2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part255 必勝!スペイン戦

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:37:51.80 .net
前スレ

森保ジャパン part252
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669681477/
森保ジャパン part253
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669699092/
森保ジャパン part254
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669717863/

2 :🥗:2022/11/29(火) 23:26:23.41 ID:jENR7Blk0.net
そもそも何で森保って選ばれたの?
イエスマンだから?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:35:30.61 ID:crre4AsH0.net
一応広島での実績があって、一応過去代表選手だったからじゃね

4 :ベンゲル :2022/11/30(水) 00:33:20.13 ID:ywFpvlq20.net
勝てるよスペインにね

5 :ベンゲル :2022/11/30(水) 00:33:55.92 ID:ywFpvlq20.net
俺の予言は当たる

ドイツ戦とコスタリカ戦当てたからな

理由もちゃんとあった

6 ::2022/11/30(水) 00:34:35.50 ID:RpNhOoe+0.net
■俺様の予想

日本 1-2 スペイン

7 ::2022/11/30(水) 00:35:45.81 ID:zRcT38Xl0.net
日本1-4スペイン

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:36:06.86 ID:P0ealNZn0.net
勝つしか道はにぃ w

9 :ベンゲル :2022/11/30(水) 00:36:16.93 ID:ywFpvlq20.net
スペイン戦の予想を書いていきます。まず、スペインは伝統の433システムを構築してくるでしょう。スペインは相手のチームがどんなサッカーをしようと自分達のサッカーを曲げることはありません。その強者にどのように立ち向かうのか。

自分が考えるのは防戦一方にならないバランスのあるシステムを考えました。

それがこれです。

三苫 久保 伊東

相馬守田柴崎山根

 伊藤吉田板倉

権田

サイドを強固にしました。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:36:31.75 ID:fs31orgp0.net
クリバリの強さよ

11 :ベンゲル :2022/11/30(水) 00:36:53.93 ID:ywFpvlq20.net
スペインのポゼッションからのサイド攻撃を防ぐ構えです。サイドで数的優位を作れれば勝機は自ずと見えてくる。カウンターも可能です。

次に一失点してしまった場合のオプションです。
センターバックを一枚減らして攻撃的に行きます。

その布陣は

三苫 伊東
久保
相馬 柴崎
守田
伊藤 板倉 吉田 山根

権田

こちらは、442ダイヤでツートップがワイドに開く戦術です。やはりサイドで数的優位を作りたいのでこの布陣にしました。

ゼロトップの久保も中盤に下がりながら攻撃する事で中盤でも数的優位が作り出せます。久保が下りると、相手センターバックは手持ち無沙汰になり、バイタルエリアにスペースが生まれます。そこを使ってミドルシュートや、サイド攻撃を繰り返せれば日本がジャイアントキリングを起こすのも可能でしょう。

森保采配の真価が問われます。

12 ::2022/11/30(水) 00:37:06.90 ID:RpNhOoe+0.net
もしかしたらトミーイケるかもしれんぜ

     前田
 三苫  久保  伊東
   守田  田中
冨安 吉田  板倉 長友
     権田

13 ::2022/11/30(水) 00:37:17.61 ID:ItV+zru/0.net
オランダもべスメンだけどさ、べスメンにすることで相手にこちらは本気だぞってメッセージを送れるんだよ。
森保はこういう駆け引きが出来ない。
サッカーに限らずどんなことでも相手がどう思うのかって大事。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:37:30.15 ID:Lsx/2NNt0.net
しかしロシアでセネガルCBのクリバリ背負って起点になってた大迫はやっぱり半端なかったんだな

15 ::2022/11/30(水) 00:38:01.35 ID:U4ZVN+u20.net
>>1
元気があってよろしい。
必勝やめてwwww

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:38:28.16 ID:ylHZ2dWv0.net
遠藤以内辞典で無理だろ
ポジトラごっそり持ってかれる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:38:30.02 ID:Lsx/2NNt0.net
セネガルvsエクアドルめちゃ面白いな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:38:43.28 ID:fs31orgp0.net
セネガルらしからぬ連携で草

19 ::2022/11/30(水) 00:39:26.80 ID:ItV+zru/0.net
森保って4年あって遠藤が居ない想定してないの?

20 ::2022/11/30(水) 00:39:52.06 ID:U4ZVN+u20.net
せめて四年後堂安並みまで
久保を小ゴリラにさせて
長友まで求めてないからさ

21 ::2022/11/30(水) 00:40:22.05 ID:2Mh/N0Nb0.net
三都主の記事
コスタリカ戦批判記事は大体みんな謎先発、謎采配に頭混乱してる感


「冨安健洋の故障が」「もっと三笘薫と伊東純也を…」三都主アレサンドロが“残念なコスタリカ戦”を斬る「最大の失敗は失点じゃない」
https://number.bunshun.jp/articles/-/855561?page=1

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:40:25.70 ID:fs31orgp0.net
エクアドルは引き分けでいい戦い方だけど
これを続けるの普通はこえーわ

23 ::2022/11/30(水) 00:40:38.71 ID:RpNhOoe+0.net
失うものはない!
ガンガンいこうぜ!

   前田  浅野
 三苫  久保  伊東
   守田  田中
  冨安 吉田 板倉 
     権田

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:40:46.42 ID:Lsx/2NNt0.net
エクアドルの監督は戦術的で良い監督だよな
日本に来ないかな

25 ::2022/11/30(水) 00:41:54.43 ID:U4ZVN+u20.net
>>12
俺たちのtomiーがでないとまず
無理よな。3バックなんて
tomiありき。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:42:10.22 ID:fs31orgp0.net
きたああああああああああああ

27 ::2022/11/30(水) 00:42:13.00 ID:RpNhOoe+0.net
セネガルチャーンス!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:42:22.26 ID:fs31orgp0.net
エクアドル追い込まれるぞwwwwwwww

29 ::2022/11/30(水) 00:42:22.87 ID:ItV+zru/0.net
そう考えると日本はアジアで相手に攻められる試合がほとんどないからつらいよな。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:43:08.86 ID:fs31orgp0.net
先触られたなぁwww

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:43:20.99 ID:Lsx/2NNt0.net
エクアドルの右SBのブレシアードとセネガル18番の左サイドのサールはミスマッチだよな
そしてエクアドルは右からやられてPKか

32 ::2022/11/30(水) 00:43:33.37 ID:J6HAgB2Z0.net
右サイドは前が縦に抜いてくれる伊東なら
中にオーバーラップしがちな後ろは山根もハマり易い
前が中に入りたがる堂安とは合いにくい

33 ::2022/11/30(水) 00:44:12.04 ID:U4ZVN+u20.net
っぱ中米よりアフリカなんよな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:44:18.16 ID:Lsx/2NNt0.net
上手

35 ::2022/11/30(水) 00:44:22.13 ID:RpNhOoe+0.net
セネガル1点!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:44:27.97 ID:fs31orgp0.net
終了前のこれはデカい

37 ::2022/11/30(水) 00:44:44.31 ID:lfFWoqvN0.net
勝つ可能性のあるコスタリカに全力を尽くすのでなく、勝つ可能性の低いスペインに備えたという森保の思考が全く分からない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:44:57.85 ID:fs31orgp0.net
一気に追い込まれたエクアドルはどうするかwww

39 ::2022/11/30(水) 00:45:18.64 ID:lCYuArsv0.net
アフリカンはゴール決めた後が長い

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:45:52.44 ID:Lsx/2NNt0.net
セネガルはCBクリパリとGKメンディのチェルシーコンビが堅いからなエクアドルは苦しくなったね
ただ面白くなった

41 ::2022/11/30(水) 00:46:04.87 ID:J6HAgB2Z0.net
カタールの試合は見てくれない😩

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:46:40.65 ID:fs31orgp0.net
>>41
一応小さく見とるで(ニコッ

43 ::2022/11/30(水) 00:47:12.73 ID:OfR61uzw0.net
とりあえず相馬が出ると見てて怪我して早く三笘出せとしか思わんから
予め怪我してもらって出ないでほしい

44 ::2022/11/30(水) 00:47:28.30 ID:vdxd4Fbc0.net
セネガルってフランスの二軍か?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:47:56.98 ID:J9ChOmR00.net
>>39
劇的なゴールのセレブレーションはどの国も長いよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:48:02.16 ID:zXr7kZ1A0.net
>>21
――三笘と伊東は、例によってドリブルでサイドを突破し、チャンスを作りました。

「この2人がW杯の大舞台でも力を発揮できるのは、すでにわかっていた。だからこそ、
彼らにもっと長いプレータイムを与えてもらいたかった。そうすればより多くの決定機を作ることができ、
得点する可能性が格段に高まっていたと思う」


みんな同じこと言ってるね
森保だけが異常で変なんだよ
セオリーどおりにやるだけでいいのに

47 ::2022/11/30(水) 00:48:05.01 ID:RpNhOoe+0.net
>>41
安心しろ
俺様は2画面して見てるぜ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:48:17.51 ID:Lsx/2NNt0.net
エクアドルの右SBは日本の山根を見ているようだなスペイン戦心配だよな
エクアドルは右SB代えた方がいいな

49 ::2022/11/30(水) 00:48:28.41 ID:U4ZVN+u20.net
セネガルのってきたー!
荒れてるww

50 ::2022/11/30(水) 00:48:32.21 ID:vdxd4Fbc0.net
相撲はじまった

51 ::2022/11/30(水) 00:48:47.24 ID:RpNhOoe+0.net
オランダ、カタールは前半終了

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:48:55.82 ID:fs31orgp0.net
荒れて参りましたwww

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:49:48.32 ID:fs31orgp0.net
勝つか負けるかで天国と地獄、これこそW杯やねぇ

54 ::2022/11/30(水) 00:50:16.13 ID:nHM641tl0.net
>>2
暑くてもスーツ着る能力がある。
周りの意見耳に入らない能力も有るね。
自分を過信する能力有るね。
適任じゃないのに監督続けられる鈍感力もあるね。

そんなとこだろう

55 ::2022/11/30(水) 00:50:33.73 ID:RpNhOoe+0.net
セネガル変なダンスきた!

56 ::2022/11/30(水) 00:51:42.81 ID://YyyFZu0.net
長友は左に置いても強度が無いから利き足と同じ右SBに置いても良いかもか
森保が若手を育てなかったのが元凶だけどな

57 ::2022/11/30(水) 00:51:48.51 ID:uxN9eXkU0.net
スペインのA代表と日本が試合した記憶が無い

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:52:21.69 ID:fs31orgp0.net
後半ガチガチの勝負始まるわぁw

59 ::2022/11/30(水) 00:52:24.15 ID:SdKxyX+N0.net
セネガル強いな
これでマネっていう主力いないんでしょ?
いい選手なん?

60 ::2022/11/30(水) 00:53:50.97 ID:gvb+SARk0.net
>>56
五輪の時からずっとSB問題あったからな。
結局五輪と兼務したのもなんの意味なかったな。

61 ::2022/11/30(水) 00:54:23.82 ID:U4ZVN+u20.net
これ前半ロスタイムに日本
スペインに勝負かけるのありちゃうか?
時間長いし
どうせ後半立ち上がりから
ゲームチェンジするんだから
仮に一点とられても修正できるはず
スペインを、0点で抑えるなんて
どちらにしろ無理だから

62 :日本代表:2022/11/30(水) 00:54:29.56 ID:rDUJkqwR0.net
4年後はいい選手揃うから楽しみ
久保松木ピピザイオン冨安
でもFWがいないんだよな
ハーランドみたいなFWがほしい

63 ::2022/11/30(水) 00:54:32.16 ID:J6HAgB2Z0.net
長友こそサブで入ってきて
パロプンテさせる方が向いてそう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:54:48.52 ID:fs31orgp0.net
やっぱ最悪引き分けでもいいとか芋引いとったらアカンね
そんな勝負成立せぇへんわけや

65 ::2022/11/30(水) 00:56:05.99 ID:kiSB3HmM0.net
吉田じゃなく守田を懲罰で外しそう

66 ::2022/11/30(水) 00:56:14.87 ID:RpNhOoe+0.net
SBが育ってないとすると今後3バック路線になるかもな

67 :sage:2022/11/30(水) 00:56:18.45 ID:Sb/1Ot180.net
>>21
これもその通りだけど、フリーキッカーも入れないし、
攻撃ユニットも作ってない、個人の突破だけに得点を頼る監督では、勝てないよね。。ドイツには個の力で奇跡的に勝っただけ。

68 ::2022/11/30(水) 00:56:21.75 ID:MZKCE0sD0.net
日本は次回どれだけハイライン保てるかだね
ディフェンスラインがズルズル下がってスペインにミドルボコボコ打たれだしたらここで終わるかもしれない
彼らは狭い隙間でも距離さえ近くなれば確実に決めてくる

69 ::2022/11/30(水) 00:56:41.16 ID:U4ZVN+u20.net
>>57
それな。さらに本気のスペイン
滅多に見れない。TOしなければだけど
日本がTOするかもなポイチは宇宙人

70 ::2022/11/30(水) 00:58:35.01 ID:VC0b/dnT0.net
>>57

トルシエ時代だったか?
たしか
欧州遠征で伝説の
フランスに0-5で惨敗したあとにスペインとやってガッチガチに引きこもって0-1負けだったと思う。
波戸が躍動してた記憶が。

71 ::2022/11/30(水) 00:59:09.66 ID:gvb+SARk0.net
>>61
試合中に自分達でスイッチ入れられるチームじゃ無いよ。
それができたらコスタリカ戦みたいな試合してない。

一体感ないし、下手したら空中分解状態かもな。

72 ::2022/11/30(水) 00:59:19.15 ID:9zH4Qvq00.net
4年に一度しかないんだから
シンプルに全力でやればいいのに

前回大会もレバンドフスキ
かわいそうだった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:59:36.47 ID:KySFWnzf0.net
https://www.football-zone.net/archives/418791
【W杯】三笘薫は「もうジョーカーじゃない」 元日本代表FW玉田圭司、渦巻く“先発待望論”へ持論「議論の余地なし」

 W杯2大会連続出場経験を持つ玉田氏は、三笘の突破力を「日本の武器」だと指摘したうえで、改めて戦力的価値の
大きさを強調。W杯最終予選でのA代表デビュー後、幾度となくチャンスに絡んできたアタッカーを「もうジョーカー
じゃないと思っている」といい、日本代表で途中起用が続く状況に疑問を呈している。

「スタメンで出て当たり前の選手。もちろん、途中起用で怖さを与えられる側面もありますけど、プレミアリーグでも先発
で十分仕事ができるのを証明している。結果も出して、相手の脅威にもなってますよね。そういう選手をなぜスタメンで
使わないのか分からない。もはや、エースと言っても過言ではない存在。議論の余地なしです」

74 ::2022/11/30(水) 01:01:55.85 ID:U4ZVN+u20.net
>>71
確かになぁ。っぱ
ボランチがチームリーダーで
ゲームスイッチほしいな
航はいいけど守備的ボランチなんよな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:03:04.34 ID:8f/sfeOy0.net
ツイッターのトレンドにW杯の話題が入らなくなってて草生える
森保のアンポンタンが盛り上がりかけてたサッカー人気の火に冷水をかけやがった

76 ::2022/11/30(水) 01:03:04.83 ID:L/bDwNtN0.net
日本のサッカーはいかにいい形で三笘と伊東にボール渡すかにかかってるよな
いい加減気がつけよクソが

77 ::2022/11/30(水) 01:03:14.62 ID:Yil4LLE20.net
久保と堂安の私物化。三苫は出れない。

五輪の時と全く同じ。2年連続で嫌な思いをする

78 ::2022/11/30(水) 01:04:02.09 ID://YyyFZu0.net
SBも人材はいたんだよ
橋岡とか室屋とか
途中から全然呼ばれなくなったがな

79 ::2022/11/30(水) 01:04:43.65 ID:nHM641tl0.net
スペイン戦、柴崎出してきそう
ポイチだし。。

80 ::2022/11/30(水) 01:04:47.38 ID:Yil4LLE20.net
>>37
韓国が1勝も出来ないのに、日本の2連勝は腹が立つだろ?
全力で潰しにくる

81 ::2022/11/30(水) 01:05:46.50 ID:lCYuArsv0.net
メッシだけフガフガって言ってるように聞こえる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:05:59.59 ID:zXr7kZ1A0.net
>>73
もはや三笘が以前森保の戦術批判したことを逆恨みして干してるとかじゃないと
説明がつかないレベルだよ

83 ::2022/11/30(水) 01:06:25.26 ID:U4ZVN+u20.net
>>78
SBなぁ。左は旗手で右がな
それも怪我考慮すると何枚も
ほしいし厳しいな

84 ::2022/11/30(水) 01:06:57.01 ID:HCf+VX1O0.net
【サッカー】本田圭佑、スペイン戦の想定スタメンを発表 MF伊東、田中、守田、三笘でトップ下に久保、2トップに浅野と前田 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669736175/

85 ::2022/11/30(水) 01:07:37.58 ID:RpNhOoe+0.net
日本は最後の祭りなんだからこれにしようぜ
森保に戦術なんてねえんだからよ

     前田
 三苫      伊東
   久保  堂安
     守田
伊藤 板倉  吉田 冨安
     権田

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:07:42.84 ID:J9ChOmR00.net
オランダ2点目w
カタール終戦

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:07:46.79 ID:fs31orgp0.net
さて後半は逆にセネガルが守りに入りすぎんかやな

88 ::2022/11/30(水) 01:07:52.40 ID:nj3n0kQS0.net
戦術三笘といってもスペイン戦では、ドリブルとか対策されたり、そもそもボールが来ないようにされたり、三笘1人が優秀でも何も出来んやろうからまあ期待せんと応援しよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:08:02.82 ID:fs31orgp0.net
と思ってたらカタールはほーんまwwwwwwwww

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:08:39.30 ID:KySFWnzf0.net
カタール、開催国勝ち点ゼロの歴史を作りに行ってるね。凄い金かけて招致してこれは酷いw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:08:39.46 ID:r8lBsWM90.net
三笘の可能性と、死に物狂いの柴崎が見たい。
堂安はグチャグチャ言ってないで森ポをシバいて覚醒させろや。何のために代表居るんじゃ。
長友は南野とか吉田とかナヨっちい奴らの尻を攻めろや。ほんと役割が解っとらんな。

92 ::2022/11/30(水) 01:08:50.02 ID:RpNhOoe+0.net
オランダ2点目

93 ::2022/11/30(水) 01:09:14.44 ID:pk13mWLW0.net
ですよねー

94 ::2022/11/30(水) 01:09:50.23 ID:pk13mWLW0.net
これでセネガルに集中できる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:10:06.87 ID:fs31orgp0.net
世界よ、カタールくんをアジア扱いしないで
予選勝ち上がってないからぁ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:11:00.46 ID:J9ChOmR00.net
日本戦は地上波で見るわ。
本田のタメ口解説がちょっと無理

97 ::2022/11/30(水) 01:11:21.21 ID:5Pay6mEt0.net
>>84
前半これありやな。ハイプレス
いなされたら目を閉じよう。

博打やが、毎回博打打っていかなきゃ
勝てないしどーんといこうや。
後半どうすんの?てのはあるが

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:11:24.16 ID:fs31orgp0.net
アフリカンの全身ペイントはなぜ映えるのか

99 ::2022/11/30(水) 01:11:51.15 ID:gvb+SARk0.net
>>91
エースになりたい堂安には悪いが個人的には守備的な選手にコンバートしてほしい。

100 ::2022/11/30(水) 01:12:19.32 ID:ItV+zru/0.net
実は来年の今頃もw杯があるから楽しみにしとけ。

101 ::2022/11/30(水) 01:12:35.41 ID:RpNhOoe+0.net
>>96
ケイスケホンダは面識ない選手には さん付け をするぞ

102 ::2022/11/30(水) 01:13:08.48 ID:OfR61uzw0.net
>>66
三笘を生かすこと考えるとそれはやめて欲しい

103 ::2022/11/30(水) 01:13:13.54 ID://YyyFZu0.net
黒人が顔白く塗るとマイケルジャクソン思い出すわ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:13:55.56 ID:5Y4j+stD0.net
ドイツはめちゃくちゃ点取ってコスタリカに勝つだろうね…
もう日本も勝つしかない。尻に火がついてるのはどこも一緒

105 ::2022/11/30(水) 01:14:14.51 ID:2ay0K1sw0.net
>>2
4年間で最大の謎がこれだな
途中解任も無くやり続けられた理由って何なんだろうな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:14:24.81 ID:KySFWnzf0.net
強豪国オランダ3戦目までターンオーバーなし。引き分けで抜け決まるのにさ。2点差つけて漸く球回して
で時間潰す展開へ

森保ジャパン。2戦目コスタリカ戦ターンオーバー。前半から横パスバックパスで時間無駄にする展開へ

107 ::2022/11/30(水) 01:16:23.58 ID:2ay0K1sw0.net
>>21
いろんな記事を見たけど森保が何故この先発を選んだのかを解説できた人0だわ

108 ::2022/11/30(水) 01:16:26.12 ID:OfR61uzw0.net
↑コスタリカ戦で相馬に怪我して早く下がれと思ってたやつの数

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:16:59.13 ID:Lsx/2NNt0.net
エクアドルの右SBの17番ブレシアードは守備力は目をつぶって攻撃力に賭ける感じか
でエクアドルは442にシステム変更したのね

110 ::2022/11/30(水) 01:18:36.59 ID:RpNhOoe+0.net
>>102
安心しろ
343でやる

    前田
三苫      久保(堂安)

111 ::2022/11/30(水) 01:19:03.68 ID:J6HAgB2Z0.net
ここまで日本のスタメンがハマたこと無いから
それをメンバー入れ換えるな、ターンオーバーするな
と言われてもどうかと思うだよ

112 ::2022/11/30(水) 01:19:14.89 ID:bhUyJAnn0.net
>>79
ワオならまだガクでいいよ
森保ならむしろワオだろ
チャレンジ全然しないからリスク嫌いな森保は好むはず

113 ::2022/11/30(水) 01:20:28.86 ID:gvb+SARk0.net
鳴り物の応援のせいで野球見てる気分だな、エクアドルセネガル

114 ::2022/11/30(水) 01:22:48.07 ID:n38lUArV0.net
本田が解説とか監督ならダメ
だと思うがケイスケホンダなら
基地外奇策考えそう。
WCでしか通用しないような
単発試合ならケイスケホンダありやな

115 ::2022/11/30(水) 01:23:47.27 ID:n38lUArV0.net
>>113
そるな。広島市民球場にいる気分

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:24:41.08 ID:Lsx/2NNt0.net
エクアドルは左SB7番のエステピニャンが偽SB的に中に入って代わって入った左サイドの16番サルミエントを外に張らせて
16番サルミエントが中に入ったらエステピニャンが外に張るとか5レーンを効果的に使って上手く攻めてるよな

エクアドルの監督は日本戦の対応もかなりロジカルで良い監督だと思ったが日本に来ないかねぇ

117 ::2022/11/30(水) 01:26:34.19 ID:Yil4LLE20.net
久保と堂安が常にスタメンだから前半が死ぬのは当然
このゴミ2匹は恥ずかしくないのか?笑いものだが

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:26:48.64 ID:fs31orgp0.net
ちょっと目ぇ放してる隙にカタールフルボッコなんじゃが?

119 ::2022/11/30(水) 01:27:08.55 ID:RpNhOoe+0.net
つーかコイツラ騙し合いの演技ばかりしてるな
セコいマネしてねえでサッカーしろよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:28:10.15 ID:Lsx/2NNt0.net
オランダ3点目と思ったら取り消しか
カタールはアジアカップ優勝した時はポジショナルプレー を取り入れた良いチームだと思ったがそれだけだと勝てないのがサッカーの難しさだよな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:28:14.84 ID:fs31orgp0.net
取り消されたんか

122 ::2022/11/30(水) 01:29:02.19 ID:RpNhOoe+0.net
エクアドル1点!
同点だ!
おもすろくなってきた!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:29:05.17 ID:fs31orgp0.net
うひょおおおおおおおおお

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:29:21.74 ID:Lsx/2NNt0.net
エクアドル来たね
セネガルの守備は強固だと思ったが破ったな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:30:02.43 ID:fs31orgp0.net
オランダ戦もそうやけどセネガルはウォッチャーなりすぎやろwww

126 ::2022/11/30(水) 01:30:30.80 ID:J6HAgB2Z0.net
ゴールポスト横に入っとったんかい

127 :名無しさん:2022/11/30(水) 01:30:42.67 ID:9KyzIzr80.net
今コスタリカ戦の前半見直してみた
はっきり言って全員ひどい
上田や相馬が結構批判されてるけど、実際にはボールロストの回数も少なく、それよりも鎌田や山根、長友のパスミスのほうが多い
決定力不足とかではなく、決定機までそもそもいけていない

長友相馬、堂安山根の連携は皆無
前線のメンバー上田鎌田堂安相馬の連携も皆無

上田がポストプレーでワンタッチで堂安に落としたり裏に出したりしてるけど、堂安が反応できてない。これは上田と堂安のミスではなく単純に組んだことが少なすぎてお互いのやりたいことがわかってない

板倉、吉田、遠藤はパスミスがなかった
その理由としては、鎌田や上田などへ向けて縦につけるボールがほぼ皆無で、安全な長友や山根にしかパスを出していないから

結論としては、やはり連携不足。
これが右サイド酒井伊東だったりしたら連携はあるし、前線は大迫南野とかのほうがまだパスは回せたと明らかに思う

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:30:43.28 ID:Lsx/2NNt0.net
セネガルの選手がゴール中に入って守っているからエクアドルの選手がキーパー前に立つ狡猾さだったな

129 ::2022/11/30(水) 01:30:43.87 ID:nHM641tl0.net
気持ちが入ったセットプレーだった
そして、上手い合わせ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:31:13.71 ID:Lsx/2NNt0.net
クリバリw

131 ::2022/11/30(水) 01:31:16.37 ID:RpNhOoe+0.net
セネガル2点目!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:31:29.04 ID:fs31orgp0.net
うわああああああああああああああ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:31:34.56 ID:J9ChOmR00.net
さすがクリバリ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:31:45.42 ID:fs31orgp0.net
なんやこの展開wwwwwwwwwwwwww

135 ::2022/11/30(水) 01:32:15.22 ID:dvqDGQJ30.net
黒人のサッカー面白いわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:32:17.71 ID:fs31orgp0.net
エクアドルこれは痛いw

137 ::2022/11/30(水) 01:32:33.43 ID:n38lUArV0.net
ちょ!セネガルー!wow!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:32:51.30 ID:fs31orgp0.net
そらシセも吠えるわwww

139 ::2022/11/30(水) 01:33:06.88 ID:J6HAgB2Z0.net
ぬか喜びエクアドル

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:33:20.26 ID:W26k7ckP0.net
いやー面白い試合だわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:35:13.41 ID:J9ChOmR00.net
セネガルの監督とカメルーンの監督の風貌似すぎw

142 ::2022/11/30(水) 01:36:29.26 ID:nHM641tl0.net
日本はワールドカップ。セットプレーから点取った記憶ないなー
南アフリカのフリーキックから直接はあるけど、あったっけ?

143 ::2022/11/30(水) 01:36:58.78 ID:1kO6N48U0.net
>>142
記憶力落ちてんなー

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:38:42.70 ID:fs31orgp0.net
推進力www

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:39:30.58 ID:OCFPhq4J0.net
>>142
直接 中村俊輔、本田、ヤット
CK  大迫

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:42:13.49 ID:MVQWpH8Q0.net
日本vsコスタリカ戦採点まとめ①
英国『101 Great Goals』
https://pbs.twimg.com/media/FiuY4PeaMAAVBjA.jpg
Gonda (3) Yamane (4) Itakura (6) Yoshida (5) Nagatomo (5) Morita (5) Endo (4) Doan (5) Kamada (4) Soma (4) Ueda (4)
Subs: Asano (5) H Ito (4) Mitoma (5) J Ito (4) Minamino (4)

日本vsコスタリカ戦採点まとめ②
ドイツ『90min』
https://www.90min.com/posts/japan-0-1-costa-rica-player-ratings-world-cup-27-11-2022
Gonda (5) Yamane (6) Itakura (6) Yoshida (7) Nagatomo (6) Endo (5) Morita (6) Doan (5) Kamada (5) Soma (6) Ueda (5)
Subs: Asano (6) H Ito (6) Mitoma (7) J Ito (6) Minamino N/A

日本vsコスタリカ戦採点まとめ③
英国『football today』
https://pbs.twimg.com/media/FiuaElJacAEsBcd.jpg
Gonda (4) Yamane (5) Itakura (5) Yoshida (7) Nagatomo (5) Morita (6) Endo (4) Doan (5) Kamada (4) Soma (4) Ueda (4)
Subs:Asano (5) H Ito (5) Mitoma (6) J Ito (5) Takumi Minamino (N/A)

日本vsコスタリカ戦採点まとめ④
英国『スカイスポーツ』
https://pbs.twimg.com/media/Fiuab5PaAAEb8dW.jpg
Gonda (4) Yamane (6) Itakura (6) Yoshida (6) Nagatomo (6) Morita (6) Endo (6) Doan (5) Kamada (6) Soma (6) Ueda (5)
Subs:Asano (6) H Ito (6) Mitoma (6) J Ito (6) Minamino (N/A)

147 ::2022/11/30(水) 01:43:50.68 ID:lCYuArsv0.net
モロッコ人は会場間違えたんか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:44:05.74 ID:fs31orgp0.net
フィジカルやばすぎんよー

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:46:30.95 ID:ZBtzWn3e0.net
  前田 浅野
三苫      伊東
  田中 鎌田
谷口吉田板倉守田
    権田

スペイン戦は日本が持つ最大火力と最大防御力で挑むしかない
スケベ根性出して久保とか堂安を先発とかやらかしたら自滅

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:46:53.15 ID:W26k7ckP0.net
このクリバリと同等のフィジカルがあるとセネガルの監督に言われたのが大迫

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:48:04.11 ID:MVQWpH8Q0.net
>>146
日本vsコスタリカ戦採点まとめ⑤
英国 『whoscored』
https://pbs.twimg.com/media/Fiuaw01aMAAQuMb.jpg
Gonda 4.96 Kamada 6.08 Soma 6.10 Endo 6.13 Ueda 6.16 Morita 6.34 Yoshida 6.46
Itakura 6.54 Nagatomo 6.65 Yamane 6.68 Doan 6.78
Minamino 6.05 Ito.H 6.16 Mitoma 6.26 Ito.J 6.18 Asano 6.12

日本vsコスタリカ戦採点まとめ⑥
『ユーロスポーツ』 国際版
https://pbs.twimg.com/media/Fiubd-qaUAE2dYl.jpg
Gonda 5, Yamane 6, Itakura 6, Yoshida 7, Nagatomo 6, Endo 5, Morita 6, Doan 6, Kamada 6, Soma 6, Ueda 6
Subs: H Ito 6, Mitoma 7, J Ito 6, Minamino 6, Asano 6

日本vsコスタリカ戦採点まとめ⑦
英国 『デイリーメール』
https://pbs.twimg.com/media/FiueGSragAAW82E.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FiueHQPaUAEG4CZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FiueIVWacAEyK5r.jpg
Gonda 5, Yamane 5, Itakura 4.5, Yoshida 5, Nagatomo 5, Endo 6, Morita 6, Doan 4.5, Kamada 6, Soma 5.5, Ueda 5
Subs: H Ito 5.5, Mitoma 6.5, J Ito 6, Minamino 6, Asano 5

日本vsコスタリカ戦採点まとめ⑧
フランス 『メイドインフート』
https://pbs.twimg.com/media/Fiuea7OaMAM7wqE.jpg
Gonda 4 Yoshida 5 Nagatomo 4 Itakura 5 Yamane 5 Endo 3 Kamada 4 Morita 4 Doan 5 Ueda 3 Soma 4
Entrants Asano N/A H.Ito 4 Mitoma 4 J.Ito N/A Minamino N/A

日本vsコスタリカ戦採点まとめ⑨
ポルトガル 『ゴールポインタ』
https://pbs.twimg.com/media/FiuevHZakAEj4iA.jpg
Gonda 3.4 Yamane 6.1 Itakura 6.0 Yoshida 5.8 Nagamoto 5.7 Endo 4.7 Morita 5.4 Doan 5.5 Kamada 5.1 Soma 5.1 Ueda 5.4
Subs:Ito.H 5.4 Asano 5.6 Mitoma 5.2 Ito.J 5.1 Minamino N/A

日本vsコスタリカ戦採点まとめ⑩
『ユーロスポーツ』 イタリア版
https://pbs.twimg.com/media/FiufnVeaUAENCPw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FiufoRIaEAYBhGX.jpg
GONDA 5 YAMANE 5,5 YOSHIDA 6 ITAKURA 5,5 NAGATOMO 5 KAMADA 5,5 MORITA 4
ENDO 5 DOAN 5 UEDA 5 SOMA 5 ITO.H 5,5 ITO.J 5,5 ASANO 5 MORIYASU 4

日本vsコスタリカ戦採点まとめ⑪
イタリア『Numero Diez』
https://pbs.twimg.com/media/FiugPbqakAE5CU7.jpg
Gonda 5 Yamane 6 Mitoma 5,5 Itakura 6 Yoshida 6 Nagatomo 6 H.Ito 5,5 Endo 6
Morita 5,5 Doan 5,5 J.Ito 6 Kamada 5,5 Soma 6 Ueda 5,5 Asano 6

日本vsコスタリカ戦採点まとめ⑫
英国『BBC』会員採点
https://pbs.twimg.com/media/Fiug0graMAA6Z1N.jpg
Mitoma 7.49 Itakura 6.54 Nagatomo 6.53 Yoshida 6.52 Doan 6.47 Asano 6.40
Endo 6.37 Kamada 6.34 Yamane 6.25 Soma 6.16 Minamino 6.11 Ueda 6.02 Morita 6.02 Ito(14) 5.68 Ito(26) 5.61 Gonda 4.99

日本vsコスタリカ戦採点まとめ⑬
『SofaScore』
https://pbs.twimg.com/media/FivR9YRUcAo4xSX.jpg
Gonda 5.7 Yamane 6.9 Itakura 6.8 Yoshida 7.1 Nagamoto 6.7 Endo 5.7 Morita 6.7
Doan 6.7 Kamada 6.4 Soma 6.7 Ueda 6.6 Subs:Ito.H 6.6 Asano 6.7 Mitoma 6.4 Ito.J 6,6 Minamino 6.7

152 ::2022/11/30(水) 01:48:23.61 ID:H1D+w4/q0.net
オランダのアヤックスPSVの連中と普段から戦ってる菅原が何で呼ばれないか分からんわ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:51:54.10 ID:MVQWpH8Q0.net
>>151
キッカー、レキップ、ガゼッタ、フォーフォートゥーは採点なし

154 ::2022/11/30(水) 01:54:17.40 ID:J6HAgB2Z0.net
やばやばやっばー

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:55:07.00 ID:fs31orgp0.net
ひっそりとカタール終わる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:58:59.46 ID:fs31orgp0.net
セネガルおめでとう

157 ::2022/11/30(水) 01:59:18.56 ID:lCYuArsv0.net
エクアドル消えたの残念だなー

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:59:42.49 ID:bIzfWYxo0.net
エクアドル惜しかったな良いチームだった
でもそれを上回るセネガルの局面での強さだったな
面白かった

159 ::2022/11/30(水) 01:59:45.87 ID:Yil4LLE20.net
>>149
久保は先発で出て、堂安は控えを予想。
これは実力と関係ない世界。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:00:12.44 ID:KySFWnzf0.net
勝ちが必要な不利な状態からセネガルは抜けを決めたね。日本も続かないとな。相手がスペインだから
難易度は高くなるけどさ

161 ::2022/11/30(水) 02:00:54.74 ID:n38lUArV0.net
エクアドルの精魂尽き果てた姿が
中田のブラジル戦とかぶったわ。
これなんよな、だからこそ
コスタリカ戦悔しい。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:01:57.43 ID:fs31orgp0.net
疲労かなー オランダ戦より動きが重く見えたわエクアドル

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:04:03.57 ID:fs31orgp0.net
オランダにはコレクティヴに足元勝負行けたけど
セネガルには身体能力パワーに吹っ飛ばされた感がある

164 ::2022/11/30(水) 02:05:30.40 ID:ItV+zru/0.net
日本も実質スペインに勝つしかないんだから頑張って欲しい。

165 ::2022/11/30(水) 02:06:16.78 ID:w2tuQfVS0.net
やっぱり2試合フルが限界か?
遠藤も壊れたしなぁ…

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:11:21.49 ID:fs31orgp0.net
次はガチの代理戦争やな

167 ::2022/11/30(水) 02:12:07.47 ID:+aqOtRug0.net
>>127
てか堂安中入りすぎ
まあそもそも右サイドで使うこと自体が間違いだけど。
突破力なし、周り活かせないと原口をサイドで使うのと同じくらい失格レベルで使えない

168 ::2022/11/30(水) 02:13:02.81 ID:m9erJ4bK0.net
森保が日本人で良かったと思うわ
海外なら帰国できないくらいのやらかしだろ
日本なら感動をありがとうの声援にせいぜい少しの罵声が混じるくらいで済むよ
ネットは・・・見ない方がいいな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:14:00.01 ID:OCFPhq4J0.net
マジョルカがバルサに勝つことだってあるから、10%ぐらいは勝ちを期待してもいいぞ

170 ::2022/11/30(水) 02:14:33.84 ID:Pslhc93Z0.net
>>127

全員足元がおぼつかないのよ
突破かかってるからナーバスになってる
いい加減グループリーグで緊張するの
やめて欲しい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:17:30.46 ID:S0CQLViA0.net
>>142
流石にこの発言は擁護できないレベル

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:18:24.97 ID:J7ODYpKR0.net
どうでもいいがプレミアでの三苫見てない奴ばっかなのかねw
明らかに今までのとは物が違うなんて1試合見ればわかるはずなんだがw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:19:42.74 ID:S0CQLViA0.net
>>161
本当この出し切る感じが見たい
でも選手に全て出し切るのは監督って重要なんだなとも感じた

もうコスタリカ戦の時点で不完全燃焼確定だから選手が可哀想で仕方ない。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:20:58.14 ID:J9ChOmR00.net
>>158
セネガルはプレミア勢がいるのがデカかったね

175 ::2022/11/30(水) 02:21:41.14 ID:yxnWmFEw0.net
気分一新、アウエーユニで闘ってほしいね、スペイン戦は

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:22:05.05 ID:S0CQLViA0.net
>>168
いや日本も治安悪くなってきたからわからんよ
安倍総理に今日は言論界の宮代が襲われた
しばらくカタールにいた方がいんじゃね?

177 ::2022/11/30(水) 02:22:19.17 ID:n/OpEnII0.net
遠藤あかんし、ボランチは鎌田になるんかしら

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:23:16.32 ID:J7ODYpKR0.net
相手が5バックで引いてくるとは微塵に思ってなかったんだろw
だからああなったんやでw

179 ::2022/11/30(水) 02:27:09.09 ID:jNqPcHXF0.net
宮台だろ
知らんならせめて調べてから書け

180 ::2022/11/30(水) 02:28:00.16 ID:n/OpEnII0.net
フルメンバーでも勝てなかったやろなあ
5バックはアジア予選でベトナムにもやられてたし
ボールのだしどころなくてバックパスしまくるくらいなら
相手にボール預けてあげさせたほうがマシやったのに

181 ::2022/11/30(水) 02:29:13.32 ID:tUzexPvN0.net
>>179
宮台監督とか日本人ボロクソ言って
最後レッドもらうぜ

182 ::2022/11/30(水) 02:31:12.22 ID:m9erJ4bK0.net
スペイン戦は悔いのないように頑張ってほしいな
例えぼろ負けしたとしても若い選手たちにはいい経験になるよ
最近の代表では久しぶりに世代交代が楽しみだわ
監督も新しくなるし

森保もスペイン戦は国歌で号泣して全力でメモを取ってくれ
思いっきりやればいいさ

183 ::2022/11/30(水) 02:31:33.51 ID:jNqPcHXF0.net
>>152
アントワープの三好もベルギー首位チームで第1節ベスト11のアルデルヴァイレルトやオランダ代表スタメンで出てたヤンセンとか何人もワールドカップに送り込んでるチームなのに試しもしなかったな

ベルギーリーグで上田が吹っ飛ばされるくらいフィジカル強いし相馬なんかより突破もドリブルもエグいぞ

184 ::2022/11/30(水) 02:31:34.85 ID:vdxd4Fbc0.net
>>182
ボロ負けしたら悔いしかないだろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:31:56.61 ID:S0CQLViA0.net
>>181
加速主義だからめっちゃ走らせるチーム作りそう

186 :1名無し:2022/11/30(水) 02:33:12.41 ID:L/6j88Tk0.net
ドイツがコスタリカに大量得点以外でリードしてる場合は
スペインは日本に負けても2位で予選勝ち抜け決定という事?

その場合 後半40分時点で仮に日本にリードされていても
同時進行のドイツの勝ちが濃厚ならスペインは2位で決勝行けるので

前大会のポーランド戦のような無気力パス回しの状態になるのかな

187 ::2022/11/30(水) 02:33:24.07 ID:m9erJ4bK0.net
>>176
たしかに日本も治安は悪くなってるけど
さすがにスポーツでそういうのはないでしょ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:33:33.36 ID:jnMz8dUY0.net
冨安が全体練習復帰したみたいだね
もしかしたらギリギリ間に合うのか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:34:37.27 ID:ylHZ2dWv0.net
>>152
もう「〇〇リーグで活躍してるから」とかいう訳わからん理由で呼ぶのやめたら?
「ブンデスで活躍してるから」とかいう訳わからん理由で伊藤とか言うゴミDFを呼んだ

190 ::2022/11/30(水) 02:34:39.45 ID:vdxd4Fbc0.net
>>186
スペイン得失点差+7
ドイツ得失点差-1
これがひっくり返るって日本どれだけ強いの

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:35:15.81 ID:J9ChOmR00.net
>>186
同時刻に試合してるから調整はできないよ

192 ::2022/11/30(水) 02:35:29.34 ID:x5tP2/WO0.net
例えスペインに3-0で勝ったとして4時未明キックオフだから殆ど日本人見てない
視聴率は5から15%くらいなもんだろう
つまりベスト8行かない限り代表の人気低迷に歯止めかからない

ドイツ、スペイン、ブラジル?と強豪相手に3連勝するのが人気の維持、向上の絶対条件という恐ろしい状況

193 ::2022/11/30(水) 02:35:38.67 ID:rjgZNoOO0.net
守備はWC3試合連続ゴール中のガクポを完封した冨安に期待!

194 ::2022/11/30(水) 02:35:39.73 ID:ID78v19+0.net
>>185
インテリやから俺の考えた
最強の将棋してテクニックで
いきそう。で通用しなくて
ブチ切れてプロテイン飲ませて
ゴリラサッカーしそう

195 ::2022/11/30(水) 02:35:47.59 ID:rDRDWHeV0.net
>>182
いい経験とか甘い事言うてるからいまだにこのレベルなんだろうなあ

196 ::2022/11/30(水) 02:36:21.46 ID:b4dTLZri0.net
コスタリカ戦で遠藤と柴崎を入れ替えてたらあの結果でもギリギリ及第点
対スペイン戦の最重要選手を何ターンオーバー(笑)で潰してんだよ

197 ::2022/11/30(水) 02:36:28.56 ID:ZC3XTDZk0.net
セネガルのスタメン見たら
4大1部が7人
マルセイユ、モナコ、昨シーズンまでプレミアとかだもんな
そりゃ強いわ熱い気持ちも感じたし

198 ::2022/11/30(水) 02:36:43.49 ID:vdxd4Fbc0.net
冨安とか45分しかもたないだろ
先発したらHTで交代だよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:37:17.69 ID:OCFPhq4J0.net
>MF遠藤航はこの日も別メニューで調整しており、スペイン戦を欠場する見通しとなっていることに「彼がいないとボールを奪う意味でも不安が

守田、遠藤欠場するって言っちゃってて草。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:37:24.21 ID:HzMXbvyw0.net
見たいけどおきてらんね。スペインの視聴者時間に合わせたのか?
昔はスポンサー日本企業だらけだったのに・・・
今は看板中国企業だらけで落ちぶれたな―サッカーは上手になった。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:38:22.59 ID:S0CQLViA0.net
>>186
ならなくね。7点の得失点はまず覆せないなら
日本に引き分けまで持ってくでしょ
やる気はないかもしれないけど、パス回し状態はまず起こり得ないよ。アピールしたいサブ組が力抜くことはないよ。

202 :z:2022/11/30(水) 02:38:31.97 ID:3NhYpCMk0.net
町野、柴崎、川嶋を選ぶぐらいなら
古橋、旗手、中村敬、菅原等を選ぶべきだった。

吉田は親善試合のチュニジア戦で3点の失点全てにからんだり
シャルケでも大量失点にからんでいる。なぜ見抜けなかったのか。

チュニジア・カナダ戦など敗戦に共通したのは、ベストメンバー
ではなかったこと、初めての組み合わせで選手間のコンビネーションが
全くできなかったこと。まさか本番でこの失敗を繰り返すとは。

コスタリカ戦後の記者会見をみても、森保は一切自分の失敗を反省
しないタイプ。この性格では何度も同じ失敗を繰り返し続ける。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:39:18.48 ID:ylHZ2dWv0.net
鎌田外した方がいいだろ
ずっと消えてる消されてる

久保 前田 浅野 IJ
   田中 守田
冨安 吉田 板倉 長友
     権田

3-4-3は外されるとして、ドイツ戦の後半にやった前プレハメを最初からやるのがベストだろうな
背水の陣だしスペインがTOとか考えてたら足元すくえそう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:40:24.33 ID:ylHZ2dWv0.net
遠藤いないだけでポジトラごっそりだからな
仮に死体になっても置いておいた方がいい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:40:56.17 ID:qEz/JyNS0.net
     浅野
 三苫  久保  伊東
   守田  柴崎
山根 吉田  板倉 冨安
     権田

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:41:41.81 ID:jnMz8dUY0.net
>>186
もしその状況になればありえると思う
後半40分くらいまで日本がリードしてる展開って想像できないけどw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:41:49.07 ID:ylHZ2dWv0.net
>>205
アホだなーバキバキの前田をつかわない理由がないんだよ
浅野のあの1点をまぐれとすれば今んとこCFで一番チームに貢献してる

208 ::2022/11/30(水) 02:42:18.02 ID:Yil4LLE20.net
>>168
日本人じゃなければあんな忖度スタメンはしない。
しかも後半の60分まで伊東と三苫がベンチとか。
八百長を疑う事件

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:42:39.56 ID:J9ChOmR00.net
>>200
スペインの第2節の試合が夜だったから公平にするために試合開始が現地時間の22時になっただけのことですよ(日本の第2節は現地時間13時だった)

210 :1名無し:2022/11/30(水) 02:42:51.95 ID:L/6j88Tk0.net
>>201
それだと日本側からすればドイツが2点差以上で勝った場合
日本は引き分けだと予選敗退になるな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:44:13.57 ID:OCFPhq4J0.net
>>209
違います

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:45:12.84 ID:ylHZ2dWv0.net
>>180
「ボールは保持できるなら保持しよう」って現代の定説が正しいのか疑問になってくるよなw
理論突き詰めたら実はボール保持してた方が不利だから敵に早くパスしましょうとかなりそう

213 ::2022/11/30(水) 02:45:20.83 ID:b4dTLZri0.net
コスタリカに天の恵みを与えたんだから
次はお返しして欲しいわな
コスタ0−0ドイツ
日本0−0スペイン
で突破

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:45:24.69 ID:S0CQLViA0.net
>>208
確かにマジで海外の監督だったら八百長や賄賂やテロ疑うレベルだからな
森保は日本人だから無能で済んでる

215 ::2022/11/30(水) 02:45:31.52 ID:jNqPcHXF0.net
>>202
上田町野はクラブで空気だし
権田は去年リーグワースト2位を記録したGK
2部でパッとしない柴崎田中碧
クラブでベンチの長友川島

よりによって所属クラブの試合追っかけてる人間なら「こいつだけは絶対に呼ばない」
ってのを大量に呼んでしまってるから
控えがコネとかスポンサーとか序列枠で埋めてしまってるのが致命傷になってる
純粋に戦力上位を選んでればコスタリカから勝ち点取れた可能性は高い


森保ってパス出した、とかシュート打ったとか短絡的なメモしかしてないんでしょ
得点ランキング上位だから、くらいの適当な理由なんじゃないの

216 ::2022/11/30(水) 02:46:13.11 ID:Utgl/0lL0.net
三笘シャドーに置け

   浅野
  三笘久保
相馬    伊東
 守田  鎌田
伊藤 冨安 板倉

217 ::2022/11/30(水) 02:46:14.96 ID:590S0QUC0.net
もう俺は腹くくったよ。

作戦町野

両ウイング前田、浅野でポイチはいくよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:46:18.11 ID:qEz/JyNS0.net
スペインも森保批判

これまで国内でも批判が多かった森保監督について
「采配が再び批判されることになった。同監督は以前から、
その特殊な手法に疑問を抱かれていた」と記述。
「最悪だったのは、前半にハンドブレーキをかけたまま、
イレブンの選択とプレーの仕方を正当化した監督の言葉だ。森保は国を乱している」
と切り捨てた。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:47:00.60 ID:ylHZ2dWv0.net
まあこれもあるか
    前田
   浅野 IJ
三笘 田中 守田 山根
  冨安 吉田 板倉
    権田

前田浅野IJの3枚で前ハメ中央カウンター

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:47:11.40 ID:5V/mDWwU0.net
スペインは決勝トーナメントのブラジルの山避けて2位狙いとかの話も聞こえて来るが
ブラジル、アルゼンチン、オランダの山と、フランス、イングランド、ポルトガルの山ならそこまで大して変わらんだろ

今のスペインはブラジルと普通にやって勝てるぐらいの実力がある
スペインがわざわざ日本に負けたりしてチームの勢い落としたり決勝トーナメント前に地元メディアの批判圧力高めるやり方とかせんだろ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:47:53.04 ID:ylHZ2dWv0.net
>>216
三笘シャドーよりワイドから仕掛けさせた方が10倍くらい効率良い

222 ::2022/11/30(水) 02:48:13.08 ID:vdxd4Fbc0.net
ぼくのかんがえたすためんを貼ってる人ってさ
相手のスタメン考えてやってるの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:49:01.52 ID:ylHZ2dWv0.net
コスタリカ戦とか何でもいいから三笘の足元にパスすれば打開できる、みたいな空気になってたから
普通足元に出せば何とかなる選手なんて早々いないぞ
シャドー三苫じゃ足元に出しても何とかならんだろだから効率が悪い

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:49:29.32 ID:J9ChOmR00.net
>>222
もちろん相手のフォーメーションなんて一切考えてないよw

225 ::2022/11/30(水) 02:50:28.37 ID:Yil4LLE20.net
俺はモリポが何らかの制裁を受けるべきだと思う
日本を破壊した竹中平蔵が平気で生きてるのは許せない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:50:33.12 ID:S0CQLViA0.net
>>210
ん?そうだけど?噛み合ってないのかな。
とりあえず日本は勝ち以外まず突破は無理
ドイツが1-0で勝っていて、スペインが2-0で負けていたとしても、パス回しにはならないんじゃないかと思うって事。
得失点ではまだ余裕あるし、ポゼはスペインだろうし、サブ組のアピールもあるので。

絶対とは言わないので、パス回しになったらラッキーくらいの推測だよ

227 ::2022/11/30(水) 02:50:55.35 ID:0ToJ6ojX0.net
せっかく協会が欧州視察とかさせてあげても何一つ勉強しない森保やぞ
世界中からアホ呼ばわりされても仕方ない

228 ::2022/11/30(水) 02:50:59.44 ID:4Qr055400.net
今までずーっと三笘しかマトモに崩せてないし左サイドが攻撃の起点なのに何でスタメンで使わないの?
相手からしたらめちゃくちゃ嬉しいだろ
今の日本はパスで崩すシーンなんて皆無なんだから大人しく三笘中心のカウンターだけを考えろよ

229 ::2022/11/30(水) 02:51:33.21 ID:gKwkCSLB0.net
2010年始め頃にさスペイン協会と提携したとかニュース見て、親善試合するかもって期待したがご存知の通り実現せず・・・
やったのは韓国と中国だったから、今回本番のWCでスペインとの試合見れるのは嬉しいね!

230 ::2022/11/30(水) 02:53:25.44 ID:p4ldHl5Z0.net
>>37
森保は脳障害があるから仕方ないんだよ

常識的な思考は通じない

231 ::2022/11/30(水) 02:53:49.19 ID:vdxd4Fbc0.net
スペインの情報ないのかな
ブスケツとガビ出ないならけっこう戦力落ちるはずだけど

232 ::2022/11/30(水) 02:54:54.96 ID:Mqy/HN+U0.net
そもそも
その11人のクラブでの試合を全試合見てんのかね?
自分なら所属クラブの試合を全て見ている選手のことしか書かない

相手のスタメンどころか
その選手の特徴を知らない、周りはどういうタイプと組ませればいいとか相性を理解してない、普段やってもいない、若しくは不慣れなポジションを書いてるやつ多い

ぼく普段所属クラブの試合一切見てませーん、って自ら暴露してるのと同じだから気づいた方がいいよw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:54:58.20 ID:ylHZ2dWv0.net
>>146
吉田が最高評価を得ているところも多いな

やっぱ1つのミスとも言えないミスを叩き続ける日本に比べたらだいぶ客観的だわ

234 ::2022/11/30(水) 02:56:16.04 ID:Yil4LLE20.net
モリポ 「ライバルの韓国さんが勝てないのに、我々が二連勝したら申し訳ないです」

235 ::2022/11/30(水) 02:56:53.00 ID:NAnztnRX0.net
吉田はよくシャルケでやっていけてるなw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:57:10.26 ID:ylHZ2dWv0.net
最低点は権田なんだなw
そして遠藤もチャンス逸失を減点してるところは最低点か

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:57:57.11 ID:KySFWnzf0.net
>>228
三苫のドリブル突破と、伊東のスピード生かした突破で、W杯最終予選も何とか抜けて来たと言える。そして得点を
におわすシーンも、このW杯もやはりこの2名がボールもった時に多く来てるよな

相手にしたら三苫と伊東がいないとかサービスでしかない。大体、W杯の舞台も三苫と伊東がいないと出れていない
のだから、普通なら両エースを先発から外すなんて有り得ないよな

森保以外は皆そう思うけど、俺の考えは違ったみたいな感じだろうねw

伊東が先発になったのも、三苫を呼んで使うのも、全部勝てなくて追い込まれてしょーがなくそうなっただけだしね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:58:38.68 ID:ylHZ2dWv0.net
>>177
ここまでずーっと調子悪い鎌田を重用する判断もなかなかむずかしいよ
コスタリカ戦もこいつがイライラして仲間怒鳴りつけたりしたせいで空気おかしくなったし

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:58:47.91 ID:x5tP2/WO0.net
       ラポルト  ロドリ
カルバハル 南野   前田   アルバ
          ブスケツ
三笘 ペドリ   鎌田   ガビ  伊東
     守田       柴崎
トーレス              オルモ
   冨安?  アセンシオ  板倉
           吉田

スペインは多少変わるかもしれんがCBとアンカーでリズム作るからここハメないとダメ
これでもハメるの難しいけど4-3-1じゃハマらんよ
鎌田のとこ久保でもいいけど

240 ::2022/11/30(水) 02:59:56.91 ID:jNqPcHXF0.net
>>227
CLでセルティックとライプツィヒの試合見ないで田中碧かなんかの試合見てすぐ帰ってきたんだっけ
ドイツ代表のスタメンと日本代表候補3人が実際にマッチアップするCLは普通見るだろ

あの試合ラウムで出てて前田が微妙だったけど古橋はバチバチやってて使えると思ったんだけどな
絶対に上田より使えたわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:00:15.74 ID:ylHZ2dWv0.net
スペイン戦は鎌田ボランチで行くべきかも知れんが、チームとしては駄目でしょ

守田に加えて田中か柴崎で行くべきだろうな
あるいはその3人で3ボランチ気味に入っちゃうか
スペインは縦つけると炸裂するから3ボランチで縦ハメはありだと思うんだよね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:01:11.01 ID:x5tP2/WO0.net
>>239
×4-3-1
〇4-2-3-1

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:01:37.20 ID:OCFPhq4J0.net
>>239
それIHが降りて行ったらどうするつもりなの

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:02:12.63 ID:S0CQLViA0.net
>>228
森保のメモには誰がシュート打ちましたーとか三苫頑張りましたーレベルの内容しか書かれていない。
データ時代の現代でネットすら使えないのよ。自分の親やおじいちゃんを想像するとわかりやすい。

試合後オプタのデータ見れば誰と誰の時にチャンスが生まれて、誰が脅威になってるなんて一発でわかる時代に。

恐らく森保の周りのスタッフも無能なんだと思う。分析班がいないんじゃないかと。5年前のベンゲルですらデータ駆使してたのにな。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:02:46.38 ID:zXr7kZ1A0.net
スペインは負けなければいい試合
守備ばかり気にしてる人がいるが
スペインは先制点をとれば引きこもって上がってこない可能性が高い
こうなるともう点はとれないよ
コスタリカ戦と同じ流れになる
前半で決めないともたもたしている時間はない

246 ::2022/11/30(水) 03:02:56.05 ID:m+x836er0.net
本気のカルバハルvs三笘とか
マッチアップして三笘勝ったらすげーよ
ビルドアップがないとみて三笘裏スペースはトミーだから日本の右サイドが
局地戦なのかなー板倉まじ大変やな

日本は左サイド スペイン右サイドからの
仕掛けか

247 ::2022/11/30(水) 03:03:53.31 ID:Yil4LLE20.net
ブラジルの山から逃げると
ベスト8でポルトガル
ベスト4でオランダかアルゼンチン

ブラジルに立ち向かうと
ベスト8でブラジル
ベスト4でイングランドかフランス


どっちがマシってレベルじゃねえなこれは…
ベスト8から別世界だわ…

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:04:48.60 ID:ylHZ2dWv0.net
>>245
ドン引きなんてしたら逆にスペインなんて危ないだろw
勝ち気の相手の攻めを引き込んで気付いたら切り合いになっててクオリティで2点3点と重ねるのがスペインの勝ちパターン

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:05:30.52 ID:x5tP2/WO0.net
>>243
2ボラが着いて行くしかない
もちろんそうなれば2ボラの後方がスカスカになるからライン挙げるよ
というかスペインSBに基本ボールもたすように誘導するから基本守備時5バックよ

これが一応スペインが苦手なほうな戦術な

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:05:46.60 ID:ylHZ2dWv0.net
>>247
ドイツ戦が3連戦と変わらんからなw
地獄だ地獄

251 ::2022/11/30(水) 03:06:27.88 ID:vdxd4Fbc0.net
>>247
前者のほうが圧倒的に楽だよ

252 ::2022/11/30(水) 03:06:37.85 ID:bqis8kni0.net
>>243
どうするつもりって誰もみないだろ
コスタリカ戦のキャンベルみりゃわかるじゃん
試合の最中に戦術変更で対応したことなんか一度も見たことがない

253 ::2022/11/30(水) 03:06:39.75 ID:hINMOqgl0.net
頑張れ日本頑張れ森保

254 ::2022/11/30(水) 03:08:03.97 ID:m+x836er0.net
どう考えても引いたらきついけど
ポイチは前半勝負はしない
ペドリから右サイドボコボコにプレス
剥がされてボールウォッチャーになった
瞬間左と中央からフィニッシュされる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:08:43.10 ID:ylHZ2dWv0.net
スペインはアセンシオつかって来るの?
五輪でもさんざ読まれてるし、ここTOしてモラタ行った方がイヤじゃない?

256 ::2022/11/30(水) 03:09:10.23 ID:NAnztnRX0.net
コスタリカが間違って先制して焦ったスペインが猛攻しかけてる時に一瞬の隙をついて日本のカウンター炸裂
虎の子の1点を日本が守りきって勝利

なんてどうでしょう?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:09:30.66 ID:5V/mDWwU0.net
>>222
普通に相手選手は考えてんじゃないの?
スペインは433だから日本は4231が噛み合わせはいいんだがハーフスペース使われるから5バックにしろ論調は多いな

というか遠藤と酒井と冨安の負傷が痛過ぎるな
無理に使う可能性もあるが

・スペイン戦4231
ーーーーー浅野ーーーーー
ー三笘ーー鎌田ーー伊東ー
ーーー守田ーー田中ーーー
長友ー-吉田ー板倉-ー山根
ーーーーー権田ーーーーー

ーーーーーUシモンーーーーー
ーーーロドリーーラポルトーーー
ーーーーー浅野ーーーーーー
カルバハルーーブスケツーーーアルバ
三笘ーーー鎌田ーーー伊東
ーー-ガビ-ーーーペドリーー
ーー-守田ーーー田中ーーー
ーFト-レスーアセンシオーーオルモー
-長友ー吉田ー板倉ー山根-
ーーーーー権田ーーーーー

※遠藤が使えれば田中→遠藤
※酒井が使えれば山根→酒井
※冨安が使えれば板倉→冨安(吉田とは左右ポジ交代)

 or

・スペイン戦5212
ーーー三笘ーー浅野ーーー
ーーーーー鎌田ーーーーー
ーーー守田ーー田中ーーー
長友-伊藤-吉田-板倉-伊東
ーーーーー権田ーーーーー

ーーーーーUシモンーーーーー
ーーーロドリーーラポルトーーー
ーーーーー浅野ーーーーーー
カルバハルーーブスケツーーー
三笘ーーー鎌田ーーーーーー
ーー-ガビーーペドリーーアルバ
ーー-守田ーー田中ーー伊東
ーFト-レスーアセンシオーーオルモー
長友ー伊藤-吉田-板倉ーー
ーーーーー権田ーーーーー

※遠藤が使えれば田中→遠藤
※酒井が使えれば伊藤→酒井で吉田-板倉-酒井の3CB
※冨安が使えれば板倉→冨安で冨安-吉田-板倉の3CB

・スペイン代表
ーーーーーアセンシオーーーーー
ーオルモーーーーーーFト-レスー
ーーペドリーーーーガビーー
ーーーーーブスケツーーーーー
アルバーラポルトーロドリーカルバハル
ーーーーーUシモンーーーーー

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:09:36.56 ID:x5tP2/WO0.net
>>255
モラタ先発、後半アセンシオでもいいね

259 ::2022/11/30(水) 03:11:13.46 ID:m9erJ4bK0.net
お前らがどんなに一生懸命スペイン戦のシミュレーションしても
結局監督はあの森保だぞ
安西先生でも諦めるレベル

260 ::2022/11/30(水) 03:12:38.89 ID:SSxwH0470.net
>>244
すべては迷将森保の勘ピューターで計算済み

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:13:56.17 ID:5V/mDWwU0.net
>>243
スペインのIHが低い位置に降りて行っても追いかけたらダメなんじゃないか?

日本は基本はスペインをハメれないと考えた方がいい
ドイツはゲーゲンプレスの即時奪回のチームだがそれでもスペインからはほぼボールを取れなかったからな
日本がスペインからプレスでボールを奪うのはほぼ不可能だからミドルでブロックが基本じゃないかな?

262 ::2022/11/30(水) 03:14:29.46 ID:jNqPcHXF0.net
4年間ずっと微妙な采配選手起用だったんでクラブなら更迭されてるとこだけど意外と代表監督の方が長生きしてるな

263 ::2022/11/30(水) 03:15:18.53 ID:b4dTLZri0.net
逆だよ
2位通過なら8強でポルトガル、4強でイングランドかフランス
1位通過なら8強でブラジル、4強でオランダかアルゼンチン(かポーランドかデンマーク)

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:15:31.47 ID:J9ChOmR00.net
森保ってサンフレッチェ広島時代は有能だったの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:16:09.71 ID:jnMz8dUY0.net
>>256
スペイン的にはコスタリカが勝つのは何ら問題ないむしろ歓迎
スペインは引き分け以上であれば2位内になれるので焦って
猛攻しかけてくることなんてないよ

266 ::2022/11/30(水) 03:16:09.97 ID:m+x836er0.net
どう考えても
ボランチは遠藤じゃないと
止めきれないな。
それでも厳しい面子

267 ::2022/11/30(水) 03:16:27.47 ID:b4dTLZri0.net
キツいのが先に来るか後に来るかだけの違いだから
結局1位通過狙いにくることは確実

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:16:44.69 ID:T8Dw16KV0.net
鎌田出すならボランチだな、遠藤ダメだし
トップ下で気負ってたが柴崎と田中よりはマシ
伊東と三笘はスタメンで使う、ダメなら相馬で行ける所までやり切って貰う
特に疲れてる伊東

269 ::2022/11/30(水) 03:17:16.74 ID:NAnztnRX0.net
>>265
なんか勘違いしてたわ…

270 ::2022/11/30(水) 03:17:29.20 ID:ZC3XTDZk0.net
>>247 やっぱり2位突破おいしいわ
スペイン2位ならスペイン決勝行けるじゃんこれ
日本に勝たせろよな

271 ::2022/11/30(水) 03:17:33.49 ID:ovGMxyyu0.net
twitterでターンオーバーって検索出来なくなってない?

272 ::2022/11/30(水) 03:18:01.78 ID:bqis8kni0.net
選手が自分で考えて嫌なことしてくんのがスペインだからな
森保では太刀打ちできない
スーパープレーがないとまず勝てないと思う
三笘、権田のきまぐれ覚醒に期待するしかない

273 ::2022/11/30(水) 03:18:05.80 ID:Yil4LLE20.net
1位 ブラジル→オランダ

2位 ポルトガル→イングランドかフランス

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:18:06.06 ID:5V/mDWwU0.net
森保は広島時代はミシャの遺産で攻撃力はあったから森保のマンツー気味の守備対応で維持出来たんじゃないか?
日本代表になって攻撃構築が出来ないのが次第に露骨に顕になって森保はダメになって行った感じかな
コスタリカ戦はその集大成だった

275 ::2022/11/30(水) 03:18:06.37 ID:b4dTLZri0.net
3戦全部のスタメンは事前に決めてる漢だから
スペイン戦に遠藤不在なのは想定済みなんでしょ
中三日で連戦させることを事前に決めるほど馬鹿じゃない

276 ::2022/11/30(水) 03:18:56.14 ID:7khFV1xD0.net
GL敗退ならこの先ずっと言われ続けるだろうな
意味のわからんクソ采配だと
コスタリカ戦、柴崎使ってターンオーバーなら結果が結びつかなくても擁護の声あっただろうが

277 ::2022/11/30(水) 03:20:26.14 ID:ZC3XTDZk0.net
>>273 2位突破のほうが遥かに楽
ポルトガルもオランダもスペインなら高確率で勝てる相手だもん

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:20:52.52 ID:5V/mDWwU0.net
スペイン戦はスペインでやってる久保と柴崎がスタメンという話も聞こえて来たがマジなのかね?
そんなことやって惨敗したら森保はもう日本に帰って来れなくなるぞ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:21:21.91 ID:x5tP2/WO0.net
>>261
常に全力で追いかけるわけないけど基本マンマークじゃないと死ぬよ
ほんで全然ゲーゲンプレスほどの激プレスじゃない
基本スペインのSBにボール持たせるよう誘導して相手の3ボラとCBを停滞させる戦術だから
基本守備時は5バックなので2ボラが着いて行った裏はWBの三笘と伊東にもリスク管理してもらうよ
当然3バックもね

280 ::2022/11/30(水) 03:22:16.25 ID:jNqPcHXF0.net
>>264
結果は出したけど
ノーゴールのFWを使うなどずっと同じメンバーに固執する
修正力なし
ボランチの連携立たれて代表と同じように失点する

なんかは今と変わらないね
昔よりレベルは上がってるから仮に今J2の監督やったとしてもJ1に上げるのは多分無理

281 ::2022/11/30(水) 03:22:50.76 ID:m+x836er0.net
>>278
スペインを止めきれない。
最早止める概念捨てて
柴崎出すなら撃ち合い覚悟か
一点ロストした時に吹っ切れて
入れるしかない。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:23:23.38 ID:5V/mDWwU0.net
スペインは2位狙いで日本に負けるとかないよw
日本に負けたりしたらスペインメディアは大騒ぎでチームの勢いも削がれる
そんな選択をエンリケはするはずもない
今のスペインはブラジルとも普通にやって勝てるレベルの高さだからね

そしてエンリケは森保みたいな先を考えてコスタリカ戦でターンオーバーするような愚将ではない

283 ::2022/11/30(水) 03:23:29.10 ID:Yil4LLE20.net
結局足が遅い攻撃選手なんて存在してないのと同じ。
それでも強気の堂安

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:23:29.64 ID:mk9zpQdh0.net
ヤフコメ見るともう完全に三笘スタメンで議論の余地なしになってるけど
森保が素直にスタメンにするのか怪しい

285 ::2022/11/30(水) 03:24:17.29 ID:r1p6iBpK0.net
久保はともかく柴崎は守備の面でヤバそう
失点したら終わるわ

286 ::2022/11/30(水) 03:25:01.61 ID:cwnpy4w40.net
権田鎌田山根上田伊藤は首か

287 ::2022/11/30(水) 03:27:44.54 ID:zH2KkoDc0.net
マーヤーヨシーダおじさんももうあのユニフォーム燃やしてるだろうな

288 ::2022/11/30(水) 03:27:51.22 ID:ZC3XTDZk0.net
もり○すも今日の社会学者みたくなればいいのに

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:28:47.46 ID:5V/mDWwU0.net
>>279
相手IHを追いかけて中盤のスペースや最終ラインにギャップを作る方がスペインに対しては危険だよ
IHが下がるのは相手に食いつかせてスペースを開けさせてそこを攻略するのがスペインとエンリケの戦略
そこにまんまとハマって行くのは単なるバカだと思うよ

スペイン相手には日本のロジカルに連動しない運動量プレスはハマらない
なので日本はむやみに深追いせずある程度待って基本541のミドルブロックで構えるのが基本だよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:29:09.57 ID:S0CQLViA0.net
>>284
消費税は上がるわけないよね→増税
と同じ路線だからなぁw
まだまだ日本の若者は老害を甘く見過ぎなんだよね
斜め上行くぞ!三苫は温存!むしろ出さないまである。

291 ::2022/11/30(水) 03:29:26.50 ID:afnujHG20.net
未来人だが5-0で負けるよ
見るだけ無駄だし馬鹿な人間と認定される

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:29:32.66 ID:ue9BBTNX0.net
森保に腹が立ってここで愚痴るしかないんだよな
必要のない試合に90分出して遠藤をぶっ壊して
何がTOだよ
五輪から何も学んでないじゃん

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:29:57.51 ID:ue9BBTNX0.net
森保はドヤ顔で

294 ::2022/11/30(水) 03:30:00.99 ID:7khFV1xD0.net
久保も災難だわな
コスタリカ戦なら持ち味発揮できただろうに

295 ::2022/11/30(水) 03:31:51.21 ID:jNqPcHXF0.net
正直これが水かけられたり岡田腹切れと言われたフランスW杯の頃とかだったらなんかあってもおかしくない
そこまで関心ないしね
コロンビアも昔は選手殺されたけどダビンソンサンチェスは何もなかったし

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:32:54.43 ID:ue9BBTNX0.net
森保は自分の信念でTOしたとかドヤ顔で語ってるが
スペイン戦に必要な選手を休ませないで何がTOだよ

休ませたかった遠藤、鎌田、吉田、板倉は結局疲労困憊でスペイン戦じゃん
この連中のうち少なくとも3人はTOすべきだった
五輪と全く同じ状況でスペイン戦だわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:32:54.84 ID:5V/mDWwU0.net
ターンオーバーするなら負傷明けの遠藤と板倉は休ませるよな普通
吉田すら休ませる必要はあった

中途半端なターンオーバーだったね

そしてターンオーバーを責めてる人が多いが
基本の問題は相手ブロックを崩す攻撃戦術を森保が持ってないことでこの4年間の継続問題だからターンオーバーに批判をそらせるのは間違いだと思うけどね

298 ::2022/11/30(水) 03:34:05.07 ID:+aqOtRug0.net
五輪の敗因はターンオーバーしなかったことではなくNZ戦で今回同様ヒヨって延長PKまで持ち込まれたこと
それが全くわかっていないというか引いた相手を崩す術を持っていない己の無能ぶりを
隠したいがためにターンオーバーなる言葉を発したかは知らないが
一切反省改善することはなかったな
学ばない指揮官は去ってもらうしかない

299 ::2022/11/30(水) 03:35:14.82 ID:bqis8kni0.net
森保はかなり頑固に見えるから三笘はスペイン戦も途中出場だろ
それまでに最低1失点に抑えておかないといけない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:35:16.12 ID:Vfuw8Phq0.net
アラバが高い位置とってくるから誰がみるのかが問題
ここをハッキリしないとドイツ戦ラウムの二の舞になる
伊東が見て低い位置に押し込まれたら良さが出ない
あと3バックにしたらアンカーの監視をどうするのかという問題も浮上する

301 ::2022/11/30(水) 03:35:44.83 ID:jNqPcHXF0.net
毎回言い訳した後逆ギレするしな
柴崎がやらかしたときもあの時間に帰るつもりだったとかじゃあお前が監督やれとか

302 ::2022/11/30(水) 03:35:47.04 ID:cwnpy4w40.net
長友コスタリカ戦ハーフタイムドレッシングルームでなんでヘラヘラしてたん?

303 ::2022/11/30(水) 03:36:17.78 ID:ZC3XTDZk0.net
日本代表ファンの無敵の人に期待しとくわww

304 ::2022/11/30(水) 03:36:27.51 ID:J6HAgB2Z0.net
冨安センターバックのみならまだしも
サイドバック気味に広大な範囲走り回らせたら
故障明けでもあるのに大丈夫かしらんと心配になる
フルスタメンの板倉吉田にも言えることだが
まあバックス陣も満身創痍でおますな

305 ::2022/11/30(水) 03:37:18.92 ID:ZC3XTDZk0.net
日本代表好きの無敵の人がもり○すを、、

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:38:17.12 ID:ue9BBTNX0.net
>>297
森保は結局チキンなんだよな
TOしてるようで実質してない

小手先のTOだから連携が難しくなってかえって
遠藤や吉田の負担が増えて疲労度が増した

戸田が言ってたがTOしないなら同じ面子のほうが
楽に戦えたし、TOするなら主力を休ませないと意味ないってさ

中途半端な腰の引けたTOで結果も出ず
最悪の状況でスペイン戦を迎えるといういつもの森保采配だった

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:38:40.83 ID:J7ODYpKR0.net
自分がどうせ無敵の人なんだろうから自分でやれよw

308 ::2022/11/30(水) 03:40:48.68 ID:ZC3XTDZk0.net
>>307
俺は大学生だぞ
無敵の人ではないw

309 ::2022/11/30(水) 03:41:32.40 ID:0ToJ6ojX0.net
>>300
おいおい頭森保かよ、スカウティングしない森保と同じかお前
一応現段階ではアラバも休養でバルデ先発が有力やぞ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:42:06.37 ID:J7ODYpKR0.net
引いた相手崩せないって全然リスクとって前に行かないから
崩せるわけもないんだよなw
サイド何とかしてくれえが毎度のことだろw
問題はサイドにすらボールがいかなかったことだがw
そら相手のレベルが上がればそーなるw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:42:23.54 ID:ue9BBTNX0.net
>>298
TOと戦術のなさの両方だろ
戦術がないからTOできずに選手個々に頼る
選手個々に頼るからTOできずに疲労がたまる
悪循環って奴

そもそも鎌田のプレースタイルはザカウンターなんだから
相手が引いてくるコスタリカで使っても効果は出ない

それはオマーン戦で証明されてる
過去の経験が全く生かされてない

スペイン戦こそカウンターと対人なんだから鎌田と遠藤は
必須だったのに頭おかしいTOだったわ

312 ::2022/11/30(水) 03:42:41.88 ID:+aqOtRug0.net
連携ある川崎勢大量投入でターンオーバー適用なら
引いた相手の攻略をいつもやっている集団だし戦術的な意味合いもでてくるけど、
ただメンバーの質落としただけの戦術や連携も皆無じゃ当然ながら勝ち点落とすわな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:43:14.39 ID:J7ODYpKR0.net
どうせ大学で浮いてるんだから同じようなもんだろw
そんなこと簡単に行っちゃう奴はどうせそうなるw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:44:02.47 ID:J7ODYpKR0.net
お前の未来は無敵の人やw
覚えとけw

315 ::2022/11/30(水) 03:44:39.69 ID:ZC3XTDZk0.net
>>313
言っちゃうだろ
漢字間違えるなw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:45:34.31 ID:ue9BBTNX0.net
>>299
頭の悪い奴が頑固だとどうしようもないよな
ドイツ戦の3バック変更も思い付きのギャンブルがたまたま当たっただけ

それがハマったから全く違う戦いのコスタリカ戦でも馬鹿の一つ覚えで今度は墓穴を掘る
そりゃ3バックは練習でもほとんど試したことないから当たり前なんだよな

親善試合たくさんあったんだから1試合くらいは3バックでやるべきだった
この監督はサッカー舐めてるわ

317 ::2022/11/30(水) 03:45:58.91 ID:54fUB6hw0.net
未来人無敵候補がいると聞いて
戻ってきました。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:46:22.80 ID:J7ODYpKR0.net
実は行っちゃうでも間違ってないんちゃうかw?

319 ::2022/11/30(水) 03:47:07.81 ID:m9erJ4bK0.net
ドイツ戦、コスタリカ戦と予選で2回も世界を驚かせるってある意味すごいよな
スペイン戦…何も起きないはずがなく…

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:47:45.07 ID:ue9BBTNX0.net
>>301
森保は就任時にマスコミも厳しい目で我々を批判してください
とか上っ面な俺は懐深いから批判受け入れるアピールしてたのに
いざ会見でちょっと突っ込まれるとすぐに不貞腐れて自己正当化だからな
人格的にも問題あるよこの人

321 ::2022/11/30(水) 03:48:19.19 ID:QKTdRTNk0.net
無敵の人っていつ死んでも後悔がない状態の人
ってことだろ、ある意味それを悟り人と言う

322 ::2022/11/30(水) 03:48:48.29 ID:bqis8kni0.net
>>316
そもそも343にしたから上手くいったと思ってそうだよね
どーゆー現象が起きたからあーゆーことになったのか理解してないだろう
だからスペイン戦も前に出て行かないといけなくなったら3バックにするだろうね
それが全くはまってないとしてもな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:49:27.18 ID:J7ODYpKR0.net
単純に考えてもコスタリカ戦で3バック気味にして何がしたかったんだw?
枚数浮くだけだろw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:49:37.19 ID:Vfuw8Phq0.net
アメリカ戦からエクアドル戦の総とっかえって
本大会のシミュレーションかと思ってた
ドイツ戦の後のコスタリカ戦なんてモチベーション上がらないだろうし
スペイン戦に向けて疲労回復できるっていう目論見かと

325 ::2022/11/30(水) 03:53:00.74 ID:N1yATARa0.net
>>321
達観してるのと無敵の人は違うぞ。
無敵の人とは
失うものがない人でつまり、、、
モリポJAPAN。
やってくれるは!これは!
スペインあざーす!

326 ::2022/11/30(水) 03:53:37.09 ID:J6HAgB2Z0.net
キナ臭い代理戦争が始まるw

327 ::2022/11/30(水) 03:55:11.51 ID:m9erJ4bK0.net
スタメンで町野と柴崎と川島使いそう
試合後に全員を出してあげたかったとか言いそう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:55:16.42 ID:fs31orgp0.net
アズムンスタメンか

329 ::2022/11/30(水) 03:56:37.39 ID:J6HAgB2Z0.net
石油の値段が変動するぞ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:57:45.95 ID:fs31orgp0.net
イラン勝ったら国内盛り上がりすぎてヤベェことなりそ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:57:52.49 ID:ue9BBTNX0.net
>>324
じゃあなんで肝心のスペイン戦で遠藤は出れず
怪我明けの板倉や高齢の吉田は疲労困憊のままスペイン戦なんだよって話

コスタリカ戦こそ柴崎や谷口を使う試合だったはず
結局代表の中心軸、背骨の部分は2試合フル出場で交代もせず
攻撃陣より中央の背骨の部分を休ませないと疲労回復しないわ

332 ::2022/11/30(水) 03:58:41.95 ID:N1yATARa0.net
>>329
なんで?先物空売りしとくわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:59:55.31 ID:jnMz8dUY0.net
>>331
森保なんて何も考えてないよ
日本の戦術三笘と伊東を休ませよう!
これだけだよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:59:57.28 ID:ue9BBTNX0.net
森保は口だけ番長
26人全員で戦うとか大風呂敷掲げておきながら
結局は屋台骨は休ませずに疲労困憊、負傷者抱えてスペイン戦w
五輪から学習能力なし、度胸無し

335 ::2022/11/30(水) 04:00:04.09 ID:Utgl/0lL0.net
アジアで格下堅守のチームをアレだけ
破った4-3-3を使わないのはアホすぎ
フロ勢めっちゃ入れてんだから
旗手も呼んどきゃ
    
    浅野
  三笘  堂安
  田中守田旗手
 伊藤板倉吉田山根

で綺麗にTOできたやん
 

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:00:37.33 ID:fs31orgp0.net
まぁアメリカ優位か イランが謎パワー発揮するの期待してこ

337 ::2022/11/30(水) 04:00:43.45 ID:Utgl/0lL0.net
>>335

吉田のとこ谷口ね

338 ::2022/11/30(水) 04:02:27.31 ID:JTuMT/VI0.net
はえー!中央ぶちぬきww

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:03:24.86 ID:ue9BBTNX0.net
>>335
せっかく熟成させた433を綺麗さっぱり捨て去るとか愚将すぎるよな
世界的に見てもプレミアで注目株の三笘とリーガ3位クラブで主力の
久保がベンチでJリーグでもイマイチな相馬が先発とか奇怪にしか映らんだろうな

340 ::2022/11/30(水) 04:03:57.14 ID:JTuMT/VI0.net
アメサポ帰り気をつけろよ

アラーアクバルされるぞ

341 ::2022/11/30(水) 04:05:29.06 ID:ZC3XTDZk0.net
アメリカは絶対勝たないとアウトか
きついな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:05:44.72 ID:cEj+iQCE0.net
冨安が全体練習復帰ってもなぁ
また45分で壊れる気しかしない
もう出ない方が良いだろう

343 ::2022/11/30(水) 04:06:23.51 ID:J6HAgB2Z0.net
USA犬プレス

344 :5:2022/11/30(水) 04:08:00.02 ID:VJrQe6jT0.net
マジで町野何のためによんだのか
旗手でよかったじゃん

345 ::2022/11/30(水) 04:09:20.06 ID:ZC3XTDZk0.net
コスタリカ戦の上田なら古橋のほうが100倍マシだった
旗手も古橋も素直に呼ぶべきだったな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:09:37.93 ID:MVQWpH8Q0.net
コスタリカの先発の平均年齢は31.0歳だったのね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:11:22.28 ID:J7ODYpKR0.net
よくある次のための経験に若手を呼ぶ奴だろw
協会枠だろw

348 ::2022/11/30(水) 04:11:31.33 ID:MkK9io+p0.net
>>320
自分の子飼いは重宝するけど自分に意見したり楯突いた選手は干すしね
佐藤寿人と揉めたときもわだかまりはないそうだけど結局そのあと寿人は移籍したしなー

鈴木優磨がいれば上田使ってあんなことにはならんかった
結局クラブのときとやってることはかわらない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:13:09.74 ID:ue9BBTNX0.net
コスタリカ戦は誰が出てても勝てるくらいに甘く考えてたんだろうな
DF陣は故障明けやスペが多いんだから町野じゃなくDF入れるべきだったし
谷口こそなんのために呼んだんだって話
コスタリカ戦で使わないでいつ使うんだよ
実質TOしないで戦力落としただけじゃん

350 ::2022/11/30(水) 04:13:32.75 ID:MkK9io+p0.net
スペイン専門家の小澤一郎ですらレガネスの柴崎より旗手のほうが上ですよって言ってたし旗手か原口ならコスタリカ戦使えたのにもったいねえ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:14:14.43 ID:J7ODYpKR0.net
上田は後ろがグダグダすぎて評価も何もないだろw
古橋いてもただ待ってるだけで幽霊になってたぞw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:16:45.80 ID:ue9BBTNX0.net
>>348
Wカップ出場決めてもいないのにドヤ顔で観客席まで
行って叫んでた時はこいつヤベーとしか思わなかったからな
コロナ禍で大声禁止の時なのにね

負けた試合の時こそ観客席に行って頭下げろと思ったけどな
指揮官になる器じゃないよ

353 ::2022/11/30(水) 04:19:34.36 ID:JTuMT/VI0.net
ポイチの持ってる運命は凄いゾ

何をどうしたらドイツに逆転勝ち
何をどうしたらコスタリカに枠内1シュートで負けるんだよ。

尋常じゃねーわ

354 ::2022/11/30(水) 04:19:52.84 ID:MkK9io+p0.net
試合見てる人は知ってるけど上田はだいたいはあんな感じで幽霊
ワントップトップ下右のウイングシャドーと色々試してダメだった
ツートップでしか使い道ない
ワントップしかやらないなら代表に呼んじゃいけない

355 ::2022/11/30(水) 04:20:31.56 ID:MkK9io+p0.net
訂正 ツートップでシャドー気味でしか使い道ない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:22:59.49 ID:ue9BBTNX0.net
>>354
時々代表監督がソシエダのイマノルだったらどういう采配するか考えるわ
久保と上田か浅野の2トップで試合しそうだよな
三笘と伊東入れて442のボックスで戦いそうだし強そう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:23:06.70 ID:Y8Cmq/VO0.net
森保がやったことは弱小国相手に絶対勝たなきゃいけない試合を
メンバー落として負けてグループリーグ敗退に追い込んだことだよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:23:22.52 ID:J7ODYpKR0.net
なんつうかテキトーにやってるとしか思えない森保が結果を取るのはムカつくから
コスタリカは負けてよかった気持ちは大いにあるw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:25:06.85 ID:ue9BBTNX0.net
>>358
まあ無能はきちんと帳尻合わせてくるよな
フロッグや幸運は2度は続かない
世の中そんなに甘くない

360 ::2022/11/30(水) 04:26:06.07 ID:WHv124eb0.net
森保擁護側だけど
点が必要なのに慎重に入るとかやりそうなのはストレス
平常心が大事とか思ってそう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:27:20.14 ID:jEF6u+C80.net
>>355
あいつが指さしながら走りこもうとしても全然パス来ないシーン何度見たかわからん
そもそも無理なとこに走ろうとしてんのかハブられてんのか解んないけど
代表で一番取ってる大迫呼んどいた方が普通に使い道あったし期待も出来た

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:27:35.32 ID:J7ODYpKR0.net
これほど応援したくない監督初めてやでw
ハリルですらサッカーは嫌いだったが努力してることを疑うことはなかったw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:28:01.01 .net
流石にコスタリカ戦は何一つ理解してないスタメンだとなあ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:28:24.60 ID:ue9BBTNX0.net
あと基本的にベスト8目標ってのがおかしい
組リーグの相手は毎回違うし、その組に合った目標が必要

今回の組は日本にとっては最悪の死の組で組リーグ突破が目標で良かった
ベスト8なんて掲げちゃったから中途半端なTOするはめになった
ベスト8目標を言うのはメキシコだけでいいわ

365 ::2022/11/30(水) 04:28:59.85 ID:MkK9io+p0.net
>>356
自分も上田をあえて使うとしたら今のメンバーの中からなら久保か浅野
それかソシエダのセルロートかセルクルブルッヘのデンケイみたいに納めてくれるような強いCFを探してきて組ませる
それならバログンやオヌアチュみたいなのと組ませると活きる伊東も使える

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:30:22.33 ID:W26k7ckP0.net
W杯で結果出すのは素晴らしいけど、
そのために4年間ストレスため続ける試合見せられるのは絶対嫌だ
つまらん試合ばかりならサッカー人気も落ちてしまうしな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:31:04.04 ID:TfOmnKfk0.net
森保のやってることに説明がつかないから、
応援したくないっていう気持ちはわかる
W杯への隠し玉っていう可能性はあったけど、この結果をみるとやっぱ頭おかしいな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:33:03.97 ID:fs31orgp0.net
イラン、ゴール前に人数掛ける気なさすぎやろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:33:32.41 ID:PZqyvjha0.net
イランvsアメリカはインテンシティ高くて面白いね
イランも守備だけじゃなくてアズムンとタレミのカウンターも鋭さあるしアメリカの最終ラインを超える力はあるな

370 ::2022/11/30(水) 04:33:52.98 ID:WHv124eb0.net
なんかしんねーけど
ドイツに勝ってからハードル上がってて草生える
3敗とか歴史的スコアで負けとか言ってた奴は擁護するべきだろw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:35:23.98 ID:ue9BBTNX0.net
スペインだってここ4大会は優勝した時以外はベスト8が1回
あとは16強2回だからな
過去最悪の組リーグを考えるとまずは組リーグ突破を目指すべきだった
2大会連続16強はそれなりに価値ある

372 ::2022/11/30(水) 04:36:55.64 ID:m9erJ4bK0.net
選手の能力も選手同士の相性や連携も全く関係なく
自分が決めてあるフォーメーションに並べるだけだからな
あとは選手任せ
そして試合に負けたら選手にもっと成長しろと言う
たぶんクラブでどういう使い方をされてるか知らないまであるぞ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:37:00.16 ID:5q4kwO880.net
>>330
イランは国内で一般女性が警察に殺された疑惑で反政府デモが広がっているしイランの選手も1戦目に国歌を歌うのを拒否して反政府デモを支持してるから
イラン国内もそんなに単純でもない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:38:09.67 ID:ue9BBTNX0.net
>>370
ドイツに勝ったことはボーナスみたいなもん
浅野のゴールなんてパス1本でほぼ奇跡
浅野のあんなトラップからゴール決めたの見たことないし

コスタリカの負けは許されんだろ
勝ち星勘定を考えてた試合で負けたことこそ評価対象だわ

375 :天才:2022/11/30(水) 04:38:26.32 ID:O13w1b/10.net
まだ鎌田トップ下で考えてたら監督失格だろw
森保は信じて使う人だけどスペイン戦は久保でいくべきw
上田久保田中でスペインぶっ倒すw
ミトマ久保堂安に期待w

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:38:40.21 ID:J7ODYpKR0.net
ずっと一般人が代表監督やってる嫌悪感があるんだよなw
それも悪いタイプの中間管理職w
部下の功績奪って胸張ってるねw
曖昧で中途半端
すぐ妥協してまともに反省をせずにすぐ責任転嫁する
同族嫌悪を強く感じるでw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:39:09.79 ID:fs31orgp0.net
大正義USAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:39:39.26 ID:fs31orgp0.net
イランはほーんまwww

引き分けでもええと思てるからそうなんねんwwwwwwww

379 ::2022/11/30(水) 04:39:42.09 ID:MkK9io+p0.net
ゴリザデが解説に褒められてるけどゴリザデがこんだけやれるんなら森岡も何も問題ないんだよなあ
走行距離チーム1だったりするからボランチのバックアップで欲しかったなあ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:39:51.59 ID:J7ODYpKR0.net
やっぱ動くのが重要やでw

381 ::2022/11/30(水) 04:40:32.17 ID:ZC3XTDZk0.net
アメリカ先制きたー

382 ::2022/11/30(水) 04:41:16.60 ID:ZC3XTDZk0.net
プリシッチ死んだ

383 :天才:2022/11/30(水) 04:41:31.57 ID:O13w1b/10.net
浅野のゴールはとんでもないゴールだったw
大事な場面で実力以上のゴールだったからw
つまり浅野は持ってる奴w
どうにもならなくなって困った時は使うべきかもしれないw
個人的にはスタメンでは使いたくないがw
守田より田中w

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:41:33.17 ID:hJWIALHh0.net
アメリカ来たね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:42:02.85 ID:hJWIALHh0.net
アメリカゴールで5ch一瞬死んだか?w

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:42:17.48 ID:ue9BBTNX0.net
>>376
それな
会見が2世政治家の国会答弁みたいだからな
質問されたことにあやふやに答えてえーばっか言ってる
頭の回転も速いとは思えない
過去の試合経験もすぐに忘れる健忘症傾向

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:42:28.69 ID:fs31orgp0.net
えぇ・・・ここでプリ逝くんかよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:42:36.91 ID:emNh4znP0.net
イランの541をブロックなどないかのようにガンガン切り裂いていくアメリカ
森保とは次元が違いすぎる・・・

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:43:26.21 ID:fs31orgp0.net
お、大丈夫か?

390 ::2022/11/30(水) 04:43:48.37 ID:7Vg7MFxk0.net
ワールドカップ見てると日本戦の眠くなり具合がやばい。結果も大事だけどエンタメだから
選手も観客も楽しむのが大前提
日本サッカーはなんか必死すぎるんだよな
楽しければ敗退でもええんよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:45:19.96 ID:hJWIALHh0.net
ウェア、シュートでいいだろw

392 ::2022/11/30(水) 04:48:11.38 ID:t/42jXrN0.net
くん付けでお互い呼ぶよな
大人だろ、仲良しこよしでやるなよ
海外だとやり合うだろ

393 ::2022/11/30(水) 04:48:59.96 ID:ZC3XTDZk0.net
イランは足元の技術が低いね
5大に殆ど行けないのが分かる

394 :天才:2022/11/30(水) 04:49:37.74 ID:O13w1b/10.net
ディフェンスラインの疲労度が気になるw
酒井はスペイン戦はおそらく間に合わないw
吉田板倉は連戦だったし冨安は怪我明けw
長友伊藤は当てになるが谷口山根はやや不安w
満身創痍だなw
守田より田中w
鎌田より久保w

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:50:50.06 ID:hz7W0NrA0.net
3節はやはりどこもフルパワーで行くからドイツもスペインも分からんな
日本は2節のコスタリカを完全に忘れてスペイン戦にフルパワーで行くことだな

396 ::2022/11/30(水) 04:51:51.42 ID:WHv124eb0.net
>>374
はいはいw
森保アンチっていつもこれだな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:52:08.35 ID:J7ODYpKR0.net
森保も昔は上等な人間だったんだと思うでw
でも人間する劣化するからなあw
今でも一般人とは違うレベルで頑張ってるんだとは思うよ
でもそれ勝負の世界の人間として上等かと言うと怪しすぎるw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:52:32.76 ID:fs31orgp0.net
助かったなwww

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:52:44.42 ID:J7ODYpKR0.net
いやでてないやろw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:53:01.96 ID:fs31orgp0.net
こりゃ人間には判断出来んわ

401 ::2022/11/30(水) 04:53:09.69 ID:7Vg7MFxk0.net
イラン全体が間延びしすぎ
オープンで面白いけど
アメリカには絶対負けたくない気持ちが出てる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:54:17.94 ID:J7ODYpKR0.net
やっぱ最後はメンタルやなw
だから経験ない奴をつかうのは(略

403 :天才:2022/11/30(水) 04:54:30.96 ID:O13w1b/10.net
長友吉田板倉冨安w
こうかなw
冨安後半からなら伊藤か山根かw
冨安の具合次第だなw
守田より田中w
鎌田より久保w

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:54:40.56 ID:DWs1tlxb0.net
鎌田の調子もいまいちだけど他にトップ下がまともにできるのがいないんだよな
南野は不安、久保はドイツ戦をみてフィジカル的にも微妙
残ってるのは鎌田しかいない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:54:42.51 ID:fs31orgp0.net
イランの雑な繋ぎはもうしょうがない

406 ::2022/11/30(水) 04:55:08.97 ID:BRhb5ONO0.net
吉田のあのプレイを擁護するってもう失望だわ森保
絶対手のひら返しで褒める結果にはならないから袋叩き宣言しとくわ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:55:18.37 ID:Rr8FcYJ50.net
森保カルト信者は4年間の積み上げなしにコスタリカ戦でそのまま無惨に負けたことを今からブラウザ閉じて反省し続けた方がいいよ NGID:WHv124eb0
4年の時を返せとは言わないからずっと静かにしていような

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:56:03.42 ID:J7ODYpKR0.net
鎌田は流石にもう無理だろw
カウンターするにしても速い奴入れるのが普通やでw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:57:00.01 ID:Ug3l7j2h0.net
森保は守備の選手だったからもしもの時に備えて攻撃のカード切るのが遅いとか
そういうのが本当にあるなら次期監督の現役時代のポジも考えないとな

410 ::2022/11/30(水) 04:57:29.81 ID:ZC3XTDZk0.net
ウェアのゴールオフサイド無く見えるんだけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:57:50.73 ID:J7ODYpKR0.net
中東の金だなw

412 ::2022/11/30(水) 04:57:56.22 ID:Z93oK+Jl0.net
スペイン代表に大勝利する日本代表の豪邸がこちら↓

カタールW杯サッカー日本代表の自宅まとめ【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=23662

413 :天才:2022/11/30(水) 04:58:22.50 ID:O13w1b/10.net
鎌田はドイツ戦コスタリカ戦ダメだったじゃんw
久保トップ下で大丈夫w
鎌田はシャドーが適正w
ボランチは後半オープンになった時のみw
鎌田より久保w
守田より田中w

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:00:32.70 ID:XOC36pYc0.net
つか、森保サッカーの攻撃陣で輝いてるのって伊東と三苫だけだろ
サイドの単騎の突破だけでなんとかやれてるという

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:01:08.28 ID:ue9BBTNX0.net
>>396
森保を擁護できるのはプーチン擁護してるようなもんだわ
どう擁護できるのか知らんがね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:01:57.15 ID:TfOmnKfk0.net
森保サッカーではボランチがまったく配給できないので中央から崩せないんだよな
だからサイドしかない

417 :天才:2022/11/30(水) 05:02:23.92 ID:O13w1b/10.net
守田より田中w
鎌田より久保w
森保が信じて使ったから浅野はゴールしたのかもしれないw
日本は久保の才能を持て余してるw
スペイン戦は久保で勝負したらワンチャン勝てるw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:02:31.86 ID:ue9BBTNX0.net
>>397
上等な人間?
負けると自分の非は認めず選手に責任転嫁で選手の成長が
足りない言う奴が上等とは思えんがね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:04:29.57 ID:ue9BBTNX0.net
>>404
スペイン戦がカウンター狙いだからトップ下は鎌田でいい
だがその鎌田が2試合90分でて疲労回復できないだろ
コスタリカ戦こそ久保で行くべきだった
久保は鎌田よりドリブルあるから狭いとこで勝負できた

420 :天才:2022/11/30(水) 05:06:29.05 ID:O13w1b/10.net
昔の映像見る限り森保は守備専用タイプのボランチw
ラモスが守備参加少ない分を森保がカバーしてたw
遠藤守田は守ることなら間違いないけど守った後の攻撃考えると柴崎田中の方がいいw
バランス的には遠藤田中が正解w

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:07:31.21 ID:J7ODYpKR0.net
選手時代は良かったんだろw?
年取ったらあれだw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:09:12.98 ID:ue9BBTNX0.net
>>420
遠藤って状況判断がイマイチで不必要な猪突猛進するからな
そこでロストしてけっこうピンチになったりする
コスタリカ戦は縦パス出せる柴崎が必要だったわ

423 ::2022/11/30(水) 05:09:33.35 ID:nL6uJrtr0.net
森保はだいたい一通り選手試してきた
これは日本人監督だから出来たこと
外国人監督ならそうはいかない
好き嫌いで呼んで試しもしないなんてザラ
その点日本人への配慮はまだ満足できた部類
日本人ファンがアレ呼べコレ呼べとうるさすぎるからw

424 :天才:2022/11/30(水) 05:09:56.84 ID:O13w1b/10.net
鎌田より久保w
ニワカだなw
ブンデスは5番手のリーグw
リーガは2番手のリーグw
日本代表で久保の才能を発揮できるよう考えた方が勝てるw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:09:57.86 ID:J7ODYpKR0.net
しかしアジア全滅やなw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:10:18.84 ID:ue9BBTNX0.net
>>421
選手時代は自分のことだけ考えてればいいからな
大勢を束ねる器じゃないってこと

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:10:45.25 ID:fs31orgp0.net
お、イングランド入れたか

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:13:20.47 ID:fs31orgp0.net
タレミに行って来いするしかないんじゃお手上げやな

429 :天才:2022/11/30(水) 05:13:33.33 ID:O13w1b/10.net
カウンターだから鎌田がいいの理由がわからないw
ニワカだなw
鎌田より久保w
鎌田はシャドーのみw
久保みたいに周りが見えてる奴がいないと鎌田の良さは引き出せないw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:13:38.36 ID:J7ODYpKR0.net
中東はすぐ無気力になるなw

431 ::2022/11/30(水) 05:13:44.11 ID:q9IxJZMp0.net
>>419
トップ下は本田が言う通り
久保になるだろな
なぜかって ガタイが唯一スペインだけ
ヒョロいしスペイン知ってるから
少ない時間でも安定させないと
どうにもならん。

432 ::2022/11/30(水) 05:15:02.49 ID:yY4pxjyW0.net
>>421
根性だ!
水飲むな!
低い位置で横パス禁止!クリアだ!

代表でも
トライアングル!
アイコンタクト!
そんな時代だけどね~

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:15:03.16 ID:fs31orgp0.net
そうそうもっと人数掛けろ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:15:33.57 ID:ue9BBTNX0.net
>>429
フランクフルトの鎌田見てればわかるだろ
前にスペースあるときこそ鎌田の出番

435 ::2022/11/30(水) 05:15:34.64 ID:nVWD4PI00.net
第三戦でドイツとコスタリカが負けてくれればいいんだが

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:16:18.75 ID:TfOmnKfk0.net
トップ下に久保なんかおかないだろ
森保は石橋を叩き壊して渡らない性格だからそれはない
中央ラインの守備力は死守したいもんな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:18:48.99 ID:ue9BBTNX0.net
>>436
トップ下は鎌田使わないなら南野だろうな
久保はあくまで左起用
でもそれじゃ久保の怖さは半減する

ソシエダの2トップ左というだけで4231の左に
起用してる森保の安直さ
役割が全く違うのに共通点は左というだけw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:18:51.15 ID:J7ODYpKR0.net
あの調子の悪さと疲労を考えても鎌田出したらおかしいだろw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:20:11.10 ID:ue9BBTNX0.net
>>438
それでも出すのが森保じゃん
一度信じるとカルト宗教のように使い続ける
根がチキンだからな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:20:29.55 ID:W26k7ckP0.net
遠藤が怪しいから鎌田がボランチじゃないの
相方が守田なのか柴崎なのかがわからんが、コメント見てると柴崎出しそうで怖い
久保をトップ下、左に三笘、右に伊東

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:22:00.26 ID:ue9BBTNX0.net
>>440
その鎌田も不調で2試合で中3日フル出場だからな
体力万全の柴崎と大差ない

442 ::2022/11/30(水) 05:22:17.68 ID:q9IxJZMp0.net
>>437
南野後半な
左久保に固執すんな
あいつは左じゃ無理

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:22:52.91 ID:emNh4znP0.net
鎌田はインサイドハーフ適性なんだからいい加減に適性位置で使ってやれと思う
冨安は3バックの左右が一番強い

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:22:55.05 ID:DWs1tlxb0.net
南野のコンディションが悪い時や、久保なら
へろへろの鎌田を置いたほうがまだ機能しそう

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:23:20.34 ID:Ug3l7j2h0.net
鎌田見てたらブラジルW杯の香川思い出して本当に嫌な気持ちになった
信者が鎌田が代表で不調なのは周りに上手い人がいないせいって主張し始めたらそっくり

446 :天才:2022/11/30(水) 05:23:22.21 ID:O13w1b/10.net
森保的には鎌田守田を信じて出してくるのは想定できるけどw
それやったら絶対負けるw
負けるとわかってるのに応援するしかない状態はやめてほしいw
守田より田中が
鎌田より久保w
スペイン戦は上田ミトマ久保堂安w

447 ::2022/11/30(水) 05:23:25.32 ID:oeETdMMT0.net
コスタリカ戦あれだけ悪かった鎌田を使い続けた謎

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:23:52.00 ID:J7ODYpKR0.net
鎌田全然代表で点とってないけどなw
なんでそんなに信じちゃったんだw?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:24:40.78 ID:ue9BBTNX0.net
久保を4231の左で起用しても相馬と大差ない
4231なら五輪みたいにトップ下起用が一番輝く
それで3G決めたしな

450 ::2022/11/30(水) 05:27:05.40 ID:nVWD4PI00.net
那須川天心の顔をローラーで引き延ばすとヤクルト村上になる
同様に香川の顔をローラーで引き延ばすと鎌田になる

451 ::2022/11/30(水) 05:27:13.99 ID:WHv124eb0.net
終盤の状況次第じゃまた談合あり得るんだよな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:27:44.73 ID:fs31orgp0.net
あーあ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:27:47.12 ID:J7ODYpKR0.net
はずすんかーいw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:28:24.81 ID:W26k7ckP0.net
残念ながら鎌田も香川タイプかもしれないな
W杯では重圧から実力出しきれない選手は多い
鎌田自身が不思議だと言ってるが、純粋にCLとはまた違う大舞台に気後れしてるのかも

ブラジルやアルゼンチンのスター選手でも緊張して実力出せなかったというケースも有るくらいだから

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:28:45.40 ID:ue9BBTNX0.net
>>450
森保がメモ帳に書いてるのはそんな事だろう

456 :天才:2022/11/30(水) 05:29:03.45 ID:O13w1b/10.net
鎌田はシャドーなら使えるからなw
ただトップ下はダメw
それに連戦で疲労困憊で調子も悪いw
使うなら前半か後半のみがいいw
俺監督ならスペイン戦後半途中からボランチ起用すると思うw
鎌田より久保w

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:30:46.77 ID:ue9BBTNX0.net
遠藤と酒井と富安使えないんじゃ守備は純粋に
五輪時より落ちてるからな
大量失点も普通にあるわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:31:57.86 ID:TfOmnKfk0.net
まぁ遠藤出れない時点で詰みだよな
吉田と遠藤と一緒に沈む船が森保丸だから
代役まったく探さないまま終わったな

459 ::2022/11/30(水) 05:32:04.93 ID:ZC3XTDZk0.net
森保は最終予選の敗戦で鎌田追放したのにな
また鎌田とWC無理心中して盛大に裏切られた
アホ森保よ

460 ::2022/11/30(水) 05:33:01.38 ID:WHv124eb0.net
>>455
森保アンチは事実関係ないから腹立つわ
結局四年間気になったプレーの時間メモってる程度のことも
素人しなかったな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:33:22.36 ID:J7ODYpKR0.net
アメリカふわふわしてきたなw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:33:26.99 ID:ue9BBTNX0.net
スペイン戦で3バック採用の可能性も、守田「システムも含めて話し合っている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/021e67bafdd77b1561fe355c694cf20c7ab05d07

嫌な予感しかしない
この大一番で試すならもっと親善試合や練習でやっとけよって話
この4年間何してたんだ

463 ::2022/11/30(水) 05:33:57.57 ID:zdh/J/xt0.net
鎌田て1トップあかんのか?
性格的に物怖じしないし
決定力ありそうな感じやが奇抜すぎるか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:34:51.17 ID:J7ODYpKR0.net
アメの左サイドすげえ怪しいなw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:34:58.15 ID:TfOmnKfk0.net
>>463
いや本田も話してたけど、結果をみるに鎌田はチキン
インサイドハーフに落とした方がいい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:35:27.64 ID:W26k7ckP0.net
森保はマジで4年間遊んでただけだからな
対策もせずにゲーム感覚で自由に選手入れ替えて遊んでただけで何の上積みもない
まったく練度もない状態で土壇場で新システムとか無能の極み

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:35:43.45 ID:J7ODYpKR0.net
間違えた右やw

468 ::2022/11/30(水) 05:35:47.58 ID:qCHZoJ330.net
究極のアホ監督・森保が「コスタリカは戦はターンオーバーで行く!」って言った時に、
なんで周りにいるコーチたちは止めなかったのかマジで謎だわ
ベストメンバーでコスタリカに勝って突破が決まれば、3戦目で主力選手たちを休ませられるという夢のような展開が目の前にあったのに
最終決定権が監督にあるのは分かるが、森保を殴ってでも、イスに縛り付けてでも、その作戦はやめさせるべきだっただろ
これでもしスペインに引き分け以下で敗退したら森保だけでなくコーチ陣も一緒に切○してもらいたいわ

469 :天才:2022/11/30(水) 05:36:18.66 ID:O13w1b/10.net
シンプルに現代表で1番才能ある久保を中心にしないとか意味わからないw
海外では年齢関係なく使ってくのにw
久保中心でトップ下で組めばいいじゃんw
鎌田より久保w

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:36:57.13 ID:TfOmnKfk0.net
森保はガチャガチャポジション入れ替えて
結果うまくいったっていう成功体験しか信じないからなぁ
だからガチャ10連発不発とかで、パニくって大幅入れ替え→うまくいった
っていう奇跡の人

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:37:41.76 ID:ue9BBTNX0.net
なんでスペイン戦の直前で布陣をどうするか選手で話合ってるんだよ
1人の監督に4年も任せた意味が全くない
これでボロ負けしたら協会ごと解体したほうがいい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:40:52.65 ID:ue9BBTNX0.net
>>468
いや実質TOしてないんだよ
チームの背骨である中心軸を休ませてない
車で喩えるならエンジンは切らずにタイヤ交換だけした感じ
オーバーヒート起こす寸前

結果もでずTOもなんちゃってTOで最悪の状況でスペイン戦
そして今ごろになって布陣をどうするか悩んでるカオス状態

473 :天才:2022/11/30(水) 05:40:57.02 ID:O13w1b/10.net
俺も本田が鎌田ワントップって言った時それは違うって何度もここで言ってたw
鎌田はシャドーw
鎌田には本田ばりのプレーはできないからw
おそらくCF大迫がいたら誰も鎌田にワントップって言わないだろうなw
それだけCFに期待できなかったんだろうなw
まだ結果出してないけど上田は使えるw
浅野は1発あるw
鎌田より久保w

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:43:03.09 ID:TfOmnKfk0.net
吉田と遠藤が休んでない時点でTO説はアウトなんだよな
やたらカードも出したし、スペイン戦はほとんど60%ぐらいの戦力じゃないのか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:43:43.80 ID:MVQWpH8Q0.net
>>696
権田はsofaでもフースコでも失点時のエラー1が付いてるが
https://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/2/c/2ce1b379.jpg

後ろに弾いたことなのかステップミスのことなのか分からんな

これを読むと後者か?
Japan goalkeeper makes unbelievable error to concede Costa Rica's first World Cup 2022 shot on target
https://www.fourfourtwo.com/news/watch-japan-goalkeeper-makes-unbelievable-error-to-concede-costa-ricas-first-world-cup-2022-shot-on-target

相手のシュートは巧かったけどな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:44:47.46 ID:ue9BBTNX0.net
>>474
板倉もな
怪我明けなのに鬼畜生の森保だろ
これで3試合酷使して再発したら森保は一生面倒みてやれった話

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:45:11.72 ID:fs31orgp0.net


478 ::2022/11/30(水) 05:45:27.53 ID:nL6uJrtr0.net
活発な議論をしてもらい吟味し検討するんだよ
聞く耳を持った検討士のリーダーの国だから
森保もw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:45:35.97 ID:fs31orgp0.net
イランチャンスやな 受けに回ってくれそうや

480 ::2022/11/30(水) 05:45:46.11 ID:ULn0aB510.net
>>404
わざわざトップ下を置かなきゃいい
ボランチまで落とせば3枚に出来て守備の負担は分散出来るしサイドを必要以上にライン下げなくて済むんだから

481 :天才:2022/11/30(水) 05:48:21.96 ID:O13w1b/10.net
今の日本の状況でも久保ミトマが本領発揮できればワンチャンあるw
堂安浅野も波に乗ってるからそういう選手は使った方がいいしw
遠藤ダメなら守田が守備の要w
守田田中でも耐えられるはずw
鎌田は疲労と調子の悪さがあるから出しても後半途中かなw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:49:11.09 ID:ue9BBTNX0.net
スペイン戦に3バックでいったらドイツ戦みたいな奇策にはならずに
すでに研究されて穴を見つけられてると思うから
大量失点普通にあると思う

日本も3バックの連携を熟成させてるわけじゃないしね
0-4とかあるんじゃないかね

483 ::2022/11/30(水) 05:51:10.96 ID:qEhE84V70.net
>>382
人数の問題じゃなくて
マッチアップの問題なんだよな
マークがずれてるかずれてないか

484 ::2022/11/30(水) 05:51:51.74 ID:yMU8qz800.net
>>474
だからコスタリカ戦でアタッカーの戦力を削って温存なんかしてる場合じゃなかった
二戦目フルで使い倒しても最終戦で11人ターンオーバーのチャンスを棒に振った大戦犯な

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:52:46.82 ID:ue9BBTNX0.net
最初から3バックでいったら腰の引けた戦いになって
前半に失点
日本は前がかりにならざる得ない展開になってさらに失点
戦意喪失で4失点とか普通にありそう
守備の面子に関しては五輪時より落ちてるし

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:53:12.05 ID:W26k7ckP0.net
イランは色々雑すぎるわ

487 :天才:2022/11/30(水) 05:53:16.69 ID:O13w1b/10.net
アメリカ弱いw
もっと強いと思ってた
けど若いから良いチームになっていきそうw
鎌田より久保w
守田より田中w

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:54:48.47 ID:ue9BBTNX0.net
>>484
戸田が言うにはTOするならするで遠藤や吉田板倉鎌田は思い切って休ませる
TOしないなら全員だして勝ちに行くって白黒はっきりさせる決断が必要だった

結局中途半歩なチキンTOになってどっちつかずの状態でスペイン戦
森保らしいよな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:55:04.79 ID:bc/cjsK10.net
ムサも疲れてるな

490 :天才:2022/11/30(水) 05:55:06.87 ID:O13w1b/10.net
イングランド強しw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:55:21.45 ID:MVQWpH8Q0.net
90minでは森保は6点で好意的

https://www.90min.com/posts/japan-0-1-costa-rica-player-ratings-world-cup-27-11-2022

Manager: Hajime Moriyasu - 6/10 -

The change of formation at half-time shifted the balance of the game massively in Japan's favour,
and Moriyasu deserves some credit for this
but his side lacked the spark they showed against Germany.

ハーフタイムにフォーメーションを変えたことで、
試合のバランスは日本側に大きく傾いた
この点は森保監督を評価すべきだろう
しかし、ドイツ戦で見せたような輝きを欠いていた

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:55:36.80 ID:fs31orgp0.net
グッバイベイル

493 ::2022/11/30(水) 05:55:38.60 ID:TrhhSVBp0.net
イランって国帰ったらヤバイんでしょ
底力見せんかい!

494 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/11/30(水) 05:56:01.05 ID:nVWD4PI00.net
おお、冨安が出れそうだとの情報が

495 ::2022/11/30(水) 05:56:15.27 ID:qEhE84V70.net
>>485
マッチアップと個々のズレの問題
明確化できる分前線からのプレスが
効くとも言えるがスペイン相手には
普通に考えて5バックだ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:56:36.66 ID:W26k7ckP0.net
>>488
まさにそれ
TOと言いながら主力の4人はフル出場させて意味わからんよ
結局遠藤が膝痛めてるし負けるし何がしたいのか意味不明なチンパン采配

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:58:02.43 ID:TfOmnKfk0.net
森保はチキンだから2戦目で失点することを恐れて中央ラインを死守
結果、そんなチキン野郎にバツが下ったってことでしょう

498 :天才:2022/11/30(水) 05:59:08.16 ID:O13w1b/10.net
鎌田が何もできなかったコスタリカ戦w
鎌田より久保w

499 ::2022/11/30(水) 05:59:14.34 ID:yMU8qz800.net
>>488
0-0ならオッケーとか言いながらも3バックにしてまで攻撃の選手使ったりとかな
色々中途半端過ぎる
そもそも二戦目のターンオーバーなんていらないし疲れたら5枚も交代あるんだから

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:59:33.09 ID:ue9BBTNX0.net
>>495
だったらもっと5バックも練習しとけと
親善試合ではたった5分
練習でもほとんどやってない

そんな付け焼刃な5バックがスペインに通用するとは思えん
ドイツ戦とコスタリカ戦で相手に5バックあるを提示してもう奇策にはならん

後ろが重くなってラインも上げられず攻められっぱなしになって
速い時間に失点する絵しか浮かばん

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:01:54.40 ID:fs31orgp0.net


502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:02:00.45 ID:MVQWpH8Q0.net
USAコール凄いな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:02:26.07 ID:fs31orgp0.net
ないなwww

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:02:29.02 ID:DWs1tlxb0.net
これでPKなるなら、浅野のコスタリカ戦で押し倒されたのもPkになっていいもんだw

505 ::2022/11/30(水) 06:02:52.91 ID:nL6uJrtr0.net
あんな判断 レフリーしたくないわ こわっ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:03:23.11 ID:jVipndgr0.net
いやあ最後のPKかは揉めるなこりゃ
しかし凄い試合だったな

507 ::2022/11/30(水) 06:03:29.04 ID:3Rkml3je0.net
日本はコスタリカ戦でここまでの試合やるべきだったのになあ
あほすぎるわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:03:35.86 ID:W26k7ckP0.net
イランはアホみたいにPK狙いばっかで印象最悪だった
そりゃ露骨すぎて取られんよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:03:43.80 ID:fs31orgp0.net
U・S・A!!U・S・A!!U・S・A!!U・S・A!!U・S・A!!U・S・A!!

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:04:07.00 ID:TfOmnKfk0.net
ダイバーたちの祭典になられても困るんだけどな

511 :天才:2022/11/30(水) 06:04:16.40 ID:O13w1b/10.net
イラン粘り強く最後までいけてたなw

512 ::2022/11/30(水) 06:04:17.42 ID:tHreznny0.net
アメリカ勝ったか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:04:31.02 ID:nUto8kub0.net
どちらもギリギリの試合だったな
アメリカは最後良く守ったけど放り込まれ過ぎたな

514 ::2022/11/30(水) 06:04:37.99 ID:nL6uJrtr0.net
イランが火病じゃなくてよかった

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:05:37.35 ID:XVmaKse80.net
>イランはアホみたいにPK狙いばっかで印象最悪だった

そんなことなかったよw
両者の良さが出ていた好ゲームだった

516 ::2022/11/30(水) 06:06:18.70 ID:lDLO3Gt+0.net
>>500
頭硬すぎるわ
さっき名波も攻撃的5バックがいいと
言ってたぞ。
つかね。練習したとこで本番意味ないから
テキストないと何もできないマニュアル人間かよ。社会じゃ通用しないぞ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:06:32.69 ID:fs31orgp0.net
早くも糞サッカーのカタールとイランが逝く

だらしねぇ野郎どもや、明日はサウジさんがやってくれるで よー見とけよー

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:06:53.66 ID:Tzbc2KIz0.net
日本vsスペインもドイツvsコスタリカもそんなに簡単な試合にはならなそうだな
3節は簡単ではない
日本も最後まで諦めないことだな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:07:48.12 ID:ue9BBTNX0.net
>>516
じゃあ4年も監督任せる意味ねえじゃん
何のために1億の年俸払ってるんだよ
断言するけど5バックスタートなら大敗するわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:09:33.41 ID:fs31orgp0.net
ファールアピールは中東DNAに染み付いとるからしゃーない
まぁイランはあまりにも雑すぎた
簡単な所で間違わず丁寧に繋げないとそら苦しいわ

521 ::2022/11/30(水) 06:10:48.49 ID:nVWD4PI00.net
こうだぞ

三笘 浅野 久保
長友守田柴崎伊東
冨安 吉田 板倉
   権田

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:11:05.53 ID:ue9BBTNX0.net
スペイン相手にいきなりハイライン3バックなんて絶対無理だわ
ドイツ戦は奇策になって成功したけど相手に手の内見せたし
スペインはドイツ戦を徹底的に研究する

なぜドイツが後半駄目になったかってね
日本の急造3バックなんてハイラインにしたら簡単に穴つかれて失点する
当然そうならないようにラインもずるずる下がって半コート状態になる

523 ::2022/11/30(水) 06:11:22.46 ID:lDLO3Gt+0.net
>>519
その気持ちはわかる。
なんのために?ビジネスにきまってんだろw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:12:15.61 ID:fs31orgp0.net
よく見りゃ オージーとデンマも死闘か
明日でアジアの2/3が消えそwww

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:12:16.53 ID:ue9BBTNX0.net
>>523
おまえの視点なら代表サッカー見るのやめたほうがいい
エンタメだけ見てろ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:12:22.82 ID:DWs1tlxb0.net
対戦相手も日本を研究すればするほど
なんで三笘を後半に投入してくるんだ?って不思議がるんだろうなw

527 ::2022/11/30(水) 06:12:30.37 ID:tHreznny0.net
ハイライン二するわけねえじゃん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:12:39.84 ID:TfOmnKfk0.net
名波はどうせ森保って積み上げたもんゼロだから
たまたまうまくいった戦術と心中しろってことだろ

529 ::2022/11/30(水) 06:12:40.36 ID:ZC3XTDZk0.net
イングランドVSセネガルか
セネガル勝てるかもな

530 ::2022/11/30(水) 06:13:03.74 ID:ApwV+3y00.net
イランは攻撃がチグハグだった
連携が悪くてパスがつながらない、誰も居ない所にパスとか
アメリカが勝って当然の内容

531 ::2022/11/30(水) 06:13:23.54 ID:nL6uJrtr0.net
アメリカも1点オフサイドじゃない感じなのをオフサイドで微妙な1点損した感あるから、まあ納得だろ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:13:28.33 ID:qjN8mEkL0.net
え?明日ってワールドカップの地上波放送ないのかw
凄いな日本のテレビ局w

533 ::2022/11/30(水) 06:13:52.92 ID:Y1gCavAG0.net
スペインの監督からも日本はスタミナ無い言われてるw
2戦目TOしたからか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:14:50.43 ID:ue9BBTNX0.net
>>527
じゃあ半コート状態だな
3バックは熟成しないとラインの押上が難しい
カウンターありきの戦術だしそのカウンターは日本は苦手
ラインを上げてハイプレスショートカウンターが日本の戦術
3バックでもハイラインにしないと攻撃できない
押し込まれるだけ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:15:19.52 ID:j0iuM7TV0.net
>>524
韓国もポルトガルに虐殺されて終わるんじゃないのw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:15:29.82 ID:nrvmyxR80.net
コスタリカ戦全力で行って勝っておけば第3戦で完全ターンオーバーできたのになw
スペイン戦のためにIJ・三笘温存で消極的なドロー以上狙いでおまけに負けるって前代未聞のバカ監督だわ
優先順位がまったく逆だろうが
スペインが手心加えないかぎりまともには勝利は無理

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:16:13.92 ID:fs31orgp0.net
スペイン戦は後ろの枚数より前の枚数どうするかやろね
守備時に前3枚行くのか2枚、1枚で行くのか
そっから全部決めてくやろけどね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:16:28.07 ID:J7ODYpKR0.net
そもそもドイツに3バックは元々有効なのは分ってただろw?
それをスペインに持ってく理由がないんよw
それも0-0じゃなくて攻撃的とか1点とって8点とられるわw

539 ::2022/11/30(水) 06:17:52.10 ID:B55f/QjO0.net
ゴメン森保からやっぱり森保 最後は結局森保で終わるよきっと

540 ::2022/11/30(水) 06:17:56.34 ID:cIPuOS8j0.net
>>525
いや、お前みたいな社会を知らない幼稚な視点なら
いつまで経っても同じことしか
出来なくて期間工みたいな
仕事しかできないよな。
経営者の俺が言うんだから間違いない。
人を見る目だけはあるんだ。

541 ::2022/11/30(水) 06:20:05.04 ID:nL6uJrtr0.net
>>533
ドイツ戦でかなり消耗したのと
コスタリカの思わぬ反撃で
いつもより多めに消耗したんだろうよ

542 ::2022/11/30(水) 06:21:30.10 ID:EfOa9i4L0.net
>>525
こいつまた疲労困憊の鎌田出せとか
謎の4バック縛りとか
連投しすぎて頭大丈夫かよw

543 ::2022/11/30(水) 06:22:44.01 ID:6ebZl8S60.net
未来見てきたわ
2-1で日本勝ち
突破おめでとさん

544 ::2022/11/30(水) 06:24:30.88 ID:OfR61uzw0.net
相馬は見てて早く怪我して三笘と代われとしか思わんのだけど
なかなか怪我しないから腹立つ

545 ::2022/11/30(水) 06:25:09.13 ID:W/HBJV3H0.net
スペインは引き分けで抜け確定、一位通過二位通過どちらでもいいわけだから無理して攻める意味が全くない
ボールを失わない程度にまわしながら消耗を避ける戦いかたが濃厚
そのスペインに浅野前田なんか起用してもしょうがない
おれならこれでいく
       伊東
    三笘 柴崎 久保
      守田鎌田
    冨安吉田板倉長友
      シュミット

546 ::2022/11/30(水) 06:25:17.84 ID:k2m5yS6Q0.net
冨安出れそうじゃん
となるとどこで使うかなんだけど3バックにするのかな?
三笘は2シャドーの左で使って欲しいな
どうせウイングバックはサイドバック状態になるんだから

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:25:36.12 ID:nrvmyxR80.net
サッカーは守備に専念すれば強豪チームでも得点することが難しいスポーツ
運が悪いと少ないピンチでも先に先制されるなんてことはいくらでもある
そういう不運な展開にしないためにもベストメンバーで全力で行って得点してから休ませるのが常道
森保はプロの監督とはいえない
戦術も選手に決めさせてるし
素人以下

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:25:47.38 ID:J7ODYpKR0.net
森保のことだからまた相馬が先発やでw

549 ::2022/11/30(水) 06:26:06.15 ID:3Rkml3je0.net
>>532
それだけ日本が貧しくなってるってこと
いい加減気づこうよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:26:25.37 ID:ZqEEm5K70.net
なぜイタリアやドイツには点取り屋が育たないの??
国内リーグで外国人に頼っているから??

3 キリアン エムバペ
3 コーディ ガクポ
2 エネル バレンシア
2 オリヴィエ ジルー
2 アンドレイ クラマリッチ
2 アルバロ モラタ
2 リシャルリソン
2 チョ ギュソン
2 モハメド クドゥス
2 ブカヨ サカ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:27:40.67 ID:ue9BBTNX0.net
>>540
5CHのしょうもないやり取りだけで
人の見る目があるとか言い切っちゃう奴w
こいつアホや

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:29:28.37 ID:ue9BBTNX0.net
>>545
なんでよ
日本が引き分けで
ドイツが2点差以上でコスタリカに勝ったら
ドイツの勝ち抜けじゃん

553 ::2022/11/30(水) 06:31:37.43 ID:rUntt/G20.net
>>526,1
日本の戦術、出来るだけ失点を防ぎ、相手が攻め疲れた後半勝負を賭ける、の分析してれば、
予想通りの展開、
攻撃のレベルが低いのも予想通り

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:32:33.45 ID:ue9BBTNX0.net
>>545
あースペインの話か
どうかな、スペインはドイツ戦みたいに早い時間で全力で来ると思う
五輪で日本を経験してるから全く舐めてこないし早く先制点欲しいはず
悠長なことやってると足元救われると思ってる

555 ::2022/11/30(水) 06:32:51.34 ID:X/QhJ99w0.net
本田のツイートバズりまくってるな
本気で将来代表監督になりたいのかな

556 ::2022/11/30(水) 06:33:52.70 ID:OfR61uzw0.net
>>548
選手で練習中になんとか怪我させられないものなのかね

557 ::2022/11/30(水) 06:34:14.72 ID:Blj4hfPy0.net
>>550
イタリアはW杯出ていないんで…

558 ::2022/11/30(水) 06:34:46.71 ID:bKZ4M8xL0.net
強くなるかは別にして、監督になったら記者会見だけでも面白いだろうから代表人気に繋がると思う

559 ::2022/11/30(水) 06:36:00.26 ID:48Gdrq2H0.net
特別コーチに任命すべき
結果出なかったら本田のせいにすれば一件落着(オイ

560 ::2022/11/30(水) 06:37:21.05 ID:yQG8G5HH0.net
>>40
クリスマスパーリー
略してクリパリ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:38:05.52 ID:fnpUpUmH0.net
冨安出れるならでかいな。
アンカー板倉で擬似5バック的な433で行きたい。
三笘スタートでWBは消耗させるだけなのでウィングで使うべき。

562 ::2022/11/30(水) 06:39:13.46 ID:0+rICLaB0.net
原口もYouTubeで言ってたけどスペインが引き分け以上を狙ってきて、日本は勝たないとキツいっていう一番厳しい状況になってしまったね。
ネーションズ見ても、余裕があってリスクかける必要が無いスペインからは本当にボール取れない。
いなされて走らされて点取られて終わる可能性が高い。
とはいえ選手には頑張って欲しいし応援するけど。
個でもチームの成熟度も負けているから相当厳しいと思う。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:39:24.58 ID:ue9BBTNX0.net
森保の記者会見は最悪だよな
やってるサッカーがあの会見そのまんま
えーとかうーとかシー(息を吸う)みたいなパスが多すぎ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:40:36.59 ID:ue9BBTNX0.net
>>561
冨安は先発では無理だろ
後半からだろうな
だから前半失点したら終わる

565 :三苫を使ってはいけない>森保監督:2022/11/30(水) 06:41:43.72 ID:Q9GXlclE0.net
森保監督様へ
日本代表がアドレナリン出まくりで超人と化している後半戦で、アドレナリンを
出さずに戦う三苫を投入してはいけない。
アドレナリンを出さない三苫のクールな触手が他の選手に突き刺さって、アドレナリン
が出なくなってしまい、ドーハの悲劇のようになる。
アドレナリン出まくりで超人的な動きを封じないためにも、三苫を使ってはならない。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:42:19.54 ID:fnpUpUmH0.net
冨安、再発するだろうけど、だからこそ前半から使うしかないと思う。使えるなら。
冨安使えなくても伊藤、吉田CBでアンカー板倉でいいよ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:42:38.69 ID:ue9BBTNX0.net
ドイツ戦の後半だけで故障再発した冨安を
先発で使うことはないな
冨安が負傷退場したら後半の計算も大きく変わるしね
体力60%の板倉と吉田も集中力欠如でポカするだろうし、まあきついね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:44:03.89 ID:ue9BBTNX0.net
>>566
2試合フル出場した怪我明けの板倉をさらに運動量増えるアンカーは無理
やるならコスタリカ戦は休ませることが必須だった

569 ::2022/11/30(水) 06:44:11.14 ID:EfOa9i4L0.net
>>564
なんで後半なんだよwこいつキモ過ぎw
一日中板張り付いてんじゃねーのw

570 ::2022/11/30(水) 06:44:16.93 ID:n8o2RFE/0.net
これで良いやん。
久保と三笘で左から崩せる。
守備は知らん

     前田
   久保 伊東
三笘 鎌田 守田 長友
 冨安 吉田 板倉
    権田

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:46:04.79 ID:fnpUpUmH0.net
中3日の3連戦はきついのは確かだが、リーグ戦でも全然あるので、無理なことはない。CBだし。南ア時のかなりディフェンスラインに近いアンカーなので前に飛び出していくことは期待してるわけじゃないのもある。
三笘WBはもったいない。消耗するから。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:49:00.97 ID:fnpUpUmH0.net
中断前の欧州リーグとか中3,2,3,3,とか全然あったしな。CBはターンオーバーとかも基本ない選手も多いし。

573 ::2022/11/30(水) 06:49:58.39 ID:ZC3XTDZk0.net
エンリケ監督は口では日本褒めてるけど、映像見て爆笑してそうだな
日本とかスペイン2部以下だろwwって思ってそう

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:51:08.94 ID:fnpUpUmH0.net
スペイン、ブラジルのワンタッチでのボールの置き方は異次元。

575 ::2022/11/30(水) 06:51:16.18 ID:jWkyTQm90.net
トミは後半から出てきて仮に動けんくなったら交代枠が無駄になるんよな
ただDFの中で確実に前半で交代する人がいるから、そこに入れるか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:51:37.59 ID:Nycn9mdx0.net
718 名前:U-名無しさん (ニククエW 117a-oK/K [124.44.135.194])[sage] 投稿日:2022/11/29(火) 21:46:13.66 ID:gyM/RYMm0NIKU [1/3]
俺だったら
上田→永井
浅野→浅野のまま
前田→前田のまま
町野→不要 代わりに原口

こうするなぁ
1トップはハイプレスできて走れる選手で良いわ

ぶっちゃけ上田より鎌田を1トップにしたほうがそつなくこなすんじゃねーの?

733 名前:U-名無しさん (ニククエW 117a-oK/K [124.44.135.194])[sage] 投稿日:2022/11/29(火) 21:50:19.17 ID:gyM/RYMm0NIKU [2/3]
マジで上田選出は謎だよ
森保の下で日本代表でちょくちょく1トップで使われてたけど 一度たりともフィットしたことなくね?
ゴールも決めてないし 周りを活かすプレーも出来てない

俺的にはそれこそ古橋と同じくらいフィットしてないように見えた
だから古橋が落選したのは全く驚かなかったけど 大迫が落ちて上田が選ばれたのは驚いた。

746 名前:U-名無しさん (ニククエW 117a-oK/K [124.44.135.194])[sage] 投稿日:2022/11/29(火) 21:53:42.22 ID:gyM/RYMm0NIKU [3/3]
相馬はまだわかる
E-1選手権(本来は活躍しても参考にしてはいけない大会だが)で活躍したし、9月の遠征でも合ってるように思えたし。

三笘の控えには良いかなと。

ただその反面、左サイドが出来るのが久保も南野もいるし 経験値で言えば圧倒的に相馬は足りないから落選でも良かったかなと。

つまり相馬ではなく別の選手を呼んでも良かった。
例えば原口とかね。









▼ 741 名前:U-名無しさん (ニククエ Sd33-UJB1 [49.105.74.38])[sage] 投稿日:2022/11/29(火) 21:52:55.58 ID:3nyUk0FKdNIKU
>>733
ゴミみたいな長文書きたいなら代表板いけやハゲw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:51:41.35 ID:ue9BBTNX0.net
>>571
普通のリーグ戦とWカップじゃ同じ中3日でも全く別次元の疲労度と考えた方がいい
たった1試合の70分で足つりまくる選手が続出してるの見てればわかる
普段より運動量も多いし緊張感から筋肉への負担も大きい

そして試合後もアドレナリン出まくって睡眠時間も短くなる
中3日っていう数字だけの世界では測れない疲労度がある

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:53:33.36 ID:fnpUpUmH0.net
他のチームも3連戦フルで使ってるのはいくらでもあるが。ディフェンスラインは特に。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:53:57.33 ID:ue9BBTNX0.net
コスタリカ戦に出た選手はみんなこの3日間はメンタル的な
休養ができなかったと思う
切り替えなんか簡単には無理
だから勝利こそ最大の休養と言われるんだよな
メンタル面が休まらないと肉体にも影響する

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:55:41.35 ID:ue9BBTNX0.net
>>578
フルに使ってるチームは多いだろうが当然にパフォーマンスは落ちる
最後がスペイン戦だからTOを重要視してたのに肝心の主力はTOしなかったという
クソ森保

581 :w:2022/11/30(水) 06:56:20.66 ID:Y8S12Kiu0.net
普通にT/Oしてたら勝ってたんちゃう?

 三笘  南野  久保
 柴崎  守田  田中
伊藤 板倉  谷口 山根
    シュミット
まぁ板倉の代わりに町野でも勝てたやろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:56:43.14 ID:fnpUpUmH0.net
自分はコンディショニングは一番大事というくらい大事だと思ってるし、状態がいい選手を使うのが大前提だと思ってるが、だからこそ、板倉しかないという結論。根性論というか論理的帰結として。
もちろんメディカルで出れないという判断があれば出さないが、杓子定規の中3日論でも、根性論でもなく、最適解としての板倉。

583 ::2022/11/30(水) 06:58:21.70 ID:0+rICLaB0.net
スペインからすると釣り出して中空けて打開したいだろうから、3バックして中央の人数増やしといた方がいいと思う
ということで本田のスタメン案いいな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:59:50.56 ID:fnpUpUmH0.net
ドン引きはリスクが高すぎる。ドイツ前半よりも高めにラインは設定すべき。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:00:17.16 ID:ue9BBTNX0.net
いずれにしてもスペイン戦は遠藤は必須要員だった
TOせずに壊した森保の功罪は大きいな
コスタリカ相手に遠藤があんな肉弾戦に持ち込まれる
戦術や人選自体がおかしかった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:02:15.94 ID:ue9BBTNX0.net
>>584
そうしたくても無理だわ
確実にずるずる下がる
そこまで熟成させてない
ドイツ戦は奇策になったから相手が戸惑って成功した
スペインに二匹目のドジョウは通用しない
7失点はしなくてもスペインコスタリカ戦と同じ展開になるな

587 ::2022/11/30(水) 07:02:25.34 ID:ULn0aB510.net
最終戦スペインを消化試合に出来てノックアウトステージにフルで行けたチャンスを捨てたのが一番のバカで大戦犯w
仮に奇跡的に突破してもノックアウトステージ初戦でボロボロなの確定w
どう考えてもスペイン戦に合わすなんて行為がバカw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:03:19.24 ID:fnpUpUmH0.net
別に実質的に3バック気味になる433なので、CB板倉にする5バックでもいいが、どちらかというと、三笘WB起用がやるべきじゃないということ。
541で三笘を下げさせないことが重要。

589 ::2022/11/30(水) 07:04:07.23 ID:W/HBJV3H0.net
冨安はもうスタメンで使うしかない
しかし予選をポゼッション30%台でやってきたコスタリカ相手にTOするなら守備陣
前線はスペースないから伊東を温存したのは悪くはないが他休ませるならクラブで消耗してる鎌田だった

ワールドカップメンバーの選考もコスタリカ戦の消極的な引き分けでも良しの采配も久保の左ウイング起用も森保のやることすべてがゴミ
これならオーストラリア初戦引き分けのほうが良かった

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:06:45.38 ID:fnpUpUmH0.net
>>586
ドイツ戦は良くないという話。前半。あれは結果論での0-1。

591 ::2022/11/30(水) 07:07:19.80 ID:X/QhJ99w0.net
大会後の総括でもターンオーバーした結果は想定通りって言ってそう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:07:39.97 ID:ue9BBTNX0.net
ドイツ戦に勝ったからあわよくばスペイン戦もって思ってる連中も
多いと思うが、世の中そんなに甘くない

ドイツコスタリカで手の内を全部見せて五輪で日本選手の特徴も把握してるスペインには
善戦どころかボコボコにされる可能性がはるかに高い
ドイツ戦の前半が90分続くと予想

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:08:34.50 ID:fnpUpUmH0.net
逆にコスタリカ戦ターンオーバー、戦術変更しないほうがアホだと思うが。
勝ったらスタメン変えないとかはそれこそ時代遅れの迷信に引きずられてるスポーツ記者のたわごと。

594 ::2022/11/30(水) 07:09:26.24 ID:OfR61uzw0.net
とりあえず相馬の靭帯切っとこう

595 ::2022/11/30(水) 07:10:35.31 ID:W/HBJV3H0.net
>>586
ドイツ戦はあきらかに消極的過ぎてライン下げすぎた
あんなことやってたらスペインをさらに楽にしてしまう

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:10:56.59 ID:yRXs6vbX0.net
森保見てると、日本がなんで戦争に敗けたかよくわかるわ
コスタリカ戦は、ミッドウェーみたいなもんだ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:10:56.90 ID:fnpUpUmH0.net
奇策があるとすれば、前半20から25分だけ相馬か誰か左WGではしらせて、そこに三笘でちょっとでも消耗を遅らせつつプレータイムを増やす。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:11:50.13 ID:emNh4znP0.net
>>581
人を変えれば結果が変わると思ってる時点で森保と同レベル
誰が出てもポジショニングやボールの流れが一切ブレないオランダやスペインみたいなチームが順当に抜けてくのがこの大会

特にコスタリカみたいなスペースのない相手だとドイツ戦とは違って「組織でスペースを作り出す」という作業が必要になるから
森保みたいに選手が自分達で考えて戦うよう丸投げしてる監督だと突破できなくなる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:12:29.77 ID:ue9BBTNX0.net
コスタリカみたいに自分たちより圧倒的に強い相手に
0-7で負けることより勝てる相手にワンチャンスをものにされて
敗北するショックのほうがはるかにでかい
スペイン戦でまともなメンタルで挑めるとは思えない
普通にやられて終わる予感しかない
0-3が基本軸になるだろうな

600 ::2022/11/30(水) 07:13:38.76 ID:QtUisPvL0.net
コスタリカ戦は早めに2点ぐらい取って
吉田か板倉と遠藤あたりは途中から引っ込める予定だったんだろう、ところがどっこい引いて守られて得点出来ず、フルで取りに行ったが事故で逆に得点されたという結末だよ

601 ::2022/11/30(水) 07:14:06.71 ID:ULn0aB510.net
コスタリカ戦は戦術変更でもなく単に戦力削ったのもわからないど素人
最終戦スペインでターンオーバー出来るならコスタリカ戦はフルパワーで行けるレギュレーションも理解出来ないバカ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:15:44.78 ID:OKc0x5KE0.net
スペイン戦もいつもの森保で負けたらドイツ戦の勝負師()采配だけ異質だったってことだから
コーチか誰かが本田のツイ見たか解説聞いてHF中森保に伝えた説高めてやるからな

603 ::2022/11/30(水) 07:15:48.76 ID:SU8LGKw90.net
グループに恵まれてるとはいえなんだかんだ突破しちゃうアメリカ
ポテンシャルだけでワールドカップで日本より上の成績残してるのは凄い

604 ::2022/11/30(水) 07:16:09.06 ID:W/HBJV3H0.net
>>592
手の内を全部見せたか?
ドイツ戦は奇策っていうけどライン下げすぎたのを修正し冨安と三笘を入れたのが大きい
後半は互角にやりあえた
前半はメンバーも戦術もゴミ過ぎただけ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:16:34.35 ID:ue9BBTNX0.net
>>595
だからラインを自ら下げてああなったわけじゃない
下げさせられたんだろ

ミュラーのマークが付けきれずに中盤のプレスがかからず
サイドを利用されずるずる下がるしかなかった

でも奇策の3バックにしてマークがはっきりして相手が
悪手のギュドガン、ムシアラ下げをしてくれて助かった

スペイン相手にも遠藤いないし中盤のプレスがかからず
ラインが勝手に下がる展開になる
ドイツ戦と違うのは相手が3バックを知ってるから90分それが続くことになる

606 ::2022/11/30(水) 07:17:08.92 ID:QtUisPvL0.net
あのメンツでも1,2点取れる予定の計算が狂ったんだよ

607 ::2022/11/30(水) 07:17:50.69 ID:0+rICLaB0.net
>>593

コンディションが良い控え>連戦の主力
って事は往々にしてあるから、勝つ確率を上げる為のターンオーバーならアリだと思うけど、勝ちに行かないといけない場面で戦力を落とすようなターンオーバー選択した結果の負けは擁護出来んでしょう。

608 :w:2022/11/30(水) 07:19:00.85 ID:Y8S12Kiu0.net
日本代表が攻守両面で優れた選手ばかりじゃ無いからベストメンバーが存在しないんや
遠藤は守備専門でふらふらしてるCB程度で攻撃力ゼロ
鎌田は夢遊病者の様にふらふらしてるだけで邪魔
吉田は元々ハイライン引いて押し込むのが苦手
権田はそもそもシュミットにすべき
板倉はまぁ代わりが居ないんでしゃあない

609 :さげ:2022/11/30(水) 07:20:00.15 ID:sN7PvKe50.net
どう考えてもコスタリカ戦は全力で勝ちに行くべきだった。ドイツ戦でせっかく勝ったのに無駄にした上に崖っぷちに立たされてるとか笑えない。
強豪に初戦勝っただけでチームに勢いなんか出ない。完全に勢いをもたらすには2戦必要なのにTOでチームをリセットする無能さ。

610 :葉梨系:2022/11/30(水) 07:20:10.81 ID:lc3X08OR0.net
一番の奇策、遠藤に代わって、
森保一を使う

611 ::2022/11/30(水) 07:20:18.83 ID:W/HBJV3H0.net
>>600
そうじゃないからみんな森保に切れてるんだろ
予選ポゼッション30%台のコスタリカ相手に失点しないように戦いあわよくば勝つみたいなシステムだったろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:20:36.96 ID:Nycn9mdx0.net
176 名前:U-名無しさん (アウアウウー Sa15-nJ6W [106.128.139.238])[] 投稿日:2022/11/30(水) 02:12:39.17 ID:Aq1ZGHFpa
日本代表のW杯での評価

岡田第一次:岡田やめろや、ゴラァ

トルシエ:功労者

ジーコ:死神様

オシム:病気が惜しまれる

岡田第二次:岡ちゃん、守備的過ぎる

ザッケローニ:ザック、俺達のサッカーって何?

アギーレ:賄賂問題が…

ハリルホジッチ:陰険過ぎるぜ

西野:そんなサッカーしかできねえのかよワロタwww

森保:辞めろ、今すぐ自●しろ

後任:辞めろ無能!!森保以下や!!


異論は受け付けないよカスども(´・ω・`)

▼ 189 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 13ed-rqhv [125.194.15.87])[sage] 投稿日:2022/11/30(水) 02:14:09.15 ID:kdQndutv0
>>176
これって自分では面白いと思って書いたの?

613 ::2022/11/30(水) 07:20:48.24 ID:SU8LGKw90.net
吉田ハイライン苦手っていうけど、引いた場面でポカする方が目立つ

614 ::2022/11/30(水) 07:20:48.28 ID:ULn0aB510.net
あのアタッカーのメンツで取れると思ってるのがバカ前半15分でわかるはず
ただ単にスペイン戦から逆算して使いたいアタッカーを温存しただけのこと
余りにも攻撃がカス過ぎたのと0-0でオッケーなはずが後半だけ欲を出して攻撃の選手を入れてシステムまで変えて結果負けた大戦犯だから

615 ::2022/11/30(水) 07:21:22.12 ID:QtUisPvL0.net
実際温存したかったのは伊東と三笘のことで
他はサブの誰が出てもたいして変わらんかった

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:21:33.06 ID:ue9BBTNX0.net
ドイツ戦の3バックハイラインが成立したのも遠藤がいたから
その遠藤がスペイン戦にはいない
一番いなきゃいけない試合に遠藤が出れないのはクソ森保のせい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:23:20.57 ID:fnpUpUmH0.net
前田、久保、田中ターンオーバーは必須だったし、堂安も点決めてるし、狭いエリアでプレーできるっていう特徴を勝ったというところでは理解はできる。酒井は怪我。
戦い方の問題。上田使ってるならもっとアバウトなボールで当てる、ライン間に入ってる守田、鎌田に積極的に通すとかリスクを負えなかった。
あとは単純にターンオーバーで三笘先発させるべきだったし、遠藤のところもターンオーバーはありだった。シュミットなら掻き出せてた疑いも強いし。

618 ::2022/11/30(水) 07:23:49.47 ID:QtUisPvL0.net
伊東も三笘もスタメンから出してたら
遠藤みたいに、今怪我してたかもわからんわけで

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:23:53.83 ID:ue9BBTNX0.net
ハイラインを保つには中盤のマークがはっきりして
なおかつ対人で奪ったりキープできるのが大前提だからな
それができなきゃ4バックでも3バックでも押し込まれてラインはずるずる下がる
遠藤がいないのは致命的なんだよな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:25:18.63 ID:fnpUpUmH0.net
スペイン相手にハイラインはだめ。ミドルゾーンでの勝負しかない。守り切る段になってのドン引きがあるだけ。

621 ::2022/11/30(水) 07:25:47.84 ID:ZC3XTDZk0.net
アメリカとかセネガルとか結局4大リーグスタメンが多いチームが突破してるね
当たり前かw

622 ::2022/11/30(水) 07:25:55.31 ID:0+rICLaB0.net
ターンオーバーだけに敗戦の原因があるような風潮は良くない。要素の1つでしか無い。
スリーバック相手の崩せない問題を放置してた事、決まり事が無い事が大きいと思う

623 ::2022/11/30(水) 07:26:18.66 ID:r139ibaL0.net
4:00開始か。みんなリアルタイムで見るの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:27:26.36 ID:ue9BBTNX0.net
>>620
そのミドルゾーンも遠藤ありきで成立するからな
ドイツ戦に遠藤いなかったら逆転はなかった
あと冨安もね
遠藤いない中盤はスペイン相手にはザル守備

625 :a:2022/11/30(水) 07:27:47.60 ID:sN7PvKe50.net
あれだけW杯デビューの選手を入れたらそりゃ慎重になっちゃうわ。交代で更にデビューの伊藤とか大胆な動きなんて出来っこない。
逆にコスタリカに勝って3戦目にTOだったら、そのメンバーでもそれなりに戦えてたかも。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:27:51.15 ID:fnpUpUmH0.net
コスタリカ相手に前田使うの?ターンオーバーという大まかなククリでしか語れないからだめ。
どういう戦い方をしたいから誰を使うか。実際どういう戦い方をしたか。
解像度が低い。レオザに馬鹿にされるぞ、思考力がないって。

627 ::2022/11/30(水) 07:28:58.05 ID:r139ibaL0.net
>>624
遠藤はブンデスリーガでは通用してるけどスペイン相手では足技でデュエル負ける

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:29:12.38 ID:ue9BBTNX0.net
>>626
レオザなんてド素人の意見はどうでもいい
せめて戸田とかサッカ^経験者を基準にしてくれ

629 ::2022/11/30(水) 07:29:24.97 ID:Emqjc7xp0.net
う~ん冨安間に合うなら遠藤の所を板倉にしてきそう

630 ::2022/11/30(水) 07:29:25.42 ID:ZC3XTDZk0.net
>>623
11時に寝れば5時間も寝れる
見ない奴はサッカー好きじゃない人

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:29:53.43 ID:ue9BBTNX0.net
>>627
それでも遠藤いなけりゃどうしようもない
守田と柴崎、田中碧じゃスカスカだわ

632 ::2022/11/30(水) 07:30:05.87 ID:SU8LGKw90.net
やっぱ前線にワールドカップ経験者をもっと呼ぶべきだったな
原口と大迫呼んでればな

633 ::2022/11/30(水) 07:30:23.27 ID:ULn0aB510.net
>>626
たびたび名前出てくるレオザって誰だよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:30:31.19 ID:fnpUpUmH0.net
素人でもロジックが通ってればOK。おまえら素人どころか顔のない電子記号でもロジックが通ってれば話はできる。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:31:38.66 ID:ue9BBTNX0.net
>>633
サッカー未経験なのにサッカー分析官講座とかやりだして
情弱相手に金儲けしてる詐欺師Youtuberだよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:32:36.25 ID:ue9BBTNX0.net
レオザにロジックなんかないわ
情弱が詐欺師に騙されてるだけ
口は上手いんだろうな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:33:12.06 ID:ICH9XmIj0.net
アメリカが羨ましい
国内の盛り上がりが最高潮のときに最高の結果で決勝Tに進出して
日本国内もコスタリカ戦のあとにはそうなるはずだったのに

638 ::2022/11/30(水) 07:33:58.00 ID:v4D3x5oI0.net
>>635
そんなポンコツの動画見て勘違いしたバカがここで戦術だのターンオーバーだの言ってんのw
クソウケるwサッカー未経験のど素人w

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:34:30.51 ID:TRepIxIW0.net
>>271
普通に出来るが?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:35:44.63 ID:fnpUpUmH0.net
レオザが正しいとは思わんが、ああいうやつがいて良い。
お前らはロジックがないからだめ。単なる変なナショナリズムで勝ったら世界が称賛!負けたらアメリカがうらやましー、海外紙が酷評!とか。
そんな世界は大して俺らのこと見てないから。勝ったら、すごいねぐらいよ。もっとサッカー自体を愛せよ。

641 ::2022/11/30(水) 07:35:52.61 ID:M57wY7Ne0.net
さーて次回は
「エンリケ殿もう勘弁でござるw」
「謝ったら負けでござるw」
「サポーターはいつも拍手でござるw」
の3本でお送りしま~す

642 ::2022/11/30(水) 07:36:21.05 ID:RUQc2gPB0.net
>>611
それの何がいけない
怪我人抜けた日本の最終ラインは参加国ならどこからでも2失点位簡単にするレベルだぞ
2戦目は絶対引き分け以上が欲しかったのに守備的に行ってあのざま
ドイツにせっかく勝ったのにコスタリカでギャンブルしてどうする

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:36:23.33 ID:DWs1tlxb0.net
>>618 怪我が怖くて試合できるかよ
しかも出さなかった結果、W杯がほぼ詰んで死んでるじゃんかw

644 ::2022/11/30(水) 07:36:56.93 ID:iREbsxu60.net
米国がイランとの大激戦制しB組2位通過、プリシックが千金弾 決勝T1回戦はオランダ戦【カタールW杯】 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669756076/

179 それでも動く名無し 2022/11/30(水) 06:22:34.63 ID:miu4B0FC0
サッカーアメリカ対イングランド戦は全米視聴者数でワールドシリーズ最終戦やNBAファイナル最終戦を上回る

World Cup notes: Fox, U.S. score big numbers with TV audience
https://www.latimes.com/sports/soccer/story/2022-11-26/world-cup-notes-fox-tv-rating-us-england-game?_amp=true

645 ::2022/11/30(水) 07:37:07.95 ID:iREbsxu60.net
350 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 07:02:22.75 ID:3CiviHhB0
>>345
1. #USMNT サッカアメリカ男子代表
82,558件のツイート

2. #USAvIRN サッカー
47,767件のツイート

3. Pulisic プリシッチ サッカー
118,142件のツイート

4. #WorldCup サッカー
107,505件のツイート

5. #GivingTuesday
155,629件のツイート

6. #CryptoStrike
 

7. Weah ウェア サッカー
17,510件のツイート

8. Shaq Moore
 

9. Dutch
36,132件のツイート

10. Captain America
11,784件のツイート

646 :w:2022/11/30(水) 07:37:16.74 ID:Y8S12Kiu0.net
コスタリカなんて高い位置のワイドに三笘と久保置いといてドリブルでゴリゴリするだけで良かったんや

647 ::2022/11/30(水) 07:39:23.51 ID:ZC3XTDZk0.net
アメリカはチェルシー、フルハム2人、フランスの強豪リール、ユベントス、バレンシア、リーズ、アーセナルのキーパーがいるからな
日本より格上なんです

648 ::2022/11/30(水) 07:40:39.11 ID:v4D3x5oI0.net
>>640
サッカーやったこともねど素人のカスに何のロジックがわかるんだよバカw
ロジックだけわかりゃ勝てるなら今ごろ監督は学者だらけなんだよw

649 ::2022/11/30(水) 07:43:30.78 ID:p4ldHl5Z0.net
>>297,306
完全同意しかないわ
なんであんなアホな事したんだ森保
会見開いて説明しろ
日本を負けさせるため、不利にするためにワザとやってるとしか思えん

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:44:16.45 ID:ue9BBTNX0.net
>>640
レオザはバルサが好きなだけでサッカー愛してないじゃん
ドイツ戦も全然喜んでなかったらしい
むしろ森保無能、浅野無能を4年間言い続けて罰が悪い顔してた

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:45:29.06 ID:fnpUpUmH0.net
今ってアジテーター、モチベーター系の監督よりも戦術で打開していくようなタイプが隆盛になってて、その中ですでにバスケットボールとかではスポルストラとかビデオコーディネーター上がりが監督になって結果残してたりするように、サッカー界もアナリスト監督がボコボコと生まれてくるだろう。
ただ、結局人がやることなので、嫌な奴では監督になれない。アナリスト止まり。
あと、サッカーも個人技術、戦術理解が育成から高まってることで不確実性が排除されてよりロジカルになってきてるというのもある。

652 ::2022/11/30(水) 07:46:31.70 ID:MZKCE0sD0.net
イングランド対ウェールズ見てるがあのぐらいゆったりとした入り方もできるようにしたいな
ボールの出し手がないときはサイドの前の安全なところにロングボール出して最悪相手に預けちゃってもいい
それで相手がちょっと動くからね
日本は一生懸命やりすぎて無駄に選手が消耗してる

653 ::2022/11/30(水) 07:46:39.38 ID:QtUisPvL0.net
>>643
結果論でしかないんよ。勝つか負けるかは実際やってみなわからん、想定はしてみるがね
コスタリカに負けた日本より、日本に負けたドイツの方がよっぽど想定外だったろうよ。
そして結果として日本が決勝トーナメントに残るかどうかもまだわからんw

654 ::2022/11/30(水) 07:48:15.61 ID:ZC3XTDZk0.net
アメリカは今日のスタメンで日本戦スタメンだったの4人しかいない
日本戦のアメリカはほぼ2軍
そのアメリカに勝って手応え掴んでた森保馬鹿すぎるだろ流石にw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:51:02.21 ID:ue9BBTNX0.net
ドイツに勝てる確率は相手の初戦の硬さもあって10%だったが
スペインに勝てる確率は1%もないと思う

スペインは3試合目で仕上がってるし余裕もある
日本は野戦病院状態でメンタルボロボロ、手の内見せた付け焼刃3バックを
今頃選手同士で話し合ってるという

これで勝てたら火星人の存在信じるわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:52:39.97 ID:J7ODYpKR0.net
勝てる可能性は5%位はあるだろw
朝一スロでボーナス引くのだって結構あるんだから
意外といける時もあるだろw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:53:02.13 ID:RNtbvVfh0.net
また日本は秘密兵器を使っていない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:53:26.24 ID:J7ODYpKR0.net
0.3%だって当たる時は当たるw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:53:31.59 ID:ue9BBTNX0.net
個人的には勝てるどころか0-3が最低ラインとすら思える
五輪時の遠藤も酒井もいない
冨安も先発は難しいだろうな
守備力が五輪時より落ちてるのに勝てる要素が見つからない

660 ::2022/11/30(水) 07:54:21.01 ID:HbCOBlkb0.net
今大会の結果を見て改めて思ったが、最初から勝ち点4でのGL突破を考えたらダメだな
勝ち点4でも敗退するケースなんていくらでもあるわけだから
日本のサッカー解説者も勝ち点4での突破を予想してる人が何人かいたが、あれはどうかと思うわ
今大会の日本も勝ち点4での突破はかなり厳しそうだし
やっぱり最初から勝ち点5以上を狙っていかないと
そういう意味ではコスタリカ戦で最低でも勝ち点1を取れなかったのは本当に痛かったし、
これでスペインから勝ち点1ではなく勝ち点3を取らないといけない状況になってしまった

661 ::2022/11/30(水) 07:54:38.52 ID:2jANw5R80.net
スペインはターンオーバーするらしいけどソレールやジョレンテのほうが日本的には嫌だな。
特にジョレンテは相性悪そう。

662 ::2022/11/30(水) 07:54:49.50 ID:n9St4bHt0.net
>>625
ドイツ戦なんてW杯デビュー戦だらけだったじゃん

663 ::2022/11/30(水) 07:55:00.57 ID:kh8LpOTV0.net
>>654
アメリカって自国でサッカーの人気ない癖に妙に強いよな…
そりゃ人口3億3000万に人種も色々いりゃ11人ぐらいサッカー上手い連中集めるのは造作もないことか…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:55:58.31 ID:J7ODYpKR0.net
現実的に勝ち点4とるのが精一杯何だからそこを目指すの当然だろw
現実見のない話をするんだったら松木に全部勝てますって言わせとくだけでええんやでw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:56:20.90 ID:cz/P4qTu0.net
アメリカは日本の5倍近くの競技人口があるんだぜ
野球よりも多い

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:56:27.50 ID:ue9BBTNX0.net
>>661
むしろ野心満々、体力満々のスペイン控えのほうが怖い
サウジやイランの控えとは次元が違うしチンチンにされそう

667 :w:2022/11/30(水) 07:56:30.36 ID:Y8S12Kiu0.net
3次ラウンドで点取ったのは、大迫、田中、伊東、伊東、伊東、大迫、伊東、南野、三笘、三笘、吉田やで
吉田は置いとくと先発に誰もおらんがな

668 ::2022/11/30(水) 07:56:57.93 ID:nVWD4PI00.net
冨安は出ようとしてるみたいだぞ

669 ::2022/11/30(水) 07:57:18.41 ID:p4ldHl5Z0.net
イラン勝てると思ったんだけどな
日本より強いし
日本戦のメリケンはそれこそターンオーバーだったなw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:57:24.63 ID:ue9BBTNX0.net
>>663
欧州移民多いしな
MLSもそれなりに盛り上がってる
あと強化費用だけはふんだんにある

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:57:49.28 ID:ICH9XmIj0.net
勝ち点4目指して6取れそうなら普通は6を取りに行くよね
スペイン戦で4に合わせたくてわざと勝てるコスタリカに負けたの?

672 ::2022/11/30(水) 07:57:57.87 ID:p4ldHl5Z0.net
>>663
中国「お、そうだな」

673 ::2022/11/30(水) 07:59:10.09 ID:Gt/MCxn40.net
スペインには勝てるよ
3戦目見てると引き分けでもいいチームが負けたりしてる
スペインは2位抜けの方が間違いなくいいから明らかにゆったりした感じにプレーする
勝ちが必要な方が動きがよくなって良い試合になる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:59:43.79 ID:cz/P4qTu0.net
サッカー競技人口
中国2600万、アメリカ2500万
こんな感じだったはず

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:00:36.16 ID:emNh4znP0.net
今大会がゴール期待値の高いチームのほうが勝率が低いという異常な事態になってるのは
やはりデイゲームでピッチ上での直射日光にやられるからだろうな

ドイツはまだ日の沈んでない時間帯なのに日本相手に前半から押せ押せで恐らく消耗しきってしまった

676 ::2022/11/30(水) 08:00:48.59 ID:+OaLpbd80.net
元々がスペインドイツコスタリカ組で突破できるとか思うとらんかったやろ
一瞬でも夢見られただけでマシ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:01:23.11 ID:ICH9XmIj0.net
勝ちが必要なコスタリカ戦で史上最悪な舐めプして負けた日本代表にはスペイン戦はノーチャンスです

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:02:22.16 ID:ue9BBTNX0.net
同じ勝ち点3でもドイツに負けてコスタリカに勝った方が
はるかに流れは良かったはず
いわゆる想定内だから

ドイツに勝っただけに喪失感が半端ないんだよな
選手も国民も同じ気持ちだろ

切り替えなんて3日でそうそうできるもんじゃない
吉田なんか練習でも笑ってないし、リラックスなんてできないわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:03:39.37 ID:TfOmnKfk0.net
森保が味方にメダパニかけて選手も混乱しただろう

680 ::2022/11/30(水) 08:03:44.79 ID:MZKCE0sD0.net
3戦目はどこのチームも疲弊してるから慌てる必要は本来ないんだろうね
日本は15分ぐらい猛攻しかけることが可能かもしれないけどおそらくその後は披露でバテそうな感じがする
このあとミス連発でズルズル全体が下がって相手のシュート練習になるパターンが最悪だな
まあ強豪国レベルの戦いを覚えるのはこれからって感じが
次回は日本が弱小扱いだが
相手が出てきてからドイツ戦後半みたいなカウンターがてきれば最高だけどどっちも条件は似たようなものだしね

681 :無し:2022/11/30(水) 08:03:53.85 ID:+q5FaCad0.net
GKが一流なだけで2試合とも無失点の現実

682 ::2022/11/30(水) 08:05:29.43 ID:+OaLpbd80.net
ノープラン監督やからこそドイツ戦後半の書き換えができたわけやからな
そういう無能の働き者がなまじ物を考えたあげくのターンオーバー

683 :えふがい:2022/11/30(水) 08:05:54.51 ID:nXC8iYLF0.net
3点とられたら4点とるぐらいのつもりで、最初からドイツ戦の後半のように5枚つかって、前半リードを目指す。
後半は知らん。

684 ::2022/11/30(水) 08:06:04.51 ID:p4ldHl5Z0.net
ヘボ権田じゃ無ければ防げたなあ
外から巻いてくるシュートを両手で取りに行くのは、WC出てるGKでやるのは権田しかおらんでw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:07:04.28 ID:emNh4znP0.net
>>680
日本は初めての現地時間10時スタートで恐らく会場は冷房が効きすぎて寒いレベル
後半20分くらいまではハイプレスが可能だろう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:07:49.88 ID:ue9BBTNX0.net
もともとドイツスペイン両方に勝つのがほぼ不可能ってのが当初の雰囲気
ドイツに負けて、でもコスタリカに勝って雰囲気良くなって
あとはスペインに勝つだけ、五輪時の悔しさを晴らすってほうが流れがいい

ドイツに勝っちゃったからそこで運を使い果たした感がでてる
ドイツに負けた方がスペインの勝率上がってたと思う
運って最終的には平等だから

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:07:52.09 ID:ICH9XmIj0.net
>>678
ドイツ戦スペイン戦の引き分け以下は最初から想定内だからね
コスタリカ戦で必ず1勝して最低でも1勝1敗1分でGL突破が日本の全員一致したプランだったはず
それなのにコスタリカ戦をわざと捨てゲーにしたのは流れ的にはよくないよね

688 ::2022/11/30(水) 08:08:00.11 ID:V4J2CC300.net
点取れなくても前線で守備してくれるだけ上田より前田の方がマシだな

689 ::2022/11/30(水) 08:08:32.44 ID:WeB8D0K90.net
堂安律の自分を鼓舞する発言がカッコいい。自己肯定感の高さには驚くな。
(5ch的には痛いやつ認定だと思うが)

690 ::2022/11/30(水) 08:08:52.32 ID:FLB2Y7kK0.net
スペインは日本戦でターンオーバーして2位通過が理想

そうすればブラジルと反対側でより上位を目指せる

選手も休ませられる

そのためにはドイツリードの場合、日本戦は負けて2位通過

ドイツコスタリカが引き分けの場合、日本戦は負けて2位通過

コスタリカリードの場合、日本戦引き分けで2位通過

それを踏まえて前半はブスケツガビペドリ温存引き分けペースでハーフタイムで対応で十分

であるなら日本は前半勝負すべき

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:09:50.99 ID:LenzK/Ar0.net
>>649
サッカー詳しい引率の先生が監督代行やってるようなもの
サブの連中出番無しは可哀想だから、この辺で出しとくか
コスタリカに負けたことないし位じゃないの、親はスポンサーかもしれんが

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:10:41.58 ID:ue9BBTNX0.net
>>689
そう自分に言い聞かせてるんだろ
選手生活を続ける間はとんがってる自分でいたいって言ってたしな
そうじゃなきゃ海外でやれんわ

693 ::2022/11/30(水) 08:11:15.92 ID:W/HBJV3H0.net
スペインって守備はビルドアップ重視で怪しいよ
三笘スタメンならSBも高い位置取らなくなるだろうし
あとは引き分けでいいスペインの緩さにも期待

694 ::2022/11/30(水) 08:11:26.03 ID:2Ao0f3kv0.net
運はドイツではあったけど掴んだチャンスを自ら蹴り飛ばしたから自滅したんだろw
勢いや流れは確かに日本にあったのに

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:13:11.05 ID:ue9BBTNX0.net
>>694
まあ自滅だよな
それが選手じゃなく監督のせいだから選手が可哀そうだわ
吉田も疲労蓄積で判断鈍ってたしな

696 ::2022/11/30(水) 08:13:51.70 ID:QtUisPvL0.net
本気のドイツがコスタリカに襲いかかるだろうから
まずドイツはコズミックに勝つだろう
何点差つけるかはわからないが
つまり日本はスペイン倒して
1位通過狙うしかないだろう

697 ::2022/11/30(水) 08:13:52.70 ID:dzt41mET0.net
コスタリカ戦で引き分けでもいいとか言い出した奴は誰だよ
そいつのせいでへんちくりんな試合になっただろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:14:48.22 ID:TfOmnKfk0.net
森保さんです。失点は絶対阻止命令だして、石橋叩きまくって橋が落ちたっていう馬鹿です。

699 ::2022/11/30(水) 08:15:11.88 ID:QtUisPvL0.net
>>696 コズミック→コスタリカ (TдT)

700 :えふがい:2022/11/30(水) 08:16:49.76 ID:nXC8iYLF0.net
「俺たちはスペインよりサッカーがうまい」と思いっきり錯覚して打ち合いをしてほしい。攻撃が最大の守備ということで。
0-1でも0-8でも負けは同じなんで。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:16:51.17 ID:cz/P4qTu0.net
いろいろ考えても結局のところ森保で何も期待できないんだよな
楽しみなのは国歌のとき自身の今後を案じて号泣するかどうか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:17:01.44 ID:ue9BBTNX0.net
>>698
結局それで遠藤板倉先発だからな
柴崎谷口で良かったのに
失点阻止命令なんて出したら選手が消極的になるに決まってる
ソシエダの監督なら前半で1点取れ指示出したと思う

703 :名無し:2022/11/30(水) 08:17:49.40 ID:TI7fpekM0.net
フランスオランダイタリアドイツスペインがグループ勝ち抜けないどころか出場すら厳しい舞台で日本代表が特別なはず無いんだよ
まだまだ感覚にヅレがある

704 ::2022/11/30(水) 08:18:03.27 ID:MZKCE0sD0.net
日本の弱点は相手よりも先に疲れちゃうことかもしれないね
1戦目のフレッシュなときはそれでもいい戦いはできるが2、3戦目で最初から猛ラッシュかけると相手よりも先にへばって逆に相手の逆襲を受けるパターンが多い
なんとか時間中盤以降でも相手のミスがあれば一発
カウンターなどで攻略できるような戦い方を覚えたいね

705 ::2022/11/30(水) 08:18:19.05 ID:a5nnkmy/0.net
森保の顔はもう見たくない
拒絶反応が限界

706 ::2022/11/30(水) 08:19:34.33 ID:QtUisPvL0.net
俺としてはスペインより
今の本気のドイツとやる方が勝てる気がしない

707 :sage:2022/11/30(水) 08:20:09.66 ID:b/Ns+EUT0.net
堂安の顔みたくない
拒絶反応が限界

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:20:44.90 ID:ue9BBTNX0.net
森保は無能だけど時代や育った環境がそうさせてるんだろうな
弱小日本しか知らないしそういう選手経験しかないから
今の選手の実力を本当の意味で把握できず信じられずに
コスタリカ相手でも先に失点のリスクを考えてしまう

だから遠藤は永遠に外せなくなる
なにが勇気を持ってTO、26人で戦うだよ

709 :南無子:2022/11/30(水) 08:20:59.52 ID:7Y+ZmN6V0.net
また久保の号泣が見られるのか?
(´・ω・`)

710 ::2022/11/30(水) 08:21:21.78 ID:ePyj3U5O0.net
日本負けならドイツ2位通過だろうし組み合わせ的にワンチャン決勝まであり得る

悔しすぎるだろこれ

711 :::2022/11/30(水) 08:21:27.99 ID:pGIWcF7I0.net
コスタリカ戦本当に不思議でしょうがない
死ぬものぐらいで勝つぞ!ってなぜ浸透させなかったんだろう
スペイン戦は勝ち点計算できないんだからさあ
勝つぞ!ってないチームなの?

712 ::2022/11/30(水) 08:21:30.56 ID:0SjrM8vV0.net
アジア勢って程よくサプライズを起こしてそのまま予選敗退するという決勝トーナメントでは有名どころのカードが見たい人達にとって理想の役どころだなw

713 :名無し:2022/11/30(水) 08:22:16.76 ID:TI7fpekM0.net
森保監督の3バックは特段消耗するんだよ おいそれとできる戦い方じゃない 結局3試合ないし上を見据えるなかでまだまだ力が足りんのよ 内心誰もがドイツに勝って満足してるだろ 俺もその口だ

714 ::2022/11/30(水) 08:22:18.82 ID:ePyj3U5O0.net
コスタリカに引き分けてたら日本はスペインに引き分けるだけで2位通過確定してたんだよな

マージでもったいない

715 ::2022/11/30(水) 08:22:59.42 ID:/DS6vwoO0.net
>>698
前半0-0で後半勝負というコスタリカの狙いに自ら乗っかった馬鹿
森保がチキンなのは知ってたけどここまで馬鹿だとは予想外だった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:23:40.20 ID:TfOmnKfk0.net
勢いとか流れとかの運気を甘く見て、
冷や水ぶっかけて最初のメモプランに回帰した森保のうかつさよね…

ドイツ後半のやつも最初からプランありきでたまたまハマっただけだと思う

717 ::2022/11/30(水) 08:24:11.43 ID:ePyj3U5O0.net
マジで上田スタメンの前半がゴミカス過ぎる

一生代表で見たくない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:24:49.14 ID:ue9BBTNX0.net
>>704
疲れるは通用しないよ
5人交代枠あるんだからね
もっと早めに交代させればいいのに引っ張るし
遠藤鎌田吉田板倉は2試合フルで使うし頭おかしい

719 :名無し:2022/11/30(水) 08:25:52.64 ID:TI7fpekM0.net
コスタリカの内なる悪意に負けたんよ
見透かされてる ドイツに勝って浮かれてるから絶対隙を見せるってね 完敗よ 結果としてコスタリカは可能性を残した

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:26:15.99 ID:ICH9XmIj0.net
日本代表の空気がコスタリカ戦の失態の禊のためにスペイン戦は頑張るになってるところに絶望感しかない

721 ::2022/11/30(水) 08:26:18.99 ID:r1p6iBpK0.net
日本が無理ならドイツよりコスタリカが抜けてほしい
ドイツはすぐ図に乗るから嫌だわ

722 ::2022/11/30(水) 08:26:34.07 ID:/DS6vwoO0.net
左三笘右久保ボランチ柴崎で4-0ぐらい行けた試合だったコスタリカ戦
前半に2点決めて後半遠藤休ませて守田の調整にも使えた試合だったはず
望外の初戦勝利にも関わらず当初のプラン通り進めてしまった機転の効かなさ

723 ::2022/11/30(水) 08:27:04.61 ID:W/HBJV3H0.net
>>702
コスタリカ戦はそれで良かったんだよ
前線はベストメンバーで挑み早い時間帯で得点してたら大量得点も狙えた
負けたら敗退のコスタリカは不馴れな攻撃的なシステムにならざる得なかったからね
連勝で得失点差も稼げてたらドイツに多大なプレッシャーを与えられ2戦目で決められた可能性高い

724 ::2022/11/30(水) 08:28:23.94 ID:tHreznny0.net
せっかく世界に通用するサイドアタッカーの伊東三笘が出てきたのにそれを使わずに足の遅い堂安とチビ相馬のサイドなんて愚将

725 ::2022/11/30(水) 08:28:57.65 ID:ePyj3U5O0.net
日本に負けたドイツが2位通過して勝ち進むの痛すぎる

それならコスタリカ応援するわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:29:18.12 ID:TfOmnKfk0.net
ドイツは負ける可能性があるからな
スペインにもほとんど負けてたし
諦めなかったコスタリカとスペインでいいぞ

727 :代表愛 :2022/11/30(水) 08:29:43.15 ID:GEnBmBno0.net
A組二位セネガル、直接対決でエクアドルに勝っとんねん
B組二位アメリカ、直接対決でイランに勝っとんねん
やっぱコスタリカ勝ち点0は致命的ミスだわね

728 :名無し:2022/11/30(水) 08:30:18.42 ID:TI7fpekM0.net
結局長友と内田の言動が選手の総意なんよ 一世を風靡したサイドバックコンビがこれではまだまだベスト8は厳しい なんせコスタリカは8強経験国 日本より実績は上だったんだから

729 :ああ:2022/11/30(水) 08:30:20.68 ID:k9z4fiaA0.net
ドイツ戦で三苫、南野で作ったチャンスを堂安がごっつあんしたことが悲劇の始まりだった。伊東を押しのけてのスタメン調子こいた堂安が突っ掛けてロストの連発。
相馬は強化試合でゴラッソしたのもコスタリカ先発になり、これが2つ目の悲劇。

730 ::2022/11/30(水) 08:31:46.80 ID:MZKCE0sD0.net
>>718
公式戦で前半15分ぐらいで点取れるようなチームなんて特にW杯ではほとんどどこにもないのよね
アジアレベルでもおんなじ戦いでよく中盤以降にへばって守備崩壊でやられるパターンも多いし
試合序盤で猛攻かけなくても勝てるプランを考えないと駄目なのでは特に強豪だと
コスタリカ戦はそんな戦略じゃなかったのは誰の目にも明らかだったし

731 :名無し:2022/11/30(水) 08:32:27.82 ID:TI7fpekM0.net
個人的には2戦で勝ち点3 想定通りではあるんよ でも欲は出るわな

732 :w:2022/11/30(水) 08:32:39.34 ID:Y8S12Kiu0.net
>>722
そうだよなぁ
でも殆どの人がそれが当初プランだと思ってたよなぁ?
エクアドル戦でも田中、柴崎ボランチだったし、三笘、南野山根、谷口出してたし、ドイツに勝って逆にビビたんやろ

733 ::2022/11/30(水) 08:34:10.69 ID:lfIN6pTn0.net
ドイツ戦の策をドンピシャで当てた奴は居なかったしコスタリカもそう
今メディアで森保の策を予測できる奴が皆無ってのがサッカー界の現実を表してるわ

734 ::2022/11/30(水) 08:34:52.30 ID:RYhQAg380.net
勝てる相手と勝つのが難しい相手のどっちかに勝てばいいって局面で、勝てる試合を捨てゲームにするってのはロバでもやらんだろw
つまりどこかからJリーガーを先発させろって言う謎の指令が出てたって考えるのが普通じゃないかな?
何のためかはわからんけどw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:35:27.80 ID:TfOmnKfk0.net
本番じゃ田中柴崎なんて怖くて使えないってことだろ
TO言ってたけど、これは単なる言い訳だから、ドイツに勝って色気出したかもな

736 ::2022/11/30(水) 08:36:23.02 ID:mN51A2CF0.net
これならスペインに勝てるわ

    糸師凛  士道龍聖
 糸師冴  潔世一  凪清四郎
    御影レオ 烏旅人
千切豹馬  オリヴァー  蜂楽廻
      臥牙丸吟

これでWC優勝や

737 ::2022/11/30(水) 08:37:47.74 ID:I6YcDZfW0.net
三笘が90分使うには不安があるって言うならスタメンで出して行けるところまで使う、っていうのがスタンダードじゃね?

残り30分に出して結果出せって森保にしか思いつかないでしょ

738 ::2022/11/30(水) 08:38:20.79 ID:t/42jXrN0.net
大迫、原口、旗手入れときゃこんなことにならなかった
鎌田なんか据えたのがそもそも間違い

739 ::2022/11/30(水) 08:39:35.46 ID:HSkHF2J/0.net
三笘トップ下かウイングでスタメンであかん理由あるん?

740 :sage:2022/11/30(水) 08:39:35.46 ID:b/Ns+EUT0.net
森保と堂安と上田と伊藤洋はキックオフの時、ラグビーNZのハカの代わりに安来節でも踊ってろ

741 ::2022/11/30(水) 08:39:37.42 ID:6EX3Coeg0.net
大迫原口いないのは辛いな
怪我人だらけで詰んでるのに控えは怖くてだせないとかアホらしい

742 ::2022/11/30(水) 08:40:09.69 ID:6gexOeSI0.net
>>618
そんな事いって、メッシネイマールエムバペを出さない監督は世界にいない

森保だけ

743 ::2022/11/30(水) 08:40:19.92 ID:PTlA1F/F0.net
ドイツ戦、逆転後の終盤で
再度浅野が抜け出したシーン
シュートまでいかずに横に出したよね
あの時ちょっと嫌な感じだった
今の代表を体現してるような気がしたわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:40:28.21 ID:ICH9XmIj0.net
>>737
五輪の頃から森保の頭の中では三笘は途中からの選手認識でアップデートされてないのだろうね
ブライトンですら数試合で先発適正ありだと見抜けたのに

745 :名無し:2022/11/30(水) 08:40:49.63 ID:TI7fpekM0.net
ドイツに勝っておいてコスタリカに自分たちは確実に勝てるなんて道理は通らないと言う1大会で二度大きな経験をしたとも言える

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:40:54.98 ID:OKc0x5KE0.net
なんでW杯経験あって点とった選手重要視しないんだろ
若手の野心に賭けたとか言ってたけど
W杯初指揮の自分と重ねてたんだとしたら本当にしょーもない

747 ::2022/11/30(水) 08:41:10.82 ID:6gexOeSI0.net
>>633
せめて原口いればなぁ….

748 ::2022/11/30(水) 08:41:39.60 ID:mN51A2CF0.net
やっぱさ結局エゴイストが足りないんだよ
チームワークってのは俺が俺がっていう自己中による欲求から生まれるものだよ
チーム全員が俺が主役だと思うようになったらそれはとんでもなく強いチームになる
だが日本という国はそれを拒絶する後進国家だから化け物が生まれないわけよ
何もかも自己中結構スポーツなんてエゴイストの集まりでいいんだよチームのためになんてクソ喰らえだ
オンリーワンよりナンバーワン目指そうぜ
俺が監督ならこういうチームを作る

749 ::2022/11/30(水) 08:42:32.21 ID:JhFywT9a0.net
8歳の頃はJリーグ開幕でガビはロンドン五輪の頃だ。ファーストインパクトがそれだから若い世代にとっては日本も強豪国みたいなもんだろうな

750 ::2022/11/30(水) 08:42:48.76 ID:6gexOeSI0.net
>>748
三苫の俺が俺が見たかったな

マジでキレていいと思う

751 ::2022/11/30(水) 08:43:00.01 ID:yQG8G5HH0.net
やっぱアジアがずば抜けて下手くそだわ
レベル低すぎだろ

752 ::2022/11/30(水) 08:43:35.15 ID:mN51A2CF0.net
>>739
三笘トップ下だけはないぞ…
リスク管理ができてないから左WGから縦突破のスペシャリストにしかなれない
単純にそこまで三笘は視野が広くない

753 ::2022/11/30(水) 08:43:48.25 ID:XtjE5xqu0.net
ただでさえディフェンス陣は怪我持ちが多かったのに中山離脱して町野呼んだ時点で選手選考がおかしいんだよね

754 ::2022/11/30(水) 08:44:45.35 ID:HbCOBlkb0.net
スペインが3戦目に「2位通過狙いで手抜きをして日本を勝たせるんじゃないか」って報道が出てるが、
こういう報道自体がフラグというか嫌な予感しかしないんだよな。日本チームにはこういう報道は絶対に真に受けないでほしいわ
いざ蓋を開けてみたらスペインが普通に日本に勝ちに来るなんて可能性は十分あり得るし
2006年ドイツW杯でも「ブラジルは既にGL突破を決めてるから、ブラジルの英雄ジーコ監督に忖度して日本を勝たせるんじゃないか」
なんて結構報道されてたが、いざ蓋を開けてみたら先制されたブラジルに火が付いて日本は1-4で大敗してしまったし、
2014年ブラジルW杯でも3戦目のコロンビアは既にGL突破を決めてたから
「2軍メンバーで手抜きで来るだろうから日本は勝てるんじゃないか」と言われてたが、
確かに2軍に近いメンバーでは来てくれたが結局日本は1-4で大敗してしまったからな
こういう日本が追い詰められてる状況のはずなのに、妙な楽観論が出る時って大抵日本はGL敗退してるから、
今回こそはそうならないようにしてもらいたいわ

755 ::2022/11/30(水) 08:45:30.34 ID:x44uORme0.net
ちょっと批判したくらいで能力のある選手を外してのチームなんて弱いに決まってる。
怪我しててもあつも一緒の仲良しクラブなんて所詮こんなもん

756 :田嶋:2022/11/30(水) 08:45:38.56 ID:lzAhu5yR0.net
冨安出さなくていいわ。負ける試合に無理に出して怪我したら目も当てられない

757 :ああ:2022/11/30(水) 08:45:44.26 ID:k9z4fiaA0.net
フィールド23人も呼べたのが返ってあの余裕の人選になったかもね。今までだったら大迫、原口、旗手だったかも。

758 :名無し:2022/11/30(水) 08:45:48.67 ID:TI7fpekM0.net
今回でようやくW杯とは消耗戦だと改めて認識したんだからいいんじゃないかな 今まで根拠もなくベスト8ばっかり言ってたが
コスタリカは南アフリカ大会の日本と被る あれもひとつのやり方よ

759 ::2022/11/30(水) 08:46:01.35 ID:SSzC7Vro0.net
>>729
それ言ってる時点で森保と変わらんて
コスタリカ戦は堂安のとこ伊東だったとしても一緒
5バック攻略するなら久保しかないわ
もしくは相手に持たせる奇策するつもりなら伊東がベストだが

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:46:13.19 ID:ICH9XmIj0.net
三笘を左の縦突破しかないとか森保並の低能認識だな
川崎時代でも中から入ってゴール決めたり絡んでるシーン何回もあるのに
トップ下やれとは思わないけど

761 ::2022/11/30(水) 08:46:15.05 ID:mN51A2CF0.net
>>750
俺はキレていいと思うよ
これは相馬や堂安にも言えるがあれだけ良い動き、勝負ができる状況作りながらくだらないバックパスで時間無駄にしている
バックパス全てが悪いとは言わないが頭使ってないただの脳死パスならするだけ無駄

762 ::2022/11/30(水) 08:47:56.39 ID:mN51A2CF0.net
>>760
事実、リスク管理ができていないデータが存在してる日本代表において
事実、三笘は久保がいない試合では中に切り込んでこない

763 ::2022/11/30(水) 08:48:01.02 ID:DQvcLj4Q0.net
根本的な部分で森保は弱者の発想だから普通にやっても勝てないて思ってる
前半は耐えて後半に勝負するゲームプラン
スターター長友とか、ジョーカー三苫は変わらんな

764 :名無し募集中。。。:2022/11/30(水) 08:48:03.22 ID:YnKULb2H0.net
前半から三苫なんか使ってもどうせボール持たせてもらえないんだから意味ない
後半からでいいんだよ 前半は0-0で何とか耐えて

765 ::2022/11/30(水) 08:48:43.03 ID:nVWD4PI00.net
日本代表に陰キャが増えすぎた
三笘と伊東がともに陰キャ
ムードが暗い
テカテカと輝いてるのは前田だけだ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:49:13.34 ID:B/WagRZs0.net
相馬とかというJリーグレベルの役立たずこれからも出場するんか

767 ::2022/11/30(水) 08:50:32.68 ID:p4ldHl5Z0.net
>>743
堂安が倒れた奴?
あれはリュディガー背負ってるしそれしか選択肢ないだろ
むしろ良くポストしたよ
上田じゃ絶対に無理だった

768 :名無し:2022/11/30(水) 08:50:38.16 ID:TI7fpekM0.net
吉田や伊藤がやり玉に上がってるが結局は糸が切れたように70分以降足が止まったのが敗因だからな ドイツ戦は上手く行きすぎただけで再現性がないと再認識された スペイン戦もガス欠がキーだよ
今回も16強止まりだね 富安や遠藤をもう一組連れてくるかもっと効率のよい戦い方をするか どちらにせよ詰んでる

769 ::2022/11/30(水) 08:51:39.46 ID:W/HBJV3H0.net
普通に考えればスペインに勝つのは無理だけど今大会の日本には三笘がいる
三笘はドイツスペインレベルでも一人で打開する力がある
両チームともサイドが高い位置まで上がってくるチームだが三笘の驚異でラインを下げさせるだけでも違う

770 ::2022/11/30(水) 08:51:41.36 ID:6gexOeSI0.net
>>763
弱者の戦い続けるうちは無理だろうなぁ…..

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:52:22.35 ID:cz/P4qTu0.net
2回連続完全にDF破壊してるのを目の当たりにした直後に三苫にパス出さない
どんな指示出てるねんw

772 ::2022/11/30(水) 08:52:40.62 ID:mN51A2CF0.net
そもそも今の日本代表の気に入らないとこはチームのためにっていうしょーもない考え
チームよりも自分が目立つこと考えろ
自分のためにチームがあるって考えろ
この考え方を唯一しているのが鈴木優磨だから俺は鈴木優磨を評価してたわけ
ベルギー時に自分が決められずパスが来なかったことに激怒から仲間がシュート決めても喜ばない
これこそあるべき姿だろ、仲良しこよしやってるなら一生負け犬だわ

773 ::2022/11/30(水) 08:54:03.37 ID:MZKCE0sD0.net
コスタリカ戦が1戦目だったら三笘の数回の突破で点取れてたかもしれないね
2戦目で結果的には手の内見せちゃったことがゴール前をコスタリカにガチガチに固められて得点シーンに結び付けられなかった感じがする
とにかくことごとく決定的なリバウンドが跳ね返されてたからね
あれで点が取れないのであれば高さなどで勝負するしかなくなる

774 :代表愛 :2022/11/30(水) 08:54:05.74 ID:GEnBmBno0.net
スペインは日本戦を控え組のアピールの場にするそうだx
日本にとってはまだスタメン組の方が手抜いてくれたかも知れないが
控え組がアピールするぞと張り切ってるぞw

775 ::2022/11/30(水) 08:54:40.91 ID:mN51A2CF0.net
>>771
指示もクソもない後ろのボンクラがゴミだっただけ
三笘は伊藤詰めた方がいいと思うがな
お前のせいで負けたって
チームの雰囲気なんて必要ないんだよ

776 ::2022/11/30(水) 08:55:53.45 ID:6gexOeSI0.net
三笘も三笘てフィールドにいる時間が短すぎるよ
何がジョーカーやねん森保、ジョーカーってなんやねん

三笘と伊東からしか点生まれないだろが

777 ::2022/11/30(水) 08:56:54.90 ID:mN51A2CF0.net
はっきり言う三笘はLWGやらせたら世界一になる逸材だよ
他のゴミとは格が違う

778 ::2022/11/30(水) 08:57:40.57 ID:tHreznny0.net
ザックのポゼッションサッカーは二度とごめんだがハリルのデュエルサッカーは継続してほしかった
今の代表て全然プレスかけないしフィジカルも弱いし
松木の成長に期待

779 ::2022/11/30(水) 08:57:41.13 ID:r139ibaL0.net
>>774
万が一控え組のアピール失敗して負けそうになっても主力が交代で出てきたら勝てるから日本が負ける可能性は99.99%だよな

780 ::2022/11/30(水) 08:57:58.56 ID:aOv1Oqjd0.net
板倉、吉田が出ずっぱりなんだが、スペイン戦も持つのかと。
加えてサイドバックも。DFラインが本当ボロボロだな。
やはり意味不明なスカッドがだいぶ響いてくるなあ。

ドイツ戦でマグレったからといって、ちょこちょこシステム変更なんぞ考えず、これで勝ち切るぞという先発をまずは組んでくれよ。
吉田は疲労が溜まるとさらにやらかしの可能性が高まるからなあ。
    前田
   久保、鎌田
三笘、守田、田中、伊藤
 冨安、伊藤、板倉
   シュミット

こんな感じがベターなんじゃないかなあ。
とにかく冨安が入ると守備の安定感もだけど、後ろからの組み立てが数段上がる。コンディションは万全とは思えないけど。。

781 ::2022/11/30(水) 08:58:31.15 ID:V4J2CC300.net
前半は一体なんだったんだろうな
計画通りだったのかな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:00:17.12 ID:TfOmnKfk0.net
>>779
森保だからまた見とか言って前半ボコボコにされるよ
で、ドイツの時のような幸運は起こらず2点差ついてなすすべ無しの特攻でENDだね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:00:44.30 ID:OKc0x5KE0.net
ドイツ戦後冷静になるとやっぱり前半からの修正のプランが必要って本田が言ってたら
いやあれは狙い通りwとかの反論きてたけど森保も同じメンタリティだったんだろうな

784 ::2022/11/30(水) 09:00:47.05 ID:2Ao0f3kv0.net
>>764
耐えられなかったら試合終了に待ったなしだしドイツは上手く逆転に成功しただけで取られてるだろ
90分あるのに45分は捨てるってのが既に負けてるんだよ

785 ::2022/11/30(水) 09:01:13.38 ID:cqda5eNY0.net
>>688
ドイツに勝ってうやむやになってるけど、開始早々のオフサイドはルールを理解してるか疑わしいレベルの酷さ
しかも10分以降はプレスにも行けなくなった

786 ::2022/11/30(水) 09:01:33.84 ID:/cm2cspr0.net
エチャリも2戦目の選手起用に全く理解できないと憤慨してたね
恐らくだけど、オリンピックの時遠藤が連戦で最後フラフラしながらプレーすることになったことを大会後色々揶揄されたことで、
森保の頭の中にTOが頭にこびりついたんじゃないかと

787 ::2022/11/30(水) 09:01:50.53 ID:MZKCE0sD0.net
コスタリカ戦の三笘は最後の方すごく余裕のない疲れた顔してたからね
初めに出す作戦もあったかもしれないがあんまりスタミナはないってことはあれで分かったよ

788 :田嶋:2022/11/30(水) 09:02:16.77 ID:lzAhu5yR0.net
どうせ負けるんだから思い出作りに出場してない選手全員出してあげればいい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:02:43.78 ID:TfOmnKfk0.net
>>787
あれは呆れて絶望してただけ
カスどもへの怒り

790 ::2022/11/30(水) 09:03:00.88 ID:tHreznny0.net
その遠藤をTOしてないんだが

791 ::2022/11/30(水) 09:03:06.53 ID:TsedDnBc0.net
日本勝つよ
元々スペインを叩く予定だったしな

792 ::2022/11/30(水) 09:05:33.15 ID:tHreznny0.net
明日じゃなくて明後日かよ
しかも4時とか

793 ::2022/11/30(水) 09:06:07.71 ID:5nFeLD0h0.net
ドイツ戦の前半が0-1で終わったのはラッキーでしかないって話だったのに、ドイツ戦の後半に投入して機能した選手をコスタリカ戦のスタメンに起用せず、それどころか初出場組などでターンオーバーするってどんな頭してるんだろう

794 ::2022/11/30(水) 09:06:43.70 ID:/cm2cspr0.net
スペイン戦で俺が一番危惧していることは、遠藤不在の所にダメ田(ダメな鎌田)が降りてきて、トップ下久保という布陣
中央ガバガバ何処でボール獲るんだよと

795 ::2022/11/30(水) 09:06:57.89 ID:5nFeLD0h0.net
>>786
その遠藤を外さないとTOになっていないと思うんですがそれは

796 ::2022/11/30(水) 09:07:54.25 ID:baiTGzkj0.net
スペインは裏のドイツの状況見て動いて来そうw
目の前の日本戦の状況はどうでもいいwww

797 ::2022/11/30(水) 09:08:05.12 ID://YyyFZu0.net
まあ普通は前半にベスメン入れて点差がついたら後半に徐々に控えに替えて行くのが正しいね

798 ::2022/11/30(水) 09:08:20.98 ID:p0eqDKAo0.net
>>789
三笘がフリーで呼んでるのにバックパスした頭悪いバカがいたらそりゃ疲れるわな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:08:32.27 ID:f+wvM1kl0.net
完全に三笘待望論化してるな

でも三笘が活躍するには周りのレベルが高くないとダメだ
いくら個で打開できる能力があるといってもサイドで単独マーク受けたら
通常エンバペくらい速さがないと余計ストレス溜まる形になりそ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:08:40.66 ID:TfOmnKfk0.net
森保戦術?があるのかどうかはわからんが遠藤いなきゃ崩壊するからな
変えのオプションはなし

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:09:02.88 ID:jmGiuZy50.net
>>783
狙い通りとか言えるのは、たまたま一失点で済んだからであって

実はかなり運が良かっただけではあるな。もう1点位取られててもおかしくない前半だった。
もう1点取られてたら、そのまま崩壊した可能性も高い。

あれは日本が抑えたんじゃなくて、ドイツがしくじってただけ。

802 ::2022/11/30(水) 09:09:30.95 ID:vMOP/bdR0.net
てかさゴールデンでよくあんなサッカー見せようと思ったよな森保達は
サッカー人気上げるとか子供達に夢与えるとか微塵も思ってないんかな?w

803 ::2022/11/30(水) 09:10:26.25 ID:p0eqDKAo0.net
>>794
でも実際それしかないだろ?
田中つかえない、柴崎もっと使えない、遠藤出れません
消去法で守田と2ボラ組むの鎌田
あとはトップ下に久保使うのか南野使うのかの差だろ

804 ::2022/11/30(水) 09:10:48.11 ID:n9St4bHt0.net
>>787
あんなんで疲れてたらプロでやれてないよ

805 ::2022/11/30(水) 09:11:19.42 ID:jnMz8dUY0.net
上田ってA代表で1点も取ったこと無いんだよな
得点ゼロのFWがWCでスタメンって…森保の頭どうなってるんだろう
プレッシャーとストレスで何かしらの異常をきたしてるんじゃなかろうか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:11:58.80 ID:g4z78LeB0.net
みんな負ける負けるって書いてるから、俺は敢えて、12月2日の朝は、日本とコスタリカがどっちも勝って、この2国が死のグループ突破と予想しとこうw

807 ::2022/11/30(水) 09:12:16.65 ID:SdKxyX+N0.net
今回ターンオーバーって言える物じゃないけどな
山根は変わるしかない守田は元々ベスメン
上田は当初からコスタリカ入れる予定のはず
堂安と相馬の先発は謎だけどな
森保的にはベストなメンバーだったんだろだからヤバイだけで
元々三笘は森保JAPANじゃスタメンじゃないし

808 ::2022/11/30(水) 09:12:21.35 ID:qGVizQeN0.net
ドイツ戦の成功で森保に欲が出てしまった
今度は新しいメンツで結果を出してやろうと

809 ::2022/11/30(水) 09:12:30.95 ID:p0eqDKAo0.net
>>804
そりゃイライラして疲れるだろ
カスばっかしかいなかったんだから
三笘理解するレベルに達してない低レベルなメンバーばっかでやらされて三笘は可哀想だよ

810 ::2022/11/30(水) 09:13:22.74 ID:A94C8Muu0.net
三笘と伊東に最終ラインまで下がるような過剰な守備をさせるのが間違い
いつまで伊東のダッシュにおんぶに抱っこしてるつもりなんだDFとMFは
中盤の枚数増やしてカバーすれば間に合うシーンなんかいっぱいあるだろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:13:38.99 ID:g4z78LeB0.net
三苫は明らかに何かの発達障害。あの常にしかめっ面は、普通じゃないw

812 ::2022/11/30(水) 09:13:42.02 ID://YyyFZu0.net
コスタリカ戦は中央からの攻撃に固執して失敗したんだよな
433にしてサイド主体の攻めにすれば良いのに

813 ::2022/11/30(水) 09:13:58.09 ID:NAnztnRX0.net
>>801
マジでこれ
前半から3バックにしたら対応されてたって言うのは無意味な議論
本来なら早急にドイツに対応しなきゃいけなかった

814 ::2022/11/30(水) 09:14:06.76 ID:cqda5eNY0.net
それがターンオーバーかどうかはおいといて、5人も入れ替えて見たことない組み合わせにするからみんな驚いてるんだよな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:14:09.87 ID:TfOmnKfk0.net
戦術三苫なんだからさっさとパスを出せってことだよな
つまらねぇんだよ、伊東純也か三苫がサイドにいない時間

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:14:54.28 ID:cz/P4qTu0.net
ラモスがコスタリカ戦に上田推してたけど
まさかとは思うが相談したりしてないだろうなw

817 ::2022/11/30(水) 09:15:15.93 ID:p0eqDKAo0.net
別に相馬堂安に関しては悪くないだろ
実際相馬はコスタリカの右サイドに仕事させないどころか引かせて4-3-3から3-4-3にさせてるんだから
俺から言わせたらくだらないバックパス使ってたDF陣と視野が狭すぎた鎌田と守田
こいつらが全てだろ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:15:38.54 ID:byonyCh40.net
遠藤が出れるんなら、スッキリで北澤が言ってた3ボランチがいいと思うな

819 ::2022/11/30(水) 09:15:47.02 ID:p4ldHl5Z0.net
>>814
アホの伊藤のせいで全く連携取れてなかったな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:15:59.49 ID:g4z78LeB0.net
堂安は良いけど相馬はダメだろ。キックに精度が無さ過ぎる

821 ::2022/11/30(水) 09:17:05.75 ID:p0eqDKAo0.net
>>819
というかDF陣のボール回しでどんだけ時間使ったんだろな?
見ててイライラしたなあんなゴミサッカーみたの久々だわ

822 ::2022/11/30(水) 09:17:17.56 ID:HbCOBlkb0.net
まあでもスペイン戦はスペインがどう考えてるかによって、日本のGL突破率も全然違ってくるんだよな
もしスペインが本当に「2位通過もアリ」と考えてたら、前半でドイツがコスタリカに2-0とリードしたら、
その時点でスペインの2位以上は確定的だから、日本を勝たせてくれるかもしれないが、
最初からスペインが日本を勝たせるつもりなんて微塵も無かったら、この状況だと日本は相当厳しくなる
あと、当初はスペインが日本を勝たせるつもりでも、何かの間違いでコスタリカがドイツから先制してしまったら、
スペインは急遽日本に全力で勝ちに来ることになるだろうから、ドイツvsコスタリカの状況も日本のGL突破に大きく影響してくるんだよな

823 ::2022/11/30(水) 09:18:05.80 ID:/cm2cspr0.net
ドイツ戦のスペイン観たら、スペインの方がパス回しが上手くてスムース
恐らく前から取りに行っても剥がされて、次第にライン下げさされてボール回しまくられる展開になると思う
そもそも久保じゃボールも獲れないからカウンターも発動できない
原口でもいれば一縷の望みも期待出来たんだけど

824 ::2022/11/30(水) 09:18:12.20 ID:A94C8Muu0.net
>>807
ドイツ戦のスタメンですらあんな酷い展開にはならないよ
交代5枚も切れるんだから入りは流れと勢いにのってるドイツ戦のスタメンでいい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:18:16.31 ID:TfOmnKfk0.net
日本に勝たせるっていう発想がない
点をとりにこないんだから、ボコボコにするしかないだろう
わざと負けるとかそんな馬鹿な事考えるわけがない

826 ::2022/11/30(水) 09:18:22.28 ID:aOv1Oqjd0.net
今の代表はSBが足枷になってんだよな。
酒井と冨安なら有りだが、長友と山根であればもういらんよ。

三笘と伊藤に攻撃と守備をインテンシティ高く頑張ってもらうしかない。その方が守備から攻撃への切り替えの時に、長友山根を挟まない分スムーズだろうし可能性があるわ。

827 ::2022/11/30(水) 09:18:56.75 ID:p0eqDKAo0.net
>>820
デュエルに勝ってるからいいだろ
ドリブル、飛び出し全て相手サイド翻弄してたから
実際、日本左サイド一切ピンチになってねーよ
問題はそれを利用できない奴ら

828 :代表愛 :2022/11/30(水) 09:19:55.15 ID:GEnBmBno0.net
>>796
控え組のアピールの場だぞw
最初からガツガツくるわw
日本ならレジェンドレベルの奴らがねw

829 ::2022/11/30(水) 09:20:23.10 ID:p0eqDKAo0.net
伊藤に関しては2度と呼ぶ必要ねーわ
代わりはいくらでもいる
あんな低レベルでも活躍できるリーグがあるんだなww

830 ::2022/11/30(水) 09:20:49.81 ID:p4ldHl5Z0.net
>>824
マジでそれで勝てた
前田久保の方がゴミ上田ゴミ相馬より通用する
アホ森保意味が分からない

831 ::2022/11/30(水) 09:21:00.93 ID:v7QCrsa70.net
>>826
SBも試合作れないと今の時代は
厳しいね
この前の試合で左右とも無能が入ると悲惨なことになるのが良く分かった

832 :代表愛 :2022/11/30(水) 09:21:24.82 ID:GEnBmBno0.net
>>811
ミトマンは動画漁ると普通に柔らかい表情してるぞ
試合中に実力もないのにヘラヘラアピールしてる日本の未熟な選手どもが以上

833 ::2022/11/30(水) 09:22:29.18 ID:BiB1f9yk0.net
鎌田はショートカウンター向きなんだよな。ガッチリ守られると何も出来ない。コスタリカ戦はまだ久保の方が狭いエリアで活躍できた。守備強度もいらなかったから遠藤よりも田中、柴崎が良かった。遠藤がスペイン戦で使えなくなるほうがでかい。

834 ::2022/11/30(水) 09:22:34.54 ID:aOv1Oqjd0.net
>>785
前田はもともと裏も積極的に狙うし、オフサイドは狙った結果だろ。
出し手伊藤も前田の足の速さを計算してもっと早いタイミングで出しておく必要もあった。
ショートカウンターから形を作れたことが重要なんだよ。

835 :代表愛 :2022/11/30(水) 09:23:01.31 ID:GEnBmBno0.net
>>822
そんな必要ねえんだよ
いいか?日本より選手層が分厚い
アジアカップにスタメン組と控え組出たら決勝はこの2チームってレベルなんだよ
スタメンでたい控え組出してアピールの場にすればお釣りが来る
そんなレベルなのよ
何も策を講じる必要すらないわ日本なんて

836 ::2022/11/30(水) 09:23:01.84 ID:5nFeLD0h0.net
>>824
ドイツ戦のスタメン(フォーメーション)はゴミだったでしょ
ドイツ戦だけで0-3、0-4も全然あり得た有様だったの忘れた?

ドイツ戦後半の形でスタメン起用ならわかるけど

837 :田嶋:2022/11/30(水) 09:23:08.11 ID:lzAhu5yR0.net
三苫が先発出場して機能しなかったら手のひら返ししそう

838 ::2022/11/30(水) 09:23:23.30 ID:r139ibaL0.net
スペインが1位回避でわざと負けて日本が次のブラジルにも勝ったら森保は天狗になりそう

839 ::2022/11/30(水) 09:23:24.85 ID:v7QCrsa70.net
>>829
伊藤の問題はハートが無いこと
身体の大きさ含め素質は有るんだろうけど
あの意識では今後伸びることは無い
いつの間にか2本に帰ってきて
埋もれると思う

840 ::2022/11/30(水) 09:23:34.77 ID:HKPJqfrj0.net
無能監督に滅茶苦茶にされた4年間だったな
年齢的に今回がピークの選手がかわいそう
田嶋は責任を取るべき

841 :代表愛 :2022/11/30(水) 09:24:07.98 ID:GEnBmBno0.net
マジでよ
ベスト16でいきなりフランスブラジルならスペインも流石に何かやるかもしれん
でも基本優勝狙うチームならそこ上等なのよ
逃げるような弱気な真似した途端上で当たった時食われるだけだからな

842 ::2022/11/30(水) 09:24:09.66 ID:jwTopESP0.net
>>839
あなたのメンタルはブラジルのカゼミーロぐらい強そうですね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:24:27.08 ID:TfOmnKfk0.net
>>839
中絶2回させて別の女と結婚する胆力を買ったんじゃないかなw

844 ::2022/11/30(水) 09:24:32.80 ID:6gexOeSI0.net
>>797
あまりに守備的すぎる思考で反吐が出る

845 :田嶋:2022/11/30(水) 09:24:49.92 ID:lzAhu5yR0.net
田嶋ポイチ体制は次のW杯まで続くだろうなぁ

846 ::2022/11/30(水) 09:24:52.14 ID:I6YcDZfW0.net
>>840
森保にコスタリカ戦は勝ちにいかないと駄目ですって進言できなかったんだから自業自得

847 ::2022/11/30(水) 09:25:26.95 ID:m48bn2lC0.net
皆んな色々勝てそうなフォメとかレスしてるけどポイチだぜ
FPは全員出してやりたいとか言って町野柴崎谷口スタメンしてくるよきっと?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:25:57.36 ID:TfOmnKfk0.net
吉田と遠藤たちが引き分けで仕方ないよねみたいな雰囲気まとめちまったのがあれだろ
まぁこれについては森保も選手たちもカスだな

849 ::2022/11/30(水) 09:26:58.70 ID:NAnztnRX0.net
選手どうこうじゃなくて試合に対する意識の問題だよね
「0-0で進むのは問題ない」って時点でおかしい

850 ::2022/11/30(水) 09:27:44.84 ID:v7QCrsa70.net
>>840
サッカー協会のなかで
政治活動と根回ししかやってきてない奴を舐めてもらっては困る
既に協会内に対抗馬居ないよ
粛清済み
なんとか世論で岡ちゃんをトップにしたいが…

851 ::2022/11/30(水) 09:27:59.71 ID:NAnztnRX0.net
奇跡的にドイツに勝って得た千載一遇のチャンスを自らドブに捨てる監督wwww

852 :代表愛 :2022/11/30(水) 09:28:15.83 ID:GEnBmBno0.net
日本はいつも自爆
日本サッカーの人気がなくなった1番の原因

853 ::2022/11/30(水) 09:28:54.70 ID:BiB1f9yk0.net
スペインで起用する作戦はアイソレーション。攻撃陣は右サイドにポジショニングして三笘が孤立して勝負するスペースを作る。三笘起点しか考えられない。

854 ::2022/11/30(水) 09:29:07.87 ID:v7QCrsa70.net
>>842
ごめん、全く意味分からない
どの辺が面白いのか、洒落が効いてるのか?

855 ::2022/11/30(水) 09:29:24.28 ID:MZKCE0sD0.net
ドイツ戦は1-1ぐらいだったところを浅野が今年世界最高レベルのスーパーゴールを決めちゃって運良く勝ったって感じもする
コスタリカみたいに三笘対策でゴール前これでもかってぐらいガチガチに固めちゃえばそうそう決められるものでもない
つまりそもそもがポイントゲッター不在シュートがワールドレベルではない集まりだったってことかも

856 :代表愛 :2022/11/30(水) 09:29:35.61 ID:GEnBmBno0.net
ずっと言ってること
日本サッカー取り巻く環境は日本の縮図
上が癒着し甘い汁を啜る
そこに取り入るしか生き残る道はない
三笘冨安などの実力者は久保堂安率いる電通代表とは距離を置くべき

857 ::2022/11/30(水) 09:30:20.55 ID:NAnztnRX0.net
コスタリカはスペインの勝利信じてドン引きだろう
引き分ければ決勝T進出となれば死ぬ気でドイツの猛攻を耐えしのぐかもしれない
正直両チーム0-0で日本2位通過は割りと現実的だと思う

858 :代表愛 :2022/11/30(水) 09:30:26.04 ID:GEnBmBno0.net
日本サッカーは日本と同じく腐るしかない
老害共による老害共のための政治であり代表
そいつらいなくなればさてどうなるかってとこだね

859 ::2022/11/30(水) 09:30:34.05 ID:v7QCrsa70.net
>>845
田嶋は続けれるけど
森保は決勝トーナメント進出できなきゃ終わりだよ、さすがに

860 ::2022/11/30(水) 09:30:53.60 ID:aOv1Oqjd0.net
伊藤叩いてる人たち、どこを叩いてるの?
もう一度試合見てきたら?
板倉も伊藤も頭使って後ろから点取るために組み立てようとしてる意図は感じ取れるよ。
コスタリカ戦で前に付けれないというか、入れられないのは中盤と前線の位置や動き、引き出しに問題があるのは明らかでしょ。

三笘の凄さは誰もが認めるけど、伊藤は三笘に出さないとか言ってる人は、もしかしてほんとにマイボールの時は全部三笘!三笘に渡さないやつは無能!とか思ってるわけ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:30:59.15 ID:cz/P4qTu0.net
ここ20年で一番の胸糞、断トツだわ

862 :代表愛 :2022/11/30(水) 09:31:07.30 ID:GEnBmBno0.net
>>857
引き分けられると思う?
ドイツ戦前半
スペインの試合に飢えた控え組なら最低3点取られてるぞ

863 :代表愛 :2022/11/30(水) 09:31:36.42 ID:GEnBmBno0.net
>>860
明らかに出す場面でわざわざ戻してたからね
ねえよ流石に

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:32:51.51 ID:PborHSkh0.net
>>860
選手を叩いてる奴らは
解説の言ってることに引っ張られてんじゃないの?
日本人だけじゃないけど
ニュースでわーって流れるとみんなそっちに引っ張られる奴多いじゃん

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:34:01.61 ID:TfOmnKfk0.net
伊藤はどう考えてもおかしいからな
三苫に出すしかない場面でもバックパスや右サイドに振ってるので

866 ::2022/11/30(水) 09:35:47.90 ID:m/X+c7D30.net
三笘がフリーな場面も仕掛けるには15mくらい低いからな、もっと前進してから渡したいと思ったんだろう。でも、森保ジャパンのアドリブビルドアップではどうにもならず。

867 ::2022/11/30(水) 09:36:34.04 ID:dG5llawE0.net
伊藤を擁護する奴とかいたんだな

868 ::2022/11/30(水) 09:36:49.44 ID:CTxQtuNy0.net
冨安は出られない怪我なのか単に温存したのかハッキリしろ

869 ::2022/11/30(水) 09:37:15.50 ID:7iNavwmJ0.net
狂人森保は我々の予想を超えたことを考える
というわけで「せっかくのスペイン戦だから」とここで柴崎を起用しそうな気がしてる。。

870 ::2022/11/30(水) 09:38:39.93 ID:SU8LGKw90.net
結局伊藤も経験の無さが出てしまったのだろう
引き分けでもいいから無理しないという選択肢を取った
せっかくドイツに勝ってモチベーション上がってるのに、引き分けでもいいなんて士気を下げるような雰囲気を作った森保が結局悪い

871 ::2022/11/30(水) 09:39:08.00 ID:CTxQtuNy0.net
今までの森保戦術だと前半で何点か決められて後半アリバイ作りで三笘を出すが手遅れ
やはり森保は三笘を嫌ってるのでは

872 ::2022/11/30(水) 09:39:14.63 ID://YyyFZu0.net
森保は前任の西野の勝負師路線を引き継いでるだけで監督はやってないよ
ずっと博打をしてるだけよ

873 ::2022/11/30(水) 09:39:36.11 ID:jnMz8dUY0.net
>>864
それはあるね
本田がしつこく左に出せって解説してたから
どんな場面でも三笘に出すべきって思い込んでるにわかが多いと思う

874 ::2022/11/30(水) 09:39:43.08 ID:A94C8Muu0.net
>>836
どっちでもいいし結局後ろは守田しか変えてないんだから同じ
ドイツに対してダメなのとコスタリカに対しては別なのもわからない?
スタメンの試合の入りを変えるリスクもわからない?

875 ::2022/11/30(水) 09:40:04.05 ID:v7QCrsa70.net
負けるにしても魂感じられる試合で終われば救いはあるけど
前半スペインにあっさり点取られて
体力温存の球遊びされて
塩試合にされたら目も当てられん

スペイン若手が手柄欲しさに全力で来るかも知れんけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:41:12.73 ID:sCj8mnBR0.net
誰か採点スレを立てて


■ドイツ戦 (2-1)

6.0 GK 権田修一

5.0 DF 酒井宏樹
6.0 DF 板倉滉
5.0 DF 吉田麻也
4.0 DF 長友佑都

6.5 MF 遠藤航
4.0 MF 田中碧
5.5 MF 伊東純也
5.0 MF 鎌田大地
4.0 MF 久保建英

5.0 FW 前田大然


6.0 DF 冨安健洋
6.5 MF 三笘薫
7.0 FW 浅野拓磨
6.5 MF 堂安律
6.0 MF 南野拓実

7.0 森保一
4.5 ドイツ


■コスタリカ戦 (0-1)

5.0 GK 権田修一

5.0 DF 山根視来
6.0 DF 板倉滉
4.0 DF 吉田麻也
4.0 DF 長友佑都

5.0 MF 遠藤航
4.5 MF 守田英正
4.5 MF 堂安律
4.0 MF 鎌田大地
4.5 MF 相馬勇紀

4.0 FW 上田綺世


4.0 DF 伊藤洋輝
5.0 FW 浅野拓磨
6.5 MF 三笘薫
6.0 MF 伊東純也
―― MF 南野拓実

4.0 森保一
6.5 コスタリカ

877 ::2022/11/30(水) 09:41:18.57 ID:7iNavwmJ0.net
>>864
そこらの解説者やサッカー系tubeの丸パクリだよね
一切の情報を遮断して試合だけを解説ぬきで見て同じ感想を持つか甚だ疑問
鎌田がミスしかしてなくて様子がおかしいのは試合中から思ってたから、これには同意するけど。。

878 :代表愛 :2022/11/30(水) 09:41:55.15 ID:GEnBmBno0.net
ブラジルはネイマール抜けても強いやろし
フランススペインブラジルだろうな
やはり若手の勢いだわ
それを制するベテランはおらんやろな
メッシじゃ力不足

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:42:12.53 ID:4VxYBKIB0.net
三笘伊東はスタメンで90分間死力を尽くしてやって貰う
真ん中を誰にする?
中盤は4枚?3枚?
それによって後ろに人多くするかどうかが決まるな

880 ::2022/11/30(水) 09:42:52.20 ID:XM00aXU+0.net
柴崎、町野あたりの選出を正当化するために使ってきそうな気がするんよな

881 ::2022/11/30(水) 09:43:07.41 ID:I6YcDZfW0.net
>>874
全くいいイメージのないスタメンの試合の入りを変えない理由もわからないけど
ドイツ戦でいい形で戦えたのを継続しないのもわからないけど

882 ::2022/11/30(水) 09:43:35.14 ID:v778DhiH0.net
>>848
これに尽きる
リスク恐れて縦で欲しがる前線に縦パス出せない守備陣
チームとして勝ちに行くって出来なかったら結果負けた

883 ::2022/11/30(水) 09:43:45.77 ID:3n9Ewjt10.net
三笘、伊東WBの3バックは最悪の選択
でも森保やりそうで怖い

884 ::2022/11/30(水) 09:44:16.91 ID:3n9Ewjt10.net
ドイツ戦と同じでいいんだよ

885 :代表愛 :2022/11/30(水) 09:44:57.85 ID:GEnBmBno0.net
>>883
個人的に伊東は前置いても何もできんしウイングバックの方がやれるだろう
三笘はどこでもできるからできない伊東に合わせるしかない
使える選手いないしね

886 ::2022/11/30(水) 09:45:12.23 ID:SU8LGKw90.net
森保の事だから日本がターンオーバーで引き分け、スペインがドイツに勝って突破、というのを狙ってたのだろう
引き分け狙いかつ他力本願、サッカーの神様にも見棄てられるわけだ

887 :代表愛 :2022/11/30(水) 09:45:35.59 ID:GEnBmBno0.net
>>884
試合に飢えたスペイン控え組に3点取られるぞドイツ戦前半ならw

888 ::2022/11/30(水) 09:46:36.77 ID:aOv1Oqjd0.net
>>863
その場面はどこ?出すというのは三笘に?
唯一、今の三笘に余裕で出せたなー、ってシーンは一つあったけど。

889 ::2022/11/30(水) 09:48:10.31 ID:3n9Ewjt10.net
格上ドイツ戦→守りから入ってカウンターと前プレ狙い、後半は徐々に攻撃にシフト、1-0の勝利が理想
格下コスタリカ戦→早々に相手を崩しに行く
格上スペイン戦→ドイツ戦と同じ

バカでも分かる話

890 :代表愛 :2022/11/30(水) 09:48:56.52 ID:GEnBmBno0.net
>>888
出せたなじゃないの
出せって場面

891 ::2022/11/30(水) 09:51:13.84 ID:/DS6vwoO0.net
>>837
そりゃするでしょ
だってここで偉そうに語ってる奴らは結果論でしかないからな
ドイツ戦の森保名将とか持て囃してた馬鹿ばっかだろ

892 ::2022/11/30(水) 09:51:14.88 ID:HbCOBlkb0.net
以前から日本がW杯でもっと上を目指すには代表選手だけじゃなくて代表監督のレベルも上げていかないといけない、
代表選手のレベルに代表監督のレベルが付いていけてない、とよく言われてるが、
そうなるとやっぱり現役時代に欧州5大リーグでも日本代表(W杯)でも活躍した人がいいと思うが、
現時点でそういう条件に当てはまる優秀な監督が日本にいないのが残念なんだよな
だから日本がW杯で8強以上に行くのは早くても2、3大会後くらいにならないと無理なんじゃないかという気もする

893 ::2022/11/30(水) 09:51:15.79 ID:3n9Ewjt10.net
もうあとがないから攻めダルマで行くしかない?
バカかよw 1-0で勝てばいいんだよw

でも森保は三笘、伊東WBに久保、柴崎、下手したら田中まで使って超攻撃的布陣にしそう

894 ::2022/11/30(水) 09:51:45.64 ID:BiB1f9yk0.net
イエローもってるブスケツ欠場は濃厚。あとペドリ、ガビが出てこなければスペインのサッカーは大きく変わる

895 ::2022/11/30(水) 09:52:29.29 ID:TOSMg3rU0.net
ドイツ戦前半の出来の悪さをなかったことにしてる人がいるの謎すぎるんだけどw

ターンオーバー批判は素直にドイツ戦後半の形をコスタリカ戦のスタメンに持ってこいよってだけでしょ?

896 ::2022/11/30(水) 09:52:47.80 ID:3n9Ewjt10.net
>>892
欧州でプレーした選手が監督→欧州で指揮する日本人指導者をたくさん輩出する

ここまでこないと本物にはなれない

897 ::2022/11/30(水) 09:53:02.37 ID:MZKCE0sD0.net
>>889
イングランドウェールズ戦見てるとコスタリカ相手でも慌てて攻撃しなくてもいいんじゃないかと思う
強弱関係なく相手が疲れてきたときに徐々にアクセル踏むのはどのチーム相手でも同じ戦略
終わってみれば3-0だからね

898 ::2022/11/30(水) 09:53:10.15 ID:aOv1Oqjd0.net
>>873
>>877
ほんとそれね。
ドイツ戦後も劇的だったとはいえ、森保有能!最高!の一色だったしね。
興奮するのはわかるけど、客観的な話をすると逆張りだのなんだの。
コスタリカには勝てるっしょと言ってた人たちはどこへ行ったのやら。まともに話せる人は少ないもんだと思ったよ。

899 ::2022/11/30(水) 09:53:19.86 ID:7DIinl620.net
スペイン戦で勝つにはリスクを承知の上で、三苫は後半始めより使ったほうがいい。
勿論、その前提は前半を0-0で終えることになる。
三苫は相手が慣れてきたら抑えられてしまうからね。
前半は5バックで守って何とか耐えて後半勝負で戦うしか活路はないと思う。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:54:06.78 ID:+fvY1Iwu0.net
吉田だけは外してくれ
吉田は1回ミスしたら立て直せず続けてやらかす傾向がある
今の流れで吉田出したら高確率で大きいミスする

901 ::2022/11/30(水) 09:54:13.64 ID:BiB1f9yk0.net
スペインはドイツ戦でも後半から自陣に攻め込まれだした。なのでやはり前半は守備的布陣。後半から攻撃的布陣にすべきだと思う。

902 ::2022/11/30(水) 09:54:47.30 ID:3n9Ewjt10.net
>>897
ダメだよ
コスタリカは0-0の時間を引き伸ばすのが狙いの典型的な弱者サッカーなんだからそれを挫きに行くのが上策

903 ::2022/11/30(水) 09:54:54.36 ID:/DS6vwoO0.net
>>895
フォーメーションやシステムは相手ありきなのに何言ってんだ?

904 ::2022/11/30(水) 09:55:11.46 ID:A94C8Muu0.net
>>881
大会中に試合でスタメンを変えるリスクがわからないのか?
勝ちに行くなら最低ドイツのスタメンもしくは後半の調子良かった奴を入れ替えるだけに留まるのがサッカーの常識

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:55:31.62 ID:FVryPSF50.net
お前ら諦め悪すぎだろ
森保がまともに選手起用した試し無いだろ
早く諦めてコッチニオイデヨー😭

906 ::2022/11/30(水) 09:55:31.82 ID:WxPSpl6L0.net
酒井に変わる右サイドSBいなきゃ
素直に5バックいけ。
むちゃすよなよ

907 ::2022/11/30(水) 09:55:48.40 ID:3n9Ewjt10.net
>>898
コスタリカがクソ弱いのは疑いようがない
アジア予選下位レベル
ただそういうチームに日本は苦戦する

908 :代表愛 :2022/11/30(水) 09:56:14.97 ID:GEnBmBno0.net
劣化したとはいえゴリ。それにトミいなけりゃそりゃきついわな
遠藤も消えたら守備崩壊さようなら

909 ::2022/11/30(水) 09:56:37.97 ID:3n9Ewjt10.net
>>895
概ね正しい

910 ::2022/11/30(水) 09:57:24.71 ID:aOv1Oqjd0.net
>>890
出せって…それこそおたくの願望入りすぎでしょ。
三笘以外にも選択肢はあるわけで。
仮に一度自分の思う通りに選手がパス出さなかっただけでそんな叩くわけ?
他の選手なんてさらにオイオイって場面がたくさんあった試合だし、伊藤に対してバイアスかかりすぎだと思うよ。

911 ::2022/11/30(水) 09:57:48.78 ID:jwTopESP0.net
森保監督の1番の想定外は上田におさまってくれなかったこと
おさなまらないだけなら改善できるがトラップの大きさからロストの仕方がまずい事。完全に前を向かれて取られている
鎌田や堂安がきっちり奪い返していたが確実に二人以上に囲まれて孤立している
こうなると自然とポゼッション取りにくくなり後ろはロングで入れるか縦に預けるか躊躇してしまう
これが悪循環の始まりだった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:58:21.72 ID:TRepIxIW0.net
山根のコメントから対スペインの戦術が透けて見えるんだが馬鹿なのか?

913 ::2022/11/30(水) 09:58:28.90 ID:3n9Ewjt10.net
>>908
確かにそれはキツい
でも前半は守りから入ってカウンターと前プレを狙うしかない
守備のメンツが足りないから攻撃に出るっていうのが無理

914 ::2022/11/30(水) 09:58:34.69 ID:WxPSpl6L0.net
>>908
遠藤いなけりゃ田中、守田で
いくしかないね。柴崎ハナから
出すと前半で〆られる可能性ある

915 ::2022/11/30(水) 09:59:28.07 ID:8prSl+/g0.net
バカのためにもう一回言ってやる
勝負は前半だ

もし後半に一点差で勝っていたら
スペインは負けてもおそらく通過が保証される展開になるから
無理に攻めてこない
日本も攻める必要ないので談合試合になる

この展開を目指すために、前半でなんとしても一点差で勝ってる状況を目指すのがベスト

916 ::2022/11/30(水) 09:59:28.05 ID:3n9Ewjt10.net
>>911
それもう見る目ナシじゃん
上田はそういうタイプじゃねえもん

917 ::2022/11/30(水) 09:59:54.41 ID:aOv1Oqjd0.net
>>907
そう。そしてその通りになったね。

918 ::2022/11/30(水) 10:00:59.99 ID:3n9Ewjt10.net
たぶん冨安は出られない
ならば怖くてもフレッシュな谷口使うしかねえじゃん

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:01:26.83 ID:UsIpR/QQ0.net
森保はドーハ時代の選手だし勝負観も大局観も3流だわ
もうそろそろ煮詰まってきたから外国人監督で新しい血を取り入れることが必要だと思う
選手よりも協会や日本人監督や解説者が勝負について学んでくれよ
引退した元選手とか偉そうに批判してる場合じゃないわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:01:46.45 ID:f+wvM1kl0.net
コスタリカの三笘に出しても、三笘からバックパスが戻るだけだったろうね

921 ::2022/11/30(水) 10:02:34.63 ID:C2kHX7250.net
サッカー未経験のど素人は途中交代の選手もスタメンで入れ替わった初出場の奴も普段の能力を必ず引き出せると思ってるポンコツゲーム脳w
途中交代で出ることも多かった三笘はファーストコントロールから試合の流れに沿って入るのも上手いけど伊東みたいな軸で計算出来るタイプは最初からピッチにいた方が周りもやりやすいし本人も力を発揮出来る

922 ::2022/11/30(水) 10:02:36.28 ID:I6YcDZfW0.net
>>903
相手ありきならドイツ戦のスタメンの形をそのままコスタリカ戦に持ってこいっていうのも通らないけど

相手に合わせて起用メンバーやフォーメーションを変えまくってるチームも少数派だと思うけど

923 ::2022/11/30(水) 10:02:52.32 ID:/cm2cspr0.net
ドイツより状態良さそうなスペイン相手には粘り強く守備しながら、カウンター発動できる機会を伺う以外勝つ方法ない
恐らく長い時間帯5バック状態で守備する展開になる

      南野
 三笘 田中 守田 伊東
伊藤 冨安 吉田 板倉 長友

もう鎌田と久保は見たくないだよ 俺は

924 ::2022/11/30(水) 10:02:56.44 ID:8prSl+/g0.net
>>915
スペインは一位通過よりニ位通過のほうが嬉しい
日本が一点差で勝ってる状況はスペインにもメリットがある状態になる可能性が高い
前半で日本が一点差で折り返せれば
談合試合になる

だから日本は前半に勝負をかけろ
三笘を温存するのはありえない選択肢
もし、同点で折り返したら
スペインは無理に攻めてこず、ディフェンスを固めてくる
その状態になったら、三笘でも崩すのは厳しい

925 ::2022/11/30(水) 10:03:16.77 ID:MZKCE0sD0.net
>>915
ガス欠で負ける
アジア中堅クラスと相手ホームで戦ってはじめの猛攻で相手に1点取られても
徐々に疲労してズルズル全体が下がって2、3点とるのが強豪国の戦いだ
日本が負けるときは強弱関係なく中盤以降に点取られて自滅するパターンが多い

926 ::2022/11/30(水) 10:03:23.93 ID:jwTopESP0.net
鎌田や堂安が上田に収まってくれないからプランを変更しなければいけなくなるが森保監督の指示はDF時に前衛に中のコースを切ればかりでポゼッション時にプラン変更がない
こういうときは起点を効かせて一旦2トップにしてロングを入れて鎌田がポストをするとか指示があれば前半も変わることができてイライラせずロッカールームに戻れたはず
イライラした状態で前半を終わらすと人間心理として必ず悪い結果に繋がる

927 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/11/30(水) 10:03:31.64 ID:aGRGGlDg0.net
スペインは戦略的に2位をねらう可能性あるからなあ

928 :代表愛 :2022/11/30(水) 10:03:51.12 ID:GEnBmBno0.net
>>910
いや、三笘に一枚しかついてない状態でわざわざ切り返して後ろに戻すのは異常

929 ::2022/11/30(水) 10:04:31.39 ID:I6YcDZfW0.net
>>904
スタメンを変えるリスクってドイツ相手にボロクソにされたスタメンを変えない以上のリスクって何なの?

まあ現実はドイツ戦スタメンをさらに劣化させただけのスタメンを組んでいたから論外なんだけども

930 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/11/30(水) 10:05:38.75 ID:aGRGGlDg0.net
ドイツがコスタリカに負ける可能性ないよね👊( ¨̮💪)

931 ::2022/11/30(水) 10:06:10.38 ID:aOv1Oqjd0.net
日本は意志を持ってある程度相手にボールを持たせるということを、いい加減本当に理解しないと。
こじ開けられないなら、相手に自ら開けるように仕向けないとさ。

日本は一定のペースで試合を進めることがおおいけど、相手や時間帯によっての駆け引きが下手なんだよね。というか無い。
試合をコントロールする選手がいないなら本当は監督が客観性を持って指示出してほしいけど。

いつまで経っても同じスタイルの相手に苦戦し続けるのはやめてほしい。

932 ::2022/11/30(水) 10:06:19.57 ID:jnMz8dUY0.net
>>900
吉田の代わりは谷口しかいないけど?
キャプテン吉田の代役でしかも相手はスペイン
極度の緊張とプレッシャーでまともにプレーできないよ

残念だけど吉田と心中するしかないよ

933 ::2022/11/30(水) 10:06:35.10 ID:KUH47e2q0.net
酒井→山根
前田→上田
これはわかる

久保→相馬
伊東→堂安
これがわからねーんだよ

直近の試合で
ゴール決めたからってなら
アホすぎる

お~もったいない大会やった
ドイツ戦勝利の森保JAPAN
続投の声は皆無になったけど
スペイン戦でミラクル起こすしかない

934 :代表愛 :2022/11/30(水) 10:06:50.43 ID:GEnBmBno0.net
日本はコスタリカに勝ち点1すら取れなかったのが答え
予選敗退だよ
ドイツコスタリカの勝者が二位通過
コスタリカが一歩リードというところ

935 ::2022/11/30(水) 10:07:19.01 ID:3n9Ewjt10.net
>>934
コスタリカはドイツに勝てない

936 :代表愛 :2022/11/30(水) 10:08:23.91 ID:GEnBmBno0.net
>>935
日本にすら点取れなかったドイツぞ
コスタリカはもっと固い
まあニャブリ次第かな

937 :代表愛 :2022/11/30(水) 10:09:14.49 ID:GEnBmBno0.net
日本は負ける前提で
コスタリカは引き分け以上で突破
これはでかいぞ

938 ::2022/11/30(水) 10:10:09.38 ID:6gexOeSI0.net
>>915
控え組のアピールの場だから、そう言う勝ち点的なところ関係ないと思うわ

ボコボコにするつもりでくるはず
W杯でゴール決めたからって、親に家族に友人に言いたいだろ?俺は言いたいね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:10:15.83 ID:TfOmnKfk0.net
コスタリカがGL突破したら、森保JAPANにビールでも贈ってくれよなぁ…

940 ::2022/11/30(水) 10:10:20.86 ID:jwTopESP0.net
アメリカのAIによる予想によると勝ち上がるのはスペインとコスタリカになってるね
でもエクアドルが上がる予想がすでに外れているからやっぱり最後までわからん

941 ::2022/11/30(水) 10:10:35.84 ID:HbCOBlkb0.net
岡田が以前から「過去にW杯でベスト4に残った国を見ても結構微妙な国も多い。
だから日本がベスト4に行っても全然おかしくないと思ってる」とよく言ってるが、
確かにブルガリアとかトルコとかクロアチアとかでもベスト4に行ってるし、
ベスト8となると、もっと微妙な国が多い。ウクライナとかコスタリカとかアメリカとか
なのに日本がいまだにベスト8にすら行けてないのはなんか違和感があるんだよなあ
正直、監督次第では日本はもっと早くベスト8に行けてたんじゃないかという気もする

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:10:41.91 ID:f+wvM1kl0.net
ドイツはサネが最初から出てくるんじゃないの?
サネとムシアラいたら、またコスタリカの守備陣が崩壊しそう

943 ::2022/11/30(水) 10:10:58.70 ID:aOv1Oqjd0.net
>>928
だから、何度も見返した中でそんなシーンは一度くらいなんだよ。一度だよ?俺も伊藤が良く無いなら批判するけど、たったの一度三笘に出さないから異常ってさ、ちょっとおたくおかしいよ。

まぁ、三笘大好きなのはわかったけど。。
同サイドに冨安を一緒に配置してあげるとそんなミスも少なくなると思うから安心しなよ。

これで満足かな。

944 ::2022/11/30(水) 10:11:01.43 ID:ePR9HPrn0.net
>>929
スタメンを変えないってのは試合の良くも悪くも入りを変えないってことだよ
ドイツの時に押し込まれてても本番の試合の立ち上がりを経験してるのは大きい
このアドバンテージがわからないスタメンを変えるリスクがわからないのはサッカーやったことない人
だから後ろは変えなかったでしょ?ドイツ戦前半出てたけど最終ライン

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:11:11.01 ID:KMGaOPR70.net
>>916
マーカーをズラすため、サイドに流れたり
少し下がって貰いに行って、当ててサイドに散らすとか

2CBにサンドイッチでボールに触れないなら
ワントップとして動いて、ボールを引き出したり、スペースを作る動きは
考えてもうすこしできるだろ。つかそれぐらいやれよ

そもそも全然相手のバックラインに前プレもしない

大迫のワントップの動きを見てないのかよ上田(と町野)

946 ::2022/11/30(水) 10:11:25.22 ID:FFOYfPGu0.net
日本1ー1スペイン
ドイツ0ー0コスタリカ


これでスペインと日本の突破だろな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:11:33.46 ID:TfOmnKfk0.net
日本は縛りプレイ強制されるとか、幸運が舞い降りてきてもそれを生かせる勝者のメンタリティがねぇな

948 ::2022/11/30(水) 10:12:14.00 ID:3n9Ewjt10.net
おまえらに問いたい

コスタリカはスペイン戦で守備を固めてカウンターと時折前プレ狙い、結果0-7と大敗しました

そして日本戦でもう後がないからと攻撃的な戦術を取りましたか?スペイン戦の大敗で守備から入る戦術が完全否定されたと考えてそれを放棄しましたか?

コスタリカは4バックと5バックの違いはあれ
2戦目も同じ戦い方をしてきたのです、いやむしろ5バックにしてよりサイドの守備を強化してきたのです

コスタリカは守備から入ってカウンターと前プレという戦術を維持したから1-0の勝利を手に出来たのです
ここで攻撃的布陣を敷いてたら日本にあっさりやられて終わっていたでしょう

949 ::2022/11/30(水) 10:12:48.10 ID:BiB1f9yk0.net
コスタリカは引き分けなら予選通過か。全員守備だろうな。

950 ::2022/11/30(水) 10:14:31.24 ID:3n9Ewjt10.net
>>945
いや最初からあの役割で上田使うのが間違いなのよ
ちなみに見る目ナシってのはあんたのことじゃなくて森保のことな

951 ::2022/11/30(水) 10:14:32.75 ID:7DIinl620.net
>>933
概ね同意、日本の選手で2試合続けてゴール決められる選手はいない
今回、三苫が騒がれているが、相手もマークしてくるので突破は容易ではない
スペイン戦敗色濃厚とみているが、もしミラクル起こるとすれば、鎌田か久保が無双する場合くらいか

952 ::2022/11/30(水) 10:15:42.07 ID:6gexOeSI0.net
>>951
ポゼッションサッカーのスペイン相手に無双だと

まさにミラクル

953 :sage:2022/11/30(水) 10:15:52.84 ID:6wtyr31A0.net
>>661
スペインのターンオーバーなら戦力はそんなに落ちないだろうな、日本のコスタリカ戦のターンオーバーとちがってw

954 ::2022/11/30(水) 10:16:11.26 ID:FLB2Y7kK0.net
>>924
スペインの2位通過はより上位を視野に入れた理想

選手を休ませられればより良い

スペインはコスタリカがドイツに勝ってスペインが負けて敗退が最悪のシナリオ

それを踏まえてスペインは主力を休ませてハーフタイムで判断すればいい

ならば日本は前半に勝負して、ドイツ、スペインに勝って1位通過を目指すのみ

955 :代表愛 :2022/11/30(水) 10:16:11.98 ID:GEnBmBno0.net
>>951
僕久保は岡崎長友柴崎堂安同様10人でチーム組んでプラスアルファの選手
代表に居場所はない
代表に必要なのは与えられたポジションにおいて一人前の仕事ができる選手

956 ::2022/11/30(水) 10:16:23.51 ID:KUH47e2q0.net
むかつくわ~
森保

勝ち点1獲得で御の字とか
同調してた選手がいたなら
そいつらもムカつくわ

コスタリカ戦は
全力で勝ち点3取りに行く場面やろ

それでカウンターでやられたのなら
それが今の実力だからあきらめがついた

957 ::2022/11/30(水) 10:17:14.27 ID:bCgjWj170.net
つーか三苫は普通に病み上がりで体調万全でない可能性はある

958 :代表愛 :2022/11/30(水) 10:17:14.37 ID:GEnBmBno0.net
>>953
むしろスタメンの方が疲れてるのとこれ引き分けでええやんって手抜いてくれるぞw

959 :代表愛 :2022/11/30(水) 10:17:58.67 ID:GEnBmBno0.net
>>954
日本のアジアカップで考えれば分かりやすい
そんな恥ずかしいこと狙わない

960 ::2022/11/30(水) 10:18:18.23 ID:3n9Ewjt10.net
>>957
いやパフォーマンス見る限りコンディションは問題ない

961 :代表愛 :2022/11/30(水) 10:18:42.62 ID:GEnBmBno0.net
アジアカップにおいての日本がいわゆる優勝狙う国なんよ
ベスト16でサウジ韓国と当たろうが二位通過なんて狙わないでしょ
それが答え

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:18:56.88 ID:f+wvM1kl0.net
     前田
三笘  久保  伊東
   板倉  鎌田
長友 富安 吉田 山根
      権田

963 ::2022/11/30(水) 10:19:07.59 ID:BiB1f9yk0.net
久保はスペインでも強豪クラブ相手になると潰されまくってたもんな。ソシエダで周りのサポートがあって少し良くなったけど。
かといって鎌田かなあ

964 ::2022/11/30(水) 10:20:00.34 ID:6QDCrFHl0.net
>>956
引き分け狙いで引き分けに出来る守備力も支配力も日本にはないのになw
そんなもんがあるなら日本はとっくにベスト8や4に行ってるよw

965 ::2022/11/30(水) 10:20:17.61 ID:3n9Ewjt10.net
仮に3/5バックにするならスタメンの左WBは長友しか有り得ない

966 :代表愛 :2022/11/30(水) 10:22:12.70 ID:GEnBmBno0.net
>>965
三笘
糸 冬 了

967 ::2022/11/30(水) 10:22:18.25 ID:3n9Ewjt10.net
>>964
いや違う
コスタリカ相手なら守備力も支配力も充分
でも事故はいつでも起こり得る
だから先制しなければならないのだよ

それと森保は引き分けを狙ったわけではない

968 ::2022/11/30(水) 10:23:53.46 ID:7QaVBh/h0.net
これだけ不発なのにまだトップ下継続するのか?w
普通に鎌田をボランチに下げて3枚にした方がボランチとサイドの守備負担が分散されてましになるはずだぞw

969 :sage:2022/11/30(水) 10:23:58.05 ID:6wtyr31A0.net
しかし森保ってどうやって点取るかの策がが無さすぎだよね。

攻撃ユニットも作らなければ、セットプレーのパターンもないし、うまいフリーキッカーもいない。
ドリブルのうまい三苫とか、後半で30分しか使わない。
前半には絶対に点は入らないはな。

970 ::2022/11/30(水) 10:24:07.43 ID:MZKCE0sD0.net
後半以降のプランを明確に持ってないチームは難しい
ドイツ戦も奇策だったけど明確な隠しプランを持ってたから勝てた
コスタリカ戦はそれがおそらくなかったが
相手はしっかり後半以降の計画を練っていた
スペイン戦もカミカゼ特攻で後半の明確なプランなしならおそらく負ける
80年経っても全く学習していない

971 ::2022/11/30(水) 10:26:00.50 ID:XtjE5xqu0.net
森保の場合引かれたらベトナムにすら引き分けるレベルだからコスタリカに引かれて負けても不思議ではないな

972 :いそ:2022/11/30(水) 10:26:12.83 ID:Sy3o9eMu0.net
>>969
上手いフリーキッカーに走りながらの攻撃や守備をさせるのが難しいのは、
彼に依存する愚かな監督が、他のプレーをサボらせるから。

973 ::2022/11/30(水) 10:26:24.34 ID:p4ldHl5Z0.net
スレはええwwwww

974 ::2022/11/30(水) 10:27:10.25 ID:rQxQ22uV0.net
>>962
スペイン相手に山根なんて使えっかよw
スペインに何点取らせるつもりだよww

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:27:57.61 ID:f+wvM1kl0.net
>>974
酒井が出れるなら酒井

976 :いそ:2022/11/30(水) 10:29:02.38 ID:Sy3o9eMu0.net
>>971
無理に攻撃して、スペインに攻略法のヒントを与えたくないという事情もあった。

スペインやドイツや韓国の関係者は、日本に敗退させたいので、
コスタリカに全力で行くように情報操作をした。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:29:04.14 ID:DWs1tlxb0.net
ドリブルしながら隅っこに正確に蹴れるんだから
三笘にFK蹴らせたらいい感じの球を蹴るとおもうんだけどなー

978 ::2022/11/30(水) 10:29:05.64 ID:BiB1f9yk0.net
鎌田の方が守備強度が高そうだからやはり久保より鎌田でスリーボランチかな。攻撃は前田、伊東、三笘の三人でなんとか

979 ::2022/11/30(水) 10:29:19.64 ID:aOv1Oqjd0.net
>>941
監督というのな本当に重要だからね。
勝ち進む国は選手が良いのは当然として、監督が同等以上に素晴らしいのは前提条件だろうね。
ベルギーと白熱した試合の後に森保就任、絶望の四年間が始まると覚悟したもんだ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:30:20.69 ID:TfOmnKfk0.net
この4年間のこと思えばコスタリカは平常運転で
ドイツの後半だけがパルプンテが起きたってだけなんだよなぁ…

981 :代表愛 :2022/11/30(水) 10:31:59.30 ID:GEnBmBno0.net
はじめちゃん「アジアカップ準優勝できたやん?その感覚よ
ドイツ=トルクメニスタンに勝って
オマーン=コスタリカに負けた
さあスペイン=ウズベキスタンに勝とう!」

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:32:43.46 ID:TQujbSka0.net
鎌田はもういいだろ
2戦とも糞でちょっとアレルギーでてるわ
また4年間で価値を証明し直してくれ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:32:44.30 ID:nrvmyxR80.net
山根はコスタリカ相手でもイエローもらっていたからな
審判の判定が厳しかったがそれでもプレー自体に余裕がなくてやばかった
あいつ出すと結構な確率で退場になりかねないと思う

984 :a:2022/11/30(水) 10:33:34.74 ID:Qm8rn5Gs0.net
三笘は後半相手が疲れたときいれるのが効果的!!!!
ブライトンの試合みてきてほしいわ・・・凄すぎるからいつでも活躍できるってことなのに

985 ::2022/11/30(水) 10:33:41.10 ID:3n9Ewjt10.net
>>979
まあでも基本的に一流監督はクラブで指揮を取るもので代表監督で一流の人は強豪だけ
日本代表に外国人の一流監督を招聘するのは特別な縁でもなければ難しい

986 ::2022/11/30(水) 10:34:16.18 ID:KUH47e2q0.net
鎌田と守田のプレー内容が
ゴミなんだよなぁ
まあコスタリカ戦は
スタメンが変わりまくってた
のもあるだろうけど

ドイツ戦の前半みたく
ポゼッションされまくる可能性あるけど
4231で腹をくくるしかない

スペイン戦は
①左サイドのスタメンは三笘、久保どちらか
②遠藤が使えないとして
 ボランチの組み合わせはどうなるか

とりあえず調子の上がらない
鎌田でもスタメンは外せない


あとは遠藤、酒井、冨安がどうなるか

987 ::2022/11/30(水) 10:34:29.29 ID:3n9Ewjt10.net
>>984
それ2戦目でやることだったね

988 ::2022/11/30(水) 10:34:49.66 ID:jnMz8dUY0.net
>>941
日本を過大評価しすぎ
日本は未だにラッキーがないとGL突破できないレベル

989 ::2022/11/30(水) 10:34:53.82 ID:3n9Ewjt10.net
>>986
3人とも無理だと思う

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:35:44.12 ID:TfOmnKfk0.net
岡ちゃんがいいたいのはどんなへぼ監督でもまぐれでベスト8ぐらいは行ける可能性はあるってこと…

991 ::2022/11/30(水) 10:37:05.06 ID:FLB2Y7kK0.net
>>959
>>961
スペインは2位通過を狙わ訳では無いよ
あくまで理想

2位通過でいいというマスコミの報道があるのも事実だしブラジルとも決勝まで当たらない

監督や選手の耳にもそういう情報は入るでしょう

992 :代表愛 :2022/11/30(水) 10:37:35.71 ID:GEnBmBno0.net
>>990
日本はそこ壁だな
しかも
日韓はトルシエ自爆の謎スタメン
南アフリカは遠藤暴走岡田修正できず
ロシアはエイジ
だったからな
まともな監督なら修正できるがそれこそロシア大会のウルグアイの監督レベルじゃないと無理
あいつは敵のトレセゲだったかが乗ってきた時ハゲ入れて見事に流れ止めたからな
あれ素晴らしかった

993 :代表愛 :2022/11/30(水) 10:38:54.81 ID:GEnBmBno0.net
監督の育成ってのも大事なんだがいかんせん田島はベスト16経験って拍付きはてめえより上だと思ってんのか外したがるんだよな
監督の育成ってのは一朝一夕にはいかんからな

994 ::2022/11/30(水) 10:39:51.39 ID:SaUAKiQf0.net
本当にコスタリカ戦もったいないよな
ここで勝ち点3取ってれば例え最終戦にもつれてもターンオーバーはギャンブル出来るしとにかくゴール前に肉のカーテン作り上げて全員守備の引き分け上等の試合も出来た

995 ::2022/11/30(水) 10:40:32.35 ID:aOv1Oqjd0.net
>>985
そうなんだよね。
欧州経験選手→欧州監督→日本代表監督って意見には同意するけど、何年後になるやら。

だから今は大金を叩いて有力監督を連れてくるしかない。お金がないと言うけど、使い方としては正しいと思ってる。
良い監督はその国のサッカー自体を発展させるし、興行の側面もわかってるから代表人気も高まる。
たくさんのシナジーを期待できるし、協会の収入も望めて、年俸くらいはペイできちゃうんじゃないかなあ。
希望的観測に過ぎないね。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:43:20.67 ID:p3I8umGe0.net
信頼は得るのは難しいけど失うのは一瞬だな
コスタリカ戦の損失は計り知れんわ

997 :代表愛 ◆wLyCFYLX9. :2022/11/30(水) 10:43:24.14 ID:GEnBmBno0.net
>>995
いや。まともな国なら岡田西野継投で育てるよ
日本でW杯ベスト16経験した数少ない監督ぞ外人だといかんせん通訳いるし
田嶋にとってほしい監督はあくまで忠実な操り人形
それだけ

998 :いそ:2022/11/30(水) 10:43:32.53 ID:Sy3o9eMu0.net
>>995
良い監督は、オシムのように、悪い監督を批判や批難するので、報復や復讐の対象にされる。

選手にサボらせたり、選手を負傷させたりする。

999 ::2022/11/30(水) 10:44:07.67 ID:fnj7IREz0.net
セルビアがベスト16残るようならピクシーに土下座して代表お願いしろや
靴でもなめてこい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:44:08.07 ID:TfOmnKfk0.net
森保を育成とか無駄すぎる…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200