2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part249

1 ::2022/11/28(月) 18:42:23.71 ID:NddE358T0.net
前スレ
森保ジャパン part245 スペイン戦頑張ろう…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669584902/
森保ジャパン part246 もうヤバそう…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669591427/
森保ジャパン part247 日本代表オワタ\(^o^)/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669598707/
森保ジャパン part248 日本代表オワタ\(^o^)/その2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669614901/

2 :ベンゲル :2022/11/28(月) 18:42:57.35 ID:keeIUTrW0.net
>>991
あくまでも個でみたらドイツにも負けてたよね

しかしシステム変更と組織的戦術で勝ったじゃん?

相手に局面で数的優位を作らせずビルドアップさせない
戦術ね

それを初めからやれば良いんだよ

スペインは433だから4バックに5トップ当てれば良い。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:43:06.45 ID:nw+zMDZm0.net
フットボールを愛するみなさん、こんばんわ

4 ::2022/11/28(月) 18:44:18.39 ID:NddE358T0.net
未来が見えた

日本3-2スペイン
ドイツ0-1コスタリカ

日本コスタリカ決勝T進出

5 :aええ:2022/11/28(月) 18:44:20.21 ID:eq6CjZYp0.net
尹洋輝  ゆん ひろきニダ   中絶2回ニダ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:44:28.20 ID:JraAmfoD0.net
スペインは引き分けで突破か
もし日本に負けてまさかのコスタリカがドイツ破ると敗退

7 :i:2022/11/28(月) 18:44:34.39 ID:VAhK+i8Z0.net
スペイン戦に富安と酒井抜きとか、ほぼ丸裸で戦場に行ってる状態じゃね?

8 ::2022/11/28(月) 18:44:38.22 ID:9ifK9nPm0.net
4年後

長友 40歳、いない
ゴリ 36歳、いない
吉田 38歳、いない
板倉 29歳、いる
冨安 28歳、いる
遠藤 33歳、衰えてる
柴崎 34歳、いない
守田 31歳、衰えてる
鎌田 29歳、多分いる
三笘 29歳、多分いる
堂安 28歳、多分いる
久保 25歳、実力足りてるか謎
南野 31歳、いない
伊東 32歳、多分衰えてる
浅野 31歳、いない
前田 29歳、いない
上田 28歳、実力足りてるか謎

9 ::2022/11/28(月) 18:44:56.03 ID:k0CTHj2C0.net
上田が足すら出さないことに驚いた

10 ::2022/11/28(月) 18:45:37.13 ID:XPAG+scQ0.net
舐めてたじゃなくて過剰に警戒しすぎてビビってたが正解だろうな。

11 ::2022/11/28(月) 18:45:48.08 ID:sGKUxPB10.net
だいたい、日本代表だけは試合後のロッカーが綺麗ってなんだよ?
スタッフか知らんけど、本気で選手のサポートしてたら掃除してる余力なんて無いと思うけどな
俺は深夜清掃のアルバイトしてるが、清掃の仕事してるから自分の家が綺麗かっていうとめちゃくちゃ汚い
仕事に全身全霊かけてるから、仕事終わって自分の家掃除する気力なんて無いんだよ
試合後のロッカーがどれだけ汚いが仕事への本気度表してると思うよ

12 ::2022/11/28(月) 18:46:06.29 ID:byog2gB90.net
最初から343で仕掛けないと勝てないだろうな
後半勝負とか言ってたら点は取れない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:46:31.08 ID:fwptCsOV0.net
ワールドカップでガチのスペインと戦える機会を得られて良かったよ

14 :ベンゲル :2022/11/28(月) 18:46:32.10 ID:keeIUTrW0.net
三苫カウンターで得点取れば勝てる

日本の343の布陣は5バックで守ることもできるし
攻撃時は5トップにもなれる可変システムだ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:46:33.79 ID:MJNMP9HC0.net
スペインよ、次の日本戦が楽勝だと思っていたらそれは大きな間違いだぞ
後がないサムライは怖いぞ、スペインよ

16 ::2022/11/28(月) 18:46:40.53 ID:Ynw6Xp2t0.net
スペイン戦を意識してターンオーバーしたならなぜ鎌田と遠藤スタメンで使ったんだろなスペイン戦はこの二人は疲労で無理だろう

17 ::2022/11/28(月) 18:46:57.16 ID:VAhK+i8Z0.net
>>8
フランスのオリンピック世代が主力にならないと
ワールドカップで何もできないかな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:47:15.18 ID:nw+zMDZm0.net
本日で2戦目終了や

W杯は初戦と2戦目を見れば
この大会がどういうものになるかほぼ全てが分かる

しっかり見ておくやで~

19 ::2022/11/28(月) 18:47:18.62 ID:xgVz3zwv0.net
コスタリカに勝ちさえすればスペイン戦を捨てられてTOできて決勝トーナメントにいい状態では入れた可能性が高かったにも関わらず、あえてコスタリカ戦でTOしてスペイン戦で以上を狙って死力を尽くす選択をした意味

深すぎてわからない

20 :aええ:2022/11/28(月) 18:47:19.15 ID:eq6CjZYp0.net
>>9
前田のオフサイドどころじゃない。ヤル気が無い。あの顔が全て

21 :ベンゲル :2022/11/28(月) 18:47:50.70 ID:keeIUTrW0.net
>>12
それはそう思う

22 ::2022/11/28(月) 18:48:07.96 ID:XQpi6IQT0.net
TOとか言ってるけどドイツ戦フル出場の6人中5人スタメンじゃたいしてTOできてないのが笑える

23 ::2022/11/28(月) 18:48:15.89 ID:OMNJdKWN0.net
伊東を1トップで起用して欲しい。
あの抜け出しスピードはゴール付近
の方が怖いでしょ。
昨日もあわやPKだったし。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:48:34.20 ID:MJNMP9HC0.net
>>14
回復した久保前田のプレスは生かすべきだな、鎌田はどうするか
前半は前からハメに行ってハマらないようだったらまた引いて守る
三笘を前半の苛烈な守備から解放して後半勝負だなまた

25 ::2022/11/28(月) 18:48:50.11 ID:iYEkJ2pM0.net
昨日のコスタリカは敵ながらあっぱれだった
後半途中まで耐えて守って、そこから勝負に出て見事1点
1点とったらまた守備固めて勝点3

コスタリカ人だったらこれほど嬉しい勝利はないだろう
日本人としては最悪の敗戦だけど

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:49:00.32 ID:fwptCsOV0.net
>>16
スペイン戦は12月2日で中4日だからコスタリカ戦前より余裕がある
行けるよ

27 ::2022/11/28(月) 18:49:15.74 ID:gxwLcgpQ0.net
>>16
だから久保と柴崎先発だって
リーガの選手出せば勝てると思ってんだよアホだから

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:49:23.88 ID:MJNMP9HC0.net
>>9
上田ずっとクソじゃん
良かった試合あったっけ?

29 ::2022/11/28(月) 18:49:26.51 ID:byog2gB90.net
伊東のおかげで勝ち上がったチームなのに、代表で結果を残してない鎌田中心にした森保がおかしいんだよな

30 :a:2022/11/28(月) 18:49:26.74 ID:eq6CjZYp0.net
>>19
久保と堂安は先発で出さないといけない大人の事情。
このシステムは簡単に破綻する

アジアカップ、五輪、WCすべて

31 ::2022/11/28(月) 18:49:33.04 ID:+eOb6IZy0.net
個人技前提の時点でもう何か間違ってんだよ

32 ::2022/11/28(月) 18:49:51.48 ID:Ynw6Xp2t0.net
>>23
柔軟性のある監督ならやるな伊東1トップで三笘鎌田堂安で行ける

33 :だdd:2022/11/28(月) 18:49:59.32 ID:3RfcZqdd0.net
レアル、バルサクラスが相手だと
三苫を消すテクニック有ると思うわ
コスタリカみたいにゴリゴリドリブルで切り裂くのは
簡単じゃないと思う

まあ現実的に言えばな
だから三苫がと言うより
供給する側の意識が重要だな
バックパスの件で色々叩かれてた選手もいたようだが
練習とかで三苫はもっと俺に渡せとか言わなさそう
逆に頭が悪そうな堂安とかめっちゃ自己主張してそう

34 ::2022/11/28(月) 18:50:08.45 ID:Cb/WIWlY0.net
コスタリカのほうがスペインよりも勝つ可能性が高いのに、わざわざスペインを選ぶ森保
意味わからんな

35 :ベンゲル :2022/11/28(月) 18:50:11.00 ID:keeIUTrW0.net
>>24
三苫はWBじゃなくてサイドの前で使うよ俺ならね

36 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/11/28(月) 18:50:18.67 ID:UYb7gW0A0.net
森保監督は「世界のサッカー界で最も頭のいい監督@英紙

つまり全てはスペインを油断させる作戦

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:50:22.30 ID:MJNMP9HC0.net
>>25
まあでも日本のドイツ戦の前半の後半の戦い方がそのまま成功したらあんな感じよな
後半の前ハメの方がドン引きカウンターよりはより高度な戦い方よ
今となってはどうでもいいけど

38 ::2022/11/28(月) 18:50:27.97 ID:XzEMVuar0.net
負けた理由はまず戦ってなかった
特に上田
クロアチア対カナダを見て思い知らされた
先制されてから強引に中をこじ開け始めてマジで強豪国とか関係なく必死に戦っていた
ハイレベルを抜きにしても強引にこじ開けたクロアチアに感動したわ
多分今大会でNo.1に戦ってた
その気持ちを日本が持てば国とか関係なく綺麗な試合とか関係なく戦える

39 ::2022/11/28(月) 18:50:58.50 ID:UYb7gW0A0.net
柴崎「時は来た」

40 ::2022/11/28(月) 18:51:02.77 ID:9zPToJES0.net
>>1
今さらだけど、コスタリカ戦の本田発言集みつけた

htt
ps://youtu.be/YHc7QpxGKJQ

おいこら

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:51:05.02 ID:MJNMP9HC0.net
>>35
スペインは右カルバハル出して来るだろ
三笘ごときのドリブルじゃ無理だぞ、突破0回で終わる

42 ::2022/11/28(月) 18:51:06.13 ID:EUbCXCBs0.net
ワールドカップで日本がべた引きされる日が来るとは思わなかったわ
本気のスペインとやれるのが楽しみだわ

ただスペインは負けても突破の可能性あるから前回大会の日本xポーランドみたいに負けてくれるかもしれない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:51:20.82 ID:7g1fegqg0.net
4年間何もしてこなかった監督が、闘将ルイス・エンリケが率いる格上のスペインに勝てる確率は…

44 :dqdqdqd:2022/11/28(月) 18:51:48.61 ID:3RfcZqdd0.net
久保なんかレアルバルサ相手に
毎回3点差ぐらい食らって負けてんだろ
その久保所属のチームより
日本の守備の方がやわやわ豆腐だと思ってるんだが
どうなんだろ

45 :ベンゲル :2022/11/28(月) 18:52:04.24 ID:keeIUTrW0.net
>>41
ドリブルがダメならワンツーとか選択肢はたくさんあるのがサッカーだよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:52:10.22 ID:MJNMP9HC0.net
三笘ごときのドリブルがカルバハルに通用すると思ったら大きな間違いだ

せめて45分走らせて後半フレッシュで勝負
それでも止められると思うがな、突破0回よ、次は

47 ::2022/11/28(月) 18:52:14.90 ID:YOHJH45S0.net
旅は道連れ世は情け、韓国には負けてもらわないと。ガーナを死ぬ気で応援するわ、韓国負けろ。

48 ::2022/11/28(月) 18:52:19.66 ID:jw99tWn70.net
前半は0-0でもいいみたいな考えがもうおかしいんだよな
引き分けたら儲けもんの強豪相手ならそれでいいが相手コスタリカだぞ
90分もあるじゃなくて90分しかないのにみすみす点取るチャンスを減らしてどうすんだと

49 :a:2022/11/28(月) 18:52:31.95 ID:eq6CjZYp0.net
寄せ集めだから、スピードと個人技が無いと空気化する
脱力系とかなんだよそれ。鎌田の事だ
足の遅い堂安も一人で何も出来ない。相馬以下

50 ::2022/11/28(月) 18:52:47.06 ID:bOBVof3F0.net
>>48
得失あるのにな

51 ::2022/11/28(月) 18:52:47.24 ID:zftW7MRW0.net
まぁ上田に関してはあそこまで使えないとは思わなかったわ
これは誤算だったな、ベルギーでそこそこ動けてるのに

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:52:57.97 ID:PQfe9YFy0.net
>>33 三笘を消すには、まず三笘にボールを出させないこと
ボールを渡った場合にはドイツがやったように徹底的に中と縦を切る。それでも足を出しとめにいけない
完全にとめたいならスペイン代表とはいえ3人がかりで囲い込むくらいしか方法がないだろうw

53 :::2022/11/28(月) 18:53:10.02 ID:woETlhuY0.net
>>26
現地時間は12月1日では?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:53:10.06 ID:P6qMOQBy0.net
ス0―0日
ド1―0コ

これだとドイツ勝ち上がりなんだよな?
やっぱ引き分けるにしても1-1は最低でも欲しいか

55 ::2022/11/28(月) 18:53:12.58 ID:cXGvXb/A0.net
エゴ「世界一のストライカーに必要なものはゴールの再現性だ」

日本代表お前らのことやぞ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:53:15.23 ID:4gh6d1TP0.net
森保は

    前田
久保 鎌田 伊東

みたいな形をまた先発にさせそうだね。この2試合見ると久保の左、鎌田のトップ下が通用しないのは明白だけどさ
森保なんて大会入る前から3試合の先発決めてそうだし

勝ち点3が必要なのだから

    南野
三苫 久保 伊東

で勝負すべきでしょ。久保は長年リーガでやってきた意地も有るだろうから期待込み、南野はシャドーに入るの
上手いからドリブルで仕掛ける三苫からの合わせでシュートとか期待できるし。伊東はスピードで突破できる

ダメなら後半、浅野、前田、堂安を入れれば良いし。攻め手は三苫と伊東ぐらいしかないのだから、疲労で
走れなくなるまで先発させて置いておいた方が良いわ

57 ::2022/11/28(月) 18:53:17.12 ID:jLTvbIlu0.net
本気のドイツとか本気のスペインとか恥ずかしいからやめな。
テニスでBIG4がGSの1週目に手を抜いてるわけじゃないけどSF・Fでは明らかにギアが違うからグループリーグごときで言い方難しいけど持ってる手を全て出してこない。
錦織とか大坂でよく見るから優勝を狙うチームのピークの持っていき方が良く分かる。
日本戦に本気を出してこないが確実に勝利を狙ってくるよ、強豪国のメンタリティを舐めちゃ駄目。

58 ::2022/11/28(月) 18:53:23.81 ID:Bws2X/8B0.net
コスタリカ戦が唯一と言っていい日本のチャンスだとわかってなかったやつはまさかいないよな?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:53:27.06 ID:MJNMP9HC0.net
問題は、ドイツみたいに二枚ハメしてこないこと
カルバハルと1vs1勝負させるから三笘はただボールロストするだけ

60 :p:2022/11/28(月) 18:53:32.07 ID:UYb7gW0A0.net
伊東と相対するスペインの選手、伊東より速いよね?

61 ::2022/11/28(月) 18:53:51.28 ID:C3vArTlh0.net
チームとして引き分けでいいと考えてたっぽいのが本当にびっくりだわ
普通に勝ち点6で3チーム並ぶことを考えて大量点を取りに行く試合だと思ってたぞ
あれだけ大人が集まって誰一人算数もできんのか

62 ::2022/11/28(月) 18:54:16.57 ID:bOBVof3F0.net
>>52
3人引きつけて置けるなら、他が開くのにな


あかん

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:54:17.89 ID:MJNMP9HC0.net
カルバハルはマジで無理だから
三笘ごときが通用する相手じゃない

64 ::2022/11/28(月) 18:54:18.72 ID:loU6MayS0.net
弱小国がターンオーバーしてて草
毎回全力でGL突破がゴールやろ

65 :名無し:2022/11/28(月) 18:54:25.12 ID:r6O/FMpl0.net
せ見てる側としては何も感じない試合だった
おれはドイツ戦最終盤でボール持つ相手DFに猛然と寄せにいく鎌田にけっこう感動したけど
なかったなあコスタリカ戦で心動くプレーは

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:54:40.14 ID:fwptCsOV0.net
>>53
スペインに負けたら終わりなんだからどっちにしろやるよ

67 :ベンゲル :2022/11/28(月) 18:54:57.59 ID:keeIUTrW0.net
俺ならこうする

三苫 浅野  伊東

相馬 遠藤 守田 山根

伊藤  吉田  板倉

権田

ゴリと冨安使えないならこう

68 ::2022/11/28(月) 18:55:14.41 ID:U6b7oxTL0.net
少なくとも原口は26人の中に欲しかったな
たらればでしかないが

69 ::2022/11/28(月) 18:55:20.88 ID:gR9VOOC/0.net
結局、コスタリカの5バックはどうやって攻略すればよかったのか?
今まで一度も成功したことが無い穴熊攻略は、果たして成功しなかった可能性もある
さすがに負けありえないとしても…

70 :ベンゲル :2022/11/28(月) 18:55:29.87 ID:keeIUTrW0.net
>>60
ククレージャのことか?

71 ::2022/11/28(月) 18:55:36.07 ID:NddE358T0.net
おそらく日本中でコスタリカに引き分けでいいと思っていたのは森保だけ
選手に森保の方針に造反する勇気を持った選手はいなかったか…
本田達なら間違いなく監督無視して勝ちにいった

72 ::2022/11/28(月) 18:55:49.16 ID:UYb7gW0A0.net
冨安には出てもらう

ゴン中山は 足が折れてても ラッパを離しませんでした

73 :ずにゅ!:2022/11/28(月) 18:55:52.82 ID:Cfi/R/B00.net
エクアドル戦…
印象に残ったのは…

いつもの権田師匠のBクイックのトスww
この人は1試合良ければ3試合駄目だから通常運転って言えばそうだが(笑)
パンチングしろよ…

74 ::2022/11/28(月) 18:56:03.93 ID:Bws2X/8B0.net
>>50
勝つのは最低限の条件で最終戦のドイツ-コスタリカよりも得点を稼ぐ必要があった一戦だったんだけどな

えっ!?引き分けでもいいんですか!??!??

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:56:10.76 ID:4gh6d1TP0.net
>>65
チーム戦術が有るならトップ下で良いだろうけど、日本なんてないのだから鎌田を使うならボランチの位置の
方が適正が有るわ。個で勝負して何とか出来る選手じゃないし

76 ::2022/11/28(月) 18:56:17.87 ID:+aQPwKHv0.net
ターンオーバーとかなんなん?
ババア用の化粧品じゃないんやぞ?

77 ::2022/11/28(月) 18:56:19.33 ID:ytMULzBw0.net
>>25
意外と露骨な時間稼ぎもしなかったしそこは好感持てた
コスタリカは持てる実力を正々堂々発揮したよ

昔どこぞの中東のチームで
ごく普通のシュートをキャッチしたキーパーが
地面にぶっ倒れてのたうち回ってた
そして数分後仙豆でも食べたかのように元気に復活

78 :dqqdqdd:2022/11/28(月) 18:56:25.65 ID:3RfcZqdd0.net
昨日は24時間
取りこぼした馬鹿試合と
森保の顔面にイラついてたけど
今日は発作が収まって来たわ
空港行って生卵ぶん投げてやろうと思ってたもん

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:56:26.10 ID:MJNMP9HC0.net
>>60
ジョルディ・アルバかよw
カルバハルに比べたら小学生みたいなもんだろ

80 :a:2022/11/28(月) 18:56:28.50 ID:eq6CjZYp0.net
勝っても無いのに2軍を出す珍しい監督

81 :ベンゲル :2022/11/28(月) 18:56:52.24 ID:keeIUTrW0.net
>>79
まだいたのか

82 ::2022/11/28(月) 18:56:53.66 ID:loU6MayS0.net
二軍レベルなのに三軍だすの草

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:56:54.31 ID:PQfe9YFy0.net
>>63 それは実際にやってみなければ誰もわからんことだ
お前はクボシンか?それともただの代表アンチか?
少し前にプレミアでは絶対に三笘は活躍できないとか言っていたアホとおんなじなんだよなー

84 ::2022/11/28(月) 18:57:06.74 ID:UH5Q/BPe0.net
>>45
連携?なにそれ?ってスタメンだから個人技に頼るしかないんじゃないかな~?
それがポイチにとっては情報戦の勝利だけどね~w
ドイツ「後半の日本はスカウティングのどのパターンとも違った」

85 ::2022/11/28(月) 18:57:07.13 ID:Cb/WIWlY0.net
スペインのパスサッカーに対応できるとは思えない
日本はボールを奪ったら即タテポンしろ
これを徹底してスペインのラインを下げさせろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:57:14.45 ID:nw+zMDZm0.net
上田はまずサッカーが出来る状態にまで達していなかった

87 ::2022/11/28(月) 18:57:16.92 ID:XPAG+scQ0.net
上田のもっさり感異常だろ。
最遅スアレスか上田だわ

88 :名無し:2022/11/28(月) 18:57:17.30 ID:r6O/FMpl0.net
日本はある意味怪我とコンディション不良に悩まされてるけどどこの国も同じだし
仮に6月にやったとしても合宿でバンバン怪我人出してきた日本代表では同じことになっただろうな

89 ::2022/11/28(月) 18:57:33.61 ID:byog2gB90.net
4バックにしたって左SBは長友と伊藤だから三苫にまともにパスは出せない
鎌田を外して左ウイング三苫の343をやるべきだ

90 ::2022/11/28(月) 18:57:34.31 ID:FwXF2iPc0.net
遠藤吉田鎌田あたりもうバテバテでつかえないのではないか?

91 ::2022/11/28(月) 18:57:38.47 ID:XzEMVuar0.net
スペイン戦は全員イエローもらうつもりで戦うしかない
剥がされても喰らいついてしつこいと思われるくらいアグレッシブに行く
前にコース切られても強引に打つ、ドリブルも強引に仕掛ける
全てのプレーを強引に仕掛けていくこと
綺麗な試合はいらない

92 ::2022/11/28(月) 18:57:44.73 ID:jPjy31jj0.net
>>80
まだ何も得ていないとか意識高いこと言っておいて絶対に勝たなければならない試合で引き分けでもいいって中身が入れ替わっちゃったんですかね?

93 ::2022/11/28(月) 18:57:57.97 ID:4w8yOJjq0.net
おまえらも最後の調整チャンスだったカナダ戦で
2軍を試してる時点で察しなきゃいけなかった

94 :ddqddq:2022/11/28(月) 18:58:02.95 ID:3RfcZqdd0.net
>>71
たしかに
ホンダの解説聞いてるとそんな感じする

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:58:10.80 ID:fwptCsOV0.net
相馬を推してる人もいたけど残念ながら無かったな

96 ::2022/11/28(月) 18:58:12.90 ID:loU6MayS0.net
90分しか仕事してないのに何日もしんどいですはアホすぎない?

97 ::2022/11/28(月) 18:58:15.93 ID:+wX3FFp70.net
>>11
清掃のバイトっていくら貰えるの?

98 :ベンゲル :2022/11/28(月) 18:58:25.95 ID:keeIUTrW0.net
>>84
意味不明

99 ::2022/11/28(月) 18:58:29.85 ID:XtOOcwcX0.net
昨日の試合鬼木とかポステコとかなら絶対勝ってた
チキン森保のせいで負けた

100 ::2022/11/28(月) 18:58:32.79 ID:u2R0vBtA0.net
次のステージいって敗戦も、スペイン戦敗戦も同じ感覚かな。
スペインとガチで対決なんてワクワクするわ!

101 :名無し:2022/11/28(月) 18:58:46.55 ID:r6O/FMpl0.net
まじで?引き分けオッケーなのに長友のあの観客アオリ?
ごめんまったく理解できん

102 ::2022/11/28(月) 18:59:02.39 ID:UH5Q/BPe0.net
そういえばセットプレーコーチも居るんだよね~?
なにか見せてくれたっけ?

103 ::2022/11/28(月) 18:59:05.22 ID:wCPH7+Y20.net
何が何でも前に蹴る
これだけ徹底してくれたら何とかなった気がするw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:59:23.18 ID:fwptCsOV0.net
>>96
90分で体重3〜4kg落ちるぐらい走ってから言え

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:59:25.33 ID:MJNMP9HC0.net
>>83
「やってみなければわからない!日本代表もまだ2022ワールドカップ優勝できる!」って言ってるのと同じw

じゃあ三笘はまずCL1回でも優勝しろよ、スタメンで
それじゃ実績も実力もないやつがビッグマウスしてるのと同じだぞ

106 :ベンゲル :2022/11/28(月) 18:59:31.24 ID:keeIUTrW0.net
もう一度言おう

ドイツ戦の後半の戦術戦い方をすれば

スペインなんて雑魚だ、勝てる

107 ::2022/11/28(月) 19:00:00.79 ID:MNHpjCoL0.net
まさか決勝トーナメントのこと考えてスペイン戦挑むつもりじゃねぇよな?
もうスペイン戦こそ総力戦だぞ!
森保さん!

108 :ベンゲル :2022/11/28(月) 19:00:02.48 ID:keeIUTrW0.net
本当に怖いのはフランス、ブラジル

109 ::2022/11/28(月) 19:00:02.98 ID:hpNOf/f70.net
森保自身がターンオーバーして後悔は無いって言っちゃってるからな。本当にアホなんだと思う。
遠藤、吉田、鎌田2戦連続フルの奴ら悪くても最後まで使うしか無かったし。
交代枠はターンオーバーした先発陣に切って無駄にするしアホすぎる。

110 ::2022/11/28(月) 19:00:13.49 ID:pu6WU2m40.net
シュミットならあのシュート余裕だったな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:00:28.26 ID:nw+zMDZm0.net
スペイン相手に単純な縦ポンはコスタリカがやろうとして大失敗

ドイツのようにスペインの足が止まり始めた時に
ボールを運びながら裏を狙うのがまず第一に考えたくなるところ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:00:28.92 ID:MJNMP9HC0.net
>>102
可能性はなくはないけどまあ入らんよな
ファーつっぱでちょっと怖いのはあったけど

113 ::2022/11/28(月) 19:00:42.83 ID:loU6MayS0.net
>>104
水分抜けてるだけやん

114 :大迫すぐる:2022/11/28(月) 19:00:44.46 ID:BQaNlYR80.net
サッカーワールドカップカタール大会は2日、グループEとグループFの第3節が行われ、決勝トーナメント進出をかけた日本はスペインと対戦。
前半に2失点、後半に4失点を許した日本は南野の2得点で巻き返したものの、2-6で敗れグループステージ敗退となった。残る1試合はドイツがコスタリカを3-2で下しスペインに次ぐ2位に滑り込み、決勝トーナメント進出を決めた。

115 ::2022/11/28(月) 19:00:54.33 ID:Cfi/R/B00.net
しかし鎌田さん激おこ…

「ネギ上がれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

溜まりに溜まったネギへの不満爆発www

ネギさん何もかも中途半端で細工にならんわ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:00:57.22 ID:4gh6d1TP0.net
>>95
頑張ってたけど、いなきゃ三苫が先発の可能性上がるし、更には良い位置でのFKも全部無駄にするし、いない方がよかッた。
鎌田とか向こうの舞台でFKゴール決めてる選手もいるしね

まあ、Jリーガーにキッカー譲る鎌田が悪いとも言えるけどさ。そここそエゴ出して蹴れと。

117 :名無し:2022/11/28(月) 19:00:58.98 ID:r6O/FMpl0.net
>>105
仮に三笘のポテンシャルが世界トップクラスでも
世界トップレベルのSB相手では当然DF有利ってことも考えよ?

118 ::2022/11/28(月) 19:01:05.72 ID:GhkPGOFL0.net
https://i.imgur.com/RtoRapg.png
おいこら

119 ::2022/11/28(月) 19:01:13.56 ID:UYb7gW0A0.net
>>102
ディフェンスの際に
吉田が鎌田の後頭部に頭突きしただろ
あれだよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:01:23.49 ID:MJNMP9HC0.net
>>111
スペイン相手はまず裏だよな
デュディガーの裏で2点取れたんだからスペインCBくらい楽勝だろw

121 ::2022/11/28(月) 19:01:30.61 ID:VOEhjvc/0.net
冨安いなきゃ奇跡的にトーナメント行っても終戦確定だわ

122 ::2022/11/28(月) 19:01:35.07 ID:+BFRvXnI0.net
健常な一般男性が行った意思決定としてはあまりにも常軌を逸しすぎているので森保さんは日本国民に決勝トーナメントをかけてスペインと戦うというコンテンツを届けたかったんやろうな
批判を受けてでもやり遂げる本物のエンターテイナーやで

123 :ベンゲル :2022/11/28(月) 19:01:38.43 ID:keeIUTrW0.net
スペインにポゼッションは負けるだろう

それがなんだ

ポゼッション率が勝敗を左右するのではない

カウンターで一つ相手を驚かせろ

124 ::2022/11/28(月) 19:01:43.26 ID:6srYSiI60.net
俺だって中学高校の部活とかだと毎日毎日死ぬほどきつい練習してたしターンオーバーとかいらんわw しかも中3日とかだろ?余裕だろ 絶対いける 

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:02:04.83 ID:MJNMP9HC0.net
>>119
あれ笑ったわw

鎌田は脳震盪うったえて0枚交代しろよw
消えてたんだからww

126 ::2022/11/28(月) 19:02:30.01 ID:pu6WU2m40.net
>>120
NLでもスペインは単純な裏狙いでやられてる
柴崎前田ラインで狙うしかない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:02:32.81 ID:nw+zMDZm0.net
スペインが元気なうちはプレスもほぼ無力化されるのは前提でいなければならない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:02:37.63 ID:MJNMP9HC0.net
吉田が鎌田の後頭部に思いっきり頭突きする

鎌田が脳震盪を訴える

ゴミを0枚交代

次の作戦はこれでいけ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:02:39.13 ID:4gh6d1TP0.net
>>110
結果論としては、放り込みぐらいしか手がないような感じだったからシュミットでよかったよな。身長高いキーパーなら
余裕で弾けるボールだった。

130 :大迫すぐる:2022/11/28(月) 19:03:26.77 ID:BQaNlYR80.net
アジア勢は今大会歴代最多の6チームが出場、サウジアラビアや日本が金星をあげる活躍を見せたものの、グループステージを勝ち抜いたのはイランと韓国の2チームに留まり、奮わなかった。
特に開催国のカタールは連敗で最終節を残してグループステージ敗退第1号となり、最終節もオランダに0-6で惨敗した。

131 ::2022/11/28(月) 19:03:29.25 ID:nzSPB+v90.net
コスタリカ戦引き分けでいいって言ってた奴は全員頭おかしい

132 ::2022/11/28(月) 19:03:41.21 ID:OFikV4Bu0.net
スペインは日本に負けた上でドイツが8点差でコスタリカに勝つ
もしくはコスタリカがドイツに勝った場合じゃないと敗退しない
こんなの敗退する方が難しい
もう日本戦はほとんど消化試合みたいなもんだ

133 ::2022/11/28(月) 19:03:43.56 ID:jVRGuAst0.net
NHKニュース7のトップニュースになってるよ
サッカー日本代表のニュース
気合入っているね

134 ::2022/11/28(月) 19:04:28.54 ID:PZDZiMbe0.net
いつまでコスタリカ戦を嘆くんだ?
スペイン戦を楽しめよネガティブども
森保はとんでもない名将さ まあ見てなよ

135 ::2022/11/28(月) 19:04:30.32 ID:UH5Q/BPe0.net
>>112
前大会は直線並びのオフサイドトラップが有ったね~

>>119
そうか、プレーを止めて集中力を削ぐとか?w

136 ::2022/11/28(月) 19:04:39.55 ID:+BFRvXnI0.net
引いたら決壊するからハイラインでプレスかけ切るしか道はないだろうな
板倉吉田なんてちんちんにされるし冨安でも相性悪そう高さはあるから跳ね返すだけなら水準以上でやれる

137 ::2022/11/28(月) 19:04:42.15 ID:5Fh4s3zY0.net
>>131
勝ち点6でも突破できない可能性があるのに凄いよな

スペインに負けない自信がないとコスタリカに引き分けで良しとはならないよな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:04:42.21 ID:X/kwijyu0.net
ほぼバイエルンのドイツ代表とレアルバルサ混交チームのスペイン代表どっちがつよいんだ?

139 ::2022/11/28(月) 19:04:50.15 ID:MhFgDges0.net
>>109
森保てほんと嫌なな奴だわ
俺将棋やるんだが反省しない奴はまぢで雑魚

140 ::2022/11/28(月) 19:04:59.58 ID:NddE358T0.net
現役時代とはまた違うんだろうけど本田は想像よりずっと現実的だなって思ったわ
ちゃんとポゼッション至上主義じゃないしカウンター意識してた

141 ::2022/11/28(月) 19:05:07.69 ID:6srYSiI60.net
逆に言えばスペインは肩の力抜けてサッカーができるってことだから不利だな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:05:07.86 ID:MJNMP9HC0.net
>>87
だれか俺に上田が良かった試合を教えてくれよ、代表で
古橋といっしょで代表ではずっとゴミじゃなかったか?

143 ::2022/11/28(月) 19:05:23.82 ID:loU6MayS0.net
吉田のおしゃれクリアからボール避けスライディング草すぎて草

144 ::2022/11/28(月) 19:05:24.82 ID:byog2gB90.net
権田の両手のキャッチングがなあ
パンチングなら入らなかったな

145 ::2022/11/28(月) 19:05:45.49 ID:wLX/s0lO0.net
もはやスペイン戦は安西先生が必要。
断固たる決意で行くしかない。
次の試合なんか考えるな。
すべてをスペイン戦においてこい

146 ::2022/11/28(月) 19:05:55.31 ID:A3J788mh0.net
ポイチのサッカーは広島時代から弱者のサッカーだからな
格下相手には弱いが、強者相手にはそこそこやれる
スペインに勝つ可能性は0ではない
が、相手が油断してたらの話

147 ::2022/11/28(月) 19:06:14.27 ID:loU6MayS0.net
>>145
とりあえずコスタリカ戦のターンオーバーやろ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:06:27.87 ID:MJNMP9HC0.net
>>141
スペインもコスタリカドイツが0-0で水位したらぶち殺されるんだから、肩の力なんて抜けんよ
逆に肩の力抜けてたら日本の勝機だろ
次は全力なんだから

149 :名無し:2022/11/28(月) 19:06:56.49 ID:r6O/FMpl0.net
点が入れられなかったのは前の選手のせい
点を入れられたのは伊藤吉田守田のせい
両方に関係してる守田が最低プレイヤー

150 ::2022/11/28(月) 19:07:19.59 ID:nfpI7D1c0.net
フリーキッカーが相馬って、今の代表は本当にろくなキッカーいないんだな

151 ::2022/11/28(月) 19:07:30.45 ID:bfCbA2TD0.net
元代表とかなのに名采配とか言ってた奴らはどうなのよ、いっぱいいるよね
最初から見てないゴミみたいなサッカーメディアはまあいいとして
元プロですら全く本質が見えて無いって事でしょ?
悪目立ちしてる奴がアホなだけならいいけど

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:07:30.65 ID:MJNMP9HC0.net
コスタリカがドイツ戦でまた5-4-1やるとして、ドイツは1点取れるのか?
レロイザネなんか削られまくるだろ、コスタリカはもう帰国して腹切るか讃えられるかなんだから

153 ::2022/11/28(月) 19:07:32.30 ID:jLTvbIlu0.net
昨日のコスタリカ戦は何があったのかしっかり分析しないといけないね。

154 ::2022/11/28(月) 19:07:39.10 ID:+BFRvXnI0.net
遠征じゃない3連戦目でターンオーバーもクソもない
故に相手もそんなに消耗してないし、でも決勝トーナメント見据えてペース落とすのに活路を見出せる可能性はありそう

155 ::2022/11/28(月) 19:07:58.89 ID:5CsSHrjE0.net
強豪国と言われてるチームですら守りに徹するチームには苦戦してる
コスタリカを弱い弱いと言ってる人は盲目

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:08:00.46 ID:MJNMP9HC0.net
>>150
柴崎外したらこんなもんだろ
前にパス付けることすらできん

157 :a:2022/11/28(月) 19:08:03.85 ID:VOEhjvc/0.net
守田か遠藤、CBできないのかなぁ。なんなら鎌田でもいいぞ。

158 :名無し:2022/11/28(月) 19:08:04.79 ID:r6O/FMpl0.net
>>151
ドイツ戦はよかった
コスタリカ戦は悪かった それだけのことじゃない?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:08:27.24 ID:MJNMP9HC0.net
>>155
だよな
ドイツがコスタリカ相手に楽勝で1点取れると思ったら大間違いだろ

160 ::2022/11/28(月) 19:08:32.84 ID:A3J788mh0.net
鎌田が絶望的に周りと合ってない

161 ::2022/11/28(月) 19:08:49.32 ID:byog2gB90.net
フリーキッカーは左は堂安や久保がいるけど右がいないな
右だと吉田ぐらいか

162 ::2022/11/28(月) 19:09:30.47 ID:MHIFq/G40.net
鎌田この2試合消えてて何もしてない
鎌田と心中するアホ
大迫南野のBプランも残しておけばよかったのに

163 ::2022/11/28(月) 19:09:50.12 ID:9+DWalZL0.net
風間中村現地解説じゃないんかよ
テレビしか映ってないとこ見て解説とか舐めてるだろ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:10:12.74 ID:MJNMP9HC0.net
>>149
あの引き分け狙いで塩漬けにしに行く展開って、リーグ戦ではまずやらんからな
本番ならではだしプレッシャーとか空気間えぐそう

165 ::2022/11/28(月) 19:10:36.16 ID:nzSPB+v90.net
>>159
スペイン相手に楽勝で引き分けられると思ってるやつより全然有能やで

166 ::2022/11/28(月) 19:10:39.89 ID:A3J788mh0.net
バックパス伊藤って、所詮J2落ちになった磐田の選手やろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:10:51.33 ID:MJNMP9HC0.net
俺はアジア予選の序盤からトップ下鎌田消えるって言ってたけどな

168 ::2022/11/28(月) 19:11:16.83 ID:tfoX4k5H0.net
右で相馬が蹴らなきゃいけない時点で終わってるわ
何で旗手呼ばなかったのか
相馬なんかより香川呼んだ方がマシじゃね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:11:20.46 ID:nw+zMDZm0.net
ぐおおおおお おしい

170 ::2022/11/28(月) 19:11:25.11 ID:p/cvCxDt0.net
舐め腐って負けたのが一番つらい
全力で負けず
ワールドカップをあまりにも舐め過ぎだわ

この仕返しは国民のサッカー不買という形でさせてもらうよ
もうサッカー人気は地に落ちるだろうな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:11:46.07 ID:4gh6d1TP0.net
ルイスエンリケも無敵艦隊でバルサの一員だったし、低い位置でも繋ぐサッカーに拘りがある。ドイツのハイプレス相手にも
それを貫いたしね。何回か引っかかってヤバかった。ウナイシモンが不正だけどさ。ドイツ相手にもやるのだから、より格下
の日本相手には舐めたプレーの連続になる筈だし。チャンスは有るでしょ。

後選手交代は失敗したよな。ジョルディアルバ下げた途端に、代わりに入った若い選手のミスから同点にされたし。
ルイスエンリケも森保と変わらんわ。ただし、引き分けで勝ち点取れたのだから大きな違いは有るけどさ

172 ::2022/11/28(月) 19:12:02.23 ID:jLTvbIlu0.net
それにしても人間の心理は怖いな。
ドイツ戦勝利して冷静じゃなくなったからだろうけど、普通の精神状態ならあんな試合しない。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:12:07.72 ID:MJNMP9HC0.net
>>166
でもここの奴らも伊藤が呼ばれてない時期に「長友じゃなくて伊藤よべ!」って言ってたからなw
誰だよあんなゴミ推してたやつ
奥川とかいうゴミも「ブンデスで活躍してるから」とかいう訳わからない理由で推されてたなボケどもに

174 ::2022/11/28(月) 19:12:08.02 ID:nzSPB+v90.net
引いたコスタリカは崩せない!
ターンオーバーのスペインには勝てる!引き分けられる!

頭おかしい

175 ::2022/11/28(月) 19:12:36.15 ID:+BFRvXnI0.net
ファン含めて選手見る目がないのがな
ピーキーな選手多すぎるのにどうせ外したら文句言ってたし
代表なんて2~3人のユニットとして評価しつつ技術あるやつ並べておけばいいんだよ、南野久保三苫鎌田、全員スタメンで使え

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:12:39.08 ID:nw+zMDZm0.net
セルビアいけそうやな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:12:44.36 ID:PQfe9YFy0.net
>>159 ドイツの力を見誤るな どあほw
日本とは違って前半からガツガツ攻めあがってくるんだわ
それを最後まで守り切れるとおもうなよ

178 ::2022/11/28(月) 19:12:57.96 ID:EUbCXCBs0.net
日本とタリカが勝って決勝で再戦じゃ

179 ::2022/11/28(月) 19:13:13.81 ID:/JtJ4HfZ0.net
しかし、スペイン的には引き分けがベストと思うと、どうやってくるかな。
ちなみに、引き分けで通過確実な上、コスタリカ勝てば2位通過で日程もトーナメントの山もやや楽かも、と思ってる前提だけど。
とはいえ、負けるリスク考えると、先制するか後半の半分くらいまでは全力かな。流石に国際大会経験も豊富だろうし。

180 ::2022/11/28(月) 19:13:39.11 ID:byog2gB90.net
4231で失敗してクビになりかけたのに、また4231をやってるのがおかしい
433を継続するべきだった

181 ::2022/11/28(月) 19:13:57.83 ID:Bws2X/8B0.net
>>174
ターンオーバーしてスペイン戦に死力を尽くして突破したとして決勝トーナメントで勝ち進めるんか?

コスタリカ戦に死力を尽くして突破してスペイン戦でターンオーバーしたほうが決勝トーナメントは楽じゃないのか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:14:33.36 ID:MJNMP9HC0.net
>>179
その辺の「引き分けでいいけど勝ってもいい、さらにTOしたい」をどう落とし込んでくるか見ものだな
コスタリカ相手に日本ができなかったことだ、優勝国なら見せてくれるだろう

183 ::2022/11/28(月) 19:14:34.13 ID:dv/2P3/90.net
スペインに勝てれば良いがスペインに負ける&グループリーグ敗退したらサッカー人気はさらに落ちる一方だな
グループリーグ落ちたらサッカー関係者がよく言う日本は弱くない、という戯言は信用しない事にするわ
もう7大会連続出場して決勝やベスト4や8も行けないんだから日本サッカーは弱いって事だ

184 ::2022/11/28(月) 19:15:04.61 ID:VOEhjvc/0.net
>>172
森保の話ならコスタリカ戦が通常運転だぞ

185 ::2022/11/28(月) 19:15:07.30 ID:nzSPB+v90.net
>>181
うん。その通りやで
同じ考えや

186 ::2022/11/28(月) 19:15:35.45 ID:gBDwm20k0.net
主力休ませたいなら元々勝ち目が薄いスペイン戦の方だったのに賭けに出て見事にハズレた感が否めないよな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:15:39.93 ID:MJNMP9HC0.net
>>180
なんで鎌田もどしたんだっけ?
守田中遠藤の3ボランチがドはまりしてアジア予選突破できたのに、いつの間にか田中外されたよな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:15:41.67 ID:AyJnKJN40.net
久保は期待感大きかったけど世界的に見れば
平凡な攻撃の選手にしか過ぎない
代表でも結果は残してないし、過大評価の感ある
今の代表で武器になるのは三笘の突破力
ドリブル突破に加えて
サイドを抉ってからのマイナスのクロス
切り込んでからのファーに巻くシュート
PA内に送り込むラストパス
の中から最適な選択肢を高精度で実行できるスキルがある世界的なレジェンド
三笘が活きるような使い方から逆算してチームを組み立てるべきだった
ジョージ・ベストやベイルやガレス・ベイルに並ぶドリブルの名選手

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:16:13.49 ID:1vdheU8A0.net
選手たちは口々にまだ何も成し遂げていないと言っていたけど
結局ドイツに勝って皮算用しちゃったんだよね
一戦必勝って気持ちで試合入ってるなら引き分けOKなんて言葉出るはずないもん
仮に引き分けで決勝トーナメント決まるとしても
最初から引き分け狙いなんてしないのに何考えてるんだか
そもそもスペインに引き分けるよりコスタリカに勝つ方がはるかに簡単のはずなんだが

190 ::2022/11/28(月) 19:16:35.12 ID:2quQS3hU0.net
>181
そらそうよ。百も承知。大人の言い訳。
こうなっちまったからにはしゃーない。
やるしかねー!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:16:48.48 ID:jcTPiG8h0.net
ここ最近U19やU16代表見てると
やたらターンオーバーするんだよなあ
協会の方針として何かあんのか

192 ::2022/11/28(月) 19:17:09.28 ID:KrRKmN7r0.net
韓国応援しようぜ

193 ::2022/11/28(月) 19:17:10.95 ID:PS/1Rktd0.net
鎌田って試合始まる前まで何であんなに持ち上げられてたの?
正直久保君の方がトップの邪魔しない分マシじゃね?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:17:16.61 ID:AyJnKJN40.net
三笘の活かし方を知っている
旗手、田中碧を同時にピッチに送り込むのが一番手っ取り早い
守田も川崎でやっていたので
LSB旗手、LDMF田中、RDMF守田 
遠藤は人材難のRSBで使おう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:17:43.61 ID:nw+zMDZm0.net
ワロタwwwwww 決めろwwwww

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:17:48.07 ID:MJNMP9HC0.net
>>188
久保は左で使うとあれだけど右だと縦も中も行けるからな
まあIJ外すの無理だし仕方がない

197 :🥗:2022/11/28(月) 19:18:19.83 ID:TF/JWTW20.net
スペインが日本を完膚なきまでに叩き潰して
二度とW杯にでようなんて思わないくらいのトラウマを日本人に植え付けて欲しい
それくらいしないと成長しないだろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:18:22.19 ID:37F0dfCh0.net
このチームにトップ下を出来る奴など居ない説

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:18:22.35 ID:nw+zMDZm0.net
ピクシーキレてそう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:18:39.71 ID:PQfe9YFy0.net
>>186 主力で休んだのって伊東くらいじゃねーか
森保の中の主力ってのがどの編成なのかまじで謎だが

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:18:52.31 ID:MJNMP9HC0.net
>>193
ブンデス好きのカマシンからすれば神様みたいな存在だから
香川からの系譜

202 ::2022/11/28(月) 19:18:54.62 ID:nzSPB+v90.net
>>197
わかる

もっと言えばワールドカップ出場もしてほしくなかったわ
日本の今後の為にも

203 ::2022/11/28(月) 19:19:14.78 ID:NddE358T0.net
旗手って怪我じゃなかったの?

204 ::2022/11/28(月) 19:19:54.39 ID:tfoX4k5H0.net
日本は0トップか横並びの2トップしかないだろ
ワントップできる奴なんか大迫以外おらんのに呼んでないんだから

205 ::2022/11/28(月) 19:19:55.00 ID:PS/1Rktd0.net
休ませるならまず遠藤じゃね?あのポジションであんだけ競り合いやらされると滅茶苦茶しんどいぞ

206 :ベンゲル :2022/11/28(月) 19:19:55.07 ID:keeIUTrW0.net
もう一度言おう

スペインには勝てる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:19:57.10 ID:MJNMP9HC0.net
>>198
ミュラーのサッカーIQを100とすれば鎌田は50くらいだなw
まあ準備した動きだけど、あの前プレ外しエグかった

208 ::2022/11/28(月) 19:19:58.89 ID:dv/2P3/90.net
>>189
太平洋戦争の日本軍と同じなんだよな
国民性かね?
相手を侮るのは

日本、俺たちのサッカーに代表されるように自分が全力を出して負けたら満足しちゃうんだよなあ
どんな卑劣な事をしてでも、スアレスが肩に噛みつくぐらい負けん気がないのよな

相手がいることを忘れる
相手も死にものぐるいって戦ってくるという事を忘れて相手を侮る

209 :a:2022/11/28(月) 19:20:01.42 ID:eq6CjZYp0.net
吉田の中途半端なパスミスは直らないのか?
マジで死んで欲しい
蹴りだせばいいだけなのに

210 ::2022/11/28(月) 19:20:18.43 ID:/JtJ4HfZ0.net
>>182
だね。日本人的にはお手本見せてほしく無いが、サッカーファンとしては見せてほしいというジレンマw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:20:26.23 ID:MJNMP9HC0.net
>>205
次遠藤やすませたら敗退定期

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:20:42.39 ID:nw+zMDZm0.net
やっぱアフリカンの身体能力はこえーわ

213 ::2022/11/28(月) 19:21:10.56 ID:PS/1Rktd0.net
>>211
コスタリカ戦の話やで

214 ::2022/11/28(月) 19:21:32.92 ID:nzSPB+v90.net
>>208
アメリカ軍でさえあらゆる想定をしてたのにな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:21:33.22 ID:MJNMP9HC0.net
>>209
ありゃもう性格だろ
吉田は長谷部にはなれない
チャラけて大一番でミスするのが運命

216 ::2022/11/28(月) 19:21:34.29 ID:FAz2WjIR0.net
森保はランチェスター戦略をてんで理解してねー白痴。
最強スペインに勝っても勝ち点3、最弱コスタリカに勝っても同じく勝ち点3なんだから、
「まずは足下の敵を叩け」だろ。
つまり弱い者イジメな。
コスタリカ戦こそ全力でいくべきなのにTOして、強者のスペインには玉砕攻撃??

「2位じゃダメなんですか?」並のバカなんで唖然呆然とするわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:21:57.10 ID:PQfe9YFy0.net
>>188 アジア予選から試すチャンスはいくらでもあったのに
森保判断でジョーカー起用でチーム内でのまともな連動が強化されないまま
いまにいたる。笑
ドリブラーでもあり視野もかなり広くパスセンスもある
まじで後半から投入とか狂った采配できるのは森保くらいなもんだ

218 :qdqdqd:2022/11/28(月) 19:22:09.11 ID:3RfcZqdd0.net
三笘に求められてるのは
突破力よりも
三苫に供給する側がもう少し上のラインで三苫に渡して
三苫が自分自身で中央にドリブルで切り込んで
シュートしたら良いと思う
ムバッペとかその典型じゃん
三苫は今よりもっと良い選手になれるが
供給する選手が必要
昔のザックジャパンの本田→岡崎ラインみたいな
息合わせる練習とかしてないのかな?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:22:12.05 ID:1BxdBtMT0.net
日本だけジョーカーとか使うのやめれ
サネみたいに他にいい選手がいての流れ変えれるならわかるが

日本は三笘一択だろw

220 ::2022/11/28(月) 19:22:19.20 ID:byog2gB90.net
>>187
戻したのは鎌田はクラブで絶好調で親善試合でも活躍してたからかな
それまでは代表に残すのは鎌田か柴崎か?って議論されるぐらい当落線上だったのにな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:22:33.98 ID:AyJnKJN40.net
中東のように監督を短期間でとっかえひっかえすると
戦術が定着せずまた元の木阿弥に戻って何も積み上がる物が無いって
言う考え方から、監督の交代には否定的だけど、日本は変えなさ過ぎるのよ
ベストな監督が見つかるまでどんどん変えてみるというのも一つの手
短期間でオーガナイズする必要のある代表監督の仕事の大半は選手選考で決まる
選考力が7-8割
戦術はせいぜい1ヶ月もあれば教えられるから、監督の評価はせいぜい数ヶ月も
あれば見極められる
選考や采配が駄目ならすぐに見きってどんどん入れ替えた方がいい

222 ::2022/11/28(月) 19:22:47.52 ID:FAz2WjIR0.net
1位抜けだと決勝TでブラジルとR8で当たる。
2位抜けならR16,R8は最も楽な組み合わせになる。

この点からも、TOすんなら絶対にスペイン戦。
森保は絶望的にバカ過ぎる!

223 ::2022/11/28(月) 19:22:47.81 ID:51Psh7HN0.net
>>209
技術なら改善する余地があるが馬鹿は死んでも治らない

224 ::2022/11/28(月) 19:22:59.37 ID:vOVnD3fa0.net
相性よ。相性。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:23:10.37 ID:MJNMP9HC0.net
>>189
結果論だが、ドイツに勝った瞬間に喜びすぎ
フランスやスペインならあそこで喜ばないだろ、何回も勝ってるんだから

まあアジア史上初だから、大喜びするのは仕方がない
つまりまだ弱小国ということ

226 ::2022/11/28(月) 19:23:31.93 ID:erFnXJWA0.net
伊藤ってアフターピル中絶野郎じゃねーか

227 ::2022/11/28(月) 19:23:38.15 ID:EkSyLSrB0.net
>>211
ただ、遠藤も脳震盪上がりで2試合フル出場だからなぁ
ここで遠藤が壊れるのもマズイ

228 ::2022/11/28(月) 19:23:38.68 ID:dv/2P3/90.net
>>209
吉田は集中力ないよ
ロシアWCの最後のカウンターだって
コーナーでクルトワの前に居るのに、キャッチしたら下を向くんだよなあ

その瞬間に高速カウンターのスローがクルトワからボールが出る
あの時、吉田がクルトワの前でブロックしてれば
最後の高速カウンターは無かった

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:23:47.18 ID:MJNMP9HC0.net
>>220
なんだかんんだでCL残ったからなー
下手に調子戻して本番の強度だと消えるのがトップ下鎌田なんだよな

230 ::2022/11/28(月) 19:23:59.94 ID:XzFSsMXb0.net
結局ドイツ戦の特攻フォメは森保がパニクったから、と言う結論でよいですか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:24:20.48 ID:MJNMP9HC0.net
>>227
代表ってそういうもんだから仕方がない
大迫もキャリア壊れた路、当時のクラブと日本サッカー協会が没交渉になるくらい揉めたし

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:24:21.60 ID:K1pbRUhi0.net
多分スペインは序盤にささっと2,3点取って防衛してくるだろうなあ
三苫もガチガチに固められそう

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:25:00.86 ID:AD6xdb7y0.net
スペインの試合前舌戦
なにが起こるか分からないW杯でそんな器用な2位狙いできるわけないだろ
下手すりゃ足元救われるんだから負けにはこないわ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:25:14.24 ID:wFXbe3eG0.net
本田なら4番のディフェンスが穴だと早い段階で見抜いてたからとことん左から攻めただろうな
三笘以前に相馬の時にもボール渡らないのを実況で不満たらたらだったし

235 ::2022/11/28(月) 19:25:18.68 ID:iarNpFw20.net
スペイン戦はドイツ戦以上に球回されるだろう
日本は3戦目で遠藤が疲弊してフラフラになると予想
恐らく最終戦スペインドイツが勝利し、揃って次ラウンド進出ってとこだな

236 ::2022/11/28(月) 19:25:20.28 ID:OFikV4Bu0.net
>>183
W杯に1回も出たことない国
1回もベスト16入りしたことない国
ベスト16入りは出来るがそれ以上行けない国
優勝までは行けないがベスト8以上進める国
優勝できる国

日本はまさに中堅ってポジション

237 ::2022/11/28(月) 19:25:21.73 ID:nzSPB+v90.net
吉田ってやらかしてもやらかしても猛省アピールだけはするから日本人は許してしまうんだよなw
まぁ謝ってるしいいか。みたいな感じで

238 ::2022/11/28(月) 19:25:40.23 ID:iYEkJ2pM0.net
スペインのティキタカにはどう戦うのがいいかな
ロンドンオリンピックではスペインにハイプレスやって成功したが

239 :qddddd:2022/11/28(月) 19:26:01.19 ID:3RfcZqdd0.net
割とこの大会
コスタリカ戦で三苫を先発させるか
ボランチに長谷部が居てくれたら
予選突破してたと思うわ
ドイツ戦も長谷部が居たら前半の内容からして
途中から指示して修正して立て直してた予感もする

だからボール供給側の問題大きいね
前の上田選手とか割とどうでも良いわ
鎌田はボランチの位置の方が良かったな

240 ::2022/11/28(月) 19:26:08.15 ID:dVVF42Ml0.net
鎌田は調子悪いのかメンタル弱いのか?
ドイツ戦の浅野が批判されすぎて失うものが何もない人間の強みで最高のゴールを決めたのと対象的
鎌田しだいだって持ち上げられすぎてるのが実はプレッシャーになってるのでは?
相手どうこうというよりクラブでの実力が全く発揮されてない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:26:10.10 ID:PQfe9YFy0.net
>>219 確かに他にまともな選手がいるならわかるよなー
タケはドイツ相手にほぼ完封されるし、相馬は通用するかなんともいえないレベル
もう戦えるのは三笘しか残ってないのに後半から投入する謎采配!

242 ::2022/11/28(月) 19:26:20.21 ID:dv/2P3/90.net
>>236
中堅は弱いって事だろ

243 ::2022/11/28(月) 19:26:48.02 ID:/RFQv8Gs0.net
■スペイン戦 もう失うものは無い作戦

     前田
 三苫  久保  伊東
   守田  田中
冨安 吉田  板倉 長友
     権田

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

     前田
 三苫      伊東
   田中  久保
     守田
冨安 吉田  板倉 長友
     権田

・問題点、不安要素はボランチ

遠藤 完全にターンオーバー、バテバテ
守田 コンディション悪い
柴崎 守備が怖い
田中 微妙

ムズらしいなあ…
守田使うしかないのかなあ
スペインに押される時間が多いのでスペインに攻撃されてる間は守田を下げて5バックにして耐える

長友 冨安 吉田 守田 板倉

みたいな感じ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:26:48.51 ID:dM8QacvY0.net
>>225
前回のワールドカップで韓国がドイツに2-0で勝ってるだろ
にわかか、ボケてるのか?

245 :a:2022/11/28(月) 19:26:56.38 ID:eq6CjZYp0.net
吉田のパスミス、柴崎と久保と堂安のロスト  
ミスしても中間管理職の監督だからぬるま湯の組織

メンバーのメンツが立つような忖度のみ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:26:58.37 ID:1BxdBtMT0.net
>>232
2試合連続先制点取られてるからそろそろ取りたいよなぁ
スペインとかまたポゼ8割行くだろうし先制点だけは欲しい

が、今大会スタメンがクソなので望み薄だろうなぁ

247 ::2022/11/28(月) 19:27:15.84 ID:KJc43Aqi0.net
>>61
算数出来ないどころか勝つとしたらココしか無いのに全力出さずに負けるというね

248 ::2022/11/28(月) 19:27:42.03 ID:WBJFY6Lk0.net
鎌田のビッグマウスってもしかしたら不安の裏返しなんじゃない?
去勢張って自分を誤魔化してるだけのような気がしてきた

249 ::2022/11/28(月) 19:27:54.98 ID:erFnXJWA0.net
鎌はボランチやりたいらしいよ

250 ::2022/11/28(月) 19:28:04.03 ID:OFikV4Bu0.net
強豪国だって
守備陣が1点もんのミス1試合に1回ぐらいはするし
吉田は気にするな
最期の代表戦お疲れ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:28:11.13 ID:K1pbRUhi0.net
>>246
先制取ったらスペインは万が一の事考えて目の色変えてくるだろうからそこを更にカウンターで叩き込めたらと思ったが先制点を入れる事自体が物凄く難しいだろうな

252 ::2022/11/28(月) 19:28:20.84 ID:/RFQv8Gs0.net
冨安 吉田 守田 板倉 長友

こうだった

     

253 ::2022/11/28(月) 19:28:34.24 ID:dVVF42Ml0.net
三笘は川崎でも海外でもスタメン起用はほとんどないんじゃないの?
三笘に興味ないから試合は見てないんだけど、どこのクラブでもなんでスタメンじゃないの?って印象だった

254 ::2022/11/28(月) 19:28:53.16 ID:Qv8FrTwo0.net
大会前からコスタリカ戦は川崎ユニットでいくべきって言われてたけど
がちでその通りだったわな、森保ジャパンは戦術皆無なんだから
引いた相手に崩しの連携なんて無理よ

255 ::2022/11/28(月) 19:28:53.98 ID:WBJFY6Lk0.net
>>250
最も辛辣で草

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:29:03.75 ID:+iPOnTZg0.net
スペインのために温存するよりもコスタリカに全力だして勝ってれば決まってたんじゃないの
コスタリカ戦は最初から勝ちじゃなくてドローでよしとしてるなら0-0の後半に攻撃的な変更するわけないしどういうことなんだろうか

257 ::2022/11/28(月) 19:29:04.98 ID:iYEkJ2pM0.net
鎌田は調子悪いのか、もともとその程度の選手なのか
クラブでは活躍しているけど代表では輝けないタイプなのかな

258 :qddqd:2022/11/28(月) 19:29:05.26 ID:3RfcZqdd0.net
>>240
鎌田のwikiに
引いた相手にめっぽう弱いって書いてあるぐらい
不適格なコスタ戦でチョイスした森保が悪い
まあ練習とかでは良かったかもしれんが
本番でわざわざ試しても成功しないよな
ドイツ戦の奇策は運が良かっただけ

だから鎌田は調子悪くないよ
使い方が凄く悪い

259 ::2022/11/28(月) 19:29:10.82 ID:IUWPPPkZ0.net
なんか見えるわ
コスタリカ、ドイツが後半引き分けで進み
日本対スペインもドローのまま、日本が自陣でボールを回し始めるクソ展開が見えるw

260 ::2022/11/28(月) 19:29:17.84 ID:bfCbA2TD0.net
吉田は昔からマジでふざけてると思うよ
森保が酷すぎてどうでもいいけど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:29:23.30 ID:nw+zMDZm0.net
やられたwwwwwwww

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:29:28.22 ID:GRw1dQEk0.net
日本が既に中堅だって事自体が驚きだ
ひと昔前までは参加国中最弱だとばかり思ってた

263 ::2022/11/28(月) 19:29:28.76 ID:+qNsaFBL0.net
>>26
中3日じゃね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:29:29.73 ID:1BxdBtMT0.net
>>61
内田も我慢とか寝ぼけたこと言ってたけど
基本df出身は勝負試合だと守りなのよ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:29:39.97 ID:nw+zMDZm0.net
ピクシー消えちゃうwwwwwww

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:30:00.29 ID:MJNMP9HC0.net
>>259
日本がスペイン相手にボール保持して自陣で回すの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:30:19.58 ID:4gh6d1TP0.net
>>241
しかも、サネなんて怪我で調整中だけど、スペインに先制点取られたから、敗けたら終わりだから
無理して投入されただけだしね。

元気でピンピンしてる三苫を温存なんて森保ぐらいしか考えないでしょ。ドイツも勝たないとダメ
だから、サネが無理して先発で出てくれるなら、次は先発でしょ

268 ::2022/11/28(月) 19:30:24.85 ID:jLTvbIlu0.net
ジョーカーってさ、同じポジションで実力もある場合でしょ?
日本なら伊東から久保とか。
三苫を控えにする理由が分からん。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:30:35.58 ID:DAXJ+/eK0.net
今日は周りの誰もサッカーを話題にしなかった  ワールドカップは無かったことになっている

270 ::2022/11/28(月) 19:30:53.85 ID:jGEtvAjW0.net
>>61
議論に議論を重ねた結果ああなる
日本の悪い典型よ。
責任を異常に恐れるあまり
安全牌という一見安全でもない
手をくり出す。日本のサラリーマンみたいなもんやで。

271 ::2022/11/28(月) 19:30:54.11 ID:KJc43Aqi0.net
旗手と大迫が居ればマジで楽だった
最早手遅れ

272 ::2022/11/28(月) 19:31:03.11 ID:pu6WU2m40.net
岡ちゃんあたりならスペイン戦で吉田か鎌田は外すな

273 ::2022/11/28(月) 19:31:05.01 ID:/RFQv8Gs0.net
スペインはもう日本戦は点を取って勝ちにいく!とメラメラ燃えてるからなあ
いくらスペインが五輪のメンバーガほとんどと言われても五輪の時とは違うよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:31:07.04 ID:K1pbRUhi0.net
>>267
しかしまあそれで執念のドローを掴み取れたドイツのサネ投入は気迫を感じたわ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:31:27.85 ID:PQfe9YFy0.net
>>256 謎采配その1だな
途中でやっぱり勝ちたいってなったのかもしれないね
勝ちたいならほんと前半からリスク覚悟して攻めろよっと!

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:31:29.62 ID:nw+zMDZm0.net
セルビアの方がいいサッカーしててもこれだから怖い

277 ::2022/11/28(月) 19:31:40.02 ID:T76gJFZB0.net
>>256
国民の9割はそう思ってたでしょ
ターンオーバーお楽しみにとか言っててニュースになってたけど、普通何言ってんのってスルーしてたら舐めプだからね
攻め方も相手に合わせたら点取れたのに、
呼んでる選手がスピード系と守備重視で久保使うの諦めちゃったからね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:32:28.67 ID:MJNMP9HC0.net
>>262
まあベスト16常連になりつつあるし
あれだけ強いフランスやイングランドですら、ジェネレーションで見れば毎回決勝T行ってるわけではないからな

279 ::2022/11/28(月) 19:32:38.15 ID:dv/2P3/90.net
>>236
オリンピックで色んな競技で日本選手が6位入賞がその競技の日本人選手最高位で騒げるか?
世界大会で6位入賞なら強さは中堅って事だ
そんなんで人気出るかw
勝てないまでもメダル取れてやっと騒いでもらえたり人気になる
中堅は弱いんだよ

280 ::2022/11/28(月) 19:32:39.73 ID:TUaHpKtH0.net
いやー昨日の試合のせいで今日は胸糞悪い一日だった
もし勝ってればGL突破確定して次はメンバーを総入れ替えすることもできたのに全てが台無し
一番むかつくのは明らかに力の劣るチームに負けたってこと

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:33:03.18 ID:nw+zMDZm0.net
日本も我慢に我慢を重ねつつ一発狙っていくことや

282 ::2022/11/28(月) 19:33:16.35 ID:iYEkJ2pM0.net
スペイン戦は思いきって柴崎トップ下でいいと思う

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:33:19.30 ID:K1pbRUhi0.net
>>278
フランスも前回優勝したとはいえ毎回行けてるわけじゃ無いのか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:33:34.85 ID:DAXJ+/eK0.net
>>280
ランクはそんなに変わらないような

285 ::2022/11/28(月) 19:33:42.40 ID:vFw6ZAMN0.net
スペインに負けたら森保が全裸でグランド走って土下座するしか許して貰えないし
怒りは収まらんな

286 :名無し:2022/11/28(月) 19:33:57.58 ID:r6O/FMpl0.net
>>268
日本は攻守同数でも中央突破できる技術と戦術ある選手がいないから
まずサイドを偏らせて逆サイドのスペースを空けるのはわかる気がする
伊東のいるときは伊東のサイド
三笘のときは三笘のサイドに集めて相手の守備をスライドさせてファーを空ける

287 ::2022/11/28(月) 19:34:09.03 ID:dVVF42Ml0.net
>>248
これ凄い感じるわ
そもそも本当に自信がある人間は試合前にいらんことゴチャゴチャ言わないから
弱い犬ほどよく吠えるといった昔の人は正しかったww

288 ::2022/11/28(月) 19:34:09.66 ID:eq6CjZYp0.net
久保なんてゴール出来るまで、10回でも20回でも
確立が低いミドルを打ちまくる。
誰も非難しない。マジョルカではレギュラー外されて追放されたけど
組織が腐ってるからどうにもならない

香川を非難した小林は追放だし

289 ::2022/11/28(月) 19:34:16.00 ID:byog2gB90.net
原口不在も大きいだろうな
原口は鎌田のメンタルケアもしていたからね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:34:17.42 ID:MJNMP9HC0.net
>>283
長期的には2回に1回くらいしか決勝Tイケてないな

291 ::2022/11/28(月) 19:34:19.98 ID:/RFQv8Gs0.net
>>257
ターンオーバーっス
もう力残ってないよ

292 ::2022/11/28(月) 19:34:39.92 ID:vFw6ZAMN0.net
>>269
当たり前だけど勝つから人気になるからねスポーツの大半は

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:34:50.99 ID:MJNMP9HC0.net
>>289
鎌田って思ったことズバズバ言うから原口くらいしか話し相手いないだろうなw

294 :名無し:2022/11/28(月) 19:35:03.19 ID:r6O/FMpl0.net
やっぱ鎌田ボランチがいいわ

295 ::2022/11/28(月) 19:35:04.94 ID:p1mdIlWv0.net
>>282
ネタ抜きにそれでいいわ
遠藤ダウン、柴崎ダウンでメンバー替えずに343もできるし
本来ならこの役割を鎌田に期待してたんだが
三笘がスタメン左SBでいいわもう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:35:13.15 ID:K1pbRUhi0.net
>>287
本田もビッグマウスだし自信は無いと自分でも思ってたかもだが自分とチームを鼓舞する手段に完全にしてたからな

297 ::2022/11/28(月) 19:35:55.56 ID:IUWPPPkZ0.net
>>266
今度はスペインがリードしてないケースだから難しいか
でも残り5分ぐらいだったらスペインも無理やり勝ちに行かないかも

298 :糖質ですが :2022/11/28(月) 19:35:57.67 ID:KeewOds50.net
スペイン人は、「コロナ」というものを「人対人の感染」とは考えておらず、
また、地域の問題とも考えていない。
「家庭を崩壊させるもの」と考えているのだ。
外に強烈な敵がいれば「家庭内での罵り合い」などはあるだろう。
これはつまり、「選手は家族」と考えるようになった第三戦において「崩壊」が起きなければいいが。
「2週間コースの風邪」はすべて「家庭内の揉め事」が原因だ。
旅先での喧嘩などが知られているが、「バケーションに来た」という気の緩みが「家庭崩壊」につながっているようだ。
「地中海ドリーム」以上のバケーションがあるとは思えないが、それ以上の地があることが喧嘩の元らしい。
地中海への愛が「それ以上のバケーションの場所」でトラブルを起こしているのだ。
https://youtu.be/vjEdz_cxFpU

299 ::2022/11/28(月) 19:36:08.20 ID:uWauPtUQ0.net
鎌田なんてボランチ位でしか使い道ないしな

300 ::2022/11/28(月) 19:36:08.26 ID:dVVF42Ml0.net
三笘さんみればわかるけど絶対に大口叩かないよね
そういうことなのでは?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:36:13.47 ID:K1pbRUhi0.net
>>290
まあ今回のスペインドイツみたいに強豪チーム同士が同じグループリーグにいることもあるしな

302 ::2022/11/28(月) 19:36:22.28 ID:r8NsFE7E0.net
森保は何を根拠にターンオーバーなどという愚策を行ったのか
日本は受けて立つ立場なのか
日本はドイツやスペインのような存在なのか
チャレンジャーとしてターンオーバーなんかやってるような余裕はないはずだ
スペイン戦よりもコスタリカ戦のほうが勝算は格段にあったはず
コスタリカ相手にターンオーバーして負けたとしてもスペインがあるという考えだったのか
コスタリカ戦で全力で行くべきだったことは明らかだ
日本は間違いなく良い選手が揃っているが監督の采配が大きなハンデになってしまっている
スペイン戦は監督なしで戦ってもらいたいくらいだ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:36:43.73 ID:4gh6d1TP0.net
>>280
引きこもりが予想されたから、コスタリカ戦こそ久保や柴崎や田中も有りだったしなw

ハイプレスのドイツ相手に久保使ったのにさ。森保のやってる事がチグハグ過ぎる

ラッキ―でドイツに勝てただけで、普通に前半で大量点入れられて試合決められて
た可能性も高い。

まあ、コスタリカは引いて来るから上田がしっかりポストもして押し込んでくれると
期待したよ。まさか、浅野の方がそういうプレーすらマシだとはな。代表公式戦で
結果出してないFWは、最初から選考外で良いね

予選で得点してくれた大迫の方が遥かに現状でもマシだった。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:36:46.55 ID:MJNMP9HC0.net
>>295
柴崎トップ下として、前プレどうすんのよ?
日本のカス攻撃なんかより、プレスとカウンターどうするかの方がよっぽど大事だぞ
日本は後手だけ考えてればいいんだよ、相手はスペインなんだから

305 ::2022/11/28(月) 19:36:53.31 ID:/JtJ4HfZ0.net
>>253
線が細い、ドリブラーの第一印象強過ぎだからじゃない?
スタメン確保前にステップアップ続けたってのもあるし。

足も長くて届くからそれなりに守備できるし、頭良いからゲームメークもできるから、前半から出れば違ったプレーヤーに見えそうなんだけどね。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:36:58.86 ID:nw+zMDZm0.net
セルビア集中切れてんな

307 ::2022/11/28(月) 19:37:17.88 ID:OFikV4Bu0.net
1勝1敗でスペイン戦を迎えるのは妥当な展開
しかしその内訳がドイツに勝ってコスタリカに負けなんて誰一人として予想してない

308 ::2022/11/28(月) 19:37:22.16 ID:T76gJFZB0.net
>>288
香川が一番ゴールまでの方程式がしっかりしてるやろ
パス精度もあるし、今回の試合なんか守備力もフィジカルもいらなかった。後半40分までに崩せば良いだけの仕事

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:37:24.83 ID:wFXbe3eG0.net
岡ちゃんなら勝ちに来なきゃいけないコスタリカ相手なら引いてカウンターだったろうな
いよいよとなったらあのおっさん色気出さないでシンプルにあいての良さ潰してコンディションいい選手並べて勝ちに行くから

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:37:39.99 ID:PQfe9YFy0.net
>>268 伊東が左専用機とかなら被ってるから後半に三笘を投入しようってのならわかる
まともな左サイドがいないのに三笘を後半から出そうって、まじで何やってんの・・・?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:37:49.45 ID:dsFQsacl0.net
>>278
ほんとにさ、Jリーグ発足から数えて30年足らずで良くここまで来てると思うわけよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:38:09.68 ID:MJNMP9HC0.net
ああでもドイツ戦の2点は療法とも日本主導の攻撃かw
すごかったなドイツ相手にあれやるの

313 ::2022/11/28(月) 19:38:28.27 ID:KXFjLRp50.net
原口も大迫も旗手も選出漏れした時点で要らん
その他大勢の誰それ?の人達

314 ::2022/11/28(月) 19:38:28.52 ID:jLTvbIlu0.net
サッカー経験者に質問があるんだが、同じポジションに良い選手が複数居て他のポジションに穴がある場合、そのポジションに本職じゃない良い選手を使った方が良いのか、それとも本職の少し力の劣る選手を起用した方が良いのかどっちなの?

315 ::2022/11/28(月) 19:38:30.13 ID:wmJOJR3X0.net
>>244
GL敗退したから無かった事にされても仕方ないなw
日本だってこのままGL敗退なんかしたら
ドイツに勝った事なんて田嶋やモリポの延命ぐらいにしか意味なくなるよ

316 ::2022/11/28(月) 19:38:58.71 ID:9UvF4eOa0.net
三笘は産まれた国を間違えただけ
韓国人ならソン・フンミンのようなスターになってただろう

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:39:02.75 ID:MJNMP9HC0.net
>>311
成長度で言えば乗りに乗ってるな
まあ今大会から中東勢の成長も著しいが
アメリカもそうだが、この辺が今サッカーやってて一番たのしいだろうなw

318 ::2022/11/28(月) 19:39:07.53 ID:ytMULzBw0.net
吉田麻也はインタビューで
「サイドで起点作りたかったが上手くいかなかった」
「ペースが単調になった」と言ってるが
相手の出方もこっちの弱点も分かってるハズなのに
なんでこの本番中の本番ワールドカップで
アジアでやらかす時と同じやらかしするの?
対策無かったの?
修正しなかったの?

319 ::2022/11/28(月) 19:39:14.62 ID:vFw6ZAMN0.net
前回は川島と西野
今回は森保が戦犯か

2010年が1番良かったかな
森保の歴史的大失態は伝説になったなw
どんだけ無能監督来ても


森保よりはマシで片付いてしまうw
これほど無能な采配した奴全スポーツの歴史上こいつだけだろw

320 ::2022/11/28(月) 19:39:21.18 ID:TUaHpKtH0.net
>>284
昨日の試合を見る限りサウジアラビアとかオーストラリアの方が上だよ
たぶんオマーンとかUAEと同程度のチーム

321 ::2022/11/28(月) 19:39:23.61 ID:5enaG0rW0.net
スペイン戦終わるまで黙っとくわ
もしスペインに勝っても今叩いてる奴らは謝罪もせずに褒め称えるんだろ?きもちわりーな

322 ::2022/11/28(月) 19:39:27.47 ID:eq6CjZYp0.net
1戦犯吉田
2両手で失敗権田
3スパイか?伊藤
4無能の上田と堂安

323 ::2022/11/28(月) 19:39:38.67 ID:OFikV4Bu0.net
スペイン戦に向けてのプラス材料は
スペインの主力選手よりも
日本の主力選手の方が疲労は少ないって事だね

324 ::2022/11/28(月) 19:40:04.77 ID:/RFQv8Gs0.net
イーフトだとこれ

      前田
  三苫  南野  伊東
      守田
伊藤 冨安 吉田 板倉 谷口
      権田

325 ::2022/11/28(月) 19:40:10.16 ID:XtYWXQFM0.net
日本戦ハイライトみたがやはり得点シーンになる吉田のクリアのところがかなり軽いプレーだね
あれはかなり印象が悪い
キーパーなりが危険を大声で伝えてやらないと駄目だろうと思うし
そもそもあんな軽いプレーは4大リーグでやるレベルとも思えない

326 ::2022/11/28(月) 19:40:17.02 ID:vFw6ZAMN0.net
>>321
スペインに勝ってもそれは選手の力で森保が
無能なのは変わらない

327 :ダンスサンダー:2022/11/28(月) 19:40:17.68 ID:DRZLT+ry0.net
コスタリカは日本と互角やろ
勝ち負け引き分けがそれぞれ33%くらいだと思ってたが
逆に言えば66%位の確率で勝ち点は取れると思ってたがそれができなかったのは残念。
勝ちが10%以下だと思ってたドイツに奇跡的に勝利して勘違いしてたのかな?
というかコスタリカ相手に引き分けでいいという意思があったらしいからそこも謎。
次のスペイン戦は高確率で勝ち点取れない可能性高いから是が非でも勝ち点3狙って欲しかった

328 :名無し:2022/11/28(月) 19:40:25.35 ID:r6O/FMpl0.net
>>323
まあそういう少しでもポジティブな情報をあつめるしかないね
観戦のモチベーション保つためにも

329 ::2022/11/28(月) 19:40:38.33 ID:dv/2P3/90.net
>>290
日本はいろんなジャンルでそうなんだけど…自分の条件が揃った時に一戦もしくは一大会で突き抜けた強さを出すのが下手

例え話で悪いが
後藤久美子の旦那とF1のジャン・アレジなんて
エンジンパワーが非力でも、自分の得意のコースだと、エイヤ!とすざましい力を出して100馬力も上のセナのホンダエンジンとドッグファイトを演じたりするからな
日本人ってそういう突き抜けた強さってないのよなあ

330 ::2022/11/28(月) 19:41:00.12 ID:kPM4DhzF0.net
>>318
ニワカ「戦犯柴崎を外したから史上最高!」
森保もこんな考えだったんだろw
チームのポゼッションが酷い事実と向き合わなかった

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:41:14.99 ID:MJNMP9HC0.net
>>314
高校サッカーレベルだと基本的には後者
なぜなら2年、3年あって上手いやつはポジション入れ替えて「そのポジションの本職で力のある選手」のピースに勝手に当てはまるから

332 ::2022/11/28(月) 19:41:17.08 ID:pu6WU2m40.net
>>323
遠藤はヘロヘロだろう
吉田もそうだが谷口でいいし

333 ::2022/11/28(月) 19:41:18.65 ID:dVVF42Ml0.net
本田は自分を追い込むためにしてた、あえてねww
それをマネした似非ビッグマウスどもが皆「あの人はどこ?」状態だよね
鎌田はさすがにクラブでの活躍はホンモノだろうけどW杯みたいに一発勝負には力をだせないタイプのようにしか見えない

中田や本田を髣髴とさせるなんて言われて重荷だったのかもなあ案外

334 ::2022/11/28(月) 19:41:29.84 ID:9UvF4eOa0.net
大黒みたいなゴミのせいで
日本サッカーでジョーカーとかスーパーサブなんてアホみたいな習わしになった

335 ::2022/11/28(月) 19:41:31.06 ID:/RFQv8Gs0.net
日本はセットプレーが武器にならず相手に脅威を与えられないのが痛い

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:41:31.86 ID:K1pbRUhi0.net
>>323
スペインはドイツとの戦いでそれなりに消耗してるのか

337 ::2022/11/28(月) 19:41:49.47 ID:erFnXJWA0.net
もう森保はスペインに勝ってもそんなに持ち上げられないと思う
コスタリカ戦とか勝負どころで「保留」みたいな選択するんだって

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:41:52.38 ID:fwptCsOV0.net
日本代表ってドリブルで仕掛けられるとすぐに手で押したり滑り込んだりしてファール取られやすい弱点がある
ドイツ戦でもムシアラにやられまくってたし
あんなドリブルを止められる選手のほうが世界にも少ないから当たり前だけど
18歳のガビとか20歳のファティに心折れるような失点しそうで怖い

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:41:55.04 ID:MJNMP9HC0.net
>>329
たしかに日本人はその傾向があるかもな
民族性なんだろうか

340 ::2022/11/28(月) 19:43:10.99 ID:0VxveRS50.net
>>318
5バックで引いてる相手になんの工夫もなくサイドで起点作りたいって
それを人は無策という

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:43:17.50 ID:DAXJ+/eK0.net
>>321
書き込むこと自体が気になっているのでは

342 ::2022/11/28(月) 19:43:19.78 ID:vFw6ZAMN0.net
つか本田が言ってた監督ライセンス不要論も良いかもね


だって仮にも日本代表の監督になる奴がとんでもない無能でもなれるし
てかサッカー理解してる以前に頭が悪すぎる

サッカー理解するのも大事だがやはりある程度の知能ないとな

343 ::2022/11/28(月) 19:43:47.50 ID:vFw6ZAMN0.net
まあほぼ確実に負けるだろうな

344 ::2022/11/28(月) 19:44:14.97 ID:bOBVof3F0.net
>>342
監督業に競争がないって言ってたがそれは納得だわ

345 :名無し:2022/11/28(月) 19:44:24.20 ID:r6O/FMpl0.net
>>340
あそこまで引くとは思わなかったんだろ
あとキャンベルひとりでカウンター成り立ちそうってのも怖かったのかな
3バックにしたメリットを活かせなかった

346 ::2022/11/28(月) 19:44:35.41 ID:Ynw6Xp2t0.net
セルビア見てるけど悪いときの日本みたいなサッカーしてる

347 ::2022/11/28(月) 19:44:59.31 ID:dv/2P3/90.net
>>339
協調性を重視する国民性がそういう傾向を加速するのかもしれんね
コスタリカでさえベスト8あるのになあ…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:44:59.88 ID:nw+zMDZm0.net
偽クンデ躍動しとる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:45:21.84 ID:DAXJ+/eK0.net
本気のスペインを見ましょう

350 ::2022/11/28(月) 19:45:24.70 ID:vFw6ZAMN0.net
>>344
ああ競争がなく人が少ないから無能でもなれる訳か

なるほど確かに
もっとハードル下げるべきかもね

351 ::2022/11/28(月) 19:45:50.95 ID:GhkPGOFL0.net
前も2軍相手に大量得点されたときあったよな
オランダかどっかに

352 ::2022/11/28(月) 19:45:54.70 ID:byog2gB90.net
本田は昨日の解説で、コスタリカは引きこもっててスペースがないからコスタリカにも攻めさせた方が良いって言ってたな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:45:55.61 ID:nw+zMDZm0.net
セルビアはイージーなとこ決めんと焦ってこうなる典型に嵌まってきとるな

354 ::2022/11/28(月) 19:46:02.35 ID:/JtJ4HfZ0.net
>>318
それはアジア予選でまず実践できてからの話しだよなと。
「結束できた」代償を払わされたんだから、皮肉なもんだ。

355 ::2022/11/28(月) 19:46:22.74 ID:lHY1tdhU0.net
監督ライセンス不要にしたら余計にコネか有名人、金がある奴しかなれねぇだろ

356 ::2022/11/28(月) 19:46:34.55 ID:dVVF42Ml0.net
>>305
いや川崎時代は本人が駆け出しだから評価保留としても、その後の海外クラブでしっかり選手を見てる監督が印象だけで決めるとかねーわww
ステップアップが早すぎたというなら、これからに期待するけど今のところはよくわかんねーな。。
素人にはわからない欠点があるのかもしれないし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:46:35.38 ID:4gh6d1TP0.net
三苫

2019年Jリーグプロ選手へ 1試合 0得点
2020年             37試合 18得点
2021年             20試合 8得点 シーズン途中でベルギー移籍
ベルギーでは 29試合8得点

プレミアシーズン中。ここはwikiにまだ書いてない

普通にレギュラーでウィンガーとしては結果出してるでしょ。プロになってからまだ4年半
でこれ。大学卒業しているしね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:46:35.78 ID:nw+zMDZm0.net
きたああああああああああああああああ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:46:36.52 ID:MJNMP9HC0.net
うおおおおおおおおおおビッチ

360 ::2022/11/28(月) 19:46:44.03 ID:lWdfwNuw0.net
>>325
たぶん敵味方選手コーチスタッフ観客視聴者吉田以外全員が?ってなったからアレを想定するのは難しい

361 ::2022/11/28(月) 19:47:22.57 ID:wp8ZWcPy0.net
ワイ氏はいつも多国籍軍メンバーでネトゲやっていて毎回ワールドカップ期間は大抵みんなその話しだするんだけど、
みんな過去1で「日本スゲええええええええ」って感じだったのに、コスタリカにやらかしたら急ターンして「何やってんだよ・・・。」って反応になったわw
外人のストリーマーの奴もいて日本応援してくれたんだぞw
ポイチしっかりしてくれw

362 ::2022/11/28(月) 19:47:53.42 ID:vFw6ZAMN0.net
>>355
不要とまでは言わないけどもっと簡単にするべきかもね


てか最低限計算できるくらいの知能は持ってほしいわ

363 :代表愛 :2022/11/28(月) 19:47:57.10 ID:+cpI5qf+0.net
日本はベスト16突破が狙いのチーム
今回に限っては勝ち点1で上出来の組み合わせ
カタールの特殊な気候、前回落として気負い過ぎの高齢ドイツ、これに日本の不思議なサッカーと三笘で勝てただけなのに勘違いしすぎなんだよ堂安も長友も監督もさぽーたーもメディアも
W杯舐めるな馬鹿野郎がと言いたい

364 ::2022/11/28(月) 19:48:04.04 ID:/RFQv8Gs0.net
鎌田を持ち上げ過ぎて過大評価しすぎなんだよ
全くダメだった頃の鎌田に戻ってるんだぜ
俺様が、はあ?鎌田?と鼻で笑ったときおめーらは素人の俺様にニワカ扱いしたけどな
それが今どうだい?
鎌田は俺様が批判してた頃と同じ扱いされておーる
つーことは素人の俺様はその時から見る目あったってことになる
で、おめーらは経験者ながらも見る目が無く森保と同レベルだと言うことが証明された

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:48:20.55 ID:nw+zMDZm0.net
このデカい2番、ブラジル戦からちょいちょい足元怪しかったから
こいつ穴じゃねとか思ってたけどやるとは

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:48:26.79 ID:MJNMP9HC0.net
セルビア同店

194cmでこのバキバキヘッディングとかズルみたいなもんだろ
日本にこのクラスはまず出てこないな吉田ですら189cmとかだし

367 ::2022/11/28(月) 19:48:54.27 ID:eqVgRf7A0.net
>>342
一桁の計算が出来ないのは厳しいわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:48:54.52 ID:wcORDGtg0.net
上田は0ゴール0シュート記録更新、スタメンどころかなんで呼んだのかすら意味不明
森保は1年目から0ゴールでも6試合使い続けていて最初から本大会に呼ぶ気だったと思うし
試合にも絶対どっかで出すだろうなと思ってた
~枠的ななんかあんじゃないかって感じでずっと気持ち悪いんだわ

369 :代表愛 :2022/11/28(月) 19:49:02.29 ID:+cpI5qf+0.net
テレ朝はずいぶん渋い試合放送するなと思ったらストイコビッチ繋がりか

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:49:09.31 ID:MJNMP9HC0.net
ほげええええええええなんいこれえええええ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:49:11.57 ID:nw+zMDZm0.net
逆転wwwwwwwwwwwwwwwww

372 ::2022/11/28(月) 19:49:17.84 ID:loU6MayS0.net
一戦しただけでバテバテなの草

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:49:24.01 ID:nw+zMDZm0.net
これがバルカン魂や!!!!!!!!!!

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:49:43.69 ID:0Hu/Nd8u0.net
ストイコビッチ監督になったらこんなに点入るようになるのか

いいなー

375 ::2022/11/28(月) 19:49:52.57 ID:Mru2e1+b0.net
やっぱアジア最終予選に戻るべきじゃないかね
戦術伊東の起死回生で勝ってきたんだから伊東は外してはいけない
鎌田堂安久保はガチ試合の最終予選は外れていた

376 ::2022/11/28(月) 19:50:25.20 ID:W3G87J4w0.net
セルビアvsカメの風間さんと俊輔の解説がお通夜状態

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:50:27.20 ID:nw+zMDZm0.net
クロアチア「どうやら私を本気にさせてしまったようだな・・・」
セルビア「どうやら(ry

仲ええわ~(ニッコリ)

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:50:42.80 ID:MJNMP9HC0.net
セルビアが明らかに罠にはまってたのに2分で逆転とかもうサッカーって訳わかんねえなw
まあ何が起こるかわからないのがサッカーか

379 ::2022/11/28(月) 19:50:59.44 ID:erFnXJWA0.net
(…躍動してていいなあ…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:51:11.88 ID:1vdheU8A0.net
スペイン戦はいい試合すると思うよ
開き直って試合に入るだろうし
引きこもって守る耐久力はあるしね
スペインは先制したら緩める可能性高いと思うし
0-1で終盤同点引き分けくらいならありそう

381 :p:2022/11/28(月) 19:51:20.16 ID:PcsVDBF/0.net
森保 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

382 ::2022/11/28(月) 19:51:45.57 ID:/lWf/mLt0.net
オレの勘だとベスト16入りはイラン・韓国
日本・サウジは初戦強豪ジャイキリで運使い切ったンだわ
カタールはノーコメントで

383 ::2022/11/28(月) 19:52:19.96 ID:0VxveRS50.net
>>355
今の森保の時点で田嶋の寵愛でコネみたいなもんじゃねえか

384 ::2022/11/28(月) 19:52:23.47 ID:TUaHpKtH0.net
>>372
そりゃ戦った相手がドイツだからな
たぶんアジア最終予選2試合分のエネルギーを1試合で使ったと思う

385 ::2022/11/28(月) 19:52:27.66 ID:aO8xdjPU0.net
カメルーンは森保に監督してもらえ
守備はなんとかしてくれるかも

386 ::2022/11/28(月) 19:52:37.38 ID:dVVF42Ml0.net
>>332
福田正博「遠藤はかえがきかない。全試合でてもらわないと困る!!疲労とかなんとかそんなこと言ってる場合じゃないっ!!」
。。ってW杯のメンバーが発表された11月上旬に力説してた
特定の選手の特定の能力に頼る層の薄さをなんとかしてから目標はベストなんちゃらって言ってほしいわ協会には

387 ::2022/11/28(月) 19:53:05.72 ID:r8NsFE7E0.net
森保の臆病な性格が如実に采配に出てる
周りに気を使いすぎているんだ
コスタリカ戦は相馬ではなく三苫、上田ではなく浅野スタメンが正解だった
全ての選手を使ってあげたいという日本人特有の気弱さが采配に出てしまっている
その気弱さが日本の本来持っている強さを半減させているんだ
スペイン戦の最大の敵は森保だ

388 :::2022/11/28(月) 19:53:07.82 ID:woETlhuY0.net
スタメンがコロコロ変わるのにジョーカーだけが固定ってのはおかしいな
ベストメンバーを先発させろよ

389 ::2022/11/28(月) 19:53:28.48 ID:/RFQv8Gs0.net
カメルーンのユニはいいよな

390 ::2022/11/28(月) 19:53:45.83 ID:YOHJH45S0.net
韓国負けてくれ。そうすればまた勢いが出てくる。
ガーナ頼むぞ。

391 ::2022/11/28(月) 19:53:52.83 ID:MNHpjCoL0.net
モリヤスッチじゃ勝てなかったよ😭

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:53:54.92 ID:MJNMP9HC0.net
0-1かと思ったら2分で2-1 → 3-1かと思ったら次の2分であわや2-2

サッカーってよくわからん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:54:07.80 ID:qPds5Z9n0.net
日本は今回相手がどんな状況であろうとポーランド戦法は頭にいれない方が良いな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:54:11.42 ID:PQfe9YFy0.net
>>375 三笘が活躍しないで予選敗退でもしておけば
その時点で森保が解任し次のW杯には新チームが出来上がっていた
このままいくと森保が続投し、4年分のメモ帳が追加されるだけ

395 ::2022/11/28(月) 19:54:22.21 ID:zftW7MRW0.net
なお、スペインはより日程厳しかった五輪でもほとんどターンオーバーしてないぞ
そもそもターンオーバーしようがいい選手揃ってるからほとんど意味ないけど
あとコスタリカなんぞ7-0でボコってるから対して疲労たまってないだろう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:54:43.18 ID:qPds5Z9n0.net
遠藤ってやたら体強いな
柔道でも大成したな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:55:06.53 ID:aupVqcSn0.net
なのに日本のメモリッチときたら、、、

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:55:08.88 ID:MJNMP9HC0.net
セルビア2分で2-1にしてあわや3-1だから色気出したら2-2にされかけて笑ったw
やっぱサッカーって欲を出したらダメなんだな、常に冷静でいないと

399 ::2022/11/28(月) 19:55:10.97 ID:808Nxa1l0.net
ヴィッチの国からコンニチハ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:55:12.61 ID:U3Badzlc0.net
>>375
森保の選考は論理性がないんだよ

普段活躍してる選手が本番でも活躍しやすいのは当たり前で
普段出てない選手がフィットしないのも当たり前で
ゴールしてない選手がゴールしないのも当たり前で
ミスが多いDFがミスをするのも当たり前で

人材をいじくりまわせば多分上手くいって勝利につながる
そういった希望的観測で成り立ってる
俺の戦術がハマってすげえをやりたくて普通のことをやらず代表をぶち壊したのが森保

401 :::2022/11/28(月) 19:56:17.27 ID:woETlhuY0.net
>>394
わろた

『森保メモ』とか言って終わったら出版するつもりだったんだろうな
誰も買わんけど

402 ::2022/11/28(月) 19:56:25.62 ID:Mru2e1+b0.net
343やるか433復活させる手もある
アメリカ戦良かっただけの鎌田を中心にしたのは間違いだった
CLだのELなんてWCと比べれば大した大会でないな

403 ::2022/11/28(月) 19:56:51.10 ID:lHY1tdhU0.net
>>383
Jリーグで3回リーグ制覇しとるんだから実績なら日本人監督なら十分だろ、鬼木も駄目になるぞ

404 ::2022/11/28(月) 19:58:22.97 ID:/RFQv8Gs0.net
福田正博
「遠藤はかえがきかない。全試合でてもらわないと困る!!疲労とかなんとかそんなこと言ってる場合じゃないっ!!」

その後の福田コメ予想
「遠藤のコンディションが悪いのが痛かったですね
今思えばコンディションの良い選手を出せば良かったと思います」

この人コロコロ変わるから注意したほうがいいよ
成功したら、ほら!俺野言った通りでしょ!
失敗したら、コンディション良い選手を出すべき!
と言うから

405 ::2022/11/28(月) 19:58:38.63 ID:ytMULzBw0.net
>>330
ポゼッション捨てるなら
強力なセンターバックとキーパーが不可欠
吉田→老害
板倉→ケガ明け
冨安→ケガ&スペ体質
谷口→国内組
山根→国内組&カナダ戦のPK
伊藤→昨日のアレ
長友→老い&前半で代えられるSB
酒井→ケガ
権田→昨日のアレ
川島→老い
シュミット→足元上手で世界基準のスケールだが経験値少なすぎる

アジアで無双だったがこうして見ると
マトモなのが・・・

406 ::2022/11/28(月) 19:58:50.71 ID:zftW7MRW0.net
俺が監督したほうがマシだったな
俺が監督なら全力でコスタリカには勝とう、ここで負けたら後がないと思えってハッパをかけて出してたわ
お前らのほうが強いからガンガンせめていけ
失点も覚悟していい、その分点を取ればいいだけだと
それが引き分けでもいいとか信じられんwwwwww

407 ::2022/11/28(月) 19:59:04.36 ID:EkSyLSrB0.net
>>403
実際、鬼木も代表監督させるとダメかもしれない
選手として代表に選ばれた経験も無いし

408 ::2022/11/28(月) 19:59:38.34 ID:/RFQv8Gs0.net
あと、そんなことを言いましたっけ?
ととぼけるよ
福田は笑ってごまかすけど

409 :代表愛 :2022/11/28(月) 19:59:41.56 ID:+cpI5qf+0.net
ターンオーバーなんていらねえんだよ
アジアカップ柴崎の介護で潰れた遠藤に鼻で笑われるわw
ベスト8目指すなら4試合なんだよ
3試合で突破して4試合目に勝つ
これだけなんだよ
二戦目でターンオーバー
腹を切ればかとしか言えねえわ

410 ::2022/11/28(月) 19:59:45.87 ID:jLTvbIlu0.net
まぁ監督や選手を信用しようぜ。
コスタリカ戦引き分け狙いが本当なら本来勝ち点4、スペインも4でドイツコスタリカが1ずつ。
どの道スペイン戦引き分け以上が求められる可能性が高かったし、チームもそれを望んだんでしょ?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:00:19.88 ID:K1pbRUhi0.net
いっそラモスを起用するというのはどうだろうか
モチベーターとしては最強っぽいが

412 ::2022/11/28(月) 20:00:24.47 ID:OFikV4Bu0.net
森保は希望を抱かせるような試合を見せた後に絶望へ突き落すのが上手いな
五輪やアジア杯W杯みんなそう

413 ::2022/11/28(月) 20:00:47.78 ID:vFw6ZAMN0.net
>>406
いや冗談抜きでサッカー理解して尚且つまともな知能ある素人のがまともだと思う

森保はサッカー理解してる以前に異常に頭が悪い

414 :糖質ですが :2022/11/28(月) 20:00:53.35 ID:KeewOds50.net
スペインチームからはすでに7名が風邪を訴える選手が出ている。
この風邪は「2〜3週間は呼吸器に影響を与える」とされ、
バケーション気分できた者が「戦線離脱している」ことを意味する。

415 ::2022/11/28(月) 20:01:09.24 ID:gR9VOOC/0.net
日本国そのものが今世紀中に消滅する可能性もあるから
20年以内に何とか優勝したいな
2050年以降は今のインドネシア並の途上国に朽ち果ててるだろうし

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:01:20.71 ID:ae3TbynK0.net
森保監督はなぜGL突破が決まってない第2戦でメンバーを落としてコスタリカにドロー狙いで行ったのか?
その理由について考察した説をご紹介する

■勝ち点計算と予測シミュレーションができていなかった説

 仮にコスタリカに勝利していたら日本の勝ち点は6である
 その場合ドイツがスペインに引き分け以下ならその時点でグループリーグ突破が決まる
 ドイツはスペインと相性が悪く、ドロー以下になる公算は高かった(事実ドイツ×スペインの結果はドロー)
 しかし森保監督はそのことを理解できていなかったのではないか
 コスタリカ戦勝利でGL突破が決まらないと思っていたのではないかというおそろしい想像である
 だから伊東純也や三笘薫をスペイン戦に備えて温存したのかもしれない

■コスタリカとスペインを間違えていた説

 森保監督はかつてTV番組の中でヨーロッパのリーグを観ないと答えていた
 子どもたちは森保監督がヨーロッパの有名選手を知らないことに驚いていた

 もしかしたら森保監督はコスタリカとスペインを間違えて認識していたのではないか?
 つまり森保監督の中ではワールドカップ優勝1回の強豪コスタリカにはドロー狙い
 格下のスペインにはきっちり勝ち点3をおさめる計算をしていたのではないだろうか?
 そう考えれば森保監督が格下コスタリカにドロー狙いでいったことの説明がつく
 大会前にはルイス・エンリケ監督がコスタリカを南米の国と勘違いしていたというニュースも報道されている
 サッカー監督の一般常識は常人とはかけ離れていることが確認されており、大変興味深い説である

信じるか信じないかはあなた次第!

417 ::2022/11/28(月) 20:02:19.56 ID:ytMULzBw0.net
>>340
森保ジャパンの4年間は無策のまんまの4年間でした
結局あのメモってなんやったんやろ?

418 ::2022/11/28(月) 20:02:58.68 ID:SMezAwGg0.net
これやっぱり三笘WG、相馬WBしかなくね?
伊藤ガチで酷かったぞ長友も悪いが三笘とは合わない
もう勝ちに行くしかないから三笘先発で行くしかない
久保は無理だわ流石に使えない
長友と伊藤がここまでバカだとどうしようもない
三笘と相馬しかコスタリカ戦可能性がなかったからやっぱドリブルって強みだなと思ったわ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:03:15.73 ID:PQfe9YFy0.net
今大会は他国で2戦目にターンオーバーして
主力を数人かえていった国は日本以外にはあるのか?
そもそもドイツ戦の先発が主力なのかもわかってないがw

420 :@:2022/11/28(月) 20:03:38.23 ID:jWndYkVo0.net
ベスト8に囚われ過ぎでしょ
状況的に疲労の逆算は置いといて、コスタリカでチキンになる必要なんてなかったのに、日本の攻撃陣の唯一の見せ場のハイライトとなるはずだったのに

421 ::2022/11/28(月) 20:03:47.74 ID:h0V8kNlS0.net
森保なんて初めの1年で解任するべきだったけどな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:03:54.54 ID:U3Badzlc0.net
>>403
ぶっちゃけ監督の実績と能力は選手と比べると相関関係が薄いから
実績を信用してはいけないのよ
選手の能力や経験だったり前の監督のやってたことをそのままやらせるだけ勝てちゃったりするわけで
だからクラブや他の国だってチームが不振になったら真っ先に監督すぐクビにして
新しい監督もってくるわけで

423 ::2022/11/28(月) 20:04:08.34 ID:a9nUO7YA0.net
引き分けでいいなら普通に前田使って様子見しなかったの謎すぎるわ
あいつ楔のパスだけは上手いしな

424 ::2022/11/28(月) 20:04:23.78 ID:Mru2e1+b0.net
鎌田や柴崎みたいな司令塔タイプは必ずしも必要でないんだよな
アジア予選も433で中盤はボランチ3枚置いてから勝ち進んだ
攻撃は伊東と三笘の個人技任せだったから

425 ::2022/11/28(月) 20:04:28.19 ID:7jzbrjdf0.net
大卒監督じゃないとGL突破できない

426 ::2022/11/28(月) 20:04:36.28 ID:TUaHpKtH0.net
>>395
ブラジルも五輪はほとんどターンオーバーせずに金メダルをかっさらったな
OAで出場したダニエウ・アウベスなんて38歳なのに全6試合フル出場
表彰台に立った2日後にブラジルでクラブの試合に出てた
日本の選手とは基礎体力が違いすぎる

427 ::2022/11/28(月) 20:05:10.57 ID:njWo70X60.net
ドイツ戦フルで頑張ったやつをターンオーバーするにしても
なら尚更三笘は前半から出さないとな

428 ::2022/11/28(月) 20:05:19.37 ID:808Nxa1l0.net
後に森保メモの詩集にプレミアが付くのであった

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:05:42.40 ID:aupVqcSn0.net
外人、英語のついみてたら三笘がスタートじゃないのがおかしいって意見が一番目立つな

430 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:05:55.16 ID:+cpI5qf+0.net
>>426
スペインと違い日本は移動がな
日本の親善にヨーロッパ組呼ばなくていいんだよほんとは
コネ選手のために実力者まで呼ばれちまうけど

431 ::2022/11/28(月) 20:06:25.67 ID:HTauLI5u0.net
>>395
交代が五人もいるから点をとって変えればいいだけなんだよな

432 ::2022/11/28(月) 20:06:40.16 ID:XtYWXQFM0.net
セルビアはストイコビッチ監督で日本人コーチもいるので今大会注目されてるね
評価も高くなってるようだ

433 ::2022/11/28(月) 20:06:52.06 ID:wgYf9M/G0.net
アジアの恥さらしw

434 ::2022/11/28(月) 20:07:05.74 ID:ytMULzBw0.net
森保の年俸は推定1億5000万

1500万の年俸プラス出来高で良いから
オレがやりたいわまぢで
森保より出来るとおもうがホンマに

435 ::2022/11/28(月) 20:07:08.56 ID:vFw6ZAMN0.net
>>422
てかサッカー選手の監督よりサッカー選手じゃない監督のが良い気はする
客観的視点があるし

436 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:08:25.15 ID:+cpI5qf+0.net
>>434
上からは田嶋電通マスメディア、下からは無能なコネ選手
こいつらに上から下から突き上げられるんだぞ
俺は絶対やりたくねえわw

437 ::2022/11/28(月) 20:08:26.77 ID:vFw6ZAMN0.net
>>434
434に限らずサッカー理解してある程度の知能あるなら出来るよマジで

438 ::2022/11/28(月) 20:09:06.55 ID:vFw6ZAMN0.net
てか世界的な監督で良い奴ってだれ?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:09:25.18 ID:9bP5ZDbg0.net
ライセンスなければそれこそコネだけの世界になるから結局大して変わらない
日本の問題はコネがないとライセンス取り難いことなんだからなくすことは何の解決にもならない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:09:34.10 ID:K1pbRUhi0.net
BIGBOSSとかサッカーだったらどういう戦術を見せるんだろう

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:09:38.95 ID:ae3TbynK0.net
多分AIにディープラーニングさせてメンバー選考とスタメン決めさせたほうが森保より100倍良い采配するぞ
少なくとも第2戦でメンバー落とすようなことは傾向を学ぶAIはしない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:09:39.89 ID:MJNMP9HC0.net
>>429
まあ外人さんの見る目なんてその程度だろw
日本人なら三苫スタメンにすると勝手にペース配分して抑えること知ってるからな

443 ::2022/11/28(月) 20:10:18.29 ID:XtYWXQFM0.net
サッカー国代表監督と総理大臣どっちがやりたくないかというと微妙だが前者かもしれないな
褒められることは殆どないし信者の全力擁護もまずない

444 ::2022/11/28(月) 20:10:32.94 ID:jLTvbIlu0.net
普段親善試合で呼ぶ23人じゃなくて大枠の60人くらいのグループがあるんでしょ?
毎回呼ぶメンバーが固定じゃなくてもっと上手くやってほしい。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:10:41.36 ID:ae3TbynK0.net
協会は落ちた代表人気の回復に話題性のあるストイコビッチを監督に招聘するんじゃないかな

446 ::2022/11/28(月) 20:10:45.23 ID:ytMULzBw0.net
>>436
それでも「森保よりは」出来そうw
あと2500万で

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:10:52.16 ID:MJNMP9HC0.net
>>441
はあ……
ディープラーニングみたいなデータサッカーやった結果、ドイツは2戦目で日本にデータ0のフォーメーションハメされて負けましたよね

448 ::2022/11/28(月) 20:11:03.47 ID:86ZGQ+P30.net
ターンオーバーって言うなら一番やんなきゃいけなかったのは遠藤だろ
あの状況なら後半から遠藤休ませて柴崎でもよかった
三戦目は遠藤が動けなくなって負けるだろうな

オリンピックの二の舞
なんのために五輪兼任してたんだよアホが

449 ::2022/11/28(月) 20:11:17.38 ID:HTauLI5u0.net
>>442
先発の方が活躍しているけどね

450 ::2022/11/28(月) 20:11:27.60 ID:5KnQtYPg0.net
>>416
後者の説は有力だな
国旗の色もスペインと瓜二つだ!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:11:55.64 ID:MJNMP9HC0.net
>>444
でもその新参メンバー入れた結果、ミトマールと伊藤みたいにコミュニケーション不全で訳わからんことになるからやめた方がいいわ
もっとちゃんと会話できるやつらを集めた方がたぶん強い

452 ::2022/11/28(月) 20:12:14.44 ID:IE+G8vOP0.net
乙武洋匡 @h_ototake 11月27日
みんな、手のひら返しが酷すぎるぞ。
こちとら手のひらないから、信じるしかない。

453 ::2022/11/28(月) 20:12:42.55 ID:lHY1tdhU0.net
冗談だと思うけど見ず知らずの人間にあーしろ、こーしろ言われて動く代表選手笑えるわ

454 ::2022/11/28(月) 20:13:16.85 ID:vFw6ZAMN0.net
てか基本に忠実な監督が1番良いよ

勝った面子を固定する
試行錯誤は本番以外


戦術言っても選手が強くなくちゃ意味ないから
良い選手良い組み合わせを固定するのが大事
岡田武史とか良かったんでは?

てか毎回監督変える必要ある?

455 ::2022/11/28(月) 20:13:59.16 ID:HHuKmCv70.net
遠藤はスペイン戦出ても45分もたんやろ
しかもパフォーマンスは40%くらいで

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:13:59.34 ID:MJNMP9HC0.net
>>448
遠藤ターンオーバーなんて机上の空論なんだよ
前田とか久保ごときをターンオーバーしただけで、コスタリカ相手に負けたことを忘れるな
遠藤ターンオーバーとかさせたら、前田久保の比じゃないくらい試合の流れ変わる

457 ::2022/11/28(月) 20:14:10.36 ID:7X2jb6ph0.net
ダニオルモからウナイシモンまでレベチだが
スペインの偽9番(アセンシオ)と偽4番(ロドリ)とポジショナルプレーにどう対抗するんや

まさかクロップのヘヴィメタルフットボールしかないんか?

458 ::2022/11/28(月) 20:14:23.14 ID:ytMULzBw0.net
>>448
遠藤もはや試合の途中でかなりへばってたし

無策なくせにハイプレスショートカウンターて
遠藤タイプにとって地獄です

459 ::2022/11/28(月) 20:14:44.47 ID:1W0AY5w80.net
遠藤を固定するしかないんだ~
はい、クソ雑魚代表

460 ::2022/11/28(月) 20:14:58.88 ID:MwDXrLpb0.net
鎌田の横パスが2度くらい怖かった。普段からあんなのか

461 ::2022/11/28(月) 20:15:05.89 ID:TUaHpKtH0.net
>>419
アルゼンチンとイランが5人代えてる
でも初戦勝って5人代えたのは日本だけだね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:15:06.44 ID:ae3TbynK0.net
良いときは良いと評価
悪いときは悪いと評価
内容悪くても良いと評価するのはカルト信者の思考

463 ::2022/11/28(月) 20:15:20.99 ID:4xjy5t2l0.net
>>452
最終戦がスペインのような優勝候補じゃなくそれなりに勝機がありそうな相手なら手のひら返しはしないよ

464 ::2022/11/28(月) 20:15:33.52 ID:byog2gB90.net
冨安が復帰しないと負けるな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:15:40.96 ID:MJNMP9HC0.net
「コスタリカ戦は遠藤ターンオーバーするべきだった」とかマジかよw

一方で「コスタリカ戦は一戦目とほぼ同じメンバーで行くべきだった」とか言ってるやつもいるしどっちだww

466 ::2022/11/28(月) 20:16:06.83 ID:XKkPk/l20.net
ボール非保持のサッカーをドイツスペインでやるからコスタリカ対策でボール保持のサッカーやるためのメンバー変更なら全然ありだけど、
森保のやってるメンバー変更はただメンバーの質を落としているだけで何の戦略性もないのがどうしようもない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:16:17.63 ID:4gh6d1TP0.net
>>357
因みに相馬は、Jリーグでは157試合14得点。三苫のキャリアハイのJのワンシーズンより得点が少ない。

森保が、久保がダメだからと、次に相馬を先発にした意味も判らない。そして現在はプレミアリーグで
活躍してるのだし。

468 ::2022/11/28(月) 20:16:29.53 ID:jLTvbIlu0.net
親善試合は常に1,5軍で戦うのが良いんだと思うよ。
常にベストメンバーを選ぶ理由が良く分からん。

469 ::2022/11/28(月) 20:16:51.94 ID:4xjy5t2l0.net
スペイン、後ろでボール回す時GKがやらかしそうな臭いがプンプンするから積極プレスのため前田先発希望

470 :越後:2022/11/28(月) 20:17:07.63 ID:YfPp3JDM0.net
城も言ってたけど今の日本にターンオーバーするほどの実力はないんだよ
世界中から森保の采配が批判されてるけど当然だよ
考えられない采配だよ

471 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:17:14.53 ID:+cpI5qf+0.net
>>457
森保「戦術選手!あとは上から言われたメンバーを出すだけだ!」

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:17:17.64 ID:nw+zMDZm0.net
メシ食い終わったらいっつも後半始まっとるよぉ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:17:47.11 ID:nw+zMDZm0.net


474 ::2022/11/28(月) 20:17:57.70 ID:PvL11cuf0.net
>>304
ハリル時代に柴崎トップ下やったけど
柴崎トップ下のハイプレスは良かったぞ
相方の杉本が全然駄目だったけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:18:02.42 ID:nw+zMDZm0.net
この展開、昨日も見たよぉ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:18:11.51 ID:PQfe9YFy0.net
>>462 クボシンの悪口を言うのはやめよう
荒れるだけだ

477 ::2022/11/28(月) 20:18:22.41 ID:YIRZK9320.net
解説上手いなって思ったら鄭大世かよwww
まず喋りが上手い
声も高すぎず低すぎずハキハキして聞きやすい
内容も具体的だし噛み砕いで話してくれるので分かりやすい

これとタメ張れるのホンダさんくらいだぞ
他の奴らボソボソで聞にくいし内容も面白くないんだよ

これはいい発見だわwwwww

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:18:24.86 ID:VmcY8bfS0.net
長友さ
僕にもっと批判が来るべきとかさ

お前に言いたいのはまず赤い髪やめろ
いい歳してみっともねえわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:18:27.53 ID:ae3TbynK0.net
セルビア3-1カメルーン

ストイコビッチ招聘あるで

480 ::2022/11/28(月) 20:18:35.55 ID:pu6WU2m40.net
森保の起用と采配はガイジムーヴだから俺らがあれこれ考えても意味がない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:18:36.34 ID:U3Badzlc0.net
>>448
だからターンオーバーなんて建前なんだってw
2チームできたとか自慢してたし
コスタリカには手抜きでも勝てるだろうという甘い認識で
森保が使いたい選手を使っただけ

482 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:18:47.67 ID:+cpI5qf+0.net
>>478
本を売りたいからな
批判が来れば来るほど宣伝になる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:19:04.14 ID:nw+zMDZm0.net
セルビアええサッカーしとるしな

484 ::2022/11/28(月) 20:19:15.41 ID:Mru2e1+b0.net
相馬は悪くなかったけどそもそもサイドに良いパスが行かないんだよね
三笘もボール貰えんかったし
バックラインの視野が狭いのか知らないがサイドをシンプルに使えば良い

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:19:26.04 ID:MJNMP9HC0.net
えテレビつけたら3-1になっとるやん

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:19:46.95 ID:ae3TbynK0.net
>>471
スペイン戦に○○が出てきたら出場契約説を疑うな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:19:47.83 ID:MJNMP9HC0.net
>>474
マジか
じゃああるのかな

488 ::2022/11/28(月) 20:20:05.69 ID:ytMULzBw0.net
>>478
長友の中途半端な赤色が今大会を物語ってるわ

489 ::2022/11/28(月) 20:20:35.53 ID:ZzpsoWpz0.net
カズの引退試合にしてやれよ

490 ::2022/11/28(月) 20:20:36.18 ID:XtYWXQFM0.net
英大衆紙サンは、互いに決め手を欠き0―0で終えた前半を「W杯史上、最も退屈な時間のひとつ」英紙デーリー・ミラー
前半について「W杯史上、最悪の時間のひとつ」「ボールに気の毒」
「相馬を起用した理由はいったいどこにあるのか。中盤の守田にこだわり続けた理由はどこにあるのか。彼は後半開始直後、ペナルティーエリア内で落ち着きを欠いた。あの場面はゴールを決めるべきだっ」
ベンチスタートとなったMF三笘の起用法にも「なぜベンチに置いたのか。出場すると、すぐに3度のチャンスをつくった」

 英紙タイムズ
「コスタリカはこの2試合で何もしていない。日本が敵陣のペナルティーエリア付近のパス回しがずさんだったのが、おそらくコスタリカの勝利に終わった理由だろう」
日本について「攻撃の形をつくったがクオリティーが不足していた」
「ドイツはなぜこれほど普通の相手に敗れたのか、疑問に思わないといけない」
後半36分の失点の場面について「権田は腕を完全に伸ばしきっていた。そのため彼が指先でチップしても軌道が少し変わるだけでゴールに吸い込まれた」とGK権田のミスを指摘した。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:20:38.16 ID:MJNMP9HC0.net
>>483
というかカメルーンが後半守備緩すぎ
アフリカ勢はいつもこれ

492 ::2022/11/28(月) 20:20:38.27 ID:vFw6ZAMN0.net
三笘って歴代の日本代表でも1番良いんじゃないの?

493 ::2022/11/28(月) 20:20:54.16 ID:UH5Q/BPe0.net
セルビアの3点目いいね~
ゴール前での落ち着きは大事だよね~

494 ::2022/11/28(月) 20:20:56.35 ID:KXFjLRp50.net
ヴィッチさんハットトリック

495 ::2022/11/28(月) 20:20:58.37 ID:5CsSHrjE0.net
そもそも期待されてないから批判されない長友は無敵

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:21:36.12 ID:MJNMP9HC0.net
シュポポティングとかなつかしいな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:21:41.94 ID:nw+zMDZm0.net
実のところ前半から緩かったからセーフ いやアカン

498 ::2022/11/28(月) 20:21:44.78 ID:Opw9HWGc0.net
>>467
まー、相馬の時点で勝つ気ないだろって感じだよなあ

499 :ほげ:2022/11/28(月) 20:22:00.81 ID:QBiBVY3N0.net
もりやす覚醒か?それとも爪を今まで隠してたか??って期待したんよ!!
と思ったら相変わらず?てよりも今までの想定よりもひどくて、やっぱり爪はなかった

4年間我慢してたのに。。。空白の4年間と思うと悲しくなってくる。。。

でもスペイン戦は応援するぞ。。。勝つど。。。勝つんだど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:22:12.72 ID:4gh6d1TP0.net
>>481
海外リーグで活躍している古橋や旗手や原口を落選させてまで、上田、山根、相馬とかの不思議な人選だったし
展開がどーあれ、3試合のスタメンを始める前から決めてた感じだねw

それでギャンブルに敗けて、一番勝ちたいコスタリカにやられたと。ドイツ戦はどーにもならなくなって
あーなっただけ。酒井が怪我して交代求めてあーなったしねw

501 ::2022/11/28(月) 20:22:17.56 ID:7X2jb6ph0.net
アメリカ戦みたくベストならボランチが縦の関係作れるんだよね、本当に今回みたいな冬開催やめてくれコンディション作れねー

502 ::2022/11/28(月) 20:22:25.26 ID:byog2gB90.net
ウィンガーを有効に使うならやはり433だよなあ
それで最終予選では中盤の距離感が改善されて勝ちまくったのにな

503 ::2022/11/28(月) 20:22:26.80 ID:Mru2e1+b0.net
>>492
伊東と三笘は歴代最高でしょ
個人技で突破でき点も取れ色んなポジできる

504 :日本代表:2022/11/28(月) 20:22:36.99 ID:SpGv0Vny0.net
ハイライト見たが日本は得点のにおいがまったくしなかったね、鎌田が全然乗れてないし三笘からのパスでへなちょこシュートしてるもん
あと相馬使ったのがほんとに意味わからん
あいつ点決められる気がしない
上田も緊張してんのか全然ボールおさまらんし
腹立ってきた

505 ::2022/11/28(月) 20:22:39.68 ID:KVh0vuRT0.net
>>368
同意 彼の使うメリットを知りたい

506 ::2022/11/28(月) 20:22:43.74 ID:4nHsIf7L0.net
コスタリカ戦こそ遠藤休ませて
柴崎で良かった気がする

507 ::2022/11/28(月) 20:23:00.50 ID:vFw6ZAMN0.net
てか良い選手をスタメンで出してくれたなら不満はない
当たり前な事すら出来ないからな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:23:15.42 ID:VmcY8bfS0.net
FC東京でも復帰当初から大して活躍してねえもん長友
こいつに限らずJリーグ復帰組はあんまり活躍できねえ奴多い
前田大然はくさらず頑張ってまた海外行ったんだが

509 ::2022/11/28(月) 20:23:24.28 ID:/lWf/mLt0.net
コスタリカ戦は相手が5バックで来た地点で、良くて引き分けの試合だった

アジア相手でも5バックには引き分けてたしね

510 ::2022/11/28(月) 20:23:54.12 ID:vFw6ZAMN0.net
>>503
本当に才能が勿体無いな
監督次第でベスト8はいけてた

511 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:24:06.03 ID:+cpI5qf+0.net
>>503
??
伊東はまあテクのない松井ゴール決められない原口レベル
三笘は乾大久保のハイブリットって感じだけど

512 ::2022/11/28(月) 20:24:08.63 ID:UH5Q/BPe0.net
ポイチ更迭して遠藤プレイングマネージャー希望~!!

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:24:10.40 ID:MJNMP9HC0.net
お互いにスペースありまくりで攻めるの楽しそうw
1人30m^2くらいスペースもらってるなw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:24:10.98 ID:9bP5ZDbg0.net
ボランチにパサーいらない説もあるけど
これだけ後方から繋いでいく攻撃が下手だとやっぱ必要なのかなとも思える
その枠で計算してる柴崎とか田中がダメなだけで

515 ::2022/11/28(月) 20:24:20.05 ID:7X2jb6ph0.net
>>503
古く言えばベストウインガーは杉山かな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:24:22.78 ID:nw+zMDZm0.net
なんだかんだで東欧は基本技術がしっかりしてて流石やねぇ

517 ::2022/11/28(月) 20:24:37.44 ID:jLTvbIlu0.net
いくら活躍しても代表に呼ばれない選手とあまり活躍して居なくても呼ばれ続ける選手の違いが分からん。
それが人間社会だと言ってしまえばそれまでだが。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:24:47.51 ID:kWln0bmA0.net
三笘を90分使わない縛りプレイ

519 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:24:53.12 ID:+cpI5qf+0.net
>>517
事務所の力だろ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:25:05.75 ID:MJNMP9HC0.net
セルビアがん攻めされてるのに5人しか戻らねえw
なんだこれww

521 ::2022/11/28(月) 20:25:39.78 ID:HHuKmCv70.net
今までも自称ドリブラーな選手はいたけどみんな世界相手じゃウンコみたいなもんだったしな
日本で三苫より上はちょっとすぐ思いつかないな

522 ::2022/11/28(月) 20:25:52.82 ID:byog2gB90.net
セルビアは東欧のブラジル、ユーゴスラビアの系譜を継いでいるからね

523 ::2022/11/28(月) 20:26:13.00 ID:aOQZJQ3+0.net
>>506
W杯前の親善試合でも柴崎調子良かったのにな。
本当、森保は意味わからん。

524 ::2022/11/28(月) 20:26:15.14 ID:rPk/u5Ac0.net
コスタリカ戦は日本代表史上最悪の試合

525 ::2022/11/28(月) 20:26:21.69 ID:lHY1tdhU0.net
五大リーグでレギュラーのCFW、ゴールキーパーが出てこないとベスト8以上行けないわ

526 ::2022/11/28(月) 20:26:37.28 ID:l21qWYuN0.net
別にドイツに勝ったからって森保に手の平返してないからな

527 ::2022/11/28(月) 20:26:40.48 ID:KXFjLRp50.net
正直コスタリカ戦は三笘と伊東以外は誰が出ても変わらんかったよ。やられたのも事故みたいなものだったし、つまりターンオーバー出来るチャンスだったんだよ。

528 ::2022/11/28(月) 20:26:45.70 ID:vFw6ZAMN0.net
>>503
個人技って突破できる日本人って物凄い珍しいよなw

529 ::2022/11/28(月) 20:27:02.19 ID:86ZGQ+P30.net
>>456
うん、だから中途半端なターンオーバーなんてする意味なかった
遠藤は変えられないんだからフルメンバーで行って突破を決めるべきだったってのが俺の考え
もしそこで決まってれば三戦目休ませられたからね

でも森保の考えではターンオーバーが必要だったみたいだから、それをするなら遠藤をやらないと意味がないよと

530 ::2022/11/28(月) 20:27:19.66 ID:HTauLI5u0.net
>>492
日本では間違いなく歴代No.1 の選手よ
プレミアでボール持つだけで歓声が沸く日本人なんて過去にもいない

531 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:27:26.28 ID:+cpI5qf+0.net
>>527
伊藤の代わりは前田でも浅野でもよかったかな
ちと伊東オタが調子乗り始めてるな
あいつはそんな大した選手じゃない

532 ::2022/11/28(月) 20:27:27.09 ID:5CsSHrjE0.net
歴代最高は間違いなく最高潮の時の香川だろ
一瞬だけなら前回の乾だけど、三苫なんて全然だめだろ

533 ::2022/11/28(月) 20:27:50.60 ID:B7HYAeC40.net
名物サポーターのアシシさんも失望して
もう日本に帰国するってよ。

534 ::2022/11/28(月) 20:28:09.93 ID:/RFQv8Gs0.net
サッカーは頭を使うスポーツ
bkはサッカー出来ない

これオシムが言ってた

535 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:28:10.74 ID:+cpI5qf+0.net
>>532
三笘はいかんせん、チームメイトにも出場時間にも恵まれなさすぎる

536 ::2022/11/28(月) 20:28:16.05 ID:4nHsIf7L0.net
岡ちゃんが本番で俊輔ダメだと思ったら
速攻で交代させたけど
森保も鎌田がダメだと思ったら久保とすぐに交代すべきだったな

537 ::2022/11/28(月) 20:28:17.85 ID:byog2gB90.net
個人技の突破と言えば2010の大久保松井も良かった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:28:19.30 ID:nw+zMDZm0.net
え?と思ったがさすがにオフかwww

539 ::2022/11/28(月) 20:28:23.63 ID:HTauLI5u0.net
>>529
相手が対して攻める気がないから遠藤を使う必要がなかった

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:28:46.47 ID:MJNMP9HC0.net
3-2ワロタw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:28:51.25 ID:nw+zMDZm0.net
ええええええええええええ ちゃうやんけえええええええええええ

542 ::2022/11/28(月) 20:29:05.16 ID:iJeD5Swf0.net
何かここで433出してきそう。森保自信ありげだったし、嵌るイメージがあるんじゃない。
後、五輪で負けたけど現場的には自信持ったんじゃない。意外とこんなもんか的な

543 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:29:31.26 ID:+cpI5qf+0.net
このくらいだしキレたら悔いはないわな負けても

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:29:40.26 ID:nw+zMDZm0.net
セルビアくん渾身のラインコントロール失敗w

545 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:29:46.63 ID:+cpI5qf+0.net
日本はいつも自爆

546 :おーにぃっぽー:2022/11/28(月) 20:29:47.53 ID:9YxExet60.net
にわかなんですけど正直な話、スペイン代表に勝てる要素って何があるんですか?

547 ::2022/11/28(月) 20:30:04.63 ID:Mru2e1+b0.net
>>531
WCなんて出れたの伊東のおかげだろ
その伊東を外すなんてないよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:30:05.31 ID:4gh6d1TP0.net
>>518
90分どころか後半途中で入れるから、毎試合半分もつかってない。他国のロートル選手は、大体先発して後半途中
なで大体プレーするし、メッシみたいに全部の時間出る選手も多いのにね

クリロナでも70分ぐらいは毎試合出てるよな。リードしてから下がってるから、敗けてらメッシみたいに
出しッぱなしの可能性も有る

日本は若い三苫を、森保が試合で半分の時間もプレーさせない

549 ::2022/11/28(月) 20:30:16.79 ID:lWsLlTpn0.net
セルビア対カメルーン見てるが、両方守備はアバウトだよな
取られたら走って戻ればいいやくらいで攻め上がってる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:30:25.19 ID:ae3TbynK0.net
同点

551 ::2022/11/28(月) 20:30:32.78 ID:/RFQv8Gs0.net
カメルーンすげー!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:30:37.18 ID:nw+zMDZm0.net
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:30:39.73 ID:MJNMP9HC0.net
3-3クソワロタw
なんでこんなドちゃ糞スペースあるんだよww

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:30:46.07 ID:ae3TbynK0.net
2点差ついたら引けよ

555 ::2022/11/28(月) 20:31:01.65 ID:5CsSHrjE0.net
お互い守備がガバガバで草

556 ::2022/11/28(月) 20:31:13.23 ID:vFw6ZAMN0.net
>>546
スタメンから全戦力出す
打ち合いしかない

何故なら守ってもスペインの攻撃力じゃ耐えきれないから

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:31:13.70 ID:nw+zMDZm0.net
やはりセルビアは所詮セルビアよ 世界の敵となる運命

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:31:15.97 ID:MJNMP9HC0.net
このまま6-6まで行くだろw
後半20分でこんだけ足停まってるのかよww

559 :名無し:2022/11/28(月) 20:31:20.94 ID:fMTE3zWL0.net
スペインに勝たなきゃならないとか絶望
日本代表ワールドカップお疲れ様でした。

560 ::2022/11/28(月) 20:31:24.13 ID:UH5Q/BPe0.net
オープンな試合は見てて面白いよね~

561 :日本代表:2022/11/28(月) 20:31:25.07 ID:SpGv0Vny0.net
スペインに勝てるわけないのになんでコスタリカ戦全力でいかなかったのか悔やまれる
なぜ彼に助言できる人がいないのか、選手でもいいから監督に意見しろよ

562 ::2022/11/28(月) 20:31:25.32 ID:HHuKmCv70.net
ポイチは最終戦町野出してくるよ
俺はポイチには詳しいんだ

563 ::2022/11/28(月) 20:31:34.98 ID:0TGUVjJD0.net
この試合面白すぎる

564 ::2022/11/28(月) 20:31:36.47 ID:ytMULzBw0.net
昨日のコスタリカなら
マリノスでも勝てたでしょう

565 ::2022/11/28(月) 20:31:37.33 ID:4nHsIf7L0.net
カメルーンの応援団面白いw

566 ::2022/11/28(月) 20:31:39.04 ID:/RFQv8Gs0.net
カメルーンのおばはん心臓発作で4にそうな顔してた

567 ::2022/11/28(月) 20:31:42.06 ID:7X2jb6ph0.net
シュポモティンにアシストした奴はえーww

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:31:50.17 ID:nw+zMDZm0.net
ある意味、ピクシーサッカー全開や!!!!

569 :a:2022/11/28(月) 20:31:57.24 ID:aem9jPI40.net
流石の三笘もたぶん次で活躍できず、みんな評価落とす結果なりそ
指揮官が無能だと誰も幸せにならん

570 ::2022/11/28(月) 20:32:03.48 ID:MNHpjCoL0.net
これならスペイン戦のドイツももしかしたらだったな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:32:09.83 ID:VmcY8bfS0.net
>>524
勝利放棄したポーランド戦は論外としてジャマイカ戦やブラジル大会のコロンビア戦もだいぶ酷いよ

572 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:32:13.65 ID:+cpI5qf+0.net
セルビアもカメルーンも勝ち点欲しい!ってのが伝わってくるね
不思議ちゃん日本サッカーにはない感覚

573 ::2022/11/28(月) 20:32:16.60 ID:Mru2e1+b0.net
>>546
勝てる要素は三笘と伊東だな
攻撃はこの二人に任せて全員守備
ドイツに勝てたからから可能性は0でない
ただボールは支配されるだろう

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:32:23.04 ID:fwptCsOV0.net
不屈のライオンって名前通りかよ
かっこよすぎだろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:32:33.38 ID:4gh6d1TP0.net
>>562
出すね、そうしないと原口や大迫何故外したんだとなるしなw

最後5分ぐらいかなw 

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:33:16.38 ID:nw+zMDZm0.net
セルビアが守備サボり出したのさすがに許してもらえんかったwww

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:33:18.91 ID:MJNMP9HC0.net
>>560
爽快感あるからコスパはいいよなw
昨日の日本vsコスタリカの方がはるかにコレクティブなのに、本田もめっちゃイライラしますとか行ってたしww

578 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:33:21.69 ID:+cpI5qf+0.net
>>573
伊藤のとこに浅野で前に前田もありだね
三笘は代わりがいないけども

579 ::2022/11/28(月) 20:33:26.29 ID:vFw6ZAMN0.net
>>561
言えなかったのか考え付かなかったのか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:33:41.30 ID:9bP5ZDbg0.net
>>517
タイミングや好みの問題かな
森保の場合は五輪代表補正とかもあるだろうね

581 ::2022/11/28(月) 20:33:48.08 ID:/RFQv8Gs0.net
カメルーンもセルビアもボールも人も動くサッカーしてるだろ?
昨日の日本はそれが出来ていなかった
ゆったりボール回してるだけ
頭使ってない証拠
これだと点取れる気しない

582 ::2022/11/28(月) 20:33:49.40 ID:XtYWXQFM0.net
#日本代表 #a代表 #w杯
【何でこの選手!?】ファンの怒りを買ったW杯メンバー発表
70万 回視聴 · 3 週間前...

サッカー日本代表研究所
https://youtu.be/pwJRrHbZ7ps

583 ::2022/11/28(月) 20:33:57.35 ID:lWsLlTpn0.net
超1流の国じゃない限りこの試合みたいなのが普通なんだよ
ドイツに勝ってターンオーバー手マジでクルクルパーだぜ

584 ::2022/11/28(月) 20:34:04.13 ID:ytMULzBw0.net
無敵艦隊スペインVS船頭のいない渡し舟ジャパン

はたして!?

585 ::2022/11/28(月) 20:34:08.47 ID:7X2jb6ph0.net
ピクシーとソングが監督って思い切り98年じゃん
なっけー

586 ::2022/11/28(月) 20:34:28.76 ID:lHY1tdhU0.net
セルビアはブラジル戦のダメージだな、日本もドイツ戦の疲れが遠藤とまやにあったから

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:34:47.62 ID:PQfe9YFy0.net
三笘を先発で使えばリードして勝ってるような試合を
舐めプなのか使わずに温存
終盤ピンチになってからあわてて投入する

わざわざピンチを作る必要あるの?w

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:34:56.89 ID:Nh+tEDq40.net
こういうバカな試合好き

589 :🥗:2022/11/28(月) 20:34:59.11 ID:TF/JWTW20.net
自国チーム敗退したらW杯ってみるもんなんもないな

590 ::2022/11/28(月) 20:35:19.13 ID:jLTvbIlu0.net
代表チームはその国最高の選手を揃えたチームのイメージだが、やはりフロント(協会)の意向と言うのは大きいよね。
いくらお金を使ってもあまりぱっとしない神戸は三木谷の影響があるからだろうし。
ターンオーバーも手段と言うよりとりあえず1度はやってみたかった目的化してる。

591 ::2022/11/28(月) 20:35:19.96 ID:5CsSHrjE0.net
日本はサイドの選手がフリーでも引分け狙いのバックパスサッカーで負けたからな
面白くない試合なのは仕方ない

592 ::2022/11/28(月) 20:35:23.78 ID:Opw9HWGc0.net
>>562
出しそーw
みんなに出場機会与えてチームの和を保つことが大事だからな!

593 ::2022/11/28(月) 20:35:47.06 ID:Mru2e1+b0.net
>>578
浅野や前田はボール持ってない時早いけど
伊東はボール持っても早い
コスタリカ戦もゴール前で一人かわしてフリーキック取ってる

594 ::2022/11/28(月) 20:36:04.92 ID:HHuKmCv70.net
いや
日本戦おり面白い試合ばかりだが

595 ::2022/11/28(月) 20:36:06.38 ID:0TGUVjJD0.net
カメルーン対セルビア結構見てて楽しいぞ
>>589

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:36:06.48 ID:ae3TbynK0.net
>>589
そういう場合は好きな強豪国を決めてそれを応援すれば楽しめる
ブラジルとか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:36:14.58 ID:qPds5Z9n0.net
相馬って体型をシャキリにしたせいで
あんな糞クロスになってしまったん?
元から?

598 ::2022/11/28(月) 20:36:24.57 ID:zP0zYHSS0.net
東アジア人なんてみんな同じ見えるらしいし
田中碧を長谷部と入れ替えて17番着せて出しちゃえよ
鎌田も息吹き返すだろうよ

599 ::2022/11/28(月) 20:37:14.00 ID:U/wh3sIc0.net
てか今頭脳で日本がスペインと引き分けてコスタリカドイツがスコアレスドローになれば突破ってのが俺によって明らかになったけと、割とアリエルな。突然や

600 :日本代表:2022/11/28(月) 20:37:28.38 ID:SpGv0Vny0.net
上田、相馬は柴崎と同じように試合に出さないでくれって森保に言うべきだった
ワールドカップで戦えるレベルじゃない、舐めてる

601 ::2022/11/28(月) 20:37:36.19 ID:7X2jb6ph0.net
>>598
顔の造形やランニングフォームも若い頃の長谷部と似てるしな

602 ::2022/11/28(月) 20:37:41.66 ID:0TGUVjJD0.net
>>599
フェアプレーポイント

603 ::2022/11/28(月) 20:37:55.67 ID:4nHsIf7L0.net
コスタリカ戦で1番勝率高い戦法は
中島翔哉がドリブルでファウル貰って
中村俊輔のFKだったw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:37:57.58 ID:nw+zMDZm0.net
日本代表を好きになるだけではない

フットボールを好きになろう

W杯を楽しむというのはそういうことだ

605 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:38:03.65 ID:+cpI5qf+0.net
>>593
そこはシュート打てとw
キチオタの特徴だよね好きな選手は加点法、それ以外は減点法ってのは

606 ::2022/11/28(月) 20:38:19.91 ID:wqVijc7Z0.net
これヤットも本田も松井も
みんなスペシャルだったんだなほんとに
今のでは到底及ばないわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:38:24.13 ID:CPYXgusz0.net
>>589
ワールドカップをなんだと思ってるんだ???

608 ::2022/11/28(月) 20:38:26.75 ID:rPk/u5Ac0.net
>>571
ジャマイカ戦はただの消化試合
コロンビア戦は全力でやった結果
コスタリカ戦は舐めプして負けたのがうざい

609 ::2022/11/28(月) 20:38:47.59 ID:HHuKmCv70.net
上田と相馬は別に舐めてないだろ
実力ないからいっぱいいっぱいなだけで
使う森保が悪いだけ

610 ::2022/11/28(月) 20:38:52.10 ID:lWsLlTpn0.net
みんな必死なんだよ 
代表レベルの選手をどれだけ必死にさせるかが監督の仕事
森保には...

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:39:23.26 ID:VmcY8bfS0.net
上田は本当選出自体が間違いだったレベルだな
海外リーグに所属してるなら手当たり次第選ぶとかはもう卒業してくれ
これが続く限りいつまでも今以上に強くなれない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:39:32.38 ID:MJNMP9HC0.net
やっぱストレスくっそ貯まる日本vsコスタリカよりこういう馬鹿試合の方が気分はいいなw
監督経験あるやつすら見ててイライラするとか言っちゃうんだから

613 ::2022/11/28(月) 20:39:36.72 ID:6lH/Z+xB0.net
>>556
いや日本がやるべきことはコスタリカあるいはサウジの初戦の戦術だと思いますよ

614 ::2022/11/28(月) 20:40:18.22 ID:WOJy1YJ60.net
セルビアもカメルーンに勝てないんじゃ厳しいな
オフサイドかけられないディフェンスに難あり

615 ::2022/11/28(月) 20:40:18.62 ID:4nHsIf7L0.net
ジャマイカ戦は日本人が舐めていただけで
普通に強かった

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:40:20.12 ID:CPYXgusz0.net
支配してシュート打って最後に負けたなら別にいいんだけど そういうことはある
前半支配率やシュートそんな変わらなかったからなw

617 ::2022/11/28(月) 20:40:22.70 ID:5CsSHrjE0.net
日本がDFのライン上げたら吉田がやらかしてGGでしょ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:40:53.48 ID:MJNMP9HC0.net
>>603
今回のボールはみんな吹かしまくってるから中村俊輔ごときじゃ無理だぞ
カタールの空気でボールの質も日本とだいぶ変わる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:40:54.09 ID:OPvyus8P0.net
コスタリカ戦の前半0-0は狙い通りだったらしいけど
W杯で毎回前半捨てるのも何だかなぁー
ドイツ戦は仕方ないにしろ、コスタリカ戦は前半から畳みかけて欲しかったね

620 ::2022/11/28(月) 20:41:14.45 ID:BkBzwhyc0.net
また松田卓也が基地外騒ぎしてるのか

621 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:41:57.19 ID:+cpI5qf+0.net
比べるべきは
日韓トルコ戦
南アフリカパラグアイ戦
ロシアベルギー戦だよ
今回はドイツに勝ったことがベスト16進出くらいの価値があったんだよ
全部監督の血迷いで負けてる
日韓はトルシエ迷走
南アフリカは何故かホンダより前に出る遠藤とそのフォローで下がるホンダを修正しない岡田
ロシアはエイジ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:42:03.99 ID:nw+zMDZm0.net
この気持ちでサッカーやってる感じがW杯はたまらんのや

623 ::2022/11/28(月) 20:42:53.46 ID:1jzy6m1/0.net
>>619
前半捨てるとかターンオーバーとか
ワールドカップの監督で森保しかやってないよ、1人だけ変なことしてる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:42:57.53 ID:MJNMP9HC0.net
本番で前3枚残しとかひさびさに見たわ

625 ::2022/11/28(月) 20:43:06.99 ID:jLTvbIlu0.net
選手もコスタリカ相手に本気出すよりスペインと消化試合ではなくガチ試合したかった説好き。

626 :ああああ:2022/11/28(月) 20:43:08.78 ID:khX8wxAp0.net
スペイン勝たせてくれるらしいな
ブラジル戦にむけて主力を温存だ

627 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:43:20.34 ID:+cpI5qf+0.net
どっちも負けられんからな
勝ち点3必至で取りに行ってるよ

628 ::2022/11/28(月) 20:43:45.48 ID:4nHsIf7L0.net
>>621
ドイツに勝っても単なる普通の勝ち点3
そこは間違えてはいけない

629 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:43:48.19 ID:+cpI5qf+0.net
W杯出場国で得失点ガーとか言ってんの日本くらいだろ
勝ち点取らなきゃ話にならん

630 ::2022/11/28(月) 20:44:09.09 ID:7X2jb6ph0.net
>>621
いずれもボーナスステージ扱いの試合だよね
皆んなトッププロで経験あるにも関わらず相手のモチベ読み違えたりとかあるんだよ

631 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:44:11.75 ID:+cpI5qf+0.net
>>628
それは森保長友に言ってくれ呆

632 ::2022/11/28(月) 20:44:24.55 ID:4nHsIf7L0.net
スペインは2位狙いで負けるかもて
そんな嘘を信じてはダメだよw

633 :::2022/11/28(月) 20:44:32.04 ID:woETlhuY0.net
親善試合みたいな采配だったねコスタリカ戦

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:44:37.49 ID:CPYXgusz0.net
よく考えたら最も3ポイント取れる可能性ある相手でしかも2戦目
引きわけでもいいと思ってプレーしてたってバカじゃないのw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:44:41.83 ID:Tq5CsV7+0.net
韓国勝ってしょんぼりジャパンまでが今節の流れ

636 ::2022/11/28(月) 20:44:48.14 ID:vFw6ZAMN0.net
森保って負けさせただけじゃなくサッカー人気や
子供達の夢も奪ったよね

637 ::2022/11/28(月) 20:44:50.83 ID:Ynw6Xp2t0.net
セルビアの平均187㎝とかバグってるだろ

638 ::2022/11/28(月) 20:44:54.03 ID:U/wh3sIc0.net
みんな意外と指摘してないけど今大会伊東全然だろ。スペイン戦は伊東のとこ酒井にしてスリーバックにするのがいい。あと東京五輪でわかったけど久保と堂安は二人一緒に出すと1足す1が3くらいになる。前線は前田が追いまくれ。権田はメンタル的にもうだめだ。

      前田

   久保   堂安

 三苫  遠藤 鎌田 酒井

   富安 吉田 板倉
     
     シュミット

これが一番帰農する。間違えない。

639 ::2022/11/28(月) 20:44:58.31 ID:4nHsIf7L0.net
>>631
わいは散々油断したら負ける
全力でいけて言ってたでw

640 ::2022/11/28(月) 20:45:14.73 ID:6lH/Z+xB0.net
>>626
決勝トーナメント1回戦無視かよw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:45:19.55 ID:MJNMP9HC0.net
>>627
なら戻って来いよw
うしろ人数足りてねえだろww

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:45:21.96 ID:CPYXgusz0.net
なんで選手はそれはおかしいって指摘しなかったんだろ?

643 ::2022/11/28(月) 20:45:35.18 ID:5CsSHrjE0.net
スペインは負けたらコスタリカ次第で落ちるからまあ全力だろうな
全力のスペイン相手に健闘した日本代表を称えましょうって実況が聞こえる

644 ::2022/11/28(月) 20:45:50.13 ID:is3bqgO30.net
スペインは2位狙いでくるんかな?
皆さんの予想はどうでしょうか?

645 ::2022/11/28(月) 20:45:56.53 ID:U/wh3sIc0.net
>>602
得失点差のこと知らんやつ始めてみた

646 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:46:00.86 ID:+cpI5qf+0.net
>>641
勝ち点1じゃなくて3狙ってるってことだよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:46:21.86 ID:nw+zMDZm0.net
セルビアでかいから燃費悪いんや、許してやれw

648 ::2022/11/28(月) 20:46:27.28 ID:7X2jb6ph0.net
谷口は過小評価されている
これだけ怪我人多いならスタメンでもいいのに

649 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:46:36.18 ID:+cpI5qf+0.net
>>644
ベスト16でブラジルフランスと当たるならそのようなこともあるかもしれんが
まあまずない

650 ::2022/11/28(月) 20:46:41.05 ID:4nHsIf7L0.net
>>642
指摘するような選手は
選考で落とされます

651 :🥗:2022/11/28(月) 20:46:42.31 ID:TF/JWTW20.net
>>607
ただのバカ騒ぎ

652 ::2022/11/28(月) 20:46:45.82 ID:6lH/Z+xB0.net
>>628
違うよ
最強国から取る勝ち点3と恐らく競合する相手を蹴落とす勝ち点3と自国を除く最弱チームから挙げる勝ち点3は全然違う

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:46:58.23 ID:Nh+tEDq40.net
リオ五輪のナイジェリア戦が不戦勝になるって
マスコミが騒いでたのを思い出す

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:47:05.74 ID:W7pKKAen0.net
>>623
フルマラソンで余裕ぶっこいて歩いて負けるレベル
卓球で世界ランク一位に調子乗って5点スルーしてドヤ顔ハンデ与えて負ける
大学入試で1時間口笛吹いて周りにドヤ顔で時間足りず不合格とか

こういうあり得なさだからな。
予選最弱のコスタリカにターンオーバーかまして負けるってのは。

655 ::2022/11/28(月) 20:47:27.83 ID:j/kFRPkk0.net
>>648
谷口のミスは実力不足
吉田のミスは仕方がない
これ常識ね

656 ::2022/11/28(月) 20:47:42.91 ID:808Nxa1l0.net
スペインがあえて負けて2位狙いしてると
ドイツも負けて、日本とコスタリカが決勝進出とかなったらスペイン恥ずかしすぎる

657 ::2022/11/28(月) 20:47:45.55 ID:/lWf/mLt0.net
結果どうあれ、スペインは100%勝ちに来るよ
フットボール強豪国が最初から負けに来るはずが無い

658 ::2022/11/28(月) 20:47:54.24 ID:Mru2e1+b0.net
上田と鎌田は酷かった
堂安は毎回あれくらいの出来
相馬はドリブルでチャンスも作ったが普通

659 ::2022/11/28(月) 20:48:14.73 ID:4nHsIf7L0.net
>>652
森保と同じ勘違いをしてるな

660 ::2022/11/28(月) 20:48:16.92 ID:1jzy6m1/0.net
>>648
谷口は時代が早ければ代表レギュラーもとれたくらい良い選手だね

661 :a:2022/11/28(月) 20:48:24.08 ID:oyG4wdUX0.net
バックパスジャパンよ本当に勝つ気あるなら三苫と丸山桂里奈を先発で使えよ

662 ::2022/11/28(月) 20:48:26.13 ID:1dVPz7xB0.net
南アワールドカップも一勝一敗なのに
カタールはすでに終戦の空気になってるな
まじで森保やらかしたよなあ

663 ::2022/11/28(月) 20:49:09.14 ID:jLTvbIlu0.net
世界大戦時もこんな感じで負けたんだろうなって印象。

664 ::2022/11/28(月) 20:49:23.65 ID:U/wh3sIc0.net
>>661
なでしこジャパンで誰か一番抜ける?お前が言ったヤツでこれから抜いてやるよ。

665 ::2022/11/28(月) 20:49:26.18 ID:cmJqyLBX0.net
>>569
評価落とせばええのよ。
もう代表なんか出なくていいしわざわざイングランドから日本まで往復するだけで時間と体力の無駄。

クラブで活躍すりゃ良いんだわ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:49:33.34 ID:2hlJhYWM0.net
森保がアホだから負けだけ
三笘をスタメンで使わない
3番手の上田堂安相馬をスタメンにする
鎌田が明らかに調子悪いのに交代しない

667 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:49:33.38 ID:+cpI5qf+0.net
クソみたいな負け方なんだよな全部
トルコ戦ではトルシエ謎のスタメン
パラグアイ戦では遠藤暴走
ベルギー戦ではエイジ
今回はターンオーバー
なんだかなぁ
悔いの残る試合ばかり

668 ::2022/11/28(月) 20:50:15.05 ID:vFw6ZAMN0.net
>>663
確か太平洋戦争でも大戦犯がいたとか絶対負けるはずない戦力で負けたとか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:50:25.99 ID:PQfe9YFy0.net
>>642 きっとメモ帳の壁に阻まれたんだよ

670 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:50:34.04 ID:+cpI5qf+0.net
こんなのばかりなのはやはり監督の差、教会の差、何よりメディアサポーターの差だろう
まあ日本は自民党と同じでもう上が癒着して腐りまくってるから無理やろな

671 ::2022/11/28(月) 20:50:45.58 ID:jBt8Pzd/0.net
ジャップ「次勝てばいいんだ!!頑張れ日本!!」

ジャップは本当におねでたい脳内だなw
冷静に現実を見ましょうねw
引き分けすらあり得ないからwww
敗退してもお前らはドイツ戦のマグレ勝利を美談にするんだろうなw
そんなんだからジャップは弱小のままなんだよwww

672 ::2022/11/28(月) 20:50:48.68 ID:byog2gB90.net
 三苫 浅野 堂安
守田 田中 遠藤 伊東
 冨安 吉田 板倉
これ希望

673 ::2022/11/28(月) 20:52:14.10 ID:5CsSHrjE0.net
Wカップ終了後、森保もメモ帳を書籍にして出版するんだよ
こんな細かいことまでメモしてるのかと日本中に感動を与える

674 ::2022/11/28(月) 20:52:16.09 ID:HHuKmCv70.net
遠藤はもう出てもダメだろ
出たところでイエロー2枚もらって退場が関の山
千鳥足だったしな

675 ::2022/11/28(月) 20:52:27.64 ID:Opw9HWGc0.net
>>623
W杯になってキョドったザックと同じ過ちを繰り返してんな、、、

676 ::2022/11/28(月) 20:52:37.28 ID:cmJqyLBX0.net
もう親善試合とか2次予選までは三笘呼ぶなと言いたいね
3次予選から呼べばいい。
ちょうど3次予選が三笘27歳~28歳だからな。んで2026年5月に29歳になって7月がアメリカ大会だからね。
次回にマジで期待している。
その頃はビッグクラブにいるはずだ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:52:37.65 ID:nw+zMDZm0.net
焦ったかwww

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:52:53.62 ID:PQfe9YFy0.net
>>569 スペインの一戦でぼこぼこになったら評価が落ちるって???
それなら4年間20試合結果だしていない選手をいまだにスタメンにつかえといってるやつらは
なんなんだよw

679 :日本代表:2022/11/28(月) 20:53:35.45 ID:SpGv0Vny0.net
監督もクソだが選手もクソに思えてきた
何でだれもおかしいと言えないのか
原口なら気持ちで引っ張ってくれただろうな
三笘は伊藤ぶんなぐってでもパス出させるべきだった

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:53:40.91 ID:Nh+tEDq40.net
>>671
ジャップを韓国に変えたらそのまま使えるな

681 ::2022/11/28(月) 20:54:18.65 ID:iTr7WL0S0.net
長友を先発させてハーフタイムで引っ込めたのが実は一番おれは理解に苦しんでいる
長友でいいと思って使ってたなら長友としては別に悪くなかった、あの前半のプレーでダメだと言うならそもそも最初から長友使うなよって感じたんだけど

682 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:54:34.57 ID:+cpI5qf+0.net
>>681
本売り契約でもあるんだろ

683 ::2022/11/28(月) 20:54:51.54 ID:byog2gB90.net
343やるなら原口は絶対必要だったよな

684 :代表愛 :2022/11/28(月) 20:55:09.19 ID:+cpI5qf+0.net
日本がこのグループにいたらターンオーバーしてブラジル戦勝ちに行ってただろうなw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:55:28.20 ID:2hlJhYWM0.net
長友で交代を1枠消費するのがもったいないよな
代えるなら最初から使うな

686 ::2022/11/28(月) 20:55:41.80 ID:KXFjLRp50.net
4年後あてにしてたら怪我で消えてることもある。チャンスは今しかないと思っとかないとな

687 ::2022/11/28(月) 20:55:48.00 ID:OFikV4Bu0.net
2大会連続でW杯の試合で全力で戦わなかった試合があるなんて最悪だ
日本はまだそんなことできる余裕なんてない

688 ::2022/11/28(月) 20:56:15.48 ID:FAz2WjIR0.net
>>671

ジャップ連呼さえすれば勝ち誇れるキムチの腐った在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目www

アンダーとフル代表全てのカテゴリーで韓国を惨殺する、年間グランドスラムを達成wwwwwwwww
しかもスコアは全て3-0と圧勝ざまあwww

21/03/25 A代表日本 3-0 姦酷
22/06/09 U-16日本 3-0 U-16姦酷
22/06/12 U-21日本 3-0 U-23姦酷
22/07/27 A代表日本 3-0 姦酷

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:56:19.49 ID:nw+zMDZm0.net
顔面ブロックw

690 ::2022/11/28(月) 20:56:27.28 ID:jLTvbIlu0.net
次のキャプテン誰が良いと思う?
個人的に遠藤は避けた方が良い。

691 ::2022/11/28(月) 20:56:28.78 ID:TmFP/tqx0.net
大迫ロス

692 ::2022/11/28(月) 20:57:28.60 ID:H4W6lHhC0.net
森保監督含む日本代表の豪邸がこちら↓

カタールW杯サッカー日本代表の自宅まとめ【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=23662

693 ::2022/11/28(月) 20:57:35.47 ID:RgDx4Y870.net
>>690
板倉

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:57:39.35 ID:AyJnKJN40.net
スペインに勝つのは確率上は無理
力量差が大きいのでハードラックに期待するか
特別な秘策がハマるかしか無い
普通にやれば負ける
対スペイン用の戦術を用意すべき
スペインに唯一通用し上回っているのが三笘の個人能力
ここを最大限活かすような戦術を取るべき
それが戦術三笘

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:57:44.84 ID:nw+zMDZm0.net
沼試合やわぁ

696 ::2022/11/28(月) 20:57:57.81 ID:byog2gB90.net
>>690
板倉が良い

697 ::2022/11/28(月) 20:58:07.51 ID:U/wh3sIc0.net
知識ある振りして実はサッカー全然知らんお前らに問題だしてやる。

ピッチ外でファールがあった場合、プレーはどのように再開されるでしょう?


ここニワカしかいないから分かるやついねぇだろww

698 ::2022/11/28(月) 20:58:09.31 ID:vFw6ZAMN0.net
>>679
何故誰も森保を止めなかったんだろ
四年に一度のサッカー選手にとって最大の大会なのに

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:58:18.36 ID:CPYXgusz0.net
>>679
西野なら選手が好きにやっても怒られない
森保は基地っぽいから選手も従うしかないw

700 ::2022/11/28(月) 20:58:42.20 ID:jBt8Pzd/0.net
試合前メディア「日本がコスタリカに勝ったら〜〜w」

日本が勝つことしか頭になかったクソメディアw
JAPは何年経っても頭が悪いなw

701 ::2022/11/28(月) 20:59:01.90 ID:5CsSHrjE0.net
日本はドイツに勝った
スペインはドイツに引分けた
なぜ勝てないのと思うのか、頑張れ日本!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:59:11.00 ID:CPYXgusz0.net
興奮してる時の森保の話し方絶対ダメな人だよなw

703 :代表愛 ◆wLyCFYLX9. :2022/11/28(月) 20:59:30.84 ID:+cpI5qf+0.net
>>701
その理論なら日本が負けたコスタリカはスペインに7-0大敗しとるがな

704 ::2022/11/28(月) 20:59:53.67 ID:q5uQWXEg0.net
コスタリカ戦の伊東純也が倒されたとこ、あれファウルなかったら点取れてたんかな
スペイン戦で入れてほしいわー

705 ::2022/11/28(月) 21:00:14.25 ID:HHuKmCv70.net
>>701
遠藤のライフはもうゼロよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:00:26.76 ID:AyJnKJN40.net
スペインのCBのロドリとラポルテは多分、キック精度、ボールコントロール
トラップ精度といった基礎技術では
日本代表の誰よりも上手い
日本で一番上手い三笘の守備能力を強化したような選手がCBやってるようなもん
だから後方から組み立てられる

707 :代表愛 :2022/11/28(月) 21:00:30.96 ID:+cpI5qf+0.net
カメルーンが日本ならターンオーバーしてブラジル戦で勝ちに行ってたろうに

708 ::2022/11/28(月) 21:00:42.47 ID:l8RY3cSV0.net
次期キャプテンはブラボー長友w
と言うのは冗談でほぼ遠藤で決まってるでしょたぶん

709 ::2022/11/28(月) 21:01:10.30 ID:zP0zYHSS0.net
  前田(町野)
三笘鎌田(田中)伊東
 柴崎遠藤
冨安吉田谷口ゴリ
  権田

710 :代表愛 :2022/11/28(月) 21:01:34.71 ID:+cpI5qf+0.net
カメルーン選手ガッカリうなだれたな
これが普通の反応だよ
ターンオーバーしてスペインブラジルに勝ちに行くなんて絶望的な作戦誰も取りませんよ

711 :名無し:2022/11/28(月) 21:01:52.43 ID:Qir2Lw+f0.net
重ね重ね勿体ない。コスタリカ戦に何がなんでも勝つ為に総動員しなければならなかった

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:01:55.22 ID:nw+zMDZm0.net
セルビアもったいねぇwww

713 ::2022/11/28(月) 21:01:58.01 ID:7X2jb6ph0.net
コスタリカ戦はモロ日本向けの試合開始時間だったんで日射酷暑ダメージも深い
ドイツ大会クロアチア戦と同じようなもん
モドリッチが出たての頃

714 ::2022/11/28(月) 21:01:59.37 ID:U/wh3sIc0.net
>>697
オラ、答えられるやついねぇのか?ザコどもめ。浅い知識で批判ばっかしてんじゃねぇかカスが

715 ::2022/11/28(月) 21:02:05.80 ID:vFw6ZAMN0.net
>>708
遠藤は引き分け狙いで良いと思ってた馬鹿だから無理
最低限計算は出来ないとw

716 ::2022/11/28(月) 21:02:22.86 ID:Mru2e1+b0.net
今まで中々やらなかった戦術伊東+三笘を使う時が来た

717 :@:2022/11/28(月) 21:02:34.38 ID:jWndYkVo0.net
ちゃんと出し尽くしてて羨ましいよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:02:40.53 ID:CPYXgusz0.net
セルビアはピクシーのチームって感じ
そりゃ追いつかれるよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:02:41.42 ID:AyJnKJN40.net
ドイツ-スペイン戦 30分でもいいから見てみろよ
Jならスーパープレー集に乗るようなパス回しを
当たり前のようにやってるから
日本のスーパープレー=強豪国の普通のプレー
だから数段レベルが違う

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:02:54.49 ID:CXv6wUqQ0.net
グループGもブラジルはともかく、スイス、セルビア、カメルーンとここから2カ国落ちるのは惜しいグループだね
セルビアvsカメルーン面白かった

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:03:05.41 ID:Tq5CsV7+0.net
早くブラジルがスイスに負けるとこ見てえな

722 ::2022/11/28(月) 21:03:11.77 ID:1jzy6m1/0.net
>>710
ほんとな

723 ::2022/11/28(月) 21:03:42.49 ID:3vVZDXbE0.net
ジャマイカには勝てるだろう
トルコには勝てるだろう
パラグアイには勝てるだろう
ギリシャには勝てるだろう
ポーランドには勝てるだろう
コスタリカには勝てるだろう

あと50年は続きそうだな
これで100年構想は終了

724 ::2022/11/28(月) 21:03:48.60 ID:JgUjeOVk0.net
ドイツ戦→戦術大間違い前半は見たこともないような鳥籠状態、ヤケクソで打って策がたまたま当たり奇跡の勝利

コスタリカ戦→謎のターンオーバー森保がみんなの反対を押し切って連れてきたメンバー機能せずメンバー入れ替えが多かったせいか連携も酷い状態で敗戦

スペイン戦→??


予想ではまたもや変なメンバー先発、勝ち行くため疲労が蓄積した選手だより戦術個人任せでスペインの11人華麗なパスサッカーに翻弄後半に一点入れられて万事休す

725 ::2022/11/28(月) 21:03:51.85 ID:ALo/w/fQ0.net
ドイツ×スペイン見てないけど、ドイツは復調してたの?
得点力は?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:03:52.71 ID:CPYXgusz0.net
遠藤が老害扱いされてるのは見たくないから引退してほしい
長谷部見てるから考えてはいると思うけど

727 ::2022/11/28(月) 21:03:58.05 ID:7X2jb6ph0.net
>>706
まあロドリは本来MFアンカー
ラポルテはフランス代表も選べてペップが熱望した選手だからね
パウトーレスが控えて時点で異次元

728 ::2022/11/28(月) 21:04:08.96 ID:ZzpsoWpz0.net
権田はメンタルがあかん。
何のためのシュミットだよ

729 ::2022/11/28(月) 21:04:12.88 ID:4nHsIf7L0.net
日本対コスタリカて今大会のワースト試合になりそうだな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:04:16.11 ID:nw+zMDZm0.net
カメルーンは次が厳しすぎてほぼノーチャンやし
セルビアがスイスに勝ってワンチャンか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:04:29.51 ID:OPvyus8P0.net
ドイツW杯の失敗以降、代表にベテラン枠が必須になったらしいけど
JFAはターンオーバーも禁止にした方がいいな

732 ::2022/11/28(月) 21:04:38.02 ID:l8RY3cSV0.net
>>715
吉田さんも四年間キャプテンしてたからべつにイケるイケる!(良くなるとは言ってない)

733 ::2022/11/28(月) 21:05:00.92 ID:HTauLI5u0.net
>>724
スペイン戦
ドイツと同じスタメンで大敗

734 ::2022/11/28(月) 21:05:10.26 ID:jLTvbIlu0.net
勝ち点計算とか次のスペイン戦とかそんなことはどうでもいい。
w杯に出るようなアスリートとして引き分けで良いとかそんなメンタリティじゃ駄目だ。
トップアスリートってどんなくだらないどうでもいい遊びですら勝敗に拘るからね。
森保の思考や価値観はアマチュアのそれ。
コスパが悪くても無駄かもしれんが全力で取り組むことで得られるものってたくさんあるんだぜ。

735 ::2022/11/28(月) 21:05:24.24 ID:/RFQv8Gs0.net
>>708
4年後の遠藤は33歳
もうその頃はオワコン化してますよ

736 ::2022/11/28(月) 21:05:25.74 ID:MHIFq/G40.net
鎌田上田前田とかガチの試合で結果出したことがないやつがW杯本番で結果残せるはずないわな

737 ::2022/11/28(月) 21:05:32.13 ID:4nHsIf7L0.net
森保にターンオーバー教えたの誰だよw

738 ::2022/11/28(月) 21:05:36.95 ID:1jzy6m1/0.net
>>731
4年前のポーランド戦であんだけ恥かかされたんだから
あの時点でターンオーバー禁止にしとけばよかった

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:05:40.02 ID:CXv6wUqQ0.net
セルビアは4番ミレンコビッチが2連続でオフサイドラインに1人戻れなかったのも痛かったね
これでカメルーンは助かった

ただセルビアもかなり力があった上で内容あるサッカーしてたよ
ピクシーも緻密なチーム作り出来るのね

740 :代表愛 :2022/11/28(月) 21:05:43.89 ID:+cpI5qf+0.net
森保一「なんでカメルーンはターンオーバーしなかったんだ!!!」

741 ::2022/11/28(月) 21:06:19.74 ID:vFw6ZAMN0.net
>>731
長友はベテランとして森保に反論
もしくは選手達にターンオーバーが如何におかしいか説明すれべきだった
長友も計算出来なかったなら仕方ないがw

勝ちやすいコスタリカにターンオーバーして強敵スペインに全力とか史上最悪な采配w

742 ::2022/11/28(月) 21:06:21.72 ID:pu6WU2m40.net
>>729
今のところ韓国ウルグアイだと思う

743 :名無し:2022/11/28(月) 21:06:50.57 ID:Qir2Lw+f0.net
21歳で立派な身体だなあ。セルビアは190センチオーバーが当たり前

744 ::2022/11/28(月) 21:06:56.66 ID:JgUjeOVk0.net
>>728
どうかん
なんか自信なさげ

シュミットの方が闘志が全面に出てて大舞台では
気持ちが大事だし使って欲しい

745 ::2022/11/28(月) 21:07:00.83 ID:Sz00J09t0.net
選手選考のときに買ったタマゴがいい具合に腐ってきたよ

746 ::2022/11/28(月) 21:07:04.31 ID:/RFQv8Gs0.net
>>737
田嶋じゃね?

747 ::2022/11/28(月) 21:07:15.94 ID:7X2jb6ph0.net
>>738
いやでもロシア大会はコロンビアセネガルとか今回より厳しいフィジカル相手で本当に消耗しきってた
意図してのターンオーバーではないよ

748 :大姦民国:2022/11/28(月) 21:07:30.53 ID:gR9VOOC/0.net
日本のメディア、ファンは優しすぎるよなぁ
コアな代表ファンが消えたのは実は大打撃だったんじゃね

749 ::2022/11/28(月) 21:07:30.90 ID:uvgUr8oM0.net
遠藤がチームの中心のチームはクソ弱いからな
キャプテンにしたら暗黒期がますます続く

750 ::2022/11/28(月) 21:07:37.57 ID:ALo/w/fQ0.net
鎌田を絶対的スタメンみたいな扱いしてる事時点でおかしいわ
どんだけロストしてるのよ
たまたま弱いアメリカ相手に出来ただけ
久保もまったく同じ
横一線だろうに

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:08:10.29 ID:nw+zMDZm0.net
韓国はガーナに勝ちたいとこやな、つか勝てんと突破無理やろな

752 ::2022/11/28(月) 21:08:16.10 ID:vFw6ZAMN0.net
三笘がキャプテンどうかな?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:08:23.47 ID:Ggu5SvhU0.net
>>710
日本の森保という馬鹿がその作戦取りました

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:08:29.37 ID:MJNMP9HC0.net
鎌田、前半に大声で味方に指示って言ってるけどそれほど偉くなれる働きしてないだろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:08:43.06 ID:CXv6wUqQ0.net
>ドイツ×スペイン見てないけど、ドイツは復調してたの?

アホだなw
今大会ベストの試合だったよ
凄まじい両チームの質の高さ
そしてドイツより1枚上手のスペインの技術力戦術力な
それを選手交代で薄氷を渡り切るドイツの底力ね

エンリケvsフリックの監督力の戦いも凄まじかった

756 ::2022/11/28(月) 21:08:43.79 ID:1jzy6m1/0.net
>>747
それで危うく敗退だったんだから
やるべきじゃないんですよ

757 :大姦民国:2022/11/28(月) 21:08:52.12 ID:gR9VOOC/0.net
権田って元々早口なのかね?
ドイツ戦後のインタビューでも必要以上にぺらぺら喋ってて
気持ちの整理ついてないなーと感じた
ブラボー長友36歳赤髪ゴリラは論外だけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:08:52.35 ID:Tq5CsV7+0.net
多分上田って日本知らないあの試合観た人に衝撃走らせたと思うよ

759 ::2022/11/28(月) 21:09:22.42 ID:l8RY3cSV0.net
>>745
なんで腐らせてるん?思ったが、まさか投げるのかw

760 ::2022/11/28(月) 21:09:28.33 ID:pu6WU2m40.net
五輪のフランス戦なんて2点差負けまでは通過だったんだからTOやればよかったのにやらず
W杯本番の大事なコスタリカ戦でやるんだからガイジムーヴとしかいいようがない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:09:37.51 ID:4gh6d1TP0.net
アーセナルファンが、ブラジルのマルティネッリより三苫を取ってプレーさせる方が良いというぐらい
の選手なのに。森保は、久保先発の次は相馬先発で三苫を先発にしない程度の評価とわなw

https://twitter.com/JoostvanderLeij/status/1597185450275639297Joost van der Leij
@JoostvanderLeij
返信先:
@nonewthing
さん,
@OfficialBHAFC
さん
Wyscout data is not a big fan of Gabriel Martinelli. Not improving in 22/23 either. He has decent
creativity though. Replacement value for
@Arsenal
= ?29,180,344. I still prefer Mitoma to play for Arsenal over Martinelli.
(deleted an unsolicited ad)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:10:43.76 ID:AHSR+etc0.net
本田も言ってたが鎌田にはほとんどボール入ってなかったからな
最終ラインとボランチの前への供給力のなさが問題だったよ

もちろん相手を崩すサッカーを構築してこなかった森保がほとんどの責任だけどな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:11:00.80 ID:7g1fegqg0.net
スローインへたすぎ問題
日本のスローインがほとんど相手にわたるのどうにかしてほしい

764 ::2022/11/28(月) 21:11:03.51 ID:vFw6ZAMN0.net
外国人も森保批判してるよなTwitterで


moriyasuで検索したらわかる

信じられないみたいなツイートあったw

765 ::2022/11/28(月) 21:11:18.17 ID:ALo/w/fQ0.net
5枚交代で上手くやりくりできるどころか、遠藤や吉田を酷使
ターンオーバーなんか全くしてないよ

766 ::2022/11/28(月) 21:11:23.60 ID:1jzy6m1/0.net
>>760
中の人入れ替わったのかな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:12:00.51 ID:MJNMP9HC0.net
>>760
はあ……

でも五輪のとき「フランスはチームの仕上がり悪いからここでTOした方がいい」って言ったの俺くらいだったぞw
「W杯優勝国相手に頭悪すぎ。フランスに0-4で負ける」とかいうレスもらったわ

768 ::2022/11/28(月) 21:12:18.67 ID:ALo/w/fQ0.net
鎌田はヘタクソ
ロストとパスミスしかしてない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:12:22.35 ID:lfjMWIvg0.net
スペイン戦は三笘先発で久保トップ下で行こう

770 ::2022/11/28(月) 21:12:33.53 ID:aXYiLPqw0.net
センター攻撃陣 前田 上田 鎌田の表情がかなり暗かったのが気になる
上田なんか別人みたいに暗かっただろ

攻撃中央は何の決まり事も戦術も無かったんだろな

戦術不要のアニマル佐藤は別

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:12:39.75 ID:ae3TbynK0.net
スペイン戦は三笘をスタメンで使うだろうか
使うかもしれないし使わないかもしれない
予測がつかない

しかし三笘を今頃先発で使っても遅すぎるし
ベンチスタートでも森保アホなのは変わらん

772 ::2022/11/28(月) 21:12:50.18 ID:/lWf/mLt0.net
オレの勘だと次のキャプテンは南野w

773 ::2022/11/28(月) 21:12:50.38 ID:h0V8kNlS0.net
どんな無能でも何十試合もやってりゃ1回位上手くいくよ
それがたまたまドイツ戦だっただけ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:13:03.88 ID:MJNMP9HC0.net
お前らってほんと後出しジャンケン好きだよな

五輪で「実はフランスはチームの仕上がり悪い」って言ってたの俺くらいだったぞ
ほとんどのやつはネームバリューに負けて「フランスに日本はボロ負けする」って感じだったし

775 ::2022/11/28(月) 21:13:08.22 ID:AlDWYixs0.net
>>761
三苫は心肺能力が回復してないのかもな。そうだとしても言わないだろうけど。

776 ::2022/11/28(月) 21:13:21.86 ID:HHuKmCv70.net
日本の敗退でも三苫の市場価格は上がりそうやな

777 ::2022/11/28(月) 21:13:30.66 ID:hBa7QnwP0.net
大して詰められてないのにトラミ連発してたな。
特に鎌田相馬上田。

778 ::2022/11/28(月) 21:13:31.00 ID:q8uQpKrg0.net
リスク冒して攻めるのか、引き分け上等なのか森保から明確なメッセージあったのかな

なんにせよ、キャプテンが試合潰すのはダメだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:13:42.23 ID:CPYXgusz0.net
ロシアは中何日だったっけ?

780 ::2022/11/28(月) 21:13:53.60 ID:aXYiLPqw0.net
コスタリカ戦はスペインを油断させる為の死んだふり作戦だったと信じたい

781 ::2022/11/28(月) 21:14:37.68 ID:yDeKLhyE0.net
スタメン町野柴崎谷口シュミットだろうね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:14:49.75 ID:ae3TbynK0.net
>>767
すごいね
フランスは所属チームがすごかったから正直ポテンシャルが怖かった
最終戦で突然はまるかもしれなかったし

783 ::2022/11/28(月) 21:14:54.02 ID:/RFQv8Gs0.net
■監督 
森保 ボランチ 

■コーチ
横内 MF、ウインガー
斎藤 DF、CB
上野 FW
松本 フィジカル
下田 GK

海外クラブての経験無し

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:15:01.65 ID:K1pbRUhi0.net
>>780
エンリケはコメントで一切妥協するつもり無さそうなのがな

785 ::2022/11/28(月) 21:15:11.88 ID:51Psh7HN0.net
>>777
トラミって何? トラストミーのことか?

786 ::2022/11/28(月) 21:15:16.23 ID:ALo/w/fQ0.net
森保は遠藤と守田を使っとけば負けないって思ってたんだろうな

攻撃陣かポンコツすぎる

787 ::2022/11/28(月) 21:15:44.75 ID:5Wy51AVk0.net
上田ソウマ伊東山根って普段はいい選手なん?
昨日の試合見た感じとても日本代表レベルじゃないと思うんだがあんなのを選ばないといけないほど他にいないのか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:15:49.33 ID:4gh6d1TP0.net
>>769
もう負けたら終わりだし勝ち点いるしね。リーガで長期間やって来た意地も有るだろうし、鎌田のトップ下が2連続機能
してないのだから
    
     南野
 三苫 久保 伊東

でやって欲しいね。現在プレミアやリーグアンで結果出してる三苫と伊東と、過去にリバプールで控えで仕事していた
南野に賭ける方が可能性高いわ。Jリーガーとか論外。ダメなら、浅野、前田、堂安を後半入れれば良い

三苫と伊東は、疲労で動けなくなるまで使う方が良いわ。個の力でチャンス作れるのは2人だけだし。

789 ::2022/11/28(月) 21:15:50.97 ID:2Tmrdyee0.net
カメルーン対セルビアを見てて久保とか相馬とかああいう子供みたいな奴は完全に場違いだということがわかった

790 :a:2022/11/28(月) 21:15:55.47 ID:eq6CjZYp0.net
さすがキャプテン、ナイスアシスト。チュニジア戦に次ぐ貢献

吉田 「ブラジルの人、聞こえますか〜準々決勝で会いましょうw」

CBは最後の砦と言う基本を忘れてる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:15:57.70 ID:ae3TbynK0.net
鎌田は評価落としたな
スペイン戦次第ではフランクフルト残留の可能性あるわ

792 ::2022/11/28(月) 21:16:06.28 ID:hBa7QnwP0.net
>>785
誰が信用するんねんw

793 ::2022/11/28(月) 21:16:55.36 ID:iTr7WL0S0.net
本田「伊藤洋輝さんに関して…安易な批判はやめるべき。監督が指示してない可能性もある。選手ってのはコーチング1つで1流にも2流にもなりえる」

森保は叩いていいよって実質言ってるのが草

794 ::2022/11/28(月) 21:17:04.35 ID:ALo/w/fQ0.net
伊東はエースだよ
伊東無しではW杯にすら出場できてない
まあ年齢の割にはヘタだけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:17:17.75 ID:ae3TbynK0.net
>>790
本当の最後の砦はGK
自分のミスは許されず
味方のミスすらカバーしなければならない厳しい役割

796 ::2022/11/28(月) 21:17:33.32 ID:AlDWYixs0.net
>>770
長友レベルのオッサンは無いだろうが、初出場組は寝れないのが半数ではと思う。自分のその年齢思い出すとそう思う。
富安はぐっすり寝てそう。波瀾万丈の浅野も。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:17:40.10 ID:1vdheU8A0.net
そもそもドイツとコスタリカって対極と言ってもいいチームだぞ
戦い方が全然違ってくるんだから同じメンバーの方がありえない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:17:53.58 ID:CPYXgusz0.net
ロシアは1戦目から2戦目まで中5日
3戦目は中2日だな
時間が分からんから実際は中3日ぐらいありそうだけど
ベルギーまで中4日

799 ::2022/11/28(月) 21:17:57.39 ID:K6CTCUxd0.net
ベスト8を見据え、強豪国ですらやらない2戦目でターンオーバーしてGL突破すら危うくなってるという本末転倒ぶりには笑うわ
2戦目でターンオーバーする国なんざ見たことない
優勝狙ってたん?ブラジルですか?
コスタリカを舐めすぎた末路、あわれ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:18:00.70 ID:K1pbRUhi0.net
本田世代で一人監督選ぶことになったらやっぱり本田が選ばれるんだろうか

801 ::2022/11/28(月) 21:18:07.51 ID:iarNpFw20.net
今大会の鎌田は前回大会の香川以下のクソ

802 ::2022/11/28(月) 21:18:07.94 ID:HHuKmCv70.net
>>786
吉田のビッグボーナス確定を勘定にいれてなかったんだろうな
うっかり屋さんだ

803 ::2022/11/28(月) 21:18:20.00 ID:Mru2e1+b0.net
スペイン戦は負けて元々なんで気楽に開き直って行けるだろう

804 :名無し:2022/11/28(月) 21:18:32.14 ID:Qir2Lw+f0.net
浅野が空振りしなければ寝転んでいなければアシスト付いていた。FW不足問題も影響している

805 ::2022/11/28(月) 21:18:45.62 ID:lHY1tdhU0.net
この感じドイツ戦前と同じだな、バイエルンに勝てるわけない、今度はバルサに勝てるわけない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:19:15.45 ID:MJNMP9HC0.net
>>797
って意見が多かったよな、本田ですら言ってたし
「一戦目とほぼ同じメンバーで行け」って言ってるやつもいたが

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:19:19.18 ID:CPYXgusz0.net
こんなにコスタリカが攻めてこないなら
鎌田と柴崎並べて後ろに守田でよかったかもな

808 :いそ:2022/11/28(月) 21:19:19.96 ID:4lkbV5bt0.net
なんで、コスタリカ戦に遠藤を出場させたのだろう。

スペインを過剰に恐れる対欧コンプレックスのお化けに襲われたのだろうか。

809 :.a:2022/11/28(月) 21:19:32.09 ID:K6CTCUxd0.net
>>797
左サイドで三番手の相馬、右サイドで三番手の堂安を先発にしてる方がありえないw
上田鎌田らも初組み合わせで連携も連動性もクソもない
あのふざけたスタメンのせいで前半丸々無駄にしたようなものだぞ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:19:38.77 ID:4gh6d1TP0.net
>>791
クラブは喜んでるだろうね。この大会見たら欲しいとはならんよな。スペイン戦で結果出してくれると
良いけどさ。チーム戦術があって活きる選手だね。まあ、普通のチームは有るから良い選手と言える
んだけどさ

森保ジャパンは、ボランチやSBが頻繁に攻撃参加して数的優位を作りに行くチームじゃないしね
鎌田は前では活き難いわ。

811 ::2022/11/28(月) 21:19:49.63 ID:XKkPk/l20.net
ドイツ戦も含めてこの1年伊東三笘のおかげで勝ってきたのにてめえの手柄と思っているやつが
監督を筆頭に選手の中にも何人も散見されたのが敗因
伊東さん三笘さんお願いしますサッカーを最初からやってりゃいいものを

812 ::2022/11/28(月) 21:20:07.65 ID:hBa7QnwP0.net
ドイツに勝ってもうお腹一杯満足してるから
もうどうやってもチーム全員思い出作りの場にしかならないよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:20:18.79 ID:MJNMP9HC0.net
>>803
そういう空気感になってほしいなw
鎌田とかがへそ曲げてなければいいが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:20:20.72 ID:CPYXgusz0.net
>>809
鎌田のやる気が無くなった原因だろうなw

815 :ああ:2022/11/28(月) 21:20:21.86 ID:MNHpjCoL0.net
コスタリカ戦勝てばスペインに油断させるとか考えなくてよかったんだよなぁ

816 :糖質ですが :2022/11/28(月) 21:20:38.23 ID:KeewOds50.net
スペイン人は、「コロナ」というものを「人対人の感染」とは考えておらず、
また、地域の問題とも考えていない。
「家庭を崩壊させるもの」と考えているのだ。
外に強烈な敵がいれば「家庭内での罵り合い」などはあるだろう。
これはつまり、「選手は家族」と考えるようになった第三戦において「崩壊」が起きなければいいが。
「2週間コースの風邪」はすべて「家庭内の揉め事」が原因だ。
旅先での喧嘩などが知られているが、「バケーションに来た」という気の緩みが「家庭崩壊」につながっているようだ。
「地中海ドリーム」以上のバケーションがあるとは思えないが、それ以上の地があることが喧嘩の元らしい。
地中海への愛が「それ以上のバケーションの場所」でトラブルを起こしているのだ。
スペインチームからはすでに7名が風邪を訴える選手が出ている。
この風邪は「2~3週間は呼吸器に影響を与える」とされ、
バケーション気分できた者が「戦線離脱している」ことを意味する。

817 ::2022/11/28(月) 21:20:40.97 ID:K6CTCUxd0.net
>>806
1戦目と同じメンバーで行けと言ってる奴なんて殆どいない、そこじゃない
議論の核心はターンオーバーするなって話
メンバー落として勝ちにいかなかったことが問題

818 ::2022/11/28(月) 21:20:45.01 ID:Bi7Lv6aY0.net
>>811
伊藤が三笘の、遠藤が伊東のドリブルコースに走り込んで邪魔してたのは草も生えないわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:21:10.25 ID:MJNMP9HC0.net
>>812
でもアジア史上初だから、あの一生で大喜びしないのは無理でしょ
つまり日本はまだワールドカップの経験値が足りなかった
次は初戦でブラジルに買っても大喜びはしないだろう、この経験があるからね

820 ::2022/11/28(月) 21:21:18.21 ID:XCA06aYp0.net
スペイン紙ドイツ紙日本語翻訳してみるとスペインは日本戦でベスメンで来ない。疲労はピークだとね
だからといって日本に勝機があるとはいってない。でも我々は今はグループ二位につけている。
いろいろスペインは2位通過したほうがブラジルと決勝まで対戦ないから負けるとか報じられてるけど、難しい駆け引きあるだろうな

821 ::2022/11/28(月) 21:21:33.37 ID:gwTXI0GU0.net
>>786
森保の意図に反して点を取りに行きたがる、三苫、伊東、久保、前田を外したからな。前掛になるのを恐れて、守備的な忠実な部下を選んだだけとも見える。

822 ::2022/11/28(月) 21:21:43.41 ID:HTauLI5u0.net
>>798
今回過密日程なのか
遠藤、鎌田はフルでキツイのかもな

823 ::2022/11/28(月) 21:21:45.59 ID:iarNpFw20.net
>>805
心配すんな
10回に1回の幸運なんてそんな頻繁に来ないから
それにスペインはドイツより上手い

824 ::2022/11/28(月) 21:21:54.18 ID:Bi7Lv6aY0.net
>>809
前半潰して45分を0-0でいってくれりゃ良いと思ってたんだろうな
上田とか長友は捨て駒よ

825 ::2022/11/28(月) 21:21:55.51 ID:EOIG44xX0.net
負け犬ヘタレビビりサッカーして負けたゴミども

826 ::2022/11/28(月) 21:22:06.94 ID:hBa7QnwP0.net
GLを一言で総括すると「ブラボー」
彼らの目的は思い出作りだ楽しそうでなにより

827 :ジョージ:2022/11/28(月) 21:22:47.70 ID:pO9Cqooq0.net
森保に知性が全く感じられない
ただの無能バカ
さっさと辞めろチンパンジー

828 ::2022/11/28(月) 21:22:57.49 ID:Bi7Lv6aY0.net
>>820
フレッシュな日本のサブメンは弱いがフレッシュなスペインのサブメンは強い

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:22:58.04 ID:MJNMP9HC0.net
>>826
まあドイツにあの逆転勝ちできた時点で大儲けよな
3連敗が正しい位置なんだから

830 ::2022/11/28(月) 21:23:01.19 ID:JgUjeOVk0.net
>>809
素人が見てもわかる連携の悪さだったな

上田とか相馬も点が入る気が全くしなかった

まだ南野、伊東の方が期待でできた
こんな実力差をスタッフ全員わからなかったのだろうか

831 ::2022/11/28(月) 21:23:02.52 ID:Rum+wh5u0.net
Keisuke Honda@kskgroup2017
·
20時間
vs スペイン戦願望スタメン

 三笘 浅野 久保

長友 守田 遠藤 伊東
 
 冨安 吉田 板倉

    権田

途中出場
45: 浅野→前田
60: 久保→堂安、三笘→相馬
75: 守田→鎌田
85: 冨安→谷口

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:23:21.61 ID:CPYXgusz0.net
相手弱くても後半勝負しか引き出しがないのはクラブの時からなのか?

833 ::2022/11/28(月) 21:23:25.13 ID:808Nxa1l0.net
ワントップは誰でも変わらんし
データの無い町野で撹乱してみては・・・

834 ::2022/11/28(月) 21:23:26.81 ID:5Wy51AVk0.net
上田とか相馬とか伊藤とかみたいなのを選出したのは監督だし昨日の試合で使ったのも監督だし監督のせい以外ないよな

835 ::2022/11/28(月) 21:23:36.67 ID:Bi7Lv6aY0.net
>>831
冨安とか無理して出たところで前半途中で交代だろ

836 :えd:2022/11/28(月) 21:24:03.19 ID:eq6CjZYp0.net
 吉田は「僕が中途半端になったし、その前のプレスも中途半端になった。
繋ごうとした?そうですね。つなげると思った」と厳しい表情で語った。

837 ::2022/11/28(月) 21:24:21.27 ID:jLTvbIlu0.net
そもそもコスタリカに勝ちに行かない時点でアスリートとして終わってる。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:24:36.31 ID:CPYXgusz0.net
ブラボーなんて流行らすなよ
あの小さいおっさんが試合前ひとりで盛り上がってるの見たかww

839 ::2022/11/28(月) 21:24:38.96 ID:jBt8Pzd/0.net
劣等民族JAPはサッカー向いてないと何度言ったらわかるんだか(呆れ

840 ::2022/11/28(月) 21:24:39.53 ID:EOIG44xX0.net
鎌田とか負け犬メンタルのポンコツも外せ
上田と同じくらい酷かったのに前半で代えろよマヌケ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:25:11.06 ID:MJNMP9HC0.net
>>831
結局、ほぼドイツ戦のメンバーで行くしかないだろ田中とゴリんとこいがいで
それで悔いを残さないように戦って散るしかない

842 ::2022/11/28(月) 21:25:11.59 ID:cmoKFVaS0.net
日本ってカウンターで点取ってカウンターで点取られるのにボール回して崩していくのが好きって謎の国

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:25:18.77 ID:ae3TbynK0.net
対戦相手のことを考え
戦術的変更も含めて現状でもっとも勝率の高いであろうベストメンバーで行けという話だよ

844 ::2022/11/28(月) 21:25:20.80 ID:pu6WU2m40.net
>>809
堂安は無いわな
あいつはリードしてる場面の守備固めの選手だろう
本人勘違いしてるけど原口と同じ役割

845 ::2022/11/28(月) 21:25:40.29 ID:51Psh7HN0.net
   浅野   前田
三笘        伊東
  遠藤    柴崎
長友 板倉 谷口 冨安
     シュミット

もうどうにでもな~れ 

846 ::2022/11/28(月) 21:25:43.22 ID:HTauLI5u0.net
>>826
今になったら恥ずかしい発言だな
中田はブラジルに勝った時にたまたま勝てただけと冷静だったのと対照的だな

847 ::2022/11/28(月) 21:25:50.39 ID:h0V8kNlS0.net
>>838
ブラボーとかほんま意味わからん
ああやって煽るから油断して負けるんや
本田見習えや

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:26:06.13 ID:MJNMP9HC0.net
>>840
鎌田は選出圧力が強すぎた
アジア予選の終盤で外して突破できたのは森保の英断だったのに
結局また鎌田に戻ってしまった

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:26:11.20 ID:4gh6d1TP0.net
>>793
自分は、0対0で良いから無理せず時間使えとか支持してた可能性も有ると思うわ。あのバックパスマシーン
でわな。なら、何で三苫や伊東いれたんだなるけど、森保なんて矛盾した事平気でやるしなw

三苫や伊東が個で打開して、後は守れみたいな支持だった可能性も否定出来ないわ

850 ::2022/11/28(月) 21:26:12.66 ID:gwTXI0GU0.net
>>837
人は度を想像を超えたアホな奴見るとイライラするからなw日本全国その状態。
監督もコーチ陣も小学生のお勉強からやり直せよ。

851 ::2022/11/28(月) 21:26:13.62 ID:Bi7Lv6aY0.net
>>836
スペインだったら余裕で繋いでるよ
スペインのCBはシティのロドリだもんな
鎌田より上手いやつがCBやってる

852 ::2022/11/28(月) 21:26:17.37 ID:K6CTCUxd0.net
つーか日本って相当メンバー落としてコスタリカ戦いってるのよな
例えばDFラインなんか冨安と酒井を欠いてるわけで、もっと言えば中山も直前に離脱してますからね
ここまで来ればほぼ二軍のDFライン
さらに前線は控え以下でしかない上田、相馬、堂安のオンパレード
日本代表の全力、真の姿では全くなかった
だからそんな状況でターンオーバーなんて舐め腐った行動した森保は断罪しかないのよ
結果も過程もサイアク

853 ::2022/11/28(月) 21:26:25.16 ID:R24zTMtM0.net
試合見返せばよくわかるけど
相馬とかはタイミング的に完璧に抜け出してる場面何度もある
守田や鎌田がまったく出せてないけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:27:02.42 ID:MJNMP9HC0.net
>>842
コスタリカもスペイン戦で後ろ4枚とか謎やってたしどこもそんなもんだ
「俺たちのサッカー」の誘惑には勝てん

855 ::2022/11/28(月) 21:27:02.87 ID:6lH/Z+xB0.net
>>644
スペインがドイツに対する悪意があればなw

856 ::2022/11/28(月) 21:27:29.02 ID:KXFjLRp50.net
酒井と冨安を計算に入れるの諦めろよ
故障長引かせてどうしたいんだ、選手生命
終わらせたいのか、本田まで願望を書くな

857 ::2022/11/28(月) 21:27:29.48 ID:Bi7Lv6aY0.net
>>853
鎌田ほんとに出さなかったよな
さすがにイライラしたわ
出さずに繋いだって意味ないのにさ

858 ::2022/11/28(月) 21:27:40.31 ID:6lH/Z+xB0.net
>>659
説明してみな

859 ::2022/11/28(月) 21:27:53.07 ID:vFw6ZAMN0.net
森保がどれくらいやっちゃいけない事したか他の事で誰か例えて

860 ::2022/11/28(月) 21:28:04.21 ID:/lWf/mLt0.net
勝って欲しいのはガーナだけど、オレの勘は韓国勝利を告げている・・・

861 ::2022/11/28(月) 21:28:14.44 ID:jBt8Pzd/0.net
安心しろ、
日本サッカーの未来より金が優先の田嶋は森保続投させるから(笑)
震えて眠れJAP共w

862 ::2022/11/28(月) 21:28:23.26 ID:lHY1tdhU0.net
>>823
あれを幸運だけで片付け無い方がいい、そんなにドイツは甘くない。スペインも疲れがある、最悪引き分けでもチャンスは転がってる日本代表に幸あれ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:28:51.90 ID:MJNMP9HC0.net
>>793
本田はただてめが監督になり得ないからアンチ森保やってるだけだろ

ザックジャパンのときに会見でケツ割った時点でこいつのことはなーんも信用してない
ただの無責任野郎

864 ::2022/11/28(月) 21:29:16.09 ID:Bi7Lv6aY0.net
【急募】
日本奇跡の引き分けとドイツまさかの引き分けが同時に起こる確率を計算できる人

865 ::2022/11/28(月) 21:29:28.23 ID:dZB0cyfH0.net
失点シーン
伊藤は相手に付くわけでもなく、オフサイドライン揃えるわけでもなく、相手に渡ったらライン合わせに行ってフリーで相手に持たれるとか頭の悪さがモロ出たな

866 ::2022/11/28(月) 21:29:30.03 ID:jBt8Pzd/0.net
>>859
野球だったら9回2死満塁サヨナラ負けのピンチで申告敬遠するレベル

867 ::2022/11/28(月) 21:29:30.60 ID:gwTXI0GU0.net
>>859
> 森保がどれくらいやっちゃいけない事したか他の事で誰か例えて

いやマジで思いつかない。多分ないよ、常軌を逸してる。

868 ::2022/11/28(月) 21:29:31.68 ID:6lH/Z+xB0.net
>>710
そのたとえ違くね?

869 ::2022/11/28(月) 21:29:35.75 ID:ALo/w/fQ0.net
>>811
久保「俺がエースだ」
鎌田「俺がエースだ」
浅野「俺がエースだ」
堂安「俺がエースだ」



三苫・伊東「。。。。」

870 ::2022/11/28(月) 21:29:36.21 ID:UH5Q/BPe0.net
確かにね~
相手はロストしたらサッサとブロック組むのに遅攻で押し込もうとしてたよね~
メンバー固定してたザックでも崩せないような局面を急造メンバーで攻略は無理ゲーだよね~
如何にして引き出すかを考える場面だと思うよね~

871 ::2022/11/28(月) 21:30:13.27 ID:XCA06aYp0.net
でもコスタリカにもグループリーグ突破の可能性あるままドイツと戦わせることは素晴らしいことだよ

872 ::2022/11/28(月) 21:30:55.90 ID:5Wy51AVk0.net
吉田や長友たちをメンバーから外せってめっちゃ言われてたけど今の状況見たらはずせるわけないな
戦力的にもそうだしリーダーシップ取れるやつこいつらだけだしこいつら抜けた4年後は今回よりやばそう

873 ::2022/11/28(月) 21:31:02.54 ID:Bi7Lv6aY0.net
>>865
あんなの間に合うわけないんだからボールホルダーに詰めるべきやな

874 :えd:2022/11/28(月) 21:31:11.25 ID:eq6CjZYp0.net
遠藤と伊東は、最初で最後のWC

久保、堂安の私物化、在日操り人形モリポ、
無能キャプテンにサッカー人生を台無しにされた

875 ::2022/11/28(月) 21:31:38.44 ID:7X2jb6ph0.net
大迫と原口はやっぱ雰囲気ピリつくからかな
今回のベテラン枠は叱らないタイプしかいないんでドイツ戦後の浮ついた感をどうにかして欲しかった

876 ::2022/11/28(月) 21:31:44.30 ID:ALo/w/fQ0.net
>>844
それ
堂安は原口みたいなもの
主役にはなれないくせにマグレでゴール決めて、先発にしてしまったのが敗因のひとつ

877 ::2022/11/28(月) 21:31:54.52 ID:XDDKG4FK0.net
コスタリカ戦に久保・柴崎でなかったからスペイン戦に出すんだろ
4231で玉砕覚悟のハイプレスだろうな

前田
三笘・久保・伊東
柴崎・遠藤
長友・吉田・板倉・山根
権田

個人的には両SBが不安だから伊東を降ろしての541でブロック敷いてのカウンター狙いの方がいいと思うけどね

浅野
三笘・守田・遠藤・久保
長友・谷口・吉田・板倉・伊東
シュミット

878 ::2022/11/28(月) 21:32:09.87 ID:HHuKmCv70.net
奪っても速攻かける雰囲気もなかったからな
点とるなって指示が出てたんだろ

879 ::2022/11/28(月) 21:32:19.26 ID:HTauLI5u0.net
>>872
おっさんが1番浮かれてたやん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:32:26.94 ID:94bdJrGd0.net
日本代表は正統派FWの墓場だからな
クラブほどの活躍は出来ない
代表FWに求められるのはプレス、ポスト、攻守カウンター要因、裏抜け、ファウルゲット、ハイボールターゲット、ゴール
優秀とされるFWでも2~3つしかできない
それ以上こなせるのはここ20年でもQBKで馬鹿にされる柳沢くらい
そしてここ数年はFWの特性に合わせたスタイルに変える柔軟性がチームにないから一部のFWしか機能しない

881 ::2022/11/28(月) 21:32:29.08 ID:jBt8Pzd/0.net
これでも伊藤はシュツットガルトのワンダーボーイ扱い(笑)

882 ::2022/11/28(月) 21:32:38.59 ID:gwTXI0GU0.net
>>872
リーダーシップ取れてないからこんな状況なんだろ。いらんよ、若手の足引っ張ってるだけ。

883 :::2022/11/28(月) 21:33:05.89 ID:woETlhuY0.net
本田の提案するスタメンいいよな

884 :えd:2022/11/28(月) 21:33:06.19 ID:eq6CjZYp0.net
>>869
南野も追加。
自分のゴールしか考えない。
結果、ゴールもアシストも無し。
ギブアンドテークと言う考えが無い。

885 ::2022/11/28(月) 21:33:10.55 ID:Bi7Lv6aY0.net
>>879
一喜一憂するなって話した数分後におっさんが絶叫してたもんな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:33:11.93 ID:MJNMP9HC0.net
>>875
原口とか「練習でみんな笑ってるのはいいけど、本番ではそんな笑顔役に立たないから」みたいなこと言ってて引いたw
まあ本番の厳しさを知ってるからなんだろうな

887 ::2022/11/28(月) 21:33:26.15 ID:6lH/Z+xB0.net
>>851
繋ぐんだったらワントラップしてグラウンダー
敵味方1対1のペナ外すぐのところに浮き玉で繋ぐとか有り得ない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:33:36.83 ID:9bP5ZDbg0.net
選手任せなのに連携構築軽視してるからな
本番で結局殆どやってない組み合わせで試合してるわけだし
一般的に選手任せ系の監督が固定面子でやりたがるのは
戦術の空白を選手間の連携で埋める為というのもあるわけで
無戦術だから選手代えまくっても問題ないは違うと思うんだよな

889 ::2022/11/28(月) 21:34:07.43 ID:7X2jb6ph0.net
欧州遠征で長谷部が何故招待されたか分ったよ

890 ::2022/11/28(月) 21:34:34.42 ID:XKkPk/l20.net
>>867
かわいい彼女ゲットできる寸前のところで痴漢で捕まったくらいのやらかし

891 ::2022/11/28(月) 21:34:35.90 ID:808Nxa1l0.net
浅野も、ゆっても故障明けなんだから
先発は不安でサブにしてるんだろ

892 ::2022/11/28(月) 21:34:53.37 ID:l8RY3cSV0.net
ブラボー長友がコスタリカ戦キックオフ直前に観客煽ってたのが嫌な予感した人多いはず…

893 ::2022/11/28(月) 21:34:57.23 ID:Bi7Lv6aY0.net
>>888
ほとんどやってない変更でまさかの大逆転勝ちしちゃったもんな

894 ::2022/11/28(月) 21:34:58.69 ID:ALo/w/fQ0.net
長友はほんといらないわ
こいつのために交代枠が一つ無駄になる
中山の怪我が痛すぎる

長友はマジでいらない

895 ::2022/11/28(月) 21:35:00.73 ID:lHY1tdhU0.net
前にバイエルンのビルドアップが日本相手にミスするわけ無いだろって書き込みを一杯見た、現実はどうだった?もう答えは出てるじゃないか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:36:26.02 ID:K1pbRUhi0.net
>>895
そのバイエルンを見たバルサはどうかな?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:36:42.43 ID:E0qqGe9M0.net
ザックの通訳がコートジボワール戦の逆転負けの後
本田だけが落ち着いててポジティブだったとか言ってたし
長友は空元気系なんだろうなどうせ

898 ::2022/11/28(月) 21:36:52.32 ID:/RFQv8Gs0.net
■4年後の選手

★代表引退
☆微妙

■FW
浅野 32歳 ★
前田 29歳
上田 28歳
町野 27歳

■MF
鎌田 30歳 ☆
南野 31歳 ★
伊東 33歳 ★
久保 25歳
堂安 28歳
三苫 29歳
相馬 29歳
遠藤 33歳 ★
柴崎 34歳 ★
田中 28歳
守田 31歳 ☆

■DF
吉田 38歳 ★
冨安 28歳
板倉 29歳
谷口 35歳 ★
酒井 36歳 ★
山根 32歳 ★
長友 40歳 ★
伊藤 26歳

■GK
川島 43歳 ★
権田 37歳 ☆川島のように選ばれるかも
シュミット 33歳

899 ::2022/11/28(月) 21:37:08.12 ID:eq6CjZYp0.net
早く2チーム編成にしろよ
競争が激化して野心家がどんどん出てくる

900 ::2022/11/28(月) 21:37:10.55 ID:jBt8Pzd/0.net
おまいら、どうせ無理なんだからアジアカップの話でもしとけwww

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:37:39.75 ID:qtDeZwWS0.net
全員で戦うという精神的理想論のために控え選手を先発させたこと
そして、試合前からの引き分け狙いという難易度の高い目標を立てたこと

これらが敗因ですね
特に後者です
引き分け狙いほど危険なものはないですからね、1点取られたら終わりなわけでね
普通にベストメンバーで全力で勝ちに行けば余裕で勝てるような相手だったのに

PS 久保を左で使わなかったことだけは評価できるけどね

902 ::2022/11/28(月) 21:38:30.45 ID:XFSLST2B0.net
元日本代表監督のハリルが代表選考はスポンサーの意向が反映されてるって言ってたけど
選考だけじゃなく起用方法にまで口出ししてるんじゃないのかね

903 ::2022/11/28(月) 21:38:39.05 ID:AlDWYixs0.net
あえて楽観論言うなら、スペインは無敵と言われ出すとやらかす。これは我々が圧倒的に敵わない伝統芸と言っても良い。

904 ::2022/11/28(月) 21:38:48.22 ID:ALo/w/fQ0.net
久保は完全に戦力外かな
代表で活躍したことないからな

905 ::2022/11/28(月) 21:39:25.43 ID:/RFQv8Gs0.net
>>900
だから俺様はもう4年後のことを考えてた

906 ::2022/11/28(月) 21:39:35.71 ID:WOJy1YJ60.net
鎌田外すって英断出来ないかなー

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:40:02.46 ID:qtDeZwWS0.net
せっかく奇跡が起こったのに・・・
奇跡は3試合に2試合も起こらないよ

もしドイツに勝ち、スペインにも勝てるなら、それは実力
だけど、そんな実力があるならコスタリカに負けるわけがない

908 ::2022/11/28(月) 21:40:10.75 ID:jBt8Pzd/0.net
2018メンバーは今回よりよっぽど弱いメンバーだったのによくベスト8手前までいったなwww

蟹武藤、宇佐美、ゴートク、川島劇場、その他諸々、地獄じゃねえかw

909 ::2022/11/28(月) 21:40:19.55 ID:ALo/w/fQ0.net
森保ジャパンにベストメンバーなんて存在しない


安定して活躍してる奴なんて、伊東しかいないわけで

910 ::2022/11/28(月) 21:40:24.42 ID:808Nxa1l0.net
久保は4年後か8年後に機会があればまた👋

911 ::2022/11/28(月) 21:40:28.73 ID:Sqvub/kj0.net
三笘が終盤まで仕掛けしないでバックパスしてたのってやっぱかなりケアされてたんよな?

912 ::2022/11/28(月) 21:40:34.74 ID:AlDWYixs0.net
>>904
久保はスペイン戦出す契約的な何かがありそうだが。

913 ::2022/11/28(月) 21:41:16.79 ID:ALo/w/fQ0.net
久保より宇佐美の方がマシだったな

914 ::2022/11/28(月) 21:41:28.51 ID:eq6CjZYp0.net
>>836
おまえは馬鹿なのか?
吉田がいつも同じミスをすると言ってる
スペインと関係ないスレ

915 ::2022/11/28(月) 21:41:40.69 ID:lHY1tdhU0.net
>>896
どうなるか見てみよう、諦めたら駄目信じよう日本代表を、

916 ::2022/11/28(月) 21:41:56.42 ID:/DOabwzt0.net
>>909
だからこそ伊東をスタメンで出さなかったことがこんなに響いてるわけなんだか

917 ::2022/11/28(月) 21:42:20.86 ID:+on41J0s0.net
ロシアのスタメンのが今より強いから
守備固め以外の色々な戦い方の全てがそこそこだった
今のメンバーは特定の戦い方しかできないから、ハマらなければクソ
インテンシティ高いらしいがw

918 ::2022/11/28(月) 21:42:23.23 ID:XKkPk/l20.net
田中碧→守田
元々のファーストチョイスでまあわかる

酒井宏→山根
負傷で使えないし引いた相手を崩すには酒井長友より向いているのでまあわかる

前田→上田
プレスや裏抜けより他の仕事が必要なシチュエーションなのでまあわかる
結果は大失敗だったが

久保→相馬
前田同様左の久保はプレス要員でしかないので変えるのはわかるが相馬ではなく三笘だろ

伊東→堂安
右の堂安がこの4年間でどれだけ役立った?ごっつぁんゴール狙いで山根を活かそうともしないし最大のチョイスミス

919 ::2022/11/28(月) 21:42:37.88 ID:eq6CjZYp0.net
>>900
馬鹿チョンは他人の不幸を願うだけ

920 ::2022/11/28(月) 21:42:50.74 ID:jBt8Pzd/0.net
信じたところで意味ないんだよなあ・・・w

921 ::2022/11/28(月) 21:43:47.85 ID:jLTvbIlu0.net
日本代表をJリーグのチームで例えるなら近いのは神戸だな。
フロント(三木谷)が主導権を持ってて監督が自由に出来ない。

922 ::2022/11/28(月) 21:43:51.06 ID:K6CTCUxd0.net
普通ならより勝ちやすい相手に全戦力を投入して勝ち点3を目指すのが極めて普通のやり方なのに
戦力を温存してしかも敗戦ww

最低だね

923 :名無し:2022/11/28(月) 21:43:52.64 ID:Qir2Lw+f0.net
計算出来るのは伊東と三笘だけ。他は組み合わせ次第だから

924 :sage:2022/11/28(月) 21:44:14.57 ID:RtMGAIvH0.net
日本人にそこそこフリーキックのうまい選手いないのかな?
少なくとも相馬ではないよな??
久保?だったらそのためだけに入れといてもよかったね。
コスタリカ戦で2回、そのチャンスあったし、
1回でも決めてれば結果は変わってたはず。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:44:40.47 ID:qtDeZwWS0.net
三笘が終盤まで仕掛けしないでバックパスしてた!?

確かに今まで三苫のプレーを見てきたらそう思えるのもわかる
しかし、あの試合で三苫に与えられた時間はたったの30分
その30分でスタメンで出ていた選手よりも多くの決定機を作った
それでも三苫には物足りなさを感じる

それほど三苫は飛び抜けて凄いってこと
だったら、スタメンで使おうよ
どこに、飛び抜けて凄い選手を後半途中から使ってるチームなんかあるんだよ
メッシを後半途中から使うようなもんだぞ

926 :@:2022/11/28(月) 21:45:03.76 ID:ydMkvkA40.net
柴崎vsブスケツ

互角やろ

927 ::2022/11/28(月) 21:45:33.93 ID:Sqvub/kj0.net
>>924
選ばれてるメンバーだと柴崎>相馬>他かと思う

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:45:38.96 ID:Fds2IJxE0.net
日本がスペイン相手にそれなりに闘えるようになるには冨安が必要
彼の守備力だけじゃなくビルドアップ能力が攻撃の起点になる

929 ::2022/11/28(月) 21:46:01.08 ID:eq6CjZYp0.net
久保を相馬に代えた以外はすべて劣化版

930 ::2022/11/28(月) 21:47:06.27 ID:AlDWYixs0.net
>>927
予選で温情で出すよりは、昨日が本来の使い所だった気はする。

931 :およよ:2022/11/28(月) 21:47:11.34 ID:hRAfn7a50.net
森保監督は三苫選手を二度と起用していはいけません。
三苫選手を使う試合は必ず負けます。
スペインでは三苫選手を出場させてはいけません。

932 ::2022/11/28(月) 21:47:17.68 ID:XKkPk/l20.net
セットプレーに関しては出し手より受け手側の問題と見ている

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:47:20.95 ID:qtDeZwWS0.net
三笘は今まで後半途中から出て、それまで何も出来なかったチームを何度も救ってきた
ドイツを相手にしてもそれを実行した

でもね、毎回は無理ですよ
良い選手はスタメンで使いましょうよ
心臓病か何かで、出場時間は30分までとか、ドクターに言われてるわけじゃないんでしょ?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:47:35.89 ID:9bP5ZDbg0.net
前回は最終的に固まったスタメンだけは選手の相性とバランスが良かった
今回は戦力的には上だけど結局ベストがよくわからないまま本番になっちゃったな
前回や五輪の反省からかTO前提で誰が出てもみたいなチーム作りを意識して
親善から呼んだ選手を沢山使うのを優先しすぎたかもね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:47:54.55 ID:0Hu/Nd8u0.net
前半あの運動量ならスタメン三苫でもいけたやろ

936 ::2022/11/28(月) 21:48:00.73 ID:jLTvbIlu0.net
土壇場になって今までと違う奇策を使うって自分に自信がない証拠。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:48:23.83 ID:CPYXgusz0.net
鎌田は裏へのパスあんまりうまくない
守田がやるしかなかったけど調子悪すぎた

938 ::2022/11/28(月) 21:48:33.34 ID:is3bqgO30.net
計算得意な人教えて!
日本0-0スペ
ドイツ1-0コスタリ
なら日本2位抜け?

939 ::2022/11/28(月) 21:48:34.85 ID:JgUjeOVk0.net
唯一の戦術三苫
機能せず

https://youtu.be/iQDwLNUNxmA

940 :およよ:2022/11/28(月) 21:49:01.03 ID:hRAfn7a50.net
>>925
三苫選手はパスを送った相手に蹴り返してばかりで、のっけからゴールに走ることをしなかった。森保監督は三苫選手を起用してはなりません。必ず負けます。

941 ::2022/11/28(月) 21:49:02.12 ID:/DOabwzt0.net
上田ってプレスや裏抜け無しにしてもスキンヘッド前田より微塵もゴールの可能性感じないんだけどコイツの売りはなんなんだよ
まだスキンヘッド死ぬほど走らせてゴール前に飛び込ませた方がよかったんじゃね

942 ::2022/11/28(月) 21:49:05.86 ID:jRiijz290.net
オレはコスタリカ戦のスタメンは有りと思ったがまさか勝ちに行ってない
引き分け狙い戦術とは思わなかった

943 ::2022/11/28(月) 21:49:16.53 ID:oxheQeQQ0.net
なんで勝ち点の数え方を教えてあげる人を用意してあげなかったの

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:49:27.32 ID:qtDeZwWS0.net
三笘は世界最高レベルのドリブラーで、三苫と同等なのはエンバペとネイマールとメッシぐらい
スペインにはそのレベルの選手はいない

三笘をスタメンで使えば、日本は相当強い
スペインにも勝てる可能性もなくはない

945 ::2022/11/28(月) 21:49:34.83 ID:AlDWYixs0.net
>>938
2位抜けのはず。直接対決で。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:49:40.58 ID:qPds5Z9n0.net
セルビアは特効しか出来ないのか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:50:24.78 ID:CPYXgusz0.net
>>921
監督が自由すぎるんだけどw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:50:39.91 ID:K1pbRUhi0.net
これだけ三苫がスタメンで出れてないってことは体調が良くない説もあるんじゃないか?
そうでなきゃこれほどのピンチで出さないことは無いはず、そうなら猶の事心配だが

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:50:50.24 ID:Fds2IJxE0.net
>>937
鎌田を1列下げて柴崎を2列目に入れる。ギャンブルだけどパサーがいないと日本のサイドが死ぬ
守田はお休み、遠藤はパスは鎌田に任せてボール刈り取るのに専念

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:51:01.50 ID:E0qqGe9M0.net
森保昔から運は良かったって周りから言われてるらしいけど確かに運が悪くて負けるってのはないね
原因のはっきりした自滅だから

951 ::2022/11/28(月) 21:51:16.47 ID:K6CTCUxd0.net
こういう引いた相手にこそ能動的なドリブルで剥がせる三笘や久保が欲しかったよなぁ
ちょこまか動いて味方をフリーにしてくれる、スペースが生まれる、ラストパスも出せる
鎌田ももっと活きただろうな
相馬とか堂安とか…… 草なんだわ

952 ::2022/11/28(月) 21:51:16.79 ID:5Wy51AVk0.net
ドイツ戦で変に勝っちゃったからだめだったな
試合後のコメントで選手たちがちょっと調子に乗ってたしほぼ運で勝っただけなのに勘違いしちゃったぽいな

953 :三苫選手は良い選手ではない:2022/11/28(月) 21:51:17.32 ID:hRAfn7a50.net
森保監督は三苫選手を起用してはいけません。
時計回りのパスを反時計回りに変えてばかりいて、チャンスを失ってしまった。

954 :10年監督:2022/11/28(月) 21:51:20.88 ID:PbxwKf3L0.net
>>922
完全にキングオブそれ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:51:22.45 ID:X/kwijyu0.net
丁度ブラジルの時イタリアvsコスタリカが日本と同じ展開だった 後半に少ない枠内シュートでやられた
だがこの時コスタリカは全試合5-4-1でグループ1位通過 イングランド、イタリアの猛攻で0失点、ウルグアイが何とか1点決めただけ

956 ::2022/11/28(月) 21:52:06.11 ID:QrVIKxw+0.net
森保更迭して本田暫定監督にしたほうがまだ良い采配しそう

957 ::2022/11/28(月) 21:52:08.94 ID:gwTXI0GU0.net
>>941
上田はコパの時の方がうまかった。
今はただの地蔵。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:52:10.56 ID:qtDeZwWS0.net
と言うか、日本はスペインに勝っても無理なんだよな
スペインはコスタリカに7点取ってるし、ドイツもコスタリカ相手ならそれなりに取るだろうし

日本はスペインに大量得点を取って圧勝しないと予選突破は出来ないんだよな

959 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/28(月) 21:52:25.44 ID:Ay/Brzed0.net
>>949
アジア予選で中国相手にすら何も出来ないパサー柴崎(笑)

960 ::2022/11/28(月) 21:52:31.82 ID:Bi7Lv6aY0.net
三笘をフルで使わないのはスペイン戦にスタメンで使うからだよ 言わせんな恥ずかしい

961 ::2022/11/28(月) 21:52:53.04 ID:K6CTCUxd0.net
>>952
識者やジャーナリストが言うにはドイツに負けててもコスタリカ戦はどのみちターンオーバー濃厚だったらしいぞ
あくまでベスト8行くために必須という考えだったらしいな森保には

俺には理解出来ないけどね
さすがにコスタリカを舐めすぎだ、結果も結果

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:52:55.31 ID:qPds5Z9n0.net
いや勝てば無条件でいけるよw

963 ::2022/11/28(月) 21:53:13.68 ID:Bi7Lv6aY0.net
>>958赤くしときますね

964 ::2022/11/28(月) 21:53:22.41 ID:jBt8Pzd/0.net
そうやっておめでたい思考しかできないからJAPは馬鹿にされるんだよ。
スペイン相手に無失点とか笑わせるなw

965 :10年監督:2022/11/28(月) 21:53:24.14 ID:PbxwKf3L0.net
奇策ってのは格上相手に必要で有ってコスタリカ戦のは舐めプ

966 :大棺民国:2022/11/28(月) 21:54:08.07 ID:gR9VOOC/0.net
IJは膝にドイツ戦前にテーピングだか包帯巻いてたって報道あったからなぁ
三苫も風邪(コロナ)の影響で心肺機能が落ちてフル出場できないのかもしれない
ただ元からスタメンは決めてたらしいから、よくわからんな

967 ::2022/11/28(月) 21:54:14.40 ID:Uwtj6Buf0.net
どうせスペイン戦後我々は森保に謝罪しなければならなくなる ターンオーバーの批判してすみませんでしたとね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:54:20.88 ID:CPYXgusz0.net
>>958
残念すぎる人だな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:54:20.97 ID:R24zTMtM0.net
引き分け狙いでいいって考えてたのはマジなのか?
その割には早めに攻撃勢代えてたし交代策的には勝ち点3狙いに見えたが

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:54:29.98 ID:Fds2IJxE0.net
酒井ダメ 冨安多分ダメ
山根使えない 伊藤話にならない 吉田と谷口やらかすから信用できない

ここにきて最終ライン崩壊ですよ
どうやっても勝ちが見えない\(^o^)/

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:54:41.34 ID:9bP5ZDbg0.net
大会前からコスタリカ戦でTOは言われてたもんな
現場で取材してる人ほど言ってたし

972 :三苫選手を起用すると必ず負ける:2022/11/28(月) 21:54:41.54 ID:hRAfn7a50.net
>>960
三苫選手を使うと必ず負けるよ。
韓国の人ならみんな知っているよ。

973 ::2022/11/28(月) 21:54:50.46 ID:TmFP/tqx0.net
しばらくは大迫以上の万能型は出て来ないだろうな
今世紀最後のチャンスをフイにしたわけだ

974 ::2022/11/28(月) 21:55:06.41 ID:KXFjLRp50.net
スペイン無敵艦隊を1隻で沈めたミトマペ

975 ::2022/11/28(月) 21:55:06.53 ID:is3bqgO30.net
後半30分でドイツリ−ドで、日本同点なら、スペイン引き分け狙いある?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:55:10.94 ID:qtDeZwWS0.net
ドイツとスペインの強さを10とするなら、日本は7ぐらいで、コスタリカは5ぐらい
3ぐらいの差ならドイツ戦のように奇跡が起こることもあり得る
でも、5も差があるとそういう奇跡すらあり得ない

977 ::2022/11/28(月) 21:55:34.78 ID:/RFQv8Gs0.net
スペイン戦はこれと似た感覚な試合、結果になりそうな予感

2006
日本 1-4 ブラジル

2014
日本 1-4 コロンビア

978 ::2022/11/28(月) 21:55:42.28 ID:PZDZiMbe0.net
兄さんの試合はじまるぞ
ガーナ応援しないと

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:55:45.69 ID:Ve/hlxO40.net
>>971
全試合TOしてろよと言いたいわ

980 ::2022/11/28(月) 21:55:55.98 ID:jBt8Pzd/0.net
未だに少しでも期待をしてる人はただの「バカ」ですw
さっさと諦めてアジアカップの想定でもしときゃいいのにw

981 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/28(月) 21:55:56.98 ID:Ay/Brzed0.net
>>964
五輪では90分間では無失点だが?

その前も1-1で引き分け…

982 ::2022/11/28(月) 21:56:01.90 ID:ytMULzBw0.net
>>977
8年周期

983 ::2022/11/28(月) 21:56:08.77 ID:tcGiXtU50.net
お前らツイッターで選手や監督の誹謗中傷はやめろよ
実際問題警察側に通報されるからな。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:56:30.42 ID:qtDeZwWS0.net
>>963
>>968
これは失礼
勝ったらいいんですね

985 ::2022/11/28(月) 21:56:47.45 ID:TmFP/tqx0.net
スポンサーの金にたなびくような会長
会長から変えるべきだな

986 :名無し:2022/11/28(月) 21:56:50.26 ID:Qir2Lw+f0.net
>>977
何とか一点取り返したことが美談になるんですね

987 :sage:2022/11/28(月) 21:56:54.37 ID:iZrWzTzA0.net
>>945
総得点でドイツじゃね?

988 ::2022/11/28(月) 21:57:18.55 ID:gwTXI0GU0.net
>>971
> 大会前からコスタリカ戦でTOは言われてたもんな
> 現場で取材してる人ほど言ってたし

1番TOが必要な吉田遠藤を使い込んでるからな、五輪と一緒で。

989 ::2022/11/28(月) 21:57:28.18 ID:Bi7Lv6aY0.net
>>953
お兄さん
炎上させる型の わざとらしいコメント
バレてるぞ

990 ::2022/11/28(月) 21:57:37.88 ID:jBt8Pzd/0.net
>>981
トーレスとかガビいなかったからだろwww

991 :sage:2022/11/28(月) 21:57:50.84 ID:4jWGqc5n0.net
算数が出来ない人が居るって聞いて来ました

992 :森保監督へ 三苫選手を起用してはなりません 負けます:2022/11/28(月) 21:57:53.58 ID:hRAfn7a50.net
森保監督へ 三苫選手を起用してはなりません 負けます

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:57:56.36 ID:R24zTMtM0.net
>>981
東京五輪は正直運良かっただけだろフルボッコだったじゃん

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:58:36.13 ID:qtDeZwWS0.net
日本0-0スペ
ドイツ1-0コスタリ

これ、日本がスペインと引き分けるよりも、ドイツがコスタリカ相手に1点しか取れないっていう
可能性の方が低いんだよなー

コスタリカってマジで弱いもんな

995 ::2022/11/28(月) 21:58:56.56 ID:kszo25i90.net
そもそも、三笘をWBで使うことはどうなんだ?
ドリブルでの移動距離が長いと、本領発揮できないのでは???

996 :朽木系:2022/11/28(月) 21:59:02.01 ID:GGFGvtOd0.net
スペイン戦は、ロスタイムまで勝って
て、引き分けたけど、コスタリカも
引き分けたので、決勝トーナメントへ
、だと思う。

997 :名無し:2022/11/28(月) 21:59:09.17 ID:Qir2Lw+f0.net
ドイツは2-0で勝たないとじゃなかったけ

998 ::2022/11/28(月) 21:59:27.99 ID:/lWf/mLt0.net
オレの勘だと無敵艦隊スペインには勝てない

999 ::2022/11/28(月) 21:59:35.16 ID:/DOabwzt0.net
>>994
その場合でも日本は敗退だから

1000 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/28(月) 21:59:39.74 ID:Ay/Brzed0.net
>>990
こっちも三笘も冨安もいなかったんだが?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200