2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part251

1 ::2022/11/29(火) 00:52:29.98 ID:hNlRwcxM0.net
前スレ
森保ジャパン part245 スペイン戦頑張ろう…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669584902/
森保ジャパン part246 もうヤバそう…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669591427/
森保ジャパン part247 日本代表オワタ\(^o^)/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669598707/
森保ジャパン part248 日本代表オワタ\(^o^)/その2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669614901/
森保ジャパン part249
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669628543/?v=pc
森保ジャパン part250
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669640813/?v=pc

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 00:53:49.49 ID:oTKskFv80.net
スペインには勝てる ワイを信じろ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 00:54:13.12 ID:hNlRwcxM0.net
スペイン戦…どうする?

4 ::2022/11/29(火) 00:54:54.64 ID:BM48Cl0E0.net
>>3
お腹痛いから棄権する

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 00:54:57.43 ID:oTKskFv80.net
さぁW杯で持ってない男 ネイマさんの見守るブラジルや

6 ::2022/11/29(火) 00:54:58.66 ID:lKO+LTV+0.net
なぜコスタリカ戦引き分けでOKなのか俺に説明してくれ

7 :天才:2022/11/29(火) 00:55:38.24 ID:tRAEFiqy0.net
鎌田より久保w
守田より田中w
これ理解できればスペインにワンチャン勝てるw

8 :あだdd:2022/11/29(火) 00:55:38.63 ID:yZRV3RWk0.net
地獄に落ちろ!
クソジャップ!!

9 ::2022/11/29(火) 00:56:32.57 ID:gfLhDs8D0.net
遠藤怪我でスペイン戦出られなかったらマジでコスタリカ戦はターンオーバー(笑)だな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 00:56:39.30 ID:oTKskFv80.net
ヴィニシウスの肩にますます重くのしかかる

11 ::2022/11/29(火) 00:56:44.45 ID:Az9WFWBo0.net
結局、森保ジャパンの特徴とか強味ってなに?
4年経っても分からんわ

12 :dqdqd:2022/11/29(火) 00:57:25.56 ID:yZRV3RWk0.net
スペインに勝てる訳無いだろ
あえて言うなら
スペインが後半に電卓取り出して
ブラジル戦回避するために
【わざと日本に失点して勝利を譲る】
と言う超絶ゴミみたいな相手から勝利を譲られて勝つパターンのみ
ブラジルはやりたくないからな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 00:58:08.69 ID:8+d1qJrb0.net
ブラジルはレベルが違うよ

14 ::2022/11/29(火) 00:58:32.38 ID:xcr9p/yu0.net
ターンオーバーして遠藤を物理的に破壊、吉田のメンタルを破壊
ふう
ドイツ戦のアップセットも遠藤の鬼スタッツあってこそだったのに
大一番前にどんだけ試練を与えたいんだよ

15 :ベンゲル :2022/11/29(火) 00:59:02.19 ID:UJSuqmum0.net
スペインには勝てるぞ

ドイツ戦の後半の布陣戦術でいき三苫を最前線の左サイドに置けばの話だが、右も伊東や

これなら75パーセントの確率で勝てる!

343な。

16 ::2022/11/29(火) 00:59:02.58 ID:yUzNE9P90.net
>>11
4年間見た結果トップ下鎌田になんかやってもらって後半三笘になんかやってもらうことに決めた

17 :糖質ですが :2022/11/29(火) 00:59:18.29 ID:+6RbRzMF0.net
二枚刃の髭剃りってのは「5.5時間意識を遠くする」らしいね。
ホテルの二枚刃は案外、午前中のゲーム(カタール時間)には危険だ。
お互い様だろうが、本来の力が出しきれない方が損をする。
是非、日本国から「5枚刃」を差し入れて欲しい。
スペイン戦は勝つだろうが、その後のことや、、
リーマンへの影響、さらにはホテルビジネスに影響を与える。
「髭」の話はスペインの研究から明らかになったのだが、
何事も「スペイン有利」なのも「髭のせい」らしい。
五枚刃送ってやれよ。
髭の剃り方に失敗して、鬱になり、「同じ人間が死ぬ映像を見て」「肉を食う」ことを「病原体プリオン」と呼ぶ。
金をケチって、髭の問題から、牛みたいに「ベロベロ」やり始めるから「狂牛病」と言うのだ。
選挙妨害するつもりはないが、種牛を殺処分したり、高等裁判所に行こうとしたり、
国の法定受託事務も間違えていれば、宮崎県知事も間違えている。
ファッショナブルな連中には分からないのだろう。
トマス神学においては「髭」から、韓国が負けることを予測したりした「スペイン・オブ・ペテロ」などがいる。
スペインがカトリック国である秘密が「二枚刃の髭剃り」にあり、いろんなことを予測することを楽しんだ。
顔写真から「面構え」を見ても「髭の剃り残し」を見なければ、「鬱になるだろう」あるいは「情報不足で統合失調症になるだろう」などの予測ができなかった。
所詮、お坊ちゃんみたいな大学教授の「好き嫌い」から人は選ばれていた。
ミリタリーレコード(スポーツ経験など)も見た。
一概に、東大を悪く言うつもりはない。
私を選んでくれたからである。
https://youtu.be/fQXezb6V2Xc

18 ::2022/11/29(火) 01:00:41.20 ID:QoQ4s8oZ0.net
物凄く大雑把に言うとジーコジャパンみたいなもの。
カリスマ性のない選手任せのサッカーなんだけど、知名度はないがなんだかんだ歴代最強のメンバーは揃ってたからなんとなく勝てた。

19 :糖質ですが :2022/11/29(火) 01:01:20.25 ID:+6RbRzMF0.net
英国王室の「黒魔術」とは、女の「男の経験人数を当てる」ものであったが、
スペインは「髭によって男の子の将来性を見抜く」という明るいものであった。
もはや「黒」魔術とは誰も言わなかった。
クレッチマーの「犯罪的形質」も、所詮は「女性的な」ものなのか?
あるいは「背の高さ」(栄養)があればどうにかなるのか?など、
人を選べ基準は身長から写真からなんでもあった。
自分で自分を「選ぶ」とも言われ、それができないのならば「鬱」「情報不足」に陥った。
https://youtu.be/-7YJkt-4R1A

まあ、メジャースポーツに「髭」(二枚刃の問題)を持ち込んだのがウィリアムのシェーウッドだった。
トマス神学は常に「医学書」を背景に「神との対話」を行い、
女の子たちを集めていた。
しかし、メジャースポーツでそれやるならば女子たちは大騒ぎだった。
これがカトリックである。
シェーウッドも、13世紀に「予言」を行い、トマス・アクィナスが「神学大全」にまとめ上げた人物の一人にすぎない。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:01:43.68 ID:pQUQeGqt0.net
>>6
日本はベスト8目指しているからな
その為のTOは必要や
もちろんスペイン戦も

21 :ベンゲル :2022/11/29(火) 01:01:52.88 ID:UJSuqmum0.net
三苫浅野伊東

相馬遠藤守田山根

伊藤吉田板倉

権田

これでいけるわ

交代枠は

冨安酒井が復調してれば良いが

久保南野前田田中あたりを出したいわ

三苫伊東は変えないでな。

22 :天才:2022/11/29(火) 01:02:05.39 ID:tRAEFiqy0.net
鎌田より久保w
守田より田中w
田中スタメンでドイツに歴史的勝利w
守田スタメンでコスタリカに負けw
逃げるなw

23 ::2022/11/29(火) 01:02:31.03 ID:8QLSkm690.net
アジアの現況
サウジアラビア「アルゼンチンに勝ったw次もレバンドフスキさえ抑えとけば余裕w」→敗北
日本「ドイツに勝ったwコスタリカなど何しなくても引き分け以上は固い!w」→敗北
韓国「ウルグアイに引き分けたから格下ガーナなんぞ余裕w」→敗北

豪州「フランスにぼろ負け、もうあかん・・・」→勝利
イラン「イングランドにぼろ負け、もうあかん・・・」→勝利

カタールは独自の戦い

24 :p:2022/11/29(火) 01:03:10.79 ID:l2F+hNYM0.net
今更三笘を先発させて活躍したら今までなんで先発でつかわなかったか指摘されるからスペイン戦でも後半20分からしかでないってまじ?

25 :天才:2022/11/29(火) 01:03:52.66 ID:tRAEFiqy0.net
平スト愛ニワカすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺に頭脳で勝てないからってwwwwwwwwwwwww

26 ::2022/11/29(火) 01:04:40.94 ID:t6l8t4Rw0.net
ターンオーバーするつもりがゲームオーバーにしてしまった監督は誰でしょう

27 ::2022/11/29(火) 01:05:02.78 ID:TBE6E1KK0.net
中3日の連戦で遠藤使うとか言ってる奴いたけどやっぱり負担はかなり大きいんだよな

事実膝の痛みか体は正直だな

28 ::2022/11/29(火) 01:05:06.06 ID:QoQ4s8oZ0.net
もしかしたら数年後ドイツ戦後からコスタリカ戦、何があったのかドキュメンタリーとか語られるかもね。

29 ::2022/11/29(火) 01:05:06.68 ID:Rbaez6Az0.net
スイス黒人いっぱい居るなw

30 ::2022/11/29(火) 01:05:18.81 ID:IzbJ/0+K0.net
願望サッカーでは勝てん言う事よ
ターンオーバーしても引き分けられたらいいなあーとか見通しが甘いんだろうよ
そもそもコスタリカに引き分け狙いてどういう想定してんだ

31 :TOってなんだろね:2022/11/29(火) 01:05:39.64 ID:RMlnYavw0.net
そうだ、ドゥンガにポイチを叱ってもらおうw

32 :天才:2022/11/29(火) 01:05:49.60 ID:tRAEFiqy0.net
ゲームオーバーではないと思うがニワカかよw
守田より田中w
鎌田より久保w

33 ::2022/11/29(火) 01:05:57.27 ID:zF3phq280.net
ヘロヘロの吉田をターンオーバーすれば引き分けられたんじゃね
ターンオーバー不足が敗因

34 ::2022/11/29(火) 01:06:14.99 ID:lKO+LTV+0.net
ドイツ戦もQBK連発と選手交代失敗のチョンボが重なっただけなのに
森保の手柄にしてるやつがいっぱいいて本当にクソ

35 ::2022/11/29(火) 01:06:37.75 ID:Zgx0p/oo0.net
このブラジルでさえ全力で
ボール追うのに
日本はTO?引き分けでよかった?
笑わせるな

36 ::2022/11/29(火) 01:07:11.05 ID:/hwDiaEA0.net
2位抜けだと初戦クロアチア、次戦ポルトガル、準決勝はイングランド×フランスの勝者
1位抜けだと初戦モロッコ、次戦ブラジル、準決勝はオランダ

4強目指してるスペインにとっては2位抜けの方が良いんだろうが、関係なく勝ちにくるだろな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:07:39.75 ID:f22nBK0T0.net
>>24
それは絶対思ってるよな
まーまず三笘先発は森保のプライド崩壊しない限り無理
勝てないスペインで負け認めるのは絶対しない老害だから、もはや勝ちより自己保身に入る段階だと思うよ

今考えてるのは敗退後のインタビューで何いうかだと思う割とマジで。多分選手は全力で出し切った的な、遠回し的な選手批判俺紳士アピールだとふんでる。

割とマジで。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:08:06.81 ID:xjcNa3270.net
このスレには伊藤推してた奴たくさんいた

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:08:20.73 ID:oTKskFv80.net
ネイマール使えなくなって
やはり個の力が1つ減った分
スイスは組し易くなったか

40 ::2022/11/29(火) 01:08:37.10 ID:BM48Cl0E0.net
>>6
スペインvドイツ次第で、スペインが勝つとスペイン6、日本4、コスタリカ1、ドイツ0で、コスタリカがドイツに負けない限り突破
引き分けた場合、スペイン、日本が4で並び、ドイツ、コスタリカが1で、最終戦はお互いリスク負いたくないからまず談合で突破

ドイツが勝った時に限り、日本が仮に2勝していたとしても、スペインとガチでやって引き分け以上が必須になる

スペインに賭けて賭けには勝った、試合には負けた

41 ::2022/11/29(火) 01:09:09.02 ID:HvvWPpcs0.net
>>27
コスタリカ戦に注力してたらスペイン戦を捨てられたのにな

42 :@:2022/11/29(火) 01:11:35.91 ID:ampQuSHt0.net
談合談合言ってるけどそんな簡単に実現できるの?

43 ::2022/11/29(火) 01:12:01.14 ID:maysqVus0.net
みんな必死だなブラジル

44 ::2022/11/29(火) 01:12:20.66 ID:zF3phq280.net
暑さにやられてた感じがしてたし2006年のオーストラリア戦に似てるんだよね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:12:36.06 ID:oTKskFv80.net
やはりスイスは強いな

46 :天才:2022/11/29(火) 01:14:10.01 ID:tRAEFiqy0.net
エクアドル戦ミトマスタメンだぞw
ニワカかよw
ディフェンススタメンメンバーは長友だけだったけど失点なしw
田中も効いてたなw
守田より田中w

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:14:39.27 ID:eq/VVywB0.net
スイスのペース
ブラジル負けもあるで

48 :ベンゲル :2022/11/29(火) 01:16:36.57 ID:87hQdcmN0.net
スペインに勝てる秘策あるよ

コスタリカに負けた原因

ドイツに勝てた要因あるよ

聞きたいやついるか?

49 ::2022/11/29(火) 01:16:54.39 ID:r7tULfSn0.net
レベルはともかく韓国ガーナは面白かった
あのサッカーで格上ドイツ&スペインに勝てるとは全く思えないけど
セットプレーも放り込みのクロスも日本よりは遥かに迫力・怖さがあって
その点は羨ましかった 

50 :天才:2022/11/29(火) 01:16:58.22 ID:tRAEFiqy0.net
ニワカだな平スト愛wwwwwwwwwwwwwwwwww
ブラジルが勝つだろw

51 :p:2022/11/29(火) 01:17:29.95 ID:l2F+hNYM0.net
実力一位の王者ブラジルでさえ日本より必死さあるの笑えるなw
日本のあの牧歌的なお遊びサッカー感はまじでなんなんやろ?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:17:49.29 ID:Zig/5aal0.net
>>1
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a9d3e3c421d2b1cbf2e304bae5cd34e419ae22e
英メディア、日本VSコスタリカ戦を酷評 前半は「W杯史上最悪」 森保采配へ疑問「なぜ相馬起用?」

 英大衆紙サンは、互いに決め手を欠き0―0で終えた前半を「W杯史上、最も退屈な時間のひとつ」と酷評。英紙デーリー・ミラーは
「コスタリカは日本の傲慢さを生かし、グループEで踏みとどまった。コスタリカのスアレス監督は“まだ夢を見ることができる”と語った。
たしかにそれは可能だが、ジョークはやめよう。日本が自分たちの手でそれを捨てたのだから」と日本の“自滅”と指摘。前半については
やはり「W杯史上、最悪の時間のひとつ」「ボールに気の毒」と評した。そして森保采配について「相馬を起用した理由はいったいどこに
あるのか。中盤の守田にこだわり続けた理由はどこにあるのか。彼は後半開始直後、ペナルティーエリア内で落ち着きを欠いた。
あの場面はゴールを決めるべきだっ」と指摘。ベンチスタートとなったMF三笘の起用法にも「なぜベンチに置いたのか。出場すると、
すぐに3度のチャンスをつくった」とした。

53 :dqdqqd:2022/11/29(火) 01:18:11.91 ID:yZRV3RWk0.net
日本×スペイン戦
-----------------------------------------------------
前半 スぺ0−1日本

電卓で計算カタカタ・・・
コスタリカ0−1ドイツ

スペイン監督・・・
後半コスタリカ0−2ドイツ
スペイン監督!?(指示を出す)

後半やる気を【なぜか】失ったスペインから
三苫起点でゴールラッシュ
2−1で日本勝利!!

ブラジルの居る山へGO!!
これが最後の希望

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:18:44.21 ID:oTKskFv80.net
ブラジルが後ろで持っても容易に縦入れられないのは流石や

55 ::2022/11/29(火) 01:19:11.34 ID:XVlP5LLp0.net
ザックジャパンのような華がないのがキツイ

56 :dqddq:2022/11/29(火) 01:20:15.54 ID:yZRV3RWk0.net
ちなみに1位通過日本はブラジルの居る山へ
2位通過はドイツじゃ無くて
勝ち点差でスペインだ

57 :天才:2022/11/29(火) 01:22:19.02 ID:tRAEFiqy0.net
鎌田より久保w
守田より田中w
これに森保が気付かないなら最悪の結果が待ってるかもしれないw
試合中の対応力がある選手を使う方がいいw

58 ::2022/11/29(火) 01:22:21.40 ID:YNKCc3Ye0.net
青嶋ウルサイからABEMAに引っ越しw

59 ::2022/11/29(火) 01:22:52.45 ID:ugxYXoFO0.net
なんなん今日の3試合。
二戦目消極的なの日本だけじゃん

60 ::2022/11/29(火) 01:22:55.26 ID:QoQ4s8oZ0.net
森保のサッカーは自民党の派閥人事・政治みたい。

61 ::2022/11/29(火) 01:23:04.55 ID:DTaqs9t20.net
今のドイツの得点力じゃコスタリカに二点差で勝つことは無理
日本は引き分けでも突破できると思って望んだ方が良いよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:23:32.94 ID:Zig/5aal0.net
>>37
大迫や原口外したの批判されないためにも、後半最後5分ぐらいで町野投入も
有りそうだねw

出さないと何で選んだなるしw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:23:40.40 ID:oTKskFv80.net
セルビア戦の時のようにカウンタープレスには行かへんねブラジル
行けへんのもあるんやろうけど

64 ::2022/11/29(火) 01:24:42.86 ID:n2xF/QH20.net
アジアで未勝利はカタール韓国だけか
日本サウジは格上にジャイキリしたしGL敗退でも大仕事は終えたな

65 ::2022/11/29(火) 01:25:46.59 ID:IzbJ/0+K0.net
>>59
2戦目から堂々と消化試合やったとこなんて過去見てもねえよ

66 :天才:2022/11/29(火) 01:26:00.07 ID:tRAEFiqy0.net
日本はドイツコスタリカ戦の後だから結果見てからでもいいだろw
つまり今時点では勝つ気で考えておけばいいw
ニワカだな平スト愛wwwwwwwwww

67 ::2022/11/29(火) 01:26:39.63 ID:n2xF/QH20.net
2連勝したのフランスだけだからブラジルに注目だな!

68 ::2022/11/29(火) 01:26:49.42 ID:rhdu+r/f0.net
🤕人の現在

■遠藤航
右膝の痛みでホテルで別メニュー調整

■冨安健洋
右太もも裏の違和感、別メニュー

■酒井宏樹
左太もも裏の違和感、別メニュー

遠藤、冨安、酒井はスペイン戦無理ゲーか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:27:05.33 ID:EuqpNzbU0.net
>>60
能力よりも政治力で成り上がった感はプンプン出てる
挙動不審で大衆側の意思がまったく通らない
せっかく日本人の監督起用してるのに日本のために
動いてる感じじゃないんだよね

70 ::2022/11/29(火) 01:27:19.88 ID:ugxYXoFO0.net
WOW!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:27:27.69 ID:oTKskFv80.net
あー 決めたかったw

72 ::2022/11/29(火) 01:27:44.04 ID:DTaqs9t20.net
>>66
いや同時だぞ

73 :p:2022/11/29(火) 01:28:06.17 ID:l2F+hNYM0.net
金星あげた直後に格下なめてぼこられるって最高にださいメンタリティー
海外組増えて個人のメンタルは強いの増えてるかもしらんけど国全体として緩みすぎやろ

74 ::2022/11/29(火) 01:28:25.70 ID:QoQ4s8oZ0.net
日本からしたらコスタリカに当たったのも運の尽きだな。
あそこまで引くのは全チーム中ここだけじゃん。
攻める気なしの5バックと森保の塩サッカーで放送事故みたいな試合になった。

75 ::2022/11/29(火) 01:28:30.83 ID:7/bb6dLp0.net
青嶋うぜえなあいかわらず

76 ::2022/11/29(火) 01:28:36.63 ID:+VmoNabF0.net
遠藤が無理となると満を持して柴崎登場だな

77 :天才:2022/11/29(火) 01:29:00.24 ID:tRAEFiqy0.net
アンカできるんじゃんwwwwwwwwwwwwwww
見てるのはわかったw

78 ::2022/11/29(火) 01:29:07.42 ID:/Tx7rsNe0.net
>>1
・とにかく面白い本田と内田篤人のツーショット、ニュースステーション
htt
ps://youtu.be/fbNvnfCL71c


・本田さんのコスタリカ戦解説一部コメント集。フル発言はAbemaの無料見逃し配信で今でも見られるよ。
htt
ps://youtu.be/YHc7QpxGKJQ

79 ::2022/11/29(火) 01:29:22.31 ID:ktd77UoC0.net
ラグビーの理事が在日、映画業界の理事も在日、パチンコ、サラ金、やくざ、風俗
あらゆる業界も在日チョンが支配してる

なぜ、三苫、伊東、大迫が排除されて、ゴミみたいな選手が先発で出るのか?

80 ::2022/11/29(火) 01:29:50.75 ID:rhdu+r/f0.net
もうSBいないから3バックでいいんじゃね?

81 ::2022/11/29(火) 01:30:48.77 ID:YNKCc3Ye0.net
>>66
バカだろw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:31:00.46 ID:EuqpNzbU0.net
>>73
日本の問題にしてはダメだよ
監督の問題だ
森保一人の

83 ::2022/11/29(火) 01:31:06.67 ID:Y/nCVadA0.net
なんで1勝1敗でこんな叩かれるわけ、意味がわからん。選手のコンディションなんか中の人しか分からんだろ。

84 ::2022/11/29(火) 01:31:07.02 ID:r7tULfSn0.net
日本コスタリカは今大会ワースト3には確実に入りそうな塩試合だったな
マジで三笘のドリブルしか見どころ無かった
ドイツ戦は凄く見応えあったから、ガッカリした人も多いだろうな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:31:08.87 ID:oTKskFv80.net
うーんスイス堅い

86 :天才:2022/11/29(火) 01:31:16.40 ID:tRAEFiqy0.net
鎌田より久保w
守田より田中w
スペインにワンチャン勝つ方法あるw

87 ::2022/11/29(火) 01:31:38.90 ID:0yQsP+Ju0.net
遠藤怪我でスペイン戦出れないってマジ?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:32:24.10 ID:YDCwbO5k0.net
メンバー変えの是非はともかくサブメンだと悲惨になる層の薄さに幻滅

89 ::2022/11/29(火) 01:32:29.91 ID:zF3phq280.net
ドイツが日本に負けるなら日本がコスタリカに負けることもある
思い上がりすぎの日本人には辟易するわ

90 ::2022/11/29(火) 01:32:49.67 ID:ugxYXoFO0.net
>>74
放送事故に草
ブラジルでさえ引いてるスイスに両サイドバック、ボランチまで人数かけてるからな。
確かに放送事故だわ。日本が勝てるわけがない。

91 :天才:2022/11/29(火) 01:32:55.15 ID:tRAEFiqy0.net
釣られてアンカ2回は吹いたwwwwwwwwwwwww
鎌田より久保w
守田より田中w

92 ::2022/11/29(火) 01:33:12.39 ID:DTaqs9t20.net
>>83
下馬評ではコスタリカ戦は勝利が確実視されてたからな
ドイツ負けコスタリカ勝ちならここまで叩かれてないと思う

93 ::2022/11/29(火) 01:33:40.40 ID:Y/nCVadA0.net
日本が3連勝でトップ通過しないと納得しないのか?

94 :名無し:2022/11/29(火) 01:34:01.65 ID:/FWlWcS90.net
ワールドカップ全体観てても日本は確実に気迫が弱いのとスピード感が遅すぎる。
前者は国民性なのか世代的特徴なのかわからんが戦術云々やシステム云々の前にJレベルからそういう部分を改善しないとこの先も変わらないと思う

95 ::2022/11/29(火) 01:34:13.20 ID:1IQbXgOV0.net
>>12
でもネイマール離脱したよね

96 ::2022/11/29(火) 01:34:33.39 ID:cAUvNHcD0.net
飛車角落ちで見事に敗戦してたら叩かれてもしょうがない

97 ::2022/11/29(火) 01:34:36.42 ID:BM48Cl0E0.net
>>87
遠藤は終盤ボロボロだったから怪我なくても無茶やろ
たぶん鎌田も無理や

前田
久保 南野 伊東
田中 柴崎
長友 吉田 谷口 山根
権田
震えて待て

98 ::2022/11/29(火) 01:34:49.23 ID:QoQ4s8oZ0.net
堅守ってスイスみたいなチームのことを言うのであってコスタリカは違うと思う。
あれはただ弱いからあれしか出来ないだけ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:36:00.06 ID:oTKskFv80.net
関取りかよwwwwwwwwwwwwwwww

100 :p:2022/11/29(火) 01:36:13.48 ID:l2F+hNYM0.net
ロナウドカット草www

101 :天才:2022/11/29(火) 01:36:15.28 ID:tRAEFiqy0.net
久保の才能にかけるしかないなw
久保ミトマはスペシャルw
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w

102 :dqdqdq:2022/11/29(火) 01:36:49.78 ID:yZRV3RWk0.net
だからあああああああああああああ

スペインが前半1−0で適当に手抜いて
後半ドイツのスコア確認後
電卓出して

コスタ0−2ドイツでドイツが勝ちそうなら
日本相手にわざと負けて
得失点差で2位狙い有ると思う
しかしスペインの国民性的にわざと負けを許す国だっけ?
監督は許さなくても選手に緩みみたいな
怪我したくねーし、負けても良いからプレス甘いとかまでは
有りそう

103 ::2022/11/29(火) 01:36:50.46 ID:rhdu+r/f0.net
スペイン戦

   前田  浅野
     久保
三苫 守田  田中 伊東
  谷口 吉田 板倉
     権田

104 ::2022/11/29(火) 01:37:02.46 ID:1IQbXgOV0.net
>>27
脳震盪で休んだ後の無理だからな
体に負担も大きいでしょ

105 ::2022/11/29(火) 01:37:41.00 ID:JezGbbSi0.net
ベスト8が目標だったから実質決勝が1つ前倒しになって相手がかなり強敵になっただけだ
こまけえこたぁいいんだよ

106 ::2022/11/29(火) 01:37:49.39 ID:/hwDiaEA0.net
日本の5ch民がスペインやブラジルの5ch民とサッカーの試合をしたらどちらが勝つか
代表も同じことだな
コスタリカの5ch民にすら勝てるか怪しいんだから、日本は根本的な部分から見直さなきゃいけないよね

107 :トルシエ:2022/11/29(火) 01:39:05.41 ID:wV/F+n2v0.net
>>48
お前は代表語るな、クラブチームにしとけw

108 ::2022/11/29(火) 01:39:07.14 ID:Y/nCVadA0.net
引いたベトナム中国も崩せないのにコスタリカに崩せるわけないわ、勝てると思う方がおかしい

109 :天才:2022/11/29(火) 01:39:31.30 ID:tRAEFiqy0.net
久保遠藤冨安長友スタメン固定とずっと言ってたけどコスタリカ戦ではスタメン固定どころか久保出さないから負けたw
ドイツ戦は冨安出して勝ったw
俺の言ってることは間違いないことが多いw
守田より田中w
鎌田より久保w

110 :ベンゲル :2022/11/29(火) 01:39:43.52 ID:87hQdcmN0.net
>>107
素人乙。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:41:23.82 ID:oTKskFv80.net
ヒュー ブラジルのカウンタープレス外せるのうめぇわ

112 :ジーコ:2022/11/29(火) 01:41:34.22 ID:wV/F+n2v0.net
>>110
サウナに入る事だ

113 ::2022/11/29(火) 01:41:54.75 ID:rhdu+r/f0.net
スペイン戦

     前田
 三苫  久保  伊東
   守田  田中
伊藤 吉田  板倉 長友
     権田

これがベストかなあ

114 :p:2022/11/29(火) 01:42:47.23 ID:l2F+hNYM0.net
>>113
前田てw

115 :あ?:2022/11/29(火) 01:42:55.91 ID:D+dbS0Or0.net
>>105
そのマインドいいね

116 ::2022/11/29(火) 01:43:08.72 ID:r7tULfSn0.net
コスタリカみたいな低レベルなアンチフットボールのチームに負けるのが1番腹立つよな

117 :天才:2022/11/29(火) 01:43:13.23 ID:tRAEFiqy0.net
平スト愛wwwwwwwwwwwwwww
もう病気じゃんwwwwwwwwwwwwwww

118 :dqdqd:2022/11/29(火) 01:43:18.25 ID:yZRV3RWk0.net
どの道前半はスペイン
1点か2点は日本相手に決めに来るはず
一応スペインも敗退可能性は有るからな
しかし、ドイツーコスタリカ戦のスコアを後半確認して
安全圏内とスペインが判断したら
早々にターンオーバーの交代と、無理にケガするようなプレスには行かない
旨、ドレッシングルームでの指示はあるだろう
つまり、日本は勝ちを譲ってもらえる可能性すらある
ドイツーコスタ戦のスコア次第だがね

119 ::2022/11/29(火) 01:43:53.77 ID:0yQsP+Ju0.net
・大黒柱遠藤の欠場
・絶対的CB富安の欠場
・中盤の要守田が怪我明けで不調
・絶対的右SB酒井の欠場
・一番期待された鎌田の絶不調
・主将吉田の老化
・三苫を頑なに先発させない森保

すまん勝てる要素ある?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:44:06.40 ID:oTKskFv80.net
やはり強引にでもブロックを乱してくるネイマールいないのが痛いか

121 ::2022/11/29(火) 01:44:08.12 ID:ktd77UoC0.net
DF、ボランチみんな怪我
民族的な限界だろ。黒人とは構造が違う
もうベスト16は諦めた

122 ::2022/11/29(火) 01:44:25.85 ID:rhdu+r/f0.net
停電か?w

123 :p:2022/11/29(火) 01:44:37.56 ID:l2F+hNYM0.net
テロか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:44:43.46 ID:oTKskFv80.net
なんやねんwwwwwwwwwwwwwww

125 :qdqdqd:2022/11/29(火) 01:46:19.71 ID:yZRV3RWk0.net
>>119
>>118に書いてある通り

スペインが並行するドイツ戦のスコア次第で
ブラジルの居る山に嫌気して
前半2−0から
後半メンツ交代&怪我しないゆるゆるやる気無いプレスで
日本に勝ちを譲る可能性が一応ある
国民性的に許す国かどうか知らんが
エンリケは計算とかもしっかりするイメージ

126 :天才:2022/11/29(火) 01:46:34.60 ID:tRAEFiqy0.net
コスタリカ戦に久保を使ってないw
スペイン戦万全でいけるのは救いw
ミトマ久保堂安で行くしかないですw
守田より田中w
鎌田より久保w

127 ::2022/11/29(火) 01:46:39.90 ID:aEwRrB+a0.net
ブラジルと違って
そもそもスタメン確定してないのに
ターンオーバーするなと言われても
はじめから探り探りのスタメンだから
いつものごとく探り探りなんだよスタメン

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:46:55.78 ID:oTKskFv80.net
今回、ニア逸らし狙ってくる国やたら多いな

129 ::2022/11/29(火) 01:47:09.98 ID:rhdu+r/f0.net
>>119
冨安
遠藤

がいない日本は肉なしの牛丼と同じです

130 ::2022/11/29(火) 01:47:24.26 ID:0yQsP+Ju0.net
>>118
いまのスイス対ブラジル見てるか?ブラジル全然強くないぞ。

2位狙いとかして士気下げるよりは普通に勝ちに来る。

131 ::2022/11/29(火) 01:47:35.99 ID:ktd77UoC0.net
>>119
中絶王、尹藤洋輝の攻撃阻止ニダ

132 :p:2022/11/29(火) 01:48:06.88 ID:l2F+hNYM0.net
万全の吉田より手負いの冨安のが良いパフォーマンスしそう
冨安には悪いが選手生命捨ててでも吉田のかわりにでてくれないか?

133 ::2022/11/29(火) 01:48:21.83 ID:2MCLMF410.net
守備の主力がほぼ全員ケガで飛んでたら超強豪国でも厳しいだろうにまして日本じゃさ

134 ::2022/11/29(火) 01:48:34.99 ID:YNKCc3Ye0.net
>>129
柴崎がアップ始めましたw

135 ::2022/11/29(火) 01:48:39.75 ID:0yQsP+Ju0.net
>>129
IKKO「牛丼肉と飯抜きで!!」
店員「丼だけ~~www」

136 ::2022/11/29(火) 01:49:08.68 ID:zF3phq280.net
そもそもベストメンバーが誰かわかんないだろ
コスタリカ戦さっぱりだった鎌田守田がベスメンでいいの?

137 :天才:2022/11/29(火) 01:49:52.92 ID:tRAEFiqy0.net
久保遠藤冨安長友w
この内の2人が出られたとしても疲労困憊と怪我かもしれないw
久保長友にかけるしかないw
久保ミトマ堂安スタメンでいこw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:50:22.42 ID:oTKskFv80.net
ブラジルが強くないっつーか
戦力ちょい落ちしたのもあるけどスイスがまぁうめーわ
押し込まれてもほとんど繋いで前まで運べてる
いつものようにトランジションから相手圧倒するブラジルが出せない

139 ::2022/11/29(火) 01:50:26.58 ID:0yQsP+Ju0.net
>>135
おもろいな。5ちゃんで久しぶりに笑ったわ。あんたセンスあるよ

140 ::2022/11/29(火) 01:50:27.01 ID:G9AQTk0g0.net
田中碧→守田
元々ファーストチョイスだからまあわかる
故障明けなのもあって結果的にパフォーマンスは微妙だった

酒井宏→山根
負傷したし引いた相手を崩すなら酒井長友より圧倒的に適しているのでまあわかる
楔の斜めパスを送っていたが受ける側が全く意図をわかっておらず起点にはならなかった

前田→上田
プレスや裏抜けより他のタスクが求められるので上田起用はわかるが、
上田も決してポストプレーはうまくなくむしろ苦手な部類

久保→相馬
左の久保はプレス要員でしかないので変えるのはわかるが相馬ではなく三笘だろ

伊東→堂安
この4年間右サイド時の堂安が代表で貢献したことがどれだけあっただろうか?
この試合のスタメンチョイス最大のミス

141 ::2022/11/29(火) 01:50:28.77 ID:t6c1Ons+0.net
遠藤怪我なら0点に抑えるのは無理そうだし攻守に微妙なやついれるより
守備に不安あっても縦パス出せる柴崎のほうが俺は良いと思うけどね

142 ::2022/11/29(火) 01:50:44.41 ID:rhdu+r/f0.net
森保「スペイン戦はベストスタメンでいきます!」

森保のベストスタメンってこうか?

     前田
 久保  鎌田  伊東
   守田  田中
長友 吉田  板倉 山根
     権田

俺様のベストスタメンはこうなんだけど

     前田
 三苫  久保  伊東
   守田  田中
伊藤 吉田  板倉 長友
     権田

143 ::2022/11/29(火) 01:51:19.95 ID:BnC8qBV30.net
マジで何でターンオーバーなんかしたのか分からん。本人反省してねーのが余計腹立つ。

144 ::2022/11/29(火) 01:51:24.31 ID:BazzRAf70.net
ブラジル、スイス、韓国、カメルーン、ガーナ、セルビア全部今日見た感想だと
日本は両サイドバックが厳しい
いっそ3バックか攻撃的5バックで
入ろう。
役割が明確化する

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:51:52.34 ID:oTKskFv80.net
ゾマーが落ち着いて左サイドにフィード通したのはちょい痺れちゃったね

146 :dqddqdq:2022/11/29(火) 01:52:01.28 ID:yZRV3RWk0.net
>>130
そうかー・・・
ブラジル弱いんか
じゃあ主力休ませる可能性が有るかどうか程度やな
希望は
わざと負けが無いとなると
その程度しか希望は無い

147 ::2022/11/29(火) 01:52:08.79 ID:aEwRrB+a0.net
>>132
冨安は4年後も8年後も代表行けるから
こんなに早く選手生命終わらすのもったいない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:52:26.41 ID:oTKskFv80.net
逆や、右や

149 :天才:2022/11/29(火) 01:52:35.69 ID:tRAEFiqy0.net
ブラジル強いw
この試合は絶対勝つw
鎌田より久保w
守田より田中w

150 ::2022/11/29(火) 01:53:17.04 ID:YNKCc3Ye0.net
>>139
使い古されたパクリだけどなw

151 ::2022/11/29(火) 01:53:25.04 ID:BM48Cl0E0.net
>>140
相馬伊東か三笘堂安ならアリだと思う
三笘伊東だとやり方がなんか無駄多くて微妙になる

152 ::2022/11/29(火) 01:53:30.36 ID:asK73zRn0.net
ブラジルよりフランスと当たりたくないだろ

153 :ベンゲル :2022/11/29(火) 01:54:18.09 ID:87hQdcmN0.net
今回のブラジルは大したことないな

154 ::2022/11/29(火) 01:54:35.78 ID:BM48Cl0E0.net
>>143
ターンオーバーの意味を調べてどうぞ

155 :p:2022/11/29(火) 01:54:39.10 ID:l2F+hNYM0.net
さっきのラフィーニャみたいなミドルを堂安が全然トライしないのはなんでなん?左足シュート自信あるんやろ?

156 :ベンゲル :2022/11/29(火) 01:54:43.54 ID:87hQdcmN0.net
優勝はフランスかな

157 ::2022/11/29(火) 01:54:46.43 ID:BnC8qBV30.net
>>142それに近いと思う。ボランチ鎌田でもいいかもな。ボランチからの供給が糞だったし。

158 :ベンゲル :2022/11/29(火) 01:55:12.60 ID:87hQdcmN0.net
ポグバ
カンテ
ベンゼマいないが強いわ

159 :天才:2022/11/29(火) 01:55:12.82 ID:tRAEFiqy0.net
田中スタメンでドイツに歴史的勝利w
守田スタメンでコスタリカに負けw
どっちが偉い?
アホでもわかるだろw
遠藤田中ココリコボランチが日本最強ボランチw

160 ::2022/11/29(火) 01:55:13.55 ID:0yQsP+Ju0.net
ここまで守備陣怪我多くなるとほんと中山がいないのが痛すぎるよな。直近のベストゲームのアメリカ戦のスタメン今見ると羨ましすぎる。

日本2-0アメリカ

    前田
久保  鎌田  伊東
  守田  遠藤
中山 富安 吉田 酒井
    権田

あーこれでワールドカップみたかったー!!!

161 :sage:2022/11/29(火) 01:55:16.07 ID:qd24tEEW0.net
ベストというか消去法でこいつは同じ海外勢でも使えないというやついるだろ
それを使わなければいいだけ
後アジア優秀とかJリーグ優秀は海外のいいリーグで結果出してない奴だから
数回使ってみていい点が見えなければ価値なしで即変えないと他の奴も良い点が消えてるのは今回で分かったこと
後は脳死森保が交代するタイミング遅いとか変えてダメならすぐに次の手に行けるかどうか
こいつだいたい1回考え出すと20分位グダグダやってるからその頃に出しても残り10分とかで殆ど無意味だしな

162 ::2022/11/29(火) 01:55:17.86 ID:YNKCc3Ye0.net
吉田の顔の長さにスペインはビビるはずw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:56:04.29 ID:oTKskFv80.net
顔の長さはブスケツも変わらんやろ(適当

164 ::2022/11/29(火) 01:56:28.64 ID:BnC8qBV30.net
スペインには偽吉田ことブスケツおるから大丈夫

165 ::2022/11/29(火) 01:56:39.60 ID:rhdu+r/f0.net
🤕人がいなければ俺様のベストスタメンがこれ

     古橋
 三苫  南野  伊東
   遠藤  鎌田
中山 板倉  吉田 冨安
     権田

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:57:03.70 ID:Zig/5aal0.net
メッシ、エムバベ、ソンフンミンと、2戦目もフル出場だった。W杯予選も伊東と三苫がいないと敗けてるのに、
コスタリカ戦はこの2名は、半分以下のプレータイム。勝たなきゃならない試合でエース2名を温存するという
有り得ない采配をしてJリーガーの相馬や代表ノーゴールの上田を先発させたのが森保w

上田には少しは期待したけど、やはり過去の国際大会のままノーゴーラーだったねw
公式戦でFWは得点してない選手を無理に呼ぶ必要ないね。予選得点している大迫で充分だったわ

167 :p:2022/11/29(火) 01:58:26.31 ID:l2F+hNYM0.net
他国の試合みてると日本とミドルシュートの数が全然違うな
なんで日本はミドルシュートあそこまで頑なに打たないの?プロ教えて

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:58:30.07 ID:8TXMaOCI0.net
1か月休みあるんだから多少の怪我や違和感程度なら出てもらわないと困る

     浅野
 三笘 久保 伊東
   守田 遠藤
冨安 吉田 板倉 長友

これでいい。三笘を生かせるのは現状冨安しかいない

169 ::2022/11/29(火) 01:58:31.30 ID:t6c1Ons+0.net
なんとなくだけど森保は久保と三苫のこと嫌いなんだと思う

170 ::2022/11/29(火) 01:58:47.57 ID:ktd77UoC0.net
伊東と三苫を残り30分しか出さない。
これは八百長を疑われる行為
イギリス、スペイン、中国、世界中のメディアが非難してる

完全に在日チョンの言いなりになってる。
フンミンの兵役免除の日韓戦もおかしかった

171 ::2022/11/29(火) 01:58:49.54 ID:G9AQTk0g0.net
>>151
その片方突破型でもう片方に中央タイプ置くのがバランスいいみたいな考え方を
チーム森保に持ち込むことが大間違い
そういう考え方していても組み合わせ方を知らないんだから4年間何の効能もなし。
しっかり個で違いを見せられる2人を同時に使わないのはもったいない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:59:36.18 ID:EuqpNzbU0.net
>>136
何もできなかった選手、致命的なミスした選手は懲罰で外すべきだと思う
      
      浅野
  三笘 久保 伊東
    守田 田中
長友 谷口 板倉 山根
     シュミット

これでみんな納得すると思うんだが
森保の利己的な浅知恵はいらないよ

173 ::2022/11/29(火) 01:59:36.60 ID:rhdu+r/f0.net
>>165間違えた

     前田
 三苫  南野  伊東
   遠藤  鎌田
中山 板倉  吉田 冨安
     権田

174 ::2022/11/29(火) 01:59:43.62 ID:BazzRAf70.net
ロナウドとゾノ相変わらず
そっくりだな。ロナウドカットにしろよ
ゾノお前は飲酒だけはするな。

175 ::2022/11/29(火) 02:00:11.59 ID:zF3phq280.net
ドイツ戦で得点したのはお前らが叩きまくってた堂安と浅野だからねえ
ここのやつらは見る目がないってことだろう

176 :天才:2022/11/29(火) 02:01:33.56 ID:i6LQKmPy0.net
鎌田推しと守田推しの全方位アンチはおまえw
鎌田より久保w
守田より田中w
俺の勝ちw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:01:42.95 ID:Zig/5aal0.net
>>168
代表に来たなら仕事して貰うしかないよな。出場出来ないなら最初から辞退すれば良いのだし。勿論、大けがで
やれないならしょーがないけどさ。打撲程度なら他国も敗けが許されない状態になってるとこは、ルカクとかサネ
とか出て来てるしね。余裕勝ちしてれば決勝トーナメントから復帰目指してたんだろうけどさ

富安、酒井辺りはやって貰わないと困るよな。後、長友も途中交代じゃなくフルで良いでしょ。フィジカルで押し込まれ
る国相手なら下げてるのも当然と言えるけど、コスタリカ相手とかそのまま出しとけと

178 :p:2022/11/29(火) 02:01:48.58 ID:l2F+hNYM0.net
ブラジルの9番だれかしらんけどめちゃカッコいいな

179 ::2022/11/29(火) 02:01:59.19 ID:BazzRAf70.net
>>167
顔だけゴリラが多いから
プロテイン飲めとしか言えねー
遺伝子レベルで無理
ちなニワカな

180 ::2022/11/29(火) 02:02:38.92 ID:ktd77UoC0.net
>>175
堂安は2戦目何も出来ないゴミ。押し込むだけ

181 ::2022/11/29(火) 02:02:39.29 ID:G9AQTk0g0.net
>>169
川崎アレルギーがあるのは確実だな
最終予選とか寒気しながら川崎勢送り込んでたと思うよ

182 ::2022/11/29(火) 02:03:02.28 ID:M3vH2f2L0.net
>>151
そもそも真ん中鎌田なら、碌に一緒に練習してない滑り込みで選ばれた相馬を使うのがない。
選手同士の相互理解を高める必要があるのに、全く無視してウイイレみたいに選手嵌め込んでるだけ。

183 :p:2022/11/29(火) 02:03:03.95 ID:l2F+hNYM0.net
日本がミドルシュートうたないのはシンプルにキック力ないからってことか

184 ::2022/11/29(火) 02:03:06.47 ID:rhdu+r/f0.net
ぶっちゃけ中山が🤕で離脱してから森保ジャパンはオワコンだったよな

185 :天才:2022/11/29(火) 02:03:16.15 ID:i6LQKmPy0.net
俺は浅野怪我予想だったけど前回ワールドカップの無念とかオーストラリアのゴールとか持ってるとこあると教えてあげたじゃんw
堂安はずっと出せと言ってるw
俺は間違いないw

186 ::2022/11/29(火) 02:04:20.38 ID:JV52rhCp0.net
日本は真剣にやってる人をバカにする傾向があるからな
「何で笑うんだい?」
の一件然り

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:04:20.70 ID:oTKskFv80.net
ブラジルはヴィニシウスがもっと違い見せてくれんかなぁ、荷が重いか

188 :/:2022/11/29(火) 02:04:26.70 ID:SE6PO8jM0.net
日本代表・森保一監督の採点がまさかの「0」!! カタールW杯・コスタリカ戦の
采配にブラジルメディアが最低評価をつける

英国人記者のマイケル・チャーチ氏は、森保一監督の采配を「無能な戦いぶり」
と厳しく評した。今に始まったことではないのだが、こうしたことは
森保監督が自分で考え、戦術的にゲームを読み、それに合わせて調整する能力が
欠けていることを示唆している。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:04:30.02 ID:EuqpNzbU0.net
>>167
コスタリカ戦なら前線が壊滅でまったくボールが収まらないから
ミドル撃つシチュエーションができないよ

190 ::2022/11/29(火) 02:04:49.15 ID:BM48Cl0E0.net
>>167
南ア前の親善試合であり得ないトコからミドル撃ってきて意識変わったって大久保嘉人が言ってたから、日本サッカーの文化的な面も大きいと思う
岡田は言ってたけど実際に体感すると全然違ったとか

191 ::2022/11/29(火) 02:05:11.91 ID:ktd77UoC0.net
スペインのインチキでベスト16に行っても、伊東と三苫は排除されるから
パンスト不細工チビが出てくる

192 ::2022/11/29(火) 02:05:17.13 ID:zF3phq280.net
中山冨安酒井の怪我は攻撃面でも大きな影響を与えたんだよね
そこわかってないやつが多い

193 ::2022/11/29(火) 02:05:19.51 ID:y/xxcFfY0.net
伊藤が嫌で冨安に無理さすぐらいなら谷口でいいよ

194 ::2022/11/29(火) 02:05:28.31 ID:rhdu+r/f0.net
中山🤕で離脱
冨安🤕で調整、現在再発してオワコン

始まる前から森保ジャパンはオワコンしてた

195 :天才:2022/11/29(火) 02:05:30.77 ID:i6LQKmPy0.net
守田より田中w
これ見抜いてた俺の勝ちw

196 :/:2022/11/29(火) 02:05:39.75 ID:SE6PO8jM0.net
「森保は国を乱している」「自らを正当化している」スペインメディアが痛烈批判
「三笘(薫)や南野(拓実)の良さを無視して、また座敷牢に入れたままにしてしまった」と続けた。「采配が再び批判されることになった。同監督は以前から、その特殊な手法に疑問を抱かれていた」

ESPN 「日本で最も楽しみな選手である三笘が投入されるまで1時間かかったが、
問題を引き起こし始めるのにそこまで時間は必要なかった」と三笘の影響力を
称えながら、「日本にとって残念だったのは、ただ彼1人が目的のために
戦っていたことだった」と他の選手は機能していなかったとつづった。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:05:58.56 ID:Zig/5aal0.net
>>184
怪我人多いのは選手選考からわかっていた事。原口みたいに前もボランチもSBも、ブンデスでやった事ある選手も
いるのに落選させたのは森保だしね

それで後ろ足りなくなって、どこで退場やPK出すかわからない山根を出したり、それで途中イエローもらって伊藤
出すしかなくなったりで追い込まれてるのは森保の選手選考が間違えていたからだしな

198 ::2022/11/29(火) 02:06:43.34 ID:JV52rhCp0.net
>>167
フリーでミドルシュート打っても威力が無いなら打たない
ど真ん中スローボール来てもコツンと当ててヒット狙いに行くのが日本代表

199 :qddqddq:2022/11/29(火) 02:06:43.84 ID:yZRV3RWk0.net
スペイン 日本戦のブスケツ温存、ガビ休養報道

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はいはいはいー
前半スペイン2−0から
後半ドレッシングルームで
ドイツ戦の状況確認。
1位抜けか2位抜けか
とにかくドイツより日本に勝たせても良いので
適当ゆるゆるターンオーバープレスで
後半日本が怒涛の追い上げ(実際には明らかにスペインのやる気がない)
2−2で勝ち抜けはドイツ!!

・・・え

200 :天才:2022/11/29(火) 02:07:40.36 ID:i6LQKmPy0.net
中山は裏取られるし対人弱いw
相手からしたら穴になるw
これわかってない奴多いw
エクアドル戦で長友スタメン確定だったけどなw
守田より田中w

201 ::2022/11/29(火) 02:08:39.45 ID:BM48Cl0E0.net
>>198
ヒットの打ち方は教えてもホームランの打ち方教えない育成環境にあると思うけどなー
今はどうか知らんけど

202 :p:2022/11/29(火) 02:08:46.81 ID:l2F+hNYM0.net
要は日本の得点パターンて、サイドきれこんでヘナチョコシュートをキーパーが弾いたボールをどさくさでねじ込むみたいなのがメインのルートてこと?w
きつない?w

203 ::2022/11/29(火) 02:08:48.74 ID:JV52rhCp0.net
他国頼みの救済措置あるときは
日本は必ずそれにすがる
要するに日本は自力では勝ち上がれないということ
他力本願なんだよ
コスタリカに引き分けようと思ったのも他力本願だからだろ

204 ::2022/11/29(火) 02:10:57.96 ID:BazzRAf70.net
両SB旗手、原口いたらあんな
糞試合にならなかったと
思うと寝れねーわ

205 ::2022/11/29(火) 02:11:00.84 ID:JV52rhCp0.net
>>202
日本の理想は
パスの連携で崩して崩して崩し切ってからのゴールへのパス

絵に描いた餅サッカー

206 ::2022/11/29(火) 02:11:23.84 ID:sfUCzHtX0.net
森保は自己肯定と自らの保身で動いてるから、三笘を頭から使うことはない

最後まで後半投入で名采配となるの狙ってる

207 :p:2022/11/29(火) 02:12:16.89 ID:l2F+hNYM0.net
>>205
ゴールにパス
かなるほどなあ日本ぽいや。。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:13:58.10 ID:oTKskFv80.net
おしー

209 :天才:2022/11/29(火) 02:14:10.43 ID:i6LQKmPy0.net
久保いたらFKもあるしゴールできるw
久保中心でやればいいのにw
もしかしてドイツ戦で久保負傷してたとかいうオチないよなw
前半最後のアレw
コスタリカ戦出てないのがそのせいならピンチw
久保がスペインぶっ倒すw
守田より田中w

210 ::2022/11/29(火) 02:14:25.05 ID:BM48Cl0E0.net
>>206
引かれた時に三笘切れないとキツいのよ
最初から引いて来たコスタリカには三笘スタメン刺さったかもだけど

211 :p:2022/11/29(火) 02:14:37.09 ID:l2F+hNYM0.net
いいクロスけるなあー

212 ::2022/11/29(火) 02:15:06.26 ID:ofsRPCrI0.net
2戦目でターンオーバーって本当笑うよな
ドイツ戦後の鎌田も遠藤も伊東も中3日なら全然問題ない大丈夫って言ってるのに
誰に対しての、何のターンオーバーなんだって感じ
ハァッ

213 ::2022/11/29(火) 02:15:51.48 ID:vHLk9y4h0.net
シュートはゴールへのパスはジーコの名言だし多少はね

214 :p:2022/11/29(火) 02:16:06.38 ID:l2F+hNYM0.net
2戦目がスペインだったならターンオーバーも納得だったな

215 ::2022/11/29(火) 02:17:07.75 ID:zF3phq280.net
ターンオーバーなしの鎌田はまるで機能しない遠藤は怪我しちゃいました
そして吉田の大ぽかで負けました

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:17:18.07 ID:Qd2KFR860.net
ターンオーバーっていう割には主力の遠藤吉田板倉鎌田をフル稼働させる
しかもそのせいで遠藤が翌日膝を痛めて練習できないというw

217 :天才:2022/11/29(火) 02:17:40.19 ID:i6LQKmPy0.net
ミトマはスペースがあるかないかで全然かわるw
前半より後半の方がスペースはできるw
スタメンから使うならその辺も考えて使うべきw
スペイン戦はミトマスタメンでどうなろうがやったらいいw
守田より田中w

218 ::2022/11/29(火) 02:17:48.90 ID:Mouvrvm20.net
海外にも手のひら返されてる森保もこれで予選落ちしたら無職確定だな
あ、メモ帳書籍化で印税生活か

219 ::2022/11/29(火) 02:17:58.28 ID://gMv4R70.net
周囲が鎌田を生かし切れてないんだよな
鎌田だけ別次元でプレイしていて周囲が付いていけてない

220 :yto:2022/11/29(火) 02:19:21.60 ID:AAlXd0Wm0.net
日本の監督が試合中してるメモってなにかいてるんですか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:19:46.50 ID:oTKskFv80.net
締まったええ試合やの

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:19:59.03 ID:Qd2KFR860.net
コスタリカ戦をベスメンでいってたら他の選手の負担も軽かったはずなのに
ターンオーバーという名のサブ面子の尻拭いをさせられて余計疲労するという罠
森保はこのチームを破壊したいんだろうな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:20:00.09 ID:8TXMaOCI0.net
>>218
代表の4年半だけで8億貰ってんだからもう一生無職生活出来るわ

224 :天才:2022/11/29(火) 02:20:46.41 ID:i6LQKmPy0.net
鎌田が周りありきのシャドーなんだがwwwwwww
ニワカだなw
鎌田を活かすって吹いたwwwwwwwwww

225 ::2022/11/29(火) 02:21:18.09 ID:BazzRAf70.net
あー!

226 ::2022/11/29(火) 02:21:20.99 ID:lljoMdNM0.net
ターンオーバーって短期決戦でいるか? 野球の投手だけだわターンオーバーいるの

227 :p:2022/11/29(火) 02:21:22.45 ID:l2F+hNYM0.net
昨日とおなじこの時間までの0ー0でも見応えが全然ちがうなあ

228 :qwddqdq:2022/11/29(火) 02:21:29.10 ID:yZRV3RWk0.net
戦術三苫みたいな感じで
三苫トップ下の位置に動くぐらい
前で持たせて攻撃に厚み持たせたいわ
まあスペイン戦は前半で2点先制されても良いと思う
基本はハイプレス&カウンターで良い
サイドからのクロスとかで失点するのは萎えるから止めて欲しいな

229 :天才:2022/11/29(火) 02:21:39.16 ID:i6LQKmPy0.net
ブラジルの本当のエースはこいつw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:21:43.02 ID:oTKskFv80.net
やったぜブラジルwwwwwwwwwwww

231 :yto:2022/11/29(火) 02:21:54.05 ID:AAlXd0Wm0.net
これなんだよなあ・・・
日本もこれやってほしいんだよなあ・・・

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:22:21.05 ID:oTKskFv80.net
いやー スイスもったいないわwww

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:22:23.31 ID:Zig/5aal0.net
流石はビニシウス、1対1になると外さないわ。三苫にやって欲しいな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:22:43.77 ID:I6j/+lbK0.net
理屈に合わない糞監督ムーブをやり続けるから批判されるんやでw
失敗したことを繰り返せば当然批判も大きくなるw

235 :天才:2022/11/29(火) 02:22:49.15 ID:i6LQKmPy0.net
オフサイドディレイまたかよw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:23:03.47 ID:8TXMaOCI0.net
森保が5バック崩しの仕方がわからないなら、川崎ユニット任せにしても良かったんだよな

    大迫
三笘     伊東
  田中 旗手
    守田
長友 谷口 板倉 山根

こういう433だってちゃんと想定してれば召集出来たわけだから。
相馬上田堂安は酷いわ・・・

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:23:06.26 ID:EuqpNzbU0.net
ターンオーバーってよりいまだにスタメンが決まってなくて
それを交代選手の体力と三笘投入で誤魔化してるだけ
監督の無能さを結果出してる選手を冷遇することで埋め合わせするという
最低の采配をしてる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:23:23.64 ID:oTKskFv80.net
オフwwwwwwwwwwwwwwww

239 ::2022/11/29(火) 02:23:30.11 ID:BazzRAf70.net
エルサルバドルwww
修羅の国の審判は落ち着いてるな

240 ::2022/11/29(火) 02:23:38.37 ID:Mouvrvm20.net
オフかよ。。。

241 :yto:2022/11/29(火) 02:23:40.57 ID:AAlXd0Wm0.net
は?
VAR制度ちょっとシケるわ

242 :dqdqddd:2022/11/29(火) 02:23:59.22 ID:yZRV3RWk0.net
ブラジル兄wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:24:03.35 ID:Zig/5aal0.net
何や、オフサイドに見えないぞw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:24:14.02 ID:oTKskFv80.net
スイスいけるぞwww集中力切らすなwww

245 :yto:2022/11/29(火) 02:24:20.48 ID:AAlXd0Wm0.net
サッカーって厳密にやりすぎるとシラけるってはっきりわかるね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:25:13.77 ID:I6j/+lbK0.net
森保はいつも上手くいかない理由を理解しねえからなw
選手に押し付けてるから同じことを繰り返すんだw

247 ::2022/11/29(火) 02:25:39.42 ID:7EtyDFvw0.net
でもさ、前大会までならゴールだったかもしれんよな
いい加減だよなサッカーって

248 :天才:2022/11/29(火) 02:25:45.96 ID:i6LQKmPy0.net
守田より田中w
鎌田より久保w
久保ミトマ堂安でスペインぶっ倒すw

249 ::2022/11/29(火) 02:25:47.99 ID:BazzRAf70.net
笑うーwwww
そこかよ!さすが12台のカメラ
すげーわ

250 ::2022/11/29(火) 02:26:33.56 ID:t6c1Ons+0.net
一通り喜んだあと取り消しはいろいろと醒めるわ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:27:00.70 ID:I6j/+lbK0.net
WCについちゃ守備さえ整えることができてないからなw
戦術的にはいつも負けてるけど選手が頑張ったパターンしかねえw

252 :yto:2022/11/29(火) 02:27:40.58 ID:AAlXd0Wm0.net
森保みてたらおもうけど、日本のサッカーも政治と同じように形だけのトップつくって考えるのは全部ブレインに任せるほうがいいとおもう
あくまで結果にたいして批判や称賛をうけるだけの傀儡でいい

253 ::2022/11/29(火) 02:28:15.58 ID:G9AQTk0g0.net
あれだけ結果出しまくってプレーに華のある三笘を未だにその他諸々扱いで控えにしているあたおか体制じゃ人気出ないわな
そんな不条理体制の恩恵受けて居座ってるやつがグダグダ世界のことや勝負事について語っても何の説得力もない

254 :天才:2022/11/29(火) 02:30:19.28 ID:i6LQKmPy0.net
そろそろスイス厳しいかなw
しかし粘り強いチームだなw
守田より田中w

255 ::2022/11/29(火) 02:30:45.69 ID:QoQ4s8oZ0.net
目立つ審判は下手ってよく言われるけど監督も同じ。
メンバー選考をして先発を選んで選手を送り出した段階で9割の仕事は終わってる。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:30:51.51 ID:ZBCuUVpH0.net
前回のポーランド戦でTOも普通に考えたら頭おかしい行為だったんだけど
結局突破できたから肯定する人が多くなってしまったが
上手く行かないといかに愚かなことをしてるかよくわかるな
TOなんて余裕がある時にするもんなのに

257 :yto:2022/11/29(火) 02:31:57.29 ID:AAlXd0Wm0.net
中田ヒデってなんかコメントだしてる?
ヒデは今の代表に何をおもってるんだろう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:32:04.50 ID:8TXMaOCI0.net
>>252
・ブレインを誰が選定するのか(選定者が無能なら意味がない)
・有能なブレインが陰の存在で満足するのか
・張りぼて監督に選手が本当に付いていくのか

問題が多すぎる。素直に優秀な監督を据えた方がいい

259 ::2022/11/29(火) 02:32:21.44 ID:zF3phq280.net
ターンオーバーしないで使うべきってそもそも誰?伊東ぐらいしかいないんだが

260 :天才:2022/11/29(火) 02:33:35.07 ID:i6LQKmPy0.net
俺も監督やりたいw
最強のチームつくれると思うw

261 ::2022/11/29(火) 02:33:35.39 ID:ktd77UoC0.net
 森保の采配で負けた
 伊藤は見ていてイライラした

 【すけお】

 相変わらずの準備不足と理解不能な思考!
 相手にとっての脅威は 伊東と三笘!
 勝ち点とるのに重要な試合に先発させないとはね。
 コスタリカも嬉しくて余計に頑張ったんだろう。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:33:41.47 ID:EuqpNzbU0.net
>>252
森保がその傀儡なんじゃないの?
傀儡だからどれだけ失態をしても解雇されない
実績のある外国人なら派閥の慣れ合いは通用しない

263 ::2022/11/29(火) 02:34:08.73 ID:c+7IwHRe0.net
>>257
中田ピロは二戦目観に来てたから
興味はあったんじゃないかな
ただ内容があんなんだから
何も観て無かったことにするだろな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:34:37.99 ID:Qd2KFR860.net
>>256
いや、あれは理にかなってた
何故なら実力で上回るベルギー相手には主力休ませなかったら勝負にならないから
ポーランド戦に主力で全力でいって勝ったとしてもトーナメントで虐殺されてた

265 ::2022/11/29(火) 02:35:03.96 ID:z/0N0Yjn0.net
>>259
冷静に考えるとそうだなw
前田はスペイン戦全力出させてロンドン五輪スペイン戦勝利の永井役だろうし…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:35:15.48 ID:8TXMaOCI0.net
>>264
一位通過ならベルギーじゃなかったんだよなあ・・・

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:35:22.49 ID:0Vqvl5aw0.net
長友が若手批判しないで自分を批判しろって言ってるけど
お前が45分で交代するくせに序列で親善試合含めてスタメンやってきたからこうなってんだよボケ

268 ::2022/11/29(火) 02:35:36.66 ID:QoQ4s8oZ0.net
監督って夢を語る仕事だからな。
だからロマンとか哲学とか壮大なギラギラしたものがないと駄目だ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:36:26.27 ID:Qd2KFR860.net
>>259
崩せないんだから三笘伊東をスタメンで使うべきだった
結局サブ出したせいで主力の負担が増えて怪我人出してるわけだしな
本末転倒だよ

270 :yto:2022/11/29(火) 02:37:01.44 ID:AAlXd0Wm0.net
ならそれこそケイスケホンダこそ日本の監督にぴったりそうだな

271 ::2022/11/29(火) 02:37:17.80 ID:c+7IwHRe0.net
>>262
俺もそう思うよ。
スポンサー企業の所属やメディア利権
その他協会など色々あるだろうな。ハリルは愚直すぎてああなった可能性あるし
おかしいだろ。いくらなんでも直前に。

272 ::2022/11/29(火) 02:37:35.51 ID:JmhGr04n0.net
>>263
中田はサッカー大好きだけど協会が大嫌いなサッカーファンと変わらんタイプなのになんでリスペクトしない奴いるん?
中田持ち上げてサッカー協会浄化させた方が間違いなく日本サッカーにとって大きな改革になるのに

273 :天才:2022/11/29(火) 02:37:39.97 ID:i6LQKmPy0.net
確かに森保的に中心と思ってるメンバーはコスタリカ戦出てたよなw
久保冨安酒井は出てないけどおそらく怪我だったからじゃない?w
守田より田中だが森保的には元々守田スタメンだったしw
一応手抜いたつもりはないと思うw
守田より田中w
鎌田より久保w

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:37:59.65 ID:ZBCuUVpH0.net
>>264
それは結果的に突破できたから言えること
できなかったらそんなことは言えないはず
その時は間違いなくボロ糞に叩いてると思うよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:38:32.06 ID:8TXMaOCI0.net
ていうか何のために433に時間割いたんだよって話なんだよなあ
ボール支配できる相手に使わんでいつ使うねん

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:38:39.32 ID:oTKskFv80.net
カフーロベカルロナウドwww

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:38:40.45 ID:Qd2KFR860.net
>>266
ベルギーじゃなくても同じだよ
トーナメントにフレッシュな状態で望むために、3戦目は主力休ませたかったはず
今回の森保は何を血迷ったか突破も決まってない2戦目で中途半端にTOしたから頭おかしい

278 ::2022/11/29(火) 02:38:51.95 ID:0yQsP+Ju0.net
海外レーティングサイト、吉田に単独トップの採点をしてしまうww
https://i.imgur.com/R5heju4.png

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:39:02.78 ID:I6j/+lbK0.net
今までずっとまともに強化してないツケが本戦に出てるんだよなw
まともにリスク管理もできないから怪我人を選んで問題を引き起こしたわけだしw

280 ::2022/11/29(火) 02:39:53.12 ID:QoQ4s8oZ0.net
Jリーグのチームでさ、フロントやスポンサーの影響力に支配されてるクラブってあるの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:40:11.01 ID:oTKskFv80.net
カゼミロwwwwwwwwwwwwwwww

282 :天才:2022/11/29(火) 02:40:12.40 ID:i6LQKmPy0.net
風が吹いたwwwwwwwwww

283 :yto:2022/11/29(火) 02:40:15.35 ID:AAlXd0Wm0.net
えちょっとまってっっw

うますぎっっっw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:40:16.29 ID:Qd2KFR860.net
>>274
いや、だから西野は勝負師でそのギャンブルに勝ったから称賛されてるわけで

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:40:23.78 ID:oTKskFv80.net
まさかのが来たwwwwwwwwwwwwwwwww

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:40:39.59 ID:Zig/5aal0.net
セルビア大喜びきたあああ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:40:45.27 ID:oTKskFv80.net
カゼミロがそれやるとか普通思わんやろwwwwwwwwwwwww

288 :yto:2022/11/29(火) 02:40:49.73 ID:AAlXd0Wm0.net
おまえらすまん、
今のブラジルのゴールを日本にやってもらいたいんだがいいでしょうか?

289 :dqdqd:2022/11/29(火) 02:41:02.57 ID:yZRV3RWk0.net
流石にオンサイドだな今回は

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:41:20.69 ID:I6j/+lbK0.net
そもそもずっとコスタリカ相手に勝つための方法を作ってこなかったw
やる前から点とれるとしたら三苫しかなかったんだぞw

291 ::2022/11/29(火) 02:41:21.44 ID:zF3phq280.net
日本にあんなスーパーシュートが打てるのは柴崎岳だけだよ

292 :天才:2022/11/29(火) 02:41:21.69 ID:i6LQKmPy0.net
シビれるシュートだなw
ブラジル強いw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:41:24.90 ID:Qd2KFR860.net
>>288
スペインにやられそうですね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:41:30.70 ID:oTKskFv80.net
スイスはめっちゃ上手くやれてたのになぁ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:41:46.07 ID:oTKskFv80.net
カカも

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:41:50.41 ID:oTKskFv80.net
おった!!

297 :yto:2022/11/29(火) 02:42:06.11 ID:AAlXd0Wm0.net
あんなゴールを日本代表でみれたらシビれるやろなあ・・

298 ::2022/11/29(火) 02:42:36.29 ID:ktd77UoC0.net
21 :それでも動く名無し:2022/11/28(月) 19:55:10.10 ID:I7X4sPb60
伊藤一人に封殺される三笘とかいう雑魚www

41 :それでも動く名無し:2022/11/28(月) 19:58:20.60 ID:mJsZ0GV9F
負けてる方に時間稼ぎされてコスタリカも困惑してただろうな

17 :それでも動く名無し:2022/11/28(月) 19:53:57.54 ID:p3OYBQ1Yd
10対12の数的不利な状況でよく頑張ったよ三笘は

24 :それでも動く名無し:2022/11/28(月) 19:55:21.38 ID:kYCOs+C5d
彼女の中には2回も出すくせに三笘には1回も出さない男

51 :それでも動く名無し:2022/11/28(月) 20:01:51.02 ID:f4H1ooRj0
伊藤ひろき「勝ち点3欲しがる人、全員馬鹿ですw」

299 ::2022/11/29(火) 02:42:58.38 ID:c7A13vGR0.net
スーパーシュートというかDFに当たってコース変わってるだけじゃない?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:43:10.64 ID:oTKskFv80.net
やっぱエリア脇からはシュート撃てばええねん
クロスなんかいらへん

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:43:22.64 ID:1laMm5Tz0.net
日系人おるなブラジルベンチ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:43:39.51 ID:8TXMaOCI0.net
>>277
結果論やで

303 :ddqdqdqd:2022/11/29(火) 02:44:36.65 ID:yZRV3RWk0.net
ブラジルやっぱ強くね?
層が厚いわ
と言う事で

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前半スペイン2−0 日本

後半ドイツが2−0コスタ
スペイン監督・・・(ブラジルの山行きたくないし手を抜くか)
主力3枚替え&ゆるゆるプレス(明らかに後半になってやる気のないスペイン)

日本さん(笑)「うおおおおおおおお!!」怒涛の攻撃(スペインは明らかにやる気がない)
後半スペイン2−3日本
をおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
日本1位通過。ブラジルの山へ
スぺ2位通過(得失点)

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:44:40.46 ID:8TXMaOCI0.net
>>277
わかってると思うけど、西野の時も突破決まってなかったからね

305 ::2022/11/29(火) 02:44:43.94 ID:c+7IwHRe0.net
韓国と違うのはノントラップで
あのコース。無理よな

306 ::2022/11/29(火) 02:44:46.54 ID:vVv/qvKW0.net
今回ABEMAで本田とか鄭大世とか解説やってるけどこいつらの解説聞いてると今までの解説陣レベルが低すぎるな

307 :yto:2022/11/29(火) 02:45:00.57 ID:AAlXd0Wm0.net
ちゃんと枠内シュートで終わるのほんますごいな
日本はなに後ろのほうでこねくりまわして「一旦おちつこw」みたいなことしてんねん

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:45:19.31 ID:ah2tYLkm0.net
森保のアホさ思い出してまたイライラしてきた

309 :天才:2022/11/29(火) 02:45:28.59 ID:i6LQKmPy0.net
スイスもほぼ完璧なのにw
ブラジルヤバイw
守田より田中w

310 ::2022/11/29(火) 02:45:42.38 ID:ktd77UoC0.net
日本の敗因を中国のサッカーファンはどう見たのか。中国版ツイッター・微博(ウェイボー)では
「彼(森保監督)がトップの戦犯だ」「森保監督がこれまでずっと日本の弱点だった」「ドイツは
森保監督に感謝しているだろう」「謝罪と同時に辞任した方がいい」「あなたが申し訳ないと思う相手は、
三笘、南野、冨安だ。勝てば決勝トーナメントに進める試合だったのに」「三笘、伊東、南野の投入が
遅すぎる」「戦術があやふや」「最も優秀な選手に30分しかプレーさせないとはね」「切り札を使わない。
李鉄(リー・ティエ。元中国代表監督)が乗り移ったな」など、森保監督の采配への疑問の声が噴出している。

311 ::2022/11/29(火) 02:45:45.23 ID:MlgRLugY0.net
セルビアはスイスに勝てば突破できそうか
でもカメルーンがブラジルに勝つ可能性あるな
ブラジルターンオーバーするだろうし

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:47:03.40 ID:EuqpNzbU0.net
>>264
目の前の試合に勝つことより休ませることが必須の目標みたいに考えるのはおかしいよ
そんなものできるときにできたらいいなぐらいの感覚で、無理だったら試合の途中交代でカバーすればいいわけで
ポーランド戦で前半で点をとれていれば後半は休ませることができた

313 ::2022/11/29(火) 02:47:04.29 ID:c+7IwHRe0.net
>>308
わかるぞ。
半分トラウマになってフラッシュバック
するwwww

314 ::2022/11/29(火) 02:47:29.06 ID:giPp0BHw0.net
森保:引いた相手の崩し方知らない
アジア予選:川崎勢のおかげで突破
E-1:マリノス勢のおかげで唯一のタイトル獲得

この流れでコスタリカ戦で元も含め複数人いる川崎に縋らず0-0でいいとか抜かす森保
26人に広がったしこの1戦のためだけでも家長でも呼べばよかったと思うよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:47:41.51 ID:Qd2KFR860.net
>>304
3戦目だから賭けていいんだよ
しかも負けてるのに他会場の結果とフェアプレーポイントを計算して突破とか見直したわw

316 :天才:2022/11/29(火) 02:48:48.07 ID:i6LQKmPy0.net
オフサイドディレイの判定時間もアディショナルに含まれてそうwwwwwwwwwwwwwww
毎回長すぎるw
守田より田中w

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:49:58.16 ID:oTKskFv80.net
ATは厳密でええ 中東する意味も無くなる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:50:10.57 ID:8TXMaOCI0.net
>>315
2戦目はダメで3戦目はOKの理屈が通らねえわ

319 :ytoo:2022/11/29(火) 02:50:58.94 ID:AAlXd0Wm0.net
日本って組織力が長所らしいけど、その組織の戦術戦略がクソならなんの長所もなくなるわな
さらにいい意味で出た杭に謎の後半30分だけとかいう縛りプレイを強要してるし

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:51:09.49 ID:Qd2KFR860.net
>>312
理想はそうなんだけど結果的に主力を温存して突破できた
そしてベルギーとも名勝負を繰り広げたわけで結果オーライでしょ
要するに突破できるか結果がすべてで、森保もスペイン戦終えた時に突破決めてたら名将扱いだよw

321 ::2022/11/29(火) 02:51:13.06 ID:T58rwGmZ0.net
>>310
世界が森保(の無能さ)に気づいたな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:51:22.30 ID:8TXMaOCI0.net
>>317
厳密にするなら60分制にして、インプレー以外はストップウォッチで時間止めた方が良いと思う、バスケみたいに

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:51:33.30 ID:oTKskFv80.net
アカンジめっちゃ頑張っとるwww

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:52:07.75 ID:1laMm5Tz0.net
五輪のスペイン戦と同じような試合になるんだろうな
また永遠自陣でボール回され、やっとボール取ったらロングボール蹴ってロスト
これを90分永遠繰り返す、これを深夜に眠い目をこすって観せられるのか
寝るか

325 ::2022/11/29(火) 02:52:09.47 ID:zF3phq280.net
今の日本に組織力なんてないでしょ
ジーコ以来の選手任せチームなんだから

326 :yto:2022/11/29(火) 02:52:35.48 ID:AAlXd0Wm0.net
この黄色いチーム、個人技とゴールの嗅覚すごすぎて笑えてくるな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:53:14.93 ID:8TXMaOCI0.net
>>324
林いないから五輪より地獄だぞ。しかも相手はパワーアップしてるのに日本は大して戦力変わってない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:53:42.55 ID:ZBCuUVpH0.net
勝負事なんだから上手く行かないこともあるわけで
その時にそれでもベストは尽くしたと胸を張れないことはするべきじゃないのよ
個人でやってるんならそいつの勝手だけどそうじゃないんだし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:53:52.66 ID:Qd2KFR860.net
>>318
対戦相手のレベルを考えただけ
今回はTOするより2戦目コスタリカに全力が正しかった
3戦目がスペインなんだから2戦目で中途半端にTOしたとこで勝てる可能性は低い

330 :天才:2022/11/29(火) 02:53:56.33 ID:i6LQKmPy0.net
ブラジルヤバイw守田より田中w

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:54:08.12 ID:oTKskFv80.net
ナイスゲーム ええ試合やった

332 ::2022/11/29(火) 02:55:07.20 ID:aEwRrB+a0.net
放っといても上手い選手が集まってくるんだから
監督はチョイスするだけで楽チンだわなブラジル

333 :yto:2022/11/29(火) 02:55:16.00 ID:AAlXd0Wm0.net
黄色いユニのチーム、ユニフォームださいけどサッカーだけはまあまあうまいな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:55:51.75 ID:8TXMaOCI0.net
>>329
??じゃあ2戦目3戦目関係ねーじゃん

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:57:04.93 ID:Qd2KFR860.net
>>334
勝ち点計算してるから関係ある

336 :yto:2022/11/29(火) 02:57:29.72 ID:AAlXd0Wm0.net
abemaのCMさ、アデランスとか育毛系おおいけど俺だけがターゲティングされてる?
お前らも育毛のCMとかでてる?イラついてくるんやが

337 :トルシエ:2022/11/29(火) 02:57:34.73 ID:wV/F+n2v0.net
ブラジルが犬っコロ精神でプレイしてんのに
それも忘れてる日本が勝てるわけないだろ、モンキー

338 ::2022/11/29(火) 02:58:14.63 ID:srZ8ILD60.net
しかしまぁシュート一本だけで
よく入れたな。
コスタリカマジで運が良かった。
ブラジルでさえここまで頑張って
やっと一点だからなぁ。
しゃーないモヤモヤするが
二日経って整理できて来た

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:59:06.60 ID:I6j/+lbK0.net
そもそもなんのTOにもなってねえもんなw
誰休ませたつもりなのというw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:59:16.72 ID:0Vqvl5aw0.net
冨安ダッシュなどの走りのメニューを繰り返しただと

341 :p:2022/11/29(火) 02:59:24.66 ID:l2F+hNYM0.net
確かに王者のブラジルが必死にもがいてるのに、チャレンジャーの日本が舐めプでのほほーんとサッカーしてるの意味わからんすぎてあたまバグる

342 :青島うざ:2022/11/29(火) 03:00:19.35 ID:vH0d+Qoz0.net
フットサルみたいにプレイ時間だけカウントすればええねや

343 ::2022/11/29(火) 03:00:33.29 ID:BM48Cl0E0.net
>>338
まあバイタルにボール落ちて来てフリーで受けたらPKと同じくらい簡単な反面心理的なプレッシャー物凄いと思う

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:01:17.31 ID:8TXMaOCI0.net
>>335
別に2戦目TOした場合でも3戦目に他会場の経過で勝ち点計算しながらプレイは出来るけど・・・

345 :yto:2022/11/29(火) 03:02:11.57 ID:AAlXd0Wm0.net
2026は本田に監督なってほしいわ
森保のあとだとかなりハードルさがってて世論も許してくれるはず

346 ::2022/11/29(火) 03:03:10.83 ID:srZ8ILD60.net
>>341
せやな。またイライラしてきた。
やっぱ性格曲がってる奴とか
チームに献身的でない奴は実力以前に
呼ぶのが問題だと思うわ。
実力もたださえ不足してんのに。

347 :qdqdqd:2022/11/29(火) 03:03:12.93 ID:yZRV3RWk0.net
日本スペイン戦は
圧倒的に勝ち抜け有利な
スペインが前半1−0または2−0辺りで
後半前にドイツ戦のスコア確認後
「手抜いてくれるかどうかに」かかってる
眼前の敵におこぼれを、慈悲をお願いする惨めなジャップと成りはつる

しかしだ、しかし後半の入りでエンリケが主力3枚替え等
明らかにブラジルの山を避けるカードの切り方したら
日本がおこぼれでやる気のないスペインから勝ちを譲ってもらえる
可能性は有る

348 ::2022/11/29(火) 03:03:36.28 ID:W6Y9fWpn0.net
ドゥンガはダメかな?
ワールドカップ優勝経験者だし

349 ::2022/11/29(火) 03:03:44.43 ID:t6c1Ons+0.net
2戦目コスタリカ(中南米の雑魚)
3戦目スペイン(世界最強の一角)

この日程で2試合目控え中心で行くぞって考えるのは世界でも森保ぐらいだと思うw

350 ::2022/11/29(火) 03:04:26.53 ID:y19bPpp30.net
上田と鎌田だよなホント酷かったのは
まともトラップ出来ないんだもん。あと上田CKフリーでスカしたの糞むかついた

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:05:27.03 ID:0Vqvl5aw0.net
コーチ陣は何やってんの?

352 ::2022/11/29(火) 03:06:31.39 ID:6wnLpLm50.net
>>349
ブラジルですら2戦目でターンオーバーなんかしないからな(笑)

353 ::2022/11/29(火) 03:06:43.27 ID:BM48Cl0E0.net
ハリルのデュエル重視で戦える選手増えたしそういう要素も監督には必要だと思うわ

354 ::2022/11/29(火) 03:06:51.00 ID:15WucqTv0.net
アジア勢未勝利のカタールと韓国は情けない…
カタールは開催国だが2連敗で予選敗退決定
韓国は初戦枠内シュート0

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:06:59.40 ID:8TXMaOCI0.net
>>349
岡田と西野に影響を受けたって語ってるから、真似してみたくなったんだろうな
無能だからしょうがない

356 ::2022/11/29(火) 03:07:15.08 ID:/hwDiaEA0.net
見えてきたな、勝ち筋が

357 :p:2022/11/29(火) 03:07:20.19 ID:Cvgp8lY70.net
上司に確認したら
日本がスペインに勝つ確率は8割だってよ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:07:33.64 ID:8TXMaOCI0.net
>>352
突破が99.99%決まってるスペインですら3戦目にTOなんてしない

359 :ddqdqdd:2022/11/29(火) 03:08:00.25 ID:yZRV3RWk0.net
次の監督は
ケイスケ・ホンダにやって欲しいわ
中田世代とかにもやりたい人居そうだけど
Jでちょっと優勝したぐらいの采配では
世界で通用しねーよな
ホンダの解説聞いてると
ホンダに監督やって欲しいと思う
長谷部でも良いけど
とにかく現代サッカーに詳しくないとダメだわ

360 ::2022/11/29(火) 03:08:16.67 ID:PhLsJxl70.net
カナダって予選1位通過で調子も良さそうだったのに

地味にカタールに次いで敗退決定してんの可哀想やな

361 ::2022/11/29(火) 03:08:19.36 ID:g+wd731F0.net
>>357
ウチの課長は9割って言ってたわ!

362 ::2022/11/29(火) 03:08:47.68 ID:BM48Cl0E0.net
>>359
闘莉王並みにねえわ

363 :yto:2022/11/29(火) 03:09:44.49 ID:AAlXd0Wm0.net
南野インタビューネガティブなってんなw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:09:50.64 ID:Qd2KFR860.net
>>344
2戦目でTOするってことは1試合の結果しか出てない状態で博打することになる
自分たちの試合含めて各国が2試合残した状態で各国の勝点を予測するのは難しい

西野だって残り1試合しかないから勝ち点の予測がしやすくて賭けに出たわけで、
そこが早すぎる森保のTO行為は理解できないという話

365 ::2022/11/29(火) 03:09:53.61 ID:PhLsJxl70.net
ドイツ棚ぼた過ぎるだろ

順当にスペインとドイツ勝ったらドイツは下手したら決勝まである組み合わせ

スペインバカかよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:10:04.95 ID:8TXMaOCI0.net
もう奇跡の突破は要らない。中身のある試合を見せて欲しいよね

サッカーだから枠内シュート20本対1本でも勝利することはあるけど、単発ガチャでUR引いたような勝ち上がり方して間違ったやり方を賞賛するのだけは勘弁

367 ::2022/11/29(火) 03:10:14.59 ID:6wnLpLm50.net
森保はサッカー監督として優秀無能以前の問題だとわかってしまったよなw

単に頭が悪すぎるw計算出来ないもんw

368 :yto:2022/11/29(火) 03:10:25.17 ID:AAlXd0Wm0.net
南野曰く、チームが昨日の負けまだ切り替えれてなくて葬式ムードらしいぞw

369 ::2022/11/29(火) 03:11:24.05 ID:6wnLpLm50.net
>>368
そりゃそうだろうなw

370 ::2022/11/29(火) 03:11:26.91 ID:BM48Cl0E0.net
>>365
スペイン紙はワザと負けて2位通過しろみたいなのもあるっぽいね

371 :トルちえ:2022/11/29(火) 03:12:28.94 ID:wV/F+n2v0.net
いっそ次の監督は、澤誉ねえさんで。

372 :yto:2022/11/29(火) 03:13:00.72 ID:AAlXd0Wm0.net
なんかどうせ愚策するならもっとオラオラ系の鬼軍曹タイプなら反発あってもチームにはなるとおもうんだが、
森保タイプの無能だとチームも「なんやこのきっしょい監督・・・。」みたいになって舐められるだけの最悪な雰囲気になってそう

373 ::2022/11/29(火) 03:13:05.58 ID:vVv/qvKW0.net
本当にまともなやつ監督になってほしいわ
負けるのはいいけどやることやって負けてくれ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:14:06.40 ID:0Vqvl5aw0.net
南野左が相馬左に変わっただけだったなw
オマーンや中国に苦戦してたあれだよ

375 ::2022/11/29(火) 03:14:43.78 ID:6wnLpLm50.net
>>373
最低限
三笘をスタメン
2戦目でターンオーバーしなければなんでもいいやw


今後どんな糞監督現れても森保には敵わないわw2戦目でターンオーバーってワールドカップの歴史上伝説となったわw

376 :トルシエ:2022/11/29(火) 03:14:58.84 ID:wV/F+n2v0.net
>>372
おとといまでは各局で名将だったんだぞw

377 ::2022/11/29(火) 03:16:33.21 ID:PhLsJxl70.net
>>370
でも日本にわざと負けるとかあり得んわな

378 :p:2022/11/29(火) 03:16:46.86 ID:l2F+hNYM0.net
評価って失敗したときのものが本物だからな
仕事でもそうでしょ

379 ::2022/11/29(火) 03:16:48.33 ID:t6c1Ons+0.net
代表監督ってリーグ戦の合間の少ない時間でやるもんだし
人選以外の仕事なんてあってないようなもんでしょ本田でも何の問題もないよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:17:19.85 ID:7GHgPtz40.net
2戦目までで勝ち点0はカナダとカタールだけかw

381 ::2022/11/29(火) 03:17:27.84 ID:Qji3x4+R0.net
ドイツ戦後から手のひら返しみたいに森保批判ばっかりしてるけど、それならお前ら監督やってみろよ。





って感じするけど、コスタリカ戦に関してはまじでお前ら采配したら勝ってたわ。
サッカー興味ない素人によるウイイレ感覚のスタメン采配でも勝てたかも。

382 ::2022/11/29(火) 03:17:31.11 ID:O6lnRfxH0.net
スペイン的には後々の強敵のドイツをここで落としたほうがいいよな 

383 :dqdqddqd:2022/11/29(火) 03:17:41.75 ID:yZRV3RWk0.net
まあ怪我人多いのはちょっと不運だったな
森保
三苫もインフルエンザかなんかで
本人がフルで出たくないとか
甘えた事言ってた気がするし

384 ::2022/11/29(火) 03:17:52.27 ID:TBE6E1KK0.net
>>368
ソースどこ?

385 :トルシエ:2022/11/29(火) 03:18:06.94 ID:wV/F+n2v0.net
>>374
相馬は90年式が一番良かった。

386 :yto:2022/11/29(火) 03:18:45.61 ID:AAlXd0Wm0.net
中田世代だと監督むいてるのいなそうだな〜
中田単体では能力あるだろうけど、利権関係との相性わるそうだし
オシムに監督してほしいわオシムどこいったんよあいつ結構すきやったわ

387 ::2022/11/29(火) 03:18:47.82 ID:pzJMyisK0.net
スペイン攻略

ガタイが弱い、糞ガキ

いけるぞwwww

388 ::2022/11/29(火) 03:18:56.08 ID:4/rUGwx60.net
遠藤が右ひざ痛めホテル調整らしい
無能な監督のせいで試合には負け選手は消耗や負傷
もう無茶苦茶だな

何回やらかせば気が済むんだこの監督
この4年間森保の下でプレーしないといけなかった全ての選手たちがただただかわいそう

389 :dqqddqd:2022/11/29(火) 03:19:35.72 ID:yZRV3RWk0.net
オシムはもう・・・

390 ::2022/11/29(火) 03:19:42.57 ID:G9AQTk0g0.net
ブラジルW杯後の逃亡見れば一切指導者に向いていないのがわかる
無責任に言うだけ言ってうまくいったら自分の手柄、
うまくいかなかったら誰かに責任押し付けて逃げるようなやつでは無理

391 ::2022/11/29(火) 03:19:48.13 ID:vVv/qvKW0.net
本田なぁ…
ビジネスや慈善事業もいいけど本気で代表監督やりたいならもう今から取り組んで欲しい
解説と実際にやるんじゃ違うんだろうけど解説聞く限り森保よりよっぽど有能そう

392 ::2022/11/29(火) 03:20:01.30 ID:pzJMyisK0.net
>>386
くたばったやろ。しらんのか?
ご冥福を

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:20:29.83 ID:8TXMaOCI0.net
>>379
10年前ぐらいまでならそれで良かったけど、最近は代表サッカーの高度な戦術化・クラブ化が進んできてるので、もう通用しない
でも本田は勉強家だし、4年あれば成長できると思うから任せても良い。人気復興にもつながるし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:20:34.52 ID:Qd2KFR860.net
>>388
初期の頃から酒井宏樹や冨安を雑魚相手に酷使して壊したりしてたからな
その頃からまったくリスクヘッジできない

395 :yto:2022/11/29(火) 03:20:37.39 ID:AAlXd0Wm0.net
>>384
さっきアベマでインタビュー映像うつってたやん
チーム状態きかれてまだ昨日の負けを切り替えるのは難しいけど切り替えるしかないっていうてたよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:21:10.33 ID:dQGI884v0.net
コスタリカ戦は元鹿島選手の負のオーラに負けさせられた試合だと感じた

大迫にW杯始まる前にケチをつけられ精神を乱され、
柴崎の負のオーラに代表内で他の選手があてられ、
内田の拮抗状態での「0-1からも逆転できる」という訳の分からない解説で負のオーラが漂った

397 ::2022/11/29(火) 03:21:12.00 ID:/mPZgMU/0.net
選手も選手で誰かおかしいと思わなかったんかね
最悪引き分けでもいいって指示おかしいよな
それとも異を唱えそうな選手を排除してった結果がこれか?

398 ::2022/11/29(火) 03:21:37.05 ID:Qji3x4+R0.net
>>387
その糞ガキにやられる日本のオッサンDF2人って絵が浮かぶんだが…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:22:40.99 ID:I6j/+lbK0.net
最悪引き分けでもいい(采配は特攻
だからなw
お前遣ってることおかしいと解ってるかというw

400 ::2022/11/29(火) 03:22:49.75 ID:TBE6E1KK0.net
>>395
見てなかったわありがとう!

401 :yto:2022/11/29(火) 03:23:10.41 ID:AAlXd0Wm0.net
たしかにコスタリカ戦0-0の状態で謎に「0-1なっても焦らないように」とか解説いうてたなww
あれなんやったんやwリアルタイムでも「???」ってなったわ

402 ::2022/11/29(火) 03:23:16.98 ID:pzJMyisK0.net
>>398
目を閉じた瞬間トラウマになったぜ
どうしてくれる

403 ::2022/11/29(火) 03:24:08.95 ID:Cvgp8lY70.net
イギリス紙「森保は世界で最も頭がいい監督」

スペイン紙「森保は国を乱している」

404 ::2022/11/29(火) 03:24:20.61 ID:O6lnRfxH0.net
本田やってくれたらめっちゃ盛り上がるし楽しいけど普通に考えたら海外の実績ある人だな

405 :トルシエ:2022/11/29(火) 03:24:45.71 ID:wV/F+n2v0.net
>>401
松木安太郎は意味のない解説で、もう20年喰って来た、その道のプロ

406 :yto:2022/11/29(火) 03:25:01.40 ID:AAlXd0Wm0.net
吉田先輩がスペインを完封してくれるはずや!
吉田の赤ちゃんを蹴るようなソフトタッチのクリアを信じろ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:25:58.00 ID:hfskMTs60.net
>>368
鎌田、三苫はブチ切れてるし
伊藤、吉田は自分の非を棚に上げて開き直ってるし
遠藤は膝痛めちゃった

これで楽観視してられるのは森保ぐらいだろ

408 ::2022/11/29(火) 03:26:15.57 ID:/hwDiaEA0.net
ブラジルもメンバー全く落とさず最高の雰囲気で2連勝か
ドイツ戦で得た最高の勢いを引き継ぐことなくターンオーバーで封殺した名将森保
一喜一憂するな、とはこういうことだったのかw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:26:17.36 ID:I6j/+lbK0.net
そら解説が正しかったろw?
これ状況悪いと理解してたんだからw

410 ::2022/11/29(火) 03:26:19.76 ID:pzJMyisK0.net
>>403
笑うわー。
ただコスタリカ戦ダイジェストで
観たらそんな悪く見えない不思議
なんなんやろなポイチて火星人ちゃうか
斜め上すぎて理解不能

411 ::2022/11/29(火) 03:26:22.27 ID:Cvgp8lY70.net
>>405
冗談でも何でもなく松木は解説者として凄いと思う
あの居酒屋のおっさんみたいな解説は普通はできない芸当
ウナギみたいな顔して実家がウナギ屋というのも凄い

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:26:55.77 ID:I6j/+lbK0.net
いってる本人の頭が一番おかしいのほんと草w

413 :yto:2022/11/29(火) 03:27:07.37 ID:AAlXd0Wm0.net
海外監督でも全然いいんやが、日本と合う監督を協会が把握してるんかな
スラダンの安西先生とかオシムみたいな、なんかしらんけど言葉が胸に刺さってついていきたくなる頭ええやつにしてほしい

414 :qddqdqd:2022/11/29(火) 03:27:11.73 ID:yZRV3RWk0.net
森保は国を乱している

これかなり納得感あるよな
日本人が割と大人しいから暴動起こらねーけど
ベルギーだったら渋谷で火の手が上がってるわ

415 ::2022/11/29(火) 03:27:53.56 ID:vVv/qvKW0.net
本田や長谷部もとりあえずJの監督からやるんかな?
本田はカンボジアの監督やってたけどあんな国誰がどう指揮したところで無理

416 ::2022/11/29(火) 03:28:19.62 ID:H7fQcoXU0.net
最近はラスト数分での戦術闘莉王ってどこの国もクラブもしないよね?

遠藤下ろして吉田上げればいいのに
吉田のポカ回避も出来るのに
伊東とかやりやすいだろ

417 :qdqddqdq:2022/11/29(火) 03:28:35.05 ID:yZRV3RWk0.net
長谷部はドイツのクラブチームで実績作ると思う

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:29:10.41 ID:I6j/+lbK0.net
長谷部がわざわざ日本に戻ってくる理由なんて一つもないだろw

419 ::2022/11/29(火) 03:29:23.76 ID:fY6nxWqL0.net
最悪引き分けでもokなんてボスがいったら終わりだろ
モチベーターとしても無能
格下相手にこのメンタル
勝てるわけなかった

420 ::2022/11/29(火) 03:29:32.48 ID:e6Oei51r0.net
長谷部は可能性あるけど本田は無理だと思うよ
なんせ松本人志臭するし

421 :トルシエ:2022/11/29(火) 03:29:51.66 ID:wV/F+n2v0.net
>>411
前半1分~後半90分まで「厳しい時間帯だから今をしのげ」って言い続けた
名解説が忘れられませんw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:29:56.47 ID:hfskMTs60.net
>>419
その通りだ

423 :p:2022/11/29(火) 03:30:12.49 ID:l2F+hNYM0.net
ソース忘れたけど
日本人の監督には「この人に褒めてほしい」ってなるタイプがいいらしいよ

424 ::2022/11/29(火) 03:30:43.40 ID:pzJMyisK0.net
>>415
本田は良くも悪くも
ビジネス戦略だから癒着とか
めんどくなりそう。

425 :yto:2022/11/29(火) 03:31:02.83 ID:AAlXd0Wm0.net
森保に誉められても真顔なりそうやなw

426 ::2022/11/29(火) 03:31:20.24 ID:/mPZgMU/0.net
ザックは頓挫したけどインテンシティ掲げてハリルはデュエルを掲げた
実際日本の育成もその方針の通り強度が上げてきてる
森保は?何を掲げて4年半やってきたんだ?それが分からん

427 ::2022/11/29(火) 03:31:43.00 ID:O6lnRfxH0.net
本田はメンタル面すごいじゃんワールドカップで日和らない時点で日本人にしてはすごいし

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:32:05.92 ID:Qd2KFR860.net
>>419
そもそも引き分けは狙ってできるもんじゃないって選手がよく言ってるんだよな
勝ちに行く結果引き分けになることがあるけど、最初から引き分け狙いなんてしないって

429 :yto:2022/11/29(火) 03:32:21.43 ID:AAlXd0Wm0.net
森保は混乱を掲げた

430 ::2022/11/29(火) 03:33:03.10 ID:pzJMyisK0.net
>>419
それ選手が言ってたんやろ?
伊藤だかSBの奴が?
ポイチが言ってたならもはや
火星人通り越してコリン星に移住レベル

431 ::2022/11/29(火) 03:33:09.46 ID:ADtBsi5l0.net
スペインがどんなに手を抜いても、権田じゃ絶対に失点はするからな。
点を取れなきゃ引き分けにすらできない。

432 :yto:2022/11/29(火) 03:34:53.55 ID:AAlXd0Wm0.net
まあいいプレイヤーが必ずしもいいマネージャーにならないのはスポーツ界の大前提だな
本田は今のままなっちゃうと野球でいう新庄の日ハムみたいなかんじなりそう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:35:21.14 ID:+TyKqqOl0.net
ブラジルは普通に勝ちにいって2戦目で決めたね
普通はそうなんだよ
どこの代表も2戦目で勝ち抜けるなら普通に勝ちにくるんだよどこかの頭が基地な代表以外は

434 ::2022/11/29(火) 03:37:01.36 ID:fY6nxWqL0.net
>>430
詳しい内情は知らんけどそういう意思統一が出来てない時点で森保の求心力がやばすぎって話だからな
どちらにしろやばい

435 ::2022/11/29(火) 03:37:26.07 ID:BnC8qBV30.net
コスタリカ戦ボランチ良くなかったから、柴崎とかボランチ鎌田、トップ下南野とかでも良かったんだけどな。
いかんせん先発メンバーが間違ってるから交代枠全部無駄にしてしまったw

436 ::2022/11/29(火) 03:38:09.57 ID:G9AQTk0g0.net
>>420
ホリエモンとかプペルとかそっち側の人間だな

437 ::2022/11/29(火) 03:38:09.88 ID:MlgRLugY0.net
ブラジルやフランスでも2戦目ベスメンなのに
森保本当何してくれたんだよ

438 :yto:2022/11/29(火) 03:38:27.92 ID:AAlXd0Wm0.net
引き分けでいいで引き分けにできるようなスポーツでも舞台でもないわな〜
変にうまぶって戦略家ごっこするんじゃなくて毎試合そのときのベストで全力でぶつかってほしい
4年間の集大成なんだから

439 ::2022/11/29(火) 03:38:28.01 ID:4/rUGwx60.net
森保のメモ帳がもしヤフオクに出たら5000円くらいで売れそう

440 ::2022/11/29(火) 03:38:33.52 ID:TBE6E1KK0.net
>>411
松木の実家鰻屋はわろた

441 ::2022/11/29(火) 03:39:38.93 ID:Cvgp8lY70.net
AS(スペイン)
「森保監督は国を乱している」
「森保監督は三笘や南野の良さを無視して座敷牢に入れたままにしてしまった」

ESPN(アメリカ)
「森保監督の上田と相馬の起用を理解することは困難だった」

BBC(イギリス)
「森保監督は継続よりもローテーションを選択したが失敗に終わった」

グローボ・エスポルチ(ブラジル)
「森保監督 採点0点 寸評:天才からロバになった」

442 :yto:2022/11/29(火) 03:40:20.63 ID:AAlXd0Wm0.net
「国を乱した」

この文字列ほんま笑う

443 ::2022/11/29(火) 03:40:24.34 ID:MlgRLugY0.net
暴動起きたベルギーなら森保殺されてもおかしくないぞ
それくらいやらかしてる森保

444 ::2022/11/29(火) 03:40:46.77 ID:O6lnRfxH0.net
ホンダが監督で内田篤人みたいなサッカーIQ高くて冷静なタイプがサポートしたらいいと思う

445 ::2022/11/29(火) 03:41:21.15 ID:pzJMyisK0.net
>>434
そりゃそうだやべーのは確か。
>>435
その交代枠もあがっていくSBじゃなくて
ロングフィードのさらに左利きで
意図は浅野へのロングフィードなんだろうけど引いてる相手にハマらないわな。
オーバーラップしていく旗手がほしかった。ミドルレンジのシュートもあるし

446 ::2022/11/29(火) 03:42:18.97 ID:/hwDiaEA0.net
森保監督、話の中で「えー」「あー」を言う癖があるけど
ダメだろこれ
監督は知能が高く見えないとダメ。話し方で損してる

447 ::2022/11/29(火) 03:42:36.91 ID:fY6nxWqL0.net
でも森保的にはあれでプラン通りだったんだよなw
采配ミスって素直に認めろや
超絶無能すぎるんよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:42:56.49 ID:wV/F+n2v0.net
>>444
ビッグマウスが過ぎて三か月でマスコミに叩かれて終わるとおも

449 ::2022/11/29(火) 03:43:13.70 ID:qmV0ZlJa0.net
プロサッカー選手なんて個人事業主なんだから、自分の非を認めるわけないんだよな
部活じゃないんだからさ

450 ::2022/11/29(火) 03:43:26.01 ID:P2u8Sf6m0.net
>>444
マジやめて。コスタリカ戦上田推しの内田は戦術眼皆無。

451 ::2022/11/29(火) 03:43:32.92 ID:i4pwXQop0.net
そもそもさードイツに勝ってようが負けてようが
コスタリカ戦は勝ち点3全力でとりにいく試合だろ?
ドイツスペインの結果関わらず行くべき試合で
選手が引き分けでもよかったなんて言ってる時点で
バ監督どういうプランたててんだよって話よな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:43:34.17 ID:I6j/+lbK0.net
森保はほんとに頭の回転が悪いんだろうなw
目の前で起こってることに対して何も出きないw
ドイツ戦少しはマシだったのは完全にどうにもならない前半を
ハーフタイムで時間採って考えれたからだろうw
いつもはダメなの理解できないからそのまま優柔不断に
メモしてるだけだからなw

453 ::2022/11/29(火) 03:43:55.32 ID:6wnLpLm50.net
>>397
スペインドイツ待たなくても

スペインには絶対勝てないし
コスタリカに勝ち点上げようって普通はなるのに

少なくとも伊藤や遠藤は引き分けでも良い言ってたな
凄いのはスタッフ初め止める奴が1人もいなかった事

上下関係なんてワールドカップって言ってる場合でもないし

言いたくても言えなかったのか
本当に気づかなかったのかw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:44:31.40 ID:I6j/+lbK0.net
とにかく時間かけないと何もできない凡人は監督やるべきじゃないんだろうw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:44:32.56 ID:+TyKqqOl0.net
伊藤みたいな若手の言い分も大概だけど吉田とか長友とかのベテラン勢が言い訳してるのが情けない

456 ::2022/11/29(火) 03:44:52.37 ID:/mPZgMU/0.net
選手起用とか個々のミスとかただの枝葉の部分であって
4年半やってチームとしての上積みがゼロで何の形も作れなかったことこそが1番の問題だから
そこをクローズアップして欲しい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:44:52.96 ID:I6j/+lbK0.net
コーチなら問題ないんだろうがw

458 ::2022/11/29(火) 03:45:06.89 ID:vVv/qvKW0.net
寸評:天才からロバになった


クソワロタ

459 ::2022/11/29(火) 03:45:13.49 ID:qmV0ZlJa0.net
>>444
内田ってそんな冷静かな

460 ::2022/11/29(火) 03:45:35.00 ID:MpTHZwem0.net
スペイン大したことないから普通にやれば勝てる
ま、どうせブラジル避けて負けてくれるから3-1で日本の勝ちだな

461 :yto:2022/11/29(火) 03:46:20.10 ID:AAlXd0Wm0.net
引き分けでいいって本当に甘い罠だよな、ギャンブルでもスポーツでもこのメンタルなったやつが成功してるのみたことない

462 :🥗:2022/11/29(火) 03:46:39.24 ID:jENR7Blk0.net
12/1の日本スペイン戦は4:00スタートか
日本国民はわざわざ夜更かしして日本がボコボコにされて敗退するのを見せられるのか
カアイソウ🥺

463 ::2022/11/29(火) 03:46:50.26 ID:qmV0ZlJa0.net
>>441
「森保監督の上田と相馬の起用を理解することは困難だった」

客観的に見てもおかしいよな
上田はともかく、相馬はファンが多いから厄介

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:47:03.17 ID:1laMm5Tz0.net
森保のせいで世界中から笑われモノになってしまったわ

465 ::2022/11/29(火) 03:47:13.24 ID:vVv/qvKW0.net
コスタリカに絶対勝たなきゃいけなくてドイツ戦と違って常に日本が優位に立てる試合なのに前半45分を0-0で良しとしてチンタラボール回してるの頭わいてるとしか思えん

466 ::2022/11/29(火) 03:47:15.99 ID:pzJMyisK0.net
俺はスペイン戦いけると思ったよ。

なぜかって?

スペイン選手マジで糞ガキだから!
ゴリラ揃えてイカつくイキっていけ!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:47:37.43 ID:Qd2KFR860.net
>>441
AS(スペイン)
「森保監督は国を乱している」
グローボ・エスポルチ(ブラジル)
「森保監督 採点0点 寸評:天才からロバになった」

この2つがマジで最高w
本当に国を乱してるもんなぁ
天才からロバもウケたけど、海外メディアはドイツ戦で名将だと騙されてただけだからな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:47:50.14 ID:dQGI884v0.net
>>451
全力でとりにいく試合ではない
サッカーというものは全力でとりにいっても勝てるとは限らないスポーツ

全力を出しての敗退だったら、疲労とコンディションは最悪で
それこそ3戦目に期待は全く持てなくなってしまっただろう

仮に引き分けだったとしても3戦目も全力で戦うハメになり、
トーナメント時には疲労は最悪で勝ち上がりが不可能に近くなる

予選って全力で戦うもんじゃないんだよ
目的は「優勝」なのだから、逆算した戦い方が重要

469 ::2022/11/29(火) 03:48:34.94 ID:6wnLpLm50.net
監督や選手スタッフ初め
松木や内田も何も疑問に思わなかったって相当やばいよなw


本田や岡田は理解してたが
頼むから当たり前の事だけわかる監督にして欲しいなw

470 ::2022/11/29(火) 03:48:51.55 ID:Hkra5rRf0.net
いやあでもお前ら西野に続いて森保のギャンブル見れて良かったろw
森保は思いっきり失敗して大戦犯にリーチかけてるけど2戦目のターンオーバーは間違いなく前代未聞のチャレンジだぞw

471 ::2022/11/29(火) 03:49:02.44 ID:qmV0ZlJa0.net
>>468
名だたる強豪国はみんな2戦目全力ですが

472 ::2022/11/29(火) 03:49:33.73 ID:MpTHZwem0.net
>>463
むしろ上田ひどいだろ
出来ることがない

473 ::2022/11/29(火) 03:49:38.25 ID:vVv/qvKW0.net
マジで可哀想なくらいスレ民も誰も上田に期待してなかったの笑えるわな
でもまだ上田起用した意図はわかるよ
引きこもるコスタリカ相手には前田や浅野みたいなアタッカーより有効だと考えたんだろう
でも上田ワントップにするくらいならいっそ南野や久保ワントップにした方がマシなんだよね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:49:42.07 ID:+TyKqqOl0.net
スペイン戦が終わったらサッカー好き以外の多くの日本人は開催中でもW杯を忘れるだろうな
最高の盛り上がりから大暴落して一気に空気と化すW杯と日本代表の姿がもうすぐみれるぞ

475 ::2022/11/29(火) 03:49:47.27 ID:c1LiUyGc0.net
劣化してもW杯でアシストなりゴールなりしてたし
今回の解説聞くと戦術理解力もあった本田叩きまくってた奴らは
どんだけ恵まれてたかも分からず馬鹿だったってことだよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:50:34.46 ID:I6j/+lbK0.net
1週間に2試合に耐えられないような奴はサッカー選手やってられないからなw

477 ::2022/11/29(火) 03:50:57.42 ID:qmV0ZlJa0.net
>>470
ギャンブルじゃないだろアレ
コスタリカ相手に舐めプして置きに行ったのが失敗しただけ
ギャンブルってのはもっとこう自発的で前向きなものだろ

478 ::2022/11/29(火) 03:51:42.42 ID:qmV0ZlJa0.net
>>472
相馬ファンの相馬擁護が厄介ってことね
上田が空気だったのはその通り

479 ::2022/11/29(火) 03:52:24.38 ID:Hkra5rRf0.net
>>468
優勝なんて夢のまた夢だしベスト16より上にも行ったことねえのにどうやって優勝から逆算するんだよマヌケw

480 ::2022/11/29(火) 03:52:37.51 ID:vVv/qvKW0.net
本田はドイツが勝つことも想定してコスタリカに大量得点で勝つこと考えてたからな
勝ち点6でGL敗退なら仕方ないって思ってたけどさすが本田だわ

481 :🥗:2022/11/29(火) 03:52:39.12 ID:jENR7Blk0.net
スペインに負けて敗退確定してピッチでうなだれて涙する日本代表がイメージできるが
自業自得過ぎて草生える

482 ::2022/11/29(火) 03:52:50.84 ID:fY6nxWqL0.net
仮に引き分けokのメンタルなら徹底的に守備的にいくべきだった
相手にボール渡して引きこもってろ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:53:02.00 ID:I6j/+lbK0.net
選手は頑張ってるだろw
監督を叩けw

484 ::2022/11/29(火) 03:53:10.06 ID:MpTHZwem0.net
ヤフコメでもコスタリカ戦ターンオーバーだって意見多かったからなあ
俺はスペイン戦休めって書いたが

485 ::2022/11/29(火) 03:53:43.74 ID:6wnLpLm50.net
真面目に森保、日本代表監督史上ダントツのワーストだよね?
これよりひどい監督いた?
てか世界史上でもいた?w

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:53:57.89 ID:Cl+HX74s0.net
あれ?遠藤は痛い痛い病?

487 ::2022/11/29(火) 03:54:01.04 ID:MpTHZwem0.net
>>478
んなもん厄介でも何でもないだろ
ファンが擁護すりゃ起用されるわけじゃないからな

488 :yto:2022/11/29(火) 03:54:26.59 ID:AAlXd0Wm0.net
代表のFW連中大体みんな空気だな
ワンチャンをものにした浅野が実績ベースで抜けてるだけだが絶対こいつでいきたいってFWが一人もいないの冷静にきつい

489 ::2022/11/29(火) 03:54:31.58 ID:/hwDiaEA0.net
層が厚いように見えてそうじゃなかった日本
牛肉を満遍なく散らしてるだけで実はボリュームが無い牛丼みたいだ

490 ::2022/11/29(火) 03:54:44.90 ID:MlgRLugY0.net
スペインは8強でブラジルよりは断然ポルトガルとやりたいよな?
ならスペインは2位抜けしたいから日本に負けてくれないかなマジ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:54:52.76 ID:I6j/+lbK0.net
相馬山根怪我明け守田入れて守備的ですってのたまう奴は森保ぐらいなもんだろw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:55:01.15 ID:c1LiUyGc0.net
ブラボー長友でW杯初出場選手の緊張が緩和されるかっていうと微妙だし
やっぱ監督の管理不足メンタルケア不足のせいだわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:55:02.12 ID:Cl+HX74s0.net
>>473
一緒だよ

中盤からパス出す選手がいない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:55:13.65 ID:QsuKFC940.net
身内は皆サッカー好きだけど女性陣はコスタリカ戦みて意図がわからんとイライラして
スペイン戦は観ない宣言してたわ
男性陣は最後まで見届けるけどw

495 ::2022/11/29(火) 03:55:22.29 ID:B3La5CBV0.net
>>474
多くの日本人は負けたらw杯の事を忘れようとするからな

ただでさえ低い他試合の視聴率もだだ下がりだろうな

496 ::2022/11/29(火) 03:55:32.94 ID:6wnLpLm50.net
>>483
ただ選手も止めなかったのはなぁ
ワールドカップだし監督に反論出来ない言ってる場合じゃないし
監督を説得しても考え曲げないなら選手全員に如何に引き分け狙いがおかしいか説明して絶対勝たないといけないと誰か説明する人いなかったんかな?

つか誰一人おかしいと思わなかったのかな?

497 :🥗:2022/11/29(火) 03:55:37.35 ID:jENR7Blk0.net
>>479
おい
ドイツ戦の攻めの姿勢なら優勝いけたぞ
ただコスタリカで何故かいつもの日本に戻っただけだ
メンバー変わってるのに日本代表のダメな所は毎回変わらないのなんなんだろ

498 ::2022/11/29(火) 03:55:52.48 ID:MpTHZwem0.net
>>483
コスタリカ戦見て選手が頑張ってるとは言えんわ
バックパスなんなん
あんなもんリスクだとかいう問題じゃなくやる気がない

499 ::2022/11/29(火) 03:56:38.53 ID:Hkra5rRf0.net
>>477
いや勝てば官軍だから前線のアタッカーを休ませながらも勝ち点3取った森保として崇められてたよ間違いなくw
しかもドイツスペインが引き分けて予選通過も確定でスペイン戦は消化試合のボーナス付きなんてなったら森保は日本が最高の状態でトーナメント初戦を迎えた名将扱いだからw
現実は残念ながらだけどなw

500 ::2022/11/29(火) 03:56:47.46 ID:qmV0ZlJa0.net
>>485
まあ、加茂監督とか?あとハリルも最悪レベルだけど、球際デュエルの置き土産残してくれたからアリか
森保の場合、下手に選手が優秀(特に守備陣)だったから、無策でも勝ててきて延命してしまったのが痛い

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:56:47.47 ID:I6j/+lbK0.net
あれはただメンバー落としただけw
きつい試合経験してない国内の甘ちゃんを重圧かかるとこに出して
何かできると思いましたかw?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:57:12.14 ID:+TyKqqOl0.net
>>480
これが正解だよね
ドイツが勝つことも考えて出来るだけ多く得点を獲って勝つ
逆にスペインが勝つか引き分けのことを考えても勝てば勝ち抜けるので普通に勝つ

503 ::2022/11/29(火) 03:57:23.24 ID:vVv/qvKW0.net
本田なら間違いなく造反してたと思うが長友はそこまでは本田の真似しようと思わなかったのかな?

504 ::2022/11/29(火) 03:57:48.12 ID:B3La5CBV0.net
16年前のドイツw杯のブラジル戦と同じ結果だろうな

朝からお通夜状態ですよ

505 ::2022/11/29(火) 03:57:49.35 ID:O6lnRfxH0.net
>>496
日本人の気質的にそういうことできるタイプ少ないよ

506 ::2022/11/29(火) 03:57:54.16 ID:/hwDiaEA0.net
歓喜の果実も絶望の泥水も全て食らうのが真の代表ファン

507 :yto:2022/11/29(火) 03:58:02.97 ID:AAlXd0Wm0.net
森保の「おれの戦術ごっこ」に付き合わされてる三笘くん、肉体的に今が全盛期になる可能性もあるし本当に一生憎みそうだな
一生寝るときに自分がフルででてたら違ったのかなって考えそう

508 ::2022/11/29(火) 03:58:14.13 ID:Hkra5rRf0.net
>>497
ワールドカップはそんな甘くねえよw
今までベスト16すら越えられないのが事実なw
まずはここを乗り越えたいってのがチームの目標だからw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:58:56.75 ID:I6j/+lbK0.net
ドイツ戦で持ち上げられてる監督に直ぐに反旗を翻すバカはおらんでw
結果が出てないならともかくw

510 :🥗:2022/11/29(火) 03:59:24.87 ID:jENR7Blk0.net
>>508
アホが
優勝狙わない限り上にはいけねぇよ
半端な目標掲げてるから負けんだよ

511 ::2022/11/29(火) 03:59:39.82 ID:MpTHZwem0.net
>>497
いつもの日本どころか南アの本戦前のバックパス岡田ジャパンだったぞ
久しぶりにみたわあんなひどい試合

512 ::2022/11/29(火) 03:59:48.14 ID:pzJMyisK0.net
>>498
まぁ気持ちはわかるがしゃーない。
だって下手くそで足元の技術がないのに
相手引いてるからボール出すとこも
やりようがないw
人選ミスや、、

513 :yto:2022/11/29(火) 04:00:36.35 ID:AAlXd0Wm0.net
波風嫌うし、本番中に自分で波風たててチームに迷惑かけるって思考にどうしてもなっちゃうんだろうな
本田クラスのメンタルじゃないと「輪」を優先しちゃうのも日本人としてわかる

514 ::2022/11/29(火) 04:00:37.29 ID:qmV0ZlJa0.net
>>499
3戦目のスペイン戦を消化試合にしたいのなら2戦目あんなにメンバー落として戦う必要ないでしょ
そもそもがおかしい
あのメンバーで2戦目戦って主力温存して3戦目も温存?
温存しすぎや

515 ::2022/11/29(火) 04:00:41.82 ID:vVv/qvKW0.net
でも三苫は病み上がりで万全じゃない可能性はあるかもよ
それでも後半頭から出してほしいが…

516 ::2022/11/29(火) 04:00:58.06 ID:c1LiUyGc0.net
代表人気落ちるどころか自分のサッカー人生を代表と代表監督のせいで
無駄に消耗したくないんでクラブに集中しますの若手増えるかもね

517 ::2022/11/29(火) 04:01:13.88 ID:Hkra5rRf0.net
>>510
優勝を目標にするのはいいと思うよプロだしなw
俺が言ってるのは逆算は出来ないってだけだw優勝したことねえんだからよw

518 ::2022/11/29(火) 04:01:35.47 ID:fY6nxWqL0.net
選手監督含めてメンタルが未熟だったという事や
相手コスタリカだぜ?
あんなメンタルじゃ磐田清水にも負けるよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:02:18.80 ID:+TyKqqOl0.net
実力的にあれが限界の敗戦ならまだ納得するけど相手を舐めきったあげくに自分たちのミスで失点して負けてるから
今までの日本代表の試合でワースト何位かに入るくらいの不始末だよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:02:34.95 ID:I6j/+lbK0.net
頑張ってるだろw
0-0は問題なかったw
なぜか途中で攻撃に全振りした采配が糞過ぎただけだぞw

521 ::2022/11/29(火) 04:02:54.91 ID:MpTHZwem0.net
>>512
いやWGにパスの出しどころのあるとこで、日本が攻めてる時にバックパスしてたわ
ミスならミスでいいんだよ
大したリスクのない時にバックパスはひどすぎ

522 ::2022/11/29(火) 04:02:56.31 ID:6wnLpLm50.net
>>520
引き分けは最悪なんよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:03:03.92 ID:oTKskFv80.net
腹減ったから呑気にメシ食ってたらもう始まっとるけぇ!!!!

524 ::2022/11/29(火) 04:03:09.35 ID:qmV0ZlJa0.net
>>505
上官の命令に従順なのは日本人の強味でもあるけど
上官が無能だとすぐ全滅してしまう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:03:49.70 ID:I6j/+lbK0.net
選手交代何もかもおかしかったのは理解できるよなw?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:04:12.11 ID:I6j/+lbK0.net
負けが最悪だろw
何言ってんだw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:04:15.78 ID:oTKskFv80.net
なんやスアレス、スタメンちゃうやん

528 ::2022/11/29(火) 04:04:17.37 ID:Hkra5rRf0.net
>>514
だから森保の考えを誰も理解出来なくてターンオーバーがこんだけ話題になってんだろw
ターンオーバーしてメンバー落としてもコスタリカには勝てると踏んだんじゃねえのか森保はw
普通はそんな考えあり得ねえけどw

529 :yto:2022/11/29(火) 04:05:57.41 ID:AAlXd0Wm0.net
本田監督説あがってるけど他の若目の元代表選手で適正あるやつおらんの?
あんましらんけど、遠藤ヤットやら中村俊介やら小野やらはあかんか?

530 ::2022/11/29(火) 04:06:16.66 ID:ProzyERM0.net
>>514
観たくもないコスタリカ戦
またダイジェストでみたら
惜しいシーンが3つあった。
あれモノにできてればなぁ
当然、最初からもっと構成かえてれば
違った景色みえたわな。
相手がドン引きのサッカーしてくる
とは考えていなかったみたいだな
凄くないか?万年弱小だった日本に
WCでドン引きしてくるとか
マジで景色変わったかもな。
スペイン戦でやるかもよ?マジで

531 ::2022/11/29(火) 04:06:26.90 ID:MpTHZwem0.net
なんのイエロー
何したんだ?

532 ::2022/11/29(火) 04:06:33.17 ID:qmV0ZlJa0.net
>>525
それはわかるぞ
選手が意思統一できてない時点でゲームプランがおかしい
行くやつと行かないやつに分かれてる時点でチーム力がガタガタなんや

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:06:50.35 ID:oTKskFv80.net
ウルグアイ、ヒメネスコアテスゴディンの3バックとか胸熱

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:07:15.13 ID:oTKskFv80.net
ムスレラも出してぇ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:07:59.04 ID:+TyKqqOl0.net
>>528
これだろうね
森保はメンバーを落としても適当にやっても何点かとれる相手だと軽く見てたはず

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:08:23.73 ID:oTKskFv80.net
ポルトガルもペペ出とんか

537 ::2022/11/29(火) 04:08:45.77 ID:Cvgp8lY70.net
>>529
>ヤット、俊輔、小野

全員ヤバそう

538 ::2022/11/29(火) 04:09:03.26 ID:ProzyERM0.net
>>529
中村憲剛のコメント聞いてると
かなり的得てる。バランス感覚いいな
ライセンスとりにいってるみたいだし
託したい安定感ある。

539 ::2022/11/29(火) 04:09:18.30 ID:O6lnRfxH0.net
森保とんでもないことしてくれたわ

540 ::2022/11/29(火) 04:09:37.16 ID:Hkra5rRf0.net
スペイン戦で神風吹かして奇跡の予選通過してももう後ろはターンオーバー出来ないだろうからトーナメント初戦すら厳しいだろうなってのが目に見えてるのがなw
まさか後ろをスペイン戦でターンオーバーするつもりだったらやべえけどw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:10:02.80 ID:I6j/+lbK0.net
まず長友下げたのはほんと理解できんよw
じゃあ何で先発させたのw?
上田に変えて浅野にしたら攻撃へのスイッチだろw?
さらに山根変えて三苫で相馬を下げるんやでw
完全に頭沸いてるし
なぜか休ませるはずの伊東をも入れるw
両サイド三苫伊東だぞw
おいおい何処が守備的なのwww?

542 ::2022/11/29(火) 04:10:04.53 ID:4/rUGwx60.net
選手が意見なんてしたらそれこそ干されて終了だわ
森保は見た目と違ってかなり頑固だぞ

543 ::2022/11/29(火) 04:10:27.30 ID:0/EZMPro0.net
ターンオーバーしたけど
防御の要を休ませずに、怪我ってなんやねん

544 ::2022/11/29(火) 04:10:27.86 ID:Ux2Kq5Az0.net
結局アジアは弱いな(笑)

545 ::2022/11/29(火) 04:11:13.70 ID:6wnLpLm50.net
ベスト8ならサッカー人気少しは上がったのにな
競技人口も

546 ::2022/11/29(火) 04:11:22.94 ID:Ux2Kq5Az0.net
五輪の教訓を活かすならターンオーバーするにしても遠藤と吉田だったんだよ
本当に何も学んでないな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:12:01.75 ID:I6j/+lbK0.net
みすみす罠に飛び込んでく完全に鴨葱が森保だぞw
アホかと思ったねw

548 ::2022/11/29(火) 04:12:21.46 ID:qmV0ZlJa0.net
というか、無理して日本人監督にしなくていいだろ
選手は海外に進出していってるのに、監督は国産とか戦術的に一回り遅れてるのよ
最新の戦術を収めてる欧州の監督を引っ張ってきてくれ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:12:26.33 ID:oTKskFv80.net
チームメイト対決草

550 ::2022/11/29(火) 04:12:28.15 ID:TBE6E1KK0.net
海外だと現役引退して40歳位で監督なってる人そこそこ居るけど日本代表はあまり聞かないな

戸田さんはどうなるんだろうな

551 ::2022/11/29(火) 04:13:23.09 ID:O6lnRfxH0.net
バランス感覚はマジで大事だな監督は。中田英寿は監督向いてないけど本田は監督向きだと思ってる 中田はパスへただし

552 ::2022/11/29(火) 04:13:46.44 ID:Hkra5rRf0.net
>>541
引き分けでもいいとか言っときながら休ませた伊東を慌てて入れたのはまじで謎だったなw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:14:20.49 ID:+TyKqqOl0.net
コスタリカ戦に全力メンバー出して勝って決勝T進出決めてたらスペイン戦で日本がメンバー代えて主力温存させても
一部の批判は出たとしてもそれほど問題視されなかっただろうし通常はそちらを選択するよね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:14:22.35 ID:I6j/+lbK0.net
コスタリカの試合ホントに研究したのかよw
やられるパターンを完全になぞっててほんと草だぞw
わざと負けに行ったんだと思ったよw

555 :yto:2022/11/29(火) 04:15:04.12 ID:AAlXd0Wm0.net
森保の次でかなりハードルさがってるしいいタイミングだとはおもうんだよな
海外監督も結局やらせてみないとわからんし

556 ::2022/11/29(火) 04:16:05.40 ID:TBE6E1KK0.net
まあ森保より悪くなる監督はそうはおらんからな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:16:26.80 ID:I6j/+lbK0.net
だんだん相手にボール持たれてきて疲れが見え始めたところに
テコ入れするのは攻撃とか監督の頭は湧いてるよw
森保ホントにふわふわしてやがって頭沸いてたねw

558 ::2022/11/29(火) 04:16:33.33 ID:MpTHZwem0.net
岩政がこれから成長して日本代表監督なるだろ
頭いいしな

559 ::2022/11/29(火) 04:17:54.06 ID:Cvgp8lY70.net
世界を驚かせるには監督をAIにするしかない。

560 ::2022/11/29(火) 04:17:59.53 ID:Dk1HzBKJ0.net
ランチェスター戦略をてんで理解してねー白痴が森保。
スペインに勝ってもコスタリカに勝っても同じく勝ち点3なんだから、
「まずは足下の敵を叩け」だろ。
つまり弱い者イジメな。
コスタリカ戦こそ全力でいくべきなのにTOして、強者のスペインには玉砕攻撃??

「2位じゃダメなんですか?」並のバカなんで唖然呆然

561 ::2022/11/29(火) 04:17:59.57 ID:+fn50OmM0.net
これでスペインに負けてGL敗退で
サッカー人気は終わると思う

98フランス大会、3連敗、初出場だから仕方ないな
02日韓大会、黄金世代を中心にベスト16
06ドイツ大会、黄金世代が中堅になり油が乗ってる状態でこりゃベスト8やベスト4イケるかも?監督もジーコだし
でも大惨敗、期待してたのに裏切られた

結局ここで足踏みして
もう限界は見えてきたから
あーまたかとなって
もう期待する人ががくっと減るわ

562 ::2022/11/29(火) 04:18:01.02 ID:4g2eIXP90.net
【サッカーW杯】ベスメンでコスタリカ下しGL突破を決め、3戦目で主力を休ませる「8強入り最高のシナリオ」を放棄した森保監督はおかしい
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669661976/

これ、日本だけでなく、海外のサッカーメディアからもかなり言われてるらしいな
やっぱり森保は頭おかしいわ

563 ::2022/11/29(火) 04:18:01.11 ID:Hkra5rRf0.net
>>553
トーナメント進出決定の場合11人全部控え出してオッケーだよw
消化試合確定してるのにそこのターンオーバーがわからないなんてサッカー知らない奴しかいないからw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:18:12.25 ID:+TyKqqOl0.net
コスタリカ戦は前半に試合決めて後半に守備固めで勝ち確をする典型的な試合なのに攻撃の主力を後半に必死こいて出してきてるあほ監督な

565 ::2022/11/29(火) 04:18:39.80 ID:MpTHZwem0.net
クリロナ俳優みてーだな

566 ::2022/11/29(火) 04:18:45.92 ID:xO7t5UF90.net
 宮市 前田 伊東

  中田英 遠藤航
長友       酒井
 谷口 吉田 板倉

    東口

全盛期宮市いれてヒデに3択与えて高速パスで高速カウンター狙おう

567 ::2022/11/29(火) 04:18:48.05 ID:0/EZMPro0.net
コスタリカで、攻撃陣入れず取りに行かなかったのは
必ず0で守り切るつもりだったのが失敗って事かな
たしかにあの1本防げば行けたけど

568 ::2022/11/29(火) 04:18:56.27 ID:Dk1HzBKJ0.net
1位抜けだと決勝TでブラジルとR8で当たる。
2位抜けならR16とR8は決勝Tでは最も楽な組み合わせになる。

どー考えてもTOすんなら絶対にスペイン戦だろ。
森保は絶望的にバカ過ぎる

569 ::2022/11/29(火) 04:19:49.98 ID:ProzyERM0.net
>>550
やってみないとわからないけど
ドイツにハイプレスハマらないとか
言ってなかったか?パッとしないな
確かに前半はギュンドアンと後二枚に
ワンタッチでいなされてたけど
後半富安から相手が明確化されて
結果プレス効いてたよな。
イマイチ不明だわ。

570 ::2022/11/29(火) 04:20:38.26 ID:c1LiUyGc0.net
数人の選手たちから拒否され嫌われたって事実があっても
いまだにハリル信者はいるけど森保はこのまま負けたら信者というか擁護派さえガチでいなくなるだろうな

571 ::2022/11/29(火) 04:21:18.76 ID:Cvgp8lY70.net
>>562
ドイツがW杯前に日本を分析した結果、
森保はクレイジーという結論になったらしい。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:21:27.11 ID:I6j/+lbK0.net
行くなら最初から三苫入れて勝ちに行くべきw
それを相馬にして途中で勝ちに欲出して全てを失うとかw
よくギャンブルで破滅する奴そのままなんよなあw

573 :🥗:2022/11/29(火) 04:21:38.82 ID:jENR7Blk0.net
森保が歪んだ性癖の持ち主でドーハの悲劇を再現したいと考えてたら辻褄が合うな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:21:53.74 ID:bcVbbLNC0.net
ウルグアイも韓国相手に全然ダメだなと思ってたけどポルトガル相手だと全く別のチームだな
アジアは舐められてるよな

575 ::2022/11/29(火) 04:22:08.29 ID:+fn50OmM0.net
>>570
縦に速いサッカーを本田が出来ない
もしくはショートパスサッカーに固執してハリルの縦に速いサッカーをやりたくなかったんだろ

576 :p:2022/11/29(火) 04:22:23.26 ID:l2F+hNYM0.net
本戦でドイツ破って史上最悪の監督にされるやつなんてあいつ以外でてこないだろうなw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:22:40.45 ID:I6j/+lbK0.net
ほんとのバカのすることを理屈で測れないってことだなw
理屈に合ってないことしかしないからw

578 :🥗:2022/11/29(火) 04:25:11.61 ID:jENR7Blk0.net
選手に同じ苦しみを味わわせたいのだね
https://i.imgur.com/7pPbAXd.jpg

579 :p:2022/11/29(火) 04:25:13.82 ID:l2F+hNYM0.net
マクロで考えるとサッカー人気でそうなとこでストップかかって将来の競技人口に少なからず影響するのが悲しいね
ただでさえ子供減ってるのに

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:25:54.39 ID:I6j/+lbK0.net
何もかもが中途半端森保
一般人メンタルで監督やるんじゃねーよw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:26:13.87 ID:oiIYmiJP0.net
つーかもう日本のワールドカップは終わったんだよ
どう考えてもスペインには勝てない
何をどうやったって無理
コスタリカとの試合が0-1で負けて終わった瞬間にすべて終わったんだよ
何を語っても無駄

582 ::2022/11/29(火) 04:27:25.89 ID:qmV0ZlJa0.net
>>550
戸田は起きてる状況を分析して解説するのは上手いんだが、その状況を打破するにはどうすればいいか
解決策を提示することは少ないのが気になるな

583 ::2022/11/29(火) 04:28:32.27 ID:+fn50OmM0.net
戸田この前
カナダ戦見てないのに適当にTwitterで呟いて
ハジかいて無かったか?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:28:36.97 ID:Qd2KFR860.net
最悪なのがただ突破できないだけじゃなく、
スペインサブメンに舐めプされて0-5とかで負けることも有り得るってとこなんだよな
そしたらアホの森保のせいで日本のサッカー人気は壊滅する

585 ::2022/11/29(火) 04:29:51.49 ID:P2u8Sf6m0.net
>>576
ドイツ戦からここまで評価さげれる
とか良くも悪くも凡人ではないよ。

586 ::2022/11/29(火) 04:29:59.69 ID:Hkra5rRf0.net
>>562
サッカー知ってて思わない奴のがいねえわw
ブラジルとかなら国に帰れなくなるぐらいの戦犯だぞはっきり言ってw

587 ::2022/11/29(火) 04:31:02.37 ID:wj1bC1O00.net
>>581
負け犬の発想だなw

588 :また:2022/11/29(火) 04:31:49.80 ID:Qcy/sX+00.net
>>24
質問に質問で返す謝りたく無いクソメンタルや

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:32:30.78 ID:oTKskFv80.net
ええええええwwwwwwwwwww

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:32:50.07 ID:oTKskFv80.net
すり抜けたわwww

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:33:27.15 ID:Qd2KFR860.net
これで決めてたらメッシ超えてるなw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:33:43.74 ID:oTKskFv80.net
右上がってこいよとか思ってたら1人で持っていくとは

593 ::2022/11/29(火) 04:35:32.83 ID:O6lnRfxH0.net
ターンオーバーしたの失敗でしたっていまから素直に言ったほうがまだフラストレーション溜まらないかもしれんな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:35:59.82 ID:oTKskFv80.net
ヌニェスは何やっとんねん この過大評価は

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:37:47.20 ID:oTKskFv80.net
やはりゴール前のロナウドは怖い

596 ::2022/11/29(火) 04:39:56.43 ID:Hkra5rRf0.net
日本と他国の強豪で圧倒的に違うのはパス回しててもみんなプレス剥がしにいくとこだなw
剥がせなくてもフェイントになるからパス回せるw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:40:34.03 ID:I6j/+lbK0.net
今までの4年間での強化に失敗して
試合前の選択に失敗して
試合中の采配にも失敗したw
TOじゃなくて何もかも失敗してるぞw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:41:23.53 ID:oTKskFv80.net
メンデス逝ったか

599 :p:2022/11/29(火) 04:41:36.80 ID:l2F+hNYM0.net
こいつにこの先3大会は任せるみたいな絶対的な監督でてこんかな

600 :p:2022/11/29(火) 04:42:24.83 ID:l2F+hNYM0.net
メンデス泣いてたな‥

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:43:21.11 ID:Zig/5aal0.net
怪我で途中で出れなくなったら悔しくて泣くぐらいの舞台だよな。日本の選手は本気度が
足りないわ。特にコスタリカ戦の前半わさ

602 ::2022/11/29(火) 04:44:24.39 ID:+tkFaIWx0.net
>>599
ホンダさんがいるだろ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:46:02.96 ID:I6j/+lbK0.net
本田が監督になったらザックジャパンみたいになって気持ちよく負けるだろうなw
解説きいててもこいつ冷静さは無いと思ったぞw

604 ::2022/11/29(火) 04:46:57.11 ID:P2u8Sf6m0.net
>>602
やめろ。マジでメディア重視の
パフォーマーJAPANになる。

605 ::2022/11/29(火) 04:47:48.97 ID:+tkFaIWx0.net
解説見なかったのか
凄い上手いぞ

606 ::2022/11/29(火) 04:48:33.61 ID:ZT3E0bva0.net
攻撃の選手だなって解説するよね

607 ::2022/11/29(火) 04:48:44.10 ID:wEmiw3HD0.net
またスペイン戦も引き分けでいいやサッカーするん?
今度こそ最初からちゃんとしたメンバーで点取り行け!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:49:16.29 ID:I6j/+lbK0.net
攻撃偏重でどんどんバランス無視していくタイプだろw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:50:10.17 ID:RIcHmMWL0.net
本田の解説は冷静さそのものだっただろw
森保のダメさを間接的に具体的に指摘してたしな

610 ::2022/11/29(火) 04:51:05.52 ID:ZT3E0bva0.net
解説も予想フォメも自分の気持ちいいを優先するタイプに見える

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:51:08.18 ID:I6j/+lbK0.net
スペイン相手にまともに攻撃できると思ってるなら
スペインの試合やオリンピックの時を思い出せよw
手加減してくれないとまずボールが持てないw

612 :p:2022/11/29(火) 04:51:31.78 ID:l2F+hNYM0.net
本田監督の闘莉王コーチが最強やなあ

613 ::2022/11/29(火) 04:51:55.03 ID:c1LiUyGc0.net
ドイツ戦勝利確定時にスンと冷めた本田のメンタリティが森保と選手に必要だっただけの話
一喜一憂せずがマジで口だけで浮ついてたとは
長谷部がいたらまた違ったんだろうな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:52:00.09 ID:I6j/+lbK0.net
冷静な奴は遠藤変えて攻撃しろとは言わないw

615 ::2022/11/29(火) 04:52:41.88 ID:P2u8Sf6m0.net
>>605
そんなに凄いなら
カンボジア代表()でWCいけよ笑
多分日本の代表監督になったら
格下としか試合組まずボコボコにして
強く見せるだけよ。

616 ::2022/11/29(火) 04:52:42.88 ID:/Tx7rsNe0.net
>>1-1000

最強のカードを生かせず…三笘薫がコスタリカ戦後に絞り出した“生々しい言葉”「ボールが来ないなかで…」「もう仕方ないです」
https://number.bunshun.jp/articles/-/855554

監督の指示は「どんどん仕掛けていけ」だったが…
 三笘がピッチに立ったのは62分だった。
35分過ぎに4-2-3-1から3-4-2-1へシステムが変更されており、ドイツ戦に続いて左ウイングバックに入った。

森保監督の指示はシンプルなものだった。

「どんどん仕掛けていけ、ということです」

ところが、背番号9にパスが入らない。
入ったとしてもタッチラインを背にした状態がほとんどで、右ウイングバックの選手がドリブルのコースを消してくる。
縦方向へ仕掛けることができないのだ。

伊藤

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:55:01.90 ID:fQaQWNHA0.net
こいつ遠藤や吉田が鎌田やコスタリカの最終ラインとボランチの間にパス入れられてないから問題が起きてたことも理解してないんだなw
無能はアホレス連投してないでもう寝てろw NGID:I6j/+lbK0

618 ::2022/11/29(火) 04:57:03.44 ID:Uztn1UwF0.net
スペインはドイツに勝つだろう…
引き分けで突破かな…
よし、コスタリカ戦TOだ!

※前提がおかしいです

619 ::2022/11/29(火) 04:57:04.30 ID:ZT3E0bva0.net
>>616
タッチラインを背にしたところで〜だから中に入れて全体を中に寄せるって考え方は合ってねえか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:57:52.21 ID:9HDa76e10.net
本田の解説はズーレが穴とかドイツ戦は5バックにした方が良いとか
コスタリカ戦も吉田や日本のボランチが前につけられてないからコスタリカの守備ラインも安定したままとか三笘をもっと使えとか本田の解説はまあ的確だったよw
森保のコスタリカ戦での無策も露呈させてたし解説としてはかなり良い内容だったね

621 ::2022/11/29(火) 04:57:58.44 ID:Ux2Kq5Az0.net
三笘よりJリーグ優秀選手にもノミネートされない凡用な選手を優先するのは海外からしたら不思議で仕方ないだろうね

622 ::2022/11/29(火) 04:59:59.85 ID:Uztn1UwF0.net
   浅野
  三苫久保
相馬 鎌田 伊東
  守田 柴崎
伊藤富安板倉酒井
  シュミット

スペイン戦は

これで神風特攻してこいや!

徹底的に殴り合え

623 ::2022/11/29(火) 05:00:59.58 ID:O6lnRfxH0.net
まじでスペインに勝てる気しないわ

624 :g:2022/11/29(火) 05:01:06.27 ID:AAlXd0Wm0.net
シュミットと冨安をFWに置いてスペインのクソガキをびびらしにいくギャンブルしろ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:03:18.33 ID:vA5bSbBb0.net
コスタリカのもターンオーバーは別に間違いではなかったよ結局は連戦だった遠藤も膝が壊れたし吉田も最後ミスしてたしな
他の選手もドイツ戦から連戦だとかなり内容は落ちてた可能性が高い

森保の問題はターンオーバーではなくコスタリカの守備を壊す戦術が皆無だったところだよ
森保がチームでの連動した攻撃の無策はずっと4年間見せられ続けただろう
それがコスタリカ戦で露骨に出ただけでそこが根本問題でターンオーバーしたからを理由とか単に森保の戦術力の問題を覆い隠してるだけだよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:04:37.28 ID:I6j/+lbK0.net
三苫は別にもっといい場所があるからいいいだろw
CLは現実的なものなんだからw

627 ::2022/11/29(火) 05:06:49.43 ID:Hkra5rRf0.net
>>622
そんなにいっぱい日本だけ出れるなら勝てるわw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:07:20.47 ID:rJM/zztC0.net
>>625
間違いないね
根本的な敗因は5バックを崩すことできなかった事なのにTOばかりに目が行くのはやはりわかりやすい変化だからなんだろうね
T

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:07:22.68 ID:I6j/+lbK0.net
いや普通カード出るだろw

630 :また:2022/11/29(火) 05:08:14.48 ID:Qcy/sX+00.net
相馬は進学校の中間期末だけ成績よくても実力試験と模試だとダメなタイプ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:09:42.51 ID:oTKskFv80.net
乱入キターwww

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:12:48.38 ID:oTKskFv80.net
触った?wwwwwww

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:13:33.96 ID:I6j/+lbK0.net
大事な試合で決めるのはやっぱねえw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:13:47.51 ID:oTKskFv80.net
エアヘッド炸裂wwwwwwwwwwwww

635 ::2022/11/29(火) 05:13:48.41 ID:7SZCpkU00.net
>>419
ほんこれ
メンタル(コントロール)が素人すぎへんか
この手のミスいくらでも経験してそうなのに

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:14:05.78 ID:oTKskFv80.net
全然触ってるように見えんわwwwwwww

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:14:45.06 ID:I6j/+lbK0.net
触んなくてもいないと取られてただけだからw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:15:20.16 ID:oTKskFv80.net
痛いンゴwwwwwwww

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:15:27.44 ID:CdmcIbfe0.net
ドイツもセルビアも今のウルグアイもそうだけどオフサイドラインがそろわずに失点してるのが今大会少なくないな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:15:57.67 ID:oTKskFv80.net
触ってねぇわwwwwwwww

641 ::2022/11/29(火) 05:16:31.89 ID:chqSuybq0.net
触ってなくても自分が決めたみたいにアピールするのがクリロナw

642 ::2022/11/29(火) 05:18:24.28 ID:TBE6E1KK0.net
ロナウドが決めたことにしてロナウドが勢い付けばチームとしてはOKやろ

643 ::2022/11/29(火) 05:18:53.43 ID:DvGXKwBV0.net
まあ柴咲入れろとかその辺もあるけど、二戦目にコスタリカ相手にターンオーバーのがわかりやすくマジキチだからな、イかれてる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:19:58.36 ID:oTKskFv80.net
変更きたあああああああああああwwwwwwwww

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:21:33.99 ID:Qd2KFR860.net
なぜ訂正するんだい?あれは僕のゴールだよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:24:14.70 ID:Vhncl8aR0.net
ターンオーバーするなら柴崎だったよな

コスタリカは中盤守備の強度はそこまでなかったから頭からは怖かったにしてもコスタリカの守備力分かった後半からでも柴崎投入はあった
コスタリカ戦で柴崎を使わないならなぜクラブで中盤で対人力を見せていた原口の代わりに柴崎を選んだんだって話だよな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:24:40.56 ID:YDCwbO5k0.net
スペインのボール回し尋常じゃなくボール持てずにボロ負け
コスタリカ戦全力で勝ちにいかなかった森保への批判が最高潮に
達するであろう

648 ::2022/11/29(火) 05:25:30.45 ID:4Gb53aoq0.net
おはよう😁

649 ::2022/11/29(火) 05:26:37.72 ID:4Gb53aoq0.net
おめーら調子乗らない様に😤
フォロワー何人や?わいは4人やぞ😩

650 ::2022/11/29(火) 05:29:29.30 ID:T6n7iQ2M0.net
>>628
5バック崩すとなると
人数かけたダイレクトプレイの
連動なんかだから
最初から崩そうという気はなく
途中からの交代枠でも構成が破綻してたわな。三笘のミス?から
逆プレスかかり悪いミスが連動して
マグレ1発のコスタリカにやられるとか
まじなんなん

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:29:46.83 ID:oTKskFv80.net
一瞬オープン過ぎて草

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:31:50.60 ID:oTKskFv80.net
スアレスも見納めやー

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:33:15.93 ID:oTKskFv80.net
うおおおおおおおおおお おしい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:34:16.34 ID:I6j/+lbK0.net
ひえw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:37:00.15 ID:I6j/+lbK0.net
ベテランが何処もいい感じやな
やっぱ大迫(略

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:37:26.57 ID:TYL0Jjr20.net
ブラジルでさえ前半から攻めて攻めて
ようやく後半に1点決められるというのがサッカーなのに
前半攻めずに引き分けでもいい、後半から焦ってやっぱり点が欲しいなんて
作戦がおかしいわー

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:37:34.74 ID:EuqpNzbU0.net
ウルグアイはシュートがだめだなあ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:37:42.66 ID:oTKskFv80.net
うーんw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:39:40.27 ID:oTKskFv80.net
スアレス猛牛やの

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:41:08.34 ID:HbqaY4mm0.net
ここでスアレスが決めたら神だけどポルトガルは誰もスアレスのマークに行かないんだよな
月日は残酷に過ぎるな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:41:29.69 ID:yWS3q2p90.net
森保ジャパンの初戦って2018年9月11日のキリンチャレンジのコスタリカ戦だったのね
このときはオウンゴール、南野、伊東が決めて3-0で勝ったのに何ということでしょう……

662 ::2022/11/29(火) 05:42:55.94 ID:f3Sx5hUw0.net
ポルトガル1位突破か。次クリロナとか休むだろ。韓国勝てる可能性上がったな。日本はガチスペインだから無理。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:43:49.09 ID:nq1fvTLH0.net
森保の初めの方は西野の残像でかなり攻撃的なサッカーやってたんだよ
それが森保色が出るに従って守備重視の塩試合がほとんどになって行った
でコスタリカ戦で崩す方策ほぼなしの今に至る感じだな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:44:51.05 ID:EJiqf4Jx0.net
韓国がポルトガルに勝てるとかないよw
クリロナが休んでくれた方が逆に強いしな

665 ::2022/11/29(火) 05:48:17.70 ID:QR8Xq2lD0.net
>>650
日本のバックラインからロングボール蹴って
コスタリカにボール渡す感じにして
コスタリカがボール持たせて攻めてこさせて
日本がカウンターやれば良かっただけじゃねえの?
それでコスタリカが攻めて来なければ
その繰り返ししてれば点を取られないでスコアレスドローだったんじゃねえの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:48:26.27 ID:oTKskFv80.net
ウルグアイ終了かなwww

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:48:46.36 ID:I6j/+lbK0.net
そらそうだろw
ハンドね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:48:54.98 ID:QR/uaM2C0.net
ターンオーバー+突破決まってるから精神的にゆるゆるか
韓国まだあるなガーナが勝つだろうけど

669 ::2022/11/29(火) 05:49:41.86 ID:QR8Xq2lD0.net
これペナルティ外じゃねえか
ヒッデー

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:50:07.06 ID:oTKskFv80.net
はよエリアから出ろwww

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:51:01.54 ID:iaF7ISJu0.net
手に当たってるのはペナ内だよw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:51:32.19 ID:TYL0Jjr20.net
4年あった森保のチームよりも
2カ月で作り上げた西野のチームのほうがまとまってないか?
西野の下で一体何を学んできたんだよ
その時のメモ帳はどうしたー!?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:51:53.44 ID:oTKskFv80.net
これでポルトガル確定やからメンバー落とすな

674 ::2022/11/29(火) 05:52:10.26 ID:QR8Xq2lD0.net
>>671
あー手に当たってるのか
書き込みしながらだから見落とした

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:57:05.16 ID:ym3bp4ps0.net
>>672
スペイン戦終わったらメモ帳全部燃やしてやりたい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:59:48.76 ID:oTKskFv80.net
ベンタンクールお疲れ 頑張った
ウルグアイは時代の終わりを感じさせるのぉ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:00:39.48 ID:OfK45nEZ0.net
ウルグアイは戦力はかなり強力なのに最後の得点力がなあと戦術的にオーソドックス過ぎなのがね
これはウルグアイはガーナにも苦戦するだろうね

678 ::2022/11/29(火) 06:00:48.11 ID:rhdu+r/f0.net
■ケイスケホンダのスペイン戦希望スタメンがこれ

     浅野
  三苫    久保
長友 守田  遠藤 伊東
  冨安 吉田 板倉
     権田

途中出場

45: 浅野→前田
60: 久保→堂安、三笘→相馬
75: 守田→鎌田
85: 冨安→谷口

679 ::2022/11/29(火) 06:02:30.84 ID:OdBc2vYF0.net
>>672
西野監督は監督長いから
それだけ経験豊富だったんや

680 ::2022/11/29(火) 06:03:51.89 ID:rCwwRbYt0.net
ウルグアイ弱すぎる
これに分けた韓国も弱いわ

681 ::2022/11/29(火) 06:04:08.23 ID:s5TE5qCq0.net
本当に今更だけど
前の試合は大迫欲しかったよな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:07:30.75 ID:oTKskFv80.net
一応、勝てばウルグアイ突破は現実的か

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:10:09.73 ID:oTKskFv80.net
んで、明日はイラン×アメリカがメインイベントやな

684 ::2022/11/29(火) 06:11:24.53 ID:OdBc2vYF0.net
鎌田や守田がダメだと思ったら
前半途中ですぐに変えるべきだった

思い出すのがワールドユースのトルシエと2010年の岡ちゃん
トルシエは稲本潤一を途中で出したけど調子が悪いから
すぐに変えてしまった
岡ちゃんも中村俊輔を途中交代で出したけど
チームの流れが悪くなったのかすぐに交代した

685 ::2022/11/29(火) 06:11:31.96 ID:MQjB+EmN0.net
ここぞでやらかす吉田は引退してもらうとして、次のキャプテンは遠藤あたりかな?
長谷部っていいキャプテンだったな

686 ::2022/11/29(火) 06:11:58.91 ID:f3Sx5hUw0.net
>>672
いつも途中解任やるのに今回やらんかったな。予選序盤に西野に替えてもよかったな。

687 :伊東:2022/11/29(火) 06:14:50.32 ID:mSBkalTj0.net
完全に熱が冷めててワロタ・・

688 ::2022/11/29(火) 06:16:02.22 ID:rCwwRbYt0.net
森保が広島型堅守速攻をやらないのは選手が走るの嫌でパス回ししたいからだと思ってるんだが違うのか?

689 ::2022/11/29(火) 06:17:36.82 ID:2byGyr8o0.net
ドイツ戦のは前波やぞ
これから来るのが本波や乗るしかないこのビッグウェーブに😎

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:18:29.61 ID:Zig/5aal0.net
37歳クリロナも86分ぐらいまで出てたね。39歳のペペはフル出場。エースである若い三苫や伊東を30分ぐらいしかプレイさせない
アホ監督がいるというw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:19:03.39 ID:QR/uaM2C0.net
三笘なんて監督によっちゃ今大会でスターなってたのにな
何か可哀想になってきた

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:21:05.69 ID:THMwdQfs0.net
それにしてもあのコスタリカ相手に守備重視で後ろでパス回ししてドローを狙う監督が存在していたことにビックリしたな

①格下コスタリカに勝ってドイツがドローか負けならGL突破 第3戦を完全ターンオーバーできる

②格下コスタリカにドローでドイツが勝ちかドローならスペイン戦も全力で試合しないといけない(ドイツが負けの場合のみGL突破)

③格下コスタリカに負けてドイツが勝った場合はドイツの第3戦がコスタリカ・日本はGL敗退危機のスペインだと考えるとGL突破はほぼ絶望的
 ドイツがドローならドイツがコスタリカに勝つだろうから日本はスペインに勝たないといけない

これで①を選ばず積極的に②を選ぶなんて頭おかしいだろ
おまけに内容ひどくて負けて③になってるし
近年二度と訪れないような絶好のチャンスをふいにした

693 ::2022/11/29(火) 06:22:34.17 ID:SKztGotX0.net
遠藤………………………………完全にオワタ

694 ::2022/11/29(火) 06:23:03.57 ID:OdBc2vYF0.net
三笘をスタメンで使って
前半から左サイドで仕掛けて貰っていたら勝てたと思う

あと勝ち負け関係なく前半から三笘のプレーを見たかった

695 ::2022/11/29(火) 06:24:54.97 ID:dBKUsjS10.net
次はラストの気持ちでいくべし
次の大会に向けて吉田を外しましょう
伊藤板倉富安の3バック
世代交代ですね

696 ::2022/11/29(火) 06:26:56.82 ID:72V/iaTq0.net
今回のTOはスペイン戦にガチ勝負になってその時に伊東や三笘に疲労感があったらまずいとかそんな理由なのかね?
マジで前代未聞だぞこれ
アジアカップだって突破決まってないのにしないぞ・・・
とにかくこれで森保とさよなら出来るであろうとポジティブに思うしかない
幸い次の大会は東京世代が中心だからこの糞な流れの経験を生かして欲しい

697 :糞スレ:2022/11/29(火) 06:26:57.41 ID:RygSDDJn0.net
>>1
クソ監督 森保

698 ::2022/11/29(火) 06:27:30.92 ID:RygSDDJn0.net
>>1
日本代表? アジアのサッカーは低レベルだしどうでもいいっす

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:28:29.45 ID:oTKskFv80.net
心配するな、スペインには勝てる

ワイが言うんや、ワイを信じろ

700 ::2022/11/29(火) 06:30:43.81 ID:SKztGotX0.net
負傷した富安、遠藤、酒井はもういいよ

701 ::2022/11/29(火) 06:32:05.64 ID:vgj0+mvK0.net
スペイン戦なんて午前4時スタートなんだからそこで勝っても誰も見てねーんだ
ゴールデンタイムの試合でクソ内容のゲームしちゃった上に負けたんだから、もう失った人気は戻って来ないよ

702 ::2022/11/29(火) 06:34:32.83 ID:Kp5Eslys0.net
ニュースで見るから問題梨😋

703 ::2022/11/29(火) 06:35:18.41 ID:oNLFp1RE0.net
スペインに勝つ可能性は残ってるよ
ベルギー対モロッコを思い出してくれ
会場全てを日本で埋め尽くしてスペインのぷれーには大ブーイングして日本のプレーには大歓声を続けること

704 ::2022/11/29(火) 06:35:52.97 ID:GtRoZRah0.net
全国民が後半のプレーで選手叩いてるけど俺は前半の4バック4231が虚無すぎてそこに絶望してる
これで行くって決めたハイプレス鎌田システム全然ダメじゃん・・・
今やってるのが突貫343なんてもう絶望だよ
この4年間なんだったんだ
奇跡的にスペインに勝てたとしても4年間付き合った森保JAPANの評価がギャンブラーで終わりそうで辛いよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:36:41.36 ID:I6j/+lbK0.net
これは柴崎田中コンビかw
凄すぎて吹くw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:37:44.63 ID:THMwdQfs0.net
>>694
左三笘
右IJか久保
でスタート
両ウイングをめいっぱいワイドに開かせて相手5バックにスペースをつくる
サイドチェンジを多用して相手のスライドを間に合わないようにしてウイングに1対1をしかけさせる&体力を消耗させる
中盤より下の動きはあらかじめ整理しておく

これで8~9割の確率で勝てたと思う

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:37:45.08 ID:I6j/+lbK0.net
コスタリカ戦はハイプレスもなにもしてないから関係ないやろw

708 ::2022/11/29(火) 06:40:18.05 ID:9VoBCOsZ0.net
>>701
コスタリカの舐めプ負けは
ドイツワールドカップのオージー戦を超える痛い敗戦だからな
人気凋落しかありえない負け方だろうな

709 ::2022/11/29(火) 06:40:59.97 ID:oNLFp1RE0.net
モロッコのように会場を日本の勝利ムードに変えることが大事
ベルギーは会場に飲まれ敗退した
日本が白い悪魔と言われるようにダークな日本になること

710 ::2022/11/29(火) 06:41:12.66 ID:kAS2ZfGx0.net
さすがに森保でもスペイン戦は勝つしかない状況だし
クソみたいなプライド捨てて頭から三笘使うでしょ
残りは怪我人だらけだし好きにして

711 ::2022/11/29(火) 06:42:07.67 ID:kAS2ZfGx0.net
ぶっちゃけ韓国と日本なら同じくらい難しいよな
ただ日本のが相手だよりより勝てば決定だから分かりやすいが
イラン、オージーはチャンスだわ
サウジもメキシコならスペインより遥かにチャンスだろ
日本はそれらより遥かにきつい

712 ::2022/11/29(火) 06:42:39.73 ID:6wnLpLm50.net
森保のせいで日本のサッカー終わったな

713 ::2022/11/29(火) 06:43:38.71 ID:9VoBCOsZ0.net
>>706
最後は五輪のメキシコと同じで三笘スタメン使って負けたけど三笘すげーで終わらしたほうがいいと思う

でも森保は失敗を認めたくないブサイクだから三笘を冷遇し続けるんだろうな

714 ::2022/11/29(火) 06:43:48.33 ID:f3Sx5hUw0.net
セットプレイはキッカー居ないし、三笘の突破力しか攻め手無いんだからフル出場でいいだろ。

715 ::2022/11/29(火) 06:44:26.38 ID:G9AQTk0g0.net
こうかなあ
ボール持てないと思うんでボール持てた時に少人数で仕掛けられる布陣で。
浅野のところは三笘と鎌田が持ってカウンターできた時にスルーパスに反応できるやつなら誰でもいい

浅野
三笘 鎌田
長友 田中碧 守田 伊東
伊藤 吉田 板倉
権田

716 ::2022/11/29(火) 06:45:42.52 ID:g+qPIWsR0.net
GS敗退はしたもののドイツに勝って大きな前進
感動をありがとう日本代表

スペイン戦後のメディアはこんな感じかな?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:46:26.47 ID:THMwdQfs0.net
本田が言ったように普通に戦えば7割方勝てる相手
三笘が初めから出るだけで勝率は8割くらいになる
ドローだとドイツがスペインに勝った場合はGL敗退の危険性があるスペインと戦うからGL突破がほぼ絶望的になる

この状況で三笘温存・メンバー落としてドロー狙いで行ったからな
信じがたいほどの馬鹿

718 ::2022/11/29(火) 06:46:56.97 ID:P5kRNemB0.net
>>711
韓国は突破確定してターンオーバーしてくるポルトガルだけど
日本は突破確定してなくてベスメンで勝ちにくるスペインだからな
日本の方が終わってるよ

719 ::2022/11/29(火) 06:48:56.78 ID:9VoBCOsZ0.net
もう空気は東京五輪の3位決定戦のメキシコ戦になってるな
スペイン戦は視聴率も爆死すると思うよ

五輪はメダル争いなのに13%しか取れず卓球にも負けてバカにされてたしな

720 ::2022/11/29(火) 06:51:32.94 ID:znCjA+Tr0.net
もう森保Jは見たくないから盛大に負けてほしい
マグレでドイツに勝ったせいで続投あると思ってる

721 ::2022/11/29(火) 06:51:53.66 ID:rCwwRbYt0.net
スペイン目線だと主力休ませられてないから結構怖いと思う

722 ::2022/11/29(火) 06:53:22.88 ID:OEkr4lIK0.net
>>719
GL全体の空気ならアトランタ五輪そっくりだw

723 ::2022/11/29(火) 06:55:26.17 ID:ivy4BqQZ0.net
4231でも433でもいいが、ずっとやってきた4バックが全く機能しないのは何故ですか
ちゃんと相手を研究して、4バックでどうはめてくか練習でやらないんですか

724 ::2022/11/29(火) 06:55:58.54 ID:2q70ltXX0.net
無理だ無理だとネガティブって頭固まりピーナッツ君大杉🤣
わいはもうピーナッツバター塗ってるぞ🤗
朝ご飯いただきまっす

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:56:29.92 ID:THMwdQfs0.net
森保ジャパン、ユニホーム売り上げ枚数も激減…コスタリカ戦黒星で連日3桁が1桁台に

だってさ

726 ::2022/11/29(火) 06:57:44.66 ID:i4pwXQop0.net
>>711
ガーナ韓国見てたが1点差で負けてた韓国追いつこうと必死だったからな
日本コスタリカの試合と見比べても姿勢が全然違うわな
ちんたらバックパスなんかしてる場合じゃねーんだよ糞DF陣
なんというかハングリーさがないね負けてるのにさ

727 ::2022/11/29(火) 06:58:01.96 ID:HmlzYFP30.net
格下コスタリカに足元掬われるとは
対戦成績で負けたことなかったんだよな

728 ::2022/11/29(火) 06:58:06.16 ID:b5KAEdD50.net
>>720
敗退したらさすがに赦されないよ
人気右肩下がりの日本代表サッカーにトドメ刺したことになるから
森保自身が辞任するだろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:59:01.93 ID:+TyKqqOl0.net
売上低下も当たり前だな
変に前向きなことを言ってる玄人サッカー関係者よりも素人国民のほうがあの試合で森保ジャパンがやらかした価値をよくわかってるよ

730 ::2022/11/29(火) 06:59:04.24 ID:s6UuKuwT0.net
     前田 
  三笘 久保 伊東
   田中  守田
 長友 板倉冨安 酒井
    シュミット

前田→浅野
久保→南野

田中→堂安
長友→鎌田
守田→遠藤 

       浅野
     南野  堂安
  三笘 鎌田  遠藤  伊東
    板倉 冨安 酒井      




      浅野 
     南野 堂安 
    

     

     


       前田
     南野  堂安

 三笘  

     

      

     

731 ::2022/11/29(火) 06:59:35.98 ID:b5KAEdD50.net
>>725
100枚単位→から数枚ってこと?

732 ::2022/11/29(火) 07:00:14.89 ID:s6UuKuwT0.net
後半
     前田
    南野堂安
 三笘 鎌田遠藤 伊東
   板倉冨安酒井

733 :名無し募集中。。。:2022/11/29(火) 07:01:07.73 ID:jzDsRpi90.net
コスタリカは完全に引き分け狙いだからドイツ大勝とはならない可能性もあるしな
日本戦で修正もできただろうし

734 ::2022/11/29(火) 07:01:21.08 ID:VyUIOe0m0.net
次の大会からアジア枠8とかになるからワールドカップ予選も誰も見なくなるだろうね
下手したら地上波でやらないんじゃね?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:01:41.47 ID:THMwdQfs0.net
>>731
そう
コスタリカ戦敗戦で売上が数十分の一になった
ヤフー記事にあるよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:02:39.09 ID:JqQGDDIk0.net
そもそも引いた相手を崩すためには
それなりの経験が必要
川崎で格下相手にそうした試合を数多くこなしていて
引き出しの多い旗手、田中を先発させなかったのは理解できない
スペースが無い中でも巧みにギャップを作りながら
陣地を奪って攻め込む術を知っている

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:03:30.37 ID:+TyKqqOl0.net
それより遠藤が右膝痛めてて練習に出てないらしいけど大丈夫かよ
ターンオーバーのくせに酷使させた結果スペイン戦に出れないとかいう最悪なことにはならないよな

738 ::2022/11/29(火) 07:04:06.05 ID:AdGeGJAz0.net
吉田、伊藤、権田の下手くそ戦犯3人は当分見たくねえわ
コスタリカ戦不要のターンオーバーかまして負けたんだし
次のスペイン相手にもまだ試合出れてねえ谷口、シュミットあたり使ってやれ無能ポイチ

遠藤、酒井出れない上に怪我明け不調者だらけじゃどう足掻いても勝ち目なんてねえから
こうなった時点でもう手遅れ、最後は調子の良い選手の中からメンバー選んで試合しとけ

739 ::2022/11/29(火) 07:04:31.27 ID:oNLFp1RE0.net
>>734
枠を増やす最大の理由は中国だからね
中国を参加させるために枠を増やしたと思ってる
それだけ今の世界で中国が脅威となっている

740 ::2022/11/29(火) 07:05:18.20 ID:sHnzElfi0.net
引いた相手でも三笘だけはドリブルで交わしてコスタリカのディフェンス崩れてたけどな
誰かさんが前回のポーランド戦と同じことやり出したから時間なくなっちゃったけど

741 ::2022/11/29(火) 07:05:33.14 ID:b5KAEdD50.net
>>733
コスタリカが引分け狙いしてもな
日本が引き分けたら
意味ないけどな~
スペインは下手すりゃ引分けで良いと思ってるぞ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:06:07.86 ID:JqQGDDIk0.net
10億回ぐらい繰り返し言われているだろうけど
コスタリカは疑似Jの下位チーム
川崎相手に引きこもってワンちゃん狙う京都みたいなもん
流動的に動き回りギャップを作れてゲームメークできる左SB旗手
同様にゲームメークできるDMF田中
同時に先発させていたら早いうちに1点は取れてた
そうなると引いて守っていられないコスタリカが出てきて複数得点も容易な
展開になっただろう

743 ::2022/11/29(火) 07:06:34.17 ID:OEkr4lIK0.net
仮に目標ベスト8が嘘でもさ、
GL突破すら目標にしてたかどうかも怪しいぜ。

ドイツ相手に勝った時点でもう満足しちゃってるw
初戦勝ち点3ゲットでラッキー^^程度なのに。

スペイン戦は思い出作りの総力戦になるであろう。

744 :ああ:2022/11/29(火) 07:07:04.62 ID:hUj3N7Vt0.net
吉田チョンボは、原口を近くに置いてたらおこらなかった。

上田、鎌田の仕事を大迫にやらせてたら得点できてた。

以上

745 ::2022/11/29(火) 07:08:36.04 ID:Jet+Lk/z0.net
>>730
冨安と酒井宏間に合うの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:09:43.87 ID:JqQGDDIk0.net
失点シーン繰り返し見てみると
吉田は近くの守田に預けようとしたんだよな
ダイレクトでボレーしたボールを
守田が触るものの十分にヒットせず中央の危険な位置で相手ボールになった
そもそも数的同数で危険な状況だからつなごうと
せずにクリアしろっていう識者の指摘受けてる場面

747 ::2022/11/29(火) 07:09:49.06 ID:b5KAEdD50.net
総力戦かつ
魂感じられる試合になれば良いけどな
早い段階で複数点取られて
スペインのパスワークで心折られる塩試合にされる可能性有るからな
若手より吉田とかの方が早めに諦めそうでな…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:11:27.30 ID:JqQGDDIk0.net
一般的には吉田のクリアミスと言われているけど
厳密に言うとクリアを選択しなかった判断ミスって意味じゃないか
最初からクリアが頭にあればもっと強く足を振ってるはず
それからボールが渡る前にスライディングで
ボールに触れた守田ももうちょっとやりようがあった感ある

749 ::2022/11/29(火) 07:12:27.30 ID:OWPGlHTh0.net
93 名無しが急に来たので sage 2022/11/29(火) 03:23:39.74 ID:qVLYlJKp
>>91
よく考えてみ?
オリンピックなどの他競技で、世界200カ国から50組が参加したとしよう、これをサッカーに例えるとwcグループリーグ
オリンピックで8位だっけ?入賞は、これがサッカーに例えるとベスト16
オリンピックでメダル獲得がサッカーにおけるベスト4

サッカーでベスト16ってオリンピックにおいては8位入賞だぞ?
8位入賞で強いとは言わないだろ
みんなだって弱いんだもんって認識するよ

7大会連続出場して優勝は無理でもベスト4、他競技のメダリストになれないんだから日本サッカーは弱い
30年近くやってメダリストになれないんだから才能がないとしか言いようがない

750 ::2022/11/29(火) 07:12:42.70 ID:oNLFp1RE0.net
三笘のことを1番理解している谷口を三笘と同じ先発で出せば三笘の動き出しにきちんとサイドチェンジで送ることができると思う
谷口は三笘のことを誰よりも理解してる

751 ::2022/11/29(火) 07:14:26.64 ID:31ZkFERj0.net
>>692
それがわからずターンオーバーは必要だったとか理解出来るふりしたバカがずっと吠えてたよなw
まともにサッカー知ってたら理解不能でどんなギャンブルを考えてるのか皮算用してるのか全く理解出来ないはずなのにw
狙うは一番の選択肢1択だからw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:15:41.54 ID:Bq9n498O0.net
森保に振り回されっぱなしの4年間だった

森保にしか理解できないたくさんの謎が謎のまま残った4年間

753 ::2022/11/29(火) 07:15:49.02 ID:b5KAEdD50.net
>>746
吉田が言い訳してるけど
そこまでコスタリカの攻撃に危機感
感じてなかったから
集中力欠いてて、舐めてたんだよ
面と向かっては言われて無いとは思うが
伊藤除く全選手は
『吉田ふざけるな❗』と腸煮えくり返ってる

754 ::2022/11/29(火) 07:16:46.33 ID:6wnLpLm50.net
>>692
選手が引き分けでも良い言ってたが
これ考えてないよな絶対にw

755 ::2022/11/29(火) 07:17:01.52 ID:OEkr4lIK0.net
>>748
代表では吉田と権田は毎試合必ず何度か軽いプレイをする
クリアかパスか、パンチングかキャッチか
どっちつかずの謎のミスがある

これはスキルの限界なんだよどうやっても直らないよ

756 ::2022/11/29(火) 07:17:02.46 ID:oNLFp1RE0.net
間違いなく三笘が今のメンバーで1番一緒にプレーしたい選手が谷口
この2人のサイドチェンジでフロンターレは幾度となく得点している
三笘にとって谷口は大きな存在
それを森保監督もセットで考えるべき

757 ::2022/11/29(火) 07:18:16.90 ID:AdGeGJAz0.net
スペイン相手には遠藤いなけりゃ中盤やられ放題確定
治りかけの冨安なんか出しちゃったら負担掛かりまくりで90分持たずに再発だろ

頼みの鎌田があの調子じゃあ攻撃は両サイドの伊東、三苫だよりだろうが
フルボッコで終始守備に追われて体力消費、ほぼ何もできずに途中交代するのが目に浮かぶわな

758 ::2022/11/29(火) 07:18:50.12 ID:b5KAEdD50.net
>>752
結局4年間やって形作れなくて
本番で試してないことばかりやってるのが凄いなあ
アジア予選でやらなかった
ターンオーバーすら始めるし

759 ::2022/11/29(火) 07:18:50.27 ID:WOt64Bz10.net
スペインは下手したら支配率8割とかになる
ずっとハイラインで圧力かけてくるんだから引いて守ってカウンターってなるとパス出せる柴崎に賭けるのが1番だとは思う
あと最終ラインでのパス回しも怖いな

760 ::2022/11/29(火) 07:19:16.76 ID:31ZkFERj0.net
>>738
ラストもスーパーシャッフルで選手の勢いや運に任せてパルプンテ狙うかw
最後まで総力戦で行きますとな訳わからんこと言ってやり始めて万が一突破したらとんでもないギャンブラーとして後生に名を残すかもなw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:19:44.87 ID:f7uWL/ux0.net
>>11
電通とのコネ強化

762 ::2022/11/29(火) 07:21:18.35 ID:pvxlayzj0.net
それでも勝ちに行かなきゃならないんだよ

763 ::2022/11/29(火) 07:21:33.50 ID:9PR4UM/Z0.net
遠藤離脱で守田は微妙…田中と柴崎?あわわわ

764 ::2022/11/29(火) 07:23:23.48 ID:pvxlayzj0.net
とりあえず三笘LWG確定でLWB誰にするかって話だから伊藤、長友が三笘と相性最悪となると相馬か冨安しかない

765 ::2022/11/29(火) 07:24:36.38 ID:TJ1+JfS+0.net
>>749
全く違う
サッカーはどの国でも1番の人気スポーツ。国を挙げての強化をしている
オリンピック競技のテコンドーで金をとるのとはわけがちがう
中国がいい例で、適性のある選手を朝から晩までそれだけやらせて、大概の競技はそれで取れてしまう
やってる分母が違う
テコンドーは阿蘇山なら、サッカーはエベレスト。

>>736
そもそも引いてくるなんて考えていなかっただろ

766 ::2022/11/29(火) 07:24:44.50 ID:b5KAEdD50.net
>>763
もう神風アタックするしか無いんだから
守田柴崎か守田鎌田で良いよ
トップしたに久保置いて

767 ::2022/11/29(火) 07:24:50.01 ID:jx01Kzsn0.net
韓国の突破条件複雑だな

勝利は絶対条件として
ガーナーウルグアイが

ガーナ勝利→ガーナ突破

ガーナ引分→韓国が1点差勝利ならガーナ突破。2点差なら韓国突破
(1点差勝利でもガーナの得点を4点上回れば韓国突破)

ガーナ敗北→韓国の得点数より2点上回ればウルグアイ突破。1点差なら韓国突破

あと細かいのはいくつかあるけどうまく成立できんかね

768 ::2022/11/29(火) 07:25:16.92 ID:wHb0jrZ80.net
むしろ遠藤は外れた方がいい方向に行くかもここまでフルで疲労も心労もかなりあるだろ五輪も疲労でメキシコ戦酷かったし

769 ::2022/11/29(火) 07:25:17.92 ID:IH5F9h740.net
>>756
てか使う気ない町野とかわざわざ入れず家長1人入れるだけでほぼ2年前のJ史上最強チームで挑めたのにもったいない
ターンオーバーするならこれしかなかった
代表キャリア唯一のタイトルがE-1でその時はマリノスに丸投げ成功したんだから
今回は川崎に丸投げすりゃよかったんだよ
E-1制覇の立役者は相馬でも町野でもなくマリノスってことを選考や起用法見ていて
本当に理解できていなかったんだなとがっかりする

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:25:26.88 ID:f7uWL/ux0.net
>>41
これに尽きる

なんでこんなことが分からないんだろうなあ

森保の最大の欠点は頭が悪いことなのか

771 ::2022/11/29(火) 07:27:02.67 ID:jx01Kzsn0.net
森保自身もターンオーバー認めてるけど、ターンオーバー自体の是非はともかくやり方間違ってね?
コスタリカ戦全力スペイン戦手抜きじゃねーの普通

772 ::2022/11/29(火) 07:27:24.59 ID:OEkr4lIK0.net
そもそも本気の真剣勝負で吉田権田縛りなんて
失点上等の布陣なんだからそれはもう仕方ない

守備なんて考えずにテキトーに一芸ある選手を前に並べて
特攻するしかないが森保さんはどうお考えなんであろうか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:27:37.32 ID:f7uWL/ux0.net
>>33
中山の代わりに町野とか選んで遊んでいたからな

774 ::2022/11/29(火) 07:29:04.70 ID:xUw9JW6q0.net
あの口調だと長友は最後スタメンになるよ
あと吉田も

775 ::2022/11/29(火) 07:29:42.17 ID:pvxlayzj0.net
>>766
コスタリカ戦の上田1トップ頭おかしかったよな
なんで前田じゃなかったんだろ?
相手疲れさせりゃよかったのに
そしたら三笘、相馬のドリブルで翻弄できた

776 ::2022/11/29(火) 07:29:43.72 ID:Cvgp8lY70.net
スペイン 日本戦のブスケツ温存、ガビ休養報道
「決勝T進出は当たり前」「大事な選手は残す」

https://news.yahoo.co.jp/articles/44c398ba00e569ea06373fee84f439b5cd690a35
byr東スポ

777 ::2022/11/29(火) 07:29:57.98 ID:YWV7O5Lv0.net
朝のTVも急にサッカーの話題やらなくなって草

778 ::2022/11/29(火) 07:30:10.25 ID:2K91uBtb0.net
個人的には相馬嫌いじゃないし実際フィニッシュ精度以外はそんな悪くなかったけど
11月1日に相馬入れずに大迫が正解だったな
森保は間違えた

ついでに上田を擁護しておくと上田は森保からこう言われた気がしたんじゃないかな
「チームは守備を最優先に動くからお前を助けない。得点はお前1人で取れ」って

779 ::2022/11/29(火) 07:31:23.05 ID:yhC0Jh8d0.net
>>775
相馬のドリブルは止められてたが

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:31:35.86 ID:+TyKqqOl0.net
中山の代わりに町野ってまじで謎選出だよね
しかもそれがここにきて大きく響いてるし

781 ::2022/11/29(火) 07:31:54.54 ID:AdGeGJAz0.net
>>771
それな
絶対に勝ちに行かなきゃいけなかったのがコスタリカ戦
ここにフルで行って次手を抜くのが悲願のベスト8に向けて戦うには正しい選択

>>762
それコスタリカ戦前のポイチに言って

782 ::2022/11/29(火) 07:32:09.38 ID:yhC0Jh8d0.net
>>768
遠藤の疲労時はPK与えたりするからな

783 ::2022/11/29(火) 07:32:19.43 ID:jhg86ejZ0.net
前田古橋旗手のトリオ、セットで出しとけばコスタリカなんて楽勝だったのにな

急に上田相馬だもんなー

784 ::2022/11/29(火) 07:32:20.42 ID:ORMjy6M70.net
>>759
圧力に1番弱いのが柴崎だから無理よ

785 ::2022/11/29(火) 07:33:00.24 ID:9PR4UM/Z0.net
ヤケになって使うパルプンテ枠だな町野

786 ::2022/11/29(火) 07:33:34.80 ID:OEkr4lIK0.net
ドイツに勝利とか決勝Tでならスゲー!ってなるけど
GLなんてどこ相手に勝っても勝ち点3だからな。

監督含めてチーム全体がもう思い出作りモードだw

787 ::2022/11/29(火) 07:33:46.87 ID:jhg86ejZ0.net
戦術の約束事なんてポイチにはないらしいから同チームのあうんの呼吸に頼るしかないんだよ

788 ::2022/11/29(火) 07:33:57.93 ID:fyeEdC0A0.net
相馬はオフザボールも特徴
カナダ戦ではそれでゴール
ドリブルに限定すれば50%と言っていいくらい落ちる
森保が相馬走ってるとこにパス出せない下手くそ並べたのが一つの敗因

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:34:13.46 ID:btRWxS8d0.net
ぽいちは「一喜一憂するなよ!次だぞ!」って叫んでる映像見て枕抱えながら悶えてるんだろうな

790 ::2022/11/29(火) 07:34:32.98 ID:6wnLpLm50.net
大人でこれほど頭悪い奴初めて見たわw

そしてそれを止めない選手やスタッフもやばい
いやマジでどう考えたらコスタリカ戦をターンオーバーする理屈になるんだろw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:35:20.88 ID:f7uWL/ux0.net
>>82
これに尽きる

選手が話し合ってポイチ無視してやっていくしかないかな

起用に口出しは無理だろうけど

792 ::2022/11/29(火) 07:36:37.04 ID:xasAE+We0.net
控えのスペインもくそ強いから普通に負けて結局ドイツスペインが突破するんだろうな

793 ::2022/11/29(火) 07:37:00.18 ID:OEkr4lIK0.net
スペイン戦はゲーム脳レベルのあたおか布陣で特攻したらワンチャンあるかもしれない状態なのにどうせカッコつけて思い出作りやるよ。

794 ::2022/11/29(火) 07:37:00.56 ID:bhRxZ02x0.net
森保が一番悪いけどこれでスペインに負けたら止めなかったスタッフとかコーチとか関係者も悪いからな 選手は被害者

795 ::2022/11/29(火) 07:37:21.33 ID:jhg86ejZ0.net
>>789
自分がイチバン一喜一憂してやらかしてしまったという…悲しいオチ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:37:33.74 ID:f7uWL/ux0.net
>>89
これなんだよなあ

797 ::2022/11/29(火) 07:37:39.31 ID:rCwwRbYt0.net
結局サッカーてフィジカルだよな
アジアではそこそこフィジカル強い韓国が簡単に抜かれてゴール前まで運ばれちゃうんだもん
欧州なんてそんな奴らがそこら変にいる
日本とか動きがトロい
速筋がないんだと思うが伊東レベルが標準になってほしいわ

798 ::2022/11/29(火) 07:38:25.84 ID:yhC0Jh8d0.net
>>788
相馬は代表レベルではない
海外行ってから呼ぶべき

799 ::2022/11/29(火) 07:38:48.98 ID:xasAE+We0.net
意味不明な中途半端のターンオーバーしたのに遠藤フルで怪我して結局スペイン戦はみんなヘロヘロ
ほんと世界大会知らない監督ってやばいなぁ

800 ::2022/11/29(火) 07:39:08.62 ID:s75DVLi80.net
ロンドン五輪の時スペインに勝ったし今回も勝てるやろ

801 ::2022/11/29(火) 07:39:24.08 ID:jhg86ejZ0.net
監督も海外修業しなあかん時代
監督がJレベルでイチバン成長してない

802 ::2022/11/29(火) 07:39:57.77 ID:xasAE+We0.net
>>795
引き分け狙いだったらしいからな
監督が一番一喜一憂してるという…

803 ::2022/11/29(火) 07:39:59.78 ID:g8d12QWQ0.net
ターンオーバーするならこれしか無かったな
これ以外はただメンバーの質も連携もやってるサッカーのクオリティも落とすただの自殺行為

上田
三笘 家長
田中碧 守田
遠藤航
旗手 谷口 板倉 山根
シュミット

804 ::2022/11/29(火) 07:40:32.44 ID:EOG3dKNB0.net
ドイツに勝って1番浮かれていた、
一喜一憂していたのが森保だった件

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:40:39.92 ID:f7uWL/ux0.net
>>93
誰一人そんなことは言ってないと思うが

連勝してればスペイン戦に川島とか出して0-7でも文句なかったと思うよ

ある程度サッカー知ってる人なら

806 ::2022/11/29(火) 07:40:45.45 ID:TXXTeYlN0.net
最近好調だったし大迫が見たかったな
上田は酷いし期待の鎌田も調子悪いし噛み合ってない

807 ::2022/11/29(火) 07:41:07.57 ID:CzYLYHAk0.net
>>797
ドイツvsスペインの試合すごかったな
あんな必死なドイツ久しぶりに見たけどあれだけ終始ゲーゲンプレスやられたらどこの国もキツいわ
最後の方はスペインパス回せなくなってパスミスから失点してし

808 ::2022/11/29(火) 07:41:17.04 ID:EvCmzC0y0.net
久保とか相馬みたいな子供フィジカルの選手を出してたら勝てないよ

809 ::2022/11/29(火) 07:41:19.40 ID:Cvgp8lY70.net
日本代表は、勝ち点について、小学生レベルの計算もできないのか?
これって森保だけがおかしいわけじゃないだろ

810 ::2022/11/29(火) 07:41:25.22 ID:xasAE+We0.net
>>801
世界大会を知らないから選手の休ませ方とか全然分かってないもんな
五輪でも同じだったし

811 ::2022/11/29(火) 07:41:50.42 ID:s6UuKuwT0.net
上田のポストプレー
下手くそやなー
身体能力とか体の強さは
あるのにキープするのが苦手なんか
背負うのが怖いのか
ワンタッチではたくことが多い

まあドラゴン久保とかもワントップで
ポストプレーって感じじゃなかったけど

大迫みたいなポストプレーは無理でも
鈴木隆行みたいな相手から
ファール獲得できるようなプレーやれないか

鹿島からなら鈴木優磨のほうが良かった

812 ::2022/11/29(火) 07:41:58.91 ID:jhg86ejZ0.net
>>803
それなら5-0で勝ってたわ

813 ::2022/11/29(火) 07:42:08.33 ID:wHb0jrZ80.net
吉田外す采配が森保に出来るかな?板倉谷口でいいよボランチはガクさんで

814 ::2022/11/29(火) 07:42:42.30 ID:yhC0Jh8d0.net
>>800
東京五輪も引き分けと延長負けまで行った
ただ久保しか通用してなかった
その久保がボール持ったらすぐ複数人で囲んで奪うのも上手い
基本ボール支配されて日本は守備しかしてない
三笘久保伊東で分散したほうがいい
鎌田はもう無理だろ南野は足元下手だから簡単に狩られる

815 ::2022/11/29(火) 07:43:21.31 ID:xasAE+We0.net
というか怪我人多く連れて行って結果マジでDF足りてないのに町野追加したの本当に理解不能だよな
そこも計算出来ないのかよって

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:43:35.83 ID:HxkRfssR0.net
スペインは引き分けならまあ割と可能性もある
スペインは引き分けでも確定だから

ただドイツがコスタリカに勝つとしたら点差があると思うんだよな

817 ::2022/11/29(火) 07:43:55.98 ID:jhg86ejZ0.net
>>812
上田→古橋で

818 :伊東:2022/11/29(火) 07:44:23.82 ID:mSBkalTj0.net
4年の集大成が相馬て・・

819 ::2022/11/29(火) 07:45:01.78 ID:oNLFp1RE0.net
谷口こそが1番三笘を活かす活躍ができる
コスタリカ戦も谷口なら山根をサポートできるし、守田の動きも板倉との連携もフロンターレラインで調整できた

820 ::2022/11/29(火) 07:45:27.64 ID:6wnLpLm50.net
日本のゴールデンに史上最悪な試合放送してしまったのは痛いよな
サッカー人気相当落ちそう

821 ::2022/11/29(火) 07:45:27.96 ID:yhC0Jh8d0.net
>>818
引き分け狙いの守備なら相馬堂安なのはわかる攻撃は期待してないって事

822 ::2022/11/29(火) 07:45:28.88 ID:xasAE+We0.net
>>813
無理だろ
森保は何もしてないしほぼ吉田のチームらしいからな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:45:45.42 ID:Bq9n498O0.net
>>809
森保の謎采配は今に始まった事じゃないから
選手もスタッフも麻痺してたのかもな

824 ::2022/11/29(火) 07:46:01.94 ID:jhg86ejZ0.net
旗手ってなんかポイチに言って、ポイチが根に持ってたんだろうな

825 ::2022/11/29(火) 07:46:20.57 ID:6wnLpLm50.net
>>794
呑んだ選手も選手だろ

誰一人疑問に思わなかったんだろうかw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:46:44.92 ID:f7uWL/ux0.net
>>114
ドイツ戦勝てたのは前田が前半ドイツDF走らせてバテさせたからだ

そのための選出だぞ

得点力狙いなら古橋選んでる

827 ::2022/11/29(火) 07:47:04.14 ID:yhC0Jh8d0.net
旗手はワールドカップ終わったら入ってくるだろそのためにポイチは続投させたらだめだからグループ敗退が正解
次世代の日本サッカー選手が可哀想

828 ::2022/11/29(火) 07:48:26.24 ID:6wnLpLm50.net
>>809
森保が1番やばいが小学生レベルの計算なのに
疑問に思わなかったスタッフや選手もやばすぎる

829 ::2022/11/29(火) 07:48:38.59 ID:QVALrLmr0.net
>>816
ドイツがコスタリカに点いれた分だけ日本もスペインに点入れた上で引き分けないといけないね

830 ::2022/11/29(火) 07:48:53.45 ID:YWV7O5Lv0.net
テレビもコスタリカ戦前はしょっちゅうサッカー特集してたのに手のひらを返したように話題にしなくなったな

831 ::2022/11/29(火) 07:48:59.85 ID:2OSt47oK0.net
ランチェスター戦略(勝ち抜き戦略)をてんで理解してねー白痴が森保。
スペインに勝ってもコスタリカに勝っても勝ち点3で同じなんだから、
ランチェスター「まずは足下の敵を叩け」だろ。
つまり弱い者イジメな。
コスタリカ戦こそ全力でいくべきなのにTOして、強者のスペインには玉砕攻撃??

「2位じゃダメなんですか?」並のバカなんで唖然呆然

832 ::2022/11/29(火) 07:49:29.16 ID:wM/R9U2w0.net
>>825
森保に意見言えるの吉田か遠藤くらいだろw
んでそいつらが自分が足手まといでも出たがり
案の定、チーム負かした奴と低パフォーマンス&怪我した奴

他の選手が何か言ったら序列落とされるから言えない
そういうチーム作ってきたのが森保でしょ?

833 ::2022/11/29(火) 07:49:52.38 ID:2OSt47oK0.net
1位抜けだと決勝TでブラジルとR8で当たる。
2位抜けなら、R16とR8は決勝Tでは最も楽な組み合わせになる。

どー考えてもTOすんなら絶対にスペイン戦だろ。
森保は絶望的にバカ過ぎる

834 ::2022/11/29(火) 07:50:59.07 ID:G9AQTk0g0.net
>>825
吉田と遠藤が従ったら他は何も言えないんじゃない?
久保や三笘は何も言わないだろうし堂安もスタメンチャンスって思ったら余計なこと言わないようにしようと思うだろう

835 ::2022/11/29(火) 07:51:32.57 ID:jhg86ejZ0.net
コスタリカ、日本には堅守できても、涼しい夜でトップクラスにはダメだろう

836 ::2022/11/29(火) 07:51:56.82 ID:XVlP5LLp0.net
全員でゴール前に蓋して0-0引き分けなら可能性ある

837 ::2022/11/29(火) 07:52:27.36 ID:EOG3dKNB0.net
日曜、日本時間はゴールデンタイム
よりサッカーファンを増やす、サッカー人気を取り戻す
最大のチャンス、それもドイツに勝ってより活気づいてる中

それでいてあのようなサッカーを見せる
結局、人気、ファンを増やすどころかサッカー嫌い、面白くないって
いう視聴者の方が多くなったのでは?
ある意味すごいよ、森保、ほんとに
世界にあの糞サッカー魅せたんだもの、メンタル鬼だわ

838 ::2022/11/29(火) 07:52:31.32 ID:rCwwRbYt0.net
冨安なんてフィジカル的に何百万人に一人の逸材でしょ
ああいうのサッカー界は確保しなきゃならんのだがパス回しに憧れてるようじゃチビばかり増えて人材取り逃がすよな
伊東三笘て大学出身だぜ?大学なかったらそいつらプロやってないんだぜ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:52:56.43 ID:HIPKKxya0.net
ハリル騒動で選手が監督に逆らうなんてあり得んみたいにして
そういう情報出た選手はずっと叩きまくってやるからなの風潮作った代表サポの責任もあるぞ
そもそも吉田長友あたりは長い物に巻かれる体質で森保に厳しい意見も言わなそうだけど

840 ::2022/11/29(火) 07:53:24.15 ID:yhC0Jh8d0.net
>>834
堂安はビックマウスのくせに自分が悪い時は人のせいにして逃げたな

841 ::2022/11/29(火) 07:53:29.78 ID:wM/R9U2w0.net
「権田や吉田でさえよくやらかす日本代表が無失点を前提にするのはリスクだと思います」
「遠藤はコンディション悪いとデュエルも弱いし、攻撃センスもないからコスタリカ戦は出すべきじゃないです」

これ正論だけど、言える人間が内部にいるか?
いないでしょ

842 ::2022/11/29(火) 07:53:52.56 ID:wHb0jrZ80.net
鎌田は移籍はしない方がいいなあれはフランクフルト専用機だわ

843 ::2022/11/29(火) 07:54:02.53 ID:jhg86ejZ0.net
ドイツが前半で5-0とかなったら、スペイン控え出して流してくれないかなぁ~

勝てるのはそんな流れだけだろ

844 ::2022/11/29(火) 07:54:18.66 ID:xWBk4GQu0.net
ドイツ戦後だったか、西野のインタビューで
ロシアW杯の敗戦時に長谷部からハーフタイム?で監督どうしますかと指示求められて中途半端な指示を出したせいで敗戦してしまったと述懐してたが
コスタリカ戦もチームの意思統一出来てなくて負けた感じ
ロシア敗戦時に森保監督もいたのに教訓に出来なかったんだな

845 ::2022/11/29(火) 07:55:15.31 ID:yhC0Jh8d0.net
>>839
長友吉田は内田みたいなもん半分協会なんだよ
将来仕事ないなんてプライド的にありえないから協会と密で仕事げっとする

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:55:36.18 ID:Bq9n498O0.net
>>816
ドイツvsコスタリカは0-0の時間が続くと前回のドイツvs韓国の再現もありえるけど
コスタリカの失点が早いと大差がつくだろうな

どちらの場合もスペインは日本戦を落とすわけにはいかないから
極端なTOはしてこないかも

847 ::2022/11/29(火) 07:55:58.00 ID:7/bb6dLp0.net
スペイン戦は後半30分まで守備ガチガチにして試合殺すしかないんだよなあ
殴り合いする回数少ないほど弱い方の勝つ確率あがるから
でも ここ勝たないと終わりだよ〜 とか言って最初からいっちゃってボッコボコにされるんだな

848 ::2022/11/29(火) 07:56:46.85 ID:BkEng6NX0.net
ターンオーバーと言いながら遠藤鎌田はフルで使って、その他のスタメンメンバーも途中出場してるんだよな。
敗因は勝ちに拘らなかった姿勢。

849 ::2022/11/29(火) 07:56:49.09 ID:yhC0Jh8d0.net
>>844
コスタリカは普通に相馬堂安じゃ鎌田では無理って事
鎌田は個人打開できるタイプじゃない

850 ::2022/11/29(火) 07:56:58.85 ID:6wnLpLm50.net
>>834
ワールドカップだし
遠慮してる場合じゃないと思うし

吉田が疑問に思わないのが頭悪すぎてやばい

851 ::2022/11/29(火) 07:58:01.87 ID:wHb0jrZ80.net
スペインって五輪メンバーが主体?なら日本も殆どが五輪経験してるからある程度の手応えとかあるんかな?あとオヤルサバルがいなくて良かったな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:58:38.54 ID:Bq9n498O0.net
>>844
あのベルギー相手に2-0の展開は想定外だから西野の判断がブレたのも分るけど
今回のコスタリカ戦は試合は始まる前から森保の判断が間違ってる

853 ::2022/11/29(火) 07:58:54.45 ID:rCwwRbYt0.net
>>847
スペインはガチガチに守りに来たコスタリカはボコってもゲーゲンプレスしに来たドイツには苦戦した
ほぼバルサだからバイエルン仕込みのゲーゲンプレスには弱いけど日本がそれできるかって言われたら疑問
体力的にスペインの方がきつそうだから速めの時間で決めないときついよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:59:09.13 ID:TYL0Jjr20.net
残り20−30分でチャンスを作って試合を決めてこいなんて丸投げにもほどがあるよなー
ブラジルでさえ前半からガツガツせめて1点入れれたのは終盤になってようやくなのに!

855 ::2022/11/29(火) 07:59:14.50 ID:3L/5ny+X0.net
>>809
ここで俺が何度もレギュレーションやルールについて説明しても理解出来ねえバカいたろwサッカー知らねえってバカにしまくってやったけどw
わかってる奴はコスタリカに全力でいくべきって言ってた奴らだけなw

856 ::2022/11/29(火) 08:00:14.15 ID:R84V2klv0.net
遠藤をしょうもない前座のコスタリカ戦で潰してしまったのは痛過ぎる
この満身創痍な状態でもスペインにまぐれ勝ちでもすれば救いはあるけど厳しいだろうな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:00:28.58 ID:+TyKqqOl0.net
遠藤が厳しそうなら柴崎じゃなくて旗手とか原口が必要だったな
仕事だからもう行くけどこの代表は選考からしておかしかったわ

858 ::2022/11/29(火) 08:01:07.83 ID:6wnLpLm50.net
>>837
サッカー界盛り上げる気はさらさらなさそうだな選手も監督も協会も

859 ::2022/11/29(火) 08:01:30.05 ID:2K91uBtb0.net
もう戦術=フロンターレで行くしかないわ

     前田
  久保    伊東
三笘 守田  田中 山根
  谷口 吉田 板倉
     シュミ

860 ::2022/11/29(火) 08:02:55.48 ID:oNLFp1RE0.net
言いたくないけど吉田がいることでチームの雰囲気がよろしくないように見える
このメンバー選考の場合は陽気な長友や家長のようなフランクな人がキャプテンを努めたほうがよかったと思う
三笘は内気な性格だから理解している谷口、守田を中心に作っていれば景色は変わった

861 ::2022/11/29(火) 08:03:39.98 ID:cvIsUsxw0.net
長友さんのおかげで介護はいるし中盤は他が走り回らなきゃならんし、ターンオーバーしてください

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:04:07.19 ID:Bq9n498O0.net
>>854
守りを固める相手を崩すには先制点取れるまで何度も殴り続けるしかないのに
森保はなんで選手替えたら崩せるって思っちゃったんだろうな?

863 ::2022/11/29(火) 08:04:18.82 ID:bhRxZ02x0.net
選手が監督に意見するなんて無理だよなwそれこそ本田とかならもしかしたらいいそうだけど。基本無理だよ てか監督が舐められてるぞそれ相当w

864 ::2022/11/29(火) 08:04:40.47 ID:EvCmzC0y0.net
スペイン戦は三笘に合わせられる選手だけで構成した方がいい
南野と堂安は必須
三笘の才能に嫉妬してるだけの奴は最初から出すな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:04:45.43 ID:HxkRfssR0.net
スペイン君、一位突破するとベスト8でブラジルと当たるで
ここは手を組もう!

866 ::2022/11/29(火) 08:04:49.33 ID:+tkFaIWx0.net
>>848
それな
万全の遠藤でもスペインを止められるか?ってレベルなのに
病み明け、二戦フルで負担かかりまくり
もう終わったよ
スペイン好き放題だわ
全部アホ森保の責任

867 ::2022/11/29(火) 08:04:56.13 ID:OdBc2vYF0.net
どこの強豪国も2戦目ガチで勝ち点6を狙いに行ってる
森保の2戦目ターンオーバーが全く分からん

868 ::2022/11/29(火) 08:05:22.49 ID:G9AQTk0g0.net
>>859
もう遅い
さすがにフロンターレ=強者のサッカーで通じるのはコスタリカのみ

869 ::2022/11/29(火) 08:05:27.61 ID:cvIsUsxw0.net
前半特攻メンバーで点取って後半閉じこもればよかったのに何で逆だった

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:06:03.86 ID:TYL0Jjr20.net
>>838 伊東はそうだが三笘は大学行かなかったら普通にプロになっていただろう
プロになってくれーっとお願いされたのに断って大学にいった優等生
プロにとっととなっていたら海外移籍も早かっただろうし、前回のW杯も選ばれてたんじゃね?

871 ::2022/11/29(火) 08:06:28.27 ID:2t4FQDjx0.net
スペインドイツはスペイン支配率65%か。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:07:24.14 ID:Bq9n498O0.net
>>857
遠藤守田の負傷 鎌田の不調etc
.選考発表で不安視された原口がいないのが痛いケースが続出してるな

873 ::2022/11/29(火) 08:07:25.24 ID:6wnLpLm50.net
>>863
いや伝え方は色々あるでしょ

吉田が監督に言えないならスタッフに伝えて貰うとか
選手が疑問に思うなら吉田に伝えて選手善意集めて
スタッフか監督に全員で話にいくとかね

だって明らかにおかしい事してるんだもんw
戦争してるのにミサイル自軍に撃つみたいなもん

874 ::2022/11/29(火) 08:07:34.06 ID:yhC0Jh8d0.net
>>864
三笘南野堂安なら三笘一点集中で狙われるだけだから囮に久保のがいいスペインは久保がボール持つとすぐ複数で囲むから

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:08:29.09 ID:oZ3rgahb0.net
コスタリカ戦は2014の香川レベルでキョドってる奴が何人もいたからなぁ
上田鎌田堂安守田伊藤
さすがにあそこまでえぐいぐらい足引っ張る奴がこんなにいたらそら無理だわ
誰一人シュートどころかクロスまで行けないっていう
相対的にそこまでいけてる相馬の方が悪目立ちしてたかもしれんけど相馬はマシだったレベル
後何気に遠藤もあんまり整ってなかったな

876 ::2022/11/29(火) 08:09:03.24 ID:0zj5st/N0.net
森保は鎌田遠藤吉田を絶対視してるけど鎌田は不調、遠藤は怪我、吉田はポカ
それでも出し続けるんだろうな
岡田みたいに臨機応変にやれないのかね

877 ::2022/11/29(火) 08:10:00.20 ID:yhC0Jh8d0.net
>>875
前線がダメなら中盤もダメになるその逆もしかり

878 ::2022/11/29(火) 08:10:29.92 ID:OdBc2vYF0.net
逆転負けしたオージー戦は交代した小野がチンタラ歩いたりして
守備が崩壊したのが敗因ではあったけど
ジーコ自身は別に慢心したわけではなくて勝ちに全力で頑張ってはいたんだよ

森保のは完全にコスタリカを舐めた慢心

879 :名無し募集中。。。:2022/11/29(火) 08:10:31.58 ID:jzDsRpi90.net
遠藤万全じゃないなら無理せず外せよ
チュニジア戦や五輪のメキシコ戦と同じことになるぞ

880 ::2022/11/29(火) 08:10:33.99 ID:oNLFp1RE0.net
>>873
俺はその吉田が全ての足を引っ張っていると思っている
持ちすぎるしサイドチェンジしないしキム・ミンジェのフィード力を見習ってほしい

881 ::2022/11/29(火) 08:10:42.05 ID:8z9sSOEn0.net
そういやW杯後〜4年後のキャプテンは誰になるんだろう
遠藤はポジション・プレースタイル的に持ってあと1〜2年という感じで
4年後は大幅に劣化して今の長友みたいな立ち位置になっててもおかしくないし

882 ::2022/11/29(火) 08:10:48.80 ID:xsbWNdEe0.net
>>873
吉田「俺やらかしそうなので、無失点狙いはやめたほうがいいですよ・・・と監督に伝えてください」
こう?

883 ::2022/11/29(火) 08:11:27.17 ID:VEM4facY0.net
この頃から変わってないよね
三笘を孤立させてるのが森保

チュニジア代表に0-3で敗れた14日の強化マッチ後に、三笘は「どのように攻めるのか、という意識の共有とバリエーションが不足している」と攻撃面でチーム内の約束事がないと指摘。これに指揮官は「さらに独力でいける選手になってほしい」と求めるなど、考えが噛み合わない状況が浮き彫りになった。


6月シリーズを通じて浮かび上がった課題に関して、三笘と話し合いの場を持ったと明かした森保監督は、さらにこんな言葉を紡いだ。
「メッセージとしては、彼自体が戦術であるというところ。個で打開する能力がある選手であるからこそ託している。ブラジル戦以降は研究もされて、個の突破が難しいと本人も感じながらやっていると思うが、世界と戦っていく上で『薫が戦術なんだ』と」

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:11:42.55 ID:HIPKKxya0.net
緊張しいでやらかした奴らは香川みたいに技術は確かなんだから辛抱強く待ってあげようってされる
余裕も人気もスポンサーもないだろうし先行ききついね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:12:22.92 ID:sIM4X5T90.net
【サッカーW杯】スペインメディアがスタメン大幅入れ替えでコスタリカに敗れた森保監督を痛烈批判「国を乱している」「自らを正当化」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669676640/

886 ::2022/11/29(火) 08:12:42.65 ID:2K91uBtb0.net
>>881
冨安はスペだから板倉かな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:13:21.90 ID:btRWxS8d0.net
決勝トーナメントを見据えてスペイン戦もターンオーバーだ
町田!柴崎!スタメンで行くぞ!

888 ::2022/11/29(火) 08:13:31.76 ID:6wnLpLm50.net
>>880
俺はキャプテンならまず史上最悪の采配は止めるべきだったとだけ思うw

889 ::2022/11/29(火) 08:13:44.39 ID:yhC0Jh8d0.net
>>884緊張して失敗してるやつら今大会でいない

890 ::2022/11/29(火) 08:15:34.54 ID:6wnLpLm50.net
>>882
いや単純な小学生レベルの計算な話よ
コスタリカに勝たない場合どれだけやばくなるかの説明

ただ疑問に思わなかった時点でみんな相当頭悪いだろうな…

891 ::2022/11/29(火) 08:16:21.64 ID:xWBk4GQu0.net
>>863
ドイツ戦後、名将と騒がれてる監督の采配に口出ししづらいだろうな
仮に普段から意見ぶつけ合う雰囲気があったとしても監督の采配信じようって空気になりそうだし
メディアにもメンバー発表楽しみにしてくださいってドヤってたしねえ…

892 ::2022/11/29(火) 08:16:55.38 ID:ybnDEAoK0.net
大事な試合なのに三苫を先発させず相馬上田をねじ込んだの誰なの?
引き分けを狙えって指令出したのも誰なの?
Jのチームでもレギュラーじゃない長友がチームリーダーかのような演出するTVって何なの?
やることなすこと裏がありそうでスポーツのさわやかさが感じられんw

893 ::2022/11/29(火) 08:17:38.60 ID:oNLFp1RE0.net
俺が森保なら吉田は連れて行かない
キャプテンは板倉1択です
はっきり言うと板倉と冨安が吉田を介護している
俺が吉田なら日本のために自分を外してくださいと言う

894 ::2022/11/29(火) 08:18:39.97 ID:6wnLpLm50.net
>>891
それはさどっちに転ぶか分からない微妙な采配とかじゃん



世界の誰が見ても200年に一度あるかないかレベルの
史上最悪の采配なら普通口出さない?

ワールドカップという最高の舞台で自爆しますが口は出しませんって考えなら選手は情けなすぎる
上下関係気にしてる場合じゃない

895 ::2022/11/29(火) 08:18:54.74 ID:yhC0Jh8d0.net
>>892
相馬より堂安のがわるかったけどな

896 ::2022/11/29(火) 08:19:22.02 ID:wHb0jrZ80.net
>>887
町野と間違えてるんだろうけど町田も次の代表に入れるのかね?ガタイはいいから

897 :田嶋:2022/11/29(火) 08:21:02.55 ID:TVu6mkqj0.net
昨日の試合見てたら日本より韓国のほうが強いよな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:22:28.24 ID:Bq9n498O0.net
>>888
これまでの4年間でも森保の?な判断は何度もあったけど
森保は一切説明しなかったしその後も変わらなかった

W杯本番で周囲が森保を説得できるくらいならとっくの昔にやってるでしょ
多分選手スタッフも森保との対話を諦めてると思う
インタビュー談話聞いてても本音の対話が通用しそうな人に見えないでしょ

899 ::2022/11/29(火) 08:23:25.94 ID:+tkFaIWx0.net
>>867
ブラジルスペイン等の全員がワールドクラスみたいなチームならターンオーバーしても勝てるだろう
でもそんな強豪でもやらない
1軍で必死に確実に勝ちに来る。それが当たり前だから

日本の二軍、相馬なんかJでもイマイチなのに世界で通用する訳ない
三笘と相馬じゃ比較するのも失礼なレベル差があるんだよ

日本みたいな弱小国こそ1軍で死にものぐるいで勝ちに行くべきなのに、アホの森保のせいで全部パーだわ
何がターンオーバーじゃ死ね

900 ::2022/11/29(火) 08:24:04.31 ID:zQSQ4Ypd0.net
いやいやプロならみんなコスタリカに勝ったら最終戦を消化試合に出来る可能性あるってわかってるからw
ここにもサッカー知らないターンオーバーバカは数人しかいなかったろ?w
もしドイツが勝つようなら最後は気合いで閉じ込もって引き分け狙いでいいんだよw
守備固めなら最終戦ターンオーバでも壁ぐらいは作れるからw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:24:10.47 ID:ZsNEjSBL0.net
      前田
  三笘 久保 伊東(堂安)
    鎌田 守田
伊藤 谷口 板倉 山根
     シュミット

怪我人を除くとこれがベストメンバー
次が最後の試合だし全力でやって欲しい
鎌田は調子悪いし2試合フルだから無理なら柴崎

902 ::2022/11/29(火) 08:24:17.62 ID:vVv/qvKW0.net
森保が勝手にターンオーバーって言ってるだけで面子的に言うほどターンオーバーじゃないと思ってるんだけどどうだろ

903 ::2022/11/29(火) 08:25:17.58 ID:ybnDEAoK0.net
>>895
まあ、堂安はブンデス上位チームのレギュラーだしごっつぁんゴール決めちゃったし理屈はつくよw
欧州でやったことない人をいきなり出して負けてたら言い訳できないわ

904 ::2022/11/29(火) 08:26:08.77 ID:+tkFaIWx0.net
>>859
これならコスタリカにかてたわ
点差付けば主力下げてもいいし、付かなくても僅差で勝てた

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:26:09.66 ID:Bq9n498O0.net
>>902
対戦相手の中ではコスタリカだけがスタイルが違うから
TOで休ませる考えが無くてもメンバー変えるのは理解できる

906 ::2022/11/29(火) 08:26:11.97 ID:wHb0jrZ80.net
本当のターンオーバーなら鎌田遠藤の軸は休ませてるはずだからやってることが中途半端なのは事実ついでに吉田を休ませて置けば敗けは無かったかも

907 ::2022/11/29(火) 08:26:25.49 ID:6wnLpLm50.net
>>898
俺がキャプテンなら選手全員集めて話が通じなそうな
森保に説得しにいくよ
だって今までの5億倍比べ物にならない最悪な采配だし

で話通じないなら監督の指示は聞きません
僕らで好きにやりますと言うな
そのあと協会や監督から反発あれば選手全員にSNSで呟かせ
協会と監督が如何にやばいか世間を味方につける
そしたら協会や監督は叩かれまくり表立って罰として出場提示とか出来ないし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:26:26.01 ID:f7uWL/ux0.net
>>170
森保国際サッカー界から永久追放なら面白い

当然選んだ田島も追放で

909 ::2022/11/29(火) 08:26:36.01 ID:5vJXBYtz0.net
スペインはブスケツとかちょいハードワークが必要なところはちょっと落としてくるって話だけどな
指揮官がフルパワーで行かないなんて言うわけないし
それでも日本より格上の選手が揃ってるのは間違いない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:27:14.47 ID:hfskMTs60.net
>>892
ロバだよ
ロバだから頭悪いんだよ

911 ::2022/11/29(火) 08:27:32.70 ID:6wnLpLm50.net
>>898
今までのがBB弾で撃たれるくらいなら今回は核弾頭レベルの最悪采配だからねw
話が通じないとか言ってる場合じゃないほど

912 ::2022/11/29(火) 08:27:57.32 ID:OEkr4lIK0.net
まあそもそも
キャプテンシーがない奴が黄色の腕章巻いている現状
森保は酷い

913 ::2022/11/29(火) 08:28:04.29 ID:6wnLpLm50.net
>>900
引き分けすら厳しいんだよw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:28:34.71 ID:THMwdQfs0.net
スペインは日本にはドロー以上でいいからガビとブスケツ他を温存するみたいだな
万が一失点したらギアあげればいいし
得失点差+7だから日本には3点差の負けまで許される

915 ::2022/11/29(火) 08:29:06.69 ID:+tkFaIWx0.net
>>857
柴崎でもいいんだけどコスタリカで使ってないのが意味不明
コスタリカを崩すのに柴崎を出すかとてっきり思ってたわ
何のために読んだんだ
もう出番無いぞ
まさかスペインで出すのか?w

916 ::2022/11/29(火) 08:29:42.11 ID:ybnDEAoK0.net
>>901
それで負けたなら悔いなし!それでいってくれ
攻撃陣が疲れたらドイツ戦の南野悪くなかったと思う

917 ::2022/11/29(火) 08:31:03.57 ID:oNLFp1RE0.net
>>912
そこなんです
キャプテンというのはプレーで引っ張るのです
今大会においてキャプテンとしてふさわしいのは板倉です
板倉がドイツ戦勝利に貢献し板倉のプレーがみんなを奮い立たせていた
若い選手をキャプテンにすることで周りが発言しやすくさせることが大事

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:32:12.99 ID:hfskMTs60.net
>>901
伊藤はねーよ、まだ長友の方がマシ

919 :サントス:2022/11/29(火) 08:33:23.92 ID:z+RYHvHu0.net
スペイン戦なんざ観る気せんわ
100パー負けるだろうし
森保を監督にしたことが大きな間違いだった

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:33:27.03 ID:HxkRfssR0.net
スペインは得失点より
一位で通過するとブラジルとすぐ当たるから
そこが割と心理的に日本に有利に働くと思う

921 ::2022/11/29(火) 08:33:57.42 ID:q7R3QXqq0.net
>>914
あり得ないだろうけどスペイン負けてコスタリカ勝ったらスペインは敗退だぞw
可能性がある以上負けていいなんて選択肢はないからw

922 ::2022/11/29(火) 08:34:58.31 ID:zrO9nXFA0.net
>>918
いや伊藤も長友も三笘出すなら使いたくない
中山いないのが本当に痛い

923 ::2022/11/29(火) 08:35:48.16 ID:vVv/qvKW0.net
そもそもなんで中山の代わりが町野なんだよwww

924 ::2022/11/29(火) 08:36:51.95 ID:zrO9nXFA0.net
>>921
ただ、スペインは有利だよ引き分けさえすれば自動的に突破だから
よってリスク背負って攻めなくていいから好きなように出来る
対して日本は勝ちに行かなければならない

925 ::2022/11/29(火) 08:37:47.49 ID:i4pwXQop0.net
>>914
あのドイツの存在忘れてないか?
スペインは勝ち点4な
ドイツは1な
コスタリカは3だぞ?わかってる?

926 ::2022/11/29(火) 08:38:02.99 ID:vtHvO/Ey0.net
仮にドイツスペインから勝ち点取って敗退してもお前ら叩くの?これで文句言えるのはサッカー強豪国くらいじゃね?

927 ::2022/11/29(火) 08:39:07.44 ID:+K8ZgXVJ0.net
スペインは多少メンバー落としても先制取りに来るよw
1点リードしたらお得意のボール回しで時間使いながら隙があれば攻撃無理ならボール回しでオッケーだからw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:39:31.73 ID:THMwdQfs0.net
>>921
すまない
スペインの勝ち点4だった
6と勘違いしてたわ

929 ::2022/11/29(火) 08:39:58.83 ID:zrO9nXFA0.net
>>923
本当は旗手なんだろうが…9月のアレが森保からしたら気に入らなかったんじゃない?
別に旗手からしたら試合に出してもらえないのだからあの態度になってもしかたないし森保さんが悪いと思うが森保さんってチームの和を乱すやつ嫌がるから
俺はチームなんて強くなれば団結するって考えだからいくらチームの和を乱しても実力あるやつだけ選考でいいと思ってるが

930 ::2022/11/29(火) 08:41:19.84 ID:6wnLpLm50.net
>>926
森保は叩かれて当然でしょ
東京に核弾頭落としてるようなもんだよ戦争中に

931 :田嶋:2022/11/29(火) 08:42:20.55 ID:TVu6mkqj0.net
田嶋がいる限りポイチ続投なんだろうね

932 ::2022/11/29(火) 08:44:08.34 ID:3U80zjb+0.net
いやさ鎌田の前半みたら良くないのわかるじゃん?
あいつ、どんだけ見えてないんだよって話で
相馬や堂安が斜めに走り込んでるんだからそこに出してればってシーン何回見たよ?
しかも相馬サイドは初っ端挫かれてほとんど制圧してたんだからガンガンそこから攻めろよマジで無駄なパス回し多すぎ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:44:11.36 ID:I6j/+lbK0.net
スペインはフレッシュな奴に変えたほうが強いもんなw
控えの選手の慣れのために普通に攻めてくるだろうし
かえないでいてくれた方が楽まであるぞw

934 ::2022/11/29(火) 08:45:28.65 ID:ybnDEAoK0.net
>>929
そんな理由で天才旗手を呼ばなかったの?旗手がいたら三苫がもう一人いるぐらいの戦力アップになるのに
さすがコスタリカ戦を捨てゲームにする奴は違うわ・・・
本田さんには早くこの変な儒教社会みたいなの破壊してほしいw

935 ::2022/11/29(火) 08:45:49.21 ID:e0JAIe2F0.net
森保は叩かれるどころじゃないw
サッカー強豪国なら国に帰れなくなるぐらいの大戦犯だぞw
まだ最終戦残してるのにw

936 ::2022/11/29(火) 08:46:06.83 ID:T8iPqgHY0.net
>>739
ユーゴみたいに出場停止かもね

937 :森保一:2022/11/29(火) 08:46:27.22 ID:RGgWecGW0.net
柴崎ってスペイン戦ワンチャンスタメンあるんかね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:46:37.53 ID:I6j/+lbK0.net
鎌田や上田はよくなく見えるが
そもそも戦術上で負けてるからデバフがかかってるんだぞw
ガチガチのところで間に入ってどうこうするのは難しいんやでw
それを回避するためにやりやすいようにいじるのが監督の仕事だぞw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:47:24.44 ID:I6j/+lbK0.net
ボラが侵入しないかんのやw
まあそんなん監督から許されてないんだろうがねw

940 ::2022/11/29(火) 08:48:05.29 ID:OdBc2vYF0.net
上田相馬をどうしても使いたいなら
五輪組の相馬久保堂安遠藤田中をスタメンで使った方が
連携面とか得点の期待が持てたのに
何で森保それを捨てたんだろ

941 ::2022/11/29(火) 08:48:17.23 ID:i7PTrFIf0.net
スペイン戦に遠藤出場出来ないかー
柴崎だろうなあ
コスタリカ相手に柴崎出しとけよなーもー
前半見ただけで遠藤程の強度を求めなくてもいいとわかったろうし、休ませられたろうによ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:48:22.98 ID:iyLmCuHi0.net
>>926
スペインに全力ではしらされてかっても16強ヘトヘトだし。
三笘怪我されてブライトンで見れなくなっても困る

なによりこの無能を続投されるのが一番やばい

943 ::2022/11/29(火) 08:48:45.83 ID:3U80zjb+0.net
>>934
なんならコスタリカ戦使わない柴崎なんて不要なんだよこんなやつ選ぶならボランチもできる旗手呼ばない理由ないんだよ
旗手以上に使いやすいやついないと思うがね?
全てにおいて旗手は柴崎の上にいるし柴崎チームでもゴミじゃん?
これがマジで意味わからないんだよな

944 ::2022/11/29(火) 08:49:06.10 ID:/ZGzLllB0.net
>>937
カナダ戦ですら何もできなかった田中を森保は選ぶよ

945 :@:2022/11/29(火) 08:49:21.19 ID:L9CZBg8p0.net
>>919
別に負けていいんだよ
コスタリカにバチバチやり合う覚悟がなく何のハイライトにもならない、つまんね~試合なのが問題なんだよ。昨日の韓国とか負けたけど誇れる戦いだったろ?

946 :ddddd:2022/11/29(火) 08:49:46.64 ID:Sqv48efw0.net
ドイツに負けて
コスタリカに勝って
スペイン戦
予定通りだね

947 ::2022/11/29(火) 08:50:07.77 ID:jhg86ejZ0.net
超攻撃的で左SB旗手、見たかったなぁ~

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:50:13.30 ID:HIPKKxya0.net
選手たちが頑張ってなんとか1-2くらいで終戦しても
ドイツ戦のマグレを功績にして田嶋が森保続投宣言とか普通にありそう

949 ::2022/11/29(火) 08:50:36.46 ID:+tkFaIWx0.net
>>885
やっぱ強い国は分かってるな

日本のメディアはちゃんと森保批判してるのか?

950 ::2022/11/29(火) 08:50:38.54 ID:023nfqy/0.net
サウジより強度低いベトナム相手に何もできなかった旗手
サウジ相手にやらかしたがベトナム相手なら旗手よりマシだった柴崎
何で旗手が選ばれないか不思議だなぁ

951 ::2022/11/29(火) 08:51:23.74 ID:3U80zjb+0.net
>>947
それ
長友や伊藤選ぶくらいなら旗手だわ
そもそも柴崎選んで旗手落とす間抜けに監督の資質なし

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:51:47.91 ID:hfskMTs60.net
森保続投しかないだろ
誰が日本代表の監督をやってくれるんだ?

それくらい人望も無くなっているんだぞ

953 ::2022/11/29(火) 08:51:57.75 ID:i7PTrFIf0.net
コスタリカ戦の無気力な前後半を通じて長友はチームメイトの鼓舞に力を注がなかったのだろうか。お得意なんじゃないのかそういうの。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:52:10.98 ID:Rgbt9IPe0.net
鎌田はボールと止める・蹴る
これさえ出来なかったけどな
どうしても時間がたつと記憶障害になる奴出てくるよな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:52:14.20 ID:MAQG2hBo0.net


https://i.imgur.com/LUFiFKU.jpg

956 ::2022/11/29(火) 08:53:07.30 ID:i7PTrFIf0.net
>>885
ほんとあり得んよ。森保。

957 ::2022/11/29(火) 08:53:16.46 ID:3U80zjb+0.net
森保続投なら解任署名やクーデター起こして森保解任に持ち込めばいいよ

958 ::2022/11/29(火) 08:53:48.03 ID:OEkr4lIK0.net
そもそもね。
サッカーにおけるターンオーバーはね。
人材豊富なビッグクラブが
・リーグ戦
・カップ戦
・国際戦
でポジション毎に上手く選手を入れ替えることを指すんだぞ。

W杯GLの2戦目でGL突破を決めて3戦目に選手を入れ替えることもターンオーバーというのは別に間違ってないけど。

森保のいうターンオーバーは単にスタメン替えることなんだろうなw

959 ::2022/11/29(火) 08:53:48.98 ID:i4pwXQop0.net
>>949
さらに「三笘(薫)や南野(拓実)の良さを無視して、また座敷牢に入れたままにしてしまった」と続けた。

4年間日本サッカーを座敷牢にぶちこんだまであるからな

960 ::2022/11/29(火) 08:53:50.74 ID:jhg86ejZ0.net
>>942
そんな選手も話術でチームの一員として活躍させるのがマネジメント力なんだけどな。
外すのはあかんよ。
日本代表に入らなかった他のすべてのプロ選手が疎外された印象を受けるね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:54:38.84 ID:HxkRfssR0.net
鎌田は出すよ
そもそも鎌田が好調を引かないと対抗すら出来ないからね

962 ::2022/11/29(火) 08:54:41.12 ID:3U80zjb+0.net
>>954
悪い時の鎌田出てしまったな
後半早々に南野と変えた方が良かったな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:55:42.23 ID:I6j/+lbK0.net
相手がガッチガチに引いて守りに来たら簡単にゃボラからボールなんて入んねw
ちゃんとSBから展開しろよw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:56:00.99 ID:Rgbt9IPe0.net
>>962
全く持って同意

鎌田自体は良い選手だが
コスタリカ戦は誰が見ても「これダメだろ」って出来だった
ポジションの問題じゃない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:56:53.39 ID:HxkRfssR0.net
あと不調だろうと相手は鎌田を警戒するからな
かわりにでる選手が好調でもポンコツなら意味がない

966 ::2022/11/29(火) 08:57:24.23 ID:BNkaeSZm0.net
絶対TOするmanと定期的にポカするmanのコンビ

967 ::2022/11/29(火) 08:57:30.17 ID:yWTlOa9M0.net
ブラジルWカップでもあったな
もうコロンビアは突破確定してるから手抜いてくれる!いける!って

蓋開けてみりゃ1-4w

968 ::2022/11/29(火) 08:58:01.50 ID:n0m9zAhv0.net
もうメンバー選考にあれこれ言ってもしゃーないだろwそいつらも本番じゃ使えねえポンコツになるかもしれねえんだしw
それよりも選んだメンバーで勝てる試合を指揮官自ら落としにいったのが大問題w

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:58:31.77 ID:I6j/+lbK0.net
だからボラなりがムーブして隙をつかないかんのだw
人数で圧倒的に負けてるのに前だけで何とかしてくれとか
できるわけないだろw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:59:01.53 ID:Bq9n498O0.net
>>952
後任候補を追い出して独裁を続ける田嶋のやり方そのままだ

971 ::2022/11/29(火) 08:59:37.76 ID:3U80zjb+0.net
>>964
あまりにも周りが見えてなかった
ボール持つ前に相馬や堂安の位置を見てたか?って思うしな
あれ1つでも裏通せてたら違ったよな
鎌田がやったことって守田か遠藤にパスだして無駄なボール回しだけしたって話だから
いやあんなに視野が狭いトップ下あるの?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:00:31.47 ID:hfskMTs60.net
遠藤が後ろでボールをサイドに捌ければ少しは違ったんだろうけど、前に詰めてスペース潰して横にショートパスばかりだからな・・・

973 ::2022/11/29(火) 09:02:54.60 ID:NnLOtLQL0.net
旗手が選ばれないのは仕方ない。代表で何もしてないし。

974 ::2022/11/29(火) 09:03:23.71 ID:3U80zjb+0.net
あのショートパス何がしたいのかわからんな
一本でも裏通せよあんな無駄に時間使ってもコスタリカは前半プレスなんてかける気さらさらなかったんだから意味がないんだよ頭悪いわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:03:59.59 ID:HIPKKxya0.net
代表監督にやる気と適性はありそうな本田が
ライセンス制度に文句言うに留まってるのが何とも言えない

976 ::2022/11/29(火) 09:04:41.46 ID:3U80zjb+0.net
>>973
問題は呼んでおいて使わない事だろ
そんなのされて態度出すなってか?

977 ::2022/11/29(火) 09:05:33.80 ID:3U80zjb+0.net
中村憲剛さんあたりが監督してくれたらなぁ

978 ::2022/11/29(火) 09:06:49.71 ID:8GGdg1wj0.net
>>957
スポンサーに凸しる
もともと森保ジャパンは人気ないから商売上がったりだし

979 ::2022/11/29(火) 09:08:47.85 ID:hqpEFFbW0.net
ここ10年弱の日本代表内の国内マウント取る海外信仰
あれマジでやめたほうがいいよ
あれの成れの果てがブラジル戦でブラジルのユニ着て大勢が日本代表よりブラジルを応援する光景

980 ::2022/11/29(火) 09:10:02.87 ID:bhRxZ02x0.net
万が一スペインに勝てても森保はもう監督交代でいい?

981 ::2022/11/29(火) 09:10:09.18 ID:f3FW0GNz0.net
>>975
本田は海外で監督つとめたんだっけ?
中田や長谷部の監督も見たいな
中田や長谷部や本田をライセンスで阻むなよな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:10:21.52 ID:hfskMTs60.net
>>979
Jリーグのレベルが低いんだからしょうがない
現に通用しないでしょ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:11:19.33 ID:hfskMTs60.net
>>980
代わりがいるなら大歓迎でしょ

984 ::2022/11/29(火) 09:11:52.41 ID:G9AQTk0g0.net
>>971
てか中央ガチガチに固められて6人くらいにギュッと詰められてる状態だから何もできない
じゃあ中央固められてるんだからサイドから攻撃すればいいんだけど、
鎌田も他の伊東三笘以外の選手もサイドに陣取らず中央特攻するバカばかりだった

985 ::2022/11/29(火) 09:13:23.49 ID:hqpEFFbW0.net
>>982
代表メンバーほとんど海外組やんw
国内にマウント取ってたら世界からマウント取られて価値下げちゃってるんだよ

986 :名無し:2022/11/29(火) 09:13:33.15 ID:rIk4gvLK0.net
鎌田は消えてるなりに色々オフザボールで工夫してるのはわかる
守田はなんなん?

987 ::2022/11/29(火) 09:14:52.18 ID:bhRxZ02x0.net
中田は絶対監督ないわ チームメイトとすら揉めてたやんあいつ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:15:22.33 ID:hfskMTs60.net
そもそも上田が何も出来ないからみんな中央に来ちゃうんだよ
上田がポスト出来ればまた違ってきていたはず

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:16:45.59 ID:VKri2Q6u0.net
>>962
南野があの出来だったらこんなもんの批判じゃなかったろうな
キャラクターってあるよな

990 ::2022/11/29(火) 09:17:31.96 ID:SKztGotX0.net
海外組、もしくは経験者だけでA代表組め
上田、相馬とか海外知らないのが…平均身長180~190のサッカー下手でも身体能力抜群の奴らに通用する訳ない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:21:28.35 ID:Bq9n498O0.net
海外組が増えるほど国際経験の無い日本人監督との意識のギャップが大きくなる

992 ::2022/11/29(火) 09:22:57.11 ID:sbW+sK6y0.net
国際的スポーツイヴェントも
日本のTVでの認識のされ方はヴァラエティ番組のひとつとしてだからな
代表チームは芸人と変わらない扱い

なんだかなあ……

993 ::2022/11/29(火) 09:23:10.12 ID:mn4wSMpY0.net
中田英寿は監督無理だとおもう
現役も本人がレベル高いのを周りに要求して
周りがレベル低くて出来ないパターンになる

994 ::2022/11/29(火) 09:23:26.68 ID:2MCLMF410.net
>>991
それな
選手に対して監督がクソ雑魚すぎる
言うこと聞こうと思わないよな

995 ::2022/11/29(火) 09:24:28.46 ID:8i0nhlWq0.net
森保「自分が監督になってやってください」
これが一番笑えるw

996 ::2022/11/29(火) 09:25:32.06 ID:rCwwRbYt0.net
>>863
本田が俺たちのサッカー舌ブラジル大会0勝やん

997 ::2022/11/29(火) 09:27:56.49 ID:mgchRxZB0.net
町野が久保からボールを奪って豪快ズドン 三笘のパスを受けた伊東はニアぶち抜き サブ組練習白熱

紅白戦は白熱した。MF久保建英のドリブルをかっさらったFW町野修斗が豪快な一撃を決めれば、MF三笘薫のパスを受けたMF伊東純也はダイレクトでニアをぶち抜いた。
中3日で行われるスペイン戦に向け、選手たちのアピール合戦が繰り広げられた。

998 ::2022/11/29(火) 09:29:43.72 ID:4bIKtdtS0.net
サッカー終わりやね

999 ::2022/11/29(火) 09:30:29.23 ID:3U80zjb+0.net
流石に遠藤と吉田は無理だよな
板倉も大丈夫か?
満身創痍だがまあスペインに勝ちに行こうか

1000 :🥗:2022/11/29(火) 09:30:57.46 ID:jENR7Blk0.net
1000ならスペインに11-0で負ける

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200