てのが擁護する方々の大筋の見方みたいだが
いや、わかる部分もあるよ、吉田がんばってるよ、でもあれはさすがに今日寝るときだけでもいいから反省してほしい

95 ::2022/11/27(日) 23:47:19.10 ID:AhFXiPHz0.net
正直これは元々の性だし
昔からよ。
治らない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 23:48:41.15 ID:3n0JkzUs0.net
じゃあ吉田凡パス事件とか
権田も叩かれてるけど原点は吉田なんだよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 23:52:00.81 ID:ujX3bonZ0.net
外に出してっ!て叫んだわ

98 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/11/28(月) 00:04:05.63 ID:JnxsV4HN0.net
>>42
を何回かみてもクリアかパスか微妙だなぁ
ボール自体は結構余裕あってサイドに蹴り出そうと思えばできたろうし
中央にあんなゆるいボールでクリアするなって基本はDFとして身についてるだろうから
わざわざ利き足アウトサイドで擦り上げて緩いボール供給してる感じだだし
やっぱ守田へのパスかなぁ

99 ::2022/11/28(月) 00:06:10.92 ID:/P+nuM/j0.net
守田へのパスかと

100 :名無しさん:2022/11/28(月) 00:08:15.03 ID:pH/TJfrm0.net
コイツさ、守備のブロックを崩せなかったとか、サイドに起点を作れなかったとか、いろいろ攻撃面の反省してたけど、反省すべきなのはお前のミスだからな💢

お ま え の ミ ス 💢

101 ::2022/11/28(月) 00:10:50.10 ID:hsovXhtr0.net
吉田のミスがなければ、同点ですべての失態は便所の落書きとして数日で綺麗に忘れられたのにw

102 :あぁ:2022/11/28(月) 00:16:26.10 ID:Sm2GJGX60.net
お陰で4位決定

103 ::2022/11/28(月) 00:26:22.06 ID:28wPxrGB0.net
不甲斐ない鎌田の後頭部に
頭突きかましてたのもこの人か?

104 ::2022/11/28(月) 00:28:16.81 ID:XX2YWOxo0.net
吉田っていつも無様な守備してるよな

105 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/11/28(月) 00:32:25.89 ID:UYb7gW0A0.net
全く言われてないけど、途中で鎌田にヘッドバットしたのも吉田だろ

あれで鎌田の表情が死んだ

106 ::2022/11/28(月) 00:42:44.74 ID:jDupllvY0.net
キャプテン
ナイスアシスト
あざーす

107 ::2022/11/28(月) 00:44:31.93 ID:jDupllvY0.net
>>100
全くその通りですね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 00:44:47.93 ID:Ywf6CrMu0.net
少し前から自陣でキープするというおかしな時間帯が続いていたのだから
大きくクリアするべきだった。伊藤のバックパスばかりからの悪い流れを
キャプテンとして断ち切れなかたのも問題。

109 ::2022/11/28(月) 00:46:45.98 ID:nfpI7D1c0.net
S級 吉田
A級 鎌田 上田 伊藤

110 ::2022/11/28(月) 00:48:26.83 ID:nfpI7D1c0.net
インタビューで「自分のクリアミスで〜」とか言えば心象は大分違うんだが、
やっぱ規則とかで「インタビューとかでミスを謝るなよ」ってチームの規則あるんかなぁ
いちいち謝ってたらキリないだろうし

111 :語り継がれる奇跡ではなくて喜劇:2022/11/28(月) 00:52:10.26 ID:g26n4DvQ0.net
バックパスセンタエリア前へのヘディングクリア
受けてのダイレクトアウトサイドのふんわりパスしかもミスで受けてでもない場所
受け取る奴も意識してないのも悪いし謎のスライディングで処理ミス
その後もシュート打つ相手へのマークを忘れるどんな時でもすぐにマークかゾーンで位置守るのは
こういう流れのスポーツでは鉄則でしょ。ファウルアピールして守備放棄するのは舐めプのやる事。
そして最後はキーパーまで見事に舐めていて取ろうとしてる
これが4年後まで伝えられる

ド ー ハ の 喜 劇

112 :sage:2022/11/28(月) 00:55:28.54 ID:g26n4DvQ0.net
追加で脳死おーおー言っていた応援団も
応援する気力もなくなって無気力化してしまったw
押せてるという事だけで気持ち良くなってる異様な集団
こういうのも喜劇の一因だよなあ

最後は気持ちよくスペインにボコボコにされて終わって欲しい
喜劇の締めにふさわしいと思う
奇跡からの流れとしては完璧
無能監督と采配、舐めプレイからのポンコツやらかし癖のある選手が期待に応える
定番の強豪に完膚なきまでに叩きのめされるまで期待したい所

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:00:04.13 ID:RJW3IXua0.net
右足でしか蹴れないって場面じゃなかったよな?

左足で大きくクリアすればいいだけだったのに

114 ::2022/11/28(月) 01:15:41.77 ID:njWo70X60.net
権田もあんなん止めなきゃ

115 ::2022/11/28(月) 01:15:43.53 ID:SodoLOX30.net
小学生でも出来る事が出来なくてもワールドカップに出れるんだな驚愕

116 ::2022/11/28(月) 01:17:28.83 ID:VGl/u72P0.net
こいつこのちょっと前にもボール持ちこんで危ない横パスしてたよな
技術ないくせにやりたがるからこういうことが起こんのよ

117 ::2022/11/28(月) 01:26:39.84 ID:28wPxrGB0.net
ま 守備酷いわな
おめー特にスピードないんだから
工夫して味方と挟むなり 外に出すなり
最低限の防ぐ努力をしろや

118 ::2022/11/28(月) 01:31:55.01 ID:mrp3WqwM0.net
カッコつけてつなごうとしたでござる
権田の両手トスも高ポイント

119 ::2022/11/28(月) 01:43:31.67 ID:K9wASWWi0.net
よしだやめろ、ポチやめろ、もりたやめろ、うえだやめろ
こういう負け方するから日本代表応援する人が減ってるんだよな。
海外コンプレックスの塊ポイチじゃ海外経験の長い吉田は切れないだろ。終わったな。日本代表、、
こんな選手と監督でスペインに勝つとかマジで無理やて

120 :名無しさん:2022/11/28(月) 01:51:01.08 ID:pH/TJfrm0.net
吉田も一昔の代表だったら空港で生卵ぶつけられてたな
今の日本で助かったな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:14:08.99 ID:Bn/XGQKa0.net
吉田は一番ミスが許されない状況で最悪の事態考えるよりも
あわよくばを狙うメンタリティーが優先するので同じ過ちを繰り返す
まあそうやって成長してきたから今さら吉田自身をどうこうできない
それ以上に、吉田に変わるCBが育ってないことがマズい

122 ::2022/11/28(月) 02:16:14.89 ID:omEqAYVD0.net
あんまでかいこと言わん方がいいな

123 ::2022/11/28(月) 02:44:15.57 ID:58rFsUTz0.net
>>7
川島ならあの一点場面はスーパーセーブしてロスタイムとかに不用意な飛び出しの人間魚雷食らわせて退場失点してたと思う

124 ::2022/11/28(月) 03:02:04.81 ID:t8VpsNYG0.net
小学生時代なら
ボス的な2人がチーム分けジャンケンで最初に三苫を取り合い
一番最後にジャンケン負けた方が「うわ最悪!」言いながら
吉田麻也を引き取るんやろ

そしてあんな事してボスに泣かされる

125 :ぶー:2022/11/28(月) 03:07:25.27 ID:DOZM4ONO0.net
吉田は昔からポカ癖ある、セーフティにクリアしとけば問題なかったのに
あんな危険エリアから無理に繋ごうと蹴鞠パス出してしまうのが吉田の判断力
本人も繋げると思ったってコメントしてるしクリアミスじゃないんだよね
クリアする気ならもっと力強く蹴りだしてるよ
コスタリカの攻めがずっと緩かったせいもありあれで大丈夫だろうって判断で出ちゃったプレイでしょ

126 ::2022/11/28(月) 03:14:11.05 ID:Z7rjLQw40.net
失点プレーの前にも数回「おいおいそんな自陣近くで回すな」「クリアは丁寧にしてくれ〜」
ってことがあったからなぁ
吉田に限らずもう集中力が切れてたんだろうな

五輪のスペイン戦もそんな感じでアセンシオにやられたのに活かせてない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:15:57.57 ID:697jpaBA0.net
戦犯は吉田!

128 ::2022/11/28(月) 03:46:52.87 ID:zT+1etDu0.net
吉田だけじゃなくてミスの連鎖だろ
ピタゴラスイッチかよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:50:45.36 ID:pnFwM+ub0.net
吉田だけに限らず
すぐ近くに敵いるんだからさっさと蹴りだせよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 05:18:33.25 ID:VNqZ8Ozv0.net
クリアミスはもちろん問題だけど、ミスからあの程度のピンチを招くことはある
結局のところ得点した選手をフリーにしてしまったことが最大の問題で
失点の最大の要因は伊藤が寄せてなかったこと
あの場面で全く守備に参加してないのはありえない

131 ::2022/11/28(月) 05:35:03.42 ID:1fo2BGLR0.net
イトー中出し事件

イトーが中の吉田に出したのが間違い
タッチラインの方 外へ出すべきだった

132 ::2022/11/28(月) 05:37:25.72 ID:1fo2BGLR0.net
イトーってさ
外の三笘へ出さない
中に出しすぎる問題

133 ::2022/11/28(月) 06:00:35.37 ID:Q8oefAb40.net
球史に残るミスやわな
QBK以来か

134 ::2022/11/28(月) 06:01:25.93 ID:NNAhlUsu0.net
吉田は二度と見たくない
この大会終わったら引退してくれるよな

135 :κ:2022/11/28(月) 06:02:50.95 ID:DCwRjRl40.net
あードイツスペインドローかよー
吉田のせいで絶望的な状況に
コイツがキャプテンだから外せないって地獄か

136 :あかさ:2022/11/28(月) 06:03:08.88 ID:lWR/6mrS0.net
吉田って口だけキャプテンだったなー
自分のプレーがいちばん軽かった

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 06:20:57.29 ID:1QI9LMCI0.net
今考えるとコスタリカとドローでも良かったんだよな・・・

ホントに吉田のクリアは色んな所へのアシストになったな

138 :hage:2022/11/28(月) 06:53:20.26 ID:20N2Yr/T0.net
ニカワだけど
日本は基本的なトラップが下手すぎ

139 :おっp:2022/11/28(月) 06:56:17.35 ID:g8TwARpg0.net
吉田とか長友がまだ試合出てるのが信じられんわ
他にいいのがいないなら日本全体の力不足

140 :おっp:2022/11/28(月) 06:58:00.89 ID:g8TwARpg0.net
でもお前らも人生で
あんなクリアミスばっかだろ?

141 ::2022/11/28(月) 07:02:12.83 ID:UYb7gW0A0.net
権田のせいで面白さ半減
川島ならキャッチしたままゴールに転がり込んでたよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 07:06:58.45 ID:JB/2Avo30.net
その昔、日本版ティキタカなんて言ってた時期があってだな、吉田のあの位置での相手へのプレゼントパスなんて、しょっちゅう見てたのよ
まさか、ここで出るとはなあ

143 :fg:2022/11/28(月) 08:15:40.39 ID:bMkBq3vN0.net
今の時代 高校サッカーでもああいうプレーするとレギュラーはずされるんだけどな

144 :名無し:2022/11/28(月) 08:25:30.89 ID:V2CDo9sZ0.net
>>141
キャッチ後に吉田を怒鳴りつけてたら相手にボールかっさらわれて失点とかもアリ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:27:28.89 ID:dM8QacvY0.net
コメント見ると全く反省してない

146 ::2022/11/28(月) 08:35:55.28 ID:CUWnOIHa0.net
ショック療法で吉田外すのもありだな

谷口出てないし、思い出出場もかねて谷口&板倉でいけ

147 ::2022/11/28(月) 08:48:56.78 ID:3PP+Yhbl0.net
吉田は判断ミス多すぎ、前にも判断悪くて甘いプレスしてシュート打たれて失点してたし悪い癖全然治らねえ

148 :クマ:2022/11/28(月) 09:00:47.11 ID:ewfR3sfV0.net
吉田はアルツハイマーなんだよ
基本的にこの程度のミスは代表デビュー当時から定期的に何度もやってる
試合後に都合良く切り替えて忘れるんだろう
経験値というものが存在しないのだよ
だから糞みたいなミスを繰り返す
昔はもっと酷かったゴミみたいな失点に直結するミスをしといて責任転嫁するようなコメントしてたからな
人間性もどうかと思ってたわ
何でこんな奴が代表でしかも固定のスタメンでキャプテンなんだよこの時点で日本は終わってるわ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:03:08.70 ID:dM8QacvY0.net
【W杯】コスタリカに痛恨の敗戦、失点直前の吉田の“クリア”に厳しい声 「やっちゃったなぁ」「お粗末」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4e251a0ba3dd49c950d82c9d12cf3cc3ffde28c

150 :p:2022/11/28(月) 09:04:49.48 ID:1iS1Q+Ch0.net
>>148
>基本的にこの程度のミスは代表デビュー当時から定期的に何度もやってる

本当にこれ!
大事な所でポカしないか開催前から心配してたら案の定ポカしやがったw

151 ::2022/11/28(月) 09:06:47.61 ID:K9wASWWi0.net
ドイツとスペイン引き分けたからますます予選敗退が現実的になってきたな。
最終戦のスペインに引き分けだと1番悔しい得失点差でドイツに逆転されるだろうし、
スペインも負けたら敗退あるから必死で来るので
勝つのは至難の業。ましてポンコツポイチ監督がまた吉田ブーを先発させるので吉田起点で最低2失点はやるからね。今の日本はスペインから3点取るの無理ですー🫠

152 :いそ:2022/11/28(月) 09:09:05.48 ID:4lkbV5bt0.net
年だし、疲れてるんだから、遠くに蹴る体力が無く、ああいう判断になった。

交代できる選手が必要だったが、鈴木義宜などを頭蓋骨骨折などで潰している。

153 :いそ:2022/11/28(月) 09:10:07.83 ID:4lkbV5bt0.net
なぜ、鈴木に頭で衝突しているのに、脚を痛がっていたのかが謎。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:11:49.73 ID:BuHKZJFG0.net
権田のセービングの飛ぶタイミングも微妙に遅れてたなw
ジャストなら完全に触ってた感じ、片手でいってたらなお良かったがな

155 ::2022/11/28(月) 09:12:30.68 ID:elOxDUSU0.net
吉田は1回ポカはあったが安定して守ってた
鎌田は90分ポカしかしてなかった。てか何もしてなかった

156 :いそ:2022/11/28(月) 09:14:05.78 ID:4lkbV5bt0.net
https://www
.youtube.com/watch?v=FCV4Nfq2d44

157 :いそ:2022/11/28(月) 09:15:05.90 ID:4lkbV5bt0.net
>>155
鎌田はスルーパスを踏みトラップして、球が抜けてしまった。

158 ::2022/11/28(月) 09:18:34.99 ID:t8VpsNYG0.net
>>138
いいえニワカの感覚的な発言に真実アリ
プレッシャー下のプレイに弱いんです

シュート練習もコーン一つ置いただけで
外しまくったり

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:23:10.97 ID:1b1vg48L0.net
>>19
まず吉田のお洒落バックヒールが戦犯だけど

それを真ん中でふわりと受けさせられた守田のスライディングタックルの空振りも
二番目のミスだったね

守田は直前の強化試合やドイツ戦に欠場して
怪我明けのせいか、惚けてたね
前線へのスルーパスが全くといっていいほど通せなかった
あれなら、まだ碧や柴崎のほうがマシというレベル

160 :いそ:2022/11/28(月) 09:25:57.66 ID:4lkbV5bt0.net
>>158
芝生でのトラップと、ターフ(土砂)でのトラップでは違うので、
子どもの頃から芝生で練習していないと、咄嗟の時にエラーする。

161 :いそ:2022/11/28(月) 09:28:00.99 ID:4lkbV5bt0.net
>>158
コーンなどの障害物を置くと、体軸の位置も移動しないと蹴れないが、
地面が土砂だと滑るので、子どもの頃から芝生で練習させておく必要がある。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:43:31.99 ID:jYFPZmL00.net
伊藤の中へのヘディングパス
吉田の中へのふんわりパス(精度も悪い)
守田の慌てんぼクリアミス
伊藤のカバーの失敗
権田のセービングミス(っていうのはちょっとかわいそう)
 
これのどれか一つでもうまく行ってれば失点は無かった
でも点取られてる時ってだいたいこんなもんだよね

163 ::2022/11/28(月) 10:37:23.12 ID:JQ/81r660.net
日本代表の主将でしょ
それがゴール前でゆるいふんわりパス(?)をしているようじゃあね
危機管理がなってない

164 :m:2022/11/28(月) 10:48:47.03 ID:bwxPEDi40.net
勝ち負けうんぬんの前に、長谷部がキャプテンの時は、負けててゴールされても皆に直ぐ配置に付けよ!言ってたけどな。
吉田にはそれがねー。
てめー自身すらボーってしてたしな。
長谷部は負けてても最後の1秒まで前向きだった。
器じゃねーんだよ吉田は。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:49:58.28 ID:wx/4su5h0.net
大事なとこでポカしないか心配 ×
どの試合でいつやるのか心配 ○

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:50:01.04 ID:2w4D9/D70.net
麻也、失点招いた“足先クリア” 「たくさんの批判が起こるのは覚悟しています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d133dc68e9f662d4d4acdeb5cfc027201e70887b

「(ボールを)つなげると思った」。だが、自陣エリア前にいた守田へのパスは高く上がりすぎ、相手にボールをさらわれた。その流れで失点。
 「たくさんの批判が起こるのは覚悟しています。一番起きてはいけないことが起きてしまった」。

167 ::2022/11/28(月) 11:04:49.28 ID:KsQz1pGr0.net
吉田魔矢

168 ::2022/11/28(月) 11:11:44.96 ID:1cDq+Uin0.net
完全に戦犯だけどDFのミスは多少はあるもんだし
コスタリカ相手に0点とかさすがにそっち攻めるべきだろ

169 :名前いれてちょ:2022/11/28(月) 11:30:30.11 ID:Mz2HvoSb0.net
責任の土合だと
伊藤>吉田>権田 だと思う
実際のプレーだけでなくコーチング含め
あの場面誰からも「クリア!」の声が掛からなかったのか?

170 ::2022/11/28(月) 11:38:21.67 ID:ZuxnPrCa0.net
無駄クリア専門の伊藤がなぜかふんわりパス
吉田もおしゃれにふんわりパス
リハビリ守田は「ダブルふんわり」にビックリさわれず
ダメ押しは権田のサッカー未経験者両手トス

ダメダメ攻撃陣は「ナニやってんだよ~(ヘラヘラ)俺たちに点はムリなのに~」

171 ::2022/11/28(月) 11:38:37.67 ID:nfpI7D1c0.net
吉田「スタイリッシュなお洒落パスしたろ」

吉田「あっ・・・」

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:40:02.67 ID:K+SqsJB60.net
吉田より守田の罪が大きい
優しくトラップして相手に渡してあげた
まさに戦犯

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:43:22.83 ID:Ywf6CrMu0.net
>>168
今日の試合は点を取るよりも無失点で終わるほうが大事だった。
本人たちも前半0-0はそんなに悪くない結果だと思っていた。
得点することよりも失点しないことを最優先にしてきて
アジア最終予選を勝ち上がってきたのがこのチーム。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:45:45.36 ID:K+SqsJB60.net
吉田は得点しなくなって代表にも要らないし
どこのクラブも用済みになった

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:56:00.48 ID:+XWj579T0.net
コスタリカ吉田って芸名にしてくれ

176 ::2022/11/28(月) 12:00:35.06 ID:KXFjLRp50.net
吉田も代表引退だろうから
もう取り返してはつかんな。何かの糧にするしかないな

177 ::2022/11/28(月) 12:16:42.85 ID:CyoxHI5X0.net
守田のスライディングにコスタリカも思わず「おっサンキュー♪」

178 :おっp:2022/11/28(月) 12:19:32.54 ID:g8TwARpg0.net
>>168
ペナルティでタッチされたの2回だけだよ

179 ::2022/11/28(月) 12:31:54.09 ID:N7z9tKHL0.net
吉田もだけど伊藤も権田も酷い失点だったな

180 ::2022/11/28(月) 12:36:24.73 ID:njWo70X60.net
結果的にドイツ引き分けたから負けも引き分けも一緒だな

181 ::2022/11/28(月) 12:36:39.00 ID:KXFjLRp50.net
吉田はスペイン戦に勝って決勝トーナメントに
行かないと、この借りは死ぬまで返せない。
勝てば水に流せる笑い話になるだけだが

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:45:18.67 ID:Pbwkr7Se0.net
侍なら切腹レベルのやらかしだわ

183 ::2022/11/28(月) 12:46:53.96 ID:PBsnwzaZ0.net
>>166
あんなまだ中盤が帰ってきてないのに繋ごうとするのか

184 ::2022/11/28(月) 12:51:43.97 ID:nfpI7D1c0.net
まぁ確かにまず最初に伊藤があの位置で吉田にパスするのがありえないけど、
吉田のその後の投げやりパスも「なんでこっちに返すんだ?」的な、ふてくされた態度にも見えたし、
まぁ、そんな態度もありえないし、中央にパスする吉田もやはりおかしいし、
結局2人ともおかしいよ

185 :ふう:2022/11/28(月) 12:54:16.55 ID:W07dYCet0.net
やんなっちゃうよね

186 ::2022/11/28(月) 13:00:38.35 ID:KXFjLRp50.net
そして最後権田さんがキッチリやらかすと…

187 ::2022/11/28(月) 13:01:37.11 ID:aN9XFAdB0.net
富安のケガも痛いけどまぁ吉田を使い続けないといけない代表事情ってのもねぇ

188 :名無しさん:2022/11/28(月) 13:08:15.72 ID:pH/TJfrm0.net
サッカーやってるヤツならみんな子供の頃から口酸っぱく教え込まれてる
絶対に中にボールをクリアしてはダメって
小学生でもやってる初歩の初歩もできてなくてあり得ない

189 ::2022/11/28(月) 13:15:32.16 ID:njWo70X60.net
失点に関しては4人とも悪いね
伊藤の中へのパスも吉田はクリアorもっとしっかりしたパス
吉田の中途半端なパスも別に守田は落ち着いてスライディングなんか選択しなかったらマイボールにできた
守田のミスからのシュートも権田が片手で行ってたら弾けた

そもそもスタートはドイツ戦と一緒かドイツ戦良かった選手を穴の箇所に当てはめる形でスタートして欲しかった

190 ::2022/11/28(月) 13:22:08.50 ID:omEqAYVD0.net
もういいや

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:34:48.22 ID:aieAt+pR0.net
もう終わってしまったことだからな
すでにミッドウェーで空母4隻沈んだあと
あとは牟多口ポイチがどこまで傷口広げるかだけ

192 :sage:2022/11/28(月) 13:55:37.96 ID:GB2+/keO0.net
>>175

> コスタリカ吉田って芸名にしてくれ

それで一生、食っていけそうだな。

193 :sage:2022/11/28(月) 14:03:07.35 ID:GB2+/keO0.net
>>188
失点シーン見返した、それを伊藤も吉田もやっちゃったわけだ。
吉田が思いきり責められてるけど、伊藤の方がひどくね?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:11:11.57 ID:RJW3IXua0.net
吉田のひと蹴りで失ったもの

・日本の決勝トーナメント進出
・経済効果100億円
・テレビ局の視聴率(収入)NHK・テレ朝・フジ合計300%分
・日本国民の士気・楽しみ・希望
・W杯後のJリーグの収入10億円分

195 :名無しさん:2022/11/28(月) 14:12:27.32 ID:pH/TJfrm0.net
>>193
伊藤も酷いけどまだ吉田にパスしてる分はマシ
吉田はテキトーにどっかそこらへんみたいな感じで中にパス出してて、あの位置であのプレーは素人でもなかなかお目にかかれないくらいの凄く酷いプレー
素人でも部活でやったら先輩にボコボコにされるレベル

196 ::2022/11/28(月) 14:15:29.89 ID:CUyROL1b0.net
>>193
それでも伊藤のヘディングは吉田のとこにちゃんと届いてるからさ
吉田はただ単に思い切りクリアするだけでよかった

197 ::2022/11/28(月) 14:21:47.20 ID:l14LGSbZ0.net
疲れてたんだよ
もう若くないんだよ吉田だって

198 ::2022/11/28(月) 14:29:27.64 ID:tnjdO9Ix0.net
昌子が順調に伸びていれば

199 :sage:2022/11/28(月) 14:33:16.12 ID:GB2+/keO0.net
>>196
でもさ、ヘディングでバウンドの高い扱いづらいボールだよね、
足での丁寧な低いパスならともかく、相手のチャンスになりやすい、センターへの折り返しだよね。
吉田にとって、簡単に大きくクリアできるボールじゃなかった。

200 ::2022/11/28(月) 14:33:55.04 ID:ZSeoNWvd0.net
毎回バックラインかキーパーが恥晒す大会ね

201 :名無しさん:2022/11/28(月) 14:37:09.95 ID:pH/TJfrm0.net
>>199
素人でも簡単に大きくクリアできるよ
そもそも吉田的にはクリアする気はなかったみたいだからそこが致命的なミスだね

202 :hage:2022/11/28(月) 15:00:56.31 ID:v59AjALV0.net
>>182
イランなら鞭打ち刑

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:20:05.38 ID:jYFPZmL00.net
吉田のミスキックとはいっても試合中みんなミスキックはしてる
・中へのパス
・動き出しが遅くてオフサイドトラップ失敗
・シュートを撃つ選手へのカバーの遅れ
・試合通してバックパス多用でうまく行ってなかった

戦犯度は伊藤のが上かな?
槍玉・戦犯の人身御供は吉田になるけど

204 :クマ:2022/11/28(月) 15:39:09.43 ID:ewfR3sfV0.net
恐らくDF陣でコスタリカは前から来ないんで取り敢えず繋げていこうって話をしてたんだろう
伊藤の中にヘディングも吉田の蹴鞠パスもその意図だから
そこに隙があったんでしょう
恐らくコスタリカは残り15分10分で仕留めるプランだったのでしょう
その証拠に失点シーンの少し前辺りから前への意識が強くなった
それを感じ取れない吉田は今まで何を経験してきた?
これまでゴール近くでセーフティーファーストを怠って何度失敗してきた?
こいつの頭脳はどうなってんの?

205 :sage:2022/11/28(月) 15:46:49.56 ID:XqIJBdOJ0.net
戦犯とか言ってるやつはアホ
日常の鬱憤を晴らしたいだけのカス

206 ::2022/11/28(月) 15:51:07.49 ID:amRB3wCt0.net
ゴール後、ボーってしてたな吉田。
長谷部がキャプテンの時は、負けててさらにゴールされても皆に直ぐポジション付けよ!言ってた。
吉田はこれができてねー。
キャプテンの器じゃねーな。
勝ち負けの前に、キャプテンとして仕事ができてない。
長谷部は負けてても最後の1秒まで皆の声かけてたけどな。
吉田はてめー自身が落ち込んで他に声すらかけてなかった。
練習の時も長友とばかり会話して若手と全然交流してない。
森保も年齢だけでキャプテン選ばないほうがいいよ。
キャプテンに年齢関係ねーから。
器の問題。

207 :一喜一憂(笑):2022/11/28(月) 16:08:50.16 ID:taQ5J7CK0.net
キーパーやって30年?生涯イチの局面でテンパって両手トス(笑)
ブラボー過ぎるぜ俺達の権田様

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:22:30.04 ID:RJW3IXua0.net
キーパーって、両手ジャンプと片手ジャンプじゃ出せる高さ5cmぐらい違ってくるのかな?
片手なら届いてた?

209 ::2022/11/28(月) 16:31:51.47 ID:Bi7Lv6aY0.net
>>208
5センチどころじゃないだろ
自分でやってみればわかる
しかも左手1本なら腕振れるから大きく弾けるしな

210 :一喜一憂(泣):2022/11/28(月) 16:44:15.27 ID:taQ5J7CK0.net
スペイン戦後には
グランドに寝て「あー終わった」アピール
川島長友が起こしてポンポン
「結果は出せませんでしたが悔いはありません」
松木「いゃあー、点差はだいぶついたけど良い試合だった。なんとか試合通してシュート1本撃てればもっと良かったんだけどね♪」

211 ::2022/11/28(月) 16:52:44.01 ID:PEcKViSy0.net
>>191
相手はスペインだ。
原爆とロシアが同時にやってくるかもしれん

212 ::2022/11/28(月) 17:59:06.79 ID:amRB3wCt0.net
練習時でも、長友とばっか会話してて若手と全然からんでない。
普段から皆と会話してないからダメなんだよ。
こいつ直ぐ準備してきただの言うけど、若手との準備ができてねーじゃん。
キャプテンなら皆に満遍なく接しろや。
それとな、あの時時間なかったんだから、ゴールされたら直ぐてめーでボール持って真ん中行けや思う。
森保だって限界あんだよ現場でやってるキャプテンのおめーが先頭きらねーでどーすんだ!
即!行動しろよ!行動をな!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:06:29.67 ID:0Hu/Nd8u0.net
吉田のミスは許せない

W杯終わった後、シャルケまで出向いて吉田に卵かけご飯食べさせたい

214 ::2022/11/28(月) 18:21:48.82 ID:IVw7wBeb0.net
あれはミスじゃなくて敵へのパスだったんだろ
もうそう思うことにした
アシストおめ!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:41:39.45 ID:5OV+7eeG0.net
本人にミスの自覚があるんだから受け入れるぞ
疲れもあっただろうし同情するでも怠慢なプレーだったよ
最も処理しずらいハーフバンドをアウトサイドでパスとか精度も糞もないだろ

一方コスタリカのシュートは見事だった
権田を叩いている奴もいるがあれは違う
鋭いモーションからパネンカでも打つように狙いすました柔らかいショット
相手が一枚上手だったし、今の日本代表にあれが出来る選手はいない

216 ::2022/11/28(月) 18:43:23.66 ID:ytMULzBw0.net
>>194
俺の晩酌の最高の肴
パブリックビューイングの歓喜の映像 プライスレス

217 ::2022/11/28(月) 18:46:54.21 ID:njWo70X60.net
>>215
タイミングズレるようなシュートだったけど両手から片手に瞬時に切り替えてたら止めれたとは思うけど
少なくとも権田じゃなかったら止めてたよ

218 :sage:2022/11/28(月) 19:33:16.24 ID:FMYytUl70.net
>>215

> 最も処理しずらいハーフバンドをアウトサイドでパスとか精度も糞もないだろ

その通りだが、最も処理しづらいハーフバウンドのボールを
センターのクリティカルゾーンに送ったイトウが、
吉田と同等かそれ以上にあかんと思う。

219 ::2022/11/28(月) 19:40:56.12 ID:HBs9VdIs0.net
必ず決定的なミスをするのが吉田。
使うほうが悪い。

220 :sage:2022/11/28(月) 19:42:23.55 ID:g26n4DvQ0.net
選手は十分にやっていて森保の選手起用と戦術適用の遅さ底の浅さが
一番問題でもあるのだが
こいつだけはマジで許したくはない
何回やらかせばいいのか、1,2回やらかしどころでは無く
今回もやらかした
もうマジで要らないから次はベンチでいいよ
調子乗ってパワープレイ参加して攻め継続させるためにペナ前でキープしようとか
ワンタッチでカウンターつなごうとかやったことも無い様な事やろうとして
出来た事すらないのに本当にイラつくと思ってる人が多い

221 ::2022/11/28(月) 20:30:57.64 ID:mUZCGr/u0.net
オウンゴールありがとうよりはマシだと思いたい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:47:43.40 ID:cWsmaAG10.net
権田もつい先日まで英雄扱いから
ワンプレーで吉田伊藤に次ぐ戦犯扱い
最後も攻撃行けなかったし

223 ::2022/11/28(月) 21:05:16.41 ID:KeCX/Jw00.net
日本がボールキープに狂ってた弱い時代の「ボールを守ってゴールを空ける」の典型のようなプレーだったな、時代が20年ぐらい巻き戻った

224 ::2022/11/28(月) 21:06:22.05 ID:3vVZDXbE0.net
>>217
止めないまでも片手ではじけばいいのだよな
むしろ両手でいったことが不思議

225 ::2022/11/28(月) 21:11:17.24 ID:VGl/u72P0.net
元々技術が無い上に90分集中力が持たない欠点があるんだよこいつ

226 ::2022/11/28(月) 21:18:03.56 ID:Bi7Lv6aY0.net
権田は悪くないとかどういうレベルで語ってんの
中学の部活じゃないんだから

227 :いそ:2022/11/28(月) 21:22:23.26 ID:4lkbV5bt0.net
今夜のカメルーン戦でも、センターバックがゴールラインを割るボールを見送ったら、

日本では見られないと、解説の中村俊輔や風間八宏が愚痴っていた。

部活の監督なら激怒するからか。

228 :名無しさん:2022/11/28(月) 21:27:28.20 ID:X6evZZ8d0.net
JFLのGKでも止めれそうなゆるふわシュートだったな
まあ戦犯は吉田と浅野だけど

229 ::2022/11/28(月) 21:33:40.16 ID:aXYiLPqw0.net
>>191
予選の頃から選手はインパール作戦させられてた
ドイツ戦の5トップ特攻が結果を出したので国民が勘違い

230 ::2022/11/28(月) 21:35:37.53 ID:K6CTCUxd0.net
2戦トータルで見たら吉田はむしろ上位評価の部類な件w
ドイツ戦の大金星パフォーマンスが加点されてるからね
コスタリカ戦も失態はあのふんわりクリアだけだろ

むしろワーストは2試合で何もしてない鎌田
隠れた戦犯として冨安の名も上げとく、五輪の時もそうだがマジで肝心な時に役に立たない

231 ::2022/11/28(月) 21:37:40.98 ID:aXYiLPqw0.net
>>228
JKのGKでも止めてるぞ

232 ::2022/11/28(月) 22:02:47.30 ID:zqROGdjT0.net
両手トスで「ふわっ」とゴールに送り込むテクニック

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 22:03:43.85 ID:bXzUR1TT0.net
吉田は大舞台に呼んじゃいけない人だろ

234 ::2022/11/28(月) 22:06:53.12 ID:evKc9Wv80.net
まあなんやかんやいって、吉田の守田の頭上を通して急所を狙う謎パスが無ければ権田のミスも森保の采配も関係なくスペイン戦談合で突破なんすよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 22:08:28.57 ID:oR2nMmOm0.net
繋ごうと思ったらしいね
繋いで攻撃の機会を作ろうとしたんだろうな
やっぱコスタリカに対する慢心はあったな
あれがドイツやスペイン相手だったら大きくクリアしていただろう

後半相手はまともに攻めてこなかったから
怖さはないと認識して
リスク管理を忘れてしまったんだろうな

236 ::2022/11/28(月) 22:12:12.24 ID:GkMl6GbR0.net
むしろ何も起こらなかったドイツ戦が奇跡だったと考えるべきだな
相手のレベルに依らず毎試合やってるイメージがある

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 22:14:58.69 ID:bXzUR1TT0.net
DFがオサレキックするの禁止にしろよ

238 ::2022/11/28(月) 23:02:17.91 ID:njWo70X60.net
>>224
前哨戦のカナダ戦のpkを思い出してくれ
タイミングずらされた弱いシュートをグーで弾こうとして後ろに逸らした男だからな
瞬時に判断できないJ2のキーパーだから仕方ないかw

239 :おい:2022/11/28(月) 23:09:19.02 ID:mX+uQdCJ0.net
戦犯が呑気にブログ!
https://koigakubo.seesaa.net/

240 ::2022/11/29(火) 00:24:07.00 ID:N2Rn9WE20.net
これまでも、吉田の怪しいバスやクリアを守田がカバーしてなかったことにしていたが、昨日の守田は病み上がりでカバーし切れなかったな

241 :a:2022/11/29(火) 00:25:47.68 ID:i7iVtIKo0.net
麻也、失点招いた“足先クリア” 「たくさんの批判が起こるのは覚悟しています」

242 ::2022/11/29(火) 00:25:54.10 ID:N2Rn9WE20.net
>>215
そーかw
ダニエルなら単純にリーチの差で弾いていたと思うよ

243 :5:2022/11/29(火) 00:32:12.25 ID:AAlXd0Wm0.net
批判は覚悟してますとか開き直るやつがキャプテンなんてしてて士気あがるのか?
ベテランはベンチで声だしとけばいいのでは?
試合では年季じゃなくてプレーの質が全てなんだがなあ

244 ::2022/11/29(火) 00:32:26.56 ID:i7iVtIKo0.net
ただ1つ言えるのは、試合終盤でキャプテンの吉田がそれをやったらダメ、
というプレーが生まれたということだ。
結果的に失点につながった以上、
結果論で言えばクリアのほうが良かったということになる。
つなぎたくなる吉田の気持ちはよく分かるし、
実際につながっていれば、誰も気にとめないシーンだったから、
それ自体は難しい選択だった。

と専門家にも叩かれてますなw

245 ::2022/11/29(火) 00:38:02.22 ID:SE6PO8jM0.net
チュニジア戦覚えてる人いる? 吉田は3失点全部にからんだんだぞ。
シャルケでも批判が殺到している。

246 :a:2022/11/29(火) 00:39:55.09 ID:i7iVtIKo0.net
>>245

247 ::2022/11/29(火) 00:41:30.92 ID:i7iVtIKo0.net
ニュ−スでも、たくさんでてくるね。
吉田は昔からポカがおおかった
と出てた。

248 :p:2022/11/29(火) 00:43:38.55 ID:AAlXd0Wm0.net
こういう選手でも使われ続けるのが情とか関係性に弱い日本の弱点なんだろうか。。
やらかし癖があるって代表のCBとしては致命傷なんだよ

249 ::2022/11/29(火) 00:48:57.16 ID:/dkEf5H90.net
>>244
>実際につながっていれば、誰も気にとめないシーンだったから、

いやダメでしょ
こんな事言ってる時点で、その人も専門家じゃないんじゃね
その前の伊藤の吉田へのパスもダメだし、吉田のパスも位置的に絶対やっちゃいけない基本的な事
繋がったとしても後のミーティングで俺が監督ならメチャクチャ注意するわ

250 ::2022/11/29(火) 01:23:25.86 ID:G9AQTk0g0.net
>>248
こういう人間関係重視の序列判断によって誰よりも結果を出している人間に対し
序列落としのために変な理由つけてケチをつけ続けて特定の人間の地位を安泰にさせているんよな

251 ::2022/11/29(火) 02:29:10.32 ID:z73AsUz70.net
相手選手の襟首をつかんだり、観客にキレたり品がない。。

252 ::2022/11/29(火) 02:56:08.41 ID:G9AQTk0g0.net
キャリア唯一のタイトルが若手で先輩たちについていくだけだった2011アジアカップのみ
海外で淘汰されず生き残る術には長けてるけどチームを勝たせる人間ではない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:06:49.81 ID:MqhVGFxW0.net
凄いのは顔の長さだけ

254 ::2022/11/29(火) 04:58:19.19 ID:sEYUk4TW0.net
ドイツ戦の序盤でドイツの裏ヌケパスで吉田が追走してくる選手にまったく気づいてなかった
あれ見てまたやらかすだろうなって思った
まああの程度のミスパスなら歴代吉田の中ではやらかしじゃないほうだな(笑)

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:46:43.67 ID:ym3bp4ps0.net
宮本も長谷部もキャプテンに相応しい闘志とキャプテンシーと献身的なプレイが持ち味だったからな
コイツがキャプテンになったのが間違い

256 ::2022/11/29(火) 08:12:39.17 ID:Gxk59lFN0.net
繋ごうとしたのは悪くないが
パスそのものが完全にミスやん質も方向も
相手の頭を超える浮き玉の判断は良いとしても
なんであんなボヨーーンとした球なん?
しかも方向にいたっては・・・

257 :@:2022/11/29(火) 08:42:26.58 ID:L9CZBg8p0.net
吉田に至るまでの過程が大問題だろ。ドイツ戦の結果がどうあれ、コスタリカには必勝で少なくともバチバチやり合う覚悟があると思ったら無いというオチで、しかも引き分けOKの意識が少しでもあった事に違和感だろ。そして伊藤のアレは、海外リーグでよく日本人がハブられるパターンで、まさかワールドカップで日本人同士で起きるとは信じられん

258 ::2022/11/29(火) 08:43:01.61 ID:dtGznxv30.net
こんな質が悪いのにキャプテンやってるのがすごいわ、よく他の選手は愚痴言わねえな

259 :123:2022/11/29(火) 08:49:31.84 ID:qLFlBHX20.net
昔から川嶋と吉田のコンビで散々
やからしてたの覚えてるか?
試合中、嫌な表情をする。
なぜキャプテンかなと疑問だった。
その時点で日本はアウトだよ。
案の定、また吉田がやらかしたということだ。
もう代表に入ることないだろう。

260 ::2022/11/29(火) 08:56:29.42 ID:Ph3Zq4mD0.net
勝ち点1も0も大差ないんだよな
わかってない人多いけど3が必要だった試合で吉田選手はわかりすぎてたんだよな
勝ち点3を失う危機感がつなぐ選択をさせてしまった
悪いのは攻撃陣

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:37:54.45 ID:ym3bp4ps0.net
大差大有りですけど
勝ち点1でも取ってれば次の試合の臨み方がまったく違う
マヤも権田も伊藤もショック受けてボッーとする前に10分以上あったんだから死に物狂いで前線煽って自分らも攻めるべき

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:43:35.78 ID:pD/i7MNF0.net
4年前に代表引退するべきだった

263 ::2022/11/29(火) 09:47:57.74 ID:dGob7pHu0.net
この一戦を象徴するプレー

264 ::2022/11/29(火) 09:55:20.51 ID:B/0lMftE0.net
>>255
全くだ
キャプテンは試合中に
最新の修正をする実質現場戦術監督だ
かつチームを鼓舞する闘志が必要
審判に正当な抗議する胆力も必要
他に適任者居なかったのか?

265 ::2022/11/29(火) 09:59:05.73 ID:/dkEf5H90.net
長友のインタビューもどうかと思ったわ
「僕らは大物相手の方が力発揮するんで〜」だとよ
スペイン戦に向けての気合表明のつもりなんだろうけど、言葉選びがまったくダメでしょ
じゃあ何か、コスタリカはやはり格下相手と侮って負けた宣言で、なおかつ反省もしてないってことかよ?
今回の代表は色々発言とかでもガッカリが多い

266 ::2022/11/29(火) 10:02:10.32 ID:/dkEf5H90.net
勝てるor引き分けられる相手にもなかなか勝てず、ジャイアントキラーにワンチャン賭けるチーム


こんな不安定なチーム、失敗じゃん

267 ::2022/11/29(火) 10:15:03.73 ID:/1A6ja1+0.net
長谷部なんで呼ばんの

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:21:10.48 ID:ym3bp4ps0.net
>>265
まずナチュラルにテメェがコスタリカより格上のつもりなのが寒すぎるw
お前みたいにJの出戻り老害と違って向こうは地域を突破してきた国の英雄、代表チームだぞ
舐めてんじゃねえ

269 ::2022/11/29(火) 10:44:40.29 ID:N2Rn9WE20.net
>>267
本人が固辞している

270 ::2022/11/29(火) 11:00:40.68 ID:Ctn+mA/80.net
今回のチー厶に長谷部がいたらコスタリカに負けはなかったなと思う。
吉田や長友がリーダーじゃダメよw

271 :変態ストライカー:2022/11/29(火) 11:05:44.54 ID:Nc5m6AZ70.net
>>268
スラムダンクのゴリ赤木もIH豊玉戦で似たようなセリフ言ってたよな

ホント相手は北中米を代表してW杯に出てきたんだから

272 ::2022/11/29(火) 11:19:01.39 ID:XeUWqcQs0.net
>>265
長友は口開くたびに腹が立つ

273 ::2022/11/29(火) 11:48:24.14 ID:znLqqnzC0.net
わざと「俺がピエロ」演じ目立ったモン勝ちがもてはやされる昨今
メンバー唯一の勝ち組を目指しN友さんも芸能界入りへ順調な種まき

274 :::2022/11/29(火) 11:56:46.52 ID:SE6PO8jM0.net
ブンデスリーガ公式サイトで記者として活躍するカロル・ヘアマンに話を訊いた。

「正直、吉田(麻也)が弱点になると思っていた。
シャルケではかなり苦しんでいるし、そこを突いていければと
チャンスは作れると思っていたのだが。」

予想はコスタリカ戦で的中したね

275 ::2022/11/29(火) 12:03:56.41 ID:KydWNuPn0.net
ナイスクリア

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:06:08.99 ID:hBe77eME0.net
最近こいつやらかしてないなと思ったけど、ついこのあいだもなんかやらかしてたよな?親善試合かなんかだったけか???
でもだいぶ改善してきたと思ってたら大事なところでやらかしちゃったかwwww残念wwww
でもついてないよな吉田。パスした先の守田が謎のスライディングだし、権田も・・・・

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:09:42.12 ID:hBe77eME0.net
長友、批判するなら俺って言ってるけど
お前に言われんでも最初からみんなお前を批判してるわ
試合開始前と試合開始直後の謎の観客煽り・・・・
おまえ、相手がスペインでもあんなことやったか????
コスタリカを舐めてたからあんなことしたんだろ?
あんなことして他の選手にプラスになったのか?
逆に他の選手の気が緩んだんじゃないのか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:12:35.87 ID:ym3bp4ps0.net
>>277
昔は尊敬できたプレイヤー
今は嫁ともどもフットボールへの動機が不純な気がするわ
日本が勝とうが負けようがコイツは自分の引退後の身の振り方しか頭にない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:20:18.32 ID:hBe77eME0.net
>>278
ほんとだよね
引退後、解説者に呼ばれるようにとか、タレントとして売り込みたいために出来るだけ目立って、キャラ立てていきたいんだろう
何がブラボーだよ・・・・
あのブラボーの吠え方って、今まで俺を批判しやがって糞どもがって感じで、嫌な感じだよ、ったく・・・・

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:24:07.31 ID:MqhVGFxW0.net
後半も長友がいたら違ってたな。遠くへ蹴り出して前への意識を高めていた。
自陣で繋ごうとしていたやつはビビってボールを相手に渡ってしまうのを恐れていたやつ。
そのきっかけがバックパスマシーンの伊藤だったわけだが。

281 ::2022/11/29(火) 12:52:30.37 ID:znLqqnzC0.net
日本代表のレギュラーから
ヒルナンデスの夫婦レギュラーへ

敵はスペインではなく丸山本並

282 ::2022/11/29(火) 12:58:36.64 ID:BvlTcipG0.net
さすがブンデス最下位のセンターバックだけはある

283 ::2022/11/29(火) 14:21:19.74 ID:AdGeGJAz0.net
こいつだけはもう代表で見たくない
何年も欧州主要リーグでやってんのにやらかし癖は結局治らないまま
FIFAのサッカーゲームで全盛期でもこいつだけ能力(OVR)75固定だったのも至極納得
W杯から敗退決まったら清く代表から引退して欲しい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 14:22:27.78 ID:eDBE0idh0.net
あんなとこでハイパントなんぞ上げられたら、そりゃちょっとしたパニックになって負の連鎖にもつながるわ。

285 ::2022/11/29(火) 14:50:02.86 ID:isCz0Xf00.net
キリンカップでやらかしまくってもう終わったなと思ったら
しれっと代表にいるんだもん
起用した奴が最大の戦犯

286 ::2022/11/29(火) 14:58:31.93 ID:0ycV1q3D0.net
俺は勝負事で勝ち負けをうんぬんは言わない。
ただ、あの時点で時間が無いんだから点取られたら直ぐボールもって真ん中行って、皆にポジション付くように言えと思う。
若手がガックリくりならまだしも、吉田自身ボーっとしたまま。
俺はその姿勢がムカツクんだよ。
長谷部は負けてても最後の1秒まで先頭切て声出して動いてたけどな。
キャプテンとしての行動を今一度見直せよ。
じゃねーと吉田のサッカー人生ってこんなもんかで終わるぞ!

287 ::2022/11/29(火) 15:43:48.01 ID:ofsRPCrI0.net
吉田は悪くない
全てはクソターンオーバー采配が招いたこと
森保が全ての批判を受け取るべき

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:26:27.77 ID:ym3bp4ps0.net
今回の最大の敗因はもちろん森保だけど、マヤはこれまでの積み重ねだからな…
大事な試合のここぞという時に、彼は必ず失点につながるミスをする

289 :·:2022/11/29(火) 17:59:31.67 ID:lBUVKwb10.net
試合後の他人事みたいなインタビューが腹立つ

290 :sage:2022/11/29(火) 20:23:56.29 ID:d00XjUDR0.net
ホントに反省してたら、あんなにペラペラしゃべれないよな。
要は、軽い奴なんだよ。

291 ::2022/11/29(火) 21:18:42.61 ID:69tw/dG/0.net
その吉田をチームの柱()としてまるで監督代理のように使い続けた森保

アホちゃうか
ていうか、試合ごインタビューでも監督より監督らしい受け答えしてるし
もう森保が色々終わりすぎ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:36:56.39 ID:FXumOKIi0.net
森保はまともな話が出来ないから、周りは当たり障りのないことしか聞かないし
何より森保がそれを受け入れてるのが腹立つよな。

何か一つでもメッセージ性のあること言ってほしいわ。
それがズレてても反省に活かせれば評価したい。

だけど思考もファンへの対話も一切を放棄してる森保には誠意のかけらも感じん。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:02:31.47 ID:MqhVGFxW0.net
ペラジョン

294 ::2022/11/29(火) 23:18:28.36 ID:DrgOw6Yl0.net
吉田は権田に試練を与えて世界で通用するGKに育てようとしているんだ

295 :s:2022/11/29(火) 23:28:44.34 ID:DrgOw6Yl0.net
人数足りてるところにノコノコ顔だして逆サイドの敵を完全にフリーにしてしまう視野の狭さ

296 ::2022/11/30(水) 02:45:02.62 ID:bqis8kni0.net
森保がチームの意思統一をしてないのがあれの根本的な原因だよ
この事を会見で突っ込まれてめっちゃはぐらかして機嫌悪くしてたって木崎真也が言ってたぞ

297 ::2022/11/30(水) 03:56:15.50 ID:U5867oQj0.net
攻めるか守るか意思統一出来てなかったならドイツ大会のオーストラリア戦で負けた時と同じだな

298 ::2022/11/30(水) 06:37:19.93 ID:+aqOtRug0.net
0-0でいいはずなのにシステム変更して伊東三笘をWBにする
チームで統一されてないんじゃなくて森保のやり方が支離滅裂なだけ。
ターンオーバーに関しても結局遠藤航がスペイン戦おそらくいないとのことなので
ただメンバー落として勝ち点も落としただけで何の意味もなかった

299 ::2022/11/30(水) 07:49:14.69 ID:M+FC8QVI0.net
ワールドカップ以外の試合まで見る人ならわかるだろうが、普通なら入ってないシュートだからな
権田さんにはとめて欲しかった
吉田選手は言動まで批判されてますけど、最大の責任が誰にあるかわかっている人とわかっていない人のギャップを感じざるをえない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:29:57.78 ID:KMGaOPR70.net
権田あれは仕方ない

強いシュートが来ると思って飛んだら
当たり損ねでこすったようなチェンジアップの緩いシュートになったため

結果的に飛ぶタイミングが少し早すぎたため
ボールが来た時、かするのが精一杯で、弾き飛ばすことができなかった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:16:30.56 ID:uFhnfr320.net
セットプレー直後の伊藤のバックパスから既に失点する流れに入っていた。
でも本人たちは気づかずに自陣でボールをキープしようとしていた。

302 :ワニ:2022/11/30(水) 11:31:18.01 ID:IGHWmJEx0.net
チャレンジせずに明けても暮れてもバックパスで
勝負の神様から見離された

303 :てんちょ:2022/11/30(水) 13:10:39.32 ID:bhSLmJ8U0.net
ヘッドの後の伊藤の戻り遅すぎだしヘッドで吉田にパスよりも
コーナーに逃げるのが一番

304 ::2022/11/30(水) 13:46:36.33 ID:wF2upWnb0.net
伊藤はまだ23才でワールドカップ初出場だからしょうがない面もあるだろうけど
吉田はワールドカップ経験豊富なキャプテンだよなw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:48:39.92 ID:hKv7lczf0.net
吉田に変に戻して、その後ポテポテと歩いて、ヤバっって間に合わないオフサイドトラップかけた伊藤の方が

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:21:30.92 ID:v3eB7X2H0.net
失点シーンを見直してみると対応が軽くて緩いのよな
やっぱコスタリカを心の底では舐めてたのかなと
相手がコスタリカじゃなかったらあんな対応はしないでしょ
麻也もあんな半端で舐めたような選択じゃなしに大きく蹴り出してたと思う

307 ::2022/11/30(水) 16:23:52.64 ID:2jANw5R80.net
起 ドーハの悲劇
承 ドーハの歓喜
転 ドーハの喜劇
結 ドーハの

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:40:57.56 ID:Bm+8Slsm0.net
ドッ!ワハハ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:05:30.97 ID:28TKWZit0.net
結 ドーハの惨劇

310 ::2022/11/30(水) 18:29:43.11 ID:tYkczZ3w0.net
「パスをするなら前に送れバックパスするな、クリアするなら外に出せ」
日本代表は全員10回ずつ紙に書かせた方がいい

311 ::2022/11/30(水) 19:44:10.71 ID:SYunCFsL0.net
スペイン8-0日本

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:10:50.83 ID:MvsnLSaI0.net
吉田が真ん中で
吉田にボール渡したやつも吉田のボール受けたやつも
グダグダ
こういう状況なら失点もありえる
こういう状況なのが問題で吉田の責任じゃない

313 ::2022/11/30(水) 20:19:10.94 ID:/Om0xs9N0.net
>>300
上でフワリ球なのに止められないと書いてる初心者がいたが
フワリだから止められなかったのだよな
ただ両手はいかん

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:21:45.36 ID:gkwEOXJI0.net
なんかちょっとずつ誰かが悪くて敗けたの四半世紀前もドーハで見た

315 ::2022/11/30(水) 21:48:09.87 ID:xfiHamDx0.net
吉田だけ言われてるけど
みんな止まってたからな
疲れて集中切れたと考えたら凡ミスじゃなくて実力の問題になるな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:13:00.79 ID:G81UqVcW0.net
あのプレーでは吉田よりも守田を批判してる海外メディアもあるね

317 ::2022/11/30(水) 23:08:24.09 ID:nLHe7Ex70.net
吉田はパスで繋ぐなら近くにいる三苫が目の前にいるのに何で中央にフワリとパス

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:18:26.95 ID:0SSD5xYV0.net
分不相応にオシャレな繋ぐプレーをしようとせずに、セーフティに蹴り出せばよかっただけなのに。

319 ::2022/11/30(水) 23:31:44.94 ID:+aqOtRug0.net
こういうお粗末なプレーを普段からやってきていたけどこれまではピッチ外での抜群の立ち回りのうまさで乗り切ってきた

320 ::2022/12/01(木) 00:34:46.99 ID:+g8b4AK20.net
吉田のQBKからのおしゃれパス
ビックリ守田の空振り寝
シメは権田の両手トス

連携良過ぎだろ

321 ::2022/12/01(木) 00:42:29.54 ID:RAMlydJR0.net
あの失点はなあ。
伊藤から始まった、責任を押し付けるという、時限爆弾ゲームを見せつけられた気分だったわ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:03:46.98 ID:coYtwavW0.net
>>314
森保のチームだからな

323 ::2022/12/01(木) 02:24:18.59 ID:VlFOrHVi0.net
ポーン

324 ::2022/12/01(木) 07:08:35.87 ID:k3TObBVX0.net
セーフティの意識の足りない伊藤を叱る立場のキャプテン吉田が一緒にお付き合いで守田へのなすり付けパス、ドイツ戦なら絶対やらないし、クラブチームでもやらない選択肢、完全に舐めプ

325 ::2022/12/01(木) 07:41:08.47 ID:t2biDjGX0.net
吉田っていつも大事な場面でポカする記憶しかない

326 ::2022/12/01(木) 08:29:46.87 ID:Jl2rUQ6X0.net
日本の失点シーン、力なく落ちていく権田さんの姿が美しい。皆さんが言うようにタイミングを外されたからあんなになってしまったんですかねえ。
権田さん2点の最高評価、吉田さん0点、その他の人1点でお願いします。

327 ::2022/12/01(木) 12:15:28.49 ID:SMaU9Fow0.net
>>312
前後も悪かったが、吉田が舐めプせずにちゃんとクリアしてたらあんなことにはならなかったんだから、

前後の責任度は
S 吉田(小学生でも怒られるクリアミス)
A 伊藤(これも同様にやっちゃけいない位置へのパス)
B 守田

は揺るぎないわ

328 ::2022/12/01(木) 12:38:20.80 ID:HfKi33zA0.net
雅だったな

329 :a:2022/12/01(木) 12:56:08.09 ID:SMaU9Fow0.net
ひるおびの吉田age
まぁ試合前だしフォローはするだろうな

330 ::2022/12/01(木) 15:48:29.65 ID:NGwi6YRR0.net
吉田・スペイン戦、全力で守る。
この間やれや!ボカが。

331 ::2022/12/01(木) 21:14:20.42 ID:suGVGAxb0.net
後ろに下げるな
前線にボールを送れ!
クリアするなら外に出せ!

↑なんでできんの?(´;ω;`)

332 ::2022/12/02(金) 00:30:41.46 ID:Q7GWgj390.net
吉「苦しい事も楽しい事もあった日本代表でした。後輩達は今大会の悔しさを忘れずに~」

ポ「やはりスペインは強かった。監督の力が足りず日本の皆さんには申し訳なく思っています。ただ選手はよく頑張ってくれた。メンバーには胸を張って日本に帰れと伝えたいと~」

333 :j:2022/12/02(金) 02:30:36.99 ID:WTVEv6wU0.net
今日も吉田のやらかし見れますか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 02:58:00.90 ID:+XRbiGFa0.net
https://www40.atwiki.jp/nobumatome/

NOBU ドブ(通称:尊師、歩く心霊スポット、茨城が生んだ悲劇 本名:岩田伸洋。独特の表現をします。特にユース、若手に関しての発言は高確率で彼です。
IPワッチョイから [126.203.114.69] 痴漢で逮捕歴あり。)
================================

【水戸アンチ荒らしドブ】岩田伸洋【発狂大先生】 ←有志の立てた水戸荒らしNOBUを構ってあげる隔離のスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1637035679/

【水戸スレ】岩田伸洋さん総合スレ【尊師】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1611615481/

※ワッチョイを悪用する非常識な方がいたため、ワッチョイ機能を使用してのスレ立ては当面休止させていただきます。

★☆スレ終盤付近になると勝手に1の名前欄があぽーんで立ってる水戸荒らしドブ岩田のスレは次スレとはいたしません。★☆

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 04:13:08.30 ID:qR+Kud+L0.net
今大会のキーワードですね

336 ::2022/12/02(金) 06:02:09.25 ID:jQcz1FTV0.net
スペイン戦は
権田のやらかし
救ったで

337 :j:2022/12/02(金) 06:03:54.48 ID:WTVEv6wU0.net
冨安の安心感には程遠かったな

338 :策士:2022/12/02(金) 06:06:17.58 ID:zSEoqJqZ0.net
素晴らしいクリアだった

339 :キリスト:2022/12/02(金) 06:24:37.56 ID:3ksM0DlF0.net
吉田許すで

340 ::2022/12/02(金) 06:33:25.91 ID:Q7GWgj390.net
油断すると…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:40:29.56 ID:0t/ZimEU0.net
吉田様様

342 :a:2022/12/02(金) 07:39:30.92 ID:GIuJ6mj40.net
いい反面教師だった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:00:35.51 ID:VxGM7/CG0.net
今日の試合も危なっかしかったな

344 ::2022/12/02(金) 08:50:29.91 ID:AeyI5TBX0.net
きょうもやばかったなこいつのせいで

345 :j:2022/12/02(金) 08:59:05.67 ID:WTVEv6wU0.net
冨安だったらもっと楽に危機脱出みたいなシーンばかりだからな
前半とかロングボールの精度もゴミだったよな

346 :名無しさん:2022/12/02(金) 09:04:39.63 ID:WAtBMQLN0.net
吉田はオワコン

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:07:51.60 ID:J3o7W9Vf0.net
スカッとしたあとはベラジョンカジノでスカッと勝負したくなるな

348 :00:2022/12/02(金) 09:13:14.59 ID:AksEcLaS0.net
DFって損な役回りだよ
一方、FWのシュートミスや中盤のパスミスやロストはあまり批判されない。
浅野のシュートミス、前田の雑なパス、鎌田のロストなんて、
DFだったらオウンゴールしたぐらいのマイナスプレーでしょ。

349 ::2022/12/02(金) 09:14:32.28 ID:3GFNrovI0.net
>>347
やめとけ、またチャンスな時に吉田が出てきてやらかすぞ

350 :j:2022/12/02(金) 09:18:09.57 ID:WTVEv6wU0.net
実際今日のワーストプレイヤーは鎌田だろうな
ちょっとひどすぎた

351 ::2022/12/02(金) 09:43:07.05 ID:XVzX+Akn0.net
今日はとりあえず前回叩かれたから思いっきり蹴ってクリアしてたがそうじゃないんだよな
体育のサッカーじゃないんだから

352 ::2022/12/02(金) 10:16:27.46 ID:hLxLoeIL0.net
いつも状況判断が悪いんだよな、プレスやマークやクリアすべて酷いプレーが多い

353 ::2022/12/02(金) 11:49:39.74 ID:PNp/8mz10.net
吉田長友抜けたら
まだまだ強くなれそうで楽しみだな
下手に活躍されて引退後に
代わりがいねえってなるよりいいのかもw

354 :名無し:2022/12/02(金) 12:04:32.12 ID:GG2iZSLB0.net
>>348
何言ってるのかよく分からんがサッカーってそういうスポーツだろ

355 ::2022/12/02(金) 12:26:18.48 ID:x7PY0svT0.net
失点のシーン、マークの受け渡しミスの原因は吉田じゃないの。
相手のフォワードがヤバそうな人だったんでマークを譲ったように見えた。

356 :j:2022/12/02(金) 13:12:36.00 ID:WTVEv6wU0.net
吉田を出さなきゃいけない日本のDF事情がだめなんだろうな

すごいプレーを期待するんじゃなくて、大ミスすんなよって心配しながら見るやつがキャプテン、DFの要

357 ::2022/12/02(金) 13:26:57.23 ID:UcJM5Jyv0.net
いっつもやらかしてる吉田
でも今日の終了間際ミドルシュートに権田反応したけど前に弾いちゃって
スペイン選手がシュート態勢に入ってるところ
いち早くこぼれ球に反応してクリアしたのは評価したい
ボールウォッチャーになっててもおかしくなかったのに集中してた

358 :sage:2022/12/02(金) 17:48:30.65 ID:OiBvnmPS0.net
>>357
あれはナイスクリアだったな。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:58:20.42 ID:JlMhhY8K0.net
吉田の最低試合は、プレミアリーグ参戦初試合だから。
ミスしても、次に挽回できるという成功体験が今の強メンタルにつながってそう。
クロアチア戦も、守備に活躍期待してるは

360 ::2022/12/02(金) 18:56:53.77 ID:k3XKW8Dc0.net
感謝されて良かったね

吉田麻也「手のひら返し、ありがとう!!」
1:25〜
ttps://abema.tv/video/episode/16-76_s50_p281

361 ::2022/12/02(金) 23:12:34.20 ID:3ksM0DlF0.net
う〜んでもこの人の場合、反省や改善の意識ってどのくらいあるんだろうかって思う
今回も、やらかし→快挙、の、短時間で天地の差なので、例えば「ま、いっか精神」等で本当に反省してるのかと疑問

だから大事なところで「やらかし」を繰り返すんじゃないのかな
真に反省も改善もしてないので

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:34:29.64 ID:VxGM7/CG0.net
スポーツ選手は変わった人多いよ 芸術や音楽やってる人も

363 ::2022/12/03(土) 00:21:31.99 ID:Nun8m/jc0.net
>>361
何回もそれやらかしてるからまた吉田かってあきれられてるみたいだよ

364 ::2022/12/03(土) 00:49:50.38 ID:146kHyWh0.net
その吉田が調子乗ってるシーン
板倉と冨安は「まーたこいつ調子乗ってるよ・・・」って表情してたな

365 ::2022/12/03(土) 01:37:15.93 ID:VyS+9x/50.net
一喜一憂

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 03:27:15.19 ID:JngjWrVp0.net
吉田はアスペかサイコパス

367 ::2022/12/03(土) 10:51:28.99 ID:b/Fga63T0.net
>>361
ニュース番組で見たけど、試合終了直後に吉田が「渋谷の状況見せて!」つって、
「掌返し(吉田の声か不明。多分吉田かな?)」とか言ってたな
こういう認識なら反省してないっぽい
ミスを非難されるのと、良い結果出して素直に賞賛されるのはまったく別の事だし、
掌返しとは言わない(むしろ公平に見てるってだけ)

368 :sage:2022/12/03(土) 11:49:55.45 ID:oD4TcDHM0.net
大手のひら返しとか言って煽ってたぞ

369 ::2022/12/03(土) 16:38:23.87 ID:9u0qW+Ou0.net
吉田は何と戦ってんだよ
ファンと戦うんじゃなくて対戦相手と戦うべきだろ

370 ::2022/12/03(土) 23:56:54.29 ID:2OJcSBYE0.net
試合後のロッカールームの映像見てますます不信感持った
板倉に「泣くのまだ早いぞオマエ」。人をオマエ呼ばわりする人間嫌いなんだわ
そのすぐ後に「渋谷の定点カメラ映像見せてくれ」だ
現地で戦ってるのに日本の様子なんてどうでもええやん

371 ::2022/12/04(日) 00:20:51.77 ID:OIcav/Gg0.net
二度とふんわりパスさえしなければオマエ呼ばわりしようが渋谷の様子を見ようが構わないぞ

372 ::2022/12/04(日) 00:26:17.84 ID:V0x2GnPF0.net
まあ別にファン煽ってもこっちは期待してないからあーまたミスったねいつもの吉田だね笑って感じの人ばっかりだから
もうミスしても反省しないしな

373 ::2022/12/04(日) 00:36:54.62 ID:M9fHaBrG0.net
>>370
>オマエ呼ばわりする人間嫌いなんだわ

わかるわ、うちの職場にもいて皆に嫌われてる
たとえ年下後輩であってもそれはないわな
代表では割り切ってるだろうが心の底で似た思いの選手もいるかもな

374 ::2022/12/04(日) 04:11:14.10 ID:o9q/3hXn0.net
若い外国選手の襟首掴んだりファンにキレたり品がない

375 ::2022/12/04(日) 07:35:30.67 ID:2F/309Px0.net
あのクリアもどきはダメだけど、スペイン戦では窮地をかなり救ってた
あのクリアもどきはダメだけどな

376 ::2022/12/04(日) 10:27:12.66 ID:8WcMBHdR0.net
こいつが最もタチ悪いと思うのはもってる能力はかなりあるのに過去何度もやらかし続けてるっていうとこ
信頼して見てる中まさかの場面でどん底に突き落とされるんだよなこいつには

377 ::2022/12/04(日) 10:52:31.30 ID:mLgPQdfC0.net
ミスする

数日は反省する

近々、自分的にちょっと良いプレイが出来た

やっぱ俺スゲーじゃん!あのミスは10分の1とかのたまたま、しゃーないミスだったんだな!
もう忘れて次いこ、次!



こんな思考だったりして
これなら確かに成長せんわな

378 ::2022/12/04(日) 13:25:46.87 ID:EF8KAVnA0.net
>>377
それ位じゃなきゃプロの選手なんかなれないと思うぞ

379 ::2022/12/05(月) 08:50:32.23 ID:rZere8ta0.net
見えます、吉田がやらかして敗退する未来が見えます

380 :クマ:2022/12/05(月) 09:40:24.61 ID:1JCIUEvE0.net
>>368
見たわ
こいつマジで性格悪いし思考回路がゴミ
スペインに勝とうが、コスタリカ戦でのあのプレーは駄目なものは駄目なんだよ
大手の平返しじゃねーよ
そんなんだから何時まで経っても成長しないで同じ失敗を繰り返すんだ

381 ::2022/12/05(月) 15:31:51.60 ID:IAqwuPlo0.net
今日はヤラかす日?

382 ::2022/12/05(月) 16:22:03.23 ID:z+vfh0iL0.net
ドイツに勝利

慢心

コスタリカに惨敗

気合入れなおし

スペインに勝利

慢心のターンだからクロアチア戦やばし?


まぁ今回の代表はジャイアントキリングスキルが連発してるんで、また発動したら勝てるよ

383 :a:2022/12/05(月) 18:38:44.30 ID:5Vqdwcy10.net
一喜一憂JAPANになりそう

384 ::2022/12/05(月) 19:52:27.83 ID:LTkiDV8g0.net
今年の日経平均株価JAPAN

385 ::2022/12/05(月) 20:04:58.44 ID:lJN0kMLj0.net
マーヤー ヨシーダー!
マーヤー ヨシーダー!

386 ::2022/12/06(火) 01:37:34.12 ID:3J4vE0HR0.net
またパスミス
あぶねー

387 ::2022/12/06(火) 01:52:17.88 ID:PClaxIRg0.net
吉田へったくそだなぁ

388 ::2022/12/06(火) 03:09:57.81 ID:orY4AW1e0.net
冨安隣に居なかったらあのパスミスした時点で確実にやらかし決まってただろうな
PK戦も蹴ったのは勇気あって良いんだが結果チームに止めを刺しただけだった
もう十分気が済んだだろ?
今日で代表から清く引退しておくれ

389 ::2022/12/06(火) 07:03:04.25 ID:6T0Tcx6z0.net
吉田のコロコロPKは面白かった!

390 ::2022/12/06(火) 07:59:08.65 ID:6T0Tcx6z0.net
コロコロじゃなかったw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 08:09:23.15 ID:x/8yWiFX0.net
森保、吉田、長友、田嶋、この辺が消えてくれるなら良い大会だった、って言えるんだけどな

392 ::2022/12/06(火) 08:13:13.16 ID:VTjq1YhM0.net
田嶋は絶対残るだろw

393 ::2022/12/06(火) 08:48:04.60 ID:B7Y9UWBC0.net
吉田って日本の死神なんじゃねえかなって思うほど失点シーンに参加してるな

394 ::2022/12/06(火) 09:15:31.98 ID:yp8NiBGR0.net
グランパスの補欠で闘莉王にいつも叱られてたイメージしかねえわ吉田なんて

395 :クマ:2022/12/06(火) 09:26:50.45 ID:rECRRyz00.net
こいつクロアチア戦後のインタビューがまた腹立つね
スペイン戦後に大手のひら返しとか煽っておきながら、クロアチアに負けたらしおらしいコメント
こいつの本質はやっぱり好きになれんし、DFとしての実力も低かったとしか思えない
ただ、谷口さんが良かったが収穫
漸く吉田を追い出せる
個人的には4年前にこうなって欲しかった

396 :名前いるんか:2022/12/06(火) 09:43:21.80 ID:XUF3hYoN0.net
>>395
谷口も吉田とそんなに年変わらんぞ
吉田を追い出すなら冨安だろ

397 ::2022/12/06(火) 10:13:43.52 ID:3J4vE0HR0.net
後先考えずに大掌返しなんて言っちゃうから
まぁどんな状況でも普通言わないんだけどねそんな事

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 10:32:45.92 ID:3PfBunZ/0.net
史上最低のA代表キャプテンだろうね
謙虚さ、フィジカル、プレーの質、キャプテンシー、運、顔
なにひとつ持ってない

399 ::2022/12/06(火) 14:56:42.74 ID:blahQZEk0.net
流れ切ろうとキャプテンの俺が蹴るまでは評価する
しかしなんだあのクソシュートw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:55:48.21 ID:jZEAQYs80.net
後半30分ぐらいのところでペリシッチにまた絶妙なパス出してたな
冨安のおかげで助かったけど

401 ::2022/12/07(水) 00:10:03.99 ID:6MDw1e4v0.net
いやー吉田いなくなるのか、凡ミスする吉田のプレー見れなくなるとつまんなくなるな

402 ::2022/12/07(水) 11:27:37.61 ID:+KVg4Xew0.net
いや〜、日本マジである意味ツイてるわ
スペインも奇しくも3人外したんだからな
これで心労やトラウマは遥かに軽くなるだろ

まぁ、アイツまで軽くなるのが癪だが
こういうのがあるから反省しないんだろうし

403 ::2022/12/07(水) 12:15:47.27 ID:lIcRVrB30.net
PKは浮かした方が良かった。

404 ::2022/12/07(水) 12:47:16.28 ID:+KVg4Xew0.net
監督になるとか言い出してて流石に草

405 :名無しさん:2022/12/07(水) 21:53:23.99 ID:Y19fYLiY0.net
吉田ってファインプレーよりもやらかしプレーの方が多いよね
クロアチア戦でもゴール前で敵に2回もパスしたよな
ホントに顔が無駄に超長いだけのオジサン

406 :名無しさん:2022/12/07(水) 21:55:26.53 ID:Y19fYLiY0.net
コイツが引退するとテレビに出まくりそうで嫌だな
内田、吉田、長友、はちょっとだけサッカー上手いだけのテレビ出たがりのチャラい奴

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:59:39.06 ID:E01412bq0.net
内田と全盛期の長友は名選手だったからマヤと並べるのは失礼
マヤはデビューからこれまでずっとやらかしマンのまま
インタビューに現れてるようにメンタルもゴミだし

408 ::2022/12/08(木) 06:23:22.89 ID:MYcglXLT0.net
内田と長友はミスはあるけど気を抜いたプレーとかはそうそう無かったな
そう考えると吉田の気の抜けたプレーの多さは異常

409 ::2022/12/08(木) 10:10:39.65 ID:vuK0mSSR0.net
日本のブスケツ

410 ::2022/12/08(木) 16:43:03.61 ID:czBfKIPo0.net
顔長36cmだって
思ったより長くないな

411 ::2022/12/09(金) 12:45:27.84 ID:Yb1TKGHR0.net
権田TVに出てるけど、吉田と違ってトーク力高いわ

412 ::2022/12/09(金) 17:56:16.23 ID:UvJfDGJT0.net
吉田のいい加減なクリアはマジでやべえ
こいつのいい加減なクリアって失点に直結するようなヤバのばっか
1試合で必ずと言っていいほどヤバイクリアミスをしやがる

クリアミスだけでなくて、こいつのいい加減なロングフィードもヤバイ
こいつのいい加減なロングフィードで相手にカットされてカウンタの基点になることも多々

要するにトップレベルの選手ではないしDFとして重要な安定感、堅実感に欠ける
しかし何気に冨安もヤバイからな
冨安は冨安でプレーが軽い時が散見するからな
吉田なき後の代表のCBも安心して見られる時はまだまだ来ないだろう

413 ::2022/12/13(火) 21:30:09.88 ID:4mJ7gb4H0.net
協会枠かなんか知らんがもうさよならでいいだろう
世界的スーパースターにしてレジェンドクラスとかならともかく

414 ::2022/12/14(水) 11:55:20.72 ID:xoA/bLKa0.net
結局吉田のクリアのおかげでGL突破したんだけどな
スペイン戦の後半ロスタイム突入前の権田が弾いたボールを吉田が左足伸ばしてクリアしてなかったら2-2でGL敗退だったよ

415 ::2022/12/14(水) 12:34:23.58 ID:wHTSJnFC0.net
DFなんだから好守備やクリア成功など当たり前
散々言われてるけど、やらかし癖が治らないのが1番の問題でしょ
通常はDFの仕事してるけど要所要所でやらかすのならほぼ意味無い

やらかす事があまりなくて普通にDFの仕事もするヤツ雇った方が良いでしょ

416 ::2022/12/14(水) 12:56:51.13 ID:xoA/bLKa0.net
>>415
好守備やクリアは当たり前w
じゃーFWは点決めて当たり前でキーパーは好セーブして当たり前だな
世界のどんなプレイヤーでも90分やってればミスはする
冨安だって板倉だってそれはヤバいってプレイあったし
冨安板倉谷口で真ん中やってたらもっと悲惨な事になってたと思うよ
統率力って必要なわけで

417 ::2022/12/14(水) 15:15:17.21 ID:GljeuJc90.net
うせろうかれ電通ジジイが

418 :3 :2022/12/15(木) 00:25:53.99 ID:9Fe/gUSs0.net
吉田にポカはつきものだから仕方ない
今大会に関してはキャプテンとして守備の柱として十分以上だろ

419 ::2022/12/15(木) 02:20:50.00 ID:/rILiSXO0.net
ポカが仕方がない選手が主将ってどんだけ人材おらんねん

420 :3 :2022/12/15(木) 02:44:30.01 ID:9Fe/gUSs0.net
プレミアでCBとして150試合出場なんて選手は今までの日本には居なかったし
今後も吉田のような人材いつになったら出て来るか

421 ::2022/12/15(木) 03:30:07.30 ID:EoHCsP4W0.net
https://i.imgur.com/ii8hifU.jpg
NHKで吉田が問題視されてるよぉ・・・
無料版でも違法なんだって
吉田自身が社会からクリアされてしまうかも

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 04:27:05.61 ID:v47Ani9W0.net
サッカー協会とべったりだったけどベラジョン広告塔のいせで存在消されてひっそりと生きることになったりして

423 :クマ:2022/12/15(木) 11:49:16.91 ID:NYtVFNCp0.net
歴代CBで一番やらかした奴
プレミアで150試合とかいってる奴いるけど本質が全く見えてない

424 ::2022/12/15(木) 16:11:17.64 ID:NvJVdQHk0.net
本質とは?

425 :3 :2022/12/15(木) 19:29:38.21 ID:9Fe/gUSs0.net
やらかしても使われ続けた所に日本のCB人材の苦しさがある
世界標準でやれるCBが吉田以外いなかったし吉田に頼る以外の選択肢はなかった

426 :123:2022/12/15(木) 21:31:34.64 ID:T4+p13dQ0.net
>>425
同意。そしてキャプテンだから。あかんやろ。
これでやっと吉田を見なくてすむな。
本人はやる気みたいだけどね。
日本のマスゴミはレベル低いね。

427 :クマ:2022/12/16(金) 09:01:10.47 ID:8G+jqWFM0.net
>>424
入ったチームと当時の面子を考えれば分かるだろって事
プレミア150試合とかお約束の肩書きだけで評価するお花畑脳が大量生産される言葉だなw

428 ::2022/12/16(金) 16:59:58.25 ID:viCzUyvc0.net
来年からは鬼の遠藤キャプテン、仏の板倉副キャプテン体制でいくべし
気の抜けたプレーするやつが世界語っちゃダメ

429 ::2022/12/18(日) 00:47:09.08 ID:Q8rF2E0U0.net
オンラインカジノでクリア(消去)

430 ::2022/12/19(月) 13:55:07.96 ID:JOIFxtcb0.net
もう許してやれwww

431 ::2022/12/19(月) 21:32:36.59 ID:KBOx6V1Q0.net
ドイツスペインに勝ったことで、世間でB8に届かなかったという事実がクリアされてる

432 :123:2022/12/20(火) 00:30:02.31 ID:BZnsbXY40.net
本人まだ色気たっぷり。
森保だったらまた呼ぶな。

433 ::2022/12/20(火) 08:19:56.72 ID:b0egE27X0.net
https://youtu.be/J_fNDSpZ0Ok

これで裁判までするのが日本国 

434 :名無しさん:2023/01/13(金) 19:54:11.03 ID:ZLvfJNTO0.net
吉田はプロのやらかし屋
内田はプロの皮肉屋
長友はプロのキャンチョメ
香川はプロのベロチャット
岡崎はプロのハゲ
本田はプロの商人

435 ::2023/01/30(月) 16:11:47.25 ID:mOsnT0o80.net
例えば
これ、サッカー松井大輔に似てるやろ

映画 大日本人 予告

https://youtu.be/WM25JNS8tQ4


『大日本人』(だいにっぽんじん)は、2007年6月2日に公開された日本映画。
ダウンタウンの松本人志が企画・監督・主演を務めた、松本初の長編監督映画である[3]。脚本は、松本の盟友で放送作家の高須光聖との共同執筆。
吉本興業の映画製作進出第1弾でもある。第60回カンヌ国際映画祭監督週間上映作品(カメラ・ドール候補)。


自衛隊そっくりさん転勤、出張軍団

大佐藤大は「獣」と呼ばれる巨大生物を退治する「大日本人」である。彼の家系は代々日本国内に時折出現する獣の退治を家業としており、彼はその6代目に当たる。映画は大佐藤がテレビ局の密着取材を受けつつ獣退治をする日々を送っている姿からはじまっていく。

しかしかつてと違って大日本人に対する世間の風当たりは強く、軍備の整った現代においては不要であると唱える者も出る始末。プライベートにおいても妻子との別居、跡取問題、かつての英雄である祖父(4代目)の介護問題など悩みの種は多かった。

苦境に立たされながらも獣退治を続ける大佐藤だったが獣退治中に突如現れた赤い獣の圧倒的な強さに恐れおののき、逃亡をしてしまう。過去に確認されたことのないその獣は日本のものではないということしかわからない。大佐藤が逃亡する姿を映したテレビ放送は皮肉にも高視聴率を獲得した。取材ディレクターは再戦を要請するが大佐藤は乗り気ではなかった。その後も度重なるアクシデントで国民の反感をかい、大佐藤は窮地に立たされていく

436 ::2023/02/16(木) 04:40:02.63 ID:UnEvLuXY0.net
吉田はベルギー戦のコメント見たらもういらないと思った

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 04:42:14.95 ID:UnEvLuXY0.net
>>432
森保と吉田は長崎県出身
また呼ばれるはず
今回の長友枠だ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 06:21:30.39 ID:y01Rgp9T0.net
普通は経験値がものをいうのにな
ポカお見合いキチダ

439 ::2023/02/17(金) 08:38:00.05 ID:PIQTEsAj0.net
【サブカル】宅八郎【歌舞伎町ホスト】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1092845638/


【サブカル】宅八郎【歌舞伎町ホスト】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1092845638/

440 ::2023/02/24(金) 23:32:35.92 ID:h6ymfQO10.net
フジアナとの写真載せるわゴミクズが

山梨県の犯罪者を晒そう
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1609357011/



山梨のいいところ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1614158937/

山梨県で行方不明
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1593162912/



/^^^\ 山梨県富士吉田市スレッド 43/^^^\
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1584532998/

441 ::2023/03/17(金) 19:41:49.93 ID:e+Px2zkW0.net
【ミスタードリラー】こんなプレイヤーはイヤだ!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1376575485/

92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200