2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part246 もうヤバそう…

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:23:47.64 .net
前スレ
森保ジャパン part245 スペイン戦頑張ろう…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669584902/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:35:48.95 .net
一瞬だけ夢を見させてもらった
ありがとう、森保ジャパン

3 ::2022/11/28(月) 08:55:11.97 ID:YIRZK9320.net
>>1
おつ


ゴミ上田
コイツ代表で結構残した事あった?

4 ::2022/11/28(月) 08:57:56.44 ID:p85iWKFI0.net
>>3
12試合出てノーゴールです
デビュー以来記録更新中です

5 ::2022/11/28(月) 08:59:41.62 ID:lDBleBxf0.net
とりあえず、三苫がワールドクラスというのはよくわかる試合だった

6 :裏無い:2022/11/28(月) 09:00:48.34 ID:fkQMKRme0.net
このワールドカップは星勘定で勝てると思うと負ける、という流れ。
ドイツ、コスタリカ、日本と大恥かいてるんだから、次に恥かくのはスペインに決まってる。

ついでに星勘定も思惑通りにいかず、ドイツが2位通過、と予言しておく。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:03:32.26 ID:dM8QacvY0.net
吉田のクリア
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669551617/

8 ::2022/11/28(月) 09:09:41.94 ID:1S31aoNt0.net
完全に囲碁のターン

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:10:38.61 ID:26V2iYwf0.net
age w wwww wwwww

10 ::2022/11/28(月) 09:10:58.74 ID:vVOl43Gy0.net
これはドイツが優勝して、ドイツに唯一勝った日本ってなる流れか、あるいはコスタリカがドイツに引き分けて、史上初の初戦0-7からのグループ突破という流れか

11 :森保:2022/11/28(月) 09:12:32.13 ID:L5jCrgsw0.net
ドイツスペインはこれぜったい裏で引き分けで行こうと八百長してるわそして日本コスタリカに勝ってお互い予選突破だわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:13:15.11 ID:26V2iYwf0.net
コスタリカがベスト16に入ったら確かにビビる w
0-7から wwwwww wwwwwwwwwwww

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:14:49.76 ID:26V2iYwf0.net
伝説と歴史を作ると   は  ッ www wwwwwww

14 ::2022/11/28(月) 09:15:17.47 ID:4wb61UPN0.net
もうスペイン負けでいいから
三笘久保伊東でやれよ

15 :ジョージ:2022/11/28(月) 09:15:37.21 ID:pO9Cqooq0.net
こうなったらスペイン戦は0−10で大敗して世界中の笑いものになれや
馬鹿保ジャパンWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

16 ::2022/11/28(月) 09:15:39.09 ID:PWcYPwlE0.net
2節目終了後各国のモチベーション

スペイン→まぁ大丈夫っしょ
日本→絶望的
ドイツ→なんとか生き残った…
コスタリカ→ひゃっほおおおおおおおうww

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:15:43.63 ID:ae3TbynK0.net
日本代表はドル箱だった代表戦が人気凋落してビル売却することになったけど
このまま人気下落する一方だと今度はスポンサーにも見放されて人員削減することになるぞ

18 ::2022/11/28(月) 09:15:48.22 ID:vxEBCTh20.net
しかし森保も選手たちも、W杯ベスト8入りへの思いをこれまで何度も熱く語ってきた中で、
1勝2敗の3位でGL敗退したら、第3戦の試合後のインタビューでどんな空気になって彼らはどんなコメントをするんだろう?

19 ::2022/11/28(月) 09:16:09.02 ID:elOxDUSU0.net
頼むから鎌田を使わないでくれ

20 ::2022/11/28(月) 09:16:48.17 ID:iTr7WL0S0.net
一乙
はー夢から醒めたなあ仕事めんどくせぇ…

21 ::2022/11/28(月) 09:16:53.36 ID:iarNpFw20.net
鎌田先発させると思う?

22 :いそ:2022/11/28(月) 09:16:54.61 ID:4lkbV5bt0.net
ドイツに勝ったで、喜びすぎ、はしゃぎすぎ。

サッカー関係者の対欧コンプレックスに問題がある。

23 :あ?:2022/11/28(月) 09:16:55.50 ID:0Pk7EU3u0.net
遠藤は三連戦はがくっとコンディション落ちそうだから厳しいかな
それか交代前提で先発

24 :@:2022/11/28(月) 09:17:11.24 ID:jWndYkVo0.net
コスタリカ弱いぞこれええええw
日本激よわでした

25 ::2022/11/28(月) 09:17:11.20 ID:vFw6ZAMN0.net
https://i.imgur.com/P9OsBpL.jpg

いやコスタリカ勝たなくてもいい?引き分け狙い??頭悪すぎない?
ドイツがスペインに勝てば
スペインドイツが勝ち点3で
次のドイツの相手がコスタリカだからドイツ圧勝で勝ち点6
次のスペインの相手が日本で圧勝だからスペイン勝ち点6で
日本は敗退だよ?
監督もそうだが選手も馬鹿やんw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:18:28.68 ID:1b1vg48L0.net
相馬
あの程度のキック精度で
セットキッカーで出しゃばるなよw

そもそも左サイド
三笘>南野>久保の補欠なんだから

堂安にはガッカリした
純也と違って、突破できない
上田や鎌田とも連動できない

何より上田にガッカリ
競れない
ボールが収まらない
裏抜けもできない
周りに落とすこともできない
そもそも両サイド、トップ下と連動できない

27 ::2022/11/28(月) 09:18:29.28 ID:X1TyQDDa0.net
ひいて守りきれないことなんて
ドイツ戦前半でわかってた
学習能力ゼロかよ

28 ::2022/11/28(月) 09:18:34.81 ID:0q0FH/Rs0.net
俺は日本はめちゃくちゃ強いと思うよ
森保みたいな無能をハンデに背負っててもワールドカップ出場出来てドイツに勝つんだから

29 ::2022/11/28(月) 09:18:56.20 ID:JXyNX7YS0.net
ドーハの悲劇→ドーハの歓喜→ドーハのぬか喜び

30 ::2022/11/28(月) 09:19:16.21 ID:vFw6ZAMN0.net
これ日本サッカー人気低下やばいだろうなw

31 ::2022/11/28(月) 09:19:56.74 ID:bOBVof3F0.net
この協会あってのこの結果で、アジア予選から全く修正されてない素晴らしい采配を見させられたからスペインにボコボコにされるのを見届けて、次のW杯予選はみないかな。

三笘スタメン起用する監督になったらちょっとはみるかもねぐらい。ただまじで期待できんわ

32 ::2022/11/28(月) 09:20:03.80 ID:XDDKG4FK0.net
>>21
森保ならやりかねん
普通の監督なら二戦フルかつ不調の選手は使わないはずだけど森保は普通の思考してないからな

33 ::2022/11/28(月) 09:20:19.62 ID:1S03Mh7/0.net
>>28
まぁ選手のレベルが監督超えてるからね…

34 :代表愛 :2022/11/28(月) 09:20:29.06 ID:+cpI5qf+0.net
次のスタメン予想
堂安→これ以上の醜態は晒せない、ドイツ戦のゴールだけでしばらくやっていけるだろうということです途中出場
久保→スタメン
柴崎→スタメン
長友→また前半だけ

これを骨にあとは森保の気分次第

35 ::2022/11/28(月) 09:20:51.48 ID:DOZM4ONO0.net
一番怖いのはこのまま敗退
でもドイツには勝てた!日本のサッカーの進むべき方向は間違ってない!
ポイチまた4年間よろちく こうなることなんだなあ

36 ::2022/11/28(月) 09:20:55.73 ID:NddE358T0.net
柴崎スタメンはめっちゃありそうだな

37 ::2022/11/28(月) 09:21:30.37 ID:1S03Mh7/0.net
柴崎スタメンで守備崩壊からの敗退
普通にありそう

38 ::2022/11/28(月) 09:21:31.53 ID:Tgg6g1F/0.net
森保を天才チンパンジーとターンオーバーしてくれ

39 ::2022/11/28(月) 09:21:36.94 ID:YIRZK9320.net
普段は久保や南野、柴崎を叩いても
上田相馬よりよっぽど使えるし期待出来た
久保のリーガの集大成が見たかった
相馬なんか国内でも微妙だろ
あそこを久保にするだけでも違いが出たのに

上田トップはもう無理
コイツ才能ない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:22:15.18 ID:26V2iYwf0.net
>>28
これはあるかも w w w wwwwwww

41 ::2022/11/28(月) 09:22:18.78 ID:+TDvqOib0.net
相馬よりクソだった堂安が地味にやばい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:22:22.25 ID:LVyF7xj40.net
これでスペインに勝つしかなくなった訳だ
それでも三笘なら・・三笘ならなんとかしてくれる・・

43 ::2022/11/28(月) 09:22:22.87 ID:elOxDUSU0.net
>>30
一般人は4年後まで見ないだろうな
下手したら4年後も見ないかも知れない
ツマラナイ癖に弱いという最悪なサッカーしてるもんな

44 ::2022/11/28(月) 09:22:28.27 ID:UYb7gW0A0.net
手の平がターンオーバー

45 ::2022/11/28(月) 09:22:44.66 ID:vFw6ZAMN0.net
勝てないならマジでぼろ負けしてほしいよな
永久に森保雇用しないようにしないと

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:22:48.39 ID:ae3TbynK0.net
前回ドイツに勝った後の円陣で「まだ終わってないぞ!」「次が大事だぞ!」と選手たちを激励

やったのがメンバー落として無気力サッカーでドロー狙いをしたものの負ける


ださい
実にださい
頭文字Dという漫画で主人公の親友イツキが好きな女の子に「好きな男を選べ」とかっこよく言い放ったら
女の子は自分じゃなくて中年男のほうを選んだというシーンくらいださい

47 ::2022/11/28(月) 09:22:49.45 ID:t8VpsNYG0.net
>>26
上田は自己完結型フォワードだけど
結局鈴木優磨の支えあってこそ
ベルギーで独り立ちしつつあるが全然まだまだでした

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:23:08.80 ID:qPds5Z9n0.net
まあ森保以前にJ組が使いもんにならんのもあるけどな

49 ::2022/11/28(月) 09:23:23.04 ID:xCWMucUr0.net
>>25
栗田艦隊

50 ::2022/11/28(月) 09:23:28.31 ID:vFw6ZAMN0.net
>>43
一般人どころか悲しいがサッカーファン辞めてしまう人も多いだろうな

51 ::2022/11/28(月) 09:23:30.93 ID:0sj1S0el0.net
鎌田は必要な戦力なのはわかるが態度が嫌い
チームで1番手抜き守備してる前線の奴が1番態度デカイてのはかなりムカつく
南野の守備は手抜かないクロップ仕込みだから好感度高いし他でミスしても応援出来る

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:23:34.17 ID:4gh6d1TP0.net
>>26
森保の選手選考の失敗が現れたね。上田よりは予選で得点してくれた大迫の方が今でもマシだわ。大体、Jリーグで
控えの長友を呼ぶなら、予選で散々貢献してくれた大迫を呼ばない理由はないよな

後、相馬も頑張ってるだけ。FK他散々無駄にするなら、三苫を素直に先発で出した方がよかった。

山根は危ないファールして、退場にならないように伊藤に替えざるを得ないし、伊藤は全然だし

酒井、富安、守田、遠藤、板倉と病み上がりばかりなのだから、町野とか使わない選手呼ぶなら
原口とか呼んどけと。前から、ボランチ、SBまでやれるのにさ

53 :代表愛 :2022/11/28(月) 09:23:53.35 ID:+cpI5qf+0.net
協会、メディア、広告代理店と一部選手の癒着
これにより日本サッカーは腐った
自浄作用が働かないので腐るのみ
これからもコネジャパンを実力者が介護する世界だよ

54 ::2022/11/28(月) 09:23:56.93 ID:bOBVof3F0.net
少なくとも日本サッカー界に年功序列の経験豊富な日本人監督の必要性ゼロじゃね
人気やメディア向けにも今すぐ本田代表監督にするほうがマシ

ちゃんと説明できるやつが必要
もう代表人気地に落ちるだろ

55 ::2022/11/28(月) 09:24:04.04 ID:2I+cNvQl0.net
スペインを知ってる柴崎でポイチ絶頂
アーッ

56 ::2022/11/28(月) 09:24:17.06 ID:vFw6ZAMN0.net
https://i.imgur.com/gIOfTWF.jpg

てかマジで引き分け狙いってどんな頭してんの?
ドイツがスペインに勝ったらスペインに勝つしかないんだよ???

57 ::2022/11/28(月) 09:24:22.39 ID:3PP+Yhbl0.net
>>29
ドーハの悲劇再来かw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:24:26.66 ID:ae3TbynK0.net
>>41
合格点>>相馬>>堂安>>>>>>>>ポストもできずパスすらできない上田

59 ::2022/11/28(月) 09:24:31.44 ID:y9aUip730.net
>>26
堂安のドリブルに期待してたお前がただの無能
勝手に期待して勝手に裏切られた気分になってんの女みたいだなw

60 ::2022/11/28(月) 09:24:38.39 ID:XzEMVuar0.net
今後の日本におけるサッカー人気、認知においては引き分け以上が必要だった
グループステージ突破はJリーグへの収益にも繋がるしJFAの収益にも繋がるし、何よりも子ども達の未来にも繋がる
サッカーファンではなく今代表を目指して毎日頑張っている子ども達にヒーローとしてあり続けてほしかった

61 ::2022/11/28(月) 09:24:44.51 ID:1S03Mh7/0.net
旗手いたらすげー楽だったろうな
やっぱ怪我人連れて行き過ぎだわ
ターンオーバーの件もそうだけど世界大会経験ない監督ってダメだな

62 ::2022/11/28(月) 09:24:56.22 ID:bP93uexq0.net
次!次!次!
まだ終わってないぞ!

63 ::2022/11/28(月) 09:25:03.08 ID:t8VpsNYG0.net
>>28
選手の質は本当に歴代最強
オシムが長期政権築いてたらどうなってたんやろ

64 ::2022/11/28(月) 09:25:06.31 ID:vFw6ZAMN0.net
てかマジで引き分け狙いだったらしいけど計算できないバカ?
ドイツがスペインに勝ったらスペインに勝つしかないんだよ?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:25:15.38 ID:LVyF7xj40.net
>>48
その使い物にならん奴を勝たなきゃいけない試合でスタメンはバカすぎる
三笘や伊東で全力で行って終盤に思い出作りならまだ分かる

66 ::2022/11/28(月) 09:25:50.61 ID:B7+72cLn0.net
世界中が思っただろうなんでTOするの?って

67 ::2022/11/28(月) 09:25:54.16 ID:byog2gB90.net
代表選手発表が早過ぎたねあと1週間遅くしてれば違った人選になってただろうに

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:26:03.52 ID:4LspcqMy0.net
>>33
海外組がどんどん増えてるのに日本人監督に拘る田嶋会長って
縛りプレー好きのマゾだと思うわ

69 :代表愛 :2022/11/28(月) 09:26:07.99 ID:+cpI5qf+0.net
失点シーン
伊藤クリア→一息つく→あれ、まだクリアしてないやん、あ、やべ、俺のマーカーにボール出た。ラインあげよ。→間に合わへん→ゴール
こいつも実は相当やばい
コネ選手じゃねぇってんだから驚きだわ
コネ選手より酷い

70 ::2022/11/28(月) 09:26:10.68 ID:6NMDOuZx0.net
鎌田は必須ではない戦力だよ
典型的なブンデスの選手
スペースある状況でやれる程度の攻撃能力、前なら許せる守備力を兼ねてるだけ
こういう選手が代表で駄目なとこは散々見てきたはず

鎌田を軸にすべきとかわめいてたアホも同レベルなので、森保だけが悪いわけでもないが

71 ::2022/11/28(月) 09:26:16.05 ID:JXyNX7YS0.net
>>39
上田は取説が違うんだよな。ポストができるタイプじゃないのに求められたのは同情する。森保の勘ピューターのせい。

72 ::2022/11/28(月) 09:26:34.98 ID:NddE358T0.net
前から言われてるけどやっぱ海外でバリバリ活躍してた選手達が指導者になっていかないと戦術とかはどうしようとならんと思うわ
本田でも長谷部でもいいけどあと10年くらい必要か?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:26:36.33 ID:ZgkOEmpu0.net
最悪な試合内容のせいで選手への批判増えて一部は言いすぎな批判からの
選手の誹謗中傷するのはどうなのか?の議論とか
ライト層周りはどんどんサッカーと直接関係ない話になってくんだろうな
色々ダサい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:26:38.69 ID:ecSa55an0.net
選手の責任とはいえないだろう、選手の実力的に圧倒してたのは誰がみてもわかる試合だった
それで負けたなら、監督コーチ陣の責任だよ
特に、2戦連続(予選もずっとってのもあるがw)で
前半から駄目なのは、スカウティングがおかしいんじゃないのか?(監督が無視した可能性もあるが)

75 ::2022/11/28(月) 09:26:55.14 ID:C60DOUV80.net
モロッコってめちゃ強かったのね
まあベルギーデブちゃんくらいしかいないしアザールなんて今や昔だもんな

76 ::2022/11/28(月) 09:26:55.60 ID:pPTluDIB0.net
原口元気を落とした罰だ

77 :代表愛 :2022/11/28(月) 09:27:10.80 ID:+cpI5qf+0.net
>>68
田嶋に必要なのは従順な中間管理職

78 ::2022/11/28(月) 09:27:11.15 ID:bOBVof3F0.net
>>67
代表発表次の日に南野の特集かなんかTVでみたって書き込み見たわ

まぁ好きにやれや
俺は次は見ないわ

79 ::2022/11/28(月) 09:27:13.55 ID:aASnUs0n0.net
もうスタメンなんか今さらどういじくり回してあれこれやって奇跡の予選通過したとしてもスペイン戦出た奴らは大事なトーナメント初戦に連戦になるからw
このレギュレーションを理解出来てないのに二戦目ターンオーバーとか言ってたバカには笑わせてもらってるw

80 ::2022/11/28(月) 09:27:19.27 ID:vFw6ZAMN0.net
日本サッカー人気終わりだな森保のせいで

81 ::2022/11/28(月) 09:27:31.05 ID:T0szMq5k0.net
いくら前任の遺産があったとしても森保が3連覇するJリーグも酷い
他の監督は何をしてたんだ

82 ::2022/11/28(月) 09:27:46.64 ID:XDDKG4FK0.net
W杯後は若手主体で
次のW杯に出れなそうな選手は切っていい


三笘・久保・堂安
守田・?
中山・冨安・板倉・?


五輪世代を早々に取り込むのはアリ

83 ::2022/11/28(月) 09:27:48.24 ID:C8zoSTDC0.net
>>35
ロシア大会も内容悪かったのにベルギー戦の健闘でそんな感じになったな

84 ::2022/11/28(月) 09:28:23.60 ID:2I+cNvQl0.net
考えてみりゃ昨日引き分けてたら
スペインと仲良く蹴鞠のパス出し合ってるだけでスペイン日本で突破してたのか

85 ::2022/11/28(月) 09:28:28.41 ID:vXPRlNaE0.net
はぁーーーーむかつく!!!!!
むかつくから12時からウマ娘のガチャしてAbemaに御礼してやる!!!!!
石はまだ250,000個あるからなwwwwwwwwww
いいよねいいよねいいよねこのままwwwwwww

86 ::2022/11/28(月) 09:28:47.82 ID:JXyNX7YS0.net
>>66
TOはしても悪くはないと思ったが、起用法が完全に的外れだった。遡れば選手選出時点で失敗。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:28:53.35 ID:4LspcqMy0.net
>>63
オシムにはせめてチリのビエルサみたいに代表のスタイルが定着するまで指導して欲しかった

88 ::2022/11/28(月) 09:28:53.50 ID:y9aUip730.net
ドイツ戦でも森保の無能ぶりは遺憾無く発揮されてたけど、それをここで批判しても「勝てば官軍」「森保名将」などと一蹴されたのが3日前
森保持ち上げてた奴は今後偉そうにサッカー語るなよ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:28:55.30 ID:LVyF7xj40.net
コスタリカに勝っておけば
遠藤や板倉も休ませれたのにな
ほんとバカ

90 ::2022/11/28(月) 09:29:20.79 ID:CvBW1nbn0.net
ドイツ戦フル出場は吉田板倉遠藤伊東鎌田
後ろ3人は仕方ないにしても伊東鎌田はベンチスタートにすべきだった
結果伊東は休ませて鎌田はスタート、鎌田はボロボロ
あとたいして出てない久保前田はそのままスタートで良かった

コスタリカに勝ち点3とってスペイン戦全員控えで挑む、こんな未来が見たかったよ

91 :森保:2022/11/28(月) 09:29:25.45 ID:L5jCrgsw0.net
でも次の大会から参加国増えるから逆に見てみたいなしかも3か国共同開催でしょ?

92 ::2022/11/28(月) 09:29:43.81 ID:t8VpsNYG0.net
>>35
スペインに善戦するも予選敗退
感動をありがとう森保ジャパン
空港に何人押し寄せたとかなるんかまさか
フラッシュの中を選手がもし笑顔だったら・・・

吉田麻也はNHKの特集でそんなんもうイヤとは言ってたが

93 ::2022/11/28(月) 09:29:45.32 ID:1S03Mh7/0.net
スペインにはぜひ日本を3-0くらいで倒して欲しいね
そして舐めプした監督とおじさん選手は代表引退してもらって4年後期待

94 :名前いるんか:2022/11/28(月) 09:29:47.61 ID:llNv042W0.net
>>80
どんどん人気なくなったところのドイツ戦勝利で注目を集め、誰が見ても不甲斐ないコスタリカ戦で失望させる
最悪だわ

95 ::2022/11/28(月) 09:30:22.03 ID:XzEMVuar0.net
>>75
スタジアムが完全にモロッコだったね
ベルギーがボール奪う度に大ブーイング
モロッコが奪うと大歓声
多分声が届かないくらいの熱気だったよね

96 :あ?:2022/11/28(月) 09:30:32.05 ID:0Pk7EU3u0.net
別に終盤は引き分けを受け入れてまず負けないように守備をしっかりでいいよ
得点が取れなかったのは采配を含めて実力がないんだから

勝ち点3とらなきゃ敗退するような意識で
最後までやっちゃうとやらかすね

97 ::2022/11/28(月) 09:30:33.00 ID:vFw6ZAMN0.net
>>93
いや歴史的大敗して欲しいわマジで

98 :名前いるんか:2022/11/28(月) 09:31:10.08 ID:llNv042W0.net
>>88
ドイツ戦前半は世界に向けて恥ずかしい内容だった

99 ::2022/11/28(月) 09:31:17.41 ID:PNmdL/bV0.net
上田はカナダ戦は悪くないと思ってたけど
昨日の上田の下手さ見ると劣化大迫の方がマジじゃないかというくらい酷かった
1番の誤算は鎌田の不調か 物怖じしないタイプかと思いきや
W杯のプレッシャーにやられてるのかね 

100 ::2022/11/28(月) 09:31:19.71 ID:bOBVof3F0.net
>>96
日本がコスタリカになればええんや

101 ::2022/11/28(月) 09:31:33.94 ID:JXyNX7YS0.net
>>75
モロッコはハリルのガチムチ引き篭もりプレッシングからカウンターの遺産を踏襲してるからベルギー相手だとがっちりハマった印象。

102 ::2022/11/28(月) 09:31:40.02 ID:YIRZK9320.net
>>74
うん
選手はクソだったけど上手く配置運用出来なかった森保がアホ
選手は下手なりに無い頭でやってた
30点の上田相馬伊藤が30点の仕事しか出来ないのは当然
80点の三笘を使わない森保がアホ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:31:57.40 ID:4LspcqMy0.net
>>88
3戦目でスペインがメンバー落として勝ちを譲ったら
また森保を名将扱いする人達が沸いてくるぞ

104 ::2022/11/28(月) 09:31:59.42 ID:iarNpFw20.net
攻めあぐねた堅守のコスタリカだけど、負ける相手ではなかった相手に負けたのも残念だが、
監督の無能さで前半無駄に浪費したことが残念さを増幅させるわ

105 ::2022/11/28(月) 09:32:02.72 ID:+TDvqOib0.net
>>84
スペインはそんなのには付き合ってくれないよ

106 ::2022/11/28(月) 09:32:04.52 ID:NddE358T0.net
本田代表監督になってくんないかなあ
サッカー協会もその方が話題性あるしいいだろ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:32:25.13 ID:GRw1dQEk0.net
これでもまだ次節全部引き分けなら日本がGL進出なのか…
その状況で流石に日本の敗戦を願う訳にも行くめえ。間違って勝つか引き分けて欲しい

108 ::2022/11/28(月) 09:32:28.25 ID:bOBVof3F0.net
>>106
まぁ無理なんですけどね

109 ::2022/11/28(月) 09:32:29.03 ID:6srYSiI60.net
ワールドカップしか見てないけど鎌田のうまさがわからんわ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:32:39.34 ID:5RoTIqLL0.net
結果論とか言って森保擁護すんなよクソテレビ局

どう考えても昨日全力する試合だったろうに
勝ってれば今頃1位突破確率40%はあった

それがリーグ最下位確率40%まで上げる無能プリ
森保歴代ワーストはもう決定事項

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:32:41.72 ID:s0nNkNnf0.net
俺は吉田責める気にはなれない

それより伊藤が酷かった
ほぼ全部バックパス
レオザが伊藤の弱点を同じ方向にしかパス出せない
と言ってたけどまんまそれだった
左利きで対角にしかパス出せない
それで三笘孤立だもん

勿論一番駄目なのは森保だけど

112 :名前いるんか:2022/11/28(月) 09:32:46.50 ID:llNv042W0.net
>>106
田嶋じゃ扱いきれないから無理だろ

113 ::2022/11/28(月) 09:32:52.38 ID:1S03Mh7/0.net
>>103
いやそもそもスペインがターンオーバーしてもくっそ強いからな
そこ勘違いしてる奴多すぎ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:32:57.97 ID:ae3TbynK0.net
前にも書いたけど第2戦でターンオーバーはおろかメンバー落とすようなことはしないのが常識
ベストメンバーで行って2点差がついたぐらいで徐々に交代していくのが常道

GL突破が決まってない段階でメンバー落とすなんて100人の監督がいたら99人はやらない
1,000人の監督がいたら1人くらいキチガイ監督がいてそいつはやるかもしれないというくらいバカな行為

115 ::2022/11/28(月) 09:33:00.75 ID:+qyvIouw0.net
四年前から何も変わってない。

アジアカップも
オリンピックも
コパアメリカも

何一つ進歩してない。
戦術に関して本当に日本代表監督ですよね?って疑いたくなる無策、無能っぷり。
引き出しがいつになっても増えない。
結局本番でも何もできず。

116 ::2022/11/28(月) 09:33:03.55 ID:XDDKG4FK0.net
>>106
ライセンスないし取る気も無いらしいからね

117 ::2022/11/28(月) 09:33:12.48 ID:2I+cNvQl0.net
次はモロッコもランク2位のベルギーに勝ったから日本も行ける、かな
身の程を知ってほしいw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:33:13.74 ID:4LspcqMy0.net
>>104
森保が無駄にしたのはコスタリカ戦の45分じゃなく4年間なんだよなあ

119 ::2022/11/28(月) 09:33:31.01 ID:E6gdl9gq0.net
>>99
カナダ戦の良かったプレーとか柴崎がパス出してたからだろ
そっから柴崎のパスを引けばどうなるかは素人でもわかる
森保は分からなかった
カナダ戦で替えが効かなかったのは出し手の柴崎
出し手だけ使わず、受け手で良かった選手だけだせばね

120 ::2022/11/28(月) 09:33:40.47 ID:u76iyKRt0.net
0-0でOKというプランだったから、選手としてはリスク排除で試合に臨んで消極的になったんだろうな

121 ::2022/11/28(月) 09:33:50.00 ID:y9aUip730.net
>>82
日本から純粋なCFが生まれない限りワントップは無用
三笘久保のツートップが最適解
4-4-2スタートで一枚降りて5-3-2可変システムが日本選手には一番合ってる
三笘久保を守備に奔走させてる余裕は無い
中盤は鎌田と守田
ここまでは鉄板だと思うわ

122 ::2022/11/28(月) 09:33:59.72 ID:1S03Mh7/0.net
>>109
鎌田は調子の波が大きい
調子いい時はマジで上手い
ダメな時はとことんダメ

123 ::2022/11/28(月) 09:34:08.91 ID:+qyvIouw0.net
本田がAbemaでかなり的確な解説してたみたいだけど、まとまってたりするかな。誤爆ったからマルチは容赦してほしい。

124 ::2022/11/28(月) 09:34:27.34 ID:aASnUs0n0.net
伊東の攻撃でサッカーしてたのに伊東を引っ込めるなんてチョイスねえよw.
連戦できついかもしれないが死ぬまで走ってくれで普通に出すわw
5枚もカード切れるんだからw

125 ::2022/11/28(月) 09:34:29.13 ID:zftW7MRW0.net
コスタリカに初めからターンオーバーなどせず全力で勝ってれば
スペイン戦は消化試合wwwwwwwwwwwwwwww
ターンオーバーとか終わってるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

126 ::2022/11/28(月) 09:34:34.67 ID:2I+cNvQl0.net
>>103
今日ドイツと引き分けた時点でそれも消えたよな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:34:37.11 ID:4LspcqMy0.net
>>106
むしろ本田には中国代表を率いて日本代表に立ち塞がって欲しい

128 ::2022/11/28(月) 09:34:45.23 ID:B7+72cLn0.net
早く長谷部が監督にならねぇかなぁ

129 ::2022/11/28(月) 09:34:47.02 ID:urFm2sAK0.net
こんな試合したんだからスペインに勝てよりこんな試合したんだからスペインにボロ負けしろって気持ちが大きい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:34:49.57 ID:ZgkOEmpu0.net
結局W杯で活躍した選手が代表監督にならないと経験値生かせないかも
中村俊輔とか代表の監督は期待できなさそう

131 ::2022/11/28(月) 09:34:52.51 ID:5OlXSLbb0.net
視聴率42%か
絶望の塩試合を見た子どもたちはサッカーを好きになってくれるのか

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:35:04.78 ID:s0nNkNnf0.net
しかし日本が負け
ドイツ、スペインが引き分けたので
最終節が消化試合にならなくなった
日本もスペインもガチの試合決定
勝った方がGL突破というわかりやすい図式になったぞ

俺はこれはこれでプラスにとらえるけどな
消化試合じゃないガチのスペインと試合できるなんて
なかなかないわ
そこはコスタリカに感謝だわ
負けてもいいから攻撃的に行って欲しいわ
3-2とかで負けても誰も文句言わんだろう

133 ::2022/11/28(月) 09:35:07.37 ID:a8BEJMp60.net
コパ・アメリカで外しまくってた時から上田はずっと期待してなかったしA代表では見たくないと密かに思ってた
それでもしつこく代表呼んでたし、ベルギー移籍してちょこっと点取ってたから嫌な予感してた

134 ::2022/11/28(月) 09:35:09.68 ID:PcRMZDoY0.net
19:00スタートのゴールデンタイムだから何が何でも勝たないといけなかった

この損失はデカい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:35:15.91 ID:aupVqcSn0.net
abema倒産しないかな

136 ::2022/11/28(月) 09:35:16.15 ID:y9aUip730.net
>>103
むしろファティ出て来られる方が日本としては守りにくいだろうな

137 ::2022/11/28(月) 09:35:35.53 ID:bOBVof3F0.net
割と本気のスペインが見れるのが楽しみだなあ
次は何年後になるかわかったもんじゃない


ドーンといこうや

138 ::2022/11/28(月) 09:35:39.90 ID:Ymowtzdk0.net
https://twitter.com/kkkoooppp27/status/1596848101561888768

緩すぎるシュートはかえって反応が難しくなることはあるけど、権田の対応は女子サッカーのキーパーを見てるみたいだ
(deleted an unsolicited ad)

139 ::2022/11/28(月) 09:35:41.90 ID:1S03Mh7/0.net
>>129
ほんとそれな

140 :名前いるんか:2022/11/28(月) 09:36:08.48 ID:llNv042W0.net
>>135
ワールドカップ全試合が無料で見られて感謝しかないんやが

141 ::2022/11/28(月) 09:36:10.35 ID:JXyNX7YS0.net
>>88
森保名将かと思ったが、基本サンフレッチェ時代の後半浅野+ウイング交代を使っているだけでやはり臨機応変に弱いJ監督だったな。

142 ::2022/11/28(月) 09:36:15.08 ID:PcRMZDoY0.net
>>133
それね
収まらないし
古橋を外してまでのFWじゃない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:36:19.60 ID:ae3TbynK0.net
>>93
0-4か0-5くらいでスペインには勝ってほしい
森保ジャパンの低レベルさにはそれくらいの結果が妥当
間違いがあっても正されずに進んだ報い

144 ::2022/11/28(月) 09:36:23.39 ID:RmQoFd/d0.net
>>109
バックパス、横パス、スペースあってゴールに向かいながらのプレー

スペースあんまり無いとアジアでも何もやれずに森保が追放するレベルの上手さ
サッカー通や森保が記憶喪失になっちゃったが
最終予選でもわかってたことのはずなんだけど

145 ::2022/11/28(月) 09:36:34.74 ID:byog2gB90.net
日本が引き分けてればスペイン戦でも無気力談合引き分け狙いできたのにな
スペインも楽出来なくなって日本を恨めしく思ってるだろうな

146 ::2022/11/28(月) 09:36:34.71 ID:NddE358T0.net
日本勝ち点6
コスタリカ勝ち点6
スペイン勝ち点4
ドイツ勝ち点1

こんな未来が見えました

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:36:35.26 ID:qPds5Z9n0.net
なんか後半になっていきなり攻撃がある程度形になったの悲しかったな

148 ::2022/11/28(月) 09:37:03.85 ID:JXyNX7YS0.net
>>140
ほんまやで。革命起こしてくれたわ。

149 :七氏:2022/11/28(月) 09:37:11.53 ID:ocldEWlW0.net
最近のサッカーはポゼッションも守備もいけるのが当たり前なのに、
日本代表はポゼッションを放棄したのがマズかったと思う
アジア予選は川崎の433でポゼッションして結果出したのに、
なぜか森保はそれを放棄するという
カウンターしかできないのでコスタリカ戦は消極的になっちゃった
ターンオーバーはオリンピックでターンオーバーしなかった反省か
しかし一勝が重要なワールドカップでやることじゃなかった

150 :a:2022/11/28(月) 09:37:17.01 ID:JEVd0aEh0.net
いい加減に現実を見ろ

日本のW杯は昨日の敗戦で終わった

無能森ポと盲目信者のせいで、4年という時間を浪費しただけ

4年間ずっと同じ負け方を繰り返し、何の成長もない無能森ポ

151 ::2022/11/28(月) 09:37:18.49 ID:NddE358T0.net
長谷部でもいい
とにかく失敗してもいいから海外知ってるやつの監督が見たい

152 ::2022/11/28(月) 09:37:26.19 ID:2I+cNvQl0.net
>>132
嫌味じゃなく、むしろ徹底的に負けてほしい
中途半端に負けるからいつまでたっても変わらない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:37:28.56 ID:LVyF7xj40.net
この試合に腹は立つけど
負けろってどういう心理?
なんかストーカーになりそうな精神的気持ち悪さがあるなw

154 ::2022/11/28(月) 09:37:42.04 ID:+TDvqOib0.net
権田地味に戦犯よな
あんなへなちょこシュート入るならまじで相手からしたらラッキーだわ

155 ::2022/11/28(月) 09:37:58.62 ID:bOBVof3F0.net
>>150
予選ずっと見てた奴で信者なんておらんやろ
タジマだけや

156 ::2022/11/28(月) 09:38:01.26 ID:ywAKPjlE0.net
糞監督の糞采配を伊東と三笘の個人能力でカバーしてW杯出場できたのに
糞監督が自分の手腕だと勘違いして伊東と三笘を使わなかった

157 ::2022/11/28(月) 09:38:03.04 ID:+qyvIouw0.net
>>138
権田じゃなくシュミット使えと散々言い続けてる
ドイツ戦後は権田神とかあちこちで騒がれまくってたけどな

大体ポジショニングおかしいだろ

158 ::2022/11/28(月) 09:38:13.03 ID:+r40zI8c0.net
ドイツ戦は圧倒的被シュート数でも
相手の決定力不足に助けられたけど、スペインは最後の所も決めてくるぞ。
日本が狙って勝てるのはコスタリカ戦だけだったんだから、最初からフルメンバーで勝ちに行くべきだったんだよ。
そこで決勝T進出決めとけば、負け確のスペイン戦でターンオーバー出来ただろうが。

159 ::2022/11/28(月) 09:38:26.81 ID:RmQoFd/d0.net
>>149
ポゼッション放棄つーか遠藤、守田、鎌田
とかの過大評価だろ
ここでも沢山いただろ?
こいつら過大評価してる奴

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:39:03.09 ID:kE0cAuVv0.net
最後の試合は勝ったら1位負けたら敗退引き分けなら運次第
簡単でいいな 最後まで楽しもうぜ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:39:04.86 ID:s0nNkNnf0.net
しかしW杯本番になって4バックが全然機能しないということがわかって
3バックの方がプレスもかかるという事がわかったじゃん

で、日本のFWに1トップは無理
と言う事はですよ
日本に理想の監督は
3-5ー2で攻撃サッカーしてる
アタランタのガスペリーニなんだよ
まじで呼べないかなw

162 :/:2022/11/28(月) 09:39:06.68 ID:V/F7te/+0.net
森保一監督「全く後悔していない」

163 ::2022/11/28(月) 09:39:07.25 ID:0sj1S0el0.net
4年かけて不満ばら撒き政策
一貫性が無いとか不透明な戦力て誰もが嫌うだろ
そりゃ人気低下しますわ
そして誰も責任は取らない所か数年後には森保田嶋なんて大御所レジェンド扱いだぞww

164 ::2022/11/28(月) 09:39:17.75 ID:JEi4B3nx0.net
仮に突破しても速攻やられそう

165 ::2022/11/28(月) 09:39:22.56 ID:YIRZK9320.net
>>134
日曜19時とか完璧だったのになwwwww

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:39:25.47 ID:ae3TbynK0.net
>>110
日本がコスタリカに勝っていればスペイン・ドイツが引き分けてる時点でGL突破確定してた

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:39:38.30 ID:4LspcqMy0.net
>>154
パンチングとキャッチングの判断おかしいのは川島だけじゃなかった
日本代表GKの伝統になりつつある

168 ::2022/11/28(月) 09:39:46.10 ID:+qyvIouw0.net
>>155
ドイツ戦後、コスタリカ戦前まで信者だらけだったぞ

169 ::2022/11/28(月) 09:39:46.18 ID:3PP+Yhbl0.net
それにしても攻撃があんなシュート入らねえとはやばいだろう、スペイン戦で得点できるのか?

170 ::2022/11/28(月) 09:39:50.41 ID:ByBT7gq10.net
チャンピオンズリーグでターンオーバーして敗退したら
即解任だからやはり、日本人監督はダメだ。
所詮ナビスコカップレベル

171 ::2022/11/28(月) 09:39:51.26 ID:KsegrKzO0.net
指導者が全く育ってないのも問題だよな
深刻だと思うよこの問題は

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:39:56.26 ID:LVyF7xj40.net
>>158
もうそれに尽きるよな
一番勝ちに行かなきゃいけない試合で何で相馬とか使うんだと
ここで全力で勝てたら遠藤板倉吉田とかも休ませられたのに

173 ::2022/11/28(月) 09:39:58.84 ID:XDDKG4FK0.net
>>122
最近クラブで調子いいとき続いていたからそれ忘れている人多そうよね
鎌田は調子悪い時は幽霊みたいに何も出来ないから
そして今がまさにそれ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:40:09.52 ID:aupVqcSn0.net
>>140
俺も感謝してるよ
でもあんだけ投資して回収できるのかなって
すでにnetflixやら色々すでに会員になってるから
Amebaプレミアムはないなあ、悪いけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:40:21.85 ID:I7NLJELm0.net
最高の上振れを初戦で引けたのになぁ
1勝1敗が想定内としても1勝はコスタリカ相手の想定だったろ

176 ::2022/11/28(月) 09:40:23.67 ID:WaPMWtMG0.net
おまいらそんな悔しいんか…
今回は敗退する予定だろ?
次の大会から吉田いないんだからいいじゃん!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:40:33.40 ID:oCnNaJfA0.net
>>1
テレビでも日本代表が死ぬほど馬鹿にされてるね…
ただでさえサッカー人気は終わってたのに

W杯後にいいオファー貰えそうなの
三笘しかいない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:40:48.63 ID:s0nNkNnf0.net
ベルギー負けたんだな、モロッコにw
今大会面白いなw
強豪負けたり
その強豪に勝ったチームが次負けたり
混戦になってるw

179 ::2022/11/28(月) 09:40:51.79 ID:bCD/32NT0.net
>>162
日本国民「お前が監督で本当後悔してる」

180 :名前いるんか:2022/11/28(月) 09:41:01.55 ID:llNv042W0.net
>>168
それは信者と違うだろ
森保叩いてたヤツを叩きたかっただけや

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:41:18.57 ID:qPds5Z9n0.net
ブラジルもネイマールが炒って
盤石なのはフランスだけか

182 ::2022/11/28(月) 09:41:25.40 ID:y9aUip730.net
>>159
遠藤守田鎌田は評価されて当然のクオリティ
コスタリカ戦という5バック相手に鎌田をトップ下で使って遠藤守田のツーボラでスタートした森保がアホなんだよ
5バック攻略するならスタートから久保三笘は必須だった
伊東は要らん
ドイツ戦でたまたま奇跡的なゴール決めた堂安浅野を持ち上げてた奴が真の無能

183 ::2022/11/28(月) 09:41:50.06 ID:DOZM4ONO0.net
>>178
ベルギー首都では暴動がおきてるらしい
日本は平和

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:41:59.09 ID:NE+eHoyx0.net
テストマッチをなんで本番でやるんだよ
頭おかしい

185 ::2022/11/28(月) 09:42:07.06 ID:byog2gB90.net
戦術三苫で行くつもりだったなら同じクラブでプレーしてた旗手は選出しておくべきだった
ポリバレントにプレー出来る原口を選出するべきだった
後の祭りだけどな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:42:10.64 ID:4LspcqMy0.net
>>171
日本の場合アジアですら成功する監督いないからなあ
西野もタイで評価落としたし

187 ::2022/11/28(月) 09:42:32.13 ID:XzEMVuar0.net
サッカーファンに聞きたいんだけど
選手に不満があるなら何故みんなはピッチに立とうと代表に選ばれようとしないんだ?
批判できるほど戦術もわかってて上手いのに何故目指さないんだ?

188 ::2022/11/28(月) 09:42:34.36 ID:ByBT7gq10.net
鎌田は前が上田、相馬、ジャガー、DF陣が攻める気が無い時点で
やる気が無くなるのは分かるw

189 ::2022/11/28(月) 09:43:17.04 ID:y9aUip730.net
>>169
シュート入らないじゃなくてシュート打ててないのが問題
フィニッシャーの精度は水物の部分があるけどそこまでの崩しの部分のクオリティが低過ぎた
相馬堂安使って遠藤守田のツーボラやりゃ当たり前の話だけど

190 ::2022/11/28(月) 09:43:21.44 ID:bOBVof3F0.net
>>168
それは信者じゃない、奇跡にやられて勝利に酔いしれてただけ


なお、コスタリカ戦

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:43:28.27 ID:s0nNkNnf0.net
ところでおまえら昨日の試合前の
タモリステーション見た?
あの番組で川渕が何気に問題発言してたぞ

川渕「森保にもっとチームとして戦術的に戦ったらどうなんだ?」
森保「欧州でプレーしてる選手が多い だから個で戦うんです」
だそうだぞw

森保が自ら戦術無いと認めてるw
それを選んだ田嶋w

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:43:32.43 ID:ZGAM4pQm0.net
吉田のミスはおなじみだが
上田、鎌田はひどかったな
相馬、堂安はあんなもんだろう
一気に雰囲気悪くなる状況でスペインがどこまで疲れてるか
試合展開で引き分けでいいと思ってくれるか
そしてドイツが大勝しないかの運だのみ

193 :名前いるんか:2022/11/28(月) 09:43:53.75 ID:llNv042W0.net
>>171
代表監督に関していえば海外から連れてくれば良いんで問題ない
むしろ指導者のレベルを上げるためにも海外の一流監督を招聘すべきだが、田嶋がな

194 ::2022/11/28(月) 09:43:54.21 ID:+qyvIouw0.net
>>180
信者との違いがわからんかったわ…

195 :代表愛 :2022/11/28(月) 09:44:11.13 ID:+cpI5qf+0.net
>>188
堂安が開かないで寄ってくる時クソパス出したろ?w
あれが全てよw
一人で何もできないみんなでちょこちょこやって崩したい堂安の介護なんてしねえよとw

196 :/:2022/11/28(月) 09:44:18.66 ID:V/F7te/+0.net
FK得意な選手が減ったのは何故なのか

197 ::2022/11/28(月) 09:44:41.94 ID:WaPMWtMG0.net
>>191
これマジ!?

198 :自慰子:2022/11/28(月) 09:44:43.65 ID:Xf8g0RPy0.net
選手は海外で活躍するケース増えてるけど指導者が逆に海外で結果出すようにならないとダメだわ。Jでお山の大将してるコーチや監督じゃ上にはいけん

199 ::2022/11/28(月) 09:44:54.26 ID:2uMHZb9h0.net
おはよう
日本のGLはドイツとコスタリカの力関係考えると
スペインに勝つしかなくなったでOK?
ドイツは放り込みもできるからコスタリカに期待しないほうがいい?
まかり間違ってコスタリカが勝つとコス抜けだもんね

200 ::2022/11/28(月) 09:44:57.71 ID:bOBVof3F0.net
>>193
田嶋がなぁってレスしようと思ったら最後にちゃんとあったわw
ほんまやで

201 ::2022/11/28(月) 09:45:05.34 ID:y9aUip730.net
>>191
前から分かってた話
そこを批判してた有識者も多かった
が、テレビに出てくるような奴らは一切スルー

202 ::2022/11/28(月) 09:45:14.38 ID:a8BEJMp60.net
まだ終わってないんだから森保にはちゃんとやって欲しい
終わってから責任取って辞めるからいいだろで済む問題じゃない

203 ::2022/11/28(月) 09:45:20.76 ID:+qyvIouw0.net
>>191
これはなかなか衝撃的
監督いらんし、余計なことしてくれんなよって

204 ::2022/11/28(月) 09:45:23.34 ID:y9aUip730.net
>>196
俊介が異常なだけ

205 :名前いるんか:2022/11/28(月) 09:45:38.96 ID:llNv042W0.net
>>191
そんなこと言ってたのか
でも川淵の言う事も信用できんな

206 :代表愛 :2022/11/28(月) 09:45:42.78 ID:+cpI5qf+0.net
>>199
コスタリカは引き分けでも日本が負ければいけるんだよね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:46:05.45 ID:s0nNkNnf0.net
上田はやっぱり2トップで
優磨みたいなポストしてくれる相方いないと駄目だね
運動量も無いし

逆に浅野素晴らしかったな
ボール持てるし期待感があったわ

しかし4年後どうするよ
特に右サイド IJいなくなるぞ
縦に突破できる選手いる?

鹿島の松村とか化けないかなぁ

208 ::2022/11/28(月) 09:46:40.63 ID:4l+OCnRk0.net
どうせ相馬出すなら五輪組で一緒に戦った
相馬久保堂安田中遠藤で出すべきだったろ

そっちの方が絶対に良かっただろ

209 ::2022/11/28(月) 09:46:43.90 ID:bfCbA2TD0.net
森保はタイムマシーンで30年前に帰って欲しいわ
たのむ!!

210 ::2022/11/28(月) 09:46:51.58 ID:1S03Mh7/0.net
少なくとも世界大会経験ある監督連れて来いよ
W杯2戦目でターンオーバーするとか誰もやらんぞ

211 ::2022/11/28(月) 09:47:29.52 ID:4eXz1MQ/0.net
>>191
そもそもその無能田嶋を会長に選んだのこそ川渕の仕業
つまりこいつが諸悪の根源だってのにそんなんに言われてもな

212 ::2022/11/28(月) 09:47:31.66 ID:5OlXSLbb0.net
>>191
川淵も森保に不満溜まってそうだな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:47:33.25 ID:ae3TbynK0.net
森保がスペイン戦のためにメンバー落としてコスタリカ戦でドロー狙いで行った結果

■GL突破確率

 ドイツ戦後   75%
 ↓
 コスタリカ戦後 20%(-55%)

マジで森保アホだろ
20%でも高いと思うわ

214 ::2022/11/28(月) 09:47:35.56 ID:W9pN1qNa0.net
なんでドイツ戦の先発変えるかね

215 ::2022/11/28(月) 09:47:57.90 ID:0sj1S0el0.net
日本代表て昔から敵DFブロックの中を攻めれないよなー
だからポゼッションしてても攻めてる感が無いから試合がツマラナイ

216 ::2022/11/28(月) 09:48:05.42 ID:1cDq+Uin0.net
一番確率が高いのって日本がスペインに負けてコスタリカが引き分けだよね?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:48:18.06 ID:kE0cAuVv0.net
ドイツ戦はフリックがSBにズーレを使うという謎采配があったから参考にするといかん

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:48:26.34 ID:s0nNkNnf0.net
まぁ、このW杯は1勝2敗でおわりでしょうね
ただスペイン戦 どういう負け方するかだわ
大敗は論外
1点差で負けるとかならまだ希望がある
あと三笘はスタメン、冨安もスタメンだわ
最初から3バックで勝負でいいな
FWは浅野で

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:48:27.36 ID:ZgkOEmpu0.net
一喜一憂でせずにとか言いながら
腹の中では自分の戦術や采配やっぱ正しかったじゃん
大事なのはここでブレないこととか明後日の方向に自信持ってしまったんだろうな

220 :名前いるんか:2022/11/28(月) 09:49:11.10 ID:llNv042W0.net
やっぱり鈴木優磨も試しておくべきだったな
森保が嫌うのもわからんでもないが、大迫の代わりができるのは優磨くらいだったと思う
あるいは南野ワントップでゼロトップ的なのとか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:49:15.39 ID:ZGAM4pQm0.net
鎌田も足にボールがついてない感じだが
上田はドイツ戦にフル出場したのかと思うくらい重いのとボールおさめて前向けないキレのなさ

222 ::2022/11/28(月) 09:49:28.05 ID:4l+OCnRk0.net
コスタリカ戦でターンオーバーして休ませて
3戦目のスペイン戦で全力で行くて書き込みを見るけど
結果論だけどコスタリカ戦全力で行って勝ってればGL突破決まって
スペイン戦は休ませられたのに
何で2戦目ターンオーバーしたの?

223 ::2022/11/28(月) 09:49:35.65 ID:XDDKG4FK0.net
>>208
こっちのほうが連携面でまだワンチャンあったかもね
久保入ってたら堂安の出来はもっとマシになってただろうし、相馬が仕掛けるスペースも作ってあげられた
田中もプレス弱い中で輝いたかもしれん
上田は知らん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:50:19.38 ID:oCnNaJfA0.net
森保は戦術を何も持っていない
吉田とかいうミス以外しない最悪のDFを使っている

225 ::2022/11/28(月) 09:50:41.62 ID:JXyNX7YS0.net
>>207
原大智がポストプレイヤーとして大成してくれればなあと思っている。

226 ::2022/11/28(月) 09:50:45.43 ID:1S03Mh7/0.net
>>222
それが分かれば苦労しないw
フランスも2戦目ターンオーバーなんかしてない
どこの国も2戦目でターンオーバーしてる国はない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:50:51.51 ID:W6zsltd/0.net
コスタリカの勝ち点3より
失点しないという意思が強かった
日本の実力では崩しようがなかった

228 ::2022/11/28(月) 09:51:12.91 ID:+qyvIouw0.net
まあなんで浅野を出したっていうところがまず疑問だわ。

229 ::2022/11/28(月) 09:51:14.36 ID:XinDnCq70.net
コスタリカ戦でターンオーバー決断した監督の能力もターンオーバー要員の選手の実力も足りないんだわ
つまり日本は監督選手層共にまだまだGLを安定して突破には程遠い

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:51:16.97 ID:s0nNkNnf0.net
パス使った連動性は
前回までの本田、香川とかいたときから
間違いなく劣化してるわな
オランダ戦とかダイレクトパスの連続から得点したり
パスで崩して得点してたのに
まぁ、森保がそういうサッカーしてこなかったのが問題

俺が気になったのは
ボランチの遠藤、守田と鎌田、FWの間が
やたら間延びしてたこと
あそこをコンパクトにしないと
そりゃパスなんて繋がらないわ

231 ::2022/11/28(月) 09:51:45.01 ID:ytMULzBw0.net
権田の立ち位置は気になってたが
伊藤は相手のラストパスに一瞬寄せようとして
やっぱりオフサイドトラップにしようと前に走った

そして全然間に合わず

232 ::2022/11/28(月) 09:51:50.37 ID:bOBVof3F0.net
>>222
前から決めてたから(状況証拠、メディアの報道見るにマジっぽい)

なぜそう決めてたかは謎、なぜなら説明しないから

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:52:03.55 ID:ae3TbynK0.net
>>213
ちなみにコスタリカ戦に勝利していればドイツ×スペインが引き分けたのでその時点でGL突破確定していた
スペインとの第3戦で全員控え選手でターンオーバーできていた

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:52:12.73 ID:LVyF7xj40.net
総力戦で行こう

      前田

三笘   久保   伊東

   守田   遠藤

長友          山根
     吉田  板倉

       権田

現状のべスメンはこれしかない
これでコスタリカを叩き潰してほしかったが・・

235 ::2022/11/28(月) 09:52:25.11 ID:C8zoSTDC0.net
>>214
ドイツ戦がショボすぎた
ところがコスタリカ戦もショボかった
ご自慢のブラジル戦は433だったのに捨てるからや

236 ::2022/11/28(月) 09:52:32.58 ID:JXyNX7YS0.net
>>220
森保が嫌いだったからしゃーない。

237 ::2022/11/28(月) 09:52:34.68 ID:aASnUs0n0.net
森保がまさかレギュレーションを理解してないってこたぁねえよな?w
ここで喚き散らしてたターンオーバーバカとおんなじでw
さすがにプロでもやってて監督にまでなってる人間がまさかないよな?w

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:52:37.67 ID:NE+eHoyx0.net
後半からいい選手出して逆転とかいつも思い通りに
いくわきゃねえだろ知将気取りw

239 ::2022/11/28(月) 09:52:37.78 ID:r9OShwYi0.net
日本ってマークされた味方に対してスイッチする事ないよな。マークされてんな、他使うか…って崩しのパターン無さすぎる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:52:47.21 ID:2+7LUoO50.net
ドイツ戦で盛り上げてから日曜の7時からコスタリカでターンオーバーののち負けって最低過ぎるだろ
何万人の人間が絶望したよ

241 ::2022/11/28(月) 09:52:50.04 ID:JM8D/PRC0.net
しっかし、ここまで監督への擁護がない試合もなかなかないなw
擁護出来る部分がないからしゃあないか

242 ::2022/11/28(月) 09:52:58.17 ID:NddE358T0.net
まあターンオーバーに関してはぶっちゃっけ森保が意味履き違えて言ってるだけだろw
そんなターンオーバーと言えるような面子じゃないし

243 ::2022/11/28(月) 09:53:31.71 ID:qXpqgG4V0.net
昨日はムカついてたけどガチのスペイン戦見れると思ったらなんか楽しみになってきたわ
とりあえず冨安出てくれたら試合になるだろ

244 ::2022/11/28(月) 09:53:32.66 ID:y9aUip730.net
ドイツ戦で久保の評価を下げたのが森保の敗因
あの試合はむしろ久保のバランス感覚を評価すべき試合だった
ドイツ戦久保じゃなくて相馬で良かったのにって声もチラホラあったけどそれやってたらミュラーとニャブリにやられまくって大量失点してたわ

245 ::2022/11/28(月) 09:53:47.11 ID:bOBVof3F0.net
>>240
何万人どころじゃないぞ

246 ::2022/11/28(月) 09:53:56.07 ID:wmJOJR3X0.net
>>14
ドイツ戦で頑張ってた久保に自称専門家やサッカーファンが挙って責任押し付けてたし
モリポはそういうのに影響受け易いから久保はもう無いかもねw
ドイツ戦45分しか使ってないんだから昨日も使おうと思えば使えたのに結局使ってないし

247 ::2022/11/28(月) 09:54:01.36 ID:4l+OCnRk0.net
パスとか連携で崩して得点狙うなら
五輪組の相馬久保堂安田中遠藤のスタメンなら
得点してたかも知れんのに

森保五輪の遺産も自分で捨てたのな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:54:21.40 ID:s0nNkNnf0.net
次の4年間の課題
1、まともに戦術浸透できる監督を呼ぶこと
2、セットプレーの徹底強化 FK蹴れる選手が皆無
3、GK、FWの育成(これにはJリーグの外国人選手問題も絡んでくる)
4、IJの後継者
5、選手層を更に厚くする

これだけ課題あるのね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:54:31.64 ID:ZgkOEmpu0.net
選手までいざ負けたらどうしても勝ち点3とりにいこうという試合ではなかったとか言い始めて
森保の消極的な態度が伝染してる
声張り上げて鼓舞する選手がいなかったのはそのせいだな

250 ::2022/11/28(月) 09:54:42.23 ID:wqVijc7Z0.net
スペイン戦出し切るとかw
コスタ戦でやれやw

251 ::2022/11/28(月) 09:54:46.70 ID:Z8Ih9S/D0.net
ターンオーバーじゃなく
中三日やろ
疲れてるからフレッシュ優先

252 ::2022/11/28(月) 09:55:15.54 ID:4l+OCnRk0.net
俺ターンオーバーて聞いて2戦目のスタメン見るまで
3戦目でやるものだとばっかり思ってたわw

253 ::2022/11/28(月) 09:55:21.32 ID:1S03Mh7/0.net
>>250
ほんまそれw

254 :全レス様の下僕:2022/11/28(月) 09:55:26.94 ID:c+utgDyG0.net
な?全レス様の言ったとおりだろ?

全レス様はいつも正しい

255 :名前いるんか:2022/11/28(月) 09:55:45.89 ID:llNv042W0.net
>>248
選手のレベルは確実に上がってるから、優秀な監督にきちんと時間を与えれば良いだけだと思う

256 ::2022/11/28(月) 09:55:53.04 ID:XDDKG4FK0.net
>>234
冨安・酒井が間に合ってくれればワンチャン
ただスペインがBチームとしても出てくるのはファティ・モラタ・ニコ・コケ・パウトーレス・アスピリクエタ・ジョレンテなどなど
スペイン層が厚いねー、特に粋のいい若手が多数

257 ::2022/11/28(月) 09:56:01.57 ID:W3XeYKBT0.net
権田はポジショニング、飛ぶタイミング、ディフレクションしてから逆手に切り替えられない反応の悪さ全部二流
やっぱりGKが世界から一番遠いポジションだわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:56:10.50 ID:sWaWYXQG0.net
上田はワントップの選手じゃないし、ワントップやらせたいなら鹿島の
誰だっけ、守康のボンクラが嫌うあの選手、あの子が一番やった
ほんまセンスのかけらもないわ。鎌田なんか一人では何もできない選手を持ち上げて
今の中島でも十倍ましな仕事するわ個人技でな

259 ::2022/11/28(月) 09:56:17.21 ID:XtYWXQFM0.net
さあ本気のスペインと頂上決戦
ドイツとどっちかが優勝できれば選手の価値が大幅に上がる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:56:44.63 ID:qPds5Z9n0.net
Jの選手がもう少し使えたら楽なんだけどな

261 ::2022/11/28(月) 09:56:46.52 ID:4l+OCnRk0.net
そもそも1軍出してアジア予選も危なかったのに
何で2軍で守り固めたコスタリカ相手に得点出来ると思ってたんだろ

262 ::2022/11/28(月) 09:56:51.25 ID:bOBVof3F0.net
>>255
いろいろ忖度する必要があるんで、日本語通じなくて空気読めない日はちょっと.....

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:56:56.47 ID:s0nNkNnf0.net
しかしセットプレーはまじでどうにかしろよ
FKにまともに期待できないんだよw
まじで誰もFKの練習してないの?
俊輔コーチとして呼ぶのもありだろ
FKコーチに俊輔、遠藤呼べよ

264 ::2022/11/28(月) 09:56:59.39 ID:NSOBuSjx0.net
伊藤は中に出すのが好きなんやな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:57:03.19 ID:5yK6porB0.net
批判は覚悟とか言って開き直るウンコ最高に糞だな

266 ::2022/11/28(月) 09:57:06.71 ID:ytMULzBw0.net
>>222
ターンオーバーは2戦目ではしないし
するなら3戦目でもっと総とっかえ

絶対ここで勝たなければならない2戦目で
たった5人を代えたのはターンオーバー?

267 ::2022/11/28(月) 09:57:08.92 ID:y9aUip730.net
ドイツ戦前半の責任を功労者の久保に全て被せて平気な顔してる森保は本当に死んで欲しい

268 ::2022/11/28(月) 09:57:12.75 ID:0sj1S0el0.net
まずCFに求められるのはラインブレイクのクオリティでポストプレーは二の次て時代なんだよなあ

269 ::2022/11/28(月) 09:57:49.49 ID:bOBVof3F0.net
>>262
誤字った
空気読めない日→空気読めない人

270 :@:2022/11/28(月) 09:58:08.75 ID:PS3+FB4I0.net
今更だが、5人も替えたのって、本当に決勝Tを睨んでコスタリカを見下して
ターンオーバーのつもりでやったのかな。
結果論かもしれないが、ベストメンバーで行って2,3点取れて
安全圏内だと判断できた場合は、
主力の何人かを下げて休ませりゃよかったと思うが。

271 ::2022/11/28(月) 09:58:11.72 ID:4l+OCnRk0.net
中島翔哉と中村俊輔がいれば
コスタリカ戦は勝ててわw

272 ::2022/11/28(月) 09:58:18.25 ID:1S03Mh7/0.net
>>268
世界を知らない監督
世界の流れを知らない監督
世界大会を知らない監督

はぁ…

273 :名無し:2022/11/28(月) 09:58:21.10 ID:r6O/FMpl0.net
おれは守田相当うんこだったと思うけど、失点のシーンじゃないぞ
田中と大差ないポジショニング、意味のないタテのみの上がり
停滞はこいつ始まり

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:58:24.03 ID:ae3TbynK0.net
>>266
怪我人は疲労回復目的じゃないからターンオーバーの数にはいらない

275 ::2022/11/28(月) 09:58:38.25 ID:CI6ti9XH0.net
>>111

358 名無しに人種はない@実況OK (JP 0Ha3-Z2Iz [103.142.65.37]) [sage] 2022/11/28(月) 09:39:21.21 ID:nGoG9g/bH
>>355
吉田のポカなのは疑いようがないが守田が防げたミスだし、むしろ守田のほうが責任重大だろ

https://video.twimg.com/amplify_video/1596830760215801856/vid/854x480/tEFZd3l24VNZC5Zv.mp4

吉田は緩いクリアーしてるがちゃんと守田のいるところにボールは渡ってる
ところが守田がスライディングでクリアーミスして相手ボールにした上、しかも倒れてしまってるから本来はこいつがチェックするはずの選手に交わされた
結果的に吉田が釣り出されて伊藤との間でマークが曖昧になってフリーにしてしまった

これを吉田個人の責任にしているやつはサッカー見る目がない
何より守田本人がミスを認めているだろ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/11/27/kiji/20221127s00002014867000c.html
> 後半36分、DF吉田のクリアボールが甘くなり、守田が先にボールにスライディングする形で入ったが、
> これも相手へパスする形となってしまった。これをテヘダに拾われ、ゴール前のフジェルにパスが出る。
> MF守田は「僕がセカンドボールの拾い合いになったときに相手より早く触ってクリアする意図でやったが、
> それが僕が死に体のような形になって入れ替わられてしまった。落ち着いて正対するようにできたんじゃないかなと思う」




守 田 が 悪 い


最大の戦犯は森保
次に90分間通してゴミだった鎌田、前半ゴミだった上田、後半ゴミだった伊藤
しかしこいつらは「勝てなかった理由」であって、「負けた理由」は吉田と何よりも守田のミス

276 ::2022/11/28(月) 09:58:39.18 ID:bOBVof3F0.net
>>271
あとヤットも頼む

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:58:46.60 ID:s0nNkNnf0.net
4年後ボランチはチマ、松木、中井、田中聡とかいるから
遠藤がいなくなってもなんとかなる
そもそも遠藤が凄くなってのってここ3年だからね
昔の遠藤をもう超えてるよチマも松木も
そこは心配しなくていいわ

問題は右サイド 左サイドは三笘いるし若い選手もいるから心配ない
IJの後継者まじでどうするのよ

278 ::2022/11/28(月) 09:58:53.38 ID:y9aUip730.net
>>270
森保以外はそう思ってたしそれが正解

279 ::2022/11/28(月) 09:58:57.03 ID:aASnUs0n0.net
日本が切れる最高のカード
DF吉田板倉冨安酒井
MF守田遠藤鎌田
FW伊東三笘浅野か前田は調子いい方で

ここからケガで何枚落ちするかで逆算すれば昨日のスタメンがいかに無謀だったかわかるだろ?w
ターンオーバーどころかケガ人でまともにベスト組めてねえんだからw

280 ::2022/11/28(月) 09:59:00.24 ID:JXyNX7YS0.net
>>257
二流のスペックであそこまで頑張ってくれているのはむしろ感謝でしかない。GONDAはない能力の中で頑張ってくれた。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:59:11.24 ID:s0nNkNnf0.net
>>264やめてあげなさいw

282 ::2022/11/28(月) 09:59:20.93 ID:YIRZK9320.net
>>258
相馬よりは中島見たかったなあ
代表でも結果出てたし

283 ::2022/11/28(月) 09:59:22.95 ID:RHgKHrTw0.net
仮にコスタリカに勝つとしても、ドイツがスペインに勝った場合はスペイン戦でターンオーバーできなくなるから、コスタリカ戦でターンオーバーしたのは理解できる。それよりコスタリカのドン引き5バックに無策で挑んで行ったのが悪い。

284 ::2022/11/28(月) 09:59:24.41 ID:XtYWXQFM0.net
スペインでも勝てないドイツは強い相手や
逆もしかり
スペインに大敗してドイツに勝った日本に勝ったコスタリカも非常に強い
グループリーグ突破に相応しいチームや

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:59:39.52 ID:ecSa55an0.net
>>81
森保の前任から、めずらしいシステムを採用して完成させてな
珍しいので他チームが対応するのに時間がかかった
あれを完成させたのは森保の功績だけども、代表監督に必要な技量ではないなあw

286 ::2022/11/28(月) 09:59:43.38 ID:XDDKG4FK0.net
>>247
元々五輪の遺産は横内が築いたのに横から掻っ攫ってぐちゃぐちゃにしたのが森保だしね

287 ::2022/11/28(月) 09:59:56.67 ID:bOBVof3F0.net
>>264
座布団100枚

288 :/:2022/11/28(月) 09:59:58.57 ID:V/F7te/+0.net
>>207
IJみたいなのはなかなか出てこないわな
酒井宏樹みたいな対人強い大型SBも同様

289 ::2022/11/28(月) 10:00:10.47 ID:2uMHZb9h0.net
>>206
コスタリカに微妙に頑張ってもらって引き分けで1勝1敗1引き分け得失点差マイナス6
ドイツは1敗2引き分けで敗退
日本がスペインに引き分けで1勝1敗1引き分けで得失点差0
日本とスペインGL抜けでOK?

290 ::2022/11/28(月) 10:00:17.52 ID:B7+72cLn0.net
韓国人もなんでTOなんてするの?馬鹿なの?って言ってたわ

291 ::2022/11/28(月) 10:00:19.15 ID:CI6ti9XH0.net
>>273
358 名無しに人種はない@実況OK (JP 0Ha3-Z2Iz [103.142.65.37]) [sage] 2022/11/28(月) 09:39:21.21 ID:nGoG9g/bH
>>355
吉田のポカなのは疑いようがないが守田が防げたミスだし、むしろ守田のほうが責任重大だろ

https://video.twimg.com/amplify_video/1596830760215801856/vid/854x480/tEFZd3l24VNZC5Zv.mp4

吉田は緩いクリアーしてるがちゃんと守田のいるところにボールは渡ってる
ところが守田がスライディングでクリアーミスして相手ボールにした上、しかも倒れてしまってるから本来はこいつがチェックするはずの選手に交わされた
結果的に吉田が釣り出されて伊藤との間でマークが曖昧になってフリーにしてしまった

これを吉田個人の責任にしているやつはサッカー見る目がない
何より守田本人がミスを認めているだろ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/11/27/kiji/20221127s00002014867000c.html
> 後半36分、DF吉田のクリアボールが甘くなり、守田が先にボールにスライディングする形で入ったが、
> これも相手へパスする形となってしまった。これをテヘダに拾われ、ゴール前のフジェルにパスが出る。
> MF守田は「僕がセカンドボールの拾い合いになったときに相手より早く触ってクリアする意図でやったが、
> それが僕が死に体のような形になって入れ替わられてしまった。落ち着いて正対するようにできたんじゃないかなと思う」




守 田 が 悪 い


最大の戦犯は森保
次に90分間通してゴミだった鎌田、前半ゴミだった上田、後半ゴミだった伊藤
しかしこいつらは「勝てなかった理由」であって、「負けた理由」は吉田と何よりも守田のミス

だって

292 ::2022/11/28(月) 10:00:35.41 ID:FIsIGxdX0.net
吉田がやらかさなかったら引き分けて2位
吉田いながらここまで来たのが奇跡よ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:00:38.79 ID:ZEs3xSYt0.net
スペインに仮に勝てたとしても、ほぼ無理やろ
絶望的

294 :名前いるんか:2022/11/28(月) 10:00:43.70 ID:llNv042W0.net
森保自身がターンオーバーって言ってるみたいだが、スタメン変更は怪我人と戦術だと思うけどね
その戦術がダメだっただけ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:00:50.45 ID:s0nNkNnf0.net
スペイン戦で久保試すのはないかなぁ
使いどころがない
三笘、IJのスピードの方が期待できるしなぁ
久保は次のW杯までに得点力を上げないと

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:00:51.47 ID:wQ9Zq5IV0.net
三笘いなかったらもっと早く森保解任できてたな
その場合w杯逃してたかもだが

297 ::2022/11/28(月) 10:00:53.37 ID:YIRZK9320.net
>>275
失点に絡んだ5人全員が悪いが吉田より守田がクソだったな

298 ::2022/11/28(月) 10:00:55.54 ID:7eJcWzt70.net
吉田酒井長友も引退なのかな
さみしい

299 ::2022/11/28(月) 10:00:59.42 ID:4l+OCnRk0.net
>>286
アンダーの試合でブラジルにも勝ったんだよね

300 ::2022/11/28(月) 10:01:02.81 ID:4fHFTzt/0.net
よりによって日曜ゴールデンタイムで日本中をお通夜にするなよなあ
せっかく代表熱高まってたのに

301 ::2022/11/28(月) 10:01:14.05 ID:0sj1S0el0.net
中3日て普通だし
国内リーグとCLELとネーションズと欧州選手権てuefaがレギュレーションをハードに組み直したから

302 :うんこ:2022/11/28(月) 10:01:14.80 ID:JM8D/PRC0.net
ほんまFK糞すぎ

303 ::2022/11/28(月) 10:01:16.96 ID:u76iyKRt0.net
>>215
日本人の国民性でリスクを過度に避けようとするところがあるからなー
当然、攻めのポゼッションなんか出来ないよね

何かアクションを起こした結果、失敗して批判されることを嫌がってアクション自体しなくなる

岸田首相も同じだし、サッカー選手もそう
自分の振る舞いを振り返っても、周りの人を見てもそうだろ?

304 ::2022/11/28(月) 10:01:55.53 ID:1S03Mh7/0.net
>>298
寂しくねえよ
遅すぎるくらいだわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:01:57.25 ID:oCnNaJfA0.net
吉田は最悪の選手

306 ::2022/11/28(月) 10:02:08.64 ID:JXyNX7YS0.net
>>292
でも吉田がいなけりゃ代表自体がボロボロだったからなぁ。

307 ::2022/11/28(月) 10:02:15.48 ID:oSCEDIwg0.net
>>258
1トップなら現状でも鈴木より大迫のほうが良いパフォーマンスしてる
J見る限り

308 ::2022/11/28(月) 10:02:19.11 ID:4l+OCnRk0.net
吉田のはクリアじゃなくて
あれ味方へのパスだよ

309 ::2022/11/28(月) 10:02:19.51 ID:sN1IohSa0.net
今すぐに監督を本田に変えてほしい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:02:26.37 ID:STj6JYXx0.net
ドイツに勝ってコスタリカに負ける

わざと笑い取りにいってるだろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:02:29.36 .net
>>289
そうなればいいけど、都合よく行くかよ
勝てれば行ける
引き分けで突破できたらラッキーくらいに思っておかないと

312 ::2022/11/28(月) 10:02:44.26 ID:5Rb8CY4Q0.net
城彰二が森保ジャパンの“5人入れ替え”に苦言

「これはショックだね。ドイツ戦でいい試合をして勝って、絶対勝てると思っていた」
「たらればになっちゃうけど、日本はまだターンオーバーするレベルではない。コスタリカもあれだけ守りに徹するって感じだから、だったらもっとしっかりしたドイツ戦のメンバー入れて、前半で必ず点を取りに行くようにしないと、ああなっちゃう」

313 ::2022/11/28(月) 10:02:44.53 ID:ESgHDUpS0.net
なんかドイツ弱そうじゃなかった?
なんとか引き分けに持ち込んだ感じだった

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:02:58.06 ID:4gh6d1TP0.net
>>234
スペインみたいな小技上手い連中相手に山根とかリスク有り過ぎる。退場で10人になったらスペインみたいな
上手いチーム相手には勝負にならないわ。同じ人数でも厳しいのにさ。

酒井と富安に頑張って貰うしかないわ

315 ::2022/11/28(月) 10:03:01.25 ID:aASnUs0n0.net
>>284
そういう時に最終戦でギャンブルをするんだよバカだなw
スペインから勝ち点取るよりコスタリカから取れる可能性のがあるのはどんな素人が見てもわかるはずだぞw

316 ::2022/11/28(月) 10:03:08.46 ID:qXpqgG4V0.net
そもそもターンオーバーっていうのが違う気がするな、森保の中ではあれが勝つ為のメンバーだったんだと思うよ
森保の頭では前半控えメンバーで適当にやって後半主力出して勝つ予定だったはず、完全に裏目ったけど

317 ::2022/11/28(月) 10:03:08.97 ID:6kVZxN0q0.net
やっぱ分けならともかく負けたのが最高にアホだな
分けなら空気読んだスペインと後半ボール回しでWINWINになれた可能性あったのに、本番でドイツに勝つなど今後50年訪れないかもしれない僥倖を何をトチ狂ったのか自分からドブに捨てにいったアホジャパン

318 ::2022/11/28(月) 10:03:23.29 ID:XtYWXQFM0.net
まあこれ以上頑張ってもみんな壊されるだけだから優勝候補のスペインに適当に遊んでもらうぐらいでいい
それぞれのクラブチームでまた頑張れ

319 ::2022/11/28(月) 10:03:25.67 ID:iarNpFw20.net
今大会観てドルトムントが鎌田獲るとは思えない
久保も個が弱すぎて、ソシエダのような近い距離感で高度な連携できる環境無いと何も出来ない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:03:29.80 ID:ae3TbynK0.net
森保ってヨーロッパリーグを見てないと言っていたし有名選手も知らなかったじゃん
小学生も森保の無知さに驚いていたくらい
もしかしてワールドカップも見てないんじゃないの?
GL突破するまでメンバー落とさずベストメンバーで行くのが常識中の常識だと知らなかったっぽいぞ
ドーハの悲劇でワールドカップに参加できなかったからそれ以降見てなくてJリーグしか知らないのでは???

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:03:31.11 ID:LVyF7xj40.net
>>295
だけどトップ下置くならもう久保しかいないぞ
鎌田はしばらく見たくないだろ
スリーボランチで田中を入れるのは全然アリだと思うが

322 ::2022/11/28(月) 10:03:38.82 ID:JXyNX7YS0.net
>>307
ワントップをこなせるのは大迫か鈴木だよな。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:03:52.15 ID:wQ9Zq5IV0.net
>>297
中盤から前が地蔵だとあーなるのは仕方ない
守田は良くも悪くも空気読まない選手

強豪にも空気読まないプレーができるからワンチャンあるのよ
吉田も空気読まず競合でも弱小でもポカするのよ

324 :あ?:2022/11/28(月) 10:03:52.98 ID:0Pk7EU3u0.net
>>191
質問も回答もざっくりしてる
具体的な話をしないとな、戦術にしてもメリットデメリット、できることできないことはあるし

325 ::2022/11/28(月) 10:04:12.29 ID:byog2gB90.net
>>312
城はセルジオの席狙っているのか

326 ::2022/11/28(月) 10:04:18.97 ID:Rf25158h0.net
スペイン:イクイノックス(張り子の虎)
コスタリカ:ダノンベルーガ(常時過大評価)
ジャップ:ドウデュース、ジオグリフ(一発屋)
ドイチュ:キラーアビリティ(昔の名前で出ています)

死のグループ?最弱グループだろこれ😰

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:04:21.75 ID:LVyF7xj40.net
>>314
そりゃ酒井がいけるなら酒井だけど
怪我だから無理でしょ
そうなるともう山根しかいないんよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:04:50.91 ID:W6zsltd/0.net
コスタリカの攻撃は脅威ではなかったが
守りは脅威だったと言っていいだろう
日本ではなにもできなかった

329 ::2022/11/28(月) 10:04:55.49 ID:OJUOrqJW0.net
どーせ負けんだから鎌田でいいよ
森保ばっか叩いてる奴いるが
鎌田とか守田を持ち上げてたアホも反省しなきゃいけない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:04:58.09 .net
>>313
コスタリカがドイツに勝ったら、引き分けでは突破不可能なんだが

331 ::2022/11/28(月) 10:04:59.32 ID:1S03Mh7/0.net
>>327
つくづく町野追加した意味が分からんよな

332 ::2022/11/28(月) 10:05:21.47 ID:JXyNX7YS0.net
>>321
鎌田は連戦&不調で次はないな。久保が南野になるだろうな。

333 ::2022/11/28(月) 10:05:29.91 ID:XDDKG4FK0.net
>>313
普通にプレス強度すごすぎ
ただそれを回避できるスペインがより凄すぎなだけ
つまり日本はドイツ以下のプレスいっても簡単に交わされまくる確実に
引いて守ってどうにか引き分けに持ち込むしかないけど、引き分けだと突破出来ない可能性あるのでねー

334 ::2022/11/28(月) 10:05:35.65 ID:qgI5KJiL0.net
正直ドイツに勝って浮かれてるの見て嫌な予感はしたよな

335 ::2022/11/28(月) 10:05:37.18 ID:bOBVof3F0.net
>>331
町野はどこで使うん?

336 ::2022/11/28(月) 10:06:01.12 ID:4l+OCnRk0.net
コスタリカはしっかりと後半に日本のミスを狙いに来てたわ
得点取られる前のコスタリカの寄せとか
明らかに狙われてたわ

337 ::2022/11/28(月) 10:06:01.36 ID:wqVijc7Z0.net
あそこでパスるのがおかしい
まさか中央にふんわりパスしないだろw

338 :名無し:2022/11/28(月) 10:06:03.95 ID:r6O/FMpl0.net
守田はスポルティングで3バックシステムやってんだよなぁ
なんで直線的に前後に動くしかできない?アレたいしたことないわ
がっかりしたよドイツ戦は守田いたら勝てなかったよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:06:15.46 ID:oCnNaJfA0.net
>>295
同意

340 ::2022/11/28(月) 10:06:33.29 ID:u76iyKRt0.net
>>294
その通りだと思う
ターンオーバーを批判する人が多いけど、フル出場からスタメン落ちしたの伊東だけだからな

相手が消極的なのに、こっちも守備的に行って付き合う戦い方を選択したのが悪い

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:06:41.85 ID:6gaO7Rty0.net
そもそも4バックメインでハイプレスカウンターの人選で代表選んでおいて、どっちもやらないってどういうこと?
ドイツ戦はわかるよ、はまってないから5バックにしたのは。
コス戦後半なんで3バック?これまでの4年間でなーんにも練度あげてない戦術で勝てるほどW杯って簡単なの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:06:47.30 ID:wQ9Zq5IV0.net
>>334
コスタリカ、俺も周りも上田、相馬スタメンですぐに嫌な予感してたよ

343 :名前いるんか:2022/11/28(月) 10:06:59.09 ID:llNv042W0.net
>>331
原口で良かった
コスタリカ戦で守備も考えて守田相馬を使ったんだとすれば原口の方がバランス取れた

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:07:04.00 ID:4LspcqMy0.net
>>316
コスタリカはドイツスペインと明らかにスタイルが違うから
先発メンバーを代えるのはおかしくない

守りまくって1-0逃げ切りしか出来ないコスタリカに付き合って
こっちも0-0でOKなゲームプランがおかしい

345 ::2022/11/28(月) 10:07:10.35 ID:elOxDUSU0.net
鎌田を推した全ての人間が憎い
あいつさえ居なければ楽勝で予選通過してただろ

346 ::2022/11/28(月) 10:07:12.96 ID:JXyNX7YS0.net
>>338
守田はゲーム勘とゲームスピードに慣れていない印象だったな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:07:14.94 ID:XaGDg1pv0.net
>>320
森保続投がほぼ決定みたいだから
4年後に向けて良い経験になったと思いたいけどね

348 ::2022/11/28(月) 10:07:26.15 ID:4l+OCnRk0.net
スペインは左サイドからガンガン行ってればもう一点決めて勝ててたな
途中から右サイドの黒人使い出してから
そこで流れが止まって攻撃がダメだった

349 :🥗:2022/11/28(月) 10:07:30.80 ID:TF/JWTW20.net
日本がグループ2戦目で勝ったことがない理由はわかってんの?

350 ::2022/11/28(月) 10:07:34.18 ID:K8CHRX2s0.net
______勝点_得失点差_総得点
スペイン__4___+7___8
日本____3___±0___2
コスタリカ_3___−6___1
ドイツ___1___−1___2

何も問題はない。
スペインに勝てばよい。

351 ::2022/11/28(月) 10:08:30.35 ID:vl6hKB8o0.net
引いて守ってカウンターが主体のコスタリカ相手に
なんで日本も守ってカウンターの構成にしてんだよ
遠藤守田スタメンで、走るスペースないのに交代は伊東
明らかに足枷になってる鎌田を替えない

引いてる相手はドリブルで抜ける奴が打開するものだろ
森保は久保を右サイドで使ってたこと忘れたのか?

352 ::2022/11/28(月) 10:08:33.56 ID:vtMqCtOc0.net
コスタリカはW杯で日本が対戦した歴代の国の中でも最弱な相手だった
その相手に、1点も取れずに敗戦

大迫>>>>>>>>>>>>>>>>上田
上田はボールが全く収まらない起点が出来ない、それにミスパスばかり
大迫はやっぱ必要だったよ、森保監督の代表選手選考ミス

堂安は気合が空回り 
鎌田も空気だったな、あそこのポジは柴崎でもよかったんじゃないか?
伊藤洋輝はバックパスばかり、中山雄太のケガで辞退が本当に痛かった

353 :名無し:2022/11/28(月) 10:08:36.83 ID:r6O/FMpl0.net
>>346
スポルティングだとちゃんとやれてるの?観てないからわからないんだ

354 ::2022/11/28(月) 10:08:50.53 ID:a7m4eCzG0.net
遠藤は代表で見るといつも死にそうな顔してるよな。普段からああなのかよほど疲れてるのか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:08:53.03 ID:D7DxxKuu0.net
まだやってんのか
問題なのは一点だけだよ
山根→三苫への交代
何で引いてる相手に無理して点取りに行って日本の守備を乱したのか

356 ::2022/11/28(月) 10:08:56.08 ID:4l+OCnRk0.net
森保はもう手を出し尽くして研究されちゃって
もう伸びしろなくないか?

357 ::2022/11/28(月) 10:08:57.60 ID:LMtH6s8d0.net
あの前半のクソみたいなアタッカーをどんな戦術理由で出すんだよバカ
何をスカウティングしてあのアタッカーの配置にしたんだ?

358 ::2022/11/28(月) 10:09:03.45 ID:byog2gB90.net
ターンオーバー考えるなら川崎フロンターレのメンバー多めに選出したら良かったのに
三苫、田中、谷口、山根、そして旗手と、戦術丸投げ森保なんだからそこまでやらなきゃ

359 ::2022/11/28(月) 10:09:09.85 ID:wqVijc7Z0.net
城も和司も太りすぎだろ

360 :おい:2022/11/28(月) 10:09:14.19 ID:aFrpB9pW0.net
センターラインの選手が軒並みだめ
どうやっても勝てない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:09:20.04 ID:wQ9Zq5IV0.net
もう負けでいいからおかわり森保だけは勘弁してくれ

三笘も森保辞めるまで代表辞退しろよ
毎回失点後か難しい後半20分過ぎしか使われないんだからキレていいわ

ネイマールならキレてるぞ?

362 ::2022/11/28(月) 10:09:23.83 ID:1S03Mh7/0.net
>>353
やれてる
怪我明け1発目だから試合感とかなかったのもある

363 ::2022/11/28(月) 10:09:41.86 ID:a8BEJMp60.net
日曜19時のW杯の試合でああいう失望させる内容と結果をしたことがヤバいんだよ
もしこのGL突破したとしてもその後は全部深夜や早朝
ニワカはわざわざ見ない
次のW杯は出場国倍増でアジア予選は何がどうなっても盛り上がる要素なし

364 ::2022/11/28(月) 10:09:54.47 ID:ESgHDUpS0.net
>>353
ポルトガルリーグって割とマジで上位以外jリーグレベルだからやれてる感

365 ::2022/11/28(月) 10:10:12.56 ID:yp2Xz9my0.net
伊藤2人いるからわかりにくいけど黒髪の伊藤はガチでいらん

366 ::2022/11/28(月) 10:10:17.94 ID:cXGvXb/A0.net
上田連れてきた意味が分からん


日本にはやはりブルーロックが必要だな

367 ::2022/11/28(月) 10:10:26.31 ID:NddE358T0.net
4年後は負けたらこの2試合で終わりってヤバいなw

368 ::2022/11/28(月) 10:10:31.30 ID:JXyNX7YS0.net
>>343
原口ならボランチ、WB、SBできるからな。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:10:42.86 ID:4gh6d1TP0.net
>>295
鎌田がトップ下で2戦ダメだったのだから、先発ではリーガでやってきた意地に期待して久保を試すしかないでしょ

       南野
   三苫 久保 伊東

が良いと思う。ダメなら、後半堂安、浅野、前田他使えば良いのだし。ドイツから三苫のドリブルからの仕掛けで
南野がフリーでシュート、こぼして堂安がゴールとか出来たしね。後、三苫と伊東が左右から仕掛ければ、久保
のとこも空きやすくなるでしょ。

最後は、プレミアリーグやリーガ、リーグアンという厳しい舞台でやってきた連中に賭けるぐらいしか
ないよ。鎌田トップ下は2戦共不発だから変えるべきだわ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:10:52.34 ID:4LspcqMy0.net
>>343
想定外の鎌田の絶不調も原口いればカバーできた可能性あったな
あれだけ怪我人続出してたのにいろんな部分をカバーできる原口外した意味が分らん

371 ::2022/11/28(月) 10:10:55.75 ID:JXyNX7YS0.net
>>350
呑気やな

372 ::2022/11/28(月) 10:10:59.38 ID:ESgHDUpS0.net
割とマジでボランチとDFは遠藤と富安以外Jリーグレベル

373 ::2022/11/28(月) 10:11:10.76 ID:u76iyKRt0.net
>>341
それな
ドイツ戦で3バックがハマったからコスタリカ戦でも使ったんだろうけど
コスタリカがカウンターでサイド攻撃狙ってるのに、わざわざ自分からサイドにスペース空けてどうすんのと言いたい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:11:13.70 ID:qPds5Z9n0.net
まあコスタリカ5バック
日本のスタメン

この流れからこうなる可能性はそんな低く無かったと思う

375 ::2022/11/28(月) 10:11:14.16 ID:C8zoSTDC0.net
4231なんて最終予選ですら通じなかった
なんで戻したかね

376 ::2022/11/28(月) 10:11:16.90 ID:KXFjLRp50.net
特にターンオーバーと言えるもんじゃないよ
怪我した酒井と冨安の交換、怪我疑いの伊東温存、誰が出ても変わらんワントップの交換、身体的に戦えそうにない久保の交換、守田復帰で田中と交換、その他はドイツ戦フル出場でも変えられてない。むしろフル出場組が疲労でポテンシャル低下で問題あり。

377 ::2022/11/28(月) 10:11:20.17 ID:if7le/4E0.net
采配が糞すぎて投げ捨てた試合だったのは間違いないが
三苫の2度ほどあった切り込みはやはり圧巻だったな
全員で突破に苦労してた鉄壁ブロックあっさりぶち破るとかヤバすぎだろ
せっかく出たのになんでもっと三苫にボールもっていかなかったのか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:11:21.03 ID:Ved0GaRi0.net
シュート1本で負けるとははずかしい限りだな
やはり日本はワールドカップに出れれば良し 

その程度の実力

379 ::2022/11/28(月) 10:11:21.10 ID:4l+OCnRk0.net
普通は大きくクリアするとこで
吉田が予想外のふんわりパスをしたから
守田も意表をつかれてバランス崩して
相手にボールを取られてしまった

380 ::2022/11/28(月) 10:11:36.11 ID:ElW8m4Kh0.net
アジア枠拡大に反対するためにあえて低調な試合をした天才ポイチ

381 ::2022/11/28(月) 10:11:45.62 ID:ZmYe0Lgo0.net
ジョルディ・アルバの突破さえ封じれば案外イケそう

382 ::2022/11/28(月) 10:11:55.11 ID:DOZM4ONO0.net
擁護すると思った以上に主力にケガ人多かったってのもあるけど
それ以外でもケガってわかってるのに無理矢理招集したのは本人だからな
言い訳はできない

383 ::2022/11/28(月) 10:12:16.30 ID:5Rb8CY4Q0.net
>>378
釣り乙

384 ::2022/11/28(月) 10:12:22.84 ID:XDDKG4FK0.net
相手が引いてくるか分からないにしろスタートから三笘・伊東でいって、引いてきたの分かったら後半開始から久保と柴崎投入してればなんとかなった感
もし仮に引いて来なかったらそれはそれで裏にスペースあるので両サイド狙い放題だし

385 ::2022/11/28(月) 10:12:34.30 ID:zftW7MRW0.net
ドイツ戦も普通に負け戦を運良く拾っただけだからな
どちらも先発がゴミすぎて勝ちの確率を下げてるだけ
五輪も森保というハンデを背負いベンチワークがクソすぎて
メダルのがした
明らかに日本代表史上最強のチームなのに
監督がクソすぎたのが本当に悲しいわ

386 ::2022/11/28(月) 10:12:35.63 ID:bCD/32NT0.net
「ドーハの歓喜」
「ドーハの失望」
さーて次回の森保ジャパンは完結編
「ドーハの大虐殺」をお送りします!

387 ::2022/11/28(月) 10:12:38.05 ID:qXpqgG4V0.net
>>344
コスタリカみたいな相手は前半から押しまくって先制点取って、後は前がかりになった相手のスペース突いて仕留めるのが定石なのにアホだよ森保は

388 ::2022/11/28(月) 10:12:42.62 ID:iarNpFw20.net
伊藤は本当に消極的なプレーだったね
覚悟の準備が出来ておらず、ミスを恐れた他人任せだった

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:12:56.46 ID:W6zsltd/0.net
三苫がドリブルでちょい可能性見せただけで
本当に無力といっていい試合だった
森保の手駒じゃ勝つのは無理だったろう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:12:59.37 ID:ZgkOEmpu0.net
見てる側が精神的に無気力になったり鬱になる試合展開する森保
日本国民の健康のためにも続投良くないよ

391 ::2022/11/28(月) 10:13:00.21 ID:0XhRSKsu0.net
久保を使わなかったことが敗因

392 :名無し:2022/11/28(月) 10:13:10.28 ID:r6O/FMpl0.net
>>362
ふーむ、まあCLでもやってたわけだし個としておかしなことはないのかな
でも昨日は遠藤がひとりで全部やってる感じすらあったよ
下がっては中央でダンゴ、上がっては鎌田のスペース削る、ぶっちゃけひとつの貢献もなくて残念だった

393 ::2022/11/28(月) 10:13:11.46 ID:JXyNX7YS0.net
>>355
まぁ、素人のおれもこのままドロー狙いで相手が前がかりになった時にカウンターする位でええと思っていたくらいだからな。

394 ::2022/11/28(月) 10:13:11.69 ID:YIRZK9320.net
>>343
旗手でも良かった

ただでさえ人材不足のSB、中山がアウトなのにFWを追加するノータリン森保
しかも上田と同じタイプ
経験も実績もないから計算出来ない
どこで使うんだ???

395 ::2022/11/28(月) 10:13:18.80 ID:LMtH6s8d0.net
>>376
伊東をケガで温存するなら後半からなんて出さねえよ
試合見てもわかんねえのかよバカは

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:13:35.44 ID:STj6JYXx0.net
森保の誤算は鎌田と堂安がまったく合わなかったことだろ

スペースにパス出したい鎌田と足下に欲しがる堂安

397 ::2022/11/28(月) 10:13:58.48 ID:JXyNX7YS0.net
>>358
それ思ったわ。ポゼッション高めてドロー狙い位でよかった。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:13:59.47 ID:qPds5Z9n0.net
>>396
コミュニケーションうまくてれてないレベルだったな

399 ::2022/11/28(月) 10:14:03.18 ID:2uMHZb9h0.net
>>350
日本がスペインに勝ってもドイツがコスタリカに複数得点差以上の勝ちなら
ドイツ抜け日本敗退なんだな
日本がスペインに2点差以上で勝てるとは思えんし
俺がハロプロメンバーとケッコンするくらいの確率だわ

400 ::2022/11/28(月) 10:14:12.23 ID:wmJOJR3X0.net
>>267
でも久保が頑張ってなければもっと早くに失点して負けてただろうから
コスタリカ戦でここまで調子に乗って恥ずかしい事になってなかったかもしれないw

401 :名前いるんか:2022/11/28(月) 10:14:17.58 ID:llNv042W0.net
>>368
>>370
原口なら攻撃も期待できるからな
こういう引いた相手崩すには使えた

402 ::2022/11/28(月) 10:14:32.78 ID:YIRZK9320.net
>>370
それこそポリデントな原口必須だったなあ
経験も実績も充分

403 ::2022/11/28(月) 10:14:43.64 ID:R24zTMtM0.net
>>396
鎌田はそれ以前の問題だろw
トラップすらまともにできねえんだもん

404 ::2022/11/28(月) 10:14:52.23 ID:u76iyKRt0.net
>>369
スペインはポゼッションしてくるから1戦目のように前田で追っかけまわしたい

パス回しが上手すぎてプレスがハマらないかもしれないが
何とかしてプレスをかけないとひたすら押し込まれる展開になる

405 ::2022/11/28(月) 10:14:54.33 ID:KsegrKzO0.net
>>286
ハリルといい横内といい田嶋は不義理を働き過ぎ

406 ::2022/11/28(月) 10:14:56.45 ID:e4ePxNid0.net
次日本スペインとドイツコスタリカ同じ時間でやんのかスリルありすぎるな森保はエンターテイナーなのか?
負けたら終わり引き分けたらドイツ次第、勝ったら文句なし
確率的には日本は負け80%引き分け19.7%勝ち0.3%
ドイツは勝ち90%引き分け9.5%負け0.5%くらいだろ

407 :名無し:2022/11/28(月) 10:15:13.69 ID:r6O/FMpl0.net
>>364
いやCL出てそれなりのレベルのクラブとやってるやん
それにスポルティングならプリメイラリーグの相手は引いてくるのも多いんじゃないか?そこは見てないから勝手に期待してただけだけど
なにやってんの?って感じだったよずっと
アレを替えなかった森保も悪い

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:15:23.76 ID:Ved0GaRi0.net
スペインとは 0-3 でポロ負けだろ

予想通りスペイン ドイツが通過でしょうね

409 ::2022/11/28(月) 10:15:23.98 ID:4l+OCnRk0.net
チャンス作った伊東と三笘の突破見ても
ドリブラーが効果的だったのに
前半は何がしたかったんだ?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:15:31.43 ID:4LspcqMy0.net
>>387
実際スペインはそのやり方でコスタリカを潰した
ロースコア逃げ切りしかできないコスタリカにこっちから合わせて
まんまと狙い通りにやられてる森保は無能としか言えない

411 ::2022/11/28(月) 10:15:37.18 ID:elOxDUSU0.net
スペインに鎌田がいたら勝てるんだけどな
味方のスペースを消すだけで邪魔にしかならない守備をしない味方に逆ギレ、こんな酷い選手を初めて見た

412 ::2022/11/28(月) 10:16:14.60 ID:Z8Ih9S/D0.net
ポリ原口より
四人のスペシャリストとは

413 ::2022/11/28(月) 10:16:15.48 ID:5Rb8CY4Q0.net
まあ次は冨安復帰で左は伊藤じゃなくなるし、今度こそ三笘、伊東、浅野を先発で引き分け以上にするしかない
五輪では強化試合を含めてスペインとは2試合とも90分で引き分けだったし可能性はなくはない

414 :T:2022/11/28(月) 10:16:16.01 ID:Ndt4ktyt0.net
>>399
日本は勝ったら無条件で上がれる

415 :sage:2022/11/28(月) 10:16:46.33 ID:4jWGqc5n0.net
堂安律と伊藤洋は二度と見たくないな ノロマすぎる。
鎌田は上手いし強いのは分かるけど、消えているのは何故なんだ。動かないしパス通せない。権田は単に実力不足。選んだほうの責任。本人のせいではない。

416 ::2022/11/28(月) 10:16:55.26 ID:1S03Mh7/0.net
原口、旗手が必要だろってメンバー発表時に言われてて実際その通りになったな
怪我人も多すぎるって言われてたし

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:17:08.63 ID:77Tj+5gC0.net
森保=このスレのTOガイジ

418 ::2022/11/28(月) 10:17:12.91 ID:XDDKG4FK0.net
相馬・鎌田・堂安の並びが悪いのはポジションスイッチが無いこと
久保がいれば左右いって片方のサイドで厚みつくる動き出来たし
相馬が右いったり堂安が左いったりなんてシーンほとんど無かった
あれじゃあマークずらせないしスペースも生まれないよ

419 ::2022/11/28(月) 10:17:15.96 ID:bOBVof3F0.net
三笘先輩ってだけで全然違う展開だったろうな

さらに久保、柴崎いればなお良かった

420 ::2022/11/28(月) 10:17:19.98 ID:J85LxY6L0.net
>>399
勝ち点計算出来ないのかw
日本は勝ったら突破確定だぞw

421 ::2022/11/28(月) 10:17:40.89 ID:wmJOJR3X0.net
>>286
その横内も試合中モリポの隣で一緒にメモしてるだけというねw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:17:53.66 ID:oCnNaJfA0.net
もともと三笘と伊東以外に期待出来る攻撃選手は皆無

森保の監督としての能力は日本をアジア予選敗退させるレベルだから

423 ::2022/11/28(月) 10:17:57.02 ID:cnTXPxI20.net
コスタリカ戦、せめて引き分けだったらかなり望みがあったんだな。
もし引き分けなら勝ち点が
スペイン 4
日本 4
ドイツ 1
コスタリカ 1
になってて、最終節はスペイン、日本ともに引き分けで良くて談合できたのに。

424 ::2022/11/28(月) 10:18:05.86 ID:PNmdL/bV0.net
>>399
日本は勝てば無条件で突破だよ
引き分けだと厳しいけど、ドイツがコスタリカと分ければ日本が突破

425 ::2022/11/28(月) 10:18:16.69 ID:XDDKG4FK0.net
>>405
ハリルは…
前回も今回もハリル切って上手くいってるのでね…

426 ::2022/11/28(月) 10:18:22.37 ID:bOBVof3F0.net
>>419
先輩じゃねぇ先発だわw

427 ::2022/11/28(月) 10:18:23.82 ID:JruiD2IM0.net
さすがに敗退で森保続投はないだろ
宮本がドイツルートで探してるって出てたやん

428 ::2022/11/28(月) 10:18:50.50 ID:aOQZJQ3+0.net
>>175
まぁでも、初戦でドイツに負けて、2戦目でコスタリカに勝っていた場合

スペイン 勝ち点4
ドイツ  勝ち点4
日本   勝ち点3
コスタリカ勝ち点0

になるだけなので、そっちのほうが状況悪い。
大差ないけど、ドイツに勝っておいて少しは良かったよ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:18:55.65 ID:AyJnKJN40.net
相馬はJでもあんなもんよ
シュートは大体宇宙開発、クロスはたまに合えばええやんけ
ってレベル。球出しは雑だけど、スピードはあるのでクロスやシュートまでは
持っていけますという選手
雑な足元を補うためは試行回数を増やすしかない。長い時間出してると
そのうち結果が出る

430 ::2022/11/28(月) 10:18:58.20 ID:elOxDUSU0.net
>>415
あんなトラップすら満足に出来ない奴のどこが上手いの?
あんなレベルじゃユースでも使えんだらに

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:19:18.35 ID:W6zsltd/0.net
コスタリカから得点できたイメージはできないが
失点を防ぐことはできた
なんだいあのお粗末なディフェンスは
だから日本は守りがヘタクソすぎると言っている

432 ::2022/11/28(月) 10:19:18.93 ID:zftW7MRW0.net
日本に鎌田以上の人材はいない
今までゴール決めてなかったからって
レヴァンドフスキ外せと主張するバカはいない

最終戦はスリーバックで勝ちに行け

    浅野
 三笘   伊東
鎌田     堂安
  遠藤 守田
 伊藤冨安板倉
   シュミット

433 ::2022/11/28(月) 10:19:28.41 ID:3jUMDg1f0.net
とにかく前線が誰かがボール持つのを確認してからしか動かないから
コスタリカにパスコースをつぶされて出しどころがなくなる

そうなったらコスタリカのディフェンスの動きを見るまで動かないから
さらに前線は延々と棒立ち

434 :名前いるんか:2022/11/28(月) 10:19:31.02 ID:llNv042W0.net
結局選手選考ばっかりやって戦術を浸透させることもなくやってきたツケなんだよな
中盤も組み合わせ試してちょっとダメだとすぐ変えるからいつまでも連携できない
良い選手は揃ってるのに

435 :名無し:2022/11/28(月) 10:19:33.42 ID:r6O/FMpl0.net
あと言わないでおこうと思ったけど
長友は絶対にチームで浮いてる
TeamCam見てても長友の絡みにスマホみながらこたえてるだろ
ドイツ戦後サポーターへの挨拶で長友だけ飛び跳ねてて
「おい、お前らももっとノレよ!」って促してたけどやったやついない
すげー気になるんだよねあれ

436 ::2022/11/28(月) 10:19:42.13 ID:4l+OCnRk0.net
後出しになるけど鎌田が絶不調なら
先発は相馬久保堂安田中遠藤の五輪組を見たかったわ

437 ::2022/11/28(月) 10:19:59.66 ID:vFw6ZAMN0.net
森保頭悪すぎない?
なんで引き分け狙い?ドイツがスペインに勝ったらスペインに勝つしかなくなるんだよ?
ここきめるべきだろ

438 ::2022/11/28(月) 10:20:01.37 ID:ESgHDUpS0.net
>>407
まあ数試合しかやってないからな
そんな選手はごまんといる
ブンデスで数100試合やってデュエル王もとったりしてる遠藤とは大違い

439 ::2022/11/28(月) 10:20:03.14 ID:Z8Ih9S/D0.net
>>423
過去にこういう状態ないの?
一意通過したいからとかメリットちいさいね

440 ::2022/11/28(月) 10:20:29.97 ID:wmJOJR3X0.net
>>295
いまだにそんな事言ってる奴が大勢いる時点で日本は終わってるんだよ
ラ・リーガで既に100試合以上出られてて現在3位のチームでスタメンはってる久保が
スペイン戦で通用しないってどういう思考回路だったらそんな結論出せるんだ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:20:35.14 ID:AyJnKJN40.net
得失点差等を考慮すると引き分けでの進出は考えなくていい
勝たないと敗退が決まるとシンプルに考えていい状況になった
スペイン戦は前半頭から三笘だして、守備的な長友はベンチに置いて
全開で行って欲しい

442 :T:2022/11/28(月) 10:21:22.65 ID:Ndt4ktyt0.net
>>424
あ、無条件ではないか
コスタリカが8:0くらいで勝てばw

443 :名無し:2022/11/28(月) 10:21:32.09 ID:r6O/FMpl0.net
>>374
勝つ、でいえばそうだね
でも負けない、でいえば完全に伊藤吉田守田の個人資質のせい

444 ::2022/11/28(月) 10:21:36.95 ID:ESgHDUpS0.net
地味にドイツヤバくないか
2018から進歩してる感ないんだが
イタリアみたいになるぞその内

445 ::2022/11/28(月) 10:21:43.81 ID:aOQZJQ3+0.net
>>439
よくあるよ
ほとんど談合の引き分けで両方チーム決勝T進出。

446 ::2022/11/28(月) 10:21:54.29 ID:u76iyKRt0.net
>>433
相馬が裏抜けの動きをしてたけど全然パス出てこなかったけどな
0-0でOKみたいな意識でプレーしてたから出す方もダメだったよ

447 :名前いるんか:2022/11/28(月) 10:22:04.28 ID:llNv042W0.net
>>435
皆気づいてるだろ
見てて痛々しい

448 ::2022/11/28(月) 10:22:15.57 ID:5Rb8CY4Q0.net
スペインとの決戦に向け、伊東純也が活躍誓う「ゴールのところでチームの助けに」

「コスタリカ戦は途中出場でファウルを誘発するなど存在感を示す場面もありました」
「自分はゴールのところでチームの助けになれれば」とコメント。勝ち点が必要な決戦での活躍を誓った。

449 ::2022/11/28(月) 10:22:27.65 ID:YIRZK9320.net
>>428
よっしゃ
日本予選突破行けるで!!!

450 :まぐれ:2022/11/28(月) 10:22:29.72 ID:0dteJIqH0.net
完全に実朝の怨念

451 ::2022/11/28(月) 10:22:35.15 ID:KXFjLRp50.net
伊東も三笘もスタメンで使ってれば、二人とも後半ヘロヘロで使い物にならなかったかも知れないし。それで勝てなければスペイン戦はもっと疲労してて使えないかも知れんし。
結果論でしかない。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:22:42.47 ID:QhS81K7M0.net
>>441
コロナか何かの病み上がりだから、90分フルは無理なんで、あーいう起用なんじゃないの?

それより、インタビュー中、常にしかめっ面してんのがすげー気になるw マジで何かの発達障害なんじゃねーかとw

453 ::2022/11/28(月) 10:22:43.66 ID:wqVijc7Z0.net
スペインの若さと切り替えとスタミナと突破力とシュート精度とくさびパス連携と
ドリブルと付いて行けないだろ
あー

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:22:44.22 ID:ae3TbynK0.net
>>399
日本がスペインに勝ったら勝ち点6で勝ち抜けだよ
ドイツはコスタリカに勝っても勝ち点4までしか届かない

455 ::2022/11/28(月) 10:23:09.37 ID:X1TyQDDa0.net
どうせならド派手に散ってくれないかな

456 ::2022/11/28(月) 10:23:46.38 ID:TdJAf4R00.net
>>440
クラブには久保を介護出来るフィジカルと技術ある奴がいっぱいいる
日本にはいない

457 ::2022/11/28(月) 10:23:46.41 ID:DOZM4ONO0.net
>>428
そうなんだよねスペインとドイツが
格下の日本コスタリカに2勝して仲良く通過するだけのグループだったのが
ドイツがこけたせいで面白くなったけど3日天下で終わりそうなんだよな

458 ::2022/11/28(月) 10:23:54.15 ID:R24zTMtM0.net
Jリーグどうこう言ってる奴いるけど山根相馬はまだ大分マシだった
最終ラインから楔入れてたの山根だけだろ

459 ::2022/11/28(月) 10:23:54.52 ID:iarNpFw20.net
>>440
じゃあ今大会なぜ鎌田は何も出来ていないんだ?
代表とソシエダを混同してはいけない
大間違い

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:24:26.00 ID:QhS81K7M0.net
>>454
引き分けだとGL突破は非常に苦しいな。ドイツが2点差以上で勝てばドイツだし、コスタリカが勝てばコスタリカだし

461 ::2022/11/28(月) 10:24:27.72 ID:KXFjLRp50.net
スペインに勝って決勝トーナメントに行った方がドラマチックだよ❗

462 :名無し:2022/11/28(月) 10:24:53.97 ID:r6O/FMpl0.net
>>438
弱小のサンタクララにいたときも評価は高かったけど、それでも不足なのかね
まあこれも一昔前からすれば贅沢な悩みかな

463 ::2022/11/28(月) 10:24:59.26 ID:if7le/4E0.net
ドイツvsスペイン戦みた限りでは
日本が最高のメンバーと戦術で望めば勝率は0ではなさそうな気もする
でも遠藤もう限界ヘロヘロなの心配なんだが代わりいないだろ

464 ::2022/11/28(月) 10:25:25.78 ID:yp2Xz9my0.net
冨安がいないのがあまりにも痛いな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:25:27.71 ID:1b1vg48L0.net
>>220
森保は物言わぬ羊で
モリポに従順に従う奴隷選手しか
呼ばないからな

まあチームの和を乱す選手を
代表監督が嫌うのはよくあることだが
優麿はポスト大迫の一番手なのは確か

466 ::2022/11/28(月) 10:25:42.32 ID:uOrv2LEQ0.net
>>442
勝てば無条件で突破でしょ。コスも勝てば無条件で突破。

467 ::2022/11/28(月) 10:25:48.08 ID:cnTXPxI20.net
>>439
トーナメント1回戦で当たるF組の面子を見ると、1位通過と2位通過は大差無いんだよな。
ブラジルがG組を1位通過したと想定し、準々決勝以降を見据えるとむしろ2位通過の方がいいのではと思えるくらい。

468 ::2022/11/28(月) 10:25:58.75 ID:u76iyKRt0.net
>>463
2戦目できっちりターンオーバーして遠藤や鎌田を休ませておけば
スペイン相手でもワンチャンあったかもなw

469 ::2022/11/28(月) 10:26:08.72 ID:XDDKG4FK0.net
>>440
代表の中でまだスペイン戦で計算できるのは久保よな
他はスペイン勢のやり方知ってるの絶不調の鎌田ぐらいだし
三笘・伊東がどこまでやれるのかは分からん
三笘はまだやれそうだけど伊東はアルバに手を焼きそう
右はファティとアルバのせいで押し込まれまくるだろうし

470 :名無し:2022/11/28(月) 10:26:22.08 ID:r6O/FMpl0.net
>>415
鎌田に入れるパスがクソ
これは絶対にそう

471 ::2022/11/28(月) 10:26:40.97 ID:vFw6ZAMN0.net
これほどの戦犯生まれて初めてみたんだがw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:26:45.05 ID:LVyF7xj40.net
三笘は個もあるけど戦術理解度も高いからな
次のW杯までは間違いなく10番だろう

473 ::2022/11/28(月) 10:26:52.84 ID:041lE+V+0.net
スペイン戦勝利でグループリーグ1位が確定するというのは、それはそれで熱いな。
ドイツとスペインを引きずり下ろして1位になるしかねぇわ。

474 :名前いるんか:2022/11/28(月) 10:27:03.81 ID:llNv042W0.net
コスタリカ戦こそ遠藤を休ませるべきだった
オリンピック忘れたのか

475 ::2022/11/28(月) 10:27:22.27 ID:iRLe/kDl0.net
>>446
5バックでドン引きの相手に裏抜け要求する時点でセンスなし
まずはワイドに開いて高い位置でもらわないと密集させるだけで何の効果もない

476 ::2022/11/28(月) 10:27:29.62 ID:+06bpBUE0.net
ドイツ戦のように後半から冨安が出てれば少なくとも負けはなかったよなぁ
出すべきじゃないし仕方無いのは分かってるんだけども

477 ::2022/11/28(月) 10:27:31.38 ID:vFw6ZAMN0.net
>>473
無理に決まってるけどね

478 ::2022/11/28(月) 10:27:32.23 ID:XDDKG4FK0.net
>>456
マジョルカでもサポートなしでボール運びは出来てた
日本代表は流石にマジョルカ以上ではあるだろ?

479 ::2022/11/28(月) 10:27:56.59 ID:Jl5Itmxh0.net
冨安の状態は知らないけど多分ダメでしょ
大事な時に出られない選手なんだよ、彼は
今後もヨーロッパのクラブで活躍はするだろうけどここぞの時には怪我する運命

480 ::2022/11/28(月) 10:27:59.37 ID:aOQZJQ3+0.net
>>474
ほんこれ。
なんで遠藤出したのか意味不明。
柴崎出すと思ったんだがなー。

481 ::2022/11/28(月) 10:28:10.99 ID:lOn8jwM80.net
次遠藤鎌田使えないと思うがスペイン戦どう戦うんだこれ

482 ::2022/11/28(月) 10:28:11.16 ID:5Rb8CY4Q0.net
コスタリカはまた守備的にやるだろうし、ドイツが2点以上は難しくなって引き分けの可能性もある
そうなると得失点で日本が引き分けでも勝ち上がりかな

483 ::2022/11/28(月) 10:28:14.03 ID:1S03Mh7/0.net
>>473
無理

484 ::2022/11/28(月) 10:28:34.71 ID:2uMHZb9h0.net
>>414
>>420
うわ 穴があったら入ります
得失点差得点数フェアプレーの争いになると思ってたから肝心の勝ち点を忘れてた
スペインは負けても2位濃厚でOK? ゲルマン魂の無慈悲が怖いけど
両手の指使ってでも理解したいw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:28:41.95 ID:4gh6d1TP0.net
スペインも昔のスペインじゃないからチャンスは有るよ。ドイツ相手にさえ舐め臭ってPA内でさえ余裕あればパス繋いだり
やってたしね。1本ミスれば即得点に繋がるようなパス回しをやってる。バルサとかではそれば普通だし、シャビやイニエスタ
時代からの伝統だけどさ。特に、選手交代した後なんてミスですぐ出て同点にされたしね

アルバ下げた途端にさ。日本も酷いけど、スペインも絶対じゃないよ。ドイツ戦を徹底的に分析して何とか勝ちを拾って
欲しいね。後、日本の方は下手くそと自覚して、思い切り高校サッカーのようにピンチは前かサイドに蹴り出せと
それ出来てれば失点してないぞ

日本だけじゃなく豪州のフランス戦の同点、逆転の得点もな。低い位置で下手なのに回そうとしてショートカウンター
で失点。スペイン相手に、吉田みたいなミスを連発すれば大量失点になる。それよりはヤバいと思ったら無理に
繋がずただ蹴り出せと。

486 ::2022/11/28(月) 10:28:47.01 ID:R24zTMtM0.net
五輪のスペイン戦の記憶もないのかなクボシンは

487 ::2022/11/28(月) 10:28:50.53 ID:ZmYe0Lgo0.net
コスタリカドイツ戦術で一度ギアを上げたスペインが日本戦で少しさげるとおもうねん ガチで面白い試合になる

488 ::2022/11/28(月) 10:29:01.82 ID:u76iyKRt0.net
>>475
スペインがコスタリカから点取ったシーンで裏へのパスから取ってたのに?

489 ::2022/11/28(月) 10:29:03.42 ID:OJUOrqJW0.net
守田の攻撃でいいのはダイナミックな攻撃参加
ビルドアップは山口蛍よりマシくらいに思っとくべき選手
日本のシャドー、トップ下と使いたいスペースが被ってる
守田を使うなら、シャドー、トップ下は排除
シャドー、トップ下を使うなら守田を排除しないと

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:29:08.52 ID:STj6JYXx0.net
久保は無駄にボールこねくり回して珠離れが悪いからトップ下での起用はない

エゴが強いしIJや三苫を活かせるタイプじゃないからな

491 ::2022/11/28(月) 10:29:49.07 ID:YIRZK9320.net
>>468
それな
遠藤ボロボロ
コスタリカで出したからには絶対勝つ必要があった
スペインはもう無理だな

492 ::2022/11/28(月) 10:30:05.86 ID:bfCbA2TD0.net
あみだくじで選んでるからに決まってるだろ
森保やぞ

493 :名前いるんか:2022/11/28(月) 10:30:18.80 ID:llNv042W0.net
>>489
川崎では田中碧がビルドアップしてて良い関係だったな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:30:20.53 ID:W6zsltd/0.net
もう小賢しいことを考える必要はない
消化試合もなくもつれた予選を楽しむんだな

495 ::2022/11/28(月) 10:30:35.61 ID:aOQZJQ3+0.net
スペイン疲弊したのだけが救いだな
スペイン的に2戦目で突破決めてTOする予定だったのが崩れて
3戦目もガチで来るしかなくなった。
連戦してるメンバーは辛えだろ

496 ::2022/11/28(月) 10:30:46.77 ID:MQzxbsjt0.net
三笘活躍→はい次も南野
三笘活躍→はい次は鎌田
三笘活躍→はい次は久保
三笘活躍→はい次は相馬

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:31:36.04 ID:1b1vg48L0.net
守田はあくまで守備的ボランチなんだな

前線に楔のパスが全く通せない
ベタ引きのコスタリカ相手で
あれじゃあふん詰まりになる

伊藤の左SBもどうしようもなかったが

498 ::2022/11/28(月) 10:32:02.21 ID:9l/dzyF60.net
>>488
日本のパス精度とスペインのパス精度がおんなじだと思ってる時点で頭悪過ぎ
そもそもスペインは細かいとこでもパスや剥がせるテクがあるから出来ること

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:32:24.76 ID:lqBeci/c0.net
スペイン戦は5対1くらいで負けるだろうな

500 ::2022/11/28(月) 10:32:26.75 ID:yp2Xz9my0.net
消化試合のスペインじゃなくてガチで勝ちにくるスペインとの戦いが見れるのが楽しみだわ

501 ::2022/11/28(月) 10:32:27.06 ID:d9npu1Yx0.net
>>182
あいてが5バックで来るかは最初は分からんやろ
スペイン相手は4バックだったんだから

502 ::2022/11/28(月) 10:33:03.99 ID:bOBVof3F0.net
>>496
エースを絶対スタメンで使わない日本

いやー選手層あつすぎてごめんなさいw え?なにかあ?

503 :T:2022/11/28(月) 10:33:31.22 ID:Ndt4ktyt0.net
>>466
そうでした...
申し訳ない。。

504 :名前いるんか:2022/11/28(月) 10:33:35.18 ID:llNv042W0.net
三笘をオプションで使いたい気持ちはわかる

505 ::2022/11/28(月) 10:33:35.69 ID:u76iyKRt0.net
結局、決勝トーナメントに行ったら絶対必要な遠藤を休ませられなかった時点でターンオーバーなんてしてないんだよ
遠藤タイプの選手はコスタリカ戦に必ずしも必要という訳でもなかったのにフル出場させたし

506 ::2022/11/28(月) 10:33:37.01 ID:WaPMWtMG0.net
とりあえずミッションは明確
スペインに勝つだけ
最後の試合だと思って総力戦で頑張ろう

507 ::2022/11/28(月) 10:33:46.10 ID:OJUOrqJW0.net
>>493
いや、田中も似たタイプでしょ
ボール回して、シンプルに前3枚使って、自分もダイナミックに攻撃参加

508 ::2022/11/28(月) 10:33:54.99 ID:m0CAP5UX0.net
>>409
伊東が威力を発揮したのはコスタリカに攻められた時のカウンターだけで
引かれたら何もできてなかったじゃん
両サイドにドリブラーを置けばDFが横に広がって中央が開く

久保あかんのなら何で呼んだ?

509 :a:2022/11/28(月) 10:34:31.27 ID:dEvdgoa10.net
ブラの山を避ける為の最善手2位通過への布石なら俺らも欺く超策士だがまぁそれはないな。
イスパーニャに分け以上とか賄賂買収とかそういうグレー類の互助がないと成立しないでしょ

510 :T:2022/11/28(月) 10:34:54.21 ID:Ndt4ktyt0.net
誰かに詳細な表をテンプレで作って欲しい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:35:07.01 ID:Ved0GaRi0.net
ドイツに勝った時点で奇跡だったのに
この上スペインにも勝つなんて無理。

しっかり引き締めたスペインには手も足も出ないだろう

512 ::2022/11/28(月) 10:35:11.24 ID:pCspBzPe0.net
森保采配が無能すぎて海外メディアからも酷評の嵐
日本の最大の敵は森保だった

513 ::2022/11/28(月) 10:35:24.34 ID:51Psh7HN0.net
選手によると日本はコスタリカ戦で勝ちに行く気がなかったらしいな
もう2度と日本に帰ってこなくていいわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:35:35.75 ID:ae3TbynK0.net
ここまでバカな采配する森保ジャパンにはGL敗退こそ相応しい
どれだけ無様な姿を見せてくれるか金曜日が楽しみだ

515 ::2022/11/28(月) 10:36:00.67 ID:+06bpBUE0.net
スペイン戦はシンプルに蹴り出してカウンターでワンチャン狙う
負けて元々、弱者のサッカーに徹するだけなんだから迷いもないだろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:36:43.80 ID:QhS81K7M0.net
夕べのテレ朝の試合終了後の番組で、乾だけが全然悔しそうじゃなかったのがワロタw

「吉田や長友なんぞを呼んでて、俺を呼ばへんからやw」とか内心思ってんだろうなw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:36:44.70 ID:4gh6d1TP0.net
>>496
まさか、最終予選で得点してない相馬の方が三苫より序列上とはな。流石に、久保がダメなら次は三苫が
先発と思ったけどさ。相馬は頑張ったけど、FKとか得点チャンスをかすりもしないボールで無駄にしてるから
最初から三苫の方がよかったね。

518 ::2022/11/28(月) 10:36:54.61 ID:wqVijc7Z0.net
前 相馬と前田と堂安
後 伊藤と三苫と久保
ボに柴釜
DFは長友抜きで動けるやつ

519 ::2022/11/28(月) 10:37:27.62 ID:wmJOJR3X0.net
>>456
久保を介護とか言ってる時点でおまえの目が腐ってるんだよ

>>459
へぇじゃあおまえにとっては浅野と堂安が最適解なのか?

>>469
三笘も伊東も最近はシュートまですら満足に行けてないからな
三笘はそれでもサイド抉ってから中に入れるラストプレーが天才的だったけど
昨日はそれも伊東並みの目くら撃ちみたいになってたしスペース無さそうなスペイン戦はキツいかもな
それでもそれ以上がいないんだから久保か三笘をなるべく前目に置いて必死に球渡すとか
久保にマーク集めさせて鎌田をメンデスみたいに使うとかしないと期待すら持てないと思う

520 ::2022/11/28(月) 10:37:49.09 ID:bfCbA2TD0.net
代表の試合で今回くらい全方向で本当にガチ切れしてるの見た事ないかも
もちろん前も色々あったけどなんか雰囲気がマジで違う
もしかして日本のサッカー終わるんじゃないかこれは
偉業や森保

521 :🥗:2022/11/28(月) 10:38:20.82 ID:TF/JWTW20.net
日本のいつもの糞試合を見たせいで体調が悪い
ドイツ戦の攻めの姿勢見て優勝いけると思ったのに
格下相手にいつものグダグダサッカーやりやがった
いつもの日本に戻ったいまスペインに勝てるわけがない
10-0で負けるわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:38:48.64 ID:ae3TbynK0.net
>>501
どっちにも対応できるよう準備するのが監督の役目
俺はコスタリカ監督の弱気な発言やこれ以上大量失点したくないという心理予想から5バックを選ぶだろうと思っていた
このスレには「コスタリカは後がないから絶対攻め込んでくる!!」と言い張ってゆずらないのが一人いたが

523 :a:2022/11/28(月) 10:38:54.65 ID:u7xzUGHl0.net
10-0前後とかの個展panにやられ膿を出し切り改革を断行すれば良い。そうした改革を行うには好機
まぁ何にしろ不可思議采配は賄賂による買収など裏があったのだろう。
今回に限らず散々見させられてきたから何か巨額が動く闇がある

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:38:55.42 ID:yz1iwxCl0.net
鎌田に1番攻撃の核になるポジションを与えてるのが間違い
180分使って作ったチャンスらしいチャンスは無い
むしろ簡単なパスミスや簡単なトラップミスしかしてないレベル

525 ::2022/11/28(月) 10:38:59.38 ID:lOn8jwM80.net
相馬ゴミのくせにFK出しゃばっててウザかったな
相手のサイドバックにくっついてボールの出しどころ無くすし邪魔しかしてねえぞ

526 ::2022/11/28(月) 10:39:05.79 ID:u76iyKRt0.net
>>498
それなら仕方ない
日本代表選手は自分たちの力量を察してミスを避ける消極的なプレーに徹した訳だから
日本は攻撃精度が低いから、しっかり守ってくる相手にチャレンジしてもミスが増えるだけ

スルーパスを狙うという出来っこないことに最初からチャレンジしなかったことは適切なプレーだったから、批判されるべきでは無いのかもね

パスを貰う動きをしてた選手が馬鹿だったと

527 ::2022/11/28(月) 10:39:10.00 ID:XDDKG4FK0.net
>>500
スペインはF組の結果次第では2位通過OKムードで来る可能性はある
F組首位がモロッコならブラジルと当たらない2位通過のほうが美味しいし、割り切ってしまえば日本戦はスタメン組休ませられる

528 ::2022/11/28(月) 10:39:11.52 ID:Z8Ih9S/D0.net
>>510
簡単やぞ
勝てば進出
負ければ敗退
  スペインも余裕ない
 引き分けはあっちしだい3パターン

529 ::2022/11/28(月) 10:39:15.34 ID:+qyvIouw0.net
コスタリカ相手に持たせることも必要だった。
自陣に呼んで。
そこら辺日本代表はいつもだけど、メリハリが無い。
特に森保は戦術なんてものは皆無だからな。

530 :@:2022/11/28(月) 10:39:57.35 ID:oxheQeQQ0.net
日本がコスタリカに勝っていてもドイツがスペインに勝てば最終戦でスペインに負けられない戦い&負けたときの得失点差争いになる展開

日本がコスタリカに引き分けるとドイツがスペインに引き分けるか勝ったときにかなり苦しい立場に追い込まれる展開

これを踏まえた上で本田も挙げていたコスタリカから大量得点を奪って勝つルート捨てて引き分け狙いという自殺プランを選んだ意図を教えてほしいんだけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:40:00.89 ID:GC4lnzOH0.net
アルゼンチン→負けたから入れ替えた
イラン→負けたから入れ替えた
日本→勝ったのに入れ替えた

532 :ハリル:2022/11/28(月) 10:40:08.72 ID:iAy/OHip0.net
ぽいちサイコパスだろ、間違いない

533 ::2022/11/28(月) 10:40:15.90 ID:mgZJX22g0.net
【カタールW杯】上田、1トップでW杯初出場も前半で無念交代「そう簡単にはいかなかった」 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669598558/

534 ::2022/11/28(月) 10:40:17.30 ID:ZmYe0Lgo0.net
ほんまジョルディ・アルバに仕事させなければ日本にも勝機

535 :名前いるんか:2022/11/28(月) 10:40:22.38 ID:llNv042W0.net
>>520
森保になってから今までずっと内容悪くてつまんなくて、それでもドイツに勝ってまあ結果出したならってなってからの体たらくだからな
4年分の不満に加速がついてる

536 ::2022/11/28(月) 10:40:26.11 ID:wmJOJR3X0.net
>>452
いやドイツ戦の後はしかめっ面ではなかったでしょw

537 ::2022/11/28(月) 10:40:26.69 ID:ESgHDUpS0.net
ぶっちゃけドイツは全力出してスペインとドロー
スペインはいつも通りやってドイツとドローって感じだから
ドイツは強くない
もしかしたらコスタリカー日本みたいになるよ
コスタリカードイツも
そもそも日本がスペインに虐殺されると思うがw

538 :/:2022/11/28(月) 10:40:45.99 ID:V/F7te/+0.net
鎌田も株下がったなあ

539 :糖質ですが :2022/11/28(月) 10:40:59.01 ID:KeewOds50.net
「トレド、マラガ、コルドバ」
令和50年保証のアルマアタ50年を予言していた曲。
テーマは「長い目で国を見ればロングボールも通る」である。
https://youtu.be/Qon1fzQ0V3s

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:41:07.99 ID:QHdnoBGr0.net
相手5バックでMF4人も下がってる布陣だからサイドに広げるっていうのはどうかと思うし
その状況で大外をえぐることしか攻撃のアイデアがないっていうのもどうかと思った

541 :うわ:2022/11/28(月) 10:41:09.87 ID:aFrpB9pW0.net
ドイツに素直に負けといたほうが良かったまであるなw

542 ::2022/11/28(月) 10:41:25.70 ID:KXFjLRp50.net
>>531
日本も試合内容は負けてたからな

543 ::2022/11/28(月) 10:41:38.66 ID:dZB0cyfH0.net
森保って情で選手選んでそう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:41:45.48 ID:yz1iwxCl0.net
鎌田は中田英寿や本田圭佑ばりに核に据える選手じゃない
攻撃にノッキング起こしてる場所はここ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:41:51.54 ID:aupVqcSn0.net
1/1000の確率で選手が反乱おこして更に万が一の確率でスペインに勝っちゃったら
森保がサッカー界の重鎮になってしまふ

546 :糖質ですが :2022/11/28(月) 10:41:57.48 ID:KeewOds50.net
「トレド、マラガ、コルドバ」
令和50年保証のアルマアタ50年を予言していた曲。
テーマは「長い目で国を見ればロングボールも通る」である。。
https://youtu.be/Qon1fzQ0V3s

547 ::2022/11/28(月) 10:42:09.03 ID:+06bpBUE0.net
森保が相手の状況とか全く考えずに前半流して後半勝負しか考えてなかったのが問題
結果試合時間の大半を無駄にして失点した時には既にタイムオーバー

548 ::2022/11/28(月) 10:42:13.71 ID:bOBVof3F0.net
>>530
消極的采配

伊東が疲れてた

三笘はジョーカーだからスタメンはだめ

etc
ともかく森保さんは固すぎる

549 ::2022/11/28(月) 10:42:21.92 ID:TzzRT5Z80.net
ドイツ戦後に森保にごめんなさいしろとか言ってたやつはみんなにごめんなさいした?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:42:23.82 ID:ZgkOEmpu0.net
鎌田に南アW杯の本田を期待したら出てきたのはブラジルW杯の香川でしたって本当に笑えない

551 ::2022/11/28(月) 10:42:36.28 ID:gdohRnd70.net
ベルギーで暴動
試合に負ければ暴動が起きる
それが世界のサッカー

552 :名無し:2022/11/28(月) 10:42:36.42 ID:bKGB/Xo90.net
大衆は政治で嘗められ娯楽である球蹴りデモだまされ、球蹴りに収まらず
世直しの為にも暴動よりひいては一揆や内乱を起こせと天命なのだろう。
大衆の一斉蜂起の時が間近に迫ってるのかもしれない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:43:03.74 ID:ae3TbynK0.net
前回大会ポーランド戦で西野がパス回しさせたのも今回の森保采配に匹敵するくらいの問題采配だった
森保はドイツがスペインに勝利する可能性へのリスク対処ができていなかったが同様に西野はセネガルが得点したときのリスク対処をしていなかった
前者は不運で後者は幸運だったが判断が間違いであることには変わりはない

554 ::2022/11/28(月) 10:43:10.31 ID:JQ/81r660.net
相馬とか何回もチャンス逃していただろ
最初から三苫でいいし、伊東でもいい
鎌田なんて空気じゃん

555 ::2022/11/28(月) 10:43:12.22 ID:2Tmrdyee0.net
前田のスピード 三笘のドリブル 伊東のドリブル
この辺はスペインにも通用すると思う

556 ::2022/11/28(月) 10:43:26.26 ID:kF3qeePg0.net
ドイツ戦という強烈な成功体験から同じことを繰り返しただけだったもんな
前半ちゃんと攻めてれば点入ってたわ

557 ::2022/11/28(月) 10:43:27.88 ID:wmJOJR3X0.net
とにかくコスタリカ戦は久保を囮ででもいいから入れておくべきだったよ
ナバスは久保の事をよく知ってるんだから間違いなくコーチングに影響は与えられたよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:43:40.08 ID:ZGAM4pQm0.net
ターンオーバーでもいいけど
上田が酷すぎたのと鎌田も変えろよ

559 ::2022/11/28(月) 10:43:40.09 ID:oBbojdnN0.net
アジア相手でも日本は引いた相手には滅法ダメ
上田が引いた相手用のピースだったのかもしれんがハズレ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:44:02.72 ID:s0nNkNnf0.net
森保「東京五輪は金メダル目指す!」→ノーメダル
森保「W杯はベスト8目指す!」→GL敗退


まじで東京五輪終わった段階で監督変えるべきだった

561 ::2022/11/28(月) 10:44:05.62 ID:if7le/4E0.net
めちゃくちゃ上手いのに代表じゃまったく糞の役にもたたん選手いるけど
あれ不思議だよな

562 ::2022/11/28(月) 10:44:11.56 ID:51Psh7HN0.net
>>531
勝ったから負けたからというのは本質じゃなくて、最も勝ちやすく勝てば突破が決まる試合で
勝ちにいかないのは愚の骨頂。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:44:34.45 ID:ae3TbynK0.net
>>528
スペインは日本と違ってドロー以上で進出だよ

564 :🥗:2022/11/28(月) 10:44:42.25 ID:TF/JWTW20.net
日本人「FKは昨日ゴール決めた堂安だろ」
日本人「何で相馬なんだよさっき外しただろ」
日本人「ああッー」

誰もが思ったやつ
消極的サッカーでスペインに勝つ流れもすべてコスタリカ戦で断ち切ってきた
もう何もないぞ
ドイツに勝ったくらいで調子に乗ったのが間違い
所詮ドイツはFIFAランキング10位以内にすら入ってない雑魚なんだからな

565 :名前いるんか:2022/11/28(月) 10:44:58.65 ID:llNv042W0.net
ドイツに勝ってなまじ余裕ができちゃったんでコスタリカ戦はやや守備的な中途半端なスタメン選んじゃったんだな
遠藤の代わりに柴崎を入れるだけの勇気があれば

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:45:07.63 ID:W6zsltd/0.net
悪夢のポーランド戦をさらに煮詰めたグロ試合だったのは間違いない
日曜ゴールデンタイムにする試合かねあれ
まあそのフラグはたちまくってたけど

567 ::2022/11/28(月) 10:45:19.47 ID:Tlc1/JLu0.net
>>545
森保もあれだけど選手側もあれだからな
結局伊東三笘しか役立ってないのに役立たず同士が談合してスタメン取ってる

568 ::2022/11/28(月) 10:45:20.19 ID:bOBVof3F0.net
>>560
予選ホームで負けたときさよならすべきだった

まぁ後任になりたい人なんて一人もいないと思うがね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:45:21.54 ID:s0nNkNnf0.net
引いた相手を崩すには
ミドル、セットプレーなんだよなぁ
今の日本にはそれがないから
そりゃ点取れるわけがない
しかも5バックの相手に
中々ばかりの攻撃w
サイドチェンジもできないんだものw

570 ::2022/11/28(月) 10:45:42.51 ID:PNmdL/bV0.net
鎌田も久保も上手いと言っても所詮日本人で劣化スペイン人だもんな
攻撃は結局、三笘と伊東の突破力に期待するしかないわな

571 ::2022/11/28(月) 10:45:43.27 ID:kF3qeePg0.net
前半はポゼッションでもコスタリカに負けてたの派手にヤバいわ

572 ::2022/11/28(月) 10:46:10.06 ID:wmJOJR3X0.net
>>478
連携力はマジョルカよりはあるだろうけど個の面で言うと怪しいわ

573 :終わり:2022/11/28(月) 10:46:24.68 ID:aFrpB9pW0.net
監督もそうだが選手も何か考えてプレーしているのか?
という試合だった

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:46:29.45 ID:s0nNkNnf0.net
戦術がない森保よりも
多少性格に難あっても戦術がある監督がいいわな

575 ::2022/11/28(月) 10:46:31.60 ID:+06bpBUE0.net
>>565
今まで柴崎寵愛してきたくせにこういう時に入れられないの笑う

576 ::2022/11/28(月) 10:46:36.30 ID:lOn8jwM80.net
鎌田はドイツ戦フルから来るコンディション不良でしょ
ターンオーバーするならトップ下久保か南野で良かった

577 ::2022/11/28(月) 10:46:38.67 ID:BeIzSp/D0.net
コスに勝ってれば仲介には最適任な部屋ニスタを介してドローなどの裏合意も容易だったろうね。
現地に部屋ニスタが来てるの少し違和感感じたから直ぐあっ裏取引の仲介者だなって直ぐ思ったよ

578 ::2022/11/28(月) 10:47:09.11 ID:51Psh7HN0.net
上田、相馬、山根 : 代表レベルにない
鎌田、守田 : 調子悪いのが見えたら前半でも交代させるべきだった
吉田 : 馬鹿は死んでも治らない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:47:12.17 ID:s0nNkNnf0.net
しかしなんか昨日の試合で
熱狂が冷めたなww
結局アジア勢は全部GL敗退しそうだしw

580 ::2022/11/28(月) 10:47:13.64 ID:PXN+3E5c0.net
代表人気に止めをさした神試合だったな
にわかは二度と見ないだろうね

581 :;:2022/11/28(月) 10:47:14.02 ID:k5s/wHdc0.net
次も温情采配でワールドカップ初出場組を出してやるんじゃないかな
浅野で当たって勘違いしてるからね

582 ::2022/11/28(月) 10:47:22.04 ID:TzzRT5Z80.net
全く役に立たない鎌田の代わりに久保
あとは三笘と伊藤先発で出してお祈り

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:47:27.41 ID:aupVqcSn0.net
明らかにハイハイ指示通りやりますよって表情の選手はいたな
前半でこりゃダメだって思ったわ

584 ::2022/11/28(月) 10:47:40.45 ID:S9xZb9gO0.net
ボールを保持できるという前提だと前田でも浅野でもなく上田だったのだろう
でも全然体張らないしダイレクトでペシペシはたいてプレゼントパスの繰り返し
やはりFWがおらんのです
お願いだから日本相手に引いて守るのはやめて下さい

585 ::2022/11/28(月) 10:47:52.92 ID:kF3qeePg0.net
アジア予選で嫌というほど見てきた試合展開だよな
ずっとクソだったチームがそんな簡単に変わるわけねえンだわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:47:58.16 ID:4gh6d1TP0.net
内田の解説も、何か鹿島の選手に甘かったよな。上田とか相馬にさ。FKも、さっき相馬が蹴ってますから感覚
つかめてるのは相馬ですね とか

かすりしないの蹴ってるのだから、別の選手蹴った方が確率高いって。そりゃバー叩いてるとか
なる続けてうった方が良いけどさ

587 ::2022/11/28(月) 10:48:03.14 ID:wmJOJR3X0.net
>>486
五輪は堂安使ってたしw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:48:06.78 ID:s0nNkNnf0.net
昨日良かったのは板倉
板倉は本当に怪我明け?と思うくらい
良くやってるわ
冨安が駄目な分良くやってるよ
あと守田も微妙だったな

589 ::2022/11/28(月) 10:48:20.09 ID:wqVijc7Z0.net
前半で相馬と前田にずーっと引っ搔き回してもらうしかない
右か左のDF体力削った所からしか勝ち目無い
ただでさえスペインポゼッションのに

590 ::2022/11/28(月) 10:48:23.02 ID:Yo3y2qdd0.net
もうこうなったら審判に金渡すしかないだろ

591 ::2022/11/28(月) 10:48:28.34 ID:JQ/81r660.net
凡ミスをした吉田が主将
空気の鎌田が主軸というのが今の日本代表の限界か

592 ::2022/11/28(月) 10:48:34.16 ID:RT6NzEcb0.net
一夜にして名将になったがやっぱり迷将だった

593 :名前いるんか:2022/11/28(月) 10:48:36.06 ID:llNv042W0.net
めっちゃ注目集めてからの失望だからな
もう一般的はサッカーの話するのも恥ずかしいだろ

594 ::2022/11/28(月) 10:48:36.34 ID:XtYWXQFM0.net
全力でコスタリカのグループリーグ突破を応援しよう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:49:02.27 ID:ZgkOEmpu0.net
長友とか消極的采配に口出したり周りの選手の意志まとめて鼓舞しそうでしないというか
ただ自分が舞い上がるのが好きみたいな感じなんだな

596 ::2022/11/28(月) 10:49:18.80 ID:wmJOJR3X0.net
>>517
三笘はいつもコンディション不安だからいけないんだよ

597 ::2022/11/28(月) 10:49:26.01 ID:lOn8jwM80.net
>>589
相馬引っ掻き回すは草
アイツ何もできねえの見てないのか?

598 :( ̄^ ̄)ゞ:2022/11/28(月) 10:49:38.78 ID:AO50ba+50.net
この感情はドイツWCとブラジルWCの時と似ている。

多分敗退だろうな。

599 ::2022/11/28(月) 10:49:46.51 ID:4l+OCnRk0.net
勝利の女神はコスタリカ戦の舐めた日本を見たら
もう次は振り向いてくれないわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:49:53.76 ID:ae3TbynK0.net
>>580
二度と見ないということはないだろうが来年以降の代表の試合は客は増えないだろうね
多分減る
本当に馬鹿なことをしたもんだ

601 ::2022/11/28(月) 10:49:58.64 ID:fG/ZlAyr0.net
コスタリカを格下にみてるだろ
舐めプしてるから負けただけのこと

602 ::2022/11/28(月) 10:50:02.32 ID:bOBVof3F0.net
>>574
ていうか見てるほうとしては、どういうコンセプトで何をしたいのか謎なままずっと来てるから楽しめないんよね。
何が軸なのかてんでわからない

そういう状態がたまたま奇跡を生んだけど、コスタリカ戦で予選とまったく同じ展開試合展開になって絶望だよね

603 ::2022/11/28(月) 10:50:06.57 ID:S9xZb9gO0.net
あれだけ俺が俺が言ってた堂安がFK譲ったのは意外だったね
相馬は口喧嘩が強いのか?

604 ::2022/11/28(月) 10:50:08.70 ID:oDwJRDU00.net
臆病な森保のことだからスペイン戦もドイツ戦やコスタリカ戦のように前半は控えメンバー中心で後半にかける戦い方で行くだろう
しかしドイツ戦は浅野が奇跡的にゴール決めてマグレで勝てただけだから
本質的に日本に能力があるわけではない
現にコスタリカ戦ではマグレは起きなかった
スペインに勝つしか道がない日本は最初から全力で行った方がいい
スペイン戦の最高のスタメンはこれだ
GK権田
DF冨安
 吉田
 板倉
 酒井
MF伊東
 遠藤
 南野
 久保
 三苫
FW鎌田

605 ::2022/11/28(月) 10:50:13.86 ID:2uMHZb9h0.net
>>537
ドイツは日本と違っていざとなったら放り込みやセットプレイあるからな〜
スペイン戦で交代で入って決めたFWはガチムチ系やろ?
コスタリカがメンタル的に生き返ってドイツも踏みとどまったけど疲弊してる感じだから
無いとは言えないけど 勝ちが欲しいのにミュラーギュンドアン下げなくちゃならんというのがね
サネの回復具合次第?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:50:30.49 ID:2w4D9/D70.net
吉田麻也、失点招いた“足先クリア” 「たくさんの批判が起こるのは覚悟しています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d133dc68e9f662d4d4acdeb5cfc027201e70887b

「(ボールを)つなげると思った」。だが、自陣エリア前にいた守田へのパスは高く上がりすぎ、相手にボールをさらわれた。その流れで失点。
 「たくさんの批判が起こるのは覚悟しています。一番起きてはいけないことが起きてしまった」。

607 ::2022/11/28(月) 10:50:32.81 ID:aFrpB9pW0.net
勝ちに不思議の勝ちあり
やっぱ日本は野球やね

608 ::2022/11/28(月) 10:50:36.06 ID:MDZmcoYs0.net
まあ次で勝ってくれれば笑って許すよ。
でも 4-1 ぐらいで終戦しそうな気がしてならない。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:50:46.39 ID:GC4lnzOH0.net
鎌田なんて結果ゴールするだけで
内容ですごい
とフランクフルト見ても思ったことが無い。
昨日の遠藤もクソ下手だった

610 ::2022/11/28(月) 10:51:00.93 ID:TzzRT5Z80.net
コスタリカ戦が決勝戦という勢いで望まないといけなかったのに
先のこと皮算用して負けてりゃ世話無いわ

611 ::2022/11/28(月) 10:51:09.32 ID:fG/ZlAyr0.net
>>602
ジーコのときの中盤4枚と同じに感じてる

612 ::2022/11/28(月) 10:51:11.46 ID:R24zTMtM0.net
もう余計なこと考えず一番良かった時の代表でいけよ
中盤は最終予選でハマった遠藤守田中両サイドは三笘伊東CFはまぁ浅野でいいや
これで玉砕するならまだ納得できる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:51:12.03 ID:s0nNkNnf0.net
しかし長友はもう見たくない
サイドで全然勝負すらしない
バックパスだけ

それ以上に伊藤が酷かったけどw

614 ::2022/11/28(月) 10:51:32.83 ID:XDDKG4FK0.net
森保はドイツ戦後の一喜一憂せずにーと言った自分自信を殴れ
1番浮かれてるのお前だろ
一喜一憂せずにコスタリカ戦は勝ち点もぎ取る事を第一に考えて試合にのぞめよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:51:37.05 ID:Ubfdpesv0.net
強豪相手の3戦目は普通に見なくてよさそう

ドイツW杯 ブラジル戦
ブラジルW杯ノコロンビア戦
同じことになるのは分かってるしな

616 ::2022/11/28(月) 10:51:39.05 ID:4l+OCnRk0.net
>>598
自分は2002年の日韓の時のトルコ戦に近いかな
トルシエは何であんなスタメンにしたんだろ?て思った時に似てるわ

617 ::2022/11/28(月) 10:51:43.70 ID:CUtVgLmR0.net
あらゆる意味で政治にだまされ球蹴りにもだまされいい加減そろそろ
一致結束して我々の意思を行動de示して意向ze。世直し行うには好機なのかもしれない

618 ::2022/11/28(月) 10:51:50.30 ID:lOn8jwM80.net
遠藤はスペイン戦使えないだろ
コスタリカ戦もコンディション悪かったし田中守田でいくしかない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:52:15.24 ID:s0nNkNnf0.net
次日本勝って
コスタリカが勝って
日本、コスタリカが突破とかに
なったら面白いんだけどなw

620 ::2022/11/28(月) 10:52:24.93 ID:if7le/4E0.net
あんな試合展開だと吉田がやらかすのはプランに入れてなきゃだめだ
だとすると前半なおさら1点採れる布陣でいくべきだった
相手がプレスしてこないとわかった時点で柴咲に変えて遠藤休ませてもよかった

621 :名前いるんか:2022/11/28(月) 10:52:29.63 ID:llNv042W0.net
>>603
ドイツ戦で点取ったからだろ
あれがなければ絶対譲らなかった
そういう余裕も敗因かもな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:53:15.60 ID:4gh6d1TP0.net
>>605
覚悟決めたら最初から最後までフィジカルで勝てるなら放り込みやるしね。それでビアホフやクローゼのいた時には
サウジみたいな雑魚をボコボコにしてるしね。コスタリカ相手には、前にガチムチ入れてやるでしょ

ドイツが敗けるなんて考えられないわ。だから、日本はスペインに勝つしかない

三苫と伊東を先発で使い勝ちに行けと。後、リーガでやってきた集大成として久保もな。

623 ::2022/11/28(月) 10:53:20.65 ID:kF3qeePg0.net
>>620
前半のプレスゆるゆるだったもんな
あそこでロストやパスミス連発してる上田や鎌田ヤバすぎたわ

624 ::2022/11/28(月) 10:53:44.21 ID:JQ/81r660.net
>>603

堂安は多分性格がいいから、年上の相馬に譲ったのではないか
相馬いらなかった
シュートミスしまくりで中田かと思った
あれじゃ、ただのパフォーマンス(独り相撲)だろ

625 ::2022/11/28(月) 10:53:48.37 ID:MhFgDges0.net
弱小チームの監督でドイツとスペインの両方に勝とうとしてる監督が居たらさっさと首にせい
サウサンプトンの監督がマンCとアーセナルに勝つ為に準備してるなんて口走ったら首になるだろ?

626 ::2022/11/28(月) 10:53:50.72 ID:4l+OCnRk0.net
ドイツのブラジル戦は玉田が先制して
少しの間だけ夢は見せてくれたけどな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:53:52.89 ID:GC4lnzOH0.net
0-0で良いという空気がチームに浸透していたのも恐ろしい
だからって守備的ボランチを2つ並べて
守田をリハビリに使ったことも信じられない。

628 ::2022/11/28(月) 10:53:59.06 ID:bfCbA2TD0.net
田嶋森保吉田このへんのインタビューやら記事やら言動がやばすぎてぞくぞくする
このまま予選敗退して大丈夫なのかなこれ
元々無策なもんだから説明も出来ないし
完全に詰んでる気がする

629 ::2022/11/28(月) 10:54:02.30 ID:2Tmrdyee0.net
トップ下が機能してないんだから4-3-3の3ボランチでいい

630 ::2022/11/28(月) 10:54:16.99 ID:XDDKG4FK0.net
>>612
疲労困憊の遠藤アンカーにするとかスペインに負ける気満々じゃん
中盤強いスペインに中盤での力勝負仕掛けるとか何考えてるの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:54:27.85 ID:4LspcqMy0.net
>>602
>どういうコンセプトで何をしたいのか謎なままずっと来てるから楽しめない

監督がそれを説明する気が一切無いから観てる方は余計ストレス溜まる
4年耐えたのにまだ続投とか本当に勘弁して欲しい

632 ::2022/11/28(月) 10:54:31.02 ID:KsegrKzO0.net
でもドイツもまさか2試合終えて勝点1になるとは予想してなかっただろうな

633 ::2022/11/28(月) 10:54:35.14 ID:+06bpBUE0.net
>>614
やった事がドイツ戦と全く同じ後半から343に変更して勝負掛ける、だからな
舞い上がり過ぎて何も見えなくなってるよあの馬鹿

634 ::2022/11/28(月) 10:54:36.26 ID:bKqhpbei0.net
情報による大衆操作と同じ.。現元選手らにも圧力掛かってて本音を言える訳がない。
本音を発信出来ても精々動画など私的発信内

635 ::2022/11/28(月) 10:54:42.15 ID:bwxPEDi40.net
森保、記者会見でしどろもどろ・・・
監督が弱気で、どーすんだよ!
スペインに勝てばいいだけだろが!
負けた時にはしゃげよ!勝った時だけじゃなくな。

636 ::2022/11/28(月) 10:54:43.69 ID:wqVijc7Z0.net
相馬くらいしか捨て駒に出来ないだろ得点力無いんだから唯一元気だし

637 ::2022/11/28(月) 10:54:50.22 ID:XtYWXQFM0.net
やはり歴代最強だったはすのサイドのタレントが高齢化してきたのがつらいな
ここが弱くなったのでボランチとセンターバックのところの長年の弱点が明確に浮き上がってきた

638 ::2022/11/28(月) 10:54:52.89 ID:+qyvIouw0.net
FWは前田が一番ハマるだろ
浅野は前程として後ろにスペースが無いと輝けん
実力そのものを疑問視してるけど

639 ::2022/11/28(月) 10:54:57.54 ID:NddE358T0.net
引き分けでもいいって感覚が理解出来ないよね

640 :名前いるんか:2022/11/28(月) 10:55:29.37 ID:llNv042W0.net
>>631
たぶん森保本人は説明している気でいると思う
空っぽなだけ

641 ::2022/11/28(月) 10:55:29.92 ID:bOBVof3F0.net
>>631
そうそれそれ
まじでメディア対応ゴミだよねぇ

642 ::2022/11/28(月) 10:55:44.62 ID:lOn8jwM80.net
>>629
森保は3センター捨てた選考してるからなぁ
現実的には343しかない

643 ::2022/11/28(月) 10:55:49.93 ID:AOSwkQiw0.net
昔から言ってるが、実力やクラブの成績と関係なく上田は代表ではダメ
吉田はクラブでも代表でも1試合に1回必ずやらかす
柴崎と吉田の並びは最悪

ただし、柴崎を使うならコスタリカ戦しか無かったし、柴崎のパスは武器になったはず
ドイツ、スペイン戦で柴崎吉田とか考えただけで|`)))))ガクガク

644 ::2022/11/28(月) 10:56:21.51 ID:ESgHDUpS0.net
選手はドローでいいと思ってたらしいな
体感でドイツがスペインに勝つことは無いと踏んだんやろな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:56:22.50 ID:Ubfdpesv0.net
>>628
まあ、そういうのは不買という形で返ってくるだけだから好きにさせとけばいいよ

646 ::2022/11/28(月) 10:56:36.92 ID:R24zTMtM0.net
>>630
中盤で圧掛けなきゃ勝負にもならんだろ
遠藤は過労死しても使わざるえない変えはいない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:57:00.39 ID:wx/4su5h0.net
監督は気狂いだし選手のメンタルもコンデションも最悪だろうしド早朝のスペイン戦は見なくていいなw
もうあのマヌケ監督の勝つところも負けるところも見たくない

648 ::2022/11/28(月) 10:57:04.00 ID:YkurxK0m0.net
戦前はコスタリカには勝ち、スペインとドイツに負けの1勝2敗というのが
順当な予想だったが1勝がコスタリカとドイツが入れ替わっただけで一時的
に盛り上がって終わりというオチになりそうだな。
それでもスペインに勝つことに期待する。
公式には日本とスペインは1回だけ対戦して0ー1で日本が負けただけらしい。

649 ::2022/11/28(月) 10:57:11.29 ID:qNUCoxmB0.net
遠藤は替えがいない
からのボロクソ
あるある

650 ::2022/11/28(月) 10:57:11.35 ID:lOn8jwM80.net
ターンオーバーってのは主力休ませる意味合いがデカいからな
鎌田遠藤2戦フルでこれはターンオーバーとは呼べんわ

651 ::2022/11/28(月) 10:57:18.86 ID:4l+OCnRk0.net
前田が前からプレスしまくって相手を疲れさせて
後半にまたスピードタイプの浅野が入るから効果的なんだけどな
前田と浅野はセットで生きるんだよ
上田→浅野だとあんまり効果的ではない

652 ::2022/11/28(月) 10:57:21.90 ID:S9xZb9gO0.net
まぁスペインに過剰にビビる必要はない
円陣で吉田にまたカッコいいこと言わせてそのままベンチに座らせれば良い

653 ::2022/11/28(月) 10:57:26.41 ID:Jy6iA1yV0.net
サッカーW杯「日本VSコスタリカ」瞬間最高視聴率53・8%!平均42・9%…森保ジャパン惜敗
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb461e88096437beb4b6e140180a52caab497cff

11/28(月) 9:28配信 スポーツ報知


 テレビ朝日系で27日に放送されたサッカーW杯カタール大会の1次リーグE組・第2戦「日本対コスタリカ戦」(午後6時40分〜9時10分)の世帯平均視聴率が42・9%だったことが28日、分かった。個人視聴率は30・6%だった。

 NHK総合で23日に放送された第1戦の「日本対ドイツ」(午後9時50分〜24日午前0時半)は世帯平均視聴率35・3%、個人視聴率は22・1%で、ともに大きく上回った。

 また午後8時53分、試合終了の場面で世帯53・8%、個人38・7%の瞬間最高視聴率をマークした。

 日本代表(FIFAランク24位)がコスタリカ代表(同31位)に痛恨の1敗を喫した。過去3勝1分けと負けなしだった相手に後半36分、一瞬の隙を突かれてDFケイシェル・フジェル(28)に決められ、0―1。森保一監督が、歴史的勝利を飾った初戦のドイツ戦から先発5人を変更。5バックで守るコスタリカを崩せず、ワンチャンスを決められた。1勝1敗とした日本代表は12月1日(日本時間2日)に1次リーグ(L)突破をかけて、スペインと対戦する。

 サッカー中継の世帯平均視聴率で歴代1位は02年の日韓W杯1次リーグのロシア戦(フジテレビ系)の66・1%。2日未明の第3戦・スペイン戦はフジテレビが放送する。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:57:52.01 ID:ZgkOEmpu0.net
本田「コスタリカあんまり強ないぞ?選手たちもそれは感じていけると思ってるんじゃないんですかね」
選手たち「ドローでいいか」

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:57:58.39 ID:Ved0GaRi0.net
日本が負けてドイツ果然やる気がでたな。
コスタリカには身長生かしてどんどん放り込んでくるやろ。
5バックなんか関係ない

3-0くらいで勝やろ。 逆に日本はスペインにパス回され守備崩壊だろ

656 ::2022/11/28(月) 10:58:06.33 ID:MhFgDges0.net
>>624
相馬のfkは位置角度の問題で相馬が格下だとしても堂安が譲ったんじゃない?
あそこは右利きが蹴るのがセオリー

657 ::2022/11/28(月) 10:58:33.29 ID:M8FpD6iy0.net
これはデモ何かしら直行動をして大勢の意思を表さないと次への大きなステップには繋がらないかもね。
長年積もった物が組織などに堆積していて血流悪く腐敗している

658 ::2022/11/28(月) 10:58:34.31 ID:PhAjqx2z0.net
遠藤って守備はいいんだけど
攻撃時は圧倒的に柴崎の方が役に立つから休ませて欲しかったね
どうせ守る時間少ないんだし

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:58:49.20 ID:ae3TbynK0.net
>>647
国歌斉唱で泣くところだけ見るのは?
多分最後だぞ
留任するかもしれんが

660 ::2022/11/28(月) 10:59:04.13 ID:kF3qeePg0.net
この状況で引き分けでいいやと思ってる奴らじゃそらあかんわ

661 ::2022/11/28(月) 10:59:16.43 ID:ywAKPjlE0.net
視聴率高かったぶんサッカー離れも進んだな

662 ::2022/11/28(月) 10:59:17.51 ID:5Rb8CY4Q0.net
ドイツが放り込みするわけないやろ
また焦って自滅するよドイツは

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:59:28.11 ID:oCnNaJfA0.net
次の日本代表は三笘中心になるのは間違いない
プレミアリーグのチームでも止められない選手を
試合の最後の方でWBとして起用してお祈りしている無能森保

無能の守備的サッカーでファンは激減したから
次は攻撃サッカーで戦術三笘をやれるまともな監督になるよ

664 ::2022/11/28(月) 10:59:47.55 ID:XtYWXQFM0.net
ドイツ戦勝利「ブラボーブラボーブラボー」
コスタリカ戦敗戦「ブラ〇〇ーブラ〇〇ーブラ〇〇ー」
スペイン戦勝利「ブラボーブラボーブラボー」

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:00:03.46 ID:qPds5Z9n0.net
なんていうか初手で負けたのが痛かったな
日本はコスタリカはある程度攻めてくると思ってんだよ
それがどん引きだった

666 ::2022/11/28(月) 11:00:03.48 ID:bOBVof3F0.net
まさか選手や監督スタッフよりサポーターのが勝つ気満々だったとはなぁ

アホらし

667 :名無し:2022/11/28(月) 11:00:38.36 ID:Phw2N0Hq0.net
昨日はメンバーナメプしてるな、からのボール持たされてやばいな、からの案の定でしたね。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:00:44.16 ID:ae3TbynK0.net
>>653
すげーな
50%超の視聴者があの無気力で無様な負け試合を見たのか
失望感ハンパなかっただろうな
トラウマで代表の試合見るやつら減るんじゃないの?

669 ::2022/11/28(月) 11:00:46.36 ID:+r40zI8c0.net
ポジティブ要素としては、2戦共ベストメンバーで戦って消耗してるスペインに対して
日本は、一応ベストメンバーの消耗を抑えられた事くらいかな。

670 ::2022/11/28(月) 11:00:47.00 ID:lpD9cbvR0.net
>>657
日本の国民性的に出来ないしやろうともしない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:01:23.57 ID:yz1iwxCl0.net
リハビリ復帰の守田を90分使ったことも謎だし
遠藤を90分使ってターンオーバーも悪手

672 :;:2022/11/28(月) 11:01:24.87 ID:k5s/wHdc0.net
やっぱり岡田が一番の名将だね

673 ::2022/11/28(月) 11:01:24.92 ID:Bws2X/8B0.net
引き分けで良いはまじで頭おかしいよ
1-0とかの勝ちでもギリ及第点って状況なのを代表チームの誰もわかってないわけでしょ
1、2、3、沢山でしか数字を数えられない人間の集まりとしか思えない

674 ::2022/11/28(月) 11:01:28.24 ID:1xfm47dP0.net
前半のプランがわからん
7失点だから敵がガンガン攻めてくる予想が崩れた?
けど相手もそこまでじゃないんだから
硬いとしてももっとクロスでもなんでも仕掛けるべきなのに
前半からずっと時間稼ぎ状態のプレイだったのは何なんだ

675 ::2022/11/28(月) 11:01:37.68 ID:vFw6ZAMN0.net
てか記者会見で誰か森保に聞いて欲しいよな


引き分け狙いだったらしいですが
ドイツがスペインに勝ったらスペインに勝つしか突破
出来ない可能性は想定しました?って

マジで想定してないだろ引き分け狙いってw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:01:39.10 ID:s0nNkNnf0.net
W杯のどこかの試合で岡ちゃんが
「岡田さんは選手交代は時間で決めます?状況で決めます?」という
質問に
「俺は時間で変えたことなんてない。状況が悪ければ前半でも代える」と
言ってたわ

なんで上田がハマってないとわかってるのに前半フルで出したのかが
疑問なんだよ
早い時間で浅野出すべきだった

677 ::2022/11/28(月) 11:01:50.72 ID:wmJOJR3X0.net
ところで柴崎はスペイン戦で出すつもりなんだろうか

678 ::2022/11/28(月) 11:02:15.28 ID:XDDKG4FK0.net
>>646
神風特攻隊の気分なんだろうか?
ドイツのハイプレス交わすような相手に日本のプレスで圧かけれると思うとか…
普通に交わされて遠藤の脇狙われて終わり

679 ::2022/11/28(月) 11:02:29.98 ID:bOBVof3F0.net
>>676
俊介が岡ちゃんにした質問だね。
めちゃくちゃいい質問だと思ったわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:02:35.24 ID:4gh6d1TP0.net
>>647
スペインの方も全力でドイツに勝ちに行って後半途中先制点取れたからと、一部主力を追加点取る前に下げて流して勝とうとしてたら
怪我を推してサネが出て来て防戦一方になり同点にされ、最後はドイツの攻勢で逃げ切るのがやっと

同じように疲弊してるよ。向こうもルイスエンリケの采配ミスだし、特にジョルデアルバを下げた途端に代わりの選手が
ミスシテカウンター喰らい失点。明らかに若い選手のお試しで使うような時間帯じゃなかったし、追加点入るまで
待つべきだった。

681 ::2022/11/28(月) 11:02:41.14 ID:5Rb8CY4Q0.net
冨安復帰するし次は三笘、伊東、浅野先発だろう
これで引き分け以上でコスタリカも奮闘して引き分けでグループ突破だよ

682 ::2022/11/28(月) 11:02:49.27 ID:vFw6ZAMN0.net
>>673
てか監督に限らずスタッフ選手含め

ドイツがスペインに勝ったらスペインに勝つしかないから
コスタリカに勝たないと駄目って想定してないのは

無能というか頭が悪すぎるw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:03:11.53 ID:s0nNkNnf0.net
全力で攻めて負けるなら
みんなこんなに怒ってないだろ?
問題は前半を完全にドブに捨てたこと
あの45分が本当に無駄だった

684 ::2022/11/28(月) 11:03:14.12 ID:KsQz1pGr0.net
日本代表はやはりポゼッションサッカーでは無くカウンターサッカーを構築するべき
カウンターサッカーじゃないとワールドカップで勝てない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:03:18.06 ID:1b1vg48L0.net
今の鎌田だったら

トップ下
久保か南野のほうがマシ
というレベル

鎌田をチームの攻撃の核として
スペイン戦も戦うべきか
ビミョーなところに来てる

ELでのフランク鎌田は
あくまでフランクのDFから空いたスペースに動いた鎌田に素速く的確に入る楔パスと
前線のFWとサイドの選手が連動して速くスペースに駆け上ってパスコースを作ることで
初めて活きるプレー

鎌田が一人で中盤の底からボール保持しつつ一気に打開して攻撃を組み立てる
ようなスーパープレイをやれる訳ではない

686 ::2022/11/28(月) 11:03:31.88 ID:KsegrKzO0.net
グループE 2試合終えて各国の状況

スペイン 初戦7得点大勝までは良かったがドイツ戦は追いつかれてしまい3試合目でターンオーバー出来ず
ドイツ  初戦でまさかの敗北、続く二試合目のスペイン戦も追いつくのがやっとで勝点1止まり
コスタリカ 日本戦で狙い通りの勝点3を獲得するも初戦の7失点は大誤算

日本 3戦全敗濃厚だと思ってカタールに旅行気分で来たものの初戦でまさかの勝利を収めてしまいチームに過剰な期待が懸り困惑中

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:03:36.57 ID:GC4lnzOH0.net
スペインにプレスが通じるわけ無いと試合見て思わんのかい?
守田遠藤なんて意味がない。
そんで前田なんて使ったら大笑いだわw

688 ::2022/11/28(月) 11:03:44.99 ID:XzEMVuar0.net
だいたいこういう試合で今までの日本で流れを変えてきたのは岡崎慎司タイプだったよね
綺麗な崩しはいらなくて一本相手を背負っていても入り込めれば簡単なクロスの溢れで点を取れてたと思う

689 ::2022/11/28(月) 11:04:08.06 ID:ESgHDUpS0.net
>>675
でもドイツがスペインに勝てるとは思えん

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:04:08.55 ID:s0nNkNnf0.net
岡ちゃんなら間違いなくドイツ戦後半のメンバーでスタメン組んだよ
森保はそれができなかった
それだけ

691 ::2022/11/28(月) 11:04:18.41 ID:+06bpBUE0.net
ドイツ戦で注目を集め日曜夜に国民の過半数を失望させる名采配

692 ::2022/11/28(月) 11:04:25.08 ID:vFw6ZAMN0.net
マジで監督も無能だが引き分け狙いで良いと思ってた選手頭悪すぎないか?

693 :あああ:2022/11/28(月) 11:04:29.76 ID:wdk+Dhg30.net
スペイン戦は柴崎をぜひ先発起用してほしい。
カナダ戦で見せたパスはパサーとしての能力の高さを見せつけた。
スペイン戦は是が非でも先制点が欲しい。

694 ::2022/11/28(月) 11:04:30.81 ID:Bws2X/8B0.net
>>675
スペイン相手に引き分け以上に持ち込める戦略があったってことだからね
教えてほしいわ
代表チーム以外の日本人の大半はスペインには負けるものとしてどう予選を突破するか考えていたと思うけど

695 ::2022/11/28(月) 11:04:37.48 ID:ywAKPjlE0.net
コスタリカに引き分け狙いって、スペインに勝ちに行く気だったのだろうか
どう考えても逆だよね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:04:38.74 ID:KHalK2NP0.net
森保に5バックを崩すノウハウなんて無いのはわかりきってたし妥当な結果だろう
こちらも5バックにしてCBをインナーラップさせれば相手は大混乱に陥ったはずだが
森保が突然トゥヘルになったりはしないからな

697 ::2022/11/28(月) 11:04:41.43 ID:vFw6ZAMN0.net
>>689
引き分けでもまずいよ

698 ::2022/11/28(月) 11:05:02.33 ID:wmJOJR3X0.net
>>580
最高視聴率コスタリカに負けた瞬間に53%越えだってなw

699 ::2022/11/28(月) 11:05:19.62 ID:vFw6ZAMN0.net
>>694
監督として無能以前に頭が悪すぎるんだよなw

700 ::2022/11/28(月) 11:05:24.24 ID:YkurxK0m0.net
上田の技術の低さは際立っていたな。
ボールが全然収まらない。
敗因の1つ。代表レベルの選手じゃない。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:05:30.31 ID:GC4lnzOH0.net

森保に謝らないで良かったな

702 ::2022/11/28(月) 11:05:46.60 ID:2uMHZb9h0.net
>>602
オフサイドの半自動判定だっけ?あれとサウジのバカ高いDFライン見て
フラットスリー思い出したよ トルシエは歴代でもクセがスゴいがw
長身DFが揃ってきてVARでファウルの厳格化
日本にとっては良い時代になってきたと思うんだが戦術やマネジメントが・・・

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:05:50.00 ID:4LspcqMy0.net
>>676
前半に変えるべきなのは0-0でOKなプランであって
それが変わらない限り選手替えても状況変わってないと思うわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:05:57.29 ID:ae3TbynK0.net
>>680
ニコ・ウィリアムズが上田並にひどかった
ボールが渡ればロストを繰り返してた
左SBを19歳の新人に交代させたらそのサイドから失点
選手の質は高いが監督の質は高くない

705 ::2022/11/28(月) 11:06:01.56 ID:MhFgDges0.net
そろそろ日本代表歴代無能監督ランキング作る時が来たんじゃないの

706 ::2022/11/28(月) 11:06:06.82 ID:XzczfNaR0.net
いつの間にかサッカーってデュエルとかチャンネルとか新しい用語増えたよな
解説聞いてて意味のわからん用語が多い

707 ::2022/11/28(月) 11:06:07.83 ID:vFw6ZAMN0.net
>>695
恐ろしく頭悪いよな
スペインに勝てる訳がないからここ勝たなきゃいけないのに
監督も糞だが引き分け狙いを飲んだ選手達も馬鹿すぎる

708 ::2022/11/28(月) 11:06:16.58 ID:qNUCoxmB0.net
>>677
最初のプランだとスペイン戦は遠藤・守田に鎌田トップ下を考えてたと思う
クソサッカーで醜態晒したので、たぶん何か変えてくる
それが何かは分からないが

森保は貫かない

709 ::2022/11/28(月) 11:06:28.84 ID:vFw6ZAMN0.net
>>705
ssss森保

710 ::2022/11/28(月) 11:06:32.45 ID:aFrpB9pW0.net
監督監督言われるが
このグループ突破できるほどの選手の質もない
よって敗退が妥当じゃね?

711 :名前いるんか:2022/11/28(月) 11:06:37.55 ID:llNv042W0.net
引き分け狙いじゃなくて引き分けでも良いだろ
ただそれをチームに徹底できず具体的な指示に落とせなかったせいで選手のプレーが曖昧になった

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:06:43.81 ID:4+X1AFTL0.net
勝てる確率が高い相手=必ず勝ち点3挙げないとならない相手

に引き分けでもオッケーってプラン

全く意味がわからないんだが。

トチ狂って三戦全勝とか考えてたなら、まあ意味は通るが、(馬鹿だけど)
それですらないわけだよな。

マジで意味がわからん。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:06:49.87 ID:Ved0GaRi0.net
森保もこれで解任だな。
間違ってドイツに勝ったところから歯車が狂った。

こんなのならドイツに負けてコスタリカに勝った方が
諦めがつく

714 ::2022/11/28(月) 11:07:06.37 ID:1xfm47dP0.net
1番の問題としては
今大会の中心に考えてた鎌田が全く機能しない事
出来れば昨日の前半で判断してほしかったけど
さすがに次は軸を変えるしか手がない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:07:28.21 ID:gWAl5szM0.net
コスタリカは守備で勝ってきたチームでスペイン戦で大量失点してるから
なおさら固くなる
こういうチームは最初から全力で点をとりにいっても難しい
W杯で無得点の試合がどれだけあるか強豪国でも苦しんでいるのを知っていたら森保みたいな
舐めた采配はしないんだよね
適当にやってても適当にパスを回していれば適度にチャンスができて点が入る
ずっとこの調子でアジア予選レベルの感覚で試合してるからな
東京五輪もほとんど久保の個人技の得点でチームとしての崩しはなく
トーナメントに入ってからは3試合ずっと無得点で最後に三笘の個人技でしかゴールできてない
一体何試合やったら学習するのか?

716 ::2022/11/28(月) 11:07:39.11 ID:JJbKRYW50.net
守田と山根使うなら川崎の選手と初戦三笘と合っていた南野が良かった
そしたら吉田、遠藤、鎌田は休めたのに
FWはダミアンタイプ?の町野になっちゃうけど

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:07:43.94 ID:61xBYrUj0.net
引き分けプランだけはガチで理解不能だよな・・・
何で全開で勝ちに行かなかった??指揮官と中心選手の頭が悪すぎる

718 ::2022/11/28(月) 11:07:51.61 ID:XOYf7zYH0.net
次回のアジア枠はいくつですかい?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:07:59.92 ID:yz1iwxCl0.net
三笘伊東とサイド攻撃で行く交代しておいて、遠藤守田が無理矢理でも中央突破しよう何度も弾き返されてたのは草過ぎた
シンプルにサイドで勝負させるのを監督も選手も判断出来てないのが勿体無い

720 ::2022/11/28(月) 11:08:02.60 ID:Bws2X/8B0.net
>>682
ドイツがスペインに勝ったときを想定してコスタリカ戦に勝利は大前提としてできるだけ得点を稼ぐ必要がある、ってことを本田さんのように普通は考えているものだと思ってたけどチーム内ではどう考えていたんだろうね

コスタリカにできるだけ稼いでスペイン相手に負けたとしても最少失点に押さえてドイツがコスタリカに大勝しないことを祈る、って展開が当たり前にあったんだけど

日本が勝ったドイツにスペインが負けるわけがないっていう頭の悪い思い込みをしてたのかな?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:08:11.29 ID:4gh6d1TP0.net
>>700
まだ、浅野の方が収まるという。上田にポストも期待してたんだおるけどね。コスタリカ引いて来る事が
明白だったし。詰めてこないなら柴崎でもよかったよな。圧かからないとパス出しは上手いし

スペイン相手には厳しいよな。防戦一方になる事が予想されるし。

722 ::2022/11/28(月) 11:08:31.97 ID:5Rb8CY4Q0.net
スペインに対してリベンジしたい久保が鎌田の替わりで良いよ
昨日の三笘からのチャンスは久保なら決めてたかもしれんし

723 ::2022/11/28(月) 11:08:34.23 ID:vFw6ZAMN0.net
これマジで悪い意味での伝説だよね?w
こんな無能の采配とそれを飲んだ選手スタッフ

止めるやついなかったんか?引き分け狙いで主力温存してスペイン相手に勝ちに行く?ww

724 :名無し:2022/11/28(月) 11:08:45.23 ID:Phw2N0Hq0.net
>>706
わいも遊戯王しかイメージないわ。
インセクター羽蛾かな?

725 ::2022/11/28(月) 11:09:00.42 ID:R24zTMtM0.net
モリポも可哀そうではあるよこれだけ怪我人が多いとね
昨日に関しては完全に選手の責任だろう上田鎌田がまともなら普通に勝ててたわ

726 ::2022/11/28(月) 11:09:00.46 ID:pQcYIDiQ0.net
>>634
試合後は岡ちゃんみたいな武闘派すらムッツリ黙り込んだからなあ
昨日はOB大集合だったけど外から言いたいけど言えないフラストレーション
多分、外野OB陣ははカタールの飲み屋でボロクソ言ってたはず

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:09:04.74 ID:qPds5Z9n0.net
ベルギーの首都でサポーターが暴れるってあったが
暴れたのベルギーサポーターじゃなくてモロッコサポーター側でワロタ

728 ::2022/11/28(月) 11:09:19.02 ID:bOBVof3F0.net
>>719
伊藤のバックパスもあって、本当に監督から指示降りてないんだなって絶望したわ。

729 ::2022/11/28(月) 11:09:19.23 ID:vFw6ZAMN0.net
>>711
いや引き分けたらドイツがスペインに勝ったらスペインに勝つしかない
ここ全力で勝つべきだって

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:09:29.22 ID:61xBYrUj0.net
あとコスタリカがやり方変えてベタ引きしてくる事なんて記者の事前予想でも出てたぐらいのに、
それを想定出来ないスタッフ陣の無能さもな・・・

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:09:41.06 ID:Ved0GaRi0.net
アジア枠は2つでいいな。
ヨーロッパに2つくれてやれ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:09:45.75 ID:GC4lnzOH0.net
文脈だと
コスタリカに引き分けて
スペインで勝つために選手温存した
ってなってるけど

こんな考えのやついないから、それはないと思うぞさすがに
森保でもw

733 ::2022/11/28(月) 11:10:07.73 ID:2xqFp3wA0.net
引き分け狙いじゃなくて、リスクを冒さずターンオーバーしてなおかつ勝つつもりだったんだよな。
どこの一流国だよ。

734 :/:2022/11/28(月) 11:10:09.95 ID:V/F7te/+0.net
伊藤洋輝とかびびりまくってたな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:10:20.20 ID:oCnNaJfA0.net
フランスW杯から同じだけど
日本人としては足元そこそこうまいけど
フィジカルが並みの選手って
W杯みたいなガチ勝負になるとピッチ上で戦力外になる

736 ::2022/11/28(月) 11:10:21.55 ID:u76iyKRt0.net
>>658
戦前は選手の発言でコスタリカは攻めてくるってのが多かったんだよ
だからチームとしてもそういう想定で遠藤を使ったんだろう

でも試合が始まって攻めてこないと分かった時点で柴崎への交代はありだった
最後にコスタリカが攻めてきた時、柴崎だと自動ドアになって失点した可能性はあるが
ただパスミスで負けるよりは納得感はあったかもしれん

737 :🥗:2022/11/28(月) 11:10:32.10 ID:TF/JWTW20.net
>>732
でも日本サッカー界ってアホの集まりだからありえるよ

738 ::2022/11/28(月) 11:10:33.50 ID:KsegrKzO0.net
森保は総力戦という言葉をたびたび口にしているが中3日という日程に囚われ過ぎてる
たしかに選手の疲労は考慮しないといけないがそれ以上に3試合目のスペイン戦までに勝点6を獲得していなければいけなかった

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:10:45.89 ID:4LspcqMy0.net
>>710
引いてるコスタリカに柴崎じゃなく南野伊東ぶつけたり
フィジカル強くてハイプレスのドイツに久保ぶつけたり
選手の質が発揮できない起用してるから批判されてるんじゃない?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:10:46.21 ID:61xBYrUj0.net
>>729
いやドイツがスペインに勝ってたら、日本はコスタリカとスペインに分けでも突破だよ

741 ::2022/11/28(月) 11:10:46.79 ID:vr+QL0aO0.net
要するに森保は無能!やっぱり無能
選手選考からおかしい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:10:53.81 ID:olqDWkAt0.net
10年に一度現れる天才、三苫

10年に一度現れる無能、森保

いやぁ、、、重なっちゃったなぁ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:10:57.11 ID:s0nNkNnf0.net
>>713解任じゃなくて退任だなw
元々W杯後に交代だろ
ベスト8行けば続投ってだけで

744 ::2022/11/28(月) 11:11:12.75 ID:bCD/32NT0.net
日本サッカー氷河期突入だな
誰がこんなクソ弱えゴミ代表応援すんだよ(笑)
日本サッカー業界終了

745 ::2022/11/28(月) 11:11:17.62 ID:uMXejj6r0.net
吉田が試合前の取材で
(ドイツ戦が終わってから)準備出来てるか?と思いながら準備してきた
とか言ってたけど
コメントも試合も準備出来てねーじゃん

746 ::2022/11/28(月) 11:11:24.90 ID:vFw6ZAMN0.net
>>720
https://i.imgur.com/KtMxoiN.jpg

ガチのマジで引き分け狙いだったらしい

747 ::2022/11/28(月) 11:11:47.15 ID:+qyvIouw0.net
後半頭からどうするのが最適解だったか

上田を諦めないなら調子の上がらない鎌田を外して町野を投入し、ハイボールでラインを下げさせる。こぼれ球ワンチャン狙い。

玉の配給役として、強度がそこまで高くない試合と見切って遠藤を下げてる。ドイツ戦フルだしな。そこに死ぬ程呼ぶなと言っていたけ柴崎を入れる。ボランチの位置から前線2枚を狙いつつ、サイドをゴールライン側まで深く抉らせる。

長友を下げて伊藤で高さを補強。山根を深い位置から裏へ何度も走らせる3バック可変4バック、守備はマンツー気味に。

相馬と久保を入れ替え、ゴール前の渋滞してるところをドリブル、パスでこじ開ける。久保の細かいところは本当うまい。久保堂安が左右をポジションチェンジを行い、相手守備のズレを狙う。

3-5-2。もう試合開始から何もかも変えちゃう。交代選手は成功体験からではなく状況を見越して考えないと。足の速い浅野伊藤を入れてもな。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:11:50.92 ID:s0nNkNnf0.net
>>714鎌田はボランチとしては使えるのよ
トップ下では無理
久保の方が上だと思うわ
ただ久保には得点力が無いw

つまりどっちもどっちなんだよw

749 ::2022/11/28(月) 11:11:55.41 ID:5Rb8CY4Q0.net
あまりメディアの情報を鵜呑みにするなと
とにかく引き分け以上にするしか無いし、そこの切り替えはしてるよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:12:01.72 ID:61xBYrUj0.net
やれることやった上で敗退なら、時の運もあるし、次頑張れ!!ってなるけどな
チキって戦略ミスってるのは話にならんねん

751 ::2022/11/28(月) 11:12:33.22 ID:zXWiPqWw0.net
人の及ばない範囲はAIやアルゴリズムなど活用して活用してるのかなあ。
してるなら今回などの様な迷裁きにはならないと思うのだが

752 ::2022/11/28(月) 11:12:52.55 ID:XRgtCct20.net
次が大事と言いながら飛車角落ちで戦う日本

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:12:54.83 ID:yz1iwxCl0.net
>>746
勝ち狙いで引き分けじゃなくて。引き分け狙いで負けるって悪い方のサッカーあるある

754 ::2022/11/28(月) 11:13:04.00 ID:ESgHDUpS0.net
全てを出す覚悟でコスタリカ戦臨むべきだったわ
どうせドイツがスペインに勝てるわけないんやし

755 ::2022/11/28(月) 11:13:07.02 ID:R24zTMtM0.net
伊藤のバックパスはマジで謎
他の選手も三笘に出せって声掛けなかったのか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:13:08.01 ID:2+7LUoO50.net
決勝Tのこと見据えてTOしたのなら取らぬ狸の皮算用になったな

757 ::2022/11/28(月) 11:13:08.13 ID:pQcYIDiQ0.net
>>738
今大会からのポイントは中何日より交代枠の拡大と3回という頻度を理解して使いこなせた国の勝ちだと思う
あとは地味にオフサイド厳格化
これはCB陣にとっては有り難いんで

758 ::2022/11/28(月) 11:13:37.66 ID:oxheQeQQ0.net
>>729
日本がコスタリカに引き分けちゃうとドイツにとってスペインに引き分けが90%勝ちみたいなものってことを理解していない人がいることにビビる
スペイン4
日本4
ドイツ1
コスタリカ1

これで最終戦は日本-スペイン、ドイツ-コスタリカになるのに日本はスペインに引き分け以上をもぎ取らない限りドイツがコスタリカを虐殺したら予選敗退なわけだけど

ドイツがスペインに勝ってたときなんか
日本人4
スペイン3
ドイツ3
コスタリカ1

まさしくスペインを相手に絶対に負けられない戦いを最終戦に課されるのに、引き分けでもいいってなに考えてるんだろう

こんな戦いする方が2戦目にターンオーバーできたとしても消耗するだろうに

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:13:41.27 ID:s0nNkNnf0.net
森保もターンオーバー必要だったとか言ってるのなw
選手も

駄目だこりゃw

760 ::2022/11/28(月) 11:13:41.43 ID:wmJOJR3X0.net
>>609
デンベレを子犬みたいにあしらってたのは凄かったけどなw

761 ::2022/11/28(月) 11:13:42.16 ID:vFw6ZAMN0.net
>>740
引き分けすら厳しいからコスタリカに勝つべきだって

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:13:42.80 ID:Ved0GaRi0.net
普通 スペイン戦すててコスタリカにすべてぶつける
戦略を獲るがな。

勝ってればいまごろ大騒ぎだったのに・・・

763 ::2022/11/28(月) 11:13:45.16 ID:iTr7WL0S0.net
三笘も90分出てフルアタックして脚が止まって負けなら納得できようが後半15分投入でろくにパスも来ずじゃ煮えきらんだろうな
残念だが次の大会だともうピーク過ぎてそうなんだよね、今が旬なのに勿体ない…

764 :🥗:2022/11/28(月) 11:13:56.21 ID:TF/JWTW20.net
>>746
やる気ないならやめればいいのにな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:13:59.88 ID:61xBYrUj0.net
>>755
堂安はベンチからそう指示してたらしいし、伊藤がとんでもなく頭悪かっただけ

766 ::2022/11/28(月) 11:14:08.35 ID:bCD/32NT0.net
監督解任まだー?

767 ::2022/11/28(月) 11:14:31.28 ID:vFw6ZAMN0.net
>>742
いや10年どころじゃなく300年に一度くらいの無能だろ
だって計算や想定全く出来てないもん

768 ::2022/11/28(月) 11:14:31.67 ID:ESgHDUpS0.net
日本1ー0コスタリカ
日本0ー35スペイン

これでも突破なんやから
コスタリカ戦に全てを注ぐべきやった

769 ::2022/11/28(月) 11:14:35.76 ID:aFrpB9pW0.net
吉田のやらかした後のあの顔は今まで100回は日本人なら見てる

770 :名前いるんか:2022/11/28(月) 11:14:52.97 ID:llNv042W0.net
>>729
いや、もちろんそうだけどリスクをかけてまで攻める必要はないわけで
実際はほぼノーリスクで攻めれたけれども

771 ::2022/11/28(月) 11:14:56.25 ID:5Rb8CY4Q0.net
>>755
冨安なら上手く出してるだろうけど伊藤はメンタル面で負けてるからああいう選択をする

772 ::2022/11/28(月) 11:15:14.76 ID:EILuwW6Y0.net
結果出せてたらまだターンオーバーも格好ついたけど結果負けてるからな~
岡田監督と西野監督の時も初戦からスタメンはほぼ変えんと勢いを活かしてGS突破決めたし短期決戦でこういう良い流れを活かさないのは勿体ない
岡田監督も本大会始まるまでかなり批判されまくってたけど腹決めて本田ワントップ起用で結果勝ち抜いた

773 ::2022/11/28(月) 11:15:15.49 ID:m5gVivUV0.net
森保は次のスペイン戦が代表監督として最後の采配になるだろう
次期監督にはモウリーニョが最適だ
年棒は高いけどローマ以上の年棒を支払えば連れて来れるはず
外国の大物監督を連れて来ないことには日本は強くはならない
日本人では限界がある4年間が無駄でしかない

774 ::2022/11/28(月) 11:15:18.27 ID:bOBVof3F0.net
2位を目指したら3位にしかなれないんだよなぁ

1位目指さないと2位にはなれんからなぁ...

775 ::2022/11/28(月) 11:15:31.91 ID:bCD/32NT0.net
次戦は全力でスペイン応援します!
だって森保ジャパンが大嫌いだから

776 ::2022/11/28(月) 11:15:32.99 ID:KsegrKzO0.net
選手&スタッフ「コスタリカ戦は勝点3を取らないといけない」
森保「コスタリカ戦は0-0でおk ターンオーバーしてスペインに勝つわ」


日本人は上司に従順だから選手やスタッフ達は内心「この監督 何考えてるんだ?」と思ってるけど口に出せずにいるんだろう

777 ::2022/11/28(月) 11:15:36.57 ID:1xfm47dP0.net
チャンスらしいチャンスが
前半の堂安と、三苫の仕掛けだけだったのに
そいつらを狙わない味方たち

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:15:43.52 ID:4+X1AFTL0.net
>>732
いやポイチはスペイン戦考えてのターンオーバーって明言してるから。
出来れば勝ちたいから、戦力温存。
コスタリカには「引き分けでもいいや」って考えてたのは間違いないでしょ。

この時点で既知外だぜ?意味不明過ぎるわ。

779 ::2022/11/28(月) 11:15:46.87 ID:fdwCUff10.net
ドイツに勝てるわけねえ!とか言い切っちゃってド派手に予想外してたこのスレのpart220あたりの書き込みは今読み返すと大変ユカイ
今回も色々言い切っちゃってるやつが多いから有望かもしれんなw

780 ::2022/11/28(月) 11:15:47.44 ID:ywAKPjlE0.net
コスタリカは大量得点できるスタイルじゃないんだから、最初から無理に攻めてくるわけないじゃん
いつも通り耐えてカウンター。とにかく勝って望みを繋げるだけでしょ
得失点差を覆すために無理に攻めてくるとか分析してたらアホだわ

781 ::2022/11/28(月) 11:15:56.64 ID:EA63Kktx0.net
>>755
三笘の仕掛け多用してたら、コスタリカの4番だって疲弊して上がってこれなかったかもしれないしな。

782 ::2022/11/28(月) 11:16:02.24 ID:FOSkIezG0.net
吉田なんて駒野以上のやらかしだし

783 ::2022/11/28(月) 11:16:28.78 ID:+qyvIouw0.net
>>776
森保と選手・スタッフでそんな意識のずれあったの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:16:50.23 ID:wx/4su5h0.net
>>768
この簡単な計算ができない、しない時点でアホづらぽ一は勝負師じゃないんよな
できるだけ批判されたくないで報酬だけいただいて辞めたいサラリーマン

785 ::2022/11/28(月) 11:16:57.79 ID:bOBVof3F0.net
>>763
しかもそれであの抜けよ
10回繰り返してたら2点くらいとれてたろうに

786 ::2022/11/28(月) 11:17:21.17 ID:ubIZL+p70.net
いつも思うが三苫と久保同時に使えよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:17:31.69 ID:61xBYrUj0.net
>>783
ないよ。選手も引き分けOKの気分だったから伊藤みたいなクソプレーが生じるんだ

788 ::2022/11/28(月) 11:17:38.48 ID:XKkPk/l20.net
>>755
監督や一部主力が三笘を過小評価しているからそういう流れにはならない
個で打開できるわけでもないくせに周りを活かそうともせず無駄にピッチ内外でしゃしゃりでるアホが散見している

789 :a:2022/11/28(月) 11:17:44.68 ID:lzFS/Bfb0.net
もうスペイン戦は無茶な攻撃しないで守りに徹すれば
日本が仮にスペインに引き分けまで持ち込めば何とかなりそうじゃね?

790 ::2022/11/28(月) 11:17:53.09 ID:+06bpBUE0.net
無理にリスクを背負わない=全く縦パスを差さない消極的サッカーではないだろ
しかしそれを最後まで修正しなかったってことは森保はそれでよかったんだろうな

791 ::2022/11/28(月) 11:18:25.91 ID:5Rb8CY4Q0.net
まあベルギーと似たことになってるな
ベルギーもブライトンで好調のトロサールを先発にせずアザール使い続け0-2負け
日本もブライトンの三笘を先発にせずJで燻ってる相馬使ってサイドから攻撃できず負け

792 ::2022/11/28(月) 11:18:52.37 ID:XKkPk/l20.net
>>789
ドイツはどっかのバカ代表と違ってコスタリカ相手にはヒヨらんよ

793 ::2022/11/28(月) 11:18:54.23 ID:vFw6ZAMN0.net
つか監督として無能以前に計算出来てないやん馬鹿すぎ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:18:57.63 ID:9PL4VfrJ0.net
鎌田は好不調が元々激しいけど、今季はほぼ好調が続いてて改善したかなって感じてたがW杯に来た感じがするw
まあボランチだったらもっと良かったんだろうけど

795 ::2022/11/28(月) 11:19:10.32 ID:pQcYIDiQ0.net
>>790
リスク管理の意味を間違えてる感じだったよね

796 ::2022/11/28(月) 11:19:12.03 ID:IVw7wBeb0.net
日本vsスペイン 0-0
ドイツvs コスタリカ 0-0〜
総得点でドイツが突破

日本vsスペイン 1-1
ドイツvs コスタリカ 0-0
直接対決で日本が突破

日本vsスペイン 1-1
ドイツvs コスタリカ 1-1〜
総得点でドイツが突破

これで合ってるか?

797 :名無し:2022/11/28(月) 11:19:13.09 ID:Phw2N0Hq0.net
昨日メンバー全力で出して、酸素カプセルと温泉使って休ませれば良かったやんけ!

798 ::2022/11/28(月) 11:19:20.16 ID:4l+OCnRk0.net
代表でターンオーバーが流行っとるのか?

799 ::2022/11/28(月) 11:19:31.93 ID:bCD/32NT0.net
アジアカップ優勝のがし、東京五輪メダルのがし、ワールドカップ予選敗退ってwwww
この4年間なんだったの?
どーすんのこの無能に使った無駄な時間?

800 :森保:2022/11/28(月) 11:19:48.17 ID:L5jCrgsw0.net
相馬のクロスなんで雑なの?

801 :🥗:2022/11/28(月) 11:20:06.16 ID:TF/JWTW20.net
>>800
才能がない

802 ::2022/11/28(月) 11:20:07.48 ID:tIiMYVgy0.net
難易度ノーマルを失敗したら難易度HELLの3ステージ目をクリアしないとゲームオーバーという状況。
自爆して自らこうなったのはもう呆れてしまうわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:20:22.63 ID:4gh6d1TP0.net
>>777
後、ゴールに近い位置でもFKも2本あったぞ。相馬がかすりもしないと壁に当てたから記憶に残ってない
だろうけど。モロックのキッカーは1本得点、1本オフサイド取消だけどクルトワからゴールを2本セットプレー
からとってる。VAR取消で得点になったのは1本だけどさ

804 ::2022/11/28(月) 11:20:28.78 ID:1xfm47dP0.net
選手も明らかに最初からぬるかったよな
真ん中が無理としても
サイドはあいてたのに、それもせず
延々後ろで回してたから

勝たなきゃいけないのに何してんだとずっと思ってた

805 ::2022/11/28(月) 11:20:50.81 ID:4l+OCnRk0.net
2戦目でターンオーバーする意味が分からない
ターンオーバー擁護してる書き込み見ても
何でコスタリカで休ませてスペインで全力なのかも分からないw

806 ::2022/11/28(月) 11:21:03.74 ID:XKkPk/l20.net
>>800
デフォ
相馬がそんな使えるなら名古屋でマテウスみたいに戦術相馬化できている

807 ::2022/11/28(月) 11:21:13.37 ID:uOrv2LEQ0.net
>>796
ドイツは引き分けたら勝ち点2だぞ。勝利は絶対条件。

808 :ハリル:2022/11/28(月) 11:21:16.05 ID:iAy/OHip0.net
>>768
代表選考に算数テスト導入すべき

809 ::2022/11/28(月) 11:21:20.87 ID:if7le/4E0.net
「一喜一憂せずに引き締めて次に望みたい」
といってた監督が一番舐めプしてたんだぜ
何を言ってるかわからねぇと思うが俺もわからねぇ

810 ::2022/11/28(月) 11:21:33.45 ID:bOBVof3F0.net
三笘はキレていい

811 :名前いるんか:2022/11/28(月) 11:21:39.07 ID:llNv042W0.net
>>778
そうなんか
森保は多数入れ替える程度の意味でターンオーバー言ってるのかと思った
マジ頭おかしいな

812 ::2022/11/28(月) 11:21:47.83 ID:iTr7WL0S0.net
地味にやっぱり吉田が攻撃参加で疲弊してたのがな、冨安いない負担がデカかったのが全てと思うわ
冨安からのビルド主体なら吉田は上下動少なくて済むし、遠藤が不得意な攻撃的なプレーをムリに何度もしなくて済んだ、冨安から伊東か三笘に直接当てればいいのだし守田を経由してもいい、そうなればワンチャンごっつあんで浅野堂安が生きた可能性もある
吉田がミスは実力相当の結果論だから責めてもしゃーない、吉田伊藤では冨安の代わりにはならなかった

…いやこんな当たり前の話は上田があと少しでも仕事できてれば要らなかったことやろ!やっぱFW選考がおかしいねん!!

813 ::2022/11/28(月) 11:22:03.34 ID:va32Guc50.net
連戦のワールドカップは35歳前後を主力にしても勝てないよ
長友、吉田、権田あたりは初戦maxでスペイン相手には最低なパフォーマンスになる
ジョーカー的に使うならベテランありだけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:22:03.47 ID:tDLVuBHx0.net
>>805
森保はターンオーバーしたかったんだよ
理屈じゃない宗教的な信心で動いてる

815 :あああ:2022/11/28(月) 11:22:12.86 ID:wdk+Dhg30.net
日本代表は追い込まれたときの集中力には定評があるから勝てそうな気はする。

816 ::2022/11/28(月) 11:22:46.01 ID:aFrpB9pW0.net
今回わかったこと
プレミアでレギュラー争いするレベルのやつでないと信用してはいけない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:22:46.50 ID:4gh6d1TP0.net
>>804
仕掛ける選手もいないから、横パス、バックパス、コスタリカのペースに合わせて時間潰し
させられてたね。

本当に無駄。相手にすれば後半勝負だから、正に相手の思うつぼ

818 ::2022/11/28(月) 11:22:58.54 ID:+UxlYduh0.net
ドイツ相手になにもできず吹っ飛ばされただけだったから
交代枠すらもらえなくなったんだろ久保は
ドイツに何もできずリーガでも2強に全敗してる久保がなんかできるってどういう思考回路だよ
また三苫様にお助けごっつあんしてもらう腹かな

819 ::2022/11/28(月) 11:23:02.07 ID:9lCCuzyD0.net
コスタリカと攻め合いになって負けるリスク
スペイン相手に引き分け以上を狙わないといけないリスク
どっちのリスクが高いのかって話なんですわ
コスタリカに全力で勝ちに行ってスペインに負けても予選突破できる道筋を残すのが一番のリスクが低く予選突破できる可能性が高いって誰でも思うけど代表チームは違うみたいね

820 ::2022/11/28(月) 11:23:06.44 ID:vFw6ZAMN0.net
日本人監督はもう辞めた方が良い

西野も森保もターンオーバーするし
ターンオーバーした方が良い試合ではしないし
無能以前に頭悪いよな

821 ::2022/11/28(月) 11:23:07.00 ID:wmJOJR3X0.net
おまえら安心しろ
これはスペインを油断させる為に名将モリポが仕掛けた壮大な罠なのだ

だったらいいな…

822 ::2022/11/28(月) 11:23:20.06 ID:JQ/81r660.net
悪い時の日本代表の試合になっていたね
パスを横や後ろばかりに出すやつ
中田が一番、得意だったやつね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:23:27.82 ID:oCnNaJfA0.net
日本の選手の中でも
三笘と冨安の2人はレベチ

W杯みたいなガチガチの勝負でも信頼できる選手を中心にして
戦術を持った監督の下で新しいチームを作らないとね

また4年間をゴミ箱に放り捨てるだけ

824 :名前いるんか:2022/11/28(月) 11:23:30.53 ID:llNv042W0.net
>>789
コスタリカの1本だけの攻撃も守りきれなかったんですが

825 ::2022/11/28(月) 11:23:41.35 ID:4l+OCnRk0.net
>>814
ターンオーバー教爆誕かよ

826 :タコ:2022/11/28(月) 11:23:50.19 ID:+BU90mm/0.net
堂安ってボール持ちすぎでカウンターの起点になるし、スピードないし周りもあまり見えてないし酷かったな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:23:56.74 ID:Ved0GaRi0.net
ドイツがコスタリカに負けることはないだろ。
日本に負けた事で大バッシング受けて更にコスタリカに負けたら
もう〇刑の状態

母国でなにされるか分らん

828 ::2022/11/28(月) 11:24:08.62 ID:vFw6ZAMN0.net
>>819
マジで意味不明すぎるよな
本田が監督の方が良いな

829 ::2022/11/28(月) 11:24:17.55 ID:bOBVof3F0.net
>>819
スペインに勝てる自信があるんやなぁ

830 ::2022/11/28(月) 11:24:17.99 ID:KsegrKzO0.net
>>783
選手達はコスタリカ戦を前に森保の0-0狙いのプランを聞いてがっかりしたと思うよ
コスタリカ戦での選手達の低調なプレーが物語ってる
でもまだ大会中だし監督に不満をぶちまけて空中分解を引き起こすわけにはいかないから我慢してる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:24:45.40 ID:wx/4su5h0.net
森保だけターンオーバーして日本に帰ればよかったのに

832 ::2022/11/28(月) 11:25:01.37 ID:+qyvIouw0.net
ここでグループリーグ敗退となったら次回以降のW杯まで日本は弱小国のレッテルだからな。
ヨーロッパのチームは挽回できるチャンスがあるけど。ユーロとかネーションズで。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:25:02.49 ID:aupVqcSn0.net
サッカーの監督がメモってすごく頭悪くみえる
ノート開いて書いてる間に多くの大事な情報を見逃すことのが多いと思う
そんなに記憶力悪ければメモリパレス等のテクニックを学べばいい

834 ::2022/11/28(月) 11:25:12.96 ID:uOrv2LEQ0.net
>>815
2006と2014は追い込まれた最終戦ボロ負けしてるぞ

835 ::2022/11/28(月) 11:25:15.67 ID:EUbCXCBs0.net
なぜ監督をターンオーバーしなかったんだろ

836 :名無し:2022/11/28(月) 11:25:22.99 ID:Phw2N0Hq0.net
>>809
ポルナレフかな?

837 ::2022/11/28(月) 11:25:29.97 ID:bfCbA2TD0.net
監督業で飯くってるくせにヨーロッパの試合も見なければ選手も知らない
馬鹿みたいにヴィクトリア朝時代みたいなサッカーやってるのに覚えたターンオーバーだけは取り入れるとか面白すぎるだろ
マジでこいつらは

838 ::2022/11/28(月) 11:25:45.67 ID:MhFgDges0.net
TOすべき時にやらない疲労困憊五輪、TOしたら駄目な時にやらかすWcupのTO敗戦
これぞ迷将

839 ::2022/11/28(月) 11:25:47.15 ID:+06bpBUE0.net
>>812
冨安がいればビルドアップ向上するしボール奪われても防げるから三笘も後ろ気にせず仕掛けられる、吉田からのフィードも増えただろう
何言ってももう仕方無いけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:25:48.02 ID:tDLVuBHx0.net
あえて森保を擁護すると
日本の問題点は以下の通り

・CKで誰かがヘディングを入れる臭いが全くない
・FKで枠内シュートさえ打てそうなキッカーが全くいない

得点の3,4割がセットプレーと言われてるのに
こんな手枷足枷はめられちゃ誰が監督やっても勝てない

841 ::2022/11/28(月) 11:25:54.93 ID:9lCCuzyD0.net
>>828
コスタリカに大量得点で勝たないといけないここが天王山と岡田元監督も本田さんもコメントしてるのに当の日本代表は……

842 ::2022/11/28(月) 11:26:10.71 ID:SJ574sMz0.net
人の采配などには限界があるからAIなどこうした叡智を越えた存在の力を最大限活用仕様ze

843 :🥗:2022/11/28(月) 11:26:21.65 ID:TF/JWTW20.net
監督ってひとりじゃないとだめなん?
次から5人使おうぜ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:26:21.76 ID:Ved0GaRi0.net
こんな無能監督を使う協会も無能。
つまり日本サッカーは今後もこんな感じやろ

845 ::2022/11/28(月) 11:26:34.42 ID:lOn8jwM80.net
   前田
 三笘南野伊東
  田中守田
伊藤谷口板倉山根

スペイン戦こんなだろうな
鎌田遠藤は2戦フルじゃ使えないし

846 ::2022/11/28(月) 11:26:34.82 ID:4l+OCnRk0.net
わかったよ
ターンオーバーは宗教なんだよ
そこに深い意味なく単なる信仰として
信者の心の中に強く存在する

847 :a:2022/11/28(月) 11:26:48.14 ID:lzFS/Bfb0.net
次はストイコビッチで

848 ::2022/11/28(月) 11:26:48.34 ID:bOBVof3F0.net
>>830
本当にそういう指示がそのままあったなら士気下がるどころじゃないね。
引き締める方向がちがうわ....

849 ::2022/11/28(月) 11:26:52.96 ID:wmJOJR3X0.net
>>708
柴崎は1分も出さない可能性もあるのか
町野とか今何してるんだろw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:26:55.77 ID:s0nNkNnf0.net
>>840セットプレーを何とかするのも監督の仕事ですよ
まぁ、今のJ見てもまともなFK蹴れる選手ほとんどいないけどなw
まじで次の4年間まともなFK蹴れる選手育成しないと駄目だわ

851 ::2022/11/28(月) 11:26:56.26 ID:fZ2KKZK10.net
日本とコスタリカが両勝ちで
決勝トーナメント出たら面白い

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:27:02.83 ID:D/N1ZaAi0.net
試合後のコメント見てると結局森保と一部の選手たちは腐ったミカンだったな
今までの日本代表よりも結束力が高くてみんな同じ方向を向いてるとか全部ウソだったじゃん
それとも勝てば抜けられた試合で勝たなくてもいいとか全員が同じ方向を向いていたのかね?

853 ::2022/11/28(月) 11:27:20.99 ID:R24zTMtM0.net
TOっていうけどさ主力で代えたのって伊東だけだろ酒井はケガだし久保はそもそも実力不足で前田はタイプ的に上田と変わっただけ
いうほどターンオーバーしたわけでもない

854 ::2022/11/28(月) 11:27:38.73 ID:2uMHZb9h0.net
>>747
ほぼ同じこと思った 町野はトップ下風味持ってるし
ショートカウンター無理、サイド突いて広げてダメ、狭いエリアでチョコチョコあかんとなったら
速いボールで刺しても浮き球でもいいからFWに当ててカオスつくってリフレクション狙いだよな
期待薄だけどコス相手ならセットプレイであわよくば
まあ結果論だけどね
固められてて上田はまあ仕方ないと思ってた 鎌田は前プレのタスクあるし後ろが勇気無くて
良い形でボール持てなかった 吉田は織り込み済みw 
守田がなあ 他の選手が煮詰まってても1人だけ別ののことを考えてるような
違いを生み出せる選手だと思ってたのに

855 ::2022/11/28(月) 11:27:46.50 ID:UCYTrAhV0.net
森保JAPANの攻撃の要
伊東を外したのが
わからん
なんでや
堂安がドイツ戦で
ごっつぁんゴール決めたからか?、

856 ::2022/11/28(月) 11:28:00.04 ID:zLULgJRU0.net
>>828
右サイドばかり使うのに苦言と
下がって自陣でバックのパス回しやめましょう
は0-0の段階で本田は言ってたね

857 ::2022/11/28(月) 11:28:07.31 ID:Rz1rtRT30.net
>>778
選手にも引き分けでも良いっていう考えが浸透してたのかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:28:14.06 ID:ae3TbynK0.net
なんか選手や監督の敗戦後のコメントに整合性のなさや理解不能なところが多すぎる
なんとか言い訳したいけどやったことの意味不明さと低レベルなミスのためにどうあがいても整合性がつかないのかな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:28:15.98 ID:s0nNkNnf0.net
とりあえず次のW杯は吉田、長友はもう見なくて済む
遠藤は33歳だけどボランチは若手が期待できるの複数いるから
問題はない
問題はやっぱり

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:28:35.98 ID:s0nNkNnf0.net
問題はやっぱりGKとFW

861 ::2022/11/28(月) 11:28:42.47 ID:MhFgDges0.net
>>837
現代の主流を研究しないってプロ失格だよなと
だいぶ前から言われてたな

862 ::2022/11/28(月) 11:28:42.58 ID:IVw7wBeb0.net
日本vsスペイン…引き分け
ドイツvs コスタリカ…引き分け
得失点差で日本が突破

日本vsスペイン…0-0
ドイツvs コスタリカ…1-0
総得点でドイツが突破

日本vsスペイン…1-1
ドイツvs コスタリカ…1-0
総得点で日本が突破

日本vsスペイン…1-1
ドイツvs コスタリカ…2-1
総得点でドイツが突破

これで合ってるか?

863 ::2022/11/28(月) 11:28:52.27 ID:d/r4G+p90.net
世界によってはAIが席巻中。球蹴りに於いても最大限活用してこうJ。
AIなら珍采配にはならないだろ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:29:02.07 ID:Ved0GaRi0.net
スペイン戦はまだ出てない選手を出して
いい記念にしてほしいね。

いいカタール旅行にしてほしい

865 ::2022/11/28(月) 11:29:03.03 ID:lL3dda4P0.net
コスタリカに引き分けは負けに等しい引き分けだと認識できてなかったてマジ?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:29:13.24 ID:ZgkOEmpu0.net
ぶっちゃけ願望スタメンとか書いて交代策まで書く代表OBとか
外野は黙ってろとか監督に敬意はないのか?って言われそうなもんだが
森保がひどすぎてそれすらないレベルよ

867 ::2022/11/28(月) 11:29:21.38 ID:vFw6ZAMN0.net
これでスペインに負けたら史上最悪ダントツのワースト監督だよな

868 ::2022/11/28(月) 11:29:26.27 ID:XCA06aYp0.net
ダニオルモは鎌田の恐ろしさをわかってるから

869 :!:2022/11/28(月) 11:29:40.91 ID:VAhK+i8Z0.net
そもそもコスタリカとの引き分けプランって
スペインと引き分け以上が条件になるのに
この監督ってアホなのか?

870 ::2022/11/28(月) 11:29:58.12 ID:if7le/4E0.net
選手も森保から0-0狙いでリスクは犯さないって方針でいくって聞いて不貞腐れたんじゃね
(まじかよ・・ねーわ・・・)って
前半そんな感じのサッカーやったし

871 ::2022/11/28(月) 11:30:05.54 ID:+qyvIouw0.net
>>854
そうそう。少なからず賛同者が居て嬉しいぜ。
俺も守田の判断が難しくてな。。。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:30:08.10 ID:ecSa55an0.net
>>635
ドイツに勝った時に涙目になってた時点で、
こいつは戦術とか以前に駄目だ・・って思ったけどなあ

Jでは知らんが、代表では「監督」のメンタリティーもってないよ、こいつは
選手の友達くらいの感覚なんじゃないかと

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:30:22.77 ID:4+X1AFTL0.net
>>840

日本、ドイツに勝ったけど??

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:30:23.11 ID:ZGAM4pQm0.net
コスタリカが勝って日本が負けてスペインとコスタリカ抜けなら許す

875 ::2022/11/28(月) 11:30:24.45 ID:1xfm47dP0.net
攻めずに、守りきれるつもりだったのかな
それはアジア内でも無理なのに

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:30:31.37 ID:s0nNkNnf0.net
W杯後はFW原、敬斗とか呼ばれるだろうから
楽しみ
細谷、藤尾もいるし
藤尾なんてこの間U21ポルトガル代表(ヴィチーニャとかいたガチメン)
相手に後半ロスタイムに決勝ゴール決めたし
期待できるわ 上田なんかより全然マシw

877 ::2022/11/28(月) 11:30:33.87 ID:wmJOJR3X0.net
しかし凄いよな
昨日までは決勝Tでベルギーとクロアチアどっちに当たるのがいいかなんてやってたんだぜw

878 ::2022/11/28(月) 11:30:44.67 ID:vFw6ZAMN0.net
マジでどう判断してターンオーバーしたのか引き分け狙いのか純粋に知りたいw

879 ::2022/11/28(月) 11:30:50.71 ID:UCYTrAhV0.net
アジア枠
開催国と日本だけ
予選敗退あるんか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:30:51.50 ID:yz1iwxCl0.net
スペイン戦はびびってコスタリカみたいに引いてしまうと失点はコスタリカばりに喰らう
良くも悪くもGK含め絶対にクリアしないマンだから、ドイツみたいにプレス掛け続けるしかない

881 ::2022/11/28(月) 11:30:57.77 ID:va32Guc50.net
スペインのようなワンタッチパスを相馬が前半で味方居ない所に何回もやってたの見てヤバいと思たw
監督も監督やが日本の選手レベルはそんなもん

882 ::2022/11/28(月) 11:30:59.93 ID:KXFjLRp50.net
>>853
せやで、むしろ鎌田,遠藤,吉田を休ませず使った事が質の低下に繋がってるわけで

883 ::2022/11/28(月) 11:31:04.57 ID:lOn8jwM80.net
相馬なんか出して三笘温存したのがアホ
上田は前半で交代できたのに引っ張ったのもアホ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:31:20.87 ID:aupVqcSn0.net
本田がCMでいってるみたいに反抗しろよ
学校で従順なやつは選手になってもそれどまりみたいなCM

885 ::2022/11/28(月) 11:31:22.73 ID:lL3dda4P0.net
>>869
監督だけじゃなくスタッフや選手も気づいていなかったってことだから恐ろしすぎるんだよなあ
予選突破の条件を教えられる人がいなかったんだな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:31:26.53 ID:4gh6d1TP0.net
まあ、スペイン戦は、低い位置で取られたら、日本のGKなんて防げないからまず失点になる。だから、無理に繋ごうと
しないで、危険な時には前に蹴り出すか、サイドに蹴るか徹底して欲しい。高校サッカーではそれが当たり前だから
プロまで来てる選手なら誰でもやると決めれば出来るでしょ

それが徹底出来てれば、今日の吉田の失点もないしね。スケベ根性出して繋ごうとして五輪のメキシコ戦や
韓国戦で、権田も吉田もやられてるしね。

887 ::2022/11/28(月) 11:31:28.77 ID:9zPToJES0.net
今アベマの方の配信見終わったんだが、本田監督が見たくなった

888 ::2022/11/28(月) 11:31:53.74 ID:a8BEJMp60.net
スコア予想ってニワカほどしたがるけどいつも当たってないから意味ない
そんなに自信あるならWINNER買ってお金にした方がいいよ

889 ::2022/11/28(月) 11:32:11.89 ID:vFw6ZAMN0.net
>>865
頭が悪すぎるな

890 ::2022/11/28(月) 11:32:29.70 ID:wmJOJR3X0.net
>>704
でもこっちもモリポだからな

891 ::2022/11/28(月) 11:32:30.80 ID:JQ/81r660.net
吉田が主将で、主将が自陣ゴール前で凡パスからの失点とかね
危機管理がなってないだろ

892 ::2022/11/28(月) 11:32:59.09 ID:+06bpBUE0.net
コスタリカに絶対勝って決めるぞ!って気持ちは監督選手には一切無かったってことかな
この大チャンスにそんなことある?

893 ::2022/11/28(月) 11:33:25.54 ID:/XxDkKfz0.net
>>876
似たようなこと4年前も書き込んでましたよね?

894 :名無しさん:2022/11/28(月) 11:33:30.57 ID:ume0E3m40.net
上田、ワールドカップの雰囲気にのまれた?
あそこまで何もできない選手ではないんだがなあ

895 ::2022/11/28(月) 11:33:34.62 ID:vFw6ZAMN0.net
てかさサッカー監督として無能以前の問題なんだよ

計算すら出来ない
どう考えてもここ月のが1番良かった
ドイツが引き分けたら勝ったら〜を一切想定してない

896 :sage:2022/11/28(月) 11:33:38.65 ID:/F6IBHP70.net
隣組はモロッコ1位、ベルギー2位通過が濃厚だよな
スペインは2位通過狙いで無気力試合があるんじゃないか?

897 ::2022/11/28(月) 11:33:58.25 ID:lOn8jwM80.net
上田呼ぶなら原でも呼んで放り込みやったほうが良かったな

898 :名前いるんか:2022/11/28(月) 11:34:00.35 ID:llNv042W0.net
>>880
一番ボール奪えそうな遠藤の疲労が心配

899 ::2022/11/28(月) 11:34:34.51 ID:M3HzN3oI0.net
>>896
ベルギー弱いで
世代交代に失敗してる

900 ::2022/11/28(月) 11:34:49.52 ID:lL3dda4P0.net
>>892
それもただ勝つだけじゃ決まらない、スペインのような大勝が必要だって本田みたいに考えられる人がいなかったんだぞ

901 :/:2022/11/28(月) 11:34:54.66 ID:V/F7te/+0.net
>>876
来年3月の国際試合のこと考えた方が楽しいw

902 ::2022/11/28(月) 11:35:07.28 ID:GStV16020.net
昨日のセットプレーは酷かった
あんな近距離で直接とか無理だろ
キッカー横に並べてロベカルよろしく弾丸シュート打った方が可能性あるわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:35:08.95 ID:oCnNaJfA0.net
>>891
吉田が能力の低い選手なのは誰もが知ってる
使うやつが無能なのよ

904 ::2022/11/28(月) 11:35:27.61 ID:wcTgQuJH0.net
チュニジア戦、カナダ戦etc.
メンバー落としたらどうなるか全く自チームを把握していない森保
相馬、堂安でいけると思った無能さにあきれるわ W杯なめ過ぎ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:35:33.36 ID:QHdnoBGr0.net
>>812
5バック4ボランチ気味に引いて守る相手に対して
3トップを前線に張り付かせての3バック、WBはサイドのままだから
中央からの攻撃はボランチがするしかない状況
3トップ、3バックを続ける必要があったのかも考えるべきだし
三笘らが中へいくプレーの選択肢もあって良かったのでは?と考えてしまう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:35:42.08 ID:yz1iwxCl0.net
>>898
ほんとそれ
スペイン負ける時はキチガイプレスでも無理に繋ごうとしてショートカウンター喰らう時だけど
プレス掛けれる選手をターンオーバーしてない

907 ::2022/11/28(月) 11:35:52.52 ID:vFw6ZAMN0.net
仮にスペインに勝っても森保が無能なのは変わらんよな?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:36:08.01 ID:EfCkTxIo0.net
・ブライトンサポーターのSNSより

「ミトマがスタメンじゃないなんて。日本の監督はまだ控え監督なのかい?」
「デゼルビだけがミトマがスタメンで輝けることを知っている」
「モリヤス、ジョークかい?」
「日本で良かったのはミトマだけ」
「ミトマがピッチにいたほうがいいのに。クレイジーだ」
「監督は完全に間違えている」
「なぜミトマをもっと出場させないのか理解できない」
「モリヤスには戦術がない」
「ミトマは最高の選手だった。90分プレー出来ないのは残念」


・川崎サポや大学時代の監督や友人

「三笘は体力おばけ」
「三笘が対策されたらそれによって生まれたギャップを使えばいいだけ」
「三笘は縦突破だけの選手じゃない」

我らが森保監督
「三笘は後半20分からが一番有効!先発では通用しないのはすでに1回試した!」

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:36:27.30 ID:Q0Bm0UtT0.net
まじで、南米だったら〇されるで、森保
日本人でよかったね!

でも山上のような奴も現れるかもね
気をつけたほうがいいですよ~

910 ::2022/11/28(月) 11:36:51.09 ID:+qyvIouw0.net
後半頭から徹底して攻め続けるっていうところで浅野のワントップではな。スペースがあって裏狙いのワンチャンという状況とは全く違うのに。

そもそも攻め続けるって意思は無かったか。
失点はしないというリスクに怯えすぎて結果中途半端。
コスタリカのここぞと言う勝負どころに刺されたな。

911 ::2022/11/28(月) 11:36:56.54 ID:xl8m080j0.net
DAZNのプレビュー見たけど
失点に直結した吉田のクリアは致命的、育成年代でも怒られるって玉田が言ってるなw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:37:15.55 ID:qPds5Z9n0.net
形式上なのは二位なんだよな日本

913 ::2022/11/28(月) 11:37:17.79 ID:hVoCwQ/A0.net
審判はおろか監督や協会全体に買収の魔の手が伸びてたんでしょ。他国でもあるでしょそうした巨大な闇が

914 ::2022/11/28(月) 11:37:20.37 ID:bOBVof3F0.net
スペインとコスタリカを間違えた説が一番濃厚だな
それ以外説明しようがない
絶対そう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:37:22.96 ID:gWAl5szM0.net
>>814
何かの目的でターンオーバーするわけではなく
ターンオーバーすることが目的になってるよね
コスタリカは弱いから普段起用していなかった選手を抜擢しても大丈夫

そしてそれでも負けないと思うのは根拠のない希望的観測でしかない

916 ::2022/11/28(月) 11:37:31.68 ID:tIiMYVgy0.net
オリンピックではターンオーバーしないで批判されたからターンオーバーするんだ、ターンオーバーしなきゃ
ターンオーバーしたい!!よし!やるなら勝てる見込みのある2戦目だ!!アホの極み

917 :!:2022/11/28(月) 11:37:38.08 ID:VAhK+i8Z0.net
100歩譲って引き分けプランは残り15分の時に考えるプランならまだわかる
しかし前半から引き分けプランで前半相手が引きっぱなしでも引き分けプランだから
前からプレスかける気なしで自分達のボールはバックでパス回しの時間つぶしは
究極のクソプランだった

918 ::2022/11/28(月) 11:38:13.35 ID:hVoCwQ/A0.net
最善はブラの山を避けた2位通過

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:39:05.41 ID:s0nNkNnf0.net
ベルギー負けてまじで暴動起きてるじゃんww
これがサッカー強国の反応だよなぁw
まぁ、暴動は駄目だけどw

920 :名前いるんか:2022/11/28(月) 11:39:08.91 ID:llNv042W0.net
>>916
だからそれなら遠藤休ませろってw
ターンオーバーだけ覚えてて選手忘れたんか

921 ::2022/11/28(月) 11:39:34.41 ID:SMvgADeC0.net
>>908
A代表で11戦無得点のFWは先発で通用すると思ったのに!?!?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:39:45.31 ID:5LViuZ6F0.net
最初から勝つ気なかったとかまじで信じられん なぜそう考えに至ったのかまじわからん
スペイン戦なら分かるが・・・

923 ::2022/11/28(月) 11:39:45.77 ID:+06bpBUE0.net
>>917
ドイツに勝った展開をそのままなぞっただけ、相手が引いてようが森保には何も見えてないよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:39:47.57 ID:aupVqcSn0.net
>>908
森保は一旦そうメモってしまったら修正不可能なんだろうね

925 ::2022/11/28(月) 11:39:56.04 ID:KXFjLRp50.net
コスタリカ戦では鎌田も遠藤も吉田も代替え要員は居た
言うほど絶対的ではないんだから
コスタリカ相手なら代用でも問題無かったんだよ

926 ::2022/11/28(月) 11:40:15.12 ID:lOn8jwM80.net
>>920
遠藤鎌田2戦フルで使ってんのにターンオーバー言ってる奴アホだよなw

927 ::2022/11/28(月) 11:40:23.36 ID:wcTgQuJH0.net
吉田はスピードが落ちて相手についていけなくなってる
シャルケでもボロクソに言われてる
ドイツ戦でも怖がってライン下げ過ぎだった

928 :ハリル:2022/11/28(月) 11:40:40.62 ID:iAy/OHip0.net
>>830
自分とこの選手よりスペインを信じてたのは草
一兆歩譲って強豪相手ならともかくコスタリカ相手だからなw

ぽいちを置物呼ばわりするのは置物に失礼

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:40:42.71 ID:Ved0GaRi0.net
森保はドイツがスペインに負けると読んだな
そしてコスタリカと日本が引き分けても勝ち点1をもらう。
最後にドイツがコスタリカに勝ち日本がスペインに負けると

スペイン 勝ち点 9
日本        4
ドイツ       3
コスタリカ    1

これが答えだな

アホかww

930 ::2022/11/28(月) 11:40:54.41 ID:dxqZHI640.net
柴崎みたいな弱フィジカルをコスタリカ戦に出さないならなんで選んだ?
久保だってドイツ戦よりコスタリカ戦のほうがまだ活躍の目はあったろうに。

931 ::2022/11/28(月) 11:41:15.64 ID:SMvgADeC0.net
スペイン戦はないものとしてコスタリカ戦に臨む←わかる
スペイン戦も十分に渡り合えるものとしてコスタリカ戦に臨む←わからない

932 ::2022/11/28(月) 11:41:17.36 ID:va32Guc50.net
>>909
ポイチ擁護しないが 、そのレス金持ち信者の誰が上げたらパクられるよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:42:12.76 ID:aupVqcSn0.net
サッカー場の近くでチケット譲ってくれってジェスチャーしてくるベルギー人がめっちゃいて
恐かったわ、めっちゃ刺青してるし

934 ::2022/11/28(月) 11:42:41.62 ID:+qyvIouw0.net
どうしたらいいんだー、、って選手たちを見て終わった印象

935 ::2022/11/28(月) 11:42:56.46 ID:bOBVof3F0.net
>>929
分析班がとんでもないアホがおるんかね
それとも契約でもあんのか

936 ::2022/11/28(月) 11:43:08.37 ID:sY6J3PNj0.net
ゲームですらシュミレーション出来るんだからAIなら緻密で精度の高い解析出来るだろ。
それをまんまやれ

937 ::2022/11/28(月) 11:43:26.05 ID:XzEMVuar0.net
>>930
柴崎は森保が精神的に倒れたときに指揮官として必要だから
柴崎を監督として起用する

938 ::2022/11/28(月) 11:43:26.06 ID:bfCbA2TD0.net
ポ「引き分け狙いだ!
選手「どうやるんですか?
ポ「まかせる!

死刑

939 ::2022/11/28(月) 11:44:01.94 ID:XDDKG4FK0.net
コスタリカに勝ってたらスペイン戦こそ本当にTOして負けて2位通過して決勝Tで疲労困憊のモロッコ相手にフレッシュなレギュラー組で挑めたのに
そしたら森保は日本サッカー史に残る名将として語られることになったのに
本当に愚かな判断だったわ

940 ::2022/11/28(月) 11:44:09.33 ID:375ZRRiJ0.net
>>929
ドロー読みだろ

スペイン 4
日本 4
ドイツ 1
コスタリカ 1

こうなるとスペインと日本がドローになると
両者5ポイントになって
ドイツやコスタリカが勝って4になっても意味ない
こうなると予測してたろ

もしくは

スペイン 6
日本 4
コスタリカ 1
ドイツ 0

かな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:44:11.37 ID:C3PtNYt70.net
>>295
使うなら昨日なんだが

942 ::2022/11/28(月) 11:44:27.82 ID:1xfm47dP0.net
ドン引きの相手なら
柴崎のがチャンスあったよなぁ
セットプレーのキッカーも居なかったし

鎌田があまりにも攻撃何もなかった

943 ::2022/11/28(月) 11:44:59.89 ID:+qyvIouw0.net
>>924
実際そうだと思うな。
森保の完璧な頭脳が導く結論が全て。

944 ::2022/11/28(月) 11:45:03.43 ID:bfCbA2TD0.net
最低ラインは最悪パターンに合わせなければ意味がない
つまりマジでアホ集団

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:45:17.78 ID:gWAl5szM0.net
>>929
順当にいったらドイツがスペインと引き分けるだけで
突破絶望になるのに最初から引き分け狙いってどういうことだろうなあ

946 :/:2022/11/28(月) 11:45:28.53 ID:V/F7te/+0.net
次、後半残り僅かで町野とか投入されそう

947 :!:2022/11/28(月) 11:45:36.16 ID:VAhK+i8Z0.net
スペイン戦は如何に硬い守りからスピードのカウンターが絶対条件で
これ考えたら遠藤と鎌田が必須でこれにケガの酒井と富安で前半何とかしのげたら
後半から三苫投入ぐらいしかスペインに勝てる可能性ないだろう
その遠藤と鎌田を短期間2試合でフル出場って、引き分けプランで取る選択じゃない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:45:46.86 ID:5LViuZ6F0.net
>>929 森保はドイツがスペインに負けると読んだな

それしかないか スゲー大胆・・・

949 ::2022/11/28(月) 11:46:47.36 ID:KXFjLRp50.net
今大会は鎌田株大暴落なんだよ

950 ::2022/11/28(月) 11:47:00.24 ID:YIRZK9320.net
>>942
そもそもコスタリカで柴崎出すために呼んだんじゃ無いのかと

951 ::2022/11/28(月) 11:47:06.51 ID:erFnXJWA0.net
>>938
ww

952 ::2022/11/28(月) 11:47:12.64 ID:3stFqDGx0.net
失点しないようにしろ、リスクを避けろ、引き分けでもいい、でも三笘伊東は入れるからなんとかしてね
控えめに言ってこの監督バカでは?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:47:52.04 ID:C3PtNYt70.net
>>26
相馬以上の架空の存在はいないんだから仕方ないだろ
久保がピッチに居れば久保が蹴っただろうが

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:48:00.13 ID:wGMj0Fta0.net
相馬とかいうポンコツはさすがにもう使わないよね

955 ::2022/11/28(月) 11:48:07.63 ID:u76iyKRt0.net
>>926
ターンオーバー批判バカは頭森保だからw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:48:09.38 ID:GC4lnzOH0.net
森保
失点以外は狙い通り
って言ってるけど
失点狙うバカはいないから
0-0も想定通りだったってことだな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:48:15.36 ID:4gh6d1TP0.net
>>949
フランクフルトに残留かな。この大会見たら他の上位チームは取る気なくなるよな。
フランクフルトは嬉しいだろうな

958 :あああ:2022/11/28(月) 11:48:32.61 ID:wdk+Dhg30.net
今大会で召集されなかったが大会後に代表で試してほしい選手

GK谷晃生、鈴木彩艶
DF旗手怜央、瀬古歩夢
菅原由勢、半田陸、チェイス・アンリ
高橋センダゴルタ仁胡
MF藤田譲瑠チマ、中井卓大、荒木遼太郎、鈴木唯人
FW林大地、原大智、細谷真大

959 ::2022/11/28(月) 11:48:34.22 ID:XzczfNaR0.net
ただフィジカル的にはスペインの方がやりやすいのは確か
スペイン慣れしてる久保も活躍できそうだし

960 ::2022/11/28(月) 11:49:07.99 ID:iarNpFw20.net
選手のコメント出たね 戦犯森保 

先発5人の入れ替えを、吉田は「もともと想定していた」と受け止めた。
「勝ち進んでいくためにターンオーバーが必要だと、監督が大会前から何度も言ってきたし、そのために全員が準備を積み重ね、全員がコンセプトをしっかり共有していた。FWもフレッシュな選手を入れるという狙いがあったと思うし、特に難しさは感じませんでした」
 しかし、攻撃陣が抱いた感覚はやや異なっていた。
「前のメンバーがほとんど変わって、コンビネーションの部分が難しかったのかなと思いました」
 ベンチスタートだった伊東純也(29、スタッド・ランス)は、鎌田を除いた顔ぶれが一変した前線の4人から違和感を覚えていたと試合後に語った。さらに堂安は、結果として引き分けでもOK、というゲームプランとは真逆の思いがどうしても脳裏をかすめたと明かす。
「みんなのなかで『この相手からは勝ち点3を取らなきゃ』という思いが少しよぎったのか、ボールを持っていてもいい場面で簡単に相手へわたすとか、ロングボールを蹴ってしまうとか。焦ってはいけないとわかっていたのに、結果だけを見ると相手の罠にはまってしまった印象がある」

961 ::2022/11/28(月) 11:49:10.09 ID:34O4GVGE0.net
堂安がヘボすぎるわ
早くパス出せやバカ

962 ::2022/11/28(月) 11:49:20.22 ID:Vs+Pc8rm0.net
使える選手と使えない選手がハッキリしました
使える選手はケガと疲弊
なんて絶望感

963 ::2022/11/28(月) 11:49:20.42 ID:bfCbA2TD0.net
嬉しいかな
早く売らなきゃと思われてるかもよ

964 ::2022/11/28(月) 11:49:42.70 ID:uOrv2LEQ0.net
>>882
その3人は疲労の問題じゃないわ

965 ::2022/11/28(月) 11:50:00.62 ID:ALBOFun+0.net
スペインがボコってくれたらコスタリカ引き分けで十分だが?
自分で勝つよりスペインに託す方が現実的だが??

それなら前がかりにならずに4231でキープしとけばよかったのに

966 ::2022/11/28(月) 11:50:01.84 ID:KsegrKzO0.net
>>929
これが正解だな
コスタリカは得失点差が−7だから万が一コスタリカがドイツに勝って勝点4で並ばれても得失点差でコスタリカには抜かされないだろうと読んでた
ところが選手達はそんな甘い考えに不満が募りそれがプレーで出たと

967 ::2022/11/28(月) 11:50:20.77 ID:+qyvIouw0.net
>>960
バラバラじゃん。
みんな思ってること選手も思ってるじゃん。

968 ::2022/11/28(月) 11:50:23.29 ID:erFnXJWA0.net
まぁ相当自信あったし格下の分析だったんだろうねぇ
コイントスで吉田が勝って相手ゴール日陰を選んでるし(もちろん監督スタッフチームの総意 アタッカー点取って暴れてこいみたいな
実際は前半組が超ハイパーチンカスだった

969 ::2022/11/28(月) 11:50:42.03 ID:XzczfNaR0.net
堂安はドイツ戦でゴール決めて一皮向けたと思いきやいつものボールロストボーイに戻っでだな

970 ::2022/11/28(月) 11:50:42.64 ID:XzEMVuar0.net
コスタリカ戦は上田と南野を先発変えるだけで普通に勝てたよ
伊藤も三笘も使うことない
南野は供給役もできるから鎌田と堂安3人で上手く位置調整してポジションチェンジで撹乱できるし

971 ::2022/11/28(月) 11:50:50.16 ID:KXFjLRp50.net
相馬くさしてるけど、三笘と伊東が怪我かなんかで出られんようなったら、走り役は相馬に頼むしかないんだからな。貴重な控えではあるんだよ

972 :名前いるんか:2022/11/28(月) 11:50:55.73 ID:llNv042W0.net
実際には森保は引き分け「狙い」でなく
相手がこないなら無理に攻め急がなくても良い。特に前半はスローで構わない、くらいの指示だったと思う
そんで後半相手が攻めてきたら裏を狙っていこうとしてたが、なかなか上げてこずチーム内で意識のズレが生じたのだろう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:51:14.24 ID:s0nNkNnf0.net
もうどうでもいいよ
スペイン戦玉砕して
さっさと帰ってきて欲しい
もう期待しないわ 代表には
クラブレベルで応援してるだけでいい
もう無駄 無理
それが日本代表

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:51:40.50 ID:RkOsRHoi0.net
これだけコンパクトに守られると何処でも厳しいとか言ってるが
そいつら7点とられて虐殺されたの覚えてるかw?

975 ::2022/11/28(月) 11:51:42.75 ID:lOn8jwM80.net
完全に引いてくる相手にはパス上手いやつで組むのが鉄則なのにな
相馬上田とかw

976 ::2022/11/28(月) 11:51:55.75 ID:XzczfNaR0.net
相馬とか浅野とか遠藤とか久保とか何で日本代表の選手って同じ名字のやつばかりなんだ?

977 ::2022/11/28(月) 11:51:57.62 ID:oLqisWVm0.net
勝ち>>>>>>引分>負けの相手に多少リスク追ったとしても積極的に勝ちにいかない理由って何?

978 ::2022/11/28(月) 11:52:09.65 ID:+qyvIouw0.net
やはり意識の共有がうまくきてなかったんだろうな。
選手個々は皆んな素晴らしいよ。
それがまとまってるかどうか。コスタリカ戦はそこがバラバラだった。

森保のせいで。

979 ::2022/11/28(月) 11:52:18.10 ID:tk7X9O+80.net
南ア大会の時はアンカーの阿部ちゃんだって超絶FK持ってたしな
ロシア大会は本田圭佑のコーナーから
セットプレー時の期待値が異様に低い

980 ::2022/11/28(月) 11:52:19.87 ID:u76iyKRt0.net
>>909
ついに森保殺害予告するバカまで出てきたか

981 ::2022/11/28(月) 11:52:28.02 ID:XDDKG4FK0.net
コスタリカ戦引き分けでOKなら南野いれるなよ
ボールキープや守備に役立たんのに
南野入れた時点で森保の判断自体がブレブレなんだよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:52:33.63 ID:C3PtNYt70.net
>>755
体の向きとかボールの置き所、貰う位置取りを考えてないから出す前に三笘にボールが来るのがバレて出しても三笘に時間とスペースを提供出来ないから意味無いんだよ

983 ::2022/11/28(月) 11:52:36.71 ID:iarNpFw20.net
4年間かけて勝負所の試合でターンオーバーできるようにしたんだね

984 ::2022/11/28(月) 11:52:38.73 ID:erFnXJWA0.net
実際弱かったしなコスさん
分析だけはできるw典型的な使えない集団

985 ::2022/11/28(月) 11:52:42.91 ID:vFw6ZAMN0.net
代表ガラガラになりそう

986 ::2022/11/28(月) 11:52:48.30 ID:2Tmrdyee0.net
まだ鎌田とか言ってる奴いるのか
2試合とも酷かったの見てないのか

987 :!:2022/11/28(月) 11:52:50.65 ID:VAhK+i8Z0.net
コスタリカを引き分けプランはスペイン戦で引き分けがほぼ必須になるっつうの
スペインで負けてもいいようにコスタリカには勝つ条件の方がリスク考えても
そっちの可能性の方が高いって事がチーム全体で考えられてないから
スタートから引き狙いってアホな発想するんじゃね?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:52:54.48 ID:RkOsRHoi0.net
そもそもまともな連携をしたことないのにできるわけないんですよねえw

989 ::2022/11/28(月) 11:53:09.77 ID:5IU+cOyr0.net
2戦目でTOするガイジw

990 ::2022/11/28(月) 11:53:10.96 ID:lOn8jwM80.net
相馬みたいなクソゴミWBで使うなら原口にWBやらせた方がよっぽどいいぞ
なんだよあのクロス

991 ::2022/11/28(月) 11:53:21.82 ID:2uMHZb9h0.net
>>976
キムネタ釣るなw

992 ::2022/11/28(月) 11:53:36.75 ID:WTuOKTqR0.net
jリーガーが全部酷い

993 ::2022/11/28(月) 11:53:38.47 ID:KgVPmzDt0.net
森保が明確に意思統一してまとめられないからこうなる
少なくとも三笘入れた段階でリスク負ってでも攻めろって指示出せよチグハグなんだよ

994 ::2022/11/28(月) 11:53:43.73 ID:bOBVof3F0.net
もしかして:バカ

995 ::2022/11/28(月) 11:53:49.74 ID:erFnXJWA0.net
コスタリカには勝つ気マンマンだったろ
むしろ慢心した

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:53:57.42 ID:4+X1AFTL0.net
スペイン、ドイツ、コスタリカとのGLで
コスタリカには引き分けでも可って

選手反乱して当然レベルの既知外沙汰だわ。いや反乱するべきだったでしょ。

今後の日本サッカー界の為には、スペインに虐殺くらったほうがいいわ。

997 ::2022/11/28(月) 11:54:03.94 ID:UH5Q/BPe0.net
ポイチは愚将だと思うけど選手たちは応援するぞ~

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:54:16.95 ID:mWRVwabx0.net
外に出すのが嫌いな伊藤なんだから使うなら中だろ高さもあるんだし
それにしても三苫は本当すごいわスルスルスル~っとPA内までいく

999 ::2022/11/28(月) 11:56:51.69 ID:XzEMVuar0.net
こう見るとやはり韓国のソン・フンミン、キム・ミンジェみたいなスーパースターは必要だと思った

1000 ::2022/11/28(月) 11:57:25.80 ID:auKxzwOA0.net
先発メンバーを見たとき、これで勝てたら凄いなと思た。。
試合前年甲斐もなくファンを煽っていたベテラン選手はほんと恥ずかしい。
上田は論外相馬も自身の能力を精一杯出したと思うが、W杯レベルとは程遠い。
吉田は何すんの?ってなプレー。
ドーハの悲劇より悲惨な歴史的大事件。。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200