2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part264 次はクロアチア

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:43:06.92 .net
日本、決勝トーナメント進出!

※前スレ
森保ジャパン part261
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669923508/
森保ジャパン part262
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669925707/
森保ジャパン part263
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669928580/

2 ::2022/12/02(金) 06:44:06.65 ID:b7NRdeBs0.net
日本は通過、スペインはブラジルにあたらない
winwinです

3 ::2022/12/02(金) 09:35:04.29 ID:mEIxzPor0.net
優勝まったなし

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:16:02.29 .net
日本代表、W杯優勝に向け好発進!

5 ::2022/12/02(金) 12:39:26.65 ID:sUMpPxgU0.net
クロアチアは引いてきそうだからコスタリカの二の舞いは避けたいな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:49:24.40 .net
さて、クロアチアも強いが、どうなるかな
勝てたら次はブラジル戦か
さすがにここは無理だろ

7 ::2022/12/02(金) 12:53:41.70 ID:Zj+DJzTF0.net
試合前の国内海外厨とスペイン人「日本には10-0で勝てる」
10点取れるならライン判定にかかわらず2点差ひっくり返せるよな?w

8 ::2022/12/02(金) 12:53:50.70 ID:8ua1OGrC0.net
日本の不安は主力が連戦になるのと板倉出場停止だな
得意のカウンターも自陣で守るのも疲れるから次ボロボロになってるかも

9 ::2022/12/02(金) 13:51:44.60 ID:3+z5XhO50.net
>>8
3戦フルは吉田と権田だけ

クロアチアは3戦スタメン同じでフルも多くて後半はヘロヘロ確定

10 ::2022/12/02(金) 13:56:37.33 ID:JoidoswM0.net
クロアチアは流石に厳しい絶対に勝てない

ドイツ 絶対に勝てない→勝ち
コスタリカ 勝てる余裕→負け
スペイン 絶対に勝てない→勝ち

クロアチアには絶対に勝てないよな?な?そう思うだろおまえら?

11 ::2022/12/02(金) 14:32:17.36 ID:0LEMlDoV0.net
ドイツスペインより確実に弱いと思うわクロアチア

12 ::2022/12/02(金) 14:55:12.80 ID:noAcCid10.net
>>11
じゃあ勝てないんじゃね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 15:16:50.90 ID:GACJsXqU0.net
韓国の反応
https://www.otonarisoku.com/archives/japan-spain-football20221202.html

日本が脱落するのをリアルタイムで見ようとアラームまで合わせて起きたのに1位通過するのを見てしまうよ

ドイツ、スペインを倒して1位とか日本をあざ笑う名分がないね

日本は4強はブラジルだから大変でも8強は本当にいけそう

日本がマジで羨ましすぎる(泣

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 15:22:15.77 ID:GACJsXqU0.net
韓国人「正直今まで日本の大人ビデオしか認めてなかったが今はサッカーも認める」
https://www.otonarisoku.com/archives/japan-spain-football20221202.html

15 ::2022/12/02(金) 15:53:10.36 ID:aOPPJ2Ut0.net
>>12 それな 
コスタリカ戦再び にならんことを祈る

16 ::2022/12/02(金) 16:00:56.33 ID:AHfRyKB40.net
クロアチアに勝って
ブラジルに真っ向勝負仕掛けたら面白いな
どーせ個で剥がしてくるチームには弱いんだし
どのくらい日本が強くなったかわかりやすい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:21:47.21 ID:JPl0PKOV0.net
日本は三苫とIJがいる今がチャンスだ

ベスト8とかではなく貪欲に優勝を目指せよ

18 ::2022/12/02(金) 17:29:07.86 ID:THO/TuS60.net
もう次で負けても満足だわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:29:47.68 ID:MKUXeEp50.net
森保の采配でターンオーバーしまくって、だれがスタメンかわからんみたいになってるのも強い
前田も浅野も久保もずーっと半ドン上がりみたいになってるし
クロアチアはスタメン8人が4連戦フルだからかなりキツい

20 : :2022/12/02(金) 17:30:16.86 ID:AGL/v9Jl0.net
次は延長戦あるのにまた長友で交代枠つぶすの?
遠藤冨安ケガで2枠いるのに前線2枠は少ない
長友交代枠なくせよ

21 ::2022/12/02(金) 17:31:21.22 ID:g4lkoC3w0.net
ドイツ、スペインに勝ったから満足

22 ::2022/12/02(金) 17:31:34.79 ID:Nh/hxYJM0.net
久保が三苫は足が痛いのにとか言ってたから、三苫も冨安も普段だった45分も使えない状態なのかな W杯アドレナリンが出てるだけで
内田みたいにはなってほしくないなぁ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:31:40.16 ID:MKUXeEp50.net
ベルギー、ドイツ、スペインを相手に2ゴール入れれる国はブラジルくらいしかいない

24 ::2022/12/02(金) 17:31:54.14 ID:t24imlRq0.net
三笘ってスタミナないの?
何で最初から使わないんだろ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:32:36.42 ID:EN7hflMq0.net
>>22
いやブライトンでは出てたから出れる出れる。本人もスタメン行けるって語ってる
痛いのは痛いんだろうが

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:33:09.97 ID:MKUXeEp50.net
>>24
痛み止めが45分もたないんじゃない?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:33:16.19 ID:w+eR1qYt0.net
板倉あまり良くなかったな
失点も完全に飛び込んでくるモラタをフリーで打たせた
まったく見ていない
累積警告も痛い

28 : :2022/12/02(金) 17:33:19.42 ID:ehPZcT9l0.net
>>24
長友利権でスタメン強要だから

29 ::2022/12/02(金) 17:33:27.12 ID:o28Kpf+H0.net
クロアチア2018準優勝なのに舐められてて草

30 ::2022/12/02(金) 17:34:08.07 ID:tBDMDnw40.net
遠藤がスペイン戦にフルで出なかったのは
結果的に次までの休息時間稼げたし
三笘や堂安もフルで出てないから披露の蓄積が少ない
前田や浅野も同様
冨安も復調してきたし
何だかんだで上手くいってる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:34:08.44 ID:NtGNFjaf0.net
マメ情報をひとつ

クロアチアのモドリッチは2006WCの日本vsクロアチアに実は出てる
伝説のQBK発祥の試合

32 ::2022/12/02(金) 17:34:22.27 ID:JEEcREce0.net
日本は次の試合、嘘のようにボロ負けした

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:34:45.93 ID:NtGNFjaf0.net
>>24
三笘は足首が痛いって久保がぽろっとしゃべってたw

34 ::2022/12/02(金) 17:34:55.95 ID:Nh/hxYJM0.net
>>25
んー そうなんかなぁ  大会中だし無理しても行けるって言うかなぁと思って
心配でさ   まあ邪推だよな   応援するのみ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:35:13.89 ID:Uz5x23Nx0.net
みんな満身創痍でベストの選手のが少ないだろ。毎回同じ日本の限界。
進化して健康頑強になるか層厚くしてTOするかの二択なんだな。

36 ::2022/12/02(金) 17:35:14.90 ID:AHfRyKB40.net
前スレ(たぶん)>>971

鎌田の指示通りに守田がついていったらバイタルの鎌田の後ろが空くだろよ
だからブチ抜かれないように距離とったんだよ
1人スペインの選手が寝ててオフサイドポジだったが危ないエリアでの2対3の状況
上記した守田はニアを消しにいきたかったとフォローの一文添えたが
見直してみたら要らなかったわ ニアにいた谷口が出ていく結果になったし
彼からは遠かった
シュート撃たれた選手に責任を問うこと多いけどクロスを上げさせた人も悪いんよ
そういう局面をつくらせた人も

37 : :2022/12/02(金) 17:35:39.31 ID:vhQ9Fy4/0.net
富安は半分しか出れないだろう
板倉いないのが痛すぎる
吉田谷口ならやらかすわ

38 ::2022/12/02(金) 17:35:50.53 ID:g4lkoC3w0.net
日本以外でモドリッチ応援してたから複雑な気持ち

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:35:57.10 ID:plQVywXP0.net
W杯終わったら「日本代表」の肩書持ってる選手の大部分は欧州に引き抜かれるだろうな
特にJ組は移籍金も安いし絶好の草刈り場
ここまで試合に出てない町野辺りにもオファーきても全然おかしくない

40 : :2022/12/02(金) 17:36:32.40 ID:ehPZcT9l0.net
>>36
クロス上げさせたのはサイドフリーにした長友

41 ::2022/12/02(金) 17:36:39.93 ID:sof9q9Hp0.net
>>1
お前ら次の監督決まったぞ!
https://i.imgur.com/qV5hxzE.jpg

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:37:01.15 ID:J0izyz9W0.net
 

【日本が今回W杯で打ち立てた記録】

・ワールドカップアジア歴代最多勝記録(7勝)
・アジア初遠征ワールドカップグループリーグ1位
・アジア初ワールドカップ2大会連続16強
・アジア初ワールドカップでスペインに勝利(PK戦は公式には引き分け)

 

43 ::2022/12/02(金) 17:37:28.30 ID:OHoIHk+M0.net
本田ですら「正直このグループを突破するのは無理だと思ってました」と言ってたからなぁ
しかもただ突破したんじゃなくて首位通過
まさかの展開だったよな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:38:05.40 ID:Z/cnpufb0.net
日本てぼこぼこにされても点数はぼこぼこにはならんよな
これが日本の最大の強みだと思う

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:39:35.61 ID:EN7hflMq0.net
>>44
日本が守りに行って守れなかったこと今まで一度たりとも無いからね
まず守備から入るってのは正解なんだろうね

46 ::2022/12/02(金) 17:39:51.56 ID:OHoIHk+M0.net
>>42
日本に限った記録だと逆転勝ちも今回が初
2大会連続で勝利も初

47 ::2022/12/02(金) 17:41:59.23 ID:pGMgnSS/0.net
悪かった選手のが少なかったな。
久保、鎌田、長友ぐらいやろ。あとは前半の吉田と板倉か。

48 ::2022/12/02(金) 17:42:15.22 ID:yHeEkr9w0.net
森保続投でいいような気がしてきた
選手の意見を聞いて柔軟に対応してるようだし

49 ::2022/12/02(金) 17:42:48.59 ID:AHfRyKB40.net
>>40
あんなテンポ良くはたかれたら桜木花道でも無理

クロスがシュート撃ったやつに届くまで時間が短くて正確なら
マーカーに身体つけとけ!とかせめて競れよとか前でカットしろは無理
ただでさえ今大会はPA内がナイーブなのに

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:43:54.23 ID:JlMhhY8K0.net
鎌田!ヤキッチって、クロアチア代表じゃん
ロブレンもいるし、吉田強さ見せてやれ

51 ::2022/12/02(金) 17:44:20.80 ID:sof9q9Hp0.net
>>42
1956年から記録取ってて、パス700本以上通した国(ドイツ、スペイン)に勝った

52 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 17:44:32.29 ID:dV2wwHPI0.net
クロアチアドンと来い!
どんどん行こうぜブラボー!!!!

53 ::2022/12/02(金) 17:45:12.06 ID:kvKJXvei0.net
>>972
>中村も香川も久保も能力以上に注目されて起用されて可哀そうではあるけど
>スポンサーの圧力なけりゃそもそも日の目を見ない選手たちだと思うよ

このレベルのアホ陰謀脳まだいたのw
普通に実績も実力もあるのはクラブでも代表でも証明済み
何が日の目を見ないだドアホド低能w
アホの陰謀脳とっとと消えろw

54 ::2022/12/02(金) 17:45:23.30 ID:sof9q9Hp0.net
久保が悪かったって言ってるガイジは失明してるのか

55 ::2022/12/02(金) 17:46:32.74 ID:hW8TvHJ40.net
>>49
SLAM DUNKの映画、明日公開だっけ?
まぁ見には行かないけど

56 ::2022/12/02(金) 17:46:52.25 ID:AHfRyKB40.net
>>50
カレー3枚目を自身につけられたとき吉田にしては感情を露わにしてたのが泣けた
コス戦のミスをめっちゃ責任感じてたろーなと

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:46:54.90 ID:8urKdhK70.net
久保はクロアチア戦90分戦えそうだなー
ただ戦力的に45分で交代のコースになりそうだけど

58 :www:2022/12/02(金) 17:47:11.77 ID:Plby5RAY0.net
久保はインタビューで
三苫が怪我してる事ゲロったらしいけど
強制帰国させなくて大丈夫?
電通?へーきへーき
大会始まってるし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:47:12.05 ID:t472On+50.net
色々な予想スタメンを見たけど森保監督だけがスペイン戦に勝つ正解を知っていたんだな

60 ::2022/12/02(金) 17:47:15.99 ID:esVpbGfV0.net
クロアチアも同じ条件だけど次は中2日か~
日本のほうが疲労度的には若干マシな感じなのかな~?

しかしE組順位表を見るとニヤニヤしちゃうね~
日本の下にスペインドイツだもんな~

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:47:24.79 ID:9Yfhnc/10.net
>>48
ドイツ、スペインを抑えての1位突破だから本人がやりたいと言えば続投かもしれないが
代表人気を考えるときつい
アジアカップとかつまらない物にしそうだし

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:48:00.53 ID:NtGNFjaf0.net
>>48
長期政権が一番危険なタイプだと思う
吉田、遠藤が中心になって戦術決めてるようだから
中心選手が衰えたら世代交代できなくて立て直せなくなるタイプ

広島の監督時代がまさにそれだった

63 ::2022/12/02(金) 17:48:01.13 ID:n9XTSoth0.net
>>31
●年越しのQBKが起こらないことを祈る

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:48:01.28 ID:EN7hflMq0.net
>>60
中3日だぞ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:48:57.25 ID:JlMhhY8K0.net
>>56
メンタル強いよな今大会は>吉田
もう引退する気満々で、失うものないって気持ちなんだろうね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:49:14.86 ID:t472On+50.net
>>58
三苫はスピードでカルバハルをブチ抜いてたからブラフかもな

67 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 17:49:16.88 ID:dV2wwHPI0.net
久保くんは4年後の北米大会が本番?

68 ::2022/12/02(金) 17:49:25.18 ID:DEM6CLfu0.net
クロアチアの前線は要注意だけどな
板倉いないのはかなりキツいと思うけど

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:49:43.03 ID:goe65G530.net
前半のあの差を見ると確かに真っ向勝負にいっても勝てないだろうな
だから後半にかけるのはわかるが

コスタリカも同じ方法は駄目だろ・・

70 ::2022/12/02(金) 17:49:51.16 ID:cV8QRqPJ0.net
久保は強さが足りないから代表ではお荷物

71 ::2022/12/02(金) 17:49:55.92 ID:ylrYxHHl0.net
延長突入を意識する時間帯に気を付けろ

未来より

72 ::2022/12/02(金) 17:49:58.26 ID:nIYhR6bb0.net
クロアチアの右SBが穴だ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:49:59.68 ID:65d9s/Wf0.net
なんで森保は五輪であんなしょぼかったのか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:50:17.93 ID:EN7hflMq0.net
後半勝負バレバレすぎるから次はキックオフから奇襲に行ってほしいわ

75 ::2022/12/02(金) 17:50:21.34 ID:OHoIHk+M0.net
モドリッチもまさか06年から16年後に再び日本とW杯で対戦するとは思わなかっただろうな

76 ::2022/12/02(金) 17:50:31.74 ID:hW8TvHJ40.net
>>67
その前にパリ五輪

77 :a:2022/12/02(金) 17:50:39.95 ID:zTrgFFtt0.net
三笘は途中からだろうけど、相馬スタメンだけはやめてほしい、相馬スタメンだと
だいたい結果悪いし

78 ::2022/12/02(金) 17:52:01.98 ID:esVpbGfV0.net
>>64
サンキュ~
勘違いしてました~

79 ::2022/12/02(金) 17:52:17.66 ID:HLOEaazj0.net
前回もだけど日本代表って期待されず叩かれてるくらいのほうが好調だな
試合に臨む精神状態とかに影響してそう
日本人って国民からの重い期待とかに弱いし

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:52:19.86 ID:NtGNFjaf0.net
>>60
中3日だよ
現地ではスペイン戦は木曜日でクロアチア戦は月曜日

81 :名無し産:2022/12/02(金) 17:52:24.63 ID:UUJOHnck0.net
ポゼッションサッカーって奪われるとすぐ大ピンチになるし、選手の疲労度高いんだな
いろいろ勉強になった

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:53:06.88 ID:8urKdhK70.net
>>73 久保中心のチームで
三笘は最後にしかつかわんかったからメダルを逃した

83 : :2022/12/02(金) 17:53:16.10 ID:Bu7D4lDf0.net
>>49
そもそもサイドのマーク外して守備放棄する長友ってなんのためにいるの?
足引っ張るため?

84 ::2022/12/02(金) 17:53:50.09 ID:jQcz1FTV0.net
森保はうまくいった
作戦は続ける傾向がある

ドイツ戦のWB三笘伊東の
ヤケクソ采配が功を奏した

中山の離脱
スペゴリ発動
長友と山根の存在
これらの
SBの緊急事態が
逆に良かった

ここからの試合は541、343が
基本フォメになる

85 :名無し産:2022/12/02(金) 17:54:23.61 ID:UUJOHnck0.net
>>79
その辺はポイチや今回の主力はスルー力が高そうだ

86 ::2022/12/02(金) 17:54:31.44 ID:Nh/hxYJM0.net
久保君みたいなテクニカルタイプとか古橋みたいなちっこいラインブレイカータイプってクラブで中心ならいいけど代表だとどこの国でも微妙な扱いになるんだよな フィジカル強くて走るタイプが代表には正義

87 ::2022/12/02(金) 17:54:35.68 ID:KQBS8fmj0.net
結果論で完全に手のひら返しだが
過密日程でほとんど守る時間が長い日本にとっては
前後半を分けて戦う方法しかないんだろうね
ギャンブルだけど2戦目でTOしたし、実質ほとんどの試合で5枚交代してるし
久保、鎌田、前田、長友は時間稼ぎ要員として割り切って使う
勿論、前半で点取れればそれはそれでいいけどね

88 :qqq:2022/12/02(金) 17:55:15.08 ID:Plby5RAY0.net
クロアチア×ベルギー戦見たけど
日本が全力で走れば
走力ではクロアチアは負けると思うわ
三苫スタメンで出したら後半は下げる必要がある
前半のうちに攻撃カード満載で勝ちに行く気なら
三苫、(元リバプールで早いサッカー慣れしてる南野)、
前田(疲れによる)or 浅野、堂安
中盤の底からキーパス欲しいから柴崎

89 ::2022/12/02(金) 17:55:15.62 ID:0LEMlDoV0.net
クロアチアとしては今の日本の戦い方見てたら
前半のうちに複数点取って体力きつくなる後半はコスタリカみたいに5バックで守ればいけるっしょて思うよな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:55:27.62 ID:VkxGsP5G0.net
前田三笘伊東浅野のスピードが戦術だよな
堂安鎌田久保はオマケの便利屋みたいなもん
これだと上田呼ぶの意味不明で、前田の代わり出来るFW呼ぶべきだった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:55:28.31 ID:t472On+50.net
>>79
コスタリカ戦とか、ジーコ監督のドイツワールドカップとかザッケローニ監督のブラジルワールドカップみたいに持ち上げられると気が緩むのかな
これからもダメな時はしっかり叩かないとダメだ

92 ::2022/12/02(金) 17:55:43.91 ID:rea8E/tV0.net
三笘が守備めちゃくちゃ頑張っていたな
攻撃以上にびっくりした

93 ::2022/12/02(金) 17:55:53.03 ID:8zcxeuCj0.net
勝ち越してから冨安出すの暴力やろ…
みたいな強キャラ感溢れる交代シーンを日本代表で見られる日が来るなんて

94 : :2022/12/02(金) 17:56:22.12 ID:snvarya30.net
延長戦あるから怪我富安遠藤と交代枠は大事に使わないとならない
長友は入れるだけ無駄

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:56:28.73 ID:Xu3CkbPM0.net
日本の結果が意味不明すぎると言われてるけど
こんなの日本人も混乱してるわw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:56:44.66 ID:65d9s/Wf0.net
チームメイト多いな

ヤキッチ ソサ ロブレン ペリシッチ

97 ::2022/12/02(金) 17:57:12.98 ID:esVpbGfV0.net
>>80
サンキュ~
モドリッチは来季からJで見れたらいいね~

98 ::2022/12/02(金) 17:57:19.45 ID:REI/NKmc0.net
>>83
鎌田と長友が言い合ってたのはそのへんのことなのかな?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:58:42.85 ID:65d9s/Wf0.net
長友で一枚無駄にしてる
伊東フルなのがきつい

100 ::2022/12/02(金) 17:59:10.72 ID:Xym1aKpV0.net
森保と横内のコンビ最高、ただコスタリカ戦は上田と相馬をWカップに連れてきてスタメンで使ってあのザマで想定外だったんだろなw

101 ::2022/12/02(金) 17:59:28.03 ID:nIYhR6bb0.net
>>90
それだと古橋がやっぱベストなんだよなぁ

102 :名無し産:2022/12/02(金) 18:00:04.62 ID:UUJOHnck0.net
長友もスピードとタフさが売り物の選手だったが
残念ながら劣化しちゃったね

103 ::2022/12/02(金) 18:00:15.10 ID:OHoIHk+M0.net
グループE
1位 日本  勝点6 2勝1敗    4得点3失点
2位 スペイン 勝点4 1勝1分1敗   9得点3失点
3位 ドイツ   勝点4 1勝1分1敗   6得点5失点
4位 コスタリカ 勝点3 1勝2敗    3得点11失点


本番前にこの結果を言われても誰も信じないよなぁ
まさかの首位通過だし我々も混乱してる 何が起きたのかと

104 ::2022/12/02(金) 18:00:26.26 ID:qOYJaFwM0.net
まあ長友のポジショニングは酷いからね
若い頃問題にならなかったのは足りない所を補う走力があったから
今は走れなくなってるから問題になってる

105 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 18:00:28.75 ID:dV2wwHPI0.net
クロアチア戦でエンワタ先発するかな?

106 ::2022/12/02(金) 18:00:31.65 ID:g4lkoC3w0.net
モドリッチ、コバチッチは世界クラス

107 ::2022/12/02(金) 18:00:43.86 ID:AHfRyKB40.net
>>83
も〜・・・ 
自分が担当するマークの選手にクロスいかれたらマズいから内側からいって
斜め前にテンポ良くはたかれたらどーすりゃいーのよ?
それに守田のリフレクションに光の速さでついていけとでも言うの?

俺は言いたいことはだいたい書いた 他の意見もあるだろうが
なんでもかんでも長友におっパブせるのはあまりにも稚拙

108 :名無し:2022/12/02(金) 18:01:25.22 ID:FxI8UOfB0.net
なるほど
つまりコスタリカ戦は勝ちに行かなかったのではなく
今の戦術的に勝ち目がなかったのか
2勝の中身を見るとそう確信する

109 ::2022/12/02(金) 18:01:36.92 ID:ptS/zH6h0.net
>>101
古橋は根暗だし、雰囲気悪くなる。
サッカーも下手だし、代表で点取らないし。

110 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 18:01:38.41 ID:dV2wwHPI0.net
>>103
スペイン、ドイツに勝ったのが信じられねぇ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:02:01.68 ID:NtGNFjaf0.net
長友なー
全盛期なら相手に体よせて自由にさせなかったんだけど、
今は距離取ってしか対応できんもんな
もうスピードにも自信なくなってるんだろうな

112 ::2022/12/02(金) 18:02:06.12 ID:OURJnnNb0.net
>>92
にわかの俺が見てもすげー選手だなと思うわ

113 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 18:02:10.15 ID:dV2wwHPI0.net
>>109
モンゴル戦で点取ったやん

114 ::2022/12/02(金) 18:02:11.95 ID:KQBS8fmj0.net
中山が怪我してなかったら
ここまで完全な三笘WBは無かったかもしれないね
もしもビッグクラブに行ったら世界最強のSBになるかもしれない

115 ::2022/12/02(金) 18:02:24.80 ID:aLvdJVHW0.net
ブラ友はマジで邪魔
これマジで相馬WBで三笘WGの方が機能するぞ
伊藤とブラ友はマジでいらん

116 : :2022/12/02(金) 18:02:34.95 ID:hfENc/cv0.net
>>98
長友が鎌田の守備を批判したらしいよ
長友はさんざん穴あけて周りに介護させて
先輩パワハラとかベテラン枠でも失格だわ

117 ::2022/12/02(金) 18:02:36.41 ID:ruLSb9tx0.net
柴崎ってコンディション不良以外で、サッカー人生でここまで監督から信頼されてなくて試合に出れない経験ってほとんどしたことないんじゃないかな。
ヘタフェの怪我後ですらちょいちょい試合に出てたし。

118 :sage:2022/12/02(金) 18:02:59.10 ID:9tgoJ+xn0.net
ハイライトの5:32 ホンダの解説が絶妙すぎてジワる

119 ::2022/12/02(金) 18:03:49.91 ID:rea8E/tV0.net
>>116
なんて言ったん?

120 ::2022/12/02(金) 18:03:54.16 ID:aLvdJVHW0.net
>>114
アホか
三笘のLWGはロナウジーニョ越えるぞ?
理解してないだろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:04:02.44 ID:ttRac3aD0.net
強豪コスタリカ戦は捨て、勝てそうなスペイン戦に全力を出した

122 ::2022/12/02(金) 18:04:13.22 ID:DEM6CLfu0.net
クロアチアはセットプレーとクロスには要注意だな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:04:43.89 ID:t472On+50.net
>>72
クロアチア戦でベルギーの攻撃はサイドを崩しまくってたけどルカクが一回も決められなかった
クロアチアの左サイドバックのソサと右サイドバックのユラノビッチが穴だと思う

ソサは攻撃でも適当なクロスばっかりで全く合ってなかった
ポジショニングも判断も悪かったから伊東や堂安がまた活躍できる気がする
ユラノビッチは途中出場のドクにチンチンにされてたな
ドクは三苫みたいにドリブルで仕掛けるタイプだったから両サイドからの攻撃で勝てるはず

124 :sss:2022/12/02(金) 18:04:55.32 ID:Plby5RAY0.net
守備陣のイエロー気になってたけど
次戦クロアチア終わったら
イエローはリセットか
なら良かった

125 ::2022/12/02(金) 18:04:55.65 ID:8/FZqCgA0.net
選手選考もスタッフに任せた方がいい
無駄選考が多すぎる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:05:08.81 ID:Uz5x23Nx0.net
森ポは自身の戦略戦術と使える手駒、内部事情を愚直に最大限度、現実へ落とし込もうとしてたんだな。
だから複雑怪奇でアンバランスで理解不能なことになってるんだろう。
これは次へのレガシーとするには難しいだろうな。

127 ::2022/12/02(金) 18:05:23.48 ID:g4lkoC3w0.net
本田は常に的確に言ってるな、こいつとか言って口悪いけど笑

128 ::2022/12/02(金) 18:05:25.42 ID:KQBS8fmj0.net
とはいえ、前半だけ限定で長友使うでしょ
左WBに最初から三笘は過酷すぎる
DF伊藤だと怖すぎるしね
前半だけ耐えてくれればいいんだ

129 ::2022/12/02(金) 18:05:27.70 ID:OHoIHk+M0.net
2連勝とはならなかったが日本とスペインの突破予想を当ててたの凄い

56あ2022/11/11(金) 05:53:02.76ID:Lv9KVfwn0
日本とスペインが2連勝で3試合目を迎える夢の展開になればなぁ
こうなればお互い3試合目はターンオーバー出来て主力を休められるし最高なのだがね
決勝トーナメントの相手は恐らくベルギーかクロアチアだろうから2位通過でも対して変わらんだろうしな


しかも決勝トーナメントの相手も当ててる

130 ::2022/12/02(金) 18:05:38.03 ID:nIYhR6bb0.net
>>109
誹謗中傷やめよう

131 ::2022/12/02(金) 18:05:49.09 ID:aLvdJVHW0.net
>>123
結局、ルカクアザールと心中してこれかベルギー

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:05:59.22 ID:Z/cnpufb0.net
森保がどうとかじゃなくて
三苫が頑張ってるだけじゃね?

133 :ワタガラス:2022/12/02(金) 18:06:37.95 ID:DH+7pdSS0.net
韓国人「正直今まで日本の大人ビデオしか認めてなかったが今はサッカーも認める」
https://www.otonarisoku.com/archives/japan-spain-football20221202.html

チョンの反応ワロタw

134 :wqdqd:2022/12/02(金) 18:06:56.82 ID:Plby5RAY0.net
>>122
逆に言うと
攻撃の速さがそこまで早くないから
流れでバンバン狙いに来るタイプじゃない気がするわ
日本の穴が有れば来るだろうけど

135 ::2022/12/02(金) 18:07:05.14 ID:PxNNA8oQ0.net
ベルギーがやらかしただけで次勝てばブラジルとか前大会と全く同じだな
あちぃ~ぜ

136 ::2022/12/02(金) 18:07:06.15 ID:OURJnnNb0.net
なんか急に2点目はライン割ってただろってスレやレスがニュー即や芸スポで増えてるんだが
三笘薫のプレーを韓国の現役選手が難癖「私が思うにアウトだった」 [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669962941/

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:07:15.16 ID:65d9s/Wf0.net
コヴァチッチもチームメイトだな

138 ::2022/12/02(金) 18:07:16.13 ID:YkHwiLh40.net
結局W杯前に俺が言ったように5-4-1のベトナムを見習えってのが正解だったな

139 ::2022/12/02(金) 18:07:50.83 ID:AHfRyKB40.net
ドイツ戦で向こうがアワアワしてからは怖かったのはソレ
サネも怖かったけどシュートブロック上手かったし権田が鬼神だった
モラタにもらたされたのを反省材料としてほしい

140 ::2022/12/02(金) 18:07:51.94 ID:aLvdJVHW0.net
>>128
そもそも三笘が怪我でフルは無理だしな…
やっぱ旗手必要だったわ柴崎なんか選んで旗手選ばないから

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:07:57.23 ID:65d9s/Wf0.net
韓国人とかどうでもいいんだよ
いちいちスレに持ってくんなゴミクズ

142 ::2022/12/02(金) 18:07:58.24 ID:hW8TvHJ40.net
>>117
クロアチア戦で出場するんじゃない?
鎌田の代役で

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:08:11.47 ID:AkrD1gRf0.net
韓国は攻めは日本より全然いいよ
ガーナ戦後半なんてかなり攻めてた
ボール回しも運動量も良かった
ただ守備がザル過ぎる
攻撃に全振りしてる感があるからそりゃ失点するかなという感じ

144 ::2022/12/02(金) 18:08:18.77 ID:DEM6CLfu0.net
>>134
そうだね
でもペリシッチ怖いから早めに疲れさせたいな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:08:31.67 ID:8urKdhK70.net
>>109 久保くんの悪口を言うのはやめろ!

146 :名無し:2022/12/02(金) 18:08:47.40 ID:FxI8UOfB0.net
2度これをやると流石にマグレではなくある程度狙われてた戦術的なものだと分かるな
ただ、そうなると素人目から見ても対策自体は簡単だ

147 : :2022/12/02(金) 18:09:02.98 ID:2uA69UIM0.net
>>104
森保は劣化長友どうしても使うならポジショニングや守備プレス放棄や上がりっぱなしとか
注意しないの?
周りがいつもケアに走って前半試合は海外からボロカスじゃん
なのに若手に罪なすりつけたり批判したりやりたい放題とかありえんわ

148 :どぁdd:2022/12/02(金) 18:09:13.92 ID:Plby5RAY0.net
>>132
久保がインタビューでゲロったらしいけど
三苫怪我してるらしい
森保は実は隠したかったのでは?
三苫がフルで出せない事情を

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:10:07.04 ID:SBYjcRbx0.net
PK戦で負けたら嫌やわ~

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:10:15.26 ID:8urKdhK70.net
>>140 まぁフルで出来ないってのは勝手な決めつけにすぎない
五輪の時もフルで使わずに後半起用をしたのは森保の判断だからなw

151 ::2022/12/02(金) 18:10:30.02 ID:aLvdJVHW0.net
>>135
いや結構ベルギーは敗退するって言われてたぞ…クロアチアとモロッコがマジで強かった初戦観てよくわかった

152 ::2022/12/02(金) 18:11:04.47 ID:OURJnnNb0.net
>>141
すまねぇ
まあでも今からゴール取り消しとかならんよね?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:11:37.84 ID:AkrD1gRf0.net
あんまり勝ちすぎて
まぐれでも決勝行くと
日本の為には良くないから
ベスト8辺りで負けてほしいかな

154 :名無し産:2022/12/02(金) 18:12:02.14 ID:UUJOHnck0.net
>>149
あると思います
ノックアウト方式なのでクロアチアも慎重に行くだろうし

155 ::2022/12/02(金) 18:12:47.38 ID:aLvdJVHW0.net
>>150
あれは三笘自身が体調不良直訴してたらしい
客観的に自分見れる三笘って凄いよな
ここが久保との違い
三笘はレアルやバルサ行って得点王獲るよ
断言できる

156 : :2022/12/02(金) 18:12:51.02 ID:cbyR+LBj0.net
>>128
ブンデスレギュラー伊藤のがダンチにいいよ
闇長友と同ポジだとメディアから叩かれるけど

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:12:54.99 ID:AkrD1gRf0.net
>>152ならない
五輪で誤審があった柔道とか取り消しになった?
ならないでしょ
しかも今回はボールの中にもチップ入れてるんだよ
ボールが完全にライン割ったら反応するようになってる
カメラだけじゃないんだよ
それでINなんだから

158 ::2022/12/02(金) 18:12:57.33 ID:g4lkoC3w0.net
日本は冨安三苫の世界クラスで戦える選手がいるだけでまだいい方
FWにムバッペがいたら優勝争い出来る

159 ::2022/12/02(金) 18:13:20.84 ID:PwHuPVhV0.net
流行語大賞はブラボー

160 ::2022/12/02(金) 18:13:35.16 ID:sAsdz5r40.net
>>24
タフな奴でもへばってる日程でスタミナに難のある三笘があのクオリティを90分保てるはずがないから

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:14:02.42 ID:WY9JcM3H0.net
ベルギークロアチア見てきたけど、
両チームやべーわ。
しっかしベルギーはルカクを叩きまくるだろうな。
ルカクが決定機を一本でもいれてれば勝てたのに。

162 ::2022/12/02(金) 18:14:35.22 ID:aLvdJVHW0.net
>>158
前田にサッカー脳つけさせられる監督いないんかな…

163 ::2022/12/02(金) 18:14:51.44 ID:KQBS8fmj0.net
日本の対策ってクロス祭りで
クロアチアでいうとリヴァヤやクラマリッチのフィジカルごりおしぐらいしか無くないか
それが一番怖いが
ただ前田の鬼プレスが前半からあるから相手のDFラインが慌てるかもね
モドリッチとコバチッチには回させておけばいい、ミドル打たれると怖いが
ぶっちゃけスペインより強いと思う

164 ::2022/12/02(金) 18:15:01.81 ID:yHeEkr9w0.net
クロアチアはドイツより手強いな
何よりメンタルが強い

165 :a:2022/12/02(金) 18:16:01.63 ID:LMZNvJ1S0.net
クロアチア前回ほどのものは感じないな、勝てない相手じゃない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:16:08.31 ID:GZC7cIIc0.net
>>149
PK戦が濃厚になれば終了直前に川島投入だよ

167 ::2022/12/02(金) 18:16:15.92 ID:aLvdJVHW0.net
>>163
それなんやが中3日で前田大丈夫よな?
前田のプレスあっての戦術だからいないと困る

168 ::2022/12/02(金) 18:16:25.81 ID:OHoIHk+M0.net
ベルギーは高齢化が深刻だったからな
デ・ブライネもモロッコに敗れた後に「僕たちは歳を取り過ぎてる」と言ってた

169 ::2022/12/02(金) 18:16:34.40 ID:OURJnnNb0.net
>>157
だよな、よかったわ

170 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 18:16:38.07 ID:dV2wwHPI0.net
>>166
シュミダニだろ

171 : :2022/12/02(金) 18:16:44.38 ID:8ZZAsweM0.net
三笘と長友の差が天と地ほど違うな
守備も三笘の方が上だったw

172 ::2022/12/02(金) 18:16:46.90 ID:AHfRyKB40.net
>>158
既にミトッペやん

伊東か三苫でロシア大会の左右非対称フランスやってもいいと思ってたで
和製ジルーが居ないのはキツいけど

173 :ウソでしょ!:2022/12/02(金) 18:17:18.07 ID:Plby5RAY0.net
森保の奇策で三苫をクロアチア戦は
前半で出す!
↓ 
クロアチアの監督は三苫が出たので
前半は守備的な布陣で日本にボールを持たせカウンターを狙う 

日本はコスタリカ戦で痛い目を見たので
わざとクロアチアにボールを持たせる → クロアチアが日本に →

日本がクロアチアにパス → クロ → 日 → クロ ・・・・・

永久機関の完成だ

174 ::2022/12/02(金) 18:17:24.65 ID:OURJnnNb0.net
>>162
つーてもあの一生懸命さは俺は好きよ
ハゲなのも好感度高い

175 ::2022/12/02(金) 18:17:42.85 ID:tvaDPklq0.net
守備でも長友より三笘のが上なのはドイツ戦でもう見たでしょ

176 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 18:17:44.81 ID:dV2wwHPI0.net
ああ幸せ
サッカーは人を幸せにも不幸にもするな

177 ::2022/12/02(金) 18:17:55.80 ID:aLvdJVHW0.net
>>168
いやまだ28〜29の選手が主力で若手も何名か出てきてるから言い訳

178 ::2022/12/02(金) 18:18:15.67 ID:rea8E/tV0.net
ハゲに自分を重ねているから応援したくなる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:18:19.98 ID:hmbsAK6w0.net
今回のW杯を見てると、日本は本当に衰退国になったんだな、と思う。
経済が衰退して二流国になり、サッカー以外何の楽しみもない人が増えた。
だからこそ、他人のやってる球蹴りに熱狂する。

もはやアジアの中でも後進国になろうとしてるから、就職先がない。
田舎では、公務員以外まともな就職先など皆無。
だからこそ、一発逆転をかけてサッカーが強くなる。


日本は貧しい国に落ちぶれたんだよ。。。
俺はサッカーなどどーでもいいから80年代後半の景気のいい頃が懐かしい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:18:26.93 ID:fT0htl9v0.net
三笘は足首が完治して無いんだな
失ってはいけない切り札だから使う時間慎重になるわ
富安みたいに怪我再発したらスペインにもまけてたわけだし

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:18:46.89 ID:WY9JcM3H0.net
日本ってあと2日くらいしか休めないんでそ?
体力回復できんのかね。

182 ::2022/12/02(金) 18:18:53.90 ID:PwHuPVhV0.net
クロアチアはターンオーバー出来てないやろ?モドリッチ、歳やし後半へばって三笘、伊東が仕留めるやろ。

183 :a:2022/12/02(金) 18:19:16.73 ID:LMZNvJ1S0.net
久保鎌田って重し付けても勝ってるんだから行けるだろ、重し外せば

184 ::2022/12/02(金) 18:19:17.11 ID:0LEMlDoV0.net
そういえば前田ユラノビッチのセルティック対決もあるのか

185 ::2022/12/02(金) 18:19:26.37 ID:YaKj+77D0.net
前田の風貌は旧日本兵そのもの

186 :sage:2022/12/02(金) 18:19:26.64 ID:9tgoJ+xn0.net
>>156
長友を擁護する訳じゃないが、コスタリカ戦の失点、吉田が叩かれてるけど中に入れた伊藤もたいがいと思うけどな

187 ::2022/12/02(金) 18:19:38.76 ID:PwHuPVhV0.net
>>176
サッカーは麻薬

188 ::2022/12/02(金) 18:19:45.15 ID:S4UMPr8h0.net
韓国も勝ってベスト16行ってほしい。
ガーナ戦、ウルグアイ戦普通にやれてたし。
ポルトガルが勝ち確だからターンオーバーで来るからそこがチャンス。

189 ::2022/12/02(金) 18:19:51.32 ID:8zcxeuCj0.net
戦術的なこととかコンディションのこととか色々理由はあるだろうが、前半から三笘を出して万が一ノーチャンス完封されたらHT明けチームの士気は終わってそう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:19:58.50 ID:BVRSIxnw0.net
まさかこんなことになるとは想像してなかったから
速攻でクロアチア戦と被ってたワクチンの予約日変更したわ
まぁ夕方打って深夜すぐ熱が出るわけでも無いだろうけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:20:04.99 ID:AkrD1gRf0.net
>>181それはクロアチアも同じ

192 ::2022/12/02(金) 18:20:18.73 ID:aLvdJVHW0.net
>>174
それお前がハゲだからじゃんww
1つ言っとく前田は剃ってるが君はリアルハゲだからwww
まあ、冗談抜きにあのスプリントをあれだけこなせる選手って世界探しても中々見当たらないからな
しかも前田は丈夫 これだけで価値あるからサッカー脳ついたら化けるのにな
なんなら上田と前田合体させようぜ

193 : :2022/12/02(金) 18:20:25.04 ID:Xlkm18ce0.net
またスタメン長友で前半クソ試合なんだろうなw
あきたわ

194 ::2022/12/02(金) 18:20:31.77 ID:0LEMlDoV0.net
>>172
ジルー大迫呼んどくべきやったな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:20:36.71 ID:AkrD1gRf0.net
>>188でも韓国は1回戦ブラジルだけどねw

196 :名無し産:2022/12/02(金) 18:20:40.88 ID:UUJOHnck0.net
>>185
昭和のヤ○ザ

197 ::2022/12/02(金) 18:20:56.27 ID:PwHuPVhV0.net
韓国は裏のガーナが勝ったら終わりやろ?条件が厳し過ぎるな。監督不在やし

198 ::2022/12/02(金) 18:21:12.81 ID:OURJnnNb0.net
>>192
坊主だけどハゲではないよ俺も

199 ::2022/12/02(金) 18:21:41.25 ID:RVbhsNgJ0.net
影山どころじゃないやんこの予想
https://i.imgur.com/QjZwrbg.jpg

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:22:04.80 ID:AkrD1gRf0.net
>>197ガーナ勝ったら終わり
ポルトガルは手抜くかな?
恥はかきたくないだろうし

201 :sage:2022/12/02(金) 18:22:48.43 ID:9tgoJ+xn0.net
前田とか鎌田とかの顔、夜道後ろを歩かれたら刺されそうで走って逃げるわ

202 ::2022/12/02(金) 18:23:05.98 ID:KQBS8fmj0.net
日本は2戦目でギャンブルTOしてるし
毎試合5人交代してるから
実質フルで出てるのって吉田、権田ぐらいだよね
少なくともクロアチアよりは体力あるはずだが

203 ::2022/12/02(金) 18:23:38.81 ID:aLvdJVHW0.net
>>200
日韓WCの恨みあるだろうから韓国には負けなそう
あれ?これアジアかアフリカかベスト16に3枠確定か

204 : :2022/12/02(金) 18:23:40.02 ID:Xlkm18ce0.net
>>186
吉田がクリアすれば済んだ話
伊藤を批判するなら今日の自分がマークするサイドをフリーにしてクロスあげさせた長友の方が
ひどいだろ
クリアすらせず放置で失点だぞ
鎌田は2人ケアしないといけなくなった
長友がマーク外して守備放棄したせいで

205 ::2022/12/02(金) 18:24:18.27 ID:eTUnWoXV0.net
ペドリをDMFがマンマーク
ブスケツをトップ下がマークと言ってたレアルサポやけど
モドリッチ情報欲しい?

206 ::2022/12/02(金) 18:24:41.43 ID:aLvdJVHW0.net
>>204
ドイツ戦からブラ友はそうだろ…あれは釣り出された田中にも責任あるが

207 :a:2022/12/02(金) 18:24:58.53 ID:gbNC2pKy0.net
>>199
トーナメントも当たったらタコレベルだな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:25:26.51 ID:JlMhhY8K0.net
>>186
どふりーの吉田に出すのはセオリー通り。

209 :名無し産:2022/12/02(金) 18:25:40.06 ID:UUJOHnck0.net
吉田のクリアミスは感心しないが
一失点まではDF陣の責任じゃない

210 :a:2022/12/02(金) 18:25:44.96 ID:zTrgFFtt0.net
あれ、レビッチって代表じゃないのか

211 :a:2022/12/02(金) 18:25:51.87 ID:LMZNvJ1S0.net
モドリッチなんざただのオッサンじゃん全然怖くねーな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:26:02.54 ID:7L7mBrDJ0.net
偽スタメン541
80分から343
延長で仕留める

213 ::2022/12/02(金) 18:26:04.70 ID:2sejSElg0.net
修正力がない、先制されたら何もできない
って言われてたもりぽが急に後半の魔術師になったのなんでだと思う??

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:26:53.70 ID:MKUXeEp50.net
>>188
ポルトガルは消化試合なのか
じゃあ韓国さすがに勝てるだろw
というかポルトガルにとって最悪なのは、エスカレートして韓国に削られて怪我することだからな
むしろ韓国に勝たせるまである

215 ::2022/12/02(金) 18:26:56.51 ID:aLvdJVHW0.net
>>208
じゃあなんでフリーだった三笘にはパス出さずパックパスしたわけ?
三笘ならなんとかしたのに
あれ伊藤戦犯だから

216 ::2022/12/02(金) 18:27:03.66 ID:BeJn3ks/0.net
失点シーンが思い出せないけど、たぶん鎌田がマークミスか何かしてたと思う
その後に板倉のミスが重なった
反省して欲しい

217 ::2022/12/02(金) 18:27:37.28 ID:jQcz1FTV0.net
クロアチア戦も
左WBは
前半は長友→後半に三笘やろな

冨安は板倉のかわりだし

右WB
伊東→?

酒井がダメなら
相馬か山根あたりかな

218 ::2022/12/02(金) 18:27:49.46 ID:REI/NKmc0.net
>>116
ありがとう
逆に鎌田が長友に言ったのかと思ってた

219 ::2022/12/02(金) 18:27:53.49 ID:bf8oVxPr0.net
>>211
試合見てねーのか?
頭おかしいパス出しまくりだぞ

3試合して疲れてることを祈るわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:28:00.97 ID:t472On+50.net
>>200
ポルトガルはもし2位通過になったらブラジルがいる山のほうになるから韓国戦は普通に勝ちに行くだけ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:28:11.69 ID:MKUXeEp50.net
>>213
誤認
「修正力があった」「先制されたら何でもできた」が正しい森保の評価だなw

222 ::2022/12/02(金) 18:28:22.15 ID:aLvdJVHW0.net
>>211
モロッコはそのモドリッチに相当手を焼いてた
デュエル強すぎるわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:28:43.81 ID:N3pO4t0D0.net
ここまで来たら冨安もスタメンから使う全力布陣で戦う代表が観たいわ
最大戦力はまだ見れてないからな
次は板倉出場停止だから何とか勝ってブラジルとの総力戦が観たい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:29:03.01 ID:fT0htl9v0.net
大会前とかにオシムだったら
例えコスタリカに負けてもドイツとスペインに勝てば良いのです
難しいが実現不可能ではない
とか人を成長させる哲学的な事言いそう

225 ::2022/12/02(金) 18:29:06.34 ID:OURJnnNb0.net
>>214
よほど派手に負けなければ1位通過だしなポルトガル
韓国としてはかなり気は楽なんじゃないか
日本との違いはガーナが勝った時点で韓国は敗退決定なところか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:29:18.21 ID:0LEMlDoV0.net
>>214
絶対ないわ
ターンオーバーするかもしれんが韓国にだけは負けたくないと思うぜ
2002年の日韓大会で疑惑の退場者2人出されて負けてるから

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:29:39.83 ID:BVRSIxnw0.net
なんか今回からやたらプレスハマる機会増えたけど
Wカップ用に分析解析班の人員派遣されたりしてる?
確かJFAの分析設備自体はイングランド辺り同等の超凄いやつだったハズだけど

228 :名無し産:2022/12/02(金) 18:29:51.64 ID:UUJOHnck0.net
>>217
前半で得点して怪我の三笘冨安を温存出来る展開になったら上位も見えてくるね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:30:06.18 ID:MKUXeEp50.net
>>136
ツイッター追い出されたあっち系の人がかなり流れてきてるからなw

230 ::2022/12/02(金) 18:30:11.60 ID:aLvdJVHW0.net
酒井はまだ無理なんかな?

231 ::2022/12/02(金) 18:30:26.59 ID:OURJnnNb0.net
>>220
つーてもガーナとの得失点差3もあるしなぁ
よほど変なことがなければ1位通過でしょポルトガル
てかポルトガルが2位通過=ガーナ突破=韓国敗退

232 ::2022/12/02(金) 18:30:48.02 ID:8/FZqCgA0.net
>>226
疑惑ではなく買収な

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:30:55.55 ID:MKUXeEp50.net
>>226
そうなん?
でももう20年前のことなんて忘れてるんじゃないか?
ポルトガルはスタメン10人交代ならその辺の士気統一もむずかしそう

234 ::2022/12/02(金) 18:31:05.53 ID:OURJnnNb0.net
>>226
なるほど
韓国に引導渡してやるぜって可能性もあるのか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:31:07.68 ID:WY9JcM3H0.net
モドリッチって小さいのにな。自称174㎝だけど、全然それすらないし。

236 :a:2022/12/02(金) 18:31:13.61 ID:LMZNvJ1S0.net
何あんなおっさんにビビッてんだよ4年前に比べたら全然じゃんか、出てるエネルギーが違う

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:31:18.66 ID:Xu3CkbPM0.net
>>129
勝俣くんの超予言を見た後では大したことないな

238 ::2022/12/02(金) 18:31:36.70 ID:DEM6CLfu0.net
中途半端に持たせられる展開も嫌だな
元気な町野使うのもワンチャンありかもな

239 :sage:2022/12/02(金) 18:31:37.58 ID:9tgoJ+xn0.net
>>204
いや、長友擁護するわけじゃなくって言ってるやん
長友のことは置いといて、伊藤もたいがいって話し。

240 ::2022/12/02(金) 18:32:02.23 ID:OURJnnNb0.net
>>229
なるほど
とりあえず日本が勝って悔しいとかやってた共産党の人は国籍洗ってくれ

241 : :2022/12/02(金) 18:32:18.17 ID:WBlA3Z8+0.net
>>215
DF陣森保が無理せず引き分け狙いだと言ってたコメント知らんの?
三笘はマークついてるしな
監督キャプテンに逆らえと?
チームスポーツやった事ない人?w

242 ::2022/12/02(金) 18:32:39.64 ID:OHoIHk+M0.net
>>213
無能を演じてただけだった
ドイツに続いてスペインをも破ったともなるとさすがにまぐれとは言えないしな
思い返すと交代枠を余らせてたのもわざとやってたっぽいし
とんでもない策士だったな

243 :名無し産:2022/12/02(金) 18:32:40.26 ID:UUJOHnck0.net
>>235
サッカー選手ってガリチビが多いじゃん
その国の男子平均身長未満の名選手多い

244 ::2022/12/02(金) 18:32:41.03 ID:aLvdJVHW0.net
>>236
間抜けあの歳でまだ現役バリバリなことに危機感覚えろ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:33:23.17 ID:MKUXeEp50.net
>>238
なんかドイツスペインよりは落ちるから油断して嫌な予感しかしないよなw
日本にいい条件が揃いすぎてる

246 ::2022/12/02(金) 18:33:50.99 ID:OURJnnNb0.net
>>244
メッシもすげーしな
スターはいつまでもスターてのを体言してる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:34:03.26 ID:60j+49yA0.net
4年の時を掛けて保守的というイメージを世界に植え付けた名将やぞ

248 ::2022/12/02(金) 18:34:17.50 ID:AHfRyKB40.net
>>202
ロシア大会でキツい試合ばかりやってファイナルまでたどり着いたからね
あのとき交代をどこまでやってたかは記憶にないけど
年齢層がそのまま上がってるらしいけど怖いわ
ショートカウンターが基本だったと思うからこれまでのプランを踏襲して前半お見合いでいいわ 
モドリッチミドル&放り込みVS三苫から始まるリズムに合わせて勝負
これまでハッピーボーイが堂安・浅野・田中という意外な選手達だから
柴崎町野で勝負くらいギャンブルしてもいい


249 :名無し産:2022/12/02(金) 18:35:04.48 ID:UUJOHnck0.net
>>245
歴史やブランド力でスペイン・ドイツに見劣りするだけで普通に強豪の一角だね

250 :a:2022/12/02(金) 18:35:12.26 ID:LMZNvJ1S0.net
なにがモドリッチだよペドリのが倍怖いわ、それに勝ってきてるんだからな

251 ::2022/12/02(金) 18:35:34.57 ID:BeJn3ks/0.net
森保は細かい戦術を駆使するタイプではなく、もっと大きな枠組み、
いわゆる戦略で勝つタイプだ。西野もそうだった。ロシアW杯のベルギー戦なんて
典型的な西野劇場。

252 ::2022/12/02(金) 18:35:47.44 ID:HOBSTzNX0.net
>>213
三笘と浅野を後半投入すれば
戦術無しのワンマンカウンターで点まで結びつくのに気づいた
それにプラスして本番で選手全員が神風特攻隊に化けた
森保に戦術は無い

253 ::2022/12/02(金) 18:36:18.82 ID:aLvdJVHW0.net
>>241
それ前線の選手は何も知らないんだが?
勝手な決め事をチームスポーツとは言わない
実際三笘は伊藤に首傾げてる
あと伊藤は三笘のスペース潰したよな?
あれマジで戦犯行為だから
三笘と伊藤どちらの方が優先かこれしっかり理解しろよ伊藤なんて三笘の邪魔しなけりゃいい
ブラ友と一緒に今すぐ帰国しろ

254 ::2022/12/02(金) 18:36:24.68 ID:PbMmB83X0.net
>>226
意外とターンオーバーした方が強いという事も有り得るかも。クリロナが居なくなった方が
若手が生き生きプレーし始めたりしてw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:36:39.32 ID:MKUXeEp50.net
>>223
守田も落ちてたし田中碧はバックアッパーという戦前の評価だったが、
あのボックストゥボックスが効きまくって結局はMOMだったからなw
思えばアジア予選も田中碧のおかげで突破できたし、クラブで上手く行ってないのは事故かなんかだろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:37:17.48 ID:GwgDo95L0.net
コスタリカ戦を反省して、先発間違えないで欲しい。ドイツやスペインみたいに舐めて来ないよ。ベルギー相手に狙いを
もって引き分けにもってける守備力が有るのだから、後半勝負みたいな舐めた事やってたら先制されて、後はドン引き
でひたすら守るとかやられて敗けも有り得るわ

ドイツ戦やスペイン戦みたいに一方的にボール持たれる展開にはならないのだから、最初からしっかり攻撃出来る
布陣で、今度は先制点狙いに行く戦いをして欲しいね。まずはクリアチアに勝って欲しい。

ドイツに勝ち、コスタリカに敗け、スペインに勝ちと来てるから、自信過剰になったり、同じ手で勝てるなんて甘く
見てると、相手にくだらない塩試合に持ち込まれて敗ける事も有り得るからな。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:37:36.38 ID:cplbh9/r0.net
今大会の日本代表、むっちゃ強くなったのはいいんだけど背番号10番はどこいったんだ?
何か空気じゃね?

258 ::2022/12/02(金) 18:37:41.98 ID:aLvdJVHW0.net
>>246
大会終了後、アメリカ行くんよなメッシ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:38:16.63 ID:MKUXeEp50.net
>>247
いきなりデータ0をぶつけられたドイツ代表は気の毒だなw
ただスペインが対策できず負けたのは実力

260 ::2022/12/02(金) 18:38:40.50 ID:sAsdz5r40.net
>>213
選手が自チームの戦術持ち合ってどれが良いか相談してるから選手の数だけカメレオンの様に変化する

261 ::2022/12/02(金) 18:38:46.48 ID:WmYWfNIR0.net
誤審だぁ~なんて見苦しく言ってる海外の奴には吉田に出たイエローが誤審と言いたいよね😂

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:39:01.62 ID:GwgDo95L0.net
>>256
クリアチア → クロアチア

263 ::2022/12/02(金) 18:39:12.00 ID:hW8TvHJ40.net
>>258
谷口はカタールに移籍するぞ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:39:27.50 ID:8urKdhK70.net
>>241 マークはついていてもボールを渡せる距離は十分空いていたわ
ボールを渡さなかったのは伊藤の勝手なリスク管理の責任よw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:39:30.33 ID:BVRSIxnw0.net
ここまで組織整備された現代サッカーだと
やっぱ一番怖いのは圧倒的な個だよな
理不尽なドリブル、スピード、ミドルや長身からのゴリ押しヘディングとか
スペインは上手いけどこの辺の怖さが弱かった

その点ブラジル辺りはマジで前線のドリブルとシュート軌道の再現性がエグいわ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:39:57.17 ID:Z/cnpufb0.net
ってかあれがインとなると最後まで追いかけた方が良いな
VAR無かったらインじゃないだろ絶対

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:40:05.70 ID:w0j0rdkl0.net
ネイマール抜きのブラジルとか雑魚でしょ

268 : :2022/12/02(金) 18:41:05.68 ID:hZMpnOTe0.net
>>253
監督に言えばいいのにw
伊藤はデビューで三笘といい攻撃してたからな
チーム戦術なら従うしかないよ
W杯終わったら中山伊藤体制だからもういいよw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:41:06.11 ID:JlMhhY8K0.net
>>215
あれくらいの相手プレスでサイドに逃げるのは高校生レベル
一番近いフリーの選手に渡してパスで前につなげるのが今のサッカー

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:41:07.72 ID:MKUXeEp50.net
>>256
いや今までと同じでいいわ
前半後半は漬けに行け
今回は延長まであってクロアは8人出ずっぱりなんだからスタミナ持たない
90分で0-0で延長で勝ちに行けばいい
日本のミッションはベスト8で終了なんだからな
クロアチアは準優勝以下なら失敗なんだから、その心理を突いて漬けに行け

271 :名無し産:2022/12/02(金) 18:41:23.99 ID:UUJOHnck0.net
ドイツなんか微妙な判定のPKゴールだけもんな
今回の日本は守備が堅い

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:41:30.37 ID:HLOEaazj0.net
>>259
日本選手ですら「ほとんどぶっつけですけど」って言うくらいの徹底ぶりだw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:42:04.55 ID:MKUXeEp50.net
しかし遠藤抜きでもスペイン相手に勝てるもんなんだなw
遠藤いなけりゃ絶対に無理だと思っていたが

274 ::2022/12/02(金) 18:42:24.06 ID:6OKYBtKz0.net
>>267
ネイマールいると強いけど、いないと規律があるカナリア軍団になるから普通に強い

275 :名無し産:2022/12/02(金) 18:42:27.33 ID:UUJOHnck0.net
>>272
それはフカシも入っているな

276 ::2022/12/02(金) 18:42:33.90 ID:jQcz1FTV0.net
次は戦術マニアの外人監督に
やってもらってほしいな
それで選手自身の
サッカー脳を鍛えてもらう

森保は続投じゃなく
ワールドカップ前に
外人監督がイマイチだったら
岡田や西野みたく
その時フリーならやってもらおう

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:42:47.69 ID:MKUXeEp50.net
>>272
情報統制完璧よなw
まあ吉田だかがミスって3バックも同じくらい練習してるってバラしてたがww

278 ::2022/12/02(金) 18:42:49.60 ID:OHoIHk+M0.net
ドイツ戦のハーフタイムの森保 「後半チャンス作れるよ」→富安を投入
スペイン戦のハーフタイムの森保「後半の立ち上がりで一気に決めるよ」→三笘と堂安を投入

どちらも強豪国相手に1点ビハインドなのにこの落ち着きぶりは何なのか
スペイン戦に至っては本当に後半の立ち上がりで決めてしまったし

279 ::2022/12/02(金) 18:43:17.83 ID:OURJnnNb0.net
>>258
ほえー

280 ::2022/12/02(金) 18:43:25.36 ID:AHfRyKB40.net
>>247
>>259
ホントはiPad使えたりしてw
役作りが入念かつ長いw

281 ::2022/12/02(金) 18:43:27.60 ID:qOYJaFwM0.net
>>147
元々ポジショニングがおかしいのは本田や香川がいた時から変わらないんだよね
ザックの時だって上がりっ放しで守備に戻らないから、同じサイドにいた香川が守備しないってスケープゴートにされて叩かれた事あるし

現在の代表は選手達で話し合って決めてくれって放任主義になってるから、最年長の長友には誰も言えないんじゃないかな

282 ::2022/12/02(金) 18:43:44.47 ID:dp8uvINw0.net
しかし対戦相手は前半と後半で別のチームと試合させられてるのと同じだわな

283 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 18:43:54.80 ID:dV2wwHPI0.net
12/6クロアチア
12/10ブラジル
12/14アルゼンチン
12/19フランス

あと4連勝で世界一や!!!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:44:05.15 ID:BVRSIxnw0.net
あとアーセナルの時からだけど冨安の守備の安定感がエグいわ
冨安サイドあまり見なくなって他のとこばっか試合中見てるレベルで安定してる
それだけにホントのホントのホントにスペ気味なのが惜しすぎる

285 ::2022/12/02(金) 18:44:06.95 ID:1KeFpAnu0.net
スペイン戦の後半本田さん松木安太郎になっててワロタ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:44:18.28 ID:MKUXeEp50.net
>>280
メモもあやしいよなあれw
ただの演技でドラえもん描いてるのかも知れんww

287 : :2022/12/02(金) 18:44:22.10 ID:hZMpnOTe0.net
>>264
なんで勝手な個人の管理になるの?
DF選手コメントで引き分け狙い出てたのに
知らないで伊藤叩いてるなら私怨?

288 ::2022/12/02(金) 18:44:34.99 ID:OURJnnNb0.net
>>284
前田さんと合体させられればな・・・・

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:44:39.28 ID:VkxGsP5G0.net
前田はもっと評価されるべきだわ
あのスピードでGKCBにスプリント繰り返せるから
日本でもアタッキングサードでシュート出来る状況をもぎ取れてる
あのハゲが強豪相手のキー選手

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:44:43.49 ID:1XLieHKi0.net
森保は中島と三笘に感謝しないと

291 ::2022/12/02(金) 18:44:56.35 ID:PwHuPVhV0.net
クロアチアはベルギーに劣らず因縁の相手。今こそ柳沢の仇を取る時

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:45:12.65 ID:GwgDo95L0.net
>>270
37歳のモドリッチも35歳のぺりシッチもどーいう鍛え方してるのか知らんけど、3試合連続出場でベルギー戦はフルだったけど
全然運動量なんて落ちてなかったぞwww クロアチアはそういうチームだわ。コスタリカ相手にさえ守られたら1点すら取れない
のが今の日本なのだから、クロアチア相手にそんな戦い方をすべきじゃないね

ドイツは初戦で向こうに甘さがあったし、スペインは引いて守るような文化がない国。一番弱いコスタリカにさえドン引きでカウンター
狙いされると敗けるのが日本。ここを認識すべき。クロアチアは、守ると決めれば守りきれるチーム。セットプレーとかで先制
されて引かれたら得点取るのはほぼ無理になるわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:45:24.84 ID:N3pO4t0D0.net
クロアチアは調子良くないと言っても日本苦手なタイプだしラインナップ強力だからな
それに伊東とか出ずっぱりの選手達も疲れてくる頃だ
そろそろ鎌田久保とかの前半組に活躍して欲しいな

294 ::2022/12/02(金) 18:45:54.15 ID:OURJnnNb0.net
>>286
あのメモも一気に価値が上がったのではなかろうか
GLでドイツとスペインに逆転勝利を収めた名将の戦術が記されたメモだぜ

295 ::2022/12/02(金) 18:46:08.44 ID:aLvdJVHW0.net
中島には今大会いてほしかったな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:46:15.89 ID:MKUXeEp50.net
フリックが日本に1点取られたときに、必死にタブレットこすってたのもしてやったりだなw
いくらタブレット見てもそこに三笘SBの情報はないってのに
紙にメモでも取ってろww

297 ::2022/12/02(金) 18:46:17.97 ID:0LEMlDoV0.net
なんか今大会の他国と日本を見てたら、フランス以外はなんとかなるんじゃね?って思えるんだよな
ブラジルもアホみたいに強いけど、ネイマールのダイブだけ気を付けとけば、日本の守って守ってカウンターみたいなの通用しそうな気もするし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:47:02.61 ID:7L7mBrDJ0.net
クロアチアは柴崎スタメンで意表をつくよ
ボール持てるだろうし

299 ::2022/12/02(金) 18:47:04.16 ID:BeJn3ks/0.net
ホントかどうか知らんけど、ボールが残ってたのはわずか1.88mmという噂

300 ::2022/12/02(金) 18:47:05.05 ID:PwHuPVhV0.net
>>261
前半最後のコーナーキックも意味不明やったしな。審判スペインドイツ突破させようとしとるな思ったわ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:47:24.54 ID:N3pO4t0D0.net
>>291
そう言われてみるとドーハの悲劇の次にQBKの清算もするチャンスだな

302 ::2022/12/02(金) 18:47:27.32 ID:AHfRyKB40.net
>>288
百姓顔と反社顔が合わさったらどんな顔になるんだ?

303 ::2022/12/02(金) 18:47:40.34 ID:4pVReP4w0.net
森保って宇宙人やね、日本の戦力でドイツスペインに勝つんだから、理解不能、地球人ならコスタリカにだけ勝ってあと負けて敗退してるな

304 : :2022/12/02(金) 18:47:41.45 ID:EyOMndfJ0.net
>>278
前半に長友というハンデを送り込む鬼監督だよ
守備も持ち場もプレスも放棄して関係ない場所にいて足引っ張るんだぞ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:47:53.74 ID:BVRSIxnw0.net
>>288
冨安今年SB仕様にしたのか頬がコケて見えるレベルで身体絞ったっぽいんだよな
確か中澤もストイックに身体絞りすぎて体脂肪10%切ってから
筋肉系の怪我が増えてあえて脂肪増やしたりしてたよな

306 ::2022/12/02(金) 18:48:08.38 ID:g4lkoC3w0.net
カナダ戦のクロアチアは強かったから日本は同じようにならないといいな

307 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 18:48:44.49 ID:dV2wwHPI0.net
>>301
ついでに駒野も

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:48:47.59 ID:MKUXeEp50.net
>>304
お前その長友アンチってずーっと言い続けなけりゃならない感じなの?
今大会でゴリが怪我してることを考えれば、一番信頼できるSBじゃん
サイドフィードで狙われても弾き返しまくるし1vs1も負けないし

309 ::2022/12/02(金) 18:48:51.13 ID:tvaDPklq0.net
柳沢の仇と言うよりは加地さんの仇なんだよなあ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:49:12.59 ID:8urKdhK70.net
>>287 私怨も糞もあるか
本人が安全にバックパスをすることで
リスク管理ができていたって発言してんだろうが

311 ::2022/12/02(金) 18:49:38.54 ID:1KeFpAnu0.net
森保さんは振り幅大きいかもね
強豪相手に勝つときもあるが弱小には凡ミス連発で惨敗すると

312 ::2022/12/02(金) 18:50:23.51 ID:AnmOLAZo0.net
>>308
日本代表で一番パスやポジション取りが雑で信頼できんが

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:50:47.59 ID:N3pO4t0D0.net
クロアチア戦は思い出が結構あるな
クロアチアリベンジ結構熱い展開じゃんか

314 ::2022/12/02(金) 18:51:02.02 ID:ruLSb9tx0.net
前田の初速って世界でも速い方なんだろうな
どのチームでもミスが起きてるし
5mダッシュとか凄そう

315 ::2022/12/02(金) 18:51:18.93 ID:aLvdJVHW0.net
何気にケイスケーホンダの久保さんからのタケって言い方笑えたw

316 ::2022/12/02(金) 18:51:27.29 ID:OURJnnNb0.net
>>302
顔はまあてきとーで
>>305
なるほどー

317 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 18:51:30.65 ID:dV2wwHPI0.net
>>313
98年は一勝も出来なかったな
強くなった日本を見てくれ!

318 ::2022/12/02(金) 18:51:37.79 ID:bpYV6RJp0.net
>>307
駒野のは無理だろw
パラグアイが今回いないんだから

319 ::2022/12/02(金) 18:51:43.06 ID:7gpcliln0.net
俺は堂安推しだったけど
お前ら散々言ってたよな
マジで謝ってけよ

森保さん、ごめんなさい

320 ::2022/12/02(金) 18:51:58.11 ID:Ui1t7jse0.net
南野が町野や柴崎並に存在感無いのやばくない?

今までのワールドカップはスタメンでもベンチスタートでも日本の10番というだけで連日話題になってたのに

今大会はマジで空気すぎる
識者の予想スタメンは南野より前田、鎌田、久保だし 途中交代予想でも三笘や浅野だし

マジで日本代表史上最も空気な10番だろ…話題にすらならん

321 ::2022/12/02(金) 18:52:14.17 ID:1KeFpAnu0.net
クロアチアは強化版ドイツくらいのイメージでちょうどいいかも
スタミナお化けはこういう大会では最強の手強い相手

322 ::2022/12/02(金) 18:52:14.42 ID:OURJnnNb0.net
とりあえずクロアチアは強いってことはわかった
ベテランもまだまだバリバリだし気が抜けないのね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:52:21.16 ID:BVRSIxnw0.net
ここに来て森保株爆上がりだけど記事だと結構な大物が
次期日本代表監督として上がってるよな
しかも上限年俸2億だと思ってたけど3億って話も出てきたし
それでもプレミア最下位給レベルだけどAbemaかどっか良いスポンサーでも付いたのかな

324 ::2022/12/02(金) 18:52:50.87 ID:PwHuPVhV0.net
昨日の浅野はあかんかったな。三笘のクロスせめて枠飛ばせと。

325 ::2022/12/02(金) 18:52:51.47 ID:g4lkoC3w0.net
モロッコより良かったのかは分からんけどベルギーよりは強い相手

326 ::2022/12/02(金) 18:53:04.26 ID:AHfRyKB40.net
>>294
「森保ノート」出版か
表紙はドラえもん
推薦文の帯は誰かな

327 ::2022/12/02(金) 18:53:04.45 ID:ruLSb9tx0.net
W杯後ってネーションズリーグに参加するんだっけ?
コパもまた招待してくれそうだし、強豪国との経験値が増えると同時に研究されまくるだろうな。

328 : :2022/12/02(金) 18:53:06.41 ID:EyOMndfJ0.net
>>308
前半と後半で別チームと世界評価だよ
いつも交代してるの長友w
しかも抜かれてクロス上げさせるし失点の源
守備も三笘の方が上だとみんなにばれたし

329 ::2022/12/02(金) 18:53:06.56 ID:OURJnnNb0.net
>>320
ドイツ戦で得点に絡んだし言う程空気かな

330 ::2022/12/02(金) 18:53:17.71 ID:hW8TvHJ40.net
W杯クロアチア戦は三回目か、妙に多いな
他の国でも、特定の国との対戦が多いってあるのかな?

331 ::2022/12/02(金) 18:53:31.12 ID:OURJnnNb0.net
>>326
ドイツの監督が買うかもね

332 ::2022/12/02(金) 18:53:31.84 ID:aLvdJVHW0.net
前田はクロアチア戦絶対必要

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:53:32.69 ID:HLOEaazj0.net
>>320
使われない理由はどうあれスポンサーゴリ押し陰謀論消えてよかったじゃんw

334 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/12/02(金) 18:54:05.58 ID:BeJn3ks/0.net
>>323
そいつはW杯でドイツとスペインに勝てるのか?

335 ::2022/12/02(金) 18:54:17.61 ID:/MG/tMk10.net
>>331
前の日のメモに
お昼はジャーマンポテトって書いてあるで

336 : :2022/12/02(金) 18:55:00.21 ID:ehPZcT9l0.net
>>323
まじ?
次はまともな選手選考と起用してくれる監督にしてくれないともう見ない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:55:04.13 ID:GwgDo95L0.net
>>330
有るね。セルビア見たいに何回もブラジルと同じグループに入れられる国も有るし。

338 ::2022/12/02(金) 18:55:04.84 ID:v4inrsdc0.net
ポイチは4年契約延長だろうな。この間に次の代表監督を育ててほしい。もう日本人監督でいいよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:55:23.48 ID:4GYhw7F80.net
外人は意外と耐久力ないよね 三戦目はヘロヘロの選手が目に付く

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:55:34.86 ID:N3pO4t0D0.net
>>317
ゴンもスタジオにおるし呂比須もシュケルも多分観てるだろうな!

341 ::2022/12/02(金) 18:55:49.11 ID:XkKFZwlw0.net
ドーハのトラウマは浄化出来た
あとはクロアチアからゴール奪って2006柳沢の魂を成仏させてやりたい

342 ::2022/12/02(金) 18:56:26.38 ID:PbMmB83X0.net
>>294
あれ今夜の献立とか、昔好きだった子ランキングとかが書いてあるだけらしいぞ

343 ::2022/12/02(金) 18:56:35.69 ID:qOYJaFwM0.net
次期監督候補にビエルサか
ビエルサって気難しい人でよくクラブや協会と衝突して辞任してるイメージだわ

344 ::2022/12/02(金) 18:57:06.02 ID:0LEMlDoV0.net
>>320
南野はドイツ戦の同点となるノイアーが弾いたシュートだけで今回の選出が間違いじゃなかったって証明しただろw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:57:07.45 ID:7L7mBrDJ0.net
>>330
巡り合わせってあるんじゃないの
30年近く日本代表を見てるが今だvsポルトガルを見たことない
ポルトガルとはホント縁がない

346 ::2022/12/02(金) 18:58:07.03 ID:SBYjcRbx0.net
ルカク号泣してたね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:58:20.89 ID:4GYhw7F80.net
>>345
鉄砲伝来させたのにな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:58:47.36 ID:BVRSIxnw0.net
>>336
今日の記事だと外国人監督路線はどうやら濃厚で
ビエルサ、レーヴ、ロベルト・マルティネスの名前が出てる

349 ::2022/12/02(金) 18:59:24.47 ID:PbMmB83X0.net
>>341
ヘナギサイクロンやQBKの使い手としては上田が適任だな

350 : :2022/12/02(金) 18:59:47.83 ID:EqeUeamz0.net
>>308
サイドでロスト祭りだったよね長友
みんなプレスしてるのにやらないしいらね

351 ::2022/12/02(金) 18:59:55.08 ID:rhojo1Dl0.net
ぶっちゃけ
日本人に外国人監督はダメだろ
結局言葉の壁が越えられないんだと思う
まともに結果残せるのは日本人監督だけ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:00:15.04 ID:wej68Ead0.net
いろいろな意味でモヤモヤの残る勝利だったな
ライン越えボールやスペイン無気力試合等
ラインに関してはテクノロジーを使えば厳密に言えばセーフだったのかなと思うけど
それ考えると日韓ワールドカップの時の韓国対スペインでも似たような判定で韓国がゴールして
自分はあれはライン割ってたと思ってたが
あれもテクノロジー使えばはっきりとセーフだと分かるゴールだったんだろうか

353 ::2022/12/02(金) 19:00:35.45 ID:KQBS8fmj0.net
>>348
その3人全員いらんやろ、特に後者2人
それなら森保継続でいい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:00:54.65 ID:t472On+50.net
>>348
トルシエ以外の外国人監督はワールドカップだとグループリーグ敗退しかしてないのにな

355 ::2022/12/02(金) 19:00:59.60 ID:AHfRyKB40.net
>>344
アタッカーはそんなもんだよな
2ゴールの堂安もインテンシティ頑張ってたと思うけど
攻撃面では他何してた?くらいだもの
出場時間に対する得点率といきなりのズドーン!はインパクトありありだが

356 ::2022/12/02(金) 19:01:05.74 ID:pDII2drR0.net
森保が名将は無い
選手が凄過ぎる

357 ::2022/12/02(金) 19:01:49.85 ID:/JvUJ+a50.net
>>338
次のワールドカップも安泰だ

358 ::2022/12/02(金) 19:02:04.95 ID:eHrytgMD0.net
ドイツ戦地味に貢献してたのに忘れられてるタキ…

359 ::2022/12/02(金) 19:02:16.08 ID:BeJn3ks/0.net
マルカ(スペイン紙)
「日本は最初の30分は眠たいチームだったが、その後、ゲリラ戦を繰り広げた」

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:02:29.39 ID:HLOEaazj0.net
>>351
やめたほうがいいよなぁ
どうしても細部のニュアンスで曖昧な部分が出てくるだろうし
日本人への指示で一番やっちゃダメなやつ

361 ::2022/12/02(金) 19:02:35.32 ID:BMJ7UDWc0.net
>>351
アギーレ、ハリルでアジアの王様サッカーから脱したの大きいし、森保がちゃんと引き継いだのも同様に大きい
外国人監督から貰える要素は大きいと思う

362 ::2022/12/02(金) 19:03:23.84 ID:OURJnnNb0.net
>>335
わろた

363 ::2022/12/02(金) 19:03:48.01 ID:OURJnnNb0.net
>>342
ちょw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:04:24.71 ID:GcMI/tsW0.net
森保今までの日本代表の怨霊というかそういいうものを
一つずつ供養してるんじゃなかろうか




予選リーグ:ちょっとずつだれかが悪いミスからコスタリカ負けたものの
スペインに勝って決勝トーナメント進出→ドーハの悲劇供養

クロアチア戦:急にボールが来たのを落ち着いて対応できれば供養

準々決勝:多分ブラジル、勝ったら焼肉決起パーティやったけど
負けてしまったヒデの魂供養



準決勝:PKとかになって勝ったら駒野の魂供養



決勝:多分フランス。勝ったら魂をフランスに置いてきたカズの供養

365 ::2022/12/02(金) 19:04:27.12 ID:qOYJaFwM0.net
>>348
ピクシーやクリンスマンの噂もあったね
日本を知ってるピクシーのがマシかな

366 ::2022/12/02(金) 19:05:11.47 ID:OURJnnNb0.net
>>348
よー知らんけどもりぽさんでよくね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:05:21.72 ID:2OV0sdKr0.net
クロアチアっていえば波状攻撃で弾道の低いミドル打ちまくってくるイメージだ。
繋いでえぐってくるスペインよりもヤバいよね。キーパー権田だし。

368 :名無し産:2022/12/02(金) 19:05:42.58 ID:UUJOHnck0.net
外国人監督を有難がる時代は終わった

369 ::2022/12/02(金) 19:05:51.14 ID:KQBS8fmj0.net
欧州の監督は当たり前の戦術しかしないし
日本人の特性を活かさない
日本はピンポイントで発動するスピードカウンターが一番合ってる
そのピンポイント以外はドン引き

370 ::2022/12/02(金) 19:06:01.90 ID:rhojo1Dl0.net
>>367
川島「いつでも出れます!」

371 ::2022/12/02(金) 19:06:10.50 ID:H9USiPd10.net
浅野のアレはトラップしろよって感じ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:06:42.44 ID:wej68Ead0.net
結果だけ見ればめちゃくちゃ面白いけどな
ドイツとコスタリカに逆転勝ちしといて
コスタリカには完封されて負けるって言うw

なに考えてんだろこのチームwって思うわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:07:07.62 ID:wej68Ead0.net
間違えたドイツとスペインだ

374 ::2022/12/02(金) 19:07:15.04 ID:OURJnnNb0.net
>>364
ブラジル戦まで漕ぎ着けたら日本どうなっちゃうんだろうな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:08:15.23 ID:7WYKHpY70.net
酒井が復帰してくれれば伊東の攻撃力が生かせるから復帰してほしいものだ


上田、相馬、伊藤みたいなゴミどもはもう出さないでほしい というか帰国していい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:08:19.18 ID:BVRSIxnw0.net
そもそもこの次期に次期候補が噂されまくってる時点で
森保が続投を大会前から固辞してるって感じじゃないの
岡田監督の時は殺害予告めいた物まであったらしいし
今は今でSNS全盛で別次元のストレスあるだろうし

377 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 19:08:26.52 ID:dV2wwHPI0.net
>>364
決勝でカズの供養できるのは熱いな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:09:27.10 ID:2m/QuDhn0.net
スペイン戦で62回スプリントした前田だけど
きっとまだまだ走れるからよ

https://i.imgur.com/DkWbeQE.jpg

379 ::2022/12/02(金) 19:09:52.49 ID:PxNNA8oQ0.net
>>134
そりゃそうだが最終戦はどうみてもルカクがやらかしただけの勝ち試合だわ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:09:56.96 ID:t472On+50.net
完全に予想を的中させた勝村政信

https://i.imgur.com/VtfHkQh.jpg

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:09:57.42 ID:JlMhhY8K0.net
>>371
浅野は、ドイツ戦でもう一生分のゴールを使い切ったよ

382 ::2022/12/02(金) 19:10:52.27 ID:PxNNA8oQ0.net
>>379
間違えた
>>151

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:11:26.64 ID:y6/zXvam0.net
終わりだ…

【悲報】井上康生・東原亜希夫妻、自宅のテレビを買い替え・4日から一週間ぶりに視聴開始 [海騎士★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1668090734/l50

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:11:35.95 ID:wej68Ead0.net
昨日は浅野はあんまりだったな
前田ほどプレス行かなかったし
スピードで強さ見せれなかったし
決定的な場面もいつも通りふかしてたし
三笘のパス決めてればスーパーストライカーだったのに

385 ::2022/12/02(金) 19:12:31.11 ID:qOYJaFwM0.net
森保は元々代表か五輪のどちらかなら引き受けても良いって言ってたのに、田嶋のゴリ押しで両方引き受けることになったんだよな

386 ::2022/12/02(金) 19:12:32.37 ID:sof9q9Hp0.net
>>378
なるほど
これで前田か

387 ::2022/12/02(金) 19:12:39.93 ID:HXA9YZ570.net
ランキング相当上がったろうな

388 ::2022/12/02(金) 19:13:05.55 ID:UAOTWeR90.net
キーパーの弾き方危なっかしくない?

389 :名無し産:2022/12/02(金) 19:14:30.63 ID:UUJOHnck0.net
>>388
正面以外は弾くしかないよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:14:49.86 ID:GcMI/tsW0.net
>>388

2部リーグに所属している方なので

391 ::2022/12/02(金) 19:14:57.23 ID:nB/bNR/T0.net
コスタリカ戦は手駒が足りなかったし、選手選考もおかしかった
攻撃陣がプレーのイメージ共有してなくてパスが明後日の方に飛んでた繋がらなかったし、スタメンとの落差が激しかったな
怪我人、累積出ないことを祈るか

392 :ベンゲル :2022/12/02(金) 19:15:16.06 ID:I+Y7B8ha0.net
クロアチア楽勝やな

ブラジルには負けるが

393 ::2022/12/02(金) 19:15:24.64 ID:AKSFnohI0.net
今日韓国vsポルトガルか
怪我人出そう
逃げてロナウド

394 ::2022/12/02(金) 19:15:43.27 ID:HXA9YZ570.net
>>39
堂安や田中碧、三笘はステップアップしそうだし
Jからベルギーじゃなく5大増えるだろ流石に
中島もベンチいたら最高だった
彼も後半からなら相手きついだろ
鎌田と変えてほしい

395 :ベンゲル :2022/12/02(金) 19:16:04.60 ID:I+Y7B8ha0.net
言っとくが俺の予想は三戦とも当たっていたからな?

クロアチアにも勝てる

ベスト8はいけるよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:16:20.58 ID:MKUXeEp50.net
>>384
逆にあれが浅野の平常運転って感じだがなw
実はスピードというよりストロングな選手

397 ::2022/12/02(金) 19:16:28.29 ID:AKSFnohI0.net
クロアチア→ブラジル→アルゼンチン→決勝フランスかな
ボスラッシュ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:16:32.11 ID:JyfAIa2s0.net
3戦やって控えGK以外で出てないの町野だけだよな
南アフリカ大会でさえ5人くらい出なかった選手いたのに
そりゃ運動量落ちねえわ

399 ::2022/12/02(金) 19:16:33.90 ID:PwHuPVhV0.net
クロアチア戦楽しみやな。勝つのか新たなQBKが爆誕するのか。浅野あたりがやらかしそうw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:16:41.50 ID:wej68Ead0.net
>>389
そんなことないだろ
この前どっかのGKがFKかなんかのそこそこ強いボール横に飛びながらキャッチしてたぞ
それキャッチすんのかよと思ったけど

401 :ああ:2022/12/02(金) 19:17:18.54 ID:JV5HUjKi0.net
森保のコース予想
続投を要請されるもあまりのバッシングの嵐に耐えかねて固辞
この後、出版社からW杯の本の出版依頼が何件か来て受けたり
受けなかったり(ゴーストライターもあり)
数ヶ月まったりニート生活を楽しんだ後、監督業に復帰を決意
弱小国を決勝トーナメントに導いた名将として中東の金満クラブからオファーが来て
2つ返事で受ける→リーグ戦で目ぼしい結果を残せず短期間で解任

どう?いい線言ってるでしょ

402 :ベンゲル :2022/12/02(金) 19:17:18.83 ID:I+Y7B8ha0.net
平ストいるか?

403 ::2022/12/02(金) 19:17:25.31 ID:HGP5whgC0.net
やだなーやだなー怖いなー怖いなー おかしいなーおかしいなー
日本のW杯後FIFAランクがどれくらい上がるのかこわいなー

404 ::2022/12/02(金) 19:17:29.91 ID:BeJn3ks/0.net
>>398
柴崎…

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:17:31.28 ID:JPl0PKOV0.net
正面から殴り合ったらすぐ刃こぼれするが
隙あらば一刀両断できる切れ味は鋭い日本刀のようなサッカー
これこそ本物の日本らしいサッカーじゃないのかと
もう久保みたいな自称テクニシャンが無駄にボールこねくり回す遅攻パスサッカーはやめたほうがいいわ

406 ::2022/12/02(金) 19:17:38.97 ID:sof9q9Hp0.net
久保もっと出してくれよ
絶対やってくれる選手なんだよ
鎌田と違って調子良いんだよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:17:44.51 ID:GcMI/tsW0.net
三苫選手アーセナルへようこそ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:17:59.03 ID:jh6Yxczj0.net
クロアチア戦は柳沢に助言をもらったほうがいいね
急にボールが来たときの対処法を。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:18:01.49 ID:wej68Ead0.net
前田のスタミナは全盛期の岡崎や長友越えてる可能性あるかな?

410 ::2022/12/02(金) 19:18:25.37 ID:eEIHOPzD0.net
ブラジル2位通過の目はないか?

411 ::2022/12/02(金) 19:18:28.27 ID:HOBSTzNX0.net
永井とか大然みたいなのが日本の1topでハマるな
デカイCFに憧れつつも世界ではチビっこスピードスターで戦うスタイル

412 :ベンゲル :2022/12/02(金) 19:18:58.28 ID:I+Y7B8ha0.net
ネイマールがいないのが何よりの救い

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:19:00.81 ID:wej68Ead0.net
>>406
まあ鎌田よりは調子よさそうではあるな
鎌田はひどいが

414 :ベンゲル :2022/12/02(金) 19:19:15.01 ID:I+Y7B8ha0.net
鎌田より久保をワントップに

415 ::2022/12/02(金) 19:19:35.68 ID:et314OBq0.net
クロアチアは年寄り軍団
守備は固いがスタミナ、攻撃力は劣る
日本は守備は互角
攻撃は三笘の分だけ日本にアドバンテージがある
従って勝利は必然なのだ

416 ::2022/12/02(金) 19:19:53.66 ID:xHteDnBA0.net
>>352
まぁ、テクノロジーあってよかったわ、ほんと。
自分も出てたように見えたけど、テクノロジーで真上から見たらギリギリ出てないんよな。

個人的にオフサイド判定も体の一部出てなかったらセーフにしてほしいと思った。試合がよりスリリングになる。

417 ::2022/12/02(金) 19:19:55.64 ID:HXA9YZ570.net
三笘まじでビッグクラブ確実だろ
前田も世界初の点は期待せず追いかけ回すFWでビッグクラブあり得るぞ

418 ::2022/12/02(金) 19:20:14.64 ID:kJFPF5H00.net
クロアチア戦は
鎌田外して久保トップ下
左に三笘、冨安先発のガチガチに行こうや
どうせクロアチア警戒して前半は手を抜いてくるからたぶん同じ手は使えない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:20:33.70 ID:JyfAIa2s0.net
コスタリカ戦スペイン戦はNHK実況バージョンねーの?
スペイン戦とか最悪じゃん

420 :ベンゲル :2022/12/02(金) 19:20:36.73 ID:I+Y7B8ha0.net
コスタリカにはあれほど気をつけろと言っていたのに


日本は攻めてくる欧州製になんとなくだが強い傾向にある

コスタリカみたいな守備固めしてくるチームには
弱い

421 ::2022/12/02(金) 19:20:55.02 ID:et314OBq0.net
>>403
ドイツがどこまで落ちるか見ものよw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:21:06.71 ID:GcMI/tsW0.net
鎌田ってフランクフルトではレヴァンドフスキみたいな感じって聞いてたんだけど
なんか思ってたんとちがう

423 ::2022/12/02(金) 19:21:08.90 ID:f8OSsWzt0.net
クロアチアはプレッシャーゆるいから
柴崎使っても行けるんちゃう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:21:18.14 ID:HLOEaazj0.net
もしクロアチアが引いてきたらおわりだ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:21:18.28 ID:Z/cnpufb0.net
そうは言ってもコスタリカが一番勝てそうではあったよね
たまたま今回は結果が逆になってるけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:21:27.61 ID:JPl0PKOV0.net
日本はそんなに多くチャンスを作れるわけではない

大した実力もないのにエゴが強い南野や久保はせっかくのチャンスを潰してしまう

427 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/12/02(金) 19:21:30.26 ID:nUUaMcTV0.net
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
https://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks

428 :ベンゲル :2022/12/02(金) 19:21:31.71 ID:I+Y7B8ha0.net
>>423
柴崎はコスタリカ戦でこそ使うべきだった

429 ::2022/12/02(金) 19:21:33.77 ID:u5BBK/9X0.net
三笘は鍛えたらサイドバックでもワールドクラスになれそう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:21:47.40 ID:BVRSIxnw0.net
若干の不安材料は相変わらずの冨安の状態と
浅野が途中からなのに強度高くプレス行けてなかった事だな
怪我明けだしかなり身体悪いんだろうか

431 :名無し募集中。。。:2022/12/02(金) 19:22:00.24 ID:S0M1m5Ap0.net
森保は様々なジンクス破ったな
初の2大会連続GL突破など

432 :ベンゲル :2022/12/02(金) 19:22:02.61 ID:I+Y7B8ha0.net
>>425
おれは予想してたよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:22:06.97 ID:JlMhhY8K0.net
>>401
あまい、田嶋いるうちに協会入閣してそこにも長友呼んでる未来

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:23:16.09 ID:8urKdhK70.net
>>406 まーまークボシン落ち着いて!
フィジカルがやっぱりガチ試合では通用していないのはみていてわかるやろ?
そこを重点的に鍛えないとやっぱり安定して試合に出すことは無理かな

435 ::2022/12/02(金) 19:23:44.18 ID:v4inrsdc0.net
ここまで来たらクロアチアを撃破するのみよ

436 ::2022/12/02(金) 19:23:51.77 ID:HXA9YZ570.net
日本が負けた相手

オマーン、サウジ、カナダ、チュニジア、コスタリカ
ベトナムにホームでドロー
よくドイツやスペインに勝てたよな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:23:51.88 ID:wej68Ead0.net
冨安が右に守備で入ってから右からほとんど攻められなくなるぐらい安定してたな
代表で初めて冨安効果感じたかもしれん
代わりに左から攻められたけど左では守備の選手じゃない三笘が守備で頑張ってたな
下手なDFより抜かれにくく感じた

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:24:01.95 ID:+ly1AYyI0.net
>>394
三苫がいなくなると日本の攻撃は終わるからそれが一番怖い
相馬では完全に役不足だから
三苫の代わりとして中島がいるとまだ安心感があるな
今の中島の状況は全く知らないが

439 ::2022/12/02(金) 19:24:07.08 ID:f8OSsWzt0.net
いや日本もボランチ消耗はげしいし
遠藤まだ完治するとも限らんし

440 :名無し産:2022/12/02(金) 19:24:38.91 ID:UUJOHnck0.net
>>425
ポゼッションしている相手からボール奪うと即チャンスになるが
ドン引きしているチームは崩せないね
日本だけの問題じゃないけど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:24:40.18 ID:MKUXeEp50.net
遠藤はマウスピース外した方がいいんじゃないか
吸気量落ちてるだろあれ

442 ::2022/12/02(金) 19:24:47.57 ID:et314OBq0.net
>>436
日本は強い者いじめしかしない

443 ::2022/12/02(金) 19:25:02.95 ID:uCF0WCwV0.net
コスタリカは初戦のスペイン戦は事故みたいなもの
ドイツと後半40分まで同点だったことを考えると予想より全然強いチームだった

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:25:12.43 ID:Z/cnpufb0.net
日本は優れた攻撃出来る奴がいたら強いんじゃね?とはなんか言われてきた 
それが三苫だったってことだろ

445 ::2022/12/02(金) 19:25:13.23 ID:ny3JU3VK0.net
森保はもう嫌だなぁ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:25:16.31 ID:fT0htl9v0.net
鎌田は出すにしてもボランチかな、遠藤と組ませるなら攻撃能力いきる
まあ調子悪かったらいらないが
守田も田中も攻撃に移った時にミスしまくるから悩む
後は可変343だろうからトップ下はもう置かないんじゃないかな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:25:22.95 ID:MKUXeEp50.net
まあマウスピース無かったら脳震盪で死んでたか

448 ::2022/12/02(金) 19:25:38.78 ID:WWRoe4px0.net
ドイツ戦もスペイン戦も出来過ぎ
ある程度やらせてたにしても前半はやられすぎなのに、やけにあっさり後半2点取り返してる
運も実力のうちとは言え、ここまでうまくいくなんてな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:25:44.59 ID:wej68Ead0.net
中島とか言ってる奴さすがに勘弁してほしいわ
もう終わった選手じゃん

450 ::2022/12/02(金) 19:26:02.26 ID:kJFPF5H00.net
結果的にモロッコが別の山に良かったわ
端から試合見てても明らかにクロアチアよりモロッコのが脅威に見えたし

451 ::2022/12/02(金) 19:26:16.19 ID:HXA9YZ570.net
>>438
キレは落ちたらしいがまだまだ上手いってのは
中島スレで見たな、トルコ
28よな、まぁ森保続投だろうしまぁないわな
楽しかった、鎌田に期待したが中島より遥かに代表では無力

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:26:21.16 ID:hCWVrMGz0.net
ボールポゼッション17.7%:82.2%
日本はW杯史上最も低いポゼッションで勝利した国となった。

みっともねぇ・・・
まさに試合に勝って勝負に負けたということ。

453 ::2022/12/02(金) 19:26:40.11 ID:AHfRyKB40.net
>>411
連動皆無の孤高のプレスだもんな
サッカーを知ってる人ほど困惑
うしろ来なくていいよwとでも言ってそう

アルゼンチンのアタッカーとかと比べてモンゴロイドはどうだとか
農耕民族は狩猟民族と比べてどうだとかそーいう話あったよな 走力だけなら壁をブチ破った感
前田のママに何食わせて育てたか訊いてみたい
自分の子供に大然と名前つける気はならないがw

454 ::2022/12/02(金) 19:26:41.66 ID:HXA9YZ570.net
>>442
おい優勝かよ

455 ::2022/12/02(金) 19:27:11.17 ID:dyAblals0.net
中島が三苫のような知性とメンタルがあれば・・・

456 ::2022/12/02(金) 19:27:13.06 ID:RtIVbDhl0.net
クロアチアは3戦ターンオーバーなしで選手は疲れている
年寄り多いし90分走れなさそう
ドイツ以上に後半足止まって日本のスピードスターの餌食になりそう

457 ::2022/12/02(金) 19:27:15.59 ID:UyhgKvkD0.net
浅野は結局浅野だと気づいたわw
三笘が突破して中に走りこんでる浅野の足元にピタッっと収まるパスしたのに
距離で言うとエリアの枠あたりからスライディングシュートした瞬間にこいつダメだと思ったw

浅野くんそこからスライディングシュートしてゴールするイメージ出来るか?w

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:27:15.87 ID:wej68Ead0.net
>>450
モロッコの試合1試合も見てないけど
日本チュニジアに完敗してるからな
似たような感じだったらやりたくない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:27:32.67 ID:60sOAaqx0.net
そもそもGL突破できるとすら思って無かったんだ。気楽に応援しようぜw

460 :あ?:2022/12/02(金) 19:28:14.41 ID:Dl86tdm60.net
文句言われまくってたけど
三苫が疲労の負担少なく毎試合起用できそうじゃん

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:28:15.15 ID:65d9s/Wf0.net
>>438
力不足だな

462 ::2022/12/02(金) 19:28:42.48 ID:HOBSTzNX0.net
三笘はニューキャスルで頼む
トットナムが狙ってるがあそこだけは辞めとけ
ケインとフンミンの尻拭い役にされちまうから
移籍失敗するなよ頼む

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:28:50.54 ID:7L7mBrDJ0.net
>>405
剣道サッカーやな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:28:51.45 ID:GcMI/tsW0.net
グループリーグを1位で突破するとは思わないじゃん

465 ::2022/12/02(金) 19:29:07.96 ID:RtIVbDhl0.net
>>356
その選手を選んだのが森保だろ
大迫とか古橋とか旗手や原口優磨らを選んでなくて本当によかったわ

466 :名無し産:2022/12/02(金) 19:29:09.76 ID:UUJOHnck0.net
三笘はジョーカー的な使い方がいいんだろうな
怪我の状況は不明だけど

467 ::2022/12/02(金) 19:29:53.60 ID:AKHuGgXN0.net
ベルギーはもちろんパラグアイ戦よりベスト8チャンスあるよな

468 ::2022/12/02(金) 19:29:54.18 ID:et314OBq0.net
浅野への三笘のクロスは見事だった
カーブかけて浅野の正面にピッタリ
どうやって外すんだよw

469 ::2022/12/02(金) 19:30:21.89 ID:dyAblals0.net
JOKER三苫

毎試合キレを保った状態で使える
三苫の1ミリもマジで無かったわ

470 ::2022/12/02(金) 19:31:10.06 ID:mhaC8QxQ0.net
役不足の誤用って存在するんだな
ネット上のネタだと思ってた

471 ::2022/12/02(金) 19:31:42.28 ID:AKHuGgXN0.net
そもそもヨーロッパで監督実績積むことが不可能だし日本人監督は有識者wに認められることなかなか難しそうだな

472 ::2022/12/02(金) 19:31:44.22 ID:HXA9YZ570.net
森保続投嫌だったけどこれなら更に戦術極めて強くなるべきだな
次もワールドカップ出れそうなのは堂安、久保、冨安、守田、中山、遠藤、前田辺りか

473 ::2022/12/02(金) 19:31:45.26 ID:BeJn3ks/0.net
次の監督は、W杯でドイツとスペインに当たり前のように勝つ監督じゃないと困る

474 ::2022/12/02(金) 19:32:21.44 ID:PwHuPVhV0.net
影山さんのゲーゲンプレスって知らんかったわ。加茂さんのゾーンプレスは知ってたが。

475 ::2022/12/02(金) 19:32:32.61 ID:ku7Si8G+0.net
前半いつもダメダメで選手が頑張って運で勝ってるだけだから、そろそろ前半から本気出していこうぜ。
先制点取られて逆転できるなんてサッカーでは難しいって理解して欲しい。ほんと運がいいだけ

476 ::2022/12/02(金) 19:32:43.76 ID:sof9q9Hp0.net
鎌田トップ下いい加減見限ってくれ
まだ久保か南野の方が良いわ
プレイよりもメンタルが後ろ向きで負けてる
得点出来れば改善するけど今はその流れ全然来てないし

477 ::2022/12/02(金) 19:32:50.33 ID:kJFPF5H00.net
上田、相馬、伊藤、柴崎辺りの選考はいまだに納得いかないけどなw

478 ::2022/12/02(金) 19:33:25.12 ID:AHfRyKB40.net
>>474
あなたのハートに前田のプレス♡

479 ::2022/12/02(金) 19:33:34.73 ID:ku7Si8G+0.net
選手はいいんだからまともにやれば実力で勝てるよ。

480 ::2022/12/02(金) 19:33:45.07 ID:AKHuGgXN0.net
逆転するのが難しいからこそ運で片付けんなよw
そもそも最初からコスタリカ以外かなり格上なんだから

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:33:52.35 ID:MKUXeEp50.net
>>455
中島って縦行けたっけ?

482 ::2022/12/02(金) 19:33:56.53 ID:u5BBK/9X0.net
>>456
日本はターンオーバーしまくりでフル出場は吉田と板倉くらいだな
板倉は強制TOだが
みんなフレッシュだからガンガンプレスかけるぞw

483 ::2022/12/02(金) 19:34:10.64 ID:et314OBq0.net
これで鎌田の調子が戻ったらマジで優勝あるで

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:34:32.95 ID:GcMI/tsW0.net
暑いところでは三苫の運動量だとやばいことになりそう
カタールでは後半だけとかでもいい気がする

プレミアでは普通にスタメンで出てるでしょ?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:34:59.48 ID:7L7mBrDJ0.net
クロアチアも延長覚悟で睨み合ってカウンター
必ず隙はできる。読んで字のごとく侍サッカー

486 ::2022/12/02(金) 19:35:30.63 ID:dyAblals0.net
最終予選では虐げられてた三苫と田中碧
この2人いなかったら
ワールドカップに来れてなかったよホント

487 ::2022/12/02(金) 19:35:33.84 ID:ny3JU3VK0.net
>>476
本人はクラブでやってるボランチキボンヌです!てかクラブでもボランチキボンヌしてボランチ

488 ::2022/12/02(金) 19:35:36.77 ID:sof9q9Hp0.net
スペインはGKからでも繋ぐって意識で負けたな
他チームみたいに明確にクリアしてれば日本はノーチャンスだったよ
前田のプレスがめっちゃ効いてた

489 ::2022/12/02(金) 19:35:44.75 ID:/JvUJ+a50.net
みんなで森保胴上げしようぜ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:36:03.39 ID:Z/cnpufb0.net
スペインてドイツ相手にポゼッション65%だから
日本とやればまあ80いくよな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:36:23.18 ID:GcMI/tsW0.net
クロアチア戦どう?モドリッチ次第?



あとは急に来たボールを対処できるかどうかだな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:36:39.62 ID:+ly1AYyI0.net
>>470
あえて誤用したんだけど指摘されてしまったわ

493 ::2022/12/02(金) 19:36:49.99 ID:AKHuGgXN0.net
後半即浅野じゃないのが相当効いてた
その分浅野もより頑張ってほしかったけど

494 ::2022/12/02(金) 19:37:12.82 ID:8sjb/iHT0.net
アンタッチャブルと思われてた遠藤なしでもスペインに勝てました

495 ::2022/12/02(金) 19:37:32.23 ID:lIePZmAN0.net
三苫は3試合とも途中からだけど入ったら確実にチーム変わるな
凄すぎるから最初から出せって毎回思うけど疲労溜まってたらあの1ミリなかったかもしれないしなんか全面的に森保が神な気がしてきた

496 ::2022/12/02(金) 19:37:37.24 ID:BeJn3ks/0.net
5人交代制に、いち早く対応したのが森保だと思う。
5人交代させられるということで、スタメンにベストを揃える必要が薄れた。
状況を見てから後半に一気に動くことで、完全に後半のペースを握れる。
リードを奪ったら守備要因を投入して守ればいいだけ。
5人交代制を利用した森保のゲリラ戦略。

497 ::2022/12/02(金) 19:38:15.13 ID:0wDK55eO0.net
さんざんターンオーバー叩いてた奴は
5ちゃんやるなよ

498 ::2022/12/02(金) 19:38:28.21 ID:AKHuGgXN0.net
五人がスタンダードになる可能性も結構あるみたいだね

499 ::2022/12/02(金) 19:38:50.70 ID:/JvUJ+a50.net
5枚交代+ハーフタイム交代のメリットも視野に入れてるんだろうな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:39:42.25 ID:wej68Ead0.net
初めてABEMAで見たけど本田の解説が普通に面白かったわ

501 ::2022/12/02(金) 19:39:58.17 ID:V6zLVhfp0.net
前田ってあれ色んな意味で異次元だわ
あれの上位互換って世界にもいねえだろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:40:12.19 ID:J0izyz9W0.net
筑波大学
川崎フロンターレ
サンジロワーズ
ブライトン

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:40:21.27 ID:kGamU9cY0.net
東京タワーもサムライブルーで日本代表GS1位突破をお祝い
https://www.youtube.com/watch?v=mfliIqaZddU

504 ::2022/12/02(金) 19:40:47.53 ID:8sjb/iHT0.net
>>502
次はチェルシーかな

505 ::2022/12/02(金) 19:41:01.14 ID:sof9q9Hp0.net
浅野はドイツでやってくれたからなんも言えんよ
クロアチアでも結果出してくれるよ
勝負強さは生きる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:41:17.91 ID:GcMI/tsW0.net
三苫は大学いかずに高卒フロンターレでも大丈夫だっただろ

507 ::2022/12/02(金) 19:41:19.61 ID:AHfRyKB40.net
>>490
スペインのパス回しはもちろん怖かったが前からの強烈なプレッシングも怖かった
フタを開けてみればカウンタープレスなどからの攻撃でのピンチはめちゃ少なかった
そりゃそうだよな こっちがボール持ってないんだもの

508 ::2022/12/02(金) 19:41:39.68 ID:RtIVbDhl0.net
>>494
守田田中碧コンビは川崎で熟成してるし遠藤抜きでも問題ないと確信してた

509 ::2022/12/02(金) 19:41:51.41 ID:HGP5whgC0.net
てかスペイン戦の後半途中から三笘と伊東が同サイドにいなかった?
一瞬だけ破壊力が垣間見えた気がしたんだが
最悪点が欲しいときの得点の方程式になりえそうな気がする

510 ::2022/12/02(金) 19:42:20.14 ID:ny3JU3VK0.net
>>501
スターはあれに納得しない
あんなん"犬"だもん

511 ::2022/12/02(金) 19:42:22.41 ID:RtIVbDhl0.net
>>501
あれにシュート力が備わったのがエムバペ

512 ::2022/12/02(金) 19:42:25.23 ID:sof9q9Hp0.net
>>498
ならないの?
なるべきだろ
選手の負担も減るし試合も面白くなる

513 ::2022/12/02(金) 19:42:44.53 ID:HOBSTzNX0.net
5人交代定着どーなんだろうな
シックスマンみたいなスターが定番化しそうな気がするが
なんかズルい気もする

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:42:47.28 ID:GwgDo95L0.net
>>497
コスタリカという一番勝ち易い相手に勝ち星落としてるのだから批判されて当然でしょ。上手くやれば2試合目で抜けが
決まってたのだから。そして、フランス、ブラジルは、固定スタメンで2試合で決めてる。フランスは3試合目全員
控え先発で盤石な状態で上がれる。無敗優勝を目指してたのか、先制点取られたら、エムバベ、、グリーズマン
デンべレと2列目のレギュラーを後半途中で投入してきたけどさ

515 :名無し産:2022/12/02(金) 19:43:02.97 ID:UUJOHnck0.net
三笘、田中、板倉、権田を育てた鷺沼SCは凄いな
入団テストとかない街の少年サッカークラブなのに

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:43:18.11 ID:Xu3CkbPM0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1598614817274675200/pu/vid/1280x720/CzXj7aqOrr0tFO8S.mp4
別角度からの三苫と田中のプレイ

517 ::2022/12/02(金) 19:43:25.50 ID:dyAblals0.net
>>481
行けるけどゴールから逆算するような選手ではないか
ちょっとコネコネしがち
ポゼッションサッカーに合うタイプ
でも自己完結型でもあるから
監督がちゃんと仕込めばショートカウンターにも使えそう

あの圧倒的テクは代表に欲しいよなぁ
久保鎌田やフロンターレ組と絡ませてみたい

518 ::2022/12/02(金) 19:43:48.20 ID:tvaDPklq0.net
>>509
冨安が右WBになって伊東が鎌田の代わりに左IHに入ったからな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:44:47.88 ID:xMvqMUnH0.net
>>501
上位互換はサディオマネだと思うわ

520 ::2022/12/02(金) 19:45:28.63 ID:8sjb/iHT0.net
>>508
フロンターレがバイエルンみたいに国内の素材をかき集めてくれたら強い代表が出来上がるのに

521 ::2022/12/02(金) 19:45:39.54 ID:dyAblals0.net
>>515
まぢで鷺沼凄い
これからはテレビ的コンテンツとして鷺沼と
三苫と碧の友情物語でしょう
堂安は次点

522 ::2022/12/02(金) 19:45:45.50 ID:u5BBK/9X0.net
>>516
これは入ってるな

523 ::2022/12/02(金) 19:45:54.26 ID:0wDK55eO0.net
ここの連中
2試合目でターンオーバーする国は無い( ー`дー´)キリッ

www


今回、ヨーロッパリーグシーズン中で
1週間前にリーグ戦があったからこそ
2試合目でのターンオーバーが効く
しかも5人交代枠
これにいち早く対応したのが森保

サッカー板の奴らって口ばっかりで
サッカー知らねえんだなw

524 ::2022/12/02(金) 19:46:14.96 ID:0wDK55eO0.net
>>514
机上の空論w

525 ::2022/12/02(金) 19:46:51.55 ID:sof9q9Hp0.net
>>515
サギが育てた

526 ::2022/12/02(金) 19:46:57.00 ID:aSb4lF9a0.net
ドイツ戦は運で勝った部分もあるけど
スペイン戦は普通に勝ったな
森保の采配も進化してる

527 ::2022/12/02(金) 19:47:02.43 ID:BeJn3ks/0.net
森保「ブラジル戦に備えてクロアチア戦はターンオーバー…っと」

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:47:24.39 ID:Xu3CkbPM0.net
真横から
想像以上に入ってる
https://pbs.twimg.com/media/Fi7n4onaEAAfbth?format=jpg

529 ::2022/12/02(金) 19:47:29.08 ID:uCF0WCwV0.net
CB、SB、WBどこのポジションでも難なくこなす冨安の汎用性の高さ

530 ::2022/12/02(金) 19:47:38.60 ID:2sejSElg0.net
>>450
日本の目標はベスト8だからどう考えてもモロッコよりはクロアチアのほうがいいんだよな

531 ::2022/12/02(金) 19:47:51.23 ID:8sjb/iHT0.net
>>527
見えてる景色が違いすぎる

532 ::2022/12/02(金) 19:48:01.38 ID:ku7Si8G+0.net
>>495
プレミアリーグではスタメンでも活躍してるよ。
スタメンで出ても終了間際にえぐるドリブルも見せてる。スタメンで使えと言いたい

533 :けけけ:2022/12/02(金) 19:48:10.31 ID:+wGlQG2V0.net
>>489
ブラジルに勝ってからな

534 ::2022/12/02(金) 19:48:19.50 ID:sof9q9Hp0.net
>>528
これはvar検証必要だろ

535 ::2022/12/02(金) 19:48:34.67 ID:dyAblals0.net
>>527
上田相馬柴崎「いけます!」

536 ::2022/12/02(金) 19:48:43.25 ID:BeJn3ks/0.net
三苫は足首が痛いらしい
だから後半限定で全試合投入にしてる

537 ::2022/12/02(金) 19:48:48.11 ID:8NU9hQBb0.net
鷺沼て凄いな
4人もいるのかよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:49:00.67 ID:wej68Ead0.net
まあでもこれで今までのトーナメント進出、GS敗退のジンクスの一つが潰れたのは良かったわ
ジンクス通りなら今回はGS敗退だったからな

539 ::2022/12/02(金) 19:49:05.40 ID:+wHV0a320.net
もうここからは内容は関係ない
2018年ベルギー戦のあやまちを二度と繰り返さえないように

540 ::2022/12/02(金) 19:49:54.73 ID:L3a/i50U0.net
だけど凄いキャプテンだな、アセンシオのシュートのこぼれ玉のクリアで勝ったとおもったわ

541 ::2022/12/02(金) 19:50:07.56 ID:Mo4Xt32q0.net
ワイは初戦から森保信じてたけどな

542 ::2022/12/02(金) 19:50:09.54 ID:ku7Si8G+0.net
>>480
ドイツとスペインは攻めてくれるからいいけど、トーナメントはそうはいかんぜ。点取られたらしっかり固められて終了する可能性高い。
それで無理して攻めたところをカウンターで負ける。
三笘も対策されてくるだろうね。

543 ::2022/12/02(金) 19:50:31.11 ID:uCF0WCwV0.net
>>506
一個上の先輩で川崎ユースの最高傑作と謳われた三好が全然試合に出られないのを見て大学行きを決断したとか

544 ::2022/12/02(金) 19:50:32.97 ID:u5BBK/9X0.net
>>527
どうするんだろうな
目標がベスト8だから最強メンバーでクロアチア戦に挑むかもしれないし
ブラジル戦で最強メンバーをフレッシュな状態でぶつけるなら、クロアチア戦はまたやるかもしれない

545 ::2022/12/02(金) 19:50:42.76 ID:et314OBq0.net
スペインはパスサッカーにこだわりすぎたな
ドリブルも放り込みも少なかった
ペドリとかファティとかドリブルでかき回してたら危なかったと思う

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:50:57.95 ID:GwgDo95L0.net
>>406
そりゃ相性が有るでしょ。リーガでやってるからスペイン相手にはそれなりにやれた。ダメだった左じゃなく右にしたのも
有るけどさ。コスタリカ戦とかも使えたでしょ。クロアチアには通用するとは思わないね。フィジカル強い選手で固めた
チームだし。モドリッチとか小さいけど豆タンクみたいに強いからな。

ドイツ相手には久保は通用しなかった。久保と長友が一緒に出ると相手の一方的な展開になりやすいわ。鎌田は
フィジカル敗けだけはしない体の強さが有る。フランクフルトで仕事してるしね。

547 ::2022/12/02(金) 19:50:59.67 ID:EsNgxgV50.net
ドイツやスペインが日本に対してどんなサッカーやってくるかは読めたが、クロアチアはわからんな

そこが不安

548 ::2022/12/02(金) 19:51:05.08 ID:ku7Si8G+0.net
>>536
プレミアでもそれでやってるよ。
サッカー選手で痛めてないところがある方が珍しい

549 :2-1-0-1-2-1:2022/12/02(金) 19:51:45.20 ID:YtVoPj4F0.net
韓国人「(日本は)運じゃないよ・・・
なぜならベルギー、ドイツ、スペインを相手に2ゴール入れれる国はブラジルくらいしかいないから」

日本誇っていいよな?
アジア初、2大会連続ベスト16おめでとう!

550 ::2022/12/02(金) 19:51:49.89 ID:/JvUJ+a50.net
日本が勝つのを信じて起きて見て良かったわ
あんな感情的になれるのはリアルタイムじゃないと無理

551 ::2022/12/02(金) 19:51:50.47 ID:dyAblals0.net
オレがいた少年団は
数年前の全国大会のグループリーグで
ぶっちぎり最下位だったなぁ・・・
Jリーガーの無い県です

552 ::2022/12/02(金) 19:52:02.86 ID:HOBSTzNX0.net
久保と堂安が似た系統だし中島はもう残念ですが

553 ::2022/12/02(金) 19:52:09.26 ID:ku7Si8G+0.net
足痛いって本人は言ってないでしょ。久保が言うなよ。自分が出たいからか?

554 ::2022/12/02(金) 19:52:44.21 ID:XwqKCDj00.net
>>528
拡散したら女性人気が高まるかなぁ

555 ::2022/12/02(金) 19:53:02.16 ID:EsNgxgV50.net
しかし日本がボールを持たせて勝つみたいなことをやるとはなあ

556 ::2022/12/02(金) 19:53:25.79 ID:V6zLVhfp0.net
難しいのが鎌田だな
明らかに調子悪いし外して欲しいと外野が見ると思うけどエースなのはチームも自覚してるだろうからイタズラに外すとチームの雰囲気も落ちそうなんだよなぁ

557 ::2022/12/02(金) 19:53:35.49 ID:HGP5whgC0.net
>>544
もはやクロアチア戦もターンオーバーやってほしいまである

558 ::2022/12/02(金) 19:54:29.62 ID:sof9q9Hp0.net
クロアチアは強いけどモロッコより劣る
充分勝てる
モロッコはスペインに勝つよ。日本より強い

559 :けけけ:2022/12/02(金) 19:54:43.88 ID:+wGlQG2V0.net
>>528
おいおいこんなの純真無垢な子供たちに見せられないぜ

560 ::2022/12/02(金) 19:54:56.02 ID:RtIVbDhl0.net
>>528
愛理「やめてえぇぇぇ」

561 ::2022/12/02(金) 19:55:28.80 ID:cIKOBvEP0.net
モロッコに負けたらなんか恥ずかしい
クロアチアだと負けてもやっぱり強かったんだねになるからマシ

562 ::2022/12/02(金) 19:55:50.56 ID:AHfRyKB40.net
>>524
ブスケツに絶対やらすなとか微調整はあったけど戦術が既にバレてるのに
核の遠藤抜きでスペインに勝っちまったからコスタリカ戦のことは薄まった
冨安の右サイドケアの手当てもちゃんとしてさ
珍事も2回続いたとしても結果が最優先の世界だし
2回とも勝ち越すとこまでいくのはマジで凄い

563 ::2022/12/02(金) 19:56:17.50 ID:RtIVbDhl0.net
>>548
プレミアは短期決戦じゃないから
W杯の中3日で三笘を最大限活かすには今の使い方がベストだろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:56:36.67 ID:Z/cnpufb0.net
相手が引いてきたら日本も引けばええねん
どん引き対どん引きや

565 :けけけ:2022/12/02(金) 19:56:45.05 ID:+wGlQG2V0.net
>>541
嘘つき
嫌い

566 ::2022/12/02(金) 19:56:57.52 ID:L3a/i50U0.net
あんたらドイツ戦は運で勝ったって言ってたけどスペイン戦も運なの?

567 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 19:57:17.08 ID:dV2wwHPI0.net
>>380
凄すぎ

568 ::2022/12/02(金) 19:57:19.35 ID:cIKOBvEP0.net
>>547
gdgdな試合になるだろう
長所の潰し合いみたいな
根気比べになると予想

569 ::2022/12/02(金) 19:57:24.51 ID:sof9q9Hp0.net
前田は劣化岡崎
得点力付けば絶対的トップになれる

570 ::2022/12/02(金) 19:57:42.42 ID:RtIVbDhl0.net
>>553
痛み止め飲んでると本人が大会前言ってたよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:58:45.37 ID:wrix9xXj0.net
スペイン戦の後半は完全に日本が支配してた

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:58:53.77 ID:AkrD1gRf0.net
決勝トーナメントはGLで駄目な選手活躍することもあるから
鎌田、久保はまだ諦めない方がいいよ

573 ::2022/12/02(金) 19:59:19.26 ID:YCsjzDGo0.net
ここが正念場だし足が痛いとか言ってる場合じゃない

574 ::2022/12/02(金) 19:59:39.37 ID:HOBSTzNX0.net
>>566
スペインがブラジル居る組に行きたく無いから手抜いた
戦前からスペインは2位狙い
とeuroで報道されてる

575 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 19:59:44.70 ID:dV2wwHPI0.net
>>571
上手く回させてた印象
ドリブルで切れ込んで来なくて助かったわ

576 ::2022/12/02(金) 20:00:05.26 ID:uCF0WCwV0.net
旧ユーゴ勢ではセルビアとかボスニアはいまいちパッとしないのにクロアチアだけ強いのは何故なんだろう?
育成が上手いのか?

577 ::2022/12/02(金) 20:00:26.72 ID:aLvdJVHW0.net
やっぱモドリッチ恐い

578 ::2022/12/02(金) 20:00:34.53 ID:lIVfrm7M0.net
スペインは何であんなに日本の左を起点に攻めてきたの?
三笘穴と思われてたとか?
カルバハル、アセンシオ対応で三笘が結果的に株上げたと思うけど

579 ::2022/12/02(金) 20:00:38.95 ID:sof9q9Hp0.net
板倉梨が痛いけど谷口がやってくれるはず
ゴリはどうなんだ
ゴリも戻ってくれないとクロアチアと戦えない

580 :sage:2022/12/02(金) 20:00:45.04 ID:VroPOnQo0.net
糞みたいなグループ入って1位通過の時点で満足度がかなり高い 1大会の真剣勝負でドイツスペインに勝つとかもう無いかもしれん

クロアチアは前回準優勝なんで全然楽観視出来る相手じゃないけど日本となんだかんだ縁があるし負けても満足と言える

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:00:55.89 ID:C+UKDt9R0.net
前田の究極形がハーランドじゃないの
コーナーのカウンターですら、いの一番に戻るし
何でも出来るのにワンタッチと守備への比重に成長ポイント多く使ってる感じ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:01:52.14 ID:HCLphSPf0.net
>>523
試合負けてるだろ

583 ::2022/12/02(金) 20:01:57.25 ID:uCF0WCwV0.net
>>579
ゴリはネイマールとの対戦に備えて温存

584 ::2022/12/02(金) 20:02:00.80 ID:sof9q9Hp0.net
>>572
俺は久保南野に期待
鎌田はマジで良く見えない

585 ::2022/12/02(金) 20:02:12.19 ID:dyAblals0.net
絶好調モロッコとやって負けて
「あんまり知らん中堅国に負けた」
「ドーハの奇跡にちょっとケチついた」
てなるよりクロアチアとやってもし負けても
「前回準優勝国クロアチアにあと一歩!」
の方がまだマシか

クロアチアは日本が苦手なタイプのサッカーやけど
コスタリカの上位互換みたいな気がするけど
なんかもう自分の予想に自信無いです

586 ::2022/12/02(金) 20:03:01.18 ID:aLvdJVHW0.net
>>581
いやエムバペだろタイプ的に
前田は足に頼りすぎるドリブルしないしほんとサッカー脳なんだよなぁ

587 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 20:03:20.97 ID:dV2wwHPI0.net
吉田麻也の一発レッドが一番怖い

588 ::2022/12/02(金) 20:03:37.60 ID:ku7Si8G+0.net
>>570
プレミアリーグの終盤2試合は飲みながらスタメンで出て活躍してるけど。捻挫したじゃん。
久保の発言はダメだろ。本人が言うならまだしも。

589 ::2022/12/02(金) 20:03:41.99 ID:2sejSElg0.net
4年間どれだけ美しいサッカーを構築しても本番で負けたら無意味
4年間どれだけクソサッカーをやらせても本番でパルプンテ唱えて勝ったら名将

590 ::2022/12/02(金) 20:03:45.70 ID:PwHuPVhV0.net
日本みたいなチームには前田みたいなDFWは絶対必要。浅野は昨日はヘボかったな。確変終了か

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:04:00.77 ID:HCLphSPf0.net
主力選手は疲労していて三笘はまだ後半出場ばかりだから次はスタメンでもいい
クロアチアはドイツ・スペインよりは落ちる

592 ::2022/12/02(金) 20:04:12.78 ID:L3a/i50U0.net
>>574
コスタリカが勝ったら終わりでしょ、そんなことしないと思うよ

593 ::2022/12/02(金) 20:04:51.99 ID:HGP5whgC0.net
>>578
アセンシオ頼りなとこあったよスペインは

594 ::2022/12/02(金) 20:05:00.62 ID:uCF0WCwV0.net
>>585
モロッコは中東の上位互換って感じなのでこっちの方が戦いづらい気がする

595 ::2022/12/02(金) 20:05:03.52 ID:OHoIHk+M0.net
堂安「相手がフワッと(後半に)入った雰囲気があったので、チャンスだなと思って一発振ろうと。
それほど厳しいコースにも飛んでいないし、もっとすごいキーパーかと思っていました。
ドイツ戦のゴールには『ただのごっつぁんだろう』という声もあって、うるさいなと思っていたので。
それをこうして結果で黙らせてよかったですし、今日ぐらいは称賛してほしいですね」
ごっつぁんゴールって声はこのスレでも言われてたな
それを結果で黙らせるのかっこいいわ

596 ::2022/12/02(金) 20:05:12.74 ID:sof9q9Hp0.net
長友は何だかんだできてんだよ
あの盛り上げ役は長友にしか出来んしな
森保は正しいわ

597 ::2022/12/02(金) 20:05:18.86 ID:aLvdJVHW0.net
>>591
落ちるわけねーだろあたおかかお前

598 :せん:2022/12/02(金) 20:05:27.93 ID:Vmtt+M1N0.net
やっぱ日本人監督のほうが結果出るなと思った
ナンボ期待してもジーコやザックの時は失敗だったから
トルシエの時は地元だったし

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:05:28.77 ID:C+UKDt9R0.net
>>578
右に富安がいたから
対面しただけでロストするの悟からバックパスに逃げてた
一回縦のワンツーで完璧に抜け出したのすら
読み、スピード、体の使い方で
何の成果も得られずゴールキック
プレミアで相手のエースが対戦後に軒並みバッシング受けてる理由があの試合でも見れた

600 ::2022/12/02(金) 20:05:30.52 ID:rEaT0Ign0.net
韓国のグループ
ガーナがかなり有利だけど韓国にも可能性あるのな

韓国は勝利が絶対じょうけん
かつ
ガーナ勝ち→ガーナ突破

ガーナ引分→韓国がガーナの得点より3点差つけてポルトガルに勝利

ガーナ負け→ウルグアイの得点を下回らなければ韓国突破
(例:韓国1ー0、ウルグアイ2-0だとウルグアイ突破)

601 :けけけ:2022/12/02(金) 20:05:59.30 ID:+wGlQG2V0.net
クロアチア的には日本の戦術は丸見えなので対応はし易い
日本は敢えて前半勝負で三苫前半限定で先発させて先制して
後半守り切るという奇襲をかけてもいい
戦術のバリエーションを見せておくことはその後のブラジル戦にも繋がる
そう思いませんか?

602 :sage:2022/12/02(金) 20:06:15.70 ID:VroPOnQo0.net
モロッコはあれはなんなんだろう
確変にしても強すぎるだろう

603 ::2022/12/02(金) 20:06:22.16 ID:XwqKCDj00.net
>>578
途中からは右は富安だったしね

604 ::2022/12/02(金) 20:06:24.11 ID:ku7Si8G+0.net
3試合とも前半気持ちが戦えてないだけじゃん。
前半で2失点して終了パターンもあるぜ。改善しないと。

605 ::2022/12/02(金) 20:06:39.29 ID:HGP5whgC0.net
>>595
堂安ここ見てる?

606 ::2022/12/02(金) 20:07:04.39 ID:uCF0WCwV0.net
>>600
韓国はキムミンジェが足を痛めて欠場っぽいから厳しいんじゃないの?
あいついなかったらDFラインはKリーグJリーグ連合軍みたいなもんだし

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:07:15.60 ID:C+UKDt9R0.net
>>586
エムバペって似てはいるけど王様気質だし守備してくれるん?
ハーランドって汗かき役もやってくれるじゃん、意識的な所含めたらこっちかなって

608 :ドンアン:2022/12/02(金) 20:07:29.00 ID:aLvdJVHW0.net
>>605
承認欲求強そうだから見てそうww
イェーイ堂安みてるぅー^ ^

609 ::2022/12/02(金) 20:07:32.40 ID:6kF6lU720.net
>>602
ハリルのサッカーにセットプレーの強さも乗っかってるな

610 ::2022/12/02(金) 20:07:41.07 ID:dyAblals0.net
>>594
確かにw
南米感すらあるし

サポの数でも大アウェーにもなりそう

611 ::2022/12/02(金) 20:08:06.35 ID:aLvdJVHW0.net
モロッコのメンバー見たら強い理由わかるよ

612 ::2022/12/02(金) 20:08:17.58 ID:+iMrH0XK0.net
三苫ってスラムダンクでいうと流川みたいだよね
どんどん上手くなっていくし、底が見えない感じ

613 :sage:2022/12/02(金) 20:08:19.30 ID:VroPOnQo0.net
>>600
まず最終戦がポルトガルの時点でご愁傷様だわ
クリロナ出さないくらいはしてくるかも知らんけど

614 ::2022/12/02(金) 20:09:10.62 ID:ku7Si8G+0.net
冨安次からスタメンかな?


ある程度、もちろん90分すべてではないかもしれないけど、自分たちのことを過小評価し過ぎずに戦うステップに進んでもいいのかなという風には思っている。コスタリカ戦も勝ち点1なのか3なのかって微妙なところがあって、日本の力を100%出し切れなかったので、(決勝トーナメントは)ノックアウトステージになりますし、しっかりと勝ちにいく、こちらからアクションを起こすというのも日本が次のステップに進むことにおいて必要なことかなって思いますけど、それをこのタイミングでやるのか、それともまだ違うタイミングでやるのかはチームとして共有しないといけない。それはもちろん監督が決めることですし、日本が持っているクオリティーは示せたのかなと思います。

615 ::2022/12/02(金) 20:09:12.61 ID:jGymTdRW0.net
上から見た一点目のプレス
http://i.imgur.com/QsEQSIh.mp4

616 ::2022/12/02(金) 20:09:36.69 ID:sof9q9Hp0.net
モロッコ舐めてる奴はアホ
マジで強いよ。日本より上
試合見てないか?
確実に接戦なるしスペイン負ける可能性充分高い

だからクロアチアで良かった
ブラジル戦はまた奇跡起こせばいいだけ

617 ::2022/12/02(金) 20:09:36.85 ID:HGP5whgC0.net
モロッコってもともとスペインの植民地だよな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:09:52.94 ID:HCLphSPf0.net
>>597
ブックメーカーはクロアチア勝利2.00倍・日本勝利3.75倍
日本ドイツはドイツ勝利1.40倍・日本勝利7倍
日本スペインはスペイン勝利1.44倍・日本勝利8倍
世間的にはクロアチアのほうが落ちると見られてる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:10:10.39 ID:GwgDo95L0.net
>>601
当然そうなるよ。前半から勝ちに行くべき。ドイツ→コスタリカ→スペインで、コスタリカという一番日本がゲーム支配しやすい相手
に対してスタメンをミスして落としてるのだからさ。前半から先制点狙うような組み方すべきでしょ。ドイツやスペインみたいに
支配する力はクロアチアにはないし。

カナダでさえかなり有利に展開する場面も作れていた。しかし、最終的に勝ちにもってこれるのがクロアチアの強さだけどさ

ベルギー相手完封出来るのだから、日本がコスタリカ戦みたいに先制されてしまうと、そのまま固めれて敗け試合に
なる可能性が高い。ブラジル相手には、ドイツ、スペイン相手みたいな戦い方も有りだけど、クロアチア相手には
やり方を変えるべきでしょ。コスタリカ戦を教訓にしないと

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:10:12.73 ID:GcMI/tsW0.net
日本パワーサッカー苦手でしょ

621 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 20:10:24.90 ID:dV2wwHPI0.net
ドイツ→○
スペイン→○
クロアチア→12/6
ブラジル→12/10
アルゼンチン→12/14
フランス→12/19

全部勝ったらウルグアイ以外の歴代優勝国に全部勝っての優勝となる

622 :🥗:2022/12/02(金) 20:10:43.69 ID:MgrgNdf30.net
>>618
何て甘い認識🥺

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:10:46.59 ID:SufNNtMl0.net
裏ではドイツ-コスタリカがシーソーゲームが目まぐるしい展開の中
後半攻めあぐねるスペインが日本の守備に問題を引き起こさせようと
左サイドに経験あるジョルディ・アルバを投入したところが1つの鍵だったとおもう
森保ががトミーの力を借りて試合を締めるプランを持っていたと試合後語っていたが
日本は板倉・吉田・谷口の3CBが全員イエローカードを受けていて2枚目の退場者がいつ出てもおかしくない状態
それでも胆力で我慢し続け、しびれを切らしたルイス・エンリケがジョルディ・アルバが投入するや否や
森保は即冨安を右WBにカウンターで投入してこれを完全に封じたところ
完全に戦況を読み切った森保がやばすぎる

624 ::2022/12/02(金) 20:10:53.65 ID:RtIVbDhl0.net
>>600
ポルトガルが20年前の恨みを忘れてないなら韓国相手に手を抜いてくれるとおもうけど
ポルトガル国民がそれを許すかな

625 ::2022/12/02(金) 20:11:25.29 ID:sof9q9Hp0.net
>>595
ごっつぁんなんか言うのはノータリンガイジだけ
あれを確実に決めるのもポジションに居るのも滅茶苦茶難しい

626 :sage:2022/12/02(金) 20:11:33.69 ID:9tgoJ+xn0.net
笑 おい堂安、おまえさん変な顔だけどゴールは綺麗だったぞ
ただこれも、伊東のボール奪取から生まれたごっつぁんゴールだw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:11:44.77 ID:w88lt9mR0.net
西野とかポイチって自分の考えがあまりなくて選手の意見取り入れまくったら勝ったって感じだよなw
ケイスケホンダがあれだけ戦術を語れるんだからヨーロッパで戦ってきた日本人選手達が
意見をすり合わせてまとまるのが上手いんじゃね

628 :けけけ:2022/12/02(金) 20:11:44.97 ID:+wGlQG2V0.net
>>592
一瞬にせよそういう瞬間有ったしな
ドイツが2点リードの時点で攻撃の手を緩めた気がするが

629 :🥗:2022/12/02(金) 20:11:53.07 ID:MgrgNdf30.net
>>621
普通にいけるよ
いつもみたいなヘマしなきゃね

630 ::2022/12/02(金) 20:12:10.41 ID:+iMrH0XK0.net
ハリルの仕込んだチームなんだから強いだろう
ハリルは人間性と商業性に問題があったが、監督としては超一流

631 ::2022/12/02(金) 20:12:36.06 ID:YtVoPj4F0.net
日本がまぐれで勝ったと思い込んで、だいぶ舐めてきてるクロアチアの方が、勝算あると思う

しかし前回準優勝で今回も好調みたいだし、決勝くらいの気持ちで望んだ方がいい
クロアチアの試合を見る限り日本にとって嫌な動きをする選手が明らかに多い
板倉もいないし、ペナルティエリアに運ばれる前にボールを奪取できるかが鍵だと思う

632 :sage:2022/12/02(金) 20:12:36.18 ID:VroPOnQo0.net
ベルギーに2-0な時点でスペインもヤバいかもな
GLとはまた違うもんだけど負け通過のスペインが勢いに呑まれるまではあるかもしれん

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:12:38.09 ID:HCLphSPf0.net
>>622
長いことサッカー観てる人ならブックメーカーを馬鹿にできないはずなんだがな

634 ::2022/12/02(金) 20:12:42.80 ID:sof9q9Hp0.net
>>621
漫画だなw

635 ::2022/12/02(金) 20:12:45.19 ID:HOBSTzNX0.net
>>592
君の想像もわかるけど
世界の大手メディアとか掲示板とか見てくれば?
時間推移とかドイツ2点リード後のエンリケの動きとか出てるから

636 ::2022/12/02(金) 20:13:25.05 ID:ku7Si8G+0.net
しっかり戦えたらブラジルにも勝てるよ。
本気のブラジル、アルゼンチンとやりたいね

637 :🥗:2022/12/02(金) 20:13:34.76 ID:MgrgNdf30.net
>>633
馬鹿馬鹿しい

638 ::2022/12/02(金) 20:13:38.21 ID:q5u16LHx0.net
前半は前田が一人だけ追っかけ回してるのは作戦なのか?
後ろが連動しないと無駄に疲れるだけじゃね?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:13:47.18 ID:w88lt9mR0.net
日本はヨーロッパとの相性がいいだろう
南米は苦手意識ある

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:14:13.41 ID:VkxGsP5G0.net
カウンター戦術取らなきゃいけない強豪相手だとやる事は決まってて機能してるとは思う
コスタリカ戦は仮想敵として練り込まず勝てんだろっていい加減になってたんだろな

641 ::2022/12/02(金) 20:14:19.06 ID:HGP5whgC0.net
>>634
彦摩呂「歴代優勝国の各駅停車やぁ〜」

642 ::2022/12/02(金) 20:14:20.55 ID:ku7Si8G+0.net
>>638
前半は前田も行けてないよ。後ろがついてこないから前田も行けない

643 ::2022/12/02(金) 20:14:21.73 ID:BeJn3ks/0.net
森保はクロアチア戦でおそらくターンオーバーしてくるだろうな。

644 ::2022/12/02(金) 20:14:50.62 ID:sof9q9Hp0.net
>>638
連動しないと無駄だね
本田もドイツから言ってた

645 ::2022/12/02(金) 20:14:58.17 ID:RtIVbDhl0.net
>>627
森保は就任当初から堅守速攻ハイプレスのショートカウンターを目指すといってたけどな
その方向でリヴァプールや川崎の戦術を取り入れてる
自分の考えは最初っから持ってるわな
素人のお前がなめすぎだろw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:15:01.82 ID:HCLphSPf0.net
モロッコとクロアチアならクロアチアのほうが地力あるだろうがモロッコはチームの勢いが怖い

647 ::2022/12/02(金) 20:15:30.07 ID:PwHuPVhV0.net
堂安のタイガーショット

648 ::2022/12/02(金) 20:15:47.36 ID:HGP5whgC0.net
>>636
ブラジルはどんなシチュエーションでも相手が日本だと手を抜くと思うしそれで勝つと思う

649 ::2022/12/02(金) 20:16:00.16 ID:78ddWXqd0.net
1失点目クロス上げた奴にタラタラプレス行ってる鎌田ダメだわ。
何あれ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:16:10.36 ID:w88lt9mR0.net
ポイチパルプンテで相馬スタメンだけはやめてな

651 :sage:2022/12/02(金) 20:16:11.63 ID:VroPOnQo0.net
ブラジルは分かるけどアルゼンチンはどうだろ
今回ファン・ハールのオランダ大した事無い気もするけどゴリゴリパワープレイされるとアルゼンチン相性悪そう

652 ::2022/12/02(金) 20:16:21.04 ID:ku7Si8G+0.net
前半前田は行けてないけど、走らされてはいるから、あれしんどいね。マラソンしてる感じ

653 ::2022/12/02(金) 20:16:23.77 ID:uCF0WCwV0.net
クロアチアとモロッコの試合を見てクロアチア大したことねーなと思ってたけどモロッコが強かったのね

654 ::2022/12/02(金) 20:16:45.60 ID:+iMrH0XK0.net
>>642
後半は周りも連動してハイプレスして2点とったね
ドン引きしてるようで行く所は行ってる

655 ::2022/12/02(金) 20:16:54.07 ID:XmvZkM4/0.net
>>501
タイプもレベルも全く違うけどイブラを見るみたいな感覚
一人別なスポーツの選手を混ぜたのですか?って感じ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:17:04.97 ID:l2z7SW240.net
ドイツとスペインは戦術できたが
ウクライナは一対一の勝負でくるから
それに負けることがないように

657 ::2022/12/02(金) 20:17:07.54 ID:Mo4Xt32q0.net
伊藤はずっとターンオーバーしとけ

658 ::2022/12/02(金) 20:17:08.64 ID:PwHuPVhV0.net
鎌田は代表には合わんかもな。南野入れた方がええかもな。久保か。

659 ::2022/12/02(金) 20:17:16.85 ID:UyhgKvkD0.net
まぁ前田はナイスだったと思うよ
仲間が連動してスイッチ入れない時もあった
前田が行きすぎてスペース開いて怖いなって時もあったけど
結局前半前田が前から行って『あれ?プレッシャーいくとスペインミスするな』とはみんな感じたんじゃないかな!?
後半への布石だったとは思う

660 :けけけ:2022/12/02(金) 20:17:19.13 ID:+wGlQG2V0.net
>>621
こんなことになったら
発狂するサポが続出するな

661 ::2022/12/02(金) 20:17:20.02 ID:dyinmiNe0.net
クロアチアvsベルギー 見てるけど
全体的に昔ながらのゆったりサッカーだわ
最近日本の試合見てたからスロー再生に見える

662 ::2022/12/02(金) 20:17:26.66 ID:q5u16LHx0.net
後ろがもっと押し上げないのは何でなんだろう?
前半はあまり攻めないって決めてるのか?

663 ::2022/12/02(金) 20:17:31.57 ID:sof9q9Hp0.net
前田の連携がいまいちなのがな
久保と噛み合ってない
もっと久保を感じてくれ

664 :sage:2022/12/02(金) 20:17:41.85 ID:VroPOnQo0.net
>>643
コスタリカ戦で何のためにターンオーバーしたのか

665 ::2022/12/02(金) 20:18:01.07 ID:+iMrH0XK0.net
モロッコを育てたハリルは超一流
これは間違いない

666 ::2022/12/02(金) 20:18:13.79 ID:L3a/i50U0.net
>>635
ルイスエンリケや選手が手を抜いたってコメントがあるの?

667 ::2022/12/02(金) 20:18:30.50 ID:YtVoPj4F0.net
>>656
戦争のニュースでも見てきたの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:18:30.87 ID:w88lt9mR0.net
前田は足元超下手だから期待したらダメだぞ

669 ::2022/12/02(金) 20:18:52.00 ID:HGP5whgC0.net
>>664
スペインに勝つため

670 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 20:19:12.94 ID:dV2wwHPI0.net
>>665
そう俺も次期ハリルでいいと思うんだ

671 :けけけ:2022/12/02(金) 20:19:31.09 ID:+wGlQG2V0.net
>>623
ふ〜ん
俺にはよくわからないけど
それはヤバいね

672 :あ?:2022/12/02(金) 20:19:40.86 ID:Dl86tdm60.net
>>380
予想が完璧だ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:19:45.22 ID:GwgDo95L0.net
>>646
実は日本にとっては堅守速攻で、コスタリカの強化版みたいなチームでやりずらかったよな。しかも、良いFWと良いキッカーが
いて高さも有るからセットプレーも強い。しかも、ドイツやスペインに勝利してるから勝って当たり前のような評価になりやる前から
精神的にもキツイし

クロアチアは、マンジュキッチが引退したり、主力が高齢化してるは言え、前回準優勝国で格上だからな。敗けても失うモノが
ないし、モロッコよりはマシだよね。問題は次のブラジルだけど、歴史を作るためには、まずはベスト16。全盛期のベルギーは
別にして、トルコやパラグアイは勝てるような雰囲気が有りながら、結局敗けてる。

この教訓を活かして欲しいね。ブラジル戦の事なんて考える必要はないわ。ボーナスみたいなもんで、クロアチアに全力を
ぶつけて欲しいね。

674 ::2022/12/02(金) 20:19:57.02 ID:KLyINYXO0.net
クロアチアにはたぶん負けるね。
でもとりあえずベスト16まで行けたからすげえよ。
ベスト16まで行けない国が大半だよ

675 ::2022/12/02(金) 20:20:05.04 ID:uCF0WCwV0.net
>>663
前田は単騎で突っ込むタイプだから連携とか期待しちゃダメ

676 ::2022/12/02(金) 20:20:15.12 ID:HGP5whgC0.net
クロアチアの試合みてないけど何となくセットプレー強そうなイメージ
どうせモドリッチが蹴るだろうし

677 ::2022/12/02(金) 20:20:21.08 ID:PwHuPVhV0.net
上田と伊藤は使わんでええわ。

678 ::2022/12/02(金) 20:20:23.44 ID:eIbIhqsz0.net
決勝Tからは、三笘、冨安スタメンで行くと予想。
みんなの予想は?

679 :🥗:2022/12/02(金) 20:20:29.62 ID:MgrgNdf30.net
韓国はどうせ負けるから見なくていいや
寝よ😀

680 ::2022/12/02(金) 20:20:50.86 ID:9+9ZXsyQ0.net
>>639
正解。日本は足元で繋いで来る分には身体を張ってギリギリ対応出来るけど突破力ある選手が個人的で来られたらファールでしか止められんからなw

681 ::2022/12/02(金) 20:21:01.39 ID:KLyINYXO0.net
>>658
鎌田は使うべき。

682 ::2022/12/02(金) 20:21:17.91 ID:pXJ4vp440.net
でもやっぱり2戦目ターンオーバーは狂気だよな
スペインドイツ戦でドイツが勝つという可能性のためだけにしては

683 :日本頑張れ:2022/12/02(金) 20:21:31.74 ID:dV2wwHPI0.net
ハリルとは最初から3年契約にすれば揉めなくていいと思う

684 ::2022/12/02(金) 20:21:33.54 ID:UyhgKvkD0.net
5人交代は日本みたいなカウンター主体のチームだったり守備重視のチームにしたらラッキーよな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:21:33.98 ID:8urKdhK70.net
三笘スタメンにぶつけるなら
スペイン戦で投入してもよかったはず
クロアチア戦からのスタメンはちょっとなさそうだとおもう

686 :名無し産:2022/12/02(金) 20:21:41.13 ID:UUJOHnck0.net
>>617
歴史的に見ればスペインの方がイスラムの植民地だったけどね
モロッコはフランス領だった時期ある

687 ::2022/12/02(金) 20:21:46.63 ID:T1LWX8qN0.net
まあクロスからのヘディング狙いでくるだろ
日本の最弱点
スペイン戦の失点と同じ

688 :sage:2022/12/02(金) 20:21:48.91 ID:VroPOnQo0.net
ハリルは監督としての手腕は分かるけどファン・ハールタイプで自分を曲げないというかチーム首脳陣や選手と揉め事起こしすぎる

689 ::2022/12/02(金) 20:22:36.13 ID:PwHuPVhV0.net
>>681
あんまハードワークせんやん。守備免除するほど違いを生み出せる感じちゃうし。メッシクラスやったらわかるけど。

690 ::2022/12/02(金) 20:22:56.08 ID:uCF0WCwV0.net
ベスト8でブラジルと戦って華々しく散るなら本望
クロアチアだけは死力を尽くして倒してほしい

691 ::2022/12/02(金) 20:22:56.49 ID:HGP5whgC0.net
>>687
吉田がやらかす未来が見えます見えます

692 ::2022/12/02(金) 20:22:57.75 ID:+iMrH0XK0.net
>>658
柴崎のベストポジションはトップ下だと思う
ハリルも中村俊輔も柴崎はトップ下の選手だと言っていた

693 ::2022/12/02(金) 20:23:16.63 ID:sof9q9Hp0.net
吉田にカード出たの絶対おかしいわ
完全に誤審
あのハゲ主審マジで殺すわ
身体当たってるからファールは分かるけど足当たってない
モラタの芝居に騙されてんじゃねーよメクラ絶対殺す
これが今後に響いたらメクラ主審絶対殺す

var無かったら主審の独断と偏見で日本2点目も取り消されてた可能性高かった
こういう誤審あるから機械導入大賛成

694 ::2022/12/02(金) 20:23:41.97 ID:Utx/3AMX0.net
鎌田は試合中味方にキレまくってるのが印象わりーわ

695 ::2022/12/02(金) 20:23:45.01 ID:2sejSElg0.net
このグループで決勝T行けるだけで奇跡
クロアチア戦は負けて元々の精神で大胆に行ってほしい

696 ::2022/12/02(金) 20:23:49.17 ID:q5u16LHx0.net
鎌田は3戦連続スタメンだし、さすがに休ませた方がいい。

697 ::2022/12/02(金) 20:24:22.41 ID:BeJn3ks/0.net
ハリル程度では
もう並の監督扱いだな

森保は
ドイツの戦力率いてるフリックと
スペインの戦力率いてるエンリケに勝った

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:24:50.20 ID:HCLphSPf0.net
>>673
モロッコはスピードと活力があるし思いきりがよかった
モロッコとクロアチアならクロアチアのほうが対処しやすいかもと思う
モロッコ情報量が少ないし

699 ::2022/12/02(金) 20:24:57.29 ID:+iMrH0XK0.net
鎌田を控えにして中盤は田中守田遠藤の3センターにした方がいいかもしれんな

700 ::2022/12/02(金) 20:25:05.80 ID:pXwjKcCD0.net
クロアチアは余裕だから律は温存でいいんじゃない?
今、他に誰が取れるかわからんがブラジルのために律は貯めてブラジルで2発欲しいな

701 ::2022/12/02(金) 20:25:35.22 ID:RtIVbDhl0.net
>>639
コパアメリカで勝ち点2とったのに??
いまの五輪世代から代表に入った選手は南米に苦手意識はないよ

702 :あ?:2022/12/02(金) 20:25:55.04 ID:Dl86tdm60.net
>>403
https://football-ranking.com/fifa_rankings

最新は日本20位、アメリカ11位
クロアチアは10位

アジア勢がポイント稼がないと
次回までになかなかあがらないやろね

703 ::2022/12/02(金) 20:25:57.93 ID:sof9q9Hp0.net
>>696
それもあるしリフレッシュさせた方が良いよな

704 ::2022/12/02(金) 20:26:04.30 ID:uCF0WCwV0.net
上へ進むためには鎌田の調子が上ってくれないと困るんだよね
フランクフルトの王と呼ばれた片鱗を見せてくれ

705 ::2022/12/02(金) 20:26:33.62 ID:KLyINYXO0.net
鎌田はやはり使うべき。
クラブの格は大事。

706 :sage:2022/12/02(金) 20:26:53.99 ID:VroPOnQo0.net
田中碧の2点目アレ写真や動画だとアウトに見えるけどポールにチップ入れてるくらいだしVARで上から観てるしごく僅かゴールラインにかかってるんだろうな 怪しい判定少なくなっていいわ

707 ::2022/12/02(金) 20:27:04.86 ID:HGP5whgC0.net
ポイチ監督W杯開幕前コメント

「余力を残して戦えるような相手ではないと思いますので、
全力を出し切って戦って、疲労・疲弊した選手がいればいい
選手がたくさんいますので、26人の総力戦で勝っていければ」

これは...

708 ::2022/12/02(金) 20:27:12.05 ID:sof9q9Hp0.net
鎌田にボール回ると攻撃停滞してんだよ
出るなら頼むから復調してくれ

709 ::2022/12/02(金) 20:27:39.51 ID:Sy8Ph5GL0.net
ベスト16 クロアチア
準々決勝 ブラジル
準決勝  アルゼンチン
決勝   フランス or スペイン

こんな感じやな。
どこまで駆け上がれるか。
勝ち続けて欲しい。

710 ::2022/12/02(金) 20:27:53.77 ID:BeJn3ks/0.net
>>707
トップ下に柴崎、上田と町野のツートップで奇襲だな

711 :けけけ:2022/12/02(金) 20:27:58.88 ID:+wGlQG2V0.net
>>675
こいつやべーと思わせるだけで武器になる

712 ::2022/12/02(金) 20:28:00.20 ID:ku7Si8G+0.net
俺の中で遠藤の評価は下がってる。守備できてもロスト多すぎで中盤がダメになる。

713 ::2022/12/02(金) 20:28:01.63 ID:Slrvl0HP0.net
モロッコは日本と同じノッてる感じ
クロアチアはそんなに勢いに乗ってる感じがしないからもしかしたら良かったのかもしれんな

714 ::2022/12/02(金) 20:28:08.59 ID:62YOATBH0.net
五輪で負けた因縁の相手だから余計嬉しいやろ

715 ::2022/12/02(金) 20:28:16.14 ID:RtIVbDhl0.net
>>699
最終予選も結局それがいちばん機能したんだよな
鎌田は代表にはあわないのかもしらん
クラブでの鎌田と代表での鎌田はいつも別人となる

716 ::2022/12/02(金) 20:28:24.38 ID:+iMrH0XK0.net
本田も言ってたけど鎌田はトップ下の選手じゃないよな
決定的なスルーパス出すわけじゃないし

717 ::2022/12/02(金) 20:28:29.96 ID:sof9q9Hp0.net
>>705
ならなんでJ2部の権田なんだよ
今大会はようやってるけど

718 :ドンアン:2022/12/02(金) 20:29:07.91 ID:aLvdJVHW0.net
堂安見てるんやろ?はよ出てこい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:29:15.11 ID:IilMgbEf0.net
477 名前:ぺ[] 投稿日:2022/12/02(金) 15:05:59.24 ID:ErTJ9oI70 [1/2] (PC)
クロアチアと日本の出場時間まとめた。
クロアチアは後ろと中盤ほぼ固定だね。
疲労度で言えば日本の方が少し分があるかな。

GK
リバコビッチ 90-90-90
DF
ソサ 90-90-90
グヴァルディオル 90-90-90
ロブレン 90-90-90
ユラノ 90-90-90
MF
ブロゾビッチ 90-90-90
コバチ 79-86–90
モドリッチ 90-86-90
マイェル 11-4-0
FW
ペリシッチ 90-86-90
ブラシッチ 45-18-0
クラマリッチ 71-72-64
パシャリッチ 45-4-26
リヴァヤ 19-60-0
ペトコビッチ 0-30-26
オルシッチ 0-4-0

日本

GK
権田 90-90-90
DF
長友 57-45-45
酒井 75-0-0
板倉 90-90-90
吉田 90-90-90
谷口 0-0-90
伊藤 0-45-0
冨安 45-0-22
山根 0-62-0
MF
田中 71-0-87
遠藤 90-90-3
守田 0-90-90
久保 45-0-45
鎌田 90-90-68
伊東 90-23-90
堂安 19-67-45
三笘 33-28-45
南野 15-8-0
相馬 0-82-0
FW
前田 57-0-62
浅野 33-45-28
上田 0-45-0


これスゲー参考になるので転載。上田の部分を編集。

720 ::2022/12/02(金) 20:29:23.08 ID:sof9q9Hp0.net
>>713
もしかしたらじゃ無くてモロッコ相手じゃダメだった
だからクロアチアで良かった

721 :sage:2022/12/02(金) 20:29:32.74 ID:VroPOnQo0.net
しかしオージーと日本とアジア2カ国突破か
サウジも惜しかったな

722 ::2022/12/02(金) 20:29:33.29 ID:yTIcbd0+0.net
ドイツビルト紙は「このゴールは、サッカー史に残るスキャンダルだ」
「日本の2点目に直結した折り返しは、ひょっとしてほんの数ミリでも
ゴールラインにかかっていたのだろうか」と報道。

ヴェルト紙も「大きな物議を醸すシーンがあった。たった数分間のVAR
チェックの後、判定は日本側に軍配を上げた」と、恨み節だった。

723 ::2022/12/02(金) 20:29:41.33 ID:2sejSElg0.net
今のゴリゴリ来るモロッコは相性最悪で5回やって1回勝てるかくらいだけどクロアチアなら3回に1回勝てる感ある
それでも不利だけどまだ希望が持てる

724 ::2022/12/02(金) 20:29:48.58 ID:9+9ZXsyQ0.net
>>704
代表に必要なのは王でなくその周りで頑張れる労働者タイプであることを香川や鎌田や久保を見てると思い知らされる

725 :あ?:2022/12/02(金) 20:30:03.06 ID:Dl86tdm60.net
>>443
北中米予選後半戦でメキシコ、カナダ、アメリカに無失点の2勝1分け
よく知らない奴があなどりすぎ

726 ::2022/12/02(金) 20:30:42.33 ID:HGP5whgC0.net
>>724
王は完全に三笘と堂安

727 ::2022/12/02(金) 20:30:45.02 ID:yTIcbd0+0.net
韓国紙が日本援護 物議の日本2点目VAR判定「正常なプレー」と報道
画像分析し「葉一枚の奇跡」

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:30:50.35 ID:GwgDo95L0.net
コスタリカ戦見ると実力不足の連中が本番で何か出来る事はないしね。鎌田はCLの舞台でも活躍してるのだから
ポジション下げたりすれば使えるでしょ。遠藤、田中、守田と使える選手はいるけど怪我やイエローで出れなく
なる可能性も有るんだし

729 :けけけ:2022/12/02(金) 20:31:23.28 ID:+wGlQG2V0.net
>>678
森保・スタッフがどう判断するか
自分的には十分有ると思う
さっきも書いたが敢えて前半攻めて後半守るという
戦術のバリエーションをブラジル戦以降のためにも
見せておくべき

730 ::2022/12/02(金) 20:32:07.60 ID:sof9q9Hp0.net
堂安ゴールシーン
前田からのプレス全員連動してハマってる
日本がやりたい形が完璧にできた
これがクロアチアにも出来たら充分勝てる

731 ::2022/12/02(金) 20:32:11.31 ID:uCF0WCwV0.net
>>721
予選で苦労した日本とOZが勝ち上がり比較的余裕を持って通過したサウジ、イラン、韓国(予定)がGLで落ちるのが面白い

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:32:42.36 ID:w88lt9mR0.net
>>719
鎌田休みだな

733 ::2022/12/02(金) 20:33:14.67 ID:8NU9hQBb0.net
アジア予選は日本の入ったB組がレベル高くて
日本、サウジ、オージーと真剣勝負の試合していく中でレベルアップ出来たのは良かった
まあ一時は予選落ち手前まで行ったけどw

734 :sage:2022/12/02(金) 20:33:17.69 ID:VroPOnQo0.net
コスタリカは前回が出来過ぎだったからなぁ
予選で言うとドイツに唯一勝ってイタリアプレーオフで落とした北マケドニアみたいなのもいるし

735 ::2022/12/02(金) 20:33:22.11 ID:+iMrH0XK0.net
三苫のスピードでぶっちぎってからのアーリークロスやべえな
守備も上手いし、ドリブルも一流

736 ::2022/12/02(金) 20:33:24.09 ID:HOBSTzNX0.net
デパイ復帰したオランダつえーからアルヘン負けるかもよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:33:32.92 ID:GcMI/tsW0.net
王様いてもいいけどチームを一つにまとめるムードメーカーとか
年長者が必要だって中田のときに学んだんやろうなぁ。

738 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/02(金) 20:33:50.33 ID:NfhdPBN30.net
お前ら的にクロアチア戦はどー言う布陣がいいと思う。?

739 ::2022/12/02(金) 20:34:16.93 ID:KJKyjmk30.net
予選B組が死の組だったなぁ

740 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/02(金) 20:34:18.15 ID:NfhdPBN30.net
相手は433だよね?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:34:22.73 ID:w88lt9mR0.net
後半に本気をとっておくって精神的に優位でいられるよな
仮に前半悪くてもまだ奥の手があるしって思える

742 ::2022/12/02(金) 20:34:30.18 ID:dyAblals0.net
ドイツ戦の堂安をごっつぁん言うヤツおったん?
凄いなオイ

田中碧のもごっつぁんかな?

743 ::2022/12/02(金) 20:35:08.65 ID:ku7Si8G+0.net
>>736
三笘の同僚のマカリスターが中盤でレギュラーとったからアルゼンチン強いよ。アルゼンチンには珍しくゲーム作れるし

744 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/02(金) 20:35:19.62 ID:NfhdPBN30.net
森保はサッカーを90分での生き物として見てる

名将かもしれん

745 ::2022/12/02(金) 20:35:23.28 ID:yTIcbd0+0.net
三苫の手前で前田がスライディングしていたので三苫は浮かせて折り返した。
この浮き球によって田中の前にいたロドリは触れなかった。
あれがグラウンダーだったらロドリに確実にクリアされていた。

前田の頑張りも奇跡に繋がっていた。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:35:23.48 ID:8urKdhK70.net
>>735 パスカットではじまり
相手をぶち抜いてからの絶妙なパス
一人で守って攻撃をできるスーパーな選手だな
レアルでもスタメン張れるような逸材よw

747 ::2022/12/02(金) 20:35:31.24 ID:HGP5whgC0.net
冨安はフル出ざるを得ないよね、次板倉出れないから
三笘はケガしてるなら後半からが絶対だよな
守田と田中はお疲れだろうから遠藤と柴崎だろうな

たぶん森保的にもう一人ワンダーボーイ出現を期待してると思うよ
なのでクロアチア戦の先発には久保と上田は入るだろう

748 :名無し産:2022/12/02(金) 20:35:31.89 ID:UUJOHnck0.net
>>738
5人交代制になってから先発が誰かはあまり意味持たなくなったな

749 :けけけ:2022/12/02(金) 20:35:57.29 ID:+wGlQG2V0.net
>>710
勘弁してくださいよ
3点リードしてからとかにしてくださいよ
というのは冗談で
守田・遠藤のコンディション次第では柴崎の先発は有り
町野は先発は無いと思うけど状況に応じて出すかも

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:36:18.92 ID:wra1La720.net
三笘スタメンで出せ出せと言われてもサブにこだわり続けたおかげで
最大戦力の三笘の消耗を抑えてベスト16戦を迎えることができた
でも三笘途中出場で勝負なんてどう見ても綱渡りだし次こそはスタメンで頼むぞ森保

751 :sage:2022/12/02(金) 20:36:22.39 ID:VroPOnQo0.net
>>731
韓国(予定)には草

752 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/02(金) 20:36:32.54 ID:NfhdPBN30.net
まじでドイツ戦とスペイン戦は頭脳戦で森保采配が
相手より勝ってたかんじ

753 ::2022/12/02(金) 20:36:42.22 ID:eC4jcHXM0.net
気づいたんやけど
スペインって激弱じゃん!!

754 ::2022/12/02(金) 20:36:53.92 ID:8NU9hQBb0.net
鎌田も久保もテクがある分フェイント入れたり
どうしてもプレーが遅くなってしまうきらいがある
中村俊輔も似たように攻撃が遅くなる特徴があったけど
中田英寿みたくすぐにスペースにパス出せて場面が何度かあった

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:37:08.75 ID:w88lt9mR0.net
久保は前半よかったから交代するとは思わなかったなあ
代わりに入った堂安が活躍しまくったから何も言えんけど
久保の使い方が勿体ないような

756 ::2022/12/02(金) 20:37:11.21 ID:AZn8S+HR0.net
>>750
三笘後半スタートはこれからもそうだろ
三笘スタメンとかそれこそ綱渡り

757 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/02(金) 20:37:29.47 ID:NfhdPBN30.net
>>753
違うよ

スペインは強い

ただそれより日本の戦い方が優れてただけ

758 ::2022/12/02(金) 20:37:52.11 ID:ejE604BD0.net
三笘だけがユニ交換求められてたのが全てを物語っていたわ

759 ::2022/12/02(金) 20:38:32.83 ID:AZn8S+HR0.net
>>755
久保はキープする事がメインタスクで
後半出てきた選手はカウンターで裏抜けがタスク
使い道が違うんだと思う

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:38:46.18 ID:8urKdhK70.net
>>750 それは違うぞ
スタメンから使っていれば前半から圧倒的な攻撃力でリードを奪っていたかもしれない
結局つかってみないから誰にもわからんのだw

761 ::2022/12/02(金) 20:38:47.81 ID:HGP5whgC0.net
仮に三笘先発なら伊東が後半からかな
ジョーカーできそうなの三笘の他に伊東くらいだろうし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:38:49.36 ID:l2z7SW240.net
>>730
やりたい形ではない
日本が点とったシーンは
コスタリカが日本に対して得点したみたいなもので
ちょっとした作戦みたいなこと
奇襲に近い

763 ::2022/12/02(金) 20:38:54.16 ID:8NU9hQBb0.net
5人交代制になったのは
走る日本にとっては良かったのかも知れないな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:38:54.83 ID:GwgDo95L0.net
>>758
詳しく見てなかったけど、ブライトンにいるスペイン人の同僚の控えだろ、多分さw

765 ::2022/12/02(金) 20:39:02.72 ID:9+9ZXsyQ0.net
>>757
攻撃の選手たちの献身的な守備のおかげや

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:39:05.32 ID:wej68Ead0.net
ここ4大会中3回ベスト16に進出してる
これだけ見れば十分中堅以上の国だよな
しかもその全てが日本人監督

そう考えるとやっぱ監督は日本人の方がいいのかなと思える

767 ::2022/12/02(金) 20:39:07.17 ID:RtIVbDhl0.net
森保は目標をベスト16突破においてるのでつぎのクロアチア戦こそがベストメンバーでくるよ
コンディション悪い選手は変えるかもしらんがターンオーバーということはやらんよ
すべては次の試合のための4年間だったんだから

768 ::2022/12/02(金) 20:39:09.16 ID:svF9rxFX0.net
森保の作戦がわかったぞ 恐ろしい野郎だ
例えばスペインの能力値を100としよう
その100の体力を前半の45分で80程度まで下げる
 日本の前半は守り中心で失点をできる限り抑える選手を投入して
相手の体力を削る事だけを考える

後半は100から80程度に落ちた相手に対して
日本の攻撃力のトップ連中を全投入して勝ちに行く
交代枠を利用した最大限の効率の作戦だわ
 
この作戦は強い相手ほど有効
だから引いて守るコスタリカには通用しなかった
前半で能力値を削れない相手には無効

769 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/02(金) 20:39:14.57 ID:NfhdPBN30.net
スペインのサイド攻撃活性化を冨安、三苫で封じてたのが大きい

あと田中碧がよかった

ペドリをDFラインに押し下げたからな

770 ::2022/12/02(金) 20:39:15.27 ID:ejE604BD0.net
>>730
上田には無理だな
ボールキープも通用するのはJのみ
オリンピックもこいつのせいで負けたじゃん

771 ::2022/12/02(金) 20:39:28.54 ID:HOBSTzNX0.net
>>740
クロアチアは中盤テクニカルな433かなと
に対して5バックで前半塩漬け0-0
後半ヤケクソ前プレス3バック
もうこれしか出来ないでしょ森保じゃぱん

772 ::2022/12/02(金) 20:39:50.02 ID:yTIcbd0+0.net
谷口もよく頑張ったな。

773 ::2022/12/02(金) 20:40:10.95 ID:sGZs75oy0.net
>>679
フラグ立てるなよ

774 ::2022/12/02(金) 20:40:20.49 ID:0LEMlDoV0.net
>>501
役割的にはレスター時代の岡崎だな
岡崎がレスター移籍して初スタメンした試合で「プレミアの奴ら前線からアホみたいに追い回す岡崎見て驚くだろうな~」
って思いながら見てたんだが、もう一人岡崎以上に走り回ってるアホがいてそれがバーディだった
こっちが衝撃受けたわw

775 ::2022/12/02(金) 20:40:32.65 ID:/Dl/3pmN0.net
マスコミ 「コスタリカを格下と思って舐めてたのでは?」

モリポ 「チッ、うっせーな。スペインを叩いてやるよ」

スペインとドイツに勝って、ランキングは15位くらいになるよ

776 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/02(金) 20:40:33.49 ID:NfhdPBN30.net
>>768
攻めてくる相手には奇策があるが

ドン引き相手を崩すのは少々苦手

777 ::2022/12/02(金) 20:40:35.22 ID:AZn8S+HR0.net
>>763
5人交代制を最も有効に使ってるチームなのは間違いないのと
後半からのジョーカーち向いた三笘や堂安、浅野がいるのも追い風やね
原口じゃなく浅野選んだ理由が分かるね

778 ::2022/12/02(金) 20:40:53.02 ID:dyAblals0.net
三苫の1ミリも凄いけど
あの浮かしはもっと賞賛されるべき

思いっきり走ってライン際足伸ばして
浮かしながら90度横へパスって
ちょっと凄すぎる

地味だけど澤の決勝ボレー並に凄いプレーだと思う

779 ::2022/12/02(金) 20:41:19.31 ID:ejE604BD0.net
>>704
今大会の流れみるとこうはならない気がする
どこか落ちるだろ
もしかしたらフランスかも

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:41:21.52 ID:w88lt9mR0.net
これだけ今の戦い方が上手くいってたら今後も続けるだろうな
交代が早いから特定の選手の疲労も少なくて済むし

781 ::2022/12/02(金) 20:41:29.46 ID:RtIVbDhl0.net
>>758
ドイツ戦で鎌田だけゲッツェとユニ交換しただろ
クラブの同僚同士だからだよ

782 :sage:2022/12/02(金) 20:41:34.95 ID:VroPOnQo0.net
北中米カリブ余裕あったカナダとメキシコ消えるとはGLは厳しいわ

783 ::2022/12/02(金) 20:41:38.68 ID:HGP5whgC0.net
>>777
原口じゃなく町野の理由がわからん

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:41:58.22 ID:HCLphSPf0.net
ウナイ・シモンは堂安のシュートを弾ききれずにゴール決められてるのは一流GKとは言えない
ブライトンのサンチェス出てなくてよかったよ
エンリケはニコ・ウィリアムズやバルデのような19歳の若手出してるけど明らかに力不足でドイツに追いつかれたり日本に負ける原因になってる

785 ::2022/12/02(金) 20:42:09.75 ID:Ui1t7jse0.net
結局日本の1トップ問題は「2012年のロンドン五輪の戦術永井」が日本サッカーにおいては最適解だったってことかな

ロシアワールドカップは大迫のポストプレーがハマって効いてたけど このタイプが出来る選手がそうそう出てこない

けど「戦術永井」ならスタミナがあって足が速ければ代わりも結構いる 

結局ポストプレーヤーを探す必要は無かったか

786 ::2022/12/02(金) 20:42:11.83 ID:AZn8S+HR0.net
>>783
そこは俺も分からん
結局使ってないしな…

787 ::2022/12/02(金) 20:42:14.01 ID:/Dl/3pmN0.net
マスコミ 「2位狙いで、わざと手を抜いたのですか?」

エンリケ 「え?あっ、そうです。ブラジルは回避したかったです。本当ですよ・・」

788 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/12/02(金) 20:43:02.38 ID:BeJn3ks/0.net
>>783
凡人めが
次はスタメンだぞ町野

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:43:08.27 ID:w88lt9mR0.net
日本のワントップは犬
ワンだけに

790 ::2022/12/02(金) 20:43:10.40 ID:yTIcbd0+0.net
>>730
三苫が追い込んで前田→伊東→堂安

791 ::2022/12/02(金) 20:43:21.70 ID:/Dl/3pmN0.net
日本人の移籍が爆発的に増える。ドイツへも問題なく増えるはず。ビジネスだがら

792 ::2022/12/02(金) 20:43:36.48 ID:8NU9hQBb0.net
>>777
前田がプレスして後半交代でやっとハゲがいなくなったと思ったら
その後にまたスピードタイプの浅野が来るのは
相手DFはかなりツライと思うわ

793 ::2022/12/02(金) 20:43:53.05 ID:ku7Si8G+0.net
>>784
まあドイツもサネいなくてよかったねーって感じ。
スペインはなぜチアゴを呼ばなかったのか

794 :sage:2022/12/02(金) 20:43:58.10 ID:VroPOnQo0.net
>>785
戦術永井はスペインチンチンにしてたけどいかんせん決定力が

795 ::2022/12/02(金) 20:43:58.10 ID:HGP5whgC0.net
>>788
〇〇ッチ「町野って誰やねん」

796 ::2022/12/02(金) 20:43:58.25 ID:XhLO5rdQ0.net
町野はJリーグ枠だろ  Jリーグの日本人得点王が日本代表に選ばれないのはおかしい

797 ::2022/12/02(金) 20:44:18.58 ID:SvJqFZ8+0.net
伊東が守備に走らされるのはもったいない
他に5バックできる奴いないのかね

798 ::2022/12/02(金) 20:44:36.29 ID:HGP5whgC0.net
>>793
デヘアはどうしたの?ケガ?

799 ::2022/12/02(金) 20:44:45.19 ID:sof9q9Hp0.net
2点目
スペインオフサイド日本ボール
自陣左から権田ロングフィードで右サイドの伊東受ける
伊東PA手前に走り込んだ田中にパス
田中はサイドの堂安に預け、田中はそのままゴールまで走る
受けた堂安は1歩ドリブルし中に低いクロス
走り込んだ前田空振り
快速三笘追いつき折り返し、田中が膝で押し込む

この間スペイン全くボール触ってない
完璧崩してるやん。すげえwwwww

800 :名無し産:2022/12/02(金) 20:44:47.41 ID:UUJOHnck0.net
三笘は見たいけど、前半2点くらいリードして三笘温存できる展開も見たい

801 ::2022/12/02(金) 20:45:08.30 ID:AZn8S+HR0.net
>>797
まさか酒井も使い物にならなくなるとは思ってなかっただろうしな…

802 ::2022/12/02(金) 20:45:41.67 ID:/Dl/3pmN0.net
前田は壊し屋

久保はボール持った時の、判断やプレー速度が遅い
一発のラストパスで破壊する武器が必要なんだよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:45:50.08 ID:GwgDo95L0.net
>>766
外国人監督が主力選手の言いなりになって、ポゼッションサッカーを初めて親善試合だけ結果出して敗退てのが
敗けパターンだよな。外国人だから日本の内情なんて判らないし。どーしても主力選手頼りになる。

804 ::2022/12/02(金) 20:45:55.01 ID:ku7Si8G+0.net
ここでベスト4まで行くと日本サッカーの未来が変わるぜ。jリーグのクラブは移籍金で儲かりやすくなる。
海外に日本人が出ればプロになれる数も増える。
絶対勝てよ。

805 ::2022/12/02(金) 20:46:01.90 ID:eIbIhqsz0.net
後半勝負は、GLでははまった。
ドイツの油断次戦に温存のための交代や、スペインの決勝Tを考慮した、ケガ警告消耗を避けて2位もあり前提のメンタルまでは、森保の想定内。

ただし、決勝Tは延長PKありのため、前半に勝負かけて先制してから引いてカウンター戦術のほうが勝つ可能性が高い。

三笘冨安伊東遠藤酒井をスタメン起用しベスメンで先制点を取るべき。三笘の守備負担は減らしてフル出場。WBではなくウイングかシャドー起用。三笘の攻撃力を最大限活かすシステムでいくべき。守備に体力を使うのは、勝つ可能性を減らす。

先に失点して引いて守られたら、攻め手の無い日本はかうに沈む。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:46:13.53 ID:wej68Ead0.net
ワールドカップでスペインとドイツから点取った選手って考えると堂安すごく思える
プレーはたいしたこと無いように見えるけど
もってるのは間違いない

807 ::2022/12/02(金) 20:46:20.96 ID:HGP5whgC0.net
>>797
原口がいればねぇ〜

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:46:21.26 ID:HLOEaazj0.net
しかし一位通過のほうが次の試合まで一日短いってのは
二位通過とやれることより不利な気がす

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:46:23.35 ID:8urKdhK70.net
前半は伊東が引きすぎて日本の攻撃の手がほとんどなかったからなー
おされてるとはいえ、ボールを奪取してもロングパスのクリアで相手ボールになるのはもったいない

810 ::2022/12/02(金) 20:46:32.24 ID:ku7Si8G+0.net
>>798
デヘアなシュートストップはすごいけど、つなぎが下手。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:46:43.73 ID:GACJsXqU0.net
韓国人「名将の雰囲気が漂う日本の森保監督をご覧ください」w

ttp://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/59976842.html

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:46:45.77 ID:CoKSMkTO0.net
こんなに大迫が欲しい試合はないな

813 ::2022/12/02(金) 20:46:49.50 ID:RtIVbDhl0.net
>>793
スペインはバルサのサッカーにあうかどうかが代表の基準だからじゃね
バルサ=代表だからしょうがない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:46:57.89 ID:GcMI/tsW0.net
Jにまたピクシーやドゥンガレベルが来てくれるのか?

815 :sage:2022/12/02(金) 20:47:20.48 ID:VroPOnQo0.net
>>798
デヘアは前回終わってからレギュラー落ちしてるぞ
不調でルイスエンリケがカタールメンバーから外した

816 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/02(金) 20:47:23.92 ID:NfhdPBN30.net
平ストいるか????

817 ::2022/12/02(金) 20:47:34.20 ID:8NU9hQBb0.net
>>785
ロンドン五輪の後からネットでは
もしスペインと戦う時は「戦術永井」でいけ書き込みを必ず見たけど
本当にそれが有効な戦術だったw

818 ::2022/12/02(金) 20:47:38.10 ID:yTIcbd0+0.net
久保も出色の出来だったな。
クロアチア戦は前半三苫が相手を披露させ、後半久保の突破力と
キラーパスで疲れた相手を切る崩すのもありだな。

819 ::2022/12/02(金) 20:47:43.80 ID:SvJqFZ8+0.net
久保は普通の出来だったな
鎌田は今大会ずっと悪い

820 ::2022/12/02(金) 20:47:57.24 ID:AZn8S+HR0.net
>>805
本気のクロアチアやブラジルに先制して90分守り切れるだけの実力あるならそもそも日本の下馬評こんな低い訳ない訳で…

821 ::2022/12/02(金) 20:47:57.67 ID:HGP5whgC0.net
>>814
CR-7が神戸に興味

822 ::2022/12/02(金) 20:48:41.92 ID:Ui1t7jse0.net
>>794
決定力は昔通り2列目が決めてくれればいい

大迫だって強い相手には決定力よりポストプレーヤーとして起点だった でもそれは正しかった

もちろん前田にもう少しポストプレーが出来れば最高だが 今は仕方ない
浅野が最低限のポストプレー出来るから怪我が万全なら前田の上位互換なんだよなぁ

823 ::2022/12/02(金) 20:48:58.35 ID:/JvUJ+a50.net
>>799
伊東のトラップ良かったな
押し込まれている展開で自陣の深いところでもトラップからポゼッションに繋げるようなシーンもあったし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:49:02.62 ID:JPl0PKOV0.net
最後まで集中切らさないで守備ができれば優勝もあるんじゃないか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:49:09.74 ID:GcMI/tsW0.net
>>821

三木谷のお財布も無限に金が湧いてくるわけではないので

826 ::2022/12/02(金) 20:49:13.43 ID:ku7Si8G+0.net
でも久保は右の方がいいね。堂安が結果出したから次は堂安か?三笘と堂安は合う。

827 :ベンゲル ◆mxwpPK.C0. :2022/12/02(金) 20:49:17.34 ID:NfhdPBN30.net
コスタリカみたいに541で守る日本

一点は取られたが

後半からギア入れたな

828 ::2022/12/02(金) 20:49:29.39 ID:HGP5whgC0.net
>>785
いやスペインと組み合わせ決まった時点でもはやそれしかなかっただろ

829 ::2022/12/02(金) 20:49:33.94 ID:9+9ZXsyQ0.net
>>776
ドン引き相手を崩すのは少々苦手

いやいや引いて守りを固められたらアジアの弱小国からも点獲れないぞ日本はw

830 ::2022/12/02(金) 20:49:46.87 ID:f8P+mIoK0.net
これ内緒なんだが、三苫って実は時飛ばしできるんやで

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:50:17.15 ID:GwgDo95L0.net
>>805
これを考えるべきだよな。日本は先制した方が、前田や浅野のスピードも活きるようになるから有利になるし。

ブラジル相手なら、まだ前半守備固めもあるけど、クロアチア相手には前半から勝負賭けるべきだよね。
トルコやパラグアイみたいな悔しい展開にならないためにもさ

後、ベルギー戦の教訓活かすなら大量点リードした時こそ守備固めに入るべきだしね。

832 ::2022/12/02(金) 20:50:28.84 ID:ku7Si8G+0.net
モドリッチがjにくるみたいなニュースはあったけどね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:50:30.18 ID:7L7mBrDJ0.net
引いた相手にはミドルぶち込め
アジア杯の塩谷みたいに

834 ::2022/12/02(金) 20:50:30.28 ID:sof9q9Hp0.net
>>770
上田はもう無理だな
走れんポストも出来んプレスも出来ん抜け出しも出来ん
何よりコスタリカ戦でシュート0本だぞ!!!
ここは何度も言うが大迫で良かった
前田とタイプ違うのなら大迫しかいない

>>796
町野は出し所無いねえ
森保の中では上田優先だし、そもそも中山の代わりだしな

835 ::2022/12/02(金) 20:50:48.49 ID:HOBSTzNX0.net
>>798
エンリケが嫌ってもう2年前くらいから代表出てない

836 ::2022/12/02(金) 20:50:59.77 ID:8NU9hQBb0.net
>>802
久保君は中田英寿みたいな
判断の的確さと判断の早さ身につけて欲しい
ただ遅いプレーも魅力がない訳ではないけど

837 ::2022/12/02(金) 20:51:14.35 ID:HGP5whgC0.net
ルカクとかJに来てフィジカル無双してほしい

838 ::2022/12/02(金) 20:51:16.61 ID:Ui1t7jse0.net
原口がいれば両ウィングバックできたのに…と思ったが もはやサイドでプレーしてない選手だし厳しいか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:51:16.81 ID:wej68Ead0.net
まさかガチで死の組になるとはな・・・

840 ::2022/12/02(金) 20:51:35.58 ID:OOiKhJ2s0.net
>>798
守備範囲とかビルドアップがイマイチだから

841 ::2022/12/02(金) 20:51:48.18 ID:ku7Si8G+0.net
ほんと日本サッカーのために次は必勝。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:52:02.48 ID:JPl0PKOV0.net
伊東はリードしたあと三苫と同じサイドに入ったけど
スペースがあるのに簡単に三苫にボール預けてしまった
ちょっと消極的になっているのが気になるな
三苫と伊東はボール持ったらガンガン行ってよろしい
堂安と久保は駄目だ周りを良くみろ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:52:03.42 ID:l2z7SW240.net
>>799
どんなチームでもペナルティエリアで股抜きされたらきつい状況になる
スペインでもパニックになるからアドリブ対応しかできない

844 ::2022/12/02(金) 20:52:46.85 ID:Ui1t7jse0.net
伊東にはこの大会は申し訳ないが守備に翻弄してもらうしかないわ

本当なら高い位置で点取り屋させたいとこだが…

845 ::2022/12/02(金) 20:52:54.86 ID:sof9q9Hp0.net
>>823
伊東最高だよな
ベルギーじゃトップもやってたんだっけか
それも生きてるな

846 ::2022/12/02(金) 20:53:04.01 ID:I68rvzdg0.net
鎌田はポジショニング良いから
一番得意なのがボランチなら
そっちで良いのでは?
3連戦疲れてるなら後半だけとかでも

847 :sage:2022/12/02(金) 20:53:05.26 ID:VroPOnQo0.net
>>822
vs世界だと言ってる事はよく分かるけどアジア予選中東相手だと戦い方変えなきゃならんね

848 ::2022/12/02(金) 20:53:16.83 ID:uC9KbYmY0.net
>>40
あれは鎌田がアスピリクエタ全く見てなかったからだよ。

849 ::2022/12/02(金) 20:53:29.98 ID:bA/btet40.net
久保はスペイン戦後のコメントで不満があるような感じだったけど、1人でスペインのサッカーをやってるよね
明らかに上手いけど迫力がないというか決定力がないというか結果に直結しないというか
リーガから出たら埋もれてしまうかもしれないけど、別の4大リーグを経験した方がいいんじゃなかろうか

850 ::2022/12/02(金) 20:53:32.13 ID:HOBSTzNX0.net
イニエスタとモドリッチ神戸で共演

851 ::2022/12/02(金) 20:53:32.73 ID:ku7Si8G+0.net
伊東の左って初めて見た。適正かどうかもわからんけど。森保さん選手は適正な位置で使ってあげて

852 ::2022/12/02(金) 20:53:38.72 ID:HGP5whgC0.net
伊東と三笘の同サイドをもう一回見たい

853 ::2022/12/02(金) 20:53:43.58 ID:AZn8S+HR0.net
>>846
鎌田はボランチの方が向いてると思う

854 ::2022/12/02(金) 20:54:40.08 ID:cIKOBvEP0.net
>>814
モドリッチがJに興味

855 ::2022/12/02(金) 20:54:50.09 ID:BeJn3ks/0.net
クロアチア戦は前半奇襲、後半奇襲のW奇襲を仕掛けたいな

856 ::2022/12/02(金) 20:55:04.89 ID:dyAblals0.net
ちょっと待て

韓国とは決勝トーナメントのベスト8で
当たる可能性があるんだな

ドイツスペイン倒そうが
日本初のベスト8達成しようが
もしその後ブラジルに勝った韓国に
負けたりしようもんなら・・・

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:55:15.26 ID:GwgDo95L0.net
>>842
三苫は、前で使うべきだよな。守備で疲弊させるのがもったいないし、守備をさせるとイエローカードを貰う可能性も上がるし
出場停止とかなる可能性も出て来る。現状で三苫が使えないと、ほぼ勝ちなんて有り得ないのだから、前のポジで
使って欲しいね

日本て三苫が出てない時間帯に得点ゼロだからな

858 ::2022/12/02(金) 20:55:17.33 ID:uC9KbYmY0.net
>>68
谷口が今大会当たっているから。
あと冨安もいるし。

859 ::2022/12/02(金) 20:55:49.35 ID:AZn8S+HR0.net
>>856
韓国GL突破の可能性残ってるんだっけ?

860 ::2022/12/02(金) 20:55:57.31 ID:ku7Si8G+0.net
>>856
可能性低い心配すなよwもしそれなら優勝狙えるぞw

861 :::2022/12/02(金) 20:56:21.84 ID:Pc8oOc730.net
クロアチアってこれまでいつも0-1とか接戦だから今のチームなら勝機はあるはず

862 ::2022/12/02(金) 20:56:26.63 ID:/Dl/3pmN0.net
>>842
伊東は90分、守備に走り回る前提

863 :sage:2022/12/02(金) 20:56:31.84 ID:VroPOnQo0.net
>>854
イニエスタも興味で終わると思ったら本当に来たからなぁ、神戸で現役終わらすとか言ってるし
しかし神戸以外でモドリッチクラス獲れるのか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:56:55.61 ID:8urKdhK70.net
>>857 スペイン戦は三笘の守備貢献がなかったら厳しかったとおもうけど
やっぱり攻撃に全振りしてるところもみたいよな

865 ::2022/12/02(金) 20:57:02.32 ID:eIbIhqsz0.net
 >>820
実力実績はクロアチアがはるかに上。国のために結果を残す気概は日本人の比ではない。
日本を研究して、どうすれば勝てる可能性が高いか考えて実行する能力経験を有している。
ドイツの油断温存、スペインの怪我警告避け体力温存2位もありメンタルは、クロアチアには無い。勝つためのベスト尽くせる。
先制されて引かれたら、点が取れない。負ける。

866 ::2022/12/02(金) 20:57:17.66 ID:+iMrH0XK0.net
モドリッチ率いるクロアチアとの対決楽しみだわ

867 :aaa:2022/12/02(金) 20:57:28.74 ID:Plby5RAY0.net
ttps://imgur.com/ANESzEC.jpg

SNSで人気の画像

868 ::2022/12/02(金) 20:57:46.99 ID:HOBSTzNX0.net
>>845
伊藤純
ベルギーでアシスト王になったらしいぞ

869 ::2022/12/02(金) 20:57:51.43 ID:AZn8S+HR0.net
>>865
そのクロアチアにどうやって先制すんの?

870 ::2022/12/02(金) 20:57:53.92 ID:ku7Si8G+0.net
>>864
ただ左サイドバックがいないのがきつい。酒井復活しないかな。冨安は左もできる

871 :sage:2022/12/02(金) 20:58:19.17 ID:VroPOnQo0.net
今日ポルトガルでCR7出てくるかな
大事な就職活動の場だから出てくるか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:58:39.23 ID:TuLaSbz20.net
>>859
決勝T決めてるポルトガルがメンバー落として韓国に負ける
ガーナが恒例の内紛起こして最終節落とす
このシナリオで韓国GL突破の目は残ってる

873 :sage:2022/12/02(金) 20:58:50.89 ID:9tgoJ+xn0.net
確かに谷口よかったよね 森保は練習で見てただろうに、コスタリカ戦伊藤なんか使わずに谷口で良かったのに

874 ::2022/12/02(金) 20:58:52.84 ID:ku7Si8G+0.net
>>869
プレミア好きな自分からするとロブレンって穴だらけな気がするけどw

875 ::2022/12/02(金) 20:58:53.84 ID:HGP5whgC0.net
>>870
伊藤は?

876 ::2022/12/02(金) 20:59:02.17 ID:Ui1t7jse0.net
>>847
いや~ アジア相手でも戦術永井でいいんじゃねーの?

877 :qddqd:2022/12/02(金) 20:59:11.22 ID:Plby5RAY0.net
>>856
兄さんは今日敗退するやろ・・・

878 ::2022/12/02(金) 20:59:17.89 ID:+iMrH0XK0.net
三苫も伊東も守備に走り回ってる印象が強いよね
もう少し前で見たいという意見に同意

879 :sage:2022/12/02(金) 20:59:38.01 ID:VroPOnQo0.net
そら目は残ってるかも知らんけどもね

880 ::2022/12/02(金) 20:59:38.02 ID:ku7Si8G+0.net
>>875
選手守るためにも出さない方がいいよ。上田もそう。

881 :::2022/12/02(金) 21:00:02.61 ID:Pc8oOc730.net
伊東と伊藤間違えんといて
紛らわしいわ

882 ::2022/12/02(金) 21:00:02.67 ID:8NU9hQBb0.net
モドリッチもクリロナもPSG行って
内紛で毎回世界を騒がして欲しいな

883 ::2022/12/02(金) 21:00:16.91 ID:AZn8S+HR0.net
>>874
吉田も負けず劣らずですが…

884 ::2022/12/02(金) 21:00:18.60 ID:dyAblals0.net
>>859
韓国がポルトガルに2点差以上で勝って
しかもウルグアイガーナ次第だけどあった

決勝トーナメント所詮はブラジルだけどあったw

885 ::2022/12/02(金) 21:00:21.26 ID:HGP5whgC0.net
一番守備に走り回ってるのはスタメン勢だけどな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:00:30.63 ID:JPl0PKOV0.net
三苫の身体能力は日本代表の中でも頭一つ抜けてるだろ

あの折り返しアシストができるのは三苫くらいだな

887 ::2022/12/02(金) 21:00:50.41 ID:ku7Si8G+0.net
>>883
まじレッドだけは避けて欲しいね

888 ::2022/12/02(金) 21:00:57.98 ID:f8P+mIoK0.net
韓国思ってたより強かったぞ、ワンチャンポルトガルに勝てる可能性ある

889 ::2022/12/02(金) 21:01:00.04 ID:yTIcbd0+0.net
田中のカットから浅野→浅野のヒールから田中→田中の完ぺきなワンタッチの浮き球が
全力で駆け上がる伊東の着地点にピンポイント→伊東から中央のスペースに。
このスペースに鎌田が飛び込めなかった。
しかしこの連動も最高だった。
完全にスペインを振り切った。

890 :www:2022/12/02(金) 21:01:11.59 ID:Plby5RAY0.net
今までドイツ戦もコスタリカ戦も
スペイン戦も
毎回後半戦術三苫で
流石にクロアチアは対応してくるだろ
俺が監督なら三苫だけはぶっ壊す

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:01:16.22 ID:MKUXeEp50.net
>>844
カウンターにスピード2人いるから前半はIJと前田オア浅野しかないのよね
相手の方がクオリティが上だから前半は守備的に入らざるを得ない

892 ::2022/12/02(金) 21:01:27.11 ID:AZn8S+HR0.net
>>887
歳取ってスピードも落ちて来てるからね
怖いね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:01:32.07 ID:w88lt9mR0.net
>>884
しかも監督がレッドカードでいないんだろw

894 ::2022/12/02(金) 21:02:19.44 ID:ku7Si8G+0.net
>>890
相手疲れてから出した方がいいとかよく聞くけど。今日も相手も交代してきたからねw

895 ::2022/12/02(金) 21:03:17.69 ID:8NU9hQBb0.net
韓国確かポルトガル人の監督だけど
ポルトガル戦いないの?

896 ::2022/12/02(金) 21:03:50.86 ID:kvKJXvei0.net
森保って今サッカー監督の中で
世界で一番注目を集めてるぞ間違いなく
あのドイツとスペインを撃破したからな

897 ::2022/12/02(金) 21:03:54.16 ID:eIbIhqsz0.net
>>869
ベスメンの三笘冨安遠藤酒井スタメンで試合開始から勝負かける。ハイプレスかブロック作るかは相手次第。
三笘だけは守備免除で攻撃専念フル出場。
三笘を最大限活かせるシステム、戦術で戰うことが最も勝てる可能性が高い。前半全力で先制できないなら、後半勝負かけても得点できない可能性が高い。先制とられて引かれたら、三笘後半投入しても得点可能性低い。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:04:01.22 ID:TuLaSbz20.net
パウロベントは母国との対戦だからいない方がいいかもな

899 ::2022/12/02(金) 21:04:30.57 ID:dyAblals0.net
>>893
まさか・・・ねw
でも今の我々にはまさかに対してマヒしてる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:04:55.35 ID:w88lt9mR0.net
後半からフレッシュなカルバハル入れてきたけど関係なく三苫がスピードだけでブチ抜いてたなw

901 ::2022/12/02(金) 21:04:58.07 ID:yTIcbd0+0.net
クロアチア・ダリッチ監督が日本の戦いぶり称賛
「スペインと戦うほうが簡単だったかも」


やばいわ。
リスペクトされだすとまずい。

902 ::2022/12/02(金) 21:05:25.92 ID:ejE604BD0.net
韓国が上がってきてブラジルを削りまくってくれるくらいしか勝てる可能性がないな 
トーナメントからネイマも復帰するんだろ
まずクロアチアにあっさり負けそうだが

903 ::2022/12/02(金) 21:05:27.49 ID:XmvZkM4/0.net
来年以降の話をすると鬼が笑うが三笘冨安はヌルゲー化するくせに削られるだけ削られそうなアジア予選には一試合も出してほしくない

904 ::2022/12/02(金) 21:05:42.88 ID:kvKJXvei0.net
森保は今回の成績で欧州の4大リーグ
下位か中堅のどこかから確実に声がかかるよ
サッカー協会は森保を引き止められるかな?

905 ::2022/12/02(金) 21:05:56.97 ID:/Dl/3pmN0.net
伊東はサイドの労働者、ゴールは期待できない
三苫は高い位置で巻いたシュートが欲しい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:06:15.75 ID:HCLphSPf0.net
マジで谷口はカタールのクラブに移籍するのか

907 ::2022/12/02(金) 21:07:00.99 ID:OHoIHk+M0.net
ドイツとスペイン相手に逆転勝ちして首位通過
どこの強豪国ですか?って話
そらクロアチアも警戒するよなぁ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:07:57.80 ID:w88lt9mR0.net
対戦相手からしたら日本意味わかんねーだろうな

909 ::2022/12/02(金) 21:08:25.07 ID:yTIcbd0+0.net
ブラジルはネイマールがいないからな。
ネイマールがいないと結構もたついてる印象。
スペインよりマシな相手かもな。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:08:28.88 ID:TuLaSbz20.net
>>904
欧州ライセンス持ってないから無理やろ

911 :名無し産:2022/12/02(金) 21:08:43.04 ID:UUJOHnck0.net
>>908
日本人でもよく意味わからない状況だからね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:08:45.29 ID:aXWCMR/W0.net
偉大なる兄さんの試合は見逃せない

913 ::2022/12/02(金) 21:08:57.28 ID:V6zLVhfp0.net
谷口今までも海外からのオファー来てそうだったけど今更中東なんか行くんだな
相当オイルマネー提示されたのか

914 ::2022/12/02(金) 21:09:19.60 ID:zh8DJpsv0.net
日本優勝の確率20%くらいありそうだな

915 ::2022/12/02(金) 21:09:24.16 ID:/Dl/3pmN0.net
8割も支配して負けるとか、ものすごく恥ずかしいだろ
恥さらしじゃん

916 ::2022/12/02(金) 21:09:28.40 ID:ku7Si8G+0.net
田中さんと堂安さんはステップアップするかも?

917 :dw:2022/12/02(金) 21:09:33.91 ID:Plby5RAY0.net
兄さんは今日で敗退じゃい
ネイマールも決勝までダメとか言って
長引いてるらしい
W杯もう間に合わんのじゃないか

918 ::2022/12/02(金) 21:09:37.64 ID:RtIVbDhl0.net
>>851
伊東左は代表でなんどかやってる
つか今の選手は試合中ポジションチェンジするから右も左もできないと話にならんよ
三笘だってクラブでは右もあるし

919 ::2022/12/02(金) 21:10:14.31 ID:0LEMlDoV0.net
三笘伊東の縦関係とかフレッシュな状態だと相手絶望するだろうなw
そんなんデータないやんてw

920 ::2022/12/02(金) 21:11:12.96 ID:XmvZkM4/0.net
>>900
からの
冨安(ラスボス顔)「今更アルバを出してきたのか?遅かったねぇ…右SBが俺に替わる前に出てこなきゃダメだったねぇ…」
的な流れが最高に痛快で好き

921 ::2022/12/02(金) 21:11:20.60 ID:ku7Si8G+0.net
三笘の場合は中央で連携してサイドで1対1作る方がいいけどな。三笘にとってサイドで連携すると邪魔だよ

922 ::2022/12/02(金) 21:11:26.42 ID:HGP5whgC0.net
>>919
ちょっと垣間見えたときあったけど、嚙み合ったら世界一の破壊力かもしれん

923 ::2022/12/02(金) 21:11:32.56 ID:SvJqFZ8+0.net
やっぱサッカーはバイタルでの精度だな
日本も前はポゼッションを目指してシュートは宇宙してたが

924 ::2022/12/02(金) 21:12:03.83 ID:RtIVbDhl0.net
>>847
オージー相手やホームのサウジ戦は引いて堅守速攻のショートカウンターで仕留めたじゃん
今のスタイルだよ

925 ::2022/12/02(金) 21:12:07.58 ID:Wknc3ONR0.net
市川大祐が見たスペイン戦|勝因は“球際”を作った試合中の変化。三笘薫の守備力も称賛に値する

スペインのような相手には、下がってスペースを埋めるだけではボールも奪えませんし、例え奪えたとしても、重心が低くなり過ぎて効果的な攻撃には移れません。
ただ、途中からはボールにアプローチできるようになり、狙いとしていたショートカウンターも発動できました。後半早々の得点シーンがまさにその形です。

勝てたことも素晴らしいですが、堂安律選手がゴールを奪い、三笘薫選手が逆転弾に絡むなど、途中出場の選手が活躍できた点と、冨安選手や遠藤航選手が出場してプレーできた点は、今後に向けても得るものが大きかったのではないでしょうか。

926 ::2022/12/02(金) 21:12:20.88 ID:f8P+mIoK0.net
クロアチア舐めたら負けるわ。フランス、ブラジルと同等と思わないと。
コスタリカに舐めすぎたからなモリポ氏は

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:12:26.58 ID:JPl0PKOV0.net
酒井と富安が使えるなら伊東は高い位置で仕事させたほうがいい
鎌田をボランチに下げて運動量が求められるトップ下はメンバー入れ換え枠にしとけ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:12:40.96 ID:TuLaSbz20.net
>>908
EURO2004のギリシャや2008のトルコと対戦する国の心境が
今の日本の対戦国の心境かもしれない

929 :sage:2022/12/02(金) 21:12:45.76 ID:9tgoJ+xn0.net
あの2点目の三笘の折り返し、あの極限でわざと浮かせたのかな?だとしたら凄すぎる。浮かさないと内にいる大自然に当たってクリアされてしまうんだが。

930 ::2022/12/02(金) 21:13:32.25 ID:dyAblals0.net
ベスト8でブラジルとやるより
韓国とやる方がめっちゃイヤやわ
まあ無いとは思うがさすがに

韓国戦であんな三苫の1ミリがあったら
たまったもんじゃない

勝っても負けても後味最悪やろ

931 ::2022/12/02(金) 21:13:35.08 ID:zh8DJpsv0.net
ベスト16で勝てばベスト8
ベスト8で勝てばベスト4
ベスト4で勝てば決勝
決勝で勝てば優勝
あと4回勝てば優勝だ
不可能ではない

932 ::2022/12/02(金) 21:13:44.41 ID:yTIcbd0+0.net
韓国メディア「xportsnews」は「サッカーでビックリ? 超イケメンの日本人選手に
『大騒ぎ』」

谷口がイケメン過ぎて炎上

933 ::2022/12/02(金) 21:13:51.16 ID:/Dl/3pmN0.net
    前田

   三苫   堂安

中山  遠藤  森田  伊東

934 ::2022/12/02(金) 21:14:50.89 ID:Yn99VPnq0.net
スペインドイツに大敗したコスタリカに負ける力しかないのに
何故かスペインドイツには勝つという
訳分からん

935 ::2022/12/02(金) 21:16:15.09 ID:SvJqFZ8+0.net
>>934
ドイツ相手に一時逆転して2点も取ってるんだからコスタリカも強かったんじゃないの
スペイン相手にやらかしただけで

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:16:18.04 ID:GwgDo95L0.net
>>901
やばいね。コスタリカの監督も、日本がドイツに勝ったのだから、我々が勝てるとは言えないとか慎重に対策して
来たしね。日本はドイツに勝利した浮ついた気持ちで、先発もTOしたけど、見事に枠内シュート1発で
敗けた。この教訓を森保には活かして欲しいね

1発アウトのステージが次だし

937 ::2022/12/02(金) 21:16:35.16 ID:KJKyjmk30.net
〇2−1ドイツ
●0−1コスタリカ
〇2−1スペイン
***クロアチア

???「一喜一憂するな!」

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:16:37.15 ID:JPl0PKOV0.net
伊東は90分フルで使える選手なんだろ

あまり頭が良くない選手だからポジションを変えないで役割をはっきりさせてやらないと駄目

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:17:04.76 ID:l2z7SW240.net
>>929
浮かせる気がないと浮かないでしょ

940 ::2022/12/02(金) 21:17:08.61 ID:XmvZkM4/0.net
>>929
咄嗟のプレーではないよ三笘の必殺技だよ

941 ::2022/12/02(金) 21:18:34.74 ID:Wknc3ONR0.net
「日本戦の敗北がすべてだった…」ドイツ代表FWがGS敗退の要因を問われて即答「立ち直れない」

「ドイツが予選を突破できなかったのは、このコスタリカ戦とは関係ないよ。すべてはあの初戦の日本戦だ。あの敗北がすべてだった。
僕たちはたくさんの問題を抱えてしまって、後半に2ゴールを奪われ、取り返しのつかない結果を招いたんだ。あまりにも決定的なゲームになってしまった……」

ブレーメンのエースストライカーは「本当に痛々しい結果だ。感情を表現するのが難しいよ。
この現実を受け入れるのには、かなりかなり長い時間が必要だと思う」と言葉を振り絞り、肩を落とした。

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=122047

942 :sage:2022/12/02(金) 21:19:12.27 ID:9tgoJ+xn0.net
>>940
凄いね 引き出し多すぎてビックリするわ

943 ::2022/12/02(金) 21:20:06.37 ID:HGP5whgC0.net
日本代表のこの破天荒っぷりが物凄く良き

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:20:09.40 ID:7AfHtp7p0.net
>>24
普通にあるけど他の選手が足りないのでゲームチェンジャーが必要

三苫は日本サッカー史上最強の攻撃選手
富安も同様ね

この二人がいる幸運

945 ::2022/12/02(金) 21:20:14.22 ID:sof9q9Hp0.net
>>932
世界で見ても余裕でイケメソ(*´д`*)ハァハァだ


本田の解説、槙野への当たりが強くて笑えるw
まあそういう仲なんだろうけどwww

946 ::2022/12/02(金) 21:21:54.23 ID:SvJqFZ8+0.net
>>941
堂安や浅野やアオはブンデスだから
ブンデス>リーガは示せたw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:22:04.26 ID:gwnShlwk0.net
>>574
コスタリカが終盤ドイツを逆転した時点ではGL敗退だぞ

948 ::2022/12/02(金) 21:22:23.85 ID:dyAblals0.net
三苫の1ミリの写真見たら
あの足の当て方でよくあんなに浮いたな

浮かすならもっと下からボールをすくうけど
それならあんなに真横には飛ばないし

949 ::2022/12/02(金) 21:22:36.84 ID:/Dl/3pmN0.net
トラウマ植え付けた相手
アメリカ、豪州、韓国、イラン、サウジ、ドイツ、スペイン

950 ::2022/12/02(金) 21:22:50.06 ID:Utx/3AMX0.net
三笘を最初から使えよって誘惑に負けないから森保は名将なんだよな

951 ::2022/12/02(金) 21:22:59.44 ID:QpsNP8LO0.net
南野なんかも汗ダラダラでインタビュー受けててもめちゃイケメンだからな
顔が整いすぎてる

952 ::2022/12/02(金) 21:24:02.37 ID:HGP5whgC0.net
日本の国旗が変わったらしいな

https://pbs.twimg.com/media/Fi9OskhVUAEG4VW.jpg

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:24:18.83 ID:7AfHtp7p0.net
>>950
今回は切り札として使うのが正解ですね

954 ::2022/12/02(金) 21:24:41.53 ID:8NU9hQBb0.net
>>908
日本人も意味分からない
2戦目ターンオーバーしてコスタリカには負けるのに
ドイツ、スペインには勝ったり

955 ::2022/12/02(金) 21:24:51.51 ID:XmvZkM4/0.net
>>934
日本&コスタリカ→ドイツ…ワンチャンあれば勝てるかも!
日本⇄コスタリカ…できるだけ仕留めておきたい相手
日本→スペイン…いや、俺たちはここも勝つよ(キリッ)
コスタリカ→スペイン…ここだけはムリwww捨てwww

こんな感じだったんじゃね

956 ::2022/12/02(金) 21:25:16.05 ID:f8P+mIoK0.net
先発トップ下、南野でええやろ鎌田氏のコンディションがよろしくない

957 ::2022/12/02(金) 21:25:23.47 ID:/Dl/3pmN0.net
>>948
違う上から下に叩いてバウンドした

958 :あ?:2022/12/02(金) 21:26:23.51 ID:Dl86tdm60.net
>>778
足伸ばした状態で浮き球出してるのすごいな
コンマ一秒でも遅れてたら運命が変わってた

959 :sage:2022/12/02(金) 21:26:25.35 ID:9tgoJ+xn0.net
>>948
サンドウェッジのようなスパイク履かないかぎり意味分からんよねw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:26:25.72 ID:TuLaSbz20.net
>>947
日本に逆転されてショック受けてるスペインサポが
コスタリカの逆転知って顔面蒼白になってるのは笑えたw
心の底からドイツに感謝してるだろう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:27:04.89 ID:7AfHtp7p0.net
ターンオーバーは普通に失敗だと思いますけどね
スペイン戦で勝つというのは奇跡ですから

懐事情もあったんだろうけど

962 ::2022/12/02(金) 21:27:15.99 ID:rGygg7KD0.net
三笘にしろ伊東にしろドリブルでぬける奴は守備も強いな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:27:41.49 ID:gwnShlwk0.net
>>960
スペサポ冷や汗かいたよな

964 ::2022/12/02(金) 21:27:48.63 ID:WEUhY1Ut0.net
ただでさえ手薄なDF陣に3枚イエロー食らっては大ハンデ
運だけでここまできたがさすがに年貢の納め時
クロアチア3−0日本と予想
逆に言えば奇跡が起きてイエロー累積の消える準決勝まで進むことができれば、さらなるサプライズ(ブラジル撃破!)があるかも???

965 ::2022/12/02(金) 21:28:05.21 ID:sof9q9Hp0.net
次、鄭大世の解説いつだ?

966 ::2022/12/02(金) 21:28:14.93 ID:YtVoPj4F0.net
>>693
スペイン戦の序盤、日本DF3人連続イエローカード事件は忘れてはならないね。
もし勝たなかったら、めちゃくちゃ叩かれてたよあの審判。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:28:24.39 ID:TuLaSbz20.net
>>963
海外の試合中継動画笑えるわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:28:47.35 ID:gwnShlwk0.net
反日はレスしなくていいぞ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:29:23.20 ID:7AfHtp7p0.net
>>966
ノーファールでイエローと酷かったね
人種差別で訴えてやれば良いのに

970 ::2022/12/02(金) 21:29:29.17 ID:8NU9hQBb0.net
ドーハの悲劇の悔しさや残念さて
何十年もずっと心の中で結構残ってたけど
今回のドーハの奇跡でそれがかなり薄らいだから
それぐらい今回の3試合は劇的過ぎた

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:30:24.96 ID:wrix9xXj0.net
W杯3度目の対決でクロアチアを倒して初のベスト8進出
もうシナリオはできてる

972 :あ?:2022/12/02(金) 21:30:51.88 ID:Dl86tdm60.net
>>856
ガーナにあがってきてほしいな
ガーナならワンチャンブラジルに勝つ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:30:51.93 ID:7AfHtp7p0.net
>>971
宿敵といえるよね

974 ::2022/12/02(金) 21:31:10.10 ID:9+9ZXsyQ0.net
>>956
次は南野柴崎スタメンで使うんじゃね

975 ::2022/12/02(金) 21:32:08.59 ID:RtIVbDhl0.net
>>954
ターンオーバーしたから負けたんじゃねーよ
権田がミスしたから負けただけだろ
普通ならあのまま0-0で終わってめでたしで終わってたわな

976 ::2022/12/02(金) 21:32:30.37 ID:rGygg7KD0.net
守備がルーズなガーナがブラジルに勝つことなんか絶対にない

977 ::2022/12/02(金) 21:32:49.23 ID:sof9q9Hp0.net
後半25分の浅野のシュートは何度見ても酷いwwwww
まあドイツで殊勲だから今後も期待してるぞ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:33:15.96 ID:0LEMlDoV0.net
>>974
フレッシュだから前半だけでも使うかもねマジで

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:33:34.48 ID:NtGNFjaf0.net
>>929
あれは狙ってやってるよ
スライディングか来た時にボールを地面に叩きつけて弾ませるキック
最終予選のオーストラリア戦のゴールが同じテク

980 ::2022/12/02(金) 21:34:48.24 ID:8NU9hQBb0.net
浅野のあのヘナチョコシュートは
枠に飛んで欲しかったなw

981 ::2022/12/02(金) 21:34:57.17 ID:9+9ZXsyQ0.net
>>978
相手も3試合こなしてパフォーマンス落ちてるから柴崎を無理矢理使うならココしかない

982 ::2022/12/02(金) 21:35:16.33 ID:sof9q9Hp0.net
>>966
勝ち負け関係なく吉田カードは完全に誤審で叩かれるべき
VARで見れば絶対カード出ない
あれを見抜けないメクラ主審が糞

983 ::2022/12/02(金) 21:35:35.36 ID:dyAblals0.net
堂安のミドルも凄いが
三苫の1ミリはやはりもの凄い
フィジカルとメンタルとテクニックが
完全凝縮されたプレー

いやホント凄いわ素晴らしい
これを詰めたのが幼なじみの田中碧て
もはやマンガやん

試合終了後の芝生のゴロ寝抱擁は
ちょっとBL入ってたがw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:36:02.02 ID:rXBz4yJe0.net
ブラジルっていつも前評判高いけど、だいたいベスト8敗退だよねw
なんでいつも過大評価なんだろあそこ

985 ::2022/12/02(金) 21:36:43.27 ID:RKecg8jo0.net
>>981
かといって自らパフォーマンス落とすこともなかろう

986 ::2022/12/02(金) 21:36:49.03 ID:1MADE+ck0.net
勝って兜の緒を締めよ。素晴らしい結果が出せたのだから
決勝Tは心機一転、目標、夢に向けてチャレンジして欲しい
強い意志と心で後悔ないプレーを

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:37:09.81 ID:w88lt9mR0.net
カードは後で取り消しとかやってほしいよな
吉田のあれ全然接触してねえぞ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:37:15.34 ID:rXBz4yJe0.net
堂安の1点目は正直一連の流れがすべてシモンの八百長にしか思えない
確かにシュート自体は強烈だったけど、シモンなら余裕で外に弾けるだろ

989 ::2022/12/02(金) 21:37:15.93 ID:9+9ZXsyQ0.net
>>982
俺はあのカードでひょっとしたら逆にチャンスあるかもって思ったわ。

990 ::2022/12/02(金) 21:38:04.56 ID:dyAblals0.net
>>972
ブラジルにはネイマールがいない

これだけでもだいぶ勇気が湧く
いやそれでも全ポジションにバケモン揃ってるがw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:38:17.87 ID:w88lt9mR0.net
あれは堂安の気合いだろ
物凄い威力だったしちょっと変化してたし

992 ::2022/12/02(金) 21:38:32.26 ID:sof9q9Hp0.net
>>989
どゆこと?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:38:37.38 ID:Z/cnpufb0.net
>>984
ワールドカップの実績
ブラジルとドイツの2強

http://www1.odn.ne.jp/haru/data-result/soccer-wc_02.html

994 :あ?:2022/12/02(金) 21:42:45.17 ID:Dl86tdm60.net
>>993
2002年時点かよw

995 ::2022/12/02(金) 21:43:09.34 ID:nB/bNR/T0.net
鎌田はほとんどプレーで見せ場無かったけど提案したバルセロナに勝った戦術が当たったみたいだな

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=122006?mobileapp=1

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:43:23.72 ID:HCLphSPf0.net
>>975
勝負運がある
いくら良い試合をしていても負けることはあるしその逆もある
だが勝つ確率を高める努力をすべきなのにしなかった
戦い方も消極的で判断を間違えていた

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:44:12.18 ID:nYzZOhj50.net
>>988
この試合に限らずセオリー通りに動いて逆のインを突かれて失点がある試合が多い
チームの連動考えずGKが優先すべきはインコースを弾くことなんだけどね

998 ::2022/12/02(金) 21:46:32.50 ID:sof9q9Hp0.net
1000なら日本優勝!!

999 ::2022/12/02(金) 21:47:39.49 ID:RtIVbDhl0.net
>>995
森保が生で観戦したんだよなその試合

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:48:52.40 ID:HCLphSPf0.net
最大限勝率を高める努力をして負けたときは勝負運が悪かったと思うしかない
しかしそれをせずに負けたのなら批判されて当然
あの試合は力関係的にも勝ちを狙うべきだった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200