2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part254

1 ::2022/11/29(火) 19:31:03.88 ID:2WDx5Skm0.net
前スレ
森保ジャパン part245 スペイン戦頑張ろう…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669584902/
森保ジャパン part246 もうヤバそう…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669591427/
森保ジャパン part247 日本代表オワタ\(^o^)/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669598707/
森保ジャパン part248 日本代表オワタ\(^o^)/その2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669614901/
森保ジャパン part249
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669628543/?v=pc
森保ジャパン part250
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669640813/?v=pc
森保ジャパン part252
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669681477/
森保ジャパン part253
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669699092/

森保ジャパン part251
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669650749/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:33:27.98 ID:TYL0Jjr20.net
書きこめ豚ども

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:34:07.94 ID:/CBCZnPx0.net
英メディア、日本VSコスタリカ戦を酷評 前半は「W杯史上最悪」

4 :sage:2022/11/29(火) 19:34:13.70 ID:3GbX9wg70.net
>>1
サンキュー

5 ::2022/11/29(火) 19:34:41.62 ID:xcr9p/yu0.net
瓦斯で見たけど松木君はまだ八方美人で武器は見えなかったなあ
なんとか這いあがって代表を盛り上げてほしいが

>>1
乙カレー券

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:35:05.77 ID:rJM/zztC0.net
スペイン相手にハイプレスは愚策だから5バックで粘り強く戦うしかないんだろうけど
モラタに決められそう

7 ::2022/11/29(火) 19:35:11.25 ID:G9AQTk0g0.net
吉田の最後の仕事はてめえの代表引退と共に田嶋も巻き添えにして去っていくこと

8 :sage:2022/11/29(火) 19:36:07.83 ID:3GbX9wg70.net
スペイン戦、遠藤、冨安、守田、ゴリさんが揃えばひょっとしたらひょっとするで

9 ::2022/11/29(火) 19:36:30.76 ID:xcr9p/yu0.net
吉田長友あたりは将来設計で協会入り考えてるんだろうな

10 ::2022/11/29(火) 19:36:38.70 ID:ktd77UoC0.net
アジア予選で支えてきた、大迫、伊東、三苫、南野、すべて排除。
無能な堂安。上田、相馬だれ?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:36:46.39 ID:hfskMTs60.net
>>7
吉田は引退したら協会に食いこんで食っていく腹積もりだからそんなことはできないぞ

12 ::2022/11/29(火) 19:36:50.80 ID:4WqRNER00.net
森保がもしベスト8まで行くような奇跡を起こさない限り大戦犯確定だぞw
最後の散り際まで見届けてやるぜ!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:37:01.78 ID:/CBCZnPx0.net
「ペンキが乾くのを見ているかのような退屈さだ」強豪国メディアが森保Jを辛辣評価!
米分析会社も日本のGL突破確率をE組最低に…【W杯】

14 ::2022/11/29(火) 19:37:24.31 ID:ktd77UoC0.net
マジでモリポは警察が捜査しろよ。
やってる事が無茶苦茶すぎる。
組織の連続性が一切ない

15 ::2022/11/29(火) 19:37:47.63 ID:lKO+LTV+0.net
冨安は多少の痛みでも出せ

16 :10年監督:2022/11/29(火) 19:37:52.95 ID:B/NbACQW0.net
>>6
5バックこそ愚策
どうせサイドえぐられてマイナス出されて決められるわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:38:23.48 ID:/CBCZnPx0.net
「この責任は、日本だけにある。日本はコスタリカよりも良いチームだ。
にもかかわらず、無気力な動きとビジョンの曖昧さ、そしてずさんなパス回しによって、それを無駄にした」

18 ::2022/11/29(火) 19:38:47.63 ID:CVGq/Zrk0.net
富安はokみたいだな
酒井はダメっぽいが富安がいてくれれば前は安心して攻撃できる
スペインもブラジルと当たりたくないから微妙にプレーに影響出てきそうだし、日本の突破はかなり現実味があるよ

19 :sage:2022/11/29(火) 19:38:53.87 ID:3GbX9wg70.net
>>10
堂安、上田は強制帰国させていいレベルだわ

20 :10年監督:2022/11/29(火) 19:38:58.83 ID:B/NbACQW0.net
まぁやるんだろうけど5バック

21 ::2022/11/29(火) 19:39:12.13 ID:xcr9p/yu0.net
ミドルの精度が半端ないからなあ
コスタリカ戦見てたらライン下げても無意味なことはわかる

22 ::2022/11/29(火) 19:39:26.84 ID:tW3U0sKy0.net
韓国対ガーナ面白すぎ
日本は韓国兄さんの闘志を見習えよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:39:46.43 ID:XJByiZje0.net
今までのワールドカップ駒野やサントスなど、批判されてきたけど圧倒的多数の合意で戦犯監督は後にも先にも初めてだろうな。

24 :ベンゲル :2022/11/29(火) 19:40:03.29 ID:87hQdcmN0.net
>>16
そうか?5バックの方がいいだろ
別に守備的というか弱者の戦術をしてもいいわ

343は時として5トップにもなりえるからな

25 :10年監督:2022/11/29(火) 19:40:16.12 ID:B/NbACQW0.net
>>17
やらせたのは間違いなく守保

26 ::2022/11/29(火) 19:40:26.15 ID:CVGq/Zrk0.net
>>13
突破確率なんて毎試合変動するわそりゃw

27 ::2022/11/29(火) 19:40:42.70 ID:rhdu+r/f0.net
■現地サカダイ情報

🤕遠藤
膝が痛い!とのことで膝治療中
スペイン戦は厳しい

🤕酒井
酒井は昨日ストレッチやったりジョギングのみ
酒井もスペイン戦は厳しい

🤔冨安
冨安も昨日別メニュー調整
最終的にはほんの少しボールを蹴っている
もしかしたらワンチャンあるかもしれない
どこまで無理させるかという話しになると、明日の練習によって最終的に決まる

28 ::2022/11/29(火) 19:40:44.49 ID:JezGbbSi0.net
>>6
せやかて行かないと引き分け上等のスペインに華麗にボール回されて終わるやん?

29 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 19:40:50.35 ID:Kr+yZOk70.net
神が降りて来ました…


前半
       久保
 三笘 南野 堂安 伊東
       守田
 谷口 伊藤 板倉 長友

       権田


後半
      南野 浅野
      堂安 久保
   三笘  守田  伊東

    伊藤 谷口 板倉

        権田

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:41:08.75 ID:rJM/zztC0.net
>>16
5バックでもサイドえぐられる想定なら4バックなんぞ一瞬で崩れるぞ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:41:25.50 ID:XJByiZje0.net
5バックでスペインに勝ったチームは無いって
変則ならフランスのみだけど。
ドロー狙いなら良いが勝つなら負けも覚悟せんと。

32 ::2022/11/29(火) 19:41:35.19 ID:2WDx5Skm0.net
南野ってそんなに代表でもあってなかったっけ?

33 ::2022/11/29(火) 19:41:54.08 ID:CVGq/Zrk0.net
>>22
負け韓国を見習うわけないだろw

34 :10年監督:2022/11/29(火) 19:41:57.25 ID:B/NbACQW0.net
>>24
だってずるずる下がるだけで横一列になった時にマイナス出されて2枚目3枚目フリーで打たれるぞ
日本がコスタリカにやるべきだったんだけどね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:42:19.26 ID:/CBCZnPx0.net
スペインが2位狙いで日本に「敢えて負ける」 メディアが囁かれる陰謀に関心

「スペインに首位で通過することの危険性」
E組を2位で通過して決勝トーナメントに進出した場合、V候補ブラジルと決勝まで当たらない組み合わせになることを強調。
スペインは自らを2位に日本を1位にするべくあえて負ける、もしくは引き分ける。

36 ::2022/11/29(火) 19:42:22.48 ID:ktd77UoC0.net
DF尹 ゆん

「3位じゃダメなんでしょうか?」 蓮舫風

37 :sage:2022/11/29(火) 19:42:29.34 ID:3GbX9wg70.net
>>22
バ韓国、追いついた後奈落に落とされて痛快で面白かったわww

38 ::2022/11/29(火) 19:42:41.14 ID:/hwDiaEA0.net
正直、中山冨安酒井守田が最初から万全だったらドイツ戦の再現はできなくても
ドローに終わることは出来たのではないか
あそこまで中盤を支配されることもなかっただろうし
で、正気の森保がコスタリカ戦で勝ちに行き、実際に勝つ
最後スペインには負けるかもだけど、勝ち点4で爽やかに敗退することもできた
はは

39 ::2022/11/29(火) 19:42:59.65 ID:JMJAC45f0.net
スペイン戦でもリスク犯して負けたら敗退確定するから消極的サッカーするのかな森保

40 :10年監督:2022/11/29(火) 19:43:13.55 ID:B/NbACQW0.net
>>30
4バックで中厚くすれば良いだけだからさ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:43:13.86 ID:a8vvakEv0.net
グループリーグ2連勝なんて一度もしたことないだろう。
何を期待してるのやら。
あとはスペイン戦を楽しめばいいことだ。
お前らが出るわけじゃない。

42 :日本頑張れ:2022/11/29(火) 19:43:14.68 ID:QnSJdufJ0.net
スペインと似たスタイルの川崎を札幌が倒した試合を参考にしようぜ
https://youtu.be/2cB3UvvUEq0

43 :ベンゲル :2022/11/29(火) 19:43:17.05 ID:87hQdcmN0.net
>>34
ドイツ戦前半みたいな結果になるわ

揺さぶられてサイドバックから失点

目に見えてる

それなら5バックでカウンター狙ったほうがよし

44 ::2022/11/29(火) 19:43:34.95 ID:JezGbbSi0.net
戦術理詰めでいって

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:43:38.03 ID:/CBCZnPx0.net
W杯史上最悪の試合

・ギリシャ対日本
・ポーランド対日本
・コスタリカ対日本 ←new

46 ::2022/11/29(火) 19:44:10.41 ID:m+iPh/S90.net
コスタリカ戦は日本の選手が前線へ縦パス入れるのをビビッてバックパスや横パスばかりしてたな
でも他の国の試合を見てると受け手にマークがついていてもお構いなしに縦パスをバシバシ入れるし受け手も体を張ってキープしてる
技術とか戦術以前の問題のような気がする

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:44:28.48 ID:SHVeeYJA0.net
イメージで本田って監督に反抗的とか指示聞かない言われてたけど
解説で戦術理解度高い選手だったって見直されたことくらいしか良いことないな
ミランでも色んな監督からそこだけは褒められてたし

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:44:30.85 ID:rJM/zztC0.net
>>40
4バックなら2CBしかいないが、5バックなら3CBで5バックのほうが中が厚いんだが?

49 :ベンゲル :2022/11/29(火) 19:45:17.11 ID:87hQdcmN0.net
三苫浅野伊東

相馬遠藤守田山根

伊藤吉田板倉

権田

これでよし

50 ::2022/11/29(火) 19:45:23.76 ID:GYDs1Nlr0.net
この無能の池沼監督、ターンオーバーを後悔してないとかほざいてたけど
ペップとかクロップレベルの監督ですら、自分の判断を後悔して反省するってコメント出したりするし
欧州の代表監督ですらそういうコメント出すのも結構当たり前なのに、マジで何様なんだ?
こいつには後悔して反省して、それを今後に生かすとかいう考えはないんだ?

51 ::2022/11/29(火) 19:45:25.27 ID:rhdu+r/f0.net
■ガンガンいったれ!

     前田
 三苫      伊東
   久保  堂安
     守田
伊藤 吉田  板倉 長友
     権田

冨安出れるのであれば伊藤でなくで冨安

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:45:28.90 ID:I6j/+lbK0.net
そこら中から叩かれてんなw
ここまで叩かれた日本の監督何ておったかw?

53 ::2022/11/29(火) 19:45:30.40 ID:CVGq/Zrk0.net
>>35
さすがに敢えて負けることはないだろうがプレーに微妙な影響はあるかもな
ちょっとしたことが試合を決めることもあるし

54 ::2022/11/29(火) 19:45:54.61 ID:N64Y+fVC0.net
>>45
ポーランド日本はラストのギャンブルに勝ってんだから最悪じゃねえよw
あれで突破出来なかったら大戦犯だけど結果出してんだから西野はw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:46:04.00 ID:Zig/5aal0.net
メッシ、エムバベ、ソンフンミンは2試合目フル出場、クリロナは勝ち越してから86分に交代

日本は、三苫と伊東の両エースを半分以下しかプレーさせていない。W杯予選もこの2人がいないと
敗けて出れてないのに、森保は何を考えてるんだか

他国は可能性の高い選手にプレータイムを多く与えている。その当たり前の事を日本は
出来ていない。ドイツ戦もマグレのラッキーが重なっただけだしね。前半で大量点
やられた可能性があったし

56 :10年監督:2022/11/29(火) 19:46:22.93 ID:B/NbACQW0.net
>>48
中って縦な


てか普通にハイプレスしか無いぞ勝ち筋

57 ::2022/11/29(火) 19:46:26.15 ID:JezGbbSi0.net
>>43
スペインはカウンターくらうほど攻める必要ないしコスタリカ戦前半の塩展開にならんか?

58 ::2022/11/29(火) 19:46:27.53 ID:ktd77UoC0.net
>>41
お前らチョンは1勝も出来ない雑魚のくせに

59 :ベンゲル :2022/11/29(火) 19:47:17.58 ID:87hQdcmN0.net
>>57
いや元々鬼ポゼッションのチームだから

ボール保持してくるわ

60 ::2022/11/29(火) 19:47:40.33 ID:N64Y+fVC0.net
>>52
最終戦でもねえのにあんな前代未聞の采配ふるったら当たり前だよw
サッカー強豪国ならまじで国帰れないクラスの戦犯だからw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:48:06.17 ID:rJM/zztC0.net
>>56
サイドえぐられる想定してるのに縦を厚くする?

??

62 ::2022/11/29(火) 19:48:16.83 ID:SrYc5doo0.net
前半凌いで後半勝負
森保の大好きな戦術()だろ、やりきれよ

63 ::2022/11/29(火) 19:48:28.20 ID:ktd77UoC0.net
>>52
やってることが犯罪レベル。大事な本番で2軍を出す。自爆テロ

独裁国家なら死刑

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:48:53.26 ID:Zig/5aal0.net
>>57
スペインとかバルサとかそういう試合をしないチームだからな。特にルイスエンリケ監督みたいに現役時代もバルサ
だった人わさ。バルサも、相手とりポゼッション高い試合をするしね。それでたまに敗けると批判されるけどさ

65 ::2022/11/29(火) 19:48:54.30 ID:3juUtxuH0.net
3日天下と言う言葉が相応しい監督だな

66 :ベンゲル :2022/11/29(火) 19:49:01.64 ID:87hQdcmN0.net
コスタリカ戦はサイド攻撃が出来なかったよね

中々にいきすぎた

中は強固に守られてたのにだ

サイドに貼る選手が欲しかった

67 ::2022/11/29(火) 19:49:35.69 ID:y0oKmfXP0.net
>>35
陰謀論信じるしかないのホント日本情けないよな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:49:45.48 ID:DjDMwyPm0.net
三苫スタメン久保トップ下

69 ::2022/11/29(火) 19:49:56.10 ID:nCmc3rDN0.net
>>46
他の国では相手陣内で縦パス入れて失敗してもすぐに取り返すという共通認識がある。
一方日本の守備は基本的に便所ディフェンスで奪いに行くことを良しとしない。
小学生からJリーグ、代表まで全てが便所ディフェンスだ。だから横パスバックパスだけになる。
ハリルが怒りまくって指導してもどうにもならなかった致命的な欠陥なんだよ。

失敗してはいけないと子供の頃から教え込まれてるんだからそうなるわな。

70 :ベンゲル :2022/11/29(火) 19:50:07.66 ID:87hQdcmN0.net
三苫伊東が先発なら勝てるわ

スペインにはね

71 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 19:50:11.60 ID:Kr+yZOk70.net
>>66
ベンゲルよ >>29はどう思う?

72 :ベンゲル :2022/11/29(火) 19:50:27.78 ID:87hQdcmN0.net
恐ろしく怖いのはフランスのみ

73 :名前いれてちょ:2022/11/29(火) 19:50:35.00 ID:UKtbxXId0.net
もうさドイツ・スペインに勝ってGL突破しようとしてるんだから
日本のサッカー好きならばこの快挙を願い応援しようよ
もう負けるに決まってるなんて言わないで
コスタリカ戦のオーダーや途中交代引き分けOK発言も
大会が終わってからちゃんと説明してもらってさ
総括は全て終わってからでいいでしょ
あと2回勝てばベスト8
3回勝てばベスト4だよ
前向きに行こうよ

74 :ベンゲル :2022/11/29(火) 19:51:02.47 ID:87hQdcmN0.net
>>71
いいんじゃね

超攻撃的やんか

75 :ベンゲル :2022/11/29(火) 19:51:45.60 ID:87hQdcmN0.net
343でサイドに3枚貼らせることで数的優位を保てば

スペイン戦勝つのも夢ではないよ

76 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 19:51:51.30 ID:Kr+yZOk70.net
>>74
>>29はちゃんと守備面も考えてあるのだ…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:51:58.00 ID:XJByiZje0.net
5バックでカウンターてそのカウンター失敗して結局3バックの1対1つくられて終わりの確率高い
4バックのサイドからの方がリスクも少ないし。
5バックで中手薄で回されまくってどこから縦出されるかの怖さの方が日本は向いてないよ
だったら初めから中閉めた方が良くね?

78 :ベンゲル :2022/11/29(火) 19:52:17.83 ID:87hQdcmN0.net
それが出来ずにコスタリカ戦は負けたからね

負けるべくして負けた

79 ::2022/11/29(火) 19:52:19.93 ID:h6N7Ef+B0.net
>>42
日本代表には札幌のアンロペやドドみたいな選手が居ないからなあ

80 :あああ:2022/11/29(火) 19:52:24.80 ID:A2Lft1T50.net
WCで2試合目にスタメン落とすのが本当意味不明。
常識的に突破確実になった3試合目にせいぜい主力選手休ませる程度。
大体ターンオーバーって、ビッグクラブが大試合の前にすることで
負け順当のスペイン戦を消化試合にできたはずのコスタリカ戦で使う言葉ではない。

81 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 19:52:53.77 ID:Kr+yZOk70.net
前半は>>29は4-1-4-1というか、4-5-1フラットのイメージで

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:53:08.64 ID:qa4zWiF60.net
>>80
まして今回のスペインでもコスタリカ戦の日本ほどのターンオーバーはしてこないだろうな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:53:58.46 ID:Zig/5aal0.net
三苫 J1 58試合 26得点
相馬  157試合  14得点

三苫はベルギーやプレミアで急成長しているけど、Jリーグだけで比較しても
相馬なんぞ三苫より遥かに下の選手

久保ダメなら安易に相馬を先発とか、森保以外なら思わないよなw

84 ::2022/11/29(火) 19:54:02.34 ID:N64Y+fVC0.net
ハイプレス行くか行かないかライン設定は別として死ぬ気で先制取りに行かないと本当に終わりw
ドイツの時みたいに後半からなんて悠長なことぶっかましてたらシャットアウトされた時に後悔しか残らねえぞ
森保はここは腹括って勝負かけないと選手が一番後悔する

85 ::2022/11/29(火) 19:54:04.99 ID:ktd77UoC0.net
スペインにしたら、日本の自爆テロでラッキーでもスペインのマスコミは
神聖なWCを汚した犯罪行為に我慢がならない

2002韓国の審判買収
2022在日朝鮮人の破壊工作

2大テロ

86 :ベンゲル :2022/11/29(火) 19:54:13.66 ID:87hQdcmN0.net
>>77
中締めるなら尚更のこと5バックだろ

あとサッカーはサイド攻撃からの得点が35%ぐらい

カウンターからの得点が一番率が高いのをお忘れなく

87 ::2022/11/29(火) 19:55:33.71 ID:G9AQTk0g0.net
>>66
相馬堂安スタメンにするのマジでアホでしかなかった
特に堂安は独力で何かできるわけでもないのに中に入ってきて鎌田にとっても
インナーラップで相手の虚を衝くのが得意な山根にとっても邪魔にしかなっていなかったな

88 ::2022/11/29(火) 19:55:51.84 ID:9xPdxYU60.net
遠藤出したら終わりだな
コンディション優先で選手選べよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:55:59.03 ID:XJByiZje0.net
>>86
ちゃうちゃう中って中盤ね
一歩引いちゃうとミドルも来るよ
だったら寄せれる人間が早い方が良くね
451のように

90 ::2022/11/29(火) 19:56:39.82 ID:ktd77UoC0.net
>>83
三苫>>伊東>>>>>>相馬>>>>>>堂安>>>犬の糞>>久保

91 ::2022/11/29(火) 19:56:41.81 ID:Cvgp8lY70.net
AS(スペイン)
「森保監督は国を乱している」
「森保監督は三笘や南野の良さを無視し、座敷牢に入れたままにしてしまった」

ESPN(アメリカ)
「森保監督の上田と相馬の起用を理解することは困難だった」

BBC(イギリス)
「森保監督は継続よりもローテーションを選択したが失敗に終わった」

グローボ・エスポルチ(ブラジル)
「森保監督 採点0点 寸評:天才からロバになった」

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:56:43.58 ID:qa4zWiF60.net
勝負ごとに強い神社ってどこだ?
もうそこにお祈りするぐらいしか可能性が無くなってきた

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:56:55.62 ID:rJM/zztC0.net
お前らこれが現実だぞ

前半

久保、前田、伊東
守田、田中、(遠藤怪我報道)
長友、吉田、板倉、山根
権田

ドイツ戦のように前プレをプラン前半戦は0-0狙い

後半

浅野
南野、堂安
三笘、守田、田中、伊東
伊藤、吉田、板倉
権田

これで攻勢にかけドイツの成功体験を真似するのが森保監督 

94 ::2022/11/29(火) 19:57:21.87 ID:vOuzWf2q0.net
個人的な勝ち抜け確率
スペイン95%
ドイツ60%
日本40%
コスタリカ5%

みんなの見解出してみて!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:57:24.51 ID:Bq9n498O0.net
>>73
サッカーに限った話しじゃないけど
日本はイベントが終わった後はまともな総括しないんだよね
あの東京五輪のあとに冬季五輪招致しようとしてる国だし

4年間ずっと見てた人ほど森保から本音を晒した説明が聞けるとも思ってない
まあ今叩いてもプラスになる事が無いのは分ってるけどさ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:57:31.43 ID:XJByiZje0.net
>>86
あーあとサッカーで得点に繋がるシーンは裏へのパスってのもお忘れなく

97 :なかのきん:2022/11/29(火) 19:58:14.51 ID:cX6UCfWE0.net
>>91
ロバてラテン系では最上級の頭悪い指摘の悪口だぞw

98 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 19:58:15.85 ID:Kr+yZOk70.net
>>86
5バック→中盤とはプレス面で連動する
4バック→中盤厚い→前線とプレス面で連動する

前から行くなら4バック、引き気味で罠を仕掛けるなら5バック…

99 ::2022/11/29(火) 19:59:07.47 ID:H7fQcoXU0.net
1度ここに居る人達に尋ねたい
どんな26人を選んで3試合どんなスタメン&交代、戦術システムで勝負したのか?
そしてそれぞれの試合での勝点も

100 :ベンゲル :2022/11/29(火) 19:59:53.67 ID:87hQdcmN0.net
>>89
ドイツ戦前半も実質4231

451に近い形だったよ

縦関係のツートップだったから

相手のセンターバックプラス右サイドバックでのビルドアップに
数的不利でビルドアップされてたしな 3対2で不利だった

そこを改善できたとが大きいわ

後半から3トップにしたからね

101 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 20:00:55.04 ID:Kr+yZOk70.net
>>99
使わない柴崎、町野→原口と菅原or岩田

あとはモリポの好きなようにやりゃいい

102 ::2022/11/29(火) 20:01:57.09 ID:z73AsUz70.net
相馬は五輪で見限ったね。
絶好のタイミングでパスをもらってもダイレクトができない。。
能力不足はどうしようもない。出さないでくれ。。

103 :ベンゲル :2022/11/29(火) 20:02:47.82 ID:87hQdcmN0.net
ドイツ戦勝てたのは数的優位を前線で作ったから

コスタリカ戦負けたのはサイド攻撃揺さぶりが出来なかったから

104 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 20:02:59.26 ID:Kr+yZOk70.net
>>102
あの毎回持ち直す癖は、ニワカ以外には見慣れた光景

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:03:04.07 ID:lW55ObxU0.net
コスタリカ戦は歴史上最も寒い試合となった
ドイツに勝った後に国名も知られてないドマイナー国の格下に負けるってこんな寒いことはない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:03:58.75 ID:rJM/zztC0.net
一つ言えるのは森保は自分の戦い方がサイドのドリブラー次第ってのをもっと早く気付くべきだった
結局呼べたドリブラーは伊東と三笘と相馬、(久保に関しちゃ左で使ってドリブラーとしての役目を果たせてない)で森保本人はトップ下の鎌田と心中しちゃったところ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:04:57.47 ID:TYL0Jjr20.net
日本のポンコツハイプレスなんてボールは取れないんだし
相手からしてみたらスタミナを勝手に削ってくれてラッキーにしか思われない
中しぼって自陣付近のところで必死にまもれや!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:04:57.54 ID:XJByiZje0.net
>>103
ちと反対意見ではないけど、
それ三笘いなくても自信もって言えるかね?

ドイツはギュンドアン、ミュラー下がったのも要因ではあるが、三笘も入って結局戦術三笘ってだけで、システムによる改善があったのは何%だかわからなくね?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:05:06.53 ID:lW55ObxU0.net
>>94
あかんやん
日本が最も苦手なのは点取ることだし
大量点全くないのが日本

110 :名無しさん:2022/11/29(火) 20:05:07.15 ID:TpPiQsp30.net
これ突破無理だろ
スペインに対して最高の結果引き分けになったとしても
追い詰められてガチの本気のドイツがコスタリカに大量得点したら得失点差で抜かれるわけだし
本気のスペインに引き分け以上って100戦やって勝てるかどうかわからないドイツに勝ったぐらいの奇跡をもう一度起こさなきゃならない

あーこのチャンスを自滅して活かせなかった森保に改めて腹が立つ

111 ::2022/11/29(火) 20:05:17.00 ID:QuUjxvKP0.net
引きこもりしたら香川と久保じゃ点取れないって言ってたやつの顔みたいわw
泣きながら書き込んでそう
パスサッカーで7失点してまーすw

112 ::2022/11/29(火) 20:05:44.36 ID:/hwDiaEA0.net
ベルギーで暴動が起きてるよ。モロッコに負けて
次ベルギーは森保を監督にしてみたらどうだ?
日本大使館が燃やされるかもな

113 ::2022/11/29(火) 20:05:46.64 ID:j1EU0u/y0.net
やっぱクソポイチ

114 :l:2022/11/29(火) 20:05:51.46 ID:9M8o51rw0.net
もりぽ、ろばにめちゃ似てる

115 :🥗:2022/11/29(火) 20:05:54.35 ID:jENR7Blk0.net
>>94
高いな
日本が抜ける可能性は0%だ

116 ::2022/11/29(火) 20:06:13.40 ID:kryhpjZo0.net
>>99
そういうのはほとんど無いだろ

普通はどういうプレーをしたいからで物事を詰めていくけど

森保監督は誰に任せればいいかをずっと考えてるんだろ

117 ::2022/11/29(火) 20:06:20.53 ID:2WDx5Skm0.net
少なくとも日本W杯史上だと最低の試合になったなw

118 :名前いれてちょ:2022/11/29(火) 20:06:24.03 ID:UKtbxXId0.net
>>92
有名なところでは鶴岡八幡宮

119 ::2022/11/29(火) 20:06:49.86 ID:ktd77UoC0.net
日本代表・堂安律 「逆境大好き」「ここで燃えない男はいない、批判してくれている方も全員で喜びたい」

おまえは、コスタリカ戦で何も出来ないのに偉そうに言うなよ

ドリブルもパスも出来ないから、いきなりミドル打つんだろ

120 :ベンゲル :2022/11/29(火) 20:07:18.41 ID:87hQdcmN0.net
>>108
三苫絡んでの得点は一点

2点めは関与していない

ノイアーへのバックパスが多くなりビルドアップを雑にさせて

左サイドバックの攻撃が激減したのが大きい

システム変更が功を奏した

121 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 20:07:43.06 ID:Kr+yZOk70.net
>>92
>>118
いやいやいや   鹿島神宮  最強クラス。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:08:10.25 ID:qa4zWiF60.net
>>118
鶴岡八幡宮の神様、何卒三笘をスタメンで出させてください

123 ::2022/11/29(火) 20:09:30.32 ID:I+HvudSm0.net
柴崎の試合前コメントが出てないから、スペイン戦もベンチスタート濃厚

124 :ベンゲル :2022/11/29(火) 20:09:33.24 ID:87hQdcmN0.net
日本はじゃんけんでドイツに勝ったが

コスタリカにはじゃんけんで負けたんだよ

それだけのこと

125 ::2022/11/29(火) 20:09:38.86 ID:2kMhORqS0.net
スペイン主力温存するって
ワンチャン出てきたな

126 ::2022/11/29(火) 20:09:50.26 ID:ktd77UoC0.net
>>111

久保建英      FW  攻撃的MF   特技 K-pose K−ポーズ

2020-2021  31試合 1G1A 1093分
2021-2022  28試合 1G 0A 1606分 シュート数48枠内8 

日本代表:21試合 0G0A  1オウンゴール誘発

127 :l:2022/11/29(火) 20:09:54.58 ID:9M8o51rw0.net
ポイチ 三笘はリスクと見てるんですよ キーワードはリスク管理からの守備

128 ::2022/11/29(火) 20:09:55.19 ID:AlAMiBQH0.net
>>22
FIFAランキング最下位のチームに12年ぶりの白星献上する韓国はたしかに笑えた
ガーナは日本に4-1でぼこられアジア相手に慎重になりすぎてたようだ

129 :名前いれてちょ:2022/11/29(火) 20:10:43.50 ID:UKtbxXId0.net
>>121
めっちゃ僻地やん

130 ::2022/11/29(火) 20:10:45.63 ID:eJ4anF+r0.net
コスタリカ戦があかんかったのってほぼ山根のせいだろ?
本来なら一番相手からのプレッシャーのないサイドバックが
トラップクソ下手でバックパスしまくってたからな

一人だけ20世紀の日本代表のスキルだった

131 ::2022/11/29(火) 20:10:51.31 ID:N64Y+fVC0.net
>>93
まじでありそうで笑えるわw
先制されたらスペインお得意のボールポゼッションでタイムオーバーが一番やりきれねえ終幕w

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:10:54.28 ID:XJByiZje0.net
>>120
じゃーあのミラクルゴールがなければ結局戦術三笘は変わらないのね
そこが一緒なら後はいいかな
4バックで三笘を生かすか5バックで深い位置から三苫に預けるかの2択になるね

133 ::2022/11/29(火) 20:11:14.59 ID:gB1tDkAk0.net
しかし30年代表応援してきて総決算とも言えるコスタリカ戦で放送事故並みに酷い試合をしたことは本当に残念に残念だった。
スペイン戦に勝てないと今後20年は冬の時代に突入だな。

1回落ちるところまで落ちてもう一回作り直したほうがいいのかもな

134 ::2022/11/29(火) 20:11:25.38 ID:BVskn/Dl0.net
>>94
個人的な勝ち抜け確率
スペイン99%
ドイツ99%
日本1%
コスタリカ1%

135 ::2022/11/29(火) 20:11:56.54 ID:eJ4anF+r0.net
>>94
残念ながらコスタリカのほうが日本よりチャンスあるぞ

136 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 20:11:59.45 ID:Kr+yZOk70.net
>>129
歴史は鹿島神宮のほうが古い

137 :ベンゲル :2022/11/29(火) 20:12:26.36 ID:87hQdcmN0.net
>>132
三苫使うなら4231
の左サイドか
343
の左ウィングのどちらか

左ウィングバックにするのはもったいないわ

138 ::2022/11/29(火) 20:12:33.42 ID:G9AQTk0g0.net
>>122
森保なんかにキャリア壊されても困るし最早リーグに備えて出てこないで欲しいとまで思っている段階だわ
この4年1人じゃ何もできないハイエナプレーしかできないのばっかりスター扱いや優遇起用し続けてきて心底呆れたわ

139 ::2022/11/29(火) 20:12:36.92 ID:z73AsUz70.net
上田は長瀬愛と共演していた男優とにている。。
サッカー選手じゃない!!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:12:52.44 ID:n6ZqxI7+0.net
日本サッカー史今までの共通点鳥かごしかない


いっそのこと鳥かごからゲーム作ったら良いと思う

141 ::2022/11/29(火) 20:13:04.93 ID:wS1Lov+70.net
冨安が強行出場してシーズン絶望の怪我をする未来が見える

142 ::2022/11/29(火) 20:14:00.28 ID:gB1tDkAk0.net
>>128

すくなくとも攻撃面はみんな動きに迷いがなく韓国が羨ましかった。

143 ::2022/11/29(火) 20:14:01.04 ID:ktd77UoC0.net
田嶋とモリポは責任を取れ。

伊藤、吉田、久保、堂安、相馬は永久追放

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:14:02.89 ID:rJM/zztC0.net
森保監督本大会になって3バック乱用してるけど
ぜったいここまで使用するとはメンバー選考みても予定してなかったよねw

145 ::2022/11/29(火) 20:14:11.95 ID:eJ4anF+r0.net
コスタリカ相手なら上田より大迫だったね
ポストプレーできないワントップとかゴミやん

146 ::2022/11/29(火) 20:14:12.41 ID:JezGbbSi0.net
>>125
まだ突破確定してないのに舐めプきたこれ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:14:26.26 ID:TYL0Jjr20.net
>>127 森保はリスクをとらないことがリスクであると早く気付かないと!
4年後も楽しみにしてるぞ!

148 ::2022/11/29(火) 20:15:28.16 ID:HvvWPpcs0.net
スペイン戦で勝ち点を稼ぐ必要があること以上のリスクってあるの?

149 ::2022/11/29(火) 20:15:34.42 ID:IzbJ/0+K0.net
決勝ラウンド行ける詐欺もうやめとけw
一般にももうバレてるぞw

150 ::2022/11/29(火) 20:15:59.15 ID:BVskn/Dl0.net
>>125
主力温存しても日本の3倍ぐらい強いだろ

151 ::2022/11/29(火) 20:16:36.10 ID:S2eQQFDd0.net
堂安って本田みたいなビッグマウスだけど
本田のこと好きなのかな

152 ::2022/11/29(火) 20:16:38.19 ID:xcr9p/yu0.net
バルサトリオ出ないかもなんて今更情報戦も無いだろうからなあって思わせたいのか
どちらにせよポゼッションは渡すんだからカウンター全力でしょうよ

153 ::2022/11/29(火) 20:17:02.80 ID:QoQ4s8oZ0.net
奇策って強いチームは使わないんだよ。
使う必要がないから。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:17:09.82 ID:CZD/srKU0.net
勝ち点3より
失点しないことに命かけたドン引きサッカーw
それに負けた日本はマヌケだが

155 ::2022/11/29(火) 20:17:28.10 ID:Y/nCVadA0.net
ドイツに勝った監督に向かって責任取れとは?コスタリカはベスト8の経験がある国だぞ、もっと冷静になれよ

156 ::2022/11/29(火) 20:17:33.93 ID:/H52AwMo0.net
スペインはパス回しは凄いが前線の決定力が微妙なので意外とチャンスはあると思う

157 ::2022/11/29(火) 20:17:44.58 ID:BVskn/Dl0.net
キタコレ
https://i.imgur.com/E15ULJv.png

158 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 20:18:04.48 ID:Kr+yZOk70.net
>>156
今回はそうでもない

159 :ベンゲル :2022/11/29(火) 20:18:50.45 ID:87hQdcmN0.net
アセンシオやな
やばいのは

前5輪で一点決められたしな

160 ::2022/11/29(火) 20:19:04.41 ID:eJ4anF+r0.net
>>154
ドン引きしたのは山根のボールコントロールが下手すぎたからだろ
バスケでいえばポイントガードのスキルがなさすぎて
相手陣までボールを運べない状態

161 ::2022/11/29(火) 20:19:04.85 ID:G9AQTk0g0.net
>>151
堂安はキープ力と周りを活かす能力に欠けた本田だな

162 ::2022/11/29(火) 20:19:07.60 ID:N64Y+fVC0.net
>>146
確定してないから多少ギャンブルではあるけど最終戦のターンオーバーはセオリーの範囲内だぞw
森保も二戦目まで勝負かけてここでやるならそこまで言われてねえからw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:19:17.98 ID:Zig/5aal0.net
過去の代表の実績や海外リーグでの活躍から選出されてもおかしくない選手達

大迫、原口、旗手、古橋

選ばれなかったら話題にもなってないだろう選手達

上田、山根、相馬、伊藤、町田


森保は選手選考で失敗して、更に先発選考でも失敗して今に到る。ドイツにマグレ勝ちしたけど
前半でゲーム決められてた可能性は割と高い試合したからね

そして、大迫や原口や旗手は、怪我人続出の今となっては、いたら役に立ったであろう
選手達。

164 ::2022/11/29(火) 20:19:21.04 ID:/hwDiaEA0.net
日本のマスメディアも殆ど犯罪的な番組を構成してるし、
文字通り消費するコンテンツとして扱ってる
腹立つから代表戦に関しては試合以外は一切、TV観ない

165 ::2022/11/29(火) 20:19:45.90 ID:IzbJ/0+K0.net
森保「ワシはまだまだ辞めへんでえー」

166 :ベンゲル :2022/11/29(火) 20:19:59.21 ID:87hQdcmN0.net
確かに古橋外したのは驚いたわ

167 ::2022/11/29(火) 20:20:29.88 ID:eJ4anF+r0.net
>>156
今回はパス回しより決定力のほうが高い
過去の大会と比べたらパス上手くないのが多いよね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:20:46.28 ID:n6ZqxI7+0.net
ルイス・エンリケが手加減してくれるとは思えない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:20:56.94 ID:TYL0Jjr20.net
メディア向けのとりあえずポジティブな適当なこと言っておこうという流れは好きじゃないな
一般人はそれを期待して盛り上がるかもしれないが、はっきりと無理なら無理って言っていいと思う

170 ::2022/11/29(火) 20:21:10.29 ID:HvvWPpcs0.net
失点以外は狙い通りの展開って0-0を想定してたってことだよね?
得失点差+1しかないけどもし2位3位で勝ち点で並ばれたら仕方ないって割り切ってたんだ
すげーな森保ジャパン
勝ち上がれる条件を自ら徹底的に狭めてるじゃん

171 ::2022/11/29(火) 20:21:46.84 ID:ktd77UoC0.net
>>164
昨日のガーナvs韓国は、韓国に対するコメントが気持ち悪い

172 ::2022/11/29(火) 20:22:04.40 ID:xQ5I/2pU0.net
コスタリカ引き分けてるのに、ロスタイムにPK与えて敗退するパターンだろ

173 ::2022/11/29(火) 20:22:32.54 ID:Cvgp8lY70.net
中島が不調になったのが最初の想定外
背番号10だったのに

174 ::2022/11/29(火) 20:22:42.56 ID:ErFte+9k0.net
コスタリカは日本が負けることを想定して引き分け狙いの全力守備だろうな
流石にボコボコ点取られるような試合にはなるまい

175 ::2022/11/29(火) 20:22:44.88 ID:VRPiNPal0.net
唯一の希望はスペインはほぼ決まりだしメンタル的には確実に緩いという事だけだな

176 ::2022/11/29(火) 20:23:05.00 ID:2WDx5Skm0.net
しかしまさかこんな流れになるとはね
ドイツに負けてコスタリカに勝ってスペイン戦に希望を託すかコスタリカにも負けて弱すぎwって煽られるかと思ってたよ
本当に文字通り一喜一憂だったな

177 ::2022/11/29(火) 20:23:05.41 ID:eJ4anF+r0.net
>>163
そりゃ森保が次のことを考えたから若いほうを選んだ

上田より大迫のほうがコスタリカ戦では有用だった

トラップが下手なやつは大会のレベルが上がると
足をより引っ張るからな

178 ::2022/11/29(火) 20:23:30.34 ID:/H52AwMo0.net
まあ得点に絡んでくるのは、アセンシオ、フェラントーレス、ダニオルモ、モラタあたりだと思うけどドイツのムシエラ、サネ、ニャブリに比べれば大して怖くない

179 ::2022/11/29(火) 20:23:30.55 ID:Y/nCVadA0.net
あんたらクロップが監督やったら日本が優勝とか思ってんだろ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:24:01.32 ID:XJByiZje0.net
ギャンブラー目線から一言

スペインオッズ1.4倍
オッズだけ見るなら絶望って感じでもない
日本の8倍はアルゼンチン戦のサウジより高くね
ドイツの時より高いのでドイツ以上の奇跡が必要

ドイツ1.1倍がまず外れることはないレッド二枚出てどうかってレベル。コスタリカは日本以上に絶望的。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:24:04.89 ID:lW55ObxU0.net
負け方もヤバすぎたらね
小学生から習う基礎中の基礎ができなかったっていう
今でも信じられん

182 ::2022/11/29(火) 20:24:21.38 ID:R4fcsUZK0.net
サムライワールドに引きずり込めばマタドールにも勝てる😇

183 ::2022/11/29(火) 20:24:55.69 ID:i/JkrBVa0.net
同時刻のドイツコスタリカ戦の戦況によって
試合中のスペインのモチベに影響する?
一番日本にとって良いのは独コ戦がどういう状況の時?

184 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 20:25:15.19 ID:Kr+yZOk70.net
>>178
個の強さの定義が前者と後者で違う

スペインは個々に戦術眼が染み付いている・・・

185 ::2022/11/29(火) 20:25:15.23 ID:ktd77UoC0.net
モリポのキャリアは完全に汚れた。
スパイか?なんて軽蔑される対象

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:25:17.84 ID:ALJvFIEP0.net
今回のスペインこねないでシュート撃ってくるからな
また権田がミラクル起こすしかねぇな。吉田は戦犯要員だし

187 ::2022/11/29(火) 20:25:33.09 ID:ErFte+9k0.net
日本にとって理想の展開はスペインに勝つことではなく
引き分けの2位でGL突破する事

188 ::2022/11/29(火) 20:25:40.23 ID:eJ4anF+r0.net
ジャップの考え方がアジアすぎるんだよ
サイドバックは下手でいいみたいな風潮がある

下手なら長友や酒井みたいに迷惑をかけないプレーを心がけてほしい

189 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 20:26:37.28 ID:Kr+yZOk70.net
>>186
そそ。
ルイスエンリケは速い攻撃を植え付けた

190 ::2022/11/29(火) 20:26:50.48 ID:IzbJ/0+K0.net
>>169
敗退した後コスタリカに引き分け狙いスペインに勝つ作戦の真相はちゃんと語られるべきだろうなw
なぜこういうイカれた結論に辿り着いたのかをな

191 ::2022/11/29(火) 20:26:59.67 ID:WtZoiGsd0.net
日本は別にGL突破なんて考えずに伸び伸びと勝つサッカーやって欲しいね

192 ::2022/11/29(火) 20:27:01.04 ID:QoQ4s8oZ0.net
いくらコスタリカ戦の真相を追及しても監督や選手からは本音は引き出せないと思う。
流石にチーム全員が大失態だって感じてるだろうしとにかく口が重い。
まぁ語るとしたら数年後だろう。

193 ::2022/11/29(火) 20:27:03.44 ID:N64Y+fVC0.net
>>179
思うわけねえよそんなもんwただここまでサッカーのセオリーから外れた采配はないだろうというだけw

194 :名前いれてちょ:2022/11/29(火) 20:27:44.31 ID:UKtbxXId0.net
俺は権田とナバスに期待してる
神セーブ連発頼む
個人的にはシュミットダニエルの方がいい気はするのだが

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:28:03.65 ID:TYL0Jjr20.net
期待をこめて1−3スペインだ

196 ::2022/11/29(火) 20:28:05.78 ID:eJ4anF+r0.net
>>184
過去のスペインはフェルナンドトーレスしかいないとかそんなレベルだったからな
ゼロトップで優勝したけど今回はフォワードの層が厚い

197 ::2022/11/29(火) 20:28:41.92 ID:z73AsUz70.net
吉田、長友、伊藤。。アジア予選レベル未満。。
酒井、冨安。。怪我。。
もう終戦やろ。。w

198 :ベンゲル :2022/11/29(火) 20:28:47.72 ID:87hQdcmN0.net
>>196
つビジャ

199 ::2022/11/29(火) 20:29:49.65 ID:ErFte+9k0.net
森保以外の監督で今回戦ってたら
ドイツに負けてコスタリカには勝ってたよ
つまり何も変わらない
スペイン戦に全てを懸けるという点は

200 ::2022/11/29(火) 20:29:53.59 ID:AlAMiBQH0.net
森保はなぜコスタリカ戦で大幅なTOをし引き分け狙いの消極的な戦術でいったのか
必ず対スペインの秘策があるはずだ

🐵「トップ下相馬」

201 ::2022/11/29(火) 20:29:55.13 ID:Y/nCVadA0.net
日本がバイエルンにドイツに勝てるわけない、ありえないとか言ってた連中だろ

202 ::2022/11/29(火) 20:30:08.71 ID:eJ4anF+r0.net
>>198
ビジャは代表だと線が細かったしのう

203 ::2022/11/29(火) 20:30:53.96 ID:WtZoiGsd0.net
今大会の三笘や伊東みると一対一なら相手DFも止められないだろうからそういう状況を多く作る
サイドの強みを生かした徹底したサイド攻撃が必要になる
コスタリカ戦みたくサイド無視やってたら点の匂いがしない

204 :葉梨系:2022/11/29(火) 20:31:09.61 ID:7jmp6y9X0.net
昨日スペイン戦に負けたあと、ほとんど
の日本代表が引退するのに、
サッカー協会は監督以外なぜか
辞めない、夢をみた

205 ::2022/11/29(火) 20:31:22.42 ID:eJ4anF+r0.net
>>200
どう考えても山根のせい

あの技術でよく代表に選んだなと

206 ::2022/11/29(火) 20:32:35.74 ID:WtZoiGsd0.net
コスタリカを雑魚扱いしてるがW杯に出てくるチームで弱い国など無い
大敗したイランも盛り返してるし

207 ::2022/11/29(火) 20:33:00.85 ID:5/kQkt650.net
森保も三日天下やったな

208 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 20:33:11.82 ID:Kr+yZOk70.net
>>206
韓国www

209 :.:2022/11/29(火) 20:33:17.89 ID:45cV8Nqz0.net
板倉もイエローもらってし明日もらって決勝行ってもCB居なくなっちゃうぞ
谷口でもいいけど

210 ::2022/11/29(火) 20:33:42.49 ID:QuUjxvKP0.net
お前らと森保
俺たちのサッカーw

スペイン代表
俺たちのサッカー&前線から激しい守備

森保
個の融合は難しいんです!


アホかほんま、スペインのが進化してんじゃねーか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:34:36.47 ID:ALJvFIEP0.net
森保のサッカーは宇宙人サッカーだから

212 :l:2022/11/29(火) 20:34:46.11 ID:9M8o51rw0.net
ドイツ戦の前田、コスタリカの相馬、上田もリスク管理からの守備の観点で選んでるんじゃ。選手も前半は作戦通りとのコメントとも合致。戦略に合わせて最適な選手を選んでいるので反省はなし。

後半なんでリスクを取りに行ってしまったのかを後悔しているはず。

戦う前から最悪のみ想定している。ショービジネスの基本がわかっていないろば野郎。

213 ::2022/11/29(火) 20:35:31.28 ID:JezGbbSi0.net
今さらベスト8狙いもないだろ
スペイン戦が決勝だと思って戦うべき

214 ::2022/11/29(火) 20:36:32.73 ID:kd/0npGD0.net
ドイツも日本戦はサムライワールドに引きずり込まれて負けてたからね
圧倒的に攻めてDFのミスなどでコロッと負ける
スペインも引きずり込めばいけるいける🤭

215 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 20:36:42.08 ID:Kr+yZOk70.net
>>213
それな!


派手に行こうぜ!楽しもうぜ!

216 ::2022/11/29(火) 20:36:48.90 ID:kAS2ZfGx0.net
日本は色んなスポーツ強いけど
サッカーは中々強くならないな

217 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 20:37:15.29 ID:Kr+yZOk70.net
>>216
ヒント JFA

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:37:15.70 ID:25fLIShB0.net
久保ソシエダのイマノルが教え子のエチャリがポイチの選手起用、戦術を酷評してる

https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/football/jfootball/2022/11/29/post_190/

219 ::2022/11/29(火) 20:37:44.03 ID:eJ4anF+r0.net
>>216
よえーだろ
他のスポーツはスポンサー枠があるだけな

220 ::2022/11/29(火) 20:38:16.21 ID:hZSdA0rA0.net
コスタリカ戦は内容では勝ってたんだろ
だったら、采配は間違ってないだろ
コスタリカがついてただけだよ

サッカーは判定制度にしようぜ
ゴール数しかカウントしない現状ではまぎれや死票が多すぎる
勝ち負けが結果論、運不運になる

1ゴール3点、決定機2点、枠内シュート1点

っていう風にしてその累積点数で判定すればいい
そうしたら内容で勝ってるチームが、まぐれではなくちゃんと勝つことができる

バンバン枠内シュート打ったほうがポイントになるから、守ってカウンター狙いの塩試合もなくなるし、試合もアグレッシブになって面白くなるよ
積極的に攻めてるチームが勝てるルールにしないと

221 ::2022/11/29(火) 20:38:37.29 ID:bovhe0yw0.net
あの上田なら大迫だったな、大迫なら前半のグダグダサッカーにブチ切れて他の選手達に試合中に喝入れてたと思うけどな

222 ::2022/11/29(火) 20:39:27.54 ID:cCC/6Nwo0.net
イタリア人からすれば一喜一憂できて羨ましくてしょうがないだろうに、このスレときたら。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:40:42.79 ID:lW55ObxU0.net
意味不明な凡ミスなければ引き分け
それをしてしまった実力

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:40:43.76 ID:I6j/+lbK0.net
日本代表はそもそも連携がないから急にフォメ変えても問題ないやねw
相手は混乱するから最初だけ奇襲効果で有利になるw
ドイツは効いてコスタリカは分ってたから効果なしやったんやw
じゃあスペイン戦はやったことないのいかんとなw
3バック4バックとキタから次は2バックやでw

225 ::2022/11/29(火) 20:40:49.33 ID:z/0N0Yjn0.net
マジレスするとプロ化たった30年の割に驚異的に強くなってる
8年に一度ベスト16だし

226 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 20:41:30.31 ID:Kr+yZOk70.net
      浅野 久保

      南野 堂安
        守田
     三笘   伊東
    伊藤 谷口 板倉

        権田

もう伝説のM-BOXで行こう!

227 :日本頑張れ:2022/11/29(火) 20:41:32.47 ID:QnSJdufJ0.net
>>220
そうすると第一戦はドイツの勝ちになるので結局変わらないw

228 ::2022/11/29(火) 20:41:39.37 ID:ErFte+9k0.net
今回はどう考えても敗退するパターンだろうと
開幕前は全く熱が上がらなかったんだけど
なんだかんだで楽しめたよ
スペイン戦どうなろうとね

229 ::2022/11/29(火) 20:43:01.72 ID:eJ4anF+r0.net
>>224
連携してるわ
山根や上田みたいに著しく技術に劣るやつがいるから機能してないだけ

230 ::2022/11/29(火) 20:43:12.22 ID:2WDx5Skm0.net
前回のコロンビア戦みたいに誰か退場したりして奇跡起きないかな…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:43:28.72 ID:n6ZqxI7+0.net
解説のイニエスタが友達あと4人ぐらい呼んできて
飲酒解説とか始めないとちょっと
予選敗退でも良かったって思えることがない

232 ::2022/11/29(火) 20:43:41.14 ID:ktd77UoC0.net
アジア予選では伊東を90分フルに使って何とか勝つけど
WCはお祭り感覚で、久保とか堂安とか何の貢献もしてないゴミが当然の権利のように先発で出る。

4年前の香川なんてクーデターまで起こしてる

マジで、某民族をどうにかしないと

233 ::2022/11/29(火) 20:43:46.66 ID:eJ4anF+r0.net
>>220
内容でも負けてたよ

234 ::2022/11/29(火) 20:44:23.48 ID:WyY8xMoI0.net
日本とコスタリカが勝ってスペインとドイツが敗退
あると思います

235 ::2022/11/29(火) 20:44:48.96 ID:JezGbbSi0.net
スペインと決勝だと思ったら少しワクワクしてきた

236 :名前いれてちょ:2022/11/29(火) 20:45:13.11 ID:UKtbxXId0.net
>>222
確かにw
出場してなけりゃやいのやいの言えないもんな
まあ楽しもうよ

237 :サッカーを愛する一般人:2022/11/29(火) 20:45:30.33 ID:AHwzlGsm0.net
在日壺チョン通に支配され協会は私物化された
監督からメンバー選考がおかしいのもメディアが牛耳っているからだよ
2050年に背乗りした日本人が優勝するのが使命らしい

238 ::2022/11/29(火) 20:46:07.66 ID:wHb0jrZ80.net
トーナメントの気持ちで見ればいいんだな

239 ::2022/11/29(火) 20:46:41.85 ID:U1bXJWgc0.net
今大会って割と引くくらいレベル低いよな
後もう引退しててもおかしくないくらいの歳のワールドクラス多すぎだろw

240 ::2022/11/29(火) 20:47:09.71 ID:cxNxPmVa0.net
いつまで国民失望させたら気が済むんだろ
本人達は自分らイケてるって思ってるようだが寒すぎる

241 ::2022/11/29(火) 20:47:28.15 ID:5/kQkt650.net
もしスペイン戦に勝ったら
この一週間の喜憂の乱高下が激しすぎて
耳キーンとなるわ

242 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 20:47:58.19 ID:Kr+yZOk70.net
>>239
ベテラン以下なのが今の若い世代の現実

ベンゼマ、レヴァ・・・

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:48:32.96 ID:Zig/5aal0.net
日本は最大の運を森保の糞采配で無駄にしたね。スペインが先制から舐めて主力の一部を下げたとはいえ、ドイツは怪我で
回復待ちのサネを投入してから、ドイツの展開のまま同点になり、最初まで攻めていた。

サネが普通に日本戦最初から使えたら、前半のマグレでの0対1折り返しも怪しかったわ。その運もコスタリカ戦で
使い果たしてしまったね。運を自分から掴みに行かない消極的采配でさ

大体、久保使うならドイツ相手よりコスタリカ戦だし。前に来ないなら柴崎もコスタリカ戦だけは有りだったでしょw
1点取られたくないから守田だったんだろうけどさw いや、2点、3点取りに行く試合すべきだった。

だから、三苫、伊東も先発で使うべきだったよな。

244 :なまえがひつようです:2022/11/29(火) 20:48:37.35 ID:uLnICSZh0.net
引いてくる相手に3バックて意味分からん
3枚残す意味無いじゃん
普通に長友三笘で左サイド組ませればサクサク崩せた筈だよなあ
2トップに古橋と岡崎とか置いておけば簡単に決めてくれるだろうに

245 ::2022/11/29(火) 20:49:31.86 ID:IdNW6ESb0.net
スペインね~
日本の女子サッカーみたいに密集して数的優位で奪って回してサイドチェンジか
縦入れてワンタッチでスペースに流して走り込んでダイレでフィニッシュで
それが分かってない相手に大量得点してるだけのチームを異常に持ち上げてる奴って何なの?

246 :なまえがひつようです:2022/11/29(火) 20:50:12.98 ID:uLnICSZh0.net
>>245
分かってても防げないだろ

247 :名前いれてちょ:2022/11/29(火) 20:50:27.34 ID:UKtbxXId0.net
>>241
フット後藤乙!

248 ::2022/11/29(火) 20:50:49.96 ID:QuUjxvKP0.net
>>245
フィジカルガーって言ってそうなやつだなお前w

249 ::2022/11/29(火) 20:51:33.66 ID:WtZoiGsd0.net
>>244
伊藤もそうだけど長友もビルドアップは怪しいからな
前半から相馬を上手く使えてなかった

250 :sage:2022/11/29(火) 20:52:18.29 ID:OBx5SPiG0.net
>>215

> >>213
> それな!
>
>
> 派手に行こうぜ!楽しもうぜ!

監督がそういう感じじゃないからな、塩試合の上、
惜敗、もしくはボロ負けではないかな、残念ながら。

日本にはけっこうタレントもいて、うまく使えばもっとワクワクするサッカーができるのに、もったいないなあ。。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:52:38.43 ID:hfskMTs60.net
>>249
三苫にパス出せるだけ長友の方がましだね

252 ::2022/11/29(火) 20:53:36.64 ID:ErFte+9k0.net
ウルグアイベルギークロアチアあたりのダークホース的存在だった国が
なんか普通の中堅国に戻ってる感じ

253 ::2022/11/29(火) 20:54:14.48 ID:WtZoiGsd0.net
少子化の影響で高齢者が多いW杯

254 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 20:54:41.24 ID:Kr+yZOk70.net
気が早いけど、W杯後はまたコパアメリカに出てほしいわ

そういう場所でなきゃ真の意味でふるいにかけられない…

255 ::2022/11/29(火) 20:54:45.78 ID:jJbQBjeb0.net
三笘って頭頂部やばいよね

256 ::2022/11/29(火) 20:54:47.89 ID:o/FiS+gP0.net
ワールドカップ板の大会本スレで
コスタリカ戦の的確すぎる分析出てて
なるほどと思った。

まあ、森保の結局プランパターン判断ミスと
選手選考やチーム連携の成熟に失敗してる帰結ではあるんだが。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:55:19.06 ID:Zig/5aal0.net
後、長友を下げる意味もわからんよな。フィジカルや高さでゴリゴリ来る相手なら、当然交代してとか有り得るけど
左右どっちも出来るのだから、大して前に来ないし、放り込みとかやって来ない相手なら、最後まで置いといて
もよかったでしょ。毎回、交代枠無駄にしてるけどさw

森保は、状況に応じた判断が出来ないのはずっと変わらないね。ドイツ戦は先制された上に酒井が怪我で交代
求めたからマグレであーなっただけでさ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:55:33.10 ID:n6ZqxI7+0.net
日本がスペインに勝つの有馬記念でダイユウサクが勝つぐらいの確率だろ

259 ::2022/11/29(火) 20:55:41.85 ID:hae9CEjy0.net
フォーメーションはこれでええやろ
    浅野
  南野  久保
三笘      伊東
  鎌田  守田
 板倉 吉田 冨安
    権田

260 ::2022/11/29(火) 20:55:53.82 ID:vOuzWf2q0.net
三笘は90分はきついけど、スタメン75分なら戦力になる?
それとも後半50分限定のほうが効果的?

261 ::2022/11/29(火) 20:56:24.76 ID:A/Ww/o5O0.net
ブラボーは流行語大賞狙ってるのかな。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:56:34.49 ID:DVz1NLsp0.net
>>254
どうせまともなメンバー呼べないなら意味なくない?
コパで大活躍した三好なんていつの間にか消えちゃったし

263 ::2022/11/29(火) 20:56:39.69 ID:hZSdA0rA0.net
森保って試合中に何メモしてるの?
あのメモ見たことある人いないの?

264 ::2022/11/29(火) 20:57:15.68 ID:+tkFaIWx0.net
>>218
下手くそ相馬の代わりに久保が出てればなあ
調子ウンコの鎌田に交代でもいいわ
あのスタメンじゃアイデア無いから引いたコスタリカを崩せる訳ないわ
アホ森保のせいで全部おしまい

265 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 20:57:24.14 ID:Kr+yZOk70.net
>>262
得点しただけで大活躍なんてしてないだろw

266 ::2022/11/29(火) 20:58:02.88 ID:WtZoiGsd0.net
>>259
かなり攻撃的采配だな
伊東と三笘は最初は前線で使って点が欲しい時に一列下げるかな

267 ::2022/11/29(火) 20:58:03.22 ID:+tkFaIWx0.net
>>263
試合後の会見やインタビューで答えることをメモってるらしい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:58:20.51 ID:Bq9n498O0.net
>>263
誰か望遠カメラであのメモの内容を暴露して欲しいw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:58:39.59 ID:n6ZqxI7+0.net
何故南米はスキあらば日本をコパ・アメリカに呼ぼうとするのか

270 ::2022/11/29(火) 20:59:38.64 ID:eJ4anF+r0.net
>>267
試合後のことを考えてるから保身で若手を選出したんだろう
育成面で選んだと言い訳できるからな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:59:40.75 ID:Z2+HIxSo0.net
>>26
変動の問題ではなくて突破確率が最下位だってこと
そらスペイン相手だとそうなる
何とか意地を見せて欲しいけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:00:24.87 ID:hfskMTs60.net
>>259
板倉と冨安の位置は逆の方が良い

273 ::2022/11/29(火) 21:00:25.12 ID:sg3oS5+s0.net
ドイツにまぐれで勝っただけなのに森保を名将扱いして騒いでる日本ってやっぱりまだまだサッカー後進国なんだよな

274 :日本頑張れ:2022/11/29(火) 21:00:35.91 ID:A1fwCytO0.net
>>261
今年はもう候補が出たから無理でしょ

275 ::2022/11/29(火) 21:00:58.42 ID:cCC/6Nwo0.net
>>268
単に試合で起きたことをメモってるらしいけど

276 ::2022/11/29(火) 21:01:08.13 ID:hZSdA0rA0.net
>>267
そんな先のことを見越してたのかw
やるな、森保w
インタビューでシドロモドロになった苦い経験があるんだろうなw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:01:44.02 ID:Kad7Lw/L0.net
遠藤が駄目だと相当厳しいな…
中盤のプレスは遠藤頼みだった
残念だ
代わりはいない

278 ::2022/11/29(火) 21:02:01.03 ID:eJ4anF+r0.net
>>273
ドイツ戦で有用な選手が明らかになったのに
上田や山根みたいなゴミを先発させたのがアホ

279 :sage:2022/11/29(火) 21:02:03.20 ID:OBx5SPiG0.net
>>218

> 久保ソシエダのイマノルが教え子のエチャリがポイチの選手起用、戦術を酷評してる
>
> https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/football/jfootball/2022/11/29/post_190/

イチイチ頷けるは!😆

280 ::2022/11/29(火) 21:02:54.17 ID:HnULqUyB0.net
ターンオーバーするなら
遠藤板倉吉田を下げないと無意味
負けた挙句遠藤が怪我でスペイン戦出られずとか
本当いどんだけ喜劇を演出するんだよ

281 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 21:03:10.77 ID:Kr+yZOk70.net
大和魂を持った日本人「スペインに勝たねばならぬ。。。おっしゃぁぁああ燃えてきたぁああ!!」

森保「スペインに負けられない。。。ガクガクブルブル。。。リスクヘッジ。」

282 :日本頑張れ:2022/11/29(火) 21:03:42.92 ID:A1fwCytO0.net
エンワタは2試合フルで消耗し切ってるしイエローも1枚貰ってるから心配だな

283 :日本頑張れ:2022/11/29(火) 21:04:34.83 ID:A1fwCytO0.net
スペイン戦はダイゼン、浅野のツートップで行って欲しい

284 :なまえがひつようです:2022/11/29(火) 21:04:38.34 ID:uLnICSZh0.net
   浅野  前田
三笘   久保   堂安
     
長友   鎌田   伊東
   伊藤  富安

    長谷部




守備なんて要らん
玉砕あるのみ

285 ::2022/11/29(火) 21:05:13.56 ID:ChfdMvfA0.net
日本代表はいつまで選手任せの糞サッカーやるつもりなんだ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:05:23.74 ID:Zig/5aal0.net
>>277
怪我ならしょーがない。柴崎で良いよ。スペインなんてパス周しで崩して来るチームだから、フィジカルよりも読みとか
の方が重要。柴崎でも大して変わらない。そして、柴崎使って、前の三苫や伊東にどんどんパス出させれば良いわ

ロンドン五輪では長井のスピードに散々やられてたしね。ライン下げる戦いはスペインはしないチームだから
単純なスピード勝負にした方が可能性が高くなる。そうなると、前田のワントップも有りかな

287 ::2022/11/29(火) 21:05:37.12 ID:1GjtuUGC0.net
主力休められない病を患う森保が壊した選手
大迫、浅野、酒井×2、遠藤×3

288 ::2022/11/29(火) 21:06:32.59 ID:1GjtuUGC0.net
あ、冨安×∞

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:06:35.29 ID:TYL0Jjr20.net
>>260 日本代表内のレベルなら90分戦力になる
スタミナ切れて加速が落ちても
視野も広くパスセンスがあるから周りを上手く使うことも可能

290 ::2022/11/29(火) 21:06:50.11 ID:eJ4anF+r0.net
コスタリカ戦でポストプレーさせるなら大迫が最適だったのにな
上田にどういう役割を期待して先発にしたんだろ

291 ::2022/11/29(火) 21:07:04.29 ID:69tw/dG/0.net
コスタリカ戦、遠藤無駄遣いしただけだったな
アホちゃうか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:07:12.50 ID:n6ZqxI7+0.net
指揮官クソなの戦争の時から変わってないんやな

293 ::2022/11/29(火) 21:07:21.32 ID:wUS9rw7B0.net
>>259
浅野と久保をツートップにして
南野をトップ下じゃダメかな??

294 :名前いれてちょ:2022/11/29(火) 21:08:06.63 ID:UKtbxXId0.net
>>258
わかんねーよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:08:30.58 ID:Zig/5aal0.net
ごもっともな意見だね

>>279
「私がまず驚いたのは、先発メンバーである。ケガ人などの状況は知らない。しかし、ベストメンバーを組むべきだった
だろう。たとえば相馬勇紀という選手は、単純に南野拓実、久保建英、三笘薫の代わりになる選手に思えなかった。
ターンオーバーだとしても、この3人はドイツ戦で、誰も90分近くプレーしていないはずだ。

 案の定、日本の立ち上がりはひどかった。意思疎通も薄いのだろう。パスをつなげても横や後ろばかりで、深みを
作れない。テンポがスローで簡単に読まれ、プレスの餌食になった。開始早々、酒井宏樹の代わりに出た山根視来
を筆頭に、自陣内でのファウルを繰り返した。相手の勢いにも負けていた。危険なファウルを与えてしまうのは、
能力の問題もあるし、経験不足で浮き足立っているのだ。

296 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 21:08:40.01 ID:Kr+yZOk70.net
>>293
      浅野 久保

      南野 堂安
        守田
     三笘   伊東
    伊藤 谷口 板倉

        権田

もう伝説のM-BOXで行こう!

297 ::2022/11/29(火) 21:10:08.54 ID:4l23o1Xc0.net
酒井→怪我で山根先発
前田→低調だったため上田に変更(浅野は元々ジョーカーの役割)
田中→低調だったため守田に変更(本来は守田がスタメン)
久保→初戦フィジカル厳しかったで相馬に変更
伊東→初戦ゴールの堂安に変更

コスタリカ戦はターンオーバーなんてしてない
妥当なメンバー変更
采配も前がかりになってコスタリカ得意のカウンター食らうより、
極力失点しないようにという選択だっただけ
いちいち森保叩いてるのは理解力のない既存のアンチ
ハリルやザックアギーレみたいな外人監督だったら、
ドイツにすら勝てずに3戦全敗してる、これが現実だ

298 :日本頑張れ:2022/11/29(火) 21:10:10.72 ID:A1fwCytO0.net
>>284
バックパサー伊藤洋はいらんよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:10:16.10 ID:Z2+HIxSo0.net
>>70
アホか
無茶苦茶運があれば勝てるかも程度だ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:11:10.98 ID:qa4zWiF60.net
>>258
日本という駅前でライブをしてる駆け出しのミュージシャンがスペインという米津玄師に曲の再生数で勝つようなもんだよ

301 ::2022/11/29(火) 21:11:11.69 ID:bhmJEj/z0.net
しかしドイツ、スペインを破って決勝トーナメント進出とか、この上なくカッコいいな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:12:00.01 ID:Z2+HIxSo0.net
>>80
みんなそう言ってる

森保以外は

303 ::2022/11/29(火) 21:12:15.11 ID:G9AQTk0g0.net
とりあえずターンオーバーやるなら相馬町野ではなく旗手家長にして2020川崎丸投げだったな
ダミアンとジェジエウの代わりだけ用意すれば廉価版2020川崎が完成していた
連戦は遠藤航板倉だけ。旗手をIHに置いた場合は遠藤すら休める。
それでも少なくとも相馬堂安のサイドとかよりは遥かに強かったわ

304 ::2022/11/29(火) 21:12:19.52 ID:2PcrJOCs0.net
遠藤が出れないなら5バックしかないな
柴崎入れて4231なんてやったら間違いなく終わる
343やるなら旗手原口を召集しとけばなあ

305 :名無し:2022/11/29(火) 21:12:51.21 ID:pyXQE6iF0.net
森保が仮に今大会で退任した後どんな監督を就こうが、しばらくメンバーは川島長友吉田以外ほとんど変わらなさそうなのがなぁ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:12:52.70 ID:THMwdQfs0.net
>>52
岡田とかものすごい批判されていた
しかし岡田は岡田なりに勝率を高める戦い方をしようとしてうまくいかなかったときに批判されていた

森保は次元が違う
勝率を下げるようなことばかりしている
適切なときに適切な判断ができない
コスタリカ戦はメンバー落として勝ちではなくドロー以上を狙ったことがそれ
こんなことは素人ですらやらない
監督としての資質すら疑われる判断ミス

307 ::2022/11/29(火) 21:13:20.77 ID:sg3oS5+s0.net
>>254
結局4年後のワールドカップまで世界との差なんてわからないんだよな

308 :sage:2022/11/29(火) 21:13:23.69 ID:3GbX9wg70.net
>>119
おまえがダメダメだから逆境になったんだカス 自覚しろて言いたいな

309 ::2022/11/29(火) 21:13:56.98 ID:WtZoiGsd0.net
>>297
久保に代えて相馬入れるくらいだと思ってたな
上田堂安は無かった
まあ司令塔役の鎌田も悪かったが

310 ::2022/11/29(火) 21:14:33.51 ID:bhmJEj/z0.net
森保はなにやっても安泰だよ
お友達協会がバックにいるんだから

311 ::2022/11/29(火) 21:14:54.24 ID:tdof2XIu0.net
とりあえず選手でなんとか相馬を怪我させて壊せよ
3バック好きな森保が前半無失点を目論んで相馬使っちゃうからさ

312 :名無し:2022/11/29(火) 21:14:56.47 ID:pyXQE6iF0.net
>>306
でもこれまでの勝率は岡田より森保の方が高いけどな
W杯本大会に限っても今のところは2010と同じだし、相手のレベルが違うし

313 ::2022/11/29(火) 21:15:44.53 ID:QoQ4s8oZ0.net
そんなにターンオーバーしたいんなら普段の親善試合の時から色んな選手を使えよ。
今回はこの選手を呼んだから次は別の選手を呼ぼうとか。
それから9月の親善で旗手を使わなかった人間が何がターンオーバーなのか。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:16:00.61 ID:n6ZqxI7+0.net
コスタリカに全力で行くなんて西野でもできるぞ

315 ::2022/11/29(火) 21:16:04.68 ID:sg3oS5+s0.net
>>300
いやそこまで無謀ではない

316 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:16:05.38 ID:87hQdcmN0.net
>>299
今に見てろ

俺の予想があたる

317 ::2022/11/29(火) 21:16:16.94 ID:im+i9kI00.net
>>304
もう終わってんだよw

318 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:16:31.67 ID:87hQdcmN0.net
久保くんのトップがみたいね

319 ::2022/11/29(火) 21:16:42.83 ID:N64Y+fVC0.net
>>297
極力失点避けて0-0オッケーなら後半攻撃の選手なんか使わねえよアホかw
後半は3バックにまでしてDFの枚数まで減らしてんのにw

320 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:16:45.66 ID:87hQdcmN0.net
ゴール近くでなら久保は怖い

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:16:51.54 ID:THMwdQfs0.net
>>297
ターンオーバーしてないことは同意だが
三笘とIJを出さなかった=ベストメンバーを出さなかったことは大きな判断ミス
特に一番チャンスをつくれる三笘をスタートから出さなかったことはそのまま敗戦につながったミス
5バックに対する崩し方をデザインしなかったこともドロー以上狙いという方針も森保の直接的責任

322 ::2022/11/29(火) 21:17:04.82 ID:ChfdMvfA0.net
岡田も解説とか聞いてるとダメだなって思う

323 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 21:17:16.94 ID:Kr+yZOk70.net
>>318
だろ??   >>29  

324 ::2022/11/29(火) 21:17:23.71 ID:gWp1wai70.net
>>173
中島は不調ではない。クラブで揉めて出れないうちに呼ばなくなっただけ。
状況は浅野と同じようなもんだけど浅野は呼んだ。

325 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:18:07.93 ID:87hQdcmN0.net
トップ下、サイドより

トップの方がいいわ

久保君は

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:18:18.95 ID:THMwdQfs0.net
>>312
選手の質が単純に上がってる
それでもアジア最終予選では敗退の危険性があった
明らかに調子の悪かった柴崎を使いつづけるというミス

327 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:18:29.13 ID:87hQdcmN0.net
異論反論あるか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:18:50.56 ID:DVz1NLsp0.net
W杯後どうなるんだろうね
サッカーライター達の話で出てたけど4年間同じ監督にやらすというのは無理じゃないかと
まず欧州でバリバリやってるような人で4年もアジアに来たがる人なんかいないと

となると例えば五輪までは今回と同じく兼任監督で残り2年ないし1年で欧州からいい監督を呼ぶとか

329 ::2022/11/29(火) 21:18:59.86 ID:tdof2XIu0.net
トレーニング中に選手で相馬削って壊せよ
三笘先発がマストだとすればもうそれしかない

330 ::2022/11/29(火) 21:19:00.08 ID:2PcrJOCs0.net
森保が嫌われてる原因の一つはインタビューで戦術やコンセプトを語らない(語れない)ことだね
それまでの監督も批判はされまくったけど自分がやりたいことを言語化出来てた
森保は精神論ばかりで具体性がない

331 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:19:26.26 ID:87hQdcmN0.net
今回のグループリーグのチームは優勝候補の2チームがいるからな

過去の大会とは違う

332 ::2022/11/29(火) 21:19:49.37 ID:WtZoiGsd0.net
>>327
久保は背負えないしスピードもないから1トップは不向き

333 ::2022/11/29(火) 21:19:51.88 ID:sg3oS5+s0.net
ロシア大会で見えた戦術の方向性が森保によって全てチャラになった感じが残念だわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:19:54.10 ID:n6ZqxI7+0.net
中村俊輔よりチョン・テセのが日本語喋れてたんだが?

335 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:20:35.06 ID:87hQdcmN0.net
>>332
何を求めてる?ドリブルからのシュートだろ

ゼロトップからの

336 :名無し:2022/11/29(火) 21:20:55.96 ID:pyXQE6iF0.net
戦術やコンセプトをメディアに垂れ流すことが良いとは全く思わないな
そんなもん語ったところでメリットが無いし、今までの監督も語らないか語っても実現できてなくてツッコミどころにしかなってなかったし

337 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:21:11.78 ID:87hQdcmN0.net
相手にとって何が一番怖いか

ペナルティ内でのドリブルや

338 ::2022/11/29(火) 21:21:39.90 ID:69tw/dG/0.net
>>330
マジでどんなことやっても言語化できないやつが上に立つのは本当に良くないってわかったわ

適材適所あるが、マジで話せないのはだめ
まして日本代表だぞ?

339 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 21:21:44.88 ID:Kr+yZOk70.net
>>337
いやいや

枠内シュートだよ…

340 ::2022/11/29(火) 21:21:53.04 ID:S2eQQFDd0.net
イラン対アメリカ楽しみだー
アズムンの状態は如何に

341 ::2022/11/29(火) 21:22:01.98 ID:WtZoiGsd0.net
>>335
屈強なCBに挟まれてドリブルなんてできないだろう
競り合いを求められるも不向きだし

342 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:22:16.68 ID:87hQdcmN0.net
俺なら先発はスペイン戦はこうするわ


三苫久保伊東

相馬遠藤守田山根

伊藤吉田板倉
権田

ゴリと冨安出れないならこれ

343 ::2022/11/29(火) 21:23:50.89 ID:M3vH2f2L0.net
スペイン戦に向けた選手コメント見ると浮ついた感があってダメな時の日本って感じだな。
置かれた状況から目を背けるような。

344 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:24:16.70 ID:87hQdcmN0.net
>>341
一列降りてくると?

相手センターバックは手持ち無沙汰になり

上がるかどうか迷いどころになる

そこで日本の中盤は一枚多くなるので中盤が活性化

カウンターも狙える

三苫伊東も活きる

345 :名無し:2022/11/29(火) 21:24:17.65 ID:pyXQE6iF0.net
>>333
ロシア大会なんて監督含め急造かつ高齢で、戦術も確立されておらず試合によって戦い方バラバラで、選手発掘・経験蓄積もふくめて、ベスト16行ったものの何も残さなかった今までで一番酷い大会だったと思うけど。
ベルギー戦だけで美化されすぎ。しかもそれも試合通じては内容ドイツ戦以下でかつ負けてるわけだし。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:24:55.85 ID:n6ZqxI7+0.net
ウェールズイングランドならせいぜいパブで喧嘩が起きるぐらいで済むけど
アイルランドイングランドだったら戦争になったかもしれんな

347 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 21:24:59.23 ID:Kr+yZOk70.net
>>343
桶狭間の戦い前の織田家もそんな感じだろ


まともに考えたら負け…

348 ::2022/11/29(火) 21:25:08.36 ID:/UPIdcPA0.net
コスタリカ戦相馬じゃなくて三苫出しとけば点取れてたのにな
日本の一番いい選手が出場時間短すぎ

349 ::2022/11/29(火) 21:25:29.26 ID:WtZoiGsd0.net
>>342
まあ前田もいまいちだから久保のワントップもあり得るかもな

350 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 21:25:31.37 ID:Kr+yZOk70.net
>>346
アメリカイラン戦あるぞw

351 ::2022/11/29(火) 21:25:51.65 ID:FCe/1oom0.net
追いつめられると神風特攻を始める日本

352 ::2022/11/29(火) 21:26:03.65 ID:N64Y+fVC0.net
戦術やコンセプトなんて試合見てりゃだいたいはわかるんだよサッカーやったことあればなw
CFにヘッド得意なデカブツ入れて足下にボール集めるのか?wイブラみたいのがいるなら話しは別だが基本的には違うだろw
試合や選手の特徴を見ればやりたいことはだいたいはわかるだろうがw

353 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:26:32.26 ID:87hQdcmN0.net
>>349
でも森保はしないんだよね

頭が硬いから

354 ::2022/11/29(火) 21:26:54.92 ID:QoQ4s8oZ0.net
3年間日本人監督にやらせてw杯の出場権を取ったら海外の1流どころの監督にオファーする案ってお前らどう思ってるの?
なんか日本人が日本人をぞんざいに扱ってる感じがして自分は嫌なんだよな。

355 ::2022/11/29(火) 21:27:14.51 ID:M3vH2f2L0.net
>>349
そんな真っ当なサプライズ起用森保がする訳ないじゃん。お馴染みの布陣か、誰もが理解できない布陣にするしかできない。

356 :名無し:2022/11/29(火) 21:28:24.64 ID:yfuwVJzK0.net
>>297
それならば三笘を投入すべきでは無かったと思うが。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:28:27.87 ID:n6ZqxI7+0.net
>>350

空爆やろなぁ

358 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:28:44.68 ID:87hQdcmN0.net
日本人がフィジカルで勝負しようとしても負けるわ

何が強みか考えてよね

頭、サッカーIQだろ

久保のゼロトップはそれを具現化したもの

メッシもトッティもセスクもフィジカルで勝とうとはしていない

ゼロトップの先駆者ね

359 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:29:44.63 ID:87hQdcmN0.net
韓国は相変わらず放り込んでフィジカル勝負してたね

まぁ負けてたからしょうがないが

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:30:32.54 ID:1laMm5Tz0.net
TEAM CAMPで森保がハーフタイムぶち切れしとるな
「球際負けんな!」って、前線で収まらない上田に余程ムカついてたようだ

361 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 21:30:50.47 ID:Kr+yZOk70.net
>>358
つかそんな海外の人材挙げずとも

横内さんが 旗手1トップ でトゥーロン国際準優勝しとるし

362 :名無し:2022/11/29(火) 21:30:52.16 ID:pyXQE6iF0.net
そもそももう中堅以下でも外国人で日本代表監督を受けてくれる人ほとんどいないのでは?
ジーコザックハリルで、日本人選手は監督の言うことを聞かない世界有数の代表だと世界で悪名高くなってしまったし。

363 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:30:56.65 ID:87hQdcmN0.net
あーまじで

森保には俺の布陣試してほしいわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:31:03.16 ID:QR/uaM2C0.net
森保になってから負けた試合てほぼ冨安がいない時だけだよな知らんけど

365 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:31:24.93 ID:87hQdcmN0.net
>>361
相変わらず詳しいね

366 :a:2022/11/29(火) 21:31:29.21 ID:o3A2dmbP0.net
相馬のコメント大会前からみてると、点決めてアピールすることしか考えてないのが嫌だわ
海外いきたいんだろうけどさ,なんでこんなんスタメンにしたんだよ

367 ::2022/11/29(火) 21:31:42.53 ID:IdNW6ESb0.net
コスタリカ戦は最高につまらんかったが、ドイツ戦に勝って勝点3取れたから、
コスタリカ戦で最低勝点1のあわよくば3を取って、
スペイン戦ドローなら勝ち抜け決定、負けてもワンチャンある感じでプランを立ててたのかもな

すげー、慎重なゲームプランや勝点計算するわりには、
コスタリカ戦の失点のようなリスクの必要のない場所でリスクを取ったり、大してリスクのない状況でセーフティ過ぎたり、
ドイツ戦では見たこともないような攻撃的な戦力を逐一投入したり、
コスタリカ戦で勝負を決めるより、スペイン戦に全てを掛けたりと、

相当な変り者だな、森保

368 ::2022/11/29(火) 21:31:56.68 ID:72V/iaTq0.net
スペイン戦予想展開

ドイツ早い段階で先制をしスペインが終盤まで負けそうな演技をする
日本がまったく決めてくれないので最後ありえないファールをPA内でしてPK
GKは逆を突かれた演技をしようとするも枠を外す
オウンゴールするわけには行かないのでそのまま0-0で終了

369 :ああ:2022/11/29(火) 21:32:01.87 ID:gy+GOuMr0.net
まーこの組で3戦目で
自力突破の可能性があるのは
よくできましたじゃねーの

スペインも3戦目は落ちて来る
後半までもつれると面白くなりそう

作戦「とにかく耐えろ」

370 ::2022/11/29(火) 21:32:05.77 ID:ns3RUUP+0.net
オレの勘だと日本の負けだけど昨日ハズレたからな…
まさか韓国が出場国中FIFAランク最下位に負けるとは思わんかったし…

371 ::2022/11/29(火) 21:32:10.54 ID:WtZoiGsd0.net
>>354
JとACLとクラブワールドカップの経験ある人で別に良い
ザックとかも大して戦術なかったし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:32:28.51 ID:DVz1NLsp0.net
>>358
メッシもトッティもセスクも

大前提として2列目で点が取れています

2列目でも点が取れない非EWタイプを0トップにするとか聞いたことねえやw

373 ::2022/11/29(火) 21:32:33.10 ID:4WKxPX0k0.net
森安に戦術ないからスピードスターとドリブラーに丸投げか
堂安久保は合わないな

374 ::2022/11/29(火) 21:32:54.51 ID:2PcrJOCs0.net
国を背負った代表監督なんだから説明する義務はあるし、お役所仕事じゃないんだから言語化はなにより大事だと思うぞ
あんなふわふわしたコメントを4年間聞かされるサッカーファンの身になってみろw

375 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:33:07.85 ID:87hQdcmN0.net
>>372
やってもないのに

376 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 21:33:08.51 ID:Kr+yZOk70.net
>>371
見事な大岩推しww

377 ::2022/11/29(火) 21:33:33.22 ID:tdof2XIu0.net
三笘出てくるまで相馬怪我しろって日本中が思ってたからな

378 :::2022/11/29(火) 21:34:23.75 ID:QRZceLAi0.net
スペイン戦負けててもメモするのかな

379 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 21:34:43.15 ID:Kr+yZOk70.net
もう元・浦和の組長でいいよ、後任は

380 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:35:00.20 ID:87hQdcmN0.net
>>379
誰?ミシャか?

381 ::2022/11/29(火) 21:35:09.10 ID:TLnt/d1u0.net
サッカーはこういうこともあるからな

[11年越しのリベンジ] フランス vs 日本 フレンドリーマッチ2012 ハイライト
https://youtu.be/qEyp1Fvqp8I

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:35:29.01 ID:hfskMTs60.net
>>378
そりゃするさ
後で本出すときの為にな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:35:45.76 ID:3M8uKm4c0.net
冨安の復帰、GKの確変、FWの確変が必要だな~
終盤まで0-0で耐えて終了間際に得点が理想なんだけどな
勝つとすれば1-0、負けるとすれば0-3、1-3くらいかね

384 ::2022/11/29(火) 21:35:54.19 ID:bUkIkBIz0.net
>>92
大久保の皆中稲荷神社
勝負運up目当てで明日お参りに行ってくるぜ

385 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 21:35:57.24 ID:Kr+yZOk70.net
>>380
大槻組長知らんのか

386 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:36:35.61 ID:87hQdcmN0.net
>>385
知らんな〜

おれはいつも言っているがJリーグには興味ないからなw

387 ::2022/11/29(火) 21:36:43.66 ID:vOuzWf2q0.net
冨安から三笘へのダイレクトパスで得点いけるん?

388 ::2022/11/29(火) 21:36:48.70 ID:2OSt47oK0.net
ランチェスター戦略(リーグ戦での勝ち抜き戦略)をてんで理解してねー白痴が森保。
スペインに勝ってもコスタリカに勝っても勝ち点3で同じなんだから、
ランチェスター「まずは足下の敵を叩け」だろ。
つまり弱い者イジメな。
コスタリカ戦こそ全力でいくべきなのにTOして、強者のスペインには玉砕攻撃??

「2位じゃダメなんですか?」並のバカなんで唖然呆然するにも程がある!

389 :dd:2022/11/29(火) 21:37:11.59 ID:ktd77UoC0.net
ユーザー名:@user-yk9iz9ru8u
1 日前
日本のヘッドコーチはなぜ20分しか三苫を使わないのか理解できない...。
.
@38090010
4 日前
三苫にスポットを当ててくれたブリトンさん、ありがとうございます。
彼は今、最もセンセーショナルな日本人サッカー選手の一人で、ワールドカップの
試合では偉大なチームであるドイツに勝ち、その能力を発揮しています。
イギリス、ドイツをはじめとするヨーロッパ諸国の
日本サッカー発展への貢献に敬意と感謝を捧げたい!!!
.
k-matsuさん
3日前
ここで注目したいのは、三苫は必ずしもプレーのフィニッシュ側に
いるわけではないということだ。攻撃の起点となる存在だ。
一流の相手と対峙すればするほど、その実力は上がっていくはずだ
(大学進学を機にプロ入りしてまだ4年目)。ブライトンはこの選手で金字塔を打ち立てた。
.
@whitesnakem7929
4 日前
三苫はいつもペナルティーエリア内でパスを出すことができる。
DFは、彼がパスを出すか、動くかを予想するのは難しい。
.
@bblr4294
3 日前
正確さが半端ない。他の選手のようにパワーで吹き飛ばし、コントロールを失うことがない。
.
ユーザー名:Po7UH2VN9T
3日前
三苫はヴィニJrと同レベルだけど、最大の敵はJPのマネージャー森保で、
いつも無視したり使い方を間違えたりしている
.

390 ::2022/11/29(火) 21:37:30.72 ID:oNLFp1RE0.net
>>358
トッティに関してはダイレクトの精度だね
ゼロトップ時代に何度相手はダイレクトでマンシーニ、タッディ達が裏を突いたことか
3人に共通して言えることが1つあります
周りが信頼して走り込んでいるということです
だから剥がしたあとにリターンを貰いフィニッシュも可能になる
強い信頼を得ている

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:37:31.10 ID:QIFQKdFs0.net
>>345
ロシア大会はラッキーだっただけだよな
初戦のコロンビア戦でPK+レッドがあって一勝できただけ

失敗だった西野のやり方に感銘を受けた森保が就任しちゃったから
悪夢の4年間の始まり・・・

392 ::2022/11/29(火) 21:37:52.13 ID:2OSt47oK0.net
1位抜けだと決勝TでブラジルとR8で当たる。
2位抜けならR16とR8は決勝Tでは最も楽な組み合わせになる。

この点でもTOすんなら絶対にスペイン戦だろ。
森保は絶望的に超絶バカ過ぎる
こいつドイツから買収されたのか??

393 ::2022/11/29(火) 21:38:10.08 ID:/UPIdcPA0.net
>>377
あのキック精度はないよな
大体Jリーグでもたいして活躍してない相馬なんて選ぶ監督森保以外いないっての

394 :名無し:2022/11/29(火) 21:38:33.91 ID:pyXQE6iF0.net
>>374
今までの監督で、ハリルとオシム以外で明確に語っていた印象は一切ないし、その点では森保のコメント内容が抽象的だったとも思わん
なんなら国内外のクラブチーム監督のメディア向けインタビューですら抽象的だったから、違和感を受けることすら無かったな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:38:38.31 ID:Y81cHrRq0.net
本田圭佑ツイートで

スペイン戦は3-5-2でハメにいくのもありやと思えてきた。

って書いてるけど誰か説明頼むシステムわからん

396 ::2022/11/29(火) 21:38:57.77 ID:N64Y+fVC0.net
何をどう考えてもコスタリカ戦のむちゃくちゃな采配だけは森保以外に誰も理解出来ねえ謎だけが舞い降りてくるw
守備から入ろう0-0はオッケーであのメンツなら攻撃的な選手を後半から使う必要はねえし3バックに変更する必要もなしw前半攻撃はカスでも点は取られてねえし危ない場面も一切なしw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:39:04.40 ID:hfskMTs60.net
ロバが監督やってんだぞ
まともに行くわけがない

398 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:39:30.24 ID:87hQdcmN0.net
>>395
3バックはいいけど相手の4バックにツートップ当てるのか、、

不合理すぎるわ

399 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 21:39:54.15 ID:Kr+yZOk70.net
>>395

      浅野 久保

      南野 堂安
   三笘  守田  伊東
    伊藤 谷口 板倉

        権田

400 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:40:38.79 ID:87hQdcmN0.net
アンカーが下がらなければいいけどね

401 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:40:47.64 ID:87hQdcmN0.net
ブスケツとか

402 ::2022/11/29(火) 21:41:29.68 ID:JqLNwRV30.net
ロバに失礼なんだよ、馬鹿記者が

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:41:35.17 ID:Y81cHrRq0.net
>>399
はめるってどういうこと?
スペイン4-3-3だよね?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:41:42.85 ID:QR/uaM2C0.net
監督のせいで相馬が理不尽に嫌われなければならない可哀想

405 ::2022/11/29(火) 21:42:23.71 ID:ordeSIa00.net
>>395
書いてるまんまやん
両SB上げる433にそのまま配置合わせてるだけ

406 ::2022/11/29(火) 21:42:55.16 ID:hae9CEjy0.net
>>266
それもありだね

407 ::2022/11/29(火) 21:43:02.14 ID:TLnt/d1u0.net
後半の三笘を考えると前半左サイドで前田を使って相手を疲れさせたいね

408 :名無し:2022/11/29(火) 21:43:33.62 ID:pyXQE6iF0.net
>>391
セネガル戦はマシだったけど、コロンビア戦もポーランド戦もベルギー戦も内容は最悪で、岡田2010以上にアンチフットボール的だったからな
コロンビア戦がラッキーなだけで、本当に何も残さなかった大会で、1998・2006・2014以上に悪い印象しかないわ

409 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 21:43:35.96 ID:Kr+yZOk70.net
>>395

456 自分:平山はカズ以来の本格派ストライカー[] 投稿日:2022/11/28(月) 23:21:58.50 ID:Ay/Brzed0 [20/33]
>>423
ヒント

関塚のロンドン五輪
戦術林
ドイツ戦の前半

----------------------

関塚のと戦術林は1トップだが
アメリカ戦は実は大然-鎌田の2枚で前線からプレスしてる

またドイツ戦の前半も大然の1トップで、プレスが掛かり切らずボコられている…


つまり、前線からの2枚追いは必須で

加えて三笘と伊東を活かすなら3-5-2になるということだろう・・・

410 ::2022/11/29(火) 21:43:44.67 ID:z/0N0Yjn0.net
FKはスペイン戦出るか知らんけど、鎌田に蹴らせるべきクラブでも決めてたはず

411 ::2022/11/29(火) 21:45:01.55 ID:HnULqUyB0.net
SBが伊藤長友山根しかいない時点で詰んでる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:45:25.08 ID:1vKGq9lE0.net
守備強度の要らない試合で遠藤を90分使いターンオーバー作戦した結果
守備強度の1番欲しい試合で遠藤が怪我で出場が危ぶまれてるとかポイチ過ぎる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:45:56.52 ID:f22nBK0T0.net
可能性しかなかった俊輔時代から、とりあえず岡崎に放り込めサッカーからの、セットプレーは過去でもワーストかもな

414 ::2022/11/29(火) 21:45:57.08 ID:TLnt/d1u0.net
>>411
だから3-5-2にしてWBをMFの選手にさせればええやん

415 :::2022/11/29(火) 21:46:08.43 ID:QRZceLAi0.net
4-3のチェンジがモリヤスのマイブームなんだろうね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:46:23.58 ID:Zig/5aal0.net
>>407
日本で一番良い選手を90分出さないとか有り得ないわ

メッシ、エムバベ、ソンフンミンは2戦目もフル出場、クリロナも勝ち越してから86分に漸く交代。

伊東と三苫しかチャンス作れないのだから、最初から敗けてるなら最後まで使うべき選手だわ

417 ::2022/11/29(火) 21:46:39.55 ID:WtZoiGsd0.net
相馬はクロスミスしてたが突破もあり先発組では良い方
三笘を先発でも良かったが後半に温存しときたかったんだろな

418 :ああ:2022/11/29(火) 21:46:51.72 ID:gy+GOuMr0.net
吉田トップにおいて
柴崎が放り込んで、こぼれ球
誰か決めるくらいの珍采配期待

419 ::2022/11/29(火) 21:46:56.67 ID:hae9CEjy0.net
冨安は出れそうなの?

420 :::2022/11/29(火) 21:47:02.77 ID:QRZceLAi0.net
三笘はもっと前に置いて欲しい
シャドーにすればいいんじゃね?

421 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:47:20.30 ID:87hQdcmN0.net
>>412
コスタリカ戦こそ柴崎で挑むべきだったのにね

久保
三苫南野伊東
柴崎守田
長友吉田板倉山根
権田

422 ::2022/11/29(火) 21:47:45.25 ID:BVskn/Dl0.net
>>410
FKは柴崎やろ

423 ::2022/11/29(火) 21:47:52.07 ID:TLnt/d1u0.net
>>416
確か前、コートジボワールの一番いい選手だったドログバが後半途中から出てきて日本逆転負けしたことあるよね

424 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 21:47:55.09 ID:Kr+yZOk70.net
>>403
スペインのゲームメイクの起点はブスケツ・・・

ではなく、実は両CBだ。


これはパウトーレスらが居た五輪の時も同じ。

日本もアジア杯で冨安-吉田の前を2枚で塞がれて機能不全に陥ったことがある…
それと同じことをスペイン相手にやればいい、つまりスペインの両CBをFWで2枚追いする。

425 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:47:57.38 ID:87hQdcmN0.net
>>420
俺のシステムだな

426 :名無し:2022/11/29(火) 21:48:05.39 ID:+FyQHVGm0.net
後半、スペインに対して仮に一点リードしたら、日本はゲームプランどうするかな?
スペインから鹿島れる気がしないし、負けるリスクとって勝つ為に攻めるのか。引き分けでも良いのか

427 ::2022/11/29(火) 21:48:42.90 ID:tdof2XIu0.net
>>393
相馬はずっと怪我しろ怪我しろばっかり思ってたわ
三笘の力を知ってるやつはみんな同じだと思う

428 ::2022/11/29(火) 21:48:59.42 ID:M3vH2f2L0.net
最初からハイプレスするならなぁ、頭から三苫出すか迷うところだな。

429 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:49:13.39 ID:87hQdcmN0.net
>>424
なるほどね

しかし、アンカーあるいはサイドバックが絡んでの3人がビルドアップしてきたら2枚では太刀打ちできないがその時は?

430 ::2022/11/29(火) 21:49:42.86 ID:C7BMck4O0.net
>>50
名将→自分の失敗をしっかり認める
愚将→失敗をいつまで経っても認めない

431 :l:2022/11/29(火) 21:50:01.77 ID:9M8o51rw0.net
リスク管理からの守備→リスクテークして戦術三笘

これが勝率を上げる戦略と信じ込んでいるろば

432 ::2022/11/29(火) 21:50:04.44 ID:TLnt/d1u0.net
頭から三笘使うなら日本は結構ライン下げないと無理だよ

433 :名無し:2022/11/29(火) 21:50:05.57 ID:pyXQE6iF0.net
遠藤出ないのはチャンスだな
2戦ともイマイチだったし

434 ::2022/11/29(火) 21:50:44.12 ID:C7BMck4O0.net
スペインは別に引き分けでもいいからな
それが厄介だわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:50:50.70 ID:QIFQKdFs0.net
>>419
ちょっとボール蹴り出したみたいだけどまだ別メニュー
ドイツ戦の時は二日前には全体練習合流してたから

恐らくスペイン戦には間に合わない
出れたとしても45分以内のプレー時間だと思う

436 ::2022/11/29(火) 21:50:50.87 ID:cCC/6Nwo0.net
>>426
日本に限れば、頑張る一択しか無い。攻めようと思っても攻めさせてくれないから。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:51:09.21 ID:hfskMTs60.net
>>428
前田、浅野はスペースができる後半の方がいいかもね
前半は三苫、南野、伊東を並べた方が得点の可能性があると思うよ

438 ::2022/11/29(火) 21:51:11.43 ID:WtZoiGsd0.net
>>426
ベルギーの失敗があるから
守り固めに入るんじゃないかな
ただ選手があまり居ないけど

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:51:25.84 ID:Zig/5aal0.net
>>423
ドログバは負傷抱えて出せるか判らない状態。そういう選手でも無理して出て来るのがW杯や

それは決勝トーナメントまで出す予定なかった、ベルギーのルカクや、ドイツのサカも敗けたら2戦目で
終わるから、先制点入れられてから無理して出てきた

ドイツの方はそれで同点に出来た。W杯とはそういう舞台。一番良い選手に時間与えないなんて怪我
ととか以外では有り得ない

アルヘンも、敗けてた1戦目は、メッシだけじゃなくディマリアもフル出場だった。2戦目はメッシが先制
した後にディマリアは下げたけどさ

若い三苫や伊東を先発で使わないなんて有り得ないわ

440 ::2022/11/29(火) 21:51:27.91 ID:TLnt/d1u0.net
日本で一番上手い選手に守備させて疲れさせるほうが一番もったいない
なので三笘は後半から

441 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 21:52:09.93 ID:Kr+yZOk70.net
>>429
簡単、3枚(2FW+トップ下)で追えばいい

そのためにも中盤はW型とM型の可変になるように事前に仕込む

442 ::2022/11/29(火) 21:52:17.08 ID:M3vH2f2L0.net
>>432
だよなぁ。前半は結構ボール持たれる展開多くなるだろうし、メンバー的には怪我人以外は基本ドイツと一緒だろうな、普通なら。

443 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:52:31.74 ID:87hQdcmN0.net
>>440
最前線の左サイドで使えばいいやんか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:52:32.12 ID:hfskMTs60.net
>>440
そういう思考が負けにつながるんだよ

445 ::2022/11/29(火) 21:52:48.02 ID:N64Y+fVC0.net
>>426
先制したならそれこそカウンター狙いで引きこもりだろw基本的にはな

446 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:52:48.85 ID:87hQdcmN0.net
>>441
なるほどね

447 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 21:53:21.25 ID:Kr+yZOk70.net
>>440
たぶん後半には、もう試合が決まってるよ

448 ::2022/11/29(火) 21:53:51.41 ID:TLnt/d1u0.net
>>443
スペインのサイドバックめっちゃライン上げて来るぞ
三笘が対応しないと防戦一方だよ

449 ::2022/11/29(火) 21:53:52.43 ID:WtZoiGsd0.net
日本で一番の三笘を90分使って負けたならともかく
使わずに負けたら納得しないでしょw

450 :::2022/11/29(火) 21:53:55.52 ID:QRZceLAi0.net
温情采配のモリヤスは久保柴崎先発と思う

451 ::2022/11/29(火) 21:54:06.23 ID:hae9CEjy0.net
>>435
それはキツいなぁ

452 ::2022/11/29(火) 21:54:26.49 ID:cCC/6Nwo0.net
>>440
別にWGで前線に張っとけでも良いんだけどな。代わりにトップ下が戻るなり決め事いるけど

453 ::2022/11/29(火) 21:54:29.90 ID:/hwDiaEA0.net
真に受けていいのか知らんが
サッカージャーナリストや専門家と呼ばれる人々の話を聞いてると
森保って本当にヤバイ人だという印象しか受けない
あくまで代表監督の器としてだけど
なんでこんな事態が進行してるんだよ

454 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:55:07.96 ID:87hQdcmN0.net
恐らく森保はスペイン戦
押し込まれるので前半は耐えて

まーたシステム変更などして三苫伊東コンビに頼るという算段かもしれん

前半逆に5バックで望んで点が欲しい時に4バックに戻すかもしれんな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:55:15.93 ID:DVz1NLsp0.net
ハイプレスはボールの取り所を決めてかかれば有効だけど
一番ボール奪える遠藤がいない以上超ハイリスクなんだけどね
ただボールに向かってダッシュしててもしょうがないわけで

456 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:55:32.28 ID:87hQdcmN0.net
>>448
日本の343なら話は別

457 ::2022/11/29(火) 21:55:36.02 ID:iqP8YC5h0.net
イギリスダービーの裏敵国ダービーか

458 ::2022/11/29(火) 21:55:44.50 ID:APw59mbw0.net
前半凌いで後半点とりにいくとかいっとる場合ちゃうやろ
最初から取れるだけとりにいかんと
このコンディションでシステムが機能するとは思えん
玉砕覚悟でひたすら点とりにいくしかない

459 ::2022/11/29(火) 21:55:55.99 ID:h/yXd8Nl0.net
>>439
サカはイングランドや
ドイツはサネや

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:56:02.81 ID:THMwdQfs0.net
5-3-2にして
2トップ前田・浅野
両SB=WB三笘・IJ
中盤鎌田・田中碧・守田(遠藤が使えないと仮定して)
3CBは伊東・吉田・板倉
GKは権田があんなミスしていたら期待を込めてシュミットにしたい

461 ::2022/11/29(火) 21:56:14.34 ID:QoQ4s8oZ0.net
ジンクスっていつかは破られるんだけど、今回は初戦負けからの逆転決勝トーナメント進出国がそこそこありそう。
aセネガル
bイラン
cアルゼンチン
dオーストラリア
eドイツ
fなし
gセルビア
hガーナ
どれだけ残るか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:56:37.20 ID:Zig/5aal0.net
>>444
五輪のメキシコ戦みたいに、3対0で試合決められてから三苫出すみたいなハメになるしね。ドイツ戦もその可能性は
おおいにあった。ドイツがフィ二ッシュミス連発してくれただけでさ

森保の先発は、ドイツ、コスタリカと2試合連続失敗している。

ドイツ戦は運がよかっただけ。

他国同様に、先発に良いメンバーを全員ぶち込み、エースは90分使えば良い。それなら敗けても文句も
出ないというのも有るしな。メッシやディマリア出さないでやられたら暴動起きかねないし

日本も、暴動は必要ないけど、それぐらいの当たり前の監督が采配出来る国に成長して欲しいね

463 ::2022/11/29(火) 21:56:41.67 ID:TLnt/d1u0.net
>>452
アルゼンチンみたいに三笘(メッシ)に守備させないみたいなことできるならコスタリカには負けてないだろ

464 ::2022/11/29(火) 21:56:44.84 ID:ktd77UoC0.net
有能な日本人は簡単にレギュラーになれないけど、無能な韓国系帰化人は無条件で
先発で出れる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:56:59.80 ID:Zig/5aal0.net
>>459
失礼。書き間違えたわw

466 ::2022/11/29(火) 21:57:14.03 ID:MTXGnaBE0.net
そもそもドイツ戦と同じで奇跡的に8000分の1のGOD引いて奇跡的に勝ったとしても中身や内容がまるっきりゼロだから意味ないんだよな   そんなんで勝って喜べるとか知恵遅れレベルだと思うけど

467 ::2022/11/29(火) 21:57:16.81 ID:0kOCfPxS0.net
>>426
籠るしかないんじゃないの 引き分けでも可能性あるんだから
ドイツが何点取って勝つか次第になっちゃうけど
自分たちで組み立てて攻める技量はないから
問題はプレスをかけ始める位置をどのくらいにするかだろうね
とはいってもプレスかからず結果籠ることになりそうとの推測

468 :k:2022/11/29(火) 21:57:26.27 ID:DrgOw6Yl0.net
なんだかんだあったけど、結局は順当な感じになったね、っていう。
全部吉田の思考停止ディフェンスのおかげです

469 ::2022/11/29(火) 21:57:50.16 ID:M3vH2f2L0.net
>>458
前半ボール持たれるだろうから三苫が守備に奔走して使い物にならなくなる恐れがあるからな。プレスは久保の方が断然上手いし。
頭から出したいけど迷うとこだよ。

470 :名前いれてちょ:2022/11/29(火) 21:57:59.02 ID:UKtbxXId0.net
明日4時起きだからもう寝るわ
みなさんおやすみなさい
また明日よろしく

471 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:58:00.70 ID:87hQdcmN0.net
前半4231に左三苫で行ったら失敗する

守備におわれるからだ

カルバハルのとこね

472 ::2022/11/29(火) 21:58:12.07 ID:TLnt/d1u0.net
>>462
ドイツ戦は成功したやん
消耗要員を前半、攻撃要員を後半出して見事にハマった
タケも消耗要員だったのが可哀想ではあったが

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:58:30.48 ID:hfskMTs60.net
>>455
スペイン相手にハイプレスしても交わされて疲弊するだけだよね
それよりスペインにボール持たせれば後ろで回してからライン間の狭い所狙ってパス出してくるから
それをインターセプトすればいいのよ

474 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 21:58:59.21 ID:Kr+yZOk70.net
いちばん前プレが掛かりやすいのは中盤ダイヤモンド型、久保も慣れてる

475 :ベンゲル :2022/11/29(火) 21:59:12.18 ID:87hQdcmN0.net
>>472
だね

前半餌を巻いて後半ドイツを食った感じ

476 ::2022/11/29(火) 21:59:18.43 ID:XO0UqztD0.net
【サッカー】MF堂安律がスペイン撃破へ宣言「みんなに真のエースだと思わせる」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669719243/

477 ::2022/11/29(火) 21:59:33.08 ID:NfKdlQ2f0.net
とにかくスペインのサイドバックをフリーにしない事。
コスタリカはこのサイドバックにフリーで持たれ起点にされ、中に横パス通されまくって失点重ねたからな。

サイドの守備がきっちり出来る選手入れろよな。

478 ::2022/11/29(火) 22:00:12.22 ID:N64Y+fVC0.net
毎回ウイングやサイドハーフがバカみたいに最終ラインまで押し返されるのは中盤の枚数が足りねえのとサイドバックセンターバックの意志が取れてねえのが問題w
伊東や三笘みたいなスピードで仕掛けてカウンター出来る奴を最終ラインまで守備に下げるようならトップ下なんか作んないでボランチにまで下げればいい

479 ::2022/11/29(火) 22:00:35.87 ID:MTXGnaBE0.net
経験者達や上級者達はドイツ戦勝って呆れてる感じで見てたけど、まあ健常者ならそうなるわな
にわかチショー連中は今の代表に何を期待して盛り上がってるのかイミフ

480 ::2022/11/29(火) 22:00:41.19 ID:/hwDiaEA0.net
なんで代わりの紅白戦用の連中を呼ばないんだ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:00:43.55 ID:THMwdQfs0.net
ドイツが油断して日本が勝つ

日本が油断して5バックのコスタリカが勝つ

5バックを真似して日本が勝つ

482 ::2022/11/29(火) 22:00:47.26 ID:0kOCfPxS0.net
>>477
アルバな・・・
アセンシオも怖い

483 ::2022/11/29(火) 22:00:48.28 ID:TLnt/d1u0.net
>>477
じゃあやっぱり左は前田だな

484 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:00:52.56 ID:87hQdcmN0.net
>>478
伊東三苫が最終ラインに吸収されるのは避けたいね

485 ::2022/11/29(火) 22:01:42.82 ID:tSqxYrcr0.net
吉田がわるい→伊藤がわるい→森保がわるい

結局森保がわるい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:01:59.76 ID:THMwdQfs0.net
スペインは4バックの攻略が大得意

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:02:07.14 ID:Zig/5aal0.net
>>472
上手くいったというのはコスタリカが日本相手にスローテンポにして、自分達のペースを作って時間潰したというような
ケースを言うのであって、ドイツ戦なんて相手ペースで、W杯新記録のパス成功率。ドイツがフィ二ッシュをミスした
だけで、日本ペースにもなっていない

試合には運良く勝利したけど、全然だわ

森保の先発は2試合連続失敗だった。マテウスがドイツが自滅しただけで、日本が上手くやった訳じゃないと
いってるけど、その通りだわ

488 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:02:16.79 ID:87hQdcmN0.net
>>486
それ

489 ::2022/11/29(火) 22:03:01.95 ID:R79OVY2q0.net
こういう状況で
「次勝たないと吉田さん長友さん酒井さん川島さんたちと一緒にやれるの終わりだよ!4人のためにも1試合でも長くやるぞ!」

って言える若手がいるかね?
いたら団結しそうなんだけどな

490 ::2022/11/29(火) 22:03:24.31 ID:MTXGnaBE0.net
ここ数年で健常者客がほとんど離れ、新規のにわかチショー客が異常に増えてるな
おそらくその新規入れ替えが協会の狙いやシナリオなんだろうね

491 ::2022/11/29(火) 22:03:39.63 ID:HnULqUyB0.net
冨安はまだ出られないの?
だとすれば招集断れよって話なんだが

492 :名無し:2022/11/29(火) 22:04:07.15 ID:+FyQHVGm0.net
>「日本のことはよく知っているし、すでに本大会前から分析はしている。質の高い選手がいる。フィジカルはそれほど強くないが、非常に速いんだ。
ただ彼らには2つの傾向がある。結果が必要ない時には、自陣深くに留まるが、負けている時にはプレッシングする能力があるんだ。
我々との対戦では、その2つの状況が起きうるから、どちらにも対応できるように準備をしておく必要がある。すでに言っているが、日本戦は勝つために戦う」

493 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:04:13.53 ID:87hQdcmN0.net
>>487

日本のドイツ戦の勝利は偶然ではなく【必然】

前半相手ドイツのセンターバック2枚に対し鎌田前田の2枚でケア

しかしそれではドイツセンターバックが顔を上げてビルドアップ出来ないので可変スライドで左SBをあげ右SB或いはボランチが下がり3バックを構成

下の方で数的優位を作り出しビルドアップ

伊東を守備に回させボールの【受け手】ではなく【出し手】となり縦一辺倒となった前半の日本は全く機能せず怖くなかった

ドイツは左SBを上げ起点を作りPKをゲット

そこを起点に追加点を狙う狙い

494 ::2022/11/29(火) 22:04:23.92 ID:0kOCfPxS0.net
冨安・遠藤なしでスペインに勝つという
日本は新たな局面に入ったのであった

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:04:28.40 ID:h/yXd8Nl0.net
>>477
引き籠ったらそうなる
三笘伊東でガンガン攻め上がってSBを自陣に押し込んどきゃいいのよw

496 ::2022/11/29(火) 22:04:36.40 ID:tdof2XIu0.net
>>432
ライン下げたら三笘使う意味ないだろ

497 :sage:2022/11/29(火) 22:04:37.92 ID:LRcqL7Ec0.net
>>489
勝手に代表引退決めんなって雰囲気悪くなるわw

498 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:04:39.46 ID:87hQdcmN0.net
しかし久保に変えて冨安を後半に投入

システムを4231から攻撃時3421
守備時523にシフトチェンジ

前半のドイツの可変3バックのところに日本は3トップで対峙

ビルドアップをさせない算段だ

この戦法によりドイツはゴールキーパーまでのバックパスが
多くなる

ビルドアップがうまくできない

さらに日本は追い討ちをかける

499 ::2022/11/29(火) 22:04:42.61 ID:TLnt/d1u0.net
日本もスペインと同じくらいライン上げて撃ちあいでいいと思うんだよね
スペイン攻略法はサウジがアルゼンチンにやったみたいなゴール前でパスを回させないハイラインだと思うの

500 ::2022/11/29(火) 22:04:56.04 ID:DrgOw6Yl0.net
伊東はなんかやってくれそうな顔してるね
吉田もまたなんかやらかしてくれそうな顔してるね

501 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:05:17.58 ID:87hQdcmN0.net
雑な縦パス一辺倒になったドイツに対し日本は

バックパスサイドチェンジバックパスサイドチェンジを繰り返し
ドイツの体力を奪う戦法

さらに長友に変えて三苫酒井に変えて南野

田中に変えて堂安と強気な采配を見せる

超攻撃的な5トップを形成

局面局面で優位に立った日本は三苫のサイドから南野が抜け出し
センタリング

こぼれ球を堂安が沈めて同点

502 ::2022/11/29(火) 22:05:22.60 ID:M3vH2f2L0.net
>>487
やらかし常習犯と、頼りにならないお調子者とやりたい奴いるか?酒井ぐらいだろ一緒にやりたいの。
長友なんて中山に圧かけるぐらいだからな。

503 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:05:46.38 ID:87hQdcmN0.net
そしてさらに吉田の縦パスから相手センターバックの虚をついた浅野が沈めて追加点

前半縦パスからの前田のスピードについて行った
センターバック

しかしこの場面はマークの受け渡しがうまくいかず
ドイツは失点してしまう

森保采配の餌食になった瞬間だ

この采配が日本を生き返らせた

この勝利は【偶然】ではなく【必然】だろう

504 ::2022/11/29(火) 22:05:48.02 ID:WtZoiGsd0.net
ドイツが守備ザルだから勝てたんだよな
伊東や浅野の一対一止められなかったから
後半3バックにして伊東が下がらなくても良くなったし

505 ::2022/11/29(火) 22:06:05.01 ID:TLnt/d1u0.net
>>496
サイドの攻防で負ければ下がらざるを得ないだろ

506 ::2022/11/29(火) 22:06:09.33 ID:xWBk4GQu0.net
>>218
温厚で普段はポジティブな見方をする人が終始酷評かあ
大体ネットに上がってる意見と同じような感じやね

トルシエの記事待ってるんだけどトルシエも呆れてるやろか…

507 ::2022/11/29(火) 22:06:15.76 ID:MTXGnaBE0.net
全国の新規のチショー連中が勝手に燃えてるけど、当日はワロス杯だからウケるw 無駄な夢見てるアホとしか言いようがないw

508 ::2022/11/29(火) 22:06:34.11 ID:ktd77UoC0.net
問題児が香川1匹から、久保と堂安の2匹増えたから、無理やり2チーム編成で
中身がスカスカになった。

509 ::2022/11/29(火) 22:06:49.81 ID:SZYr8Twm0.net
>>499
打ち合ったらもろに実力差出ちゃうよ
最小失点だからワンチャンあるだけなんで

510 :名無し:2022/11/29(火) 22:07:01.17 ID:+FyQHVGm0.net
多分後半日本が得点が必要で前に出た所で、カウンターでやられると思う。ベルギーみたいに

511 ::2022/11/29(火) 22:07:15.72 ID:APw59mbw0.net
守備陣ボロボロなんだから攻撃して守るしかないだろ
幸い攻撃陣は負傷者いないし
攻撃は最大の防御ってな
まー失点するだろうけど

512 ::2022/11/29(火) 22:07:35.63 ID:tdof2XIu0.net
>>505
堂々巡りだな

513 ::2022/11/29(火) 22:07:56.71 ID:N64Y+fVC0.net
三笘や伊東が下がって守備してる時のサイドバック見てみろよ
だいたい最終ラインにいるだけで後ろで余って待ち構えてるだけだから
2ボラでスライドさせられるのが嫌なら3枚に増やせばいいだけなんだけどトップ下とかいう曖昧な位置に置いてるから足りなくなる

514 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 22:08:04.91 ID:Kr+yZOk70.net
>>511
5-5とか4-4とか
監督クライフみたいな試合してほしい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:08:30.11 ID:XI1fcDYl0.net
>>439
ほんこれ
エースが使えるのに途中のほうが点とりそうだから先発で使わないなんて
馬鹿な真似どこのチームもやってないんだよね
あるなら怪我とかで状態がよくない場合で、それでも無理やり出すから
途中出場になるだけ
三笘が出れないのってずっとコンディション不良だからって言い訳されてたのに
当たり前のように途中交代がいいみたいに言ってるやつがいて怖いわ
森保に洗脳されすぎ

516 :d:2022/11/29(火) 22:08:32.03 ID:DrgOw6Yl0.net
久保はサッカー上手いかもしれないけど、敵を薙ぎ倒してでも勝つっていう覇気がない
吉田と蒲田と久保は会場の雰囲気に呑まれてて話にならない
使えない
もう外すべき

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:08:36.32 ID:Zig/5aal0.net
終始ぼもっとも。久保が初戦ダメなら、三苫や、最近調子出てないとは言え、過去散々ゴールもしてる
南野もいたしね。後、ハイプレスのドイツで久保使うより、コスタリカの方が遥かによかったわ。

>>218
「私がまず驚いたのは、先発メンバーである。ケガ人などの状況は知らない。しかし、ベストメンバーを組むべき
だっただろう。たとえば相馬勇紀という選手は、単純に南野拓実、久保建英、三笘薫の代わりになる選手に
思えなかった。ターンオーバーだとしても、この3人はドイツ戦で、誰も90分近くプレーしていないはずだ。

 案の定、日本の立ち上がりはひどかった。意思疎通も薄いのだろう。パスをつなげても横や後ろばかりで、
深みを作れない。テンポがスローで簡単に読まれ、プレスの餌食になった。開始早々、酒井宏樹の代わりに出た
山根視来を筆頭に、自陣内でのファウルを繰り返した。相手の勢いにも負けていた。危険なファウルを与えてしまう
のは、能力の問題もあるし、経験不足で浮き足立っているのだ。

518 ::2022/11/29(火) 22:08:40.39 ID:tSqxYrcr0.net
オフェンスディフェンスゴミのパスサッカーwww

519 ::2022/11/29(火) 22:08:43.31 ID:TLnt/d1u0.net
>>509
でもそれをやろうとしたコスタリカは7失点な訳で

520 ::2022/11/29(火) 22:08:44.71 ID:MTXGnaBE0.net
無駄な夢見てるチショーの長文とか草

521 ::2022/11/29(火) 22:08:46.79 ID:7LEQshXP0.net
IJいなくなって
右サイド堂安とかなったら見るのやめるわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:09:04.06 ID:hfskMTs60.net
>>511
とにかく1点でも多く取るのが大事だからそれいいと思う

523 ::2022/11/29(火) 22:09:10.42 ID:kzAoRJ9t0.net
遠藤以外のボランチとCB見てると
99%使わない川島より長谷部を無理矢理でも連れてきた方が良かったと思ってしまう

524 ::2022/11/29(火) 22:09:50.37 ID:M3vH2f2L0.net
>>513
ボランチは3枚だな。

525 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:10:02.32 ID:87hQdcmN0.net
じゃんけんで勝つしかない

526 ::2022/11/29(火) 22:10:10.88 ID:MTXGnaBE0.net
無駄な夢見てるチショーの長文とか痛すぎてヤバいね

527 ::2022/11/29(火) 22:10:11.54 ID:SZYr8Twm0.net
>>519
じゃあ可能性ないね
撃ち合って勝てる気はしない

528 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 22:10:23.27 ID:Kr+yZOk70.net
>>523
岩田で十分だった…

529 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:10:41.72 ID:87hQdcmN0.net
>>524
日本も433で行くか?

守田田中遠藤

530 ::2022/11/29(火) 22:11:02.06 ID:TLnt/d1u0.net
>>515
いや三笘が使えなくなった時点で日本の負けだよ?
物凄くボール回されて果たして後半三笘は使い物にあるだろうか
スタミナ消耗激しすぎて廃人と化してると思うよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:11:04.13 ID:1laMm5Tz0.net
スペインも三笘でたら怖くてSB上げられんやろ

532 ::2022/11/29(火) 22:11:17.16 ID:9xPdxYU60.net
スペインと互角に撃ち合い出来ると思ってるバカ

533 ::2022/11/29(火) 22:11:37.29 ID:TLnt/d1u0.net
>>527
でもサウジはアルゼンチンに勝った

534 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 22:12:05.85 ID:Kr+yZOk70.net
>>532
過去には勝ってるし


馬鹿はおまえ

535 :w:2022/11/29(火) 22:12:48.26 ID:DrgOw6Yl0.net
やっぱ前園の言った通り予選敗退の可能性が高いのか。。
でもそう考えると前園は冷静に分析して日本厳しいってテレビでちゃんと言えるところはすごいなと思う
松木なんかは日本勝つでしょ!ってその一点張りだからね

536 ::2022/11/29(火) 22:13:03.51 ID:TLnt/d1u0.net
撃ちあいといえばコンフェデの日本対イタリア

537 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:13:06.88 ID:87hQdcmN0.net
撃ち合いか、、、難しいね

過去のコンフェデ杯で2005ブラジル戦

2013イタリア戦などいい試合は確かにあったけど勝てなかったね

538 ::2022/11/29(火) 22:13:17.86 ID:M3vH2f2L0.net
>>523
結果論だが、選手のいい悪いじゃなくて、町野も相馬も川島も使い所なかったよな。
SBも大迫もボランチも余裕で呼べた。

お前らが散々言ってた通りの結果になった。

539 ::2022/11/29(火) 22:13:30.16 ID:/hwDiaEA0.net
コスタリカのナバス神に賭けるしかない
コス0−1ドイツ
日本は0-1で70分まで逃げ続け、気の抜けたスペインに蜂の一刺しで同点

540 ::2022/11/29(火) 22:13:50.96 ID:aAByklE50.net
>>529
遠藤は膝に痛みあるから出ないよ

541 :m:2022/11/29(火) 22:14:20.91 ID:DrgOw6Yl0.net
伊東が1点取って吉田が2点取られる展開になると思う

542 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:14:30.55 ID:87hQdcmN0.net
>>540
森保のミスだな

543 ::2022/11/29(火) 22:14:32.85 ID:TLnt/d1u0.net
てか撃ちあいというよりラインを上げるってことが大事なのか

544 ::2022/11/29(火) 22:14:52.32 ID:M3vH2f2L0.net
>>531
だがしかし、後ろに待ち受けるのは長友

545 ::2022/11/29(火) 22:15:03.88 ID:WtZoiGsd0.net
ドイツ戦は伊東がSHで前半守備に追われたが3トップにしてから下がる必要がなくなった
前3枚で速攻しとけば良いじゃん

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:15:11.99 ID:hfskMTs60.net
引いて固めて結局点取られて負けるのと、全力で攻めて斬り合って負ける
どっちがいいのかって話だよな

547 ::2022/11/29(火) 22:15:25.81 ID:N64Y+fVC0.net
>>524
鎌田のトップ下の出来が想像以上に酷かったからコスタリカ戦は4バックで行くなら3枚にするかなと思ってたんだけどな
そうすればサイドアタッカーがそこまで守備に追われないし3枚ならスライドする距離も短くなるからな
そんなこと考えてたら謎のスタメンだったけどw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:15:53.44 ID:THMwdQfs0.net
>>515
三笘後半起用とか第2戦でターンオーバーとかハリル解任したから今後外国人監督は来ないとか言ってた人たちは多分重なってると思う
表層しか見えない

549 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:16:19.52 ID:87hQdcmN0.net
>>543
いや無闇に上げない方がいいかもな

日本戦のコスタリカみたいに裏はないよってな感じの守備ブロック作れればいい

でもスペインは強かだからサイド攻撃で揺さぶりかけてくるんだよね

そこが厄介

550 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:16:51.07 ID:87hQdcmN0.net
>>545
一理ある

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:17:01.02 ID:QIFQKdFs0.net
コンフェデの撃ち合いなんて参考にならんでしょ
所詮コンフェデは親善試合に毛が生えた程度で中盤のプレスなんて
ゆるゆるだったよ
バチバチに当たりにくるWCとは比較にならん

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:17:02.67 ID:DVz1NLsp0.net
遠藤という替えが効かない狩人を欠く中での撃ち合いってのは本当に賭けだよそれも日本に圧倒的に不利な賭け

ただ、それしか無いんだよな~実際の所スペインの凡ミスを願うしかない

553 ::2022/11/29(火) 22:17:15.66 ID:M3vH2f2L0.net
>>547
本当にな。散々4-2-3-1だめで、4-3-3で持ち直したのに、その積み上げ全て投げ捨ててコスタリカ戦に挑んだからな。

554 ::2022/11/29(火) 22:17:16.72 ID:TLnt/d1u0.net
>>549
ライン下げたら7失点コスタリカの二の舞でしょ

555 ::2022/11/29(火) 22:17:44.92 ID:ktd77UoC0.net
>>531
五輪のスペイン戦はベンチ外だった。モリポが最大の敵

556 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 22:17:49.77 ID:Kr+yZOk70.net
>>549
スペインは相手が下がった状態でのセットしたオフェンスが大好物だよ

557 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:18:00.77 ID:87hQdcmN0.net
>>554
まあフラット3みたいに極端でなければいいよ

558 ::2022/11/29(火) 22:18:01.57 ID:ViBS1W3v0.net
もう思い出出場ジャパンとかで良いんでね
どうせ勝てないし
我々外野の希望は無視
選手優先

GKシュミット
CB吉田板倉
SB長友山根
DMF田中守田
WG伊東三笘
司令塔久保
CF浅野
433
交代
HT
長友→伊藤
吉田→谷口
80分
シュミット→川島
久保→柴崎
浅野→町野

これでみんな出場できる

559 ::2022/11/29(火) 22:18:11.33 ID:8pWyVICO0.net
大会前散々持ち上げられた鎌田が全然駄目。チャンスブレイカーになってるのに代えない森保も駄目駄目

560 :名無し:2022/11/29(火) 22:18:36.49 ID:+FyQHVGm0.net
スペインの若気の至りが出る可能性に賭けるしかない。そろそろ問題が出るころ。そんな順風満帆にいったら世の中不公平

561 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:18:38.87 ID:87hQdcmN0.net
>>556
そうやな

確かに

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:18:56.22 .net
同時に行われているドイツコスタリカ戦でドイツが勝ちそうになったら2位狙いでわざと負ける、って展開はないかね?
スペインは負けても得失点差でドイツを上回れるだろ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:19:00.19 ID:pcE7Oldj0.net
スペインは相手を疲れさせる事を目的にグルグルとボールを回して後半に間延びした中盤を貫通してくるから
今回こそは森保の戦い方が意味を成す相手

とにかく走れる奴を2列目に並べてタレントは後半まで温存
相手がトーンダウンする後半にフレッシュな伊東と三苫を入れて全員でゲーゲンだろうな

564 : :2022/11/29(火) 22:19:05.12 ID:IooY0Eq40.net
>>9
長友が協会入りなんかなんの役にたつんだ
戦犯のくせに若手からも嫌がられて同ポジには
バッシングさせる卑怯なクズだよ
二度と見たくない

565 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 22:19:05.19 ID:Kr+yZOk70.net
>>551
アジア
酷暑
三試合目

バチバチくるかはまだ確定しとらん

566 :天才:2022/11/29(火) 22:19:14.48 ID:6Upvlv070.net
守田より田中w
鎌田より久保w
久保ミトマがスペシャルw
2列目はミトマ久保堂安かなw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:19:17.47 ID:THMwdQfs0.net
コスタリカが大敗したのは欲を出して4-4-2で行ったから
あと選手の質が2~3ランクくらい違った

568 :sage:2022/11/29(火) 22:19:25.09 ID:LRcqL7Ec0.net
上田、堂安、伊藤文春、サバンナ権田を批判しても、元々実力不足なんだから言っても仕方ない。出来ないことをヤレと言ってるようなもんでしょ 結局、そんな選手たちを使った指揮官のせいなんだよな

569 ::2022/11/29(火) 22:19:56.45 ID:M3vH2f2L0.net
>>556
ボランチ2枚なら蹂躙されるだろうな

570 ::2022/11/29(火) 22:20:09.60 ID:IdNW6ESb0.net
532から352、そして334だろうな

571 ::2022/11/29(火) 22:20:11.64 ID:XIhmBwN60.net
一度辞めようとした
試合後はサポーターの前で絶叫
国歌聞いただけで号泣
スポンサー各位へ感謝の念を述べる際
ロボットの様な話し方
ロッカーに戻ると細かい会話をしなきゃいけないので
試合後ピッチ横で円陣組んで総括&絶叫
五輪で叩かれた事が響いてターンオーバーで失敗
お気に入りの佐々木翔を周りを気にして選出しない

どう見ても鬱病ですね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:20:56.32 ID:hfskMTs60.net
>>562
絶対にないよ
ドイツコスタリカの試合が先に終わっているならワンチャンあるだろうけど、同時進行だと絶対にない

573 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:20:58.59 ID:87hQdcmN0.net
続いてコスタリカ戦

日本が負けた理由は何か。端的に書いていきます。
まずはドイツ戦と同じく弱者の戦術をしたことでしょう。
強者の戦い方をすべきだったと思います。
コスタリカのシステムは541。中をガチガチに固めた
5バックです。
中盤も中に4枚で中央を強固に守られた感じです。
日本は裏を狙いますが、コスタリカの5バックは
当然ケアしていました。日本はどういう戦い方をすれば
良かったのか、、、サイドを制するサッカーは試合を制す。
という言葉があります。
中よりサイド攻撃を沢山仕掛けるべきでした。
相手は1トップ。日本のシステムが4バックでも
3バックでも相手一人に対して多すぎたという懸念点が
挙げられます。4バックならば長友、山根は外に貼って
オーバーラップ。
ウィングに伊東、三苫を前半早いうちから使って
早い段階で相手の中盤、DFラインを広げることができれば、
勝負は違っていたでしょう。
相手を外側に釣り出すことが出来れば、
当然中央にスペースが生まれます。
そこに鎌田や浅野が降りてきて、数的優位を作り出せば、
相手DFも上がってきます。
その裏のスペースをワンツーなどで崩せたはずです。
その真ん中に久保を置いても面白かったでしょう。
後半は、日本はシステムを343にして左の伊藤が
フリーになってビルドアップしていましたが右サイドの
外側でビルドアップする選手がいなかった。
要はサイドをもっと使えば勝てた試合だったのです。
ワンチャンスをモノにしたコスタリカ。
弱者のサッカーに終始してしまった日本。
次のスペイン戦、森保ジャパンの真価が問われます。。

574 :a:2022/11/29(火) 22:22:12.34 ID:/hwDiaEA0.net
俺は森保監督を信じてる
スペイン相手に渡り合う術を隠し持っていることを

575 ::2022/11/29(火) 22:22:17.98 ID:y2HG5IsJ0.net
スペイン戦予想

浅野
三笘南野伊東
柴崎守田
長友冨安板倉山根
シュミット

後半から町野久保堂安鎌田谷口
森保ってまじで部活の監督感あるから全員出して思い出作らせてあげたいって思ってそう。冨安出れないならそこに谷口先発かな。

576 :天才:2022/11/29(火) 22:23:00.95 ID:6Upvlv070.net
守田より田中w
鎌田より久保w
スペイン戦はわかってるよなw

577 ::2022/11/29(火) 22:23:09.03 ID:y2HG5IsJ0.net
あんだけ三笘伊東を使わなかったこと叩かれたから、森保の性格上スペイン戦はシンプルに戦術三笘伊東で来るはず。

578 ::2022/11/29(火) 22:23:14.45 ID:N64Y+fVC0.net
三笘に関しては森保がジョーカーと決めつけて活かしかたを知らないだけ
後半時間帯と試合の流れ見ながら三笘出しとけば采配してるっぽく見えるから
伊東もそうだが相手DFからしたら短い時間しか出てくれなくてラッキーでしかない

579 ::2022/11/29(火) 22:24:08.36 ID:ktd77UoC0.net
なぜ堂安は暴言を吐き続けるのか?
気が狂ったのか?
おまえは日本人なのか?

580 ::2022/11/29(火) 22:24:10.47 ID:M3vH2f2L0.net
まぁ吉田が序盤早々にペドリ削りに行くのがいい。
冗談だからな、間に受けないでくれ。

581 ::2022/11/29(火) 22:24:10.85 ID:APw59mbw0.net
お前ら町野のこと忘れてるだろ
絶対投入してくるから配役考えとけよ
どーせポイチは思い切ってやってこいしか言わないんだからw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:24:11.45 ID:pcE7Oldj0.net
>>559
鎌田はプレスのかかる高い位置で何かできる選手じゃないし本人もボランチを希望してる
それをウイングやトップ下で起用しては試合から消させてる森保がガイジなだけ

583 ::2022/11/29(火) 22:24:15.31 ID:0kOCfPxS0.net
3421スタート推しかな
スペインのSBはWBで迎えることにして、とにかくゴール前中央でやらせない
シャドーは三苫伊東でスタート 2人にはヤバかったらプレスバックも頑張ってもらう
後半柴崎投入で度胸試し

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:24:20.88 ID:XI1fcDYl0.net
>>530
三笘はもともと森保のなかで二軍だから途中投入だっただけで
途中交代のほうが効果的だから控えに回されてるわけではないよ
それで勝てた試合なんてほぼないでしょ
試合の終盤は勝ち越してるチームが守備を固めるのは当然で
そのなかで誰を入れようが効果的ではない
コスタリカ戦でも結局点は入らなかった
先発で出さないと得点機会を失ってチームが弱くなるだけ

585 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:24:24.67 ID:87hQdcmN0.net
日本がカメレオンサッカー出来ればいいんだが

まだその実力はないよね

586 ::2022/11/29(火) 22:25:00.84 ID:AowDC6ts0.net
南アフリカときみたいにホンダポストで両サイドから攻めてあとは守備専念でええやろ
ホンダの代わりに大迫いない上田はダメ
浅野か前田と三苫伊東に賭ける
遠藤死んだなら守田田中鎌田の3ボラしてカウンターロングフィード狙いだな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:25:12.35 ID:THMwdQfs0.net
逆じゃね?
意固地になって意地でも三笘後半まで起用しないかも

588 ::2022/11/29(火) 22:25:15.47 ID:N0ZpzaO30.net
>>563
意味がわからん

589 :天才:2022/11/29(火) 22:25:17.31 ID:6Upvlv070.net
上田ミトマ久保堂安w
これでゴールするしかないw
小難しいこと言ってもしょうがないw
守田より田中w
鎌田より久保w

590 ::2022/11/29(火) 22:26:11.63 ID:BVskn/Dl0.net
撃ち合いになったら吉田のヘッドが頼りになる

591 :f:2022/11/29(火) 22:27:04.05 ID:DrgOw6Yl0.net
神様 吉田がスタメン外されますように(祈

592 :天才:2022/11/29(火) 22:27:09.98 ID:6Upvlv070.net
コテハンの無能消えてほしいw
鎌田より久保w
守田より田中w

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:27:27.74 ID:UO76OFy+0.net
コスタリカのレベルだったら三笘のスタメンは効果あっただろうね
でも次はスペインだからな
結局、相手に対して日本が強ければ三笘は最初からでも生きるし
日本が弱ければ三笘どころか誰だろうと攻撃陣は役目がほとんどなくなる

594 ::2022/11/29(火) 22:27:28.01 ID:APw59mbw0.net
>>590
後に「吉田のヘッド」ってスレが立つ未来しか見えん

595 ::2022/11/29(火) 22:27:50.12 ID:Qz/fWG0P0.net
半分諦めて勝ったらラッキーでいこう

596 ::2022/11/29(火) 22:28:14.23 ID:TLnt/d1u0.net
撃ちあいは俺の願望なんだけどね
どうせ負けるなら5-4くらいで負けてほしい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:28:33.02 ID:Zig/5aal0.net
>>578
相手とすれば、先制して点差ついて引いて守れるなら、メキシコみたいに1点やられるにしても後ろに人数増やして
ひたすら守るとかも出来るしね。それに、前田や浅野みたいにスピード有る選手は、日本がリードした後相手が
攻めざるを得ない状態になった方が活きるし

森保の作戦が間違えてるよな。三苫と伊東なんて、疲労がないならそのまま90分出した方が良い選手。その方が
相手は困るわ

ロートル化しているクリロナやメッシだって、後半途中に先発で出て仕事してるしね。後半途中から投入でも
動けなくなってるスアレスみたいな選手もいるけどさ。それなら、最後の30分だけとかでもしょーがない
けどさ。三苫や伊東はそんな選手じゃないw

598 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:28:34.65 ID:87hQdcmN0.net
サイドを制するものは試合を制する


これもう古臭いか?

599 ::2022/11/29(火) 22:28:45.36 ID:N64Y+fVC0.net
>>553
何で4-3-3捨てたんだろうな森保は
中盤に守田遠藤田中とカナダで試した鎌田も悪くなかったのに
カナダで鎌田ボランチ試したのはてっきりそこで使う頭だったのかと思ってたんだがな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:28:54.34 ID:BQUM1b+h0.net
これだけ三苫を先発させろと各地で言われてるのに
頑なにベンチスタートさせそうで嫌だな

601 ::2022/11/29(火) 22:29:34.55 ID:y2HG5IsJ0.net
なんかコスタリカに負けてドイツスペインに勝ってグループ突破して世界が震撼する絵が見える。

602 ::2022/11/29(火) 22:29:50.21 ID:DrgOw6Yl0.net
でもまあ総括するなら全体的にはダメな日本代表だったな って感じだな。

603 ::2022/11/29(火) 22:30:12.60 ID:TLnt/d1u0.net
本田さんも
「三笘さんは後半から」
って言ってたよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:30:16.09 ID:QIFQKdFs0.net
>>591
もう吉田で行くしかないよ
もし代わりを出すなら谷口しかいないけど・・・
この段階で抜擢されても海外経験のない谷口だと極度の緊張で
まともにプレーできないと思うぞ

605 ::2022/11/29(火) 22:30:24.86 ID:GaYKpiBp0.net
三笘1トップにすべき。今のこいつはフランスW杯最終予選の中田や南アフリカW杯の本田と
同じ雰囲気を感じる。

606 ::2022/11/29(火) 22:30:54.38 ID:y2HG5IsJ0.net
南野じゃなくて久保トップ下のが良いな。
三笘久保伊東で

607 ::2022/11/29(火) 22:31:09.36 ID:M3vH2f2L0.net
>>600
コスタリカ戦は間違いなく頭からだった。
けどスペイン戦はプランによると思う、正直判断に迷うし途中からでも驚きはないな。

608 ::2022/11/29(火) 22:31:54.40 ID:TLnt/d1u0.net
>>601
そして決勝T1回戦モロッコに負けて敗退する絵が見える見える

609 :天才:2022/11/29(火) 22:32:18.99 ID:6Upvlv070.net
鎌田トップ下できないって言った俺の言う通りだっただろw
使うならシャドーw
ボランチでは4番手w
後半オープンになった時なら鎌田ボランチはありw
コスタリカ戦みたいにかためられてる時は無効化w
鎌田より久保w
守田より田中w

610 :w:2022/11/29(火) 22:32:40.86 ID:DrgOw6Yl0.net
冨安がセンターバックやれよ

611 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:32:48.65 ID:87hQdcmN0.net
過去のチャンピオンズリーグでジャイアントキリング起こした
psvがアーセナル相手に使った戦法なんだけど

442ダイヤでツートップはワイドに開く感じのシステム

三苫               伊東

       久保

守田     遠藤     田中

伊藤  板倉    吉田     山根


       権田

これどーかな?サイドに3枚貼らせる

612 ::2022/11/29(火) 22:33:07.40 ID:M3vH2f2L0.net
堂安右SBできないの?

613 ::2022/11/29(火) 22:33:20.10 ID:AowDC6ts0.net
鎌田がフランクフルトで活躍できたのはマークが分散する2シャドーやCMFであってトップ下固定じゃない
アジア予選も1トップのトップ下やらせて失敗したのに本番でまたおなしことしたモリポが無能
ドイツ戦は後半3列目に置いてマシになったしIH化ボランチやらしとけよ

614 ::2022/11/29(火) 22:33:23.11 ID:N64Y+fVC0.net
>>597
どっちも疲れたら代えればいいだけだしその頃には相手も消耗してるから途中で出た奴も楽にプレー出来るのにな
それだけでも価値のあるサイドアタッカーなのに謎過ぎる

615 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 22:33:32.54 ID:Kr+yZOk70.net
>>611
それ何て吉武サッカー?

616 ::2022/11/29(火) 22:33:50.74 ID:TLnt/d1u0.net
>>612
できるよ

617 :f:2022/11/29(火) 22:33:56.21 ID:DrgOw6Yl0.net
また試合後久保が号泣する予感しかしないわ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:34:11.54 ID:pD/i7MNF0.net
スペイン戦で2006年の玉田になるのは…伊東だな!

619 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:34:24.90 ID:87hQdcmN0.net
>>615
誰よ?吉武って元横浜フリューゲルスの?

620 ::2022/11/29(火) 22:34:55.17 ID:BVskn/Dl0.net
>>611
右サイドはスカスカ?

621 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:35:00.73 ID:87hQdcmN0.net
クーマンの戦術ね

622 ::2022/11/29(火) 22:35:03.30 ID:IzbJ/0+K0.net
コスタリカスペイン天秤にかけてコスタリカ戦を消化試合に選んだ森保流石っす
後世に語り継がれるべき迷采配

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:35:18.52 ID:Zig/5aal0.net
>>600
森保なら有り得る。それで仕事すると、自分の采配ミスみたいになるし。女子バスケの監督もそんな感じで五輪銀メダル
とった後のチームなのに、グループリーグでW杯敗退したしね。そいつも選手を頻繁に交代する自分のタイムシェア
とかいう下らん作戦に拘り続けて、良い選手も調子出なくて敗けた。バスケは何回も交代できるからサッカーとは
違う面もあるけどさ。ある程度の時間使わないと調子が出ない選手もおおい。

五輪で活躍した宮澤という選手は、大会ゼロ点で終了。バスケなんて100点ぐらい入る事も有るから、まさに選手を潰す
采配の監督だった。しかも、その後リーグ始まるとその選手が得点ランク1位というw 

監督が悪いとどのスポーツでも選手が活きないわw

624 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:35:58.61 ID:87hQdcmN0.net
可変式で433ゼロトップにもなれるよ

625 ::2022/11/29(火) 22:36:03.45 ID:IdNW6ESb0.net
クラブレベルで先発で使ってもらってねーのに、その主張は無理あるわ

誰かが言ってた、前半ハードワークで相手の体力奪って、
後半タレントの方が理に適っているのは、サッカーやってた奴なら、誰もが経験上体感している原理

626 ::2022/11/29(火) 22:36:20.04 ID:APw59mbw0.net
号泣といえば
ソンフンミンがガーナ戦後号泣してるとこガーナコーチが笑顔で自撮りお願いしてて草生えた

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:36:26.83 ID:XI1fcDYl0.net
>>597
クリロナもメッシも全盛期から劣化はしてるけどW杯では先発
ウルグアイのスアレスも新エースのヌニェスがいるから控えになっただけ
世界中のどこの国もチームの得点力がないから得点力のある選手を
控えにするというような戦術は行っていません

628 :天才:2022/11/29(火) 22:36:36.17 ID:6Upvlv070.net
久保ミトマしかいないw
これで無理ならしょうがないw
スペインは強豪だからw
守田より田中w
鎌田より久保w

629 ::2022/11/29(火) 22:37:12.58 ID:ktd77UoC0.net
>>617
五輪のダブルエース久保と堂安。 南野どころか伊東と三苫すら排除する。強力な政治力。監督はなすすべ無し

630 :糖質ですが :2022/11/29(火) 22:37:43.92 ID:+6RbRzMF0.net
さて、日本代表がスペインに勝つと、堂々たるE組1位通過である。
そうなるとF組2位と決勝トーナメントの最初に対戦する。
モロッコは「医学的弱点のない国」であり1位だろう。
2位は、ベルギーか?クロアチアか?
クロアチアは「蚊に極端に弱い」とされ、ベルギーは「王室スキャンダルに滅法、弱い」とされている。
エリザベート王女に何かあればたちまちベルギーチームは崩壊する。
クロアチアの「蚊への弱さ」も、モロッコのようなアフリカチームはスタジアムにおしっこを溜めた瓶を置いて攻略したであろうが、
ベルギーにそれができるのか?
あるいはベルギー王室スキャンダルは起こせるのか?
など、「医学的には攻略は困難」と考えられ、
日本国は、案外、「皇室に依存していない国」であるとされている。
つまり、ベスト8進出の前に、日本国は「ベスト16で打っ手なし」となるのである。
まあ、グループリーグ戦でまとめ上げた論点で戦っていくしかない。
「病院」「二枚刃の剃刀」他にもいろいろあったであろうが、
日本国の「お母さんたち」は、二枚刃の剃刀問題に感謝していると思う。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:38:24.62 ID:IRkwVpTQ0.net
なんかガチのサッカーファンて凄いよね
別に自分や家族・友人の人生かかっているわけでもないのに、自分の力でどうこうできるわけでもないのに
そこまで入れ込むことができるのが本当に凄いよ
もしかしてストレスを楽しんでるなかな? 結果に対して自己関与ゼロなので振り回されるだけなのに・・
祭りとして騒いで楽しむのは本当に楽しいんだが、ガチのウンチクいると本当に冷める

632 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:38:34.67 ID:87hQdcmN0.net
>>620
なんで?

633 ::2022/11/29(火) 22:38:58.87 ID:N64Y+fVC0.net
>>611
変則的だけど形的にはありだな
とにかく三笘と伊東を出した時に守備でライン下げられて攻撃まで移れませんってのが良くない
遠藤がボール取った時も伊東が高い位置にいて一本のパスでゴール前まで行ってるからな
飛び込むのは浅野でもスキンヘッドでも体に当てれば誰でもいい

634 :名無し:2022/11/29(火) 22:39:24.64 ID:5JvLqiEK0.net
>>631
代表板にわざわざ来てるあんたもストレスを楽しんでるのかな?

635 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:39:25.70 ID:87hQdcmN0.net
>>633
ありがとう

636 ::2022/11/29(火) 22:39:26.63 ID:0WF1It7T0.net
>>627
そもそも戦術が違うからな、守備免除の選手置ける程日本には余裕がないのよ。

637 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/11/29(火) 22:39:29.64 ID:Kr+yZOk70.net
三苫               伊東

        久保

守田     遠藤     田中

伊藤  板倉    吉田    山根


        権田




早川               秋野

        南野

望月     深井     石毛

室屋  植田    岩浪    川口


        中村

638 :!ninja:2022/11/29(火) 22:39:52.16 ID:5GKAbHXD0.net
あんなぬるい攻撃しかしないチーム相手に引き分けならまだしも敗戦とかふざけてるわ。

639 ::2022/11/29(火) 22:40:12.54 ID:zSaP0VaE0.net
もしスペインが5−4−1のカウンター狙いできたら、日本はどうなるん?
スペインは、主要選手を休ませるらしいのだけども。

640 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:40:20.57 ID:87hQdcmN0.net
>>637
平ストよ

凄い知識量だな、、、

641 :天才:2022/11/29(火) 22:40:39.82 ID:6Upvlv070.net
上田ミトマ久保堂安w
遠藤田中w
これがベストw
森保は鎌田守田使いそうw
スペインに勝つためには久保ミトマ堂安田中は使いたいw

642 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:41:08.80 ID:87hQdcmN0.net
>>639
スペインが5バックはあり得ないと思うよ

強者のサッカーしてくるよ
メンツが変わってもね

ポゼッションが売りのチームだからね

643 :天才:2022/11/29(火) 22:41:48.96 ID:6Upvlv070.net
平ストとベンゲルって同一人物だよなwwwwwww
知らんけどwwwwwwwwww

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:42:37.94 ID:UO76OFy+0.net
日本は普通にドン引き作戦で、一発カウンター狙いでいいでしょ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:42:38.16 ID:XI1fcDYl0.net
>>636
世界の各国リーグの下位チームもそんな戦術はやってないんだけど
何で森保ジャパンだけやってんの?
コスタリカ戦なんて守備重視にするほど全然攻められてなかったんだが

646 ::2022/11/29(火) 22:43:08.99 ID:TWkIB0EP0.net
コスタリカは日本のW杯歴代対戦国で最弱やろ。ギリシャより弱い

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:43:14.34 ID:QIFQKdFs0.net
>>639
それは絶対にない
それはスペインサッカーの根本の否定になるから絶対にやらない

648 :天才:2022/11/29(火) 22:43:14.56 ID:6Upvlv070.net
鎌田より久保w
守田より田中w
もうわかってるはずw
森保の決断が鍵w

649 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:43:53.60 ID:87hQdcmN0.net
スペインは相手がどんなだろうと自分達のサッカーを曲げない

伝統とかあるし

フィロソフィーもある

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:44:12.66 ID:Zig/5aal0.net
>>639
そんな事して敗けたら暴動起こるから有り得ないよ。ルイスエンリケの現役時代から、バルサもスぺインもそんな戦い方
した事はない。ましてや雑魚の日本相手にそんなサッカーするのは有り得ません

ドイツ相手にさえ低い位置でボール繋いだスペイン。

433で来る事は決まっている。ガビ、ぺドリ、バスケツのバルサの心臓3名も絶対に出して来る。出さないで敗けたら
国にルイスエンリケが帰れなくなるしな

バルサにしても、たまにポゼッション70%取りながら敗けたとかバカにされる事も有るけど、それがバルサのサッカー
だから代える事はないし。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:44:15.16 ID:uhjBBX8j0.net
スペイン戦は100%完敗するわ
ドイツ戦コスタリカ戦がプラン通りいかなかったのは監督スタッフのスカウティングと対策が間違ってたってことだし
チーム作りに失敗してるしホント4年無駄にしたな

652 ::2022/11/29(火) 22:44:34.38 ID:N64Y+fVC0.net
>>631
それだけ面白いスポーツだからだよ
フットサルでも草サッカーでもいいから玉蹴って汗かいてみろよ
リフティングでもいいぞ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:44:38.41 ID:DVz1NLsp0.net
>>645
コスタリカがどう出てくるかわかんなかったからな
ただせめて後半の頭から出せよとは思った

654 ::2022/11/29(火) 22:44:55.87 ID:TLnt/d1u0.net
柴崎をトップ下にしたら?

655 :サッカーを愛する一般人:2022/11/29(火) 22:45:20.21 ID:AHwzlGsm0.net
冨安をベッケンバウアーのように使ってほしかったなー
狩り屋の遠藤、ダイナモに原口、ドリブラーの三笘、IJ
ポスト役に大迫
攻撃のタクトを振るのは家長
4バックに酒井 谷口 冨安 板倉(長友)
キーパーはシュミット

656 :天才:2022/11/29(火) 22:45:51.82 ID:6Upvlv070.net
なんか20年無職の結末wwwwwwwwwwwwwwwww
ヤバイw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:45:51.84 ID:Zig/5aal0.net
>>650
バスケツ → ブスケツ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:46:02.31 ID:XI1fcDYl0.net
>>631
そうやって無関心をきどった馬鹿な人間だらけになって
政治でもなんでも詐欺師が堂々と闊歩するような国になったと思うんだけどな
関心がなければ知識も身につかないし
嘘をつかれても嘘だと気付かない
ここでもウソばら撒いてるやつがいるし
森保ジャパンもサッカーってより政治の問題に近いし

659 ::2022/11/29(火) 22:46:31.26 ID:0WF1It7T0.net
>>645
コスタリカとスペインは別物、分けて考えろ。
ハイプレスするなら絶対に久保。

660 ::2022/11/29(火) 22:46:43.18 ID:is9D98PG0.net
歴史は繰り返すんだろうけど
電柱と飛び道具はやはりあったほうがいいのかもね
格上ばかりのW杯だとそれほど必要だとは思ってなかったが年々日本の強さが認められつつあることを考えるとコスタリカみたいな引いた戦術を取るチームも出てくるんだなと
まあ背の高いディフェンダー人に怪我だらけってことがここに来てプランが狂ってるわけだけど

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:46:44.55 ID:THMwdQfs0.net
スペイン戦は最終戦で勝点の関係上ドローでも良しという試合ではなく勝って3が必要な試合
ドイツがコスタリカに大量得点する可能性が高い
日本は前半無失点で後半勝負なんて余裕はない
相手が先制したらスペインは引いて尚更得点てきるチャンスはなくなる
もちろん失点する危険性は高く勝ちの目は薄い
コスタリカ戦を捨ててこんな状況にした森保のアホさ加減を恨め

662 :天才:2022/11/29(火) 22:47:35.31 ID:6Upvlv070.net
ドイツ戦の鎌田トップ下なら柴崎トップ下の方が良かったまであるw
柴崎の攻撃センスはカケだが1発あるかもw
鎌田より久保w
守田より田中w

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:48:20.63 ID:QsuKFC940.net
本田とか今現在選手とコミュニケーション取れてると思うけど
火をつけてほしいw

664 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:48:50.89 ID:87hQdcmN0.net
原田武男と間違えたわw

665 ::2022/11/29(火) 22:49:01.24 ID:z73AsUz70.net
>>579
関西のローカルで知人が出てたが、茂呂だった。。w

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:49:19.45 ID:UO76OFy+0.net
ここまで誰も提言してない斬新なアイデアを1つ

伊 東 ワ ン ト ッ プ が 一 番 得 点 入 り そ う

667 ::2022/11/29(火) 22:49:41.60 ID:FlBa5+rF0.net
スペイン2位抜けやったら決勝までブラジル回避でドイツを決勝トーナメントから削除やろ
忖度あるで

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:49:56.71 ID:XI1fcDYl0.net
>>659
久保はドイツ戦ロストしまくりで最低点だったんだが

669 ::2022/11/29(火) 22:50:08.00 ID:Oq3W67zC0.net
今回負けたら代表は四年に一度のコンテンツになりそう
自業自得だけど

670 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:50:21.66 ID:87hQdcmN0.net
まぁお前ら日本を応援しようぜ!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:50:51.16 ID:QIFQKdFs0.net
>>663
本田は現代表の選手の特徴とか全く知らないみたいだし
知り合いの選手数人しか交流無いから何の火付け役にもならんと思うw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:50:52.20 ID:uhjBBX8j0.net
スペイン戦はドイツとの総得点差を考えると最低でも1点とっての引き分けか
勝ちゃいいんだけどまあ負けるだろあっさりと

673 ::2022/11/29(火) 22:50:54.50 ID:N0ZpzaO30.net
>>659
久保ってバルサにボロ負けしているやん

674 :天才:2022/11/29(火) 22:51:07.37 ID:6Upvlv070.net
森保は南野スタメンやりそうw
南野ミトマ久保堂安w
これならまだ許すけどw
南野トップ下はやめてw
鎌田より久保w
守田より田中w

675 ::2022/11/29(火) 22:51:10.92 ID:ktd77UoC0.net
>>636
> 守備免除の選手置ける程日本には余裕がないのよ。

ロスト14の久保の事か?馬鹿チョン

676 ::2022/11/29(火) 22:51:50.96 ID:N64Y+fVC0.net
>>661
まじでそれなw何で仮に負けたとしても次があるし勝ち点3取れば11人ターンオーバーしてノックアウトステージに進められるコスタリカ戦でやらねえで最終戦でスペイン相手にやんなきゃいけねえんだよw
理解不能の大戦犯だろw

677 :ベンゲル :2022/11/29(火) 22:51:58.97 ID:87hQdcmN0.net
バルサ、レアルに点取ってる柴崎使う?

678 ::2022/11/29(火) 22:52:22.51 ID:0kOCfPxS0.net
>>652
日本は森保期待薄だし厳しいグループに入ったから冷めた目で見ようと保険かけて観戦してたら
偶然だろうと何だろうとドイツに勝ったことで火がついちゃった
最近は戦術問答も面白いしな
んでブラジルのリシャなんとかとカゼミロのシュートやべーーーーーーーーーーーー!
と戦術議論を打ち砕くような場面に遭遇する

679 ::2022/11/29(火) 22:53:17.36 ID:N0ZpzaO30.net
>>631
でも代表板はどちらかと言うとニワカが多い

680 ::2022/11/29(火) 22:54:46.84 ID:EyWlx4YF0.net
頑張ってる選手たちは心から応援したいが、結果を出すことで森保が評価され会長がほくそ笑むと思うと嫌な葛藤がある。
長い目で見れば今回は結果出さない方が良いんだが。4年間の空白は重い。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:54:52.80 ID:DVz1NLsp0.net
玉砕覚悟の撃ち合い挑むなら343で前3枚を前田浅野伊東のスピード3枚にするねそれでWBに三笘
前田をサイドにおけば前線から最終ラインまで守備できるしスピード警戒して相手が下がってくれれば三笘にボールも渡りやすい
プレス面でも有効

682 :天才:2022/11/29(火) 22:55:24.99 ID:6Upvlv070.net
コテハンは俺以外ニワカだなw
通ぶって守田鎌田とか言いたい奴ばっかw
確かに守田鎌田は職人だがw
守田より田中w
鎌田より久保w

683 :ええ:2022/11/29(火) 22:55:45.56 ID:DrgOw6Yl0.net
吉田が歴代一番頼りない代表キャプテン
ヘタレ チキン 思考停止

684 ::2022/11/29(火) 22:56:29.76 ID:lKO+LTV+0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ccbed29996ff328b0728e62f6891b01676fdaef
スペインMFコケ警戒は久保建英「クボだよ。私たちみんなが知っていると思う」

久保は囮として先発させるべき、そうすれば三笘や伊東へのマークを分散できる

   浅野
久保   堂安
三笘   伊東
 鎌田守田
冨安吉田板倉
  シュミット

そしてこれがベストの布陣。前半から全力で点を取りに行き、1点差で後半に行く
1点差で後半にいけば最悪負けても2位通過できる状況になる可能性が高いスペインは無理に勝負にこない
日本もこのままでいいのでお互いの利害が一致する
そうすれば勝負は決まったも同然
前半になんとしても一点取ってリードして折り返すのが大事

685 ::2022/11/29(火) 22:57:08.17 ID:lKO+LTV+0.net
酒井・遠藤はおそらく怪我で出られない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:57:25.39 ID:uhjBBX8j0.net
コスタリカ戦での監督スタッフの采配が世界中から批判されてて笑うわ

687 ::2022/11/29(火) 22:57:39.59 ID:TLnt/d1u0.net
もうボランチとかサイドバックとかいう概念を捨てよう

三笘 前田 タキ 浅野 伊東
久保    鎌田    堂安
   伊藤 板倉 冨安
      権田

688 ::2022/11/29(火) 22:57:53.19 ID:N64Y+fVC0.net
戦力削って0-0でオッケーなのに後半攻撃要因入れて3バックにした無茶苦茶な采配振るう森保が理解出来るとかいうサッカーど素人とかなw
目ん玉と脳味噌付いてるのか疑うレベルのバカw

689 ::2022/11/29(火) 22:57:58.43 ID:RGl7k2500.net
前からずっと日本のパススピードが遅いの気になる・・・

あんなのろのろパスを後ろで回してたら、そりゃ相手のスライド余裕で間に合って出しどころないだろうよ

690 ::2022/11/29(火) 22:58:15.43 ID:is9D98PG0.net
1対1結構コスタリカに負けてるような気がしたな
引いてる相手なのにあんまり有利な状況が作れなかったのは案外個が勝てなかったからかも

691 ::2022/11/29(火) 22:58:19.94 ID:N0ZpzaO30.net
>>681
そんなのいくら考えても無駄
森保は三笘は先発では使わない

692 ::2022/11/29(火) 22:58:48.04 ID:M3vH2f2L0.net
>>668
あの状況なら久保じゃなくても大して変わらん。
最初からハイプレスしてキーマンの三苫が使い物にならなくなるの見たいのかよ。
それに三苫だとプレス時の連携面に不安がある。
4-3-3で真っ向から殴り合いに行くなら最初から三苫でいい。

693 ::2022/11/29(火) 22:58:53.35 ID:N0ZpzaO30.net
>>684
むしろ久保を使ってくれと言っているように聞こえる

694 :天才:2022/11/29(火) 22:58:59.72 ID:6Upvlv070.net
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w

695 :サッカーを愛する一般人:2022/11/29(火) 22:59:03.86 ID:AHwzlGsm0.net
キャプテンは遠藤が相応しい
度々ポカするキャプテンとか高校サッカーでもいやしないぞ

696 :q:2022/11/29(火) 22:59:18.93 ID:DrgOw6Yl0.net
かつてこんなヘタレが代表キャプテンやってたことなんて無いんじゃね?釜本とかの時代から

697 ::2022/11/29(火) 22:59:37.01 ID:N0ZpzaO30.net
>>692
三笘出てきて変わったな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:59:37.46 ID:UO76OFy+0.net
違う、久保しか知らないのだと思う

699 ::2022/11/29(火) 23:00:35.23 ID:dj+tsHt90.net
スペインがわざと負けて2位狙いとか期待するなし
コスタリカと日本が勝ったらそれぞれ勝ち点6でスペインも抜くからな
そんな危ない賭けはしないやろ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:00:58.64 ID:XI1fcDYl0.net
>>690
対人でことごとく負けてつぶされていたね
キープできないからつながらない
個の能力が高い選手が前半から必要だった

701 : :2022/11/29(火) 23:01:03.27 ID:nOcDejWi0.net
長友の悲劇のヒーローばりの勘違い発言きもすぎ
こいつまじ頭おかしいだろ
アスペルガーか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:01:39.74 ID:e4pIL9xn0.net
正論すぐる。エチャリ>>>モリポ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0c291b5e0558d709b06954240081c40662545a2d
日本代表の変貌にスペインの名指導者が憤慨。「選手編成も戦術変更もまったく理解できない」

ドイツ戦からガラリと変えたコスタリカ戦の先発メンバーは適切だったのか

「試合を見ながら神経が逆立って、とてもじっとしていられなかった。なぜ、長年かけて積み上げてきた選手編成をがらりと変えて、
重要な一戦に挑んだのか? にわかには信じ難い光景で、まったくわからなかった」

 スペインの目利きミケル・エチャリはそう言って、日本がコスタリカに0-1と黒星を喫した試合を呆然と振り返っている。

「私の知っている日本代表とは、まったく別の顔をしていた。なぜ、こんなことになってしまったのか。
この気持ちをどう表現すべきなのだろう」

 4年間、森保ジャパンをスカウティングしてきたエチャリは憤慨し、散々な光景に目を覆った。

「私がまず驚いたのは、先発メンバーである。ケガ人などの状況は知らない。しかし、ベストメンバーを組むべきだっただろう。
たとえば相馬勇紀という選手は、単純に南野拓実、久保建英、三笘薫の代わりになる選手に思えなかった。ターンオーバーだとしても、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この3人はドイツ戦で、誰も90分近くプレーしていないはずだ。

 案の定、日本の立ち上がりはひどかった。意思疎通も薄いのだろう。パスをつなげても横や後ろばかりで、深みを作れない。
テンポがスローで簡単に読まれ、プレスの餌食になった。開始早々、酒井宏樹の代わりに出た山根視来を筆頭に、自陣内でのファウルを繰り返した。
相手の勢いにも負けていた。危険なファウルを与えてしまうのは、能力の問題もあるし、経験不足で浮き足立っているのだ。

 チームの悪い流れに引きずられたのか、この日の鎌田大地は目を疑うほど精彩を欠いた。ろくにボールも止められない。
簡単なパスまでずれた。前半途中までのカウントで、15回のプレーで5回ミス。これではチームの攻撃が成立するはずはない。
自らのポジションや周りの選手との噛み合わせに、居心地の悪さを感じていたのだろう。

代わってよかったのは守田英正だけ

 鎌田はコスタリカ戦では中盤でプレーすべきだった。トップに抜擢された上田綺世との間に連係が生まれず、トップ下では完全に孤立。
自分自身でリズムを悪くしていた。守田英正と近い距離を作ったほうが、もっとボールを受けられるはずだったが、 逆に守田は遠藤航と近すぎた」

 エチャリは無念そうに指摘した。
「日本は前半終盤から3バックにしていたが、後半は選手交代ではっきりと3-4-2-1になった。システム変更を否定するつもりはないが、
山根、相馬、伊藤洋輝などは苦戦していた。伊藤はこのレベルでプレーする選手としてのエネルギーを感じなかった。 酒井、三笘、冨安健洋はどうしたのだ?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ドイツ戦の先発から代わってよかったのは、守田だけだった。ミスもあったが、プレーに強度も与えていた。
基本的な技術が高く、個人的に好感を持てるMFだ。

 後半途中、三笘、伊東純也が入って、ようやくプレーが動き出す。鎌田も伊東、三笘のクロスに入るなど、得点の匂いが漂った。
攻守のバランスが整ったように見えた。

 日本は終盤、三笘が2度にわたって好機を作っている。なぜ、これを始めからしなかったのか。

結果論ではなく、それだけ前半の出来はひどかった。後半に入って、ペースを取り戻し、勝利できたかもしれないが、
それでも腑に落ちない先発とシステム変更だったと言えるだろう。

南野は今のチームの立ち上げからの選手である。多く得点も記録してきたし、それだけの実力の持ち主と言える。はたして、彼を外してまで使う選手はいたのか?」

 エチャリは温厚な性格で、常にポジティブな面を探す人物である。 監督の仕事を最大限にリスペクトしている。
しかしそうであっても、謎の陣容と采配だったのだろう。最後に、こうメッセージを送った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

703 :天才:2022/11/29(火) 23:01:47.61 ID:6Upvlv070.net
久保ミトマ堂安でスペイン戦やるしかないw
ボランチは田中が軸になりそうw
鎌田より久保w
守田より田中w

704 ::2022/11/29(火) 23:02:17.05 ID:vOuzWf2q0.net
三苫ワントップであかん理由あるの?

705 ::2022/11/29(火) 23:02:49.86 ID:e/Dq//IM0.net
>>188
今だとチーム状況によってはSBが
ゲームメイクすることも珍しくないからな。

706 ::2022/11/29(火) 23:03:04.80 ID:is9D98PG0.net
遠藤ワンボランチは結構怖いかもね
あちこち潰しまくるのはいいが油断すると真ん中がぽっかり空いて弱点が丸見えになりやすいかも

707 ::2022/11/29(火) 23:03:39.12 ID:TLnt/d1u0.net
ここでスペインに勝てれば次期日本代表監督いい人呼べそうだけどな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:03:44.26 ID:XI1fcDYl0.net
>>692
何度かあった久保がロストしたシーンでキープしたりボール運べたりすればラインを上げられて
波状攻撃を止めることができるよ
日本の選手も右サイドばかりボール送るようになって伊東が負荷がかかりすぎてた

709 : :2022/11/29(火) 23:04:04.14 ID:wHja36ZJ0.net
>>686
ドイツ戦で絶賛されて3日天下だったなw
あれで続投したら最悪だったからよかったわ
協会電通が森保続投ストーリーアピールしてたからやばかった

710 :f:2022/11/29(火) 23:04:09.73 ID:DrgOw6Yl0.net
キャプテン吉田のテーマ

それにつけてもあの思考停止の見てるだけディフェンスはなんなの〜
中途半端な思考停止クリアひとつで権田キリキリまいさ

711 ::2022/11/29(火) 23:04:21.26 ID:TLnt/d1u0.net
>>704
前向けないじゃん

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:04:53.50 ID:JtHvrQgJ0.net
いやスペインに勝ったらコスタリカ戦のやばさなかったことにされて
ドイツとスペイン勝った監督森保!って持ち上げられて続投よ

713 ::2022/11/29(火) 23:05:51.63 ID:ktd77UoC0.net
唯一の救いはドイツ撃破でポテンシャルを見せた
負けたのは監督のテロのせい
久保と堂安と一緒に国外追放して欲しいい

714 ::2022/11/29(火) 23:06:17.45 ID:e/Dq//IM0.net
>>225
ベルギーの方がもっと劇的に強くなったり弱くなったりしているぞ。

715 ::2022/11/29(火) 23:06:29.81 ID:M3vH2f2L0.net
>>697
相手と日本のシステム抜きに話しすぎ。
いい選手置いたら活躍できると考えてるなら森保と一緒。90分のプラン含めて考えろよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:06:46.60 ID:XI1fcDYl0.net
>>702
大事な試合で実績のない未知数の選手やノーゴールの選手ばかり
他の国からしたら気が狂ったとしか思えない采配なんだけど
日本だと戦術だの守備だの体力がだの言ってウソを真実化のように
ばら撒く詐欺師がいる

717 ::2022/11/29(火) 23:06:57.31 ID:nOcDejWi0.net
さんざん序列にこだわってるくせに4年やってきてワールドカップのFKキッカーが相馬ってなんなんだ
鎌田はCLでキッカーやってんだぞ
森保は選手のレベルを客観視できないど素人か

718 ::2022/11/29(火) 23:07:07.88 ID:0kOCfPxS0.net
>>690
大雑把だが南米の選手は基本的に攻守ともに対人強いよ
だから小国でもたまにスーパーなやつが欧州4大に出てきたりする
途中からだか初めからだか分からなかったがマンツーでつけてきた
フワッとしてた日本と違ってトランジションの反応も速かった

719 ::2022/11/29(火) 23:07:27.07 ID:is9D98PG0.net
>>712
今大会ベルギーには違和感ありまくりだったな

720 ::2022/11/29(火) 23:07:30.47 ID:fM7iAgWq0.net
内田は遠藤出るって言ってるけど絶対無理だよなー

721 ::2022/11/29(火) 23:07:32.68 ID:vOuzWf2q0.net
三苫をウイングかシャドーで先発させないのはなんで?

722 :天才:2022/11/29(火) 23:07:44.51 ID:6Upvlv070.net
守田より田中w
守田は遠藤がダメな時に使う選手w
基本は遠藤田中が正解w
守備を考えるなら守田は有効w

723 ::2022/11/29(火) 23:07:54.24 ID:N0ZpzaO30.net
>>715
いや、そもそもカウンターの時にも簡単にボール取られたでしょ
三笘なら突破しているんだわ
事実やってたし

724 :a:2022/11/29(火) 23:08:18.29 ID:TCKlgY4b0.net
最悪なのは鎌田、使い続ける監督もアホ

725 ::2022/11/29(火) 23:08:44.21 ID:N0ZpzaO30.net
>>721
相馬と久保が好きで
三笘は嫌いだから

726 :天才:2022/11/29(火) 23:09:46.70 ID:6Upvlv070.net
田中スタメンでドイツに歴史的勝利w
守田スタメンでコスタリカに負けw
これが全てw

727 :日本頑張れ:2022/11/29(火) 23:10:00.51 ID:QnSJdufJ0.net
>>702
エチャリはタキ推しなんだな

728 ::2022/11/29(火) 23:10:39.94 ID:EyWlx4YF0.net
結局、森保の三苫への低評価が失敗に繋がっとるやん。
オリンピックのスペイン戦ではベンチから外し、今回はスタメンから外す。どっちもスタメンは相馬という序列になってる。

729 ::2022/11/29(火) 23:10:52.55 ID:vOuzWf2q0.net
実際のところ、選手起用で大人の事情あるんかな?
三苫先発で勝つと都合悪いんか?

730 ::2022/11/29(火) 23:10:59.70 ID:ktd77UoC0.net
>>721
エースの三苫、伊東は試合に出れない。大迫はメンバー落選
五輪でもワールドカップでも、攻撃の柱の選手は排除される。
マスコミ、電通、政財界、あらゆる業種に在日朝鮮人、韓国人が入り込んで破壊工作してる。
この工作は、10年単位で繰り返してる。

731 ::2022/11/29(火) 23:12:40.89 ID:0kOCfPxS0.net
>>718
やべー
コスタリカは中米もしくは中南米だった
しったかしてすまん

732 ::2022/11/29(火) 23:12:52.64 ID:fM7iAgWq0.net
森保だけだぞ三笘を評価してないのは
プレミアで活躍したら流石に考え直すと思ってたのに変わってなかった

733 :天才:2022/11/29(火) 23:13:26.68 ID:6Upvlv070.net
相馬の時とミトマの時で相手はかえてるからなw
ミトマ出てきた時はマンマークともう1人がケアしてるw
だから伊藤がシンプルに出してもおそらく詰まったと思うw
鎌田守田が動いて違いつくってあげてたら伊藤も出せたかもw
田中いたらビルドアップやりやすかったと思うしw

734 :w:2022/11/29(火) 23:14:17.12 ID:r2fiwf6z0.net
スペインは引き分けでGS突破、万が一コスタリカが勝っても2位通過する(その方が良い面もある)
負けてもドイツが大量点取って勝たなければ2位通過
日本とどう戦うか?分かるな?
適当にボール回して無理しなければええんや
→日本が引いて守ってカウンターはスペインはありがたい

735 :a:2022/11/29(火) 23:14:17.59 ID:TCKlgY4b0.net
ドイツ戦前半クソだった久保田中FWのハゲを下げたのは良かったな
同じくクソだった鎌田もなぜ変えない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:14:18.30 ID:QsuKFC940.net
Keisuke Honda
@kskgroup2017
·
1h
もしスペイン戦を3-5-2でいくなら

   浅野 前田
     久保
三笘 守田 田中 伊東
  冨安 吉田 板倉
権田

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:14:44.33 ID:e4pIL9xn0.net
鎌田はトップ下に上がったままポジ固定するんじゃなく

やや下がって受けたり、守田と入れ替わったりしながら

FWと両サイドと、航や守田との繋ぎ役(ボランチ兼リンクマン)になったほうが
活きるんじゃないか

トップ下に固定だと、ハードにマーカーが付いてプレスされ続けるので
それを櫂くぐるため、肉弾戦やったり、マーカー外すため流れたり、スプリントしたりで走る距離も増える

そのためか、いい位置でなかなかボールを貰えず
ボールを受けたときも、疲れてミスが目立つ気もする

トップ下なら、南野や久保のほうが適任な気もする

738 ::2022/11/29(火) 23:14:51.27 ID:ktd77UoC0.net
>>732
有能だから規制がかかってる。
伊東だって元々、堂安の控えだった。
三苫は久保や相馬の控え。

739 ::2022/11/29(火) 23:14:59.40 ID:M3vH2f2L0.net
>>708
その通りだけど自陣近くでサポートもないのにボール受けて前に運べる、キープできるのは足の速い伊東だけでしょ。鎌田でも無理だった。
久保はファール取って時間を使おうとしたがファール取ってもらえなかった。それだけ。

ハイプレスなんて連携命の諸刃の剣なんだから、ある程度できる奴置かないと、走り疲れて後半死ぬ。
三苫頭から使うプランありだと思うが、攻撃のキーマンである三苫をひたすら守備に奔走させるのは得策じゃないと言ってるだけ。

740 ::2022/11/29(火) 23:15:01.82 ID:3juUtxuH0.net
スペインを知る男、柴崎久保がいるから勝つ可能性は高い

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:15:09.69 ID:QIFQKdFs0.net
>>729
制約があるとすればアディダスの選手が10番をつけるだけで
選手起用に関しては大人の事情は無いように思う

大人の事情があればもっとアディダスの選手が選ばれてるはずだけど
今回は浅野、南野、久保の3人だけ

742 ::2022/11/29(火) 23:15:14.39 ID:pjwpPQtL0.net
スペイン戦は勝利絶望だから、行けそうな感じのイラン・サウジ・オージー・セルビア辺りGL突破応援するか…

743 : :2022/11/29(火) 23:15:22.83 ID:wHja36ZJ0.net
伊藤もいいパス出すからマークついてたわ
長友はフリーでだれもマークこないのにw
よく分かってるコスタリカ優秀

744 ::2022/11/29(火) 23:16:05.87 ID:B24AdUvP0.net
コスタリカ戦
本田も言ってたけど
中で突破出来て無いんだから
左の三苫を活かせと力説
本当に同意する

745 ::2022/11/29(火) 23:16:17.95 ID:N0ZpzaO30.net
>>740
負け慣れしている二人を頼りにするのか?

746 ::2022/11/29(火) 23:16:32.62 ID:e/Dq//IM0.net
>>294
そんなもんじゃないかね。
もっとマニアックな話をするならジェンティルドンナに勝ったスピルバーグ?

747 ::2022/11/29(火) 23:17:06.41 ID:j9YBGIUV0.net
>>720
自分だったら痛みを抱えてても出る、って事だろ
内田は脳筋だから

748 ::2022/11/29(火) 23:17:16.68 ID:vOuzWf2q0.net
スポンサーやマスコミ、協会とかからの推し、圧力あるんかな。
三笘先発で勝ち抜ければ、関係者みんなが美味しいとおもうのだが。
負けて得するの誰なんかな。

749 ::2022/11/29(火) 23:17:41.94 ID:is9D98PG0.net
ここに来て大迫と原口長谷部の不在が響いてきたね
ディフェンダーが健在だったらある程度隠せたかもだけど中盤のバランス取る選手と前に張れる選手の不在の弱点が一気にコスタリカ戦に噴出した感じか

750 :天才:2022/11/29(火) 23:17:54.38 ID:6Upvlv070.net
鎌田より久保w
守田より田中w
もう気づいてるだろw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:18:08.24 ID:uL1vqoLd0.net
また電通長友先発か
ドイツ戦もコスタリカ戦も前半酷評されてる戦犯なのに他の選手から嫌われて当然だよ
しかも浮かれまくってカメラストーカーして目立とうとするのがうざすぎ

752 ::2022/11/29(火) 23:18:21.89 ID:ktd77UoC0.net
>>748
ライバル韓国とマスコミが煽る。日本は相手にしてないのに

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:18:25.46 ID:XI1fcDYl0.net
最近の試合だと三笘が一軍で先発した試合では
パラグアイ
ガーナ
どっちも4-1で圧勝してるんだな

754 :日本頑張れ:2022/11/29(火) 23:18:40.62 ID:QnSJdufJ0.net
柴崎は相手も全くマークしてないから効きそうな気はするよね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:18:48.56 ID:DVz1NLsp0.net
>>748
そんなの多かれ少なかれどこの国でもあると思うけど
でかい金が動いてる以上そんなもんでしょ

756 :a:2022/11/29(火) 23:19:18.21 ID:TCKlgY4b0.net
三苫先発なら勝てるのかよ、日本はそんな強くねーよ

757 ::2022/11/29(火) 23:19:18.85 ID:EyWlx4YF0.net
自分は柴崎要らない派だが、コスタリカ戦のパス回し展開に苦しんでる状況で柴崎使わないんなら、何のために呼んだんだろうとは思ったわ。
大迫外して上田にポストプレー求めちゃうし、人選に筋が通ってない。
戦略的なものではなく、ただ森保の好みで選んでるだけだと思われても仕方がない。

758 : :2022/11/29(火) 23:19:49.37 ID:nOcDejWi0.net
>>748
協会電通森保は三笘より長友重用のキチだよ

759 ::2022/11/29(火) 23:19:50.06 ID:ktd77UoC0.net
>>753
腹が立ってきた。

760 ::2022/11/29(火) 23:20:20.50 ID:N0ZpzaO30.net
>>756
コスタリカには勝てた

761 ::2022/11/29(火) 23:20:33.59 ID:0kOCfPxS0.net
>>734
コスタリカ戦と同じで試合始まってみて、ん?そう来るかでハーフタイム過ぎまで動けないのがダメ
歓声で伝わらないのであれば事前に約束事として伝えとく必要がある
その場合スペイン相手だからプレス位置上げるくらいしかできないと思うけど

762 :なまえがひつようです:2022/11/29(火) 23:21:14.04 ID:uLnICSZh0.net
>>395
3-5-2の両ワイドが相手のサイドバックをマークして実質4トップにするつもりなんでしょ

763 ::2022/11/29(火) 23:21:14.49 ID:IHkv0q0A0.net
>>758
久保は電通案件ではない?

764 ::2022/11/29(火) 23:21:49.66 ID:is9D98PG0.net
三笘も突破されたときにゴール前中央ガチガチに固めるって感じでコスタリカは対策立ててたような気がする

765 :天才:2022/11/29(火) 23:21:52.17 ID:6Upvlv070.net
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w
田中スタメンでドイツに歴史的勝利w
守田スタメンでコスタリカに負けw
守田より田中w
鎌田より久保w
スペイン戦は久保がゴールするw

766 ::2022/11/29(火) 23:21:53.86 ID:vOuzWf2q0.net
勝って決勝T行けば、金も人気も視聴率広告費も獲得するんだから、三笘先発で勝ちにいくのが、圧力関係者にとっても美味しいよね?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:22:10.87 ID:XI1fcDYl0.net
>>739
ライン際で久保がリュディガーにどかされたシーンのことを言ってるのかな
ロストシーンは久保のボール運びが悪い
コース取りが悪いから相手に当てられて流れがストップしてる
abemaの解説が本田と間違えていたが本田のプレースタイルに似てたからだよ
キープできない久保がそれやってどうすんのかと

768 :サッカーを愛する一般人:2022/11/29(火) 23:22:45.17 ID:AHwzlGsm0.net
>>730
ほんそれ

769 ::2022/11/29(火) 23:22:58.15 ID:OSoYP4OD0.net
五輪世代クソほども役に立たねえ

770 ::2022/11/29(火) 23:22:58.62 ID:N0ZpzaO30.net
よく三笘はジョーカーと言ってたが
プレミアでは後半途中からだと結果は出せなかったんだよ
何しろ相手が強いから
だから先発になって結果を出せた。
今まで代表では簡単に途中出場で結果を出したばっかりに単細胞な森保はジョーカーに固執している

771 ::2022/11/29(火) 23:23:01.11 ID:N64Y+fVC0.net
伊東と三笘を必要以上に守備に走らせないためにも中盤の枚数が必要
サイドアタッカーのプレスは相手のサイドバックに剥がされないようにちょっかい出す程度でいい
ボランチ3枚ならボールサイドにスライドしても逆サイドのアタッカーが中盤の位置まで中に絞れば4枚はいる
トップ下とか鎌田がうろうろして漂ってるだけならはっきりボランチまで下げれば役割ぐらいはわかってるはず

772 ::2022/11/29(火) 23:23:10.35 ID:j9YBGIUV0.net
コスタリカ戦はベスメンでもたぶん勝ててはいない
負ける事も無かったとは思うが

773 ::2022/11/29(火) 23:24:09.91 ID:ktd77UoC0.net
>>758
電通は朝鮮人に乗っ取られてる。
無能をごり押し久保、堂安、長友
有能は排除、伊東、三苫、大迫、原口、菅原

774 ::2022/11/29(火) 23:24:18.77 ID:ordeSIa00.net
あのコスタリカですら頓挫したけど元々繋ぐサッカーやろうとしてたんだよね
アジアやアフリカも殆どそっち
森保ジャパンだけがなぜか最初からボールを持たないサッカーを目指してたんだよね
世界から逆行してた協会の方針には疑問しかない

775 ::2022/11/29(火) 23:24:45.51 ID:+5dI7MuR0.net
本田圭佑のスペイン戦願望スタメン
https://twitter.com/kskgroup2017/status/1597578208828084229?cxt=HHwWisDS4dS63qssAAAA

GK
権田修一

DF
板倉滉
吉田麻也
冨安健洋

MF
伊東純也
田中碧
守田英正
三笘薫
久保建英

FW
前田大然
浅野拓磨
(deleted an unsolicited ad)

776 ::2022/11/29(火) 23:24:59.00 ID:IdNW6ESb0.net
代表板は選手オタと陰謀論厨の巣窟かよw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:24:59.48 ID:BQUM1b+h0.net
>>741
相馬とか先発させてるあたり、
海外組じゃなくてJリーグ盛り上げるためにJリーガー使わないといけないとかないのかな

778 :a:2022/11/29(火) 23:25:04.25 ID:TCKlgY4b0.net
スペイン戦はドイツ戦以上にボール支配されるからな体張って守れるやつじゃなきゃ使えない
特に前半はな

779 ::2022/11/29(火) 23:25:27.26 ID:ktd77UoC0.net
>>766
放映権に300億円払ってるのに、三苫を先発で勝ちに行かない。自殺行為

780 :天才:2022/11/29(火) 23:25:35.59 ID:6Upvlv070.net
ミトマジョーカーは間違ってはないw
だけどここらでスタメンで思う存分やってもらっていいんじゃないかなw
少なくとも結果がどうあれ納得できると思うw
久保ミトマ堂安でスペイン戦は勝負w
浅野柴崎も1発あるから使いどころあったら勝負w
守田より田中w

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:25:45.50 ID:Zig/5aal0.net
>>728
三苫 J1 58試合 26得点
相馬   157試合 14得点

ベルギーやプレミアで急成長してる分を抜いてJリーグで比較しても答えはでてるのにな
森保の中では、久保>相馬>三苫

という序列のままだった

メモしてるだけで頭のアップデートは五輪前から止まったままだったなw

782 ::2022/11/29(火) 23:26:05.88 ID:e/Dq//IM0.net
>>334
たまに会話能力に弱みを持つネイティブより
会話能力に長けた外国人の方が喋りが上手なケースはあるな。
競馬界でも岩田よりデムーロの方が日本語によるインタビュー上手いしな。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:26:33.29 ID:dOWR1i2H0.net
youtubeで即効削除された問題の動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41422325

784 ::2022/11/29(火) 23:27:05.59 ID:M3vH2f2L0.net
>>767
もはや久保を叩きたいだけだな。
別に先発三苫を俺は否定してない、プラン次第だと言ってるだけ。なんなら4-3-3で三苫を最初から使うべきだと思ってる。話の流れを読めない奴は嫌いだよ。

785 :( ¯ᒡ̱¯ ):2022/11/29(火) 23:28:15.48 ID:3P3/8Yc10.net
三苫

数手先まで読める事は、創造とイコールする。
日本有利の世界を作れると言える。

つまり三苫はファンタジスタだっ
PSYCHO伊藤外して三苫にボール集めろ✊

786 :あああ:2022/11/29(火) 23:28:26.80 ID:A2Lft1T50.net
勝ち点6でも突破できない可能性があったのに
なぜ最初からコスタリカと引き分け狙いになったのか。
なぜ本気のスペイン相手に勝ち点をとれると確信しているのか不思議。

787 ::2022/11/29(火) 23:29:53.34 ID:OSoYP4OD0.net
ドイツ戦は森保じゃなかったら負けてたと思う
なんでターンオーバーしたんだ…ていうか周りも止めろよなんのためにいるんだ

788 :🥗:2022/11/29(火) 23:30:13.10 ID:jENR7Blk0.net
>>334
調べたら在日だった
それはペラペラよな

789 :天才:2022/11/29(火) 23:31:35.87 ID:6Upvlv070.net
ドイツに勝ったことはとんでもないことw
ベスト8が目標だけどw
鎌田より久保w
守田より田中w

790 :ところで:2022/11/29(火) 23:31:51.11 ID:eDlStLUy0.net
三笘スタメンで使えって言ってる奴は、三笘が何分持つ計算してるの?
まさか90分持つと思ってないよね?
まあ出力70%なら持つかもしれんけど

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:32:02.96 ID:ZBCuUVpH0.net
コスタリカが弱いとは言えオマーンくらいの強さはあるんだろうし
そう考えるとありうる結果ではあったんだよな
最終予選初戦も当然勝てるみたいな空気だったけど大迫と鎌田にボールが収まらず
いい形で攻めることができなくて終了間際に失点して敗北
アウェーオマーン戦も三笘伊東でなんとか1点取って勝ったわけで
大会前からコスタリカ戦でTOするみたいな話も出てたし
驕りがあったと言われても仕方ないかもな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:32:14.44 ID:Zig/5aal0.net
スペインはバルサと同じ433で来る。フィジカルで推して来るチームじゃないからリーガで慣れてる久保のトップ下
先発も有りじゃないか。フィ二ッシュが甘いだけで、確かに存在感はリーガで見せてるし。

      南野
  三苫 久保 伊東

こんなので良いでしょ。三苫のドリブルからの南野への合わせや、久保の存在感シュートのこぼれを南野が
押し込むとかさ。まあ、南野のとこを前田でも良いけどさ。

鎌田のトップ下は2戦共機能してないから使うならボランチの位置だわ。もう、Jリーガーや上田みたいなノーゴーラー
だけは使わないで欲しい。コスタリカ戦期待したけど、やはり代表ノーがーラーはそのままだった

793 ::2022/11/29(火) 23:33:05.58 ID:pvxlayzj0.net
このチームに久保必要か?

794 :a:2022/11/29(火) 23:33:25.84 ID:TCKlgY4b0.net
ドイツ戦前半見てダメだこいつらと思ったけど、よく勝てたわな今思うと奇跡だな
あれは100年に1度の奇跡だったんだよ
コスタリカ戦がホントの

795 ::2022/11/29(火) 23:33:32.27 ID:lJXwoppc0.net
>>790
プレミアでスタメンした時どうなのか教えて

796 :ところで:2022/11/29(火) 23:33:36.13 ID:eDlStLUy0.net
三笘はジョーカーとして使うから良い動きをしてるってこと理解してる?

797 ::2022/11/29(火) 23:33:56.16 ID:e/Dq//IM0.net
>>762
そこでSBサラビアですよ。
弱そうなサイドに配置すればよい。

798 ::2022/11/29(火) 23:34:02.70 ID:N64Y+fVC0.net
そろそろジョーカーとかスーパーサブなんて下らねえ決めつけは辞めた方がいいな
森保がビビくって後半からしかカード切れないだけで前半は耐えて凌ぐだけの前後半分断サッカーなんかまじで通用するわけないw
そんなこと決めるぐらいならプレスライン設定したほうが5倍は意味ある

799 :🥗:2022/11/29(火) 23:34:16.08 ID:jENR7Blk0.net
>>790
ガス欠前に2点取れれば問題ない

800 ::2022/11/29(火) 23:35:04.21 ID:bhRxZ02x0.net
お前らは知らないのかもしれないけどみこまはめちゃくちゃ体力がないからな ジョーカー起用は正解 喘息もちだから

801 ::2022/11/29(火) 23:35:14.28 ID:j9YBGIUV0.net
今までの森保ならドイツに0-1負け、コスタリカに0-0で勝ち点1だぞ
グループステージ突破の可能性が残ってるだけマシ

802 ::2022/11/29(火) 23:35:24.67 ID:YAmeTDho0.net
三笘ってネイマール並になれる素質あるよな?
もちろんコロコロしないネイマールだけど

803 ::2022/11/29(火) 23:35:24.91 ID:G9AQTk0g0.net
>>690
対人なんてのは半分くらい個よりシチュエーションで勝率が変わる
コスタリカ戦のようなあまりに適さないゲームプラン及びメンバー変更で
動きに迷いを生じるようなことがあればデュエル王遠藤であっても勝てない。
1人くらいまともにボールキープできるやつでもいればよかったけど、
上田も鎌田も堂安も何もできない。
上田鎌田は真ん中カチカチに締めてたからきついかもしれないけど、
サイドの堂安も中入ってきてキープする気ゼロだったのがほんとクソ。
それじゃ山根も上がってこれない
山根が叩かれる半分は守備だけどもう半分は堂安が原因

804 :天才:2022/11/29(火) 23:36:06.79 ID:6Upvlv070.net
俺もミトマをスタメンかジョーカーは悩むw
今の状況だからこそスタメンと思ったw
しっかり守って後半勝負ミトマは遠藤酒井などが出られないなら難しいw
守田より田中w

805 ::2022/11/29(火) 23:36:29.32 ID:bkgm3txq0.net
ポイチ可哀想だよな
はっきり言えないんだよ
「久保と鎌田がカスだったからだ」と

806 ::2022/11/29(火) 23:37:01.44 ID:GF82K2Mf0.net
スペイン戦は破れかぶれでCK冨安か吉田で狙って行け…
CKからヘッドで3得点や(錯乱中)

807 ::2022/11/29(火) 23:37:06.94 ID:j9YBGIUV0.net
>>793
森保にとっては不必要かもな
コスタリカ戦は後半から鎌田に変えて久保が正解だったはず

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:37:20.89 ID:Zig/5aal0.net
>>799
メッシ、エムバベ、ソンフンミンは、2戦目もフル出場。クリロナもリードしてから86分で交代だしね。何故、若い三苫や伊東を
30分限定にする必要があるんだか。

先発で行けるとこまで使う。敗けてる展開になったら最後まで使うとかしないとダメでしょ。リードすれば交代すれば
良いのだし。幸い前田とか浅野とか前から守備するのも上手いしな。後堂安もさ

809 ::2022/11/29(火) 23:37:52.28 ID:+tkFaIWx0.net
>>702
ホントそれ
下手くそ相馬はJでも通用してない
海外経験も無い
そんなゴミがコスタリカを崩せるわけない
キックも精度なくて下手くそ

左は南野出来ないから三笘一択。どうしても後半から出したいなら久保しかない
鎌田の調子ウンコだから南野。せめて後半頭から鎌田を諦めればよかった

コスタリカの攻撃なら遠藤は要らない。それこそ遠藤をターンオーバーさせろよ
もうボロボロだぞ。スペイン出られんし、出てもまともに動けないだろ
遠藤に代わりに柴崎で良かった。あのスタメンは誰もゲームメイク出来んが柴崎なら出来た
守田と組み合わせれば充分試合を運べた

森保がアホで負けた

あと当然上田ゴミも要らない

810 ::2022/11/29(火) 23:38:06.83 ID:N64Y+fVC0.net
>>800
仮に45分しか持たなくても前半で使う手はあるしいけるとこまでやればいいだけ
45分しか持たない奴をブライトンが獲得するとは思えないけど

811 :a:2022/11/29(火) 23:38:27.25 ID:TCKlgY4b0.net
ホント問題は鎌田のとこなんだよ、ことごとくミスだもんな
あそこがしっかりしてればだいぶ違うと思うよ

812 ::2022/11/29(火) 23:38:44.57 ID:vOuzWf2q0.net
>>790
他の日本代表との比較なら、フルタイム出て、80分歩いてても戦力。
主軸の鎌田より戦力。
たまにドリブルとパスしてチャンス作ればあり。
多分自分で切り込んで得点すると思うよ。

813 ::2022/11/29(火) 23:39:05.10 ID:lJXwoppc0.net
>>809
こう言う感じに普通のサッカーファンが監督した方が遥かにマシなんだよなww

814 :糖質ですが :2022/11/29(火) 23:39:25.72 ID:+6RbRzMF0.net
まあ、決勝トーナメントでベルギーと対戦するのならば、エリザベート王女に「野口英男という彼氏がいるらしい」などと
タブロイド誌にリークしなければならないし、
クロアチアと対戦するならば「虫除けスプレー」を空輸しなければならない。
つまらない国会答弁をやっていても、首相官邸は仕事をしているんだぞと。

815 :天才:2022/11/29(火) 23:39:27.47 ID:6Upvlv070.net
ミトマ久保堂安で勝負w
ミトマ久保堂安で決め切れないなら柴崎浅野の1発にかけるw
勝つためにはこれしかないですw

816 ::2022/11/29(火) 23:39:48.97 ID:mgchRxZB0.net
冨安健洋がチーム練習に復帰 2日後のスペイン戦へ朗報! 遠藤航、酒井宏樹は別メニュー調整続く

817 ::2022/11/29(火) 23:40:33.21 ID:xO7t5UF90.net
三笘の良さってボール足元に貰ってから相手と駆け引きしてスッと抜け出すタイプだからチーム全体が攻めるぞって姿勢じゃないと....
日本は前半間違いなく守りから入るだろうし

818 :🥗:2022/11/29(火) 23:41:28.22 ID:jENR7Blk0.net
森保よりこのスレの方がまじめに戦略考えてると思うよ

819 ::2022/11/29(火) 23:42:25.92 ID:ulQfrNUU0.net
直近、三苫がスタメンでもエクアドルに勝てなかったな

820 :a:2022/11/29(火) 23:42:41.00 ID:TCKlgY4b0.net
間違いないのはスペインと打ち合いしても絶対に勝てないってこと

821 ::2022/11/29(火) 23:42:51.49 ID:vOuzWf2q0.net
冨安三笘先発なら勝てると思う。
みんなの予想は?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:42:56.07 ID:QIFQKdFs0.net
>>813
それは無い
普通のサッカーファンが監督やったとして誰が指示に従うんだよw

823 ::2022/11/29(火) 23:43:27.92 ID:OSoYP4OD0.net
まあ引き分けで突破できる可能性があるから手堅く行くだろうな
三笘見たいけどたぶんドイツが2点以上取るかスペインに負けそうになるかしないと出ない気がする

824 ::2022/11/29(火) 23:43:47.54 ID:M3vH2f2L0.net
>>810
これまで見たいな格下SB相手ならそれでもいいんだけ。
vsミリトンで自由にやらせてもらえなかったからな。体力あるスペインSB相手にどこまでやらせてもらえるか、楽しみではあるんだが。

825 ::2022/11/29(火) 23:44:33.33 ID:VaYfCXvF0.net
残り15分以内で1点取れと言われるのと90分かけて1点取れじゃどっちが確率高いかアホでも分かりそうなもんだけどな

826 :アナリスト:2022/11/29(火) 23:44:58.28 ID:NfKdlQ2f0.net
スペインは433のスリートップを中央で張らせるのが戦術だな。

このスリートップ目掛けて中盤CHの3枚がスルーパスを送る事と、SBが中に横パス送って崩すのが形だな。

日本代表は541で守った方がいいな。
あとアセンシオに1人徹底的にマンマーク付けた方がいいね。
(この選手のシュートがヤバい)

827 ::2022/11/29(火) 23:45:22.45 ID:ulQfrNUU0.net
三苫がスタメンの試合で良かった記憶が無い

828 ::2022/11/29(火) 23:45:46.61 ID:lJXwoppc0.net
>>822
従わなくてもスタメンがまともな分だけマシww

829 :ベンゲル :2022/11/29(火) 23:46:04.42 ID:87hQdcmN0.net
>>820
それ言えるかもな

830 ::2022/11/29(火) 23:46:04.46 ID:ulQfrNUU0.net
>>825
そりゃ残り15分よ

831 ::2022/11/29(火) 23:46:13.40 ID:lKO+LTV+0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b5d7a6708a667fa6a5ff7fa1ba17b7e41e6190f
> いまであれば、三笘選手と伊東(純也)選手が日本の武器だと思うんですよ。そこにどうやって良いボールを供給するのかっていうのを徹底した方がいいかなと
ほんこれ
誰もがみなそう思ってる
森保以外は

832 ::2022/11/29(火) 23:46:28.57 ID:lJXwoppc0.net
まあ三笘スタメンに疑問な人は最近のブライトンの試合全部見て来たらいいんじゃないの
チェルシー戦だけでもいいけど

833 ::2022/11/29(火) 23:46:45.31 ID:vOuzWf2q0.net
>>823
日本0-0
ドイツ1-0
だと、ドイツ2位だよね?

834 :天才:2022/11/29(火) 23:46:53.47 ID:6Upvlv070.net
遠藤ダメなら田中守田かなw
後半は田中鎌田か柴崎w
守田より田中w
鎌田より久保w

835 :ベンゲル :2022/11/29(火) 23:46:58.39 ID:UJSuqmum0.net
>>826
お前的に対策はある?

836 ::2022/11/29(火) 23:47:36.98 ID:hdOiMeyZ0.net
前田
浅野
南野
三苫
伊東
守田
鎌田
冨安
吉田
板倉

2戦しか見てないが
スペイン戦スタメンは
これが見たいかな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:47:44.46 ID:Zig/5aal0.net
>>827
プレミアリーグでイタリア人監督は三苫を先発にするようになってから、良い試合しかないわ

だから、上位チームのファンが盛んに移籍市場で三苫を取れと言い出している

838 ::2022/11/29(火) 23:47:52.54 ID:i7PTrFIf0.net
今コスタリカ戦また観戦し終わったんだけど。
失点シーンは左サイドの深いところで曖昧な判断が続いた結果だよね。三笘、伊藤、守田、吉田、どこかで大きくクリアの判断があればと。
最後に絡んだのが吉田でスポットが当たりやすくなるのは当然だし、守備の要として曖昧な判断は即失点。これまでのポカクセもあるけど、吉田1人というには酷かもしれない。

むしろ権田が本当酷い。何故両手?なぜあの守備位置?決して止められないシーンじゃなかったと心から悔やまれる。海外の採点とか評価見ても権田が致命的という内容が多い印象。
ドイツ戦の一点目もパニック飛び出しからPKだしね、前々から判断が良くないんだけど。それでも使うのが森保だしね。

それと失点以降の話題になっているのが伊藤洋だけど、責められるようなことしてない。むしろちゃんと考えて中とか前線に当てる、自らもゴール前に行ったり。
戦術三笘というからには極端に三笘に預けて欲しい人から見たら不満だろうけど。

まあ、やっぱり思うのが森保じゃなきゃなあって。

839 ::2022/11/29(火) 23:47:52.76 ID:ulQfrNUU0.net
>>831
堂安が「俺が真のエース」言っちゃってるぞ

840 :ベンゲル :2022/11/29(火) 23:47:55.55 ID:UJSuqmum0.net
お前らどんどん戦術システム考えを言ってけよ

それが俺を活性化させるわ

841 ::2022/11/29(火) 23:48:34.53 ID:xO7t5UF90.net
エクアドル戦は間違いなく三笘先発だったらイキたと思う
ほぼ守らなくて良かったし全体的に前だったから
エリア内に枚数入るから敵からしたらすげー嫌だったと思う
ドイツとかスペインみたいなボール保持される時はスペース狙ってカウンターだから伊東純也がイキる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:48:34.79 ID:oTKskFv80.net
フットボールを愛するみなさん、おこんばんわ

843 ::2022/11/29(火) 23:48:39.12 ID:OSoYP4OD0.net
>>833
直接対決の前に総得点が先か
それなら敗退だな…

844 ::2022/11/29(火) 23:48:50.49 ID:aEwRrB+a0.net
冨安行けるなら吉田を板倉と冨安の風神雷神で挟む
日本史上最強のスリーバックで
ボランチより前に余裕が出来るから
ボランチも両WBも攻撃重視のメンバー組めるだろ

845 ::2022/11/29(火) 23:48:52.73 ID:ulQfrNUU0.net
>>832
セルティック古橋の試合も見るか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:49:05.63 ID:ZBCuUVpH0.net
相馬を久保にしてもそこは大差ない
結局三笘じゃないと違いを作れない程度のチームなのよね
それくらい守ってる相手を崩すのは下手なチーム
戦術細かく決めないんならせめて選手間の連携構築しろって話なんだけど
そこも軽視してるぶっつけ本番アドリブ頼みという恐ろしさ

847 :w:2022/11/29(火) 23:49:14.08 ID:r2fiwf6z0.net
今回は5-4-1ブロックはダメや
そんな事したらスペインは攻めずに適当にボール回して日本は一回もボールに触れずに試合が終わる
日本は勝つしか無いんやで?

848 :天才:2022/11/29(火) 23:49:41.45 ID:6Upvlv070.net
久保が中心でやるサッカーが日本最強w
まだ久保の才能だし切れてないw
久保ミトマ堂安で勝負w
守田より田中w

849 ::2022/11/29(火) 23:49:45.99 ID:GF82K2Mf0.net
もうこのパターンなのは知ってる

前半0-3でスペイン突破ほぼ確定
後半スペインは決勝T考えてペース落として来て、日本がボール持てる様になり三笘出して何とか1点返す
結果1-4の日本負け

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:49:55.79 ID:oTKskFv80.net
スペインには勝てる 繰り返す スペインには勝てる

ワイを信じろ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:50:10.19 ID:8TXMaOCI0.net
遠藤2日連続別メ。もうスタメンはないと思った方が良いな

守田 田中   守田 鎌田  のどちらか

852 ::2022/11/29(火) 23:50:18.97 ID:DCOpNeFK0.net
正直コスタリカは出てる国の中だと最弱クラスだから
ドイツが点取れない未来は見えない

853 ::2022/11/29(火) 23:50:49.72 ID:lJXwoppc0.net
>>845
どうぞ
関係ないが上田よりはるかに上手い

854 ::2022/11/29(火) 23:50:59.39 ID:vOuzWf2q0.net
引き分け狙うにしても1点は取らないと2位抜けできない。
三笘先発しかない。
もっと可能性の高い方法ある?

855 ::2022/11/29(火) 23:51:18.79 ID:ulQfrNUU0.net
結局、コスタリカ戦は三苫を入れて負けたわけなんだが

856 ::2022/11/29(火) 23:51:18.79 ID:FCe/1oom0.net
ロバのオナニー見せられながら心中はきちい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:51:21.13 ID:8TXMaOCI0.net
あ、冨安全体練習合流の朗報もある

これで 冨安 吉田 板倉の3バックでもいいし、左SB冨安で前に三笘を頭から使う手もある

858 :ベンゲル :2022/11/29(火) 23:52:06.79 ID:UJSuqmum0.net
やっぱ俺のシステムだな


3個考えてる

一つめ

久保君ゼロトップ343システム

二つめ

442ワイドシステム三苫伊東逝きますよシステム

三つめ

お得意の433

おれは二つめが好きクーマンのやつなんだよね

859 :かち:2022/11/29(火) 23:52:08.18 ID:b/v/+4sx0.net
日本00で、ドイツ1対0なら、ドイ総得点2、日本も2、得失点差も並んで、フェアプレイポイントで勝ち

860 :ベンゲル :2022/11/29(火) 23:52:23.60 ID:UJSuqmum0.net
>>850
おれもそうだぞ

861 ::2022/11/29(火) 23:52:48.45 ID:kNGhiVTo0.net
>>857
前半のうちに冨安負傷交代だろうな

862 ::2022/11/29(火) 23:53:01.82 ID:GF82K2Mf0.net
日本勝ち信じたいけど、歴史は1-4負けと言ってる…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:53:10.66 ID:BQUM1b+h0.net
>>825
残り15分で逆に点取られる可能性もあるからね
そうなったら挽回する余地がもう無い
サッカーに限らず勝負の世界で先制点がいかに重要かということを森保は軽視しすぎだよ

864 :天才:2022/11/29(火) 23:53:10.76 ID:6Upvlv070.net
田中スタメンでドイツに歴史的勝利w
守田スタメンでコスタリカに負けw
これみたらわかるよなw

865 ::2022/11/29(火) 23:53:29.28 ID:vOuzWf2q0.net
冨安左SBの三笘ウイングでどう?
他にいい組み合わせある?

866 :ベンゲル :2022/11/29(火) 23:53:41.14 ID:UJSuqmum0.net
お前ら俺を信じろ

森保が俺のシステムしてくれたら

間違いなくスペインに勝てるよ

勝負はいい線行くと思う

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:53:54.18 ID:Zig/5aal0.net
>>853
ポストさえ浅野の方が上手かったね、浅野にした途端に前に合わせてもある程度攻撃できるようになったし。やはり
FWは、W杯予選とかで得点している選手から選ぶべきだわ

勿論、プレミア、リーガ、ブンデス、セリエとか上位リーグで量産しているなら有りだけどさ

上田の出来なら今の大迫でももっと仕事してくれたね。選手選考の間違いだわ

868 :ベンゲル :2022/11/29(火) 23:54:13.15 ID:UJSuqmum0.net
俺の予想

2-0で日本の勝ちや

869 :ベンゲル :2022/11/29(火) 23:54:30.57 ID:UJSuqmum0.net
三苫のゴールそして久保のゴール

870 :かち:2022/11/29(火) 23:54:34.82 ID:b/v/+4sx0.net
ドイツが1対0なら日本引き分け以上でおっけーだよね?

871 :天才:2022/11/29(火) 23:54:47.15 ID:6Upvlv070.net
また発作かよw
同一人物バレてるからw
守田より田中w
鎌田より久保w

872 ::2022/11/29(火) 23:54:55.25 ID:kNGhiVTo0.net
上田とか本当に呼ぶ意味なかったな
いわんや町野をや

873 ::2022/11/29(火) 23:54:57.18 ID:ordeSIa00.net
三笘みたいなエースは厳しいマークつくからね
普通の監督はエース活かすため前向いてボール持てるように作るんよ
アイソなり周りが走って剥がすなり方法はなんでもいいんだけどさ
森保は普通の監督じゃないから相手が疲れて緩くなる時間帯に入れてってやってる
ちゃんと形作れてるブライトンではスタメンで大活躍してるよ

874 ::2022/11/29(火) 23:55:02.14 ID:IdNW6ESb0.net
ルイスエンリケね〜
選手の時の彼を見て判断するなら、
負けん気強くて攻撃的なプレーを好んでたけど

スペインでもエンリケFCでW杯に向かった変わり者扱いされてるみたいだが
どーなるかな、ドロー狙いをするのか?真っ向勝負で勝ちにくるのか?

875 ::2022/11/29(火) 23:55:23.99 ID:vOuzWf2q0.net
>>859
ドイ総得点3かと。ドイ抜け。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:55:25.67 ID:CMjB+AtK0.net
とりあえず勝つにしてもドイツとの失点差を考えても攻撃サッカーするしかないのよ
それで負けたら別にいいだろ

877 :なまえがひつようです:2022/11/29(火) 23:55:37.18 ID:uLnICSZh0.net
色々考えたがそもそもスペインって高さは無いんじゃない?
5バックにして吉田out長谷部inだな

878 ::2022/11/29(火) 23:56:06.12 ID:TJ1+JfS+0.net
>>813
そういうふざけた考えだから
レオザがのさばることになる

879 ::2022/11/29(火) 23:56:24.84 ID:Yv5IdAIh0.net
三苫はスーパーサブだろ
エースの働きは伊東しかしてない

880 :ベンゲル :2022/11/29(火) 23:57:02.25 ID:UJSuqmum0.net
お前ら俺を俺を俺を信じろよ












スペインには勝てる

881 :天才:2022/11/29(火) 23:57:20.34 ID:6Upvlv070.net
上田ミトマ久保堂安w
スペイン戦はこれw
森保は上田は使ってくれないと思うけどw
守田より田中w
鎌田より久保w

882 ::2022/11/29(火) 23:57:38.27 ID:Yv5IdAIh0.net
スタメンをナメるなよ

883 ::2022/11/29(火) 23:57:52.58 ID:kNGhiVTo0.net
シティのロドリがCBやってるとかスペインズルいわ
前田大自然がいくら追いかけても軽やかにかわされそう

884 ::2022/11/29(火) 23:58:35.05 ID:lJXwoppc0.net
>>878
勘違いしないでほしいが森保より遥かにマシなだけでマトモな監督には素人はとても及ばない
それくらい森保はひどい

885 :理系アナリスト:2022/11/29(火) 23:58:41.63 ID:NfKdlQ2f0.net
>>835 (対策)
日本は541で守って、
①まず中盤4人が「中央」をガチガチに固めてCHに前向かせてパス出させない事。
②サイドバックにパス回ったら、日本のSH(横プレス)とSB(縦切り)で挟み込む

この①と②を繰り返す守備で完璧に抑え込んでから、伊東と前田(浅野)でカウンターかな。
(90分近く繰り返す超守備的布陣)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:58:41.70 ID:QIFQKdFs0.net
>>838
伊藤に関しては失点以降のプレーは普通にいいね
引き分けでもOKというチームコンセプトに従ってただけなのに、
異常に叩かれててちょっと可哀そうだわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:58:46.25 ID:oTKskFv80.net
今日はエクアドル×セネガルをメインに見て行くぞ

カタールくんは勝ち点ゼロとか恥晒しにならんよう頑張ってくれよや

888 ::2022/11/29(火) 23:58:46.61 ID:+tkFaIWx0.net
>>724
本人自身が最悪って言ってるくらいだもんな
本田も良くないて言ってる
せめて前半で切ってくれてたらなあ

889 :かち:2022/11/29(火) 23:58:56.86 ID:b/v/+4sx0.net
そうですね。1対1以上で勝ち上がりなんですね。

890 :ベンゲル :2022/11/29(火) 23:59:05.92 ID:UJSuqmum0.net
要因

三苫伊東のサイドバック封じが功を成す

前線からのプレスがビルドアップさせない

久保の覚醒

5バックによる安定した守備

5トップによる爆発的な攻撃

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:59:12.68 ID:THMwdQfs0.net
>>77
チャンスをつくる確率が一定だと仮定して
単純に時間が増えればチャンスも増えるという単純な話
あとはそれを味方が決めるかどうかの確率論

892 ::2022/11/29(火) 23:59:43.47 ID:ARjDO+eh0.net
もし冨安が先発するなら
左WBの先発は間違いなく三笘
このドイツ後半でも息が合ってた
もしかしたら前半で点取れるかも知れない

893 :ベンゲル :2022/11/30(水) 00:00:05.12 ID:fGOjIekH0.net
>>885
いいやん
そこでジョーカー三苫は?

894 : :2022/11/30(水) 00:00:47.57 ID:Do8pFwEJ0.net
>>831
パスド下手でバックパスしかできない長友を出すのが優先だからね
森保電通協会は
責任とらせよう

895 :天才:2022/11/30(水) 00:01:27.97 ID:O13w1b/10.net
同一人物でカタールワールドカップも語〜るw
20年無職の結末がこれwwwwwwwwwwwwwww

896 ::2022/11/30(水) 00:02:11.42 ID:2Mh/N0Nb0.net
>>702
この記事、上田のことほとんど触れてないんよな
もはや論外ってことか

897 ::2022/11/30(水) 00:02:25.98 ID:vdxd4Fbc0.net
>>892
冨安が負傷交代するまでが勝負やね

898 ::2022/11/30(水) 00:02:52.43 ID:p4ldHl5Z0.net
>>757
ほんとにな
俺も柴崎より原口だけど呼んだからには使えと、コスタリカで変化出せるだろうと思ってたのに出さなくてビビったわ
マジで森保脳障害あるだろ
流石にスペインで出さんよなw

899 ::2022/11/30(水) 00:03:02.60 ID:uxN9eXkU0.net
日本がW杯で欧州の国に2点差以上の差で負けた事あったっけ?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:03:03.30 ID:lhpn4vvf0.net
この相思相愛の二人を同時に使う時間少なかったな  
久保いたら鎌田もちょっと違った感じするけど コスタリカ戦とか
https://i.imgur.com/eMewx7e.jpg

901 ::2022/11/30(水) 00:03:15.61 ID:ItV+zru/0.net
ヤクルトの村上をここぞの場面で使いたいからベンチにして代打の切り札にするとか頭おかしいだろ?

902 :ベンゲル :2022/11/30(水) 00:03:31.69 ID:fGOjIekH0.net
サイド要員

三苫相馬伊東山根

こいつらを使ってサイドを制すれば絶対勝てるって

中央からやられそうになったら5バック4中盤で中固めな

可変式でなきゃ勝てんよ!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:03:53.66 ID:fs31orgp0.net
ゲイエそれ決めんと

904 : :2022/11/30(水) 00:03:58.36 ID:q7cwKBj90.net
>>886
伊藤叩いてるのは長友バックだよ
文春リークもな
中山も叩かれてたし酒井は代表引退した
まだ長友左SB代表でやるつもりだよ
○ねばいいのに
よっぽど利権があるんだろうな

905 :理系アナリスト:2022/11/30(水) 00:03:58.55 ID:ulyDrIPt0.net
>>893
いつも通り後半に様子見て三苫投入。

906 :ベンゲル :2022/11/30(水) 00:04:01.50 ID:fGOjIekH0.net
>>899
ないよ

南米には弱いけど

907 ::2022/11/30(水) 00:04:53.01 ID:p4ldHl5Z0.net
>>781
その久保も出てない
ゴミ相馬の代わりに久保なら勝ててた
技術もアイデアもない相馬豚じゃコスタリカを崩せるわけない

908 :ベンゲル :2022/11/30(水) 00:04:54.21 ID:fGOjIekH0.net
そうそう

日本の相性的にもドイツスペインなどの欧州製には

強い面がある


南米はまじで苦手としてるね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:06:17.25 ID:hKv7lczf0.net
これさ、4年後のためにスペイン戦はターンオーバーしたほうがよくね?

910 :ベンゲル :2022/11/30(水) 00:06:22.09 ID:fGOjIekH0.net
>>890
おれはこれをこう呼ぶのさ






トータルフットボールとね

911 ::2022/11/30(水) 00:06:36.26 ID:nHM641tl0.net
今年6月のマイテキストより
やっぱ森保は森保だったなぁ
↓↓↓

相も変わらず、僕は無策ですの監督やね。
何の為にいるのかな?
モチベータでも無いし。
カリスマ性も無いし。
選手選考能力も無いし。
選手交代能力も無いし。
暑くてもスーツ着る能力は有るね。
周りの意見耳に入らない能力も有るね。
自分を過信する能力有るね。
適任じゃないのに監督続けられる鈍感力もあるね。

やっぱ森保はすげぇーな。
チームの共通戦術など不要、
三笘は自信を持てばもっとドリブル突破できるし、敵も複数人引き付けられる。
その後のプレーの選択は他のプレイヤーが考えるからとりあえず頑張れ
全て選手まかせ、人の意見に耳を傾けない
やっぱ森保すげぇ〜わ。

912 ::2022/11/30(水) 00:06:45.78 ID:p65pivzK0.net
コスタリカ戦の戦犯は伊藤より明らかに長友なのに

アホばっか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:06:47.37 ID:nrvmyxR80.net
人が密集する相手に細かいプレーが求められるのに真逆の相馬を使ってどうすんねん
初めての組み合わせ試すなら親善試合でやることだぞ

914 ::2022/11/30(水) 00:07:05.14 ID:xvk09oKh0.net
>>905
止めた方がいい
冨安と三笘をなるべく同時に使わないと
伊藤三笘の二の舞いにしかならんぞ

915 ::2022/11/30(水) 00:07:35.31 ID:YjxXcxl/0.net
僕の嫌いな~が出ると負けるんだ~
まだ相馬や上田を挙げてた奴はいいが
コスタリカ戦で出てない選手を挙げてる選手アンチはアホ
お前が嫌いな選手でなく好きな選手達が出てコスタリカに負けてんぞ

916 ::2022/11/30(水) 00:07:45.81 ID:xAQt2NCt0.net
森保「ボクはネットみないのでノーダメです」

なめとるなー

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:07:48.78 ID:MJjbKV/P0.net
心配するな森保は最後のスペイン戦が勝ちが必要な大一番になるという想定で大会前から準備してきたんだ
お前らはTVの前で森保の秘奥義を堪能しろ

918 : :2022/11/30(水) 00:08:11.40 ID:6r3zvGNi0.net
長友はベテランのくせに俺が俺がで目立ちたがりすぎだよね
いつも入場時は最後でカメラに長くうつり
写真撮影ではど真ん中を陣取る
こんなクズベテランいらない
けど持ち上げまくるマスゴミとグル

919 :なまえがひつようです:2022/11/30(水) 00:08:11.54 ID:uiqktoi80.net
吉田外して4バック
相手の枚数によってアンカーを最終ラインに入れて対応する
これでどや

920 ::2022/11/30(水) 00:08:15.75 ID:p65pivzK0.net
伊藤>>>>>長友 なのに

アホばっか


前半なにやってたんだよ左SBの攻撃できないJリーガーは

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:09:02.70 ID:dDGTUu3L0.net
>>913
代表選出メンバーもまあ大概驚いたけど起用方法がさらに斜め上の誰も理解できないところってなかなかすげえことだよ
常人にできることじゃねえ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:09:08.12 ID:fs31orgp0.net
セネガルがだいぶ押せるわ

923 ::2022/11/30(水) 00:09:15.90 ID:ItV+zru/0.net
代表チームを応援する上で三木谷みたいなのがFC日本を仕切って口出ししてると思っとけ。
そういうもんだと思ってサポーターしないとイライラするだけ。

924 :なまえがひつようです:2022/11/30(水) 00:09:26.35 ID:uiqktoi80.net
>>898
リーガにいたから出すでしょ
意外とそういうジンクスに頼りそう

925 ::2022/11/30(水) 00:09:27.51 ID:p4ldHl5Z0.net
オランダもカタール相手に1軍で必死に勝ちに行く
当然だ

アホ森保は2軍で舐めてかかる。そら負ける

926 ::2022/11/30(水) 00:09:56.46 ID:vdxd4Fbc0.net
スペインはスタメン変えても4123は崩さないのかな
ブスケツとガビがホントに出ないならちょっと楽になるが

927 ::2022/11/30(水) 00:10:01.38 ID:J6HAgB2Z0.net
三笘警戒されたらその分逆サイドの伊東が空くから
それもある程度仕方がない攻め方

928 ::2022/11/30(水) 00:10:31.24 ID:aOv1Oqjd0.net
>>886
同意見だね。
三笘に出さないんだ?ってのは一度くらいかな。
板倉同様、伊藤も最後まで点を取るために考えてプレー出来てると感じた。

なんであんなに叩かれるんだ?ってくらいだね。

とにかく森保の意図が選手の足枷になってる。

929 : :2022/11/30(水) 00:10:58.33 ID:pGNp61pN0.net
>>912
メディアとズブズブの長友は批判されず汚いよな
前半酷くて後半良くなったのは長友外して伊藤入ったから左でボール保持でき左右展開できるようになったからだぞ

930 ::2022/11/30(水) 00:11:02.43 ID:p4ldHl5Z0.net
>>926
スペイン控えも日本より圧倒的に上だぞ
同じ事よ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:11:40.86 ID:41dw1NFQ0.net
三笘をスタメンにしないのは後半勝負のキチガイ思想が原因だろうけど
ケガされたら終わるって森保自身も理解してるのかもな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:11:55.26 ID:70b4kGu60.net
>>930
何なら控えはスタメン以上に気合入ってるからな
決勝で使ってもらえるかもしれないから

933 ::2022/11/30(水) 00:12:19.07 ID:p4ldHl5Z0.net
伊藤ゴミだったろ
三笘に全然ボール出さんから攻撃に繋がらん
何より失点の戦犯

934 ::2022/11/30(水) 00:12:27.45 ID:vdxd4Fbc0.net
>>930
控え選手も一流だけど、やっぱりスタメンと比べるとチームにフィットしてないのよね
ドイツ戦もコケとかニコとか出てき手からドイツに押されるようになったし

935 ::2022/11/30(水) 00:13:46.75 ID:nJb158AQ0.net
スペインが、主力温存+引き分けや2位抜けもありと考えてる前提で、の予測。

普通に日本負ける可能性40%
----------------------------ここまで自動でGL敗退。
0-0の可能性20%
-----------------------------ドイツ引き分けのみ日本抜け。
1点以上の引き分け20%
----------------------------ドイツ勝ちで総得点・直接対戦比較。
        引き分けなら日本。コスタリカ勝ちならコスタリカ。

普通に日本が勝つ可能性10%
後半30分過ぎのドイツコスの試合状況をみながら、スペインがむしろ2位もありと判断しての日本勝ちの可能性10%

みんなの予測教えてほしい。

936 ::2022/11/30(水) 00:14:00.33 ID:DpZEfGPv0.net
>>894
犯流&長友推し。。
反吐が出る。。

937 ::2022/11/30(水) 00:14:07.47 ID:vdxd4Fbc0.net
イエローもらってるブスケツ温存ならロドリが1ボランチかもな
そしたらCBがエリックガルシアになるからチャンスやぞ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:14:39.77 ID:fs31orgp0.net
エクアドルの動きが重いか

939 ::2022/11/30(水) 00:14:50.12 ID:idMeyJhl0.net
今までは森保の顔やインタビュー見るとイラッとする程度だったけど、
今や想像しただけでイライラする

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:15:23.01 ID:fs31orgp0.net
寄せには行けるけど微妙に球際での粘りが効かんな

941 :名無し:2022/11/30(水) 00:15:46.13 ID:hXXm5VsP0.net
スペインは4バックなり可変3バックなりでボール回すよ攻めるかどうかは知らないが
ボールを持つのがリスクコントロールになる技術とインテリジェンスがある
とにかく自由にパスさせてたら体を当てることすらできないからドイツ戦前半みたいにとにかくやられ続けるだろう
その前提で三笘伊東に前半からボール追わせるかどうかだ

942 ::2022/11/30(水) 00:15:48.73 ID:wPjU9vKN0.net
伊藤は長友の被害者だわ
本職の長友が三苫に出せないのが悪い
怪我したから中山の控えのくせに

943 ::2022/11/30(水) 00:16:06.68 ID:uxN9eXkU0.net
スペインはメンバー落としそうだし
負けても突破する可能性が十分ある試合だし
日本からすればドイツ戦ほど厳しい戦いにはならんだろ

944 ::2022/11/30(水) 00:16:08.37 ID:vMOP/bdR0.net
まだ反省してるならな
これほど最悪な監督いた?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:16:10.04 ID:Zsu74Ty30.net
みんなミスしてるのに伊藤だけ各メディアで記事がバンバンでるのはおかしいと皆分かるよなw
長友バックの電通やらが伊藤批判記事書かせてる
まじもんのクズよ
長友のこと告発してやろうよ

946 ::2022/11/30(水) 00:17:26.95 ID:wPjU9vKN0.net
攻撃力ゼロの長友は、三苫が出る時は必ずベンチ行き
中山がいないから仕方なく伊藤に変えて良くなった

比べるまでもなく長友より明らかに伊藤の方が良かった

947 ::2022/11/30(水) 00:17:39.95 ID:SdKxyX+N0.net
お前らさぁ日本は中堅だぞw
スペインとドイツと同組になって抜けれる国なかなかないぞ?
確かにコスタリカ戦は残念だったけどドイツ戦はまぐれだとしても感動した
元々チャレンジャーって立場だし
3戦目まで楽しませてくれんだから応援しようぜ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:17:58.82 ID:J9ChOmR00.net
スペインは勝ち点6ならターンオーバーするかもだが4でするかね?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:18:22.69 ID:uCGSyCW90.net
伊藤擁護のかまってちゃんでも失点シーンには頑なに触れなくて草生える

950 ::2022/11/30(水) 00:18:35.29 ID:J6HAgB2Z0.net
海外の視聴者も三笘を見たいんだよ
だからパス出せなかっただけでヘイト起こる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:18:43.12 ID:MJjbKV/P0.net
しない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:18:49.80 ID:nrvmyxR80.net
>>935
日本の負け70%以上(スペインはメンバー落とすため)
日本の引分20%以下
日本の勝ち10%

もろもろの要素で多少変動する
スペインは2位抜けの負けが許される状態になった場合どう出るかは未知数

953 ::2022/11/30(水) 00:18:52.75 ID:wPjU9vKN0.net
三苫と相性最悪の長友は今頃ビク付いてるだろうな
前半交代で助かってるもんなw

954 ::2022/11/30(水) 00:19:00.15 ID:vdxd4Fbc0.net
>>948
イエロー累積のリスクは避けるかもしれんな
ブスケツも歳だし

955 :なまえがひつようです:2022/11/30(水) 00:19:23.30 ID:uiqktoi80.net
ヘディング得意じゃないチームとかカウンター主体のチーム専用のスピードのあるセンターバック用意してないのか?
スペインコスタリカとやるの事前に分かってたよね?
電柱放り込みしてくるのか?

956 :名無し:2022/11/30(水) 00:19:27.13 ID:hXXm5VsP0.net
長友は攻撃力ゼロというより判断がおかしいんだ
三笘を追い越す動きなんか要らないのにやるし
三笘が詰まったときにバックパスだせるようにポジショニングしとくだけでいいのにできない

957 ::2022/11/30(水) 00:19:28.50 ID:gvb+SARk0.net
スペインはアスピリクエタ疲れたらカルバハル出せるからな。

958 ::2022/11/30(水) 00:19:47.27 ID:d8M4uG1L0.net
1-4負けが予想されてる以上歴史の流れを変えるには、相当守備頑張らないと覆せないよ

まずは失点しない
そしてカウンターでワンチャンスを確実に仕留める

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:19:56.06 ID:fs31orgp0.net
スペインは実質的には勝ち点5を持ってると考えてもええからの

960 : :2022/11/30(水) 00:20:09.47 ID:2jD+hnR+0.net
>>933
マークついてて引き分け指示でてるのに
長友より全然よかったわ
長友守備するスペースにすらいなかっただろ
自分の責任にならないように逃げてたクズ

961 ::2022/11/30(水) 00:20:27.04 ID:ItV+zru/0.net
伊藤を叩くのは諦めた方が良い。
シュツットガルトでもレギュラーだしそのうち移籍もするだろうし次のw杯の主力の1人だし政治力で排除できるような選手じゃない。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:20:34.35 ID:OCFPhq4J0.net
日本はスペイン相手に本気のハイプレスってしたことがないんだよな
五輪の時は林久保堂安旗手の前線4枚だったからスピード足りなくて早々にプレス諦めたけど

前田伊東久保のスピードでどこまでやれるか見てみたいわ。
せめて「何が通用して何が通用しないか」を得て帰る大会にしたい。このままじゃ後世に何も残らん

963 ::2022/11/30(水) 00:21:10.00 ID:vdxd4Fbc0.net
長友に毎度交代枠使うの無駄すぎる
最初から伊藤でいいよどうせシステム変えるんだし

964 ::2022/11/30(水) 00:21:29.36 ID:wPjU9vKN0.net
長友ではなくスタメンから伊藤を出すべきだった

965 ::2022/11/30(水) 00:21:52.17 ID:uxN9eXkU0.net
試合終盤でドイツ2-0コスタリカみたいなスコアだったら
もはやスペインの突破は確実と言える状況
その時は日本に勝ちを譲ってくれるさ

966 ::2022/11/30(水) 00:22:03.18 ID:vdxd4Fbc0.net
>>962
ロンドン五輪とか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:22:25.60 ID:70b4kGu60.net
>>952
まあ、こうなるわな
30%にすべりこめるか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:22:40.48 ID:nrvmyxR80.net
>>948
第3戦で疲労が溜まってきた状態
高確率で特定条件下の負けも許される状況ならありうる

969 : :2022/11/30(水) 00:22:43.93 ID:a+Tj2Tmm0.net
>>956
長友は自分が目立ちたいからなw
つかパスがのろくへたすぎて前線に出せない
吉田にのろいバックパスしかできない
しかも守備放棄

970 :名無し:2022/11/30(水) 00:23:02.12 ID:hXXm5VsP0.net
>>961
政治力で排除したいから批判してるわけじゃないだろ
ミスを重ねたのは事実で現時点の立ち位置はそこ
次のW杯がどうのこうの移籍がどうこうのは関係ない

971 ::2022/11/30(水) 00:23:02.30 ID:gvb+SARk0.net
>>966
ハヤブサ2世いるしな。別格だった清武いないけど。

972 :共感第一:2022/11/30(水) 00:23:07.20 ID:Nongiue60.net
森保が監督で キャップテンが吉田という現代表チームは
決勝トーナメントに進出して戦うできではない。(レベル
基準に達していないと思う。

もっと 国の代表にふさわしい監督 主将を選んだうえで
上のステージを目指すべきだと思う。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:25:20.75 ID:fs31orgp0.net
セネガルは足止まる前に先制せんとキツいなこりゃ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:25:21.85 ID:dDGTUu3L0.net
引き分けでもスコアレスだと敗退確定だから
少なくとも点を取りに行ける布陣で行くだろう

長友さんお疲れっした

975 ::2022/11/30(水) 00:25:23.12 ID:SLYvWOdq0.net
>>964
それな
長友がスタメンだと前半クソ試合しかないら
コスタリカ戦は長友押しテレ朝電通のおかげで
長友テレビアピールのため先発で世界から酷評される前半となる

976 :名無し:2022/11/30(水) 00:26:10.55 ID:hXXm5VsP0.net
>>969
相手の右サイドはラクでしゃーないわなあんな守備は
ただ下がるだけだもん
そりゃ右から押し込んでライン下げるのイージーですわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:26:20.29 ID:nrvmyxR80.net
カタール全敗

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:26:25.50 ID:41dw1NFQ0.net
吉田がキャプテンの器じゃないんだよな
熱くもないし冷静でもない失点したら一番がっくりするし
頭はいいけどそれだけ 

遠藤はガキの頃からキャプテンやらされてきたみたいだけどね

979 ::2022/11/30(水) 00:26:32.57 ID:LwhYQrwp0.net
コスタリカ戦はもっとターンオーバーすべきだったな
全員変えるべきだった
ビビって少数だったのがダメ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:26:36.46 ID:fs31orgp0.net
カタールwwwwwwwwwwwwwww

981 :日本頑張れ:2022/11/30(水) 00:26:59.45 ID:9OZe0I7s0.net
ロンドン方式をやるには東役がいない
南野も久保もあそこまで黒子にはなれないからな

982 :朽木系:2022/11/30(水) 00:27:01.22 ID:JwI/5ivz0.net
日本が勝つと思えなければ
試合当日は4時半位に眠くなる

983 ::2022/11/30(水) 00:27:02.24 ID:uCGSyCW90.net
ロンドン五輪のメンツはまず全員フィジカルが強い
前線も清武以外は身体のぶつけ合いで勝てる選手ばっか

今の選手層とは根本的に違う

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:27:07.43 ID:fs31orgp0.net
アジアの恥晒しや

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:27:35.44 ID:MJjbKV/P0.net
ロスタイムのショートコーナーには気をつけろ絶対だぞ

986 : :2022/11/30(水) 00:28:05.74 ID:IPJqY3eK0.net
>>970
ミス重ねた選手などたくさんいる
長友なんかバックパスしかしないのにメディアは
絶賛してるんだぞ
政治力しかないだろw
Jリーグベンチだぞw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:28:11.66 ID:jnMz8dUY0.net
>>965
無いわー
どうやって勝ちを譲る? オウンゴールでもする?
試合終盤で日本がリードしてる展開なんてまずないぞw

988 :ベンゲル :2022/11/30(水) 00:28:40.48 ID:ywFpvlq20.net
>>986
素人乙

バックパスは有効なパス

989 ::2022/11/30(水) 00:29:42.39 ID:oK7kMdPE0.net
コスタリカ戦は、
前半:守備的すぎる
後半:焦って攻撃的すぎる=失点

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:30:36.54 ID:J9ChOmR00.net
カタールは開催国枠が無かったらワールドカップ出場できなかっただろうね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:31:04.64 ID:MJjbKV/P0.net
両方とも0-0進行が激熱で見たいけどな

992 ::2022/11/30(水) 00:31:22.81 ID:DpZEfGPv0.net
岡田が2002の韓国を露骨に擁護する状態だからな。。日本サッカー。。
サッカーだけでなく汚鮮されてるよ。。
頭のいい人だけに電通には逆らえないのだろう。。w

993 ::2022/11/30(水) 00:31:32.98 ID:0XS3dshM0.net
>>947
何が中堅だよ
世界全体で見たら中堅かもしれんがW杯出場国で見たら弱小だわ

994 :ベンゲル :2022/11/30(水) 00:31:54.51 ID:ywFpvlq20.net
耐えるサッカーに慣れてるから日本はな

いけると思うよ

カウンターもできるし

995 ::2022/11/30(水) 00:33:06.80 ID:J6HAgB2Z0.net
4バックの守備的で入ろうてすれば
左SBの選択肢が長友になってしまうんだろう
最初から3バックで入れば長友はサブになるよ

996 ::2022/11/30(水) 00:33:30.13 ID:uxN9eXkU0.net
W杯出場国で弱小っていうのは
2敗1分とか3連敗で敗退する国

997 ::2022/11/30(水) 00:34:12.07 ID:cq6FhSor0.net
間違いなく原口は必要だったな

998 ::2022/11/30(水) 00:34:18.28 ID:SLYvWOdq0.net
>>995
最初から伊藤だろ
いつも前半酷くて批判されてるんだから

999 :ベンゲル :2022/11/30(水) 00:34:37.73 ID:ywFpvlq20.net
おならかぐ?

1000 :ベンゲル :2022/11/30(水) 00:34:45.70 ID:ywFpvlq20.net
うんち

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200