2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part253

1 ::2022/11/29(火) 14:18:12.40 ID:/Tx7rsNe0.net
前スレ
森保ジャパン part245 スペイン戦頑張ろう…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669584902/
森保ジャパン part246 もうヤバそう…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669591427/
森保ジャパン part247 日本代表オワタ\(^o^)/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669598707/
森保ジャパン part248 日本代表オワタ\(^o^)/その2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669614901/
森保ジャパン part249
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669628543/?v=pc
森保ジャパン part250
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669640813/?v=pc
森保ジャパン part252
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669681477/

森保ジャパン part251
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669650749/

2 ::2022/11/29(火) 14:18:27.72 ID:/Tx7rsNe0.net
>>1
相馬の今年のJリーグでのデータを調べてみた

>相馬 勇紀のTOP3スタッツ
>1. 1試合平均クロス数 3.1 (リーグ15位)
>2. 右足得点数 2 (リーグ45位)
>3. 1試合平均チャンスクリエイト数 1.2 (リーグ56位)

>年間アシスト数 1 (出場試合数44試合)
>シュート決定率 5.3 %
https://www.jleague.jp/sp/player/1604777/#attack

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 14:37:45.27 ID:I6j/+lbK0.net
ほんと相馬は気に入らねえw
こいつみたいに貢献してない奴が出ていい場所じゃないよなw

4 ::2022/11/29(火) 14:39:00.65 ID:69tw/dG/0.net
前半伊東無しで点取れると思ってたのがアホ

予選何を見てきたんだ森保は

基本三苫と伊東からしか点は生まれない、本当にただそれだけのチーム何だよ。他の連携や戦術を積めなかったお前が悪い

5 ::2022/11/29(火) 14:39:04.61 ID:wLvDnixa0.net
まあ出したやつが悪いわな

6 ::2022/11/29(火) 14:39:26.73 ID:cQyOWwEW0.net
森保さんを人間の基準で裁けないなぁ
やることなすこと意味不明すぎて理解不能だから
私達だけイライラするんだよねぇ

あ、三苫もいらだってたわ

7 :🥗:2022/11/29(火) 14:39:40.41 ID:ipKrAKz80.net
ドーピングしたらバレるかな?

8 ::2022/11/29(火) 14:41:05.66 ID:NPPlxtcj0.net
996 あ 2022/11/29(火) 14:34:57.39 ID:03oq7VZE0
>>971
そこが微妙に違うのよ
積極的に0-0でオッケーだったわけじゃない
勝ち点3は目指すけど最悪0-0でも仕方ない
その考え方で前半失点0得点出来ていないなら後半徐々に攻撃にシフト
こう考えたことは間違いよ
そして何を恐れたかと言えば事故で点を失ってその後ガチで引き篭もられて0-1で負けること
それを極度に恐れた
でもそれを恐れた消極的戦術がコスタリカの思惑に完全に沿うことになり、勝ち点0を恐れた戦術がコスタリカの勝ち点3への近道を作ってしまったのは
森保の浅さだと思う

だからサッカーのセオリーじゃ後半からじゃなくて前半から先制目指してリードしたら交代疲れたら交代が基本で二戦目で温存なんかしねえんだよw
こんなのブラジルやアルゼンチンあたりでやったら国に帰れなくなるぐらいの戦犯でサッカーのセオリーから外れた異常な行動なんだわw

9 ::2022/11/29(火) 14:41:15.85 ID:Rh13ws1t0.net
相馬はいい選手だろ、でもこれまで代表での出番が少なすぎた
チーム戦だから慣れは絶対的に必要なんだよな
そういった意味でも鎌田は酷すぎる

10 ::2022/11/29(火) 14:41:41.70 ID:2LDt/jYd0.net
90分の間に何回も何回もチャンスつくって1.2点入るかどうかだろ

後半45分から本気だします!で点が取れるのかよ。
何を勘違いしとんねん。
うちの国のどこにそんなストライカーがおんねん

11 ::2022/11/29(火) 14:42:28.50 ID:cQyOWwEW0.net
森保はブラジルだったら射○されてるよ

12 :日本代表サッカー:2022/11/29(火) 14:43:18.97 ID:HOEPU8hp0.net
遠藤よ、ここまでよく頑張ったな。
お前は決勝トーナメントまで休んでおけ。
 
次戦はお前の分まで俺達は走る。
次戦はお前の分まで俺達は狩をする。
 
今までのお前の頑張りに報いる為にも
俺達は必ずスペインを倒す。
 
そしてお前と共に決勝トーナメントに進む
と約束しよう。
 
俺達で作った最高の日本を見ていてくれ。
 
チェケラッチョ

13 ::2022/11/29(火) 14:43:37.90 ID:ofsRPCrI0.net
あんだけ引いてる相手に伊東入れても何も出来ねぇよ
スペースあってこそ伊東のスピードが活かせるんだから
それこそ欲しかったのは三笘と久保
ドリブルで能動的に剥がせてマーク引きつけて味方をフリーに出来るしラストパスも出せる
コスタリカ程度ならドイツ戦のようにフィジカル負けすることもない
打開力の無い相馬と堂安の抜擢が草しか生えない、相手のマークに捕まって前線が停滞するわな

14 ::2022/11/29(火) 14:44:36.89 ID:QoQ4s8oZ0.net
ターンオーバーっていうけどさ、コスタリカに勝つためにドイツ戦から積極的にメンバー変更をしたわけでもなく、スペイン戦に備えるために替えの効かない選手を温存するわけでもなくただ単に26人全員出してあげたいなーって思って先発を決めた様にしか見えない。
コスタリカ戦をCLの予選突破して5.6試合目の消化試合で控え選手を出すみたいな感じで捉えてた。

15 ::2022/11/29(火) 14:45:32.71 ID:JSmrDOap0.net
>>11
ドピュッ

16 ::2022/11/29(火) 14:45:47.62 ID:ksNUgzcq0.net
大きい声では言えないけどスペインドイツが次のラウンド行ったほうが試合面白いって皆思ってるよな

17 ::2022/11/29(火) 14:45:49.00 ID:msRTEse70.net
どっかのスレで見たけど
コスタリカの北中米カリブ海地区の予選
ほぼ全試合、ポゼッション率が20~30%
それで予選抜けて来てるんだから
コスタリカは引きこもりカウンターのプロ

日本はへたにボール持てるから、コスタリカの術中にハメられただけ
三笘出したって点を取れなかった
スタメンで出そうが後半頭から出そうが点を取れないよ

だから日本もへたに攻めない、が正解だった
バックラインからひたすらロングボール蹴って
コスタリカに拾わせてコスタリカに攻撃させてからカウンターで良かった

18 ::2022/11/29(火) 14:45:53.69 ID:ofsRPCrI0.net
ここまでくると森保のメンバー選考にもケチをつけなきゃいけなくなってきたな
まともに使いもしない柴崎や町野の選出、国内専用レベルでしかない相馬とか山根とか失笑なんすわ
控えに古橋、旗手、原口、菅原がいればどれだけ心強かったことか

19 ::2022/11/29(火) 14:46:36.04 ID:ujpHm5fi0.net
長友の批判は俺にしてって確かにおまえがビルドアップ出来れば伊藤を入れずに済んだし、そしたら交代枠も一つ他に使えたし、言ってることは正しいかもな

20 ::2022/11/29(火) 14:47:38.41 ID:69tw/dG/0.net
>>10
ほんまこれ

強豪国ですら前半から本気よ

21 :Sage:2022/11/29(火) 14:48:10.43 ID:ofsRPCrI0.net
>>17
むしろ先制してさらにドン引きしたコスタリカに三笘は短い時間でチャンス作りまくってたけど?
三笘を最初から出したら前半から1点、2点は余裕で計算出来たレベル
そもそもターンオーバーってのが意味不明だし、馬鹿げた行為

22 ::2022/11/29(火) 14:48:11.41 ID:Rh13ws1t0.net
後ろはケガ人出てるし久保と田中は全然ダメだしFWのハゲもダメ
どうせなら鎌田も変えればよかったのに

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 14:48:58.35 ID:I6j/+lbK0.net
長友は俺に責任ないからwって思ってるからそんなこと言ってるだけよw
実際意味不明に前半で下げた森保のせいだしw

24 ::2022/11/29(火) 14:49:42.32 ID:msRTEse70.net
>>21
結局点を取れてないじゃん
チャンスを作らせようが、最後のところで点を取らせない
それがコスタリカの作戦
まんまとコスタリカの術中にハメられただけ

25 ::2022/11/29(火) 14:49:47.32 ID:ujpHm5fi0.net
せめて大迫は欲しかったな
大迫がいたからってどうにかなったかわからんが上田がコスタリカ相手にあそこまで何も出来ないとは思わなかったわ

26 ::2022/11/29(火) 14:50:10.57 ID:bdgTX8P60.net
ターンオーバーとか言って実質休ませてねえし

休ませる必要あるのは吉田遠藤酒井冨安くらいだ
前はハーフしか出てないの多いし若いの多い

いろいろ意味不明な采配なんよね

そもそもコスタリカ戦は三笘先発で勝てたやろ

27 ::2022/11/29(火) 14:50:14.07 ID:03oq7VZE0.net
>>8
答えになってないよ
俺の書いたことは森保は前半守備的な戦術で行ったということ
それを否定できてない

君はこう考えているわけだよね
相馬、上田、堂安でもコスタリカから点を取るのは楽勝だ、久保も前田も伊東もスペイン戦で使いたいから温存しちゃおうと
そうやって舐めた結果負けたんだと

違うな
森保は事故で0-1になって引き篭もられて終わることを極度に恐れたんだよ
だから極端な守備的戦術で0-0で推移してもいい
得点を取れていなければ後半攻撃の選手を投入して行くとね
0-0で推移してもいいということは多くの選手のコメントが裏付けてる
よくある残留争いしてるチームの弱者戦術だよ
そしてその考え方をこの試合に適用したのは完全な間違いなんだよ

舐めたんじゃなくて恐れたの

28 ::2022/11/29(火) 14:50:19.27 ID:YwDvwSwV0.net
吉田のクリアーが散々文句言われてるけど別に悪くなくね?
レフリーが邪魔してるのと何でボールを受ける前にころんでんのって感じだわ

29 ::2022/11/29(火) 14:50:28.81 ID:NPPlxtcj0.net
>>13
伊東のドリブルでゴール前決定的なチャンスあっただろ
カウンターも一本合わなかったけどつながりゃチャンス
どこの試合見てるんだよ

30 ::2022/11/29(火) 14:51:19.90 ID:03oq7VZE0.net
>>24
ついでに言えばわざわざコスタリカの思惑に付き合ったわけよな

31 ::2022/11/29(火) 14:51:39.16 ID:msRTEse70.net
>>29
チャンスはつくれても
点を取らせない

それがコスタリカの作戦
それで点を取れなかったんだから
絵に描いた餅

32 ::2022/11/29(火) 14:52:02.40 ID:LyOb2Tqo0.net
まあ第1戦、第2戦がデーゲーム組まれてたから消耗を気にしたんかな
少なくとも堂安よりは伊東の方が可能性を感じたし、
ほぼ出番が回ってこないと思ってた相馬がスタメンで使われたから疑問に感じた人も多かったろう

33 ::2022/11/29(火) 14:52:03.88 ID:UXON1cAn0.net
1998フランス☓
2002日韓○
2006ドイツ☓
2010南アフリカ○
2014ブラジル☓
2018ロシア○
2022カタール☓?

34 ::2022/11/29(火) 14:52:30.40 ID:69tw/dG/0.net
>>27
これだなぁ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 14:52:39.17 ID:1laMm5Tz0.net
日本人監督らしい消極的でリスクを恐れた戦い方だったな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 14:53:27.36 ID:Bq9n498O0.net
森保に振り回されっぱなしの4年間だった
森保以外に理解できない謎の選考戦術交代がどれだけあったか

次からは自分の考えを説明できる最低限の言語能力もった人で頼む

37 ::2022/11/29(火) 14:54:11.09 ID:03oq7VZE0.net
>>28
悪い
クリアならもっと蹴るべき
あれはクリアじゃなくてパス
そしてあの状況で味方が処理しにくい浮き球パスはセオリーに反する
絶対に成功する自信がなきゃやっちゃいけないプレー

38 ::2022/11/29(火) 14:54:35.64 ID:cQyOWwEW0.net
馬鹿のし鋼に付き合うとこっちも馬鹿になるぞ
理解をするな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 14:54:42.53 ID:I6j/+lbK0.net
つうか全然議論になってないよなw
森保は恐れたんだw
前半からベストメンバーで勝ちに行け
お前ら議論にもなってないんだがw

40 ::2022/11/29(火) 14:54:50.55 ID:1GjtuUGC0.net
>>28
あの場面のみダメだったじゃなくて試合通してずっと酷かったから言われてんだよ

41 ::2022/11/29(火) 14:54:51.52 ID:NPPlxtcj0.net
>>27
答えは森保本人がターンオーバーは後悔してないって言ってるだろうがw
明らかに戦力が落ちるのをわかっててやってるからこそだろw
お前が森保本人か現場のスタッフじゃなきゃ代弁してるつもりになってるだけだw
そんでもって森保の采配はサッカーのセオリーじゃ考えられないあり得ねえっていうことが答えだバカがw

42 ::2022/11/29(火) 14:55:40.67 ID:9WEqE7mB0.net
森保は優勝候補ドイツ戦勝利で続投確定だろ
選手は格上強豪とのやる気に満ちてるだろうけど 森保はそんなに

43 ::2022/11/29(火) 14:56:01.68 ID:BnC8qBV30.net
原口もおったらな433もいけたのに。4231でトップ下鎌田でボックス作るの全く機能してねーし。
柴崎使わんなら呼ぶなや。原口はボランチもサイドも行けて、攻守全力でプレーするのに森保には滅茶苦茶腹立つ。

44 ::2022/11/29(火) 14:56:22.43 ID:YwDvwSwV0.net
>>37
パスだけどさあれをダメというのであれば日本にDF出来る奴なんておらんよ
吉田だから全部だめってバイアスかかってない?

45 ::2022/11/29(火) 14:56:29.16 ID:z/Jy2TYt0.net
コスタリカ戦に必要だったのはライン間で受けられるやつと
楔の縦パス入れられるやつ
考えながら横パスとバックパスしてても5−4ラインは崩れない

46 ::2022/11/29(火) 14:56:46.33 ID:Rh13ws1t0.net
遠藤なしはめちゃめちゃ厳しいな、今んとこ代わりがいない選手
守田じゃあそこまでできない、いつもキョドってる田中は使いねーし鎌田は戦犯だし

47 ::2022/11/29(火) 14:57:03.27 ID:NPPlxtcj0.net
>>31
チャンスが作れなきゃ点は取れねえからw
チャンスを作ってる時点で引いた相手に何も出来ないってのは間違いだろw

48 :田嶋:2022/11/29(火) 14:57:16.25 ID:TVu6mkqj0.net
選手たちもスタメンみて。は?って思ったんじゃねぇか

49 ::2022/11/29(火) 14:57:31.95 ID:03oq7VZE0.net
>>41
それはターンオーバーという言葉の問題だと何度も書いた

森保の采配が〜
君も意図的にターンオーバーと2試合目のゲームプランを混ぜてるよね?

ああそうだよ
森保の戦術はパルプンテだ
でもそれは前半守備的な戦術をとったことだ

50 ::2022/11/29(火) 14:57:44.23 ID:cQyOWwEW0.net
遠藤が潰れた時点で終了だよ
森保は今までの概念捨てないとまともなゲームにならんぞ

51 ::2022/11/29(火) 14:57:54.30 ID:msRTEse70.net
>>41
ターンオーバー関係ないなあ

日本はアジアでも引きこもりで崩して点を取れない試合があるのにへたにボール持てるから
色気出して攻めたのが間違い

ひたすらロングボール蹴って
コスタリカに拾わせてコスタリカに攻撃させる
日本は守ってカウンターで良いだけ

その結果として引き分けでもしょうがない
この戦い方をすべきだった

52 ::2022/11/29(火) 14:58:24.32 ID:msRTEse70.net
>>47
それ、アジア予選の引きこもりで
何度も崩せないの見せられてるだろ

53 ::2022/11/29(火) 14:58:28.23 ID:oeva3VDn0.net
>>28
吉田だけが悪いわけではないよ
言いたきゃないが
そのタイミングコスタリカは
ハイプレスに変えた数分で
三笘のミス?からだし、守田
のコケが?的なほんの僅かなミスの連鎖
があれを呼びこんだ。
モロトフの14秒も本田の直接コーナー
キーパーキャッチから。
その程度の差なんだがその差が
決定的な勝敗をつける。

54 ::2022/11/29(火) 14:58:29.59 ID:YwDvwSwV0.net
他国のメディアに批判される監督って結構珍しい気がするけど普通なんだろうか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 14:58:41.94 ID:I6j/+lbK0.net
ライン間で受けれるようにするためにはボラが侵入したり
SBが圧力かける場所にいたりしないかんのやw
中に二人しかいないのにできるわけないんだよなあw

56 ::2022/11/29(火) 14:58:48.72 ID:ofsRPCrI0.net
>>14
2戦目でターンオーバーするような愚将は森保だけだから
勝ち点6は相当な大アドバンテージであり、スペインがドイツに引き分け以上で日本のグループリーグ突破確定。仮にドイツがスペインに勝ったとしても、ドイツはコスタリカに確実に勝たなきゃいけない状況。その上で得失点差で日本を上回らなきゃいけない。だから本田はそのリスク管理の観点として「2点、3点も狙いたい」と言っていた。それを事前にぶち壊すターンオーバー。メンバー落とし遂行
結果的にドイツスペインは引き分け、コスタリカに本気で向かっていれば日本は今ごろお祭り騒ぎ、渋谷もどんちゃん
自ら絶望の淵に陥れて哀れ森保、日本史上最もくだらないGL敗退の仕方といえる

57 ::2022/11/29(火) 14:58:49.89 ID:03oq7VZE0.net
>>44
掛かってない
なおさらセーフティファーストという指令が出てたんだろ?
だったら大きく蹴るか、トラップしてから処理するか

58 ::2022/11/29(火) 14:59:31.82 ID:KNNL5NgY0.net
ポイチよ、ケガで試合デられない
のは、タ-ンオ-バ-って言わないんだよ。

59 ::2022/11/29(火) 14:59:51.86 ID:LyOb2Tqo0.net
引いた相手に対して予選では433で攻略してたのに、
3バックに変えたことが謎よ

60 ::2022/11/29(火) 14:59:52.64 ID:69tw/dG/0.net
>>56
この負けで、何人将来有望な選手が消えたかと思うと恐ろしいわ

61 ::2022/11/29(火) 14:59:55.89 ID:ujpHm5fi0.net
コスタリカこそ間で受けられる久保と鋭い縦パス出せる柴崎だったよな
てか柴崎なんかコスタリカで出さなきゃいつ出すんだよ?なんで呼んだんだよ?って話だ

62 ::2022/11/29(火) 15:00:11.72 ID:2LDt/jYd0.net
>>9

能力より過大評価されてる選手

結局の所突破した所で最後(クロスもシュートも)の制度が糞だからJレベルでもスタックは並以下

たまに突破は成功するからいい選手のように見える

63 ::2022/11/29(火) 15:00:12.70 ID:zGlolGS90.net
森保はやることなすこと意味不明
まさにそうだよなドイツ戦ではそれが良い方に作用して相手を「なんじゃこれコイツ何やってくるか読めねえ…」と思考停止に追い込んだけど偶然うまくいっただけだった

64 ::2022/11/29(火) 15:00:36.87 ID:cQyOWwEW0.net
他国からみても意味不明だからな
ドイツに勝った名将か?から急転直下、意味不明なことやりはじめる
家族が脅されてたとか別の要因探さなきゃ。。。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:00:45.61 ID:I6j/+lbK0.net
昔WCでFWやってた頃の本田以上の難易度だぞw
鎌田と上田にいくら何でも期待しすぎw
サイドはサイドで外に張り付いてるしなwww

66 ::2022/11/29(火) 15:00:53.17 ID:69tw/dG/0.net
>>61
マジでコンディションわるいんじゃね
むしろそうであってほしい、訳がわからないから

67 ::2022/11/29(火) 15:01:40.00 ID:JqLNwRV30.net
>>33
順番的には今回は敗退ですね

68 ::2022/11/29(火) 15:02:04.35 ID:ofsRPCrI0.net
左サイドに右利きの相馬、右サイドに左利きの堂安を置いてサイドを支配するという目論み
それこそ三笘・久保だろっていうw
相馬堂安に個で打開する能力なんて無いんだから
三笘久保なら独力で剥がせるから数的優位を作れる、三笘はドイツスペインですらそれが出来る
それが相馬堂安との大きな違い
そもそも左で三番手の相馬。右で三番手の堂安を配置してる時点で油断、慢心、ターンオーバー
コスタリカも怒りの枠内シュート1本をゴールにぶち込みますわな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:02:15.91 ID:I6j/+lbK0.net
柴崎が楔のパス出せるという幻想捨てろよw
あれはスペースあるときの飛び道具だぞw

70 ::2022/11/29(火) 15:02:32.44 ID:YwDvwSwV0.net
>>57
じゃあ、4年後は吉田以上のDFを連れてこれればいいね
守備への批判ってのは簡単に言えるからこそやりがちだと思うわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:02:33.15 ID:UuwDvqmD0.net
前半のチンタラしてたのが最大のミス
前半はとにかく全員で攻めなければダメだったのに。

仮に前半点を獲られても取り返す時間はあつた。

勝つか負けるかのどっちかしかないのに引き分けでも
いいなんてのんきなこといってからこうなる。

72 ::2022/11/29(火) 15:02:50.00 ID:NPPlxtcj0.net
>>49
本人がそう言ってるものをお前がどう言おうと思っても関係ねえよバカw
戦力を削って温存したのは事実で勝ち点3を逃して最終戦消化試合で11人丸々ターンオーバー出来るチャンスを自ら棒に振った大戦犯ってのが事実だw

73 :日本代表サッカー:2022/11/29(火) 15:03:55.41 ID:HOEPU8hp0.net
相馬は仕掛ける際自分の手首がくの字に曲がってくるのであれ見ると萎える。より下手くそに見えてくる

74 ::2022/11/29(火) 15:03:55.50 ID:xO7t5UF90.net
>>28
悪いは悪い
ただ全然それぞれのミスをカバーできる範囲だった
伊藤洋の吉田へのパス←これは結果良くはないけど全然吉田でどうにかできた
吉田のクソパス←これも守田がどうにか出来た
守田スライディングからのシュート←タイミング外されたようなシュートとはいえ権田じゃなかったら止めてた

75 ::2022/11/29(火) 15:04:05.79 ID:BnC8qBV30.net
3バックは練習してたみたいだけどドイツでたまたま嵌まっただけで、基本的に実践で試してないからな。直近でカナダ戦の後半の後半。
森保は本当にアホなんだと思う。

76 ::2022/11/29(火) 15:04:19.80 ID:cQyOWwEW0.net
森保の思惑はどうあれ無気力試合を主導した上負けたという事実

77 ::2022/11/29(火) 15:04:55.26 ID:msRTEse70.net
あのさ
三笘と伊東をスタメンとか後半頭からとか言ってる奴は

ザッケローニを評価してるアホだろ
守備を犠牲にした攻撃サッカーと同じ思考だな
コンフェデのイタリア戦の3-4のバカ試合を面白いと思ってるアホ
あのシブチンのイタリアが4点取れてる時点でダメ戦術なのにw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:05:06.77 ID:I6j/+lbK0.net
別に0-0で良かったんやでw
相手が当然やってくる後半の隙を取るという戦術の時に
ひたすら攻撃の選手入れるようなアホなことしなければwww
それも徐々にボール持たれてる時になwww

79 ::2022/11/29(火) 15:05:50.72 ID:NPPlxtcj0.net
>>52
あんなゴール前抜け出して決定的チャンスなんだから崩してんだろうが
アジア予選から成長したな伊東は

80 ::2022/11/29(火) 15:06:32.36 ID:69tw/dG/0.net
コスタリカの出来なら結果論でしかないが前半三苫久保(柴崎も?)いたら2-1で勝ってたと思うわ。

スペインに7-0で負けただけあって個のボール保持できるやつには何もできなかったろ

恐れすぎたな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:06:33.28 ID:LxHo1JiC0.net
言葉遊びで逆張りしても意味ないぞ
そうしないとメンタル保てないのは気持ちわからんでもないけどまだ最終戦残ってる
クソなことやっちまった事実は消えないけど一応挽回のチャンスはある
応援しろ

82 ::2022/11/29(火) 15:06:46.17 ID:/FLmSzpX0.net
コスタリカで勝ち点は嫌ニダ

大分県日田市由来れっきとした日本人
優れた三笘には渡したくないニダ

83 ::2022/11/29(火) 15:06:47.56 ID:Rh13ws1t0.net
吉田はもう若くないんだよ疲れるんだよミスの1つもするわ、次は途中で代えてやれよ
代わりが用意できなかった監督に責任があるな、何が準備万端だよ遠藤の代わりどうすんだ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:07:17.22 ID:UuwDvqmD0.net
前半1点でも撮って後半はカウンター狙いで十分だったのに

85 ::2022/11/29(火) 15:07:32.89 ID:msRTEse70.net
>>79
だから、グズして点を取れなかったら意味がない

コスタリカは崩されても
最後は点を取らせない
そういう戦い方を北中米カリブ海予選からして
予選を抜けてきてる引きこもりカウンターのプロ

まんまとコスタリカの思惑通りじゃん

86 ::2022/11/29(火) 15:07:34.75 ID:/FLmSzpX0.net
朝鮮広告屋便通
三笘はなるべく使いたくないニダ
ドイツでたまたま勝ってしまったから敗戦狙いニダ

87 ::2022/11/29(火) 15:08:05.91 ID:YwDvwSwV0.net
>>81
もちろん応援はするけど、監督はW杯終わりで円満に契約終了して欲しいね
そういう話でしょ

88 ::2022/11/29(火) 15:08:08.70 ID:ReuB1THi0.net
ドイツ戦勝ってうやむやになってるけどそもそもあれマグレだよ
前半引いてるのに全くハマらずフルボッコにされてなぜか1点で済んだけど
あんなやられ方しといて計算通りのわけないから

89 ::2022/11/29(火) 15:08:17.05 ID:/FLmSzpX0.net
爬虫類朝鮮づら吉田

よくやったニダ
日本人ざまあニダ

便通

90 ::2022/11/29(火) 15:08:34.24 ID:wGb1EW4W0.net
ターンオーバーという言葉に逃げてるだけで実際には選手全員に媚び売ってるだけだろ
選手全員使うことで選手間で良い監督気取りがしたいんだよ
結局気の弱い性格が采配にモロに出たということ
到底代表監督には向いてない

91 ::2022/11/29(火) 15:08:49.13 ID:2LDt/jYd0.net
ぜんぜん動けなかった時の大迫をずっと使い続けたのにだいぶ状態上がってきたら外す

窮地を救ってくれた4-3-3を全くやらなくなる
とかムーブがなぞすぎる
就任当初から意味不明だったけど最後まで意味不明だったな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:08:49.89 ID:Bq9n498O0.net
>>63
考えがあって奇策を使うならそれでもいいけど
森保は他人事みたいなテンプレ談話投げっ放しで説明する気無いから
外野は?なままイライラだけが溜まる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:09:04.99 ID:Rgbt9IPe0.net
>>77
スペインは両サイドバックが相手コートまで上がり
中盤より前は比較流動的に動ける選手ばかり
固定的なのは2バックくらいで
ある程度日本が押し込めないと
前半だけでかなり日本は右往左往して疲弊する

この意味で
三笘や伊東を前半から出して言って
ある程度スペインのやりたい放題を防ぐという考え方もある

あまりに好き放題やられたら
後半巻き返す体力も残っていない可能性すらある

94 ::2022/11/29(火) 15:09:41.00 ID:TETpoy780.net
>>17
そう コスタリカはあの戦い方を徹底してるし熟知してる
7点奪ったスペインが規格外なだけで本来コスタリカから点を奪うのは容易じゃないんだよ
これをわかってない人が多すぎた

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:09:50.88 ID:e4pIL9xn0.net
伊東の後半30分頃の

真ん中抜け出してペナ侵入を
コスタリカDFが腕掴んで引き倒したの

PKで一発レッドだよな

あそこで、1-0になって相手10人になったら
それでほぼ試合勝ちで終わってたのに

英国主審がペナ外でイエローにとどめたのは
欧州贔屓のインチキ主審だったな

96 ::2022/11/29(火) 15:09:52.22 ID:QoQ4s8oZ0.net
とりあえず湘北みたいなチームは作らないで欲しい。
あれは漫画だからであって、現実にメンバー固定して替えの効かない選手を作った森保の責任。

97 ::2022/11/29(火) 15:09:58.21 ID:+VmoNabF0.net
遠藤・守田は守り
なぜ攻撃に変化を付ける為に柴崎を出さなかったのか

98 ::2022/11/29(火) 15:10:01.13 ID:trmqTlSk0.net
森保も韓国の監督みたいにアディショナルタイムが短いって文句つけてレッドカードもらう男気を見せるべきだった

99 ::2022/11/29(火) 15:10:08.13 ID:xO7t5UF90.net
>>77
コスタリカ戦はスペースないから伊東ベンチ(ドイツ戦フルで頑張ったし)でも良いけどその代わり三笘は前半から置くべきだったとは思う
ボール足元に貰って仕掛けるタイプだからコスタリカからしたらエリア侵入何回もされたら嫌だったろうし

逆にスペイン戦はスペース空くから伊東は出すべきだとは思う
ただ三笘をディフェンスで体力削られたくないから後半頭でも良いかとは思う

100 ::2022/11/29(火) 15:10:14.27 ID:msRTEse70.net
>>93
ん?スペインはそれで良いんじゃないの?

101 ::2022/11/29(火) 15:10:49.35 ID:nCmc3rDN0.net
コスタリカで0-7なんだから日本だと0-15ぐらいにはなるだろ

102 ::2022/11/29(火) 15:11:19.67 ID:NPPlxtcj0.net
>>85
前半から何度もトライしてああいう形を作れば点は入る可能性大だろ?
無理して止めればカード出てるんだからそこから突っ掛けていけば退場だってありえるそうなったらもっと楽に試合が運べるぞ?
スタメンに伊東がいなくて相手は楽に守って45分消化出来たな

103 ::2022/11/29(火) 15:11:20.29 ID:cQyOWwEW0.net
ひきこもったらコスタリカは無敵だから勝てねぇって言ってるやつ頭おかしいな
コスタリカを撃破できない日本がスペインにどうやって勝つんだ?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:11:20.40 ID:f22nBK0T0.net
スペイン戦は4231か442で良い。
5バックでスペインに勝ったチームはこの4年間で1チームもない。

つまりただひきこもるだけじゃ勝てないことを意味している。

105 ::2022/11/29(火) 15:11:25.42 ID:BnC8qBV30.net
吉田「つなげると思った」って言ってるからクリアじゃなくてパス出したんだろうな。
何であんな危険な位置で繋げようと思ったのか分からん。お前味方全然見えてねーだろアホ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:11:34.48 ID:8TXMaOCI0.net
>>74
その通り。それぞれが少しずつ悪い。そして枠内シュート1本が点に繋がるというのはとてつもなく不運
負けたのは本当に偶然。
森保の試合へのアプローチが悪かったというのとはまた別の話

107 ::2022/11/29(火) 15:11:35.25 ID:hye/cte50.net
>>56
ドイツを倒してのグループ突破なら世界に日本の力を知らしめることが出来たしめちゃくちゃ価値があったが完全に不意になった
ほんまこの馬鹿をどうにかしたい
コスタリカ戦が終わってもずっと腹が立ちっぱなしだわ

108 ::2022/11/29(火) 15:11:39.78 ID:69tw/dG/0.net
>>93
それだよね

ドイツの三苫の対応見るに、マジで前半から出したほうがいい。
いやでも警戒して人数さかなきゃ行けなくなる
その分守備が休める

三苫は疲弊するけど、点取られてボコボコになるよりマシ
あとはワンチャンス狙うしかない

109 ::2022/11/29(火) 15:11:50.90 ID:msRTEse70.net
>>99
結局点を取れなかった
それが全て

伊東はドイツ戦で守備に翻弄して疲弊してるでしょ

110 ::2022/11/29(火) 15:12:25.53 ID:msRTEse70.net
>>102
絵に描いた餅
アジア予選でも
引きこもりを崩せない試合あるじゃないかw

111 ::2022/11/29(火) 15:13:25.06 ID:cQyOWwEW0.net
こいつ森保なのでは?頭おかしいし、頭も悪い

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:13:36.80 ID:1laMm5Tz0.net
森保みたいなやり方だと、結果が出なかった時の嫌悪感や反動が大きくて
逆にリスク高いよな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:13:52.83 ID:I6j/+lbK0.net
無駄だから三苫出してもしょうがないぞw
そもそもほとんどボール触れねえから圧力にもなりゃしねえw

114 ::2022/11/29(火) 15:14:05.25 ID:NPPlxtcj0.net
>>110
実際チャレンジして崩してる事実があるだろうがアホが
今はアジア予選じゃなくてワールドカップだボケが

115 ::2022/11/29(火) 15:14:24.50 ID:JqLNwRV30.net
韓国の監督は最後指揮も出来ずにW杯終戦か

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:14:35.08 ID:Rgbt9IPe0.net
>>100
スポーツは全てそうだが
自分のペースで動くのと
相手のペースで動かされるのでは
同じ距離走っても披露度合いは全く違う

ある程度日本が主導権握らないないと
前半だけでかなり削られて終わりってこと

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:14:48.89 ID:UuwDvqmD0.net
スペインとコスタリカ比較したら素人でもスペインの方が強いとわかる。
そうしたらコスタリカには勝たなくてはダメな事は理解できる。

つまり 狙うはコスタリカへの勝利一択

ターンオーバーなんて考えている暇はない

これが国民の一致した考えだったが・・・森保は・・・

118 ::2022/11/29(火) 15:14:59.26 ID:+5dI7MuR0.net
Keisuke Honda
https://twitter.com/kskgroup2017/status/1597432348211318785?cxt=HHwWgsDUvbqQnKssAAAA


@kskgroup2017
·
2時間
既得権益はなくならない。既存の権力者がいなくなっても、新しい権力者が出てくるだけ。問題は本当に優秀な人に権力者(リーダー)になってもらわないといけない。相応しくない権力者たちには申し訳ないけど、退場してもらうか違う役回りを担ってもらうしかない。
(deleted an unsolicited ad)

119 ::2022/11/29(火) 15:15:34.40 ID:Rh13ws1t0.net
もともとが得点力ないからな、ドイツに2点取れて勘違いしてるのがいるけど
監督もそれわかってるから基本守備の戦いしてるわけだ

120 ::2022/11/29(火) 15:15:44.68 ID:BpldFGFF0.net
相馬ってリーグでFK決めてんの?決めてないのになんでキッカーやってんだよ

121 ::2022/11/29(火) 15:16:44.78 ID:+5dI7MuR0.net
本田が森保のあまりにも無能な采配にぶち切れてるけど当然だろう
世界中のメディアも森保の采配に失望してるしさっさと辞めてくれというのが国民の総意

122 ::2022/11/29(火) 15:17:03.34 ID:nCmc3rDN0.net
>>120
目立ちたいから

123 ::2022/11/29(火) 15:17:06.83 ID:hye/cte50.net
取り敢えずもうオワコンだからボロクソ叩く準備だけしとけばいい

124 ::2022/11/29(火) 15:17:16.34 ID:cQyOWwEW0.net
カスみたいな失点マシーン吉田使ってる時点で1点は必ずいれられるわけ
森保は本当に馬鹿だな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:17:28.25 ID:f22nBK0T0.net
ニワカが多いので貼っとくからテンプレにしとけ。過去4年間90分でスペインが負けた試合は4試合。
フランス以外は全てポゼ30%以下。つまり日本もドイツの前半戦は覚悟すること。

システムは4バックで中を厚めにすること。とにかくサイドより中を通されたら終わりと考えた方が良い。
シュート数はよくて5本前後。日本はこの5本前後の内枠内を3本入れて何とかその1点を死守が現実的。
とにかく日本は中を命がけで守りつつサイドからの攻撃でもぎ取る。これが基本戦術で良い。

だが勘違いしないで欲しいのは5バックで引きこもること。スペインにやりたい放題されると終わる。

ウクライナ1vs0スペイン
28%(1/2本)-72%
76分
4-3-3

スェーデン2vs1スペイン
25%(4/6本)-75%
4分(スペ),5分,57分
4-4-2

スペイン1vs2フランス
64%-36%(5/12本)
64分(スペ),66分,80分
3-4-1-2

スペイン1vs2スイス
75%-25%(5/8本)
21分,55分(スペ),58分
4-2-3-1

126 ::2022/11/29(火) 15:17:31.66 ID:hye/cte50.net
>>121
本田なんて言ってんの?

127 ::2022/11/29(火) 15:17:40.78 ID:msRTEse70.net
>>114
アジアレベルで崩して点を取れない場合があるのに
ほぼ全試合ポゼッション率20~30%で予選を抜けて来てる引きこもりカウンターのプロを崩して点を取れないでしょ
>>116
コスタリカの北中米カリブ海予選の戦い方はずっと相手に持たれて
予選突破しますが

128 ::2022/11/29(火) 15:17:56.55 ID:SHVeeYJA0.net
吉田のポカミスというか注意力のなさって長年の特性なのに
そういう弱点見抜いて改善させる監督やコーチいないのかね
ベテランにやることじゃないかw

129 ::2022/11/29(火) 15:18:14.12 ID:LYbCdnyR0.net
元選手だった監督が裏事情もなくあんなアホな策採るかねしかしw
協会からJリーガー使えって指令でも出てたんじゃないかな?
それぐらいの事情でもなければあれはないわあれはww

130 ::2022/11/29(火) 15:18:15.88 ID:z/Jy2TYt0.net
上田、町野、相馬→大迫、原口、旗手   
これで良かった、これが本当のターンオーバー
  
三笘  大迫  久保
  旗手  田中
    守田  
伊藤 谷口 板倉 山根

131 ::2022/11/29(火) 15:18:38.71 ID:QoQ4s8oZ0.net
そういえばfkからの直接ゴールまだないよね?

132 ::2022/11/29(火) 15:18:57.63 ID:2LDt/jYd0.net
ドイツ蹴落としてGL突破という快挙を自ら放棄した

味方のアホが一番厄介とはこのこと

133 ::2022/11/29(火) 15:19:10.13 ID:NPPlxtcj0.net
だいたい二戦目フルで出たって5枚もカード切れるんだぜw
疲れた奴から交代したって半分近く代えられるってのに何が温存だよwそんな下らねえこと考えてるから負けるんだよw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:19:33.40 ID:I6j/+lbK0.net
5バックは点とって勝つのを期待してる訳ではないw
0-0で通ることを期待したほうが可能性高いんちゃうかってことだろw

135 ::2022/11/29(火) 15:19:34.87 ID:69tw/dG/0.net
コスタリカに負けてスペインに勝ったら凄いよな

本当に意味わからんって世界から言われるな、万が一そうなってもコスタリカ戦の采配は忘れちゃいけないよ。

楽にグループステージ突破して、スペイン戦で完全なターンオーバーできるチャンス逃した訳だからね。強豪国に仲間入りするなら本当にしたたかにいかないと

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:19:51.46 ID:RmWQPtxi0.net
>>11
射精?

137 ::2022/11/29(火) 15:19:57.04 ID:Rh13ws1t0.net
見てみたい セットプレーで 点とるの

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:20:19.09 ID:UuwDvqmD0.net
スペインに負けても批判されないから今度は安心して戦えるな

ただ5点以上獲られ世界にみじめな姿を晒す可能性もあるが

139 :惜しむ:2022/11/29(火) 15:20:26.69 ID:VlvPB7va0.net
日本人監督はやっぱり止めてほしい。アンチェロッティとかモウリーニョとかベップとかクロップみたいなビッグネームを監督に呼んで欲しいよ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:20:40.08 ID:I6j/+lbK0.net
残念ながら451で守れるとは思えないし
そもそもその状況でカウンターできるトップ下がいねえw
久保も鎌田もタイプちゃうしなw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:21:06.95 ID:I6j/+lbK0.net
香川がいないと無理やでw

142 ::2022/11/29(火) 15:21:23.60 ID:03oq7VZE0.net
>>72
君の意見は舐めプして負けたと
俺の意見はチキン采配で負けたと

これでOKだよね?

んで舐めプして負けたとするなら引き分けでもいいという多くのコメントと真っ向から矛盾するんだが?
舐めプってことは楽勝ってことだもんなあ
舐めプして勝ち点1でも悪くはないという考えは成り立たんだろ

143 ::2022/11/29(火) 15:21:37.10 ID:ofsRPCrI0.net
そもそもこの試合でターンオーバーって意味わからんよな
なぜ厳しいスペイン戦に力を蓄えて、勝ちが狙えるコスタリカ戦を勝ちに行かないのか?
そこがまずおかしいし理解出来ない
ドイツに勝ったことで、ドイツとコスタリカを蹴落とせる状況にいたんだから
コスタリカに勝てばそれにより近づけるというのは馬鹿でもわかる
結果的に、日本がコスタリカに勝ってればドイツコスタリカは逝ってるんだからな

勝ち点計算が出来ないのかな、森保

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:22:10.21 ID:XGzapvH60.net
監督はジョーカー三苫の成功体験が忘れられなので先発で使うことは絶対にない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:22:12.31 ID:UuwDvqmD0.net
最後に久保がどんだけスペインに出来るか観てみたい

146 :田嶋:2022/11/29(火) 15:22:25.18 ID:TVu6mkqj0.net
なんかポイチが次のW杯まで続投しそうな気がしてきたわ

147 ::2022/11/29(火) 15:22:34.99 ID:msRTEse70.net
>>139
無理だよ、
広告代理店やスポンサーが金を出さないもの

広告代理店は税金泥棒してないで
日本サッカーの為に金を集金して10億円で良い監督引っ張って来いよ

148 :けけけ:2022/11/29(火) 15:22:37.57 ID:UKtbxXId0.net
森保はスペイン戦に向けて秘策をもっているんだよ
本番前報道陣をシャットアウトして練りに練った秘策が
きっとこれが世界を驚かせる
ドイツ戦の勝利なんてプロローグ
コスタリカ戦を捨ててまで隠してきた秘策だよ
日本には何が足りない?
前線の高さだよな
大迫を切ってしまった以上前線のターゲットがいない
逆説的に言えば大迫なんて要らないんだ
CKやゴール前でのFKをただ放り込んでも得点の可能性は低い
そこでシュミットダニエル身長197cm
彼が日本の最終兵器だ
スペイン戦でDFとして出場する
普段は後ろ手に縛ってゴール前に君臨する
GKが2人居るに近い
勿論手は使えないが
失点の可能性が半減するとは言わないが0.7くらいにはなる
そしてCKやゴール前でのセットプレーに絶大なる威力を発揮する
GKなのだから跳躍力は半端ない
対人も恐れることなく飛び込んでいける
ドイツ戦でノイアーが最後ゴール前に上がってきただろう
これで得点能力が3割増しにはなる
これが森保の秘策いや世界が驚く奇策だ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:22:41.35 ID:SHVeeYJA0.net
頑固ハリルで上手くいかなかったのに頑固森保持ってきたの本当に上が無能

150 ::2022/11/29(火) 15:23:03.56 ID:yRVAtNmt0.net
森保も選手達も勝ち点計算できない義務教育放棄児童だったんだろう

151 ::2022/11/29(火) 15:23:37.90 ID:e034nlKn0.net
結局選考の時点で大失敗してるからどうしようもないなーw
吉田はいつものごとく失点に直結するミスするし相馬はサプライズ枠とかで誤魔化してるけどJリーグ2ゴール1アシストの実力を発揮
長友はJでも90分無理なのに何故か主力面してて毎回交代枠無駄使いしてる
こんな無駄だらけのチームが勝つのは失礼だわほんと

152 ::2022/11/29(火) 15:23:54.71 ID:TETpoy780.net
2022年のスペインのネーションズリーグのポゼッション率

ポルトガル戦       1-1 ポゼッション率61%   引き分け  1試合目
チェコ戦       2-2 ポゼッション率80%   引き分け 2試合目
スイス戦   0-1 ポゼッション率66%   勝利  3試合目
チェコ戦         2-0 ポゼッション率76%   勝利 4試合目
スイス戦       1-2 ポゼッション率75%   敗北    5試合目
ポルトガル戦      1-0 ポゼッション率68%   勝利 6試合目


スペインは対戦相手がポルトガルやスイスであっても圧倒的にボールを保持していた
えぐいねこれは
ドイツ戦の前半以上に防戦一方になる事は覚悟しとくべき

153 ::2022/11/29(火) 15:24:34.17 ID:n+l4QiCB0.net
三笘先発して欲しいけど、WBで先発させそうで怖いわ。
スペイン相手のWBは守備だけで疲弊しそう。

154 ::2022/11/29(火) 15:24:34.58 ID:hye/cte50.net
長友の記事やスレが乱立しているが某広告代理店のマネジメントか?
クソうぜー
くたばれよ汚職企業

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:24:49.83 ID:1laMm5Tz0.net
ポーランド戦の球回しより、コスタリカ戦の0-0おkの方がヤバイだろ

156 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2022/11/29(火) 15:24:51.12 ID:+6RbRzMF0.net
ブラジルの「チーム、戦術、30年先を見据える」という発想は、ブラジルの医療からきており、
日本のように「救急車に乗れば権力者」という国ではサッカーが育ちにくい。
少なくともブラジルのように「命の問題」が「チーム、戦術、30年先を見据える」ということに日本はなっていない。
「30年後も生きていたい」というものを国に頼りきっていないのは日本なのだ。

157 ::2022/11/29(火) 15:24:59.78 ID:NPPlxtcj0.net
>>127
予選のデータはあくまで参考で戦う相手も違けりゃレベルも違うんだから毎回データ通りになるなら試合なんかしなくていいだろw
敗因は森保がコスタリカを舐めすぎたただそれだけだよ
死ぬ気で勝ち点3取りにいくべきだったそれだけだ

158 :sage:2022/11/29(火) 15:25:19.61 ID:3GbX9wg70.net
日本がコスタリカに負けてブルーだったが、ガーナが韓国に3発ぶち込んで勝ったから気分良くなったよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:25:27.95 ID:VKri2Q6u0.net
>>144
森保がフランスやアルゼンチンの監督やってもエムバペやメッシをベンチにするだろうな
だって後半に出したほうが効くもんw

160 : :2022/11/29(火) 15:25:37.95 ID:5uksWekQ0.net
>>154
長友こそ戦犯のくせにアゲアゲでうざい
消えろだわ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:25:48.83 ID:e4pIL9xn0.net
>>120
大切なW杯本番で

セットキッカーに出しゃばって
独占して蹴って

全てのキックがド下手クソで大失敗

って相馬ってホント邪魔でしかなかったよな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:25:54.64 ID:f22nBK0T0.net
>>152
だろうね。
どうかこ分析しても日本は回されて終わるから、どこで相手を「ハメる」かだとおもう。

つまりあえてスペインの苦手なクロスを打たせてロストさせる。
決してキーパーからビルドアップせずトップにあてるとか徹底した方が良いかもね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:26:02.76 ID:UuwDvqmD0.net
日本が目指したのはカウンター一択だろ
だから大迫がいない

初めからコスタリカなんか眼中になかった。だから対策も考えてない。
何もしなくても勝てる相手と踏んでいた。

スペイン ドイツと戦う選手集め つまり守って守ってカウンター一択

164 ::2022/11/29(火) 15:26:20.42 ID:msRTEse70.net
>>152
スペインだけは、引きこもりしたら余計にやられる
スペイン戦は頭から三笘久保伊東を入れて攻撃をしないとダメ

165 ::2022/11/29(火) 15:26:32.49 ID:YwDvwSwV0.net
>>118
ここまではっきりとサッカー協会と森保を批判してるのは凄いな
まあ、失うものもないだろうしこの路線で突き進んで欲しい

166 ::2022/11/29(火) 15:26:51.87 ID:msRTEse70.net
>>157
その結果、コスタリカにいなされて
終わり

167 ::2022/11/29(火) 15:26:53.53 ID:yRVAtNmt0.net
長友は最後ぐらい役に立て
お前は恥晒しブラボーおじさんでキャリア終えるのか

168 ::2022/11/29(火) 15:27:08.09 ID:NPPlxtcj0.net
>>142
引き分けでもいいとかすでにその考えが舐めてるだろw
相手は耐えて耐えて勝ちの目を捨てなかったから負けてんだ日本はw
引き分け狙って引き分けに出来るならとっくに日本はベスト8にいってるからw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:27:13.86 ID:XI1fcDYl0.net
>>153
森保の戦術なんて誰も興味ないんだから
普通のことを普通にやってほしいわ
西野ジャパンもそれで修正できてすぐうまくいったのに

170 ::2022/11/29(火) 15:27:16.56 ID:rhdu+r/f0.net
■スペイン選手はこれだ!

   前田  浅野
三苫        伊東
  田中    柴崎
     守田
  伊藤 吉田 板倉
     権田

171 ::2022/11/29(火) 15:27:55.43 ID:69tw/dG/0.net
>>164
コスタリカが7-0だもんなぁ

むしろ壮絶な撃ち合いが見たい…..ってまぁありえないんだけど
ポゼッション90-10とかなっても驚かんわ

172 ::2022/11/29(火) 15:28:03.84 ID:ofsRPCrI0.net
まぁ森保がコスタリカに本気で勝ちに行く気なかったのはわかる
相馬と堂安の抜擢を見ても明確で、二人とも守備が定評もあり、守備を意識した人選
そういう観点では確かに目論見が当たっており、コスタリカの攻めや危険なシーンはまず無かった
まず失点しないということであれば、森保がプランニング通りと言ったのは本当だろうな
その消極的姿勢が結果的に点を奪えず、まさかの負けに繋がるわけだが

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:28:09.84 ID:VKri2Q6u0.net
>>164
ボール持つ時間ないとドイツ戦の前半みたいな事になるな
あんなの2点目取られなかったのが奇跡みたいなもんで
あれと同じような事になったら絶対にいかん

174 ::2022/11/29(火) 15:28:13.25 ID:2PcrJOCs0.net
アジア予選では2ボラを狙われて→柴崎のバックパスで失点
そこから守田遠藤田中の3センターで自在にポジションチェンジして強力な中盤を作り復活。アジアでは連勝街道
アジア予選を通じて作り上げた強みを理解せず自ら放棄した森保には期待出来ない

175 ::2022/11/29(火) 15:28:40.75 ID:Si176iHJ0.net
もうさ
勝ち目は薄いからいっそ開き直って守備捨てて打ち合いで精々見事に散ってくれた方がスッキリする
8-4とかのスコアでもよいぞ
どうせ遠藤いないし酒井もいない富安も状態怪しく吉田のクリアは健在なんだろ?
無理だよw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:29:04.05 ID:I6j/+lbK0.net
攻撃を考えた時点でコスタリカルートだろw
4バックである程度前から行って虐殺されたの見てただろうにw

177 ::2022/11/29(火) 15:29:19.60 ID:6SzoKv4X0.net
もう負けても良いよ

178 ::2022/11/29(火) 15:29:26.67 ID:69tw/dG/0.net
>>172
それ、コスタリカとの狙いも同じなんよね….

179 ::2022/11/29(火) 15:29:32.93 ID:NPPlxtcj0.net
>>166
前半から死ぬ気で戦いにいったメンツでも勝ちにいってるわけでもねえからサッカー知ってる奴は何を考えてんだ?ってなってるのわからねえのかよw
舐めた真似してっから負けてんだよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:29:48.01 ID:VKri2Q6u0.net
勝ち目は薄いけど無い事は無い
コスタリカ戦には腹立ってしょうがないけど
それでも信じようぜ
勝ったら最高に興奮できるだろ

181 ::2022/11/29(火) 15:30:09.73 ID:ofsRPCrI0.net
闘莉王も言ってたけど、ターンオーバーなんてごちゃごちゃ考えずベストなメンバーを送り出せばよかったんだよ
守備とか失点しないとか、最悪0-0でも良いとか、余計なこと考えすぎ
コスタリカなんて90分通してクソザコだったのに、ドイツに勝った日本がなんだあのザマは
それが許せないんだよなー

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:30:10.44 ID:31naViLI0.net
ドイツ戦で宝くじ10億当たったのに
監督がアホで、堅実な生活設計ができずコスタリカ戦で2軍に9億9900万円使い切った

183 ::2022/11/29(火) 15:30:21.20 ID:msRTEse70.net
>>171
>>173
久保はドイツとはフィジカル差があってだけど
スペイン戦ならキープぐらいなら出来ると願って…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:31:08.18 ID:f22nBK0T0.net
コスタリカ戦を捨ててまでスペインに勝つ秘策
森安を信じようぜ!

ってなるかバカ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:31:18.65 ID:VKri2Q6u0.net
>>181
ほんとそれ
結果負けても納得はできる
相馬とか使って三笘をベンチに置いて負けるとか
悔やんでも悔やみきれない

186 ::2022/11/29(火) 15:31:18.66 ID:msRTEse70.net
>>179
君とは
未来永劫わかり合えないから
不毛な議論はもう良いよ

187 ::2022/11/29(火) 15:32:12.62 ID:DVz1NLsp0.net
前半守備的にいったのは100歩譲ってよしとして
三笘や伊東を入れたってことは攻撃にスイッチするぞってメッセージなんじゃないの?
それを伊藤が投入されるまで引き分け狙いでいいから無理するなって指示だったんだとしたらやはり意味不明だ

188 ::2022/11/29(火) 15:32:14.50 ID:vbgQIAGp0.net
変な色気出して運任せの采配するのなら
最初から最後まで戦術三苫伊藤で良かったんよ
それで負けなら諦めが付くやろ

189 ::2022/11/29(火) 15:32:17.49 ID:Rh13ws1t0.net
田中?あのいつも中盤でオドオドしてるあの人使うんですか

190 ::2022/11/29(火) 15:32:38.86 ID:da3N8y8r0.net
目標達成できず監督の采配がいかにゲームに大きな影響を与えるのか思い知った大会だった
次のワールドカップに向けて監督の選定作業はとても大切になる
日本サッカー協会のレベルも上げないと今回と同じ過ちを繰り返すだろう

191 ::2022/11/29(火) 15:32:53.55 ID:rhdu+r/f0.net
>>170続き
攻撃時はこう

   前田  浅野
三苫        伊東
  田中    柴崎
     守田
  伊藤 吉田 板倉
     権田

守備時はこう、6バック
それだけ6バッティングにする価値のあるスペイン

      前田  浅野

     田中    柴崎 
     
三苫 伊藤 守田  吉田 板倉 伊東
        権田

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:34:06.39 ID:1laMm5Tz0.net
日本はもう玉砕しか許されない空気になってきた
これは前回のポーランド戦と同じ
結局消極性の代償として花と散るように持ってく流れになる
消極的になったらお終いなんだよ世界の舞台では

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:34:30.15 ID:Bq9n498O0.net
>>149
田嶋はコミュニケーションの問題をハリル解任の理由に挙げてたけど
森保も自分の考えを一切説明する気が無いコミュ障だと思うわ

194 ::2022/11/29(火) 15:34:43.30 ID:NPPlxtcj0.net
>>186
だったら最初からアンカー付けてレスして絡んでくんなマヌケ野郎

195 ::2022/11/29(火) 15:34:44.98 ID:QoQ4s8oZ0.net
本当に人によると言うか人間の心理と言うのは面白い。
ドイツ戦に勝ってやる気出てきたー、次コスタリカじゃんラッキー、勝って勝ち点6で余裕で突破できんじゃん、一気に行くぜってタイプ。
逆に、よっしゃードイツに勝ったー、これで一安心、仮に次コスタリカに負けてもひとまず大丈夫だな、あーホッとしたってタイプに分かれる。

196 ::2022/11/29(火) 15:34:54.87 ID:03oq7VZE0.net
>>168
そういうことを言ってない
勝ち点1狙いが舐めプ?詭弁だな

戦術舐めプで大量ターンオーバーだったのか前半守備的戦術で後半勝負だったのか

戦術舐めプなら勝ち点1でも仕方ないという考えになならない
そして0-0で推移して得点取れればいいし取れなくても失点しなければ最悪引き分けでもいいといいというプランだったことは多くのコメントが示唆している

197 ::2022/11/29(火) 15:35:05.13 ID:xlHRRH8L0.net
次のワールドカップ48チーム制なんだろ
もうこれが最後になるかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:35:05.39 ID:UO76OFy+0.net
ガビ休養か

199 ::2022/11/29(火) 15:36:23.70 ID:msRTEse70.net
>>194
お前が頭が、悪くて理解出来ないだけだろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:37:35.95 ID:I6j/+lbK0.net
最悪引き分けでいいと言うプランで投入する選手がアレですわw
あんなん失点ほぼ必然みたいなもんだろw

201 ::2022/11/29(火) 15:37:51.94 ID:msRTEse70.net
>>194
お前の意見なんて 

絵に描いた餅
机上の空論
インパール作戦と同じ
まるで太平洋戦争で負けた日本軍だろ

202 ::2022/11/29(火) 15:37:53.44 ID:Si176iHJ0.net
ドイツは今頃スペインに電話して手を抜いたら許さんとか圧かけてる頃

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:38:05.52 ID:8TXMaOCI0.net
もう散々ループしたけどまだ言い足りないわ、どうやったら引き分けでもいいって思考が生まれたんだろうな
監督がガイジなのはわかってるけど、鎌田や遠藤や吉田や伊藤や恐らくほとんどの選手がそう思い込んでたのがやべーわ

204 ::2022/11/29(火) 15:39:00.40 ID:DVz1NLsp0.net
>>196
でも後半頭からFW変えて先にどんどん交代切ってったのは日本だぜ?
分けでもいいプランならまず相手の出方どうするか見てから切っていかないか?
俺には後半絶対に点取りに行くという交代に見えた

205 ::2022/11/29(火) 15:39:05.04 ID:wHb0jrZ80.net
ドイツ撃破で英雄になれたのに自分で全てをぶっ壊したとかこんな監督世界中にいないわ

206 ::2022/11/29(火) 15:39:07.96 ID:lC+sTRK70.net
4年って結構長いんだよね

207 ::2022/11/29(火) 15:39:09.02 ID:MFh6t4Ms0.net
>>170
再度のまぐれはあり得ない浅野ではなく久保で
落ち目の権田でなく攻撃面でも期待できるシュミットで
あとはこのメンバーで玉砕覚悟で行くしかない

208 ::2022/11/29(火) 15:40:14.83 ID:NPPlxtcj0.net
>>196
舐めてるは戦術うんぬんじゃねえよ精神的な問題だろうがバカ
相手は必死こいて耐えてカウンターのワンチャンスにかけて勝ちにいってるのと引き分けでもいーやの精神じゃ相手が勝ちを捨ててないからこういう事態になってんだろがw
引き分けでもいいで引き分けに出来るほど日本に試合をコントロールする力なんかねえだろw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:40:17.17 ID:I6j/+lbK0.net
左相馬で伊東を外す
どう考えても点とれる気配ないやろがw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:40:39.05 ID:8TXMaOCI0.net
>>206
とんでもなく長いよ。メンバーガラっと変わるからね
今のメンバーで楽しめるのはこれが最初で最後の舞台だったのにな・・・

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:40:49.77 ID:I6j/+lbK0.net
そら引き分けOKって思考が頭よぎらないわけがないw

212 ::2022/11/29(火) 15:41:13.33 ID:msRTEse70.net
>>194
あーあと
守備を犠牲にして
点を取れるがそれ以上に点を取られる
守備を全く考えてないド素人意見だろw
>>208
このバカ

213 ::2022/11/29(火) 15:41:18.61 ID:03oq7VZE0.net
>>196
失点をしないことに重きを置きながらどこかで点を取れればいいと考えていた→前半は守備的に、得点を取れてなければ後半は攻撃にシフトというプラン

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:41:37.22 ID:Bq9n498O0.net
>>200
攻める気が無い試合で先発任されて
戦犯の烙印だけ押されて前半で交代させられる上田もたまったもんじゃないな

ブラジル戦で守備に追われてた原口を前半で交代して
そのまま戦力外にした森保らしい選手の使い方

215 ::2022/11/29(火) 15:41:59.55 ID:8O/7zYBi0.net
予想は2分1敗だから、上出来だなぁ

まさか1勝できるとは、うれしいね

センターバックは4年後誰になりそう?

216 ::2022/11/29(火) 15:42:01.72 ID:msRTEse70.net
>>208
お前ザッケローニみたいな
バカ試合好きそうだもんなあ

あんなド素人が好きな戦術w

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:42:03.97 ID:FTwXlMLf0.net
引き分けでも良いって勝手に自分と契約してさも承認得たような戦術だけど、負けてるからね。
思考回路は弱者のそれ。コスタリカ相手にその思考回路したのがイライラしてるんでしょ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:42:12.46 ID:I6j/+lbK0.net
伊東を外しても三苫を入れてさえいれば
ああ、勝ちに行くんだなと心底から納得できるだろw?

219 ::2022/11/29(火) 15:42:20.05 ID:TETpoy780.net
南野拓実 対スペインは「下手に追いかけても、すぐはがされる」統率の重要性語る
「下手に追いかけても、すぐはがされるなって印象。戦うときに、まずは守備のところをチームとして統率することが一番重要」と言及した
「次が最後の試合になるかもしれない。でも自力でグループを突破できる状況にあるのは幸せなこと。いい準備をして、しっかり結果を残したい」


選手達もスペイン相手にボールを追いかけてもすぐに剥がされる事は想定してるんだな

220 ::2022/11/29(火) 15:42:26.81 ID:B8708Ev00.net
格下相手に猛威を発揮した
田中遠藤守田の433をなぜやらなかったのか
不思議で仕方ない

221 ::2022/11/29(火) 15:42:52.35 ID:iBdqshZO0.net
スペイン戦は全く期待してない
これはスペイン戦の低い視聴率にも現れるだろうな
にわかのほうが日本代表の実力分かってるよ

222 ::2022/11/29(火) 15:43:07.85 ID:bhRxZ02x0.net
何気にキーパーごみだよな 川島のがましじゃね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:43:10.98 ID:e4pIL9xn0.net
ドイツ戦

ドイツ4―2―3―1で4バックで右ズーレ
左サイド久保とマッチアップしたのは、本来CBの195cm99kg巨漢ニクラス・ズーレ(バイエルン)

久保が子供のように潰されたのはまあ仕方ない。
そこを読み切れず、逆にコスタリカ戦で使うべき久保を使わず、伊東も下げてサイド突破できずペナにも仕掛けられない堂安を右に

左サイド相馬を長く引っ張ったのは、森保のヘボ采配の極み。このド下手糞にセットキッカーを独占させたのも森保の大ミス。

スペインにはこれほど巨漢のSBはいないから、
久保もそこそこやれるだろう。左有利の位置からのセットキッカーをやらせることも含めて

224 ::2022/11/29(火) 15:43:11.11 ID:hye/cte50.net
ゴミみたいなボール回しが大半だったな
ヘタレな負け犬サッカーしか出来ねーんだから次の試合は棄権しろよ

225 ::2022/11/29(火) 15:43:13.92 ID:NPPlxtcj0.net
>>201
何だまだ絡んでくるのか?w
てめえなんか下手に攻めないなんて抽象的な事しか言ってないマヌケの意見は机上の空論じゃねえのか?そんなことしてねえぞ日本はマヌケw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:43:23.22 ID:I6j/+lbK0.net
ドイツ戦の久保も同じだぞw
できるわけない状態にしといてその後アレよw

227 ::2022/11/29(火) 15:43:32.23 ID:msRTEse70.net
>>225
点の取り合い
パチンカスサッカーw

ザド素人やん

228 ::2022/11/29(火) 15:44:20.94 ID:Cu9vjVR20.net
>>221
いうてドイツ戦も期待してなかったやろ

229 ::2022/11/29(火) 15:44:26.74 ID:Rh13ws1t0.net
得点力のないチーム、失点をしないようにして何とか相手が疲れてきたところで1点取る
それが森保サッカーなんだよ
ここまで来たらぶれずにやったほうがいいだろうな

230 ::2022/11/29(火) 15:44:31.74 ID:wHb0jrZ80.net
浅野って左出来ないの?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:44:35.37 ID:FTwXlMLf0.net
>>227
おいカメルーンの悪口はそこまでだ

232 ::2022/11/29(火) 15:44:56.44 ID:msRTEse70.net
>>225
コスタリカの北中米カリブ海サッカー予選の
ポゼッション率を見ましたか?

相手は、引きこもりカウンターのプロ

アジアレベルですら
引きこもりされると点を取れない試合をヤラカスのに

どうやって点を取るんですかねえw

233 : :2022/11/29(火) 15:45:01.31 ID:cdwwbMYt0.net
Jですら通用してない控えの長友が代表では
当然のようにスタメンなのがおかしい
中盤の批判されるが長友からまともなパスないし
守備も周りがケアしないとダメだからいつも
左サイド死んで右か中央だけの偏った攻撃になり
海外リーグ選手も思うように活躍できない
サッカー協会副会長の元電通が選手選考に口出しするからダメになる
副会長は長友嫁の事務所から金もらってんだろ
辞めさせる運動しよう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:45:35.30 ID:Rgbt9IPe0.net
これなら勝てんだろ

     ムバッペ

              伊東純也
三笘     南野         


   カゼミロ   Fデヨング


Lショー ヴァラン 板倉  冨安


      シチェスニー

235 ::2022/11/29(火) 15:45:37.77 ID:03oq7VZE0.net
>>208
ほらね、精神論

何をどう考えて前線のメンバーを選んだか?という話ではなかったのか?戦術論はどこへ?
楽勝舐めプなのに勝ち点1でもいいは戦術論的に矛盾する

大量に選手を変えて負けた、舐めてたじゃなくて
どのように考えどのようなプランを立ててそれの何が間違ってたのか?そこが大事なわけでしょ
精神論で片付けちゃダメなの

236 ::2022/11/29(火) 15:46:40.67 ID:MfMnA3Rc0.net
スペイン戦はベストメンバーで。
上田はもう使うな。
相馬も精度悪すぎ、使えない。
ゴール付近危ないと思ったら、確実にクリアでいく。
あと、バックパスばかりするな。
プレスの強度をキープ、ドリブル、シュートなど積極的に仕掛け
ていく。それでも難しいかもしれないが、粘れば勝機はある。

237 ::2022/11/29(火) 15:46:50.13 ID:NPPlxtcj0.net
>>212
守備は4バックと中盤で完封してたろバーカw伊東出したって3バックにする必要なんかねえしスタメンなら4バックスタートだしよw
お前試合見てもわからねえメクラかよポンコツw

238 ::2022/11/29(火) 15:47:34.57 ID:nCmc3rDN0.net
無得点上田を推してた連中はどこいったんだろうな?

239 ::2022/11/29(火) 15:47:44.96 ID:msRTEse70.net
>>237
伊東はドイツ戦で疲弊してましたが?

それと結局点を取れなかった
それが全て

240 :sage:2022/11/29(火) 15:47:50.61 ID:3GbX9wg70.net
1千万で10.5% やっぱ船がデカい

241 ::2022/11/29(火) 15:48:27.75 ID:/i2L2mqf0.net
>>161
>>120
基本マテウスが蹴ってるから。コスタリカ戦のメンバーでは相馬がマシだから蹴ってるだけだろ。他の奴は更に下手くそって評価なんだろ。

242 ::2022/11/29(火) 15:48:32.81 ID:TETpoy780.net
>>217
ドイツに勝った日本が勘違いしてるだけで日本はこのグループの中で一番の格下なんだぞ
コスタリカを侮りすぎなんだよ
98年はジャマイカを舐めて負けたし14年はギリシャを舐めてドロー、そして今回はコスタリカを軽視して負けた
昔から日本は相手を舐める悪癖がある これは本当に良くないと思うよ

243 ::2022/11/29(火) 15:48:46.66 ID:NPPlxtcj0.net
>>235
戦力を削って試合してんのに舐めてねえってのはどういうことだバカw
森保本人が言ってるのにアホかよw

244 :田嶋:2022/11/29(火) 15:49:48.10 ID:TVu6mkqj0.net
使えるキッカーがいねぇってのはあかんなぁ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:50:11.39 ID:8TXMaOCI0.net
コスタリカ格上ガイジまた来てて草

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:50:25.14 ID:I6j/+lbK0.net
ちびっこ相馬が役に立たないからセットプレー蹴ってたんだろw
キックを期待して選んだわけじゃあるまいw

247 ::2022/11/29(火) 15:50:27.26 ID:NPPlxtcj0.net
>>239
伊東がお前に疲れてもう走れませんとでも言ったのかよバカ
走れなくて休ませるなら後半からも出てねえよサッカーもやったことねえのかよお前w

248 ::2022/11/29(火) 15:51:10.25 ID:aVS9zZZH0.net
>>230
浅野は3バックのシャドー、4バックの両WG出来る。

浅野、前田、伊東3枚並べるのは実は可能。

249 ::2022/11/29(火) 15:51:23.33 ID:msRTEse70.net
>>242
ネイマールにも言われてたな
日本は必死さが足りないとね
ブラジルは自分も含めて死物狂いで戦ってる
日本は経済的に発展してる国だから、サッカーでそこまで死物狂いにならなくても、あーこの辺で良いって感じなのかなあって
ネイマールが日本に苦言を呈してる

250 ::2022/11/29(火) 15:51:57.66 ID:ofsRPCrI0.net
コスタリカ戦で伊東をスタートから出してもどのみち効果ないから
引いた相手に伊東は意味不明すぎな
スペースあってこその伊東のスピード

狭いスペースでも独力で剥がせる久保と三笘が欲しかった、恋しかった

251 ::2022/11/29(火) 15:51:59.55 ID:V3Kra4HJ0.net
とにかく森保続投はやめてくれ
こいつのサッカーはもう見たくないんだよ

252 ::2022/11/29(火) 15:52:22.00 ID:R1/srvVa0.net
>>232
三笘がぶち抜く。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:52:30.26 ID:XI1fcDYl0.net
>>242
だから森保の問題を日本全体にすり替えるなっての
監督がこいつじゃなかったら2戦目はフルメンバーで戦ってるよ
森保ジャパンでは一度もやったことがない布陣だけどな

254 ::2022/11/29(火) 15:53:14.86 ID:Mouvrvm20.net
元々あの前線で点取れないって森保もわかってたんじゃねーかな
なんでどーせ点取れねーから引き分けてねって感じで送り出したんだと思うぞ
んでも何回かチャンスは作れるしもし得点取れたらマチノガク谷口inっていうプランだったんだろ

255 ::2022/11/29(火) 15:53:22.10 ID:msRTEse70.net
>>247,252
お前サッカー知らないなら無理に語るなよ
皆から指摘されて恥かいてるぞ

256 : :2022/11/29(火) 15:54:18.27 ID:sJ9AkpGe0.net
さんざん序列とやらで切られた有能選手がいるのに、なぜいきなりの相馬がスタメンでキッカーまでまるで一番手選手のようにやれるのか意味不明
相馬スタメンキッカーなら旗手出してやれよ
三笘すらスタメンさせないしエコ贔屓がやばい
いつも長友いて足引っ張るのにテレビが絶賛するし

257 ::2022/11/29(火) 15:54:33.16 ID:is9D98PG0.net
日本対ドイツ戦
ギュンドアンとミュラー下げたのは監督のミス
一瞬の隙なんですよね
岡田武史 アベマの日本コスタリカ戦の直前解説で

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:55:30.05 ID:sPU1Sve60.net
というか、コスタリカに引き分けてスペイン戦どうするつもりだったの?

259 ::2022/11/29(火) 15:56:07.76 ID:xjJ/m3/D0.net
>>256
親善で1本決めたからかな~?

260 ::2022/11/29(火) 15:56:13.47 ID:NPPlxtcj0.net
>>255
みんなってやたら改行のしかたが似てる2つのIDしか俺に絡んでねえぞバカw
お前のマヌケな考えの下手に攻めないってのは机上の空論じゃねえんだろ?w
サッカーもやったことないマヌケ野郎w

261 ::2022/11/29(火) 15:56:27.71 ID:1GjtuUGC0.net
いつの間にかパサーもキッカーもいない代表に

262 ::2022/11/29(火) 15:56:34.87 ID:QoQ4s8oZ0.net
ベテラン枠って難しいよ。
慎重に選ばないといけないし、周囲の人間皆納得させないといけないし当人も言動に気を付けないと一気に老害に変わる。
そもそも必要なのか。
本当に人格が優れているか、必要性も感じないほど空気で無害な人間だけどでもなんだかだ居るだけでチームが上手くまとまるとか。

263 ::2022/11/29(火) 15:56:36.83 ID:9VoBCOsZ0.net
>>257
その通り、あれはまぐれで勝てただけ
森保はたまたま勝てただけで
一貫してテレビのチャンネルを変えるサッカーをやり続けてる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:56:53.71 ID:I6j/+lbK0.net
コスタリカ戦引き分けてたら
スペインとお互い無理しない温い試合で引き分けが狙えただろw
確実ではないが今より100倍堅いぞw

265 ::2022/11/29(火) 15:57:12.01 ID:wHb0jrZ80.net
>>248
浅野前田伊東でハイプレス仕掛けて疲れが出始めた後半は三笘南野辺り使う戦略もありってことか

266 :sage:2022/11/29(火) 15:57:13.44 ID:3GbX9wg70.net
上田、堂安、伊藤文春はもう使うな 鎌田はトップ下で使うな
相馬が叩かれてるけど、堂安よりもエグったりクロス上げたりシュート打ったり出来てたよ 精度はいざ知らず。

267 ::2022/11/29(火) 15:57:13.46 ID:nOcDejWi0.net
セットキッカーは鎌田か堂安だよね
なんで相馬がワールドカップ主力みたいな扱いなんか意味わからん
森保は選手のレベルを客観視できなさすぎ

268 ::2022/11/29(火) 15:57:31.81 ID:msRTEse70.net
>>260
自分が複数回線で自演でもしてるから
他人もそう見えるのかなあw

あっ自爆しちゃったねw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:58:03.27 ID:Bq9n498O0.net
>>257
ギュンドアンはスペイン戦でも効いてたからな
ミュラーもいなくなって日本は助かったけど
冨安同様コンディションの問題で90分は厳しかったんだろう

270 ::2022/11/29(火) 15:58:10.81 ID:HvvWPpcs0.net
スペインから勝ち点を奪わないといけない最終戦になることを避けるのが一番のリスク管理なのに森保のあたまはどうなっているんだろう

271 ::2022/11/29(火) 15:58:17.51 ID:is9D98PG0.net
まあドイツやコスタリカチームの逆をやればいいだけだ
スペインを倒せば批判は表向きはまた丸く収まるし実質準決勝以上みたいなカードだ

272 ::2022/11/29(火) 15:58:24.48 ID:TETpoy780.net
>>249
ジョーが名古屋に来た時も「練習が足りない」と言ってたな
あと松井大輔も言ってたね「日本人は真面目と言われるがサッカーに関しては海外の方が真面目に量もこなす」と

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:58:31.23 ID:I6j/+lbK0.net
ホント相馬はムカつくよw
森保が俺が育てたしたいだけだったんだろw
もしくは協会からJリーグ枠を押し付けられたのかw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:58:50.58 ID:e4pIL9xn0.net
>>241
相馬は致命的にタッパと体重不足。ボールがふんわり山なりパンチ不足

もっとウェイト乗ったボールにスピードと回転の利いたキックでないと
マーカー外して味方のターゲットにピンポイントで合わない

ドイツやフランス、セルビア、ガーナ、韓国なんかの
セットキックやゴール前へのクロスをよく見てみ

相馬みたいなチビで弱々しく、精度デタラメのセットキッカーなんて
他の国に居ないから

チビだからセットプレーで的にならない
→だから、セットキッカーに出しゃばるんじゃなく
それなら零れ球の回収に中盤に引いてカバー役になればいい

二度とセットキッカーに出しゃばるな、という低レベルのキック

275 ::2022/11/29(火) 15:59:30.33 ID:NPPlxtcj0.net
>>268
改行のしかたが似てるって言っただけで自演なんて一言も言ってねえのにバカ丸出しだなお前w
二つしか絡んでねえのにみんなとかバカじゃねえのw

276 ::2022/11/29(火) 15:59:57.21 ID:uzI0mmUR0.net
>>264
スペインの無理しない攻撃なら日本がクリーンシートできると思ってたの?
ドイツ戦からもわかる守備陣の出来で

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:00:18.06 ID:UO76OFy+0.net
日本ってコスタリカを舐めてたの?
無駄に警戒しすぎて、ああなったのかと思ってたんだが

278 ::2022/11/29(火) 16:00:29.61 ID:mOS2uqq70.net
もう日本人監督はいいよ
西野といいゴミみたいなターンオーバーして世界に恥晒すじゃん

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:00:37.06 ID:I6j/+lbK0.net
そら今の勝つミッションよりは100倍堅いだろw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:00:57.90 ID:Bq9n498O0.net
>>270
森保の頭はどうなっているんだろう?という疑問はこの4年間に何度もあったけど
本人が説明する気無いので誰にも分からない

281 ::2022/11/29(火) 16:01:00.35 ID:msRTEse70.net
>>275
今更必死に言い訳しなくて結構
普段から複数回線で自演してるから、思わず出てしまったんだねw

墓穴を掘る図w

282 ::2022/11/29(火) 16:01:44.42 ID:kdWx9B9C0.net
吉田を外す決断は森保には出来ないのかな今のコンディションなら板倉谷口でいいと思うんだが

283 ::2022/11/29(火) 16:01:53.89 ID:hye/cte50.net
今からでも遅くないから森保やめねーかなー

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:03:06.57 ID:I6j/+lbK0.net
こんな重要な局面でいきなり谷口出したら顔面蒼白でいきなりミスしてしまいだろw

285 ::2022/11/29(火) 16:03:33.77 ID:NPPlxtcj0.net
>>281
墓穴掘ったのはお前だろバーカw
やたら改行のしかたや文章が似てるなあって感じただけで別人かもしれねえのに自演とか言い出したマヌケw
サッカーやったこともないポンコツマヌケ丸出しw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:04:07.38 ID:Rgbt9IPe0.net
>>282
これが最後の試合かもと思ったら
キャプテンと心中するでしょ

どんだけイージーミスしても
吉田だけは外してないからな

287 : :2022/11/29(火) 16:04:23.00 ID:5dc74nJl0.net
>>266
長友吉田だろ
劣化ベテランが足引っ張るただの老害

288 ::2022/11/29(火) 16:04:53.74 ID:is9D98PG0.net
スペインはパス回しばかりで無理してこなければなかなか勝てないかもしれないがガチで前係に来たら案外わからないかもね
日本の一戦目のカウンターがハマるかもしれない?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:05:10.41 ID:I6j/+lbK0.net
コスタリカ戦で谷口を少しでも出せとけば計算できたんだけどなw

290 ::2022/11/29(火) 16:05:33.32 ID:8pWyVICO0.net
上田はよくなかったけど1番駄目だったのは鎌田。チャンスをことごとく潰してたし早めに代えるべきだった

291 ::2022/11/29(火) 16:06:31.12 ID:lKO+LTV+0.net
アレックスが完璧な正論ティー
森保じゃなくて彼が代表監督で良かったな
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e5669d21b54942d35760a23927d66507ed41a72?page=3

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:07:14.00 ID:1laMm5Tz0.net
相馬ってW杯で50試合くらいしてやっと1点取れるかのレベルの精度しかないな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:07:32.88 ID:Rgbt9IPe0.net
モラタとか
クラブで見てるとパッとしねー9番だなぁと思うけど
もし日本戦で先発して来たら脅威になんのかね

あとブスケツなんかも
トロいからブスケツ狙いでボールかっさらえそうだけどな

294 ::2022/11/29(火) 16:07:38.12 ID:rhdu+r/f0.net
>>282
谷口なら吉田
谷口だと統率が取れない
ぶっちゃけこれが固定してきたツケでもある
そうならないように日頃から固定メンバーにせずサブも平等にバランスよくスタメンで使うことが必要
だからドイツなりスペインなりコスタリカは日本と違って誰が出ても戦力が変わらないチームに仕上げてきた
日本はそれがない
日本はまだそういところがサッカー後進国

295 ::2022/11/29(火) 16:07:42.58 ID:Qqm5Kk7G0.net
>>255
お前からしかレスついてないんだけど皆ってお前1人なのかw

296 ::2022/11/29(火) 16:07:43.73 ID:ofsRPCrI0.net
ドイツに勝ったことでドイツとコスタリカを蹴落とせる状況にいたのに
勝ち点狙えるコスタリカを無視し、総力をスペイン戦にぶつけようとしてる馬鹿さ加減
2戦目でターンオーバーというのも意味わからんし、3戦目じゃなきゃ意味ないだろ
コスタリカに勝ってりゃスペイン戦は完全消化試合だったのに、全てが裏目、裏目の采配

ドイツ戦で衝撃の称賛、コスタリカ本気でぶちのめしにいけば悠々自適のGL突破だったのに
今や世界中から笑い者になってGL敗退濃厚、悔やみきれない、森保のせい

297 ::2022/11/29(火) 16:07:56.38 ID:/hwDiaEA0.net
森保の怖いところは
「控え選手が活躍して強豪スペインに劇的勝利、勢いそのままにベスト8」
という妄想にチャレンジしそうなとこ
柴崎はさすがに無いと思うけど、CBは谷口板倉になるんだろうか
奇跡が重なることを祈るしかない

298 ::2022/11/29(火) 16:08:08.57 ID:03oq7VZE0.net
>>243
もう詰んでません?
勝ち点3取れる試合なのに勝ち点1でも仕方ないいってのは舐めプじゃなくてチキンそのものだし

君の言ってるのはたくさんスタメンを変えた結果負けたのは舐めプだという表面的な事象とそれに対する思い込みであってね
俺は何をどう考えてどのようなプランを作ったのかということを語ってるわけでね、そして多くのコメントがそれを裏付けてるわけでね

299 ::2022/11/29(火) 16:08:35.28 ID:hye/cte50.net
>>290
上田と同じくらい酷いミスをしていたから前半で代えるべき

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:08:55.04 ID:XI1fcDYl0.net
>>265
もうそういう弱者のサッカーはいいよ
普通に感動できる試合をしてくれ
選手の能力って体力しかないのかよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:09:07.84 ID:cLDd7sLZ0.net
>>273
協会も相馬押ししてた
協会ズブズブOGコメンテーターの話でバレバレ
とにかく長友相馬押しな
あいつらの好みで選手スタメン選んでる
そりゃまともな選手は腹立つわ
ベスメンならかなり良さげなのにワールドカップで左長友相馬とかありえんわw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:09:28.31 ID:Rgbt9IPe0.net
五輪でも90分では分けてるから
コンディション良い選手を出せば
そこそこ出来んだろ

お前らは悲観的に物事を考えすぎる

303 ::2022/11/29(火) 16:09:41.27 ID:hye/cte50.net
>>296
ほんま馬鹿
今日にでも解任しろ

304 ::2022/11/29(火) 16:09:56.74 ID:yZsrqz+R0.net
天才的に決勝T進出の良い方法が思いついた。
後半10分くらいに5分感覚で日本サポーターがピッチに飛び出す。取り押さえられるがおそらく後半ATは15分くらいはもらえる。

他会場は同時進行だから早々に試合終了。
もしドイツが3-0くらいならフルスロットルで勝負をかける。
もし引き分け終了とかなら無理せず引き分けで試合を終わらす。
どうこれ??天才的なひらめきじゃね!

305 ::2022/11/29(火) 16:10:14.54 ID:rhdu+r/f0.net
冨安、遠藤の替わりがいない
もうこの時点で日本はオワコン
そう言われてる時点で日本は選手層が薄いと取られる
冨安、遠藤が抜けたら戦えないチームと露呈してるようなものだ

306 ::2022/11/29(火) 16:10:38.83 ID:/hwDiaEA0.net
森保がここまでキチ〇イ采配するとは誰も予想してなかったよなぁ
ドイツ戦の結果に関わらずターンオーバーは既定路線だったらしいし、
てことはドイツ戦の前からあのスタメンは組んでたわけだ
つまり1週間以上前からコスタリカにあの陣容で勝つつもりで居たと
頭〇か〇いだろ…

307 ::2022/11/29(火) 16:11:22.88 ID:msRTEse70.net
>>277
舐めてた、というか、国民性

戦いとは、相手がいる
相手だって死物狂いで戦ってくる
日本は自分達のやりたい戦い方をして負けても満足してしまう

太平洋戦争から変わってない
アメリカ軍は兵士が捕虜になった場合、兵士に名前と出身地以外喋るなと教育されてるが
日本兵士は、捕虜になるなら自決しろ。でも実際に捕虜になる人がいるわけで捕虜になった後の教育をしてないから
捕虜になると作戦から部隊編成までペラペラぺら男

戦闘機も同じ、アメリカ側、パイロット育成にお金がかかるから
被弾した場合に備えて防弾を厚くしたり対策を施す
攻撃の事だけじゃなく、きちんと被弾した場合の事も考えてる

でも、日本の零戦は機動力と攻撃力は世界トップクラスだが防御力がペラペラで被弾すると簡単に燃えてしまう
日本は攻撃特化しすぎて、相手が攻撃した時にどう防ぐ、もしくは被害を少なくという考えが浅い
相手の戦力より自分達の考えてる攻撃をすれば相手を負かせると信じきってしまう

これ、サッカーも同じで日本は自分達の攻撃ばかりやって、相手がどう攻撃してきたらどう防御すると考えてない
だから国民性

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:11:59.82 ID:I6j/+lbK0.net
Jリーグ枠で相馬連れてくのはいいし
楽な場面で少し出すのもいい
でもいくら何でもあの局面で最初からとか
協会が推したのだとしても監督の頭は狂ってるよw

309 ::2022/11/29(火) 16:12:06.16 ID:chqSuybq0.net
ドイツ戦はたまたま戦術ガチャが当たっただけなんだよな
コスタリカ戦が異常に見えたけど、あれが本来の森保だと思ったわ

310 ::2022/11/29(火) 16:12:14.28 ID:i7PTrFIf0.net
W杯前からずっっっとシュミット出してくれよと願ってるんまが、スペイン戦にも権田出してくんのかなあ。

コスタリカ戦の失点場面では前寄りに飛び出しそうになって、結果不可解なポジショニング。

決して1対1の状況でもなかったのに判断悪く前に寄って。
ドイツ戦でも飛び出した挙句PK与えたわけだが。
判断もポジショニングも悪過ぎる。

ワンチャンスではかったが、決して難しいシーンではなかった。伊藤のパス云々とかどうでもいいくらい、失点に直接関与の権田が詰められて然るべきだなんだが。

311 ::2022/11/29(火) 16:12:34.59 ID:NPPlxtcj0.net
>>298
戦力を削ったことに対して舐めてるって言ってるんだよ頭わりいなお前w
それは森保本人もターンオーバーは後悔してないって言葉を踏まえて俺は言ってるわけw
まだ突破も確定してない二戦目でサッカーのセオリーを逸脱してるから森保は理解出来ないとサッカー知ってる奴は言ってるのなw
詰んでるも何もねえよバカがw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:13:10.93 ID:Rgbt9IPe0.net
>>310
あれだろ
チュニジア戦でシュミットは信頼を失った
まああの試合は全部吉田が悪いんだけど

313 ::2022/11/29(火) 16:14:40.37 ID:hye/cte50.net
早く森保を解任しないと日本は手遅れになる

314 ::2022/11/29(火) 16:14:51.90 ID:2Ka6TfpP0.net
森保JAPANは
伊東と三笘のチームなのに
交代枠が増えた
今大会の2試合目に
スタメンから伊東外すとかアホやん
ほかの主力と伊東では
重要度は段違いやぞ

フランクフルトでの活躍や
ドイツ戦のゴールで
鎌田や堂安を
信用しすぎたか?

315 ::2022/11/29(火) 16:15:25.92 ID:i7PTrFIf0.net
>>309
戦術ガチャじゃなくて選手ガチャな。
パニックになって前の選手を投入しまくっただけで元々森保に戦術の引き出しなんてない。
あえて言うならドイツが自ら選手交代をしてバランスを失っただけ。
実際引かれたコスタリカ相手にも同じことやったろ。全く状況違うのに。

316 ::2022/11/29(火) 16:15:36.63 ID:msRTEse70.net
まさに
ID:NPPlxtcj0 このバカの事なw

>相手の戦力より自分達の考えてる攻撃をすれば相手を負かせると信じきってしまう

317 ::2022/11/29(火) 16:15:54.25 ID:HvvWPpcs0.net
>>309
後半の修正がたまたま噛み合っただけで試合の入りは最悪だったのに、コスタリカのスタメンを現状考えられるベストのメンバーで挑まないって過信してる
ドイツ戦の体たらくを劇的な勝利で森保ジャパン一同は忘れてしまったのかな
ドイツ戦終了直後にホンダも言っていたように日本の戦術に関する評価はまだ保留であったにも関わらず

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:16:11.02 ID:Rgbt9IPe0.net
シュミットもそうだが
五輪でまあまあだった谷晃生はどうしたのよ
J見てないから知らんけど

319 ::2022/11/29(火) 16:16:50.17 ID:H/03GLr70.net
「ブラジルですらそんな余裕がない」闘莉王が物議を醸すターンオーバーに見解!「日本代表も勉強していかないと」【W杯】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/289702732f18c9381f1704bedf1df8ba2cc2ac8f

ブラジルでさえやらないことをポイチはやってくれる
そこにしびれる呆れるうぅぅぅ

320 ::2022/11/29(火) 16:17:12.09 ID:rhdu+r/f0.net
スペイン戦は詰ゲーなのは間違いない
固定メンバーを使えないのだから
森保は固定メンバーしか使わず固定メンバーで戦えるチーム作りをしてきた
サブの選手は三苫以外は論外
固定メンバーでは伊東任せ  
サブ野選手では三苫任せ 
これが森保の選手任せの戦術である
よって三苫をスタメンで使うことはない
伊東がダメならサブでのとっておきの駒、三苫しかないからだ
森保はそうやって4年間チーム作りをしてきた

321 ::2022/11/29(火) 16:17:33.74 ID:2t4FQDjx0.net
ドイツ戦で名将とか言われたけどあれはシチュエーション毎に試合前から前もって決めてたからできた事。
森保に試合の状況を見て適切に交代カードをきるなんて力はない。
まあその前に普通の監督ならコスタリカに全力で勝ちに行くが。
上田を使って駄目だったのは結果論だからそこは仕方ないと思うけど。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:18:08.31 ID:Bq9n498O0.net
>>309
代表監督が選手ガチャするのはいいんだけど
森保の場合はガチャで当たりを引いても手札に取っておかずに更にガチャを回し続ける

4年の時間を与えても積み上がるものが無いから
本番のガチャが当たるのを期待するしかない
ドイツ戦は奇跡的に当たった
でもアレを事を再現する事はできない

323 ::2022/11/29(火) 16:18:26.23 ID:NPPlxtcj0.net
ビビって絡んで来れなくなってだせえなこのマヌケ素人w
自分で机上の空論だとかほざいて下手に攻めないが正解とか机上の空論を言うまさにバカの中のバカw
サッカーやったことないのバレバレw

324 ::2022/11/29(火) 16:19:05.96 ID:rhdu+r/f0.net
固定メンバーにしてきて何度も同じ過ちを繰り返して失敗してきた日本
学習能力がねえ国
それが日本文化
一生治らない

325 ::2022/11/29(火) 16:19:13.64 ID:cQyOWwEW0.net
森保のやること誰にも理解不能だよ
ガイジだけは必死だけど森保と同じ宇宙人なんだろう

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:20:06.03 ID:0Vqvl5aw0.net
圧倒的に支配してシュートたくさん打って最後に決められて負けるならまだ分かるけどw
前半支配率下回ってシュートも一本だけ日本が多いwwwwwwwwwwwwwwww
後半勝負というキチガイ思想のゴミ監督消え失せろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:20:25.81 ID:qPMut4XZ0.net
コスタリカに絶対勝つつもりだったらFW3人の中で一番シュートが上手い上田を選ぶのはまぁわかる
伊東じゃなくて堂安にしたのがわかんねぇ
点を取ったご褒美か?
相馬は右に移してまで使うような選手じゃないし
ミスを連発してた鎌田を交代させなかったのも納得出来ない
カウンターが怖くて守備的に行くつもりだったら上田じゃなくて前田を走らせとけよ
コスタリカ相手にポストさせたかったら大迫呼んどけば良かったじゃん

328 ::2022/11/29(火) 16:20:56.64 ID:ECVtMTZO0.net
>>191
それって実質最終ラインのみの1ラインディフェンスだよね?
ボランチの両脇を使われてスペインにやりたい放題される脆弱な守備シフトなんだが
それとカウンター時に最終ラインに吸収された三笘の走る距離が長過ぎる&ボール受ける位置が低くて良さが活きないというオフェンスの問題はどうするつもり?

いずれにせよ3421(守備時54ブロック)の方が固いし3バックとセットでどうしても三笘使うなら後半投入しかないと思うし先発三笘なら4231のLSH起用じゃないと高い位置でボール受けれない&上下運動でガス欠しちゃうよ

329 ::2022/11/29(火) 16:20:56.69 ID:8ndGdCgs0.net
>>316
お前のは結果論を語ってるだけだからつまらん。

330 ::2022/11/29(火) 16:22:27.59 ID:Si176iHJ0.net
もうひたすら裏に放り込んで浅野か前田はしらせとけって
どうせ三苫伊東まで配給すら出来ん
幸い相手もそんな引いてこないだろ
ワンチャンあるで
ないけど

331 ::2022/11/29(火) 16:22:33.11 ID:e034nlKn0.net
結局三苫も伊藤も点とることもなく終わりそうだなこの大会
虚無過ぎるわー
くそ舐めプして負けとかダサすぎて救いようがない

332 ::2022/11/29(火) 16:23:55.19 ID:cQyOWwEW0.net
三苫に鎖でがんじがらめにした挙げ句点取れないとかいうのマジで森保だろ
頭おかしい

333 ::2022/11/29(火) 16:24:01.29 ID:NPPlxtcj0.net
ほら俺以外にもサッカーのセオリーを逸脱した采配が理解出来ねえって奴が出てきたぞマヌケ素人w
そいつらには反論しなくていいのかマヌケ野郎w
サッカーのセオリーすら知らねえくせに知ったかぶって調子こいてんならずっとバカにしてやるぞマヌケw

334 :森保一:2022/11/29(火) 16:24:25.45 ID:eYUaa+FY0.net
吉田って流石に今回で代表引退よね?
早く板倉冨安コンビにしてくれ

335 ::2022/11/29(火) 16:25:05.91 ID:2LDt/jYd0.net
>>319
90年代あたりまで強豪国と差があった時代ならともかく、以前ほど差がなくなった今2戦目に舐めプする国なんか見たことない。痛い目みるからさ。
それをポイチはやっちまったんだよw


西野もそうだったんだけど日本サッカー協会野考え方としてターンオーバーを絶対にしなくてはいけないって固定概念が強過ぎる。
2戦でほぼ決められた際のご褒美だよターンオーバーは。

336 ::2022/11/29(火) 16:25:16.42 ID:msRTEse70.net
>>329
結果論じゃなく

>相手の戦力より自分達の考えてる攻撃をすれば相手を負かせると信じきってしまう


じゃあ、相手を負かせなかった時の対策は?
三笘や伊東が点を取れなかった場合の対策は?
その対策が、通じなかった場合違う対策は?
そうやって、シミュレーションして
どんな場合でも対処出来るように考えて戦うんだよ

三笘や伊東をスタメンや後半頭から入れろって
点を取れなかった場合の対策を
全く考えてないよねw

337 ::2022/11/29(火) 16:25:28.79 ID:rhdu+r/f0.net
伊藤が三苫ニパスを出さなかった理由

「引き分け狙いを指示受けた」

ならば何故?三苫を出したのか?
これが理解出来ない森保采配
これが本当ならばチーム状態がバラバラである
攻めて勝ち点3を取りベスト16を決めるのか?
それとも引き分け狙いで勝ち点1を取るのか
伝達が行き届いていない
これではコスタリカに勝てる訳がない

338 ::2022/11/29(火) 16:25:48.59 ID:e034nlKn0.net
上田相馬なんかいきなり抜擢してアジア予選でやってきたこと全部無視だもんな(笑)
そりゃやってる選手達もバカバカしくなってくるわな
必死こいてW杯出るためにやってきたのになんだったんだって思ってるよw
あーアホらし

339 ::2022/11/29(火) 16:26:54.55 ID:/hwDiaEA0.net
三苫もIJもゴール欲しかっただろうな
どれだけ選手の夢を摘んでんだよ名将森保…

340 ::2022/11/29(火) 16:27:15.12 ID:is9D98PG0.net
コスタリカ戦見直してるが前半最初の方はそれほど悪いとは言えないかもね
本田さんも戦犯扱いされてる選手を褒めてる場面もあるし
コスタリカは引きこもり気味だがサイドのところはかなり激しくボール奪取してなかなか日本が制圧できなかったみたいだな
結局日本が早く根負けしたってのが実体か?
韓国とか他の国みたい悪い時間帯はもっとサイドからの放り込みで良かったかもしれないね
やられたところの印象が悪すぎてチーム全体の評価を下げた感じ
真面目に真ん中を崩そうとしすぎたのかも

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:27:24.13 ID:I6j/+lbK0.net
正直伊藤のあの自信のなさそーな面見ると
ただビビッて前に出せなかっただけだと思うわw
前に出して取られると自分が対応しないといけないもんなw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:27:28.88 ID:btRWxS8d0.net
ところで吉田がCMしてたベラジョンカジノってのは合法なの?
面白れぇのかな

343 ::2022/11/29(火) 16:27:32.92 ID:cQyOWwEW0.net
>>337
宇宙人だから電波で察しろらしいぞ
思えば4年ずっとそれ
誰も理解できてないからふわふわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:27:54.43 ID:jVay1ARt0.net
なんかユーべが終わってたw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:27:58.48 ID:I6j/+lbK0.net
斜めに出して取られても当たりに行くのは自分じゃねーしw

346 ::2022/11/29(火) 16:28:03.08 ID:2LDt/jYd0.net
ターンオーバーできたらいいねが正しい
ポイチだけじゃなくて協会の考えとして隙あらばターンオーバー

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:28:39.29 ID:jVay1ARt0.net
えっ?引き分け森保の指示なの?
森保が悪いんじゃんw

348 ::2022/11/29(火) 16:29:02.55 ID:cQyOWwEW0.net
監督をターンオーバーしてコーチに指揮させろよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:29:18.08 ID:X3VeMIVd0.net
>>22
ハゲはだめじゃねえ
ドイツDF後半バテバテだっただろう
それを意図しての起用でその通りになった

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:29:30.36 ID:W7WetErq0.net
>>28
別につなげる判断でも良いけどもっと丁寧なボールを出せ
技術レベルが追い付いてない
パスの質がずっと雑

351 ::2022/11/29(火) 16:29:33.22 ID:Si176iHJ0.net
だいたいなんだよターンオーバーって
流行ってんのかw
あんなもん強豪にしか縁のないものだろ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:29:44.19 ID:jVay1ARt0.net
ユーべの首脳陣(会長のアニエッリ、副会長ネドベドなど)が
全員辞めたそうだ

日本サッカー協会も全員辞めるべき

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:29:57.17 ID:XI1fcDYl0.net
>>339
弱者のサッカーでとっかえひっかえして体力勝負とか持て囃すからそうなるんだよ
選手の能力や実績をリスペクトしていない
チームを形成して熟成してスタメン段階で強いチームを作りあげる
これがいまだにできてない時点で森保の指揮能力は皆無

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:30:01.67 ID:crjhN6/U0.net
ターンオーバーは大してしてないし、コスタリカ相手に前田こそない。上田は結果的に残念なことになったが、1TOPの変更は不可避
左の久保も変えるべきだし、伊東は自分だったら変えない。田中も守田が体戻ってるなら問答無用で守田先発。右SBは怪我だし、山根自体はフィットしてた。
ターンオーバーの人選が間違いで左は三笘だった。

3バック変更については意見がわかれるが、個人的にはそれで悪くなったとは思わない。結局相手はきっちりブロック作ってるので立ち位置のズレとかもあんまり関係ない。実際3バックにしてから良くも悪くも安定した。
むしろ一番はバックラインからのチャレンジングな縦パス。裏抜けに対して通らなくてもいいから何本か蹴っておくとかをやっておくべきだった。
あとは、伊藤に対してベンチ側なんだから、シンプルに三笘につけろって言うべきとかそういうところかな。

355 ::2022/11/29(火) 16:30:10.13 ID:NPPlxtcj0.net
日本のサッカーの軸も知らねえのバレちまったなこのマヌケ素人w
サッカーは簡単に点が入らないから取れるまで何度もトライするスポーツなのも知らねえのかよw
だからチャンスメイクをいっぱい作れるアタッカーが世界中で重宝されてるのにまじでサッカー知らねえなこのマヌケw

356 ::2022/11/29(火) 16:30:45.15 ID:/i2L2mqf0.net
勉強になります!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:30:45.96 ID:W7WetErq0.net
>>120
そもそもFK自信ある奴がいないから蹴りたくないんだろ
嫌がってた鎌田が蹴るくらい今日本に人材はいない

358 ::2022/11/29(火) 16:30:47.65 ID:/hwDiaEA0.net
無能が指揮すると部隊が全滅する
これは戦の常識
11月27日、日本代表は全滅した

359 ::2022/11/29(火) 16:31:10.24 ID:I1zWvMtD0.net
西野は3戦目負けたけどGL突破したから
西野のターンオーバーは一応成功だから

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:31:35.78 ID:Rgbt9IPe0.net
>>340
結果論だわな
ドイツに勝ってターンオーバー宣言を森保は早々にしてたし
その時に批判はあんま無かった
コンディション悪い選手もそこそこいたし

あとコスタリカはカウンター得意だから
あまり前のめりには行かないようにって共通認識も
サッカーファン含めてあった

361 ::2022/11/29(火) 16:31:36.22 ID:/i2L2mqf0.net
>>274
勉強になります!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:32:25.66 ID:/1Wqh84C0.net
一番勝てる可能性ある試合を引き分け狙いとか終わってる

363 :糖質ですが :2022/11/29(火) 16:32:32.78 ID:+6RbRzMF0.net
人間は、生まれてからは「メシア信仰」に守られ、将来への期待がもたれ、「21歳までは」一部露出説の中を過ごす。
「21歳で」全部露出説に切り替わり、「25歳までに」結婚をめぐって女子たちが争う。
恋は「一部露出説」の世界で、愛は「全部露出説」の世界の話だ。
https://youtu.be/r6aVcZrXpS0

ブラジルは、「サッカーによって子供達も全部露出させてやれ」と言って、
「21歳になるまで正体を表さず空手形を用いる卑怯者」をなくそうとした。
まあ、サッカーというのはブラジルでは「恋の問題」でもあった。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:32:53.74 ID:qPMut4XZ0.net
ターンオーバーはしたけど遠藤は休ませないという謎采配
森保にはこれの理由を説明して欲しい

365 ::2022/11/29(火) 16:32:58.68 ID:sF4GorV50.net
森保氏は海、舟関係に近いから、闘いの基礎は海戦じゃないか?

366 ::2022/11/29(火) 16:33:05.25 ID:TETpoy780.net
>>106
不運だの偶然だので片づけてしまう浅はかさよ
あの勝ち方を続けたきたのがコスタリカだというのに
>>245
反論出来なくなったら今度は誹謗中傷とは呆れる
お前さん上でも森保にガ○ジとか言ってるけど誹謗中傷が厳罰化されたのによくやるね それとも無敵の人か
北中米予選でメキシコの選手達に「コスタリカに勝つのは容易な事では無い。彼等は手強い相手だ」と言わしめたのをさては知らないな

367 ::2022/11/29(火) 16:33:18.58 ID:sEYUk4TW0.net
なにがやばいかって4時未明にキックオフ
仮に日本がありない爆勝しても普通の日本人はニュースで「へー日本勝ったんだ!すげええ!」となる
そして「じゃあ次の試合見なきゃね!」となる
つまりベスト16敗退になれば「やっぱ日本のサッカーダメなんだね・・・」となる
そして日本サッカーの人気低迷に拍車がかかる

つまりは【絶対】にベスト8行かないと人気低迷に歯止めがかからないやばい状況
強豪スペインごときに勝ったのみじゃそういう意味で意味なし

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:33:56.61 ID:5OXkAkaJ0.net
>>360
いや批判はめちゃくちゃあったぞ?

369 ::2022/11/29(火) 16:34:03.52 ID:03oq7VZE0.net
>>311
森保は後悔してない=その時点でもチキン采配を選んだ状況判断の誤りに気がついてないということだよ
そう読み取れなきゃダメだし、そうなると次はバンザイアタックで行くかもしれないって懸念を持つわけ

それ以外のことはもう論議する余地もないね
結局君は表面しか見えてないことは明らかだし
何故そうなったのか?それは恐れだったということも分析も理解もできない

残念ですね
全部精神論で片付けて下さいな

370 ::2022/11/29(火) 16:34:12.32 ID:yZsrqz+R0.net
99年のペルージャ作戦でいけば少しはトーナメント進出行きやすくなると思う

後半スタート時にサポーターがピッチに発煙筒を何度も投げ込み他会場より遅く試合終了させてなんとか残留できたという作戦をやるべき。

当時中田英も感謝してたし

371 ::2022/11/29(火) 16:34:13.73 ID:I1zWvMtD0.net
FW前田だったら
あの時に後ろまで戻っていて
どこかでボール奪ってた世界線もあったw

372 ::2022/11/29(火) 16:34:43.32 ID:LyOb2Tqo0.net
スペインなんてめちゃ強かった時を除いて、強豪国の中ではやらかす系だろ
少なくとも今回も優勝候補てほどではないわな

373 ::2022/11/29(火) 16:34:44.10 ID:fnr7SuLr0.net
>>336
お前の考えたプラン言ってみろよw

374 ::2022/11/29(火) 16:34:46.16 ID:msRTEse70.net
>>340
だから、言ってんじゃん
サイドとバックラインで少し違うけど

バックラインからロングボールでコスタリカに拾わせてボール持たせてカウンター狙いで
良かったとね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:34:48.38 ID:crjhN6/U0.net
コンディショニング目的のターンオーバーって伊東ぐらいじゃね。
酒井は単純に出れないので。
ほかは戦術的理由による先発変更であって、実際コスタリカとドイツでは戦い方が全く変わるわけで、俺も変えるべきだと思うし。
人選がミスってるだけで。

376 ::2022/11/29(火) 16:34:57.99 ID:03oq7VZE0.net
>>360
ターンオーバーのやり方が間違ってるだろうと
伊東以外ターンオーバーになってねえし

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:35:26.28 ID:qa4zWiF60.net
スペインが点を入れてくるとしたら最初の方だろうからブロックはガチガチにするだろうが一気に突破してくるかもな

378 ::2022/11/29(火) 16:35:38.95 ID:03oq7VZE0.net
>>375
同意見です

379 ::2022/11/29(火) 16:35:39.92 ID:cQyOWwEW0.net
>>340
本田はえ、まじでこの戦術でいくんだという前提で褒めてんだぞ
森保馬鹿じゃねぇのってのは試合後のコメントでもわかる

380 ::2022/11/29(火) 16:35:43.54 ID:msRTEse70.net
>>373
全て結果論にしようと企むお前のその手には乗らない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:35:46.88 ID:Bq9n498O0.net
>>348
そう言えばハリルの手倉森 西野の時は森保がコーチだったけど
森保の下は誰だっけ?

382 ::2022/11/29(火) 16:35:47.43 ID:fnr7SuLr0.net
>>374
それでコスタリカに点取られたときの対策は?

383 ::2022/11/29(火) 16:36:28.15 ID:fnr7SuLr0.net
>>380
無いのねw知ってたけどw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:37:34.01 ID:Rgbt9IPe0.net
終わったことはしゃーねーだろ
もうスペインに勝つしかねーんだよ

まあ五輪でもそこそこやれてたから
奇跡の1-0勝利も2%くらいの確率であると思うぞ

385 ::2022/11/29(火) 16:37:34.67 ID:JmhGr04n0.net
別に森保にキレてるのは5chやTwitterのサッカーファンだけじゃないからな
選手達もOBも言葉濁してるだけで遠回しに無能だとか頭おかしいみたいな感じじゃん
なんなら世界中のサッカーファンからも日本の監督は意味不明言われてる
世界でただ1人コスタリカ戦でターンオーバーになってない謎の自称ターンオーバーをする男それが森保

386 ::2022/11/29(火) 16:37:38.38 ID:/hwDiaEA0.net
そういや長友のプレーって、頭悪そうな選択はするけどポカミスはしないよな
ゴートクすらたまにやらかすけど長友には無かった
あれやっぱりスタミナのおかげなんじゃないのか
吉田のポカミスは元来の認識能力の欠如に加え、スタミナが無いことも原因だろ
やっぱ日本は中学までにスタミナつけた方が良いんじゃないか。戦争で言う兵站の重要性というか

387 ::2022/11/29(火) 16:37:39.12 ID:A1ZnS7fw0.net
野戦病院じゃねえか
日本のピークはアメリカ戦だったのかな

388 ::2022/11/29(火) 16:37:39.99 ID:msRTEse70.net
>>382
全て、結果論で
追い詰めようとするお前には言わないなあ

こちらが何かを言えば
ほらお前もどうたらって
狙ってるの分からないとでも思ってんのかよw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:37:46.57 ID:I6j/+lbK0.net
実際最善はどう考えても虐殺で精神的にまいってたコスタリカが立ち直らないように
アホみたいにプレスして前半直ぐにボコることだったと思うよw
点とれるチャンスはそこが一番合ったw

390 : :2022/11/29(火) 16:37:49.70 ID:UU6Tcg6S0.net
>>341
ブンデスレギュラーだからないわ
びびってバックパスばかりいつもやってるのは
長友の方

391 ::2022/11/29(火) 16:38:28.51 ID:msRTEse70.net
>>383
あるけど?お前にはいわない

揚げ足取りからマウントを取ろうとする

卑怯者だしなあお前

392 ::2022/11/29(火) 16:38:32.01 ID:e034nlKn0.net
アジア最終予選誰のお陰で突破出来たと思ってんだろうな森保って(笑)
三苫伊藤を冷遇してるアホ代表とかもうどうでもいいわ
世界に恥晒して自爆しとけ
こんなゴミ代表に勝ちなんて無い早くブライトンの試合見てた方が100倍面白い

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:38:52.46 ID:z4z6+MWM0.net
2戦目がスペインならまだ分かる

394 ::2022/11/29(火) 16:38:55.72 ID:Si176iHJ0.net
点とられて対策じゃなくて先に点とりにいけって
日本の後半勝負ってワードは戦術思いつかないからあとで考えますってだけやろw

395 ::2022/11/29(火) 16:39:18.33 ID:86+wIeJ60.net
たしかに、吉田は年齢には勝てんのか、後半意識が朦朧としているように映っているな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:39:46.76 ID:vm71n+8+0.net
>>386
ポカミスしてんぞ長友
メディアが持ち上げてミスはスルーしてるだけ
ブラジル戦でイエロー出したのにスルーして
違う話する解説に寒気したわ
長友のバックはやばい系

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:39:54.27 ID:Rgbt9IPe0.net
そもそもシャルケ吉田を見てる俺としては
なぜ吉田を使い続けるの?ってレベルだからな

まあシャルケも予算ないんだろうけど

398 ::2022/11/29(火) 16:39:54.42 ID:sEYUk4TW0.net
スペインに5-0に勝ったとして代表板は当然盛り上がる
しかし世間ではニュースで知るだけでベスト8行かないと人気低迷が止まらない

399 ::2022/11/29(火) 16:40:38.08 ID:wLvDnixa0.net
>>395
ドイツ戦で消耗したとみる
鎌田もそう、普通の試合とは比べ物にならない相当な疲労らしいから

400 :天才:2022/11/29(火) 16:40:38.43 ID:6Upvlv070.net
鎌田より久保w
守田より田中w
まずはこれw

401 ::2022/11/29(火) 16:40:40.40 ID:03oq7VZE0.net
いや正直遠藤もゴリも欠いて恐らく吉田も心身共に疲弊してるこの状況で守りから入ってカウンターや前プレというプランはキツイよ
でもそれでもそうするしかない、前半はね
殴り合いしたら20分で試合が終わってしまうのはほぼ間違いない

402 ::2022/11/29(火) 16:40:55.25 ID:NPPlxtcj0.net
>>369
だからお前は森保じゃねえのにこうですなんて何を言いきってんだよバカw
読み取るとか現場のスタッフでもねえのに勝手に決めつけて妄想しちゃってよw
サッカーのセオリーを知ってるなら予選突破も確定してないのに戦力を削るのは舐めてるってのは世界共通だバーカw
あり得ねえ大戦犯ってのもなw

403 ::2022/11/29(火) 16:41:07.58 ID:LyOb2Tqo0.net
>>386
忘れてるかもしれんけど、前回大会ベルギーもクリアミスから失点してるからな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:41:15.71 ID:MVlOn/uu0.net
余計な計算してこの様だもんな
全力でコスタリカに勝ちにいくのを国民皆が期待してたのに

405 ::2022/11/29(火) 16:41:18.06 ID:fnr7SuLr0.net
>>388
どんな状況にも対処できるようにシミュレーションしてるんでしょ?ちゃんと答えられれば問題ないぞw

406 ::2022/11/29(火) 16:41:58.36 ID:wLvDnixa0.net
スペインも真ん中3人は凄いが前はそこまででもないしな
でも優勝候補ではある

407 ::2022/11/29(火) 16:42:00.99 ID:03oq7VZE0.net
>>398
いやいやそうなったら
ベスト16戦は深夜でもヤバいことになるでしょ

もうとにかく信じて祈るしかねえのよ
厳しいと思ってもそれしかない

408 ::2022/11/29(火) 16:42:06.49 ID:HvvWPpcs0.net
前半に点を取る気がなかったっていうのが頭おかしい
ホンダの指摘するようにカウンター意識も全く無かったし
リスクをそんなにかけないにしても点を取るアイデア皆無で前半を終わらせるってマジで何考えてるのって話
ターンオーバーとか起用メンバーの是非なんかよりこっちが問題だと思うんだけど

409 ::2022/11/29(火) 16:42:08.12 ID:msRTEse70.net
>>405
揚げ足取りねらってる
ずいぶんと卑劣な人間なんですねw

410 ::2022/11/29(火) 16:42:13.45 ID:yPHt0WhO0.net
遠藤出られないなら守田田中の川崎コンビかな。柴崎でも良いけど約束事ないこのチームだとわかってる同士の方が無難

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:42:16.84 ID:crjhN6/U0.net
結果論だけで言えばシュミットをターンオーバーさせとけば弾けてた可能性は高い。10cmの違いで弾けてるシュート。

412 ::2022/11/29(火) 16:42:39.75 ID:fnr7SuLr0.net
>>391
あるけど言わないってw
いや揚げ足取られるようなこと言わなきゃいいだけだろw

413 ::2022/11/29(火) 16:43:04.46 ID:lKO+LTV+0.net
>>360
>ドイツに勝ってターンオーバー宣言を森保は早々にしてたし
>その時に批判はあんま無かった
は?クソほど批判されてるぞ
まともな人間はコスタリカ戦に全力で勝ってスペイン戦を消化試合にしろと言ってた
事実を歪曲して目を背けんなよ森保

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:43:05.79 ID:Rgbt9IPe0.net
>>406
フランス、ブラジルに比べると落ちる
この2強は強すぎる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:43:08.91 ID:qa4zWiF60.net
>>406
全体的に日本の1.5倍ぐらいの馬力持ってるって感じなのかな

416 ::2022/11/29(火) 16:43:16.14 ID:msRTEse70.net
>>405
お前みたいなドクズ
ニュース板で散々やりあったのでw

揚げ足取りから
否定に持っていく手法って業者さんよねえw

417 ::2022/11/29(火) 16:43:23.05 ID:v6gSyUUH0.net
酒井富安いない今の守備陣の面子見てみろよどう見てもワールドクラスじゃない
まともに前半から点取りに行ってたらカウンター食らって2失点位簡単にしてたよ
攻撃はそこそこでも守備が最弱レベルの状況でも何とか引き分けてスペイン戦まで盛り上げたいと思った森保の考えが俺には分かる

418 ::2022/11/29(火) 16:43:26.85 ID:fnr7SuLr0.net
>>409
揚げ足取られるようなこと言わなければいいんだぞw
もう散々語っちゃったから無理だろうけどw

419 ::2022/11/29(火) 16:43:37.24 ID:msRTEse70.net
>>412
揚げ足取りを狙う
業者さんw

420 ::2022/11/29(火) 16:43:37.73 ID:cQyOWwEW0.net
森保は耳を閉じて理解不能な責任放棄行ってるだけだから
全部自分の責任って言って、それから彼が何をしたんだ

421 ::2022/11/29(火) 16:44:03.04 ID:/hwDiaEA0.net
>>396
>>403
それは単に長友が下手だからじゃないか?笑
吉田は疲弊すると判断力の低下が顕著だし、負のオーラも噴出し出す
身体のでかさにスタミナが付いていけてない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:44:06.31 ID:Rgbt9IPe0.net
>>413
お前の脳内の話されてもなぁ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:44:09.96 ID:XI1fcDYl0.net
>>388
突破がかかる2戦目で攻撃の主軸を外すなんて誰もやらないんだから
結果論じゃない
コスタリカも守備型のチームで攻めてこないのは容易に予測できたはず
事故やミスで失点するのも残り時間が少なければ守備を固められて
点がとれなくなるのも想定通りだよ
結果論は普通と違うイレギュラーなことが起きたことに言う事だ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:44:40.78 ID:sEYUk4TW0.net
>>407
ベスト16は0時キックオフだからまだ我慢して見る人多いよ
スペイン戦は4時キックオフ(笑)

425 :天才:2022/11/29(火) 16:45:10.50 ID:6Upvlv070.net
久保はコスタリカ戦休めたのは良かったけどコスタリカ戦久保いたら勝ってたw
長友は全試合スタメンっぽいw
俺の言った通りだったw
守田より田中w
鎌田より久保w

426 ::2022/11/29(火) 16:45:11.90 ID:fnr7SuLr0.net
>>416
そっちで散々やられたのにここでまた揚げ足取られるようなことを語っちゃったの?学習しろよw

427 ::2022/11/29(火) 16:45:24.20 ID:Qz8ynsfs0.net
森保の自滅
絶対に勝たなければならないコスタリカ戦をまさかのターンオーバー爆笑
強豪でもなければ平均にもいないし歴史も浅いチーム
いわゆる弱小国のくせにターンオーバーとかアホすぎる

428 ::2022/11/29(火) 16:45:24.26 ID:03oq7VZE0.net
>>402
温存ターンオーバーに関しては戦力やチーム事情や勝ち点状況によっても変わるので二戦目での一概に言えないと言っときますね、日本はスペインやブラジルじゃないんで
んで伊東以外は温存ターンオーバーではなかったこともさんざん説明したんですけどあー聞こえない森保じゃないのに分かるはずない

お話にならないですね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:45:29.42 ID:qa4zWiF60.net
遠藤はスペイン戦間に合わないのか?
無理はしてほしくないが

430 :ああ:2022/11/29(火) 16:45:32.34 ID:m//MvNCk0.net
冨安とか酒井とか遠藤とか本当に
世渡り上手。泥舟からさっさと
退却

431 ::2022/11/29(火) 16:45:37.88 ID:wLvDnixa0.net
>>414
ブラジルもそんなでもないかなぁ
ネイマール衰えてラフィーニャもイマイチだし
攻撃でトップクラスがヴィニだけ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:45:57.03 ID:fTDoFHR50.net
>>381
サンフレッチェのコーチやってた
横内昭展

433 ::2022/11/29(火) 16:46:17.12 ID:KIwT6A/10.net
森保監督の仕事なにもしないんだったら、置物として影山優佳ちゃんでも監督にしたほうがいいんじゃないか。

434 ::2022/11/29(火) 16:46:17.48 ID:lKO+LTV+0.net
まともな合理的判断力があるなら
難易度が
コスタリカに勝つ<<<<<<<<<<<<<<<<<スペインに引き分け以上
ということぐらいわかるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
監督がこれでいいの???????

435 ::2022/11/29(火) 16:46:29.62 ID:5b+ta5Bu0.net
>>418
おいこら
何秒
が出てかけないからスマホに変えたわ

揚げ足を取りから
否定もしくは
相手をおこらせ考えを引きたそうとする

古臭い、業者のテンプレート

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:46:36.57 ID:Rgbt9IPe0.net
>>424
それな
24時に寝て4時に目覚ましつら過ぎ

437 ::2022/11/29(火) 16:46:44.07 ID:NPPlxtcj0.net
どんな場面でも対応出来るようにシュミレーションwど素人だなまじでw
流れ続ける時間のが多いサッカーという競技でどんな場面でも対応とかまじ笑えるw
不足の事態やアクシデントを考慮してケアするのが監督の役割なのにw
対策やスカウティングなんかするのが当たり前だわw

438 ::2022/11/29(火) 16:46:54.06 ID:wLvDnixa0.net
最初からベストメンバーでイケ
それしか言えない、闘莉王と同じになっちゃうけど

439 ::2022/11/29(火) 16:46:59.39 ID:Si176iHJ0.net
ここでお前らがどんな高等プランを練っても無駄だ
ポイチは後半町野投入で勝負をかけるという奇行に出るはずだ
間違いない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:47:00.01 ID:crjhN6/U0.net
ひとつあるのは、コスタリカのブロックのいち取りはかなり絶妙で、鎌田、上田がそうとうプレッシャーを感じて簡単なポストとかパスミスが散見されたなという感じ。
あそこを多少強引に前向いてほしいから使ってる部分はあるのでがっかりせざるをえない状況だったが。
そういう意味でも強引にはがせる三笘は最初からほしかった。
前半保持では上回られたけど、攻撃はまったく怖さがなかったが、後半35分くらいに急にスイッチを入れて前プレっていう、まさに相手の監督の術中にハマった。
吉田のクリアミスも擁護できない。

441 ::2022/11/29(火) 16:47:29.94 ID:5b+ta5Bu0.net
>>426
あれ?
業者さん

広告代理店なの?

広告代理店は大変よね
東京地検に頑張って貰わんと

442 ::2022/11/29(火) 16:47:44.56 ID:03oq7VZE0.net
>>424
スペイン戦はテンション落ちたからなあ
常に代表を見る人、少ない可能性を信じてる人、負けでもいいからW杯は見届ける人だな
普通の国民は見ない人が多いでしょうね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:47:55.89 ID:F1MDBPMA0.net
>>413
というか戸田も言ってる通りTOが中途半端すぎるんだよ
結局、代表を支える屋台骨の鎌田、遠藤、板倉、吉田はTOさせてない
これじゃTOの意味がないんだよ

重要人物がみんな疲弊してスペイン戦を迎える
五輪の時と全く同じだし、何も学んでない

中途半端なTOだから連携も上手くいかず逆に遠藤や鎌田の負担が増えた
コスタリカ戦は遠藤、鎌田と吉田か板倉のうち1人は谷口を使うべきだった
それでも十分に勝てた相手
柴崎、南野、久保先発で問題なかった

444 ::2022/11/29(火) 16:48:03.23 ID:86+wIeJ60.net
ただスペインも逆算してくるから、日本戦、コスタリカとドイツの状況とリアルタイム合わせながら、最初主力は温存してきそうだよね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:48:08.26 ID:qa4zWiF60.net
>>431
メッシのいるアルゼンチンもギリギリの所渡ってるし世代交代は近いのかもなあ

446 :天才:2022/11/29(火) 16:48:08.32 ID:6Upvlv070.net
凡ミスしたのは吉田だけじゃなく守田もだがw
吉田守田の凡ミスだから言うならセットで言えよw
守田より田中w

447 ::2022/11/29(火) 16:48:08.86 ID:wLvDnixa0.net
>>433
何もしないんじゃない
何もしない方がマシ

448 ::2022/11/29(火) 16:48:14.90 ID:fnr7SuLr0.net
>>435
日本語でお願いします
業者って何の業者だよw揚げ足取り業者?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:48:57.19 ID:Rgbt9IPe0.net
>>432
横内が五輪やってる時よかったよな
確かトゥーロンもそうだし
ブラジルアウェイも横内じゃなかったか?

450 ::2022/11/29(火) 16:49:05.53 ID:fnr7SuLr0.net
>>441
どこから広告代理店が出てくるの?w
詳しくおしえてw

451 ::2022/11/29(火) 16:49:07.51 ID:5b+ta5Bu0.net
>>448
お前みたいなの10年以上レスバして
熟知してるから

業者さんw

452 ::2022/11/29(火) 16:49:22.37 ID:03oq7VZE0.net
>>439
キックオフからバンザイアタックかましてタコ殴りにされるのが一番怖いよ

453 ::2022/11/29(火) 16:49:39.91 ID:sF4GorV50.net
スペインは得失点+7だから負けてもベスト16に行けるんじゃね

454 ::2022/11/29(火) 16:49:46.84 ID:wLvDnixa0.net
>>445
メッシも歳が隠せないと思った
あの年であれだから十分凄いんだけど、アルゼンチンも厳しいわ
攻めてディバラいたらなぁ

455 ::2022/11/29(火) 16:49:53.19 ID:5b+ta5Bu0.net
>>450
広告代理店

都合が悪くて
逆ギレw

業者さん逆ギレ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:50:12.26 ID:crjhN6/U0.net
メッシは4年前もほぼ徒歩だぞ。

457 ::2022/11/29(火) 16:50:19.28 ID:lKO+LTV+0.net
森保って普通にいないほうがマシだろ
こいつの馬鹿げた采配のせいで五輪もメダルを逃し
W杯でドイツのチョンボによる超絶ラッキー勝利の恩恵も逃した
三笘と伊東は先発で使え
こんな簡単な仕事すらできない

458 ::2022/11/29(火) 16:50:23.37 ID:86+wIeJ60.net
1位通過したくない思惑で、ドイツコスタリカの状況次第では負けもよしと考えるで

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:50:45.86 ID:ZBCuUVpH0.net
大会に入ってそもそもベスメンが何なのかわからなくなってるのがやばいな
直前で固まった南アやロシアの時とはそこが決定的に違う
4231用のメンバー構成にしたのに4231も中心と考えてた鎌田も機能せず

460 ::2022/11/29(火) 16:50:47.52 ID:fnr7SuLr0.net
>>451
10年以上も謎の組織(業者)と戦ってるのかw
なんの業者なのかおしえてくれw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:50:51.35 ID:qPMut4XZ0.net
Q:一番勝てる可能性が高い相手で勝てばGL突破です。次はたぶん負けます。どうしますか?
A:引き分けを狙います

Aが正しいことを証明せよ

462 ::2022/11/29(火) 16:50:55.81 ID:EvCmzC0y0.net
久保なんて子供扱いされてるからもうW杯では使えない

463 ::2022/11/29(火) 16:51:15.41 ID:wLvDnixa0.net
>>453
もしもし?え?コスタリカ勝ち?え?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:51:27.56 ID:qa4zWiF60.net
>>454
それでも戦術メッシが何だかんだ言いながら機能する辺り恐ろしい存在だわ

465 :天才:2022/11/29(火) 16:51:31.00 ID:6Upvlv070.net
守田より田中w
鎌田より久保w
トップ下は久保w
ボランチは田中w

466 ::2022/11/29(火) 16:52:13.09 ID:86+wIeJ60.net
次は戦術三苫になるのかな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:52:35.51 ID:crjhN6/U0.net
スペインに多少引き分けOKっていう思想はあっても、負けに行くっていう発想はない。
予選敗退リスク、士気低下リスク、世論リスクとかそんな背負えない。陰謀論好きのネチズン特有のじめじめネガ思考が生み出した妄想。

468 ::2022/11/29(火) 16:52:57.16 ID:fnr7SuLr0.net
>>455
俺キレてたんかw広告代理店について詳しくおしえてよw

469 ::2022/11/29(火) 16:52:59.71 ID:5b+ta5Bu0.net
>>460
さあ?自分で考えれば?
自分で調べられるでしょ?
その書き込みしてる機材でw

それとも
削除人かな
運営板で報告されて
バンされたくないから
バイバイw

470 ::2022/11/29(火) 16:54:09.45 ID:NPPlxtcj0.net
レスをするたびにサッカーを知ったかぶりするのがバレるマヌケ野郎w
まじ笑える腹いてえよw
ずっと5チャンやってて笑いてえよーまじでw

471 :糖質ですが :2022/11/29(火) 16:54:57.36 ID:+6RbRzMF0.net
ブラジルはサッカーで、日本国は勉強で「早すぎる世代」を作り出した。
低所得の家庭に生まれた女子たちのためである。
https://youtu.be/CcLDOR4dg1w

早すぎる世代、それは日本国も同じであったが、「チーム、戦術、30年先を見る」という発想が異なる。
田舎の村の命の問題が日本国ではほとんどなかった。
「チーム、戦術、30年先を見る」と言っても、政治家は「資金メカニズムをつくる」のが仕事であり、
知恵の木・バナナを売って私もブラジル政界で力をつけた。
また、ブラジルの特徴としては「犬や猫を他の国ほど愛していない」ことが指摘できる。
女たちの「文化」がまったく異なる。
また、ブラジル人は「アマゾン川のおかげで」親と子の顔が似ていないとも言われる。
「聖母マリア」「母」という存在が極めて重要であり、職業も「チーム、戦術」を覚える。
2週間治らない風邪は「家庭から来るもの」(スペイン)であるが、3日で治る風邪は「吸血ハエ」が原因だとされる。
男と女の比率がブラジルは14:1とも言われ、全部露出説を推進すると、サッカーは「ほとんど命懸け」であった。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:55:26.00 ID:SHVeeYJA0.net
代表引退
長谷部本田
また代表目指すもはいれなかった
香川岡崎

現メンバー
吉田長友川島
よりによってやらかし癖があったり浮かれ癖あるベテランが代表にしがみつく

473 ::2022/11/29(火) 16:55:51.89 ID:5b+ta5Bu0.net
>>470
お前、ちっとも具体的な話が出てこないよね
お前こそサッカー知らないよね
業者さん

三笘と伊東とターンオーバーしかかけない
サッカー知らない

広告代理店のゴミ業者w
バイバイw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:55:52.18 ID:Rgbt9IPe0.net
アセンシオ休ましてモラタとか出てくると思うが
モラタなんてどフリーで外すイメージしかねーわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:56:33.76 ID:XI1fcDYl0.net
>>457
マジでそうなんだよね
森保が積みあげたものって何もないし
初期は中島が個人技で大暴れして
次は大迫のポスト頼みのサッカーして
次は伊東が身体能力でぶっちぎり
次は三笘が単独ドリブルでずたずたに

これらがなくなったコスタリカ戦はメッキが剥がれた森保ジャパンの真の姿なんだよ

476 ::2022/11/29(火) 16:56:44.11 ID:I1zWvMtD0.net
吉田を見ると何故か
サスケに出てた漁師の人を思い出す

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:56:55.00 ID:eq/VVywB0.net
コスタリカにまさかの敗戦で勢いづく謎の久保推し勢力

スペイン戦は久保先発が決定事項かのような空気を作っている

なんか裏の力が作用しているこの感じがたまらなく日本らしくもあり

また、今の日本の一番駄目なところだと思う

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:57:51.09 ID:crjhN6/U0.net
伊藤が三笘にシンプルにつけなかったのは、相手がマンマーク気味についてたので、1回中を経由したいっていう意図はわかるんだけど、三笘に1回シンプルに当てて、すぐリターン貰うのも前フリになるのでやっておくべき。
前フリで逆つけたり、裏抜けできたりするので、一見意味がなくても三笘に1回パスしてもらい直すとかやるのは重要。
あとはオーバーラップ、インナーラップはいらなかったわ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:58:10.76 ID:jVay1ARt0.net
試合見ればわかるけど
コスタリカはスペイン戦から確実に修正してきてたよ
特に中盤とかボール取りに来てたから
初戦どんだけ酷かったかってことだろ
初戦コスタリカの方が日本は良かったかもな
まぁ、そうなるとドイツに勝てたかわからないけどw

480 ::2022/11/29(火) 16:58:15.64 ID:LyOb2Tqo0.net
ドイツ戦後、長友と川島が浮かれてサポーターを煽ってるのを見て嫌な予感がしてたんよ

481 ::2022/11/29(火) 16:58:21.56 ID:Si176iHJ0.net
森保「よし、最終戦だ!みんな思い出つくってこい」

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:58:22.64 ID:Rgbt9IPe0.net
スペインなんて中盤上手くて
連携取れててポジショニングが成熟してるだけのチームだろ
あとディフェンスのフィードが最高にうまいし
両サイドバックの上がり方が半端なく
相手がボール取ったら直ぐに囲みに来る

大したことねーよ

483 :無し:2022/11/29(火) 16:58:30.55 ID:iR8TjzM90.net
改めて見直したけど、相馬の最後の局面の精度低すぎ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:58:48.06 ID:jVay1ARt0.net
>>476長野さん?
年末のサスケに復活して出てくるよ
しかも息子もw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:59:25.72 ID:jVay1ARt0.net
相馬左に使うなら久保で良かった気がする
相馬はやっぱりフィジカル弱いもの
何回かふっ飛ばされてた

486 ::2022/11/29(火) 16:59:32.17 ID:BIPlautH0.net
本田さんが今から切り替えろと言ってたのに
浮かれまくってたな、完全にゆるみきってた

487 ::2022/11/29(火) 16:59:41.89 ID:fnr7SuLr0.net
>>469
さあ?ってなんだよwお前が業者って言ったのにw
お前の頭の中をこのスマホで調べられると思ってるならどうかしてるぞw

488 ::2022/11/29(火) 17:00:13.35 ID:aAByklE50.net
後1試合で森保とサヨナラできると思うと清々するわ
相馬町野選んで原口入れないとか森保だけだろ

489 ::2022/11/29(火) 17:00:45.78 ID:NPPlxtcj0.net
>>481
ずっと答え書いてるけど日本語も読めないメクラかよw
ID違うけど机上の空論マヌケ素人かお前w
逃げるなら絡んでくるなよマヌケw

490 :糖質ですが :2022/11/29(火) 17:00:54.43 ID:+6RbRzMF0.net
男女が同じ数だけ生まれる日本国にとって、サッカーは「勝つ必要がない」「オウンゴールをありがとよ、という必要のないもの」だった。
ブラジルにおいて「母」「聖母マリア」というものは想像以上に重要なものだった。

491 ::2022/11/29(火) 17:00:59.33 ID:86+wIeJ60.net
パスを高速で回しながら少しずつ押し上げていくのがスペインの戦い方と聞いたが、どうやってボール奪うのだろうか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:01:24.53 ID:jVay1ARt0.net
この後の4年間で
リシャルソンみたいなFWを育てる
アリソンみたいなGK育てる

そのぐらいはやってほしい
何もハーランド育てろと言ってるわけじゃない

大迫みたいにポストしかできないで
ブンデスで酷評されるようなFWが熱望されてるようじゃ
駄目だわ、やっぱり
点取れるFWが欲しい

493 ::2022/11/29(火) 17:01:45.27 ID:3cSY44qy0.net
>>480
てかコスタリカ戦前も煽ってたし舐めくさって対戦相手にも失礼やし最低やろ

494 ::2022/11/29(火) 17:02:16.20 ID:sEYUk4TW0.net
スペインは開始はスーパーガチで来るよ。後半からは状況次第
だって目の前の日本に負け、コスタリカ勝利で敗退ありえるから
コンディション不良じゃない限りターンオーバーしない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:02:27.00 ID:yWS3q2p90.net
すべてが終わった後の人々の監督評価として
コスタリカ戦はどうであれドイツスペインに負けての戦前予想された敗退だったら、「相手が悪かった」で済むのに比べて
今回このまま敗退したらドイツにせっかく勝ったのにドイツに勝たなかった時より評価が下になりそうで悲惨だね

496 ::2022/11/29(火) 17:03:11.99 ID:BIPlautH0.net
手っ取り早い世界基準の監督雇うことからだろ
まじで明日からはじめれる
なんでスーパーFW爆誕して森保のマイナス打ち消すことに期待なんだよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:03:40.44 ID:eq/VVywB0.net
三苫とIJがいる今大会がスペインに勝つ最後のチャンスかもしれない

このチャンスをものにできるかどうかは
主要メディアがこぞって持ち上げてる久保を推す裏の勢力に森保が屈するかどうかで決まる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:03:54.28 ID:crjhN6/U0.net
全然スペインはターンオーバーあるし、むしろ疲れてないスペインの控えのほうが怖い。
ターンオーバー=ガチじゃないっていうのは馬鹿。中3日の3戦目はターンオーバーされたほうがやだ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:03:54.84 ID:qa4zWiF60.net
皆スペイン戦のWINNERは買った?
今回のコスタリカ戦を見ると・・・・・・・日本には張れないわ

500 ::2022/11/29(火) 17:04:03.09 ID:86+wIeJ60.net
コスタリカにドイツがセーフティリードしない限り、スペインは手抜けないとなると、序盤は猛攻でくるか

501 ::2022/11/29(火) 17:04:07.26 ID:03oq7VZE0.net
>>495
俺は個人としてはドイツに勝ったということは大きな光だと思うよ
番狂わせするにもそれなりの選手のポテンシャルが必要だしそれは見せたわけだからね

502 ::2022/11/29(火) 17:04:12.62 ID:tW3U0sKy0.net
悔しいけど日本対コスタリカがワースト試合ですわ
前回も無気力試合したし日本はもうw杯辞退すべき

503 ::2022/11/29(火) 17:04:24.25 ID:sSE81sGw0.net
まっスペインをフルタイム0点で
終わらせるなんて到底無理な話

どっかで点取りにいかないと
無理やぞ

504 ::2022/11/29(火) 17:04:30.12 ID:aVS9zZZH0.net
>>488
E1があったからでしょう。あれがなければ相馬ではなく原口だったと思う。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:04:32.24 ID:jVay1ARt0.net
>>496現状そんな監督はこない
確か前回の監督の時もバルベルデとかに断られたとか
スポ新に載ってたよ
本当かは知らないけど

506 ::2022/11/29(火) 17:04:36.10 ID:lKO+LTV+0.net
スペイン戦は久保を先発で使うべきだぞ
なぜなら、スペインは過剰に久保を評価していて久保にマークを絶対につけるから
その分、三笘の負担が少し減る
つまり三笘併用前提での久保先発
もちろん確実な戦略ではないが、
久保の代わりになるのは南野くらいなもんで
久保と南野比較であれば戦力差はそこまでない
なら三笘のマークを多少分散してくれる可能性が少しでも高いほうを先発にすべき

507 ::2022/11/29(火) 17:04:45.18 ID:HvvWPpcs0.net
本当に浮かれず切り替えていたホンダがベンチにいればな
森保に勝ちにいかなければ駄目でしょって進言できない浮かれポンチのワールドカップ経験組に無駄に枠を割いたのが勿体ない

508 :糖質ですが :2022/11/29(火) 17:05:17.02 ID:+6RbRzMF0.net
彼女を見つけるためにサッカーをやる、母の命を救うために「チーム、戦術」を覚える、
国の指導者は「資金メカニズムをつくる」のが仕事だった。
まあ、男女の比率が14対1であることを踏まえると「サッカーをやる気のない男子はいなかった」のである。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:05:24.65 ID:jVay1ARt0.net
>>495まぁ、森保と協会の責任追及するなら3連敗が理想だったな
ドイツに勝ったから
田嶋が「ドイツに勝ったんだから進歩してるんです!」と
言い訳できるもの

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:05:43.07 ID:qa4zWiF60.net
イニエスタとか10年後ぐらいに日本の監督になったりしないかなあ

511 ::2022/11/29(火) 17:06:03.34 ID:86+wIeJ60.net
久保は起用すべきなのだろうか

512 ::2022/11/29(火) 17:06:18.57 ID:aAByklE50.net
4231はスペイン相手に絶対機能しないが森保は4231で行くんだろうなw

513 ::2022/11/29(火) 17:06:35.30 ID:ECVtMTZO0.net
名選手が名将になるとは限らないからなんとも

514 ::2022/11/29(火) 17:07:00.95 ID:bhRxZ02x0.net
鎌田ってほんとうにうまいんか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:07:02.97 ID:crjhN6/U0.net
賭けにはオッズがあるわけで、鉄板にはってたら胴元が儲けるしかないわけだが
賭けって俺は重要だと思ってて、ここで必要以上にポジってもネガっても意味なくて、客観的に分析ができるかどうかが勝負。
だから、日本人は株とかもそうだし、資産運用をきっちりやれば変に陰謀論に流されない目を持てる。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:07:28.00 ID:jVay1ARt0.net
バルベルデ、ガスペリーニとか連れてきたら
協会評価するよ
無理だけどw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:07:33.55 ID:eq/VVywB0.net
>>506
スペインが久保を推しているのは罠に決まってるだろ

どんだけあったかい頭してんだ

518 ::2022/11/29(火) 17:07:39.48 ID:9K4/6NQX0.net
ここに書き込みしてる人達は、批判する意見もあるけどなんだかんだで日本代表に強くなってほしいと期待してるんだよね。世間が無関心にならないように、スペイン戦は全力で戦う姿勢を見せてほしい。勝っても負けても。

519 ::2022/11/29(火) 17:08:00.84 ID:BIPlautH0.net
森保みたいに説明できない現象引き起こすよりマシだろ

520 ::2022/11/29(火) 17:08:05.99 ID:86+wIeJ60.net
三苫は素人目に見ても、ペナルティエリア内に切り込んでいけるの見たから、上手いと思う

521 ::2022/11/29(火) 17:08:15.53 ID:peqnA2AD0.net
スタメンから3-5-2でwbに三笘と伊東出してきたらどう評価したらいいんだろ。
引き分けでも突破の目があったのにとやっぱり叩かれるかな。
森保がバルサーフランクフルト見て参考になったって言ってたから、やってきそうな予感はある。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:08:36.09 ID:ZSX25SW50.net
>>514
結果は出している

ただし、過去にいた中盤の日本代表選手と比較したら
上手くも強くもないし、中心選手としてはメンタル激弱

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:08:42.96 ID:I6j/+lbK0.net
お、いい手が思い浮かんだぞw
久保FWの0トップ構想がいいなw
ひたすらサイドに流れてる久保がドリブルで躱すのを期待するだけw
これだなw

524 ::2022/11/29(火) 17:09:04.10 ID:LyOb2Tqo0.net
良い方に転ぶかは分からんけど、久保はいつも以上に気合入ってるやろ
スペインは常に意識してる相手やし、昨日はイガンインも活躍した

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:09:45.87 ID:qa4zWiF60.net
>>513
ただメッシやクリロナやネイマールが監督になった姿は見てみたいと純粋に思うわ

526 ::2022/11/29(火) 17:09:55.07 ID:bhRxZ02x0.net
選手と監督なんか全く求められるもの別だからな

527 ::2022/11/29(火) 17:09:58.99 ID:BIPlautH0.net
南野か久保のワントップ博打はあるけど
森保指揮下では全てが無意味

528 ::2022/11/29(火) 17:10:02.69 ID:f6pnrFu20.net
>>514
スペースある試合でのカウンターは上手い
スペースない試合だと下手くそ

529 ::2022/11/29(火) 17:10:28.01 ID:86+wIeJ60.net
日本はあの神様ジーコが監督なったもんな、すごいことや

530 ::2022/11/29(火) 17:11:26.78 ID:fnr7SuLr0.net
>>473
お前からどんな状況にも対処できるシミュレーションを聞いてないぞw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:12:09.32 ID:0Vqvl5aw0.net
森保の頭の中

交代含めてベスメン組んでも勝てない可能性高いから最悪引き分け狙いで半分ターンオーバーした

これが交代含めてベストメンだと思ってた

どっちかな

532 :田嶋:2022/11/29(火) 17:12:10.75 ID:TVu6mkqj0.net
レオザに監督やらせた方がましな気がしてきた

533 :ニワカ:2022/11/29(火) 17:12:11.02 ID:B0DfLWLg0.net
スペインがワザと負ければドイツGL敗退、ブラジルと決勝まで当たらなくてすむんだってさ

スペインが2位狙いで日本に「敢えて負ける」 4位ドイツのメディアが囁かれる陰謀に関心
https://news.yahoo.co.jp/articles/4def9403700ba14a90e48ed904cad5a135ff2b0c

534 ::2022/11/29(火) 17:12:15.56 ID:JezGbbSi0.net
ここまで2戦ともスタメンの出来が悪く
コスタリカ戦はベスメンが揃ってから点を取るどころか失点
単純に弱いんだよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:12:33.11 ID:crjhN6/U0.net
俺は久保ないな。前田浅野のツートップで鎌田ボランチとかは奇策であるかもだが、久保使うなら後半だけど、オープンな展開で久保は使えないし、守備でも期待はできないし難しいな。
4231ベースで鎌田は状況によって下がって実質433気味にも可変ってかんじで。
左三笘、右伊藤、ボランチは守田田中で、長友、伊藤、板倉、山根、シュミットで。1TOPは前田。

536 ::2022/11/29(火) 17:12:40.88 ID:NPPlxtcj0.net
>>518
応援してる奴サッカー好きな奴が一番コスタリカ戦でイラついただろうからな
勝ちにいって結果引き分けや負けなら実力不足で終わりだけどセオリー度外視でチャンスけり飛ばしたのはさすがにな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:13:09.13 ID:YeB07DB90.net
上田綺世(約1000分出場)

AFC U23選手権 2試合0点0アシスト (108分)
東京五輪 6試合0点0アシスト (251分)

国際親善試合 2試合0点0アシスト(126分) 
コパ・アメリカ 3試合0点0アシスト(126分)
EAFF E1選手権 3試合0点0アシスト(186分)
ワールド杯予選 2試合0点0アシスト(116分)
ワールドカップ 1試合0点0アシスト(46分)

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:13:56.19 ID:Y81cHrRq0.net
まとめると

コスタリカに引き分けでいい
スペイン戦のため主力温存で勝ちに行く

ということは今の所 森保の計画の通りだぞ!

コスタリカで勝ち点1を狙って取れなかった誤算があろうが
スペインも引き分け狙いで挑むむつもりだったのか?
そんな監督おらんやろ
ということは予定通りだ

539 ::2022/11/29(火) 17:14:01.95 ID:DVz1NLsp0.net
だからドイツ戦後半のフォメでいけってあれで勝負かけるしかないよ

540 :糖質ですが :2022/11/29(火) 17:14:32.61 ID:+6RbRzMF0.net
ブラジルでは、女ならば「13番目の男」とか普通にいるのかね。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:15:20.52 ID:eq/VVywB0.net
日本のサッカーが強くならない進歩しない主たる要因
金のあるおっさんの好みで特定の選手ばかりもち上げられ本当に才能ある選手が埋もれてしまう
我々一般国民はIJの才能を見抜くことができなかった
主要メディアが作っているおっさん社会の空気に安易に同調しないことが大事なんです

542 ::2022/11/29(火) 17:15:38.55 ID:seZSOY7P0.net
>>518
それな。海外遊びや旅行ってヘタレだと
舐められたくない。

543 ::2022/11/29(火) 17:16:17.76 ID:wLvDnixa0.net
>>533
ブラジルと準々決勝で当たらず決勝まで当たらない
そのかわりフランスと決勝で当たる代わりに準決勝で当たる
おんなじようなもんだろう、どうせ優勝しか目指してないし

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:16:35.27 ID:Y81cHrRq0.net
>>542
それはある
アジアで日本人はヒーローなれてるからな

545 ::2022/11/29(火) 17:17:26.14 ID:BJ7Rmm8H0.net
実力よりコネやスポンサーで選ばれるスタメン

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:17:34.70 ID:W7WetErq0.net
遠藤っていい縦パス出す選手だったのに全然最近出さなくなっちゃったな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:17:51.73 ID:u/ersLS50.net
称賛してた一般人が一転してめちゃくちゃアンチになってて草

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:18:18.10 ID:I6j/+lbK0.net
そうだなw
全てのことは協会が話をまとめてるのかもしれんなw
わざとコスタリカに負けて劇的にして
スペインに金払って話をつけてあるんだw
これは日本のサッカー人気が盛り上がって次のWCで一杯金払ってくれるでえw
このままだと日本は金払えなくて放送無くなるそうだもんなw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:18:25.38 ID:qa4zWiF60.net
>>543
むしろネイマールが完全回復した状態のブラジルと当たるよりはと先に当たるのを選ぶ可能性もあるか

550 :糖質ですが :2022/11/29(火) 17:18:28.49 ID:+6RbRzMF0.net
そんなわけで「母がマスターベーションをしている」というのはブラジルでは「タブー」だったのだ。
https://youtu.be/LjHxMXfKW94

551 ::2022/11/29(火) 17:18:37.80 ID:BIPlautH0.net
コネ監督の前では全て無意味なんだ
はよ任期終えて普通の人のなってくれ

552 ::2022/11/29(火) 17:19:11.96 ID:wLvDnixa0.net
>>547
あー

553 ::2022/11/29(火) 17:19:12.11 ID:I1zWvMtD0.net
>>480
勝った後の試合後にやるのは別にいいけど
試合前にやるのは辞めて欲しかったな

554 ::2022/11/29(火) 17:19:27.87 ID:y3i2CnrG0.net
>>518
世間がどう思おうと関係ない
4年に一度の楽しみだ

555 ::2022/11/29(火) 17:19:43.00 ID:b5KAEdD50.net
2014年のコロンビア戦みたくなるような気がしてる
森保体制終わらせるには仕方の無い犠牲

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:19:52.33 ID:crjhN6/U0.net
GKは権田かダンかどっちがいい?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:20:27.20 ID:ZBCuUVpH0.net
>>531
なんだかんだ後者に近いんじゃね?
温存的な部分があったのは伊東だけだろう
堂安がドイツ戦で点取ったから勢いあるとか思ったんだろうし
森保的には三笘は途中からがベストなんでしょ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:20:28.61 ID:XI1fcDYl0.net
>>492
いや点とれるFWならもう伊東と三笘がいるんだけど
現代サッカーではウインガーの役割でセンターのFWは必ずしも得点源ではない

559 ::2022/11/29(火) 17:20:57.55 ID:9K4/6NQX0.net
>>536
サッカー好きだからクソーッてなるんだよね。渋谷の騒ぎ見てれば、負ければふーんで無関心。それが残念でならない。

560 ::2022/11/29(火) 17:21:16.28 ID:I1zWvMtD0.net
>>484
俺が思ってたのは
漁師の長野さんじゃなくて
山田さんだったわw

561 ::2022/11/29(火) 17:21:21.19 ID:NPPlxtcj0.net
GKはケガでもない限り権田がこの大会は決定だぞ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:21:53.80 ID:SHVeeYJA0.net
今思えば短期間活躍しただけで清武が香川超えたとか別の久保が本田超えたとかの煽り
本当アホらしかったな
今は堂安が本田超え煽られて本人も乗ってたけどあの有様だし

563 ::2022/11/29(火) 17:21:55.02 ID:aAByklE50.net
もう次期監督候補の話題でもしたほうが良くないか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:21:55.74 ID:Y81cHrRq0.net
大迫選んでたら

俺4年なにも育ててないって

お前らはもちろん 一般国民にまでバレてしまうだろ?

565 :糖質ですが :2022/11/29(火) 17:22:26.34 ID:+6RbRzMF0.net
男たちのための「薬」も発展していた。
「イケメン」「情報が入る」そのような男たちばかりがブラジル代表になっていたのだ。

566 ::2022/11/29(火) 17:22:39.02 ID:b5KAEdD50.net
>>556
権田はスーパーセーブもするけど
それ以上に凡ミスするタイプ
所属チームも2部に落ちるので
今は運・流れがよくないと思うので
シュミットで

川島は論外、何も出来ない

567 ::2022/11/29(火) 17:22:54.43 ID:BIPlautH0.net
森保に育てられた選手なんてサンフレッチェの奴ら以外いないんだが

568 ::2022/11/29(火) 17:23:01.59 ID:AlAMiBQH0.net
    浅野
  三笘久保伊東
   守田鎌田
  冨安吉田板倉長友
こんな感じにするしかないだろ
日本は戦力的に引いてカウンターは向いていない
玉砕覚悟である程度ライン下げさせないとことごとく跳ね返されどうにもならん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:23:17.89 ID:crjhN6/U0.net
南アの川島とかも実力どうこうより、気分転換のGK変更はある。
ただ、士気が特別低下してる感じはないと思うので、そのまま権田はあるかな。スペインはそんなハイボール使ってこないし。
ただ、あれをはじけないのは、年齢的に瞬発力が衰えてるというのもあると思うしな。

570 ::2022/11/29(火) 17:23:38.15 ID:lG7Zs67a0.net
ずいぶん前だけど
ピクシーは日本代表監督やりたい言ってた気が

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:24:01.11 ID:eq/VVywB0.net
遠藤は守備上手いけど脳ミソが筋肉だからな

遠藤は視野の広い鎌田と組ませないとただの守備要員にしかならない

572 ::2022/11/29(火) 17:24:01.81 ID:SSXlJrzg0.net
スペイン勝ち行くなら343でWB三笘伊東、2ボランチ鎌田守田
これで行くしかないわ

573 ::2022/11/29(火) 17:24:06.77 ID:1yBUePfQ0.net
世界で消極的プレーして
俺の人生にJAPANはハポンは
言われるのだけは勘弁。
サムライブルー()なんかと一緒にすんな。

574 ::2022/11/29(火) 17:25:11.60 ID:wLvDnixa0.net
まあでも勝ちに行くか引き分け狙いか
次の試合こそ難しいな

575 ::2022/11/29(火) 17:25:37.72 ID:2WDx5Skm0.net
元プロもファンも全員がコスタリカを全力で潰しにいくんだと思っていた中何故か一人だけ引き分けでもOKと考えていたポイチwwww
本田は得失点差考慮しと大量得点での勝利も視野にいれてたのに

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:25:50.08 ID:I6j/+lbK0.net
ピクシーはモチベーターーの玉砕系監督だけど耐えられるかw?
ジーコの系譜やでw

577 ::2022/11/29(火) 17:25:55.72 ID:9K4/6NQX0.net
>>542
現地行けなくても応援してる人間はたくさんいる。現地の人には最後まで盛り上げて選手を鼓舞してほしいね。もう、やるしかないでしょ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:26:12.37 ID:jVay1ARt0.net
結局
森保と選手の考えは
「ドイツに勝ってこの反響!
コスタリカは別に強豪じゃない 勝たなきゃいけない相手でもない
それならターンオーバーしてベストな状態で強豪スペインに勝てば
俺たち国民的英雄でしょ!」
って考えはガチでしてたと思うw

579 ::2022/11/29(火) 17:26:27.49 ID:69tw/dG/0.net
>>389
本当森保の保守的な思考嫌いだわ

予選の時からそうだけど、単純につまんねーんだわ

580 :🥗:2022/11/29(火) 17:26:33.20 ID:AWn4rnmg0.net
日本敗退したから緊張感がなくなっていいな
12/2の朝に起きてスペインに敗北したのを確認して記憶からW杯を消すだけでいいんだから🖕😀

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:26:40.00 ID:crjhN6/U0.net
すくなくとも始めは勝ち狙いだし、引き分けでも0-0だと厳しいので、点は取りに行く。
後半残り15分とかでドイツコスタリカの状況によっては引き分け狙いもありえなくはないぐらい。

582 ::2022/11/29(火) 17:27:24.05 ID:tANx59Gb0.net
本田解説で見てたからこれだけ森保ジャパンにガッカリしてるんだな
本田と森保ジャパンの視線、意識の違いに悲しくなったよ

583 :🥗:2022/11/29(火) 17:28:07.58 ID:AWn4rnmg0.net
>>533
まだ夢見てんのか

584 ::2022/11/29(火) 17:28:22.09 ID:aAByklE50.net
相馬とか上田みたいなゴミを代表に呼ばない監督がいいね次は

585 ::2022/11/29(火) 17:28:31.04 ID:2WDx5Skm0.net
>>537
本当にこんな言い方するの上田に申し訳ないけどこんなのがスタメンってマジで終わってるだろ…
本田、香川、岡崎、大迫が神に思える

586 ::2022/11/29(火) 17:28:46.81 ID:86+wIeJ60.net
次の試合、監督はドイツコスタリカの試合を監視しながらになるな、前半のスペインに耐えれるかやな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:29:12.20 ID:crjhN6/U0.net
相馬はともかく上田よばなかったら総たたき確実

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:29:24.08 ID:I6j/+lbK0.net
昔の大久保も代表じゃ全く点が取れなかったぞw

589 ::2022/11/29(火) 17:29:36.87 ID:B4INX5ET0.net
スペイン戦は時間帯的にライトファンだと起きてまで見ない人も多そうだしコスタリカ戦で死に物狂いで勝ちに行くところを見せてほしかったな
まあでもメディアの過熱っぷりはいきすぎてたし平常に戻ってホッとする

590 ::2022/11/29(火) 17:30:34.97 ID:TJ1+JfS+0.net
>>495
実はこの予選リーグの組み合わせが決定した瞬間から
森保の無罪放免をさしゆるすことになった

なぜならドイツやスペインという強豪が入ったんだから
誰がやったって勝てないし、リーグ突破は無理だとみんな納得してしまう
それがドイツに勝ってぬか喜びさせてしまったが
順当にコスタリカに勝つか引き分けて、ドイツとスペインに負ければ
まあそうだよなとみんな納得したんじゃないかな

591 ::2022/11/29(火) 17:31:10.72 ID:NPPlxtcj0.net
現実的に考えるとコスタリカ戦の中盤から後ろはスタメンでケガ人は交代
前は伊東前田久保か相馬でまた三笘は後半要因だろうなってのが想像つく

592 ::2022/11/29(火) 17:31:19.63 ID:8O+6AIfG0.net
引き分け狙いだったの?
三笘にはどんどん仕掛けろと言ってたのに?

593 ::2022/11/29(火) 17:31:27.31 ID:LyOb2Tqo0.net
プレスでハメに行ってチャンスがあるとしたら最初の1〜2プレー
ドイツみたいに5〜10分で対応されるやろからそこからは耐えしのぐしかない

594 ::2022/11/29(火) 17:31:36.57 ID:2WDx5Skm0.net
そのまま3連敗するより評価下がる事になるの笑える

595 ::2022/11/29(火) 17:31:42.68 ID:86+wIeJ60.net
ドイツ、スペインに勝てるなんて、サッカーに詳しい人ほど無理やと思えるんやろうな、にわかやから知らんけど

596 ::2022/11/29(火) 17:32:19.78 ID:aAByklE50.net
>>590
でも斜め上いったからな
ドイツに勝ってコスタリカ舐めプして勝ち点ゼロとか
三笘スタートから出さなかったの意味分からんし

597 ::2022/11/29(火) 17:32:24.75 ID:Hi4McgWF0.net
とにかく三苫伊東スタメンで
最初から闘う全力を見せる事

集中力先に切らした方が失点
その守り疲れを減らすには
攻撃の数を増やすしかない

年齢と体力の配分を重視
この2戦のコンディションを
冷静に評価し無駄ない交代を
勝ち、同点、負けの状況毎に
幾つか交代パターンの想定を

負けを恐れるな
4年に1度の意味を問え
勝ちに行く姿勢を見せろ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:32:56.89 ID:eq/VVywB0.net
レオザが監督だったら紙装甲のチビテクばかり召集して

ドイツに吹っ飛ばされて終わっていた

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:32:59.76 ID:crjhN6/U0.net
がっかりするのはわかるが、2戦終わって勝ち点3はむしろ想定内。ドイツに勝ってる分引き分け突破の可能性も残せたと言える。
スペインがクソ強いのは否定できないが、五輪組中心と考えれば、やれないこともない。
ターンオーバーせずに主力出してくれるとありがたい。

600 ::2022/11/29(火) 17:33:14.64 ID:BIPlautH0.net
森保のパルプンテに、世界中の誰もが混乱してしまったな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:33:31.16 ID:URyCtBqt0.net
>>590
別に全敗でもここまで荒れなかっただろうな
ドイツの油断を上手く突いて番狂わせ起こしてからの2戦目のアレだから本当にお前…ってなってしまった

602 ::2022/11/29(火) 17:33:34.55 ID:1GjtuUGC0.net
ドイツ戦の謎の強気采配はマジなんだったんだ
ドイツ選手も言ってたようにドイツもオレらも森保は0-1敗戦受け入れると思ってたら強気の最善采配
森保が覚醒したわってコスタリカ戦期待しちらいつもの弱気采配

603 ::2022/11/29(火) 17:34:29.79 ID:bhRxZ02x0.net
ここで逆にウケ狙いでスペイン戦でもターンオーバーしたら面白いかもしれん

604 ::2022/11/29(火) 17:35:03.07 ID:BIPlautH0.net
>>602
もう影武者しか説明できんよな

605 :てs:2022/11/29(火) 17:35:44.61 ID:DngmAbh50.net
相手監督が野村監督なら
バッカじゃなかろかルンバって
発言するレベルの采配
素人目でも采配ミスとわかるレベル

606 ::2022/11/29(火) 17:36:03.28 ID:ktd77UoC0.net
韓国のネット掲示板イルベに「日本の監督は本当に狂った野郎のようだが?」というスレッドが立っていたのでご紹介。

1. 韓国人(スレ主)

ドイツを倒した時点で、最も重要な試合がコスタリカ戦なのは病身が見ても分かることなのに、それをローテーションで回すという。
本当に日本ではなく、欧州国の監督だったら、あの監督の家と車は、燃えてなくなっていただろう。
日本のサッカーを駄目にしようとしているスパイではないか?

607 ::2022/11/29(火) 17:36:05.60 ID:/hwDiaEA0.net
   ロシア大会 カタール大会
FW   B     ー(N/A)
MF   B     B+
DF   B     B+
GK   C     C
監督  C      地雷

監督が地雷でFWが存在しないんだからそりゃ勝てないわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:36:44.50 ID:eq/VVywB0.net
ドイツがなぜスペインのパスサッカーをハイプレスで封じることができたか?

1対1のデュエルで負けてないことが前提だからだろ

前線に久保みたいなやつがいたら剥がされてハイプレスが機能しないんだよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:36:49.33 ID:crjhN6/U0.net
ドイツ戦勝ち点0は想定内であっても、後半0-1で負けてる状況で攻めの采配しないほうがおかしい。
前半の戦い方は間違ってたと思うが、後半行くしかない状況できっちりシステム変えて勝ちに結びつけたのは戦術の勝利以外の何物でもないが。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:37:10.10 ID:JCAF+zzZ0.net
選手たちが気持ち切り替えられたらいけるんじゃない
しかし上田と相馬を使ったのは大迫と原口を外した批判をねじ伏せるためだったっていう意見みたけど
そうだとしたら森保の性格を見誤ってたわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:37:11.61 ID:I6j/+lbK0.net
これが最善だろw

     鎌田
  三笘南野堂安
   田中守田
 伊東吉田板倉冨安

最初期に近いのに戻ろうやw

612 :田嶋:2022/11/29(火) 17:37:54.32 ID:TVu6mkqj0.net
なんでポイチって代表監督なれたの?リーグじゃ結果出してたのか?

613 :ハゲ頭:2022/11/29(火) 17:38:27.36 ID:06EFswR40.net
ブスケッツはリーグ戦途中後退させられて結構休んでたからか今絶好調だな。逆にペドリめっちゃ疲れてて意味不明なロストしてるし。コスタリカ戦の鎌田とダブったわ。

614 ::2022/11/29(火) 17:38:41.14 ID:aAByklE50.net
クソチビはガチ試合じゃ用無しだよ
相馬がプレスかけに来たって怖くねえもんw

615 :糖質ですが :2022/11/29(火) 17:38:49.63 ID:+6RbRzMF0.net
https://youtu.be/NXWGgJje2Tw

マミーブルー。

616 ::2022/11/29(火) 17:39:32.31 ID:ktd77UoC0.net
モリポは在日韓国人の操り人形。初めから信用できない。必ず罠がある

617 ::2022/11/29(火) 17:39:37.89 ID:aVS9zZZH0.net
>>602
最終予選のベトナム戦を考えれば、コスタリカ崩せないでしょう。
ベトナムを三笘、上田、久保先発で崩せなかったんだから。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:40:08.21 ID:ZBCuUVpH0.net
4231全く機能してないのにスペイン戦4231で行くのかね
多分スペインにも機能しないよな
仮に最初嵌ったとしてもすぐ可変で無効化されるだろうし
また前半捨てて後半勝負とかするのかな

619 ::2022/11/29(火) 17:41:35.78 ID:TETpoy780.net
対戦相手達の分析が全然出来てない感じがする
例えばコスタリカはボールを持たされるのが苦手で主導権を渡されると手詰まりになって戸惑う事を知らなそうだったし
コスタリカは北中米予選でルイスを先発起用して主導権を握る戦い方をしてたけどこれが全然ハマならくて前半戦7戦を終えて1勝3分3敗
こういう事情とかコーチ陣も把握して無かったんじゃないかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:41:53.94 ID:HCKPVw8Q0.net
>>612
Jリーグ優勝三回の名将やぞ
正直こいつでも優勝できるんかとJリーグの価値が大幅下落している気がするわ

621 ::2022/11/29(火) 17:41:58.31 ID:aAByklE50.net
>>618
まずトップ下までボール行かないからね
まともな監督なら433か343だけど森保だからなw

622 ::2022/11/29(火) 17:42:02.41 ID:69tw/dG/0.net
コスタリカ相手に7点取ったスペイン、めっちゃ楽しみだわwwwwww

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:42:14.11 ID:I6j/+lbK0.net
言っとくが伊東は伊藤の間違いじゃないからなw
伊東は長友みたいなもんで行けるやろw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:42:54.34 ID:jVay1ARt0.net
今日はアメリカ対イランが熱いなw

625 ::2022/11/29(火) 17:43:13.12 ID:rhdu+r/f0.net
>>618
スペインは現在流行りの4231を崩す練習を4年間してるから日本の4231を崩すのは簡単

626 :田嶋:2022/11/29(火) 17:43:17.76 ID:TVu6mkqj0.net
>>620
こいつが3回も優勝してるのか。Jリーグどうなってんだよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:43:27.79 ID:TYL0Jjr20.net
>>536 前半の最初のころからずっといらいらしてたわ

628 ::2022/11/29(火) 17:43:32.66 ID:KmvZnZno0.net
三笘じゃなく相馬をスタメンにしたことが本当に許せない
雑に扱われながらも我慢して代表に貢献してきたのに
必死こいてプレミアレギュラーまで掴んだのに何で何の貢献もしてない2G1AのJリーガーにスタメンを奪われなきゃならない
まじで三笘に土下座して謝れよ森保は
道具じゃねえんだよ選手は

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:43:35.95 ID:jVay1ARt0.net
最初から3バックでいいんだよ
その方がボール持てるから
プレスもかかる
4バックはアジア専用とバレた

630 ::2022/11/29(火) 17:43:46.07 ID:rhdu+r/f0.net
>>624
バッチバッチだぜ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:43:56.10 ID:crjhN6/U0.net
イラン応援したいところだけど、アメリカに分があるとみる。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:44:28.51 ID:3M8uKm4c0.net
思いで作り&今までご苦労さんスタメン

 久保 町野 堂安
田中碧 守田 柴崎
長友 谷口 板倉 山根
      川島

勝敗度外視&疲労怪我人考慮&将来の期待枠と今までご苦労さん&今まで出番が無かった人
もうこれで良いや
フォーメーションは本大会一度もやってない433で

633 ::2022/11/29(火) 17:44:52.87 ID:2WDx5Skm0.net
「ここでミシャ式使うなんて凄い!」
「この為に今まで3バック隠してたなら勝負師だ!」
↓ 
ただアタッカーいれまくったカミカゼ特攻が成功しただけでしたw

本田は前半からシステム変えろってちゃんと言ってたね

634 ::2022/11/29(火) 17:45:21.80 ID:LyOb2Tqo0.net
3戦目で疲労が蓄積するなか、いつも以上に走らされる展開が予想される
それでも長友で交代1枠使うんかな

635 :T:2022/11/29(火) 17:45:24.76 ID:5aA6aUvB0.net
E組2位になると
ベスト16→モロッコ
準々決勝→ポルトガル
準決勝→フランスorイングランド

E組1位だと
ベスト16→クロアチア
準々決勝→ブラジル
準決勝→アルゼンチンorオランダ

って感じですかね?間違ってる?

これマジでスペイン2位狙いも考えそうなんだが。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:45:48.21 ID:crjhN6/U0.net
前半から変えてたら3バック対応をフリックにされてた説。もあるしな。
後半のはじめのタイミングで変えたのは正解じゃね。結果的に。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:46:31.15 ID:8TXMaOCI0.net
>>636
結果的に正解を擁護するなら、結果的に大失敗のコスタリカ戦は非難の対象なんだよな

638 ::2022/11/29(火) 17:47:29.60 ID:DVz1NLsp0.net
でも今考えると長友いなかったらマジでやばかったねww

639 ::2022/11/29(火) 17:47:30.70 ID:rhdu+r/f0.net
スペインは26人中、wc経験が無いのは20人
しかもメインはトキオ五輪
それにベテランと融合しておる
日本で例えると2002日本と同じ

640 ::2022/11/29(火) 17:47:32.99 ID:2WDx5Skm0.net
>>636
それは結果論
あれだけ押し込まれてて2失点してたらその時点で終わってた

641 ::2022/11/29(火) 17:47:42.18 ID:BIPlautH0.net
>>636
結果的にそうなっただけでコスタリカ戦をみるに何も考えてはないな
前半はフリーズしてたいつもの森保

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:47:42.94 ID:crjhN6/U0.net
そういうもんよ。
実際、コスタリカの監督に後半の最後に前プレでワンちゃん決められたのは戦術的敗北以外の何物でもない。

643 ::2022/11/29(火) 17:47:43.35 ID:byIvzZ7d0.net
久保は先発させろ
それでだめなら盲信信者も消えるだろう

644 :ケイスケホンダ:2022/11/29(火) 17:47:45.86 ID:IE6O+Ico0.net
ワールドカップだからできる神カード
https://pbs.twimg.com/media/FitoLp_aYAAciHM?format=jpg&name=medium

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:47:47.60 ID:XI1fcDYl0.net
森保がJで優勝してた頃ってサンフレッチェ優勝しても
選手は代表に全然呼ばれてなかったよね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:48:15.19 ID:ZBCuUVpH0.net
森保にとって前半は捨てるもの
サッカーは45分の勝負
なのかもしれない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:48:15.21 ID:HCKPVw8Q0.net
結果的には成功だったと思うけど守備のミスマッチの修正と攻め方の変更を森保が狙ってやったかと言われたら絶対違うって言いたい

648 ::2022/11/29(火) 17:48:59.61 ID:TETpoy780.net
次のスペイン戦でまだ出番が無いGKシュミット DF谷口 MF柴崎 FW町野らを起用しそう
森保は総力戦をたびたび口にしてるし川島以外の全員を起用するつもりなんじゃないかな

649 ::2022/11/29(火) 17:49:14.00 ID:rhdu+r/f0.net
■4231ではスペイン戦は無理ゲー、これにしとけ

攻撃時はこう

   前田  浅野
三苫        伊東
  田中    柴崎
     守田
  伊藤 吉田 板倉
     権田

守備時はこう、6バック
それだけ6バッティングにする価値のあるスペイン

      前田  浅野

     田中    柴崎 
     
三苫 伊藤 守田  吉田 板倉 伊東
        権田

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:49:27.29 ID:cNgCfvK/0.net
>>635
準決でフランスとやるよりブラジルを今のうちに潰す方がいいと思うけどどうなんだろう

651 ::2022/11/29(火) 17:49:42.75 ID:/hwDiaEA0.net
>>635
強豪国のメンタリティを考えたら2位狙いは絶対ないでしょ
せこいこと考えて失速する方の犠牲の方が大きい
相手がブラジルだろうが構わず1位通過

652 ::2022/11/29(火) 17:49:45.41 ID:aAByklE50.net
>>628
ホントだよなw
何の貢献もしてないクソチビ先発起用とか狂ってるわ

653 ::2022/11/29(火) 17:49:53.33 ID:Aoy1ZLwF0.net
>>635
わざと負けるとか士気下がるようなことやるわけねえだろ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:50:10.19 ID:TYL0Jjr20.net
>>643 20試合も試して消えない信者が
たかが1戦ダメで消えるわけがないだろう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:50:52.36 ID:qa4zWiF60.net
>>650
完全体になったブラジルと決勝で戦うよりはの思考も浮かんでくるな

656 ::2022/11/29(火) 17:50:54.73 ID:XO0UqztD0.net
ガーナ対韓国見てるけど、韓国人マジでで顔薄いな
日本人よりモンゴル人に似てるわ

657 ::2022/11/29(火) 17:50:59.88 ID:BJ7Rmm8H0.net
長友って安定してるよな
特に何もしないが怖いシーンもない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:51:04.95 ID:4PaYSmVt0.net
test

659 ::2022/11/29(火) 17:51:06.34 ID:PXC5XRTs0.net
>>608
香川がいてもドルトムントは
ハイプレスでバイエルンに勝っていたんやで
全員がガチ鞭である必要はない

660 :T:2022/11/29(火) 17:51:19.05 ID:5aA6aUvB0.net
せやね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:51:30.07 ID:crjhN6/U0.net
ていうかさ、一つ思ったのは、コスタリカはじつは強いみたいな論調あったけど、弱いやんとは思った。
もちろん負けて言うことじゃないけど、めちゃ弱くね。ワールドカップ最弱レベル。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:51:37.85 ID:HCKPVw8Q0.net
消極的に行ってスペイン負けるようなことがあれば暴動が起きる
2-0になってからの舐めプはあり得る

663 ::2022/11/29(火) 17:51:55.54 ID:xjJ/m3/D0.net
狙って引き分けはできない気がするな~
スペイン戦は何がなんでも勝ちに行くしかないね~

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:52:40.53 ID:qa4zWiF60.net
まかり間違ってドイツの二の舞になったら叶わんし控え多く出してくるとしても3点差ぐらいついてからだろうな

665 ::2022/11/29(火) 17:53:05.87 ID:ktd77UoC0.net
>>646
久保と堂安が先発で出す命令が出てるから、前半は捨てるのは仕方がない

666 ::2022/11/29(火) 17:53:06.75 ID:cjVMLHdc0.net
「ペンキが乾くのを見ているかのような退屈さだ」強豪国メディアが森保Jを辛辣評価! 【W杯】 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669709372/

667 ::2022/11/29(火) 17:53:10.83 ID:xcr9p/yu0.net
勝ちを譲るなんて話も出てるが
ガチでやり合って少なくとも2試合のうちどっちかがほぼ結果確定した後半途中の状況次第だろうな
指示したとしてもロシアW杯日本のボール回し程度じゃないと士気にもかかわるだろうし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:53:27.70 ID:DVz1NLsp0.net
>>661
10人になったギリシャクラスだったなw
いやあれよりも組織力はまったくなかったからあれ以下だったかもしれん

669 ::2022/11/29(火) 17:53:35.90 ID:aAByklE50.net
>>656
そりゃ歴史的に元の頃に入り混じってるからな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:53:42.19 ID:cNgCfvK/0.net
>>655
ブラジル後のことを考えてもアルゼンチンオランダ相手の方がスペインにとってもいいんじゃないかと思う

671 ::2022/11/29(火) 17:53:53.63 ID:BIPlautH0.net
コスタリカ弱いに決まってるだろ
だからなめプしてたった1本のシュートを決められたんだよな

672 ::2022/11/29(火) 17:54:19.30 ID:JqLNwRV30.net
伊東へのファウルがレッドになってたらまた違ってたな

673 ::2022/11/29(火) 17:55:23.50 ID:am/LCJ0l0.net
>>661
こんな感じでブラジル大会ベスト8なんだよ、541がどこも崩せなく、PKで負けたがワールドカップ無敗だからな。
なのになんでスペイン戦442で守ってたんだろう。
それがものすごく疑問だったわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:55:52.65 ID:crjhN6/U0.net
コスタリカ強いって言ってた評論家はまじで見る目ないわ。
内田がプレーオフで見て、こりゃ勝てるなと思ったと言ってたが、内田はさすがに見てレベルが分かるのは偉いわ。現役近いのもあると思うが。

675 ::2022/11/29(火) 17:55:54.20 ID:2PcrJOCs0.net
この4年間全く積み上げたものがなかったよな
選手達は成長したけどチームとして熟成はされなかった
現監督のその場を凌ぐだけの行き当たりばったりだけだったわ

676 ::2022/11/29(火) 17:56:01.77 ID:b5KAEdD50.net
予選リーグで敗退したら
さすがに森保は辞めるだろうけど
田嶋が会長にいる限り日本代表サッカー人気は右肩下がり確定
根本的に人気商売理解してないから
根回し政治しか能力も興味も無いだろうし

なんとか岡ちゃんに力持たせないと

677 ::2022/11/29(火) 17:56:11.39 ID:/hwDiaEA0.net
全体的に大人しいよな日本代表
そもそもFWが存在しない国ってどうなの

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:56:28.59 ID:qa4zWiF60.net
>>670
メッシも大分カツカツだろうからな
付け入るスキはある

679 :·:2022/11/29(火) 17:56:49.63 ID:lBUVKwb10.net
大会前の予想がドイツスペインに負けてコスタリカに勝ってGL敗退だったのが
ドイツとコスタリカが入れ替わっただけだ

680 :k:2022/11/29(火) 17:57:03.36 ID:DWaFkVnT0.net
もっと積極的に攻めてほしいね

681 ::2022/11/29(火) 17:57:05.87 ID:2WDx5Skm0.net
コスタリカがドイツに勝つのは絶対ないね、あっても引き分けて
日本スペインドロー、ドイツコスタリカ0-0がGL突破の唯一の道筋

682 ::2022/11/29(火) 17:57:19.89 ID:b5KAEdD50.net
>>656
日本人も明治時代とくらべると
明らかに顔薄くなってるからな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:58:24.71 ID:SHVeeYJA0.net
内田がコスタリカ弱いっていう事実言ってたら相手選手への敬意がないとか叩かれたみたいで草
相手否定せず日本強いからいけますよ的な言い方にしろってか

684 :T:2022/11/29(火) 17:58:24.83 ID:5aA6aUvB0.net
>>670

そう思うんだけどさ、
今日のひるおびでスペイン通?の解説者が
スペインメディアやスペイン人が騒いでいるらしく
監督は全力って言っていたけど、
選手の耳には少なからず入っているらしいって。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:58:26.03 ID:Bq9n498O0.net
>>675
4年間選手ガチャを回し続けただけだもんな
何も積み上がったものが無かった

686 ::2022/11/29(火) 17:58:34.38 ID:BJ7Rmm8H0.net
>>674
コスタリカに負けた後の中継の内田は不貞腐れた顔しててクスッとした

687 ::2022/11/29(火) 17:58:57.61 ID:DewmvHEB0.net
本田昼間なにがあった
お偉いさん()に釘でも刺されたか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:59:13.13 ID:e4pIL9xn0.net
三笘と純也がいて
冨安と板倉がいて
航と鎌田と守田がいる

こんな代表はそう簡単に作れない

強豪ドイツを撃破したのに
調子扱いてヘタなTOやってコスタリカの唯一シュートで負けて
GL敗退とか、後悔してもし切れないな

689 ::2022/11/29(火) 17:59:32.49 ID:rhdu+r/f0.net
スペイン戦は絶対に無失点にすること
1失点でもダメ
1失点したらスペインから2得点取るのは厳しい
何故かって?
スペインの支配が長引くから
例え1失点してもこの試合、足が破壊されるくらい走り抜く覚悟がないとスペインには勝てないよ
で、だあ〜!
俺様の予想がこれ!

日本 1-2 スペイン

サヨナ〜ラ!無能ポンコツ森保ジャパン!
バーイ!

690 ::2022/11/29(火) 17:59:42.83 ID:LyOb2Tqo0.net
>>657
オーバーラップしない、縦パスを通すわけでもない
いつからか無難な立ち回りを覚えたな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:00:39.83 ID:9TTVAPZ80.net
コスタリカが日本より強かったってやつに何言っても無駄だから議論辞退しない方が良いよ。
そう言う奴はドイツにドロー行けると思って、日本はスペインとドローだーとかもうトンデモ理論で森保するから。

ドイツはまず2点差以上で勝つので、日本は勝つしかない。ここがスタートライで考えるべき

692 ::2022/11/29(火) 18:02:13.83 ID:2LDt/jYd0.net
>>662
ライト層はコスタリカ戦の大失態で熱はもうない。
負けると思ってるから殆ど見ないでしょ。

失ったものは大きいな。
勝ってドイツのいる組抜けたとなるとサッカー再上昇出来てたのに。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:02:21.87 ID:crjhN6/U0.net
実際負けてるので、しょうがないけどね。コスタリカにはおめでとうと言いたい。(この表現何?)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:02:25.65 ID:9TTVAPZ80.net
スペインは過去負けた4試合は必ず後半に失点してる。

695 ::2022/11/29(火) 18:02:37.49 ID:xcr9p/yu0.net
報ステの本田内田は生放送でコントやってたわ
真面目に喋ってるだけなのにその辺の芸人より笑えた

696 ::2022/11/29(火) 18:02:38.24 ID:vi76hfqz0.net
後半30分で
ドイツ1-0コスタリカ
スペイン0-0日本
なら、
スペイン引き分け狙いある?

697 ::2022/11/29(火) 18:02:50.15 ID:rhdu+r/f0.net
おめーら!スペインは軽く流してくる
まあ練習試合程度しか思っとらんぜw
スペインは引き分けでもおk!だからなw
日本は引き分けだと無理ゲー
もう試合する前からオワコンなのだよ
コスタリカ戦で負けたツケがここにきて出たわけやw
まあポンコツどもはナメプしたから自業自得です

698 ::2022/11/29(火) 18:03:19.53 ID:b5KAEdD50.net
>>688
それは仕方ない
森保辞めさせなかった時点で
詰んでたんだよ
4年間やってなかった戦術を
ワールドカップ本番で
ぶっつけでやる奴を監督にした時点で

699 ::2022/11/29(火) 18:03:19.83 ID:BIPlautH0.net
朝4時に起きてあんな糞試合したやつらを観るライト層はいねぇよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:03:31.96 ID:qa4zWiF60.net
>>684
ドイツと日本見て、格下相手に下手に手抜いてこっぴどい目に遭うのは知っただろうし引き分けは考えても敗北しに行くのは中々無いと思うわ
更にスペインは自分が負けたらコスタリカの結果次第でやられかねないしな

701 ::2022/11/29(火) 18:03:37.88 ID:PjqGFOGn0.net
監督は無能でも選手は違う

   浅野
南野 久保 堂安
三笘 鎌田 伊東
板倉 吉田 富安

これで楽勝

702 ::2022/11/29(火) 18:04:33.33 ID:E5Xs406G0.net
>>696
ねーよww
森保じゃあるまいし

703 ::2022/11/29(火) 18:04:34.51 ID:yWTlOa9M0.net
とにかくもう、日本人選手程度のレベルの個で勝負するサッカーなんか本当に見ててつまらな過ぎる
森保は全く尊敬出来ないけど、ドイツ戦のまぐれで感謝の気持ちは少しだけ湧いたから大会後に立つ鳥跡を濁さずで頼むから退任してくれ

704 ::2022/11/29(火) 18:04:53.03 ID:rhdu+r/f0.net
>>701
冨安は出れねえぞ
鎌田はコンディション不足

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:05:17.93 ID:qa4zWiF60.net
>>704
遠藤の代役に鎌田って言われてたけどその鎌田も厳しいのか

706 ::2022/11/29(火) 18:05:19.92 ID:pvxlayzj0.net
>>696
まあ普通に無理はしてこないっしょ

707 ::2022/11/29(火) 18:05:45.53 ID:rhdu+r/f0.net
もうおめーらアキラメロンw
世の中そんな甘くねえんだよ

708 ::2022/11/29(火) 18:05:46.56 ID:kAS2ZfGx0.net
中島や旗手これなら見たかったわ
守備が酷くても打ち合いでいいわ
コスタリカに彼等いたら点取れてたわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:05:49.47 ID:cNgCfvK/0.net
>>684
そこで揺さぶられるかどうかは気になるね
日本戦のやられ方でスペインからドイツへの信頼が無くなった以上とりあえず勝ちに来るんじゃないかと思ってた
ただ選手たちがそういう部分で油断を重ねて行ってくれると日本としては助かる

710 :dwqdqdqdd:2022/11/29(火) 18:06:15.38 ID:yZRV3RWk0.net
焼肉食ったわ
なかなか美味かったけど
コスタリカに勝ってたらもっと美味かっただろうな・・・・

711 ::2022/11/29(火) 18:06:27.66 ID:2WDx5Skm0.net
>>701
いいね
最初から全力でやってガス欠になった選手から変えていけばいい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:07:02.53 ID:HCKPVw8Q0.net
>>692
違うよ
負けて暴動が起きるのはスペイン側ね
ロンドン五輪で下してはいるけどW杯本番で消極的な2位狙いで負けとか耐えるの無理でしょ

713 ::2022/11/29(火) 18:07:03.12 ID:b5KAEdD50.net
>>699
まあ、俺もLIVEで試合見るつもり
無いなあ
朝にドキドキしながらスマホ開けて見るぐらい

714 ::2022/11/29(火) 18:07:14.79 ID:xcr9p/yu0.net
世紀の大逆転ってのはすぐ思い出せないけど2-0は危険なスコアってのは本当に何度も見てきたからな
でもよほどの勝負師じゃないと順位変動は狙わないんじゃないかなあ
気を抜いたことが原因でコケれば末代までの恥だろうし特にスペインでは

715 :qddqdqd:2022/11/29(火) 18:07:14.88 ID:yZRV3RWk0.net
富安って行けるの?
別メニューだと思ってたが
復帰したのか

716 ::2022/11/29(火) 18:07:17.73 ID:aAByklE50.net
>>705
2戦フルだしな
ターンオーバーするにも下手だわ森保は

717 ::2022/11/29(火) 18:07:19.90 ID:2UkDJUUx0.net
コスタリカに引き分け狙いでいいと思ってた選手も大概だろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:07:42.40 ID:4PaYSmVt0.net
ドイツに勝ったとはいえ、今のドイツにこの程度かとも思ったな
個々人は史上最強と思ってるから
森保だからというのもあるかもしれないけど

719 ::2022/11/29(火) 18:07:59.87 ID:2WDx5Skm0.net
鎌田無理ならもう柴崎使うしかないやん

720 ::2022/11/29(火) 18:08:04.69 ID:rhdu+r/f0.net
>>705
厳しいよ
鎌田、冨安、遠藤、酒井はまず無理
ならばコンディション良い選手を出したほうが良さげ
ちなみに守田も怪しい
守田に関して見れば使うか分からん

721 ::2022/11/29(火) 18:08:26.04 ID:AlAMiBQH0.net
ただでさえ日本はカウンター向いていないのにスペイン相手に引いて守るとか無意味でノーチャンス
ある程度ライン下げさせないと一方的な試合になる
久保は期待されてないけど狭いスペースをワンタッチで崩しチャンスメイクする能力はリーガでも上位
スペイン相手なら右サイドは伊東より機能すると思う
伊東はワントップで使いたい

722 ::2022/11/29(火) 18:08:31.11 ID:pvxlayzj0.net
何気に中島いなくなってからだよな
中島がいたらうちはさらに上に行けた

723 ::2022/11/29(火) 18:08:42.59 ID:WyY8xMoI0.net
   南野
三笘 久保 伊東
  鎌田柴崎
長友冨安板倉酒井
 シュミット

724 ::2022/11/29(火) 18:08:49.64 ID:TcRYCqaX0.net
まだコスタリカが勝って欲しい

日本に負けたドイツが決勝T進むのマジでムカつくねん
しかも2位追加ほぼ確実だからどんどん勝ち進む可能性もある

ムカつくわー

725 ::2022/11/29(火) 18:09:00.63 ID:b5KAEdD50.net
>>717
あれは苦しい言い訳だろ

726 ::2022/11/29(火) 18:09:07.95 ID:aAByklE50.net
  前田
三笘  伊東
 田中 柴崎
  守田

これで殴り合い上等で行ったほうがいいわ
鎌田遠藤無理だろうし

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:09:10.67 ID:THMwdQfs0.net
森保監督、コスタリカ戦でスタメンの入れ替え示唆 「発表を楽しみにして頂きたい」

ようやく三笘先発かと期待される
当然ここで勝ちに行くものだと皆思ってる

IJと三笘を温存して相馬・堂安先発
しかも消極的なサッカーでドロー狙い

しかも負ける

後悔していない


マジで頭おかしいだろ

728 ::2022/11/29(火) 18:09:36.38 ID:kvZQZQYI0.net
今回の日本代表も層が薄いから負けたって感じか
アタッカーは揃ってる方だったけど中盤と守備陣はスッカスカだもんな

729 ::2022/11/29(火) 18:09:41.00 ID:rhdu+r/f0.net
守田は🤕治ってからコンディションが上がらねえんだよ
だからコスタリカ戦の守田はいつもの守田ではなかた
ぶっちゃけ2014香川みてえなもん

730 ::2022/11/29(火) 18:09:42.71 ID:cXxdnJ7a0.net
>>707
あきらめナシゴレンだ。
相手キーパーに突っ込んでいけ!
圧かけろ圧を!

負けるのわかってても気合いみせろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:09:49.20 ID:qa4zWiF60.net
>>709
日本も日本で油断は無いけどコスタリカ戦で精神ズタボロにされてるしなあ
ええい!こんな時に槙野みたいな元気を与えてくれる奴はおらんのか!

732 ::2022/11/29(火) 18:10:13.88 ID:kAS2ZfGx0.net
相馬と堂安はやる気あった
鎌田と上田と伊藤洋輝と吉田が点を取る気が皆無だった
こいつら二度と代表に呼ぶな
落ちた旗手や原口、大迫、古橋に失礼すぎるわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:10:44.76 ID:qa4zWiF60.net
>>720
将棋で言うと飛車も角も桂馬も取られたような状況か?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:10:46.90 ID:a38l/3ZH0.net
まだ長友出す気?
長友いる前半は世界から酷いと烙印押されてるのになぜ長友だけは外さない?
長友いたら左が死んで攻撃単調になるからつまらんのだよ

735 :T:2022/11/29(火) 18:11:00.59 ID:5aA6aUvB0.net
>>700
>>709
ホント仰る通りです。
でも準決勝で
ブラジル×アルゼンチン
フランス×スペイン
が見たいのよw

736 ::2022/11/29(火) 18:11:01.57 ID:xcr9p/yu0.net
早起きしてドイツスペインABEMAで見ながら
イランとイングランドをザッピングするかあ

737 ::2022/11/29(火) 18:11:31.97 ID:aAByklE50.net
>>727
伊東はフルだからまだ分かる
三笘はマジで意味不明
代わりがJで2ゴールのクソチビ(笑)

738 ::2022/11/29(火) 18:11:44.47 ID:QoQ4s8oZ0.net
何が悔しいってコスタリカが強くて負けたんじゃなくて想定以上に弱いのに負けたこと。

739 ::2022/11/29(火) 18:11:51.58 ID:BIPlautH0.net
三苫の邪魔しないだけマシ評価されたんだろ

740 ::2022/11/29(火) 18:11:58.90 ID:ktd77UoC0.net
>>718
久保一人で大きな負担になってる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:12:17.75 ID:cNgCfvK/0.net
>>731
コスタリカ戦キックオフ直前に両腕ぶんぶん振ってサポーターからの歓声を煽っていた長友さんに期待しようぜ!

742 ::2022/11/29(火) 18:12:42.26 ID:b5KAEdD50.net
>>731
長友がカラ元気でなんとかしようとしてるけど
他の選手は森保と吉田に
『ふざけんじゃねー❗』と
思ってるから熱い試合にはならんと思ってる

743 ::2022/11/29(火) 18:12:42.54 ID:cXxdnJ7a0.net
>>732
せや。相馬も下手なりにやる気あった
堂安も守備頑張ってた
鎌田はキレてたし
吉田はしゃーない、いつもの様式美

他のふたりは2度とみたくねー

744 ::2022/11/29(火) 18:12:52.07 ID:rhdu+r/f0.net
ここに来てボランチ不足の不安材料が出ちまったってことー
だから絶対に使われる事もない町野なんて呼ばねえで旗手か原口を呼んどけと俺様が言っただろ?w
素人の俺様がそれを心配してたんだぜw

745 ::2022/11/29(火) 18:12:53.71 ID:TcRYCqaX0.net
>>738
ペナルティエリア内に侵入したの2回だっけ?
それで負けるって

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:12:54.91 ID:qa4zWiF60.net
>>735
そのビッグマッチは確かに見たいがそうなるとマッチメイク役の日本の粘り次第だな

747 ::2022/11/29(火) 18:13:13.56 ID:kvZQZQYI0.net
>>737
新宿中村屋創業者の玄孫やぞ!

748 ::2022/11/29(火) 18:13:37.29 ID:kAS2ZfGx0.net
スペイン戦は積極的も何もボール持たれるから
耐えるしかないんだよな
だからこそコスタリカに積極的に縦パス入れて普通にやるべきだった

749 ::2022/11/29(火) 18:13:51.07 ID:TcRYCqaX0.net
上田と伊藤はマジで一生見たくない

上田のせいで前半は無駄に終わったし
伊藤のせいでオフサイド取れず三苫にも出さずで負けた

750 ::2022/11/29(火) 18:14:06.83 ID:2PcrJOCs0.net
アジア予選の時から言われてたけど長友の交代枠が無駄なんだわ
フル出場出来ないSBをレギュラーにしちゃいけない
アジア予選でも負けてる試合でも長友交代させて、なんで前線の選手を入れずにSB交代するの??って言われ続けてた

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:14:09.44 ID:cNgCfvK/0.net
>>735
分かる!
特にネイマールメッシがラストのブラジルアルゼンチンなんて最高の組み合わせ過ぎるからなあ!

752 ::2022/11/29(火) 18:14:12.61 ID:rhdu+r/f0.net
>>733
そのとおり!

753 ::2022/11/29(火) 18:14:26.48 ID:ktd77UoC0.net
>>738
スパイを抱えてる日本は没落しかない
早く韓国は潰した方がいい
マスコミの報道も異常

754 ::2022/11/29(火) 18:14:41.34 ID:aAByklE50.net
>>747
サッカー関係ないけどそうなんけ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:15:14.58 ID:e4pIL9xn0.net
>>726
ロンドン五輪の再現
戦術永井→大然でひたすらハーフラインから走らせる、
サポートに両サイドで抉る

ただ、碧 岳のボランチで
スペインの攻撃を止められるか?だな

中盤でデュエルで負けたら、縦パスを出す前に
一方的な展開になりかねない

756 ::2022/11/29(火) 18:15:49.68 ID:b5KAEdD50.net
>>744
森保は大迫とか原口みたいに
真っ当に意見言ってくる奴が嫌だったんだろうな

757 ::2022/11/29(火) 18:16:08.56 ID:xcr9p/yu0.net
コスタリカは個というよりかチームとして強かったわな
これしか出来ないってのを完遂してワンちゃんモノにする伝統というか
チームスポーツであるサッカーならではの一つの完成形って感じだった
塩だけど

758 ::2022/11/29(火) 18:16:15.97 ID:kAS2ZfGx0.net
>>743
しゃーなくないわ、本気か?
あいつはキャプテンで鼓舞しなきゃいけないのに横パスばかりで
最後はミスってずっと長い間吉田でこちとら我慢してるのにしゃーないで済ませられるかよ
口では日本の子供たちにサッカーやって貰えるようにとか言っててこのサッカーだぞ?
責任でかすぎるわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:16:22.22 ID:qa4zWiF60.net
>>741
>>742
状態異常の日本ならからげんきで何とかなるんじゃないかと錯乱してしまったわ
長友も何とかしたいだろう気持ちはわかるわ

760 ::2022/11/29(火) 18:16:29.54 ID:pvxlayzj0.net
いうて相馬は左サイド制圧してたからな
鎌田と守田がなぁ…
相馬堂安はちゃんとフリーになる動きしてたが全く見てないのがなぁ
途中見てるとわかるが相馬堂安は首傾げてた相当な不満があっただろうなあんなクソみたいな消極サッカーしたら

761 ::2022/11/29(火) 18:17:34.15 ID:xcr9p/yu0.net
スペインにバイタル明け渡したらやられたい放題だろうけど
遠藤なしで拒絶するんは無理ゲー

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:17:38.55 ID:crjhN6/U0.net
俺が守田スキっていうのもあるが、縦パスが出されないので、ライン間にはいっていってももらえないのがきつかったな。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:17:39.98 ID:XsG/rUjd0.net
仕事から帰って来た皆様へ
ID:msRTEse70←毎日来るあたおか
ID:I6j/+lbK0←クソコテの名無し潜伏
ID:NPPlxtcj0←コイツもついでに
まとめてNGオススメ

764 ::2022/11/29(火) 18:17:47.34 ID:aAByklE50.net
>>755
でもトップ下置いてもボール入らないからね
これが最適解だと思うわ

765 ::2022/11/29(火) 18:18:28.06 ID:rhdu+r/f0.net
あと上田でなくて鈴木優磨にしろと俺様は言ったきたぜ
鈴木優磨は野心野望があらからな
それに負けねえつーメンタルがある
こういうFWが必要なんだよ

766 ::2022/11/29(火) 18:18:35.89 ID:/hwDiaEA0.net
いや、後悔が無いと発言するのは当たり前で
後悔してるなんて言ったらチームが空中分解するでしょ
ただ、彼は自分の思考の間違いに気付けないタイプだと思われるので、
本当に晴れやかな気持ちだから後悔が無いのだと思う

767 ::2022/11/29(火) 18:18:57.85 ID:6tC4MiHw0.net
冨安だけはもしかしたら間に合うかもしれんらしいな

768 ::2022/11/29(火) 18:19:51.25 ID:TcRYCqaX0.net
>>767
間に合わんけどいないと絶対負けるから無理して出て確実に怪我するパターン

769 ::2022/11/29(火) 18:20:15.75 ID:l5EZIVQy0.net
上田は柴崎いないと活きないわ
高さ期待して選んだんだよ
ポスト役に
じゃあ大迫のほうが良くねって思うけれど

770 ::2022/11/29(火) 18:20:15.76 ID:pvxlayzj0.net
>>758
前半4-3-3から3-4-3にしたのを理解してない後ろのカスども
長友、吉田、板倉
こいつら無駄なパス回ししかしなかった大戦犯

771 ::2022/11/29(火) 18:20:24.48 ID:AlAMiBQH0.net
>>737
伊東よりまず遠藤吉田だよ
どん引きコスタリカに田中柴崎使わないならなんのためにこいつら選んだのかって話

772 ::2022/11/29(火) 18:20:34.65 ID:cXxdnJ7a0.net
>>758
そうだな。顔の長さだけは
評価に値する。

773 ::2022/11/29(火) 18:20:51.31 ID:lKO+LTV+0.net
最善の戦略を教えてやる
最初から全力で行き、なんとか前半を1点差で勝ってる状況にすること
一点差でいい、二点差は目指す必要ない
これがスペインに勝つベストな戦略だ

現状スペインは負けても得失点差で2位通過できる可能性がかなり高い
つまり、後半20分くらいで日本が勝ってたら
スペインも日本も、そのまま通過が確定する状況になる可能性が高い
そうなればお互い過度に攻め合わない展開になりうる

一番良いのは後半20分くらいでドイツが2-0くらいで勝ってて、日本が一点差で勝ってる状況
ここからコスタリカが逆転するのはまず不可能で、ドイツが5点以上取ってスペインの得失点差を超えるのも不可能
この時点でスペインも日本も通過が決まるので、お互い無理せず流す展開になる
そしたら通過は決まったようなもん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:20:54.15 ID:crjhN6/U0.net
相手はブロック敷いてるから、ちょっときつめに見えるけど、細かいところでも剥がせる能力あるので、守田にもっとつけてよかった。
鎌田はイージーミスが出ちゃってたので難しい部分ではある。遠藤アンカーにして2センターMFみたいな形にもっと早くしても良かったのかな。

775 ::2022/11/29(火) 18:20:56.08 ID:xcr9p/yu0.net
スペイン相手に冨安フルなら16行けてもまた休みだろうな
中盤から後ろが満身創痍すぎる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:21:11.64 ID:cNgCfvK/0.net
>>768
最悪だけど想像つくわこれ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:21:17.67 ID:1laMm5Tz0.net
板倉はビルドアップ平凡やったな

778 ::2022/11/29(火) 18:21:44.51 ID:pvxlayzj0.net
>>765
同志
だけど森保みたいな仲良しこよししかできないクソじゃ鈴木優磨を理解しようとはしない
はっきりいうが鈴木優磨は上田の5ランクは上

779 ::2022/11/29(火) 18:21:47.29 ID:b5KAEdD50.net
>>765
ドキドキしてるのは田嶋で
森保は案外晴れやかな気分でいるかもしれない
『やれることはやった!』と

780 ::2022/11/29(火) 18:21:53.21 ID:kAS2ZfGx0.net
ドイツはコスタリカに大勝はほぼ間違いないだろ
日本はスペインに1-0で勝つしかない
三笘も浅野も伊東純也とスタメンから使え 
後半30分くらいから前田で
中島は無理としてせめて旗手呼んどけよ
大迫、原口のベテランで熱いよねかなり
絶対鼓舞入れてたわ、上田、鎌田みたいにやる気全面に出ない奴らは呼ぶな

781 ::2022/11/29(火) 18:22:08.02 ID:1GjtuUGC0.net
コスタリカ戦は本田も言ってたように遠藤→柴崎や田中らに替えるべきだった
素人目にもコスタリカが攻める雰囲気はなかった、あの失点前後の10分間だけだったコスタリカ攻めたの

782 ::2022/11/29(火) 18:22:12.11 ID:rhdu+r/f0.net
選考の時から軟弱ジャパンなんだよ
🤕してるのにwcでやれる?
wcをナメてんじゃねえ
やることやってから言え
だから国民は軟弱ポンコツ無能森保ジャパンに着いて来ねえんだよ
コスタリカ戦からすっげえ冷めただろ
悪いのは森保とスタッフ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:22:19.47 ID:rJM/zztC0.net
開幕前はGL敗退が大方の予想だったけどドイツに勝ったことにより変に期待してしまった分、裏切られた感覚がでかいのかなんか変な感情が渦巻いてるw

784 ::2022/11/29(火) 18:22:31.39 ID:JezGbbSi0.net
冨安は出てもいつ動けなくなるかわからんからな
90分はまず無理

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:22:42.71 ID:8PaBHbwg0.net
吉田擁護するならW杯も五輪もアジア杯も予選もフル稼働してるとこ
何年も欧州→アジア移動続けてスぺらずこれは普通に凄い

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:23:00.61 ID:qa4zWiF60.net
>>773
つまり"先制点を絶対に獲る事"

出来るか?何が何でもやるしかないだろうが

787 ::2022/11/29(火) 18:23:41.85 ID:lKO+LTV+0.net
日本代表は絶対に前半で勝負に行くべき
理由は>>773
もし前半を1点差勝ちで折り返せれば、
スペインは無理に取り返しには来ない状況になる可能性が高い

788 ::2022/11/29(火) 18:23:43.31 ID:b5KAEdD50.net
>>777
そりゃ厳しいよ
前がチグハグかつ
チームとして勝ちにいくのか
引き分けネライなのか
あやふやなんだから

789 ::2022/11/29(火) 18:24:10.67 ID:kAS2ZfGx0.net
>>770
1人メチャクチャ最悪な若手入れてないぞ
あいつと吉田は恋人かと思ったわ
お前ら二人で短い距離で緩いパスしまくるの見て絶望した人は多いだろ

790 ::2022/11/29(火) 18:24:22.17 ID:xcr9p/yu0.net
ハヤブサ1号2号がまだ元気なんだから開き直ってやるしかないわな
柴崎がピンポイントで配球できれば可能性はあると思う

791 ::2022/11/29(火) 18:24:22.32 ID:pvxlayzj0.net
相手が5バックで攻め手がないはわかる
わかるがじゃあ無駄なパス回しに時間使って尚且つ相手は引いてる状態でまともにプレスこない
これがほんと無駄なんだよ、頭悪い

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:25:06.07 ID:1laMm5Tz0.net
森保は事前に決めたプラン通りにしか動けない
どいつに勝った勢いも有効に活かすどころか、逆に蓋をしてマイナスにしてしまう

793 ::2022/11/29(火) 18:25:11.39 ID:cXxdnJ7a0.net
ぶっちゃけていい?
WC毎回なんだがブーイング食らったり
一番つまらん試合するの世界中で
日本がトップなんだぜ。

794 ::2022/11/29(火) 18:25:19.92 ID:b5KAEdD50.net
>>787
コスタリカが大量失点してればね

795 ::2022/11/29(火) 18:25:22.25 ID:9xPdxYU60.net
リードしてたら最後使うくらいだろ冨安は

796 ::2022/11/29(火) 18:25:42.17 ID:RYFnQ8lP0.net
何度か書くが
キャプテン問題を甘く見るな
吉田はクリアミスでメンタル
ガタついてる可能性がある
先発決まったら吉田以外の
最適な影キャプテン決めろ
(吉田交代なら腕章継ぐ人)
吉田にも腹割って皆で暗黙の
選手側の「軸」を決めろ

797 ::2022/11/29(火) 18:26:00.46 ID:0/EZMPro0.net
鎌田はミスも多いけど
効果的な攻撃が全くない

798 ::2022/11/29(火) 18:26:05.19 ID:pvxlayzj0.net
>>793
そんなこたーねーよww
南アフリカ大会は良かったやろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:26:25.84 ID:qa4zWiF60.net
>>798
おそらく日本最大の盛り上がりは南アフリカ杯だったと思うわ

800 ::2022/11/29(火) 18:26:37.92 ID:kAS2ZfGx0.net
>>722
FK、シュート、ドリブル、チャンス作りと
全て出来るからな、衰えた今でも鎌田より遥かに確実性あるはず
鎌田みたいな糞みたいなミスやワンタッチはしない

801 ::2022/11/29(火) 18:26:44.40 ID:LyOb2Tqo0.net
>>768
実際ドイツ戦も怪我してるしな
本人は時間稼ぎとか言ってたけど

802 ::2022/11/29(火) 18:26:53.33 ID:APw59mbw0.net
スペインはファールで止めたりはしてこんやろ
その点は楽か
そのかわりPKもとれないか
いいのか悪いのか

803 ::2022/11/29(火) 18:26:58.68 ID:lKO+LTV+0.net
ドイツのQBKぶりを考えれば
コスタリカに大量得点は見込めねーよ
いっても5点が限界
コスタリカは希望を捨てないし、確実に守備をがっちり固めてくる

804 ::2022/11/29(火) 18:27:10.51 ID:DJQ3/NZu0.net
そもそも田中は大して縦パスいれれない
柴崎は入れれるけど、縦パスミスからのロストも増える
引き分けでもいいというプランなら柴崎をセレクトしないのはまぁわかる
トップ下については相手が守備固めてるなら久保のがまだ鎌田より崩せる
でも久保はかなりサイドに動く
これもリスキー
ただ、森保がリスクを嫌いまくった結果、逆に最悪の結果になってしまったが

805 ::2022/11/29(火) 18:27:32.49 ID:cXxdnJ7a0.net
>>798
んなことなかったわww
シャキーラに謝罪するわ、離婚したけど。

806 ::2022/11/29(火) 18:27:43.00 ID:xcr9p/yu0.net
鎌田は初戦のカットからのショートカウンターくらいしか記憶にないわ
次使うんかなあ

807 ::2022/11/29(火) 18:27:45.68 ID:AlAMiBQH0.net
>>765
優磨も能力は上田に近く海外中堅以上とやると埋もれるタイプ
一芸スピード系浅野 ハイプレス無尽蔵のスタミナの前田 空中戦ベルギーセグンダ最強クラス原でよかったんだよ
日本のセットプレーCKは全く期待を持てない

808 ::2022/11/29(火) 18:28:14.20 ID:JezGbbSi0.net
日本はもう前半から行くしかないだろ
まあコスタリカは勇気あったな
国内で批判されるなか後半20分まで死んだふり

809 ::2022/11/29(火) 18:28:15.47 ID:b5KAEdD50.net
>>796
勝ちに行く監督だったら吉田ベンチにするだろうけど
序列や自分への忠誠心で選手選考する森保ではあり得んからな

810 ::2022/11/29(火) 18:28:31.46 ID:+w1yjzrr0.net
4231トップ下に鎌田はアジア予選で終わったと思ったのに
GLでしれっと復活してんのは何故なんだ?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:28:43.64 ID:crjhN6/U0.net
ドイツはフュルクルク先発でシンプルにクロス多用とか全然あるな。
VARあるから、エリア内に入ってしまえばかなり得点期待値は高まる。
日本は基本的にそれがない。

812 ::2022/11/29(火) 18:28:57.17 ID:vi76hfqz0.net
スペイン1-1日本
ドイツ1-0コスタリカ
で2位通過いける?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:29:08.27 ID:1laMm5Tz0.net
ドイツ国民の75%が突破を確信w
森保バカ過ぎ

814 ::2022/11/29(火) 18:29:22.70 ID:kAS2ZfGx0.net
長友はいないから仕方なくね?
吉田は許せないわ、あの横パスばかりしてたのがな
こいつ前はロングフィードかなりしてたのにな
森保よりお前がピッチで指揮しろよ
そもそも谷口いるから吉田使わなくていいのに

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:29:32.50 ID:jVay1ARt0.net
まぁ、名将が来ても
それに選手が合うかという問題もあるな
サカダイの動画でもそれ言ってたな
日本人監督だと選手の意見聞いてくれるから
変な壁はできないと言ってたわ
ハリル体制で最後ああなったからな
だから協会は日本サッカーに理解ある人を呼びたいんだろうし
それは理解できるけどな

まぁ、日本代表の選手は自由に俺たちのサッカーやりたいんだろw
それだと勝てないんだけど
それでいいと思ってるんだからそりゃ進歩しない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:29:55.36 ID:qa4zWiF60.net
実質45分の戦いだとしてもうスタミナとか一切考えなくていいからかえって楽なのかもな

817 ::2022/11/29(火) 18:29:56.68 ID:8S3yY52L0.net
日本奇跡の引き分け
コスタリカ奇跡の勝利

仲良く決勝トーナメントへ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:30:12.96 ID:jVay1ARt0.net
>>812日本負けるから意味無いです

819 ::2022/11/29(火) 18:30:26.74 ID:b5KAEdD50.net
>>812
これしか無いなあ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:30:55.23 ID:jVay1ARt0.net
負けてもいいから
韓国みたいに意地は見せるべきだな
イガンインが活躍しててびっくりしたけどw

821 ::2022/11/29(火) 18:31:43.27 ID:b5KAEdD50.net
>>815
鬼木
ミーシャ
ポステコ

あと、誰か居る?

822 ::2022/11/29(火) 18:31:53.05 ID:i7PTrFIf0.net
冨安が万全なら、三笘とセットで抜群に期待できるんだが。

823 ::2022/11/29(火) 18:32:08.12 ID:rhdu+r/f0.net
サカダイでさえ頭抱えているぜ
🤕 ケガ
😷 コンディション不足

🤕冨安、🤕酒井、😷鎌田、🤕遠藤、😷守田が使えない
ボランチの駒が足りない
柴崎、田中しかおらん
ボランチ経験のある板倉か谷口しかいねえ
これは森保の頭には無い
緊急事態なのだ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:32:17.44 ID:ALJvFIEP0.net
森保って鬼のメンタルか、人間の言葉を理解しないモンスターだと思う

825 ::2022/11/29(火) 18:32:17.99 ID:xcr9p/yu0.net
柴崎やらかした後も使ってるし
吉田についても擁護してるし怪我とかじゃなきゃ普通に使うでしょ
で、遠藤の代わりに出たやつと吉田の間を好きにされそう

826 ::2022/11/29(火) 18:32:28.33 ID:b5KAEdD50.net
>>817
間抜け
日本は勝たなきゃ無理

827 ::2022/11/29(火) 18:32:53.79 ID:kAS2ZfGx0.net
香川は後ろに下げるの多かったがそれでも鎌田みたいなミスは少なかった
安定してた、鎌田は繋げないのではいらないわ  
すぐに安易にはたくからすぐに相手に渡る

828 ::2022/11/29(火) 18:33:25.20 ID:QoQ4s8oZ0.net
ずっと疑問なんだけど、日本代表の選手は所属クラブでも代表の時の様な振る舞いをするの?
どうして代表チームだとマウントというか自己主張しだすの?

829 ::2022/11/29(火) 18:33:44.16 ID:lKO+LTV+0.net
なんども言うが最終戦は前半が勝負だ
前半で1点差で勝っている状況になれば、お互い通過の可能性が高まり
後半が消化試合になる可能性がそれなりにある
森保さんよ、絶対に前半温存するなんてバカな選択だけするなよ
遠藤が出られないなら、ボランチは鎌田と守田、サイドは三笘と伊東を同時起用
これだけは絶対にやれ、後は選手に賭けろ

830 ::2022/11/29(火) 18:33:44.41 ID:8NIem/sb0.net
森保悪くない気がしてきた
コンディション不良の選手多すぎて可哀想

831 ::2022/11/29(火) 18:34:13.32 ID:nCmc3rDN0.net
>>817
コスタリカが勝ったらスペインとコスタリカが決勝行きだろ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:34:20.45 ID:qa4zWiF60.net
>>829
三苫がスタメンじゃなかったらテレビ消す人いそう

833 ::2022/11/29(火) 18:34:27.54 ID:b5KAEdD50.net
>>830
お花畑か

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:34:54.28 ID:Bq9n498O0.net
>>824
歴代の中でも森保ほど何を考えてるのか読めない監督はいなかった
4年間謎だらけだった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:34:56.96 ID:ALJvFIEP0.net
>>830
そんなの選んだのは森保、酷使したのも森保…

836 ::2022/11/29(火) 18:34:59.92 ID:rhdu+r/f0.net
だからよー
基本433として考えてメンバー選んでおけば良かったんよ
鎌田ボランチ出来るからボランチは4枚で良さげじゃねえんだよ
先を読むつーか考えて選考しとらん
森保とスタッフはgm

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:35:06.72 ID:5Z8ttXjh0.net
>>828
中心選手(人物)には中心選手(人物)としての必要な行動があるものですよ
それは一般人の日常生活でも同じです

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:35:37.67 ID:cNgCfvK/0.net
三笘がドリブル仕掛けるとして相手は誰になるんだろ
スタメン見た感じアスピリクエタかカルバハルのどっちかかな

839 ::2022/11/29(火) 18:35:44.99 ID:b5KAEdD50.net
>>832
大丈夫
ガチなファン以外は
そこまで早起きしない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:35:47.42 ID:I6j/+lbK0.net
まあ三苫しか見るもの無いからなw

841 ::2022/11/29(火) 18:35:56.48 ID:RKg/84g40.net
中央トライアングルでプレスかわされて
サイドから中にワンタッチで戻されて
ダイレクト。

よし、日本は負ける

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:35:58.41 ID:crjhN6/U0.net
ドイツはパワープレーもできるから勢い持ってエリア内に飛び込んでこられたら守りきれない。
VARでのPKとか、こぼれ球ズドンもあるし。
細かい崩し以外の武器があるチームは強い。

843 ::2022/11/29(火) 18:36:49.47 ID:lKO+LTV+0.net
ドイツが7点の得失点を稼ぐ可能性はほぼゼロだからwwww

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:36:57.79 ID:qa4zWiF60.net
>>839
4時は流石にグーグーだわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:37:58.90 ID:I6j/+lbK0.net
急にコンディション不良になったならともかく
ほとんど最初から分ってたんだから言い訳には出来んだろw
治る方に掛けるのはいいが計算できる奴を外したのは自分だろってw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:38:10.84 ID:5Z8ttXjh0.net
三笘が90分出たら勝てるよ
だって、たった30分でドイツ相手に逆転できたんだからね

847 ::2022/11/29(火) 18:38:18.01 ID:sg3oS5+s0.net
2006年のブラジル戦前と被るよな
ジーコだから勝たせてくれるんじゃないか?とか温存してくるから弱いんじゃないかとか
今回のスペインに対しても決勝トーナメント2位抜けがいいから勝たせてくれるんじゃね?とか考えが甘いわ

848 ::2022/11/29(火) 18:38:18.88 ID:i7PTrFIf0.net
>>828
どこら辺のこと言ってんだろ?

849 ::2022/11/29(火) 18:38:31.66 ID:AlAMiBQH0.net
>>787
前半で勝負に行くべきだったのはどん引きスタイルのコスタリカ戦なんだよ
負けたら敗退のコスタリカは先制されたら不馴れな総攻撃するしかなくなる
早い時間帯でなんとか1点でも取れてたらそこから主力下げても大量得点も十分期待できた
前半消極的にいって後半勝負とかまじであほの極めの戦術だった

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:39:00.42 ID:Bq9n498O0.net
>>842
むしろ最近のドイツは細かい崩しに拘りすぎて
ハイボールやミドルが少な過ぎる

851 ::2022/11/29(火) 18:39:23.66 ID:lKO+LTV+0.net
>>849
うるせーな、関係ない話で絡んでくるな。

852 ::2022/11/29(火) 18:40:22.85 ID:i7PTrFIf0.net
スペインは主導権絶対に渡さないだろうからな。
90分間持たれて攻め続けられて。
日本にもワンチャンスはあるだろうけど、その十倍ぐらいチャンス作られて失点…かなあ。
最終戦1-4でブラジルに負けた時の前の雰囲気に似てるなあ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:40:31.10 ID:qa4zWiF60.net
>>847
少しでも頭にそんな思考浮かんだ瞬間即敗北だろうな
選手達がニュースを見てないことを祈るわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:41:25.11 ID:5Z8ttXjh0.net
格上の相手なら、うまく行かない相手のペースに合わせて
ダラダラと時間を経過させるっていうのもまだわかる
(格上でも相手がうまく行ってないなら、ガンガン攻めて点を取りに行くべきだけど)

それを格下の相手にやってどうするのよ・・・

855 ::2022/11/29(火) 18:41:47.15 ID:pvxlayzj0.net
シンプルに横パスの時間だけで15分はトータルで使ってるだろww

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:41:51.46 ID:I6j/+lbK0.net
遠藤冨安酒井がいない時点で絶望しかないw

857 ::2022/11/29(火) 18:42:00.71 ID:CIWaiWDr0.net
>>852
あのドイツがボール持てなかったんだからずーっとスペインのパス回しだろうな
ただスペインはターンオーバーして不慣れなメンバーでいくなら連携はある程度落ちるが

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:42:05.46 ID:crjhN6/U0.net
勝負に行くも何も基本はカウンター主体。初めからハイプレで行くか、ミドルまで待つか。
ドイツ戦みたいにズルズル下がるのは良くない。
ドイツ戦の前半何が悪いって、前田使ってるのにずるずる下がっちゃったこと。あれ、戦術確認をしすぎて、行く行かないの判断が精密になりすぎて前田の特徴の無茶走りが全然出なかった。
多少非効率でも前田は走らせないと良さが出ない。前田はCBに対して2度追いさせて、限定したところを後ろが嵌めに行くっていう形でいい。
前田はそんなに考えなくて良い。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:42:18.66 ID:cNgCfvK/0.net
まあドイツ戦以上に攻める機会は減るだろうから
それまで死ぬ気で走って守って僅かなチャンスを決めるしかないだろうな
恨むならコスタリカ戦で負けた自分達を恨むしかない

860 ::2022/11/29(火) 18:42:33.46 ID:JezGbbSi0.net
>>852
スペインは五輪よりやばいメンツで日本は遠藤冨安が抜ける
スペインの支配率7割は硬いな

861 ::2022/11/29(火) 18:42:36.19 ID:b5KAEdD50.net
>>852
どうかな
決勝トーナメント考えて
強度はかなり落とすと思うぞ
監督がそう思わなくても
選手は怪我とか疲労を意識しないわけにいかないから

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:43:14.20 ID:A9SGmxwu0.net
ベスト尽くさないで自業自得みたいになってるからドイツ戦みたいに応援できない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:43:22.27 ID:1laMm5Tz0.net
ドイツ戦の前半みたいな内容をスペイン戦は90分見せられる可能性が高い
0-0でもキツイのに、5-0とかになったら悪夢や

864 :なかのきん:2022/11/29(火) 18:44:23.90 ID:cX6UCfWE0.net
>>861
まあ。1点全力で取って流すだろうな

865 ::2022/11/29(火) 18:44:25.07 ID:rhdu+r/f0.net
■ピルロシステムこと柴崎システムでいくかね?

   前田  浅野
三苫        伊東
  田中    久保
     柴崎
  伊藤 吉田 板倉
     権田

最後なんだろ!?
ガンガンいこうぜ!

866 ::2022/11/29(火) 18:44:30.59 ID:kAS2ZfGx0.net
イランは見たいな
勝ってほしいわ
エクアドルも頑張って欲しいな

867 ::2022/11/29(火) 18:44:59.06 ID:pvxlayzj0.net
どうせ3-0で負けるクソみたいな試合みるメリットねーし
朝4時に起きるとかガイジの諸経

868 :.:2022/11/29(火) 18:45:04.36 ID:45cV8Nqz0.net
3点先制されても戦う姿勢だけは保って欲しい

869 ::2022/11/29(火) 18:45:26.18 ID:IAvG7IQS0.net
弱いくせにやたらインタビューでイキってる勘違い野郎が多いのはサッカー選手ならではなん?
有言実行した試しないのに滑稽すぎる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:45:35.78 ID:qa4zWiF60.net
ドイツは勝たなければいけないから余計な考えがない
コスタリカも勝たなければほぼいけないから余計な考えがない
スペインは引き分けも考えられるが余計な事して負けるの困るから勝利の思考が前提


妙に引き分けでもOKな思考に囚われた瞬間門は閉じるぞ日本

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:45:37.98 ID:Zig/5aal0.net
三苫 J1 58試合  26得点
相馬   157試合 14得点

三苫のその後のベルギーやプレミアで成長した分を抜いたとしても相馬なんぞJで比較しても
三苫に大幅に劣る。三苫のキャリアハイのJの1年以下しか相馬は通算の得点も上げていない

まあ、三苫を差し置いて先発どころか、本来なら選ばれるのも不思議な選手だわ

872 :なかのきん:2022/11/29(火) 18:45:45.21 ID:cX6UCfWE0.net
06年のブラジル戦
14年のコロンビア戦
22年のスペイン戦

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:45:54.42 ID:I6j/+lbK0.net
まあコスタリカ程虐殺する理由がないから
2点ぐらい取ったらボール渡してくれるようになるでw

874 :青島うざ:2022/11/29(火) 18:45:58.97 ID:/iKuA2u20.net
可能性がいちばん高いのがまさか大敗したイランとは

875 ::2022/11/29(火) 18:46:06.84 ID:Qvn5klUX0.net
俺ならコスタから2点取ってる。

@大迫

876 ::2022/11/29(火) 18:46:13.74 ID:pvxlayzj0.net
さすがにあのコスタリカに負けるのは日本だけだわwww

877 ::2022/11/29(火) 18:46:22.87 ID:sg3oS5+s0.net
>>853
森保が一番スペインを甘く見てる気がする

878 ::2022/11/29(火) 18:46:37.32 ID:kAS2ZfGx0.net
しかし次のスペインは見ようか迷うな
面白くないもんな日本は
やる気ないんだもん

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:47:29.24 ID:qa4zWiF60.net
>>877
選手同士のミーティングこっそりやって結束を固めててくれないかな
全部指示をピッチ内のみで完結させるとか流石に無理か

880 ::2022/11/29(火) 18:47:34.42 ID:pvxlayzj0.net
>>871
でもドイツ名門は相馬欲しいらしいよ?

881 ::2022/11/29(火) 18:47:36.71 ID:b5KAEdD50.net
>>863
それもないよ
初戦で点取れるだけ取る必要が有る
初戦や2戦目ジャナイカラ
スペインは疲労するようなインテンシティではこない
あと騎士道誠心誠意発揮してせいぜい3点かな?

882 ::2022/11/29(火) 18:48:08.48 ID:lKO+LTV+0.net
三笘をベンチ置いて相馬使うって選択は
アルゼンチンで例えるならメッシの代わりに、アルゼンチンリーグ所属の中堅使うようなもんだな
どれだけ馬鹿げてるかわかるw

883 ::2022/11/29(火) 18:48:37.16 ID:ktd77UoC0.net
モリポは吉田に大きくクリアせずにつなげと命令してる
そして吉田のミス

在日朝鮮人の思惑通り

884 ::2022/11/29(火) 18:49:04.59 ID:FT669KEm0.net
お前らに聞きたい

過去にスペインに勝ったことがあるのか?
真剣な試合で

885 ::2022/11/29(火) 18:49:10.88 ID:H7fQcoXU0.net
スペイン戦
オリンピックみたいな結果と内容になりそうだけどな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:49:23.46 ID:Zig/5aal0.net
>>874
韓国さえポルトガルが抜き決まって、ウルグアイが大量点ガーナから取るしかない状態だから、割と
可能性が有るという。森保のせいでこの状況は酷いよなw

887 ::2022/11/29(火) 18:49:28.26 ID:TJ1+JfS+0.net
>>849
それはドイツ戦の成功体験があったからだよ
前半引き分け
後半勝負と
わかりやすい人だよ
2匹目のドジョウはいなかったけど

888 ::2022/11/29(火) 18:49:32.30 ID:8bqy/or80.net
俺もイラン見たい
生で見るか録画して見るか悩むところだ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:50:01.35 ID:5Z8ttXjh0.net
>>882
久保を左で使うっていうのは、メッシの代わりにネイマールを右で使うようなものだ
それもその例に負けないぐらい馬鹿げてる

890 ::2022/11/29(火) 18:50:01.46 ID:pvxlayzj0.net
>>882
アホ
本来ならLWGに三笘LWBに相馬だわ
森保は頭悪いからわからんだろうがな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:50:15.02 ID:jVay1ARt0.net
三笘はもう25歳だけど
後継者は結構いるからな
タイプは少し違っても
敬斗、安部(俺はまだ諦めてない)、本間
アンダーだと甲田、古川、永長とか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:50:24.57 ID:qa4zWiF60.net
>>886
韓国も日本と同じような状況だと思うが流石にポルトガルはガッツリTOしてくるか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:50:39.46 ID:uD/c0yhK0.net
■主な日本のデータ
最多シュート 浅野拓磨 6
最多クロス  相馬勇紀 6
最多パス   吉田麻也 158
合計走行距離 鎌田大地 23.35キロ
最多スプリント数 鎌田大地 99
ミッドフィルダーとディフェンスラインの間でボールを受けた最多回数 鎌田大地 22

https://news.yahoo.co.jp/articles/64f3dfec891e89bf48161440aab67932d747bbb8

鎌田決定的な仕事はしてないけど働いてはいるわ 

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:50:48.15 ID:crjhN6/U0.net
真剣の場が結局ワールドカップぐらいしか認めてくれないんであれば、初対戦ですね。
五輪okならロンドンで勝ってるべ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:50:59.80 ID:jVay1ARt0.net
スペイン戦敗戦
選手がピッチに倒れこむ
久保は号泣

またこれ見なきゃならんのか

896 ::2022/11/29(火) 18:51:01.38 ID:AlAMiBQH0.net
>>852
スペインは引き分けでいいし二位通過も悪くはない
ちんたら時間かけてパス回ししそうな感じだけどな
そのスペインに引いてカウンター狙いなんかしてたらノーチャンスよ
玉砕覚悟でせめてライン下げさせないと

897 ::2022/11/29(火) 18:51:07.74 ID:xO7t5UF90.net
コスタリカは日本はスペインに負けると思ってるからドイツ戦ガチガチに固めてくるだろうな
それは日本にとって嬉しい展開
日本はまず失点しない事
ただ日本スペインに全く動きがなかった時に早めに勝たなきゃってコスタリカになられると困るな

898 ::2022/11/29(火) 18:51:35.42 ID:8bqy/or80.net
三苫を最初から使うか後半から使うかは意見が分かれるところだが、
相馬スタメン三苫途中出場はありだと思う
それか三苫スタメン相馬途中出場

899 ::2022/11/29(火) 18:51:40.65 ID:48wtZCwG0.net
消極的な姿勢を見せて負けたことでサッカー離れが決定的になったな
もう日本代表には期待しないという人が増えただろう

900 ::2022/11/29(火) 18:52:08.80 ID:APw59mbw0.net
>>895
久保はどーせ出ないだろうし俺カンケーないしって鼻ほじってんじゃないかな

901 ::2022/11/29(火) 18:53:40.23 ID:ktd77UoC0.net
>>895
三苫はベンチ外 追加

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:54:17.31 ID:Zig/5aal0.net
>>893
森保の左先発が醜いな。久保も7ロストだったし。素直にドイツ戦の先発から三苫にしとけばな

メッシだって、エムバベだって、クリロナだって、フル出場かそれに近い時間を2試合やってるんだし
チームで一番良い選手に半分以下しかプレーさせないなんて日本ぐらいだわw

903 :·:2022/11/29(火) 18:54:34.68 ID:lBUVKwb10.net
スペイン戦はアウェイユニを着てほしい
ホームよりもカッコいい

904 ::2022/11/29(火) 18:54:44.69 ID:pvxlayzj0.net
勝つ気あるならこのスタメンにしろ

      南野
 三笘        伊東
    鎌田  久保
相馬          堂安
  伊藤  冨安  板倉
      権田
もう負けても良いからこれでいけよ
これで負けたら責任は俺たち国民が取るからよ 

905 :.:2022/11/29(火) 18:55:13.84 ID:45cV8Nqz0.net
柴崎のミドルとスルーパスに全てをかけるしかなさそう

906 ::2022/11/29(火) 18:55:45.44 ID:JezGbbSi0.net
>>896
スペインは安全正確なパス回ししてくるだろうな
日本は90分間プレスかけ続けるしかない
交代枠が貴重になるから冨安は使いづらいな

907 :日本代表:2022/11/29(火) 18:56:04.15 ID:njJWsGry0.net
三笘も三笘で自分を出せって森保に言えと思う
本気で勝ちたいなら相馬なんてぶん殴って出させんなよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:56:10.97 ID:crjhN6/U0.net
サッカー離れというか、お前らがサッカー痛打ってる割に全然世界のサッカーを見てる気配がないなとは思ってる。
具体的に戦術論とか、今の良いクラブチームの話もでないし、うちのお母さんでも知ってるハーランド、エムバペ程度、、、さてはおまえらサッカー離れてるだろ。

909 ::2022/11/29(火) 18:56:25.67 ID:/TeJlidS0.net
オリンピックも駄目だった代表0点男の上田使うぐらいならまじで大迫で良かったろ
ポスト役させるならなおさらな

910 ::2022/11/29(火) 18:56:26.84 ID:8bqy/or80.net
>>899
コスタリカ戦が悪すぎた
ゴールデンタイムで一番多くの人が見ている試合で
ただ負けただけじゃなく内容が最悪だった

911 ::2022/11/29(火) 18:56:34.92 ID:rhdu+r/f0.net
wc後の日本代表、取り敢えずこれ

     前田
 三苫  堂安  久保
   旗手  田中
中山 冨安  板倉 橋岡
    シュミット

良いのいたらおせエロ

912 ::2022/11/29(火) 18:56:44.86 ID:pvxlayzj0.net
>>907
いや久保だろww

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:56:49.92 ID:I6j/+lbK0.net
海外でいいとこいる奴らは別にWCにこだわる必要ないから
そこまで気にするこたないだろw
正直CLとかのが重要視するんじゃないかw?

914 ::2022/11/29(火) 18:57:34.77 ID:pvxlayzj0.net
>>911
アホか藤田ジョエル入れないとか素人すぎるだろ

915 ::2022/11/29(火) 18:58:00.99 ID:b5KAEdD50.net
>>498
若手は手柄取りたがるからな
2014年ブラジルワールドカップで
既に死亡してたブラジルにドイツが容赦なくトドメ刺しまくったのは
交替で出た連中
エジルとかはワザとシュートミスしてあげてた

916 ::2022/11/29(火) 18:58:44.87 ID:AlAMiBQH0.net
>>887
ドイツとコスタリカは全く違うしドイツを破り状況も変わった
森保はとんでもない無能監督だわ
そもそもドイツ戦だってその戦術がはまったというよりドイツが舐めプでライン上げて追加点狙いに来てくれたからだしなあ

917 ::2022/11/29(火) 18:59:13.62 ID:Nm5NG9Ib0.net
三笘の先発orジョーカーばかり論議されるけど、そもそもドリブル要因としか見られていないことに腹立つ。
伊東純也もそう。
二人とも決定力持ってるのに、ゴールを決めるポジションに置かせてもらえてない。
久保や堂安もそう。
サイドハーフでのプレーが得意な選手を生かせない。というかサイドとサイドハーフの違いを理解していない可能性が高い。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:59:13.71 ID:qa4zWiF60.net
三笘これだけ出れてないってことは本当に体調が悪いんじゃないか?
風邪とか言ってたし十分に回復出来てないとか

919 ::2022/11/29(火) 18:59:25.00 ID:rhdu+r/f0.net
>>914
ラストオブアスのジョエルさん?

920 ::2022/11/29(火) 18:59:54.11 ID:m+iPh/S90.net
スペイン戦は5バックで前線は浅野、三笘、伊東のジェットストリームアタックでいけ

921 ::2022/11/29(火) 18:59:58.97 ID:/ioqpDga0.net
>>911
久保と堂安相性良かったはずだよな
テキトーに近づけとくとコンビネーションは期待できるかも

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:02:19.89 ID:Zig/5aal0.net
もう、怪我人だらけでどーにもならんし、スペインはフィジカルで推して来るチームではないから、リーガで長年やってきた
久保と柴崎先発で良いんじゃないか。後、三苫と伊東は、もう先発で限界まで使えと。他国で主力選手を試合決まる前に
下げるバカはいないし、先発で使わないとかもないわ

メッシ、エムバベ、ソンフンミンは2試合目フル出場。クリロナも86分出場。これが普通。三苫と伊東で最終予選も勝ってW杯
に出れたのだから、敗けたら終わりのスペイン戦は、2人に賭けろと

923 ::2022/11/29(火) 19:02:26.20 ID:75ke0aue0.net
森保「ボクは守備重視でスピードスターが使いたいんだ!」

スペイン代表「パスサッカーしたら7得点やでw」

森保「パスサッカー適正は久保くらいか、ターンオーバーって言ってごまかしたろ!」

924 ::2022/11/29(火) 19:03:01.70 ID:ktd77UoC0.net
>>918
大事な豪州戦で10分しか出れなかった。それも体調が悪いのか?
規制されてるだけ  本人は先発で出たいと言う

925 ::2022/11/29(火) 19:03:07.22 ID:b5KAEdD50.net
相馬は切れ込む動きは良かったけど
想像の8倍ぐらいキックの精度悪くて呆れた
高校サッカーの試合でもあんなに精度悪い選手いないよな、全国大会では

926 ::2022/11/29(火) 19:03:21.98 ID:JezGbbSi0.net
>>914
セルティックが旗手を売った金で買うからその後でいいよ

927 ::2022/11/29(火) 19:03:31.25 ID:m+iPh/S90.net
>>918
体調不良で代表合流が遅れてたじゃん
ドイツ戦後にコンディションはまだ100%じゃないって本人がコメントしてる

928 ::2022/11/29(火) 19:03:37.48 ID:rhdu+r/f0.net
>>921
久保と堂安は相性良いよ

929 ::2022/11/29(火) 19:04:35.23 ID:DVz1NLsp0.net
>>907
金崎が言ってたけど試合中に俺によこせ!ってのは言って良かったかなと思うわ
そうでもしないと伊藤のバカがパス出さんし

930 ::2022/11/29(火) 19:04:54.62 ID:ktd77UoC0.net
 中国大手スポーツメディア「新浪体育」の記者である于静(ユー・ジン)氏は、「仮にドイツが
日本を軽視したのならば、日本もコスタリカを軽んじたのだろう。W杯の舞台ではいかなる相手
も軽んじてはならない」と言及。中国版ツイッターの「微博(Weibo)」でフォロワー17万人を誇る
苗原(ミャオ・ユァン)Mark氏は、「森保一監督の責任だ。大きな勝利のあとに最も状態がいい
選手を使わず、なぜローテーションしたのか。傲慢かつ無能」と厳しく指摘した。

 現役時代にイングランド、オーストラリア、北京国安などでプレーしたMF張暁彬(ジャン・
シャオビン)氏は、「1勝しただけでローテーションするのか? 前回王者フランスですら
グループリーグ突破のために昨日(デンマーク戦/2-1)フルメンバーで戦った」と、
第2戦にして先発メンバーをローテーションした点に加えて、コスタリカに対する油断に触れた。

931 ::2022/11/29(火) 19:05:25.08 ID:JezGbbSi0.net
>>927
じゃ森保に責任ねーじゃん

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:06:22.86 ID:qa4zWiF60.net
>>927
本当に短時間に一点集中しか無いんだな今の三笘は

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:06:30.80 ID:cNgCfvK/0.net
こうして見ると怪我人すげー多いくせに強いフランスすごいね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:06:44.58 ID:ZBCuUVpH0.net
三笘は途中から使うのがベストと思い込んでるから色々ずれてくる
別に森保だって今更相馬>三笘と思ってるわけじゃないだろうしね

935 ::2022/11/29(火) 19:06:46.13 ID:ktd77UoC0.net
五輪もWCもアジア予選も、三苫は徹底的に排除してる。
サッカー協会は在日朝鮮・韓国人に支配されてる。

936 ::2022/11/29(火) 19:07:06.64 ID:m+iPh/S90.net
>>911
右SBは菅原で
あと遠藤と守田は次のW杯までやるだろ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:07:40.30 ID:hfskMTs60.net
>>929
三苫は怒って伊藤にボール寄こせって怒鳴ってたぞ
伊藤はそれを受けてもバックパス

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:07:58.25 ID:crjhN6/U0.net
三笘活かすならやっぱり4231でいくべき。ウィングバックは後半からフレッシュな状態だからある程度上下動ができた。
基本は前に張らせたいので。
数字にあまり意味はなくて、4231でも状況によって鎌田が下がって433でアンカーが下がって実質3バック的になるのもよし。
伊藤は左CBであれば三苫との関係性は別に問題ないし、クロスフィードで伊東を走らせることもできる。

939 ::2022/11/29(火) 19:08:47.62 ID:b5KAEdD50.net
>>933
人種差別とは言われたく無いが
フランスもイギリスも
強くなったのはアフリカ系入ったからだよな

940 ::2022/11/29(火) 19:09:04.16 ID:8bqy/or80.net
久保→三苫
よりは
相馬→三苫
の方がよい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:09:41.90 ID:qa4zWiF60.net
>>939
うまい事組み合わさって今の強さを得たんだろうな
アフリカも白人やアジア系の選手が入って調和を果たしてる

942 ::2022/11/29(火) 19:09:43.43 ID:m+iPh/S90.net
>>933
ブラジル、フランス、スペインあたりはレギュラークラスが怪我してもサブにビッグクラブかそれに準ずるクラブの選手たちが控えてるからね
日本とは選手層が段違い

943 ::2022/11/29(火) 19:10:03.90 ID:ktd77UoC0.net
ちびっ子の相馬、久保が先発で出て、残り30分限定
しかも尹(ゆん)がパスしない

敵は韓国だったでござるよ

944 ::2022/11/29(火) 19:10:12.36 ID:rhdu+r/f0.net
■ボール支配率

スペイン7-0 コスタリカ
 74%    17%

スペイン 1-1 ドイツ
 56%    33%

945 ::2022/11/29(火) 19:10:37.47 ID:8bqy/or80.net
いやーでも
三苫南野浅野堂安伊東の5トップもう一回見てみたい
スペインにボロ負けしたら途中からやってほしい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:10:56.58 ID:qa4zWiF60.net
>>944
スペイン 70% 日本 24%

こうかなあ

947 ::2022/11/29(火) 19:11:14.46 ID:rhdu+r/f0.net
■スペイン注目の選手

ガビ 18歳
ペドリ 20歳

948 ::2022/11/29(火) 19:11:49.60 ID:75ke0aue0.net
香川 久保
三苫 中島
遠藤 柴崎

上4枚に自由にやらせてるだけで勝てたよ
雑魚がパスしないとかそういうのは起きない。
オリンピックノーゴールのワールドクラスでもないやつがポストしたところで何も出来なかったよね。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:12:11.53 ID:gE3P6G5M0.net
相馬はしゃーない、他に着れ込めるのが三笘くらいしかいないしな
中に切れ込んで鎌田にパスしたがトラップミスで終わったしまった場面もある
堂安、山根、伊東がどれだけ切り込んだか数えれば仕方ないのはわかる
結局決め手の無いパス回して前線でロスト繰り返してた試合だからな
上田と鎌田がダメだったから三笘相馬を両サイドにして浅野の近くに伊東置くのが良かった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:12:22.34 ID:1laMm5Tz0.net
日本の敗退が決まった後に、現地で解説やってるイニエスタのコメント予想

ーなぜ日本はコスタリカ戦で消極的な戦いをしたのか?ー

「彼らは非常に慎重なんだよ、常に最悪の事態が頭をよぎるんだ
僕のクラブもACLで決勝進出目前でターンオーバーしたんだ
理解できなかったよ、それが彼らなんだ
あまりにも臆病で常に怯えているんだ」

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:13:11.69 ID:XJByiZje0.net
俺は451か442の綺麗なラインコントロールでいい気がするなぁ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:13:13.63 ID:hfskMTs60.net
イニエスタにも馬鹿にされてらw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:13:41.01 ID:crjhN6/U0.net
初めから433で行って、アンカーで5レーン埋めて、鎌田はボランチで発射台になってもらう。そこからの戦術三笘、伊東でいいんじゃないかな前半は。

954 :ああ:2022/11/29(火) 19:14:33.38 ID:pvxlayzj0.net
>>921
五輪組は久保と相性いいよ
相馬や上田も久保とは合うって言ってる
あ、これコスタリカ戦久保トップ下で良かったじゃん

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:14:50.13 ID:XJByiZje0.net
最悪を想定して最悪の結果になるってある意味才能だな
無能の才能てなんだよw
転生系の漫画かよw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:15:38.89 ID:cNgCfvK/0.net
>>942
層が厚い国はメンバーで知らない名前の方が少なかったり交代でこいつが出るのかよwって面白さがあるよね
出てない、呼ばれてない選手を日本に分けてくれ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:15:58.24 ID:hfskMTs60.net
>>954
トラップすら満足にできない上田が何を言っても説得力無し

958 ::2022/11/29(火) 19:16:58.47 ID:rhdu+r/f0.net
スペインの中盤

ガビ   ペドリ
 ブスケッツ

ブスケッツ
「若いの!思い切り暴れてこい!おめーらの後ろは俺様が守る!」

959 ::2022/11/29(火) 19:17:02.76 ID:8bqy/or80.net
上田トラップ下手くそだよな
ボールが収まらない

960 ::2022/11/29(火) 19:17:40.07 ID:ktd77UoC0.net
>>948
おまえは馬鹿だから死んだ方がいい。守り固めた相手に久保や香川には何も出来ない

961 ::2022/11/29(火) 19:17:43.87 ID:pvxlayzj0.net
久保曰く前田大自然が一番合うらしい
大ちゃんって呼んでるくらいやしな

962 ::2022/11/29(火) 19:18:22.79 ID:pvxlayzj0.net
>>959
よくあれで通用してるな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:19:02.75 ID:crjhN6/U0.net
ブスケツなんか故障とか記事でてなかったっけ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:19:17.59 ID:qa4zWiF60.net
ガビ・ペドリ・ムシアラ・ベリンガム

この辺りはほんと若いよなあ
日本の今回の最年少誰だっけ、久保?

965 ::2022/11/29(火) 19:20:04.04 ID:y0oKmfXP0.net
相馬なんか出して舐めプしたから負けたんだよ

966 ::2022/11/29(火) 19:20:08.28 ID:5mN2ILgq0.net
森保JAPANは
伊東と三笘のチームなのに
大会の2試合目に
スタメンから
伊東外すとかアホやん
ほかの攻撃陣と伊東では
重要度は段違いやぞ

フランクフルトでの活躍や
ドイツ戦のゴールで
鎌田や堂安を
信用しすぎたか?

967 ::2022/11/29(火) 19:20:16.03 ID:rhdu+r/f0.net
俺様は閃いた!
これにしようぜ!
ガンガンいっちゃおうぜ!

     前田
 三苫      伊東
   久保  堂安
     田中
伊藤 吉田  板倉 長友
     権田

田中は守田でもエエ
守田がコンディション良ければの話し

968 ::2022/11/29(火) 19:20:16.40 ID:75ke0aue0.net
上田のポストプレイゴミすぎ
相手に触れられてたら必ず取られるか味方が動き直す前にリターンするから全部相手ボール

香川叩いてた奴は土下座レベル

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:20:35.91 ID:Zig/5aal0.net
>>957
公式戦でノーゴールはもう呼ぶべきじゃないね。大迫の方が遥かによかったわ。FWは厳しい舞台で
得点してる選手から選考すべきだわ

期待で選ばれてきた上田は未だにノーゴール。これは最初から外すべきだった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:20:49.90 ID:crjhN6/U0.net
日本の10代だと基本フィジカルが追いつかない問題あるからな。
久保はむしろ想像以上にフィジカルついたなと思うよあれでも。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:21:41.95 ID:qa4zWiF60.net
>>970
向こうの10代はちっさい頃からビッグクラブのジュニアとかでガッツリ鍛えてるのもあるか

972 ::2022/11/29(火) 19:21:56.82 ID:QVtVBFdF0.net
トミがいけるんなら長友吉田板倉トミなんやろな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:23:10.16 ID:Zig/5aal0.net
>>965
頑張ってただけで、大切なFKとかかすりもしないのうってチャンス無駄にしているからね

Jリーガーにゆずる鎌田他も悪いんだけどさ。鎌田なんて今季もFKからもゴール決めてるのだから
本来ならそこでエゴ出せと。

974 ::2022/11/29(火) 19:23:19.62 ID:rhdu+r/f0.net
>>972
トミーはもう限界ヨロシクだから無理
いないと思え

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:23:24.75 ID:crjhN6/U0.net
遺伝的問題プラス外国人のマッチョ信仰は深い。
なんだかんだ、最終的に筋肉で勝負つくみたいなところは日本人とは比べ物にならないくらいある。
だからこそケミカルな方に手を出しがちになる。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:23:39.97 ID:hfskMTs60.net
>>971
育成環境もあるけど、日本の10代は体鍛えなさすぎなんだよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:24:05.46 ID:qa4zWiF60.net
>>975
外国のトップ選手見たらガチムチだしなあ

978 ::2022/11/29(火) 19:24:11.68 ID:QVtVBFdF0.net
>>974
詰んだ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:24:45.48 ID:qa4zWiF60.net
>>976
なかやまきんに君に筋肉革命してもらうしかないな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:25:08.78 ID:crjhN6/U0.net
久保くん天才だと騒がれてたときも正直俺は骨格みてた。

981 ::2022/11/29(火) 19:25:40.03 ID:A/Ww/o5O0.net
ブスケツ、ガビ、ペドリは出ないって小沢が言ってた。

982 :糖質ですが :2022/11/29(火) 19:25:52.88 ID:+6RbRzMF0.net
ベスト8でブラジル戦を。
https://youtu.be/XW21EKP5eQg

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:26:37.23 ID:hfskMTs60.net
身長低くてもきちんと鍛えれば長友みたいに当たり負けはしなくなるよね
これってかなり大事なことだと思うんだけどな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:26:55.93 ID:cNgCfvK/0.net
中井くんがどうなるかは結構楽しみにしてる

985 ::2022/11/29(火) 19:27:07.82 ID:rhdu+r/f0.net
■限界ヨロピク!の選手がコイツラ

冨安 ホテルで別メニュー
酒井 ホテルで別メニュー
遠藤 膝治療しとる、別メニュー

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:27:38.25 ID:XJByiZje0.net
ムバッペもメッシもデブルイネも2試合目必死なんだが
まだTO賛同派が食い下がってきてんの?

日本てこんなキチガイ多かったっけ?

987 ::2022/11/29(火) 19:28:20.12 ID:rhdu+r/f0.net
>>981
マジか!
でも替わりが出ても変わんない戦力

988 ::2022/11/29(火) 19:29:14.35 ID:rhdu+r/f0.net
>>979
パワー!

989 ::2022/11/29(火) 19:29:47.91 ID:HPI0GS5z0.net
>>763
わざわざ宣伝しないと1人じゃなんも出来ねえバカw
勝手にしとけよw

990 ::2022/11/29(火) 19:29:58.37 ID:b5KAEdD50.net
本田は俺が俺がの
胡散臭いと思ってたけど
解説聞いてると戦術眼有るし
選手見る眼も有る
長谷部の次あたりの代表監督アリだと思わせてくれた

991 ::2022/11/29(火) 19:30:23.66 ID:QVtVBFdF0.net
ベタ引きロングカウンターに活路を見出すなら伊東のワントップも有りやろ

992 ::2022/11/29(火) 19:30:38.66 ID:GYDs1Nlr0.net
この池沼監督、ターンオーバーを後悔してないとかほざいてたけど
ペップとかクロップレベルの監督ですら、自分の判断を後悔して反省するってコメント出したりするし
欧州の代表監督ですらそういうコメント出すのも結構当たり前なのに、マジで何様なんだ?
こいつには後悔して反省して、それを今後に生かすとかいう考えはないんだ?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:30:38.71 ID:TYL0Jjr20.net
>>981 サブでくもうが
日本よりも圧倒的な格上

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:31:14.03 ID:rJM/zztC0.net
>>986
敗因した根本的な問題はTOの有無より5バックを崩せなかった所だからこっちをフォーカスされるようになってほしいわ・・・・

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:31:16.12 ID:crjhN6/U0.net
最後に言わせてもらう。
スペイン戦たのしみにしてるよ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:32:00.28 ID:TYL0Jjr20.net
>>984 予想以上にとろくなっていたな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:32:04.50 ID:hfskMTs60.net
>>991
ワントップに伊東はもったいない
使うなら南野だな

998 ::2022/11/29(火) 19:32:08.10 ID:G9AQTk0g0.net
>>927
クラブで足首やっちゃってる状態で80分以上出ていたやつが
体調不良から2週間経ってちょっとしか出れませんなんてあるわけがない
森保の三笘に対する扱いが「その他諸々扱い」なのが諸悪の根源

999 ::2022/11/29(火) 19:32:20.88 ID:75ke0aue0.net
お前らフィジカルフィジカル言うけど、
小学5のアメリカ人にすらワイは吹っ飛ばされたことあるから多少頑張ったところで倒れるときは倒れるよ
でも上田は欧州での経験が無さすぎ
全て相手ボールとか、何回チャンス潰してんだ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:32:28.92 ID:XJByiZje0.net
>>994
後半三苫2回伊東1回ファールで崩しとるがな
何見てたん?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200