2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史が】森保ジャパン part264 【動いた日】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:03:54.99 ID:froJ2LYk0.net
前スレ
森保ジャパン part263
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669928580/

2 ::2022/12/02(金) 06:04:18.64 ID:ldQUugKu0.net
うおおお

3 ::2022/12/02(金) 06:04:50.45 ID:WvR/3iMb0.net
俺様の予想を裏切ってくれてありがとー!

4 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/12/02(金) 06:04:52.12 ID:BeJn3ks/0.net
森保采配を論理的に説明できない

名将森保

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:05:32.99 ID:Z/cnpufb0.net
基本指標全てがぼこぼこにやられてるけど
デュエルだけは一応ドイツスペインとほぼ五分五分なんよ

6 ::2022/12/02(金) 06:05:50.27 ID:1KeFpAnu0.net
ドイツひっそりグループリーグ敗退

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:06:13.88 ID:sbivYgtb0.net
これが堂安か 三苫すごいな
吉田よく守った

8 ::2022/12/02(金) 06:06:23.07 ID:WvR/3iMb0.net
俺様の日本いくぜ!
ベスト8の高みへ!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:06:48.57 ID:Z/cnpufb0.net
どうあんは上手さはともかく
本番に強そうな感じか

10 ::2022/12/02(金) 06:06:54.37 ID:1KeFpAnu0.net
今日はみんな寝不足でやばいな
交通事故などが多い

11 ::2022/12/02(金) 06:07:12.99 ID:WvR/3iMb0.net
俺様の日本の時代だあああああああ!

12 ::2022/12/02(金) 06:07:21.06 ID:NNHnx6f30.net
ドイツは連続してグループステージ敗退w

13 ::2022/12/02(金) 06:07:55.73 ID:WvR/3iMb0.net
堂安はサブ専のほうが結果出すな!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:07:55.21 ID:froJ2LYk0.net
こちらが先ね
   ↓
森保ジャパン part263
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669928580/

15 ::2022/12/02(金) 06:08:16.58 ID:1KeFpAnu0.net
>>12
前大会は韓国
そして今回は日本
アジアと相性悪し

16 ::2022/12/02(金) 06:08:24.01 ID:18u9hmRD0.net
リードして富安、遠藤投入できるとか贅沢すぎるな。

17 ::2022/12/02(金) 06:09:38.24 ID:yCwt5OLc0.net
最後の5分しか見てないけどスペイン八百長した?

18 ::2022/12/02(金) 06:11:23.41 ID:U7ML1gjH0.net
お前ら日本代表に御免なさいは?

19 :1:2022/12/02(金) 06:15:39.96 ID:uJlSc5Hx0.net
最後スペイン流した。
流石に突破決まったのにブラジルと当たりにはいかなかった。

20 ::2022/12/02(金) 06:18:32.17 ID:eG7Myf7G0.net
これ日本代表はFIFAランク爆上がりするの?

21 ::2022/12/02(金) 06:20:06.54 ID:sof9q9Hp0.net
>>1
立てるのはえーよwwwww


今日は気分いいから、お前らに好きな自動販売機買ってやるわwwwww

22 ::2022/12/02(金) 06:20:35.41 ID:sof9q9Hp0.net
>>18
優勝するまでしません

23 ::2022/12/02(金) 06:22:39.99 ID:sof9q9Hp0.net
優勝候補ドイツ(二大会連続予選落ち)

wwwwwwwwwwwwww

24 ::2022/12/02(金) 06:22:56.89 ID:IcbbU+Vz0.net
広島時代からCoCo壱番に強い

25 ::2022/12/02(金) 06:24:31.03 ID:hO22xNn10.net
森保より有能な監督もってくるのは厳しいから森保長期政権頼むぞ

26 ::2022/12/02(金) 06:32:47.42 ID:RXYmmJGN0.net
まあドイツとスペインに勝ってベスト16なら誰も反対できんわな

27 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/02(金) 06:33:08.85 ID:froJ2LYk0.net
>>21
スレ立てたの俺な

28 ::2022/12/02(金) 06:33:52.09 ID:gCPcB4Kw0.net
今回のメンバーはこの思い出だけで一生、楽しいだろうなぁ

29 :ブラボー中隊:2022/12/02(金) 06:35:54.27 ID:SYxnkc2X0.net
だから言ったろ日本勝つって
とりあえずどうせ負けるから寝るとか言ったやつドンマイ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:39:19.05 ID:wra1La720.net
いやー三笘はすごいな
それと冨安だな怪我さえなければ
この二人はワールドクラス
それと堂安はまじで持ってるわ

31 ::2022/12/02(金) 06:40:46.15 ID:j6LeVuxz0.net
FIFAランク結構あがる?

32 ::2022/12/02(金) 06:41:25.76 ID:6NkpnFNV0.net
うるさいだけの長友

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:42:37.30 ID:plQVywXP0.net
スペインは一瞬コスタリカがリードした時はガチで焦ってた
あの数分間はかなりいい気味だった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:42:47.56 ID:+eUhn3Td0.net
日本代表おめでとう 俺も幸せな気分だよ ありがとう

35 ::2022/12/02(金) 06:42:48.17 ID:M2T8pYDz0.net
ブラボー!、は本来ポイチのものだから勘違いしないように!

36 ::2022/12/02(金) 06:42:53.71 ID:hDtC92Dq0.net
ドイツお通夜?

37 :天才:2022/12/02(金) 06:43:09.51 ID:MBltlQux0.net
俺監督なった方がいいかもw
全部わかってるw
久保中心にしたら今からでも優勝あるかもw
ミトマ堂安伊東はエグいwww

38 :ほげ:2022/12/02(金) 06:43:18.56 ID:WSRAn3eT0.net
>>32
だがそれがいい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:43:33.50 ID:wTfKzBSD0.net
まあでも長友がいなかったらコスタリカ戦後にチームが空中分解した可能性もあるよ

40 ::2022/12/02(金) 06:43:36.47 ID:JxvEambb0.net
前半のスペインのゲーゲンプレスやばかったな
日本がボール奪ってもすぐに奪い返される

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:43:38.44 ID:dtbI/R7T0.net
三苫のサイドバックの守備凄くなかった???
ほとんど相手に仕事させなかったろ。
前半、長友がゆるゆるで抜かれまくってたのと対象的

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:43:41.54 ID:eWVFbVf10.net
さぁ次やぞ

クロアチアにどうやって勝つかを思い描いていけ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:43:55.87 ID:8urKdhK70.net
吉田は一試合ごとに顔が違うな
顔芸職人か?

44 ::2022/12/02(金) 06:43:57.57 ID:hDtC92Dq0.net
久保くん替えられたのかなりふまんそうだったな

45 ::2022/12/02(金) 06:43:59.68 ID:iyJID68+0.net
ブラボー!!

46 ::2022/12/02(金) 06:44:06.38 ID:9YxUKD+g0.net
三笘の絶妙クロスを絶妙にフカス浅野w

47 ::2022/12/02(金) 06:44:21.77 ID:f4UwJXY80.net
2点目ゴールラインぎりのやつスペイン側からクレームとか来なかったの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:44:23.75 ID:eWVFbVf10.net
>>36
暗黒時代扱いされるんちゃうか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:44:24.53 ID:Zmvrmk720.net
富安投入のとき、てっきり三笘を一列上げると思ってたが
なんとびっくり伊東の左

50 ::2022/12/02(金) 06:44:25.24 ID:FFZMoLnR0.net
世界から見たらドイツスペインに逆転勝ちしてコスタリカには手抜きして負ける国とか意味不明すぎて気味悪いだろうなw

51 ::2022/12/02(金) 06:44:26.92 ID:1c1Zi7EL0.net
ターンオーバー批判厨=ライン割ったボールは出てた厨

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:44:29.23 ID:8urKdhK70.net
正直タケが後半出ていたらこの逆転はなかったぞ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:44:38.80 ID:Xu3CkbPM0.net
お前ら手のひらを反す準備はできたか!?

54 ::2022/12/02(金) 06:44:41.25 ID:9YxUKD+g0.net
>>43
顔長職人ですw

55 ::2022/12/02(金) 06:44:46.56 ID:2sejSElg0.net
4年に1回しかなくてそれまでどんだけ強くても一発勝負でベルギーやらドイツやらが敗退して日本が1位通過するってW杯こえーわ

56 ::2022/12/02(金) 06:44:53.39 ID:NNHnx6f30.net
本田ってクロアチア戦も解説すんの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:44:57.76 ID:wTfKzBSD0.net
>>18
俺黙ってたけど批判はしてないからなあ
でもどうせだめだろうなと予想してたことには謝っとくわ

58 ::2022/12/02(金) 06:44:58.48 ID:W7QoxY+V0.net
伊東三笘のサイドが強すぎるんよ

59 ::2022/12/02(金) 06:45:00.62 ID:PuWZRlXA0.net
>>46
もうちょい脚速ければな、追いつかれて無理矢理撃ちにいった感じだったし

60 ::2022/12/02(金) 06:45:05.84 ID:OHoIHk+M0.net
ドイツ人サポ達が泣いてたな
「嘘だ!スペインが負けるなんて嘘だ!」って泣き叫んでた

61 ::2022/12/02(金) 06:45:05.85 ID:1NqvV0Rz0.net
欧州が最高峰リーグなのは間違いないが
経済発展も人口増加も見込めずタレントも減って
今後はアフリカ勢アジア勢が一気に台頭するかもな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:45:10.29 ID:fiDpQCVO0.net
>>41
プレミアでやってる選手だし普通だぞ

63 :s:2022/12/02(金) 06:45:16.33 ID:WUwKec4V0.net
でも三笘の折り返しがライン割ってたら今頃日本がお通夜になってたな。
ほんと紙一重の勝利だった
なぜ前半からベストメンバーで行かないんだ?

64 ::2022/12/02(金) 06:45:28.30 ID:M2T8pYDz0.net
>>41
それ。
ドリブルも迫力あったけど、守備も簡単に上げさせないし付いていけるし、貢献土やばい。

65 ::2022/12/02(金) 06:45:33.40 ID:BeJn3ks/0.net
ワールドカップの詳細な記録が始まって以来(1966年)、
700本以上のパスを試みたにもかかわらず、
チームが試合に負けた例は2つしかない

今夜のスペイン対日本
先週のドイツ対日本

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:45:36.04 ID:+eUhn3Td0.net
>>4
前半が本来森保がやりたい守備的サッカーだが、
後半は勝たなきゃならないのでほぼ日本の最強攻撃布陣を組んだ

予想外だったのはスペインが三笘・伊東っていう急増左サイドを崩す力を持ってなかったことだな
これも事前のスカウト通りかもしれないが

67 ::2022/12/02(金) 06:45:39.90 ID:QtLE3cZZ0.net
>>46
あのパスすごかったな

68 ::2022/12/02(金) 06:45:41.48 ID:JxvEambb0.net
三苫の高速カウンターからのクロスからのシュート外した浅野
決めてほしかった

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:45:55.52 ID:8urKdhK70.net
三笘はレアルの4分の3チケットくらいはもらえたなー

70 ::2022/12/02(金) 06:45:58.85 ID:iyJID68+0.net
親が裕福そうなサッカークラブやな

71 :天才:2022/12/02(金) 06:46:07.43 ID:MBltlQux0.net
吉田も1点になりそうな場面ナイスクリアしてたw
堂安のゴールでみんなが勇気持てたw
ここから日本ペースw
堂安はまるで本田のようだったw
修正点もいくつかあるけど素晴らしいw
ドイツは正直マグレだけどスペインには内容も勝ってたw

72 ::2022/12/02(金) 06:46:08.70 ID:LQlI1EOo0.net
長友は1対1弱すぎて話ならんな
三苫守備力すげー高いわ
冨安も1対1強すぎてサイドバックかなりいいな

73 ::2022/12/02(金) 06:46:13.60 ID:QtLE3cZZ0.net
ファティVS冨安が何気に熱かったな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:46:18.99 ID:Xu3CkbPM0.net
スペインって球回しうまいけどそれだけなんだよね
ドイツみたいな無理レベルの怖さじゃない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:46:26.12 ID:eWVFbVf10.net
浅野は前からあんなもんやからしゃーない

期待してないとこで決めるの期待していけ

76 ::2022/12/02(金) 06:46:28.43 ID:zltC50j80.net
スペインは20年前にVARがあったらなーと思ってるw

77 ::2022/12/02(金) 06:46:28.66 ID:UAOTWeR90.net
三笘はあそこでぎりライン入ってる時点で持ってるわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:46:29.71 ID:1OXnWmPN0.net
三苫のあのクロス、海外だとあそこからゴールするストライカーそこそこ居るもんな
外す方が多いとは思うけど

三苫はプレミアで活きそうだわ

79 ::2022/12/02(金) 06:46:34.22 ID:hDtC92Dq0.net
2大会連続でグループステージ敗退ってドイツヤバいやろ

80 ::2022/12/02(金) 06:46:34.59 ID:18u9hmRD0.net
久保代えるのはないと思ってたが、堂安がもっと良かったんだな。本田も一瞬戸惑ってたし。
現場の目の方が正しいってことだね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:46:40.44 ID:plQVywXP0.net
>>63
あれ仮に得点にならなくても堂安のゴールからずっと日本のターンみたいな感じだったし
別の形でゴール生まれてたんじゃないかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:46:47.01 ID:SfkNAy5p0.net
みとまは真のワールドクラスになれるかもな

83 ::2022/12/02(金) 06:46:53.27 ID:AcG/Cq7U0.net
>>63
三苫の足首の状態があまり良くなくてフルタイム使えないらしいから、きっと三苫を45分間フルに使うためにはどうするかを考えた上での作戦なんだろうきっと

84 ::2022/12/02(金) 06:47:05.66 ID:JxvEambb0.net
三苫守備もいいけど、やっぱり高い位置で仕掛けてほしいな
でも3バックを次もやるからまたウィングバックか

85 ::2022/12/02(金) 06:47:07.87 ID:f1hL7jwU0.net
もし浅野があれを決めてたらもうそれは浅野じゃないわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:47:07.41 ID:ttRac3aD0.net
https://i.imgur.com/s0twVfE.jpg

VAR例は下の画像なんだって

87 ::2022/12/02(金) 06:47:15.96 ID:0c/O5IHe0.net
ラウンド16vsクロアチア 12/5 24:00
準々決勝vsブラジル 12/9 24:00
準決勝vsオランダorアルゼンチン 12/13 28:00
決勝vsフランス、イングランド、
   ポルトガルorスペイン 12/18 24:00
こうなる予定なのでよろしくお願いします。

88 ::2022/12/02(金) 06:47:16.39 ID:GGxnDLZr0.net
長友が三笘に勝ってるとこは一つもないの草
ぶっちゃけ菅原の方が仕事するだろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:47:18.57 ID:Y5tNH+v60.net
ジャイアントキリングしかしないチームwwww

90 ::2022/12/02(金) 06:47:25.14 ID:AHfRyKB40.net
ドイツ戦のフロック感とヤケクソ感が薄まったな

後半開始から見て急に目が覚めたわ
アセンシオの呪縛から解かれたし良い朝だ

91 :名無しさん:2022/12/02(金) 06:47:30.91 ID:WZhmbrZ70.net
ニワカは支配率!支配率!騒ぐけど

自分もそうだけど支配率高いのが有利な時代はもう終わったな

勝てる一つの材料ではあるが大きな要素ではなくなった

92 :天才:2022/12/02(金) 06:47:32.03 ID:MBltlQux0.net
ミトマシビレたな
田中へのギリクロスとぶっちぎっって浅野にドンピシャパスだからなw
久保いたらゴール決めてるやつw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:47:40.65 ID:dtbI/R7T0.net
>>50
こういうのが続くってのはちゃんと理屈があるんだよ
やっぱAIでオフサイドが厳しくなったから、DFライン高くして
守備的に戦うことが有利になったってことだろ。
ここまでの試合見ても、守備的に戦ったほうがいい結果出してる
ことが多い。そう考えればドイツスペインに勝って
コスタリカに負けたってのはむしろ、わかりやすい

94 ::2022/12/02(金) 06:47:54.63 ID:OHoIHk+M0.net
田中も最後よくあれ詰めたよ

95 ::2022/12/02(金) 06:47:58.61 ID:QtLE3cZZ0.net
そういえばスペインは
日韓でライン割ってないクロスからのゴール取り消されてるのか

96 ::2022/12/02(金) 06:47:59.70 ID:W7QoxY+V0.net
スペイン交代直後はフェランが右でアセンシオが中央にいて
三笘のところ狙ってフェランがドリブルで何回か抜いててここだけ怖かったのに
なぜか途中からフェランが中でアセンシオが右に変わっててこれがかなり助かった。
1回だけ遠い位置から危ないミドル打たれたけどアセンシオなら三笘で余裕で対峙できた

97 ::2022/12/02(金) 06:48:04.42 ID:sof9q9Hp0.net
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  楽しんでもらえたかな?
    ヽー―'^ー-'
     〉    │

98 ::2022/12/02(金) 06:48:22.83 ID:s+4joO300.net
やっぱりサッカーは運がめちゃ絡むから面白い
種族実力主義のバスケ陸上とは違うな
ドイツなんて今回予選で決定機10点以上外してたからな

99 ::2022/12/02(金) 06:48:23.25 ID:sof9q9Hp0.net
>>65


100 ::2022/12/02(金) 06:48:28.32 ID:o1nLmY8b0.net
吉田これだから代表辞められないってまだ続ける気かな
ベルギー敗退要因の一つ衰えが隠せないヴェルトンゲンとアルデルヴァイレルドを
未だに外せないのと同じことになってしまう
あれは実績は向こうが上だから失礼な例えになるが日本代表なら
ブラジルW杯でも中澤釣男コンビをCBで起用したようなもん

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:48:28.85 ID:+eUhn3Td0.net
三笘と堂安の価値がどんどん跳ね上がってるだろうな
他の選手はどうだろ ほぼ引きこもりサッカーを頑張ってただけだしな

鎌田の調子がよくないねえ・・・W杯始まる前は過去最高の調子って言ってたのに

102 :dqdqdqd:2022/12/02(金) 06:48:32.54 ID:Plby5RAY0.net
三苫効いてたな
後半まで我慢した森保采配さすがやわ
5chのド素人は頭から使え連呼してたけど
後半まで温存してたからこそ
三苫の足の速さでかなり守備的にも貢献してたわ

103 ::2022/12/02(金) 06:48:35.08 ID:0S9dnmuk0.net
正直コスタリカが2-1でリードした時はめっちゃ焦ったわ
その時点でスペインは日本に全力で勝ちに来るだろうと思ったから

104 ::2022/12/02(金) 06:48:38.75 ID:f4UwJXY80.net
にしても確かに浅野さんはなんであんなドンピシャクロスを外したんだ?
やはり「急にボールが来た」からなのか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:48:41.97 ID:wra1La720.net
クロアチアに勝ってガチのブラジルと戦いてぇえええ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:48:42.59 ID:8urKdhK70.net
>>83 怪我してるわりに守備攻撃とこきつかいまくりだけどな
どんだけ足首怪我してるやつに走らせてんだよww

107 ::2022/12/02(金) 06:48:44.27 ID:ldOJpi6K0.net
>>41
ユニオンでWBやってた
プレミアの選手レベルが違う
冨安はファティとアルバ完封してたし

108 :sage:2022/12/02(金) 06:48:50.56 ID:9tgoJ+xn0.net
>>86
なんだこれww ワロタ

109 ::2022/12/02(金) 06:48:57.51 ID:iyJID68+0.net
>>97
仕事しすぎだ
コスタリカが逆転したときはビビったぞ

110 ::2022/12/02(金) 06:49:01.05 ID:sof9q9Hp0.net
>>46
せめて枠に飛ばすか止めて打つかせんと、もう通用せんで

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:49:07.77 ID:iYgyW0nk0.net
>>104
あれがいつもの浅野だよ

112 ::2022/12/02(金) 06:49:11.89 ID:O4IZTZCV0.net
カタールは置いといてイラン、サウジ消えた時やべえなと思ったけど日本とOZはアジアのメンツは保ったなぁ。

113 ::2022/12/02(金) 06:49:19.66 ID:zzmBP8bF0.net
ベルギーが弱すぎてリベンジ果たせずwww

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:49:22.77 ID:fiDpQCVO0.net
森保の前半イライラさせられる現象まじで勘弁してほしい

凄い興奮はするけど感情ジェットコースターでハゲそう

115 ::2022/12/02(金) 06:49:30.34 ID:sof9q9Hp0.net
>>86
ハイテクすげ~www

116 ::2022/12/02(金) 06:49:33.50 ID:JxvEambb0.net
遠藤と冨安って次はスタメンで出られそう?
遠藤いけるなら、中盤は遠藤田中守田の3センターが良いと思う

117 ::2022/12/02(金) 06:49:46.19 ID:hDtC92Dq0.net
富安はやっぱレベルたけえなって感じたけど鎌田がなんもいいところねえな

118 ::2022/12/02(金) 06:49:53.80 ID:1c1Zi7EL0.net
>>101
一番マークされてるんだから出来なくて当たり前

119 :a:2022/12/02(金) 06:49:55.70 ID:Baqh8Otn0.net
5人交代制を最も有効活用してるのが日本やわ

120 :天才:2022/12/02(金) 06:49:59.75 ID:MBltlQux0.net
GKJだな
ジャイキリジャパン誕生w
ドイツスペインに勝つなんてハシャギすぎw
最高かよw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:50:10.85 ID:R1HqhMbs0.net
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/12/02/kiji/20221202s00002014193000c.html

大会終わったら森保退任→再び外人監督になるらしい……

122 ::2022/12/02(金) 06:50:17.03 ID:9ZxRKMy90.net
>>104
あれを外してドイツ戦の難しいのを決めるのが日本代表FWの伝統だろw

123 :dqddq:2022/12/02(金) 06:50:20.65 ID:Plby5RAY0.net
>>65
そんなに支配率酷かったんだ
ふ〜ん
日本はコスタリカみたいに亀🐢になって
稲妻カウンターが良いのかね

124 ::2022/12/02(金) 06:50:32.27 ID:o1nLmY8b0.net
>>61
現代サッカーはいかに最後まで走れるかもあるから
アメリカお得意のアスリート育成が上手くハマって
アメリカ台頭の時代があると個人的には見ている

125 ::2022/12/02(金) 06:50:34.11 ID:f4UwJXY80.net
>>86
実際はこんな感じだったのかな
まあもう何言われてもの日本の勝ちを譲る気はないが

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:50:39.27 ID:+eUhn3Td0.net
失点シーンはいつもの板倉だったな
いつもボールウォッチャーになってマークなど他のことが見えなくなってしまう
決勝トーナメントで同じようなこと起こらないといいが・・・

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:50:43.19 ID:wTfKzBSD0.net
>>63
前半もベストメンバーです
90分のプランがあってそれに従ってスタメン組んでる
森保は基本的に後半勝負の監督
攻撃の駒は相手が疲れたころに

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:50:47.62 ID:plQVywXP0.net
富安入ってから彼のサイド突破された数ゼロでしょ
三苫と言いプレミア戦士はやっぱレベル違うね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:50:50.12 ID:HCLphSPf0.net
今日の主審ヘタだったからゴールラインテクノロジーあって良かったわ

130 ::2022/12/02(金) 06:50:58.27 ID:OHoIHk+M0.net
富安も三笘も負傷で先発から起用できない状況下で勝つのがえぐいわ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:51:13.38 ID:1OXnWmPN0.net
堂安のゴール、ボールのスピードが想像よりもはるかに速かった
キーパーもそうだったのかね?

132 ::2022/12/02(金) 06:51:18.95 ID:W7QoxY+V0.net
>>101
久保は2戦とも損な役回りだったな
今日はそこまでダメとは思わなかったけどあの堂安のシュート見たら仕方ない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:51:21.73 ID:yjnem4WP0.net
堂安は本田理論だと完全に”持ってる”側の人間なので使った方がいいな

134 ::2022/12/02(金) 06:51:28.45 ID:GGxnDLZr0.net
第2次森保ジャパンが楽しみだなお前らw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:51:31.59 ID:+eUhn3Td0.net
>>118
鎌田は単純なパスミスやトラップミスなども多いよ

136 ::2022/12/02(金) 06:51:42.61 ID:f1hL7jwU0.net
この大会終わっても日本の主力は次も狙えるのがでかい

137 ::2022/12/02(金) 06:51:49.09 ID:hO22xNn10.net
三笘三笘言うけど堂安のがもっと結果も出して凄いのに可哀想。

138 :平山はカズ以来の本格派ストライカー:2022/12/02(金) 06:51:49.34 ID:froJ2LYk0.net
>>95
しかもホアキンまだ現役w

139 ::2022/12/02(金) 06:51:51.03 ID:zzmBP8bF0.net
板倉は次の試合でれない
冨安先発はリスクあるしどうする

140 ::2022/12/02(金) 06:52:00.82 ID:bavnnb0s0.net
鎌田覚醒しろ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:52:07.77 ID:JyfAIa2s0.net
次もフジテレビかよ
テレ朝のがまだマシや

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:52:14.10 ID:Zmvrmk720.net
正直、シモンは足元技術高いけどキーパーレベルはトップのキーパーにくらべて1枚落ちる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:52:16.42 ID:8urKdhK70.net
後半の日本のベスメンは最高だった!!!

144 ::2022/12/02(金) 06:52:17.53 ID:NNHnx6f30.net
>>104
全力疾走しながらのシュートはマジでムズイ
世界のトップストライカーでも上手くシュート出来ることはまれ
まあ、あれを決めるからこそのトップストライカーなんだが

クリロナなんかは決めそうだよな

145 ::2022/12/02(金) 06:52:23.62 ID:O4IZTZCV0.net
>>65
ある意味前例がないチームなんだろうなwwww
そりゃセオリーでは説明できんわwww
ポイチのサッカーはほんとサイドが生命線なんだな、広島の時も苦しくなったらミキッチの個人突破に全ぶりだった記憶がある。

146 ::2022/12/02(金) 06:52:25.78 ID:iyJID68+0.net
>>127
3回やって2回成功なら上出来だな

147 ::2022/12/02(金) 06:52:36.65 ID:A+lD9IKo0.net
森保さん国民栄誉賞貰える?

148 :天才:2022/12/02(金) 06:52:39.28 ID:MBltlQux0.net
日本つおいw
久保中心にしたらもっと強くなるw

149 ::2022/12/02(金) 06:52:44.18 ID:9ZxRKMy90.net
>>139
伊藤出すしか無いんじゃ。

150 ::2022/12/02(金) 06:52:47.01 ID:ldOJpi6K0.net
>>61
ないない
アフリカ代表てヨーロッパの代表チームに選ばれない選手ばかり
一流どころは皆ヨーロッパ行くし植民地持ってる関係で移民かがどんどん来るから人材も供給され続ける

151 ::2022/12/02(金) 06:52:52.83 ID:GGxnDLZr0.net
>>131
スペインのGK危なっかしかったし上手くないね

152 ::2022/12/02(金) 06:53:02.96 ID:W0tChpDl0.net
>>123
ハリルの縦に速いサッカーをやろうとしたら

さんざん
日本はそんなカウンター出来ないの

大合唱してた
5ちゃんのサッカー板住民はサッカーを見る目が無い

153 ::2022/12/02(金) 06:53:12.09 ID:BeJn3ks/0.net
外国人って日本人の名前をちゃんと覚えてないみたいで
後半に数人選手交代させると守備が一時的にガタガタになるな

154 ::2022/12/02(金) 06:53:16.33 ID:n/RpXcb50.net
鎌田は前じゃないよな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:53:17.62 ID:eWVFbVf10.net
鎌田は正直微妙やけど微妙なりに今の日本がバランス取れてるから

いまさら弄るのも難しいな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:53:18.12 ID:gOW4pwjd0.net
>>86
そこまでやるなら写真中心をボール中心じゃなくてラインの境界線にしろよ
ボールが巨大でよくわからんだろw

157 :dqdqd:2022/12/02(金) 06:53:20.87 ID:Plby5RAY0.net
>>134
ベスト8まで行ったら
12年ぐらい続きそうやが・・・

158 ::2022/12/02(金) 06:53:23.16 ID:uc7au2Cu0.net
今日仕事休んでもええか?

159 ::2022/12/02(金) 06:53:35.74 ID:OHoIHk+M0.net
アジア最終予選グループB
1位 サウジ→アルゼンチンに逆転勝ち
2位 日本→ドイツとスペインに逆転勝ちでベスト16進出
3位 オージー→南米のペルーを破る フランスから先制点を奪う チュニジアとデンマークを破ってベスト16進出
4位 オマーン→アウェーで日本に勝つ ドイツ相手に後半35分まで0-0


今思うとレベルの高い地区予選だったな

160 :sage:2022/12/02(金) 06:53:36.77 ID:9tgoJ+xn0.net
冨安、遠藤が結構休めたの大きいなぁ 谷口も伊藤よりはるかに使えるし 試合通して貢献した伊東、守田は酸素カプセルで回復

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:53:52.96 ID:iYgyW0nk0.net
>>158
いいぞ
酒飲め酒w

162 ::2022/12/02(金) 06:53:56.33 ID:hDtC92Dq0.net
そろそろ鎌田のいいとこ見たい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:53:57.66 ID:8urKdhK70.net
また伊藤のバックパスがみれるのか!

164 ::2022/12/02(金) 06:54:11.10 ID:JxvEambb0.net
堂安のゴール、スペインのGKは両手で止めにいったけど
片手で止めにいったら、どうなっていたかな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:54:16.10 ID:HCLphSPf0.net
>>121
森保勇退でいいだろ
選手が戦術決めてるような現状は不健全でデメリットのほうが大きい

166 ::2022/12/02(金) 06:54:47.21 ID:NNHnx6f30.net
>>121
結果は出てるけど、森保は今回限りで終わって欲しいわ
圧倒的な実績を引っ提げて協会入りしてのんびり余生を過ごしてくれ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:54:47.40 ID:eWVFbVf10.net
コスタリカ戦よりは鎌田の良さは出掛かってたが
もうちょい足元で違い見せてくれんと辛い

168 ::2022/12/02(金) 06:55:06.16 ID:hO22xNn10.net
後半メンツをスタメンで出してたらかててなかったのはわかるよな?森保は殆どの奴が批判してたけど数少ない信じてた俺は結果出してくれて嬉しいよ。

169 ::2022/12/02(金) 06:55:10.57 ID:cNslT8nz0.net
スペインのGKウナイ・エメリだっけ?
下手くそだったな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:55:14.98 ID:dtbI/R7T0.net
ドイツ戦もそうだったけど、よく前半のひでぇ戦いから修正できたよな
前半なんて、足が全然出てこないわ、反応が全員遅れてるわ
プレス誰もかけにいかないわで本当ひどかった

171 :天才:2022/12/02(金) 06:55:15.60 ID:MBltlQux0.net
堂安伊東共存ありだなw
ミトマ久保堂安田中w
俺予想大活躍www

172 ::2022/12/02(金) 06:55:18.16 ID:fvtq4E/l0.net
三苫!!三苫!!三苫!!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:55:27.99 ID:HCLphSPf0.net
スペインはブライトンGKのサンチェスのほうがいいかもな

174 ::2022/12/02(金) 06:55:55.22 ID:f4UwJXY80.net
サッカーもテニスのライン判定みたいなのリーグによっては導入されてるんかな?
今後WCでもガッチガチに各種センサー判定導入されて行ったら、日本は国民性的に有利に働きそうじゃね

175 ::2022/12/02(金) 06:55:57.33 ID:zzmBP8bF0.net
HTで相手に対策させないのが作戦だから
前半はあれでいい

176 ::2022/12/02(金) 06:56:05.53 ID:f1hL7jwU0.net
開催国のカタール以外のアジアの国はとりあえず1勝はしたし
日本はライバルのオーストラリアと上にいけるし
すごくおもしろい大会になったな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:56:11.01 ID:wTfKzBSD0.net
>>121
まあそれもアリかな
日本人の団結力だの民族性で勝つ時代は終わり
個々の選手がてんでんバラバラで仲最悪でも試合が始まればなんとか勝つ
それがさらに強くなる道

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:56:14.21 ID:eWVFbVf10.net
ボランチの配球が期待薄だから
そこも含めての鎌田やと思っとるんでもうちょい頑張ってくれよや

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:56:18.21 ID:dtbI/R7T0.net
>>169
へたくそというか、全然やる気がなかったように見えたね
ゴールされてもくやしそうじゃなかったし

180 ::2022/12/02(金) 06:56:24.06 ID:M2T8pYDz0.net
長友は今後ブラボー芸だけやってくれてればいいぞ!

181 ::2022/12/02(金) 06:56:31.56 ID:hW8TvHJ40.net
今さらながら、日本の決勝トーナメント進出が信じられん

182 :ああ:2022/12/02(金) 06:56:52.18 ID:bavnnb0s0.net
遠藤でてきたとこ泣けた
無理だと思ってたから

183 :天才:2022/12/02(金) 06:56:58.93 ID:MBltlQux0.net
谷口は穴だなw
伊藤で良かったw
冨安酒井間に合うかなw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:57:39.12 ID:8urKdhK70.net
三笘、伊東、堂安いればかてるでええええ

185 ::2022/12/02(金) 06:57:44.67 ID:AHfRyKB40.net
>>129
カレー3つはやべーと思ったわ
スペイン人というかリーガはダイブのイメージあるし

テクノロジーのおかげかエゲツないハードな当たりが少なめのような気がする
クリーンにジャイキリ起こす森保すげーわ
支配率?それおいしいの?とばかりに死んだふりの時間なげーけど

186 ::2022/12/02(金) 06:57:48.26 ID:iyJID68+0.net
>>181
カタールの歓喜から奇跡に昇格ですわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:58:09.08 ID:8urKdhK70.net
久保、長友出場中の日本代表 0得点2失点
久保、長友交代後の日本代表 4得点1失点

久保!おまえはもう船からおりろ!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:58:26.67 ID:Zmvrmk720.net
>>169
ウナイ・エメリ(笑う)

189 ::2022/12/02(金) 06:58:26.91 ID:6NkpnFNV0.net
長友はいらんわ

190 ::2022/12/02(金) 06:58:31.37 ID:OHoIHk+M0.net
スペインはモロッコが相手か
モロッコも結構良い試合してたよねグループFではベルギーを破ってるし

191 ::2022/12/02(金) 06:58:38.06 ID:2sejSElg0.net
ベスト8が大会前から目標だけど正直このグループで予選突破しただけで満足感じてしまう

192 ::2022/12/02(金) 06:58:39.11 ID:sof9q9Hp0.net
>>139
板倉攻撃でも使えるから痛いよな
でも板倉1人で済んで助かったわ
充分守れる

193 :天才:2022/12/02(金) 06:58:43.90 ID:MBltlQux0.net
伊東はスタミナお化けだなw
心配だけどまだ走れるのかなw
前半か後半だけにした方がいいかもw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:58:53.37 ID:Xu3CkbPM0.net
>>104
いつもの浅野でホっとしたよ
この前のスーパーゴールは浅野じゃない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:59:02.42 ID:dtbI/R7T0.net
あとちょっとでドイツとスペイン敗退だったもんなww
ドイツが余計なことをしやがって

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:59:03.16 ID:yjnem4WP0.net
スペイン戦で興奮してどうこう言ってる勘違い野郎いるけど
スペイン2位抜け狙いだから
現実を見よう

2位で抜けたらモロッコ→ポルトガル
1位で抜けたらクロアチ→ブラジル

話にならないくらい2位抜けがいい

197 ::2022/12/02(金) 06:59:43.55 ID:UAOTWeR90.net
伊東スタミナありそうだね確かに

198 ::2022/12/02(金) 06:59:49.22 ID:RKecg8jo0.net
1試合内でも試合またいでも内容と感情の起伏が激しすぎる
今年の株価や為替のように乱高下しすぎる
一喜一憂はいいが疲れる
最終的に益があればいいが最後下落終了が最も痛い

199 :天才:2022/12/02(金) 06:59:57.88 ID:MBltlQux0.net
長友スタメンでスペインに歴史的勝利w
久保スタメンでスペインに歴史的勝利w
長友スタメンでドイツに歴史的勝利w
久保スタメンでドイツに歴史的勝利w
俺の言った通りw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:00:04.90 ID:Xu3CkbPM0.net
>>134
森保ジャパンって凄い時は神がかるんだけど普段はクソサッカーするからなぁ…

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:00:22.98 ID:HCLphSPf0.net
>>121
候補見たらビエルサ、マルティネス、レーヴかよ
ビエルサはマンツーマンで癖が強い
マルティネスは多分無能
評価落としてるけど一番マシそうなのがレーヴかな
給料払えるかわからんけど

202 ::2022/12/02(金) 07:00:33.38 ID:iyJID68+0.net
>>196
そうでもない

203 ::2022/12/02(金) 07:00:50.92 ID:hDtC92Dq0.net
ブラジルとベスト8で戦うとこ見たいからあと一試合は勝ってくれ

204 ::2022/12/02(金) 07:00:58.21 ID:sof9q9Hp0.net
>>155
戻って来てるように見えた、と信じたい
森保采配当たってるからもう問題ないよ、と信じたい

205 ::2022/12/02(金) 07:01:16.54 ID:O4IZTZCV0.net
伊東は確かプロ入り当初はWBの選手だからな。

206 ::2022/12/02(金) 07:01:28.11 ID:RKecg8jo0.net
>>196
スペインの山その後やばいぞ

207 ::2022/12/02(金) 07:01:33.69 ID:eG7Myf7G0.net
まさに死のグループだったな

208 ::2022/12/02(金) 07:01:48.55 ID:f4UwJXY80.net
長友さんは張り切りすぎた髪の毛の色といい、多少空回り気味のムード作りといい
うちの会社の係長にそっくりだわ

209 ::2022/12/02(金) 07:01:51.77 ID:/u3zGrgt0.net
なんだかんだ突破おめでとう。
それにしても3戦全部先制点食らって、ドイツとスペインだけ逆転って、訳わからん試合展開やな。

210 ::2022/12/02(金) 07:01:53.81 ID:uc7au2Cu0.net
結果的にドイツはコスタリカに2点差で勝ってるわけで日本は勝つしかなかったんだよな
選手はよくやったわ!

211 ::2022/12/02(金) 07:02:04.33 ID:cNslT8nz0.net
モロッコとか決勝いくっしょ
スペインアホすぎ

212 :&:2022/12/02(金) 07:02:20.01 ID:1938WN4c0.net
>>196
これって実際どうなん?

213 ::2022/12/02(金) 07:02:24.54 ID:BeJn3ks/0.net
ドイツ、煽られてる
https://i.imgur.com/Se7UZ8V.jpg

214 ::2022/12/02(金) 07:02:28.69 ID:sof9q9Hp0.net
久保をもっと見たいなあ
久保もっと出来るんだよ
ヒーローなってくれ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:02:37.75 ID:wra1La720.net
堂安のゴールコース甘かったから弾かれてもおかしくなかった

216 ::2022/12/02(金) 07:02:47.40 ID:WVmRQTdT0.net
>>206
どこ行ってもその後はやばいだろw

217 ::2022/12/02(金) 07:02:56.54 ID:AHfRyKB40.net
>>207
歓喜
ロバ
奇跡

血圧が乱高下

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:03:01.96 ID:plQVywXP0.net
堂安のシュートはアメリカ戦だったかエクアドル戦だったか忘れたけどカットインからの
ファーをロコツに狙いすぎてキーパーに読まれて止められたのが伏線になってる
今回はファー狙う流れと見せかけてからニア蹴ったんでキーパーの反応が一瞬遅れた

219 ::2022/12/02(金) 07:03:12.22 ID:OHoIHk+M0.net
ヘスス・スアレス
「スペイン戦の試合開始15分の序盤はロングボールでハイプレスを回避せよ
無理に繋ごうとせず長いボールを蹴ってリスクを回避しつつ前線のスピードでどれだけファウルを誘えるかが重要だ
とにかく開始15分は守る事を覚悟する時間帯だ
ただその後も日本の守勢は続くだろう ブスケッツ ペドリ ガビらで構成される中盤はボールを支配する力が強くどうしても押し込まれる展開になる
それでも時間の経過と共にパワーダウンしていくはずで日本の選手達も慣れていくだろう
スペインの致命的な弱点は自陣と敵陣におけるボックス内の弱さだ
すべてのボールを跳ね返す屈強なCBもいなければ決定力のあるCFもいない
CBのラポルトやエリック・ガルシアは繋ぐ技術は確かだが対人守備が悲しいまでに脆い」


【W杯】日本が大逆転…中村俊輔の予言的中! 「僕はポジティブに見ている」発言後に連続ゴール
12/2(金) 5:14配信


中村俊輔氏は「ボールを凄い持たれているけど僕はポジティブに見ている。
最終ラインも時間が経つごとに対処できている。
あとは(小野)伸二も言っていたけど、取ったあとの精度ですね。
3人目4人目が動くと相手陣地まで行けるんじゃないかと」と語っていた。
すると、後半3分に途中出場のMF堂安律が同点ゴールを叩き込み、さらに直後の同6分にMF田中碧が逆転ゴール。ハーフタイムに語っていた中村氏の予言が見事的中する形となった。


スアレスも中村俊輔も日本の最終ラインが時間経過と共にスペインの攻撃に慣れてくるって事を当ててたね
本田も解説でスペインの攻撃が怖くないって言ってたし
プロは凄いんだな

220 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 07:03:18.77 ID:dV2wwHPI0.net
グループEで勝ち抜けたのが凄いわ
46年生きてきて一番凄いもの見たわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:03:23.28 ID:dtbI/R7T0.net
>>208
いや、今日まじでひどかったな長友。
多分、対人ほとんど勝ててないと思う
クロスも余裕で上げさせてるし
負けてたら完全に今日の戦犯

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:03:43.74 ID:yjnem4WP0.net
>>206
恐らくフランスと当たるけどベスト4で強豪と当たるなんて当たり前
だから2位抜けが安定すぎる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:03:47.30 ID:wTfKzBSD0.net
>>170
失点シーン以外はそんなにひどくないと思った
攻められてる回数に対してシュートそんなに打たれてないし
PA内に侵入されてズタズタにされてるわけでもない

224 :天才:2022/12/02(金) 07:04:32.87 ID:MBltlQux0.net
スペインドイツぶっ倒したw
俺の言った通りじゃんwww
ミトマ久保堂安田中w

225 ::2022/12/02(金) 07:04:52.25 ID:iyJID68+0.net
今日は仕事でミスして勘弁してもらえるよな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:04:55.30 ID:HCLphSPf0.net
それにしてもスペインやドイツでも日本の必死なプレスをくらうとつなげずにミスするんだな
特にスペインはそれでもはがしてくると思っていたから驚いた
焦っていたからかもしれんが

227 ::2022/12/02(金) 07:05:04.63 ID:f4UwJXY80.net
>>213
くっそお、負けてしまうとこんなにもカッコ悪くなってしまうのか

228 ::2022/12/02(金) 07:05:10.27 ID:cNslT8nz0.net
堂安はフライブルグ戻れないだろ

229 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 07:05:36.47 ID:dV2wwHPI0.net
韓国の次に嫌いなドイツを敗退させたのが嬉しい

230 ::2022/12/02(金) 07:05:54.25 ID:6NkpnFNV0.net
Jリーガーはあかんな
サッカー選手は海外いかないとダメ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:05:54.26 ID:+eUhn3Td0.net
>>215
逆にボールで手を弾くことを重視したタイガーショットだったよ

232 ::2022/12/02(金) 07:05:54.61 ID:W7QoxY+V0.net
>>201
ビエルサだと3-4-3伊東三笘のサイドでガンガンやってきそうだし、初期からバンバンハマりそう
ただ4年日本の強さもビエルサの理性ももたないと思う

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:05:56.97 ID:wra1La720.net
>>170
前半にあまりプレスに行かないのはそういう作戦だと思われる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:06:32.23 ID:HCLphSPf0.net
無理だと思っていたから長友のブラボーは褒めないとな
マジで無理と諦めていたわ

235 ::2022/12/02(金) 07:06:34.25 ID:GGxnDLZr0.net
地味に谷口良かったよな今日
次冨安吉田谷口の3バックでいいわ

236 ::2022/12/02(金) 07:06:53.57 ID:OHoIHk+M0.net
目を覚まさせてくれたコスタリカに感謝
あれで改めてW杯は簡単では無い事を教えられたしスペイン戦に向けて気が引き締まった

237 :天才:2022/12/02(金) 07:07:04.91 ID:MBltlQux0.net
スペインは何人かかえてたけどなw
まあ俺の予想通り日本勝ったw

238 ::2022/12/02(金) 07:07:31.38 ID:6NkpnFNV0.net
前田のプレスがめちゃくちゃ効いてる

239 ::2022/12/02(金) 07:07:42.82 ID:V6CD/OnO0.net
アンチフットボールが当たり前の戦術になった
タレントのいないチームでも全員で守備してればそうそう負けない
サッカーのルール変更したほうがいいかも

240 ::2022/12/02(金) 07:07:48.27 ID:W7QoxY+V0.net
>>235
谷口は一つ一つのプレーが正確なんよ
荒木主審の時にDOGSOやらかすけど

241 ::2022/12/02(金) 07:08:03.49 ID:M2T8pYDz0.net
>>167
いや、あの失点の鎌田の寄せはブチギレされるぞ。

242 ::2022/12/02(金) 07:08:40.28 ID:W7QoxY+V0.net
>>239
え?伊東三笘とか明らかに日本サッカーの歴史でも稀有な強烈な個の持ち主でしょ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:08:51.27 ID:HCLphSPf0.net
>>232
日本にゾーンではなくマンツーマン
今時マンツーマンはかなり不安だ
金さえあればこの中ではレーヴがいいと思う
レーヴ>ビエルサ>>>マルティネス

244 ::2022/12/02(金) 07:09:16.20 ID:uFjABf4p0.net
日本一位通過だけど二位通過の方が良かったのか?

245 ::2022/12/02(金) 07:09:27.64 ID:NNHnx6f30.net
>>159
アジアの4.5枠って実は適正だったんだな

246 ::2022/12/02(金) 07:09:33.88 ID:iyJID68+0.net
鎌田の寄せは甘く見えた

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:10:04.49 ID:+eUhn3Td0.net
試合終了後に三笘と田中が寝転びながら抱き合って上下入れ替わったシーンは腐のみなさん捗っただろうな

248 ::2022/12/02(金) 07:10:21.99 ID:9ZxRKMy90.net
>>240
ルヴァンかw
それでも勝つなら良いじゃないw

249 ::2022/12/02(金) 07:10:28.02 ID:ldOJpi6K0.net
>>239
プレミアの上位チームの主力、ブンデスの上位チームの主力、ブンデスのキャプテンでデュエル王とかタレント結構いるけど

250 ::2022/12/02(金) 07:10:57.72 ID:NNHnx6f30.net
>>196
ベスト8を目指してる日本には関係ない話
そもそも、日本は1位抜けか3位抜けしかなかった

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:11:27.89 ID:iYgyW0nk0.net
>>244
ベスト8まで行くと2位抜けの方が良いけど、次はクロアチア相手の方がチャンスはある

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:11:52.26 ID:8urKdhK70.net
久保、長友出場中の日本代表 0得点2失点
久保、長友交代後の日本代表 4得点1失点

たけえええ!ながともおおおおお!!!

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:12:08.11 ID:yjnem4WP0.net
日本がこのグループでちゃんと勝てたのは初戦のドイツだけだよ
コスタリカに負けた時点で初戦の勝利とブラジルの存在で突破出来ただけ
コスタリカに勝てずに1位抜けさせられただけなのに浮かれてるのはさすがに見ててキツいわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:12:12.30 ID:dtbI/R7T0.net
>>247
なんかずっと二人でいちゃいちゃしてたよな
アレなんなの。見てて恥ずかしいんだけどw

255 ::2022/12/02(金) 07:12:14.06 ID:AHfRyKB40.net
>>241
試合中、長友とい何か言い合ってたな
自身の出来の悪さ分かってるしチーム全体の雰囲気は良さそう
伊藤は情状酌量の余地あるし、謎なのは柴崎w

256 ::2022/12/02(金) 07:12:23.31 ID:V6CD/OnO0.net
>>249
日本のことに限定してないんだが?
スイスvsブラジル見てたか?

257 :天才:2022/12/02(金) 07:12:23.50 ID:MBltlQux0.net
日本コスタリカ同盟も成功しそうだったw
日本が勝てばいいだけだからコスタリカの結果はどうでもいいw
堂安久保が時代を切り開くサムライだったんだなw

258 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 07:12:23.80 ID:dV2wwHPI0.net
スペインは綺麗なサッカーするよな
ファウルが少ない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:12:25.27 ID:R1HqhMbs0.net
http://www.grondement.com/uploda/src/file477.jpg

日本2点目の直前の場面のVAR画像
ほんのわずかラインにかかった状態でのクロス上げだったと判定された

260 ::2022/12/02(金) 07:12:46.19 ID:ldOJpi6K0.net
>>253
スペインにちゃんと勝ってるぞ
涙拭けよ

261 :ブラボー:2022/12/02(金) 07:12:55.40 ID:2IkSBPoO0.net
wiki直せよ吉田と伊藤の国籍コスタリカにした奴!!伊藤は利き足までコスタリカ!!直せよ!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:13:01.91 ID:+eUhn3Td0.net
>>254
旗手も代表に入ってれば3Pのシーンが見れただろうにな・・・

263 ::2022/12/02(金) 07:13:13.00 ID:ldOJpi6K0.net
>>256
スイス2-0で負けたやん

264 ::2022/12/02(金) 07:13:27.54 ID:iyJID68+0.net
ポルトガルはチームとしてはいまいちだけど個の力は凄いぞ
有名人しかいない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:13:43.40 ID:HCLphSPf0.net
>>244
優勝狙ってないならそれほど気にするほどでもないかな
クロアチアよりはモロッコのほうが力は落ちるだろうがモロッコはチームワークがいいからどっちも強い

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:14:39.25 ID:+eUhn3Td0.net
ブラジルよりはポルトガルに同じ山にきてほしいな・・・
ポルトガルなら勝ちうる未来が俺には見える

267 :天才:2022/12/02(金) 07:15:24.88 ID:MBltlQux0.net
長友スタメンでスペインに歴史的勝利w
久保スタメンでスペインに歴史的勝利w
無職愛はずれまくってアンチしてるwwwwwwwww
サウジ掲示板って何w
一生サウジ掲示板にいていいよw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:15:36.02 ID:R1HqhMbs0.net
長友嫁=平愛梨
柴崎嫁=真野恵里菜

田中碧の彼女=鈴木愛理

サッカー選手はいいわ

269 ::2022/12/02(金) 07:16:10.16 ID:V6CD/OnO0.net
ブラジル スイスの戦力差でも
点はそうそう入らないって言ってるんだが???ww

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:16:14.43 ID:dtbI/R7T0.net
クロアチアはドイツスペインに比べればそこまで戦いにくいとは思わないけど
それだけに、どうやって戦うかが問題だよな
また、超守備でいくのか、それともコスタリカ戦の時のように前に行くのか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:16:20.63 ID:HCLphSPf0.net
クロアチアは何かと縁があるな
98年は負けて06はドローで今回が3回め

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:16:40.66 ID:yjnem4WP0.net
初戦ドイツに勝てたのはすごいし、その貯金のおかげで突破したけど
もう一度コスタリカにも負けたチームだと自覚してクロアチアに臨まないといけない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:16:49.55 ID:+eUhn3Td0.net
久保「正直前半僕が一番よかったと思いますし・・・」「他の選手に感謝しないといけない」

久保の自尊心と悔しさが滲み出てる試合後のコメントだったな
その怒りがいい方向に向かって今後の試合で活躍できるといいな

274 ::2022/12/02(金) 07:17:13.34 ID:EluZfx/S0.net
今日仕事休んでいいですか?

275 :天才:2022/12/02(金) 07:17:20.68 ID:MBltlQux0.net
日本セットプレー出来たらもう一個上いけるのかw
久保ができるw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:17:33.22 ID:8urKdhK70.net
三笘と久保は一分も一緒に試合に出ていないな
森保も二人の相性が悪いことを見抜いてる!

277 ::2022/12/02(金) 07:17:34.66 ID:tOY0dk2R0.net
>>215
それ多分スローでばっかり見てるから、流れで見たらかなりの威力あるからあのコースでも止めるの簡単じゃないよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:17:50.19 ID:iYgyW0nk0.net
>>270
この大会は5バックがうまく行ってるからそのままがいいと思うけど、森保だからなぁ・・・

279 ::2022/12/02(金) 07:17:51.80 ID:ogP6HLuX0.net
まあ今はリーガは落ち目でレベルが低いからあると思ってた
イングランドには逆立ちしても勝てないがな

280 ::2022/12/02(金) 07:17:56.88 ID:iyJID68+0.net
コスタリカは一時ドイツに逆転してその時点では日本とコスタリカが勝ち抜けだった

281 ::2022/12/02(金) 07:18:02.29 ID:ldQUugKu0.net
今の日本代表は格上相手のほうが勝てる
モロッコよりクロアチアでいいよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:18:27.47 ID:60j+49yA0.net
これわろた
https://i.imgur.com/8iPRnLm.png

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:19:27.60 ID:HCLphSPf0.net
谷口起用にめどが立ったのは大きい
冨安・酒井次第では次戦は吉田・谷口か

284 ::2022/12/02(金) 07:19:50.18 ID:O4IZTZCV0.net
>>219
得点シーンのトランジションの際に後ろに戻させたら両サイドがマークを変えてわらわらボールホルダー詰め寄ってくるのはクロップとかレッドブル系のチーム並みだよな。
カオスとかヘビーメタルとかゲーゲンプレスとかストーミングとかいろんな言葉で表現されるけど。

285 :名無しさん。:2022/12/02(金) 07:19:51.96 ID:tQ2PsxvN0.net
コスタリカに負けたときにスペイン戦の結果がどうであれ森保は無能ってことで合意したはずだが
なんでまた結論かえるの?

286 :天才:2022/12/02(金) 07:20:28.16 ID:MBltlQux0.net
1番良かった久保をかえるのはおかしいw
そこら辺は久保も監督に対して納得いかないんじゃないかなw
鎌田より久保w

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:21:22.77 ID:8urKdhK70.net
>>286 なんで変えるのかわからないのか?
久保、長友出場中の日本代表 0得点2失点
久保、長友交代後の日本代表 4得点1失点

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:21:37.52 ID:60j+49yA0.net
これすごすぎ
https://i.imgur.com/vkh8BGa.jpg

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:21:42.15 ID:dtbI/R7T0.net
>>285
今日は長友を速攻で代えたことは評価できる

290 ::2022/12/02(金) 07:21:46.27 ID:RKecg8jo0.net
>>216
そりゃそうだが比較的だよ
山見て言ってる?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:22:20.27 ID:60j+49yA0.net
>>285
こういうことやぞ
https://i.imgur.com/0R01Dck.png

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:22:27.92 ID:HCLphSPf0.net
なんで最後はスペインは日本攻めてるのか
2位抜けのほうがいいだろうに
モロッコよりクロアチアと戦いたかったのか

293 :天才:2022/12/02(金) 07:22:45.14 ID:MBltlQux0.net
アンチ愛泣いてる?
全部はずれてるからなおまいつなのにwwwwwww

294 ::2022/12/02(金) 07:22:48.00 ID:Dy6ul7Gu0.net
結果的にコスタリカに勝っただけのクソ雑魚スペインさんになってしまった

295 ::2022/12/02(金) 07:22:53.39 ID:hll6NnXJ0.net
今大会は欧州に相性がいいのでクロアチアも何とかなりそう

296 ::2022/12/02(金) 07:23:24.64 ID:1ufAgv3h0.net
>>291
名将やな
広島強い時の監督は野球もサッカーも疑ってない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:24:04.18 ID:gOW4pwjd0.net
南野先発あります

298 ::2022/12/02(金) 07:24:09.48 ID:Dy6ul7Gu0.net
>>292
いやあドイツ2点差になったのがロスタイム直前でロスタイムは流してたよスペイン
明らかにペナルティエリア内に侵入してくる人が少なくなった

299 :天才:2022/12/02(金) 07:24:34.41 ID:MBltlQux0.net
久保より鎌田が証明されたなw
森保がちゃんとわかって次の試合に活かして欲しいw

300 :名無しさん:2022/12/02(金) 07:24:46.34 ID:5gO/Iz0p0.net
2022.12.5 (月) 24:00 (日本時間)~

非公式サッカー世界王者 (UFWC) タイトルマッチ

FIFAワールドカップ 決勝トーナメント1回戦

第241代 UFWC王者
🇭🇷 クロアチア代表 (8度目の防衛戦)
 VS
🇯🇵 日本代表
挑戦者

https://mobile.twitter.com/UFWC_Football
https://mobile.twitter.com/ufwc_corner/with_replies
(deleted an unsolicited ad)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:24:53.50 ID:plQVywXP0.net
>>295
そもそも日本は対欧州の相性は元々悪くない
初出場から今まで欧州に負けた試合は全部1点差

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:25:09.69 ID:iYgyW0nk0.net
>>292
エンリケは7戦全部勝ちに行くって言い切っていたからね

303 :天才:2022/12/02(金) 07:25:34.14 ID:MBltlQux0.net
>>299
間違えたw
鎌田より久保だったw
寝てないからボケたわw

304 ::2022/12/02(金) 07:25:39.35 ID:OHoIHk+M0.net
変な計算してコスタリカに負けたのを忘れたか
スペインも2位狙いでモロッコに負ける可能性もあるぞ

305 ::2022/12/02(金) 07:25:53.00 ID:RKecg8jo0.net
マジで祝日にしていい
岸田さん支持率低下改善にぜひ
海外市場から評価されるぞ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:26:31.76 ID:60j+49yA0.net
>>298
最後の方は最悪これでもええかって諦めたにしても
後半20分にはカード全部切るぐらい途中までは全力で勝ちに来てただろ
そんなん何の擁護にもならんし普通に日本の勝ちや

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:26:47.19 ID:HCLphSPf0.net
>>285
岡田が以前言っていたけど「どんな監督でも(運がいいと)勝ってしまうことはある」

サッカーは得点数が少なくて運によって左右される部分が大きいから
コスタリカが日本に勝ったように
だから内容と結果の両方を精査しないといけない
今日の試合は森保は良かった

308 :a:2022/12/02(金) 07:26:47.22 ID:dilpPT/70.net
コスタリカは後半ドイツにリードしてたぐらいだから
日本が負けることは全然不思議でないんだよな
このグループに限らず上位チームとの力差は縮まってるよ

309 ::2022/12/02(金) 07:26:48.44 ID:Lua7hBuz0.net
>>298
2位狙いというより、カードや怪我おそれただけでは?
ブラジルの山と言ってもネイマール居ないならスペイン的にはラッキーと思う気がする。

310 ::2022/12/02(金) 07:27:08.40 ID:ldOJpi6K0.net
>>286
久保は守備要因

311 ::2022/12/02(金) 07:27:21.83 ID:GGxnDLZr0.net
クロアチアはモドリッチだよなぁ
あいつホントに37かよ

312 :天才:2022/12/02(金) 07:27:25.66 ID:MBltlQux0.net
ミトマ久保堂安で後半勝負しろw
この破壊力が楽しみw
俺の勝ちw

313 :青島うざ:2022/12/02(金) 07:27:50.57 ID:lW3qM7hz0.net
同点律に改名しろ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:27:56.82 ID:zKq2xigD0.net
>>292
①負けたくは無いが無理攻めしてカウンター失点も怖い
②ボールを持っていれば失点する事は無い
③日本相手に消極試合を見せるなんざプライドが許さん

315 ::2022/12/02(金) 07:27:58.93 ID:Dy6ul7Gu0.net
>>306
擁護とかじゃなくて>>292が最後と言ったから最後の話をしただけなのだが

316 ::2022/12/02(金) 07:29:47.85 ID:cjjw335X0.net
スペインはコスタリカに7点取っておいて良かったなw

317 :天才:2022/12/02(金) 07:30:12.19 ID:MBltlQux0.net
スペインはコスタリカ戦でポイント稼いでセコイ勝ち上がりだなw
日本GKJで勝ち上がりw
1位通過さすがはじめ監督ですねwwwwwwwwwww

318 ::2022/12/02(金) 07:30:17.17 ID:GGxnDLZr0.net
アジア枠2カ国予選突破は誰も予想できなかったな
韓国はキツイだろう

319 :ブラボー:2022/12/02(金) 07:31:08.60 ID:2IkSBPoO0.net
>>271
伏線回収ですよ旦那♪
って冗談は置いといて日本の成長が物語るベスト8の指標になるね♪

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:31:14.04 ID:+eUhn3Td0.net
>>292
いやいや優勝を狙う強豪国が一番やりたくないのがフランスとブラジル
そのフランスが2位抜けの山に確定してしまってる
下手したらブラジルも同じ山に来るかもしれない
スペインは1位抜けしたかったと思うよ

321 ::2022/12/02(金) 07:31:18.97 ID:1ufAgv3h0.net
モドリッチはミキッチの親友だからな
ミキッチは森保の成功で日本戻ってこれるかもな

322 ::2022/12/02(金) 07:31:32.19 ID:1ufAgv3h0.net
コーチ取得してるから

323 ::2022/12/02(金) 07:31:35.99 ID:OHoIHk+M0.net
>>298
流したというよりスペインは最後は諦めてた
試合後にルイスエンリケは「我々はあまりにも脆かった これでは優勝なんてとてもではないか口には出せない 2位狙い?君は今日の試合内容を見て我々が勝ち進めるとでも思うのか?私が一番腹が立ったのは諦めてた選手がいた事だ。戦う姿勢がまるでない 私は非常に怒ってる」
少なくとも監督は勝ちに行ってたけど選手の何人かは諦めてた
試合後にスペインは揉めるだろうねこれは 雰囲気は悪そうだ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:31:49.00 ID:plQVywXP0.net
今回の日本の亀サッカーと神風特攻サッカーの併用は面白いアイデアだけど
決勝トーナメントは一体どう戦うのか全くわからん

325 :a:2022/12/02(金) 07:32:02.69 ID:dilpPT/70.net
スペイン初戦がピークだった
多分モロッコに負けるだろう

326 :天才:2022/12/02(金) 07:33:10.75 ID:MBltlQux0.net
ちょっと吹いたわw
堂安はミスター同点弾w
堂安は大事な場面で決めちゃうw
久保ミトマ堂安田中伊東はエグいw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:34:00.71 ID:8urKdhK70.net
スポンサー枠で一人つかわないといけないとなると結構きびしいんだよなー

328 ::2022/12/02(金) 07:34:00.86 ID:Frjr7gH10.net
ワールドカップ本大会で活躍した日本の歴代ベストイレブン

      本田
 乾    中田   堂安
   長谷部  稲本
長友 吉田  中澤 駒野(酒井)
      川島

岡崎には悪いけど堂安が越えちゃったね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:34:45.04 ID:+eUhn3Td0.net
スペインは日本の選手の研究が足りない、あるいは選手に伝えきれてなかったんだろうな
左サイドの三笘・伊東の守備はあまりにも急増で脆い
それを狙う力がなかったんだからなあ・・・
ドリブラー入れられてもやばかったと思う

330 ::2022/12/02(金) 07:35:57.24 ID:OHoIHk+M0.net
W杯本番でドイツとスペインに逆転勝ち
どこの強豪国なんだよって話
これは夢か 

331 :天才:2022/12/02(金) 07:36:24.00 ID:MBltlQux0.net
タピオカより岡崎だろw

332 ::2022/12/02(金) 07:36:44.95 ID:1ufAgv3h0.net
>>329
富安ドリブルで抜けると思ってるからなw
更にスター連れてきても無理よ

333 :ブラボー:2022/12/02(金) 07:37:26.34 ID:2IkSBPoO0.net
>>330
マジでカオス!!ブラボー!!

334 :天才:2022/12/02(金) 07:38:16.22 ID:MBltlQux0.net
ミトマがギリギリ守ってたんだがw
ミトマ偉いw
あの守りがあってミトマの攻撃面も活きたのかもしれないw
浅野が決めてたらなw

335 ::2022/12/02(金) 07:38:35.05 ID:Frjr7gH10.net
俺は有ると思ってたぞ

>660な2022/12/01(木) 11:51:33.54ID:Ak2QDS4+0
>2014年ブラジル大会でオランダがスペインに5-2で勝った試合を再現すればいい
>ハイプレスで奪ったらすぐにスペインのディフェンスラインの裏を狙う

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:39:12.42 ID:60j+49yA0.net
ドーハの記憶を塗り替える
史上初2大会連続決勝T行き

すまんまだ森保のアンチやってるやついるか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:40:04.50 ID:zKq2xigD0.net
ドーハの悲劇が奇跡に塗り替えられた
まさにスレタイの通り

338 ::2022/12/02(金) 07:40:19.90 ID:No1mZxu40.net
スペインが日本の上位互換なだけに
ドン引きされた時の対応も似たような感じだったw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:40:32.08 ID:8urKdhK70.net
テレビのほうでは放送上カットされてるけど
なんでタケは他選手の怪我の状況をぽろっといっちゃったんだろうな・・・

340 ::2022/12/02(金) 07:40:45.57 ID:OHoIHk+M0.net
>>329
でも富安が途中から投入されるというのも相手からしたら厄介だよな
あと三笘はプレミアで揉まれて守備が前より格段に向上してたね
試合後にカルバハルが「後半は日本のサイドの守備が硬くなって突破するのが難しかった」って褒めてた

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:41:14.43 ID:HCLphSPf0.net
三笘は守備でも長友よりはるかに良かったな
単純に攻撃でも守備でも個の能力が強い

342 ::2022/12/02(金) 07:41:23.27 ID:ldOJpi6K0.net
ドイツが一番強かったな
決定機10回くらい作られて普通なら負けてた

343 ::2022/12/02(金) 07:42:06.18 ID:V6CD/OnO0.net
>>336
森保が次も継続されたら
たぶん代表サッカーを次のワールドカップまで見ない自信はある

344 :天才:2022/12/02(金) 07:42:15.38 ID:MBltlQux0.net
塗りかえることはできてないw
良い思い出ができただけで過去は消せないw
これでスッキリできたのはそうw

345 ::2022/12/02(金) 07:42:49.96 ID:V6CD/OnO0.net
富安は日本サッカーの大谷だからなぁ

346 :天才:2022/12/02(金) 07:43:04.01 ID:MBltlQux0.net
流行語はブラボーだろw
むらかみさまてw

347 ::2022/12/02(金) 07:43:41.84 ID:C7Tn/Hts0.net
酒井戻ってこれるかな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:43:53.68 ID:60j+49yA0.net
>>343
終わってからの話はどうでもいいけど大会中ぐらい素直に喜べない奴はただのガイジやで

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:44:08.12 ID:1OXnWmPN0.net
まるでバルチック艦隊を破った日露戦争みたいね

油断大敵

350 ::2022/12/02(金) 07:44:54.00 ID:OHoIHk+M0.net
ペリシッチ「え!?ドイツ敗退したの?何の冗談だい?」
クラマリッチ「ドイツだろうとスペインだろうと決勝トーナメントはタフな戦いになるだろう。え?日本?何を言ってるんだい?」


クロアチアの選手達も動揺してる
中には錯乱してる選手もいるようでスマホで何度も確認してた

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:45:09.38 ID:HCLphSPf0.net
>>342
あれは前半の途中でドイツが戦い方を変更してきてそれに対応できなかった
0-1で済んだのは運
最初から5バックでいけばあそこまでやられなかったと思う

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:45:37.94 ID:zKq2xigD0.net
しかし森保監督の戦術は俺みたいな常人には理解不能だ。パルプンテサッカーとでも言えばいいのか?
いや、スペイン戦は至ってまともな采配だったと思うけどね

353 :天才:2022/12/02(金) 07:45:58.80 ID:MBltlQux0.net
ミトマ久保堂安でみたいw
大迫も組み合わせたいw

354 ::2022/12/02(金) 07:47:27.04 ID:1ufAgv3h0.net
ドイツ戦も広島の時の応用なんでおかしくは無いで
コスタリカはターンオーバーだとしたら至って合理的
まさか枠一で入るとは思わん

355 :天才:2022/12/02(金) 07:47:56.46 ID:MBltlQux0.net
GKJ最高w

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:48:51.40 ID:wra1La720.net
長友はやっぱ怖いし次は伊藤だな

357 :天才:2022/12/02(金) 07:51:08.53 ID:MBltlQux0.net
こんなこと言ったらダメかもだけどここまできたらいつ負けてもいいw
そんな気持ちで気楽に応援させてもらうw
あんまり力入れるとよくないのでw
けどベスト8以上あるよなw

358 ::2022/12/02(金) 07:51:35.76 ID:YZ9+d7RQ0.net
堂安すごいわ
ウナイ・シモンもあれ防げないのどうかと思うけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:51:59.30 ID:+eUhn3Td0.net
>>340
三笘の守備力は上がってたと思うけど、ややポジショニングが危ういシーンはあったと思う
それに三笘と伊東のマークの受け渡しを迷わせるような攻撃をしたらスムーズな受け渡しの連続は難しかっただろう
それで2度ほど決定的なピンチを迎えたっけね
ミュラーが左サイドに寄ってきたように3人の攻めにしても混乱が起こったと思う

綿密なスカウティング&レクチャーしないでも日本には勝てると思ってたんだろうなあ・・・

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:53:25.61 ID:8urKdhK70.net
>>359 クボシン涙をふきなさいーーーw

361 ::2022/12/02(金) 07:55:29.87 ID:YkHwiLh40.net
>>356
バックパスしかしないチキン伊藤に用はない

362 :頑張れ日本:2022/12/02(金) 07:56:38.11 ID:fzx4fsHS0.net
日本予選突破凄いわ‼

363 :天才:2022/12/02(金) 07:58:44.72 ID:MBltlQux0.net
ミトマの守りは正直かなり危ういw
でも絶対守りきれる感じがしたw
だからミトマは偉いw
ミトマ久保堂安の共演は胸熱案件として楽しみにしとこw

364 ::2022/12/02(金) 07:59:11.66 ID:02/zgq5o0.net
マジで感動した。
2-1でリードしたあとテレビで見てるだけなのにヒヤヒヤ怖くて見てられなかった。
いつ点をとれられてしまうんだろうと。

そこを乗り越えてよく頑張った

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:00:00.18 ID:+eUhn3Td0.net
五輪でもスペイン相手に一方的な展開をやられたが延長までは粘れる守備力はあった
今回は2得点できる攻撃オプションを持ってて勝てたねえ
明らかに日本は成長してるわ

366 ::2022/12/02(金) 08:00:02.22 ID:OHoIHk+M0.net
このスペイン戦では遠藤を87分まで温存し三笘と富安も後半から出す そして前半から5バック
温存しながら勝つのもポイント高い
しかもこの試合は酒井が負傷で出られなかったという
あと前田を2試合目で温存したのも活きてたね今思うと
森保は策士だな 良くも悪くも読めない男だ

367 ::2022/12/02(金) 08:01:20.17 ID:ogP6HLuX0.net
冨安で相手の左サイドを完封したのが大き過ぎた
アンスファティもアルバも雑魚扱いだった

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:02:20.73 ID:+eUhn3Td0.net
スペイン戦の勝利には前田のチェック力も活きたねえ
前田のチェックが効かなかったらそれこそ一方的な試合になってただろう
ありがたや前田様・・・

369 ::2022/12/02(金) 08:04:52.31 ID:QtvytU5D0.net
サッカーは強いチームが勝つんじゃない
勝ったチームが強いんだ
ベッケンバウアーw

370 ::2022/12/02(金) 08:05:02.28 ID:1ufAgv3h0.net
スペインの若手には五輪と同じで苦手意識を与えられたな
フランスには勝ったので意外と次の大会も行けるかも

371 ::2022/12/02(金) 08:05:38.66 ID:ITc+8UMF0.net
https://youtu.be/ycsvhAwaQ8U

日本がスペインドイツと同組になって嘲笑う韓国メディア

372 ::2022/12/02(金) 08:06:13.23 ID:ldOJpi6K0.net
ブルーロックがFWにCBさせてるけど伊東三笘にSBやらす森保はブルーロック見てるだろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:08:52.10 ID:+eUhn3Td0.net
前田に全力で走ってもらう体制を作るためにも、浅野をメンバーに入れたのはよかったな
このおかげでトップが走ってチェックをやり続けられる体制が作れて2戦目も休ませられた
やはりこの日本代表の肝は前田だわ
前田のチェック能力は常人のレベルを超えている 世界レベル

374 :天才:2022/12/02(金) 08:09:24.77 ID:MBltlQux0.net
クロアチアに勝ったらベルギーに勝ったってことでいいよなw
森保はこれでも堂安途中からだったらどうかしてるw
鎌田より久保w

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:09:51.94 ID:+eUhn3Td0.net
>>372
森保がアオアシ見てたら、旗手SBのオプションも持っててくれたのにな

376 :j:2022/12/02(金) 08:10:55.74 ID:WTVEv6wU0.net
浅野って三笘の神パスを宇宙開発してたけど、2点目の奇跡なかったらあれめちゃくちゃ叩かれてただろうな

あれQBK並みにひどかったろ

377 ::2022/12/02(金) 08:11:01.22 ID:QtvytU5D0.net
めざまし8の時間だな
永島親子がまたでてるな

378 ::2022/12/02(金) 08:12:01.08 ID:6kF6lU720.net
谷口が落ち着いてボール回しできるのは驚いた
もうフロンターレベースで組んだ方がいいわ

379 ::2022/12/02(金) 08:12:45.80 ID:gqxvxaGw0.net
【悲報】次は相馬スタメンのターン

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:13:30.91 ID:J3o7W9Vf0.net
>>373
DFWとしては世界一になれるかもしれない
走りすぎw

381 ::2022/12/02(金) 08:14:45.42 ID:qClzsoC50.net
前半はサイドが長友でゴミ。

後半はサイドが三笘で神。

攻撃だけじゃなく守備も上だった。

382 ::2022/12/02(金) 08:15:05.41 ID:kPxe6z/R0.net
日本対クロアチアだとクロアチアの方が引いてくるの?

383 ::2022/12/02(金) 08:15:16.09 ID:LyrBzP9F0.net
ワールドカップ予選の頃から危機感煽ってドラマ仕立てにするのやりすぎちゃうか?森保さんよお

384 ::2022/12/02(金) 08:15:32.06 ID:+vaIobti0.net
松田卓也が頑張ったな

385 ::2022/12/02(金) 08:15:46.70 ID:KQBS8fmj0.net
日本は昔パスサッカーを目指したが
実際はスピード超絶カウンターが向いてたってことだな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:16:15.11 ID:zKq2xigD0.net
ところで今日のMoMて一体誰だったんだろ?
本命:三苫 対抗:堂安 穴:前田or権田 …ってとこ?

387 ::2022/12/02(金) 08:16:16.61 ID:8vwW4J/N0.net
三笘後半縛りは、今日の最高の興奮絶叫のためだった。
森保さんの慧眼に驚愕してます。すべて見えてたんですね。
三笘先発フル出場じゃないと負けると言ってすいませんした!

388 ::2022/12/02(金) 08:16:40.48 ID:KQBS8fmj0.net
>>382
クロアチアがボール持つやろ
モドリッチとコバチッチがおるのに

389 ::2022/12/02(金) 08:16:41.94 ID:KJKyjmk30.net
もしかしたら日本代表って俺たちが思ってる以上に遥かに優秀なのかもしれない
選手の力量が無いとあぁいう起用や采配できないでしょ
それとも、一種の賭けに勝ち続けてるだけの状態?
もうよく分かんねーわw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:17:07.07 ID:cLRkQ1fU0.net
ドイツ戦もスペイン戦も、どっちも間違い無く堂安のおかげだな。

ハッキリ言って本田△を完全に超えたろw

391 ::2022/12/02(金) 08:17:08.99 ID:Sjw5B3TJ0.net
日本は欧州とは互角に戦えるけどその他は苦手だからな
スペインにしてもクロアチアよりはモロッコの方が良かったんやろな

勝ったのは日本だけどWIN-WINやな
ドイツ一人負けwww

392 ::2022/12/02(金) 08:17:27.87 ID:zzmBP8bF0.net
守備陣に怪我がなかったらかなりいいとこまで行けただろう

393 ::2022/12/02(金) 08:18:15.30 ID:M2T8pYDz0.net
誰かリュディガーにインタビューしてくれ

394 :@:2022/12/02(金) 08:18:19.65 ID:BeJn3ks/0.net
<イングランド>
・まるで1945年の夏の再現だ。ドイツは敗退し、日本はまだ残っている。

395 ::2022/12/02(金) 08:18:32.54 ID:Dy6ul7Gu0.net
采配について言えば鎌田に代えて冨安入れたのが妙手よな
ここはすごく褒めたい

396 :j:2022/12/02(金) 08:18:32.64 ID:WTVEv6wU0.net
長友がガチに不要なことが発覚したな
ベンチで声出しが似合ってる

ただ長友は電通利権枠だからクロアチアでもでるだろうな

397 ::2022/12/02(金) 08:18:44.71 ID:XwqKCDj00.net
>>387
三苫は足首やっちゃって後半縛りっぽい

398 :代表愛 :2022/12/02(金) 08:18:49.71 ID:mh0oUzsQ0.net
長友アウト三笘インで完全な別チームになったね
三笘に引っ張られて他の選手の動きもガラッと変わる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:19:09.65 ID:cLRkQ1fU0.net
まぁ俺個人は、久保なんぞより絶対堂安の方が上だと前から思ってたよ。

世の中は何故か、あのジャック・マーもどきくんをずーっと持ち上げてたけどw

400 :天才:2022/12/02(金) 08:19:09.72 ID:MBltlQux0.net
田中だろw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:19:13.12 ID:e2c2e2Il0.net
今見終わったんだが三苫やばない?得点もそうだけど浅野へのパス
エムバペガビ三苫の大会だわ

402 :j:2022/12/02(金) 08:19:55.60 ID:WTVEv6wU0.net
今日のmvpは堂安だろ
萎縮してたとこにあの力強いゴールで自信ついたし

ついで三笘かな

403 :代表愛 :2022/12/02(金) 08:20:10.62 ID:mh0oUzsQ0.net
グループリーグベストイレブンの左サイドバックに三笘選ばれそうなレベルw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:20:25.94 ID:cLRkQ1fU0.net
>>401
いや、間違い無く日本のMVPは今んとこ堂安だろ。浅野と三苫がそれに次ぐ感じ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:20:27.99 ID:HCLphSPf0.net
>>371
これで今夜韓国が敗退すれば言うことないな

406 ::2022/12/02(金) 08:20:33.43 ID:yTIcbd0+0.net
三苫から浅野のシーン。
浅野があれを決めてたらシチュエーション、舞台、難易度、興奮度と
全てが史上最高だったのにな。

407 ::2022/12/02(金) 08:20:44.56 ID:TmUM9wB50.net
確かに重い空気をかき消した堂安がヒーローだと思う

408 :代表愛 :2022/12/02(金) 08:20:52.10 ID:mh0oUzsQ0.net
>>402
あれもスタートは三笘のプレスなんだよな
あれがスイッチになって伊東も触発されてた

409 ::2022/12/02(金) 08:20:57.77 ID:b7NRdeBs0.net
・前半死んだふりして相手を消耗させる、大した事ないこれなら勝てると思わせる
・後半選手とシステム変えていきなり攻める
・リードしたら全力で守る

これでドイツとスペインに勝てた訳だが、ずっと守ってワンチャンものにしたコスタリカでは全く機能しなかった
でクロアチアにもおそらく同じやり方だよね
どうなることやら

410 ::2022/12/02(金) 08:21:12.85 ID:BeJn3ks/0.net
>>406
あのシーンで、俺らの浅野が帰ってきたと思わされたな

411 :天才:2022/12/02(金) 08:21:17.86 ID:MBltlQux0.net
>>398
6対1のニワカ予想はサウジの掲示板でやれよw
サウジの掲示板って何wwwwwwwwww
アンチで人生詰むの楽しい?w

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:21:19.09 ID:Z/cnpufb0.net
日本って攻撃はJ組が全く使えないからあれだが
守備だけはJ組も多少使えるから安定するな

413 :j:2022/12/02(金) 08:21:25.50 ID:WTVEv6wU0.net
あれを決めキレないのが浅野の限界ってかんじしてるよな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:21:35.23 ID:GN7puD4d0.net
>>406
大会ベストゴールとかに選ばれてもおかしくないレベルだな

415 ::2022/12/02(金) 08:21:42.31 ID:b7NRdeBs0.net
>>406
あれ難しかったのかな?
最後滑ったように見えたけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:22:03.80 ID:cLRkQ1fU0.net
>>410
つーか、浅野ってあれがデフォで、ドイツ戦のあの決勝ゴールは完全に確変w

417 ::2022/12/02(金) 08:22:15.85 ID:eHrytgMD0.net
スペインって優勝した時もストライカーいないった言われてなかったっけ?

418 ::2022/12/02(金) 08:22:34.05 ID:hDtC92Dq0.net
世界レベルのストライカーなら決めてほしいけど浅野じゃあれは無理やな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:22:43.92 ID:wra1La720.net
>>389
賭けに勝ったようにしか見えないw
前半耐えて後半主力入れて逆転なんて作戦がGSで2回も決まるなんて普通は無い
最初からベスメンで行っても勝てるのかどうか

420 :天才:2022/12/02(金) 08:23:03.67 ID:MBltlQux0.net
空気を一変させた堂安か逆転ゴール田中w
ミトマエグかったけど堂安か田中w

421 :sage:2022/12/02(金) 08:23:06.42 ID:SNw2MFdH0.net
>>401
深い位置から一人で一気に決定的チャンスを作ったからな、
やっぱ凄い選手だ。

422 ::2022/12/02(金) 08:23:11.72 ID:b7NRdeBs0.net
>>416
でも1回確変引いただけでも良かったよw
リーチすら引いてないのいるし

423 ::2022/12/02(金) 08:23:11.99 ID:gqxvxaGw0.net
>>412
J組ってか相馬が使えないだけ

424 ::2022/12/02(金) 08:23:19.55 ID:KQBS8fmj0.net
あれだけの守備力から超絶カウンター行けるんだから
三笘は最高の選手だね
1つ前で使うと思ったけど完全にWBで使ったのは
森保にごめんなさいというしかないわ
ファティとアルバが入った瞬間の冨安投入もすごかったよ

425 ::2022/12/02(金) 08:23:52.39 ID:yTIcbd0+0.net
韓国は自国が敗北すると異常なまでに自虐的になって徹底的に韓国を叩く。
その際なぜか日本を異常に持ち上げるwどの分野の話でもそう。

426 :j:2022/12/02(金) 08:23:57.32 ID:WTVEv6wU0.net
あと、三笘の守備よかったけど逆サイドの冨安さすがじゃなかったか?

冨安側のスペインサイドから得点の匂いがまじで0になったよな?

427 ::2022/12/02(金) 08:24:01.14 ID:0S9dnmuk0.net
現時点で2位通過したチームの中でクロアチアは一番強いだろうし、ベスト8で当たる相手も優勝候補筆頭のブラジルが濃厚だから、
日本はアンラッキーだとは思うが、GL敗退危機にあったことを考えたら贅沢は言えんわ
ただ、欲を言えばコスタリカに勝って、スペインにわざと負けて2位通過してほしかったけど

428 ::2022/12/02(金) 08:24:12.95 ID:b7NRdeBs0.net
>>418
あれ入れてれば突破って状態だったら叩かれてたよな
既にリードしてたから良かったものの

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:24:16.50 ID:ItfqWCZY0.net
ドイツ戦のゴールで浅野本人も勘違いしてそう

430 ::2022/12/02(金) 08:24:18.45 ID:KJKyjmk30.net
敗退した国々 カッコ内は勝ち点
エクアドル(4)メキシコ(4) ドイツ(4) ベルギー(4)
えぐいわ。16強に行くだけでも相当凄いよ。特に今回は…

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:25:00.26 ID:FA34pxuG0.net
朝起きてビックリしたわ
というかコスタリカ途中までリードしててスペイン敗退する可能性あったんだなw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:25:11.48 ID:+ly1AYyI0.net
三苫から浅野のシーン
あれを決めれるのは歴代代表ではドラゴン久保くらいだろうな

433 ::2022/12/02(金) 08:25:13.09 ID:/u3zGrgt0.net
>>406
あの三笘の突破とパスは、えぐかったなあ。
球離れといいタイミングドンピシャやったやろ。

434 ::2022/12/02(金) 08:25:14.39 ID:zzmBP8bF0.net
やっぱり欧州は欧州に籠もって戦ってたらダメだわ
ネーションズリーグなんかやってるから他地域と戦う機会がない

435 ::2022/12/02(金) 08:25:18.69 ID:39Z+Yo4P0.net
結局、森保監督って有能なの、無能なの?
采配能力だけ見て

436 ::2022/12/02(金) 08:25:26.31 ID:p73cRmaL0.net
>>426
アラバとファティに何もさせてなかったしね
冨安帰ってきたのは大きいわ

437 :天才:2022/12/02(金) 08:25:30.23 ID:MBltlQux0.net
ドイツ戦で決めた浅野のゴールはもっと難しいはずなのにミトマのドンピシャは決めてくれないのはなぜ?w
ヒーローになれるタイミングでしかスーパー浅野人は登場しないのかもw

438 :阿吽:2022/12/02(金) 08:25:31.25 ID:i4aSEZxZ0.net
三笘後半で使ったのは完全に戦術だろな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:25:32.90 ID:Yi4TEJkg0.net
>>431
でもそれほんの数分だけだったけどね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:26:00.47 ID:zKq2xigD0.net
>>428
いや、あのキーパーとの位置関係からして全力疾走からノートラップで決められたら世界レベルだよ
流石に浅野だと厳しい…というよりスレの反応見てると本当浅野って愛されてるんだなw

441 ::2022/12/02(金) 08:26:16.81 ID:kPxe6z/R0.net
森保神采配

スタートから3バックで挑み、批判を受けまくってた伊藤を見切り谷口をチョイス
負けてることもありいつもより早く三苫突入、同時に入った堂安もまたもや大当たり
冨安をWBとして投入し右サイド完封

442 ::2022/12/02(金) 08:26:17.70 ID:BeJn3ks/0.net
>>435
世界で最も頭がいい監督

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:26:21.76 ID:ANWgG3kZ0.net
>>435
有能の日と無能の日を繰り返す監督だよ
スイッチ切り替わり制です

444 :j:2022/12/02(金) 08:26:47.88 ID:WTVEv6wU0.net
確かに今の代表にドラゴン久保ほしいなーw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:26:51.46 ID:l3YxnQaY0.net
日本の勝利はこんな理由。スペインが1位で通過すると
決勝Tでブラジルとぶつかる。で、2位を狙ったのです。手抜きです
前田を走らせるだけでヤクタタズの久保を45分でピッチから追い出したポイチの起
用策が見事だったのは認める。レアルマドリードどうした?久保君。
日本が決勝Tにいっても、このように予想している。私の予想ではない。
競馬と同じ。本命は数字が低い。日本で騒いでも、やはり外国では日本の評価は
低いことはまちがいない。ごめんね。いい朝ですね。
Japan vs. Croatia moneyline odds 賭け (regular time)
Japan: +330 Draw: +225  Croatia: +100

446 :天才:2022/12/02(金) 08:26:54.46 ID:MBltlQux0.net
ミトマ久保堂安でみたいw
絶対エモいw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:26:57.47 ID:GN7puD4d0.net
>>426
さすが富安は分かりきってるからな

448 ::2022/12/02(金) 08:26:59.98 ID:b7NRdeBs0.net
日本が後半6分に逆転して、その後コスタリカがリードしたりまた同点になったりドイツが逆転したりもう思考が追いつかなかったわ

449 ::2022/12/02(金) 08:27:01.15 ID:p73cRmaL0.net
>>435
引いた相手には無能
逆に日本が引く状況だと有能
って感じかな

450 ::2022/12/02(金) 08:27:21.96 ID:KJKyjmk30.net
過去の代表と明らかに違うのは交代で変化をつけられてるとこだよね
三苫という世界レベルのういんがー
冨安という世界レベルの万能DF
カードが2枚あるのは超強力。1枚じゃダメだもんな

451 ::2022/12/02(金) 08:27:27.65 ID:BeJn3ks/0.net
森保は言わないだろうけど
絶対に過去のメモの分量を比べたら
コスタリカ戦のメモだけ分量少ないよな

452 ::2022/12/02(金) 08:27:36.51 ID:AHfRyKB40.net
>>389
VSバイエルン移植にVS中盤バルサだとハイプレス、ブロック引き籠りどっちやっても
破られると思ってた そいつら相手にこの4年間で逆転勝ちがほぼねーのに
前半死んだフリ⇒後半複数得点な〜というプランをどーやったら立てれるんだよと
開幕前は冨安・三苫、次点で遠藤・鎌田くらい
戦術伊東でアジア予選勝ってきたのにWBとの解答だし

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:27:40.43 ID:dtbI/R7T0.net
>>342
ドイツはしっかり日本を研究してきて
パスの出どころ、プレスのかけどころを完全につぶしてきた
まじで前半は完封された。前半だけで3-0、5-0にされてもおかしくなかったね
後半は森保が練習試合でもやらないことを平然とやってきたので
ドイツは混乱したままやられた

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:27:48.96 ID:+eUhn3Td0.net
>>432
受け手も三笘だったら冷静に決めてたよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:28:01.92 ID:J3o7W9Vf0.net
ドイツ戦の浅野は「えっ…入っちゃった」みたいな顔してただろ
今回のが浅野

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:28:17.55 ID:ANWgG3kZ0.net
>>449
ポケモンでいうと挑発とか使う相手にはよわそう

457 :j:2022/12/02(金) 08:28:19.06 ID:WTVEv6wU0.net
コスタリカ戦あとの各国の森保評価だれかのせてやw

「森保は国を乱した」みたいなの本当わろたわ

458 ::2022/12/02(金) 08:28:53.32 ID:AZn8S+HR0.net
>>430
日本に限らず昔ほどサッカーのレベル差無くなったんだと思う
近いうちにアフリカやアジアからワールカップ優勝国出るのもあながち夢物語じゃなくなってきた

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:29:09.77 ID:NtGNFjaf0.net
次のクロアチアのモドリッチって2006年WCの日本戦に出てたんだな
QBKを目撃した時の感想を聞いてみたいわw

460 ::2022/12/02(金) 08:29:22.95 ID:QfFlM4hY0.net
個人の技術がめちゃくちゃ高い選手はいるし采配次第で最高にも最低にもなるチームなんだなって
少なくともコスタリカ戦は采配が終わりすぎてた

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:29:41.07 ID:yjnem4WP0.net
>>417
2010のトーレスとビジャいりゃ十分だろ
トーレスはこの辺りから師匠と化したけど

462 ::2022/12/02(金) 08:29:41.86 ID:p73cRmaL0.net
まぁ浅野はあの得点で生涯誇れるから
日本代表の歴史振り返る時にはあの得点は必ずクローズアップされるだろうし

463 ::2022/12/02(金) 08:29:46.36 ID:BeJn3ks/0.net
5人交代制に世界で最も早く対応したのが森保監督

「5人も変えられるなら、スタメンにガチメン揃える意味ありますか?」ってことよ

464 ::2022/12/02(金) 08:29:57.98 ID:wRBcYFyt0.net
本当にすごいグループだったよ
3戦目の後半に4チームすべてに突破の可能性があったし、敗退の可能性があった
日本も1点いれられた瞬間敗退してたし、スペインはコスタリカがあのままリードしていたら敗退してた
こんなのは中々ないわ

465 : :2022/12/02(金) 08:29:59.94 ID:BMfB8ymq0.net
冨安が入って安定した
出たDFは長友だからこいつがいらん
のにテレビでは長友推しだよ
終わってるw

466 :天才:2022/12/02(金) 08:30:11.89 ID:MBltlQux0.net
もっとも頭良いなら久保最初にかえないだろw
鎌田はずして堂安だろw
勝ったけど全部が良かったわけではないw
あたり前だが修正点はいくつかあるよw
ミトマ久保堂安でみたいw

467 ::2022/12/02(金) 08:30:16.07 ID:b7NRdeBs0.net
VAR判定も大きいよ
2点目なんて今までなら普通に強い国有利に判定してたと思う
キッチリやってるから今回色々番狂わせが起きてんでしょ

468 ::2022/12/02(金) 08:30:25.98 ID:KJKyjmk30.net
先発の選手たちはストレス溜まってるかもしれん
クロアチア戦で堂々渡り合って欲しいが、難しいかな

469 :青島うざ:2022/12/02(金) 08:30:34.39 ID:OyUxCGOU0.net
試合後にGK3人が抱き合ってるの泣けるわ

470 ::2022/12/02(金) 08:30:34.48 ID:k+fE+8Gv0.net
>>462
まだ続くしな
この先もスーパーゴール決める可能性はある

471 ::2022/12/02(金) 08:30:38.20 ID:M2T8pYDz0.net
>>398
わざと途中まで長友出してるなら、相当の策士だな……
富安を5枚の右で使うとか、スペインかわいそうだろ。今だから言えるが

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:30:46.26 ID:cLRkQ1fU0.net
クロアチアって大して強そうじゃないけど、何故か勝つんだよな。

日本がボロ負けした最初の98年の時も、GLで日本とほぼ互角の試合やっててシューケルのゴールで1-0で辛勝してたのに

何故か気付いた時には3位になってたしw

473 ::2022/12/02(金) 08:30:52.44 ID:BeJn3ks/0.net
>>457
AS(スペイン)
「森保監督は国を乱している」
「森保監督は三笘や南野の良さを無視し、座敷牢に入れたままにしてしまった」

ESPN(アメリカ)
「森保監督の上田と相馬の起用を理解することは困難だった」

BBC(イギリス)
「森保監督は継続よりもローテーションを選択したが失敗に終わった」

グローボ・エスポルチ(ブラジル)
「森保監督 採点0点 寸評:天才からロバになった」

474 :名無し:2022/12/02(金) 08:31:02.95 ID:UDDXXUsE0.net
と言うか堂安やばすぎだろ 2得点て

475 ::2022/12/02(金) 08:31:06.83 ID:axPTc5iX0.net
真上からの写真はコマ送り動画ないの?
シューズ側が凹んでるからボールに触れた瞬間じゃない写真では?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:31:18.44 ID:dtbI/R7T0.net
>>458
日本もアジア枠危なかったからな
連勝で乗り切ったけど、紙一重よ
戦力差はアジアのほうが横一線差がなくなってる

477 ::2022/12/02(金) 08:31:20.67 ID:hDtC92Dq0.net
最終戦でも全チーム突破の可能性あって目まぐるしく状況変わってたから面白いグループだったね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:31:36.13 ID:w0j0rdkl0.net
流石に日本が強くなったという結論でいいよね?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:31:36.59 ID:zKq2xigD0.net
>>389
正直俺にも良く分からんw
だが結果が全てと言うなら歴代日本でもトップクラスで更に上を狙えるチャンスがある
今回の状況で2回も賭けに勝ったのであれば奇跡に近いし
運って言うならその運はどの代表監督でも真っ先に欲しがるモノのひとつ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:31:36.95 ID:ANWgG3kZ0.net
>>458
現時点でも

日本
オーストラリア
セネガル
モロッコ

アジア・アフリカで4カ国いるしな

481 ::2022/12/02(金) 08:31:37.22 ID:KQBS8fmj0.net
次は板倉が出れないからCBで冨安を出すしかないね
伊藤はちょっと怖い
右WBに伊東を下げる

482 ::2022/12/02(金) 08:31:41.49 ID:wJSS1kuw0.net
偽スタメン戦略のおかげだな
戦術は目の前の戦場で行わている景色で、戦略はその見えないところを言う

西野も日本選手を信じるよりコロンビア選手を信じるという、冷徹な戦略によって進出できた
サッカー以外のことでいうと日本人とドイツ人は戦術的なことは得意だが、戦略が不得意な民族性

この二大会は戦術的なサッカーが酷くて、戦略で上回るという日本人らしくないことが起こっているな

戦略で上回るってのは素直に嬉しく、戦争でも戦術より戦略が重要とされる
ナポレオンが目の前の戦場でことごとく敵を各個撃破していたが
小ピットは戦略(政略)で上回りナポレオンを逆包囲して、ナポレオンの時代は終わった

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:31:42.60 ID:ZoFZzBtt0.net
調子悪い選手を頑なに使ってるのは相変わらずだな
あと今後招集メンバーミスってる件で手痛い目に会わないかも心配

484 :j:2022/12/02(金) 08:31:48.23 ID:WTVEv6wU0.net
しかし今日の試合鎌田が本当に笑えないくらいのパフォーマンスだったけど次戦もスタメンででると思う?

ロストマシーンだわヘラヘラしてるわでちょっと見てられんかった

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:31:48.64 ID:fT0htl9v0.net
富安凄すぎだよな、プレミア首位の守りのエースだわ
三笘も速さで守備対応凄かったわ
両サイドの守備過去1だろ

486 ::2022/12/02(金) 08:31:56.97 ID:ruLSb9tx0.net
次はクロアチアだから、互角なレベルの相手だからアメリカ戦みたいな展開にしたいな。
守田遠藤コンビ頑張れ

487 :阿吽:2022/12/02(金) 08:32:03.32 ID:i4aSEZxZ0.net
冨安ガリガリになっててちょっと心配だな

488 ::2022/12/02(金) 08:32:10.61 ID:AHfRyKB40.net
>>410
>俺らの浅野
www笑うわ
三苫が得意のドリブル入れるかと思ったのと
ゴールまで距離があったからトラップするか迷ったかと推測

489 ::2022/12/02(金) 08:32:23.86 ID:MySLpp6t0.net
森保が本出したら買うわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:32:26.66 ID:cLRkQ1fU0.net
>>474
久保を持ち上げてた奴は反省するべしw 堂安の方が全然上。

こういう大舞台にやたら強い奴って居るんだよなやっぱ。

491 ::2022/12/02(金) 08:32:32.36 ID:p73cRmaL0.net
>>470
浅野は流石にない…とは思うけど堂安も決めたしなー
次はまさかの上田なり前田なりあるかもねw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:32:37.25 ID:ANWgG3kZ0.net
>>479
采配33% 運33% 統率力33%+神がかり力1%

そのバランスだと思うわ

493 ::2022/12/02(金) 08:32:41.20 ID:wRBcYFyt0.net
板倉でれないから冨安出すしかないけどフルで使えんのかな

494 :j:2022/12/02(金) 08:32:56.47 ID:lVNXRluY0.net
>>473
ドイツスペインを破った監督評価とは思えんなw

495 ::2022/12/02(金) 08:33:06.03 ID:ruLSb9tx0.net
>>484
次の試合はある程度はボールを持てるようにかるから鎌田はスタメンで出るだろうな

496 ::2022/12/02(金) 08:33:32.07 ID:eHrytgMD0.net
>>463
5人交代は層の厚い強豪に有利かと思ってたけど泥臭い走るサッカーやる中堅や弱小国のホウガ有利かもね

497 ::2022/12/02(金) 08:33:38.00 ID:sof9q9Hp0.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1598413353767948288/vid/854x480/3D32HOCRxbk7ctR-.mp4

三笘、世界に見つかる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:33:53.04 ID:FA34pxuG0.net
https://i.imgur.com/v8KNsK7.jpg

本田「まだ泣くん早いて」

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:33:59.33 ID:wJSS1kuw0.net
>>483
目の前の戦場の(戦術)采配は酷いと思う

500 :名無し:2022/12/02(金) 08:34:05.58 ID:UDDXXUsE0.net
グループリーグ2大会連続突破で間接的にベルギーにリベンジ草

501 :天才:2022/12/02(金) 08:34:10.60 ID:MBltlQux0.net
俺ずっと言ってたじゃん堂安スタメンってw
もう誰も文句ないよなw
ほんとニワカだよなw

502 ::2022/12/02(金) 08:34:33.83 ID:QpsNP8LO0.net
最後の最後まで4チームとも突破と敗退の可能性があったのは熱いよな
スペイン0-7から、日本に勝利とドイツにリードまでいったコスタリカ人ああのジェットコースターが凄そう

503 :代表愛 :2022/12/02(金) 08:34:38.66 ID:mh0oUzsQ0.net
>>478
初の2大会連続ベスト16だからな
三笘スタメンで使えないかな次は
またコスタリカ戦の二の舞は避けたいとこ

504 ::2022/12/02(金) 08:34:49.48 ID:AZn8S+HR0.net
>>490
やっぱり普段からビッグマウス出来る位のメンタリティが必要なんだろな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:34:52.58 ID:C81BD3ae0.net
もうてのひらドリルです助けて

506 ::2022/12/02(金) 08:35:04.94 ID:OHoIHk+M0.net
スペインはガビ ペドリ ブスケッツをスタメンで使って後半からアセンシオ ファティも投入する羽目になったのは誤算だろうな
温存できなかったうえに日本に逆転負け
試合後にはブスケッツとアセンシオが言い争いしてたし雰囲気も悪い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:35:11.78 ID:dtbI/R7T0.net
>>478
前回大会も全盛期のベルギーと五分の試合やってるしな
なんだかんだ最高ベスト16とはいえ、W杯で勝ち点もゴールもそれなりに取れてる
ただ、大の苦手のブラジルにはどうか

508 ::2022/12/02(金) 08:35:13.60 ID:yTIcbd0+0.net
<リバプールサポ>
・この試合最高だわ。三笘効果だ。堂安も卓越した選手だよ。
<イングランド>
・三笘はチャンピオンズリーグでプレーすべきだ
・三笘は世界最高の選手だわ
<インテルサポ>
・三笘は別格だ
<アルゼンチン>
・三笘はなんて信じられない選手だよ
<アイルランド>
・三笘はスペシャルな選手だ
<ユナイテッドサポ>
・これ歴史的な日になるぞ 笑
<アーセナルサポ>
・冨安の見事な守備だ!
<アーセナルサポ>
・ジョルディ・アルバは冨安相手にドリブル突破しようとしてやがんの 笑💀
・冨安は煉瓦の壁だ、彼を突破できないよ
<アーセナルサポ>
・冨安は本当に怪物だ
<ドイツ>
・信じられない、ドイツ7-1ブラジル以降で最も常軌を逸した日だわ

509 ::2022/12/02(金) 08:35:19.65 ID:KQBS8fmj0.net
三笘は普通にビッグクラブに行ってもおかしくない
仮に今の代表みたいな使われ方だとしても
スーパーな仕事ができる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:35:31.41 ID:cLRkQ1fU0.net
>>501
いや、堂安と三苫は明らかに後半から投入した方が良い。そこら辺、多分森保が一番判ってるんだろう。

511 ::2022/12/02(金) 08:35:33.89 ID:M2T8pYDz0.net
>>497
あのカルバハルが簡単に置いていかれるとは

512 ::2022/12/02(金) 08:35:39.89 ID:+pTTzZZD0.net
三苫、冨安を頭から使ってたら危なげなく3-1くらいで勝ててる説もあるけどな

513 :天才:2022/12/02(金) 08:35:44.96 ID:MBltlQux0.net
本田さんゴメンw
俺泣いてたw

514 :j:2022/12/02(金) 08:35:50.03 ID:WTVEv6wU0.net
>>497
加速するときのアングル最高やな
最後の下手くそシュートまでは芸術だわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:36:01.06 ID:Z/cnpufb0.net
どうあんはミドルうてるのが大きい
正直相手は日本人ミドルうてないだろと思ってるだろ?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:36:10.60 ID:+eUhn3Td0.net
>>475
「日本の諦めない心か゛実った衝撃の逆転弾!三笘&田中碧の世界に轟くホットライン完成!」

youtubeは貼るのが怖いので上の言葉をyoutubeで検索して見たらいい
真上じゃないけどスローでやってるから、さらに倍速を落として見てみたらいい
都合のいい瞬間の写真じゃないことはわかるだろう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:36:19.23 ID:iYgyW0nk0.net
>>508
ガナサポは通常営業だなw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:36:32.53 ID:wra1La720.net
冨安は先発は怖い
伊藤吉田谷口を先発させるしかない
後半逃げ切れそうならクローザー冨安投入

519 ::2022/12/02(金) 08:36:34.61 ID:YZ9+d7RQ0.net
>>466
まあな
なんで久保下げたんだよとは思った
鎌田を初めて下げたのは感心したけど

520 ::2022/12/02(金) 08:36:36.20 ID:eHrytgMD0.net
ドイツスペインに勝ったのは運もあるけど欧州強豪には勝てなくもない気するんだよな
南米はマジで無理
前回のコロンビア戦も退場出てラッキーだったし

521 ::2022/12/02(金) 08:36:40.88 ID:p73cRmaL0.net
>>484
森保は出すだろうな
ただパフォーマンスは悪いだろう、疲労も溜まってるし上がる見込みはない
後半鎌田に変わった南野が仕事するとかあるかもしれん
ここでスタメンに久保トップ下で左右に三笘・伊東とか入れてきたら森保見直すわ
まさかの相馬起用してきたら…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:36:44.75 ID:FS8oTwEi0.net
浅野って思ったより速くないな
もっと速ければってシーンが結構ある

523 ::2022/12/02(金) 08:37:00.58 ID:sof9q9Hp0.net
モロッコの方が楽とか言ってるニワカ居るけど、クロアチアよりモロッコの方が強いぞ
スピードもパワーも高さも技術もある。特にスピードヤバい
クロアチアの方が何とかなる

524 ::2022/12/02(金) 08:37:04.81 ID:KJKyjmk30.net
ザック、年取って渋くカッコよくなってた
今日の勝利も感慨深く喜んでることだろう
教え子の36歳ブラボー、34歳バモスが躍動しとるで

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:37:14.70 ID:Z/cnpufb0.net
日本にハーランドいればベスト4割と普通にいけるかもな

526 :代表愛 :2022/12/02(金) 08:37:18.83 ID:mh0oUzsQ0.net
>>501
コスタリカ戦スタメンだったじゃん
糸 冬 了

527 :天才:2022/12/02(金) 08:37:19.24 ID:MBltlQux0.net
ミトマ遂に本格的に見つかったかw
ミトマはスタメンで出たいだろうなw

528 ::2022/12/02(金) 08:37:30.99 ID:b7NRdeBs0.net
>>497
浅野w

529 ::2022/12/02(金) 08:37:33.97 ID:H9USiPd10.net
守備ブロックが完璧だったな

530 ::2022/12/02(金) 08:37:39.76 ID:8jbFUwNj0.net
伊東純也良かったけどさすがにドイツとスペインフル出場で走りまくって疲れてそうじゃね?
クロアチア戦スタメンどうなるかな

531 ::2022/12/02(金) 08:37:49.49 ID:sof9q9Hp0.net
>>522
まあでも勝負強さは持ってるよ

532 ::2022/12/02(金) 08:37:50.13 ID:feao/+jy0.net
予想通りスペインは負けに来たねー
ドイツもだいぶ戦略的にやってたなw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:37:57.92 ID:dtbI/R7T0.net
>>497
この最高のカウンタークロスをものにできない浅野
まぁ守備で疲れて足がもつれたんだろうな

534 ::2022/12/02(金) 08:38:01.78 ID:H9USiPd10.net
板倉欠場が痛い

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:38:16.72 ID:R1HqhMbs0.net
http://www.grondement.com/uploda/src/file478.jpg

冨安さんを応援するなでしこジャパンの3人

536 ::2022/12/02(金) 08:38:24.83 ID:No1mZxu40.net
伊東の走力に助けられたけどどの程度でリカバリーするかな

537 ::2022/12/02(金) 08:38:33.01 ID:AZn8S+HR0.net
>>512
それはない
ドイツやスペインですら後半息切れして日本相手に負けてるのに
日本が試合の頭から飛ばしたらドイツやスペインの後半どころの酷さじゃないぞ

そうなった時に誰か投入して状況打開出来る選手三笘や堂安以外いるか?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:38:35.64 ID:FS8oTwEi0.net
クロアチアはまだ戦えるけどブラジルはマジ無理だなあ
どう転んでも勝てる気がしない

539 :天才:2022/12/02(金) 08:38:52.44 ID:MBltlQux0.net
浅野はケガの影響でまだ最高のスピードで走れてないんだよw
それでも速い方だけどw

540 : :2022/12/02(金) 08:38:58.21 ID:ZygyVp9I0.net
世界メディアが前半と後半が別のチームだと後半を絶賛
前半いて後半いないのは長友w
長友の負のパワーやばい

541 :名無し:2022/12/02(金) 08:38:58.67 ID:UDDXXUsE0.net
ブスケツとアセンシオのいさかいは洒落ならん
日本はそう言うとこ平和だからな 海外組がすごすぎて争いにすらならん

542 ::2022/12/02(金) 08:39:15.37 ID:sof9q9Hp0.net
https://i.imgur.com/8ACXf9v.png

クソワロタ

543 :いそ:2022/12/02(金) 08:39:26.09 ID:EEtH0wAs0.net
>>415
出会い地点で、右足で蹴れるように走っておかなければならなかった。

最初の一歩が右か左かで決まる。

544 ::2022/12/02(金) 08:40:09.22 ID:yTIcbd0+0.net
>>445

途中経過の知らせでスペイン敗退危機に会場がざわつき
スペイン人が全員立ち上がって頭を抱えただろ。

1位日本
2位コスタリカ
3位スペイン
4位ドイツ

545 ::2022/12/02(金) 08:40:14.32 ID:pDFYwRe60.net
>>542
70'

546 ::2022/12/02(金) 08:40:20.19 ID:AZn8S+HR0.net
>>535
でもユニフォームは皆んな南野…

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:40:30.19 ID:FA34pxuG0.net
>>497
日本人特有のこの無駄に倒れ込みながら泥臭くシュート打つ文化ってゴンの影響なのかな
別に倒れ込まないでもギリギリ間に合ったと思うけど

548 :j:2022/12/02(金) 08:40:32.85 ID:WTVEv6wU0.net
ジャイキリかましたあとの次が大事

ジャイキリ→謎の舐めプ

が日本のパターンになってるからな
次また相馬スタメンがありそうなのがこわい

549 ::2022/12/02(金) 08:40:36.44 ID:3sONjj9C0.net
今日はサイドもあったけど鎌田が本当にリーグずっと酷すぎるな
1回外すかボランチにしたほうがいい

550 ::2022/12/02(金) 08:40:37.40 ID:wRBcYFyt0.net
ブラジルはボールがとにかく取れないからな
ドイツ、スペインと戦ったけどファールはすごく少なかったじゃない
これは戦術的に守れた証拠なんだよね
でも親善試合のブラジル戦は日本はファールしまくってた
あれは守れてない証拠 ブラジル戦を誇ってた人もいたけどあんなのは全く通用してない

551 ::2022/12/02(金) 08:40:38.55 ID:p73cRmaL0.net
>>501
スペースないと何もできないのはコスタリカ戦で分かってる事
堂安を生かすにはいかにスペースある状況で堂安を投入できるか

552 ::2022/12/02(金) 08:40:41.70 ID:KQBS8fmj0.net
クロアチアは何人かのフィジカルごりおしが
日本の苦手なタイプかもね
まあ今の日本の守備陣は相当レベル高いから行けると思う
ボール自体はモドリッチやコバチッチに回させておいて
後半交代策で勝負やろな
クロスまつりみたいにされるとキツいかもしれない

553 ::2022/12/02(金) 08:40:58.85 ID:M2T8pYDz0.net
大迫とか原口とかどんな気持ちで見てたんだろ。
見てないのかな。

554 ::2022/12/02(金) 08:41:04.02 ID:QZIqQyNa0.net
エンリケ、コスタリカドイツ戦の速報聞いて途中震えてたんちゃうか

555 ::2022/12/02(金) 08:41:05.21 ID:b7NRdeBs0.net
とりあえずもう一試合見れて良かった
今日で終わりだと思ってたからな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:41:18.94 ID:ZX4ah5u30.net
>>544
これびびるわw

557 ::2022/12/02(金) 08:41:23.14 ID:hDtC92Dq0.net
決勝トーナメントから鎌田覚醒してほしい
期待されてた割になんもしてなさすぎる

558 ::2022/12/02(金) 08:41:26.27 ID:KJKyjmk30.net
いや、今の南米は正直ブラジル以外はいけると思うぞ
エクアドルの勢いは怖かったけど、それ以外は正直なんとかなりそう
俺もRound16はモロッコじゃなくて良かった。スピード、球際の激しさ、個人技はえぐい
クロアチアの方がまだキレイにやろうとしてくる分、やりやすいわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:41:38.11 ID:wra1La720.net
>>542
おもしろ過ぎたわ

560 ::2022/12/02(金) 08:41:40.81 ID:/u3zGrgt0.net
コスタリカ側も、面白い試合だったみたいだしなあ。ドイツ1−0から1−2の逆転してたし。
一瞬だったとしても、日本ーコスタリカ通過の展開があったんやもんな。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:41:52.11 ID:q1sWDJK10.net
この戦い方でいいんじゃね

三笘、堂安、冨安残しておいて
後半に投入

ただ長友の代わりの選手居ないの?
スタメンできる奴

562 ::2022/12/02(金) 08:42:07.71 ID:8oYiaNSp0.net
というか日程詰め過ぎだろ
中2日程度でフットボールはやれんて

563 :天才:2022/12/02(金) 08:42:18.45 ID:MBltlQux0.net
出られないやつがいたって日本はやれるw
これがわかったw
層は厚くなってるw

564 : :2022/12/02(金) 08:42:19.11 ID:ehPZcT9l0.net
>>554
一瞬コスタリカ勝ったときまじモードだったな

565 ::2022/12/02(金) 08:42:25.84 ID:p73cRmaL0.net
>>549
あれで南野と久保は不満溜まってるだろうな
今日とか久保も自分より明らかに悪い鎌田ではなく自分が切られるとはって思ってるだろうし

566 :日本男児:2022/12/02(金) 08:42:39.42 ID:tGrCjxkz0.net
まぐれ勝ちの日本チームだけど
よく考えれば次からは有り得ない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:42:43.21 ID:Z/cnpufb0.net
見てないけど前のめりになったコスタリカがドイツに勝つ姿はどうしても想像出来なかった

568 ::2022/12/02(金) 08:42:47.49 ID:No1mZxu40.net
つうか結局コスタリカも結構強かったというオチ

569 ::2022/12/02(金) 08:42:54.80 ID:zzmBP8bF0.net
2位抜けだったら1日休みが多いんだよな
どうすれば2位になれたのか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:43:04.58 ID:FS8oTwEi0.net
スペインは繋げる伝統に囚われすぎだわミドル、放り込みもっと入れられてたら危なかった

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:43:12.78 ID:Z/cnpufb0.net
だからやっぱ最後はドイツが勝ったな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:43:15.41 ID:HCLphSPf0.net
クロアチア相手にも三笘ベンチにするんか
もういい加減スタメンでいいだろ
今まで出てきたスタメン選手も疲れてるし

573 ::2022/12/02(金) 08:43:23.09 ID:OHoIHk+M0.net
ルイスエンリケ「バイタルエリアに10人も選手がいた」
スペインといえどガチガチに固められると崩すのが難しいんだな
打つ手が無かったと嘆いてた

574 : :2022/12/02(金) 08:43:35.29 ID:k9H426oP0.net
>>561
伊藤でいいわ
3バックでWG三笘でも守備が長友よりよかったし

575 ::2022/12/02(金) 08:43:51.26 ID:/wTzdD600.net
ジョルディアルバが冨安を抜こうとして草
絶対無理だから(笑)

576 :名無し:2022/12/02(金) 08:43:56.12 ID:UDDXXUsE0.net
ブラジルでなくともベスト8に進む相手はもう優勝できる力持ったとこしかないよ まずはクロアチアに勝ってからだわ

577 ::2022/12/02(金) 08:44:03.01 ID:39Z+Yo4P0.net
でもドイツもスペインも内容は完敗でしょ?
喜んでいいのかな?
結果が全てならただの結果論になっちゃうよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:44:06.25 ID:qW8i1KJl0.net
>>542
コスタリカが上に来たときはスペインも焦っただろうな
エンリケがすぐ動いたからな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:44:10.09 ID:iYgyW0nk0.net
>>574
伊藤は絶対にダメ

580 ::2022/12/02(金) 08:44:24.83 ID:pDFYwRe60.net
スペインは背も低いし放り込み戦術に移行もしない分楽だったな

581 ::2022/12/02(金) 08:44:25.21 ID:QfFlM4hY0.net
色んな要素が追い風になって欧州には勝ちに繋がれたけどブラジルは運全振りでも無理なレベルだからなぁ

582 :天才:2022/12/02(金) 08:44:35.32 ID:MBltlQux0.net
クロアチア舐めようがないけどw
確実に強いしw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:44:37.31 ID:cLRkQ1fU0.net
https://blog-imgs-158.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/2022120207091370c.png

これすげーな、AIジャッジじゃなければ、ライン維持ジャッジにならなかっただろうなw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:44:39.42 ID:zKq2xigD0.net
>>542
昨日まで死のグループと言ってるのは日本だけだと思ってたが
ここは本当に死のグループだったんだな…

585 ::2022/12/02(金) 08:44:43.87 ID:1ufAgv3h0.net
>>573
ワロタ
エンリケ航海王の絶望が見える
2位狙いとか裏の状況考えるとそんな余裕はどこのチームも無い

586 ::2022/12/02(金) 08:44:59.50 ID:KQBS8fmj0.net
>>561
いないやろう、たぶん中山しか考えてなかった
DF伊藤だと怖いしね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:45:01.28 ID:dtbI/R7T0.net
>>570
ドイツ戦の勝ち方が効いてると思う。
試合前にエンリケも日本のカウンターには最大の注意を払わないと
いけないって言ってたし
実際、失点して無理に前に行けなくなった

588 :な…:2022/12/02(金) 08:45:07.27 ID:SM1hmGK40.net
90分使いたいであろう三笘、冨安をよく我慢している。
遠藤もギリギリまで辛抱した。
森保のこの忍耐力と度胸は凄いと思う。

589 ::2022/12/02(金) 08:45:15.66 ID:feao/+jy0.net
ミシャ式は本当に日本向きだな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:45:18.10 ID:584b/Kos0.net
>>577
ドイツ戦は奇跡でしかなかったけど
スペイン戦は戦術勝ちでしょ
守備でハメて三笘の個っていう明確な狙い

591 ::2022/12/02(金) 08:45:23.80 ID:n9XTSoth0.net
日本がドイツに勝ったよ
デンベレ「え?」

日本がコスタリカに負けたよ
デンベレ「え?」

日本がスペインに勝ったよ
デンベレ「え?」

592 ::2022/12/02(金) 08:45:42.38 ID:pDFYwRe60.net
ドーハのイメージ覆ったな

593 :j:2022/12/02(金) 08:45:49.30 ID:WTVEv6wU0.net
鎌田ってグループリーグでなんか良いプレーあったか?煽りじゃなくて本当におもいつかん

594 :な…:2022/12/02(金) 08:45:56.89 ID:SM1hmGK40.net
>>463
同感

595 ::2022/12/02(金) 08:46:00.97 ID:ldOJpi6K0.net
スペインはアスピリクエタとモラタの高さで来た方が怖かったわ

596 :代表愛 :2022/12/02(金) 08:46:06.33 ID:mh0oUzsQ0.net
クロアチアは今日の試合見てるとサイドが長友みたいなワロス連発してたからな
中できっちり羽返せれば全然チャンスはある
三笘時代なんだけどね結局
あれの有無で全く違うチームだから

597 ::2022/12/02(金) 08:46:36.98 ID:eHrytgMD0.net
鎌田ボランチはダメなん?
まあ守備の強度下がるか

598 ::2022/12/02(金) 08:46:38.46 ID:p73cRmaL0.net
>>561
冨安はコンディション大丈夫ならスタートからでよい
というか次は冨安スタメン起用しないとDF足りない
4バックにするにしても冨安は右SBで使うだろうし、酒井間に合っても冨安は左SBで使って欲しい

599 ::2022/12/02(金) 08:46:49.65 ID:/wTzdD600.net
コスタリカがドイツに勝ち越した瞬間のスペインのベンチはパニックだったろうな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:47:03.11 ID:584b/Kos0.net
>>588
しかも怪我してるって言ったらジョーカーの怖さが半減するから
三笘を先発で使えゴルァ!っていうサッカーファンの批判にも無言を貫いてな
男すぎるぜ森保

601 ::2022/12/02(金) 08:47:07.38 ID:OHoIHk+M0.net
>>554
コスタリカが同点に追いついたと聞いてアセンシオとトーレスを投入したと試合後にインタビューで答えてた
その後さらにファティとアルバも投入したけど富安に抑え込まれて万事休すだったらしい
ドイツが勝ってくれて助かったとのこと

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:47:14.35 ID:lhtbfT7H0.net
ボールを持ってうまく魅せてる間は2流だよ
ボールに触らず試合をコントロールするようになってはじめて1流だよ

オシム信者には理解できない深淵なサッカーの世界ですwwww

603 : :2022/12/02(金) 08:47:14.68 ID:CZQyMKUf0.net
>>579
なんでよ
守備も攻撃も伊藤の方が上
長友はミスしてもメディア協会スルーしてるが
レベルが低すぎて話にならない

604 ::2022/12/02(金) 08:47:22.19 ID:oC/xWW1W0.net
いろいろギャンブルしてそれを結果にした運も含めて森保の戦略はうまく行ったな

605 ::2022/12/02(金) 08:47:32.06 ID:ZbQufUSf0.net
>>542
スペイン「ドイツ頑張れよ!」
ドイツ「スペイン頑張れよ!」

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:47:32.41 ID:HCLphSPf0.net
>>597
田中碧よりは守備強度ある

607 :天才:2022/12/02(金) 08:47:44.79 ID:MBltlQux0.net
>>596
鎌田推し鞍替えするなよwwwwwwwwww

608 ::2022/12/02(金) 08:47:46.91 ID:ldOJpi6K0.net
クロアチアはスペインほど押し込まれないだろう
毎回こんな試合やったらWB死ぬわ

609 ::2022/12/02(金) 08:47:47.75 ID:hDtC92Dq0.net
日本とコスタリカが抜けてたらワールドカップの歴史上最大の大波乱だったのに

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:47:52.47 ID:2m/QuDhn0.net
鷺沼SC 「三笘と田中と板倉と権田はワシが育てた」
筑波大学 「三笘はワシが育てた」
川崎フロンt 「三笘と田中と板倉と守田と堂安と久保と相馬はワシが育てた」

有能

あと冨安を見出した井原も偉い

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:48:24.23 ID:q1sWDJK10.net
てか次の試合板倉いないんだな
冨安先発怖いけど
谷口、吉田、冨安しかいねーな
あと右で酒井使えりゃいいけど

612 ::2022/12/02(金) 08:48:33.42 ID:KQBS8fmj0.net
ぶっちゃけボランチも遠藤より田中のほうがいいと思う
遠藤だとパスが回らないやろ

613 ::2022/12/02(金) 08:48:41.43 ID:PoiCqd9b0.net
これでしばらく欧州から日本は舐められないな
海外移籍も増えそう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:48:53.62 ID:0t/ZimEU0.net
最終予選の後半からW杯始まるまで代表戦さっぱり見なくなってたから鎌田のすごさが全然わからん

615 ::2022/12/02(金) 08:48:57.71 ID:dSIMWeyL0.net
今頃海外では天才森保の采配が絶賛されその名が轟いてることだろう

616 :長友:2022/12/02(金) 08:49:10.24 ID:KesQR6NN0.net
>>126
板倉はファーをケアしてた
谷口が存在しないFWをケアしていてチャージが遅れてクロス
吉田はマーク外れてた
板倉はマーク捨ててケアしにいった

吉田谷口の方が罪は重い

617 :天才:2022/12/02(金) 08:49:13.56 ID:MBltlQux0.net
鎌田より久保w
守田より田中w
俺の言う通りじゃんw

618 ::2022/12/02(金) 08:49:17.19 ID:p73cRmaL0.net
4バックにして、
冨安・谷口・吉田・酒井
が理想的、酒井が戻ってくればだけど
5バックなら
長友・谷口・吉田・冨安・酒井
にしかならず長友使うしかないのがねー

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:49:19.83 ID:wra1La720.net
      前田
    三笘 久保
相馬 田中 遠藤 伊東
  伊藤 吉田 谷口

次はそろそろ三笘スタメン解禁でこんな感じで
伊東の疲労はやばそうだが

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:49:29.92 ID:cLRkQ1fU0.net
>>612
遠藤はもう出れないんじゃね? 試合後、右足引き摺って歩いてたぞ

621 ::2022/12/02(金) 08:49:32.69 ID:AHfRyKB40.net
>>588
右SB冨安、遠藤の見せ方は策士だと思ったな
刈り取りマシーンはスカウティングで相手は知ってるやろ
万全じゃないどころか強行出場っぽかった

622 :j:2022/12/02(金) 08:49:33.36 ID:WTVEv6wU0.net
谷口はいきなり出たわりには十分仕事してたべ?

一失点目は谷口のミスかもしれんが

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:49:34.78 ID:HCLphSPf0.net
>>611
3バックなら冨安の代わりに伊藤洋樹も使える

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:49:39.66 ID:65d9s/Wf0.net
長友の交代無駄だよ
前半捨てるのやめろ

625 ::2022/12/02(金) 08:49:48.32 ID:wJSS1kuw0.net
外人監督って意外と戦術的な思考が多いな
ハリルが一番酷いって思ったのは高地トレーニングキャンプを終えた後に
低地のロシア入りしたあともハードトレーニングするつもりだった
これではコロンビア戦で国歌斉唱してる時点で疲弊していた
つまり補給軽視の末期大日本、ロシア軍状態

西野は対象的にロシア入りしたあとはダラりとゆっくり目の調整にした
これは協会の意向に沿った形だが、この戦略に関してだけは協会褒めていいだろ


まあサッカーは戦場が決まっていて戦う人数も戦う時間も大きく制約を受けるので
戦術のほうが大切なのは確かだし監督の権限もそこだしな

この二大会戦略的なところわかってる素直に感服(戦術は酷いけど)

626 ::2022/12/02(金) 08:49:58.06 ID:1ufAgv3h0.net
既に今大会最優秀の呼び声高いで
コスタリカ戦後のフリも効いてるので森保も何処かの監督やるだろうな

627 :00:2022/12/02(金) 08:50:01.40 ID:AksEcLaS0.net
代表グッズ屋が歓喜

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:50:02.64 ID:lhtbfT7H0.net
森保がバイエルンやバルサの指揮する日も近いかもなw

629 :有野:2022/12/02(金) 08:50:26.73 ID:4pVReP4w0.net
俺が観なかった2試合は勝って観た試合は負けてるクロアチア戦も絶対観ない

630 ::2022/12/02(金) 08:50:33.08 ID:3sONjj9C0.net
板倉いないしトーナメント初戦が連戦になってきついけどもうこのままベスト8まで行ってくれりゃ何でもいい
コスタリカ勝ってからターンオーバーは理想だったけどもうリーグは抜けたことだしな

631 ::2022/12/02(金) 08:50:35.58 ID:GyOOdLxP0.net
とりあえず日本人最高監督が岡田から森保に変わったでいいよな?

632 ::2022/12/02(金) 08:50:49.43 ID:oC/xWW1W0.net
谷口はさすがベテランの貫禄やね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:51:00.35 ID:zKq2xigD0.net
次の4年は親善試合のオファーが増えそうで今から楽しみ
今日みたいなサッカーされたら優勝狙う国なら何処でも警戒してマークしたくなるっしょ
あと三苫がどんなビッグクラブからオファー来るか今から楽しみよw

634 : :2022/12/02(金) 08:51:14.37 ID:dtbI/R7T0.net
確かに5バックで二回結果出して、結果が全てなんだけどさ
本当に5枚のライン必要だったか、あえて問いたい
中盤にもう一人置いたほうが良くなかった?特に今日の試合

635 :天才:2022/12/02(金) 08:51:16.09 ID:MBltlQux0.net
遠藤は必要だよw
ココリコボランチがいいよなw
これも俺の言った通りじゃんw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:51:17.19 ID:HCLphSPf0.net
>>631
実質監督の吉田麻也

637 :名無し:2022/12/02(金) 08:51:22.29 ID:oc22RDxc0.net
>>632
そうかあ?めっちゃ怪しかったけどな

638 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 08:51:40.42 ID:dV2wwHPI0.net
スペインはもっとドリブルの練習をした方がいいな

639 ::2022/12/02(金) 08:51:40.63 ID:1ufAgv3h0.net
遠藤は分身使えるからな
一人多いのは有利

640 :www:2022/12/02(金) 08:51:41.08 ID:Plby5RAY0.net
うん、毎試合後半からギア上げて
戦術三苫してるから
流石に次戦は裏書いてスタメンから
状態のいい選手そろえて決めに来るかもな
今日の後半みたいな試合を最初からすればいいのよ

641 ::2022/12/02(金) 08:51:51.92 ID:ruLSb9tx0.net
今の主力は4年後ほぼ残るし、日本サッカーの未来は明るいな

642 ::2022/12/02(金) 08:51:52.39 ID:SSKv5GXG0.net
>>601
ベンチワークで完全に勝ってたんだな。

643 :j:2022/12/02(金) 08:51:56.33 ID:WTVEv6wU0.net
田中のゴール褒めるやついないけど、やっぱりあのゴールは田中はそこにいただけってみんな心の中で思ってるんか?w

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:52:10.22 ID:wra1La720.net
>>634
本田△も言ってたね
4バックにしてもええんちゃうかと

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:52:29.32 ID:GN7puD4d0.net
>>611
エネゴリ君が行けるならだいぶ楽になるがどうなんだろな

646 ::2022/12/02(金) 08:52:35.44 ID:No1mZxu40.net
三苫の出世が楽しみ

647 ::2022/12/02(金) 08:52:51.37 ID:KJKyjmk30.net
ヨーロッパ勢は今後W杯にどう臨んでくるかな
NLなんて中途半端な強化試合にうつつ抜かしてる間にアジアに痛い目に遭って
もうちょっと本気出してくるのか、いよいよW杯は適当に扱うようになるのか

648 ::2022/12/02(金) 08:53:01.55 ID:/u3zGrgt0.net
>>605
マジでこれだっただろうから笑う。
途中の俺、引き分けててくれ、からの、3点目取った後、得点差で引き分けが無理なら、スペインを安心させるために4点目取りやがれ。ってなってた。

649 ::2022/12/02(金) 08:53:05.31 ID:4iv6TiqM0.net
今回は完全に東京オリンピックに向けて強化してきた成果だな
やっぱ育成に金掛ければ強くなるのよ
問題は今回がピークになってしまわないかということね
お金的にも競技人口的にも

650 ::2022/12/02(金) 08:53:06.03 ID:oC/xWW1W0.net
>>634

SB不足

651 :天才:2022/12/02(金) 08:53:08.74 ID:MBltlQux0.net
岡田ジャパンより森保ジャパンのメンバーの方が海外組多いじゃんw
ニワカかよw

652 ::2022/12/02(金) 08:53:09.39 ID:hDtC92Dq0.net
三苫と冨安は別格だね

653 : :2022/12/02(金) 08:53:20.06 ID:dtbI/R7T0.net
>>644
岡田も言うてたんよ。DF余ってるんでこれじゃ意味ないって

654 ::2022/12/02(金) 08:53:28.76 ID:5C7iRM4I0.net
森保監督のメンタルが凄いな。
すべて先制点されてるのによく我慢出来るよ。

655 :名無し:2022/12/02(金) 08:53:32.96 ID:oc22RDxc0.net
>>643
いやああいう飛び込みこそ田中の真骨頂やしらしさが出てて素晴らしいよ

656 ::2022/12/02(金) 08:53:35.96 ID:3sONjj9C0.net
>>643
よく詰めてたと思うぞ
その前の三笘がやばすきたけど

657 ::2022/12/02(金) 08:53:40.46 ID:KQBS8fmj0.net
三笘はWBで使ったサンジロワーズとブライトンがすごいわ
守備力トップクラス、カウンターのスピードトップクラス
レアルに見つかっても不思議ではない

658 ::2022/12/02(金) 08:54:07.10 ID:YZ9+d7RQ0.net
いまの三笘の立ち位置みたいに宮市になって欲しかったな

659 :代表愛 :2022/12/02(金) 08:54:31.41 ID:mh0oUzsQ0.net
>>619
ここまでの試合見てる?
三笘スタメンならそこではない
ーーーーー前田ーーーーー
ーーー南野ーー堂安ーーー(鎌田)
三笘ーーーーーーーー伊東
ーーー田中ーー遠藤ーーー

こうなの
三笘に引っ張られてチームが活性化する
長友久保はガン細胞
堂安だって三笘なしでスタメンの時は全く輝かなかったでしょ
前田のプレスも三笘連動で活きる用になったし
ほんと今回は三笘様々な大会だよ
彼がいなければ3連敗ってレベル

660 :qddqd:2022/12/02(金) 08:54:42.00 ID:Plby5RAY0.net
PSGとか三苫取っても良いんじゃないか?
なんならスゲー安いと思うんだけど

661 ::2022/12/02(金) 08:54:47.77 ID:KJKyjmk30.net
しかしこれ結果的に勝ったからいいけど、盤石と思われたスペインも心臓が止まりそうな時間があったわけで
2戦目で決めておきたかったのは事実
それとも2戦目の無様な姿を見せたおかげで今があるのか?
わけわからんw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:54:56.35 ID:HCLphSPf0.net
>>646
正直三笘と冨安はスペイン代表の同ポジションよりすぐれてると思う
三笘はリーグ戻ってブライトンで活躍できれば来年にもビッグクラブへ行くだろう

663 ::2022/12/02(金) 08:54:59.53 ID:YZ9+d7RQ0.net
>>657
レアルは左サイドいらんやろ
ヴィニシウスとロドリゴおるしな

664 :天才:2022/12/02(金) 08:55:10.97 ID:MBltlQux0.net
ボランチの選手があそこまで詰めてるって狙ってるじゃんw
ニワカかよw

665 :代表愛 :2022/12/02(金) 08:55:55.79 ID:mh0oUzsQ0.net
ベスト8目標なら次が決勝くらいの気持ちでええよ
もう日本にあとのこと考える余裕はないその時点でコスタリカ戦の二の舞

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:55:58.22 ID:lhtbfT7H0.net
日本はローカルな日本の1チーム鹿島で世界特待生軍団レアルに戦える素質あるから
トヨタカップみてればわかっていたことだよ

今そこにいた英雄は試合に出ず温存できる
世界最強なのだよw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:56:15.91 ID:iYgyW0nk0.net
三苫はこのまま活躍していればビニシウスか三苫かって言われるようになるだろうな
来年の夏の移籍市場を騒がしそうだ

668 ::2022/12/02(金) 08:56:42.98 ID:sof9q9Hp0.net
今回は青いボールだったな
https://i.imgur.com/H8pPRWp.jpg

669 ::2022/12/02(金) 08:56:43.95 ID:M2T8pYDz0.net
>>593
フランクフルトはどうやって鎌田活かしてんだ?
今のところただのチンタラジョギンガーだぞ?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:56:45.60 ID:GN7puD4d0.net
正直ビッククラブよりビッククラブとガンガン対戦する中堅チームにいる方がいいと思う

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:56:57.05 ID:+eUhn3Td0.net
>>643
ほんのわずかな可能性を捨てなかった三笘と田中の執念のゴールだよ
田中は計算が出来る子だからオフサイドがないことと
どこにポジショニングするべきかは瞬時に判断しただろう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:56:58.33 ID:584b/Kos0.net
>>662
今日みたいな試合で相手に三笘がいたらと思うと恐ろしいな
アセンシオやフェラントーレスより数倍怖い
それが三笘の実力

673 :天才:2022/12/02(金) 08:57:03.23 ID:MBltlQux0.net
ミトマ久保堂安w
鎌田より久保w
守田より田中w
俺の勝ちw

674 ::2022/12/02(金) 08:57:04.90 ID:mWeyqSFn0.net
すごいすごいすごーーーい!
ドイツとスペイン破るってもうそれ優勝じゃんかよー

675 ::2022/12/02(金) 08:57:06.05 ID:bLZmBaZJ0.net
冨安はサイドバックは辞めてほしいね森保さんは
クロスもあげれないし、ドリブル突破も出来ないし

676 ::2022/12/02(金) 08:57:06.38 ID:AcG/Cq7U0.net
三苫攻守に完璧でワロタ
これを90分フルで使えないのは足首の状態があんまり良くないか、決勝トーナメントを見据えての温存だろうな
カルバハルぐらいならぶっちぎっちゃうよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:57:47.11 ID:ANWgG3kZ0.net
>>538
クロアチアもギリギリの戦いになるだろうな

678 ::2022/12/02(金) 08:57:50.94 ID:sof9q9Hp0.net
>>632
谷口良かったな
コスタリカ伊藤の代わりに谷口で勝ててたわ
次も出番充分あるだろ

679 :00:2022/12/02(金) 08:58:10.61 ID:AksEcLaS0.net
勝てば官軍なんだけど、三苫を上げ過ぎやないかい?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:58:17.34 ID:cLRkQ1fU0.net
>>649
て、事は、代表と五輪代表の監督を、わざわざ森保に兼務させた田嶋がMVPって事?w

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:58:24.28 ID:UjOP1VHK0.net
481 3K宇宙背景放射(茸) [FR] 2022/12/02(金) 08:55:44.73
>>411
これは西野のころからある日本独特の問題ってだけ
この選手もこれくらいは使ってくださいね、というスポンサーの意向に沿わなければならず、
その中で後半挽回できるのは確かにポイチの采配の成功とも言えるが逆に言うと日本はもっと実力があるということ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:58:27.73 ID:8urKdhK70.net
三笘がスタメンで出ることでさらに日本がパワーアップするぞ
前半のように攻め手が足りない部分を改善することができる
伊東だけじゃやっぱり攻撃にならんよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:58:56.73 ID:cLRkQ1fU0.net
>>679
三苫は上げ過ぎだが、堂安はもっと上げて良いと思うw

684 :天才:2022/12/02(金) 08:59:02.09 ID:MBltlQux0.net
ここからはターンオーバーするわけないだろw
ニワカかよw

685 ::2022/12/02(金) 08:59:12.33 ID:wJSS1kuw0.net
戦争だと戦略から戦術に落とし込むのが常識なんだけど
スペインは戦術の最下層である(選手たちの)スキルから戦略を組み立てるという真逆ことをやってる
これはサッカーという戦争とは違ってものすごい制約を受ける競技だから仕方ない

森保と西野は戦略から戦術に落とし込むという戦争の常道
しかしもう一度いうがサッカー戦術な競技でこれはかなりリスキー

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:59:18.33 ID:wra1La720.net
>>659
久保はソシエダでハイプレスやってて慣れてるし上手い
今の前半ハイプレスやらない時間に久保を使ってるのはもったいない
三笘様様なのはその通り
だがWBではやはり守備の負担も大きいし一つ上げて使いたい

687 ::2022/12/02(金) 08:59:20.86 ID:AHfRyKB40.net
>>650
ああ、そだね
遠藤いないことで開き直ってゴール前にバスを置いたのかも
ロシアでの昌子もけっこうできてたけどCBが変わるって相当難しいと思う
特に谷口は本大会入ってからだし
守備の選手はイエローもらう確率高いから想定はしてるんだろうけど

688 ::2022/12/02(金) 08:59:27.91 ID:3sONjj9C0.net
本田が時間稼ぎでたくまサイドいけって言ったあと森保もサイドジェスチャー出してたの笑ったわ

689 ::2022/12/02(金) 08:59:35.17 ID:bLZmBaZJ0.net
三苫はにわかからは評価高いが、サッカーかじった事ある人からはあまり評価されてないね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:59:42.61 ID:WY9JcM3H0.net
2点目どうなん?
なんかなんくせつきそうだけど・・・

691 ::2022/12/02(金) 08:59:46.59 ID:/u3zGrgt0.net
>>661
普通に考えたら、2戦目引き分けてたら、スペインは他会場は関係なくほぼ突破なんだから、駄目なんだが、コスタリカ戦の無様さから、中途半端な保険があれば、スペイン戦で甘えは出てたかもやな。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:59:47.68 ID:+eUhn3Td0.net
>>675
スペインの個人能力を分析した結果一番有効で適切なポジションに入れたんだろう
事実右側からの攻撃はほぼシャットアウトした

693 ::2022/12/02(金) 08:59:52.56 ID:XMy1UTLs0.net
谷口、繋ぎのところも落ち着いていて良かったな

694 :ジョージマイケル:2022/12/02(金) 08:59:53.52 ID:SzcHGeVp0.net
結局三苫堂安様様じゃねえかよ
それにしても鎌田要らねえな
クロアチア戦は鎌田のとこ南野で頼むわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:59:54.36 ID:q1sWDJK10.net
ドイツ戦とスペイン戦見てて
三笘と堂安は先発で使うバカいないだろ
とにかく前半しのいで
三笘と堂安入れて点とって
やられてるサイドのどちらかに冨安投入

先発はコンディション良い選手を適当に見繕っておけばいい

696 :代表愛 :2022/12/02(金) 08:59:59.07 ID:mh0oUzsQ0.net
>>673
長友
糸 冬 了

697 ::2022/12/02(金) 09:00:00.89 ID:KQBS8fmj0.net
クロアチア戦も5バックでいいよ
スペインよりクロアチアのほうが強いやろ
スペインと違って高さ使ってくるやろうしな
今日もモラタがいたほうが嫌だった

698 ::2022/12/02(金) 09:00:13.84 ID:+pTTzZZD0.net
>>675
クラブチームの使い方を踏襲すると冨安はサイドのエース潰しが適役ではあるんよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:00:23.03 ID:w0j0rdkl0.net
>>507
まぁ、どんな相手でも勝てる可能性はあるという自信ができたのは今後のこと考えても良かったな

700 ::2022/12/02(金) 09:00:25.07 ID:PrmYTRa20.net
水を差すようだが、今日のスペインは本気じゃないからな。本気じゃないスペインと戦うためにギャンブルに勝った森保の戦略は効いてるが

701 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 09:00:28.36 ID:QfpSCFX10.net
1点目のプレスが何度見ても美しい
これこそジャパンズウェイだわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:00:34.03 ID:FS8oTwEi0.net
本当は三苫にもっと1対1で勝負させてやりたいんだがなあ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:00:36.62 ID:cLRkQ1fU0.net
>>682
毎回後半投入って事は、あのパフォーマンスが前後半90分は続かないって森保は判ってるんじゃないの?

堂安もそんな感じ。スタメンで出たコスタリカ戦はイマイチだったしな

704 ::2022/12/02(金) 09:00:38.88 ID:mWeyqSFn0.net
>>690
VARの判断に難癖つけても仕方なくない?それ以上の精度が出ないんだから

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:00:56.92 ID:ANWgG3kZ0.net
>>697
相性問題考えると散々苦戦したコスタリカのパワーアップバージョンって感じだし、スペイン以上にキツイかもな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:00:58.92 ID:HCLphSPf0.net
>>672
それは思った
三笘がスペインにいたら相当恐ろしい

707 :j:2022/12/02(金) 09:01:02.96 ID:WTVEv6wU0.net
大舞台では堂安型の宇宙人メンタルと三笘型の個の力が必須だわな

誰がなんといおうが今日流れをかえたのは堂安の一閃

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:01:10.17 ID:zKq2xigD0.net
>>643
ただそこに居て決められるってのがどんだけ大事な事か前回の本田で良く分かったからなあ
勿論率直に高く評価してる。ただ三苫と堂安が更に輪を掛けて凄かっただけの話で

709 ::2022/12/02(金) 09:01:18.67 ID:3sONjj9C0.net
>>679
誰がどう見てもめちゃくちゃ走ってたし攻撃の選手なのにタイマン守備完封だぞ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:01:26.12 ID:584b/Kos0.net
>>679
W杯だけ見て言ってる訳じゃないからな
川崎でドンデモないのが出てきたってなって
ベルギーなら余裕で活躍できるっしょってなって
プレミアでさぁどうだって所で、警戒されまくってもブチ抜いて攻撃で躍動しまくってのW杯だから
何でスタメンじゃないのかって思ったら怪我やったんやね

711 :dqdq:2022/12/02(金) 09:01:41.30 ID:Plby5RAY0.net
>>695
ワンパターン過ぎて対応されると思う
そんな誰が考えても分かる
同じ事してたら流石にクロアチアは対応するだろ

712 ::2022/12/02(金) 09:01:43.05 ID:PrmYTRa20.net
モロッコ一位通過も日本勝利に運んだな

713 :な…:2022/12/02(金) 09:01:49.29 ID:SM1hmGK40.net
後半のようなサッカーは45分だから出来る事をそろそろ理解しよう。
決勝Tは延長があるから、森保がどこからギアを上げるかが見物だ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:01:59.68 ID:8urKdhK70.net
>>703 例え後半に足が止まっても味方をつかったり
ゲームをコントロールするのが上手いからな
本来なら予選中にもっと試せばよかったんだけどなー
リスク取って今試すかびびってんだろw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:02:14.53 ID:GN7puD4d0.net
>>690
いうて吉田のエアイエローに比べたら疑惑でもなんでもないぞ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:02:19.37 ID:zZ/Q8saw0.net
まあでも久保も前半だけだったが調子がかなり良かったし伊東もなかなか馬力あったし結果論だがターンオーバーが上手く行ったとは言えるな
方やスペインは前半でもうへばってたしな日本の後半入りのスピードについて行けてなかった

あとは日本のブロックの守備は強固だった

森保は元々和製ハリルとは言われていたが守ってカウンターってのは合ってるスタイルなのかもな
逆にボール保持して崩す攻撃戦略ってのはほとんど持ってないから見ている方はそういう試合になると退屈塩試合になる

そこへの評価をどう考えるかだな
日本がポゼッションして強豪国になるには森保続投は本当は回り道になるんだがな

日本のスタイルは守って運動量の奇襲スタイルなんだと伝統化させたいなら森保続投でいいんだけどな
好みは分かれるよな

717 ::2022/12/02(金) 09:02:42.71 ID:GyOOdLxP0.net
鎌田はボランチが適正かもね

718 :名無し:2022/12/02(金) 09:02:53.81 ID:oc22RDxc0.net
>>701
これが日本サッカーって感じで感無量
走って守ってオフザボールさぼらない
仮にサッカー文化ってもんがあるとしてスペインがパスサッカーなら日本は運動量と自己犠牲だとおもう

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:03:01.01 ID:+eUhn3Td0.net
冨安と三笘と酒井と中山と守田の体調が万全ならもっと強い日本代表だったんだろうな・・・

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:03:07.33 ID:ANWgG3kZ0.net
むしろVARのおかげでケチが付かずに済むから皆にとってありがたいシステムだと思う
妙な判断でせっかく戦った者同士遺恨が付くのは悲しい事だしな

721 ::2022/12/02(金) 09:03:18.22 ID:nRZ0ewX60.net
全然注目されてないけど同点ゴールの起点になった権田のロングフィードは見事だなこれ
中盤すっ飛ばして一気に堂安に通してからの前田のプレス→堂安のヘッド→伊東のプレス→堂安の同点弾だから

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:03:20.53 ID:AkrD1gRf0.net
一般紙にもビエルサ有力みたいな記事あったよ
森保続投は嫌なので(この戦法は多分今大会しか使えない)
ビエルサでいいわ

723 :名無し:2022/12/02(金) 09:03:45.89 ID:oc22RDxc0.net
浅野がなあ…

724 :天才:2022/12/02(金) 09:03:55.68 ID:MBltlQux0.net
>>696
長友はスタメンだけど?
6対1で日本負けるって言ってたニワカってジジイだよな?w
アンチ好きだなおまいつw

725 ::2022/12/02(金) 09:04:09.84 ID:0rew/ut40.net
森保はマジでいらない
後半のメンバーを先発させればいいだけ

726 ::2022/12/02(金) 09:04:26.96 ID:THO/TuS60.net
冨安鉄壁すぎんだろ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:04:31.15 ID:+eUhn3Td0.net
>>701
しかしあの走り尽くすサッカーでは連戦を戦うのは厳しく、五輪では疲労で自滅した
だから俺は走れるスピードタイプのFW3人体制を提案してたんだがな・・・

728 ::2022/12/02(金) 09:04:36.05 ID:sof9q9Hp0.net
日本サッカー協会が、W杯カタール大会後の日本代表の次期監督有力候補として、アルゼンチン出身のマルセロ・ビエルサさん(67)の調査に乗り出していることが明らかになった。
複数の関係者によると、日本協会の反町康治技術委員長が今年の春ごろ、ビエルサさんと面談し、監督就任の意欲や条件面などについて情報交換したとみられる。
今後は森保監督の続投を含めて、2026年W杯に向けた体制を協議する。

「鬼才」「変わり者」とも呼ばれるビエルサさんは緻密な「戦術マニア」と知られる名将で、ピッチを広く使ったアグレッシブな攻撃とマンツーマンの守備戦術を志向する。
W杯では2002年日韓大会で母国アルゼンチンを率い、10年南ア大会ではチリを16強へ導いた。

その後はスペイン1部のビルバオ、フランス1部のマルセイユ、イタリア1部のラツィオ、フランス1部のリールを指揮。
18年にイングランド1部のリーズを率いてプレミアリーグ昇格を果たしたが、今年2月に成績不振を理由に解任されている。


流石にジジイ過ぎないか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:04:38.98 ID:q1sWDJK10.net
そもそも1トップの前田の役割の90%がディフェンスだからな
こんなサッカーする国ねーだろ

730 :名無し:2022/12/02(金) 09:04:45.73 ID:oc22RDxc0.net
>>711
後半からって対応しにくいんだよ

731 ::2022/12/02(金) 09:04:51.83 ID:eHrytgMD0.net
クラブで試合見てないんだけど久保トップ下、鎌田ボランチじゃダメなんか

732 :sage:2022/12/02(金) 09:05:06.43 ID:MEMSu6pE0.net
前半、唯一通用していた久保に替えて、堂安とか自分の中じゃ考えられなかった 森保凄くね

733 ::2022/12/02(金) 09:05:25.19 ID:AHfRyKB40.net
>>670
ビッグクラブでの日本人アタッカーは夢だよ
ブライトンで中央入ってトロサール的な役割も試してほしいなと思う

アーセナルの冨安は落ち着きすぎててビビったけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:05:25.66 ID:Z/cnpufb0.net
前田マジで使えるなw

735 ::2022/12/02(金) 09:05:31.37 ID:HOBSTzNX0.net
確かにスタートは鎌田より南野かもな
どーせ前半は形にならないしテクより走れ奴のが良さげ

736 :天才:2022/12/02(金) 09:05:39.04 ID:MBltlQux0.net
鎌田は無理に使わないでいいよw
ボランチ遠藤田中でいいし3番手は守田いるからw
もう出る幕ないかもw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:05:44.91 ID:8urKdhK70.net
>>672 相手にいるのを想像したときやっぱり後半から出てくるのは脅威だけど
スタメンからちんちんにサイドやられたらたまったもんじゃねーんだよなw

738 ::2022/12/02(金) 09:05:53.25 ID:VFEeOaxC0.net
遠藤心配やね

739 ::2022/12/02(金) 09:06:00.29 ID:3sONjj9C0.net
三笘はブライトンでも高い位置なら日本ほど守備負担ないから70分80分やれてる
日本だと伊東と三笘の守備の負担がでかすぎる

740 ::2022/12/02(金) 09:06:08.70 ID:KQBS8fmj0.net
日本のスピードハイプレスは
バイエルンやバルサ級はかわす技術があると言う人もいたが
普通に通じたね
ぶっちゃけ、日本のやり方に対策ってかなりむずい
前田、伊東、三笘はスペインもわかってたと思うけど焦ってたし
どんびき塩試合にするか、同レベルのスピード対応するしかないけどクロアチアにはおらんでしょ
フィジカルと高さでごりおしが一番嫌だ

741 :j:2022/12/02(金) 09:06:29.07 ID:WTVEv6wU0.net
前田は走ってるのはわかるがボールもつと雑だなあしか思わなかったが、あそこまでずっと走ってると最後らへんなんか感動してたわ
わかるやつおる?

742 :本だ:2022/12/02(金) 09:06:32.58 ID:ChujEUCn0.net
三苫は何処いっても活躍しそう
圧倒的な個がある。今までの一芸がはまっただけの日本人選手とは違う

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:06:37.43 ID:HCLphSPf0.net
>>728
能力があれば別に構わない
不安なのがマンツーマンという馴染みのない守備戦術

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:06:47.44 ID:dtbI/R7T0.net
森保の勝利インタビュー。なんか政治家みたいだった
君が代歌う時もいつも泣きそうになってるし
議員にでもなりたいのかな

745 ::2022/12/02(金) 09:06:48.66 ID:KJKyjmk30.net
>>691
確かに
向こうが勝ちに来るからこそ覚悟が決まったのかもしれんし
どう転ぶか分からんもんだ

746 ::2022/12/02(金) 09:07:05.86 ID:1ufAgv3h0.net
>>740
しかも後半は決定的に持久力が違うのが大きい
スピード差が更に開く

747 ::2022/12/02(金) 09:07:22.75 ID:sof9q9Hp0.net
ボールって充電式だったのかwww
https://i.imgur.com/hKad5t7.jpg

748 ::2022/12/02(金) 09:07:26.55 ID:XhLO5rdQ0.net
なんで最後に遠藤入れたんだ?柴崎でいいだろ?

749 ::2022/12/02(金) 09:07:27.89 ID:mWeyqSFn0.net
三笘、堂安はワールドカップ後にさらにステップアップあるのかしら。ブライトンとフライブルクの格がようわからん

750 ::2022/12/02(金) 09:07:42.25 ID:+Y/pLTYs0.net
次からは最悪120分想定しての交替策をどうしてくるかだな

751 ::2022/12/02(金) 09:08:16.66 ID:KJKyjmk30.net
遠藤はかなりびっこひいてたな
でも筋肉系じゃないから、何とかリカバリーできるかな

752 :オレ:2022/12/02(金) 09:08:16.77 ID:SzcHGeVp0.net
2点目のゴールはVARがなかったら100パーノーゴールだったぞ

753 ::2022/12/02(金) 09:08:48.09 ID:AcG/Cq7U0.net
>>747
これマジ?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:08:58.79 ID:ANWgG3kZ0.net
こんだけ強くなってもブラジルはやっぱり凄まじい壁なのか

755 :sage:2022/12/02(金) 09:09:03.41 ID:MEMSu6pE0.net
>>748
柴崎には悪いけど、追いつかれたらGL敗退だったからじゃない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:09:04.00 ID:lhtbfT7H0.net
日本が一番嫌なのはおまえらが最も忌み嫌う縦ポンなのだよ

縦ポンが一番怖い それ以外はすべて完封できるw

757 :00:2022/12/02(金) 09:09:20.55 ID:AksEcLaS0.net
ピエルサって終わった人って感じなんだが
まだ一流なのかね。

758 ::2022/12/02(金) 09:09:36.12 ID:3sONjj9C0.net
>>740
クロアチアのCFは高いしフィジカルあるよ
ペリシッチも老いたけど仕事はしてくるし板倉出れないのがきつい

759 ::2022/12/02(金) 09:09:50.35 ID:3GFNrovI0.net
>>744
結果でなくて泣きそうなんだろう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:10:06.94 ID:+eUhn3Td0.net
>>740
今回のW杯の芝はかなり固く、怪我する可能性が高いので十分なボールキープのテクが発揮できない
それでスペインも苦労した面がありそう
まあ追っかける側もダッシュ&ストップの繰り返しで怪我の可能性高いからあまりやりたくないんだけどな・・・
スピードハイプレスは前後半やり続けるのは難しいだろう

761 ::2022/12/02(金) 09:10:08.49 ID:36yhBqCN0.net
スタメン三笘、後ろに冨安おけるくらいの選手層になったら日本が優勝だよ

762 ::2022/12/02(金) 09:10:26.55 ID:o1nLmY8b0.net
>>722
ビエルサも頑固な性格しててハリル系統
スポンサーやら金やら見えないとこしがらみのありそうな
今の日本サッカー協会とは相性最悪そうなんだけど

763 :天才:2022/12/02(金) 09:10:35.62 ID:MBltlQux0.net
伊東の負担は確かにでかいw
ミトマは負担がでかいと言うよりは攻撃で使いたいってだけで負担は普通だよw
日本は守備の時間が長いからミトマは後半勝負で感じなんだよなw

764 :名無し:2022/12/02(金) 09:10:39.97 ID:oc22RDxc0.net
>>744
おまえなあ、監督になって自国開催の東京五輪を無観客で迎えた気持ちとか考えれよ

その後の有観客になった初の試合でも森保は目がうるうるだった
インタビューでは観客の前で試合できる喜びと、応援に感謝ってまず言ったひとだぞ
それで今日、運命の一戦で国歌歌って聴いて泣かないわけなくない?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:10:44.37 ID:8urKdhK70.net
クロアチア戦どうなるんだろうなー
前半にもう少し攻撃力あって攻めることが出来ればいいんだけど
運よく1点入れてくれたらな・・・

766 ::2022/12/02(金) 09:10:47.58 ID:M2T8pYDz0.net
>>753
センサーが内臓されてるとかなんとか。
充電とは思わんかった(笑)

767 ::2022/12/02(金) 09:10:56.75 ID:mWeyqSFn0.net
>>747
なんかセンサー入れてるってAbemaで説明してたような

768 :代表愛 :2022/12/02(金) 09:10:56.88 ID:mh0oUzsQ0.net
>>742
スピードの三笘
パワーのヒデ
こんな感じだな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:10:58.54 ID:lhtbfT7H0.net
縦ポンが消えてお上品にオシムサッカーもどきばかりになってしまったw
楽勝ですw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:10:59.90 ID:q1sWDJK10.net
しかしスペインは怖さも気合も無かったな
アセンシオが少し怖かったが他は今一つ
セットプレー用でもいいからセルヒオラモスでも入れときゃよかったのに

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:11:21.95 ID:zZ/Q8saw0.net
>>728
ビエルサは戦術マニアでグアルディオラの師匠だから頭脳は折り紙つきだが
無理難題ふっかけて必ず上層部と揉めて来た人だからまたJFAも揉めるぞw

基本は縦スライドマンマークの人で運動量を求める監督だから日本には合ってるが今のポジショナルプレー全盛の効率を求めながら縦に速いサッカーの傾向の時代でちょっと今のサッカーとはズレてはいるんじゃないかな?

772 ::2022/12/02(金) 09:11:36.42 ID:OHoIHk+M0.net
コスタリカも一時はドイツ相手に逆転してたし底力を感じさせたな
もし調整不足で初戦のスペイン戦を迎えてなければもう少しやれてたんじゃないかな

773 ::2022/12/02(金) 09:11:45.63 ID:GyOOdLxP0.net
今大会のダークホースは今のところ贔屓目なしでも日本だわ

774 :代表愛 :2022/12/02(金) 09:12:08.91 ID:mh0oUzsQ0.net
>>749
堂安はないだろうけど三笘は冨安レベルまで行くだろうな
ただ90分一度も出てないのが気になるところ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:12:32.84 ID:AkrD1gRf0.net
>>762反町とかがかなり評価してるみたいよビエルサ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:12:33.13 ID:8urKdhK70.net
三笘の負担が普通とか言ってるやついるんだけどw
走攻守動きまわってどんだけ体力消耗したとおもってんだー

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:12:45.74 ID:ZDXHPger0.net
森保以外でミシャ式やれる監督誰かおらんのか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:13:07.64 ID:zKq2xigD0.net
>>754
山で言うとK2北壁レベルの高い壁
ブラジルの一番怖い所は、日本相手だと一切手を抜かずに全力で来ること
どうやら少し昔に五輪で負けたのを未だに忘れていないらしい。正直今後数十年レベルで勝てる気がしねえ

779 :j:2022/12/02(金) 09:13:36.12 ID:WTVEv6wU0.net
ただ今の日本に足りないのはフリーキッカーだよな

いいとこでFKもらっても入る気全くしない。。
FK蹴れるやつさえいたらもっと夢みれる

780 :名無し:2022/12/02(金) 09:13:48.82 ID:oc22RDxc0.net
戦術批判ならいいけど国歌で泣いてる、政治家みたいとかそれは実況板とか芸スポとかでやってくれや
そんな人格攻撃もういやだわ
どんな結果でも気に入らなければなんでも粗探してきて叩くんじゃかわいそうすぎる

781 :天才:2022/12/02(金) 09:13:56.98 ID:MBltlQux0.net
鎌田より久保w
守田より田中w
もう俺の言った通りだとわかったよなw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:14:00.73 ID:J3o7W9Vf0.net
スーケルとボバンをどうやって止めるかだな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:14:18.11 ID:E4jl+TMH0.net
昔平山に当ててこぼれを狙う山本の縦ポンサッカー
韓国たてポンサッカー怖いw

 オランダやイングランドやデンマークやらでかい外人にこれやられるのが一番怖い
バルサもどきは全然怖くないw

784 :本だ:2022/12/02(金) 09:14:27.58 ID:ChujEUCn0.net
ドイツはザネが怪我して居なかったのがラッキーだった。ザネいたら負けてたと思う

785 ::2022/12/02(金) 09:14:33.88 ID:+h58FXyk0.net
ってかCBは伊藤より谷口の方が好みのプレースタイルだな
ロングキックと横パスの二択しかない伊藤よりもショートパス冷静につながる谷口の方がいい
伊藤もブンデスレギュラーだから能力的には高いんだろうけど

786 ::2022/12/02(金) 09:14:44.86 ID:mWeyqSFn0.net
>>774
そんな契約でもあるんかと言うぐらい出場45分以下だよね
年齢ももうそこまで若くないし、ピークの今シティーとかアーセナルで見てみたい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:14:44.95 ID:fqnDpKO80.net
日本ってマジで欧州勢とはいい勝負するんだな
今まではその相手が優勝候補の強豪国とまではいかなかったからだと思ってた
でも今回はドイツとスペイン相手にも勝負になるどころか勝っちゃったわけだからなw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:14:59.45 ID:HCLphSPf0.net
マンツーマンって90年代だとまだ残っていたけど00年代になるともうほとんど廃れたな
加茂監督がゾーンプレスをとりいれてそれ以来マンツーマンやってないんじゃないかな

789 ::2022/12/02(金) 09:15:04.48 ID:THO/TuS60.net
前半死んだふり作戦はクロアチアにも通用するのかな

790 :本だ:2022/12/02(金) 09:15:12.47 ID:ChujEUCn0.net
クロースも31才で代表引退してなかったら
ヤバかったな

791 ::2022/12/02(金) 09:15:23.02 ID:EpjoAn1d0.net
>>777
あれは、ミシャ式を森保が守備を整えた森保式。
森保にしか扱えない。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:15:38.55 ID:q1sWDJK10.net
>>785
まああそこのエリアは川崎セットだから

793 ::2022/12/02(金) 09:15:42.79 ID:xKaifB0U0.net
なあ、次板倉出れないのって結構致命的じゃね?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:15:45.29 ID:ANWgG3kZ0.net
>>778
下手したらエベレストクラスじゃねえか!
まあキツイだろうなあ、ましてオリンピックで負けた事を考えると凄まじく本気出してくるのはわかる

795 :天才:2022/12/02(金) 09:15:57.36 ID:MBltlQux0.net
>>774
やめろw
おまいつ逆神だから黙ってろw
おまいつはアンチしかできないからw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:16:04.98 ID:zZ/Q8saw0.net
スペインは別に2位抜けだから最後はあれで良いんだよ
わざわざブラジルやアルゼンチン、オランダがいる山に飛び込む動機もなかったしな
エンリケは怒っていたがスペインの選手には無理に日本のブロックをこじ開ける動機はなかった

だがドイツにはその動機はあったけどなw
ドイツの監督と選手はスペイン左SBのバルデの守備の軽さを恨んでるだろうねスペインの2失点ともバルデがやられた所からだったしな
なぜ左SBに19歳のバルデではなくベテランのジョルディ・アルバを使わなかったのか?とドイツでは恨み節だろうね

797 :.:2022/12/02(金) 09:16:09.01 ID:LyCMc5JZ0.net
どんなチームでも前半あれだけクオリティ差あると まぁそのうち決まるだろ、余裕余裕 って感じに弛緩するんだろうな
んでスタミナ切れも相まって後半は質的にも差がなくなってきて不覚を取ると
格下の対ヨーロッパ戦術として流行ってもおかしくないな

798 :代表愛 :2022/12/02(金) 09:16:19.84 ID:mh0oUzsQ0.net
コスタリカ戦の汚名は挽回できたが
森保よ、クロアチア戦ターンオーバーでブラジル戦に臨むとかやめてくれよ
ベスト8目標なんだから次決勝くらいの気持ちで頼む

799 :名無し:2022/12/02(金) 09:16:21.71 ID:yURriZV00.net
コスタリカに負けたときに日本はドイツにラッキーで勝っただけとかさっさと掃除だけして帰れとか言ってたやつが
今になって日本サッカーは強いとか同じ日本人として嬉しいとか言ってるの呆れ通り越してすげえなって思うわ
手のひらくるくるしすぎて手首ごと取れてんじゃねえのか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:16:48.78 ID:AkrD1gRf0.net
堂安はこれで2得点か
クロアチア戦でもなんか得点しそうだな
本田のW杯通算ゴール抜きそうだな 堂安は

801 ::2022/12/02(金) 09:16:49.39 ID:AHfRyKB40.net
>>750
今気が付いたw 下手すりゃ120分+PKや
選手の出来や疲労、相対的な修正の他に
5人交代の枠を最大限使い、カウントされないハーフタイム思い切りの良い交代を
上手くやってたけどいかに対処するか

答えがターンオーバーだったらもうワケわからねーよ

802 :j:2022/12/02(金) 09:16:53.12 ID:WTVEv6wU0.net
汚名は返上するものだぞい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:17:13.61 ID:lhtbfT7H0.net
縦ポンロングフィードは中盤全部すっ飛ばされてロンドンオリンピックでも散ってしまった

これだけが日本の弱点であるw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:17:26.12 ID:Z/cnpufb0.net
攻撃陣はまじで海外組しか使えん

805 :名無し:2022/12/02(金) 09:17:52.26 ID:yURriZV00.net
汚名挽回はガチで言ってそうで草

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:17:54.74 ID:eWVFbVf10.net
ビエルサは正直、勝ち残れるサッカーじゃないから勘弁

単発、単発で見ればいいサッカー出来るけど
消耗も激しいからの、あのサッカー

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:17:55.24 ID:xkU1dzC80.net
前半はほんと足元足元のパスで全然だったからな
後半選手が入れ替わったのも大きいが何よりビルドアップが全て浮き球になったのがいい修正だった
足元で繋ぐなと散々言っていたが、あえて前半ああやってハーフタイムの修正タイミングをスカしてるとしたらとんだ博打である

808 ::2022/12/02(金) 09:17:58.40 ID:IMPzkCSZ0.net
三笘はウイングバックも出来るってだけで本来もう一列高い選手だぞw
そいつが最終ラインまでおりてタイマン守備負けなしなのに守備負担普通はねえよ
カウンターであの距離を伊東と三笘はずっと走ってんだぞ

809 ::2022/12/02(金) 09:18:15.84 ID:THO/TuS60.net
冨安がフルで出れるならマジで次も勝てそうなんだが

810 :本だ:2022/12/02(金) 09:18:18.96 ID:ChujEUCn0.net
スタメン固定しないで交代メンバー含めて全員で戦ってる感は今までの代表で一番あるな

811 :sage:2022/12/02(金) 09:18:19.95 ID:7TbLdcRY0.net
伊東 三苫 遠藤 守田 冨安 協会はこの選手たちにはレクサスプレゼントしていい
浅野、大自然、堂安、吉田、長友、権田にはプリウス
伊藤洋にはチャリンコ

812 :天才:2022/12/02(金) 09:18:53.34 ID:MBltlQux0.net
無職愛日本語もできないのかw
掲示板のことも知らないくらいだからなwwwwww

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:19:06.01 ID:zZ/Q8saw0.net
まあでもネイマールがいなけりゃブラジルも日本はやれなくはないけどなw
日本はドイツとスペインに勝ってるんだからブラジルに一泡吹かせるとかはなくはないよ
またボールをほとんど保持されてある時間帯だけの奇襲攻撃でやるしかないけどね

しかしその前にクロアチアだな
クロアチアはスペインみたいな上手さがあって縦への力もあるし老獪だからな
まあ多少年齢は行ってるからクロアチアも日本のスピードと運動量は嫌だろうけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:19:09.12 ID:ETObnDxr0.net
この3戦でみんな選手ボロボロだろ
吉田も、もともと体調崩してた三苫も大分きつそうだわ

もう十分感動させてもらったしこれ以上は望まないから
クロアチア戦は楽しんで欲しい。

815 ::2022/12/02(金) 09:19:27.88 ID:0c/O5IHe0.net
今日の3バックの布陣めちゃいいよね
三苫伊東の左右のタフネス&スピードスターがいるから出来ることやけど
実質5バックで固く守って奪ってカウンターの方が
コスタリカ戦でパス回しで攻めるよりも効果的
最後までこの布陣でええんちゃうか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:19:47.54 ID:xkU1dzC80.net
WBは世界一負担の大きいポジション
あれをフルでこなせるのは日本だと全盛期長友ぐらい

817 ::2022/12/02(金) 09:19:51.99 ID:YOBLWbyb0.net
>>809
板倉のポジションに入ると思う

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:19:56.17 ID:AkrD1gRf0.net
例のVARのシーン
ルイス・エンリケが日本擁護してて草w
優しいなエンリケ

819 :名無し:2022/12/02(金) 09:20:14.34 ID:yURriZV00.net
>>787
日本は昔から下剋上の国だから大国相手にはすげえ強いときがあるわ

820 :天才:2022/12/02(金) 09:20:23.51 ID:MBltlQux0.net
日本つおいw
長友スタメンでスペインに歴史的勝利w
鎌田より久保w

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:20:24.74 ID:q1sWDJK10.net
>>809
俺もそれを願うが
絶対止めた方がいい
筋肉系だから

4バックで
伊藤、谷口、吉田、酒井
でいいんじゃね

822 ::2022/12/02(金) 09:20:32.25 ID:sof9q9Hp0.net
堂安2点決めたの忘れたんか?wwwww

823 :本だ:2022/12/02(金) 09:20:37.67 ID:ChujEUCn0.net
クロアチアは高齢選手中心だから走り回れば勝てる可能性あるよね。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:20:46.45 ID:AkrD1gRf0.net
>>811堂安はポルシェでいいだろw
何その扱いw

825 ::2022/12/02(金) 09:20:46.68 ID:KJKyjmk30.net
森保サッカーは、ハマる時はとことん良いが外れた時は最低の気分を味わう
ジェットコースター采配やで

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:21:04.33 ID:+eUhn3Td0.net
森保が優れてるのは日本の守備を構築したこと
点を取る為に大半の選手を攻撃的選手にしても崩壊しない守備力を備えた
誰が三笘と伊東で日本の左側を守り切れると思うよ
ここは明らかに森保の手腕だろう

そして攻撃はコーチと選手たちに丸投げした
森保が構築する攻撃より、実際に世界の5大リーグで経験を積んでる選手の方が上だからだ
これも賢明な判断だと言うべきだろう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:21:05.33 ID:mZvbJ9FM0.net
名将森保さんアッパレです
大迫?古橋?あいつらじゃ鬼プレスできませんw
前田プレスは素晴らしいよ

828 :00:2022/12/02(金) 09:21:27.23 ID:AksEcLaS0.net
なんだかんだで堂安のシュート
今まであそこらへんから、あの強いシュートを撃てる選手がいなかったから立派やで。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:21:28.99 ID:8urKdhK70.net
守備に走り回り
時には前線まで駆け上がりチャンスを演出する
どこが疲労しないんだよ、ニワカか?w

830 ::2022/12/02(金) 09:21:40.94 ID:IMPzkCSZ0.net
>>815
ディフェンス陣のケガさえなきゃもう一個前で守備負担減らせんだけどな

831 ::2022/12/02(金) 09:21:50.77 ID:YOBLWbyb0.net
>>821
森保は伊藤見切ったと思うよ
間違えなくスタメンは長友を使うはず。

832 ::2022/12/02(金) 09:22:05.45 ID:sof9q9Hp0.net
>>818
擁護も糞も主審の独断で決めるファールより完璧だけどな
人間が口を挟む余地は全くない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:22:06.74 ID:dtbI/R7T0.net
>>764
いや、でもさそこまでの人っていないやん?
普通は感傷にひたってるような余裕ないやろ試合前に
選手にせよコーチにせよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:22:08.96 ID:HCLphSPf0.net
マンツーマン消耗激しいからな
世界を見回しても採用してるチームはほぼない
マルティネスはロシア大会でもべルギー黄金世代の個人能力に助けられていてチームとしてすぐれた感じはしなかった
今大会は内紛の影響があったとはいえチームとして見るべきものはなかった
候補の中ではレーウが一番まとも

835 ::2022/12/02(金) 09:22:14.81 ID:36yhBqCN0.net
三笘のゴールラインぎりぎりクロスばかり話題になるが
DFかわしてあそこにボール通したのが堂安

836 :名無し:2022/12/02(金) 09:22:19.72 ID:oc22RDxc0.net
>>793
きちぃよ
かといってSBも足りてないから4バックも3バックも苦しい

837 :本だ:2022/12/02(金) 09:22:26.98 ID:ChujEUCn0.net
コスタリカに負けた時はアジア予選の無能ぶりが頭よぎったわ。コスタリカに勝ってスペインに負けるより、逆の方がチームは勢いづくわな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:22:34.09 ID:ANWgG3kZ0.net
>>819
今回はまさに桶狭間の戦いの戦術だったな

839 :天才:2022/12/02(金) 09:22:37.03 ID:MBltlQux0.net
シンプルなやり方だったけどなw
短期決戦だし錬る時間ないけどなw
ミトマ久保堂安でいこw
久保レアルが視察してるw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:22:44.10 ID:q1sWDJK10.net
>>831
カウンターサッカーで
セットプレーが脅威のクロアチアに長友なんて有り得ない
駒の無駄遣い

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:22:48.96 ID:wra1La720.net
ゴリ行けるのか?ゴリも筋肉系だから怖いけど
ゴリが出れるならかなり楽だが

842 :a:2022/12/02(金) 09:22:53.76 ID:GI4IR3SO0.net
>>819
つかヨーロッパには結構強くて南米に弱いだろ

843 ::2022/12/02(金) 09:23:11.54 ID:iyJID68+0.net
うまく行ってるものは変えるなといいますが
後半から攻撃する今の戦術を続けるべきですかね

844 ::2022/12/02(金) 09:23:35.76 ID:YOBLWbyb0.net
>>840
あの伊藤の出来でスタメンに使う方があり得ないだろ

845 :名無し:2022/12/02(金) 09:23:43.84 ID:UDDXXUsE0.net
スペインにロスタイム追い付かれてドーハの悲劇本選ver期待したやつ挙手

846 :j:2022/12/02(金) 09:23:46.67 ID:WTVEv6wU0.net
実質2点とも堂安の得点なんだよなあ
本田を彷彿とさせる鬼メンタルは伊達じゃないわ
サッカーはメンタルスポーツってはっきりわかんね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:23:50.14 ID:+eUhn3Td0.net
>>827
古橋は鬼プレスは出来ないだろうけど、有効なプレスは出来ただろう(鎌田よりは上)し、
浅野に来た決定的チャンスの三笘のラストパスはおそらく決めてただろう

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:23:52.90 ID:xkU1dzC80.net
>>826
まぁ実力通りの当たり前のサッカーをしただけなんよね
今まで日本は弱いくせに謎のプライドで俺たちのサッカーをするとかほざいてたから、ある意味前評判最悪すぎたのが追い風にもなって全てを投げ捨てることができた
本来守備が弱いチームはああやってガッツリ引いてカウンターを狙うべきであって、何なら最近はもう強豪国だって負けにくい戦術としてそうやってくるところも増えたんだよなぁ

849 :天才:2022/12/02(金) 09:24:22.63 ID:MBltlQux0.net
本田監督で優勝w

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:24:23.22 ID:Z/cnpufb0.net
>>845
悲劇ってか追いつかれるのは割と順当な攻められっぷりだった

851 ::2022/12/02(金) 09:24:27.96 ID:YZ9+d7RQ0.net
>>782
あとボクシッチな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:25:05.95 ID:ANWgG3kZ0.net
>>842
ブラジルやアルゼンチンにはかなり勝てるムード少ないからな
メッシとかネイマールとかスター選手がいるのもあるけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:25:21.71 ID:q1sWDJK10.net
>>844
具体的に伊藤のどのようなプレーがひどかった?
CBとしては及第点だろ
足も早いし左SBはシュツットでもやってる
フィードもいいし長友みたいなワロスもない

854 :00:2022/12/02(金) 09:25:23.13 ID:AksEcLaS0.net
長友は前半限定と割り切って、45分間走り回って相手右サイドを消耗させる役割

と考えているなら森安は凄い

855 :.:2022/12/02(金) 09:25:26.35 ID:N6hpcDLu0.net
指揮をした森保さんが一番凄いと思うけど
ゲームプランやら分析とか一人でやってるのかね?
よく知らんけど反町さん、横内さんとかの参謀が優秀なのかね?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:25:27.61 ID:FS8oTwEi0.net
堂安ミドルは日本人離れしてるからな
マジそこはすごい

857 ::2022/12/02(金) 09:25:33.98 ID:Vrum829l0.net
前田って陸上やってたら金メダル取れるんじゃねえかと思える走りっぷりだわ

858 :名無し:2022/12/02(金) 09:25:45.51 ID:oc22RDxc0.net
>>833
目が潤むひとはいると思うけど仮に他にいなかったとしても森保は「そういう人」なんやろ
そしてそのあとキチンと運用も采配も出来てるわけでなんら仕事に支障きたしてない
それを踏まえて、議員になりたいのかなとまで邪推してそれを発信すんのはふつうに人格攻撃やとおもうわ

859 ::2022/12/02(金) 09:25:47.15 ID:o1nLmY8b0.net
吉田代表引退冨安スペでもビエルサ式3バックは
板倉伊藤谷口瀬古あたりでW杯後一番の目標アジア杯は
何とかなりそうなんで面白そうではある

860 ::2022/12/02(金) 09:26:04.52 ID:0rew/ut40.net
失点は板倉のせいじゃねーよ
吉田がモラタのマーク外したのが原因

861 :本だ:2022/12/02(金) 09:26:09.38 ID:ChujEUCn0.net
鎌田はクラブのプレーみてるともっとやれるはずだけどなあ、消極的なプレーが目立つよね。メンタルの問題か

862 ::2022/12/02(金) 09:26:13.20 ID:7GB2EOcE0.net
未だにドログバ投入されてからの異様な空気感思い出しちゃうんだけど、あの一気に飲まれる感じなんだったんだろうな。
テレビが煽ってたから?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:26:16.95 ID:Z/cnpufb0.net
ロスタイム7分と聞いてあかん奴だわって思ったわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:26:24.08 ID:xkU1dzC80.net
>>799
日本のサッカーが強いわけじゃないんよな
単純にプライドも何もかも捨てた日本の捨て身タックルがハマったってだけで、逆に言えばスペインやドイツはプライドを捨てれないのでいつもの戦術で正面から向かってきただけ

スペインやドイツにコスタリカみたいな弱者のサッカーされてたら正直詰んでた

865 ::2022/12/02(金) 09:26:29.13 ID:q3ocnlYI0.net
冨安をWBで入れる采配は痺れた。意図に気づいた本田△もすごい。
勝とうとして嵌めようとして勝った。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:26:30.77 ID:q1sWDJK10.net
>>859
町田を忘れとるぞ

867 :天才:2022/12/02(金) 09:27:18.04 ID:MBltlQux0.net
ワールドカップでメンタル発揮できる堂安は本物だなw
次の試合で真価が問われるw
俺ずっと堂安スタメンって言ってたのは間違いなかったじゃんw
鎌田より久保w
守田より田中w

868 :本だ:2022/12/02(金) 09:27:18.08 ID:ChujEUCn0.net
古橋は浅野がふかしたシュートは決めたかも知らんが、ドイツ戦のスーパーゴールは古橋には無理だろうな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:27:52.58 ID:dtbI/R7T0.net
>>858
議員になりたいのは人格攻撃で悪いことなん?
その感覚はよくわからないけど
君の感覚おかしくない。全然わしは森保の悪口言うてるつもり
一ミリもないで

870 :本だ:2022/12/02(金) 09:28:13.18 ID:ChujEUCn0.net
久保って何かしたか?

871 ::2022/12/02(金) 09:28:41.94 ID:iyJID68+0.net
>>860
それもあるがその手前で相手選手が自由になりすぎてた

872 :j:2022/12/02(金) 09:29:02.08 ID:WTVEv6wU0.net
逆に今日の試合で、日本のワーストプレイヤーはだれだったんだろ?

途中までは田中が空気だったが点きめたしなあ長友か?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:29:06.40 ID:ANWgG3kZ0.net
>>864
すてみタックル
ブレイブバード
フレアドライブ
ワイルドボルト

日本の技構成はポケモンで例えるとこれだっただろうな

874 :代表愛 :2022/12/02(金) 09:29:29.22 ID:mh0oUzsQ0.net
ドイツ、虚しい勝利だったろうな選手もサポーターも
ただ最後まで望みを捨てず戦ったのはあっぱれ
若い子が出てきてるから4年後は頑張ってほしいね

875 ::2022/12/02(金) 09:29:44.70 ID:hDtC92Dq0.net
久保くんはインタビューで前半良かったのに替えられたの意味分からんみたいなこと言ってたのがまだまだ若いね

876 :本だ:2022/12/02(金) 09:30:07.95 ID:ChujEUCn0.net
堂安が本田を彷彿とさせるのはイケイケ関西人だからだろ。
プレースタイル全然違うわ

877 :00:2022/12/02(金) 09:30:08.38 ID:AksEcLaS0.net
>>870
ベンチの三苫に相手の力量を観察させて、対応策のヒントを与えた

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:30:10.38 ID:xkU1dzC80.net
実際のところもう少しミドル打たれてたら権田のセービングが怪しすぎるからやばかったかもなぁ
スペインは徹底的にパスで崩しきるのがスタイルでもあるから、そこも結構噛み合ったわ

879 ::2022/12/02(金) 09:30:13.39 ID:pDf3lOyc0.net
>>872
期待値からの落差という意味では鎌田じゃない?

880 ::2022/12/02(金) 09:30:15.90 ID:HOBSTzNX0.net
ドルトムントが三笘狙ってたな
堂安伊藤純にもステップアップして欲しい
皆ブンデス以外で頼む

881 ::2022/12/02(金) 09:30:20.28 ID:BeJn3ks/0.net
個々の戦術で勝つのではなくて
大まかな戦略でハメて勝ってるから
この勝利の半分は監督の力だぞ
日本を率いてW杯でドイツとスペインに勝つ監督なんて世界中探してもいないよ

882 ::2022/12/02(金) 09:30:22.03 ID:iyJID68+0.net
>>872
全体的に鎌田
前半は守田

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:30:39.69 ID:+eUhn3Td0.net
>>860
板倉がボールウォッチャーになってマークも見ずに本来のポジションを外して前に出すぎ、
板倉の後ろで明らかな1vs2状況作って負けたのに、板倉の責任じゃないわけないだろ

884 :天才:2022/12/02(金) 09:30:48.86 ID:MBltlQux0.net
アンチはおまいつジジイの無職愛w
人生詰んでるw

885 ::2022/12/02(金) 09:31:08.52 ID:IMPzkCSZ0.net
>>860
いや鎌田の寄せが全然だろ
鎌田の出来が酷すぎたからこの予選

886 :ああ:2022/12/02(金) 09:31:11.46 ID:0c/O5IHe0.net
パスサッカーって何か数人で無理なところを通すことに
酔いしれて奪われるとたちまちピンチとなる
それよりは相手にボール持たせて精神的に疲れさせて
奪ったらカウンターの方が勝率高いよね

887 ::2022/12/02(金) 09:31:12.91 ID:sof9q9Hp0.net
伊藤が足速い??????www

失明してるのかな?????wwwwwwwwww

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:31:14.85 ID:q1sWDJK10.net
鎌田は今シーズン絶好調だったのに
どうしたんだろうね

まあ次も使うんだろうけど
トップ下なら南野をいい加減使えよとは思う

889 ::2022/12/02(金) 09:31:20.67 ID:pDf3lOyc0.net
>>874
ドイツは丁度谷間になってるね。若いの凄いけど。

890 :名無し:2022/12/02(金) 09:31:47.53 ID:yURriZV00.net
日本はラッキーで勝っただけってことにしたいやつが分かりやすくて草

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:32:21.18 ID:ANWgG3kZ0.net
2010南アフリカ杯レベルに期待値高まっとるな
あそこもあと少しでベスト8やっただけに今回は掴み取って欲しい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:32:29.16 ID:wra1La720.net
三笘はシティかマドリーに行ってほしいわ
それくらいのレベルだろw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:32:35.62 ID:q1sWDJK10.net
伊藤足速いよ
ブンデスはスピードデータも出るけど
どの試合もトップの方に入ってる

ニワカ多すぎだろ

894 :天才:2022/12/02(金) 09:32:41.71 ID:MBltlQux0.net
堂安久保は上手いし強いw
長友スタメンでスペインドイツに歴史的勝利w
鎌田より久保w
守田より田中w

895 ::2022/12/02(金) 09:32:42.39 ID:hDtC92Dq0.net
クラブチームで活躍してても代表で全然なやつは評価できないな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:32:55.69 ID:zZ/Q8saw0.net
ちなみに2点とも三笘も絡んでるんだけどなw

1得点目は三笘の左サイドからの追い込みでキーパーに戻したボールを前田がキーパーにプレス
スペインキーパーのウナイ・シモンが前田の圧力をかわすために左SBのバルデに繋いだボールを伊東がバルデに圧力からの堂安シュート

2得点目は伊東→田中碧→堂安で
堂安がスペイン左SBバルデの股をゴール前に転がして三笘がそれをラインギリギリで折り返して田中碧のゴール

三笘と堂安が入ってガラリと日本が変わったのは確かだな

堂安はスタメンだったボール保持するスタイルのコスタリカ戦では森保日本に保持して崩す方策は乏しいから何も出来ていなかったが
それは堂安だけの責任でもないしな

897 ::2022/12/02(金) 09:33:31.79 ID:sGZVQBRg0.net
三笘と冨安見るとやっぱプレミア凄いなと思うあのレベルでも完全なレギュラー扱いじゃないし

898 ::2022/12/02(金) 09:33:42.68 ID:BeJn3ks/0.net
森保続投で大迫おわた

899 ::2022/12/02(金) 09:33:54.96 ID:IMPzkCSZ0.net
>>886
いやブラジルとかだったらラストやったワンツーの形とかサイドえぐったりバンバンやってくるぞ
先制したらカウンターに切り替えてくる

900 :代表愛 :2022/12/02(金) 09:33:55.18 ID:mh0oUzsQ0.net
>>892
3試合90分スタメンフルだったらな
今のとこ使い方がな
45分限定

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:34:37.62 ID:8urKdhK70.net
みんなの勝利だよ
前半でタケやトモが外れて三笘や堂安が入ってきたのも大きい
チームに勢いを与えた

902 ::2022/12/02(金) 09:34:46.01 ID:BeJn3ks/0.net
>>900
コロナ明けな上に
足首がおかしいらしいよ

903 ::2022/12/02(金) 09:34:56.27 ID:wRBcYFyt0.net
https://i.imgur.com/Y5BlOO7.jpg
これすごいよなw
全チームに突破の瞬間あるんだもん

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:35:15.56 ID:8urKdhK70.net
>>892 レアルの4分の3チケットくらいは手にはいってそうだぞー

905 :名無し:2022/12/02(金) 09:35:26.06 ID:oc22RDxc0.net
>>869
議員になりたいことは悪いことではないよ
「議員にでもなりたいのかな」議員に"でも"
おまえの言い草がおかしいって言ってる
わからんな?

906 :代表愛 :2022/12/02(金) 09:35:32.39 ID:mh0oUzsQ0.net
>>902
それだともう少しクラブでの試合見てからになるだろうね
90分やれないと厳しいだろうな上は

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:35:49.38 ID:zZ/Q8saw0.net
失点場面は板倉がモラタの身体を制限する必要があったが何も出来てなかったから板倉に責任ないとは言えないかな

板倉は前後左右の制限には長けているけど高さの制限にはそこまで得意ではないのかな?
板倉はカナダ戦でもことごとく空中戦で何も出来てなかったがそれは負傷明けの問題だろうと思ってはいたが

908 :天才:2022/12/02(金) 09:35:56.81 ID:MBltlQux0.net
田中のゴールは前田がクロスからぶってミトマがギリあげてるw
ゴール前にみんな突っ込んでるけど鎌田はいないw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:36:00.69 ID:+eUhn3Td0.net
>>898
さすがに森保じゃなくても4年後に大迫を使おうとする監督はいない
若いFWにフィジカルタイプも出てきているのでそちらに経験を積ませるだろう

910 :本だ:2022/12/02(金) 09:36:22.36 ID:ChujEUCn0.net
鎌田はフランクフルトのプレーみる限り能力はあるけど、代表で力出せないタイプかもね

911 ::2022/12/02(金) 09:36:23.68 ID:/u3zGrgt0.net
まあ交代劇で魅せた森保が、延長含むトーナメントで、どう采配するかだな。
交代枠って、3回交代のうち5人まででハーフタイムは0回で計算なんでしょ?
延長で回数はどうなるん?

912 :sage:2022/12/02(金) 09:36:31.08 ID:+WnAAVvT0.net
>>435
強豪相手には今日の作戦でいいことがほぼ証明された。
コスタリカのような相手にはダメ。

どちらでもある。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:36:42.31 ID:xkU1dzC80.net
>>899
一番ヤバいのがフランス
でかくて強くて速いやつらがちゃんとその堅守速攻やってくるだけに滅茶苦茶きちい
まだスペインやドイツはスピードやパワーでゴリ推してこないだけ策で対応できるけど、純粋な個々の能力でゴリ推されると日本はマジきつい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:37:04.32 ID:HCLphSPf0.net
ハリル解任で外国人は来ない説は安直だと思っていたけど
レオザ動画で木崎情報でビエルサとレーヴに断れたと言っていて理由を聞いたら確かにありうるな
スポンサー絡みで選手選考に口出す協会には名将はたしかに来にくいわ
異常だもん
2流で職にあぶれてる外国人監督なら来るだろうが
マジで協会の体質どうにかしてほしいわ

915 ::2022/12/02(金) 09:37:15.99 ID:o1nLmY8b0.net
>>819
不安遺伝子多いのが日本人だから上の立場で受けて立つのが不得手なんだよな

916 ::2022/12/02(金) 09:37:16.94 ID:Vrum829l0.net
森保続投すると思うか?
俺は本人が辞退すると思うな精神的に持たないだろ

917 ::2022/12/02(金) 09:37:27.38 ID:KJKyjmk30.net
通算6勝の韓国が、7勝目の日本を最強だと認めたみたいだけど
韓国の勝利って自国開催の怪しいポルトガル戦、買収審判のイタリア戦の2勝を含めてんのな
この2戦の勝利をあまり誇らしげに持ち出さないのは、自覚があるからかw

918 ::2022/12/02(金) 09:37:33.59 ID:j6LeVuxz0.net
スペイン、ドイツを倒した日本に勝ったコスタリカが最強だな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:37:53.84 ID:zZ/Q8saw0.net
今日の久保はキレてたよwなかなか良い動きしてた
まあでも堂安が三笘とともに得点に絡む結果を出してしまうと久保の内容の良さだけでは評価は霞んでしまうよな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:38:00.52 ID:+eUhn3Td0.net
>>907
板倉は集中力が低く、2つ同時の思考などが苦手
一方向に集中できる時はそれなりの守備ができるが、
複雑な状況になったらしょっちゅう混乱したポジショニングしてる
あまり賢い選手ではないんだよ

921 :天才:2022/12/02(金) 09:38:29.54 ID:MBltlQux0.net
久保堂安は上手いし強いw
ミトマ久保堂安でいこw
鎌田より久保w
守田より田中w

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:38:49.52 ID:cLRkQ1fU0.net
もし決勝Tの1回戦で、クロアチアに勝ったら、冗談抜きにブラジルに勝つ予感がする。

日本が問題なのは、今回のコスタリカ戦みたいな試合。

まぁクロアチアはコスタリカより遥かに格上だけどなw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:38:57.58 ID:wrix9xXj0.net
名将のお言葉を心に刻むんだ

https://i.imgur.com/Tj4wNEL.jpg

924 :ああ:2022/12/02(金) 09:39:14.87 ID:0c/O5IHe0.net
三苫と伊東みたいなのをたくさん育てて
前後半で入れ替えれば
ずっと守備的カウンターの3−4ー2−1で戦えるな

925 ::2022/12/02(金) 09:39:15.87 ID:36yhBqCN0.net
交代枠多いからこそ、なんでこいつ呼んだんだ?いつ使うんだ?ってやつがもったいねえ

926 ::2022/12/02(金) 09:39:22.41 ID:ruLSb9tx0.net
柴崎は勝利後の写真にもほぼ写ってないし、森保から信頼されてないのも自覚してるだろうし、今大会は出番なさそうだけどな

927 :00:2022/12/02(金) 09:39:27.01 ID:AksEcLaS0.net
>>920
テレビを見ただけの他人のことを、よくそこまで言えるなw

928 :sage:2022/12/02(金) 09:39:32.88 ID:QuqT6PIT0.net
フランス人の差別野郎たちは負ければいい

929 :j:2022/12/02(金) 09:39:47.56 ID:WTVEv6wU0.net
サッカー協会に呆れ切って引退後縁きったのが中田ヒデだよな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:39:55.81 ID:8urKdhK70.net
>>916 ベスト8までいったらもうやりきったーっとかなりそうじゃねw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:39:56.47 ID:Zmvrmk720.net
5人交代制をどこよりも有効活用しているのが日本なのかもしれんね

932 ::2022/12/02(金) 09:40:08.74 ID:BeJn3ks/0.net
■本日の浅野
https://video.twimg.com/amplify_video/1598413353767948288/vid/854x480/3D32HOCRxbk7ctR-.mp4

933 ::2022/12/02(金) 09:40:15.55 ID:sof9q9Hp0.net
柴崎はもうないな
コスタリカですら無かったんだし

934 :天才:2022/12/02(金) 09:40:27.48 ID:MBltlQux0.net
久保が前半で1番だったのは間違いないw
後半久保残してミトマ久保堂安みたかったw
鎌田空気だったじゃんw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:40:37.84 ID:+eUhn3Td0.net
>>927
何度も何度も何度も板倉のそういうシーンを見てきたからな・・・

936 ::2022/12/02(金) 09:40:59.51 ID:iyJID68+0.net
>>919
もたつく攻撃の中1人ハッスルしてたな
交代で入った堂安がゴール決めて霞んでしまったが

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:41:02.09 ID:yjnem4WP0.net
>>929
もっと腐りきってるFIFAと関わってるけどな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:41:14.96 ID:Zmvrmk720.net
日本に限った話じゃないけど日程間隔が短いから
固定メンバーとはいかず、フレッシュな選手を入れるしかなくなると思うよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:41:43.05 ID:zZ/Q8saw0.net
森保が辞退しない限り田嶋は続投させるだろ森保は田嶋がコントロールしやすいからな
ドイツスペインに勝って続投させない圧力はほとんどかからないから続投するかは森保次第だな

森保が戦術を選手主導にしてしまう自分があと4年やったら日本サッカーの進歩には不利益と自ら退いてくれれば続投もないかもだが田嶋に懇願されて続投するんじゃないの?

940 :本だ:2022/12/02(金) 09:41:44.60 ID:ChujEUCn0.net
>>932
何でダイレクトにしたんだ。
トラップしてループしとけよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:41:51.50 ID:FS8oTwEi0.net
俺はWBの三苫が見たいんじゃないんだ

942 :天才:2022/12/02(金) 09:41:57.53 ID:MBltlQux0.net
やっぱり選手達の頑張りが勝因なんだなw

943 ::2022/12/02(金) 09:42:05.16 ID:bVqrfHVJ0.net
堂安はドイツでインテリジェンスでサイドの使い分けが抜群に上手い選手って言われてるだよな
代表でのプレー見てるだけだと?って感じの人多かっただろうけど今日は意味少しだけ解った人増えたかもな
2点目のボールとかブンデスのクラブはああいう崩しよくやるよなw
反応できた三苫は流石だね

944 ::2022/12/02(金) 09:42:07.11 ID:IMPzkCSZ0.net
>>913
それで前回優勝しちゃってるからなw
だから本来は守備の選手を伊東と三笘のとこに配置して一列上げてえよ
したらカウンターももっと活きるし

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:42:26.55 ID:xkU1dzC80.net
まぁ日本が警戒され始めるとこの奇策が通用しないのがな
実際コスタリカに完敗したデータも相手に与えてしまっただけに、日本相手にコスタリカの戦術を持ってこられると各々の選手の質的に厳しい
ただクロアチアはどちらかといえばドイツやスペインよりの数のサッカーだから対戦相手的にはまだ良かったね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:42:34.67 ID:8urKdhK70.net
>>919 瞬間的にはいい動きしたときもあったが
全体通してみれば前半の攻撃はダメダメ
攻撃手がなさすぎるんだよなー

947 :00:2022/12/02(金) 09:42:56.17 ID:AksEcLaS0.net
>>936
あれでいいと思うんだよ。
全力で相手の能力を引き出して、後半の戦い方のために情報分析させる。
威力偵察ってやつだな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:43:09.78 ID:cLRkQ1fU0.net
>>939
でも、今回の結果が出た一番の理由は、森保に代表&五輪代表の監督を兼務させた事じゃね?

その意味からすると田嶋って有能な協会会長だぞw

949 :な…:2022/12/02(金) 09:43:14.71 ID:xcNUOpwD0.net
>>898
むしろ森保だから大迫が未だに代表候補ななってる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:43:25.97 ID:dtbI/R7T0.net
>>913
やっぱ個人でゴリゴリが一番の苦手よな日本。
エムバペとか抑えられる気がしない

951 ::2022/12/02(金) 09:43:34.45 ID:THO/TuS60.net
クロアチア前回準優勝だろ?強いんだろうなぁ

952 ::2022/12/02(金) 09:43:36.59 ID:HOBSTzNX0.net
>>929
嘘つくな
Jリーグが中田に制裁を与えて中田はサッカー界から去った

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:43:41.17 ID:FS8oTwEi0.net
久保君は堂安くらいのミドルが撃てればなあ・・・

954 :j:2022/12/02(金) 09:44:07.70 ID:WTVEv6wU0.net
前半終了段階ではみんな「まともにボール持ててるの久保だけ」って賞賛してたのに、試合終わったらだれも久保ほめないのお前ら闇深すぎだろ笑

955 ::2022/12/02(金) 09:44:37.15 ID:Vrum829l0.net
勘違いしてる人が多いけど日本のサッカーを強くする役目はJリーグ
日本サッカー協会はそれだけではないけれどW杯で結果出すための機関

ニワカは誤解しがちだが

956 ::2022/12/02(金) 09:45:12.22 ID:IMPzkCSZ0.net
森保続投はわかんねえけど今日の試合は文句ねえしさすがだったよ
ただ次が連戦で板倉がいない中ベスト8いったらもう誰も文句言えねえ

957 ::2022/12/02(金) 09:45:21.66 ID:LMeqUIUp0.net
次も鎌田出すの?

もう良くね?使わなくて

958 ::2022/12/02(金) 09:45:29.78 ID:hDtC92Dq0.net
冨安ならエムバペも抑え込むよ

959 :天才:2022/12/02(金) 09:45:31.83 ID:MBltlQux0.net
鎌田より久保w
これわかったよなw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:45:41.48 ID:xkU1dzC80.net
>>950
ムバッペだけなら富安なら割と抑えられるとは思うけどフルで出せなさそうなのがな
どの道今回の失点のようにデカいやつにクロスが入るだけでも日本普通にやられるからマジで個人技ゴリゴリのチーム無理だと思うわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:45:48.34 ID:N/szl/hI0.net
試合終了間際に決めたと思ったら後半初めだったんか。
よく最後まで凌いだな。

962 :本だ:2022/12/02(金) 09:46:22.63 ID:ChujEUCn0.net
久保はスペイン人慣れてるし、体格がない相手にはボール持てるけどデカイ相手にはボール持てないじゃん
ドイツ戦は完全に空気だった

963 ::2022/12/02(金) 09:46:23.31 ID:IMPzkCSZ0.net
鎌田は外すしかねえかもな
3試合通してちょっと酷すぎる

964 ::2022/12/02(金) 09:47:06.57 ID:sGZVQBRg0.net
次負けても文句ねえわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:47:47.55 ID:N/szl/hI0.net
堂安って逆足も使えたんか。
あのタイミングで右足でクロス入れるとは思わんかった。

966 :天才:2022/12/02(金) 09:48:03.16 ID:MBltlQux0.net
ムバッペは冨安でも無理っぽいw

967 ::2022/12/02(金) 09:48:04.35 ID:HOBSTzNX0.net
>>943
ああ、あの2点目は確かにドイツぽい
ミュラー→サネ→大男が押し込むだけ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:48:05.38 ID:8urKdhK70.net
>>954 あれはただの煽りだろ?w

969 ::2022/12/02(金) 09:48:06.90 ID:+o2OdMwz0.net
W杯で代表のサッカーをまだ見れるのが嬉しい
ありがとうございます尊師森保様、選手たち

970 :00:2022/12/02(金) 09:48:45.68 ID:AksEcLaS0.net
鎌田のブンデスでの活躍は香川と同じで過大評価
周りのメンバーが上手すぎるので引き立たせてもらっているだけ。
U-15のチームに新U-13が1人入ったら、とっても上手く見えるのと同じ。

971 ::2022/12/02(金) 09:49:48.14 ID:nq0dfpGq0.net
優勝して欲しいけどベスト8行けたら満足

972 :ああ:2022/12/02(金) 09:50:00.89 ID:0c/O5IHe0.net
鎌田のポジションに堂安、久保、南野くらいしかいないのが弱点だよね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:50:01.77 ID:N/szl/hI0.net
>>954
ゴールから遠い位置で仕掛けないでこねくり回してただけじゃね?

974 :素人:2022/12/02(金) 09:50:12.09 ID:05eEM5WV0.net
スペインが手を抜いたから勝てたって言ってる人が居るけど
どんな結果でもスペインは予選通過確定だったの?

975 ::2022/12/02(金) 09:50:28.25 ID:LyrBzP9F0.net
ぶっちゃけ長友ってなんの役にも立ってない気がするんだが、代表になってるしスタメンだしサッカー知ってる人からすると役目は果たしてるの?
役に立ってるならブラボーとかもいらつかなくて済みそうなんだど

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:50:32.54 ID:+eUhn3Td0.net
鎌田は周りに逃げパスの選択が多い時に活きる選手
ほとんどの選手が引いて前に1人しかいないようなサッカーでは活きにくいのだろう

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:50:48.93 ID:qkasPns50.net
>>974
スペインが敗退しかけた瞬間がこの試合2分ほどあった

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:51:37.94 ID:N/szl/hI0.net
鎌田は前半執拗に裏のスペースを狙ってたのは良かったよ。
ほとんどオフサイドになっちゃったけど。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:52:14.72 ID:yjnem4WP0.net
ベスト8行ったらこのスレにいる奴は全員堂安か三笘のユニフォーム持ってない方購入な

980 ::2022/12/02(金) 09:52:26.34 ID:BeJn3ks/0.net
>>975
スタメンに1.5軍を使って
5人交代枠をフルに活かして
後半に勝負をかけるのが今の日本の作戦

981 ::2022/12/02(金) 09:52:28.41 ID:XhLO5rdQ0.net
柴崎はスペインに行ったのが大失敗だったね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:52:47.89 ID:8urKdhK70.net
このW杯はタケの得意なこねこねドリブルはそんなにみられないね
調子が悪いのか、ボールをなかなか持たせてもらえないね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:53:26.17 ID:xkU1dzC80.net
>>975
前半の入り的にベテランが多いほうが試合展開はコントロールしやすいからな
今回みたいに入りからWBを採用するならどのみちここは45分交代前提になるんで、そうなると経験豊富な長友が安定となるのはわからんでもない

前半にガツガツいくのと後半にガツガツいくのどっちがいい?って話で、そりゃ相手がより消耗してる後半にガツガツいったほうがより効率よく攻撃はできるよねってことでね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:53:27.56 ID:cLRkQ1fU0.net
クロアチアとブラジルをどっちも撃破して、94年アメリカ大会でのブルガリアの快進撃みたいなのの再現になる予感がするんだよなぁ

アルゼンチン、ドイツも破ってベスト4入り。ちなみにそれまで、ブルガリアって本大会で一勝もしてなかったw

あの時のストイチコフだっけかの決勝Tでの強豪相手の前での「我々は失うものは何も無い」って名言はカッコ良かった。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:53:33.37 ID:N/szl/hI0.net
>>974
前半は2位抜けも考えて2点目取りに行かないで
1点で十分だと思ってた可能性はある。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:54:00.84 ID:cLRkQ1fU0.net
>>981
嫁選びが失敗だったかもよw

987 :本だ:2022/12/02(金) 09:54:30.27 ID:ChujEUCn0.net
長友は嫁の影響か、関西弁になっててかわいいよ。おさるさんみたいで

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:54:32.26 ID:zZ/Q8saw0.net
スペインは手を抜いてないよ
ただスペインは疲れていたのと
左SBのバルデが軽過ぎたのと
コスタリカドイツの試合経過的に無理にでも日本に勝つ必要が最後はなくなっていたのが今回の試合結果の要因かな

あと日本の後半開始直後あたりの奇襲の鋭さとその後の日本の45ブロックが強固だったのも要因だね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:54:42.99 ID:N/szl/hI0.net
>>975
経験が大きい。
吉田麻也が頼りないからね。

990 ::2022/12/02(金) 09:54:53.96 ID:OHoIHk+M0.net
>>784
ザネがいてもオマーン相手に1点しか取れず全然崩せてなかったから微妙だと思う

991 :ああ:2022/12/02(金) 09:55:18.04 ID:0c/O5IHe0.net
鎌田はポジション下げてボランチにした方が生きるのでは
それか堂安みたいに改造するか
パサータイプだけでは生き残れないでしょ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:55:20.69 ID:N/szl/hI0.net
>>981
藤軽不足じゃね?

993 :j:2022/12/02(金) 09:55:43.55 ID:WTVEv6wU0.net
経験がおおきいって具体的にその経験でなにしてんの?曖昧な精神論でのベテラン起用いらんやろ

994 ::2022/12/02(金) 09:56:05.18 ID:IMPzkCSZ0.net
>>964
文句はねえしベスト8いってほしいから連戦になる今日の試合でターンオーバーしたかった理想だけが悔しいな
ベストで初戦見たかった

995 ::2022/12/02(金) 09:56:34.73 ID:HOBSTzNX0.net
鎌田は後半どうしても点取りたい時のボランチパス出し要員でどうだ
ガチャピンみたいな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:56:35.45 ID:N/szl/hI0.net
鎌田のために何かを変える必要はない。
選手はチームの為になるようなプレーをしないと。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:56:35.89 ID:IJi6B6vl0.net
柴崎の嫁さんは意外に勝気で自分は好きだなw
柴崎はコスタリカ戦に後半からでも使っていればヒーローになれた可能性あったのにな
惜しかったね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:57:21.95 ID:yjnem4WP0.net
>>974
マジレスするとスペインにとって1-2になるのは予想外ってだけでほぼ確実に2位抜け出来るように試合をコントロールしてた
スペインは状況がめちゃくちゃ有利だったから2位抜け狙わない理由が無い
日本が2点取って早めにリードされたのは誤算だけど、逆にドイツも2点リードしたからほっと一息で抜いたまま終戦

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:57:28.80 ID:N/szl/hI0.net
>>993
日本人はすぐビビって気持ちが後ろ向きになったりするから
長友みたいのがいるとメンタル的に安定する。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:57:35.16 ID:8/F4cYHZ0.net
スペイン戦のサネは見違えるように良かったよw
逆にムシアラに決定力がなかったのは日本は助かったね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200