2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part244 グループリーグ敗退の危機

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 00:31:51.35 .net
前スレ
森保ジャパン part243 スペイン戦頑張ろう!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669558023/

2 ::2022/11/28(月) 00:42:51.61 ID:bE3hDZ6G0.net
PKねらいでドリブル特攻

3 ::2022/11/28(月) 01:13:13.05 ID:AcDn6aGL0.net
森保って呼んだ選手をできるだけ多くチャンスをあげたいとか考えてそうでムカつく

4 ::2022/11/28(月) 01:14:16.06 ID:D1uDRT9X0.net
あるんじゃないの?
お前が調べてきたら?

998 あ sage 2022/11/28(月) 01:12:25.92 ID:BB1kHzmt0
>>985
日本以外に2戦目ターンオーバーした国あんの?

5 ::2022/11/28(月) 01:15:33.62 ID:BB1kHzmt0.net
>>4
なんだかまってちゃんか○ね

6 :っだだddd:2022/11/28(月) 01:15:47.66 ID:3RfcZqdd0.net
死ね森保

7 :天才:2022/11/28(月) 01:15:57.97 ID:kbSJD5PM0.net
鎌田より久保w
守田より田中w
ドイツ戦は田中スタメンで勝ちw
コスタリカ戦は守田スタメンで負けw
わかったか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:16:07.19 ID:nw+zMDZm0.net
アルフォンソデイビスのキレキレっぷりが凄まじい

9 ::2022/11/28(月) 01:16:20.02 ID:uXPUorUy0.net
南野や堂安にシャドーさせたり三苫伊藤をWBにしたり鎌田ボランチって全部アレ偶然だったん??????
アレが4年間考えた集大成じゃなかったのかよ…wほんと失望したわもう…
3戦とも全部バラバラとかもうふざけてんだろ(笑)
最後とかもうチームとして勝つ気ないならもう勝手にやればって感じ
ウイイレみたいに適当に選手だけ並べとけばいいよ監督要らないねそれじゃw

10 ::2022/11/28(月) 01:16:41.93 ID:4ghinzZc0.net
4年後
久保(25)堂安(28)南野(31)鎌田(30)三笘(29)伊東(33)
守田(31)遠藤航(33)田中碧(28)
中山(29)冨安(28)板倉(29)シュミット(34)
実は結構高齢ジャパン

11 ::2022/11/28(月) 01:16:42.71 ID:D1uDRT9X0.net
ここにも貼っておきますね
ターンオーバー批判厨の正体は
スペイン戦、辞退して帰国しろなどと

日本サッカーを応援してないことが露呈

999 あ 2022/11/27(日) 21:54:25.68 ID:PTwhLqwN0
弱い国のくせにターンオーバーとか笑えるわ。
弱いんだから一戦一戦必死に全力で戦えよ。どうせ勝ちも引き分けもないんだから、スペイン戦なんてやるだけ無駄、辞退して帰国すれば?

12 ::2022/11/28(月) 01:16:49.14 ID:yQmwdVzO0.net
十中八九グールプリーグ敗退でしょう

13 ::2022/11/28(月) 01:17:09.32 ID:ZIrXzQ6o0.net
セオリー無視のギャンブルかまして見事に砕け散ったなw

14 ::2022/11/28(月) 01:17:12.96 ID:AcDn6aGL0.net
あと遠藤はマジでパスセンスないから
コスタリカみたいに完全に引いてる相手のときは相方をゲームメイクうまいやつにするか外してくれ
ホント今日はげんなりしたわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:17:14.71 ID:OFIRxXrD0.net
三笘と相対することになるスペインの右DFって守備上手い選手なのかな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:17:15.72 ID:CPYXgusz0.net
クロアチアもベルギーもひどいな
マジで今回チャンスだったなベスト8

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:17:20.03 ID:9FaSeCzR0.net
カナダはめっちゃいいサッカーしてるな
羨ましい

今回の日本代表の選手はかなりレベル高かったのに監督がな
残念だ

18 ::2022/11/28(月) 01:17:54.29 ID:NaozFM2o0.net
スペイン戦で大差つけられ負けてたら思い出出場ありそうだな
甲子園じゃないんだからさ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:18:04.21 ID:CPYXgusz0.net
>>14
シンプルに縦パス入れられないのな
カウンター時の裏へのパスはうまいのに

20 ::2022/11/28(月) 01:18:15.70 ID:gwTXI0GU0.net
>>9
まぁそもそも快速FW並べて放り込むかスルーパスっていうウイイレ初心者がよくやる戦術採用してっから。

21 ::2022/11/28(月) 01:18:25.96 ID:yQmwdVzO0.net
伊東は良い選手だけど年齢的にピークだからね
次のワールドカップは無いでしょう
年明けのアジアカップには出るだろうけど

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:18:27.70 ID:AcDn6aGL0.net
>>17
マジで今回は人材的には史上最強であること間違いないからな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:18:59.76 ID:PQfe9YFy0.net
世界に名前をうったのって
三笘遠藤伊東富安か?

24 ::2022/11/28(月) 01:19:12.62 ID:ea50kvSx0.net
上田は典型的なボックスストライカー
今日みたいな1トップでは生きない

25 ::2022/11/28(月) 01:19:20.02 ID:iEM8Z1Y00.net
おまえらうるせーな。日本は勝つよ
オーオオーオーオオー オッオッオー

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:19:21.44 ID:CPYXgusz0.net
一勝した後の2戦目でいままでやってなかった選手達とかアホだろw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:19:21.61 ID:ae3TbynK0.net
ターンオーバーさんは理論では勝てないからレッテル貼りに終始か
見苦しい

28 :e:2022/11/28(月) 01:19:38.90 ID:eq6CjZYp0.net
選手は4年間、代表で体張ってきたのに、大事な試合で八百長で負ける
選手は4年間、代表で体張ってきたのに、大事な試合で八百長で負ける
選手は4年間、代表で体張ってきたのに、大事な試合で八百長で負ける
選手は4年間、代表で体張ってきたのに、大事な試合で八百長で負ける

29 ::2022/11/28(月) 01:19:40.36 ID:bOBVof3F0.net
仮に運良く決勝トーナメント出れたとしても、この負けは忘れちゃいかんわ。日本の悪いところ全部出てる

30 ::2022/11/28(月) 01:19:42.21 ID:NaozFM2o0.net
町野の出場機会あるのか?
町野が呼ばれて大迫が呼ばれないってやっぱり異常

サッカー協会にスポンサー枠やめろと文句言って干されたんじゃないかとか、
そんな変な想像しかできないw

31 :dqwdqwdq:2022/11/28(月) 01:19:45.32 ID:3RfcZqdd0.net
ドイツが欲が出て
ギュンドアン、ミュラー外して
調子狂った試合眼前で見て
よくターンオーバーとか腑抜けた女みたいな作戦できたな
2度と森保の顔見たくねーわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:19:47.23 ID:aZkidogg0.net
今日のコスタリカの中盤力なら柴崎使えたのにな
何のために大批判の中で柴崎を選んだのか?森保も何だかね

柴崎は嫁さんもカタール入りしてたのにな

33 :天才:2022/11/28(月) 01:19:49.41 ID:kbSJD5PM0.net
鎌田より久保w
守田より田中w
俺が散々言ってきた通りだったなw
鎌田はプレッシャーある場所では無効化するのがよくわかったw

34 ::2022/11/28(月) 01:19:52.25 ID:PJIc5/Ju0.net
協会はハリルホジッチに頭下げてもう一度監督頼んでこい

35 ::2022/11/28(月) 01:19:58.91 ID:+qyvIouw0.net
>>9
いやな、その時々の状況ってもんがあろうよ。

コスタリカ戦でも森保はスタメンも意味不明だし、交代選手も前線の選手入れてくばっかで自らスペース無くすし。ドイツ戦と同じ考えで点取れると思ったんだろうな。

結局この監督の強みが何で、何がしたいかわかんないのよ、多分自分でも。

36 ::2022/11/28(月) 01:20:07.60 ID:/RFQv8Gs0.net
>>17
あったりめえだろ!
メヒコを抑えて1位通過した猛者だぞ

37 ::2022/11/28(月) 01:20:14.12 ID:AcDn6aGL0.net
あの上田のはわわ具合みせられた経験ある分大迫の方が100倍マシだったな
神戸で調子も戻ってたし

38 :森保:2022/11/28(月) 01:20:15.39 ID:L5jCrgsw0.net
次のw杯はアメリカカナダメキシコの共同開催で参加国増えるの?移動とか大変そうやね

39 ::2022/11/28(月) 01:20:19.72 ID:D1uDRT9X0.net
>>11
>>27
痛恨のミスでしたなあw

日本サッカー応援してない書き込み

40 ::2022/11/28(月) 01:20:32.00 ID:yQmwdVzO0.net
>>仮に運良く決勝トーナメント出れたとしても

いや、無理でしょ

41 ::2022/11/28(月) 01:20:55.81 ID:gwTXI0GU0.net
アヤセタタカウヨー
森保始まる前から結果わかってたろ

42 ::2022/11/28(月) 01:21:24.92 ID:aOQZJQ3+0.net
>>14
今日は絶対、柴崎先発と思ったわ
ここで使わなかったら何で呼んだんだろうな

43 ::2022/11/28(月) 01:21:27.91 ID:bOBVof3F0.net
>>40
得失でありえないこともないからね
スペインがドイツにかてば

44 ::2022/11/28(月) 01:21:33.29 ID:7oocvdL80.net
香川と大迫使わなかった無能森保
パスサで7失点してる相手だぞw

45 ::2022/11/28(月) 01:21:43.03 ID:qRDT4u0D0.net
2試合目からターンオーバーwwwwww

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:22:02.07 ID:PQfe9YFy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=m0DFlV8ifkA
みんな三笘にスペースをあけようと近づかないようにしてるのに
伊藤は一体何をやってるんだろう

47 ::2022/11/28(月) 01:22:04.77 ID:W51Kq8TD0.net
三笘をスーパーサブって
ブラジルやフランスがネイマールやエムバペをスーパーサブで使ってるようなもんだからな
なんで日本で1番良い選手を先発で使わないんだか

48 ::2022/11/28(月) 01:22:08.69 ID:yQmwdVzO0.net
切り替えが大事だ
来年のアジアカップに切り替えるぞ

49 ::2022/11/28(月) 01:22:25.97 ID:+qyvIouw0.net
大迫、原口、旗手辺りは今日の試合みて憤慨してるだろうな

50 ::2022/11/28(月) 01:22:31.86 ID:ZSeoNWvd0.net
名波が調べた限り一戦目から4人以上メンバー変えたチームは、初戦負けたアルゼンチンとイランだけで
初戦勝ったチームで変えたのは日本とさっき負けたベルギーだけって言ってたな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:22:47.58 ID:ae3TbynK0.net
>>39
馬鹿か
それ書き込んだの俺じゃねえよ

52 :天才:2022/11/28(月) 01:22:54.02 ID:kbSJD5PM0.net
鎌田より久保w
守田より田中w
ココリコボランチでドイツに歴史的勝利w
守田スタメンでコスタリカに負けw
吉田守田の凡ミスだったw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:23:08.13 ID:GG5mJgvN0.net
あのシュート数の差でも監督のせいになるの?

54 ::2022/11/28(月) 01:23:10.70 ID:ZIrXzQ6o0.net
俺は伊東さえ出てれば戦術的にスカウティングしたアタッカーを配置しにいったのかと思ったら前半酷すぎだし鎌田もボランチで行くかと思いきやまたトップ下でダメだし森保本人がターンオーバーしましたとか言ってるしでやべえだろw
そんな甘くねえってのプロが分かってのがまじでヤバいw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:23:17.22 ID:UIc1DG3D0.net
攻撃は無力
まったく鋭くないカウンターで失点する糞ディフェンス
球際だけ異常に強かったコスタリカに負けた

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:23:18.01 ID:AcDn6aGL0.net
>>50
ベルギーが変えるのはまだわかるけどな
タレントの宝庫だし

57 ::2022/11/28(月) 01:23:26.61 ID:+qyvIouw0.net
>>42
スペイン戦で先発して来ねえだろうなって不安になってる

58 ::2022/11/28(月) 01:23:29.12 ID:qRDT4u0D0.net
モロッコ、カナダあとエクアドルとか好チームだわ。
動きに迷いがないんだよな。フォローにくる。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:23:30.07 ID:4gh6d1TP0.net
ベルギーが敗けたり、クロアチアが敗けてても、楽しい気分になれないなw
森保の糞采配のせいで惨めに敗けて気分が悪い。

60 ::2022/11/28(月) 01:23:41.88 ID:/RFQv8Gs0.net
■日本最後なんだから俺様にこれ見せろ!

スペイン戦のスタメン

     前田
 三苫      伊東
   守田  田中
     遠藤
長友 吉田  板倉 酒井
     権田

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:23:46.90 ID:ae3TbynK0.net
>>43
スペインがドイツに勝って最終戦でドイツがコスタリカに勝つ前提だな

62 ::2022/11/28(月) 01:24:05.18 ID:jLTvbIlu0.net
テニスの話になっちゃうんだけど、ジョコビッチは相手のサーブをブレイクしても冷静なんだよ。
そこから次の自分のサーブをキープしてから吠える。
ドイツに勝っても次負けたら意味ない。

63 ::2022/11/28(月) 01:24:19.81 ID:GTB+Uwt30.net
あえて大幅に変えて結果負けるとは
策士が策に溺れるってやつか

64 :あ?:2022/11/28(月) 01:24:25.58 ID:0Pk7EU3u0.net
>>29
ドーハの喜劇として日本サッカーの記憶遺産に

65 ::2022/11/28(月) 01:24:35.67 ID:D1uDRT9X0.net
>>11
レスのURLはこれね

森保ジャパン part241【vs.コスタリカに敗北】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669551730/999

>>51
お前とかお前じゃないとか関係ねえよ
ターンオーバーを批判してる連中はこういう立場の人間が書き込みしてると
分かってしまったということさ

66 ::2022/11/28(月) 01:24:37.73 ID:aOQZJQ3+0.net
>>57
やりそう。
森保の頭の中は理解不能すぎる

67 ::2022/11/28(月) 01:24:39.97 ID:p+oCzj4p0.net
森保の場合はターンオーバーというより選手に気を使いすぎてるだけな感じがするな
普通の監督なら上田なんか絶対スタメンで使わないだろうし

68 ::2022/11/28(月) 01:24:44.36 ID:cWDF+YdB0.net
選手は大会始まる前からどんな展開になろうとも2戦目が一番重要と言っている
わかってないのは森保だけ

69 ::2022/11/28(月) 01:24:47.65 ID:bOBVof3F0.net
>>61
そうそう

70 ::2022/11/28(月) 01:24:52.79 ID:/RFQv8Gs0.net
スペイン、ドイツ戦はあと3時間半か
なげー夜になりそうだ

71 ::2022/11/28(月) 01:25:02.52 ID:+qyvIouw0.net
>>50
ほんとなんでいじったのか意味不明

72 ::2022/11/28(月) 01:25:03.40 ID:XKkPk/l20.net
川崎全部盛りで戦術三笘やるのが最適解なのに
広島の監督もなんちゃって海外組もてめえのつまらないプライドが邪魔して
そういうの一切やらずコスタリカ相手に何一つ通用せず敗退。
負けそうになってからようやく三笘に頼り出して三笘の単独突破のみが通用。

73 :だっだddd:2022/11/28(月) 01:25:06.96 ID:3RfcZqdd0.net
ジャアアアアアああああああああああああああああああああああああっプww

死ね

8年間死に続けろ

74 ::2022/11/28(月) 01:25:21.86 ID:yQmwdVzO0.net
スペイン戦は一か八かの特攻だ
守りを固めようなんて考えるな
日本人らしく潔く散ろうではないか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:25:28.03 ID:5RHPFWlM0.net
>>50
特例かどうかは知らんけどスタメン変えるのは別に構わんと思うのよ
でもGL通過決まってもいないのに明らかに力量が落ちる選手をスタメン起用してくるのはどうかと
昨日仮に勝っていればスペイン戦でいくらでも好きに選手使えたのにな

76 ::2022/11/28(月) 01:25:47.25 ID:qRDT4u0D0.net
2戦目にターンオーバーはサッカーファンの間では大失策として永遠に語られるレベルだなw
やってくれたよこの男はw

77 ::2022/11/28(月) 01:25:50.08 ID:cWDF+YdB0.net
>>58
その3チーム共コンセプトをもってオーガナイズされた組織を作ってるからね
日本みたいに行き当たりばったりではない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:25:50.65 ID:ae3TbynK0.net
闘莉王のヘボ発言は上田に対しては当たっていたな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:26:04.39 ID:pI86WtpD0.net
ベルギーもクロアチアも世代交代進んでないよな

80 ::2022/11/28(月) 01:26:06.04 ID:+qyvIouw0.net
>>73
気持ちはわかるよ、まあ落ち着けよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:26:36.41 ID:nw+zMDZm0.net
ディレイほーんまwww

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:26:58.65 ID:oCnNaJfA0.net
なんか日本は三笘だけ完全に次元の違う選手だね

もともと日本は三笘と伊東が個人で相手の守備組織を破壊しなければ
アジアのチームにすら崩せない勝てない弱小チーム
日本の攻撃陣は
三笘と伊藤以外パスも下手な個の能力の低い3流選手しかいない

83 :dsだだsd:2022/11/28(月) 01:26:59.90 ID:3RfcZqdd0.net
>>74
特攻というか
敵にチンチンにされるだけじゃね????

ジャアアアアアあああああああああああああああああああああああアップは
ゴミの様にアタフタして
クロスからヘッドでいえーーーーーーーー
ハイ終わり

84 ::2022/11/28(月) 01:27:01.69 ID:D1uDRT9X0.net
>>76
だから、テレビ朝日で
中山ゴンも名波も
三笘は終盤の切り札と言ってる

お前はその2人よりもサッカーの実績あるの?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:27:12.27 ID:ae3TbynK0.net
>>65
針小棒大
一部の書き込みだけを何の関係もない大勢に当てはめる愚劣さ

86 ::2022/11/28(月) 01:27:15.02 ID:tpnRbU9T0.net
三笘ワールドクラスになってくれ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:27:42.30 ID:CPYXgusz0.net
もったいねーなベスト8いけたのに
まあ監督がまともならドイツは油断しないから無理かw

88 ::2022/11/28(月) 01:27:47.05 ID:bOBVof3F0.net
伊藤のあれはなんなんだろな

三笘にボール預けろ、三笘が動けなくなったら逆の伊東に預けてこれ繰り返せ

これだけで今日のコスタリカに勝てたと思うんだが....

89 ::2022/11/28(月) 01:27:47.07 ID:D1uDRT9X0.net
>>85
は?それ屁理屈じゃん

言った事は取り消せないからねえw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:27:49.16 ID:b8jpPVl90.net
ターンオーバーに問題をそらせてるが森保の細かい戦術がないからコスタリカに負けたんだよw
本田も間接的にはそう言ってただろ

91 ::2022/11/28(月) 01:27:58.65 ID:gwTXI0GU0.net
>>67
お祈りで選んでるだけだろ。上田は今日運勢がいいとか、伊東は今日は不吉とか。

92 :ぁsぁぁsx:2022/11/28(月) 01:28:06.74 ID:3RfcZqdd0.net
三苫はプレミアでやれてるなら
CL出れるようなチーム取ってくれないかな

93 ::2022/11/28(月) 01:28:13.07 ID:yQmwdVzO0.net
結果も負けだけど
それ以上に内容が悪かった
よくもまあ糞みたいなサッカーを日本全国のお茶の間に届けたな

94 :天才:2022/11/28(月) 01:28:20.58 ID:kbSJD5PM0.net
守田より田中w
俺の采配的中じゃんw
田中スタメンでドイツに歴史的勝利w
守田スタメンでコスタリカに負けw
だからずっと遠藤田中にしろと俺言ってたじゃんw

95 ::2022/11/28(月) 01:28:32.04 ID:ZIrXzQ6o0.net
二戦目のターンオーバーと三笘に関係性なんかねえんだがw

96 ::2022/11/28(月) 01:28:39.89 ID:D1uDRT9X0.net
>>85
三笘のスポンサーから依頼された
広告代理店の下請け
まとめサイトが

ターンオーバー批判w

97 ::2022/11/28(月) 01:28:47.98 ID:PJIc5/Ju0.net
>>58
ハリルホジッチ呼び戻そう
あの頃と違ってポゼッション馬鹿も絶滅寸前だし
なんなら今更、トランジションやインテンシティー、縦への速さなんて言い出してるんだからな
俺に言わせりゃ8年遅い、あれで8年世界から遅れた

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:28:51.89 ID:1vdheU8A0.net
0-7で負けて不安ある相手なんだから
前半からもっと揺さぶりにいかないといけなかった
ボール扱い下手なチームにプレスもかけずに
ゆったりボール回させてたのはありえない
足の早いFWもポストプレーできるFWも一発スルーパス出せるMFもいない相手に
ハイプレスしないでいつするんだよ

99 ::2022/11/28(月) 01:28:52.51 ID:XKkPk/l20.net
>>50
田中碧→守田 まあ妥当
酒井宏負傷→山根 まあ妥当
前田→上田 選択ミスだが結果論多分誰使ってもダメ
久保→相馬 まともな思考なら三笘だね
伊東→堂安 最低

100 ::2022/11/28(月) 01:29:05.68 ID:sr+VjVy/0.net
スペインがドイツと日本に負けて
ドイツがコスタリカに負けて
日本とコスタリカが突破あるぞ

101 ::2022/11/28(月) 01:29:09.65 ID:+qyvIouw0.net
まず上田先発の意図なんだが、ボールを収めたい、と言うことだったんかね?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:29:16.51 ID:CPYXgusz0.net
>>88
冨安は両足蹴れるから縦に出せるけど
伊藤は左足だけだから切られてたんだろう
吉田じゃなくて板倉を隣にしたほうがよかったかもな

103 ::2022/11/28(月) 01:29:27.03 ID:bOBVof3F0.net
>>93
ドイツ戦見てなくてこの試合だけ見た一般層大量にいるだろうからね
本当にやっちまった

104 ::2022/11/28(月) 01:29:35.47 ID:DharadmL0.net
日本が負けて多くの国民が意気消沈して何もやる気が起きない状況だろう
仕事や学校も休みたいだろう
しかし4時からドイツ対スペイン見たらテンション上がること間違いなし

105 ::2022/11/28(月) 01:29:35.69 ID:AcDn6aGL0.net
森保ってマジで「前半は0-0でOK」とか事前に言ってそうだよな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:29:55.49 ID:gWAl5szM0.net
>>47
コスタリカ戦の敗戦までそれが良い起用法のように
言われたのが怖いわ
世界中のどこのチームもやらないような愚行なのに

107 ::2022/11/28(月) 01:29:57.71 ID:+2ZvjXVl0.net
三苫はもうワールドクラスだよ
あんなドリブル出来るの世界で見てもビニシウスくらいだろう
少なくとも現時点ではネイマールよりは確実に上
そんな選手をスタメンで使わないとかバカげてる

108 ::2022/11/28(月) 01:30:05.62 ID:YIRZK9320.net
ドイツ相手に守備も攻撃もクソな田中を出して、
コスタリカ相手にゲームメイク出来る柴崎を出さないノータリン森保

まさかスペインで柴崎出すつもり???wwwww

109 ::2022/11/28(月) 01:30:24.67 ID:+qyvIouw0.net
相馬と久保を変更した意図は?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:30:25.76 ID:4gh6d1TP0.net
>>82
五輪前は、久保>相馬>三苫という序列だったけど、W杯でもその序列のままだったしね。久保がダメだったから
次は相馬が先発。その間に、三苫はプレミアのスター選手にまで成長してるのにさ。森保の頭だけは止まった
まま。それが選手選考にも出てるよな。古橋や旗手みたいにリーグで活躍してる選手は外して、柴崎とか
選んでるのだから

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:30:39.31 ID:ae3TbynK0.net
>>89
論争で勝てないから強弁するしかできない恥知らず

112 ::2022/11/28(月) 01:30:44.04 ID:7oocvdL80.net
>>97
ポゼッションとパスサは違うからな?
スペインの7得点から目を背けんな
キムチくせーわ

113 ::2022/11/28(月) 01:30:52.51 ID:VGl/u72P0.net
ドイツに勝って嬉しいのもグループリーグ突破で来てこそ
突破出来なきゃ糞の意味もない

114 ::2022/11/28(月) 01:30:55.26 ID:YIRZK9320.net
>>60
いい加減漢字間違えるなよ死ねよノータリン

115 ::2022/11/28(月) 01:31:07.90 ID:gR9VOOC/0.net
大会後に協会がこの敗戦をどう総括するかが興味ある
戦術レポートで済ますなんて舐めたことはしないだろうな

116 ::2022/11/28(月) 01:31:09.80 ID:D1uDRT9X0.net
>>111
それお前では?w

117 ::2022/11/28(月) 01:31:17.97 ID:+TMI/DiF0.net
三笘がプレミアで10G10A以上できる選手になれればな

118 ::2022/11/28(月) 01:31:26.60 ID:ODf8GcdB0.net
中山が壊されたタイミングが最悪だったね
冨安は元々こういう事になる気がしてたけど

119 ::2022/11/28(月) 01:31:35.22 ID:EkSyLSrB0.net
カナダがクロアチア相手にリードしてるぞ
やっぱりサッカーって難しいんだな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:31:46.10 ID:nw+zMDZm0.net
まぁ実際はボランチの球出しより
吉田と板倉がカウンター受けるの嫌がって
中央に楔入れるのだいぶ避けてたせいもあるんやけどな

121 ::2022/11/28(月) 01:31:57.17 ID:C8zoSTDC0.net
まあ三笘をスタメンで使ってればターンオーバーが問題になることはなかったな

122 ::2022/11/28(月) 01:32:04.64 ID:gwTXI0GU0.net
>>110
相馬なんて直近の強化試合でちょろっとよかった程度なのにな。三苫と久保で回しときゃよかっただけなのに。

123 :天才:2022/11/28(月) 01:32:08.75 ID:kbSJD5PM0.net
守田より田中w
これは結果みたらわかるw
田中スタメンでドイツに歴史的勝利w
守田スタメンでコスタリカに負けw
俺が指摘してた通りになったw
これが俺の頭脳ですw
ちなみにIQ140以上ありますw

124 :a:2022/11/28(月) 01:32:16.48 ID:aem9jPI40.net
三笘なんてほっといてもブライトンに有能な監督がいるから、この先活躍は約束されてる
見る目ない森保じゃ宝の持ち腐れだったわ

125 ::2022/11/28(月) 01:32:19.23 ID:+qyvIouw0.net
今大会、スター選手が居ようが居なかろうが、チームとしての完成度が目に見えて高いチームが多い。
つまり監督の影響が本当に大きい。

126 ::2022/11/28(月) 01:32:21.18 ID:U1b/PyCe0.net
>>84
横だが実績と戦局眼は関係ないだろ
頭の良し悪しと選手としての能力が
違うように。お前、頭硬すぎやしねーか
ちなみに闘莉王は嫌いだが
あいつは最初から三笘で攻めの布陣で勝ちに行けゆうてたな。
そうしないと最終的に厳しくなる
確かにたまたまかもだがその通りだ。

127 ::2022/11/28(月) 01:32:38.67 ID:D1uDRT9X0.net
>>121
切り札を先に出すバカがどこにいるの?

128 ::2022/11/28(月) 01:32:41.98 ID:M4cm84ds0.net
>>100
夢があるな

129 ::2022/11/28(月) 01:32:43.51 ID:bOBVof3F0.net
>>102
なるほどなぁ...

130 ::2022/11/28(月) 01:32:48.65 ID:qRDT4u0D0.net
>>101

押し込めるだろうと。
そうなると浅野、前田はスペースないからパワーがある上田のほうがいいだろう。
それは理解できない事はないんだかいかんせん上田が糞過ぎた。
いけるとふんで送り出した森保の失策。

鎌田と絶望的にあってないし1トップだとなんもできん。

131 ::2022/11/28(月) 01:32:50.36 ID:PJIc5/Ju0.net
今更、デュエル!とか言ってる奴って反省しとるんかな
後、本田も解説に回ったらまともな分析できてるのになんだったんやあれ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:32:51.57 ID:CPYXgusz0.net
やっぱり権田じゃなかったよな
直前で降格したGKなんて縁起悪すぎだろw
親善試合は違うキーパーを強制的に試させないとだめだ

133 ::2022/11/28(月) 01:33:12.22 ID:o4BEyIWV0.net
朗報!計算上日本1位通過の可能性あり!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:33:29.67 ID:ae3TbynK0.net
見ての通りターンオーバー派は己の理論で周りを納得させることができないし賛同もされてない
一人で言い張ってる恥さらし

135 ::2022/11/28(月) 01:33:36.63 ID:D1uDRT9X0.net
>>126
釣男なんてアテになるか
お前釣男のツベ見た事あるか?
スゲー適当だぞ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:34:00.99 ID:nw+zMDZm0.net
上田と鎌田が全然ボール足に付かないから
余計に後ろから入れにくいのもあるんやけども

137 :あ?:2022/11/28(月) 01:34:09.56 ID:0Pk7EU3u0.net
>>119
今大会のカナダは強い

138 ::2022/11/28(月) 01:34:11.12 ID:FyHwOsGd0.net
森保の采配がイチイチ納得できなくて
もっと出来るチームって想いがあるだけにめちゃくちゃ腹がたつ
代表戦みてここまで腹立ったの初めてだわ

139 ::2022/11/28(月) 01:35:13.79 ID:AcDn6aGL0.net
ターンオーバーするなら南野と久保の2トップで左三笘右堂安にしとけや
全員45分以上出てないメンツだよ

140 ::2022/11/28(月) 01:35:15.51 ID:U1b/PyCe0.net
>>135
ツベ見てるぞ。だから嫌いなんや。

141 ::2022/11/28(月) 01:35:16.75 ID:gwTXI0GU0.net
>>102
苦しい擁護だな。そもそも三苫にすら出す素振りもせず緩いバックパス繰り返してたが。

142 ::2022/11/28(月) 01:35:27.36 ID:D1uDRT9X0.net
>>134
そりゃあ

広告代理店の複数人で
ターンオーバー批判を繰り返してれば多数に見えるわなあ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:35:29.56 ID:5RHPFWlM0.net
>>100
今日この後スペインがドイツに負けたら最終戦ほぼフルメンで来るスペインと対戦できるな
それに勝ったらたとえGLといえどこのあと20年は世界中に自慢できるレベルの快挙だ

144 ::2022/11/28(月) 01:35:41.72 ID:PPLGDWia0.net
実際伊藤の立場って試合入り込むの難しくないか?
最初から出てれば徐々に行けるだろうけど

145 ::2022/11/28(月) 01:35:46.89 ID:D+I4CaQX0.net
冨安の偉大さが良く分かったわ

146 ::2022/11/28(月) 01:35:47.57 ID:ZIrXzQ6o0.net
まぁ後からグダグダ喚いても結果論だけど今日は4-3-3でウイングをワイドにして高い位置取らせてりゃもっとスムーズに攻撃行けたよ
鎌田のトップ下は捨てて3ボランチにすれば遠藤と守田の負担も減るからな
そんときにワイドでスピード勝負出来る伊東は絶対的にスタメンで必要だったんだよ

147 ::2022/11/28(月) 01:35:48.02 ID:cWDF+YdB0.net
>>120
相手が中央に選手固めてたからな
サイドに引っ張り出してからサイドチェンジ繰り返せば中央は空いてくる
森保が指示出さないから全員で意識してそーゆーことが出来ない

148 ::2022/11/28(月) 01:35:51.02 ID:AOFGdnQL0.net
>>135
お前釣男よりもサッカーの実績あるの?

149 ::2022/11/28(月) 01:36:03.60 ID:YIRZK9320.net
>>130
上田散々優遇されて試合出して貰えてたのに結果出せなかった
なのに代表
マジで意味不明

大迫なら上田に無いものを全て持ってたのに

150 ::2022/11/28(月) 01:36:07.44 ID:D1uDRT9X0.net
>>140
嘘つけ!
見てる人間が闘莉王なんて言うわけねえなあ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:36:26.82 ID:ae3TbynK0.net
クロアチア得点

152 :天才:2022/11/28(月) 01:36:30.93 ID:kbSJD5PM0.net
守田より田中w
鎌田より久保w
スペイン戦は上田ミトマ久保堂安か伊東w
俺の采配的中するからw
森保は絶対これやってくれないだろうけどw

153 ::2022/11/28(月) 01:36:39.99 ID:Eq8CSEr/0.net
見てて歯車噛み合ってない感すごかったけどそりゃそうだよな、こんな大舞台でぶっつけ本番で初めてのことやろうとしてるんだもん。監督が悪いわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:36:41.12 ID:nw+zMDZm0.net
クロアチアの地力

155 ::2022/11/28(月) 01:36:58.96 ID:YIRZK9320.net
クロアチア勝ちそうだな
つよい

156 ::2022/11/28(月) 01:37:09.09 ID:C8zoSTDC0.net
>>127
プレミアで先発できる選手が切り札っておかしいだろ

157 ::2022/11/28(月) 01:37:14.66 ID:AmOH6gn10.net
フロンターレの監督に日本代表監督やってほしい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:37:16.77 ID:4gh6d1TP0.net
クロアチア凄い攻勢。試合終了前の日本以上だな。敗けてる時にはこれぐらいの決意でやらないと
ダメだよな。そして前半の間に追い付いた。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:37:23.10 ID:gWAl5szM0.net
>>50
ベルギーはアザールもデブライネも変えていない
主力は変えてない
日本はそもそもドイツ戦のスタメンが失敗で
本当のフルメンバーで一度もプレーできてないことが問題

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:37:33.55 ID:CPYXgusz0.net
森保は言語化能力がないから過剰にバカにされると思ってたけど
今回は常軌を逸した采配だったなw

161 ::2022/11/28(月) 01:37:38.33 ID:PPLGDWia0.net
>>156
プレミアでフルで出たことは無いよ?

162 ::2022/11/28(月) 01:37:48.01 ID:D1uDRT9X0.net
>>148
は?釣男のツベ見てたら
信用出来ないとわかるだろ

いわば松木の地上放送と同じだろ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:37:57.88 ID:ae3TbynK0.net
>>147
あんな各駅停車でパスしてたら相手も守備のスライドが間に合って何の意味もない
スペイン戦とか何を見ていたのだろうな

164 ::2022/11/28(月) 01:37:58.88 ID:YIRZK9320.net
>>153
ドイツでなまじ奇跡の大成功でアホの森保が勘違いして調子乗ってしまった

165 ::2022/11/28(月) 01:38:06.80 ID:U1b/PyCe0.net
>>150
うるせーなカス。絡んでくんじゃねーよ
闘莉王の牧場で雇われやってろゴミ

166 ::2022/11/28(月) 01:38:25.82 ID:D1uDRT9X0.net
>>156
なら、直接
中山ゴンと名波に文句を言えば?

167 ::2022/11/28(月) 01:38:32.09 ID:Yo3y2qdd0.net
森保は即更迭するべきでしょ
ほんと馬鹿なんじゃないの

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:38:36.18 ID:ofyhmUAB0.net
>>3
それ
部活と間違えてんじゃないの

169 ::2022/11/28(月) 01:38:41.90 ID:jLTvbIlu0.net
1つだけ事前情報で正しかったことがあって、それはコスタリカが弱かったこと。
本当に弱くて、日本としてもこんなに弱いのかよって気を抜いちゃったな。
手を抜くから。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:38:42.27 ID:5RHPFWlM0.net
>>130
これがアジアレベルで機能したとかならまだしもW杯でやるとかねえ
森保が舞い上がってたとしか思えない。

171 ::2022/11/28(月) 01:38:45.55 ID:+2ZvjXVl0.net
今日のスタメンはほんと謎だったわ
勝つ気あったのか疑問に思うくらい意味わからん

上田鎌田がダメだったのは結果論だけど
堂安相馬スタメンとか最初から無理ってわかるじゃん

172 :c:2022/11/28(月) 01:38:50.91 ID:gR9VOOC/0.net
>>138
あと1試合でこの苦しみからも解放される

173 ::2022/11/28(月) 01:38:52.30 ID:gwTXI0GU0.net
>>144
あの状況で戦況と自分のタスクが理解できない奴に、あの場にいる資格はない。
そもそも強いプレスかけられてるわけでもないし。

174 ::2022/11/28(月) 01:38:53.00 ID:FyHwOsGd0.net
なぜ一戦目からスタメン変える必要があったのか
なぜ今日の動きを見て怪我明けの守田をの代わりに鎌田を一列落としてトップ下久保を投入する交代をしなかったのか
なぜ三笘にシンプルにパスを入れる指示を出さなかったのか

結果論?いやいや森保じゃなきゃみんなやってる
はあ、イラつく

175 ::2022/11/28(月) 01:39:17.02 ID:D1uDRT9X0.net
>>165
テメーみたいな
広告代理店のコジキクズが俺様に絡むなよ

テメーから絡んできたんだろ
認知症か?テメーは

176 :だqdくぁdd:2022/11/28(月) 01:39:20.22 ID:3RfcZqdd0.net
三苫は無能な日本代表と
無能な監督切り捨てて
怪我無くクラブに帰ってくれたらいいよ

スペイン戦で勝つのは
三苫だけ良くても無理だろうし
日本スペイン戦も消化試合みたいなもんやな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:39:24.45 ID:4gh6d1TP0.net
>>156
アルヘンとかでも三苫がアルヘン人なら多分先発だよな。普通に2列目

三苫 メッシ ディマリアと並べるわ

連中には良い選手をベンチに置こうなんら考えはないし。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:39:33.78 ID:oCnNaJfA0.net
>>124
ある意味
頭の悪すぎる5流監督森保とお別れできるのは幸運な事だよな

三苫のステップアップ先は
リバプール、シティ、チェルシー、アーセナル、バイエルン、レアルあたりだな

179 ::2022/11/28(月) 01:39:44.15 ID:bOBVof3F0.net
>>163
予選のとき
戦術伊東と戦術三笘しか攻撃の突破口なかったからね

パスワークでどうこうなんてチームの作りにそもそもなってない
森保の集大成がこれ

180 ::2022/11/28(月) 01:40:05.06 ID:AcDn6aGL0.net
経験のないやつがW杯でテンパって理解不能な采配することはよくある
ザッケローニも西野も森保もそう 岡田もそうだったけど唯一成功しちゃった例だな
マジでテンパることだけはない本田にでもしとけや

181 ::2022/11/28(月) 01:40:07.71 ID:/RFQv8Gs0.net
渋谷待機の連中どうしてた?

182 ::2022/11/28(月) 01:40:10.98 ID:PJIc5/Ju0.net
森保からは監督としての哲学が見えない
腰抜けからドイツ戦で見直したけど、やっぱり行き当たりばったり

183 ::2022/11/28(月) 01:40:22.99 ID:aDqeglnw0.net
ターンオーバーって控え選手も同等の力もってこそだろ
だったら全選手交代してほしかったねぇ
それで負けたら少しは納得できるが、幽霊みたいに消えて、いるのかいないのかわからんカマダとかいうやつが2試合連続フル出場してるし

184 ::2022/11/28(月) 01:40:36.21 ID:8523Ko600.net
>>159
ドイツ戦の前半で明らかにダメだったのって久保と鎌田と長友ぐらいだぞ
田中はちょっと能力的に厳しい感はあるがそれなりにはやってる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:40:51.87 ID:ae3TbynK0.net
>>171
ターンオーバー派に言わせるとスペイン戦のためらしいよ
理解できないが

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:40:52.85 ID:k0yTNgoZ0.net
カナダは初戦のベルギーに負けたけどシュート数はカナダ21本に対してベルギー9本で内容では圧倒したんだよな
ベルギー、クロアチア、モロッコ、カナダのF組はモロッコが今首位だし大混戦だな

【W杯】気の早い?F組チェック カナダに大苦戦「最悪の出来」マルティネス監督/ベルギー編
https://news.yahoo.co.jp/articles/504b93f6e5f415a1f009699abf332cef75df6c49
FIFAランキング2位のベルギーが、同41位のカナダに1-0で勝利し、辛くも勝ち点3を手にした。シュート数はベルギーの9本に対し、21本も浴びた。

187 : :2022/11/28(月) 01:40:52.91 ID:gPwfmVBa0.net
電通協会のお気に入りはTVで持ち上げるから
すぐわかるわ
相馬がお気に入りみたいだけどなんでスタメン?
三笘にはスタメンやらせないのに
だから選手から不満でる
長友優遇とかさ

188 ::2022/11/28(月) 01:40:54.03 ID:YIRZK9320.net
太ももプルプルwwwww

189 :天才:2022/11/28(月) 01:40:57.18 ID:kbSJD5PM0.net
鎌田はプレッシャーある場所だと無効化するw
結局久保の才能開花を急いでやるべきw
久保中心で構成してそれを持続した方が強いチームつくれるw
ボランチはココリコw
鎌田より久保w
守田より田中w

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:40:58.47 ID:1vdheU8A0.net
構造的な問題なんだよ
サイドバックとサイドアタッカーが連携するという概念がないから
攻めに出るとき3バックにしてウイングバックにお任せ状態になる
ワントップで全く脅威ではない相手にCB3人で守るなんて全く意味ない
攻撃の人数を減らして攻撃的なんてギャグみたいな話
ドイツ戦はあくまで守備の修正の為の3バックだから効果あったんだよ

191 ::2022/11/28(月) 01:40:59.80 ID:gwTXI0GU0.net
マジな話、このスレからテキトーに監督選んでももっとマシな采配だった、そのぐらい異常。

192 ::2022/11/28(月) 01:41:03.70 ID:XPAG+scQ0.net
日本サッカー界にとってはターニングポイントになるゲームで最低の試合をしたな。前半は後世に語り継がれるレベルの糞
自滅だよ自滅w

193 ::2022/11/28(月) 01:41:31.68 ID:eq6CjZYp0.net
SB伊藤が、三苫にパスを出さない

こいつも在日なのか?
性欲モンスターだし

194 ::2022/11/28(月) 01:41:35.21 ID:D1uDRT9X0.net
>>183
こういう
極論言うバカは
明日交通事故に合えば良いのになあ

195 ::2022/11/28(月) 01:41:40.94 ID:D+I4CaQX0.net
伊藤はどうだった?next冨安クラスって言われてたけど

196 :dwsdqq:2022/11/28(月) 01:41:50.23 ID:3RfcZqdd0.net
>>171
結果論でも何でもない
しっかりと鎌田のwikiにも引いた相手は苦手としているって書いてあるのに
苦手な鎌田をトップ下に置いた森保が悪い
鎌田の質の問題じゃない

練習とかで手ごたえ有っただろうが
ドイツ後半みたいにW杯本番で試したのが明らかなミス

197 ::2022/11/28(月) 01:41:56.26 ID:FvwcXk4H0.net
鎌田はエースになってるからもう相当変えづらい選手になってる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:41:57.30 ID:YNU3hfGv0.net
>>93
内容の酷さは森保の試合ではこれまで多かったから今さら問題ないよ

199 :ふぁ:2022/11/28(月) 01:42:02.64 ID:3W5xtz4b0.net
てか勝ち点並んだ時って得失点差一緒なら次に見られるの総得点なの知ってた?
コスタリカ戦が最後のドイツ、有利じゃね?てかなんでこの掲示板名前いるの?まじイラネ

200 ::2022/11/28(月) 01:42:42.08 ID:AcDn6aGL0.net
鎌田だって中盤の底でつかったらもっとやりやすいだろ

201 ::2022/11/28(月) 01:42:50.34 ID:T99G3BBI0.net
>>191
松田卓也や忍者でも森保よりマシな人選しそうww

202 :ザッコローニ:2022/11/28(月) 01:42:52.41 ID:kF3qeePg0.net
前半はコスタリカもマジでゴミだったからな
あの状態のコスタリカから点を取れないどころかシュートもまともに打てずボール支配もできてなかった
本当に前半45分何やってたんだよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:43:20.29 ID:nw+zMDZm0.net
まぁ、大きな1敗ではあるが
たかが1敗でもある
W杯が簡単じゃないことを身に染みて分かって
一つずつ進んでいけばええだけや

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:43:39.52 ID:TdpODSFK0.net
選手インタビューでみんなキレてたなw
そりゃいきなり初メンバーとぶっつけ試合を
大切な本番でやらされてイミフだろう

205 ::2022/11/28(月) 01:43:39.66 ID:OFikV4Bu0.net
失点は不運だったね
相手唯一のチャンスがゴール
なので問題視すべきは無得点だったこと
堂安相馬上田スタメンの失策に
鎌田の不調が合わさって前半を完全にドブに捨てたのが敗因かな

206 ::2022/11/28(月) 01:43:51.05 ID:ODf8GcdB0.net
選手の連携が何もなくて伊東や三笘の単独突破以外に戦術がない
これは何も解消されなかった
東京五輪の方ずっとマシだったね

207 ::2022/11/28(月) 01:44:04.25 ID:gwTXI0GU0.net
マジでターンオーバーするなら前半で試合決めに行く、それこそ三苫最初から使うべきだった。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:44:08.79 ID:CPYXgusz0.net
前半最初のほう堂安と相馬が気合い入りすぎて空回りしてたよな
他の選手は冷静だなと思ったんだけど
他の選手からしたらなんでこのスタメン?って気持ちがあったのかも

209 ::2022/11/28(月) 01:44:08.99 ID:FvwcXk4H0.net
シュートうめえなあ

210 ::2022/11/28(月) 01:44:10.26 ID:U1b/PyCe0.net
>>175
見たか?こういう底辺で低脳
おまけに連投のカスがサポーターか
しらんが程度が悪いんだよ。理屈が
通じない。チンパンやろうなわけ。
だからお前はいつもみんなに馬鹿にされるわけ
わかる?笑

211 ::2022/11/28(月) 01:44:11.69 ID:D1uDRT9X0.net
カナダもここまでかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:44:12.71 ID:nw+zMDZm0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおお

213 :天才:2022/11/28(月) 01:44:13.59 ID:kbSJD5PM0.net
スペイン戦は酒井は間に合わないw
冨安も厳しいかもw
守田より田中w
鎌田より久保w

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:44:27.73 ID:qHn5/iGt0.net
クロアチア自力あるな
カナダは良いサッカーしてるんだが個人で打開されるな

215 ::2022/11/28(月) 01:44:34.70 ID:ZSeoNWvd0.net
>>71 いじるのは反対じゃないけど、それ勝ち点3取れるメンバーなの?って感じよね

216 ::2022/11/28(月) 01:44:56.65 ID:Yo3y2qdd0.net
まっちゃんのほうがマシな采配するわ

217 ::2022/11/28(月) 01:45:00.68 ID:0l6pxoMF0.net
>>203
1つずつって次で終わっちまうかもよw

218 ::2022/11/28(月) 01:45:02.67 ID:XKkPk/l20.net
>>179
何もできないんだから戦術三笘戦術伊東同時にごり押しでもやってろよな
勝者のメンタリティゼロのやつがキャプテンやってたり
個人では何も打開できないやつが人は変われどどの時期においても長らく優遇され
本当に力あり貢献できている選手を蔑ろにするチームなのはほんと萎える

219 ::2022/11/28(月) 01:45:13.98 ID:ZSeoNWvd0.net
>>75
自分もかなりそう思う

220 :dwsdqd:2022/11/28(月) 01:45:44.42 ID:3RfcZqdd0.net
>>203
そんなもんオーストラリアのケーヒルみたいな
名前のやつにヘッド決められた
古来に終わってるわ
今更理解するのかよ

221 ::2022/11/28(月) 01:45:47.29 ID:IJFl3AJp0.net
大量点取りに行くのか
勝ちに行くのか
引き分け狙いなのか

最後まで狙いが全く見えなかった

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:45:52.56 ID:5RHPFWlM0.net
>>195
図体だけでかくてサッカー脳のないやつは代表にはいらないと思うよ

223 ::2022/11/28(月) 01:45:58.66 ID:XPAG+scQ0.net
鎌田も調子が悪い試合だとあの酷さじゃこれから先も代表じゃいらねーよ
悪い時はせめて必死で守備しろよ。
自分の調子の悪さにイライラしてドツボにハマっていくという。

224 ::2022/11/28(月) 01:46:07.83 ID:D1uDRT9X0.net
>>210
あれ?絡んでくるなと言いつつ
自分から絡んでくるとか

ターンオーバー批判厨は
頭がおかしいキチガイなんだな

しかも自分で言っておいて
平気で嘘つくのがターンオーバー批判してるとw

225 ::2022/11/28(月) 01:46:14.36 ID:cWDF+YdB0.net
失点したことが問題ではないよ
前半45分を無駄にしたことが問題
点を取りに行かないからこんなことなる
プラン通りでしたとか森保は慎重すぎるんだよ

226 :ふう:2022/11/28(月) 01:46:25.37 ID:6htQI5Iy0.net
>>205
ふうんで片付けるバカ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:46:39.80 ID:bysGs1QR0.net
>>202
前半酷かったのは長友いたからだよ
左から全くパスでないから攻撃できない
相手は右だけケアするから止められる
ドイツ戦前半と同じなのにまたスタメンにすれから自業自得

228 :jh:2022/11/28(月) 01:46:41.55 ID:eq6CjZYp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=_uuuRrXe5cM
三苫にパスを出さない伊藤洋輝 メンタル弱い説 頭悪い説 能力説 性格説

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:46:47.65 ID:PQfe9YFy0.net
ターンオーバー?主力温存?
そんなん伊東三笘を使って2−3点とってからひっこめればよかったんだ
前半何ぬるいサッカーしちゃってんの

230 :天才:2022/11/28(月) 01:46:52.50 ID:kbSJD5PM0.net
やっと俺が言ってることが少し伝わったかw
鎌田はトップ下じゃないって何度も言ってきただろw
鎌田より久保w
守田より田中w
コスタリカにこれではそう言わざるを得ないw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:47:03.95 ID:lMZYvTCG0.net
クロアチアも3人目の動きが速い上手い

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:47:20.07 ID:ae3TbynK0.net
監督が戦術も共通理解も指導しないから選手たちが自分たちで戦術決めている始末
だからいちじるしく選手の質とどれだけ一緒にプレーしたかに依存する
そこに上田・相馬・山根と不慣れなメンバーをぶっつけ本番で試して当然のごとく機能しない
唯一連携がなくてもチャンスを作れる三笘をかたくなに使わない
勝つ可能性を最大限大きくする必要があるのに反対に自ら勝ちの可能性を狭めることばかりしていたのが森保という監督

クロアチア逆転

233 ::2022/11/28(月) 01:47:22.14 ID:Eq8CSEr/0.net
長谷部みたいなタイプにキャプテンやらせろ 吉田は性格がキャプテン向きじゃないだろ多分 そんなのもわからんやろ森保は

234 ::2022/11/28(月) 01:47:46.39 ID:ofyhmUAB0.net
>>228
長友の地蔵や守備放棄特集も作れよw

235 ::2022/11/28(月) 01:47:50.98 ID:21O1cPjA0.net
一度もやった事ないメンバーだから
パスで崩せるような連携がある訳ではないし
三笘を投入したのにその三笘を使わずに
伊藤は三笘にパスを出さないで他の奴にパスを出すだけ

敵を舐めると負けるてドイツ戦で学んでいなかったな

236 ::2022/11/28(月) 01:48:04.52 ID:+eOb6IZy0.net
呆れるぐらいに組織ないよねこのチーム

237 :l:2022/11/28(月) 01:48:04.80 ID:eq6CjZYp0.net
>>229

攻撃の中核の伊東、三苫、大迫は試合に出しません。
朝鮮人の操り人形のモリポ

238 ::2022/11/28(月) 01:48:08.67 ID:ODf8GcdB0.net
このチームじゃエムバペいても点取れないぞ
何の連携もないからな

239 ::2022/11/28(月) 01:48:12.69 ID:ZBJIbo5h0.net
鎌田は完全な過大評価
大していいプレーしてねーのに、クラブの評判が~でチヤホヤされる選手いると悲惨なのは毎度
最終予選で追い出したはずなんだがな

240 ::2022/11/28(月) 01:48:22.98 ID:0l6pxoMF0.net
あの前半のアタッカーが相手を分析した結果の戦術的な配置には見えねえからなw
ターンオーバーとか言って伊東を引っ込めたのがまじでヤバいw
しかも休ませるために引っ込めたのに結局使ってるしw

241 ::2022/11/28(月) 01:48:39.43 ID:IJFl3AJp0.net
吉田は確かにゴミのようなプレイをしたけど
吉田だけ叩いてもどうしようもねえんだよな
45分無駄に使ってその後焦って前がかりになった
試合運びの下手さの方が非難されるべき

242 ::2022/11/28(月) 01:48:42.31 ID:VnYnPcuG0.net
スペイン戦は三苫スタメンで90分出してくれればもうそれだけで良いよ森保

243 ::2022/11/28(月) 01:48:52.89 ID:bE3hDZ6G0.net
日本代表は他の試合を
正座して見るように

244 ::2022/11/28(月) 01:48:54.25 ID:+2ZvjXVl0.net
三苫伊東だけは勝ちたいなら絶対に変えちゃいけないスタメンだと思うんだけどな

245 ::2022/11/28(月) 01:48:58.50 ID:D1uDRT9X0.net
>>229
点が取れなかった場合、どうするの?
後半切り札居なくなっちゃうよ?w

それって全くなにも考えてないでウクライナへ突っ込む
プーチンじゃん

246 ::2022/11/28(月) 01:49:10.78 ID:W8Xf8KSV0.net
やはり名将じゃなくて珍将だったなポイチ

247 ::2022/11/28(月) 01:49:12.76 ID:FvwcXk4H0.net
本番なんだから無理しろよってのはあるけど伊東ベンチスタートは悪くないと思うけどなあ
それぐらいサイドへ消耗するしましてやドイツ後だからね
核となる鎌田遠藤は連戦だし

248 ::2022/11/28(月) 01:49:15.94 ID:PPLGDWia0.net
澤さんみたいなメンタリティ持った選手欲しい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:49:29.25 ID:5RHPFWlM0.net
>>221
ほんとそうだな
あのスタメン見たときに何が狙いなのか全く分からなかった
選手も分かってなかったんじゃないかな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:49:39.39 ID:ae3TbynK0.net
カナダはボロボロだな
好き放題されてる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:49:40.27 ID:QH5MEzxa0.net
>>232
選手かわいそうだな

252 :天才:2022/11/28(月) 01:49:48.04 ID:kbSJD5PM0.net
長友がいる前半までは日本ペースだったのに守田吉田が後半やらかしたw
伊藤のバックパスはある意味しょうがないw
鎌田が空気だったからw
守田より田中w
鎌田より久保w

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:49:54.64 ID:uavfFEbe0.net
いい試合だな
森保もカナダみたいなサッカーしてくれるなら別に負けても擁護出来るんだがな
真逆だからな

しかしクロアチアもチームの動きが意図的で気持ちいいな

254 :dqdqdd:2022/11/28(月) 01:50:04.11 ID:3RfcZqdd0.net
三苫のインタビュー見たけど
ガチギレしてんなぁww
吉田の顔面殴っていいよw
明日からお前がキャプテンだ

255 ::2022/11/28(月) 01:50:06.53 ID:gwTXI0GU0.net
>>249
間違いなくそう。

256 ::2022/11/28(月) 01:50:20.61 ID:YIRZK9320.net
>>221
スタメンも一軍二軍が入り乱れて中途半端で意味不明
試合で組んだ事も無いので連携も取れない
森保はアホ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:50:23.88 ID:PQfe9YFy0.net
>>245 切り札にエムバペ、ネイマール、メッシを投入無能
勝てる試合もおとしちゃうよ??

258 ::2022/11/28(月) 01:50:33.00 ID:jLTvbIlu0.net
ドイツ戦勝って優勝しちゃったもんね。
あれはせっかくの緊張だったり集中が切れる。

259 ::2022/11/28(月) 01:50:40.19 ID:aDqeglnw0.net
2014年ブラジル大会 イタリア イングランド ウルグアイ コスタリカというクレイジーなグループを首位突破したコスタリカ相手にターンオーバーしかける日本って脳の神経回路異常としかいえないよ 

260 ::2022/11/28(月) 01:50:45.63 ID:+eOb6IZy0.net
ドイツ戦でギャンブルに勝ったせいで45分様子見るのに味占めちゃった森保よ

261 :c:2022/11/28(月) 01:50:57.02 ID:gR9VOOC/0.net
吉田のポカミスはなぜ繰り返されるのか
協会は科学者とチーム作って純粋に科学的に分析するべきだろ
12年間ずっと繰り返すって。おかしいだろ

262 ::2022/11/28(月) 01:51:03.44 ID:+2ZvjXVl0.net
吉田に関しては使ってる監督が悪いとしか言いようがない

だって何度もポカやらかしてんだから
クラブでもボロボロだしこれがスタメンてありえんわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:51:08.37 ID:YSb8WYjC0.net
少なくとも2戦目のコスタリカ戦でターンオーバーする理由を感情論抜きで説明してくれないか?
まじで理解できない。
てかキチガイの思想を理解する方が無謀なのか。

264 ::2022/11/28(月) 01:51:30.09 ID:EkSyLSrB0.net
クロアチア逆転しちゃったよ
やっぱり格下には勝たなきゃダメだな

265 ::2022/11/28(月) 01:51:39.19 ID:VGl/u72P0.net
次は伊東と三笘でガンガン行けよその結果2-4負けとかなら全然OKだから

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:51:39.99 ID:pwKjgS2H0.net
今大会ワーストのグロ試合
コスタリカも死ぬ気で勝ち点3取りにきてないのに負けた

267 ::2022/11/28(月) 01:51:44.49 ID:0l6pxoMF0.net
>>247
いや普通なら行けるとこまでいってからの交代だろw
何のために5枚もカードあると思ってんだよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:51:46.30 ID:PQfe9YFy0.net
>>238 エムバペも残り20分くらいの投入ならガチマークすれば
大体対策できちゃいそうだよなw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:51:56.84 ID:4gh6d1TP0.net
>>232
日本で個で通用するのって、伊東のスピード突破と三苫のドリブル突破ぐらいだしね。これが最大限の武器。
他はシャドーとかで走り込んで押し込むぐらいしかできない。

そんなゴッチャンチャンスなんて殆ど来ない。だから浅野が決めた時は凄かったよ。あれはトラップミス
するかノイアーに弾かれて、普通は決まらない。たまにでも決めてくれるから浅野は凄いよ

計算出来るのは伊東のスピートと三苫のドリブルの崩しだけ。他は偶然パスが通ったり、ボールが来たり
以外は得点チャンスなんて来ない

だから、三苫と伊東を外してはダメだよな。森保だけは理解してないようだけどさ

270 ::2022/11/28(月) 01:52:07.43 ID:D1uDRT9X0.net
>>257
前半点を取れなかった場合
どうするの?
打開策は?
そこまできちんと打開出来る選手まで考えるのが監督だろ

271 ::2022/11/28(月) 01:52:14.39 ID:bOBVof3F0.net
>>218
本当だよ修整できない、他の方法ないんだったらシンプルにそこ突き詰めるべきだった。
色々変えようとしたのはわかるけど、遅すぎたね

272 ::2022/11/28(月) 01:52:14.95 ID:Ely6NOcV0.net
伊東や三苫を出さなくても勝てると思ったんだろ
森保の傲慢さが全ての敗因

273 ::2022/11/28(月) 01:52:15.72 ID:an5Myqbk0.net
2006年大会みたいになってきた
本戦前の親善試合とはいえドイツ相手に引き分けで歓喜と思ったら
豪州に負けクロアチア引き分けで望みを無謀にもブラジル戦に託していた時と

274 :天才:2022/11/28(月) 01:52:20.82 ID:kbSJD5PM0.net
ドイツ戦長友久保で左サイド完封w
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:52:22.01 ID:1vdheU8A0.net
相馬は開始直後サイド突破して前半数少ない
有意義なプレーをしたので印象悪くないな
遠藤、守田が無難にプレーしすぎたことと
鎌田のミスの多さがチームが停滞した原因だと思う

276 ::2022/11/28(月) 01:52:25.67 ID:C8zoSTDC0.net
伊東スタメンとか予選は当たり前だったのに
なんか6月あたりから控えの機会増えたよな
あの辺りからおかしかった

277 ::2022/11/28(月) 01:52:27.27 ID:aDqeglnw0.net
トルコやイタリアみたいにしばらくワールドカップという大会から日本もでないほうがいいんではないか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:52:49.73 ID:ae3TbynK0.net
4時の試合でドイツがスペインに勝てばほぼ終わり
せっかくの千載一遇のチャンスをふいにしたのは完全に森保采配
スペイン勝利を祈るしかない

279 :y:2022/11/28(月) 01:52:50.06 ID:3W5xtz4b0.net
吉田批判してる奴多いけど、富安と酒井怪我してるなか他誰だったらよかったんだ?
谷口と板倉のCB?さすがに怖すぎやろ・・

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:53:07.76 ID:PQfe9YFy0.net
チームの大エースを切り札とかいって
後半から投入するの相手チームからしてみたらまじ意味がわからんよなー!

281 ::2022/11/28(月) 01:53:10.97 ID:D1uDRT9X0.net
>>269
伊東はドイツ戦守備に走り回されてフルで疲労が蓄積してるんですが?

アホですか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:53:35.77 ID:nw+zMDZm0.net
吉田は疲れたらああいのうが出るだけや
最後まで地に足付いたプレー出来んタイプなだけや

283 ::2022/11/28(月) 01:53:42.86 ID:AcDn6aGL0.net
ターンオーバーはまずありえないけど
1万歩譲ってそれに加えてターンオーバーでいれた選手も問題がありすぎるんだよな
大迫がいて大迫トップ三笘右だったら納得したよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:53:45.92 ID:5RHPFWlM0.net
>>256
選手が試合後に「やったことない組み合わせでどうのこうの」とかインタビューで言ってんの初めて見たわw
親善試合じゃねーんだからさあ

285 ::2022/11/28(月) 01:53:49.10 ID:ODf8GcdB0.net
守備陣が相手のフィジカルに勝ててなかったからビビってたよね
ファウルでしか止められなかった

286 ::2022/11/28(月) 01:53:54.16 ID:IJFl3AJp0.net
前半の上田と鎌田はなかなか目も当てられない出来だったよな
チャンスになりそうな所で尽く敵へのプレゼントパスやロスト

287 ::2022/11/28(月) 01:53:58.02 ID:D1uDRT9X0.net
>>280
お前みたいな素人に云われてもw

288 :q:2022/11/28(月) 01:53:59.02 ID:3W5xtz4b0.net
>>273
玉田のゴールまでは夢見れたおじさん「玉田のゴールまでは夢見れた」

289 ::2022/11/28(月) 01:54:00.93 ID:KxsoHz/20.net
>>224
いやあまりにも哀れだったから見下して論破したら
それに絡んできたから真正の知障と
確信しただけなー
お前みたいなゴミ底辺がいるから
日本は強くならないんじゃね笑

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:54:12.76 ID:AcDn6aGL0.net
>>283
まちがえた三笘左

291 ::2022/11/28(月) 01:54:16.90 ID:PPLGDWia0.net
>>272
伊東は明確に疲労だと思うぞ
ドイツ戦前半は自陣まで戻って守備から攻撃、後半WBって頭おかしいもん

292 ::2022/11/28(月) 01:54:17.23 ID:VGl/u72P0.net
>>269
今まで日本に無かった強みが二つもあるのにな
監督がアホだから。

293 ::2022/11/28(月) 01:54:24.76 ID:D+I4CaQX0.net
>>279
ぶっちゃけ吉田より伊藤が問題だったわ

294 :名無しさん:2022/11/28(月) 01:54:27.31 ID:pH/TJfrm0.net
>>279
ポカしない吉田
ドグソしない谷口

295 ::2022/11/28(月) 01:54:27.64 ID:aOQZJQ3+0.net
今日ドイツに勝ってもらって、ガチスペインと試合できればOKな気がしてきた。
ガチドイツとガチスペインと試合できたらもう良いだろ。

296 ::2022/11/28(月) 01:54:28.20 ID:+2ZvjXVl0.net
>>279
は?
ポカ田よりはいいだろうがw

297 ::2022/11/28(月) 01:54:33.32 ID:gwTXI0GU0.net
>>269
それ以外で可能性がありそうなのが、前からのプレスと鎌田久保の連動だった。

森保は全部捨てた。

298 ::2022/11/28(月) 01:54:42.33 ID:D1uDRT9X0.net
>>289
いまどき
論破なんて言葉死語ですよ
おじいちゃんw

299 ::2022/11/28(月) 01:55:03.40 ID:3W5xtz4b0.net
後出しジャンケン大好きやろうども、今日すべきだったスタメン書いてけ

300 :j:2022/11/28(月) 01:55:13.45 ID:eq6CjZYp0.net
久保とか堂安は出すけど、伊東と三苫を出すことを頑なに拒否する
久保と堂安は先発で出た時は何もしてない
ポストプレーの大迫を外して、サイドアタッカーも両方外す
八百長を疑うくらい組織が空洞化してる
日本の中枢は朝鮮人に乗っ取られてる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:55:19.87 ID:PQfe9YFy0.net
>>287 切り札として使って試合に勝てなかったらどうするの??
はい論破!

302 ::2022/11/28(月) 01:55:26.61 ID:XKkPk/l20.net
>>247
冷静に4年間の結果分析すれば右サイドにおける伊東と堂安にはSBにおける酒井と山根以上に差がある
ドイツ戦の堂安は中央で乞食シャドー役で右ではない
一番やってはいけないスタメン交代だったね
堂安は周りを活かそうともしてないしね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:55:27.95 ID:nw+zMDZm0.net
なーにお前ら
サウジ国民だって自分たちが史上最低の試合したと思ってるぞ
一つの負けをいちいち大袈裟に捉えんでもええんや

304 ::2022/11/28(月) 01:55:30.55 ID:21O1cPjA0.net
考えてみれば2006年も
ドイツと親善試合して引き分けて日本は強いんだと勘違いして
本番でしっかり負けてたなw

実は歴史は繰り返してる

305 ::2022/11/28(月) 01:55:36.31 ID:vrCwSCY10.net
>>279
吉田がやらかしまくっても仕方がない
谷口だと怖い

評価基準が歪み過ぎ
怖くない吉田使って、吉田がやらかして負けたね

306 ::2022/11/28(月) 01:55:37.43 ID:Gp5wVc910.net
上田がトラップミスを連発しているのを見てなんか嫌な予感がしたが
コスタリカに負けることは想像だにしなかったわ。
仮にスペインが負けて4チームが勝ち点3で並んだら日本ほぼ終わりだな。

307 :天才:2022/11/28(月) 01:55:40.54 ID:kbSJD5PM0.net
守田ダメだって誰も言わないのがこわいこわいw
鎌田は認めたけど守田だけは認めないのはなぜw
久保を出せば勝てたのにw

308 ::2022/11/28(月) 01:55:46.03 ID:28wPxrGB0.net
鎌田よくねーな
使えるときは爆発的に役立つんだから
ターンオーバーするならスペイン戦に効くコマとして
今日だすべきじゃなかった
相馬もありゃダメだろw
それと組み合わせの悪さが酷かった

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:55:54.38 ID:PQfe9YFy0.net
>>298 論破しちゃたw
効いちゃった???

310 ::2022/11/28(月) 01:55:57.75 ID:bOBVof3F0.net
>>280
すげーシンプルな話メッシは温存しねぇだろって例えが笑えるw

2−0にしてから下げればいい

311 ::2022/11/28(月) 01:55:59.24 ID:ODf8GcdB0.net
やったことない攻撃布陣で選手にお任せ
そんなもんブラジルでも無理や

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:56:07.79 ID:5OV+7eeG0.net
鎌田遠藤吉田あたりは明らかに動きが重かった
初戦の疲れは相当なものだったのだろう

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:56:21.82 ID:4gh6d1TP0.net
>>281
結局、使ってるだろ。コスタリカ戦は勝つべき試合なのだから、先発で前半で決めに行く試合。ロートルのメッシは
2試合全時間出場。ディマリアも1試合目は敗けてたから全部出場。2試合目もメッシのゴールが決まって漸く
後半途中でベンチに下がった。

疲労があ てプロでリーグで中2日3日も先発でやってるのだからそれと変わらんぞw

314 : :2022/11/28(月) 01:56:29.86 ID:YscH9rY/0.net
>>256
ほんそれ
だれが出ても同じように全員でとか言うが
選手レベルが違うから無理だろ
スタメンにCLやトップリーグ活躍レベルと
Jリーグベンチがいてもパスすら噛み合わない
長友下げたら皆んなにパス回るようになった
レベル低いの入れる電通が悪い
ブーメランだからざまあだが

315 ::2022/11/28(月) 01:56:38.96 ID:aDqeglnw0.net
勝ってるチームは(選手を)代えない これは鬼の鉄則だよねぇ
おそらく今日のスタメン選手決まったのは前日あたり決まったんだろう。それから数時間の間で選手間で混乱と不協和音があったにちがいない。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:56:53.02 ID:ae3TbynK0.net
>>263
広告がどうたら言ってるのか一人いるよ

317 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 01:57:02.32 ID:LW/o/N7p0.net
往年のコネコネジャパンが戻ってきたな
勝負しない、仕掛けない、とりあえずバックパス

318 ::2022/11/28(月) 01:57:11.37 ID:D1uDRT9X0.net
>>301
スピードのある切り札は

相手がスタミナ切れ起こしてから
そのスピードについて行けないから効果がある
前半ではスタミナあるのでついていける可能性が後半よりもあるんですが?

だからこそ
ジョホールバルで延長に野人岡野を出してるんですが?

バカですか?

319 ::2022/11/28(月) 01:57:25.34 ID:BQ2qHI7q0.net
何が悔しいって三笘に全然パス回せなかったことだよ
明らかにコスタリカの右サイドはザルだったのにドリブルチャンスが終了間際に数回のみ

320 ::2022/11/28(月) 01:57:25.91 ID:21O1cPjA0.net
コスタリカ弱いと思わず舐めずに
全力で行けて言われてのに
まさかドイツ戦で教訓を得ていたはずの日本が
舐めてやらかすとは思わなかったw

321 :天才:2022/11/28(月) 01:57:37.07 ID:kbSJD5PM0.net
凡ミスしたのは吉田と守田だぞw
吉田だけのせいにしてるの草越えて森
守田より田中w
鎌田より久保w
俺の采配的中w

322 ::2022/11/28(月) 01:57:40.27 ID:gwTXI0GU0.net
>>315
お祈りの結果で選んだんだろ。そうとしか思えん。

323 ::2022/11/28(月) 01:57:40.69 ID:D1uDRT9X0.net
>>313
>>318
はいどうぞ

324 ::2022/11/28(月) 01:57:44.85 ID:jLTvbIlu0.net
野球でさ、村上を代打の切り札にしてスタメンから外すようなもん。

325 ::2022/11/28(月) 01:57:52.18 ID:PPLGDWia0.net
>>299
前田 伊東
鎌田
相馬 守田 遠藤 山根
伊藤 谷口 板倉
権田

前田 伊東
鎌田
守田 柴崎 遠藤
伊藤 谷口 板倉 長友
権田
の2パターンは試合前に書いた

326 :q:2022/11/28(月) 01:57:52.33 ID:3W5xtz4b0.net
>>299
 
   大迫
三苫 久保 伊東
柴崎 遠藤
長友 吉田 板倉 山根
  シュミット

327 ::2022/11/28(月) 01:57:52.45 ID:u81taX0j0.net
4231でろくな試合にならんな
コスタリカ戦だけアジア予選のやり方でよかったな
少なくとも負けはなかったやろう
大迫も必要やったわ

328 ::2022/11/28(月) 01:57:52.47 ID:vxEBCTh20.net
勝率70%予想の本田もアカンが、内田もアカンな
内田は「僕、コスタリカのW杯予選見ましたけど、日本は普通に勝てると思います」みたいなことを言ってたからな
適当なこと言ってんじゃねーよ!
あのメキシコでさえ今年のW杯予選ではコスタリカから1点も取れずにドローに終わったというのに
結局森保が本田や内田と同じようにコスタリカを舐めてかかって、メンバーを大きく落としたのが最大の敗因だろうな

329 ::2022/11/28(月) 01:57:57.05 ID:PJIc5/Ju0.net
スタメンはあれでもいい、様子がわかった時点で
田中、南野、三笘の順で修正かけてくそれだけ

330 ::2022/11/28(月) 01:57:58.02 ID:+qNsaFBL0.net
もう鎌田は見たくないわ

331 ::2022/11/28(月) 01:57:58.70 ID:AcDn6aGL0.net
つーか後半から慌てて投入するぐらいなら初めから使ってリードしてから変えろよな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:57:59.46 ID:nw+zMDZm0.net
守田も今日で初めてW杯童貞捨てたんやからしゃーない

どんな選手でも7~8割までしか実力発揮できんぐらい
プレッシャー掛かるもんなんやから本番は

333 ::2022/11/28(月) 01:57:59.51 ID:KxsoHz/20.net
>>298
お前みたいな糞知能がいてくれて
いつも日本は弱いままだな笑

334 ::2022/11/28(月) 01:58:03.05 ID:ODf8GcdB0.net
むやみやたらに全力でいった結果負けたんです
引き分けで十分だったのに

335 ::2022/11/28(月) 01:58:12.16 ID:OFikV4Bu0.net
数少ない機会の2回のドリブルで2回ともぶち抜いてた三苫
90分出てれば1点ぐらいは獲ったか演出出来てただろうなぁ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:58:24.40 ID:PQfe9YFy0.net
伊東三笘の途中投入って対戦相手がフランスだとしたら
後半20分にエムバペ、デンベレが途中から入ってくるようなもんだ
そんなん舐めプか?ってみんな思うだろー

337 ::2022/11/28(月) 01:58:42.94 ID:+qNsaFBL0.net
鎌田よりは久保、南野だな

338 ::2022/11/28(月) 01:58:55.16 ID:D1uDRT9X0.net
>>333
お前はサッカーというコンテンツを利用して金儲けの道具にしてる寄生虫だろ
お前みたいな寄生虫がいるから強くならんなあ

339 ::2022/11/28(月) 01:58:55.45 ID:bOBVof3F0.net
>>320
逆の立場になってドイツ同様やられてて草だわ....

340 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 01:59:03.63 ID:LW/o/N7p0.net
>>319
そら、あれだけ戦術三苫多用してたら警戒されるわな
とりあえず三苫に渡して何とかしてもらう戦術(笑)だから、三苫に渡せないようにするだけで防げる

341 ::2022/11/28(月) 01:59:10.63 ID:7oocvdL80.net
5バックに無策の森保が無能

342 ::2022/11/28(月) 01:59:22.46 ID:8EhozgwD0.net
>>299
DF吉田板倉長友山根
MF遠藤守田鎌田
FW伊東 CFと左はシャッフルでもいいし三笘いけるなら三笘
4-3-3の3ボランチでウイングにワイドで高い位置張らして相手が死ぬまでサイド攻撃

343 ::2022/11/28(月) 01:59:28.63 ID:aOQZJQ3+0.net
>>299
俺はこんな感じのを予想してた

    上田
 久保 南野 堂安
   守田 柴崎
長友 板倉 吉田 山根
    権田

とりあえず柴崎使って欲しかった。
上田も多少活きたんじゃないかと。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:59:28.73 ID:PQfe9YFy0.net
>>333 効いちゃってるのわかったから変に絡んでこなくていいよ!
論破されて悔しいの???ごめんねーーー

345 ::2022/11/28(月) 01:59:39.96 ID:C8zoSTDC0.net
ドイツ戦は全然3失点してもおかしくなかったからスタメンや戦術の変更は普通かと
でも変更の仕方がおかしかったよ

346 ::2022/11/28(月) 01:59:49.09 ID:eq6CjZYp0.net
大事な豪州戦でも三苫は10分しか出れない
有能な選手は排除される

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:59:57.95 ID:AcDn6aGL0.net
>>328
本田も内田も舐めてかからなければを前提にして勝てるだろ
実際全く強くなかったし
森保はその一つ上の段階にいるよ 舐めてかかっても勝てるだろ

348 ::2022/11/28(月) 02:00:03.38 ID:21O1cPjA0.net
前半から大然が追い回して敵を疲れさせて
後半にもスピードある浅野投入だから効果あるのに
上田→浅野じゃダメだろw

349 ::2022/11/28(月) 02:00:04.13 ID:D1uDRT9X0.net
ターンオーバー批判厨

ジョホールバルの
野人岡野をスタメンで出せと言ってるよw

350 ::2022/11/28(月) 02:00:14.30 ID:ODf8GcdB0.net
三苫へのパスの出しどころ潰すだけで勝てる簡単なお仕事
だから単独突破のみに頼るチームは弱い

351 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 02:00:20.41 ID:LW/o/N7p0.net
というか、前半だけで変えるなら長友出す必要あるのかと

352 ::2022/11/28(月) 02:00:27.57 ID:Ely6NOcV0.net
>>291
疲労だからと言って全く使えないわけじゃないし
どうせ使うならスタメンで使ってヤバそうだったら交代で良かったと思った

353 ::2022/11/28(月) 02:00:32.68 ID:cWDF+YdB0.net
>>318
三笘のこといってるならスタミナがあろうとなかろうとチンチンにしてきてるから関係ねえよ
ブライトンの試合見たらわかるだろ
それに抜くことが重要ではないよ
三笘がドリブルするだけでDFラインがズルズル下がるからそれだけでいる価値があるよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:00:42.88 ID:2hlJhYWM0.net
上田相馬堂安の舐めプスタメンが完全に失敗した
特に上田が何の役にも立たなくて前田出して走り回らせた方がマシだった

355 ::2022/11/28(月) 02:00:43.57 ID:XKkPk/l20.net
>>299
戦術川崎
戦術三笘
戦術伊東

356 ::2022/11/28(月) 02:00:43.94 ID:+2ZvjXVl0.net
三苫はだいぶ警戒されてたんか相手の4番がめっちゃついてたから
パス出せなかったんだよ
まぁ最初から出しとけばもっとチャンス作れたってことだけは間違いないが

357 ::2022/11/28(月) 02:00:53.00 ID:77hnkB+X0.net
引き籠もった相手に点取れないのは仕方ないにしても
点取られなきゃ負けない
シュート一本で見事にやられる守備
3戦しかないのに謎のターンオーバーで二軍出した森保

358 ::2022/11/28(月) 02:01:02.22 ID:u81taX0j0.net
戦術三笘のわりにほとんど使わないの意味わからん
DF伊藤もすぐ三笘に渡してやれよ

359 ::2022/11/28(月) 02:01:26.70 ID:vFw6ZAMN0.net
森保なんでターンオーバーした?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:01:37.17 ID:PQfe9YFy0.net
>>318 はいはい、そうだねー
もう絡んでこなくていいよ!!これでもう満足できたーー??

361 :c:2022/11/28(月) 02:01:39.90 ID:gR9VOOC/0.net
真実は森保監督にしか見えてないんだから、仕方ない
あのスタメンも彼の理に適っ逝くてたんだろうし俺たちは名将に付いて逝くしかない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:01:49.24 ID:ae3TbynK0.net
>>328
本田の見立て自体は間違ってない
カップ戦では10回に1回の負けが起きることがある
だからこそそういう不運が起きる可能性を可能な限り小さくする努力が必要だったのにそれをしなかった
教科書にのるレベルの典型的敗戦

363 ::2022/11/28(月) 02:01:57.79 ID:bE3hDZ6G0.net
スペインはいわゆるヨーロッパサッカー
網の目が上下する感じ、これに勝つには?
ドリブル、ストライカー、正確なアーリークロス、突破 力と、裏にまわるポジションニングなんだわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:01:58.12 ID:4gh6d1TP0.net
>>336
しかも、フランスと違って、三苫と伊東以外は、個で打開出来る選手なんていないしねw

森保は散々三苫や伊東で勝ち点拾って来たのに、結局、昔の久保、南野、堂安に頼って
た時や五輪で相馬使ってた時代に逆戻り。大事なW杯でも、堂安のごっちゃん以外
通用してない。

やはり、いつも通り三苫の仕掛けや伊東の突破ぐらいしかチャンスを自分らで作れない

365 ::2022/11/28(月) 02:02:05.57 ID:D1uDRT9X0.net
>>353
関係なくないなあ
前半は相手がスタミナある

スタミナが切れる
後半だから意味がある

しつこいんだよ
クソまとめサイトのアフィカス
テメーいくらで三笘擁護を請け負ってんだよコジキ

366 ::2022/11/28(月) 02:02:45.53 ID:ZSeoNWvd0.net
>>328
ただでさえ松木という厄介な解説者いるのに内田まで加わって最強ですねテレ朝は

367 ::2022/11/28(月) 02:02:45.66 ID:D1uDRT9X0.net
>>360
なんかいったか?

大手広告代理店の下請け
零細まとめサイトのクソ業者w

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:02:51.04 ID:CPYXgusz0.net
伊藤ももちろんだけど三笘の裏狙える選手がいなかった
堂安いたら三笘にサイドチェンジしまくっただろうな

369 ::2022/11/28(月) 02:03:03.46 ID:eq6CjZYp0.net
野球選手は在日の割合が高いらしい。
代表にも違和感がある選手が居るだろ

370 :天才:2022/11/28(月) 02:03:04.30 ID:kbSJD5PM0.net
コスタリカには勝てたはずw
前半までは予定通りw
後半守田吉田のやらかしと鎌田空気で遠藤の負担増w
伊藤がバックパス増えたのは守田鎌田がもらいに行けてない部分もあったw
そのため吉田に出すしかない状況が多かったw
ミトマにマークいようがシンプルに出す選択肢もあったが2人いたし伊藤のバックパスはやむを得ない部分もあったw

371 ::2022/11/28(月) 02:03:11.35 ID:AcDn6aGL0.net
森保がスタメン入れ替えたってのって
マジで多くの選手にチャンスを与えたいって精神からだと思ってる
やってることキリンカップなんだよ

372 ::2022/11/28(月) 02:03:13.74 ID:21O1cPjA0.net
森保はターンオーバーは失敗でした
て素直に認めれば名将の素質あったかも知れないけど
間違いを認めないのは愚将の素質が出てきた

373 ::2022/11/28(月) 02:03:25.55 ID:ODf8GcdB0.net
ブライトンの三笘だってそんなしょっちゅうボールが入るわけじゃあないからね
そこに頼りっきりの戦術で勝てるわけじゃあないんだ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:03:31.98 ID:Ve/hlxO40.net
>>359
監督らしいことをしてみたかったから

375 ::2022/11/28(月) 02:03:32.38 ID:YIRZK9320.net
>>288
玉田のゴールでブラジルを本気にさせたオジサン「玉田のゴールでブラジルを本気にさせた」

376 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 02:03:41.67 ID:LW/o/N7p0.net
DF陣は安定のやらかしだし、中継解説陣が失点した時間帯に、「緩い」って口そろえてる時点でお察し
というか、無駄に交代枠使うくらいなら長友外せよ

377 ::2022/11/28(月) 02:03:42.20 ID:GXtvr48c0.net
久保君出すならコスタリカ戦だったよな。
スペイン戦のスタメンはイメージしにくいしどう足掻いても勝てるイメージ湧かないけど。
三苫伊藤スタメンで先制点から守るしか無くない?守れる気はしないが

378 ::2022/11/28(月) 02:03:47.26 ID:77hnkB+X0.net
ターンオーバーは森保がオキニを出場させる為にずっとやって来た
それをなんの批判もしなかったメディア

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:03:57.85 ID:CPYXgusz0.net
森保逆質問したみたいだなw
こいつほんとにゴミだよw

380 ::2022/11/28(月) 02:04:06.51 ID:bJ5Ks+HX0.net
>>338
誰?笑だと思ってる?笑
そんなんだから妄想ばかりで
馬鹿にされるんだよ笑
お前は頭が悪い!どうしようもない!笑
以上だ!

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:04:21.04 ID:PQfe9YFy0.net
>>367 おっもうおわったかな?
これに懲りて無駄な絡みはやめてなー!

382 ::2022/11/28(月) 02:04:23.65 ID:PPLGDWia0.net
>>352
たぶん無失点で抑えて終盤コスタリカがリスク背負って攻撃的に来るところを三苫伊東の両翼で何とかする気だったけど吉田がミスったって感じじゃない?
鎌田や遠藤の疲労っぷりを見ると使えるとしても45保つか分からんし

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:04:33.03 ID:nw+zMDZm0.net
ボール持ててるのにリスク取った戦い方出来んかったのが一番アカンかった
まぁ前半は前線が全員普通のボールコントロールですら苦労する状態だったから
仕方ねぇとこもあるんやが

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:04:35.18 ID:JraAmfoD0.net
歓喜から絶望、そして逆襲へ
WCって最高じゃん

385 ::2022/11/28(月) 02:04:36.18 ID:aDqeglnw0.net
闘うチームなら今日みたいな敗戦したらロッカールームとかで言い争い エスカレートしすぎて暴力ふるう選手いてもおかしくない。
おぼっちゃまくんみたいな選手ばかりにみえるね 

386 ::2022/11/28(月) 02:04:51.13 ID:bOBVof3F0.net
>>377
久保絶対出ると思ってたわ
あと柴崎も
相手がプレス掛けてこないからこの二人は確実に起用すると思ってたし、刺さると思う

なお

387 ::2022/11/28(月) 02:04:57.29 ID:D1uDRT9X0.net
>>380
age書き込みのクソまとめサイトw

そんなにお金ないの?w
気の毒にw

388 ::2022/11/28(月) 02:04:57.79 ID:cWDF+YdB0.net
>>365
誰と勘違いしてるんだこいつは

389 ::2022/11/28(月) 02:04:58.26 ID:+2ZvjXVl0.net
コスタリカめっちゃ弱かったからなあ
PA内タッチ回数2回とか勝利チームとしてはW杯史上最低?らしい
もうほんと奇跡的な負け方

390 ::2022/11/28(月) 02:05:31.40 ID:D1uDRT9X0.net
>>381
お前がでしょう
コジキ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:05:50.58 ID:nw+zMDZm0.net
とくに鎌田がなぁ・・・鎌田まじでウンコじゃなかったら・・・
はー・・・ほんま

392 ::2022/11/28(月) 02:05:51.44 ID:nwinchwA0.net
ターンオーバー失敗って言えばいい。上田
堂安、相馬に気を使う必要ない

393 ::2022/11/28(月) 02:05:59.90 ID:8EhozgwD0.net
三笘は後半とかジョーカーとか言ってるけど今日三笘に二人マーク付いて一人は途中から入ってきたフレッシュな奴ついてるから後半疲れた相手とか関係なくぶち抜いてるの見てたのか?

394 ::2022/11/28(月) 02:05:59.96 ID:jLTvbIlu0.net
スペインの7−0で壮大な勘違いしたんだろうな。
あれは日本が想定外にドイツに勝って得失点差も考えてスペインが必要以上に点を取っただけ、一種の事故。
3−0くらいで負けてたらもっと気を引き締めて戦ったろうに。

395 ::2022/11/28(月) 02:06:00.23 ID:/P+nuM/j0.net
久保は痛めてるんちゃうの

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:06:14.97 ID:pwKjgS2H0.net
無力
ドン引きされたらなにもできない
たいして攻める気もない相手になぜか失点

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:06:34.19 ID:JraAmfoD0.net
まぁあんなへなちょこシュートが入っちゃうのもWCだよな

398 ::2022/11/28(月) 02:06:41.06 ID:bOBVof3F0.net
>>393
ほんこれ

別格や三笘くんさんは

399 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 02:06:42.83 ID:LW/o/N7p0.net
W杯でターンオーバーやる余裕など日本にあるわけないだろうと
グループリーグ突破決めてからやることだそれは

400 :天才:2022/11/28(月) 02:06:52.04 ID:kbSJD5PM0.net
鎌田より久保w
守田より田中w
守田スタメンでコスタリカに負けw
田中スタメンでドイツに歴史的勝利w
ここでわかるよね?

401 ::2022/11/28(月) 02:06:54.19 ID:/RFQv8Gs0.net
■ケイスケホンダの解説

・コスタリカってあんま強ないぞ!
・4番穴やぞ!今日は4番や!全く
・佑都でいける佑都でいける、相馬はスペースに出ろ、ほら!これ、崩れたやん
・佑都のパスがザツい
・いやー、ウザいですね戦い方が
全然なんかアグレッシブにまあ、だからとにかくプランは0-0最低限維持するっえ言うなんか…
・申し訳ないですけど、やっぱ、ここファール危なかったんですよ
ファールじゃない可能性ありましたから
ほら、ビックリしてるコイツ、コイツの顔見てください、全然ファールちゃうやん!
・えっと…何か変化が必要ですね
後半の交代は僕だったら航を代えて、えー田中さんとか岳を出してちょっと攻撃的に行きます
もう守備はそんなにやられないっていう感じはセットプレー以外してるんで
あの、前をイジるというよりまず、出し手をイジりたい
でも多分、拓磨と上田さんを替えるんでしょうね
まあ、いいっスよね拓磨勢いに乗ってると思うので
・いや、何であげんかったん?
・いや、PKちゃーう?これレッドやろ?レッドやろ?えー!レッドやろー!
・いや、この時間帯ちょっと来てたんスよね前から(失点)
・三苫さんすごい!これ、あのセンタリング上げる思ったらあそこまで行くんか
鎌田さんがー!置きにいったよねー
分かる、難しいよねこれ
・(権田)権ちゃん行かない、早い?
権ちゃん行け!行ってええよ、行け!
行っらええのに、だって一緒でしょ?状況
いや、もうだって20秒しかない
・何かもう、選手として、監督として、ファンとして、ちょっとまあ受け入れ難いっス
勝手にガッカリしてるだけなんで、まあ分かってたよ
元々こうだったよねってラインにもう一回落ち着かせて、まず今夜この後スペイン、マジ、スペインを応援…





402 ::2022/11/28(月) 02:06:55.11 ID:D1uDRT9X0.net
>>392
結果論でしか無いんですよ
前半から出していたら
後半の切り札が居なくなる

403 ::2022/11/28(月) 02:07:06.32 ID:OFikV4Bu0.net
4年間無能を晒し続けた無能監督が奇跡的に上手くいったドイツ戦に
気をよくしてまた普通はやらないようなことやって失敗する
無能の無能たる所以を証明しただけだった

404 ::2022/11/28(月) 02:07:18.37 ID:u81taX0j0.net
2戦目でTOするチームてW杯舐めとんのか

405 ::2022/11/28(月) 02:07:22.74 ID:LxDJHBmR0.net
監督今まで変えてないサッカー協会?もかなりおかしい笑笑 今回の試合見ただけで監督のヤバさが伝わったわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:07:28.69 ID:YSb8WYjC0.net
>>336
5バックなんて左右に振って数的有利か、1人交わすがセオリーなのに伊東三笘しかいないしな。
久保堂安の連携でもいいけどそれも使わないし

何より今まで試したことないメンバーて、、、笑
中国の5バック苦労して決めた大迫もいないし

詰んでた

407 ::2022/11/28(月) 02:07:36.30 ID:21O1cPjA0.net
相馬使うなら五輪で散々やってた
相馬久保堂安だろ
そっちならワンチャンあったろ
いやスリーチャンスぐらあったな

408 ::2022/11/28(月) 02:07:52.67 ID:PJIc5/Ju0.net
ターンオーバーじゃなくターン技術の高い南野を使うべきだったのである

409 ::2022/11/28(月) 02:08:02.02 ID:RfV6G/um0.net
森保は序列サッカーでしょ
サウジ戦で序列下げた柴崎、ドイツ戦で序列下げた久保のベンチは予想できた
コスタリカ戦で試合に出た選手の序列が下がったので、今度は出なかった選手(柴崎や久保)からスタメンになる選手が増えると予想

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:08:11.93 ID:PQfe9YFy0.net
>>393 ジョーカー起用じゃないと結果を出せないとおもいこんでる一部の層がいるね!

411 ::2022/11/28(月) 02:08:17.87 ID:cWDF+YdB0.net
>>393
あいつは抜くことが全てだと思ってる奴だからそんなこと指摘してもわからんよ

412 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 02:08:30.47 ID:LW/o/N7p0.net
ニワカがドイツ戦の勝利で勘違いして森保持ち上げまくってて、森保がその気になっちゃった結果コレ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:08:41.84 ID:CPYXgusz0.net
遠藤はフルダメだと思う
五輪でもひどかったから
鎌田ボランチはこわいけど
途中からなら何とかしてもらうしかない
スペイン相手に田中と柴崎の出る幕はない

414 ::2022/11/28(月) 02:08:44.92 ID:aDqeglnw0.net
このような相手にはほんまエリア付近でファールさそえるゴツいFWいればね。上田とかようしらんけど話にならんかった
大迫とかそういうのうまいやんな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:08:58.86 ID:B5us8SJL0.net
コスタリカ戦は勝たなくてはならなかった

コスタリカにボールを持たせたってたいして怖くもなく、
引くコスタリカから点とるぐらいなら攻めさせてカウンターを狙った方がむしろよかった
つまり攻撃でもボールロストのリスクを背負ってでも攻めた方がよかった

その意味で酷かったのは板倉であり長友
板倉は前線の選手が裏を狙おうが縦パスを引き出す動きをしようがことごとくスルーした
長友は攻撃の意志はあっただろうが技術がなく、日本を不利にするよなプレーを連発した

まさに冨安と中山が使えたらなあという試合だった

416 ::2022/11/28(月) 02:09:28.53 ID:cWDF+YdB0.net
1戦目みて森保称賛した手前、ひっこみつかない馬鹿が暴れてるなw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:09:36.39 ID:nw+zMDZm0.net
おしー

418 ::2022/11/28(月) 02:09:52.45 ID:28wPxrGB0.net
>>354
前田はスペインと戦う上で
互角に持ち込める可能性を見いだすための
数少ない兵器だから 休ませる判断したんだとは思う
ま使って今日勝ちきれるなら 当然だしたほうが
よかったんだけどw

419 ::2022/11/28(月) 02:09:57.39 ID:21O1cPjA0.net
ターンオーバーてコスタリカに勝った場合の
スペイン戦でやるもんだとばっかり思ってて
何で今日やるの?て思った
正直今でも何でターンオーバーしたか分からんw

420 ::2022/11/28(月) 02:10:02.19 ID:ODf8GcdB0.net
香川と長友が連携して崩してた時代が懐かしいわ
今日みたいな相手だったらあれ効くやろ

421 ::2022/11/28(月) 02:10:05.21 ID:u81taX0j0.net
スペインから勝ち点1取らないといけないのは終わりやな
伊東と三笘はスタメンから行け

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:10:06.41 ID:pwKjgS2H0.net
前半の絶望感は異常だった
まさにボールをもたされたとはこのこと
こいつらサッカーやめたら

423 ::2022/11/28(月) 02:10:21.64 ID:bOBVof3F0.net
大迫がサポートメンバー断らなければ上田の位置に大迫おったのにな

そもそも選出するべきだったのは間違いないと思うわ。
まじでCFボール収まらない

424 ::2022/11/28(月) 02:10:27.29 ID:YIRZK9320.net
>>386
ゲームメイカーやアイデア出せる奴誰も居なかったな
そら得点出来んわ

425 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 02:10:36.46 ID:LW/o/N7p0.net
>>416
森保絶賛してるニワカは、ドイツ戦前半見てないんでしょ
森保采配の結果がドイツ戦前半なんだから

426 ::2022/11/28(月) 02:10:46.60 ID:PPLGDWia0.net
大迫とか終わった選手やん
ハーフナー、呂比須とか呼ぶようなもんでしょ

427 :jyojyo8部かよ:2022/11/28(月) 02:11:02.53 ID:3RfcZqdd0.net
カタール2022
予言するわ
ドイツに勝ったことだけ記憶して
監督が舐めプで誰かを起用しなくて負けた事だけ思い出に残り
スペインに0−4で惨敗した事を忘れるために
コスタリカの名前が思い出せないぐらい無かったことになる
思い出せるのはドイツに勝ったけど
なんか敗退しちゃったww残念だったなぁと言う淡い記憶www

428 :天才:2022/11/28(月) 02:11:05.03 ID:kbSJD5PM0.net
結果論w
守田スタメンでコスタリカに負けw
田中スタメンでドイツに歴史的勝利w
この差がわかってないのはちょっとw
久保ミトマはスペシャルw
スペイン戦は上田ミトマ久保堂安でいいw

429 ::2022/11/28(月) 02:11:19.98 ID:8EhozgwD0.net
>>411
いや抜いた後の精度も高いぞ
パスもシュートも

430 ::2022/11/28(月) 02:11:21.57 ID:/RFQv8Gs0.net
町野→ケイスケホンダ

なら良かったな
かなリ俺達の思ってくれてることを代弁して言ってくれてた

431 ::2022/11/28(月) 02:11:24.00 ID:D1uDRT9X0.net
大手広告代理店は
三笘のスポンサーからかなりの額をもらったんだろう
3人1組で相手を囲いこんで
意見を潰しにかかろうとするのも
業者のやり方だしなあw

それが交代制で入れ代わり立ち代わりしとるな
>>419
疲弊してるからに決まってんだろアホかよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:11:28.08 ID:GRw1dQEk0.net
>>401
これは是非次の代表監督にw

433 ::2022/11/28(月) 02:11:35.73 ID:RfV6G/um0.net
TOてかポゼッション向けのベスメン選べばよかった
遠藤や鎌田とかポゼッションでは超低レベルだから使う意味ないし、休ませれる
ポゼッション下手くそだがカウンター戦術では能力ある選手使って負けるとかアホか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:11:53.01 ID:1vdheU8A0.net
最大の人選ミスは変わったメンバーじゃなくて長友だよ
攻撃に全く鋭さのない相手に対して
攻撃で貢献できないサイドバックを置くのは無駄でしかない
守れればいいドイツ、スペイン相手とは違うんだよ

435 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 02:11:58.54 ID:LW/o/N7p0.net
>>422
ドイツ戦の前半と何も変わらん
コスタリカはドイツ程強くないから、前半失点せずに済んだだけ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:12:01.57 ID:PQfe9YFy0.net
前半はボールまわしてたんじゃなくて、まわさせられていただけだしな
DFのところでゆっくりボールまわして無駄に時間を消費させられただけでしょ
引き分けでもいいならそのやり方でもいいと思うが!

437 ::2022/11/28(月) 02:12:02.35 ID:cWDF+YdB0.net
ターンオーバーはまだわかる
一回も組んだことない組み合わせはまじで意味がわからんw
何を意図していたのかも意味不明
FIFA23やってるんじゃねーぞ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:12:08.75 ID:nw+zMDZm0.net
クロアチア猛攻やの

439 ::2022/11/28(月) 02:12:50.47 ID:bOBVof3F0.net
>>424
コスタリカ相手ならヤットでも全然いいよ、めちゃくちゃ仕事するやろ.....

440 ::2022/11/28(月) 02:12:50.84 ID:+2ZvjXVl0.net
アジア予選でもロストしまくってた大迫とかいらんだろ・・・
決定力はJリーグでも最低レベルのゴミだし
いい加減信者うざいわ

441 ::2022/11/28(月) 02:12:55.35 ID:AcDn6aGL0.net
そもそも5人交代制になった時点で前半から選手交代してもいいんだよな
選手のご機嫌とかうかがわなくていいから機能してないなら変えろよ

442 ::2022/11/28(月) 02:12:56.16 ID:RfV6G/um0.net
長友はJリーグでもレベル低いのがな
長友だけでなくあんなのチヤホヤしてた関係者も同罪

443 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 02:13:21.51 ID:LW/o/N7p0.net
ターンオーバーって、グループリーグ突破決めてからやるもんじゃないのかと
何で突破の掛かる大事な試合でやる必要あるのかと

444 ::2022/11/28(月) 02:13:39.40 ID:PPLGDWia0.net
>>441
5枠だけどタイミングは3回じゃないっけ?

445 ::2022/11/28(月) 02:13:50.71 ID:XPAG+scQ0.net
森保がドイツ戦後半のパルプンテで調子にのった結果wwwwww

446 ::2022/11/28(月) 02:14:04.11 ID:D1uDRT9X0.net
>>441
前半から変えたら
後半頭からコスタリカに対策取られて
今度は後手後手に回るだろ

447 ::2022/11/28(月) 02:14:14.17 ID:u81taX0j0.net
スペイン相手にドイツ戦前半のフォメやったら
前半だけで試合終了やろな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:14:15.33 ID:gWAl5szM0.net
>>300
フランスなら
ジルーはずっと先発でやってもらってきたけど直前で落選
GL突破を決めた大一番だけど
エムバペはやたら活躍するので先発にはせず途中から
デンベレも疲れてそうなのでベンチ
代わりに今まで点とってない選手や打開力ない選手使おうっと

お、おーい
前半シュートゼロだったけど君らなんとかしてくれ
残り30分しかないけど

森保がやってることってこういうことだからね

449 ::2022/11/28(月) 02:14:20.45 ID:jLTvbIlu0.net
正直に言えばいい。
ドイツに勝って満足しちゃいましたって。

450 ::2022/11/28(月) 02:14:20.73 ID:GXtvr48c0.net
ドイツ戦から一転して他国に呆れられたと思うと悲しくて悔しくて眠れない
何一つ良い点が無かった

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:14:26.25 ID:YscH9rY/0.net
>>434
それ
長友いるだけでボール持てないパス出せない攻撃できないで前半酷かった
ドイツ戦も長友下げたら攻撃チームに変身ささた
電通は責任とれよ

452 ::2022/11/28(月) 02:14:36.26 ID:cWDF+YdB0.net
>>443
シーズン中のワールドカップだからターンオーバーはまだわかるよ
組んだことない組み合わせをワールドカップで試すのはまじでわからん

453 ::2022/11/28(月) 02:14:41.77 ID:nP2q/DMI0.net
失点して最後の交代で南野が投入された時の絶望感

454 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 02:14:47.12 ID:LW/o/N7p0.net
>>446
そもそも前半あれだけノーチャンスだった時点で、森保采配クソなんですよ

455 ::2022/11/28(月) 02:15:02.75 ID:D1uDRT9X0.net
>>443
前回のポーランド戦は決まってなくても
ターンオーバーしましたが?

そのおかげでベルギー戦
好勝負したんですが?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:15:05.16 ID:AcDn6aGL0.net
>>446
後半から対策とられる?
それはうまくいってないものを放置する理由にならねーよ

457 :天才:2022/11/28(月) 02:15:17.33 ID:kbSJD5PM0.net
鎌田はシャドーかギリボランチでいいじゃんw
トップ下は違うw
守田は遠藤のバックアップw
なんでわからないのかなw
ドイツコスタリカと戦って結果出たじゃんw

458 ::2022/11/28(月) 02:15:23.50 ID:nP2q/DMI0.net
>>434
失点したのは長友が交代した後半なんだけど・・・

459 ::2022/11/28(月) 02:15:52.25 ID:OFikV4Bu0.net
スペイン戦に向けてコスタリカ戦はメンバーの質を落としたんだろう
コスタリカに勝てばスペイン戦は消化試合と化す可能性が
大いにあった事を森保は多分知らなかったんだろう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:15:56.22 ID:B5us8SJL0.net
コスタリカ戦でターンオーバーを使ったのは別によい

決勝トーナメントも戦えるコンディションを保つ為には
コスタリカ戦でターンオーバーを使った上で勝ちなり引き分けを引き出さないといけなかった
予選を120%の力で臨み、予選突破したとしても疲労困憊してるようでは弱小国のままだ

コスタリカ戦を勝てなかったのはまだまだベスト8以上を狙うには難しいチームということだ
怪我やコンディション不良の選手がいなければいけたかもしれないが

461 ::2022/11/28(月) 02:16:07.24 ID:nP2q/DMI0.net
結局は、原口が居ないとまともに点が取れないんだよ
引いた相手からは

462 ::2022/11/28(月) 02:16:10.14 ID:XPAG+scQ0.net
なんでここに来て久保より相馬なんだよwwwwww

4-3-3はどこいった?www

いろいろおかしすぎるwww

463 ::2022/11/28(月) 02:16:20.98 ID:D1uDRT9X0.net
>>456
は?ドイツ戦後に
サッカー関係者ほぼ全員が前半で変えたら
後半頭から対策とられると言ってるけど?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:16:45.77 ID:CPYXgusz0.net
前半一時長友がゲームメイクやってなかったかw
吉田も板倉ももっと縦や裏に入れろよ

465 ::2022/11/28(月) 02:16:57.70 ID:nP2q/DMI0.net
問題は引いて守ってるコスタリカ相手に
上田を下げて浅野で裏狙いしようと思ったのか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:17:02.03 ID:AcDn6aGL0.net
>>463
じゃあ全員のコメントもってこいよ ホラ吹き

467 ::2022/11/28(月) 02:17:03.13 ID:9FrfQhiA0.net
前半全く上手くいってなかったもんな
判断が遅せえなぁって思ってたけど結局その程度の監督なんだろう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:17:06.33 ID:GRw1dQEk0.net
>>436
いや。実の所前半のボール支配率6:4でコスタリカに負けてた件について
ガチ守りのチーム相手にボールキープ出来て無かったんだから、純粋に力不足だったんだろなーと

469 ::2022/11/28(月) 02:17:22.40 ID:/RFQv8Gs0.net
コスタリカ戦はこれにしとけって

     前田
 三苫  鎌田  伊東
   遠藤  田中
長友 吉田  板倉 山根
     権田

ドイツ戦出てた連中は今日で決めにいくつー気持ちがあって疲れなんかぶっ飛んでいるわ
森保がなーんも分かってねえ
だから選手は中途半端な気持ちで挑むようになる

470 ::2022/11/28(月) 02:17:22.79 ID:XPAG+scQ0.net
>>460

よくねーよwww

2戦目でターンオーバーなんか勝ってる国の何処がやってんだよwww

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:17:35.59 ID:5OV+7eeG0.net
疲労ないだろうし柴崎使ってもいいと思うな
恐らくスペインは日本が狩れるような悠長なパス回しはしない
最終ラインに前プレかけて永遠に俺のターンしてくる
だったら蹴りだすだけじゃなく縦に出せる奴がいないとね

472 : :2022/11/28(月) 02:17:56.07 ID:Ovm/89h20.net
>>442
TVコメンテーターOGも長友上げるもんな
スタメン予想はいつも長友だし
こいつらほんとにプロだったのかと疑問だわ
どう見てもパスすら回ってこない低レベルなのにさw

473 ::2022/11/28(月) 02:18:09.69 ID:nP2q/DMI0.net
>>467
鎌田と守田が酷かったな(´・ω・`)
センターラインがボロボロ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:18:09.94 ID:gWAl5szM0.net
>>455
ポーランド戦は負けても突破が可能な試合だった

コスタリカ戦は勝たないと不利になるしドイツの結果によっては
スペイン戦で十分休める

475 ::2022/11/28(月) 02:18:14.43 ID:3W5xtz4b0.net
おまえら全然権田について触れてないのはなんで?
あれ完全にキーパーのミスだぞ。俺小中の時一応キーパーでトレセンまでいったからわかる。

リプレイで相手がシュート打った瞬間のとこ、youtubeでもabemaでもいいから見てほしい。相手がシュート打つ瞬間に権田謎に飛び跳ねてて両足とも空中にあるんだよ。本来はシュート打つ瞬間に踏み込まなきゃいけない。権田が踏み込めたのは相手がシュート打ってしばらくしてから。そりゃ両足とも空中にあっちゃ踏み込むもクソもない。超基本的なセオリーとして相手がシュートモーション入りそうな時は両足でぴょんぴょん飛んじゃダメ。コンマ数秒反応が遅れるから。

俺はあのシーン見て本当に鳥肌が立った。なんでこのレベルのキーパーが日本代表なってんだよって。

【速報】コスタリカ執念の決勝弾!日本を打ち砕く魂の一発! FIFA ワールドカップ カタール 2022 グループE 日本VSコスタリカ
www.youtube.com/watch?v=z41VZfSdxqc
これの1:04くらい見てほしい。ほんとにありえないミス。権田のインタビュー見てないけどなんか反省でもしてたんだろうか。ほんまないわ。

476 ::2022/11/28(月) 02:18:15.11 ID:vyamSMta0.net
格上のドイツ戦に隠してきた布陣で挑むのはわかるけど
いままで3勝1分のコスタリカ相手に4年間やってこなかった布陣と面子でぶっつけ本番挑んだのは理解し難くないか、、?

477 ::2022/11/28(月) 02:18:16.65 ID:D1uDRT9X0.net
>>466
そんな事を物理的に出来ません

出来ない事を言うのは
悪魔の証明を相手に言うのと同じ卑劣な行為ですが?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:18:38.43 ID:AcDn6aGL0.net
>>477
だったらお前が最初の嘘をつくんじゃねーよ

479 ::2022/11/28(月) 02:18:46.25 ID:LxDJHBmR0.net
仮に裏抜けてもパス上手い人もおらんしな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:18:50.41 ID:PQfe9YFy0.net
アジア予選からも伊東はほとんどの試合入れてたんじゃないか?
その攻めかたをスタミナの関係もあるんだろうが捨てて
普段やりなれてないメンバー編成でいったら前半みたいに攻めきれないサッカーになっちまうよなー

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:18:52.31 ID:pwKjgS2H0.net
あのポーランド戦より酷い

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:18:53.38 ID:Ywf6CrMu0.net
前半の戦いはそんなに悪くはなかった。
しっかり守れていてあとはチャンスで決めるだけという状況だった。
しかし、後半は点を取りに行く布陣に変えたのに伊藤と三笘がバックパスばかりで
自陣でのボールキープが増えて、吉田まで繋ごうとして失点した。
危険の位置で無理してボールをキープしようとせずに
サイドか敵陣へ蹴り出してしまえば失点することはなかった。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:18:54.56 ID:nw+zMDZm0.net
カナダ雑になりすぎてて草

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:19:01.25 ID:gWAl5szM0.net
>>460
でそれをやってる国はどこなの?
日本以外で

485 ::2022/11/28(月) 02:19:07.92 ID:nP2q/DMI0.net
>>469
田中、ドイツ戦で思いっきり足引っ張ってたやん
酒井がサイド捨てて田中が空けたセンターをフォローしてたのに

486 ::2022/11/28(月) 02:19:11.75 ID:4l+OCnRk0.net
そもそも日本なんてアジアの予選でもベストメンバーでも途中まで苦労したのに
何で本番で変なスタメン出して勝てると思ったんだろw

487 ::2022/11/28(月) 02:19:12.89 ID:aDqeglnw0.net
ターンオーバーってチャンピオンズリーグでるようなメガクラブがやるもんだ。主軸と同等レベルの選手を保有してて2チーム分くらいの選手層もつクラブのことやねんな
選手全取っ換えでも主軸チームと遜色ないサッカーをするんよ
それを我が日本代表はドイツに勝って勘違いしてやってしまったわけよ
自分たちは強いものだと錯覚してるのよ

488 :天才:2022/11/28(月) 02:19:25.47 ID:kbSJD5PM0.net
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w
スペイン戦も長友スタメンじゃんw
長友は超人w
メディアも巻きこんでチームのために盛り上げてくれるところも最高w
ブラボーw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:19:27.57 ID:crhv4uDa0.net
>>468
長友いるとパス回せなくて左がしぬからな

490 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 02:19:28.12 ID:LW/o/N7p0.net
>>467
ドイツ戦は前半ボロボロで失点もしたので、采配放棄して選手に丸投げしたら勝っちゃった
コスタリカ戦は前半ボロボロだけど失点しなかったし森保采配継続した結果負けた

491 :a:2022/11/28(月) 02:19:30.90 ID:aem9jPI40.net
>>462
世界1,2位のプレミアとリーガで活躍してる三笘、久保差し置いての相馬だからなw
ため息しかでねえわ

492 ::2022/11/28(月) 02:19:37.62 ID:cWDF+YdB0.net
森保を批判する奴は業者だ!

wwwwww

493 ::2022/11/28(月) 02:19:54.42 ID:9FrfQhiA0.net
ドイツ戦はとんでもない運が味方しただけで、コスタリカ戦が本当の力なんだろう
次はやっぱり外人監督がいいと思いますよ

494 ::2022/11/28(月) 02:20:00.88 ID:+2ZvjXVl0.net
2戦目でターンオーバーはマジでありえないんで違うんでしょ
森保はコスタリカ戦ではこれが最善と思っちゃったんじゃないの
すげー馬鹿だけど

495 ::2022/11/28(月) 02:20:09.22 ID:D1uDRT9X0.net
>>474
え?
試合前は負けた場合
セネガルコロンビアの結果次第なんですが?
何で嘘をつくの?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:20:26.84 ID:ae3TbynK0.net
冗談ではなくやっちゃいけないことの見本としてサッカーの教科書にのるレベルの敗戦だよ

・GL突破が決まってない試合でメンバー落とさない
・監督は可能な限り勝率を高くする努力をする
・各駅停車のパスでは相手の守備陣系は崩れない
 相手のスライドが間に合わないくらい早くパス交換をして裏のスペースも狙う
・守備を固めてくる格下チームにはチャンスの回数を増やすことが大事でゼロゼロの状況を良しとすること自体が相手の戦術にはまってる
 そうでないと今回のように一発での負けもありえるということ
・クリアはセーフティーファーストで大きく蹴る(子供のサッカースクールで初めに習うレベル)

497 ::2022/11/28(月) 02:20:46.78 ID:nP2q/DMI0.net
>>475
あれ、普通のGKなら片手でフィスティングするよな
両手で飛んでるから微妙に手が届いてなくて
上手くクリア出来なかった

498 ::2022/11/28(月) 02:21:45.81 ID:nP2q/DMI0.net
>>487
ターンオーバーを勘違いしてるぞ・・・

499 ::2022/11/28(月) 02:21:58.13 ID:D1uDRT9X0.net
>>494
え?
今大会はヨーロッパリーグ戦が約1週間前にあって
今までは、ヨーロッパリーグ終了してからひと月間があるんですが?

それを同じ土俵にしちゃダメですよ

500 ::2022/11/28(月) 02:22:02.44 ID:u81taX0j0.net
元々持ってた433どこいったんや
もう使う機会ないけどな、相手がスペインじゃ

501 ::2022/11/28(月) 02:22:08.12 ID:+2ZvjXVl0.net
>>475
権田は吉田と同等レベルの戦犯だよ
ジャンプのタイミングミスって最高到達点でボール触れてないし
しかもなんで両手でいってんだよ

502 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 02:22:17.59 ID:LW/o/N7p0.net
相馬はサイド深く侵入するまではいいんだよ
そのあとのクロスがクソ過ぎて一切得点の臭いがしなかった

503 : :2022/11/28(月) 02:22:20.12 ID:+ZojeY6p0.net
>>482
いや前半が酷かったと皆んな言ってるんだが
後半やっと攻撃出来るようになったの見てないんか

504 ::2022/11/28(月) 02:22:23.68 ID:bOBVof3F0.net
>>487
現地入ってるサッカージャーナリストの木崎さんによると、森保はコスタリカ戦TO絶対にするって硬い意志、プランがあったらしい。理由はいってなかったが、コスタリカ戦前も断言してた
なにか俺たちが知らないところでかなり選手に無理させてたりするんかな。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:22:27.08 ID:9kVmG/mY0.net
>>492
フラット5にサイドから攻撃するなんてアホだろ
向こうのサイドがあがってくんなら話は別だが…

結局、トルシエの日本には3バックがあってるを真剣に考え直すべき

506 :c:2022/11/28(月) 02:22:31.59 ID:gR9VOOC/0.net
ベストメンバーでスペインに勝つ確率と、あのスタメンでコスタリカに勝つ確率が同じだったんだろう
どっちかが低いなら、もう片方に重心傾けるしね普通
どっちかっていうとスペインの方がコスタリカより勝てる相手だと観ているよね彼は

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:22:33.42 ID:oCnNaJfA0.net
日本の選手は基本周りの選手ありきだからな
怖さが全くない

鎌田、久保あたりには試合に出るほど評価が下がっていく

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:23:05.33 ID:PQfe9YFy0.net
>>489 相馬のポジショニングが悪かったのか、長友のパス回しが下手だったのか
前半もっと相馬のところにボールをまわしてほしかったな

509 :天才:2022/11/28(月) 02:23:07.36 ID:kbSJD5PM0.net
ボランチメンバーは誰が出ても文句はないw
だけど遠藤田中が1番の組み合わせw
これはもうわかるよな?w
田中スタメンでドイツに歴史的勝利w
守田スタメンでコスタリカ負けw

510 ::2022/11/28(月) 02:23:19.07 ID:OFikV4Bu0.net
大会前は攻撃のキーマンだと思ってた鎌田が南野より使えない選手と化してるのが痛いな
ドイツ戦は後半ボランチ起用でどうにかその辺うやむやに出来てたが

511 ::2022/11/28(月) 02:23:22.27 ID:4l+OCnRk0.net
俺ターンオーバーの話が出てきた時に
コスタリカに全力で行って勝って主力が疲れるから
3戦目のスペイン戦は控え組でターンオーバーするものだとばっかり思ってたわw

512 ::2022/11/28(月) 02:23:45.19 ID:9FrfQhiA0.net
最悪でも引き分け狙いで可能性残すって戦い方しても良かったんでは
トルシエもそれ強調してたんだよ
負けたらもう確率的に突破無理でしょ

513 ::2022/11/28(月) 02:23:56.24 ID:/P+nuM/j0.net
>>419ほんこれ

>>475すげーまじだ

514 ::2022/11/28(月) 02:23:57.95 ID:Gj15zgRT0.net
コスタリカの5バック見てベトナム戦思い出したわ
結果はもっと悪いけどw

515 ::2022/11/28(月) 02:24:17.12 ID:nP2q/DMI0.net
>>504
只でさえ野戦病院状態だったのに
ドイツ戦で酒井や冨安が痛んでるからな・・・

516 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 02:24:21.23 ID:LW/o/N7p0.net
>>504
ドイツ戦で采配放棄して選手が頑張って勝っただけなのに
名将とかニワカが持ち上げまくった結果勘違いした

517 ::2022/11/28(月) 02:24:48.73 ID:bOBVof3F0.net
>>511
そう思うよな普通、ユーチューブで木崎さんの現地レポみて頭混乱したわ

518 ::2022/11/28(月) 02:24:52.19 ID:nP2q/DMI0.net
>>509
田中が交代で下がってから2得点だぞ?
ドイツ戦

519 ::2022/11/28(月) 02:25:14.00 ID:YIRZK9320.net
>>491
相馬はE1で活躍したから...

520 ::2022/11/28(月) 02:25:20.83 ID:4l+OCnRk0.net
>>506
コスタリカとスペイン引き分けの
勝ち点5じゃダメだったの?

521 : :2022/11/28(月) 02:25:24.92 ID:TCf64ASS0.net
序列でJ控えの長友をスタメンにするくせに
ずっと結果出してる三笘はスタメンにせず
新しく入ったばかりの相馬がスタメンとか
おかしいよね
好き嫌いで決めるの?
不公平だから皆んなから不満出る

522 ::2022/11/28(月) 02:25:28.34 ID:bOBVof3F0.net
>>515
ほんとねぇ、中山も外れたし
きっついねぇ

523 :c:2022/11/28(月) 02:25:29.93 ID:gR9VOOC/0.net
>>475
選手個人に焦点を当てればそうだけど
そもそもGKの穴から失点するのは日本国民が覚悟していたことですし

524 ::2022/11/28(月) 02:25:45.78 ID:gxwLcgpQ0.net
そもそも代表経験が少ないやつ呼びすぎなのが敗因

525 :天才:2022/11/28(月) 02:26:01.59 ID:kbSJD5PM0.net
俺はずっと久保中心って言ってたんだがw
鎌田を中心と思ったことはないけど森保的には鎌田中心というのはわかってたw
スペイン戦はミトマスタメンで久保トップ下はやろうw

526 ::2022/11/28(月) 02:26:05.93 ID:aDqeglnw0.net
おそらくコスタリカ戦のスタメンを告げられた日本代表選手にかなりの不安 動揺がミィーティングルームにあったはずだね 

527 ::2022/11/28(月) 02:26:34.92 ID:o4BEyIWV0.net
ドイツスペインは引き分けでいいだろう?
そして日本が勝って首位通過!

528 ::2022/11/28(月) 02:26:53.03 ID:1qfIOExK0.net
しっかし過去一のサッカーの盛り上がりチャンスで視聴率含めて最大の見せ場で今大会最悪の凡戦を見せてくるとは…
テレ朝&スポンサーや電通もガッカリだろうな  ニワカの人もサッカーってつまんねえなって思っただろうにこれは

529 ::2022/11/28(月) 02:26:53.67 ID:AcDn6aGL0.net
選手入れ替えするなとは言わないけど上田と相馬先発が理解できねーんだよな
山根は酒井冨安が出れない時点で理解できるけど
上田じゃなくて浅野 相馬じゃなくて三笘なら納得したよ
二人ともハーフしか出てなくて初戦で好調さを見せつけてたからな
スペイン戦のために温存とか考えてたなら最高にアホなんだよ
あと勝ち点3とればいい状況でコスタリカとスペインどちらを選ぶべきかなんて明白なんだから

530 ::2022/11/28(月) 02:26:57.22 ID:YIRZK9320.net
>>475
触れてるだろ
お前メクラか

531 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 02:27:11.22 ID:LW/o/N7p0.net
これでスペイン相手に0-4くらいで負けてGL敗退だろうな
ここまで2戦、前半クソだからスペイン相手なら前半だけで勝負決められるわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:27:11.49 ID:PQfe9YFy0.net
>>521 森保の中では切り札として使いたいからなんだろう
そこが森保の限界です

533 ::2022/11/28(月) 02:27:22.83 ID:/RFQv8Gs0.net
コスタリカは引いて守ってカウンターしか狙ってないので守田はいらんかった
コスタリカに付き合うから負けるんだよ
ドイツ戦のスタメンを大幅にイジるのは間違っていた

     前田
 三苫  鎌田  伊東
   遠藤  田中
長友 吉田  板倉 山根
     権田

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:27:23.53 ID:Ywf6CrMu0.net
経験不足もある。
マイボールを大事にしすぎて自陣でのボールキープが増えていたのに
その悪い流れを変えようとする選手がいなかった。
リードされてからもゴール前に人を置いて少ない手数で
ゴールを奪いに行くオプションも必要だった。
チャンスを作るのに無駄に時間をかけすぎていた。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:27:30.81 ID:9kVmG/mY0.net
>>527
久保のハットトリック期待すんですね。わかります。

536 ::2022/11/28(月) 02:27:34.73 ID:4l+OCnRk0.net
相馬使うなら五輪でやってた
相馬久保堂安のトリオだと思ってたけど
何故か違ったわw

537 ::2022/11/28(月) 02:27:37.96 ID:PPLGDWia0.net
>>524
優勝候補の立場のアジアと弱小〜中堅の立場の世界じゃ戦い方変わるから同じ選手使うのは難しい

538 ::2022/11/28(月) 02:27:38.97 ID:cWDF+YdB0.net
>>505
3バックにした方がいいかは相手の配置によるから何ともいえんな
今日みたいなワントップでCBみてくるならセンターバック3枚もいらない
2枚で見てくるなら数的同数になるから3枚で回した方がいいけどな
フォーメーションなんて最初の立ち位置でしかないからね

539 ::2022/11/28(月) 02:27:45.90 ID:D670drn90.net
>>511
>>517
開幕戦1週間前まで
ヨーロッパリーグで試合があったのに

今までの大会は
ヨーロッパリーグ戦終了後
約1ヶ月あきがある

だから、2戦目でターンオーバーはおかしくない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:28:13.08 ID:1vdheU8A0.net
失点に関しては個人の判断ミスだし偶発的で仕方ないかな
だから守田、吉田を使うべきではなかったってのはそれこそ結果論
でも攻撃の停滞は戦術、戦略の問題だから結果論とは思わないな
コスタリカは得点シーン以外全くノーチャンスだったけど
日本も後半開始直後の守田と終了間際の鎌田くらいしか
ナバスに仕事をさせられなかった
無得点で終わるにしても回数少なすぎ

541 ::2022/11/28(月) 02:28:19.68 ID:o4BEyIWV0.net
ドイツ戦は身を乗り出して見てたけど
コスタリカ戦はゆったり座って見たわ

542 ::2022/11/28(月) 02:28:30.21 ID:C8zoSTDC0.net
ドイツ戦スタメン駄目でコスタリカ戦スタメンも駄目
よかったドイツ戦後半のメンバーでコスタリカ戦後半に得点どころか失点
何も残らない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:28:31.27 ID:gWAl5szM0.net
>>495
だから「可能」だったと言ってるじゃん
コロンビアがセネガルに勝っても負けても日本は突破だった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:28:31.33 ID:5RHPFWlM0.net
>>512
前半から後半20分程度まで勝ちに行って駄目なら勝ち点1狙いにスイッチが定石だと思ったけど
前半ちんたらサッカーで後半戦力投入して相手の思う壺に自分から嵌りに行くってなかなかすげーことだよ
しかも失点シーンは自ら与えたチャンスとかそうそう狙ってできることじゃない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:28:33.10 ID:oGU/rWr80.net
なぜか楽観ムード
日曜のゴールデンタイム

やらかすフラグでしかなかったが
まあ予想以上に酷い試合したな
開きなってスペイン戦楽しむんだな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:28:45.36 ID:9kVmG/mY0.net
>>534
えー平均年齢からして、もう次は世代交代考えなきゃいけない経験者ぞろいでは?

547 ::2022/11/28(月) 02:28:47.12 ID:jLTvbIlu0.net
当たり前だけど、w杯はクラブのリーグ戦みたいな綺麗なサッカーで互いに勝ち点3を狙うものじゃないからね。

548 ::2022/11/28(月) 02:29:02.35 ID:28wPxrGB0.net
>>473
というか 俺が思うに狙いが似すぎてるんだと思う
そんでそろって前がかりになるとカブるから
ならどっちか一枚あればいいじゃんってはなしだな
当然 逆襲くうときも同じ穴あけてしまうはめになってた

549 ::2022/11/28(月) 02:29:04.53 ID:Gj15zgRT0.net
あとロストマン鎌田もほんとひでぇw
あんなゴミみたいなプレーするくせにデカい口叩いてんだからほんと滑稽だよな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:29:06.23 ID:QHdnoBGr0.net
>>505
でも戦術三笘しかないから、三笘にボールを預けるしかないって事でしょう
それをしなかった伊藤が批判されてるわけで…

551 ::2022/11/28(月) 02:29:15.21 ID:u81taX0j0.net
鎌田トップ下て、アジア予選で負けてた時の布陣やろ
まともに機能したの見たことない

552 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 02:29:15.95 ID:LW/o/N7p0.net
後半先制されてからの試合運びも謎だったな
三苫入れたけど対策で2人マークにつかれた上にパスの出し手を潰されたので
ほぼ三苫何もせずに負け

553 :天才:2022/11/28(月) 02:29:18.53 ID:kbSJD5PM0.net
守田はコスタリカフルで出て凡ミスして負けたw
田中は強豪ドイツ相手に遠藤と2人広い範囲をカバーしてミスなしw
守田より田中じゃんw

554 :dswdqdq:2022/11/28(月) 02:29:32.66 ID:3RfcZqdd0.net
三苫を5段階ぐらいレベル下げてチビに下のが相馬?
なんか精度ないし
Jのどのチームか知らんが
若手の試験場じゃねーんだから
ブンデス辺りでもまれてから代表来て欲しいわ

555 ::2022/11/28(月) 02:29:41.79 ID:bfCbA2TD0.net
スペイン戦は吉田にマークつけとけば余裕
こちとら名将森保やぞ

556 ::2022/11/28(月) 02:29:47.02 ID:D670drn90.net
>>543
可能でも
確定じゃないだろ

557 ::2022/11/28(月) 02:29:51.91 ID:bOBVof3F0.net
>>531
ドイツのあれ見てるから仮にスペイン2軍、1.5軍だとしてもボコスカにやられそう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:30:19.95 ID:JraAmfoD0.net
戦犯探し好きだね
コスタリカに負けてもGL突破確率が未だ50%残ってるのが
ドイツに勝ったボーナスよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:30:24.63 ID:9kVmG/mY0.net
>>538
>フォーメーションなんて最初の立ち位置でしかないからね
今日のコスタリカのガチ守備見て、そう思うのか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:30:29.13 ID:OPvyus8P0.net
情けない

561 ::2022/11/28(月) 02:30:33.20 ID:LxDJHBmR0.net
俺は最近の代表つまらんから見てないけどみこまが途中からでるのは体力なくて90分フルで出れないとか途中からキレがなくなるとかだと思ってたけど出れるならみこまは絶対出たほうがいいよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:30:59.14 ID:nw+zMDZm0.net
カナダめためたすぎんよー

563 ::2022/11/28(月) 02:31:33.63 ID:YIRZK9320.net
クロアチアくっそ強いwwwww

564 ::2022/11/28(月) 02:31:46.98 ID:gxwLcgpQ0.net
鎌田はトルシエも認めてたしな
基本は点取れるやつ並べる作戦だし
だからカマダは変えてない

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:31:47.44 ID:AcDn6aGL0.net
>>558
スペイン相手に勝利条件 よくて引き分けの結果が50%あると本気でおもってるのか?

566 : :2022/11/28(月) 02:31:47.75 ID:ktAXIz520.net
>>491
森保は世界のレベル分かってないんじゃないかな
選手のレベルが分からないからトップ選手と
雑魚選手をスタメン同時起用してかみあわない

567 ::2022/11/28(月) 02:31:57.36 ID:D670drn90.net
>>543
そういう詭弁はいらない
じゃあなぜ
日本は負けたのに

フェアプレーポイントとの差で勝ち上がったの?
おかしいじゃん

お前の言い分は
負けても、可能なんだろ?
フェアプレーポイント関係なく
勝ち上がれるんだろ?負けても

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:32:17.27 ID:PQfe9YFy0.net
前半ちんたらしたサッカーを見て
まじでやばくねっておもいながらみていて
結果負け試合になるとかね・・・
まぁ最終戦スペインのガチ試合もみてみたかったし、最後たのしもうぜえええ

569 :天才:2022/11/28(月) 02:32:17.77 ID:kbSJD5PM0.net
結果論に逃げてるやつ吹いたw
守田吉田の凡ミスで失点した事実は変わらないw
守田より田中w

570 ::2022/11/28(月) 02:32:34.41 ID:Bi7Lv6aY0.net
相馬はいい動きしてたけどクロスとかシュートとか精度がないのな
それでも堂安や鎌田よりは許せるけど

571 :dqdqddq:2022/11/28(月) 02:32:55.29 ID:3RfcZqdd0.net
>>558
戦犯は森保
前半緊張してたのか
相馬とか鎌田はダメだったな
鎌田はwikiにも引いた相手だと全く使い物にならないって書いて有るけど
そいつをチョイスしてトップ下に置く監督が悪い
練習で手ごたえあったか知らんがな
本番でお試ししてる場合じゃねえ
ドイツ戦みたいに何回も本番のお試しがハマる訳ねーんだわ

572 ::2022/11/28(月) 02:33:03.94 ID:C8zoSTDC0.net
>>548
プレーが似てるんだろうな
相性よくないように見えたわ

573 ::2022/11/28(月) 02:33:16.77 ID:o4BEyIWV0.net
鎌田が前半やたらトップ下、定位置にいたのは指示だったのか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:33:23.49 ID:OPvyus8P0.net
サッカーって全盛期のクリロナやメッシみたいなドリブラーでも
90分で90秒しかボール触ってる時間はないらしい
三笘に30分の時間を与えると言う事は、30秒で仕事しろという話だ
今日みたいに伊藤からパスが来ないと、ボール触ってた時間は10秒くらいか
無茶な話だ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:33:29.68 ID:Ywf6CrMu0.net
>>503
前半しっかり守って後半に攻撃的な選手を入れて勝負。
これはアジア最終予選で勝ちだしたときから変わってない。
問題は勝負をかけた後半に点を取れなかったことと
伊藤のバックパス多発から気持ちが後ろ向きになって失点したこと。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:33:32.53 ID:4gh6d1TP0.net
選手選考からして間違えたね。中山怪我で、守田怪我回復で、酒井も怪我回復で、遠藤も怪我回復でとかなら、
前だけじゃなく、サイドやボランチも出来る原口とか選出すべきだった。

代表で結果出してる三苫がいるのに、相馬とか必要あったのかね。結局賭けに敗けて結果出してくれなかったし。
パスの出し手がいないなら旗手とかもいたし。結局、昔からのお気に入り選手を全部入れて、先発も使い
失敗しただけだね。

それを三苫とかが1戦目は引っ繰えしてくれた。三苫がいないとチャンスも出来てないよ。久保が1戦目ダメだ
ったから、次は三苫じゃなく相馬を先発。この賭けにも敗けた。特にFKチャンスとか全部無駄にしたしね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:33:41.52 ID:JraAmfoD0.net
>>565
頭悪いのか?
今日スペインが勝つと最終戦はスペインは勝つ必要がなくなるんだぞ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:33:54.75 ID:YSb8WYjC0.net
495とかマジで2戦目ターンオーバーがあり得ないことを理解しないキチガイが騒いでるのって
流石にマイノリティだと信じたい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:34:02.14 ID:CPYXgusz0.net
相馬が点取ったのは柴崎のパスからだよなw
柴崎どこ行った?

580 ::2022/11/28(月) 02:34:14.11 ID:AcDn6aGL0.net
森保って理想主義者なんだろうな
自分が呼んだ選手がみんな活躍してくれて結果も最高なものがついてくると考えちゃうんだわ
これまで一緒に戦ってきた仲間にはチャンスをあげなきゃって考えてるんだよw

581 ::2022/11/28(月) 02:34:32.09 ID:PPLGDWia0.net
>>577
フレッシュなスペイン控え選手「結果出してスタメン狙うぞ!」

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:34:40.14 ID:EfCkTxIo0.net
今回のワールドカップ、なんでどこもこんなにひどいんや?
日本は今日のが本来の姿だけど

アルゼンチンといいドイツといいベルギーといい仕上がり悪すぎないか

583 ::2022/11/28(月) 02:34:50.44 ID:r9ZZuEP00.net
>>558
ないね。体感10%
なぜなら相手スペインで
今日の体たらく。
まっ、サッカーなんてもういいや。
仮に決勝トーナメント行っても
実力は分かり切ってる

584 :天才:2022/11/28(月) 02:34:52.68 ID:kbSJD5PM0.net
森保ディスるけど鎌田トップ下起用には納得してる無能って支離滅裂じゃんw
鎌田はワールドカップで何もやってないよ?w
堂安浅野が決めたw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:35:14.53 ID:PQfe9YFy0.net
サッカー観戦中に笑ったのは、松木だかが「日本はいまだにイエローカード0枚でフェアープレーを続けてるんですよね」
みたいなことを言った後に、速攻で板倉だかがイエローカードをもらったんだよなー

586 ::2022/11/28(月) 02:35:18.80 ID:o4BEyIWV0.net
足元、パスワーク最弱決定戦だったな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:35:22.48 ID:AcDn6aGL0.net
>>577
負けた場合は引き分け条件 勝った場合は勝利条件だ
なぜお前はそれで50%だと思ってんだ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:35:26.69 ID:ae3TbynK0.net
>>529
上田は戦術的意図としてわかる
わからないのはIJと三笘を使わなかったこと
相手の守備陣系の前での各駅停車パスがまったく脅威がなく時間だけが無駄にすぎていく
失点は失点だけどそういう不運が起きてもいいようにあらかじめゴールしておかなければならなかったんだよ
そうしないとアンラッキーな失点やミスやセットプレー一発で負けることは古今東西かぞえきれないほど事例がある
そしてまったく理解不能なのが代表においてもっとも得点チャンスをつくる三笘を先発起用しなかったこと
この点はマジで理解不能でこれで負けてるんだから森保は愚将と表現するしかない

589 ::2022/11/28(月) 02:35:43.18 ID:9FrfQhiA0.net
>>475
吉田のクリアじゃね?一番悪いのはw
なんなんあのチョコっと蹴るのはww

590 ::2022/11/28(月) 02:35:44.19 ID:Bi7Lv6aY0.net
>>579
マジでここで柴崎使わないなら呼ぶ意味ないな
ボランチで唯一体調に問題ないのに
なんなら鎌田のとこで使ってもよかったわ

591 ::2022/11/28(月) 02:35:54.26 ID:bOBVof3F0.net
>>574
やっぱあかんわw

592 ::2022/11/28(月) 02:36:03.18 ID:jLTvbIlu0.net
権田が1番悪いと思う。
あれ普通に対応したらビッグセーブにすらならず普通にキャッチして終わってる。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:36:04.09 ID:oCnNaJfA0.net
>>535
久保はドイツ戦で選手としての価値が大きく下がった

594 ::2022/11/28(月) 02:36:25.23 ID:LxDJHBmR0.net
ドイツ戦の前半は久保がだめとか関係なく全員だめだったしな コスタリカ相手にターンオーバーはもちろんありえない

595 : :2022/11/28(月) 02:36:26.98 ID:VuUBkGWq0.net
海外リーグレギュラーの三笘伊藤ではなく
Jリーグの相馬、ベンチの長友がスタメン

普通の監督ではありえない
わざと負けるように仕向けたかのよう

596 ::2022/11/28(月) 02:36:27.42 ID:YIRZK9320.net
>>576
旗手でも良いよ
こういう時こそポリデントな選手が必要だったのにな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:36:51.93 ID:JraAmfoD0.net
>>581
ヨーロッパの合理主義も知らんのか?
スペインにとって日本とドイツどっちが抜けて欲しいかという計算が働くんだよ
わざと負けるとかはないけどね

598 ::2022/11/28(月) 02:37:29.31 ID:o4BEyIWV0.net
こんだけ人海戦術してるのに柴崎は使わない
なぜ彼は選出されたのだろうか?

599 ::2022/11/28(月) 02:37:30.83 ID:aDqeglnw0.net
だからターンオーバーなら全選手そう取っ替えしろよって。日本代表選手内でも心の中で思ってるやつおるでよ。
カマダとかいうもうほんま、幽霊かとおもうほど消えてるやつが二試合連続フル出場してて不満におもってる選手いるよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:37:30.99 ID:4gh6d1TP0.net
山根も攻めじゃ頑張ってるとは思うけど、いつ退場になるかわからないような守備をしている。日本は10人になったら
もう絶対に無理だから、ここで使えるような選手じゃないよ。それで伊藤を出さざるを得なくなってるんだし

中山がいないなら、しっかり守備が出来るSBや、原口のように全部出来るような選手を呼ぶべきだったね。

今日もイエローで助かったけど危ないプレーあったし、森保は山根を使う勇気なんてないでしょ
町野とかまったく使う予定ない選手まで入れてるのにさ

601 ::2022/11/28(月) 02:37:31.76 ID:D670drn90.net
>>582
FIFAがコントロールしてるように見える

日本戦は審判団が露骨にコスタリカ寄り
日本は鎌田と伊藤のペナ内でファール受けてるのに
ペナ外ファールにされてVARもない

サウジ、アルゼンチンもサウジが勝ったけど露骨にアルゼンチン寄り

602 ::2022/11/28(月) 02:37:46.39 ID:K1b4NIvr0.net
三苫出しても伊藤は三苫にパスを出さない
マーク付いててもパス出して勝負させろよ
その為の三苫だろ
森保はどういう指示を出してたのか

603 :天才:2022/11/28(月) 02:38:01.97 ID:kbSJD5PM0.net
メッシも引いてもらいに行く場面あっただろw
前で待ってたいけどそれだけじゃダメw
それを全くやらなかった鎌田選手はちょっとw
前田がたまらず引いてる時もあったのにw

604 ::2022/11/28(月) 02:38:03.07 ID:Bi7Lv6aY0.net
酒井なんて浦和でも出ては休むの繰り返しなんだろ?
そもそも主力として計算しちゃいけない状態

605 ::2022/11/28(月) 02:38:03.74 ID:3W5xtz4b0.net
>>589
俺が言いたいのはGKのクオリティの話。権田は完全に世界レベルじゃない。
例えばあのシュートをクルトワが止められないイメージできるか?絶対止めてただろ。

そういうGKのレベルの差が今回は勝ち点2を失う結果になった。

606 :c:2022/11/28(月) 02:38:27.24 ID:gR9VOOC/0.net
彼が事前に精緻に組み上げたロジック、ストーリーは修正不能なんだよね
第二戦でのTOを元々決めていた以上は、何が何でもTOする
コスタに勝てばほぼ突破でも、関係ない。何が何でもTOする
例え後にスペインにボロ負けしようとも、何が何でもTOする
それが名将森保スタイル

607 ::2022/11/28(月) 02:38:28.42 ID:YIRZK9320.net
>>588
分からねーよ
上田今まで散々試合出して貰ったのに全く結果残してねーだろ
なんに期待するんだよ
上田昨日シュート0本だぞ
アホかコイツ
FWやめろ

608 ::2022/11/28(月) 02:38:51.75 ID:PPLGDWia0.net
>>597
別の山なら関係なくね?1位通過か2位通過かなら気にするかもしれんけど

609 ::2022/11/28(月) 02:38:55.54 ID:OFikV4Bu0.net
>>558
ドイツがスペインに点差付けて負ければそのくらいの可能性はあるかもね

610 ::2022/11/28(月) 02:38:56.22 ID:+eOb6IZy0.net
オマーンにホームで負けた時のやつを本番で見せられるとは思わなかった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:38:57.55 ID:PQfe9YFy0.net
>>582 開催時期が悪いのか、5人交代できるのが悪いのか
普段なら安定して勝ちそうな対戦がおかしくなってるよねー

612 ::2022/11/28(月) 02:39:09.54 ID:4l+OCnRk0.net
吉田のあのクリアもサイドのライン近くにいる選手へのパスならわかるけど
真ん中のそれも深い位置でやるプレーではないわ

613 ::2022/11/28(月) 02:39:14.40 ID:bOBVof3F0.net
>>600
中山抜けて、入ったの町野だからね
どこで使うん?

614 ::2022/11/28(月) 02:39:14.85 ID:cWDF+YdB0.net
>>559
思うよ
どこに人がいるのかって話でしかないし、それは日本選手が動くことで6バックにもなるし、4バックにでもなるよ

615 ::2022/11/28(月) 02:39:24.04 ID:ofyhmUAB0.net
>>592
あれだけスーパーセーブしてたのになんで

616 ::2022/11/28(月) 02:39:24.66 ID:r9ZZuEP00.net
>>580
気持ちは分かるが
仮にそれをやるなら、尚更今日
全力で勝つ。スペインで気を抜くべき。
代表監督ならお人好しでは勝てない

617 ::2022/11/28(月) 02:39:27.83 ID:YIRZK9320.net
>>598
嫁がポイチのカキタレ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:39:38.84 ID:YSb8WYjC0.net
>>567
同時キックオフだから、最後イエローもらうなと言う指令があって塩試合にした

それにコロンビアが1位突破するという下馬票通りの結果になると言う確率の高い賭けに出ただけ。
そんなのも理解できないの?

で今回確率の高い突破は、何が何でもコスタリカに勝って勝ち点6を積む事。
ニワカじゃなきゃこのグループはスペインが1位突破するだろうと読めるだろ?
ここをターンオーバーしてなんでスペインに全力する必要がある?それが確率高いと思うなら理由を教えお前が説明すべき。

619 ::2022/11/28(月) 02:39:46.86 ID:bfCbA2TD0.net
オリンピックで切らなかったのが間違い
その前でもおかしくない
サッカーで飯を食ってる人達からしたら田嶋はサッカー界追放レベル
今更勝てなくて怒ってるならびびらず業界人で更迭を決断すべき

620 ::2022/11/28(月) 02:39:52.97 ID:Bi7Lv6aY0.net
>>605
まああれはホントにありえんよ
日本人GKでも止めて当たり前やと思うわ
左手1本でいきゃコーナーにできる

621 ::2022/11/28(月) 02:40:04.33 ID:vFw6ZAMN0.net
スペインには勝てないから
格下相手に全力でやるべきなのにターンオーバーってどんな理由だと思う?意味不明すぎるんだがw

622 ::2022/11/28(月) 02:40:11.67 ID:jV0fKgaB0.net
森保の中でアメリカ戦の成功体験がデカすぎたんだろうな
あんなんただの親善試合、しかも1ゴールなのに
森保以外でも、あれ絶賛してた奴多かったし

623 ::2022/11/28(月) 02:40:18.05 ID:u81taX0j0.net
伊東と三笘をフルで使わん意味がわからん

624 ::2022/11/28(月) 02:40:21.92 ID:9FrfQhiA0.net
>>605
前回の川島のイメージが残ってるからマシに見えてしまうんですよw
まぁまだまだ弱いって事だね日本は

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:40:29.80 ID:CPYXgusz0.net
スペインは遠藤いても狩れないから
フルでやらんでいい
攻撃で貢献できないわけだし
田中や板倉でしのぐしかない

626 :天才:2022/11/28(月) 02:40:40.79 ID:kbSJD5PM0.net
守田より田中w
鎌田より久保w
ミトマスタメン久保トップ下で新たなチームつくろうw
もちろん田中もスタメンw

627 ::2022/11/28(月) 02:41:06.43 ID:YIRZK9320.net
>>600
カナダでやらかして心配してたら、マジでやりやがったあのアホ

山根「俺は攻撃的SBだからファールくらいいいんだよwww」

マジでこう思ってそう

628 ::2022/11/28(月) 02:41:08.38 ID:vFw6ZAMN0.net
つかこれほどの無能監督って過去にいた?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:41:13.71 ID:ae3TbynK0.net
>>607
一応タイプ的にはそこそこフィジカルのある上田を引いた相手に使いたいんだろうなということは理解できる
ただ代表では一度も結果出してないし本番で使ったら想像をはるかに超えてゴミだった

630 ::2022/11/28(月) 02:41:13.96 ID:PPLGDWia0.net
>>615
まあボックス内釣り出されて壁にならずに奪いに行ってPK貰う人だから

631 ::2022/11/28(月) 02:41:18.54 ID:o/VGOmK80.net
カナダ敗退でモロッコの突破は濃厚だな
最後ベルギークロアチアのデスマッチ

632 ::2022/11/28(月) 02:41:29.49 ID:jV0fKgaB0.net
つーか遠藤、吉田、鎌田はお疲れでどうせクソパフォーマンスだろ
スペイン戦
出さなくていいわ
コスタリカ戦も酷かったし

633 :森保:2022/11/28(月) 02:41:33.86 ID:JGFTExP50.net
>>582
コンディションが悪い感じがするねぇ
準備期間とかじゃないかな

634 ::2022/11/28(月) 02:41:48.70 ID:aDqeglnw0.net
本田さんがいうてたけど『自分走るの苦手なんですけどこのワールドカップって舞台はずっと走れました』とね
この言葉でターンオーバーは、いらないと確信しました。監督本人がワールドカップ経験もないからターンオーバーしちゃったわけです。
だからもう20.30年間まちましょう。本田さんクラスがクラブ監督でたくさん経験積んで代表監督なるまでは

635 ::2022/11/28(月) 02:41:54.33 ID:bOBVof3F0.net
>>628
南ア前の岡田ジャパンはマジでめちゃくちゃだった

636 ::2022/11/28(月) 02:42:01.61 ID:4l+OCnRk0.net
前田大然が前からプレスして
スペースがないと鎌田はダメみたいだな

637 ::2022/11/28(月) 02:42:05.36 ID:o4BEyIWV0.net
最終戦素直に
浅野orハゲ
南野or久保、堂安
三笘、守田、遠藤、伊東
冨安or谷口、吉田、板倉

これで頼むな

638 ::2022/11/28(月) 02:42:09.14 ID:9FrfQhiA0.net
スペインに引き分け以上が絶対必要なのかw
酷い事になりそう

監督は辞めてくれるだろうからいいけどね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:42:13.72 ID:CPYXgusz0.net
町野wwwwwww
大迫へのあてつけで町野wwwwwwwww

640 ::2022/11/28(月) 02:42:23.52 ID:Bi7Lv6aY0.net
>>625
デュエル強いのはわかったけど、ボール持ったときの拙さも痛感させられる試合だった
なんでああもチャンスで遠藤がボールホルダーなんだよ
あれが守田だったらな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:42:25.49 ID:PQfe9YFy0.net
久保も20試合あったんだからもっと点かアシストを決めてくれていたら推せるんだけどなー
おしいシーンは多々あったのはわかるが、まじで20試合何してたんだってレベルだろ

642 ::2022/11/28(月) 02:42:47.62 ID:PPLGDWia0.net
>>634
ベルギー戦は延長入ったら走れないから勝負仕掛けたって言ってたのに

643 ::2022/11/28(月) 02:42:49.04 ID:28wPxrGB0.net
>>605
タンおーばで シュミットっだしとけば
背高いし 楽勝キャッチしてたかもだねw

644 ::2022/11/28(月) 02:42:57.59 ID:dKBRpAGm0.net
>>624
アレは前回の川島でも普通に止めてるレベルだぞ
正直3戦目はキーパー変えるべきだろうな

645 ::2022/11/28(月) 02:42:58.19 ID:jV0fKgaB0.net
>>640
下手くそにボール集めさせる
普通だろ
長友に集まってたのもそれ

646 ::2022/11/28(月) 02:42:59.45 ID:VGl/u72P0.net
上田とかコパから期待されてきたけど結局なんにもならんかったな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:43:06.12 ID:Ywf6CrMu0.net
>>602
今日の三笘はマークが厳しかったしフォローに来てくれる選手もいなくて
孤立していた。失点するまで何回縦へ勝負したか見直してみ。
今日に限って言えば純粋に三笘の調子が悪かった。
吉田も指摘していた通り守備に回ったときのプレスも弱かった。

648 :c:2022/11/28(月) 02:43:18.89 ID:gR9VOOC/0.net
これならドイツに負けてコスタリカに勝って上り調子でスペイン戦を迎えてた方が
遥かに良かったな
最善は昨日で2連勝することだったけど
今の状態は連敗よりはマシ、程度 選手のメンタル大丈夫かな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:43:43.16 ID:YSb8WYjC0.net
>>628
ジーコは少なくともその時最高の選手は出して負けてたからな。単純に戦術がなかっただけだが、森保は選手選考からやばい。そして西野に比べ勝負師としても弱い。

多分堂々のワースト。いまんとこ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:43:57.93 ID:nw+zMDZm0.net
権田は元からハイボール処理から怪しいの分かってたことや
それでもつこうとるのはセーブでのリターン取るためなんやから
苦しいコスタリカの枠内シュート1本が
たまたま弱点に飛んで来た不運を受け入れるしかしゃーないな

651 :名無しさん:2022/11/28(月) 02:44:00.75 ID:pH/TJfrm0.net
戦犯はこれでいいすか?

S級 吉田
A級 上田 守田 権田 伊藤 鎌田
B級 堂安 遠藤 長友 山根

652 ::2022/11/28(月) 02:44:03.12 ID:4l+OCnRk0.net
前田→浅野じゃないと効果ない

653 :天才:2022/11/28(月) 02:44:08.84 ID:kbSJD5PM0.net
空気かえようかw
コスタリカには負けたけどスペインドイツに勝って予選突破はある意味神熱案件wwwwwwwwww

654 ::2022/11/28(月) 02:44:13.08 ID:vFw6ZAMN0.net
>>638
だからここ絶対勝たないといけないのに主力温存した意味がわからないんだが理由なんなんだろ


意味不明すぎるんだがw

655 ::2022/11/28(月) 02:44:32.21 ID:bOBVof3F0.net
>>648
コスタリカと相性死ぬほど悪いでしょ
たらればだけど同じ展開なった気がする

656 ::2022/11/28(月) 02:44:41.77 ID:1qfIOExK0.net
これなら初戦負けてた方が…  期待上げちゃって正規の凡戦かましてサッカー人気を更に下げる高難易度プレーをかます森保

657 ::2022/11/28(月) 02:44:42.44 ID:4l+OCnRk0.net
戦犯はスタメンを変にいじった監督

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:44:52.19 ID:19rYMtKX0.net
>>601
あれPKだよね
画像見ないのはPKだと連絡あったから無視したんだろうな
ドイツにいってもらいたいから

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:44:55.59 ID:PQfe9YFy0.net
>>647 孤立していても
ボールを受けて2回突破を試みて
2回とも成功してチャンスの場面を作った
ちなみにパスをフリーで受けれる状況でも伊藤は横パス、バックパスにきりかえてるから
ただ三笘のほうを見れていなかった場面も多い

660 ::2022/11/28(月) 02:44:59.21 ID:aDqeglnw0.net
ターンオーバーは今年の流行語大賞や

661 ::2022/11/28(月) 02:45:09.58 ID:AcDn6aGL0.net
吉田のミスとか権田のミスとかあれは運がなかっただけ
吉田や権田がやらかすのなんて想定内だから それが一番出てほしくない場面で連発したのが運がないというしかない
そのレベルの選手しか日本にいないんだから受け入れるしかない
でも上田や相馬に関しては他にいないとは思わねーよ

662 ::2022/11/28(月) 02:45:12.84 ID:jV0fKgaB0.net
>>646
せめて上田の動きみてパス出せる選手いたら、シュート外しまくったりする酷さだったんだがな
三笘はスタメンじゃない
久保もいない
柴崎もいない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:45:20.12 ID:JraAmfoD0.net
本田も言ってたけどまぁ今日スペインが勝ってくれるという他力だけどね
まぁ他力本願はGLでは良くある事だから

664 ::2022/11/28(月) 02:45:40.68 ID:D670drn90.net
>>618
テメーみたいな素人意見聞いてねよ

それ試合の途中からだろ
バカ!

お前は、現場にいて
選手状態を知ってるのかよ
知らないならデカい口を、たたくな
ドクず

だから、三笘や伊東を前半から出して
点が取れない場合の
打開策は?

後半にコスタリカがスタミナ切らしてから、足が止まってから
スピードのある切り札を投入するのが常識だろ

お前はジョホールバルの野人岡野の延長投入を否定かよw

665 ::2022/11/28(月) 02:45:45.50 ID:vFw6ZAMN0.net
>>649
スペインに勝てないから全力で倒す相手に主力温存って

無能を通り越して頭悪すぎると思う

史上最低のダントツの無能だわ

666 ::2022/11/28(月) 02:46:03.07 ID:PPLGDWia0.net
>>651
勝てなかった理由は色々あるかもしれんけど、負けた理由はぶっちゃけ吉田個人の勝負勘の無さから来たミス

667 :c:2022/11/28(月) 02:46:05.10 ID:gR9VOOC/0.net
>>655
さすがに負けなかったと思うけど
過去3勝1分なのは偶然じゃない

668 ::2022/11/28(月) 02:46:08.53 ID:cWDF+YdB0.net
スペインみたいな個人戦術の高いチームが一番勝てる気しないけどな
プレス同数ではまってようが1人で剥がしてくるからな
これがドイツとは違うわ

669 ::2022/11/28(月) 02:46:33.37 ID:bOBVof3F0.net
>>646
上田も悪いがパスの出し手いないからね
良さを発揮できんよね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:46:36.33 ID:ae3TbynK0.net
>>649
確かにw
ジーコは戦術なかったしバランス考えずに選手並べていたけど一番能力の高そうな選手を選んでいたな

671 ::2022/11/28(月) 02:46:47.86 ID:YIRZK9320.net
5人交代大成功だな
クロアチア一気に3人替え
面白い

672 ::2022/11/28(月) 02:46:52.92 ID:u81taX0j0.net
このグループ、勝ち点4だと突破無理だから
ドイツ戦に勝ちに行ったと思ってたわ
スペインに万が一引分けれても、ドイツのほうが点取るやろ

673 ::2022/11/28(月) 02:46:54.00 ID:D670drn90.net
>>665
>>664
はいどうそ

674 :森保:2022/11/28(月) 02:47:07.20 ID:JGFTExP50.net
>>628
今まで見たワールドカップ史上でも…
ドメネクとマラドーナが酷かったがそれ以下…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:47:30.47 ID:Ywf6CrMu0.net
>>659
それは失点してからでしょ。
尻に火がついてから思い出したように縦へ仕掛けるようになった。

676 ::2022/11/28(月) 02:47:37.73 ID:vFw6ZAMN0.net
>>649
選手>>>>>戦術なのにな

677 :天才:2022/11/28(月) 02:47:41.29 ID:kbSJD5PM0.net
スペインには勝てる方法あるけど俺が絶対欲しい酒井冨安は多分間に合わないよね?w
後吉田板倉遠藤伊東は連戦で消耗してそうw
攻撃メンバーは組めそうだがw
スペインはドイツ戦でかなり消耗すればワンチャンあるw

678 ::2022/11/28(月) 02:47:58.41 ID:PPLGDWia0.net
>>674
流石に占星術のドメネク以上はない

679 :c:2022/11/28(月) 02:47:59.98 ID:gR9VOOC/0.net
>>661
すごいなw毎試合0.5失点は覚悟しなきゃいけない国なんて他に無いだろ
よそはそれを帳消しにするFWが居たり、GKだけは優秀だったりするからねぇ

680 ::2022/11/28(月) 02:48:06.14 ID:Bi7Lv6aY0.net
上田なんていたのかいなかったのかわからないような出来だったが、そもそも前半のチームがバラバラすぎて上田個人を責めてもなってかんじ
まあ死ぬ気で頑張ってるようにも見えなかったが

681 ::2022/11/28(月) 02:48:07.68 ID:lmABwUjq0.net
相馬ってなんなん?Jで無双してるから呼ばれたん?

682 ::2022/11/28(月) 02:48:21.91 ID:NQSVwVhi0.net
ターンオーバー後悔してないとか言ってて笑う
アルゼンチンがメッシ出さなかったことがあるか?
強豪国ですら3戦目が消化試合になった場合以外でそんなことしてる余裕ないのがW杯なのに

683 ::2022/11/28(月) 02:48:25.42 ID:vFw6ZAMN0.net
>>664
スペインには絶対に勝てないから
ここを勝たないといけないのが全て

684 ::2022/11/28(月) 02:48:25.94 ID:dG53Fm5n0.net
前半が全てじゃね
あんな覇気のない前半では無理
取られる気もしなかったけど、取れる気もしなかった
上田だけの問題ではなく、全体の問題
後半から浅野が躍動出来なかったのも同じ
周りが活かせれなかった

685 :名無しさん:2022/11/28(月) 02:48:34.77 ID:pH/TJfrm0.net
>>669
パスの出し手関係ないところでいっぱいミスしてたけどね

686 ::2022/11/28(月) 02:48:37.11 ID:IUWPPPkZ0.net
ターンオーバーしろって言ってた批評家結構いた気がする
だから森保だけがおかしいわけじゃない
それにオリンピックで負けた時TOしないアホってお前ら言ってただろ

687 ::2022/11/28(月) 02:48:58.22 ID:Zy7DaQgO0.net
森保ならこんなもんだろ
こんな小物監督にW杯の大舞台は場違いすぎた

688 ::2022/11/28(月) 02:49:04.32 ID:Bi7Lv6aY0.net
>>677
酒井はもう大会中に復帰できないよ
冨安はよくわからんが、スペイン戦に出たらまた故障だろうな

689 ::2022/11/28(月) 02:49:06.31 ID:vFw6ZAMN0.net
>>674
絶対勝たないといけない試合でターンオーバーw

しかも次はスペインには絶対勝てない

無能というか馬鹿

690 ::2022/11/28(月) 02:49:09.42 ID:dKBRpAGm0.net
ミスしない吉田なんて吉田じゃないわ
というか、そんな優秀なセンターバックは日本にいない

691 ::2022/11/28(月) 02:49:27.01 ID:D670drn90.net
>>683
すげーなお前
ジョホールバルの野人岡野の延長投入は間違えで
スタメンで出すべきと
そういう意見なのか
凄いわー

ジョホールバル負けたら
ワールドカップ出られなかったのにw

692 ::2022/11/28(月) 02:49:30.20 ID:vFw6ZAMN0.net
>>677
無理だな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:49:51.94 ID:PQfe9YFy0.net
前半は攻め方のパターンが決まってなさそうで
みんな不安になりながらボールをまわしていた印象だ
伊東でもおいてくれたらそこから崩すいつものパターンを使えてただろうけど

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:49:58.86 ID:ae3TbynK0.net
冨安は未来があるからスペイン戦で森保のチョンボの後始末させないでほしい
無理させるな
このゴミ監督の尻拭いさせられる選手たちがわいそうだ

695 ::2022/11/28(月) 02:50:20.32 ID:4l+OCnRk0.net
結局二戦目ターンオーバー俺には分からんわ

(3戦目ターンオーバー)
コスタリカ戦→全力で勝つ
スペイン戦→主力を休ませる
ベスト16→主力が回復

(2戦目ターンオーバー)
コスタリカ戦→主力休ませる
スペイン戦→全力で勝ちに行く
ベスト16→これだと2連戦で主力は疲労してないのか?

696 :w:2022/11/28(月) 02:50:28.50 ID:i1wTI1He0.net
しかし、アレや。3バックにしても良いけどWBに三笘と伊東とかアホやろ?2人しか戦術無いんやから前に置かんと

697 ::2022/11/28(月) 02:50:30.73 ID:vFw6ZAMN0.net
>>691
だからスペインには全力でも勝てないんだからここ全力でやるべきだった

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:50:36.30 ID:JraAmfoD0.net
まぁGKは変えて欲しいね 二戦連続やらかしてるから

699 ::2022/11/28(月) 02:50:40.10 ID:NQSVwVhi0.net
モロッコ、ベルギーに勝ったのか!
ベルギーのピーク過ぎて来てるとはいえ凄いわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:50:43.38 ID:YSb8WYjC0.net
>>664
マジもんのキチガイか

理由を言わず野人岡野の理由を言えって?
足は早いが下手くそだったからだろバカなの?当時からスタメンから使う選手じゃねーよ。

701 ::2022/11/28(月) 02:50:51.05 ID:AcDn6aGL0.net
TOしてもいいけどそれは3戦目がより勝ちやすい相手だった場合に限る
今回みたいに明らかに2戦目の相手の方が劣るときに主力温存する意味は1mmもない
森保は勝ち点計算もできねーのか

702 :天才:2022/11/28(月) 02:50:54.86 ID:kbSJD5PM0.net
守田より田中w
鎌田より久保w
俺は言ってきたことはあってたw
田中スタメンでドイツに歴史的勝利w
守田スタメンでコスタリカに負けw

703 ::2022/11/28(月) 02:51:12.61 ID:bP93uexq0.net
ドイツに負けたと思えば考え方変わってくるかも

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:51:15.24 ID:gWAl5szM0.net
結局海外経歴重視が選手の評価基準を歪めたのでは

三笘は国内組だから序列が低かったし
南野と久保はトップリーグ所属だからしつこくポジションころころ変えてチャンス与えられたし
鎌田は代表不調で一時期外されたのにクラブで点とってタイトルとったからまたスタメンに復帰した
上田はベルギーで点取り始めたらスタメン
国内組の大迫はあっさり落選

計画性がなく選手の能力を見極めての選考ではないんだよ

705 ::2022/11/28(月) 02:51:18.26 ID:PPLGDWia0.net
>>689
ターンオーバー言ってるけど、遠藤や鎌田見るにドイツ戦フルで出てた人はダメージは相当あったと思う

706 ::2022/11/28(月) 02:51:33.24 ID:YIRZK9320.net
上田はなまじガタイ良いから勘違いしそうだけど、実は紙装甲で当たりも弱くポストも出来ない。
ワンタッチやシャドータイプ。久保、南野と同じ

つまり大迫のような相方が必要
でも大迫は居ないので何も出来ない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:51:51.79 ID:1vdheU8A0.net
フィールドプレーヤーで出番ないの谷口、柴崎、町野だけだけど
CBはアクシデント以外での交代は少ないから谷口はわかる
町野はカナダ戦使わなかった時点でほぼ使う気ないと感じた
柴崎は今日使わないでいつ使うんだよ

708 ::2022/11/28(月) 02:52:09.98 ID:vFw6ZAMN0.net
これほど無能な監督を解任しない協会もやばすぎるw

日本代表以前にワールドカップ史上最低の監督では?


何故2戦目でターンオーバー??

709 ::2022/11/28(月) 02:52:14.53 ID:jLTvbIlu0.net
森保的にはリスクを最小限にしたつもりなんだろうね。
リスクを取らないことがリスクなのに。

710 ::2022/11/28(月) 02:52:17.84 ID:xj77Zh7Q0.net
【サッカー日本代表監督】森保一監督の自宅!【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=6337

711 ::2022/11/28(月) 02:52:18.19 ID:OFikV4Bu0.net
スペインにドイツを大量得点でボコってもらう
ドイツに1点差ぐらいでコスタリカに勝ってもらう
予選突破はもう他力本願

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:52:19.28 ID:4gh6d1TP0.net
>>649
堂安、南野、浅野、柴崎とかは、最近のクラブや代表での働きでは落選があってもおかしくない選手達
後、Jで控えの長友も、後ブンデス2部の田中もな

田中選ぶなら原口が落選する意味が判らないし、長友選ぶなら、大迫選んでもおかしくないよな

そして、山根や町野や相馬なんてサプライズで選ぶのも疑問。海外リーグで活躍している古橋や旗手他
がいるのだし。結局、この2戦の先発も昔からのお気に入りが多かった。

相馬、堂安、久保とか昔からのお気に入りを先発にして、世界中が先発で出さないのがおかしい
という三苫が、半分以下の出場時間。それで勝てればまだ良いけど、三苫と伊東が出てない時間に
得点は入らないし、匂いさえ殆どない。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:52:24.62 ID:ae3TbynK0.net
というか選手たちの中で吉田キャプテンの評価はどうなんだろう
内心「小学生みたいなミスするなよ」「ライン下げ過ぎ」「老害」と不満もたれてるんじゃないのか
雰囲気悪くなってそう

714 ::2022/11/28(月) 02:52:25.96 ID:7oocvdL80.net
上田持ち上げてた奴らとか関係者かキムチだろ
香川は衰えたとか言ってたけど、今日の試合は久保と香川は出場してスペインみたいに崩すべきだった。鎌田一人じゃ結局疲労で無理。

715 ::2022/11/28(月) 02:52:42.29 ID:9FrfQhiA0.net
>>703
2戦終了時に勝ち点3は一番予想されてたパターンだよな
ただドイツに勝ってしまったから期待値がなw

716 ::2022/11/28(月) 02:52:48.91 ID:vFw6ZAMN0.net
>>705
三笘最初から出さない意味がわからん

717 ::2022/11/28(月) 02:52:53.02 ID:dKBRpAGm0.net
>>701
普通に考えると3戦目にTOした方が決勝リーグでは普通にフレッシュで戦えるよな

718 ::2022/11/28(月) 02:53:15.27 ID:Bi7Lv6aY0.net
>>714
こないだ手術したばかりの香川さんがなんだって?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:53:15.35 ID:YSb8WYjC0.net
あーなるほどTOするかしないかで揉めてるやつと、そのタイミングで揉めてる奴がいるのか、、、、。

いやTOはしろよ。だが普通は3戦目だ。2戦目でするチームなんぞ見たことない。

720 ::2022/11/28(月) 02:53:35.11 ID:vFw6ZAMN0.net
>>709
スペインには絶対勝てないからここ勝たなきゃ最大のリスクなのは森保は理解してないかも

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:53:42.10 ID:JraAmfoD0.net
>>704
海外組は周りも上手いからな 活躍は割り引いて考えないとね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:53:42.41 ID:nw+zMDZm0.net
>>703
実際それぐらいの気持ちでいい
2試合で勝ち点3はよくやれてる方

723 ::2022/11/28(月) 02:54:00.25 ID:D670drn90.net
ターンオーバー批判厨
三笘を前半から出せ厨
切り札は前半からだせ

フランスwcアジア最終予選
イランとのジョホールバル

野人岡野の延長投入は間違え
スタメンから出すべき

すげー
ジョホールバルの野人岡野を
全否定

しかも、今回はまだ予選リーグまだ分からないのに

ジョホールバルは負けたら
wc行けない状態なのに

724 ::2022/11/28(月) 02:54:00.93 ID:YIRZK9320.net
カナダは負けてるけど一生懸命前に進んだ攻撃してるから面白い

725 :名無しさん:2022/11/28(月) 02:54:08.00 ID:pH/TJfrm0.net
>>695
普通はそうだね
スペイン戦は深夜0時まで試合することになる
ここでターンオーバーを使いたかった

ちなみにブラジル大会で初戦深夜0時まで戦った日本とコートジボワールはその後の試合ボロボロで両者仲良くGL敗退

726 ::2022/11/28(月) 02:54:11.64 ID:PPLGDWia0.net
>>708
ドイツ戦で頑張りすぎたから
他の国も2戦目けっこう動き重かったりするしフルで出てた選手が使えないのは理解出来る

727 ::2022/11/28(月) 02:54:13.47 ID:AcDn6aGL0.net
今日の試合がコスタリカじゃなくてスペインだったらTOしても理解できるんよ
3戦目で勝ち点が取れそうな相手にできるだけベストな状態で戦うようにする
これなら掛けだけどある意味合理性はある
でも全力で勝ち点とりにいかなきゃいけない相手は2戦目なんだよ

728 ::2022/11/28(月) 02:54:35.00 ID:vFw6ZAMN0.net
>>723
予選リーグ?最後絶対に勝てないスペインだよ?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:54:51.51 ID:nw+zMDZm0.net
カナダは所詮カナダであったかwwwwwwwwwwwww

730 ::2022/11/28(月) 02:54:54.11 ID:ITLbHGdK0.net
会社のクソ指導者とそっくりだわ
前職で同じような仕事をしてても、新しい職場、それも違う環境でいきなりやれって言われても無理だわ

731 ::2022/11/28(月) 02:54:54.66 ID:Nd+3k/0R0.net
>>402
後半の切り札は三笘だけ相馬堂安は元々2軍

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:54:56.78 ID:B5us8SJL0.net
>>470
>>484
日本は「走るサッカー」を選択した
走り続けてやっと強豪に勝ちうる国になった
そして走る為には中3日で同じ選手を使い続ける訳にはいかない
このサッカーをやり続ける限りはターンオーバーを視野に入れなければならないのだ

ターンオーバーを視野に入れずに主力を使いづけ走らせ続けた結果自滅したのが前回の五輪だ

733 ::2022/11/28(月) 02:55:00.87 ID:7oocvdL80.net
>>718
さっさと手術促さない森保が悪い
諦めきれなくてずっとアピールしてたじゃん

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:55:09.83 ID:JraAmfoD0.net
後半地力の差が出たねカナダ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:55:16.57 ID:Ywf6CrMu0.net
>>684
このチームは引いてる相手に対して前半から点を取りに行って
取れるチームではない。
だからずっと前半はしっかり守って後半勝負のチーム。

736 ::2022/11/28(月) 02:55:18.82 ID:aDqeglnw0.net
森保ノートはただの落書きってことが判明しました

737 ::2022/11/28(月) 02:55:20.01 ID:D670drn90.net
>>700
そういう

詭弁いらないわ

お前すごいなー

野人岡野
全否定w

738 ::2022/11/28(月) 02:55:28.59 ID:lmABwUjq0.net
三笘はあんまり森保に意見とかしなさそうだしな
いいように都合よく使われても怒ったりしなさそうなのが問題

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:55:34.41 ID:ae3TbynK0.net
>>719
そのとおり
GL突破が決まったらターンオーバーするのが常識中の常識中の常識
しかしそれがわかってない一部(一人?)がいてそいつがしつこい

740 ::2022/11/28(月) 02:55:35.25 ID:YIRZK9320.net
>>717
それが常識だし、それしか正解ないんだけどな

741 ::2022/11/28(月) 02:55:41.04 ID:vFw6ZAMN0.net
>>727
本当に意味わからんな
2戦目でターンオーバーとか前代未聞

742 ::2022/11/28(月) 02:55:44.08 ID:XtYWXQFM0.net
まあ元々の実力はこんなもので疑いなかったし
しかしなんでサイドでボールが持てなくなるのかは謎だ
中央突破ばかりで真ん中の高い位置で遠藤なりがボール持ってればカウンター食らってすぐにピンチになるに決まっている

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:55:48.68 ID:C81ANmBV0.net
酒井は交代アピールしてた時に変えてれば復活したかもしれんのにな

744 ::2022/11/28(月) 02:55:53.93 ID:9FrfQhiA0.net
次戦も負けて監督解任
やっぱ日本人監督駄目だって
弱い国の人間が監督やっても強くなれんでしょ

745 ::2022/11/28(月) 02:56:04.21 ID:/RFQv8Gs0.net
■bild ドイツ

日本が2戦目で敗れたことはコスタリカがサプライズ
この結果は私達にとって今何を意味するのか
このゲームはドイツを勇気づけるに違いない
日本ハドイツ戦では勝利したがコスタリカ戦では一変非常に弱いプレイをしています
前半はシュート1本も入らなかった
その後日本のシュート数は3本と状況は少し良くなるばかり、コスタリカは1本しか打てなかったがその1本もちゃんと入っていた
日本は長い時間帯に渡って特に後半は優位に進めていたが多くの好機に決められなかった
しかし2番目の勝利者はドイツです

■bbc イギリス コナーマクマナラ

今日の日本はドイツ戦のような魅力は全くなかった
彼等は全てが酷く間違っていた

■bbc イギリス 元リバプーのウォーノック

権田にチャンスは全くなかった
日本にとっては恐ろしい展開だろう
彼等はアイディアを失い完全に迷子になっているように見える
これは今に始まったことではないが日本は特に攻撃面においてクオリティーの低さは致命的だった
サイドからの攻撃には自信がないように見える
選手個人の能力はあるのにそれも活かせていない
グループリーグの突破を狙っている日本にとっては悪夢の展開になってしまった
初戦でスペインに0-7と大敗していたコスタリカ
ドイツ戦での逆転勝利から誰もが勝利すると思っていた試合で負けてしまった日本代表
スペインとの試合は大きな重圧の中で戦いを余儀なくされるが彼らは決勝トーナメントへの切符を掴めるのだろうか、その時が迫る

746 ::2022/11/28(月) 02:56:06.95 ID:u81taX0j0.net
ドイツ戦もやったことないことやったのがハマっただけだしな
スペインがドイツに大量得点勝ちして
勝ち点3で3チーム並び、一番マシなチームが2位通過
これしか希望がない

747 ::2022/11/28(月) 02:56:06.99 ID:Bi7Lv6aY0.net
>>736
ドイツ戦まったくメモとってる記憶ないのに、コスタリカ戦ではメモしてた時点で嫌な予感はあった

748 :ddddddd:2022/11/28(月) 02:56:10.66 ID:3RfcZqdd0.net
>>706
はああああああああああ?????????????
わかってないのはオメーだよ

オメー
◎◎ができないとか限定されるならそもそも試合出るな代表拒否したら
良いじゃん
今日のトップ下の鎌田もwikiに書いてある通り引いた相手は苦手で
ほぼ意味なかったが
それでも鎌田をトップ下で出したり、上田とか起用したのは
事前に練習したからだよ
選手本人も練習した成果は出せなかったが
◎◎限定だから俺はできないなんて思って無いだろ
だから結果的には悪いパフォーマンスに終わったのは
選手も十分に悪いと思うぞ
まあ意味不明な起用した監督も悪いけどね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:56:21.61 ID:ae3TbynK0.net
カナダボロボロ

750 ::2022/11/28(月) 02:56:33.65 ID:D670drn90.net
>>728
は?今回負けたとたんに
ワールドカップ予選敗退は決まってませんが?

ジョホールバルは
負けた瞬間に終わりなんですが?

751 ::2022/11/28(月) 02:56:34.82 ID:vFw6ZAMN0.net
>>739
頭悪すぎて腹が立つな
全力で戦って負けるならわかるが

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:56:43.07 ID:YSb8WYjC0.net
野人岡野ファンに絡まれてる
ここまでキチだとなんか愛着湧いてきたんだが

753 :天才:2022/11/28(月) 02:57:02.12 ID:kbSJD5PM0.net
森保監督は強豪にだけ勝つ人かもしれないwwww
つまりスタメンには勝つw
久保トップ下とミトマスタメンはやろうw

754 ::2022/11/28(月) 02:57:03.93 ID:C8zoSTDC0.net
TOといってもチームが壊れるほどメンバー変えてどうする
まあドイツ戦も壊れてた

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:57:24.24 ID:oCnNaJfA0.net
冨安が万全ならな~

756 ::2022/11/28(月) 02:57:29.40 ID:vFw6ZAMN0.net
>>750
スペインには絶対勝てないからもう他力本願の時点で監督は無能

757 ::2022/11/28(月) 02:57:31.40 ID:aDqeglnw0.net
壁をこじ開けるのはいつだって個なんだわな ブラジルは我々の教科書だ

758 ::2022/11/28(月) 02:57:32.38 ID:PJIc5/Ju0.net
流石にこの糞采配やチームマネジメント見せられると
東京五輪同様、日本を貶めたい勢力かなんかが
足引っ張ってんじゃないかと思えてくるわ

759 :c:2022/11/28(月) 02:57:46.73 ID:gR9VOOC/0.net
中山・冨安いない状態でよくやってると思う
長友山根はコスタリカ代表にも入れない程度なのに

760 ::2022/11/28(月) 02:57:49.57 ID:NQSVwVhi0.net
それにしてもスペインってやっぱ異常だったんだな
コスタリカを被シュート0コーナー0にして7-0🙄
あんな完全試合、クラブレベルでも見たことない

761 ::2022/11/28(月) 02:57:51.50 ID:7oocvdL80.net
お前らさ、
ソシャゲのボス倒すのに、弱点がパスですって
分かってるのに、森保みたいな攻めすんの?
しないだろwww

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:57:52.73 ID:JHBfzjLH0.net
カナダは良いチームでいいサッカーやっていたけどクロアチアは底力があったな
しかしカナダは正しい道を歩んでいるとは思う
お疲れ

763 :吉田です:2022/11/28(月) 02:58:07.57 ID:6KCd9e2C0.net
>>622
2ゴールな、適当だね君

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:58:11.43 ID:Ywf6CrMu0.net
>>546
選手がっていうより日本全体がね。
ゲームの流れを読む力は経験のある韓国のほうがまだ上。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:58:27.45 ID:o4BEyIWV0.net
>>696
アホじゃないだろ
今まで激薄の攻撃の厚みがたまたまそうしたら攻撃の厚み出たろ
南野と堂安がボックスで絡んでゴール

766 ::2022/11/28(月) 02:58:43.54 ID:vFw6ZAMN0.net
無能というか馬鹿だよね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:58:48.85 ID:nw+zMDZm0.net
ベルギーはクロアチアに勝たないと終わりか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:58:52.47 ID:4gh6d1TP0.net
カナダ対モロッコか。これはベルギーは、クロアチアが控え出して来るとしても
厳しくなるな。クロアチアは1位抜けでブラジル避ける方が良いし

769 ::2022/11/28(月) 02:58:57.53 ID:LxDJHBmR0.net
史上最悪の采配として歴史に残るね

770 :名無しさん:2022/11/28(月) 02:59:10.93 ID:pH/TJfrm0.net
>>763
吉田くん謝ってよ

771 ::2022/11/28(月) 02:59:12.52 ID:vFw6ZAMN0.net
>>758
ワールドカップ史上最低の采配だろうな

772 ::2022/11/28(月) 02:59:23.01 ID:C8zoSTDC0.net
>>760
スペイン代表はクラブ並に落とし込むって誰かいってたな

773 ::2022/11/28(月) 02:59:33.67 ID:tKwnDYrw0.net
森保はまともな戦術もアイデアもないから
選手任せでたまたま上手くいった方法に頼るしかない
でもそんなの何度も上手くいくはずがないだからぐだぐだになるのを何度も見てきただろ
選手に成長しろだの戦えだの言うくせに自分は成長も勝負もしない
森保JAPANらしい最後だし本当にひどい四年間だったな

774 ::2022/11/28(月) 02:59:42.07 ID:vFw6ZAMN0.net
選手達が可哀想だな
上手くいけばベスト8もあったのに

775 ::2022/11/28(月) 02:59:48.73 ID:D670drn90.net
>>739
だから、今回は
ヨーロッパのリーグが1週間前まであっただろ!

バカかテメーは

それと今までの2戦目でターンオーバーはない
バッカじゃね

今までは、開幕までひと月ある
疲労がぬけた状態ではないんだから

2戦目にターンオーバーするわけねえだろ

頭がわるいねえ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:59:49.68 ID:ahPlkCgZ0.net
森保の細かい戦術力修正力のなさをまた森保カルト信者が擁護しようとしてるなw
もう一度、間接的には森保を批判してることになってる本田の解説を聞いて来いよw

777 ::2022/11/28(月) 02:59:50.95 ID:4l+OCnRk0.net
ドイツ戦は勝たないで1-1の方が
今日のコスタリカで全力で行って
多分今頃勝ち点4だったよな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:59:57.33 ID:oCnNaJfA0.net
>>696
監督が5流の腰抜けだから

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:00:25.65 ID:GRw1dQEk0.net
言うほど主力休ませる目的でのTOにもなってなかったし
(現に明らかに疲労が見えた鎌田はフル出場
単純に怪我と疲労で出れない選手が多かった為の苦肉の策だったのかねえ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:00:30.57 ID:5RHPFWlM0.net
>>769
でも一般的にはドイツに勝ったあの大会として残るんだろうな
腹立たしいというかなんというか

781 ::2022/11/28(月) 03:00:39.15 ID:D670drn90.net
>>756
意味不明

論理で言い返せないw

782 ::2022/11/28(月) 03:00:42.21 ID:Bi7Lv6aY0.net
鎌田遠藤吉田権田のセンターラインさえ変えなきゃターンオーバーしても大丈夫
だと思ってたんだろうな
遠藤は守備のみ信頼できるけど、他の3人と心中するのは勘弁してくれよ

783 ::2022/11/28(月) 03:00:46.28 ID:C8zoSTDC0.net
>>766
報道陣への対処みても馬鹿かもしれない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:00:50.73 ID:JraAmfoD0.net
TOTO五月蠅い奴いるけど
前後半で11人中5人変えるんだぜ?
もう1試合だけでTOしてるようなもんだろ?

785 ::2022/11/28(月) 03:01:05.61 ID:AcDn6aGL0.net
森保の中ではマジでスターターをして三笘が左の三番手なんだよな
こんな風に考えてるの世界でも森保だけなんじゃないか?

786 ::2022/11/28(月) 03:01:22.21 ID:bfCbA2TD0.net
森保の存在意義がマジでわからんよな
こんなにみんなをイラつかせて何がしたいんだろう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:02:00.48 ID:nw+zMDZm0.net
スペインに勝てばええだけや

お前らもっとポジってええんやで(ニッコリ)

788 ::2022/11/28(月) 03:02:15.36 ID:D670drn90.net
あーあ間違えた
訂正しとく

>>739
だから、今回は
ヨーロッパのリーグが1週間前まであっただろ!

バカかテメーは

それと今までの2戦目でターンオーバーはない
バッカじゃね

今までは、開幕までひと月ある
疲労がぬけた状態なんだから
2戦目にターンオーバーするわけねえだろ

頭がわるいねえ

789 ::2022/11/28(月) 03:02:25.86 ID:u81taX0j0.net
選手任せならそれはそれで
三笘や伊東に90分プレイさせたほうが可能性がある
時間縛りしてるのがきつい

790 ::2022/11/28(月) 03:02:32.01 ID:Bi7Lv6aY0.net
次は久保と柴崎が出そうだな
使う理由はスペインでやってるから

791 ::2022/11/28(月) 03:02:34.57 ID:o/VGOmK80.net
>>768
クロアチア何で控え出すの?
突破決まってなくね?

792 ::2022/11/28(月) 03:02:37.95 ID:o4BEyIWV0.net
長友、酒井、山根出してもおじいちゃん、怪我持ち、効果なしで後半交代だからw
SB、WBが交代するのが常態化するのは異常
素直に90分動ける若い三笘と脂乗ってる伊東をWBにする

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:02:52.70 ID:YSb8WYjC0.net
民主党の鳩山と同じ匂いがするね森保

794 ::2022/11/28(月) 03:03:00.65 ID:aDqeglnw0.net
ホーム オマーン戦で今日みたいな負け方したときに解任しとけばよかったんすよ。

795 ::2022/11/28(月) 03:03:03.95 ID:PPLGDWia0.net
>>785
逆に信頼してるんだと思う
何があっても三苫なら何とかしてくれるみたいな、三苫が使えなくなるのが困るみたいな

796 ::2022/11/28(月) 03:03:17.08 ID:cB1F+1U60.net
>>666
これはもう昔から
大事な場面で焦りなのか、元々の性格なのか凡ミス、危機意識が低い
本来CBとして致命傷なんだが
リーダーシップ等の精神論、処世術で
誤魔化されてた部分。
解説もマズいと言った後に点いれられてる。

797 ::2022/11/28(月) 03:03:24.57 ID:vFw6ZAMN0.net
>>783
こんな馬鹿な采配
生まれて初めて見たわw

しかもワールドカップで
どうやったら絶対勝たないといけない相手にターンオーバーするんだろ
しかも遠藤を更に疲れさせて負ける

監督なんて良い選手組み合わせを固定して使えば仕事は7割はしてる
戦術指示してもプレーしてる選手が下手なら話にならないから選手が大事なのに

798 ::2022/11/28(月) 03:03:42.04 ID:VGl/u72P0.net
冨安~なんとか出られないかお前

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:03:45.84 ID:nw+zMDZm0.net
現場は終わったコスタリカ戦なんてどうでもよくて

スペインに勝つために必死なんやで

800 ::2022/11/28(月) 03:03:50.48 ID:dG53Fm5n0.net
日本代表が決勝トーナメントに進めなくても良いけど、三笘だけ進めてあげたい

801 ::2022/11/28(月) 03:03:54.63 ID:K8CHRX2s0.net
4時からドイツvsスペイン観るぞ。
スペインを応援すればいいんだよな?

802 ::2022/11/28(月) 03:04:06.15 ID:vFw6ZAMN0.net
森保のせいで予選突破できないかもしれない選手達が可哀想だな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:04:09.34 ID:oCnNaJfA0.net
選手を見る眼が無い5流腰抜け監督の下で
無駄な時間を過ごすだけだしな

吉田とかいう海外でも馬鹿にされまくってる5流選手使うレベルだから

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:04:39.87 ID:4gh6d1TP0.net
>>785
五輪前の序列のままなんだよな。久保がダメだっから、次は相馬を先発にしただけ。

五輪から三苫は海外リーグへ行き今はプレミアで急成長中で、プレミアリーグ上位チームも移籍市場で
狙う存在に成長したのにさ

流石に、相馬よりは序列上と思ったけど、以前のままだったなw

プレータイムが半分以下。これは各国のエースでは有り得ないよな。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:04:44.30 ID:EfCkTxIo0.net
>>664
いや三笘で疲れさせて三笘で突破すればいいんだぞ
川崎でもブライトンでもそうしてる
というか別に相手が疲れて無くても突破出来るんだわ

三笘とか出てなかったらそもそも相手はスタミナ切らさないわ

野人岡野だってもっと上手けりゃもっと早く出してる
岡野と同列視とか三笘に失礼すぎるだろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:05:02.20 ID:nw+zMDZm0.net
クロアチアは負けると敗退あるから

TOなんて出来ん出来ん

807 ::2022/11/28(月) 03:05:18.01 ID:vFw6ZAMN0.net
>>799
勝てる訳がないからここ絶対に勝つべきだったんだよ

808 ::2022/11/28(月) 03:05:31.35 ID:o4BEyIWV0.net
もう中央前後はどーでもいいわけじゃないけど
WBで三笘、伊東必須な

809 :dwqdqd:2022/11/28(月) 03:05:59.40 ID:3RfcZqdd0.net
森保って予選敗退で潔く
代表監督辞退するよな?
オリンピックもたしかダメだったし
会長が続投させるとかほざいてるけど
そんなもん許されるはずないよな・・・

810 ::2022/11/28(月) 03:06:07.70 ID:4l+OCnRk0.net
疲れる疲れるて
本番で疲れるの当たり前だろw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:06:11.57 ID:JraAmfoD0.net
三笘はコスタリカが4バックスタートの前半から使えば
結構チャンス作って先制点取れて楽な展開になったかもな
まぁたらればだけど

812 ::2022/11/28(月) 03:06:11.77 ID:XtYWXQFM0.net
コスタリカが勝ったのはカウンターだし日本がドイツに勝ったのもカウンターの奇襲攻撃
結局技術的なものがそれほど高くなくても戦術で勝っちゃうことがあるのが裏抜けカウンター攻撃なのだろう
スペインみたいに5パックで引いた相手に細かいバスで崩したりとかシュートを通すような力も実力もまだまだない
まあ今回の敗戦は想像以上に重いダメージになることだろう
そもそも次の相手がそのスペインで今回の答え合わせ 本格的に恥を晒す可能性があるからだ

813 ::2022/11/28(月) 03:06:12.58 ID:D670drn90.net
バカは

・今大会は、1週間前までヨーロッパのリーグ戦がありリーグ戦の疲労は抜けてない
・今大会は、試合間隔が1~2日短いので疲労が抜けない

だから2戦目にターンオーバーしてもおかしくはない

これを分かってないバカ
>>805

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:06:21.14 ID:4gh6d1TP0.net
>>806
本当だ出来ないね。これはベルギー厳しいわ。同時刻にやるから計算出来ないもんな。

815 ::2022/11/28(月) 03:06:22.30 ID:Bi7Lv6aY0.net
スタメン大幅変更したのは日曜19時開催だからだろ
つまり電通が悪い

816 ::2022/11/28(月) 03:06:28.36 ID:/RFQv8Gs0.net
>>798
冨安「太ももの裏やっちまったんで無理っス!」

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:06:32.92 ID:1vdheU8A0.net
まぁでもスペイン戦引き分けならなんとかなる
オリンピックも90分では引き分けだったし
スペインは今日勝てば日本戦2軍だろうし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:06:33.82 ID:YSb8WYjC0.net
>>775
なるほど。こいつは1週間前までクラブの試合あったから2瀬夢で休ませてあげようねって言う選手思いのいいやつなんだね。

うんうんヨチヨチ

819 ::2022/11/28(月) 03:06:39.43 ID:7oocvdL80.net
>>803
殆どの監督は1やらかしは想定してると思うぞ
あんな90分近くまでゆったり攻めて失点許されない状況続いた結果、集中力切れて浮き球のパスで味方にパスしてしまった。
普通は受け手を考慮してパスを繋ぐ。しかもプレッシャーきてなかったから脳死だよあれは。

820 ::2022/11/28(月) 03:06:41.29 ID:+BFRvXnI0.net
3試合目の相手がスペインだということを把握出来ていなかった可能性があるな

821 :c:2022/11/28(月) 03:06:50.45 ID:gR9VOOC/0.net
まだイライラが収まらない
選手たちは切り替えできないだろコレ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:07:01.72 ID:xlXEDteM0.net
日本代表が決勝トーナメントに進めなくても良いけど、冨安の脚だけサイボーグにしてあげたい

823 ::2022/11/28(月) 03:07:04.04 ID:PPLGDWia0.net
>>808
WBは尋常じゃなく消耗するのでWGでお願いしたいです

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:07:14.09 ID:oCnNaJfA0.net
>>790
そうなったら地獄だね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:07:35.86 ID:Ywf6CrMu0.net
後半の3バックは攻撃の流れ自体は良くなるがリスクは有る。
カナダ戦でやられたときと同様。守備が疎かになって失点を喰らう。
後半半ばから最悪引き分けでもいいという考えも必要だった。

826 ::2022/11/28(月) 03:07:49.04 ID:9FrfQhiA0.net
2006年ジーコ監督の3戦目オーストラリア戦
1-0で勝ってたのにラスト10分で3点入れられる

糞暑いのに交代ゼロ
これが最悪の采配だと思ってたが今回のターンオーバーはそれ上回るかな?w

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:08:33.58 ID:o4BEyIWV0.net
>>823
そうすると>>729になるだけ

828 ::2022/11/28(月) 03:08:36.08 ID:vFw6ZAMN0.net
>>821
選手達が可哀想で仕方ない

829 ::2022/11/28(月) 03:08:43.85 ID:4l+OCnRk0.net
2006年のオージーは1戦目
小野伸二入れたらチンタラ歩いて守備が崩壊

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:08:48.17 ID:oGU/rWr80.net
攻撃もヘタクソ
守備もヘタクソ
単に実力不足やね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:08:52.96 ID:oCnNaJfA0.net
日本は吉田のような5流選手使ってる弱小チームだから

832 ::2022/11/28(月) 03:08:53.45 ID:D670drn90.net
>>805
それ机上の空論

戦術とは
最悪の場合を考えて作戦を練る

それ三笘が点を取れなかったら
打つ手がないってことだが?

前半から走り回るより
後半に出てきたほうがスタミナに余裕あるのは

小学生でもわかるが?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:09:05.03 ID:nw+zMDZm0.net
引き摺るようならただ弱いだけや

834 :dqdqddqdd:2022/11/28(月) 03:09:09.65 ID:3RfcZqdd0.net
コスタリカを7−0で
赤子の首を

ブッ飛ばす無敵艦隊

対するサムラーーーイ(笑)
その赤子のハナクソを食べて切腹死wwwwwwwwwwwwww

こんなクソジャップが無敵艦隊に勝てる???wwwww
現実見ろ馬鹿しかいねーなwwww

835 ::2022/11/28(月) 03:09:12.74 ID:o4BEyIWV0.net
間違えた>>792

836 ::2022/11/28(月) 03:09:13.98 ID:Bi7Lv6aY0.net
2試合フル出場は鎌田遠藤吉田板倉権田か
スペイン相手に遠藤外せないだろうし困ったな
鎌田は別に外してもいいわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:09:21.99 ID:B5us8SJL0.net
今回最後に失点に絡むミスしたのはターンオーバーされなかった吉田に怪我明けの守田だ
つまりコンディションが万全でなかった選手によって敗退に繋がった
吉田はターンオーバーしなかったから最後にミスしたのだ

前回のドイツ戦でもドイツ人選手は1戦目なのに後半疲労した 
日本選手もバテバテだった
今大会は芝も相当堅いらしく、怪我しないために踏ん張りなどが必要で疲労しやすいピッチコンディションなのだ
大会を勝ち抜くためにはコンディション調整が必須だった

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:09:32.41 ID:YSb8WYjC0.net
>>820

スペインとコスタリカの試合順メモってたけど間違えてたまであるな

839 ::2022/11/28(月) 03:09:35.66 ID:vrCwSCY10.net
>>826
酷いパフォーマンスしたのは連戦の鎌田、遠藤、吉田もなのでTOがクソとは言えない

840 ::2022/11/28(月) 03:09:36.33 ID:D670drn90.net
>>818
実際に、疲弊しとるじやん
各国w

841 ::2022/11/28(月) 03:09:45.68 ID:vFw6ZAMN0.net
>>826
100億倍マシだよ

日本代表どころかワールドカップ史上最低の采配
2戦目で絶対に勝たなきゃいけない相手にターンオーバーw

842 ::2022/11/28(月) 03:09:52.62 ID:+BFRvXnI0.net
スペインは実質バルサだしバイエルンがバルサを虐殺するのは有り得るから相性的にはドイツ勝つのは全然ある
対して日本とスペインは、スペインが日本の上位互換みたいなチームだから惨敗は無いが順当に負けそう

ちょっとやばくね

843 ::2022/11/28(月) 03:09:57.33 ID:LxDJHBmR0.net
多分森保さんは悪い人ではないけど天然であんまり戦略とか戦術考えるタイプじゃないとおもうわw向いてないだろw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:09:58.44 ID:JraAmfoD0.net
本田も言ってたけど今日スペインが勝てば
結構チャンスあるよ諦めるな

845 ::2022/11/28(月) 03:10:04.57 ID:7oocvdL80.net
>>817
良いこと言うね
スペインスレで応援しに行くか!

846 ::2022/11/28(月) 03:10:12.14 ID:PPLGDWia0.net
>>827
100%リカバリー無理で次の試合飛車角落ちになるけどかまいませんね!?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:10:22.20 ID:5OV+7eeG0.net
三苫は熱出して病み上がりじゃなかったけ
あれだけの才だからフルで起用したいのもわかるけどさ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:10:26.55 ID:gWAl5szM0.net
>>786
温厚ぶってるけど失敗しても謝罪もなく逆ギレしてるし頑固で人の話も聞かないらしいし
人格も糞なんだよね
無能で冷徹で気の利いたことも言えない
この人のいいところはなんだろう?

849 ::2022/11/28(月) 03:10:36.99 ID:/RFQv8Gs0.net
つーか板倉がよく復活してくれて良かったな
しかしスペイン戦はターンオーバーなので板倉使えないな
あと遠藤も
もし出すのならコスタリカ戦でのターンオーバーについて叩かれるぜ

850 ::2022/11/28(月) 03:10:40.22 ID:aDqeglnw0.net
ドイツの奮起に期待したいね。ゲルマン魂はいつだって驚異
ほんとギュンドアンフル出場してたら日本は負けてた 
あんな長友みたいな狂ったベテランのブラボー連呼でおおはしゃぎしてやばかったよ
若手のほうがよっぽど現実みてて冷静だろ
今日だって試合キックオフ直前に盛り上げろって観客煽ってたよな 
こんなドクズベテランいらないですよ

851 ::2022/11/28(月) 03:10:48.82 ID:D670drn90.net
>>841
ならお前が代表監督やれよ

口先だけじゃなくな

852 ::2022/11/28(月) 03:10:52.37 ID:4l+OCnRk0.net
スタメン見て日本国民みんな「?」と思ったろ

それでやっぱり負けた

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:10:53.55 ID:YSb8WYjC0.net
>>837
吉田はドイツ戦からミスしまくってたよ
それ以前にも吉田は疲れてなくてもやらかすよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:11:11.17 ID:o4BEyIWV0.net
>>846
残り数十分で長友ら出せばいいだろ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:11:12.26 ID:oCnNaJfA0.net
>>819
吉田のようにポカだらけのゴミ選手ってのは見切らなきゃダメなのよ
使えば高確率でポカをするから

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:11:38.26 ID:Ywf6CrMu0.net
>>789
三笘が90分はない。
攻撃で活きてるときはいいけどそうでないときのリスクが大きい。
今日もプレスが弱かったところを突かれた。

857 ::2022/11/28(月) 03:11:40.12 ID:LxDJHBmR0.net
うん、いやこれ選手かわいそうだわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:11:47.67 ID:B5us8SJL0.net
>>836
ところがたぶん鎌田はいるんだな
劣勢一方だったブラジル戦が後半盛り返したのは鎌田の投入からだった
鎌田がいないと相手の上手いプレスやチェックを脱出できないのよ

859 ::2022/11/28(月) 03:12:02.36 ID:u81taX0j0.net
ドイツ負けろ、そしてコスタリカには勝て

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:12:05.01 ID:ae3TbynK0.net
>>826
▲スタメンにベストメンバーを使わずに勝率を下げる
▲慣れないメンバーを初めて組み合わせる
▲相手の5バックにまったくの無策
▲一番チャンスをつくる選手(三笘)を使わない

ジーコはまあまあ不満があったが最初から最後まで不満を持ったのはぶっちぎりで今回の森保だったな
マジでチームの勝率を下げることしかしていない

861 ::2022/11/28(月) 03:12:25.44 ID:D670drn90.net
いやー
三笘のスポンサーはかなりの高額出して三笘擁護を大手広告代理店に依頼してるんだろう

大手広告代理店の
まとめサイトのしつこいこと
しつこいこと

862 ::2022/11/28(月) 03:12:28.35 ID:Bi7Lv6aY0.net
谷口だってカナダ戦で別に悪くなかったよな
ここで吉田にかえて谷口やっときゃよかったのに
スペイン相手にいきなり谷口なんて絶対やらないだろ

863 ::2022/11/28(月) 03:12:32.16 ID:vFw6ZAMN0.net
>>843
つかさ監督として無能以前に頭悪すぎない?


ここ絶対勝たないといけないのに失点抑える??ターンオーバー??
これ勝たないでもしドイツがスペインに勝てばつぎのドイツはコスタリカには勝つから
スペインとドイツが勝ち点6になるし計算出来ないんだろうか

864 ::2022/11/28(月) 03:12:33.58 ID:9FrfQhiA0.net
まぁ吉田は代表に入った時からずっとやらかしてるけどねw

865 ::2022/11/28(月) 03:12:33.64 ID:XtYWXQFM0.net
真ん中では無理に高い位置て持たなくていいんじゃいかね
高い位置で持つときはなるべくサイドのときのほうがいいと思うが
いつも真ん中の高い位置で無理に持とうとしてカウンターでやられてる気がする

866 ::2022/11/28(月) 03:13:14.96 ID:NQSVwVhi0.net
>>821
伊東はブチ切れて森保に文句言っていい
誰のおかげで最終予選突破出来たと思ってるんだ

867 ::2022/11/28(月) 03:13:20.09 ID:4l+OCnRk0.net
正直長友吉田じゃなくで
4年で若手を使って育てるべきだった

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:13:31.05 ID:JraAmfoD0.net
>>850
ギュンドアン下げたのはドイツの失策だったな
攻撃で一番効いてた選手でPKで得点して最高潮

869 ::2022/11/28(月) 03:13:42.20 ID:D670drn90.net
>>863
で?いくら貰って
三笘擁護してんの?
どこの広告代理店からの依頼?

870 ::2022/11/28(月) 03:13:48.28 ID:1qfIOExK0.net
逆に今回はドイツがスペインに勝って最終戦ひりつきたい
その方がいいだろもう  俺はドイツ応援するわ

871 ::2022/11/28(月) 03:13:55.17 ID:o4BEyIWV0.net
吉田はやらかすからストッパーじゃなくて3バックのスイーパーで使ったほうがいい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:13:59.96 ID:Ywf6CrMu0.net
>>830
やることがはっきりしているときはいいんだけど
そうでないときはどうすればいいかわからない選手が多い。
不足しているのは足元の技術よりも頭のほう。

873 ::2022/11/28(月) 03:14:11.03 ID:vFw6ZAMN0.net
>>860
監督として1番大事なのは
大事な試合で結果を出してきた良い選手を固定して使う事だからな
本当に無能すぎる

874 ::2022/11/28(月) 03:14:11.36 ID:Bi7Lv6aY0.net
長友はマジで何のためにいるんだろう
賑やかしなら試合出なくてもいいだろ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:14:16.34 ID:ae3TbynK0.net
いや森保はアウェーサウジ敗戦で辞めると言ったんだよ
それを引き止めたのが田島のはず

876 ::2022/11/28(月) 03:14:56.04 ID:PPLGDWia0.net
>>854
残り数十分がアバウト
試合開始早い分暑さもあるだろうし相手が相手だし70分x2も出せば足攣ると思う

877 ::2022/11/28(月) 03:14:57.08 ID:D670drn90.net
>>873
ザッケローニ
相手国のスカウティングで丸裸にされ
惨敗しましたやん

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:15:06.42 ID:oCnNaJfA0.net
>>856
三苫をWGで使えばいいんだよ
他の日本の選手よりはるかに能力が上なんだから

879 ::2022/11/28(月) 03:15:11.08 ID:/RFQv8Gs0.net
もうベスト16は無理ゲーだからこれにしとけ

     前田
 三苫  南野  久保
   田中  柴崎
長友 伊藤  谷口 酒井
    シュミット

酒井の状態が気になるが
板倉、吉田、遠藤は2戦連続で出てるので動きが鈍るだろう
長友は、まあ平気だろうw

880 ::2022/11/28(月) 03:15:37.21 ID:bfCbA2TD0.net
悪い人だろ
助けて欲しい試合中にはだんまり 勝てばパフォーマンスで大声
怪我人を呼び故障
負ければ選手のせい 言い訳
どこがいい人なのか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:15:44.59 ID:YSb8WYjC0.net
カナダおつかれ
カタールおつかれ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:16:11.31 ID:PQfe9YFy0.net
>>860 後半投入の縛りプレイは海外も何で?って言ってる奴等がおおい
そして今回はWエース2枚とも縛りプレイ
アジア予選でも後半は伊東を外してたことなんかなかったんじゃないか??w

883 ::2022/11/28(月) 03:16:17.79 ID:Bi7Lv6aY0.net
とりあえず三笘の名前間違えてるやつは全員NGにしとけば問題ないよな?

884 ::2022/11/28(月) 03:16:18.46 ID:7oocvdL80.net
賭博おじさんをもう四年とか言われたらほんとキツい

885 ::2022/11/28(月) 03:16:23.61 ID:vFw6ZAMN0.net
もうここまで来たらドイツがスペインに勝ち


スペインに絶対勝たないといけない状況を想定出来なかった史上最低の采配として歴史に名を残すのも悪くはないかもw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:17:02.87 ID:PQfe9YFy0.net
将棋なら大一番で飛車角落としの舐めプ

887 ::2022/11/28(月) 03:17:11.79 ID:9FrfQhiA0.net
次の監督誰だろうね
もうある程度絞ってるだろうけど

888 ::2022/11/28(月) 03:17:20.02 ID:C8zoSTDC0.net
2戦とも後半3バックから総攻撃がプランだったのなら森保も筋は通ってる
短絡的だとは思うが

889 ::2022/11/28(月) 03:17:33.78 ID:D670drn90.net
中村俊輔信者=香川信者=三笘信者

分かりやすいすねw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:17:35.83 ID:4gh6d1TP0.net
>>864
大事なとこでやらかすよね。権田と吉田わ。五輪の権田のコロコロとか、吉田の韓国戦とかさ。本当に大事な試合
でやらかす。だからこそ、そういうのが1発出ても勝てるぐらいの試合をやるべきなんだよね

三苫や伊東みたいな仕事出来る選手がいるのに、先発で出さないで敗ける。フランスがエムバベと
デンべレを控えにして敗けるようなもん。アルヘンがメっシとディマリアを控えにして
敗けるようなもの

今までの試合で何試合三苫と伊東で拾ってきたんだか。その間助けてくれなかった連中を先発にして
失敗。

891 ::2022/11/28(月) 03:17:54.00 ID:aDqeglnw0.net
森保監督の理論ならスペイン戦もターンオーバーだし、つまり次は権田 キャプテン吉田 遠藤 鎌田は完全お休みです。
これは代表に選ばれてる現選手の心の声ではなかろうか?

892 ::2022/11/28(月) 03:17:55.11 ID:KsegrKzO0.net
カナダは2回目のW杯で初ゴール
モロッコは98年のスコットランド戦以来24年ぶりの勝利

W杯でゴールを決めたり勝利するのは大変だよ
日本は2大会連続1勝したのは今回が初

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:17:57.05 ID:GRw1dQEk0.net
正直な本音を言うと、ドイツ戦と真逆の采配をして欲しかった
最後の超攻撃シフトを最初から投入して開始10分で先制点を目指す
前半で点を取れなかったら、後半から4バックにシフト
守備的な選手へと順番に交代して行って、最後三苫を下げた時点で攻撃捨ててガチ守り

894 ::2022/11/28(月) 03:17:58.59 ID:vFw6ZAMN0.net
西野もターンオーバーしたり川島使ったり

もう日本人監督はいらないよな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:18:34.01 ID:B5us8SJL0.net
>>867
しかしこの代表の守備システムを確立したのは吉田と守備コーチだからな・・・
単なる一選手の枠を超えた仕事をしてたわけで、それを若手がやるのは難しい

そして若手って誰よ・・・昌子も植田も三浦もダメダメになったのに
それより下のU23のDFはわざわざ吉田を呼び寄せてまで使いたくなかった選手だぜ?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:18:43.97 ID:nw+zMDZm0.net
スペインとドイツが引き分け

最終節、日本勝ち、コスタリカ勝ち抜けの可能性を追わない奴は素人!!

897 ::2022/11/28(月) 03:18:57.59 ID:q5ZUKi7Z0.net
1試合フルで出たぐらいで疲弊しきるセンターバックなんか選ぶ奴が戦犯だよw
あり得ねえからw

898 ::2022/11/28(月) 03:19:05.35 ID:vFw6ZAMN0.net
悲しいが1番見てる時間に史上最低の試合して更に予選敗退したらサッカー人気どうなっちゃうの?

899 ::2022/11/28(月) 03:19:17.19 ID:jLTvbIlu0.net
7−0で完全に油断したね。

900 ::2022/11/28(月) 03:19:21.55 ID:7oocvdL80.net
>>889
得点の匂いを嗅ぎ分けられない君は
焼き豚かキムチか、隣国なりすましに洗脳された人か、イベントに現れる煽りニート

分かりやすいな!

901 ::2022/11/28(月) 03:19:30.19 ID:XtYWXQFM0.net
まあ考えてみればコスタリカとドイツの予想プランが逆になっただけなんだよね
失望は後者のほうが大きいが負けるまでの歓喜や勝ちに酔うことも順当な結果ならこんなにはできなかったな
負けたことよりもドイツに勝ったことのほうがずっと後世に伝えらることは選手生命にとってはかなりプラスになるだろう

902 ::2022/11/28(月) 03:19:32.68 ID:bfCbA2TD0.net
絶対に負けられない試合(笑)で絶対に負ける
それが神保
けつ持ちは田嶋

次はどんな仕打ちを

903 ::2022/11/28(月) 03:20:24.24 ID:D670drn90.net
>>900
中村俊輔
香川
三笘

あースポンサー選手ねw

904 ::2022/11/28(月) 03:20:29.62 ID:vFw6ZAMN0.net
サッカー人気は悲しいが氷河期になるだろうな予選敗退したら

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:20:40.20 ID:YSb8WYjC0.net
>>897
吉田はTOしなくてもやらかすから
むしろTOのせいにしてミスしましたはイラッとする

906 ::2022/11/28(月) 03:20:56.11 ID:C8zoSTDC0.net
>>893
ララァはかしこいな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:21:06.68 ID:oCnNaJfA0.net
能力の低い選手をスタメンに置いて
チームが機能しないから交代選手に活躍してくださいお祈りって


無能森保は5流監督そのもの

908 ::2022/11/28(月) 03:21:13.27 ID:D670drn90.net
>>900
あれ?三笘のスポンサーどこだっけ?

ずいぶんと高額で
大手広告代理店に依頼してるんだねw

909 ::2022/11/28(月) 03:21:38.35 ID:rhc8X6UF0.net
監督を選んだ田嶋と森保は責任取らないとね

監督を選んだフロントや社長が辞めずに居座ったクラブが最近J1からJ3に落ちましてね

その監督は戦術○○しかしないんですわ

910 ::2022/11/28(月) 03:21:56.92 ID:tKwnDYrw0.net
毎回ベストを組めるわけじゃないし多少メンバーを変更しないといけないのはしょうがない
ただその場合組み合わせってもんがある
森保はそれを全然理解せずただ並べるだけしかもぶっつけ本番でやる
あとは選手任せ
そりゃうまくいかんよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:22:08.44 ID:YSb8WYjC0.net
ジョホールバルおじとスポンサーおじが湧いてて楽しいな

912 ::2022/11/28(月) 03:22:14.85 ID:7oocvdL80.net
>>903
かまったからって嬉しそうに書くなよ

スカッドも書き込めないのにw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:22:23.62 ID:ae3TbynK0.net
>>882
ていうか
ビックリしたのが5バックに対する戦術が皆無だったことだよ
見たでしょ
スペースにパスを出す人も走る選手もいない
相手の陣形の周りでパスを各駅停車
無駄に時間だけが過ぎていく
あれを見たら海外のサッカーファンも「監督は5バックへの対処法が全くない」ことに驚くと思う
無策ならもう個人能力に頼るしかないのだがその能力のもっとも高い三笘と伊東純也を先発で出さないという愚劣ぶり
今日の前半で後半から三笘を出さないことは理解をはるかに超えていた

914 ::2022/11/28(月) 03:22:25.99 ID:u81taX0j0.net
ドイツ戦よりもコスタリカ戦を見てた人のほうが確実に多いだろうからね
しれっとGL敗退よりもダメージがでかい

915 ::2022/11/28(月) 03:22:35.41 ID:q5ZUKi7Z0.net
>>901
まぐれ勝ちで勝手に主軸下げて自滅したドイツがアホだと言われるだけだよw
そして同じ事をしたのが日本w

916 ::2022/11/28(月) 03:22:37.76 ID:C8zoSTDC0.net
>>901
だな
それにこれが今のジャパンの実力だからしゃーない

917 ::2022/11/28(月) 03:22:52.05 ID:o4BEyIWV0.net
まあザッケローニ馴れ合いJAPANよりは無能じゃないよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:22:53.51 ID:CPYXgusz0.net
ターンオーバーしたくなるほど弱いと思ったのかな
ほんとに弱いなら予選突破しないんだよな
オマーンにもサウジにもベトナムにも勝てなかったゴミ監督が何を勘違いしたのか


ただそれならまだ理解できる


問題なのは今回のスタメンと交代選手が森保にとって勝つためのベストだったってことwwww

919 ::2022/11/28(月) 03:23:12.19 ID:D670drn90.net
>>912
はあ?
広告代理店の下請けの奴隷が
何を言っても響かんなあ

なあ奴隷w

920 ::2022/11/28(月) 03:23:32.69 ID:LxDJHBmR0.net
それ言わなかったけど一試合フルで出たらそら疲れるけど24→27で結構休めたはずだし、ターンオーバーとかいらんやろ。まあターンオーバーしたとしてもなんでコスタリカ戦でするのかな。史上最悪の采配

921 ::2022/11/28(月) 03:23:50.30 ID:D670drn90.net
>>912
まとめサイトなんか
バカがやる仕事だぞ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:24:13.94 ID:oCnNaJfA0.net
口だけ保身の5流選手吉田、長友は今すぐサッカー引退しろよ

923 ::2022/11/28(月) 03:24:17.83 ID:Ubfdpesv0.net
スペイン戦はブラジルワールドカップのコロンビア戦のような負け方すると思う
深夜だしもう見なくていいな

924 ::2022/11/28(月) 03:24:20.73 ID:vFw6ZAMN0.net
>>914
こんな糞しか見たら人気落ちるな

925 ::2022/11/28(月) 03:24:33.12 ID:jyeP3UAh0.net
>>914
実際、色んな有名人がサッカー日本代表を馬鹿にするような投稿をしているしね
格闘家やプロレスラー、お笑い芸人、ライター、歌手とか

926 ::2022/11/28(月) 03:24:49.42 ID:D670drn90.net
>>920
ざ素人やんw

お前サッカーしたことねえだろ

927 ::2022/11/28(月) 03:25:11.09 ID:4l+OCnRk0.net
ドイツ戦は日本WC史上最高の采配で
コスタリカ戦はWC史上最低の采配
スペイン戦はどうなりますか

928 ::2022/11/28(月) 03:25:50.84 ID:XtYWXQFM0.net
まあ今回は中盤でうまくバランス取る人材が見当たらなかったのが問題っちゃ問題だった
長谷部を呼べって話も度々出てるくらいで
今大会は裏の回だから日本の致命的なウィークポイントから崩壊するのは風物詩みたいなものだが

929 ::2022/11/28(月) 03:25:56.57 ID:7oocvdL80.net
>>919
妄想しすぎw
病気だろコイツwww

930 ::2022/11/28(月) 03:25:58.24 ID:gS4lkQoP0.net
ターンオーバーバカのど素人はまだ暴れてやがんのかw
見事に敗戦したのも認められず真正のキチガイだろw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:26:00.88 ID:JraAmfoD0.net
尖った個性の本田の世代が最高だったよな
でもあれだけ感情移入できる日本代表はもう出現しないと諦めてるわ

932 ::2022/11/28(月) 03:26:03.66 ID:vFw6ZAMN0.net
ドイツに勝ち
7-0見て勘違いした監督がアホ

933 ::2022/11/28(月) 03:26:07.72 ID:+lSWnzmi0.net
森保がどうのってより
選手がパスミス、トラップミス多すぎなんよ
もういい加減ワールドカップで緊張するのやめーや

934 ::2022/11/28(月) 03:26:08.46 ID:rhc8X6UF0.net
ドイツ戦も試合中の横内が森保に説明してたような…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:26:13.18 ID:ae3TbynK0.net
今日の試合のひどさと監督の無能ぶりを見るととてもGL突破にふさわしいチームとは思えない
GL敗退ても正当な結果だと潔く受入れてブラジル応援するわ

936 ::2022/11/28(月) 03:26:24.59 ID:4l+OCnRk0.net
ドイツ戦で勝った勢いで
ユニフォーム買おうと思ったけど
サイズが売り切れて助かったわ

937 ::2022/11/28(月) 03:26:58.81 ID:D670drn90.net
>>929
今どき草3つとか
おじいちゃん
古臭いよ

入れ歯クサ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:27:12.82 ID:nw+zMDZm0.net
高さもフィジカルも無い、連携で崩す日本が5バック相手にするのは
2シャドー置くぐらいしか効果的な方法なさそうで
これもある意味カウンターリスク考えたら厳しいとこあるし
前半の人選ではシステムチェンジも効かんしお手上げやお手上げ

939 ::2022/11/28(月) 03:27:36.66 ID:7oocvdL80.net
>>921
まとめサイトやってたら、ワイがゼロトップにして香川と久保使えって書いてたこともまとめられるだろw
まとまってねーからワイじゃねーし妄想してんなカスどもwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:27:47.56 ID:ae3TbynK0.net
>>936
こんなアホな負け方した折り紙ユニは不吉すぎて着ていけねーよなあ

941 ::2022/11/28(月) 03:27:49.79 ID:vFw6ZAMN0.net
俺はサッカーに監督はさほど関係ないと思ってるんよ
だって戦術指示しようが選手が駄目なら話にならないし

ただそれは良い選手を固定して使うからの話


世界一大事な試合で主力を温存ってワールドカップ史上初めてでは?w

942 ::2022/11/28(月) 03:27:56.12 ID:jLTvbIlu0.net
選手の入れ替え自体は良いんだけどさ、単に休ませるためだけならコスタリカを馬鹿にしすぎ

943 ::2022/11/28(月) 03:28:00.28 ID:zT+1etDu0.net
代表レベルでとりあえず空いたスペースに蹴って走っとけばいいみたいな戦術とるなんか想定外だからドイツ戦ではハマったけどやってくるのが分かれば引いてスペース消すよね

944 ::2022/11/28(月) 03:28:07.83 ID:D670drn90.net
>>939
草3つ
バカ丸出し

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:28:15.52 ID:CPYXgusz0.net
五輪の教訓
吉田と遠藤は休ませろ
これを理解してるかどうかチンパンが

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:28:16.95 ID:JraAmfoD0.net
>>936
あぁユニは歴代でも今期のが一番いいよな
街中でも着れそう

947 ::2022/11/28(月) 03:28:28.26 ID:aDqeglnw0.net
アベマであの岡ちゃんすらコスタリカ弱い言い放ってたからな ってことは現場も共通認識だったんだろうね
2014年のブラジル大会イタリア イングランド ウルグアイ コスタリカという最狂グループを首位通過したコスタリカを軽視したんだよ jfaの副会長の岡田さんを

948 ::2022/11/28(月) 03:29:01.34 ID:D670drn90.net
>>939
今どき草3つなんて
バカの代名詞なんだがw

949 ::2022/11/28(月) 03:29:09.01 ID:+lSWnzmi0.net
5トップなら久保堂安相馬の5輪組のが突破できたんじゃねーのかな

950 ::2022/11/28(月) 03:29:15.19 ID:vFw6ZAMN0.net
>>947
日本監督は馬鹿しかいないな

951 ::2022/11/28(月) 03:29:39.72 ID:Ubfdpesv0.net
>>904
サッカー人気は間違いなく低迷でしょう
来年はwbcとラグビーがあるから
また事あるごとにサッカーより〇〇のほうが面白いとか馬鹿にされまくるだろうな

ワールドカップの結果ってそれぐらい影響力あるからな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:29:41.42 ID:CPYXgusz0.net
後半勝負の監督だから主力を温存したわけではないかもな
問題なのは後半開始から三笘と伊東を入れなかったことなんだよ糞チンパン

953 ::2022/11/28(月) 03:29:46.88 ID:zT+1etDu0.net
単純にアタッカー全員使わないと町野呼んだこと批判されちゃうからでしょ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:30:08.84 ID:oCnNaJfA0.net
口だけ5流吉田が
あらゆる分野の人達から死ぬほど馬鹿にされてて笑うわw

能力の低い選手は政治力じゃ誤魔化せません

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:30:27.55 ID:ae3TbynK0.net
>>938
上にも書いたように無策でも個人能力ではがすという最後の手があった
しかし監督自身がIJと三笘ベンチで自ら封印していた
三笘もウイングバックで起用したら効果が半減するって

956 ::2022/11/28(月) 03:30:33.57 ID:gS4lkQoP0.net
ど素人のポンコツバカはターンオーバーは必要だと喚き散らして今日の敗戦も受け入れられずサッカーのセオリーすら知らない未経験なのも晒したなw
サッカーどころかスポーツすらやったことねえだろうなw

957 ::2022/11/28(月) 03:30:52.74 ID:7oocvdL80.net
語れなくて馬鹿しか言えなくて草

お前らグラウンダークロスでドン引き相手崩せるとか言ってたろw アホじゃねw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:31:05.52 ID:B5us8SJL0.net
>>933
芝がカッチカチなんよ
緊張ではなくて怪我が怖くていつも通りのプレーができない

959 :ああ:2022/11/28(月) 03:31:16.06 ID:r32L1aZj0.net
吉田→元気な谷口

960 ::2022/11/28(月) 03:31:28.01 ID:D670drn90.net
>>955
だから、まだ前半疲弊してないコスタリカに何で使うの?

961 ::2022/11/28(月) 03:32:06.39 ID:C8zoSTDC0.net
あんなふざけた前半をさせたんだから当初から後半勝負と決めていたんだろう
ドイツ戦はともかくドン引き相手にやる試合運びじゃないがな

962 ::2022/11/28(月) 03:32:08.49 ID:aDqeglnw0.net
勝ってるチームはメンバーを代えない
鉄則だ

963 ::2022/11/28(月) 03:32:15.73 ID:vFw6ZAMN0.net
結果出せなきゃ無能言われても仕方ない

それも主力温存して負けたなら

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:32:17.30 ID:4gh6d1TP0.net
ドイツは当然としてスペインも全力のメンバーだね、森保みたいに主力出さないアホじゃなかったw

965 ::2022/11/28(月) 03:32:22.94 ID:4l+OCnRk0.net
正直今日のスタメンでどうやって点取るつもりだったんだろ
全く分からんかった

966 ::2022/11/28(月) 03:32:25.62 ID:tKwnDYrw0.net
>>947
実際ベストなメンバーでやれば負ける相手ではないからな

967 ::2022/11/28(月) 03:32:30.59 ID:1qfIOExK0.net
視聴率分からんが50%ぐらいいったのかな多分
この大一番で日本代表史上最悪な試合を見たわけだよな一般人はたまたま

968 ::2022/11/28(月) 03:32:43.94 ID:D670drn90.net
>>957
草3つがバカと言われたら
草1つにする小心者w

効いチャッたね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:33:10.42 ID:nw+zMDZm0.net
スペインドイツのメンバー見るとドリームマッチ感満載や~

970 :a:2022/11/28(月) 03:33:15.39 ID:JEVd0aEh0.net
>>927
どっちも最低の采配だぞ

素人には分からないかもしれないが、両方の試合の采配の本質は同じ

共通して言えることは、「勝率を下げる指揮」ということ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:33:28.63 ID:JraAmfoD0.net
まぁドン引きサッカーはアンチフットボールと批判されるほど
どこのチームにとっても崩すのは簡単じゃ無いんだけどね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:33:31.19 ID:ae3TbynK0.net
「GL突破してないのにターンオーバー」「相手が疲れた後半に三笘途中出場」は同じ人間なんだな

973 ::2022/11/28(月) 03:33:31.79 ID:D670drn90.net
>>962
それ試合間隔があればの話だろ

974 ::2022/11/28(月) 03:34:02.27 ID:D670drn90.net
>>972
だから?
言い負かされて
くやちいの?w

975 ::2022/11/28(月) 03:34:09.64 ID:aDqeglnw0.net
つうかドイツ勝て

976 ::2022/11/28(月) 03:34:54.01 ID:AcDn6aGL0.net
意地でも勝ち点3取りにいかなければいけない
得点も複数ほしい試合で前半あれだけ消極的にいくのはヘタレか自分の采配に酔ってるかだよ
スペインにボコられて自信喪失してるチームが落ち着くの待ってあげただけ
前半のコスタリカマジで弱かったと思うわ

977 ::2022/11/28(月) 03:35:02.29 ID:XtYWXQFM0.net
引いた相手に焦らずパス回しながらゆっくり崩すってのも大会入る前はある程度できてたような気がしてたんだけどね
何故かコスタリカ戦では全然できてなかった
プランとしては最低引き分けでもいいのだから無理にドイツ戦の再現しなくても良かったが結果的にはコスタリカの術中にハマってしまったね
前回大敗したコスタリカを褒めたほうがいいのかも

978 ::2022/11/28(月) 03:35:16.40 ID:7oocvdL80.net
>>968
お前俺の書き込み最初のみてこいよ
何度も打ち込むのめんどくせーだろ、スペイン戦見んだから寝ながらやってんだよアホ
ニートは良いね、PCで煽れて

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:35:22.92 ID:ae3TbynK0.net
森保はスペイン戦で誰をターンオーバーするのだろうか

980 ::2022/11/28(月) 03:35:24.57 ID:bfCbA2TD0.net
きっと森保はキリンチャレンジカップだと勘違いしてたんだよ

981 ::2022/11/28(月) 03:35:41.63 ID:D670drn90.net
>>972
まとめサイトのコジキ野郎は書き入れ時だね
儲かってる?
まとめサイトちゃんよ
>>978
自己紹介ですか?

982 ::2022/11/28(月) 03:35:47.15 ID:8EhozgwD0.net
森保はドイツ戦本田の解説聞いてたろ
今回は勝てると思ってターンオーバーしちゃって博打打っちゃったからAbemaを閉じた

983 ::2022/11/28(月) 03:36:38.36 ID:AcDn6aGL0.net
スペイン戦みるけど音消してみるわ
だれの解説だろうと効くとイライラしそうだし

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:36:48.53 ID:4gh6d1TP0.net
>>976
三苫、伊東で両サイドからどんどんドリブル仕掛ければ、PK取れたりチャンスだったろうね。

コスタリカの時間潰しに付き合って前半の殆どを潰してしまった。

予想以上に上田と堂安が仕事しなかったし。あれで安心して落ち着いて
しまったね。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:37:11.54 ID:2TLS54LT0.net
日本人離れしたメンタルで調子悪そうでもアシストや同点弾で
最低限の仕事してた本田叩いてた昔の代表サポどんだけ贅沢だったんだろうな
批判の防波堤みたいになってたし長友吉田みたいな見せかけではなくしっかりベテランの役割もこなしてた

986 ::2022/11/28(月) 03:37:21.03 ID:D670drn90.net
>>983
お前の、イライラなんかしるかよ

憤死しとけよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:37:50.01 ID:ae3TbynK0.net
普段サッカー見ない俺の家族たちもそれぞれの自室でTV観戦していたんだけど失点シーンで「ちっ」と舌打ちしたのが聞こえてトイレ行ってから電気消して寝てたわ

988 ::2022/11/28(月) 03:38:02.33 ID:D670drn90.net
>>984
そういう

まとめ記事を作成したいのですね

989 ::2022/11/28(月) 03:38:13.71 ID:aDqeglnw0.net
ドイツ勝ったほうがいいんだよ
最終節なにも考えず目の前の試合勝つことだけに集中できるし

990 ::2022/11/28(月) 03:38:17.85 ID:S5XRr2PF0.net
1勝1敗は想定内でしょ、まだ全然わからんよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:38:20.38 ID:nw+zMDZm0.net
寝るの早すぎんか?

992 ::2022/11/28(月) 03:38:33.07 ID:7oocvdL80.net
>>971
ドン引き5バックは崩すの難しいから
香川連れて行けって言ったたらここのスレにいた殆どはもう衰えてるからいらねーって言ったのよ
アホすぎる

オリンピックノーゴールの上田持ち上げてた連中こそ怪しいわ
前半ゴミすぎて、本当に時間の無駄だった

993 ::2022/11/28(月) 03:38:38.80 ID:D670drn90.net
>>987
お前の日記帳じやねえよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:38:52.41 ID:ae3TbynK0.net
記者さんに森保に質問してほしい
「スペイン戦でターンオーバーしますか?」と

995 ::2022/11/28(月) 03:39:04.79 ID:4l+OCnRk0.net
スペイン-コスタリカが1-0ぐらいの方が良かったw

996 ::2022/11/28(月) 03:39:05.52 ID:gS4lkQoP0.net
ターンオーバーバカは恥だけ晒して脳ミソもターンオーバーしちゃって森保に壊されちゃったなw
クソウケるど素人w

997 ::2022/11/28(月) 03:39:25.51 ID:D670drn90.net
>>996
それお前だろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:39:27.37 ID:nw+zMDZm0.net
むしろその1勝をドイツから取れたのが大きい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 03:39:46.69 ID:4gh6d1TP0.net
>>992
パスの出して、ミドルも決めれる端手とかもいたのにな。無駄な選手ばかりサプライズで森保は
押し込んだね

1000 ::2022/11/28(月) 03:39:56.73 ID:D670drn90.net
>>996
まとめサイトのコジキw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200