2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part257 対欧コンプレックス

1 ::2022/11/30(水) 17:43:57.55 ID:Sy3o9eMu0.net
森保ジャパン part256 日本予選敗退決定!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669767292/

2 ::2022/11/30(水) 17:57:43.60 ID:R0WZar480.net
温存した三笘冨安スタメンで勝てる!
みんなは早朝から応援する?
それとも朝起きて結果見る派?

3 ::2022/11/30(水) 18:01:26.77 ID:WFKx5AIO0.net
次の代表で権田、吉田、柴崎のやらかし三馬鹿がいなくなればゴミみたいな失点だいぶ減るだろな

4 ::2022/11/30(水) 18:15:49.69 ID:KooM12i10.net
BE MY BABY〜

5 ::2022/11/30(水) 18:19:11.84 ID:vl9pyHhE0.net
>>2
5:00頃から見たら時短でいいんじゃない?

6 ::2022/11/30(水) 18:21:41.34 ID:633S7gTY0.net
>>2
前半捨てるだろうから後半から見るわ
勝負決まってたら見ない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:22:11.35 ID:UqSc8Yvf0.net
日本がスペインに勝ってコスタリカがドイツに勝ったら1位日本、2位コスタリカか。夢があるな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:22:31.00 ID:TfOmnKfk0.net
前半また塩試合するんだろうなぁ
それで先に失点して失望されながらENDだ

9 ::2022/11/30(水) 18:22:35.74 ID:ItV+zru/0.net
J1でベンチだろうがベテランはを呼ぶこと自体は大して問題ではない。
ただ決してそれは長友ではない。
皆納得しない。

10 :🥗:2022/11/30(水) 18:22:45.28 ID:cRwqqy3w0.net
そもそも優勝狙えるような監督は協会内の政治的に選ばれないんじゃね?
ならW杯出る意味がないのでは?🤔

11 ::2022/11/30(水) 18:22:58.81 ID:Hqh0Rfc00.net
GL敗退まで@1日半か…
1分2敗予想だったからよくやった方だわ

12 : :2022/11/30(水) 18:23:33.78 ID:7Fnru+hR0.net
>>3
長友も!
長友こそW杯3戦スタメンとかありえない
Jで右の控えの分際で政治力コネで汚いわ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:24:12.62 ID:70b4kGu60.net
吉田のコイントスの一件見て衝撃を受けたんだが日向サイド選んだのはもしかして森保の引き分け狙いの指示が伝わって無かった説あるのか?
まあ引き分け狙いの指示をおかしいと見て攻める為に選んだのかもだが

14 :🥗:2022/11/30(水) 18:26:00.26 ID:cRwqqy3w0.net
何か監督とか選手とか
相手のどんな戦術にも対応出来るようにメンバー選んで戦術組んどくもんだと思ってたが
実際は監督は試合始まるまで無策で選手は他メンバーの能力や役割すらわかってないんだな
日本だけじゃねーのか
ここまで頭使わずにサッカーやってるの

15 ::2022/11/30(水) 18:26:12.83 ID://YyyFZu0.net
ドイツコスタリカの前半次第で後半から動くだろうな
けど日本が前半で失点してたらゲームオーバー

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:26:23.26 ID:TfOmnKfk0.net
>>13
森保の談合に付き合おうとしたのは主に守備陣だぞ
その中心たる吉田が了承してないとかありえない…

17 ::2022/11/30(水) 18:26:40.56 ID:nVWD4PI00.net
AS(スペイン)
「森保監督は国を乱している」
「森保監督は三笘や南野の良さを無視し、座敷牢に入れたままにしてしまった」

ESPN(アメリカ)
「森保監督の上田と相馬の起用を理解することは困難だった」

BBC(イギリス)
「森保監督は継続よりもローテーションを選択したが失敗に終わった」

グローボ・エスポルチ(ブラジル)
「森保監督 採点0点 寸評:天才からロバになった」

18 : :2022/11/30(水) 18:26:42.27 ID:INAe/TLD0.net
>>9
ベテランのくせに誰よりも目立とうとする幼稚な
自己中だしなw
入場時はいつも最後でカメラ長くうつろうとし
写真撮影はいつもど真ん中を陣取るw
協会監督だれも注意しないんだから終わってる

19 ::2022/11/30(水) 18:26:49.16 ID:08a8Jwzt0.net
>>13
知らん。そんなくだらん事どうでもいいよ
大敗してくれりゃオケ

20 ::2022/11/30(水) 18:27:08.02 ID:R0WZar480.net
報道が先発三笘の情報出さないのは、戦略的に情報戦してるん?
それとも、三笘で勝つと不利益になる組織の圧力?

21 ::2022/11/30(水) 18:27:42.43 ID:axOpTgmH0.net
昨日のイラン残念だったな
アズムンのコンディションが万全だったら良かったんだが
アズムンが怪我で走れないから前線からの守備ができなかった
全体的に見ても攻撃が雑だし
年明けのアジアカップでは万全のイランとアズムンが見たいね

22 ::2022/11/30(水) 18:28:01.72 ID:WFKx5AIO0.net
後藤健生と大住良之の話だと後半になればピッチ全体が日陰になったはずなのにどうしたんだろと言ってたな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:28:09.27 ID:70b4kGu60.net
>>16
バラバラになってるのかもなあ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:28:27.21 ID:40a+24LD0.net
2試合目でローテーションとか意味が分からない

25 ::2022/11/30(水) 18:29:09.77 ID:nlyHZ6cy0.net
少なくともは森保と伊藤は三笘が活躍するのがおもしろくないようだな
それで予選敗退になるんだからおそろしいチームだよ

26 ::2022/11/30(水) 18:29:14.25 ID:zmDa+MQP0.net
コスタリカは2戦目の日本でメンバー落とさず全力でくる←厄介勝つ可能性低く、良くて引き分けか
スペインは3戦目の日本でメンバー落としてくる←勝てる可能性あり

こういう考えの元でやってて
もし万が一日本がスペイン撃破したら名将になるが

メンバー落としたスペインより、2戦目メンバー落としてないコスタリカのほうが弱く勝てる可能性あると考えるのが普通だわな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:29:29.21 ID:40a+24LD0.net
俺はドイツに勝った時でも森保さんの采配は一切評価しなかった
久保を左で使ってる時点で本当に何もわかってないよ

28 ::2022/11/30(水) 18:29:34.51 ID:08a8Jwzt0.net
予想は0-5だからドンピシャで来て欲しい
多分大丈夫だと思うけどなぁ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:30:21.21 ID:70b4kGu60.net
>>28
流石に3点ぐらい取ったらスペインも〆に入ると思うが若手のアピール考慮するとこれぐらいは行くか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:30:40.36 ID:BTXWAqd10.net
日本が3バックで行った瞬間、まず2点差以上で負けるから見ててごらん。

31 ::2022/11/30(水) 18:31:11.36 ID:gizsll1N0.net
三苫は相手が疲れるまでは効かない
実証済だろ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:31:40.73 ID:40a+24LD0.net
完全に試合が決まってから、三苫を出して
短い時間の中で三笘が大活躍して1点返す

キレる

33 ::2022/11/30(水) 18:31:42.12 ID://YyyFZu0.net
日本がドイツに勝ったことで死のグループに
日本がコスタリカに負けたことでカオスなグループに
森保のパルプンテは恐ろしい

34 ::2022/11/30(水) 18:31:44.24 ID:08a8Jwzt0.net
>>29
1番怖いのは0-9とかで歴史的快挙を成し遂げる可能性があるという事  ワンチャンあるんだよね

35 :本田圭佑:2022/11/30(水) 18:31:45.74 ID:M7isAYYx0.net
長友吉田が居ない試合が見たい

36 ::2022/11/30(水) 18:32:13.62 ID:axOpTgmH0.net
鎌田が不調だけど森保は鎌田と心中するつもりかな
トップ下は鎌田以外だと南野とか柴崎になるが

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:32:24.71 ID:TfOmnKfk0.net
そんなもん実証されてねぇよ
三苫が証明したのは30分程度でも仕事をこなすスーパーな選手ってことだけ

38 ::2022/11/30(水) 18:32:53.85 ID:zmDa+MQP0.net
>>36
なんで柴崎なんだよw
久保か南野か
だろ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:33:21.17 ID:70b4kGu60.net
>>34
かえって凄まじく興奮するわ、虚しいが

40 ::2022/11/30(水) 18:33:25.79 ID:b4dTLZri0.net
森保ゆえに勝てたドイツ戦
森保ゆえに負けたコスタリカ戦
森保ゆえに〇〇たスペイン戦

41 ::2022/11/30(水) 18:33:46.80 ID:08a8Jwzt0.net
せめて0-5から0-7くらいで勘弁して欲しいが、0-8.0-9も全然あるからなぁ
0-3はアッサリとしてもシメには入らない気がする

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:34:12.51 ID:40a+24LD0.net
一体、三苫はどれだけの活躍をしたらスタメンになるんだよ
他の選手が90分で出てもほとんど何もできないのに
三笘は30分でチャンスを作りまくる

その三笘が90分出たら・・・
ってか、さすがに森保さんも次は三苫をスタメンで使うよね
使わなかったらマジでヤバいよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:34:24.09 ID:TfOmnKfk0.net
森保が無能ってことは知れ渡ったからもう一度奇襲が成功するかもしれんと思ってるだろう
それが浅はか…世界は今度は無能も織り込んで対処してくるんだ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:34:55.74 ID:70b4kGu60.net
>>43
信長が桶狭間Ver.2をやるか?って言われたらだしな

45 ::2022/11/30(水) 18:35:09.15 ID:R0WZar480.net
ドイツに勝つよりは、スペインと引き分け以上の可能性高いよね?
前半同点なら、スペイン無理せず引き分けねらいを予想。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:35:14.11 ID:wX4KJAzg0.net
>>34
そこまで振り切れるなら森保見直すわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:36:35.23 ID:DWs1tlxb0.net
森保の中で一番活躍する選手はもれなくジョーカー役に起用される
三笘以上に活躍する選手が出てくるまでジョーカーから解放されないのさ

48 ::2022/11/30(水) 18:36:53.70 ID:axOpTgmH0.net
>>38
ハリル時代に柴崎のトップ下見たけど、わりと良かったぞ

49 ::2022/11/30(水) 18:37:03.21 ID:81T9eZbJ0.net
見直すとかもういいだろ
うんざり

50 ::2022/11/30(水) 18:37:10.29 ID:b4dTLZri0.net
庶民派森保はこのスレを見て采配を決めたのかもしれんね
スペインに0−8負けするくらいなら主力をぶつけて1−4に抑えたる、
そのためのコスタ戦ターンオーバーじゃ、ってな調子で

51 ::2022/11/30(水) 18:37:28.83 ID:08a8Jwzt0.net
>>39
前に8点負け7点負けはあったけど、現実的に内容はアレよりひどくなると思うw
一瞬でばかすか3点決められて、それが3回あるんじゃないかなw

52 ::2022/11/30(水) 18:37:48.95 ID:OfR61uzw0.net
とりあえず三笘の出場時間を食い潰す相馬を壊せ
話はそれからだ

53 ::2022/11/30(水) 18:37:54.50 ID:LVnfsWHO0.net
>>2
録画しといて6時に起きて出社準備しながらみる

54 ::2022/11/30(水) 18:37:56.07 ID:vl9pyHhE0.net
>>41
日本1-7スペイン

後半ラスト1プレーで
柴崎が感動の直接FKゴーール!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:37:56.49 ID:KMGaOPR70.net
A代表ゴール数 1試合得点率
大迫 勇也 17 23.3% ②
南野 拓実 17 16.5% ④
伊東 純也 9 17.0% ③
鎌田 大地 6 15.8% ⑤  <= コス唯一スタメンフル
三笘 薫 5 35.7% ①


上田ww 0 00.0% <= 埒外

56 ::2022/11/30(水) 18:38:36.67 ID:08a8Jwzt0.net
前アジアのどこかが0-8.0-7くらってたよな
アレよりひどいからな今の日本の監督は

57 :日本頑張れ:2022/11/30(水) 18:38:47.42 ID:9OZe0I7s0.net
4バックの方が失点の可能性は高いんじゃないか
酒井使えないし

58 ::2022/11/30(水) 18:38:52.58 ID:81T9eZbJ0.net
柴崎と浅野は森保のお守り代わり

59 ::2022/11/30(水) 18:39:20.29 ID:axOpTgmH0.net
伊東のアーリークロスから前田の飛び出しを期待しよう

60 ::2022/11/30(水) 18:40:02.62 ID:M7isAYYx0.net
ド派手にやられた方が吹っ切れて怒りも悔しさも湧かんね

61 ::2022/11/30(水) 18:40:06.99 ID:qqawtZw50.net
松木や本田はドイツに負けてコスタリカに勝った場合と同じ勝ち点3というけど
むしろコスタリカに勝った思い出なんかよりドイツに勝てた思い出の方がいつまでも残る
コスタリカ戦は惜しくもなければ大差で圧勝された訳でもない第三者から見てもつまらない試合
いい記念になったと思う

62 ::2022/11/30(水) 18:40:13.34 ID:08a8Jwzt0.net
>>54
あるあるw
なんか、ぽいねw

63 :ほげ:2022/11/30(水) 18:41:14.09 ID:ZDq+bGZH0.net
これどう??

    前田
三笘  久保  伊東
 田中 守田 柴崎
 冨安 板倉 谷口
   シュミット

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:41:35.68 ID:KMGaOPR70.net
何気に
純也のクロスは質が高い

彼にCK蹴らせてみたい

65 ::2022/11/30(水) 18:42:02.41 ID:vl9pyHhE0.net
>>63
いいね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:42:09.76 ID:TfOmnKfk0.net
>>61
松木はいつもの居酒屋のおっさんマインドだと思うが、
本田は無能監督なんだから期待しても無駄でしょって前提で勝ち点3を受け入れようぜってやつな

67 ::2022/11/30(水) 18:42:20.69 ID:zmDa+MQP0.net
>>48
そういう問題じゃない
全盛期香川みたいにアジリティで交わせる例外は別として
前に行けば行くほどフィジカルの強度を求められる
柴崎はフィジカル強度がないから下がったボランチの位置なんだよ

本田が南アでワントップ任されたのも日本人選手の中で一番フィジカル強度があったから

68 ::2022/11/30(水) 18:42:42.58 ID:Fq2EYINx0.net
>>2
とんでもねえ大戦犯やらかした後の試合だぞw
見るに決まってんだろw

69 ::2022/11/30(水) 18:42:53.99 ID:axOpTgmH0.net
>>61
コスタリカの執念深い勝ち方は第三者から見て面白いと思うよ
日本人から見たら最悪だが

70 ::2022/11/30(水) 18:43:12.95 ID:SdKxyX+N0.net
今日のグループDはフランス以外の3チームがまたチャンスありか
今回さ混戦だらけで面白いね

71 ::2022/11/30(水) 18:43:20.61 ID:83E9o/ls0.net
>>27
俺も評価してなかった
でもここのみんなは森保名将とか言うし
まったくどうかしてるぜー

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:43:28.50 ID:TfOmnKfk0.net
森保の回答をみたいよな
またパルプンテみたいに意味不明すぎて視聴者全員怒りが湧くと思うけどw

73 ::2022/11/30(水) 18:44:12.32 ID://YyyFZu0.net
昔、加茂JAPANで三浦カズ1トップの361なんてやってたなあ

74 ::2022/11/30(水) 18:44:27.50 ID:08a8Jwzt0.net
0-9で歴史的快挙を成し遂げたら逆に誉めてやりたいレベル

75 :それなら:2022/11/30(水) 18:44:27.85 ID:5gKbf5pw0.net
>>63いいね
それなら絶対勝てるわ
シュミットもえーな

76 :糖質ですが :2022/11/30(水) 18:44:31.57 ID:Vt1GTB6E0.net
アルマアタ指令。

男が鬱だと女の子たちは頑張らなければならないのだ。
https://youtu.be/FHHeEjMHxIY

77 ::2022/11/30(水) 18:44:52.35 ID:M7isAYYx0.net
ここでも言うほど名将と言われてないと思うけど 森保

78 ::2022/11/30(水) 18:45:04.54 ID:fouLm4vG0.net
>>63
サイドが薄くないか?
三苫、伊東が相当押し込まれそう
ちなみに日本の中盤にスライドしてサイドをケアするような機転は期待できんぞ

79 ::2022/11/30(水) 18:45:26.04 ID:ItV+zru/0.net
サッカーに限らず社会の全てにおける代表というかこういう寄せ集めの選抜チームって、自分に自信がありかつ相手のことを普段は敵だけど一緒にプレーしてみたかったんだみたいなリスペクト精神を持ってるとお互いを高め合ってチームが上手く回るんだよね。
逆にマウントの取り合い・チーム内での主導権争いをしてしまうと内紛が起き組織は崩壊する。

80 ::2022/11/30(水) 18:46:04.47 ID:08a8Jwzt0.net
そもそも0-5になってもいつものチショー連中はオーオー日本!とかって太鼓叩いて騒いでるんだろうかね
もう恥ずかしいからやめてくんないかな

81 :日本頑張れ:2022/11/30(水) 18:46:29.42 ID:9OZe0I7s0.net
このチームはビルドアップに問題抱えてるから柴崎使うなら低めの方がいい気がするな

82 ::2022/11/30(水) 18:46:50.06 ID:vl9pyHhE0.net
>>63
いいなと思って、
よく見たら吉田がおらんのかw

83 :ほげ:2022/11/30(水) 18:47:45.98 ID:ZDq+bGZH0.net
>>78
うむ。。酒井と遠藤が普通に使えればもっと選択肢はあると思うんだけど、負けてもいいからガチンコで面白い試合になりそうな人を選んでみまった

84 ::2022/11/30(水) 18:47:51.18 ID:U3zO5hqr0.net
しかしこんなレベルの低いSB久しぶりぶりじゃねぇか?

85 ::2022/11/30(水) 18:47:51.63 ID:81T9eZbJ0.net
>>80
わかる
あれ辞めてほしいよね

86 ::2022/11/30(水) 18:47:53.16 ID:b4dTLZri0.net
吉田に色々な仕事を負わせすぎじゃないのかな
ドイツ戦の前にロッカールームで円陣組んで気合入れてる動画がupされてるけど
本質的にああいう演説して周囲を奮い立たせるようなタイプじゃないしな
かなり無理してる
キャプテンという柄でもないのに最年長というだけでリーダー任されて可哀想だ
居ないならいないで、誰もやらなくても良いんじゃないのか
本来ならピッチ上で戦える原口みたいなのが、影のモチベーターなハズ
吉田なんてクルトワにCKキャッチされた後、本来ならそこで妨害して流れを切るべきところで
顔を下に向けてタラタラ歩いてたもん あれは絶対に頭領の器じゃない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:49:29.58 ID:kePsZDPO0.net
この雰囲気ってなんかカナダ戦終わって「日本駄目だわショボいわw 勝てるわけねーわ」って言ってたあの頃と同じだわ

実際今年の日本はくっそ強いよこれ。
マジでここスペイン倒すとマジで優勝するかもしれんぞ。
俺は本気でそれ思ってる。
マジで優勝するかもしれない。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:51:42.43 ID:70b4kGu60.net
キャプテンって別にスタメンで無くてもベンチメンバーからでも信頼の厚い選手ならと思ったけどやっぱりそれはダメか
本田―!今だけベンチに入ってくれー!

89 ::2022/11/30(水) 18:51:50.43 ID:vl9pyHhE0.net
>>80
阪神ファンなら途中で帰るやろな

90 ::2022/11/30(水) 18:51:52.29 ID:08a8Jwzt0.net
コスタリカ戦も内容見ないでオーオー日本!とかって太鼓叩いて騒いでる奴らは正直寒いよね
日本サポーターのレベルの低さを世界に晒してるだけ
まともな感覚があればシラケるかブーイングだよね
弱小国は全ての質が低すぎる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:52:17.25 ID:ICH9XmIj0.net
なんでそんなに強いのに勝てば決勝T進出確定だったコスタリカ戦であんな醜態晒したのだろうか?
強い弱い以前に応援しがいのない代表に成り下がったよ森保ジャパンは

92 ::2022/11/30(水) 18:53:08.21 ID:Fq2EYINx0.net
>>87
優勝とかは思わねえけど初のベスト16破るチャンスはあったなw
もう自分たちで蹴っ飛ばしちまったけどw

93 ::2022/11/30(水) 18:53:21.84 ID:08a8Jwzt0.net
日本はチショーの集まりと思われて当然の国なのかもしれない

94 ::2022/11/30(水) 18:54:57.66 ID:M7isAYYx0.net
長友の空元気みたいなツイート痛々しい

95 ::2022/11/30(水) 18:55:55.55 ID:Fq2EYINx0.net
でもここでサッカー未経験ど素人のポンコツのくせに知ったかぶって的外れなことばっかほざいてる奴より現地のスタンドで声出してる奴のがマシだけどなw
ある意味選手より戦ってるよw

96 ::2022/11/30(水) 18:56:28.77 ID:dV+OKUMB0.net
ドイツとコスタリカが引き分けで前回のポーランド戦みたいな忖度試合になることを希望

97 :ベンゲル :2022/11/30(水) 18:56:33.31 ID:fGOjIekH0.net
俺が断言する

スペイン戦は勝てる

98 ::2022/11/30(水) 18:58:22.23 ID:81T9eZbJ0.net
>>91
何でって選手とクオリティはそれなりだけど監督のレベルが低いから
チームスポーツは絶対にトップダウン型じゃないと天下は取れない
頭脳とハードワークを分担しないと限界があるから
つまりそんな事すら理解出来ないサッカー協会の田嶋と森保は最悪のアホって事

99 :🥗:2022/11/30(水) 18:58:32.81 ID:cRwqqy3w0.net
>>95


100 ::2022/11/30(水) 18:58:53.43 ID:Fb1X1nQH0.net
プリシッチのちん個どうなったの?蹴られたの?ボール当たったの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:59:49.01 ID:TfOmnKfk0.net
現地で声出してるって、別に代表のためじゃなくて単に自分らが楽しく気持ちよくなるためだけだぞ

102 :ベンゲル :2022/11/30(水) 18:59:52.32 ID:fGOjIekH0.net
一方的な試合になるだろうけど

耐える時間を耐えればカウンターで勝機はある

103 ::2022/11/30(水) 19:00:31.82 ID:R0WZar480.net
システムはおいといて、
前線に三笘
バック冨安はスタメンだよね。
異論ある?

104 ::2022/11/30(水) 19:00:38.93 ID:PTlA1F/F0.net
>>64
確かIJ、一時期CK・FK蹴ってたよね?

105 ::2022/11/30(水) 19:01:18.74 ID:kfaSQTJQ0.net
腹立つのはカメラに抜かれてヘラヘラしてる女。
あいつらサッカーとかどうでも良くてファッションで来てる阿保

106 ::2022/11/30(水) 19:01:33.44 ID:HKPJqfrj0.net
森保って戦争で言ったら指揮官が勝手に戦ってねって言ってるようなものだろ
しかも訳のわからない人事をして

107 ::2022/11/30(水) 19:01:52.56 ID:zmDa+MQP0.net
>>95
ウルトラスの植田あさひ
コスタリカ戦
テレビに抜かれてなかったか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:02:17.42 ID:TfOmnKfk0.net
吉田軍曹に任すわならいいんだけど中途半端に手を出して
思いっきり不協和音だしてるじゃねぇか
どういうことだよ

109 ::2022/11/30(水) 19:02:48.28 ID:Fq2EYINx0.net
>>103
三笘先発で出すならシステム結構重要だぞw
冨安はケガさえ平気ならどこで出ても力発揮出来るけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:03:12.71 ID:QSIRoknK0.net
ザコ専と言われようが、大迫入れとくべきだったわ
コスタリカに無双したと思う

111 :ほげ:2022/11/30(水) 19:04:57.50 ID:ZDq+bGZH0.net
コスタリカ戦を普通に勝つ気でやってたら、普通にベスト8は目指せたと思う。
だから今更スペインに勝ってベスト16になったとしても🐵の評価は上がらない。。。
ベスト4になったら認めるけど

ただ選手達は好きだから頑張ってもらいたいねん!ふぁいとー!!!

112 ::2022/11/30(水) 19:05:30.08 ID:RpNhOoe+0.net
スペイン戦は脳筋スカッドでいこうぜ

     浅野
  前田    久保
三苫 鎌田  堂安 伊東
  冨安 吉田 板倉
    シュミット

113 ::2022/11/30(水) 19:05:34.19 ID:C7GJBlQC0.net
スペイン戦はマジで日本サッカーのこれからがかかってるな。ドイツ、スペイン倒して決勝T進出したら世界中で語り継がれる快挙になる。

114 ::2022/11/30(水) 19:06:01.27 ID:YN3lsbOX0.net
アンチ「いや、コスタリカが弱かっただけでコイツはスペインには通用しないから」
こんな展開になるのが最高だったなぁ

115 ::2022/11/30(水) 19:06:13.87 ID:Fq2EYINx0.net
>>107
テレビで見てないからわかんねえなw
ワールドカップの試合Abemaで見てるから

116 ::2022/11/30(水) 19:06:32.20 ID:AZEfTzuF0.net
負けるにしても、良い試合だった
と言えるように頼むわ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:07:22.48 ID:KySFWnzf0.net
アホ、三苫は先発では通用しないwww 当然先発でも結果出す選手w

https://www.youtube.com/watch?v=D5HEU-HuRwk
【プレミアリーグ】????三笘薫がプレミアリーグ初先発!! 22/23シーズン第14節ブライトンvsチェルシー ハイライト

前半4分過ぎ、三苫のパスカットからドリブルでPA内に侵入し、トロサールにパス。トロサールが1人交わしてシュート
でゴール。アシスト1。

前半14分過ぎ2点目、コーナーキックから得点入る。三苫は触れてないけど、ニアに入り込んだ三苫の上をボールが通りみずらくなった
後ろからのゴール

41分過ぎ3得点目、三苫が前にドリブルで運び、トロサールにパス、トロサールがエスティニャンにパスしそのままドルブルの仕掛け
でPA内侵入。三苫がニアに走り込んだとこにパスを出す。チェルシーDFが防ごうとしてオウンゴール

全部三苫が絡んだゴールだった。試合は4対1でブライトンがチェルシーに勝利。

118 ::2022/11/30(水) 19:07:39.62 ID:zmDa+MQP0.net
>>115
あー
Abemaのステマ部隊か
NGしとこ

119 ::2022/11/30(水) 19:08:56.12 ID:pOraVbWh0.net
>>87
カナダ戦のメンバー見たら
この期に及んでこのスタメンって森保何考えてんだ?って印象でしかなかったわ
あれコスタリカ戦の伏線だったんだな
結論→何も考えてなかった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:09:22.49 ID:jnMz8dUY0.net
>>115
国際映像だからAbemaもTVも試合中の映像は一緒だよ

121 ::2022/11/30(水) 19:09:48.19 ID:gYmwhu7M0.net
ここはなんとか突破してベスト8への機運が高まったところをモロッコにあっさりやられる未来が見えた

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:10:40.09 ID:+0sErouu0.net
>>116
良い試合だったと言われるには最低でも引き分けが不可欠

123 ::2022/11/30(水) 19:11:13.68 ID:Fq2EYINx0.net
ステマとかwバカじゃねえのw
テレビなんか昭和のジジイしか付けてねえだろw

124 ::2022/11/30(水) 19:11:26.19 ID:nlyHZ6cy0.net
予選敗退したら森保だけに限らず森保に託したサッカー界の重鎮も吊るし上げられるだろ
ファンの声をさえぎって続投させたんだ、当然だろ

125 ::2022/11/30(水) 19:11:43.19 ID:4jEFioY50.net
バレーボールはVリーグ ← 分かる
バスケットボールはBリーグ ← 分かる
卓級はTリーグ ← 分かる

サッカーはJリーグ ← 何なん???

126 ::2022/11/30(水) 19:12:03.70 ID:rcJTUNPf0.net
歓喜の時ついに来たれり
パーティーに備えよ

127 ::2022/11/30(水) 19:12:57.30 ID:kvrSKNE40.net
【1-4】この数字を覚えて帰って下さい🤗

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:13:10.29 ID:2jRCVe5A0.net
>>45
引き分けで突破できると思ってる時点で頭森保だなぁ
なんでこう試算が甘いやつ増えたんだろ

129 ::2022/11/30(水) 19:14:03.55 ID:Fq2EYINx0.net
>>120
そうなの?試合以外は結構どうでもいいから気にしてねえな

130 ::2022/11/30(水) 19:14:11.80 ID:TrhhSVBp0.net
Jリーグ→ジャパンリーグ
Kリーグ→コリアリーグ

131 ::2022/11/30(水) 19:14:29.86 ID:TfOmnKfk0.net
スペインは2位狙いとかねぇのに頭森保だと
期待するのかな

132 ::2022/11/30(水) 19:14:42.17 ID:N+gN68bx0.net
なんか後半システム変更して攻撃的にするのが恒例になってるけど相手にバレバレだから頭から超攻撃的な布陣で奇襲かけて欲しいわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:14:53.73 ID:UqSc8Yvf0.net
引き分けじゃ得失点差で突破できない

134 ::2022/11/30(水) 19:14:56.63 ID:rcJTUNPf0.net
次はベルギーでもクロアチアでも全盛期をすぎた国だからな
ベスト8も夢じゃない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:15:06.41 ID:KySFWnzf0.net
>>42
三苫J1 58試合 26得点
相馬 157試合  14得点

W杯予選、ベルギー、プレミアの活躍を抜きでJリーグだけで比較しても三苫の方が相馬より
何倍も時間辺り仕事する可能性高いのにね。森保の評価だけは違うようだ

久保先発でダメなら、次相馬。五輪前から久保>相馬>三苫という評価だしね。

相馬、上田とか結果出さない選手を前から重用していた。上田も公式戦ノーゴール
記録更新中じゃないか。マスコミや解説者が上田を親善試合とかで上手いとかいってた
から期待して見てたけど、やはり本番はゴールの匂いがまったくしない以前の上田
だったね。

W杯予選でゴールしてくれた大迫の方がマシだった。町野や上田呼ぶなら大迫
を呼べと。

136 ::2022/11/30(水) 19:16:41.29 ID:b4dTLZri0.net
森保がドイツ戦後に正気に戻ってしまったばっかりに、予定通りコスタリカに負けてしまった
代表戦の命運が監督のマグレ頼みって、どうなの

137 ::2022/11/30(水) 19:17:34.45 ID:rcJTUNPf0.net
最初はスペインが攻めてくるから奪ったらタテポンでいい
ボールが空中にあればスペインのパスサッカーも出来まい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:17:49.14 ID:3UgF2e9L0.net
一応引き分けでも突破の可能性があるから多分前半は0-0でOKで入って
状況を見つつ後半勝負みたいな感じでやるんだろうな
要するにドイツ、コスタリカ戦と同じやり方
そうなると必然的に三笘スタメンはないと

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:19:53.52 ID:dgfBiPVB0.net
万が一がある状況でスペインは2位狙いなんてしない
ターンオーバーは確実視されてるけど、あくまで日本に勝つことを前提とした話
2位狙いのために日本に負けてくれるwみたいな発想は流石に森保

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:20:12.80 ID:TfOmnKfk0.net
日本は責任を取るっていうシステムがないからな
愛想笑いで済まされるよ

141 ::2022/11/30(水) 19:20:43.58 ID:C7GJBlQC0.net
誰か森保にメダパニかけて来いや

142 ::2022/11/30(水) 19:21:16.49 ID:6CNifmh80.net
カナダ戦で一番良かったのは柴崎なんだがな
柴崎は使わず、それ以外を主力組と混ぜてTO
バカかと

143 ::2022/11/30(水) 19:21:24.63 ID:gYmwhu7M0.net
>>137
俺もそれしかないと思う
ある程度競れて、あわよくば敵陣に持ち込めるフォワードといえば伊東1トップかなと思うが

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:21:53.23 ID:ylHZ2dWv0.net
>>138
そもそもスペインの方がはるかに格上なんだから前半から勝負するのはあり得ない
とにかく日本は後手番を考えてればいいんだよ、相手の方がはるかに格上なんだから

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:22:06.93 ID:2jRCVe5A0.net
あえてTOしてくれてるのにまた前半ドロー狙うとかアホな戦術かましそうだなぁ
なんで日本人は先制して守り切るっていう6割の勝率、王道から外れた思考回路するんだろ

146 ::2022/11/30(水) 19:22:07.77 ID:kvrSKNE40.net
>>141
つパルプンテ

147 ::2022/11/30(水) 19:22:34.53 ID:b4dTLZri0.net
漢森保、最後の聖戦

148 ::2022/11/30(水) 19:22:36.48 ID:YT1K+Ep/0.net
スペインはターンオーバーしてくるので前半に奇襲成功させなきゃ詰みです

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:22:56.19 ID:jnMz8dUY0.net
>>133
引き分けでも突破できるケースあるよ
・ドイツxコスタリカが引き分け
・ドイツ以上の点を日本が取る & ドイツは1点差勝利
例)
日本xスペイン ドイツxコスタリカ
 1-1        1-0
 2-2        2-1
 3-3        3-2
  :         :

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:23:02.30 ID:70b4kGu60.net
>>139
ドイツ戦で主力かなり出して皆疲れてるからかえってターンオーバーされた方がきついかもな

151 ::2022/11/30(水) 19:23:32.81 ID:XB71iAYM0.net
>>144
勝負するのはありえない

そのまま負ける

日本人あるある

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:23:36.58 ID:ylHZ2dWv0.net
>>125
じゃあsoccer leagueでSリーグかFリーグか?
アホめ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:24:01.70 ID:KySFWnzf0.net
>>139
しないね。イニエスタが、神戸もターンオーバーした事を、臆病で慎重過ぎるのが日本の監督なんだとバカにしてたしね。
バルサで、ルイスエンリケとやってた事もあるイニエスタがそういうのだから全力で来るわ。

一応終盤にドイツが勝ってれば、日本戦は引き分けになりそうな場合は流す可能性が有るけどさ。下手すれば落選
も有るのだから手抜きするなんて有り得ない。

154 ::2022/11/30(水) 19:24:16.59 ID:Fq2EYINx0.net
>>117
三笘をこのぐらい高い位置で配置しておきたいな
得点に絡んでるシーンも惜しいシーンも高い位置でボールもらって周りも一斉に仕掛けのモーション入ってるな
ラストのチョイスがシュートもパスも選択出来るような状況を日本でも作れればもっと攻撃の幅広がる

155 ::2022/11/30(水) 19:24:44.69 ID:jfjA7m380.net
スペインの両サイドバックどっちもバケモンだから三笘でも難しいわ
歳だから90分持たないかもしれないけど前半我慢の時間にどれだけ消耗させられるか

156 ::2022/11/30(水) 19:25:27.60 ID:5s2tCgZn0.net
まあキーパーだけは全試合権田で良い
清水じゃボロボロの癖に代表ではなんか知らないけど安定感がある

権田は代表での試合で3失点したことないし
2失点した試合もPK込みの2失点であって流れの中では全ての試合で1失点に押さえている
相手がドイツだろうがコスタリカだろうがブラジルだろうが他の南米勢やアフリカ勢でも同じだから
スペイン相手でも多分大丈夫だろ

シュミットや川島なんか出したらベネズエラやチュニジアにやられたみたいに大量失点で負ける可能性大だからな
権田なら最悪でも2-0負けで収まるし3点取れば勝てる

157 ::2022/11/30(水) 19:25:34.29 ID:TAyJholg0.net
>>134
ベルギーにはリベンジのチャンスもしくはモドリッチ擁する準Vクロアチアとやれる
うまくいけばその次はネイマール不在でなんかおかしかったブラジル
こんなワクテカ状況を捨てたんだぜ

めぐり合わせだろうけど初戦てめちゃくちゃ大事だなと再認識した
ドイツに勝って緩んだり疲弊したり血迷ってるうちはベスト16常連も遠いと思うけどね

158 ::2022/11/30(水) 19:25:39.49 ID:Yil4LLE20.net
>>20
朝鮮人が朝日新聞を乗っ取って慰安婦捏造して、部数を大幅に減らす。
サッカー協会も同じ道に進む。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:26:14.09 ID:2jRCVe5A0.net
ポゼ25%しか取れないし、シュートも恐らく一桁だろう
それで前半捨てるとなれば、後半三苫潰されたらシュート0もあり得るんだがw

160 ::2022/11/30(水) 19:27:03.23 ID:kvrSKNE40.net
ドイツに勝って勢いに乗り絶対勝ち狙う2戦目でTO&引き分けでもいいなんて、そりゃあ勝利の女神にもそっぽ向かれるわ🙄

161 ::2022/11/30(水) 19:28:10.38 ID:b4dTLZri0.net
あの夢見心地な甘美な時間は何だったのだろう
今は肥溜めに鼻の下まで浸かってる気分だ
アジア杯惨敗、五輪予選惨敗、五輪惨敗、W杯大惨敗…
この苦しみもあと1日で終わる

162 :::2022/11/30(水) 19:28:22.86 ID:pGIWcF7I0.net
森保って前線〜ボランチのスタメンコロコロ変えるよね
試合ごとだけじゃなく前半と後半でも
まさか本番でもそうとはわからなかった

163 ::2022/11/30(水) 19:28:26.51 ID:Yil4LLE20.net
>>27
久保、堂安、かつての香川はレギュラー固定。外すとハリルになる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:28:39.26 ID:70b4kGu60.net
何かカタールに勝利の神様みたいな神様がいるパワースポットとか無いのか?
神頼みでも出来る手段は全部しといた方が良いと思うんだが

165 ::2022/11/30(水) 19:29:39.33 ID:YT1K+Ep/0.net
女神はキノコ嫌いだってよ

166 ::2022/11/30(水) 19:29:39.78 ID:amTsDQld0.net
だって攻撃は絶対的な選手いないし。
ロシアの時の大迫が居れば代えられないけどそこまでの選手いないからな。

167 ::2022/11/30(水) 19:29:41.12 ID:Yil4LLE20.net
>>32
裏で操るやつの高笑いが聞こえる

168 ::2022/11/30(水) 19:29:58.13 ID:Fq2EYINx0.net
お前ら三笘前半で使った時の相手の消耗は考えねえのかよw
伊東にしてもそうだけど高い位置からガンガン来られたら相手だって消耗するんだぞw

169 ::2022/11/30(水) 19:30:51.06 ID:OfR61uzw0.net
>>135
森保がそのつもりならもう選手でなんとかして相馬を怪我なり病気なりで壊すしかないのよね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:31:39.18 ID:KySFWnzf0.net
>>162
ブラジルは、
 
        りシャルリソン
ビニシウス ネイマール   ラフィーニャ

の先発はほぼ固定。ネイマール怪我したから今は違うけどさ

日本で言うと三苫と伊東は、明らかに他の選手より優れてるのだから固定した方が
良い。そんな当たり前の事は森保だけは出来ない

171 ::2022/11/30(水) 19:31:54.12 ID:gYmwhu7M0.net
もう三苫はええやろ
森保の中で4バックスタートからの3バックシフト、長友前半、三苫ジョーカーは確定してる

172 ::2022/11/30(水) 19:32:43.42 ID:w2tuQfVS0.net
>>161
アジア杯ってそんなに惨敗か?
その前がベスト8とベスト4だったのに

173 ::2022/11/30(水) 19:33:05.58 ID:OfR61uzw0.net
3バックとか相馬使うためのシステムだろ
相馬ぶっ壊して森保に3バックやめさせろよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:33:26.88 ID:2jRCVe5A0.net
外人監督ならまず三笘先発だから解任後は外人で頼みたい。
ジョーカー テ ナンデスカ?バカ?
てにわかを一掃してほしい。

175 ::2022/11/30(水) 19:34:11.28 ID:ItV+zru/0.net
そもそもさ、w杯のベスト8って言うほど難しくないよね?
トルコ・パラグアイ・ベルギーと来て、モロッコ・クロアチア・ベルギーのどれか。
正直どこかで1回勝てたろ?って思う。
絶対無理だーって当たってないからドロー的にはかなりの強運。

176 ::2022/11/30(水) 19:35:14.65 ID:b4dTLZri0.net
>>172
2007のサウジ戦も2015のUAE戦も、あんな無様な負けじゃなかったよ
何もできずに負けたんじゃなくて、何もせずに負けを見届けた試合

177 ::2022/11/30(水) 19:35:29.24 ID:Yil4LLE20.net
イランに勝って、浮かれてカタールに負けた事を思い出す

ここでベテランの長友が、若手を引き締める役だった

178 :::2022/11/30(水) 19:36:43.23 ID:pGIWcF7I0.net
ジョーカーって言えば岡野みたいに走るだけみたいなやつだからね
三笘をジョーカー固定はあまりにも勿体ない
なんでもできる選手なのに

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:37:32.00 ID:KySFWnzf0.net
>>174
ブライトンも監督交代してイタリア人監督になった途端に三苫が先発。まあ、同じポジ出来る選手にベルギー代表や
エクアドル代表がいるから、三苫控えにしてた前の監督の意図もわからんではないけどさ。今は、上手く2人、3人
併用出来る組み方している

しかし、日本には三苫に代わる選手なんていないしねw 久保や相馬なんて左の前で使うなら三苫に遥かに劣る

森保以外の監督ならそう考えるわ。久保使うなら真ん中か右の方が良い。伊東いるから、使うなら真ん中。
鎌田がトップ下ではさっぱりだしね。鎌田は、ボランチの方が良い

180 ::2022/11/30(水) 19:37:46.68 ID:wfpnzbZ/0.net
4年間のうち3日だけ監督のように見えただけの男が続投したら悪夢だ

181 :.:2022/11/30(水) 19:37:46.99 ID:OjE8M7Af0.net
>>82
なんかわろた

182 ::2022/11/30(水) 19:38:08.45 ID:4jEFioY50.net
>>152
じゃあ、弱小リーグという事で

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:38:12.74 ID:3UgF2e9L0.net
細部は選手任せなのに連携構築軽視してるからな
TOとか誰が出ても同じように戦えるというテーマに囚われてる感じ
まずベスメンの質を上げるということを疎かにしてしまった

184 ::2022/11/30(水) 19:39:16.70 ID:Fq2EYINx0.net
確かに森保は何故か三笘を後半ジョーカーだけは一貫してやがるなw
もうちょっと柔軟にシステム組むなり考えておけば普通にスタメンだって力発揮してくれる能力あるのにもったいねえわw
伊東だってあんな守備の負担バカみてえにかけてりゃ本来ならカウンターで伊東のスピード使いたいとこを削っちまってるw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:39:24.25 ID:f+wvM1kl0.net
日本の最大の武器は両ウイングだったんじゃないんですか?

186 ::2022/11/30(水) 19:39:25.21 ID:Yil4LLE20.net
スペインが久保を出せ出せうるさいんだが。そんなに素晴らしい選手なのか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:39:32.20 ID:JvXa24zB0.net
サッカーって将棋やチェスみたいに
完全情報ゲームで最適解があるもの
例えば、ある局面でパス、シュート、ドリブルどういうプレーをしたら
ゴールの確率が高いかは大量の同一局面の
データを紐解けば確率の高いプレーが分かる
局面のみならずAIで解析すればどういう選手を選んで
どういう戦術を採用しどういう指導をすれば良いか
解が得られるはず
将棋やチェスではプロより圧倒的に強くなってる

188 ::2022/11/30(水) 19:39:55.49 ID:rcJTUNPf0.net
>>168
ここでネガティブなこと言ってる奴は森保と同族のビビりよ
だから同族嫌悪で森保も叩くw

189 ::2022/11/30(水) 19:41:00.15 ID:aOv1Oqjd0.net
明日転職先初出社なんだが、これは何が何でもリアルタイムでみるべきだよな?な?

190 ::2022/11/30(水) 19:41:53.20 ID:Yil4LLE20.net
>>185
モリポの頭の中では久保と堂安がレギュラーです

191 ::2022/11/30(水) 19:43:37.10 ID:Fq2EYINx0.net
>>188
コスタリカ戦見て目を覚ました方がいい

192 :.:2022/11/30(水) 19:43:40.81 ID:OjE8M7Af0.net
>>168
考えるし勝ちに行くべきだったし引き分け狙いならなにがなんでも失点しない対策すべきだったのにそうも思えないしって感じ

193 ::2022/11/30(水) 19:44:12.95 ID:SdKxyX+N0.net
>>90
お祭りだしいいだろw
彼らの趣味でもあるんだろうしそれが楽しいんだろ
お前ほど世界は日本の応援気にしてないと思うぞw

194 :ほげ:2022/11/30(水) 19:44:46.77 ID:ZDq+bGZH0.net
自分はスペインとの差はディフェンスライン(冨安除く)と戦術(組織力)くらいだと思ってる。。
その差がかなり大きいんだけどね。。

195 :あああ:2022/11/30(水) 19:44:59.44 ID:Mc9SIgwy0.net
  前田
三苫  久保
  
伊藤    伊東
 鎌田 守田
冨安 吉田 板倉

これで頼む

196 ::2022/11/30(水) 19:45:56.69 ID:ItV+zru/0.net
森保の中では三苫は先発だよ。
なぜなら後半から勝負だから。

197 ::2022/11/30(水) 19:46:15.72 ID:nJb158AQ0.net
三笘は、戦力外の長友を無視したせいで色々な圧力受けてるんかな。
三笘長友同時起用すると、長友の無能が際立つせいで。
冨安左、長友右で、三笘左ウイングで手打ちにしてくれんかのう。
勝つためのベストな選択してほしいが、無理か?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:46:26.35 ID:JvXa24zB0.net
監督は30代~40代ぐらいの若手監督の方がいいな
50代半ばにもなると柔軟性が失われて
硬直的になりやすい
また今選ばれてる選手は監督が活躍していた現役を知らないので
リスペクトの念も湧きにくい
一方で長谷部や本田や中田英だったらドンピシャだという
若手が多いので求心力が見込める。いきなり次の監督、本田でもいいのよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:47:07.83 ID:3UgF2e9L0.net
普通はスタメンを最大パワー出せる面子にするからな
途中からなら多少クオリティが落ちる選手でも力を発揮しやすいわけだし

200 ::2022/11/30(水) 19:49:14.43 ID:b4dTLZri0.net
ベスト8は1位通過できるかが鍵
1位通過さえできればベスト8はかなり現実的になる

201 ::2022/11/30(水) 19:50:09.33 ID:Fq2EYINx0.net
>>192
どうリスクリターン考えてもコスタリカのライン設定見て攻め1択なんだけどな
前半の10分でもう4バックさえ残ってればキーパーに戻したバックパスかっさらわれるとかのよっぽどの事故さえ起きない限り恐さねえしw
そしたら個人で打開出来る三笘伊東に誰か二人ぐらい絡ませてクロスかシュートで終わるを徹底すりゃそうそうカウンターなんか貰わねえしでいけたんだけどな

202 ::2022/11/30(水) 19:50:31.93 ID:pOraVbWh0.net
三笘お得意のゴールライン際まで深くえぐってからのマイナスのクロス
相手DFは初見じゃまず対応できないんだけど、困った事にこっちのFWや2列目も対応出来ないんだよなw
来ると分かってるのに浅野みたいに空振りしちゃう

203 ::2022/11/30(水) 19:51:27.42 ID:b4dTLZri0.net
>>189
試合は明後日の早朝4時だよ

204 ::2022/11/30(水) 19:53:52.73 ID:TAyJholg0.net
>>180
吉田のミスがすべて あれで掌も何もかもがひっくり返った
さすがに相馬は、ん?と思ったがスタメンがどうあれ
ドローだったらGS抜けの確率が崖っぷちほどにはなってないし
あんだけ引かれたらまーしゃーないかぐらいの空気にはなりえた
ドイツ戦の後半もヤケクソフロック感が増し増し
攻撃面でも活きる冨安を使えなかったのは伊藤含めて少し同情はするけれども

205 ::2022/11/30(水) 19:53:59.84 ID:Yil4LLE20.net
戦術三苫だ  でも試合には出しません

206 ::2022/11/30(水) 19:56:16.37 ID:Yil4LLE20.net
>>204
モリポが支配率を上げるために繋げと命令してる。吉田にとって罠みたいなもの

207 ::2022/11/30(水) 19:56:23.74 ID:WFKx5AIO0.net
>>204
キャプテンでベテランの吉田があれやらかしたらあかんわな

208 ::2022/11/30(水) 19:56:47.86 ID:wCSIKM0Y0.net
もう未だに腹立つわ本当に
いっちょ前にクレバーな試合なんか目指せる立場か。スペイン相手に勝ち点取り行くよりコスタリカ相手に死物狂いで取りに行けよ
あんな試合見て日本代表に憧れる次の世代なんか出ねえよ

209 ::2022/11/30(水) 19:57:33.16 ID:Yil4LLE20.net
アジア全滅か。格下のアメリカがベスト16は腹が立つ

210 ::2022/11/30(水) 19:57:48.56 ID:RVXHsV390.net
頑なに長友をスタメンで使うようなバ監督に何を期待するんだ
三笘もいつも通り後半途中からだよ
成功体験に味をしめて無策の前半塩試合のつもりが3失点くらいしたら面白いなw

211 ::2022/11/30(水) 19:59:15.35 ID:wpRAIo510.net
無能森保は追放でお願いします

212 ::2022/11/30(水) 19:59:48.63 ID:qmcg7WQd0.net
浅野
三笘 南野 久保 伊東
   守田 鎌田
  冨安 吉田 板倉

213 ::2022/11/30(水) 20:00:19.85 ID:9B8o7tgh0.net
4時で本当に良かった

214 ::2022/11/30(水) 20:00:41.85 ID:qmcg7WQd0.net
ずれたwww

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:00:46.03 ID:2Da1jVE+0.net
なんだかんだでアジア全滅は泣けてくるな
セネガル、モロッコとアフリカ勢は好調やね

216 ::2022/11/30(水) 20:01:31.75 ID:Pc0Pt9Ev0.net
アジア最終予選を思い出せば
やってくれたのは伊東と三笘
鎌田久保堂安はダメだったのに親善試合だけで復活した

217 ::2022/11/30(水) 20:01:34.40 ID:0JjhXp4e0.net
>>162
さすがにコスタリカ戦みたいにぶつけ本番の組合せやるとはなあ

218 ::2022/11/30(水) 20:02:25.33 ID:ItV+zru/0.net
自分じゃまとめられないから一部の選手に実権を渡してるんでしょ?
訳分からん選出はそういうことだと思う。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:03:22.52 ID:KySFWnzf0.net
>>199
日本がリードした方が、足下の技術は今一でもスピードのある前田や浅野なんて得点しやすいしね。
森保の中では違うようだけどさw

後半の方が効きやすいからとメッシ、クリロナ、ネイマール、エムバベ、ソンフンミン他を温存するバカ
がいるかってな。前半から出し解くだけで相手は疲弊して、後半にそういう選手達も得点取りやすく
なる。実際に、メッシ、クリロナ、エムバベは、セカンドハーフに先発で出て得点してるしね

スアレスレベルに後半入れても殆ど動けないとかなら、三苫や伊東が入るような時間に投入も
判るけどさwww 若くて先発で90分行ける選手達じゃねえか

220 ::2022/11/30(水) 20:04:06.62 ID:cA5iWu6Y0.net
>>215
グループ分けが決まったときはイランが一番可能性高いと思ったんだけどなぁ
アメリカが予想以上に強かった

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:04:10.66 ID:2Da1jVE+0.net
>>216
伊東と三苫いなかったらまず予選通らなかったレベルなのにな

222 ::2022/11/30(水) 20:05:11.60 ID:Pc0Pt9Ev0.net
エムバペはスピードあるから相手の足が止まった後半に有利とか言ってるようなもんだしな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:05:36.00 ID:f+wvM1kl0.net
5人交代制になってから途中交代で入った選手のゴール数がかなり増えているんだっけ?
3人制のころと比べてジョーカーの重要性って増しているのは事実なんだよね

224 ::2022/11/30(水) 20:06:57.65 ID:ItV+zru/0.net
そもそも日本韓国オーストラリアからしたら中東ってホーム感ゼロじゃん。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:07:55.48 ID:2Da1jVE+0.net
>>220
分析は終わった後各国でやるんだろうけど
初戦アジアが善戦したのはやはり調整不足という結果に落ち着きそう。

日本がドイツに勝ったのも例に漏れずこの運の一部だったのかもね。

だとしたら3戦目はサウジイランカタール韓国の例に漏れず、ボコボコにされる流れなのは否めない。この分析が外れてると良いが。

226 ::2022/11/30(水) 20:08:07.99 ID:bbyIPJo40.net
>>125
各国のリーグ名を鑑みれば普通じゃん。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:09:13.74 ID:Nycn9mdx0.net
285 名前:U-名無しさん (スプッッ Sd33-bPdf [49.98.17.216])[sage] 投稿日:2022/11/30(水) 19:26:50.49 ID:5OB+0EtSd
もう終戦したから代表話からみんな戻ってきて移籍話に花が咲いてる

▼ 287 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 11eb-67Qo [124.214.39.163])[sage] 投稿日:2022/11/30(水) 19:27:27.05 ID:EWkVoq3c0
>>285
は?明日からはまた代表トークやぞ

▼ 291 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 69ff-m5mV [122.26.49.8])[] 投稿日:2022/11/30(水) 19:27:50.43 ID:Mww9Z9Qa0
>>285
木曜日と金曜日はまた代表話になるぞ

▼ 302 名前:U-名無しさん (アウアウウー Sa15-6LEI [106.129.118.149])[sage] 投稿日:2022/11/30(水) 19:31:14.14 ID:bdvxZ4JGa
>>285
朝から晩まで森保叩きだったから見るの嫌だったよ、たしかに森保の采配はおかしかったけど
ネガネガはこっちもネガネガな気持ちになる
やっとらスレが平常に戻って嬉しい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:09:21.63 ID:KySFWnzf0.net
>>216
厳しい本番で仕事したのは、伊東、三苫、大迫とかなのにな。親善試合程度で活躍したからと序列を変えて
大迫なんて落選だしね。上田には少し期待したけど、やはり本番は以前同様ゴールの匂いゼロの
ノーゴーラーのままだった

大体、最終予選も三苫、伊東がいなきゃ敗けてる可能性高かったのだから、本番も三苫と伊東に賭けろと

メッシもフンミンも今大会2試合共フル出場じゃねえか。エースはそれぐらい使うのが普通だろうよ
最後の試合ぐらいは、三苫と伊東をフルで使ってくれと。最終予選もこの2人なしじゃ抜けられ
なかったしな。

コスタリカ戦みたいな敗け方は、最悪だからな。同じ敗けるにしてもさ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:09:32.96 ID:Nycn9mdx0.net
332 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 49bb-f6Zu [106.73.189.32])[] 投稿日:2022/11/30(水) 19:40:05.42 ID:D8SJz1TZ0
というか代表にせよ海外にせよ専用板があるのになんでわざわざらスレに書き込みにくるのかね?

▼ 337 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 11eb-67Qo [124.214.39.163])[sage] 投稿日:2022/11/30(水) 19:41:30.76 ID:EWkVoq3c0
>>332
人が多いところに書き込みしたいやん?
心狭すぎだろオタク

▼ 341 名前:U-名無しさん (アウアウウー Sa15-6LEI [106.129.118.149])[sage] 投稿日:2022/11/30(水) 19:43:37.80 ID:bdvxZ4JGa
>>332
らの民は知識があるからなあ
Jもだけど海外サッカーも観てる人が多いじゃん
他所のスレはJリーグ全くわからん人も多いから面白みがないよね、Jリーグも見てるって前提の上で代表を話せる場所がらしかないんだよね

▼ 345 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 13eb-XQ+N [59.136.17.155])[sage] 投稿日:2022/11/30(水) 19:44:49.23 ID:a4Mv7FF50
>>332
過疎ってるところで書き込みしても面白くないんだろうね
夜中にだけ現れる海外サッカー厨も同じ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:09:35.17 ID:m/X+c7D30.net
カタールに負けた時点で首にしとけばなぁ、やっぱアジアですら勝てない監督はダメだろ。

231 ::2022/11/30(水) 20:09:36.31 ID:Hm1D2xPD0.net
鎌田外せれば勝てる。でも森保は鎌田と心中して負ける。
とにかく伊東と三笘を最大限に生かす事を考えればいいのに森保脳は無理

232 :a:2022/11/30(水) 20:09:41.54 ID:Qm8rn5Gs0.net
>>222
その限られた時間でさえエムバペに絶対パス出さないDF、ドリブル突破を防ぐDFおるで
本当にエムバペだったとしてもこれじゃ無理やw

233 ::2022/11/30(水) 20:10:38.82 ID:B8IGprvO0.net
あんな広いフィールドを90分走り回るのにそもそも交代枠3人がおかしい
ATの厳密化で実質的なプレー時間も伸びてるのに

234 ::2022/11/30(水) 20:10:51.37 ID:Fq2EYINx0.net
本当なら監督とかコーチ陣なんてみんな勝ち点計算してるだろうししょっぱなドイツから嬉しい誤算の3もぎ取って波にはのれてたんだよw
浮かれるな相手を侮るなってのは指揮官としてまあわかるよ
例えばコスタリカに伊東と三笘の両サイド出して前は3人か4人で完結してこいで個人で突っ掛けさせる分にはノーリスクだろw
それすらやらないスタメン選んで凡ミスから負けるってかなり酷いからなこれ

235 ::2022/11/30(水) 20:14:06.65 ID:yvtarBgO0.net
そうは言ってもコスタリカ戦の審判はかなりクソだったよ。

236 ::2022/11/30(水) 20:15:55.87 ID:HCf+VX1O0.net
バターって硬いよね?

【W杯サッカー】「権田の手はバターでできていた」スペイン紙が日本代表GK権田修一を独特表現で批判 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669806775/

237 :a:2022/11/30(水) 20:16:28.67 ID:LNFu5agQ0.net
最初から背水の陣で望むか

       浅野
 三笘    久保    伊東
    鎌田    遠藤
長友   冨安  板倉   酒井
シュミット


現実路線のターンオーバーか

       前田
 相馬    久保    伊東
    柴崎    守田
長友   吉田  板倉   冨安
       権田

238 ::2022/11/30(水) 20:16:35.62 ID:Hm1D2xPD0.net
ドイツにまぐれで勝っちゃって1番浮ついてたのが森保。試合後の輪になって声かけてた所TVでやってたけど次にいい事言ってる風でいて長友より浮ついちゃってたから代表監督の器じゃないんだよね

239 ::2022/11/30(水) 20:17:26.44 ID:go7VKuit0.net
>>234
試合見てないけど、テキストの時系列からは疲れてきた後半22分に0-0の状態でお望みに近い選手が出ているようだけど、何か違うの?

240 ::2022/11/30(水) 20:17:28.66 ID:axOpTgmH0.net
イランは攻撃のとき選手がバラバラじゃん
誰も居ない所にパスするし、攻撃で駆け上がるとき人数足りないし
ボール持った人へのサポートなんて無いし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:17:56.43 ID:ue9BBTNX0.net
今回の釣男の動画は胸に刺さるな
いつものおちゃらけた感じは全くなくて怒りを通り越して悲しい感じ
代表は国民の代表であって森保の私物じゃないってメッセージは痛烈

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:18:20.27 ID:mk9zpQdh0.net
 三笘  浅野   伊東

    守田 鎌田
長友            山根
   冨安 吉田 板倉

243 ::2022/11/30(水) 20:19:47.95 ID:qqawtZw50.net
鎌田は4231のボランチなんて出来ないし
久保のトップ下なんか実績ないし
現実的にはドイツ戦のスタメンから久保を三笘にして
あとは負傷者をどう穴埋めするかくらいだろう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:20:45.07 ID:2Da1jVE+0.net
>>240
アズムンいない中ようやったわ
タレミも3戦全て気合入ってたし、1戦目イングランドでTOも捨て試合にも出来ず一番キツイ組み合わせ順だったわ。

コスタリカにドロー狙いだったなんて恥ずかしくて言えないわ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:21:06.27 ID:ue9BBTNX0.net
>>243
久保のトップ下で実績あるとすれば五輪より
コパアメリカのエクアドル戦だろうな
あの時はトップ下で躍動してた

246 :本田、ケイスケホンダの先発がいいよ:2022/11/30(水) 20:21:10.40 ID:/KMMOUKq0.net
予選敗退で、後悔出るぜ

 浅野、前田
  久保
三苫 守田 田中 伊東
板倉 吉田 冨安
  シュミット

出し切る

エクアドルの3点取ったやつも、アメリカのゴールする奴も、日本戦出てないな。
勝ち上がるチームは、だいたいチームで得点すること期待されている奴が、きちんとゴールする。
負けるチームはゴール期待する奴がゴールしてない。

247 ::2022/11/30(水) 20:21:21.29 ID:Fq2EYINx0.net
>>239
まず試合全部見てこいよバカw
そしてサッカーは1試合何分あるかルールを勉強してその状況になった時に何分残り時間があったか算数も勉強してこい

248 ::2022/11/30(水) 20:23:25.99 ID:b4dTLZri0.net
海外なら森保の車は燃やされ、家は生卵だらけになっている
事実ベルギーではモロッコに負けた後ブリュッセルで暴動が起きていた

249 ::2022/11/30(水) 20:24:32.86 ID:7U5VbPAt0.net
前半からガンガン攻めて疲れた選手から順に交代で
終始突っ走ってくサッカーじゃダメかねぇ
慎重に行き過ぎたらコスタリカ戦の二の舞に
なりそうな気がしてならんのだよな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:24:37.38 ID:KySFWnzf0.net
>>241
俺様の考えた代表や戦術。これで敗けたチームに女子バスケがあるわ。ホーバスジャパンで五輪銀メダルとったのにさ。
監督交代して、タイムシェアとかいう独自の戦術を始めた。3分や5分で次々選手を変えてく作戦で、常にフレッシュな選手
で戦うというコンセプトなんだけど、バスケでもやはり7分8分ぐらいは出ないと試合に入れない選手も多い

それでグループリーグ敗退。五輪で活躍した宮澤という選手はゼロ得点で大会終了。バスケなんて100点入るゲーム
も珍しくないから、監督が選手をダメにした例と言える。バスケのリーグが始まると、その選手は現在得点ランク1位w

監督が悪いと、あっと言う間にチームも選手もダメになるからなwww 

森保もいつクビになってもおかしくなかったけど、追い詰められて伊東を先発にしたり、三苫を呼んで使うようになったりで
勝ち星を拾ってきただけ。元々考えてた先発連中なんて結果出さないハズレだった

251 ::2022/11/30(水) 20:24:52.84 ID:CLJYfkW90.net
まあ惨敗して現地サポからは暖かい拍手→森保辞意も協会の慰留で続投だろ
全員アホすぎて話にならないいつもの日本
ドローでもブーイングでこき下ろされたイングランドとは違う

252 ::2022/11/30(水) 20:25:20.45 ID:axOpTgmH0.net
>>244
アズムン居たじゃんか
ウェールズ戦では調子良さげだったけど、アメリカ戦では活躍できなかった
アズムンが怪我で走れないからイランは前からの守備ができなかった

アジアカップでは回復して元気になったアズムンが見たいと思う

253 ::2022/11/30(水) 20:25:25.32 ID:83E9o/ls0.net
>>187
そんな甘くねーよバーカ
サッカー舐めんな

254 :sage:2022/11/30(水) 20:25:26.36 ID:1ixXU5ZX0.net
>>87

闘莉王も今の代表は追い込まれると力を発揮してするって言ってたな。

255 ::2022/11/30(水) 20:25:29.08 ID:Fq2EYINx0.net
試合見てないけどって試合も見ないのに何でサッカーのスレにいるんだよw
ちょっと笑えたけどよw

256 ::2022/11/30(水) 20:25:39.84 ID:b4dTLZri0.net
守田の調整不足、冨安や酒井の不在が響いた、等の言い訳が出てこないのが凄いよな
決めるべき2戦目で勝ちに行かなかった森保の構想がどれだけ異常だったかが分かる

257 :ななし:2022/11/30(水) 20:25:43.49 ID:hl3W5gay0.net
なぜコスタリカ戦で、相手をなめた戦術を採ったのか? 独戦での勝利にNHK実況アナが勢いで『歴史的勝利』と煽って全サッカーマスコミも便乗 森保監督含・選手・現地スタッフ全員が舞い上がったのでは? このままでは、『ドーハの悲劇』に対して『ドーハのぬか喜び』になる・・・ 教訓を得ないと、学習しないと永遠に繰り返す。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:26:12.00 ID:2Da1jVE+0.net
人間は最初から負けるより、希望を持たせて機会損失を受ける方がストレス溜まるからな。

海外なら暴動かw杯終了時点で解任発表

259 :てs:2022/11/30(水) 20:26:16.44 ID:OWovREpd0.net
Qカタールは弱いのにどうやって日本に勝ったんだ?

A森保が決勝でターンオーバーした。


って海外掲示板に書かれてた

260 ::2022/11/30(水) 20:26:17.91 ID:pseQRSXm0.net
同時刻の独コ戦の戦況次第ではスペインのモチベに影響する?
独コ戦はどういう状況になってるのが一番スペインが手抜いてくれるんかね

261 ::2022/11/30(水) 20:26:39.49 ID:RpNhOoe+0.net
    前田
三苫  久保  伊東
    柴崎
  守田  田中
 冨安 吉田 板倉
    権田

262 ::2022/11/30(水) 20:27:50.04 ID:ItV+zru/0.net
スペイン戦はとにかく普通にプレーして欲しい。
絶対に勝つとか勝負を掛けるとそうじゃなくて、勝負事なんだから勝ちも引き分けも負けあるわけでとにかく普通に。

263 ::2022/11/30(水) 20:28:45.96 ID:zmDa+MQP0.net
>>198
軍隊では
戦地任官=戦場で下士官、軍曹が活躍して士官(少尉)になった場合
元の隊の上官にはなれない規則がある
これは昔馴染みの仲間がいると、士官に対して敬意を払わないということが発生することがある

なので
監督も同じで、選手と近い年齢で監督と現役時代を過ごした事があるベテランがいるとなあなあになりやすい

クロップは選手としてドイツ代表経験もない
トゥヘルは選手としてドイツ代表経験3試合
別に選手としての経歴がーとか関係ないよ

264 ::2022/11/30(水) 20:29:05.43 ID:cA5iWu6Y0.net
>>249
日本人監督はそういう積極的な采配が出来ないんだよ
もし怪我人が複数出て交代枠がなくなったらどうしようとか後半選手の足が止まったらどうしようとか色々考えすぎた結果消極的な采配になる

265 ::2022/11/30(水) 20:30:02.41 ID:YrevUYzI0.net
>>252
ねーよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:30:47.81 ID:P76zE8tt0.net
早く新代表が見たいな
新代表はいつ立ち上げ?
もう吉田、長友、川島見なくていいと思うと嬉しいわ
敬斗、本間、菅原、原とか見たい

267 ::2022/11/30(水) 20:31:37.93 ID:Fq2EYINx0.net
>>250
試合に上手く入れる入れない流れにのれるのれないって大事なんだよなサッカーってずっと流動してるから
なぜか途中交代で入った奴が必ずフルパフォ発揮出来るのが前提で考えてる奴多いけどそれは間違い
三笘が途中交代で出てもパフォーマンス出来て当たり前じゃないからな
当たり前にチャンスメイクしてるけど結構異常だから

268 ::2022/11/30(水) 20:31:42.27 ID:b4dTLZri0.net
そういや2010年の頃の岡田監督、大会前に娘さんだか奥さんと話してて
「これで負けたらもう俺たち日本に住めないかもなぁ」って漏らしてたそうだ
それくらいの覚悟で臨んで、大会直前の合宿中、深夜3時まで勝ち筋を見出そうとして閃いたのが本田1トップ
森保監督はW杯を選手へのご褒美か何かだと勘違いしてんじゃねえの

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:32:18.74 ID:2Da1jVE+0.net
本間はどーだろう、、、
菅原はアメリカ戦から読んで欲しかったレベル

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:33:15.27 ID:MVQWpH8Q0.net
韓国通過しそうね

271 ::2022/11/30(水) 20:33:33.27 ID:ItV+zru/0.net
ベルギーで暴動が起きたのは負けた相手がモロッコだからだと思う。

272 ::2022/11/30(水) 20:33:39.26 ID:Pc0Pt9Ev0.net
>>259
今回のコスタリカ戦みたいな感じだよ
日本が圧倒してたけど点とPK取られて負け

273 ::2022/11/30(水) 20:34:22.51 ID:+aqOtRug0.net
本間推してるやつって新潟サポの保護者ならかわいげあるけどそうじゃないならアレだわ

274 :a:2022/11/30(水) 20:34:52.12 ID:LNFu5agQ0.net
敗退寸前最大出力

      町野
  南野      浅野
三笘  鎌田  堂安  伊東
      遠藤
    板倉  冨安
     シュミット

275 ::2022/11/30(水) 20:35:08.63 ID:TAyJholg0.net
>>247
まあまあw
三苫や伊東の両翼にガンガン行かせれば抜けなかったとしても1人以上消費できて
コスのポジティプトランジションが遅れてリスク↓
一方でライン上げられない病の吉田がいてDFと中盤の間が空くくらいなら
中盤が自重して前3人オナシャス!でまんま南アの再現のほうがマシってことだよね
三苫の情報がいってて彼にボールが渡ると警戒して相手が止まる場面がけっこうあったし
足もとでもらっても何かできるしな マイボールの時間が延びる

276 ::2022/11/30(水) 20:35:47.44 ID:RpNhOoe+0.net
     浅野
 三苫  堂安  伊東
   柴崎  守田
伊藤 吉田  板倉 長友
     権田

コスタリカ戦は↑でいけばおもろかった
柴崎のとこがキモ
伊藤は柴崎にボールを渡して柴崎が三苫にパス
その方が伊藤は叩かれることはなかった
伊藤は何故、三苫にパス出さないんだ!?とな
また引いて守って攻める気が無いのに遠藤を使う始末
ならば柴崎か田中でも十分
遠藤はコスタリカ戦で🤕をすることなくスペイン戦で使えた
もしスペイン戦で柴崎をスタメン起用したらコスタリカ選手で起用した遠藤と逆だろうと思えてくる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:35:55.80 ID:2Da1jVE+0.net
まー今大会得失点で並べた時にカタールとコスタリカが最弱って結論になるし、森保の無能にじわじわ気づく流れになるから。

278 ::2022/11/30(水) 20:38:07.76 ID:2Mh/N0Nb0.net
「日本には知性が欠けていた」悔しさを滲ませつつもトルシエがコスタリカ戦を辛口総括「前半はまるでトレーニングマッチ」
https://number.bunshun.jp/articles/-/855593?page=1

トルシエは長友→伊藤交代に特にダメ出ししてる
引き分けに出来てもスペインに勝つのは無理ぽとはっきり言われてら

279 ::2022/11/30(水) 20:38:51.95 ID:YxFRhJd60.net
最後スペイン戦と他国の試合観るけど、今回のW杯が終わったらこれで見納め予定
娯楽の割にあまりにもストレスが溜まるので代表戦は暫く観ないつもり
もし覚えてたら次のW杯に観るかもしれないけど忘れてたらそのまま卒業だな

280 ::2022/11/30(水) 20:39:06.60 ID:HAX3q87z0.net
コスタリカ戦の塩試合つまんないミスからの敗北付きが海外メディアからも酷評だけど、それ四年間見せられ続けて来たからねやっと解放される…されるよね?

281 ::2022/11/30(水) 20:39:48.20 ID:pfDA0RTC0.net
>>280
お前が見なくなればな
今後も大して変わらんぞ
誰が監督でも

282 ::2022/11/30(水) 20:40:50.80 ID:c7NGpX110.net
10番様をスタメン落ちさせてるの微妙にすごいよな
それなのに鎌田スタメン4231復活は頑固すぎんかね

283 ::2022/11/30(水) 20:40:51.71 ID:wpRAIo510.net
ぶっちゃけB級ライセンス以上がJクラブからの推薦が必要だから、JFA解体するまで海外監督で良いわ

284 ::2022/11/30(水) 20:41:05.83 ID:axOpTgmH0.net
みんな闘莉王のYOUTUBEみてるんだな
闘莉王は愛嬌あるよな

285 ::2022/11/30(水) 20:41:24.31 ID:nJb158AQ0.net
勝利を目指したコスタリカがドロー
スペイン、決勝Tに向けて無理せずドロー
しか日本抜けの道筋ないんか?

286 ::2022/11/30(水) 20:41:40.19 ID:Yil4LLE20.net
明日はボロ負けしてモリポを辞めさせてくれ

287 ::2022/11/30(水) 20:41:40.54 ID:HAX3q87z0.net
>>281
ジーコやザックの頃は楽しかったわ!(例え弱くてもね)

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:41:56.49 ID:XLJDIkiF0.net
コスタリカが相手だから油断してたのかな
せっかくドイツに勝ったのに台無し

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:41:58.50 ID:2Da1jVE+0.net
こっから三苫が有名になっても次では徹底マークだから初見殺しブーストの今回が大チャンスだったんだけどな

ピピくんの覚醒まで待とう

290 :.:2022/11/30(水) 20:42:28.22 ID:OjE8M7Af0.net
>>201
もし引き分け狙いで行くならって森保の意図も汲んで言っただけで攻め一択だと思ったのは同意よ
メンバーのコンディションとか色々あるんだろうけどね

291 ::2022/11/30(水) 20:42:30.24 ID:kePsZDPO0.net
4-3-3(4123)
   南野
三笘    伊東
 鎌田  守田
   板倉
長友吉田谷口冨安
   権田

アンカー板倉で。

292 ::2022/11/30(水) 20:42:30.91 ID:ItV+zru/0.net
もしも森保続投ならよっぽど協会の内部の人間関係的に森保じゃないと駄目なんだろうね。

293 ::2022/11/30(水) 20:43:11.48 ID:E98aD8xk0.net
キャプテンボランチ遠藤
トップ下にマヤ
これでいこう

294 ::2022/11/30(水) 20:43:14.64 ID:zmDa+MQP0.net
>>287
そんなの楽しかったとか言ってるから
いつまで経っても
サッカーを見る能力が無いアホサポに足を引っ張られる

295 ::2022/11/30(水) 20:43:33.22 ID:XKotzKB90.net
>>275
後半22分まで失点してないから、点取られていない状況は同じかと。
スタメン三苫伊東でガンガン点取ってたぜーって主張する?

296 ::2022/11/30(水) 20:44:02.29 ID:CvcW6M3g0.net
前半0-0か負けている状態だと、スペインは前回のポーランド戦みたいにパス練習始めるな
三苫出てきてもボールさわる機会なさそう

297 ::2022/11/30(水) 20:44:10.16 ID:HAX3q87z0.net
>>294
プレミアとかの試合も楽しいよ!

298 ::2022/11/30(水) 20:44:45.15 ID:U5youZDi0.net
ニワカ共よく聞け コスタリカ戦はターンオーバーではなくスペイン戦に通用出来そうにない選手をコスタリカ戦に起用しただけなんだよ それがニワカにはターンオーバーの様に見えただけw

299 ::2022/11/30(水) 20:44:54.70 ID:zmDa+MQP0.net
>>297
とってツケたように

プレミアを出すアホーター

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:45:07.56 ID:+0sErouu0.net
外人監督にしたいのは金儲けしたい電通だけだから協会としてはそりゃあ日本人でやりたいよ
ジーコザックハリル全部失敗したしさ

301 ::2022/11/30(水) 20:45:23.48 ID:Pc0Pt9Ev0.net
今思うとロシア大会の香川って凄かったんだな
劣化した後でも中盤でパスだけはちゃんと繋いでたし

302 ::2022/11/30(水) 20:46:01.82 ID:Fq2EYINx0.net
>>275
まず見てこいってw
南アの時とはサッカーもメンバーも質がちげえから
見てからならちゃんと話してやるからなw

303 ::2022/11/30(水) 20:46:19.90 ID:N+gN68bx0.net
>>286
いや勝ってなおかつ辞めてくれるのが理想だよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:47:07.01 ID:mcS3/aQM0.net
ちゃんとOBに批判して貰わないと、メディアだと批判の加減が難しいから
普段見ない人用に擁護方面で喋る事になってしまう
チャンネル持つようになってコア層向けに意見述べてくれる
それが記事になったりするから、ちゃんと忖度無しで問題点をあげて欲しい
変な事も言うけど記事になると関係者には届くからメリット

305 ::2022/11/30(水) 20:47:13.18 ID:zmDa+MQP0.net
>>300
ん?日本人監督なら
協会電通スポンサーのあやつりロボットで金儲けしやすく
外国人監督はスポンサーに配慮しないから金儲け出来なくて
使いづらいの間違いでは?

しかもトルシエ外してるし

306 ::2022/11/30(水) 20:47:17.16 ID:nJb158AQ0.net
ないと思うけど、
後半20分で
日本1-0スペ
ドイ2-0コス
なら
スペイン無理せずそのまま試合終了あるん?

307 ::2022/11/30(水) 20:47:48.93 ID:TAyJholg0.net
ブラジル大会の俺たちのサッカーで見事に崩れたのもなかなかのショックだったけどね
大迫はまだハンパだったけど主力はピークだったし
W杯は答え合わせのようなものだからあの時はすべて屯田
今回は楽しい時間がわずか
鉛筆コロコロが奇跡的に当たったが3日後に鉛筆を叩き折りたいことが起きた

308 ::2022/11/30(水) 20:47:57.05 ID:wpRAIo510.net
>>301
ヒールで乾にミドル打たせとるで
判断も早いし狭い所を味方活かせるし、自分の持ち味の飛び出しは味方待ちだったから若手と融合諦められたのが悔やまれる

309 ::2022/11/30(水) 20:48:00.92 ID:HAX3q87z0.net
アジアカップはよッ
東京五輪世代+パリ五輪世代メインで行って欲すぃ

310 ::2022/11/30(水) 20:48:47.34 ID:kePsZDPO0.net
>>306
無理してくると思うよ。
ドイツがその後に5-0とかまで行くかもしれんし。

311 ::2022/11/30(水) 20:49:21.40 ID:Yil4LLE20.net
--朝鮮電通の発表--  次期キャプテンは遠藤航

4年後
33歳ぼろ雑巾のキャプテンですいません。

312 ::2022/11/30(水) 20:49:43.88 ID:N+gN68bx0.net
>>304
闘莉王がその枠かな
もともと日系ブラジル人だしあのキャラだから忖度なしに言ってもなんとなく許される雰囲気
協会がガス抜きに指名してる可能性もあるが

313 ::2022/11/30(水) 20:49:47.36 ID:9B8o7tgh0.net
オーストラリア対デンマーク見たら寝る

314 ::2022/11/30(水) 20:49:48.34 ID:zmDa+MQP0.net
>>307
そうか?
もうドイツwcの黄金世代で総崩れのほうがショックデカかったけど?

315 ::2022/11/30(水) 20:50:20.51 ID:Yil4LLE20.net
>>301
それは大迫が全盛期でのポストが有るから。
香川は一人で体張れない

316 ::2022/11/30(水) 20:50:31.15 ID:b4dTLZri0.net
今回がベスト8に行ける今世紀最後のチャンスだったと思う
20年後はサッカーやる子供が今の世代の半分以下になってるから
経済的にきつくてサッカーすらできない世帯も増す
終わったんだよ。日本サッカーは森保一人の無能のせいで

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:51:15.32 ID:2Da1jVE+0.net
>>306
だからそのチャンスはまずないから
ボール回しするとしたらスペインが3-0で後半30分過ぎで日本が諦めた時の方が確率高い

318 :ほげ:2022/11/30(水) 20:52:08.23 ID:ZDq+bGZH0.net
今更だけど引退、スペ、怪我を考えない場合の俺JAPAN!!

       古橋(鈴木)

 三笘    鎌田   伊東
 (相馬、原口)(久保、堂安)(久保)

       守田 遠藤
     (田中、橋本、原口)

冨安  板倉  長谷部  酒井
(伊藤) (冨安、伊藤)(伊藤) (冨安)

    シュミット(谷)

どう??

319 ::2022/11/30(水) 20:52:16.79 ID:xAQt2NCt0.net
俺たちのサッカーは意思疎通をさせたサッカーで且つバセドゥー病の本田と香川のパスサッカーを融合させただけ。まあそれによって遅攻になったけど、今の2022スペインはさらに上のパスサッカー+激しい守備の進化前と考えれば普通に悪くない。

320 ::2022/11/30(水) 20:52:41.82 ID:KUH47e2q0.net
ブンデス所属選手
だけだと厳しい
少なくともサイドには
松井(アン)大久保(リーガ経験あり)や
乾(リーガ)みたいな選手が必要や

伊東(アン)
三笘(プレミア)
久保(リーガ)

321 ::2022/11/30(水) 20:52:52.32 ID:nJb158AQ0.net
>>310
6点差ならスペイン抜けだよね?

322 ::2022/11/30(水) 20:53:19.88 ID:XKotzKB90.net
>>306
ドイツはブラジル相手に30分で5点取ってなかったっけ?
俺ならガクブルだけど。

323 ::2022/11/30(水) 20:54:27.24 ID:AeoNVVHa0.net
>>298 ほんとそれ 天才ですか?
コスタリカ戦のスタメンを森保がターンオーバーしたと勘違いしている人が多いですよねw

324 ::2022/11/30(水) 20:54:43.87 ID:U+92Ou9K0.net
会社に置き換えてみれば能力があって尊敬できる上司なら、みんな耳をかたむけてリーダーの指示に従う。なにもできないのにやってる風な上司にはついていかない。ポイチは、責任は全部取るからお前らでやってみろタイプか?考えようによっては選手はやりがいあるかもよ?

325 ::2022/11/30(水) 20:54:51.99 ID:x44uORme0.net
カタールオランダのダイジェスト見てたら、カタールのFWのシュートがショボ過ぎて…

日本のFWかと思ったよ

326 ::2022/11/30(水) 20:55:11.23 ID:Pc0Pt9Ev0.net
次の大会に伊東は難しいから今回全力
三笘は伊東の様に劣化しなければまた出れるかも知れんが全盛期は過ぎそうだしな

327 ::2022/11/30(水) 20:55:24.89 ID:jWkyTQm90.net
三苫の使い方はオリンピックの時から変わらん
相馬、久保、堂安スタートで後から三苫投入
変に三苫、三苫て騒ぐから森保が態度を硬化したんよな

328 ::2022/11/30(水) 20:55:27.68 ID:kePsZDPO0.net
>>318
いいと思う。
冨安右バックで伊藤左バック。
CB吉田と板倉でもいい

329 ::2022/11/30(水) 20:55:54.38 ID:ItV+zru/0.net
お前ら心の底ではコスタリカ戦反省してないだろ?
スペイン戦は勝利目指せ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:58:53.55 ID:2Da1jVE+0.net
>>298
いやスペインとやり合わない選択網を潰してるやん、頭森保君

331 :糖質ですが :2022/11/30(水) 20:59:32.84 ID:Vt1GTB6E0.net
南米カトリックというのは「バナナのセールス」を見て、
スペインカトリックというのが「五枚刃の髭剃り」のセールスを見るものであるが、
フランスカトリックというのはどうも「ワインとビール」のセールスを見るものらしい。
「ウィスキーを飲み過ぎてワールドカップの歴史を覚えていない」というのが問題らしい。
ウィスキーではなく「ワインを」あたりがフランスカトリックなのか?
プロポーズを覚えていないというのも問題であるが。
https://youtu.be/_Lc6doOKivQ

332 ::2022/11/30(水) 21:00:06.94 ID:HCf+VX1O0.net
本田圭佑「維持は衰退を意味」サッカー日本代表にエール 「権力者」について意味深投稿も [伝説の田中c★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669808255/

>「既得権益はなくならない。既存の権力者がいなくなっても、新しい権力者が出てくるだけ。問題は本当に優秀な人に権力者(リーダー)になってもらわないといけない。相応しくない権力者たちには申し訳ないけど、退場してもらうか違う役回りを担ってもらうしかない」


これ、反町、田嶋のことか?

333 ::2022/11/30(水) 21:02:56.27 ID:TAyJholg0.net
>>295
スタッツをもっとよく見ろよ 無失点なら良いというわけじゃない
お見合いのような展開だったがコスタリカのポゼッションが意外に高い
リスク管理の話だろ?コスタリカが後半ギア上げる力を削っていけということだよ
ヘッジする中でも三苫伊東のほうがあわよくばを期待できる

>>302
フォローしてるつもりなのに裏切られたw そんなおかしかった?w

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:03:35.58 ID:SwFVwW1M0.net
この期に及んで伊藤をスタメンに推しているバカは死ねよ
あいつのせいでコスタリカに負けたんだぞ

335 :ほげ:2022/11/30(水) 21:03:41.54 ID:ZDq+bGZH0.net
>>328
ありがとー!!!

俺JAPAN考えてみて思ったけど怪我しない冨安が欲しい。。。

CBとSBもできる選手って今どんな人がいるんやろか。。

336 ::2022/11/30(水) 21:03:42.29 ID:KUH47e2q0.net
しばらく伊東みたいな
推進力ある選手は
出てこないと思うわ

利き足同サイドと逆サイドの
違いはあるが
三笘とも違うんだよね

下の世代のアンダーカテゴリー
選手は詳しく知らんが
まあ伊東も無名だったらしいから
隠れた逸材が出てきたりするかもしれんけど

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:04:00.95 ID:JvXa24zB0.net
そもそも最初からドイツかスペインにはどっちかは1つは
黒星計算だったんだよ
1勝1敗1分でなんとかグループリーグ突破できれば御の字
まぐれでドイツに勝って、たまにしか負けないコスタリカに負けた
直近偏向も手伝って
大失敗したように受け止められてるけど星勘定的には
そんなに誤算は無い
ドイツに負けて、コスに勝つという流れならここまで荒れてなかっただろうし
ポジティブにスペイン戦を迎えられた

338 :www:2022/11/30(水) 21:04:14.13 ID:y255h4Z30.net
>>298 ホントこの通りだと思います!
コスタリカ戦はターンオーバーしたのでは無かったのですね いち早く気付いた貴方様は何者? お見事です。

339 ::2022/11/30(水) 21:05:04.13 ID:C7GJBlQC0.net
代表0点の上田より大迫選べと

340 ::2022/11/30(水) 21:05:05.85 ID:Fq2EYINx0.net
>>316
まあこんなビッグチャンスはめったに訪れないだろうなw
これからサッカーやる次の世代の糧になることを祈るしかない

341 ::2022/11/30(水) 21:06:13.36 ID:Yil4LLE20.net
吉田のピンポイントのふんわりクロス。
DFにするには惜しいね。伊東の控えにしよう

342 ::2022/11/30(水) 21:07:25.25 ID:pUGASPmw0.net
ダバディが相馬不発の原因を分析してて吉田らのDFラインが低すぎて前線はプレスに行けなかったんだと
相馬はDF陣の犠牲になったと言ってるな

343 ::2022/11/30(水) 21:07:43.11 ID:6gexOeSI0.net
ドイツ戦あとのお茶の間ゴールデンタイムにあの塩試合を自ら選択してくのは、もはや素晴らしいわ
本当に素晴らしい
3点4点取り入って勝ちに行くもんかと思ってたろ、大概の人は

344 ::2022/11/30(水) 21:07:45.69 ID:rWI38pro0.net
アジア

カタール→脱落
イラン→脱落
豪州→わからん
日本→脱落濃厚
韓国→脱落濃厚

345 ::2022/11/30(水) 21:07:51.80 ID:c7NGpX110.net
>>341
サイドからじゃ届かんだろ
トップ下な
体はってクロスに飛び込んで中々に心強い

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:07:52.68 ID:SwFVwW1M0.net
>>337
そのドイツに勝てたんだから、2戦目は全力で勝ちに行くのが常識なんだよ
この展開ならコスタリカに全力で勝ちに行く
それで負けてのスペイン戦ならこんなに荒れねーよ

347 ::2022/11/30(水) 21:09:36.71 ID:0oTGfvWj0.net
ここでスペインに勝って伝説になってほしいね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:09:43.21 ID:JvXa24zB0.net
>>326
三笘は恐らく今が全盛期
大体、スピード系のドリブラーは20代前半ピークを迎えるケースが多い
伊東みたいに30近くでまだ、バリバリのドリブラーというタイプは結構なレアケース
単純な体の切れ、瞬発力が加齢により落ちるとドリブルが通用しにくく
なりプレースタイルの変更を求められる
それに上手く対応できないと、香川のように急激に結果が出なくなる

349 ::2022/11/30(水) 21:10:12.99 ID:qqawtZw50.net
あの選手がスペイン戦のためにコスタリカ戦は温存されたと思い込みたいのか
WGからWBへとドイツ戦フルで使われた伊東がまた途中から出てるのに無理がある

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:10:45.43 ID:Ky47lzXm0.net
こんな重要な試合なのに、コーチ陣や強化部長反町にこのスタメンでいいかとか確認しないの?
上田堂安相馬とか親善試合みたいな2軍スタメン見せられたら、誰でもちょっと待てと止めるだろ

351 ::2022/11/30(水) 21:10:48.33 ID:KUH47e2q0.net
五輪代表のときにターンオーバー
ターンオーバーうるさかったのが
影響したわ

352 :明日、朝4時に起きるだろ:2022/11/30(水) 21:10:55.79 ID:/KMMOUKq0.net
まだボーとしてるけど、とりあえず君が代歌うジャパン見るだろ
眠気覚しにコーヒー飲むだろ、
最初、そこそこ良い試合してるけど、
いつ間にか、
日本危ない、日本ピンチって実況者が絶叫するだろ、

すると4時48分ごろに、日本失点、スペインに先制を許しました、って耳に入ってくるだろ

吉田が険しい顔して、まだまだって手を叩くだろ、
で、前半終了 失点シーンがリピート放送
日本の解説人が、やられました感で、まだまだこれからって虚勢張るだろ
行くぞニッポンとか言って、

日が昇り、身支度して、ただ虚しさだけが残る金曜の朝

353 ::2022/11/30(水) 21:11:24.41 ID:nJb158AQ0.net
いまさらだが、
コスタリカ戦ドローなら、
スペイン主力温存無理せずドローや1位譲りの日本勝利あったん?

354 ::2022/11/30(水) 21:11:57.15 ID:gBmWxILQ0.net
このトーナメントの組み合わせだと誰が見ても2位突破の方がいいから手を抜いて来そうだけどなスペイン

355 :糖質ですが :2022/11/30(水) 21:12:03.38 ID:Vt1GTB6E0.net
あんた、こんな大事な場面も覚えていないの?ということが
バレー食道と呼ばれる食道ガンや胃ガンにつながる。
医者としては、自分が日本中から注目された時のことを患者が「知らない」と言ったら、
脂っこいものを食べ過ぎて胃が痛いと言っただけで「胃ガンです」と言う。
まあ、ウィスキーの問題であったり、こんなめでたい席でビールすら飲まないのか?ということもガンにつながる。
「赤ワインは10代の時」
などと言うような人がガンになりにくい。
酒とテレビの関係を「ガン」と言うのであり、「覚えているか覚えていないか」(ウィスキー)、
めでたい席で酒が飲めないのか?(ビール)などからもたらされるものだ。
ガンになりたくなければボジョレーヌーボーぐらいには興味を持った方がいい。

356 ::2022/11/30(水) 21:12:18.67 ID:0oTGfvWj0.net
これでもドイツ-コスタリカが引き分けなら日本-スペイン引き分け以上で突破でしょ?
意外とチャンスありそうじゃないの

357 ::2022/11/30(水) 21:12:19.34 ID:uxN9eXkU0.net
3戦目を余裕をもって迎えられる展開なんてアジアの国にはまだ早いって事だな
それが出来る国が優勝争いしてる

358 ::2022/11/30(水) 21:14:17.11 ID:qqawtZw50.net
>>353
2014でもコロンビアが突破決めてるから手抜いてくれるとか期待されてたけど結局虐殺されたよ
そもそも一位譲りなんか都市伝説の類だよ

359 ::2022/11/30(水) 21:14:33.90 ID:v7QCrsa70.net
冗談抜きで
この前のコスタリカ戦は
今回のワールドカップで一番つまらん塩試合だったからな
しかも視聴率40%越えてる時に
ライト層は既に離れたぞ
朝4時からの試合なんか殆ど見ないよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:15:35.33 ID:70b4kGu60.net
2006のブラジル戦は幻想を抱いてたら悉くボコボコにされた試合だったな

361 ::2022/11/30(水) 21:16:09.28 ID:rWI38pro0.net
日本の選手は2018よりも優れた選手なのに、
なんでよりによって監督がクズなんだよ・・・

362 ::2022/11/30(水) 21:16:24.30 ID:v7QCrsa70.net
>>356
お花畑ですね~

363 ::2022/11/30(水) 21:17:17.58 ID:uxN9eXkU0.net
南米の国は突破決めてるとか
そういう気楽な時ほど逆に強力なんだろきっと

364 ::2022/11/30(水) 21:17:40.75 ID:p+KRlDHd0.net
コスタリカはブラジル大会のギリシャになりそうだな。
初戦でコロンビアに0−3で完敗してもはや日本とコートジボワールの2位争いかと思いきや、日本戦から立て直して見事に2位抜けしたよな。

365 ::2022/11/30(水) 21:17:56.06 ID:Pc0Pt9Ev0.net
スペインと死闘できるなんて最高の展開ではある
視聴率で勝つための秘策

366 ::2022/11/30(水) 21:18:00.16 ID:btUBiU8h0.net
最近わかったのが勝負の大一番で
持って生まれた性てまじて大事だと
おもった。
三笘、板倉、長友、伊東、遠藤、富安
浅野この辺りは真のプロ。
能力値をそのままだせる。ポカしない
これまじで大事

367 ::2022/11/30(水) 21:18:33.11 ID:nJb158AQ0.net
>>354
同意。主力温存自陣でボ−ルキ−プで前半0-0。
後半ドイツ2点リ−ドを確認してから、ロスタイムに足が止まって日本先制からの1位抜けを予想。
スペイン監督コメント
勝ちにいったが、疲れから後半一瞬のスキをつかれてしまった。

→スペイン余裕のベスト4。

368 :名無し募集中。。。:2022/11/30(水) 21:18:46.85 ID:YnKULb2H0.net
前半1失点までなら可能性あり
せめて後半までは楽しませてくれよ

369 ::2022/11/30(水) 21:19:15.96 ID:Yil4LLE20.net
>>357
それだけの戦力をモリポと伊藤のコンビが阻止した

370 ::2022/11/30(水) 21:19:33.43 ID:0oTGfvWj0.net
>>364
あれ大久保がQBKしてなかったら突破してたんだよな

371 ::2022/11/30(水) 21:19:41.34 ID:wfiqIHYX0.net
バナナシュートでフリーキック入れてほしかった。

372 ::2022/11/30(水) 21:19:41.67 ID:rWI38pro0.net
ジャップは脳内お花畑のバカしかいないから、
睡眠時間を無駄にしてスペイン戦もバカみたいに応援するんだろうな(笑)
負けるに決まってんだろ(笑)

373 :日本頑張れ:2022/11/30(水) 21:20:04.02 ID:GJscN+mg0.net
>>352
詩人だなwww

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:20:12.07 ID:SwFVwW1M0.net
試合前から引き分けでいいとかって、その時点で負けてるのと同じ。もう敗者の思考なんだよ
負けてからまだ次があるから頑張るとか、もうねアホかと
勝てる可能性が限りなく0に近いスペイン相手にがんばってもどうにもならないっつーの

375 ::2022/11/30(水) 21:21:36.77 ID:6gexOeSI0.net
すごいよなぁ
メッシだってエムバペだってどの国も2戦目必死
本当に必死、GL抜けるまで死にものぐるいで3戦目ターンオーバーだよ

なんで主力の攻撃陣休ませてんのよ、結局3戦目に勝ちにいかなきゃいけなくて自ら地獄の道進んでんじゃん、バカかとアボカド

376 ::2022/11/30(水) 21:21:52.78 ID:0oTGfvWj0.net
とりあえずバカとかアホとか言いたくて仕方がないのはわかった

377 ::2022/11/30(水) 21:21:59.19 ID:KUH47e2q0.net
やっぱり
ちゃんとフル代表チームで
実績残してきた選手を
使わんとな
よくよく考えると
コスタリカ戦
スタメンに上田と相馬とか
異常すぎるわ
しかも伊東もいない

378 ::2022/11/30(水) 21:22:04.11 ID:1S4mC4CO0.net
>>352
何故だかデジャブ感あるわw

379 ::2022/11/30(水) 21:22:28.77 ID:rWI38pro0.net
森保より俺たちが監督した方が良い勝負するわwww

380 ::2022/11/30(水) 21:22:32.21 ID:4vlpjeW90.net
そういえば三苫は初出場なのにあまり固さが感じられないな
メンタル強いのかな

381 ::2022/11/30(水) 21:22:37.54 ID:p+KRlDHd0.net
森保が監督だったのが日本最大の不運

382 :糖質ですが :2022/11/30(水) 21:22:43.93 ID:Vt1GTB6E0.net
ワールドカップはストレスがかかる。
酒がなければ見ていられない人も多い。
しかし、そのような時に「どのように酒と付き合ったか?」がフランスカトリックであり、
まあ、イエスキリストのように「ワイン」を飲みながら世界的イベントと関わる人もいる。
酒をまったく飲まなくても、ストレスのかかる場面を克明に覚えているのならば好感度は高い。
ポリープなんてただのカルシウムだよ。
医者は自分のことを認めてくれない人を「ガン」と呼んでいる。
タバコとウィスキーが飲みたいからソープランドに行ったり、
ビールなんてただの水と言ったりしても、
「記憶の一貫性は人間の同一性」なのである。
要するに「ガン」ビジネスが「フランスカトリック」なのである。
医者に「嫌い」と言われた人だ。

383 ::2022/11/30(水) 21:22:51.67 ID:Ndks4e+u0.net
本田YouTubeライブやってる
https://youtu.be/CnPWI-TWzxs

384 ::2022/11/30(水) 21:23:36.34 ID:axOpTgmH0.net
>>352
味のある文章書くなw

385 ::2022/11/30(水) 21:24:28.48 ID:yPS82WEP0.net
>>3
安心しろ
次は守田山根伊東だ

386 ::2022/11/30(水) 21:24:33.85 ID:TAyJholg0.net
>>337
開幕前の星勘定よりコスタリカ戦に臨むドイツにプレッシャーをかけられたのはいくらかマシ
それでもタナボタ感、モッタイナイ感が渦巻く
このまま終わってもスペイン戦が終わったときにやり切った感がない
すべての選手が故障や不調だった理由を明かすわけではないだろうし
斜め上の失望感を味わったサポは聞き入れないから情状酌量も少ないだろうな
ドイツ戦の評価は分かれるかも 私はヤケクソパルプンテ派

387 ::2022/11/30(水) 21:24:35.39 ID:8Cw+/p1N0.net
遠藤が出れなそうな状況だし、勝ちにいくのだろうし柴崎の出番なんだろうな
富安・酒井・遠藤揃った状況でスペイン戦に臨んで欲しかった
守田もあまり体調・調子上がってなさそうだし やれやれ感で一杯・・

388 ::2022/11/30(水) 21:25:08.74 ID:Yil4LLE20.net
普通の監督ならクーデター起きる物騒な国ですから

389 ::2022/11/30(水) 21:25:10.50 ID:Ndks4e+u0.net
>>383
ちなみにスパチャ読んでるの木崎

390 :ハゲ頭:2022/11/30(水) 21:25:23.82 ID:YZrghBMH0.net
本田が森保ジャパンを揺さぶってきたな。

391 ::2022/11/30(水) 21:25:45.64 ID:rWI38pro0.net
>>352
素晴らしい分析ですね。
リアルにそうなると思います

392 ::2022/11/30(水) 21:26:14.24 ID:Ys59gDrO0.net
>>350
反町が相馬、上田使って欲しい可能性も否定出来ない。
反町はスペイン、ドイツと同組で、許されるなら若手の経験だの、田嶋がE 1で活躍すればメンバー入りあるだの言った訳で

E1で活躍した相馬選びましたよ、試合で使いましたよのアリバイスタメンの気がしてるよ。

393 ::2022/11/30(水) 21:26:25.68 ID:6gexOeSI0.net
>>389
ホントだ木崎さんや
繋がってんだな

394 ::2022/11/30(水) 21:27:37.16 ID:zmDa+MQP0.net
>>392
ありえるな
田嶋とかは別に勝とうとしてないからな

395 ::2022/11/30(水) 21:28:13.86 ID:qqawtZw50.net
前回のポーランド戦は相手が1-0で勝ってたし
お互いそのままの順位で通過できるから得失点差乞食の日本のボール回しに付き合ってくれたけど
わざと引き分けるとか負けるとかはあり得ないな
そもそも国民やメディアはともかく2010年代の優勝国スペインやドイツの選手がブラジルにそんな弱気な訳がない

396 ::2022/11/30(水) 21:29:12.84 ID:uxN9eXkU0.net
ドイツスペインに負けコスタリカにだけ勝って敗退じゃ
盛り上がるポイント一つもなかっただろうし
ドイツに勝って敗退しただけマシだ
ドイツ戦後のフィーバーっぷりは正直過去のベスト16進出と同等かそれ以上だったと思う

397 ::2022/11/30(水) 21:29:34.63 ID:Fq2EYINx0.net
>>347
ここでスペインに勝てるならなおさらコスタリカに勝っておけよ
フルメンバーがリカバリー出来てノックアウトステージ初戦を万全で迎えられたんだから
これが初のベスト8進出決まるまでもうずっと付きまとうからw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:30:40.35 ID:ICH9XmIj0.net
日本代表の面々のコメントがスペインには勝てるみたいなおごり高ぶったこと言ってるのが気になるな
コスタリカ舐めてどうなったか忘れたのかな?ましてや相手はスペインなのに根拠のない自信もたないでほしい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:31:03.89 ID:3UgF2e9L0.net
>>305
人気落ちたら金儲けなんてできないでしょ
金儲けしたい人が望んでるのはザックジャパンじゃないかな

400 ::2022/11/30(水) 21:31:22.25 ID:41uE5yKz0.net
ところで次の日本代表監督ってやっぱJリーグの日本人監督なんですかね?

401 ::2022/11/30(水) 21:33:23.33 ID:yPS82WEP0.net
>>398
それがおごりだと思うほうがおかしいよ
スペイン相手になめてるわけない

402 :あれはターンオーバーではない:2022/11/30(水) 21:33:34.58 ID:aHNst/4s0.net
>>298 森保的にスペイン戦のスタメンはスペインに通用する集団だと言う事ですなw 森保はスペイン倒す気満々なんだろうなw  やっちゃえ森保 

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:33:35.42 ID:SwFVwW1M0.net
>>400
どうなんだろうね
ただ言えるのは、文化も習慣も違う極東の島国に来て監督やってくれるほどの人がいないのは事実だと思うよ

404 ::2022/11/30(水) 21:33:36.61 ID:CLJYfkW90.net
本番でドイツに勝ったアドバンテージ救いようのないバカ監督のせいで舐めプでドブに捨てて崖っぷちに
仮に突破できたとしたらベスト16の相手は絶望のブラジルじゃなくて落ち目のクロアチアかベルギー
この先50年は起きない僥倖なのに本当にやってくれたよな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:34:40.90 ID:ICH9XmIj0.net
>>401
逆に聞きたいがスペイン相手に勝てるとか言ってるのがおごり高ぶった発言以外のなんなの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:34:43.82 ID:KySFWnzf0.net
>>336
ボールもってない時に早い選手はいるけど、ボールもっても早さで抜ける選手なんて殆ど世界でも少ない。
伊東は異常だね。これと三苫が揃ったのに、森保のせいで才能を無駄にしてしまった。

メッシ、フンミン、エムバベ、クリロナみたいな中心選手を先発させない采配だからなwww

マトモな監督なら良い選手は怪我以外では90分使う方向で考える。確率の問題でも
その方が結果出るしね。

怪我抱えた選手やベテランで30分ぐらいしか使えない選手なら、最後の切り札投入
も有り得るけどさ。三苫も伊東も90分使える選手じゃねえか

407 ::2022/11/30(水) 21:35:26.08 ID:6gexOeSI0.net
>>406
予選で何を見てきたんだろうな

408 ::2022/11/30(水) 21:35:29.05 ID:yPS82WEP0.net
>>405
気持ちを高めてんだよ
勝てると思わなきゃ勝かちようがない

409 ::2022/11/30(水) 21:35:35.28 ID:TAyJholg0.net
>>397
ドイツスペインベルギーorクロアチア・・・並んでるキャストが豪華
ストーリーを手に入れそうだったの自ら投げ捨てちまったんだよな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:36:10.06 ID:dgfBiPVB0.net
>>383
サッカー関係ない質問に一生懸命答えようとするケイスケ好き

411 ::2022/11/30(水) 21:36:43.23 ID:Pc0Pt9Ev0.net
今回の代表は大迫外して前田や浅野入れた完全カウンター仕様だから
守ってくるコスタリカ相手にどうすれば良いか戸惑った
スペイン戦は爆発するかもねw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:36:44.39 ID:ICH9XmIj0.net
>>408
あ、お前もどこかで勝てるかもと思ってるからそう思ってないのか
100%負けるのだから代表面々はもっと危機感もった発言したほうがいいと思うよ

413 ::2022/11/30(水) 21:37:15.03 ID:1S4mC4CO0.net
>>408
だね。いつも外人からナイーブ過ぎるとかリスペクトし過ぎたと敗因語られたことを覚えていないのかと。

414 ::2022/11/30(水) 21:37:18.39 ID:qqawtZw50.net
>>410
今はYouTube待ちでインスタライブだけだから雑談しますって最初に言ってたって

415 ::2022/11/30(水) 21:38:01.58 ID:yPS82WEP0.net
>>412
何を言ってんだ?
同じように言われてたドイツに勝った
サッカーに絶対はない

416 ::2022/11/30(水) 21:39:08.83 ID:CLJYfkW90.net
仮に日本にエムバペ居てもモリポじゃ後半ジョーカー扱いだろうなw
それくらいの低能が監督やってるのが運の尽き

417 ::2022/11/30(水) 21:39:09.90 ID:rWI38pro0.net
ジャップはバカが増えてきたから、韓国みてーに
成田空港に戻った選手団に生卵投げつける輩が出てきそうだなw
セキュリティちゃんとやっとけよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:39:46.33 ID:dgfBiPVB0.net
>>414
質問投げた人が空気読めてない、みたいな空気感あったけど
本来、雑談枠やったんやね。ミスチルの話するケイスケもいいね

419 ::2022/11/30(水) 21:39:57.45 ID:zOUx3ZT60.net
ぱるぷんて

420 ::2022/11/30(水) 21:40:42.80 ID:uxN9eXkU0.net
>>404
ベスト16の相手がパラグアイの時の方がラッキーじゃなかった?
どう考えてもベルギーやクロアチアより弱いよねパラグアイ

421 ::2022/11/30(水) 21:40:44.35 ID:qqawtZw50.net
>>417
水を投げかけられた城が次の犠牲者を出そうと気運を高めてるよ

422 ::2022/11/30(水) 21:41:00.30 ID:dX5BpZMZ0.net
三笘がスタメンならCFに上田を使おうが伊東がベンチだろうがTO騒ぎにはならなかった
負けたとしてもやっぱり上田は糞選んだ森保も糞といつも通りで終わってた

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:41:05.83 ID:ICH9XmIj0.net
>>415
だからお前はスペインに勝てるかもと思ってるからこのおごり高ぶった発言をそうとは捉えないのだよね?
負け確定だと思ってる俺の感覚とは合わないわけだよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:41:48.07 ID:G81UqVcW0.net
次のスペイン戦が森保の代表監督として最後の試合になる

425 ::2022/11/30(水) 21:42:07.30 ID:aHNst/4s0.net
名将森保はコスタリカは眼中になくコスタリカ戦前からスペイン倒して1位通過する気満々やで〜⤴

426 ::2022/11/30(水) 21:42:33.21 ID:zmDa+MQP0.net
>>399
ザッケローニは、日本人監督と同じ
協会、電通、スポンサーの言いなりのロボットでしたが?

日本人監督と同じのね

427 ::2022/11/30(水) 21:42:34.91 ID:yPS82WEP0.net
>>423
おごりだと思うのがお前の思い込み
日本を蔑みたいのが丸わかりだよ

428 ::2022/11/30(水) 21:42:39.92 ID:w2tuQfVS0.net
>>400
プラス、現在クラブからはフリーの人間でしょう
宮本恒靖とかかな?

429 ::2022/11/30(水) 21:42:57.17 ID:6gexOeSI0.net
プライベートで旅行で来てたら放送禁止用語つかってボロ家すみたいなこと言っててワロタ

ほぼ言ってるようなもんだよ本田さんwwww

430 ::2022/11/30(水) 21:43:26.23 ID:Fq2EYINx0.net
勝つのは素直によくやったなと思うしもちろんノックアウトステージも見るけど初戦で負けたとしたらコスタリカ戦で勝っておけばベストで初戦行けたのにとなっちまうんだよなw
初のベスト8進出なら森保が謎采配だろうがパルプンテだろうが理解出来なかろうが賞賛されるだろうよ

431 ::2022/11/30(水) 21:43:48.94 ID:OfR61uzw0.net
>>406
相馬とかのムダな才能も伸ばそうとしてるからね
果物と一緒でだめな果実は摘まないと三笘の成長の邪魔になるわな

432 ::2022/11/30(水) 21:43:59.41 ID:w2tuQfVS0.net
>>426
本当にザックは言いなりだったな
無理矢理香川を左で使ったりなw

433 ::2022/11/30(水) 21:44:20.43 ID:zOUx3ZT60.net
スペインに勝つのは難しいから
引き分けで運良く上に行けたらいいんだけどな

434 ::2022/11/30(水) 21:44:25.57 ID:6gexOeSI0.net
三笘次のW杯29だろ、はあああああああっっっs

435 ::2022/11/30(水) 21:44:30.47 ID:aHNst/4s0.net
森保は名将の中の名将 スペイン戦後にハッキリ分かるw

436 ::2022/11/30(水) 21:44:46.28 ID:ItV+zru/0.net
典型的な弱いメンタルの人だよね。
コスタリカに本気出して勝てない自分を受け入れられないから本気を出せず、ドイツスペイン相手なら本気を出して勝てなくてもプライドが保てるから余すことなく本気を出せる。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:45:18.25 ID:ICH9XmIj0.net
>>427
>日本を蔑みたいのが丸わかりだよ

日本の誇りを踏みにじってサッカーそのものを冒涜したのは森保ジャパンのほうなのにもう忘れたの?
俺とお前の感覚の違いはお前はスペインに勝つと思ってるのと俺は負けると思ってるの違いだろう

438 :ベンゲル :2022/11/30(水) 21:45:25.76 ID:ywFpvlq20.net
平ストいるか?

439 ::2022/11/30(水) 21:45:35.62 ID:zmDa+MQP0.net
>>399
日本人監督で
協会電通スポンサーの縛りがなかったのは岡田だけでしょう
2回とも
緊急登板だから岡田が選手選考は協会などが口を挟まないという条件を協会に飲ませたんでしょう

440 ::2022/11/30(水) 21:46:07.27 ID:Yil4LLE20.net
急に堂安が威張り腐る。
日本が負けてザマミロニダと思ってる

441 ::2022/11/30(水) 21:46:50.88 ID:aHNst/4s0.net
名将森保は名将オシムを超えれるかも知れん 

442 ::2022/11/30(水) 21:47:09.20 ID:zOUx3ZT60.net
岡ちゃんとジーコはジャマイカとオージーに負けたけど
2人とも少なくとも勝ちに全力で行ってたけど
明らかにコスタリカ舐めてスタメン落としたのは
同じ負けたにしても論外すぎる

443 ::2022/11/30(水) 21:48:12.06 ID:dX5BpZMZ0.net
>>430
ベスト8だと続投もあるからメッキが剥がれてよかったかもな
続投しなくてもサッカー界のご意見番にはなるから4年毎にあのしけた面見るとこだった

444 :いそ:2022/11/30(水) 21:49:05.56 ID:Sy3o9eMu0.net
>>187
将棋やチェスは、確実に駒を動かせるが、サッカーは、確実に球を動かすことができないことがある。

テレビゲームでは、それができることになっているが、実際にはそうはいかない。

ミスやエラーの発生を予想したり、ミスやエラーを誘発させるためのプレスを掛ける。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:50:47.72 ID:mk9zpQdh0.net
森保といい西野といい、毎回W杯で日本人のヘタレさを世界に晒すのやめろや

446 ::2022/11/30(水) 21:50:55.24 ID:yPS82WEP0.net
>>437
なんだそりゃ
俺の考えも全部お前の決めつけじゃねーか
感覚のちがいどころか100%まけるとかお前の決めつけ以外に何者でもない
それは考えのちがいではなくお前の間違いなんだよ

447 ::2022/11/30(水) 21:51:23.97 ID:aOv1Oqjd0.net
>>203
ありがとうありがとうありがとう

448 ::2022/11/30(水) 21:51:30.90 ID:aHNst/4s0.net
コスタリカ戦のメンバーをターンオーバーと言ってるニワカ出て来いよクソニワカwww

449 ::2022/11/30(水) 21:51:37.12 ID:KUH47e2q0.net
鎌田や堂安みたいな
大口叩くだけの
有言不実行なやつより
寡黙でも
闘志をうちに秘めたタイプの
三笘や伊東に期待や

450 ::2022/11/30(水) 21:52:11.84 ID:Dl1oZX7r0.net
もう森保の息子が監督やれよ

451 ::2022/11/30(水) 21:52:29.39 ID:qqawtZw50.net
まぁカタールみたいに実力では出られず開催国枠で初出場とかなら謙虚にな発言しとけよと思うけど
予選敗退と同じ数だけ予選突破してる現在グループ2位の日本に謙虚な発言求めるのはなぁ
俺も今回はほぼ負け確定してると思うけど、こういう選手の発言に違和感はないな

452 ::2022/11/30(水) 21:53:07.05 ID:yPS82WEP0.net
サッカーは土台がミスするスポーツだからな
最適解なんて言っても90分通してどれが正しいか測るのは相当難しいだろう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:53:07.47 ID:S0CQLViA0.net
言いたいことはわかるけど100%負けるはないよ!
世界のオッズみても75%負けで15%ドロー20%勝ちだよ!

454 ::2022/11/30(水) 21:54:10.01 ID:Xj0AbQnd0.net
>>453
10%多いな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:54:15.85 ID:ICH9XmIj0.net
負けたら100%だろ
結果が出ればそれでハッキリするけど勝つ可能性なんてないよ

456 :いそ:2022/11/30(水) 21:54:38.82 ID:Sy3o9eMu0.net
>>452
地面は天然芝なので、凸凹があるし、葉の上は滑り、根には掛かる。

457 ::2022/11/30(水) 21:54:39.41 ID:TAyJholg0.net
>>415
朝4時に起きて観るつもりだからもちろん応援してるよ
ただ、1度度落ちたのを立て直す強さは日本にないし
余裕かますほどでもないくらいの優位に立ったスペインは最も怖い
PK献上でパネンカ、吉田をあざ笑うかのようなループシュート・・・
上記の詩人と違って俺はどっかにパンチする

458 :a:2022/11/30(水) 21:55:20.82 ID:NWJ/CctV0.net
スペイン相手に攻めて勝てとか馬鹿なんじゃないの
1点取る間に3点取られてるわ

459 ::2022/11/30(水) 21:55:30.18 ID:Dl1oZX7r0.net
ハリルホジッチ追放で全てが崩壊した

460 ::2022/11/30(水) 21:55:43.58 ID:uxN9eXkU0.net
ドイツ戦の後半みたいな戦い方を90分すれば勝てるよ!

461 ::2022/11/30(水) 21:55:53.01 ID:08a8Jwzt0.net
カタールまで旅行してあんな試合見せられたら普通なら二度と見ない。それが相変わらず現地は頑張れ頑張れオーオー日本!だからな。現地の監督も選手もまぁいいやって気持ちにはなると思う。 世界の恥晒しジャパンやな

462 ::2022/11/30(水) 21:57:02.35 ID:b4dTLZri0.net
勝ってりゃ史上初の2戦目で突破(ほぼ)確定
賞賛の嵐 歴史を作った 日本は一段上のステージに到達した…等々
しかし代わりに地獄の森保タイム4年延長オプションが発効
痛し痒し

463 ::2022/11/30(水) 21:57:11.04 ID:Fq2EYINx0.net
選手がどう言ってもどうでもいいけどコスタリカのカウンターにビビって勝ちにいけないプレーは誰もが見てるからなw

464 ::2022/11/30(水) 21:57:26.71 ID:gmjLmTJv0.net
>>458
そう思ってても前回はベルギーに2-0までいったからなあ
余裕かましてくるスペイン相手にどうなるかはわからん

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:57:49.41 ID:mk9zpQdh0.net
三笘と冨安が同時に出た時って、日本負けなしやろ

466 ::2022/11/30(水) 21:58:36.39 ID:08a8Jwzt0.net
本気で応援してるなら、逆にシラケて静まり返るし、ブーイングが起きるはず。
日本の薄っぺらいチショー応援団には中身もないし本当の熱気がない。 当然チームにもだ。 本気でやってる世界の各国に対して恥ずかしい事だ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:59:00.99 ID:LvmvJd5C0.net
コスタリカよりスペインのがやり易いよ
ああいう格上扱いされてガッチリ守られるのは苦手
ってのはアジアでも再三示してきたからね

それよか崖っぷちで必死に格上に食らいつく方が
このチームらしいというか性に合ってる

468 :::2022/11/30(水) 21:59:09.73 ID:pGIWcF7I0.net
堂安が根拠のない自信でうざいわ
自分が目立てばいいと思ってるだけ
コスタリカ相手に何もできなかったくせに

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:59:21.34 ID:ICH9XmIj0.net
どうしてスペインが余裕かましてくるんだよ
手を抜かないって言ってるのに
現状圧倒的劣勢なのにかましてる発言してるのは日本代表のほうだろ

470 ::2022/11/30(水) 21:59:27.73 ID:1S4mC4CO0.net
>>464
今回は90分で2-2なら賞賛されるかもしれんね。

471 ::2022/11/30(水) 21:59:37.32 ID:aHNst/4s0.net
この世の中に100%も0%もねーよw
俺らは常に1%から99%の可能性の中で生きてるんだからなw コスタリカ戦のスタメンをターンオーバーとか言ってる奴は99%ニワカw

472 ::2022/11/30(水) 21:59:49.77 ID:77T7cX3u0.net
2022 GL** 森保
2018 GL突破 西野
2014 GL敗退 ザッケローニ
2010 GL突破 岡田
2006 GL敗退 ジーコ
2002 GL突破 トルシエ
1998 GL敗退 岡田

これが示しているのは、
GL敗退と突破を交互に繰り返している。今年は、敗退。
最近は日本人監督のほうが良い結果。森保が日本人なら、決勝トーナメント進出。

473 ::2022/11/30(水) 21:59:56.39 ID:uxN9eXkU0.net
大体の大番狂わせ起きるのは初戦じゃない?
3戦目はいつも強い方が普通に勝って終わるイメージ

474 ::2022/11/30(水) 22:00:16.71 ID:L/bDwNtN0.net
強がりは許してやれよ
そうしないと相手に舐められるからあえてそうしてるんだぞ
みんな

475 ::2022/11/30(水) 22:00:34.21 ID:08a8Jwzt0.net
よって希望は0-9だ。 大敗記録更新頼むぞジャパン
コッチは最高の準備をしてる

476 ::2022/11/30(水) 22:01:09.19 ID:m9erJ4bK0.net
ロベカルさんもがっかりしてるご様子

「残念ながら開幕戦と並んで、この大会最低の試合だった。
こんな日本は見たくなかったよ。コスタリカの選手は日本を恐れ、守るだけだった。
どうして日本は攻撃的にいかなかったのか。理解に苦しむよ。
日本は前半に得点して彼らの息の根を止め、後半は試合を支配すべきだった。
子供みたいな日本のミスから、コスタリカにゴールを決められた時は悲しかったよ。
サッカーは実力通りの結果が出るスポーツじゃないけど、ここまで実力差が反映されない試合も珍しい。
アルゼンチンやドイツなどのビッグチームが負けたのは、それなりの理由があった。
でも日本は負ける理由なんて何もなかった。なのに勝ち点3を勝手に捨ててしまった。
コスタリカが勝ったんじゃない! 日本が負けたんだ!」

477 ::2022/11/30(水) 22:01:22.54 ID:gmjLmTJv0.net
>>470
そりゃそうだ
それならほぼ突破だし

478 ::2022/11/30(水) 22:01:55.97 ID:b1hQigfZ0.net
選手の質が落ちてる理由ってなんなん
ムバッペやハーランドくらいだよな?
全盛期のモドリッチやレバンドフスキに並べる若いやつって

479 ::2022/11/30(水) 22:02:12.51 ID:gmjLmTJv0.net
>>473
前回の韓国があるぞ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:03:14.48 ID:S0CQLViA0.net
>>468
堂安は誰かに引き出してもらう選手なのに自分がって言う真逆のスタイルがギャグにしか聞こえないわけ。

三笘のスルーからのシュートの弾きのごっつぁんでここまで言えるのはある意味すごいわ。

481 ::2022/11/30(水) 22:04:03.10 ID:b4dTLZri0.net
代表の応援はあの合いの手さえ無ければ良いと思うんだけどな
もっと野太く歌い上げてやると、選手にも気合が伝わる
現状やってることは新歓コンパのコールに近い

482 ::2022/11/30(水) 22:04:38.55 ID:x44uORme0.net
>>480
それを真に受けて先発で使うという……ポイチw

483 ::2022/11/30(水) 22:04:38.74 ID:KUH47e2q0.net
2戦目のコスタリカ戦は
まだ使えてた
遠藤がダメになったからな
伊東も三笘だって
余裕で使えてたからな

スペイン戦は
酒井に加えて遠藤も使えなくなった
冨安もどうなるかわからんしな

2戦目こそ
ベストメンバーで
いくべきやったわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:04:53.23 ID:S0CQLViA0.net
>>478
選手の質は上がってきてるよ三笘に富安、遠藤は強豪でも選ばれるレベル。

485 ::2022/11/30(水) 22:06:19.67 ID:1S4mC4CO0.net
>>478
サカとか若いしすごいと思うが、あんまり取り上げられるの見ないね。イングランドの上にアーセナルで取り上げやすそうなのに。

486 ::2022/11/30(水) 22:06:30.29 ID:TAyJholg0.net
>>462
ええよそれでも
内容がどうあれドイツに勝ってキツいグループを抜けることは相当な価値がある
W杯でしか答えは出ないんだからな 
選手が育つだろ
子供たちが親に「あれマグレだったの?」と質問しないことを願いつつ
4年間の苦行に耐えるしかない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:06:35.67 ID:70b4kGu60.net
何かスペイン戦で出てくるであろうスペインの控えの若手の方に最早注目するようになってしまったわ
今回は誰が特に注目株?

488 ::2022/11/30(水) 22:06:48.36 ID:4jEFioY50.net
根性で勝てるなら世話ないんだよ
根性出せば勝てるなら最初から根性出しとけ下手くそ共

489 ::2022/11/30(水) 22:06:49.39 ID:rWI38pro0.net
そもそもてめーらはオマーンにも負ける雑魚だろうが。
どうせ敗退するんだったらドイツ戦も負けとけや、
無駄な期待をしただけだったなw

490 :🥗:2022/11/30(水) 22:07:10.25 ID:cRwqqy3w0.net
次戦まで待ち時間長いな
別にターンオーバーいらないくない?
森保はお休みが無かったのが日本が途中敗退する原因だと思ってるみたいだが本当にそうなのか?
単純に攻めッ気がないのと緊張が試合途中で切れるのと戦術がないのとメンバーが他のメンバーの能力知らないし活かそうともしてないことが原因だと思ってたけど違うの?

491 ::2022/11/30(水) 22:08:09.64 ID:c7NGpX110.net
コスタリカ戦で板倉遠藤はカード貰ってるからな
満身創痍

492 ::2022/11/30(水) 22:08:36.27 ID:x44uORme0.net
GK権田修一「正直、批判を受けている…」「全てをぶつけたい」 スペイン戦へ必勝宣言

権田、頼むからPKで先に飛ぶよ。じっとしてろ! いつも逆取られて学習しないから……

493 :::2022/11/30(水) 22:09:07.76 ID:pGIWcF7I0.net
ドイツWCのオーストラリア戦の逆転負けもキツかったけど
一度持ち上げられて叩き落とされる今回の方が失望感強いわ

494 ::2022/11/30(水) 22:09:18.58 ID:dX5BpZMZ0.net
>>487
ガビやな
たぶん出て来る

495 :🥗:2022/11/30(水) 22:09:29.12 ID:cRwqqy3w0.net
>>492
いいね
沢山ゴール決められて曇るところがみたい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:09:46.70 ID:70b4kGu60.net
>>494
流石にガビ程の主力をガッツリ出すとは思えないが後半とかで出てくるか?

497 ::2022/11/30(水) 22:09:55.53 ID:4jEFioY50.net
森保は持ってない男
持ってる男がドーハの悲劇なんか経験するわけない

498 ::2022/11/30(水) 22:11:16.83 ID:caYOYg+L0.net
>J・コールが、日本代表について真っ先に口にしたのが「優等生すぎる」との言葉だった。「日本はきれいにプレーしすぎるんだ。W杯は、内容よりも結果が全てを決める“トーナメント・フットボール”だ。日本は勝利をほぼ手中に収めていたのに、勝ち点3をみすみす逃した。心が痛む」と嘆いたのである

499 ::2022/11/30(水) 22:12:43.14 ID:08a8Jwzt0.net
正直選手のレベルは少しづつ上がってるけど、健常者として印象操作抜きで冷静に見て考えたら、黄金世代と谷間世代の中間くらいだと思う  

500 ::2022/11/30(水) 22:14:43.53 ID:sTu4cK4+0.net
強豪国でもないのに舐めプして負けたからな
コスタリカ戦は日本代表史上最悪の試合

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:15:45.30 ID:LvmvJd5C0.net
まぁでも
お前らいろいろ言ってるけどさ
「ドイツには勝てるわけない。ボロ負けする」
「コスタリカには楽勝でしょうw」
って言ってたわけじゃん

違うとは言わせない
このスレ見てたからな

だから今回もお前らが言ってる逆の結果になるんじゃないの?
いい結果がでそうな気がするよ
お前らのおかげでw

502 ::2022/11/30(水) 22:15:52.27 ID:b4dTLZri0.net
負のオーラって絶対あるよな
吉田、権田
柴崎と上田も怪しい
前田と浅野には無い。陰のある三苫や伊東にすら、感じない
これは何なんだ?

503 ::2022/11/30(水) 22:15:59.73 ID:dX5BpZMZ0.net
>>468
堂安は原口との対談でスペインにかなり弱気なこといってた
鼓舞してるだけやろ

504 ::2022/11/30(水) 22:16:13.75 ID:Eb7mkG+G0.net
W杯カタール大会のFIFA技術分析班のメンバーって
7人居るらしいけど
ベンゲル、ザッケローニ、クリンスマンの他の4人って誰?

505 ::2022/11/30(水) 22:16:27.99 ID:0oTGfvWj0.net
ドイツに勝って、コスタリカに負けて、スペインに勝って、モロッコに負けるのが日本代表の真骨頂

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:16:41.12 ID:KySFWnzf0.net
>>496
イニエスタが、森保の采配で敗けたのを見て、自分のとこのチームでACLで同じ事やって敗けた事を
バカにしたコメントをしてたよな

最悪を想定して臆病になるのが日本の監督だと

イニエスタがこんなコメントを出すのだから、バルサ時代に一緒にやった事もあるルイスエンリケが
メンバー落とすなんて有り得ないね。それで敗けたら、森保と同じ事言われるし。
日本と違いスペインじゃ許されないよ

507 ::2022/11/30(水) 22:17:38.04 ID:Yil4LLE20.net
過去、初戦に勝てば全てベスト16
今回は力業で強引に敗退に追い込まれる

508 ::2022/11/30(水) 22:18:47.82 ID:I6YcDZfW0.net
>>498
小賢しいことして勝ち点3や勝ち点1を逃したんだけどな

509 ::2022/11/30(水) 22:19:05.57 ID:aOv1Oqjd0.net
>>502
負のオーラ滅茶苦茶わかって草
権田と上田が最強だと思ってる

510 ::2022/11/30(水) 22:19:06.16 ID:KUH47e2q0.net
2戦目にターンオーバーする
必要なんてまったくないよ

冨安と酒井はスペ体質

吉田は単純に劣化

守田と遠藤と板倉は
大会前にケガと脳震盪

大会前にいろいろ
問題をかかえていたけどな

上田や相馬を使うバカはいない
普通に大会前に不安視されてたが
動きの良い浅野や前田
久保や三笘、伊東をコスタリカ戦に
出しても何も問題なかった

511 ::2022/11/30(水) 22:19:28.76 ID:b4dTLZri0.net
過去の大会見ても突破決まってるのにモリエンテスが先発したりで
やっぱ強豪はこういう時もきっちり締め落としてくるものだよ

512 ::2022/11/30(水) 22:20:07.13 ID:aHNst/4s0.net
別にモロッコには負けてもええ しかしスペインには何がでも勝て 名将の中の名将森保なら可能w 森保は ワールドカップ全監督の中で監督力No.1

513 ::2022/11/30(水) 22:20:26.57 ID:zmDa+MQP0.net
>>506
いや、日本人は最悪を想定してない
イニエスタも日本人が分かってない

最悪を想定して動くのはアメリカ人

514 ::2022/11/30(水) 22:20:42.44 ID:08a8Jwzt0.net
10人のギリシャに本気で向かってもなかなか勝ちきれないのがサッカーの難しさ、毎回恒例の2戦目の悲劇なのにな 
チショー代表には学習能力がないんだろうな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:20:51.01 ID:70b4kGu60.net
>>506
ドイツと日本を見て不用意なターンオーバーの危険性を改めて実感しただろうな
コスタリカもドイツに勝つ可能性0じゃないし

516 ::2022/11/30(水) 22:21:49.30 ID:rWI38pro0.net
モロッコ舐めてる奴多すぎだろ、
普通に強えから

517 ::2022/11/30(水) 22:21:54.44 ID:TAyJholg0.net
>>499
三苫と冨安は抜けてる プレミアでの活躍もあるしね
板倉もビッグクラブのチャンスある
鎌田は不調は置いといてもうひと伸びしてほしい
遠藤はある意味変人だから次のW杯までもつかも
あとは頭打ち
CFとGKに至ってはガクっと落ちる

518 ::2022/11/30(水) 22:22:19.50 ID:FK9xc/B10.net
>>476

コスタリカ戦は自分達で全てをおじゃんにしたよな。

グループリーグ突破という面、今後のサッカー人気という面、日本サッカーへの評価の面

死物狂いで勝ちにいかないといけなかった試合。
監督、選手、協会がその自覚がなかった。なんでだ?

吉田が「次のスペイン戦が今後の日本サッカーを左右する」といっているが、大事だったのはコスタリカ戦だろ。

519 ::2022/11/30(水) 22:22:35.10 ID:Jt2ObsyT0.net
コスタリカがまたドン引きしてハマって日本戦の再現でドイツに勝ったら日本はスペインに引き分けても駄目なんやな
最初から全力で勝ちに行くサッカーしかないで
韓国ガーナみたいに戦った結果敗退ならまだ満足やが
引き分けでもあわよくばみたいな戦い方して引き分けたが、消化不良のまま予選敗退とかマジでやめてや

520 :しょ:2022/11/30(水) 22:24:29.00 ID:0NviMa3x0.net
試合見てないんだけどネガキャン記事やSNS煽りを見てて、とにかく吉田と伊藤に腹が立つ。
彼らが先発から外れたら応援しようかな、たぶん朝4時は寝てるけどw

521 ::2022/11/30(水) 22:24:38.69 ID:rWI38pro0.net
>>501
安心しろ、スペインに勝てるわけねーからw
7点もとられたコスタリカに負けたジャップは0−10で負けるわww

522 ::2022/11/30(水) 22:24:52.12 ID:FK9xc/B10.net
>>233

今大会から交代5人だ
そもそもターンオーバーなんかいらねぇよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:25:26.52 ID:mk9zpQdh0.net
遠藤練習復帰したか

524 ::2022/11/30(水) 22:25:55.67 ID:08a8Jwzt0.net
みんないまだにコスタリカコスタリカ言ってて草
まあたしかにそうなるよなw

525 ::2022/11/30(水) 22:27:10.76 ID:ItV+zru/0.net
他競技の話になるが、先日テニスの最終戦でグループリーグで2勝のジョコビッチと2敗のメドベージェフが戦い消化試合でありながら3時間の死闘でジョコビッチが勝って大会もそのまま優勝。
こういうとこだよ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:27:58.33 ID:FGwp5Ri/0.net
三苫えスペインボコす

527 ::2022/11/30(水) 22:28:15.60 ID:eb2O7ryl0.net
とにかく遠藤富安ゴリのベストだけでも組みたいな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:28:50.14 ID:dgfBiPVB0.net
>>519
日本引き分け、ドイツが2-0勝利でも駄目ちゃうかな
日本引き分け、ドイツが1-0勝利だとポイントは同一だったはず
その場合はどうなるんやろな。カードの差か?

529 ::2022/11/30(水) 22:29:45.69 ID:4jEFioY50.net
スペインは3点ぐらいとった所でドイツ戦の状況を聞いて主力を下げてくるだろうから、チャンスがあるとしたらそこからだな
しかし、3点のビハインドじゃ無理だろうな

530 ::2022/11/30(水) 22:30:11.88 ID:08a8Jwzt0.net
自称マヤディーニも意味不明な事コメントしてたんだな。
スペイン戦で左右されるんじゃなくて、すでにもう左右されたその後なんだよなw
次0.1パーの奇跡引いて勝ったところで多分失った人気は復活しない

531 ::2022/11/30(水) 22:30:19.04 ID:Eb7mkG+G0.net
日本ってW杯で北中米のチームに勝った事
一度も無いんだよなw

532 ::2022/11/30(水) 22:30:44.92 ID:zmDa+MQP0.net
>>506
太平洋戦争時、インパール作戦を実行
最悪を考えていたら、こんな愚策取らない

前にも言ったが、太平洋戦争時
アメリカ軍は最悪を想定して、捕虜になった場合、名前と出身地以外言わないように教育を受ける
だが、日本軍は、捕虜になるなら自決しろと教育する
でも捕虜になってしまった最悪の事態を想定して教育をしない
相手がいることを考慮してない

相手の戦力よりも自分達がやるべきことをすれば勝てると信じこむ
その自分達がやるべき事をやって負けそうなら?日本軍は考えてない

でもアメリカ軍は最悪の場合
こうする、こうすると、ありとあらゆる想定して兵士を教育する

日本人は最悪を想定して臆病なんじゃなく
相手の戦力を見てない、自分達の作戦を遂行しようとするバカなんだよ

533 ::2022/11/30(水) 22:31:24.67 ID:gUKZTCxh0.net
グループリーグ最終戦で勝ったのて
10年 デンマーク
02年 チュニジア
この2試合だけなんだよな。
あとは全部負けてる。引き分けすらなし。

534 ::2022/11/30(水) 22:32:03.20 ID:Eb7mkG+G0.net
>>528
「得失点差」の次は「総得点」

535 ::2022/11/30(水) 22:32:09.09 ID:Yil4LLE20.net
ターンオーバーしたのではなく、エース2人を追放しただけ

536 ::2022/11/30(水) 22:32:37.79 ID:BrGUa26H0.net
【朗報】本田圭佑さん、同接5万人超え、絵に圧勝wwwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669814220/

537 ::2022/11/30(水) 22:32:41.32 ID:4jEFioY50.net
いずれもマスコミは勝てるぞと、煽ってたな

538 ::2022/11/30(水) 22:33:21.71 ID:08a8Jwzt0.net
10人のギリシャの時はブーイングでコスタリカ戦は熱狂オーオー日本だから救いようがない  
数年でコアファンが離れ、新規チショーがゴッソリ参入、ファン層が入れ替わったとしか思えない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:33:26.33 ID:osBeO/sc0.net
前の試合観たけどスペイン言うほど強くない

日本が実力を出せれば勝つ確率40%くらいはある

ただし馬鹿は自滅する可能性も高いので実質19%くらいかなと観ている

540 :加茂周:2022/11/30(水) 22:34:32.76 ID:MU+YIWIo0.net
>>533
よくぞ調べた。唾をかけられた監督はワシだけや

541 ::2022/11/30(水) 22:36:10.66 ID:jyf5m8Xo0.net
疲労困憊の遠藤と常に酷い鎌田出して淡々と負けるだけだろ

542 ::2022/11/30(水) 22:36:57.77 ID:0SSD5xYV0.net
どこの国のマスコミが自分の国が負けるぞ絶対勝てないなんて煽るんだよ
1%でも勝てる可能性があるなら応援するに決まってんだろ

543 ::2022/11/30(水) 22:37:51.37 ID:sTu4cK4+0.net
冨安を強行出場させて悪化してシーズン絶望になる未来が見える

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:37:56.48 ID:LvmvJd5C0.net
>>521
ドイツん時も
同じこと言ってたじゃん
お前w
こりゃ勝てるかもw逆神様

545 ::2022/11/30(水) 22:39:51.10 ID:08a8Jwzt0.net
>>542
キモすぎる
おまえみたいなのが居る限り多分日本は強くならん

546 ::2022/11/30(水) 22:40:32.00 ID:gUKZTCxh0.net
正直、逆シリーズ男の鎌田は外してほしいが代わりの選手は更に酷いからな。
相馬や山根なんかワールドカップでベスト8目指すレベルの選手じゃないやろ。

547 ::2022/11/30(水) 22:40:49.17 ID:Eb7mkG+G0.net
森保がコスタリカ戦で退場になってたら
スペインに勝てたかもしれないのに。

548 ::2022/11/30(水) 22:40:53.58 ID:rWI38pro0.net
>>544
俺はそんなこと一言もいってねえぞ?w
ドイツなら根拠はないがなんかワンチャンあると思ってたし、それが的中した。
だがスペインはがちのノーチャンス、ワンチャンもねえよ。
お前もわざわざ早朝に起きずに睡眠しっかりとっておけw

549 ::2022/11/30(水) 22:41:29.21 ID:1S4mC4CO0.net
>>531
そもそも前回大会までで21戦やってて、実は5勝しかしてないね。ここ見てたら10勝くらいしてると思ってたわ。

550 ::2022/11/30(水) 22:41:31.58 ID:08a8Jwzt0.net
今後の日本の事を考えるなら0-9で大敗するべき
監督が変わってから応援すべき
健常者ならそう考えるんじゃないのかな

551 ::2022/11/30(水) 22:41:32.75 ID:Yil4LLE20.net
サッカー界の8.6秒バズーカーこと、伊藤ひろき

552 ::2022/11/30(水) 22:42:53.55 ID:x5tP2/WO0.net
コスタリカ戦のフワっとしたクリアにフワっとした失点
どっちも低レベルでゴールですら塩分濃度高くて好き
ものすごい間抜け感あっていいね

553 ::2022/11/30(水) 22:43:53.24 ID:4jEFioY50.net
まぁスペインとか10回戦って1回も勝てない相手だわな
相手が手を抜いてこない限り

554 ::2022/11/30(水) 22:44:12.56 ID:08a8Jwzt0.net
ゴール前の絶好フリーキック2発が何の見せ場もなく終わったのは結構ジワる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:44:43.50 ID:LvmvJd5C0.net
後だしするヤツって
最高にかっこ悪いよねw

556 ::2022/11/30(水) 22:45:43.83 ID:MZOUIlyd0.net
日本が強いのは冨安がピッチにいる時だけ
しかし、その冨安がスペ体質という

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:46:26.89 ID:h5RYis6z0.net
初戦のドイツと3戦目のスペインじゃ話が変わるからなあ
もしスペインが初戦でもまだ勝てる見込みはあったかもしれんが今は本当に想像つかない

558 ::2022/11/30(水) 22:46:37.50 ID:Jt2ObsyT0.net
>>554
フリーキックのワクワク感の無さ半端ないわ
南アフリカ大会以前なら2試合に一本は決めてたイメージあるが

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:46:48.17 ID:KMGaOPR70.net
さあそろそろ寝よ

朝4時起きするなら

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:47:01.35 ID:KySFWnzf0.net
【本田泰人のハードマーク】スペインの「弱点」は両サイドの裏のスペース ボランチなど交代直後の連係のずれ突け

スペインの弱点は2つあると見る。まずは両サイドバック(SB)の裏のスペース。ドイツ戦では右がカルバハル(Rマドリード)、
左はアルバ(バルセロナ)が先発して2人とも高い位置を取っていた。アルバは運動量があるが、カルバハルは上下動が
苦手だ。その裏のスペースが弱点になる。日本は、長友がいる左サイドからスピードに乗って攻めればチャンスが
広がるだろう。

もう一つは、最終ラインや守備的MF(ボランチ)が交代した直後に生まれる連係のずれだ。ドイツ戦ではアルバが後半37分
に交代。倒れ込んで痛そうなしぐさを見せていたから、プラン通りの交代だったかは分からないが、19歳のDFバルデ(バルセロナ)
が代わりに入った1分後にドイツに同点ゴールを許した。それまで守備の連係ができていても、交代直後は崩れることがある。
堅い守備に定評があるスペインだが、その一瞬が狙い目になるだろう。

561 ::2022/11/30(水) 22:47:19.22 ID:gUKZTCxh0.net
前回大会でもたった1勝しかしてないのに、ベスト8目指すとか厚かましいよな。
まずは、負けなしでリーグ突破するぞ!を目指せ

562 ::2022/11/30(水) 22:47:22.20 ID:1S4mC4CO0.net
>>554
俺は26人呼んで5人交代の今大会はピンチキッカーというガラパゴス用語が生まれると思ってたんだけどなあ。

563 :フェラチ夫:2022/11/30(水) 22:48:30.15 ID:XZy8XWhU0.net
キャッチされてもいいキック見せられたら「おお!」となるもんな

564 ::2022/11/30(水) 22:49:24.78 ID:1S4mC4CO0.net
>>559
ちょっと待て、まだ早くないかw

565 ::2022/11/30(水) 22:49:37.36 ID:4jEFioY50.net
これまで雨のようなゴールラッシュから幾度となく日本を救ってくれたゴールポスト様にお願いするしかない
奇跡的にゴールポスト様に5本ぐらい止めてもらえたら有難い

566 ::2022/11/30(水) 22:49:46.65 ID:mwfN22/g0.net
>>560
スペインの両サイドの裏のスペースを狙うなら
三苫か相馬だな
久保じゃスピードがない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:50:02.75 ID:osBeO/sc0.net
スペインならワンチャンどころかスリーチャンはあるだろ

日本はスペイン厨が多いから過大評価しすぎ

568 ::2022/11/30(水) 22:51:07.92 ID:mwfN22/g0.net
サウジアラビアには頑張ってもらいたい

569 ::2022/11/30(水) 22:53:18.33 ID:4jEFioY50.net
>>567
スペインは100チャンスぐらいあるけどな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:54:06.37 ID:LvmvJd5C0.net
>>567
この異常な過大評価は
コスタリカの7-0がそうさせてるんだろうね
まるでスペインが優勝候補筆頭のようににきこえるw

大会前スペインの優勝予想なんて誰もしてなかったし
実際優勝する力はないでしょ

571 ::2022/11/30(水) 22:54:23.96 ID:mwfN22/g0.net
嘘みたいなボールロストする鎌田大地
https://www.youtube.com/watch?v=mH08mmKNLck

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:54:51.64 ID:6tamxS3h0.net
五輪のスペイン戦みたいに圧倒的にボール支配されて日本は何もできないよ

573 ::2022/11/30(水) 22:55:05.73 ID:RpNhOoe+0.net
     前田
  三苫    久保
長友 守田  田中 伊東
  冨安 吉田 板倉
     権田

三苫と久保はウインガー
久保はドリブルでこねくり回して伊東がそのスキに上がってクロス、又はシュート
長友は三苫の邪魔せずに三苫を使う
三苫がマークされたら伊東同様にオーバーラップ
ちなみに守備に不安があるが田中でなく柴崎でも良い
もうこのスペイン戦は勝たないとベスト16には行けないのでノーガードの打ち合いを制する覚悟が無いとスペインには勝てない
とにかく走り、連携、ボールも人も動くサッカーを90分続けろ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:55:22.59 ID:KySFWnzf0.net
>>567
ルイスエンリケも、森保と同じで無能な感じだしね。先制点をとった後に追加点取る前に一部選手を交代した事が
同点にされる原因になったしね。しかも、ドイツがサネ投入してからはほぼドイツのペースのまま終了となった

代わりに入れた連中は簡単にボール取られるとか連続してドイツペースを作られたしね。途中交代で入って
よい働きしたのはモラタぐらいじゃないか。

ドイツに逆転許してれば、ルイスエンリケも森保以上に叩かれたろ。だからこそ、日本戦は本気で来るね。
内心冷や冷やしただろうからな。最後時間切れまでさ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:56:42.64 ID:h5RYis6z0.net
>>570
優勝する力はなくても日本に勝つ力は十分にあると思う
ただまあコスタリカ戦はたしかにスペインが上振れ過ぎた

576 ::2022/11/30(水) 22:56:48.19 ID:yMNPR+lV0.net
こんな追い込まれることがわかっていたのに
なぜコスタリカ戦で手を抜いた?バカなの?

577 ::2022/11/30(水) 22:57:17.75 ID:gBmWxILQ0.net
わざわざブラジルの山の中に行くとは思えん。  スペインは2位狙ってくるよしれっと
アホだもん1位抜けとか  分からないように上手くやるはず

578 ::2022/11/30(水) 22:57:37.80 ID:c7NGpX110.net
他の国観てもやっぱり日本はパススピード遅いしロングボールが少なすぎる
サイドチェンジまだ一本もないんじゃないか

579 ::2022/11/30(水) 22:58:41.26 ID:wxwwZ9H80.net
>>420
あの時は審判が異様に日本に笛吹いて当たれなくしたんだよな
フェアなレフリーだったら勝ってた

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:58:56.75 ID:3UgF2e9L0.net
TOしたといっても実質伊東だけだしその伊東も使ってるしで
結局なんだったのかって話なんだよな
主力を休ませることができたわけでもないんだから

581 :sage:2022/11/30(水) 22:58:57.50 ID:3DaM+HZY0.net
>>573
いいね 田中のとこ鎌田だとどうだろ 

582 ::2022/11/30(水) 22:59:02.76 ID:EfSued0j0.net
ペドリ「ガビあれ見ろよ」
ガビ「やっぱうめーな、あれがファティさんの相棒(マブ)だった建英さんか」
ペドリ「あのゲルマン魂の動物園牛乳(ズーレ)と45分タイマンはったってよ」
カビ「で、どうなったんすか」
ペドリ「建英さん実はやられたように見せかけただけで
    実際はズーレが不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったらしく
    欧州でも屈指の戦力を誇るゲルマン魂を大和魂がぼこたって話よ」
ガビ「やっぱ、カンテラの生きる伝説建英さんぱねー」
ペドリ「おう、でもうちらも無敵艦隊の看板しょってんだ、負けてらんねーべ」

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:01:24.50 ID:9/tYafsg0.net
>>567
日本が負けたらウッキウキで小澤一郎が動画投稿するぞw

584 ::2022/11/30(水) 23:01:31.17 ID:RpNhOoe+0.net
スペインよりも多く、人もボールも動くサッカーをするのが必須
弱小ジェフが優勝出来たのは他のクラブよりも選手が倍以上走ったから優勝出来た
それにジェフの選手は頭で考えてサッカーをしていたのだ
スペインに勝ちたかったらスペイン以上にも考える頭を使い走りボールも人も動くサッカーをしないとならない
考えてサッカーしないとコスタリカのようにクソつまらねえ試合に終わる

585 ::2022/11/30(水) 23:03:15.48 ID:4jEFioY50.net
何故日本代表って、毎回必ずドジする奴が2、3人紛れ込むの?
他の国の人達みんな上手いのに
何かの呪いなの? 柳沢が呪いでもかけてんの?

586 ::2022/11/30(水) 23:03:26.46 ID:IcN6PgjR0.net
柴崎出してシュミットダニエルのワントップに
放り込みで良いでしょ
ユニフォームあるのか知らんが

587 ::2022/11/30(水) 23:03:46.88 ID:Lvb8pLtX0.net
今になってハリルのやろうとしたことは結構正しかったんじゃないかとちょっとだけ思った
ちょっとだけ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:04:18.05 ID:LvmvJd5C0.net
>>577
なんでそんなアホな考えするんだよw
知ってた?
ブラジルって優勝した2002年以降
決勝トーナメントで欧州のチームに一度も勝ってないんだぜ
当たった瞬間に即敗退してる
そんなチームを恐れると思うか?欧州のチームが

589 ::2022/11/30(水) 23:04:26.83 ID:1S4mC4CO0.net
コスタリカ: 調整試合できないだけでなく、スペイン大量失点までが2戦目確実に勝つための情報戦だったんだぜ。

590 ::2022/11/30(水) 23:04:30.80 ID:08a8Jwzt0.net
>>558
ゲンク鈴木が倒れた時のワクテカ感は異常
そういうFWも居ないしな

591 ::2022/11/30(水) 23:04:41.74 ID:j4JD24a90.net
日本1-4スペイン
21ダニオルモ
38アセンシオ
72ファティ
85南野(PK)
90+4ファティ

592 ::2022/11/30(水) 23:05:08.03 ID:va2yBaRq0.net
あれ?今日はテレビでワールドカップやらんの?

593 ::2022/11/30(水) 23:05:24.91 ID:cA5iWu6Y0.net
>>577
スペインがブラジルを恐れて2位狙いするとは思えないけどなぁ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:05:33.13 ID:osBeO/sc0.net
日本はどうせ遅攻になるとで得点できないからな

ボール持ってくれるスペインと相性は悪くない

問題は日本がどれだけ連携した守備でスペインからボールを奪えるかだ

595 ::2022/11/30(水) 23:05:56.93 ID:rWI38pro0.net
結局ジャップはサッカー向いてないだけなのよww
何年経っても成長してないじゃんww

596 ::2022/11/30(水) 23:06:18.90 ID:4jEFioY50.net
>>592
ワールドカップはもう終わったよ
また4年後♪( ´θ`)ノ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:06:26.96 ID:+qi3cK8t0.net
>>592
全部アベマ独占だね

598 ::2022/11/30(水) 23:06:45.89 ID:RpNhOoe+0.net
>>581
鎌田でも良い
しかし鎌田のコンディションが低かったら使わないほうがマシ
コスタリカ戦のようになる
コスタリカ戦での鎌田は調子が悪く試合の中で何とか調子を戻そうとしたが回復しなかった
つーか試合中にそれやられたら困る
ワールドカップではそんな貴重な時間を割くのは勿体無いし時間が無い
ならばコンディションの良い柴崎を使ったほうがまだマシなのである
鎌田のコンディションが最高の状態まで仕上がってることを祈る

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:07:11.40 ID:LvmvJd5C0.net
>>593
そりゃそうだよ
欧州の強豪にコンプレックスがあるのは
ブラジルのほう

600 ::2022/11/30(水) 23:07:46.72 ID:zmDa+MQP0.net
>>579
FIFAが公正なわけないじゃん

1999年ナイジェリアワールドユース
トルシエが率いて日本がスペインとの決勝戦
開始数分でGK南の5ステップの反則なんて取ったからなあ
当時誰が解説してたか忘れたが…ルールとしてはありますが、国際大会で5ステップの反則は普通取らないんですけどね
と解説してた
確かに、反則は反則だが通常では取られない反則を取ったからな

その時点で、FIFAは日本に勝たせたくないんだなと
分かってしまったよ
結局、FIFAがヨーロッパ南米に勝たせて、その他の地区は金だけ巻き上げられる為に存在するんだなって思った

601 ::2022/11/30(水) 23:08:10.72 ID:RpNhOoe+0.net
そう言えば今日は民放でライブやらんのか
ならばアベマで見るか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:08:30.75 ID:SwFVwW1M0.net
>>592
もう放映権買う金が無いんだよw

603 :日本頑張れ:2022/11/30(水) 23:08:36.84 ID:GJscN+mg0.net
日本 3-0 スペイン
80 前田大然
84 前田大然
90+4 前田大然

604 ::2022/11/30(水) 23:09:23.01 ID:/bhzxfDE0.net
>>602
日テレとフジが完全撤退してるしな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:09:37.79 ID:+qi3cK8t0.net
>>595
失礼な!長い目で見たら本戦に出場できるようになっただろ!
その先についてはもう3大会ほど待って欲しい

606 ::2022/11/30(水) 23:09:57.32 ID:XZOUve8a0.net
なろう系スペイン「あれ、負けようと思ってたのにまたボコしちゃいました?」

607 :日本頑張れ:2022/11/30(水) 23:10:11.50 ID:GJscN+mg0.net
>>604
日テレとTBSじゃないの?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:10:58.55 ID:05dbgndl0.net
>>603
まずないけど
前田決勝ゴールだったら
今後一切文句言わないw

609 :ベンゲル :2022/11/30(水) 23:12:18.91 ID:fGOjIekH0.net
>>584
クソシステムw

610 :ベンゲル :2022/11/30(水) 23:12:46.00 ID:fGOjIekH0.net
平ストいるか??

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:13:14.25 ID:osBeO/sc0.net
眠れる獅子、男前田がやってくれるだろう

612 :🥗:2022/11/30(水) 23:13:21.58 ID:uqXGPO230.net
>>602
放映権料って毎年値上がりしてインフレ起きてんだろ
どうせ日本弱いしやる気無いし買う意味ないよね

613 ::2022/11/30(水) 23:14:08.63 ID:/bhzxfDE0.net
>>607
そうやったわ
つーかアマチュアの時代からサッカーに投資し続けた日テレが撤退とか泣けるわな

614 ::2022/11/30(水) 23:14:55.58 ID:Zz/O3b3J0.net
オーストラリア対デンマークだけ見て寝る

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:15:10.67 ID:cz/P4qTu0.net
パソコンの24インチのちっさいモニタ×2個で2試合同時観戦もなかなかおもろい
あべまさまさま

616 ::2022/11/30(水) 23:15:39.41 ID:/bhzxfDE0.net
>>584
コスタリカ戦は明らかに劣るやつをスタメンにしたからだろ
ガチガチに下がる相手なら大迫が適任だったのに

617 ::2022/11/30(水) 23:15:48.16 ID:RpNhOoe+0.net
スペイン戦はまずこの基本的なことを普通にやらないとスペインに勝つのは100%無理ゲー

・連携を高める
・イージーなミスは少なくする
・連動性を高める
・ボールも人も動くサッカーをする
・頭を使ってサッカーをする
・スペインのスキを見逃さない
・ドロ臭い得点でも良い、ドロ臭いサッカーをする

これらが欠けていたらまずワールドカップでは勝てない

618 ::2022/11/30(水) 23:16:09.65 ID:08a8Jwzt0.net
ドラタツがチェコに怒りの1発! も日テレだった

619 :いそ:2022/11/30(水) 23:17:25.37 ID:Sy3o9eMu0.net
>>613
日テレは、高校サッカーを推しているので、ユースや留学組が代表を独占すると、面白くない。

高校サッカーも、人工芝や天然芝など練習環境に恵まれているチームが強くなった。

国立をターフにすることは無いので、各校を人工芝で練習できるようにしていくしかない。

620 ::2022/11/30(水) 23:18:07.23 ID:/bhzxfDE0.net
はっきり言うが森保が若いメンバーを優先して選出したのは
ワールドカップ後にも代表監督できるかなと下心を出したからだよ

若いのに大舞台を経験させたほうが長い目で見たら得とか
メタ的な邪念がよぎったんだろう

621 :🥗:2022/11/30(水) 23:19:51.95 ID:uqXGPO230.net
W杯はただの巨大利権に成り下がってる
真面目にやるのも払うのも馬鹿馬鹿しい程に
https://i.imgur.com/9bsGXyg.jpg

622 ::2022/11/30(水) 23:20:10.44 ID:08a8Jwzt0.net
山口蛍に経験を積ませても何の意味もなかったようにな

623 :いそ:2022/11/30(水) 23:21:32.77 ID:Sy3o9eMu0.net
>>619

熊本県立大津高校
https://www.google.co.jp/maps/place/32.8736966236609, 130.897663954358
青森山田高校
https://www.google.co.jp/maps/place/40.79245325622878, 140.76939463745967

624 ::2022/11/30(水) 23:22:08.96 ID:rWI38pro0.net
まだ大迫あげてるやつがいるのか・・・・・
あいつは得点力ねえし完全に攻撃の流れ止めてた張本人じゃねえか。
あいつが当選したら間違いなく3戦全敗だったわ

625 :いそ:2022/11/30(水) 23:22:32.25 ID:Sy3o9eMu0.net
>>621

放映権料を払うよりも、人工芝の練習場や試合場を増やした方が良い。

626 ::2022/11/30(水) 23:22:34.84 ID:aOv1Oqjd0.net
広島の時に戦術語った時ってどんな話ししてたんだ?森保は。

憶測じゃなくて、自ら語った内容が知りたい。

627 ::2022/11/30(水) 23:22:40.83 ID:Yil4LLE20.net
>>620

何で、最大の強みの伊東と三苫は排除するのか?

628 ::2022/11/30(水) 23:22:45.28 ID:08a8Jwzt0.net
ザックは最後の最後でやらかしてしまった
ゲーメカのヤットを控えにして
初体験のトシと蛍をメイン基盤にしてしもた

629 ::2022/11/30(水) 23:23:42.95 ID:mwfN22/g0.net
スペインには負けるだろうけど、どうせなら面白い試合をやってほしい
打ち合ってほしい

630 ::2022/11/30(水) 23:23:53.84 ID:08a8Jwzt0.net
>>624
コスタクルタ戦に関してはそれでいいんだよ

631 ::2022/11/30(水) 23:24:53.89 ID:0oTGfvWj0.net
W杯って4年間積み上げる意味無いよな
4年後には旬な選手は入れ替わってるし

632 ::2022/11/30(水) 23:24:59.54 ID:RpNhOoe+0.net
>>628
ヤットはメンバー入りしたから老化現象がきて退化しちまった
だからヤットはサブに回された

633 ::2022/11/30(水) 23:25:20.41 ID:08a8Jwzt0.net
試合前からわざわざ教えてあげてたけど、コスタクルタ戦は電柱と捌き屋が2匹居れば3-0で勝ってた

634 :w:2022/11/30(水) 23:25:51.60 ID:Y8S12Kiu0.net
やっぱりアレやな、ブンデスリーグの下位チームに行くと雑魚同士の乱戦と上位に対する引きこもりしか覚えない
下位チームなんで持ってる戦術もイマイチや

635 ::2022/11/30(水) 23:26:08.86 ID:RpNhOoe+0.net
スペインはメイウェザー
日本は朝倉未来

この意味わかるよな?

636 ::2022/11/30(水) 23:27:34.46 ID:08a8Jwzt0.net
>>635
わかりません
教えて欲しいです

637 :.:2022/11/30(水) 23:27:49.58 ID:z2Lqpf2H0.net
>>567
ムテキ◯ンタイですし

638 ::2022/11/30(水) 23:27:54.09 ID:0oTGfvWj0.net
>>634
下位にいるのは吉田と浅野だけだけどな
堂安なんて今ブンデス2位だし

639 ::2022/11/30(水) 23:28:01.91 ID:RpNhOoe+0.net
スペイン 7位
オランダ 8位

7位と8位の差はメチャ開きあるよな

640 ::2022/11/30(水) 23:28:50.97 ID:Ndks4e+u0.net
スペイン監督”2位通過希望説”を完全否定「そのような推測はやめてほしい」【カタールW杯】 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669818199/

641 ::2022/11/30(水) 23:29:05.32 ID:81S0YcRM0.net
日本VSドイツは2-1
ドイツVSスペインは1-1

あとはわかるな?

642 ::2022/11/30(水) 23:29:10.40 ID:+aqOtRug0.net
次の代表初陣で残ってそうなのは、
GKシュミット
DF酒井宏、板倉、冨安、伊藤、谷口
MF遠藤航、守田、田中碧、伊東、堂安、鎌田、久保、南野、三笘
FW上田

酒井宏は吉田らと共に代表引退の可能性もありそうだけどこんなもんか
南野もアディダス次第だけどまだ見捨てられないとは思う

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:29:22.78 ID:+qi3cK8t0.net
>>633
上田スタメンを見てポストできるのか!と期待した
蓋を開けたら何もなかった

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:30:01.24 ID:SwFVwW1M0.net
エンリケ 「明日は素晴らしいテストになる」と話した

ダメだw思いっきり馬鹿にされてるw

645 ::2022/11/30(水) 23:30:40.07 ID:08a8Jwzt0.net
スペ主体だったスペも韓国にヤオられてから無敵になったな

646 ::2022/11/30(水) 23:32:07.88 ID:j4JD24a90.net
>>641
1-4?

647 ::2022/11/30(水) 23:32:14.83 ID:RpNhOoe+0.net
スペイン記者
「日本にはワールドクラスのFW、DFガいない
はい!余裕〜!」

と言ってた
極楽加藤と北澤がスッキリで怒ってた

648 ::2022/11/30(水) 23:32:16.47 ID:XZOUve8a0.net
吉田は下位〜良くて中堅クラブにいた事しか無いからライン下げドン引きサッカーしか出来ない

649 ::2022/11/30(水) 23:32:38.85 ID:bc02acUP0.net
>>18
俺たちのサッカーといい、精神年齢が小学生だな

650 ::2022/11/30(水) 23:32:45.47 ID:08a8Jwzt0.net
>>643
仕方ないよな初体験は
小野、中田、稲本、玉田、柿谷ぐらい変態じゃないとデビューでキレキレは難しいよな
そゆの見抜けない監督が悪い

651 ::2022/11/30(水) 23:35:00.02 ID:bc02acUP0.net
怪我人続出でサブもほとんど機能しない今の状態だとコスタリカより大敗する可能性すらあるからな

652 ::2022/11/30(水) 23:35:57.50 ID:RpNhOoe+0.net
ワールドカップ最弱なのはカタールかコスタリカ
その最弱な国に日本はアジアカップでカタールに負けワールドカップではコスタリカに負けたのだ

653 ::2022/11/30(水) 23:36:37.12 ID:j4JD24a90.net
ランク最下位に負けた韓国も入れてあげて!

654 ::2022/11/30(水) 23:37:01.06 ID:RpNhOoe+0.net
そう言えば柿谷、宇佐美が消えたな

655 ::2022/11/30(水) 23:37:33.99 ID:08a8Jwzt0.net
>>651
何の為のターンノヴァだったのか
崩壊の為の前フリ

656 ::2022/11/30(水) 23:38:16.27 ID:RpNhOoe+0.net
あと前回大会の日本期待の星
齋藤学も消えたよな

657 ::2022/11/30(水) 23:40:18.47 ID:08a8Jwzt0.net
柿谷、ジネディン鎌田、ミトマール、シンジカッガーワ、天才大島ぐらい組ませないと黄金世代の人気には対抗出来んだろうな

658 ::2022/11/30(水) 23:40:29.31 ID:81S0YcRM0.net
こんなときに中島翔哉がいればと日本代表のファンはみんな言ってるよね
相馬や上田に何ができるって言うんだよ

659 ::2022/11/30(水) 23:40:53.52 ID:8Cw+/p1N0.net
>>647
スペインもW杯で存在感が無くなるFWが多かったけどな〜と返してやって
ラウル、Fトーレス、名前の方が先行してたわ

660 ::2022/11/30(水) 23:41:33.58 ID:RpNhOoe+0.net
ポルトガルvs韓国戦は楽しみだ
クリロナ出場無いと見てる
そこでチョンが
クリロナがあ〜!あるなw

661 ::2022/11/30(水) 23:42:46.53 ID:RpNhOoe+0.net
もしかしたら韓国はポルトガルに勝つんじゃね?
ポルトガルもそこまで強いとは思えない出来栄え

662 ::2022/11/30(水) 23:44:02.49 ID:08a8Jwzt0.net
>>658
忘れてたけど間違いないな
二代目小野な

663 ::2022/11/30(水) 23:44:47.16 ID:08a8Jwzt0.net
>>661
また八百長で2人ぐらい退場にしたら勝てるかもね

664 ::2022/11/30(水) 23:44:54.84 ID:vdxd4Fbc0.net
>>658
どこで使うんだよ

665 ::2022/11/30(水) 23:45:17.43 ID:RpNhOoe+0.net
>>658
中島いれば大迫とセットで

    大迫
中島  南野  久保(堂安、伊東)

相性が良い

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:45:30.33 ID:+qi3cK8t0.net
>>661
2戦目のポルトガルは見てて面白かったけどなあ
ただ韓国は勝ちが欲しいだろうから全力だろうし面白い試合になりそう

667 ::2022/11/30(水) 23:48:04.40 ID:08a8Jwzt0.net
韓国の八百長大会と同等の胸糞悪いヤラズバックパス地獄

ポーランド戦の談合とは意味が違う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:48:05.46 ID:r8lBsWM90.net
こんな土壇場なんだからもう信じて応援するしかないだろう・・
批判は全て終わってから存分にすれば良い。
先々の代表が停滞するとしても今回8強獲るほうがマシ。結果が全て。

669 ::2022/11/30(水) 23:48:22.87 ID:RpNhOoe+0.net
代表での貢献度と言ったら

中島>>>越えられない壁>>>堂安、久保

かな
ポイチは中島を干したけど

670 ::2022/11/30(水) 23:48:29.49 ID:08a8Jwzt0.net
>>665
クソつまんね

671 ::2022/11/30(水) 23:50:57.42 ID:I38PiHiW0.net
堂安wwwwwwwww

672 :sage:2022/11/30(水) 23:51:02.87 ID:3DaM+HZY0.net
>>598
なるほど この2試合、消えてること多いもんね。

673 ::2022/11/30(水) 23:51:58.22 ID:81S0YcRM0.net
中島ってなんで呼ばれなくなったんだっけな
代表の試合ではいつもドリブルで無双してたよな三苫なんかより遥かに

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:52:27.09 ID:fs31orgp0.net
フットボールを愛するみなさん、こんばんわ

675 ::2022/11/30(水) 23:53:23.50 ID:KUH47e2q0.net
南野の左サイドに
固執しすぎた
で直前になって
レフティーの久保と相馬
中島だったわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:53:39.52 ID:fs31orgp0.net
消化試合のフランスは置いといて
まずはオージー×デンマがメインイベントや

677 ::2022/11/30(水) 23:54:20.26 ID:7iELtNUA0.net
>>673
クラブで試合どころか練習にも出なかったから

678 ::2022/11/30(水) 23:54:28.27 ID:08a8Jwzt0.net
ナカジマーニョとミトマールなら俊輔小野に対抗出来る
ボククボや堂安はスターの要素や華がない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:55:10.68 ID:KySFWnzf0.net
>>663
抜け決まってるからな。怪我すると困るからクリロナもジョアンフェリックスも出て来ないでしょ。充分抜けて来る
可能性あるよ。少なくても日本以上は可能性残されてるわ。

監督もポルトガル人のパウロベントだし。

680 :sage:2022/11/30(水) 23:55:19.96 ID:3DaM+HZY0.net
堂安律のいいところってどこなのよ 縦の突破は皆無だし、ノロマだし、ブサイクだし

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:55:56.88 ID:1gy9buAx0.net
え?
4年やって1回だけの手のひら返しなのに

歓迎って           ↓手のひら返し?
●●~●●●●●●●◯●

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:55:59.29 ID:fs31orgp0.net
お前らもgdgd考えとらんと

色んな試合を見て、広い発想で次のスペイン戦を考えるやで

683 ::2022/11/30(水) 23:59:13.14 ID:RpNhOoe+0.net
>>673
右サイドには
1軍の堂安、2軍の久保、3軍の伊東がいた
この3人をどうしても使いたい!
またお気に入りの南野も使いたい!
そこで南野を左サイド起用を考えた

南野 堂安 久保
     (伊東)

みたいな
途中で鎌田が現れて、おや?堂安よりも鎌田使えるぞ!?となり、伊東も成長してしまい3軍の伊東が1軍入り、こうなった

南野 鎌田 伊東
     (堂安、久保)

自然と中島が消えて招集しなくなった
要するに代表監督って奴は自分の気にいった輩を選んで試合する
ぶっちゃけイーフトことウイイレのマスターリーグと同じ
好きな選手を選んでオナニープレイガ出来るんだよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:59:20.92 ID:KySFWnzf0.net
>>680
ごっちゃん引き寄せる運が有るだけマシでしょ。それもない上田のような代表公式戦ノーゴーラーもいるのだし。今回も
期待したけど、やはり、ゴールの匂いすらゼロの以前同様のノーゴーラーだった。相馬もJでも微妙だし実力通りだね

頑張ってるのは認めるけど、その分三苫の出場時間をけずったり、今季FKでゴールやCKからアシストしている鎌田
からキッカー奪ってチャンスを無駄にしているんだし、結果論としてはいない方がマシとなる

685 ::2022/11/30(水) 23:59:27.63 ID:yMNPR+lV0.net
コスタリカ、シュート来ないならシュミットでよかったのに
あー腹立つ

686 ::2022/11/30(水) 23:59:46.88 ID:/bhzxfDE0.net
>>683
久保はモヤシすぎる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:00:32.51 ID:3AjWVhbK0.net
周りは誰も話題にしなくなった

688 ::2022/12/01(木) 00:00:40.60 ID:XR1zU+Jd0.net
>>680
アレなら松井や大久保、サントスアレクサンダーの方が全然使える

689 ::2022/12/01(木) 00:01:22.97 ID:M29Oeqao0.net
だからよ
森保のサッカーって戦術ガ無いやろw
選手の能力やスキル任せ
ぶっちゃけイーフトみてえなもの

690 ::2022/12/01(木) 00:01:48.37 ID:Gpfw2pqo0.net
>>287
イライラしかしねーよあの時代は
さすがに今の方が数倍マシ
オーストラリアに3-1は今でも覚えてる
その一点も中村のクソゴールだけ
あとはサントス笑とかな

691 ::2022/12/01(木) 00:02:57.41 ID:r0ABGgiE0.net
久保がスペインを知り尽くすだって?
ユニフォーム交換の時の仲介を頼むか

692 ::2022/12/01(木) 00:03:35.61 ID:4l7pUStL0.net
城って数100万は擦ったみたいだね

693 ::2022/12/01(木) 00:03:37.30 ID:Pa3u4mpq0.net
起きれないからもう徹夜しかない
選手も大変だろうがこっちもキツいぜ

694 ::2022/12/01(木) 00:04:00.86 ID:XR1zU+Jd0.net
情熱のジート監督
だからこそファンにも熱があった
今の代表は薄っぺらい架空の熱  薄っぺらいニセの熱

695 ::2022/12/01(木) 00:04:14.09 ID:a4igcdAo0.net
本田は解説すげーいいし雑談もできるし好きだけど、やっぱ目が怖いんだよな
俺だけなのか気になってるのはテレビでも誰も何も言わないし俺だけなのか?

696 ::2022/12/01(木) 00:05:48.04 ID:XR1zU+Jd0.net
>>695
仕方ない事だし、慣れれば気にならんくなると思われ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:06:32.20 ID:2VxqCtJm0.net
堅い入りやのぉ

698 ::2022/12/01(木) 00:07:14.23 ID:M29Oeqao0.net
ジーコジャパンか
勿体無かったな
バカンス茂庭でなくで釣男を呼べば良かったものを
後に2010には釣男、中澤のコンビでベスト16入りを果たした
また、三都主はSBの選手では無いのに無理矢理三都主をSB起用した
三都主はこう言っている
「僕はSBの選手ではないんですよSHの選手です
SBはやりたくなかった」

699 ::2022/12/01(木) 00:07:51.01 ID:Pw7hX8CM0.net
スペインが敗退する条件なんて、まずスペインが日本に負ける(奇跡)かつコスタリカがドイツに勝つ(奇跡)orドイツが7-0で勝たないと敗退しないわけだろ
こんな好条件の時こそTOだろ
誰かさんは2戦目でTOするバカいたけど
んで他会場の様子見て後ろでダラダラ繋いでおけばいいだろスペインは70分ぐらい  状況によっては2位抜けの方が楽な山だわ日程も楽だわ、ドイツも予選で消せるわメリットだらけなんだなぁ負けても 

700 ::2022/12/01(木) 00:09:08.70 ID:XR1zU+Jd0.net
>>698
やっぱり最大のポイントは松ちゃんだったんじゃないか
俺たちのナオキが居れば、、みたいなね。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:09:43.05 ID:2VxqCtJm0.net
チュニジア勝つとオージー引き分けでもアカンのか

702 :ミトーマ:2022/12/01(木) 00:11:15.40 ID:FHP9MQcP0.net
明日は試合開始から日本は鬼のようにプレスすると思う
自陣で引いて守るなんて絶対にやらない
多分0対0の引き分けだと思う
もしどちらかが、勝つとしたら
1対0だな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:13:23.29 ID:tkplso1W0.net
>>680
自分で抜けないのがつらいけど、パンチ力はあるよね。

704 ::2022/12/01(木) 00:13:44.18 ID:M29Oeqao0.net
ジーコジャパンならこうかな

   柳沢  高原
 三都主     中田
   福西  稲本
駒野 宮本  中澤 加地
     楢崎

中村、小野はコンディション不足で使えない

705 ::2022/12/01(木) 00:16:49.81 ID:1kCE+Mxa0.net
高原って負傷してなかった?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:16:51.61 ID:EBwQKEbe0.net
ジーコジャパンも戦術を選手に丸投げという点では森保ジャパンと同じ
しかしジーコは森保とは違って現状もっとも能力が高いであろうメンバーを並べていたな
バランスや適正考えなかったけど

707 ::2022/12/01(木) 00:17:09.53 ID:XR1zU+Jd0.net
正直二代目相馬と初代相馬は同等
バックパサーより中田浩司の方が優秀
堂安より明神の方が優秀

708 ::2022/12/01(木) 00:17:29.71 ID:M29Oeqao0.net
オーストラリア対デンマーク見てるけど応援が静かだな
これ本当にワールドカップ?って感じ

709 ::2022/12/01(木) 00:18:09.75 ID:XR1zU+Jd0.net
>>704
ツネフ様はおっかないからマコちゃんか坪ちゃんにしてくれ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:19:17.06 ID:2VxqCtJm0.net
レッキー自分でいけよや

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:20:27.29 ID:rjyX/INW0.net
>>695
あの目は病気の影響だから周りも何も言わないんだよ

712 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/01(木) 00:20:28.18 ID:+7x/jUIy0.net
>>706
ジーコはくそ

713 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/01(木) 00:20:47.26 ID:+7x/jUIy0.net
トルシエはもっとくそ

肥溜め

714 ::2022/12/01(木) 00:22:58.31 ID:XR1zU+Jd0.net
>>704
アレクサンダーのところに満男か松井
福西のところに明神かヤット

三笘の師匠 本山の噴火が見たかった

715 ::2022/12/01(木) 00:23:58.93 ID:cvqmDVPC0.net
もう12月か嗚呼2022年も過ぎ行く…流るる刻の、季節の移ろいの疾さよ…

ジンクス道理ならばスコアは1-4
現状を受け止め、受け入れるしかあるまい…

716 ::2022/12/01(木) 00:24:54.56 ID:XsMeFJvA0.net
ベスト8が狙えるチャンスを見事に潰したよな

717 ::2022/12/01(木) 00:26:06.69 ID:XR1zU+Jd0.net
そもそも何でムァキだったんだろうな
いまだに謎だわ
普通にゲンク鈴木で良かったろうに

718 ::2022/12/01(木) 00:27:16.07 ID:M29Oeqao0.net
ザックジャパンならこうかな

   大迫  岡崎
  清武    本田
   今野 長谷部
長友 吉田  森重 内田
     川島

香川、遠藤はコンディション不足で使えない

719 ::2022/12/01(木) 00:27:30.44 ID:a4igcdAo0.net
ベルギークロアチアが不調だからね、ベスト8の夢もベルギーとの再戦もないなった

720 ::2022/12/01(木) 00:31:22.37 ID:M29Oeqao0.net
森保ジャパンならこうかな


     前田
 三苫  久保  伊東
   鎌田  遠藤
冨安 吉田  板倉 酒井
    シュミット

久保は南野でも良い

721 :本田:2022/12/01(木) 00:32:17.40 ID:ipCk3wS50.net
スペイン戦のブックメーカー日本の勝利9倍www

https://news.yahoo.co.jp/articles/82583d85c015f41d49c6ed2f9a096c81738e0c41
サッカー日本代表は12月1日に行われるFIFAワールドカップ・カタールのグループリーグ第3節でスペイン代表と対戦する。開催に先立ち、イギリスの大手ブックメーカー『ウィリアムヒル』はオッズを公開した。

日本の勝利が「9倍」に対し、スペイン代表は「1.36倍」。圧倒的にスペイン優勢のオッズを算出している。

722 ::2022/12/01(木) 00:32:48.84 ID:XR1zU+Jd0.net
ズッコケチャンスからの俊輔チャンスは日本全体が沸く瞬間。
それをわかってて体を張るプロ スーパースター鈴木
今はそういう奴が居ない  大自然は宇宙開発で笑い取るから嫌いではないけど

723 ::2022/12/01(木) 00:33:37.56 ID:5FEhqAE+0.net
大丈夫だ、心配すんな
現時点では若いペドリ、ガビがギュンドアン、ムシアラよりアジリティでは上かもしれないが強いとは思わない。
上手くはまったらやれるぞ。

てか日本改めて運もあったがドイツ
倒すとかやべーわ。
コスタリカは枠内1シュートが
たまたま入っただけや
十分強いぞ
自信もっていけ。

724 ::2022/12/01(木) 00:34:41.31 ID:xTgzmAwG0.net
寝て起きたら結果がわかる
勝つ事を祈ってる

725 ::2022/12/01(木) 00:35:15.97 ID:1CUm4GW80.net
冨安フル出場前提で、
主力温存のスペイン相手なら
勝ち10%
引き分け30%
はあるよな?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:36:27.91 ID:Gyykz4980.net
>>724
俺もこれが精神衛生上いい気がする
深夜まで起きてて糞試合見せられた挙げ句に大敗とかされたら最悪だからな
寝て起きて結果待ちがストレスない

727 ::2022/12/01(木) 00:37:10.78 ID:0buQkxxc0.net
スペインに勝つなんて絶対無理だけど森保や選手は負けるとは言えない
普通に負けるしわざわざ4時に起きて見る必要はないけど結局みんな見てしまうんだよ
そして気分最悪な状態で仕事や学校に行かないといけない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:37:11.27 ID:a04s2pxt0.net
どうでもいいいけどスペイン戦が12/1の4時に
始まると勘違いしてる奴多くない?早漏か?

729 ::2022/12/01(木) 00:38:00.40 ID:AR1tuKO/0.net
スペインのハイプレスは外せないだろ
裏にどんどんロング蹴るしかないか

730 ::2022/12/01(木) 00:38:12.21 ID:5FEhqAE+0.net
>>725
日本40スペイン60

731 ::2022/12/01(木) 00:39:19.08 ID:1kCE+Mxa0.net
久保はもういいやろ
第二の中村俊輔として代表を苦境に追い詰めると思うわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:40:40.40 ID:rjyX/INW0.net
>>726
本当にそれでいいのか?
勝つという至福の時をリアルタイムで感じなくていいのか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:41:17.39 ID:Gyykz4980.net
>>731
そんな俊輔でもFKという絶対的な武器はあったんだよな
今の代表はセットプレーが死んでる

734 ::2022/12/01(木) 00:41:58.13 ID:1nNz+1120.net
全然良いわ。勝てばラッキー負ければだよねで切り替える

735 ::2022/12/01(木) 00:42:48.95 ID:58HvxlKh0.net
まー日本スペインドイツが2勝1敗で並ぶ可能性があったことを考えると、第三戦のコスタリカはほぼ戦意喪失で大量失点の可能性大だったろうしスペインは全力勝負できただろうから

コスタリカ突破可能性ありで戦意ムンムンの対ドイツと2位通過の方がいいかなーっていうそこまで本気じゃないスペイン戦の方がはるかに確率は高いわな

結果論ではコスタリカに勝っとけば通過できたけど、最悪のケースを避けたと

これで突破したらまあそこそこ知略効かした感じですね

736 ::2022/12/01(木) 00:42:53.11 ID:U2ir87tl0.net
1勝1敗でスペイン戦を迎えるのは想定内だったはず。
スペイン戦こそ森保の秘策が炸裂するよ。

737 ::2022/12/01(木) 00:42:55.78 ID:e9xR/33p0.net
堂安は俊輔並みとは言わんがせめてFK上手ければな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:43:28.62 ID:Gyykz4980.net
>>732
負けという絶望の時をリアルタイムで感じたくないんだよw

そもそも森保じゃなければこんな弱気になってないわ
コスタリカ戦で意味不明なTOするやつに期待なんかできるかよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:44:54.51 ID:2VxqCtJm0.net
うーん しょっぺぇ

740 :g:2022/12/01(木) 00:45:12.13 ID:hJkS55X50.net
スペイン戦ってあと3時間後?それとも27時間後?
わかりにくくてねれない。。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:46:15.77 ID:rjyX/INW0.net
>>740
27だよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:48:50.59 ID:gaKXZGmM0.net
>>698
ドイツではアテネ世代は徹底的に冷遇されたな
既にDFとして頭角を表していたトォーリオや
ルマンの太陽と呼ばれてフランス1部でサイドハーフとして
活躍していた松井は落選
CBの一角の中澤はアンタッチャブルとして
あらゆる能力で選ばれた宮本よりはトォーリオの方が上回ってる
左サイドの三都主も劣化気味でドリブルでは抜けなくなってきて
清水時代ほどは驚異では無くなっていた
それよりは格上のリーグで結果を残してる旬の松井だろうと誰もが思ってた
その他にも快速右SHの石川などもいれば鈍足のオージーは嫌がったかもしれない
ジーコじゃなかったら選ばれてもおかしくない人材は多数いた

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:49:28.67 ID:2VxqCtJm0.net
デンマも微妙に守備ガバっとるのに
オージーもっとゴール前で頑張ってくれんか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:49:32.43 ID:Gyykz4980.net
>>740
今日の4時にあるのは
ポーランド×アルゼンチンとサウジアラビア×メキシコだけ
日本は明日

745 ::2022/12/01(木) 00:50:04.95 ID:Hrp1BrNm0.net
難しいな万が一にも日本がスペインに勝てば森保続投の可能性があるからな
そうなって欲しくないなら負けてもらうしかない

746 :◇◇コスタリカ戦◇◇:2022/12/01(木) 00:50:25.20 ID:cP1mKNB70.net
スケゴー
@sukego_fut
リアルタイムで見ていた時は伊藤は何やってんだって思ったけど、見直したら三笘の方が酷くて伊藤は別に悪くなかったな。

747 :◇◇コスタリカ戦◇◇:2022/12/01(木) 00:51:03.00 ID:cP1mKNB70.net
スケゴー
@sukego_fut
解説の本田圭佑に弱点扱いされていたフジェールだが、身体能力が高くボールキープ能力にも優れている。
183センチと体格があり、浅野とスプリント勝負しても走り負けないスピードを備えており、クロスにファーサイドで合わせてゴールするプレーを得意としていた。

キック精度など技術面に問題があるため国内リーグから出られずにいるが、日本代表戦ではトーレスのポジションを入れ替えてフィニッシャーの役割も与えられていた。
事実、その動きが実ったのが後半36分の決勝ゴールである。

748 :◇◇コスタリカ戦◇◇:2022/12/01(木) 00:52:10.33 ID:cP1mKNB70.net
スケゴー
@sukego_fut
余談だが、本田圭佑の解説は間違いが多い。
コスタリカ代表の選手たちはまだしも、相馬のことすら知らないという事前のインプットの無さは悲惨の一言。
解説者としてのプロ意識がまるで見られれず、「プロフェッショナルとはケイスケホンダ」とはなんだったのかと問いかけたくなる。

749 ::2022/12/01(木) 00:52:26.40 ID:4w4QWUPh0.net
2試合終えてここまでで監督が一番目立ってるってすごいな
ほとんどの選手が何も結果を残せていないせいもあるけど
あまりにもひどいワールドカップだ

750 :◇◇コスタリカ戦◇◇:2022/12/01(木) 00:52:44.04 ID:cP1mKNB70.net
スケゴー
@sukego_fut
初見の選手たちの試合で、リアルタイムに全体の分析をしつつ個々の選手のプレースタイルを読み取るなどトッププロスカウトでも不可能だ。
当然無理にやろうとすれば、どちらも雑な印象論しかアウトプットできなくなる。

751 ::2022/12/01(木) 00:53:00.76 ID:MaSA/QXA0.net
4年は長いな

752 ::2022/12/01(木) 00:55:40.70 ID:r0ABGgiE0.net
堂安はクラブでレギュラーなのか?
サイドアタッカーとして存在が成立してないが

753 :◇◇コスタリカ戦◇◇:2022/12/01(木) 00:55:51.91 ID:cP1mKNB70.net
スケゴー
@sukego_fut
後半17分に三笘を投入。
この三笘と伊藤の関係が結構な話題になっていたので解説しようと思う。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:57:06.88 ID:6qJkEDMU0.net
>>749
内容がなさすぎてな。ドイツ戦の浅野のゴールは奇跡だし、ひいき目に見ても引き分けが妥当(スタッツ的には完敗)
コスタリカ戦は言うまでも無くクソ試合。

これで敗退したら後世に何も残らん。弱くて中身が無くてエンタメ性が無いって最悪だ

755 ::2022/12/01(木) 00:58:09.54 ID:XR1zU+Jd0.net
次は誰が監督なのか、そもそもちゃんと解任になるんだろうな?  試合よりもそれが1番注目されてるとかなかなかやばいな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:59:12.35 ID:2VxqCtJm0.net
デンマくんが気合い入れな、まさかのオージー突破や

757 ::2022/12/01(木) 00:59:23.56 ID:r0ABGgiE0.net
全力出した後の次の試合は無気力になる。
仮にベスト16行ってもそこで終わり

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:01:00.53 ID:Gyykz4980.net
4年かけてもチームが成熟してないってヤバすぎる
直前でも対策が選手任せで選手同士が話し合って対応するってギャグでしかない

森保になってから何の上積みもない、選手が理不尽な起用法に慣れただけ

759 :◇◇コスタリカ戦◇◇:2022/12/01(木) 01:01:17.77 ID:cP1mKNB70.net
スケゴー
@sukego_fut
まず伊藤が三笘にパスをあまり出さなかった件だが、パスを出さなかったのは、後半20分にフジェールのオーバーラップに対して三笘が思いっきり守備をサボっていたのが原因だろう。

スケゴー
@sukego_fut
この試合でフジェールはフィニッシャーとして何度も攻め上がっていたが、このときは三笘がフジェールを見送っていた。
このときは吉田がカウンターを潰して事なきを得たが、三笘はその後も守備で身体を張ろうとしなかった。

760 :◇◇コスタリカ戦◇◇:2022/12/01(木) 01:02:52.47 ID:cP1mKNB70.net
スケゴー
@sukego_fut
伊藤からすると三笘のボールロスト=右SBフジェール+右SHアギレラとの1対2の速攻という展開が容易に想像できてしまう状況だった。

761 :天才:2022/12/01(木) 01:04:23.35 ID:wpVOZHaZ0.net
鎌田より久保w
守田より田中w
久保ミトマ堂安w
ココリコボランチw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:05:32.14 ID:a04s2pxt0.net
>>759
なにこれ?界隈では有名なん?
ツイッターチラ見したけど事実と推測と考察がごちゃついてて読みずらい。
知的にみせかけて、なんか・・こう・・うん・・・、って感じ

763 :◇◇コスタリカ戦◇◇:2022/12/01(木) 01:05:47.82 ID:cP1mKNB70.net
スケゴー
@sukego_fut
三笘はパスを引き出す動きに乏しく、苦しい状況でボールを渡してもフジェールに寄せられてボールを戻すだけだった。
伊藤がバックパスマシーンと揶揄されていたが、三笘は三笘でバックパスマシーン化していた。

764 :実朝の怨念:2022/12/01(木) 01:06:22.58 ID:bz6nHCqF0.net
もう次に進めないんだからカズ出してやれよ
シューズ持って行ってるってさ

765 :天才:2022/12/01(木) 01:07:18.17 ID:wpVOZHaZ0.net
後半デンベレとムバッペとグリーズマン出せw
守田より田中w
鎌田より久保w

766 ::2022/12/01(木) 01:08:13.64 ID:7DbOACoe0.net
スケゴーって誰やねん

767 ::2022/12/01(木) 01:09:47.50 ID:r0ABGgiE0.net
日本のサッカーは技術と言うより、国に奉仕する捨て身の神風サッカー
連続は無理で一つ休む必要がある。スペイン戦は驚かすかもしれない。

768 :天才:2022/12/01(木) 01:10:00.27 ID:wpVOZHaZ0.net
アルゼンチン戦は激アツ案件w
フランスはターンオーバーでダルいw

769 ::2022/12/01(木) 01:10:39.76 ID:A9GnPrPz0.net
テスト

770 :◇◇コスタリカ戦◇◇:2022/12/01(木) 01:10:43.89 ID:cP1mKNB70.net
スケゴー
@sukego_fut
コスタリカ代表も完全に見きっていて、日本代表の攻撃を左サイドに誘導するよう守っていた。
サイドチェンジから三笘へ展開というパターンを阻止し。

771 ::2022/12/01(木) 01:10:51.81 ID:j9rWVBBS0.net
フランスが2軍でこれだから韓国はワンチャンポルトガルに勝てるんじゃね?

やっぱ最終戦で勝ち点6と対戦できるのは有利だなあ
本当は日本がこの舐めプする側だったのになあ

772 ::2022/12/01(木) 01:12:07.48 ID:wG7r1pTH0.net
>>758
森保くらいの中年世代は理不尽が当たり前と思ってるでしょ
若い時の苦労は買ってでもせよ、を勘違いしてる

773 :◇◇コスタリカ戦◇◇:2022/12/01(木) 01:12:31.02 ID:cP1mKNB70.net
スケゴー
@sukego_fut
この状況では伊藤に三苫へパスを出せというのは無理がある。
伊藤自身のパス技術の問題はあるにしろ、0-0でOKの状況で1対2のカウンターを受けるリスクを背負ってマークを外せていない三笘にパスを出すなど正気の沙汰とはいえない。

774 :天才:2022/12/01(木) 01:13:17.57 ID:wpVOZHaZ0.net
久保トップ下と言う人ここに来て増えたなw
俺はずっと言ってるw
久保トップ下で考えた方がいいw
鎌田より久保w
守田より田中w

775 ::2022/12/01(木) 01:13:18.21 ID:4w4QWUPh0.net
>>754
それなのに森保は日本国民がサッカーに興味を持ち議論してもらえることをうれしく思うとか言ってるんだぜ
本物のサイコパスかもしれない

776 ::2022/12/01(木) 01:14:06.39 ID:wG7r1pTH0.net
>>767
足りないフィジカルをメンタルでカバーしてる人種だからな
体力が落ちると露骨に脆くなる

777 :いそ:2022/12/01(木) 01:15:29.54 ID:EiyoQcpb0.net
>>760
観客の要望は三笘にやらせたいだったので、評判がこうなっている。

受けや守りの信用や信頼が無いと球を出さないというのは、部活的な発想ではある。

森保は、監督としては、どうだったのだろうか。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:15:47.92 ID:2VxqCtJm0.net
チュニジア先制wwwwwwwwwwww

779 ::2022/12/01(木) 01:16:03.69 ID:29NLkCyN0.net
久保もたいしたことはないと思ってるけど
このメンバーでこの状況じゃ待望論もよくわかる

780 :天才:2022/12/01(木) 01:16:10.86 ID:wpVOZHaZ0.net
チュニジアwwwwwwww
やりますなw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:16:18.45 ID:6qJkEDMU0.net
ブラジルフランススペイン以外はどこも本当に大したことないな。ドイツイングランドがギリトップグループに入れるかどうか
日本もベスト4までは全然いけたし、組み合わせ次第でワンチャン決勝まであった

782 ::2022/12/01(木) 01:16:41.48 ID:gSJHYa/n0.net
やっぱチュニジア強いな
さすがにほんに圧勝しただけあるわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:16:45.07 ID:2VxqCtJm0.net
オージー追い込まれてるぞwww

784 ::2022/12/01(木) 01:17:10.79 ID:s6bZ6Irv0.net
カルバハルから始まる崩し気をつけろ
三笘でマッチアップ勝てたら勝機あるな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:17:43.73 ID:6qJkEDMU0.net
>>784
明日はアスピリクエタです

786 ::2022/12/01(木) 01:18:02.96 ID:OWi6cG8M0.net
森保はこの4年間どういうサッカーをしたいのかすら公言してないからね
攻撃的にとか守備的にとかそれすらも言わない
試合を観て推理するしかない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:18:29.57 ID:2VxqCtJm0.net
ちんたら試合やっとるからオージーもデンマもケツに火がついとるわwww

788 :天才:2022/12/01(木) 01:18:51.15 ID:wpVOZHaZ0.net
久保がたいしたことないってニワカかお前wwww
久保ほど才能ある奴どこにいるんだよw
久保トップ下はもっとはやくからやり続けるべきことなんだがw
俺の勝ちw

789 ::2022/12/01(木) 01:19:04.88 ID:bB1WYdpB0.net
>>785
まじ?いけるかも

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:19:05.83 ID:2VxqCtJm0.net
きたあああああああああああああああ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:19:22.54 ID:Bh/iSVED0.net
豪州きたああああああ

よかったわ

792 ::2022/12/01(木) 01:19:26.45 ID:sR568pos0.net
オージー先制!キター!!!

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:19:37.05 ID:2VxqCtJm0.net
さすがオーストラリアさん、アジアの誇りです(ニッコリ)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:19:51.34 ID:6qJkEDMU0.net
>>786
「良い守備からいい攻撃へ」
「奪ってから縦に早く」

これだけは言い続けてたぞ。これだけは。

795 ::2022/12/01(木) 01:20:02.40 ID:M29Oeqao0.net
オーストラリアは引き分けでもベスト16 イケるる

796 ::2022/12/01(木) 01:20:05.70 ID:QbWLeOh20.net
オーストラリアすげー

797 ::2022/12/01(木) 01:20:16.96 ID:F/1BWMYe0.net
スーパー

798 ::2022/12/01(木) 01:20:37.95 ID:gSJHYa/n0.net
オージー先制
フランスチュニジア戦中継内で速報された

799 :いそ:2022/12/01(木) 01:20:38.11 ID:EiyoQcpb0.net
>>782

コスタリカがスペインが宗主国であるの同じように、チュニジアの宗主国はフランスである。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:20:40.56 ID:Gyykz4980.net
オージーすげー!
レッキーめっちゃ上手いんだけどw

801 ::2022/12/01(木) 01:20:54.15 ID:sR568pos0.net
日本はくじ運が悪過ぎた
4年後ガンバロウ

802 ::2022/12/01(木) 01:21:20.47 ID:4w4QWUPh0.net
さすが日本の永遠のライバル(本物)

803 ::2022/12/01(木) 01:21:26.17 ID:cMym9mFP0.net
偽ロベカルハズリがゴール

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:21:29.60 ID:TKFs9FcP0.net
こんな強豪揃いの組抜けるのかオージーすげえ

805 :天才:2022/12/01(木) 01:21:33.58 ID:wpVOZHaZ0.net
ニワカだなw
俺はもう本当に強い国わかってるw
今大会はみんなが驚く結果になるよw
鎌田より久保w
守田より田中w

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:21:35.61 ID:SbSreg5k0.net
フランスでも突破決めてからターンオーバーしてるのを見ると、なぜコスタリカ戦でやってしまったのか
相馬じゃなくて三苫が先発していたら、日本も突破出来てただろうに

807 :◇◇コスタリカ戦◇◇:2022/12/01(木) 01:21:37.36 ID:+bNZten+0.net
スケゴー
@sukego_fut
攻撃のチャレンジは、守備のリスク管理ができてこそだ。
リスク管理ができていないと伊藤が判断したため、三笘に攻撃のチャレンジの機会が訪れなかった。
ただそれだけの話である。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:21:58.17 ID:2VxqCtJm0.net
今日の感じ見る限りデンマに2点は無理そうや
フランスデンマチュニジアのグループで突破は誇らしい

809 ::2022/12/01(木) 01:22:19.76 ID:j9rWVBBS0.net
しっかし欧州の中堅ってマジでよえーな

ウェールズもクソ雑魚だったし1位通過とかFIFAランキングとか全く当てにならねえ

810 ::2022/12/01(木) 01:22:52.00 ID:XR1zU+Jd0.net
>>794
サッカーは手を使ってはいけない
サッカーはボールを蹴る
と言ってるのと同じレベルだろ

811 ::2022/12/01(木) 01:23:05.74 ID:oNkZLxhf0.net
遠藤別メニュー

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:23:17.08 ID:2VxqCtJm0.net
デンマがチュニジアのアシスト出来るかどうかが関山やね

813 :天才:2022/12/01(木) 01:23:54.33 ID:wpVOZHaZ0.net
コスタリカ戦は相馬のせいで負けたわけじゃないだろw
ニワカだなw
鎌田守田が機能しなかったからミトマ出てきても後半何もできなかったんだがw
鎌田より久保w
守田より田中w

814 ::2022/12/01(木) 01:24:14.50 ID:QbWLeOh20.net
アジア盛り上げて欲しいわ

815 :@:2022/12/01(木) 01:24:19.46 ID:U2ir87tl0.net
198新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/30(水) 01:12:33.47ID:pVeq9dxt0
このW杯からサッカーを見始めたラグビーオタだけど、伊藤を叩くのは間違ってると感じる。
伊藤が三笘にパスを出さなかったのは、三笘が守備をサボっていたのが原因だと思う。
この試合を通してフジェールという敵のサイドバックが何度も攻め上がってたのに、
三笘はフジェールを見送ってた。 一度は吉田がカウンターを潰して事なきを得たが、
三笘はその後も守備で身体を張ろうとしていない。伊藤からすると「三笘のボールロスト=
フジェール+もう1人」という1対2の速攻が容易に想像できてしまう状況だったはず。

816 ::2022/12/01(木) 01:24:37.42 ID:OWi6cG8M0.net
>>794
それじゃ劣化ハリルやん
いや選手の気持ちを汲んで好きにやらせただけハリルよりマシなのか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:25:17.18 ID:2VxqCtJm0.net
これにはケーヒルもニッコリ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:25:23.22 ID:F3PzO9Jk0.net
ケーヒルきてた

819 ::2022/12/01(木) 01:25:34.31 ID:M29Oeqao0.net
ビドゥカさんとケーヒルさん?

820 :いそ:2022/12/01(木) 01:26:19.62 ID:EiyoQcpb0.net
>>807
伊藤がCBの選手で、SBやWBの選手では無いから、そういう発想になる。走速の瞬発力や持久力の問題である。

821 ::2022/12/01(木) 01:26:22.22 ID:M29Oeqao0.net
QLさんはいるのかな

822 :天才:2022/12/01(木) 01:26:28.64 ID:wpVOZHaZ0.net
ふざけた奴がいるなwwwwwwwwww

823 ::2022/12/01(木) 01:26:34.54 ID:gSJHYa/n0.net
三笘もゴール前固められたら点なかなか入らないからね
浅野ほどのスーパーなゴールはなかなか決められない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:26:34.88 ID:Bh/iSVED0.net
決めたらメッシレベルw

825 ::2022/12/01(木) 01:26:39.76 ID:XCWU4Y8w0.net
OGだけ突破とか白ける結果になりそう

826 :🥗:2022/12/01(木) 01:26:49.14 ID:YvK05mmj0.net
スペイン選手への影響は無さそうだな
良かった😀

【速報】スペイン・マドリードのウクライナ大使館で爆発 1人負傷 現地メディア
http://twitter.com/tv_asahi_news/status/1597952306686795776
(deleted an unsolicited ad)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:26:52.22 ID:j/YLSCKg0.net
>>813
明らかに良くない選手にこだわり続ける森保の悪いところが出たね

828 ::2022/12/01(木) 01:26:56.35 ID:j9rWVBBS0.net
豪州がGL突破はムカつくな
いやマジで何でコスタリカに負けたのか理解不能だわ

あの試合全力で勝てばスペイン戦で完全ターンオーバー出来たのに
マジで何で負けてんだよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:27:12.48 ID:Gyykz4980.net
>>809
マジで欧州は優勝候補と言われる強豪以外は雑魚だわ
フランス、ドイツ、スペイン、イングランドが強い
一つ落ちてベルギー、オランダ、ポルトガル、クロアチアくらいか

830 ::2022/12/01(木) 01:27:32.53 ID:dYGksuy20.net
正直三笘三笘言ってんのももうウザいわ。伊東伊東言ってた時もウザかったが所詮レベルは変わらん。ビニシウスやエンバペじゃねーんだし、アジア相手とかじゃねーんだから全体のレベルが上がらんと誰が出てもたいして変わんねーよ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:27:36.64 ID:2VxqCtJm0.net
デンマさんユーロの時は強いなーとは思ったけど
欧州予選は相手恵まれ過ぎやろ感ありすぎた

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:28:15.23 ID:rjyX/INW0.net
>>816
ハリルは練習中の選手同士の会話禁止してたからな
選手に意見出させる森保とは真逆だよw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:28:20.02 ID:Gyykz4980.net
>>828
無能監督が暴走したせいだよ

834 ::2022/12/01(木) 01:28:53.86 ID:M0q5Dc3H0.net
チュニジアみたいな雑魚に負けるとかフランス情けないwwwww

835 ::2022/12/01(木) 01:29:24.30 ID:M29Oeqao0.net
>>828
ナメプしたからさ
あと引き分けでもいいや!と言う甘さもあった

836 ::2022/12/01(木) 01:29:31.14 ID:fwxOX7KP0.net
>>829
スイスって強い?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:29:49.06 ID:2VxqCtJm0.net
pkかと思ったわwww

838 :天才:2022/12/01(木) 01:29:51.79 ID:wpVOZHaZ0.net
俺が最初に言ったことを半日以上遅れで認めることになってるなw
そりゃそうだよなw
だって俺はすぐに言ってるお前らは専門家のお話を言ってるw
鎌田より久保w
守田より田中w

839 ::2022/12/01(木) 01:29:51.84 ID:4T3iqRTI0.net
>>834
しょーがねーだろwターンオーバーしてんだからw
あれっどっかで聞いたなひひひ

840 ::2022/12/01(木) 01:30:17.16 ID:M0q5Dc3H0.net
チュニジアがんばえー

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:30:20.67 ID:bfGO3wd60.net
>>807
なんなのこいつ
伊東がそう判断しなければチャレンジの機会は訪れたのでは?
そもそも失点の場面も伊藤が気抜いてマーク外してたからだろ

842 :天才:2022/12/01(木) 01:31:20.26 ID:wpVOZHaZ0.net
グリーズマンw

843 ::2022/12/01(木) 01:32:01.24 ID:OWi6cG8M0.net
欧州もネイションズカップのせいで他所の大陸の国と試合してなくて苦労してるんだな
強国でも同じ国同士で試合してたら弱くなるんだな

844 ::2022/12/01(木) 01:32:10.79 ID:j9rWVBBS0.net
ターンオーバーするならフランスみたいに1軍全員交代だろ普通

だからこそコスタリカ戦で決めるべきだったのに上田スタメンだもんな
代表でなんの活躍もしてない奴をここでスタメン

マジで考えれば考えるほどムカついてくる

845 :天才:2022/12/01(木) 01:32:25.54 ID:wpVOZHaZ0.net
チュニジアやりますなw
鎌田より久保w
守田より田中w

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:32:37.19 ID:6qJkEDMU0.net
>>841
他人と違うことが言える俺カッケーwの逆張りマン。このスレにもよくいる人種

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:33:02.66 ID:Gyykz4980.net
>>836
守備は堅いけど攻撃力は微妙
中堅最上位って感じかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:33:08.23 ID:rjyX/INW0.net
>>830
いや、三笘は明らかにレベルが違う
WCのレベルでもいい態勢でボールを持てれば通用するのが分かった
(プレミアで通用してるんだから当然かw)

三笘は仕掛ければ何回かに1回は一人でビッグチャンス作り出せる化け物だよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:33:17.39 ID:Bh/iSVED0.net
>>830
他の連中はW杯アジアレベルでも仕事出来なかった事を忘れてるバカw

そして、相馬とかJリーグでさえ大した仕事出来てない事実がw

だから、伊東とか三苫みたいに最初呼ばれてない連中が使われる
様に少しずつなった

850 ::2022/12/01(木) 01:33:27.97 ID:M0q5Dc3H0.net
フランスは突破決まってるし本戦見越したらTOは当然
日本のあのアホとは丸っきり違う

851 ::2022/12/01(木) 01:34:19.19 ID:j9rWVBBS0.net
ベスメンで負けるならしょうがないよ

何でW杯の大舞台の2戦目で上田スタメンだよ?舐めてる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:34:44.15 ID:Bh/iSVED0.net
>>850
それでも無敗記録には拘りあるみたいんだね。エムバベに続き、グリーズマンまで出してきた

853 ::2022/12/01(木) 01:35:06.03 ID:M0q5Dc3H0.net
チュニジア死んだフリ作戦wwwww

854 ::2022/12/01(木) 01:35:45.12 ID:sTGk1ZVq0.net
>>786
どういうサッカーするか選手が決めるサッカーやぞ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:35:48.58 ID:6qJkEDMU0.net
上田は悪い選手とは思わんけど、五輪でもA代表でもノーゴールの奴に本選スタメンでゴール期待するなんて無視が良すぎる話だ
ゴール以外の仕事を期待するなら素直に大迫使っとけって話だし

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:36:15.20 ID:Gyykz4980.net
>>843
欧州内では強豪国との対策が進んで上位と下位の差は縮まるんだけど、
そのせいか他大陸のサッカーに適応できないチームが増えてる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:36:21.94 ID:F3PzO9Jk0.net
元フランス領だから負けられない戦い

858 ::2022/12/01(木) 01:37:01.19 ID:rQZcaPI40.net
コスタリカ戦は上田じゃなくて
どうせなら古橋が見たかったな

859 ::2022/12/01(木) 01:37:32.38 ID:A9GnPrPz0.net
オージー初戦負けから上がって来る確率上げてくれるのはいいことだ

860 ::2022/12/01(木) 01:37:54.15 ID:4T3iqRTI0.net
>>855
ホンマやで、上田は悪くない(選んだ監督がが)が代表で1点も取ってなくてWC出れるってある意味凄くないw

861 ::2022/12/01(木) 01:38:05.84 ID:M0q5Dc3H0.net
チュニジアは魂篭ってて応援したくなる
伊藤鎌田みたいな腑抜けとは大違い

862 ::2022/12/01(木) 01:38:25.04 ID:j9rWVBBS0.net
マジでほんとイライラする

日本勝ち進んで欲しいけど森保は絶対やめてほしいこの矛盾

863 ::2022/12/01(木) 01:38:41.82 ID:+6gwqYrC0.net
>>807
仮にそうだとしても伊藤が三苫に要求すりゃええんやないの? すり合わせもせずベンチの声も聞かずってのは納得できんなー

864 :天才:2022/12/01(木) 01:38:42.81 ID:wpVOZHaZ0.net
チュニジア戦は攻撃できない原因は鎌田w
失点の原因は吉田守田w
これに尽きるw
かたい守りを敷かれて何もできない鎌田w
スペイン戦は久保トップ下で行こw

865 :🥗:2022/12/01(木) 01:39:14.23 ID:YvK05mmj0.net
次回はアジアチームが優勝できるといいな🥺

866 ::2022/12/01(木) 01:39:30.14 ID:+6gwqYrC0.net
>>855
それそれ
普通は落選させて慣らしていくよなー

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:39:38.20 ID:Bh/iSVED0.net
豪州は無理に繋ごうとせず、思い切り前に蹴るのは良いね。吉田みたいに中途半端にやれば
失点になるしな

868 ::2022/12/01(木) 01:39:40.81 ID:PvgEKvcU0.net
コスタリカに勝ってさえすればな
オーストラリア突破かぁ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:40:11.80 ID:4b73bLAG0.net
やっぱ国内リーグ強い所は強さも安定するんだろうね
自国人が安定して鍛えられるから
日本も強くなるにはJリーグ強化せんといかんのだろうな無理か

870 :天才:2022/12/01(木) 01:40:35.57 ID:wpVOZHaZ0.net
スペイン戦は上田久保田中が鍵w
鎌田より久保w
守田より田中w

871 ::2022/12/01(木) 01:40:59.86 ID:rQZcaPI40.net
次の監督は誰?

872 :天才:2022/12/01(木) 01:41:37.99 ID:wpVOZHaZ0.net
ニワカかよw
ブラジル強いじゃんw

873 :いそ:2022/12/01(木) 01:42:07.71 ID:EiyoQcpb0.net
>>866
鹿島アントラーズが推したんだろう。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:43:10.45 ID:Bh/iSVED0.net
デンマークのファン顔死に過ぎ。逆転して2点差つけないとダメだしな。ほぼ無理。
フランスが逆転してくれれば良いけどさw

875 :天才:2022/12/01(木) 01:43:30.85 ID:wpVOZHaZ0.net
平ストベンゲル愛wwwwwwwwwwwwwww
俺に勝てないからってコロコロIDするなwwwww
1人遊びやめようかw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:44:15.30 ID:TKFs9FcP0.net
アジア予選B組三位のオージーがベスト16だと

877 ::2022/12/01(木) 01:44:58.17 ID:vRWTVshy0.net
三戦全勝する気概のない監督はいらん
星取でごちゃごちゃ考えない若い世代にしろよ

878 ::2022/12/01(木) 01:45:11.32 ID:oUVcNRWs0.net
フランス見てるけど、数人のワールドクラス入るだけで違うチームになるんだな
逆にいないとチュニジアにすら押されるチームになってしまう

879 ::2022/12/01(木) 01:45:23.32 ID:4T3iqRTI0.net
勝たなきゃ行けないプレーオフ勝ち抜いたオージーさん流石やで!
引き分けでもいいじゃチュニジアに抜かれてた!

880 ::2022/12/01(木) 01:45:29.78 ID:M0q5Dc3H0.net
ロスタイム長いだろうな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:45:55.21 ID:2VxqCtJm0.net
デンマ気合いが足りんわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:46:24.48 ID:6hx7rnft0.net
これ見てもわかる通り、森保のいいようには事は進まないよ…
絶望が待ってることだろう

883 ::2022/12/01(木) 01:46:36.48 ID:r0ABGgiE0.net
Jリーグにビッグクラブ作ると言うけど、2強のスットコは何の意味も無いだろ

884 ::2022/12/01(木) 01:46:47.20 ID:Bp3xcjJI0.net
吉田「繋げられると思った」

いや、繋いだ所でお前ビルドアップ出来ないじゃん、縦パス配球出来ないじゃん

885 ::2022/12/01(木) 01:47:00.30 ID:M0q5Dc3H0.net
シュートはやwwwww

886 :天才:2022/12/01(木) 01:47:46.42 ID:wpVOZHaZ0.net
スペインは2位狙いはしないw
余力残してベスト16行きたかったけどそんなこと言ってられなくなったなw
CFスタメンは上田か南野w
2列目スタメンはミトマ久保堂安w
ボランチスタメンは田中と遠藤w
遠藤ダメなら守田w
長友吉田板倉冨安w
これでなんとか行くしかないw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:47:59.14 ID:FWqJEGUW0.net
猛攻 ひやひややね

888 ::2022/12/01(木) 01:48:39.96 ID:M0q5Dc3H0.net
もう決まりだろ
チュニジア守ってるわ

889 ::2022/12/01(木) 01:48:48.08 ID:W8kJpvgA0.net
デンマークこのレベルならユンカーあたりでも良さそうだな

890 ::2022/12/01(木) 01:49:06.51 ID:OWi6cG8M0.net
この大会は3試合目までもつれるグループが多くて面白いな
強豪国で危なげなく順調なのはブラジルぐらいか

891 :天才:2022/12/01(木) 01:50:55.82 ID:wpVOZHaZ0.net
いやいやチュニジアは普通に良いぞw
鎌田より久保w
守田より田中w

892 :天才:2022/12/01(木) 01:51:44.18 ID:wpVOZHaZ0.net
グリーズマンやってくれそうw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:51:59.22 ID:2VxqCtJm0.net
ソウターが前半からやたら固すぎたなw

894 ::2022/12/01(木) 01:52:49.86 ID:A9GnPrPz0.net
オージーこれベスト8もあるやろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:53:46.56 ID:EBwQKEbe0.net
デンマークやらかしたな
メンバー的にはオーストラリアより1ランク以上上だと思うがオーストラリアの守りに効果的な攻めができなかった

896 :天才:2022/12/01(木) 01:54:39.28 ID:wpVOZHaZ0.net
オーストラリア大番狂わせじゃんw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:54:50.97 ID:2VxqCtJm0.net
【朗報】アジアのレベル、高い

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:55:12.96 ID:pRc0tn1U0.net
おーじーおめでとうございました
素直に羨ましいです(´・ω・`)

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:55:33.57 ID:2VxqCtJm0.net
 
W杯ベスト16のオーストラリアが予選を勝ち抜けない地域があるらしい

900 ::2022/12/01(木) 01:55:35.68 ID:4T3iqRTI0.net
オージーおめ!

日本もコスタリカに勝ってれば突破決まってたのに残念

901 ::2022/12/01(木) 01:55:45.96 ID:M29Oeqao0.net
オーストラリア!ベスト16おめ!

902 ::2022/12/01(木) 01:56:04.72 ID:Bp3xcjJI0.net
よし、明日はパス回しでスペインと分けて日本も突破するんだ💪

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:56:19.01 ID:ZJjELhnT0.net
超凡戦だったけど
オーストラリアおめ!

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:56:19.50 ID:pRc0tn1U0.net
まじかwwwww

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:56:19.98 ID:Bh/iSVED0.net
感動した。吉田のバカみたいに選手は1人もいなかったね。しっかり蹴れる時は前に思い切り蹴って
時間を稼いでいた

よし豪州に続くぞ

906 ::2022/12/01(木) 01:56:23.76 ID:j9rWVBBS0.net
マジムカつく

何でドイツに勝ってコスタリカに負けてんだよ
くそがあああああ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:56:28.78 ID:EBwQKEbe0.net
グリーズマン同点
チュニジアさよなら

908 ::2022/12/01(木) 01:56:32.69 ID:oUVcNRWs0.net
フランス容赦ねぇwwww

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:56:35.72 ID:6hx7rnft0.net
うへー同点

910 ::2022/12/01(木) 01:56:53.14 ID:j9rWVBBS0.net
豪州はC組だもんなあ

これワンチャンベスト8あり得るじゃん

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:56:59.73 ID:lWKHOY5o0.net
>オージーこれベスト8もあるやろ

この内容でないないw

912 :天才:2022/12/01(木) 01:57:00.47 ID:wpVOZHaZ0.net
やっぱグリーズマン来たかwwwwwwwwwwww
チュニジアもよく守ってたんだがwww

913 ::2022/12/01(木) 01:57:01.74 ID:ir9xQLES0.net
まさかこのクソメンバーで決勝トーナメントに行けるとは…
デンマークお前ら…

914 ::2022/12/01(木) 01:57:13.15 ID:4w4QWUPh0.net
オーストラリアおめでとう
正直うらやましいぞ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:57:14.54 ID:2VxqCtJm0.net
分けてたらチュニジアだったからオージーはよく勝ったわwww

おめでとうwwwwww

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:57:30.89 ID:Exr27qAI0.net
糞野郎が決めたか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:57:35.77 ID:2VxqCtJm0.net
って思ったらフランス追いついたやんけwwwwwww

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:57:41.59 ID:9I82ckxf0.net
チュニジアは勝ってもオーストラリアが引き分けないと勝ち上がれなかったからな
お疲れ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:57:45.89 ID:TKFs9FcP0.net
人口少ない国はもうだめだろ
クロアチアくらいじゃないか
サッカーはグローバル化したからな
欧州や南米との差はどんどん小さくなる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:58:04.43 ID:bfGO3wd60.net
フランス負けても突破できるのに…
日本戦も似たような戦いになるよな?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:58:12.60 ID:F3PzO9Jk0.net
おお?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:58:33.34 ID:teOQDg1/0.net
デンマーク疲れてたのかね?
まるで攻撃の形が出来ておらず森保ジャパンかと思ったな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:59:12.09 ID:6hx7rnft0.net
チュニジアみたいな戦い方になるとは思うけど、
前半は遊ぶとか言ってる森保だからな…

924 ::2022/12/01(木) 01:59:26.92 ID:Kl2qRvqT0.net
アルゼンチンはポーランドに勝たないと1回戦でフランス。
引き分けだと駄目だな。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:59:30.24 ID:4dsdMv3x0.net
オフサイドちゃうやろ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:59:36.69 ID:FWqJEGUW0.net
まじか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 01:59:42.00 ID:Exr27qAI0.net
なんじゃこりゃ

928 ::2022/12/01(木) 01:59:48.99 ID:zE/79meW0.net
え?まじか!チュニジアwww

929 ::2022/12/01(木) 01:59:52.19 ID:DuObvbW00.net
下手したらオーストラリアの方が日本より先にベスト8行けるな。
ポーランドが1位なら勝てるしアルゼンチンは強くない、フィジカルと高さで
点取れる。
まぁオージーはW杯には日本より先に出てるけどねw

930 ::2022/12/01(木) 01:59:57.07 ID:oUVcNRWs0.net
なんだこれwwww

931 ::2022/12/01(木) 02:00:02.09 ID:7e8CWXYc0.net
チュニジアでも敗退なのはかわいそす

932 ::2022/12/01(木) 02:00:09.16 ID:b8TqVjih0.net
こんな巻き戻しあるのか
つかオフサイドになるのあれ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:00:11.64 ID:EBwQKEbe0.net
日本はこのままスペインに負けたほうがいい
下手に勝って結果出してしまうと様々な問題点が是正されないまま先送りになる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:00:14.22 ID:Bh/iSVED0.net
>>913
JFLの岡山の選手が先発でユーロ4位を粉砕。基本をしっかりやる事の大切さだよな。高校生でも吉田みたいなミス
したら怒られるから、ああいう場面では思い切り前に蹴るわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:00:35.99 ID:vcKsDIAP0.net
どっちにしろフランスは1位通過でチュニジアは敗退やろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:00:36.98 ID:bfGO3wd60.net
ええ
あれもオフサイドになるの?
一度DFが弾いてるのに

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:01:00.68 ID:9k7MFwLs0.net
また日本がオーストラリアの影になっちまう

938 ::2022/12/01(木) 02:01:28.07 ID:cMym9mFP0.net
チュニジア熱いぜ

939 ::2022/12/01(木) 02:01:30.52 ID:b8TqVjih0.net
チュニジア10番ロベカルに見える

940 ::2022/12/01(木) 02:01:35.02 ID:DuObvbW00.net
>>924
また前回と同じカードの可能性があるのか。
今のままじゃ、また余裕でフランスに負けるな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:01:37.26 ID:3XZYS9n10.net
大波乱ちゃうやろw
あほアナウンサー

942 ::2022/12/01(木) 02:01:37.98 ID:7e8CWXYc0.net
チュニジアよくやった
胸張って国に帰りや

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:02:01.56 ID:2VxqCtJm0.net
まぁGKが弾いてもオフ位置にいたらオフになるじゃろ、そういう判断やね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:02:12.45 ID:uuwyc+HM0.net
やっぱりターンオーバーなんかしたらあかんってことやな

945 :天才:2022/12/01(木) 02:02:17.42 ID:wpVOZHaZ0.net
オフサイドだったかwwwwwwwwwww

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:02:35.22 ID:mzLEJGkQ0.net
フランスはターンオーバーして負けても首位通過
何だかな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:03:02.95 ID:Bh/iSVED0.net
チェニジア敗けたけど、前回優勝国フランスに勝てて選手嬉しそうだね。植民地の宗主国だったから思い入れも
大きいんだろうな。デンマークの国民は、始まる前は行けると思ってただろうね。フランスが控え出しても
敗けるとは思わないし。豪州に勝てば良いだけだったしな

948 ::2022/12/01(木) 02:03:06.91 ID:8D1KtUoS0.net
フランスは負けても首位
a戦目でTOなんて愚策だわ

949 ::2022/12/01(木) 02:03:12.89 ID:cU12bWb50.net
フランスはエムバペ、グリーズマン、デンベレを後半から投入して負けたんだけど
相手が疲れてから三苫派のみなさんどうすんのこれ?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:03:15.49 ID:bfGO3wd60.net
敗退はしたけど自分たちでやれることはやったから
チュニジアのサポ笑顔だったな

951 ::2022/12/01(木) 02:03:16.81 ID:DuObvbW00.net
日本はオーストラリアかイランの所に入りたかったねw
オージーはクジ運良かった、ずーっと厳しい組に入ってたからなー

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:03:24.51 ID:pRc0tn1U0.net
他人事ながらなんというかgdgdだなー

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:03:24.67 ID:F3PzO9Jk0.net
チュニジア、日本代表戦よりちからはいったわw

954 ::2022/12/01(木) 02:03:31.45 ID:4w4QWUPh0.net
これよな
選手も全力で戦ったから敗退してもよく頑張ったといえる
これが本当のたたかうよーだぞ森保

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:03:50.45 ID:6+Yw0rtq0.net
デンマークはどのみち負けてるから単にサッカー内容がダメダメだったよ

956 ::2022/12/01(木) 02:04:04.81 ID:U2ir87tl0.net
ザックも応援してるぞ
https://pbs.twimg.com/media/Fiok6_9aMAAn1u4?format=jpg

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:04:13.21 ID:6hx7rnft0.net
強豪国でもあっさり負けてしまうので2戦目でTOする馬鹿はいないってことになりました

958 ::2022/12/01(木) 02:04:22.50 ID:j9rWVBBS0.net
>>942
2軍スタメンのフランスに勝ってもなあ
日本がコスタリカに負けたのといいベスメン同士じゃない試合はつまんねーわ

これ韓国だってポルトガルに勝つかもしれんぞ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:04:24.13 ID:w4qLL33R0.net
https://i.imgur.com/8pXuQWi.png

コスタリカ戦にこの気持ちを持って挑めよ  って思いません?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:05:04.71 ID:H1+gUOV50.net
4年間結果を出さなかったタケを先発に使い
結果を出し続けてる三笘を先発にもってこない
森保の独断でやってんのか、その上の教会側の指示なのかどっちなんだー

961 ::2022/12/01(木) 02:05:08.56 ID:7e8CWXYc0.net
アジア勢暫定結果
カタール0勝3敗←大バカの開催国
韓国1分1敗←バカアジアの面汚し
イラン1勝2敗←許されるレベル紙一重の敗退
オージー2勝1敗←アジアの誇り

962 ::2022/12/01(木) 02:05:19.18 ID:DuObvbW00.net
さて、アルゼンチンをオンタイムで観るか、寝起きで情報遮断でアベマ観るか
どーしよ!?ww

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:05:25.43 ID:Bh/iSVED0.net
>>949
森保が教訓にして欲しいね。良い選手を90分使うのがサッカーでは一番可能性高いのだからさ。アルヘンはメッシと
ディマリアは3連続先発だろうけどさ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:05:37.10 ID:LZoq3okS0.net
フランスは最後に主力入れて来たけど力抜きまくりだからこんなもんだろ
負けても首位通過だから力入れる必要なかったしな

965 ::2022/12/01(木) 02:05:55.25 ID:zE/79meW0.net
やっぱ明日後半は絶対全力でくるな
フランスよりスペイン下手したら
危ない
TOなんてしねーわ

966 ::2022/12/01(木) 02:05:59.90 ID:j9rWVBBS0.net
よく分かっただろ
フランスでさえターンオーバーすると負けるってこと

それを日本は2戦目でやったんだぜ?信じられるか?

967 ::2022/12/01(木) 02:06:18.05 ID:fVq+oRYO0.net
チュニジア、デンマークに勝ってベスト16より
ドイツ、スペインと戦えた方が良かった
いやでもオーストラリアはフランスとやったのか~

968 ::2022/12/01(木) 02:06:23.38 ID:DuObvbW00.net
フランスの試合は2時半で番組が終わらないと観られないし
待つのがシンドイ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:06:25.68 ID:2VxqCtJm0.net
オージーは2連勝だから文句無し
結局、前評判の高いデンマが最下位

970 :併合前の総理ゴロ:2022/12/01(木) 02:06:30.11 ID:bN5eU0LN0.net
日本の皆さんは併合前に日本の初代総理大臣の伊藤博文が暗殺されたことを知っているだろうか?
1909年:大韓帝国のテロリスト(朝鮮王へのテロリスト)の安重根が日本の初代総理を暗殺
1910年:大韓帝国皇帝(朝鮮王)が自ら大韓帝国を滅亡させて、日本へ併合を願い出て、韓国併合成立。
(韓民族こそ歴史の加害者である 石平教授著)

971 ::2022/12/01(木) 02:07:04.34 ID:vRWTVshy0.net
明日は三笘先発で行こう
作戦は「ガンガン行こうぜ」
勝てばいいんだよ勝てば

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:07:26.30 ID:TBLoVlPU0.net
勝とうが負けようがフランスはどうでもいいんですwww
最後一応勝ちにいったけどまあここの1敗どうでもいいだろwww

973 :天才:2022/12/01(木) 02:07:30.72 ID:wpVOZHaZ0.net
ベンゲル愛wwwwwwww
IDコロコロするなよw
ミトマは後半でもスタメンでも使えるw
後半起用も間違いではないぞw
ニワカかよw
鎌田より久保w
守田より田中w

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:08:20.43 ID:4b73bLAG0.net
フランスは正直言えば 
みんな試合始まったら寝ればいいんだよな 
出来ないけど

975 ::2022/12/01(木) 02:08:30.75 ID:1gsX+jgH0.net
三笘ベンチだったらもう無理

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:08:36.71 ID:uuwyc+HM0.net
逆に言えばスペインがターンオーバーしてくれたら・・・

977 ::2022/12/01(木) 02:08:52.26 ID:DuObvbW00.net
>>960
報ステで相手のスペイン記者でも、日本が後半にやってきたことを前半から
やるべきだと言ってるのに、バカ森保はスタメンで三苫入れてなかったら
本当のバカ

978 ::2022/12/01(木) 02:08:52.46 ID:j9rWVBBS0.net
フランスでさえターンオーバーすると負ける
それを日本は2戦目でやったんだぜ?信じられるか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:08:58.55 ID:2VxqCtJm0.net
ベスト16暫定

欧州3 南米0 アフリカ1 北中米1 アジア1

980 ::2022/12/01(木) 02:09:10.16 ID:fVq+oRYO0.net
日本もターンオーバーのチーム相手なら勝てる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:09:52.11 ID:H1+gUOV50.net
エムバペを後半から投入
三笘の後半投入と一緒
勝てる試合も落とすよなーw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:10:00.30 ID:6hx7rnft0.net
ターンオーバーとはいえ日本みたいな弱小国に負けると都合が悪いんだよ
とりあえず引き分け狙いとか負けを見過ごすとかないぜ

983 ::2022/12/01(木) 02:10:30.28 ID:U5t6HR1R0.net
>>977

もう三笘も5トップも世界にバレてるから
最後に全部だしした方がいいよね

984 :天才:2022/12/01(木) 02:10:37.00 ID:wpVOZHaZ0.net
スペインはターンオーバーしないぞw
ニワカかよw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:10:39.47 ID:H1+gUOV50.net
エムバペを使えても
森保脳では勝てないと実証したようなもんだ

986 ::2022/12/01(木) 02:10:57.35 ID:1gsX+jgH0.net
三笘アンチの監督のせいでGL敗退は辛い

987 ::2022/12/01(木) 02:11:33.53 ID:U5t6HR1R0.net
   前田
三笘    伊東
  鎌田 久保
   守田
伊藤冨安板倉山根

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:11:36.76 ID:1o56SVpj0.net
なぜ勝てる選手を選んでいないのか
柴崎、三笘、大迫、南野、ダニエルとか不要だろ

989 ::2022/12/01(木) 02:11:38.11 ID:fVq+oRYO0.net
中2時間辛いな

990 :名無し:2022/12/01(木) 02:11:39.43 ID:fnHd8Z7J0.net
フランス負けても1位通過はさすがやな

991 ::2022/12/01(木) 02:11:48.84 ID:XrfJPp2s0.net
オージーみたいな強固な守備網は日本にはないからね
冨安酒井遠藤がぶっ壊れてるし

992 :天才:2022/12/01(木) 02:11:51.38 ID:wpVOZHaZ0.net
ブスケツが穴になるw
久保トップ下でいこw

993 :アドレナリンを出さないスタイルの三苫選手を使ってはならない:2022/12/01(木) 02:13:53.11 ID:bN5eU0LN0.net
アドレナリンを出さないスタイルの三苫選手を使ってはならない。
後半戦で、選手全員がアドレナリンだだ漏れで上げ潮状態で攻め込んでいるときに、
アドレナリンを出さないスタイルの三苫選手を投入すると、三苫選手の「何言ってるんだか? 熱くなるなよ!」
という触手が全選手に刺さっていき、他の選手たちのアドレナリンが出なくなって、いつも以上の
能力が出ていた状態から一気に冷めていってしまい、ドーハの悲劇のようになってしまう。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:14:05.22 ID:TBLoVlPU0.net
体格がいいオージーは似たようなやつらには強いよwww
アジアにきてパスサッカーしだして日本に弱くなったけどwww

995 ::2022/12/01(木) 02:15:04.42 ID:hf0I57qG0.net
>>988
それをわかってない監督だからでしょw

996 ::2022/12/01(木) 02:15:11.05 ID:AgR/+lLf0.net
あと28時間後には結果出てるのか…

997 ::2022/12/01(木) 02:15:12.73 ID:In5Lfpje0.net
やっぱ前半ハナから
カルバハルと三笘のマッチアップじゃん

998 :アドレナリンが出ない三苫選手はダメ:2022/12/01(木) 02:15:21.26 ID:bN5eU0LN0.net
>>986
三苫選手を使うと必ず負ける。
他の選手のアドレナリンが出なくなる。

999 :三苫選手が:2022/12/01(木) 02:16:15.11 ID:bN5eU0LN0.net
>>995
三苫選手が不要。アドレナリンが出なくなる。

1000 ::2022/12/01(木) 02:16:42.11 ID:hf0I57qG0.net
>>994
ドイツW杯でボコられましたが。。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200