2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part248 日本代表オワタ\(^o^)/その2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:55:01.95 .net
前スレ
森保ジャパン part245 スペイン戦頑張ろう…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669584902/
森保ジャパン part246 もうヤバそう…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669591427/
森保ジャパン part247 日本代表オワタ\(^o^)/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669598707/

2 ::2022/11/28(月) 15:01:07.99 ID:QVlh9diT0.net
サッカーファンは4年に一時だけ現れる

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:05:05.55 ID:RIvXGtbU0.net
スペインやドイツなら森保が監督やってもコスタリカの余裕で勝つわ
あそこまで攻めてこないコスタリカに勝てないのは単に選手の力が無いだけ

 

4 ::2022/11/28(月) 15:06:21.64 ID:9zPToJES0.net
相馬の今年のJでのデータを調べてみた

>相馬 勇紀のTOP3スタッツ
>1. 1試合平均クロス数 3.1 (リーグ15位)
>2. 右足得点数 2 (リーグ45位)
>3. 1試合平均チャンスクリエイト数 1.2 (リーグ56位)
>シュート決定率 5.3 %
https://www.jleague.jp/sp/player/1604777/#attack

5 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 15:11:09.62 ID:LW/o/N7p0.net
森保采配クソすぎてもう
何でGL突破のかかる2戦目でターンオーバーしちゃうんですかね?
しかもターンオーバーって事で出した選手やサイドバックを前半だけで交代して枠消費するし
戦術三苫やっても他の選手に三苫にボール集めろって指示も出さずに三苫ボールもらえず孤立
挙句は負けてる状態でバックパス連発して時間稼ぎ
もうね、今すぐ森保解任しろ

6 :ドラえもん:2022/11/28(月) 15:13:03.17 ID:miDpGF7e0.net
あと一勝すればいいわけだし主力温存してベストな状態でスペイン戦に臨めるなら想定内
スペインはドイツ戦で疲れきってそうやし本気の日本なら全然勝てるでしょ
正直今のドイツスペインはそんな強くない
スペインドイツ倒して予選突破のほうが結果的に盛り上がる。また手のひら返しみれそう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:14:30.34 ID:RIvXGtbU0.net
ターンオーバーしなくても点は取れなかったろ
アジア予選でも引いた相手に負けてるし
今の日本代表には崩すアイデアと実施するプレーが少な過ぎて不足してる
アジア予選から分かってた事

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:14:43.40 ID:fwptCsOV0.net
なんだこのスレタイ
ちゃんとしろよ

9 ::2022/11/28(月) 15:15:24.27 ID:jLTvbIlu0.net
J1にもJ2にも実力的には劣るけどクラブの象徴でベンチに入ったりたまに先発で出たりする選手が居るけど、今回の吉田と長友はまぁ違うよね。

10 ::2022/11/28(月) 15:15:28.49 ID:6lH/Z+xB0.net
>>999
そうだよ
だからTOのやり方は間違えたわけだが

11 ::2022/11/28(月) 15:16:34.49 ID:NddE358T0.net
森保はガチガチに引きこもるコスタリカよりドイツ戦みたいに受け身になる時間が増えてカウンターしやすいスペインの方が勝ちやすいと思ったんだろう🤭

12 ::2022/11/28(月) 15:16:37.07 ID:5CsSHrjE0.net
勝ち点3取ってれば自力突破決まってたけど
選手たちから言わせればいらなかったらしい

13 ::2022/11/28(月) 15:17:00.72 ID:+qyvIouw0.net
前半のうちにスタメンではうまく機能しないことがわかった。

では後半頭からどう言う指示や戦術変更、選手交代をするべきだった?いろんな意見が見たい。

14 :太郎丸:2022/11/28(月) 15:17:17.14 ID:KAceyUKy0.net
スペインに勝つ確率3%はあるし、引き分けて決勝行ける確率も10%はある

13%もあれば、絶望的とはいえない

15 ::2022/11/28(月) 15:17:30.08 ID:l14LGSbZ0.net
吉田の疲労感が気になる、もう吉田頼みじゃ厳しくなってきてるんじゃないの

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:17:32.48 ID:g8lwgG5t0.net
ABEMAもテレ朝も解説が酷いね。
ただ感想を言ってるだけ

17 ::2022/11/28(月) 15:17:32.72 ID:XtYWXQFM0.net
冨安 酒井ゴリがいなければいつもの守備陣に不安のある日本代表だったでござるってことですか?

18 ::2022/11/28(月) 15:17:33.79 ID:6lH/Z+xB0.net
このTOで誰を休ませることができたのか?
伊東だけだよな
だからTOありきになっちゃって、でもTOできてないじゃんと

19 ::2022/11/28(月) 15:18:05.75 ID:XinTnnSp0.net
そもそもターンオーバーなら遠藤休ませて柴崎だろ
お気に入りなんだし

20 ::2022/11/28(月) 15:18:29.71 ID:+eOb6IZy0.net
試合に出てないやつが根拠なく評価が上がっていくいつもの森保ジャパン

21 ::2022/11/28(月) 15:18:47.51 ID:XtYWXQFM0.net
>>16
ユーチューバーの人でたまに的確な人がいるよ

22 ::2022/11/28(月) 15:18:49.59 ID:JU2tml9g0.net
おら!ターンオーバーバカはスペイン戦どういうスタメンでいくつもりなのか出してみろよw
1試合フルでターンオーバー必要なら2試合フルで出てる奴もいるけどスペイン戦どうすんだよw
理解出来るんだろ?w

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:18:52.10 ID:MePBDypF0.net
ここまで来たら日本、スペインに奇跡のスコアレスドロー!からのコスタリカさん、ドイツに勝つを期待してる

24 ::2022/11/28(月) 15:19:25.07 ID:8YdAYyaJ0.net
昨日のコスタリカはアジア中堅レベル以下だったと思う
あれに対応できないのは監督じゃなく選手の質だと思う
監督に言われた戦術しかできないってのはもう現代サッカーでは遅れてる段階

25 ::2022/11/28(月) 15:19:34.01 ID:feVpQfMK0.net
本田、それは違う。森保監督が全部悪いという世論に持っていくだけだぞ。
日本がボロカスに負けた戦争だって財閥の言いなりの東条英機を誉めてたのに。
原爆落とされて現実を見せられるまでは。
全部指導者が悪いで終始するとベルギー戦は西野のせいか??
お前の自分勝手で無意味なコーナーキックでカウンター食らって負けたのは触れないのか?

Keisuke Honda kskgroup2017
伊藤洋輝さんに関して。
安易な批判はやめるべき。監督が指示してない可能性もある。
選手ってのはコーチング1つで1流にも2流にもなりえる。

26 ::2022/11/28(月) 15:19:36.89 ID:XFqBdUd00.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1596833807100805120/vid/854x480/XS5Zk7w7MJGSZKIC.mp4

三苫の進路に青のユニフォームを着たコスタリカ選手か!?!?

27 ::2022/11/28(月) 15:20:03.01 ID:6lH/Z+xB0.net
>>17
そういうことになる
左SB以外のディフェンスラインとボランチのスタメンに高水準の選手がいるけれども
それに続く選手はまだまだ薄いし、当然怪我も疲労もあるわけだから

28 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 15:20:05.46 ID:LW/o/N7p0.net
>>13
そもそもターンオーバーする必要が無い
今まで一度も試した事のない選手達の組み合わせをワールドカップ本番でいきなりやる意味が分からない
長友先発で前半だけで交代させるのが意味不明。交代枠の無駄遣い
後半にバカの一つ覚えで戦術三苫発動させてるけど、相手も分かっててがっつりマークつけてたから
そもそも三苫にボール渡すことすらできずにバックパス連発

29 ::2022/11/28(月) 15:20:23.25 ID:gR9VOOC/0.net
事前に決めたことを断固として変えないってのは、まぁ別にいいと思う
問題は、あのスタメンで勝てると11月1日のメンバー発表前から想定してたことでは
それだけ長い期間かけて分析して、試行して、組んだスタメンが惨敗に終わったってことは
監督・スタッフの戦力評価の失敗に他ならないよ
W杯って、そんなキレイに計算してうまくいくとこじゃないし。変な過信があったとしか…

30 ::2022/11/28(月) 15:20:33.72 ID:XtYWXQFM0.net
>>24
劣化メキシコぐらいの力はあるんじゃ?

31 ::2022/11/28(月) 15:20:38.44 ID:AOZTz7Jr0.net
こうなった以上、耐え難きを耐え、忍び難きを忍んで次のワールドカップに向けて歩もう

32 ::2022/11/28(月) 15:21:04.08 ID:YIRZK9320.net
>>1
スレタイくらいまともに立てろ無脳

33 ::2022/11/28(月) 15:21:30.27 ID:YIRZK9320.net
>>4
これは代表レベルですわ…

34 ::2022/11/28(月) 15:21:31.68 ID:ZJ54yJe/0.net
ターンオーバーするなら遠藤とまやは変えないと駄目だろ、中途半端なんだよスペイン戦バテバテだろ

35 ::2022/11/28(月) 15:21:41.78 ID:NddE358T0.net
まだスペイン戦残ってるのにW杯終わったみたいな空気になってて笑えるわ
いやまあ気持ちはわかるけどさ
スペインに勝てばいいだけだぞ

36 :田嶋:2022/11/28(月) 15:21:43.53 ID:B7+72cLn0.net
TOして勝てると思ってたのってポイチと田嶋ぐらいだよね

37 ::2022/11/28(月) 15:22:19.90 ID:6lH/Z+xB0.net
>>22
だから2試合フルタイムで出てるやつを減らすべきだって言ってんのにそう出来なかっただろと言ってるじゃん、どうしても替えが効かないのは板倉だけだろう
ターンオーバーが悪いんじゃない、ターンオーバーのやり方を間違えた

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:22:39.82 ID:1b1vg48L0.net
>>15
CBはもう板倉、冨安、谷口で回せばいい

吉田と伊藤は緊急時の補欠でいい

問題はSBかもな
ゴリの復帰が難しければ
長友と山根でフルで回すしかない
中山の故障で事前に分かってたのに、専門職補充せず、使う気のない町野だモンな

39 ::2022/11/28(月) 15:22:54.23 ID:8YdAYyaJ0.net
クロアチア見てたら監督何もしなくても選手だけでカナダの弱点ドンドン見つけてあれだけ多彩なパターンできてる
それでも欧州中堅レベル
日本はハリルの数年で一気に遅れてしまった感がある

40 ::2022/11/28(月) 15:23:02.61 ID:6lH/Z+xB0.net
>>24
いや監督のプランが悪ければ選手の質が良くたって試合を落とすよ

41 ::2022/11/28(月) 15:23:24.15 ID:QFJwaxY00.net
良く見返すと相手の9番やばいぞ
右サイドからの攻撃を封じ続けてる
後半41分も最後にクリアしてる、凄い選手になるかもしれん

42 ::2022/11/28(月) 15:23:27.12 ID:oxheQeQQ0.net
スペイン戦の勝率を10%上げるためにコスタリカ戦の勝率を30%下げるって間違ってね?
スペインに勝ってもコスタリカに勝っても得られるのは同じ勝ち点3なんだけど

43 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 15:23:50.90 ID:LW/o/N7p0.net
>>35
ターンオーバーしたはずなのに、主力フル出場でもうガス欠なんですが
遠藤は多分スペイン戦の最中に過労死すんじゃね?吉田もコスタリカ戦後半もう動いてなかった

44 ::2022/11/28(月) 15:23:57.22 ID:jLTvbIlu0.net
本気のドイツとスペインと戦いたいとか考えてる時点でその時点で負けてる。
大坂なおみや錦織がGSを戦う時にドローを見る時はラッキードローを望むし、強い相手との試合なんて望んでない。
なぜなら優勝したいしその過程で楽に勝ち上がった方が良いから。

45 ::2022/11/28(月) 15:24:23.65 ID:jRiijz290.net
>>19
森保に中核を休ませる勇気は無いようだ
他の仕事でもエースやら仕事できる奴を休ませず壊したり逆に効率落とす無能上司いるがそのタイプ

46 ::2022/11/28(月) 15:24:24.44 ID:aX9PDLwu0.net
チーム全体として前半は0-0でもOKと
思ってたと言われてしまうと、うーんって感じ。

47 ::2022/11/28(月) 15:24:48.79 ID:XinTnnSp0.net
スペインは開始から猛攻してくる
バテる前に先制点が絶対欲しいからな
日本はこの猛攻に耐えられるかが鍵

48 ::2022/11/28(月) 15:25:01.80 ID:Ynw6Xp2t0.net
スペインを考えてターンオーバーしたならなぜ鎌田遠藤をスタメンで使ったのかスタートから三笘久保堂安守田柴崎で行けば良かったのにな

49 ::2022/11/28(月) 15:25:08.45 ID:XDDKG4FK0.net
次世代の代表ではトップと両SBの発見が必須だな
今大会はこのポジションの人材難すぎた
目ぼしいトップいないなら久保0トップ極めるとかしないと

50 ::2022/11/28(月) 15:25:09.57 ID:i9cxMv8+0.net
コスタリカとスペインを、2引き分けで乗り切るのがあたまにあったかも

51 ::2022/11/28(月) 15:25:09.80 ID:6lH/Z+xB0.net
>>34
田中が外れたのは期待外れのパフォーマンスだったんだろうな
俺は守田+柴崎で点を取れたら柴崎→遠藤というプランかと思ったんだけどな
あと鎌田の代役もいるよなあ、南野とか久保とか

52 ::2022/11/28(月) 15:25:25.61 ID:6lH/Z+xB0.net
>>35
その通り
スペインに勝つしかない

53 ::2022/11/28(月) 15:25:46.13 ID:1c5OIwCO0.net
はよ解任しろ

54 ::2022/11/28(月) 15:25:47.05 ID:5CsSHrjE0.net
コスタリカに全力で挑むより温存してでもスペイン戦に全力のほうが勝率高いと踏んだのか
日本の選手たちは中三日の連戦は戦えない雑魚しかないと監督が決めたなら仕方ない

55 ::2022/11/28(月) 15:25:47.13 ID:6+OPiU9e0.net
結局吉田の軽率なプレーが大きなミスになったが守田も予測しないといけないし、その直前の対応で三笘も自分の動きが失点につながったっていってるから、戦犯をあげたらきりねーし、チームとしてドイツ相手ならゴール前でまずしない決断、油断しないだろうことを全ての選手がコスタリカならって慢心が少なからずあったんだろうな。なるべくしてなった失点だわ。

56 ::2022/11/28(月) 15:26:09.71 ID:6lH/Z+xB0.net
>>38
山根も怖いけど使うしかないわな

57 ::2022/11/28(月) 15:26:19.61 ID:QFJwaxY00.net
最後のクリアは違ったわ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:26:33.86 ID:xlXEDteM0.net
>>49
GKもな

59 ::2022/11/28(月) 15:26:34.78 ID:i9cxMv8+0.net
奇跡のスペイン戦
1対0で勝とう!カウンター戦法

60 ::2022/11/28(月) 15:26:48.09 ID:JU2tml9g0.net
>>37
じゃあ何でわざわざ休ませた伊東を後半から出したんだよバカw
休ませるなら普通は出さねえからw
2試合フルの奴減らすつもりなら1試合目フルで出た奴なんかそもそもスタメンで使わねえだろバカがw
何を理解した気になって知ったかぶってんだよバカw

61 ::2022/11/28(月) 15:27:06.77 ID:NddE358T0.net
本田とかが好き勝手してて造反してるって叩かれてたのに結局代表レベルだと選手自信でアドリブで対応しないとダメってことなんだね

62 ::2022/11/28(月) 15:27:16.31 ID:wrFfnIbv0.net
>>36
前田→上田
伊東→堂安
久保→相馬
田中→守田
酒井→山根

ドイツ戦のパフォーマンス的に意図を持って休ませたの伊東くらいで言うほどターンオーバーしてない

63 ::2022/11/28(月) 15:27:25.46 ID:DVe8uVC30.net
>>54
鎌田遠藤2戦フルだしスペイン全力でもないよ中途半端なターンオーバー

64 ::2022/11/28(月) 15:27:39.49 ID:yM+xk7Ar0.net
>>25
それな。全体の大局観も悪い。
選手の刹那的な戦局眼も悪い。
だから負けた。全部悪かったんだよ。
で、別にスポーツの一種目の
一部に過ぎないサッカーに一々
熱くなるなと。こんなもんだよレベル的に。

65 :.:2022/11/28(月) 15:27:40.19 ID:kGQX7IIu0.net
>>35
2006年のブラジル戦もこんな感じだったな
3時ごろ起きた時には近所のご家庭の電気はついて無かった

66 ::2022/11/28(月) 15:27:54.50 ID:+qyvIouw0.net
>>28
おおむね同意見だ。
というか、皆んな思ってるだろ。

ただ、聞きたいのは後半の頭からどうするべきだったかだな。
ドン引きされた相手へ森保は何もできなかった。以前から言われていた引き出しの少なさ。

後半頭からどう変化を起こすべきだった?
どうすれば勝てたのか。

67 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 15:28:05.92 ID:LW/o/N7p0.net
>>59
冨安と酒井がぶっ壊れて出場不可。吉田と遠藤がもうすぐ過労死するレベルの疲労

68 ::2022/11/28(月) 15:28:15.03 ID:XPAG+scQ0.net
最終戦でブラジル、コロンビアにフルボッコされた状況とよく似ている  
数字的な可能性はあるけど相手がねw

69 ::2022/11/28(月) 15:28:31.77 ID:ODf8GcdB0.net
選手適当に並べてはいどうぞじゃダメ
戦術三笘とか言ってるけど三笘自身がそういうやり方に激怒してんだから

70 ::2022/11/28(月) 15:28:51.66 ID:8YdAYyaJ0.net
>>29
これ
ドイツやブラジルの時もこの変な思い込みがあったと思う
続いてるってことは選手じゃなく協会が経験を活かせてないってこと

71 :ああ:2022/11/28(月) 15:29:03.52 ID:oqYL52wY0.net
>>60
スペイン戦は重要じゃないだろ
負け前提でいいんよ

72 ::2022/11/28(月) 15:29:15.89 ID:+eOb6IZy0.net
休ませたいと思うならターンオーバー要員を45分で引っ込めるな

73 ::2022/11/28(月) 15:29:20.60 ID:QFJwaxY00.net
ちょっとまてええええええええ
コスタリカにもグループリーグ突破の可能性あるじゃん
これは3戦目凄い事になりそう、ごくり

74 ::2022/11/28(月) 15:29:34.73 ID:XkFcNVUY0.net
>>7
リードしてコスタリカが守備意識高くなっても三笘がぶち抜いてたな
中をガチガチに固めてるのにサイドで勝負出来ず中に入ってきたがる堂安なんか先発させたのがよくわからん
相馬のサイドで突破して堂安が中で詰めるパターンを想定したのかもしれんが
完全に起用ミス

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:29:51.44 ID:pJNB6k500.net
4年後に向けての課題
最優先はCFW、GK、ボランチ、プレースキッカー、IJの後継者
遠藤も結構歳だしな守備強度以外でも展開力パス能力が高いアンカー出来る奴が欲しい
キッカーも相馬みたいなお笑い精度だと困る
ヤットや俊さんクラスのキッカーが必要だわ
じゃないとセットプレーコーチ雇っても意味無いじゃん
CFWとGKに関してはずっと弱いポジションだからな
体格的身体能力的な問題なんだろうけど
大迫全盛期だけは問題無かったけど
同じようにずっと課題だったCBは良い選手が出て来たから期待してる

76 ::2022/11/28(月) 15:29:55.42 ID:tKwnDYrw0.net
>>49
世界に通用するトップは強豪国でもなかなか出てこないから厳しいけど
SBの人材育成はやらないとね
もうさすがに次も長友とか言ってられん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:30:17.52 ID:RIvXGtbU0.net
>>40
攻めてこないコスタリカに監督の采配はそれほど関係無いだろ
引きこもってあからさまにカウンター狙うでも無かったし、日本がボール競い合いで負けて反撃されたり
競い合いで負けるのも、崩すアイデアが無いのも日本の限界ってだけ
代表選手がそのスキルを持ってない

78 ::2022/11/28(月) 15:30:37.71 ID:ZJ54yJe/0.net
伊藤より谷口の方が序列低いのにビックリだわ、あそこは谷口だろ

79 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 15:30:55.54 ID:LW/o/N7p0.net
>>66
戦術三苫が効果的なのは間違いないんだが、三苫一人が頑張ったところでたかが知れてる
戦術三苫を実行するにあたって、チーム全体で三苫をフォローする態勢の指示しなきゃならなかった
コスタリカ戦では三苫にガッチリマークついてたから、まともに三苫にパスすら出せなかった

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:31:03.81 ID:mbXOI5xm0.net
ポイチのTOを擁護してる奴はホンマもんのガイジ

81 ::2022/11/28(月) 15:31:12.55 ID:jRiijz290.net
>>73
スペインドイツが引き分けたことにより日本が一番苦しい事態に
まあ森保の自業自得だが

82 ::2022/11/28(月) 15:31:36.03 ID:i9cxMv8+0.net
日本とコスタリカが決勝進出したらオモロイな。

83 ::2022/11/28(月) 15:31:42.34 ID:NddE358T0.net
でも状況的には1勝1敗で欧州の強豪と最終戦だから2010と同じだぞ
今回は引き分けでも厳しいけど

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:31:42.85 ID:MJNMP9HC0.net
まあ権田のミスでしょ
あれ取れんのかいw

85 ::2022/11/28(月) 15:32:03.36 ID:lL3dda4P0.net
コスタリカから勝ち点3を奪取した上でドイツスペインの2戦でで勝ち点1~3を奪取して予選突破を目指すのが日本の勝ち筋なのは共通見解だったと思うんだけど違う?

ドイツから奇跡的に勝ち点3を奪取できたとはいえ予選突破のためにはコスタリカ勝たないといけない状況は変わっていないはずなのに、引き分けを良しとしたのはどんな理由なの?

86 ::2022/11/28(月) 15:32:05.00 ID:YIRZK9320.net
>>19
マジでそれ
スタメンでパサー居なかったからゴール出来なかったのに

87 ::2022/11/28(月) 15:32:31.70 ID:6lH/Z+xB0.net
>>60
違うよ
90+90より90+45の方がいいわけだし
伊東入れなくてもリードしてれば90分温存も出来る
ターンオーバーするなら2試合目は使わないというのは間違い
例えばリーグ戦の過密日程から天皇杯で格下相手にサブメン使ってリード出来なかったらスタメン級次々と注ぎ込むとか普通だし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:32:44.51 ID:oCnNaJfA0.net
無能森保の病的な臆病サッカーで
日本のサッカー人気は完全に死んだね

89 ::2022/11/28(月) 15:33:19.95 ID:0CyCCRN50.net
いつものワーワーサッカーで最後綺麗に散ろうぜ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:33:23.85 ID:MJNMP9HC0.net
>>69
大迫もそのパターンでぶっ壊されたからな
突出した選手がいるとどうしてもその選手に頼ってしまうのが日本代表の悪い所

91 ::2022/11/28(月) 15:34:03.48 ID:DVe8uVC30.net
日本贔屓に見なければ全チームに予選突破の可能性あってオモロイ予選ブロックだけどな

92 :田嶋:2022/11/28(月) 15:34:35.38 ID:B7+72cLn0.net
監督が岡ちゃんなら勝ってたな

93 ::2022/11/28(月) 15:35:04.20 ID:Gj15zgRT0.net
もともと引いた相手崩しきって点取る力なんかないじゃん
三苫がワンチャンあるぐらいで普通にこれが実力でしょ

94 ::2022/11/28(月) 15:35:18.26 ID:Z8Ih9S/D0.net
中三日の疲れ考えたらポリバレントな選手必要だったな
だれが交代させるか予想できないわけだし

95 ::2022/11/28(月) 15:35:27.22 ID:i9cxMv8+0.net
>>84
弾丸シュート(ストレート)予想しててチェンジアップ(もしくはツーシーム)だったからな。

96 ::2022/11/28(月) 15:35:43.69 ID:ODf8GcdB0.net
コスタリカのほうがずっと試合巧者だったよ
日本はとても頭が悪いやり方だった

97 ::2022/11/28(月) 15:35:44.47 ID:XkFcNVUY0.net
>>84
権田は高いコースのミドルには劇弱
あれ入っちゃうのってヤツ何度も決められてる

98 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 15:35:45.65 ID:LW/o/N7p0.net
三苫 「チームとして共通した戦術指示してくれよ」
森保 「お前が一人で何とかするのが日本の戦術だぞ」

コスタリカ戦ではまさにコレだったな。とりあえず三苫出して三苫一人に何とかしてもらう
他の選手に動きの指示とかサポート態勢とかの指示も出さずにね

99 ::2022/11/28(月) 15:35:54.76 ID:6lH/Z+xB0.net
>>77
まあそれはそうかもね
現に予選でも守りから来る相手には苦戦してる
でもこの試合に於いて0-0で推移することに問題がないという考え方は問題だし、上田相馬堂安で崩せるというのも疑問だ

100 ::2022/11/28(月) 15:35:58.49 ID:jLTvbIlu0.net
正直に言えばいい。
ドイツに勝って満足しましたって。
仮に初戦負けか引き分けでコスタリカ戦も引き分け狙いなんて絶対しない。

101 ::2022/11/28(月) 15:36:00.75 ID:gxwLcgpQ0.net
やっぱり手抜かないみたいだな


ドイツDFリュディガー、レアル同僚のスペインDFカルバハルに「さあ日本に勝ってくれ」。その返答は…「疑うなよ。勝ちに行く」 | カタールW杯2022

102 ::2022/11/28(月) 15:36:00.81 ID:YD8koCWT0.net
4年に1度の貴重さが分かってない
リーグ突破が決まってないのに
前半のムダな時間を同点だからいいやという
布陣と運びに最高視聴率数の日本人は失望した
森保に才能は無いよ

103 ::2022/11/28(月) 15:36:23.48 ID:8YdAYyaJ0.net
ターンオーバー自体は間違いじゃないと思う
これがロシア大会や東京五輪での最大の課題だった
ただ何のためにターンオーバーが必要かがチームやスタッフ全員に浸透できてないように見える

104 ::2022/11/28(月) 15:36:28.94 ID:ZJ54yJe/0.net
まあドイツがスペインに勝てなかったからまだギリギリチャンスあるんだから、最悪でわ無いけどな

105 ::2022/11/28(月) 15:36:44.62 ID:9zPToJES0.net
>>84
本田も「権ちゃん取れたやろ...」言うてた

106 ::2022/11/28(月) 15:36:47.45 ID:Ynw6Xp2t0.net
ロンドン五輪戦法でいくか

107 ::2022/11/28(月) 15:37:22.67 ID:YIRZK9320.net
>>51
ほんそれ
何故攻撃出来るやつを入れない
何なら攻撃では遠藤守田よりマシな田中にまた賭けても良かった
鎌田より調子は良いだろうし


後半3分前
相馬に最高のパスが通ったのにアホの相馬は判断遅くてクロス上げられず
アホ森保が選んだ選手だからアホなんです

108 ::2022/11/28(月) 15:37:27.31 ID:5CsSHrjE0.net
ドイツ戦はドイツを知り尽くした浅野が仕事したし
スペイン戦は久保&柴崎ペアが仕事すれば勝てる可能性もあるかな
遠藤はスペイン戦使う気なしなら森保は無策ではないと好感は持てる

109 ::2022/11/28(月) 15:37:41.54 ID:yM+xk7Ar0.net
つかね。自分がどうこう出来ない
他人がやってる競技に
一々熱くなるのが馬鹿げてる。
しかも現実弱いのに笑
どうしようもねーだろ笑
時間がたまたま合ったら見る程度でいいんだよ。こんなもんに熱いれんな
アホか笑

110 ::2022/11/28(月) 15:37:47.91 ID:r20AoLRK0.net
そもそも攻めに比重置いてカウンター餌食になるよりしっかり守って0に押さえる方が確率高いと考えたんだろ
2戦で最低限勝ち点4取れれば上出来だったのに崩されても無いのにバカな失点したのが全てだろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:37:48.13 ID:JraAmfoD0.net
何が起こるのか分からないのがサッカー
日本がドイツに勝ち、コスタリカが日本に勝つ
このGLが証明してるじゃないか
日本がスペインに勝っても不思議じゃない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:37:50.96 ID:PQfe9YFy0.net
>>79 出せなかったのではなく出さなかったが正解
もう一回試合をみればわかるが伊藤は相馬が左の時もまともに外にボール供給はしていない
中には出すが外には出さないのが伊藤という選手
三笘がフリーな状態の時に隣の近くにいた遠藤に渡したが、遠藤が即三笘に出していたのは笑った

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:37:54.79 ID:MJNMP9HC0.net
>>85
アホw
あのままコスタリカに引き分けてれば、最終節はスペインと談合試合で引き分けて突破確定
今とは180度状況が違う

114 ::2022/11/28(月) 15:38:27.16 ID:6lH/Z+xB0.net
>>96
その通り
コスタリカこそ0-0で推移しつつロングカウンターか相手のCBが持った時に前から追ってワンチャンというゲームプランしかなかったし現にスペイン戦も同じ戦い方してきたわけでね
なぜ相手のやりたいことにわざわざこちらから付き合ったのかは疑問だね

115 ::2022/11/28(月) 15:38:31.36 ID:tKwnDYrw0.net
>>101
勝ち抜けが確定してないのに手を抜くなんてどんな強豪でもありえない

116 ::2022/11/28(月) 15:38:32.66 ID:i9cxMv8+0.net
最終戦またずに敗退もあったのに、まだワクワクさせてもらえるだけマシか。

117 ::2022/11/28(月) 15:38:39.61 ID:jRiijz290.net
>>94
監督の責任だけでなく選手層が世界に通用するレベルにない、とは思わないよな
主力を働かせ過ぎて壊したの1人や2人じゃないし選考も疑問符つくし

118 ::2022/11/28(月) 15:39:04.73 ID:63HhQrQK0.net
>>39
鎌田守田遠藤とモドリッチの違いやね
でもバロンドーラーと比べたら可哀想よ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:39:35.09 ID:oCnNaJfA0.net
日本サッカー最大の不幸は
電通+協会+森保という無能が保身だけを考えているというところ

庇い合って
視聴者から馬鹿にされまくっている臆病な森保汚物サッカーを垂れ流してる

120 ::2022/11/28(月) 15:39:46.55 ID:lL3dda4P0.net
>>113
ドイツがもしスペインに勝ってた場合どうするつもりなん?
ありえないから想定から外してたの?

121 ::2022/11/28(月) 15:39:48.46 ID:JU2tml9g0.net
>>87
で?実際に2試合フルの奴もいてどうやってスペインのスタメン組むか出してみろよw
森保のセオリー無視のターンオーバーを理解してるならパッと出せるだろw
リードするならなおさら先に主力で先制取って引っ込めるのがセオリーだわバカがw

122 ::2022/11/28(月) 15:39:48.90 ID:ZJ54yJe/0.net
2強2弱とか言われてたのに全チームにチャンスあるんだから死の組だよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:40:06.45 ID:RIvXGtbU0.net
昨日のコスタリカを簡単に崩せるようになったら一流国に近づくと思うぞ
引きこもった状態で、ゴール前の崩すためのランニングとパスを一流国ってできるんだけど、日本には出来ない
パスした後人の動きが少ないので出しどころが無く、横パス・バックパスばかりになる
こじ開けるための動きが中々できなく、回数が少ない
オリンピックの日本Xスペイン戦とか見てるとスペインはできてるんだ
早く日本も出来るようになりたいな

124 ::2022/11/28(月) 15:40:10.41 ID:+qyvIouw0.net
>>79
なるほど。後半頭から三笘投入。
徹底して三笘を使っていくと。
森保も戦術三笘ということを公言していたしな。
確かに三笘が出場したのにボールタッチは少なかった。
勿体無いとは思うし、それでコスタリカのゴールを奪うと。

同様に鎌田も攻撃の中心に据えるならもっとボール集めて良かったとも思うね。ボールが足につかないとかロストもあったけど、それでも集めて、ボールに触らせてリズムを作ってく。

125 ::2022/11/28(月) 15:40:14.89 ID:6lH/Z+xB0.net
>>113
スペインが談合してくれればね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:40:48.08 ID:ZgkOEmpu0.net
本田が相馬あたりに初めてのW杯の選手に求めすぎるのは酷かなとか言ってたが
森保にはそういういきなりの大舞台大丈夫かなとかのいい意味での疑念もないんだろうな

127 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 15:40:55.50 ID:LW/o/N7p0.net
スペイン戦でも長友先発で前半だけで交代
後半10分くらいに三苫入れて戦術三苫発動してなんとかなれー!ってやる
これはほぼ確定だろうからな。前半だけで試合終わる可能性もあるぞスペイン

128 ::2022/11/28(月) 15:41:23.92 ID:+qyvIouw0.net
意外と後半頭からどうやってコスタリカに勝ち切るかの話が出てこないもんだな。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:41:35.89 ID:MJNMP9HC0.net
>>101
でもスペインは引き分けでもいいんだから、目標がワールドカップ優勝なら、
ベスト16試合に向けて消耗し過ぎない戦い方を選ぶでしょ

これでスペインがハチャメチャに強度あげてチーム疲弊してベスト16敗退したらただの馬鹿だし

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:41:44.29 ID:XaGDg1pv0.net
>>5
田嶋さんが決勝T進出で森保続投を明言されています
つまりスペイン戦は勝っても負けても地獄なんですよ?

131 ::2022/11/28(月) 15:41:44.32 ID:YIRZK9320.net
スペインシュート上手すぎ鋭すぎ
マジで0-7あるぞ

132 ::2022/11/28(月) 15:41:49.27 ID:3bm8KLZo0.net
>>41
地味に守備の職人みたいなのがいて決してザルではなかった

133 ::2022/11/28(月) 15:41:49.74 ID:NddE358T0.net
日本が負ければコスタリカは引き分けでもいいんだよな
逆に日本が引き分けだと得失点の関係で勝たなきゃいけなくなる
コスタリカの立場なら前回の西野みたいにスペインの勝ちを信じて引きこもるかな

134 ::2022/11/28(月) 15:42:22.21 ID:NYvKMZ9z0.net
大会前のお前らの予想も勝ち点3か1だっただろ?最終戦で自力突破の可能性を残してしかもワールドカップで本気のスペイン戦が見れるんだから楽しめ

135 ::2022/11/28(月) 15:42:50.46 ID:jLTvbIlu0.net
まぁ昨日の試合はチーム全体が精神的に不安定だったな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:43:05.59 ID:MJNMP9HC0.net
>>128
「戦術ミトマール」しかなかったけど、三笘も拒否してるし相手も潰しに来ただろうからいずれにしろリスクあった
つまり吉田がアホ

137 ::2022/11/28(月) 15:44:06.69 ID:ODf8GcdB0.net
前半どうやって相手の守備を崩すつもりなのかまるで見えなかったよね
縦パス誰も入れられないしそれを受けてPA進入できる選手もいなかった

138 ::2022/11/28(月) 15:44:09.63 ID:Z8Ih9S/D0.net
>>101
喧嘩勝ったら強いやつと喧嘩しないといけない状態

139 ::2022/11/28(月) 15:44:36.90 ID:6lH/Z+xB0.net
>>121
だから鎌田、遠藤はどこかで休ませるべきだったと書いてるだろ?90分フル出場して2戦目スタメン外れたのは伊東だけだろ?
TO失敗したのに俺にどうすんだって聞かれてもなあ
伊東を使わないなら逆サイドで三笘をスタメンで使うべきだったんだよ、三笘は全然疲れてないわけだからな
話の通じねえやつだな

140 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 15:45:12.53 ID:LW/o/N7p0.net
戦術三苫発動してるのに、三苫にボール渡さないDF陣だからな
バックパスだけしてればリスクは少ないけど、それいつもの日本代表のやりかただろうと

141 ::2022/11/28(月) 15:45:25.67 ID:YIRZK9320.net
スペイン上手すぎ
トラップが吸い付いてる

ドイツうめえ
完全に日本舐めすぎてたわ

142 ::2022/11/28(月) 15:45:31.10 ID:i9cxMv8+0.net
そうか。まだドイツより上にいるんだからドイツが引き分けなら引き分けでよいし、ドイツが勝てばスペインにかてばよいんだな。
負けなければいけるかもしれん。
コスタリカは下がって守備するだろうし。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:45:35.74 ID:oCnNaJfA0.net
三笘「森保は戦術の無い運任せの臆病な無能監督だからはやくクビにして」

144 :クマ:2022/11/28(月) 15:45:38.35 ID:ewfR3sfV0.net
鎌田の糞っぷりにはガッカリだ
ろくにパスも出来ずトラップも出来ないような奴を交代しないさせられない監督も糞
上田に関してはゴミ過ぎて話にならん
二度と代表にはこないでください

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:45:45.36 ID:MJNMP9HC0.net
「戦術ミトマール」は五輪でやったけど、相手も構えて潰しに来るから結果「三笘は90分走ったNZにも通用しない」
みたいな汚名を着せられただけで終わったからな

「伊藤は何でパス出さないんだ!」なんて机上の空論なんだよ、三笘自身が拒否してるんだから

146 ::2022/11/28(月) 15:46:32.85 ID:i9cxMv8+0.net
スペインをリスペクトしすぎなければいけるかもな

147 ::2022/11/28(月) 15:46:43.37 ID:Gj15zgRT0.net
そうかコスタリカは次引き分けでかなりの確率で突破なんだ
岡田の時の日本みたいないい開き直り方してるんだよな

148 ::2022/11/28(月) 15:46:45.39 ID:5CsSHrjE0.net
久保君が日本の顔になる舞台は整ったよね
悲観的になっても仕方ない久保を信じて応援しよう

149 ::2022/11/28(月) 15:46:53.89 ID:YIRZK9320.net
>>144
前半で鎌田下げてたら勝ててただろうなあ
鎌田が完全に足引っ張ってたし

150 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 15:46:55.24 ID:LW/o/N7p0.net
>>145
そもそも伊藤は殆ど前にボール出してない。ずーっとバックパスしてただけ

151 ::2022/11/28(月) 15:47:55.79 ID:BI9oMyXn0.net
>>139
二戦目で中途半端なターンオーバーなんかすることがかなりのギャンブルで失敗だってサッカーのセオリー知ってりゃ誰でもわかってんだよバーカw
それを理解したふりして知ったかぶってんじゃねえよw

152 ::2022/11/28(月) 15:48:15.64 ID:i9cxMv8+0.net
ドイツコスタリカ引き分け

日本スペイン引き分け

日本歓喜

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:48:16.35 ID:MJNMP9HC0.net
>>144
いやいや鎌田がクソなだけだろw
「なんで鎌田使わないんだ!ブンデスの採点1位だぞ!」とかそんなんばっか

「トップ下鎌田は消えるから使わんでいい」
なんて俺とあと一部しか言っていなかった

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:48:35.50 ID:0lHVQgQd0.net
可能性はとても低いが日本とコスタリカが勝てば
ドイツとスペインが敗退する地獄の様な未来が
見られるのか
少しだけ見てみたい気もする

155 ::2022/11/28(月) 15:48:36.39 ID:6lH/Z+xB0.net
>>146
ただディフェンスのメンツ的にちょっと厳しいくなっちゃったんだよな
まあ長友板倉山根で行くんだろうけど
森保の性格からして吉田もスタメンなんだろうな
本当なら中山板倉冨安酒井で戦いたかったけどな

156 ::2022/11/28(月) 15:49:08.46 ID:AOZTz7Jr0.net
ここで奥の手イニエスタカードを切るしかないわ

157 ::2022/11/28(月) 15:49:34.52 ID:NddE358T0.net
コスタリカがスペインの勝ちを信じてドン引きサッカーやって引き分け
日本もなんとか耐えて引き分け
これが現実的かなぁ

158 :田嶋:2022/11/28(月) 15:49:42.88 ID:B7+72cLn0.net
ポイチがここまで無能だとは予想だにしてなかった

159 ::2022/11/28(月) 15:49:58.72 ID:ZJ54yJe/0.net
日本は相手引いてたら自分達も引いて相手をおびきだすみたいな、そういう駆け引きがまだ出来ないんだよな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:50:12.59 ID:MJNMP9HC0.net
>>137
まあ縦つけるのコスタリカがずーっと待ってから付けられんだろ
付けたらガチャられてカウンターやられるってわかってる

「引き分けでもいい」って意識があれば縦つけないで時間稼ぎが正解
後半に色気出して攻めちゃったところが、日本の弱小国なところだなw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:50:12.76 ID:oCnNaJfA0.net
>>140
今の日本代表は臆病で頭が悪すぎるチームなんだよ

相手の守備を崩すには三笘伊藤が必要で
彼ら2人がいなければアジアのチームにも負ける

162 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 15:50:43.71 ID:LW/o/N7p0.net
ドイツ戦前半だけで心が折れて、采配放棄した結果奇跡の逆転勝利して勘違いした男 森保

163 :クマ:2022/11/28(月) 15:51:06.66 ID:ewfR3sfV0.net
>>149
ですなぁ
まぁ酷かったな
人の事やDF陣をどうこう言う前に普通にトラップできて簡単ショートパスが出来るようになってから言えよ
何でもないショートパスですら短い時あったからな

164 ::2022/11/28(月) 15:51:09.30 ID:zP0zYHSS0.net
>>148
もう出番あるとしても三笘が消耗し切った後半30分以降とかでしょ
ただそれもポイチの中で南野相馬より序列が上だったらの話

165 ::2022/11/28(月) 15:51:18.75 ID:6lH/Z+xB0.net
>>151
なんの説明にもなってない
ただTOすべきでなかった、考えられるベスメンで行くべきだったの一点張り
話にならん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:51:35.91 ID:MJNMP9HC0.net
>>159
バックパス何回もしてただろGKまで下げてたw
コスタリカが慣れてるから追ってもすぐ整った形の守備に戻しちゃうだけ
相手がうまかった

167 ::2022/11/28(月) 15:52:00.16 ID:gxwLcgpQ0.net
森保はコメントからスタメン固定しないのがはっきりしてるから
絶対柴崎と久保が先発だな
だからコスタリカに出さなかった

168 ::2022/11/28(月) 15:52:03.36 ID:aX9PDLwu0.net
前半のあの消極的な試合内容は
パスの出し手も受け手もリスクのあるプレーに
自信がないからなんじゃないの?
タテパス出してもどうせ潰されて獲られると思うと出しにくいし
受け手も密集地帯でパスを受けてもスキルがないと
どうしようもないし

チームとしてタテへの自信があれば前半からでも
ある程度チャンスはあったと思うんだけど

169 ::2022/11/28(月) 15:52:42.34 ID:NddE358T0.net
>>159
本田はそうしろって言ってたね
現役の頃と違って柔軟な対応しそうだ
この戦い方するなら柴崎入れろとも言ってたし
遠藤→柴崎の交代を決断出きるかどうかで差が出てる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:53:25.22 ID:oCnNaJfA0.net
>>167
そいつらは戦力外でしょ
久保はドイツ戦最低点だし、何の貢献もしていない

171 :糖質ですが :2022/11/28(月) 15:53:50.72 ID:KeewOds50.net
日本国の弱点はズバリ「お年寄りが西洋風の食生活をしてきた若い世代を憎んでいる」
という「食い物の恨み」なのである。
スペインも当然、スペイン料理、フランス料理、イタリア料理を特集して、
「年寄り攻撃」をしてくるだろう。
老いさらばえた後に「子や孫よりも背の低い自分が残った」わけであるから、
まあ、神社や仏教が主導して「3日間、和食を食べよう」という運動は当然、行っていい。

172 ::2022/11/28(月) 15:53:52.79 ID:i9cxMv8+0.net
>>155
ああ冨安‥

173 ::2022/11/28(月) 15:54:07.81 ID:BI9oMyXn0.net
>>165
最初からベスメンでいって点差開いたら主力を引っ込めて休ませるのがセオリーで理想だって言ってるだろバカがw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:54:09.72 ID:MJNMP9HC0.net
>>124
だから「戦術三苫」は無理だし本人も「無理!」って言ってるから無理なんだよアホ
あれ以上つかったら2人つかって削りに来るだけ
三笘の負担が大きすぎる

175 ::2022/11/28(月) 15:54:21.28 ID:ZJ54yJe/0.net
>>166
全体がよ、バックラインじゃなくて全体が

176 :釣汚:2022/11/28(月) 15:54:43.58 ID:Pzm3REkc0.net
>>153
鎌田オレもわからん
こいつダイレクトではたいてるだけちゃうの?
うまく行かないと動けってわめく

177 ::2022/11/28(月) 15:55:10.88 ID:0CyCCRN50.net
>>148
負けたら戦犯にもなるけどいいですか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:55:15.65 ID:PQfe9YFy0.net
>>129 引き分けでもOKなんて戦い方して
最後のロスタイムで逆転負けでも食らってみろよ
下手したら予選敗退のリスクを負うと思うか?
日本とは違って国中からのバッシングがその後に待ってるんだぞ??

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:55:53.77 ID:mWRVwabx0.net
スペイン監督のベストメンバーで勝ちに行く発言が森保煽りに聞こえるw

180 :糖質ですが :2022/11/28(月) 15:55:55.49 ID:KeewOds50.net
フレンチレストラン封印。
https://youtu.be/mV9GPEcYtRQ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:56:09.20 ID:RIvXGtbU0.net
ターンオーバーした森保の読み違いは、あそこまでコスタリカが自陣に引きこもって出てこないとは考えていなかったころだろう
それは森保だけじゃなく、その他みんなじゃないか?
何せ、自ら前に出る事もなく、あからさまにカウンター狙うわけでもない
守って守ってリスクを極力少なくし、少ないチャンスにかけるという
それこそ日本の攻撃での弱点と合致した戦法だったわけだけど
1試合通してシュート4本の内、枠内シュート1本が得点になったわけだから
積極的に勝ちに来てたら日本が勝てた可能性大きいし

182 ::2022/11/28(月) 15:56:11.38 ID:C3PtNYt70.net
前半35分13秒付近で守田なんで裏に出さなかったんだ?
意図分かる人いる?

183 ::2022/11/28(月) 15:56:13.27 ID:gR9VOOC/0.net
本気メンバーで行って前半で点取れなかったら後半は様子見で最悪0−0でもOK,
カウンターできる布陣で流す、って出来なかったのかね
まぁ定石であるその逆をやって失敗したんだけどさ
チームの意志統一が出来てなかったよね

184 ::2022/11/28(月) 15:56:18.34 ID:F3sJH1L30.net
ドイツ戦もぶっちゃけ内容的には大差で負けててもおかしくなかった
相手のシュート精度に助けられただけよな

185 ::2022/11/28(月) 15:56:41.66 ID:w4RF+hkr0.net
日本は弱いよ。
それを踏まえて金出して応援する
どMは頑張ってね。
ちなみにスポンサーや協会法人などは選手と監督に言えるけど個人が何も言えないから
要するに究極の他力本願なわけ。
目を覚ませよ笑

186 ::2022/11/28(月) 15:56:44.32 ID:yLs8BK0O0.net
>>182
能力

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:57:18.48 ID:oCnNaJfA0.net
この4年で日本サッカーの人気を完全に殺しちゃったよな

臆病なサッカーを続けて一般人から馬鹿にされまくるコンテンツに転落した

188 ::2022/11/28(月) 15:57:39.79 ID:+qyvIouw0.net
とにかくこの試合で勝ち切るという意識共有がなかったのが問題だ。
勝ち切る=点を取る、失点をしないにつながるわけで。
引き分けと言うことをチラつかせるのは監督として一番やっちゃいかん。内心抱えてても良いとは思うが。

それと三笘の有用性は理解してるし最大の武器でもあるけど、現有戦力でなんとかそれ以外の打開策と言うのを検討出来てないのがな。

勝ちに行くためのミドルも放り込みもない。何かを起こそうというプレーではなく、綺麗に点を取りに行って、だめそうなら戻す。
この繰り返し。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:57:54.44 ID:MJNMP9HC0.net
>>176
鎌田はもともとかなりこだわりが強い選手だからな
昨日のだって頑なにどっぷしたニュートラル維持してたし
まあ鎌田の中で「コスタリカは格下」って譲れないものがあったんだろ

190 ::2022/11/28(月) 15:58:06.78 ID:RT6NzEcb0.net
>>154
恐らく多くの人が考えているよりも確率は高いよ
15%位はあるんじゃないか
中東の笛を呼べれば50%も可能

191 ::2022/11/28(月) 15:58:08.93 ID:d23EHdIW0.net
大迫がいればなって意見をだいぶ散見したけど、これ見ると大迫は人間性が終わってるな
ひねくれすぎだろ考え方が
そうじゃねえからバックアップの役割って
結局自分が出場するかどうかでしか物事を見てない
チームのことを考えてない
だから他人の怪我がどうのこうのっていう自分中心に考えてる発言しか出てこない
これは本メンバーからも落選させて正解だわ
https://youtu.be/LRKXbhospGw

192 :あ?:2022/11/28(月) 15:58:18.89 ID:0Pk7EU3u0.net
三苫自身もサイドの浅い位置で受けた場合は
ドリブルしてもリターンが見合わないからパス返していた
いい状態で三苫に預けるにも工夫がいるのでは


それで裏抜けで勝負できる伊東とかを使おうとした

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:58:21.39 ID:PQfe9YFy0.net
>>174 戦術は三笘の個人での突破には限界があるが
三笘にマークが2人つくことでフリーな選手がうまれる
ドイツ戦の一点目みたいに南野が裏に抜けだしたりね
ブライトンのトロサールがやったみたいな動きを鎌田や南野、周りが連動できれば
今後戦術三笘が最大の武器になる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:58:27.39 ID:qPds5Z9n0.net
疲労でクオリティ下がるから違う奴だすいうても
代わりにでる元気な奴がどへたくそだと意味無いな

195 ::2022/11/28(月) 15:58:44.48 ID:5CsSHrjE0.net
リーグでの久保君の試合は見てないから憶測でしか言えないけど
スペインでは活躍してるんだからスペイン選手の守備には適応してるんでしょ
みんながびっくりするぐらいの活躍しそうな気がする

196 ::2022/11/28(月) 15:58:55.51 ID:+qyvIouw0.net
>>174
落ち着け。俺のレス見てからレスポンスしてくれ。

197 ::2022/11/28(月) 15:59:02.93 ID:uXPUorUy0.net
日本ってほんと護送船団方式好きだよな
もう可哀想だからスペイン戦今まで出番無かった奴全員試合に出してやれよ(笑)
良かったねー全員W杯試合出場って経歴付いて(笑)

198 ::2022/11/28(月) 15:59:04.29 ID:MXa5n1Jw0.net
スペインは面子はわからんがガチで来ると予想してる
ドイツの二の舞だけは避けたいはずだから本気で日本倒しに来ると思ってるわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:59:29.39 ID:MJNMP9HC0.net
>>188
いや「勝ち切る」は明らかに方針ミスだな、コスタリカのカウンターの餌食
必要なのは「この試合は絶対に引き分ける」というコンセンサスだった
後半に変に「勝ち切る」と色気出したからああなった

200 ::2022/11/28(月) 15:59:55.31 ID:Jia0rDAq0.net
五輪のスペイン戦なんか久保一人で奮闘してたようなもんだからなそれでも全然ボール持たせて貰えないから
勝つのは無理
三笘久保伊東でいいよただ単に見たいし
鎌田は普通にトップ下が向いてないんだろ
周りを活かすより周りから活かされるタイプだからな

201 ::2022/11/28(月) 15:59:57.39 ID:gR9VOOC/0.net
ドイツ×スペイン見たら、別に日本の前半も仕方ないかなと思う
決定機のカズは日本戦前半と変わらないし、枠外シュートも似たようなもの
あんなのスペインのDF陣でも対応は難しいね
ドイツ戦は全然まぐれじゃないと思った
だからこそのコスタ戦…

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:00:07.21 ID:MJNMP9HC0.net
>>193
それ人数かけてるからカウンター食らうリスクでかいけどな

203 ::2022/11/28(月) 16:00:36.60 ID:2HkTNlbl0.net
長友使う意味とターンオーバーした意味って森保監督から説明あった?
一晩考えても理解できなかった

204 :a:2022/11/28(月) 16:00:58.92 ID:aem9jPI40.net
もう次は伊東いないんだよな、両翼に三笘、伊東ってめずらしくワールドクラスの突破力
ある選手いるのに、久保、鎌田、堂安だって使い方次第でぜんぜんちがうのに
分けわからん人選、戦略、ホント森保で全部台無しなんだよな

205 ::2022/11/28(月) 16:01:06.21 ID:pjI7qmdV0.net
試合順が逆だったらな
スペインが全力でドイツ落としに行って連勝してたら日本も総力戦でコスタリカに挑めた
それでコスタリカから勝ち点取れなかったら所詮そこまでだったと諦めもつく
コスタリカに勝っても自力突破決められないからスペイン見越して中途半端なTO中途半端な戦術で足元掬われた
勝たないと後がないぐらいの意気込みがあれば今日のスタメンでも十分勝てたはず

206 ::2022/11/28(月) 16:01:43.03 ID:0CyCCRN50.net
>>195
スペインでやってるということは久保の情報は対処法から何から向こうに全部バレてるのも知っとけよ

207 ::2022/11/28(月) 16:01:52.77 ID:6+OPiU9e0.net
サネ、ムシアラが日本にいれば期待できる。現状の日本は誰がでようが所詮レベル。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:01:53.31 ID:MJNMP9HC0.net
>>205
落ち着けw
コスタリカに勝ってれば勝ち点6だろ

209 ::2022/11/28(月) 16:02:20.45 ID:fRYQdpyt0.net
サッカーブームたった4日で終了

210 ::2022/11/28(月) 16:02:23.16 ID:i9cxMv8+0.net
ドイツ1−0コスタリカ

日本0-0スペインもしくは1-1 2-2 すぺいん


日本歓喜

211 :クマ:2022/11/28(月) 16:02:54.43 ID:ewfR3sfV0.net
本当に4年間何も積み上がってねーな
笑っちゃうほど場当たり的で森保の思い付きでスタメン決めて後は選手に丸投げw
試合は自分達で考えてねでしょw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:03:01.64 ID:MJNMP9HC0.net
>>204
IJってもう日本から生まれないの?
リーグアンで個人で勝負できてるってすごいよなアフリカン相手に
IJくらい足が速い選手はいそうだけどな

213 ::2022/11/28(月) 16:03:34.98 ID:Jia0rDAq0.net
そもそもなんでリスクとらなくていい0ー0でいいと思ってたのが怖い
普通に1点取ってから落ち着けよ
そしたら一点取られても引き分けなのに
どういう思考してんだろ

214 ::2022/11/28(月) 16:03:56.40 ID:i9cxMv8+0.net
相性よ相性。
相性わるかっただけよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:03:57.17 ID:MJNMP9HC0.net
>>209
日本国民の手のひらクルンクルンひどいよなw
ドイツ戦であれだけ歓喜しまくったのに、もう悲劇あつかいだもん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:04:59.25 ID:MJNMP9HC0.net
>>213
昨日なに見てたんだよ
コスタリカ相手にその1点取るのがめちゃくちゃしんどいんだろ

217 ::2022/11/28(月) 16:05:12.33 ID:pjI7qmdV0.net
>>181
コスタリカは予選でも極端な引きこもりスタイルだった
その相手に引き分けでも良しの中途半端な戦術する無能森保
コスタリカなら遠藤吉田TOしても問題なかった

218 ::2022/11/28(月) 16:05:13.49 ID:MNHpjCoL0.net
ドイツ×コスタリカと同時キックオフだからなぁ
スペインが引き分け狙いなんてありえねぇわ
それで負けたらスペイン国民から何言われるかww

ドイツ代表みたいにスペイン代表が
日本に希望を持たせることは無いんだからな
それこそスペインなめてるわ

219 ::2022/11/28(月) 16:05:17.31 ID:z45AjCiN0.net
コスタリカに引き分けでOKってスペイン頼みで自力突破を捨てる行為なのにそれをよしとしたこの代表チーム頭悪すぎじゃね?

スペインがドイツに勝ってくれたら予選突破出来る、引き分けたときには談合()してくれたら突破できるっていう願望でしかない

最終戦でスペインが自由に攻めてくることを考慮してないし、スペインがドイツ負けて日本に全力で来ることも考慮できてないんだが

そんな頭お花畑がプランになるの?

220 ::2022/11/28(月) 16:06:15.53 ID:6lH/Z+xB0.net
>>173
まずベスメンを書いてくれ
伊東の話なのかな?

それと板倉は仕方ないにしろ遠藤、鎌田、吉田、180分やってる選手が疲弊してる一方で45分しかやってない選手がたくさんいる、それらの選手を温存する必要はあったのか?
90分フル出場した選手でスタメン外れたのは伊東だけ、それはTOになったのか?
結果は別としてスペイン戦はコスタリカ戦を落としてまでそれなりにフレッシュな選手で戦える状況を作れたのか?

答えてね

221 ::2022/11/28(月) 16:06:16.25 ID:RGgRrxBB0.net
普通に勝ちにいったって勝てる試合だったし点が取れなくて最悪引き分けでいけただろ最初からベスメン使ってれば

222 :あ?:2022/11/28(月) 16:06:27.88 ID:0Pk7EU3u0.net
0-0なら相手もどこかで得点狙いに前がかりにならざるをえないけど
0-1になったらそこから完全に引き込もられる

まあ0-0 でもロングボールのセカンドボールくらいでしか狙ってこなかったが

223 :糖質ですが :2022/11/28(月) 16:06:32.10 ID:KeewOds50.net
岡村隆史の「青春の食卓」とかをやると面白い。
とにかく育ち盛りの時に食生活に恵まれなかったことを年寄りは憎んでいるのだ。

224 ::2022/11/28(月) 16:06:35.52 ID:pjI7qmdV0.net
>>208
ドイツがスペインに勝ってたら得失点差でやばかったろ
ドイツは脱け殻のコスタリカなんだから

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:06:52.81 ID:oCnNaJfA0.net
>>195
スペインでプレーしていても
レアルバルサには全然活躍してい無し

試合に勝てなくても
その辺のクラブに目立った活躍もなくゴールアシストを決めてない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:07:11.11 ID:PQfe9YFy0.net
>>202 何言ってるの?
俺のいった話しに攻撃の人数はあまりかかってないだろうが
左サイドとトップ下の連動で攻撃に人数かかるからカウンターのリスクとかほざくなら
攻撃なんて全くできないことになるぞ?笑
お前のいうリスクのかからない攻撃を教えてくれよ!

227 ::2022/11/28(月) 16:07:51.30 ID:6lH/Z+xB0.net
スペインは選手の疲労を考えてメンバーはやりくりしてくると思うけど、サッカー自体は普通にやってくると思うな

228 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 16:07:53.02 ID:wsgvdOz30.net
>>210
スコアレスドローだと得点数でドイツに負ける

229 :名前いれてちょ:2022/11/28(月) 16:07:53.93 ID:Mz2HvoSb0.net
まあでも面白いよね
可能性は果てしなく低いけど
スペインにボッコボコにされたコスタリカだって次勝てばGL突破だし
そのスペインも日本に負ければGL敗退の可能性もあるわけだし
短期決戦の面白さでもあるし怖さでもあるし
ガチのスペインに日本がどう戦っていくのか楽しみだよ

230 ::2022/11/28(月) 16:08:06.32 ID:+qyvIouw0.net
>>199
引き分ける前提で試合をするというのは納得できないな。

明らかに勝率が一番高いであろう相手に挑まずどうする。
選手のモチベーションをどうマネジメントするつもりなんだ?
スペイン戦にかけるのか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:08:18.52 ID:99RDiA7a0.net
コスタリカに勝つよりスペインに勝つか引き分ける方が簡単だと思ってる奴は病院に池

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:09:01.92 ID:MJNMP9HC0.net
>>219
なんで日本て「自力突破」にやたらこだわるんだろうな
2連勝してるのフランスくらいだろ?

いつからサッカー日本代表はフランス並みの強豪国になったんだw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:09:30.15 ID:qPds5Z9n0.net
スペインは引き分けで良い
そして日本にたいしてはカウンターを警戒するだろうからそこまで積極的に攻めないと思う

日本としては引き分けはそう難しくない可能性もあるがドイツがコスタリカをぼこった場合は死ぬ

234 ::2022/11/28(月) 16:09:45.11 ID:r9ZZuEP00.net
>>215
内容がアレじゃしょうがないよ。
休日ゴールデンタイムの大舞台で
これだったからニワカにはキツ過ぎでしょ。気持ちを感じ取れない
前半とかフラストレーションでしかない。せめて心が入ってるように見えれば
また違ったかもな。
まっサッカーが弱かろうが勝つ気持ちが入ってなかろうが自分の
人生には全く関係ないしどうでもいいっしょ笑

235 ::2022/11/28(月) 16:09:47.53 ID:+eOb6IZy0.net
昨日で引き分け狙いとか許されるのはどんなに譲歩してもスペインドイツの結果を先に見れる時だけだろ

236 ::2022/11/28(月) 16:10:10.96 ID:Jia0rDAq0.net
>>170
貢献してたよ
コスタリカの人よりはな、

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:10:14.57 ID:4wcaww7k0.net
伊藤が叩かれてるのを本田がTwitterでフォローしたんだな
ただ堂安のインタビューでベンチから三笘を使えと指示が出ていたみたいだから荒れっぱなし

238 ::2022/11/28(月) 16:10:21.06 ID:ElW8m4Kh0.net
98年 敗退
02年 16強
06年 敗退
10年 16強
14年 敗退
18年 16強
22年 敗退?

239 :クマ:2022/11/28(月) 16:10:23.58 ID:ewfR3sfV0.net
ドイツで結果残してる鎌田の方がたち悪くないか?
あんなゴミプレー連発して交代もさせないんじゃいらなくね?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:10:38.07 ID:MJNMP9HC0.net
>>230
ドイツ戦に勝った時点でリスクもモチベも必要ないんだよ
既に賭けには勝っていたんだから

241 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/11/28(月) 16:10:52.00 ID:UYb7gW0A0.net
スペイン戦は前半からハイプレスと点取るという高度な作戦しないといけなくなった
トップに前田と南野を並べ、二列目に左から三笘柴崎久保伊東で特攻するしかない

242 ::2022/11/28(月) 16:11:10.55 ID:H3F6GdjO0.net
ラグビーだってブームから今現在残ってるファンがどれくらいいるか怪しいもんだし大抵の日本人は4年に一度しか見ないんだから熱狂からの手のひら返しは放っておけばいい
万が一GL突破すれば口汚く罵ってたのを忘れて秒で奇跡と持ち上げられるだろうが

243 ::2022/11/28(月) 16:11:15.43 ID:6lH/Z+xB0.net
スペイン戦は引き分けじゃダメ
これは間違いない

244 :糖質ですが :2022/11/28(月) 16:11:22.17 ID:KeewOds50.net
コメ、麦、イモと地域の特産物だけで3日間過ごしてみよう。
戦時下の日本のシミュレーションで。
本国の国民も戦わないと。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:11:23.49 ID:MJNMP9HC0.net
>>239
俺はトップ下鎌田いらねーってずっと言ってたからな
殺すぞ

246 ::2022/11/28(月) 16:11:25.14 ID:5i4/P9nA0.net
予想

スペインvs日本 4-1
ドイツvsコスタリカ 1-1

勝点
スペイン 6
コスタリカ 4
日本 3
ドイツ 2

ベスト16組み合わせ
スペインvsモロッコ
コスタリカvsクロアチア

247 ::2022/11/28(月) 16:11:28.73 ID:RT6NzEcb0.net
あんまり久保も柴崎も好きじゃないけどスペイン戦に出すのは手だな
手の内を知っているかどうかは大きい
ドイツにまぐれでも勝てた理由の一つではあるし

248 ::2022/11/28(月) 16:11:42.57 ID:ytMULzBw0.net
サウジどころかオマーンよりも弱そうなコスタリカにこの試合

249 ::2022/11/28(月) 16:11:56.43 ID:Jia0rDAq0.net
>>179
そりゃ2戦目の弱い相手にターンオーバーするバカな国は日本だけ
普通なら取れるとこはとるのが当たり前

250 ::2022/11/28(月) 16:12:01.00 ID:ODf8GcdB0.net
鎌田と心中するつもりでチーム作りしたんだから鎌田が不調の時点で終わり
いまさら代替案はない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:12:03.81 ID:MJNMP9HC0.net
>>242
これでスペイン相手に勝利したら日本人の手のひらねじ切れるだろうなw

252 ::2022/11/28(月) 16:12:05.45 ID:EAcRUWjt0.net
選手が叩かれてたら森保が守ってやらないといけないのにこいつは何にも言わねーな
戦術も無しモチベーターとしてもダメならなんで監督やってんだよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:12:17.03 ID:PQfe9YFy0.net
前半の戦い方はまぁ最悪引き分けでもいい
後半は最初っからいや一点入れて勝ちにいきたいよね
後半からのアグレッシブさを前半から持っていれば結果はかわっていただろう

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:12:27.86 ID:ZgkOEmpu0.net
いくらベンチから指示されててもドロー狙いが念頭にあるなら
自分の殻に入ってああいうプレーになっちゃうでしょ

255 ::2022/11/28(月) 16:12:28.87 ID:MXa5n1Jw0.net
コスタリカ戦は5バック崩す戦略がなかっただけにみえる

256 ::2022/11/28(月) 16:12:44.72 ID:YIRZK9320.net
柴崎久保はコスタリカこそ出すべきだった
引いた相手にはアイデアが有効

257 ::2022/11/28(月) 16:12:47.91 ID:6lH/Z+xB0.net
>>241
それは流石に無理でしょ
守備のできるボランチ1人も使わなかったらサッカーにならないしショートカウンターも難しいよ

258 :クマ:2022/11/28(月) 16:12:53.97 ID:ewfR3sfV0.net
>>245
落ち着けアホ

259 ::2022/11/28(月) 16:12:54.19 ID:z45AjCiN0.net
>>232
奇跡的にドイツに勝って予選グループ唯一の同格~格下であるコスタリカに勝てば自力突破できるのが現実的だったからだよ

超格上のスペイン頼みで展開によってはそのスペイン相手に勝ち点を得なければならない最終戦を迎えるよりもよっぽど現実的だからだよ

コスタリカに勝利するのとスペインに引き分け以上をもぎ取るのとどっちが現実的なのかっていうそれだけの話だよ

ドイツ戦の結果前に自力突破に固執してたらそれこそ願望でしかないけどね

260 ::2022/11/28(月) 16:13:07.82 ID:Jia0rDAq0.net
>>191
いや大迫なんていても意味ないんだよ
そこまでボールが行かないんだから

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:13:23.18 ID:MJNMP9HC0.net
>>246
ドイツコスタリカ1-1はねーよw
それだとドイツ頭悪すぎるだろww

262 ::2022/11/28(月) 16:13:26.67 ID:RGgRrxBB0.net
>>220
何度も言ってるようにそもそもセオリーは2試合フルになろうがスペイン戦を消化試合にするチャンスをもぎとりにいくのが前提な
中盤から後ろはあれでいい
伊東、三笘、CFは浅野か前田
三笘は70分だか何だか言ってたからそれまでやらして疲れた奴から交代するのとリードしてたら交代するこれだけ

263 ::2022/11/28(月) 16:13:30.55 ID:5CsSHrjE0.net
森保はコスタリカの強さをきちんと理解して勝てそうにないから引分け狙いにしたんでしょ
たぶん負けてなければスペイン戦も引分け狙いだったのかな
もしかして森保が誰よりも日本の弱さを理解してるんじゃないか?有能かもしれない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:13:41.23 ID:qPds5Z9n0.net
コスタリカが予想外すぎた
引き分けたら終わりみたいなもんなのに
最後しかせめてこなかった

それだけ日本を警戒してたってことだろうが
過大評価されたのが逆にはまったか

265 ::2022/11/28(月) 16:14:06.35 ID:+qyvIouw0.net
>>240
ドイツスペインの結果次第では敗退する可能性が非常に高まる点については考慮しないのか?
それとも、日本はドイツに勝った時点である程度今大会のミッションは果たしたと?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:14:06.40 ID:oCnNaJfA0.net
>>236
久保はドイツ戦ダントツの最低点な

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:14:09.37 ID:MJNMP9HC0.net
>>259
それはコスタリカを下に見すぎだなw
現に負けただろww

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:14:19.46 ID:99RDiA7a0.net
監督アホすぎて選手が本当に可哀想

269 ::2022/11/28(月) 16:14:25.81 ID:6+OPiU9e0.net
鎌田はいい時は良かったが本戦後は明らかにパフォーマンスが悪い。2戦フルで使ってて更にスペイン戦でも出したらその時点で負け確定だよな。現状を全く読めてない。

270 ::2022/11/28(月) 16:14:43.71 ID:6lH/Z+xB0.net
いやターンオーバーしても勝てたよ
ターンオーバーの仕方が悪かったし実際上手く出場時間を配分出来てないだろ?
初戦90分フルで出た選手で変わったの伊東だけだし

271 ::2022/11/28(月) 16:15:10.94 ID:UYb7gW0A0.net
ガチガチに守りを固める相手には誰が必要だったんだ
遠藤や岡崎がいたザックジャパンもそういう相手には勝てんかった記憶がある

272 ::2022/11/28(月) 16:15:34.49 ID:jLTvbIlu0.net
でも森保の気持ちも分かるよ。
俺も宝くじで数十万当たってそれをまたぶっこんで結局0になった。
ギャンブルは続かんよ。

273 ::2022/11/28(月) 16:15:35.44 ID:ODf8GcdB0.net
日本の攻撃力じゃコスタリカの守備を破れるような雰囲気は微塵もなかった
パス出せない収められないトラップできない

274 ::2022/11/28(月) 16:15:46.34 ID:Hcjoext80.net
日本って引き分けでもいいとかこのままで!とかの曖昧な状況になると
高確率で前と後ろが分断というか全体の意識共有が崩れてグダグダになる
なんだろうなこの悪癖は
たしかに歓声で指示は聞こえないだろうけどさ
西野もベルギー戦で曖昧に「このままで」と言ったのを後悔してたが

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:16:23.53 ID:ZgkOEmpu0.net
森保からしてみれば吉田のアホミスのせいってなってるのかな
実際に吉田が頑張ってもダメだったなら仕方ないとか擁護されるプレーでもなかったし

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:16:24.00 ID:MJNMP9HC0.net
>>263
そういうこと
森保は「引いて守るコスタリカ相手に1-0で勝つ」が、日本にとってどれだけ難易度高いか理解してた
だから後半に変に色気出して1-0を狙いに行ったのが作戦ミス

277 ::2022/11/28(月) 16:16:27.69 ID:pjI7qmdV0.net
>>241
スペインのトラップパスレベル見る限り前田南野久保のハイプレスなんか糞の役にも立たないように感じるけど
カウンター裏抜けも難しそう
狭いスペースをワンタッチで崩す三笘鎌田久保がベストなんじゃないか
伊東はワントップかWBで

278 ::2022/11/28(月) 16:16:35.75 ID:b92i4RuX0.net
TO後悔してないって言ってたけど
本当に後悔してなさそうなんだよな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:16:44.99 ID:oCnNaJfA0.net
>>247
相手の方がリーガでプレーしている日本人選手の欠点を知ってるんだな

280 ::2022/11/28(月) 16:16:48.30 ID:fPN7T23F0.net
過去4年見てたらドイツ戦ラッキーパンチが当たっただけで、コスタリカ戦はいつもの森保だっただけ。監督が選手が以前に批判するなら森保を監督にし続けた協会を叩かないと日本は強くならん。

281 ::2022/11/28(月) 16:17:04.95 ID:6+OPiU9e0.net
>>271
いるメンバーでは柴崎。いないけどできれば大迫も。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:17:18.58 ID:MJNMP9HC0.net
>>275
吉田ヘボ、伊藤ヘボ、権田ヘボ、板倉オーケー
こんくらいだな

283 ::2022/11/28(月) 16:17:23.92 ID:Nw4+ZFvc0.net
格下にドン引きされたら手詰まりなのはいつもの日本やで

284 ::2022/11/28(月) 16:17:24.98 ID:Jia0rDAq0.net
>>216
そりゃあの先発なら無理だろ
鎌田使いたいなら久保伊東三笘の誰かは必ずいれないと
それに鎌田はポスト系のFWと相性悪いから上田より前田か浅野

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:17:35.52 ID:4wcaww7k0.net
ドイツが自らの良い形でスペインに攻撃ってのは少なかったけど
ガツガツプレス行ってGK周辺の危ないパス回しをかさらってチャンスは結構作れてた
スペインってこう言う余裕こいたポカ結構しがち

286 ::2022/11/28(月) 16:17:52.76 ID:UYb7gW0A0.net
ーーーー本田ーーーー
長友ーー大迫ー岡崎ー  ワー
ーー香川ー長谷部ーー
ー遠藤ーーーーーーー  
ーーーーーーーーーー    ワー
ーーーーーーーー内田
ーー今野ー吉田ーーー
ーーーー川島ーーーー

287 ::2022/11/28(月) 16:18:17.48 ID:o4BEyIWV0.net
三苫次完封されても許すわ 
もうモチベ一気に下げられただろう
だから未来への言葉として次駄目でも許した!
と三苫に言っておこう

288 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 16:18:18.26 ID:wsgvdOz30.net
>>283
コスタリカもよく研究してたな
ベトナム戦とか見てたのかな

289 ::2022/11/28(月) 16:18:22.98 ID:+qyvIouw0.net
>>276
引いて守るコスタリカに勝つのが難しいと。
だからそこをこじ開けるのを諦めてスペイン戦にかける?

話にならんな。

290 ::2022/11/28(月) 16:18:48.46 ID:uXPUorUy0.net
このスレ見てても日本代表のやることは全部正しいみたいなアホ多いもんな
そりゃ統一教会も流行る訳だわ
日本人って実は馬鹿なんでは?w

291 ::2022/11/28(月) 16:18:51.82 ID:z45AjCiN0.net
コスタリカに勝ったからスペイン戦はTOの引き分け狙いでいい←わかる

最終戦はスペインで8割方勝点を見込めないけどコスタリカ戦はTOで引き分け狙いでいい←!?!?!?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:19:05.09 ID:PQfe9YFy0.net
>>271 メンバーどうのこうよりも
チームとしての攻撃のパターンをもっと作る必要があった
前半なら相馬にボールをもっと預けるとか
相馬のポジショニングが究極に悪かったのか長友からボールが入らないし
後半から出てきた伊藤からもw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:19:18.08 ID:oCnNaJfA0.net
鎌田へのオファーは全部なくなるな

294 ::2022/11/28(月) 16:19:26.20 ID:MNHpjCoL0.net
むしろ手ねじきらせてくれ

295 :クマ:2022/11/28(月) 16:19:33.16 ID:ewfR3sfV0.net
>>264
そういうプランだったんだろ
現に伊藤の中へパスと吉田の蹴鞠パスでミスを誘発させて一瞬の隙を虎視眈々と狙ってた
要するに前から行かない時間を増やして思い込ませた
来ないから繋げるだろうと
そこで一瞬の隙を突いた

296 ::2022/11/28(月) 16:19:46.44 ID:5i4/P9nA0.net
コスタリカのGKナバス…パリSG(ネイマールが所属する世界的クラブ)
日本のGK権田…清水エスパルス(日本のJリーグクラブ、しかも今期ブービーで2部に降格)

297 :あ?:2022/11/28(月) 16:19:54.55 ID:0Pk7EU3u0.net
>>264
まあ割り切って引き込もられて0-0にされるのが
日本が一番やられたくないことだから
予測はできる

後半になってメンバーを攻撃的にしまくり勝ち点3をとらないとという姿勢になったところで
スキをついて得点という完璧な展開

298 ::2022/11/28(月) 16:20:41.71 ID:Jia0rDAq0.net
>>266
ドイツとコスタリカ相手じゃ全然違う

299 ::2022/11/28(月) 16:20:43.70 ID:UYb7gW0A0.net
吉田のあのミスは見慣れた光景だった。昔はあの後に川島の怒鳴りがセットだったんだ。

300 ::2022/11/28(月) 16:20:53.99 ID:p/1i2wrH0.net
ビジネス戦略的に視聴率や人気度的に格下やアジアとしか組めないのか
継続的に海外でやってるorやってた奴が
スタメンでるべきで
気持ちが強いJリーガー以外は
先発で出すべきではないな。
萎縮してしまってチームが上手く機能しない。性格の問題も大きいだろうが

301 ::2022/11/28(月) 16:21:16.61 ID:XzEMVuar0.net
スペインの試合はホントに難しいことはやってなくて幅を取って常に顔をきちんと出してる基礎を極限まであげた戦術
顔は常にあがってるから、一人一人が見えてるしこれは小学校クラスのアカデミーから早いパスへの対処という基礎を徹底的にやってる

302 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 16:21:58.58 ID:wsgvdOz30.net
コスタリカは日本に勝って嬉しいのかね?

303 ::2022/11/28(月) 16:22:23.90 ID:p/1i2wrH0.net
>>299
わかるわー、まぁ笑うしかない。
今回も笑ったよ。苦笑だけどな

304 ::2022/11/28(月) 16:22:42.04 ID:Jia0rDAq0.net
>>300
気持ちが強すぎても堂安みたいなのは空回りするからダメなんだ

305 ::2022/11/28(月) 16:22:44.19 ID:UYb7gW0A0.net
守田のあのミスは童貞のときの俺を見てるようだった。
冷静じゃない。

306 ::2022/11/28(月) 16:22:51.33 ID:zGKcQ9wW0.net
引いた相手でも今のメンバーなら伊東と三笘のサイド攻撃とボランチと鎌田がミドルガンガン狙えばこじあける可能性はある
あとはスキンヘッドに味方がシュートやクロス打ったら絶対にゴール前に体ごと飛び込めと約束させればいい

307 ::2022/11/28(月) 16:23:05.96 ID:5CsSHrjE0.net
まあスペインは今日の試合見る感じそこまで脅威じゃないでしょ
全然勝てる相手だと思う、モロッコみたいな個で攻めてくるサッカーには日本は弱そうだけど

308 ::2022/11/28(月) 16:23:41.31 ID:QL0KUvke0.net
日本がスペインに勝ったら笑い話にできる

309 ::2022/11/28(月) 16:23:52.04 ID:tdM8FrWd0.net
日本代表の武器がなんなのかファンは知ってるけど当人達は知らなかったってオチ?

310 ::2022/11/28(月) 16:24:15.21 ID:PSIb3+8u0.net
無敵艦隊〟スペインが2位狙いで「日本に勝利を譲る」 ブラジル戦を「回避」と地元報道

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:24:26.62 ID:oCnNaJfA0.net
>>298
久保は何の貢献も出来ず

日本代表21試合ノーノー

312 ::2022/11/28(月) 16:24:43.49 ID:Jia0rDAq0.net
>>307
スペイン代表はほぼ五輪組だから
五輪飲時はボール支配されて日本は守備しかしてない

313 ::2022/11/28(月) 16:24:48.32 ID:uOrv2LEQ0.net
>>295
失点の少し前からコスタリカが圧力かけ始めたんだよな。まさか吉田が気づいてなかったなんてことはないよな。

314 ::2022/11/28(月) 16:24:58.53 ID:6lH/Z+xB0.net
>>262
ドイツがスペインに勝てないことに賭ける、
ドイツがスペインに勝つと厳しい状況になることを恐れない

それは正しい

でもターンオーバーしても勝てたよ
そしてターンオーバーしても絶対にコスタリカに勝たなければならなかったのも当然その通り
俺がコスタリカに引き分けでもいいからターンオーバーすべきだとい上手く意見なら完全にNOだ

三笘を使うべきはその通り
まあ久保でも三笘でもどっちにしろ半分しか出てない
FWは誰を使ってもスタミナ的に問題ない
伊東はスタメン外す選択肢はアリ、1試合目相当無理をしている、コスタリカに対してなかなか点を取れなかったら伊東はどんどん疲弊していくので、相手が疲れた後半から使う考えもある

結局君との意見の違いは伊東をスタメンで使うか使わないかだけじゃないか?
そして選んだ攻撃陣には問題があった、それも共通じゃないのか?

んで
森保はターンオーバーで選手の出場時間を上手くバラけさせることができたのか?どうして答えない?

315 ::2022/11/28(月) 16:25:22.81 ID:MNHpjCoL0.net
日本とドイツは同列じゃねぇぞ

316 ::2022/11/28(月) 16:26:19.34 ID:UYb7gW0A0.net
伊東はどこか怪我してるだろ
本調子じゃない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:27:02.09 ID:oCnNaJfA0.net
吉田のような毎試合致命的なミスを繰り返しているような
学習能力0の底辺選手

そんな底辺選手を起用しているのが無能

318 ::2022/11/28(月) 16:27:08.62 ID:Jia0rDAq0.net
>>316
伊東は直近のリーグでもこんなんだよ

319 ::2022/11/28(月) 16:27:12.84 ID:PSIb3+8u0.net
故障ジャパン

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:27:36.31 ID:63HhQrQK0.net
>>264
俺もコスタリカは得失点差考えて前からガツガツくるからオープンな戦いになって日本有利だと予想してたけど
このスレでも「コスタリカは引いてカウンター狙いだ」って言ってた奴が複数はいた
ワールドカップ出場を掛けたプレーオフでさえコスタリカはドン引きカウンター狙いだったからだそうだ
初戦でスペインが7点もとっちゃうもんだから戦局見誤ってしまったわw

321 ::2022/11/28(月) 16:27:36.65 ID:RT6NzEcb0.net
スペインは日本にとって相性は最悪だよ
森ポのパルプンテが効くか、退場狙いで数的優位になるかくらいだな
どうせ最後なんだから華々しく博打をしてくれ

322 ::2022/11/28(月) 16:27:41.87 ID:b92i4RuX0.net
現状日本人で前線で楔になるのが一番上手い大迫が必要だったな
そこから1.5列目の飛び出しで点取れたろ
大迫の機嫌損ねて使いもしない町野とかお笑いすぎる

323 ::2022/11/28(月) 16:27:46.42 ID:/RFQv8Gs0.net
強豪国のターンオーバーは選手個々の力があるので分かるが日本は力も無いくせにターンオーバーする無能ぷり
ただの強豪国のマネゴトにしか過ぎない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:27:55.27 ID:JUyDvbVr0.net
>>316
もう30歳手前だからこういうスピードタイプは落ちる頃だよ。

325 ::2022/11/28(月) 16:28:15.06 ID:HTauLI5u0.net
>>298
久保はそもそも守備要員だからコスタリカ戦では不要だったかと思う

326 ::2022/11/28(月) 16:28:19.17 ID:jLTvbIlu0.net
ドイツはスペイン戦を考えて日本に負けた、日本はスペイン戦を考えてコスタリカに負けた。
目の前の相手に全力になれないで勝てるわけがない。

327 ::2022/11/28(月) 16:28:26.65 ID:ESgHDUpS0.net
今大会なんかレベル低くね
クロアチアとかデンマークとか世代交代失敗して弱体化してる感

328 ::2022/11/28(月) 16:28:35.48 ID:p/1i2wrH0.net
>>290
馬鹿というか、メディアのビジネス戦略
で持ち上げられたり、
日本は島国単一民族で世界的なスポーツに
対する海外憧れみたいなのあるんじゃないの
実際実力が伴わないのをゴリ押し
して来た負の遺産が出ただけで
順当な感じ。むしろドイツ戦が
異常だったよ

329 ::2022/11/28(月) 16:28:37.23 ID:6+OPiU9e0.net
まぁ負けたって結果は森保の責任ってゆーか単に吉田が外にクリアしとけばよかっただけだしその点は森保も可哀想だな。点を取るための戦略は別として。

330 ::2022/11/28(月) 16:28:40.46 ID:CHLNtP3v0.net
そもそも選手が点を取る気がなかったよ
コスタリカ戦は

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:28:45.69 ID:mWRVwabx0.net
守田がいまいちなのでカマちゃんをボランチに下げてタケクボを入れて左右に三苫と稲妻でいいだろ

332 ::2022/11/28(月) 16:28:52.30 ID:u4o5KHw60.net
>>320
得失点差なんて挽回できるわけないしコスタリカはそんな爆発力あるチームじゃないからな

333 ::2022/11/28(月) 16:29:40.67 ID:Bi7Lv6aY0.net
伊東をトップで使うのもなんだかな
まあそれで決定的なの作りかけたけれども
相馬のノーカンクロスのシーン、右伊東だったらバッチリ合わせてただろうに

334 ::2022/11/28(月) 16:30:36.04 ID:5i4/P9nA0.net
ベスト16出場条件
スペイン
・引き分け以上で進出、負けた場合でもドイツがコスタリカに引き分け以上なら進出
日本
・勝利で進出
・引き分けた場合、ドイツがコスタリカに引き分け以上なら進出
コスタリカ
・勝利で進出
・引き分けた場合、日本が負ければ進出
ドイツ
・勝利が最低条件かつ
 ・日本が引き分けた場合、2点差以上での勝利(1点差だと直接対決の成績で劣るため)
 ・日本が負ける
 で進出

335 ::2022/11/28(月) 16:30:38.32 ID:vFw6ZAMN0.net
>>323
ちなみに強豪ですら2戦目にターンオーバーはしないw

336 ::2022/11/28(月) 16:30:50.71 ID:6lH/Z+xB0.net
>>317
吉田はもともとサブだからな
本来なら冨安板倉
出さざるを得なくて使ってる

337 :糖質ですが :2022/11/28(月) 16:31:10.24 ID:KeewOds50.net
ガンガン放送して。
ベスト8確実!
https://youtu.be/Nb247ni41DA

338 ::2022/11/28(月) 16:31:11.51 ID:FAz2WjIR0.net
ランチェスター戦略をてんで理解してねー白痴が森保。
最強スペインに勝っても勝ち点3、最弱コスタリカに勝っても同じく勝ち点3なんだから、
「まずは足下の敵を叩け」だろ。
つまり弱い者イジメな。
コスタリカ戦こそ全力でいくべきなのに、TOして強者のスペインに玉砕攻撃??

「2位じゃダメなんですか?」並の唖然呆然バカ

339 ::2022/11/28(月) 16:31:23.51 ID:/RFQv8Gs0.net
ターンオーバーさせるのならばドイツ戦スタメン起用し出場した選手は出られない屁理屈にもなる
となるとサブの選手がスタメン出場者になるわけだ
しかし森保はターンオーバーの選手は出さないと言いながらもドイツ戦でスタメン出場した選手を出している
ココが森保の言ってることの矛盾さがある
余計なことを言いすぎな森保

340 ::2022/11/28(月) 16:31:24.14 ID:Jia0rDAq0.net
相馬は体型からして腹立つから出さなくていい
海外行けない理由がわかる

341 ::2022/11/28(月) 16:32:04.58 ID:vFw6ZAMN0.net
スター現れないと相当きつくなるな日本サッカー人気

342 ::2022/11/28(月) 16:32:08.68 ID:FAz2WjIR0.net
1位抜けだと決勝TでブラジルとR8で当たるから2位抜けの方がいい。
どー考えてもTOすんなら絶対にスペイン戦だろ。

森保は絶望的にバカ過ぎる!!

343 ::2022/11/28(月) 16:32:33.85 ID:6lH/Z+xB0.net
>>320
そりゃそうだよ
コスタリカが勝つにはあの作戦しかねえもの
まさに弱者サッカーを見事に実現した
でもその隙を与えたのは日本が失点しないことを重視したから

344 ::2022/11/28(月) 16:32:46.66 ID:HTauLI5u0.net
>>335
2戦目でターンオーバーやるとこないよな
仮にもワールドカップだから足下救われるのはよくある事だし

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:34:05.55 ID:JraAmfoD0.net
>>215
歓喜から悲劇そして逆襲のフィナーレへ
まるでドラマのようで溜まらんけどな

346 ::2022/11/28(月) 16:34:07.75 ID:vFw6ZAMN0.net
>>342
森保絶対に考えてないよなこの事

347 ::2022/11/28(月) 16:34:07.90 ID:6lH/Z+xB0.net
いやいやターンオーバーが敗因ではないよ
ターンオーバーになってないから

348 ::2022/11/28(月) 16:34:28.14 ID:Bi7Lv6aY0.net
2試合目で大幅にメンバー変更したのは
まさかの敗戦のアルヘン
ボロ負けしたイラン
大逆転勝利の日本

349 ::2022/11/28(月) 16:34:34.93 ID:/RFQv8Gs0.net
吉田は安定してるよ
疲労が溜まるとすぐ何かしらやらかす吉田クオリティー
こんなの長年代表を見てる輩にとってみたら知ってるし分かっている
コスタリカ戦では吉田はまた何かしらやらかしそうだなというのは皆分かっていた
予想とおり期待に応えて吉田はやらかしたけどな
吉田もターンオーバーしてるのに森保は出す始末

350 ::2022/11/28(月) 16:34:46.96 ID:ODf8GcdB0.net
ターンオーバーしなかった鎌田と吉田が悪かったのにターンオーバーしなければよかった論は通じない

351 ::2022/11/28(月) 16:34:55.70 ID:Jia0rDAq0.net
>>347
ターンオーバーしようなめたのが敗因だろ

352 ::2022/11/28(月) 16:35:09.31 ID:zftW7MRW0.net
三笘と伊東と冨安がいない時点でターンオーバーだよ

353 ::2022/11/28(月) 16:35:30.24 ID:6lH/Z+xB0.net
>>351
それじゃただの精神論だよ

354 ::2022/11/28(月) 16:35:31.90 ID:b92i4RuX0.net
クソみたいにダラダラした前半見ても
コスタリカの方が悪いです
日本の方がいいです
大丈夫です
しか言わず問題点や解決策を示すこともない内田

355 ::2022/11/28(月) 16:35:32.25 ID:uXPUorUy0.net
>>340
ニックネームアンパンマンじゃねぇよって感じだよな
あんぽんたんの間違いだな
前半遠藤とかがまだ元気だったうちに三苫使ってたら勝ってたわ

356 ::2022/11/28(月) 16:35:54.33 ID:6+OPiU9e0.net
まあ考えると初まる前の予想のドイツ戦負けのコスタリカに勝ちか引き分けよりかはかなり状況はいい訳だしポジティブに考えるしか無いわな。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:36:01.94 ID:MJNMP9HC0.net
伊藤は試合に入れなかったのかやる気なかったな
バックパス繰り返してダラダラとライン上げて
中出し決めるくらいだから勝ちにいかない試合にあんま興味ないんだろうな

358 ::2022/11/28(月) 16:36:24.35 ID:Bi7Lv6aY0.net
吉田のパス選択と権田の両手トスは何度見ても理解不能だな

359 ::2022/11/28(月) 16:36:33.73 ID:Jia0rDAq0.net
>>355
ドラミちゃんだぞ

360 :2:2022/11/28(月) 16:37:13.04 ID:VAhK+i8Z0.net
予選の3戦を考えたプランが明確ならスペインとの闘いで引き分け以上狙いって基本的に
相当厳しいはずなんだけど、ここの考えがすごく重要なはずなんだけど
これを回避するには2戦目のコスタリカ戦は勝ち点3が必要だったんだけどな
コスタリカと引き分けプランで臨むとか、、、おいおい
コスタリカに勝つ可能性よりスペインに引き分ける可能性にかけたって言ってるようなもの

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:37:14.24 ID:MJNMP9HC0.net
伊藤とミトマールは完全にコミュニケーション不足でしょw

ちゃんと会話したことあんのかあの二人?
共通の話題まったくなさそうだよな
目も合わせなさそう

362 ::2022/11/28(月) 16:37:23.41 ID:6lH/Z+xB0.net
>>352
伊東だけだね
三笘はドイツ戦後半しか出てないし使ったとしてもターンオーバー
冨安もドイツ戦後半しか出てないしコスタリカ戦出なかったのはたぶんやれる状況じゃないから

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:37:24.54 ID:OPvyus8P0.net
両サイドが相馬と堂安じゃバタバタするのは目に見えてたわな
上田と鎌田があれだけキープできないのも痛かった

364 ::2022/11/28(月) 16:37:32.22 ID:+qyvIouw0.net
コスタリカではターンオーバーするならば。
ならば、シュミットを出しておいてくれれば、な。

365 ::2022/11/28(月) 16:37:33.25 ID:TXJyIKtJ0.net
なんか負けてもトルシエの采配は気持ち良かった
いっぼうジーコの采配はストレスがたまった
ポイチはドイツまぐれ勝利の落差で不愉快度すごい
続投なら4年後日本代表戦は見ない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:37:43.26 ID:MJNMP9HC0.net
サッカーは対話というから、ミトマールと伊藤はまずちゃんと会話しろよ
コミュニケーションを取れ
そこからはじめよう

367 ::2022/11/28(月) 16:37:45.96 ID:YIRZK9320.net
>>354
本田さん解説良かったよ

368 ::2022/11/28(月) 16:37:52.81 ID:RHgKHrTw0.net
>>334
日本の突破条件間違ってね?

369 ::2022/11/28(月) 16:38:01.01 ID:Jia0rDAq0.net
>>353
精神論じゃなくターンオーバーしようと相馬堂安を使ってきた事が敗因

370 ::2022/11/28(月) 16:38:13.94 ID:/RFQv8Gs0.net
守田に関して
やはり🤕明けなのでコンディションが悪かった
守田の良さガ出ず動きが固く重い感じ
こんなコンディションの悪い選手を出す森保はある意味安定しとる
いつもの無能森保だと分かって良かった

371 ::2022/11/28(月) 16:38:24.16 ID:Zy7DaQgO0.net
アジア予選でベトナムに苦戦したりホームでチュニジアに0-3で惨敗したり
マグレでドイツに勝って勘違いしてただけで森保ジャポンなんてコスタリカにも負けるレベルだよ

372 ::2022/11/28(月) 16:38:27.84 ID:+qyvIouw0.net
>>365
トルシエ気持ちよかったか?
トルコ戦でメンバーいじって負けた時、何やってくれてんだよとずっと悶々してた記憶があるけど。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:38:30.77 ID:MJNMP9HC0.net
>>365
お前は4年後も必死に日本代表を見て森保を叩きまくってるw

374 ::2022/11/28(月) 16:38:35.53 ID:vFw6ZAMN0.net
>>360
これマジで意味不明なんだが
どういう理屈なんだろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:38:36.10 ID:oCnNaJfA0.net
W杯GL2試合目でターンオーバーして引き分け狙いを選手達に指示
しかしコスタリカに惨めな敗北

結果
スペイン戦を前にGL敗退をほぼ決定させてしまったアホアホ森保(笑)

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:38:46.23 ID:RkOsRHoi0.net
鎌田使うなら生かすための戦術組めとw
典型的な司令塔なんだから周りには動く人間入れないと意味ねえw
サイドが個人技で何とかしろって戦術に合うわけないんだよなあw

377 ::2022/11/28(月) 16:38:51.85 ID:p/1i2wrH0.net
>>354
そのだらだらした糞消極的
戦況が流れを断ち切られて
後半一気にハイプレスにきた
コスタリカに対応できず
まんまとやられたからな。
戦局が変わりつつある恐怖を理解
してなかったのか

378 ::2022/11/28(月) 16:39:11.71 ID:wcscwGvD0.net
>>314
伊東を使わないと日本は攻撃が出来ない
だから伊東を引っ込めるチョイスはない
昨日のチンタラした試合の流れなら疲労してもそこまでじゃないし疲れたら変えればいいだけ
それと時間を分配すれば体力の温存にはなるけど途中交代で入ったプレーヤーが能力をフルで必ず使えるわけじゃないからな
試合の入りかたが上手くない奴もいるし流れが悪い時に入ると自分を出しきれない奴もいるから

379 ::2022/11/28(月) 16:39:39.70 ID:6lH/Z+xB0.net
>>369
三笘を使えって話だろ?別に久保でもいいけど
それでもターンオーバーじゃん
ほんとターンオーバー論は伊東の話だけ

380 ::2022/11/28(月) 16:39:56.80 ID:jLTvbIlu0.net
ここまで誰も指摘してないけど、コスタリカ戦最大の敗因は皮肉にもドイツに勝ったことだよ。
チームの誰も勝ち点3を取った状態でコスタリカ戦を迎える想定をしていなかった。
ベルギー戦2−0からなにも進歩してない。

381 ::2022/11/28(月) 16:40:08.51 ID:CME8yuWL0.net
森保は最初からスペイン戦に照準合わせてるから
ターンオーバーもそういうこと

382 :あ?:2022/11/28(月) 16:40:16.15 ID:0Pk7EU3u0.net
前半で失点したら引き込もられた相手に
カウンターケアしつつ2点とらないといけない
ので失点ケアは大事

とはいえ前半の攻撃が連携も突破もできずシュートまでいけずにお粗末すぎた

383 ::2022/11/28(月) 16:40:25.72 ID:vFw6ZAMN0.net
森保がコスタリカ相手に温存して
スペイン相手に本拠ってスペインには勝つつもりなの?
普通絶対勝てないからこそ格下には全力だろ??


向こう以前に頭が悪すぎない?w

384 ::2022/11/28(月) 16:40:34.18 ID:ODf8GcdB0.net
怪我人だらけジャパンじゃどうにもならない
完全な状態でどれだけ出来るか見てみたかった

385 ::2022/11/28(月) 16:40:34.89 ID:Jia0rDAq0.net
>>354
内田は協会の人間みたいなもんだから
サッカー引退したら食べてく為になんでもやるでしょ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:40:38.15 ID:MJNMP9HC0.net
>>370
守田自身が「コスタリカ戦絶対出れます!別にドイツ戦も出れました」とまで言ってるんだから、使わざるを得んだろ

これで使わなかったらお前ら「なんで守田を使わなかったんだ!!」って逆に森保を叩いてただろw
守田がマスコミにコメント出してる以上は使わざるを得ない

387 ::2022/11/28(月) 16:41:00.98 ID:/RFQv8Gs0.net
遠藤に関して
やはり遠藤もターンオーバーしていた
それだけドイツ戦がハードだったってことだ
頑張っていたがいつもの遠藤の動きではなくミスの多さ判断力に欠けていた
それに足元も軽い
こんなにもコンディションが悪い遠藤を出すなんてやはり森保クオリティーは期待を裏切らない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:41:08.50 ID:D/N1ZaAi0.net
W杯本選で監督が怠慢プレーを指示して選手達がそれを実行した挙げ句
自分たちの凡ミスで失点して敗北
こんなことが到底許されるわけないしサッカーどころかスポーツに対する冒涜

389 ::2022/11/28(月) 16:41:13.68 ID:OMNJdKWN0.net
今までのワールドカップで燃焼感あったのは南アワールドカップだろ。
ロシアワールドカップはコロンビアセネガルベルギー戦は良かったけどポーランド戦で世論が盛り下がっちゃったし。

390 ::2022/11/28(月) 16:41:35.70 ID:Bi7Lv6aY0.net
ドイツ戦で死闘を演じたスペインと、コスタリカ戦で舐めプした日本
日本のほうがスタミナは若干有利
ただし鎌田遠藤吉田板倉はバテバテ

391 ::2022/11/28(月) 16:41:58.60 ID:TXJyIKtJ0.net
>>372
そういう試合もあったと思う
でもいつかどの試合かで負けても
それがベストなんだと納得できた試合はあった

392 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 16:42:24.20 ID:LW/o/N7p0.net
>>350
ターンオーバーで先発した選手がことごとく使えなかったわけだが
上田も相馬も何やってんだってレベル。長友はやはり前半だけで交代させられるし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:42:26.79 ID:MJNMP9HC0.net
>>381
まあスペインと玉の取り合いなんて日本代表は20年に1回しかできないんだから、楽しむといいな
五輪でもやってるしデータも揃ってるだろ
ドイツよりも因縁あるし楽しみ
当たってチれ

394 ::2022/11/28(月) 16:42:53.40 ID:ODf8GcdB0.net
ヘロヘロの吉田をターンオーバーしてればあんなミスはなかっただろう
ターンオーバーの不完全さが敗因

395 ::2022/11/28(月) 16:43:05.99 ID:Zy7DaQgO0.net
スペイン戦で森保の本気を見せてもらいましょうw

396 ::2022/11/28(月) 16:43:07.50 ID:6lH/Z+xB0.net
>>386
TOなら遠藤→守田なんだよなあ
遠藤初戦働き過ぎだもん
そうなると柴崎or田中でコスタリカ相手にはバランスもいい
遠藤守田だとディフェンシブ過ぎてそぐわない

397 ::2022/11/28(月) 16:43:20.23 ID:Bi7Lv6aY0.net
相馬ってそんな悪かったかな
裏とったのに鎌田がパス出さなかったりしてたが
まあ相馬のクロスやシュートは精度悪いんだろうなとは思ったが

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:43:23.92 ID:RkOsRHoi0.net
相馬はほんとないわw
最終予選でも使ってないような奴入れて上手くいくと思ってるなら
ほんとに頭沸いてるw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:43:28.81 ID:g4abplqQ0.net
遠藤吉田酷使ってターンオーバーの意味ないし東京五輪と一緒だしw

400 ::2022/11/28(月) 16:43:32.68 ID:vFw6ZAMN0.net
コスタリカに全力なら勝ててグループリーグ突破してたよね?

401 ::2022/11/28(月) 16:43:33.23 ID:+qyvIouw0.net
森保ってやらなきゃ行けないことをやらずに、やらなくても良いことをやる人間だよな。

こう言う人間、日常生活でもいるよなあ。

402 ::2022/11/28(月) 16:43:36.90 ID:/RFQv8Gs0.net
鎌田に関して
ドイツ戦の疲労もあってターンオーバーしていた
動きが重く判断力が鈍い、また視野も狭かった
ミスも多く目立ちいつもの鎌田ではなかった
こんなコンディションの悪い鎌田を出す森保クオリティーは流石!の一言!であーる

403 ::2022/11/28(月) 16:43:38.55 ID:lHY1tdhU0.net
サイドバックに交代枠使うからそのしわ寄せが後半ひびくんだよな

404 ::2022/11/28(月) 16:43:52.63 ID:6lH/Z+xB0.net
>>390
板倉だけは仕方ない
替えが効かない
怪我明けなのに申し訳ないが頑張ってもらうしかない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:44:07.11 ID:oCnNaJfA0.net
>>383
アホアホ森保(笑)

・対戦するチームのレベルが分からない
・計算が出来ない
・選手を見る目が皆無
・戦術が皆無

そりゃ日本サッカーの人気は死ぬよ

406 ::2022/11/28(月) 16:44:07.39 ID:5MUCOslU0.net
断言するけど三笘先発は絶対にない
変わってないよ五輪の頃からあの監督は
左はおそらく久保
南野の可能性もある
そして大量リードされてからの投入だろう

407 ::2022/11/28(月) 16:44:11.61 ID:z45AjCiN0.net
ドイツ-スペイン戦の結果次第ではコスタリカ戦が引き分け以下だと非常に厳しい予選第3戦目を迎えることになる

これを踏まえてコスタリカ戦を全力で勝ちにいかず引き分けで良しとした戦略プランを解説できる人いる?

408 ::2022/11/28(月) 16:44:14.70 ID:u4o5KHw60.net
>>394
谷口板倉のコンビは最終予選でやってるからそんな不安は無いはずなんだが
森保は怪我でもしなければ吉田遠藤は絶対に外さないからな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:44:24.26 ID:MJNMP9HC0.net
>>390
板倉は走行距離そこまでじゃないし回復早いから大丈夫だろうが
遠藤と吉田はもうゾンビ状態だろうなw
五輪でもバテてた

410 :3:2022/11/28(月) 16:44:29.22 ID:VAhK+i8Z0.net
ターンオーバー制って3戦トータルで考えたから出た発想だよな
となると何で3戦目のスペインとのリスクマネージメントをちゃんとしてないんだよ
スペイン相手だと防戦一方のカウンターしかないぞ
そうなると富安、酒井、遠藤、鎌田、伊藤、三笘が必須だろうけど
2枚はケガで2枚は2試合フル出場でほぼ絶望的なスペイン戦になるな

411 ::2022/11/28(月) 16:44:45.10 ID:lOn8jwM80.net
ウイングでゴミだしWBでもゴミだからな相馬
あれなら原口の方がよっぽどいいよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:44:45.24 ID:Ved0GaRi0.net
ドイツ戦と同じ前半ダメでも後半何とかなると思ってたんじゃあないのか
考えが甘ちゃんだからこんな結果になる

早よ 帰ってこい

413 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 16:44:51.80 ID:LW/o/N7p0.net
>>397
サイド深めのとこまでは行くけど、そこからのパスやクロスの精度がウンコだった
可能性を一切感じない

414 ::2022/11/28(月) 16:45:11.13 ID:Jia0rDAq0.net
>>379
そう相馬堂安は前に行けないからねスタメン向きじゃない
三笘久保伊東のどれかが必要
ターンオーバーするのにも久保三笘は半分しか出てないんだから
三笘鎌田久保でもよかった
内容しだいで後半から相馬南野堂安

415 ::2022/11/28(月) 16:45:14.34 ID:9l8eaPc00.net
ターンオーバーしていたってターンオーバーの意味わかってるのかよw

416 ::2022/11/28(月) 16:45:29.23 ID:uXPUorUy0.net
>>397
2022 34試合 2ゴール 1アシスト
この選手が日本代表の切り札ってマジ????????
いつの間に日本代表ってこんなレベル下がったん?って感じwwwwwwww

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:45:36.00 ID:MJNMP9HC0.net
>>396
遠藤→守田はタイプが違いすぎるだろ
遠藤の代替なんておらんよ
いなけりゃもっとひどいし遠藤は3連戦で死ぬしかない運命、いつもな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:45:39.57 ID:RkOsRHoi0.net
どう考えてもスペイン戦は守備優先だから三苫先発しないのはいい
だがコスタリカで守るつもりやったんかw?
じゃあ試合中の采配は何なんw?
矛盾の塊w

419 ::2022/11/28(月) 16:45:54.37 ID:+qyvIouw0.net
>>391
まあ、フラット3とか良し悪しはあるけど、勝つんだという意欲は感じとれたな。

420 ::2022/11/28(月) 16:45:56.01 ID:R24zTMtM0.net
>>394
CBがそんなヘロヘロになられても困るわ
他の国もCBをターンオーバーとかしねえだろ

421 ::2022/11/28(月) 16:45:56.44 ID:6lH/Z+xB0.net
>>410
そうなんだよね
だから遠藤はどこかで休ませるべきだった

422 ::2022/11/28(月) 16:45:59.40 ID:Bi7Lv6aY0.net
遠藤休ませるならそれこそコスタリカ戦しかなかったのにな
デュエルで勝てるのは素晴らしいが、引いた相手に遠藤の攻撃力の無さがマイナスに働いてるシーンも目立った

423 ::2022/11/28(月) 16:46:07.85 ID:if7le/4E0.net
次回はスペインが回すとこを奪ってカウンターしかないわけだが
遠藤はもう次無理だろ
遠藤なしで奪えるんか?

424 ::2022/11/28(月) 16:46:19.70 ID:o/VGOmK80.net
鎌田獲得考えてたチームのフロントコスタリカ戦見たかな?
もし見てたらガチで全て白紙だろうな

425 ::2022/11/28(月) 16:46:26.38 ID:MNHpjCoL0.net
続投したら次回W杯出場すら危ういだろww

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:46:32.35 ID:MJNMP9HC0.net
>>412
後半になぜか色気出したよな

「あ、こいつら攻撃カスだし1-0行けるわ」みたいなw
結果そのカスみたいな攻撃が入ってしまったわけだがww

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:46:42.63 ID:RkOsRHoi0.net
トルシエはちゃんと何をやるという意思は解った
森保にはそんなものはないw

428 ::2022/11/28(月) 16:46:48.73 ID:MG8D6u990.net
森保ジャパン最後の試合スペイン戦
中田ヒデみたいに天を仰ぐのか

https://youtu.be/126N16aSezA

429 :a:2022/11/28(月) 16:46:53.77 ID:c3v6sqTo0.net
腹立つ敗戦ではあったが、実際のところ、まだまだ十分可能性があるねえ。
ルイス・エンリケは日本戦は全力で行くって発言していたけど、あんなことをあえて言わないといけないぐらい
スペインが手を抜いてくれる状況がそろっている。

430 ::2022/11/28(月) 16:46:55.81 ID:lOn8jwM80.net
>>417
守田田中でも引いたコスタリカ相手なら良かったよ

431 ::2022/11/28(月) 16:47:04.24 ID:8lYzhKjN0.net
スペイン戦はコスタリカ戦休ませてた
三笘久保伊藤
柴崎遠藤
とかかな

432 ::2022/11/28(月) 16:47:13.72 ID:acBaCz3f0.net
マジで韓国だけがアジアの希望だよな
今日は韓国を応援しよう

433 ::2022/11/28(月) 16:47:15.62 ID:ODf8GcdB0.net
ドイツ戦は2試合分ぐらいの消耗度なんだよ
それを34歳吉田が中3日で回復できるはずもない

434 ::2022/11/28(月) 16:47:17.35 ID:Jia0rDAq0.net
>>397
代表レベルではない 
相馬使うなら三笘か久保でいい
他の人達と連携も相馬は出来ないから

435 ::2022/11/28(月) 16:47:18.33 ID:zGKcQ9wW0.net
上位国別にして
日本てスペイン話を使う国に弱くデカい国に強い
逆にスペインはスペイン後使う国に強く案外デカい国に弱い印象

436 ::2022/11/28(月) 16:47:20.57 ID:6lH/Z+xB0.net
てかコスタリカ戦に柴崎使わないならもう使いどころないよな
スペインにリードされてヤケクソ投入以外に

437 ::2022/11/28(月) 16:47:37.83 ID:5CsSHrjE0.net
今の日本はカウンターが強みだしコスタリカ相手はきつかっただけだと思う
スペインが人数賭けて攻めるサッカーしてきたらまた勝てるよ
モロッコVSベルギーの再現になると思うよ普通に

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:47:38.29 ID:MJNMP9HC0.net
>>423
いや遠藤スタメンに決まってるだろアホ
今まで何を見てたんだw

439 ::2022/11/28(月) 16:47:49.42 ID:RHgKHrTw0.net
ターンオーバーはどこかで絶対にやると決めていた。ドイツがスペインに勝つリスク(スペイン戦でターンオーバーしにくくなる)と、ターンオーバーした日本がコスタリカに引き分けるリスクを天秤にかけ、後者の確率が低いと判断したのではないか。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:48:00.64 ID:RkOsRHoi0.net
別にベテランもまあ3戦ぐらいは持つw
その次がホントに持たないだけだぞw
オリンピックで見たろw?

441 ::2022/11/28(月) 16:48:06.26 ID:vFw6ZAMN0.net
つか監督も無能だが

これを止めない選手やスタッフって馬鹿なの?
ここ勝たないと厳しいの分からないってサッカー理解してないとかじゃなく
ただの馬鹿じゃんw
誰も疑問に思わなかったの?

442 ::2022/11/28(月) 16:48:08.67 ID:/RFQv8Gs0.net
板倉に関して
ドイツ戦の疲労も見せずにかなり頑張っていたほう
しかし板倉も人間である
🤕明けからかなりの回復を見せたが後半足が止まる
疲労でクタクタの吉田をカバーするにも限界があり板倉も後半動き判断力が鈍る

443 ::2022/11/28(月) 16:48:09.42 ID:zftW7MRW0.net
うるせぇからターンオーバーという言い方をやめてやるよ
一番良いメンバーで初めから試合をしないからこうなる 

あと引き分けでもいいなんて発想があること自体が頭悪い
コスタリカ相手に引き分けで許されるわけねーだろ
スペインに引き分けるよりコスタリカに勝つほうが簡単なのに
そもそも試合への心持ちが間違ってる

今一時この試合で勝てなければ、敗退という気持ちで戦うべきだった
その気持ちで向かっていればターンオーバーなんて発想は絶対に出ない
すべて監督の責任

444 ::2022/11/28(月) 16:48:22.38 ID:6lH/Z+xB0.net
>>433
もう吉田はライフゼロだろうな
それでも森保は使いそう
何がターンオーバーなんだか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:48:32.59 ID:MJNMP9HC0.net
>>430
結果論だな
遠藤抜きはコスタリカ相手でも怖い

446 ::2022/11/28(月) 16:48:32.63 ID:HTauLI5u0.net
フル出場は鎌田、遠藤、板倉、吉田のみ
多分鎌田は外すだろうなぁ

447 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 16:48:35.89 ID:LW/o/N7p0.net
>>429
GL突破確定してない最終戦でスペインが手を抜く理由なんて無いわけだが

448 ::2022/11/28(月) 16:48:46.14 ID:jLTvbIlu0.net
国葬を決断した岸田並みの悪手だと思う。
コスタリカ戦の采配は。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:48:56.17 ID:RkOsRHoi0.net
守備が強みのコスタリカが虐殺されたのは見ていらっしゃらないw?
日本はあれより緩いぞw

450 ::2022/11/28(月) 16:49:13.01 ID:lOn8jwM80.net
遠藤は無理だろ
中3日でフルだし五輪のときもパフォ落ちたからな
田中守田しかないよスタートは

451 ::2022/11/28(月) 16:49:43.20 ID:H8Q73+pX0.net
>>415
森保がターンオーバーしたって言ってるんだから日本にとっちゃターンオーバーして試合に臨んだのは間違いないだろ
意味なんてどうでも良いしそもそも明確な基準なんてないだろ

452 ::2022/11/28(月) 16:49:47.31 ID:vFw6ZAMN0.net
>>443
マジでどういう脳なら
スペインに引き分け以上になるよりコスタリカに勝つ方が難しいになるんだろw

453 ::2022/11/28(月) 16:49:50.54 ID:Bi7Lv6aY0.net
日本から1点しかとれないドイツならコスタリカ戦ドローなんてこともありえなくはない
と思いたい

454 ::2022/11/28(月) 16:50:00.31 ID:wC4P4RnN0.net
今大会は過去一に有意義な大会やな
ドイツにはフィジカル、テクニカルでほとんど歯が立たない
戦術の変更等でなんとか勝てたが、そのドイツがスペインのスピードとテクニックに歯が立たない
そして同レベルのコスタリカに引かれると何もできない
日本の立ち位置がこれほどはっきりした大会は過去にないだろう

455 ::2022/11/28(月) 16:50:02.92 ID:TXJyIKtJ0.net
>>373
アジア予選見なくなり
今回いきなりドイツ戦から見た
4年後は決勝トーナメント進出したら見るかもw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:50:11.63 ID:D/N1ZaAi0.net
ターンオーバーとか決勝T決めてから先を見据えてやることだろ
というかその前にベストメンバーすら固定されてないだろこの代表は
今だに誰が森保のベスト布陣なのか把握できてないぞ俺は

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:50:25.06 ID:MJNMP9HC0.net
>>437
ドイツ戦の前半も「本来なら二失点!」みたいに言われてるが、普通にブロッキングは間に合ってたからな割と
スペインはもっと確度高い攻撃だが、それでもコスタリカよりはやりやすくなるだろう

458 :#森保解任しろ:2022/11/28(月) 16:50:35.29 ID:LW/o/N7p0.net
ターンオーバー (ただし鎌田と遠藤と吉田は過労死する)

459 ::2022/11/28(月) 16:50:49.72 ID:HTauLI5u0.net
予想スタメン
前田
相馬、久保、伊東
遠藤、守田
長友、板倉、吉田、山根
権田


これだろうな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:50:51.35 ID:RkOsRHoi0.net
ドイツは重要人物が復帰したからなあw
コスタリカ戦は分ける可能性は高いが日本戦の時とは違うぞw

461 ::2022/11/28(月) 16:51:21.10 ID:UCZ4d74w0.net
>>400
全力ってのは曖昧すぎるが
少なくても日本有利な局面維持は
出来た。散々三笘左サイド崩しながら
得点に結びつかない後半も可能性はあった。4バックの左右が機能不全だったのと崩しが相馬からでは可能性感じなかった。上田が空気。この辺りが悔やまれるがただ一点取られたとこのクリアミス以外
に「まぁ日本だからこんなもんだ」以外浮かばない。弱いんだよ結局笑

462 ::2022/11/28(月) 16:51:23.30 ID:Bi7Lv6aY0.net
三笘と伊東が両翼やってる時間が1番チャンスになるのに、なかなかやらないのよね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:51:33.49 ID:PQfe9YFy0.net
>>443 森保の中でのベストメンバーが一体どのメンバー編成なのか
まじで森保にしかわからないからなー!
戦術伊東、三笘を採用してるから2選手が特に重要視してるのだけはわかるがw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:51:37.52 ID:oCnNaJfA0.net
>>418
スペイン戦は勝利が必須
コスタリカに負けたことで、もう日本は攻撃的に戦うしかない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:51:38.45 ID:MJNMP9HC0.net
>>453
ドイツが「コスタリカ楽勝!」と思ってたら足元すくわれるよな

466 ::2022/11/28(月) 16:51:52.39 ID:6lH/Z+xB0.net
>>439
ドイツが勝つリスクを過剰に嫌ったのはあると思う
ドイツが勝てば日本は疲弊した状態でスペインと戦えないと
でもコスタリカ戦のスタメンはないわーだったし
2試合終わって結局日本は疲弊している
スペイン戦こそ遠藤が必要なのに

467 ::2022/11/28(月) 16:51:56.36 ID:9l8eaPc00.net
>>437
世界の強豪はカウンターだけポゼッションだけ引きこもりだけって1つだけじゃないんだよ
0-0の場合リードしてる場合でライン設定変えたりポゼッションしたり引きこもってカウンターしたり状況に合わせてやってくる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:51:57.97 ID:Ved0GaRi0.net
前半のコスタリカを見てこれは負けないと確信したんだろうな。
最低でも勝ち点1が獲れるからいいや。

あとはスペイン戦をどう引き分け以上に持っていくか考えてたんでしょうね。
それには体力の温存が必要だ。手を抜こう・・

監督以下選手全員

469 ::2022/11/28(月) 16:52:34.35 ID:lOn8jwM80.net
>>459
また相馬使ったらガイジ認定するわ

470 ::2022/11/28(月) 16:53:08.90 ID:XPAG+scQ0.net
>>341

人気が上向く千歳一遇のチャンスを自ら逃した。自動自得だわ
昨日は日本サッカー界にとってターニングポイントになる日だった。
結果は自滅

471 ::2022/11/28(月) 16:53:14.46 ID:6lH/Z+xB0.net
>>445
いやそんなことないと思うよ
コスタリカは中盤作らないから
前プレ速攻かロングカウンターしかないでしょ

472 ::2022/11/28(月) 16:53:17.64 ID:ODf8GcdB0.net
スペイン戦は前田の1トップになることだけは確実
町野の出番は残り5分4点ビハインドであるかもしれない

473 ::2022/11/28(月) 16:53:35.95 ID:RHgKHrTw0.net
>>441
選手が選手起用に口出しすることは無いよ。少なくとも日本という国では。コーチとは普通に議論してるよ。

474 ::2022/11/28(月) 16:53:41.98 ID:vFw6ZAMN0.net
てか前から思ってたけど日本って下手以前に馬鹿だよね

選手がボール持ってるのに貰いに行かなかったり
高さもないのに何故かセンタリングで選手の後ろにいたり

サッカー指導者がコスタリカに全力すらわからない馬鹿だからだろうな

475 ::2022/11/28(月) 16:53:47.44 ID:Bi7Lv6aY0.net
ドイツの選手がちゃんとマークについてるのに、そのマークつかれた選手に平気で足元パス出してどうにかしてたのがスペイン
こんなのどうやって守ろうねえ

476 :糖質ですが :2022/11/28(月) 16:54:03.29 ID:KeewOds50.net
スペインの弱点。
イスラエル、アメリカ合衆国、スペインなどは「アラスカの牡蠣」が原因で
「イエスキリストの影響を受けやすい」のである。
つまり「令和天皇を恐れている」のである。
私は「アルマアタ」という作戦を大々的にぶち上げたい。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:54:17.68 ID:RkOsRHoi0.net
マジで勝ちたいならこうだろw

    浅野
    柴崎 
南野 遠藤 守田 伊東
長友 板倉 吉田 冨安
     権田

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:54:32.48 ID:MJNMP9HC0.net
>>468
>前半のコスタリカを見てこれは負けないと確信したんだろうな。
>最低でも勝ち点1が獲れるからいいや。

いやまあこれはみんなが思ってただろw
お前らも本田圭佑も「攻めろ!縦つけろ!」の大合唱
結果やられた

479 ::2022/11/28(月) 16:54:36.48 ID:Jia0rDAq0.net
ターンオーバーが悪いんじゃないんだよ
ターンオーバーするなら前半は点を取れる布陣にしろって事
そしたら後半下げても有利に休ませられるのに強豪はどこもそんな感じだろ

480 ::2022/11/28(月) 16:54:39.18 ID:+qyvIouw0.net
>>467
日本は良くペースが一定といわれるよな。
試合に関してメリハリがない。
戦術理解が足りてないんだと思うわ。

ただ、今回の欧州組が揃っててその話は通じない。
こんな状況に陥ってるのは間違いなく森保の責任。

481 ::2022/11/28(月) 16:54:41.92 ID:6lH/Z+xB0.net
>>465
ドイツも1点取るまではイライラが続くだろうな
1点取れればもう安心

482 ::2022/11/28(月) 16:54:44.43 ID:HTauLI5u0.net
>>469
森保は頑固だぞ

483 ::2022/11/28(月) 16:54:44.94 ID:R24zTMtM0.net
>>471
それは結果論だな日本に勝つしかないコスタリカはむしろもっと前がかりに来るものと思ってた

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:54:52.48 ID:0hk92wYr0.net
得失点で余裕のあるスペインが8強ブラジル戦回避するために2位狙いで日本に負ける説

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:55:32.71 ID:MJNMP9HC0.net
>>472
思い出やめろw

486 ::2022/11/28(月) 16:55:38.62 ID:9zPToJES0.net
「理解できない」「モリヤス、ジョークか」ドイツ戦躍動の三笘薫、ローテーション採用でもベンチでブライトンファンから批判殺到! [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669621925/

487 ::2022/11/28(月) 16:55:53.80 ID:Jia0rDAq0.net
>>469
相馬はもう代表には呼ばれないも思う違う監督なら

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:56:11.08 ID:MJNMP9HC0.net
>>481
今のドイツに1点取れるかな
コスタリカももう日本戦で覚醒したから、スペイン戦みたいな強度は絶対やらんでしょ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:56:30.17 ID:D/N1ZaAi0.net
コスタリカには最善を尽くせば普通に勝てたのに舐めきってていつでも点取れると思って結果凡ミスして失点した
そもそも前半も日本のほうが圧倒的に攻めてたけどゴールとれそうなシュートは一切なし
三笘と伊東いれてからゴールチャンスになってただけなのによく舐めきって勝てるつもりでいたよこいつらは

490 ::2022/11/28(月) 16:56:47.56 ID:XPAG+scQ0.net
>>479

2戦目でターンオーバー考えるのは強豪国ですらあれえない。
特に近年は。マジで手を抜くとやられる。

491 ::2022/11/28(月) 16:56:55.68 ID:zftW7MRW0.net
五輪もあの監督のせいでメダルのがして
またこいつのせいで敗退とか
最低最悪の監督掴まされたな
ドイツ戦はただのラッキー

492 ::2022/11/28(月) 16:57:03.21 ID:RT6NzEcb0.net
>>468
そんなとこだろう
実際、コスタリカの攻撃で失点する方が難しく見えたからな
だが魔物はちゃんとスタンバイ

493 ::2022/11/28(月) 16:57:14.50 ID:jLTvbIlu0.net
目の前のコスタリカと試合してるのに誰も戦ってなかった。
頭の中はドイツ戦の余韻とスペインで一杯って感じ。

494 ::2022/11/28(月) 16:57:23.39 ID:6lH/Z+xB0.net
>>470
全くその通り
昨日の敗戦と内容の悪さ、消極性はとてつもなく痛い
もうスペイン戦で取り返すしかない
もし決勝トーナメントに行ければコスタリカ戦のネガは取り戻せるだろう

>>341
スターなんか要らない
昨日勝ってればそれでよかった

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:57:50.96 ID:oCnNaJfA0.net
アホアホ森保(笑)は
スペイン戦で臆病な病的サッカーしたかったんだろうが
コスタリカ相手に引き分け狙い→お笑い惨敗

496 ::2022/11/28(月) 16:57:57.60 ID:KXFjLRp50.net
消耗激しいWBの替えは、酒井が居なくなったから
三笘、伊東、相馬、山根、長友しか居ない
サイドを縦に抜けるやつな。
消耗激しいから前後半で替えるぐらいのつもりで。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:58:05.38 ID:OPvyus8P0.net
スペイン戦で屈辱のキーパー交代されそう

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:58:07.12 ID:RkOsRHoi0.net
それ自分たちがドイツ戦でやったことと同じだと分かってますかねw
森保ほんとに頭沸いてるだろw

499 ::2022/11/28(月) 16:58:22.95 ID:6lH/Z+xB0.net
>>483
それはないよ
スペイン戦と同じ戦いをしてくることは分かっていた

500 ::2022/11/28(月) 16:58:23.66 ID:vFw6ZAMN0.net
てか物凄い驚いたのが
中学生でもわかる
コスタリカに勝たないとドイツが勝ったらスペインに
勝つしかないって想定が仮にもサッカーで飯食ってる大人達が出来てない事が超衝撃なんだがw

スポーツしかしてないとこんな馬鹿になるもんなん?

501 ::2022/11/28(月) 16:58:37.13 ID:7Lcb0rhg0.net
タイムマシンがあったら結果を確認しに行きたい
もうここで語るのも時間の無駄かもしれない

502 ::2022/11/28(月) 16:58:55.36 ID:zftW7MRW0.net
ドイツ戦は神がかり的ラッキーに恵まれて勝てたのに
クソ采配でみすみす勝ち点を奪われた
本当に最悪の最悪監督

503 ::2022/11/28(月) 16:59:12.24 ID:XPAG+scQ0.net
>>497

流れ的にドイツ大会のブラジル、ブラジル大会のコロンビアなんだよな。

大敗するビジョンしかみえないw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:59:24.61 ID:MJNMP9HC0.net
>>492
今大会唯一のヘロヘロ枠内シュートが吸い込まれるってほんと巨大魔物いるだろ

505 ::2022/11/28(月) 16:59:25.19 ID:2HkTNlbl0.net
三苫伊東久保コンディション悪いんじゃない?
そんな情報は絶対外部に出さないだろうし漏れちゃいけない
それだったら昨日のスタメンも理解できる

506 ::2022/11/28(月) 16:59:42.56 ID:Jia0rDAq0.net
監督が選手の特徴や相性とかを理解してなさすぎて4年間いったい何をみてきたんだろう監督は

507 :けけけ:2022/11/28(月) 16:59:50.81 ID:Mz2HvoSb0.net
お前ら安心しろ
俺が緻密な計算してみた
日本 1−1 スペイン
ドイツ 1−0 コスタリカ

日本がスペインから1点獲る可能性 4%
日本がスペインを1点に抑える可能性 2%
ドイツがコスタリカから1点獲る可能性 37%
ドイツがコスタリカを0点に抑える可能性 56%

合わせて99%の確率でGL突破

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:00:01.05 ID:PQfe9YFy0.net
個の能力は世界水準に達してる人が多数
決して見劣りするレベルではない
パスワーク アジアレベル プレッシャーかけられるとロングパスポーン
基本戦術 アジアレベル(戦術伊東、三笘のみ世界水準)

509 ::2022/11/28(月) 17:00:16.00 ID:KXFjLRp50.net
そんなにスピードも無く、縦では無く中に入りたがる
選手はゴロゴロ居るがね。渋滞の元

510 ::2022/11/28(月) 17:00:22.17 ID:6lH/Z+xB0.net
>>502
宝くじ当てたのに間違ってゴミに捨ててしまいましたみたいな

511 ::2022/11/28(月) 17:00:23.48 ID:wC4P4RnN0.net
正直メンバーいじってどうにかなるレベルじゃないだろうな
圧倒的に個の能力が足りない
日本人選手もかなり上手くなったしスピードが上がったと思ってたがスペインはその上行ってるわ
あの身体的にも思考的にも速いスピードはなんなんだ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:00:41.54 ID:cmJqyLBX0.net
三笘使っておきゃええねん
三笘にパスしときゃ間違いないんだから。

513 ::2022/11/28(月) 17:01:11.83 ID:6lH/Z+xB0.net
万全ならスペインともやれるよ
ただコンディションはいまひとつだな

514 ::2022/11/28(月) 17:01:23.28 ID:zftW7MRW0.net
やっぱ上田はデンキーみたいなポスト居てくれないと話にならんな

515 ::2022/11/28(月) 17:01:24.19 ID:XPAG+scQ0.net
>>500

全力で勝ちにいかなかった。
むしろスペイン戦を重視してるってのはマジで理解不能。

どうしてもターンオーバーしたいとして
ベスト8目指すなら3戦目でターンオーバーしないと。

3戦目のスペイン戦に全力でいったら16強ヘロヘロだろ

516 ::2022/11/28(月) 17:01:31.42 ID:vFw6ZAMN0.net
>>501
スペインの6対1くらいでは

517 ::2022/11/28(月) 17:01:39.05 ID:Jia0rDAq0.net
>>512
そのパスする人が絶不調だから

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:01:50.29 ID:D/N1ZaAi0.net
結果論だけどコスタリカに勝てば2戦目終わった時点で日本の決勝T進出確定だったのになぜ全力でコスタリカに勝ちに行かなかったのかって話なんだよね
ドローでもいいとかターンオーバーとか意味不明すぎて理解できない

519 ::2022/11/28(月) 17:02:04.12 ID:YIRZK9320.net
>>496
中山の代わりに町野を呼ぶアホ森保

520 ::2022/11/28(月) 17:02:08.19 ID:ESgHDUpS0.net
今のドイツに大勝する強さあるかなあ?
なんとかスペインに引き分けたら突破できる気がするなあ

521 ::2022/11/28(月) 17:02:55.76 ID:6lH/Z+xB0.net
>>496
酒井がスペなのも離脱しかねないのも見えてたんだよな
山根じゃ不安すぎる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:03:13.07 ID:PQfe9YFy0.net
>>505
五輪の時と同じで森保の判断が遅く使わないだけ
それに使ってみてダメなら交代すればいいだけの話よ
5枚も交代できるんだぜ?
他に攻撃の選択があるならそっちを優先させればいいが
策がないのに使わないとかはないかなー

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:03:31.24 ID:OPvyus8P0.net
森保ってただドイツやスペイン相手にジャイキリしたいだけで
トーナメント進出とか後回しにしてんだろうな

524 ::2022/11/28(月) 17:03:37.14 ID:o/VGOmK80.net
スペインて日本に2点差負けでもドイツが6点差とかつけない限り突破だろ?
日本に負けてくれよ頼む

525 ::2022/11/28(月) 17:03:41.84 ID:vFw6ZAMN0.net
>>506
マジでこれほど無能な監督はサッカーどころか全スポーツ通しても見た事がないわw
無能以前に計算すら出来ない馬鹿だし

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:03:44.07 ID:MJNMP9HC0.net
>>508
何をどう見たら「個の能力は世界水準」とか言えるんだw

明らかに個の能力が足りてないだろw
むしろコレクティブな戦術はドイツよりよっぽど上だっただろうがアホ

527 ::2022/11/28(月) 17:04:49.60 ID:/RFQv8Gs0.net
ドイツ戦スタメンの選手

前田 ターンオーバー
鎌田 ターンオーバー
久保 前半のみ、後半交代
伊東 ターンオーバー
遠藤 ターンオーバー
田中 後半交代
吉田 ターンオーバー
板倉 ターンオーバー
長友 後半交代
酒井 🤕ターンオーバー
権田 ターンオーバー

ターンオーバーはこれだけいたってこと
しかも8人
この中でコスタリカ戦で45分ほど使えるのは久保、田中、長友くらいか
となると、残りはサブ組を使うしかない
それなのにターンオーバー発言した森保はその選手を使い言ってることと矛盾しとる
スタメン、サブも含めてコスタリカ戦に出したターンオーバーの選手は

鎌田、遠藤、吉田、板倉、権田、伊東

7人も出している
逆に捉えるとターンオーバーをしてる選手を出してる程、選手層に不安があるってことー
何故?ターンオーバーしてる伊東をサブで出した?
堂安のサブは久保で良かろうに
久保はドイツ戦前半しか出ていない
なのにも関わらず伊東を出した
しかも!伊東をサイドで使わず上田のポジ、1トップぎみ出使う
誰もが何で?伊東が1トップの位置でプレイしてるんだ?と思ったハズ
あのケイスケホンダでさえも疑問に思っていた
森保は何をしたいのかさっぱり分からない
ターンオーバーしてる選手を出さないのであれば徹底的にやるべき
ドイツ戦で出場した選手は出さない、あくまても70分以降出場下選手をだ

528 ::2022/11/28(月) 17:04:56.28 ID:FAz2WjIR0.net
ランチェスター戦略をてんで理解してねー白痴が森保。
最強スペインに勝っても勝ち点3、最弱コスタリカに勝っても同じく勝ち点3なんだから、
「まずは足下の敵を叩け」だろ。
つまり弱い者イジメな。
コスタリカ戦こそ全力でいくべきなのにTOして、強者のスペインには玉砕攻撃??

「2位じゃダメなんですか?」並の唖然呆然バカ

529 ::2022/11/28(月) 17:05:04.72 ID:FpqwtfYN0.net
せっかくドイツから死にもの狂いで取った勝ち点3を自分達から捨てにいくってまじパルプンテだよなw
いっそのことスペイン戦も何やってんだコイツらって思うようなパルプンテでいってほしいw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:05:12.15 ID:PQfe9YFy0.net
>>526 世界水準って何も世界のトップなんて意味じゃねーぞ
W杯で勝負できるっていう意味よ

531 ::2022/11/28(月) 17:05:21.25 ID:o/VGOmK80.net
コスタリカがドイツに勝つ恐れもあるから、やっぱりスペインは本気か🇪🇸同時刻だし
おわたな

532 ::2022/11/28(月) 17:05:25.91 ID:ZuU9a+930.net
>>515
森保だけがそれを理解していなかった ( i _ i )

533 ::2022/11/28(月) 17:05:40.94 ID:KXFjLRp50.net
ゴリ酒井が万能で使い易すぎたんだよ
縦に抜けられる、センタリングある、ギリセンターバックも務まる身長、一対一強い。
替えは居ない

534 ::2022/11/28(月) 17:05:47.91 ID:FAz2WjIR0.net
1位抜けだと決勝TでブラジルとR8で当たる。
2位抜けならR16,R8は最も楽な組み合わせになる。

どー考えてもTOすんなら絶対にスペイン戦だろ。
森保は絶望的にバカ過ぎる

535 ::2022/11/28(月) 17:06:11.80 ID:vFw6ZAMN0.net
>>515
理解しようと思えば

俺達はドイツに勝ったから強い!
コスタリカは7点も取られて弱い
スペインには引き分け以上出せそうだから温存しよ!くらいしか考えつかないなw

まあ舐めプしたんだろうなサッカーに限らず対戦相手を舐めてるチームや選手が結果残せる訳ない
ワールドカップなんてどのチームも全力で来るのに

536 ::2022/11/28(月) 17:06:15.10 ID:khUCYX3K0.net
>>500
それは違うな。
大人だからこそ今までの日本サッカーの
苦い歩みと実力を経験してきてるからこそ
打算的になってしまった。
結果日本人の考えそのもの
リスクを考え失態を恐れて
その結果ミスを犯し最悪の結果を産んだ。
結果論だが無鉄砲な感じのが良かった
と言われる所以。要するに勝者のメンタリティがない為弱い。

537 ::2022/11/28(月) 17:06:44.34 ID:ywAKPjlE0.net
>>507
確率を足し算って森保並に計算できてないやん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:06:52.67 ID:D/N1ZaAi0.net
なぜ森保と選手たちがコスタリカに勝つ必要ないとか言ってるのかがまじで理解不能だよ
こいつらは何をしにW杯に出たんだ?

539 ::2022/11/28(月) 17:06:55.50 ID:jLTvbIlu0.net
こんなこと言いたくないけど、コスタリカと真剣勝負したくない様に感じた。
いやちょっと違うな。
せっかくのスペイン戦を消化試合にしたくないからとかそんなことを考えてしまう。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:06:56.14 ID:MJNMP9HC0.net
>>518
お前は何を見てたんだよw
後半「勝ちに行った」から、コスタリカにスペースできて負けたんだろアホ

541 ::2022/11/28(月) 17:07:10.49 ID:+qNsaFBL0.net
WCのブラジル戦、コロンビア戦のようになるのが目に見えるあ

542 ::2022/11/28(月) 17:07:16.20 ID:UYb7gW0A0.net
次もターンオーバーだぞ
柴崎がスタメンの予定

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:07:19.87 ID:RkOsRHoi0.net
舐めプはしたないだろw
考えた結果最悪の選択をしただけw
能力の圧倒的不足だろw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:09:27.19 ID:ZgkOEmpu0.net
W杯初出場組の緊張からくる酷いプレー&ドロー狙いが一緒くたになって
素人でも分かるくらいの酷い試合って本当さあ

545 :.:2022/11/28(月) 17:09:27.22 ID:kGQX7IIu0.net
ハリファ第二の奇跡を祈りましょう

546 ::2022/11/28(月) 17:09:35.26 ID:vFw6ZAMN0.net
>>518
でしかも次戦が弱いならまだしも超強敵スペインだし
負ける可能性が非常に高いのに何故ドロー狙いか意味不明すぎる

547 ::2022/11/28(月) 17:09:37.75 ID:+qNsaFBL0.net
中3日3試合目はガクッと落ちるから遠藤は使えないから田中碧か柴崎確定やろ

548 ::2022/11/28(月) 17:09:39.69 ID:FXSDcByn0.net
真野ちゃんが来てるから柴崎はスタメン確定
タケも休んだからスタメン確約

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:09:41.69 ID:D/N1ZaAi0.net
>>540
へー勝つために伊藤とかいう背信者を試合に出したのか?
その伊藤は試合後に勝ち点3が必要ではなかったみたいなこと言ってたけど勝ちに行くって勝ち点3をとることじゃないの?

550 ::2022/11/28(月) 17:09:42.50 ID:EZlMVZQQ0.net
>>538
まじで教えてくれ
ドイツがスペインに100%勝てないと確信でした理由が知りたい
日本がドイツに勝つよりドイツがスペインに勝つ方がありえないってことじゃん

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:09:49.70 ID:PQfe9YFy0.net
>>540 お前こそただのアホだな
引き分けのままおわったらダメだったと何でわからないんだ?
スペイン戦に勝ち点を取るつもりなのか?そんなメンバーが今の日本にいるとでも??笑
もし勝ち点が取れるメンバーがいるなら言ってくれ

552 ::2022/11/28(月) 17:10:31.25 ID:q9eBYe5A0.net
交代カード切った後半開始7、8分でシュート3本打てたんだけどね
コスタリカのブロックが混乱しているうちに叩きたかったよ
その後は三苫投入まで停滞してたし

553 ::2022/11/28(月) 17:10:39.97 ID:lHY1tdhU0.net
東京オリンピックの時といい、こんなにマヤを酷使して酷いわ暑さに弱くスタミナ切れたらプレーが雑になるの分かってんのにまやに全責任おわすきかよ

554 ::2022/11/28(月) 17:10:47.36 ID:+qNsaFBL0.net
>>550
無能だからに決まってんじゃん

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:11:01.79 ID:gVnrXudU0.net
お前ら森保に対して手首凄いことなってないか?

556 ::2022/11/28(月) 17:11:15.43 ID:uXPUorUy0.net
史上最高にダサいわな
舐めプして負けて予選敗退しましたとかwww
スポーツ漫画の悪役チームでもここまで情けない負け方しないぞ(笑)
これだけは絶対ないだろうって予想の下を超えて来る流石森保ジャパンだわw

557 ::2022/11/28(月) 17:11:28.68 ID:vFw6ZAMN0.net
日本に勝って欲しいがスペインに勝ったら続投とか名将扱いされるんだよなw

微妙だなwいくらなんでもレッドカード5000枚分くらいの事やってしまったからね森保はw

558 ::2022/11/28(月) 17:11:33.46 ID:NddE358T0.net
なんかこれいつも重要な試合がある度に言われてるけど結局Jのスタメンより海外組のベンチの方が使えるんだよね
代表クラスの若手はさっさと海外行ってくれ
それで失敗したなら所詮はその程度の選手だったってことだ

559 ::2022/11/28(月) 17:11:39.20 ID:EZlMVZQQ0.net
>>518
仮にコスタリカに引き分けていてもスペイン戦に負けたら高確率でドイツに得失点差で負けてるんですけどね

引き分けってほぼ負けに等しくて勝ちと引き分け以下で雲泥の差があったんですけどね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:11:56.60 ID:RkOsRHoi0.net
ずっと森保批判をし続けてるから手首は返してないぞw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:11:59.53 ID:D/N1ZaAi0.net
>>550
意味不明なんだけどドイツがスペインに勝つことを想定したとしてコスタリカにはわざと負ける意味は?

562 :糖質ですが :2022/11/28(月) 17:12:01.92 ID:KeewOds50.net
スペインの弱点。
日本の「風呂」(ラジオネラ菌)を極端に恐れる。
女の子宮に悪影響を与えると信じている。
https://youtu.be/xWnHGdWWFpE

563 ::2022/11/28(月) 17:12:10.81 ID:iQK0kR3B0.net
>>550
今のドイツというか2018からドイツは普通に弱い

564 ::2022/11/28(月) 17:12:16.48 ID:R24zTMtM0.net
伊藤に関してはマジの謎なんだよ
後半から出した三笘にボール集めろっていうのは流石にチームの共通認識だっただろうし
全然パス出さない伊藤に周りも何も言わなかったのか?まじでそこだけは意味不明だ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:12:27.24 ID:MJNMP9HC0.net
>>547
いやいやスペイン戦に遠藤は絶対に必要
「スペイン戦に遠藤は使えない」とか言ってるやつは確実に森保以下
机上の空論で疲労度考慮してターンオーバー(笑)してるのといっしょ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:13:22.50 ID:RkOsRHoi0.net
名将扱いしてほしいなら最初から妥当な戦術組んで当たれw
理屈に合わないことバッカしてる奴が名将なわけないやろw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:13:22.72 ID:PQfe9YFy0.net
吉田の失敗くらい長い間吉田をみていたら
失敗の一つくらいするのはわかってただろうが
それよりも後半まで攻めきれず得点を入れられなかったことの方が
もっと追及すべき問題よー

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:13:24.07 ID:MJNMP9HC0.net
>>564
三笘が「戦術ミトマール無理だから!」って言ってる
実際にあれ以上あつめても、コスタリカが2人揃えて削りに来るだけ
三笘の負担が大きくなりすぎるだけ

569 ::2022/11/28(月) 17:13:31.13 ID:6lH/Z+xB0.net
>>540
違うと思う

570 ::2022/11/28(月) 17:13:44.58 ID:z5ytB57U0.net
どうせなら3戦全敗でよかったな
本気でベスト8行きたいなら、田嶋と森保を消すことがスタートライン

571 :t:2022/11/28(月) 17:13:57.29 ID:pGsqi4kd0.net
>>534
普通はそうだよな?でも森保は違うからw
スタメン選ぶ時に、選手のコンディションや一戦目の勝敗はどうでも良い
呼んだ選手みんなで戦うことが重要なんだよ
だから、ドイツに勝っても予定通り可能な限りみんな使う
仲良しクラブなんだよ
だから反抗的な態度の奴は落としたよ

572 ::2022/11/28(月) 17:14:20.63 ID:6lH/Z+xB0.net
>>550
どゆこと?

573 ::2022/11/28(月) 17:14:22.00 ID:7CeSRfVH0.net
去年のu24対スペイン戦は堂安が1点入れてるから
得点するためには起用したほうがいいのかな

574 ::2022/11/28(月) 17:14:26.95 ID:bm3IfHX80.net
>>565
終盤ボール全く足に付かなくてロストマシーンになってたの見た?

575 ::2022/11/28(月) 17:14:29.47 ID:OaWNzDHt0.net
そもそもコスタリカに引き分け狙いってアホだよな
コスタリカにはなんとしても勝ちに行かないと
コスタリカに日本が勝ってたとしても最終的にドイツスペイン日本で勝点6で並んでた可能性だってあったわけじゃん
そうなれば得失点差で不利になるし
ていうか勝ちは最低条件だった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:14:58.55 ID:PQfe9YFy0.net
>>568
戦術は三笘の個人での突破には限界があるが
三笘にマークが2人つくことでフリーな選手がうまれる
ドイツ戦の一点目みたいに南野が裏に抜けだしたりね

アホだからそんなことも理解できないのか??

577 ::2022/11/28(月) 17:15:03.31 ID:vFw6ZAMN0.net
>>556
これほど情けなく馬鹿な負け初めて見たわw

578 ::2022/11/28(月) 17:15:28.34 ID:z5ytB57U0.net
吉田より権田の方がおかしいわ
普段から欧州サッカー見てれば分かるだろ
あんなボールに両手でいくGKおらんて

579 ::2022/11/28(月) 17:15:40.13 ID:6lH/Z+xB0.net
>>555
ほんとドイツ戦とコスタリカ戦の監督が同一人物とは思えない
まあそれはいいとしてドイツ戦は賞賛されるべきだしコスタリカ戦は否定されるべき
あたりまえのことだと思う
そしてスペイン戦は信じるしかない

580 ::2022/11/28(月) 17:16:15.35 ID:vFw6ZAMN0.net
戦術なくても良い選手を出して
コスタリカ全力なら批判した人ふかなり少ないだろうね

581 :田嶋:2022/11/28(月) 17:16:26.52 ID:B7+72cLn0.net
もしかしてポイチってアホなのか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:16:38.76 ID:MJNMP9HC0.net
>>203
「長友交代させる意味」ならわかるが「長友使う意味」かw
試合に入れない伊藤とか言うクソを使うくらいならよっぽど長友の方がいい選手だったろ
お前は単に長友が嫌いなだけなんだろうな

583 :000000:2022/11/28(月) 17:16:40.62 ID:AO/Jk9+T0.net
日本はもうやばいんじゃないでしょうか?

584 ::2022/11/28(月) 17:17:02.92 ID:zftW7MRW0.net
一番やばいのはコスタリカに引き分けでいいとか言ってたこと
難易度
コスタリカに勝つ<<<<<<<<<<スペインに引き分け以上
なのに?

この意見に同意できないやついる?
いるわけないよねwwww

585 ::2022/11/28(月) 17:17:06.56 ID:/RFQv8Gs0.net
ドイツ戦で後半から出してきた選手はターンオーバーには入らない
何故かって?スタメン起用された選手と比べて疲労感が無いからだ
とするとターンオーバーしてる選手抜きでコスタリカ戦のスタメンはこれが組める

     浅野
 三苫  南野  堂安
   田中  柴崎
長友 伊藤  谷口 山根
    シュミット

ターンオーバーの無い残りの選手は

上田
町野
相馬
久保
守田
川島

のみ、実質川島抜きで5人もいる
森保、スタッフ、が選んだメンバーで戦うしかないのだ
コイツはゴミだから使えない!なんてことは言わせない
そのゴミでもwcメンバーに選ばれた選手だからだ
こうしてみるとCB、SBの選手がいない
まさに不安定である
これは選手選考をした森保とスタッフの責任である

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:17:23.04 ID:MJNMP9HC0.net
>>574
後半はもう交代させるべきかもな
さすがに次は死んでるだろうし

587 ::2022/11/28(月) 17:17:32.09 ID:vFw6ZAMN0.net
>>559
これマジで理解してないだろうな森保

588 :000000:2022/11/28(月) 17:17:45.31 ID:AO/Jk9+T0.net
日本はスペインに勝てないと思う

589 ::2022/11/28(月) 17:18:13.81 ID:6lH/Z+xB0.net
>>567
その通り
1失点することを恐れるならなおさら得点を取ればいい
そして先制できればコスタリカのゲームプランは崩れる
力関係からしてもゲームの内容からしてもなるべく早く得点を取ることを目指すべきだったし、0-0で推移する時間が長くて問題ないという考え方は間違ってる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:18:32.63 ID:MJNMP9HC0.net
>>578
あの両手で言って入るやつって早々見られないよなw
まあめずらしいもんが見れたわ

591 ::2022/11/28(月) 17:18:33.35 ID:vFw6ZAMN0.net
>>566
戦術なんてなくても良い選手固定して出すだけで良かったんだけどなw.

592 ::2022/11/28(月) 17:19:00.66 ID:zftW7MRW0.net
コスタリカに勝つ確率 厳しく見て4割
スペインに引き分け以上の確率 優しく見て1.5割

593 ::2022/11/28(月) 17:19:11.50 ID:lHY1tdhU0.net
日本が勝ちにいって勝てるチームなんかこのグループにないよ、だから1勝1敗は想定内

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:19:12.45 ID:PQfe9YFy0.net
>>559 引き分けでいいとおもってたら前半のちんたらプレーも納得できるが
それなら後半すぐに点を取る作戦に切り替えるとか意味がわからんけど
点が欲しいなら前半ちんたらさせるなよっとw

595 :クマ:2022/11/28(月) 17:19:15.13 ID:ewfR3sfV0.net
吉田の失敗はやっちゃいけないレベルのものばかりだからここまで叩かれてるんでしょうよ
しかも長年積み重なってるから余計にタチが悪い

596 ::2022/11/28(月) 17:19:17.41 ID:MNHpjCoL0.net
遠藤もコスタリカ戦は休ませるべきだったろうに

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:19:26.86 ID:NmTCz52+0.net
ドイツに勝ってユニフォーム買いに行ったやつ


598 ::2022/11/28(月) 17:19:36.38 ID:nfxP/FKD0.net
スペインが2位狙いで「日本に勝利を譲る」 ブラジル戦を「回避」と地元報道
https://news.infoseek.co.jp/article/tospo_969845041610817536/

カタールW杯1次リーグE組で首位に立つスペインが最終戦(12月1日=日本時間2日)で対戦する森保ジャパンに負ける戦略を採用する可能性が出てきた。

スペインメディア「BESOCCER」によると、好調のスペインについて「グループ内で最初に勝ち点4に到達し、最終戦で16強進出を目指している」した上で「スペインは計算をする。1位か2位か。ブラジルを避けて敗戦することさえある」と指摘。優勝候補との早期対戦を回避するため、日本に勝利を譲るプランがあるという。

スペインがE組1位で決勝トーナメントに進出した場合、G組を1位で突破することが確実なブラジルと準々決勝で対戦することになる。ところが、E組2位になれば〝セレソン〟とは決勝まで対戦しない。そこでW杯を制するため、あえて日本に「負ける」ことも検討しているわけだ。

599 ::2022/11/28(月) 17:19:38.38 ID:khUCYX3K0.net
弱いからしゃーない。
これがすべて。
選手起用法もめちゃくちゃだった
前半よりましな後半運良く点がほしかった
サッカーなんかに熱入れるだけ無駄
全く意味ない。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:19:44.35 ID:MJNMP9HC0.net
>>573
スペインは攻めてくるからIJだろ
コスタリカ戦よりは多少スペースできるし攻撃はやりやすくなる

601 ::2022/11/28(月) 17:20:00.16 ID:EZlMVZQQ0.net
>>572
日本の状況的にスペインがドイツに引き分けることはあっても負けることは100%ないって確信できてないとコスタリカ戦は引き分けで良しってならないけど

森保含めた日本チームはどこでそう思えたのか謎すぎて誰か教えてほしいって意味でレスしたけど読み返したら意味不明だったわ

もしも日本4スペイン3ドイツ3コスタリカ1でスペインに絶対に負けられない戦いを迎えたらどうするんだろって普通は考えると思うんだけど

602 ::2022/11/28(月) 17:20:00.61 ID:zftW7MRW0.net
吉田のヘマなんて計算に入れてしかるべき
この試合の肝は前半で攻めまくって相手を疲弊させられなかったことに尽きる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:20:07.33 ID:ZL7JaGn90.net
ドイツ戦はたまたま運が良くて相手の決定力不足と権田の神セーブで助かっただけ
森保は一貫してアホだろ
それがわからないのはガイジだけ

604 ::2022/11/28(月) 17:20:34.49 ID:vFw6ZAMN0.net
>>584
これ誰かインタビューで聞いて欲しいわ
マジで意味不明

605 :a:2022/11/28(月) 17:20:53.90 ID:aem9jPI40.net
日本代表team camも結果がでると凄い感動するんだろうけど
昨日みたいな結果だと自虐的なものでおわるな

606 :糖質ですが :2022/11/28(月) 17:21:08.45 ID:KeewOds50.net
スペインの弱点。
「酒とタバコを同時に嗜むとスペイン風邪の原因であると本気で信じている」

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:21:12.53 ID:RkOsRHoi0.net
どうしてもTOするならベテランは休ませろよって話なw
必要なとこに負荷かかっちゃTOも何もないw
なにが総力戦よw

608 ::2022/11/28(月) 17:21:23.11 ID:/RFQv8Gs0.net
俺様の言いたいのはターンオーバーなんてことはせずにコスタリカ戦で決めにイケ!ということ
決めちまえば固定スタメン組みハ休ませることが出来たのだ
何故かって?
ベスト16入りして固定スタメンを出さずに済むからさ
力もないくせにコスタリカ戦はターンオーバーしてる選手は出さない!発言をしナメプした森保の責任は重大である

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:21:48.19 ID:MJNMP9HC0.net
>>598
スペインは得失7だから4並びならほぼ確実に決勝行けるわけか
ドイツがコスタリカに絶対に負けない前提だがw

610 :田嶋:2022/11/28(月) 17:21:49.49 ID:B7+72cLn0.net
韓国人もなんで勝てば突破なのにTOするの?馬鹿なの?って言ってた

611 ::2022/11/28(月) 17:22:00.82 ID:6lH/Z+xB0.net
>>559>>587
いやその状況は分かってたと思うよ
それでも勝ち点1を失うことを恐れた
3でなければダメではなくて3or1で0は絶対に避けたいと考えた
そして典型的な弱者サッカーに負けて勝ち点0の試合になったし、それをむしろアシストした

612 :a:2022/11/28(月) 17:22:03.37 ID:zg9lSl1a0.net
どうせ最初からグループリーグ敗退すると思ってたから
ドイツに勝っただけで満足
間違ってベスト8行った所でお前らに何かええことあるんか

613 ::2022/11/28(月) 17:22:32.78 ID:b92i4RuX0.net
ファティ   ニコ     ピノ
   ソレール  ジョレンテ
       コケ
バルデ  パウ  エリガル アスピリ
       シモン

スペイン最大限手抜きしてこんな感じだろ
勝つどころか引き分けも無理でしょ

614 ::2022/11/28(月) 17:22:49.22 ID:6lH/Z+xB0.net
>>601
森保のコメントからすると
>>611と思われる

615 ::2022/11/28(月) 17:22:50.07 ID:r74dFfGH0.net
代表の選手レベルが酷いように思う
ブラジル大会はGL敗退したけど、明らかに今のメンツより上手かった

616 ::2022/11/28(月) 17:23:16.96 ID:pEWvtGhh0.net
結果論だけどコスタリカ戦引き分けてたならスペイン戦は談合可能だったの?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:23:18.45 ID:MJNMP9HC0.net
>>602
後半のあんなヘロヘロコスタリカでも、カウンター決まっちゃうんだから、前半攻めたらカウンターで3点取られてただろw
日本はDFとGKがヘボなことを計算に入れてしかるべき

618 ::2022/11/28(月) 17:23:39.96 ID:zftW7MRW0.net
ドイツに勝ったのは戦略もクソもないラッキー
前半で勝負決められなかった運の良さで勝っただけ
森保の手柄では絶対にない

コスタリカ戦もわざわざ全力メンバーで行かず
引き分けでOKとか言い出して自滅した
史上最低の監督

619 ::2022/11/28(月) 17:23:48.40 ID:w540rRXY0.net
多分、反省は時間がある時で、今は失敗忘れてやれる事やろうってメンタルが本当は日本に必要なんだと思う。
WCは100点(3勝)はほとんどのチームが取れないんだから、それでも優勝チームが絶対出るってことは、そういうとこの差なのかもしれん。

620 ::2022/11/28(月) 17:23:57.19 ID:MNHpjCoL0.net
ドイツ代表に感謝だなぁ
いい夢をありがとう
コスタリカ代表に感謝だなぁ
現実に戻してくれてありがとう

どちらも頑張ってくれ

621 :代表愛 :2022/11/28(月) 17:25:03.28 ID:+cpI5qf+0.net
ドイツ戦前半なんて決定力あるスペインなら3点は取られてたやろ
ドン引きしたとこで日本は守れないよ

622 ::2022/11/28(月) 17:25:10.66 ID:khUCYX3K0.net
>>609
ドイツがコスタリカに
負けない前提とか考えてないだろうな
無慈悲に3点前半で日本から取って
試合を終わらせるはずだよ。
日本とは違う。甘い考えでは
ワールドカップ優勝してないだろ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:25:12.75 ID:PQfe9YFy0.net
期待からの絶望の落差
勝ち点は同じになるが
ドイツに負けてコスタリカに勝ったのとはわけが違う〜

624 ::2022/11/28(月) 17:25:44.71 ID:36lOit420.net
コッスてジャッポ揃って決勝トーナメント進出しようか

625 ::2022/11/28(月) 17:25:49.30 ID:6lH/Z+xB0.net
>>616
日本、スペイン勝ち点4
コスタリカ、ドイツ勝ち点1
日本とスペインが引き分けなら両チーム勝ち点5で確定

まあ談合があったとしてもロスタイムくらいかとは思うけどね

626 ::2022/11/28(月) 17:26:16.30 ID:ntv9hVay0.net
鎌田、上田、吉田は二度と見たくない
全く活躍しないのにずっと代表
次も鎌田、吉田出るのかね?

627 ::2022/11/28(月) 17:26:18.06 ID:lHY1tdhU0.net
ほんと遠藤とまやを酷使して東京オリンピックからなにも学んでないわ、まさかスペイン戦この2人使わないよな

628 :.:2022/11/28(月) 17:26:37.47 ID:V/F7te/+0.net
>>564
そこは本当にわからない
確かに三苫は警戒されてたが、普通に出せるだろう時も出さなかった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:26:53.59 ID:MJNMP9HC0.net
>>622
まあそっちの方が日本にとっては楽だな
手堅く来られて善戦のクオリティで沈めようと来られるのが一番厄介

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:27:00.93 ID:ZL7JaGn90.net
森保だけじゃなくて田嶋も一緒に消えて欲しい
電通事件が飛び火しねーかな

631 ::2022/11/28(月) 17:27:03.37 ID:9HWsNROA0.net
仮にスペインに勝ったら森保の評価どうなるんだ

632 ::2022/11/28(月) 17:27:16.57 ID:6lH/Z+xB0.net
>>623
ドイツはビリで勝ち点1なのに光が見えてるのは面白いよな

633 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 17:27:34.93 ID:wsgvdOz30.net
>>623
ドイツに負けてコスタリカに勝った方がメンタル的には良かった

634 ::2022/11/28(月) 17:27:59.32 ID:CKsATH5u0.net
勝たなきゃいけない2戦目で5人も変えるとはさすが森保
せめて三笘か伊東をスタメンにしろ

親善のカナダ戦で柴崎が機能してた
攻めて来ないコスタリカには柴崎で良かったのに
アジア予選でドン引き相手に苦労したの忘れたんか

635 ::2022/11/28(月) 17:28:00.94 ID:6lH/Z+xB0.net
>>631
見事に失敗を取り返した名将

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:28:02.85 ID:PQfe9YFy0.net
>>598 マスゴミは自分で絶対ありえないとわかってることも
可能性としては限り無くひくいけどあるよねってことを適当に記事にあげるよなー
それを信じてスペインに勝てるかもって騙されるやつがいる

637 ::2022/11/28(月) 17:28:04.22 ID:/RFQv8Gs0.net
日本サッカー人気が低迷中にドイツ戦に勝利してサッカー人気が上昇したが、コスタリカ戦で更にサッカー人気を低迷させてしまったねえw
ああ、いつもの森保ジャパンだったわ、とな
ドイツ戦で343が機能して神采配!と言われたがこれは ただのまぐれ だったことがコスタリカ戦で証明されてしまった

638 ::2022/11/28(月) 17:28:36.11 ID:vFw6ZAMN0.net
>>631
ニワカには上がるが
有識者には上がらない

絶対にやってはいけない事をしたのが森保

639 ::2022/11/28(月) 17:28:47.70 ID:zftW7MRW0.net
森保さんよ、能力ないんだから、頼むからもう余計な采配はするな
最初からドイツ戦後半のメンバー中心でガチンコで戦え
それで選手が奇跡を起こすことだけ祈れ
たぶん負けるが、マジで今出せる最高の実力の邪魔をするな

640 ::2022/11/28(月) 17:29:12.09 ID:7CeSRfVH0.net
>>600
久保堂安の並びも悪くないと思ったけど
伊東で先発なら堂安は後半途中交代で出してもありかな
あっちなみに堂安ファンじゃないですww

641 ::2022/11/28(月) 17:29:16.22 ID:Zy7DaQgO0.net
ドイツ戦もドイツが何度もあったチャンスをキッチリものにしてれば前半で終わってた試合だし
コスタリカ相手に絶対負けはないだろうとか そんな余裕ぶっこけるほどの実力はないよモリジャポ

642 ::2022/11/28(月) 17:29:18.20 ID:ntv9hVay0.net
誤算は伊藤洋輝と上田がまさかここまで酷いとは
鎌田は分かってた、親善の数試合だけだった
しかもこの試合に至ってはプレスきつくないのにこれ
予選の時はきついからまだ分かるが

643 :吉田ロドリゲス麻也:2022/11/28(月) 17:29:37.25 ID:nS8bjeQX0.net
でもコスタリカのシュート上手かったよな
あそこしかないコースと角度

644 ::2022/11/28(月) 17:30:13.83 ID:MNHpjCoL0.net
スペイン戦勝ったら本当のジョーカーは
森保監督だろうなwww
ぜひ強豪国キラーになってくれwww

645 ::2022/11/28(月) 17:30:16.34 ID:6lH/Z+xB0.net
>>637
天才は普通の人が普通にできることが全然出来なかったりする

なんてな

646 ::2022/11/28(月) 17:30:17.39 ID:EZlMVZQQ0.net
>>611
だから勝ち点1も勝ち点0も大差ないんよ
想定通りコスタリカ戦がドローで終わったとして

スペイン6日本4コスタリカ1ドイツ0←予選突破の可能性が高い

スペイン4日本4ドイツ1コスタリカ1←スペインが意図的に日本とドローにしてくれない限りスペインに負けてドイツがコスタリカに大勝すると予選敗退

日本4スペイン3ドイツ3コスタリカ1←スペインが全力で日本を倒しに来るのを凌いで引き分け以上をもぎ取らないとほぼ予選敗退


スペインがドイツに勝たなければ苦しい展開に追い込まれてコスタリカに負けた現状とそこまで変わらない
勝ち点1も0も勝ち点3に比べたら誤差でしかないって思うんだけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:30:19.20 ID:MJNMP9HC0.net
>>640
堂安はさすがに交代で入れるだろうなw
因縁あるしなスペインと

648 ::2022/11/28(月) 17:31:00.75 ID:wyaMjlNi0.net
実質冨安のせいだろなにもかも
なんでこういうときにいねぇんだよ😭

649 ::2022/11/28(月) 17:31:04.32 ID:MbOLsdQm0.net
>>619
こう言う時って結局は膿を出し切らないと前には進めない。
あの先発には間違いなく多くの選手が不満を持ってた。だが森保はTOは後悔してないと消化不良なコメント。森保は試合後のコメントも悪手だった、素直に選手スタッフに向けて謝るべきだったよ。

650 ::2022/11/28(月) 17:31:07.55 ID:ilkD59Ia0.net
【東スポ】スペインが2位狙いで日本に勝利を譲るプランがある
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669618358/

651 ::2022/11/28(月) 17:31:17.11 ID:khUCYX3K0.net
>>631
ないよ。ないない。
コスタリカ戦の采配はない。
協会圧力か知らないが、前半のスタメン
選手起用は誰がみてもあり得ない。
あれで流れが作れなかった最大の
敗因

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:31:49.26 ID:+nLihAV+0.net
スペイン、ブラジルと当たりたくないからGリーグ2位狙いって記事が。。

653 ::2022/11/28(月) 17:31:49.83 ID:6lH/Z+xB0.net
>>638
失敗はする
それを取り返せればそれでよし
取り返せなかったらそれまで

ドイツスペインに勝つという偉業をコスタリカ戦だけで否定することはできない

勝つしかないよ!森保さん!

654 ::2022/11/28(月) 17:32:05.46 ID:LwxbkE9P0.net
>>564
>>628
単純にブルってたんだろ
戦える選手と戦えない選手がくっきり分かれてるよなー

655 ::2022/11/28(月) 17:33:03.54 ID:u2R0vBtA0.net
>>228
ほんまやな。直接対決の結果より総得点優先やな。1点はとらないと。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:33:13.91 ID:PQfe9YFy0.net
前回のW杯のガチャピンや香川みたいに、試合に毎回出てゲームを作る選手が今の代表にいなくね
鎌田にその役割を期待してたけど指揮をとったりとか得意じゃないのかな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:33:30.84 ID:MJNMP9HC0.net
>>648
伊藤んとこ冨安だったら得点も失点も真逆だっただろうなw
替えが利かない選手ってほんとこういう感じだよな

遠藤もそうだが、いるといないとでは「1-0」が「0-1」になる

658 ::2022/11/28(月) 17:33:53.27 ID:Ubfdpesv0.net
森保続投されたら困るから敗退しろって試合だったね

659 ::2022/11/28(月) 17:33:59.07 ID:Ely6NOcV0.net
イニエスタの鶴の一声で何とかならないかなw

660 ::2022/11/28(月) 17:34:19.76 ID:aX9PDLwu0.net
まぁ3戦目はドイツ-コスタリカの試合状況が
逐一中継で入ってくるだろうから
日本が前半で大量失点せず0-0状態で
迎えられれば、かなりスリリングで面白いな

661 ::2022/11/28(月) 17:34:28.79 ID:FwWpc3dE0.net
遠藤って攻撃の時何もできんよな。下手すぎん?
ボールとっても取られてたら話にならんぞ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:34:56.73 ID:MJNMP9HC0.net
あー冨安が怪我で離脱したせいで計算ぜんぶ狂ったわー
アーセナルのメディカルまじで糞すぎる

663 ::2022/11/28(月) 17:35:02.58 ID:o/VGOmK80.net
>>598
キターーー笑笑

664 ::2022/11/28(月) 17:35:05.63 ID:vFw6ZAMN0.net
>>653
これ間違えて核弾頭東京に発射しちまったレベルの大失敗なんだけどw勝って取り返せるレベルではないw

665 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 17:35:09.34 ID:wsgvdOz30.net
韓国が勝ち上がりそうでイヤなんだよなぁ

666 ::2022/11/28(月) 17:35:27.21 ID:ntv9hVay0.net
皆も思ったろこれ負けるのではと
コスタリカにだいぶスペース出来てきて吉田がまさかこれ
ふわっと繋がないよなって思ったら案の定して権田がミス
このミスはまぁいい、バックラインでひたすら弱い横パスを延々してたのがムカついて仕方ない
こいつ口では立派な事言っててこれだからな
負けるならもっとアグレッシブにやってかつてのアジアカップのUAEの時みたいのなら許せる
トロトロ後ろで縦パスも入れずチームに喝も入れず最後はやらかすとか
伊藤洋輝とお前は恋人か
スペインにはハイプレスして縦に入れてくれ
それで負けても仕方ない

667 ::2022/11/28(月) 17:35:36.53 ID:Ubfdpesv0.net
2試合目でターンオーバーは見ない
ブラジルでもやらんことを日本がやった

668 ::2022/11/28(月) 17:35:47.69 ID:2XodVKdo0.net
ターンオーバーすればスペイン相手にはどうにかなるだろってのが既に舐めプ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:35:55.23 ID:MJNMP9HC0.net
>>661
守備専ってああいうもんだから
カゼミロとかケディラとかもたまに小学生みたいなボールロストしてたし

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:35:55.47 ID:RkOsRHoi0.net
遠藤は数少ないチャンスを作ったろw
恐らく禁止されてるボランチの上がりをしてw

671 ::2022/11/28(月) 17:36:05.62 ID:6TFJWY3n0.net
伊藤は左足なのがなぁ。絶望的に三苫と相性が悪すぎる。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:36:53.64 ID:aupVqcSn0.net
本田w
”正直に言うと森保さんに対してツッコミどころが多い試合やったと思う
でも結果論でもあるから、あんまりあれこれ言いたくないのと、
まだスペイン戦もある。でもまー複雑な心境よw”

”伊藤洋輝さんに関して。
安易な批判はやめるべき。監督が指示してない可能性もある。
選手ってのはコーチング1つで1流にも2流にもなりえる。”

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:36:54.51 ID:c4aIfkS40.net
>>661
いい位置でFK取ってなかったか?

674 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 17:36:57.22 ID:wsgvdOz30.net
>>598
スペインが日本に負けようとしても日本が負けるのが森保ジャパンなんだよなぁ
日本なめんな!

675 :にさ:2022/11/28(月) 17:36:59.39 ID:4oCc0qWg0.net
サッカーは顔は関係ないけど威圧感は大事だと思う特に初顔合わせで。昨日の日本の上田鎌田あと左のちビッコもう笑うしかない威圧感大事だ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:37:01.03 ID:PQfe9YFy0.net
>>661 攻撃が微妙だから本当なら柴崎を攻撃要員として隣におきたかったのでは?
結局不安すぎてベンチに置かれたままだけど

677 ::2022/11/28(月) 17:37:03.50 ID:KXFjLRp50.net
三笘がリミッター外して準備しています

678 ::2022/11/28(月) 17:37:23.50 ID:lHY1tdhU0.net
アジアに日本より強いチームが無いのも成長しない原因だわ、ネーションズリーグ参加するしか無いわ

679 ::2022/11/28(月) 17:38:07.63 ID:RT6NzEcb0.net
スペインに万が一勝てたら名将扱いになるだろうな
でもこのチーム、戦術と呼べるものがない
勝とうが負けようがこの監督はこれっきりにして欲しい

680 :::2022/11/28(月) 17:38:11.24 ID:xSRDBcoC0.net
町野とかどういうシチュエーションで使う気だったんだろうな

681 ::2022/11/28(月) 17:38:14.20 ID:Ubfdpesv0.net
>>665
日本はワールドカップを舐めすぎだから韓国突破で痛い思いした方がいい

682 ::2022/11/28(月) 17:38:25.74 ID:uOrv2LEQ0.net
>>646
全然違くない?
コス戦ドローだったら、スペインは日本に負けてもほぼ突破確定なのでターンオーバーするし、怪我を避ける。その相手に日本は引き分ければGL突破できる。

683 ::2022/11/28(月) 17:38:27.63 ID:vFw6ZAMN0.net
>>678
中国なんで人口多いのにあんな弱いんだろうね

684 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 17:38:36.50 ID:wsgvdOz30.net
上田は柳沢みたいな悲壮感があるよな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:38:45.75 ID:MJNMP9HC0.net
>>672
本田はザックんとき会見でケツ割ったから何言っても「あー無責任発言なんだな」としか思わん
仮にこいつのように縦つけからロストしてカウンターで負けたとしたら、こいつはやっぱケツ割ってるよ

686 ::2022/11/28(月) 17:38:47.73 ID:wyaMjlNi0.net
誰か冨安に仙豆届けに行け😭

687 ::2022/11/28(月) 17:39:18.48 ID:WxaOpxhY0.net
>>642
鎌田は香川や南野みたいに前を向くのは上手くないからな(前向いてからは上手いけど)
まして、ヤットがいないので来るパスの質もそれほど高くないという…
本人がボランチ言うのもわかる

688 :ほげ:2022/11/28(月) 17:39:33.27 ID:QBiBVY3N0.net
スペインでやってるって理由で柴崎と久保をスタメンでだすんだろうね。。

オカルト馬券師ならぬオカルト戦術家もりぽ
稀に万馬券的中!それがドイツ戦!!
オカルト馬券の方が当たりそうだけどね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:39:39.57 ID:MJNMP9HC0.net
>>680
ダブターだろダブター
上田しかいなかったろ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:39:44.23 ID:RkOsRHoi0.net
まともに最終予選出てないような奴はやっぱダメなんよw
中山がいれば伊藤なんか見なくて済んだのになw

691 ::2022/11/28(月) 17:39:45.12 ID:5CsSHrjE0.net
やっぱ韓国が最後の希望になるんだな、アジアで唯一本物のスター選手の居るチームは違うわ

692 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 17:39:49.95 ID:wsgvdOz30.net
>>683
そんなこと言ったら日本だって人口1億以上いるのにコスタリカに負けたぞ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:39:56.31 ID:UAEcwHKL0.net
2006年の最終戦ブラジルに挑むときより絶望感がある

694 ::2022/11/28(月) 17:39:57.00 ID:ntv9hVay0.net
チームに本気でキレルやついないのかね?
森保もゲキ飛ばせよ
やはり外人監督だわ、それか闘莉王にライセンスとってもらってさせろ
本田だでもいい、優しすぎるんだよ

695 ::2022/11/28(月) 17:40:00.16 ID:6lH/Z+xB0.net
>>664
いやいやドイツとスペインに勝って決勝トーナメントなら賞賛だよあたりまえに

696 ::2022/11/28(月) 17:40:13.67 ID:EZlMVZQQ0.net
>>682
スペインが主力を入れ替えたからって日本が悠々引き分けに持ち込めると思うんなら全然違うね

自分はスペインがサブメンバー主体で来たとしても日本は負ける可能性が一番高いと思うけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:40:26.05 ID:RkOsRHoi0.net
将来期待枠だったのにレギュで出すことになるとはw

698 ::2022/11/28(月) 17:40:33.74 ID:bOBVof3F0.net
>>687
ヤットって本当偉大やったんやなぁって


コスタリカ戦で柴崎出さないでどこで出すのよ

699 ::2022/11/28(月) 17:40:51.11 ID:6lH/Z+xB0.net
>>672
妥当なコメントだな
支持する

700 ::2022/11/28(月) 17:41:23.89 ID:o/VGOmK80.net
ドイツコスタリカの報告もスペインにいちいち入るだろうし、ドイツ負けは絶対有り得ない、引き分けはあり得ても
つまりスペインは日本に負ければブラジル避けができてWC優勝狙えるということ
これは神風キタな笑笑

701 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 17:41:45.89 ID:wsgvdOz30.net
>>693
中田ヒダとかスター選手がいたからな
今は期待できる選手がいない

702 ::2022/11/28(月) 17:41:47.23 ID:/RFQv8Gs0.net
■スペイン選手はこれで行け!

絶対に勝て!命令だ!

     前田
 三苫  鎌田  伊東
   守田  田中
伊藤 吉田  板倉 長友
     権田

もう三苫をサブで使うな!
最後なんだから三苫をスタメン起用して伊東と三苫の両サイドでガンガンいけ!

703 ::2022/11/28(月) 17:42:27.83 ID:zftW7MRW0.net
柴崎なんて出す意味ないからwwww
強度が無いと話にならんってドイツ戦で嫌というほどわかったんだろwwww

704 ::2022/11/28(月) 17:42:30.84 ID:MiBsBJwR0.net
>>702
鎌田外してもいいと思うぞ
出来が悪すぎる

705 ::2022/11/28(月) 17:42:42.20 ID:vFw6ZAMN0.net
>>695
舐めプした監督が名将な訳ないのはスポーツ全てそう

706 ::2022/11/28(月) 17:42:50.21 ID:Qv8FrTwo0.net
4−3−3のアンカーに遠藤置いてビルドアップさせたり
昨日も足元ない遠藤がずっとビルドアップしててギャグなのかな
なんのために田中、柴崎を選んでんだよ、ここ以外使う場所ねえだろw

707 ::2022/11/28(月) 17:42:55.43 ID:MNHpjCoL0.net
三笘はブチ切れ通り越して呆れてるかもな

708 ::2022/11/28(月) 17:42:56.86 ID:2ovAxyiw0.net
冨安久保三笘っていう一流プレーヤー全部当時に使えよと思うわ

709 ::2022/11/28(月) 17:42:58.92 ID:6lH/Z+xB0.net
>>696
いずれにせよ森保さんが3or1で0は絶対にいやだだったことはコメントにある
0のリスクを背負っても3ではなかった
んで結果0だった

710 ::2022/11/28(月) 17:43:07.93 ID:/RFQv8Gs0.net
原口、旗手がいれば…
伊藤、山根よりもまだマシなのに…
まずSB不足ガ頂けない

711 ::2022/11/28(月) 17:43:35.13 ID:bOBVof3F0.net
>>702
三笘スタメンでほぼフルで出るなら3-2で負けてもええわ
勝つつもりでいってほしいけど、ほぼ無理だからせめていい試合を見せろ

712 :田嶋:2022/11/28(月) 17:43:36.02 ID:B7+72cLn0.net
>>665
たぶん相手そんな強くないから上がるわ

713 ::2022/11/28(月) 17:43:42.24 ID:ntv9hVay0.net
>>687
つまり鎌田は勿論森保のせいよな
次のスペイン戦見ない人0から激増したろうな
アグレッシブにいって負けるなら見るが糞だったからな
サウジとか負けたけどアグレッシブさ凄かった
日本人はサッカーに向いてないわ
大人しすぎる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:43:49.58 ID:a+AVyT610.net
あのブロックのライン間でダイレクトに散らせる奴とか居ねえし
両サイドドリブラーでダイブ気味に倒れてPK狙うべきだった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:44:00.28 ID:ekNak7be0.net
何か間違いで、最終戦がどっちもドローで終わらないかなぁ
それだと大丈夫だよね

まあ普通にドイツが3-0くらいで勝ちそうだから
日本はドローでもダメか
あーもう完全に詰んでるやん スペイン相手に勝ちしかダメてさ・・・

716 :森堡:2022/11/28(月) 17:44:17.87 ID:XYn+mnuX0.net
史上最低JAPAN 完

717 ::2022/11/28(月) 17:44:19.52 ID:khUCYX3K0.net
>>701
中田ヒロはまだ旅の途中やから
たまたまカタール寄っただけや

718 ::2022/11/28(月) 17:44:19.56 ID:5CsSHrjE0.net
勝ち点3は必要だったと言ってる選手はいないの?
ほんまに全員が引き分けでもいいと思ってたのかな
やっぱ本田がいないと駄目だな

719 ::2022/11/28(月) 17:44:20.18 ID:zftW7MRW0.net
原口がいれば左SBで使えたねwwwwwww
本当にうんこwwwwwwwwwwwww

720 ::2022/11/28(月) 17:44:22.69 ID:Qd6y5OXp0.net
森保にはガイジムーヴという言葉がよく似合う

721 ::2022/11/28(月) 17:44:37.72 ID:0VxveRS50.net
【W杯】なぜ伊藤洋輝は“バックパスマシン”に? 消極的プレーを生んだ“引き分けOK”の認識
https://www.football-zone.net/archives/418286

W杯始まる前はコスタリカに勝たないでどこで勝つつもりだったんだよ
ドイツに勝ったことで完全に浮足立ってるじゃねえか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:44:52.50 ID:+nLihAV+0.net
【東スポ】スペインが2位狙いで日本に勝利を譲るプランがある
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669618358/
だって。。

723 ::2022/11/28(月) 17:45:02.41 ID:/C2SVm1b0.net
フリーキックで得点チャンスもキッカー不在で台無し

724 ::2022/11/28(月) 17:45:12.46 ID:bOBVof3F0.net
W杯経験って大事なんやなぁって

725 ::2022/11/28(月) 17:45:18.03 ID:uU1QrFas0.net
4年後

長友 40歳、いない
ゴリ 36歳、いない
吉田 38歳、いない
板倉 29歳、いる
冨安 28歳、いる
遠藤 33歳、衰えてる
柴崎 34歳、いない
守田 31歳、衰えてる
鎌田 29歳、多分いる
三笘 29歳、多分いる
堂安 28歳、多分いる
久保 25歳、実力足りてるか謎
南野 31歳、いない
伊東 32歳、多分衰えてる
浅野 31歳、いない
前田 29歳、いない
上田 28歳、実力足りてるか謎

726 ::2022/11/28(月) 17:45:19.34 ID:uOrv2LEQ0.net
>>696
負ける可能性が1番高いけど、フルメンバーで勝ちに来るスペインよりは遥かにマシだろって話だよ。

727 ::2022/11/28(月) 17:45:20.82 ID:A9T+6a9F0.net
森保は三笘をスターとして育てられなかった大罪があると気づいてほしい
ほんと無駄な四年だった

728 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 17:45:23.18 ID:wsgvdOz30.net
>>712
韓国が上がったらまた調子に乗るだろうな
ピッチでダイブとかしそう

729 ::2022/11/28(月) 17:45:30.60 ID:wyaMjlNi0.net
中山離脱でなんでSB補充しなかったんだ?🤔

730 ::2022/11/28(月) 17:45:55.52 ID:8QUtU3v00.net
コスタリカは守備を固めてきた
それならばと戦術を変更すればよかったのよね
すぐ3バックにすればよかったし、ボランチも2枚必要なかった
まぁ、前半からメンバー変更は難しかっただろうけど
守田の試運転と、無駄なターンオーバーで負けた監督の責任ですね

731 ::2022/11/28(月) 17:45:58.83 ID:RT6NzEcb0.net
>>715
日本-スペイン 0-0
コスタリカ-ドイツ 0-0
あると思います

732 ::2022/11/28(月) 17:46:15.87 ID:vFw6ZAMN0.net
>>721
サッカーに限らずスポーツ仕事私生活そうだが
調子に乗って背伸びすると痛い目に合うね


常に謙虚であるべき

733 ::2022/11/28(月) 17:46:25.30 ID:EZlMVZQQ0.net
>>709
そうだね
不思議だけど
3 >>>>>>>>>1>0くらいには勝ち点の価値が違ったけど何故か異様に勝ち点0を嫌ったみたいだね

スペインと引き分けに持ち込むよりコスタリカに勝つ方がまだ難易度低いと思うんだけどね

734 ::2022/11/28(月) 17:46:35.23 ID:kZo0cMJP0.net
>>708
20試合も役にたってない変なチビまぜんな

735 ::2022/11/28(月) 17:46:43.35 ID:/RFQv8Gs0.net
     前田
 三苫  久保  伊東
   守田  田中
伊藤 吉田  板倉 長友
     権田

これでもエエな
鎌田もう無理ゲーなら
久保か南野か堂安になるがね
堂安のトップ下、伊東のサブは久保でもエエ
三苫はフル出場

736 ::2022/11/28(月) 17:46:43.87 ID:LGpbJ8rQ0.net
韓国の応援に切り替えます

737 ::2022/11/28(月) 17:46:44.18 ID:lHY1tdhU0.net
原口連呼してんの原口のアンチだろ

738 ::2022/11/28(月) 17:47:04.90 ID:ntv9hVay0.net
中島いればなってのがロシアや今大会よな
あいついたら俺は勝てたと思う
衰えてもパス、キープ、フリーキックとトータルで
日本で1番だろ、守備がとかいらないわ
昨日みたいな試合や強豪の後半からなら絶対使えるのに

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:47:14.46 ID:cmJqyLBX0.net
2006年の第3戦ブラジル戦とか2014年の第3戦コロンビア戦みたいになると思うわ

あの時も2連敗でもうヤケクソで攻めていって両試合ともに4-1で玉砕した

740 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 17:47:31.20 ID:wsgvdOz30.net
でもスペインもドイツに上がられるより日本に上がってもらった方がいいと思ってるだろうね
強豪はできるだけGLで潰した方がいいから

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:48:26.43 ID:LVyF7xj40.net
>>702
鎌田はもう無理
昨日が酷すぎてちょっとアレルギーでてるわ
そこは南野か久保にしてくれ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:48:36.14 ID:yFgxx9xP0.net
コスタリカのおかげでいつもの決定力不足の消極的な日本サッカーが見れてよかった

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:48:43.16 ID:Od1JrZuv0.net
ドイツの監督が森保レベルの無能だって???
ないない

コスタリカには絶対勝ちにくるし、ラストはサネ入れてでももぎ取りにくるから

日本はスペインに勝つことだけ考えなきゃならん

744 ::2022/11/28(月) 17:48:43.18 ID:khUCYX3K0.net
引いたってコスタリカみたいに
負けるんだから
どーんといこーや
7-4で日本負けでオッケー
よくやった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:48:46.14 ID:cmJqyLBX0.net
>>740
そりゃそうだけど今回ばかりはもうスペインも必死でそれどころではないような気もするね
スペインが2連勝してて余裕があれば違ったと思うけどね。

746 ::2022/11/28(月) 17:49:08.62 ID:LHUDghNl0.net
アジアでまだ無敗の韓国
たぶん今日の試合も引き分け以上の結果になると思う

747 :ほげ:2022/11/28(月) 17:49:13.58 ID:QBiBVY3N0.net
ほんともりぽはなんなんだろう。。
早く代表監督辞めたいのかな??
下手に好成績残して続投になってもやだから

コスタリカ勝ってスペイン戦そこそこ、R16で敗退しても、そこでリタイアしとけば歴代の勝負師として語り継がれてたのに、これじゃ世界中でネタとして語り継がれるね

まぁそれでも歴史に名前を残せるから偉業か
はは

748 ::2022/11/28(月) 17:49:22.43 ID:Qv8FrTwo0.net
浅野、前田の2トップでの追い回しがどんなものなのか
個人的に見てみたいのはある

749 ::2022/11/28(月) 17:50:09.44 ID:bOBVof3F0.net
予選ほぼほぼ伊東
最後に三笘

全部わすれた采配
スペイン戦三笘先発しなかったら、この先代表みねぇわ

750 ::2022/11/28(月) 17:50:25.99 ID:EZlMVZQQ0.net
>>726
コスタリカ戦で勝っておけば
スペイン6日本6ドイツ0コスタリカ0
日本6スペイン4ドイツ1コスタリカ0
日本6スペイン3ドイツ3コスタリカ0

上2つは予選突破が確定していて下のケースでも引き分け以上で予選突破確定、負けても得失点差で予選突破の可能性が普通にあったんだけどね

スペインがドイツに引き分けた現状、スペインがフルメンバーで全力で来るのは変わらないんだけどね

751 ::2022/11/28(月) 17:50:39.96 ID:/RFQv8Gs0.net
     前田
 三苫  俊輔  伊東
   守田  田中
伊藤 吉田  板倉 長友
     権田

もし中村がいたら面白いだろうな
中村は前田、三苫、伊東をどうやって活かすしか考えてない
それにこの3人は足速いので中村はやりやすいと思う
また精度の高いck、fkを蹴れるので攻撃の幅が広がる
中村がもっと若ければなー

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:50:44.80 ID:PQfe9YFy0.net
>>702 それでいったらまじでみんなおもうぞ
絶対に勝たなければいけない試合はスペインじゃない
コスタリカに何故それで挑めなかったのかとw

753 ::2022/11/28(月) 17:50:55.38 ID:MNHpjCoL0.net
スペインもドイツに引き分けたからな

754 ::2022/11/28(月) 17:51:02.82 ID:wqVijc7Z0.net
コスタ戦ドロー狙いなんて宗教染みてるとしか
勝てばトーナメント決まるのに
気色悪い

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:51:44.76 ID:LVyF7xj40.net
全力メンバーで戦ってもコスタリカに負けてた可能性はある
だがそれはそれで納得できるし受け止めれる
三笘や伊東をベンチに置いて相馬なんか出して負けるとか
今でも腹が立ってしょうがないわ

756 ::2022/11/28(月) 17:51:52.36 ID:Qv8FrTwo0.net
もう捨てるもんないんだから、結果関係なく
ザックジャパン時代みたいな、点の取り合いの馬鹿試合やってくれ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:52:09.02 ID:aupVqcSn0.net
しっかし2試合で枠内シュートたったの1本で可能性を残すコスタリカの超効率の良さよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:52:14.68 ID:KHalK2NP0.net
>>666
相手が弱いと集中力って続かないからな
日本相手にやらかしたドイツのバックラインがまさにそう

759 ::2022/11/28(月) 17:52:32.51 ID:SMvgADeC0.net
スペイン戦よりもコスタリカ戦のほうが何倍も重要だったのに

760 ::2022/11/28(月) 17:52:50.56 ID:fkZAAmM+0.net
 三笘前田伊東
   南野
  鎌田守田
   遠藤
 冨安吉田板倉

もうこれでいけよ
交代枠は浅野 久保 堂安辺りで

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:53:23.71 ID:B11a9tcd0.net
ブラボー!ブラボー!

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:53:24.71 ID:PQfe9YFy0.net
>>740 それは自分らが絶対的に勝ち上がれるのが決まった状態ならの話じゃないか
今みたいにもしかしたら敗退するかもの状態なら全力出してぶっつぶしにいくぞ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:53:40.23 ID:ZgkOEmpu0.net
柴崎が今の代表は自分が試合に出れないとネガティブなオーラ出したりする
気難しい選手がいないって仲良しアピしてたがむしろいた方が良かったわ
ゴミプレーしたらベンチからキレる気難しい選手

764 ::2022/11/28(月) 17:54:26.85 ID:UH5Q/BPe0.net
>>757
ワロタ
凄いよね~
次節もシュート0だったりして
しかもドイツと引き分けて枠内シュート1でGL突破!なんてね~w

765 ::2022/11/28(月) 17:54:41.66 ID:PwF+AT6Q0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d1e87211c9ebbf8c4359c1843471ad76112953e
「Jリーグのチームでも絶対に勝てる」闘莉王がコスタリカ戦の森保采配にがっかり。スタメンで起用すべきだった選手は?【W杯】

766 ::2022/11/28(月) 17:54:43.16 ID:CTKy91Dh0.net
4-2-3-1ってアジア最終予選ですらハマらずに機能してなかったのに推してるやつは頭森保か?

767 ::2022/11/28(月) 17:55:26.85 ID:3gHjRp9p0.net
ドイツにまぐれで勝てなかったら3連敗だったなw
それでも田島ならポイチ続投なんだろう
ますます代表人気低下が止まらないな

768 :a:2022/11/28(月) 17:55:30.90 ID:zg9lSl1a0.net
スペイン2位通過狙い十分あり得るよな
ドイツ戦と同時進行だから最初は普通に戦ってて
後半得失点差で3位になる可能性がほぼなくなった時点
でゴール開けてくれるかもしれんぞw

769 ::2022/11/28(月) 17:55:47.80 ID:bfCbA2TD0.net
弱いからしゃーないとか
負けたからとか
そういう次元の話しじゃないんよなこれって
これだけの人が何故むかついてるのか
面白いね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:55:56.64 ID:KHalK2NP0.net
引いた相手に何もできないままゴラッソ決められるのが日本だからな
ドイツやスペインみたいな押し込んでくれる相手と同組にして貰えて本当によかったよ

771 ::2022/11/28(月) 17:56:10.91 ID:/RFQv8Gs0.net
     前田
 三苫      伊東

この三人でトップ下をレジェンドを使うのなら

香川、中村、中田、小野、遠藤ヤット、ケンゴ

が面白そうだな
ケイスケホンダもいいんだがこの三人の良さを消してしまう恐れがある
ケイスケホンダはこの三人を活かすようなことをせず三人を使って自分が点を取る戦法するからだ

   

772 ::2022/11/28(月) 17:56:17.86 ID:FOSkIezG0.net
絶対に勝たないといけないところで飛車角落ちで臨む名将森保

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:56:34.90 ID:LVyF7xj40.net
森保は日本にエムバペやメッシがいてもジョーカーとして使うだろうな
後半の相手が疲れた状態のほうが効くからなw

774 ::2022/11/28(月) 17:56:44.28 ID:b9GwJOjp0.net
まぁ、監督とベテランがこんな大失態犯したら今頃空中分解してんだろ。

775 ::2022/11/28(月) 17:57:05.00 ID:MNHpjCoL0.net
スペイン戦は主力休ませて
万全の体制でGL突破できたかもしれないのになぁ
自らスペイン戦も全力でいくしかない状況にするとは

776 ::2022/11/28(月) 17:57:09.00 ID:kVFEwnXt0.net
>>12
ソースあるの?

777 ::2022/11/28(月) 17:57:25.66 ID:/RFQv8Gs0.net
>>761
おめー!うぜーんだよ!
gm長友が!

778 :ほげ:2022/11/28(月) 17:57:35.92 ID:QBiBVY3N0.net
百歩譲って昨日の試合は負けてもいーよ!
でもさでもさ、ゴールデンの時間帯にさー4年に一度のワールドカップでさー、あんなつまんない試合みせちゃだめでしょ!!!
4年間なにやってたの??集大成じゃないの???

779 ::2022/11/28(月) 17:57:43.44 ID:6lH/Z+xB0.net
>>733
うん、だからそれは不可解よ
ターンオーバーしても勝てる目算でターンオーバーするのなら分かる
でも勝ち点3必須と考えなかったのは不可解
そしてターンオーバーは選手の疲労を上手くコントロールできたわけでもない

思うに、いろいろ考え過ぎた
自ら策にはまってしまう典型になってしまった

コーチ陣はどう思ったのか?あるいは監督の言うことだから信じますモードだったのか

780 ::2022/11/28(月) 17:57:52.39 ID:bOBVof3F0.net
>>774
もう上がダメならどうしようもないからね
三笘はカチキレていいよ
長い目で見れば日本にとっていいことだよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:58:40.63 ID:4LspcqMy0.net
>>757
コスタリカはNZとの大陸間POも枠内3本で1-0勝ち
ずっとあのスタイル

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:58:42.45 ID:LVyF7xj40.net
>>771
逆にその3人なら自分が点を取るように使える選手の方がハマりそうだけど
全盛期で選べるなら理想は中田ヒデだろうな
フィジカルが強くて守備もできてパスもだせて、得点力は微妙だが全盛期は無い事はなかった

783 ::2022/11/28(月) 17:58:58.21 ID:6lH/Z+xB0.net
>>764
PKの1得点を守り切るとか

784 ::2022/11/28(月) 17:59:06.71 ID:FOSkIezG0.net
ターンオーバー言いつつ
要の選手はフル出場
鎌田遠藤吉田
3戦目で確実にガス欠

785 ::2022/11/28(月) 17:59:38.97 ID:khUCYX3K0.net
よし、次もTOしていけ!
ワールドカップ決勝までTOだっ!
ぷっ

786 ::2022/11/28(月) 17:59:43.88 ID:6lH/Z+xB0.net
>>765
おまえ黙ってろよ

787 ::2022/11/28(月) 17:59:44.54 ID:WOJy1YJ60.net
日本が過去に予選突破した3回のうち2回は2戦目負けてるだと。
南アのオランダにひるおびの八代はまた誤情報を偉そうに語ってたなw
負けた1回だけだよバーカ

788 ::2022/11/28(月) 18:00:16.42 ID:LHUDghNl0.net
コスタリカが攻めでくると思ってたからあのスタメンなんだよね?
その辺のミスを認めるべき

789 ::2022/11/28(月) 18:00:25.55 ID:5CsSHrjE0.net
>>776
どうしても勝ち点3が欲しいというゲームということでもなかった。
もちろん勝ち点3は欲しいけれど、リスクを背負って取りに行ったわけではない
と選手たちは語る

790 ::2022/11/28(月) 18:00:32.47 ID:bOBVof3F0.net
前線にW杯経験者が誰もいないって言われてたよな
地味に響いてるかもな

791 ::2022/11/28(月) 18:01:04.84 ID:PwF+AT6Q0.net
【サッカー】5選手入れ替えで敗戦の森保監督「ターンオーバーは後悔していません。勝つために必要と考えた」 ★15 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669621315/

792 ::2022/11/28(月) 18:01:12.81 ID:gwTXI0GU0.net
>>780
三苫中心に森保とベテラン外して好き勝手やったらいいよ。
そもそも森保に対してもっと表立って文句言う奴がいてもよかった、いい子ちゃんが多すぎ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:01:13.50 ID:OPvyus8P0.net
スペインが負けてくれるのは無理だろう
W杯の記録に残るのにプライドが許さないはず
引き分けんくらいなら有り得たかもしれんが

794 ::2022/11/28(月) 18:01:37.57 ID:6lH/Z+xB0.net
>>767
もう日本人なら鬼木なんじゃね?
ポステコグルーって噂もあるけどな
たとえ決勝トーナメント行きでも続投はないだろう

795 ::2022/11/28(月) 18:02:05.81 ID:FOSkIezG0.net
>>789
頭まで筋肉だからこんな発言をするんだろうな
サッカーIQが低いんだろう

796 :ほげ:2022/11/28(月) 18:02:27.86 ID:QBiBVY3N0.net
そう。ターンオーバーでも一番意味がないターンオーバー。。。
鎌田、遠藤、板倉のうちだれか休ませるんならわかるけど

797 ::2022/11/28(月) 18:02:42.55 ID:3gHjRp9p0.net
>>787
あの時は2戦目がグループ最強のオランダで
最終戦が勝てそうなデンマークだったもんな
状況がまるで違う

798 ::2022/11/28(月) 18:03:06.77 ID:WOJy1YJ60.net
後悔してないってのはブレてないんだけど、その判断が間違ってたからなー
結果でなかったら部下は付いてこないよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:03:08.06 ID:4LspcqMy0.net
>>788
先制点奪われたらどうなるかはスペイン戦でコスタリカ自身が思い知らされてるから
攻めてくるわけないんだが森保は違う考えだったみたいだった

800 ::2022/11/28(月) 18:03:49.10 ID:RT6NzEcb0.net
ドイツW杯の時のブラジル戦も負けてくれる見込の記事あったな
結果はチンチンにされている

801 ::2022/11/28(月) 18:04:21.53 ID:bOBVof3F0.net
不甲斐ない試合をお茶の間に届けて申し訳ない、前半の見立てが全くあっていなかったぐらい言ったほうがいいわ。
マジで何考えてるかわからんのよ

何も考えてないのか

802 ::2022/11/28(月) 18:04:39.27 ID:WxaOpxhY0.net
>>768
ユーロ圏の国は経済的にドイツにお世話になてるからな〜
わざと負けるまでは…

803 ::2022/11/28(月) 18:04:49.45 ID:WOJy1YJ60.net
>>797
そんなのわかってるし八代の嘘情報をただ指摘しただけ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:04:53.55 ID:K1pbRUhi0.net
ちなみにコスタリカ戦で特に疲弊したのって誰だ?
かなり苦しい戦いのスペイン戦で更に出れない選手が出たらまずいんだが

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:05:29.89 ID:UAEcwHKL0.net
>>784
これが本当に理解できない
鎌田遠藤休ませないでターンオーバーは意味がわからん
引き分け狙いと言いながら三笘伊東も出しちゃうしむっちゃくちゃ

806 ::2022/11/28(月) 18:05:52.63 ID:RMpNG6g/0.net
まさか日本が格上に勝ってイキって舐めプする時代がくるとはな

807 :qddqdq:2022/11/28(月) 18:06:04.91 ID:3RfcZqdd0.net
三苫はCL出れるクラブに移籍させるべき
ムバッペ並みの突破力は有るだろ
昔の長友よりは使えると思う
あの長友でさえインテル行ってるんだから
ブライトンで終わるたまじゃない
欧州のスカウトはW杯のアレ見ても
何も感じないのかね??

808 ::2022/11/28(月) 18:06:34.05 ID:5CsSHrjE0.net
中三日で試合出れないほど疲労困憊な選手はガチで言うと居ないと思うけどね

809 ::2022/11/28(月) 18:06:37.42 ID:/RFQv8Gs0.net
>>804
伊東、鎌田、遠藤、吉田、板倉かなあ
休ませてねえから

810 ::2022/11/28(月) 18:06:42.81 ID:UH5Q/BPe0.net
>>804
センターラインの鎌田、遠藤、吉田だね~
スペイン戦はターンオーバーする予定だったのかな~?

811 ::2022/11/28(月) 18:07:10.13 ID:CTKy91Dh0.net
コスタリカがドイツに引き分け以上ならスペインもやばくなるし次手抜いてくる訳ないだろ
森保じゃあるまいし

812 ::2022/11/28(月) 18:07:24.61 ID:gwTXI0GU0.net
>>804
1番疲弊したのは応援してたサポーター

813 ::2022/11/28(月) 18:07:59.88 ID:2ovAxyiw0.net
三笘鎌田久保という欧州で活躍する
夢のフォーメーション実現すると思ってたのに現実は甘くないな
もっというとこれに古橋を加えて欲しかった

814 ::2022/11/28(月) 18:08:15.39 ID:jLTvbIlu0.net
スペインと真剣勝負が出来て良かったね。(皮肉)
ただ言うほど向こうも真剣にはやってはくれないだろうけど。

815 ::2022/11/28(月) 18:08:15.42 ID:S/X0pMYO0.net
サッカー関連の記事見たけど
森保とか選手が発言したような記事が全く出てないな、今までと違って
昨日の試合後から…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:08:49.08 ID:s0nNkNnf0.net
オルモのシュートとか見たら
勝ち目無いけどなww
どう見たってww
シュート精度が違いすぎるし
まぁ、コスタリカに負けた時点で終わりです
日本のW杯は
あとは決勝トーナメントと優勝だけだな、楽しみはww
日本はもうW杯出なくていいよ
場違いだから

817 ::2022/11/28(月) 18:08:56.62 ID:+qNsaFBL0.net
ドイツw杯のブラジル戦みたいになるだろうな

818 ::2022/11/28(月) 18:09:19.44 ID:2ovAxyiw0.net
吉田は若い頃ポカばっかするのに将来期待されて使われてたのに結局最後のW杯でも穴空けやがったな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:09:20.32 ID:K1pbRUhi0.net
>>809
>>810
日本で期待出来そうなこの人達疲弊してたらまずくないか?

>>812
ごもっともです・・・・・・

820 ::2022/11/28(月) 18:09:20.37 ID:erFnXJWA0.net
マジでまだ腹立つムカムカする
あのコスタリカに前半なんで横パス連打の灰色の選択して45分丸々捨てんだよ

821 ::2022/11/28(月) 18:09:22.54 ID:bfCbA2TD0.net
選手に戦いは強要するけど自身は戦わないという
誰も納得しない説明ばかりして選手を守るわけでもないし
一体どういう事なんだと
無能が溢れすぎて頭がおかしくなってるなら身内が止めて今すぐ辞めて休めばいいだけ
全方位残虐ショーだわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:09:31.31 ID:s0nNkNnf0.net
>>813そりゃ選手任せだからなw
戦術何もないのに
良い選手集めてもどうにもならんよwww

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:10:01.78 ID:OPvyus8P0.net
まさか中山離脱が致命傷になるなんて

824 ::2022/11/28(月) 18:10:20.21 ID:sGKUxPB10.net
むかしジャマイカに負けたときラモスがブチ切れてたけど
ワールドカップって戦争なのに、日本だけ戦争気分じゃない
クラブの延長線でやってるような選手ばっかりじゃん
サポーターも相変わらず緊張感のないオーニッポー
だいたい戦場でゴミ拾いする馬鹿いるかよ

825 ::2022/11/28(月) 18:10:28.18 ID:MijtP+VQ0.net
>>718
ここでの引き分け狙いは本田だったら反乱起こしてるな

826 ::2022/11/28(月) 18:10:29.84 ID:51Psh7HN0.net
いや、中山はサッカーセンスないからいらない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:10:34.32 ID:s0nNkNnf0.net
>>820ほんとうにそれなんだよなぁ
45分をドブに捨てたからなw

828 ::2022/11/28(月) 18:10:42.71 ID:o4BEyIWV0.net
見てる側とチーム側のギャップのすごさあったな
日本行っくれ!ってのとだがちょっと待って欲しい!って感じの
これ試合に僅かに影響したと思うわ

829 ::2022/11/28(月) 18:11:24.17 ID:XPAG+scQ0.net
選手が皆0-0でもいいと思ってたみたいだからな...

830 ::2022/11/28(月) 18:11:29.96 ID:/RFQv8Gs0.net
     前田
 三苫  ??  伊東
   守田  ??
伊藤 吉田  板倉 長友
     権田

トップ下は南野か堂安、または久保
ボランチは田中か柴崎

伊東のサブは久保、となるとトップ下は南野か堂安がいいかなあ
三苫はフル出場させろ、ペース配布だけ気つけろ
最後なんだから三苫頑張れ!

831 ::2022/11/28(月) 18:11:35.03 ID:FOSkIezG0.net
最期は悔いのないようにやって下さい森保一
ドイツに勝ったことだけは誉められる監督でした

832 ::2022/11/28(月) 18:11:37.21 ID:ba8h/TyT0.net
もし日本がスペインに引き分け以下でGL敗退したら、
森保が第2戦でメンバーを落としてコスタリカに敗れたことを、ずっと言われ続けるだろうな
第3戦でラスボス級のチームが控えてるのに、第2戦で中ボス以下の相手に本気で勝ちにいかないとか気が狂ってるだろ

833 ::2022/11/28(月) 18:11:43.48 ID:WOJy1YJ60.net
スペイン-ドイツの終盤のシーンは権田なら相手倒して100%PK与えてた

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:11:49.63 ID:0Hu/Nd8u0.net
次の監督誰がいい?

835 ::2022/11/28(月) 18:11:49.94 ID:AzNdmSDV0.net
引いてくるコスタリカ戦は
FWはポストがこの中ではマシな町野
2列目が戦術三笘+堂安久保のちょこまか入れ替わるコンビで流動性高く
ボランチを柴崎田中にしてパスを回す
CBはパスが上手い板倉と谷口のコンビ
キーパーはフィードが上手いシュミット

こんな感じが良かったのにな
これなら板倉以外は真の意味でターンオーバーになってた

逆にハイラインでパス繋いでくるスペイン戦は前田浅野伊東の3トップにして、他の7人で引きこもってロングボールカウンター狙いに徹する ロンドン五輪での永井戦術みたいな
後半開始0分から前田から三苫に交代
遠藤柴崎守田のスリーボランチ
SBが谷口+(冨安か酒井の怪我が治った方)CBに板倉吉田
こんな感じがいいだろう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:11:53.38 ID:s0nNkNnf0.net
>>807三笘にも過剰に期待できない
次29歳だし
若手を発掘すべき
敬斗、甲田、中村仁郎、古川とかの
ドリブラーにご期待ください

837 ::2022/11/28(月) 18:12:14.30 ID:JgUjeOVk0.net
ドイツ戦を観て修正してくるスペインに付け入る隙は
ないと思う。

最高でもドロー
間違って先に点取っても良くてドロー
先制されたら意気消沈でサンドバッグ
だと思うな

838 ::2022/11/28(月) 18:12:39.11 ID:erFnXJWA0.net
>>829
なら日陰取れよ
後ろで日光浴びて横パスすることねーだろ

839 ::2022/11/28(月) 18:12:40.84 ID:FgCXjUJh0.net
とことんワールドカップという舞台を舐めてる監督だったな
ワールドカップは戦争だよ
だから、サッカー人気にもかなり影響する

840 ::2022/11/28(月) 18:13:02.18 ID:WOJy1YJ60.net
0-0でも良かったならポーランド戦のように鳥かご作戦で逃げ切れば良かった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:13:02.37 ID:0Hu/Nd8u0.net
三苫はなんか強いチームに移籍する感じがする活躍だった

どこがいい?

842 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 18:13:04.80 ID:wsgvdOz30.net
エンワタの疲労度が気になるな
イエローも貰っちゃったし

843 ::2022/11/28(月) 18:13:07.96 ID:R24zTMtM0.net
CBは別に疲れてないだろ
コスタリカ戦なんてほとんど仕事なかったんだし

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:13:12.25 ID:s0nNkNnf0.net
>>832惨敗するからそれはないよ
田嶋「ドイツに勝てるなんて思ってた人はいない!
それに勝ったんだから評価できる!森保続投が基本!」

これが日本サッカー協会です

845 ::2022/11/28(月) 18:13:18.73 ID:bOBVof3F0.net
>>832
TO()はずっと前から決まっててそのプランは全く変える気はなかったって報道とかもあるから

謎オブ謎
陰謀論めいたスポンサー云々とか忖度とかイヤでも頭によぎっちまうわ

846 ::2022/11/28(月) 18:13:25.48 ID:+qNsaFBL0.net
森保は歴代最低な監督よな

847 ::2022/11/28(月) 18:14:02.71 ID:Qv8FrTwo0.net
ロシアの時みたいにベンチに本田がいたら
三笘を使えってちゃんと指示出ししてくれてただろうなぁ

848 ::2022/11/28(月) 18:14:18.90 ID:+qNsaFBL0.net
田嶋とかいうアホさっさと辞任に追い込め

849 ::2022/11/28(月) 18:14:22.66 ID:jLTvbIlu0.net
コスタリカ戦で決めるって発想がそもそもなかったんだろう。
監督も選手も全員が勝負はスペイン戦って感じのメンバー動き采配だった。

850 ::2022/11/28(月) 18:14:30.55 ID:RMpNG6g/0.net
>>840
それやる度胸もないのが今回の代表だろ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:14:42.19 ID:s0nNkNnf0.net
だから森保の言い分としては
「ベスト8狙うんだからターンオーバーは基本!
ヘロヘロではベスト16で勝てない!」
これが森保の言い分だよ

ベスト16にどう残るの?というところが欠落してるけどなw

852 ::2022/11/28(月) 18:14:45.76 ID:bOBVof3F0.net
>>839
その戦争に勝てる相手に引き分けを狙うって言う


戦争で引き分けって何だよwその姿勢が嫌いだわ

853 ::2022/11/28(月) 18:14:54.64 ID:sGKUxPB10.net
日本だけ代表がビジネスのツールみたいになってるんだから
お金儲けの道具みたいになってる
だから長期的なビジョンもないし選手選びに戦略性もないの
そんなので勝てるわけねえし、正直32チームで一番惨めなサッカーやってる

854 ::2022/11/28(月) 18:14:57.28 ID:paw9m2YQ0.net
>>807
まぁ大目に見て日本目線で
前半0-0は予定調和だった。
後半勝負のとこで想定外だった。
なぜならコスタリカも後半勝負がわかってたからハイプレスかけてきた。
結果負けた。前半から勝負して
一点とれば相手は抑え込めてた。
つまり日本の戦略は読まれてたから
負けた。

855 ::2022/11/28(月) 18:15:04.67 ID:WOJy1YJ60.net
>>838
異例にこの時期で開催だというのに結局また暑さ言い訳とか情けないよなw
また通常の6月開催に戻ったら、へばって終わるよ

856 ::2022/11/28(月) 18:15:17.98 ID:51Psh7HN0.net
0-0でいいなんてのは次戦のスペインのようなチームが言うセリフであって
日本のような弱小チームが一番勝ちやすいであろうコスタリカ戦で言うセリフではないのにな

857 ::2022/11/28(月) 18:15:31.61 ID:+qNsaFBL0.net
過ちを認めたくないから引き分けでも良かったと言ってるだけでしょ

858 ::2022/11/28(月) 18:15:34.52 ID:/RFQv8Gs0.net
冨安と酒井のコンディションが上がればなあ
🤕治りそうもねえんかなあ
この2人がいねえとマジチームに影響でとるな

859 ::2022/11/28(月) 18:15:34.76 ID:XHaVFOCR0.net
>>178
コスタリカが勝たなけりゃ得失点で突破できるんだから
前半でドイツがリードしてたら控え出してくるだろう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:15:36.71 ID:ZS0jPgHA0.net
コスタリカ戦で全力でいって勝ってればターンオーバーで
遠藤板倉吉田と絶不調の鎌田を休ませられたんだけどな

何も決まってない状況でナメてかかって負けるっていうね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:15:44.10 ID:s0nNkNnf0.net
これで韓国勝ったら最悪だわ
まじでもうW杯見たくない感じになるわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:15:48.56 ID:a+AVyT610.net
調子こいて舐めプしてゴラッソ決められて負けたドイツ
調子こいて舐めスタメンでヘマして負けた日本
敗戦国は失敗からしか学べないんだ

863 ::2022/11/28(月) 18:16:36.40 ID:RMpNG6g/0.net
日本いつからコスタリカに舐めプ出来るほと強豪になったんだろうな
わからないなぁ

864 ::2022/11/28(月) 18:16:46.32 ID:gwTXI0GU0.net
>>832
コスタリカは正直アジアカップ中位レベルの出来栄えだった。

865 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 18:16:51.29 ID:wsgvdOz30.net
>>861
それな
全力でガーナを応援するわ

866 ::2022/11/28(月) 18:17:01.77 ID:NddE358T0.net
前半は0-0でよかった
試合通して勝ち点1でよかった


呆れるよなほんと
本田世代だったら造反して勝手に点取りにいくわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:17:07.63 ID:s0nNkNnf0.net
まじでスペインを応援するよ俺は
まじで10-0ぐらいで勝ってほしい

そうすれば田嶋の任命責任は絶対に問われる
岡ちゃん会長で
世界的名将呼ぶ

もうこれしか希望がありませんよw

868 ::2022/11/28(月) 18:17:10.98 ID:erFnXJWA0.net
>>856
ホンマそれ
なんで白黒の勝負せんの
勝負しねーで拾い勝ちしようとすんなよ

869 :i:2022/11/28(月) 18:17:11.27 ID:VAhK+i8Z0.net
コスタリカと引き分けても次戦スペインとは引き分け以上が条件はほぼわかっていた事
コスタリカ戦前に残り2試合を考えたリスクマネージメントをするだろう...

スペイン戦の引き分けと勝ちに行く両方のプランがどっちも難度大だと思っているので
何気にコスタリカ戦の負けは痛いけど引き分けた場合も次を考えたら大して変わらんと思ってるけどな

870 ::2022/11/28(月) 18:17:13.06 ID:2ovAxyiw0.net
一番ヤバかったのは上田だの
ボールすぐロストするしプレス能力低いしな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:17:15.89 ID:OPvyus8P0.net
日本人監督らしい千載一遇のチャンスでもリスク管理優先

872 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 18:17:44.31 ID:wsgvdOz30.net
>>867
アギーレ呼んだらいいねん

873 ::2022/11/28(月) 18:17:47.93 ID:NddE358T0.net
実際コスタリカは糞雑魚だった
その糞雑魚にミスからのワンチャン決められて負けた日本が弱かったというだけの話

874 ::2022/11/28(月) 18:17:54.29 ID:/RFQv8Gs0.net
ラストのスペイン戦でさあ
これで三苫スタメンで無ければ森保は相当クソだぞ
てめえに監督業は無理

875 ::2022/11/28(月) 18:18:02.23 ID:MijtP+VQ0.net
最初のプランから状況に応じて変えれない監督って、
どこぞの分析YouTuberと同じレベルじゃないか?

876 ::2022/11/28(月) 18:18:05.34 ID:Bi7Lv6aY0.net
おっ!森保 ターンオーバーしたんだな?

そうか 

じゃあそれでスペイン戦は勝てるな?もう一度 聞く 勝てるんから

ターンオーバーしたんだよな?

みんなー 勝つんだってさ 嬉しくて涙出るわ

877 ::2022/11/28(月) 18:18:06.89 ID:/lWf/mLt0.net
長友殆ど隣の選手にパスするだけだったのがな…
もっとサイドチェンジ狙ってけ!

878 ::2022/11/28(月) 18:18:10.28 ID:+qNsaFBL0.net
昨日の試合はコスタリカ全チームワーストなレベルだったがそれに負けた日本

879 ::2022/11/28(月) 18:18:22.17 ID:sGKUxPB10.net
>>851
ベスト8狙いですべてが狂ってんだよな
それほど前回のベルギー戦が惜しかったか、あれが呪縛になってる
だけどそもそも遡ればコロンビアのハンド退場っていうラッキーからスタートしたベスト16じゃねえか前回も
今回だってベスト16いければ奇跡って組み合わせでドイツ戦勝利というラッキーがきた
そこでさらに欲かいてドボンだよ
人間欲出したらアウト

880 ::2022/11/28(月) 18:18:27.68 ID:9fQzuxNd0.net
本田がなんで縦に速くいかないのか疑問を呈してたな
森保はカウンターの監督なのにそれを封印してたのは異様だった
堂安上田だから縦に速く行けなかったのかコスタリカのカウンターを恐れてたのか

881 ::2022/11/28(月) 18:18:31.88 ID:43ylgv7U0.net
何コスタリカみたいな弱小チームに勝ち点3もあげてんだよ
あほか。勝ちに行けよ。舞い上がっていた気分を返せ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:18:56.77 ID:s0nNkNnf0.net
遠藤もボール奪うまでだよ上手いのは
そこからパスさばけないので
スペインは全員でボール追いかけて
ボール保持するんだよ
日本はボランチとかだけに任せてるだけw
そりゃボール取れんわ
テクもないのに一生懸命走りもしないからな

883 ::2022/11/28(月) 18:19:18.58 ID:S/X0pMYO0.net
吉田は自ら代表引退しなくても
もう絶対呼ばれないだろうな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:19:52.41 ID:4gh6d1TP0.net
>>870
予選で散々ゴール入れてくれた大迫を呼ばないで期待こみで入れたのだろうけど、森保の判断間違いだね。
公式戦で仕事してない輩なんて、いきなりW杯で活躍する可能性なんて低いよな

後、鎌田も出場する事で満足してるわ。大体、向こうの舞台でFK決めてる選手なのに、何回相馬みたいな
JリーガーにFK蹴らしてるんだよ。全然かすりもしないのだから、そういう場面こそエゴ出して蹴れと

885 ::2022/11/28(月) 18:19:56.04 ID:XR6RnnDj0.net
ターンオーバーならスペイン戦を捨ててコスタリカ戦全力でいけばええのに

886 ::2022/11/28(月) 18:20:00.10 ID:bOBVof3F0.net
柴崎がなぁ、試合に出てないんだよなぁ、コスタリカで出さなかったんだよなぁ、
スペイン戦で柴崎みれるぞやったな!

どこで使うつもりだったんだろうねぇ

887 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 18:20:03.10 ID:wsgvdOz30.net
スペインのポゼッション90パー超えそう

888 ::2022/11/28(月) 18:20:10.18 ID:9zPToJES0.net
これでもいいよwww

【サッカー】〝無敵艦隊〟スペインが2位狙いで「日本に勝利を譲る」 ブラジル戦を「回避」と地元報道 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669626703/

おいこら

889 ::2022/11/28(月) 18:20:10.37 ID:0id7k1Vj0.net
>>841
フィオレンティーナ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:20:22.86 ID:5fJRah8T0.net
選手のレベルが低い
監督のレベルも低い
議論する気も起きない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:20:32.06 ID:s0nNkNnf0.net
>>883麻也は次35でしょ
呼ばれないよ
板倉、冨安が基本になる
それにパリ世代が絡むと言う感じ
瀬古もいるし

892 ::2022/11/28(月) 18:20:33.06 ID:EkSyLSrB0.net
しかし、ドイツ戦後にニコリともしなかった西野は正しかったんだな

893 :糖質ですが :2022/11/28(月) 18:20:47.20 ID:KeewOds50.net
スペイン攻略法〜勝つのは確実!
https://youtu.be/ueOTzp43p54

894 ::2022/11/28(月) 18:20:59.65 ID:paw9m2YQ0.net
まぁ別の話だが
久保はタッパないんだから
ガタイを強くしていけ。
まじで潰されてなんもできんから

895 ::2022/11/28(月) 18:21:01.56 ID:RMpNG6g/0.net
>>862
後悔してないから学べてすらいないぞ

896 ::2022/11/28(月) 18:21:04.72 ID:/RFQv8Gs0.net
スペイン戦はボクシングで例えるとノーガードの打ち合いになる
それだけ互いにベスト16入りが掛かっているからだ
後半足が止まるスペインだから後半勝負!サブ三苫はよせ
伊東、三苫に後半賭けたがコスタリカ戦で失敗した

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:21:21.20 ID:OPvyus8P0.net
三笘はまたベンチスタートで、投入前に0-3で終了と

898 ::2022/11/28(月) 18:21:29.74 ID:2ovAxyiw0.net
>>884
鎌田本人も希望してるがボランチ向きだわ
トップ下で使ってることが間違ってる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:21:30.58 ID:ZS0jPgHA0.net
何で三笘をスタメンで使わないんだろうな
ブライトンで監督変わってからスタメン定着して更に結果出し続けてんだけどな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:21:34.79 ID:UAEcwHKL0.net
負ければ終わりのスペイン戦で森保がメモしてる姿が見えるんだ

901 ::2022/11/28(月) 18:21:53.83 ID:bOBVof3F0.net
>>897
コレやったらもう本当やべぇわ
やりそうだわ

902 ::2022/11/28(月) 18:21:54.24 ID:RMpNG6g/0.net
>>892
あれはあれで辛気くさいだけだろ

903 ::2022/11/28(月) 18:22:02.90 ID:ytMULzBw0.net
スペインがブラジルを回避するため
2位通過の為に負けも許容
残り10分でポーランド戦並の駆け引きありそう

でもやっぱ負けそう

904 ::2022/11/28(月) 18:22:32.45 ID:0id7k1Vj0.net
>>899
ポイチ「あいつ嫌い」

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:22:40.25 ID:s0nNkNnf0.net
とにかくこの後の4年間に監督以外でやること
1、セットプレーでの得点力アップ
2、FW、GK、SB、IJの後継者の育成
3、選手全員のスタミナアップ

これだな
できるかなぁ?

906 ::2022/11/28(月) 18:22:46.72 ID:EkSyLSrB0.net
>>894
マラドーナが鍛えまくってプロレスラーみたいになってたからな
ああいうのでいいんだよ

907 ::2022/11/28(月) 18:22:46.96 ID:2ovAxyiw0.net
久保はプレス能力高いから前半トップで使ってみて欲しい、公判は浅野でいいから

908 ::2022/11/28(月) 18:22:47.08 ID:5CsSHrjE0.net
三笘は三杉くんポジだから90分は厳しいという判断

909 ::2022/11/28(月) 18:23:05.73 ID:0id7k1Vj0.net
>>903
ねえよw

910 ::2022/11/28(月) 18:23:06.28 ID:XHaVFOCR0.net
てす

911 ::2022/11/28(月) 18:23:12.23 ID:XHaVFOCR0.net
日本vsスペイン…引き分け
ドイツvs コスタリカ…引き分け
得失点差で日本が突破

日本vsスペイン…0-0
ドイツvs コスタリカ…1-0
総得点でドイツが突破

日本vsスペイン…1-1
ドイツvs コスタリカ…1-0
直接対決で日本が突破

日本vsスペイン…1-1
ドイツvs コスタリカ…2-1
総得点でドイツが突破

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:23:22.50 ID:s0nNkNnf0.net
>>901いや、普通に久保スタメンだよw
森保ならねw
三笘スタメンで使うとジョーカー無くなるので

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:23:41.45 ID:PQfe9YFy0.net
>>897 森保の普段のベストの戦いで挑んでほしいわ
敗戦してそれじゃダメなんだと理解できるやろ

914 ::2022/11/28(月) 18:23:42.91 ID:8bq8RH6f0.net
>>905
その前にパスとトラップの練習から始めてくれよ

915 :あああ:2022/11/28(月) 18:23:55.04 ID:3RfcZqdd0.net
2022カタールの

最高の収穫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ケイスケホンダが監督に向いてる事実

916 ::2022/11/28(月) 18:23:59.09 ID:RMpNG6g/0.net
>>905
森保が次考えてるのは本番のTOのやり方だろ

917 ::2022/11/28(月) 18:24:14.27 ID:MNHpjCoL0.net
いや・・・もう・・・
せっかくドイツに勝利できた大チャンスだったのによぉ・・・
昨日の試合はもう・・・

本当ベルギーサポみたいなことにならなくてよかったな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:24:30.70 ID:s0nNkNnf0.net
>>911無意味 ドイツは高さもあるから
普通にコスタリカに3-0ぐらいでは勝つよw
日本はもう勝つしかないw
もう終わったんだよ 諦めな

919 ::2022/11/28(月) 18:24:31.46 ID:bOBVof3F0.net
>>912
ジョーカーって何だよwwwww

920 ::2022/11/28(月) 18:24:43.00 ID:FOSkIezG0.net
森保のメモ帳に2戦目ターンオーバーはあえりないって書いとけ

921 ::2022/11/28(月) 18:25:07.73 ID:RMpNG6g/0.net
ジョーカー理論ほんと草

922 :sage:2022/11/28(月) 18:25:08.56 ID:dZGQzl8l0.net
相馬は戦犯クラスまでは悪くないのはわかるが、昔の代表の期待ゼロ感を蘇らせるんだよな
見る気を喪失させる

923 ::2022/11/28(月) 18:25:11.42 ID:gwTXI0GU0.net
左サイドなんて充分足りてるのに、SB呼ばず相馬入れたから余計ややこしくなったな。
もうツッコミどころ多すぎで…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:25:14.13 ID:4gh6d1TP0.net
>>899
森保メモが五輪前で止まってるのでしょ。序列が久保>相馬>三苫 という。W杯予選で三苫に豪州戦とか2得点で
助けてもらった事も忘れてるようだなw

久保がダメだから、次は相馬、みたいな感じで先発にしたんでしょ。当然Jリーガーが結果出せるような
甘い舞台じゃない。コスタリカの選手でさえ格上だわな

925 ::2022/11/28(月) 18:25:20.03 ID:jLTvbIlu0.net
体力とか消耗って言うけど、日本の戦い方に問題があると思う。
常に一定のリズム。

926 ::2022/11/28(月) 18:25:23.42 ID:/RFQv8Gs0.net
今更だが

上田→大迫か古橋
中山→原口
冨安→旗手

だな!
冨安はここまで使えないのなら思い切って外したほうが良かった
🤕で使えない選手はチームに取って戦力ダウン

927 ::2022/11/28(月) 18:25:25.49 ID:+qNsaFBL0.net
ベルギーサポーター暴徒化したんかw
気持ちは分かる

928 ::2022/11/28(月) 18:25:47.42 ID:wqVijc7Z0.net
城か

929 ::2022/11/28(月) 18:25:56.40 ID:i7bxnzY50.net
まだ、ラストダンスは終わってない
ダンスの続きを楽しむモードにそろそろ戻ろうか?

930 :::2022/11/28(月) 18:26:12.12 ID:woETlhuY0.net
>>879
ベスト8連呼おかしいと思ってたわ
ターンオーバーみたいな話が出るし
まずこの難しいグループを勝ち抜くことが第一なのに
目の前の難敵から目を逸らしてるような気がしてた

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:26:13.99 ID:PQfe9YFy0.net
>>908 森保は戦術三笘で勝ち上がってきたくせに
たぶん戦術三笘は嫌いなんじゃないかー
出場時間延ばせばやっぱり戦術三笘しかねーじゃんって追及されるし
だからいつまでたってもジョーカー起用から進展させないw

932 ::2022/11/28(月) 18:26:32.32 ID:BCuKlKTt0.net
とりあえずコンティニューにコイン突っ込んだから
あと一試合応援しようぜ

933 ::2022/11/28(月) 18:26:52.36 ID:ytMULzBw0.net
森保はまぢで柴崎スタメンだろうなあ
使うならコスタリカ戦だったろーに

934 ::2022/11/28(月) 18:26:53.68 ID:paw9m2YQ0.net
>>903
負けるよ。ポーランドみたいな
レバのワンマンチームと違う。
そんな時間帯には試合〆てる。
もう次の4年の為に全力の
攻撃布陣でいけ。
あんなコスタリカ糞試合から何も
得るものない。
1点取られたら2点とりいけ
2点取られたら3点とりいけ
それでもダメならレッド貰って
帰ってこい!

935 ::2022/11/28(月) 18:26:54.02 ID:JgUjeOVk0.net
>>892
ああいう馬鹿騒ぎの後に落とし穴あるのに

なんでいまだに気づかないんだろ

学習能力ないよね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:27:11.02 ID:bXzUR1TT0.net
>>65
吉田がピッチ上で寝そべってるところが視えるわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:27:33.67 ID:MJNMP9HC0.net
>>929
「まあ見ていてください、スペインが次節の日本戦は楽勝だと考えていたら、それは落とし穴です」

938 :dqddqd:2022/11/28(月) 18:27:39.62 ID:3RfcZqdd0.net
相馬はブンデスで揉まれてこい
2部でも良い

Jなんかにいる選手を出してちゃ世界で勝てるわけがない
事実。次戦はスペイン相手にオラついて
相馬がハットトリックできるか??????
可能性としたら相馬がスペインにハット決めるのは0に近いだろう
三苫ならハマる可能性は有ると思う
三苫もプレミアで経験してる分の差が出てるんだよな

939 ::2022/11/28(月) 18:27:43.59 ID:bOBVof3F0.net
>>931
勝たないと

意味がない

本来のエース10番つけててもおかしくないやつがジョーカーwwwwww

940 ::2022/11/28(月) 18:27:51.20 ID:uOrv2LEQ0.net
>>750
ん?勝った方がいいのは当たり前だけど、1と0が変わらんというのは違うという話なんだけど。
スペインとドイツが引き分けても、コスタリカが勝ち点3取らなければスペインは休めた。

941 ::2022/11/28(月) 18:27:53.26 ID:jLTvbIlu0.net
相馬は持てる力は出したし一生懸命やった。
ただ、このレベルだと場違いで結局落第点だ。

942 ::2022/11/28(月) 18:27:54.74 ID:+qyvIouw0.net
>>905
ゲームじゃねえんだからさw

943 ::2022/11/28(月) 18:28:31.19 ID:gwTXI0GU0.net
>>924
別に堂安じゃなくて右に久保で、左三苫でもよかったしな。

944 ::2022/11/28(月) 18:28:32.88 ID:2ovAxyiw0.net
四年後は今より余裕で強そうだけどな
まあどう成長するかわからんが

    前田
 三笘 久保 堂安
   守田 鎌田 
中山 板倉 冨安 半田
     谷 

サブ旗手田中ザイオン中井 

945 ::2022/11/28(月) 18:28:35.73 ID:+qNsaFBL0.net
>>935
ホントな長友とか騒ぎすぎなんだよ
なんだよブラボーって

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:28:55.02 ID:JraAmfoD0.net
意外にもドイツコスタリカが引き分けたりして

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:29:13.12 ID:ZS0jPgHA0.net
ジョーカーも何も三笘の存在ばれてるし対策もされててそれでも切り裂いてるからな
前半は温存じゃなくて前半起用で試合決めるべきだった

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:29:19.29 ID:4gh6d1TP0.net
>>931
メッシなんて1、2試合全部出場、エムバぺも、勝てるか微妙だった2試合目は全時間出場なのにな。
三苫なんてプレータイムがトータルで半分以下

外国人ファンも森保を三苫と富安を使わない森保をアホ呼ばわりするのも当然と言える。富安の方
が怪我だからしょーがないとも言えるけどさ

三苫なんて敗けてる試合なら、先発でも最後まで置いておいても良い選手でしょ

949 ::2022/11/28(月) 18:29:20.31 ID:/RFQv8Gs0.net
古橋、旗手、原口がいたら!
もしもシリーズがこれ

スペイン戦

     前田
 三苫  南野  伊東
   旗手  守田
長友 吉田  板倉 原口
     権田

南野 久保か堂安
伊東 古橋
三苫 古橋
守田 柴崎か田中

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:29:24.20 ID:MJNMP9HC0.net
>>946
日本に負けるドイツだからコスタリカに勝ち切るのは難しいだろうなw

951 :i:2022/11/28(月) 18:29:27.34 ID:VAhK+i8Z0.net
鎌田は昨日の引き分けプランに反発していたと思うが
攻めようにも自分の体と仲間がついてこずイライラしていたな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:29:27.65 ID:K1pbRUhi0.net
ドイツは日本に敗北したショックがありながらもスペインに決死の覚悟で勝ち点1もぎ取った辺り戦士のマインドを感じるわ
日本も同じ事が出来るか?

953 :代表愛 :2022/11/28(月) 18:29:38.68 ID:+cpI5qf+0.net
まあ実力だよ
ドイツは前大会もグループリーグ敗退、高齢化、カタールの気候に日本の不思議なサッカーで完全に面食らっただけ
やはりスペインドイツの2強で日本はコスタリカに目指せ勝ち点一の組み合わせだったのよ
ドイツ戦のような試合運びしてもカタールの気候?プレッシャー?そんなの関係ねえって若さ溢れるスペインには関係ない前半0-3くらいだろう
ドイツとコスタリカの方はわからんけど

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:29:42.02 ID:0Hu/Nd8u0.net
三苫は三杉くんなら14番付けるところまで徹底してほしい

955 ::2022/11/28(月) 18:30:25.73 ID:VOEhjvc/0.net
時代が違えば森保は腹切らされてる。これでリーグ戦敗退なら死んでくれ。

956 ::2022/11/28(月) 18:30:26.56 ID:NddE358T0.net
なんかの間違えで日本コスタリカ勝ち抜けとかならないかな~

957 ::2022/11/28(月) 18:30:34.20 ID:219/pf0m0.net
日本はあそこでカタルシス感じたらもう終わりだ

本当に勝負師かよ

958 ::2022/11/28(月) 18:30:40.04 ID:2ovAxyiw0.net
南野とか吉田なんてクラブで酷いのに
よく呼んだなと思うレベルなんだけど

959 ::2022/11/28(月) 18:30:50.32 ID:7nhzrBqp0.net
久々にヘナギサイクロン聞いたわw

https://youtu.be/MFf8nbJsm84

960 ::2022/11/28(月) 18:30:58.36 ID:wqVijc7Z0.net
ジョーカーて表現、ダサくねw

961 ::2022/11/28(月) 18:31:19.42 ID:gwTXI0GU0.net
三笘くんは反抗的なコメントするからあんまりつかいたくないなぁー

962 :dqddqd:2022/11/28(月) 18:31:24.90 ID:3RfcZqdd0.net
2022カタールはどのみち終戦終戦
選手がどれだけ頑張っても
無理なものは無理だ
前半0−2で
後半前のめりになって
カウンターから0−3で終戦が妥当

戦犯=森保、引退レベル=吉田まや
ブンデスで修業しろ=相馬など
久保=クラブで引き続き結果を出して
解説=ケイスケ・ホンダ

963 :aええ:2022/11/28(月) 18:32:04.11 ID:eq6CjZYp0.net
久保と堂安を先発で出さないといけないと言う在日朝鮮人の命令が有るから必ず破綻する
中村キノコ、香川の頃から不公平な起用は続いてる

964 ::2022/11/28(月) 18:32:21.18 ID:7fkEJza90.net
代表がFKで最後に点取ったのっていつだ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:32:22.80 ID:PQfe9YFy0.net
>>947 後半から投入なんて対戦国からしてみたらラッキーでしかない

966 ::2022/11/28(月) 18:32:30.12 ID:H3F6GdjO0.net
>>948
強豪国だって2戦目を強いメンツで勝ちにきてるんだよね
当たり前だが
今回監督の采配ミスというか勝利への執着が感じられない導入でやられたのがほんとストレス

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:32:32.72 ID:MJNMP9HC0.net
>それでもパスを出せなかったのは薫君が警戒されていたからかもしれない。みんなと話さないとわからない部分はありますけど、ベンチからも『薫君にパスを出してほしい』とは伝えていたので」

なんだよじゃあやっぱ伊藤が悪いじゃん
死ねカス

968 :ベンゲル :2022/11/28(月) 18:32:37.28 ID:keeIUTrW0.net
>>962
勝てるよスペインにね

初めから5バックにして三苫先発という条件付きだがな

969 :sage:2022/11/28(月) 18:32:51.66 ID:4jWGqc5n0.net
ドイツはあの14番がコスタリカDFをチンチンにするんじゃねw
スタメンから三苫、伊東、久保を使ってガチで行っとけばゴールしてたやろ 得点してから二軍を出して休ませればよかった

970 ::2022/11/28(月) 18:32:53.20 ID:ZSeoNWvd0.net
伊藤のあのヘディングで中に入れるのはないよなー

971 ::2022/11/28(月) 18:33:02.25 ID:/RFQv8Gs0.net
>>950
スペイン戦のドイツを見たらそうでもなかったぞ
やっぱドイツは強い
ザネが日本戦出できたらマジヤベーと思ったぜ

972 ::2022/11/28(月) 18:33:29.50 ID:PZDZiMbe0.net
いつまで終わった試合のこと嘆くんだろう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:33:44.90 ID:0Hu/Nd8u0.net
俺は期待してるよ

スペイン戦の後ぽいちから「楽しんでいただけたかな」
というコメントがでるのを。

974 ::2022/11/28(月) 18:33:48.67 ID:JgUjeOVk0.net
ケイスケホンダ
次監督やってくれ

ワールドカップで活躍して予選も突破してるから
自信持ってやれるだろう

解説も全体がよく見えてるよ
やはりある意味一流だよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:33:55.78 ID:Ggu5SvhU0.net
>>899
戦術戦略がなく選手任せの無能森保の頭の中は三笘は永遠に後半から出て来るジョーカー扱い
臨機応変に使う事なんか出来んよ

976 ::2022/11/28(月) 18:33:57.52 ID:jLTvbIlu0.net
次世代の右sbには関根が居る

977 :ベンゲル :2022/11/28(月) 18:34:07.32 ID:keeIUTrW0.net
さらに三苫はWBではなく前めで使うとこが条件

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:34:13.97 ID:PQfe9YFy0.net
ドイツ戦でぼこられたから、久保→相馬の交代は別に悪くはない
問題は前後半含めて何故サイドにボールをもっと預けなかったのかだな
右サイドの堂安のところもそうだったが
DFのところでボールまわしたって無駄に時間を消費させるだけでチャンスは生まれない

979 :代表愛 :2022/11/28(月) 18:34:17.53 ID:+cpI5qf+0.net
>>970
あの後も非常によろしくない
ボケーっと浮遊していざてめえのマーカーにボール出たので慌ててラインあげてる
アホかと
吉田の陰に隠れてはいるが代表では2度と見たくないレベル

980 ::2022/11/28(月) 18:34:22.17 ID:KrRKmN7r0.net
スペインに負けてもコスタリカがドイツに勝つミラクルを起こせばいい

981 ::2022/11/28(月) 18:34:22.42 ID:zftW7MRW0.net
コスタリカ相手に引き分けで良いって発想は
コスタリカに勝つより、スペインに引き分けるほうが楽って発想だからね
この発想を本気しているのがマジでやばい

982 ::2022/11/28(月) 18:34:42.74 ID:5CsSHrjE0.net
三苫はボールが来ないとか愚痴言ってるらしいしもう出番ないかもな

983 ::2022/11/28(月) 18:34:44.37 ID:6lH/Z+xB0.net
>>978
いや相馬はねえだろよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:34:49.36 ID:MJNMP9HC0.net
城しは後出しジャンケンがひどいなw

「コスタリカは引いて守るからドイツ戦とはガラッとスタメン変えろ」とか本田でも言ってたろ
このスレの奴らも「久保前田IJは連投しろ」って言ってるやつは2%くらいしかいなかった

985 ::2022/11/28(月) 18:35:00.30 ID:E1KkmO2M0.net
>>267
スペインよりコスタリカを下に見るの当たり前だろ

コスタリカには引き分けokで
スペインは勝つか引き分け強いるのは頭いってる

986 :ベンゲル :2022/11/28(月) 18:35:17.83 ID:keeIUTrW0.net
>>982
エゴあって良いと思うよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:35:59.42 ID:MJNMP9HC0.net
>>971
レロイザネとかゴリでも無理だから1vs1で止められるのは長友くらいだろうな

988 :日本頑張れ:2022/11/28(月) 18:36:26.92 ID:wsgvdOz30.net
韓国はガーナに勝ってポルトガルと引き分けても勝ち点5か

989 ::2022/11/28(月) 18:36:35.26 ID:Bi7Lv6aY0.net
ここで一息 マメな

コスタリカには軍隊がない

マメな

990 :代表愛 :2022/11/28(月) 18:36:42.14 ID:+cpI5qf+0.net
>>982
いいんだよ
本売りやらチームの勝利より我が活躍やら創価ひしめく電通コネジャパンなんて日本代表じゃねえんだから
冨安三笘は拒否していいよもうもったいねえわ

991 :qdqdqd:2022/11/28(月) 18:36:58.48 ID:3RfcZqdd0.net
>>968
えーマジで言っての?
レアルとかバルサの融合みたいな個の突破力相手に
日本も前がかりに行くと思うから
防げないし差はデカいと思うけどね
CL行ける選手が2,3人居たら分かるけど
CLレベルって三苫だけじゃね
鎌田もどうかと思ったけど
引く相手は苦手と言うwiki通りでコスタ戦は消えてたからな
条件付きで勝てる選手ってダメなイメージ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:37:09.82 ID:OPvyus8P0.net
本来ならもう突破決めて、ベスメン組はトーナメント初戦に照準合わせてたはずなのに
森保って本当アホやわ

993 ::2022/11/28(月) 18:37:18.57 ID:UH5Q/BPe0.net
視聴率を気にして3戦目に突破を決めるために引き分けを狙った?
流石にそれはないよね~w
スペインに勝って突破を決めたらドラマだけどね~

994 :1:2022/11/28(月) 18:37:32.50 ID:VAhK+i8Z0.net
スペインは当然引き分けでもいいやってスタートは入ってくると思うが
万が一日本がカウンターで早めに一発入れて先制したら怒りの攻撃で
4点取られて敗戦が見えてしまう
やっぱり日本が勝つプランは終了間際の勝ち越ししかない

995 ::2022/11/28(月) 18:38:01.45 ID:x+TfzSDy0.net
ロシアワールドカップ最高!

996 ::2022/11/28(月) 18:38:09.20 ID:QL0KUvke0.net
サッカーから離れないとな

997 ::2022/11/28(月) 18:38:20.91 ID:paw9m2YQ0.net
とにかく死に物狂いで
勝てよ。スペインに。

俺は酒飲みながら菓子用意して横になってるからな!

998 :代表愛 :2022/11/28(月) 18:38:32.21 ID:+cpI5qf+0.net
>>994
日本はドイツじゃねえんだから
流して勝ち点3狙いにくるよw
ベスト16フランスブラジル以外ならどこでもいっしょだろうし彼らにとってはw

999 ::2022/11/28(月) 18:38:32.59 ID:mgAjcMSi0.net
もうヤケクソで

1000 ::2022/11/28(月) 18:38:40.21 ID:ytMULzBw0.net
>>934
ドイツでの超攻撃布陣も
ポジショナルプレーが全く無いから
殺到してペナルティエリアを人数で埋めただけ
ただの特攻作戦だったがスペインでまた観たい

感動をありがとう
空港にサポーター押しかける

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200