2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part247 日本代表オワタ\(^o^)/

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:25:07.35 .net
前スレ
森保ジャパン part245 スペイン戦頑張ろう…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669584902/
森保ジャパン part246 もうヤバそう…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669591427/

2 ::2022/11/28(月) 10:34:19.80 ID:YIRZK9320.net
>>1
立てるのはえーよwwwww

3 ::2022/11/28(月) 11:27:04.96 ID:UCYTrAhV0.net
森保JAPANの攻撃の要
伊東を外したのが
わからん
なんでや
堂安がドイツ戦で
ごっつぁんゴール決めたからか?

4 ::2022/11/28(月) 11:58:52.42 ID:XzczfNaR0.net
スペイン戦はフラッシュパスを止めないと駄目
フラッシュパスの止め方はシュート読んでいればわかるな?

5 :( ̄^ ̄)ゞ:2022/11/28(月) 11:59:18.90 ID:AO50ba+50.net
今日の職場の空気、激オモだよ!!

どうしてくれんねん!?

6 ::2022/11/28(月) 12:00:01.32 ID:1xfm47dP0.net
日本はドイツ戦で
スペインコスタリカよりも枠内シュート食らってた
7点以上食らう可能性もある

7 ::2022/11/28(月) 12:00:29.23 ID:vFw6ZAMN0.net
森保のせいでサッカー人気終わりだな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:00:58.00 ID:5xmPUK5n0.net
>>3
ドイツ戦さっぱりだったから
不調だと要でも使いづらくなる

9 ::2022/11/28(月) 12:00:59.35 ID:XzczfNaR0.net
お前らスペイン戦はリアルタイムで見るのか?
俺はさすがに4時起きは辛いから5時に起きて後半から見るわ
前半までで大差で負けてたら見るのやめて寝る予定

10 ::2022/11/28(月) 12:01:09.12 ID:MblCthkG0.net
シンプルに監督がバカw
俺らでもわかることをしないとかw

11 ::2022/11/28(月) 12:01:30.96 ID:UHV6XIAc0.net
『グローボ・エスポルチ』がコスタリカ戦における日本選手と監督の採点を公開。10段階で「5」が非常に悪い、「5.5」は悪い、「6」が及第点、「6.5」が良い、「7」以上は高評価という基準だ。

 同メディアの森保監督に対する評価は衝撃の「0」。寸評では「天才からロバになった」と日本の指揮官を批判。さらに「日本は緊迫感がなかった。交代でミスがあった」などと指摘している。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:01:44.49 ID:GC4lnzOH0.net
アルゼンチン→負けたから入れ替え勝利

イラン→負けたから入れ替え勝利

日本→勝ったのに入れ替え敗戦

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:02:22.07 ID:oCnNaJfA0.net
海外の人達の日本代表に対する評価って
後半の最後だけ出てくる三笘だけがワールドクラスで
残りは酷い選手ばかりって…

14 ::2022/11/28(月) 12:02:52.74 ID:lOn8jwM80.net
433捨てた選考してんのがアホなんだよ
2戦共トップ下機能してないしオプションとして3センターできる選考してないのがアホ

15 ::2022/11/28(月) 12:03:00.13 ID:XzEMVuar0.net
>>3
監督が上田、鎌田、堂安の取扱説明書を読んでいないからそれが問題
森保「なんで連動してくれないんだ?」
スタッフ「ちゃんと説明書読んだ?」
森保「あれ?使い方間違えた?」
柴崎「僕が監督やりましょうか?」
ここまでは読める

16 ::2022/11/28(月) 12:03:00.77 ID:aN9XFAdB0.net
結果、ドイツに勝って一番浮かれてたのは森保だったという現実www

なにがTOだよ、WC出場チームの中で弱小方面なのに

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:03:14.08 ID:o8dKPpit0.net
虚無の前半45分
日本がちんたらパス回してるように見えて
実はスタッツ負けてたという森保マジック
一体どうやったんだ?

18 ::2022/11/28(月) 12:03:39.23 ID:vFw6ZAMN0.net
>>9
森保の困った顔なまで見たいから見たい気もするw

大量に負けて欲しい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:03:44.74 ID:D/N1ZaAi0.net
森保がここにいたるまでスペインの実力を舐めてる理由は一体なんなんだ?
久保がリーガでそこそこやれてるからスペインの実力なんて大したことないと思ってるのか
それともバルサが鎌田にチンチンにされたからバルサ産中心のスペイン代表は弱いとみたのか

よくわからないがいずれにしてもスペイン代表は鬼強だぞ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:03:44.97 ID:+XWj579T0.net
いつも昼間に試合やるからスタミナもなくなる
ジャップマネーも敗因

21 ::2022/11/28(月) 12:03:55.34 ID:tk7X9O+80.net
堂安自体はドイツ戦でゾーン入ってたとコメントしてるんどけどコスタリカ戦は入ってなかったな
ていうか誰もゾーンに入ってなかった・・
二戦目まであのドイツ戦後半の高揚感を引き摺るべき布陣とマネジメントすればなぁ
まあもう何言っても意味ねーが

22 :本田:2022/11/28(月) 12:04:15.71 ID:m5gVivUV0.net
今回のワールドカップは予選敗退と残念な結果になってしまった
2026年はアメリカとカナダ、メキシコの3カ国が共同開催
そこに向けて新たな監督、新たなキャプテンでもう一度最初からやり直し
2018年からなんの進化もなかった
無駄なことを繰り返してる
監督選びも重要だし点取屋も必要
今の日本は個の力においてまだまだレベルが低い
トラップの精度、パスの精度、シュートの精度、カバーの精度と根本的なところでいつまで経っても劣っている
甘い考え方から変える必要がある
甘い考え方だからコスタリカにも負けた
ただ練習すれば良いというわけではない
練習なんてみんながやってる
普通に練習すれば上手くなるという考え方から変えていかないとレベルは上がらない
メッシやエムバペやロナウドやネイマールのような本当に上手い選手は見えないところで練習してるんだ
世界のビッグクラブで何人もレギュラーでやれるような選手が出てくるようなレベルにしていかないといけない
そこのレベルに到達するには日本人だから無理という甘く臆病な考え方を変えることから始まる
そのような臆病な幻想に支配されてスペイン戦も試合前から負けている
メンタルコントロールの改革こそが日本代表の未来への鍵となる

23 ::2022/11/28(月) 12:04:31.67 ID:wALkk8br0.net
結局今のところ2連勝出来てるのはフランスだけか
ベルギーは暴動起きてるしどこも波乱だね

24 ::2022/11/28(月) 12:04:33.65 ID:KsegrKzO0.net
2戦目でターンオーバーした理由

森保はドイツがスペインに負けると読んだ
そしてコスタリカと日本が引き分けても勝ち点1をもらう
最後にドイツ対コスタリカの結果がどれであれ日本がスペインに負けると予想した

森保の想定
スペイン 勝ち点   9
日本         4
ドイツ        3・1・0のどれか
コスタリカ      4・2・1のどれか(2戦終えて得失点差−7なので仮に勝点4で並ばれても得失点差で日本を抜かせないと森保は考えた)

これが答えだな
森保はスペインがドイツに勝ちコスタリカ戦で勝点1を拾う考えでいた
ところがどちらも目論見が外れ今に至ったと

25 ::2022/11/28(月) 12:04:43.93 ID:byog2gB90.net
4231でアジア予選窮地になって433で盛り返したのに
その433を捨ててまた4231に戻したのはなんだかなあ

26 ::2022/11/28(月) 12:04:59.76 ID:2uMHZb9h0.net
前半からコスタリカのメンタルを断ち切るくらいの勢いで
仕掛けての結果での敗戦だったら納得いくかな どーなんだろ

27 ::2022/11/28(月) 12:05:00.47 ID:vFw6ZAMN0.net
ワールドカップ2戦目でターンオーバーした監督って過去にいるの?

28 ::2022/11/28(月) 12:05:04.83 ID:TUaHpKtH0.net
昨日のコスタリカはアジア予選で戦ったサウジやオーストラリアより明らかに弱かった
下手したら予選落ちしたオマーンやベトナムより弱かったかもしれない
2連勝する千載一遇のチャンスだったのにそれをむざむざドブに捨ててしまったのがもったいなさすぎる

29 ::2022/11/28(月) 12:05:09.68 ID:9zPToJES0.net
【W杯】コスタリカ戦の日本16人を低評価 権田、吉田に0点 スペイン紙マルカ [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669604177/

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:05:10.04 ID:RkOsRHoi0.net
やる前から全ての行動が中途半端だったからなw
結局運だけで上手く行くわけないんだよw
選手の足を引っ張るのだけ得意な癖に監督面できてほんといいですねえw

31 ::2022/11/28(月) 12:05:18.46 ID:lOn8jwM80.net
スペイン戦は鎌田遠藤使えんぞ
明らかコンディション悪かった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:05:29.87 ID:+XWj579T0.net
しかも前半が日向だったしなw
吉田爺がバテるのも想定内だろう
ジャップマネーが敗因です夜にやらせろ

33 :ああ:2022/11/28(月) 12:05:43.11 ID:9OPnmo2A0.net
あれだけ海外組いてフリーキック蹴るのが相馬だもん
相馬なんて名古屋ですらパス出し下手くそと言われてるのに

34 ::2022/11/28(月) 12:05:46.60 ID:XHaVFOCR0.net
地味にムカつくのは日本が突破するパターンってほぼ1位通過なんだよな

スペインは2位通過の方がベスト8でブラジルと当たらないからラッキー過ぎる

35 ::2022/11/28(月) 12:06:04.68 ID:KXFjLRp50.net
ターンオーバーが問題なんじゃない
むしろ鎌田遠藤吉田はターンオーバーさせるべきだった
問題なのは三笘と伊東の出場時間が短か過ぎたこと
後は誰が出てても大して変わりない

36 ::2022/11/28(月) 12:06:16.27 ID:wALkk8br0.net
まさかターンオーバーにこんなこだわってるのって
五輪の時にターンオーバーで叩かれたからじゃないよな…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:06:25.58 ID:5xmPUK5n0.net
>>26
普通はそれをやる

前半総力戦
後半見難く引き籠りサッカーと罵られるようと
前半で得点伸ばして後半逃げ切る

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:06:35.23 ID:oCnNaJfA0.net
サッカー人気を完全に終わらせた森保

39 ::2022/11/28(月) 12:06:42.67 ID:wdk+Dhg30.net
森保がって言うよりボールを持たされてる時間帯に
いけると思ってサイド攻撃を選択しなかったセンターの連中の若さが敗因かと思う。
相手もサイドには出させないように守ってたのは確かだし
少ないながらもサイド攻撃になったら決定機を作ってたのは事実。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:07:15.49 ID:Ved0GaRi0.net
こうなったら0-10くらいで負ければ
何がダメなのか課題かはっきりする。

ただ全てダメという結論に至るだろうけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:07:26.71 ID:5xmPUK5n0.net
昨日のような戦術するなら鎌田の位置に柴崎入れた方が効果的だったろうな

42 :ああ:2022/11/28(月) 12:07:29.17 ID:9OPnmo2A0.net
>>27
いるわけないじゃん
優勝経験ある強豪国ですら突破が決まってからターンオーバーするのが普通

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:07:32.48 ID:+XWj579T0.net
コスタリカ(笑)
こんなダッサイ国に負けるとか史上最低のワールドカップだよ

44 ::2022/11/28(月) 12:07:39.69 ID:tvzbHl/A0.net
>>35
堂安先発で使ったのがダメ過ぎたな
サイド攻撃がおもちゃレベルで中に入って来るしかないからコスタリカは楽勝だったろう

45 ::2022/11/28(月) 12:07:43.12 ID:wqVijc7Z0.net
ボランチ抜かれたらおしまいだろコレ

46 :糖質ですが :2022/11/28(月) 12:07:57.87 ID:KeewOds50.net
民主主義なんて時間がかかるだけだ。
閣僚1何人いるんだ?
誰一人、学問にしたがって世論に抗しきれる連中がいない。
世論は常に率直なリアクションをするが、それを指導するのが政治家だ。
今のままで2+2とか恥ずかしいからやめてくれ。
世論を煽って森保監督に「選手は悪くありませんから」と言わせたいのか?
河野のリータシップとか笑わせんなよ。
https://youtu.be/gDBtZ9j28Gc

47 ::2022/11/28(月) 12:08:18.51 ID:A+4/mm0d0.net
ターンオーバー言いたいニワカキッズおるね
鎌田遠藤の主力をフルで使ってんだからターンオーバーとは呼べんよこれは

48 ::2022/11/28(月) 12:08:34.88 ID:XzczfNaR0.net
ドイツとコスタリカの結果次第でスペイン通過が決定して手を抜いてくれるのを祈るしかない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:08:39.50 ID:o8dKPpit0.net
コスタリカは弱くて強かった
本当に気味悪い試合だった

50 ::2022/11/28(月) 12:08:51.23 ID:KsegrKzO0.net
日本がコスタリカに勝つ可能性よりもスペインがドイツに勝つ可能性が高いと考えコスタリカ戦は0-0で良いと選手達に伝えた指揮官
そら選手達も不満を抱くしプレーも低調になりますわな

51 :あ?:2022/11/28(月) 12:08:55.23 ID:0Pk7EU3u0.net
>>36
チュニジア戦でも叩かれたぜ

吉田、板倉、遠藤、守田、鎌田、伊東は疲労溜まってるだろうからターンオーバーできてないけど

52 ::2022/11/28(月) 12:09:15.37 ID:XzczfNaR0.net
ネィティブな発音でターノーバーって言えよ

53 ::2022/11/28(月) 12:09:25.42 ID:vFw6ZAMN0.net
史上最低の監督だよなw

サッカー人気かなり落ちるだろうな
サッカーやる子供も減りそう

54 :ああ:2022/11/28(月) 12:09:39.50 ID:9OPnmo2A0.net
久保トップ下でいい
鎌田とか使えないのが分かった

55 ::2022/11/28(月) 12:09:48.44 ID:aN9XFAdB0.net
まぁ権田を正GKで使い続けてる以上、超弱小国じゃない限り失点はほぼ必ずと言っていい程するよな
昨日だって45分でたったシュート数1本の国に失点しちゃうんだからw
それを踏まえて攻撃陣は組み立てて置かないと・・・
森保JAPANにとって「引き分ける」というのが実は一番難しいんだよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:09:56.70 ID:Ved0GaRi0.net
まあ引き分けでいいと思って試合していれば
良くて引き分けだろ。

勝てるわけがない。当然の結果だな

こんな作戦を考えるのが日本の監督とサッカーレベル

57 ::2022/11/28(月) 12:10:24.26 ID:XKkPk/l20.net
>>44
山根が叩かれる半分は堂安のせい
突破力ないし周りも活かせないし。

58 ::2022/11/28(月) 12:10:31.42 ID:XzczfNaR0.net
サッカーにも大谷みたいに二刀流やるやつが出てこないとな
DFとFW両方高水準でこなせるやつとか

59 ::2022/11/28(月) 12:10:54.81 ID:1xfm47dP0.net
欧州スタメンが過去イチ多くても
次は控え選手がいない問題だな
国内組はやはり現状通用してない
贅沢な悩みになってきてるけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:11:01.85 ID:7g1fegqg0.net
戦術を考える、選手に落とし込む、試合状況に応じて修正すると言う監督の職務放棄してるんだもん
史上最低の監督だよ

61 ::2022/11/28(月) 12:11:08.18 ID:TUaHpKtH0.net
協会が無能指揮官しか連れて来れないからな
選手がレベルアップして5大リーグのレギュラークラスだけで2チーム作れる選手層にならないとベスト8以上なんて夢のまた夢
あと何年かかることやら・・・

62 ::2022/11/28(月) 12:11:29.05 ID:JQ/81r660.net
チャンスらしいチャンスを作ったのが、三苫だけというね

63 ::2022/11/28(月) 12:11:30.15 ID:XHaVFOCR0.net
日本vsスペイン…引き分け
ドイツvs コスタリカ…引き分け
得失点差で日本が突破

日本vsスペイン…0-0
ドイツvs コスタリカ…1-0
総得点でドイツが突破

日本vsスペイン…1-1
ドイツvs コスタリカ…1-0
直接対決で日本が突破

日本vsスペイン…1-1
ドイツvs コスタリカ…2-1
総得点でドイツが突破

これで合ってるか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:12:28.47 ID:s0nNkNnf0.net
おい、ロシアがAFCに移籍してくるみたいだぞ
これは次回W杯の枠1枠決定したわ

65 ::2022/11/28(月) 12:12:43.74 ID:XzEMVuar0.net
>>49
シュート後半一本なのに強い?
日本がミドル打たないからでしょ
今回はサイドで仕掛けるよりサイドでタメを作って中に返してからミドルで終わるのがベストだよ
ナバスでも溢すから狙えるし綺麗なサッカーはワールドカップにはいらない

66 ::2022/11/28(月) 12:12:46.81 ID:uOrv2LEQ0.net
ドイツ戦でフル出場したメンツで伊東以外はコスタリカ戦もフル出場なんだけど、森保はターンオーバーを何だと思ってるんだw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:12:48.42 ID:RkOsRHoi0.net
というかコスタリカのが上がる可能性のが高いんだよねw
普通にそうなるだろw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:12:58.60 ID:oCnNaJfA0.net
>>61
協会の言いなりになる無能しか契約しないからな

反日カルト+キシダと同じ構図

69 ::2022/11/28(月) 12:13:21.14 ID:wqVijc7Z0.net
スペイン戦中央どのくらい潰れるかある意味楽しみw

70 ::2022/11/28(月) 12:13:33.89 ID:vFw6ZAMN0.net
史上最悪な監督だな

もうサッカー人気終わりだな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:14:09.12 ID:s0nNkNnf0.net
>>59敬斗、原、藤本、川辺とか
呼ぶべき選手は沢山いたよ
森保が呼びもしなかっただけ

72 ::2022/11/28(月) 12:14:09.71 ID:C60DOUV80.net
伊藤は糞!二度と使うな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:14:18.57 ID:Ved0GaRi0.net
コスタリカに勝てないチームがどうやってスペインと対等に
戦うんだ。

スペイン3-0日本
ドイツ3-0コスタリカ

こんな感じだろ

74 ::2022/11/28(月) 12:15:01.28 ID:vFw6ZAMN0.net
スペインに奇跡的に勝っても
もう森保が率いるチームだから応援できるかなって不安はある
世界のサッカー監督史上これほど最低最悪な采配した監督は初めてみたw

75 ::2022/11/28(月) 12:15:01.60 ID:aN9XFAdB0.net
>>61
電通とスポンサーが実質支配してるから多分そこが無くならない限り無理
結局それで、協会の言いなりにならないようなやり手外国人監督を起用できない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:15:12.01 ID:dM8QacvY0.net
スペインもドイツに引き分けだし、十分勝機はあるでしょ

77 ::2022/11/28(月) 12:15:56.65 ID:S5XRr2PF0.net
なにが攻撃力の山根だよ、そんなもん世界に通用してないしイエローもらって変えられてんじゃねーか、だから菅原を呼べば良かったのにWB、SBどこでも出来るのに

78 ::2022/11/28(月) 12:16:30.44 ID:TUaHpKtH0.net
スペインは選手を入れ替えてもスペインのサッカー出来るからな
日本は選手を入れ替えると意思疎通ができずチームがバラバラになる
強豪国との差はとてつもなく大きい

79 ::2022/11/28(月) 12:16:33.95 ID:byog2gB90.net
コスタリカは引き分けでもGL突破の可能性高いもんな
ドイツでも点を取るのは難しいかもな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:17:01.11 ID:Ved0GaRi0.net
絶対に負けてはいけない試合に勝とうとしてない時点で
アカンやろ

しかも負けたしなww

こんなみじめな試合過去にないだろ
もうWCには出ん方がいい。
ストレスがたまるだけ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:17:12.12 ID:KIEZGJOH0.net
>>47
まずポイチに言えよ。本人が言ってんだから。

ポイチの中で鎌田遠藤は主力じゃないんだろw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:17:15.10 ID:OPvyus8P0.net
遠藤が不安でしかない、疲れが溜まるといつも穴になる
五輪メキシコ戦、ブラジル戦のPK,チュニジア戦
昨日もエリア内でユニ引っ張ってるし

83 ::2022/11/28(月) 12:17:15.09 ID:8YR91Hc70.net
引いた相手崩すなら川崎丸投げサッカーでよかったのにな
ACLでのチート外人みたいなのもコスタリカにはいないし広島閥の変なプライドが邪魔したのかな
まあ川崎サッカーやるってなると海外組も拗らせそうだけど。
でもさー、おまえら伊東以外は個で何もできないじゃんっていうね

84 ::2022/11/28(月) 12:18:28.37 ID:3sIW7hJu0.net
選手の自主性に任せて無策で臨むスペイン戦
それで勝てますか?って程度も聞けないのか自称サッカージャーナリストは

85 ::2022/11/28(月) 12:19:01.46 ID:DojFGlJ60.net
>>76
ないよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:19:01.98 ID:4gh6d1TP0.net
>>77
退場になるのが怖くて使えないしな。それで途中から伊藤を出すしかなくなる悪循環w
10人になったら終わりだから、伊藤の方がまだマシというw

カナダ戦であんな大事な時間にPK与えるような選手は怖くて使えないわw

もう、スペイン戦も使えないでしょ。同じ人数でも厳しいのにスペイン相手に退場なんか
出たら10点ぐらいやられても不思議じゃないし

87 :@:2022/11/28(月) 12:19:19.87 ID:PS3+FB4I0.net
鎌田は好不調の波のある選手と前から言われていた。
今季ブンデスリーガで絶好調、これはいいと思ったが、
ワールドカップの時期にピッタリ合わせてまた不調局面に入った
ということか。

88 ::2022/11/28(月) 12:19:28.94 ID:XPAG+scQ0.net
おはよう
盛大にやらかしてくれたな
まさかの2戦目でターンオーバー、緩めて臨んで負けるとか歴史的失策だろ
しかもスクランブル発進で休めてないしw

89 ::2022/11/28(月) 12:19:38.47 ID:lOn8jwM80.net
スペイン戦またトップ下置いたら無能確定だわw
五輪のときもスペインにトップ下消されてたし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:19:40.26 ID:aupVqcSn0.net
コスタリカはプレーオフであがってきたけど
今年にはいってから北中米カリブ予選では、メキシコ0-0分け、カナダに1-0、アメリカに2-0と勝ってるんだな

91 :( ¯ᒡ̱¯ ):2022/11/28(月) 12:20:01.69 ID:qt6DOw/q0.net
わからんのが、なぜ森保とやらを監督に選んだ?
プロフでは高卒で勉強も苦手そうな感じだし、
デビュー時でも周りと比較して最低評価されてる。
とても監督の資質があるとは思えないが

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:20:09.54 ID:4l/xWgCf0.net
鎌田、遠藤、吉田をTOしないなら意味ねぇんだよな…
結局遠藤と吉田がやらかして崩壊ってのがいつものパターンなんだし

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:20:25.19 ID:oCnNaJfA0.net
口だけ自己保身吉田のサッカー人生

0点の選手(笑)

94 ::2022/11/28(月) 12:20:31.07 ID:uOrv2LEQ0.net
>>79
ドイツならボコれると思う。

95 ::2022/11/28(月) 12:20:37.17 ID:Lwi+xkuP0.net
日本-ドイツ=2-1
スペイン-コスタリカ=7-0
日本-コスタリカ=0-1
ドイツ-スペイン=1-1
日本-スペイン=?-?
ドイツ-コスタリカ=?-?

複雑な方程式じゃないか
こんなの答えわからんやろ

96 ::2022/11/28(月) 12:21:37.74 ID:aN9XFAdB0.net
>>76
スペインは、日本が負けた事によってグッと突破が楽になった
ドイツ戦はケガするレベルでがむしゃらにガツガツも行って無かったしね
最終戦が日本だから得失点差を腐るほど持ってるスペインにとって
そこで突破を決めるコントロールがかなりしやすい、2位突破だったらだったで
更に尚更よいという事にもなるしね

最悪ドイツに負けたとしても日本に負けない限り得失点差が効いて突破は現実

97 ::2022/11/28(月) 12:21:39.15 ID:vFw6ZAMN0.net
史上最悪な采配のせいでサッカー人気落ちるし
子供もサッカーやる人減るな
jリーグも代表も海外サッカー見る人も減ってしまう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:21:41.63 ID:4LspcqMy0.net
>>48
85分 ドイツ1-0コスタリカ
スペイン ん?コレ負ければ2位通過でブラジル避けれるんじゃね?

ロスタイム15分で ドイツ1-2コスタリカ 日本コスタリカGL突破という流れに期待

99 ::2022/11/28(月) 12:21:42.14 ID:wqVijc7Z0.net
誰もやりたがらないから森保なんじゃね

100 ::2022/11/28(月) 12:21:47.65 ID:2uMHZb9h0.net
>>76
中盤のバルサトリオ崩してアルバ下げて、交代で入った右サイドの選手がクソの結果だよ
スペインは少しだけ緊張感あってサッカーを楽しむくらいの状況のほうが怖いじゃんよ
第3戦はまさにそれ 最後の決定力が問題だと思ってたがモラタいた
アセンシオは日本を小バカにしてる気がする

101 ::2022/11/28(月) 12:21:56.08 ID:d3OEapEH0.net
このスレあんま吉田批判ないな

102 ::2022/11/28(月) 12:22:10.06 ID:5llNG3YY0.net
ターンオーバーガンダム

必殺の森保蝶を使うと勝ち点がナノマシンで分解され砂や水になる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:22:12.14 ID:OPvyus8P0.net
日本人監督は極端に保守的かと思えば、玉砕覚悟のカミカゼ攻撃したり
あんまりスマートとは言えんな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:22:15.71 ID:CPYXgusz0.net
コスタリカがここまで攻めてこないなら
柴崎と鎌田で中盤やってもよかったかもな
守田と遠藤は後ろで前後半交代で

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:22:44.01 ID:RkOsRHoi0.net
森保ほんとにバカなんだよねw
4231鎌田で最終予選全くうまくいかなかったよなw?
なんで戻したんw?
親善試合よりガチの試合普通は参考にするやろw?
ドイツ戦でもダメだったの解りませんかねw
使いたいなら他にやり方合ったよなw?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:22:48.40 ID:4l/xWgCf0.net
>>103
なぜ神風アタックするか。それは単なる思考停止
能力が低いから考えることをやめちまうんだ

107 ::2022/11/28(月) 12:22:53.99 ID:vFw6ZAMN0.net
森保在続なら日本サッカー完全に終わるな

108 ::2022/11/28(月) 12:23:20.11 ID:GERjWnWN0.net
>>95
コスタリカも馬鹿じゃないんだからそりゃ大量失点した次の試合は対策してくるだろ
ドイツも日本戦の失敗を活かしてちゃんとサネを出してるし

109 ::2022/11/28(月) 12:23:24.55 ID:KsegrKzO0.net
森保の真意は24に書いた通りだけど流石にスペイン頼みの他力本願狙いでしたとは言えずターンオーバーって言ったんだろうよ
西野が前回ポーランド戦でコロンビアの勝ちに賭けてボールを回して勝ち上がったから肖ったんだろうけれど

110 ::2022/11/28(月) 12:23:30.53 ID:ncr/eOGb0.net
>>107
そんなこと死んでもさせねえわ

111 ::2022/11/28(月) 12:23:34.65 ID:reeZWKRi0.net
声出してワロタ

https://i.imgur.com/VzrHzzk.png

112 :aaa:2022/11/28(月) 12:23:45.10 ID:R7X1Q+TI0.net
スペインはコスタリカと同じく引いて守ってカウンターで労せず勝てる

113 ::2022/11/28(月) 12:23:47.77 ID:XtYWXQFM0.net
ドイツ戦勝利前の元々のコスタリカ戦のゲームプランがどうだったのかは気になるね
それは森保監督がこのあと明かしてくれそうだけど今はそれが一番気になるね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:24:09.17 ID:CPYXgusz0.net
>>103
森保の精神状態をもっと理解すべきだった
あきらかに最終予選あたりから情緒不安定

115 ::2022/11/28(月) 12:24:15.53 ID:RhZPuaUD0.net
>>101
采配が悪いのが全てだけどよく致命的なミスやらかすよな

116 ::2022/11/28(月) 12:24:19.41 ID:gBDwm20k0.net
協会采配だとドイツ戦を評価して森保続投有り得そう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:24:19.68 ID:5RHPFWlM0.net
>>35
ドイツ戦前後半見て選手交代なしはあり得ないな、交代ありかなしかという論調になってるのは理解ができない。
交代の有無が問題ではなくて、交代の意図が全く作用しなかったことが問題なんだろ
適切な選手交代もできずあれでは監督がいる意味がない試合だった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:24:22.26 ID:RkOsRHoi0.net
大体あのフォメ鎌田じゃまったく合わないのは解るでしょw?
カウンターしか使えないのにボール持つのが予想できる相手に使ってどうするのよw

119 ::2022/11/28(月) 12:24:24.89 ID:GoB5300I0.net
ペドリって26番なのか
試合当日の朝起きたらうちの26番と入れ替わっててくれないかな

120 :本田:2022/11/28(月) 12:24:35.70 ID:WSDIbD6u0.net
日本代表が何故いつまで経っても弱いか分かるか
それは弱い戦い方ばかりしてるからだ
自分達は弱いんだという戦い方ばかりさせられて自信が持てないからだ
そのような戦い方でドイツ戦のように万が一勝ったとしても一時的なことに過ぎない
強さには繋がらない
だからコスタリカにも負けたのだ
日本は弱いんだという臆病な幻想を変えていかないことには強くはならない
日本が世界の強豪国になるために必要なのは強い戦い方を続けることだ
自分達は強いんだと自信を持たせることが重要だ
スペイン戦に勝ちたいなら最初から勝つための最高のメンバーを準備することだ
スペインに先制されてから次々と勝てるメンバーにして行っても遅いしそのような臆病な戦い方は未来には繋がらない
日本に最も必要なのはメンタルコントロールの改革なのだ

121 ::2022/11/28(月) 12:25:01.23 ID:XtYWXQFM0.net
>>112
7-0で大敗してるの忘れたの

122 ::2022/11/28(月) 12:25:14.95 ID:ncr/eOGb0.net
もう広辞苑は“無能”の定義付けに“森保”って入れろ

123 ::2022/11/28(月) 12:25:16.51 ID:3sIW7hJu0.net
鎌田がたまたまハマったアメリカ戦に全財産賭けて挑んだW杯
GS2試合消化した時点で一度でもチャンスに絡みましたか?

124 :名前いるんか:2022/11/28(月) 12:25:28.18 ID:llNv042W0.net
>>91
協会会長が扱いやすいから

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:25:41.09 ID:aupVqcSn0.net
子供は海外のスーパースターか身近な地元のJの選手に興味もつから
それほど代表の影響はうけないかも

126 ::2022/11/28(月) 12:25:46.18 ID:vFw6ZAMN0.net
>>120
つか戦術とか以前に頭が悪すぎる
計算すら出来ないもんw

127 ::2022/11/28(月) 12:25:55.73 ID:TUaHpKtH0.net
明らかに機能してなくてミスを量産してた上田は前半のうちに下げるべきだった
本当に優秀な監督ならそれができるけど森保には無理だったな
スタメンで送り出した選手を前半のうちに下げるのは躊躇するかもしれんけど勝負の世界なんだから決断すべきだった
試合後に「完全に私の判断ミス。コスタリカの出方を見誤っただけで上田のせいではない。」と一言擁護すれば済む話だよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:26:07.43 ID:hsjbmOxF0.net
>>101
吉田のやらかしなんて織り込み済みなのよ
にわかが吉田ー!て騒いでるだけで。

想定外の斜め上の無能が酷すぎるだけ

129 ::2022/11/28(月) 12:26:35.24 ID:vFw6ZAMN0.net
これほどの歴史的大戦犯ってサッカーやスポーツに限らずあったか?ww

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:26:54.70 ID:7g1fegqg0.net
電通も家宅捜索されたし、次の監督はまともなの頼むよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:27:00.51 ID:RkOsRHoi0.net
自分たちは弱いと思ってるならコスタリカ戦見たいな戦い方はしないんだよなあw
あんなの慢心の象徴みたいなもんだろw?

132 ::2022/11/28(月) 12:27:01.88 ID:kB4R57KF0.net
昨日の展開でも柴崎を試合に出さないほど、森保が柴崎の事を信頼していないっていうのが、ショックだ。そんなに信頼できないなら違う選手呼べばよかったのに。
柴崎の選出理由が全くわからなくなった。

133 ::2022/11/28(月) 12:27:04.96 ID:feVpQfMK0.net
本田は右サイド久保か 日本でもセカンドフォワード久保を見てみたいが
シルバみたいなのが居ないとダメなのかな?

Keisuke Honda kskgroup2017

vs スペイン戦願望スタメン

 三笘 浅野 久保

長友 守田 遠藤 伊東
 
 冨安 吉田 板倉

    権田

途中出場
45: 浅野→前田
60: 久保→堂安、三笘→相馬
75: 守田→鎌田
85: 冨安→谷口

134 ::2022/11/28(月) 12:27:18.21 ID:GERjWnWN0.net
ブルーロックでも言われているが奇跡のゴールを決めてそれだけで終わってしまう選手が多い
それはそのゴールが偶然の産物だからだ

135 ::2022/11/28(月) 12:27:32.40 ID:ncr/eOGb0.net
吉田は1試合早いけど引退だな
勿論キャプテンも剥奪
結局こいつがキャプテンになってから何一つ勝ち取れなかったな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:27:40.22 ID:RkOsRHoi0.net
あんなん上田を攻めてもしょうがないだろw
ドイツ戦で久保が戦術で死んだのと同じやでw

137 :aaa:2022/11/28(月) 12:27:41.71 ID:R7X1Q+TI0.net
>>121
スペインが日本に対してな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:27:55.69 ID:4l/xWgCf0.net
>>132
スポンサー枠だろ
自著本枠とかもう全部にスポンサーの首輪が埋まってそうだな
全員使えがマスト…

139 ::2022/11/28(月) 12:28:01.68 ID:JQ/81r660.net
まあ、コスタリカの戦術勝ちかもね
日本にボールを持たせておいて、1点取って逃げ切るとかね
逆に、日本はどんな作戦だったのか

140 ::2022/11/28(月) 12:28:28.15 ID:XPAG+scQ0.net
0-0でいい試合は当然あるけど昨日の試合は勝ちに行く試合だろう...

監督も選手と0-0でOKとか思ってたのがほんま呆れる

141 ::2022/11/28(月) 12:28:55.01 ID:KXFjLRp50.net
ターンオーバーは三笘と伊東について使う言葉だよ
他は攻撃の邪魔しなければ誰が出てもそう変わらん
三笘か伊東を休ませるにしても交互にして
変わりは相馬挟むとかだよ。他は適当に入替えで問題ない

142 :( ¯ᒡ̱¯ ):2022/11/28(月) 12:28:55.61 ID:qt6DOw/q0.net
>>101
直接のミスではなかったから叩く必要なし。
あれは相手の黒人ストライカーを褒めたい。
少しでも迷ったりステップ挟んでれば余裕で止め
られたけど、コースが無いとふんでループ気味に
上を抜いた。アッパレだわ

143 ::2022/11/28(月) 12:29:03.45 ID:RhZPuaUD0.net
他所の国もオーバーエイジ枠パッとしないからなあ

144 ::2022/11/28(月) 12:29:03.95 ID:ncr/eOGb0.net
>>136
そうだな
あんな大学生に毛が生えたゴミレベルの選手を呼んだ森保が悪いわ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:29:14.05 ID:RkOsRHoi0.net
誰が一番悪かったかと言えば監督
その次は鎌田
伊藤がその次だなw

146 ::2022/11/28(月) 12:29:26.94 ID:rTDJ/1320.net
スペイン1位コスタリカ2位通過しそうに思えてきた
コスタリカイケイケムードでしょ

147 ::2022/11/28(月) 12:29:32.48 ID:1sIxeyoR0.net
運動量豊富だからかラストパス貰うのが遠藤多かったな

148 ::2022/11/28(月) 12:29:58.80 ID:Ynw6Xp2t0.net
冷静になれよ倒した国が違うだけで3戦目まで勝ち点3は予定通りだろ?たまたまポイチがパルプンテ唱えてドイツに勝っただけで

149 ::2022/11/28(月) 12:30:07.97 ID:ijnQybt/0.net
「伊藤は公私共に中に出すのが好き」と… φ(.. )メモメモ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:30:28.13 ID:4gh6d1TP0.net
最終予選も、大迫や伊東や三苫がいなきゃW杯に出れなかった事を忘れてるよね。いきなり、相馬、上田、山根とか先発
させてるんだから。それで仕事してくれれば良いけど、落選した大迫がいた方がよかったような働きしか上田はしてないし

豪州相手に2点きめた三苫を控えにしてまでの働きも相馬は出来なかった。森保の采配が意味がわからない。
状況に合わせてよいうより選手選考の時から、コスタリカ戦は、上田、山根、相馬を使おうみたいな選考
だった感じだね。海外リーグで活躍してる古橋や旗手も落選だし

スペインに勝てる戦略なんて有るように見えないね。ドイツに引き分け、コスタリカに勝利で
勝ち点4で抜けるプランだったのだろうし。スペインが勝ち点9でさ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:30:42.15 ID:s0nNkNnf0.net
もう興味無くなってきたなw
見事に4年間無駄にしたんだから

152 ::2022/11/28(月) 12:30:44.72 ID:vFw6ZAMN0.net
本田監督やってくんないかな


てか最低限小学生ですら出来る計算が出来る監督を選んでくれよw
どう考えたら引き分け狙いになるんだよ
本田は勝たなきゃ大量得点で駄目と理解していたし何より華あるし

153 ::2022/11/28(月) 12:30:51.11 ID:ncr/eOGb0.net
遠藤だけは残念だが代表引退お疲れ様でした
4年後34だもんな最初で最後のワールドカップおつかれでした

154 ::2022/11/28(月) 12:30:53.93 ID:bfHFIrbX0.net
いまの俺的には超絶美女をナンパで落として
ホテルに連れ込んでパンツを脱がせて
よっしゃー行くぞーと思ったらチ◯コが付いてた
て感じかな

155 ::2022/11/28(月) 12:30:55.58 ID:1sIxeyoR0.net
前回のロストフの悲劇以上の負け方だろ
一生悔やまれるやらかしだよこれは

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:30:57.71 ID:ZgkOEmpu0.net
ハリルの時長友が今の嫁と交際発覚でメディアがアモーレ祭りみたいになって
本人もはしゃいで肝心の試合は負けたか引き分けした時から
長友本当に信頼できない

157 ::2022/11/28(月) 12:31:03.41 ID:XtYWXQFM0.net
まあチャンピオンズリーグに集中してリーグ戦で戦力足りなくてボロ負けっていうチームも多いからね
前者を強国とすると後者はその他の有力国って感じかも
強国メガクラブみたいにターンオーバーしても強いチームってのはごく限られるし
今回のドイツスペインみたいに強国が強国に勝つのもとても難しい
結局その辺の経験値がこれからなんだよね

158 ::2022/11/28(月) 12:31:21.56 ID:AOZTz7Jr0.net
とにかく主力でさっさと得点取って、取ったらすぐさま主力を交代して休ませるってのが正解だったんだろうな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:31:25.51 ID:4l/xWgCf0.net
>>148
マジでパルプンテだぜぇ…
ドイツの監督もあの無能何トチ狂いやがったって今日の試合見て再確認しただろうな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:31:25.51 ID:RkOsRHoi0.net
5バックでカチカチ相手に1TOPのFWができることなんてないよw
真ん中にいてDF引き付けてるだけでいいw
もしくは0トップ化して好きに動くしかないが
それは鎌田がいてできないからなあw

161 :名前いるんか:2022/11/28(月) 12:31:29.00 ID:llNv042W0.net
>>139
コスタリカは日本をリスペクトしてたね
できれば大量得点で勝ちたいところを、無理せずじっと我慢してチャンスを決めた

162 ::2022/11/28(月) 12:31:34.95 ID:ZSeoNWvd0.net
ブラボーは汚い赤髪剃り落とせ
浮かれやがって

163 ::2022/11/28(月) 12:31:48.85 ID:uoMpWkrr0.net
チマと松木は早く海外挑戦してくれ

164 ::2022/11/28(月) 12:31:54.24 ID:T2OI8NcD0.net
スペイン戦が厳しいのは間違いない
だからといって特攻玉砕はダメだ
ワンチャン勝ちを狙うならガチガチのアンチフットボールしかないと思う
スペイン相手にポゼッション勝負なんてしないとは思うが

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:32:00.49 ID:ZEs3xSYt0.net
>>101
それ以前の問題だからな。序盤に点取るか
あるいはどこかで勝ち点1でいいと切り替えるか
それができてればあんなプレーは起きなかった

166 ::2022/11/28(月) 12:32:15.56 ID:vFw6ZAMN0.net
>>151
悲しいが向こう4年間サッカー人気は相当なスター選手でない限りかなり落ちちゃうだろうな

当たり前だがスポーツは勝つからファンは付く
勝つから人気になる

167 ::2022/11/28(月) 12:32:21.50 ID:feVpQfMK0.net
ペドリはインサイドハーフなのに左サイドに張ったりするんだっけ

Keisuke Honda kskgroup2017
4バックだと守れるイメージがしないし、攻めれない。5バックでいって、
状況によって強気にマンツーになる可変(3バックになる)が少しでも可能性を高めるベストやと思う。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:32:31.93 ID:5RHPFWlM0.net
>>131
ほんとこれ
長友のあれとかスタメンの選択とか
誰がどう見たって選手監督とも浮かれまくってふわふわのまま試合が始まってしまった
親善試合じゃねえんだからさあ

169 ::2022/11/28(月) 12:32:32.10 ID:GoB5300I0.net
>>154
新たな世界の扉を開いて予選突破ァ!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:32:33.46 ID:oCnNaJfA0.net
無能無知性と森保は次終わったら即クビ

日本に一番必要なのは知性と戦術を持った監督
今いる選手の多くは代表引退となるだろう

新生日本代表は三笘中心のチーム作りをして
合わない選手は呼ばなくていい

171 ::2022/11/28(月) 12:32:36.88 ID:TUaHpKtH0.net
たらればでしかないけど伊藤のところに冨安がいれば最悪負けることはなかったと思う

172 ::2022/11/28(月) 12:33:01.19 ID:vFw6ZAMN0.net
>>155
これほどの歴史的敗戦全スポーツ通しても初めてみたわw

173 ::2022/11/28(月) 12:33:02.47 ID:bfHFIrbX0.net
>>164
初戦のスタメン的なメンバーで一発カウンター狙いだろうな

174 ::2022/11/28(月) 12:33:11.60 ID:aN9XFAdB0.net
>>140
ホンそれ
最終戦スペインにチンチンにされる可能性は高いし、勝てそうなコスタリカ相手なんだから
GL突破考えたらコスタリカ戦程、全力でがむしゃらに行くべき試合だったね

175 ::2022/11/28(月) 12:33:19.17 ID:XPAG+scQ0.net
>>101

そこを攻めてもしゃーないやん、ポカをする選手なんだから。

それよりも試合に望む体制とメンタルがありえない

176 ::2022/11/28(月) 12:33:39.34 ID:p1j5qeGx0.net
ロンドン五輪スペイン戦夢があったなー良く倒したよ
【日本】関塚監督
GK権田、DF酒井宏樹、鈴木大輔、吉田麻也、徳永悠平、MF扇原、山口螢、清武、東、FW永井、大津
サブ
GK安藤、DF山村、酒井高徳、MF村松、宇佐美、FW杉本、 齋藤学

【スペイン】
GKデヘア、DFアルバロ・ドミンゲス、アルバ、モントーヤ、、MFハビマル、イニゴ・マルティネス、コケ、イスコ、FWアドリアン・ロペス、ロドリゴ、マタ
サブ
GKディエゴ・マリーニョ、DFアスピリクエタ、アルベルト・ボティア、ムニアイン、オリオル・ロメウ、エレーラ、FWテージョ

177 ::2022/11/28(月) 12:33:42.23 ID:7fkEJza90.net
まだ終わったわけじゃないって言い聞かせてるけど
他国のチームの試合も見てきたし「無理だな」って冷酷な判断が何度も襲ってくる
こうすれば勝てるって理想論すら思い浮かばない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:34:02.36 ID:NE+eHoyx0.net
森保って日銀の黒田みたいで嫌悪感覚えるな
スペイン戦はアリバイ作りの自己保身試合になるだろう

179 ::2022/11/28(月) 12:34:06.25 ID:2gcC//md0.net
レオザが全て正しい
和久井レオジャパン待望

180 ::2022/11/28(月) 12:34:10.70 ID:XtYWXQFM0.net
ドイツの真珠湾攻撃みたいな奇襲攻撃が通用しなければいつもの日本だよ
ドイツ戦バブルのためにすべてが狂った

181 : :2022/11/28(月) 12:34:23.28 ID:ZEs3xSYt0.net
>>139
そんないいもんじゃないよ。コスタリカは7失点もあって
準備不足の協会が批判一色にさらされてた。
この試合たて続けに大敗すれば暴動すら起きかねない
負けてもいいから失点をなるべくしない
それしか考えてなかったと思う

182 ::2022/11/28(月) 12:34:29.01 ID:bfCbA2TD0.net
>>135
言われてみれば今までこんなに嫌われてるキャプテンいたかな?
歴代でもキャプテンだけはみんなに評価れてた気がするけど

183 ::2022/11/28(月) 12:34:33.78 ID:wALkk8br0.net
>>111
まあ伊藤はこの件ほじくり返されるわな

184 ::2022/11/28(月) 12:34:43.30 ID:7fkEJza90.net
どうやってスペインに勝つかよりも
どうしてコスタリカに勝てなかったんだ
って延々と考えてるわ
キツいなこれは

185 ::2022/11/28(月) 12:34:59.30 ID:TUaHpKtH0.net
>>155
ベルギーは明らかに格上だったからあの結果はまだ受け入れられるけど今回は勝てる相手に引き分けにすら持ち込むことができなかったからな
ドーハの恥辱だよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:35:00.70 ID:GRw1dQEk0.net
引き分け狙いだったとしても、そこは批判するつもりは無い
ここでも散々書かれてる通り、問題はあのメンバーで引き分けが狙えると思っちまった事
結果論だが全力で行かないと引き分けすら狙えなかった。コスタリカ舐め過ぎ

187 ::2022/11/28(月) 12:35:09.05 ID:wqVijc7Z0.net
長友、
試合開始煽りで味方チームはリズム崩してリスペクト精神皆無で逆に敵の士気上げとかw
マジで要らんw

188 ::2022/11/28(月) 12:35:11.56 ID:RhZPuaUD0.net
森安がもう一丁パルプンテ唱えれば

189 :ぶらぼー:2022/11/28(月) 12:35:12.45 ID:T2w7Iq3X0.net
長友がブラボー連発するから森保も選手も国民もマスコミも一斉に浮かれちゃったんだよ。。。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:35:38.52 ID:RkOsRHoi0.net
とにかく鎌田が全て悪いんよw
DFとボラの間でフラフラしなきゃいけないのに
外にでてボールもらいに来るんだもんw
ボランチが中に入らない癖にそんなことしても何の意味もないだろがw

191 ::2022/11/28(月) 12:35:40.65 ID:XtYWXQFM0.net
>>181
勝手に日本がコケたが正解かも
ここで前大会のベルギー戦の弱点が全く修正されてないことがバレた

192 ::2022/11/28(月) 12:36:01.96 ID:FvL8ZDK40.net
MF遠藤「試合前から0-0で進む分には問題ない感じだった」DF伊藤「どうしても勝ち点3が欲しいというゲームでもなかった」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669600934/

もしこれが森保の指示だったとしたら大問題だな
コスタリカ戦は何が何でも勝ち点3を取らないといけない試合だったのに

193 ::2022/11/28(月) 12:36:03.48 ID:2uMHZb9h0.net
>>139
だからこそ監督の差が際立っちまう
ボール持たれてた山根の対面のヤツを対策してねーし
伊藤サイドの選手はもともと要注意の選手だった
叩きたいだけの連中以外にも憤ってる人は多いと思うよ
監督自らズボりにいった
ドイツ戦の勝利が飛んじまうよ まぐれの後半かと

194 ::2022/11/28(月) 12:36:31.22 ID:wALkk8br0.net
>>120
ドイツ戦後のトルシエのインタビューやな
トルシエの手術成功したのかな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:36:32.04 ID:X/kwijyu0.net
ブラジルWCのコスタリカはベスト8でイギリス、イタリア、ウルグアイの攻撃90分*3受け続けて1失点最強の守備力やぞ
点を取れると思ってたやついたのか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:36:33.75 ID:oCnNaJfA0.net
>>101
吉田のようなミス連発して顔背けるような間抜けな臆病者は
帰国後に土下座謝罪しろ

197 ::2022/11/28(月) 12:37:01.99 ID:/Gx0bSuK0.net
ドイツは勝たないとダメ
コスタリカは引き分けでもワンチャン
日本も引き分けでもワンチャン
スペインは負けてもワンチャン?

いゃあ複雑だね
テレビとAbemaの同時視聴面白いかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:37:02.93 ID:RkOsRHoi0.net
じゃあなんで伊東入れたんだよw
三苫が入った後によおwww

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:37:16.03 ID:4l/xWgCf0.net
>>192
こんなの選手側からふざけんなって声あげて監督をボイコットしていこうよ
マジで遠藤や吉田がこんなことにアサインしたからだぞ・・・

200 ::2022/11/28(月) 12:37:16.18 ID:ijnQybt/0.net
2戦目でターンオーバーってするもんなの?
結果論だけどコスタリカ戦で勝てばスペイン戦ターンオーバーできてたのでは?🤔

201 ::2022/11/28(月) 12:37:24.74 ID:RhZPuaUD0.net
>>192
こいつら全部キャプテンのせいだと思ってそう

202 ::2022/11/28(月) 12:37:54.20 ID:86NavHzJ0.net
スペイン戦は勝ちに行って玉砕するより引き分け狙いでドン引きカウンターがベストだろ
今のドイツのチーム状態だと引き籠りコスタリカ相手にそんなバカスカ点取れんだろ
頼むドイツ(ただし1-0で)しかないと思うわ

203 ::2022/11/28(月) 12:38:15.01 ID:XPAG+scQ0.net
4-3-3 捨てる
大迫すてる
ぜんぜん使ってこなかった鎌田、相馬をいきなり重宝しだす
3バックを急にやり始める

積み上げなんもねぇ

未だに三笘のドリブルスペースを邪魔しないすら共有できてない

4年間なんだったんだろうな

204 ::2022/11/28(月) 12:38:15.09 ID:TUaHpKtH0.net
4年も監督やってて戦術三笘しか打開策がないのは驚きだわw
あと上田に大迫みたいな役割してほしいなら最初から大迫呼んどけよ

205 ::2022/11/28(月) 12:38:43.15 ID:+r40zI8c0.net
森保のコメント聞いてると、2戦目で主力を温存して体力面でアドバンテージを作った上で
スペイン相手に勝ちに行くってプランだったみたいだな。
一応森保のプラン通りの展開にはなってるんだから、結果出せよな。

結局終わってみれば「勝負かけるならコスタリカ戦だったな」ってなりそうだけど。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:38:45.18 ID:RkOsRHoi0.net
大体山根変えて相馬下げるとかホントにバカかよw
どう考えても攻めに行ってるだろうがよおおwww

207 ::2022/11/28(月) 12:39:11.68 ID:2gcC//md0.net
コスタリカは予選でカナダやアメリカにも勝利してるし
失点はアメリカよりも少ない
ドイツがコスタリカの守備をこじ開けれない展開は十分にあるよ

208 ::2022/11/28(月) 12:39:25.91 ID:S/X0pMYO0.net
森保はやっぱヘボだな
まあ、万に一つも奇跡は起こらないで敗退だと思っている

唯一良い点は
さすがに森保続投させようという
アホな勢力が力失うことだな

209 ::2022/11/28(月) 12:39:30.18 ID:XtYWXQFM0.net
日本が目指すのはアメリカ代表ってことがはっきりした
今大会でアメリカがどこまで勝ち進むかは注目してる
とはいえテストマッチでアメリカ二軍には勝ってるんだよな日本代表

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:39:44.73 ID:oCnNaJfA0.net
吉田ほど軽蔑されたキャプテンは1人もいない
能力が低すぎてミス連発してるのに間抜け顔で試合に出てくる

211 ::2022/11/28(月) 12:39:50.03 ID:vFw6ZAMN0.net
>>205
スペインに勝つとか考える時点で無能すぎる

212 :森保:2022/11/28(月) 12:39:56.57 ID:JGFTExP50.net
>>192
まあ全パターン考えると引き分けでもそんなにロスはしないんだが…
そういう入り方がいちばん危ないんだよな
引き分けでいい時であってももっと点を取りに行くべきだったと思う

213 :sage:2022/11/28(月) 12:40:00.81 ID:/F6IBHP70.net
>>197
しかも1位通過より2位通過の方があとあと良さげという事情まで絡む
これは面白い映像が見られそう

214 ::2022/11/28(月) 12:40:20.22 ID:aN+YWfFt0.net
コスタリカにポカとはいえ負けるようなチームがまさかスペイン戦でもう一度神風吹かせるとでも思っての勝ち点3が欲しいわけじゃないなのかw
どんな矛盾なんだよw

215 :名前いるんか:2022/11/28(月) 12:40:23.24 ID:llNv042W0.net
>>205
体力面でアドバンテージがあるのって誰だよ
久保?

216 ::2022/11/28(月) 12:40:29.88 ID:bfHFIrbX0.net
>>205
グループ最弱のチームに全力で勝ちに行かないで
スペイン相手に勝ちに行くってほんと謎

217 ::2022/11/28(月) 12:40:32.19 ID:p85iWKFI0.net
>>63
引分にせよどっちみち点とるしかないのな

218 ::2022/11/28(月) 12:40:32.92 ID:wALkk8br0.net
でもこのグループで1番崖っぷちなのってまだ一勝もしてないドイツじゃね
最後コスタリカだけどプレッシャー凄そう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:40:47.67 ID:ZgkOEmpu0.net
この監督だめだなと思ったら協会に言ってくれて構わないって
森保が吉田に言った話が美化されてたけど普通に吉田言うべきだったでしょ
そもそも複数の選手がハリル外せと協会に連絡した件がネガティブに捉えられすぎ

220 ::2022/11/28(月) 12:40:53.52 ID:AOZTz7Jr0.net
コスタリカ戦は引き分けでいいっていう考えが理解できないよな。
ドイツに勝ったアドバンテージをなんでコスタリカ相手に使うんだよw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:40:55.87 ID:RkOsRHoi0.net
0-0狙いならはっきりそれやれよw
頭ゆだってるからふわふわしてダメな事ばっかするんじゃねえかw
勝ちに行くならちゃんと最初から三苫入れろやあwww

222 :いそ:2022/11/28(月) 12:41:08.31 ID:4lkbV5bt0.net
>>199

スペインに攻略法を教えないため。

223 ::2022/11/28(月) 12:41:14.65 ID:XPAG+scQ0.net
スペインに0-4で終戦、暗黒に突入しか見えん
すげー運あったのに自滅だ

224 ::2022/11/28(月) 12:41:23.19 ID:aN9XFAdB0.net
>>207
じゃコスタリカが2位通過だね
日本はスペインに引き分けすら出来ないから

225 ::2022/11/28(月) 12:41:24.33 ID:BUdg335H0.net
>>205
ドイツに勝って展開変わったんだからコスタリカ戦の起用や戦術も変わるのに事前に用意したテンプレを遂行したのか
とんでもないバカだな

226 ::2022/11/28(月) 12:41:30.03 ID:86NavHzJ0.net
相馬を下げるなら南野じゃなくて久保
南野入れたいなら鎌田を下げるべきだった
中で受けたい選手ばかり入れたから渋滞して逆に出し所が無くなったわ

227 ::2022/11/28(月) 12:41:32.90 ID:XgzmOX7L0.net
>>206
まじでこれ
相馬下げるはありえなかった
結果だけ見たらむしろ吉田を下げてDF減らしてもいいレベルだった

228 ::2022/11/28(月) 12:41:35.92 ID:1sIxeyoR0.net
ターンオーバーするならなんでシュミットにしなかったんだ

229 ::2022/11/28(月) 12:41:39.37 ID:wiEJukWi0.net
たぶん伊藤は三笘が切り込んで並走した時にパス出してくれなかったのが許せなくて、三笘に縦パス出さなかったんだと思う

230 ::2022/11/28(月) 12:42:10.58 ID:K1b4NIvr0.net
吉田は1試合に1回は決定的にミスをする
相手からすると吉田に10回仕掛けたら1点は取れる

231 ::2022/11/28(月) 12:42:19.71 ID:T2w7Iq3X0.net
>>205
そりゃそうだよな
決勝Tでスペインと当たるより予選リーグで敗退させておいた方が後が楽だしな
さすが俺たちの森保だな

232 :いそ:2022/11/28(月) 12:42:37.24 ID:4lkbV5bt0.net
>>211

そういう対欧コンプレックスが諸悪の根源である。

森保は、それを打破したいのだろう。

233 ::2022/11/28(月) 12:42:40.30 ID:uoMpWkrr0.net
鎌田は次戦もスタメンでしょ
バルセロナに勝利したフランクフルトの主力を信じろ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:42:52.48 ID:4LspcqMy0.net
>>192
本気で言ってるのかねコレ
この試合前からスペイン相手にも引き分け狙いするつもりだったって事?

235 ::2022/11/28(月) 12:43:01.53 ID:K1b4NIvr0.net
攻撃パターンが無くてこう着してる状態
吉田下げて柴崎入れるべきだったよな

236 ::2022/11/28(月) 12:43:08.64 ID:wALkk8br0.net
>>205
展開的には少年漫画的ではあるが…何考えてるかよくわからん監督だわ
いや他の代表監督もこう考えるもんなのかな?
素人だからわからん…

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:43:13.64 ID:o8dKPpit0.net
残り10分徐々に詰められてるのに
ボケーっと守備してたら失点
まさに醜態

238 ::2022/11/28(月) 12:43:18.19 ID:S5XRr2PF0.net
長友山根のサイドで勝てるわけ無い、スペだらけのバックライン、サイドバックに交代枠使うから守田を変えれなかった、伊藤じゃなく谷口を使えば負けなかった

239 ::2022/11/28(月) 12:43:28.84 ID:+r40zI8c0.net
あと、W杯後も森保続投とか長谷川健太を監督にとか話あるみたいだけど、絶対やめてくれ。
そうなったらライト層だけでなく、コア層でさえ離れるぞ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:43:30.67 ID:D/N1ZaAi0.net
森保って三笘をどういう立ち位置に考えているのかね?
まだ頑なにジョーカーの役割だとか思ってるのかな
外国人監督とかなら左の先発はもう三笘で固定してるだろうけどスペイン戦でもジョーカー扱いなら三笘が出る頃には3失点くらいしてるぞ

241 ::2022/11/28(月) 12:43:33.48 ID:XtYWXQFM0.net
この手の引きこもりの相手には三笘と久保南野あたりを共存させたいよね
前線でキープできる選手が少ないのが悩みか

242 ::2022/11/28(月) 12:43:40.57 ID:5Ezrq81+0.net
「0-0で進む分には問題ない感じだった」
命令通りゲーム進めた選手は悪くない(命令に背いた吉田除く)。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:43:51.84 ID:GRw1dQEk0.net
>>63
合ってる。首の皮一枚どころか繊維1本って位のレベルだが
この状況ですらGL突破の目がある点は下馬評考えたら上等だ。素直に応援するべさ

244 :sage:2022/11/28(月) 12:44:12.54 ID:/F6IBHP70.net
>>218
だと思う
で、全体を1番コントロールできる立場なのは日本に負けたとしてもバカみたいに得失点差があるスペイン
日本の生殺与奪をスペインに握られてる状況

245 ::2022/11/28(月) 12:44:19.96 ID:KXFjLRp50.net
山根下げたのはイエローもらってたから
ってのもある

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:44:24.71 ID:IBce17sE0.net
世界初の大会中の解任いってみよう!
後任は岡ちゃんで!

247 :いそ:2022/11/28(月) 12:44:33.52 ID:4lkbV5bt0.net
長野五輪 プレッシャーがあ
カタールワールドカップ コンプレックスがあ

248 ::2022/11/28(月) 12:44:38.90 ID:FvL8ZDK40.net
今大会の日本戦2試合を見て、本気でベスト8を目指してる選手と、
ベスト8入りにそこまで強い思いはなく、W杯メンバーに選ばれただけで満足してしまってる選手に分かれてる印象

249 ::2022/11/28(月) 12:44:39.75 ID:p85iWKFI0.net
ここまで監督のせいで負けた試合ってのも珍しいな

250 ::2022/11/28(月) 12:44:40.75 ID:bfCbA2TD0.net
なにかで誰かが言ってたけど
アメリカは戦略チームみたいなのでスタッフが50人いるって言ってたぞw

一方その頃田嶋はドイツに箱物を建てチーム森保を続投した

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:44:51.24 ID:aupVqcSn0.net
ドイツはサッカーの練習しないで政治的発言ばかり(LGBTQの腕章のことだと思う)力いれてるからこのザマだ
正直日本が勝って良かったなんてドイツ人の書き込みを結構みた
士気は低いとみた
スペイン戦みたかんじそんな感じはしなかったが 笑

252 ::2022/11/28(月) 12:45:10.96 ID:XtYWXQFM0.net
>>243
まあドイツに勝つのも髪の毛一本ぐらいの確率だったからもう一回奇跡を起こせばええんや
一瞬はそれが当たり前だと思ったんだから

253 ::2022/11/28(月) 12:45:16.71 ID:86NavHzJ0.net
>>205
100人95人が採用しない博打ゴミプランだろ
自分達の力量を自覚しろや

254 ::2022/11/28(月) 12:45:18.80 ID:S/X0pMYO0.net
>>218
首の皮1枚で繋がってたのが
昨日の結果で2点差で勝てば良いという単純明快な光明と最適解見えたんだから、前向きに盛り上がってると思うぞ
ドイツが2点差以上で勝つと思うから、日本はスペインに勝つ以外の道は無いと思うが

255 ::2022/11/28(月) 12:45:34.35 ID:XHaVFOCR0.net
日本は万が一でもスペインに勝っちゃうと1位通過なんだよな

スペインはこれ狙ってたろ
コスタリカがドイツに勝てるわけないし

256 ::2022/11/28(月) 12:45:54.92 ID:p1j5qeGx0.net
よりによって遠藤守田板倉酒井冨安三苫なんてコアな面子が全員怪我か体調不良だったし、谷口も鼻折ったんだっけ?元気なやつは無駄に元気だし

257 ::2022/11/28(月) 12:45:56.50 ID:PvieCVaT0.net
次の監督はハリルにしてW杯直前で解任しようぜ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:46:05.15 ID:oCnNaJfA0.net
>>233
鎌田にしろ久保にしろ周りの選手ありきだから
戦術で生かされなければ足手まといにしかならない
スペインにとっては鴨でしかない

259 ::2022/11/28(月) 12:46:10.41 ID:6y376l3I0.net
厳しいな。
攻めは最大の防御がスペインには
通用しなさそうだ。
やるんだったらコスタリカに
攻めの全戦力を投入するべきだった。
今の日本では守りきれない。
かといって攻めの賭けにでても
ポゼッションでやられる。
つまり詰んでる。
最後の望みで両サイド 三笘、純也
これは外せない。で最初から3バック
後は運頼み。腹括れお前ら

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:46:15.21 ID:5RHPFWlM0.net
>>231
決勝まで行く予定だったのかwww

261 ::2022/11/28(月) 12:46:45.57 ID:XtYWXQFM0.net
>>259
ブラボーブラボーブラボー

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:46:56.43 ID:BeNtUhHC0.net
>>240
熱烈なキャプつばファンで、三苫を三杉くんと思ってるんじゃね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:46:59.75 ID:RkOsRHoi0.net
山根下げるなら長友スライドのがなんぼかマシだろうがよおwww
なんで相馬そっちにもってくんだホントあほかよwww

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:47:05.55 ID:4gh6d1TP0.net
>>240
五輪メキシコ戦みたいに3対0で、三苫出る時には勝負ついてる可能性が高いねw

久保も左でダメ、相馬も今一、鎌田もトップ下はダメなのだから、普通に感覚なら久保を使うなら鎌田の位置に
して三苫を左の先発だろうけど

森保はテンプレ監督ぽいから、ドイツ戦の先発そのままとか怪我人以外はやりそうだよなw

265 ::2022/11/28(月) 12:47:19.77 ID:K1b4NIvr0.net
外人監督は協会の言う事聞かないからダメ 

266 ::2022/11/28(月) 12:47:29.06 ID:1xfm47dP0.net
スペインは欧州でも南米スタイルも入ってるから
日本は苦手、対応できない
リーガで通用するやつ全然いないし

267 ::2022/11/28(月) 12:47:34.69 ID:AOZTz7Jr0.net
森保的にはスペイン戦に一番勝機があると読んでるのかな?w

268 :いそ:2022/11/28(月) 12:47:38.93 ID:4lkbV5bt0.net
>>251
イスラム諸国からすると、LGBTは、性ホルモン剤を駆使した女性への誘惑や侵略による妊娠の結果だから、

忌避や拒絶されて当たり前である。

269 ::2022/11/28(月) 12:47:39.36 ID:86NavHzJ0.net
スペインは負けたらワンチャン敗退する可能性もあるから手抜かんだろ
相変わらずカウンターには弱いチーム構造だから死ぬ気で守って死ぬ気で走れば行けるかもな
その代わりベスト16ではヘロヘロになりそうだけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:48:06.09 ID:RkOsRHoi0.net
つうかスペイン相手にはカウンターしか望めないんだから
それこそ鎌田が必要なんだろうがwww
なんでコスタリカ戦で使ったんだアホがよおおおwww

271 :sage:2022/11/28(月) 12:48:40.10 ID:/F6IBHP70.net
>>255
だと思うよ
で、ドイツコスタリカ戦の様子見ながら、コスタリカが勝てそうになければドンドン弱い控えメンツに入れ替えてくと思う

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:48:48.96 ID:IBce17sE0.net
三苫に預けとけばいいだけの簡単な仕事ができない連中だからなあw
スペインに勝つなんて無理ゲー

273 ::2022/11/28(月) 12:49:03.35 ID:KXFjLRp50.net
>>263
山根はカレーカード貰ってたから
相馬を持ってきたんだよ

274 ::2022/11/28(月) 12:49:04.52 ID:2uMHZb9h0.net
>>244
優位のスペインにいいようにパスを回されて観客のオーレ!聞こえたら気持ち切れそう

275 ::2022/11/28(月) 12:49:10.75 ID:aN9XFAdB0.net
>>250
ハコモノを立てるのはそこで裏金作る為の日本の役人系の伝統的な手法だなw
結局協会が派閥争いや電通スポンサーとべったりやってるから強くはならんよなぁ

276 ::2022/11/28(月) 12:49:20.77 ID:XtYWXQFM0.net
>>266
パスもシュートも針の穴を通す感じ
疲れてディフェンスがガラ空きになればなおさらやられたい放題だろうね

277 :いそ:2022/11/28(月) 12:49:29.26 ID:4lkbV5bt0.net
日本でも性ホルモン剤を含んだ化粧品や飲食物が販売されるようになり、LGBTが増えた。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:49:34.86 ID:5xmPUK5n0.net
>>270
カウンターなら鎌田いらんだろ

279 ::2022/11/28(月) 12:50:10.03 ID:wALkk8br0.net
>>254
でもなあ
結果だけ見ればドイツだって日本相手にPKで一点だけよ
スペインにも引き分けだし
コスタリカに簡単に勝てるとも思えなくなってきた

280 :あ?:2022/11/28(月) 12:50:15.38 ID:0Pk7EU3u0.net
>>164
難しいけどしっかり守るしかないね

スペインはコンパクトな陣形でしっかりプレスかけてくるからDFからの繋ぎが難しい
一発カウンターの出どころも抑えてきて
蹴り出すと回収されてスペインターン

東京五輪ではなんとか耐えられたけど
そこからのメンバーの上澄みは向こうが大きい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:50:21.34 ID:4LspcqMy0.net
>>267
森保は柴崎使えばスペインに勝てると思ってそう

282 ::2022/11/28(月) 12:50:23.03 ID:86NavHzJ0.net
鎌田ってこれといって強みないよな

283 ::2022/11/28(月) 12:50:44.07 ID:S/X0pMYO0.net
スペインが心の底では
1位抜けしたくない、ということに
縋るしかないな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:50:46.83 ID:ixEnfsXh0.net
突破の第一条件がドイツコスタリカの引き分けだからな
詰んどるわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:50:55.99 ID:RkOsRHoi0.net
カウンターでしか使えないのがトップ下鎌田だろうがよおwww

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:51:08.35 ID:GRw1dQEk0.net
>>252
せやな
実の所奇跡が起きる下地はあって、>>255 の予想の通りで
ドイツの得点次第で終盤スペインが消極試合を展開してくれる可能性は0ではないか…
多分国民が黙ってないだろうし控え選手もアピール機会で全力で来るだろうな。
惨敗は覚悟だがそれでも最後までは見届けるつもり

287 ::2022/11/28(月) 12:51:17.61 ID:Ynw6Xp2t0.net
ドイツに勝ったことでおかしな空気になったけどこのグループで3戦目までに勝点3はプラン通りだろう元々力関係を考えたら全て上手くいっても勝点4が限界だろうよ勝手に期待しすぎてんのよな

288 ::2022/11/28(月) 12:51:26.37 ID:KHGvLhLQ0.net
昨日の展開でイエロー一枚食らってるからって何だってんだよw
毎回一枚貰ったら一枚カード切るのかよw

289 ::2022/11/28(月) 12:51:26.60 ID:A5quD4GS0.net
>>266
森保は3戦目で柴崎だすつもりだったんじゃないかな
スペインでの経験を信じて
だけとコスタリカ戦でハマったとおもうんだよね
守田がコンディションあやしかっただけに、残念

290 ::2022/11/28(月) 12:51:28.13 ID:T2OI8NcD0.net
日本ってほとんどの得点をカウンターで取ってほとんどの失点をカウンターで取られるくせに相手に自陣でボール回されるのか嫌いって謎の国

291 ::2022/11/28(月) 12:51:40.60 ID:0q0FH/Rs0.net
サッカーの監督ってなんでこう理解不能な采配ばかりなんだ…
野球の監督はここまで意味不明な采配する事ないのに

292 ::2022/11/28(月) 12:51:43.57 ID:p1j5qeGx0.net
コスタリカは昨日のサッカー貫徹するだろうからドイツ戦はロースコアもしくはスコアレスさえあるw
 

293 ::2022/11/28(月) 12:51:49.32 ID:XtYWXQFM0.net
>>250
アメリカは試合見てる人の多くが称賛してるね
イングランド戦でも前半から引き分け以上を予想してた人が多かったが結局スコアレスドローで終えた

294 ::2022/11/28(月) 12:52:02.64 ID:hvydv5EH0.net
もう今更戦術とか期待できないし前は走れる選手で固めようぜ
前田、浅野、伊東、相馬、三苫
これでいいよ

295 ::2022/11/28(月) 12:52:02.93 ID:/Gx0bSuK0.net
スペインの両サイドバックなんて三苫と伊東のドリブルでズタズタにしてやれ
とにかくパス下さい
前田くんはライン見えてるのにオフサイドならないで下さい

296 :名前いるんか:2022/11/28(月) 12:52:10.54 ID:llNv042W0.net
ドイツ以外は勝てば勝ち抜けだろ

297 ::2022/11/28(月) 12:52:13.71 ID:lzPio0Nt0.net
徹底的に三笘のアイソレーションで前半3点取るくらいの気持ちでいけば、意外と行けると思うよ

298 ::2022/11/28(月) 12:52:38.11 ID:S/X0pMYO0.net
>>279
森保と日本が間抜けなだけ
そこまでドイツは甘くない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:53:04.92 ID:5xmPUK5n0.net
>>294
前田、浅野、伊東、三苫
3TOPにするか、2TOPにするか
どちらかだな

300 ::2022/11/28(月) 12:53:29.45 ID:T2w7Iq3X0.net
日本0-5スペインかな
日本0-4スペインだったらちょっとうれしい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:53:35.98 ID:4LspcqMy0.net
>>291
森保は特別
4年間この調子で何を考えてるのか分からないから観てる側のイライラがMAX

302 ::2022/11/28(月) 12:53:49.64 ID:POodxVEl0.net
協会に言ってくれても構わないって
だって協会トップがね。。。ズブズブじゃん
後ろ盾出来てるからそんな事言えるんだよな
メンバーには競争けしかけておいて自分は安泰なんだよな
それにサブは見ずに気に入った奴は聖域でチャンスも無し
いきなり土壇場に迷走、大迫外し、最終予選ちょろっとやった3バックをやり出す
四年使って何も上積みなし
で、続投??って

303 :いそ:2022/11/28(月) 12:53:51.37 ID:4lkbV5bt0.net
>>291

コスタリカに勝って、スペインに敗けるよりも、
コスタリカに敗けても、スペインに勝つ方が価値が高い。

304 ::2022/11/28(月) 12:54:09.52 ID:wALkk8br0.net
トルシエのインタビュー記事出るのは早くて明日あたりかな
どんな評価下すか読みたい

305 ::2022/11/28(月) 12:54:27.32 ID:vif3x1Qf0.net
結果
日本 2勝1敗
コスタリカ 2勝1敗
スペイン 1勝1敗1分
ドイツ 1分2敗

大穴やろ!!
有金全部や!!

306 :名無しさん:2022/11/28(月) 12:54:39.93 ID:pH/TJfrm0.net
三苫からの決定機クロスを空振った浅野も酷かった
浅野、吉田、権田が戦犯だな
次点で上田と鎌田

307 :いそ:2022/11/28(月) 12:54:51.07 ID:4lkbV5bt0.net
>>300

スペイン・ブランドが崩れると、困るサッカー関係者が多そうだ。

308 ::2022/11/28(月) 12:54:51.37 ID:2gcC//md0.net
06年、14年の再来やね
フルボッコで終戦

309 ::2022/11/28(月) 12:55:38.26 ID:PvieCVaT0.net
五輪の時ターンオーバーできなくて負けたのがトラウマだったのかな?

310 ::2022/11/28(月) 12:55:45.38 ID:5Ezrq81+0.net
最悪なのはスペインと引き分けで敗退したうえ、強豪国相手によく頑張ったと森保続投。

311 ::2022/11/28(月) 12:55:51.88 ID:wqVijc7Z0.net
まぁ試合開始からサイド攻撃一回もやらないで守勢しちゃって
中央からあっさり点決められる画は見えるわなw

312 ::2022/11/28(月) 12:56:04.16 ID:v+MbBM5t0.net
>>291
野球も監督は色々批判されるけどメンバー選出もスタメンも大体納得感あるな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:56:10.47 ID:RkOsRHoi0.net
カウンターするならロシアでやった4411しかないんやw
FW一人で何とかできるような奴おらへんでええwww
でも44ラインじゃ絶対にサイドスカスカになるからなw
TOP下がちゃんとボラの間までこないとどうにもならんぞw

314 :名無しさん:2022/11/28(月) 12:56:11.19 ID:pH/TJfrm0.net
スペインは2戦連続で深夜の試合開催だからワンチャンあるかも

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:56:13.64 ID:yz1iwxCl0.net
鎌田の使い道は守備時の対人はそこそこ強いのとギャップが出来たときにスルスルと抜け出すプレー
トップ下の鎌田なんて相手からしたら確実にボールの奪える狩り場でしかない

316 :sage:2022/11/28(月) 12:56:15.03 ID:/F6IBHP70.net
>>269
スペインが敗退するパターンは事実上次の日本戦に負けた上にコスタリカがドイツに勝つ場合のみ
まず無いよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:56:28.34 ID:oCnNaJfA0.net
三笘しか相手を崩せないのに
あえて三笘へのパスを出さない池沼代表

318 ::2022/11/28(月) 12:56:40.87 ID:p1j5qeGx0.net
結局バックアップメンバーて誰だったの
トレーニングパートナーのアンダー世代はコロナで渡航中止になったから次世代にW杯の空気感渡せないし

319 ::2022/11/28(月) 12:56:56.05 ID:rV4b+7TQ0.net
たった90分のくせになにがターンオーバーやねん
フィジカル雑魚すぎやろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:57:06.89 ID:BeNtUhHC0.net
いまさらだが、2戦目がスペイン戦で最終がコスタリカだったら、
2戦目ボロ負けで、夢から醒めて3戦目冷静に戦えてたかもね

321 ::2022/11/28(月) 12:57:21.91 ID:+r40zI8c0.net
>>225
マジでコレな。
頑固というより何かしらの障害持ちなのでは?
拘りが強すぎて臨機応変に対応出来ない。
こういう障害あったよな。

322 ::2022/11/28(月) 12:58:11.64 ID:+UxlYduh0.net
モリポはわざわざバルセロナまで鎌田見に行った
鎌田は1勝1分負けなし
久保は4年間全敗
普通は0勝ノーノーより鎌田に賭けるよね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:58:14.59 ID:yz1iwxCl0.net
コスタリカ戦に鎌田使うなら遠藤鎌田か守田鎌田で前に攻撃的な選手もう一人増やすか
なんならほぼ守備するシーン無いから田中柴崎でも良かった

324 ::2022/11/28(月) 12:58:22.58 ID:rdIiuzim0.net
後のドーハの虐殺である

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:58:32.28 ID:4gh6d1TP0.net
>>317
こんな勝ちの必要な試合で、三苫は30分、伊東は25分しか使わないのが、森保という池沼
監督だしなw 相馬は80分以上使うのにさw

326 ::2022/11/28(月) 12:58:38.41 ID:rV4b+7TQ0.net
スペインに勝ちに行くとかアホすぎて草
コスタリカに全力でGL突破が目標やろハゲ

327 ::2022/11/28(月) 12:58:46.30 ID:aFrpB9pW0.net
スペインに賭けたらひともうけできるな

328 ::2022/11/28(月) 12:59:05.70 ID:POodxVEl0.net
若手やピークの選手達が本当に可哀想
こんなのに競技人生狂わされて
代表じゃなくクラブ至上主義になる人が居るのも良くわかる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:59:26.18 ID:s0nNkNnf0.net
2026W杯

     敬斗 原
 三笘        誰か
     松木 チマ

 中野        菅原
     冨安 板倉
       ザイオン

こんな感じかな?

330 ::2022/11/28(月) 12:59:59.11 ID:XtYWXQFM0.net
スペイン二軍でもはじめの15分はウォーミングアップのパス回ししたあとはゴール相手にパス練習っていうコスタリカ戦の展開が想像できなくもないが優勝候補2チームとのガチ試合を体験できるチームはほとんどいない
十分楽しんで欲しい

331 ::2022/11/28(月) 13:00:07.25 ID:p1j5qeGx0.net
>>313
香川の守備意識が高くて助かったよ
ターンオーバーだったポーランド戦は武藤宇佐美豪徳の使い方で5ちゃんねるでも議論アツかったな
柴崎が予想以上に消耗してベルギー戦に繋いだが

332 ::2022/11/28(月) 13:00:30.96 ID:hKpJrRs60.net
試合内容がロシアの時の方が全然いい。
やっぱ選手のクオリティーがロシアの時よりも落ちてる。
今の代表でロシアの時に欲しい選手は三笘と伊東と板倉しかいないな。

333 ::2022/11/28(月) 13:00:34.10 ID:S5XRr2PF0.net
重要な選手だったらイエローもらったぐらいで代えない、森保は山根を信用してない。板倉を代えたか?

334 ::2022/11/28(月) 13:00:50.77 ID:RhZPuaUD0.net
毎回こっちの強豪とは相性いいから!つって負けるお家芸

335 ::2022/11/28(月) 13:00:51.36 ID:MavT3hPn0.net
解説本田が終始イライラしてたのも納得だわな
勝とうとしてないんだもん

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:01:00.34 ID:RkOsRHoi0.net
三苫は4年後には多分ダメになってるでw
パス出し特化になって生き残ってるかもしれんがw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:02:30.58 ID:RkOsRHoi0.net
監督の違いだよw
選手に任せてるとか言ってるが今ポジションチェンジを放棄させてるのは森保だろw
両手両足縛って自由にやれとか無理に決まってるだろw

338 ::2022/11/28(月) 13:02:39.55 ID:wALkk8br0.net
>>335
まあ引き分け狙いだったと匂わす記事もあったしそうなんじゃない
選手はそれで納得してたんかな
千載一遇のチャンスだったのに

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:02:45.03 ID:AyJnKJN40.net
採点

権田 5.0 両手ではなく若干届く範囲が広くなる片手でパンチングすべきだった。ポジショニング、ジャンプのタイミングによってはセーブ出来たかも
吉田 4.0 失点につながるクリアミス。それ以外は無難に守るがビルドアップの工夫が欲しい
板倉 6.5 攻撃をシャットアウトし攻撃の起点にもなる
遠藤 5.5 中盤のフィルター役として守備面での貢献度大。引いた相手に攻撃面では効果的な縦パスは出せず微妙
守田 5.5 中盤のフィルター役として守備面での貢献度大。引いた相手に攻撃面では効果的な縦パスは出せず微妙
長友 4.0 いつも通り。無難に上下動し攻撃ではあまり輝けず。守備の人なのでコスタリカには必要がない
相馬 4.5 Jでやってるように単独突破してチャンスメイクはできるけど最後の精度が・・という平常運転
堂安 4.5 スピードや突破力に欠け右WGという走力を必要とするポジションで持ち味を発揮できず。自然と中に入り込み鎌田とスペースを潰しあう。そもそも中央で使うべき選手
鎌田 4.0 トラップミス、パスミス、シュートミス多発。酷い出来
上田 4.0 トラップミス、競り負け多発。シュート以前にポストプレーできなかった。攻撃停滞の一因
三笘 7.5 短い試合時間ながら2回もサイドをえぐって決定的なパスを通す。唯一輝いた人。先発なら結果残せたでしょ
伊藤 4.5 ビルドアップ微妙。三笘を活かすようなパスが出てこなかった
伊東 6.5 スペースが無い中でも巧みにボールを動かし鋭い突破を魅せる。こちらも堂安に変わり先発で出すべき選手
南野 - 出場機会が短いので採点できず
森保 3.0 なぜか先発から十分に通用したはずの三笘を無駄に温存。ボールを握れる展開が
予想されたにも関わらず守備職人の遠藤、守田を並べるアンバランスな構成をチョイス。パスセンスのある
DMFが不在のため中盤から前線へギャップを作るような鋭いパスが供給されず、攻撃の停滞を招く
DMFが出しどころ無く攻めあぐねている様子を見て後半からでも田中入れるべきだった
調子の悪い鎌田をフルで出しているし修正力不足は否めず
必ず前半で長友変えてるけど、貴重な交代枠1つ消費するほどの働きはしていない。先発固定し後半で交代する起用法は理解できない
三笘の活かし方を熟知している旗手選ぶべきだった。次は川フロの鬼木で

340 ::2022/11/28(月) 13:02:51.19 ID:iHJ9wUAm0.net
森保はドイツに勝って神采配って崇められて調子乗った。
コスタリカ戦でTOして勝てれば、主力温存したうえで突破決められて、決勝トーナメントに備えることができ、さらに神采配って崇められたかったんだな。

ほんとアホ

341 ::2022/11/28(月) 13:02:53.37 ID:T2w7Iq3X0.net
今更だが、佐々木監督時代のなでしこって強かったんやな。。。

342 :Tadmpgjok:2022/11/28(月) 13:04:50.19 ID:wRtJcCxX0.net
スペインも人の子 3対2で勝ちましょう 楽しみはあとに取っておく作戦だったのだ

343 ::2022/11/28(月) 13:05:20.15 ID:vFw6ZAMN0.net
>>340
しかもブラジルに当たらないからな

344 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 13:05:34.57 ID:wsgvdOz30.net
スペイン戦で前田大然がハットトリックしてバルサ入団まで見えたわ

345 ::2022/11/28(月) 13:05:53.38 ID:MhFgDges0.net
最善尽くして負けたら誰が監督でも無理だわって諦めつくけど
オマエが監督じゃなきゃどうにかなったぞ的な4年間

346 ::2022/11/28(月) 13:06:14.72 ID:Ynw6Xp2t0.net
仮にスペイン戦引き分けても本大会でドイツスペインから勝ち点4取るって凄くね?

347 ::2022/11/28(月) 13:06:47.46 ID:A5quD4GS0.net
>>329
田嶋がハーフ帰化嫌ってるから
チマとかザイオンはベンチです

348 ::2022/11/28(月) 13:06:49.29 ID:yr+8Q7Kr0.net
最前線でスペイン相手にボール
収めようとか考えるな。
もはやこのメンツでは不可能。
捨ててしまえ。流動性の中から
しかチャンスない。南野最前線
久保と堂安トップ下。両サイド
三笘、純也。ボランチ柴崎
3バック富安、吉田、板倉。
これを完成形にして前半の構成
組んでいけ。後半勝負。
全力だして清々しく散ろう。世界での
ホントの立ち位置がわかる。
それが将来の日本サッカーの為や。

349 ::2022/11/28(月) 13:07:02.09 ID:6osEYddA0.net
>>284
それだとコスタリカ勝ち点4で
日本は最低引き分けでないとダメでしょ
ドイツ1−0コスタリカ
スペイン0−0日本でも
一応OKw

350 ::2022/11/28(月) 13:07:22.46 ID:XtYWXQFM0.net
>>346
おそらくブラジルフランスレベルでも難しい

351 ::2022/11/28(月) 13:07:25.59 ID:YIRZK9320.net
>>226
そもそも相馬なんか出すな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:07:33.18 ID:yz1iwxCl0.net
本田も言ってたように田中か柴崎のパスの出し手が必要だった、三笘と伊東活かすにも出し手は必要。
後半遠藤が無茶な中央突破しようとして奪われてカウンター喰らうシーン多かったし、ボランチから全方向に散らすパス少なかった。

353 ::2022/11/28(月) 13:08:20.94 ID:bqebgyDR0.net
みんなすでに忘れてそうだけど
上田じゃなければ勝てた試合ではw

354 ::2022/11/28(月) 13:08:25.53 ID:DojFGlJ60.net
午前4時に試合開始だし日本代表はひっそりとグループリーグ敗退するよ

355 :Tadmpgjok:2022/11/28(月) 13:09:20.30 ID:wRtJcCxX0.net
万が一予選敗退でもあのドイツに勝ったことは歴史に残る 永遠に後世まで語り継がれる

356 ::2022/11/28(月) 13:09:36.03 ID:uoMpWkrr0.net
イラン、サウジ、オージーより突破の確率低いな

357 ::2022/11/28(月) 13:10:06.36 ID:T2w7Iq3X0.net
>>346
ドイツから勝ち点3を奪っときながらコスタリカに勝ち点3を献上する方がもっと凄い

358 ::2022/11/28(月) 13:10:27.30 ID:DojFGlJ60.net
>>344
ないないwwww

359 ::2022/11/28(月) 13:11:09.68 ID:RhZPuaUD0.net
誰か言ってたけど3敗予想が
おみやげ付きに変わっただけ良かったかと

360 ::2022/11/28(月) 13:11:41.73 ID:XtYWXQFM0.net
>>357
まアルゼンチンもサウジに負けてるわけだし

361 ::2022/11/28(月) 13:11:50.14 ID:QH7lxMR60.net
敗退決定はカタールだけで他は皆可能性ある
大会的には面白いかもよ。ホスト国は知らんけど

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:12:01.94 ID:IBce17sE0.net
オシムの評論待ち

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:12:04.64 ID:4LspcqMy0.net
>>353
チームとして引き分け狙いだったなら上田がどうこうの問題じゃないと思うけどな

364 :名無しさん:2022/11/28(月) 13:12:37.26 ID:pH/TJfrm0.net
>>353
上田じゃなきゃ勝てたかも
だし
浅野がゴール目の前で空振らなければ勝てた

365 ::2022/11/28(月) 13:12:41.42 ID:lOn8jwM80.net
もう田中柴崎のIHに守田アンカーで殴り合いやれよ
負けても塩っぱい試合すんな

366 ::2022/11/28(月) 13:12:44.88 ID:aFrpB9pW0.net
まあドイツに勝てて良かったじゃん

367 ::2022/11/28(月) 13:12:52.08 ID:gQ4OUPqh0.net
三笘伊東は良かったんじゃね
柴崎をボランチの位置に入れて配給役させればワンチャンあったかもしれない
サイドエグるのが突破とライン下げの両得効果になればそれこそ中の鎌田が生きてくる

みたいな夢を見たいが結局崩せずカウンターで失点してそう

368 ::2022/11/28(月) 13:12:52.25 ID:XtYWXQFM0.net
>>361
モロッコあたりに勝ち上がってほしい

369 ::2022/11/28(月) 13:12:57.24 ID:1xfm47dP0.net
スペインの試合みてても
滅茶苦茶狭いのに一瞬で味方に通すしそれを全員自陣でもやるからなぁ
ドイツ相手なら予測できるけど、
スペインはプレーの予測できない

370 ::2022/11/28(月) 13:13:34.72 ID:h90CSMcO0.net
マスコミに取り上げられて盛り上がった所で負けるのが日本代表クオリティー

371 ::2022/11/28(月) 13:13:35.45 ID:lOn8jwM80.net
>>359
岡田はS級ライセンス返還してるはず

372 ::2022/11/28(月) 13:14:03.22 ID:T2w7Iq3X0.net
エンリケが日本戦はベストメンバーで行くって言ってるけどどうしよう

373 :🥗:2022/11/28(月) 13:14:26.23 ID:AvFRcRQD0.net
日本負けたし
もうモッコロ応援しようや

374 ::2022/11/28(月) 13:15:19.13 ID:ytMULzBw0.net
本田のさん付けとちゃん付けと呼び捨ての使い分け

なんか露骨な距離感の差に段々と気になったわ

375 :🥗:2022/11/28(月) 13:15:54.91 ID:AvFRcRQD0.net
>>372
ふざけた試合やった日本を叩き潰して欲しい
100-0で

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:16:16.56 ID:pJNB6k500.net
U19がコロナで合流出来なかったのも関係してるのかな
中日でちゃんとした試合形式の練習出来ないよね
だからあんだけトラップやパスやキックが安定しなかったのかと思っちゃう
あと結局最後は三笘頼みになっちゃったのに相性の悪い伊藤しか居なかったのもな
中山の怪我が痛かったねえ~
こんなに影響するとは思いもしなかった

377 ::2022/11/28(月) 13:16:52.87 ID:5OlXSLbb0.net
玉田と金崎が三苫中心にチームを作るべきと言ってるな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:17:29.25 ID:61xBYrUj0.net
>>374
「〇〇さん」じゃなくて「〇〇選手」って呼べばいいだけなのにな

379 ::2022/11/28(月) 13:17:36.48 ID:G3g0Yzzg0.net
甲子園でプロが決まってるエースで4番の選手を温存して負けたような感覚だわ。森保勘違いしてはいけない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:17:37.94 ID:AyJnKJN40.net
コスタリカが5バックにしてサイドのスペースケアして
こちらのWGマンマーク気味にしているので
そこにパス出しても後ろ向きで受けた状態になり突破は難しい
ボランチから一旦、中央に楔入れて中央でタメを作ってマーカー寄せてから
サイドに展開しないと崩せない
中央はマーカーが密集しているので速度や精度の高いボールを入れないと
カットされる。技術的に難しいため躊躇する選手が多い。遠藤、守田は躊躇していた
その気の利いた縦パスを入れるプレーヤーが不在だった
OHからボランチに転向した中田は持ち前のパスセンス、視野の広さ
を活かして弾丸のようなパスを供給していたが

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:17:42.37 ID:ZEs3xSYt0.net
>>352
全然関係ない。そもそも前の上田や鎌田が
ボールコントロールできてないのに、その位置からのパスがどうとか
言う問題と全然違う。だいたい、向こうは全員下がってスペース
埋めてんだから、まずスペース作る動きが無いといけない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:17:50.53 ID:RkOsRHoi0.net
だからSBの代わりにFWをよぶなと(略

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:18:47.69 ID:LVyF7xj40.net
>>377
そんなのこのスレでもW杯前から散々言われてる
三笘をベンチにして相馬を先発とか狂ってるとしか思えん
エムバペベンチにしてリーグアンの微妙なWBの選手を先発させるようなもん
森保しかそんな事はしない

384 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 13:18:58.60 ID:wsgvdOz30.net
>>349
それだと得点数で負ける
ドイツ3
日本2

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:19:13.82 ID:AyJnKJN40.net
>>374
あれどう見ても違和感あるよな
コスタリカの選手コイツ呼ばりしてるのに
日本の選手はさんずけってなんよ
本田のワイルドな性格からして呼び捨てが自然だから
普段荒っぽいヤンキーが礼儀正しくなったような違和感しかない

386 ::2022/11/28(月) 13:19:26.31 ID:PkkJXTmZ0.net
前半上田が一度でもまともなトラップできてたら違う展開がみれたな

387 ::2022/11/28(月) 13:19:28.44 ID:S/X0pMYO0.net
酒井は無理として
富安もスタメンはなしかな?
脱落濃厚になったら出すだろうけど

388 ::2022/11/28(月) 13:19:31.84 ID:j7TKeIXp0.net
>>374
本田が代表呼ばれてる期間に被ってる選手→まや、ゆうと、わたる
本田が代表呼ばれなくなってから初代表→さん付け

こんな感じかな?

389 :本田:2022/11/28(月) 13:19:35.85 ID:r1WD4+Qc0.net
確信持ってスペインに勝てると思ってる選手が日本に何人いるか
多くの選手はスペインに負ける幻想に支配されてるはずだ
選手に自信を持たせることが大事だが監督が自分達は弱いという戦い方ばかりさせてる
バックパスなどまさに自分達に自信がない臆病な幻想に支配されている証拠だろう
日本が強くなるにはメンタルコントロールを改革させることだ
とにかく自信を持たなければいけない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:19:49.15 ID:61xBYrUj0.net
>>380
いやいや真逆やて。中央が固いんだからまずサイドで数的優位作って、相手のブロック広げて、
そっから戻して縦に入れるんだよ

中央閉じられてるとこにくさびのパス付けるとかカウンターしてくださいって言ってるようなもんや

391 ::2022/11/28(月) 13:20:08.37 ID:uXPUorUy0.net
上田相馬っていうJリーグレベルの選手たちでW杯台無しにしたの面白すぎない???????
マジで何だったんだろうなこの4年間(笑)
もう選手達も内部分裂して試合どころじゃないだろうなwwww

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:20:28.23 ID:RkOsRHoi0.net
だから433にしろとあれほど(略
DFラインとボラの間をうろうろするのは二人いるんや

393 ::2022/11/28(月) 13:20:51.49 ID:vFw6ZAMN0.net
>>391
ある意味歴史に名を永久に残したなw

394 ::2022/11/28(月) 13:21:24.60 ID:T2OI8NcD0.net
そろそろ日本はコンパクトに守ってボール回して崩していってってのが苦手なのに気づくべきじゃね?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:21:24.70 ID:pJNB6k500.net
疲労とか怪我を考えるとスペイン戦の先発は
久保前田IJになるのかな?
でトップ下は南野
南野と久保は入れ替えても良い
で、勝負どころで三笘
ボランチは柴崎、田中碧
DFは伊藤谷口麻也or板倉山根
三笘投入するんなら同時に長友
相性良いか悪いか分からんけど伊藤よりはマシっしょ
GKは権田
疲労考えると麻也は無理かも

396 :Tadmpgjok:2022/11/28(月) 13:21:27.54 ID:wRtJcCxX0.net
今のU19強いみたいだし四年後は楽しみ

397 ::2022/11/28(月) 13:21:48.38 ID:wBYJurZv0.net
まあコスタリカと分けててもダメだったと思えるだけまだ諦めはつく
もしドイツが2連敗でこれなら一生悔いが残っただろう

398 ::2022/11/28(月) 13:22:01.00 ID:S/X0pMYO0.net
相馬は気合い入りすぎて空回りしたんだろうけど
キックの精度がプロとは思えん程酷かったな

399 ::2022/11/28(月) 13:22:17.98 ID:2uMHZb9h0.net
>>354
中身は前半サンドバッグ、後半カミカゼだぜ
コスタリカにプランで負けたことによりフロックとの見方が一層強くなる
日本サッカーが強くなったといえない 冨安板倉三苫は光明だが
遠藤は欧州での新しい日本人選手像を提示してくれたが4年後は歳が微妙
長年ハイボールに弱い守れないと言われてきてせっかく払拭できる選手が
揃ってきたのにもったいない
VSトルコ、VS腹具合、VSベルギーを超える歴史に残るもったいない大会

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:22:28.91 ID:ZEs3xSYt0.net
>>386
なんか10年前の日本代表を見るかのようなクソトラップだった
今どきJでもなかなかあんなひどいトラップは無いだろ
上田は緊張でガチガチだったんじゃね

401 ::2022/11/28(月) 13:22:48.32 ID:S5XRr2PF0.net
相馬より堂安の方が酷いのに何いってんの?どれだけボールロストしたの?

402 ::2022/11/28(月) 13:23:01.32 ID:S/X0pMYO0.net
>>395
吉田はは是非ずして欲しい
疲労とか以前に
センターバックで一番下手なんだから

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:23:09.96 ID:1QI9LMCI0.net
このコスタリカ戦の敗戦が後に ライヤーンの悲劇 と呼ばれたそうな

404 ::2022/11/28(月) 13:23:37.60 ID:eJC6psp70.net
コーナーやセットプレーで無理に高い球だして吉田とかのDFあげて勝負させるより
グラウンダーの速い球で勝負するか全部ショートで勝負した方が良くね?
セットプレーマジで意味ない

405 ::2022/11/28(月) 13:23:41.93 ID:YIRZK9320.net
本田解説
https://youtu.be/YHc7QpxGKJQ

これおもろい

406 ::2022/11/28(月) 13:23:56.89 ID:uXPUorUy0.net
この4年間の代表戦で上田相馬が先発してゴール決めたことが一回でもあったのか?????
って話なんよねwww
こんな思い付きのアホ采配で負けたとかマジで笑うしかないだろwwwwwwwwwww
占いでもやったのか森保は(笑)

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:23:57.38 ID:gVnrXudU0.net
ドリブルで躱せはしたが最後の精度が絶望的だった相馬
ドリブルで躱せもしない堂安

何故相馬ばかり言われるのだろうか?

408 ::2022/11/28(月) 13:24:13.51 ID:elOxDUSU0.net
まだ鎌田を諦めない人がいるんだな
前俊や柿谷を諦めない人みたいだな

409 ::2022/11/28(月) 13:24:55.13 ID:7SfSsywG0.net
監督は解任確定だな
鬼木さん宜しくお願い致します

410 ::2022/11/28(月) 13:24:55.76 ID:WxaOpxhY0.net
上田・鎌田・堂安とどちらかというともっさりな3人が前線にいたら
プレスでも、崩しでもそりゃ苦労するって…
あと、堂安はサイド適性のある選手じゃないだろ…

日本の攻撃力だと10戦やって3〜4試合は0点に抑えられ
酒井・富安いないと8割は失点すると思ってたから
結果に驚きはないのだけども

遠藤・吉田・板倉を酷使しておいて、勝ち点0はいただけない

411 ::2022/11/28(月) 13:25:25.29 ID:KXFjLRp50.net
昔ながらの純粋なサイドバックが
もう世間の次代的に少なくなってるんだろ
スリーバックの両脇タイプか
ウイングバックの両翼タイプ

412 ::2022/11/28(月) 13:25:31.86 ID:NuaUhNg40.net
>>406
上田とかあんだけチャンス貰ってずっとゴミだからなw

413 ::2022/11/28(月) 13:25:37.08 ID:RhZPuaUD0.net
コスタリカがまさかのトップ通過の可能性もあるんだなw

414 :名無しさん:2022/11/28(月) 13:25:43.48 ID:pH/TJfrm0.net
そもそも上田って沢山チャンス貰っといてゴール決めたこともないノーゴーラーなのに、なぜ呼んだの?

415 :a:2022/11/28(月) 13:26:05.14 ID:JEVd0aEh0.net
>>340
そもそも神采配でもなんでもないからな

いつもどおり前半守備的にいって、先制されて慌てて攻めるだけ

これはコスタリカ戦でも同様

ただ、ドイツ戦で勝てたのは選手の頑張りと2つの運が良かったこと

1つ目はドイツが決定機を外しまくってくれたこと

下手すれば前半0-3、前後半で0-5負けでもおかしくない展開だった

2つ目はドイツが追加点を狙いに来てくれたこと

もしドイツが日本相手に勝ち点3でいい、となれば、守りを増やして日本は無能森ポの負けパターン通りに負けていた

普通に戦えば10戦して2勝3分5敗のチームを、無能森ポが1勝2分7敗の戦い方にした

無能森ポは日本代表の足かせでしかない

416 ::2022/11/28(月) 13:26:10.83 ID:YIRZK9320.net
相馬より堂安叩いてるガイジはダウン症なの?
相馬結果出したの???
堂安は結果出したよ

相馬が機能しなかったからゴール出来なかったんだが

417 ::2022/11/28(月) 13:26:18.67 ID:2uMHZb9h0.net
>>399
アンカミスw

418 ::2022/11/28(月) 13:26:28.74 ID:/AXGBaEI0.net
>>414
上田って森保さんが発掘した的なやつじゃなかったっけ

419 ::2022/11/28(月) 13:27:00.57 ID:jVRGuAst0.net
次回のスペイン戦頑張れw
最後まで応援しようよ

420 ::2022/11/28(月) 13:27:07.97 ID:XtYWXQFM0.net
>>380
一旦引いて相手を徐々に引っ張り出すとか相手の横の間隔を広げてスペースを作り出すとかできないと駄目みたいね
あと高さも飛び道具も足りない
強豪国は相手のディフェンスの端から端へ斜め後ろに浮いたパスなどをしつこく出したりとか色々工夫してた

421 ::2022/11/28(月) 13:27:13.30 ID:RhZPuaUD0.net
日本のFWに期待するのが間違ってる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:27:39.36 ID:s0nNkNnf0.net
>>347それはないぞ
反町が協会の命受けて
アペルカンプとか有望なハーフ選手確保に動いてるから
バルサのニコ君もそうだし
そうだ左SBはニコ君いるんだよな
今のところ飛び級でバルサでも順調にステップアップしてるから
左SBは有望株いたわw
鳥栖の中野もいるし

423 ::2022/11/28(月) 13:27:56.48 ID:7fS/ryeM0.net
>>421
期待はしなくても
トラップくらいしっかりしろよ

424 ::2022/11/28(月) 13:28:09.41 ID:byog2gB90.net
町野呼ぶぐらいなら佐々木呼んだ方がマシだったな

425 ::2022/11/28(月) 13:28:17.30 ID:QFJwaxY00.net
日本て、ガチガチに引いて固めてる相手には弱いよな
隙を突かれるかセットプレイで失点してそのまま負けの王道パターン
もはや様式美

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:28:22.08 ID:gVnrXudU0.net
>>411
昔ながらのSBだったりWBタイプの選手が多い感じかな
むしろ3CBや偽SBといった中央できるSBは日本には少ない

427 :a:2022/11/28(月) 13:28:40.89 ID:aFrpB9pW0.net
対ほぼバイエルン 2-1
対ほぼコスタリカ 0-1
対ほぼバルセロナ ?-?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:28:41.85 ID:RkOsRHoi0.net
応援できるようなもの見せろよw
コスタリカ戦の先発見て応援できるわけないだろw

429 ::2022/11/28(月) 13:28:46.34 ID:eR7fxgGl0.net
日本vsスペインもドイツvsコスタリカも
同時刻。
でだ、やり方はおそらくドイツvsコスタリカは前半0-0で膠着状態もしくは
ドイツが先制点。ここでもう日本は
他会場がどうとか言ってられなくなる。
勝たなきゃいけない。
勝負にでる攻めの駒を全力だ。
リスクなんて百も承知。
幸か不幸か全力の戦いが見れるはず
全力で散ろう。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:28:48.26 .net
上田入れるくらいなら大迫を使えばよかったのに
メンバーから外したから今更どうしようもないが

431 ::2022/11/28(月) 13:28:51.58 ID:YIRZK9320.net
>>414
ノーゴーラーどころか、コスタリカ戦ではノーシューターだぞw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:28:52.39 ID:ZEs3xSYt0.net
ここから下の世代になると、クロンボとか妙な名前の子たちが一気に増えるんだよな
いや、別に差別してるとかそんな気はさらさらないんだけどさ
なんか複雑な気持ち

433 ::2022/11/28(月) 13:28:58.71 ID:NuaUhNg40.net
上田は工作員だったな
トラップデカすぎてほぼ相手ボールなったのは笑ったわ

434 ::2022/11/28(月) 13:29:01.83 ID:vFw6ZAMN0.net
スペインには99%負けるだろうけどどんな負け方が日本サッカーの未来を少しでも明るくするかな?

個人的には歴史的大敗して全てリセットして0からスタートが理想

435 ::2022/11/28(月) 13:29:02.67 ID:Kj57gNws0.net
>>424
原口がよかっただろ
昨日は原口欲しかった

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:29:34.64 ID:pJNB6k500.net
まさに天国から地獄
ゴールデンタイムに日本人はトンデモ無いのを見せられた
イライラしっぱなしの超絶塩試合な上にGL突破がほぼ不可能になる痛い敗戦と言う
低迷してる代表人気にとどめを刺しかねないものを

437 ::2022/11/28(月) 13:30:03.07 ID:9oORoC5U0.net
>>396
今のU19強いけど例年より選手が優れてるってわけじゃなくて
監督が優秀だから強いように見える

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:30:18.70 ID:RkOsRHoi0.net
そもそもドイツ戦からして前半の人間見た時点でボコられるのは確定だったw
一度もまともなもの見たことないぞwww

439 :名前など誰も見ていない:2022/11/28(月) 13:30:34.25 ID:siwQOIaI0.net
こき下ろす気も起きない

それよりコスタリカを祝福しようぜ
コスタリカおめでとう

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:30:37.28 ID:gVnrXudU0.net
>>416
でもサイドアタッカーがゴールしたくて中へ中へとくると結局SBに負担がかかるんよ
WGストライカーとして仕事をするなら別に文句はないがサイドで起用されてストライカーの動きしかしないのならいらん 南野サイドを評価してる人とかなら別だろうけど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:32:04.46 ID:6ElKjaKJ0.net
本当な残念でより驚きの方が大きい

久々に見る無能だわ

442 ::2022/11/28(月) 13:32:08.05 ID:XtYWXQFM0.net
オシムだかトルシエだかが後ろから水を運ぶ選手が必要だと言ってたが昨夜の試合はそれが出たね

443 ::2022/11/28(月) 13:32:17.56 ID:KXFjLRp50.net
フォーバックのサイドバックやろうとしたら
求められるものが多すぎて結果中途半端になるんだろな
スリーバック形かウイングバック形に特化すべきか

444 ::2022/11/28(月) 13:33:14.53 ID:EkSyLSrB0.net
今知ったが、スペイン対ドイツは引き分けだったのな
やっぱりスペインドイツが勝ち抜けるようだ

445 ::2022/11/28(月) 13:33:41.72 ID:uXPUorUy0.net
相馬勇紀 25歳(笑)
2020 31試合 1得点
2021 33試合 2得点
2022 34試合 2得点

もうこんなJリーグでも違いを出せない選手と心中したとか代表史上前代未聞だろうなwwwwwwwww
こいつが海外に行くとか冗談は顔だけにしてくれwwwwwwwww

446 ::2022/11/28(月) 13:33:51.98 ID:wqVijc7Z0.net
逆転して勝って、つえー言うのもおかしいぞ
試合開始からずーっとやられっぱなしだったんだからw

447 ::2022/11/28(月) 13:33:55.35 ID:byog2gB90.net
>>435
自分も原口は必要だと思うけど
原口に追加召集断られたんじゃないかなあ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:34:15.53 ID:LVyF7xj40.net
絶対に勝たないといけない試合で
三笘じゃなくて相馬という狂った選択
マジで二度と森保にやらせんな

449 ::2022/11/28(月) 13:34:36.01 ID:elOxDUSU0.net
昨日の鎌田を例えるなら技術と強靱さのない本田って感じだな
要するに味方のスペースを消してるだけの地蔵

450 ::2022/11/28(月) 13:34:55.06 ID:NuaUhNg40.net
>>445
よくこんな奴選んだわなw
絶好のチャンスで逆サイドいくクロス入れてて草

451 ::2022/11/28(月) 13:35:14.83 ID:T2w7Iq3X0.net
>>425
スペインがわざとその戦法で来たらコスタリカよりも上手にやりそうだな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:35:21.46 ID:/MlQAJUu0.net
>>443
日本には世界に通用するSBがサッカー史上一人も出てないんだから
日本の基本戦略を3バックにした方がいい

453 ::2022/11/28(月) 13:35:37.07 ID:YIRZK9320.net
御託は聞き飽きた
結果が全て

上田や相馬みたいなゴミ、調子ウンコの鎌田を出さずに最善のメンバーを出せば勝てた
それをやらなかった森保がアホ
例え負けても一軍なら諦めも付くが二軍じゃ批判しか起きない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:35:50.10 ID:IBce17sE0.net
相馬は電通が売り出したい選手なんだろ?
そういうこと

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:35:53.72 ID:s0nNkNnf0.net
しかし日本にリシャルソンみたいなFW欲しいよな
ああいうテクもそこそこで
フィジカル強くて得点取れるFW
本当にいない
日本のFWってスピードタイプか
ポストだけ得意で得点取れないFWしかいない
泣けてくる

456 ::2022/11/28(月) 13:36:06.16 ID:baHirOzl0.net
スペイン戦は不調の鎌田を先発から外す勇気が森保にあるかどうかだろう
スペイン戦はスペインに慣れている久保がトップ下で
ワントップは前田
   前田

三苫 久保 伊東

  遠藤 守田

冨安 吉田 板倉 酒井

    権田

457 ::2022/11/28(月) 13:36:08.48 ID:jLTvbIlu0.net
イングランドウェールズ、メキシコサウジアラビア、フランスチュニジア、スペイン日本。
後者が突破する確率が高いのはどれかね?

458 ::2022/11/28(月) 13:36:10.65 ID:QL0KUvke0.net
また4年後かぁ
サッカー人気今よりも無くなってそうだな

459 ::2022/11/28(月) 13:36:27.48 ID:YIRZK9320.net
>>424
それ
中山居ないんだから後ろの選手呼ぶべきだろ

460 ::2022/11/28(月) 13:36:40.25 ID:NuaUhNg40.net
どうせまた4231でトップ下機能しない展開だよ
森保は頭固いから固執するタイプ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:36:56.42 ID:RkOsRHoi0.net
むしろ言うならアジリティもテクニックもない悪い時の香川だったろw
無意味に下がってボール触りに来るだけで意味のないポジション放棄する奴w

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:37:11.84 ID:LVyF7xj40.net
ニワカは減るだろうな
監督が代わって三笘中心の代表になっていくから
サッカーファンはそれなりに楽しみにするんじゃないの?

463 ::2022/11/28(月) 13:37:13.88 ID:1dKazd2Q0.net
スペインは、ドイツがコスタリカ戦で僅差で、リードしてる試合展開なら‥負けてもほぼ突破やから‥

464 ::2022/11/28(月) 13:37:26.56 ID:MhFgDges0.net
俺は堂安も相馬も南野も好きだが
昨日の堂安にはガッカリした
もっとクリエイトして欲しかった
相馬は無難な感じで穴では無かった
鎌田旗手は好きく無い

465 ::2022/11/28(月) 13:37:28.11 ID:XtYWXQFM0.net
>>452
長友は一時期評価は凄かったよ
それに冨安などはクラブチームでよくサイドバックとして使われてる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:37:31.74 ID:OPvyus8P0.net
切り札三笘という保険がないと心配で先発起用できないなら
臆病者に相応しい末路やな

467 ::2022/11/28(月) 13:37:42.72 ID:X/PfgyU10.net
冨安ってなんのために来たの?
ベンゼマみたいにチームのために離脱すしろよ
45分すらもたない怪我の状況で邪魔にしかなってないのにヘラヘラインタビュー答えてんの見ると腹立つんだよ

468 ::2022/11/28(月) 13:37:53.00 ID:eR7fxgGl0.net
>>455
それは心配ない。
そのうち混血が多くなる日本で
そこそこの奴はでてくるはず。
ただし日本経済が強ければだがな。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:37:56.05 ID:RkOsRHoi0.net
やるならオリンピックの再来を願って久保と堂安使うかもなw

470 ::2022/11/28(月) 13:38:05.07 ID:lNxGbwIh0.net
【サッカー】上田綺世不発で大迫勇也〝必要論〟 城彰二氏はかねて警告「外した時点で終わったな」 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669601332/

471 ::2022/11/28(月) 13:38:06.66 ID:YIRZK9320.net
>>445
海外も無しになったんじゃね
相馬プレイが下手すぎ高校生れべる

三笘は評価更に上がってるね

472 ::2022/11/28(月) 13:38:08.86 ID:1dKazd2Q0.net
>>463
スペインが2位ねらいでゆるめるかも。

展開しだい。

473 ::2022/11/28(月) 13:38:29.35 ID:l70mv0390.net
>>452
内田と酒井全盛期じゃ不満なの??

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:38:30.10 ID:s0nNkNnf0.net
>>456だから4バックは通用しないから
プレスがかからないの
もうこれまでの2戦で明らか
最初から3バックで攻めるしかないよ

475 ::2022/11/28(月) 13:39:07.44 ID:njWo70X60.net
昨日は三笘頭スタートだったな
伊東純也がドイツ戦頭から頑張って疲れが残ってる感じで前半使いたくなかったなら尚更
久保怪我してる訳じゃないなら得意の右サイドに置いても良かったな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:39:12.72 ID:LVyF7xj40.net
堂安はないでしょw
ならなんで伊東は昨日外されたんだって話になる
それより次戦も普通に三笘をベンチにしそうで怖いわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:39:20.09 ID:OPvyus8P0.net
千載一遇のチャンスを逃したマヌケ

478 ::2022/11/28(月) 13:39:20.19 ID:1dKazd2Q0.net
あのフリーキック2回チャンスあって決めてほしかった

479 ::2022/11/28(月) 13:39:40.91 ID:wqVijc7Z0.net
冨安がいろんな穴埋めてたんだよな実際

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:39:41.59 ID:/MlQAJUu0.net
>>465
冨安は基本CBでSBに使われる時も相手の強豪選手を止める役目のCB的役割じゃん

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:39:50.77 ID:6ElKjaKJ0.net
>>464
堂安出すなら久保との相乗効果狙うとか

無能には連携という概念が全くないのよ
ウイイレ厨と同じで、だから前田のプレスが孤立したり鎌田が消えたり三笘頼みになるのよ。

これは散々言われてたことだけど理解できてないから言っても出来ないのよね。監督が。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:39:57.97 ID:RkOsRHoi0.net
そもそもスペイン相手に攻めれると思うのが傲慢w
ドイツ戦見ろやw

483 ::2022/11/28(月) 13:40:04.11 ID:YIRZK9320.net
>>447
原口大迫どっちかでも欲しかったけど断られたんかなあ
大迫はサポメン断ったし
居たら少なくとも負けは無かった

484 ::2022/11/28(月) 13:40:18.61 ID:2uMHZb9h0.net
>>427
敗戦で落ち込んで以来初めて笑えたゼw

>>432
他の国は宗主国が旧植民地の選手を多く入れてるんだぜ
日本代表メンバーにキムが並んでてもおかしくない
トゥーリオやシュミットならOKでブラックはちょっと・・・というのもよくない
今大会のトピックに挙がってるような氷川きよしはOKというのは
チーム内で何か問題起きそうだがw

485 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 13:40:20.03 ID:wsgvdOz30.net
>>458
4年後の大会は48チーム出場の全員参加型イベントに変わってるよ
ワールドカップの価値が激落ちする

486 ::2022/11/28(月) 13:40:21.78 ID:WxaOpxhY0.net
>>452
全盛期の長友はインテルで活躍してたぞ
酒井・内田もわりかし世界で評価されてた
富安も今悪くない評価(サブだけど)
個人的には日本代表最高のサイドバックはタリーさん一択なんだけど

487 ::2022/11/28(月) 13:40:43.31 ID:u76iyKRt0.net
ところで、スペインには三笘を止めれそうなDFは何人いるの?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:40:48.16 ID:gVnrXudU0.net
>>443
その通りだと思う
日本のSBってJにも言えるが求められ過ぎてる
日本にはWGが少ない問題があるがそれをカバーすべくSBが幅取る攻撃が多い ただこの手の攻撃は基本的にどん詰まりを起こす
それもそのはず守備の選手に上下運動のスタミナ、1vs1で躱せるドリブルスキル、クロス精度、対人での守備、スピードといった事を全部求めることになるから コスタリカ戦は山根が幅取ってたけど結局どん詰まり起こしてた
SBの責任って言うのは簡単だけどそんなSB世界を見てもほとんどおらん

489 ::2022/11/28(月) 13:40:48.53 ID:ZIrXzQ6o0.net
日本がコスタリカに引き分けていたらスペインがドイツに勝たない限り日本は苦しい最終戦になるのに
本当に良しと考えたなら小学生未満の知能しかないけどマジなん?

490 ::2022/11/28(月) 13:41:00.22 ID:1dKazd2Q0.net
どんなかたちでも勝てばいいんだがなあ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:41:01.18 ID:/MlQAJUu0.net
>>473
通用してたっけ?

492 :a:2022/11/28(月) 13:41:29.93 ID:f2UTBqSv0.net
??「ドイツに負けてコスタリカに勝ったと思えば良い」

本来このレベルでドイツの拙攻でマグレ勝ちしただけだしな

493 ::2022/11/28(月) 13:42:25.92 ID:YIRZK9320.net
室屋が呼ばれなくなったのが痛い
ゴートクも代表引退したのが

SBの人材不足が壊滅状態

494 :sage:2022/11/28(月) 13:42:40.20 ID:4jWGqc5n0.net
>>416
コスタリカ戦で何か結果出したか? 苦し紛れに右足で蹴ったグラウンダーのクロス一本だけだった気がするが。

495 ::2022/11/28(月) 13:42:54.40 ID:1dKazd2Q0.net
>>489
スペイン戦も引き分けに持ち込む気だったんじゃない?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:43:00.01 ID:RIvXGtbU0.net
そもそも、コスタリカ相手ならどの選手が出ても勝たなきゃいけない
日本は引かれてゴール前を固められてアジア予選でも負けてる
元々日本の選手は引かれた時それを崩すアイデアが少ないんだよ
相手自陣でスペースの無い場所での、スペインやドイツと言った一流国が出来るランニングやパスが出来ないから横・バックパスばかりになる
アイデアの少ないチームではどの選手が出てもダメなのはアジア予選で経験済みなのさ
アジアはコスタリカより力が劣るのでその後何とかなっただけ
ターンオーバーしなくても点は取れなかったろう
ターンオーバーしたおかげで、スペイン戦はまあまあ良い状態で臨めるだろう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:43:15.85 ID:OPvyus8P0.net
引き分け狙うと負けるって鉄則やん
マジで頭悪いな

498 ::2022/11/28(月) 13:43:24.96 ID:NuaUhNg40.net
>>493
菅原は山根よりどう診ても上だけどな
呼ばないんだからしゃあない

499 ::2022/11/28(月) 13:43:26.81 ID:uoMpWkrr0.net
立場のある人間がメディアの前でコスタリカに失礼な事言わないでほしいよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:43:53.12 ID:/MlQAJUu0.net
>>486
インテルに長友が居る間一度もセリエAで優勝してないじゃん
しかも居なくなったら優勝してるし

501 ::2022/11/28(月) 13:43:54.25 ID:NuaUhNg40.net
>>496
鎌田遠藤使えないんだが

502 ::2022/11/28(月) 13:44:12.20 ID:S/X0pMYO0.net
まあ、今回のワールドカップ終われば森保続投はさすがに無くなっただろうから
そこだけは良かった
上が自分の責任かわすために続投させようとしても森保もさすがに空気読むだろ

503 ::2022/11/28(月) 13:44:34.77 ID:SNCdGtrG0.net
>>497
それな
部活やってる学生ですら経験則で感じてる事だよな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:45:19.19 ID:cJdvi7z/0.net
>>489
ブラジルじゃロバ並とか批判されてるらしいね。

505 ::2022/11/28(月) 13:45:24.91 ID:zaop4tGg0.net
>>502
大丈夫
2022W杯のデータ(メモ)があります!

506 ::2022/11/28(月) 13:45:54.64 ID:1dKazd2Q0.net
前半戦のパスまわし、モヤモヤしたなあ。

507 ::2022/11/28(月) 13:45:59.94 ID:YIRZK9320.net
>>498
なんで呼ばないの?


>>494
アナタ痴呆症?
ドイツ戦見てないの?

508 ::2022/11/28(月) 13:46:08.69 ID:3Vl6IW/P0.net
4年後ってきつ過ぎだろ

509 ::2022/11/28(月) 13:46:29.74 ID:8be8CoVh0.net
先発弄るから、5人の交代枠が全部無駄になったな…
普通のカードの切り方と違って狂ってるわ森保。
2軍含めて全員同じレベルで連携出来ると思ってるのかこのアホは。

510 ::2022/11/28(月) 13:46:36.45 ID:dirS2UTe0.net
ワールドカップしか見てないけどサッカーファンは4年もこの謎采配に苦しめられてきたかと思うと同情するわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:47:01.18 ID:hTCokr3T0.net
ドイツに勝って
コスタリカに負ける
ほんと馬鹿だよな
コスタリカ戦を全力で勝ちに行くべきだったって負けてはじめて気づいただろう日本代表は。
やっぱワールドカップはそういう臨時で専門の戦略チームを組むべきだな、監督はその考えを聞いて考えると。

512 ::2022/11/28(月) 13:47:10.67 ID:MhFgDges0.net
>>493
室屋はドリブルし過ぎ
伊藤とも堂安久保とも噛み合わない
そもそもドリブルするSBて化石しょ

513 ::2022/11/28(月) 13:47:12.88 ID:bNKlbFPf0.net
鎌田がこんなに使えないなんてちょっと森保に同情するよ

514 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 13:47:22.43 ID:wsgvdOz30.net
昨日のコスタリカ戦は何をしてでも勝たなきゃいけない試合だった
日本のサッカー界の発展は30年遅れた

515 ::2022/11/28(月) 13:47:25.19 ID:NuaUhNg40.net
>>507
森保がアホだから

516 ::2022/11/28(月) 13:47:28.18 ID:wqVijc7Z0.net
長友はかけっこと太鼓は負けないそれだけなんよ
相手をリスペクトもできないし味方の気持ちも分かんない人なんよ

517 ::2022/11/28(月) 13:47:43.23 ID:1dKazd2Q0.net
あの、正面からのフリーキック、2回チャンスあってなかなか点はいらないもんなの?

518 ::2022/11/28(月) 13:48:12.99 ID:4UxJF33N0.net
コスタリカ戦を愚痴愚痴言ってても仕方がない。終了のホイッスルは開始のホイッスルって言うし。

スペイン戦に勝利して決勝T進出を祈る。
しかも三笘がゴールかアシスト決めて。
世界中盛り上がるぞ!きっと(願)

三笘が先発起用されなかったら森保は日本に帰ってくるな

プレミアリーグで活躍している選手を干してるなんてあきれる

519 ::2022/11/28(月) 13:48:21.70 ID:YIRZK9320.net
>>506
ゲームメイク出来る奴皆無
なんで柴崎、久保、南野の1人でもスタメンじゃないのか
鎌田が絶不調ならそうするしかなかったのに

520 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 13:48:23.24 ID:wsgvdOz30.net
アギーレJAPANが見たいな

521 ::2022/11/28(月) 13:48:33.68 ID:baHirOzl0.net
2026年ワールドカップでは久保が中心選手になってるはずだしスペイン戦は久保に賭けてもいい
日本の未来担う久保と三苫はスタメンで使うべき

522 ::2022/11/28(月) 13:48:35.74 ID:Gj15zgRT0.net
日本サッカーっていちいち大ポカしないと学べないから
ドーハの悲劇とかさ
このぐらいやらかして懲りないと修整できないのよ

523 ::2022/11/28(月) 13:49:00.85 ID:jLTvbIlu0.net
選手選考がどうなってるかは知らないが、大枠は決まってるんでしょ?
その大枠からも外れてる良い選手も中には居るんだろうなーって思う。

524 ::2022/11/28(月) 13:49:17.35 ID:fC++9n9D0.net
>>495
コスタリカに勝っていればドイツがスペインに勝っていない限り3戦目ずっと寝てても予選突破確定してたんだが?
ドイツがスペインに勝ったとしても日本はスペインに引き分ければ突破確定で、負けても進出の可能性が残るって展開なんだが?

コスタリカに勝つのと引き分けるにで雲泥の差だと思うんだけど
コスタリカに勝った場合に比べたら引き分けも負けもどっこいどっこいじゃない?

525 ::2022/11/28(月) 13:49:38.15 ID:S/X0pMYO0.net
>>517
そのレベルの技術持ったキッカーが元々居ないのと
逆に近すぎた

526 ::2022/11/28(月) 13:49:39.02 ID:1dKazd2Q0.net
最後の正面フリーキックはペナルティエリア内くさくなかった?ビデオ判定とか要求はできないの?

527 ::2022/11/28(月) 13:49:40.58 ID:vFw6ZAMN0.net
4年とか途方もない時間だよな
絶対に失敗しちゃいけない舞台で世紀の大失敗してしまった

528 ::2022/11/28(月) 13:49:41.76 ID:nwc7a7mQ0.net
昨日ベストメンバーで必死で勝利して出し切り、
次のスペインでボロ負けして運悪く得失でGL敗退の方が気持ちよかった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:50:00.22 ID:gVnrXudU0.net
>>512
正直に言って理想はWGにドリブルを仕掛けさせてSBは後ろや内側でサポートできるタイプの選手が欲しいわ
代表で言うと三笘と冨安(ギリ中山)の関係

530 :sage:2022/11/28(月) 13:50:07.40 ID:4jWGqc5n0.net
>>507
煽らなくていいぞ 叩かれてるのはコスタリカ戦のプレイことだろ

531 ::2022/11/28(月) 13:50:17.50 ID:YIRZK9320.net
>>512
伊藤なんか殆ど代表経験無くて誰とも噛み合って無かっただろ
だから失点に絡むミスしたんだし

532 ::2022/11/28(月) 13:50:20.66 ID:ytMULzBw0.net
なにがイヤかって負け方よ
宝くじの当選券なみのお手柄を
銀行に行く途中自分の不注意で券を無くす
窓口に言うても「また当てて下さい」言われるし
親にも散々「あんたそういうトコあるんで気ぃつけよ」言われてたのに

533 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 13:50:40.65 ID:wsgvdOz30.net
森保はフジテレビに気を使いすぎ

534 ::2022/11/28(月) 13:50:43.50 ID:fC++9n9D0.net
>>511
小学生でも考えたらわかるのとだと割りとガチで思うんだけど……
気づいてなかった人のほうが少数派じゃない?

535 ::2022/11/28(月) 13:51:13.74 ID:leHCDNk00.net
そもそもベスト8なんて目指してるからグループリーグ突破がやっとなんだ
引き分けでいいと思ったら負けるんや
全部勝つ気持ちをまずもとう

536 ::2022/11/28(月) 13:51:16.20 ID:vFw6ZAMN0.net
>>532
ww
モロッコに全力なら勝てる可能性はかなり高かったよなw

537 ::2022/11/28(月) 13:51:46.41 ID:2ZEW6T9T0.net
長谷部居たらコスタリカ戦負けはしなかっただろうなあ

538 ::2022/11/28(月) 13:51:58.57 ID:zOSI9ZDu0.net
もう場所使うのやむよ
ポイチの(による)悲劇だよこんなもん

539 ::2022/11/28(月) 13:52:32.49 ID:YIRZK9320.net
>>530
なんでコスタリカなの?
ドイツで殊勲上げたからコスタリカスタメンだったわけだし
最初からプランだったかもしれんが

540 ::2022/11/28(月) 13:52:45.04 ID:1dKazd2Q0.net
>>524
たしかに、昨日は勝ちたかった。
引き分けでもよいという判断には首かしげます。

ただコスタリカと引き分けて次も引き分けようという消極的思考だったのかも。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:52:46.42 ID:4LspcqMy0.net
>>483
原口はアジア予選で時間稼ぎ起用が続いても腐らず真っ先に盛り上げてた

チャンスもらった6月のパラグアイ戦で攻撃の中心になったのに
次のブラジル戦では違うポジションで長友が空けた右サイドのカバー
守備に貢献してたのに前半で交代させられてそのままメンバー外

さすがにもう森保に対して心が折れたんじゃないかね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:52:49.74 ID:RIvXGtbU0.net
コスタリカ戦は、遠藤・鎌田・守田のミスが多かった
これまでの試合からすると考えられないほど
ボールを奪われるなど、どうしちゃったの?と思うほど酷かった

 

543 ::2022/11/28(月) 13:53:16.99 ID:ZJ54yJe/0.net
昨日の試合見て堂安が良かったとか言っとる奴は逆にアンチかサッカー見るのやめた方がいいぞ

544 ::2022/11/28(月) 13:53:44.30 ID:1dKazd2Q0.net
>>525
近すぎて、難易度高かったんだね。皮肉なもんだね。

545 ::2022/11/28(月) 13:53:44.88 ID:jLTvbIlu0.net
テニスでブレイクしたりセットを取ったりしても相手に簡単に取り返される選手が居るんだよ。
絶対にチームの中でドイツに勝ったからコスタリカ戦は気を緩めた人間は居ると思う。

546 :a:2022/11/28(月) 13:53:45.69 ID:JEVd0aEh0.net
>>517
FKは遠くても近くても難しくなる

バカ正直に蹴るより、何か仕掛けてもいい

547 ::2022/11/28(月) 13:53:52.52 ID:jb07evXZ0.net
森保に進言出来るコーチや関係者も居るわけだよね
しかもサッカーばっかりやってきて知識もある大人が何人も集まってなんでこうなるの

548 ::2022/11/28(月) 13:54:33.79 ID:S/X0pMYO0.net
まあ、スペインには負けると思うけど
気持ちだけは見せて欲しいね
コスタリカ戦みたいな塩とか
心折れて大量失点…みたいなゲームで終わったら空港に誰も出迎えるな❗
拍手で出迎えるなアホは山程居るだろうけど

549 ::2022/11/28(月) 13:54:35.92 ID:yZap5G260.net
スペインは得失点差が効いているから仮に日本に負けても決勝トーナメント
に行けるんだな。
やっぱり点を取れるだけ取っておくということは重要だよね。

550 ::2022/11/28(月) 13:55:25.85 ID:h4z4zmMQ0.net
大迫、原口はいっても前回ゴール決めてるからな
どちらかがいれば選手のメンタル的なものも違っただろう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:55:37.39 ID:ZgkOEmpu0.net
怪我してるけど本田サプライズ登録してチームのまとめ役や
采配アドバイザーみたいなことさせれば良かったのに
森保はプライド捨てないといけなかった

552 ::2022/11/28(月) 13:55:41.56 ID:jVRGuAst0.net
せっかくアメリカ人やインド人で日本を応援してくれる人がいるんだから最後まで応援しようよ

553 ::2022/11/28(月) 13:55:55.16 ID:MhFgDges0.net
>>529
ですね
5バックのwbならドリブル出来る室屋長友はハマるかもしれんけどね

554 ::2022/11/28(月) 13:55:58.17 ID:6lH/Z+xB0.net
もう勝つしかないじゃん
勝つしかない

555 ::2022/11/28(月) 13:56:07.50 ID:1dKazd2Q0.net
>>519
監督の采配ってかなり重要だね。
あと引き分けでもよいとふんだのは‥

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:56:12.31 ID:Ved0GaRi0.net
結局3日間期待させただけだったな
しつかりと通常の位置に戻った。

さあ帰る準備をしなさい

557 ::2022/11/28(月) 13:57:13.94 ID:1dKazd2Q0.net
>>546
直接ねらわずになにか仕掛けるか。
難しいとこでしたね。

558 ::2022/11/28(月) 13:57:30.98 ID:KHGvLhLQ0.net
>>325
両サイドのエース30分以下で草

559 ::2022/11/28(月) 13:57:32.57 ID:MavT3hPn0.net
>>550
別に出さなくてもいいんだよね
攻撃陣の川島ポジションが1人ほしかった

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:57:39.20 ID:PQfe9YFy0.net
全盛期の香川とまでいわないからもう少しまともな真ん中とトップが出てきてくれんのかなー
せっかく伊東や三笘のという武器をつかえるのに・・・

561 ::2022/11/28(月) 13:57:39.94 ID:q8dVb3V80.net
ゴゴスマ、森保の息子ブッキングしたのかw
こんなはずじゃなかったのに。

562 ::2022/11/28(月) 13:57:49.10 ID:QFJwaxY00.net
1カ月という短期決戦の中で優勝するには7戦しないとしけないわけで
1軍控えの2番手の選手まで揃わないと勝ち進めないという事だな

563 ::2022/11/28(月) 13:57:53.91 ID:LhZCWOyU0.net
なぜか代表でそんなに活躍してない鎌田を重宝してこの有様
最終予選の苦しい戦いを経ないと成長しないよ

564 :!id:ignore:2022/11/28(月) 13:57:58.60 ID:/1cTXMr40.net
本当にオワタ\(^o^)/になりそうやね
スペインがドイツに勝って突破を決めてくれて、メンバー落として臨んでくれることが1番の理想だったんだが

「サッカー日本代表戦は勝ちにいく」。スペイン代表指揮官、ベストメンバー起用を明言
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec67c929fff66d0c12d891a0e28872ad5697e720

565 ::2022/11/28(月) 13:57:59.03 ID:xmMInFn30.net
>>481
君わかってるね
同意だわ
日本はパス出したら終わり
選手自体が動かないからパスの出し所が無く取られるの繰り返し
DFラインのパス回しも日本は何となくやってるだけ

566 ::2022/11/28(月) 13:58:10.73 ID:ytMULzBw0.net
セットプレーのデザイナーを代表に帯同してなかった?
今んとこ何にも無いんだが

カナダ戦から「本番の為に隠してますね」言うてたのに

567 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 13:58:30.30 ID:wsgvdOz30.net
ドーハの悲劇

ドーハの歓喜

ドーハの恥

568 ::2022/11/28(月) 13:58:34.11 ID:HTauLI5u0.net
>>558
森保の中では伊東と相馬がサイドのエース
伊東はターンオーバーでおやすみ

569 ::2022/11/28(月) 13:58:47.25 ID:jLTvbIlu0.net
ベルギー戦2−0からの思考停止と一緒だよ。
想定外にドイツに勝ってコスタリカ戦も同じ思考停止になった。

570 ::2022/11/28(月) 13:58:52.76 ID:jg5CQ56I0.net
>>543
昨日は堂安が鍵でそれが機能せず負けたと思う
堂安が幅とって溜め作って
山根の攻撃参加を呼びこんでクロス、
それに上田飛び込むのが理想だったのに
そんなシーンは皆無だった

571 ::2022/11/28(月) 13:58:53.28 ID:ZJ54yJe/0.net
大迫原口とか言っとる奴は4年間寝てたのか?2022年だぞ

572 ::2022/11/28(月) 13:58:59.95 ID:vFw6ZAMN0.net
>>534
マジで理解してなかっただろうな監督は

573 ::2022/11/28(月) 13:59:03.28 ID:+eOb6IZy0.net
そもそも本番でギャンブルしかしないなら監督なんて置物でいいじゃん

574 ::2022/11/28(月) 13:59:03.27 ID:6lH/Z+xB0.net
>>567

ドーハの歓喜II

575 ::2022/11/28(月) 13:59:14.25 ID:ytMULzBw0.net
>>561
え!?
それ戦犯の息子の扱いになってしまうやん

576 ::2022/11/28(月) 13:59:32.00 ID:LhZCWOyU0.net
前半スコアレス
ドイツコスタリカもスコアレスなら

ワンチャンある…と思いたい

577 ::2022/11/28(月) 13:59:32.46 ID:gQ4OUPqh0.net
ま、スペインに勝てば勝ち点6で文句なしや
んでどうやって勝つんや?って考えると、まあ事故だけやろねえw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:59:37.64 ID:Ved0GaRi0.net
コスタリカには絶対勝て
スペインは負けていい

というところを

コスタリカには引き分けでいい
スペインには勝て

アホかw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:59:40.00 ID:61xBYrUj0.net
FKやCKが入らんのは別にいいわ、他の国だって決まったとこほとんどないわけだから

それよりスローイン奪われまくるの勘弁してほしい

580 ::2022/11/28(月) 13:59:42.97 ID:4bhHdTce0.net
>>566
隠してたんだろ
実は何もないことを

581 ::2022/11/28(月) 13:59:51.72 ID:4UxJF33N0.net
金曜日は決勝戦って感じで楽しみだ
勝てばヒーロー、負ければ屈辱

4年に一度の決勝を選手達には楽しんで闘ってもらいたい

決戦は金曜日

582 ::2022/11/28(月) 14:00:27.20 ID:OMNJdKWN0.net
酒井ゴリが初めてのワールドカップは
持ってる実力の半分ぐらいしか出せないとか言ってたけどやっぱ昨日の大一番は
ロシア出てた柴崎出した方が良かったと思う。
病み上がりので初ワールドカップの守田より信用出来るわ。

583 ::2022/11/28(月) 14:00:32.27 ID:jVRGuAst0.net
>>581
ドリカムですか

584 ::2022/11/28(月) 14:00:37.93 ID:YIRZK9320.net
モロッコつえーぞ
コスタリカよりつよい

585 ::2022/11/28(月) 14:00:38.37 ID:2uMHZb9h0.net
>>556
開幕前よりマシだがモヤモヤしたものが残る
ドイツにW杯で勝利は間違いなく史上最大の快挙なのに
ちっとも進歩してない感じなのがね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:00:46.63 ID:PQfe9YFy0.net
>>558 両サイドのWエースでアジア予選を突破してきたのに
本番でその武器を自ら手放す愚策!
伊東三笘に頼らずともベスト16にすすめたぞっていうのを証明でもしたかったのかな

587 :sage:2022/11/28(月) 14:00:59.17 ID:4jWGqc5n0.net
>>539
いやだからコスタリカ戦がカスすぎたから叩かれてるんだろ
ドイツ戦でゴールしたからとあんなの使ってエースを外す指揮官が悪いだが

588 ::2022/11/28(月) 14:01:22.14 ID:6lH/Z+xB0.net
失点しないように重きを置きながらあわよくば得点して勝ち点3、得点できなくても勝ち点1

そのゲームプランはないわ昨日の状況で
できるだけ早く点を取る、それしかないだろ

589 ::2022/11/28(月) 14:02:10.40 ID:XtYWXQFM0.net
1: それでも動く名無し [] 2022/11/28(月) 13:32:39.01 ID:bDUWVGv30
相馬
何度もチャンスを潰しまくる
ドフリーでもクロスできない
シュートは枠外
キック精度終わってるのにコーナーとフリーキック蹴ってる

上田綺世
トラップできない
下手くそ
なにもしてない

伊藤洋輝
三笘がボール持ったら大チャンスなのに全くパスしない

吉田麻也
いつものやらかしで相手にゴールプレゼント

鎌田
ひたすら雑で無気力 パフォーマンスが安定しない気分屋

森保
謎にターンオーバーをした無能

権田
ポジショニング&両手バンザイ

※前スレ
【悲報】戦犯、相馬&上田&伊藤洋輝&吉田麻也&権田&鎌田&森保に決まるwwwwwwwwwww ★6
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669606098/

590 ::2022/11/28(月) 14:02:49.18 ID:jLTvbIlu0.net
勝ち点計算すると1位で決勝トーナメントか敗退かほぼほぼどちらかしかないな。
本当にもったいない。

591 ::2022/11/28(月) 14:03:04.12 ID:KsegrKzO0.net
森保の対戦相手のイメージ

ドイツ&スペイン→カウンターからワンチャン 勝てるかもしれない
コスタリカ→5バックを崩す手段が思い浮かばないので勝てない 引き分け狙い


森保の中ではコスタリカが最強の対戦相手なのだろう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:03:29.05 ID:GC4lnzOH0.net
権田のポジショニング
あれ悪かったか?

593 ::2022/11/28(月) 14:03:32.35 ID:S/X0pMYO0.net
今回のワールドカップで良かったのは
・森保続投が赦される雰囲気じゃなくなったのと
・感動有り難うとか言いそうなバカも空気読んで、居なさそうなところだな

594 ::2022/11/28(月) 14:03:35.50 ID:aN9XFAdB0.net
>>571
と、言いたい気持ちは分かるが、その程度の戦力でさえ居てくれたら・・
と思う程の4年間のレベルが今の代表

595 ::2022/11/28(月) 14:03:53.68 ID:ZJ54yJe/0.net
山根と堂安が合ってないんだろ、あんなコスタリカが待ち構えてるとこにカットインして突っ込んでロスト、山根はあがって来ない

596 :s:2022/11/28(月) 14:03:55.31 ID:+hz4tnTv0.net
舐めたスタメンで失点してから本気出しても時間切れ
ダサ過ぎる

597 :a:2022/11/28(月) 14:03:56.17 ID:JEVd0aEh0.net
>>584
そりゃそーだ

コスタリカは大陸間プレーオフ組だからな

ちなみにコンピュータの予想だと全チームの最下位

598 ::2022/11/28(月) 14:04:05.99 ID:ytMULzBw0.net
>>580
くっ・・・ドイツの世界最高最先端の分析班をも騙すとは・・・

599 ::2022/11/28(月) 14:04:12.51 ID:baHirOzl0.net
スペインはコスタリカに7-0で勝ったけどドイツには1-1
本田も言ってたけど日本が勝てる可能性は十分あるように思える

600 ::2022/11/28(月) 14:04:21.12 ID:Gj15zgRT0.net
あれだけ含み持たせてたセットプレー実はなんも仕込んでないからw

601 ::2022/11/28(月) 14:04:42.99 ID:vtMqCtOc0.net
東京五輪でのスタメン固定で選手がボロボロでの惜敗を踏まえて、
ターンオーバーに拘ったんだろうけど、後半は守備の要の遠藤もヘロヘロだったよ
スペイン戦が心配だ
堂安もドイツ戦は活躍したが、コスタリカ戦で良かったのってゴール前のクロスぐらい
伊藤洋輝はバックパスばかりで、Jにもっといい左サイドいるだろ
上田も酷すぎだったし、選手選考で失敗したと思う

602 ::2022/11/28(月) 14:05:28.07 ID:ytMULzBw0.net
>>593
あと吉田麻也が代表引退も

603 ::2022/11/28(月) 14:05:40.33 ID:uXPUorUy0.net
上田とか見てたら柳沢が当時叩かれてたとかマジでアホらしくなるよなーーー

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:05:48.34 ID:Ved0GaRi0.net
しかし4日前は奇跡だ快挙だと騒ぎ森保ジャパンを
盛り上げてたが数日したら最大の汚点となってしまった。

こんなジェットコースター見たいなチーム中々ないね。

おもろすぎる森保ジャパンww

605 ::2022/11/28(月) 14:05:54.78 ID:QFJwaxY00.net
だが日本には秘密兵器のアレがあるから
セットプレイデザイナーデザインの超絶セットプレーが!

606 ::2022/11/28(月) 14:05:56.16 ID:aN9XFAdB0.net
>>592
ってかそもそもGKとしての資質の問題だね、寸足らずだし
反応できないほど急なシュートでも、届かないくらい絶妙な高さでもないシュートを
はじき出す事すら出来ないんだからw

607 :a:2022/11/28(月) 14:06:03.40 ID:JEVd0aEh0.net
>>601
選手選考以前に、監督選考で大失敗してる

608 ::2022/11/28(月) 14:06:04.43 ID:nY5ylvZy0.net
コスタリカには勝つ予定だったよね
勝ちにいかなきゃ

ドイツに勝ったのはわすれてさ

609 ::2022/11/28(月) 14:06:08.94 ID:oFFW2zuk0.net
三笘スタメン希望の人は終盤可能性感じない場合三笘を代えるって選択出来る?

610 ::2022/11/28(月) 14:06:12.19 ID:XKkPk/l20.net
>>595
堂安があれじゃ山根の得意な急所にフラフラやってくる動きが活きないわ
それが5バック攻略のカギだったのに

611 ::2022/11/28(月) 14:06:17.98 ID:P/NXyAuH0.net
占いタコに聞いてみよう

612 ::2022/11/28(月) 14:06:18.71 ID:FOSkIezG0.net
ターンオーバーした成果を見せてほしいものだな

613 ::2022/11/28(月) 14:06:24.00 ID:bRAx71WB0.net
433でIHに守田田中鎌田堂安南野使えば行けた気もする

614 ::2022/11/28(月) 14:06:33.72 ID:2uMHZb9h0.net
>>595
堂安が幅とって山根がインナーラップ そう考えるのが普通 
ところが本人はそうじゃなかった

615 ::2022/11/28(月) 14:06:41.16 ID:uOrv2LEQ0.net
>>500
長友内田酒井がダメなら、SBに限らず世界に通用する選手は一人も出てないってのが正しいんじゃね

616 ::2022/11/28(月) 14:06:56.69 ID:YIRZK9320.net
>>582
守田遠藤の守備要らなかったしな
守田は大ポカやらかすし

守備よりも攻撃が必要だった
柴崎みたいなパサーを出すべきだったのに
お前らもコスタリカで柴崎出すために呼んだと思ってただろ?

点取られるのは仕方ないんだよ
それよりも0点ってなんだよ。攻撃陣全員腹切れ

617 ::2022/11/28(月) 14:06:57.21 ID:XtYWXQFM0.net
>>601
ターンオーバーするなら遠藤とか疲労がひどそうなそのあたりのはずだと思ったけど個人的には疑問だね

618 ::2022/11/28(月) 14:07:15.52 ID:AOZTz7Jr0.net
一番勝点を得られやすいコスタリカ戦で手を抜くとかほんとイミフにも程がある。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:07:21.57 ID:DFnimpGB0.net
3連敗して帰ってくると思ってたから1勝2敗でも上出来だと思うわ…

620 ::2022/11/28(月) 14:07:36.78 ID:q9tut6s/0.net
>>605
付け焼き刃より
ショートコーナーで三笘に渡した方が可能性がある

621 :s:2022/11/28(月) 14:08:12.02 ID:+hz4tnTv0.net
三笘と久保両サイドで突っ込ませときゃカード貰えたレベルの相手
45分捨てたから事故で負けた

622 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 14:08:34.42 ID:wsgvdOz30.net
>>619
コスタリカに1勝してたら素直に喜べた
なんで負けんねん

623 ::2022/11/28(月) 14:08:39.08 ID:aN9XFAdB0.net
>>599
ドイツスペイン戦見た?
日本がコスタリカに負けてグッとスペインは得失点差の貯金も有り、楽になって
ドイツ戦はガチガチに消耗するほどは行って無かったよね

スペインは仮にドイツに負けたとしても最終戦は日本戦だからそこで突破に向けて
幾らでもコントロールできるし

624 ::2022/11/28(月) 14:08:39.38 ID:ytMULzBw0.net
>>599
ドイツースペインの内容観たらこの考えも厳しい
日本は何故か欧州の強豪とは良い試合するからそこには期待

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:08:48.01 ID:61xBYrUj0.net
>>620
確かに。もう深い位置から全部ドリブルさせたほうがいい

626 ::2022/11/28(月) 14:08:48.85 ID:ZJ54yJe/0.net
大迫って言いたい気持ちはわかるがJリーグでも上田の方が良かっただろ、森保は元々上田をかってるから連れて行きたかったんだしょ。

627 ::2022/11/28(月) 14:09:22.25 ID:jg5CQ56I0.net
前半から伊東と三笘、
どっちからでもいける状態作っておく事が必要

628 ::2022/11/28(月) 14:09:23.75 ID:OSz6nQ1R0.net
一応言っておくけど
スペインに勝ったら手のひらクルーします
ごめんなさい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:09:31.90 ID:Ved0GaRi0.net
ドイツに勝ってしまったからその勝ち点を守りに行った
結果だろうな。

棚ぼたの3点だったんだからもっとうまく使えば今頃
GL通過だったのに。

監督がアホだとやはりダメだね

630 ::2022/11/28(月) 14:09:45.46 ID:M1N3YtH+0.net
>>622
コスタリカ、格下に見てる人が多いけど
FIFAランクは日本と殆ど変わらないぞ?(´・ω・`)

631 ::2022/11/28(月) 14:09:50.09 ID:mKcvHrYZ0.net
二戦目まではターンオーバーだの温存だの考える必要なんか全くねえってのがわかったろ?w
足がぶっ壊れるまで走って死ぬ気で勝ち点3取りにいきますこれだけw
交代5枚もあるんだぜw

632 ::2022/11/28(月) 14:10:12.56 ID:uOrv2LEQ0.net
>>549
コスが勝つと敗退

633 ::2022/11/28(月) 14:10:19.28 ID:cXGvXb/A0.net
本田解説見ても安木

語彙力無いと安木化するというのがよく分かった今大会

634 ::2022/11/28(月) 14:10:31.31 ID:ytMULzBw0.net
>>605
セットプレーデザイナーの部屋に
キャプ翼全巻だけあったらどうしよ

635 ::2022/11/28(月) 14:10:38.75 ID:4xjy5t2l0.net
権田は昔からシュートの反応が悪いからあんなもんだよな
特に少しでも意表をつかれたシュートには滅法弱い
例えばオリンピック予選のシリア戦、アジアカップのトルクメニスタン戦と決勝のカタール戦の2失点等々
結局オリンピック代表の頃から10年ほど全く成長していない
シュートの反応なら川島の方が全然上
個人的に代表メンバーで毎回一番がっかりするのが権田の選出
前々から権田が正GKということだけが一番納得できない

636 ::2022/11/28(月) 14:10:42.46 ID:0H82w8hV0.net
デンツースポンサー枠とかコネ枠ある限り
次回以降ワールドカップ日本代表見ないわ
無能な協会と監督に付き合う選手と
日本人視聴者がかわいそうだ
本田でさえ長友スタメン 書くので根が深いわw.

637 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 14:10:44.03 ID:wsgvdOz30.net
日本 3-2 スペイン

前田大然ハットトリック

日本首位突破!!!

638 ::2022/11/28(月) 14:10:44.02 ID:HTauLI5u0.net
>>609
ネイマールの場合はどうなるの?

639 ::2022/11/28(月) 14:10:48.95 ID:aN9XFAdB0.net
>>607
監督選考は仕方ないよ
協会は派閥争いの嵐だし、言う事なかなか聞かない外国人実績監督は電通の意向で
起用できないし・・・で、日本国民はサッカー代表の結果は、決まった制約の中で
楽しまないといけないんですよw

640 ::2022/11/28(月) 14:11:02.40 ID:YIRZK9320.net
>>628
その掌は返ることないので安心して下さい

641 ::2022/11/28(月) 14:11:02.89 ID:M1N3YtH+0.net
>>620
三笘、言う程使えないじゃん
サイドでオナドリしてクロス入れる

ワールドカップでやってる事は中島と変わらんぞ?

点に絡まないプレーと言う点で

642 ::2022/11/28(月) 14:11:10.85 ID:6lH/Z+xB0.net
しかし手のひら返しというけれど
ドイツ戦の冴えた5バックへの切り替えと相手への対処とコスタリカ戦の稚拙なゲームプランがとても同一人物とは思えないもんなあ

643 ::2022/11/28(月) 14:11:54.19 ID:KXFjLRp50.net
ゴリ酒井SBが消えた時点で4バックは無理よ
長友は身長が足りんからどっちか言えばWBだから
山根もどちらかと言えばWB。もう3バックしかない

644 ::2022/11/28(月) 14:12:00.48 ID:uXPUorUy0.net
>>642
アレが完全に偶然だったってのが一番笑うよなw

645 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 14:12:21.90 ID:wsgvdOz30.net
>>630
いやだからドイツに勝ってコスタリカに負けたのが悔しいって意味ですよ
ドイツから1勝よりもコスタリカから1勝して終わった方が素直に喜べた

646 ::2022/11/28(月) 14:12:24.00 ID:aN9XFAdB0.net
>>635
ホンそれ、権田が代表の正GKである限り根本から全く応援できない

647 ::2022/11/28(月) 14:12:25.63 ID:oFFW2zuk0.net
>>638
靭帯怪我して交代→帰国する

648 ::2022/11/28(月) 14:12:33.84 ID:cXGvXb/A0.net
4バック→監督の能力に左右される
3バック→選手の能力に左右される

649 ::2022/11/28(月) 14:12:34.88 ID:S/X0pMYO0.net
>>606
確かに
あのシュートはシュミットなら
問題なくクリアできてたな
身長10cm、リーチ入れると20cm位違うからな

650 ::2022/11/28(月) 14:12:39.17 ID:XCA06aYp0.net
ミィーティングでコスタリカ戦のスタメンを発表したとき選手間で驚きと動揺と不安がうずまいてたの、容易に想像できるね。

651 ::2022/11/28(月) 14:12:44.07 ID:M1N3YtH+0.net
>>642
ドイツ戦は万歳アタックが決まって
コスタリカ戦は万歳アタックで玉砕した
要は全プッシュの掛けに勝ったか負けたかの差しかない

652 :Tadmpgjok:2022/11/28(月) 14:13:08.41 ID:R00vmeA+0.net
吉田摩耶に代わるセンターバックいなかったのだろか 彼はテクニックに乏しい

653 ::2022/11/28(月) 14:13:11.67 ID:YIRZK9320.net
>>635
清水をJ2に落とした戦犯なのに、あそこまで信頼出来る森保の脳ミソが理解出来んわ

654 ::2022/11/28(月) 14:13:14.15 ID:Kv2sQe9N0.net
点取られてからも中盤4人くらいでずっとダチョウ倶楽部みたいなパス回ししてたからな
最終的にバックパスしてるし

俺が前に出すわ
いや、俺が出すわ
いや、俺が出すわ
いや、俺が出すわ

どうぞどうぞからのバックパス

以下ループ

655 ::2022/11/28(月) 14:13:28.84 ID:ZJ54yJe/0.net
433をやる絶好のタイミングだったのにな、谷口山根田中守田三笘

656 ::2022/11/28(月) 14:13:47.68 ID:jLTvbIlu0.net
お前ら森保を叩きすぎ。
俺はコスタリカ戦の采配は理解できるぞ。
ドイツ戦に勝って大仕事をしてバーンアウトでモチベが切れて引き分けでも良いよねって采配からの負け。
実に人間らしい、凡人の中の凡人。
このチャンス絶対に逃さない、コスタリカを殺してやるからなくらいの勢いで戦う監督なら森保は今頃ヨーロッパのビッグクラブを率いてる。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:13:48.66 ID:JraAmfoD0.net
ベスト8言ってるんだからドイツとスペインに勝って上がって来いよ
って事だろう

658 ::2022/11/28(月) 14:13:50.67 ID:M1N3YtH+0.net
>>606
権田の判断力でしょ?
片手で飛んでたらクリア出来てた
何故か両手で飛んだから届かなかった

659 ::2022/11/28(月) 14:13:53.05 ID:vrLudALv0.net
>>641
あれが得点につながらないオナドリに見えるならもうサッカーは見ない方がいい

660 ::2022/11/28(月) 14:14:03.53 ID:2uMHZb9h0.net
>>642
冨安を使えなかったのは少々同情する
伊藤でいいやで使わなかったとすればただのアホ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:14:06.04 ID:Ved0GaRi0.net
まあドイツとの試合も勝ったとは言えない試合内容だったけどな
2点目がドイツにはいってたら0-3で負けててもおかしくはなかった。

運を自分たちで逃がすとはね

662 ::2022/11/28(月) 14:14:07.93 ID:ytMULzBw0.net
>>642
高低差あり過ぎて耳キーンなったわ

663 ::2022/11/28(月) 14:14:13.79 ID:M1N3YtH+0.net
>>655
ソイツらが戦犯じゃん

664 ::2022/11/28(月) 14:14:29.04 ID:sPzSuaKe0.net
「ヘポ将棋、王(玉)より飛車をかわいがり」

「ヘボ代表、グループリーグ突破決定前にドイツ戦勝利の時点でもう満足せり」

665 ::2022/11/28(月) 14:14:44.80 ID:HTauLI5u0.net
>>647
で?

666 ::2022/11/28(月) 14:14:48.26 ID:2Uk3lhQQ0.net
そもそもターンオーバーという程ターンオーバーしてないやろ
富安と酒井は元々出れないんだからドイツ戦から3人変えただけやん

スペイン vs コスタリカは4バックだから幾らでも崩せたけど
日本戦見たいに、あんだけどん引きしてるチームを崩すのは世界強豪でもそれなりに難しい事だし、日本だと猶更

667 ::2022/11/28(月) 14:14:53.14 ID:uOrv2LEQ0.net
>>635
でもシュミットは権田より反応悪いんだよね

668 ::2022/11/28(月) 14:14:57.72 ID:O/Vv1uRT0.net
スペインに勝てないとか言ってるやつは素人。
ドイツ戦なんか序の口。
あと2つくらいドラマあるよ。

669 ::2022/11/28(月) 14:15:02.62 ID:M1N3YtH+0.net
>>659
いつ繋がったんだよ?
クロス入れたから、中が触れば決定機だったと?
モイーズ乙www

670 ::2022/11/28(月) 14:15:13.55 ID:uXPUorUy0.net
>>650
代表0ゴール上田とかJリーグフル出場2得点相馬だもんな(笑)
これで勝てって言う方が無理ゲーだわw
山根とかもカードしかもらってないしほんとJリーガーふざけてるわ
結局こいつらのせいで台無しじゃん

671 ::2022/11/28(月) 14:15:17.03 ID:aN9XFAdB0.net
>>624
でも日本って、欧州南米の強豪相手でも
スペインやブラジルみたいに綺麗にテクニックで繋いでくるチームには
チンチンに弱いのも現実なんだよね、過去の対戦見ても

672 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 14:15:22.46 ID:wsgvdOz30.net
● vsドイツ
○ vsコスタリカ
● vsスペイン

1勝できて良かったね(ニコニコ)

○ vsドイツ
● vsコスタリカ
● vsスペイン

何やっとんねん(怒)

673 ::2022/11/28(月) 14:15:25.33 ID:XKkPk/l20.net
>>609
70分やって可能性感じないなら他に変えるだろうよ
どうせ昨日みたいに途中からワーワーオープン合戦するんなら最初から三笘使って
物量作戦で90分オープン合戦したほうが戦術三笘の成功回数も増えるし、
相手の疲労度も上がり三笘→相馬の交代したとしても相馬のJで通用しないワンパターン特攻の成功率が上がる

674 ::2022/11/28(月) 14:15:31.26 ID:YIRZK9320.net
>>649
シュミットは初めから出す気無かったんだな
GKこそTOして欲しかった
残念ながらスペインも権田確定だ

675 ::2022/11/28(月) 14:15:32.62 ID:4UxJF33N0.net
>>609
三笘は90分だすべき。守備せず左サイドに立たせておくだけで相手ぶち抜いて結果だす
プレミアリーガーで結果だけだす男を90分使わないなんてもったいなさすぎる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:15:34.11 ID:5xmPUK5n0.net
>>603
えっ?今の若い奴は当時の状況知らんのか

677 :名無しさん:2022/11/28(月) 14:15:57.90 ID:pH/TJfrm0.net
>>633
あ、安木?

678 :Tadmpgjok:2022/11/28(月) 14:16:02.73 ID:R00vmeA+0.net
上田何もできなかった あとフリーキック名手今回誰? 遠藤俊介みたいなのいない?

679 ::2022/11/28(月) 14:16:14.41 ID:HTauLI5u0.net
>>661
ホントまぐれで勝ったのに前半の戦いもあれで良かったとか言ってたよなみんな

680 ::2022/11/28(月) 14:16:38.93 ID:aN9XFAdB0.net
>>661
ドイツは良い動きしてた選手を中途で下げたからね
言うなればドイツの自滅だったよね

681 ::2022/11/28(月) 14:16:45.69 ID:jVRGuAst0.net
>>611
占いタコ🐙懐かしいな
今回出て来ないの?

682 ::2022/11/28(月) 14:16:49.39 ID:KXFjLRp50.net
板倉,吉田,冨安 のスリーバック強かったのに
冨安がな・・・ 残念

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:17:09.75 ID:OPvyus8P0.net
スタメン発表で相馬を見た時に嫌な予感がしたんだよな

684 ::2022/11/28(月) 14:17:20.40 ID:6lH/Z+xB0.net
>>644
ずっと温めてた冴えた采配ではなくやはり偶然なのか
それとも天才的な発想はあるが誰でもできるあたりまえのことができない真の天才なのか

685 ::2022/11/28(月) 14:17:21.55 ID:oFFW2zuk0.net
>>665
ネイマール欠いても戦える選手層があるから何とかなる

686 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 14:17:22.18 ID:wsgvdOz30.net
>>681
死んじゃったでしょ

687 ::2022/11/28(月) 14:17:31.20 ID:HTauLI5u0.net
>>671
スペインはまだ個人でこないからやりやすいんだよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:17:32.95 ID:5xmPUK5n0.net
>>678
彼らが引退してから代表にFKの名手は一度も現れていないよ

689 ::2022/11/28(月) 14:17:35.99 ID:oDwJRDU00.net
スペイン戦に予選突破がかかるようなことは避けたかった
コスタリカにターンオーバーして負けてもスペイン戦が残ってるという考えは持つべきではなかった
世界中のメディアが森保の采配を酷評してるが森保はターンオーバーしたことは全く後悔していないと言っている
つまり森保は自分の無能さに気付いていない可能性が高い
スペイン戦も理解できないスタメンで来ることは間違いない

690 ::2022/11/28(月) 14:17:38.08 ID:83c9GiXV0.net
クルトワとかノイアーなら余裕持ってキャッチする程度のシュート

691 ::2022/11/28(月) 14:17:46.49 ID:M1N3YtH+0.net
>>650,670
伊藤や吉田が言ってるからなぁ
何としても勝ち点3が欲しい試合では無かった
後は0で抑えれば良いって考えでいったと

でも森保がドイツ戦ヨロシク次々と攻撃的な選手を投入して万歳アタックしたせいで轟沈(´・ω・`)

692 ::2022/11/28(月) 14:17:59.37 ID:uOrv2LEQ0.net
>>669
三笘の突破から鎌田シュートしてたやん

693 ::2022/11/28(月) 14:18:00.70 ID:ZJ54yJe/0.net
>>633
守田と山根しかスタートから出てないだろ、引いた相手崩すならオプションでありだろ

694 ::2022/11/28(月) 14:18:01.41 ID:HTauLI5u0.net
>>685
ネイマールが日本にいたら控えにするの?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:18:18.60 ID:1b1vg48L0.net
>>658
高さと緩さから
キャッチできると思ったのじゃないか

その判断が×だけどw

696 ::2022/11/28(月) 14:18:21.70 ID:6lH/Z+xB0.net
>>651
コスタリカ戦はバンザイアタックでもなんでもない
むしろ勝ち点1を失うことを恐れた

697 ::2022/11/28(月) 14:18:32.37 ID:FOSkIezG0.net
上田も相馬も可能性を感じなかったな
伊藤は論外

698 ::2022/11/28(月) 14:18:39.16 ID:oFFW2zuk0.net
>>673
手詰まりで三苫代えるって監督からしたらかなり難しくないか?

699 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 14:18:41.47 ID:wsgvdOz30.net
権田はやっぱJ2だなって思ったわ
あのくらい掻き出せよ

700 ::2022/11/28(月) 14:18:43.67 ID:vrLudALv0.net
>>669
アジア予選も見てないのか?ドイツ戦も1点目は三笘のパスから南野抜けてシュートごっつぁん堂安だったのも?
サッカーでマークを二人引き付けるアドバンテージもわからない?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:18:48.45 ID:5xmPUK5n0.net
>>692
で、何点取れたの?

702 ::2022/11/28(月) 14:18:55.64 ID:HTauLI5u0.net
>>692
そいつはヤバいヤツだよ
スルーした方がいいw

703 ::2022/11/28(月) 14:19:01.00 ID:4xjy5t2l0.net
>>675
体調が万全ではないとインタビューって言ってたじゃん
だから先発フル出場が無理なんじゃないの?

704 ::2022/11/28(月) 14:19:09.90 ID:jVRGuAst0.net
>>686
別のヤツはいないの?🐙

705 ::2022/11/28(月) 14:19:10.43 ID:4BDJw62g0.net
【カタールW杯】上田、1トップでW杯初出場も前半で無念交代「そう簡単にはいかなかった」 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669598558/



706 ::2022/11/28(月) 14:19:16.33 ID:6lH/Z+xB0.net
>>656
引き分けでもいいよねはないわ
ターンオーバーは理解できるけど

707 ::2022/11/28(月) 14:19:44.93 ID:aN9XFAdB0.net
>>649
スローで何度もあの場面見返すと、一番オロオロしてたのは実は権田なんだよね
よく見ればあのシュートはスピードも無かったし、WCレベルのキーパーだったら
打たれた後、大体右に体ずらしてちょっと背伸びして普通にキャッチできてたレベルだと思う

708 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 14:19:53.12 ID:wsgvdOz30.net
スペイン戦はシュミダニ出せよ
J2のキーパー使う時点で負け確定

709 ::2022/11/28(月) 14:20:03.16 ID:M1N3YtH+0.net
>>609
本来の森保サッカーは三笘と伊東は同時に出さず
三笘が出てる時の右な中に入れる堂安とかを使い
伊東が出てる時は左は中に入れる久保とか使ってた
三笘が駄目なら時は2枚替えで三笘下げて伊東を入れれば良いだけ

710 ::2022/11/28(月) 14:20:04.44 ID:XKkPk/l20.net
>>650
スタメンだけならまだしも「0-0でいい」というゲームプラン設定がさらにやばい
「0-0でも焦るな」ならわかるがそういう意味では言ってないし

711 ::2022/11/28(月) 14:20:09.65 ID:HTauLI5u0.net
>>658
両足で飛んでいるから片手は難しかったか

712 :ポイチ:2022/11/28(月) 14:20:12.44 ID:B7+72cLn0.net
なんで三苫っていつも途中からなん?スタミナが持たないの?

713 ::2022/11/28(月) 14:20:17.49 ID:88gG1nPy0.net
>>686
え アイツ死んだのかよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:20:34.76 ID:Ved0GaRi0.net
完全にドイツのやる気を日本は出させたな。

流石 親切な国民性 自分が犠牲になっても相手を助ける
ゴミ拾いだけが日本人で無い事を世界に知らしめた グッジョブ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:20:40.09 ID:5xmPUK5n0.net
>>705
代表にいる選手自体が上田を大迫の代わりのポストプレイヤーとしてか
見てないからな

そりゃ何もできんわ

716 ::2022/11/28(月) 14:20:41.44 ID:ElW8m4Kh0.net
前回のポーランド戦も舐めてターンオーバーして、0-1で負けてるのにボール回しして顰蹙かったのに
結局、日本はターンオーバーできるほど強く無いし、層が厚く無い
ロシア大会から何も学んでない

717 ::2022/11/28(月) 14:20:44.31 ID:51huO3Za0.net
ターンオーバーが理解できるってほざいてるポンコツバカはレギュレーション理解してんの?w

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:20:47.62 ID:s0nNkNnf0.net
スペインに頑張ってもらって
大敗しよう
そうすればまともな海外の監督呼ぶだろ
たぶんw

719 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 14:20:54.90 ID:wsgvdOz30.net
>>704
別のタコじゃ駄目だろ
あのタコだから当たってたんだろうし

720 :名無しさん:2022/11/28(月) 14:20:57.30 ID:pH/TJfrm0.net
>>669
三苫のクロス、浅野が触ってたらゴールだったよ
実際は酷い空振りをして台無しにしたけど

721 ::2022/11/28(月) 14:21:08.43 ID:ZJ54yJe/0.net
1勝1敗なら良いと思ってスペインとやればいいんだよ、まだチャンスあるよ

722 ::2022/11/28(月) 14:21:16.02 ID:XtYWXQFM0.net
鋭い仕掛けで好機演出も…三笘薫、失点について「僕が球際で負けたところから…」 https://news.yahoo.co.jp/articles/1c583eefecfe52a9632afdb68a55e8756c6572b8
この角度すごいな
三笘からしたら急に3人目のDF出てきたようなもんだろ
tps://i.imgur.com/K9qNEHK.gif

723 ::2022/11/28(月) 14:21:24.80 ID:83c9GiXV0.net
>>713
死んだつーか食われたろ

724 ::2022/11/28(月) 14:21:25.69 ID:M1N3YtH+0.net
>>661
ドイツは日本戦では前線の若い選手が消極的にバックパス多く
更に綺麗に崩して点を取ろうとしてグダグダで自爆した感じ

725 ::2022/11/28(月) 14:21:30.58 ID:ytMULzBw0.net
>>682
冨安がいればいくつかの問題解決するのに
いやほんっっっとに痛いよ

726 ::2022/11/28(月) 14:21:38.72 ID:S/X0pMYO0.net
森保のつまらんサッカーなんざ
金輪際見たくはないが
最後の試合位は見る人納得させて欲しい

また、メモしてたらブチキレる
さすがに意味ね~だろ!と

727 ::2022/11/28(月) 14:21:46.82 ID:KXFjLRp50.net
三笘フルスタメンパワーでスペインに勝って
三笘株爆上がり来るー!

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:22:01.18 ID:5xmPUK5n0.net
>>714
やる気出させたはずだが勝ててないから大した影響はないよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:22:04.23 ID:Ved0GaRi0.net
>>711

獲れると思って飛んでるから・・

それがすべて。 

730 ::2022/11/28(月) 14:22:04.50 ID:YIRZK9320.net
やっぱり本田の解説良いわ
具体的に言ってくれる
他の奴らは抽象的過ぎるんだよ

731 :🥗:2022/11/28(月) 14:22:12.12 ID:AvFRcRQD0.net
三笘投入されても三笘にパス集めなかった理由なに?
三笘嫌われてるの?
三笘投入された意味をもしかして誰も理解できなかったの?

732 ::2022/11/28(月) 14:22:14.13 ID:4xjy5t2l0.net
富安、ゴリを先発で使えないのは確かに痛い

733 ::2022/11/28(月) 14:22:14.36 ID:4BDJw62g0.net
【W杯】本田圭佑にダメ出しされたDF伊藤洋輝にSNSで批判殺到「バックパスマシン」「試合出るな」 [あかみ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669612829/

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:22:25.00 ID:DFnimpGB0.net
>>721
宝くじだって当選者は必ず出るもんね

735 ::2022/11/28(月) 14:22:26.35 ID:FOSkIezG0.net
三笘しか観るところがなかったよ

736 ::2022/11/28(月) 14:22:33.93 ID:HxQq2eUL0.net
本当に辞めてくんねえかな。
森保それくらいの責任見せろや。

737 ::2022/11/28(月) 14:22:34.20 ID:4UxJF33N0.net
ドイツに勝ったんだから当然スペインにも勝てるかも!?
ってなってるから金曜日は楽しみだ
次回はアジア予選もゆるゆる、本大会予選も強豪いないだろうし、
最初で最後の史上最大の決戦

イニエスタには悪いがスペインに勝って決勝T進出を果たして欲しい

可能性も10回戦えば3回くらいは勝てるだろうスペインに

738 ::2022/11/28(月) 14:22:52.00 ID:DX46JEe70.net
>>653
さすがにj2に落とした戦犯ではない

あのdfラインなら無理ゲー

739 :ポイチ:2022/11/28(月) 14:22:52.85 ID:B7+72cLn0.net
ポイチを理解できるのは田嶋だけ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:22:55.04 ID:s0nNkNnf0.net
スペインって中盤の距離感が凄く近いんだよ
だからあれだけパスがつながる
日本はボランチとトップ下とかにぽっかりスペース出来るからな
昨日の失点もそれだし
そういうところをどうにかするのが監督の仕事なのに
放棄してるからなw
もう8-0ぐらいの惨敗でいいレベルだわw
それなら田嶋も考え変えるだろ
辞める事はなくても

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:23:00.36 ID:1b1vg48L0.net
>>697
これな
まったく同感で異論なし

相馬はヘボキック精度でセットキッカーに出しゃばって
悉くチャンスをフイにしたしな

上田はコスタリカのCBか
ってぐらい存在感の無さ

伊藤はコスタリカの援軍か
というぐらいのチャンス潰し、相手にアシストクリア

742 ::2022/11/28(月) 14:23:12.68 ID:M1N3YtH+0.net
>>692
点に絡んだ?

>>700
ワールドカップは?って話のツリーを遡れよ?

>>702
反論できずに人格批判は敗北宣言だぞ?糞ニワカwww

743 ::2022/11/28(月) 14:23:14.23 ID:tKwnDYrw0.net
思い返してみると地獄のような4年間だったな
結局森保は何も成長しなかった
それもあと1試合で終わる
もう二度とあのメモとりパフォーマンスを見なくていいと思うとほっとしてる

744 ::2022/11/28(月) 14:23:14.66 ID:ytMULzBw0.net
>>721
一勝一敗でコスタリカとやりたかったよ
もうダメだよ
8年周期でやってくる1-4負けよ

745 ::2022/11/28(月) 14:23:16.16 ID:YIRZK9320.net
そもそも上田にボール来てた?
余り信用されてない気がする

746 ::2022/11/28(月) 14:23:25.50 ID:l14LGSbZ0.net
戦犯は鎌田 何もできてないしここぞって時に必ずミスしてんだよ
次まだ使うのか見もの

747 :;:2022/11/28(月) 14:23:46.58 ID:woETlhuY0.net
コスタリカ戦もずっとメモ取ってたね
もうそのメモ役に立つことないよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:23:56.45 ID:5xmPUK5n0.net
>>731
そう、理解出来ていない

攻撃をどう組み立てるか
考えられる、プレー出来る奴が中盤に一人でもいたら
前半だって、酷い状況にはなってなかったよ

749 ::2022/11/28(月) 14:24:12.31 ID:XtYWXQFM0.net
>>733
あとのツイッターだがで戦術的なところで決め事があったのではと本田さん言ってたよ

750 :ポイチ:2022/11/28(月) 14:24:16.05 ID:B7+72cLn0.net
もう藤田ジョエル連れて来いよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:24:21.65 ID:PJMVIvWo0.net
さあ皆んな俺と一緒に諦めようぜ!
そうしたら楽になれるよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:24:53.87 ID:s0nNkNnf0.net
スペイン戦も三笘はサブだよ
何故かって?
そりゃ三笘スタメン起用したらジョーカーいなくなるからなw
久保スタメンだろうな

753 ::2022/11/28(月) 14:25:13.55 ID:Kv2sQe9N0.net
スペインに0-3で負けたなら諦められるけど、
後半40分くらいまで0-0で43分に攻撃止められてカウンターで0-1という惜敗と予想

日本らしい負け方をする
んで朝のニュースで惜しかったですね連発

スペイン相手によく頑張ったぞ、日本

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:25:16.13 ID:s0nNkNnf0.net
>>751もう諦めとるよ(´・ω・`)

755 :大迫:2022/11/28(月) 14:25:19.87 ID:eRFyFsKq0.net
やっぱり試合前に泣くような監督では駄目だよ
そこで満足してしまっている

756 ::2022/11/28(月) 14:25:23.18 ID:aN9XFAdB0.net
何年前か忘れたけど、権田はオリンピックでポロポロポロポロやらかしたのみて
あぁもうコイツの代表は無いなと確信してたのが何の枠かワカランが
いつのまにかちゃっかり収まってるのを知ってから一切代表に期待することは無くなったな

キーパーがしっかりしてればこそ毎試合1点程度はそこで防がれるって事はあるしな
45分でたった1本しか打って来ないシュートを・・・wwwww

757 ::2022/11/28(月) 14:25:34.72 ID:DX46JEe70.net
>>722
明らかに仕掛けるのわかってるのに
なんでインナーラップ仕掛けたんかな?


てかなんで今まで伊藤が持ち上げられてたんだよ
下手すると長友より酷いぞ

758 ::2022/11/28(月) 14:25:37.31 ID:M1N3YtH+0.net
>>748
原口を落選させたのが響いてるな(´・ω・`)

中盤で攻守のバランス良く動いて、配球出来るの原口ぐらいだったのに
縁の下の力持ちを目立たないからと落選させるから

759 ::2022/11/28(月) 14:25:48.91 ID:6lH/Z+xB0.net
>>717
してますけどなに?
むしろ5人交代だからターンオーバーはしやすくなってるしいつものW杯より今回は日程が厳しい
ターンオーバーは考えてもよい

760 ::2022/11/28(月) 14:25:59.77 ID:4xjy5t2l0.net
体調が万全ではない三苫は先発できないにせよ、伊東純也は先発で出してくれ
個で勝負できるのは三苫と伊東しかいないんだから

761 ::2022/11/28(月) 14:26:01.77 ID:1AfvQTYR0.net
もう勝っても騒がねえからな

762 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 14:26:07.74 ID:wsgvdOz30.net
>>737
そんな勝てねーよwww

763 ::2022/11/28(月) 14:26:16.38 ID:YIRZK9320.net
ホント鎌田ダメだな
プレイに自信がない
中央南野で良かったわ

764 ::2022/11/28(月) 14:26:17.24 ID:uXPUorUy0.net
W杯で前半45分懲罰交代されるFWとかもう二度と顔も見たくないね
日本代表の大一番でこんなこと出来る選手とかあり得ないだろ…
前半45分懲罰交代でいいなら俺でも出来るね(笑)

765 ::2022/11/28(月) 14:26:20.57 ID:69edtTO60.net
>>742
三笘のパスから南野シュートでノイアーが弾いたボールを堂安ごっつぁん
これで点に絡んでないと言うならサッカー知らないだけな

766 ::2022/11/28(月) 14:26:20.66 ID:XKkPk/l20.net
>>698
そんな交代しづらい重要な役回りしてるなら今のようなその他諸々扱いではなく
ちゃんと中心プレイヤー扱いして活かし方を考えろよとしか言えないw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:26:31.54 ID:NmTCz52+0.net
冨安、三笘をスタメンで90分フルで使うしかない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:26:34.12 ID:OPvyus8P0.net
サッカーはボールを触ってる時間は一人当たり1分~2分程度しかない
相馬みたいな適当なクロスやシュートしか打てない奴に託すのは無謀
それでいて派手なドリブルで期待だけは抱かせるから厄介

769 ::2022/11/28(月) 14:27:02.18 ID:M1N3YtH+0.net
>>722,757
素直に三笘が伊藤にパス出せば良かっただけだけどな(´・ω・`)

どうせクロス入れるぐらいしか選択肢が無い状況なんだから

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:27:29.32 ID:Ved0GaRi0.net
日本はドリブルだのパスだのして来るチームに弱いだろ

出来れば3点以内で収まってほしい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:27:59.83 ID:pJNB6k500.net
結果的にTOの人選をミスった感じよね
上田は何も出来ず、相馬は良く頑張ってたけどキックやクロスの精度が酷すぎた
何でキッカーやらせたのレベル
トップは浅野や前田、左は三笘、久保が使えたのに何で彼らなのって感じ
怪我や疲労なら仕方ないけど彼らはドイツ戦フルでやってないでしょと
疲労の色が見え始めてる麻也や遠藤は使うのに

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:28:01.38 ID:s0nNkNnf0.net
つーか選手のコメント見ると
ガチのスペインと試合したいから
ターンオーバー支持とかにも
取れるなw
勝利よりもスペインとガチの試合したいという方が
勝ったんじゃないの?w

773 ::2022/11/28(月) 14:28:03.52 ID:M1N3YtH+0.net
>>762
引いて守ってきたコスタリカよりは
ライン上げるスペインの方が
戦術浅野が機能すると思うぞ?

774 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 14:28:04.04 ID:wsgvdOz30.net
スペイン戦で史上最大の失点ありうるな
0-11だっけ?

おまえら16強進出の可能性がある今のうちに楽しんどけよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:28:24.76 ID:RkOsRHoi0.net
Jリーガーでも経験あればええんやw
なんで最終予選でまともに活躍してない奴をいれるんw?

776 ::2022/11/28(月) 14:28:40.54 ID:M1N3YtH+0.net
>>765
それクロスじゃねぇじゃん?
日本語が読めないならレスすんなよ

777 ::2022/11/28(月) 14:28:46.57 ID:xmMInFn30.net
>>678
相馬が蹴ってんだからダメだわw
まだ引退した俊輔にフリーキック要員で蹴ってもらった方がよくない?
あと上田なんかより解説に入ってた乾の方が全然イイと思うのおれだけ?

778 ::2022/11/28(月) 14:29:01.29 ID:ZJ54yJe/0.net
スペインに引き分けでも突破のチャンスがあるのに悲観的すぎるわ、このグループ相当きついぞ

779 ::2022/11/28(月) 14:29:10.04 ID:k4r3tWKR0.net
権田はジャンプのタイミングが早かった。
バックステップは難しい。
4年前のベルギー戦での川島を思い出した。
日本は大会が終わったらGKの人選一新した方が良い。

780 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 14:29:13.82 ID:wsgvdOz30.net
>>773
それでも勝率3割はねぇよ('A`)

781 ::2022/11/28(月) 14:29:14.92 ID:YIRZK9320.net
>>757
下手しなくても長友よりゴミ
パス来ると思ってたんじゃねw
結局伊藤試合出てないから連携が全くない


本田さん鎌田を完全に疑問詞してるし実際そうだったな

782 ::2022/11/28(月) 14:29:15.14 ID:4xjy5t2l0.net
>>756
10年くらい前だよ
あの頃から何故こいつを代表に呼ぶのか理解できないままだよ

783 :;:2022/11/28(月) 14:29:22.35 ID:woETlhuY0.net
三笘って虚弱体質でフル出場できないの?

784 ::2022/11/28(月) 14:29:24.40 ID:6lH/Z+xB0.net
ターンオーバーした選手で90分プレーしたのは伊東だけ、ゴリは怪我だから致し方ないが
そこからしておかしい、FW、左サイドの4人はピンピンしてるし上田相馬を使う理由はあったのか?
むしろターンオーバーすべきは鎌田や遠藤だろうよ

785 ::2022/11/28(月) 14:29:25.70 ID:3gdP/XL90.net
ぶっちゃけあの情けないクリア
のあの前後辺り。
ここは流石に想定外だよ。
誰しも。
本田がコーナー直接キーパーにとられて
15秒?くらいの高速カウンター食らった
ベルギー戦みたいな感覚。
もはやこのワンプレイで決まったと
言っていい。国背負うレベルの差はここ。流れは当然この構成、メンツなら作れず想定内。

786 ::2022/11/28(月) 14:29:36.08 ID:l14LGSbZ0.net
鎌田がダメダメだから中盤で遠藤の仕事が多すぎる
基本守備的中盤の選手なのに組み立てまでやらされてる
守備的に遠藤守田、攻撃的に違う選手入れたほうがいい

787 ::2022/11/28(月) 14:29:41.26 ID:M1N3YtH+0.net
>>780
・・・まぁね(´・ω・`)

788 ::2022/11/28(月) 14:29:43.11 ID:ytMULzBw0.net
>>757
一番ヘタな子がサイドバックやってた時代ばりのミス
あんなん久しぶりに見た

789 ::2022/11/28(月) 14:30:04.31 ID:6lH/Z+xB0.net
>>771
そう、もうひとつは0-0で推移してよしというゲームプラン

790 ::2022/11/28(月) 14:30:07.19 ID:ElW8m4Kh0.net
地上波の内田の解説も「コスタリカ強く無いんで勝てますよ」的な感じでほんと腹たったわ
こういう調子こいた奴が今までにも代表の中に居たんだな
なるほど現在の代表にも受け継がれてるわ
そりゃ舐めて油断する訳だわ

791 ::2022/11/28(月) 14:30:07.61 ID:XPAG+scQ0.net
>>522

ロシアでのポーランド戦球回しが成功と捉えてたんだろうな。
アホだろ

792 ::2022/11/28(月) 14:30:08.42 ID:83c9GiXV0.net
クラブでも代表でも色んなシチュエーション想定したトレーニングしてるよね
ゴール下じゃなくてちょっと飛び出したポジショニングから打たれた鋭いシュートとか巻いたシュートをキャッチなり弾く
弾く場合も後ろだったり前ならよりリスクの少ない所に弾く

793 ::2022/11/28(月) 14:30:11.84 ID:NG4DwUoV0.net
>>759
レギュレーションわかってるくせにコスタリカに勝ってれば3試合目消化試合で11人丸々変えるターンオーバー出来たのわかんねえのかよw
トーナメント初戦をフルでいけるスーパーボーナスなのにw
その試合に出た11人すらお遊びパス回しでウォーミングアップだぞw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:30:15.88 ID:s0nNkNnf0.net
4年後にいない選手
吉田、川島、長友、ゴリ、遠藤、IJ、浅野、山根、谷口

4年後に入ってきそうな選手
チマ、松木、敬斗、原、菅原、藤本、北野、甲田、細谷、藤尾

若手に期待しよう(´・ω・`)

795 ::2022/11/28(月) 14:30:45.81 ID:XtYWXQFM0.net
>>774
将来的なことを考えればそのほうが日本のためにはなりそう
根本的に変えるには大きな失敗が必要なこともある

796 ::2022/11/28(月) 14:30:52.31 ID:M1N3YtH+0.net
>>784
引いて守ってるコスタリカに浅野は相性悪いだろう
むしろ上田を下げて浅野を入れた方が疑問だわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:30:57.19 ID:Ved0GaRi0.net
スペインから1点獲ったら帰りは飛行機で良い
ゼロなら船で帰ってこい

間違って勝てば俺を抱かせてやる

798 ::2022/11/28(月) 14:30:57.48 ID:vFw6ZAMN0.net
>>743
大敗して出禁にしてなってほしいわ

799 ::2022/11/28(月) 14:31:06.44 ID:KXFjLRp50.net
ミトマ5人抜きドリブルから
怒涛のゴール3連発とか、マラドーナ級のスターに

800 ::2022/11/28(月) 14:31:18.49 ID:6lH/Z+xB0.net
>>777
乾はさすかにねえわ
セレッソでも大してやれてねえし内紛起こして謹慎放出

801 ::2022/11/28(月) 14:31:22.34 ID:83c9GiXV0.net
>>790
内田終始トンチンカンなこと言ってたな
あのマインドが現場でも流れていたとすれば納得の敗戦

802 :;:2022/11/28(月) 14:31:35.28 ID:woETlhuY0.net
>>790
内田ってそもそも話し方がなんかえらそうで嫌だわ

803 ::2022/11/28(月) 14:31:41.40 ID:uOrv2LEQ0.net
>>742
ドイツ戦では絡んでたけど、コスタリカ戦は0点なんだから絡むわけないでしょwシュートにつながれば得点になる可能性あるじゃん。点に絡まないとオナドリなら日本代表は全員オナニーしてたってこと?

804 ::2022/11/28(月) 14:31:43.17 ID:HTauLI5u0.net
>>786
遠藤も実際ダメダメだからね
ボール狩るしかない

805 ::2022/11/28(月) 14:32:06.63 ID:M1N3YtH+0.net
>>794
結果発表されてない宝くじは期待値高いよな
当たるかどうかは別として(´・ω・`)

806 ::2022/11/28(月) 14:32:06.81 ID:2uMHZb9h0.net
>>721
ドイツに負け、コスタリカに勝ちの1勝1敗だったら見てるほうとして心は平穏だったのかな
僕の心のやらかい場所をこねくり回されただけのような気がする

807 :あああ:2022/11/28(月) 14:32:28.48 ID:8jctP6jR0.net
スペイン 12 ― 1 日本
メディアで森保フルボッコ

という夢を見たわ‥
妙にリアル

808 ::2022/11/28(月) 14:32:44.45 ID:DmtlTw010.net
>>776
記録に残るアシストかゴールしか得点に絡んでないと思ってるにわかさんね
だったらそうやって書こうね

809 ::2022/11/28(月) 14:32:55.10 ID:M1N3YtH+0.net
>>803
なら、反論すんなよw

810 ::2022/11/28(月) 14:33:09.02 ID:uOrv2LEQ0.net
>>776
オナドリしてクロスだけじゃないってことじゃんw

811 ::2022/11/28(月) 14:33:13.65 ID:6lH/Z+xB0.net
>>796
とはいえ上田もポストはそんなに得意じゃなくてある程度スペースが必要なタイプだしそもそもワントップは無理

812 ::2022/11/28(月) 14:33:32.63 ID:YIRZK9320.net
>>786
鎌田クソを見抜けなかったのか、分かってたけど無理やり出したのか
どっちにしろ森保アホ

柴崎久保試合に出なかった事で逆に評価上がってて草

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:34:05.54 ID:Ved0GaRi0.net
一つ歯車がズレれば大敗は十分にあり得るね。

それが森保ジャパン 期待しよう

814 ::2022/11/28(月) 14:34:18.94 ID:63HhQrQK0.net
>>641
クロスに反応できない中の奴らの問題
伊藤のワロスと違ってメッチャ可能性あるクロスばっかだわ

815 ::2022/11/28(月) 14:34:22.95 ID:Kv2sQe9N0.net
>>743
メモリヤスって言葉が昨日思い浮かんだが、ずっと前からあったのなw

816 ::2022/11/28(月) 14:34:41.61 ID:uOrv2LEQ0.net
>>809
ワールドカップで点に絡んでるだろw

817 ::2022/11/28(月) 14:35:07.49 ID:M1N3YtH+0.net
>>803
>点に絡まないとオナドリなら日本代表は全員オナニーしてたってこと?

浅野はドイツから点取ったぞw
ドリブルからwww

まぁ、状態は置いといて
三笘は絶対的な選手じゃ無いんだよ
三笘に預けてドリブルさせたらチャンスだ点取れるなんてのは
メディアがNewヒーローを作ろうとして付いたホラ

818 ::2022/11/28(月) 14:35:19.85 ID:3gdP/XL90.net
>>801
まー内田はコメンテーターどまり
少なくても監督には無理。
発言がリスク管理出来ない上田出せと
意味不明。なんかの圧力があったかも
しれないが兎に角リスクに関して
全く考えられないのが今回わかった。

819 ::2022/11/28(月) 14:35:46.64 ID:M1N3YtH+0.net
>>816
縦パス入れただけじゃねぇかw
ドリブルもクロスも関係ねぇwww

820 ::2022/11/28(月) 14:35:57.73 ID:ZJ54yJe/0.net
ワントップ前田、左から三笘久保伊東これが最善、あとは森保の好きにすれば良いこれで負けたら納得する。

821 ::2022/11/28(月) 14:36:02.24 ID:YIRZK9320.net
本田さんも言ってるわ
コスタリカみたいな引いた相手を崩すにはセンスがいる

スタメンにはそれが出来るやつ居なかった
そら負ける

822 ::2022/11/28(月) 14:36:04.37 ID:uOrv2LEQ0.net
>>817
コスタリカ戦の話だよ?
三笘もドイツ戦は点に絡んでますよw

823 ::2022/11/28(月) 14:36:06.28 ID:M1N3YtH+0.net
>>814
モイーズ乙

824 :ポイチ:2022/11/28(月) 14:36:30.18 ID:B7+72cLn0.net
ポイチのメモって役に立ったことあるの?

825 ::2022/11/28(月) 14:36:35.70 ID:M1N3YtH+0.net
>>822
勝手にレス付けて論点変えんなよw

826 ::2022/11/28(月) 14:36:41.08 ID:6lH/Z+xB0.net
>>793
いやドイツがスペインに勝てばそうならない
むしろかなり厳しい状況に追い込まれる

827 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 14:36:43.51 ID:wsgvdOz30.net
>>806
本当にその通りだよ
心を遊ばれちゃった感がある
俺は悔しいよ

828 ::2022/11/28(月) 14:36:58.33 ID:uOrv2LEQ0.net
>>819
ドリブルで運んでパスしたの見てなかったの?w

829 ::2022/11/28(月) 14:37:32.90 ID:4UxJF33N0.net
4年間の集大成がスペイン戦。
その試合でみっともない試合したら終わり

前回のベルギー戦のように可能性をいだけるような闘いを見せてくれ
勝ち負けは結果でしかない

コスタリカ戦みたいなあきれた闘いではなく誇らしい闘いをスペイン戦で見せてくれれば満足

830 ::2022/11/28(月) 14:37:40.95 ID:M1N3YtH+0.net
>>828
あ、そうだね
あのドリブルなら批判はねぇわ

あのプレーを続けてくれるならwww

831 ::2022/11/28(月) 14:37:41.28 ID:5OlXSLbb0.net
>>716
ターンオーバー田嶋が指示してる説あるな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:37:49.55 ID:a+AVyT610.net
ルーピー森保はいつ解任されんの

833 ::2022/11/28(月) 14:37:56.30 ID:uOrv2LEQ0.net
>>825
お前こそ論点変えんなよw
三笘はワールドカップで点に絡んでないんだろ?w

834 ::2022/11/28(月) 14:38:05.13 ID:Klg9xaBE0.net
>>783
プレミアでフルで出てるよ

835 ::2022/11/28(月) 14:38:10.84 ID:YIRZK9320.net
中田見に来てたんだ

中田出た方が勝ってたかもなwww

836 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 14:38:20.16 ID:wsgvdOz30.net
伊藤洋は二度と代表に呼ばないでくれ

837 ::2022/11/28(月) 14:38:26.06 ID:uOrv2LEQ0.net
>>830
じゃあ意味不明な批判すんなよwダサw

838 ::2022/11/28(月) 14:38:28.66 ID:S/X0pMYO0.net
>>813
スペインに不甲斐なく負ければ
右肩下がりのサッカー人気に
とんでもないダメージ与えそうだ…

森保の試合はドイツ戦で久々に見はしたけどコスタリカ戦は途中で見なくなった
スペイン戦は見るつもりない

839 ::2022/11/28(月) 14:38:41.06 ID:NddE358T0.net
本田「伊藤が2流なのは森保がヘボいせい」

wwwww

840 ::2022/11/28(月) 14:38:45.09 ID:WxaOpxhY0.net
フィジカル強化が課題になって
優秀なリンクマンが世界的に不足してる
スペインだけフットボールの哲学からくるのかバルサイズムかリンクマンだらけ

ボールを持てる試合ができる時には、優秀なリンクマンがいることで
スムーズな攻撃ができるはずなんだけどな
香川レベルは無理にしろ、森田・鎌田にはもうちょいやってもらわんとな

841 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 14:39:05.25 ID:wsgvdOz30.net
>>835
中田ヒダって今何やってるの?自分探し?

842 :ワル:2022/11/28(月) 14:39:20.48 ID:r9ZZuEP00.net
高松宮様が今まで見に来てて負けていなかったのに
それよりも不運の方が勝っていた。

人生に負けた。
いいえ、世間に、負けたぁ。

843 ::2022/11/28(月) 14:39:30.49 ID:6lH/Z+xB0.net
>>827
いやドイツに勝てたことは日本の個人能力が上がってることを示せたよ
2戦目は主に采配の問題とサブの質の問題
さらにサブまで向上できれば未来は明るい

と言ってる場合ではない
とにかくスペインに勝たなければ

844 :また:2022/11/28(月) 14:39:30.68 ID:39o6h7gC0.net
日韓大会 トルコに負ける→技術委員「トーナメントまで余力が残ってなかった」
南アフリカ大会 パラグアイに負ける→技術委員「トーナメントまで余力のこってなかった
ロシア大会ベルギーに負ける→技術委員「トーナメントまで余力残してなかったの」
カタール大会 上からの空気「ターンオーバーでベスト16をベストで迎える!

845 ::2022/11/28(月) 14:39:34.48 ID:M1N3YtH+0.net
>>833
おぉ、悪かったな
三笘は点に絡んでたな(笑)
ちゃんと縦パスしたもんなwww

起点三笘だもんな
実質三笘の得点だよなw
戦術三笘で点取ったよなwww

846 ::2022/11/28(月) 14:39:54.45 ID:l14LGSbZ0.net
結局は誰もが最初に思ったスペインドイツが勝ち残りってことになりそう
結局は順当な結果って感じに、日本とコスタリカはにぎやかしでしかなかったと

847 ::2022/11/28(月) 14:39:55.76 ID:QFJwaxY00.net
ガチガチに引いていたチームが上がってくる時は
全員が1プレーで点とる意識高くてこわいよね

ボール奪って、カウンターだ!ってなってもイエロー覚悟で止めに来るし

848 :ちゃん:2022/11/28(月) 14:40:01.35 ID:nTPZ5I900.net
スペイン戦は万全でなくても冨安出てくれないと
本人も悪くないと言ってたし、ケガするまで使ってくれ
もうアーセナルどうなろうといい

849 ::2022/11/28(月) 14:40:14.90 ID:pjI7qmdV0.net
フランスもベルギーもイングランドもアルゼンチンもポルトガルも苦戦してる
イランオーストラリアモロッコが2戦目にサプライズを起こした
シーズン中の変則日程の今大会はなにが起こるかわからないよ
スペインの主力も疲労がたまってる
連勝でフレッシュなアピールしたくてたまらない二軍がくるほうが嫌だったかも

850 ::2022/11/28(月) 14:40:27.72 ID:6lH/Z+xB0.net
>>829
そうだね
最低限日本のポテンシャルを見せなきゃいけない
もちろん目標は勝つことだけだけど

851 ::2022/11/28(月) 14:40:28.78 ID:tKwnDYrw0.net
>>838
むしろダメージという話ならコスタリカ戦でこれ以上ないダメージを負ってしまった
スペイン戦なんて勝てると思ってる人の方が少ない
もちろん選手を応援はするがね

852 ::2022/11/28(月) 14:40:39.83 ID:M1N3YtH+0.net
>>837
皮肉が理解出来ないアスペ乙www

アスペに言葉で共通認識を得るのは無理だ∩(・∀・)∩

853 ::2022/11/28(月) 14:40:41.98 ID:ZJ54yJe/0.net
まてよ三笘久保伊東のスリートップ気味の433、343も有りか

854 ::2022/11/28(月) 14:40:45.81 ID:YIRZK9320.net
上田マジでポストなんも出来ん
浅野の方がまだ出来るぞ
リュディガー引き付けて堂安に最高のラストパス出してたし

855 ::2022/11/28(月) 14:41:08.73 ID:uOrv2LEQ0.net
>>845
実質三笘の得点なんて誰が言ったの?w
悔しくて頭おかしくなってるぞw

856 :.:2022/11/28(月) 14:41:17.32 ID:kGQX7IIu0.net
中盤でボール取れんのかね? 東京オリンピックではほとんど支配されてたけど

857 ::2022/11/28(月) 14:41:32.68 ID:XCA06aYp0.net
スペイン人は日本人より足がスリムなのにかつフィジカルも強いしうまい

中村俊輔『日本人選手はリーガにいくな。永遠に勝てない』先人のフリーキックの名手がいってんだから絶望しかないな

858 ::2022/11/28(月) 14:41:37.86 ID:3gdP/XL90.net
>>849
モロッコは弱くないぞ。
上手い

859 ::2022/11/28(月) 14:41:44.52 ID:2uMHZb9h0.net
>>779
ノッてるGKは前に出がちだし、ほんのたまに来るシュートは危険
俺はあのコントロールショットは相手が上手かったと同情的
それでも
他の国がテアシュテーゲン控えでデヘア落選の中、J2陥落GKだもの
強くなるには忘れた頃にやってくる鬼神じゃなくて存在感や堅実さ
最近だと足もとスキルやペナの外含めた守備範囲か

860 ::2022/11/28(月) 14:41:50.65 ID:6lH/Z+xB0.net
ターンオーバーで勝ってたら名将
ターンオーバーで負けたら愚将

スペイン戦で取り返すしかないぞ森保

861 ::2022/11/28(月) 14:41:52.61 ID:63HhQrQK0.net
>>757
三笘が中に切りこんでシュート撃つと思ったから相手DF引きつけてシュートコース作ろうとしたんだろw
冨安なら絶対やらない動きだけど

862 ::2022/11/28(月) 14:42:03.40 ID:uOrv2LEQ0.net
>>852
皮肉になってないから言い返せなくなるんだよwダサw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:42:06.44 ID:dQgcd9qA0.net
これでスペイン戦に鎌田を使うのかどうか

864 ::2022/11/28(月) 14:42:21.97 ID:Q4dm7ehz0.net
予想通りスペインがドイツと仲良く勝ち点1分け合って雑魚の日本ひねればいいだけになったから終わりやね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:42:30.72 ID:qPds5Z9n0.net
ベスメン揃えば鎌田もまた違うと思うんだが

866 ::2022/11/28(月) 14:42:31.34 ID:uoMpWkrr0.net
>>856
絶対に無理だよ
ドイツ戦以上にポゼッションされる可能性大

867 ::2022/11/28(月) 14:42:47.65 ID:M1N3YtH+0.net
>>855
分かるよ
君には意味が理解出来ないよな
ガチのアスペなんだから(笑)

いいよいいよ
君が悪い訳じゃない
そんな風に君を産んだ親が悪いんだから(´・ω・`)カワイソウ…

868 ::2022/11/28(月) 14:43:05.52 ID:XinTnnSp0.net
蒲田はボランチのほうがいいのかねぇ
攻撃でまるで機能していないよ

869 ::2022/11/28(月) 14:43:19.07 ID:jLTvbIlu0.net
色々コメントを読むとコスタリカ戦で突破を決めたくないかのような印象を受ける。
スペインと消化試合なんてしたくないみたいな。
タフな戦いの連続で勝ち上がれるのはスポーツ漫画の世界だけで、実際はラッキードローが必須。

870 ::2022/11/28(月) 14:43:29.97 ID:l14LGSbZ0.net
久保も鎌田も全然使えね〜

871 ::2022/11/28(月) 14:43:39.12 ID:XCA06aYp0.net
でも、さすがに3戦目になるとスペインすら疲労感あるやろね つけいるすきはある

872 ::2022/11/28(月) 14:43:40.68 ID:uOrv2LEQ0.net
>>867
関係ないことしか言えないw悔しいねえw

873 ::2022/11/28(月) 14:43:58.30 ID:YIRZK9320.net
鎌田の絶不調が兎に角計算外過ぎた

遠藤守田攻撃出来ない
鎌田使えん。誰もパス出せない
そら得点出来るわけ無い

874 ::2022/11/28(月) 14:44:18.15 ID:XPAG+scQ0.net
とんでもないことやらかしたなポイチ

就任当初からやらかし続けてきたけど本番で1番のやらかしをしやがった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:44:18.46 ID:qPds5Z9n0.net
鎌田は調子がどうだろうと
相手に警戒されるからね

そういう選手は出した方がいいよ
鎌田と三苫と伊藤は警戒される

876 ::2022/11/28(月) 14:44:25.92 ID:M1N3YtH+0.net
>>868
鎌田以外にトップ下を任せられる選手がなぁ・・・
南野はポンコツだし、久保?も物足りないし
原口が居ればなぁ・・・

877 ::2022/11/28(月) 14:44:35.57 ID:3gdP/XL90.net
>>866
だな。胃が痛くなる試合だよ
引いて守れる相手じゃない
コスタリカに7点が証明してる。

878 ::2022/11/28(月) 14:44:45.88 ID:+qyvIouw0.net
>>779
失点シーン見返してみ。
権田前にですぎ。
ポジショニング悪すぎ。

879 ::2022/11/28(月) 14:44:52.30 ID:XinTnnSp0.net
鎌田はピークを間違えたな

880 ::2022/11/28(月) 14:44:53.11 ID:M1N3YtH+0.net
>>872
はいはい悔しい悔しい(´・ω・`)

881 ::2022/11/28(月) 14:44:53.25 ID:YIRZK9320.net
>>860
2戦目でターンオーバーやるだけで愚将

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:45:20.65 ID:61xBYrUj0.net
>>861
そうだな。自分の前で組む選手の特徴も把握してない伊藤がゴミすぎる
6月の時も9月の時も出た問題なのに、フィードバックしてないオツムの弱さ

883 ::2022/11/28(月) 14:45:47.13 ID:S/X0pMYO0.net
>>866
それは想定内だから仕方ない
逆にその方が勝てるチャンス出てくるだろ
スペインもなんだかんだ弛んでると思う
本音は2位通過したいだろうし

884 :.:2022/11/28(月) 14:45:56.12 ID:kGQX7IIu0.net
>>866
大量失点で前半で終わる可能性もあるよね

885 ::2022/11/28(月) 14:46:08.57 ID:XPAG+scQ0.net
海外組で今後応援出来るの三笘ぐらいだわ。
鎌田なんか応援する気にならん。
スペ安もなんの役にもたたんし

886 ::2022/11/28(月) 14:46:49.53 ID:M1N3YtH+0.net
>>873,875
鎌田が不調と言うか
鎌田とプレースタイルが合う選手が居ない感じかなぁ
浅野や三笘や伊東と合わない感じ

原口や堂安とかは鎌田と合ってたけど

887 ::2022/11/28(月) 14:46:51.80 ID:XFqBdUd00.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1596833807100805120/vid/854x480/XS5Zk7w7MJGSZKIC.mp4

三苫の進路に青のユニフォームを着たコスタリカ選手か!?

888 ::2022/11/28(月) 14:46:53.84 ID:+qyvIouw0.net
12月1日は転職先の会社に初出社なのにどうしてくれてんだよ。
コスタリカにきっちり勝っておけばGL突破決まって悠々自適だったのによ。

889 ::2022/11/28(月) 14:46:55.76 ID:l14LGSbZ0.net
三苫の折り返しキーパーにぶち当てたの鎌田じゃなかったかな
あれこそありえねーわ、吉田のクリアミスよりありえねーわ

890 ::2022/11/28(月) 14:47:06.02 ID:ZJ54yJe/0.net
良く見ろよ全部のチームに突破のチャンスがあるんだからやっぱ死の組だったんだよ

891 ::2022/11/28(月) 14:47:09.74 ID:ALo/w/fQ0.net
改めてロシア大会のリンクマン香川が凄すぎた
香川いなかったらサイドも輝けてないし柴崎もザルなだけで終わってた

892 ::2022/11/28(月) 14:47:10.79 ID:63HhQrQK0.net
スペイン相手だと前田先発で超絶ハイプレスしか希望が持てないぞ
さすがのスペインでもパス成功率100%ではないから高い位置で奪えればワンちゃんある

893 ::2022/11/28(月) 14:47:17.35 ID:XCA06aYp0.net
ペドリの脚なんて物干し竿みたいに細い あれでゴツさ感じるからすごいなね

894 ::2022/11/28(月) 14:47:17.90 ID:uOrv2LEQ0.net
>>880
次から気をつけなw

895 ::2022/11/28(月) 14:47:36.80 ID:ByBT7gq10.net
体力って日本代表だぜ?
桁外れの体力持ってるんだよ・・

896 :ちゃん:2022/11/28(月) 14:47:52.92 ID:nTPZ5I900.net
もう俺は吹っ切れたよ
せっかく超強豪とやるチャンスなんだから、フルメンガチでやってくれた方がありがたい。派手に散ってくれ

897 ::2022/11/28(月) 14:48:02.95 ID:S/X0pMYO0.net
>>882
伊藤はもう呼ばれない可能性有るんじゃね
なんか、下手とか未熟とか言う前に
ハートが無い選手だなあ~と見てて思ったから

898 ::2022/11/28(月) 14:48:06.08 ID:M1N3YtH+0.net
>>894
気を付けるよ
次からは君はスルーするよ

899 ::2022/11/28(月) 14:48:06.91 ID:LUFMdsS00.net
地力はあるからスペイン戦絶対負けとは言えないけどな

900 ::2022/11/28(月) 14:48:15.60 ID:+qyvIouw0.net
>>886
それな。前半は上田だし。

901 ::2022/11/28(月) 14:48:34.50 ID:uOrv2LEQ0.net
>>898
そうしろw悔しい思いしたくないもんなw

902 ::2022/11/28(月) 14:48:40.81 ID:XinTnnSp0.net
三笘、伊東、富安が日本の要だな
特に富安が出てくれば守備は格段に安定するから日本にもワンチャンある
富安が出られなかったら万事休す

903 ::2022/11/28(月) 14:48:49.52 ID:XPAG+scQ0.net
その三笘も失点前のオカマみたいなユルユル守備はなんだったんだ?
ベルギープレミアへてそれなりの強度になってたのにあのプレーはなんだったんだろうか?
あの瞬間に入れられそうな気がしたのよ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:48:53.92 ID:a+AVyT610.net
三笘はマジで異常現象
分かってても抜かれる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:49:03.31 ID:61xBYrUj0.net
>>889
それ責めるのに浅野の空振りは許すんか・・

906 ::2022/11/28(月) 14:49:11.73 ID:ALo/w/fQ0.net
鎌田はテクニックが全くない
香川は狭いスペースで絶対にボール失わない
吸い付くようなトラップで曲芸師だった

907 ::2022/11/28(月) 14:49:13.30 ID:M1N3YtH+0.net
>>902
冨安、基本的に壊れてて使えないじゃん(´・ω・`)

908 ::2022/11/28(月) 14:49:32.13 ID:xmMInFn30.net
>>747
あのメモさー奪って晒したいわ

909 ::2022/11/28(月) 14:49:38.68 ID:KXFjLRp50.net
3点差で勝てとか言われてる訳じゃなし
1点差ででもいいから勝てと言ってる訳で
不可能ではない

910 ::2022/11/28(月) 14:49:45.49 ID:XPAG+scQ0.net
>>896

消化試合の2軍にボコられて終戦よりかはカッコはつくw

911 ::2022/11/28(月) 14:49:58.72 ID:M1N3YtH+0.net
>>889,905
FWに100%の決定率を求めるなよ・・・

912 ::2022/11/28(月) 14:50:21.33 ID:WxaOpxhY0.net
>>887
エムバペはそこに走りこんだ味方を使って
自分でゴールしてたで

913 ::2022/11/28(月) 14:50:36.85 ID:Jia0rDAq0.net
>>876
鎌田トップ下は久保鎌田伊東でも結局久保伊東が鎌田にボールを集める感じだったからアメリカ戦
ドイツ戦は二人がサイドの守備に追われて何もできない
コスタリカ戦は単純に相馬堂安がボールを運べる選手じゃない
相性も考えないとナメプした監督のせいだけどな

914 ::2022/11/28(月) 14:51:10.51 ID:MbOLsdQm0.net
>>784
プレミアとリーガのスタメンをベンチにしてJリーガー入れる理由など、どこ探してもない。

915 ::2022/11/28(月) 14:51:26.17 ID:S/X0pMYO0.net
>>908
今度のスペイン戦で後半負けてる時にメモしてたら
本気でブチキレる

916 ::2022/11/28(月) 14:52:11.85 ID:jLTvbIlu0.net
伊藤は次のw杯の主力だよ。
使いこなせない森保が悪い。

917 ::2022/11/28(月) 14:52:32.52 ID:K1b4NIvr0.net
鎌田に変えて柴崎にするべきだった

918 ::2022/11/28(月) 14:52:33.88 ID:l14LGSbZ0.net
鎌田は単純にミスが多すぎる、しかもここぞって時は全部ミスしてる
その割に守備も大したことない、なぜ使うのか理解できない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:52:38.61 ID:s0nNkNnf0.net
三笘とIJしか攻撃期待できないという時点で終わっとるわな
そこを封じられたら
じゃあどうするの?っていうのを森保は何もしてこなかったわけで
遠藤もボール奪うまではいいけどそこから展開できる選手じゃないし
ボールを奪うのを遠藤、守田とかだけに任せてるのも駄目
それこそDF、FWで4人ぐらいで常に囲んで取らないといけないのに
そんな事もしないからなw
DFは後ろで待機、FWは前で待機してるだけだもん
そりゃボールもなかなか取れないわな
スペイン見ると
パスサッカーばかりに目が行くけど
それを成立させるためにボール取られたら全員で取りに来るから
それでボール保持を続ける
テクのあるスペインでさえそうプレーするのに
日本はそのガムシャラ感もない
そりゃ勝てるわけがない

920 ::2022/11/28(月) 14:52:38.98 ID:+qyvIouw0.net
普通にドイツ戦と同じスタメンで良かった

921 ::2022/11/28(月) 14:53:06.35 ID:YIRZK9320.net
鎌田は絶不調だぞ
本人も本田も言ってる
何よりプレイが表してる
相性どうこうの問題じゃない

922 :a:2022/11/28(月) 14:53:23.88 ID:aem9jPI40.net
三笘みたいのは特異な選手で、この先でるかもわからんから、
個に頼るより組織で勝って、次の代表に繋げたかったんだろうな森ポ
予選の時点で伊東、三笘頼みですでに破綻してたけど、米戦でたまたまうまくいったからな

923 ::2022/11/28(月) 14:53:42.13 ID:2gcC//md0.net
4231のトップ下は鎌田関係なく誰でも悪くなるな
このシステム自体が代表に合ってないよ

924 ::2022/11/28(月) 14:53:57.50 ID:Q4dm7ehz0.net
11/25 ドイツ戦翌日
岡田武史「ただ、次のコスタリカを軽く見て勝てるほどには日本はいたってない。スペインに(コスタリカは)大敗したけれど
「ドイツ戦に勝つ可能性は十分あるが、コスタリカに負ける可能性もある」と言ってきた通りだ。まだターンオーバー(先発の大幅な入れ替え)をする余裕はない。
3戦目を考えず、とにかく2戦目を勝つためのベストメンバーを組んで挑むべき。森保も同じように考えているはずだ。」

925 ::2022/11/28(月) 14:54:23.85 ID:h+Spu3SP0.net
中島が消えなかったらな・・・。

926 ::2022/11/28(月) 14:54:28.42 ID:uXPUorUy0.net
日本ってなんで毎回毎回コロコロ選手入れ替えて失敗するんだろうね?
強豪国でもやらないようなことやって毎回自滅してるわ
ほんと不快で最低な試合だったわ

927 ::2022/11/28(月) 14:55:00.98 ID:XinTnnSp0.net
>>919
キープ力が弱いからスペースを開けられないんだよ

928 ::2022/11/28(月) 14:55:11.30 ID:FOSkIezG0.net
>>924
上田w相馬w

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:55:13.78 ID:RIvXGtbU0.net
監督の采配云々の前に、どの選手を先発させても勝たなきゃダメだろ
選手の力不足
アジア以外であんなに攻めてこない相手始めて見たわ

930 ::2022/11/28(月) 14:55:17.05 ID:6lH/Z+xB0.net
>>881
俺は否定はしないんでね
ターンオーバーを考えたこと自体はね
でもターンオーバーになってないよなあと伊東以外

931 ::2022/11/28(月) 14:55:17.47 ID:ytMULzBw0.net
今の守田なら鎌田の方がボランチは良いでしょう
トップ下は久保それとも


久保 堂安
三苫 伊東
鎌田 遠藤
谷口 冨安 板倉
シュミット

932 ::2022/11/28(月) 14:55:28.57 ID:KXFjLRp50.net
4年後は鎌田が柴崎扱いになるかもな

933 ::2022/11/28(月) 14:55:35.36 ID:i9cxMv8+0.net
あんな野球でいうチェンジアップみたいなシュート、相手をほめるべきじゃない?不幸が3つかさなった。

934 ::2022/11/28(月) 14:55:36.10 ID:jLTvbIlu0.net
決勝トーナメントを戦う余裕がないって言うけど、それは相手だって同じだと思う。

935 ::2022/11/28(月) 14:55:36.27 ID:9zPToJES0.net
鎌田、上田、吉田、権田、伊藤が悪かったのに何故か伊藤だけがフルボッコの謎

【W杯】本田圭佑にダメ出しされたDF伊藤洋輝にSNSで批判殺到「バックパスマシン」「試合出るな」 [あかみ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669612829/

936 ::2022/11/28(月) 14:55:39.95 ID:IR1c8lC20.net
そもそもエースがいないし
「ベストメンバー」自体が定まってないのが森保ジャパンだろうに

937 ::2022/11/28(月) 14:55:44.55 ID:NddE358T0.net
そもそもドイツに勝ったのが運だから
有能なら本田の言うように前半から3バックにして対応してた
「前半から変えたらすぐに対応される」とか言ってるやつは森保と同レベルの無能

938 ::2022/11/28(月) 14:56:27.20 ID:xmMInFn30.net
>>915
吹いたわw

939 ::2022/11/28(月) 14:56:33.83 ID:NddE358T0.net
>>935
Twitterで三苫に出さずバックパスマシーンになった伊藤の動画伸びてたからな
ああいうわかりやすいのがあるとみんな叩きたがる

940 ::2022/11/28(月) 14:56:39.74 ID:S/X0pMYO0.net
>>924
次は誰かな?
鬼木
ミーシャ
ポステコ

941 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 14:56:44.28 ID:LW/o/N7p0.net
森保の戦術オプションが戦術三苫しか無いことが世界中にバレてるから
三苫投入しても徹底マークされるし、マークされてるからって三苫にボールを渡さない選択するからな
負けている状態なのにバックパスしかしないなら勝てるわけないわな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:56:47.87 ID:mWRVwabx0.net
伊藤は中でこそ活きるタイプ
外は苦手っぽい

943 :名無し募集中。。。:2022/11/28(月) 14:57:32.24 ID:PQRHjAYi0.net
三苫も最初から先発させるつもりもないんだしターンオーバーではないよ

944 ::2022/11/28(月) 14:57:36.74 ID:9zPToJES0.net
>>937
森保の対応に対応されたら、また再度別の対応をし返せばいいのにね。それが出来る頭がないんだろうね。

945 ::2022/11/28(月) 14:57:41.53 ID:IR1c8lC20.net
鎌田も久保も通用してないのにベストメンバーもクソもないわ
数ヶ月前までは南野がレギュラーだったくらいなのにw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:57:55.25 ID:AyJnKJN40.net
>>868
だからOHもSBもWBもできる旗手選ぶべきなんだよ
昨日みたいな試合でSBに使っていれば
相手のブロック形成を崩すような自由なフリーランをして
ペナルティエリア内に入り込んでボール呼び込んだり
と言った効果的な動きができる

947 ::2022/11/28(月) 14:58:18.46 ID:Gj15zgRT0.net
ドイツが日本をチンチンにしてたみたいにはチャンスも作れてなかったよな
ターンオーバーしてもしなくても普通に弱いだけなのでは

948 ::2022/11/28(月) 14:58:40.79 ID:Ynw6Xp2t0.net
ターンオーバーするならなぜCBとSBを呼ばなかったのか選考前から怪我気味の選手がいたのにそしてなぜ中山の代わりに町野を呼んだのか

949 ::2022/11/28(月) 14:59:04.65 ID:IR1c8lC20.net
ドイツ戦のスタメンは失敗だからな

950 ::2022/11/28(月) 14:59:15.96 ID:S/X0pMYO0.net
結局
森保は無能という結論で
落ち着きそうだな
今回のワールドカップ後は

951 ::2022/11/28(月) 14:59:20.72 ID:XinTnnSp0.net
南野が復調してるっぽいからトップ下南野がいいかもしれん
期待できないけどw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:59:22.65 ID:mWRVwabx0.net
そもそもトップ下っていつまでやるんだろうな
いまだに司令塔とか言ってるんだジャッポネーゼ

953 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 14:59:44.76 ID:LW/o/N7p0.net
長友先発で前半だけで変えてるのがもう意味不明
交代枠の無駄遣いだろ。変わって入った伊藤もバックパスでリスク回避しかしてなかったけど

954 ::2022/11/28(月) 15:00:15.12 ID:49QgpZQ60.net
もう勝てば官軍。結果論。
コスタリカを祝福すべき。
ぶっちゃけ精神論は嫌だが
大舞台に冷静で且つ
物怖じしないメンタルが両輪でないと
無理だと分かった。
冷静なリスク管理と戦術眼があれば日本でも決勝トーナメントは充分いける。
前回ロシア戦の直接キーパーへのコーナーキック。今回のコスタリカ戦のクリア
これがあるうちはいつまで経っても
日本は結果残せないよ。

955 :川口:2022/11/28(月) 15:00:15.54 ID:7DrIAIHQ0.net
南野は喧嘩腰だけ取り戻してるよな

956 ::2022/11/28(月) 15:00:32.99 ID:uXPUorUy0.net
こんなカスみたいな自滅でW杯終わったとかw
上田相馬推してた奴は笑いが止まらんだろうな見事日本が惨敗してw
おめでとう

957 ::2022/11/28(月) 15:00:48.85 ID:l14LGSbZ0.net
絶対試合に出ない選手がいるだろ、そんなら固く長谷部とかベンチにいた方が良かった気がするわ
遠藤出れなかったらどうすんだろ

958 ::2022/11/28(月) 15:01:54.44 ID:ZJ54yJe/0.net
森保は目標設定間違えたな、この組になった時点でグループリーグ突破を目標にしなきゃ駄目だったわ、なにがベスト8だよ

959 ::2022/11/28(月) 15:01:57.90 ID:Tt/KAPAF0.net
グループ最弱のコスタリカ戦は引分け狙い
グループ最強のスペイン戦に勝ちにいく
やっぱり億もらってるプロ監督の考えは凡人とは違うな

960 ::2022/11/28(月) 15:02:07.38 ID:S/X0pMYO0.net
>>953
あれは良く分からんよな
長友代えた試合でたまたま上手くいって
森保的には勝利のジンクス化してると思う、マジで理由はそれだけだよ

961 ::2022/11/28(月) 15:02:42.11 ID:HeM16zxE0.net
新しい冒険したからドイツ相手に勝ちを取れた訳で、4年間続けるも全く蓄積したものがないガチガチに置きに行ったやり方で勝ち点を落としたのは当然。
スペイン戦はまぁまぁの試合にはなると希望的観測は出来なくないけど、鎌田を中心のやり方、3バック時の連携とか、細かい所の蓄積が全くないのがモロに出て負けるとしか思えん。

962 ::2022/11/28(月) 15:02:48.24 ID:6lH/Z+xB0.net
>>957
遠藤出れなかったら守田+柴崎or田中だろそりゃ
つーかTOするなら二戦目そうすべきだったんだよな、遠藤と鎌田は結局2試合フルタイム

963 ::2022/11/28(月) 15:02:51.17 ID:KXFjLRp50.net
>>948
実際CB足りてるよ、まだ谷口待機してるぐらいだし
SBはそもそも人材難でお眼鏡にかなう選手おらん
3バックで対応中

964 ::2022/11/28(月) 15:03:22.17 ID:Y+RkRHOI0.net
>>826
で?現実はどうなってんだよバカw
もうドイツスペインは終わったぞw

965 ::2022/11/28(月) 15:03:48.56 ID:bueWNDVa0.net
本当は吉田も長友もベンチにいたら頼もしい大会だったんだよなぁ。
酒井、冨安、板倉、中山がスタメン。
バック陣は怪我人が出まくったから仕方ないけど、大迫を切ったのは明らかな森保の間違い。
大迫を選んでおけば、結局は町田ではなく上田の追加招集ができたし。

966 ::2022/11/28(月) 15:04:23.13 ID:nU666S3Q0.net
諦めないで!
(真矢みき)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:04:23.18 ID:OPvyus8P0.net
いつもの景色でした

968 ::2022/11/28(月) 15:04:39.86 ID:ZJ54yJe/0.net
本当にサイドバックから変える意味がわらん、菅原を一回も試さないし遠藤の代わりも作らない

969 ::2022/11/28(月) 15:04:41.53 ID:6lH/Z+xB0.net
>>958
ベスト8でもいいんだよ
そこから逆算してもいい
でもその途中の計算間違ったら答えも間違う

ドイツに勝つという大きなアドバンテージを持ったのにな、本当にもったいない

970 :吉田:2022/11/28(月) 15:04:41.79 ID:eRFyFsKq0.net
Keisuke Honda

https://twitter.com/kskgroup2017/status/1597092883588579331?cxt=HHwWhoDQ-YHhgaosAAAA

@kskgroup2017
·
1時間
伊藤洋輝さんに関して。
安易な批判はやめるべき。監督が指示してない可能性もある。選手ってのはコーチング1つで1流にも2流にもなりえる。
(deleted an unsolicited ad)

971 ::2022/11/28(月) 15:04:56.44 ID:d9npu1Yx0.net
日本のフォメみてるとトップ下って必要かなって疑問しかないわ
ドイツ戦もコスタリカ戦も鎌田何もしてないよな?

972 ::2022/11/28(月) 15:05:09.52 ID:gR9VOOC/0.net
史上最低の日本代表かもしれん
ドイツ戦の勝利がチャラになったんじゃなく、さらにマイナスになった
ありえないだろコスタリカに負けるなんて
やっちゃいけないことをしてしまった

973 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 15:05:24.47 ID:LW/o/N7p0.net
>>967
コネコネジャパン、バックパスジャパンでしたね
三苫入れたのにそこ使わずにバックパスしまくりなんだもの、負けてる状態で

974 ::2022/11/28(月) 15:05:36.84 ID:uXPUorUy0.net
森保「ターンオーバーは全く後悔してません、試合に出した選手はやってくれると思って送り出している」

いや上田前半45分で懲罰交代させてるやないかーいw
やっぱこいつ駄目だわ(笑)

975 ::2022/11/28(月) 15:05:50.74 ID:oDwJRDU00.net
本田の森保批判ワロタ

976 ::2022/11/28(月) 15:05:54.21 ID:if7le/4E0.net
ドイツ戦後は浮かれまくってTVも選手の生い立ちやら特集する始末
まだ1戦しかやってねーのに
そういうの恥ずかしいからやめてくれんかな

977 ::2022/11/28(月) 15:06:01.09 ID:IR1c8lC20.net
【ドイツ戦】

◆9月にレギュラーになったばかりの「実績ゼロ」の鎌田と久保が予想通りのポンコツ



◆ずっとポンコツだった堂安と浅野が残り15分で「まぐれゴール」



【コスタリカ戦】

◆案の定、実績ゼロの鎌田とポンコツまぐれの堂安では通用しない

978 ::2022/11/28(月) 15:06:06.16 ID:RhZPuaUD0.net
>>970
あかん矛先変わってしまうw

979 ::2022/11/28(月) 15:06:23.48 ID:nU666S3Q0.net
おかわりくださーぃ

980 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 15:06:26.47 ID:LW/o/N7p0.net
>>970
>安易な批判はやめるべき。監督が指示してない可能性もある。

つまりそれって森保が無能って事じゃないですかヤダー

981 ::2022/11/28(月) 15:07:17.52 ID:Tt/KAPAF0.net
いまからでも本田さんに監督代行してもらおう

982 ::2022/11/28(月) 15:07:28.15 ID:WxaOpxhY0.net
ボールを持てる場合には優秀なリンクマンがいる方がいい
ドイツが日本に負けたのもリンクマンとして機能してたギュンドアンとミュラー下げたから
今のチームがアジア最終予選でめちゃくちゃ苦労したのは
香川やヤットのような優秀なリンクマンがいなくなったから(ドイツ戦にいたら穴だろうけど)
両翼に珍しくいい選手(三苫・伊東)がいて、なんとかなってたのに
両翼をもいだ先発使ってるのだから、得点できないのはわかる

983 ::2022/11/28(月) 15:07:51.74 ID:6+OPiU9e0.net
>>970
選手任せの森保って言ってるやつが大半なのに都合よく監督の指示とか言ってんじゃねーよあほ

984 ::2022/11/28(月) 15:08:12.39 ID:l14LGSbZ0.net
ドイツが息吹き返してんだよなスペイン戦見てると
コスタリカをフルボッコしそうな勢い、日本は対スペイン
厳しい 回転すし100皿食うくらい厳しい

985 ::2022/11/28(月) 15:08:44.14 ID:vCfTXBMS0.net
ターンオーバーが理解出来るとかほざいてるバカはレギュレーションも理解してませんでしたが判明w
脳ミソの代わりに何が入ってんだよw

986 ::2022/11/28(月) 15:08:46.56 ID:KXFjLRp50.net
町野も昨日みたいな引いた相手に
上田あれやったし、町野行ってみる?ってこともある

987 ::2022/11/28(月) 15:08:47.20 ID:QFJwaxY00.net
ベスト8を目指すんだからターンオーバーしないとね♪

988 ::2022/11/28(月) 15:09:13.58 ID:j7t5bTOL0.net
俺が監督なら、「ドイツ戦の勝利は完全に忘れて、コスタリカ戦を初戦だと思ってベストメンバーで全力でいく」と高らかに宣言したけどな。

989 ::2022/11/28(月) 15:09:22.93 ID:49QgpZQ60.net
ぶっちゃけどうでもいい。
サッカーなんか下らない他人応援して
自分の人生無駄にするより
別の何かを探そう。

990 ::2022/11/28(月) 15:09:33.50 ID:6lH/Z+xB0.net
>>964
いやいやそれはおかしいだろ
日本がターンオーバー決断したのはドイツスペイン戦の前の話でね

んで、ターンオーバーはアリだ
でもコスタリカ戦は絶対に勝たなきゃいけないし
コスタリカ戦に勝てるターンオーバーをしなければならない
だからターンオーバーしたのが悪いのではなくゲームプランと選んだメンバーが悪かった

ちなみにターンオーバーはスタメンの変更だけではないよ、途中交代で2試合フルタイムで出る選手を減らせばよい
だからコスタリカ戦は早々に点を取るように動いて2-0になれれば出ずっぱりで疲れてる選手から変えるという考え方もできる

991 ::2022/11/28(月) 15:10:41.51 ID:C3PtNYt70.net
>>76
サウジやモロッコみたいにミドルラインでライン間をコンパクトにしてプレスのスイッチの意思統一が出来るかが鍵だな

992 ::2022/11/28(月) 15:10:51.75 ID:IR1c8lC20.net
◆まぐれゴールのポンコツ堂安や浅野を絶賛しまくる



◆まるでエースは堂安、浅野かのような雰囲気になる



◆三苫や伊東はノレない

993 ::2022/11/28(月) 15:11:21.24 ID:6lH/Z+xB0.net
>>972
なこたーない
ドイツに勝ったことは大きな功績だ
でもコスタリカ戦は日本のW杯史上ワーストゲーム候補
もちろん予選も含めればもっと悪い試合もあるかもしれんけど

994 ::2022/11/28(月) 15:11:58.38 ID:6lH/Z+xB0.net
>>985
なんの反論もできてないじゃんおまえ

995 ::2022/11/28(月) 15:12:00.41 ID:XtYWXQFM0.net
5選手入れ替えで敗戦の森保監督「ターンオーバーは全く後悔していません。勝つために必要と考えた」 https://news.yahoo.co.jp/articles/e255630e99ab932aaebdd66ed4011bb03a7403a7
「結果がダメだったから、やったことがダメだと第3者の方からは見られるかもしれませんが、ドイツ戦、今日のコスタリカ戦と非常にインテンシティの高い戦いの中、もう一度スペインと激しく厳しいインテンシティの高い戦いをすることになります。
その中で、我々が勝つ確率を上げられると考えて選択したことです。結果的にダメだったが、トライしたことは私自身、日本が勝つために必要なことだったと思ってやりました。実際その機能がどうだったなどは皆さんに判断(評価)してもらえればと思います」

また、内容については「相手に点を与えず、攻撃に転じていく悪くない流れでした。後半にボールを握りながらコントロールして、最後に仕留めることができれば良かったですが、残念ながら相手がチャンスをモノにしました。結果はもちろん残念ですが、選手たちはゲームの入りと試合の流れの中でシステム変更等にしっかり対応し、勝つ確率を上げられる戦いをしてくれたと思います」と選手を評価した。

そして、日本時間12月2日に行わb黷驛Xペイン代封\戦に向けては=uドイツとスペャCン両国ともW杯優勝経験がある国でリスペクトしますが、我々はドイツに勝てました。スペイン戦は難しい厳しい戦いになると思いますが、勝つチャンスはあると思いますので、いい準備をして自信をもって戦いに臨みたいです」と決勝トーナメント進出を見据えた。

996 ::2022/11/28(月) 15:12:18.82 ID:XinTnnSp0.net
ターンオーバーするならスペイン戦だろ
常識だと思うんだがなぁ

997 ::2022/11/28(月) 15:13:35.89 ID:ZJ54yJe/0.net
三笘ってレギュラーチームでスタートから出た事あったっけ?

998 ::2022/11/28(月) 15:13:41.27 ID:6lH/Z+xB0.net
>>996
いやコスタリカ戦でTOして勝てれば最良の選択
だから勝てるようなTOとプランが必要だった

999 ::2022/11/28(月) 15:13:54.99 ID:JU2tml9g0.net
>>990
1試合フルぐらいでターンオーバーするつもりなら2試合フルで出てるやつはもっと使えねえよなw
スペイン戦はどういうスタメンでいくつもりなんだよバカがw

1000 ::2022/11/28(月) 15:14:30.25 ID:XinTnnSp0.net
>>998
そんなに選手いないよw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200