2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part256 日本予選敗退決定!

1 ::2022/11/30(水) 09:14:52.71 ID:p4ldHl5Z0.net
前スレ
森保ジャパン part255 必勝!スペイン戦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669729071/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:30:14.24 ID:HuWTGHtR0.net
ローマ教皇、ロシア軍の少数民族「最も残忍」 ロシア「歪曲」と反発

ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が、キリスト教徒が多いロシア民族ではない少数民族が残忍な行為をしていると発言し、ロシアで波紋を広げている。

問題の発言は、11月下旬の英語のカトリック系雑誌「アメリカ」のインタビュー記事の中でフランシスコ教皇が述べた。

ウクライナでのロシア軍の残忍さについて多くの情報があるとして、「一般的に最も残忍なのは、恐らくロシアの伝統に属さないロシア人、例えばチェチェン民族やブリヤート民族などだろう」との見方を示した。

ロシアで主流の宗教はキリスト教のロシア正教会で、チェチェン民族は主にイスラム教を信仰し、ブリヤート民族は仏教徒が多い。

https://www.asahi.com/articles/ASQCZ1C96QCYUHBI04B.html

3 ::2022/11/30(水) 10:08:02.30 ID:KUH47e2q0.net
酒井→山根
田中→守田
前田→上田
これはわかる

久保→相馬
伊東→堂安
これがわからねーんだよ

直近の試合で
ゴール決めたからってなら
アホすぎる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:27:52.48 ID:jwdgbVcl0.net
森保がクソ采配で冷水ぶっかけたせいでツイッターのトレンドにサッカー関連が一つも入らなくなってしまった

こいつ支えてたら協会も広告会社も何の得にもならんだろ

5 ::2022/11/30(水) 10:36:50.09 ID:yK849G+d0.net
コスタリカ戦で必要なかった守備専の遠藤をターンオーバーさせずにケガさせるなんてw
なんちゃってターンオーバー

6 ::2022/11/30(水) 10:37:38.45 ID:+aqOtRug0.net
サイドではなくシャドーで使って三笘+2人でカウンターで使う感じで。
鎌田は4バックのボランチでは使えないけどフランクフルトと同じ3バックなら。
前田のところは誰でもいいけどスペイン最終ラインの0.1%の間違い狙い。

前田
三笘 久保
長友 守田 鎌田 伊東
板倉 吉田 冨安
権田

7 ::2022/11/30(水) 10:41:03.60 ID:jwTopESP0.net
とりあえずトーナメントの相手は1位がモロッコと2位がクロアチアとって感じ?
モロッコの勢いを見ると逆か?

8 :代表愛 ◆wLyCFYLX9. :2022/11/30(水) 10:44:53.48 ID:GEnBmBno0.net
>>998
いやしないよ
オシムそんな大した監督じゃねえよ一部信者に神格化されてるけども

はじめちゃんは田嶋にとっての安倍晋三みたいなもんよ

9 ::2022/11/30(水) 10:45:15.61 ID:MZKCE0sD0.net
一流監督
ひっそりW杯の裏でローマ監督で日本ツアーにやってきたあのひとでいいんじゃ?
まあ来るかどうかわからんし来たところでいいかどうかもわからんけど
確かメモ魔ってところだけは日本と親和性ありじゃない?

10 :代表愛 ◆wLyCFYLX9. :2022/11/30(水) 10:45:25.66 ID:GEnBmBno0.net
>>4
自民党と同じで
大事なのはあくまで金の流れ

11 ::2022/11/30(水) 10:46:46.13 ID:R4/gH2X70.net
やりたがってたピクシーにしろ
セルビアの結果も踏まえてだ

12 ::2022/11/30(水) 10:46:54.88 ID:jwTopESP0.net
>>9
あのかたは記者会見で日本戦見ていないと言っていたので興味ないと思う
そもそも代表向きではなくチームを年間通してマネジメントするタイプ

13 ::2022/11/30(水) 10:47:21.98 ID:h9t6OkIc0.net
>>3
上田も分かんねえよw
前田途中交代したしスタメンで良かった

14 :いそ:2022/11/30(水) 10:47:24.57 ID:Sy3o9eMu0.net
>>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669729071/997
岡田武史氏を中国に追いやったり、西野朗氏をタイに追いやったりしたのは、
代表選手の選出で言いなりにならなかったことの報復なのではないか。

15 ::2022/11/30(水) 10:47:51.79 ID:AdW/624V0.net
>>4
スポンサーはマジで大激怒だろうなあ

16 ::2022/11/30(水) 10:48:13.74 ID:3n9Ewjt10.net
スペイン4 1-1-0 +7
日本3 1-0-1 ±0
コスタリカ3 1-0-1 -6
ドイツ1 0-1-0 -1

スペイン
○→1位確定
△→決勝T確定、コスタリカ○で2位、ドイツコスタリカ△で1位、ドイツ○で1位
●→コスタリカ○で敗退、ドイツコスタリカ△で2位、ドイツ○で得失点差が埋まらない限り2位

17 ::2022/11/30(水) 10:48:54.79 ID:lIKzvWnR0.net
富安は全体練習してたから行けるんじゃね?
あーあ、アホの森保のせいで(。´Д⊂)
CLとW杯では重みが違うねん。代表の奴らCL以上に必死で戦ってるのに腹立つ。

18 ::2022/11/30(水) 10:49:24.50 ID:lzAhu5yR0.net
この日の練習では活発な議論が交わされたというが、システムについて聞かれたMF守田英正(スポルティング)は、「まだ話し合っている途中ですし、あまり深く言えないが、システムも含めて話し合っています」と、チームとしての方針が定まっていないことを明かした。

システムとかって監督が決めるもんなんじゃねぇの?

19 ::2022/11/30(水) 10:50:11.66 ID:3n9Ewjt10.net
大金叩いても一流監督を日本代表監督に招聘するのはかなり難しい

20 ::2022/11/30(水) 10:50:33.69 ID:AdW/624V0.net
森保はどうでもいいや
結局はキャパ以上の仕事やらされてる被害者でもあるし
それよりも安易な理由で森保を監督にした田嶋と強化部は総辞職して欲しい

21 ::2022/11/30(水) 10:50:38.02 ID:h9t6OkIc0.net
ターンオーバーするにもチンプンカンプンなんだよな
遠藤鎌田は謎のフル出場だしw
鎌田スペイン戦いけるのか?

22 :いそ:2022/11/30(水) 10:51:08.80 ID:Sy3o9eMu0.net
>>8
安倍晋三氏が田嶋幸三氏の後ろ盾だったので、旧陸軍関係者のドイツ信仰が流布されていたのだろうか。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:51:18.16 ID:NnsNoO510.net
スペイン側の2位通過でいいってのもドイツコスタリカが同点推移だったら判断できんしなぁ

24 ::2022/11/30(水) 10:51:45.63 ID:MZKCE0sD0.net
>>12
でもこんな時に日本に来るのは違和感あったしこっそり関係者と接触してたら面白いな

25 ::2022/11/30(水) 10:51:56.35 ID:aOv1Oqjd0.net
>>19
難しいとか出来ないじゃねえんだよ!
無茶とか苦茶とかやって、どうにかするんだよ馬鹿野郎!!

みたいなやりとりの漫画思い出した。

26 :いそ:2022/11/30(水) 10:52:17.55 ID:Sy3o9eMu0.net
>>21
コスタリカはスペインの旧植民地なので、日本と同じシステムを組んで、日本に攻略法を明かさせようとしたから。

27 ::2022/11/30(水) 10:52:22.65 ID:HbCOBlkb0.net
正直日本からしたらドイツvsコスタリカはどっちをどう応援したらいいか本当に難しいよなw
0-0でも、ドイツが1-0で勝っても、日本が敗退に追い込まれる可能性は十分あり得るし
ただ、コスタリカがドイツに勝つ展開だけは日本にとっては絶対に避けたいよな
その場合は日本はスペインに絶対に勝たないといけないわけだし
あと、ドイツがコスタリカに早い段階で2-0とかでリードすると、スペインが安心して日本が勝ちやすくなる可能性もあるし
だからドイツからすると大博打であえてコスタリカに先制させて、スペインを本気にさせてから、逆転勝ちするというのもアリかもしれないし
今回の最終戦は4チームにとって本当に難しい状況になってるw お互いの試合展開がGL突破に密接に関係してるw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:52:31.38 ID:hKv7lczf0.net
日本代表の監督就任するデメリット

・給料が安い
・自分の思うようにメンバーを選べない
・なんかやたら叩かれる


キャリアと時間の無駄使いはしたくないよね

29 ::2022/11/30(水) 10:52:48.31 ID://YyyFZu0.net
日本の監督やりたい言ってたビラスボラスはどうなったんだっけ?

30 ::2022/11/30(水) 10:53:11.30 ID:aOv1Oqjd0.net
ピクシーとかやってくんないかなー
セルビア続投かな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:53:23.66 ID:hKv7lczf0.net
森保監督なら、ビニシウスが居てもジョーカーで使うんだろうなぁ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:53:34.99 ID:jwdgbVcl0.net
>>24
ないわー
あの人が監督になったらブラジルあたりの一流選手を帰化させて代表に出せと言い出す

33 ::2022/11/30(水) 10:53:43.90 ID:AdW/624V0.net
>>28
一流監督をアジアに呼ぼうとしたら今なら最低5億はかかるからな

34 ::2022/11/30(水) 10:54:33.80 ID:KUH47e2q0.net
上田はゴミすぎたのは
想定外やけど
大迫のかわりだから
コスタリカ戦に
上田スタメンは想定内やろ

それより相馬堂安の両翼やろ
五輪代表ではこの配置で
やってたのかもしれんが
ワールドカップの大事な試合で
いきなりだもん

35 ::2022/11/30(水) 10:54:58.70 ID:jIkLUM7v0.net
ワントップは南野でいけ、代表で1番点取ってるの南野だろ当然の選択をしろ
鎌田は使わずに中盤3人と伊東、左は難しいが前半は守備できるの入れたほうがいい
後ろ4枚で勝負

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:55:44.25 ID:v3eB7X2H0.net
風間で良いじゃん
守備?そんなもん知らねえし興味ねえ
コスタリカ戦みたいな超絶塩試合は無くなる

37 ::2022/11/30(水) 10:56:59.19 ID:AdW/624V0.net
>>18
普通は大会前に監督が決めるもんだが本当に何もないんだな

38 ::2022/11/30(水) 10:57:16.67 ID:xrmcyiRP0.net
雑魚のくせに舐めプするからこうなる
何がコスタリカ戦引き分けでも良かっただ?
自分らはスペインと同格とでも勘違いしたか

39 ::2022/11/30(水) 10:59:14.36 ID://YyyFZu0.net
>>18
森保は顧問の先生だから
戦術は選手同士で決めてください
メディアも私に聞かないで選手に聞いてくださいって常々言ってる

40 ::2022/11/30(水) 10:59:29.61 ID:5nFeLD0h0.net
>>34
三笘伊東じゃだめな理由ってあるの?
あるいはドイツスペインほど圧が強くないことを踏まえて三笘久保とか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:59:47.09 ID:v3eB7X2H0.net
他所みたいにトップダウンじゃなしに合議制なんだな
組織の形態としてそれはどうなんだろうな
ドイツ戦の後半なんかは森保主導でやったような感じもあるが

42 ::2022/11/30(水) 11:00:08.83 ID:jIkLUM7v0.net
1番わかってるのは選手なんだから話聞くのは当然のこと

43 ::2022/11/30(水) 11:00:17.71 ID:6gexOeSI0.net
>>4
予選とから一ミリも話題にならなかったろ
奇跡が起きて注目を浴びたけど、この4年間のメディア対応やら話題の作り方の集大成がまさに今の状況よ

田嶋体制な限り昔みたいに常に代表の動向が話題になることはないだろね

44 ::2022/11/30(水) 11:01:29.12 ID:MZKCE0sD0.net
強豪国って基本的にはあまりころころ戦術とか変えない感じがするね
どんなレベルの相手でもまずは相手の出方を見てから徐々にアクセル踏み込んで弱点をついていく感じ

45 ::2022/11/30(水) 11:01:35.09 ID:lzAhu5yR0.net
>>37 >>39
なんのための監督なんだよwwwww

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:01:38.21 ID:v3eB7X2H0.net
外人監督のトップダウン制で上手く行かなかったってのもあるんだろうな
まあジーコも選手丸投げ系だったけど

47 ::2022/11/30(水) 11:01:40.44 ID:AdW/624V0.net
>>39
単純に経験値や考え方が森保やコーチ陣より選手のが上だから何も言えないんだろうな
W杯後に暴露して欲しいわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:03:06.34 ID:hKv7lczf0.net
なんでSNSもメディアも三笘の先発問題に関して
「今の使い方」 と 「先発」 の2つしか議論しないのか謎でしょうがない

「ジョーカーでもいいけど後半頭から出す」 が何故か抜けてる
森保がカード切るの遅すぎるのは4年間ずっとやん

ラスト25分なんて出されてもたいていは何も出来ねーよバカ
最終予選でたまたま三笘がすごすぎて活躍してしまったせいで脳がバグってる

49 ::2022/11/30(水) 11:03:24.90 ID:jnMz8dUY0.net
>>18
最終予選中に433に変更したのは選手の発案だよ
ロシアWCの西野監督が選手に意見出させるやり方だったんで
森保はそれを真似してる

50 ::2022/11/30(水) 11:03:36.01 ID:6gexOeSI0.net
>>28
得する事ほぼないよな
マジな話
名誉だけ

51 ::2022/11/30(水) 11:03:38.61 ID:AdW/624V0.net
>>45
森保やコーチ陣は選手を気持ちよくプレーさせるためにいる
ただモチベータにもなれてなさそうだな
普通に選手批判するし

52 ::2022/11/30(水) 11:04:26.10 ID:MZKCE0sD0.net
>>47
長友とかモチベーターでゲーム全体の展開の流れのイメージとか戦術とか皆無って感じだもんな
吉田とかも同様だろう
ただ後ろから吠えてるだけ
長谷部あたりはそういう頭も少しはありそうだけど

53 ::2022/11/30(水) 11:05:01.50 ID:AdW/624V0.net
>>50
協会は出せても3億だろうからな
正直厳しいわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:05:19.12 ID:hKv7lczf0.net
森保監督は戦術は授けないが、代わりにモチベーターとして優れている

て言い訳もコスタリカ戦で完全否定されちゃった……

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:05:35.47 ID:v3eB7X2H0.net
今の代表の戦術を考えてるのは吉田麻也であると言う噂もあるけどな
奴を中心に合議制で決めてるとか

56 ::2022/11/30(水) 11:06:12.00 ID:6gexOeSI0.net
>>41
人数多ければ多いほど合議制なんて話にならない。
世界有数の企業なんてほぼ全てがトップダウン、特に創業時なんてのは気狂いじみたリーダシップ持ってないと話にならん

日本はまだベンチャーなんだから….

57 ::2022/11/30(水) 11:06:28.50 ID:MZKCE0sD0.net
>>48
結局後半以降のプランが毎回甘いんだよなあ

58 ::2022/11/30(水) 11:06:29.95 ID:bCgjWj170.net
ソシエダって今3位なのかw
久保得点は取ってないけど結構出てるし普通に凄くね?

59 ::2022/11/30(水) 11:07:32.34 ID:3n9Ewjt10.net
>>25
監督が重要なのはその通り
日本人監督が時期尚早なのもそう思う
だが一流監督を招聘するのは難しい
ではどうするか?金は使ってもいい、呼べる監督の中で最良の選択をする

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:08:03.58 ID:ylHZ2dWv0.net
>>58
リーガ3位でスタメンとか日本人選手の中では史上最高クラスだろうな

61 ::2022/11/30(水) 11:08:13.48 ID:AdW/624V0.net
>>59
アギーレとかハリルってよく引っ張ってこれたなってレベルの監督なんだがな

62 ::2022/11/30(水) 11:08:17.59 ID:lJK4k1aH0.net
>>52
モチベーター(これまで批判してきた奴にざまぁして気持ちよくなっているだけ)

慢心、気の緩み、浮ついた気持ちをこれでもかと生み出すモチベーターとはいったい

63 ::2022/11/30(水) 11:08:27.28 ID://YyyFZu0.net
五輪で延長開始前の時、選手達がボードに群がって戦術の修正してたのに、森保は輪の外で棒立ちになってたのは有名な話

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:08:54.36 ID:hKv7lczf0.net
>>57
対応と修正って監督の手腕が最も問われるからなぁ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:08:56.74 ID:v3eB7X2H0.net
まあいずれにしても個のレベルをもっと上げないとベスト8は無理だね
特に代表は時間が無いから戦術面や連携面でクラブレベルでの熟成は不可能
もろに個の力が反映しやすい
クラブでは良くても代表ではダメな選手が多いのはその為だな
久保や鎌田が中々機能しないのもその為
単独で行って来い出来る三笘やIJのが活躍出来るのもそのせいだよな

66 ::2022/11/30(水) 11:09:28.03 ID:MZKCE0sD0.net
まあ地味に円安が影響してそうだね
10年前の2倍3倍多く出さないといけないしおそらく世界的にはバブルが起こっているかも

67 ::2022/11/30(水) 11:10:08.99 ID:lSyzm6bf0.net
このスレに関しては手のひら返してないからなw
ドイツ戦勝利でも手放しでは森保を評価してなかった。

68 ::2022/11/30(水) 11:10:11.06 ID://YyyFZu0.net
>>55
メディアも森保に戦術聞いても無駄だってわかってるから吉田にばかり聞くようになった

69 ::2022/11/30(水) 11:11:14.63 ID:AdW/624V0.net
田嶋が内政に熱心なうちに海外とのコネ無くなったからな

70 :いそ:2022/11/30(水) 11:12:37.84 ID:Sy3o9eMu0.net
>>68
メディアが森保や吉田や守田に訊くのがスパイ行為であると気づいていないようだ。

試合を見て解読できないところに問題がある。

71 ::2022/11/30(水) 11:12:45.67 ID:TeHLKd900.net
>>57
ゲームプランと先発起用が一番甘くない?
前半を無駄にし過ぎでは

72 ::2022/11/30(水) 11:12:45.80 ID:jIkLUM7v0.net
責任は監督にあるけど負けたのは選手の力不足、勘違いすんなよ
もともとが強くないんだよドイツより強いと勘違いしてるバカがいるんじゃないの

73 ::2022/11/30(水) 11:14:47.38 ID:6gexOeSI0.net
>>72
ドイツより強いなんて思ってるやつマジで1人もいないだろw
森保の無策っぷりと協会の腐り方にキレてるのは山ほどいるけどな

74 ::2022/11/30(水) 11:15:01.26 ID:h9t6OkIc0.net
>>72
相馬(笑)とか自分からハンデつけてか?

75 ::2022/11/30(水) 11:15:03.69 ID:amTsDQld0.net
アメリカとセネガルも自国人監督なんだが。
負けたイランとエクアドルは外国人監督。

76 ::2022/11/30(水) 11:15:41.81 ID:jnMz8dUY0.net
>>55
井戸端会議の映像での参加者は
吉田、遠藤、冨安、柴崎、南野あたりがメイン

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:15:58.87 ID:4VxYBKIB0.net
>>34
想定内?お前の妄想か何かか?
批判されているのは想定されてなかったからだぞ

78 ::2022/11/30(水) 11:16:58.69 ID:3n9Ewjt10.net
>>61
ワケアリ高級物件というところか

79 ::2022/11/30(水) 11:21:15.61 ID:amTsDQld0.net
今のところ決勝トーナメント進出国全て自国人監督です。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:22:09.75 ID:ue9BBTNX0.net
>>54
森保がモチベーターとして優れてるわけねえじゃん
内心は選手から馬鹿にされてるよ
選考権限持ってるから直接言えないだけね

81 ::2022/11/30(水) 11:22:29.26 ID:R4/gH2X70.net
監督はセルビアがベスト16残ったらピクシーが一番現実的だろ
強豪国との戦い方もJの監督歴もあって選手やスケジュールも把握してる
本人もワールドカップ経験あり華もあるんだよ

82 ::2022/11/30(水) 11:23:49.40 ID:cN/a0B0F0.net
イラン負けたのかよ・・・
アジアの中で一番組み合わせが恵まれてたのに
全滅かもしれないなアジア勢は

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:24:06.51 ID:ue9BBTNX0.net
ドイツに奇跡的に勝ったからこそコスタリカ戦が
まともな監督だったらなと思わざる得ない
本当に痛恨の一敗だし森保以外の監督ならほぼ勝てた試合
相馬とか先発で出さないから

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:24:16.36 ID:OKc0x5KE0.net
長谷部は海外のクラブ監督やりたそうだし代表監督にはなってくれんのだろうな

85 ::2022/11/30(水) 11:25:10.58 ID:dQf2hKeB0.net
岡ちゃんっていい監督だよな

86 ::2022/11/30(水) 11:26:15.59 ID:+aqOtRug0.net
>>84
そりゃそうだ
日本代表監督やりたいなんて言っちゃうのは無責任なやつしかいない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:27:05.82 ID:ue9BBTNX0.net
岡田はもっとわかりやすいサッカーするからな
TOするにしても三笘も久保も伊東ももっと早い時間に入れただろ
森保は本当にコンセプトもないし何をしたいかよくわからん
認知症用のメモ帳と戦うよと会見のえー、しか記憶に残らん

88 ::2022/11/30(水) 11:27:12.23 ID:gL02BDFd0.net
>>72
どこに前半45分捨てて後半だけのボンクラチームがあると思ってんだ?
試合は90分あるのに半分捨ててるチームなんか見たことねえよ

89 ::2022/11/30(水) 11:27:30.81 ID:lDdNJUyo0.net
>>83
ドイツに奇跡的に勝ったけどまともな監督じゃないのは一貫してたからね
何かやらかしそうと思ったら本当にやらかしたのは草も生えないけど

90 ::2022/11/30(水) 11:28:10.87 ID:jIkLUM7v0.net
あのなこの組に決まって皆どう思ったかダメだこりゃしかも初戦がドイツ最悪だなって感じだっただろ
今1勝1敗だぞ予想以上に頑張ってるじゃんかよ

91 ::2022/11/30(水) 11:28:32.14 ID:EhtPEelX0.net
欧州の名監督が日本の監督なんかやらんでしょ何のメリットもない
それなら金だけはくそ貰える中国にでも行くやろ

92 ::2022/11/30(水) 11:28:33.17 ID:zNav1kQ80.net
ハリルのときにぶつかったからだろ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:28:44.51 ID:ue9BBTNX0.net
真面目に森保よりここの連中に布陣考えさせたほうが勝てる
相馬と心中なんかしないだろ
相馬を90分使って三笘久保がベンチとか世界中を驚かせてる

94 ::2022/11/30(水) 11:29:36.08 ID:lDdNJUyo0.net
前半は点を取らなくていいって、日本が後半から点を取ろうと思って取れるようなチームだと思ってるのかね

てかそんなチームが一体どこにあるんだって話だけど
ブラジルやスペインだってゲーム開始から点を取りに動くのに

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:30:23.34 ID:v3eB7X2H0.net
野球の方でも昔の強烈なトップダウン方式じゃなくて
監督コーチはなるべく選手に口出ししなくなってるそうで
選手に聞かれないとアドバイスもしないってのが主流になってんだそうな

96 ::2022/11/30(水) 11:30:26.50 ID:+aqOtRug0.net
>>92
別に関係ないよ
コネなしカネなしだから呼べないだけ
中東アフリカ、ちょっと前ま中国は日本以上にトラブル起こしまくってるけど呼べるでしょ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:30:50.39 ID:ue9BBTNX0.net
>>90
同じ1勝1敗ならドイツに負けてコスタリカに勝ったほうが良かった
そのほうが想定内で心の準備できるしスペイン戦に向けてスッキリできる
今は悶々とした状態でテンション下がってスペイン戦

98 ::2022/11/30(水) 11:31:26.20 ID:3n9Ewjt10.net
おまえらに問いたい

コスタリカはスペイン戦で守備を固めてカウンターと時折前プレ狙い、結果0-7と大敗しました

そして日本戦でもう後がないからと攻撃的な戦術を取りましたか?スペイン戦の大敗で守備から入る戦術が完全否定されたと考えてそれを放棄しましたか?

コスタリカは4バックと5バックの違いはあれど
2戦目も同じ戦い方をしてきたのです、いやむしろ5バックにしてよりサイドの守備を強化してきたのです

コスタリカは守備から入ってカウンターと前プレという戦術を維持したから1-0の勝利を手に出来たのです
ここで攻撃的布陣を敷いてたら日本にあっさりやられて終わっていたでしょう

99 ::2022/11/30(水) 11:32:48.18 ID:jnMz8dUY0.net
>>77
森保擁護する訳じゃないけど
まともな監督ならドイツに勝ててないぞ
むちゃくちゃな交代がドイツを混乱させたw

100 ::2022/11/30(水) 11:34:40.60 ID:6gexOeSI0.net
>>99
ただの奇策なんだよなぁ

奇策なんてのは本当に一回しかきかない

101 ::2022/11/30(水) 11:34:40.87 ID:96XoWAqY0.net
>>98
つまりどうすべきだという話?

102 ::2022/11/30(水) 11:35:12.92 ID:jIkLUM7v0.net
コスタリカに確実に勝てるほどの力はありません、それが日本代表の力なの
三苫出しとけば勝てたとか幻想でしかないんだよ
ドイツに奇跡的に勝っただけでも大したもんだよ、このチームの力からしたら

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:35:52.49 ID:ue9BBTNX0.net
>>99
それは馬鹿は予測がつかないってだけだろ
でもコスタリカ戦で負けてむしろプラマイゼロじゃなく
マイナスがでかくなった

同じ勝ち点3ならドイツに負けてコスタリカに勝った方が
流れが良くなるしな

やっぱり馬鹿を証明しただけだった
馬鹿に任せるとトータルはマイナスでこんなもん

104 :いそ:2022/11/30(水) 11:36:28.57 ID:Sy3o9eMu0.net
スペインに敗けることが前提で、ワールドカップビジネスが早く終わってしまうと、
関連グッズやサービスが売れなくなる、と文句や苦情を言っている人々が多いということ。

105 ::2022/11/30(水) 11:37:54.89 ID:gL02BDFd0.net
>>90
だからこそコスタリカ戦のクソ試合が悔やまれてるんだよ
目の前のビッグチャンスを蹴っ飛ばしてノックアウトステージにフルパワーで行ける可能性を捨てたんだぞ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:38:20.71 ID:ue9BBTNX0.net
もしドイツに負けてたらコスタリカ戦は必勝で
前半0-0でいいなんて発想にならない

間違ってドイツに勝ったために森保チキン采配が炸裂した
やっぱり永遠のメモ帳で戦うよ監督だった

107 ::2022/11/30(水) 11:38:59.53 ID:MZKCE0sD0.net
岡崎とか個人的に走り方のコーチとかつけてやってたよね
そういうのチーム全体でやってみてもいいのでは?
随分前にブラジルチームがそういうの科学的にやってておおっと思ったが
マラソンじゃないけどもう少しペース配分しないと後半足が止まったときにやられるを繰り返す
決勝トーナメントなら敵味方お互い様なのである程度はしかたがないが

108 ::2022/11/30(水) 11:39:04.83 ID:zNav1kQ80.net
ドイツ戦は負けてるから攻めよって
だけ
0対1と0対7は一緒

109 :いそ:2022/11/30(水) 11:39:56.25 ID:Sy3o9eMu0.net
>>103
コスタリカ戦で敗けたのは、狭い隙間や空地で、正確に走りながらパス交換をする技能が無かったからなので、
コーンをランダムに置いて、その隙間や空地を縫うようにパス交換をして走り抜ける基礎練習が必要である。
もちろん、人間を相手にする応用練習も必須である。

幼少期の練習でも、コーンを一直線においてドリブル練習させることをやめて、
コーンをランダムにおいてドリブル練習をさせる。

110 ::2022/11/30(水) 11:40:02.57 ID:6gexOeSI0.net
コスタリカ戦はただただ中途半端だったよなぁ。
マジではっきりしないの、日本の悪いクセ凝縮されてるだろ。
まさに協会、森保の姿勢そのもの

選手任せ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:40:49.57 ID:ue9BBTNX0.net
>>108
それな
森保は追い込まれたから一か八かで3バックにしただけで
ちょっと余裕でるともうチキン采配になる
アジア予選で433にしたのも追い込まれて背水の陣だったし

112 :いそ:2022/11/30(水) 11:41:04.14 ID:Sy3o9eMu0.net
>>105
森保の采配が原因ではなく、日本で一般的な練習法の弊害である。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:42:12.84 ID:ue9BBTNX0.net
>>109
>狭い隙間や空地で、正確に走りながらパス交換をする技能が無かった

それをできる久保と三笘を同時に出さなかっただけだわ
相馬なんか使ったらそりゃ無理だろ

114 ::2022/11/30(水) 11:43:05.62 ID:gL02BDFd0.net
>>98
維持したのかそれしか出来ないかはコスタリカにしかわからない
コスタリカは0で耐えて勝ちの目を諦めなかった日本は0-0でいいという訳のわからない共通意識で勝ちの目を捨てた
この差が勝負を分けただけ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:43:12.48 ID:OKc0x5KE0.net
ハリル騒動でハリルとは無理ですって選手たちが言ってきたエピを
普通に協会側が出すことで選手たちに批判の矛先が行き
それを見てきた現代表の選手たちが監督に楯突くのはやめようってなったのが今の結果
協会の責任逃れの悪循環がひどいわ

116 :いそ:2022/11/30(水) 11:43:20.80 ID:Sy3o9eMu0.net
>>109
コーンだと、高さが低く、下を向いてしまうので、目線を水平にドリブルできるように、
身長と同じ高さの障害物を置いた方が良い。

117 ::2022/11/30(水) 11:43:21.59 ID:jIkLUM7v0.net
かつてのフリーキックの遠藤とか乾だとか決定力の本田とかそういった存在がいませんな
本来は鎌田がやらなきゃいけないんだろうけど、その器じゃなかったし
そこが弱点だな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:43:23.05 ID:ue9BBTNX0.net
>>102
おまえも完全なJリーグ脳だな
今の海外組はそんなにヤワじゃない

119 ::2022/11/30(水) 11:44:12.21 ID:+aqOtRug0.net
伊東三笘で勝ってきているのにこの2人が軸に他を組み合わせるサッカーをやらず
やる気ないアメリカに勝っただけであれを即正解とか言っちゃって大失敗とか笑えない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:45:02.75 ID:ue9BBTNX0.net
>>117
つーてもドイツ相手にあんなに綺麗に崩して得点できた代表も見たことない
そういう総合力の高さが今の代表の強味じゃん

121 ::2022/11/30(水) 11:47:10.99 ID:2jANw5R80.net
>>109
そういう狭いところでのプレーが得意な久保を使ってないのがね。
特に今年は左CFでダビド・シルバとのパス交換で裏抜けというシーンが良くあるし。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:47:14.95 ID:DWs1tlxb0.net
>>72 点を決められなかったのは監督の采配にも問題があるだろうが
ブラジルでさえ前半からガチで点とりに行っても
1点取れたのは70−80分にようやくな!サッカーなんて運もなきゃそんくらい時間かかるもんだ
それを前半点取れるガチ編成でいかずにちんたらやっていたら叩かれて当然!

123 ::2022/11/30(水) 11:48:07.32 ID:6gexOeSI0.net
後半終わりからしか点取りに行かないサッカーだからな

不思議だよ、負け犬根性染み付きすぎ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:48:08.58 ID:ue9BBTNX0.net
前目の選手配置と選択さえ間違わなければ
今の代表はドイツ戦みたいな優雅なゴールを決め切る力がある
これまではセットプレーとかPKとかこぼれ球を押し込むとか
そんなゴールばっかだったからな
なのにその人選も配置もおかしいからコスタリカ戦でおじゃん

125 ::2022/11/30(水) 11:49:30.97 ID:gL02BDFd0.net
>>112
明らかな采配ミスで前半45分を捨ててるから

126 ::2022/11/30(水) 11:50:38.14 ID://YyyFZu0.net
尻に火が付かないと相手に合わせたチンタラボール回しするだけだからね
綺麗に崩そうという考え方が染み付いてるんだわ

127 :いそ:2022/11/30(水) 11:50:38.98 ID:Sy3o9eMu0.net
>>116
ムカデ練習と言って、5人で組んで、順番にドリブル練習をして後ろの並ぶという方法がある。
難易度は相手によって変える。

128 ::2022/11/30(水) 11:50:50.10 ID:jIkLUM7v0.net
伊東三苫で行ってれば勝てた?それが幻想なんだよ
どんだけ日本びいきに見てるんだよ、いい加減にしろ

129 ::2022/11/30(水) 11:51:22.29 ID:MZKCE0sD0.net
>>124
ワールドカップでは日本はアジアで言うタイベトナムぐらいの立ち位置では

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:51:37.44 ID:ue9BBTNX0.net
>>128
勝てたよ
妄想は大概にしろ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:51:38.53 ID:zXr7kZ1A0.net
>>84
本田が言う通りライセンス制度が邪魔
日本人はライセンスをとらないとなれないので誰もなりたがらない
資質のある人間より森保みたいな協会の犬みたいな無能が盤石の地位を築いてしまう

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO78929110X21C14A0000000/
プロとしての経験が浅かったJリーグ発足当初ならともかく、プロリーグができて20年以上がたち、
400人以上の代表を率いる有資格者が国内にいるにもかかわらず、それでも外国人監督詣でが止まらないのは、
国内には代表を任せるに足る人物がいない、ということになるのだろう。

その中の1人である私も、そういう日本サッカー協会技術委員会の判断を真摯に受け止めなければならないと思う。
しかし、本当に国内に代表チームを任せるに足る人材がいないのであれば、S級ライセンスを付与して20年近くたっても、
候補にすら名前が挙がらない制度自体にも疑問を持つべきではないだろうか。指導者養成が機能していないから、
こんなありさまになっていると。

132 ::2022/11/30(水) 11:51:42.35 ID:+aqOtRug0.net
>>122
森保「0-0でいい。残り20分で相手がじれたところで得点狙い」

これまんまコスタリカの狙いだからなw

133 ::2022/11/30(水) 11:52:43.66 ID:XUge1JrZ0.net
>>102
確実に勝つほどの力がないから全力でいけよって話なんだけど。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:52:58.36 ID:ue9BBTNX0.net
>>129
それは過去の実績でそう思われてるだけで
選手の質や所属クラブやそこで主力クラスが大勢いることを
考えるとそんなことはない
少なくともデンマークとかスイスとかそのレベルにはあるね

135 ::2022/11/30(水) 11:53:06.92 ID:Mkg/kdxW0.net
相馬は普通にチャンス作ってたし上位互換の伊東三笘なら普通にいけたよ

136 :いそ:2022/11/30(水) 11:53:16.37 ID:Sy3o9eMu0.net
>>126
相手を動かして崩すという作戦に抵抗して動かなかったので、
動かない相手の隙間や空地を走り抜け球を通す技能の練習が足りていなかった。

137 ::2022/11/30(水) 11:54:01.85 ID:gL02BDFd0.net
勝てたかどうかは結果論にしても最善の選択をしてないんだから非難されるのは当然だから
結果的に自力突破確定させるにはスペインに勝つしかないってミッションになってるんだから

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:56:50.26 ID:ue9BBTNX0.net
しかしサッカーの神様は見てるよな
ドイツ戦で情弱から名将扱いされそうになったが
コスタリカ戦でそんなわけねえじゃんときちんと訂正は入る
ヤタガラスは見てるんだよ

139 ::2022/11/30(水) 11:57:12.49 ID:MZKCE0sD0.net
>>134
そうでもないよ
イギリスのブックメーカーの対戦前の優勝予想では軒並み出場国全体で下から2、3番目の評価
ヨーロッパあたりには日本の本当の実力がバレている
ドイツに勝ったあとでもようやくベスト16止まりぐらいで真ん中へんの評価だったから

140 ::2022/11/30(水) 11:57:32.29 ID:gL02BDFd0.net
コスタリカにリスクを背負って勝ち点3を取りに行くのとスペイン相手に勝ち点3取るの比べて考えたら普通にわかるだろ
しかもコスタリカに勝てた場合は最終戦で11人ターンオーバーのボーナス付きだ

141 ::2022/11/30(水) 11:57:33.06 ID:6gexOeSI0.net
日本の恐ろしいところは、嫌われるとか批判されるとかじゃなくて静かに人気がなくなって死んでくんだよな。
批判するほどのエネルギーなんてもったいなくて使わないもの

色々言われてるうちが花。正直次の世代本当カワイソウ
今の世代が一番悲惨だが、次にも響く

映画業界だと有名な話だけど、続編物で評判悪くなると評判悪いその作品じゃなくてその次回作が一番売れなくなる。評判関係なく

142 ::2022/11/30(水) 11:57:49.42 ID:jIkLUM7v0.net
伊東三苫が出てきてからも得点できてないんだよ、コスタリカ守備陣を崩せなかったんだよ
それが力量なの

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:57:57.86 ID:ue9BBTNX0.net
ドイツ戦はまさにビギナーズラックって奴
ビギナーズラックは最初の1回こっきりだから
ちゃんと2戦目からはメモ帳監督の真髄が見れた

144 ::2022/11/30(水) 11:58:45.70 ID:cN/a0B0F0.net
>>98
コスタリカはボールを持たされるのが苦手
トレーニングキャンプもボールを使った練習よりも相手にボールを保持されてる時の守備陣の並びや選手同士の距離感の練習を重点的に行う
日本はコスタリカにボールを渡し引いて守ってれば良かった
コスタリカは焦れて前に出る悪癖があるからね
でもあの試合を見る限り日本のスタッフ陣は誰もリサーチしてなかったようだ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:58:50.04 ID:qvB3JI5N0.net
伊藤洋輝「0-0でいいんだ。常にバックパスに徹するぞ」

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:58:58.77 ID:TRepIxIW0.net
>>18
田嶋ジャパンズウェイは選手が考えるんだよ
監督はその自主性を見守る担任の先生に過ぎない

147 ::2022/11/30(水) 11:59:08.66 ID:jfa2gZRq0.net
引き分けでもいいと言われたときの闘い方の認識が選手によってバラバラ
一切攻撃しないという伊藤みたいなバカも出てくる始末

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:59:15.17 ID:ue9BBTNX0.net
>>139
だからそれは過去の実績からそう判断されてる
戦力だけ見れば欧州中堅国並みの力がある
とくに今回は選手層含めてそういうレベルにあった

149 ::2022/11/30(水) 11:59:43.09 ID:gL02BDFd0.net
>>142
前半からスタミナが持つまでいくのと残り30分ほどしかないのと時間の計算も出来ないのかよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:00:25.94 ID:ue9BBTNX0.net
>>142
20分限定じゃしゃあない
最低でも45分は使わないとな
数字の計算もできない頭の悪さなのか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:00:32.03 ID:+tB0LNl60.net
ロシアW杯で西野が中途半端な采配をしてしまったのが敗因だったって言ってたのにな
点取りに行くなら覚悟決めて行く、守るなら覚悟決めて守るって
リーダーがどっちつかずで、同点保ちつつあわよくば〜なんて微妙なこと言われても意思統一出来ない
そういうリーダーが1番無能
何の反省も活かされてない

152 ::2022/11/30(水) 12:01:25.70 ID:TRepIxIW0.net
ドイツ戦後のおまえらはどこ行ったんだよ?
もっと心のにちゃつきを抑えられない書き込みをしろよ

153 ::2022/11/30(水) 12:01:47.16 ID:6gexOeSI0.net
西野とかどんな気持ちでコスタリカ戦見たんだろな….

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:01:56.59 ID:qvB3JI5N0.net
「全くひどい試合だ。コスタリカはひたすら引いて守るだけ。
これに対して日本はボールを握ってはいるが、やっていることといったら
、パスをゆっくり回してコスタリカの守備網の外側を徘徊しているだけ。いずれも、
インスピレーションの欠片もない。お粗末極まりない攻防だ」

ブラジルテレビ中継

155 ::2022/11/30(水) 12:02:49.73 ID:MZKCE0sD0.net
>>148
怪我人がいるのはどこの国でもほぼ同じ
ブレミアなど4大リーグレベルのディフェンダーが軒並みこのタイミングで壊れてるのが実態
昔足の早いフォワードとかがプレミアなどで壊されてなかなか大舞台で活躍できなかった時代とそれほど変わってない

156 ::2022/11/30(水) 12:02:56.76 ID:lI53T73A0.net
鎌田「(コスタリカ戦は)僕の今のレベルで通用しない相手ではなかったと思うけど今シーズンの自分では信じられないほどイージーなミスが多かった」

157 ::2022/11/30(水) 12:03:02.55 ID:sB0zEAXi0.net
ライセンスどうこうよりも今の日本という国の考え方どうにかしないとダメだわ
なんでも多数派、自分の考えを述べても少数派なら否定に変わるゴミみたいな育成システムを変えないと怪物は死ぬぞ
スポーツにおいてエゴは何よりも必要
自分の為に駒になれくらいの考えを浸透させろ
味方が勝てるなら自分は勝てなくてもいいなんてクソ喰らえだ
自分のためだけにサッカーしやがれチームなんて二の次でいい

158 ::2022/11/30(水) 12:03:22.62 ID:5+LRlKXS0.net
森保は残留争いするクラブの監督ならいい監督よ
とにかく少しのリスクをも嫌って勝つことより負けないことを優先する
まあ代表監督や強豪クラブを率いる監督のメンタリティは持ち合わせていない
そんな監督を扱いやすいからと言う安易な理由で代表監督にした田嶋や強化部の責任だわ

159 ::2022/11/30(水) 12:03:35.68 ID:TRepIxIW0.net
>>142
崩せないのなんて今まで見てきたら分かりきってる事でしょ?
だから最初からカウンターさせる時に刺しとけば良いのにリスクを恐れて出せるのに出さない
バカげてるよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:03:56.03 ID:ue9BBTNX0.net
>>155
よくわからんが欧州中堅国並みの戦力は今の日本にはある
怪我は運もあるし、言ってる事がよくわからん

161 ::2022/11/30(水) 12:04:54.04 ID:TRepIxIW0.net
>>156
というか判断部分でバグるの何なんだろうな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:05:44.90 ID:qvB3JI5N0.net
ブラジルで“日本のW杯第2戦”が超酷評「ヒドい
内容は放送してる僕らの責任じゃない」
「日曜朝から眠くなる」

163 ::2022/11/30(水) 12:05:53.29 ID:jIkLUM7v0.net
要はある程度相手が来てくれないと点取れないんだよこのチームは
ドン引きされたら何もないセットプレイもできませんてチームだから
誰かを出しとけば勝てたとか幻想抱いてるやつもいるが現実を見ろよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:06:41.82 ID:ue9BBTNX0.net
>>159
スペインみたいなパス回しで崩せる力ないのは
わかってるんだから個の力に頼るしかないのにな
そうなれば三笘と久保みたいなドリブラー入れるのは最優先するべき

前半から三笘、久保、堂安で狭い局面を打開すべきだった
というか100人監督がいたら99人そう考えるだろ
でも相馬を先発させるのが森保だからな

165 ::2022/11/30(水) 12:07:09.04 ID:1XULt97k0.net
>>163
うわあ…今の日本の攻略法を各国にバラしてまったも同然じゃん
さっさと森保解任してチーム建て直すべき

166 ::2022/11/30(水) 12:07:13.19 ID:KUH47e2q0.net
この4年間
森保JAPANが導き出した
戦術は伊東、三笘
これはまぎれもない事実

見た目チンパン
メモ帳鳥頭が
直近の数試合だけで
勘違いしちゃった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:07:29.75 ID:OKc0x5KE0.net
本人も自分が信じられないくらいのミス連発ってマジでブラジルW杯の香川じゃん

168 ::2022/11/30(水) 12:07:48.77 ID:5+LRlKXS0.net
>>163
4年も時間あったのにな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:08:08.24 ID:MG2XMZW+0.net
選手はみんな頑張ってるし凄いよ
だけど協会と監督は何だよ
選手はあんなについて来てくれてるのに指示徹底することすら出来ないのかって悲しくなったわ
協会も早く世界で戦った優秀な世代が出てきて、自分の保身しか考えてない弱小時代の無能年寄り共を駆逐して欲しい

170 ::2022/11/30(水) 12:08:34.63 ID:oOgDtyxj0.net
>>164
実際、相馬は左サイド支配した
コスタリカの右サイドは相馬の突破が怖くて何もしていない
対して久保はドイツ戦無様でした
はい、感想は?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:08:38.96 ID:ue9BBTNX0.net
三笘や久保入れればFKやPK取れる確率も上がるしな
ちんたら外側でパス回ししてても何も起こらん
ボランチも遠藤守田じゃ縦パス入れないし、まあ人選ミスも甚だしい

172 ::2022/11/30(水) 12:09:29.85 ID:viJ8/GvR0.net
>>142
スタメンで90分間三苫伊東前田久保で攻め続けたら疲れたころに入るだろ普通にw
エムバぺやメッシクリロナでさえ30分でかならず得点しろよ!なんてミッション課されてないわw

173 ::2022/11/30(水) 12:09:41.34 ID:6gexOeSI0.net
セットプレー関連はマジでやばい

本当に4年間適当にやってきて、その場その場で場当たり的に何とか生きながらえてた証拠よな

あとは堅守相手に崩せないのもずーーーーーーっと同じ
結局森保は森保やったな、まぁ森保はスケープゴートだよな決めたやつが1番悪い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:09:42.83 ID:qvB3JI5N0.net
世界からの笑いものになったな日本サッカー

175 ::2022/11/30(水) 12:09:50.97 ID:3kO9ILx90.net
サッカーど素人が本田の解説でも見たのか下手に攻めないだの相手にボール渡すだの言ってるけど日本はそんな作戦1回もやったことねえのにワールドカップの本番ぶっつけで成功するとでも思ってんのかよw

176 ::2022/11/30(水) 12:09:54.43 ID:n9St4bHt0.net
>>142
ブラジルだって後半途中まで点取れないんだよ。30分あれば取れると思う方がおかしいだろ。

177 ::2022/11/30(水) 12:10:20.66 ID:TRepIxIW0.net
>>164
それ以前の問題で前半は0-0最優先という戦略の段階から間違ってるのよ
メンバーどうこうじゃなくて現状を見た上でコスタリカが通常通りの戦いをしてきた場合の事を考えると、
勝ち点1を狙った戦い方自体が自らを窮地に追いやる戦略なのよ

178 ::2022/11/30(水) 12:10:45.65 ID:gqUCikx80.net
奇策相馬は見事にはずれた
相馬に三笘の代わりは無理だった
コスタリカに破れた森保の次の奇策は何だ?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:10:59.74 ID:ue9BBTNX0.net
>>170
相馬が左サイド支配?
その時点でお笑いだわ
ドイツ戦みたいな久保の4231左起用は俺は反対
コスタリカ戦は右かトップ下起用して
PA内に侵入する突破口要員で使えば普通に打開できたよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:11:00.60 ID:ylHZ2dWv0.net
>>157
でもエゴが強い本田が選手としてよかったかと言うと微妙だろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:11:15.86 ID:P76zE8tt0.net
アジア枠いらんな
まじで
レベル下げてるだけじゃんw
ワールドカップ2部制にしてアジアは2部からでいいわ

182 ::2022/11/30(水) 12:11:17.05 ID:oOgDtyxj0.net
>>171
なんなら後半時点で鎌田→久保、上田→三笘で久保0トップの三笘LWG、相馬をLWBだよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:11:31.65 ID:AnNnpLMp0.net
ちと古いがオランダが2戦目でロッベンリベリー頭から出さない感覚だよな
ありえんはあれ

184 ::2022/11/30(水) 12:11:44.94 ID:nVWD4PI00.net
フジテレビは頭がおかしいのか?
昼の12時にイケメン韓国人選手の話題だ
しかも滴る汗がいいとか、女の気持ち悪い発言まであった
テレ東を見習えよ
昼の12時にスギちゃんが出てる

185 ::2022/11/30(水) 12:11:46.07 ID:6gexOeSI0.net
>>180
本田よりW杯で活躍した選手いないと思うが

186 ::2022/11/30(水) 12:11:56.66 ID:h9t6OkIc0.net
相馬が支配は草
違う試合見てたのかな

187 ::2022/11/30(水) 12:12:06.75 ID:pOraVbWh0.net
>>142
三笘は崩せてたじゃんw
監督が「0-0でいい」みたいなアホな指示出すから伊藤が三笘にパス出すの躊躇したのよ
じゃんじゃんボール集めてチャレンジさせりゃ良かっただけの話

188 ::2022/11/30(水) 12:12:49.37 ID:wfpnzbZ/0.net
三笘と久保はブロック敷かれてても潜り込む力はある
南野もタイトスペースでスペース見つける頭はある
スタメンは失敗でバックラインは横パスばかりでブロック内に送るのを嫌ってたし
膠着状態でどっちも戦わないから鎌田は苛ついてた

189 ::2022/11/30(水) 12:12:50.06 ID:oOgDtyxj0.net
>>180
1人だけじゃ無理だろ
全員が同じエゴイストにならないと
君らが考えてるチームワークって幻想だぞ?
本当のチームワークはエゴの塊から生まれる

190 ::2022/11/30(水) 12:12:56.78 ID:jPUmfj2d0.net
プレミアリーガで凌ぎ削ってる三笘久保じゃなくてJリーガー相馬なんだもんなぁ
選手もやってらんないだろ

191 ::2022/11/30(水) 12:13:00.69 ID:kUL8E8Eg0.net
浅野
三笘久保伊東
田中守田
冨安板倉吉田長友

スペイン戦の希望スタメン。

192 ::2022/11/30(水) 12:13:02.58 ID:MZKCE0sD0.net
>>163
結局膠着状態のときの戦い方が下手くそで無駄に相手の硬い守備陣につっかけたりして序盤で疲弊しちゃうんだよね
もっと相手のサイドの奥の方とかにボール渡したりとかうまい時間の使い方を覚える必要がありそう
時間が経てば膠着状態でもこういう大会だと足がつかれてくるのでそれを見計らって徐々に仕掛けるとかの状況判断が必要かも

193 ::2022/11/30(水) 12:13:22.05 ID:kUL8E8Eg0.net
間違えた鎌田守田だ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:13:24.13 ID:ue9BBTNX0.net
俺の予想としてスペインには0-3で負ける
下手するともっと点差つきそう
ラッキーは2度続かない

195 ::2022/11/30(水) 12:13:45.21 ID:TRepIxIW0.net
GLの戦い方が下手
戦略を考えるのがなってない
これに尽きる

196 ::2022/11/30(水) 12:14:26.65 ID:oOgDtyxj0.net
>>186
じゃあコスタリカはなぜ右サイド攻撃できなかったんですか?
そのおかげで前半途中から3-4-3に変更
結果を見たらわかること

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:14:27.35 ID:ue9BBTNX0.net
>>190
久保は敗戦後の円陣で貧乏ゆすりしてたらしいw

198 ::2022/11/30(水) 12:14:38.98 ID:XtjE5xqu0.net
板倉ボランチにして吉田と谷口でCBだとヤバいか?

199 ::2022/11/30(水) 12:14:41.08 ID:Sodls9Db0.net
>>174
どこらへんが?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:15:14.55 ID:P76zE8tt0.net
>>263それは日本代表の長期の課題
別に森保ジャパンだけの話じゃない
セットプレーは俊輔から本田までいたから
なんとかなってた
今JリーグにまともにFK蹴れる選手なんていないからね
育成の問題
ミドルシュートが極端に少ないのもそれ
日本人はいつもパス選択しちゃうからね
それの延長がストライカー問題でもある
要は育成が全然駄目ってことなんだよ

テクが駄目なら死ぬほど走りこんで
相手にプレスかけ続けるしかない
2002年の韓国がやったのがそれ
ヒディンクが韓国に「スタミナがない!」と走り込みさせて
あのしつこいぐらいのサイド攻撃をさせた
疑惑の判定もあったけど
押し込めたのは運動量でカバーしたから
日本はそれもないw
今の韓国も無いけど

201 ::2022/11/30(水) 12:15:17.12 ID:TRepIxIW0.net
前半のコスタリカの攻撃なんて何も怖くないよ
あの相手に対してリスクを恐れて攻めに行かないとかアホの極みだよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:15:51.62 ID:P76zE8tt0.net
>>190相馬選ぶなら中村敬斗で良かったな

203 ::2022/11/30(水) 12:16:19.51 ID:Sodls9Db0.net
若い奴らのスタミナ無さ過ぎだろ。90分位普通にプレーしろよ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:16:55.89 ID:P76zE8tt0.net
次の監督ビエルサでもいいかもな
徹底的に強度求める監督だからw
運動量無い選手はまず呼ばれない

205 ::2022/11/30(水) 12:17:01.32 ID:jwTopESP0.net
>>171
PKは大チャンスだけどFK取っても入りそうなのは岳さんしかいない
もともと岳さんの起用方法が悪いだけでトップ下に入れば1番得点の匂いがするんじゃないのか?
持ちすぎないからテンポできるし

206 ::2022/11/30(水) 12:17:02.97 ID:h9t6OkIc0.net
>>196
ドイツ戦長友が支配してたからドイツは左サイドから攻撃してたとか言いそうだね君
もしくは相馬の関係者かな?

207 ::2022/11/30(水) 12:17:04.17 ID:jIkLUM7v0.net
久保ってたしかドイツ前半に左側でボール遊びしてた子供のことですか
戦いにはそぐわないね、スペインでボール遊びだけしてな

208 ::2022/11/30(水) 12:17:49.25 ID:Sodls9Db0.net
>>197
貧乏ゆすりは一番いいストレッチだよ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:18:05.06 ID:OKc0x5KE0.net
内田か本田がピッチにいたら攻めようってなってただろうに
ドイツ戦とは別の意味で自分がそこにいれなくて悔しいってやつだろうな

210 ::2022/11/30(水) 12:18:42.22 ID:C7PNt6dv0.net
>>206
いやドイツは定期的に左サイドきてたぞ?
長友だけの責任とは言わないがフリーにさせる場面が多かった
あれは田中がミュラーに誘い出されてるせいもあるが

211 ::2022/11/30(水) 12:18:45.82 ID:TRepIxIW0.net
>>204
田嶋が会長に居続ける時点で外人監督はありえん

212 ::2022/11/30(水) 12:18:58.66 ID:KmDdzZwF0.net
これ言っていいかな

トップ下柴崎

森保はやってくれる

213 ::2022/11/30(水) 12:21:14.30 ID:3kO9ILx90.net
伊東三笘がガンガン仕掛けてサイド攻撃するボランチや2列目はミドルガンガン狙う
スキンヘッドはサイドが持ったらゴール前に死ぬ気でダイブする味方がミドル打ったら死ぬ気でこぼれ玉にダイブする
点が入るまでひたすら繰り返すだけだ
先制リードしたら引きこもってカウンターするなりちんたらパス回すなり勢いに任せて追加点いくなり時間考えて好きにしろや

214 ::2022/11/30(水) 12:21:20.48 ID:h9t6OkIc0.net
>>210
それ言い出したらコスタリカだって日本の左攻めたときだってあるでしょ
相馬が支配(笑)とか馬鹿なこと言ってるからだよ

215 ::2022/11/30(水) 12:21:21.55 ID:nVWD4PI00.net
ドイツとコスタリカが共に負けることもある

216 ::2022/11/30(水) 12:21:40.25 ID:C7PNt6dv0.net
このチームっていい子ちゃんばっかで気持ち悪い
負けたら俺が俺が全開のエゴイスト集団作れよ
味方からパスぶんどるくらいのやつ出てきて欲しいわ
日本ってほんとアスリートを破壊する環境だよな

217 ::2022/11/30(水) 12:21:52.44 ID:xSK8dzm30.net
総得点勝負になる可能性あるのにスコアレスOKみたいな展開にしたのがそもそもの間違いよ

218 ::2022/11/30(水) 12:22:43.12 ID:C7PNt6dv0.net
>>214
じゃあなんで4-3-3から3-4-3になったんですか?はい、論破

219 ::2022/11/30(水) 12:22:45.15 ID:viJ8/GvR0.net
Jリーガー出せ、引き分けを狙え、とかロバに指令出した奴がいるんじゃないかな?
そうでもなければいくらロバでも普通に三苫伊東久保前田南野あたりを先発させて勝ちに行くだろ?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:22:58.80 ID:zXr7kZ1A0.net
>>142
負けてる状況で残り少ない時間で守備を固めた相手から
点がとれることはほとんどないから
普通は攻撃性能が高い選手は先発させて長い時間プレーさせるの
W杯見ても終盤に逆転したケースはほぼないでしょ

221 ::2022/11/30(水) 12:24:17.29 ID:nVWD4PI00.net
>>216
鎌田がエゴイストなんだろうけど。。。

222 ::2022/11/30(水) 12:24:24.23 ID:C7PNt6dv0.net
俺なら三笘と心中するね
そもそもドイツ戦も三笘のはるか下にいる久保使ってるのが納得いかなかった
久保左WGってアホだろ
三笘より低レベルなゴミ使うな

223 ::2022/11/30(水) 12:24:39.70 ID:wfpnzbZ/0.net
森保が糞なんだよ
直前の親善でも謎の組み合わせだったり
しっかり順列、カースト作って競争させろや

224 :ガズ:2022/11/30(水) 12:24:53.95 ID:2YdpD+Y70.net
鎌田守田ボランチでトップ下柴崎ないかなー、ないだろなー

225 ::2022/11/30(水) 12:25:06.60 ID:6gexOeSI0.net
みんな「ドイツに買ったしこのいきおいで、点差つけて勝ちに行け!日本にはそれができる!」

選手「行けるぞこれ!!!行くぞオラ!!!」

森保「無難に勝ち点1以上、点取るのは後半で。堅実に」


俺が選手なら死ぬほどモチベーション下がるわ

226 ::2022/11/30(水) 12:25:22.27 ID:PTlA1F/F0.net
ピクシーは日本語ペラペラ

227 ::2022/11/30(水) 12:25:35.45 ID:5FqN6Sdh0.net
>>201
相手の攻撃が怖くないことに気づいて後半途中から伊東三笘投入で前のめりにしたら、強度上げてきたコスタリカにやられるという。やることが逆なんだよな。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:25:41.86 ID:ue9BBTNX0.net
いい選手が揃ってるのに宝の持ち腐れ感が半端ないよな
高級食材が目の前にあるのに冷蔵庫の余り物で飯作るみたいな

229 ::2022/11/30(水) 12:25:56.55 ID:h9t6OkIc0.net
相馬とか完璧に崩した展開でゴミクロス入れてたからな
ああいうヘボをW杯で使ったら負けるのは当たり前だわ
スペイン戦は絶対使ったらアカン

230 ::2022/11/30(水) 12:25:58.28 ID:mlVJ5j6K0.net
>>206
頭のおかしい奴相手にすんなよ

231 ::2022/11/30(水) 12:25:58.55 ID:C7PNt6dv0.net
>>221
久保もその中に入るね
ただ、実力が足りない
久保は三笘と比べてランクが下がる
まあ三笘は世界とるけど

232 ::2022/11/30(水) 12:26:04.38 ID:nVWD4PI00.net
ヒュー!
はっきり言って日本にチャンスはないな

233 ::2022/11/30(水) 12:26:13.05 ID:jIkLUM7v0.net
俺1つは予想当たってたぜ、たぶん鎌田は使えないってな
ドイツに勝てるとは思ってもみなかったけどな

234 : :2022/11/30(水) 12:26:13.36 ID:sIvDF+rn0.net
Jで控えの劣化老害長友が3戦ともスタメンとかさ
主力かよw
終わってるわ協会

235 ::2022/11/30(水) 12:26:33.96 ID:Sodls9Db0.net
とりあえず一次リーグは突破できるからよかったでしょ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:27:01.45 ID:DWs1tlxb0.net
>>142 崩せても点が入らない事はドイツ戦みていたら子供でもわかることだぞ
点が決まらなかったから崩せてなかったという判断は間違いだね!
最後のゴールが決まるかなんて相手のGKの神セーブもあったり運が絡むことだからな

237 ::2022/11/30(水) 12:27:14.36 ID:a9ipd9li0.net
ドイツの舐めプと戦術まぐれ当たりしただけで
日本のサッカーは世界に近づいているだからな
浮かれすぎだろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:27:26.96 ID:ue9BBTNX0.net
>>229
相馬は欧米人南米人相手には足が短すぎるな
せっかく抜いても足が届いてない

239 ::2022/11/30(水) 12:27:33.97 ID:C7PNt6dv0.net
だから結論、鎌田守田DF3人がゴミだったで終わりなんだよコスタリカ戦

240 ::2022/11/30(水) 12:28:08.01 ID:Sodls9Db0.net
なんだかんだJリーガーしか目立ってないよな。

241 ::2022/11/30(水) 12:28:12.26 ID:gqUCikx80.net
鎌田って代表の重要な試合で結果出したことないよね
オプションならともかく、よく主軸に据える気になったな
次でスタメンから外す度胸が森保にあるだろうか

242 ::2022/11/30(水) 12:28:14.72 ID:viJ8/GvR0.net
>>216
スタメン組が相手を疲労困憊させて、後半に出て来た三苫が突破して南野がお膳立てしてくれたごっつぁんゴールを「清のエースである俺が決めた!」ってドヤ顔する人ならいるぞw

243 ::2022/11/30(水) 12:28:32.03 ID:C7PNt6dv0.net
>>240
三笘目立ってんだろメクラか?

244 ::2022/11/30(水) 12:29:37.03 ID:bFBxIYC50.net
>>237
選手は世界に近づいているけど監督は世界から離れていっている
トータルでマイナスだな

245 ::2022/11/30(水) 12:29:56.31 ID:Jnte+Rbp0.net
>>225
本当にふざけてるよなw
戦ってる奴らだって初出場の奴以外は明らかに勝ち点3狙えると感じただろうに
ここで死力を尽くして最終戦しっかりリカバリーいざトーナメントへって道が見えてたのにな

246 : :2022/11/30(水) 12:30:00.76 ID:ORUiSw0W0.net
ここ1番の集大成でなんでスタメンキッカーが
相馬なんだよ
今までさんざん序列で決めてきたくせに
結局お気に入りだけ使いたいだけ
世界相手に左サイドがJリーグで活躍してない
長友相馬ってw

247 ::2022/11/30(水) 12:30:02.95 ID:C7PNt6dv0.net
まあどちらにしろ鎌田があの状態だったから三笘先発でも三笘にパス通らなかっただろな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:30:05.25 ID:GTpKhwJi0.net
VARを悪用してどちらか寄りに試合をコントロールできちゃうんだよなあ
明らかなファウルをとらなかったり逆にファウルじゃないのをとったり

249 ::2022/11/30(水) 12:30:32.00 ID:cN/a0B0F0.net
同じ奴かこいつ やけに相馬を持ち上げてるし
ID:oOgDtyxj0
ID:C7PNt6dv0

250 ::2022/11/30(水) 12:30:38.83 ID:pj1fNQYO0.net
冨安出れるなら最低限なんとかなるか
伊藤とかいう敵のスパイが出ないだけで希望あるわ

251 ::2022/11/30(水) 12:30:50.65 ID:pOraVbWh0.net
>>240
確かに権田はドイツ戦もコスタリカ戦も良い意味でも悪い意味でも目立ったな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:30:50.96 ID:ue9BBTNX0.net
後半から

      南野
   
三笘   久保   堂安

   鎌田   守田 


なら点取れたな
狭い場所で勝負できるようになる
南野も反転して前向くの得意だし
 

253 ::2022/11/30(水) 12:31:32.37 ID:jIkLUM7v0.net
キッカー相馬がダメ?なら誰なら決められるんですか、決めたの見たことないけど

254 : :2022/11/30(水) 12:31:46.54 ID:q6c4ZrRL0.net
>>239
長友だろ
前半悪かって交代したのは長友な

255 ::2022/11/30(水) 12:31:48.43 ID:p4ldHl5Z0.net
なら鎌田見限って南野久保で良かった

256 ::2022/11/30(水) 12:31:56.95 ID:h9t6OkIc0.net
>>246
相馬は今季2G1AだからJでも平凡だよ
これがなぜか三笘に代わって先発でFKも蹴るとか狂ってるわ

257 ::2022/11/30(水) 12:32:34.66 ID:m7lucydo0.net
たいした戦術も構築してこずに戦術三苫、伊東で勝ってきたんだから
それをもっとチーム内で徹底させりゃいいだけなんだよ
心中するぐらいの覚悟でいけばいい
多分残り1試合しかないんだけども・・・・

258 : :2022/11/30(水) 12:33:17.50 ID:raTZr0Td0.net
>>250
長友より伊藤の方が左でもボールもてるからいいわ
長友いる前半はクソ試合しかない

259 ::2022/11/30(水) 12:33:22.44 ID:bFBxIYC50.net
>>251
CKを鎌田に蹴らせているんだからFKも鎌田でいいんだよ
入るか入らないかは別
どうせ誰も入らないんだから

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:33:48.81 ID:5VtuDdfZ0.net
A「ドイツ戦たまたま観たらサッカー面白かったわ。ドイツ強いらしいし期待出来るっぽいよ。次の試合は日曜日だしおすすめだぞ」

B「そうなん?見逃してたわ。日曜は観てみるか」

〜コスタリカ戦後〜

B「観たけどお前あれ面白いとか言ってたん?センス疑うわ〜w」

A「いやドイツ戦は本当面白かったんだって!くそもうサッカー観んわ」

こういうのが全国で発生していた模様

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:33:51.81 ID:ylHZ2dWv0.net
>>185
でもここの奴らの評だと「選手は過去最強」だからなw
本田よりも、三笘や浅野、堂安の方が上ってことだろ
初戦ドイツに逆転勝ちしたんだから

262 ::2022/11/30(水) 12:33:55.92 ID:uF5HQNht0.net
定期的に前半で退くSBなんて見たことないわ
下柳かよ

263 : :2022/11/30(水) 12:34:54.01 ID:AfghKDnr0.net
まだ長友出すんか
あんな足引っ張る爺がコネで3戦スタメンとか
日本終わってるw

264 ::2022/11/30(水) 12:34:58.05 ID:nlyHZ6cy0.net
>>258
伊藤なんか使ったら暴動が起きるわ
敵国のスパイを起用するなら10人でやった方がマシ

265 ::2022/11/30(水) 12:35:16.16 ID:2WLY9dqM0.net
今大会アジア勢は上手くいけば4チームくらいがGL突破する可能性もあるんじゃないかと思ってたが、
一番突破の可能性が高い組のイランが敗退したことで、アジア勢の全滅もあり得るんじゃないかという気がしてきたわ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:35:29.50 ID:ue9BBTNX0.net
>>261
今の三笘なら本田より上だろ
森保がもっと前目で使えば明らかに本田より怖い存在になる
WBで使うから効果が半減してるけどな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:35:59.22 ID:J7ODYpKR0.net
ほんとにあんなに下げるならなんで長友入れてるのかいつも疑問なんだよなw
伊藤よりマシだろw

268 ::2022/11/30(水) 12:36:16.73 ID://YyyFZu0.net
昔のオランダだって戦術ロッベンがあったんだからサイドの伊東三苫がやりやすい環境を整えてあげるだけで良かったのにね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:36:25.21 ID:zXr7kZ1A0.net
>>225
この人モチベーターとしても全く機能してないんだよね
選手のメンタルを保護しないし自分の戦術で敗戦に追い込んでも
反省も謝罪もなく淡々と当たり障りないコメントしてるだけで

270 : :2022/11/30(水) 12:36:38.39 ID:vqSfhjPH0.net
>>264
長友の方がひどいのにメディア味方にして伊藤叩いてまじ人間のクズだわ
若手叩いてまだやる気?
嫌われジジイのくせに

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:36:48.12 ID:J7ODYpKR0.net
アジアは全滅でしょw
日本ももうヤバいしw

272 ::2022/11/30(水) 12:37:42.21 ID:Y/keTxZV0.net
winnerのオッズ見たらいくら日本贔屓があるにしても倍率しぶいわー
日本勝ち1-0に賭けたかったけど12倍くらいあるかと思ったら6.9倍しかない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:38:00.34 ID:ue9BBTNX0.net
>>271
アジア全滅っぽいけどここまで1勝もしてないのは
カタールと韓国だけなんだよな
カタールは開催国枠だからしゃーない

274 ::2022/11/30(水) 12:38:06.01 ID:wfpnzbZ/0.net
競争を勝ち抜いた結果出した選手がスタメン固定これが普通
森保は利じゃなく害しかもたらさない今すぐ解任して良い
協会の育成選手使いたい、スポンサーついてる選手を使いたい、選手に造反されたくない中間管理職
選手の特徴も相性もポジションも理解せずに駒を置く

275 ::2022/11/30(水) 12:38:33.61 ID:h9t6OkIc0.net
本田が言ってたけど伊藤関しては森保が指示してない可能性あるからな
ドローでいいから勝負しなくていいって指示出してたら三笘にパス出さなかったのも納得できるわ

276 ::2022/11/30(水) 12:38:37.85 ID:viJ8/GvR0.net
旗手や古橋は「Jでは無双できてもCLで全敗やんw強度が足りない!」って代表外されたんだぜ?
Jでも平凡な選手が代表スタメンなのはCLで負けたことがないからってことか?

277 :名無し:2022/11/30(水) 12:38:47.71 ID:yc/DA/X90.net
吉田と伊藤ばかり叩かれてるけど、守田のあのスライディングは問題ないんか?
あそこでスライディングしないで間合いを保っておけば守備を整える時間作れたと思うけど。

278 ::2022/11/30(水) 12:39:26.64 ID:TRepIxIW0.net
>>227
そういう意味で戦い方がヘタクソジャパンなのよ
一度決めた戦略を状況によって途中で変えられない
まあそもそも最初に決めた戦略がまるで優位性を取れる戦略じゃないのが問題

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:39:31.09 ID:ue9BBTNX0.net
どう考えても外国人監督なら相馬先発はないんだよな
三笘と久保の万年ベンチもないだろ
いい選手を先にどんどん投入するってのがセオリーだからな

280 ::2022/11/30(水) 12:39:45.40 ID:C7PNt6dv0.net
>>270
いやまあ伊藤もカスだけどな三笘がフリーの時にバックパスする頭悪い奴いらねーわ
三笘の邪魔するなら代表辞退しろ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:39:57.42 ID:ylHZ2dWv0.net
>>266
そうだよ本田なんかより三笘の方がはるかに上田よ
ボール持ってもサポートとハーフスペースに1人入るようにチーム調整して7割はそこにパス出すんだから
エゴイストなんかいらん

282 :森保:2022/11/30(水) 12:40:08.72 ID:U0VVy6CF0.net
スペインからしたらそんなに久保って要注意なん?うそくせえ

283 ::2022/11/30(水) 12:41:23.54 ID:C7PNt6dv0.net
>>279
あのさ、三笘と久保を同列で語るな
三笘は世界を代表する選手、久保はたかが日本代表の選手
久保信者マジで気持ち悪いよ三笘は久保の上の立場だから弁えろよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:41:29.21 ID:ylHZ2dWv0.net
>>277
日本人は1つのミスで吉田叩いちゃうけど、海外氏見ると軒並み高評点なんだよな
低いのは権田で、伊藤と守田と遠藤もゲーム全体を通して悪かったから少なくとも吉田よりは低い

285 ::2022/11/30(水) 12:42:13.85 ID:pOraVbWh0.net
>>268
これ
ブライトンに倣ってトロサールとエストゥピニャンの動きをコピーしとけ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:42:34.49 ID:ue9BBTNX0.net
>>277
守田も試合勘なかったからな
怪我明けでいきなりの試合だったし

あの失点は三笘、伊藤、吉田、守田、権田の誰が
欠けても成立しなかった芸術的な失点だよ

出ない釘設定にしたのに出ちゃったパチンコ台みたいな

287 ::2022/11/30(水) 12:42:49.63 ID:h9t6OkIc0.net
>>279
そもそも選ばれてないよw

288 ::2022/11/30(水) 12:43:03.78 ID:nVWD4PI00.net
森田は動きがうんこだったけど怪我明けのせいだろうな

289 ::2022/11/30(水) 12:43:06.31 ID:C7PNt6dv0.net
>>281
三笘がエゴイストになれば世界一獲れるだろ
俺は三笘がロナウジーニョを超える逸材だと信じてる

290 ::2022/11/30(水) 12:43:19.57 ID:ZVCBJ5jl0.net
まあ、ドイツに勝ったし、いいやん
1試合勝てば格好つくやん
期待しすぎやて

291 ::2022/11/30(水) 12:43:33.96 ID:kUQmGXLE0.net
後ろが安定して守れるなら三苫は是非使いたい
でも日本代表では惜しいチャンスは作ったもののお笑い守備陣に巻き込まれて短い時間で失点に絡んだ
これが現実

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:43:49.92 ID:ue9BBTNX0.net
>>283
うるせーばか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:44:41.69 ID:ylHZ2dWv0.net
>>268
まあただの後出しジャンケンだなw
ここの奴らだって「鎌田が攻撃の中心になるチーム作り」にフォーカスしてる奴が多かった
2年前の時点でまだ三笘もIJも要の選手になってないし、コロナで集まれなかったし机上の空論

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:45:03.00 ID:DWs1tlxb0.net
>>284 今までの吉田をみてきたらあれくらいのぽかっは計算に含まれてるからなー
あのミスを許さないなら代表選ばれた時点で総叩きしないとダメw

295 ::2022/11/30(水) 12:45:25.95 ID:6gexOeSI0.net
まぁ2点決めてりゃ一点取られても関係ないしな

そう言うゲームプラン全くしてなかったゴミ采配が問題

90分やってりゃブラジルだって日本相手に一点は許す

296 ::2022/11/30(水) 12:46:48.88 ID:cN/a0B0F0.net
ここの連中がまだコスタリカ戦の話ばかりしてるって事は選手達も引きずってそうだな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:46:49.58 ID:BmyUf3gK0.net
日本はトップ下系統の選手を量産してるけど
やっぱ現代サッカーでゲームチェンジャーになりえるポジションはサイドアタッカーだと思う
伊東と三笘が揃ってる今代表はマジで強いと思う

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:46:50.55 ID:ue9BBTNX0.net
失点場面に絡んだ三笘、伊藤、吉田、守田、権田の誰か1人でも
まともなプレ―選択してれば失点しなかったのにな
芸術的な逆パスワークだった

299 ::2022/11/30(水) 12:47:07.86 ID:h9t6OkIc0.net
あのミスは森保が際どいボールは前に大きく蹴り出せって指示してれば済んだ話だろ
下手に繋げって指示してるからああなる

300 ::2022/11/30(水) 12:47:42.60 ID:uF5HQNht0.net
遠藤も貰いにいく動きないし、展開もできないから攻撃が停滞する要因の一つではあるんよな

301 ::2022/11/30(水) 12:47:57.24 ID:C7PNt6dv0.net
単純にさ吉田のミスは論外だがあんだけ無駄にパス回ししてる方が救いようがないんだよ
コスタリカ戦パス回しだけでどのくらい時間使ってると思ってんだ?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:48:01.46 ID:DWs1tlxb0.net
>>292 ドイツ戦でのロスト率からみても久保の調子もあまりいいとはいえなかっただろ?
それみて相馬に変えるのはわからなくないだろう
まぁ俺は三笘をスタメンに使えとは思ったけど、ジョーカー起用にこだわる森保なら
相馬しか残っていなかった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:49:56.68 ID:J7ODYpKR0.net
ドローでいいからパス入れんなとは流石に言わないだろw
じゃあ何で三苫と伊東入れたんだよ
アホかってなるからなw

304 ::2022/11/30(水) 12:50:28.92 ID:nlyHZ6cy0.net
フリーの三笘にあえてパス出さないんだからあれはマジモンのスパイだよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:50:34.74 ID:ue9BBTNX0.net
>>302
そもそも久保を左で使うこと自体が間違い
ソシエダで442の2トップで左起用なのに
それを猿真似して4231左で使うから久保も生きないわ
相馬もドイツ戦に出てたらコスタリカ戦以上に何もできないで終わってるよ

306 ::2022/11/30(水) 12:50:48.06 ID:YtRebCYr0.net
伊東みたいなやつが代表にいる時点でレベル低すぎ

307 : :2022/11/30(水) 12:50:57.53 ID:lRSnOjWp0.net
森保の選手選考スタメンがおかしいからな
Jベンチの長友が3戦スタメンで必ず交代
交代したら別チームのようによくなる
長友コネに天罰くだるといいわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:50:58.46 ID:ylHZ2dWv0.net
>>296
はいw

309 ::2022/11/30(水) 12:51:10.19 ID:bySzASMy0.net
    浅野

三苫 久保 伊東

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:51:14.78 ID:J7ODYpKR0.net
大事な試合でまったく起用してない相馬をギャンブルで入れるぜって考えをする時点で
コスタリカ戦の重要性をまったく理解できてなかったんではないかなw?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:51:29.14 ID:ylHZ2dWv0.net
>>307
いまだに長友批判してるやつってよっぽどサッカー見る目ないんだろうな
少なくとも伊藤や山根よりははるかに良かった

312 ::2022/11/30(水) 12:51:50.80 ID:6gexOeSI0.net
>>306
伊東いなきゃワールドカップ出れてないよ….
じゃあ誰が得点してくれるのよ

313 ::2022/11/30(水) 12:52:06.54 ID:YtRebCYr0.net
駒野>吉田>伊東

314 ::2022/11/30(水) 12:52:29.39 ID:rrgRgIrY0.net
相馬はもう顔からして負けてる

315 ::2022/11/30(水) 12:52:44.06 ID:6gexOeSI0.net
ああ
伊藤のことか

316 ::2022/11/30(水) 12:52:47.07 ID:1WWu6QWU0.net
次から、48チームで一次2試合しかないんだろ。
目標のベスト8からは遠くなるから、今回がんばってほしい。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:53:36.32 ID:97ZQaGJh0.net
伊藤叩くのは酷だと思うわ
W杯初出場の途中交代で入る選手に期待しすぎだわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:54:03.87 ID:J7ODYpKR0.net
そもそも南野左に入れたほうがなんぼかマシだったでしょw
三苫ジョーカーだからって言うなら
つかえる左サイド2人用意しとけよマジでw
なんで最終予選もでてないような相馬なのよw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:54:14.57 ID:ylHZ2dWv0.net
次からは「ブンデスで活躍してるから」とかいう訳わからん理由で、伊藤みたいなコミュニケーションできないゴミを選出するなよw
一時期は「ブンデスで活躍してるから」とかいう訳わからん理由で奥川とかいうゴミも推されてたしw

320 ::2022/11/30(水) 12:54:28.89 ID:/JgSXX700.net
偉そうに語るくせに伊藤と伊東間違えるやつ多すぎ
せめて名前くらい覚えろ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:54:39.05 ID:BmyUf3gK0.net
>>316
GL3カ国制は変わるかもしれない報道でてた
ただそうなると試合数増えるからより総合力の勝負になるけど

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:54:58.71 ID:ylHZ2dWv0.net
>>317
伊藤はまずちゃんと会話した方がいい
三笘と1分以上話したことあるのか?
試合中は目も合わせてなかったろ

323 ::2022/11/30(水) 12:55:01.82 ID:YtRebCYr0.net
伊藤にゴール反対だよっておしえてやれよ森保

324 ::2022/11/30(水) 12:55:05.51 ID:6gexOeSI0.net
>>320
ほんまやで

325 : :2022/11/30(水) 12:55:22.15 ID:6b/L+Q7N0.net
>>311
どこがw
長友は失点に絡まないように守備しないし縦パスもいれないでウロウロしてただけ
まわりは長友穴のケアに走らされ疲労して攻撃できる力が残らない
足引っ張るくせに写真ではいつもど真ん中陣取る恥知らずのベテランw
まああと1試合だから清々するわ

326 ::2022/11/30(水) 12:55:25.97 ID:YtRebCYr0.net
覚える価値もないやろ

327 ::2022/11/30(水) 12:55:50.91 ID:TAyJholg0.net
433の両翼三苫伊東ってまだ無いよな
攻撃で牽制しつつ守れるか様子見しながらいってダメだったら541
最後ゴール欲しい時間帯に守備削ってでも
ラストシークレットリーサルウェポン砲台柴崎投入で良いんじゃねーか?

328 ::2022/11/30(水) 12:56:04.66 ID:fYYllmD40.net
俺は何回もこのスレで言ってたLWBはまともなのがいない
LWGに三笘先発で使うならLWBは相馬を使えと
結果みろ?伊藤はゴミ、長友は三笘と合わない
だから森保バカなんだよ
俺はコスタリカ戦このスタメンなら4-0で勝ってたと思うよ

       南野
 三笘           伊東
    鎌田     遠藤
相馬             堂安
   谷口  吉田  板倉
       権田

ふつうはこのスタメンなんだよなぁ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:56:11.58 ID:zXr7kZ1A0.net
>>311
山根は韓国戦やガーナ戦でゴールしただろ
伊藤はいつもミス多いしとくに良かったことがない
守備ならまだ長友のほうが上だと思う

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:56:20.34 ID:J7ODYpKR0.net
相馬使う時点で
三苫が出るまで攻撃のことなんか考えなくていいよと言ってるようなもんだろw

331 : :2022/11/30(水) 12:57:02.97 ID:SLYvWOdq0.net
>>322
DF陣でリスク侵さず引き分け狙いだったんだろ
それを前線と話できてないキャプテンや監督が
悪いんだろうが

332 : :2022/11/30(水) 12:59:02.95 ID:6b/L+Q7N0.net
>>329
長友が伊藤より上ならブンデスレギュラーだろw
なんでJで右の控えなんだ?長友w
FC東京ですらスタメンとれない劣化老害が
メディア政治力で代表スタメンだからな
嫌われて当然だわ

333 ::2022/11/30(水) 13:00:05.02 ID:Ug3l7j2h0.net
三笘と伊東みたいなW杯レベルでも突破力が通用するドリブラー、スピードスター
が今後出てくるのか?出てきても両翼に2枚も揃うのは奇跡的なんだろうな
特に三笘は日本人としては奇跡的なタレントかもね

334 ::2022/11/30(水) 13:00:14.10 ID:/VFqiPH/0.net
勝つために吉田と長友を使わない判断をすること
吉田を3年前から卒業させていれば長友も共に卒業して板倉をキャプテンに新しいチャレンジが出来たのに

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:00:55.19 ID:P76zE8tt0.net
ベストメンバーでコスタリカに勝てたか?って事はないと思うな
みんなが批判してるのはベストメンバーじゃなかったことだろ?
ベストメンバーで良いサッカーして負けるなんてサッカーじゃ
よくある事だしな
それなら「運無かった」「これが実力」と諦めるわな
問題はその前の話なんだよなぁ
たぶん森保はそれわかってないんだろうけど

336 ::2022/11/30(水) 13:01:07.17 ID:h9t6OkIc0.net
ウイングでもWBでも相馬より原口旗手の方が上手くやるわ
森保がおかしいのは今更だが

337 ::2022/11/30(水) 13:01:29.42 ID:TAyJholg0.net
今大会、CKでニアに蹴ったボールがニアポストのはるか前でクリアされるのが目につくな
直接FKゴールが少ないのと併せてボールの影響の噂ってホントかも

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:01:30.29 ID:qEz/JyNS0.net
      町野
三苫   南野   久保
   守田  柴崎
山根 吉田  板倉 冨安
     権田

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:01:45.58 ID:ue9BBTNX0.net
万が一スペイン戦に勝てても森保のおかげとは全く思わんな
つーか監督いないほうが勝てる説すらある
韓国の監督みたいに退場になれば良かったのに

340 ::2022/11/30(水) 13:02:29.12 ID:/VFqiPH/0.net
>>332
森保の視察に意味がないということ
こういうことが起こるとJの選手も指揮が落ちる
どんなに活躍して優勝しても選考すらさせてもらえないのだから

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:02:53.84 ID:J7ODYpKR0.net
三苫を前半から使うだけで全ての問題は解決したんよw
ドイツ戦使わないのは解る
でなんで温存してた三苫をここで使わないのかw
納得できる奴なんていないよw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:03:07.72 ID:ylHZ2dWv0.net
>>338
山根と冨安が逆
冨安は左の方がやりやすい

343 ::2022/11/30(水) 13:03:08.34 ID:Yil4LLE20.net
朝鮮系帰化人数人のレギュラーを保証するために2チーム編成のローテーションと言う
システムを考えた。選手層が薄い、無能なゴミが混ざって機能しない。
長期で考えるシステムをいきなり本番でやってしまう。
忖度だけ、真剣に勝とうと思ってない。

344 :a:2022/11/30(水) 13:03:08.36 ID:Qm8rn5Gs0.net
相馬は海外いきたくて自分のアピールに必死だから下手なのにシュートうちたがるし使わない方がいい

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:03:10.07 ID:P76zE8tt0.net
とりあえず最後の試合だろうから
4年後の為に久保、三笘中心でいいよなぁ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:03:10.30 ID:ue9BBTNX0.net
>>336
それは言えてる
3バックやるくらいなら原口呼んでおけよってね
何から何まで愚将すぎる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:04:32.62 ID:J7ODYpKR0.net
大体久保の左サイドなんて親善試合で使ったぐらいだろw?
今までの全て捨ててその枠に入れる理由は何だよw

348 ::2022/11/30(水) 13:05:06.60 ID:6gexOeSI0.net
>>335
それでいいんだよ
監督が全く信頼できないから、選手批判とかこう言うのが良くなかった以前の話だよなぁ
吉田のミスなんてのも、そもそも吉田ずっと使ってるからこう言うことが起こるのはわかるわけで

試合の中で見れば先制してたら別に問題ないし、そもそも使ってなければ関係ないしで

ミスとかそういう細かい問題の前にやる事がたくさんあるよw

349 ::2022/11/30(水) 13:06:14.48 ID:GUPdYtB+0.net
>>335
パスサッカーに7失点してるのに、狭い所を崩せる精度のあるタイプを召集してないのと
攻め方を変えないでオリンピックからノーゴールの上田など起用して舐めプしたこと。
さらに小学生でも分かるほど、勝ち点をいかにとるかって話ではコスタリカに勝つことを考慮してなかったこと。これが指摘されていること。
異次元すぎてもう手のひら返しとかって話じゃない

350 : :2022/11/30(水) 13:06:26.93 ID:Ie2A/8dL0.net
>>334
吉田長友柴崎をさっさと外してれば
かなり強かっただろうね
アジア予選の失点は吉田長友柴崎のせい
森保のベテラン枠のせいで適齢期選手が犠牲に
なった
ほんとにかわいそう

351 ::2022/11/30(水) 13:06:28.88 ID:rQxQ22uV0.net
>>342
だから山根なんてスペイン相手に使えねえってのw
7点取らす気か?
酒井富安駄目なら板倉か谷口
山根は駄目

352 ::2022/11/30(水) 13:07:10.46 ID:Fx3GhvkE0.net
森保は「前半捨ててぇ…後半勝負でぇ…」しか策が無いんだから三笘はサブだよ
森保だから仕方無い

353 ::2022/11/30(水) 13:07:38.75 ID:p4ldHl5Z0.net
柴崎居たらセットプレーのキック出来たのになあ

354 ::2022/11/30(水) 13:08:32.44 ID:C7GJBlQC0.net
三笘先発で使う気無いにしても、せめて後半頭から出せ

355 ::2022/11/30(水) 13:08:45.17 ID:rQxQ22uV0.net
山根上田相馬伊藤はこのレベルじゃ使えない
ワールドカップという舞台に完全に飲まれてるしなおさら

356 ::2022/11/30(水) 13:08:56.29 ID:9Q/ETlmk0.net
ドイツがコスタリカに先制した時のスペイン
フ゜ッ  ∩
  ℃ゝ|ヽ(スペωイン)
   ⊂____∩

コスタリカがドイツに先制した時のスペイン
   / ̄\
  / Y⌒ \
 (_u ̄Y ̄ ̄ヽ
    人_(スペωイン)
   | ヽ ノノ ヽ
   人_/⌒Y⌒ヽ
   /ヽ(ミヽ /  |
  /ヾ/ニ\_ ̄ ̄ヽ|
 / ヽ /⌒/\__ノ

357 ::2022/11/30(水) 13:09:02.19 ID:1iKYRroD0.net
コスタリカ戦捨てゲーっていうのはロジックとしては間違ってない。
ただギャンブルに負けた。

358 : :2022/11/30(水) 13:09:26.31 ID:ZATX4SZv0.net
>>355
使えないのはJリーグベンチの長友だよw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:09:34.86 ID:3abUAfAQ0.net
暇だから韓国とガーナの試合見てるけど
ジョーカーみたいな奴がいて草

360 :a:2022/11/30(水) 13:10:18.74 ID:Qm8rn5Gs0.net
team camみれば分かるけど吉田が実質ボスで監督みたいなってるし、信頼しまくってるから
森保は使わないと選手との信頼関係維持できないんだろうなとは思ったわ
TOも結局戦術ってより選手みんな使わない不満が出て信頼関係が崩れるからやったようにみえるわ

361 ::2022/11/30(水) 13:10:25.27 ID:KUH47e2q0.net
    前田
 三笘    伊東
  久保  鎌田
    板倉
冨安 谷口 吉田 酒井
    シュミット


久保のとこ
田中か柴崎でもええが

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:11:30.77 ID:TfOmnKfk0.net
森保のメモは何のためにやってんだよ
全ては実質監督の吉田がカスってことでええんか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:11:38.04 ID:OCFPhq4J0.net
>>357
攻撃能力高い選手外して守備専の選手は残してんだからギャンブルにもなってない
ビビッて保守的になっただけや

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:12:22.12 ID:J7ODYpKR0.net
コスタリカ戦を捨てゲーにするロジックなんて何処にもないよw

365 ::2022/11/30(水) 13:12:30.03 ID:w2tuQfVS0.net
>>347
南野の左が使えなかったからね

366 ::2022/11/30(水) 13:12:30.80 ID:Kp7ZR7Dw0.net
スペイン戦の戦術はチーム川崎フロンターレ
川島、谷口、板倉、山根、碧、守田、三苫、久保
川島は絶対ないかな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:13:38.38 ID:ue9BBTNX0.net
>>362
森保は過去の試合経験とかすぐに忘れるから
認知症だと思う
試合のたびに選手の名前を書いてると思うわ
タキとタケの区別もできてないかも

368 ::2022/11/30(水) 13:13:53.16 ID:p4ldHl5Z0.net
間違ってるだろ
コスタリカは唯一ガチメンでガチで戦って勝てる可能性が高い相手だったのに
そこをナメて掛かったら負けるわ
森保がアホに尽きる

369 ::2022/11/30(水) 13:14:01.95 ID:VC0b/dnT0.net
しかしあの状況から一気に追い詰められるってすごいよなw

確かに引き分けでもドイツがスペインに負ければほぼ決定だから引き分けでもいいという考えがよぎるのは分からんでもない。

弱気になったよなぁ

370 ::2022/11/30(水) 13:15:02.90 ID:KjiA2FBO0.net
424にして
香川久保中島三苫で中央崩してたら普通に勝ってたろ

召集からミスってんだよ
川島と上田とかいらん

371 ::2022/11/30(水) 13:15:42.81 ID:TAyJholg0.net
>>357
ギャンブルするなら前半から圧し潰しに行けってことだよ
結果1−2、0−1だったらまだ納得
もしくは
コスタリカはあの時間までよくガマンしたなと思ったけど
どっかで必ず出てくるんだから相手が攻勢をかけてきた時に対応が正解
前半堅くいってるのに案外やれるなと自信持ったと思うよコス

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:15:43.83 ID:J7ODYpKR0.net
問題は引き分けでもよいって考えとしても
選手投入がおかしい事なんだよなあw

373 ::2022/11/30(水) 13:17:10.41 ID:KjiA2FBO0.net
>>369
ターンオーバーは強気なやつしかできないと思うからただのアホだと思うけどね
決めたことを変えられなかったんだよ
もうノートにスカッド決めてて変えたくなかっただけ

374 :a:2022/11/30(水) 13:17:28.29 ID:Qm8rn5Gs0.net
結局森保はジーコの延長線みたいな監督で、選手の主体性に任せてるし
選手の意見を尊重して試合組み立ててるから、結局戦術も戦略も吉田とかDF中心の考え
が先行してんだろうな,その結果が前半0-0でいいとかなわけだ

375 ::2022/11/30(水) 13:18:01.42 ID:Yil4LLE20.net
>>344
相馬はドリブルで切り込んでシュート(笑)だけど、堂安はサイドでボール持って即ミドルなんだが。
パスもドリブルも何もない。ゴールが欲しい、それだけ

376 :いそ:2022/11/30(水) 13:18:29.46 ID:Sy3o9eMu0.net
>>109,>>136
地面が土砂だと滑って細かい動きができないので、地面を深い芝生にして、
靴底の歯が葉に乗らず根に掛かるように練習する必要がある。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:18:32.21 ID:J7ODYpKR0.net
もう森保のやることは何もかもがおかしくて
あまり意味ない所を突っこむとこまで言ってるのが笑えるw

378 ::2022/11/30(水) 13:19:23.87 ID:Yil4LLE20.net
>>374
直近で2014。ホンダ、香川主体の俺たちのパスサッカーで組織がバラバラと同じ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:19:43.04 ID:ue9BBTNX0.net
>>375
それでもトップ下に久保がいたら五輪みたいな連携は見れたかもな
鎌田トップ下だとそれもできない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:19:43.64 ID:TfOmnKfk0.net
吉田監督はは自分のこと考えたら1失点は最初から織り込めよ
ふざけた0-0で引き分けできるわけないだろ

381 ::2022/11/30(水) 13:19:48.33 ID:3n9Ewjt10.net
>>101
日本は追い込まれたからといってキックオフからフルオフェンシブに戦ってはいけない
ドイツ戦やコスタリカの戦術を基本にすべきということ

382 ::2022/11/30(水) 13:21:23.62 ID:p4ldHl5Z0.net
>>370
川島は俺も要らない
でもGKは3人必要だから川島はともかくGK呼ぶ必要がある
俺は若手GK呼んで出さないまでも空気を経験させてやればいいと思ってた
川島も長友も何の役にも立ってない。負けたし

ベテラン枠ならそれこそ大迫原口呼べよ
ゴミ2匹よりちゃんと戦力になるぞ

383 ::2022/11/30(水) 13:22:00.36 ID:3n9Ewjt10.net
格上ドイツ戦→守りから入ってカウンターと前プレ狙い、後半は徐々に攻撃にシフト、1-0の勝利が理想
格下コスタリカ戦→早々に相手を崩しに行く
格上スペイン戦→ドイツ戦と同じ

バカでも分かる話だ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:22:04.15 ID:OCFPhq4J0.net
本質がチキンなんだよ森保は

攻撃150点守備70点の三笘を、守備力が80点に達してないという理由でサブ扱い、
攻撃60点守備80点の選手をスタメンで使うぐらいリスクを取ることを怖がる

そのくせもう後が無いと思ったらドイツ戦のような無謀な特攻を始める(結果は偶然奏功しただけ)。
WW2の日本軍のような無能さ

385 ::2022/11/30(水) 13:23:06.53 ID:TAyJholg0.net
>>375
相馬はまあ頑張ってたほうだと思うけど限界値が知れてるからやっぱりなの結果
堂安はノッてるとみなしてまあOKかな 後ろが酒井じゃなかったのが地味に痛い
コスの中盤で唯一キープ出来てたのが山根の対面だったし

386 ::2022/11/30(水) 13:23:24.65 ID:Yil4LLE20.net
一番ベストなのが、ディッセルドルフに日本人を常に5人以上送り込んで連携を磨く。あそこは日系スポンサーが3社

大学3年間を個人技を磨く時間にする。三苫が例

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:23:46.51 ID:J7ODYpKR0.net
そうだ三苫FWの0トップでドン引き
これが一番なんじゃないかw?
運よく三苫が足にもてた時だけサイドが頑張って前に走ってカウンターw
これで守備の問題も解決だw

388 ::2022/11/30(水) 13:26:10.32 ID:HSkHF2J/0.net
三笘と心中で勝ちにいくスタメンなら、どんなメンツ?

389 ::2022/11/30(水) 13:27:34.50 ID:vhJMGmTs0.net
アジア杯、五輪、最終予選、本戦と見てきて積み上げたものがなにもないんだよ
ドイツ戦をプラン通りと言うけどあの守備組織見て4年間何やってたのかと虚しくなったね
奇跡的に勝ってうやむやになったが

390 ::2022/11/30(水) 13:27:45.48 ID:Yil4LLE20.net
吉田はなぜ進歩しないのか?
吉田はなぜ同じミスを繰り返すのか?
吉田は生きる価値があるのか?

直接の戦犯はこの馬鹿者

ベテランのCBか?
なぜ、ゴール前で敵にパスをするのか?

391 ::2022/11/30(水) 13:28:24.80 ID:KUH47e2q0.net
スペイン戦
試合開始10分
カウンターからの先制点狙え
ドイツ戦の
オフサイド取り消しゴールみたいな
前田伊東のスピードを最大限いかす

392 :ハゲ頭:2022/11/30(水) 13:30:18.43 ID:HsX4GtmA0.net
終わった試合の事ずっとネガティブに語れるのも逆に凄いと思うけど、負けたんだからしょうがねぇじゃん。ブスケッツでないってな。スペイン戦日本勝つから楽しみだわ。

393 ::2022/11/30(水) 13:30:25.65 ID:81T9eZbJ0.net
角の無い豆腐に頭をぶつけて死ぬ
それがチーム森保
次は一体何をしてくるのか
お楽しみに

394 :a:2022/11/30(水) 13:31:21.61 ID:Qm8rn5Gs0.net
>>388
三笘のパスを感じてるのは上田(コスタリカ戦ごみだったけど)
三笘と伊東なら両翼で仕掛けが可能
三笘と久保か堂安ならサイドチェンジが可能
ドイツ戦みたら南野も合ってたね

395 :名無し:2022/11/30(水) 13:31:39.99 ID:znW3VfKZ0.net
日本に負けたドイツに引き分けてるんだからSpainにも勝つる

396 ::2022/11/30(水) 13:31:45.66 ID://YyyFZu0.net
    浅野
  三苫  伊東
旗手 守田 原口 山根
 谷口 吉田 冨安

これが見たかった

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:32:38.03 ID:4VxYBKIB0.net
>>396
夢かゲームで見れるよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:33:43.86 ID:v3eB7X2H0.net
もっと対人守備強くなんねえとな
1対1で止められないと戦術も狂って来るからな
勝率5分くらいにならんときつい
前後で挟まないと、人数掛けないと止まらないんじゃあな
どうしても破綻が来ちゃう
戦術万能論者はそこんとこどう考えてんだろうかね

399 ::2022/11/30(水) 13:33:52.40 ID:Hm1D2xPD0.net
鎌田の実力なんてあんなもん。鎌田と心中の森保じゃ勝てない

400 ::2022/11/30(水) 13:34:00.63 ID:TAyJholg0.net
>>388
目先を変えるなら352の前田三苫の2トップ
右WBに伊東で相手が忘れた頃に上がる
2トップ孤立でもかまわんから中盤は3センター
ホントは原口欲しいけどいないので守田田中鎌田
これでスタートしてドイツ戦の後半パターン+柴崎
まぐれでリードしてたら6バック

401 :名無し:2022/11/30(水) 13:34:31.48 ID:znW3VfKZ0.net
>>382
川島枠は元は小島枠といってな
ムードメーカーを置くことになってるんだよ
これは協会の方針

402 ::2022/11/30(水) 13:36:47.17 ID:rQxQ22uV0.net
鎌田にはガッカリしたなほんとに
つかあれだけ何も出来ない鎌田をなんで二試合フルに引っ張ったんだ森保は

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:37:34.79 ID:J7ODYpKR0.net
選手の実力を普通に発揮させるのに必要なのが戦術だろw
そもそもそこでかみ合いが悪いとドイツ戦前半やコスタリカ戦みたいになるんだからw

404 :糖質ですが :2022/11/30(水) 13:38:20.36 ID:Vt1GTB6E0.net
スペインでは「髭の扱い」の上手い男性に女性は「恋」をする。
「勉強、スポーツ、仕事」ができる男だ。
ソルボンヌではそのことしか教えていないぐらいだった。
カトリックのイケメンに興味のある女性もいるだろう。
東京大学の男が「武士」ならば、上智大学の男は「紳士」だった。
「比べてないわよ比べてるわ、笑顔を、言葉を、生き方までも」
https://youtu.be/-ARtU99QIho

405 ::2022/11/30(水) 13:39:34.72 ID:HSkHF2J/0.net
まとめると、
4-5-1
前田 後半上田
左から三笘久保伊東
ボランチ鎌田 守田 田中のうち2人
冨安フル出場
なら勝てる?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:40:14.84 ID:J7ODYpKR0.net
選手の能力はバイエルンに対する
ブンデス3,4位までは来ただろw?

407 ::2022/11/30(水) 13:41:44.80 ID:Yil4LLE20.net
2列目は、伊東と三苫以外は自分がゴールすることしか考えない自己中の集まり
日本人は規律かある、勤勉、真面目と言う海外の評価は嘘
南野もクロスではなく自分がゴールしたかっただけ

408 ::2022/11/30(水) 13:44:47.74 ID:TAyJholg0.net
>>402
トップ下で前プレのタスクがあるのが可哀そう
本来はカウンターでパス&ゴーの選手
ボランチかIHにして遠藤アタックの鎌田刈り取りでも
前向いてボール持てるんだからそっちのほうが良かった

409 ::2022/11/30(水) 13:47:39.40 ID:p4ldHl5Z0.net
>>401
ムード最悪じゃん
役に立ってない

410 ::2022/11/30(水) 13:47:58.67 ID:aOv1Oqjd0.net
>>405
ここの総意というか多数派は4バックなのか。
俺は3バックを推したいところだな。

411 : :2022/11/30(水) 13:50:40.22 ID:F89+cPvt0.net
>>409
ベテラン長友吉田が劣化してるのにスタメンで
足引っ張るしな
ベテラン枠なら川島みたいにベンチにしろや

412 ::2022/11/30(水) 13:51:11.06 ID:Yil4LLE20.net
選手層が薄いのに、上田、堂安、久保、相馬を先発で出すのは間違い。犯罪的
警察は捜査しろよ。甘すぎるんだよ

久保はU23で経験積んで4年後を目指す選手。
ドイツ戦に出していい選手じゃない

413 ::2022/11/30(水) 13:51:14.07 ID:KUH47e2q0.net
コスタリカ戦の守田はおかしかったなー
パスも引っかかるし
試合勘だけの問題ならいいんだが
遠藤が厳しいとなると
守田には持ち直してもらいたい

4231でいくとして
スペイン相手にダブルボランチが
2部所属のハロプロコンビは
さすがに厳しいと思う

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:52:17.05 ID:hKv7lczf0.net
>>410
事前にもっと3バック試してるなら3バック使ってほしいけど…

415 : :2022/11/30(水) 13:54:46.13 ID:xgaAYyD70.net
若手は次があるけど今回の適齢期選手が4年戦ってきてメンバー入りしてこれとか酷いよ
大事な試合に相馬長友上田とかなめてんの
親善試合で上田堂安相馬山根長友なんか同時で
使ったことあんの?
ばかじゃね

416 :糖質ですが :2022/11/30(水) 13:55:06.15 ID:Vt1GTB6E0.net
ポルトガルは完全に「宗教センター」をブラジルに移した。
スペインは、今大会においては一時リーグ敗退の可能性の高い「メキシコ」に宗教の実験場を見出した。
メキシコにおいては「髭の扱い」を教えただけで「本当にモテるようになった」という男が増えて「私はカトリックです」という男が増えた。
バナナと牛乳(知恵の木)だけでなく、「髭剃り」にまでカトリックの資金源は及ぶのだ。

417 ::2022/11/30(水) 13:56:01.66 ID:Yil4LLE20.net
>>379
>>385
なぜ堂安を非難しないのか?
あのゴミはWCで先発で出ていい選手じゃない。
一切貢献してない。ドイツ戦は押し込んだだけ。

418 ::2022/11/30(水) 13:56:15.77 ID:kUL8E8Eg0.net
森保は部活の監督だから全員に出場機会与えると思うよ。
川島以外

419 ::2022/11/30(水) 13:57:39.71 ID:/xnNdE7l0.net
ドーハの無能

420 ::2022/11/30(水) 14:00:18.33 ID:Yil4LLE20.net
久保と堂安が組織を腐らせた。
久保は罪悪感が有るけど、堂安は俺がエースだなんて言ってる。

こうなることは初めから予想出来てた。
俺は何度も警告してた。犯罪的な事件を起こした

421 ::2022/11/30(水) 14:00:18.51 ID:d9wlLCoN0.net
>>410
3バックにすると三笘をWBにしちゃうから嫌だわ

422 ::2022/11/30(水) 14:00:23.16 ID:5tQtVcr90.net
3バックにするか4バックにするかすら選手任せだとすると引率者でしかないな

423 ::2022/11/30(水) 14:00:52.40 ID:FK9xc/B10.net
ドーハの惨敗

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:02:35.58 ID:J7ODYpKR0.net
もう見捨てられた監督なんだろw
外野がこれだけムカつくのに
選手がキレない理由がないw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:02:46.51 ID:3abUAfAQ0.net
>>374
西野が選手任せで崩壊寸前だったチームを立て直したから
森保もその路線踏襲だよ

426 ::2022/11/30(水) 14:03:13.79 ID:h9t6OkIc0.net
冨安が稼働できるなら3バックでもいいな
冨安いないなら4バック

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:04:31.85 ID:jGMq+lB00.net
ドーハのマグレ

428 ::2022/11/30(水) 14:04:43.77 ID:TAyJholg0.net
奇跡
喜劇
惨劇

まあ3敗や2敗1分けの順当な結果より楽しめたわ
それにしても各国で故障者や超ベテランが目立つ 変則開催の影響かな

429 ::2022/11/30(水) 14:06:40.77 ID:KUH47e2q0.net
攻撃に関しては
堂安や南野みたいなのは
ゴール近くで
ごっつぁん乞食に専念させるしか
使いどころがないからな

430 :糖質ですが :2022/11/30(水) 14:09:08.76 ID:Vt1GTB6E0.net
16世紀にアステカ帝国があり、「髭を整えるとマジで男振りが上がりますよ」と言われなければ
メキシコがスペインを受け入れることはなかった。
17世紀に、「女の口説き方」(哲学)と、音楽(バロック)が入ってきた。

431 ::2022/11/30(水) 14:10:21.03 ID:Pd/2TSHX0.net
戦犯はポ、森保ポイチ

432 ::2022/11/30(水) 14:11:26.21 ID:Pd/2TSHX0.net
>>424
乾なら殴ってるな

433 ::2022/11/30(水) 14:12:31.20 ID:OVH/35460.net
三笘久保伊東の並びで冨安も出て敗退なら諦めつくわ
そうはならないの分かってるけどな

434 ::2022/11/30(水) 14:12:31.64 ID:08a8Jwzt0.net
結果呆れた選手達がストレスと疲労から、怪我人続出で何の為のターンオーバーだったのかと丸3日

435 ::2022/11/30(水) 14:13:29.41 ID:t/42jXrN0.net
三笘は前半から出せよ
前半最悪を2試合連続だぞ
あれこれ考えず三笘は前半から使え 

436 ::2022/11/30(水) 14:13:39.17 ID:08a8Jwzt0.net
多少選手達には無理かかっても気持ち良くプレーさせておけば、ここまで怪我人続出ではなかった件

437 ::2022/11/30(水) 14:13:43.91 ID:/DS6vwoO0.net
>>420
お前まだ捕まって無いのかw

438 :糖質ですが :2022/11/30(水) 14:14:34.23 ID:Vt1GTB6E0.net
男たちの「髭剃り」の問題が解決したら、
女たちは「お蚕さん」つまり「コットン」を生み出した。
男と女の「恋の競争」がスペインの17世紀ゴールデンエイジを作り出したのであり、
「コットンタイム」と呼ばれている。
https://youtu.be/tcQ_nKYZrsk

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:15:12.03 ID:mk9zpQdh0.net
森保にしろ西野にしろ、毎回W杯でターンオーバーしては大騒動を巻き起こしてるけど
そこまでターンオーバーに拘るのはジーコジャパンの腐った蜜柑の件が尾を引いてるのか
あれでW杯で控えが腐らないように、隙あらばターンオーバーしようという意識が根付いたか

440 ::2022/11/30(水) 14:15:18.32 ID:KUH47e2q0.net
コスタリカ戦にのぞんだ
メンツからすると
ドイツ戦のスターティングメンバーが
軸になるよ

前田と久保、伊東は使ってくる
あとは鎌田外して
三笘を先発で使ってくるかだな
その場合はトップ下久保だろうが

たぶん久保鎌田伊東の並びで
前田ワントップの
ドイツ戦のメンバーやろうな

三笘と浅野は途中からやな

441 ::2022/11/30(水) 14:15:51.53 ID:EdyCiUz30.net
ブラジルで“日本のW杯第2戦”が超酷評「ヒドい内容は放送してる僕らの責任じゃない」「日曜朝から眠くなる」忖度ゼロな背景(Number Web) https://news.yahoo.co.jp/articles/3a723b8fb3265deaca73b841bac35e3913370ad4


森保のサッカーはどんな結果だろうが二度と見たくない
そりゃサッカー人気落ちるわな
森保ジャパン見てるとサッカーってすげーつまらねーと思うもん

442 ::2022/11/30(水) 14:16:21.85 ID:zOUx3ZT60.net
西野のターンオーバーはGL突破して
ベルギーに善戦したから成功

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:16:36.66 ID:jGMq+lB00.net
そもそもコスタリカ戦でそんなに主力休めてないけどね。中途半端なターンオーバーでしかない

444 ::2022/11/30(水) 14:16:58.88 ID:ItV+zru/0.net
森保が描いてた展開ってこうでしょ?
コスタリカに負けないサッカーをして勝ち点4、スペインがドイツに勝つと考えドイツはここで脱落しスペインは予選突破。
コスタリカは最終戦に勝っても得失点差の関係で日本に逆転は難しい。
でも、日本が引き分けの時点でスペインは無理して勝つ必要がなくなるし俄然ドイツはモチベが上がる。
自分の都合の良いようにしか考えず相手の心理の変化を全く読めない。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:18:00.27 ID:SAFiQHv20.net
スペインはターンオーバーやケガ防止でコスタリカみたいに蹂躙しないから日本も
みっともない負け方はないが地力は明らか
ドイツはふつうにコスタリカに勝つがスペイン程の得点力はない
奇跡的に日本が1点差でドイツも2〜3点で後半終盤なら見逃してくれるかもしれん

446 ::2022/11/30(水) 14:18:11.45 ID:08a8Jwzt0.net
くだらないチショーの長文ウザいよね

447 ::2022/11/30(水) 14:18:12.72 ID:r139ibaL0.net
三苫はワールドチャンピオンになるために覚醒するだろう

448 ::2022/11/30(水) 14:20:35.48 ID:EdyCiUz30.net
日本対コスタリカは今大会ワーストの試合だった
この試合を国民の40%が見てたと思うとサッカー人気低迷がどうなってしまうのか恐ろしい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:21:13.12 ID:jGMq+lB00.net
>>445
同時刻キックオフだから調整なんてできないよ

450 :ああ:2022/11/30(水) 14:22:36.83 ID:ixM6dOsd0.net
堂安はベンチに置くと腐るタイプ。
南野も暗い顔して座ってるタイプ。
どっちを座らせてもムード悪いな。
どっちかひとりなら10番さまの今の使い方くらいかな。ポスト大迫がいればもう少し使えたけど。

451 ::2022/11/30(水) 14:22:47.60 ID:08a8Jwzt0.net
>>448
別に我々の人生や金には関係ないしほっとけばいいと思う
全然関係ない他人の事だし心配する必要性すらない

452 ::2022/11/30(水) 14:23:52.18 ID:aOv1Oqjd0.net
>>414
>>421

なるほどね。

本田も言っていたけど、スペインに長いこと持たれることを想像すると、4バックではなく6バック気味になってしまう懸念があると。確かにそれは防ぎたい。それと、4バックだと長友山根になっちゃうんだよな。強度が全く足りない。

だったら3、5バックでも良いだろうと思うし、面子的には対応できると思う。三笘を攻撃に全振りさせたいのもわかるけど、スペイン相手には守備対応も求められるしさ。結局強度のある三笘や伊藤と言ったサイドの選手には攻撃も守備もフルで頑張ってもらうしか無いし、90分戦うことが彼らならできると思う。

何よりのキーは冨安だと思う。冨安のずば抜けたセンスで3センターの真ん中で後ろから全体をオーガナイズしてほしい。日本ブスケツ…は少し違うか。なんとか出場できれば良いけど、90分持つかなあ。今後のサッカー人生もあるし。。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:23:54.23 ID:SAFiQHv20.net
同時刻キックオフでも情報ははいってくる
まあわずかな希望だけど

454 ::2022/11/30(水) 14:24:07.04 ID:Pd/2TSHX0.net
今夜のサウジの結果次第だな
同じ流れだから

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:24:37.70 ID:J6lL7G4s0.net
代表密着動画も負け試合の後じゃ森保カメラ意識して熱く声張り上げてんの?って思ってしまうな

456 ::2022/11/30(水) 14:25:14.38 ID:Pd/2TSHX0.net
前半どっちもスコアレスならワンチャンあるけどな
スペインが手を抜いて2位狙いで

457 ::2022/11/30(水) 14:25:41.10 ID:08a8Jwzt0.net
あの内容でアホみたいにずっとオーオー日本と騒いでるチショー連中とかもどうにかしないと日本サッカーは進歩しないよ   健常者の判断なら静まり返るかブーイング

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:25:42.02 ID:jGMq+lB00.net
他会場のスコア確認しながらとかそんな面倒なことするかね?

459 ::2022/11/30(水) 14:26:27.04 ID:jEsRyyCg0.net
久保と堂安はでかい頭だから伸びしろは無いよ。

460 :a:2022/11/30(水) 14:27:14.76 ID:8HWU3xe70.net
>>450
ポストプレーなら吉田がいい
ヘディングとフィジカルは評価できる

461 ::2022/11/30(水) 14:27:58.24 ID:08a8Jwzt0.net
むしろ大負けして夢見てるチショー連中を絶望させて欲しいわ  そうじゃないと監督も変わらないしな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:28:22.88 ID:v3eB7X2H0.net
必要最低条件としてGKの確変、スペインがシュート外しまくる
この2つが必要だな~
後は冨安の復帰とか終了間際に得点とか
早い時間帯の得点だとスペインの猛攻に晒されて耐え切れんだろ
まあその場合カウンターで追加点のチャンスも増えるんだろうけど
だけどスペインは圧倒的なボールの保持力があるからな
保持率はドイツ戦以上の悲惨な数字になるかもな

463 : :2022/11/30(水) 14:30:50.53 ID:IUNR0uCT0.net
なんでW杯でJリーグでもパッとしない長友相馬の左サイドスタメンなの?
旗手原口落選でなんで?
Jリーグ代表じゃないんだよ
そりゃ海外でもっと上のレベルの選手はむかつくだろうよ

464 ::2022/11/30(水) 14:31:34.75 ID:iE9BTP7d0.net
選手選考は田嶋だろ
金の方しか向かない輩だからな

465 ::2022/11/30(水) 14:33:26.27 ID:08a8Jwzt0.net
初戦から最終まで原口が絶対的に必要だった時点で何も準備出来てないって事だしな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:33:45.44 ID:wX4KJAzg0.net
>>424
外野に対してまともな対話をしない森保が
選手とコミュニケーションできてるのかは疑わしいわな

467 ::2022/11/30(水) 14:34:09.74 ID:FgHTa3Ex0.net
鎌田さん置きに行ったよね!わかる

468 ::2022/11/30(水) 14:34:10.53 ID:zNav1kQ80.net
Jはいれないとだろな
町のもそう

469 ::2022/11/30(水) 14:35:15.70 ID:gBmWxILQ0.net
俺はサッカーファンだからこういう試合ちょいちょいあるから気にしてないけど、普段サッカー見ない人からのリアルな周りの反応の体感が凄い今回は
サッカーってつまんねーの声がデカくて   ラグビーとかフィギュアとかも注目された時にそれなりに面白かったからなぁ  つらいぜ

470 ::2022/11/30(水) 14:37:27.22 ID:FalPAJCY0.net
ドイツが先制して情報入ったスペインがペースダウン、両会場そのまま進んでよくわからん内に日本先制で試合終了
めっちゃ希望的観測だけどこれしかねぇ

471 ::2022/11/30(水) 14:39:06.82 ID:S3jM2hur0.net
>>463
E1があったから。
あれを予定通りU 23の経験の場にすれば相馬選出はない。

472 ::2022/11/30(水) 14:39:43.37 ID:C7GJBlQC0.net
せめて攻撃陣でAチーム、Bチームって作ってターンオーバーすれば良かったのにな。あんな中途半端な人数替えたら連携グダグダになるだけや。

473 :ああ:2022/11/30(水) 14:40:00.80 ID:ixM6dOsd0.net
本田さん、鎌田のプレーに言いたいことぐっと我慢してたなw
わかります

474 ::2022/11/30(水) 14:40:25.12 ID:KUH47e2q0.net
433▽で前田三笘伊東で攻めきる

中盤には鎌田か柴崎配置
守備時は鎌田や三笘伊東が
下がり54ブロックを組む

左サイドバックは伊藤
名誉挽回のチャンスや
そこに冨安とシュミットなど
前線の選手にパスを供給できる人選


      前田
    三笘  伊東

    鎌田  田中 
      板倉
 伊藤 吉田  冨安  酒井 
     シュミット

475 ::2022/11/30(水) 14:41:46.33 ID:wnaxD40T0.net
同点狙いで、伊藤はバックパスを選択したって言う人いるけど、一点ビハインドになっても三苫にパス出さなかったような。

476 :糖質ですが :2022/11/30(水) 14:42:04.56 ID:Vt1GTB6E0.net
五枚刃の髭剃りで気分爽快になり、バナナと牛乳で強靭な肉内や精神を持ち、
女性ボーカルで体力をつける、そのような哲学が1910年の「メキシコ革命」を推進した。
信じなければ落伍者というような哲学が得てして支持を得るものである。

477 ::2022/11/30(水) 14:45:24.88 ID:Ug3l7j2h0.net
>>469
そういう奴はどうせW杯の時しかサッカー見ないんだから気にしてもしようがない
ドイツ戦見てサッカー面白いと思ってくれた人もいるだろうし

478 ::2022/11/30(水) 14:46:06.64 ID:KUH47e2q0.net
訂正
433▽で前田三笘伊東で攻めきる

中盤には鎌田か柴崎配置
守備時は板倉や三笘伊東が
下がり54ブロックを組む

左サイドバックは伊藤
名誉挽回のチャンスや
そこに冨安とシュミットなど
前線の選手にパスを供給できる人選


      前田
    三笘  伊東

    鎌田  田中 
      板倉
 伊藤 吉田  冨安  酒井 
     シュミット

      
       前田
  

  三笘 鎌田 田中  伊東

伊藤 吉田  板倉  冨安  酒井

      シュミット

479 ::2022/11/30(水) 14:47:40.41 ID:sDu+DUjh0.net
本田もセネガル戦でわざと狭い方に置きにいったな
あっちは決まったが

480 ::2022/11/30(水) 14:48:06.34 ID:Yil4LLE20.net
2連勝を潰すために、日本人エース2人を排除して、朝鮮系帰化選手に八百長させる。
マスコミ、電通、政財界、あらゆる業種に在日朝鮮人、韓国人が入り込んで破壊工作してる。

481 ::2022/11/30(水) 14:49:19.72 ID:aOv1Oqjd0.net
>>475
曖昧な記憶で語る人多いな。
ちゃんと試合見返してきなよ。

伊藤は失点後も頭使って点取るためのプレーはしてる。
何回か見直したけど、伊藤が三笘へのパスを余裕を持って見送った場面は一度だけ。

それだけでここまで叩く必要あんの?っていうレベル。
何でか知らんがヘイトが増幅されすぎ。

482 ::2022/11/30(水) 14:49:20.20 ID:/bAgH8ZU0.net
酒井はスペイン戦も出られないだろ
出られんの?

483 ::2022/11/30(水) 14:50:41.91 ID:ItV+zru/0.net
相馬はJ1で並の選手、長友はfc東京でベンチ。
これが現実。

484 ::2022/11/30(水) 14:50:47.19 ID:EdyCiUz30.net
>>469
ザックジャパンの時代でも森保がやってたらサッカー人気にはなってなかったんじゃないかな
森保ジャパンは面白いサッカーしたことない人だし

485 : :2022/11/30(水) 14:50:52.39 ID:h0HnxdwB0.net
>>471
E1あってもおかしい
しかも重要な試合なのに序列優先のくせに
相馬スタメンとキッカーってなんなの?
ばかみたいばかでしょ

486 ::2022/11/30(水) 14:52:07.86 ID:n2nFFOYD0.net
中山の代わりに町野選んだの地味に効いてるよな
菅原でも呼んでれば山根以外の選択肢あったのに

487 ::2022/11/30(水) 14:52:27.69 ID:wnaxD40T0.net
>>481 ごめん、記憶が曖昧だった。見直してくる。

488 ::2022/11/30(水) 14:53:01.58 ID:SLYvWOdq0.net
>>483
この程度Jで並とベンチが4年集大成W杯スタメン左サイドとか舐めすぎてるし遊びすぎ
コネのない他の選手が気の毒でならない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:53:02.91 ID:J6lL7G4s0.net
失点シーンの吉田擁護したい奴らが吉田より伊藤のポジショニングがおかしいって叩いてるのも影響してる

490 ::2022/11/30(水) 14:53:57.35 ID:pS5aCtYb0.net
絶対に柴崎使うだろう


    前田
三笘  久保  伊東
  板倉  柴崎
長友 富安 吉田 酒井(間に合わなきゃ山根)
      権田

491 ::2022/11/30(水) 14:54:16.72 ID:n2nFFOYD0.net
>>485
相馬本人もおかしいんだよ
Jで2G(笑)がFK蹴りに寄ってくとか
あれは鎌田か堂安が蹴るべき

492 : :2022/11/30(水) 14:54:43.59 ID:vXxpsND+0.net
>>489
長友のバックもメディアだから伊藤叩いてる
まだ代表やるつもりなんかな長友w

493 ::2022/11/30(水) 14:55:36.72 ID:H1D+w4/q0.net
相馬うんぬんじゃないでしょ、ベトナム中国にも引かれたら苦戦するんだから、森保の4年間の集大成がコスタリカ戦。

494 ::2022/11/30(水) 14:56:07.09 ID:Ug3l7j2h0.net
面白いサッカーって攻守に連動してて躍動感のあるサッカーかな
森保サッカーもつまらないけど、ハリルサッカーも糞つまらなかったな
ザックJが人気あったのも選手に華があったのもあるけど
攻撃的なスタイルのパスサッカーだったせいもあるのだろう
アジアカップが凄く面白くて盛り上がったからアレで人気に火が付いた

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:56:34.91 ID:jBFRPS9l0.net
>>491
ほんこれ
CLでFK決めてる鎌田だろ
相馬の空気の読めなさもむかつくわ

496 ::2022/11/30(水) 14:57:15.33 ID:FgHTa3Ex0.net
鎌田さん自慢の芸術脱力パスが
W杯の気合いで一歩先に相手DFに阻止される

497 ::2022/11/30(水) 14:57:19.39 ID:EdyCiUz30.net
森保はサッカーがどれだけつまらないスポーツなのか宣伝してただけだったな
森保が4年間監督やってたらどの国たろうがサッカー代表人気は地に落ちてたんじゃないかなw
サンフレの時代もそんな感じだったんだろうねw

498 ::2022/11/30(水) 14:58:07.14 ID:aOv1Oqjd0.net
   前田
  久保 堂安
三笘 守田 鎌田 伊藤
 伊藤 冨安 板倉
  シュミット

誰がどのポジションで先発しても、スペインにボール持たれて守備で走らされるのは変わらない。
であれば誰か1人2人を守備のタスク減らして攻撃に専念、なんてのは愚策。
全員が攻撃にも守備にも強度がある選手を選ぶべき。
久保と堂安は流動的にポジション変えながら。

これでフルで戦ってダメなら何も言わない。
これ以上は今大会のスカッドでは望めない。選手選考、監督の制約がデカすぎた。

499 : :2022/11/30(水) 14:59:15.50 ID:OdRVMfdw0.net
>>490
田中だよ
TV協会が田中押しはじめた
元電通の協会副会長をやめさせないと長友スタメン三笘冷遇田中推し老害優遇は続く

500 ::2022/11/30(水) 15:01:45.75 ID:t2kID7J70.net
なんだろ? このイケイケで戦えみたいな雰囲気

何故スペインが保持率高いか
スペインは引きこもり相手の方が苦戦するのに…

501 ::2022/11/30(水) 15:01:46.86 ID:KTb5DCVg0.net
南野倒されたんはPKやろ。伊東抜けて倒されたんはレッドやろ。ドイツ敗退させる訳にはいかんという力が働いたな。

502 ::2022/11/30(水) 15:03:57.43 ID:ItV+zru/0.net
森保って守備重視の監督なんだよね?
それならスイスみたいなチームを作ってくれるならともかく単に攻撃放棄してるだけじゃん。

503 ::2022/11/30(水) 15:06:36.47 ID:FgHTa3Ex0.net
引いた相手から得点するのは
アジアでもずっと課題
セットプレーでのパワーとキッカーが足りん

504 ::2022/11/30(水) 15:06:58.40 ID:XtjE5xqu0.net
結局東京五輪の戦い方をするしかないんだろうけど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:07:03.46 ID:Oqy6bSzH0.net
前半0-0狙いで後半からアタッカー増員でなんとかする
俺でも読める森保采配
だったらスペインは最初からガンガン攻めて前半で終わらせる

506 ::2022/11/30(水) 15:07:19.97 ID:t2kID7J70.net
選手達のコメント見てもちょっとヤバそうなのが居るな
掛かり過ぎ
攻撃にしか頭いってなくて守備疎かに絶対になると予想

そいつらがスタメンならダメだと思う

507 ::2022/11/30(水) 15:08:10.57 ID:81T9eZbJ0.net
もりやするか
もりやさないか
50パー

508 ::2022/11/30(水) 15:08:17.84 ID:t/42jXrN0.net
ドイツは高い確率でコスタリカに大勝するだろ
日本はスペインに勝つしかない
前半から三笘、伊東純也、浅野使って後半から前田だろ

509 ::2022/11/30(水) 15:09:30.85 ID:W/HBJV3H0.net
>>486
選考は町野云々じゃない
中村 奥川試しとけばコスタリカ戦相馬はなかったし、病み上がりで不安な守備陣も菅原 瀬古 岩田 田中聡ら選んどけば良かった

510 ::2022/11/30(水) 15:09:31.66 ID:KTb5DCVg0.net
ドイツ4―0コスタリカと見た

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:09:31.76 ID:DWs1tlxb0.net
>>481 もっと試合をみかえしてみろ
伊藤がフリーの三笘にパスをせずに中の遠藤にパスをしたが
三笘を使えって感じで遠藤が即三笘にパスをしたシーンとかあるだろ
正直あの程度のマークの距離で三笘にパスを出せませんなら、一生三笘にパスなんか送れないわ

512 ::2022/11/30(水) 15:09:49.94 ID:tApMnNJf0.net
スペイン戦は2画面で見る??
フジとABEMAドイツ戦

俺はテレビで日本戦つけて、ABEMAでドイツをスマホで観て観戦する予定

513 :糖質ですが :2022/11/30(水) 15:10:07.75 ID:Vt1GTB6E0.net
「ニュースペイン」「メキシコシティ」が「男」というものを発信し始めたのは1960年以降であり、
21世紀に入っても「髭剃り」「バナナと牛乳」「女性ボーカル」によって
「デキる男」というものが構築されていき、世界に「カトリック」というものが広まったのだ。

514 ::2022/11/30(水) 15:10:36.66 ID:FgHTa3Ex0.net
浅野も故障完治してないやろ
コスタリカのDFに完全に走り負けてたやんか

515 ::2022/11/30(水) 15:11:37.78 ID:KTb5DCVg0.net
浅野と前田はヘボとは思わん

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:11:45.48 ID:h4MKr6VH0.net
>>501
韓国みたいな負け惜しみ言うのはみっともないよ。
負けは認めないと

517 ::2022/11/30(水) 15:15:11.26 ID:8Cw+/p1N0.net
スペインが東京五輪程度なら引き分けは十分ありそうだけど流石にちょっと熱量が違いそう 若い奴も怖い
あと結局日本は五輪に続いてベストメンバー、ベストコンディションで守備陣形を組めそうにないね
応援はするけどやれやれ。。感で一杯。。 

518 ::2022/11/30(水) 15:16:29.44 ID:FgHTa3Ex0.net
コスタリカ戦ではちょっとずつ不運だった
その分ドイツ戦ではかなり幸運だった
行って来いや

519 ::2022/11/30(水) 15:16:41.22 ID:dvqDGQJ30.net
4時で良かったわ
寝て起きたら結果がわかる

520 ::2022/11/30(水) 15:17:19.54 ID:W/HBJV3H0.net
>>506
それぐらいでちょうどいい
ドイツ戦に下手に勝ったことで色気が出てコスタリカ戦は負けだけは避けないとと消極的になった
先制されたあとも三笘の突破に上がりきれず人数足りてなかった

521 ::2022/11/30(水) 15:17:30.36 ID:ItV+zru/0.net
ターンオーバーも疲労を考慮してのことなんだろうけど、もっとこうスケール大きく自分より強いチームにあまり疲れず勝つ方法みたいな考えにならないのかね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:18:11.30 ID:Oqy6bSzH0.net
もう次のメンバーが気になってきてるんだけどまさかブラボーさんとマヤは続行するとか言わないよな

523 ::2022/11/30(水) 15:18:41.34 ID:aOv1Oqjd0.net
>>511
まさに俺もそのシーンを『一度』と言ってるんだけどね。
その一度以外の場面でちゃんと伊藤も三笘に渡してる時は渡してる。
たった一度のケースを増幅して叩きすぎなんじゃ無いのって話をしてる。

524 ::2022/11/30(水) 15:19:03.56 ID:KTb5DCVg0.net
森保よ、頼むからスペイン戦で掌を返させてくれ。謝らせてくれ。

525 ::2022/11/30(水) 15:19:35.02 ID:MZKCE0sD0.net
スペイン戦はドイツの戦いを参考にするしかないかもね
コスタリカと同じ近い方してもおそらくターンオーバーしてかなり疲弊してるスペインは同様に大量得点はできないかもしれないが

526 ::2022/11/30(水) 15:21:24.69 ID:sDu+DUjh0.net
鎌田は身長あるからプレースキッカーより頭で競ってくれってことかいな
でも相馬堂安の質よりかは鎌田に蹴らせた方がいいわな

527 ::2022/11/30(水) 15:21:53.19 ID:vMOP/bdR0.net
つか真面目に森保のターンオーバーを止めなかった監督や選手が衝撃的なくらい驚いてるんだけどw

宝くじの当たり券捨てるみたいなもんだぞマジで

528 ::2022/11/30(水) 15:22:24.38 ID:8txdlQST0.net
オリンピック采配の前科があるからね

529 ::2022/11/30(水) 15:23:42.98 ID:oaykbhvX0.net
何でもいいが久保信者気持ち悪いよ
もう三笘に勝てることなんてないんだから三笘持ちあげてろよ負け犬
いいか?三笘を完全に止められる奴はこの世界どこにもいない
三笘はどのリーグ行っても得点王獲れる実力がある
これからの三笘をよく見てな
久保くんはレアルソシエダなんていうカスチームで頑張ってくださいよww

530 ::2022/11/30(水) 15:24:16.04 ID:vMOP/bdR0.net
コスタリカに勝たなければ非常にまずいという事
恐らく理解してなかったのが常軌を逸しすぎて
意味わからんw
中学生でもわかる事がわかってなかったのかな?意味不明すぎて戸惑ってるw

531 ::2022/11/30(水) 15:24:47.48 ID:TfOmnKfk0.net
スペインが2位狙いとか、ありえない妄想する森保にはならないようにしましょう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:25:35.96 ID:Oqy6bSzH0.net
>>530
8月序盤に宿題半分終わらせたから余裕だっぴー
ってやってたら8月31日になった感じ

533 ::2022/11/30(水) 15:25:57.72 ID:KTb5DCVg0.net
今回得た教訓は、グループ突破決まるまでターンオーバーしてはいけない。バカwww

534 ::2022/11/30(水) 15:26:06.06 ID:TRepIxIW0.net
選手の考えるリソース負担を練習で原則として落とし込み軽減して自動化させてる時代に
選手が考えなくてもよい戦術まで考えさせて常に考えながらプレーさせるジャパンズウェイ
非効率にも程がある

535 ::2022/11/30(水) 15:26:29.11 ID:FgHTa3Ex0.net
伊藤もW杯で認められて成り上がりたいのよ
ほとんどの選手がそうだろ、目立ちたい、特に初出場連中は、ギラギラしてかかる。ちょっと前なら本田も長友もそこからスタートしてるから

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:27:11.41 ID:yI2VjSud0.net
選手のコメントからすると、まとまってないように思う
柴崎が「気難しい選手がいなくて良いチーム」って言ってるけど
そういう選手って本当はいた方が良いのかね?

537 ::2022/11/30(水) 15:27:44.35 ID:Vo+qWzTQ0.net
>>530
小学校の先生に引率してもらうべきだったな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:27:49.33 ID:OCFPhq4J0.net
>>527
守備の選手を主将と副主将に据えるからこうなる。いつの時代も後ろはリスクを取るのを怖がるからな
森保吉田遠藤が0-0で良いぞ!って言い出したら「それはおかしい」って逆らえる奴、若手におらんやろな

というか代表がそんな堂々と言える空気感だったら、レオザとコラボしてyoutubeで間接的に監督批判したりする奴は出てこないわね

539 ::2022/11/30(水) 15:28:03.02 ID:vMOP/bdR0.net
https://i.imgur.com/Gd34lY1.jpg

ターンオーバーしなければグループEを第二位だった
ベスト16ではグループF一位と対戦するからクロアチアモロッコベルギーで
ベルギーにリベンジとか最大に盛り上がることも出来たのに

まあまだ可能性はあるが負けたら史上最悪な監督だろうね

540 ::2022/11/30(水) 15:28:06.92 ID:oaykbhvX0.net
>>535
それがあの見苦しいバックパスですかwww
バックパスして目立つんですね、あ
悪い意味かww

541 ::2022/11/30(水) 15:29:18.12 ID:cvqRIYVw0.net
今回の大会で分かった悲しい事実
遠藤にキャプテンの才能は皆無
コスタリカ相手に0-0でいいと考えるようなセンス
チーム内で政治力をもたしちゃ駄目なタイプ

542 ::2022/11/30(水) 15:29:28.43 ID:oaykbhvX0.net
このチームに一番必要だったのは鈴木優磨だった
よくわかったな

543 ::2022/11/30(水) 15:29:56.82 ID:YxFRhJd60.net
>>527
森保にNOと言える選手やスタッフは全員排除された
今居るのはイエスマンだけ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:30:20.72 ID:Vm2daIz00.net
もー良い加減データで語ろうよ
スペインに5バックで勝ったチームはこの5年まで遡ってもいない。
4バックで両脇下げて6ラインとか分厚くしたり中盤固めないてようやく一年に一回負けるチームなのよ。

頼むから気づかないかな森保

545 ::2022/11/30(水) 15:30:58.85 ID:RpNhOoe+0.net
     前田
 三苫      伊東
   南野  久保
     守田
伊藤 吉田  板倉 冨安
     権田

546 ::2022/11/30(水) 15:31:20.82 ID:TRepIxIW0.net
>>542
森保が監督である以上絶対無理

547 ::2022/11/30(水) 15:31:47.43 ID:oaykbhvX0.net
>>543
だから今のカスみたいな日本表してるじゃん
監督を批判するような強いメンタルのやつがいなきゃダメなんだよ
やっぱ鈴木優磨偉大すぎるわこいついたらコスタリカ戦負けることなかった

548 ::2022/11/30(水) 15:33:06.85 ID:jJusImNr0.net
鎌田も遠藤も持ち上げられ過ぎ
全力出せない状態なら柴崎でよかった

549 ::2022/11/30(水) 15:33:11.37 ID:FgHTa3Ex0.net
伊藤もサイド掛け上がったり、得意の対角線のロングパスの出し所探してた。ちょこんと三笘にパス渡すだけで終われば満足出来んだろ

550 ::2022/11/30(水) 15:33:35.01 ID:oaykbhvX0.net
>>546
森保みたいな仲良しこよしサッカーしてたら心地いいだろうよ
でもな、このサッカーには限界がある
チームは喧嘩しあってぶつかり合ってよくなるんだよ
そもそも仲良くサッカーやる必要ねーわ

551 ::2022/11/30(水) 15:33:46.44 ID:MEOmU4fY0.net
>>544
お前ごときがわかってることなんかプロなら気づいてる
それでも勝てば官軍負けたら批判されるのがプロ

552 ::2022/11/30(水) 15:34:25.59 ID:RpNhOoe+0.net
   前田  浅野
 三苫      伊東
     久保
     守田
伊藤 吉田  板倉 冨安
     権田

553 ::2022/11/30(水) 15:34:36.40 ID:lzAhu5yR0.net
なんか韓国が突破しそうだよなぁ。ポルトガルは決めてるからメンバー落としてくるだろうし

554 ::2022/11/30(水) 15:34:56.63 ID:oaykbhvX0.net
>>549
あのさ、それで世界の三笘の邪魔してるんだが?
世界は伊藤を求めていない世界は三笘を求めているモブは三笘にパス出してりゃいいんだよ

555 ::2022/11/30(水) 15:35:35.44 ID:sDu+DUjh0.net
UMAは鹿島一筋と決めたんだからもう計算外だろ
大岩がA代表監督になって説得されて翻意とかでもダサいしな

556 :a:2022/11/30(水) 15:35:53.00 ID:Qm8rn5Gs0.net
いまだにスタメンに三笘おかないスタメン予想布陣だしてくるんだな
W杯終わった後ブライトンでスタメンから活躍して世界的評価を手にするのみて
自分の見る目がなかったと反省しろ

557 ::2022/11/30(水) 15:36:14.45 ID:oaykbhvX0.net
今後、三笘の邪魔するやつどこでも叩きまくるわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:36:37.08 ID:Oqy6bSzH0.net
仲良し森保サッカークラブ
みんなで励ましあって頑張ろう
自己中心的な人、強い言葉で非難してくるような怖い人は呼ばないようにしよう

559 ::2022/11/30(水) 15:36:39.12 ID:ItV+zru/0.net
とにかく森保も選手も勝者のメンタリティがないよ。
ドイツ戦の結果に関わらず1番弱いコスタリカ戦こそモチベを高くギアを上げて叩きのめさなきゃいけなかった。
成り上がりたい・目立ちたいのかもしれないけど、スカウトは難しい事が出来る選手より簡単なことを確実にこなせる方を評価するからね。
ピンチに強くチャンスに弱い選手は駄目な選手。

560 ::2022/11/30(水) 15:36:42.66 ID:vMOP/bdR0.net
サッカー見てきて1番衝撃受けたかもしれんw
中学生でもわかる計算を監督初めコーチスタッフすらできてなかった
恐らく選手も理解してなかった
みんな中学生より頭悪いと知って衝撃的すぎるw悲しいがw

561 ::2022/11/30(水) 15:37:52.69 ID:WxPSpl6L0.net
お前らに言っといてやると

日本スペインなんか前半日本は
点取られない限り前に出るわけがない。

ドイツコスタリカの前半が
このグループの動きをすべて変えるな

もう一度教えてやると
このグループの攻撃スイッチの
起点はドイツだ

562 ::2022/11/30(水) 15:38:09.69 ID:oaykbhvX0.net
>>555
ちげーよ森保が監督やってる間は代表に選ばれてもでてやんねーよって話だよ鈴木優磨は
鈴木優磨って森保にしか反抗してないからな?

563 ::2022/11/30(水) 15:38:12.73 ID:aOv1Oqjd0.net
>>554
なるほどね、三笘好きな人ってこういう思考の人が多いのか。
伊藤がこんだけ叩かれてんのも納得だよ。理解した。

564 ::2022/11/30(水) 15:39:18.96 ID:vMOP/bdR0.net
てかメンバーだけなら歴代最高の日本代表では?

565 ::2022/11/30(水) 15:39:26.27 ID:/DS6vwoO0.net
>>557
これ三笘信者だと思うでしょ?
違うんだよ、これ三笘アンチね
もしくはアフィカス
こいつ見て三笘信者は害悪だと思う人はネット使わない方が良い

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:40:16.95 ID:HzMXbvyw0.net
勝つと、又ここぞとばかり川渕三郎がTV出て来るんで、負けてもいいです。

567 ::2022/11/30(水) 15:40:29.18 ID:QpKEqccU0.net
吉田の舐めプで全て終了

568 ::2022/11/30(水) 15:40:31.14 ID:/DS6vwoO0.net
久保に関しても同じことしまくってるしな
どこにでも湧くし

569 ::2022/11/30(水) 15:41:41.67 ID:W/HBJV3H0.net
>>535
伊藤はすでに市場価値八億まで跳ね上がりローマ移籍も噂されてる

570 ::2022/11/30(水) 15:41:43.75 ID:TRepIxIW0.net
>>563
第2、第3のホンシンカガシンは生まれるんだよ

571 ::2022/11/30(水) 15:41:51.09 ID:I6YcDZfW0.net
コスタリカに勝負しないでどこで勝負するつもりだったの?

あ、スペインか

572 ::2022/11/30(水) 15:42:05.30 ID:RgO8zhdV0.net
>>560
理解してた上でサッカーの常識を覆す何かを描いてたのかもしれねえぞw
絶対に理解出来ないけどw

573 ::2022/11/30(水) 15:42:15.90 ID:oaykbhvX0.net
>>565
いやさ、お前三笘の扱いにむかつかないわけ?
今の日本で世界で戦えるのは三笘だろ?
その三笘を冷遇してわざと活躍できないようにブラ友やバックパスイトゥ使ってほんと気分悪い

574 ::2022/11/30(水) 15:42:52.88 ID:t2kID7J70.net
森保は100%だと思うけど三笘スタメンはしない

575 ::2022/11/30(水) 15:43:13.04 ID:/DS6vwoO0.net
今後日本代表の軸となるのは鎌田三笘久保守田板倉なのは間違いない
残念なのは冨安がスペ体質で計算出来ないとこだな
あとはSBで良い選手が出てくれば

576 ::2022/11/30(水) 15:44:17.77 ID:fI+r+6VU0.net
鈴木優磨とか呼べばもうちょい違ったと思うわ

577 ::2022/11/30(水) 15:44:34.87 ID:cN/a0B0F0.net
長友とメディアの関係はEURO2000のドイツのマテウスを思い出す
EURO2000のドイツはビルト紙と繋がりが深いマテウスを恐れて周りの選手達が本音で話せなかった
当時のドイツは39歳で衰えが顕著だったマテウスが穴になっていて周囲の選手達はマテウスではなくノボトニーを起用するべきだと思っていた
ところが無能なリベック監督がマテウスの先発起用に固執しドイツはあえなくGL敗退
衰えてるベテランを重用するリベックと森保がダブるんだよね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:44:38.09 ID:4VxYBKIB0.net
柴崎曰く、森保に反抗的な選手は一人もいない

こんな状態でも森保監督信奉者が今の代表メンバー
三笘ですらそうなんだから
日本の将来真っ暗だ

579 ::2022/11/30(水) 15:45:06.59 ID:sDu+DUjh0.net
>>562
代表はもういい的なことインタビューで言ってたぜ
森保嫌いなだけなのはまるわかりだったけど
仲のいい鎌田が欧州であれだけやってるの見て今後奮起しないような野心のない奴なら代表にも不要だろう

580 ::2022/11/30(水) 15:45:20.52 ID:ItV+zru/0.net
今後の日本代表って基本3バックでしょ?
伊藤板倉富安で普通に世界でも戦える。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:45:52.09 ID:4VxYBKIB0.net
>>576
ちょっとどころか大分変わっただろう
まあ、森保が絶対選ばないからそうはならなかった訳で

582 ::2022/11/30(水) 15:46:03.23 ID:H2IOFOAC0.net
>>574
スタメンにしなくていいけど普通にハーフタイム交代でよかったよね

点取る気なら投入が遅すぎるし、休ませるならなんで投入したって話だし

583 ::2022/11/30(水) 15:46:26.90 ID:oaykbhvX0.net
>>575
ボランチは遠藤に代わって藤田ジョエルが来ると思うよ
あとLWBはやばいのいるよバルセロナにいる
高橋ニコはガチ、U-20日本代表、U-16スペイン代表
高橋は日本代表入り熱望

584 ::2022/11/30(水) 15:46:32.26 ID:/DS6vwoO0.net
>>578
直接的に反抗しないだけで信奉はしてないでしょ
言外に監督批判してるじゃん鎌田三笘堂安久保は
鈴木優磨がアホなだけでは?

585 ::2022/11/30(水) 15:46:35.93 ID:TRepIxIW0.net
素人ほど凄い選手を最初から使えば最大限の結果が生まれると信じている
そんな単純なもんじゃないのよサッカーは

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:46:39.71 ID:4VxYBKIB0.net
>>580
戦えるけど、勝てない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:46:50.39 ID:J6lL7G4s0.net
そもそも自分がベンチだとマイナスな行為するような気難しい選手って誰よ
俊さんとか本田はいざ本番ベンチですってなったら切り替えてサポートしたり応援してた方だよな

588 ::2022/11/30(水) 15:47:30.10 ID:FgHTa3Ex0.net
伊藤も最初の方で三笘の外側からオーバーラップしたけど、三笘からパスもらえなかったからな、それも良くあることだから普通ではあるけどw

589 ::2022/11/30(水) 15:47:32.67 ID:Yil4LLE20.net
コロンビアの選手が自殺点で射殺されたけどこれは運が悪かっただけ

吉田の怠慢プレーは八百長に近い犯罪行為

590 ::2022/11/30(水) 15:47:46.89 ID:KUH47e2q0.net
いまこそ川崎式433 ▽やろ
ていうか鎌田って
日本代表じゃ
不動のレギュラーでもなかったし

長いこと南野がつとめてた
左サイドにしれっと
久保が使われてるのも謎や
実績からして三笘が一番手やろ

先発で数試合ダメだったからって
サブ扱いはおかしい

591 ::2022/11/30(水) 15:47:57.32 ID:fI+r+6VU0.net
正直もう次の代表のシステムを考える時期に入ったわ。

もっと競争させないと駄目。
若い世代から中堅世代、ベテランも呼ぶべき。とにかく入れ替えることが大事だわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:48:03.59 ID:4VxYBKIB0.net
>>584
直接言えない時点で、結局大事な今何も起きていないから
何もしないのは信奉しているのと変わらん

593 ::2022/11/30(水) 15:48:39.68 ID:cN/a0B0F0.net
デシャン監督がグループステージの2試合でスタメンを入れ替えたのは最終ラインのみで中盤から前線にかけては同じ選手を起用した
フランスも2戦目は勝ったから良かったが負傷明けのヴァランは本調子でなかったしエムバペの活躍が無かったら危なかった
フランスですら選手を少し入れ替えただけで苦戦するのだから力が劣る日本がやったらそらこうなるわな

594 ::2022/11/30(水) 15:48:48.28 ID:RpNhOoe+0.net
三苫 前田 伊東 
 南野  久保
 守田  柴崎
冨安 吉田 板倉
   権田

595 ::2022/11/30(水) 15:48:53.39 ID:Un4++YdF0.net
このチームはリスクを侵さない分、守備だけ見れば過去最高だよ
ただ攻撃陣はここ10年で最低かも

596 ::2022/11/30(水) 15:49:03.88 ID:CrYlZvtn0.net
>>585
ジョーカーと決めつけて後半しか頭にない奴も素人丸出しだけどなw

597 ::2022/11/30(水) 15:49:18.98 ID:1TCH0yvF0.net
>>584
まあそうなんだけどあのくらい我儘な選手いて良いと思うわけよ
それでチームの雰囲気悪くなるならその程度のチームだろ

598 ::2022/11/30(水) 15:49:41.32 ID:/DS6vwoO0.net
>>583
ニコはよく名前は聞くけどプレー見たことないんだ
期待できるならそれに越した事は無いね
有望枠のピピや松木もいるしボランチには事欠かないのかな
鎌田もボランチの位置に落ち着くだろうし

599 ::2022/11/30(水) 15:50:13.37 ID:TRepIxIW0.net
>>596
それは同意する
俺はそれとは違うがな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:50:22.74 ID:jnMz8dUY0.net
>>587
柴崎の発言だよね?
代表の話とは言ってないからクラブチームの話かもしれない

601 ::2022/11/30(水) 15:50:59.61 ID:pUGASPmw0.net
>>596
それな
でもって特殊な事情がない限り調子がいい選手はスタメンで使うのが世界のスタンダード

602 ::2022/11/30(水) 15:51:00.42 ID:cN/a0B0F0.net
三笘や伊東にはゴールを決めて欲しいな
実力ある選手が脚光を浴びないのは不憫でならない

603 ::2022/11/30(水) 15:51:09.66 ID:RpNhOoe+0.net
   南野  伊東
  三苫    久保
   守田  柴崎
伊藤 吉田  板倉 冨安
     権田

604 ::2022/11/30(水) 15:51:59.53 ID:/DS6vwoO0.net
>>592
暴論だなぁ
鈴木優磨もその性格のせいか代表に選出されてないしそれが正解かと言われれば疑問だね

605 :sage:2022/11/30(水) 15:52:22.23 ID:RpBSkVv60.net
>>37
いいね!
筑波出身の三苫とかを優遇するだろうし、
攻撃的ないいチームを作ってくれそうだ。

606 ::2022/11/30(水) 15:52:42.67 ID:1TCH0yvF0.net
>>598
FWだよね問題は
鈴木イブラヒム輪太郎がどんだけ伸びてくれるかだなぁ
と言うか鈴木優磨は今後どんだけ海外で活躍しても代表とは縁がないんだろうな

607 ::2022/11/30(水) 15:53:22.57 ID:cN/a0B0F0.net
強豪国の控えはスタメンで出ても遜色ない面子ばかり
ここがまず中堅国・弱小国の控えとは大きく違うところ
この点を理解してないと痛い目を見る

608 ::2022/11/30(水) 15:53:44.20 ID:/DS6vwoO0.net
>>597
実力が伴ってればそれもアリかもしれんけど
結局ベルギーからの出戻り組だしな

609 ::2022/11/30(水) 15:53:56.33 ID:Yil4LLE20.net
CFがシュートミスしても惜しいだけど
CBがミスしたら戦犯

34歳のキャプテンのCBがやるプレーなのか?
帰国したら卵をぶつけろよ

610 ::2022/11/30(水) 15:53:56.93 ID:fI+r+6VU0.net
鈴木優磨は間違いなく呼ぶべきだった。
あと2部の田中や柴崎呼べるのなら、酒井の補欠として同じくブンデス二部の室屋を呼べばいいわけで。なぜJリーガーの山根を呼ぶのかも理解に苦しむ。

611 ::2022/11/30(水) 15:54:11.89 ID:RpNhOoe+0.net
   南野  前田
  三苫 久保 伊東
   守田  柴崎
  冨安 吉田 板倉 
     権田

612 ::2022/11/30(水) 15:54:42.43 ID:XtjE5xqu0.net
スペイン戦負けてまた当分日本サッカーは冬の時代に突入かせっかくドイツ撃破で盛り上がったのにな全部あの監督がぶっ壊した

613 ::2022/11/30(水) 15:54:55.53 ID:1TCH0yvF0.net
>>604
選出されないじゃなくて本人が断ってる
鹿島関係者が話してたろ
森保は歩み寄ろうとしたが鈴木優磨は自分を認めない奴の下ではやりたくねえ
って話
俺は鈴木優磨の考えは正しいと今でも思ってる

614 ::2022/11/30(水) 15:55:04.58 ID:YxFRhJd60.net
>>578
26人も居れば異なる意見も出るのが普通だよな
それが無いって事は、そういう反乱分子になりそうなアクの強い選手が予め排除されてるって事
だが、そういう反骨精神の有る流れを変える奴がいないから今迄逆転できてなかったのかも

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:55:08.17 ID:4VxYBKIB0.net
>>604
正解かどうかはスペイン戦で結果出る

勝てば森保が正しい、負ければ森保が間違い
とてもわかりやすいね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:55:36.52 ID:mk9zpQdh0.net
鎌田が使いモノにならない以上、三笘がいないとチームは混乱する
自信を失くしてる時の日本は脆い
三笘はドリブルだけでなく、ボールをを安定して繋げるからチームが安定する

617 ::2022/11/30(水) 15:55:47.74 ID:TRepIxIW0.net
>>37
田嶋会長の求めるサッカーが選手が自主的に考えてピッチ上で臨機応変に対応するサッカー目指してるから
ゆえに選手の頭の疲労度は他の国の比じゃない

618 ::2022/11/30(水) 15:55:48.02 ID:cN/a0B0F0.net
DFの伊藤も招集するのが遅過ぎた
だから連携が深まってないしコスタリカ戦のような大事な試合でやからす
今まで試してこなかったツケが本番で出てしまってる

619 ::2022/11/30(水) 15:56:41.55 ID:Yil4LLE20.net
>>612
後半60分までダブルエースを控えで温存。
ブラジルやフランスでもそんな余裕はない

完全な八百長。刑事事件

620 ::2022/11/30(水) 15:57:00.37 ID:/DS6vwoO0.net
>>606
アラベスの原に期待するしかないけどそもそもワントップやめてツートップにした方が良いと思うわ
上田も一皮剥けてほしい

621 ::2022/11/30(水) 15:57:12.92 ID:1TCH0yvF0.net
ここ最近の鎌田の出来の良さに騙されたわ
好不調の波の激しさは無くなったとばかり
あんだけ周り見えてなきゃきついわ

622 ::2022/11/30(水) 15:58:03.96 ID:TRepIxIW0.net
>>610
だから森保と優磨は過去バチバチに冷戦してるから呼べないんだって
優磨も森保が監督やってる間は代表には興味無い趣旨の発言もしている

623 ::2022/11/30(水) 15:58:25.53 ID:1TCH0yvF0.net
>>620
それなら古橋有りだな

624 ::2022/11/30(水) 15:59:02.78 ID:RpNhOoe+0.net
   前田  浅野
  三苫    伊東
     柴崎
   守田  田中
  冨安 吉田 板倉 
     権田

625 ::2022/11/30(水) 15:59:50.60 ID:1TCH0yvF0.net
>>622
完全にお断りしてるからな鈴木優磨w
でもこんだけ我儘な選手って凄いよな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:00:35.17 ID:jnMz8dUY0.net
>>621
鎌田はどうしたんだろうな
単純なトラップミスやコントロールミスが多すぎる
本人も何でパフォーマンスが悪いのか分からないって言ってるな
CLでも普通に活躍してたし、メンタルは強そうなんだけどな

627 ::2022/11/30(水) 16:01:26.11 ID:H1D+w4/q0.net
中国ベトナムより2ランク上のコスタリカに勝てて当たり前みたいな発想はどこから来るのか

628 ::2022/11/30(水) 16:01:47.75 ID:TRepIxIW0.net
>>621
なんでおまえらは僅か数試合の結果に一喜一憂しちゃう癖を治せないの?

629 ::2022/11/30(水) 16:03:06.92 ID:Yil4LLE20.net
連続でベスト16は出来ない
2連勝は出来ない

朝鮮電通が生かさず、殺さずで調整してるのではないか?

630 ::2022/11/30(水) 16:03:44.26 ID:TRepIxIW0.net
上田が親善でちょっとボールが収まった程度でもう上田でポスト出来るから大迫いらないとか言い出すしさ
1試合、2試合程度で選手を測ろうとするその単細胞どうにかした方が良いぞマジで

631 ::2022/11/30(水) 16:04:02.69 ID:1TCH0yvF0.net
>>628
いや俺も流石にバカだと思ったわwww
パラグアイ戦からここまで悪いプレーがなかったからこれ鎌田流石にやるわって思ってたらこれよ
いやこんな悪い鎌田見たのマジで久々だぞ

632 ::2022/11/30(水) 16:04:05.89 ID:Yil4LLE20.net
>>626
鎌田はチョン顔だと言う書き込みが多い

633 ::2022/11/30(水) 16:04:11.89 ID:/DS6vwoO0.net
>>628
マジでそれ
鎌田のクオリティは疑いようがないわ
たとえコスタリカ戦で精彩を欠いたとしてもな
全試合絶好調なんて有り得ない

634 ::2022/11/30(水) 16:04:38.31 ID:jGPnvxlE0.net
>>615
いやスペイン戦を奇跡で乗り越えても選手が頑張っただけでベスト16で負けたら意味ない
コスタリカ戦で勝ってれば最終戦消化試合でフルメンバーをノックアウトステージ初戦にぶつけることが出来たんだからベスト8にいって初めて森保は評価される

635 ::2022/11/30(水) 16:04:49.38 ID:ItV+zru/0.net
日本も選手層はそこそこ厚いよ。
ただ選手を固定するからそう見えないだけ。

636 ::2022/11/30(水) 16:05:11.39 ID:RpNhOoe+0.net
よっしゃ!
冨安スペイン戦出るぞ!

637 ::2022/11/30(水) 16:05:17.50 ID:/DS6vwoO0.net
田嶋死なねーかなー

638 ::2022/11/30(水) 16:05:34.56 ID:L/bDwNtN0.net
鎌田をベンチにおいて田中をボランチで先発予想してる奴は全員ちょっと頭冷やせwww
本田とかいうヤツのことだけどwwww

639 ::2022/11/30(水) 16:05:42.93 ID:sDu+DUjh0.net
UMAは鹿島優勝させて義理果たすくらいなら再オファーあるかもだし
まずは再チャレンジしてもらわんとな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:06:02.31 ID:jnMz8dUY0.net
>>628
試合前後であーでもないこーでもない言って
試合の内容・結果で一喜一憂できるのがサッカー観戦の醍醐味じゃね?
見る側は一喜一憂してなんぼだろ

641 ::2022/11/30(水) 16:06:21.82 ID:YxFRhJd60.net
過去W杯で結果を残してきた選手、本田や乾らは大体個性が強い
攻撃する選手は我が強く無いと活躍できないのかもしれない

642 ::2022/11/30(水) 16:06:34.24 ID:L/bDwNtN0.net
そもそもドイツ戦の田中は鎌田なんて比べ物にならんくらいのクソプレーだったぞwwww

643 ::2022/11/30(水) 16:07:01.34 ID:mCLwULcm0.net
まぁ鎌田は完全にドツボにはまったわな。
ワールドカップに完全に飲み込まれたな。
この短期間での復活は不可能やろ。
日本シリーズによくある逆シリーズ男やん。
せっかく期待してたんやけどな

644 ::2022/11/30(水) 16:07:11.10 ID:n2nFFOYD0.net
433を捨てた選考した森保が馬鹿なんだよねぇ
アジア予選終わって4231に固執したけど本番で全く機能しないのウケる

645 ::2022/11/30(水) 16:07:16.94 ID:RpNhOoe+0.net
これでいいんじゃね?

   前田  浅野
     久保
三苫 守田  田中 伊東
  冨安 吉田 板倉
     権田

646 ::2022/11/30(水) 16:07:28.12 ID:1TCH0yvF0.net
まあ田中は勘弁してほしいボランチとして機能してない
あいつのせいでどんだけフリーな選手出たことか

647 ::2022/11/30(水) 16:08:06.28 ID:TRepIxIW0.net
>>640
してもいいが選手批評したいならその時の選手のプレーだけで判断するのは馬鹿のする事という評価は変わらんな

648 ::2022/11/30(水) 16:08:10.18 ID:L/bDwNtN0.net
鎌田をベンチにおいて田中を先発にしたら
全ドイツ人が日本人は頭おかしいって言うと思うよ
いや、マジで

649 ::2022/11/30(水) 16:08:16.27 ID:n2nFFOYD0.net
>>638
コンディション考えろよ
中3日で2戦フルだぞ

650 ::2022/11/30(水) 16:08:27.85 ID:RpNhOoe+0.net
じゃあこれ

   前田  浅野
     久保
三苫 守田  柴崎 伊東
  冨安 吉田 板倉
     権田

651 ::2022/11/30(水) 16:08:55.93 ID:/DS6vwoO0.net
>>644
そして全く練習してない3バックで結果出すというなw
この4年間は何だったんだマジで

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:09:18.73 ID:jnMz8dUY0.net
>>647
ああ、選手評価の話か 俺の勘違いだったわ

653 ::2022/11/30(水) 16:09:59.53 ID:RpNhOoe+0.net
これでもエエ

     前田  
   浅野  久保
三苫 守田  柴崎 伊東
  冨安 吉田 板倉
     権田

654 :名前いれてちょ:2022/11/30(水) 16:10:03.82 ID:D5sglBNe0.net
スペイン
多少主力温存しても、いつも通りの自分たちのサッカーをやれば勝つ
万万が一引き分けでも予選通過確定
ドイツ
いつも通りの自分たちのサッカーをすれば勝てる
どうせ日本は負けるだろうから2位通過は出来る
コスタリカ
自分たちのサッカーを貫き通せばドイツでも零封出来る
無理に得点する必要はない
どうせ日本は負けるから2位通過可能
日本
ドイツーコスタリカなんとかスコアレスドローに終わってくれ
そうすれば俺たちもドローで2位通過出来る

655 ::2022/11/30(水) 16:10:50.50 ID:RpNhOoe+0.net
これもエエ

     前田  
   南野  久保
三苫 守田  柴崎 伊東
  冨安 吉田 板倉
     権田

656 ::2022/11/30(水) 16:11:14.60 ID:Yil4LLE20.net
>>644
アジア予選が本番の真剣勝負で、WCは特殊枠の選手を並べるお祭り。
完全に予想できた

サッカーに金を落とす客が居なくなればビジネスとして成り立たないのに自滅行為

657 ::2022/11/30(水) 16:11:29.74 ID:n2nFFOYD0.net
>>651
3バック最初から考えてたら菅原原口辺りは呼ぶだろうから場当たり的に3バックやっただけだろうなw
なんの積み重ねもない

658 ::2022/11/30(水) 16:11:49.89 ID:Ys59gDrO0.net
>>618
伊藤は東京五輪の選考の頃はJ2だった訳で、五輪代表になってない時点で期待は薄い。
J2でも板倉、冨安、中山みたいに使えると判断してる選手なら、森保は早くから呼んでる。
前田は、J2所属の時に呼んでるし。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:11:50.27 ID:PAza49iB0.net
>>628
すぐ負けるんだから一喜一憂させろw

660 ::2022/11/30(水) 16:11:54.06 ID:RlnWiyY70.net
何で森保は4-3-3捨てたのかわからんな4-2-3-1から変化もしやすいし2ボランチで世界に通用する選手はいないから枚数増やして対応って普通なんだけどな

661 ::2022/11/30(水) 16:12:50.00 ID:Yil4LLE20.net
鎌田は2試合連続の計180分で一番走ってる
量だけはこなしてる

662 ::2022/11/30(水) 16:13:01.77 ID:L/bDwNtN0.net
いいか、スペイン戦に限り勝負は前半で決まる
後半開始時点で1点差で勝ってさえいれば、まず消化試合になるからだ
スペインはできれば2位通過したい。
そして負けたらそれが叶う状況になる可能性が現状かなり高い
なので後半1点差なら、そこからはどちらも消極的なサッカーになる。
日本は前半だけ気にして全力で戦えば良い。ターンオーバーや体力は気にする必要はない。

お前ら少しは頭を使えwwww

663 ::2022/11/30(水) 16:14:05.47 ID:n2nFFOYD0.net
>>660
多分守備の時442でハメやすいとかしょうもない理由だと思うよ

664 ::2022/11/30(水) 16:14:20.85 ID:Yil4LLE20.net
>>660



>>656

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:14:22.24 ID:PAza49iB0.net
>>662
で負けるんだろw

666 ::2022/11/30(水) 16:14:23.97 ID:RpNhOoe+0.net
久保、堂安の相性の良さを活かしてどうやって伊東、三苫を絡めるか

     前田  
   久保  堂安
三苫 守田  柴崎 伊東
  冨安 吉田 板倉
     権田

667 ::2022/11/30(水) 16:14:24.09 ID:ZC3XTDZk0.net
4231→最終予選2敗、ドイツ戦前半、コスタリカ 
ドイツ戦後半の3421は433と相似なシステムだし、最終予選で勝ちまくった433捨ててゴミ鎌田トップ下の4231に戻したのが失敗だったね
森保は頭悪すぎ 笑

668 ::2022/11/30(水) 16:14:44.92 ID:EdyCiUz30.net
スペイン戦がまだあるのに世間はもう誰もサッカーに興味ないみたいだな
日本は今大会ワーストの試合したんだから当たり前だわ
カタールの1勝1敗と南アの1勝1敗とは全然盛り上がりが違うねw

日本のワールドカップはコスタリカ戦で終わったよ

669 ::2022/11/30(水) 16:15:41.74 ID:/DS6vwoO0.net
>>666
俺は久保と堂安が相性良いとは思わんのよなぁ
本人らは相手良いと思ってるだろうけど

670 :ワシム:2022/11/30(水) 16:15:57.62 ID:cNp+8SyN0.net
ジャパスペもコスドイも前半終わって1-1ならメシうま

671 :オスナ:2022/11/30(水) 16:16:34.23 ID:4lyqgca90.net
スペイン舐めとるな主力温存で日本と引き分けられるとでも思ってるのか?
ふざけやがって!日本勝利でコスタリカも勝ってこの2チームが勝ち上がる展開が現実味を帯びてきた

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:16:55.08 ID:W26k7ckP0.net
>>668
無能森保がコスタリカ戦ですべてをぶっ壊したね
日本サッカーへの期待と未来も木端微塵にした

673 ::2022/11/30(水) 16:17:02.01 ID:EdyCiUz30.net
南アのデンマーク戦は視聴率高かったけど
スペイン戦は視聴率悲惨だろうな
もう誰もサッカーの話題してないし

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:17:06.70 ID:cz/P4qTu0.net
コスタリカに3試合で枠内シュートたったの1本のみで決勝トーナメント進出という快挙を成し遂げてほしいw

675 ::2022/11/30(水) 16:17:17.25 ID:RpNhOoe+0.net
俺様困った
おめーらどっち見る?

アルゼンチン対ポーランド
メヒコ対サウジ

やっぱアルゼンチンにしようかな
最後になるもしれんし

676 ::2022/11/30(水) 16:17:43.93 ID:633S7gTY0.net
ドイツを敗退に追いやってたらものすごいフィーバーだったのにな
なんでこんなしょうもないことをしたのかな

677 ::2022/11/30(水) 16:17:55.42 ID:wfpnzbZ/0.net
あの時間帯で最大のヘマして醜態晒したわけで電通も怒ってんだろな
テレビ局ほぼ総動員で注目向けさせてたのに

678 ::2022/11/30(水) 16:18:28.98 ID:n/OpEnII0.net
金曜の朝4時やからなあー
盛り上がるのはなかなかキツい

679 ::2022/11/30(水) 16:18:50.65 ID:Yil4LLE20.net
ドイツ戦は必死にボールを外にかき出していたのに、相手が格下と思って舐めてただろ?

ボンクラ吉田 マジで切腹しろよ

680 ::2022/11/30(水) 16:18:50.71 ID:m9erJ4bK0.net
森保監督は「どんな結果で、どんなプレーがあったとしても26人を選んだのは私。
試合に向けての起用も私が決断したこと。
戦術的なこと、選手への要求も全て私がやっていること。
選手が行ったプレーに関しては全て私に責任がある」と指揮官としての心構えを強調。

681 ::2022/11/30(水) 16:20:01.54 ID:RlnWiyY70.net
>>663
3ボラがスライドしてポールと逆サイドのサイドアタッカーが中に絞れば4-4作れるのにな
そっちのがサイドアタッカーが最終ラインまで下がることはなくなって三笘伊東の守備負担減るんだけど

682 ::2022/11/30(水) 16:20:01.57 ID:ZC3XTDZk0.net
>>671
ブスケツやガビの代わりに出てくるのがPSGやアトレティコの主力だからなw
日本ごとき余裕よ

683 ::2022/11/30(水) 16:20:08.77 ID:L/bDwNtN0.net
いいかスペイン戦の勝負は『前半』だ
『前半』でなんとか1点差でリードすること
これができれば、スペインは後半無理に点を取りに来ない
スペインは1点差で負けても2位通過できる可能性が極めて高いからだ

スペインが負けて、敗退するケースは、コスタリカが勝つか、ドイツが7点差つけて勝つだけ
どちらもほぼありえないから、後半は消化試合になる可能性が高い

後半勝負なんてバカなことだけはしてはいけない
もし前半同点で終わったら、まずスペインは無理に攻撃にこないで守備を固めてボール回しで時間稼ぎをする
その時点で攻め手のない日本の勝ちの目はほぼない

前半からフルスロットルで1点差の状況を作ることが一番確率が高い戦術

684 ::2022/11/30(水) 16:20:15.33 ID:5nFeLD0h0.net
スペインと勝負するリスク>>>コスタリカに攻めて負けるリスク

これがわからないプロがいるとは

685 ::2022/11/30(水) 16:20:21.93 ID:n/OpEnII0.net
スペインとドイツは木曜夜8時スタートか
熱量半端ない気がする

686 ::2022/11/30(水) 16:20:32.73 ID:n2nFFOYD0.net
最後ぐらい学習して4231やめてほしいね
スペイン相手にトップ下なんか絶対機能しないよ

687 ::2022/11/30(水) 16:21:19.16 ID:Yil4LLE20.net
田嶋とモリポは今日辞任しろ

監督はコーチが代行

選手の自主性て何よ?組織がバラバラだが

スペインはシャツにスピーカー付けて指示してる

688 ::2022/11/30(水) 16:21:56.46 ID:RpNhOoe+0.net
     前田  
   南野  久保  
三苫 守田  柴崎 伊東
  冨安 吉田 板倉
     権田

これがベストかなあ
南野→浅野にしてまうと浅野は三苫使わずどんどん前に行ってまう
南野のほうが三苫経由してポジショニング取れる
ドイツ戦での三笘と南野の連携は良かった
南野は三苫の良さを理解して使ってたし三苫も南野の動き出しをよく見ていた

689 ::2022/11/30(水) 16:22:08.71 ID:FgHTa3Ex0.net
スペインはこっち側から見て右サイドを攻めて来るっぽいな。よって右SBには右友、左SBには伊藤から入りそうだ。もしくは3バックの右WBに右友、左WBには三笘か相馬だろ
このグループ右サイド攻めてくるのばっかし

690 ::2022/11/30(水) 16:22:49.71 ID:aHQo6jVi0.net
>>628
本番は負けたら3試合しかないからしゃーない

691 ::2022/11/30(水) 16:24:13.27 ID:TRepIxIW0.net
相変らず文脈を読まない馬鹿がこんなにレスしてくる
やっぱバカしかいないなこのスレ

692 ::2022/11/30(水) 16:24:15.00 ID:cN/a0B0F0.net
何となくサウジと日本は同じ流れを辿る予感がする
サウジがGL敗退なら日本も敗退 サウジがGL突破なら日本もGL突破
ただの勘でしかないがなぜかそんな予感がするんだ

693 ::2022/11/30(水) 16:24:27.47 ID:fI+r+6VU0.net
>>662
コスタリカが勝つ可能性ある

694 ::2022/11/30(水) 16:25:20.64 ID:vMOP/bdR0.net
>>684
これ理解してないって頭悪いレベル通り越してるよなw
言い方悪いが軽度の○害者と言われても納得するレベル

695 ::2022/11/30(水) 16:25:35.78 ID:RpNhOoe+0.net
433だとこれかな
無いだろうがね

     前田
 三苫      伊東
   田中  久保
     守田
長友 吉田  板倉 冨安
     権田

696 ::2022/11/30(水) 16:25:50.26 ID:m9erJ4bK0.net
>>687
田嶋はおそらく居座るが森保は責任とって辞任するだろ
もう少しだけ我慢しろ

697 ::2022/11/30(水) 16:26:37.46 ID:Ur3tXb+20.net
川淵も内心は森保にブチギレてるだろ
恥かかされたからな

698 ::2022/11/30(水) 16:27:15.12 ID:tzQpmRRo0.net
外国人監督だったら今選ばれてるJリーグ組呼ばれてないわな、谷口ぐらいか?

699 ::2022/11/30(水) 16:27:32.51 ID:EdyCiUz30.net
俺は今大会全試合見てるけど
日本対コスタリカはダントツで一番つまらない試合だった
森保は世界のサッカーファンに謝罪したほうがいい試合だよ
それぐらい酷い試合を40%も見てたのかと思うとサッカー離れが怖い

700 ::2022/11/30(水) 16:27:42.31 ID:1IaYR+060.net
>>684
割とマジで監督選手ファン関係者含めて分からなかったのは世界で森保だけだろ
それくらい意味分からない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:28:05.21 ID:mk9zpQdh0.net
ドイツがスペインに勝つ可能性もあるし
コスタリカからどれだけ点取れるかと思ってたら
まさか森保は0-0でもおkって聞いた時は衝撃だったなぁ

702 ::2022/11/30(水) 16:28:50.93 ID:RbGbizgd0.net
今、日本で1番嫌われてる人間の投票したら間違いなく伊藤が選ばれるだろうなぁ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:28:51.63 ID:TQujbSka0.net
前線から追いかけ回してもいなされて終わる
ホルダーにガツっといかなきゃいけない

       南野

三笘    柴崎    伊東
       
    田中   守田

冨安           酒井

    吉田   板倉

      権田

効率よく守りながらワンチャンに賭けるしかない           

704 ::2022/11/30(水) 16:29:21.45 ID:RpNhOoe+0.net
まさかこれになる訳ねえだろうな?

     前田
 三苫  久保  伊東
   守田  板倉
長友 冨安  吉田 山根
     権田

森保がこだわり続ける4231

705 ::2022/11/30(水) 16:29:24.96 ID:Ur3tXb+20.net
森保はメンタリティが本当に残留争いするクラブの監督だわ
とにかく臆病

706 ::2022/11/30(水) 16:29:49.41 ID:Ur3tXb+20.net
>>702
次に森保か

707 ::2022/11/30(水) 16:31:08.08 ID:RpNhOoe+0.net
この可能性もあるかもしれんぜ
ポイチだからw

     前田
 久保  堂安  伊東
   守田  板倉
長友 冨安  吉田 山根
     権田

708 ::2022/11/30(水) 16:31:25.92 ID:5nFeLD0h0.net
コスタリカに攻めて負けたとしてもスペイン戦に微かだけど可能性が残るが、コスタリカ戦を捨ててスペインに勝負して負けたら終わりなんだけど

抽選が2回できたのに1回放棄する意味
コスタリカに引き分けている間にスペインかまドイツを破ってくれるっていう抽選にかけたのかな?

709 ::2022/11/30(水) 16:32:39.56 ID:ItV+zru/0.net
仮に森保が続投したら外から見えにくいだけで田嶋は習近平みたいな独裁体制やってるって
疑いたくなる。
子飼いを代表監督に置かないと自分の立場が危うくなるとか。

710 ::2022/11/30(水) 16:32:48.55 ID:RpNhOoe+0.net
ポイチ
「(三苫)美味しいものは最後まで取っておきます」

ポイチの考えそうなこと

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:33:16.63 ID:TQujbSka0.net
左が三笘じゃなかった時点で寝るわw
三笘の守備が不安なのは分かるが
最強の攻撃を捨てて戦う戦士なんて誰も痺れないんだよ

712 ::2022/11/30(水) 16:33:21.20 ID:avsUI+730.net
森保また伊藤使いそうじゃね?
リベンジして欲しかったとか言って

713 ::2022/11/30(水) 16:33:52.73 ID:FLB2Y7kK0.net
>>703
これ左サイドいいね
南野が久保なら文句なし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:34:09.73 ID:DWs1tlxb0.net
三笘の守備が不安なら誰がやっても不安だろうよw

715 ::2022/11/30(水) 16:34:37.62 ID:RpNhOoe+0.net
後がない最終戦のスペイン戦
三苫をサブで使ったら流石に日本国民の億千万は怒るだろw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:34:53.89 ID:PAza49iB0.net
>>702
すごい下地がある上でのあれだからな
もう見たくないって人多そう

717 ::2022/11/30(水) 16:34:53.94 ID:L/bDwNtN0.net
   浅野
 久保堂安
三笘   伊東
 鎌田守田
冨安吉田板倉
   権田

先発はこれでいい。勝負は前半45分で決まるのでコンディションを気にする必要は全くない。
前半45分で1点差リードできれば、後半は両チーム通過がほぼ確定し、消化試合になる。
スペインも日本もボール回しを続けて後半はブーイングを受けながら試合は終了することになる。

もし後半、同点ならどうなるかというと、日本はゲームオーバー
スペインは徹底的にボールを保持して鳥かごをしてくる。
決勝Tに向けて体力を温存するためでもある。
DFは引いてきて三笘や伊東がドリブルするスペースはけして生まれない。

お前らちょっとは頭を使おうwww

718 ::2022/11/30(水) 16:35:03.50 ID:qrL8BGRd0.net
呆れるだけで怒らんだろ
もう

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:35:14.88 ID:jEF6u+C80.net
結果がどうあろうと森保退任を公言しといてくんないと100%応援出来んとこある
ミラクル起こしていい結果になっても続投言われたらもう4年地獄とかウンザリだし
調子いい選手呼ばないし呼んでも使わない、特定選手に異常にこだわるしこれほど選手起用がわけわからん監督初めて

720 ::2022/11/30(水) 16:35:32.27 ID:RpNhOoe+0.net
>>703
酒井は遠藤同様に無理
出れないよ

721 ::2022/11/30(水) 16:35:32.96 ID:Yil4LLE20.net
なぜ久保を評価するのか?21試合役に立つことは無かった

722 ::2022/11/30(水) 16:36:22.51 ID:qrL8BGRd0.net
代表の強度高い試合のトップ下では、鎌田よりはまだ久保のが役に立ってきた過去があるから

723 ::2022/11/30(水) 16:36:32.92 ID:L/bDwNtN0.net
久保は三笘のデコイ。
スペインは絶対に久保にマークをつける。
その分三笘のスペースが増える。

724 ::2022/11/30(水) 16:36:37.77 ID:ItV+zru/0.net
お前らに質問があるんだが、3バックの左で伊藤より上の日本人選手教えて。
本当に代表に要らないと思ってるの?

725 ::2022/11/30(水) 16:36:58.73 ID:C7GJBlQC0.net
>>628グループリーグって3試合しかないんだぜ?それよりはテストマッチで一喜一憂してるヤツのが意味わからんわ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:37:04.57 ID:cz/P4qTu0.net
たとえ三苫からミトマールJrになっても
森保の考えは変わらない
あきらめろw

727 ::2022/11/30(水) 16:38:14.27 ID:RpNhOoe+0.net
>>724
冨安がいるだろ

冨安 吉田 板倉

それか思い切って谷口

谷口 吉田 板倉

728 ::2022/11/30(水) 16:38:20.09 ID:L/bDwNtN0.net
伊藤はいい選手だが、残念ながら代表にフィットするほどの時間が得られなかった
長いパス出そうとして中しか見てないし、あのプレースタイルでは今の代表ではダメだ。
役割が理解できない選手は、いらない
もっと時間がほしかったな

729 ::2022/11/30(水) 16:39:12.19 ID:Yil4LLE20.net
シャツにスピーカー付けて軍隊式なロボット組織作れよ
相馬と堂安の自己中シュートなんて個人の手柄だけ考えて機能してない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:39:29.46 ID:osBeO/sc0.net
コスタリカ戦での失点は三苫の軽い守備が原因だからな

三苫がどれだけ素晴らしい選手でも駄目なところはちゃんと指摘しないと駄目だろ

まぁ一番悪いのは点を取りに行くぞー的な雰囲気を醸成した選手起用だけどな

前半日本は得点できずコスタリカのプラン通りに進んでいた試合

終盤はワンチャン狙いに前に出てくるのはわかっていた

あそこは引き分けで終わらせることを優先すべきだった

731 ::2022/11/30(水) 16:39:50.55 ID:L/bDwNtN0.net
伊藤の場合は、ロングパスに自信がありすぎて逆に代表では足かせになっている
シンプルにボランチやサイドに入れてほしいだけなのに狙いすぎて攻撃を遅らせる原因になった
こういうやつは代表にいらない

732 :日本頑張れ:2022/11/30(水) 16:40:14.36 ID:GJscN+mg0.net
おまえら5連勝したら世界一やぞ
もっと喜べやwww

733 ::2022/11/30(水) 16:40:14.80 ID:RpNhOoe+0.net
つーか短時間だけどコスタリカ戦で森保はこれにしたぞw

3バック
長友 吉田 板倉

俺様はおでれえたw
まあコスタリカは攻めて来なかったので幸いした

734 ::2022/11/30(水) 16:40:29.14 ID:633S7gTY0.net
まあ大会前からコスタリカ戦はターンオーバーって決めてたんだろ
臨機応変さのない森保だからドイツに勝っても変えなかった馬鹿馬鹿しい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:40:53.37 ID:kePsZDPO0.net
負けても良いんだよ。
負けても良いから最後ガチのスタメンでやってくれ
森保が「おめーらが最強の11人だよ」ってやつでやってくれりゃあいいんだよ
負けてもええねん

736 ::2022/11/30(水) 16:41:15.89 ID:m9erJ4bK0.net
新しい選手をテストするはずの親善試合でさえ無駄に何度もベテラン使ってきたからな

737 ::2022/11/30(水) 16:42:43.59 ID:1TCH0yvF0.net
久保がいると堂安は無理に自分がボール運ばなくていいからフィニッシャーやラストパスに専念できるって言ってたな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:43:22.27 ID:TfOmnKfk0.net
>>735
まぁみんな怠慢ジャパンに苛立ったからもう勝つとか負けるとかじゃねぇよな
真面目にやれってだけで

739 :ああ:2022/11/30(水) 16:43:38.64 ID:CVshwd080.net
必要最小限で望んだコスタリカ戦
賭けには負けたが、主力全員
疲労困ぱいでのスペイン戦は避けた

その上で、より勝ちたいと望む思いが
実力差を埋めて、相手を上回ることが
サッカーではあるのでそこに期待したい。

全く論理的では無いけど、そう考え無いと
気持ちが収まらん

740 ::2022/11/30(水) 16:43:47.79 ID:gizsll1N0.net
>>735
どれ選んでも大して変わらないんだが

741 :あああ:2022/11/30(水) 16:43:48.17 ID:y7zJ6QJZ0.net
冨永休ませろよ
こんな試合で怪我悪化させたら最悪じゃん

742 ::2022/11/30(水) 16:43:56.68 ID:cN/a0B0F0.net
>>708
そうだよ
森保はスペインがドイツに勝つか引き分けると予想した
コスタリカは得失点差−7だしドイツには勝ってるからこの二カ国に勝点4で並ばれても日本は勝ち抜けるからね
だけど肝心の森保がコスタリカ戦で0-0狙いなのに伊東や三苫を投入する等してブレてしくじった

743 ::2022/11/30(水) 16:44:09.82 ID:KUH47e2q0.net
冨安をスタメンから使えるとしたら

①吉田板倉冨安のCB3枚

②吉田外し
 板倉冨安のCB

③吉田冨安のCB
 板倉をボランチ

④吉田板倉のCB
 冨安SB(酒井が使えないとして)

744 ::2022/11/30(水) 16:44:13.04 ID:TziZHzlk0.net
>>734
フルタイム出場で疲弊していたポジションは変えずに交代があったポジジョンをターンオーバーして意味あるんですかね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:44:13.52 ID:jnMz8dUY0.net
鎌田のインタビュー
全てに対して共通認識が曖昧だったんだってよ
こりゃだめだわw

Q:コスタリカ戦からのチームの修正点
鎌田:チームとしてはやっぱり自分たちがどこからプレスをするのか、
    どうやって攻撃するのか、どういうふうな展開にもっていくのか、
    全てに対して共通認識が少し曖昧だった部分があると思うんで、
    しっかりみんなでまたミーティングで話し合ってそういう部分を、
    頭の部分での問題っていうのを解決したっていう感じですかね。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:44:38.13 ID:osBeO/sc0.net
相馬のキック精度に絶望した試合だったわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:44:46.48 ID:TQujbSka0.net
>>735
コスタリカ戦がマジでそれなんよな
勝負事だから負ける事なんてあるのは分かってんだよ
ただベスメンで戦わず負けるって悔やんでも悔やみきれないっていうか
受け止められないんだよな
ベスメンでコスタリカに負けてもここまで批判噴出してなかったよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:44:52.41 ID:J7ODYpKR0.net
森保は自分の最強メンバーでコスタリカ戦したんだろw
もう森保は排除して選手だけで全部決めてくれw

749 ::2022/11/30(水) 16:45:01.04 ID:633S7gTY0.net
>>744
ないよ
森保は理解してなかったけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:45:03.77 ID:TfOmnKfk0.net
>>745
森保と選手たちは・・・アホだらけなのかな?
まともなコミュニケーションなさそう

751 ::2022/11/30(水) 16:45:27.12 ID:iZQDre3J0.net
スペイン戦のシステムどうなるん?

752 ::2022/11/30(水) 16:45:50.87 ID:TziZHzlk0.net
>>742
ドイツに勝ち点4で並ばれるとドイツがコスタリカに2点差以上つけたら得失点差で敗退じゃね?

753 ::2022/11/30(水) 16:46:12.83 ID:iZQDre3J0.net
勝たなきゃほぼオワコン

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:46:26.39 ID:DWs1tlxb0.net
4年間もあったのにまとまってねーな

755 ::2022/11/30(水) 16:46:30.07 ID:C3KYwr4X0.net
今まで伊東の上下のダッシュにおんぶに抱っこだから攻撃の形1つ作れないんだろうな
サイドアタッカーが最終ラインまで守備の負担を背負うなんてまずあり得ないと疑問に誰も思わないのがすげえわ
それで伊東の代わりはいないって当たり前だわw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:47:04.99 ID:J7ODYpKR0.net
コスタリカが頑張って守るかもしれんだろw
そんなに可能性低くないぞw
むしろコスタリカが上がるまであると思っているw

757 ::2022/11/30(水) 16:47:05.81 ID:O1b6fkQQ0.net
>>745
言い訳は得意だな

758 ::2022/11/30(水) 16:47:44.01 ID:633S7gTY0.net
>>755
そんな伊東をスタメンから外すっていう

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:48:20.19 ID:TQujbSka0.net
鎌田がパスミストラップミスを連発しなかったら決定機は結構あったと思う
正直もうこのW杯で鎌田は見たくねーわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:48:41.28 ID:DWs1tlxb0.net
森保のベストメンバーがわからないまま終わるってのがなw

761 ::2022/11/30(水) 16:48:58.04 ID:ItV+zru/0.net
フェデラーの勝ちたい気持ちが強すぎるって名言を思い出す。
変なことを考えず目の前の試合に真剣に取り組め。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:49:10.15 ID:J7ODYpKR0.net
実際突破確率は
ドイツ5:コスタリカ4:日本1
こんなもんだろw

763 ::2022/11/30(水) 16:49:18.22 ID:Yil4LLE20.net
三苫は攻撃に特化した役割がある。
普通に伊藤から吉田のクリアで解決したはず。
敵にパスした戦犯が悪い

764 ::2022/11/30(水) 16:49:52.08 ID:aHQo6jVi0.net
>>691
バカしかいないスレに20レスもしてて恥ずかしくないのかw

765 ::2022/11/30(水) 16:50:15.63 ID:81S0YcRM0.net
アジア勢は韓国だけが突破すると思うけどここの人たちは発狂しそうだね

766 ::2022/11/30(水) 16:50:28.42 ID:81T9eZbJ0.net
無策選手放り投げ舐めプで負けたから同点狙いって言ってるんじゃないの
策を提示しない事で責任逃れも出来てるし
リードしたら交代枠使って他のとこ変える予定とかだったんじゃないの?
無能集団だぞ?戦略も無能ムーブ

767 ::2022/11/30(水) 16:50:38.17 ID:iZQDre3J0.net
森保もいつもやらかす吉田のポカは計算通りだろうな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:50:42.38 ID:J7ODYpKR0.net
鎌田は良くなかったがそれ以上に森保が悪いんだから
森保を徹底的に叩けw

769 ::2022/11/30(水) 16:50:57.21 ID:O1b6fkQQ0.net
過去の代表でもアホなポゼッションを評価してたからな
実際にやってミスった選手が一番悪いけど
そういう指示だしてた森保や協会も悪いよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:51:01.95 ID:KMGaOPR70.net
>>491
絶好の位置でのFK
キックごみ相馬が出しゃばって独占したお陰で
日本は負けたな

あの程度の弱々しいヘボ精度のキックしか蹴れないチビのゴミが
FK、CKセットキックすべて独占するって

日本代表どうなってるんだよ。鎌田や堂安、いれば久保に蹴らせろよ。

とりあえずスタメン

         前田
三笘(久保)  久保(南野)      伊東
    守田(碧)   鎌田
長友   富安    板倉   酒井(山根)
          権田

771 ::2022/11/30(水) 16:51:23.85 ID:633S7gTY0.net
ってかそもそも代表で大して活躍してない鎌田をなんでワールドカップで中心にしたって話

772 ::2022/11/30(水) 16:51:44.32 ID:iZQDre3J0.net
伊藤のところ冨安なら4番を掴める位置にいただろうな

773 ::2022/11/30(水) 16:51:55.32 ID:RpNhOoe+0.net
まずポイチやおめーらに一言言わせてもらおう
ドイツに勝って日本は強いと勘違いするのヤメてもらおうか
内容ではボロクソに負けていたので自分達の力を過信しないでださい
コスタリカ相手にターンオーバーするのヤメてください
スタメンからギアマックスで行きましょう
後半に三苫が出なきゃイケナイ状況の時点で時すでに遅し
しかも伊藤とかそのレベルの人間達はなんかは、ただでさえ冷静な判断が出来てないのに残り時間が減っていってどんどん焦っていく状況で、絶対に冷静な判断なんて出来る訳がないんですよね
だから余裕のある前半に畳み掛けるしかないんですよ
コスタリカ戦の敗戦を教訓にスペイン戦は戦ってくださいな

774 ::2022/11/30(水) 16:52:31.27 ID:KUH47e2q0.net
どうせなら
コスタリカ戦は
久保トップ下の
五輪組にすりゃよかったな
なんか上田も堂安も持ち味出なかった

守田じゃなく田中も使えば
五輪代表や

775 :#森保解任しろ:2022/11/30(水) 16:53:47.54 ID:8Q+YwOXB0.net
>>765
1分け1敗で最終戦ポルトガル相手でGL突破ですか
ご健闘をお祈りいたしますw

776 ::2022/11/30(水) 16:54:20.20 ID:OfR61uzw0.net
相馬がインタビューで戦術分析っぽいこと喋ってたが、そんだけ分析できるならお前が怪我していないのが一番勝ちに近づくとわかるやろ

777 ::2022/11/30(水) 16:54:24.72 ID:dbVBNQZU0.net
マルカ 日本チームで間違いなく一番質が高い選手、森保が使うかどうかだけが問題
アス 警戒するのはもちろん久保
アセンシオ 警戒する選手はもちろん久保
コケ 警戒するのは久保、スペインの選手全員がそう思ってる
エンリケ 警戒するのは久保

みんなが久保警戒してくれてるのに出さない訳にはいかないよなあ

778 ::2022/11/30(水) 16:54:24.81 ID:iZQDre3J0.net
>>745
コスタリカの守備がすげぇって言っておけば自分が調子が悪いのを誤魔化せるからな
あんな守備に不安を抱えている相手に勝ち点3を取りに行かないとか頭おかしい
こういうのを提言しているのって守備や調子の悪かった奴らだと思うわ
さらにそんな調子の悪い奴らを使うアホ監督

779 ::2022/11/30(水) 16:54:53.37 ID:iPZr4/Qa0.net
森保は国際Aマッチ2試合のときから強豪国はベストメンバーで
格下国は控えメンバーでと総入れ替えのターンオーバーばかりやってたからな
さすがにW杯でメンバー総入れ替えは出来ないから
絶対的な信頼がある吉田、遠藤、権田、鎌田はターンオーバーなしで出場させて
冨安と酒井も本来は絶対的な信頼ポジションだったけど
コンディション不良でターンオーバーありに格下げ
その代わり板倉が絶対的信頼ポジションに繰り上げ格上げされた感じ
あと中山が消えたんで長友も先発〜途中交代前提の絶対的信頼に格上げされた感じ

だから絶対的信頼がいないポジションのCF、両サイド、ボランチ1枚の4ポジションと
怪我した酒井の代わりで山根が出て先発5人入れ替えなんだろな
そして森保は呼んだからには出来るだけ多くの選手にプレーさせたい気持ちがあるから
上田と相馬が先発なんだろう
控えキーパーと追加召集まではさすがに手が回らない
谷口は冨安、吉田、板倉の状態次第で使うかどうか決める保険

これでW杯後にメンバーに選ばれたのに出番がなかったと
ボヤかれることも恨まれることもそんなにないだろうと

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:55:00.83 ID:kePsZDPO0.net
コスタリカ1-0ドイツ
スペイン 0-0日本


コスタリカ 6
スペイン5
日本4
ドイツ1

この可能性もあるよな

781 ::2022/11/30(水) 16:55:13.45 ID:FLB2Y7kK0.net
>>717
ドイツ戦の3バックはたまたまハマったと考えるべき

どう考えてもスタメンでの守備強度が低いし三笘と伊東を活かせてない

考えが浅すぎる

782 ::2022/11/30(水) 16:56:12.43 ID:cN/a0B0F0.net
>>752
そうなんだけど森保の中ではこの可能性が一番突破出来ると思ったんだろうな
今となってはそんな甘い目論見は崩れてしまったけどね
次のスペイン戦は勝たないと敗退だろうな
恐らくドイツとコスタリカの試合はドローにはならないと思うよ どちらかが勝つ

783 ::2022/11/30(水) 16:56:15.71 ID:OfR61uzw0.net
スペイン戦3バックらしいな
また三笘控えだろう終わったわ

784 ::2022/11/30(水) 16:56:16.88 ID:ItV+zru/0.net
森保が総理なら吉田と遠藤は幹事長と官房長官だから外せないよ。

785 ::2022/11/30(水) 16:56:18.16 ID:O1b6fkQQ0.net
柴崎からのパスもない
久保と堂安での連携での崩しもない
二軍使うなら二軍で相性いい柴崎や久保使ったほうがマシだったな

親善試合で後半なら主力出してつえーってのでニワカと森保が評価を間違えた

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:56:18.47 ID:J7ODYpKR0.net
ほんとに森保はさあw
攻撃のキーになる選手やコンビついでに戦術とかまったく理解してないよなw
誰がチャンス作るつもりだったんですかねw
鎌田なんて大抵チャンス作るタイプでもないのにw
堂安も同じで相馬なんて論外w
選手を見たことないんじゃないかなw

787 ::2022/11/30(水) 16:56:27.04 ID:m9erJ4bK0.net
選手が森保に意見なんてしたら間違いなく試合で使ってもらえなくなるだろ
キャプテン吉田は完全に丸め込まれてるし
しかも森保は会長のお気に入りだ
今後代表入りは諦めるくらいの覚悟がないと無理無理
そんな事できるのはよっぽどの大物か馬鹿だけだよ

788 ::2022/11/30(水) 16:56:32.52 ID:L/bDwNtN0.net
>>781
柴崎とか田中みたいな強度ゼロを推してるお前があっさいわwww

789 ::2022/11/30(水) 16:56:51.84 ID:4FEPufLj0.net
98年 リーグ敗退
02年 ベスト16
06年 リーグ敗退
10年 ベスト16
14年 リーグ敗退
18年 ベスト16
22年
やっぱりこのジンクス通りになりそうやな。
ドイツに勝った時はこのジンクスを破れるかと思ったがな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:57:13.32 ID:jnMz8dUY0.net
>>771
親善試合マジックだね
所属チームでも調子よかったし、6,9月の親善試合でも良かった
中心として活躍できそうな奴が他にいなかったんだから仕方ない

791 ::2022/11/30(水) 16:57:28.03 ID:Yil4LLE20.net
久保と堂安のレギュラーを固定するために、
クローザーが原口から南野に切り替わった

東京五輪のダブルエースが10年継続される

香川の10年固定と同じコース

792 ::2022/11/30(水) 16:57:44.23 ID:I6YcDZfW0.net
>>745
コスタリカ戦で決まるようなもんなのに曖昧ってすげえな
言い訳にしても稚拙すぎるし、本当ならもう……

793 ::2022/11/30(水) 16:57:46.88 ID:dbVBNQZU0.net
南野を右で使ったのが堂安だよ

794 ::2022/11/30(水) 16:58:25.69 ID:OfR61uzw0.net
三笘は戦術会議とかいいから俺にボール回せカスと言えばいいのにな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:58:29.37 ID:J7ODYpKR0.net
まともな連携なんて殆ど無いんだから
自分で受けに来て運べる選手入れないと回るわけないんだよねw
連携春よとかいう奴はあるが個人間だけでチームとして連携しないなら
圧倒的格下ぐらいにしか通用しないぞw
意味ないんよなあw

796 ::2022/11/30(水) 16:58:33.40 ID:Yil4LLE20.net
>>769
ザック時代の無意味なパスサッカーの残党が吉田

797 ::2022/11/30(水) 16:58:33.55 ID:S0mBrNg20.net
トラップすらろくに出来ない上田の持ち味ってなに?w
もう戦う前から帰りたそうなあの顔かなw

798 ::2022/11/30(水) 16:58:43.61 ID:L/bDwNtN0.net
まずそもそも後半に勝負に行くっていうのがスペイン戦に限っては戦術的ミス
後半はスペインは絶対に無理な攻撃には来ず、安全にボール回しをして、固めてくる
チャンスは前半だけだ。前半45分で勝負は決する。
もし三笘と伊東が先発で使われなかったら、はっきり言って日本代表は終わり

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:58:50.43 ID:PAza49iB0.net
>>777
久保フルマークでかわいそう

800 ::2022/11/30(水) 16:59:04.01 ID:pOraVbWh0.net
>>745
連取でもやってないような組み合わせのスタメンならそらそうやろなとしか

801 ::2022/11/30(水) 16:59:15.97 ID:FLB2Y7kK0.net
>>788
3バックがダメだと言ってるわけじゃない
お前のフォーメーションがダメなんだよ

3バック理解してないだろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:59:48.25 ID:TfOmnKfk0.net
吉田は足元おぼつかないからもう本当に勘弁してほしいんだけどな
よれよれのパス見るたびに怖いんだよ

803 ::2022/11/30(水) 16:59:51.14 ID:cN/a0B0F0.net
>>789
だが2大会連続で勝利は初だしまだわからんよ
今までGL敗退した大会は未勝利だった

804 ::2022/11/30(水) 16:59:56.31 ID:L/bDwNtN0.net
>>801
そもそもやってもない戦術今更出してるアホは黙ってろw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:00:00.12 ID:4VxYBKIB0.net
>>788
強度か

コスタリカレベルで示せなかったからな
その自慢の強度を

806 ::2022/11/30(水) 17:00:02.23 ID:iZQDre3J0.net
上田は森保も誤算だったろうな
まさかあそこまで出来ないとはな

807 ::2022/11/30(水) 17:00:27.60 ID:WxPSpl6L0.net
>>782
どちらかじゃねーよ。
ドイツに決まってんだろニワカ

808 :ああ:2022/11/30(水) 17:00:29.30 ID:BduRdNK00.net
>>789
初戦で勝ち点取ったら突破
取れなかったら敗退の
ジンクスも一応ある

809 ::2022/11/30(水) 17:01:02.95 ID:L/bDwNtN0.net
>>805
カナダでも、エクアドルでも、ドイツでも
ついでにサウジでも示せない奴らを推してるのはマジでバカw

810 ::2022/11/30(水) 17:01:57.84 ID:v7QCrsa70.net
上田ってビビリなのかな
国際試合でこれだけ結果でない奴
過去居なかったでしょ
浅野はその逆パターンに近い

811 ::2022/11/30(水) 17:02:08.91 ID:I6YcDZfW0.net
>>782
ごめん、やっぱりよくわかんないや
ドイツがスペインに勝って混戦模様になったときのためにもコスタリカ戦で勝ち点6を獲得するのが絶対条件だったようにしか思えない
勝ち点4(スペインが談合してくれるという希望的観測で5)で突破って日本に都合の良い展開が来たときだけじゃない

812 ::2022/11/30(水) 17:02:21.74 ID:lzAhu5yR0.net
>>775
ポルトガルは突破決めてるからメンバー落としてくるだろうからなぁ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:02:50.61 ID:4VxYBKIB0.net
>>809
えっ?でもコスタリカで負けたよね
もう忘れたの?鳥頭なんだなw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:03:08.32 ID:J7ODYpKR0.net
上田より大久保とかのが活躍してないぞw

815 ::2022/11/30(水) 17:04:02.84 ID:L/bDwNtN0.net
スペイン戦の勝負は前半で決まる
この45分でリードを奪えるかだけがカギ
前半45分でリードを奪えなきゃ、スペインはリスクオフで得意のボール回し、守備固めされておしまい。
後半いくら勝負かけようが、十分なスペースは生まれない。
日本は前半45分で絶対に一点取ってリードを奪う以外に勝機はない

816 ::2022/11/30(水) 17:04:05.85 ID:cN/a0B0F0.net
>>807
ドイツは決定力が無いしわからんぞ
少なくともネームバリューでしか判断できないお前は論外
勝負というのはやってみないとわからない 

817 ::2022/11/30(水) 17:04:48.53 ID:L/bDwNtN0.net
>>813
サウジに柴崎のおかげで負けてますけどw

818 :のうちーにょ:2022/11/30(水) 17:04:59.77 ID:t/42jXrN0.net
>>742
逆それならコスタリカに勝てば突破だから勝ちに行く

ドイツが勝つと予想
そうすると得失点差勝負かスペインから勝ち点を奪わないといけない
どちらにせよスペインにボコられると突破出来ないから
ベスメンをスペインに当てたかった

819 ::2022/11/30(水) 17:05:32.20 ID:oSiBxdVQ0.net
前半勝負しかないやろ。

820 ::2022/11/30(水) 17:05:45.89 ID:L/bDwNtN0.net
田中もマジでドイツ戦ひどかったからな。こいつらはいらんでしょ。全くボール持てない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:05:48.45 ID:TfOmnKfk0.net
コスタリカが引き分ける可能性は十分あんだよ
スペインとドイツじゃレベルが違う
ほんとザネがでてようやく得点入れたっていうもうギリギリ敗北回避したってやつだからな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:06:09.08 ID:70b4kGu60.net
>>818
スペインを0に抑えるのは90%ぐらい不可能だから死ぬ気で点取らんとな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:06:31.37 ID:kePsZDPO0.net
つかもう三笘で良いんだわ
戦術三笘で。んで殴り合いでいいよ

どうせ守ったって引き分けじゃどうなるかわからんのだよ
もう負けていいから殴り合いでいいんだよ

824 ::2022/11/30(水) 17:06:46.15 ID:+xs8A3YL0.net
鎌田の不出来も森保の誤算だよ

825 ::2022/11/30(水) 17:06:46.17 ID:KUH47e2q0.net
コスタリカ相手なら
NMDでスペインみたく
大量得点やったな

中島は試合中
相手おちょくった
余裕のプレー
ドリブルで切れ込み
ミドルでズドン
南野と堂安もごっつぁん決めまくり

所属クラブとか活躍してるかも
しれないが代表での中島と比べて
鎌田は下手くそやわ

町野なんかより中島やったわ

826 ::2022/11/30(水) 17:06:58.44 ID:633S7gTY0.net
>>819
森保は絶対に前半捨てる

827 ::2022/11/30(水) 17:07:12.85 ID:L/bDwNtN0.net
前半45分で勝負が決まる以上、三笘の後半投入は愚策。絶対にありえない。
前半からフルスロットルで勝負をかける以外に勝機なし。
前半でリードを奪って後半にいけば、後は消化試合になる。

828 ::2022/11/30(水) 17:07:15.68 ID:FK9xc/B10.net
コスタリカに勝ちに行かなかったのが未だに理解出来なんだけど森保の頭の中ではどうなってたんだ?

ドイツがスペインに負けると思ったんかな?それだったらコスに引き分けでもほぼいける。
ただドイツがスペインに引き分け以上だと3戦目スペインにほぼ勝つしか上がれない。

829 ::2022/11/30(水) 17:07:21.27 ID:oSiBxdVQ0.net
>>815
同意。リードして後半に入れば、スペインはドイツコスタリカ戦もみてくる。
ドイツが僅差で勝ってれば無理しないかも

830 ::2022/11/30(水) 17:07:24.21 ID:fFR9wGIZ0.net
>>818
ドイツの決定力不足を鑑みて本田ルートじゃ駄目なんですか?

831 ::2022/11/30(水) 17:07:25.02 ID:81S0YcRM0.net
コスタリカに控えメンバーだして勝ちに行かずに
いまさらになってた会場の結果気にしながら試合するの滑稽すぎて笑えるよ
引分け狙いで団結してたのに曖昧だったとか言う責任逃れの選手もいるしw

832 ::2022/11/30(水) 17:07:30.58 ID:Yil4LLE20.net
アメリカ人「泣きそう」アメリカ、イランに競り勝ちベスト16進出決定!イランはグループ敗退【海外の反応】


<アメリカ>
・USA USA USA USA USA USA USA USA USA USA USA USA USA USA USA USA

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:07:35.41 ID:4VxYBKIB0.net
コスタリカレベルの攻撃を止めらん選手は
間違いなくスペイン相手に蹂躙される

どんなにその選手を推したくても
結果は残念なことになるよ

守っては勝てませんがな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:07:36.02 ID:J7ODYpKR0.net
コスタリカは変な色気出して前から行くとかしなきゃ普通にドイツと戦えるだろw
守備だけはかなり堅いよ
まあちょっとした不運ですぐボコられることになるかもしれんがw

835 ::2022/11/30(水) 17:07:41.13 ID:bFBxIYC50.net
代表ノーゴールノーアシストの上田がW杯メンバーに呼ばれている時点でおかしいとまともな人間には言われてたのに
それでも招集する森保や協会の責任だよ

836 ::2022/11/30(水) 17:07:58.67 ID:oSiBxdVQ0.net
>>826
前半すてたらかなり厳しいなあ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:08:29.11 ID:TfOmnKfk0.net
前半で2点入れられてフィニッシュというのがスペイン戦予想…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:08:54.04 ID:tNcJxYNZ0.net
>>551
怒るなよ森保
プロなら2戦目で一番可能性ある相手にターンオーバーかまさないって

839 ::2022/11/30(水) 17:09:01.09 ID:oSiBxdVQ0.net
フリーキック要因に本田圭佑いたらなあ

840 ::2022/11/30(水) 17:09:03.37 ID:4FEPufLj0.net
>>808
なるほど。
そのジンクスもあったか。
ほんの少しだが光が見えた気がするな

841 ::2022/11/30(水) 17:09:22.73 ID:WxPSpl6L0.net
>>816
お前みたいな頭してると
一生負けっぱなしの人生だよな
勝負の内容さえ理解出来ないのだから
笑っちゃうよ。ロジカルに考えれない
チンパン野郎が楯突くなゴミ

842 ::2022/11/30(水) 17:09:37.26 ID:Yil4LLE20.net
MF堂安律(フライブルク)は最終戦に向けても闘志満点。
「この“おいしい状況”を日本国民が見てくれる。
みんなに真のエースだなと思わせるには結果しかない。
それはゴール? もちろんです!」と堂々宣言した。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:09:45.66 ID:70b4kGu60.net
>>837
2点じゃドイツ戦の事があるから保険で3点目も入れて後はガッチリガードの0-3にWINNER2000円分賭けたわ

844 ::2022/11/30(水) 17:09:54.15 ID:oSiBxdVQ0.net
イングランド、
やや角度あったからむしろ決めやすいのかもしれんが、フリーキック楽々入れたな

845 :のうちーにょ:2022/11/30(水) 17:09:59.95 ID:t/42jXrN0.net
>>830
いいと思うぞ
俺は得失点ゲームになって
日本がドイツに勝てるとは思えないから森保支持

846 ::2022/11/30(水) 17:10:09.84 ID:yY4pxjyW0.net
>>745
チームとしての狙いが俺には見えなかったんだよね~
広げる引き出す抉るをしつこく繰り返すとかさ~

引き出すどころか押し込んでたもんね~
0-0が目標だったなら押し込んだほうがセーフティーで正解だよね~

847 ::2022/11/30(水) 17:10:20.27 ID:cN/a0B0F0.net
>>811
>>818
森保は5バックのコスタリカを崩すアイデアが皆無
なのでコスタリカからは勝点3を取れないと最初から思ってたんだろうな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:10:37.90 ID:tNcJxYNZ0.net
>>828
コスタリカ戦捨ててスペインに全力するドMってだけ
性癖には人間逆らえない

849 ::2022/11/30(水) 17:10:54.76 ID:fFR9wGIZ0.net
>>845
森保がコスタリカ戦の後半になって何故か色気を出して攻撃陣を投入したのはどう思うの?

850 ::2022/11/30(水) 17:11:25.33 ID:FK9xc/B10.net
スペインに遊ばれる未来しか見えない。
眼の前の大チャンス掴みに行かずにこの状況だからな。

ドイツ、スペインいる組で勝ち抜けという大快挙
>>847

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:12:00.26 ID:TfOmnKfk0.net
>>849
吉田たちとの談合の話はいったいどこに消えたんだって話だよなw
まぁ森保がすげーあいまいな「攻めれたら攻めて」のような指示してたんだろうなぁ…

852 ::2022/11/30(水) 17:12:04.41 ID:oSiBxdVQ0.net
たった20人ちょいなのに試合前に意志の疎通や意識があいまいだったのか。

853 ::2022/11/30(水) 17:12:28.62 ID:FK9xc/B10.net
>>847

コスタリカには勝てないけどスペインに勝てるアイデアはあると。w

854 ::2022/11/30(水) 17:12:51.33 ID:L/bDwNtN0.net
スペイン戦は前半で勝負が決まる
後半勝負はバカのやること
後半になったらスペインは絶対に勝負に来ない
引いてボール回しで徹底的に時間を消費してくる
攻撃するスペースも与えてはくれない

スペインにも攻めっけが多少ある前半がすべての勝負
ここでなんとか一点リードで終えれば、
負けても通過の可能性が極めて高いスペインは勝負にこない
日本も勝負する必要ないので、後半は消化試合にできる

後半に三笘を温存するのは完全な愚策
前半にすべてをかけて点を取る戦術以外に勝機はない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:13:52.52 ID:J7ODYpKR0.net
皆ドイツに勝って舞い上がってたんだろうからなw
経験者が少ないのが悪いでw

856 ::2022/11/30(水) 17:14:22.01 ID:oSiBxdVQ0.net
こう考えよう。
美人と付き合えたから

普通の女のコに告らず

超絶美人に告るつもり。

結果はしらん

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:14:28.72 ID:J7ODYpKR0.net
その上ベテランは頼りにならない奴バッカだしなw
選ぶ人間が悪いよw

858 ::2022/11/30(水) 17:14:48.06 ID:HDbs7mRj0.net
おいしいとか堂安て馬鹿なのか無理やり言ってるのかよくわからんけどコスタリカにあんな伊東の3分の1も出来ないようなプレーでよく言えるな
ごっつぁん乞食だけ狙いますってか

859 ::2022/11/30(水) 17:14:57.57 ID:pOraVbWh0.net
ドイツは日本戦に出てなかったサネが出てくるだろうから日本戦の決定力と同じだと思わない方が良い
スペイン戦で途中出場したの見たか?
あいつはヤバいぞマジで

860 ::2022/11/30(水) 17:15:07.88 ID:jEsRyyCg0.net
賭け事の経験から言うと勝ち点は6コスタリカ、5スペイン、4日本、1ドイツだと思う
競って居る時は影が薄い方が大穴出します。

861 ::2022/11/30(水) 17:15:59.62 ID:cN/a0B0F0.net
>>841
負けっぱなしの人生を送ってるのはお前だろ
5chで惨めに誹謗中傷のレスしかしてないようだし
厳罰化されたのにいまだにそんな書き込みしてしまう浅はかさに呆れるわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:15:59.94 ID:J7ODYpKR0.net
絶対に大迫連れてくるべきだったんよなあw
出さなくてもいいからw
もしくは長谷部をなんとか帯同してもらってよw

863 ::2022/11/30(水) 17:16:06.42 ID:oSiBxdVQ0.net
>>860
まさかのコスタリカ勝ち抜けか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:16:48.02 ID:hKv7lczf0.net
>>860
試合見ろバカか
コスタリカの2試合みたら、あんなのがドイツに勝てるわけないのわかるだろ

865 ::2022/11/30(水) 17:17:12.14 ID:L/bDwNtN0.net
ドイツがコスタリカに7点以上取れると思ってる奴らは本当にアホ
どんだけ小さなリスク気にしてんだよw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:17:37.42 ID:ue9BBTNX0.net
>>745
これはほとんど監督に対する造反だろ
コスタリカに負けたのは監督のせいって言ってるのと同じ

867 ::2022/11/30(水) 17:17:57.43 ID:fI+r+6VU0.net
スペインはマドリードとバルセロナの混成部隊だからね
日本は明日そこと対戦する。
ま、奇跡が起これば勝てる

868 ::2022/11/30(水) 17:18:54.64 ID:pOraVbWh0.net
柴崎が言ってた気難しい人って大迫だろw
控えだとベンチの雰囲気悪くしちゃうんじゃないか?だから森保外したんだと思うわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:19:21.97 ID:28TKWZit0.net
スペインが守備的なポゼッションを始めたら
日本はボールに全く触れないままうろうろ追い回して
ただ時間が過ぎるだけになるんだろうな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:20:22.35 ID:J7ODYpKR0.net
それが精神的な弱さなんじゃないかw?
あれだろチームの和ばっか気にしてまともにぶつからないんじゃないかw?

871 ::2022/11/30(水) 17:20:28.28 ID:WxPSpl6L0.net
>>859
バカだからわかってねーよ
>>816こいつみたいな知遅れニワカがいるし。
ギュンドアンとか後半も下げずに
ガンガンくるわな

872 ::2022/11/30(水) 17:20:31.45 ID:81S0YcRM0.net
森保のイエスマンだけを集めた代表は意見も言えない無能しか残らなかったので
コスタリカに引分け狙いで千載一遇のチャンスを無駄にしましたと

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:20:45.67 ID:m/X+c7D30.net
ホントに選手たちとの話し合いで戦い方決めてんのか。
独自の道を行きすぎだろ、ジャパンズウェイ。

874 ::2022/11/30(水) 17:21:07.86 ID:L/bDwNtN0.net
>>869
間違いなくその展開になる。
だから絶対に前半45分で勝負を決めないとヤバい
逆に前半45分で一点差でリードできれば
後半は消化試合になる。そのままでまずどちらも通過できるからな。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:21:52.61 ID:pf+MQH9T0.net
森保擁護は苦しいてw
逆張りで承認欲求満たしたい気持ちはわかる
がスペインに勝っても誰も掌返さないぞ?

大丈夫か?w

876 ::2022/11/30(水) 17:22:22.35 ID:ZC3XTDZk0.net
もう日本で日本代表のワールドカップの話してる人いないしドイツ戦の喜びも消えてるよね
もうコスタリカ戦で日本のワールドカップ終わったんだわ、切ない
まあ俺は決勝トーナメントは全部見るけどねCLとかも好きだしw

877 ::2022/11/30(水) 17:22:29.74 ID:t/42jXrN0.net
オージーとサウジと応援しよ

878 ::2022/11/30(水) 17:22:55.79 ID:jEsRyyCg0.net
>>863
風辺りが無く無風だから

879 ::2022/11/30(水) 17:23:19.02 ID:Yil4LLE20.net
スピードがある浅野と前田は使えても、上田と町野は空気になる。それだけ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:24:03.66 ID:J7ODYpKR0.net
大体中心人物の頭が良さそうなのがいないのも悪いよなw
遠藤とかただの突撃屋だしw
吉田はなんかまとめそうなタイプじゃないしw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:25:06.43 ID:J7ODYpKR0.net
鎌田は正直そういうトークが下手そうw
長谷部とかの対談見ててもw

882 ::2022/11/30(水) 17:25:12.71 ID:RpNhOoe+0.net
コスタリカ戦は5バックを選択してくれたので日本にボールを持たせてくれることを容認してくれたので日本が自発的にミスしない限りボールを奪われることは無いので取り敢えず安心しました
ただ、ゴール前でのクオリティーかま高く無いと絶対に崩せないので逆に難易度が上がった印象です
スペインの強いところはこういった展開のほうが狭いところでのクオリティー、ガチガチにゴール前固められても焦らずポゼッションして相手を食いつかせてギャップを取ったりするのが天才的なので日本もスペイン相手にブロックを組む展開になったら気をつけましょう
やはりゴール前での崩しで苦戦してましたよね
前半17分の鎌田も鎌田らしく無いというか難しいところを通そうとしたりと相手陣地に11人相手がいるのでスペースが無いので相当苦戦してましたよね
ただボールを失った後の対応は遠藤が素晴らしくて日本の陣地に行く前に潰してくれるのでよっぽどののとが無い限り失点しないなと思いました
そしてやっぱり引いて守ってる相手にウイングが相馬と堂安じゃ絶対にダメだなあと思いました
縦をブチ抜く爆発的なスピードが無いのでカットインして中に行く事しか出来ないんてすよね
そうなると相手の視野の中でおさまるですよ
三苫はこの状況の中でも縦にブチ抜けるので相手ディフェンスがひっくり返って引いて守ってるディフェンスラインを更に下げることが出来る
そうするとゴール前より危険なマイナスのクロスを入れられるのでディフェンスとしては守りづらい
そう考えるとやはり三苫と伊東のスタメンはマストだなと思いました
堂安はカットインしか無いのが途中でバレて相手の残り足に引っ掛かりまくっていたんでキツい
鎌田のパフォーマンスが本当に最悪でした
もうボールタッチの感覚がズレていた
そういった日は誰にでもあるのでそういう選手は早めに交代してください
ミスが続いていくと鎌田は試合中にボールタッチの感覚を取り戻す作業をしなくてはいけないのでワールドカップでそんなことをしてる時間は無いのでそういう選手が居たら速攻で交代してください
上田は完全に場慣れしてなさすぎて頑張ることしか出来ない
ボール持った時に余裕が完全に無いのでコスタリカみたいなボーナスゲームは余裕でやれる三苫はマストです
何回も言いますよカオルを出しなさい
全員が普通にやれば勝てる相手なのに高い能力を持ってないのに場慣れもしてない選手を使うからプレッシャー掛かってないのに見えない何かと戦ってるんですよ
ドイツに勝って過信してるポイチの慢心です

883 ::2022/11/30(水) 17:25:32.71 ID:v0vHsHIQ0.net
>>745
んー終盤で守りきるか攻めるかみたいな話ならまだわかるけどこれ前半の話でしょ?
相手が5バックなら誰がどう動いてとかそんなもん事前に話しもしないんか?

884 ::2022/11/30(水) 17:25:53.20 ID:L/bDwNtN0.net
リスクばかり計算に入れて勝負できない奴らはダメ
コスタリカは引き分けでもOKとか
スペインに後半勝負とか
まさに保留の発想

また相手の状況も考えないで戦術を考えるのもダメ
相手の状況考えたらスペイン戦は前半勝負一択
後半になったら守備固めながらボール回しされて固められて終わり
三笘のスペースも生まれない
逆に前半45分でリードできたら後は消化試合

885 ::2022/11/30(水) 17:26:00.92 ID:oSiBxdVQ0.net
前半始まって5分ぐらいが1番の勝負かも。

886 ::2022/11/30(水) 17:26:10.97 ID:looTViDm0.net
ゴール数
大迫 勇也 17 23.3%
南野 拓実 17 16.5%
伊東 純也 9 17.0%
鎌田 大地 6 15.8%
三笘 薫 5 35.7%


上田ww

887 ::2022/11/30(水) 17:26:37.31 ID:vl9pyHhE0.net
>>869
スペインの鳥かごはレベチだから美しいパス回しで見応えありそう

888 ::2022/11/30(水) 17:26:44.91 ID:pOraVbWh0.net
我の強い奴ばかりいてもベルギーみたいに内紛起こしちゃうし
本田みたいな奴がいてもザックみたいに造反されるし難しいんだよな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:28:10.36 ID:J7ODYpKR0.net
スペインが後半引いてくれる方がましなんやでw
むしろそうしてくれないと三苫にボール回らないからなw

890 ::2022/11/30(水) 17:28:12.30 ID:jEsRyyCg0.net
スペインとコスタリカは同じ言語だから出来レースだろう。

891 ::2022/11/30(水) 17:28:47.58 ID:xv54APgf0.net
スペイン戦前半0-0だとして、前半終了時点でドイツがコスタリカに僅差で勝ってたら、スペインがわざと2位通過するために後半手を抜いて日本にゴール決めさせるとかないかな笑

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:28:51.31 ID:DWs1tlxb0.net
>>886 俺らの大好きなタケは???

893 ::2022/11/30(水) 17:29:02.40 ID:81S0YcRM0.net
ドイツに勝てるほど優秀な選手がそろってるのに
ノーゴーラーやチビドリブラーだして自滅とか選手たちが可哀そうだよ

894 ::2022/11/30(水) 17:29:30.80 ID:vMOP/bdR0.net
>>884
リスクを考えるのは最終戦だけで良いよな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:30:27.84 ID:28TKWZit0.net
スペインが守り始めたら
そもそも三笘にボールが渡らない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:31:39.04 ID:J7ODYpKR0.net
むしろ中盤でプレスされた方が回んねーよw
取ったら直ぐにロングボール蹴るだけになるからなw
オリンピックを思い出せw

897 ::2022/11/30(水) 17:31:57.78 ID:efRyfNKD0.net
仲良しクラブみたいな代表

898 ::2022/11/30(水) 17:31:58.71 ID:ZMJReILM0.net
監督がアレなだけに頭がキレて人望もあるキャプテンが必要だったな
すっとぼけで必ずやらかす吉田じゃ頼りにならん

899 ::2022/11/30(水) 17:33:32.00 ID:avsUI+730.net
ベスト16は2大会に一回のジンクスだけど今回逃したら次の大会もベスト16逃しそうなんだよな
そしてジンクス終了

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:33:58.69 ID:J7ODYpKR0.net
だから前半はカウンターのみで伊東が頑張る
後半はボール少し持って三苫が頑張る
これしかないんやでw

901 ::2022/11/30(水) 17:34:17.83 ID:3+tycB+e0.net
スタートから3バック、
三笘の先発

日本国民が期待してるのはコレ

ということは森保は4バックでスタート、三笘は後半15分からの出場なんだろうな。

試合には完敗して、三笘が1点決める。東京オリンピックのメキシコ戦みたいな
最初から出しとけばって胸糞悪い試合になりそう。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:35:00.79 ID:f+wvM1kl0.net
最終ラインで前田と伊東が死ぬ気で追いまわしたら、そこそこミスは出ると思うよ
その少ないミスを確実に仕留める「誰か」が必要なんだろうけど

903 ::2022/11/30(水) 17:35:04.80 ID:pOraVbWh0.net
今の経験値を持った28歳くらいの長谷部がいればな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:35:44.45 ID:J7ODYpKR0.net
点とりに行くなら浅野
守るなら前田
真ん中は久保だw
ワンちゃん受けて運べる人間じゃないといる価値はないw
鎌田はそもそも受けるためのアジリティが足らないw

905 ::2022/11/30(水) 17:35:45.64 ID:L/bDwNtN0.net
>>901
わかってるね
そのとおりだよ
なんでこんなヤツに代表監督任せてしまったのか

906 ::2022/11/30(水) 17:37:08.67 ID:p4ldHl5Z0.net
>>886
大迫やっぱりいいなあ
三笘はずば抜けてる
左サイドで全然ダメだった南野も結果出してる

上田ゴミ呼び出す理由が皆無なんだが

907 ::2022/11/30(水) 17:37:26.49 ID:RpNhOoe+0.net
>>905
ラスボスは田嶋

908 ::2022/11/30(水) 17:37:36.02 ID:pOraVbWh0.net
前田や伊東が死ぬ気で追い回して得たスローインをあっさり奪われちゃう光景が浮かぶ

909 :ハゲ頭:2022/11/30(水) 17:37:56.76 ID:YZrghBMH0.net
森保はOPでも結果出せなかったし、WCも次敗退すると責任問題だろな。結果無しだもん。スペイン戦負けた場合メディアもオマエラも全力で叩きまくったらいいじゃん。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:38:06.20 ID:mk9zpQdh0.net
スペインに0-7に大敗して心が折れてるコスタリカなら
前半に猛攻で先制すれば大量得点すら有り得た
0-0狙いとか馬鹿の骨頂だわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:38:14.40 ID:J7ODYpKR0.net
鎌田は相当下がってきてこぼれたボールを受けれるかもしれないが
その位置で受けても何もできないぞw
ブンデスの時みたいに前に走ってる奴がいないからw

912 ::2022/11/30(水) 17:39:27.68 ID:4FEPufLj0.net
やっぱりワールドカップ上位国の監督じゃないとアカンな。
ガチンコの本番で舞い上がってる監督では絶対無理やん。
これはザッケローニで学んでるやろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:40:18.69 ID:UqSc8Yvf0.net
コスタリカの心が折れてた?試合見てなさそうなレスだな。向こうはめっちゃやる気だったじゃん
日本ははなから引き分けねらいだったけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:40:32.31 ID:28TKWZit0.net
伊東が突破して折り返しても
中に誰もいないか
がっちりマークされていて
ただのスペインさんへのパスになっちゃうパターンとか

915 ::2022/11/30(水) 17:40:36.56 ID:ZC3XTDZk0.net
>>886
得点率高い奴全員コスタリカのベンチか招集外か絶不調鎌田じゃん
森保死ね

916 ::2022/11/30(水) 17:41:16.30 ID:TSA3vClB0.net
なぜかここのチビブサの圧倒的支持を得てる相馬
なぜなんだろううーんうーん
いいけどせめて欧州でレギュラーになってから選んでくれないと困るよw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:41:35.81 ID:J7ODYpKR0.net
久保は恐らくキツイがマジョルカの時みたいに
頑張って前運んでファールを貰えるかもしれんw
でも脱臼になったやつって実際は競り合いに相当弱くなってるんだよなというw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:42:02.76 ID:UqSc8Yvf0.net
より正確にはピッチの中の数名がバックパス連発の引き分け狙いで鎌田らは呼び込む動きをしててめっちゃちぐはぐだった

919 ::2022/11/30(水) 17:42:06.49 ID:p4ldHl5Z0.net
>>915
ワザとだよなw

920 ::2022/11/30(水) 17:42:18.38 ID:v+GjMtkr0.net
他のアジア国が弱すぎるのが悪い、ネーションズリーグに参加するべき

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:42:30.36 ID:8LgFbAiz0.net
ホントもったいなかったよなコスタリカ戦
在日枠か層化枠かWC本大会で1試合スタメンていう契約があるのか代表無得点の上田起用してくるとはな
案の定まったく通用しなかったけど

922 ::2022/11/30(水) 17:42:40.53 ID:RKjTikoQ0.net
>>886
4年の積み重ねとは?
南野もスタメンじゃないし
右サイド堂安だし

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:43:22.94 ID:jnMz8dUY0.net
>>828
>ドイツがスペインに負けると思ったんかな?

逆だと思う
ドイツがスペインに勝つケースを想定してたんだと思う
コスタリカ戦で勝ち点3を全力で取りに行ってもドイツがスペインに勝った
場合は最終戦でスペインに引き分け以上にする必要が出てくる

コスタリカ戦で勝ち点1だった場合は
2戦目でスペインが引き分け、負けの場合に最終戦でスペインに引き分け以上が必要

要はコスタリカ戦で勝ち点1でも3でもスペイン戦で引き分け以上にしなきゃならない
パターンが存在する
だったら主力温存して勝ち点1以上取って主力がフレッシュな状態でスペイン戦を迎えたかった

と無理やり森保モードになって考えてみたw

結果は勝ち点1も取れず主力の一部は2試合連続フル出場でけが人が出る始末・・・

924 ::2022/11/30(水) 17:43:29.41 ID:RpNhOoe+0.net
おめーらが上田!上田!つーから
俺様は古橋推しだったのにこれが出来た

    前田
古橋      伊東

古橋と三苫の先発はどちらでも良い
また古橋は伊東のサブでも良い
古橋は1トップ、両サイドのサブのどれかでも起用出来たのだ
上田は1トップ限定
大迫の替わりなんか上田、町野に務まらない
ならば思考を変えて浅野、前田、伊東、三苫のサブとして考えたほうが良さげ

925 ::2022/11/30(水) 17:43:35.63 ID:ZMJReILM0.net
コスタリカはやる気はあったけど明確な穴があったからな
特に右SBはド下手くそだったから前半から三笘を入れてたら得点できただろうな
相手の分析をちゃんとやってんのかなポイチは
まさか自分のメモしか資料がないとか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:45:24.53 ID:70b4kGu60.net
スペインが控えメンバー出してくるって報道はあるけど実際現実に出てくる控えは誰なんだ?
まさかそのメンバーも日本の10倍強いとかじゃないだろうな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:46:06.45 ID:zXr7kZ1A0.net
>>915
データで見たら当たり前の結論なんだよね
いつもどおりのことがいつも通りに起こっただけ
コスタリカ戦はゴール確率を徹底して減らした布陣だった

928 ::2022/11/30(水) 17:46:24.11 ID:L/bDwNtN0.net
誰が出ようが日本より強いに決まってんだろ
日本が勝つにはドイツ戦より運が必要

929 ::2022/11/30(水) 17:46:35.06 ID:ZMJReILM0.net
スペインにはフィジカルが強い久保がゴロゴロいるだろ

930 :🥗:2022/11/30(水) 17:46:39.36 ID:cRwqqy3w0.net
>>926
もちろつよいよ

931 ::2022/11/30(水) 17:47:06.60 ID:nlyHZ6cy0.net
>>901
さらに三笘ストッパーの伊藤洋も出して三笘が活躍するのを全力で阻止してくるぞ

932 ::2022/11/30(水) 17:47:21.71 ID:cN/a0B0F0.net
>>871
開示請求するわ 
お前は限度を超えてるし覚悟してもらうぞ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:47:25.92 ID:UqSc8Yvf0.net
前半の動きだけを見てると山根がカード貰った時点でゲームオーバーな流れだった
後半は案の定、日陰によった攻め方をしたせいで相手にパスカットされまくった
コスタリカDFは頻繁に日向と日陰を出入りして目をならしてたからなあ…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:47:28.23 ID:J7ODYpKR0.net
スペインは呼ばれてない奴らの上澄みを集めてチーム組んでも
日本より強いぞw

935 ::2022/11/30(水) 17:47:36.76 ID:ItV+zru/0.net
そろそろ田嶋の任期も終わりでしょ?
習近平みたく3期目はやらないだろうし。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:47:46.41 ID:f+wvM1kl0.net
ニコがオルモの替わりに出てくるかもよ
あと、サッカーマシーン「ガビ」にはカルロスソレールが出るって噂あるね

937 :糖質ですが :2022/11/30(水) 17:47:48.03 ID:Vt1GTB6E0.net
コスタリカ戦で、私は一旦、担当を降りたが、コスタリカという国は「子どもたちに優しい国」である。
それならば、芦田愛菜などの「子役」を何かに使ったかな?
どのみち私がいなくても同じか。
スペインの「午前中の髭剃り」の研究をしなければ結果は同じだったと思う。

938 ::2022/11/30(水) 17:48:41.72 ID:08a8Jwzt0.net
誰も見ないし、誰にも届かないのにわざわざ妄想フォーメーション書く奴って病気だと思う

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:49:03.90 ID:70b4kGu60.net
>>930
>>934
オリンピックの時のA代表でも70%スペインぐらいか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:49:35.08 ID:J7ODYpKR0.net
今だとただ不満を垂れ流してる奴より建設的だと思うでw

941 ::2022/11/30(水) 17:50:11.83 ID:p4ldHl5Z0.net
スコットランドで大活躍の古橋が呼ばれてないのがそもそもおかしいんだよなあ
意味不明過ぎる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:50:35.24 ID:UqSc8Yvf0.net
やはりあの陽射しはマジ強敵だよ。真面目に対策すべきなレベルで

943 :ケタ:2022/11/30(水) 17:51:22.76 ID:99ug11ax0.net
守備陣が怪我で崩壊してるから、どうせ5バックでドン引きサッカーでしょ。三笘伊東同時先発とか間違ってもないわ。でも三笘が入ってくる時間には既に0-3。オリンピックメキシコ戦と一緒w。

944 ::2022/11/30(水) 17:52:51.55 ID:RpNhOoe+0.net
あと俺様だったら中山離脱決定してからすぐ動く
引退した高徳の元に向かい説得する
ワールドカップ期間だけ復帰
ゴリ酒井よりも確か1つ歳が下だしまだやれる
試合出てるからねえ
SBがいないのなら高徳説得しに行くわ
お茶菓子と金持って

945 ::2022/11/30(水) 17:53:38.95 ID:fI+r+6VU0.net
だからスペインはボコボコに攻めてくる。
2位通過なんか世論が許さんわけで。
何が何でも勝ちに来るよスペインは

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:53:39.28 ID:N7RuxEe+0.net
>>931
三笘伊藤は最初の試合は攻撃しまくりでよかったからな
今回はDFの指示に従ったバックパス
長友みたいにパスド下手でノロノロバックパスしかできないジジイとは違うのよ

947 :#森保解任しろ:2022/11/30(水) 17:53:44.35 ID:8Q+YwOXB0.net
>>943
どうせ長友先発させて前半だけで交代させるんだよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:53:58.03 ID:J7ODYpKR0.net
酒井いない時点4バックは不可能だろと毎度思っているw

949 ::2022/11/30(水) 17:54:01.57 ID:QkUoVOiA0.net
>>923
天才いたわ
割とこの公算で、結果全て外れたやつかもな。
まあスペインに引き分けが厳しくなったっての以外はあまり変わってないな。
まさか勝ってりゃ抜けてたってパターンだったとはな...

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:54:58.48 ID:TfOmnKfk0.net
だいたい雑魚ジャパンとかに負けたら国辱だわ
なんで2位狙いとか妄想できるのかわからない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:55:08.70 ID:JvXa24zB0.net
w杯の中では弱い日本もモンゴルには17-0で大勝している
ドイツやスペインがモンゴルとやれば
30-0ぐらいになりそう
もはやバスケのスコアになる

952 ::2022/11/30(水) 17:55:28.61 ID:08a8Jwzt0.net
原口、サコ、柿谷、大島、ヤット、高徳あたりは必要だったな  コスタリカ戦で

953 ::2022/11/30(水) 17:56:38.68 ID:RpNhOoe+0.net
酒井が壊れるとは思いもしなかったことだ
相当ドイツは激しかったのだろう

954 : :2022/11/30(水) 17:57:07.17 ID:v37deI3y0.net
>>944
電通長友は中山離脱で喜んでたからな
ゴートクが引退したのも長友の嫌がらせだろ
今は伊藤がやられてる
ミスなら吉田権田守田はじめイエローだしたのもいるのになぜか伊藤だけ沢山のバッシング記事
電通長友が書かせてんだろ
クズだよあいつは

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:57:16.23 ID:J7ODYpKR0.net
酒井がトラブるのなんて想像できたことだろw
今まで何度見たよw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:57:51.30 ID:J7ODYpKR0.net
体張って全力で守る奴は直ぐケガする
冨安も同じ屋ぞw

957 ::2022/11/30(水) 17:58:11.14 ID:L/bDwNtN0.net
>>953
Jリーグ見てないだろ
酒井はずっと怪我してばっかだけどwwww
確実に衰えは来ている

958 ::2022/11/30(水) 17:58:42.68 ID:81S0YcRM0.net
ドイツ戦は酒井が穴だったろwずっとサイドの選手フリーにしてて見てられなかった
ずっと交代しろって思い名が見てたわ、交代してから日本の快進撃始まったし

959 ::2022/11/30(水) 17:59:13.24 ID://YyyFZu0.net
4231が通用しなさそうだから今更3バックでって、もっと3バック試せる機会はいくらでもあったろうに
それに433を捨てたのは許せないな
自分は日本代表の最適フォメは433だと思っているよ
あと原口旗手を落としたのも納得してない

960 ::2022/11/30(水) 17:59:15.14 ID:L/bDwNtN0.net
わかってる奴なら酒井はガラスって知ってるよな
そして山根なんぞに代わりは務まらんことも
酒井抜けた時点で4バックは不可能ってことも

961 ::2022/11/30(水) 17:59:43.58 ID:RpNhOoe+0.net
>>957
スマンコ
大谷さんばかり見てた

962 ::2022/11/30(水) 17:59:58.70 ID:fXq4vn6h0.net
仮にスペインドイツの試合が先にあったとしてスペイン勝利で日本はコスタリカに勝てば突破確定って状況でも森保って主力温存しただろうか
てか森保的に温存した主力って伊東ぐらいって認識なんだろうけど

963 ::2022/11/30(水) 18:00:00.11 ID:SLYvWOdq0.net
>>947
長友いる前半が無駄すぎる
まるで10人で戦ってるようだ
いつも前半はボロカス言われる内容だし

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:00:04.27 ID:f+wvM1kl0.net
富安をRSBにして、中央を板倉と吉田で守れ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:00:19.72 ID:JvXa24zB0.net
   三浦カ
中村シ ラモス 三浦ア
 森保(俺) NAKATA
相馬 秋田 井原 酒井ヒ

控え 高原 香川 本田 乾 三笘
森保の妄想するそれぞれの選手が
全盛期の場合のベスメン

966 ::2022/11/30(水) 18:01:05.56 ID:L/bDwNtN0.net
メンバー的にも3バックしかもう選択肢はないのだ
前半勝負で3バック
これがスペイン戦の最適解

967 ::2022/11/30(水) 18:01:15.76 ID:08a8Jwzt0.net
そもそも山根って誰だよ? みたいなのが一般的な感想だろうね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:01:37.78 ID:UqSc8Yvf0.net
攻めは最大の防御かも知らんがそれはシュートで終わる場合だけなんだよな
守られて往復させられることを繰り返せば疲れる。なので何としてでもシュートまでいかなならん

969 ::2022/11/30(水) 18:01:51.72 ID:RpNhOoe+0.net
>>963
ケイスケホンダでさえも長友のパスは雑と言ってた

970 ::2022/11/30(水) 18:02:51.10 ID:RpNhOoe+0.net
ぶっちゃけ長友の良さはスタミナと運動量だけだよなー
テクニックは無し

971 ::2022/11/30(水) 18:03:00.04 ID:yY4pxjyW0.net
>>925
日本のスカウティングは優秀だって誰かが言ってたよ~

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:03:08.44 ID:J7ODYpKR0.net
雑でも前に出さないよりましだよなwww

973 ::2022/11/30(水) 18:03:28.53 ID:08a8Jwzt0.net
長友のパスが雑なのは12年ぐらい前からわかってる事だろう

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:03:50.04 ID:mk9zpQdh0.net
トルシエ
「日本がスペインに勝つのは不可能」

975 ::2022/11/30(水) 18:03:51.50 ID:gx9g/9N60.net
0-7で最悪の大会の入りをしたコスタリカに落ち着く時間を45分まるまるあげるってすごいよね

逆に日本はドイツ戦前半最悪の入りをしたが後半の選手起用とシステムチェンジで戦える手応えを掴んだのに、敢えてドイツ戦前半と同じ入り方をするって森保にしか考えつかないよ

976 ::2022/11/30(水) 18:04:37.38 ID:RpNhOoe+0.net
インテル長友時代
長友は左足でクロス上げられないので特訓させられていた

977 ::2022/11/30(水) 18:04:47.81 ID:Yil4LLE20.net
アジア予選を伊東と三苫で何とか勝ったのに、WCでは二人を排除して
久保と堂安をごり押しする。マジで腐ってる
スペイン戦も腐敗で負ける

978 ::2022/11/30(水) 18:06:33.74 ID:bCgjWj170.net
さすがブラジルのレジェンド
一言一句全てにおいて正論

「残念ながら開幕戦と並んで、この大会最低の試合だった。こんな日本は見たくなかったよ。コスタリカの選手は日本を恐れ、守るだけだった。どうして日本は攻撃的にいかなかったのか。理解に苦しむよ。日本は前半に得点して彼らの息の根を止め、後半は試合を支配すべきだった。子供みたいな日本のミスから、コスタリカにゴールを決められた時は悲しかったよ。サッカーは実力通りの結果が出るスポーツじゃないけど、ここまで実力差が反映されない試合も珍しい。アルゼンチンやドイツなどのビッグチームが負けたのは、それなりの理由があった。でも日本は負ける理由なんて何もなかった。なのに勝ち点3を勝手に捨ててしまった。コスタリカが勝ったんじゃない! 日本が負けたんだ!」

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:06:47.63 ID:JvXa24zB0.net
歴代最高の代表監督
ザック、オフト、トルシエ
この中からいずれか
オフトとトルシエはアクが強すぎて人望に欠ける嫌いがあったので
人望も考慮すると最高はザック
セリエAでイタリア人らしからぬ3トップの攻撃サッカーを実践し
それを代表でも踏襲
当時、旬だった香川や本田を中心としアジアカップを無類の強さで制覇
惜しむらくは中心だった香川がブラジルW杯前でピークアウトし
絶不調に陥ったという点のみ

980 : :2022/11/30(水) 18:07:24.26 ID:ds0Aj1TO0.net
ここ1番のW杯でJリーグ5人スタメンてすごいよな
Jリーグ利権?不公平じゃないの?
海外トップリーグレギュラーとJリーガー並がいきなり一緒にやっても噛み合わないだろ
レベル違いすぎてw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:08:29.38 ID:JvXa24zB0.net
日本人は個の力は及ばないし
協調性があり、規律正しいので
オフトやトルシエのように強権的に上下下達式に
選手を活かすというよりは戦術を活かすために
選手を当てはめていくようなタイプの監督が向いてる
そういう意味で最悪は無策のジーコ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:09:08.82 ID:mk9zpQdh0.net
前半慎重に行って毎回チャンスを逃したり窮地に追い込まれる
スペイン戦では致命傷になるやろうなぁ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:09:35.79 ID:TfOmnKfk0.net
森保が造反して、W杯を無茶苦茶にしたってことでいいですか?
吉田監督

984 :🥗:2022/11/30(水) 18:10:18.76 ID:cRwqqy3w0.net
控えメンバーで固めたスペインメンバーに全力のスタメンで挑んでボロ負けする所が見たい
朝4時にリアタイで見るかどうか非常に悩む

985 ::2022/11/30(水) 18:11:51.95 ID:08a8Jwzt0.net
大敗に賭けたんだから、ちゃんと0-5ぐらいで負けろよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:12:18.41 ID:UqSc8Yvf0.net
負けるところが見たいとかいうならそもそもサッカー見ない方が建設的だよ
よほど特殊な精神状態でないなら

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:12:44.10 ID:kePsZDPO0.net
もう吉田ワントップで良いんじゃね?

一番シュートうまいんだよ。ボレーもヘッドも、めっちゃうまいよ吉田

988 :🥗:2022/11/30(水) 18:12:59.61 ID:cRwqqy3w0.net
>>986
じゃあ見ないわ
普通に寝よ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:13:22.91 ID:7Fnru+hR0.net
>>975
テレ朝で日曜夜だから長友スタメンにしたかったんだよ
あんなクズに代表潰されたんだ
一生許さない

990 ::2022/11/30(水) 18:14:04.76 ID:08a8Jwzt0.net
>>986
くじがあるから結構楽しめるよー

991 ::2022/11/30(水) 18:15:52.98 ID:08a8Jwzt0.net
コスタリカは引き分けかぼろ負けだと思ったのに、中途半端な0-1とか1番寒い
頼むから今回はちゃんと実力通りぼろ負けして欲しい

992 :ハゲ頭:2022/11/30(水) 18:15:54.11 ID:YZrghBMH0.net
>>974
あいつは論理的な正論しか言わねぇからな。

993 :🥗:2022/11/30(水) 18:17:49.06 ID:cRwqqy3w0.net
>>987
へぇ

994 ::2022/11/30(水) 18:18:03.66 ID:yY4pxjyW0.net
試合当日はバカになって応援しようぜ~(ポイチ以外ね~)
ワールドカップはお祭りでもあるし
おらが国の代表チームだしね~

995 ::2022/11/30(水) 18:18:56.68 ID:U+92Ou9K0.net
コスタリカ戦のたらればは言っても仕方ない。今はスペイン戦の前半に得点とることだけにチーム全員で集中してほしい。

996 ::2022/11/30(水) 18:20:11.75 ID:08a8Jwzt0.net
ちゃんと大敗してくれればそれでいいよ
もう最善の準備はしてある

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:20:48.92 ID:cN/a0B0F0.net
>>871
お前より賢い自信ある

合格証明書
https://i.imgur.com/qHfyKux.jpg

ちゃんとお前に向けて「低学歴のgm」って書いておいたぞ
お前どうなんだよ?偉そうに人様にバカとほざいてるようだが

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:21:05.04 ID:kePsZDPO0.net
監督変えなければならない
ストイコビッチ招聘してくれ

999 ::2022/11/30(水) 18:21:09.86 ID:cN/a0B0F0.net
埋め

1000 ::2022/11/30(水) 18:21:18.85 ID:SLYvWOdq0.net
森保続投なくなっただけかな
収穫は

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200